【ito】Megabass総合スレッド3【デストロイヤー】
2 :
名無しバサー:2010/05/24(月) 23:56:53
2
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
>>1 / //__// / / / `ヽ7::/
| / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
か っ も. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
ァ| て う ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 約 次 > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| 束 ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| し . レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! / でも、
>>1乙です。
| た 立 |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .じ .て |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! ゃ な .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
な .い ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
い . ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
で . / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
す 〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
ヘ○ヘ
|∧
>>1乙 もうお前に用はない
/ ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
7 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/05/25(火) 14:50:35
>>1乙
GTCとGT3で悩んだけどGTCにする!(`・ω・´)
フローターは不安だけど使ってから考えるわwww
答えてくれた人ありがとう
前回オロチX4FX−711通販紹介とかあったけど
自分も一口紹介して頂いてもいいですかね?
何処にも売っていないんです。
9 :
名無しバサー:2010/05/25(火) 19:11:14
仕事速いなー
これいい店の宣伝になるなw
11 :
名無しバサー:2010/05/25(火) 20:54:26
G・馬場
>8
FX-711X4は等分間、生産を絞るとの事
ソースはメガバス販売代理店
FX-711を3本注文しても着たのは1本だけ
さらに注文1本しかしてないF4-66X4が2本来て、店主が「アホか」とぼやいていた
FX-711X4だけ人気なのかw
皆何に使うんだろ?
目新しいだけでないの
タイガーマックスは釣れるのか?
生産絞るってw
売れ筋絞ってどうすんだ?
ただ単に生産が追いつかないってことでしょ?
作れば作るほど純利が減るX4
それはないだろw
やっと適正価格になった感じじゃん!
ところでFX-81X4て出たの?
20 :
名無しバサー:2010/05/26(水) 22:12:40
初耳
21 :
名無しバサー:2010/05/26(水) 22:58:00
ミネラル素材になると価格も下がるの?
スピンドルワーム幾らだろう・・・
18 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 21:59:41
それはないだろw
やっと適正価格になった感じじゃん!
馬鹿過ぎて笑える
23 :
名無しバサー:2010/05/27(木) 09:26:58
>>21 ミネラルだから安くなったんじゃなくて今までのVIOSシリーズより
パッケージが簡易な物に変わったからってのも大きいだろうね。
カナモはワームに癖が付くからって大反対したらしいけど
カナモはタダで手に入るから消費者の事わかってないなwww
24 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/05/27(木) 09:40:32
しかも今回のバイオス前のより癖つかなくね?www
25 :
名無しバサー:2010/05/27(木) 12:10:18
メガワーム売ってないしボッタ価格だから興味ないけど
安くなって見かけるようになったら買ってみるかも
常吉やイマカツワームよりは安くない?
28 :
名無しバサー:2010/05/28(金) 12:15:11
いいとも見てワロタw
29 :
名無しバサー:2010/05/28(金) 12:22:37
反町カッコいい♪
30 :
名無しバサー:2010/05/28(金) 12:34:14
琵琶湖か デストロイヤーブチ曲がり〜ぃ
いいともに花を贈るイターイ会社
32 :
名無しバサー:2010/05/28(金) 20:03:17
>>28-31 いいとも見てアンチカキコできるニート羨ましいぞー
でも俺なら間違いなく釣りにいくけどなw
e
いいとも見てきた。
社長の花より
タモさん程の人でも
バスに対する認識が
あんなもんな事が残念だった
メガバスって大きいバスではないって話し
趣味が釣りじゃなきゃ、その程度なんだろうね。
バスは湖の魚を全部食うって話
39 :
名無しバサー:2010/05/30(日) 16:55:56
アンスラックスウェイキーのワカサギカラーについてるフェザーは色何色か分かる人いますか?
40 :
名無しバサー:2010/05/30(日) 19:11:31
ググレカス
白
41 :
名無しバサー:2010/05/31(月) 12:07:48
42 :
名無しバサー:2010/05/31(月) 15:25:33
43 :
名無しバサー:2010/05/31(月) 21:43:43
F7-69ってどう?
ちょいと古い竿やけど…。
F4-70GT3の08以降もスパイラルガイドのまま?
店頭で触ったらGTZはリールシートが
手に合わなかったんだけど…
クグれば解るだろ
スパイラルだよ
47 :
名無しバサー:2010/06/01(火) 07:22:19
ならウィキらんかい!!
48 :
名無しバサー:2010/06/01(火) 11:18:03
ダメだこいつ
クグれば X
ググル ○
【>48審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
いや意外とくぐれば分かるかも
52 :
名無しバサー:2010/06/02(水) 18:29:53
F3-66XDtiの使用感はどんな感じ?
>>52 感度は普通。ルアーをキャストする時の振りぬけは良い
グリフォン〜X100、GDOGXからコアユ、POPX&MAX、マーゲイ、リベンジ、80、95に使用してる。
汎用性はかなり高いと思う。ただ、どれを使っても平凡と言う事。
用途がはっきりしているロッドにはそれぞれの使用感では敵わないが、
おかっぱりはこれ1本で済ませたいと言う人にはお勧めの1本だと思う
>>53 そんなわけないじゃん
オカッパリでこれ一本で済むって偏った釣りですよね。
おまいら釣られすぎ。
いつものこいつだろw
432 名前:名無しバサー[] 投稿日:2010/03/16(火) 21:51:28
F3-66XDtiの使用感はどんな感じでっか?グリフォンやPOP-Xはやりやすいでっか?
473 名前:名無しバサー[] 投稿日:2010/03/25(木) 01:39:42
F3-66XDtiって時期によってなんか違うんですか?
最近のメガ竿はよくわからないので詳しい人教えてください。
957 名前:名無しバサー[] 投稿日:2010/05/15(土) 07:17:24
F3-66XDtiグリフォンエボリューションは低弾性ロッドですか?
教えてエロイ人
983 名前:名無しバサー[] 投稿日:2010/05/24(月) 19:32:33
F3-66XDtiグリフォンエボリューション。先輩達の中で使ってる方いる?
いたら、ぜひインプレヨロシクお願いいたします。
56 :
名無しバサー:2010/06/02(水) 22:26:22
スーパーディアブロってどうよ?
57 :
名無しバサー:2010/06/02(水) 22:40:22
てすと
58 :
名無しバサー:2010/06/02(水) 23:12:00
サイクロンって釣れる?ピーナッツとどっちが良いかな?
59 :
名無しバサー:2010/06/02(水) 23:34:21
あれ?アンカーあってるよ ニヤニヤ
62 :
名無しバサー:2010/06/03(木) 00:57:53
X4のF6-72ディストラクションどうよ?
ピークパフォーマンスより良いのか?
HUGE限定再販されてるから、それを買え
いらない
65 :
名無しバサー:2010/06/03(木) 10:13:16
66 :
名無しバサー:2010/06/03(木) 17:26:57
どこにくぐるの?
67 :
名無しバサー:2010/06/03(木) 18:50:53
糸をガイドに“クグ”らせるときに分かる
>65
ホワイトパイソン重量205g
札見て笑ったw
F8は見かけなかった…
質問します。
あえて、HUGE愛用してますが、メガオタに見られますか?見られたくないのですが…。
70 :
名無しバサー:2010/06/04(金) 12:32:03
車かBOXにメガバスステッカー貼ってるか、50%がメガバスルアーならアウト
HUGE?
アウトー!!
71 :
名無しバサー:2010/06/04(金) 13:04:32
エボ?
もちろんアウト!
X4良いなFX−711買ったけど似合うリール欲しくなったわ
F6−72ディストラクションにはアンタレスDCでいいんだけど
FXの方アンタレスDCだとリールが重いんだわ。
DOG-Xの復刻カラーってクローフィッシュUかよ
Iのストックもう1個しかないのになー
75 :
名無しバサー:2010/06/05(土) 09:26:23
76 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/05(土) 10:26:19
Dog-Xの復刻カラーちょっと欲しい・・・・・
まぁ、なんだかんだ釣れるカラーはメタルカラーだけど(´・ω・`)
77 :
名無しバサー:2010/06/05(土) 10:26:45
クリアなダムとかならMやNCの方が釣れるよな。
マッディーなら普段は派手めのチャートとか良くて
ささ濁った時にクラックカラーの錆びた感じがよく釣れるんだよ
80 :
名無しバサー:2010/06/05(土) 15:42:15
x80プロップダーターのバスカラーって廃盤?
81 :
名無しバサー:2010/06/05(土) 16:09:23
チャートバックバスってのが現行だな
82 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/05(土) 16:12:42
>>78 結構前になくしたからネオンコアを忘れてたwww
曇りの時にやたら効いたの覚えてるなぁ〜
個人的にメタルは晴れた日と雨の日に実績ある(´・ω・`)
>>82 F1-60Xでナマズを釣ってはいけませんw
>>81チャートかぁ。メガバスのバスカラーって釣れるんだよな
85 :
NUKE作 ◆.9WWijZ7Eg :2010/06/07(月) 00:42:10
絶対いるベイトでもあるから、ある意味究極のナチュラルカラーだよな>バスカラー
そうかもしれないな。迷ったらバスカラー買うしw
最近メガバスを使い始めたんだけどプロップダーターとグリフォン以外にお勧めある?
霞とか利根川メインなんだけど。ミノーかなぁ
その場所なら秋までPOPX V4バズ 6CC
カラーはチャート系メインで カバーまわり
沖ブレイクで200T 300
秋になってベイトばっかり追うようになるまで
水がクリアな所じゃないとミノーはあんまりかな
あぁPOPX忘れてたw中古で安いから買ってみる。バズはゲリとボルケーノで十分だな
6ccって初めて知ってググったらおっきいグリフォンなんだね。これ釣れそう。でもカスミタイガーないのか
ディープクランクは盲点だった。根掛り怖いからこれも中古でw
ミノーあんまりか。通りで反応ないわけだ。もっとアピール強いのがいいのね。アンスラックスも良さそうだった
というかちょっとメガバスから目を離した隙に色んなの出してたんだな。試すのが楽しみだわ
89 :
NUKE作 ◆.9WWijZ7Eg :2010/06/07(月) 14:01:06
6cc良さげね
自分ならチャートもだけど、塗装剥いでクリアにするw
マッディでクリアってやたら釣れない?(俺だけ?)
クリアは使ったことほとんどないな。チャガースプークのクリアは結構釣れたけど
ただクリアのワームはすげー釣れる。昔のスミスのエビっぽいワームは必殺だった
こんどクランクで試してみるよ
雨と減水のカフェオレとか土色の水で効くイメージがあるなぁ
ディープな水深では分からないけど、
シャロクラとバイブのクリアカラーは昔の自分の必殺技だった
色に関しては昔のがこだわらず使えてたなぁ
夏の利根川で効きそうだなwみんなドチャートとか使うから逆に効くのかもね
にしてもクリアってなかなかないな。バイブも普段使わないし
ところでTKツイスターってワームはテナガエビっぽくて釣れそうだね。高いけど
>>89 クリアといってもオールクリアと艶消しの2種類ある。
塗装を剥いだクリアは艶消しで反射を抑えたSGだね。
チャガ−のクリアも材質のせいで艶消しクリアに近くどんどん経年変化で濁ってく。
いわゆる白系なのでマッディでも好調
オールクリアは乱反射系でTOPとか透明度の高いとこで実績が高い言われるけど
これを嫌うバスもいる。マッディに入れてもバスの視覚まで届かすあんまり効果が低い
昔からクリアが釣れる釣れない論争はあるけど
答えはバスにしかわからないw
94 :
NUKE作 ◆.9WWijZ7Eg :2010/06/07(月) 19:52:04
じゃあ自分は艶消しオススメかな
カッターで鱗ごと剥いだやつ
クリアは釣れる
>>84-85 バスカラーで良い思い一度も無いんだよな。
同じPOPXでもバスカラーでバイト無し、GGシャッドに変えるとバイト有り。
カラー以外、何が違うのか???
今じゃバスカラー封印...orz
F6-68X4を買おうと思ってるんだけど誰か使ってる人いる?
インプレ期待><
他にベイトが豊富だったり、
春先からアフタースポーンまでは稚魚を守る本能で
共食いしないからかな?
バスカラーで人為的にフィーディングにさせて他で食わす手もあるよ
99 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/07(月) 20:53:38
100 :
名無しバサー:2010/06/07(月) 20:58:35
X100
101 :
名無しバサー:2010/06/07(月) 21:00:09
スモールに使うのに、ヘッジホッグのサラトガと霧雨では、
どちらがオススメですか?迷ってしまって答えが出ません。
102 :
名無しバサー:2010/06/07(月) 21:00:19
コテハンってどうしてバカばっかりなんだろ
103 :
名無しバサー:2010/06/07(月) 21:25:22
GTZ飛燕新品、カルコン101新品友人から五万で売ってもらうか検討中高いのかな?
>>96俺はグリフォンとプロップダーターだと濁ってたらタイガー系を使って、
若干クリアだったらバスにローテって感じ。あとはスレてるかな〜って場合とか
デュオのバスカラーも似てるけどあっちのも釣れる。逆にワカサギとかだと駄目なんだよな
たぶん腹の銀というか白と横の緑が良いんだと思う。アユだとちょっと弱い気がするんだよね
105 :
名無しバサー:2010/06/07(月) 21:43:15
新品なら安い
>>101 F1st-66RS
すぷっと入る感じが癖になりますよね
107 :
名無しバサー:2010/06/07(月) 22:48:49
>>106 ありがとうございます。
廃番ですが、まだちらほら見かけるので探してみます。
108 :
名無しバサー:2010/06/08(火) 01:22:22
POP-X、ゲス社長にパクられたの?
FX9(プロトじゃない方)の発売始まったね。
誰か使った人いる?
F6−72X4のインプレだれか、してくれ
↑
お前バカだろボケェカス
115 :
名無しバサー:2010/06/09(水) 20:32:08
FX−711X4良いけど
これじゃなきゃダメって竿でもないよな
117 :
名無しバサー:2010/06/09(水) 20:39:19
クーグル
流れみてたら
>>111系必死だなw
>>115 FX-711X4ってF7より上って意味じゃなかったのね?
111系って東海道線かw
120 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 02:32:08
RCシリーズから711でるみたいだけど、どうだろう?
121 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 05:35:03
ウンコ
122 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 06:00:53
マンコ
123 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 09:22:46
デストロイヤーはもう卒業した
124 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 09:34:30
ポップマックスってペンシルポッパーみたいな感じ?
125 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 10:28:10
POPMAXのバルサーは不思議と弾丸ライナーの如く
遥か彼方へ飛んでいく
しかしペンシルほどドックウォークはしない気がする。
126 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 12:04:37
ペンシルポッパーの足元にも及ばないよ ただのリアル顔ポッパー
127 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 13:56:54
Xポッドって何段階きりかえあるの?オススメ教えて
128 :
名無しバサー:2010/06/10(木) 14:24:17
ない。好きなのでいい
ちよっと横槍ですがいいでしょうか?
最近オロチョン来ないと思いませんか?
ここの人大江川スレ見て下さい
1スレからですが この書き方
間違いなくオロチョンだとおもいませんかw
ここに居座りまた1人叩いてますよw
お暇な人見て下さい
130 :
名無しバサー:2010/06/11(金) 14:31:31
確かに。
>>129 誘導しなくても良いよ。
やっと平和になったからな。
132 :
名無しバサー:2010/06/12(土) 19:37:25
FX−711X4とアルデバランの組み合わせにしました。
最高です。
133 :
名無しバサー:2010/06/12(土) 20:10:40
>>132 これまた、ヘビーロッドに小さいリール合わせたのね
134 :
名無しバサー:2010/06/12(土) 20:56:55
男ならコンクエ200くらいじゃないと
135 :
名無しバサー:2010/06/12(土) 21:04:20
糞長いロッドに小さいリールはダサい
136 :
名無しバサー:2010/06/12(土) 21:28:21
本人が「最高」って言ってるんだからそれでいいじゃないかw
水をさすなよ
137 :
名無しバサー:2010/06/12(土) 22:07:25
ちなみに俺はF7-69DGでカルカッタ201XTやで
竿はトライアンフから変えてみた。
まだ慣れてないのか、トライアンフのように取り回しができない
>>138 おまえは50UPすら触ったことないんだろうなw
140 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 00:26:14
誰馬
確かに50cmは未だに釣ったことない
一日トータル30Kg釣ったことはあるんだけどな。
142 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 00:47:27
50うpとメガバスの竿を比較した時点で
>>139の負け惜しみ全開丸出しですねw
144 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 00:56:31
これは酷い自演の流れw
145 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 01:14:01
146 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 03:13:28
FX−711使ってるけど良さがまだ分からない。10匹ぐらいしか釣ってないし
でかいのも、掛けていないから。誰か使ってる人、何が良いか語って。
でかいの掛けたら分かるかな。このままだとたぶん手放すと思う。
147 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 08:58:05
>>146 長さがあるから、ライトカバーとか巻き物が良いんじゃない、ヘビーカバーにはちょっと力不足って感じたよ。
FX711にアルデバランか、NEW201DC使っている俺は涙目
アルデバラン新調するか・・・
149 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 10:23:54
アルデバランがほしくなってきた
150 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 10:42:45
俺はバンダースナッチにアルテバラン
このリールは手が小さい人にいいよ
あと軽いルアーも結構飛ぶ
ジャバウオックにモノブロック
アタリやルアーに接触した物が何か鮮明に判る。
色はアレだけど使い勝手ならTD−ITOがいい
デッドストック見つけたら即買い
152 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 12:30:55
本当にルアーに接触した物が何か鮮明に判るなら、あなたは超能力者ですね。
154 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 13:39:08
アルデバラン嫌煙してる人多くね?
DC以上とは言わないけど、TD−Z以上だと思ってる。
オロチX4にはアルデバラン全部付けようと思うくらいだぜ。
オロチって価格なりの商品と聞いたんですがズバリ買いですか?
156 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 13:49:24
>>155 安いんだから1本くらい買ってみても損はないんじゃない?
今日ハイエナ買っちゃった。来週使ってみる。
157 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 13:50:19
ピークソシリーズよりはいいと思う
158 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 18:38:16
キムチがOSP製品ばかり宣伝してるね
完璧にメガは舐められてますな・・
159 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 18:47:29
キムチなんかメガバスからだけではなく、釣り業界からいなくなればいい
160 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 19:03:14
161 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 20:29:52
160はハズいキムチオタですかい?w
162 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 20:35:08
本人だったりして
163 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 21:12:53
だから、ぎゃんぐスタやめろょ。
あいつのせいで恥ずかしくてメガバスルアー使いにくい
>>154 琵琶湖や池原がホームでないなら
アルデバランでいいと思うけど
手が小さい人にはACSのRCの方が握り、
重量バランス的にもベストマッチな気がする
そもそもオロチX4何セット買う気なんだよ(笑)
普通に上位機種かえるんじゃない?
166 :
名無しバサー:2010/06/13(日) 23:35:20
168 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 10:29:08
>>167 表示はあてにならんけど、マックス2ozって書いてあったけど。
オロチならF5と同じ表示やね。
169 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 18:16:36
そんなにやらかいもんなんや。
どおりで藻だまりでメーターオーバーの雷魚とファイトしたら折れるわけだ・・・。
メーターオーバーw
171 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 19:48:14
メガバスの看板アングラーは誰ですか?
172 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 19:50:16
そらもう増田まさややろ 歴史永いし
173 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 19:53:58
糖尿の卓 イシグロ
174 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 20:02:01
韓国人アングラーの金 隆志(キム・リュウシン)はメガバス契約プロの古株です
ノーブレーキキャストが彼の代名詞であることはあまりにも有名な話だ
175 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 20:45:00
最古は反町オヤジ
176 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 21:21:10
177 :
名無しバサー:2010/06/14(月) 21:54:30
こんなスレまだあるんだw
メガバスがまだあるのも不思議だかw
179 :
名無しバサー:2010/06/15(火) 01:41:33
180 :
名無しバサー:2010/06/15(火) 15:11:03
水晶レジンコート(笑
181 :
名無しバサー:2010/06/16(水) 13:58:29
ディープカップが本仕込みで発売されてた。ちょっぴり嬉しい
182 :
名無しバサー:2010/06/16(水) 16:01:32
食パンですか?
183 :
名無しバサー:2010/06/16(水) 16:06:27
ミッフィー当たる
184 :
名無しバサー:2010/06/16(水) 18:49:05
タケウチ製のままで?バイオ酢は釣れんなあ
185 :
名無しバサー:2010/06/16(水) 20:03:35
181ですが、本仕込みのディープカップと既存のディープカップが臭い的に同じような気が…
ちょっと一口食べてみm
186 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/16(水) 20:30:19
誰かGTCのF4の新品売ってくれ
どこにも売ってねぇorz
187 :
名無しバサー:2010/06/17(木) 16:06:30
TKツイスターJrで良く釣れるのは、オレだけ?
188 :
名無しバサー:2010/06/17(木) 17:43:44
フラスカート付けてみろ。もっと釣れるぞ。
それフラグラブじゃねーか?ってツッコミはなしだぞ
189 :
名無しバサー:2010/06/17(木) 17:46:46
バイオ酢と他のワームくっつけるとトロケル
190 :
名無しバサー:2010/06/17(木) 17:47:02
>>184 いや、俺も良く釣ると思う。
ヌマエビ最強。
191 :
名無しバサー:2010/06/18(金) 00:13:15
>176
たしかにドムならラインを手でつかまずに釣れたと思う。
PEでも手が切れることがあるんで注意するべし
192 :
名無しバサー:2010/06/18(金) 08:57:27
ドカタ乙
193 :
名無しバサー:2010/06/18(金) 09:02:44
wwwww
メガバスのロッドって所有感満たしてくれるものだと、最近気づきました。
ダイワ、シマノって何本買っても満足感は得られなかったのは事実。
195 :
名無しバサー:2010/06/18(金) 11:02:55
>>194 そう思える時期もあるから気にすんな
一種の熱病みたいなもんだ
196 :
名無しバサー:2010/06/18(金) 12:31:20
>>194 それはあなたがメガバスオタなだけですYO!
197 :
名無しバサー:2010/06/18(金) 15:22:13
60オーバーのバスとメーターオーバーのらいぎょとだったら
どっちのほうが釣り上げるのがしんどい?
198 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/18(金) 15:51:57
199 :
名無しバサー:2010/06/18(金) 16:03:47
>>198 ありがとう。
じゃあ雷魚用にするか・・・。
F7-69DGで90オーバーの釣ったんやけど、
ラインがPEだと何の心配もなくワンサイドゲームできたんで。
バスにはもっと柔いのを使うことにするわ
メガバスから出てるラインは何処が作ってるの?
メガバス。
202 :
名無しバサー:2010/06/20(日) 04:12:03
古いですが新品でエボとM-ITOをセットで安く譲ってもらえるんですがバランス的にどうなんでしょうか?アドバイスお願いします。
M-ITO重いよ、古エヴォなら尚更
204 :
名無しバサー:2010/06/20(日) 10:40:34
ITOをネットで売って他のリールを買えばいい
リール知らんニワカだろ
206 :
名無しバサー:2010/06/20(日) 14:57:54
ありがとうございます。
竿は軽い方が疲れなくていいですけど、リールも軽い方がいいんですか?自分はちょっと重めの方が使いやすいんですが。落ち着きがない方なんで、リールに重さがある方が重心がとれて。間違いですか?
207 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 00:27:54
>>206俺はエルザイルとモノブロックでやってるが、スティーズに匹敵する軽さだぞオヌヌメ
エルザイルとモノブロ、足して何cなんだ?
スティーズは155cだぞ?モノブロ、重そうだが。
209 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 03:04:41
モノブロックはジャスト200gくらいだったと思う。
でも実際の重さじゃなくてバランスの話なんじゃない?
210 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 03:11:22
今のモノブロック
欲しいですが高くて
性能的にどうですか?
価格と性能はあっていますか?使っている方、教えて頂けますか、オススメであれば買います。黒いやつを。
211 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 03:32:47
ミリオネアライトと大して変わらんだろ
212 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 03:47:48
M-ITOや凛牙より断然滑らかで良かった
最初からカーボンハンドルの黒以外は巻き上げ力不足
6-7万ならお買い得かな
俺はエルザイルとTDZだよ。軽さは気にしないが、バランスは良いと思う。
ロッドとの色の兼ね合いでチカジカ、スティーズ購入予定。
だが、知見を広める意味で、Newエルザイルに似合う、または、バランスが良いリールを教えてください。
見た目とか結構大事だよな。
スティーズのスカイホークにアンタレスDCとか合いそうで合わない
ダイワはダイワ
シマノはシマノ
の方が絶対バランスも良いし
見た目も良い。
215 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 19:33:04
>>214 それわかる!霧雨に07ステラ2500Sつけてフロータでやってるが、ステラが重すぎだし、なんか合ってないんだよな
216 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 19:48:44
大阪市内です
モノブロックの黒いのを買う事にしたんですが、ぜんぜん店頭で見ないのですが??あと横を開けたら、削られているのと、いないのがあるって本当ですか??
>>216 高額だから限定期間注文だったんだよ。
定価でよければ取り寄せ可能だけど黒はないかもよ?
ヤフオクかネットで新品探したほうが早い。
削られているのが→黒(RC)のみ
いないの→その他の色
軽量化てそん位は大した違いはないよ
218 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 21:45:57
モノブロック初代を使ってるけど、後からでたのとどう違うの?
219 :
名無しバサー:2010/06/21(月) 22:38:29
嘘っぽいなw
221 :
名無しバサー:2010/06/22(火) 15:06:17
おろちょんは?
222 :
名無しバサー:2010/06/22(火) 16:14:09
ラーメンです。
223 :
名無しバサー:2010/06/22(火) 17:22:09
月末にデストロイヤー片手に和歌山の紀の川に行って見ようと思うのですが、全くエリアやポイントがわからないです。詳しい方、教えて頂けますか大阪から原付で地図、見ながらなんで、地名等できるだけ詳しくお願いします。
224 :
名無しバサー:2010/06/22(火) 17:55:44
デストロイヤー持ってくのかもしれんがメガバススレと関係なくね?
スティーズに書き換えてダイワスレ行けば親切な人がいるとかいないとか
225 :
名無しバサー:2010/06/22(火) 18:02:14
『ITO ステルスフィットハウジングリールマウント』
って何ですか?
226 :
名無しバサー:2010/06/22(火) 18:11:10
>>223 川辺ワンド:ゴルフの打ちっぱなし前のワンド。
田井ノ瀬:中州になってる地域。
この辺行けば釣り人いるから。すぐにわかると思うよ。検索したら
ポイントマップ作ってるサイトも出てくると思う。
でも大阪から原付で行く価値あるかなぁ?釣れんぞ。
川辺ワンドの近所にマルニシのバイパス店ってのがあって、そこの店員が
よく釣ってるから行って「大阪から原付で来たんです〜」と
泣きついたら助けてくれるかもなw
NewエルザイルにTDZばかり使ってたんだが
かなーり前に買って封印してたトマホーク70TX出してみた
コンク101と組み合わせで
ちと重いし グリップの長さが邪魔くさ…
とか感じてたが魚かけてからのやりとり おもろすぎる!
しばらくはまりそう〜
やっぱエボってなんだかんだ楽できちゃうロッドなんだな
しばらくエボ封印!
230 :
名無しバサー:2010/06/23(水) 19:03:32
な
ン
と
か
ば
っ
ば
231 :
名無しバサー:2010/06/24(木) 13:53:03
伊東浩一、タバコ吸ってバス釣って、恥ずかしくないのかねぇ。
韋駄天100予約したぞ!
233 :
名無しバサー:2010/06/24(木) 14:55:16
>>231 それ以前に俺があの面なら、恥ずかしくて表に出れんよ
234 :
名無しバサー:2010/06/24(木) 14:59:10
伊東ってほんとタバコくせーよな。
236 :
名無しバサー:2010/06/24(木) 16:56:26
漁師モードスイッチオン!
237 :
名無しバサー:2010/06/24(木) 17:31:47
おにぎり漁師
↑
負け惜しみモード
スイッチON
239 :
名無しバサー:2010/06/24(木) 22:16:04
下手すぎ
来たなNEW DOGX
241 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 02:01:17
オロチ?に使われているアラミドとフェンウィックに使われているアラミドヴェール
は同じものなのでしょうか?
オロチはDNA状に巻いてありフェンウィックは全体を包むように巻いてあるというだけの差なのでしょうか。
フェンウィックが欲しかったのですが高くて迷っています。
メガバスで良い竿はありますか?。
今はフェンウィックのボロンXダウンショットSPを使っているのですが
オカッパリだと40クラスで度々潜られパワー不足を感じている次第です。
探している竿の条件はダウンショットからスモールプラグ、できればライトテキサスも
使えれば嬉しいです。
ボロンに負けない高感度。に加えアラミドを使った竿のような粘りと強度。
それとダウンショットの際、ラインに角度をつけてアタリを取りやすくするため、
私は頭より上の位置でリールを巻いています(今の竿が6ft)。
そのため肩がひどく疲れるので7ft前後の1ピースの長竿が希望です。
この条件を満たせれる様な竿はメガバスさんでありますか?質問ばかりで申し訳ありません。
242 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 03:10:50
243 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/25(金) 07:54:56
244 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 07:58:33
むしろG-DOGX流用だろ?
HPみてこいや!ガイド割れ野郎w
245 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 08:35:09
>>241 ヘッジホッグのエボかたたのスピニングのエボ
たぶんサラトガとかそんな名前
246 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 09:07:47
ここの住人はあのミラノなんたらとかいう
9マンもするリールを買うのかい?
アームズに付けたら総額20マンだね
>>241 聞いていることのレベルが高すぎて何をオススメすれば良いかわかりませぬ
FX−711X4はとりあえず良い竿だと思って現在使用中でございます。
248 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 09:21:26
249 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 09:35:21
250 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 09:49:40
AE74
251 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 09:52:57
伊東社長!
メガバスホームページの
「FX9ストロボ」が「FX9スロロベ」になっちゃってますw
至急直して下さい!
252 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 11:40:17
本当だwww
SROROBEになっちゃってるよ。
254 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 12:41:24
255 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 13:53:35
>>241 テクナは独特だからね
ああいうのはデスにはない
256 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 15:11:51
AE86
257 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 16:59:43
AE85
259 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 19:29:26
少し笑えた。
260 :
名無しバサー:2010/06/25(金) 20:14:23
>>258 そのURL踏んでないけど、多分恐喝してた元力士でしょ?
>>260 正解www
URLからYahooニュースって、分かるだろw
じゃぁクレームだ。バカ丸出しのルアー名じゃねーか
>>242 こないだ釣りビジョンで放送されたメガコンプレックスで出たよ。
G-DOGXのエラ張りバージョンみたいな感じ。
水の絡みが今までより多そう。
>>264 メガコンプレックス見た人いるんだ!
ミラノなんちゃらってリール何?
>>264 新DOGXはサミーみたいなデザインだった。
そういやメガコンプレックスのオープニングをよく見るとリブンシケイダーも写ってたな。
267 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/26(土) 18:05:44
>>244 うっせぇwww
見てきたらなかなか良さそうだな・・・・これで駄作だったらメガも終わりだな(´ω`)
ここにいるコテ釣られすぎw
学習能力ないのかよ
ああ、だからコテが子バスなのかなるほど
>>266 メガコンプレックスのオープニング見たらジッタースティックも映ってたぞ
コンプレックスのルアーはほとんど今月のバスワールドに載ってる
271 :
名無しバサー:2010/06/28(月) 23:22:31
HT800のF2−57XかF3−55Xをナマズ用に買う予定ですが
50cmクラス抜き上げても大丈夫ですかね?狭い場所なので・・
272 :
名無しバサー:2010/06/28(月) 23:29:07
霞55では無理
>>271 何故ショートロッド?
廃盤だけど、F3-61X良いよ。
274 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/29(火) 00:09:22
>>271 狭い場所でのショートロッドなら、F5-510Xなど良いかと。
276 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 01:10:53
以前、米産軽量の6ftML、30tカーボンでよく抜き上げてたので
HT800なら可能かなと思ったんですけどね。軽量ルアーを使う割合
が多いんですけどダブルフットのF3−61Xなら大丈夫ですかね?
277 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 01:16:31
あっF3−61Xはダブルフットはなかったですね。
間違えました・・・・
278 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 02:26:38
新しい犬っころ好きになれそうにありませんw
279 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 06:10:27
スピードティップにダブル、あるにはあったけど、中古でも売ってないかと
280 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/06/29(火) 08:04:50
>>276 あ、マジな質問?
マジレスするとアメナマの45まではF2-57Xで余裕で抜けるよ、それ以上は折れたら嫌だから抜かないけど
どうしても抜かなきゃいけない場所+もっとデカイの釣れる可能性があるならF5ぐらいの使った方がいいよ
281 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 10:37:10
282 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 18:46:14
F3−61Xでした。すまそ
デスでオールダブルフットのって
最初からないだろ
284 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 20:37:45
いや、初期のグリーンブランクスであるはず
510もオールダブルやったしね
285 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 21:11:10
F3−61XにしろF5−510XにしろF6−69X他にしろ、
最初期モデルはダブルフットですよ。
286 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 21:25:36
最近見かけなくなったね
287 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 22:26:10
TOPガイドもダブルフットってどんなんだよw
>>284その他がオールダブルの使い方間違ってるね
289 :
名無しバサー:2010/06/29(火) 22:57:59
トップガイドはシングルやったかな?
もうさ、ショートジギングロッド買った方が良くね?
5ft位のwww
291 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 02:39:31
中古で溢れてるし、昔のドッグXの方が1軍だろうなぁ・・・今後も
292 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 10:27:07
今度はワンテンのリップが動く予感。
FX11 PROTO発売
↓
FX11発売
の流れで
293 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 10:58:40
カナモはメガバスやめたのか?
行き先が無いらしい
295 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 12:07:01
辞めないよ。ガセネタを流すな
296 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 12:09:00
辞めたらいいのにね
カナモが嫌でメガヲタを辞めた俺が通りますよ
カナモって釣り上手いのは事実でしょ。
299 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 12:57:36
え?w
300 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 12:59:26
トーナメントでは散々だけどな
301 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 13:02:54
DQN要員:金森
メント要員:深江
一般要員 : ←ここ募集中
まさか川村ホモ太郎を引き抜くつもりか・・・w
302 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 13:09:04
おかともなりがいるだろ
デブイシグロも
303 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 13:25:47
>>297 バスもやめればもっと幸せになれただろうにね
>>299安心しなよw君より55倍バス釣り上手いから。
305 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 14:42:35
わざわざレスするほど悔しいカナモファンでしたか・・・涙
306 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 14:44:45
307 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 15:16:13
アンチは結局ブラックバス釣れていないんでしょ?w
309 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 16:07:01
すみません。多分カナモほど上手くありません。
完全な妬みです。すみませんでした。
310 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 17:08:33
いいぜ。逝ってよし
311 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 17:14:04
カナモには負けないくらいです。
勝てるようにやまごもりしてきます。
312 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 17:16:46
そこで元気ちゃんにアッパーストレート習ってこい
313 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 17:20:31
それは先月教えてもらいましたw
314 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 22:11:31
岸道見て何も感じなかった?
315 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 22:29:44
mb(笑)
316 :
名無しバサー:2010/06/30(水) 23:51:17
>>291 なんか新ドッグXのようなルアーってアメリカにあったような気がする。
円柱形にあのギルがついたペンシル
しかし新DOG-X、でかいな。
旧DOG-Xと、ジャイアントの中間ってとこか。
>>316 ケンクラフトじゃねーの。
とあるメガ好き店主のつぶやき
ぶっちやけ最近の新製品方が大きいバス釣れるよね〜
でもさーお客がつれないんだよねー
お後がよろしいようで…
>新製品方が大きいバス釣れる
ハズレ
今現在のバスは時代が後ほどでかいのが育っているってだけ
320 :
名無しバサー:2010/07/01(木) 13:41:51
321 :
名無しバサー:2010/07/01(木) 14:31:48
>>316 あるね
ヤマトみたいな垂直リップみたいなのがハの字についたやつ
322 :
名無しバサー:2010/07/01(木) 20:47:19
>>321 それをリアルにした感じだな。
んでデザイン的には頭はジャイアント、体はXPOD。
前のドッグXの方が良かったな
323 :
名無しバサー:2010/07/01(木) 20:58:38
ヤマト使いだして、ドッグXの出番が少なくなった
流れブッタ斬りでスマソ。
トマホ好きな方、詳しい方に質問宜しいかな?
現在、デイモス愛用中なんだが…似たフィーリングないし、ちょいダルめなトマホークって何があるかな?
紫竜66辺りが妥当なのかな?
教えて下さい!エロい人。
オロチョンは死んだの?
326 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 03:24:23
>>325 有力な情報によると逮捕されたらしい。マジで。
オロチョンの過去の書き込みも全て削除されてるし、
裁判ざた以上の事に発展しているのは間違い無い。
有力な情報によるとw
ここが笑いどころか?
328 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 22:12:26
>>324 トマホーク610GT3とか安くなっていいんでね?
329 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 22:13:47
>>324 トマホーク610GT3とか安くなってきてるし、いいんでね?
エロいぜ!
>>328-329 レスdクス
個人的な感想なんだけど紫竜610はデイモスより張りがある印象で・・・。
上手く伝えらんないけどダル目な奴がいいんだよね。我が儘でゴメン。
331 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 22:25:36
332 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 22:48:45
スーパーノバにしとけ
333 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 22:50:52
韋駄天100どうよ?
334 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 22:51:11
333!
ゾロ番ゲッ太郎!
335 :
名無しバサー:2010/07/02(金) 22:54:22
336 :
名無しバサー:2010/07/03(土) 01:13:37
>>330 トマホーク66Rじゃない?
他社だとロードランナーのバキュームはかなりベロンベロン
もしくはエリートクランクシャフト
GT3をちょいダルくした感じだった個人的に
一応メガヲタなんで出来たらメガロッド優先でw
でも薦めてくれてアリがd。
やっぱ紫竜66なんだねぇ。GTAとかはどうなんだろう?
338 :
名無しバサー:2010/07/03(土) 14:08:05
ガメバスから定価二万円代の竿ってでた?
339 :
名無しバサー:2010/07/03(土) 14:35:19
ピークソ
340 :
名無しバサー:2010/07/03(土) 14:47:51
出たで。
しょっぱいけど
341 :
名無しバサー:2010/07/03(土) 15:37:21
ありがとうございますm(_ _)m もしかしてX4ってシリーズでしょうか?
見た目と性能どうですか?
343 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/07/03(土) 20:23:15
>>337 F4-70Tわ?(´・ω・`)
中古でしかないだろうけどかなりダルい感じの竿だよ
GTAはそこまでダルいイメージがなかったしなぁ
>>342 なにこれすごい欲しい
>>343 バンディットの公式HPには記載が無かったから廃盤になってたみたいだわ
水にくいつくキールっていうよりサイドにスプラッシュを出す為の形状みたいだ。
あんまし良い印象はないんだよね、このペンシル
国内にもそこそこ流通してたから中古屋やオクを探せば手に入るよ
見つかれば二束三文で買えるはず
345 :
316:2010/07/03(土) 21:56:30
346 :
名無しバサー:2010/07/04(日) 05:17:52
イチジクがエイトのセールで早くもバーゲンかごに入って480円のそこからさらに10%引きだ。釣れるのか?
347 :
名無しバサー:2010/07/04(日) 12:12:45
バンディットのスピッツはキールの水の掴みが良すぎて
強く首振りさせるとひっくり返っちゃうw
348 :
あ:2010/07/04(日) 16:02:02
F1-70X4S買って家に帰ってよく見るとサブネームがハイエナ、ユキイトウって書いてあったww
あの濃いい顔でハイエナってwwww
349 :
名無しバサー:2010/07/04(日) 17:22:48
X4って軽いけど薄巻きで高弾性、折れそうやね
新DOG−X買ってきた
明日使ってみる!
352 :
名無しバサー:2010/07/04(日) 22:00:59
おい伊藤!トーナメントクローラーの8in作れ!
最近全然売ってないぞ!
俺はあれをネコリグで愛用しまくっているんだ!
353 :
名無しバサー:2010/07/04(日) 22:05:38
在庫になる製造はしないだろ。
全部無くなってからね
>>351 新DOG-X使ってきた!ノーバイトだったけどな!
↓一応旧モデルとの比較(旧モデルの動きはうるおぼえ)
○旧スライディング
・ジグザグにスライドする
・ラインのたるみでスライド幅をコントロールしやすい
○新DOG-X
・スライドでターンする時のジグザグ感が無い
・首を振る時の感じが宣伝通り「クイック」な感じがある
・旧モデルほどスライド幅のコントロールはしやすくない
・ちょんちょんやる感じの方が動かしやすい
→ラインスラックでどうのって感じが薄い
・重さの割には昔の奴の方が飛ぶ気がする
総評:
そこそこ動かしやすいペンシルベイトだと思う
特別悪い所はないよ〜
だが GDOG-Xとか旧モデルの方が個人的には動かしやすいな〜
あとFX-9とZクランクXのJrも使ってきた
形状大きさ的にGDOG-Xと変わらないと意味無いよな
ルアーとしての外観もDOGのほうが
コンパクトで良いと思うんだけどな
>>354 乙。今日店で見かけたんで買おうか迷ったけどそのまま帰ってきた。
長さは一緒でも結構ボリュームがあるんだよな
357 :
名無しバサー:2010/07/06(火) 15:15:22
新犬はちょっと要らない
昔の犬は中古屋で余ってるから買い漁るぉ
358 :
名無しバサー:2010/07/06(火) 18:10:00
俺は新犬買っちまったよ。想像してたよりビルが垂れ下がってて、かつての宍戸錠みたいだな
ブルドッグ-X
361 :
名無しバサー:2010/07/06(火) 21:06:50
コンピューターでやりました丸出しのデザインになってからここも終わったな
性能はたぶんよくなってる。でも人を釣る能力はなくなった
363 :
名無しバサー:2010/07/06(火) 21:45:34
犬が一番いいなぁ・・・ちょい軽めだけど
メガヲタじゃない自分には新犬を買う予定なす
大犬よりハスペンの出番が多い昨今
364 :
名無しバサー:2010/07/06(火) 21:54:00
今時まだ「予定なす」とか書いてるやついるんだな
366 :
名無しバサー:2010/07/06(火) 22:14:16
>>361 旧ドッグ釣れそうなカラーだな。リフレクター入ってる?
最近の顔はイマイチだな
伊東さんが彫ってないからだね
371 :
名無しバサー:2010/07/06(火) 22:40:48
>>371 おー、何奴。すまん、ご指摘の通りリベンジだったわ。
海獣はもう少し尾が太くて、胸鰭があります
373 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 10:40:32
なんつーか、ミノーはトリックダーターだけでいいのに
バスが上意識してる季節は95は必需品
375 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 16:14:26
FX9が不要という点については満場一致ということですねw
376 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 17:10:13
竿もルアーも細分化されすぎ
F4-66Xだけで何種類あんの?どう使い分けるんだ?
377 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 17:19:28
使い分けってそんなもん考えてるわけないじゃん。
単に新製品で売上稼ぐために理屈つけまくって出しただけだから。
378 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 17:24:07
全部持ってて使い分けするヤツなんてたぶんいない
だから好きなの一本買えばいい
379 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 17:24:39
>>377 確かにそうだねw
F4-66Xで一番名作だと思われるのはHT-800の時だったと思うし
今なら程度の良い中古が溢れてるんじゃないかな
>>380 誰と間違えてる?俺は、かなり久しぶりに書き込んでいる。
F4-66Xで一番名作だと思われるのはHT-800の時だったと思うし
>>377でも各シリーズ売れないのはしばらくして
淘汰されてるじゃん
売れなかった竿、在庫が余ってきた竿はカロッツェリアw行きで、コスメだけかえて限定販売wコスメ変わるだけで何故ライン、ルアーのMAXキャパが増えるのか誰か教えてくれ。
385 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 19:24:25
DOG-Xって新型のみになっちゃうの?
動き云々はともかく、見た目がかわいくないよ。
今までのDOG-Xのほうがスリムでいい。
昔のデスは折れる気がせんのはいいとこ。実際にネガカリしたときめちゃくちゃ曲げてみたら凄かった。
アームズも細いブランクながら、余り折れる気がせん。
オロチは…折れた
>>384 釣竿に表示されてる適合ウエイトなんていい加減なもん。少なくともシマノは余裕を見てる
ジム村田
っていうか、シマノの竿なんかは余裕持ちすぎだな。
逆にメガバスは3割は余裕もってセットしないといけないんじゃね?
389 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 22:16:46
メガルアーはいいとしても、竿まで買うのは馬鹿でしょうw
390 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 23:37:46
391 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 23:40:09
え?w
392 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 23:40:39
この流れで質問するのはアレかもしれんが・・・
ダウンショットを主にやりたいんだが、オススメのデストロイヤーありますか?
393 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 23:45:18
ない。
394 :
名無しバサー:2010/07/07(水) 23:45:20
久しく釣りをやってなかったけど昔のディアブロの美品を一万で買ってきた
リア厨の頃の憧れが一つかなったわ
TDZも中古で買ってつけるか…
昔買えなくて欲しかったものが、今買える。
うれしいような悲しいような
397 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 12:56:58
今更だけど持ってないから質問
ベイトXってサスペンド?フローティング?
HPに表記ないんだよね・・・
398 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/07/08(木) 13:06:17
>>396 昔は並んだりして買ったからな(´ω`)
昔苦労して買ったルアーは使わないで、今中古で買ったのを使ってるのは俺だけじゃないはず
399 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 13:12:50
漁師モードスイッチON!
401 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 13:36:58
あ、フローティングなの?
サスペンドだったら買わないとこだった
さんくす、ベリーで大人買いしてくる
402 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 13:57:05
>>395 安いなあ
どこで?俺も久しぶりにディアブロ買おうかな
403 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 13:59:46
みんなはディアブロ位の硬さでバイブレーション使うのどう?もすこし柔らかいのがいいの?
404 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 16:12:03
オロチX4ってステンガイドですか?
405 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/07/08(木) 16:18:45
>>403 重さによるけどそんなもんかな
スマトラサイズならF3とかF4使いたいけど(´・ω・`)
新犬買ったけどこれアゴ割れそうだな(^ω^;)
406 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 16:20:09
>>383 そうだよ。どうしても行き渡ってくると売れなくなるからね。
新作だと初回注文がドカッとくるから新製品作るわけ。
それだけの話で自分の釣りに必要だと思うのを買えばいいだけ。
407 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 17:15:09
>>405 おれさ、ディアブロにフロロでバイブレーション投げてさ、あのダイレクトな当たりが好きだったんだよなあ
バレやすくはあったけど
408 :
名無しバサー:2010/07/08(木) 17:48:49
409 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/07/08(木) 17:59:03
>>407 その組み合わせはハジキまくりだろwww
俺バイブあんまり使わないからなぁ
バイブよりスピナベを選んじゃう(´・ω・`)
>>392 最初期(グリーンブランクス)のF1-61XSが、適度にダルくて最高だよ。
食い込み良いから、ばらす事も殆んどの無い。
俺のは不注意で、折れた...orz
>>402 地元の小さいフライ中心でルアーも中古だけ取り扱ってるよーな店だからなあ…
当時はディアブロが欲しかったけどオリデスさえ並ばな買えないし金もなかったから
カリスマスティック使ってた
うん、いい時代になったもんだ
ニトロン巻いてウルトラ投げて、世間的にはこれ痛い人ですか
413 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/07/08(木) 23:36:29
お風呂でしかやってないけど新犬インプレ
まさかの浮き角度がほぼ水平
その分ほぼ水に絡まない&ダイブしない
ラインを叩く系の動かし方したらつまらないトップ
ラインを引っ張って動かすなら動きは水に絡まないジャイアントかな?
週末釣り行けたら使って色々試してみる
重り張りつけたら良さそうだなぁ・・・・
>>412 なに、今そんなライン出てるって知らなかったんだよ
久しくバスやってなかったから
どーもナイロンはニトロンでフロロはFCスナイパーって印象が
>>414 俺は二トロン・ソフトを愛用してるよ。
劣化が早いから毎釣行毎に交換してるけど。
フロロはD-ARMを愛用してる。
試しに一度、使ってみてね。
416 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 00:01:09
つまりヨツアミ信者さんですね
417 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 00:15:13
>>415 二トロンソフトは劣化早いとかってレベルじゃねーぞ…
海平のほうがよっぽどいい
418 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 00:16:18
いいじゃない
昔のイメージだとニトロンベイトだから、当時のイメージでやりたいんだろ
そのほうがモチベーションも上がるだろうし
419 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 00:17:55
そんな俺は今でもスピニングには東レのスーパーハードスピニングw
黄色のヤーツ
420 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 00:21:32
金森のビデオで
『ニトロンソフト強い!』って言った後に魚かけてファイト中に切られたり、合わせで切れたり散々だったニトロンソフト。
PEはかなりいいんだけどね〜。値段はまあまあ高いけど
421 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 00:30:17
俺は
>>415だけど・・・魚とのファイト中にブレイクされた事はかなり少ないんだよね。
もち二トロン・ソフトでね。
>>412の魚は俺が釣った魚を転載してるけど・・・サイクロンで使用してるのも二トロン・ソフトだよ。
>>419 俺もだ。
結構安いから、買ってしまう。
424 :
411:2010/07/09(金) 01:18:49
とりあえずベイト自体長いこと使ってないから初回巻くのはきっとソッコー捨てるハメになるw
まずは釣果とかなんも考えず気分で行くよ
425 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 04:36:48
がまやん…
426 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 05:09:46
新犬Xって使い心地はどうなの。
昨日釣り具屋で見たけど、デザイナーさん変わった感じだね。
それと沢村さんのキャリルとコラボの話しは立ち消えになっちゃったの?
KTF×ITOのスピニングリールの件。
427 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 05:21:31
韋駄天100じゃなくて?
428 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 05:44:35
何故DOG-Xは旧型をそのままコピーしなかったのか。
TDバイブも金型老朽化したからデザインそのままに作り直したらしいのに。
機能云々じゃない。
あの旧型DOG-Xの形・色が美しいからこそ使ってたんだ。(動きの良さ、釣果は言うまでもない)
エラの張ったペンシルなんて要るかよ!
429 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 08:53:47
430 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 09:18:24
>>428 純粋な人だなぁ。自分が欲してるから、たまに購入するから売れてる、
なんて絶対無いからね。この業界は古い物は売れてないと考える方が常識。
だから旧型そのままコピーしたってもう売れないの。
金型が壊れたのが本当だとしても、これをネタに新製品作ったと考えるのが妥当。
旧型が廃盤になって何年もたって中古も出回らなくなり
あなたみたいな人達から物凄い需要が出て「商売になる」とメガが考えたら
復刻版ができるよ。
「メガバスのスーパー○○テクノロジー(笑)によって完全復活」とか言って。
バイブレーションXも見事に復活したもんなw
メーカーは売るために必死だろうしね。
新犬は犬と大犬の間って割り切って考えた方がいいのかもよ?
俺は興味ないけどw
432 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 09:48:27
新DOG-X今朝使って来たー!
ハッキリ言ってすげぇイイ!!
動きのキレの良さが半端じゃない。
ジグロッドだったのに操作し易くて驚いた。
この夏はこれで釣りたいな。
433 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 12:36:16
そうだな、犬の復刻はもう見えてるなw
>>430 朝からそんな分かりきったこと書いて
優越感に浸ってんの?
ニートって悲しいなー
435 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 12:53:47
>>434 ニーとばかにすんなよ。
あうーあうーあうーあうー。
発狂してよいですかの?
436 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 13:16:53
ニートは朝から起きないだろ。
437 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 13:18:43
>>434 ニートって単語使って優越感に浸ってんの?
ニートバカにしているリーマンおたくら週末しか釣りに行けないのに
メガバスの道具ってwww
>>432 最初にインプレした者ですが
硬い竿使ってる人は満足なペンシル
ラインスラックでコントロールしようとする人には
つまらんペンシルなんだよね
俺は大きさも見た目も好きなので暫く使おうと思う
予断だが新犬を下からみると
自分のペンシルに似てると思わんかね?
440 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 14:13:16
俺のはビリーバーにそっくりやわ
俺は新犬使ってガッカリしたぞ…
キレは良いかもしれんがその場で首ふりしてるだけな感じ。
スライドがどうとか表記してたから左右の移動幅が大きいと想像してたけど…全然違った。
アクションさせてもジャバジャバ煩いから自分はあんまり好きじゃない…
442 :
432:2010/07/09(金) 17:14:36
>>439 たまたま硬いロッドだったのが逆に良かったのか。
見た目もかわいいなこいつ。
443 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 17:15:21
で、X4って結局どうなん?
444 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/07/09(金) 17:17:12
>>441 アクションがたぶん強すぎ
引っ張る感じで動かすといいよ(´・ω・`)
初心者でもできるように
オートマチックドッグウォークにしたって事だな
最近どこもスレてて左右の首振り幅が大きいTOPはあんまり
釣れないんだけどなー
446 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 19:24:35
オヌヌメペンシル
アイマスキマー
最近メガも謳い文句適当になってきたな
ZクランクXjr使ってきたけどあんまハイピッチじゃない
巻いた時のブルブル感が少なくで太めのミノー引いてる気分だ
これはこれで釣れそうだと思うけどw
残念ながらワンバイトだけでした
448 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 20:17:28
あーそうなのか
ジュニア買おうか迷ってたんだが・・
>>428 Dog-Xは金型が壊れたらしいけど、雑誌の社長の文章を読む限り、直せば使える状態
なんじゃないかと思うよ。ただポリシーでそれはしないと書いてあったけど。
とりあえず今できることは、気に入ってるなら、在庫があるうちに使う分を確保することだな
>>448 ごめん
ZクランクXjrのチタンリップの方ね
>>447 ハイピッチが好みなら6CCオススメ
F3かF4辺りならかなりブルブル感強し
グリフォンより大きい分一回り大きい魚が釣れて来るし
452 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 23:05:13
旧犬は2012年に復活するよ
453 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 23:15:53
世界が滅びる年じゃん
454 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 23:35:53
455 :
名無しバサー:2010/07/09(金) 23:45:43
オフセットにしたら頭が裂けるやん。
フックもフロッグ仕様にして発売しろよ。
それよりバズの新作ラトルバイパーを早く!
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:45:54
廃盤になるからってDog-Xの限定カラー全部買っちゃったやんか!
でもやっぱカコええ!
蛇っぽくてあんまり形は好きじゃないけど、使うといいんだよな。困ったもんだw
>>457 思う壷君乙
だが安心しろ5年位寝かせれば
オクで10倍になるからw
460 :
名無しバサー:2010/07/11(日) 15:50:24
モノがありふれてる今
オクで10倍なんてないだろ
モノがありふれてる??
あふれてるじゃなくてw
ヤフオクでOK
464 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:07:28
匂いフェチの俺はVIOSの匂いが好きでたまらない
ついパッケージの中の匂いを嗅いでしまう
あの匂いのフォーミュラが欲しい
465 :
名無しバサー:2010/07/11(日) 23:50:10
本仕込みだっけ?スーハースーハー
匂いを嗅ぐだけで、ご飯三杯いけてしまうという...
466 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/07/12(月) 00:16:54
カウンターグラブの匂いはカッパえびせん
これだけは譲れない
新犬使って釣れたけど動きはジャイアントに近い、
うまくやればまた違った動きが出せるんだろうけどなぁ・・・・
>>466 そりゃそりゃそうだ
人工だったか天然だったかは忘れたが
甲殻類エキス配合だもの
468 :
名無しバサー:2010/07/12(月) 22:38:12
グレハン70とかX70てさ
腹が凹んじゃってるヤツあるよね。
中の空気圧かなんかだと思うんだけど。
まったく動かなくなっちゃう。
469 :
名無しバサー:2010/07/14(水) 23:32:26
おい伊藤!
VIOSマテリアルでサターンワーム3inをパクってくれ
ニゴイやギルやハス等にかじられてもビクともしない
しかも何匹釣ってもちぎれずに飛びにくい
間違いなく最強ワームになるぞ
470 :
名無しバサー:2010/07/15(木) 12:43:29
VIOSミネラルの方はそんなに強くないよね?
TKツイスター逆付けにしたらすぐダメになる・・・
471 :
名無しバサー:2010/07/15(木) 14:38:19
ミネラルは強度イマイチなんだ?!
ノーマルVIOS素材は結構丈夫だよね
ヘビーコアジャムとかヘビーメタルミクスチャとかが
伸縮性が少なく裂けやすい希ガス
472 :
名無しバサー:2010/07/15(木) 15:36:58
いまさらなんですが、F3-610XS フェイズUって使えますかね?。
チタンガイド?。
473 :
名無しバサー:2010/07/15(木) 16:06:53
>>472 どういう釣りに使いたいの?普段行くフィールドは?ボート?陸?
ガイドはチタンだよ
474 :
名無しバサー:2010/07/15(木) 16:16:02
>>473 主には野池やリザーバーでのおかっぱり、
時々海でシーバスや小物釣りなんかに・・・と思ってますがどうでしょう?。
475 :
名無しバサー:2010/07/15(木) 20:41:14
イイと思うよやりやすいし
476 :
名無しバサー:2010/07/15(木) 20:52:18
昔、村岡とか言う変な野郎がF3-610XSでスズキ釣っていた
偉そうになんか語ってるしウザイからF3-610XS使ってる奴を見るとイライラした
>>472 >F3-610XS フェイズUって使えますかね?。
OROCHIってやつか?フォアグリップが丸い球みたいなw
その前のF3-610XSリミテッドを使ってるけど、海の小物釣りにも良いよ。
メッキシーズンには、大活躍してる。
70オーバーのボラも難なく寄せれた。
>>477 70オーバの巨ゴイでも2ポンドで寄せられました。
霧雨なんかに比べたら軽いウエイトでのワームの
シェイクに小技いるけどね
479 :
474:2010/07/16(金) 10:14:24
皆さんありがとうございます。
初期のモデルと比べると折れやすい等と聞きますがどうなんでしょう?。
480 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 12:31:06
今のところ折れてないよ
481 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 12:33:34
扱い方次第だと思う。折る奴は力任せに角度とか関係なく魚ブッコ抜いてるんじゃないか。
結局、折る奴は何を使っても折る。
5年ぶりくらいにバス板覗いてみたらなつかしいね。
メガバスルアーの品薄状態は改善されとるのか?
483 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 15:17:31
・ ・
メガバスといくら言われても、もう俺の中ではメガバスである。
伊東だけだよね。前者の言い方してるの。
485 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 15:45:49
やっぱりそうなの?
メガヲタでもないし他の人の発音聞いたこと無かったから分からんのだが
486 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 15:50:18
伊東のことだから『Megadeth』みたいに言いたいんだろ
487 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 16:19:03
金森とか解雇して女子バサーをもっと増やすんだ
そして社名も「めが?ばす」にすれば売上倍増
488 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 16:20:13
あれ、ハートマークは表示されない・・・だと
「めが(ハート)ばす」ね
489 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 16:23:55
めが☆ばす
(つのだ☆ひろ風)
めがばす♂
(つんく風)
めがばす、
(藤岡弘、風)
490 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 16:28:33
SR-Xグリフォンって深度どんくらいなの?
「水深0m〜1.3m」とか「最大潜行深度60cm」とか
近年の広告には1.0mだったりとか、本当はどれ〜?
491 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 16:49:34
いまだに鬼斬りとか言ってるの?
492 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 16:51:05
なんかパンチングとかスイムベイと、フロッグとかに使える
長めの竿紹介してみてよ。
しっかり頼んだぞ。
↓
493 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 17:53:26
0〜1.3と言われれば確かにそうだがw
494 :
名無しバサー:2010/07/16(金) 19:55:07
>>474 リアグリップ短いから手首鍛えとかんとノサれるぞ
確かに自演だなw
497 :
名無しバサー:2010/07/17(土) 09:31:53
自演は健康の証
498 :
名無しバサー:2010/07/17(土) 21:41:39
自演って言っている
>>495妄想が膨らみ杉て事件起す一歩手前のようですね。
499 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 01:58:12
で、結局のところグリフォンの本当の深度は?
0〜1mは水流がなければ行くけど
スペック厨なのかw
そんなの自分で確かめればいいじゃん?
501 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 11:18:39
自分で水槽買って、水流して、深度計れというのか
釣り場で投げて底を叩いても正確な水深は目測じゃ分からんぞ
深度ってのはメーカーが表記すべき最低限のマナーだと思う
502 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 12:21:11
ラインでも竿先の位置でも変わっちゃうしあてにならんだろ。
503 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 12:46:00
アテになるよ
表記ないよりはマシ
504 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 12:53:24
505 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 12:56:37
507 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 13:28:55
ハイハイワロス
508 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 14:31:03
おにぎり!!
509 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 15:31:48
にもコーヒー牛乳なんですね〜
510 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 15:39:21
ZEAL死んだってさ
511 :
名無しバサー:2010/07/18(日) 22:55:30
ディープカップビーバーも本仕込で出るんだな
でも値段は割高なままなんだな・・・残念
512 :
名無しバサー:2010/07/19(月) 09:33:57
当時の本物アームズ(ザラショット)、90万超えかよ〜。。。
まだ上がるのかね?質問すげぇし。
過去の落札額ってどんなモン?
>>512 商品の状態にもよるが、俺は90万と聞いても驚かな
完璧な状態なら100万超えも有り得る代物
>>512 てかどこに出てるんだ?
ヤフオクで検索しても出てこないぞ
515 :
名無しバサー:2010/07/19(月) 13:44:48
そんなに竿が好きなんか〜
だからメガヲタは竿全部バッキバキに折れたとき
あんなにも面白い顔するんだな〜
516 :
名無しバサー:2010/07/19(月) 21:56:41
>>513 どの位現存してるんだろうな。
当時、池袋丸井の上州屋に置いてあったのを振った事あるけど
>>516 確か、97本を顧客用に製作して納品したとの事だった。
そんでもって社長が個人で所有するのが4本。合計101本だな。
どの機種が何本製作されたかは分からない。
しかしもう既に折れてしまっていたり、グリップだけの出品も結構見かけるから、
完璧な状態で残っている物は少ないんだろうな。だからこその高額になるわけだ。
ちなみに亀戸のラン○ルにも展示してあったよ、大分昔の話だが
518 :
名無しバサー:2010/07/20(火) 15:44:45
自分で作りゃいいのにねえ
519 :
名無しバサー:2010/07/20(火) 15:55:39
社長が昔にハンドメしたルアーとかあったら
それも高値つくのだろうか?
いいから
>>512はさっさとアームズのURL貼れよ
521 :
名無しバサー:2010/07/20(火) 20:58:07
タックルベリーにメガバスの新品のいろんなシールやワッペンが大量に安売りされてた。どこから取ってきたんだろう
522 :
名無しバサー:2010/07/20(火) 23:45:49
523 :
名無しバサー:2010/07/20(火) 23:59:25
高橋マサキはブログを盗作。
>>522 確か愛知在住ってのを見たことあるから本人かもねw
525 :
名無しバサー:2010/07/21(水) 00:03:52
何で逮捕されたん
526 :
名無しバサー:2010/07/21(水) 00:06:11
こんな名前はいくらでも同姓同名がいそうだけどな。メガバスサイト観てきたけど43歳にはとても見えない。
いろんなスレにコピー貼付けまくってる奴は間違ってたらアウトなんじゃないのか。
ビックリしましたのでアゲトキマス。
ARMSの名劇がエリアトラウト専用竿になってますw
ディアブロ持ってちょっとダムで振ってきた
バブルの頃と違って人がおらんから気楽でいいな
写真にとるようなサイズは釣れなかったが童心に帰ったわ
んで、質問なんだけど現行でHT1000のF3-59XSに近いモデルってありますかい?
中古でなかなかいい球がないもんで…
結局140万円で交渉成立かね?
533 :
名無しバサー:2010/07/25(日) 19:08:50
プラ版のミニスクリームXが欲しいぉ
534 :
名無しバサー:2010/07/26(月) 20:56:38
性能はともかく、見た目のセンスはないよね?
535 :
名無しバサー:2010/07/26(月) 21:04:09
友人に初心者はまずメガバスを買えって言われたんですが・・・
どの竿を買えばいいのでしょうか?
536 :
名無しバサー:2010/07/26(月) 21:32:47
初心者に買わしておいて使えないと分かったら
自分が安く買い取る算段だな?
そうだな、メガバスならデイズっていう安目の竿がいいぉ
538 :
名無しバサー:2010/07/27(火) 10:59:51
折れやすいロッド
一番はエバーグリーン
二番目はメガバス
初心者は一番折れにくいシマノがお勧め
ついに、ここにも来たかシマノ房w
シマノはたしかに折れにくいね。
541 :
名無しバサー:2010/07/27(火) 17:21:13
シマノはちょっと地味かもだけど
村田竿だから高感度、高耐久だよね
でもメガバスの方が夢が詰まっています。
543 :
名無しバサー:2010/07/27(火) 18:02:51
詰まってるからボンクラ竿なんだね
中は空洞じゃないと感度悪いよ?
>>541 >村田竿だから高感度、高耐久だよね
村田竿だからってどういう理由だw
シマノ厨ってこんなのばっかだよな
お前ら釣られすぎw
546 :
名無しバサー:2010/07/27(火) 18:41:05
村田を笑うものは村田に泣く
趣味竿と実戦竿は違うから相容れないのも無理は無いが
>村田を笑うものは村田に泣く
だから意味わからんってw
相容れないじゃなく相反じゃね?
549 :
名無しバサー:2010/07/27(火) 20:36:21
プロップダーターのリップ折れば秀作スイッシャーになるんですか?
トビートになるよ…
551 :
名無しバサー:2010/07/28(水) 11:53:27
ここの浮腫んだシャチョーも言うけど、
合わせる時に「フィーッシュw」って言い出したの誰?
村田さん?
>>551 アメリカ人。
昔は田辺も沢村も今江も吉田幸二も林圭一も言ってたからなw
553 :
名無しバサー:2010/07/28(水) 19:33:19
ニコ動に沢村vs田辺の動画あったなw
沢村はヒットする度に「フィーシュ!フィーシュ!ナイスフィーシュ!グッドフィーシュ!」って言いまくり。
メガっていっぱいロッド出してるからわかりにくいんだけどフェンで例えたら
オリデス(THP、RC含む)はゴールデンウィング、エボはテクナ、オロチはエリートシリーズ
みたいな認識でいいんかな?
なにそれ?フェン?ってティムコの竿のこと?
よくわかんないけど何かに置き換えられるほど単純な竿じゃないと思うよ
これからも、ティムコの竿使っていた方がいいんじゃね相羽くん?
556 :
名無しバサー:2010/07/29(木) 14:21:00
メガのルアーまでは分かるが、竿となるとヲタしか使わん
とくにデブのオカッパリに多くて、管釣りにも多い
岸辺にロッドスタンド持ち込んでメガ竿を並べてるような
そんなキモヲタに支持されているのがメガ竿です
557 :
名無しバサー:2010/07/29(木) 17:55:52
↑
バカ発見!!
558 :
名無しバサー:2010/07/29(木) 18:09:42
↑
バカ発見!!
559 :
名無しバサー:2010/07/29(木) 18:20:00
バエンでデスを数本置いてる馬鹿なら見たことあるぉw
560 :
釣好き:2010/07/29(木) 21:50:06
名前が価格負けしてる…否定できん。
ただかっこええからデストロイヤーを使う。
まずは格好から。ちなみにいまはF5‐68XRC
GGサンフィッシュかな?
GGシャッド
GGサンフィッシュってボディ上部に斑点あるやつですよね?
これはないんですよね。上部は少し青味がかってます。
あと、お腹の尻尾に近い部分がチャートです
自分もはじめて見た色ですごく気に入ったので余計知りたくて・・
ググって見たのですがGGシャッドでもないようです・・
GGシャッドよりもっと派手な感じですね。 うーん><
じゃあGGILテネシーシャッドで
GGILテネシーシャッドで間違いないみたいです!
素早い返答ありがとうございました! すっきりしましたw
振り出し竿、10本繋ぎで12800円かよw
テスト
570 :
名無しバサー:2010/07/31(土) 12:59:38
モノブロックの使用感は、どんな感じか教えてくれい
571 :
名無しバサー:2010/08/03(火) 13:39:03
>>570 ぶっちゃけ普通より下。
ただカッコいいだけ。だが、それがいい。
572 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 15:49:41
魔獣ジャバウォック中古で買ってみた
どうかな?
何がどうかなだよ?死ねよ身障
574 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 09:34:36
575 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 12:22:18
そろそろ失敗作は廃盤にして
リメイクすれば売れそうなヤツはver.2つくるべき
ジョイント系とVIOSはもう要らない
576 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 12:54:10
伊東さんて歳いくつなんだろ?
577 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 13:54:29
45歳くらいだろ?見た目からすれば
578 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 15:00:46
浮腫んでるけど、もっと若いだろw
あの風体で45歳とかキモイんですが・・・
579 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 15:10:03
でも42とかの40少々てことはないな。もっと歳。
580 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 16:11:33
バスブームのときに20代半ばの年齢のバサーから見て
イトーはだいぶ上の30何歳ということで見ていた。
それから13年ぐらい経ってるからな。
童顔とかのように、もともと歳よりは若めに見えるタイプかも。
581 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 19:58:44
下手すると47〜8じゃね?
582 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 20:02:16
大井町のボロアパートにいた頃が
19か二十歳だろ あれから
単純計算してメガが出来て25年ぐらいだし
当時二十歳としてもおそらく47ぐらい
583 :
20:2010/08/06(金) 20:14:23
584 :
20:2010/08/06(金) 20:16:54
すません
誤爆です。
585 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 20:18:14
皆、シャチョー好きなんだな。
頑張れシャチョー
586 :
名無しバサー:2010/08/07(土) 18:10:17
>>575 いっそのことざっくり整理して欲しい
通常ラインナップと
実質上の限定生産品を分けて欲しい
そうすると俺の好きなサイクロンは残らなそうだけどな
バイオス1番最初に戻して欲しい。
浮くのを利用して釣ってたのに…
スピンドルとか特に。
ミネラルとか丈夫じゃないし意味がない。
>>587 俺もサイクロン好きだ。実際釣れるし。個人的な結果だがサイズが上がる。
しかし人気はイマイチ・・イマサン位なのかな。
確かに整理してしまうと消えてしまいそうだ。
590 :
名無しバサー:2010/08/10(火) 09:05:56
>>589 ですよね〜。
僕的には、塗装が異様に弱い位しか弱点は無いのですが・・。
591 :
587:2010/08/10(火) 09:23:32
>589,590
サイクロンは釣れるの大きいんだよね
個人的には中々の秀作だと思う
だが大きさが微妙なのと見た目と値段で評価が低そうorz
ベイトXとかグリ10ccとかZクランクXjrとかどうでもいいから
そろそろ8〜10g帯で値段そこそこのクランクシリーズを出して欲しいな
お前の書いたルアーどれも釣れる奴なんだから
自分の腕を恥じるがよい
それともあれか?
グリ10ccって夏の車にでも放置したのかい?ニワカ君w
593 :
名無しバサー:2010/08/10(火) 12:00:41
>>592 ニワカ以前に君は国語を1からやり直す必要があるね
594 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/08/10(火) 13:44:54
初代バイオスを釣具屋で滅多に見ない
あの丈夫さが大好きなのに・・・(´ω`)
最近キャッツキルの4、5インチの素晴らしさに気がついたわwww
595 :
名無しバサー:2010/08/10(火) 13:47:00
湯掻いて食べたらおいしいもんね
サイクロンは全然ダメだぞw
どのサイズ使ってんの?俺が使ってるのは一番潜るモデル
597 :
名無しバサー:2010/08/10(火) 14:03:40
598 :
名無しバサー:2010/08/10(火) 14:23:38
てす
599 :
名無しバサー:2010/08/10(火) 14:25:17
サイクロンは可もなく不可もなくって感じかなあ
ウッド系カバーでやるとすぐ引っかかっるねサイクロン、あとショットも
600 :
592:2010/08/10(火) 15:05:38
>>592 釣れないとは誰も言ってないよ
ただ派生商品とか中途半端なのはもういいって言ってるだけなんだが
それで新規に8〜10gあたりでSR〜DRのクランクが出たらいいな〜って思ってる
>>596 SRとMRだけど
駄目と言われても俺は釣れてるから何とも言えんな
601 :
600:2010/08/10(火) 15:06:28
ごめん私は>591です
602 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/08/10(火) 15:28:40
>>595 (((((((´・ω・`;)
好きなルアーって投げまくるから余計釣れるのよね
603 :
名無しバサー:2010/08/10(火) 17:02:56
そりゃそうだよな
まあ、
>>596みたいなのは馬鹿ってことで
>>603 まあ餅付けって。煽ってくる奴はスルーでいいんじゃない?
で・・話をサイクロンに戻そう。
俺もSRを愛用してるけど・・俺の通う川では春にサイクロン祭り状態になる時があって40代後半が連発も珍しくない程な場合があるよ。
他のクランクに換えるとサイズが下がったり下手すりゃバイトもないってな場合も。
腹のフックを1サイズ下げると多少、根掛かりしにくくなるよ。
グリフォン10CCってとこに誰も突っ込まない不思議
誤爆でムキに突っ込む程ガキではないので
節子それ誤爆の意味ちゃうでw
608 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/08/10(火) 23:26:42
新しいDogXは使った?
あれジャラジャラ言う?
ワンノッカーとスピードスライドふたつあるぜ
>>605 592が速攻で突っ込んでるがな
気づいてやれよw
612 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/08/11(水) 04:29:12
>>609 言わないよ
動きは平凡な感じで個人的にはつまらないかな(´ω`)
板重り張り付けるといい感じになる
>>612 そうですか
スライドの方買ってみます
近所に売ってないんで通販で…
答えてくれた方ありがとうございました
オロチブランドのラトルバイパー買った奴いるか?
何か、V-フラットバズに目玉付けた様なヘッドw
オロチX4グリップ細すぎ
本当に実釣テストしたのかな?
1日釣りしたら小さくにぎりこまないといけないから手が痛くなった
軽薄短小も限度があるわけで
まだまだベクトルが過渡期なんだね
「最適」の方向に向かうのはまだまだかな?
616 :
名無しバサー:2010/08/14(土) 13:59:02
よく考えないで銘柄買いしたアフォがなんか言ってんよw
銘柄買いって馬鹿にしてるけど
大概そんなもんじゃないか?
欲しいレングスとパワーが合って尚且つ価格が手ごろならX4は選び易いと思うぞ
店で触ったくらいじゃあの細いグリップの弊害なんてわからんてば
618 :
名無しバサー:2010/08/14(土) 15:23:58
グリップ細いから、買った。
>>617 細さってか竿のバランスとか設計の方が問題じゃね?
同じリールシート使ってる竿なんていくらでもあるし
買ったのがベイトだかスピだか分かんないけど
スピの2ピースの奴気になって触りに行ったけど
先が重くて手が痛くなりそうだからやめた
620 :
名無しバサー:2010/08/14(土) 20:22:28
未だに2代目のデスを使ってるんだが、X4はそんなにいいのか?
最近のはキンキン過ぎて自分にはいまいちで…
一番の愛用は木目グリップのF6だ。
621 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/08/14(土) 20:32:21
>>620 昔のがキンキンじゃない?(´・ω・`)
>615だけど
デスと今時の竿がどんなもんか興味があったし
価格も手ごろなんで買ってみた
買ったのはF4 1/2
ディープクランクをメインに使ってるんだけど
グリップが細すぎて逆に力が入りにくい
軽く添えるように持つボトムの釣りには良いのかもしれない
他のデスを知らないんで比較は出来ないけど、推奨ウェイトの上限プラスアルファの
ルアーを使ったほうがこのブランクスの良さを体感できると思う
3/4〜1ozのルアーをキャストすると軽さからは想像しにくいトルクを感じられて本当に気持ち良いよ
623 :
名無しバサー:2010/08/14(土) 22:06:18
カナモのセブンイレブンがあれば何もいらないYo!
624 :
名無しバサー:2010/08/14(土) 22:10:29
X4は折れやすいみたいね、友達の竿が折れた
高弾性竿の宿命だから仕方ない
多分、子供のユーザーが多いのも破損事故を良く聞く原因の一つかもな
626 :
名無しバサー:2010/08/15(日) 09:04:15
新ドックXにギラギラしたメッキ(クローム)カラー少ないな。旧ドックXのクローム系ははまると凄かったのに
どんなルアーでも「はまると凄い」んだよw
628 :
名無しバサー:2010/08/15(日) 09:52:47
カナモは凄いんだよ
629 :
名無しバサー:2010/08/15(日) 09:55:39
ぬるぽX
あなる
631 :
名無しバサー:2010/08/15(日) 13:09:11
>>627 まぁそう言うなって。もっと優しく言ってやれ(^-^)
リフレクタコアもないな
昔のヘドンタイガーみたいで気に入ってたんだが
633 :
名無しバサー:2010/08/15(日) 14:18:10
ロッドの先端10センチぐらいから折れてしまったんですが免責出したほうがいいですか?
それとも修理屋に出したほうがいいですか?
ちなみにロッドは511XRCで原因は車に挟んで折りました。
634 :
名無しバサー:2010/08/15(日) 14:31:58
免責
637 :
名無しバサー:2010/08/15(日) 22:11:41
>>634、635
ありがとうございます
免責で出してみます
638 :
名無しバサー:2010/08/16(月) 08:11:51
639 :
名無しバサー:2010/08/16(月) 21:51:51
ハネジグヘッドやるとしたら、どのロッドがお奨めですか?
ヘッジホッグエボルジオン
オロチエボリューション
使ってる人います?
>>640 新発売から一年位、使ってたよ。
使用感を知りたいのかな?
642 :
名無しバサー:2010/08/17(火) 20:39:11
んだ
643 :
名無しバサー:2010/08/17(火) 23:06:46
スティンガーティップ部分の塗装がハゲる
>>643 あれ禿げるよね。まぁ使用には問題ないけど。
キムチも禿げるよね
F6-69Xが折れた
免責切れだし、最近のロッドで特に欲しい物もないから修理出そうと思ってるんだが、
チ○ンスって正直どうなの
647 :
名無しバサー:2010/08/19(木) 19:21:21
実は、俺!ハゲです。
648 :
名無しバサー:2010/08/19(木) 19:28:55
649 :
川西町人 ◆wgOtbVCLxk :2010/08/19(木) 23:40:09
>>640 どっちかっちゅーと重たいよ。
まぁスピニングロッドでは一番使ってるケドね〜!
650 :
川西町人 ◇wgOtbVCLxk:2010/08/22(日) 13:25:42
うっそぷ〜〜〜
お前らなんかきらいだお〜〜〜〜
きもいんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜
消えろ
プ
かわいいやつだな。これからもその調子で頼むwww
X30ってもう売ってないよな・・・
653 :
名無しバサー:2010/08/24(火) 21:07:38
メガバスの2ピースベイトロッドの種類はどれくらいあるのですか?
F4探してるのですが、おすすめのロッドお願いします。
654 :
名無しバサー:2010/08/24(火) 22:27:17
レーシングコンディションなんですが、スピニングモデルはPE対応ガイドになっていますが、ベイトモデルにPE使用しても大丈夫なんでしょうか?
やめた方がいいと個人的に思う
659 :
名無しバサー:2010/08/28(土) 18:58:13
Z-BUDって・・・・やっぱりもうダメなのかなこの会社
661 :
名無しバサー:2010/08/28(土) 19:15:08
662 :
名無しバサー:2010/08/29(日) 20:59:57
5〜10gのクランクが使いやすいベイトロッドは何ですか?
663 :
名無しバサー:2010/08/30(月) 00:37:06
おい!おまえら、深江がシャンプーで逆転優勝したぞ!!!喜べ
664 :
名無しバサー:2010/08/30(月) 06:52:39
665 :
名無しバサー:2010/08/30(月) 07:58:14
パガーニ エアバンブーとかいうロッド見て引いたわ
ダイワとの提携でスティーズのリールリート流用して
ちょっとだけ変えて『megabass original』だってさw
ヒドス
666 :
名無しバサー:2010/08/30(月) 11:08:26
>>665 そんなの日常茶飯事なんだから一々失望してはイカン
いや、あれは俺も引いた。
今まではもっと少しはこだわりも感じられたけど、今回は
まるでダイワ竿じゃん。
668 :
名無しバサー:2010/08/30(月) 13:01:31
もともと、オリジナリティーのある企業じゃないじゃん。
アップデート+ハッタリのイメージ強いし。
669 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/08/30(月) 14:05:10
昔はよかったが一番似合うメーカーだと思う
670 :
名無しバサー:2010/08/30(月) 15:35:56
昔ははやったじゃね?
昔はよかったよ。使いやすい設計がされてた。
昔は色もよかったな
最近のは微妙
673 :
名無しバサー:2010/08/31(火) 13:19:17
もうそろそろ消えていいんじゃね?
ぬるぽX-100
676 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/08/31(火) 14:54:27
中古で買う時も昔の型を買うもんな〜
最近ので個人的にお気に入りは120のフローティングと300ぐらいだ(´ω`)
677 :
名無しバサー:2010/08/31(火) 15:56:32
F7-711ってブランクにはHT1000表記でグリップもフェイズ1だけど、実際はHi10Xのブランクのものってあるの?
フェイズ1の最終生産品は実際はHi10Xみたいだけど、全機種そうだったのかなって疑問に思って
俺が認めるメガバスルアー
X-70 X-55 DEEP-Xシリーズ
漏れはPOPX DOG-X コアユ X-70
>>671 マイナーでやってた頃が一番好きだったな。X80とかブームで売れ出してから出たルアーも好きなのはあるけど
客をテスターとして扱うようになったのが気に入らん。初期X80とか'99デスとか絶対テストしてないだろって感じだったしなww
>>677 Hi10は普通にHi10表記されてたと思うけど。リミテッドが出た後に買った
通常版のF4-66XやF3-61XはHi10表記だったよ。F7-711Xはよくわからんけど。
681 :
名無しバサー:2010/09/01(水) 01:29:04
95はメガバスじゃないの?
>677
有る
詳しく書いたら、特定される可能性が有るからココ迄で
683 :
名無しバサー:2010/09/01(水) 04:15:51
684 :
名無しバサー:2010/09/01(水) 04:22:35
>>680 ありがとうございます。
普通にHi10表記だったんですね!
685 :
名無しバサー:2010/09/01(水) 11:38:02
>>677 セブンイレブンはフェイズ2になってからやっとHi10化された機種だよ。
フェイズ1後期にすべての機種がHi10化されたわけじゃない。
F4-71とかも後期にはHi10化されなかった機種。
その証拠にフェイズ1後期には、Hi10化された機種はブランクスにもちゃんとHi10の表記がされてる。
682が書いたことはウソ。
ただブランクスの表記も怪しい時があるよね。
HT800後期型なんかは表記はHT800だけど実はHT1000だったってルアマガかなんかに書いてあったなw
当時は高弾性が認知されてなかったから表記は変えずに、実際に変更したのは2001年から的なことを書いてあったはず。
687 :
名無しバサー:2010/09/01(水) 18:07:18
>>686 確かにw
でも後期にhi10x採用したロッドはその後ちゃんと表記をht1000ではなくhi10xと表記を直してるから、直さないでht1000のままのやつはht1000じゃないのかな〜。
俺が2004年に買ったセブンイレブンはブランクスはht1000表記だったけど、ロッドに付いてるカタログや他のロッドはhi10x表記だったよ。
>686
バットメダルロゴで見分けるだったな
で、店でロッドにポップ貼り付けてF7-711Xフェイズ2と書いてあって
見たらHT1000表示だった物が有ったw
689 :
名無しバサー:2010/09/01(水) 22:54:49
話を追ってすまんが
Hi10とHT1000てデザイン以外ロッドに劇的に違いが有るの?
691 :
名無しバサー:2010/09/01(水) 23:02:54
>>690 両方フェイズ1なら、ぶっちゃけ俺は違いがわからないw
>>690 HT1000とHi10のF4-66X(両方フェーズ1)使ったけど別物って感じだな。
Hi10の方が張りが強めで軽いかな。
レーシングコンディションの711はスパイラルガイドじゃないのに
オロチX4の711はスパイラルガイドになってる。
どういう基準なんでしょう。
よく曲がるロッドブランクスにラインが干渉するからスパイラルなんだと思ってたけど
だとしたらFX-711XRCはそんなに曲がらないのか?
誰か、合理的説明できますか?
694 :
名無しバサー:2010/09/03(金) 13:59:36
レーシングコンディションだからじゃまいか?w
>393
メガバス商法だよ
1年後スパイラルガイド仕様を出して又、買わせる魂胆なんだよ
696 :
名無しバサー:2010/09/04(土) 02:17:51
オロチX4のスーパーオロチ買った。
行きつけの店がセール中で23000円くらいだった。もちろん新品ね。
今日さっそく使ったけど、キンキンとまでは行かないけど、張りはかなりあるなって
思った。けど、それなりに粘りもあって自分的にはすごくいい感じだった。
いい買い物したよ。メガバスにしてはリーズナブルだしね。
次はスピニングも買おうかな。
698 :
名無しバサー:2010/09/05(日) 20:49:09
普通に中古で大量にあるのに…特別なのか?
まさか!!ヤーマンさんが…
ビガップ
>>697 メガってオリジナルからちょこちょこと勝手に変えるから
何年の何は神って考えのやつなのかも知れんぞ
Xー80だと有名だよね
>>700 メガマニアじゃないんで詳しくは知らないけどほとんどのモデルが
内部構造を変えたり、デープXみたいにガワまでかわってたりしてるよ
本屋さんでメガ本を立ち読みされたら変更点とか載ってるのがあると思う
ただし、上の95がそういう事情で高値になったのかどうかはまったく推測
でしかないんでそれはあしからず
話を逸らしてしまうが、多分使い込んでないのもあるが、ハチローリアクションで釣った記憶がない。マーゲイやらサイクロンやらディープやらワンテンを持ってるのに
プラグで2匹目のバス釣ったのがハチローリアクション風のグリフターだったぜ
705 :
名無しバサー:2010/09/05(日) 23:14:43
SSR乙
>>702 あり
マイナーチェンジをまとめた本があれば便利だね
最初期のX-80は不良品という人と
逆にウェイトが外れたのを利用して使う人がいて驚いた
あ、あとハチローは釣れる
相当釣れる
だから100円スタートだったし安かったら落札しようと思って
ウォッチリスト入れといたんだ
そしたら2200円になってちょっと驚いた
ハチローリアクションねえ、俺的には実績低いなあ。
水質で決まるのかな?
今注目してるのはフラップスラップ、発売当初は全然買えなかったけど
今なら新品が800円程度で手に入る。とりあえず4個ゲットしたよ。
使うの楽しみだな。
流れブッタ切りスマソ
今日中古屋で買ったリバイアサンのモロコカラー、
背中に年号が無く、ITO'S CUSTOMと入ってます
これって何年ぐらいに生産されたものでしょうか?
メガオタのみなさま教えてください
710 :
名無しバサー:2010/09/07(火) 11:37:07
知ってどうする?
レーシングコンディション256ってどうなの?
今、スティーズカスタム使ってるんだが良ければ買う。
712 :
名無しバサー:2010/09/07(火) 23:12:21
自分で買って確かめろ
713 :
名無しバサー:2010/09/07(火) 23:14:40
りんかに聞いてみろ
714 :
名無しバサー:2010/09/07(火) 23:15:11
>>709 調べようがないけど、年号がないのは2005年か06年以降の最近のか
削られたかどっちかかな。ITO'S CUSTOMがよく分からんな
なんか懸賞かプレゼントのやつか、スペシャルカラーかなんなんだろうね
10秒差で大嘘書いたのかおれは_| ̄|○
717 :
名無しバサー:2010/09/07(火) 23:24:44
知ったか
アホ
恥ずかし
うるせえクズ
719 :
名無しバサー:2010/09/07(火) 23:42:36
恥ずかし プッ
>>714 ありがd 2000年頃のモノと比較して、塗装も艶めかしくていいです。
多分重さが多少違う
俺の手持ちに96年のがあるが重さが12.6gになってる
この頃のは本当に塗装が良いよね
クリアの黄ばみ具合とか独特の風合いがある
722 :
名無しバサー:2010/09/08(水) 00:07:52
りんか デプスの次はメガ
年号無し〜96年頃のグアニウムゴーストカラー系も(・∀・)イイ!!
724 :
名無しバサー:2010/09/08(水) 01:10:45
あ
725 :
名無しバサー:2010/09/08(水) 01:48:11
ルアーバブルで自社製品が超人気になるとともに
いつのまにか伊東自身も釣り上手キャラになってた。(本当は相当下手糞)
ほとんどロドリが先導したんだが・・・
90〜92年頃のTB誌を読み返すといろんな意味でオモロイよ。
当時雑魚会社、現在崖っプチ&なんでもアリの馬鹿会社。
製品を売るための会社グルミの嘘ってやつだな!
伊東が釣りがウマイって信じてる奴はドシロウト!
伊東は自分大好き目立ちたがり屋な性格なんだから
勝てそうな自信あればメント出てるよ。
出てないって事は自ら上手くはないと認めてるのと一緒。
伊東がメント出れる実力なんてあるわけないだろう。
こいつの映像見てもわからない奴がいるのか?
いいんだよ トーナメントなんて どうでもいい
メントw アホかw
>>725 下手だから動かしやすいルアーを作って売れたと思えば
それはそれでいい気がする
729 :
名無しバサー:2010/09/08(水) 14:04:54
いらんなぁ〜
5万くらいならなぁ。
特典がどんなものかわからんが、スピンドライブ構想から推測するに
限定カラーのスピンドライブとかFX9だろな。
731 :
名無しバサー:2010/09/08(水) 18:49:15
高杉
732 :
名無しバサー:2010/09/08(水) 21:46:02
質問させて頂きます。
1/2oz程度のスコーンリグに最適なロッドは有りますか?
733 :
名無しバサー:2010/09/08(水) 21:51:26
質問です。
HT800 (MB)の
(MB)の略は何ですか?
ITO'S CUSTOM 初期のリバイアサン
頭上がりでサスペンドする(SP)
それとフローティングモデルが有る(F)
あぼーん
736 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 13:33:53
またリバイアサン買ってきた。
こんどはまったく文字の印刷がないのがあったよ。色はマッディゴリコパー?
背中にも腹にも何も書いてない…
737 :
ジュンイチ:2010/09/09(木) 14:30:56
ボトルシュリンプ最高
738 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 16:21:50
リバイアサン
下野さんが馬鹿にしてたよね、『尻下がりのミノーなんて・・・プッ』
『サスペンドと言いながらゆっくり浮いてくる・・・プッ』
『しかしステイシーは頭下がりでピッタッと止まるから釣れるんや』と
しかし時は流れ大先生が尻下がりのフローティングを出してきた
下野さんは大先生が嫌いと言うか苦手らしい。
あぼーん
そのコピペはもういいよ
メガのHPでハァハァ言ってる伊藤みれば誰だって
釣りが下手くそだって気が付くだろw
オロチX4 デストラクションで7g程度のクランクは無理がありますかね?
オカッパリでベイト一本だけで、クランク、ジグ、ジュニア程度のビックベイトの使用を考えてるんですが…。
ウィードマット絡みでなきゃ大丈夫です。
ヒシ藻さら寄せるパワーはディストラクションにはありませんね。
なのでクランク前提ならX4でなら
スーパーオロチくらいでもいいんじゃないんでしょか?
ビックベイトはディストラクションでも振りぬくことは無理があると思います。
ダサイ投げ方で、テンプラ気味のサイドキャストみたいな投げ方なら心配無いかと
フルキャストはメガバスのロッドだと本気で心配だと思います。
不意のバックラで竿破損することってマジでありますからね。
743 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 02:25:53
744 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 04:45:01
メガてか伊藤の番組見てたらvフラでネットにいれた瞬間フックアウトして、
伊藤自身が大声出して危のね〜って言ってたのに
次のシーンではvフラが上顎がっちり刺さってるのは何故?
メディアだから宣伝のために刺さってる映像が欲しいのはわかる。
フックアウトしたシーンをカットしない理由が分からない。
745 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 09:46:30
1/32のダウンショットとかスプリットで飛距離稼ぎたいんですが
X4ハイエナは選択肢として適してますか?
他に好適なモデルがあったら教えていただけるとありがたいです
↑
死ねよ
1/32oz DS で飛距離…て?
そこそこ飛ぶ距離でヨクね?
749 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 14:02:39
>>745 Gルーミスなら可能だよ。ルーミスに出来ない事は何もないから。
くだらないお飾り竿なんてやめてルーミスにしときなよ。
シンカーを重くすればヨロシ
フォールスピード遅いのが良ければ
高比重ノーシンカーで
黙って霧雨66ZKS買っとけ
752 :
741:2010/09/11(土) 21:32:26
>>742 レスどうもありがとうございます。
店で竿を見てみましたが、やはりビッグベイトをキャストするには細すぎるようでした。
フルキャストすることはないですが、折れてはもともこもないので、別の竿を探してみます。
どうもありがとうございました。m(__)m
753 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:52:08
オロチX4とデストロイヤーTHPのガイドはチタン?
ホームページには書いてないんだが…
値段的にはTHPはチタンでオロチはステンレスかな。
知ってる人がいたら教えて下さい。
754 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:55:36
メガバスは疑惑のある”りんか”をサポートするのだろうか?
755 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 00:00:49
別枠でセナがいるからなぁー
756 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 13:51:52
メガバスは新製品がたくさん出るから最高。
757 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 15:01:36
チタンバットって意味あるの?
ありま
759 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 15:28:24
せん。
>>746-751 フラットを広範囲に探るのに飛距離が欲しかったんですよね
たまたま手元にある竿が全部デストロイヤーだったんで
揃えようかと思ったんですがフェンウィックELT-SF68SULJにしました
ご意見ありがとうございました
えぇ…ウソだぁ…!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
765 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 15:11:13
グリフォンってまだコトコトサウンドにマイナーチェンジせえへんの?
766 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 16:59:53
おーいみんな オロチョン生きてるぞ!
767 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 18:50:14
雑誌の広告、メガバスのムック、ホームページ
ぜーんぶ深度表記が違うグリフォンシリーズ
一番酷いのは「メガバスの証明」でMRの深度が1.3Mになってる
そこんとこは適当にしてます
769 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 21:56:13
単純にグリフォンSR=1m、MR=2m、DR=3mだと使い易いけどな〜
770 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 22:04:47
ITシュリンプどう?
771 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 22:15:54
マジで金森のサポートやめてほしぃ。
あぼーん
773 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 06:16:45
社長 インナーのフリース ユニクロやないかい
774 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 07:26:31
旧セブンイレブン人気だけど何がいいのかわからない。
表示2オンスまでだけど、2オンスなんか投げられないし、なんでシングルガイドのシングルラッピング?
ガイドすぐ曲がるw
バーサタイルと言われてるが、そんなことないと思う。
シーバスに使おうと思ったが、80upかけたらガイド曲がったよw
持ってる人はどういう使い方してるんだろ
俺は売ってしまったよw
そういう使い方する人は
全ガイドダブルフットでダブルラッピングのピークパフォーマンスドを
使えってじいちゃんが言ってた。
使い方間違えて、逆切れとか低脳さらけ出し以外の何者でもないわなw
ヘビーカバー用のロッド持ってなくて
オロチF6-72X4 表記も値段も良かったんで店で見てきたんですけど
思ってたよか 柔らかく感じてやめたんですけど
F7クラスの7ft前後でお勧めありますか?
777 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 11:23:26
F4-610XDtIかF4-68X(フェイズ2)のどちらを買おうか悩んでます。
野池やリザーバーでのオカッパリメインなんですがご意見お願いします。
両方触ってみたんですが、F4-610XDtIはちょっと重いような気が・・・。
778 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 11:36:13
F4−68X
779 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 12:30:52
780 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 12:36:33
>>775 じゃ〜、旧セブンイレブンをどういうふうに使用してるんですか?
>>780 ブラックバス釣りに使うんだよwww
シーバスで使ったらガイド曲がったってアフォか?
782 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 13:41:40
>>780 言葉足らずすみません(>_<)
ブラックバスに用途が見いだせなかったので、シーバスに使ったということです。
ガイド弱そうだなって思ってたんですが、やっぱりななって感じで曲がったんです。
ダイワのミディアムクラスのベイトのバスロッドでシーバスの90釣っても平気だったのに。
ブラックバスに使用する際はどのような用途で使っていますか?
ヘビーカバーには無理だし、ビッグベイトにも無理だし、かと言って飛距離は同じ長さの他社の竿のが飛距離出るし。
バーサタイルに使うにしては長すぎる気がするし。
教えてください。
すみません。
783 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 14:19:18
777です。
同じ店に二本置いてあるのでもう一度触ってきました。
オカッパリなので長い方がいいかと思っておりましたが、
5センチも変わらないんですね。
だったら軽い方がいいかなぁ…。
784 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 14:25:44
エルザイルはプラグにはいいけどワームにはなしだな。野池でいろいろしたい一本ならなし。
785 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 14:57:15
メガヲタ キモいんだよ
786 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 15:52:02
メガって気がつくと新作が増えてるね
でも最近の新作は使い回しって感じだけど
787 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 16:03:51
売っちゃったんだからもういいじゃん。
へんな奴だな
789 :
名無しバサー:2010/09/16(木) 16:21:44
新作とは認められない偽新作
・BALSA MAX 80
・X-MOW
・TIGER MAX
・Z CRANK Jr. VIBLUSH
・SHRIMPDRIVE
・Z-CRANK X
・Z★Bud
790 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 17:21:19
旧711Xとリアがエバグリップになってる 711Xって
どう違うんでしょう?材質でしょうか?
すいません。
教えてください どちらを買おうか悩んでます。
791 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 17:53:55
もう雑誌にも出ると思うからOKかな……。
伊東さんが最近へらぶな釣りにのめり込みはじめた。
年末辺りにダイワ×メガ名義のへら竿が出るけどどうなの?
ティムコの幸釣みたいなのはやめてね伊東さん。
信者の人は迅騎と双騎両方買ってね。
792 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 19:46:49
>>781へ
メーカーの謳い文句やユーザーがが、
ヘビーカバーに…
ヘビーバーサタイルだ
とか、誉めてる711ですが
違う竿や、違う釣りもやってる人からみると
何であの仕様で、それは無理でしょ?
どういう(どの程度の)使い方でやってるの?
と、思うからなぁ(同意です)
デスで揃えたがる人たちは、不快に思うだろうが
俺もデスは全部売ったよ
気づくのに、6本も買ってしまった(反省)
未だにメーカーの謳い文句を信じてる事に驚きを禁じ得ない。
どのメーカーも多かれ少なかれ煽ってるのは事実でしょ?売らなきゃ商売にならないんだから。
俺も711は売っぱらったけどシーバスに使う事は考えなかったよ。
シーバスやるならダブルフット&ダブルラップが安心だからね。
バス程度ならシングルでも大丈夫だろうけどシーバスには無理があるんじゃないかな。
>>710 ブランクのカーボンがHT1000かHI-10Xの違い。
先代は微妙にティップ〜ベリーが軟らかい。
現行は全体的に張りが出て硬く感じる。
その程度の違い。どちらが好みかで決めた方がいいと思う。
796 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 21:05:27
>>794さん、有り難う御座いました。
参考にします。
797 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 21:07:18
メガバスを裏切った男は今何してるだ?
798 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 01:41:20
スピンドライブが気になっていたけど
シュリンプのアレ出ちゃうと興醒めしたw
ああ、コレも駄作か・・・って
799 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 07:51:58
昨日スピンドルの、新しい奴、購入したんだけど
あれテールとか曲がってて、どうしょうもないです。
旧プレミアムパックの方がよかったかも。
800 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 07:57:49
メガを裏切ったやつて誰?
801 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 07:59:16
>>799 俺も色々悩んだ末に、ワリバシに挟んで一晩吊るしておいたらなおった。
802 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 09:00:40
>>801さん そうですか、1度試してみます。
有り難う御座いました。
803 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 11:12:58
俺は旧パックに入れて、おいてしばらく、ほったらかしにしといたら
直ったぞ。
804 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 17:22:39
ビデオのX-bitesでこの人はバスのアタリがある前に「気配感じる」って言ってるけど
どう聞いてもアフレコだよねぇ
805 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 17:47:28
最近は不要なミノーが増えるね
基本的にメガのミノーは110、95、80で完結だからな
807 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 18:33:42
ワンテン、95はノンラトルフローティングでたから
あとはトリックダーターだな
それさえ発売されればもう他にメガミノーはいらない
808 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 19:25:57
今からルアーを揃えるとしたら何を買えばよろしいでしょうか?
>>800 俺はだいぶ前に金欠でメガバスは見切ったよ、裏切ったとは違うが
>>808 POPXとグリフォンSR、あとワンテン使えそうなとこならこれも
それ以外はスキだったらどうぞ
811 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 22:25:52
グリフォンSRって最終結論では何M潜るの?
1.3じゃないんでしょ?実は50cmって本当?
>>811 感覚的にはその位かと。1b以上ってのはないかな。
813 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 22:30:43
もし50cmだったらかなりの嘘だねw
秘境で釣りするようなメーカーはその程度か
814 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 22:36:50
SRを毎回のように投げ倒してる自分の感だが
1m以上は潜ってはいない気がする。
せいぜい50cm〜70cmだと!
815 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 22:56:38
それなら素直にSR:0.7 MR:1.5 DR2.0 って記載すればいいのにね
グリフォン深度は全部嘘ばっかりや!!!
メガに限らず結構いい加減な部分ではあるからなw
サイクロンだってしっかり明記してないしな。
俺的な感覚だとグリと変わらないしw
817 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 23:26:12
クランクベイトの深度表記でメーカーやルアーの信頼度が分かる
818 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 23:42:16
秋冬も新作ラッシュだぜ。
>>807 X70使わないの?あれ結構いいよ
50は要らんw
>>819 メガバブル時代に買ったのがあるけど、あれひどく飛ばなくないか?
821 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 01:07:59
OSPも表記が曖昧、ジャッカスは表記がコロコロ変わる
エバは大雑把だけど全てに表記アリ
depsとノリーズはラインと深度まできっちりで信頼できる
>>819 50なんて無いよ。
X55だよ。
>>820 X70は、よく飛ぶしよく動くよ。
俺の中では一軍。
イヤッホウ!オロチ折れちゃった
824 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 18:00:16
825 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 18:22:00
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
新型ドッグX使ってみた。旧作はあんまり使ってなかったから違いがよくわからないけど、
水絡みがよくてぬめぬめ泳ぐ感じで使ってて楽しいね。小さいスプラッシュも出せるしなかなかいいかも
今までメガバスってグリフォンとVフラットくらいしか使ったことなかったけどこれは売れるわ
で、もっとお勧めを教えて貰いたいんだけど、霞と利根川で使うなら何かいいのある?ミノーとかどうなの
これは売れるわって、余り倒してる現実はいったい
ロングテール商品になるとも思えない
>>827 余ってるの?こっちでは早々に売り切れてたよ。だから出先で偶然見つけたから買ってみたんだ
ロングテール商品ってのが意味わからないけど
意味が分からないなら、とりあえずググるくらいの事はしようぜ
ロングテールの意味くらい直ぐに出てくるんだからさ
ってことはすぐに廃盤になるってこと?最近のメガバスの乱発でいくつかもう廃盤なの?ってレベルのあるけどね
というかメガバスの初期からあるドッグXの新型がロングテールに分類されちゃダメだろwww
流行りとかではなく定番的ルアー狙って作ったんじゃないの?売れ筋目指すもんじゃね
>>826 個人的な好みもあるけどSR-Xサイクロンと110は秀作だと思う。
新作ではITシュリンプは良さげ。
節子それロングテールちゃう。
833 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 15:44:43
ワンテンが好評価だけど、ノーマルは糞だと思うのだが
無駄に重いし、初動が遅いし、強めのジャークじゃないと駄目だし
ミノーは重すぎちゃ駄目、そしてできれば固定重心がいい
>>831 なるほど、サイクロンか。グリフォン好きだから使ってみるよ
ワンテンは評価高いね。海で使ってる知人もいいって言ってたっけ
>>833 ノーマル?と思ったら何種類か出てたのかww知らなかった
ハイフロートってやつが霞とかのマッディシャローでも使いやすそうなんだけど
クランクに出ないやつをただ巻きで拾ってくみたいな使い方がよさそうだね
>>833 ミノーはジャークする為だけに存在する訳じゃないよ。
意外とただ巻きでも釣れるモンだよ。
それにハイフロートのサイレントが発売されたんだし、それを使うのも一考かと。
>>834 是非是非、試してみてね。
サイクロンは腹のフックを6番に交換すると根掛かり率が多少減るよ。
個人的には扱い易くて愛用中。
110は上記のハイフロートのサイレントがお薦め。
836 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 16:52:49
ジャークだけじゃないからこそ重いミノーはいかんのよ
機敏にトゥイッチで反応するミノーはスローに巻いても気持ちよくロールする
837 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 16:59:53
ラテス購入したけど、微妙だなこれ!
ポップマックス以降メガルアーだめだなw
>>836 その様な使い方なら大きいミノーじゃなくて小型ミノーの選択になるんじゃ?
なんにしろ110は釣れると思うよ。
839 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 17:00:45
110って1/2ozだけど絶対14.2gじゃねえからwww
メガバスは表示オンスよりかなり重たいっしょ。
840 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 17:06:17
>>838 なんつーか大振りでしか動かないんだよなぁ・・・ワンテンは
同じようなサイズだとハマミノー、サイドステップ、レイダウンミノーなんかは
こっちの要望にちゃんと反応してくれてる感じ?っていうのかな
>>835 おお、ありがとう。ハイフロートタイプ買ってみるよ。もう秋だし巻物がいい具合かなー、楽しみだな
ちなみにワームってどうなの?ここのは全く使ったことがないからわからないんだけど、いいのはある?
あれ、サイトを見たんだけどワンテン・サイレントライザーってやつがいいの?それともハイフロート?
わっかんねぇwwwwwそんでメガバス結構いろいろ出してるのな
>>840 多分、俺と使用してる場所が違うからだとは思うけど機敏に動くルアーが有効じゃない場合では110が有効なんじゃないかな?
少なくとも俺が通ってる場所では釣れるから使ってるってだけ。
>>841 基本的にメガワームってあまり好きじゃなかったんだけど・・・ITシュリンプって奴を試しに使ったら中々、良かったよ。
ノーシンカーとライトTXで試したけど結構、良さげ。
>>843 ITシュリンプね、って見たら本仕込みwwwwwなんかすごいな・・・でも釣れそうだね。テキサスで使おう
あと
>>842も教えて・・・失敗したら凹むから。新しいルアーは新品で買いたいし
霧雨かオロチX4の2ピーススピニングをマス用に買いたいのだけどどっちがいいかな?
>>846 ありがとう。今度釣具屋に行った時買ってみるよ
848 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 18:28:21
そろそろメガバスチャンネルの古くささをどうにか改善してほしい
釣ってる動画とか見てても何のルアーだか分からないから無意味w
ディープX300みたいにシンプルなアクションだけの動画にフルチェンジしてくれ〜
>>845 エリアで考えてるなら霧雨がいいと思うよ。
>>847 ITシュリンプの補足。
ゲーリー並みに脆いので過度な期待は・・・だよ。
本仕込みって・・・かなりゲーリーワームっぽい。
850 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 19:04:37
スピードスライドって真横からの写真が奇形児の顔面みたい
マス用の件ですけど川でアマゴ狙うのに考えてます。
渓流までには入らないけど上流部や中流部で使います。
スペックだけじゃ分からないんで困ってます。ティップが柔らかい方がいいのですけど
フルスイングでキャストするのがほとんどです。
それと50センチくらいの残りアマゴも狙ってます。
>>851 本流筋を狙うなら霧雨シリーズでは少々凭れる感があるかもしれない。
値段が高めになっちゃうけどスピニングのジェイドパイソンなんてどうかな?
霧雨のソリッドティップも捨てがたいけど。
ジェイドパイソンですか。ちょっくら調べてきます。
ちなみにX4のティップはアマゴに対応できるでしょうか?
安いから狙ってるんですけど硬いとダメですね。
>>853 俺は本流鱒の釣りの経験は無いけど…川スモールでの話になっちゃうけど大丈夫かな?
イメージ的には近い感覚になると思うので。
極少のルアーを使用するなら霧雨。
重めのルアーまでを考えてるならジェイドパイソン。
多分だけどX4だと満足出来るティップの柔らかさが無いと思う。
値段でX4を選ぶなら他メーカーの竿を探すね。これが俺の感想かな。
>>855 それが一番間違いがない罠。
一応メガからも鱒竿が出てるしね。
みなさんレス有り難うございます。
トラウト専用ロッド見ても値段なりのブランク持ってなさそうなのがほとんどなんですよ。
グリップダサくてブランクショボイのに高いなんてやです。
ちなみに今使ってるのはウエダのスーパーパルサー(グラス)二本とジャクソンのモンスターブラウンってやつです。
モンスターブラウンはリールシートの設計不良でリールをしっかり保持できないので使ってません。
とりあえず現行の各メーカーが出してるショートレングストラウトロッドはダサイ上に高いので使う気になれないです。
メガならデザインいいし性能もそこそこ良さそうです。
>>857 ひとまず予算と、どの位の重さのルアーを使うのか具体的に伝えてもらえるかな?
859 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 22:54:32
メガバスは最強だ。
新作ラッシュで最高。
861 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 23:01:07
F6-69Xでグリップがグレーのやつとブラックのやつがあるけど何が違うの?
あとフォアグリップの長さも少し違ったように見えたけど??
予算は4万程度です。
ルアーの重さは1.5グラムから5グラム程度ですね。
バスにも使いたいので上は10グラム程度まで使えると有り難いです。
素直にスミスのインターボロンでも買おうかなと妥協策を講じ始めました。
863 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 23:26:53
>>861 フォアグリップの長い短いはあるけど
色が違うのはないんじゃねーかな
>>862 そこまでの重さをフォローし且つバスにもと考えたらジェイドパイソンになっちゃいそう。
だけど予算が合わないよね。
後は貴方次第かな。
ジェイドパイソンって、ショートロッドか?
>862
つ【中古のF3-610XS】
z-crank viblush使った人、インプレをお願いしまする
869 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 08:05:27
HT800とHT1000は何が違うんですか?
871 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 09:48:50
もういいだろそのネタは
872 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:36:27
誰か旧711で、ТKツイスターノーシンカーで、投げてる人いたら
飛距離とか教えてください、竿は昨日購入してます。
リールは旧Мgです、ラインはフロロの12です。
873 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:51:52
適用ラインが12ポンドのロッドに8ポンドのライン使ったら不具合出ますか?
ちなみにロッドはF6-69Xです。
874 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:57:21
出ないよ。むしろ使いやすい
875 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:59:02
出ません
琵琶湖じゃみんなやってます
スピニング使う人もいてます
F6に8ポンドは意味がわからん
>>872フロロ12lbだと20mか25mくらいしか飛びません。
フロロからPE1号〜1,5号くらいに変更したら40mくらい飛んだように感じました。
実際35m前後だと思うけど
正しく飛躍的変化が体感できるでしょう
878 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 13:07:04
リバイアサンっていつから2.6Mに変更されたの?
昔は3.2Mだった気がするんだけど、気のせい?
エアビーを買ってみた。
HT800とHT1000は何が違うんですか?
誰かマジで教えてください。
881 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 14:55:58
名前が違うで9割以上
残りは材料の仕入れ先
882 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 15:33:14
>>877さん そうですか。有り難う御座いました。
883 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 18:41:24
え?リバイアサン3Mだと思ってたのに。。。
グリフォンでデカバスをバラした・・・
ちっさいくせに、まんまるい形が食欲を満たすとでも思って食いつくのかねぇ
インプレ見て吹いたわw
X4ディストラクション山中湖辺りのオープンエリアでwwww
アホかっちゅうのw
>>885別に
>>877の擁護する訳じゃないけど
表現としたら上手いんじゃない?
揚げ足とってすみませんw
村雨って人ね
この人完全メガオタこんな奴の参考にならんね
888 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 22:27:57
ジッタージャックで釣れたぜ。
あと、リブンシケーダでも釣れた。
889 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 23:44:34
リバイアサンの胸ヒレはいつ消えるんですか?
ダサイですよ
>>889 誰に言ってんの?
使わなければ良いじゃん。
891 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 01:02:13
F3-610XSでダウンショットってどうなんですか?
やはり弾きまくってしまいますか?
X70なんかはけっこう乗りがいいと思ったんですけど。
僕はフロロ5ポンドでジグヘッドがメインでごす!
深度厨と飛距離厨うぜえー
893 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 08:03:46
>>853さん
ジエイドパイソンなら、グロ鳴海店で
¥38000と¥42000
2本、出てましたよ。名古屋の方なら見に行くのも
いいと思います 僕は岐阜ですが、
昨日たまたま、見に行くとありました。
4inchのスピンドル ハイフロートとオリジナル
使わないと駄目になっちゃいそうなんで
昨日色々やってみたんだけど これベイトで投げるのきつくない?
トマホーク70TXにカルコン50 10lbナイロンでも気使うんだけど
F3 1/2 GTC65飛燕のが良いかな?
あのロッド嫌いなんだスパイラルガイドが・・・買って1週間で封印
しかしプロップダーターとかX80は本当に良く釣れるのね
シーバスでもX80はすごいな 東京湾の話だけど。。。
ラパラのX-RAPもすげーと思ったけどそれ以上だ
5lbフロロ使って魚はじく?しっかり針先研ぎなさいwww
896 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 12:08:57
トマホークに、カルコン50って、小さくねえか?
せめて100でしょ。グリフォンエボかエスパーダお勧め!
もしくは旧F2−57
897 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 12:15:51
今までダイワとメガバスの竿しか使ってなかったんだけど、X4ってあまり評判よくないんですか?
今メガバスはF3エボグリ使ってますが、F41/2を買おうか迷ってます。使ってる人いましたら、どんな感じか教えて下さい。
他はブラックレーベルを使ってます。
リールは全部ジリオンです。
898 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 12:38:09
ジグロッドで何かいいの無いかな?
ピッチングに510使ってるけど、フリップには厳しいし
ロングロッドで感度がよくて、F6か7あたりでお勧めないかな?
中古でも新品でもいいんだけど
899 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 13:35:41
ひとつ言えることは・・・
実釣竿ならメガ以外
鑑賞竿ならメガでもいいけどね
900 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 16:02:16
おれもx4 気になってた
F5F6のインプレできる人いないかな
901 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 16:08:36
>>900 思った通りに弱かった。けど凄く軽くて使いやすいよ。全般的にカバーできるよ。
902 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 16:15:08
711しか持ってないが…
X4は良いよ、かなり良い
軽いしクセなくて、操作にストレスがない
リールシート周辺のカッチリ感は薄いけど、ブランクにリフト力がある
なんか今までのメガとは違うニュアンス
良く言えば確かに初期ブランクに軽さとリフト時の安心感プラスした感じ
個人的には、値段踏まえ、最高傑作だと思うけど
反り町アニキのロッドは発売するのか?
グリフォンってリングとフックを変えるとより千鳥るね
もう少し水を押すような強いアクションだったらいいのに
アーライ!
>>891 俺も陸っぱり1本の時、F3-610XS使ってるけど、DSでも問題ないよ。
メインリグは、JHだけど。
907 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 02:08:06
リバイアサンっていつから3mじゃなくなったの?
最大潜行3.2mって言うてたやん!伊東!
908 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 03:10:20
オロチョンラーメン&されど餃子
ブラックチャーハンもあります
スーパーチャーシューメン(手打ち)¥1000円
ブラックチャーハン&されど餃子お持ち帰り出来ますby健慎
PS FC加盟店募集中!
909 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 07:48:11
910 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 08:06:40
>>909F6・68使ってるよ。
細くて軽い割には良いと思うけど、1oz越えはフルキャストしたくないのが感想かな。
サイドから変えたからグリップの細さにもまだ慣れない
911 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 23:32:08
エバのエスカルダが死んだらしいぜ
フラップスラップ大勝利ってことか?
F3-59XSが折れた。。。orz
フローターでスキッピングしやすいロッドが必要なんで、もう一度F3-59XS買うよりF3-511XSRCに興味あるんだけど、使用感てどうでしょう?
2インチ変わるだけで結構変わるのかな。
糞ロッドの話は飽きた
914 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 11:40:33
最近のメガバスは嫌いだ!
昔のデストロイヤーとか
ルアーもヴィジョン95までだな
915 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 12:17:42
プロップダーターまでメガバス熱は冷めたかな
エスカルダはフラップスラップにぶつけてきたよなあ。
917 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 14:11:35
バイオスはボッタ価格すぎ&売ってないから興味なかったけど
ミネラルで価格抑えてきたから、買ってもいいかな?って思うのだが
地味な色ばかりで勢いも感じられないから結局買わなさそう・・・
何なの?最近の国内ワームの高騰と地味色揃いは?
そんなんだからゲーリーやZOOMに客が逃げて行くんだよ
918 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 16:40:45
919 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 22:00:22
Zクランクシリーズはしばらく生産ストップするって。
買うなら今のうちだな。
920 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 22:13:20
いらない
921 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 23:13:47
ZクランクXも?
あれ300の使い回しだろ
俺は最初期のBait−Xが好きだったな
923 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 00:42:43
ミネラルか本仕込で バンピー、バンピーホッグ、エクスレイヤーを
割安で再販してくれたらメガバスのワームも買ってみるのに
Z-Bud 斬新なデザインだね あんなの見たこと無いよ(棒読み
X-68 BAY CATとLive-X STEP CATのアクションの違いってなんですか?
926 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 15:50:32
ビッグベイト用にF10ロッドを出して欲しい。
F7やF8のオロチヒュージコンタクトじゃいかんのんか?
一時期定番製品だったけど、今は季節限定本数限定になっちゃってるから
ホムペのリンク落ちしてるけど検索すると出てくるよ。
F7-74DGもってるけどIT-JACK程度なら余裕。
928 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 16:07:46
F8で何の不安もなくティンバーもスライドスイマーもフルキャストできるやん。
929 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 16:11:09
一昔まえのブランク素材だから贅肉で自重が重過ぎでヒドイんだよね
とっとと4軸か6軸のヒュージつくって、せめて170g程度にしてよね
930 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 16:38:54
非力かっ!
931 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 16:49:36
F7、F8でジョイクロマグナムも投げられる?
932 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 17:44:44
投げれる
よいっしょ!って感じで投げればF3でも投げれる
ただ扱いにくい
934 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 21:26:18
ミネラルのカラーやる気ねえな
935 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 21:34:40
ミネラルは何もかもやる気ない。何だよ、あの針持ちw
936 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 21:37:37
仕方ないよ。ゲーリー比重を真似てるから。
針もちは諦めろ。
937 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 22:27:31
viosで値段コケて
ミネラルでカラーやる気なくて
本仕込は違いがよく分からない
やっぱり普通のワームがいいなぁ
938 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 22:31:37
ミネラルと本字込みって何が違うの?
素材は全く同じだとオモタ。
939 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 22:59:20
気にするな
940 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 23:00:59
ミネラルは分解するんじゃないの。
941 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 00:09:06
仕込み期間があるかないか・・・かな?
942 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 01:27:48
x4いいじゃないか
アリだと思うぞ 安いし
943 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 02:34:22
まあピークソよりはマシだな
944 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 04:31:07
ここの社長はバスのアゴを破壊しても構わないような持ち方をするね
ほんとイヤだわ
945 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 06:48:01
お前釣りやめたほうがいい
946 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 09:28:54
947 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 10:13:52
大熊優勝してたな 竿何使ってたんだ?
パームスエッジ
ここのスレの住人的にはSR-Xサイクロンってどうよ?
950 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 12:24:29
サイクロン系は好きじゃない黒歴史
そうか?SRは結構釣れるぜ
他はしらんけど
952 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 12:30:30
SRのサイクロンは結構釣ってる
フックワンサイズダウンしてるが
953 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 12:44:22
メガのクランクは水深詐欺だから信用できかねる
954 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 12:47:30
てか、クランク出しすぎでウザイ
普通使ってりゃ分かりそうなもんだが
だったら他でいいんじゃね?敢えてここで言う事じゃなかろう
956 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 12:51:19
色んなメディアに出るたびに表記がバラバラすぎるw
だからグリフォンSRしか使わない
これだけは1m以下ってことで使い易いからマシ
957 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 12:52:35
今更ながら、フローティングバイブが欲しくなってきた…
959 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 12:55:25
同じならグリフォン使うだろjk
グリは小さいので大きいサイクロンに一票。
961 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 13:00:21
むしろ小さいからグリに1票
962 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 13:03:28
豆の数釣りしたいならグリフォン
型の数釣りしたいならサイクロン
普通じゃね?
グリはデカいのも釣れてくるからなぁ
964 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 13:08:51
サイクロンは可愛くない
グリフォンは可愛い
これに尽きるわ〜
965 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 18:08:45
サイクロンはバランスいい
グリフォンは可愛い
967 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 19:27:27
ホームページリニューアルするってさ
ビッグバンアタックは効果薄だったのかな?w
この際だから深度とか更新してきちんと表記されることを希望
ZクランクXとか謎だし
969 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 19:45:34
オロチX4のセブンイレブンとデストラクションではパンチング、ジグに向くのはどっちですか?
セブンイレブンなら1.5oz位のパンチン具問題無
972 :
名無しバサー:2010/09/29(水) 14:43:48
次スレさっそく変なのいるからこっそりと別の新スレたてて
変なやつをこのまま内緒で隔離しないか?
このスレ埋まったら流れてくると思って待ってるのに来ないぞ?みたいな
グリフォンのよく釣れるカラーはなに?
975 :
名無しバサー:2010/09/29(水) 15:34:00
キラーピンク。
ドチャート。
マットタイガー。
ハチローリアクション。
アカトラ。
これは、魚も釣れるけど、人も釣れる
今の時代は、人も釣れないけどね。
976 :
名無しバサー:2010/09/29(水) 17:21:29
トノサマフロッグは間違いない
978 :
名無しバサー:2010/09/29(水) 21:02:20
なぜF3-61Xを廃盤にしてしまったのかが分からない……。
ストックは一本あるけど、それが折れるまでには復活しない………かな……。
980 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 10:07:28
旧711でiTジヤック、投げるのやばいかな?
一応2оzってなってるけど・・・おせーて。
>978
そのロッドはテクニカルだからな
982 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 10:23:36
>>978 持ってるがあまり使い道がないぞ
流行りのベイトフィネス用にしてみたいがわざわざ専用リール買うのももったいないし
今日、中古のエヴォ見てたら
F5-510XtiとF5-510XGtiってあったんだが、スペック違うの?
それとも、出荷時期で名前が違うだけ?
教えてエロイ人
正直目くそ鼻くそだよ
見た目で選べ
どっちもリセール変わらないし
985 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 14:58:41
バスワにちょっと載ってるけど
ディープX200が改悪されそうで不安だ
現状のシャッドライクな感じがとても気に入っているのに
986 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 15:03:05
アドバンテージはよくない竿ですか?
987 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 15:11:50
>>985 中古でいくらでもあるからよくね?
ドッグXもそうだし
988 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 15:17:05
鳴海のグロにオロチデストラクションが
17000円であったけどアレ大丈夫かあ?思わず買いそうだったよW
代わりに旧F7−711が23000円であったんで
購入しちやった。明日からカナモっていじめられそうだw
989 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 15:20:12
>>987 そうやってボケーっとしてる間に状況が変わったらどうするんだよ
「いつまでもあると思うなドッグXとディープX」だよ
990 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 15:25:15
今すぐドッグとディープ買ってきます!
991 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:07:16
鳴海グロに沢山ドック×とディープ×100、200あるよ。
700円〜
992 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:19:59
ギギロギロポン
993 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:21:22
ギギロギロポン
994 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:22:21
ギギロギロポン
995 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:23:40
ギギロギロポン
996 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:24:57
ギギロギロポン
997 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:26:21
ギギロギロポン
998 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:28:45
OL達のザケンナヨ!
999 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:30:04
OL達のザケンナヨ!
1000 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 16:32:46
クリの花を咲かせましょ〜〜もう一花ここらでパット咲かせっまーしょ
クリの花を咲かせましょ〜〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。