【安】チープタックル総合スレ【貧】4チープ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
当スレで語る安物の基準
ロッド 10000円以下
リール 10000円以下
ルアー 500円前後
ライン バルクで500円前後
小物 基本は100円均一

【安】チープタックル総合スレ【貧】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087896404/
【安】チープタックル総合スレ【貧】 2チープ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1159922292/
【安】チープタックル総合スレ【貧】3チープ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1205722983/
2名無しバサー:2010/01/26(火) 09:03:44
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
3キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2010/01/26(火) 09:14:08
3
4名無しバサー:2010/01/27(水) 16:40:00
今年も正月カナブーンの叩き売りあるかと思いきや
安くなかったでござるの巻
5名無しバサー:2010/01/28(木) 07:21:57
正月の割引は目の毒だった
6名無しバサー:2010/01/29(金) 10:11:47
ブラックマックス買ったぞ〜!
あとついでにアルデバ(ry
7名無しバサー:2010/01/29(金) 21:27:14
正月は実家に帰った際に
平行巻きジャストロンまとめ買いしてきた
なぜか今住んでる地域で取り扱ってる店が無い…
8名無しバサー:2010/01/29(金) 21:31:41
一万以下のタックルなんて使い物にならんだろ

なぜスーパーコブラが7万近くすると思う?
9名無しバサー:2010/01/29(金) 21:33:52
なぜですか?
10名無しバサー:2010/01/29(金) 21:40:31
はぁ?

それだけの竿ってことだよ

一万竿に比べると性能には全てに置いて上回ってる





そしてその金は大先生の懐に入る訳だ
11名無しバサー:2010/01/29(金) 21:40:34
>>8
そう思うならこのスレに来なければいいだけ
バイバイ
12名無しバサー:2010/01/30(土) 06:59:29
>>11
後!後〜!
13名無しバサー:2010/01/30(土) 21:43:11
PROF
14名無しバサー:2010/01/31(日) 03:46:58
ゼブコのオメガとラパラのシグネイチャー買った
これでスピニング使わなくてもダイソープラグが投げられるぞ
15名無しバサー:2010/01/31(日) 09:36:41
高級ロッドで50くらいの雷魚釣って普通に足元に寄せてきたら
折れやがった
慎重に扱ってたのになんだこりゃ
頑張って金貯めて買ったのにこの程度かよクソが
2度と買わねw
で今はシマノのバスライズ使ってる
これの頑丈さに感動したw
他のロッドもバスライズにしよ

16名無しバサー:2010/01/31(日) 13:45:43
タックルベリーとアブガルシアのコラボ商品ホーネットドリームウォーカーかっこいい
17名無しバサー:2010/01/31(日) 14:08:03
グリアロ最強
一万以下で2ピースMH、HロッドがSICガイド付きだしバットも丈夫

ぶっちゃけデザインも嫌いじゃない
18名無しバサー:2010/01/31(日) 15:30:05
>>16
そうなんだー、 ベリーで俺も見たぜ。
スティンガーをコルキッシュみたいにした感じだよね、
値段も1万ぽっきりだった、
だがおまけのスピニングリールはいらねー。
19名無しバサー:2010/01/31(日) 15:43:01
>>16
気になってみてみたんだが
ピュアフィッシングのサイトの方死んでね?(>'A`)>
20名無しバサー:2010/01/31(日) 16:42:30
>>19
死んでるな

ドリームウォーカーの存在を知らなかったから
こないだグリーンアローの竿買ってしまったわ
21名無しバサー:2010/02/03(水) 02:51:19
リバティクラブっていくらぐらいになるんだろう?
バスライズより安いといいな
22名無しバサー:2010/02/04(木) 00:33:23
オープン価格だし発売は3月だし
まだまだ分からんね
23名無しバサー:2010/02/06(土) 07:28:40
新型ナスキーC300SDHとC2000S予約した。
あわせて15000円切った。
シマノありがとう。
24名無しバサー:2010/02/06(土) 16:16:03
おいらも新ナス買おうっと。
25名無しバサー:2010/02/06(土) 22:39:40
プロックス、ビセオってベイトリール出してるのか
バルトムはそのうち廃盤かねぇ
26名無しバサー:2010/02/08(月) 03:00:51
アメニスタって劣化スコーピオンだけど、実売価格一万切らないと中途半端なリールになりそうだな
27名無しバサー:2010/02/08(月) 03:09:28
旧スコ1000くらいの性能はあるんじゃないかと期待
もしそれで実売1万以下だったら他の会社のエントリークラスはもちろん
シマノ含めたミドルクラスまでくってしまうな
28名無しバサー:2010/02/12(金) 00:09:02
29名無しバサー:2010/02/12(金) 00:25:00
ホーネットドリームウォーカー見てきた。
店員に聞いたらトップガイドがsicであとはハードガイドだってさ。
個人的にスティンガーよりかっこいいと思う。
スティンガーは紫色のリールシートがねぇ…。
30名無しバサー:2010/02/12(金) 01:23:58
ドリームウォーカー先重りがすごかった
31名無しバサー:2010/02/12(金) 01:24:56
新ナスに期待
32名無しバサー:2010/02/12(金) 01:26:33
>>29
ふむう・・・トップのみであとはハードガイドかぁ
ならグリアロでいいかな・・・
33名無しバサー:2010/02/13(土) 09:06:00
ネオ・バーサルがあるじゃない
34名無しバサー:2010/02/13(土) 10:50:46
>>33
もうねーよw
35名無しバサー:2010/02/25(木) 03:33:38
グリーンアローってオリムが作ってるの?
36名無しバサー:2010/02/26(金) 14:50:10
なんかの雑誌で新製品の情報をチラ見したとき
MHで6000円くらいってのがあった気がするんだが、なんだったかな・・・。
37名無しバサー:2010/02/26(金) 22:39:25
確認してきた。
MHではなかった。
バスパラってやつ。
38名無しバサー:2010/02/26(金) 22:43:50
連投ですまん。
63MHと66MHもあった。
6600円。
39名無しバサー:2010/02/27(土) 13:24:04
バスパラで検索したらドスパラが一番上にきた
40名無しバサー:2010/03/04(木) 20:28:40
ステラを見に行ったのに、なぜか帰りにはバルトムBC-2を持ってたw
41名無しバサー:2010/03/05(金) 14:25:01
宣伝か・・・
42名無しバサー:2010/03/07(日) 00:58:54
バルトム、BC-1は使ってるけどBC-2ってどうなん?
ダメになったらX買おうと思ってたけどBC-2の方が安いのね

ハンドルが何か気に入らないんだけど
43名無しバサー:2010/03/14(日) 02:08:27
ナイトスピン使え
44名無しバサー:2010/03/15(月) 18:55:35
「メジャークラフト バスパラ」で検索しても、Google先生から
もしかして: メジャークラフト ドスパラ
って言われたぞwwwwwww
メジャクラとドスパラがどう繋がんだwwwふざけんなwwwwwwwwwww
45名無しバサー:2010/03/16(火) 00:56:36
バスパラ次第でスライサーの存在価値がなくなりそう
46名無しバサー:2010/03/17(水) 02:31:42
>>40
ハンドルノブは外せる仕様?
47名無しバサー:2010/03/18(木) 21:20:28
>>46
外せます。

ちなみに初心所の俺がちょっと使ってみた感想。
スプールについてる遠心ブレーキのダイヤルがやたら固くて、スプール外さないとまともに調整出来ない。
遠心弱めマグ強めで使ったけど、BC-1と比較してブレーキが不安定な気がした。
飛距離はBC-1と同じくらいは出てたんじゃないかな。
48名無しバサー:2010/03/19(金) 00:55:26
お、BC2初インプレかw

BC1より不安定じゃ遠心ついた意味ねえなw
でもどっちかというと遠心をメインで、マグは補助の方が安定しそうな気がするが

遠心のユニット分スプールが重くなってるはずだけど
なんか軽量化してあるのかね
49名無しバサー:2010/03/19(金) 01:16:38
バスパラってメジャー公式サイトにもまだ載ってないのに、もうナチュラムとかじゃ売ってるんだな。
50名無しバサー:2010/03/19(金) 10:33:17
チープリールというのは
5K以下だと思ってたw
51名無しバサー:2010/03/19(金) 11:05:41
カナブーンだろ
52名無しバサー:2010/03/20(土) 04:21:58
>>51
カナブーンは値段以上の高級感あるだろw

昔あったレッドシューターとか知ってる奴いない?
53名無しバサー:2010/03/21(日) 11:22:37
カナブーンっていっちょまえに
メタルフレームじゃなかった?
驚きリールだが色がどのロッドとも合わん
54名無しバサー:2010/03/21(日) 12:34:56
せっかくカナブンなんだから、クロカナブンとかアオカナブン(メタリックグリーン)カラー出せばいいのに・・・
最近知ったがアオカナブンて希少種に藍色とか居るんだな
55名無しバサー:2010/03/23(火) 03:46:58
>>53
持ってたときにサイドプレートひねって外してみたが
どうも樹脂だったような
56名無しバサー:2010/03/23(火) 11:02:35
>>55
お、樹脂だったかい
意外と重さと剛性感あったからメタルかと思った
57名無しバサー:2010/03/23(火) 12:32:06
言っていい?言っていい!?
58名無しバサー:2010/03/24(水) 10:16:34
セールでボスコを7000円で買った。
保証書ないって言われたけど、そうなのか?
59名無しバサー:2010/04/10(土) 03:25:55
投げ竿にジェット天秤にスライダーワームでバカスカ釣ってるオッサン見てから
道具に金使うの馬鹿らしくなってきた
60名無しバサー:2010/04/11(日) 18:00:35
市バス釣りに行けない時に近所でバス釣ろうと思って、
エクシマとリバティクラブ買っちゃった。

エクシマは頑丈そうだけど、本体が白いからマメに拭いたりしないと汚れが目立ちそうだ。
あと、ダイワの新しいロゴが微妙すぎる。
61名無しバサー:2010/04/13(火) 17:59:22
バスパラ触ってきたけどスライサーの存在価値が無くなりそうな気がした
実際スライサーコーナーが全部バスパラになってたし

ちょうどMHが1本ダメになったので今度買ってみよう
62名無しバサー:2010/04/15(木) 17:53:52
ふつうにバスワンのがいいじゃん
なんでメジャーw
63名無しバサー:2010/04/15(木) 19:24:09
近所の釣具屋でダイワのクロノスが5kだった

お前らから見てクロノスってどうなの?
64名無しバサー:2010/04/15(木) 19:30:04
微妙
65名無しバサー:2010/04/15(木) 21:21:12
お断りします。
66名無しバサー:2010/04/19(月) 22:26:28
ティカのリールって使ってる人いる?
ダイナスピンのGH2000が気になってるけど、剛性やライントラブルが心配
67名無しバサー:2010/04/21(水) 10:50:29
ティカ安いねー
海用なら80%引きやんけー
68名無しバサー:2010/04/22(木) 10:54:47
2ピースロッドスレより

851 :名無しバサー:2010/04/18(日) 21:52:39
バックラッシュって店のオリジナルだと
思うんだけどHOOTERSってロッド
送料込¥6090
気になる
ttp://item.rakuten.co.jp/backlash/c/0000001422/

69名無しバサー:2010/04/22(木) 19:11:35
>>68
バックラッシュのオリジナルじゃなくて
ファミレスのフーターズのオリジナルロッドだよ。
気になるけど通販じゃなぁ・・・触ってみたいけどね
70名無しバサー:2010/04/23(金) 09:05:01
>>69
ファミレスのオリジナルロッドってあるのw
71名無しバサー:2010/04/23(金) 10:02:46
おや
72名無しバサー:2010/04/26(月) 11:20:28
今ならナチュラムでバズトリクス買うのが一番コスパに優れたお得な選択!
73名無しバサー:2010/04/26(月) 12:24:51
これどうよ バスパラとどっちがいいか気になる
ttp://www.alphatackle.com/2010HP/tw/delsol/delsol.html
74名無しバサー:2010/04/26(月) 15:07:44
バズトリクスはデイズよりもいいぞ
はい、答えは出ただろう

バス歴二十数年のベテランより
75名無しバサー:2010/04/26(月) 20:55:19
数千円の違いだし余裕あるならデルソルがいいよ


バスパラ買ったけど悪くは無いけど別に良くも無かった
値段相応と言うか何と言うかそんな感じ
ロゴがダサいのがなぁ
7674:2010/04/27(火) 11:09:31
デルソルはガイド数が少ないって噂だぞ
そんなにテイルウォークに拘るならナチュラムで半額のマッドシーンにしたら?

俺は思わず762XHにリアクションバイトw
77名無しバサー:2010/04/27(火) 13:27:08
>>73
バスパラはハードロイ
デルソルはSiC
比べちゃいかん
78名無しバサー:2010/04/27(火) 16:47:28
デモンまで一万ポッキリだな
79名無しバサー:2010/04/28(水) 14:55:26
>>76
横からサンクス!
ちょうど硬くて長いの探してたから762XH買ったよ
80名無しバサー:2010/05/09(日) 21:19:53
バルトムBC-2買いました
マグネットブレーキは飾り?な印象です
81名無しバサー:2010/05/09(日) 21:43:48
ベイトで9ftくらいのないかな?
シバスで使いたいんだけど
82名無しバサー:2010/05/10(月) 08:57:43
>>81
海外ならある
カベラスに何種類かあったから、欲しいなら通販で頼んだら?
自分は中古屋で、輸入物らしきフェンウィックの安竿でハードガイドのやつが
売ってたんで一本持ってる

国内でこのスレの規定通り、しかも新品となると
まぁ無いと思う
83名無しバサー:2010/05/11(火) 19:38:02
ナチュが出してる『バッカニア』ってどうなんだろうか?
6.3ftって長さに惹かれてるんだけど。
84名無しバサー:2010/05/12(水) 23:33:05
9ftのベイトってあっても良さそうだけどね
製作にあたって何か問題でもあるのかな?
ちなみにダイワではモアザンでベイトの
シーバスロッドなんて出してるんだけどね
あ、こんな高級品の名前出しちゃマズかったw
85名無しバサー:2010/05/13(木) 07:53:06
1万円未満だと 8feetすら無い
86名無しバサー:2010/05/13(木) 11:24:31
ベイト始めようと思ってるんだがリールがよくわからん
アブのシルバーマックス買おうかなと思ってるだがこれでもいけるか?
87名無しバサー:2010/05/13(木) 11:31:05
ベイト初心者ならアメニスタが最低ライン
できればスコXT
チープは2台目からにしな
88名無しバサー:2010/05/13(木) 20:06:08
ベイト初心者はマジで「アメニスタ」クラスが良いと思う
アブのMAXシリーズはお勧めしない(ギアーノイズが多い)
スコXTと互換部品が多いアメニスタ
触ってみて思わず買い掛けたよ
次の給料日で買うけど・・・
89名無しバサー:2010/05/13(木) 20:37:41
>>86
できればスコXTを勧める。スピニングはケチってもどれもそこそこいいけど、
ベイトはここまで出した方がストレスが少ない
90名無しバサー:2010/05/13(木) 21:50:19
そこがスコXTとアメのチープの壁だな
ちなみに近所の釣具店、会員だと会員割引で実売12800円(税込み)
91名無しバサー:2010/05/13(木) 23:39:51
>>81
釣り板のベイトスレ嫁
92名無しバサー:2010/05/14(金) 01:17:37
>>90
この流れを変えずに、チープの壁をダイワで言うとどの辺り?
93名無しバサー:2010/05/14(金) 01:31:04
アルファスはたぶん壁の上のほうだな。普通に使える。アグレストが境界線上にいるんじゃないかな
ダイワ詳しく知らんけど
9486:2010/05/14(金) 12:22:49
皆さん貴重な意見どうも。

アメニスタとまよいましたがスコーピオンXT1001にすることにしました。

が色が…w
95名無しバサー:2010/05/14(金) 15:05:34
もし、でっかいルアーを将来的に投げてみたいって希望があるなら1500のXTを
候補に入れとくといいよ。どっちかというと1500がオススメだ。
こっちは1000よりやや暗い赤色だ。太いラインも入るしね。右巻き左巻きはまあ戦争になるんで
他スレか自分で決めてちょ
96名無しバサー:2010/05/14(金) 15:05:35
>>84
なんでみんなモンリミ93Bを忘れるんだろうな。
97名無しバサー:2010/05/14(金) 18:28:49
>>94
なんで1000よ?普通1500だろが
98名無しバサー:2010/05/15(土) 00:06:16
ポパイのベイトリール使ってるけどあんまり飛ばない
99名無しバサー:2010/05/16(日) 11:04:00
>>96
ヒント:スレタイ
100名無しバサー:2010/05/16(日) 22:50:16
アメニスタも20pd、100m巻けると言う落とし穴
スプールが1500TXと同じな罠
101名無しバサー:2010/05/17(月) 11:18:21
たしかにアメと比べるのはスコXT1500
102名無しバサー:2010/05/17(月) 20:11:13
形は同じだが材質が違う
103名無しバサー:2010/05/17(月) 20:11:54
ベアリングの数も違う
104名無しバサー:2010/05/17(月) 22:55:43
・・・という比べ方をする
105名無しバサー:2010/05/23(日) 13:54:28
>>76>>79
c762XHのインプレきぼん
硬さはどんなもん?表記通り2オンスが限界?
106名無しバサー:2010/05/23(日) 14:04:22
1万ってチープっていうか適正価格じゃん。
107名無しバサー:2010/05/23(日) 14:06:40
一万稼ぐのは大変です。
108名無しバサー:2010/05/23(日) 15:09:27
たしかに高級物って虚栄半分性能半分って感じだな。
とりわけスピニングとか
109名無しバサー:2010/05/23(日) 18:04:25
>>105
めちゃ硬い。
1/2テキサスシンカー×2
1/2ガード付きラバジ×2
全部ぶら下げたくらいではほとんど曲がらない。

限界っていうのは感覚的なものだから微妙だけど、
上に書いたもの全部つけて部屋の中で竿振っても折れそうなかんじは
まったくしない。

まだこの竿で魚釣ってない。
110名無しバサー:2010/05/23(日) 18:30:49
そうそう折れないよ?w
2ozまでって言っても
少ない表記もあるし
逆に1.5ozくらいでも厳しいのもある
111105:2010/05/23(日) 18:50:10
>>109 サンクス
下が1/4〜だからティップが軟らかいのかと想像してたけど違うみたいですね

あとガイドは何個着いてますか?オールダブルフットかな?
112名無しバサー:2010/05/23(日) 19:10:49
>>111
オールダブルフットだよ。
ガイドは10個。
113111:2010/05/23(日) 19:25:46
サンクス!
テーパーはレギュラーかな?どちらかというとジグ系よりビッグベイト向きなのかな?

実はナチュラムで注文済みで発送待ちなんだよね^^;
11479:2010/05/23(日) 19:38:46
>>105
個人の主観だから参考になるか分からんけど
XHにしては柔らかいと思う
ガチガチの棒みたいな竿とは違う感じ
テーパーは普通のレギュラー
標準的な重さのラバージグとかならだるくない感じで使えるし、大きめの巻物だとベリーぐらいまで入るから結構何でも使いやすいと思う
キャスティングに関しては7グラムのプラグでも普通に投げられるし手持ちの重いのがバクラトスイマーしかなかったけど、それもフルキャストに不安は無かった
最初にも書いたけど7グラムのプラグが普通にキャスト出来るからXHにしては柔らかいと思って良いと思う
結構使いやすくて良い竿かな
115名無しバサー:2010/05/23(日) 19:49:21
長棒竿で垂らし長めなら計量ルアーもそれなりに投げる事は可能。
116113:2010/05/23(日) 19:52:05
サンクス!
夏場はバスとライギョが半々の蓮に覆われた釣り場で使うつもりなんで丁度良さそうだね。届くのが楽しみ!
117名無しバサー:2010/05/25(火) 23:44:21
バスパラの632MHを新品4800円で買ったけど・・・・。
これ、こんなに安くていいのかw
メジャクラってのを気にしなければ、かなりいい。
粘りもあっていい感じ。
スライサー買うなら間違いなくこっちのがコスト的に良いよ。
チラ裏スマソ
118名無しバサー:2010/05/25(火) 23:51:47
チラシの裏以下だよ
119名無しバサー:2010/05/26(水) 13:15:53
4800円で興奮しすぎだろww
おまえは最初からチープタックル使ってればよかったんだよ
120名無しバサー:2010/05/26(水) 18:15:54
そういや結構大きいとこ以外はスライサーが消えた気がする
持ってない硬さの竿がとりあえず欲しい時に便利
121116:2010/05/27(木) 18:37:55
今日届いたよ。
硬さは予想通り。曲がりやバランスはなかなか。
ただグリップが5cmくらい短かい方が良かったな〜なんて思ってるが、実釣してみないと判らないか!?
明日早朝行けたら試し釣りに行ってこよう。
122121:2010/05/28(金) 07:04:18
キャストもままならない強風の中だったけど、35くらいの一匹キャッチ!
このサイズだとほとんど曲がらないくらい余裕だったw
想像してたよりは感度が良くノーシンカーワームなどの食わせの釣りにも向いてた
残念なのはやはりグリップが5cm長い。その分をブランクに+してくれてたら完璧に近いのにな〜惜しい!
123名無しバサー:2010/05/28(金) 12:54:56
お前の日記かよwここは
124名無しバサー:2010/05/28(金) 13:35:47
パックスナイパーを買ったんだが、もう少しだけ、グリップを伸ばしたいのよ
アイデア求む
125名無しバサー:2010/05/28(金) 14:05:06
もう1個パックスナイパー買ってリアグリップ切断してアロンアルファでひっつける
126名無しバサー:2010/05/28(金) 18:07:01
しごけば伸びるさ〜

ローション使うともっといいさ〜
127名無しバサー:2010/05/29(土) 02:36:20
>>123
これで自称「バス歴20数年のベテラン」らしいぜw
128名無しバサー:2010/05/30(日) 08:59:37
ところでみんなラインは何使ってんだ?
俺、こないだ買ったシルバーマックスに巻くの、
JSYラインとオールバスで迷ってるんだが・・・。
129名無しバサー:2010/05/30(日) 10:57:52
俺ははまごうりきの20ポンド
村上さんも使ってたから一応不安はない
130名無しバサー:2010/05/30(日) 12:55:42
俺も浜豪力
300m巻で1200円くらいで買えるからな。
131名無しバサー:2010/05/30(日) 13:02:55
浜豪力は他のナイロンラインと比べて飛距離も出るからオヌヌメ
132名無しバサー:2010/05/30(日) 13:57:26
意外とユーザーが多くてビックリした。
133名無しバサー:2010/05/30(日) 16:09:25
ハマゴウリキ糞じゃん
切れまくりで出た当時のやつそのまま残ってるわw
海平最強
134名無しバサー:2010/05/30(日) 16:13:44
はいはい海平が最強です。
よかったね。
135名無しバサー:2010/05/31(月) 00:35:47

ちなみに黄色の浜剛力は良かった
ノーマルのやつはマシンガンキャストのOEMだからね
キレて当たり前
136名無しバサー:2010/05/31(月) 01:04:17
>>135
え?マシンガンはサンラインだろ?
浜豪力は東レだよな?どういうこと?
137名無しバサー:2010/05/31(月) 02:17:26
>>135
何その妄想
138名無しバサー:2010/05/31(月) 02:20:54
痛い人みたいだから触れない方がいいな
139名無しバサー:2010/05/31(月) 03:23:12
ちなみにマシンガンキャストは平行巻で浜豪力は違う
まあラインカラーも違う時点であれなんだが
140名無しバサー:2010/06/01(火) 04:04:47
俺も黄色のほう使ってるけど
もう使うの止めようかな・・・
変な人に見られたくない
ラパラのボビン巻かっちゃったよ
141名無しバサー:2010/06/01(火) 04:50:23
慣れてきてライントラブル起こさないレベルなら正直PEが使いやすい
142名無しバサー:2010/06/03(木) 05:34:00
テンプレの範疇に収まるようなPEあるのかな
143名無しバサー:2010/06/03(木) 11:08:30
>>142
500円は無いだろうけど浜豪力と同じ価格帯ならあるよ
300メートルで1500円ぐらいだっけ?
長さ当りは浜豪力の方が安いけどPE長持ちするから結果的に安上がりだと思うわ
144名無しバサー:2010/06/04(金) 01:13:08
バークレー?シマノ?ラパラ?
安いPE弱すぎる特に色つき
145名無しバサー:2010/06/04(金) 03:21:30
>>144
色つきってどれのことかな。
安いPEでも弱いと感じたことはないな。
そもそも細い番手使ってないか?
146名無しバサー:2010/06/04(金) 03:52:12
>>144
無理矢理揚げ足取ろうと思ってるんだろうけど色が付いてないPEの方が珍しいし弱いPEってのにお目にかかった事がないんだが
147名無しバサー:2010/06/04(金) 04:43:46
シーバスPE最強
148名無しバサー:2010/06/04(金) 04:46:16
>>144
どうせ直結で使って弱いとか言ってんだろ
149名無しバサー:2010/06/05(土) 01:53:20
バスなら直結で充分だろwヘタクソ
150名無しバサー:2010/06/05(土) 04:39:52
>>149
うわあ
151名無しバサー:2010/06/05(土) 05:57:39
PEの直結の結び方はラインメーカーのカタログに載っているのだが
湯沸し器とか首吊りノットとか電車とか
152名無しバサー:2010/06/05(土) 07:05:32
>>151
糸なんだから結べるだろうよ
結べる事と対摩擦の強度を確保する事は別問題
153名無しバサー:2010/06/05(土) 08:33:06
何かチープスレがライン総合スレに為っている件に付いてw
154名無しバサー:2010/06/05(土) 12:13:57
>>149
155名無しバサー:2010/06/06(日) 15:13:19
PE直結なら何結びを使う?
156名無しバサー:2010/06/06(日) 15:52:02
FG一択
157名無しバサー:2010/06/06(日) 17:58:47
>>155
特性を考えたら直結はありえない
158名無しバサー:2010/06/06(日) 19:39:15
>>157
お前、会話できないできらわれてない?
159名無しバサー:2010/06/06(日) 19:51:44
ユニで先っちょ炙って終わり
抜けた事なんか一度も無い
160名無しバサー:2010/06/07(月) 02:29:12
>>159
抜ける抜けないよりバスの歯と根擦れが致命的
161名無しバサー:2010/06/07(月) 09:28:09
162名無しバサー:2010/07/04(日) 15:45:13
シマノクロミカとアブオーラsxどちらが使いやすいですか?
163名無しバサー:2010/07/04(日) 16:53:56
>>162
あぶ
164名無しバサー:2010/07/23(金) 23:20:02
トップ用にグラスロッド買おうと思ってるんだけど、ここのスレ的にはやっぱスライサーかな?
165名無しバサー:2010/07/24(土) 12:57:50
マスレンジャー
166名無しバサー:2010/08/14(土) 07:28:55
本当に最近ルアー高すぎ
きれいなルアーは1500〜とかぼり過ぎ
実売価格で1300円までじゃなきゃやっとれん

中古が流行る訳だなこりゃ・・・
BBシリーズみたいな安ルアーが大量に並ぶようになればいいのに
167名無しバサー:2010/08/14(土) 10:43:51
店のオリジナルロッドが今までは7000円ぐらいで
売ってたが、夏のセールで2800円、そこから40%オフて!
ルアーより安いのでとりあえず買ってみた。
意外と使える
168名無しバサー:2010/08/14(土) 11:03:15
店オリジナルと言われても何とも言えんが安く買えていいな。
安い1ピースってあんまりない。なぜか2ピースのが安い。
バスパラが1ピースもあって同じ値ならな〜さらに少し高くなっていいからsicガイドだったら買うのに

ルアー500円位だと在庫処分とか中古しかなさそう。
テムコのノトスとかいうルアー700円位だったが、相羽氏の名があったので今回は買わなかったよ
169名無しバサー:2010/08/15(日) 00:25:06
今思えばバスブーム末期の上州屋は神だったな
バスルアーは人気商品問わずワゴン行きで今使ってるほとんどがその時のw
170名無しバサー:2010/08/17(火) 14:54:01
学生のためお金に余裕がありませんが、このお盆にバス釣り再開しました。 
ここで上がっているモデルを買うべきか、中古でハイエンドの型落ちを買うべきか迷っています。
ベイト一式そろえたいのですが、アドバイスいただけないですか?
171名無しバサー:2010/08/17(火) 20:42:54
予算は知らんがリールはアメニスタあたりが最低ラインでオススメ、スコXTとほぼ同じ
ロッドは自分が使っているのもあるけどバズトリクス、アメニスタあたりがいいかな
172名無しバサー:2010/08/17(火) 21:17:55
>>170
再開すんなks
一人でも多くの人がバス釣りやめて快適に釣り出来る事を願ってるのに、
再開しましたではいそうですかってわけにはいかんよ
173名無しバサー:2010/09/02(木) 21:25:42
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1279553987/4
なんかこういうかんじで初心者でも買いやすいテンプレとかないの?
みんなバラバラな感じでどれ買えばいいのかまったくわからん
174名無しバサー:2010/09/03(金) 13:03:30
>>173
おいw
175名無しバサー:2010/09/03(金) 16:40:24
>>173
これは酷いwwwww
176名無しバサー:2010/09/04(土) 21:42:14
>>173
キミのアクセス規制を要望してくる。
177名無しバサー:2010/09/07(火) 18:00:52
アルファータックルとバッカニアで迷ってるんだけど、どっち選べば幸せになれる?
178名無しバサー:2010/09/07(火) 21:42:37
バッカニアってULくらいに柔らかいってレビュー多くない?
アルファータックルのLは使いやすくて良いよ
179名無しバサー:2010/09/08(水) 01:41:22
>>178
バッカニアの口コミ見たら、すぐに折れたって書いてあったし、
重めのルアー投げるなら、バッカニアは止めたほうがいいのかな…

アルファータックルで、不満に思う事とかある?
180名無しバサー:2010/09/08(水) 14:08:54
スピニング6フィートのLだけど、重さで竿しなり過ぎてゲーリーバズが投げにくい。
たぶん1/4ozのスピナーベイトも同様。

他の10グラムのプラグ投げる分には問題無し。
それもこれもミディアムテーパーで竿に腰が無く感じるからかな?
30センチ程度の魚抜き上げるにもめちゃくちゃ反るから折れそうで怖いw
181名無しバサー:2010/09/08(水) 14:27:58
>>180
詳しいとこまで、ありがとう

なんか話聞いてると、手持ちのロッドと大差ない気がしてきたから、また別の探してみようかな
182名無しバサー:2010/09/08(水) 14:32:29
Lで何でもやれるわけじゃないだろうから、自分はこんなもんだと思ってるよ。
別のメーカーのもうちょっと万能なML買おうとは思ってるけど、
ワームで使う分には感度良いしいいロッドだと思う。

上州屋で2100円だったし
183名無しバサー:2010/09/12(日) 23:08:39
バッカニア安いな
184名無しバサー:2010/09/13(月) 13:13:09
バッカニアのジャベリンってどう?
185名無しバサー:2010/09/14(火) 19:52:07
安いだけ
186名無しバサー:2010/09/16(木) 21:45:04
普段は5万くらいのタックルを使ってるけど
乳だけはチープな方がいい
187名無しバサー:2010/09/17(金) 12:39:37
お前とは話が合いそうだ
188名無しバサー:2010/09/18(土) 21:43:05
http://imepita.jp/20100918/781120
4000円未満タックルで、自己最高でした
189名無しバサー:2010/09/18(土) 21:49:26
>>188
ヲメ!
そしてタックルの詳細を!
190名無しバサー:2010/09/18(土) 21:57:35
ロッドはバストラッカーかな。
オイラはオレンジのL使ってる。
値段考えるとかなり良い。
191名無しバサー:2010/09/18(土) 22:09:16
散々釣具屋で悩んでTDバイブ購入。
さっそく釣りに行くと10投程で根かかりさようなら。
気づいたらザリガニを捕まえてキャストしてた。
192名無しバサー:2010/09/19(日) 00:43:21
>>189
バストラッカーの赤でL
TICAのスピンフォーカス

リールは上州屋の処分品1500円、4ベアリングで巻き心地はそこそこ良いです
193名無しバサー:2010/09/19(日) 02:03:33
>>188
俺も同じロッド持ってるw
しかもLとUL。
ま、それ以外のロッドは持っていないがね・・・。
194名無しバサー:2010/09/19(日) 02:44:40
ナチュラムで評価いいから持ってる人結構いるんじゃない?w
195名無しバサー:2010/09/19(日) 02:54:06
チープタックルをあえてチューンする変態はいるか?
196名無しバサー:2010/09/19(日) 07:40:14
ブラックスケールとデビルスナイパーで迷ってる
197名無しバサー:2010/09/20(月) 01:12:53
ナチュラムでバスレイカーC602MLが990円やったしリアクションバイトしちまったぜっ。
バレッタを組み合わせて近々出撃予定。
バレッタユーザーってどのくらい居るんやろ?
見た目気にせんかったらコスパはかなり高いと思うんやけど?
198名無しバサー:2010/09/21(火) 18:49:22
今まで「グローバルブルー 602MLS」てスピニングロッド使ってたんだが、先日踏んで壊れてしまって…

新しくロッドを買いたいんだけど、ここのスレイチオシのよく飛ぶロッドを教えてくれないかなm(_ _)m
199名無しバサー:2010/09/21(火) 18:52:50
200名無しバサー:2010/09/21(火) 19:05:15
どうでもいいけど釣り場で合う高校生が、スティーズ持ってるだのカレイド持ってるだの言う割りには、
使ってるのは釣具屋の店頭に3000円くらいで置いてあるようなノーブランドタックル・・・・・

本当に持ってんのか?
201名無しバサー:2010/09/21(火) 19:06:50
高いタックルやロッドに興味も知識も無いから、釣り場で会った人に
知ってるのが当然のようにカルカッタだコンクエストだ言われても困ってしまう。
202名無しバサー:2010/09/21(火) 20:20:44
>>199

わざわざ探してもらってすまないがコレじゃないのよ。

「global blue」と「globalーB」てのは別物みたい。
203名無しバサー:2010/09/22(水) 10:47:50
>>199
オレはこれのベイトロッドに、ベアリング追加改造したバスワンつけてるよ。
シール等でマーキングも施してるから、オンリーワンのセットですわw
204名無しバサー:2010/09/25(土) 12:34:32
なんか・・・ひょっとしてカナブーンってモデルチェンジした?
ポイント行ったら売ってなくて、同じ値段で銀のベイトが売ってたんだが・・・
205名無しバサー:2010/09/25(土) 18:39:56
色と名前違いのがいくつも存在してるからな
206名無しバサー:2010/09/25(土) 23:01:14
>>205
そうなんだ
今日行ってみたときにカナブーンよりカッコ良かったから買おうか悩んだんだけど
よくよく考えたらスコ1000の中古が同じ値段だったから止めといた
207名無しバサー:2010/09/28(火) 09:13:16
ホムセンで売ってる1980円のリール付きでもかなり釣れるなw

こりゃ高いの買う必要ないわ
208名無しバサー:2010/09/28(火) 09:19:11
結局場所が全てだからな
209名無しバサー:2010/09/28(火) 21:26:07
中国製・韓国製を使って楽しいのか?
210名無しバサー:2010/09/28(火) 23:33:17
名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 21:21:07
>704
中国製だから買うのを止めたら良いよ


マルチうぜぇな
211名無しバサー:2010/09/29(水) 19:46:27
オクマのレジーナも評判いいね
212名無しバサー:2010/09/30(木) 02:27:38
↑知らないし、調べる気にもならん
213名無しバサー:2010/09/30(木) 10:35:42
じゃ来るなハゲ
214名無しバサー:2010/09/30(木) 10:49:52
遠まわしにURLくらい貼れって言ってるんじゃね?
俺もオクマは知ってるけどリール名ではイメージ浮かばないわ
評判いいって言われてもオクマで評判良いリールとか聞いたこともない
215名無しバサー:2010/09/30(木) 10:53:23
http://www.alphatackle.com/okuma/okuma_v-system-regina.html
やっと見つけた。コレか。今度からURLくらいちゃんとはれよ。
216名無しバサー:2010/09/30(木) 11:15:22
重くて糞だね。

しかも地味に高い。糞だね
217名無しバサー:2010/09/30(木) 22:59:47
糞が主食な奴は糞しか言えんw
218名無しバサー:2010/10/02(土) 13:15:13
ダサくて恥ずかしくて使えないな
219名無しバサー:2010/10/02(土) 19:46:53
今までバスワンの 1652-2を使ってたんですけど、
結局一番多用してたのは 7〜10g前後のルアー(クランク・スピナベ・テキサス)でした。

今度メジャークラフトのスライサーかコルきっシュかデイズ辺りを買おうかと思っていますが、
7〜10gを気持ち良く投げられるのは L or ML or Mのどれでしょう?
220名無しバサー:2010/10/02(土) 20:02:00
>>219
いやいやバスワンでいいじゃん
なぜショボいロッドに替えようとするのかね?
221名無しバサー:2010/10/02(土) 20:14:05
>>219
バスワン→アメニスタ
でおけ
222名無しバサー:2010/10/02(土) 20:33:00
2!2!2!
これで明日も連チャン!
223219:2010/10/02(土) 20:39:27
>>220-221
どもども。1652は適合wtが 8〜22gですけど、7〜9gなどは結構投げ辛いので少し軟らかめの
竿を買い足そうかと。メジャクラは同じパワー表記でも他社より少し軟らかいと聞いたので。
アメニスタも候補に入れときます。
224名無しバサー:2010/10/06(水) 19:11:32
グリーンアローぽちってきた
225名無しバサー:2010/10/06(水) 19:50:30
先日バズトリクス触ったけど、値段を考えれば中々だと思った。
スライサー負けてるんじゃね?
226名無しバサー:2010/10/06(水) 20:34:53
スライサーは大体何にでも負けます
227名無しバサー:2010/10/07(木) 13:59:32
バッカニア使ってみた。
確かにベナベナでかなり柔らかい。
アワセの時はしっかりアワセないとガッチリ掛かんないかも。
でも、掛かった時はいい感じでしなるし、軽くて使いやすいよ。
ノーシンカーとか軽めのウェイトでも結構飛ぶ。
228名無しバサー:2010/10/08(金) 00:32:58
スライサーはさすがにもう古い
229名無しバサー:2010/10/08(金) 03:56:14
新しい、古いの問題かと・・・
230名無しバサー:2010/10/08(金) 17:30:17
見た目や新旧を気にする人はたいして魚を釣ったことがない人かと
見た目>性能
流行>思い入れ
231名無しバサー:2010/10/08(金) 21:35:21
グリーンアロー届いた
ロゴだけ見るとホームセンター竿みたい

http://item.rakuten.co.jp/f-matuki/4931657000876
メーカー在庫なく、ネットで買えるのはここだけだと思うので気になる方はお早めに
232名無しバサー:2010/10/09(土) 03:38:19
板を問わず定期的にここのスタッフが営業しにくるみたいだな
まあおかでのどから手が出るほど欲しかった新発売のロッドを早くゲットできたんで感謝はしてるけどね
233名無しバサー:2010/10/09(土) 05:49:00
まじで?
グリーンアロー欲しくて他のとこに注文してたんだけど3店舗からキャンセルくらったんだよね。
在庫無いのに販売ページに載せるのやめてほしいよ
234名無しバサー:2010/10/09(土) 15:09:58
>>231
店員さん見てる?
メチャクチャ重くて画像が表示されないんだけど・・・
235名無しバサー:2010/10/09(土) 17:03:24
ていうか商品一覧から商品が全く見れないよね
236名無しバサー:2010/10/09(土) 20:00:58
なんという見づらさ
237名無しバサー:2010/10/09(土) 21:57:21
緑矢なんて印フニ亭あたりでフツーに買えない?
238名無しバサー:2010/10/09(土) 22:02:15
印フニ亭って何?
239名無しバサー:2010/10/09(土) 22:29:16
グリーンアロー642L買ったら思ったより固かったんでもう少し柔らかいの欲しい
最近安売りされだしたテイルウォークの竿か
前から気になってるデビルスナイパーにするか悩む
240名無しバサー:2010/10/09(土) 22:49:04
>>238
淫不ぃ似手ぃ
241名無しバサー:2010/10/09(土) 23:04:31
そこか。
最安だったけどとっくに品切れだよ、2ピースはね
242もみ:2010/10/21(木) 20:08:17
ども中二貧乏バサーです
ぼくのチープタッルは
ロッド ベーシックギア バススパート
リール アドバイスマリーン ヴァイスZL100
ルアーダイソールアー どんなもんじゃい ちゃんと釣れるぞ
243名無しバサー:2010/10/21(木) 21:21:54
はぁそうですか
244名無しバサー:2010/10/21(木) 22:04:10
中二は寝る時間だぞ
245名無しバサー:2010/10/22(金) 00:30:10
まあ実際壊れさえしなければどんなタックルでも釣れるしな
要は腕よ腕、だが安すぎるタックルでは微妙なアタリや障害物やらが判断しにくくなるのも事実


まあなんにせよダイソールアーは釣れるわ、ここタックルスレだけどな
246名無しバサー:2010/10/22(金) 00:38:34
スコXTに低カーボンの安い竿にPEでおkなんだよクソが
ジグやりたけりゃ硬いファストアクションでおk
247名無しバサー:2010/10/22(金) 00:42:11
PEは何ポンドよ?
248名無しバサー:2010/10/23(土) 05:24:19
PEの時点で安タックルじゃないような気が…
249名無しバサー:2010/10/24(日) 20:19:32
アブのスティンガーってどうよ。?6`11のやつ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=549695&kotohaco=1
250名無しバサー:2010/10/24(日) 20:31:52
>>249
お、それ持ってたな
巻きのピッチが荒いくせにアンサンドフィニッシュとなかなかやってくれる
ちょっとクセのあるリールシートが気にならないならオススメできる
個人的には3フィンガーより2フィンガー向けの様な気がする
251名無しバサー:2010/10/28(木) 19:00:24
ブラックマックスでブラックスケールな俺はこのスレに居てもいいですか?
252名無しバサー:2010/11/02(火) 00:34:34
ブラックマックスのマルビチューンっておまいら知ってまつか?d( ̄  ̄)

取り敢えずベアリングは試してみるつもり。ミニ四駆用とかの。
253名無しバサー:2010/11/02(火) 18:46:56
>>252
純正のシールド外して脱脂するほうが先だよ
ミニ四駆のはその後でいいよ
てかピュアスレで面白そうな事するみたいよ
254名無しバサー:2010/11/02(火) 20:21:38
>>252
ありがとござますっ!
取り敢えず純正パーツの性能を最大限引き出してからって事でつねっ!
255名無しバサー:2010/11/02(火) 20:23:02
間違えた(笑)
>>253の人っ!
ありがとうございますっ!
256名無しバサー:2010/11/03(水) 22:48:08
10代の頃は夢にまで見たスコーピオン。
今はバルトムが夢に出てくる。
257名無しバサー:2010/11/06(土) 01:25:14
拾った塩入ワーム+熱収縮チューブワッキーは結構釣れる
お前らもやってみそ
258名無しバサー:2010/11/06(土) 01:26:49
>>257
ゲーリーのワームを揉んで表面をボロボロにして使うのと同じ感じか
259名無しバサー:2010/11/06(土) 03:23:05
>>258
んだねー。劣化した塩入ワームは釣れる
フォーミュラかけるとスポンジ状に成ってるんで尚グッド

水吸ってる場合は靴の裏で踏むと良いよ
260名無しバサー:2010/11/06(土) 23:16:25
何と言う、おばあちゃんの知恵袋 w
261名無しバサー:2010/11/07(日) 00:38:48
>>259
と言いつつも手持ちのワームに塩入りのがないっていう…
どうも高比重ワームが好きになれないんだよなぁ
262名無しバサー:2010/11/09(火) 09:43:46
安リールのバスライズなのだが、
ハンドルとスタードラグとスプールを交換したいのだが
互換性のある機種を教えてくれまイカ。

スプールはバスワソXTにするつもりなのだが・・・問題なかろうか?
263名無しバサー:2010/11/09(火) 22:43:43
友達貸し出し用のおすすめスピニングリールある?
ロッドは¥1000で602MLを確保したがリールは3000円以下だとウンコリールしかなさそう・・
264名無しバサー:2010/11/09(火) 23:17:48
アブのカーヂナルとか。
糸撚れはあるけれどもウンコよりはウンコじゃない。
265名無しバサー:2010/11/09(火) 23:34:32
>>263
プロックスGT−S GTS1000ってのが安くて良いよ
ナチュラムで1600円+送料
266名無しバサー:2010/11/09(火) 23:43:37
エクシマとかどうだ
267263:2010/11/10(水) 00:51:13
みんなありがとう
個人的には>>265のやつが気になってる
ちょっと今度買ってみるわ
268名無しバサー:2010/11/15(月) 20:33:13
ソリッド
269名無しバサー:2010/11/15(月) 21:24:20
スピは1万以内ならどれも変わらない気がする。
270名無しバサー:2010/11/16(火) 01:01:09
スピニングだとメタリックスが気になってるけど、使ってる人いるのかな
一万近くするブルジョアリールだけど
271名無しバサー:2010/11/16(火) 03:57:44
シマノのナスキー10ってどう?
使ってる人いる?
実はバイオマスターぐらいの奴と遜色ないって聞いたんだが
272名無しバサー:2010/11/17(水) 23:10:50
>>270
それが分かってるんならその話はやめとこうぜ
273名無しバサー:2010/11/18(木) 00:26:45
安くてライントラブルの少ないオススメのスピニングリールってある?
できればオレンジ色のロッドに似合うやつで
274名無しバサー:2010/11/18(木) 09:48:18
色の相性考えるならグリップの色と合わせるといいよ
275名無しバサー:2010/11/19(金) 20:36:18
なんかいかに低価格で高性能を引き出すかっていうタックル選び楽しいな
276名無しバサー:2010/11/20(土) 17:26:21
わかる、わかるぞ。
277名無しバサー:2010/12/01(水) 22:28:04
レブロスMX買ったけど、使いやすくていいリールだね
愛用の980円の安っぽいロッドに合わせると、見た目がチープっぽくていい感じ
278名無しバサー:2010/12/03(金) 09:14:58
レブロスMXのあの軽さは確かに魅力的。問題は耐久性だよな。
279名無しバサー:2010/12/08(水) 00:34:40
一万くらいのスキートリースのベイトってどうなんだろ
さわってみたいけど、近くの店じゃ扱わないし…
280名無しバサー:2010/12/10(金) 20:17:31
チープラインは何使ってる?俺はクインスターか上州屋ライン。
281名無しバサー:2010/12/11(土) 00:55:49
>>279
ポパイのオリジナル・ベイトリールと同レベルじゃね?
282名無しバサー:2010/12/11(土) 03:32:18
>>280
ポパイの900mで1000円くらいのやつ
283名無しバサー:2010/12/11(土) 18:54:19
>>280
俺もクインスター。安い、丈夫、色も豊富。素晴しいラインだ。
284名無しバサー:2010/12/12(日) 00:08:24
クインスター愛用者多いねw 俺はクインスターの他にVスペックも使うわ。ボビン巻き以外は使わぬ。
285名無しバサー:2010/12/14(火) 03:51:39
>>262
>スプールはバスワソXTにするつもりなのだが・・・問題なかろうか?
まあ、多分問題は無いと思うけど、交換する意味はあまり無いと思うけどね。
基本的には、バスライズとバスワンだけの互換性なので、交換する意味が無い。
スプールを注文するくらいなら、お金ためて上位機のスコーピオンを買う事を薦める。
286名無しバサー:2010/12/14(火) 19:29:00
樹脂と金属じゃ質感が段違いだろ
287名無しバサー:2010/12/15(水) 01:35:56
材質が違うからね、そりゃあ質感は違っても、巻いた感触はそこまで変らないし、
そもそもスプールを替えただけで飛距離が体感出来るほどのリール性能じゃないから。
288名無しバサー:2010/12/15(水) 20:22:17
↑馬鹿だなこいつ 誰も飛距離や性能の事なんて言ってないのにね
289名無しバサー:2010/12/16(木) 02:43:31
なら、なんで>>262はスプールを替えたいと思うのか?
僅かでも飛距離が伸びるんではないかと彼は考えたんじゃないのかな?
290名無しバサー:2010/12/16(木) 04:22:23
あまり回転の良くないリールでスプールの軽量化をしてしまうと
失速が目立ちそうなんだがどうだろうか
291名無しバサー:2010/12/16(木) 05:07:55
バスワンのスプールも、実釣するにはラインをかなり巻く事になるので、
軽量化って程のモンにはならないと思う。
確かに理屈では軽量化してるけど、それを体感出来るかどうかは微妙って所だろうなあ。
バスライズよりもバスワンが優れている部分は、実はあのバンパーだよ(マジで)。
格好悪いかもしれないけど、あれは上位機種にも付けて欲しいと本気で思ってる。
リール本体がルアーのフックで傷付かないのは素晴らしい。
樹脂製のロースペックリールにではなく、上位機種の金属製リールにこそ、その恩恵があるはず。
292名無しバサー:2010/12/16(木) 21:24:47
バンパーいらんわ
ガイドの足にひっかけりゃ済む
293名無しバサー:2010/12/17(金) 00:55:16
俺も中古でただ同然のバスワンXT買ったけど
いくら基本メンテしてもあんなに回転が改善しないもんだとは思わなかった
もともとそういうリールだったのねw
スコーピオンに慣れた俺に使いこなせるのか疑問・・・
294名無しバサー:2010/12/17(金) 13:09:24
ガイドの足に引っ掛けるってのも分かるけど、バンパーだと更に楽ちん。オマケだけどね。
295名無しバサー:2010/12/18(土) 03:08:34
つか、ガイドの足に引っ掛けちゃダメだろ。
296名無しバサー:2010/12/18(土) 03:43:50
素直にフジのフックキーパー買えば済む事だろ
297名無しバサー:2010/12/18(土) 19:54:16
バスワンXTで10年以上やってる俺涙目w
298293:2010/12/18(土) 21:51:41
いや、逆にオマエは尊敬に値する
299名無しバサー:2010/12/29(水) 20:11:07
最近バズトリクスが気になってしょうがない w
7feet以上のベイトロッドなんてそうそう無いし・・・
300名無しバサー:2010/12/29(水) 23:30:46
バルトムのライン付きを安かったから買ったんだけど
ノーマルのバルトムは4ベアだけどこれは3つだったOrz
昔ブラームスとかいうメーカーのTDzライクなリールと
ロッドがあるんだけどネットで探してもみつからん
301名無しバサー:2011/01/30(日) 01:07:37
バスワンがすごい事になったな、
今年のチープタックルは熱そうだ。
302名無しバサー:2011/01/30(日) 01:19:13
バスワンはもうベクトルが変わってしまった
このスレには似合わないわ
303名無しバサー:2011/01/30(日) 02:34:06
シマノアンチ涙目
304名無しバサー:2011/01/30(日) 03:43:21
ブラックマックス最高
マグネット追加してるけどね
305名無しバサー:2011/01/30(日) 12:17:53
バスワンのマグは廉価版とは思えない作りと性能してるよな。本気でmagやるつもりだったのかな。
306名無しバサー:2011/02/02(水) 23:55:18
いいこと考えた、バスワンXTのリールとルアーマチックを組み合わせれば更に安く出来るじゃん!
307名無しバサー:2011/02/03(木) 23:07:20
当然バスライズも変わるということだね
このスレにシマノベイトが別れを告げたね
308名無しバサー:2011/02/07(月) 23:21:29
新しいボスコに期待
309名無しバサー:2011/02/08(火) 15:11:26
バスワンXTはスコーピオンXT(とアメニスタ)とはちょっと形が違うっぽいね。
親指を置くところが確保してありそう。

兄弟機っぽいソルティーワンに低価格帯としては珍しくローギアがあるのでそっちに期待。
310名無しバサー:2011/02/20(日) 20:36:24.67
友達レンタル用にと購入したカーディナル102が普通に使えるので気に入ってしまった。
傷とか気になんないし釣りに集中出来るので釣果も上がりました。
これでじゅうぶん、全ての貧乏人共にオススメします。
311名無しバサー:2011/02/20(日) 21:25:40.68
ちょっと重いんじゃない?
ttp://www.naturum.co.jp/item/859843.html
312名無しバサー:2011/02/21(月) 00:05:58.79
>>311
金属ボディなのかな?
ググってみたけど保証書無いけどメーカー修理受けられますって事しか印象に残って無いw
その値段で使えるなら重くてもいいやポチッとしてみるわ
313名無しバサー:2011/02/21(月) 09:45:24.46
>>312
使用感はプロックスとかとほとんど変わらない。
巻きブレは102のほうが少ないかな。
新品4000円前後で買えるリールの中では一番無難な選択だと思います。
314名無しバサー:2011/02/21(月) 09:54:44.13
新品で4000円も出すなら新型エルフ買うよ

アブの安物は使ってるうちにドラグ緩んでくるので話しにならん

トラウトで使ってえらい目にあった
315名無しバサー:2011/02/21(月) 10:40:47.73
>>314
定価が倍近く違いますからエルフのほうが高性能ですよね。
316名無しバサー:2011/02/21(月) 11:04:59.85
>>314
エルフの青いソルト用みたいな感じがちょっとなぁ
そんな俺はタックルベリー限定のオレンジ色の102を愛用しているが友達に工事現場みたいな色だと言われた
今年のタックルベリー限定は紫…これまたオバハンみたいな色でなかなか良い
317名無しバサー:2011/02/21(月) 11:12:17.47
>>316
あれ紫ってより藤色だよなwww
なんであんな色にしたんだろ黒とか赤でいいのに
そんな僕は普通のシルバー102S使ってます
318名無しバサー:2011/02/21(月) 11:36:13.09
>>316-317

517:名無しバサー 2011/02/20(日) 17:29:22.86

ステラ2500HGS
2台買ってきた

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtMLLAww.jpg
319名無しバサー:2011/02/21(月) 11:58:45.04
>>318
そういう方はバスボート持ってて釣りもプロ並みに上手なんでしょ。
僕はまだ60アップ釣った事無いし去年は51センチが最大。
釣行週一回しかもオカッパリだからカーディナル102で全然問題無いです。
320名無しバサー:2011/02/21(月) 12:30:37.37
スライサーとボスコより安くて同等な竿ってありますか?
バスパラ以外で
321名無しバサー:2011/02/21(月) 14:14:02.38
シマノのバスワン。同等ってか上だろうね
今度でるバスワンRならもっといいと思う

更に安いのでシマノのルアーマチックもあるが
お店で触った感じ結構良さそうだった。
322名無しバサー:2011/02/21(月) 16:27:41.72
1998年…長く使えるだろうとステラ購入
2003年…友人のツインパワーを使って性能的に負けてると思いステラ売却、軽さに惹かれTD-Z購入
2008年…故障に悩まされながらも定期的にメーカーにメンテ出していたTD-Zがロッドごと盗難に遭う
2009年…一からやり直そうとタックルを選んでいた時にカージナル102の日本限定カラー(緑)が新品2980円で売られているのを発見
見た目は気に入ったので「壊れたら捨てりゃいいか」そう思い使い捨て感覚で購入
2011年…今日まで手荒に使い倒してきたカージナルだが全く故障も無い
重たいし巻き心地も良いとは言えないけど今年も使い倒す予定
愛着も湧いてきた
カージナルを買うまでこの手のリールは初心者用ですぐに壊れる物だと思ってました
ハイエンド追いかけてそれがストレスになってる人にはおすすめします
ちゃんと使えます
323名無しバサー:2011/02/21(月) 16:56:31.71
>>322
たったの2年故障無かった程度でオススメするなよw
中華生産のリールを長持ちさせたかったら以下2点を実施すべし!
@全てのネジを締め直そう!たいていが少しゆるんでるから
A分解清掃まではしなくてもライン交換時でいいから注油ぐらいはすべし!

つかカーディナル100シリーズっていったい何食あるんだろ?
オレのはシルバーだ
324名無しバサー:2011/02/21(月) 17:02:33.14
俺はデザインでミッチェルの300Xeが欲しいな。セルテートに似てるけどw
でもデザイン的にはミッチェルの300xの方がもっと欲しい。
325名無しバサー:2011/02/21(月) 17:45:32.79
>>324
思うんだけどプロックスもアブもミッチェルもSZMも店でクルクルした感じほとんど変わらないんだよね。
作ってる会社同じじゃないかと思ってしまうぐらいに。
オレは和歌山マリーナシティにある釣り堀で借りて以来プロックス買って使ってる。
釣り堀のおじさんに「この手のリールはすぐ壊れるでしょ?」って聞いたら「手入れもほとんどしないけど落とされてベイル壊れる以外の故障は無いよ。」って言われて驚いた。
毎日何十人にも使われてるから説得力あるなと思って(笑)
確かに故障は無いけど使ってて重たいね。
326名無しバサー:2011/02/21(月) 17:48:32.45
>>323
シルバー、グリーン、オレンジ、パープル
他にあったらごめん
327名無しバサー:2011/02/21(月) 18:13:47.70
ワームってニュルっとした感触が良いよな
なんというかケツ穴に入れたくなる欲求が沸いてくるwww

328名無しバサー:2011/02/21(月) 18:58:22.06
>>327
ここがどこだかわからなくなった
329名無しバサー:2011/02/22(火) 09:27:44.96
ここではチープタックルって言ってるが
ここの住民が使ってるような釣具の値段が適正な気がする
本場アメリカの一流アングラーが使ってるロッドは全て二万以下だし、リールもそんなもん
しかもそれが米では最上級
日本の釣具の値段がひどすぎる
330名無しバサー:2011/02/22(火) 09:39:33.01
日本人の性格と言うか性質上仕方ない
331名無しバサー:2011/02/22(火) 10:03:00.05
本場アメリカの性格と言うか性質上仕方ない
332名無しバサー:2011/02/22(火) 10:03:16.69
リールはバスワンで決まりだな
333名無しバサー:2011/02/22(火) 10:14:49.93
「値段が適正」と言い方は違う気がするな。
実際、日本のリールやロッドは手の込んだ作りしてるんだから
「値段は適正」でしょ。

「バスにはそこまでのコスメや作り込みは必要ない」と言った方がいい。
334名無しバサー:2011/02/22(火) 10:32:46.25
チープと言うか、
わざと古いチチチチ鳴るスピニングを使って周りの人より数を釣りあげる。
今そんな釣りがマイブーム。
335名無しバサー:2011/02/22(火) 10:34:35.15
日本じゃマイナー寄りだしその辺もあるんじゃ?
やっぱり規模の違いは大きいと思う
336名無しバサー:2011/02/22(火) 14:59:13.79
日本のリールやロッドがアメリカのに比べて値段にみあうような手の込んだ作りしてるとは思わんが
しかもそれが六、七万して適正価格だと思うのはそれこそ日本のメーカーやメディアに洗脳されてるとしか思えない
結局は所有欲を満たすための値段設定だろ
337名無しバサー:2011/02/22(火) 18:39:10.89
ブランド嗜好丸出しの○○信者とか、もうねw

>>334の好みは微妙にわからんでもない。
何気にオールドタックル好きも多いよね。

バス釣りなんて高いブランドもんだろうが安物だろうが、所詮自己満の遊びだし本人が楽しめるならそれだけでよろし。
338名無しバサー:2011/02/22(火) 19:31:34.59
ブランド大好き日本人にだけ通用する商売だな
339名無しバサー:2011/02/22(火) 20:40:35.67
釣りに限らず、どんな趣味でも突き詰めると僅かな差に大金注ぎ込むようになる
バスロッドなんか値段なりに差がある方だと思うよ
340名無しバサー:2011/02/22(火) 20:57:12.63
バス釣りの道具は機能・性能の充実化だもんな
過剰と考える人もいるだろうけど
ロッドの高価な飾り巻きを自慢するバサーは多く無いだろ
ヘラ竿や鮎竿の名人の作品なんか信じられないほど高価だよ
アブのリールだって金張りがあるしね
何を楽しむかは人それぞれだね
341名無しバサー:2011/02/22(火) 21:02:22.17
>釣りに限らず、どんな趣味でも突き詰めると僅かな差に大金注ぎ込むようになる

突き詰めるにもそれぞれの方向があるだろ。見切ったやつはある程度のレベルで
値段以上の性能の向上がないことに気づいて、金掛けないだろうし。
342名無しバサー:2011/02/22(火) 21:17:46.28
スライサーが最強だろ

もう発売して何年も経つのにスライサーのコスパを越えるロッドないし
343名無しバサー:2011/02/22(火) 23:33:26.15
ロッド:ジョイスピン(現在も愛用中)値段は五千程度だったはず。

リョービのパックロッドで近年リニューアルされたのかな…。

俺が小学生時代に、オヤジが海で根掛かりと共に釣り上げたオンボロ竿!(ですから無料です。)

しかし、小5の夏の夜、54pを釣り上げた思い出の一本。折れるかと思ったけど、無問題!

感度は最悪だが、なかなか軽量なので、予備として今でも活躍中!!
344名無しバサー:2011/02/22(火) 23:39:32.95
そもそもバスワンでも60うpとか楽勝で釣れるからね
今度のバスワンベイトリールも値段以上のハイスペックだし、もう行き着くところまで行った感があるな
345名無しバサー:2011/02/23(水) 12:11:44.55
釣るだけならもっと安い竿でもできる
346名無しバサー:2011/02/23(水) 12:37:42.87
盛り上がってんなw
347名無しバサー:2011/02/23(水) 12:51:22.80
バスワンリールはチープタックル界に衝撃を与えそうだよね!!
348名無しバサー:2011/02/23(水) 14:49:30.23
リールも新しいバスワンすごいけどバスワンR半端ないな

俺の持ってるFDと同じグリップじゃねーか‥やりすぎだろw
349名無しバサー:2011/02/23(水) 15:27:48.34
RがもしSiCなんか採用してたら、1万前後の価格帯は壊滅してたかもな
ダメジャーもつぶれたかもしれん
350名無しバサー:2011/02/23(水) 15:37:19.03
チープタックルといえばカーティスを忘れてもらっては困る
351名無しバサー:2011/02/23(水) 15:50:56.94
まじでRがsicだったらスライサー死亡だったね

しかし今年のシマノはスコーピオンDCといいバイオマスターといい入門〜中級クラスやり過ぎだな
352名無しバサー:2011/02/23(水) 16:05:47.97
俺にはスコもバイオも高級にしか見えないが、それでもすげーよなー。
バスライズもだすのかな〜。
353名無しバサー:2011/02/23(水) 16:12:20.92
Rはジグロッドがあれば良かったのに…
追加モデルは…出ないよな〜
354名無しバサー:2011/02/23(水) 16:54:50.02
中古のセントクロイなどアメリカンロッドなんて見かけたら
必要も無いのに買いたくなるな。
355名無しバサー:2011/02/23(水) 17:00:19.32
>>352
業界の規模が縮小してるんでこれ以上出してもなぁ
それでなくてもアメニスタとかそのへんとの棲み分けが微妙なのに
356名無しバサー:2011/02/23(水) 17:05:08.95
>>355
そうなんだよ棲み分けが微妙なんだよね。
どうせならマグブレーキを追及して欲しかったな。
ダイワを黙らせるぐらいのマグで。
357名無しバサー:2011/02/23(水) 17:08:08.04
まあどの業界でも安くて質の良いものを求めるのが庶民の性だしな。
○○信者達もこの不景気で多少はお利口になってきたんだろ。
358名無しバサー:2011/02/23(水) 17:15:43.33
本当にわかってる奴は「シマノのステラがナンバー1だ」という言い方をしない。
ステラにも釣りによっては得手不得手があるのから。

○○の釣りにはステラよりもダイワのA、でも同じダイワでもBは不向き。
Aが高ければ中級機のCが同タイプなのでそっちでもよい。
こんな感じをちゃんとした理由を説明しながら語れる。
高級タックル使っていても、満足感とかじゃなくちゃんと理由がある。


まぁ俺の話じゃないけどw
俺はチープタックルで十分なのさ、金ないしw
359名無しバサー:2011/02/23(水) 17:26:34.58
本当にわかってる奴は「シマノのステラがナンバー1だ」という
まで読んだ
360名無しバサー:2011/02/23(水) 17:28:38.79
ステラに費やされた技術を越えてるリールなんてあんのか?
361名無しバサー:2011/02/23(水) 17:34:37.96
管釣りやアジングやチヌでは
トルクのないダイワのリールを
わざと使う人もいるね
そういう話なんじゃね?
362名無しバサー:2011/02/23(水) 17:36:03.83
バスワンはわかった。
ダイワのバレッタだっけ?はどうよ。
363名無しバサー:2011/02/23(水) 17:40:27.62
めてのベイトリールなので、使い勝手はなんともいえないですが、
使いやすいのかと思います。
フロロカーボンを巻いたのが失敗でバッククラッシュがたまにありますが、
PEに変えてからは何の問題もなく使えています

安いけどちゃんとしてました。巻き心地もスムーズでした。

まあ良いです、値段を考えると。
プラスチックボディーは上手くこなしてあるので気になりません、動作的には飛距離は今イチ、巻き心地はまあまあ、バックらはし難いですね、リールとしての精度としては、同じような値段帯の物とは比較にならない程良いです。
ハンドルの持ち手が千円リールの様なPPか何かの硬いプラスチックなので、ここだけ、もう少しなんとかしてもらえたら、所有の喜びがグッと上がると思います。
ダイワさん的には「変えれば良いじゃん、安いんだから」と言った感じでしょうか?でもそのような目につく所で安く済む所は何とか上手くまとめてのこの値段だったら、「ダイワって、手を抜かないメーカーだねー!」ってなるんではないでしょうか?

クロスビートと共に購入しました。
ベイトは、数年ぶりだったので不安でしたが
軽量で、コンパクトなこのリールは、パーミングもし易く
ハンドルも比較的大きいものが付いているため、
巻き取りもストレス無く行えてます。
飛距離もこの値段で買えるベイトとしては十分すぎほど出ます。
あえて言うならメカニカルブレーキの調整がしょぼい事かな。
でもこの価格でこのスペックなら買いだと思います。
あとは、耐久性が気になるところですが求めすぎでしょうかね?
(使い始めてロックを週2ほど、2ヶ月間愛用しておりますが
特に問題ありません。)
364名無しバサー:2011/02/23(水) 19:57:16.88
正直、今度のバスワン竿とリールから入ったやつは、かなり長いこと
使えそうだぜ。

問題はバスワンからどうステップアップするかだよ。アメニスタなんか
眼中にない状態になるだろうし、スコXTなんかも微妙だ。一気にメタニウム
やアルデバランあたりまでdでしまうことになるかも
がきんちょにはいい時代になったなぁ。
365名無しバサー:2011/02/23(水) 20:18:31.45
>>364
全くだ
366名無しバサー:2011/02/23(水) 21:12:03.47
リールもロッドもSZMから入ると伸びしろが大きいよね。
367名無しバサー:2011/02/23(水) 21:27:33.12
バスワンが初代アンタレスやメタよりも良いとなったら
大半のバサーは、今までなんだったんだろう…と嘆くことだろう
368名無しバサー:2011/02/23(水) 21:37:03.42
そりゃ時代が変わればそんなもんだろ。
数年前のPCの性能を嘆くような無意味な事だ。
俺なんて張り切って初代ステラを買ったんだぞ。
369名無しバサー:2011/02/23(水) 21:37:23.73
さすがにそれはないだろうけどな〜
370名無しバサー:2011/02/23(水) 23:18:00.77
初代ステラ<新型エルフだけど

初代アンタレス<新型バスワンは無いと思う

今でも初代アンタレスの飛距離は相当なもんだしね

ベイトは金額≒飛距離だわ

ただバスワン〜アメニスタ〜スコーピオンXTの差がかなり小さくなったのは確かだね
371名無しバサー:2011/02/24(木) 06:49:36.22
釣れますか?
372名無しバサー:2011/02/25(金) 10:08:22.43
リールやロッドは高かろうが安かろうが、腕と運で釣れるからね。
後はいかに自分流に楽しむかだよね。
アビリオにベアリングフル搭載したい。ならバイオぐらい買えよ。
いやいや、アビリオだから良いんだよ。これはオナニーか。
373名無しバサー:2011/02/25(金) 10:38:48.87
軽いもの投げないしもうリールはバスワンで決まり
高いのいらねーや
374名無しバサー:2011/02/25(金) 11:02:30.18
>>373
賢明っちゃ賢明だな。
リールなんて先々また性能が向上するもんな。
375名無しバサー:2011/02/25(金) 11:06:40.48
安くて飛距離の出るベイトリールが欲しいのですが、先輩諸氏のお薦めを教えてください。
376名無しバサー:2011/02/25(金) 11:57:35.83
>>375
投げるルアーの重さによるよ
どれくらいのを投げたいの?
377名無しバサー:2011/02/25(金) 12:15:01.06
スプールが軽くて回転が軽けりゃいいんだろ
378名無しバサー:2011/02/25(金) 12:33:11.50
>投げるルアーの重さによるよ

チープタックルでそんな選択肢ねえだろ
379名無しバサー:2011/02/25(金) 12:53:53.25
ファットイカ肛門にいれてぇーー
380名無しバサー:2011/02/25(金) 14:02:39.16
リールはマグのブラックマックスかSVSのバスワンでいいんじゃねーかな
381名無しバサー:2011/02/25(金) 15:19:08.04
>>376
ルアーWTは1/4〜5/8oz、小型・中型プラグからプロップ大きめのバズを中心に投げてます。
竿調子はMHで硬めの先調子です。
ラインはだいたい14、16lbです。
陸釣り貧乏バサなものでベイトではハードルアーを表層、巻物どちらも一本で投げています。
382名無しバサー:2011/02/25(金) 15:33:46.06
>>381
ポパイのヴィートとかどうかな?
遠心でそこそこ飛距離もでるよ

定価は9Kくらいだけど、セール対象になると、結構安く買える
383名無しバサー:2011/02/25(金) 18:49:16.01
スプールの重たいマグネットブレーキのリールほど使いにくいものはないだろ
スプールの慣性が小さければマグでも結構飛ぶけど
そうじゃなかったら遠心の方が誰にとっても扱いやすいと思う
384名無しバサー:2011/02/26(土) 22:44:32.08
チープなリールはマグも遠心も変わらんよ。
もともとベアリング少ないし、チープは慣性なんか考えて
スプール作っていないよ。
385名無しバサー:2011/02/26(土) 23:22:50.91
ベアリング少なくても飛距離に関係ねえよww
もっと勉強してから言えば?
386名無しバサー:2011/02/26(土) 23:29:24.27
>>385
じゃぁ何で飛距離を謳う高級機はベアリング増してんのよ。
チープが理由でスプール重たいのはバックラ少なくって扱いやすいんだぞ。
勉強でなくって経験してから言え。
387名無しバサー:2011/02/26(土) 23:52:04.13
ハンドルノブの4個のベアリングは飛距離に関係ない
388名無しバサー:2011/02/26(土) 23:55:22.68
え〜と…
キャスト時に動いてない箇所のベアリングをいくら増やしても飛距離には関係ないわけだが
389名無しバサー:2011/02/27(日) 00:10:23.35
>>386
スプールは軽ければ軽い程ブレーキを効かせるのが楽だからバックラッシュも少なくなるし飛距離も出るんだよ
390名無しバサー:2011/02/27(日) 00:30:12.43
ジョイクロやティンバーが投げれるロッドを教えてください
391名無しバサー:2011/02/27(日) 00:34:27.02
もうすぐ出る新ボスコにごっついやつの設定があったからそれ池
392名無しバサー:2011/02/27(日) 00:49:02.92
>>390
マルチ?コピー?さっさと氏ね!
393名無しバサー:2011/02/27(日) 09:18:39.67
>>387
スプールに関係ないベアリングのことなんか言ってねえよ。
前文からのつながりから読めないかね。
>>389
言葉が足りなかったね、チープなリールの重いスプールは
軽いスプールより慣性が大きいが、それよりも
ベアリングでなく、樹脂カラーで接している部分の
抵抗のほうが影響大きく回らないからバックラ少ない
って言いたかったんだけど。チープなリールね。
394名無しバサー:2011/02/27(日) 15:28:04.27
>>393
そうだねプロテインだね
395名無しバサー:2011/02/27(日) 18:26:50.97
>>393
スプールに関係してるベアリングが増える高級機種なんてそんなにないよ
396名無しバサー:2011/02/27(日) 22:10:55.68
>>395
だから〜ぁ、チープリールと飛距離を謳う高級機種
の違いだって。
樹脂カラーとベアリングでは抵抗が違うでしょう。
すると回転がよくなるのよ、するとブレーキが高性能なほうがいいのよ。
でもチープはもともと抵抗が大きいからブレーキの性能とか種類とか関係ないのよ。
このレスの人なら分かるはずなんだけどな〜この差。
397名無しバサー:2011/02/27(日) 22:14:25.17
>>396
オールドの樹脂カラーリールでも飛ぶんだけど
398396:2011/02/27(日) 22:21:01.40
訂正じゃなくって追伸。
>ブレーキの性能とか種類とか関係ないのよ。
ブレーキの性能とか種類とか「  」関係なよ。
の「 」の部分には「あんまり」「そんなに」「大きく」
等が入ります。
399396:2011/02/27(日) 22:24:37.38
>>397
そうなんだよ、不思議だよね。
でも軽さの限界はちがうよね。
400名無しバサー:2011/02/27(日) 22:30:14.24
>>396
もうやめときな
途中で説明が足りないってのは自ら認めてるだろ?

>じゃぁ何で飛距離を謳う高級機はベアリング増してんのよ。

これの答えだって本当はわかってるはずだ
401名無しバサー:2011/02/27(日) 22:33:58.73
チープタックルの話はどうしたってんだい
402名無しバサー:2011/02/27(日) 22:36:54.18
>>399
軽さの限界はスプール重量による部分が大きい
飛距離差なんかはキャスコンの微妙な調整の差なんてのも
ベアリング信じすぎるのはどうかと
403名無しバサー:2011/02/27(日) 23:50:23.82
どうせブレーキ掛けるんだからベアリングの差なんて殆どない
スプールの重量はルアーが軽量になればなる程、回転の立ち上がりの点で重要
慣性が小さくなるしブレーキの効きも良くなるからバックラッシュ軽減の意味で重要

チープスレとは言えど今年のバスワンを見る限り高級機種だけに限らなくなって来てると思うね
404名無しバサー:2011/03/01(火) 16:31:04.78
シマノやダイワなどメジャーでなく、マイナーだけどお勧め。
お勧めじゃないけど超マイナーなチープってありますか。
405名無しバサー:2011/03/01(火) 20:40:37.46
ゼブコのスピンキャストとかいいんじゃない?
406名無しバサー:2011/03/02(水) 09:11:20.19
>>404
お勧め出来ない超マイナーチープなんて誰得なんだ?
407名無しバサー:2011/03/02(水) 09:47:57.70
>>406
404だろ。何が疑問なんだ?
408名無しバサー:2011/03/02(水) 13:55:23.01
>>407
確かにw
409名無しバサー:2011/03/02(水) 19:22:50.30
スピンキャストOKならピッキーノかな
カラーも豊富だし
410404:2011/03/02(水) 20:34:08.16
俺変なの好きなのよ。お金ないから高いの買えないけど。
スピンキャスト系のリールも3000円くらいの2個持って悦に入っているんだよ。
でも出来ればベイトでマイナーチープが欲しい。
411名無しバサー:2011/03/02(水) 20:40:27.02
ピッキーノ現場でバラすのだるいから嫌い
ゼブコM11結構お気に入り
412名無しバサー:2011/03/02(水) 21:59:55.79
アブの4600とか安いからこればっかり使ってる。
413410:2011/03/02(水) 22:16:47.92
10年位前にtooba600(韓国製)とか言うベイトリールを3000円位で購入。
ベアリング6個入っていて、当時はすげーって思ってしまいました。
マグブレーキで結構使いやすかったんです。それからマイナーにはまってます。
アブ4600は持ってましたけど友達に売ってしまった、なんで売っちゃったんだろう
後悔しています。
414名無しバサー:2011/03/02(水) 22:36:00.65
3000円で十年使えたらいいね!
アブもう14年くらい使ってるなー。
壊れないw
415名無しバサー:2011/03/02(水) 23:08:20.36
toobaはメインに使ってないんで、年に数回持ち出すだけなので健康です。
余談ですが、最近は愛猫の猫じゃらし用に活躍しています。
バスは数匹しか釣った事ないんですが
猫は毎日何回でも釣れています。
416名無しバサー:2011/03/02(水) 23:15:55.16
うちも猫いるよー!フックなしのルアーに反応抜群☆
魚もあれくらい反応してくれればいいのにw
417名無しバサー:2011/03/02(水) 23:37:46.55
>>415訂正
この文章じゃ俺が10年かけて数匹しか釣れていないように見えてしまう。
toobaリールで釣ったバスが数匹と言う事だよ。
418名無しバサー:2011/03/03(木) 00:01:26.49
>>417
だれもそんなことおもってないからあんしんしろw
419名無しバサー:2011/03/03(木) 00:06:20.56
猫なんて絶滅すればいいのに
420名無しバサー:2011/03/03(木) 00:11:41.52
419なんて消滅すればいいのに
421名無しバサー:2011/03/03(木) 11:32:24.19
カナブーンとクロミカはどっちが飛びますか?
422名無しバサー:2011/03/03(木) 12:08:28.81
TAKAMIYAのブルRF
俺のtooba600にそっくりです、びっくりです。
クラッチとドラッグがもう少し質感あげて、色をゴールドにすれば
見た目そのまんまな様な。あとスプールはメタルだ。ブルRFは金型の使い回しだな。
>>421の人にカナブーンなんて思い出させて頂かなければ調べないHPだった。
なんか嬉しい、ありがとう。
423名無しバサー:2011/03/03(木) 12:14:53.40
バスに高いリールは逆に恥ずかしい。他の釣りするようになって思った

424名無しバサー:2011/03/03(木) 12:35:55.65
>>423
べつに恥ずかしくはないけど
頭おかしいんじゃない?
お前たいしてバスもやってないだろ
425名無しバサー:2011/03/03(木) 13:43:59.86
>>424
そりゃお前さんの感覚がすっかり麻痺しているだけだ。
426名無しバサー:2011/03/03(木) 13:48:06.85
4600を3000円か4000円くらいで買って使ってるけどいいリールだな。
ただ、若い子使ってるのみた事ないw
427名無しバサー:2011/03/03(木) 14:31:34.63
>>424
うーん、「これでしか獲れない獲物がいる」見たいな恥ずかしいキャッチコピー鵜呑みにしちゃうクチ?
対象魚貶したのは悪かったね、すまんね
428名無しバサー:2011/03/03(木) 15:09:42.04
バスタックルは特に最新技術やキンキラキンの装飾が施されてるじゃん。それのアンチとしてこのスレ、じゃねえの。
429名無しバサー:2011/03/03(木) 15:40:57.57
高いリールも使うし、安いリールも使う。
趣味に恥ずかしいとかないし。
427はその古臭いコピーに騙されて高いリールを買ってたんだろう。
魚種問わず「釣り」が理解できてないんだよ。
430名無しバサー:2011/03/03(木) 15:44:56.48
俺は単純に安くて良質なタックルの話しが出来たらいい。
厨二臭い下世話な悪趣味タックルが使いたきゃどうぞお好きにって感じだな。
431名無しバサー:2011/03/03(木) 16:24:06.59
>>429
まぁバスだけどな
432名無しバサー:2011/03/03(木) 16:28:15.66
>>429
涙拭けよ・・・ちょっと無理があるよ
433名無しバサー:2011/03/03(木) 17:26:28.03
バンタム良いよ〜
安いしそれなりに使えるし、何より誰から見ても『値段云々』ってリールじゃないw
434名無しバサー:2011/03/03(木) 17:35:43.45
>>427

>これでしか獲れない獲物がいる」見たいな恥ずかしいキャッチコピー鵜呑みにしちゃうクチ?


それはお前だカスw
435名無しバサー:2011/03/03(木) 18:35:11.48
^^;
436名無しバサー:2011/03/03(木) 18:53:14.66
>>427
そういうのを鵜呑みにしちゃうのも趣味としてはありなんじゃない?
高級リールと廉価リールで釣果の差は出ないかもしれない
でもモチベーションの差が出る人も中には居るだろうし

バスなんてみたいなのはちょっとどうかと思う
437名無しバサー:2011/03/03(木) 19:26:41.53
たしかにな。車とかでもろくにオフロード走らない奴がリフトアップさせたり、
vipでもない人達がVIPカーとかなんとか言ってるし、まぁありはありだ。
可哀想にはなるけどありだ。
438名無しバサー:2011/03/03(木) 19:28:37.98
↑話の方向が違う
439名無しバサー:2011/03/03(木) 19:35:23.09
>>438
アンカーぐらい打てる様になってからレスして下さいね
440名無しバサー:2011/03/03(木) 19:37:24.99
実はギル釣って楽しんでいる人がバス板にいる。
俺か・・・。
441名無しバサー:2011/03/03(木) 19:45:25.41
>>438
方向性は合ってると思うよ。無駄でも他人の迷惑にならず本人が好きなら趣味の範疇って事でしょ?

車もバイクもバス釣り迷惑な人が多いのは事実だが。
442名無しバサー:2011/03/03(木) 20:03:31.43
>バスに高いリールは逆に恥ずかしい

チープタックルスレで言うと貧乏人の僻みにしか聞こえないからやめたほうがいい
443名無しバサー:2011/03/03(木) 21:38:28.31
やっすいクソタックル使ってる低所得の貧乏人諸君!

大志を抱け!

傷の舐めあい頑張れ!

馬鹿にされてもグッと我慢するんだぞ!
444名無しバサー:2011/03/03(木) 22:10:11.23
>>443
オマエモナー
445名無しバサー:2011/03/04(金) 11:56:11.28
>>443
DCリールうらやましいです(^p^)
446名無しバサー:2011/03/04(金) 12:06:52.26
んだんだ
447名無しバサー:2011/03/04(金) 17:10:38.25
ねらーの20%は、年収1000万以上と言われているじゃなかったけ?
このスレでも安竿しか買えない貧乏人なんて少ないと思うね。
高級なタックルを買う気がしないだけなんだと・・・
448名無しバサー:2011/03/04(金) 21:50:18.86
>ねらーの20%は、年収1000万以上と言われているじゃなかったけ?
なにその俺ソースwww
449名無しバサー:2011/03/04(金) 22:21:36.47
>>447
これは酷いwwwwwww
450名無しバサー:2011/03/04(金) 23:03:32.24
>>447
それはニュー速限定だろうがよ

バス板は貧乏野郎が大半だ
451名無しバサー:2011/03/04(金) 23:23:01.87
自演乙

452名無しバサー:2011/03/04(金) 23:26:05.19
>>450
ニュー速民だが初めて聞いたけどwwww自演だろwwwwバス板だからって他板に疎い人間ばっかじゃないぞwwwwwww
453名無しバサー:2011/03/04(金) 23:35:13.08
バスワン?の新しいリールってそんなに性能いいの?
去年の夏くらいからバス釣り始めて安いZEUS100ってのつかってるんだけど
そろそろちゃんとしたの(そんなに高くなくて)ほしいなっておもってるんだけど
どうなんですか??

454名無しバサー:2011/03/04(金) 23:42:34.32
>>453
ゼウスってスピニングか? リョービ・上州屋系の?
455名無しバサー:2011/03/04(金) 23:46:09.35
常習や系のベイトですよ!5000円くらいの
456名無しバサー:2011/03/04(金) 23:52:51.08
>>455
調べてみた。どうなんだろうな。新しいバスワン買ってみるのを
オススメするけど、思い切ってスコXTとかを買ってもいいのかもな
457名無しバサー:2011/03/05(土) 00:01:07.47
>>456
やっぱりそうですかーわざわざあざす!スコXT1000にしてみます!
458名無しバサー:2011/03/05(土) 00:11:42.79
>>457
バスワンはたぶん7000円ぐらいだろうし、スコは1万5000円はするから
よく考えて店で触ってから決めるといいよ。新しいバスワンが発売されて
触れるようになってからどうするか考えてみても良いんじゃないかな
あとは大きさだね。

普段どんなルアーを使ってるか分からんけど、今使ってるリールを今後も
使う場合は、リールのサイズとかも考えるといい。ZEUSはどうやらスコ1000
のサイズぐらいの糸巻き量だけど、もし大きいルアーとかやるなら、
1500サイズを買って太いライン巻くもありだしね。まあ今のと同じでいいって
いうなら同じサイズを買うのももちろんありだ
459名無しバサー:2011/03/05(土) 00:38:33.98
20%が年収1000万って、
たぶんこの記事を見た記憶で書いたんだろうぁ。14%らしいけど。

ttp://www.j-cast.com/2009/05/27042011.html
460名無しバサー:2011/03/05(土) 00:52:16.05
フィッシングショーで触ってみたけどバスワンはスーパーフリースプールじゃないのな
赤メタみたいな感じだった

やっぱベイトはスコーピオンからがいいね
461名無しバサー:2011/03/05(土) 00:54:14.91
赤メタみたい・・・?最高じゃないか!
462名無しバサー:2011/03/05(土) 01:28:41.73
>>458
語弊がありまくる表現になると思うんですけど自分は関東すんでるんで、
大きいの使わないです。できたら軽いのも飛ばしたいっておもってるんで
1000の方が適してるかな?って思ってます。
ちなみに竿はバスパラのBPC−662Mをつかっています。

チープスレなんでいちをゼウスつかって思ったことは、他のベイトリールつかった事ないから
&初心者だからかもだけど遠心ブレーキをちょっとでも緩めるとすぐにバックラッシュします
463名無しバサー:2011/03/05(土) 02:20:21.58
>>462
それなら1000の方がいいね。マグネットから遠心ブレーキやると
慣れるまで掛かるけど、それでもキャスコン強めに締めてやれば
なんとかいけると思う。上でスコXTの話も出てたけど、万が一
あわない場合のこともあるんでバスワンといいたいところだが、
これが糸巻き量が1500サイズなんで悩むところやね
464名無しバサー:2011/03/06(日) 15:17:57.59
チープな竿って言ったらやっぱりバスワンとかバスパラなのかな。
ポパイで5000円以下の竿を売ってたけどインプレとかないかな。
常に妻の車のトランクに忍ばせておくタックルが欲しい。
使い頻度は低いだろうから安いので、でも重くないのが良いな。
465名無しバサー:2011/03/07(月) 01:41:37.13
4月発売予定のBASS ONE XTとBASS ONE Rで池原で餌で60UP掛けてみて耐久性をテストする予定
ボート屋には餌で釣る宣言して受けを狙う予定
記録より受け狙いが優先する釣り師だから
466名無しバサー:2011/03/07(月) 10:32:39.33
古い?スコーピオン1500が安かったんでうっかり買ってしまいました。 

今までロッドとリールの色合いなんてクソ食らえと思っていたのですが、
がしかし、あの赤い様な紫の様な色のリールに黒いロッドを合わせたところ、
あまりの不釣り合いさにストレスでしかたありません! 

チープロッドでこのリールに合う色の物って何かありませんか?

6フィート位でMHを探しています。
http://imepita.jp/20110307/378480
467名無しバサー:2011/03/07(月) 11:50:24.66
>>466
リールを塗装すれば解決じゃね…
468名無しバサー:2011/03/07(月) 13:13:52.64
ここで聞いていいかわかんないけど、スコXTの1631FFって1/4前後のシャロクラ使いやすいですか?
469名無しバサー:2011/03/07(月) 23:41:04.28
>>466
オクでスコーピオンのEVとかだったら安いし色的にも合いそうなもんだけど。
470名無しバサー:2011/03/08(火) 07:12:01.55
>>467
塗装も考えたんですが、自分で塗るのも業者に頼むのもちょっと敷居が高くて…


>>469 
やっぱりスコーピオンEVが無難ですかね。

お二方ありがとうございます!
471名無しバサー:2011/03/08(火) 20:07:34.29
プロダクトワーム万歳
472名無しバサー:2011/03/09(水) 08:55:42.45
懐かしいw
473名無しバサー:2011/03/09(水) 16:50:14.28
ウルトラマンワーム全部集めたっけな。
474名無しバサー:2011/03/09(水) 22:51:01.92
タックルベリーで売られている300円位の黄色いライン、
あれはどこまで信頼できるんでしょうか。
300円だから買って試せない事は無いんだけど、
劣化しまくりだと悔しいし。
475名無しバサー:2011/03/10(木) 02:11:30.12
鱒レンジャーたのしーw
30ぐらいでもブチまがり!しかしスピこれ一本しかないんだけど正直ツライ
476名無しバサー:2011/03/10(木) 06:20:41.65
鱒レンだけはつらいな。
ただチープで用途別そろえられないし、
金出すしかないか。
477名無しバサー:2011/03/11(金) 18:04:46.39
バレーヒルのバズトリックスて
どーですかね?
478名無しバサー:2011/03/13(日) 00:37:58.38
ライト&マックギルって何だよ、ナチ
中華臭がプンプンするぞw
479名無しバサー:2011/03/15(火) 16:08:10.51
ちょっと質問お願いします。
10ナスキー2500Sもらったんですが、普通のナイロン3号の糸って何m巻けるんですか?
糸を買いに行こうと思ってるんですが・・・何m巻けるのか分からなくて;;
480名無しバサー:2011/03/15(火) 17:48:24.62
なんでそんなに太いの巻くん?
481名無しバサー:2011/03/15(火) 19:23:39.60
>>480
なんとなくチョイ釣り用に・・・^^;
482名無しバサー:2011/03/15(火) 20:26:08.18
>>479
70m。ホームページに書いてあるが・・・
483名無しバサー:2011/03/15(火) 21:27:22.92
>>482
ありがとう!!
HPみてたけど・・・見落としてたかな;;
助かりました^^
484名無しバサー:2011/03/15(火) 21:56:55.74
http://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774551212.html
カナブーンってバスワンとどっちがいいですか?
485名無しバサー:2011/03/15(火) 22:22:53.00
そのカナブーンとやらはマグネットブレーキだし
バスワンは遠心ブレーキだよ

お好みでいいんじゃないか?
俺はバスワンを薦めたいけどさ。
486名無しバサー:2011/03/17(木) 23:32:43.35
バスワンってマグじゃなかったけ?
487名無しバサー:2011/03/17(木) 23:37:45.77
バスワンはマグだね
488名無しバサー:2011/03/18(金) 00:03:01.97
昔のバスワンはマグだね
あぁ、まだ昔じゃないのかw
489名無しバサー:2011/03/18(金) 00:10:50.18
発売はまだなんだから現行マグブレーキのバスワンしか買えないだろ
もうすぐ新発売になるバスワンはSVSになる予定ですってんなら間違いではないけどな
490名無しバサー:2011/03/18(金) 00:54:50.88
ダメだって
新型バスワンはチープタックルの領域を超えてる
491名無しバサー:2011/03/18(金) 01:19:44.96
1万以上するの?
492名無しバサー:2011/03/18(金) 01:35:55.88
>>491
たぶん実売8000円くらいだろ
493名無しバサー:2011/03/20(日) 23:00:06.91
最近ホームセンターに釣具置いてないんだよな〜
最初はホームセンターで売ってたベイトタックルで
釣りを始めたんだけどな〜
494名無しバサー:2011/03/20(日) 23:02:09.30
ホーマックには置いてあるよ
ジョイフルには無いね
495名無しバサー:2011/03/20(日) 23:14:26.54
ホーマックか、近くに無いな。
あのチープさはJ終夜の安物とは違うんだよな。
496名無しバサー:2011/03/20(日) 23:15:51.80
今、チープでパワーフィネスできる竿を探してんだけどなんかアルカナ?
497名無しバサー:2011/03/20(日) 23:26:35.30
アルファタックル
498名無しバサー:2011/03/21(月) 01:45:02.50
>>494
スーパーデポもホーマックだよね。こないだ近所に出来たけど、生エサまで置いてあってびっくりした。
ホムセンとしては結構本格的な道具が売ってる。
499名無しバサー:2011/03/21(月) 03:15:28.06
たまに行くホムセンはプライアルルアーしか置いてない
500名無しバサー:2011/03/22(火) 09:23:38.06
北関東にはスーパーデポ、もホーマックも無い。
カインズとかセキチューならあるんだが、釣り具が無い。
501名無しバサー:2011/03/22(火) 09:46:01.11
こっちのホムセン取扱メーカーだとマルキューかルナヒサノだな。
流石に緻密な釣りやパワーゲームは無理だけど。
502名無しバサー:2011/03/22(火) 23:19:17.30
釣具屋の抽選でアンタレスDCあたったんだけど
竿が1500円の竿っていう・・・
どうするべき?
1 アンタDCに釣り合うくらいのいい竿買う
2 アンタDC売って竿とリールを中堅クラスにグレードアップ
3 アンタDcに1500円のクソ竿のままで続ける
503名無しバサー:2011/03/22(火) 23:39:32.96
>>502
ベイトはリールの良し悪しで釣りそのものが楽になったり苦行になったりするから
3一択だな
竿はそのうち1万から2万の間ぐらいで良さげなの買えば良いと思うわ
504名無しバサー:2011/03/22(火) 23:42:54.51
4 バスワン買う
505名無しバサー:2011/03/23(水) 00:37:25.39
>>502
リールは大事に使え。オフに点検に出してもいい。で機会を見て、竿を
そこそこ1万代後半〜2万程度のにすれば長く楽しめるんじゃないか?
竿はさすがに1500円のものだと大きく差が出る。経験した限りでは竿は
3万超えたら自己満足の世界で性能とお金が比例していかない
506名無しバサー:2011/03/23(水) 10:44:21.06
>>502

3番は流石に釣り合わないだろ。
無駄にリールを傷めるだけのような…
1番は遅かれ早かれいずれそのときが来るとして、アンタレスを所持しつつこれを機に地道に2番の中堅タックルへステップアップしていくのが賢明だと思う。
仮に売り飛ばすなら使い古した中堅タックルだけで良いよ
507名無しバサー:2011/03/23(水) 10:53:29.10
無駄にリール傷めるってw
楽しく釣りできればいいじゃん。それで道具が消耗するのは仕方ないでしょ。

中学生ならお年玉でバスワンのロッド買えばいいし、高校生以上ならアルバイトでバスワン買えばいい
508名無しバサー:2011/03/23(水) 10:56:50.50
リール傷めるってどういう具合に傷めるんだろう?
509名無しバサー:2011/03/23(水) 11:14:58.25
他に趣味がありすぎてあまり没頭してないバス釣りには金が回らないんよね
だから1500円の竿と4000円のベイトで釣りしてたんだけど・・
2万出せば竿は充分なのか
アブのキラービーとかでいいんかな
510名無しバサー:2011/03/23(水) 11:40:51.39
二万出せるならダイワのブラレがいいよ
511名無しバサー:2011/03/23(水) 11:55:38.87
スレチだったらすまん
中古屋でオリムの神奈川60って古いロッドを500円で買ったんだが
このロッドの詳細分かる人います?
ネットで検索しても引っかからん・・・orz

おしえてエロい人
512名無しバサー:2011/03/23(水) 13:33:31.10
>>509
その辺のランクなら何の問題もなく使えるよ
ただ最近はその辺の価格帯の竿がやたら出てるから少し調べてからの方が良いと思う
個人的には1500円ので使えてて特に不満ないならそのままでも良いと思うけどね
自分も趣味が多いから気持ちは分かる
513名無しバサー:2011/03/26(土) 21:38:34.74
ティカのカイマン左(丸ベイト)がTBで6000円ででてたんだ。
それを目当てに買いに言ったんだけど、隣のショーケースに
カル101XTが8000円ででてたのでカルを買ってしまった。
チープファンとしてはどっちが良かったんだろう。
514名無しバサー:2011/03/27(日) 03:12:27.84
>>509
ベイトなら竿よりリールに金使ったほうが幸せになれる。
2万まで行くとかなりのが買えるが、今は1万円台前半〜半ばで
たくさんのメーカーが大激戦をやってるんでそのへんので
十分だと思う。

極端に言えばスコXTとバスワン竿って組み合わせでも良いくらいだ。
ただバスワンも最近えらくおごったリールを出したようなんで
あなどれんが。

今ならスライサーやボスコが切り替えや新モデル登場前で半額セール
されてて6000円ほどで買えるから、メーカーとかこだわりがなければ
それを買うのもいいかもな。バスワンでもいいけどあれはハードガイド
だからSiCガイドの竿をオススメしたい
515名無しバサー:2011/03/28(月) 00:54:53.46
スピニングロッドをベイトに改造した強者いる?
鱒レンジャーをベイト化したいんだが…
やっぱ柔らかすぎるかな?
理由はベイトで投げたいから。Zはカーボンだからいいや 触った事ないけど。
516名無しバサー:2011/03/28(月) 05:38:47.01
>>515
バスロッドじゃないけど、ストリップにしてベイトに作り替えることはやってる。
柔らかいかどうかな何を投げるかによると思います。
加工自体は、ノコギリ挽いたり、ボタン付けやったりするくらいの難易度だから、まずやってみると良いと思う。
517名無しバサー:2011/03/28(月) 06:21:11.46
62〜66くらいの長さでファーストかEXファースト
固さはMLかL、10000円ぐらいでないかな?
518名無しバサー:2011/03/28(月) 10:30:42.54
>>516
ストリップとは?kwsk
519名無しバサー:2011/03/28(月) 10:47:12.20
>>518
520名無しバサー:2011/03/28(月) 13:14:47.66
>>518
ガイドもシートもグリップも、付いてる部品を全部外すことです。
ワクワクする方を期待してたならゴメンw
521名無しバサー:2011/03/28(月) 16:14:15.62
>>519-520
レスさんくす。
のこぎり挽き、ボタン付けとかさっぱり。
1から勉強してきますわ!
522名無しバサー:2011/03/28(月) 17:11:46.36
>>521
鱒レンジャー本体はいじらない、なんちゃって改造という手もあります。気が向いたら参考にしてください。
Fujiのプレートシート用に「PSI」と言う部品が売ってる。大手釣具屋なら店舗在庫してることもある。
こいつをリールシートの裏側に仕様書とは前後逆に取り付けるだけ。リールフットに当たる部分にも糸を巻くので、なるべく細い糸を使うと良いです。
接着剤は少し弾性が残るタイプの瞬間接着剤を糸を巻いた部分にまんべんなく染みこむように塗る。
523名無しバサー:2011/03/29(火) 00:43:51.63
>>522

PSIってトリガーの事でおkですか?なんちゃって説明親切にありがとう。

でもガイドがスピのままだと実釣に支障あるよね?以外とイケるもんですか?
それよかだったらガイドは全取っ替えしちゃって、シートとグリップはそのまんまでいいかなって思ったんだけど。どうですか?
524名無しバサー:2011/03/29(火) 09:05:20.85
>>523
> PSIってトリガーの事でおkですか
そうです。ただ、リールシートの裏が斜めなので、隙が開くから何か詰めないと具合悪いかも。
> でもガイドがスピのままだと実釣に支障あるよね?以外とイケるもんですか?
鱒レンジャーくらいの長さなら、バットガイドも短小気味だし、投げるには特に問題ないと思うけど、よく曲がる竿だから、魚がかかると、ねじられる力は大きいと思います。
> それよかだったらガイドは全取っ替えしちゃって、シートとグリップはそのまんまでいいかなって思ったんだけど。どうですか?
巻く時は小さいロープロファイルリールならトリガー無くても大丈夫だと思う。
投げる時に安定させるなら、グリップの後部(持ち手の小指の後)をガングリップよろしく盛り上げる手もあるかな。適宜糸巻いて熱収縮チューブ被せて化粧する。
なんだか「思う」ばかりで申し訳ないw
525名無しバサー:2011/03/29(火) 23:07:48.93
>>524
親切にサンクス!
とりあえず鱒レンに赤メタのっけて試してみる!
具合悪かったらガイド変えてみますわ。
526名無しバサー:2011/04/01(金) 21:57:11.46
鱒レンの適合ルアーウエイトってどのくらい?軽すぎると飛ばすの難しいぞ。
トラウトベイトは立ち上がりの良いリールでね。
と、ここまで書いておいて何だが、俺は赤メタ使った事ないから無責任な発言です。
527名無しバサー:2011/04/02(土) 03:13:04.77
>>526
525の者でつ。
気持ちよく飛ぶのはたぶん3cから8cぐらいですね。確かに赤メタは立ち上がり鈍いから軽いのはキツイかもしれんです。メタマグもあるんですけど、こっちはメインで使ってるんで悩み所ですな…
今週あたり試してみますノシ
528名無しバサー:2011/04/09(土) 07:23:09.98
アブ4600番台は16年使ってるけど、全く問題なし。
逆にどんどん回転がよくなってきてて快調。
529名無しバサー:2011/04/10(日) 22:59:09.26
バスワンXT買ってきた。6700円。
全体的にアメニスタをチープにしたような感じだな。値段も実売だとほぼ半額。

SVSついてて、フリップオープン(旧スコーピオン1500のような分離式ではない。)
トリガーから親指おくところまでの長さはアメニスタとほぼ同じ。
若干ギアのオフセットが浅いので、すこしバスワンのほうが高さはある。少しだけだけど。

SVSのコマもアメニスタと同じタイプの、円筒上じゃないやつ。
コマはリールに元からついてる6個のみで、別サイズや予備は付属しない。

スプールが軽くなってるスコXTと違って、アメニスタとの機能的な違いはあまりなさそう。
明日実際に使ってみる予定です。
530名無しバサー:2011/04/19(火) 10:20:56.37
>>529
サイドプレートはカタカタする?
531名無しバサー:2011/04/19(火) 18:13:31.52
もう遅いと思うがスピロッドにベイト載せたかったらスパイラルガイド化がオススメ
ガイドの位置の問題で66より短いと厳しいけどティップから幾つかはガイド替えなくて済む
532名無しバサー:2011/04/19(火) 20:28:22.37
>>531
手間とお金を惜しむならそういう考えもあるね。改造もチープ精神を周到する。
でも物理的に考えるとバスロッドでスパイラルは気分的な効果しか無さそう。
533名無しバサー:2011/04/19(火) 21:24:37.48
フィネス用にUL〜Lの竿でやってるからさ
カッコつけの理由を加えるならガイドが上側だと柔らかい竿ほど細かいピッチでガイドが必要になってその重さで使用感がもっさりするんだよね。
下側ならスピと同じようなピッチで済む。

使用感で劣るものではないしオサレだ!
シンメトリーでないのが気になる人には耐えられない形状だが
534名無しバサー:2011/04/20(水) 03:56:16.18
確かに柔らかい竿でガイド増やすとチタンやULMガイド使わないと重たくなるな。
でも実際には釣れた時にブランクに糸が擦ったりねじれ感が気にならなければ、ベイトのピッチも同じで構わないんだよね。
簡便にスパイラルを試してみたい人はトラウトのテレスコでやってみるとわかりやすいです。
俺もスパイラル見た時カッコイイじゃねえかって思ったクチで、ジギングでは効果抜群だと感じた。
535名無しバサー:2011/04/20(水) 12:37:44.61
実際使ったり作ったりしても巷で言われるような有意差は感じないね。
抵抗がどうとかねじれがこうとか。


主にオサレ機能で若干の絡み避けくらいの気分で使ってる。
536名無しバサー:2011/04/20(水) 12:49:36.10
俺はピシッと揃ってないと駄目だ。
美しくないよ、あれは。
537名無しバサー:2011/04/22(金) 19:09:45.32
このスレ的にはNEWエルフはどう?
やっぱ総合的に10ナスキーには敵わないかな?
538名無しバサー:2011/04/27(水) 17:41:19.22
川や池のオカッパリが多いのですが、ウエスト・ショルダーバックを選ぶ際の重要な機能って何ですか?
低価格でお薦めの品物はありますか?
539名無しバサー:2011/04/27(水) 17:43:38.88
ウォーターランドのデカッパリポーチ。
店で買うより通販で買った方が安いぞ。
540名無しバサー:2011/04/27(水) 21:36:21.44
>>538
釣り用に作られてるやつも良いんだが
フックだのシンカーだのの小物をケースに入れてる人ならタウンユースのバッグでも問題ないかも
プライヤーとかはパンツのベルトにホルダー付けても良いし
541名無しバサー:2011/04/28(木) 05:11:58.11
>>538
ジークラックショルダー
ただ、ドリンクホルダー付いてないから必要ならカラナビドリンクホルダー(100均で売ってたりする)を買うなりすれば使い勝手良くなる
542名無しバサー:2011/04/28(木) 11:02:16.32
>>541
か、からなび…
543名無しバサー:2011/04/28(木) 14:00:57.05
>カラナビ
544名無しバサー:2011/04/28(木) 17:38:42.53
kara navi
545名無しバサー:2011/04/29(金) 01:55:28.37
正しくはカラビナだな。
546名無しバサー:2011/04/30(土) 03:06:33.03
>>542-545
サーセンw
547名無しバサー:2011/05/01(日) 21:33:26.17
バスワン高級過ぎだろw
俺なんてラズライズだぞOTL
548名無しバサー:2011/05/01(日) 21:50:47.41
上州屋で5600円くらいだよ
549名無しバサー:2011/05/01(日) 22:14:17.40
>>548
この金持ちめwww
550名無しバサー:2011/05/01(日) 22:17:39.22
いまどき中学生だってもっと良いリール使ってるだろw
551名無しバサー:2011/05/01(日) 22:20:46.64
確かにwww
俺の小遣い3万で、その中から中学生の娘2人に小遣いあげたら手元に2万しかないんだよな…
ありえねぇ
バスワンにまじで憧れるぜ…
552名無しバサー:2011/05/01(日) 22:27:09.25
スコーピオン買ってあげるから娘さん貸して下さい
553名無しバサー:2011/05/01(日) 22:52:45.34
娘さんはぜひ私におまかせください
554名無しバサー:2011/05/01(日) 22:56:28.35
>>551
バスワンマジ憧れるよね
俺は上州屋で買った1980円のロッドと
リールはダイワのCREST2000(4500円位)を使ってる

このスレ見つけたときは仲間がたくさん居るのかなと思って
wktkしながら開いたんだがレベル高くてそっと閉じたわw
555名無しバサー:2011/05/01(日) 22:58:49.94
釣りしに行くガソリン代や電車賃も頭痛いよねー
556名無しバサー:2011/05/01(日) 23:13:57.85
>>551
今の中学生は5千円も貰ってるのか
557名無しバサー:2011/05/01(日) 23:18:44.22
アメブロ見てると中学生がカルコン使ってたりするぞ
一人っ子が多いだろうから甘やかすんだろ
558名無しバサー:2011/05/01(日) 23:23:43.48
アンタレスでカットテールノーシンカー投げて50アップ釣る小学生もいるからな
559名無しバサー:2011/05/01(日) 23:24:09.17
>>556
中3が6000円
中1が4000円だな
これでも足らんらしいぞ
友達は1万とかなんとかwww
流石にこれ以上は増やさない(増やせない)けどw

>>554
俺は中古のスズミの竿(800円)にバスライズ(ヤフオクで1500円)だわw
一応実家にはケンクラフトの竿とどっかのリールがあるはずw
560名無しバサー:2011/05/01(日) 23:25:05.23
>>557
ピナクルビジョンでさえ買えなかった記憶が蘇る
561名無しバサー:2011/05/01(日) 23:30:14.21
>>559
年収どれくらいですか。
やっぱり嫁と住宅ローンに一番金かかるんでしょうか
562名無しバサー:2011/05/01(日) 23:30:50.89
このスレ悲しすぎる
563名無しバサー:2011/05/01(日) 23:32:10.50
年収200万円台のバイク乗り( ;∀;)17銭目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302870942/

こっちとどっちが悲惨ですか。
もちろん車は持ってない
564名無しバサー:2011/05/01(日) 23:39:27.37
>>561
500は越えてるよ
嫁は勿論過ぎて話にならないが、親と娘たちの習い事代にも金かかるなw
案外たけーんだよ施設はw
まっ仕方ないんだが
住宅ローンってきくと胃が痛くなるのは俺だけか
565名無しバサー:2011/05/01(日) 23:42:53.08
無料で家庭教師やるんで娘さんを一晩貸して下さい。
明治大法学部卒です
566名無しバサー:2011/05/01(日) 23:44:45.78
>>564
でも、自宅で介護をする事を考えたら安いもんだろ
567名無しバサー:2011/05/01(日) 23:53:36.88
>>566
月18万のとこ入って貰ってる
自宅介護は介護の度合いにもよるけど、デイサービス等を利用するだけなら安いけど、家族に負担あるし、まぁ、やめよかこの話はスレチだし
568名無しバサー:2011/05/01(日) 23:56:36.07
親って爺さん婆さんか。
長男は大変だね
569名無しバサー:2011/05/02(月) 07:28:54.97
世知辛いな
570名無しバサー:2011/05/02(月) 19:29:04.80
>>559とは楽しく釣りできそうだ
571名無しバサー:2011/05/02(月) 22:03:26.09
5000えん以内でウルトラライトのロッド欲しいんだが、
山の手線圏内でこれぐらいの価格帯の品ぞろえのいい中古屋ないだろうか。
572名無しバサー:2011/05/02(月) 22:38:43.01
>>571
ルアーマチック
573名無しバサー:2011/05/02(月) 22:40:46.44
>>559
僕は高校生ですが、おこずかいは月2000円ですよ、こん
な若造が言うのもなんなんですが少しあげすぎのきが・・・うらやましいです
あなたの娘さん達は幸せ者ですね!本当うらやましいです
うえからめせんですみません
574名無しバサー:2011/05/02(月) 22:47:11.02
かなり下からだから気にすんな
575名無しバサー:2011/05/03(火) 00:15:49.77
>>573
逞しく生きていけよ
それと安価は半角にしとけ糞餓鬼
576名無しバサー:2011/05/03(火) 00:22:32.99
>>571
鱒レンジャー
577名無しバサー:2011/05/03(火) 00:23:31.87
中学の時は一ヶ月1000円くらいだったけど、ルアー眺めてばかりで店員からしたら嫌な客だったろうな。
万引きはしたことない。

女の子供にお小遣いケチると円交とかに走るかもしれないしねw
大変だね
578名無しバサー:2011/05/03(火) 00:30:59.30
>>577
嫌ではないけど、棚整理の振りをしてさり気なく見張ってる
頻繁に来るなら尚更ね
579名無しバサー:2011/05/03(火) 00:40:22.33
>>578
ヨダレ垂らしながら見てるだけです。
バスブームの時は今ほど万引きセンサーとか厳しくなかったような
580名無しバサー:2011/05/03(火) 00:50:31.49
>>577
小遣い同じだったわ
親戚に内職手伝わせて貰って仕上げた分の半額貰ったりもしてたけどw
時給にしたら100円にもならなかったけどもね
そんで安くたくさん釣る事を考えた結果、当時スミスだっけ?が輸入してたスラッゴーを250円ぐらいで買って極める事になった
一回の釣りで数十匹から釣れてたから高いワームは使えなかったわ
581名無しバサー:2011/05/03(火) 00:56:28.49
そんな釣れるんだ、凄いですね。
学校の定期で釣り場までは無料で行けたけど、昼も食べずに歩きまわってボウズで帰る事が多かったです
582名無しバサー:2011/05/03(火) 09:46:36.45
>>573

高校生ならバイトぐらいしたら?
583名無しバサー:2011/05/03(火) 10:15:33.10
仕事がないんです。
お父も無職で、母と姉が体を張って家庭を支えてくれてます。
584名無しバサー:2011/05/03(火) 11:01:47.89
>>582
できることならしたいですが高校側が許してくれません。
もし見つかれば退学させられます。
585名無しバサー:2011/05/03(火) 15:17:52.76
進学校ならバス釣りなんか辞めて良い大学行くために勉強した方がいいよ。
自分は校則違反ながらバイトしてたけど。
586名無しバサー:2011/05/03(火) 16:21:45.73
校則を律儀に守るやつもいるんだな
587名無しバサー:2011/05/03(火) 16:56:06.81
バイク免許バレた奴は停学・免許没収になってたからね。
なるべく守った方がいい。

停学になったら大学の推薦もらえないんじゃね
588名無しバサー:2011/05/03(火) 16:56:43.14
厨房の頃、友達と埼玉のう○○○堂行って商品見てたら、
三木道三みたいな店主に買わねーなら帰れって言われたな
589名無しバサー:2011/05/03(火) 18:10:40.36
>>588
大人になったら金落とす様になるのになw
590名無しバサー:2011/05/03(火) 22:12:16.11
推薦は貰えないが無問題
原付登校バレて免許没収されて停学になったけど、勉強して普通に試験受けて今早大理工2年生
推薦いらねっ
591名無しバサー:2011/05/03(火) 22:22:56.58
何故か早大って>>590みたいに早大を自慢するよなぁ
駅弁の俺より頭いいのは認めるが、まだまだ上がいるのに自慢しまくるメンタルが信じられん
592名無しバサー:2011/05/03(火) 22:26:07.20
ルール守れないの自慢するのはガキだけだから止めとけ。
大学生は早く大人になりなさい。
593名無しバサー:2011/05/03(火) 22:32:53.33
推薦の方が楽に決まってる
594名無しバサー:2011/05/03(火) 23:33:13.96
>>592みたいなこと言う奴に限ってリリ禁守らないバカー
595名無しバサー:2011/05/04(水) 02:50:04.14
駅弁とか久しぶりに聞いたわw
596名無しバサー:2011/05/04(水) 07:08:21.23
>>595
リリ禁「守ってるやつ」と「守らないやつ」
どっちが多いと思ってるの?
597名無しバサー:2011/05/04(水) 08:07:52.43
うちの方はリリ禁ないからなー。
598名無しバサー:2011/05/04(水) 08:12:48.34
琵琶湖オンリーネタじゃないの?
滋賀大とか福井大学が駅弁か
599名無しバサー:2011/05/04(水) 09:15:21.04
秋田とか県内全域リリ禁じゃなかったっけ?
600名無しバサー:2011/05/04(水) 22:53:03.17
アブのオーラSXが1万円で出てます。新バスワンを買おうと思ってたのですがどっちを買うのが得策ですか?
601名無しバサー:2011/05/04(水) 22:58:59.90
>>600
オーラはあんまりオススメしないな
でもバスワンよりはいいよ
602名無しバサー:2011/05/13(金) 19:24:44.99
フオオオオオオオ”!マッドシーンのグラスマテリアルを投売り8000円でげっと
なんだこのもちもちしたしなりwダルさもなく気持ちいい
603名無しバサー:2011/05/14(土) 00:58:26.09
ナチュラム?
604名無しバサー:2011/05/19(木) 23:13:42.75
バスパラの66MHか63MH使った事ある人感想お願いします

あとバスワンRって硬さどうなの10g位のテキサスに使える?

ジグに使いたいんだけどどっち買おうか迷ってる
605名無しバサー:2011/05/19(木) 23:41:46.08
>>604
手返し良く行くならどっちでもいいけどバスパラの63MHを薦めるよ
606名無しバサー:2011/05/19(木) 23:47:16.64
>>604
バスワンR66Mは10gテキサスなら使える
ジグは無理
底物だと14gぐらいが限界だと思う
感度はお値段相当でボチボチ
バイブレーションやシャロークランクをかっ飛ばすのにはぴったりな竿
607名無しバサー:2011/05/19(木) 23:51:25.00
>>604
俺は、バスワン勧める

Rじゃないバスワン1582-2を使ってるけど40g超えでもフルキャスト出来るぐらい頑丈だから、Rだったらもっといいんじゃない。
608名無しバサー:2011/05/19(木) 23:54:34.61
今年結婚したんですが、GWに毎日釣り行ったら、奥さんに竿折られますた…orz 独身時代に買った思い出のロッドが(T_T)
お小遣少ないからとりあえず一本だけ買いたいんですが、安くて良いロッド教えて下さい。
609名無しバサー:2011/05/19(木) 23:56:02.52
バスパラ
610名無しバサー:2011/05/19(木) 23:59:01.39
>>608
バスワンじゃダメなのけ?
611名無しバサー:2011/05/20(金) 00:06:37.75
バスパラやバスワンって、どうなんですか??
メジャクラのゴーエモーションとかと変わらない感じですか?
612名無しバサー:2011/05/20(金) 00:13:17.18
>>608
一万まで出せるなら幅は広がるけど予算書いてよ
613名無しバサー:2011/05/20(金) 00:21:58.98
予算は1万前後でミディアムロッドで底物から巻き物まで、とりあえずこなせたら最高です(>_<)
614名無しバサー:2011/05/20(金) 00:35:15.56
五右衛門66Mでいいんじゃね
615名無しバサー:2011/05/23(月) 11:04:58.26
スミスのB AREA FUNのベイト売ってる所知りませんか?
616名無しバサー:2011/05/23(月) 11:50:27.39
しね
617名無しバサー:2011/05/23(月) 15:02:44.61
>>611
バスパラはロゴとグリップエンドエンブレムがダサいけど
7-8年前の1.5-2万クラスの性能はある
買うなら携帯性に優れた2pcモデル
1pcなら中古でブランド買った方が良い
618名無しバサー:2011/06/02(木) 20:24:36.36
アブのマックスシリーズのマグトラックスをチューンした人居ますか?
オレはM3Tを参考にダイソーで買ってきたマグネットを使ってM3Tもどきに改造してみました。

なかなかいい感じでキャスト出来るようになりましたよ。
619名無しバサー:2011/06/02(木) 22:44:32.88
???
620名無しバサー:2011/06/03(金) 08:33:44.98
>>617
7-8年前の1.5〜2万のサオって例えば?
621名無しバサー:2011/06/04(土) 02:10:34.58
しーっ!突っ込んじゃダメー!
622名無しバサー:2011/06/17(金) 02:22:35.82
ダイコーの名竿ブルーダー
10年前に買ったが今だに現役
623名無しバサー:2011/07/11(月) 19:03:46.78
今は中古凄く安いな。
名竿がエントリークラスの値段で買える。
624名無しバサー:2011/07/15(金) 10:17:30.65
中古ロッドはなぁ
625名無しバサー:2011/07/15(金) 10:36:17.56
中古はここで扱う話題じゃないし
なによりどこの馬の骨が使ったのか分からない竿なんて買いたくない
626名無しバサー:2011/07/15(金) 10:42:07.45
>>625
結婚相手も中古は駄目だよね
627名無しバサー:2011/07/15(金) 19:28:33.58
>>626
悪かったな。
俺も嫁も中古同士だ。
628名無しバサー:2011/07/15(金) 19:43:23.99
>>627
じゃあ、ダメダメだw
629名無しバサー:2011/07/15(金) 19:48:52.45
バスパラ大好きだけど、リールは妥協できずにスコ1501です!
630名無しバサー:2011/07/15(金) 20:06:52.72
バスワンR買ってみたら、手持ちのバスロッドで一番しっくりきた…
今までの投資は一体何だったのかとね
631名無しバサー:2011/07/15(金) 20:08:26.66
シマノの新バスワンシリーズはヤバいな。
左右そろってて、ソルティワンを入れるとギア比三つから選択できる。

ソルティワンHGを買ったけど使用感も結構良いわ。
ダイワは低価格機種を頑張らないとシェア取られそう。
632名無しバサー:2011/08/02(火) 00:53:10.09
安竿でフロッグとか小さめのビッグベイト扱える竿でオススメない?

グリーンアローにしようかと思ったけど、どこにも売ってない…
633名無しバサー:2011/08/02(火) 11:36:02.90
ヌーヴォボスコのhかx安いしいいんじゃない?
あんま流通してないけど
634名無しバサー:2011/08/03(水) 09:18:08.73
>>633
サンクス

ボスコもいいなと思ってたんだが、なかなか見つからんなぁ
ぼちぼち探してみます
635名無しバサー:2011/08/03(水) 11:19:30.75
>>634
マッドシーンのC762XHも在庫があれば半額ぐらいで買えるかもしれん
多分安竿の2ピースでは一番硬い部類だと思う
636名無しバサー:2011/08/04(木) 18:20:33.88
ベーシックギアーとかいう胡散臭いメーカーの7フィートロッド買ったぜ
637名無しバサー:2011/08/04(木) 19:19:28.13
>>635
それ持ってたけどその通りの剛竿
対抗出来るのはキラービーのXHかな
638名無しバサー:2011/08/07(日) 21:43:01.60
ダイワのリバティークラブのベイトモデルが気になってるんですが
使っている人はいますか?
もしいたら使い心地とかどうでしょうか?
639名無しバサー:2011/08/07(日) 21:46:01.82
あ、すいません
リバティークラブじゃなくてリバティクラブでした
640名無しバサー:2011/09/03(土) 22:07:03.83
プロマリンから出てるブレイザーってリール使ったことある人いますか?
インプレお願いします。
641名無しバサー:2011/09/04(日) 08:59:08.60
>>640
浜田(プロマリン)は修理もきかない使い捨て
安物買いの銭失い
642名無しバサー:2011/09/04(日) 09:51:38.04
>>641
ありがとうございます。5500円でバルトムクラスかなと思っていたのですが、プロマリンはプロックスよりイケてない感じですか?

実際触った感じはめちゃくちゃ小さくて軽いんです。
バルトム230gに対し、ブレイザー175gらしいです。大きさもアルファス位かと。

今まで右投げ左巻きだったので左投げ右巻きに転向しようと思って練習用に購入するつもりでしたが再考します。
643名無しバサー:2011/09/04(日) 10:17:43.38
>>642
バルトムのほうがまだマシ
ただ、右巻きに転向する練習なら、将来も長く使える右巻きにするべきかと
最低でもバスワンXT
本気のチープ好きなら迷わないと思うけど、
チープと安いタックルの狭間で揺れ動いている気がしたので…
644640.642:2011/09/04(日) 12:59:24.85
>>643
ありがとうございます。
右巻きは「転向できたらしよう、ダメならあきらめよう」
っていうユトリ的な考えなのでw
私はどちらかというとチープ好きです。
一軍として、カルコンDC201を2台とメタマグDCを1台使用していますが、
バルトムもBC-1、BC-2ともに所有しています。
逆にその中間のクラスは持っていないです。
思い出したんですが、最初の左巻きベイトリールはバルトムBC-1ですた。
散々相談に乗ってもらったんですが、
誰が何と言おうとブレイザーは買うと思いますw
645名無しバサー:2011/09/04(日) 13:03:19.50
>>644
了解w
その意気があるなら何も言うことは無し
ただ多少なりとも浜田商会の成り立ちはググっておいて
646名無しバサー:2011/09/04(日) 16:30:13.11
>>645
ありがとうございます。
浜田商会でググったら、創価学会の仏壇作ってる会社が出てきましたがこれは別物ですよね?w

どちらにせよロクでもないメーカーだっていうのは伝わってきましたので期待せずに買いたいと思います。
647名無しバサー:2011/09/04(日) 18:30:19.33
なにも右巻きに転向する必要ないんじゃない?
左利き?
慣れるとしたら左投げだよな。
648646:2011/09/04(日) 19:07:30.75
スレチに付き合って頂き申し訳ないです。

右利きなんだけどバックハンドキャストが苦手(特にロングロッドで両手で持たないとダメな時)で、右手側にスペースが無いときはピッチングしか出来ないのです。
バックハンドの練習すれば?って言われそうですが、まぁどうせなら左投げ右巻きでと根拠なく思いまして。巻物の季節になりますしね。

スレチすんませんでした。
649名無しバサー:2011/09/04(日) 19:21:33.86
左右の手でリールは巻けるけど、ベイト左投げはしたこともない
その努力にはちょっと頭が下がるぞ
650648:2011/09/04(日) 19:42:14.44
右利きですから、バス釣り始めた時は当然の如く右巻きでした。

ベイトデビューもアルファス右巻でした。
でも巻物するのに右で投げて左で巻くと持ち直す必要が無く楽な事に気付き、バルトムBC-1を購入。
以来左巻きになってしまい、逆に全く右巻きできなくなってしまいましたもので。
あと並木がかっこいいので。

…まぁどれもついでみたいな理由ですw
651名無しバサー:2011/09/04(日) 19:54:06.25
気軽な理由だから拘って練習しちゃうんだよね。
何気なく・・・を気取りたいから。
652名無しバサー:2011/09/04(日) 20:20:47.89
>>650
俺はバックハンドが難し過ぎたから左投げ練習したわ
左のサイド、ピッチングは結構直ぐに出来るようになるよ
もっと慣れれば右投げと遜色ないくらいになるよ
653650:2011/09/04(日) 20:46:28.98
そうですねw

並木見たいに左でピューンて投げてクルクル〜って巻いてきて、その流れでまた投げるっていうのが憧れるんですよね。

おっと…スレタイに戻りましょう。

とりあえず軽い動機と難しめの課題にはチープからと言うことで。

まぁ皆様も店頭で触ってみてください。
チープタックル愛好家なら、その軽さに惹かれるでしょう。
654名無しバサー:2011/09/04(日) 21:06:54.00
左があれば僕も欲しい。
655名無しバサー:2011/09/04(日) 21:42:20.16
>>653
並木みたいに左投げって並木は左利きだから普通じゃないの?
何言ってんのかよくわからない
656653:2011/09/04(日) 21:58:19.88
>>655
まぁそうなんですけどねw
深い意味はないです。言った通り、所詮軽い動機ですよ。

>>654
左もありますよ。
ご多分にもれず不良品もあるので要注意です。
私が触ったものがたまたまそうだっただけでしょうが、
マグをMAXにしたら、シャリシャリ音がしました。
気を付けてください。
657名無しバサー:2011/09/04(日) 22:35:44.56
スピニング用でM以上の安ロッドってないかな、できればMH〜くらいの、
荒っぽくぶん回す用なんで高いロッドは買う気になれなくて、
7フィート前後ならバス専用でなくてもOKです、つかバス専用だとほとんどないしね。
658名無しバサー:2011/09/04(日) 22:54:29.71
書き忘れた、できれば2ピースで。
659名無しバサー:2011/09/05(月) 00:52:45.47
>>657
エギング用で幾らでもある
660名無しバサー:2011/09/05(月) 01:16:27.49
んーやっぱそっちに手を出すのが無難かー、
割と勝手のよかったクロスビートも盛大にぶち折れたから、高所のぶち抜き用には更に硬いのがいいかな。
661名無しバサー:2011/09/05(月) 02:20:38.72
>>660
プロックスがブチヌキって名前の根魚用ガチガチロッド出してるよ
安くて2ピースだけど、スピニングは6.6フィートまでだったかな
662名無しバサー:2011/09/05(月) 17:49:32.30
名前がそのまますぎるけど、スペック的にも値段的にもベストかも、
とりあえずショップ見てきてなかったら通販で注文しよう、サンキュー。
663名無しバサー:2011/09/05(月) 18:36:01.47
クロスビートは結構軽い竿だからな。
市バス用の竿だともっさりしてるがタフだと思う。
664名無しバサー:2011/09/05(月) 19:12:51.25
クロスビートは今年で終わり
665名無しバサー:2011/09/06(火) 01:37:57.98
名前とデザインが変わるだけだろうなw
ネオバーサルブランクは死なずww
666名無しバサー:2011/09/06(火) 07:02:46.21
666円で何かいいのなぁい?
667名無しバサー:2011/09/07(水) 12:09:40.31
>>666
2ピース WRBS しかない
668名無しバサー:2011/09/17(土) 10:42:57.60
>>662
ほんとに買ったら報告希望します。
俺も狙ってたんだけど、勇気が無かったのでお願いします。
669名無しバサー:2011/09/18(日) 18:16:00.66
バスボーマー、バスチェッカーなどの激安竿が好きで使ってるんですがビッグベイトやりたくて5000円くらいまでで3〜4ozくらいまでいけそうなロッドありますかね?ちなみにバス用じゃなくても構いません。
670名無しバサー:2011/09/19(月) 15:04:06.20
ダイワて安くて使えるベイトリールは?
671名無しバサー:2011/09/19(月) 20:12:06.84
>>670
廉価モデルはシマノの方が良いかなと思う
今なら新しいバスワンかな
一万以下でメーカーに拘りがないならバスワン一択の様な気がする
672名無しバサー:2011/09/19(月) 21:07:52.84
673名無しバサー:2011/09/20(火) 00:41:26.60
左はアルデバラン?
全然チープじゃない件w
674名無しバサー:2011/09/20(火) 01:11:54.66
>>668
スマン、買ったんだけど練習で数回ちょい投げしただけで、これのための場所ではまだ使ってないんだ、
特に不満はないんだけどもうちょい長い方がよかったかもなー的なレビューしか今は出来ません。
675名無しバサー:2011/09/20(火) 01:36:01.10
>>669
イーグルクローのジギングロッドが安くていいぞ
俺はオクで送料入れて3000円位で新品買えたw
多分個人輸入で出品してるんじゃなかったかな〜?
676名無しバサー:2011/09/20(火) 17:53:46.96
>>675
オク見たんですけど出品されてないです(T-T)ちょくちょくチェックしてみます。



677名無しバサー:2011/09/21(水) 18:25:08.74
アルテグラとエアノスじゃあそんなに変わらないよね?
678名無しバサー:2011/09/21(水) 22:09:17.12
エアノス XT/2500SDHはおすすめですか?
679名無しバサー:2011/09/21(水) 23:02:54.01
損はしない
680名無しバサー:2011/09/22(木) 00:26:51.09
そのままでも十分使えるし、ちょっとチューンするだけで2ランクくらい上のリールと同等になるしね。
681名無しバサー:2011/09/22(木) 09:17:12.62
>>674
ありがとうございます、本格的なレビュー待ってます。
>>673
左はダイワのアグレストじゃないのかな。間違ってたらごめん。
682名無しバサー:2011/09/22(木) 09:21:10.18
681でアグレストと書いたけど違うようだね。何だろう?
683名無しバサー:2011/09/22(木) 09:26:11.02
ハンドル変えたプロックスじゃねぇの?
684名無しバサー:2011/09/22(木) 09:57:18.77
ボディの金型はプロックスやタカミヤと同じかな。
685名無しバサー:2011/09/22(木) 11:18:41.62
>>680
どんなチューンですか?
ベアリング?
686名無しバサー:2011/09/22(木) 16:00:51.65
俺は+肉抜き。
重量はハンドル変えるほうが効果あるけどそうするとチープの意義がゆらぐんで
ジャンクから引っ張れるときだけやる。
687名無しバサー:2011/09/22(木) 19:41:26.95
エアノスのガッカリな点ははケツのカバーが何の意味もないところ
せめてグリスアップ穴ぐらい付けとけよ
見た目を気にしないなら外せば軽量化出来ていいのかな?
688名無しバサー:2011/09/22(木) 20:28:00.33
グリスアップなんてバラしてするものだ
横着するな
689名無しバサー:2011/09/22(木) 21:36:25.69
きちんと脱脂してから新しいグリス入れたいしな
690名無しバサー:2011/09/23(金) 01:12:11.06
>>676
ホントだ…やめちゃったのかな!?
イーグルクローに限らずジギングロッド探してみたらいいよ!!
ビッグベイト対応のバスロッドよりはるかに安いから!!
691名無しバサー:2011/09/24(土) 14:24:35.78
abuのバスビートってどんな感じっすか?
スピニングのLくらいの竿が欲しくて物色してるんですが…
692名無しバサー:2011/09/25(日) 17:37:36.12
よーし、おじさんはアメニスタ買っちゃうぞ!
693名無しバサー:2011/09/25(日) 20:56:57.86
アメニスタはロッドもリールも一万円超えます
694名無しバサー:2011/09/26(月) 17:13:40.20
エアノスXTええわー。満足満足ニコッ
695名無しバサー:2011/09/26(月) 17:17:35.43
>>694
水洗いOKとかいいつつ雨に弱いから気を付けろよ!
696名無しバサー:2011/09/26(月) 17:33:12.02
>>695
なに?今日雨に打たれたけど。。

一応目に見える水分は拭き取ったけど心配だ。
697名無しバサー:2011/09/26(月) 21:59:24.75
ていうか何年も使う道具なのに数万かけるのが惜しいならその趣味やめれば?
何もハイエンド竿とステラ買えとは言わないけど3万竿と3万リールくらい買えよバカタレが
698名無しバサー:2011/09/26(月) 22:02:09.53
>>697
釣りしか趣味がないなら良いだろうけどな
699名無しバサー:2011/09/26(月) 22:04:52.33
中堅クラス買ってしっかり世話してやれば安っぽさ以外はハイエンドに劣らない気がするんだよなぁ。価格が倍近いのに
700名無しバサー:2011/09/26(月) 22:09:15.43
チープタックルで釣るのが趣味なのに…
高い道具で釣るなんて意味が違うのよ
701名無しバサー:2011/09/26(月) 22:46:34.38
釣れたらよくない?
安くても高くても
702名無しバサー:2011/09/26(月) 22:51:08.65
高級品揃えたスカしたアングラー()笑の前でチープタックルで的確に釣るのこそ楽しい
703名無しバサー:2011/09/26(月) 23:33:55.00
安い高いにこだわるのは好き好きだと思うけど、
使い方荒っぽくてしょっちゅうぶっ壊す自分は高い道具は恐くて買えない。
704名無しバサー:2011/09/26(月) 23:43:50.96
>>702
君のような心の貧乏人にはなりたくないものだ。
705名無しバサー:2011/09/26(月) 23:45:48.15
>>704
道具じゃなく腕で勝ちたいってのは貧しい考えでは無い
706名無しバサー:2011/09/26(月) 23:51:33.40
高い道具使ったからってデカイのが釣れるわけじゃないし。
別に安くてもいいや
707名無しバサー:2011/09/27(火) 00:02:37.38
安すぎるのはさすがに性能が劣るっていうのもあるとは思うけど、
無駄に高いのは性能と言うよりは仕上げの違いかなーと思ったり、ロッドは特にね。

ちょっと前のロッドならほとんど性能も変わらず中古で1万円以下で買える
3万円以上のがゴロゴロしてるから一度買ってみるのもいいかもね。
708名無しバサー:2011/09/27(火) 00:08:29.09
リールは高いの買ってもすぐ時代遅れになるからレギュラーモデルあたりが
一番進化の恩恵を得られて、わざわざ高いの買う気にならないんだよなあ
709名無しバサー:2011/09/27(火) 00:13:48.16
オマエラ何を言ってるんだ?
どうした?
実売10k以下のロッドやリールのスレだぞ?
あえてチープな道具を語り合うスレだぞ?
高級品と比較してどうするんだ!
710名無しバサー:2011/09/27(火) 00:16:37.34
>高級品揃えたスカしたアングラー()笑

嫉妬丸出し
711名無しバサー:2011/09/27(火) 01:05:17.00
釣れなくて吠えてんじゃなくて釣果出してんなら嫉妬じゃなくてむしろ自慢と揶揄だろ。
反応してんのは大金掛けてても釣れない人かな?
712名無しバサー:2011/09/27(火) 01:09:07.09
高いから自分に使いやすいとは限らないんだよねえ、店頭で触ったくらいじゃわからないし
これ、といった物に出会うまで高級品買い続ける根性無いから実売1万年円前後で安いの漁るのが性にあってる。
713名無しバサー:2011/09/27(火) 01:20:05.45
中古で一万前後出したら結構良い物が買えると思うんだ
714名無しバサー:2011/09/27(火) 01:26:00.38
中古で1万円じゃ主旨が変わってくる
715名無しバサー:2011/09/27(火) 14:27:40.27
安くても旨い酒ってあるだろ?その酒の飲み方やつまみによっても味が変わるだろ?
釣具でもそんなのを探すのが楽しいんじゃないか。
716名無しバサー:2011/09/27(火) 15:03:37.24
安くても旨い酒    ×
安くてもまあ飲める酒 ◯
717名無しバサー:2011/09/27(火) 15:30:00.41
>>716
正解
酒こそ値段ありきで好みだのはその先
釣り具も同じか
718名無しバサー:2011/09/27(火) 18:00:50.66
>>716
安くても旨い酒……白波
安くてもまあ飲める酒……大五朗
719名無しバサー:2011/09/27(火) 18:16:15.20
安くても旨い酒…ジャックダニエル
安かろう悪かろうな酒…トリス
720名無しバサー:2011/09/27(火) 18:21:30.08
安くても良い竿…バスワン
安かろう悪かろうな竿…バスパラ
721名無しバサー:2011/09/27(火) 19:07:23.92
酒は稀にだがローカルにこそ安くて良いものがある。
722名無しバサー:2011/09/27(火) 19:11:00.57
>>721
焼酎だと百年の孤独とかか
定価は安いのにプレミア付いて2万とかな
723名無しバサー:2011/09/27(火) 19:14:49.90
焼酎とかビールとか糞だからw

酒=ウィスキー
724名無しバサー:2011/09/27(火) 19:18:23.15
ウイスキーにだってローカルなもんはあるぞ。
軽井沢倶楽部が安くてまぁ旨い。お気に入りで長野に行くたびに買ってるぜ
725名無しバサー:2011/09/27(火) 19:45:32.29
きちんとした酒は工場の大量生産ってのは有り得ないもんな
手間暇かけりゃどうしてもそれなりの値段になっちゃう
726名無しバサー:2011/09/27(火) 22:46:22.54
>>725
それがハイエンドですね
727名無しバサー:2011/09/27(火) 23:09:07.64
>>726
いや…結果が伴わないモノもある
なんつーか、時間かけてダシをとれば最高の味になると思い込んでるラーメン屋みたいな?
高級食材使えば高級な味になると勘違いしてる料亭のような?
728名無しバサー:2011/09/27(火) 23:21:10.83
>>727
それが摂理
729名無しバサー:2011/09/28(水) 15:14:33.93
てかSHIMANOしか選択肢がないだろ普通に考えて。
ハイエンドなら迷う余地はなくもないが。
730名無しバサー:2011/09/28(水) 15:31:34.79
>>729
シマノのエントリーモデルは他の追随を許さないよな

俺はアブのブラックマックスも捨てがたいが
731 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/28(水) 19:00:15.33
スピニングリールなら
レブロスMXがオススメ

見た目も悪くない
732名無しバサー:2011/09/28(水) 19:45:55.03
>>731
前に釣り板でファイト中にハンドルが折れたって報告と画像があったからちょっと不安
733731:2011/09/28(水) 20:43:39.91
>>732
ハンドル折れるってすごい
2004と2506持ってるけど、普通の使い方してるぶんには考えられない壊れかたかも…
734名無しバサー:2011/09/28(水) 21:27:46.11
>>732
ハンドルより強度のあるライン…
まあ普通ならあり得ない
735名無しバサー:2011/09/29(木) 15:42:15.75
accort2000のドラグノブがなくなった。
それだけ売ってたりするのかな?
736名無しバサー:2011/09/30(金) 01:02:42.84
普通じゃないことが起こるのがグローブライドからのダイワ
737名無しバサー:2011/09/30(金) 21:17:05.20
ハンドルが折れるってドラグは?もしフルロックで折れる負荷ってラインのポンド数半端ないぞw
738名無しバサー:2011/09/30(金) 21:56:19.08
釣り板の話でしょ。どうせショアジギングで壊したんじゃないの。
739名無しバサー:2011/09/30(金) 23:16:24.35
ダイワ、シマノ両方使ってるけど
一万円以下ならレブロスMXがほぼトップだと思う
個人の好みは別としてだけどね
740名無しバサー:2011/10/01(土) 19:44:43.50
そうなの?
741名無しバサー:2011/10/01(土) 19:58:03.53
ローターブレーキ無いぞ、シマノはエルフからある。
742名無しバサー:2011/10/01(土) 22:34:13.84
じゃあナスキーがいいのかな
たまにアルテグラが一万円切るけど

正直どうなんだろう
743名無しバサー:2011/10/01(土) 22:48:41.16
1万切るならアルテ、待つのがいやならナスキー、
744名無しバサー:2011/10/01(土) 23:12:59.66
旧ナスキー2500新品を4000円で買ったが
旧レブロス使いの俺もびっくりの性能
ARCスプール無しでも全く問題感じない
シマノにすっかなぁ・・・
745名無しバサー:2011/10/02(日) 00:46:06.89
ダイワはハンドルがガタガタするからもう買わない
746707:2011/10/02(日) 08:56:19.40
新ナスキーが良いんじゃない、
ただなぜかラインローラーのところが退化したが。
あそこの形状はあまり影響ないってことかな?
747名無しバサー:2011/10/02(日) 09:49:49.26
10ナスキーかなりいいよ。レブロスやアルテも持ってるけど、費用対効果で考えたらナスキーがいい レブロスはハンドルがすぐがたついてくるし、アルテとナスキーは値段程の差が無いと個人的には思う
748名無しバサー:2011/10/02(日) 11:17:46.81
今年から厨房時代振りにバス釣り再開したけど未だにタックルはベイトもスピニングもトライフォース
まだまだ使えそうだけど全部買い換えたい
749名無しバサー:2011/10/02(日) 11:35:04.07
ダメだよ、トライフォースはバス専用の高級品だよ。
750名無しバサー:2011/10/03(月) 08:53:45.18
今は銀メタ使ってるですが左巻き欲しくてブラックマックスとバスワンXTで迷ってます。陸で一本ならどっちが良いですかね?投げるのは1/4から1/2くらいが多いです
751名無しバサー:2011/10/03(月) 10:02:35.58
>>750
迷うまでもなくバスワン
752名無しバサー:2011/10/03(月) 18:15:20.30
>>750
バスワンは普通にストレスなく釣りになります。
753名無しバサー:2011/10/03(月) 18:58:15.15
>>751>>752
サンクス!バスワン買う事にします
754名無しバサー:2011/10/03(月) 18:59:04.82
外装こそ安っぽいもののあのシリーズ使っちゃうと、
少々高いくらいじゃ買いかえる意味なくなっちゅからね。
755名無しバサー:2011/10/05(水) 14:44:40.77
ダイワの低価格帯のリールはどう?
ベイトスピニング両方。
756名無しバサー:2011/10/05(水) 19:46:25.60
ダイワの低価格スピはベールのリターンスプリングが折れる噂多数
ベイトの低価格って具体的な機種は何?
757名無しバサー:2011/10/05(水) 19:59:01.64
アブのカーディナルは?
758名無しバサー:2011/10/05(水) 20:32:28.55
>>755
ベイトだとバレッタか…
マグ好きだとしてもバスワンXTと比べちゃうとなー
実売4k前後ならアリかも
759名無しバサー:2011/10/05(水) 20:55:49.63
バスワンXTに対抗した他社商品が来シーズンあたりきてくれるといいなあ、
あの価格帯でひとつ頭抜きん出てるからなあ。
760名無しバサー:2011/10/08(土) 14:29:10.81
最近アブからバスビートって竿が出たけど
バスワンやバスパラと同じような価格帯で雑誌でも結構広告を見る
しかしネットでほとんどインプレや感想を見かけないんだけど、誰か使ってみた人いるかな?
761名無しバサー:2011/10/08(土) 20:12:13.52
スティンガーが7000円台〜で普通に買えちゃうからねえ、
ハードガイドの方をわざわざ買う人は少ないんだろうか。
762名無しバサー:2011/10/08(土) 22:36:07.47
小蝿共が騒がしいな
763名無しバサー:2011/10/11(火) 22:38:37.75
エアノスxt
レブロスmx
どっちがおすすめですか?
764名無しバサー:2011/10/12(水) 19:18:20.12
>>763
両方持ってるけど、そこ買うならもう少し背伸びしてナスキー買っといたほうが幸せになれるよ。
765名無しバサー:2011/10/12(水) 19:59:47.20
>>764
あざーす
探します
766名無しバサー:2011/10/12(水) 23:17:35.92
>>756
昔のスピはそうかも知れない。俺は2機種で1回ずつ、計2回折れた。
767名無しバサー:2011/10/13(木) 00:24:35.43
ナスキーとレブロスって値段ほぼ一緒じゃない?
性能違いあるのかね
768名無しバサー:2011/10/13(木) 01:37:35.01
>>767
値段で性能決まると思ってんの?

仮にだけどワーシャとグラディエーターが同じ性能だと思うの?w
769名無しバサー:2011/10/13(木) 23:15:10.76
ワシャーとグラディエーターて何?
バスワンとバスパラなら知ってる
770名無しバサー:2011/10/13(木) 23:25:12.42
常習屋のワゴンで安売りされてたエアノス、
使用して5年経過しましたが特に問題なく仕事してくれてます。

表面は傷だらけだけど性能は良好、さすがシマノ。
771名無しバサー:2011/10/15(土) 08:10:07.00
円高でアメリカンロッドが安いことに気付いたんだが、どれがイイかわからん( -_-)
詳しい人いる?
772名無しバサー:2011/10/15(土) 09:01:35.83
書き込みだけを頼りに海外ロッドを買おうと思うなら見た目でも何でもいいから気に入ったの買えよ
結局、現物触れないんだから賭けみたいなもんだろ
773名無しバサー:2011/10/24(月) 21:54:49.17
琵琶湖の近所に住んでて釣りを始めようと思って
ナチュでバッカニアのカタナBKS66L−1とトマホーク2500SR
っていうのを、見た目と値段が良い感じなので買ってみようかと思うんだけどどうでしょう?
774名無しバサー:2011/10/25(火) 02:35:19.83
バッカニアのLはかなり柔らかいんじゃないの。
特に琵琶湖だったらスピニングはMLでいいんじゃね
775名無しバサー:2011/10/25(火) 06:30:10.75
エクスセンスBBって出たら実売一万切るよな
776名無しバサー:2011/10/25(火) 15:06:35.30
エアノスBBなら千円切るな
777名無しバサー:2011/10/25(火) 20:10:11.15
ノーシンカーオンリーなら、C3000SDHか2500S どっちがいいですか?
778名無しバサー:2011/10/25(火) 20:39:51.01
>>774
レスありがとです!MLで買ってみようと思います
ありがとうございました!
779名無しバサー:2011/10/25(火) 21:27:28.30
>>777
レブロスです
780名無しバサー:2011/10/25(火) 22:35:18.31
>>777
#3000はちょっと重いけどWハンドルはワンランク上の巻き心地。
中途半端な位置でハンドルを止めても勝手に動かないしお薦め。
781名無しバサー:2011/10/28(金) 04:22:00.81
>>777
2500Sにきまっとる
同じボディでスプールが大きいのがC3000なんだけど
ノーシンカーならライン放出抵抗のすくない2500の方がいい。
>>780
ダブルハンドルはノーマルより回転半径が小さいよね?
巻き心地がワンランク上ってなんでだ?
ブームの時にダブルハンドルが流行の兆しを見せたけど
すぐ廃れていった。。好みわかれると思うけどな。
エギングとかならわかるけどバス釣りではちょっと必要性が感じられない。
782名無しバサー:2011/10/28(金) 10:36:07.63
重いだけだよね
783名無しバサー:2011/10/28(金) 11:58:34.52
重くなるに同意
ただ、ハンドルが自重でかってに回るのは嫌いだ
下手すると勝手に30cm以上巻き取りやがる
特にシマノ
784名無しバサー:2011/10/28(金) 16:07:49.97
ハンドル自重で勝手にまわるって言っても
ラインフリーにしてハンドルに手をそえてない時に半回転でしょ?
ロッドワークでラインをたるませることは出来るし
ラインをはればハンドルまわらないよね?
そんな差し支えはないと思うけど嫌がる人多いんだね。
今まで気になったことないなぁ。
785名無しバサー:2011/10/28(金) 18:20:48.98
>>784
釣り人にはバカが多いから簡単なことすら自分じゃ考えられないんだよ
自分基準で物事を考えては駄目だよ
世の中にはそういう人もたくさんいるんだから
786名無しバサー:2011/10/28(金) 18:42:00.30
重さに偏りがないのは快適なんだけどなぁ。
ロッドワークで可能だとか言ってもやらずに済むならそのほうがいいし
787名無しバサー:2011/10/28(金) 18:59:57.06
シマノのリールハンドルが勝手に回るのは事実
だけどそれってハンドルが軽いことの証だってばさ
だからオレは手を離す時はハンドルが下側にくる位置で止めとるぞ

それとノーシンカーだとラインを張ってたら回転が止まるんじゃなくてワームが動いちゃうぞ
788名無しバサー:2011/10/28(金) 19:05:49.13
>>787
ダイワもかってに回るよ、軽いし
別に気にならないけど
それでわざわざダブルハンは嫌だ
789名無しバサー:2011/10/28(金) 19:31:23.91
てかオマエらスピニングスレに行け
チープタックルと関係無いやん
スレ違いじゃ
790名無しバサー:2011/10/28(金) 20:49:54.46
>>781
エアノス2500シングルハンドル買いました〜
かなり調子良いです!
791名無しバサー:2011/10/28(金) 23:52:24.25
レブロスの場合ローターブレーキが無いからそれを補う目的でダブルハンドルって手もある
792名無しバサー:2011/10/29(土) 00:09:59.61
ピストバイクみたいなもんか?
793名無しバサー:2011/10/29(土) 03:02:27.67
>>790
バスならやっぱ2500が無難だとは思いますよ。
スプール3000番を使うなら少々重い物を投げて飛距離を出したいとか
なら良いとは思うけど2500は万能に使えるよ。
794名無しバサー:2011/11/22(火) 00:08:30.86
>>792
そんな例え、普通は分かんねーよ!w
795名無しバサー:2011/11/23(水) 07:21:34.94
小2の子供が釣りしてみたいと言うので、昔とった杵柄よろしくバス釣りを指南しようとしました。
20年以上前、上達しないまま倉庫にしまったベイトリールはサビだらけ。バックラしたままの状態で眠っていました。
そこで近くの釣具屋に行き5000円前後のバス釣りスピニングセットを購入。近くの川に行き投げ方から指導…

指導してるうちに昔のアツい思いがよみがえり、いつしか子供よりも自分が投げている状態。
今では、カミさんの目を盗みチマチマルアーなどを車のトランクに買い込んでいます。
いよいよ竿とリールを購入しようと息巻いていますが、店に行っても種類が多すぎて何が何やら…
店員さんに聞くと総額6万円にもなるではないですか!そこで、コスパ感覚に優れた皆様のアドバイスを賜りたくやってきました。

経験はありますが、もう遥か昔のこと。ベイトリールではバックラに悩まされ、ほとんどそれが理由で離れたようなものです。
ただ、いい大人になった現在。ベイトリール再チャレンジもありかと思っています。バックラしにくい竿とリールでおすすめはありますか?
これまでのレスで、スコピやバスワンなどの名称が出ていますが、そのあたりなのでしょうか。
浦島太郎並みの爺ぃにアドバイス宜しくお願いします。

長文すみません。


796名無しバサー:2011/11/23(水) 10:32:55.63
奥様の目を盗んでこそっとやるならバスワンのセットで良いかと
2ピースでコスパに優れているのは魅力的
797名無しバサー:2011/11/23(水) 14:33:09.03
>>795
バスワンでいいかと。
ブレーキしっかり掛ければバックラ殆どしないよ。
798名無しバサー:2011/11/23(水) 15:50:11.39
>>796
>>797
早速のレス有難うございました。

近所のジャイアント、上州屋、フィッシャーマンと渡り歩いたところ、
竿とリールで実売15000円くらいのようでした。来月の小遣いで買えそうです。
それにしても、20年前くらいのベイトリールにもブレーキ機能が付いてたかな。
何やら、10000円くらいなのにすごく高価な感じがしました。
799名無しバサー:2011/11/23(水) 16:03:10.53
>>798
復帰オメ。
シマノのエントリーモデルはコスパが良過ぎて上位モデルが売れなくなるんじゃないかと心配になるほど。
800名無しバサー:2011/11/24(木) 13:13:43.66
>>795
復帰オメ。
オレは「バンパー付きの旧バスワン+GLOBAL[SG]602MLC」で楽しんでます。
12lb巻いて、ブレーキ4.5ぐらいにして、7g前後のモノ投げてほぼバックラなんてしません。
竿も40upぐらいでもしっかり釣り上げれるし、チープタックルセットでも十分ですよw
801795:2011/11/24(木) 21:45:10.45
いろいろありがとうございます。ここ、いいスレだなぁ。

とりあえず、来月の小遣いでバスワンXTとバスワンR買っちゃおうと思います。値段的にはJ州屋が一番安いかな。
何だか竿にはいくつか種類があるみたいなんで、HPでも見て違いを調べなくては!
この前子供に買ってやったとりあえずのスピニングセットやめて、
せめて竿だけでもバスワンRのスピ用買ったげようかな。

クリスマスプレゼントじゃ怒るだろうかw



802名無しバサー:2011/11/24(木) 22:53:29.27
ロッドかリールどっちかお金かけるなら自分は断然リール派だ。
803名無しバサー:2011/11/25(金) 01:43:00.91
同じく。
子供のロッドなんてなんでもいいよ
804名無しバサー:2011/11/25(金) 06:58:43.27
中古で500円のインスタントフィッシャーマン使ってます
よく馬鹿にされるけど、コバスなら問題なく使える
問題は見た目がちょっと恥ずかしい
805名無しバサー:2011/11/25(金) 10:47:33.01
そりゃ使えるか使えないかで言ったら、使えるわけだが・・・

恥ずかしい

ちょっとどころでははく、圧倒的に恥ずかしいw
806名無しバサー:2011/11/25(金) 15:11:48.72
あれは出張先、お忍びで使うものだな。
807名無しバサー:2011/11/25(金) 15:40:59.99
ワカサギ釣りで使う分にはそこまで恥ずかしくない。
808名無しバサー:2011/11/25(金) 18:51:36.71
一旦釣り離れるとやたら凝ってる奴の方が恥ずかしく見える
近所の川程度にフル装備とかさ
809名無しバサー:2011/11/25(金) 22:18:52.20
>>808
それは乙津川に竿4本に4段型のプラノBOX持って行く俺の事か?
810名無しバサー:2011/11/25(金) 22:28:29.39
バサーってただでさえ近所の人からしたらただのドブ川にグラサンやらかけて登場するから
ガチガチすぎると本当に笑えるよね
良い道具とかいうレベルじゃない
そこは逆にグランダー武蔵の竿持ってて欲しい感じ
811名無しバサー:2011/11/26(土) 02:54:21.96
>>810
偏光使わないのか…
812名無しバサー:2011/11/26(土) 05:21:53.71
近所の人からしたらただのグラサンじゃね
813名無しバサー:2011/11/26(土) 12:29:18.16
偏光かけてたらガチガチという思考がバカ
814名無しバサー:2011/11/26(土) 12:35:58.77
>>813
コスプレイヤー乙
815名無しバサー:2011/11/26(土) 12:51:39.11
偏光にフィッシングベスト、巨大なタックルBOX、竿は最低4本な。
816名無しバサー:2011/11/26(土) 12:54:00.17
竿5本で使ってる竿以外は竿立てに立ててる陸っぱり野郎なら見た事ある。
817名無しバサー:2011/11/26(土) 13:00:39.53
今年の夏頃に偏光サングラスをかけた如何にもって感じのバサーが6本ぐらい鼻毛を出してた
818名無しバサー:2011/11/26(土) 13:17:14.43
>>815
それに「ケンクラフト」のキャップ被ってたら完璧だな
819名無しバサー:2011/11/26(土) 16:05:54.12
ユニクロの偏光良いよな
820名無しバサー:2011/11/26(土) 17:00:24.44
偏光だと理解されると思ってるバサー
現実はかっこつけでグラサンかけちゃってる痛いお兄さんだよ
ドブ川にビキニ海パンパラソル浮き輪で来てるのと同じに見られてるよ
821名無しバサー:2011/11/26(土) 18:54:10.94
遊びに必要な道具なんだからしょうがないw
細い水路だからってヌカルンでるのにブーツは大袈裟だって言われても履くのと同じ
822名無しバサー:2011/11/26(土) 19:21:52.23
まっ俺イケメンだから関係ないけど
823名無しバサー:2011/11/26(土) 19:44:26.38
俺は沢村一樹並みの透視能力持ってるから偏光なんて要らね
824名無しバサー:2011/11/26(土) 19:48:48.49
>>823
それ、エロ方面にしか発揮できないから…
825名無しバサー:2011/11/26(土) 20:05:44.96
>>824
そんなことないもん。・゚・(ノД`)・゚・。
826名無しバサー:2011/11/26(土) 20:18:40.54
>>820
理解されるされないじゃなく必要なんだから他人の目なんてどうでも良いだろ
このスレだとタックル一式より偏光の方が高い人が多そうだがw
827名無しバサー:2011/11/26(土) 21:23:26.02
ユニクロに偏光なんて売ってへんやろがw
828名無しバサー:2011/11/26(土) 21:34:49.47
>>827
情弱乙
829名無しバサー:2011/11/26(土) 22:12:54.42
>>827
お前はユニクロ行った事ないのか?
830名無しバサー:2011/11/26(土) 22:22:26.02
>>827
近所に「しまむら」しかないの?
831名無しバサー:2011/11/26(土) 23:20:19.15
832名無しバサー:2011/11/26(土) 23:22:45.48
833名無しバサー:2011/11/27(日) 01:08:53.45
>>795
今の季節は大丈夫かもだけど、あまり暑いとこに置いとくと
プラグ類は熱膨張で駄目になるよ
834名無しバサー:2011/11/29(火) 22:52:32.09
今日は比較的暖かかったせいかダイソールアーで3匹ゲット!
条件さえ合えば道具の高い安いは関係ない気がするわ。
835名無しバサー:2011/12/01(木) 20:13:58.51
そのダイソールアーで釣れる条件は?
836名無しバサー:2011/12/01(木) 21:21:38.56
>>835
レンジとタイミングじゃね?
837名無しバサー:2012/01/20(金) 23:26:56.06
上の方に出てたけど、プロマリンのブレイザー左を3980で購入しました。
スプール32oでPXに近い径、大きさも同じくらい、軽さも175gくらい、
、投げ感も良い、巻き感はゴリあり。
PX欲していたのに必要ないかも。
まだ軽いの投げてないし、バスも掛けてないので結論は春まで待つかな。
838名無しバサー:2012/01/21(土) 04:54:16.92
ユニクロで偏光売ってなくね?
一昨年買って、この前無くしたから買いに言ったら店員に現在は全てのユニクロで売っていません。
って接客されたよ?
839名無しバサー:2012/01/21(土) 09:21:26.27
兵庫県うってるよ。先週みた
840名無しバサー:2012/01/21(土) 09:25:18.74
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/504817-80
普通に売ってるじゃん
841名無しバサー:2012/01/21(土) 09:51:14.45
これがステマか
842名無しバサー:2012/01/21(土) 15:30:29.44
新旧入れ替え中だったのか
843名無しバサー:2012/02/01(水) 23:13:21.31
プロックスのバルトムBC-2TBのインプレ求む
844名無しバサー:2012/02/03(金) 00:24:26.12
BC-2TBはスプールが凄く重い
1の時点で重めだったスプールに遠心ユニットがついてその上にマグ効かせる為に鉄板が貼ってある
その分ブレーキも強いからバックラッシュはしないけど飛ばない
俺のは1用のカスタムパーツセットと化した
845名無しバサー:2012/02/03(金) 22:54:35.99
>>844
参考になりました
他の物を探す旅に出掛けます
846名無しバサー:2012/02/04(土) 23:16:51.50
このところリサイクルショップでのチープタックル漁りがマイブーム。
リール:ダイワ/トライフォースX153i→525円+パーツ代840円、トライフォースZ155iv→990円、プロキャスターX153iv→990円+パーツ代840円、マグフォースV105HL→1500円、TD-S103PV→1480円
ロッド:ダイコー/ブルーダーBC662ML→1300円 マミヤOP/ハンティングシャフトボロンHBC602ML→1280円

タコベリとかの中古屋もいいけどリサイクルショップにも結構ありますよ。
ジャンク品扱いのものでもちょっとパーツを換えるだけで使えるようになるものもあるのでお試しあれ。
847名無しバサー:2012/02/05(日) 01:28:50.78
848名無しバサー:2012/02/08(水) 21:49:34.69
スピンニング:ナスキー
ベイト:バスワン

っていう認識でいいのかな?貧しい私は
849名無しバサー:2012/02/08(水) 22:38:30.31
バスワンなど高級品
カナブーンがいいとこ
850名無しバサー:2012/02/08(水) 22:44:36.43
本当に貧しかったらベイトいらねーでしょ・・・
851名無しバサー:2012/02/08(水) 23:04:42.75
じゃあスピニングもエアレスですか・・・・?
852名無しバサー:2012/02/12(日) 08:21:25.08
バスライズ発表されたのになぜこのスレを上げない?
あのマグユニットをバスワンの左に移植したい俺がいる。
853名無しバサー:2012/02/12(日) 08:24:54.49
これで新定番はカナブンからバスライズになるか?
854名無しバサー:2012/02/12(日) 09:52:26.42
>>852
ベアリング0だぞ・・・
ステンレスベア2個あれば絶賛してたが0じゃ無理
855名無しバサー:2012/02/12(日) 11:12:23.43
ベアリングぐらい交換しちゃえば良いじゃないですか?
3個までなら簡単に交換できるはずですよ。
シマノからバスワン用のベアリング買えば良いんですよ。
そんな値段高くないとおもうから、3個で1000円くらいかな?
856名無しバサー:2012/02/12(日) 11:21:57.71
バスワンXT用のベアリング意外に高かった、1個1200円だって。
でもパーツ表には2個しかボールベアリング使ってないんだよ、
カタログでは3個になってるのに?ローラベアリング含めて3個?
857名無しバサー:2012/02/12(日) 12:37:10.65
http://www.eminebea.com/usa/eMinebea?Transaction=catalog_CatalogFilter&templateId=TMP00041
ベアリングは規格品ですからここにあるはず。
だいたい1つ300円くらいで世界のミネベアが使えますよ。
代理店を通して買うことになりますが。

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ベアリング代より送料が・・・。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
858名無しバサー:2012/02/12(日) 22:36:34.17
ベアリングなんかラジコン屋行けば解決
859名無しバサー:2012/02/13(月) 07:02:33.31
マグユニットだけ取り寄せてレフトにしてみたい
860名無しバサー:2012/02/13(月) 07:59:57.37
ヤパリレフト希望だよな〜追加発表ないかな〜
来年でも良いから。
861名無しバサー:2012/02/13(月) 17:26:30.15
ステンベアリングはラジコン屋では置いてない事もあるので
ベアリング屋(工具屋)に言ったほうがいいよ。
2,3日で送料無で取り寄せてくれるはず。
862名無しバサー:2012/02/28(火) 00:57:42.10
バスワンナスキーで幸せな日々を
863名無しバサー:2012/04/04(水) 16:44:20.50
ナツラムで買ったテイルウォークのバイツにアブのブラックマックスで明日釣り行ってくる!
864名無しバサー:2012/04/11(水) 02:25:26.25
このスレ常連だったけど金持つと変わるよな、人って。
865名無しバサー:2012/04/11(水) 12:40:08.86
俺は趣味で見てるから変わらなかった
866名無しバサー:2012/04/16(月) 21:04:18.67
明後日カナブンが2500円らしいんだけど、やっぱりバスワン買ったほうが幸せになれますか?
867名無しバサー:2012/04/16(月) 21:13:44.70
なれるね
12バスライズでもいい

シマノが入門機種に力入れすぎたから
他のメーカーは選択肢に入らない
868名無しバサー:2012/04/16(月) 21:38:03.92
じゃあバスワンXTのセールを待ちます、ありがとう
869名無しバサー:2012/04/19(木) 23:47:00.52
ブラックマックスが最強ですわ
870名無しバサー:2012/04/21(土) 00:23:56.74
磁石追加したブラックマックス使わせてもらったけどありゃいいな
おれのバスワンよりいいかも
871名無しバサー:2012/04/21(土) 20:35:01.46
ブラックマックスってカナブーンとかバルトムとの違いが良くわからなかったが使うと結構差があるのかな?
磁石追加って事はブレーキ弱め?ならその辺もバルトムと似てるな
バルトムの場合はワッシャーかますだけでいいから楽だけど磁石追加は大変そう
872名無しバサー:2012/04/23(月) 00:26:36.69
無改造前提ならバスワン(ソルティーワン)一択?
873名無しバサー:2012/04/23(月) 00:34:33.41
だと思うよ
でもブラックマックスもいいね
874名無しバサー:2012/04/23(月) 09:05:08.51
B級、パチモン、ジャンク品な年代物で釣るのが楽しくてな。

結局、メンテや補修、チューニング代の方が本体価格より上回るんだが…
875名無しバサー:2012/04/25(水) 15:46:36.65
最近10年ほど前のアブ、ホーネット661Lを中古でかったのですが、
ライン4lb〜12lbとあります。ライトがよいと聞いたので買ったのですが。

ダウンショットとかライトリグを主に考えているのですが、ロッドスペック的に
に合っていますか?
詳しくないのでよろしくお願いします。
876名無しバサー:2012/04/25(水) 16:41:20.40
死ねマルチ
877名無しバサー:2012/04/25(水) 20:11:23.91
>>875
マジに言うと16lbでバイブやテキサスラバージグ向きのロッド
Lのくせに今のMやMH的使い方が得意な反面、ライトな釣りはあまり向かないと言う元も子もないL表記のロッド
878名無しバサー:2012/04/26(木) 18:44:19.70
ttp://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774551793.html
値段的にはこのスレでいいのかな?
面白そうなので買ってみたw
879名無しバサー:2012/04/26(木) 20:00:13.22
スペックは凄いなあwインプレを期待してる。

まあこの価格帯のベイトはシマノ独占だからねえ。
880878:2012/04/27(金) 08:16:11.29
ギガソルトも持ってるのだが・・・それと比べても軽い。
カタログスペックは伊達じゃないらしいw
サイドカバーは簡単に取り外せるので遠心ブレーキの調整は割とすぐにできる。
指が太い人はメカニカルブレーキ調整時にドラグに干渉する( TДT)
外観はつや消しブラックとカーボンハンドルでチープ感はないかな・・・
ってかハンドルだけえらく高そうw
使用した感じは今夜にでも書き込みます。
881名無しバサー:2012/04/27(金) 08:54:49.04
ブレーキがどんなタイプか気になるな
バルトムBC-2と同タイプだとスプールが重くてきつそうだ
まあその時は鉄板はがして遠心のみにしちゃえば問題ないか
882878:2012/04/27(金) 19:40:57.79
とりあえず使ってみた。
個人的な感想なのであまりあてには成らないと思うが・・・・
全体的にピーキーな感じ・・・
マグネットブレーキはほとんど効いてない気がw
遠心はMAXでもわりとマイルドに効きます。
Abuのモラムzx1601で言えばダイヤル3くらいかな・・・
遠心入れてないとスプール回りすぎてすぐにバックラします(つД`)
バックラすると16lbでも糸噛みします。
サミングの巧い人ならかなりの飛距離をだせそうですが初心者には絶対にお勧めできないかとw
883名無しバサー:2012/04/28(土) 12:58:43.40
>>882
遠心ユニット付いた状態のスプール重量を教えて下さいな。
後、スプール直径は何センチですか?

測れたら教えて下さい。
884名無しバサー:2012/04/28(土) 17:52:20.31
バルトム系じゃねえの?
885878:2012/04/29(日) 09:17:27.47
ttp://www.point-i.jp/fish/recommends/cview/20474
サイドカバー外した写真が掲載されてたので・・・
>>883
スプールの重さは15gとあるのでたぶん遠心ユニット込みの重さだと
ライン巻いちゃってるので測れないですが32mmくらいだと思います
PE1号が200m巻けます。
スプールとサイドカバーがギガソルトと互換性があるので交換するとマグネットブレーキだけの仕様に
できますが・・・・ハンドルだけ取り替えたほうが楽だな(;´д⊂)
マグネットブレーキがちゃんと効けばかなり使いやすいリールになってたかと思います。
・・・・マグネット張り替えるか(´・ω・`)
886名無しバサー:2012/04/29(日) 20:45:06.83
>>885
詳しく有難う(・∀・)ノ
なかなかのスペックだね。明日買ってくる
887878:2012/04/30(月) 00:01:15.81
>>886
スペックはなかなかですが道具としての使い勝手は完全にバスワンXTに劣ってる気が(´Д⊂
888名無しバサー:2012/04/30(月) 15:51:54.80
888
889名無しバサー:2012/05/01(火) 23:25:04.96
エイテックのバストラッカーML買った
890889:2012/05/04(金) 19:31:23.89
遅くなりましたが、ゼロポジション買ったよ(・∀・)ノ
思ったより、かなりよかった。スプールの立ち上がりは良好、しかも軽い。ただ小さすぎて、手の大きい俺にはパーミングしにくかった。
891名無しバサー:2012/05/05(土) 17:24:50.77
このスレ的にはルアーは中古かダイソーで調達なのかな
892名無しバサー:2012/05/05(土) 17:27:42.73
210円のピーナッUか53円のダイソールアーかでいっつも悩む
893名無しバサー:2012/05/06(日) 18:52:48.20
http://dl10.getuploader.com/g/bassfishing/606/PAP_0038.JPG
ゼロポジションに入魂(゜▽゜)
894名無しバサー:2012/05/06(日) 23:32:21.18
>>893
そのサイズでリールに不具合はなかったかい?
なければ買いなんだが(・∀・)
895名無しバサー:2012/05/07(月) 00:48:39.00
>>894
ハイギアなので巻きは重くなりましたね。
ドラグMAXでしたがラインは出て行かなかったです。
竿はかなり曲がってましたがw
896名無しバサー:2012/05/07(月) 22:37:29.37
>>895
よし、買ってみるよ
梅雨から初夏にかけて馬車馬のように使い込んでやる!
897名無しバサー:2012/05/08(火) 18:10:40.60
ダイワのストライクフォースってロッドを買ったんだけど、
これってクロスビートの前のモデルなのかな?
898名無しバサー:2012/05/10(木) 02:17:53.35
GWのBS無料期間に釣りビジョンみて、久々に復帰しようと思います
家中を探してナビ2000っていうリールが見つかったんですけど、ロッドが見つかりません
だいたいノーシンカーでワーム投げるのが主になるはずなんですが、お勧めというのはありますか?
いちおうシマノバスワンロッドが候補に挙がってます
899名無しバサー:2012/05/10(木) 22:15:31.98
>>898
それでいいですよ。
900名無しバサー:2012/05/11(金) 03:06:44.38
安価の商品の質問なのでこちらで質問させて頂きます。
ベイトで中古のシマノスコーピオンXTロッドと新品のバスライズロッドだったらどちらが良いですか?
今のバスライズロッドの性能は昔の型のスコーピオンXTロッドの性能に迫ってるのでしょうか?
901名無しバサー:2012/05/12(土) 20:09:08.06
シマノ・バスワンXTとダイワ・クルーズビートX150ならどっちがお勧めですかね。
軽いのは前者で、巻きが速いのは後者。実売価格も似たようなもんなのですが。
902名無しバサー:2012/05/13(日) 04:17:40.64
その価格帯は現状シマノの独壇場な気がするけれど、好みもあるので、
ハイギアが良いなら姉妹機のソルティーワンHGもあるけど、更に軽いし。
903名無しバサー:2012/05/13(日) 08:57:03.44
なるほど。どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
904名無しバサー:2012/05/19(土) 11:08:39.93
バスワンXT3980こうたった!





200だった……orz
905名無しバサー:2012/05/28(月) 13:40:48.96
ゼロポジション買ったった!
けどブレーキのセッティング難しいね…
購入した方どのようなセッティングにしてますか?
906名無しバサー:2012/05/28(月) 13:43:22.30
age
907893:2012/05/28(月) 16:17:47.92
>>905
自分のセッティングでよければ参考程度に・・・
ライン:ナイロン16lb
ルアー:3/8ozくらいで
遠心はダイヤル3
マグは0
メカニカルはクラッチを切ったらルアーがゆっくり下に落ちる程度で
前にも書きましたがマグネットブレーキはほとんど効きませんw
フルパワーで投げるとラインが浮くので7〜8割くらいの力加減で投げてます。
908名無しバサー:2012/05/28(月) 16:45:34.27
>>907
ありがとうございます!!
やっぱりマグは効かないんですねww
不良品かと思った…

色々なセッティングで試してみますです
909名無しバサー:2012/05/28(月) 20:30:28.88
ロッド ガルプスティック
リール レブロスmx
ルアー ゲリヤマワーム
ライン ラピノヴァx
910名無しバサー:2012/05/28(月) 20:31:58.53
>>909
リーダーどうした
911名無しバサー:2012/05/28(月) 20:35:21.34
>>910
昼なら銀鱗、夜なら直結
912名無しバサー:2012/05/29(火) 18:05:52.66
スポーツラインから新型が出てたけど、DAIWAになれない奴で戦えるのかね?
12バスライズで焦って欲しいものだけど
913名無しバサー:2012/05/29(火) 18:32:59.46
新入荷しただけだったw
914名無しバサー:2012/05/29(火) 22:30:56.59
5年ぶりにバス釣り復帰
4ピースが欲しかったからネットでナチュラムのバッカニア買ってみた
2990円(+送料)でこの性能すげーな
915名無しバサー:2012/05/30(水) 06:15:48.85
>>914 どれ?
916名無しバサー:2012/05/30(水) 08:10:38.73
>>915
Katana BKS63L-4 ってやつ
917名無しバサー:2012/05/30(水) 08:41:32.31
>>916 ども。スピニングでしたか。購入された時よりも値段が上がったっぽいですね。
918名無しバサー:2012/05/30(水) 11:28:41.73
ホントだ800円も上がってる
ちなみに買ったのは先月です
919名無しバサー:2012/05/30(水) 12:06:41.77
コメント欄を読んでいていつも思うんですが、
バッカーニア製品は評価が分かれますよね。
私も1本くらい買ってみようかな。。
920914:2012/05/31(木) 04:42:40.97
>>919
では、簡単なレビューを購入動機なども踏まえ
元々所持品は1ピースばかりでした(メガバスやインスパイヤなどの高級品ばかり)
今回バイクor自転車で近所のお手軽釣りがしたくて4ピース購入を決意

・メジャークラフトSC664-M+AbuモラムSX-3600C MAG は以前から所有
・メーカー不明のテレスコスピニング(\1,500ほど) を以前から所有

このテレスコがM&同調子&グラスためシェイキングが出来ないのでスピニングを購入
巻物向は使えそうですが、巻物は上のメジャークラフトを使うのでいらない

で今回のKatana BKS63L-4レビュー
<良い点>
・カーボンで出来てます、\2,990のくせにw
・先調子に近い感じでシェイクできます
・ロッドを纏めるためのマジックバンドが付属されてます。バイク・自転車運送に重宝します
<悪い点>
・素材はカーボンですが、平巻きのカーボンが剥きだしになってますw
・耐久性が心配(今のところ問題は無いので今後注視)

まぁこんな感じですかね、一昔前の1〜2万円程度のつくりはあると思います

しかし¥2,990の品を1ヶ月で¥800も上げるのってどうなんですかね?
俺も¥3,800だったら買ってなかったかも。
楽天レビューでその旨嫌味書いときましょうか?
921名無しバサー:2012/06/01(金) 16:56:08.51
見た目にひかれてゼロポジション俺も買ってきました!
ついでに、姉妹品っぽいゼロスティックってロッドも!

2つ合わせたら、見た目はバスワンより格段に良いですねー

ロッドは、63のMLなのに、グリップがやたらと長いと言う意味不明な作りですが(笑)

リールは、巻き心地も、スプールの回転も、値段以上の良さありますね。

実釣で使うのが楽しみです。
922名無しバサー:2012/06/01(金) 18:58:45.77
少なくとも巻き心地はバスライズに勝てないと思う
923名無しバサー:2012/06/01(金) 21:59:58.66
>>921
もはや値段的にチープじゃなくね?w
924名無しバサー:2012/06/02(土) 19:24:58.10
シーガーのボビンフロロいいね
12lbをベイトで使用中
925名無しバサー:2012/06/06(水) 10:25:07.60
こないだゼロポジションとゼロスティック買ったって書いた者です。

昨日、実際に使ってみました!

まず、リールですが、前に書いてた人いましたが、少しライン浮いただけでも糸噛みしちゃう時あるんで、ピーキーと言えばピーキーですねー

飛距離はそれなりに出ますが、扱いに神経使います。

ロッドは、いたって普通の中弾性のMLロッドです。
張りが強いロッド好きな人には、おすすめしません。巻き物のノリは良いですが、感度は求めないほうがいいですね


40アップ2本ほど釣れましたが、ロッド、リール共に、壊れる心配はなさそうでしたよ。
926名無しバサー:2012/06/08(金) 02:01:48.49
バスワンRでMHとH出ないかなー。
出たら即バイトなのだが。
927名無しバサー:2012/06/12(火) 16:36:43.74
アルファタックルの BASSIZM C635MLT ってどうなんですか?
928名無しバサー:2012/06/18(月) 16:03:41.01
知人が買ったゼロポジッションを借りて投げてみたけど
ハンドル回した時のギアが噛む感じがなんかチープだった

これに9800円程度払うならシマノのバスワンXTの方が良いと思うよ
こないだはセールで7800円に成ってたがそれでも微妙だね。
929名無しバサー:2012/07/01(日) 23:56:12.65
バスワンR60ULとレブロスMX2004ポチった待ち遠しいぜ
930名無しバサー:2012/07/08(日) 00:55:58.15
なんでみんな2000番なんだよ!!
おれいっつも2500番えらんでんだけど・・・
931名無しバサー:2012/07/08(日) 00:56:54.43
2000の方が軽いじゃない
932名無しバサー:2012/07/08(日) 01:01:23.64
バス用は1000番でいいんじゃね。
933名無しバサー:2012/07/08(日) 14:17:28.71
子供にプレゼントするんだけど
バスライズ2601とカーディナル301mで長く遊べますか?
バス釣りやらないんで誰か教えてください
934名無しバサー:2012/07/08(日) 14:34:14.39
日本国内でのバス釣り自体が、
そう長く楽しめない可能性があるかもしれませんが、
道具は別の釣りに流用できますし、
タックルはべつにそれでいいんじゃ。
935名無しバサー:2012/07/08(日) 16:11:56.61
>>934
硬めの2602の方が後々使えるかもしれませんね
これ買って管釣り行ってきます
936929:2012/07/08(日) 22:43:21.78
今日釣りに行ってきた
バスワンR260UL-2…所有してるアブのキラービー621ULと比べると若干硬め、40p位の釣れたが問題なく寄せれた
感度も良いしこれで6千円は最高、他も欲しくなる
レブロスMX2004…フロロ4ポンド使用でライントラブル無し、自重215gで気になる重さではないし巻き心地は軽く滑らか
マイナス点はドラグ
ショボいショボすぎる、だが欠点はドラグだけで総合的には◎
良い買い物が出来ました
937名無しバサー:2012/07/09(月) 21:14:51.59
浅溝じゃないほうのスプールならちょっとマシになる
938名無しバサー:2012/07/11(水) 00:59:26.66
マジか、今度は2000買ってみよう
939名無しバサー:2012/07/15(日) 21:25:18.99
ZERO POSITIONて浅溝みたいだけど、ベアリング替えたらベイトフィネスに使えますか?
940名無しバサー:2012/07/15(日) 22:37:22.39
ベアリングで何が変わるのかね
941名無しバサー:2012/07/16(月) 00:14:49.03
スプールとベアリングのバランスが大事
と、勝手な妄想
ベイトフィネス興味ないからワカラン
942名無しバサー:2012/07/16(月) 13:36:00.32
安物リールなのに見た目を頑張ってるリールは大体中身はダメ
943名無しバサー:2012/07/17(火) 23:44:44.11
         ファントムレイド
秘技――――幻影奇襲
944928:2012/07/23(月) 01:15:17.73
>>939
知人が買ったゼロポジッションだけどその後壊れたみたい
クラッチ周りが故障して購入したポイントに持ち込んだらサポートも受けれなかったとの事
あと、買った当時から遠心ブレーキは利くがマグブレーキがほぼ利いてない状態だったとか聞いた

結論としてやめとけ
945名無しバサー:2012/09/27(木) 20:14:11.77
266Lどう?
946名無しバサー:2012/09/28(金) 02:22:33.90
ゴーエモーション702X使った。
ネガカリを引っ張って外した感じでは強度はちゃんとしてる。
持ち重りとかは気にしちゃダメ。

タコ、ライトカバーでの雷魚、巨大根魚にいい感じ。
947名無しバサー:2012/10/20(土) 00:22:08.83
新バスワンはスプールエッジが薄く削り込まれてるのみてビビった
ソルティの方は耐久性重視なのか薄くなかった
948名無しバサー:2012/10/20(土) 00:59:12.63
ゼロってアレを軽量化してるんじゃん
まいったなこりゃ
949名無しバサー:2012/10/20(土) 01:06:18.05
リールチューニングする気がうせた
円高のせいだ
950名無しバサー:2012/10/26(金) 22:35:25.79
海外からパーツ取り寄せるの安くて良いじゃん・・・
951名無しバサー:2012/11/09(金) 12:47:46.34
ユニクロの偏光いいな。
夏物処分で500円だった。デザインも悪く無かったし必要にして十分な性能だったよ。
952名無しバサー:2012/11/11(日) 18:05:05.45
>>951
ユニクロ偏光は、偏光グラススレでもコストパフォーマンスの高さで評判の品だ
953名無しバサー:2012/12/16(日) 01:42:28.90
姉妹スレ急浮上age
954名無しバサー:2012/12/17(月) 20:50:58.82
ラインはバスプロショップスのエクセルとトライリーンビッグゲームがオススメ。
国産有名メーカーはサンヨーナイロンのGTR以外糞。巻き替え頻度と値段が釣り合わん。
安リールだとオクマのvs200が滅茶苦茶飛んだな。バスワンはスーパーフリー以前の最初期のスコ1500並。
別に不便は感じないが10数年くらい前に出たエクセージXTが優秀すぎた。
955名無しバサー:2012/12/17(月) 22:55:00.31
浜豪力が安く売ってるからそれでいいや
956名無しバサー:2012/12/18(火) 05:13:28.69
浜豪力は一回の釣行毎に巻き変えるなら凄く良いけど
頻繁に巻き変えないならGTRだな
957名無しバサー:2012/12/18(火) 20:46:34.33
頻繁に釣り行かないから、結果的に毎回巻き変えるわ
958名無しバサー:2012/12/18(火) 21:23:35.44
>>957
フロロかPEおすすめ
959名無しバサー:2012/12/19(水) 19:18:56.24
ケチるなら安物のナイロン4号で下巻きして先の30-50mだけ良いライン巻くだろうに
酷使するのは先っちょ数十メートルだけなんだから全部換える必要はないんだよ
特にPE使うなら投資少なくて済むしな
もちろんシャロースプールならばそんな必要ないんだがな
960名無しバサー:2012/12/19(水) 22:53:18.33
>>957
経年劣化がほとんどないからPE使うと良い
コーティング系は怪しいからノンコーティングでね
961名無しバサー:2012/12/20(木) 01:22:50.17
村上よ今こそもう一度昔の安物タックルではじめようず
962名無しバサー:2012/12/21(金) 01:47:55.41
村上よ当時3000円ほどで買った大森製作所のスピニングで原点に戻るのだ。
963名無しバサー:2012/12/24(月) 22:42:35.46
ちょっとリールを購入するのに迷ってるので意見をください。

まずはバスワンXT。
これは現物も見て触ってるから良いのだが、最近よくグローブライド スポーツラインのDG BAIT 100を通販で見かけ、バスワンXTと、どちらが良いか悩んでたら、中古のスコーピオンXTが3500円で売ってた。
1000とか1500の前のやつかな。軽く触った感じでは何も異常なし。
バスワン、DG BAIT 100は共に6000円前後。
どれを購入するべきか意見をください。
964名無しバサー:2012/12/24(月) 22:59:38.05
俺ならバスワン選ぶわ
中古のベイトは糸巻いてルアー投げるまで不具合に気付けなかったりするし
965名無しバサー:2012/12/25(火) 03:44:02.06
ベイトリールだけは最低ランクのチープ買うべきじゃない
スピニング、ロッド、ライン、ルアーはチープでも構わないが
ベイトリールだけは、定価2万台を選ぶべきだ
966名無しバサー:2012/12/25(火) 04:22:15.18
>>964
ありがとう。
やっぱり、この中ではバスワンが良いんでしょうねぇ。

>>965
ありがとう。
確かに!それは今までに購入した物でも痛感してはいるんだけど…。
967名無しバサー:2012/12/25(火) 04:47:19.81
間をとって新品のアグレスト
968名無しバサー:2012/12/25(火) 04:54:08.37
>>965
一昔前は2万を切るとあからさまに手抜き臭いのしか無かったけど今はそんなことないでしょ
ただしダイワ、テメーはダメだ!
シマノとかアブは安くてもまともなのにね…
969名無しバサー:2012/12/25(火) 07:31:58.20
バスワンでいいじゃん。
970名無しバサー:2012/12/25(火) 10:04:17.95
>>952 ユニクロ偏光グラスって今でも売ってるの?
971名無しバサー:2012/12/25(火) 16:34:19.84
どうせ定価で買わないんだから、定価2万超ので良くね?
それより安いのは実質バスライズ、バスワンしかないでしょ?
972名無しバサー:2012/12/28(金) 22:07:17.57
バスワンは飛ぶからな。巻き心地は気にしない。
安いし飛ぶし満足してるよ。
973名無しバサー:2012/12/28(金) 22:50:10.64
バスワンXTは鉄板の安ベイトリール
ロッド選ばず、良く飛び、上位シリーズ譲りのSVSでブレーキ調整も凄く楽
デカいの掛けても心配要らず、冬も冷たくない樹脂ボディ、おまけに軽量
経年劣化だけは気になるけど。保管状況で歪んだりとかあるしね
俺のはソルティワン含めて今のとこ大丈夫だ

難点はメンテ繰り返しでタッピングビスが舐めちゃわないかってとこ
974名無しバサー:2012/12/29(土) 03:24:23.32
ベリーのフックは助かる
975名無しバサー:2013/01/01(火) 17:53:14.39
BLACKMAX2とBassBeatのMH買ってきた!使うのが楽しみだわ。
976名無しバサー:2013/01/02(水) 20:27:49.79
ガキの頃、バス釣り知らないのにプロキャスターX+トライフォースZ衝動買い
1回だけ使って12年位放置した果てに同僚に2kで売った経験しかないド初心者です
バス釣りの機会がありそうなので、タックル準備したいのですが
予算2万以内なら、バスワン組が鉄板でしょうか?
それとも色目つけてロッドをブレイゾン位に上げるが
リールを所持済みのスピニング流用でロッドだけなるべくいいの買うか・・・悩みます
977名無しバサー:2013/01/02(水) 20:58:22.67
>>976
予算二万でベイトのセットとなると正直ログなのが買えない
リールだけで一万五千出せればスコーピオンXTが買えるから良いと思うけどね
ライトリグしか使わないならスピニング流用のロッドだけってのも良いと思う
スピニングがある程度使える物ってのが前提だけども
978名無しバサー:2013/01/02(水) 21:01:12.70
>>977だが3万スレと勘違いしたからスルーしてくれ
979名無しバサー:2013/01/03(木) 01:40:04.90
バスワンで十分ですよ
980名無しバサー:2013/01/03(木) 10:25:35.40
それ言うと身も蓋もなくなっちゃうんだよねw
まじでバスワンで十分だから。
981名無しバサー:2013/01/03(木) 10:52:48.85
値段の割に良いってだけだから…
982名無しバサー:2013/01/03(木) 11:08:14.96
いや。マジにバスワンで十分です。
983名無しバサー:2013/01/03(木) 15:16:51.32
貸し出し用タックルの為に覗いてるがメインにバスワンとかないわ
バスワンしか使えないなら釣りを辞めるレベル
984名無しバサー:2013/01/03(木) 15:42:55.35
〉〉983 俺はファミリー釣りセットで爆釣してからタックルに拘るのがバカバカしくなったぞ 本当に釣りを辞めるべきはお前みたいな他人のタックルを否定する奴とタックルしか自慢出来ない奴だよな
985名無しバサー:2013/01/03(木) 16:58:31.67
>>984

お前みたいなやつが大好きだ
友達になってく…れ…


ところで、ポイントが正月セールで、ゼロポジションが7800円だな
遊びで買うにはいい値段だねぇ
986名無しバサー:2013/01/03(木) 17:11:26.53
たけーロッドとバスワンとじゃ10倍くらい価格差あるけど、バスワンの10倍釣れるわけでもないんだよな。
987名無しバサー:2013/01/03(木) 17:20:01.88
○○じゃなけちゃ取れなかった一匹!!
988名無しバサー:2013/01/03(木) 17:46:50.02
貧乏人の僻みすげぇ
989名無しバサー:2013/01/03(木) 17:56:35.04
金持ちがここで何してんの?
990名無しバサー:2013/01/03(木) 18:46:44.73
>>984
本当に満足してたら他人が言うことなんか気にならないはずだけどな
991名無しバサー:2013/01/03(木) 19:18:09.43
で、お前は何を気にしてそんな書き込みしてんの?
992名無しバサー:2013/01/03(木) 19:39:36.77
ロッドは高いのでも敢えてダルく作ったりもするから兎も角
リールは使ってて差が分かるからな
993名無しバサー:2013/01/03(木) 19:40:27.38
バスワンしか使えないなら釣りを辞めるレベルってなら、
むしろ何を使おうが今すぐやめた方がいいんじゃね?
だって釣りそのものより道具の方が優位だってことだからな。
つまり道具を使うために釣りをしてるワケだ。
それってバカ丸出しだろ?

マジにバスワンで十分だよ。
994名無しバサー:2013/01/03(木) 20:06:36.43
バスビートが5千といくらだったよ。うちの近く。
思わずリアクションバイトしかけた。
995名無しバサー:2013/01/03(木) 21:10:10.57
>>993
気になったんだけどバスワンで何セットも揃えてボート乗ってんの?
996名無しバサー:2013/01/03(木) 22:16:01.80
まっ弘法筆を選ばずって事だ チープタックルでランカー揚げるのが一番カッコイいと思うよ
997名無しバサー:2013/01/03(木) 22:22:20.14
>>984
釣るのだけが目的ならホームセンターで売ってるようセットで餌釣りすりゃいい
その理論だとルアー釣りすら無意味になる
>>993
釣りなんてのは昔から道楽者がする遊びなんだから道具に凝って
その道具で釣ることに意義があったりもする
そうじゃないならタナゴ釣りに何十万もする竿は要らないだろ
998名無しバサー:2013/01/03(木) 22:41:21.80
釣りって趣味の中に、数釣り、型狙い、道具集め、メンテナンス、改造、費用対効果計測、とかいろんなジャンルがあると思う。俺は費用対効果が出るほど満足感がある。
ここの住人はそんな感じじゃない?
999名無しバサー:2013/01/03(木) 22:50:09.56
999をはじめて
1000名無しバサー:2013/01/03(木) 22:51:27.92
げっと
今年はステラ買うぞ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。