☆★夜釣りスレ PART 13 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歌野原むし ◆CARPCuMsoc
夜遊びしたい気持ちはよく分かりますが、
くれぐれも安全には気を付けましょう。
で、今夜行くのかい?

過去スレ
☆★夜釣りスレ PART 12 ★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1248534387/
2名無しバサー:2009/12/16(水) 21:26:40
2GET!やったぜ金玉♪
3名無しバサー:2009/12/16(水) 21:43:19
スリー金玉ボッキング!
4名無しバサー:2009/12/16(水) 21:54:29
だお氏はいつもどこに行ってるの?
5名無しバサー:2009/12/16(水) 22:14:50
シラねファイブ金玉ボッキング!
6名無しバサー:2009/12/16(水) 22:29:58
むしくん乙!
7名無しバサー:2009/12/16(水) 22:44:56
ラッキー7
8名無しバサー:2009/12/17(木) 03:17:54
いちもつ
9名無しバサー:2009/12/17(木) 07:04:31
こんな季節に夜釣りでバス狙うクレイジーな人居るの?
10名無しバサー:2009/12/17(木) 07:53:42
結構居る
11名無しバサー:2009/12/17(木) 08:48:30
関東じゃこの時期の夜釣りはありえないな。
12名無しバサー:2009/12/17(木) 09:04:12
29日が丸一日空いた・・・
これは行くべきなのか・・・
13名無しバサー:2009/12/17(木) 16:34:40
>>1
昨日出撃すると言ってた人は大丈夫だったのだろうか?

今日辺りから寒波襲来だもんな。さすがに無理だわ
俺はもう今年は納竿を決めたよ
14名無しバサー:2009/12/17(木) 19:36:54
関東だが 19日5:00〜 フロで浮いてくるわ!!
15名無しバサー:2009/12/17(木) 20:53:16
>>むしサソ スレ建て乙ですお
( ^ω^)つ響
16名無しバサー:2009/12/17(木) 20:57:12
オイラはまだ行くよ〜。
17名無しバサー:2009/12/17(木) 21:04:27
めちゃくちゃ寒くて出撃諦めたんだけど、今晩出撃する猛者はいるの?
18名無しバサー:2009/12/17(木) 21:29:27
昔は暗くなると水温下がってバス活動しなくなると信じていたが大間違いだった
19名無しバサー:2009/12/17(木) 21:34:09
におのに早く真冬が来ないかなぁ?来たらメタルで夜釣り頑張るのに。
20名無しバサー:2009/12/17(木) 21:58:49
寒くなると夜間のみ捕食するようになるんだよな
21名無しバサー:2009/12/17(木) 22:40:32
19時から近くの野池で釣りして今帰宅
寒さに負けたよ
手足は冷えきりキャストミスでラバジ3個ロスト
昨日買ったばかりなのに
f^_^;
寒いしバイトも無かったし集中力とぎれまくり
これにて今年は納竿にします(´ω`)ウキョー♪
22名無しバサー:2009/12/18(金) 20:31:40
行ってきまーす
23名無しバサー:2009/12/18(金) 22:16:54
行ってくるよ♪
24名無しバサー:2009/12/18(金) 23:27:42
>>22
>>23
寒いから体調に気をつけて頑張ってください
25名無しバサー:2009/12/19(土) 08:47:19
>>24thank you。

風がヤバかったよ〜。
26名無しバサー:2009/12/19(土) 10:02:48
まじ夜釣り寒くて無理でしょ??
釣れなさそう・・・!!!!
27名無しバサー:2009/12/19(土) 11:02:16
想像どおり寒いし釣れねーよ
今時期行くやつはクレイジーな変態アングラーだけな
28名無しバサー:2009/12/19(土) 20:59:19
変態っていうか…愛してますから。

今から行ってきます。
29名無しバサー:2009/12/19(土) 21:26:03
>>28 この寒さの中本当に行くのか?
風邪ひくなよー。
30名無しバサー:2009/12/19(土) 21:26:23
>>26
折れはもっと寒くなるのを待ってる
まだ折れのシーズンやないわ。。。。
31けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/12/19(土) 21:30:45
風がねぇ
撤収〜
32名無しバサー:2009/12/19(土) 21:51:45
>>29
普通に行くけど?
俺は何故か冬のほうが釣果が良いんだ。特に夜。
皆が家に篭ってるからプレッシャー低いんかな?
33名無しバサー:2009/12/19(土) 21:53:44
それは君の力だよ
34名無しバサー:2009/12/19(土) 23:26:17
俺は普通にウェーディングするけど…
35名無しバサー:2009/12/19(土) 23:30:59
季節は関係なく、満月の時だけ出撃するぜ
36名無しバサー:2009/12/20(日) 10:51:36
昨日行ってきた!
なんか飛ばねーなと思ってたら、ガイドとレベルワインダーがガッチガチに凍ってたぞ…
37名無しバサー:2009/12/20(日) 12:39:49
>>36
気温0度付近の夜釣りは凍結対策してないと駄目!絶対!
38魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2009/12/21(月) 00:43:40
>>1乙
やっと規制解除されたワ〜

>>37
俺はスタッドレスタイヤに替えたしガンガン雪降ってくれても無問題w
でも年内いっぱい履き替えなくてもいいと思ってたんやけどね・・・(´・ω・`)
39名無しバサー:2009/12/22(火) 00:51:59
だお生きてる?
40名無しバサー:2009/12/23(水) 14:03:09
さっさとボウズ食らって竿納めするかと出撃したら釣れてしまったでござるの巻き
水がターン起こったような状態、さらに水温急降下一桁台でも釣れるとは・・・
41名無しバサー:2009/12/23(水) 20:30:09
X'masの夜も出撃される猛者サソへチキンの差し入れですお
( ^ω^)つhttp://imepita.jp/20091223/734240
>>39サソ 元気過ぎて釣り具倉庫&車の整理整頓とスタッドレスに履き変え完了な冬出撃準備してますたお
( ^ω^)ツカレタ
42名無しバサー:2009/12/23(水) 21:47:06
>>41
唐揚げかよw確かにチキンだけど。ローストチキンかフライドチキン想像した。
43名無しバサー:2010/01/12(火) 23:17:16
サイカラーメン食べたいぜー

大和軒も天スタもお願いします
44名無しバサー:2010/01/16(土) 13:29:22
彦根から長浜に向かう途中の左手にある和風チャンポンもお勧めだ。
45セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/01/28(木) 04:56:06
皆さんお久しぶりでございますm(__)m
黒鱒が釣れないんで、海に出撃してきました(・ω・)っhttp://imepita.jp/20100128/170470
46マキシマス ◆Max55nqA0E :2010/01/29(金) 00:25:55

規制解除。

猛者の皆様、とっくに明けましておめでとうございました。今年もよろしくお願いしますm(__)m


初バスゲットしますた。
50up 2200g
http://imepita.jp/20100126/702280


セコさん。
今年もよろしくです。
海魚おめです。
えーっとメバルですか?


47セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/01/29(金) 05:04:00
>>46MAXさん 今年もよろしくm(__)m
俺も規制でしたよ。相変わらずデカイの釣ってるし
写メのメバルは既にまな板の上ですよ。美味しくいただきました
48マキシマス ◆Max55nqA0E :2010/01/31(日) 00:13:11

>>セコさん
どもです(^-^)
メバルの煮付け裏山です。


今日は大潮なので行ってきました。

南湖西岸
57.5p 3150g
http://imepita.jp/20100130/667050

冬は出たらデカイです。
49名無しバサー:2010/02/03(水) 18:54:13
>>48
スゲー!!オメ!!
ヒットルアーは何ですか?
50名無しバサー:2010/02/07(日) 19:10:03
口は閉じてくれ・・
51名無しバサー:2010/02/20(土) 22:02:58
どーしたっ 夜釣りやらうども
でてこいやー 
52けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/02/20(土) 22:18:19
人大杉で帰ってまいりましたw
これからおとなの夜戦がんばります
53マキシマス ◆Max55nqA0E :2010/03/04(木) 13:57:57

やっと復活

南湖西岸50up量産体制突入でおま(^ .^)y-~~~


54名無しバサー:2010/03/04(木) 15:40:57
まじ?
55セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/03/05(金) 15:37:32
琵琶湖はすげぇな
九州北部地方は来週また雪の予報みたいッス
春はまだまだですよ
56魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/03/05(金) 22:58:36
>>セコ釣りタソ
ノシ
いや琵琶湖でも俺のポイントはウィードがパイパンもいい所で
まだ来てないワ〜
西岸が量産終ったぐらいにやっと釣れる様になるかと・・・
一番難しいのは今の時期やね〜
それに夜釣りが元で風邪引くのが一番多いし><
57名無しバサー:2010/03/06(土) 12:26:46
唯一のバイトで BA RE TA☆

来週冷えるし、次釣れるのは今月下旬くらいかなぁ。
58名無しバサー:2010/03/06(土) 19:25:48
昨日今日暖かかった&明日からまた天気崩れるらしいんで飯食ったら出撃してくるぜ。

みんな応援してくれ!
59魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/03/06(土) 21:18:06
>>58
ガンガレ!!
60名無しバサー:2010/03/07(日) 10:08:30
>>59
ありがとう!

昨日は40UP1本で終了…
http://imepita.jp/20100307/363650
61名無しバサー:2010/03/07(日) 13:00:16
>>60
鯉かいなw
でも頑張った
お疲れちゃん
62名無しバサー:2010/03/07(日) 14:13:51
だお生きてんの?
釣り行ってないん?
また釣果UPしてよ
63マキシマス ◆Max55nqA0E :2010/03/08(月) 01:20:53

>>セコさん
琵琶湖も寒いですよぉ。
来週はキツい週間と思います。

>>魔愚やん
ぶりです。いつものポイントより、もっと北に行けば良い感じと思うよ(^_-)
64名無しバサー:2010/03/09(火) 19:53:30
出撃された片サソ乙ですお
( ^ω^)つ HOTコーヒー

>>62サソ 今年から2ちゃんねるにレス減らす用にblog始めますたお
( ^ω^)ヘヘヘヘヘ

アメブロ→shominchouka で検索するとオイラのblogになりますお
( ^ω^)
65名無しバサー:2010/03/09(火) 20:37:35
http://gairaigyo-busters.jp/report/statistics/total.php

サイコからバスを守ろう!!
66名無しバサー:2010/03/09(火) 21:20:13
おーカスども!!
セコセコと釣ってっか?
67魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/03/10(水) 01:29:46
>>マキシタソ
行ってみたんだが、まだトップは早かったみたい(゚∀゚;)

>>66

ジッターでカポカポ言わしてるぜw
全然水柱が上らんけど(´・ω・`)
68名無しバサー:2010/03/12(金) 23:02:24
おれもちょっくらジッターでカポカポいわせてくるわ
ノシ
69名無しバサー:2010/03/15(月) 17:31:29
夜鳴きラーメン食べて夜釣り行ってきまーす
70名無しバサー:2010/03/15(月) 20:48:55
もう少し暖かくなったら、夜釣りにいこう!!今日の雨風はきついっしょ!!
71名無しバサー:2010/03/15(月) 23:42:57
夜七時くらいだけど今年初バスゲットしてきた
72名無しバサー:2010/03/16(火) 00:38:49
>>71
おめでとさん
73名無しバサー:2010/03/16(火) 19:34:29
>>71サソ 初バスタソGETオメですお
( ^ω^)ヤッタネ♪
74名無しバサー:2010/03/16(火) 21:54:23
>>72
>>73
ありがとー
今日も行ってきたけど小さめのをバラして終了・・・
75魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/03/16(火) 23:20:45
>>74

俺は昼間の初バスは釣ってるんだけど、夜釣りの初バスがまだ(´・ω・`)
昨日はビニール袋釣って、今日はエビメタルが釣れたwww
東岸でブン投げてシャクリまくれって事かな??(・∀・;)
76名無しバサー:2010/03/17(水) 00:50:19
びわ湖より報告
サイズダウンしてきた・・・・・・
50ぐらいしか釣れん><
2月は豊漁やったのに・・・・・・

77名無しバサー:2010/03/17(水) 01:00:05
test
78名無しバサー:2010/03/17(水) 13:50:25
>>76

けど50でも裏山だなー
79名無しバサー:2010/03/17(水) 14:15:02
50ないのが連れ出しましたね
連休で春終了かな
80名無しバサー:2010/03/17(水) 23:03:34
最近45〜50ぐらいが元気になっとる
釣っても釣っても金太郎アメ状態
81セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/03/20(土) 20:39:14
柿を育てて規制突破
爆ってる人もボの人もお疲れ様ですm(__)m
こちらは雨降ってます(泣)
82魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/03/20(土) 23:16:42
>>セコ釣りタソ
ノシ
俺は一昨日やっと初夜釣りでナマちゃんが釣れたワ(´・ω・`)
今も行って来たけど南風爆風でルアーが全然飛ばず雨降って来て\(^o^)/オワタ
83名無しバサー:2010/03/26(金) 21:21:49
ヘッドランプ壊れて、適当にペンライトでやってたらやっぱり釣果落ちた。
今日、やっと欲しいのが見つかった。昔のより改良されて安くなってて嬉しい。
でも、この雨で寒いんで今週はスルー。
デカイの釣りたいね〜、ドッボン、ドッバン、ズルルルルンとドラグ出す奴。
84名無しバサー:2010/03/26(金) 23:27:16
>>83
何買ったの?参考にしたいので教えてくだされ
85セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/03/29(月) 21:00:06
バスにナマに鯉…夕方なら釣れるんですけど、夜はさっぱりです

やっぱ規制で過疎ってますね…
ラウンジクラシック板に規制中でも書き込める「バス釣り板住人避難所」があるみたいッスけど、あっちも過疎ってる
86名無しバサー:2010/03/30(火) 22:19:31
今日は表層をスピナベ引いてたらバスがジャンプしながら追いかけてきた
その後バイトするも乗らず・・・・
最近は暖かくなってきたせいか夜釣りする人増えてきた気がする
こないだまでは俺一人だったんだけどなぁ
87名無しバサー:2010/03/31(水) 21:45:07
>最近は暖かくなってきたせいか夜釣りする人増えてきた気がする
>こないだまでは俺一人だったんだけどなぁ

本当は、一人なのかも・・・ガクガクブルブル
88名無しバサー:2010/04/03(土) 17:11:53
>>84 ティキナ\2,300
別の板でも書いたけどw
プッシュボタンの位置が横から見て
6時に親指、12時に人差し指だと力がはいるが
人差し指で押すボタンが2時の方向に付いてるから
咄嗟の時にボタンも固い目なんでやや押しづらい。
かつ、突起が無いから触った時に瞬間的に位置が判断できない。
それと透明ボディなんで横方向に少し光りが漏れる。(気配を消したい・・・)
だから色をボディを白色、基底部を灰色、ボタンを突起付きの赤にして欲しい。
89名無しバサー:2010/04/03(土) 17:22:47
で、昨日、やっと実戦投入いたしまして。
夕方、かなり間を置いて44、42、48とバイブのリアクションで釣り
暗くなって寒いし釣れないし手も動かないし、諦めてもう帰ろうと、
適当にジグヘッドをどシャローの葦際を通すと47が釣れた。
なんだいるジャン!と少し離れた所で最後のあがき。
すると、5m先でパショッとボイル発生、静かに通すとゴゴンときて
重い、、これはデカイんじゃないかとライトに手をかけるが
上記の通りで点灯までに2秒ほどかかって焦る。
沈み岩をかわして、一気にずり上げると。これはイッタんじゃないかクラス。
2度測ったが無念のやっぱり59。嬉しいんですけどね。。。
前日の大雨で駄目かと思ったけど、全部プリのパンパンでした。
90魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/04/06(火) 22:03:56
>>89
オメ!
59cm浦山氏

俺は夜が全然ダメ(´・ω・`)
ようやくウィードに新芽が出たっぽいから
もう少し時間かかるかも
91名無しバサー:2010/04/11(日) 16:22:22
あ〜ダメだ釣れネェ!
野池で釣れてる人いたらアドバイスよろ!
トップ〜底まである程度やってみたつもりだが・・・。
92名無しバサー:2010/04/11(日) 18:53:56
水の動いてる所をライトリグ
93名無しバサー:2010/04/11(日) 22:23:28
>>92
アドバイスありがと
ライトリグってネチネチ一点を釣る感じ?
なんか夜釣りって気づかせる事を1番にやってるけど、
そうでもないんかな
94名無しバサー:2010/04/12(月) 03:00:24
おお、規制が解除されてるわ〜
>>91
夜だからって特に変わったことしなくていいわ〜
さっき仕留めたわ〜
http://imepita.jp/20100412/100980
95名無しバサー:2010/04/13(火) 10:25:42
>>91
コンディション良い日に行ってる?
俺の住んでる所は北関東で土曜のあったかい日にトップで出たよ。
天気予報を調べたりして釣れそうな日を選んで行くべき。
ハマればトップでもボンボン出ると思うよ。

あと個人的な意見だけど、サイレントの巻物はオススメしない。
小さい野池だろうがスレた野池だろうがラトル入りのが圧倒的に釣果が良い。
夜だから当然といえば当然だけども。

一点狙いはドツボに嵌りやすいから俺はオススメしないかなあ。
広く探った方のが部が良いよ。

ワーム使うにしてもシャッドテールとかにラトル挿してスイミングさせたりしてる。
サイズは普段より大きめにして巻きはスローに。

それでもプラグのが圧倒的に釣れてるけどね。

夜は全然釣れない池が化けたりするから諦めずに頑張れ!
96名無しバサー:2010/04/13(火) 15:09:37
俺の行ってる野池は、カバー撃ちとライトリグ(ジグヘッドとかネコリグ)が釣れる。
97名無しバサー:2010/04/13(火) 15:12:40
夜はノイジー系のトップとシャロクラが2トップだな。
98名無しバサー:2010/04/13(火) 16:30:58
>>95
確かにサイレントじゃあんま釣れてないかもしれん
てかワーム用ラトルってどれくらい集魚効果あるの?
99名無しバサー:2010/04/13(火) 16:50:46
見にくくてスンマセン。
草津で。
http://imepita.jp/20100413/605290
100名無しバサー:2010/04/13(火) 18:04:08
>>99
おめ
裏山市
101名無しバサー:2010/04/13(火) 18:07:05
>>97
同意。今年もジタバグ先生にお世話になる予定だぜ。
102魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/04/13(火) 21:10:52
>>わ〜タソ
オヒサ☆^v(*´Д`)人(´Д`*)v^☆オヒサ&オメ!
元気?

>>99
オメ!

俺は新たにナベとバイブが加わったな〜
でも、シャロクラはラトルインとサイレント両方持って逝く方がいいかも・・・
なんせ奴らは味にうるさいらしぃしw


103名無しバサー:2010/04/14(水) 01:10:28
>>99>>102さんありがとう。

こいつも草津某所で釣れたよ。

http://imepita.jp/20100414/033990
104名無しバサー:2010/04/14(水) 03:01:13
>>103
おめ
裏山サイズばっかりだな〜
105名無しバサー:2010/04/14(水) 09:06:06
草津ってどこ?群馬の?
106名無しバサー:2010/04/14(水) 09:23:22
そうだよ
107名無しバサー:2010/04/14(水) 09:28:20
まじかよ
ちょっと週末いってくる
108名無しバサー:2010/04/14(水) 09:32:43
オレも行くわ
109名無しバサー:2010/04/14(水) 10:33:41
そうそう、群馬の…って違うよ!

琵琶湖のあるところだよ!
110名無しバサー:2010/04/14(水) 16:48:16
琵琶湖って群馬にあるの?
111名無しバサー:2010/04/14(水) 19:18:06
初夜釣りと意気込んだけど猪いたから帰ってきた
112名無しバサー:2010/04/15(木) 02:04:03
物音がしたので何?って思い振り向いたら熊が立ってて
本気で走って逃げたって話を聞いた

by四国
113名無しバサー:2010/04/15(木) 20:18:55
福岡のクリークで推定45cmゲットしました
http://imepita.jp/20100415/727600
114名無しバサー:2010/04/15(木) 20:23:33
目がこええええええええ
ヲメ
115名無しバサー:2010/04/17(土) 18:23:58
封印(規制)が解けられた!

去年のデータだとそろそろなんだよな
よーしでかいの釣りにいくかー^^
116名無しバサー:2010/04/18(日) 04:38:57
琵琶湖寒すぎバロス
予想気温4度より絶対低いわこれw
4月中旬ってレベルじゃねーぞ!
117名無しバサー:2010/04/19(月) 11:04:26
琵琶湖で、鯉が頻繁に跳ねているようなポイントにはバスはいないですか?
昨日鯉をひっかけてかなり焦りました。
118名無しバサー:2010/04/19(月) 19:32:31
いないこともないと思うけど
コイとかコバスがいる場所はデカバスは好まないって聞いたことはある
119名無しバサー:2010/04/23(金) 18:02:14
夜の冷え込みは思ったほどじゃにぃが風がかなり強そうだ・・・
最近週末になると天気悪いな@琵琶湖
120名無しバサー:2010/04/23(金) 19:10:16
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-AH20P
非接触スイッチって指をかざすだけで反応するのかな?
誤作動とかないのかな?
安かったら欲しいが
使ってる人いる?

釣り場でよく見るのは、丸くて単灯タイプで縦にもバンドが入ってるタイプだね。
みんなは何使ってるんだろ?
121魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/04/23(金) 23:07:06
>>120
俺はサンジェルマンのヘッドウォーズ
んで藪漕ぎする時は首からGTRをぶら下げて足元照らしてるなぅ…

俺は最近全然ダメ…(´・ω・`)
122名無しバサー:2010/04/24(土) 22:12:04
そろそろ出るか
しかしこの時期に真冬の格好で出撃とか勘弁だわw
123魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/04/24(土) 22:22:54
>>122
つネックウォーマー&カイロw

ダウンジャケット片付けたのに、また引っ張り出したワw
124名無しバサー:2010/04/25(日) 16:11:39
>>123
予報見てフル装備余裕でした。

俺は夜釣りに行ったのにノーアタリで朝になっていた。
何を言ってるのかわかn(略
125魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/05/01(土) 17:41:36
>>124

しかし、また今年もG.Wが始まった訳でw
今年は琵琶湖厳しいのに人イパーイだな…
126名無しバサー:2010/05/03(月) 01:48:45
たまにはアゲてよ
127魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/05/09(日) 00:46:34
シーズンインしたのに今年は何かイマイチだなぅ…
釣れる時は釣れるけど、釣れん時はサッパリだな(´・ω・`)
128名無しバサー:2010/05/09(日) 09:39:29
この時期は難しいからね
129名無しバサー:2010/05/09(日) 11:47:04
昨日、琵琶湖で撃沈したよorz
130名無しバサー:2010/05/09(日) 15:38:24
去年との違いっていうと、コアユの数かな。
あと、今年は風向き・風速が悪い。

久々の午前9時北風5m(ウェザーニューズ)の予報にみwwwなwwwぎwwってwwwwきwwwたwwwぜwwwww
と喜び勇んでの乗り込んだら殆ど凪でご覧の有様だよ!
半日やって45弱頭に4匹とか効率悪すぎる・・・

ちなみに夜はノーバイト余裕でした^^
入ってくる数が少なすぎ。もっと向かい風吹けってんだこの野郎。
131名無しバサー:2010/05/11(火) 17:08:36
みんな夜釣りの時はルアーは何使ってるの?
俺はアピールが強いスピナベが多いけどワームでも
普通に釣れるんかな?
132名無しバサー:2010/05/11(火) 19:42:27
ああ、昼間と変わらないよ。
日没→暗闇の時はバスの目が慣れるまで時間かかるけど
夜にいきなり岸際に行って、バッと振りかぶったら魚が逃げるよ。
普段から濁ってる所なら普段通りでよい。
バドやジタバグはやってることが音で分かるからいいんだよ。
133魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/05/11(火) 23:25:44
>>131
先発はトップにシャロクラ、バイブで出なけりゃ
ワームにチェンジしてるよん
でも日によってサイレントとかワームしか食わない日もあるから
2つ持って行った方がいいかも…
134名無しバサー:2010/05/12(水) 09:09:45
>>132
>>133
なるほどー参考になりました。
今度試してみます。
135名無しバサー:2010/05/15(土) 07:16:35
琵琶湖きびしいんかな。
来週の出張で久々に琵琶湖でできる。たのしみでたまらん!
136名無しバサー:2010/05/15(土) 13:30:27
夜釣り(というか夜から始めて)に行ったのに釣れたのは明るくなってからだった(ポルナレフAA)
的な展開が多いなぁ自分の行くポイントは。
場所にもよるだろうけど、マズメ時に集中して頑張らないと裏世界でひっそり幕を閉じかねない。
137名無しバサー:2010/05/16(日) 11:32:43
昨日はダイソーのペンシルで2匹釣れたよ。バイトも多かった。
いよいよトップの季節だね。

ところで、ペンシルとホッパーって気分で使い分けるのか?
ホッパーは釣れる気がしない。
138名無しバサー:2010/05/18(火) 10:18:23
俺の友達でポッパーをホッパーホッパーって言う人がいるんだけど・・・
139名無しバサー:2010/05/18(火) 17:12:16
オレはショートスプリットの夜釣りが大好き
集中してくるとものすごく敏感になって、スローな釣りの中ででる「コンッ」っていう小さいバイトとかワクワクする
バスが釣れてそのファイトも楽しいけど、あのアタリそのものが欲しくてバス釣りをやってる気がする
140名無しバサー:2010/05/19(水) 12:08:03
>>139
俺はトップで出た時に脳汁でまくる
それが快感でバスを釣る
141名無しバサー:2010/05/22(土) 20:55:53
トップ釣れねえw
142名無しバサー:2010/05/22(土) 22:20:28
初めてトップでヒットしたけど痛恨のバラシ・・・
かなりの手ごたえだっただけに死にたい
どうせナマズだろってのは無しでw
143名無しバサー:2010/05/22(土) 22:44:55
はやまるんじゃない
144名無しバサー:2010/05/24(月) 05:41:11
>>138
そのホッパーのラトルにはバネがついてるってオチですか?
145名無しバサー:2010/05/26(水) 15:05:31
夜釣り用にとバドを購入してみたけど
びっくりするくらいフックが刺さらんなw
146名無しバサー:2010/05/26(水) 19:08:12
研ぐか交換だろw普通
147魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/05/28(金) 00:49:24
>>145
あのピカピカフックは捨てて日本製の針に変えた方がいいと思う
リングもかました方がバレんかと…

それにしても5月の下旬つうのに何でこんなに夜が寒いん?
片付けてたブルゾン出したワw
148名無しバサー:2010/05/28(金) 18:10:46
ホント
特に風の強い日の夜は冬と変わらんぐらい寒いね
149名無しバサー:2010/05/28(金) 18:49:13
雨やら寒さやら風やらで、まだ今年、純然たる夜釣り行ってないや。
蒸し暑い夜、あの流れ込みに・・・・
150けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/05/28(金) 21:53:10
みんな出られていいなぁー
イオン京都に張り付いて監察してるワシ・・・
151名無しバサー:2010/05/28(金) 21:59:13
>>150
それはそれは・・・乙
早く夜釣りができるといいね
152名無しバサー:2010/05/28(金) 22:52:58
>>150
イオンで何してるの?
153けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/05/29(土) 00:47:13
いろいろ監察してエライ人にご報告申し上げるのがお仕事です
今日は知らないおばちゃんがお茶くださいましたw
四条も河原町も閑古鳥だしねぇ・・・洛南に市場性ってあるのかなぁ・・・
京都と心中したくない・・・w
154名無しバサー:2010/05/29(土) 19:00:39
駅前のスーパーって行かんでしょ?
デパートのような高級感も無し
イオンって車で家族がファミリーカーで行くイメージ。
無印、ユニクロ、ギャップと映画館が売り?
場代が高いでしょ。。
155名無しバサー:2010/05/29(土) 22:57:40
とりあえず●記念やわ〜
156名無しバサー:2010/05/29(土) 23:17:12
しかし過疎ってるわ〜
http://imepita.jp/20100529/835420
寒いから?
規制?
魚の方は寒くてもバズベイトでもでるわ〜
157名無しバサー:2010/05/30(日) 00:46:29
>>156
おめ!
簡単な情報でも書いてくれたらうれしかね〜
158名無しバサー:2010/05/30(日) 01:11:25
>>157
流れ込みは広範囲探ってヨシやわ〜
コバスがチロチロ釣れるわ〜
でもデカヤツ大半は岸際の葦や倒木にベッタリやわ〜
巻物も葦にぶち当てる感じで葦に沿って巻かないとなかなかでないわ〜
巻くラインをもう50センチ葦に近く・・・
とかそんな感じやわ〜
ハードルアーロストが嫌なら無難にオフセットのワームがいいわ〜
それぐらい際を引かないとナイスなヤツ釣れないわ〜

長々と失礼やわ〜
159名無しバサー:2010/05/30(日) 18:34:30
うざいですわ〜
160魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/05/31(月) 11:32:56
>>158
乙&オメだわ〜
バズで釣るなんて浦山氏ス…><

>>159
うざければ見なけりゃいいわ〜

ん〜昨日行って来たがトップ全滅で
ワンテンとピーナッツでゲット…
ウィードとか生えて来たのに季節が1ヶ月戻った希ガス…
161名無しバサー:2010/05/31(月) 12:20:15
俺も、昨日トップオンリーで行って、撃沈だったぜ。
162名無しバサー:2010/05/31(月) 16:23:39
トップでばらしたけど何かわからんかったなー
どうせナマズだろうけど
163名無しバサー:2010/05/31(月) 23:39:42
>>マグヤン
>>162
>>161
おつやわ〜
http://imepita.jp/20100531/835880
今帰ったわ〜
コバスがCB001、ワームで10匹位釣れたわ〜
いいサイズが釣れないわ〜
164名無しバサー:2010/06/01(火) 00:11:29
>>163はどこ方面で釣ってるのさ?
いい結果出してるね〜
165名無しバサー:2010/06/01(火) 07:02:25
>>164
東海地方やわ〜
166名無しバサー:2010/06/01(火) 19:42:52
>>163
おめやわ〜
裏山やわ〜
167名無しバサー:2010/06/01(火) 21:53:42
今日は六時半から九時半まで4箇所で釣ってきた
ポイント1 スピナベでナマズ
ポイント2 スピナベでナマズ2匹
ポイント.3 スピナベでナマズ1匹ジタバグでナマズ1匹
ポイント4 ジタバグでナマズ3匹

バスは一体何処行ったんだぁー ><
168名無しバサー:2010/06/01(火) 22:02:19
>>166
でも今日仕事中ゲッソリやったわ〜

>>167
オツオメやわ〜
それはそれで裏山市いわ〜
ナマズは今まで2匹しか釣れたことないわ〜
169名無しバサー:2010/06/01(火) 22:04:15
夜釣りって面白い?

仮に仕事などの時間の制約が無くて
昼間も夜と同じように釣れるのならやっぱり昼釣りたいでしょ?
170名無しバサー:2010/06/01(火) 22:09:24
>>169
俺んとこは激戦区だから昼間は人が多くて萎えるわ〜
家の問題もあるけど一番はこれやわ〜
もうすぐホタルも出てくるから夜もなかなかいいもんやわ〜
171名無しバサー:2010/06/01(火) 22:20:41
>>167
ヽ(´д`ヽ)(ノ´д`)大漁だ!
霞名物アメナマ地獄かな?

>>169
確かに夜ならポイントに入りやすい、魚の警戒心が薄いってのもあるけど・・・
う〜ん、なんか空気が違うっていうか、世界の生活感がナイっていうか・・・世の中の時間が違う?
ちょっと説明しにくいけど、夜の暗闇の良さってあるのさね。

172名無しバサー:2010/06/01(火) 22:45:13
>>171
霞じゃないですよー福岡のクリークと溜池です
夕方雨が降ったおかげでかなりバイト多かったね
なんかめちゃでかいのをバラしたけどおそらくそれも
ナマズでしょうw 
173名無しバサー:2010/06/01(火) 23:04:44
>>172
おぉ、福岡でしたか!
アタリすらない時はギルでもナマズでも来い!って願いますけど、ここまでナマズだらけだと苦笑いですね。
でも、これはこれで楽しそう!!
174名無しバサー:2010/06/02(水) 00:26:01
>>173
どうしてもバスを釣りたかったんで一番近所にある溜池に再度出撃。
1時間程やって結果はナマズ2のバラシ1・・・やっぱりナマズしか釣れない orz
175名無しバサー:2010/06/02(水) 01:12:56
ポンっと行って一時間でナマズ2本ならすごいよ!
176名無しバサー:2010/06/03(木) 17:20:30
月あかりは助かるよなー
177名無しバサー:2010/06/04(金) 12:46:08
そろそろジタバグ先生に働いてもらうか
178名無しバサー:2010/06/04(金) 12:57:36
ザリパターンのウイグルワートあるで
179名無しバサー:2010/06/04(金) 15:04:51
最近は毎晩ジタバグ投げてるけどナマズばっかだよ
バスはたまにくるけどライギョは全然こない
夜釣りじゃライギョはあんま出ないのかな?
180名無しバサー:2010/06/06(日) 00:25:35
ジタバグでメーター近い鯉?をバラシてきたよ。
尋常じゃない引きだったけど慎重にやりとりして
足元に寄せたら何かやたらと全体が長い。
ライギョかと思ってライトで照らすと金色っぽい鱗が。
鯉?草魚?と思った瞬間ものすごいダッシュをかまされ
ラインブレイク・・・もうこんなでかいのこないだろうなぁ
181名無しバサー:2010/06/06(日) 00:46:46
今夜はコウモリの猛攻撃
ロッドを立てると、コウモリがラインにタッチしてくる
ちょっとギルのアタリっぽくて、集中できない…
182名無しバサー:2010/06/06(日) 08:50:14
http://imepita.jp/20100605/762080

http://imepita.jp/20100605/762560

規制で今になってしもうた、チャタベで54 バクラトで505月中の釣果。

福島県
183名無しバサー:2010/06/06(日) 17:58:18
>>182
プリプリのおデブちゃんや〜
184名無しバサー:2010/06/06(日) 21:07:57
>>181 
コウモリアタックはラインを無駄に震わせてる証拠。
いや、これはマジなはなし。デカイのは特によくない。
バイブのリフトフォールでウィード切るのとかは関係無いけど。
185名無しバサー:2010/06/06(日) 21:16:22
>>184
ウイウイ
攻撃されやすい状況をオレがつくってたワケか…
いろいろ工夫してみる!
186名無しバサー:2010/06/07(月) 10:25:25
何故かピーナッツがすげえ釣れる。
明るくても良く釣れるんだけど夜の捕獲率が半端じゃない。
187名無しバサー:2010/06/07(月) 13:13:19
た、たのしそうじゃねーか…こんちくしょー…
188名無しバサー:2010/06/07(月) 14:37:53
夜はトップが面白いよ
足元で出るとびっくりするけどw
189名無しバサー:2010/06/07(月) 18:15:13
コウモリがラインに引っかかって水面に落ちたw
190名無しバサー:2010/06/07(月) 18:35:59
そこをバスが ゴブァァァ!!
191名無しバサー:2010/06/07(月) 20:25:48
今日は初夜釣り
楽しみだなぁ〜
ベタ凪にミノーの引き波立て
その後、SPミノー、リップレスミノー、ノーシンカー、
ジグヘッド、カーリーテール、ラバジ、スイム&フォール
シャロクラ、バイブ、ポッパー、
最初に戻る、戦略でいこうっと。。。
ポストからアフターなんでML竿で。
192名無しバサー:2010/06/07(月) 21:03:16
おおおおぉ 楽しそうだ
おれも出動するぞ!!
193191:2010/06/08(火) 20:29:24
昨晩、52が釣れて、お、ネタが出来たと思って鞄を探ったら
デジカメが無い、、、車のダッシュボードに置いた記憶がある。
しばらくバスを水に浸し、鰓に酸素を送り込んでから岸辺に置いて
小走りで少し離れた所の車に取りに帰る。
戻ってみたら、ひとりでお帰りになっていた・・・・
結局、10匹釣れた。表層小魚パターンだった。
ベタ凪でバイブは無いでしょと離れた後、
すぐあとから入った人にバイブ(ジャラジャラ系)で
釣られたのは勉強になったね。
194名無しバサー:2010/06/08(火) 20:35:24
おおきいビニール袋とか持っておけばいいよ
使い道いっぱいあるし、その状況ならバス入れておけた
195名無しバサー:2010/06/09(水) 21:18:37
>>194
そうだね、かさ張るモンじゃないし。
ワームとかを拾うゴミ袋はいつも入れてるんだけどねぇ、、、
196名無しバサー:2010/06/09(水) 21:19:05
結んだラインの余りを切ろうとしたら本糸切ってゼロワンバズロストしたわ
197名無しバサー:2010/06/09(水) 21:23:50
>>193
10匹は凄い!
こんなに釣れたら楽しいだろうなぁ。
198名無しバサー:2010/06/09(水) 22:13:45
夜デビューしたけど巨大な鹿が現れたから帰ってきたわ…
199名無しバサー:2010/06/09(水) 22:29:15
シシ神様か
200名無しバサー:2010/06/09(水) 23:28:14
>>198
どこのフィールドよw
なんかすげーな
201名無しバサー:2010/06/10(木) 00:28:16
九州は福岡野池ですが、夜波動系の巻物で今時期だと40UP10匹はいけますよ。夜中は気温下がって釣れなくなりますが……
202名無しバサー:2010/06/10(木) 01:22:48
昨日今日と50up連発
茨城の野池
203名無しバサー:2010/06/10(木) 19:18:04
野生生物は怖い。
丑三つ時、やたら、ガサガサ動く葦。
鹿、狸、猿は見た事ある。全部怖い。結構、街中でだよ。
あと、猪のヒヅメとか水場に残ってると怖い、熊なんか最悪。
蛍はUFOかと思ってドキッとしたことがある。
204名無しバサー:2010/06/10(木) 21:02:14
一番遭遇率が高いのは猪じゃね?
こっちから音出したり叫んだりすれば来ないけどね。
バッタリ遭遇しなければまず大丈夫!
煙草の煙も嫌うらしいから煙草吸う人は魔除け替わりに良いかもよ。
あと近くに檻があっても安心しない事!
あれは決められた期間以外は使用しちゃいけないから、無いと思ったほうがいい。
205名無しバサー:2010/06/10(木) 21:11:46
ただでさえ暗くて怖いのに足元でウシガエルが飛ぶと心臓止まりそうになる。
206名無しバサー:2010/06/10(木) 21:13:25
>>200
関東の普通の野池ですね。
俺も鹿なんていると思わなかったからびっくりしました。
207名無しバサー:2010/06/10(木) 21:27:03
夜中に、こっそり釣りに行こうとした時の、後ろから聞こえる「ちょっと、あんたぁ〜」の声には、さすがの俺も足が震えてしまう。
208名無しバサー:2010/06/10(木) 21:30:47
よし!出撃!十字架、ニンニクOK
209名無しバサー:2010/06/10(木) 21:33:51
>>207
なんかゾクゾク背筋が寒くなる話だ…
210名無しバサー:2010/06/10(木) 21:35:13
>>208
車のルームミラーは倒しておけよ。
後ろの席に…
211名無しバサー:2010/06/10(木) 21:36:17
>>210
奥さんが座ってる!!!
212名無しバサー:2010/06/10(木) 21:42:10
ギャー!
かあちゃんごめんなさい!
213名無しバサー:2010/06/10(木) 22:03:46
おまえら、いいコンビネーションじゃねーかw
214名無しバサー:2010/06/11(金) 00:07:25
人多すぎて帰宅…orz
215名無しバサー:2010/06/11(金) 14:43:27
初の夜釣りに行ってきたんだが、昼よりむずかった・・・
ライトリグとテキサスが効かなかった
偶々なのか、やっぱり音や水をしっかり動かす方が良いのかな
とりあえず、涼しくてホタル居たりで楽しかったけど
216名無しバサー:2010/06/11(金) 15:10:00
>>215
全く初めてのポイントだとちょっと難しい時もある。
水面下10cmすら見えないから、そこは気にしてるよ。

夜釣りでもノーシンカーでスティックベイトのワームを投げて、超スローに引いて爆釣することもあるから、音や水流波で強くアピールしなきゃいけないってことは無いと思うよ。
大きく昼間と違う事はしていないけど、足元に魚がいることも多いから要注意。
ポイントに入る前に足元をチェックするくらいの気遣いをした方がいいかも。

昼間に釣果があるなら、夜も絶対釣れる!超ガンバレ!
217名無しバサー:2010/06/11(金) 17:25:15
昼間に魚っ気がないクリアシャローでも夜は入ってる
流れ込みや岩、ウィード、ボトム変化があれば最高。
もちろん、昼にベイトの群れが見えてればチャンス倍増!
夜にシャローに来るって事はお食事に来てるってことだから
イージーなんだよ。
218名無しバサー:2010/06/14(月) 00:57:18
うう、酷い風雨だったわ〜

流石に人は居なかったわ〜
でもコバス3匹・・・
オニューの竿を添えたわ〜
http://imepita.jp/20100614/031070
219けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/06/14(月) 00:59:41
GJ!
220名無しバサー:2010/06/14(月) 15:08:45
RS150?
221名無しバサー:2010/06/14(月) 15:13:58
夜九時以降とか遅い時間になるとナマズばっかに
なるんだけどなんでだろ?オネムの時間ですか
222名無しバサー:2010/06/14(月) 16:07:28
関係ない、居場所とまわってくる時間のタイミング。
223名無しバサー:2010/06/14(月) 23:36:52
RS150?
ルアーの事かな?
コレはいつものCB50やわ〜
今日は俺の勝ちやわ〜
http://imepita.jp/20100614/818420
224魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/06/16(水) 00:52:37
>>223
オメ!

俺は3年ぶり3度目の正直のボート釣りの準備で全然行けずじまい…><
でも、夜釣りをしてるおかげでツレに水深聞かなくても釣れたワw

225名無しバサー:2010/06/16(水) 11:24:24
>>マグヤン
ボート?
琵琶湖で?
いいわ〜、一度でいいからバスボートでやってみたいわ〜。
226魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/06/16(水) 15:42:56
>>225
うん琵琶湖で天気は曇天のベタ凪で凄いタフってた><
ツレのボートは一番最小の12ftFRPだから荒れるというか
少しでも波が出て来ると怖いなぅ〜
イスない立っても、持つ所ないしバランス感覚が要求されるwww
レンタルにも2馬力の免許要らん船が増えて来たよ…
マリーナの沖ぐらいしか行けないけどね
227魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/06/16(水) 15:44:49
訂正
×イスない
○イスがないので
228名無しバサー:2010/06/16(水) 21:04:58
>>マグヤン
今、晒スレ見たわ〜

オメ!
ええわ〜去年は50upは釣れんかったわ〜
今年は頑張るわ〜
229魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/06/17(木) 16:53:10
>>228
どもども^^
ガンガってちょうだいw
俺は今年も頑張ってロクマルを獲らねば…(`・ω・´)
でも、記録更新に1年半かかってる件wwww
230名無しバサー:2010/06/17(木) 19:58:26
マキシ…見ないな…
231名無しバサー:2010/06/18(金) 08:21:47
琵琶湖で夜釣りしてた人殴られたってほんと?新聞載ってたの?
232名無しバサー:2010/06/18(金) 08:30:07
あー自己解決
233名無しバサー:2010/06/18(金) 10:42:47
こわいよな
234名無しバサー:2010/06/18(金) 11:47:25
アンチバス釣りの仕業だろ
夜なら顔見えないし
235名無しバサー:2010/06/18(金) 12:26:02
1:有明省吾◆BAKA1DJoEI@有明省吾ρ ★ :2010/06/18(金) 01:47:04 ID:???0

17日午後9時10分ごろ、大津市晴嵐(せいらん)1丁目の琵琶湖岸で、
夜釣りをしていた男性会社員2人が見知らぬ男に鈍器のようなもので殴られ、
28歳の男性=大津市=が頭の骨が折れる重傷を負い、27歳の男性=同=も頭に切り傷を負った。
男は現場から逃げており、大津署は傷害容疑で行方を捜している。

同署によると、男性らが湖岸で夜釣りをしていたところ、男が現れ、「おれの財布を知らんか」と声をかけたという。
男性の1人が「知らん」と答えるとトラブルになり、襲ってきたという。

男は身長180センチくらい。
サングラスに黒っぽい長袖のカッターシャツを着ており、30歳くらいに見えたという。

現場は、JR琵琶湖線石山駅から北へ約700メートル。

記事引用元:asahi.com(2010年6月18日1時34分配信)
http://www.asahi.com/national/update/0618/OSK201006170173.html

やられた側に女も1人いたみたいだけどミナ糞一行じゃないのww
236名無しバサー:2010/06/18(金) 12:28:27
夜にグラサンとか危ないだろ
237名無しバサー:2010/06/18(金) 14:49:34
おばけや動物や水難事故は怖いけど、夜釣りで一番怖いのは人間だお
238名無しバサー:2010/06/21(月) 10:08:39
夜釣りしてるとよく怪しげな車が停まってることあるけど
こないだのはすごかった。
だって50mくらい離れてるのに女のあえぎ声が聞こえてきたしw
どう考えても窓が開いてたんだろうけど、そういうプレイだったのか
実は誘われていたのか罠だったのか謎が残りました。
239名無しバサー:2010/06/22(火) 01:30:34
>>238
お前のような奴が勘違いして犯罪犯すんだな
怖い怖い
240名無しバサー:2010/06/22(火) 12:37:23
川って夜釣れるのかな
池なら釣れるイメージあるけど
241名無しバサー:2010/06/22(火) 12:52:42
川は眠るというのか?
242名無しバサー:2010/06/22(火) 13:53:51
それどんなハードボイルド小説?
243名無しバサー:2010/06/22(火) 16:49:06
大沢在昌か
244名無しバサー:2010/06/22(火) 18:36:51
浜省って夜グラサン外すのかな?
245名無しバサー:2010/06/22(火) 18:47:22
外しても、目の周り黒く塗ってるみたいよ
246名無しバサー:2010/06/22(火) 19:47:57
浜省ってそんな感じなんだ、知らんかった
247名無しバサー:2010/06/22(火) 19:51:00
どんな感じなんだよw
248名無しバサー:2010/06/22(火) 19:57:12
純白のメルセデス、プール付きのマンション、最高の女とベッドでドンペリニョンな感じだな
249名無しバサー:2010/06/22(火) 20:12:24
そういや長渕なんであんな二重に整形したん?
250名無しバサー:2010/06/22(火) 20:15:56
志保美悦子にボコられたからじゃない?
ジャッキーの鼻みたいなもんだろ
251名無しバサー:2010/06/23(水) 00:22:10
スレ間違ったかと思ったなんだこの流れwwww
252名無しバサー:2010/06/23(水) 00:29:43
なにって・・・いつもの夜釣りスレよ?
え?こんなんじゃなかったっけ?
253名無しバサー:2010/06/23(水) 00:33:13
本格的に夜釣りが楽しいシーズン
まぁマターリいきましょうや
254名無しバサー:2010/06/23(水) 00:38:25
夜って針いっぱいついてるのメンドクさいよね
もっぱらスピナベとワームかな
255名無しバサー:2010/06/23(水) 00:49:47
バスって夜暗いのによく捕食出来るな
月夜なら分かるけど闇夜やら雨降りにちゃんと食えるって道理がわからん
夜中にラバージグのフォールで食うって、どうやって認識してんだ?
256名無しバサー:2010/06/23(水) 01:03:03
心で食うんだよ
257名無しバサー:2010/06/23(水) 01:51:35
お前、夜は盲目か?
258名無しバサー:2010/06/23(水) 02:01:50
恋には盲目だがね
259名無しバサー:2010/06/23(水) 03:18:33
誰もが上手い事言えばいい
260名無しバサー:2010/06/23(水) 15:35:35
タンタン麺
261名無しバサー:2010/06/23(水) 15:58:17
イヤイヤイヤ、美味い物じゃないから〜!!!
262名無しバサー:2010/06/24(木) 19:00:51
>>255
夜はガルプが効くよ
263名無しバサー:2010/06/24(木) 19:43:06
ガルプは霞の夜釣りだとアメナマ地獄
ナマズは全身に味覚があるんだよぉ
264名無しバサー:2010/06/24(木) 20:27:54
みんな夜釣り怖くないの?
自分は先日、夜釣り初挑戦!
山の中にポツンとある野池で民家、街灯も無く月明かりだけで、恐怖感に負け1時間で退散 w
おまけに、バイトすら無くボウズだった。
265名無しバサー:2010/06/24(木) 20:30:22
俺は暗い日曜日とか聴いてテンションあげあげでやってるからまぁ楽しいよ
266名無しバサー:2010/06/24(木) 20:55:32
夕べ月も星もなく濃霧の霞ヶ浦で夜釣りしたよ
遠くの明かりも霧で届かず足元も見えない
怖いというより危険だと感じて、日が昇り始めるまでほとんど移動できなかった
267名無しバサー:2010/06/24(木) 21:02:38
霧はシャレにならん。
昔、ロッドの先が見えないほど濃い霧の中で夜釣りした。
遠くの物音が、信じられないくらい近くに聞こえるのよw
あれで鎧武者とか出現したら、迷わず水に飛び込むワwww
268名無しバサー:2010/06/24(木) 21:14:31
>>265>>266
凄いなぁ。
自分も思いっきりテンション上げて行くのに、真っ暗闇の池に着くとテンションダウン。
この前も後方でガサガサ音に気づき懐中電灯を照らすとタタキが…
今まで出した事も無い、声に成らない悲鳴を上げちゃったよ w
だけど、何故か海の夜釣りは平気なんだよね。
269名無しバサー:2010/06/24(木) 21:16:21
タタキ×
タヌキ○
270名無しバサー:2010/06/24(木) 21:20:36
そだね、タタキだと強盗って意味でなおさら怖い…

逆に海だと波の音で、周りの気配が感じ取れなくて怖いのはオレだけ?
271名無しバサー:2010/06/24(木) 21:24:24
ほらほら、人間だって目だけじゃなく音や気配で暗闇を探ろうとしてるんだよ
夜だからってバスが餌を見つけられないわけ無いよね
272名無しバサー:2010/06/24(木) 23:18:50
>>271
いえ、暗視ゴーグルです
273名無しバサー:2010/06/25(金) 01:29:21
琵琶湖犯人捕まった?
怖いな、オレ、昼でも夜でも何故か人に話しかけられるから
こんなの怖いな。携帯知りませんか?とか聞かれたことあるし。

あの人達も
「いやー、知りませんねぇ」と丁寧に答えてたら
トラブルにならなかったかも。。。
274名無しバサー:2010/06/25(金) 01:31:07
>>264
せめて昼間に外灯の有無くらい確認しとけよ
275名無しバサー:2010/06/25(金) 08:02:42
最近墓の横とか、火葬場の近くの池とかも平気で行くようになったわ〜w
夏のボーナスで誰かがナイトスコープ買うのが楽しみやわ〜
レポよろしくやわ〜
276名無しバサー:2010/06/25(金) 08:08:07
暗い日曜日聴いてみたが死にたくなるような曲じゃねぇかww
277名無しバサー:2010/06/25(金) 08:31:21
琵琶湖おかっぱりでは金属バットに対抗できる武器が必要だな
278名無しバサー:2010/06/25(金) 09:03:17
っヘルメット&ツルハシ&タンクトップ&ボアコン
279名無しバサー:2010/06/25(金) 15:40:40
週末ずーっと雨だけどカッパ着てちょっと行こうかな
280名無しバサー:2010/06/25(金) 15:49:03
雨の夜釣りですか…
釣れそうな気はするんですけど、危険もありそうなんで十分注意して行ってきて!
落水注意!
281名無しバサー:2010/06/26(土) 00:30:27
>>277
XHロッド必須か
282名無しバサー:2010/06/26(土) 03:11:25
信じたくないんだけど、今年は明るい内のほうが圧倒的に釣れてる。。。

夜釣りのための装備、夜釣りのときに効果的な釣り方・・・
いろいろやってきた俺は一体なんだったんだろう。
283名無しバサー:2010/06/26(土) 03:40:27
>>282
まぁまぁ、無駄ってこともないよ、まだ今年は半分あるし
釣れない夜の釣りも必要な時間なんだよ、きっと
それに静かな夜のフィールドは嫌いじゃないでしょ?
284名無しバサー:2010/06/27(日) 00:38:50
今日出撃するつもりだったんだが雨降ってんなぁ・・・
おとなしく家でW杯でもみるか

って韓国負けてんじゃんwww
285名無しバサー:2010/06/27(日) 00:42:32
鯰一匹雷魚三匹…バス釣れなかった
286名無しバサー:2010/06/27(日) 01:01:50
>>285
ナマズいいなぁ・・・
ヒットルアーは?
287名無しバサー:2010/06/27(日) 03:26:29
名前忘れたけどラッキーのダブルスイッシャー。今年はノイジー系よりスイッシャー系の方が反応良い(関東)こないだPOPX投げ倒したら蛙が嫌って程釣れたw
288名無しバサー:2010/06/27(日) 22:53:59
夜でもスモークみたいな地味なカラーで釣れるんだな。
289名無しバサー:2010/06/27(日) 22:55:00
何色でも釣れるよ。
290名無しバサー:2010/06/28(月) 01:30:58
水中(中層)は意外とソリッドブラックや夜光カラーって
イマイチじゃない?
291名無しバサー:2010/06/28(月) 06:01:15
黒は魚目線で考えると釣れそうな感じするけどね

でも夜光だけはいい思いしたことない・・・
292名無しバサー:2010/06/28(月) 10:50:13
いっそのことケミホタルとかつけたらどうなんだろ?
293名無しバサー:2010/06/28(月) 13:05:37
むか〜し、ワームにつけて水を含ませるとヌルヌルになって、ボゥ〜と発光するパウダーを使ってた覚えがあるんだけど、釣果が上がったか覚えてないんだよなぁ。
ラムネみたいな甘い香りだった気がする・・・
いや、覚えてないんだから、あまり効果はなかったのか?
294名無しバサー:2010/06/28(月) 16:44:41
バス入門書で、背中に夜光塗料を塗ると夕方、夜に効果的と書いてあった。
295名無しバサー:2010/06/28(月) 16:50:53
駄目だ
濁りがひどいせいか鯰しか釣れん
296名無しバサー:2010/06/28(月) 18:59:31
オマエラ昨日は黒が効く言ってたじゃねぇか!!!
まぁ1人が後に引けなくなって自演してたんだろうけど
297名無しバサー:2010/06/28(月) 19:03:14
>>296
夜釣りに黒のセンコー使ってるよ?とマジレス
298名無しバサー:2010/06/28(月) 19:07:43
魚から認識できるか不安なんでパール系ばっかり使ってる・・・
黒は街灯で水面が照らされてて明暗がよく分かるポイントでは釣れそうだけど
かなり暗くてもOK?
299名無しバサー:2010/06/28(月) 19:12:38
>>296
巻物はわりかし何色でも釣れるけどワームは黒がダントツで釣れてるよ。
300名無しバサー:2010/06/28(月) 19:16:19
灯りのほとんど無いポイントで、黒のセンコーをホットケで釣れる
魚ってホントすごいワw
301名無しバサー:2010/06/28(月) 19:25:16
自分の中で信用してないから、黒は使えない
302名無しバサー:2010/06/28(月) 19:25:30
魚相手だから絶対ってのは無いけど、夜釣りの黒は比較的安心して使える色
303名無しバサー:2010/06/28(月) 19:34:35
>>301
俺もそう思ってチャート使ってたけど友人が隣で黒使って爆釣してたから考えを改めたw

意外に実績無いのが白。グリパンは何故か釣れる。
304名無しバサー:2010/06/28(月) 19:39:42
ワームを光りにかざして透けない色はちょっと信用して使えるかな。シルエットがハッキリ出るから
305名無しバサー:2010/06/28(月) 20:04:53
>>303
いるとこ落とせば何色でも喰うよ
横に動かすなら黒のが良いと思うけど
306名無しバサー:2010/06/28(月) 20:09:39
よっしゃ
ソリッドブラック使ってみよっと
307名無しバサー:2010/06/28(月) 21:21:30
そういや黒ワームって使った事ないな
白はサイトて使うけど、今度使ってみよっと
308名無しバサー:2010/06/28(月) 21:27:01
黒が駄目な時効くカラーを教えて欲しいお
( ^ω^)
309名無しバサー:2010/06/28(月) 21:33:39
赤とグリパン
310名無しバサー:2010/06/28(月) 21:37:44
オレなら
白・黒・緑・赤茶・コゲ茶・黄色・ピンク
の順に使ってるよ?
311名無しバサー:2010/06/28(月) 21:40:47
>>182 福島のどちらでしょうか?地域だけでも教えていただけませんか?
312名無しバサー:2010/06/28(月) 22:16:16
俺もソリッドブラックだな
たまに赤使う
まあ光透過性の低いワーム使うのが1番効く

でもプラグはメタルカラー
313名無しバサー:2010/06/28(月) 22:21:39
>>310
まさかと思うけど一応聞いていいか?
それって しろ、くろ、まっちゃ、あずき、コーヒー、ゆず、さくら じゃないよな?

答えろ・・・
314名無しバサー:2010/06/28(月) 22:26:21
>>313
だが断る
315名無しバサー:2010/06/28(月) 22:30:55
いや、それがアレだったとしてもよく気付いた、すごいよw
ういろうだっけか?www
316名無しバサー:2010/06/28(月) 22:33:10
夜の黒は定番だな。
俺はスカッパだけどね。
317名無しバサー:2010/06/28(月) 22:37:28
酢かっぱ?
お、おいしいのか?
318名無しバサー:2010/06/28(月) 22:39:54
>>315
黄色いワームってのはあんまりないだろ
あっても使わない
319310:2010/06/28(月) 22:45:00
バラスナヨ(/ー\)キャッ
320名無しバサー:2010/06/28(月) 22:46:33
基本ワームよりハードのが釣れない?
初夜にピンに拘ってワーム使ったら、けちょんけちょんにされてトラウマ。

五月蝿いルアーで広く探ったほうが効率が良い気がする。
沖に投げても割と食ってくるんだよね。
321名無しバサー:2010/06/28(月) 22:49:34
トップで釣れないんでてめぇらの実績あるルアー教えてください。
322名無しバサー:2010/06/28(月) 22:50:43
まぁ土地によって規模や水質、ベイトの種類もあるから適材適所ってことで。
323名無しバサー:2010/06/28(月) 22:50:49
ノイジーならなんでも
324名無しバサー:2010/06/28(月) 22:53:41
下痢バズ
325名無しバサー:2010/06/28(月) 22:53:54
>>321
バズジェットJrの超スロー巻き
これはほんとに釣れる
326名無しバサー:2010/06/28(月) 22:55:15
バズジェットのデッドスロー。
ペラの音がギリギリ聞こえるスピードで巻く。
327名無しバサー:2010/06/28(月) 22:57:21
シグレ鬼シェイク
328名無しバサー:2010/06/28(月) 22:58:28
ZEALの中古あらいくんで良くね?
329名無しバサー:2010/06/28(月) 22:59:44
トリパク
330名無しバサー:2010/06/28(月) 23:00:45
ポコポコ忘れんなてめーら
331名無しバサー:2010/06/28(月) 23:12:16
ジタバタアライくん1本でおK
332魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/06/28(月) 23:22:25
ジッターのバグ、ジョイント、スティック
をローテw
333名無しバサー:2010/06/29(火) 00:02:50
要するに何を使っても釣れるって事だぁね。
334名無しバサー:2010/06/29(火) 00:59:52
何でも釣れる
水面直下が確認できないからウィードレス効果が高いルアーの方が良いと思う
335名無しバサー:2010/06/29(火) 20:00:11
夜に魚が跳ねただけでビクッってしてしまう俺には無理
明かりの無い水辺で釣り出来る奴は凄い
336名無しバサー:2010/06/29(火) 20:17:05
爆弾グラブに変なシンカー

なんて言ったかな?村上君の本に載ってたヤツ。

冗談のつもりだったが、やってみたら夜釣り西京
337名無しバサー:2010/06/29(火) 20:24:11
>>335サソ そんな事だと夜の激しいカーセックル覗けないお
( ^ω^)モッタイナス
338名無しバサー:2010/06/29(火) 20:37:38
>>337
強者すなぁ(;^ω^)
339名無しバサー:2010/06/29(火) 22:53:05
>>335
俺は霊的に鈍感だし、ええかげん平気な方だけど、
たまーにヤバい空気に包まれてる気がする時はある。
340名無しバサー:2010/06/29(火) 22:59:39
>>377 ココには来ないで欲しいお
341名無しバサー:2010/06/29(火) 23:00:50
ロングパス乙wwww
342名無しバサー:2010/06/30(水) 01:32:43
金田さんへのパスか?カワシマガンガレ
343名無しバサー:2010/06/30(水) 07:24:10
>>339
イヤ〜な雰囲気ってあるよね。
現地到着時じゃなくて釣りの途中でフとそーゆー感じになる時は怖い。
344名無しバサー:2010/06/30(水) 16:13:21
ルアーは分った


何時頃がいいの?
カセクスの話じゃないぉ
345名無しバサー:2010/06/30(水) 17:06:01
川が眠る時はない
346名無しバサー:2010/06/30(水) 17:53:28
>>344
個人的に闇夜は21時〜23時と1時〜3時は釣れた試しがない
月夜は大体何時でも朝まで釣れる、それからピタッと止まるけどな
月夜は冬がいいよ、デカイのが釣れる
347名無しバサー:2010/06/30(水) 18:29:42
>>346
午前0時の前後だけ釣れるの?
348名無しバサー:2010/06/30(水) 22:44:01
>>347
そう、それと3時〜6時
349名無しバサー:2010/07/01(木) 10:01:53
キミは陽が暮れてから明けるまで釣りしてるんだ
俺にはちょっと出来そうもないが
それが出来れば人的プレッシャーゼロで最強だね

ツキアカリニテラサレタ
アナタノスガタハキツトカコイイネ
350名無しバサー:2010/07/01(木) 11:11:17
今の季節なら3〜6時って朝マズメですやん・・・
351名無しバサー:2010/07/01(木) 12:39:37
>>350
そこは目を瞑ってくれ
352名無しバサー:2010/07/01(木) 12:40:24
あくまで俺の経験談だけど、釣れる時間帯は8時〜9時半、0時〜1時だな。
8時ジャストくらいが一番釣れてるけど、デカいのは0時〜1時に集中してる。
不思議な事に、お前こんなとこにいたの?ってくらいのサイズは0時半に釣れる事が多い。

そっから沈黙して3時くらいからスイッチが入ったかの様に水面が騒がしくなる。
353名無しバサー:2010/07/01(木) 12:49:57
南関東だけどこっちも8時から9時までがお食事タイムだわね。
354名無しバサー:2010/07/01(木) 13:01:08
22:10〜23:50が釣れるな
355名無しバサー:2010/07/01(木) 13:06:42
オレは21時〜翌3時の間では同じように釣れてる印象があるけど…
人間のヤル気スイッチが入り切りされるサイクルは、おおよそ2時間位だと思ってる
356名無しバサー:2010/07/01(木) 13:23:47
俺は日が暮れてから1、2時間くらいはあまり釣れない。1番釣れる時間帯は1時から3時かな
357名無しバサー:2010/07/01(木) 13:28:58
>>356
俺はその時間全く駄目なあ。

地域によって違いもありそうだよね。
358名無しバサー:2010/07/01(木) 18:58:16
水中の地形によるだろうね。
359名無しバサー:2010/07/01(木) 19:00:26
真鯛
360名無しバサー:2010/07/02(金) 08:47:07
みんな一人で行ってるの?
山間部の野池とか怖すぎて無理だよ。
361名無しバサー:2010/07/02(金) 09:03:48
↑まだまだですな。
362名無しバサー:2010/07/02(金) 09:08:36
8時〜9時は確かに釣れる。

しかし・・・第2波の一発大物は10時〜1時である。

不思議な事に、真ッ昼間も一発が出るのは同じ時間帯だ。

信じる者は救われる。
363名無しバサー:2010/07/02(金) 17:13:53
濁りあっても夜釣りおk?
364名無しバサー:2010/07/02(金) 17:34:26
水が急に悪くなったということなら魚の元気は無くなるんじゃね?
いつも濁ってるなら問題ないと思うけど
365名無しバサー:2010/07/02(金) 17:41:12
>>312
>でもプラグはメタルカラー
それすげーわかる。俺の持ってるヤツなんて歯形でもうボロボロw
366名無しバサー:2010/07/02(金) 21:41:16
まぁ、夜釣りでも水色や条件が地域によって様々だから
この色が効くとかこのルアーで無いと駄目とかは当てはまらないよね
どういう所でやってるか書かないと。。
367名無しバサー:2010/07/05(月) 10:20:51
>>364
マッディな場所だと流れ込み近辺がパラダイスになるけど、クリアだと一気に食い気が無くなって駄目だわ。

そいや霧が出ると全く釣れなくなるんだけど何か影響あるのかね?
368名無しバサー:2010/07/05(月) 13:34:34
>>367
水の表面温度が一気に下がるってのがあるけど…
オレは霧でも何とか釣れてるなぁ

すっごい濃霧で、すぐ隣でツレの「よし、ヒットォッ〜!!」って声がしたのに姿が見えない
まあ、実際竿先がなんとか見えるかどうかってほどの濃霧なんだけどサ
ツレはかなり離れて釣りをしてた
霧が濃いと声がものすごく届くようになるのね、怖いくらい…
369名無しバサー:2010/07/05(月) 19:13:31
濃霧→無風→水が動かない→活性が下がる→釣れない

こんなカンジじゃないの、多分
370名無しバサー:2010/07/05(月) 19:26:21
ああ、無風か
それは投げやすいけど…釣りにくいな…
371名無しバサー:2010/07/05(月) 23:12:30
真っ暗な中、静かにポイントに向かってると、
とつぜん足元からテイルウォークしつつ怒涛の水飛沫を撒き散らし、
ド派手に着水して消えていく鯉に、ときたま殺意を覚える。
372名無しバサー:2010/07/05(月) 23:45:39
鯉もビックリ慌ててるんだからw
373名無しバサー:2010/07/06(火) 07:53:07
カエルのダイブも心臓に悪い
374名無しバサー:2010/07/06(火) 08:17:15
なんで蛙ってダイブする時グワァって言って去って行くのかな?
375名無しバサー:2010/07/06(火) 10:14:34
あの音、俺の屁の音に似てるんだよな。
376名無しバサー:2010/07/06(火) 11:20:24
じゃ俺が野池で聞いてたあの音は>>375の屁だったのかorz
377名無しバサー:2010/07/06(火) 12:00:43
臭そうな音だな
378名無しバサー:2010/07/06(火) 12:05:16
肺の空気抜く音じゃね
379名無しバサー:2010/07/06(火) 12:27:10
>>375
それ中身出てないか?
380名無しバサー:2010/07/06(火) 13:41:37
>>374
力むと口内の僅かに残ってる空気が漏れるからだよ
381名無しバサー:2010/07/06(火) 20:07:04
力むと膣内に残ってる精液が漏れるからだよ
382名無しバサー:2010/07/06(火) 20:30:35
>>381
クソツマランシネ
383名無しバサー:2010/07/06(火) 21:50:52
最近みんな釣れてるか?俺はツレネfour野池
384名無しバサー:2010/07/06(火) 22:11:08
>>383
梅雨に入ってからさっぱり
水が濁ってるからかなあ
385名無しバサー:2010/07/07(水) 15:59:45
梅雨は人も少なく天国
梅雨明けすると日焼け目的の裸な奴とか出てきてキモイ
386魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/07/07(水) 17:06:03
>>383
こっちは、やっとバズジェットとジッターで釣れる様になったな…
去年に比べると1ヶ月半以上遅いなぅ…
しかし、何でバスって回収間際が好きなんかな?

387名無しバサー:2010/07/07(水) 20:21:07
>>386
バス 『うわっ何か知らんけど、どっかいってまうやん!!』
    
    『今行かなくて誰が行くんやぁ〜!!』

パクっ!

ってな感じ。
388けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/07(水) 23:11:10
魚が近いよね
ウィード島の手前で釣れる
389名無しバサー:2010/07/08(木) 18:03:23
夜釣りマスターたちにご質問です

バスがいる野池ならどこでも夜釣りって釣れますか?まー坊主も覚悟ですが…
390名無しバサー:2010/07/08(木) 18:28:18
>>389

夜に釣れる池と釣れない池があるっての?

あるわけねーよw
391名無しバサー:2010/07/08(木) 18:59:37
>>390軽いいやみも釣りの勉強だと思って我慢します…ありがとうございました
392名無しバサー:2010/07/08(木) 20:45:54
>>390
あるよ
393名無しバサー:2010/07/08(木) 21:19:08
>>386

小心者のオイラは足元でバイトされると心臓に悪いので回収するときは有り得ない速度で巻き取ってます!

以前昼間だったけど足元のウイードでいきなり魚雷が何かにアタック、猛バイト!

ライギョ 「ドゥババ!!!」

オイラ 「フヒャッ!」

っといった具合でロッドを放り投げ後ろに倒れ込んでしまった!

特に夜は声を出さないようにビクビクしながら釣りをしています!
394名無しバサー:2010/07/08(木) 21:24:37
夜に声を出さないとか勿体無いよ、俺結構声出すよ?ストレス発散になるし
大体掛け声は「よっしフィーーッシュ!」とか「ナ〜イスワン!」とかミラクルGMばりに
声出してる、夜は声出しても他のバスに見切られないからね
雷魚に関してもそう、掛かったら「よっしゃフヒャ!」とか「ナ〜イスフヒャ!」とかミラクルぱげバリに
声出してますね
395名無しバサー:2010/07/08(木) 21:32:39
不審者に間違われて通報されないようにね
396名無しバサー:2010/07/08(木) 21:33:48
「よっしフィーーッシュ!」
「ナ〜イスワン!」

↑今時こんな恥ずかしい奴がいるとはww
うるさいから静かにしてください。
397名無しバサー:2010/07/08(木) 21:43:56
夜釣りは誰でも釣れるからつまらない。
398名無しバサー:2010/07/08(木) 21:46:32
釣れないデブを知ってるんだがw
399名無しバサー:2010/07/08(木) 22:23:55
夜中にだよ… 単に近所迷惑だろ。 また通報されて釣りできなきなる…
400名無しバサー:2010/07/08(木) 22:33:27
それよりGMにツッコメよw
401名無しバサー:2010/07/08(木) 22:38:35
>>396
あやまれ!ノリオにあやまれよ!!!!!!
402名無しバサー:2010/07/08(木) 23:27:56
ヒッシュなう!
ナイスサイズなう!
403名無しバサー:2010/07/09(金) 06:18:39
>>398
昼も夜も釣れないデブ。
しまいにはブログの更新頻度も落ちていくデブ。
404名無しバサー:2010/07/09(金) 17:22:37
昼間はあんまり釣れない場所でも
夜はガンガン釣れるってことある?
405名無しバサー:2010/07/09(金) 17:35:19
フツー今時期はガンガン釣れないだろ
406名無しバサー:2010/07/09(金) 17:44:03
夜釣りのピークは、8、9月?
407名無しバサー:2010/07/09(金) 17:54:19
>>404
どこの場所でも夜のほうが、簡単に釣れるよ。
当たり前だけど。
まあ釣っても嬉しくないけどね。
408名無しバサー:2010/07/09(金) 18:08:54
んじゃなんでオマエはここにいるの?
嬉しくないスレにいるのはつらいだろ?
409名無しバサー:2010/07/09(金) 18:14:23
そのデブのブログ教えろや
410名無しバサー:2010/07/09(金) 18:16:39
>>406
日中うだるような暑さだと、やっぱバスも涼しい夜に捕食に動く傾向が強いかな?と思ってます
411名無しバサー:2010/07/09(金) 19:16:35
>>410
昼間のシェードに居るのはある程度の大きさだけ
本当にデカイのは夜動く
412名無しバサー:2010/07/09(金) 19:26:32
みんな心の中では、「夜だろ?」って思ってる。
表面上は凄い!だの言ってあげるけどな。
413名無しバサー:2010/07/09(金) 19:31:51
>>412
??
誰か自慢してたの?

このスレは夜釣りって楽しいな♪の人のためのもの
それ以上でも以下でもないっしょ?
414名無しバサー:2010/07/09(金) 19:43:32
みんなの、釣れたの?凄いね!ってのは
「あぁ、ちくしょ〜、オレも夜釣り行きてぇ〜
マジ行こうかな、でも明日仕事で朝早いしなぁ」
ってことなのよ
あぁ、夜釣り行きてぇ〜
415名無しバサー:2010/07/09(金) 20:03:05
>>410 >>411
なるほど!
416名無しバサー:2010/07/09(金) 20:26:11
状況に応じて工夫する必要がない釣りだしね。夜釣りって
417名無しバサー:2010/07/09(金) 20:36:46
地味に暴れようとするなよw
堂々と煽ればいいじゃねぇか 小さいやつだ
418名無しバサー:2010/07/09(金) 20:41:58
>>413
(笑)
419名無しバサー:2010/07/09(金) 21:08:29
来週は今年2回目に行こうと思う。
釣れなくても結果は書こうと思う。
トップに反応良いかな?ウィードがきついかな?
楽しみだな・・・
420魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/07/10(土) 18:09:23
>>419
持って行くルアーのフックを全部研いだ方がいいかも…
俺は今週、バズジェットで釣っても釣ってもエラ洗いされまくりで
全部バラして魚に触れなかった…(´・ω・`)

釣れないルアーなら必死で何としてもって思うけど、よく釣れるルアーほど
盲点になるし・・・
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:19
>>420
フックはバーブレスで触れると吸い付くようにいつもギンギンw
バジェットはボディに対してフックが小さいような・・・
だからといって大きくするとチリチリ音が聞こえない。
拾ったのが大1小3とあるんで、反応良いようなんで持っていこうっと。

針や糸、リールでも予備は必要だね。竿1本だけで攻めて大バックラッシュして
エライ目にあったことある。着いて早々、帰るに帰れないし、10m分でなんとか2匹w
422魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/07/10(土) 23:35:54
>>421
それなら安心だなw
あと、ヘッドランプの電池の予備も忘れずに…
ガンバってちょ〜だい!
423名無しバサー:2010/07/14(水) 16:53:16
ここんとこずーっと雨だったけどやっと上がったんで
釣り場に着いてジタバグに着けるウミホタルを折った瞬間に土砂降り・・・
一投もせずに帰宅したけどタイミング悪いぜ
424名無しバサー:2010/07/14(水) 17:21:52
この時期はレインウエア必須だろ
425名無しバサー:2010/07/14(水) 21:36:30
この降ったり止んだりの豪雨ってのがやっかいだね。
シトシトなら全然OKなんだが、
前に行ったら、強風でオットトトとなるぐらい、波はザバザバで
合羽は横から当たる雨には無意味だった・・・目が開けられない。
426419:2010/07/16(金) 20:31:57
結局、今週、行けなかった。
梅雨、終わっちまったな。
今から行く元気は無い。
427名無しバサー:2010/07/21(水) 19:24:06
一人で夜は怖いね。画質悪いがhttp://imepita.jp/20100721/697230
428名無しバサー:2010/07/21(水) 19:51:03
なにこのルアー
429名無しバサー:2010/07/21(水) 20:01:33
アカシブランド×ノリーズのウオッシャー。
430名無しバサー:2010/07/22(木) 17:23:21
夜釣りを始めようと
ヘッドライト探してるところですが

釣りの時ってヘッドライトは常に点灯してるの?
リグる時だけ?
431名無しバサー:2010/07/22(木) 17:29:27
リグる時だけ
水面は照らすな
432名無しバサー:2010/07/23(金) 08:34:39
なるほど
433名無しバサー:2010/07/23(金) 08:59:49
ならヘッドライトじゃなくてペンライトとかでも良いじゃん
と最初は思ってた
434名無しバサー:2010/07/23(金) 12:45:17
両手が自由になって、好きなところが照らせないと夜釣りはつらい
435名無しバサー:2010/07/23(金) 18:05:25
夜フローターやるときどうしてる?
436名無しバサー:2010/07/23(金) 19:05:37
夜にフローター乗ってる時何かから引きずりこまれそうになってから止めた
何年か前にドザエモンが揚がった所だったけど、そんなの全然知らんかった

知らなかった事を後から聞かされた時の精神状態、おまえらに解るか?
止めとけ
437名無しバサー:2010/07/23(金) 19:10:02
冷静に考えると、助けてくれる人がいないけどそれは人里離れた野池でも同じ
でもなんかやめたほうがいい気がする…
確定的な理由はないんだけどネ
438名無しバサー:2010/07/23(金) 19:20:23
ナメてるのか根性座ってるのか知らんが俺にはそんな事出来ない
陸からでもアシが風に揺られただけの音にビクビクするのに
439名無しバサー:2010/07/23(金) 20:25:59
そうか?晴れた満月の日とかならフローターでもライト要らなかったが最近欲がでて雨の日でもやるかと思ったが止めるよ!死んだらアレだしな。
440名無しバサー:2010/07/23(金) 20:36:16
人事ではあるけど、>>439氏には死んでほしくないよ
441名無しバサー:2010/07/23(金) 20:49:17
俺なんか昼間でも岸際のカエル鳴き声&ダイブでビビりまくりだから
夜フローターなんて絶対無理だ
442名無しバサー:2010/07/23(金) 21:20:54
ありがと。また鯉釣れたら貼るよ!
443名無しバサー:2010/07/23(金) 22:25:47
>>434
じゃあL字型になってたりフレキシブルになってたりしてクリップついてるライトなら使いやすい?
444名無しバサー:2010/07/23(金) 22:33:05
川や池って溺死者もいるけど
自殺者とかもけっこういたりするもんな
特に大きな橋の下とか、過去に首吊りした人がいるって話を良く聞くわ
まあ、だからといって霊が出るとは思わんけどな
445名無しバサー:2010/07/23(金) 22:37:32
よく聞くってか、必ずあるでしょ
446名無しバサー:2010/07/23(金) 22:47:26
>>443
そのライトって今持ってる物を流用ってこと?
使ったこと無いから断言はできないけど…
やっぱりベルトで頭に付けられるタイプがいいと思うよ。オレは首から下げてるけどネ。
釣り用なら防水だし、豆球(?)とLEDの両方が付いてるタイプもあるし、明るさも変えられたりと便利。

447名無しバサー:2010/07/23(金) 23:02:03
>>446
LEDは明るいんだけど、光が白すぎてラインが見にくいときがあるんだよな〜
両方あると便利だわ
448名無しバサー:2010/07/24(土) 01:43:38
>>446
例えばこんなヤツ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FVRI1I
後ろにクリップついてるからベルトにとめたり
餌釣だとバッカンとかにとめたり出来る
449名無しバサー:2010/07/24(土) 02:44:37
>>448
>例えばこんなヤツ

今持ってるわけではないってこと?なら素直にバンド式を勧めるよ。
すでに似た様なタイプを持っているなら、使えないことはないよね。
ただ>>447氏も書いてるように、手元で光が強すぎるとハレーション気味になって細かい作業はツライよ。
豆球(?)が良いってのは、黄色く淡い光のほうが明暗がハッキリして使い易いから。
そしてバンド式を頭に付けるのは、バッグの中を照らして、手元を照らして、リールを照らして、穂先を照らしてと次々に照らす対象が変わるから。
やっぱり専用品はスグレモノだと思うんだけどな。
450名無しバサー:2010/07/24(土) 03:26:13
今日はオールで釣ろうと気合い入れてたけど1時過ぎに月が隠れた途端に釣れなくなった
23時から初めて爆釣だったからサイズアップ狙ってたんだけど

さっきからまたボチボチ釣れだしたけど、やっぱり月の関係って結構大切なんだな
恐れ入ったよ
451名無しバサー:2010/07/24(土) 03:39:20
夜釣りはね、基本的に岸から岸だよ。。
452名無しバサー:2010/07/24(土) 06:29:09
もう暑いな
夜釣りは朝方が一番答えるわ
453名無しバサー:2010/07/24(土) 10:36:53
ライトは、両手があく、ヘッドライト一択。
フレキシブルに曲がるライトとか意味ないから。
頭を動かせば照らしたい所を照らせるライトと
その都度、向きを調節したりしないのではうんでいのさがあるよ
454名無しバサー:2010/07/24(土) 10:49:18
ヘッドライトは髪型は崩れるわ、熱いわで使いたくない
455名無しバサー:2010/07/24(土) 11:10:00
髪型ってw
456名無しバサー:2010/07/24(土) 11:13:19
>>454
ハゲ!おいハゲ!
457名無しバサー:2010/07/24(土) 12:37:39
>>454
熱い?どんだけ高出力ライトだよ…
458名無しバサー:2010/07/24(土) 13:38:15
>>457
頭に何かつけてるだけでも熱いだろ
それともヘッドライトのバンドの部分は保冷剤でできてんのか?
459名無しバサー:2010/07/24(土) 14:00:45
わかったわかったw
夏限定な?
使わない時は首に掛けておいても、ウェストバックに入れておいてもいいよ。
イザ!の時にすぐ使えればいいんでないかい?
460名無しバサー:2010/07/24(土) 20:32:45
ネットで夜釣りについて検索してると
内水面での夜釣りは禁止されてるとかいう書き込み引っかかるが
特定の湖とか川で禁止されてるのは確認できるが
内水面の規則とか見てもどこにも夜釣り禁止とか確認できない
実際のところどうなの?
461名無しバサー:2010/07/24(土) 20:55:47
取り締まりは聞いたこと無いな
462名無しバサー:2010/07/24(土) 20:58:51
漁や遊漁の規制はあっても駆除名目での規制はない
バス釣りで遊漁料を徴収している河川、湖沼以外は駆除ってことで…
463名無しバサー:2010/07/24(土) 22:17:54
涼みがてらで、夜釣りの回数が増えるわ
猛暑で水ぬるい池でも釣れんのかな
今まで満月の日は野池のが釣れてるんで、行こうと思うんだが・・・
464セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/07/24(土) 22:20:00
壁|ω・)っhttp://imepita.jp/20100724/785720
皆さんご無沙汰しておりました。こちらはズーナマばかりッス
465名無しバサー:2010/07/24(土) 22:22:56
見事なズーナマですね
466名無しバサー:2010/07/25(日) 22:06:30
ナマズは?
467魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/07/28(水) 00:46:10
>>466
ズーナマはセコ釣りタソが美味しく頂きますたw
468名無しバサー:2010/07/28(水) 02:01:52
あのチャンポン?ラーメン?はナマズ入だったってか?
469セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/07/28(水) 14:15:09
すんませんm(__)m
こっちでした(・ω・)っhttp://imepita.jp/20100724/792660

ズーナマでなくてもあそこの魚は食えないッスよ。なぜなら墓地の近くだから…
470名無しバサー:2010/07/28(水) 14:16:15
美味そうなチャンポンだな
471名無しバサー:2010/07/28(水) 14:31:59
>>469
ああ、これは良いサイズのチャンポン!
472名無しバサー:2010/07/28(水) 14:45:33
心霊現象が映ってるw
473名無しバサー:2010/07/28(水) 22:45:45
よいこ部で
ビワコオオナマズ釣れてたw
90センチ級だってよww
釣った事ある人いますの?
474名無しバサー:2010/07/28(水) 22:48:37
琵琶湖オオナマズの子供なら
475けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/28(水) 22:56:25
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/6239.jpg
実際釣ったらたいへんだよ〜
476名無しバサー:2010/07/28(水) 23:45:08
よいこ部、アレ石の形状と水が綺麗だから湖西かなと思うんだが
あの名人は尾にスレ掛かりさせてなかった?
チャートのラトリンバイブかな?
477名無しバサー:2010/07/29(木) 00:01:08
湖北の最北端だったよ
478名無しバサー:2010/07/29(木) 00:18:01
毛沢東は何で釣ったのよ?
479けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/29(木) 00:31:12
SR-mini hypervibration
単コロの鍋ですよ
480名無しバサー:2010/07/29(木) 14:34:44
>>479
ところで観察は終わったの?
イオンの火事でてんやわんやってことない?釣り行けてる?
481けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/29(木) 21:53:01
ありがとうございます
もう解除されています
482名無しバサー:2010/07/30(金) 23:39:33
483名無しバサー:2010/07/31(土) 03:00:44
今から行ってくるぜ
484名無しバサー:2010/07/31(土) 06:15:05
>>483
今からじゃ夜釣りになんね
朝マズメやん
485名無しバサー:2010/08/09(月) 10:18:54
けざわちゃん、釣れてっかぁー?
486名無しバサー:2010/08/09(月) 21:20:17
今から、久しぶりに出撃する!
野池は怖いので琵琶湖に行きます。
人多いかな?
487名無し三平:2010/08/10(火) 18:25:46
>>436
kwsk
488名無しバサー:2010/08/11(水) 04:15:40
ふと思った

ライトで水面照らしちゃだめっていうけど、普通使うライトって白色光じゃん?

バスの目って人間と違って短波長側の可視光(青色)を視認できないって何かに書いてあった気がしたから、青色LEDとかなら水中照らしてもバスには光が一切見えないんじゃないか?

489名無しバサー:2010/08/11(水) 10:43:33
青色発光ダイオードをイカ釣り漁船の集魚灯に使うってのがあったな
燃料代の節約と交換サイクルの延長を狙ってるが、初期投資がネックらしい
話がズレたが…実験次第でバスが反応しない光の波長は見つけられそうだね

ところで、白や青の光って細かい作業の時ツラくない?
ラインとか結びにくいのはオレだけかな
490名無しバサー:2010/08/15(日) 01:04:30
今から出撃します
491名無しバサー:2010/08/15(日) 01:15:10
>>490

色んな物に気をつけて、良い釣りを。

492名無しバサー:2010/08/15(日) 01:19:44
そうそう、いろいろなモノにね……
493名無しバサー:2010/08/15(日) 02:36:09
>>491
>>492

幽霊なんか見た事も感じた事もねーよw
494名無しバサー:2010/08/15(日) 04:20:22
幽霊とか一言も書いてねぇのにな
さてはビビってんな?ションベンちびってんじゃねえぞ!
495名無しバサー:2010/08/15(日) 04:33:27
>>494
じゃあ他に何にビビるんだよ?w
496名無しバサー:2010/08/15(日) 04:51:41
>>495
不意なカエルダイブ
497名無しバサー:2010/08/15(日) 05:37:43
ほら、琵琶湖でも夜にカラマレて事件になってたやん…
人間と事故が一番怖いんよ
498名無しバサー:2010/08/15(日) 08:09:14
>>497
確か夜釣りでいきなり後頭部を殴られて頭蓋骨陥没骨折させられた事件あったな、気をつけるわ。

>>496
アレそんなにビビる?俺は気にならないけど。
ちなみに二匹釣ったぜw ロリバスだったけど……………_| ̄|○
499名無しバサー:2010/08/15(日) 10:47:21
釣れれば勝利
オメ!
500名無しバサー:2010/08/15(日) 12:09:47
>500だったら夜釣りで爆釣ヤッフォー
501名無しバサー:2010/08/15(日) 16:45:09
やっぱノイジーのほうがいいのかな?
502名無しバサー:2010/08/15(日) 16:49:56
アピールはあるだろうけど、その時に釣れるかは別問題
503名無しバサー:2010/08/16(月) 11:31:28
昨日の夜中に幅1メートル弱の水路で45UPでたwww夜って結構意外なとこにいるのね
504名無しバサー:2010/08/16(月) 12:25:23
>>503
水路や水門の中、水深30cm以下の浅場でも普通に出るよね
よく知らないポイントで釣れて、明るくなってからもう一度行くと全く釣れるとは思えないような浅場でびっくりすることがある
505名無しバサー:2010/08/16(月) 12:43:26
夜は天敵の鳥さんがオヤスミだから浅場でも安心してるんだろね
506名無しバサー:2010/08/16(月) 13:38:17
昼間杭の上に足の長い大きな鳥さんがいることがあるよね
あの近くではバスは釣れないってこと?
507名無しバサー:2010/08/16(月) 14:02:47
>>506
釣れる釣れない以前に鳥さんが居るとキャストできまてん

鳥さんがケガしちゃいます
508名無しバサー:2010/08/16(月) 14:19:47
た、たしかに…
鳥の近くにキャストはしないな
509名無しバサー:2010/08/16(月) 20:37:45
>>504
でも水路でトップ使うと鯉ばっか釣れちゃうし・・・
510名無しバサー:2010/08/16(月) 23:13:23
今年から夜釣り始めたけど蚊に刺されまくって体中ボコボコ・・・
毎回30箇所位刺されるんだけど長袖着る以外対処方無し?
虫除けスプレーはやってるけどあんまり効果無し・・・

511名無しバサー:2010/08/16(月) 23:48:02
集中してノーシンカー引いてる時の蚊は、マジに叩き落としたくなる
いや、叩くんだけどね…
腰下げベープとかなら効くのかな?
確かに虫除けスプレーはマシな程度だよね
釣りに風はつらいけど、蚊が寄らなくなるのはありがたい
512名無しバサー:2010/08/17(火) 10:00:41
ああ、夏の夜釣りの風は水面への影響以上に、蚊に対する影響のほうが大事かも
513名無しバサー:2010/08/18(水) 14:59:12
>>510
規制解除されたから久々カキコ

藪漕ぎしても虫除けスプレーで十分な気がするが…

い、いったいどんなとこで釣りしてるんだ…
514名無しバサー:2010/08/18(水) 15:13:18
>>513
いやいやヤブ蚊ったらすんごいでしょ?
薄いデニムだったら平気で貫通させてくる
汗かいたら防虫スプレーも長持ちしないし
515名無しバサー:2010/08/18(水) 18:43:34
夜釣りでどんだけ汗かいてるんだよ。まずは痩せてから虫よけスプレー汁
516名無しバサー:2010/08/18(水) 20:49:40
汗かかないのか
うらやましい…
蚊には狙われ難いよね
517名無しバサー:2010/08/18(水) 21:15:40
多少は汗かくけど虫よけスプレーが流れ落ちる程はかかんだろjk
518名無しバサー:2010/08/18(水) 21:40:47
いや、軽くだけど拭くだろ…
流れ落ちるわきゃないよ、ウンそれはいくらなんでも無い
519名無しバサー:2010/08/18(水) 21:54:53
おまえらもうやめろ
釣りと関係なくなってる
520名無しバサー:2010/08/18(水) 22:39:06
>>519
オマエが仕切んなヴォケ
521名無しバサー:2010/08/18(水) 23:01:12
>>520
うっせぇバカ
522名無しバサー:2010/08/19(木) 08:49:27
この前初めて夜釣りしたが
ヘッドライトの意味が分った
釣り自体はライト無くても十分だが
釣れた魚からフック外す時に無かったらホント困るよね

釣果は
バスも一匹釣れたが
ナマズが2連荘で釣れちゃって終了しました
ナマズやる人には悪いが俺はダメなのよね
フック外しの時可哀想で…
523名無しバサー:2010/08/19(木) 10:57:03
ナマズってビックリするほど、バレないよな
524名無しバサー:2010/08/19(木) 13:09:20
>>523
そういやそうだ
アメナマ相手にフックが外れてバラしたことない
525名無しバサー:2010/08/19(木) 16:15:46
522だが

ナマズは
ナベで足元で喰ったんであわせる前に抜き上げたんだが
太っとい鉤にしっかりフッキングしてて
おまけにトレーラーフックまで付けてたもんだから
まーぁ面倒くさいこと
526名無し三平:2010/08/20(金) 21:38:18
>>522
バーブレスの意味もしっとこうぜ!
527名無しバサー:2010/08/21(土) 23:51:24
花火見ながらバズ引くって…なんか良いね。
528名無しバサー:2010/08/23(月) 08:49:08
>>526
ナマズやらねーつーの
ナマズ釣れだしたからやめたつってんの
529名無しバサー:2010/08/23(月) 20:02:08
>>528
だからナマズが釣れてもフックが外しやすくなるようにバーブって言ってんじゃね?
ゆとりの俺でも理解できるぜ?
530名無しバサー:2010/08/23(月) 22:41:53 BE:850374735-2BP(1415)
>>475
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(゚д゚;;)

愛知の野池で夜釣りできそなところないでスかお?( ´・ω・`)
531名無しバサー:2010/08/24(火) 01:35:08
ふぅ、全部読めたぜ。
新参だけど夜釣りデビューしてみようかな
過去ログ読むの楽しいなwwwwwwwww

よし、オナニーして寝るか。
532名無しバサー:2010/08/24(火) 02:58:28
こくのかよ!

まぁそんなことはさておき…
夜釣りは楽しいよ
昼間とは違ったフィールドが待ってるよ
533名無しバサー:2010/08/24(火) 08:17:38
>>529
うんわかるよ
キミがゆとりだってことはw

今夜からはちゃんとバイブ使うからもう許してよ

…違ったバーーーブね
534名無しバサー:2010/08/25(水) 23:11:20 BE:680299362-2BP(1415)
山○○池SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
夜といっても19時30分くらいだから夕マズメかもしれないけど、
ULロッド&スピニングでギルかバスか知らないがアタリ3本(゚д゚)
アタリ本のうち1匹が足元直前でバレてしまって、暗かったから魚種は確認できず
4lbのULロッドでふぃっって持ち上げれたからギルかもしれないが、オフセットフックが口に入るギルなんてあの池で見たことねぇしな・・・
バスと信じたいけどあまりにカルカッタからギル説濃厚だな。
当たり方でわからんし。ギル釣ったことないから(´・ω・`)

またリヴェンジかまそう(´・ω・`)
535名無しバサー:2010/08/26(木) 02:57:02
魚のアタリかと思ったらコウモリだったりする
536名無しバサー:2010/08/26(木) 07:18:47
ラインが空中にあると攻撃くらうよね
537名無しバサー:2010/08/27(金) 00:38:35 BE:3571571579-2BP(1415)
コウモリの空中円舞が楽しいです。
よーし、今日は仕事終わったら釣りいくぞー。
アメニスタ166は持ってたけど266がなかったから266も今日買ったし(`・ω・´)b
楽しみすぐる
ところでアメニスタっていつ発売したロッドなんでしょ?
538名無しバサー:2010/08/27(金) 00:59:38
去年
539名無しバサー:2010/08/27(金) 14:50:54
>>538
メルシー
もっと古いショッボイヤツかと思ってたわ・・・
540DIO ◆DIOgVJO1ac :2010/09/01(水) 23:49:31 BE:2551122959-2BP(1415)
はじめまして
先日、琵琶湖行ってきたらかわいいのがつれました。
ちっちゃすぎますがww
http://imepita.jp/20100901/856360

二匹目は少しサイズうp
http://imepita.jp/20100901/856550
541名無しバサー:2010/09/02(木) 00:14:46
ちょっとカワイイかもw
状況レポよろ!
542名無しバサー:2010/09/07(火) 23:46:21
暑い。。。
夜釣りに行ったら藻の付いたDVDのパッケが浮かんでた。
データ部分は綺麗な感じ。
家に帰ってタイトル見たら「スカトロ脱糞マニア4時間!!」
さすがに4時間は嫌です。
熱い。。。

543名無しバサー:2010/09/07(火) 23:53:50
1秒でも嫌だよ
544名無しバサー:2010/09/10(金) 03:46:31
最近というか今年、全然釣れない。
何やっても釣れない。
去年からはじめたんだけど、去年のほうがずっと釣れてた。
もう坊主ばっかりでいい加減面白くなくなってきた・・・

みんなどうしてんの?
あと、デスアダーって1回も釣れたことない。。。
一袋しか持ってないから全然投げてないのも悪いんだけど。

ちなみに琵琶湖南湖でやっております

545名無しバサー:2010/09/10(金) 03:51:48
夜釣りの話?
自分は琵琶湖行ってみたくてしょうがないんだけど釣れないもんなの?
やっぱ近くの釣り具屋の人に釣れてるポイント聞いて行って見るのがいいんじゃない?
546名無しバサー:2010/09/10(金) 13:48:51
たしかに今年はウィードが無いし水温高いから
バスが岸に寄り付く要素がないね。
そんな場合は人工ストラクチャーか水通しと水温の低い所だね。
たしかに辛い。2回行ったけどフローティングバイブと1うpシャッド
で40後半ぐらい。他の人はスピニングでスッローな釣りしてる人と
やけくそバイブで釣ってる見たな。ま、オレも下手だ。
面倒臭いので車の停めやすい所に行ってしまう。

デスは横差しノーシンカースイムか1/16のジグヘッドスイム。
ウィードに引っ掛かったら軽くシェイク。
547名無しバサー:2010/09/14(火) 08:59:17
トップとクランク以外で釣れた事ないんだが、
ワームで釣りたい!
野池なんだけど、夜に良いのあったら教えておくれ
548名無しバサー:2010/09/14(火) 19:59:15
そこで昼によく釣れるヤツ
549名無しバサー:2010/09/15(水) 21:54:45
>>548
センコーもって行ってくるわ
サンキュ
550名無しバサー:2010/09/16(木) 23:56:33
あと、水面直下と普段釣れないような岸ギリギリ
昼間に小魚が見えてればベスト

ようは魚が追い詰めやすい所ね。
551DIO ◆DIOgVJO1ac :2010/09/22(水) 20:37:24 BE:1133832645-2BP(1415)
愛知県三河。夜釣りにようようと向かおうとしたら

雷が鳴り出したでござるの巻
552名無しバサー:2010/09/22(水) 21:09:26
いま琵琶湖でずぶ濡れだけど文句ある?
553名無しバサー:2010/09/22(水) 21:14:45
聞いてねぇしwww
554名無しバサー:2010/09/23(木) 00:38:23
立直だお
( ^ω^)つ千点棒
555名無しバサー:2010/09/23(木) 00:42:41
555!

ゾロ番ゲッ太郎!
556名無しバサー:2010/09/23(木) 03:44:16
駐禁キップ切られた・・・
557名無しバサー:2010/09/23(木) 07:55:11
>>556
南湖西岸?
558名無しバサー:2010/09/23(木) 07:56:55
>>556
釣り場でか?
迷惑なヤツだなお前。
小学校で道徳を習っただろ?
559名無しバサー:2010/09/23(木) 12:11:14
雨すごかったなぁ
気温も下がった。

こういう日に行って釣れた試しがないので、落ち着いてから行くことにする。。。
560名無しバサー:2010/09/23(木) 14:11:14
>>559
気温の差が厳しそうだね。ってかお主経験値高そうだな
561名無しバサー:2010/09/23(木) 14:14:48
>>554
帰れや。ダオ天国に逝けや
562名無しバサー:2010/09/23(木) 15:07:07
>>561

オマイが逝くヨロシ。
563名無しバサー:2010/09/23(木) 16:10:42
夜中3時でも違法駐車を通報
赤色灯が目立つよね
かわいそうに、ちゃんと停めようね
564名無しバサー:2010/09/24(金) 08:06:10
>>560
坊主経験が豊富なだけっスw

今天気すごいいい感じ。今日が仕事じゃなかったらなあ
夜琵琶湖行こうかな。
565名無しバサー:2010/09/28(火) 17:38:20
あげ
566名無しバサー:2010/09/28(火) 18:01:37
夜釣りはラメ入ってるワームを俺は良く釣れる
特にデスアダー、デスアダーグラブのウォーメロレッドフレークとギルカラーのキラキラしたやつ
567名無しバサー:2010/09/28(火) 18:55:17
夜は何となく黒だな。
568名無しバサー:2010/09/28(火) 21:17:48
でもほんとに不思議だよな
真っ暗な水の中で真っ黒なもん食べようってすごい勇気ある行動だと感心する。
569名無しバサー:2010/09/28(火) 21:30:53
>>566>>567
ということは、黒に青ラメのやつ最強?
ちょっと買ってくるわ
570名無しバサー:2010/09/28(火) 21:41:30
>>568
夜は色の認識ないだろ、たぶんw
それよかタイガーカラーのルアー咥える方がすごいよ
あの色って自然界では警告色らしいじゃん
毒が有りますよ〜の色なんでしょ?
571名無しバサー:2010/09/28(火) 23:30:46
>>568
いや、影がね、判りる?シルエット
影がクッキリ映るでしょ?だから認識しやすいんだよ
月の出てるときなんかだと黒以外は考えられないくらい爆釣するよ
572名無しバサー:2010/09/29(水) 21:55:40
やっぱり…バドだなっ!!
573名無しバサー:2010/10/04(月) 11:15:07
夜釣りでナマズが釣れたんだけど、よりいっそう不気味だな
ナマズってバス持ちしていいの?
574名無しバサー:2010/10/04(月) 12:28:33
爆釣りするけど,ある程度クリアウォーターででしょ?マッディってか濁り酷い場所はまったく認識出来ないよ。濁り酷い池とかはチャート系俺は使ってる
575名無しバサー:2010/10/04(月) 12:33:20
>>570
水面でもがくスズメバチも食い漁るからバスは警告色としてたぶん認識してないと思われ

それよか、一緒にもがいてたにも関わらず、一切目もくれられなかったカメムシの方がよっぽどw
576名無しバサー:2010/10/04(月) 12:33:33
>>574
昔の雑誌で見たんだが濁りにチャートは見にくいらしいよ
チャートは濁りに同化するというか溶け込みやすいからだとさ
577名無しバサー:2010/10/04(月) 12:38:16
月夜=白
闇夜=黒

だなワシは
578名無しバサー:2010/10/04(月) 13:08:59
夜はトップがほとんどだよ。
だからカラーはこだわらない

http://imepita.jp/20101003/853370
579名無しバサー:2010/10/04(月) 13:14:44
夜は魚からより自分から見え易い色を使ってるな
580ノイク ◆NOIK6669KI :2010/10/04(月) 14:14:55
>>578
特定した。
乙女乙。
581名無しバサー:2010/10/04(月) 14:49:34
ハチなんか水に落ちたらすぐ死ぬぜ タイガーはつれる色
582名無しバサー:2010/10/04(月) 16:05:37
スズメバチ喰うってことは…
やっぱバス(魚)って口の中は痛感ないのか?
583名無しバサー:2010/10/05(火) 00:09:34
>>578俺も断然トップが面白いし,釣れる!
584名無しバサー:2010/10/05(火) 00:12:46
>>576いや〜だったら、黒系?ぜったい見えないって(笑) 気休めでも派手目の色使うな…自分は。もしくはトップ。
585名無しバサー:2010/10/05(火) 00:30:05
夜マッディーって言うか、濁り酷い池とかどうしてますか?うちは、トップ駄目なら諦めてます…ワームで釣れたためしない。
586ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/05(火) 01:19:19
みんなの言う夜は何時〜なんだお
587名無しバサー:2010/10/05(火) 10:35:40
>>585

自分はスローにまいても水を大きく動かせるモノを投げてる。
もしくはファットイカでストラクチャーをダイレクトに狙う
588名無しバサー:2010/10/05(火) 10:38:02
>>586
日が落ちて1時間ぐらいしたら夜って感じ
589名無しバサー:2010/10/05(火) 10:45:49
夜9時〜
590名無しバサー:2010/10/06(水) 02:24:27
釣れないよ・・・
591ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/06(水) 22:00:06
>>590
テラ深夜(´・ω・`;)

18〜21時まで川にて挑戦
結果は坊主でした^p^;
592名無しバサー:2010/10/06(水) 22:31:45
>>586
夜勤帰りの2時〜3時
593名無しバサー:2010/10/06(水) 22:37:13
>>584
チャートはマッディじゃ同系色で目立たないよ
ただ目立てば釣れるならグリーンパンプキンなんか必要ないわけで
594名無しバサー:2010/10/06(水) 23:00:31
どうなんだろね…バスに聞いてみたい。
595名無しバサー:2010/10/06(水) 23:41:59
そこまで大して色関係ないのに、業者が売りたいために、
「色で大きく釣果は変わる(キリッ」
みたいなこと言ってるんじゃないかってときどき考えてしまう
596名無しバサー:2010/10/06(水) 23:45:23
底はクッキリ系の色
中層はラメ入りの
表層はおピンクとか派手系、がよろしい
597ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/06(水) 23:46:14
>>595
色より層が大切な気がする。(´・ω・`)
598名無しバサー:2010/10/07(木) 00:16:28
>>595
人間がどれだけ喰いつくかが重要
599名無しバサー:2010/10/07(木) 16:04:24
デジカメ写真をカラーと白黒で比較して違いを見てみよう
白黒で元の色が分った君は確実にバスよりスゴイ!!

俺は西瓜か黒しか買わない
バスが好きかどうかは知らんが俺は好き
600名無しバサー:2010/10/07(木) 16:29:17
とりあえず600
601名無しバサー:2010/10/07(木) 17:25:46
ただ、ブラック青ラメ、ジューンバグは底の時欲しいね。
クリアシャローの底なら赤ラメになるね。
砂地かどうかでもアピールが変わる。

ブルーギルカラーは結構ラメ系の中では万能じゃない?
水の色、層に関わらず。
602名無しバサー:2010/10/07(木) 18:34:56
底はハッキリ、ラメはダメ
603名無しバサー:2010/10/07(木) 19:34:59
夜釣りすると誰かが後ろに立ってる気がするんだよね。
たまに顔の真後ろ辺りに気配感じて、振り向くとだれもいない。
そんな時は気晴らしに鼻歌歌いなが
604名無しバサー:2010/10/07(木) 20:17:32
>>603
おい、どうした…?
605名無しバサー:2010/10/07(木) 20:34:50
やっぱり出たんたね!
((゚Д゚ll))
606名無しバサー:2010/10/07(木) 20:36:19
>>603
どうした〜戻ってこ〜い
607名無しバサー:2010/10/07(木) 20:54:50
ただいま。



いってきます ノシ
608ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/07(木) 22:02:44
行って来た。
ここ4日ほど18〜20:30という釣り方してるけど、
ギルのようなギルじゃないような当たりが3回あっただけで全然釣れんな。
今日なんかセコリグ使ったのに全然釣れんかった
まぁ腕の問題というかフィールドが問題だったな。
まだ微妙に生き物の動くこの季節に一人で草木を分けて水量が増大した足場の危険な
バスの居そうな領域に足を踏み入れることを怠ったからなー
バスってホント人が踏み込めない領域に生息するの得意だよな
609名無しバサー:2010/10/07(木) 22:29:55
>>608
お前が原因だろww踏み込めよw
夜だからって怯えるな
っても無理だけどね
610名無しバサー:2010/10/07(木) 22:52:37
大丈夫!オバケなんていないお!
((゚Д゚ll))
611名無しバサー:2010/10/07(木) 22:54:47
>バスってホント人が踏み込めない領域に生息するの得意だよな

バスにとっては生きるか死ぬかの問題だからなw


612ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/07(木) 22:57:50
>>609
いやwwwこええよwwww
オバケとかそういう次元じゃあなくて
なんかネズミみたいな死体があってそこに
ゴキブリが居たんだぜ

豊田市の某池だが昼間はファミリーな雰囲気だが夜一人で行くとなんというか
昆虫どもがカサカサ言ってて怖いんだよ
613名無しバサー:2010/10/07(木) 23:41:08
幽霊もだけど熊や猪が怖い
野池で夜釣りしてて、わきの茂みで猪の鼻息がした時は焦ったわ
614名無しバサー:2010/10/08(金) 00:26:46
痴女が興奮してたのかもしれんぞ
615名無しバサー:2010/10/08(金) 11:14:20
変なオジサンがいるお!
((゚Д゚ll))
616名無しバサー:2010/10/09(土) 13:43:34
そこそこ広い池で深夜24時以降からよく釣りするけど、深いとこだとまっく釣れない。
でも浅いとこだと面白いぐらい釣れるw
617名無しバサー:2010/10/11(月) 05:43:38
20時30分から3時30分まで釣ってきた。
結果ボウズ。トップに反応してくるんだが全然のらねえ。
15回くらい来たんだがフッキングに持ち込めたのは1回だけだった。
その1回ももばらしてしまったorz
618ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/12(火) 21:53:14
18〜20時まで決行

ここ一週間全然釣れぬ。
まぁマズメ直後だから活性低いよなー
やっぱ夜釣りは10時からがいいか(´・ω・`)
619名無しバサー:2010/10/14(木) 10:50:59
今晩決行!デカイの狙うでっ!
620名無しバサー:2010/10/14(木) 11:54:34
おお、レポートよろしくだぜ!
何時ごろいくの?
621名無しバサー:2010/10/14(木) 12:16:42
昨日トップで48一本だった
何回も食いそこねて3回目でやっと掛かった…
622名無しバサー:2010/10/14(木) 12:25:35
>>620
仕事終わってからやから夜0〜3時ですわ。
623名無しバサー:2010/10/14(木) 14:05:41
昨日17:40〜20:40の3時間(夜釣りじゃない?笑)、TOPオンリーで7本
サイズは35cm〜45cm
久しぶりに楽しかったぜ
624名無しバサー:2010/10/14(木) 14:47:13
トップて何使うの?夜の定番?のバド?
小さい方のバドを使った事あるけど、魚が乗ったためしがない
625名無しバサー:2010/10/14(木) 15:34:05
621それバス見えてないんだよ。水しぶきだしてアクション強めるとかかる。
626名無しバサー:2010/10/14(木) 15:35:07
あんまり水汚れてると駄目だけどね。
627名無しバサー:2010/10/14(木) 15:38:26
>>624水汚れてませんか? 汚れてて周りが真っ暗だとバスもわからないよ。 後ルアーのカラーも…昼間は何でも喰うけどね、夜はカラーが特に重要です。
628名無しバサー:2010/10/14(木) 17:10:58
夜の方がカラーは何でも良いと思ってる。
見るより波動とか音の感覚で喰ってくる割合が高い気がする。
629名無しバサー:2010/10/14(木) 17:13:37
まぁ、バドの夕夜に関しては黒か赤白だねぇ。
ボーンってミスバイト多いよ。赤ペンで
エラとか血とかボディーに描くと明らかにノリが良くなる。
針はロングシャンクに交換でボディーとの隙間を作る。

他でもボーンカラーだとよく引き波に出たりしたよ。
630ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/14(木) 22:34:12
うー(´・ω・`)
夜釣り生きたいけど仕事があぁぁ
夜釣りレポで妄想したいのでレポよろだお
631名無しバサー:2010/10/14(木) 22:41:07
トップでバス見えてないなんてことないだろ?
夜のめちゃくちゃマッディな川でウォーターメロンワームで問題なく釣れてるけど
632名無しバサー:2010/10/14(木) 23:04:10
久しぶりに夜釣り行きたいんですけど、今の琵琶湖はみんなどこに行ってますか?
633名無しバサー:2010/10/14(木) 23:24:24
色は関係ないよ。側線で感じる振動で食ってるんだから
634ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/14(木) 23:42:40
色々持論があるようですね('(゚∀゚∩

でも僕も側線で鼓動を感じて食すという話を聞いたことがあるお。
だから夜って正直色関係ないみたいだ!('(゚∀゚∩ぜ!


>>632
琵琶湖スレ行けば良いと思うお。けどせっかくだから・・・僕は先月の上旬にAM1:00くらいに
東の港みたいなところのウィードエリアでノーシンカーふらっしゅJでロリバス入れ食いだったお。
15cmがその日のaveだったwww
635名無しバサー:2010/10/15(金) 04:13:19
バド、1つだけ持ってるんだけど、釣れたことない・・・。
わざわざ、後ろの金具が直結にしてあるやつ買ったんだけど。。。

ただ巻きだけじゃダメ?

>>629
描くの楽しそうそれうp!!
636名無しバサー:2010/10/15(金) 04:50:06
ダメだたよ。ボーズだよ。
637621:2010/10/15(金) 11:50:21
>>621ですがまた昨日行ってきました
5バイト3フィッシュ
サイズは49と45と40ぐらいの
ルアーはOSPバズのパピー
やっぱりバズ面白い
638名無しバサー:2010/10/15(金) 12:45:35
夜釣りでバズって…
バスはバズベイトにちゃんと付いてこれるんだね
食いそこねってない?
サーフェスクランクをスロー引きでもミスバイト多いよ
639621:2010/10/15(金) 15:22:15
>>638
全然いけるっぽいですよ
むしろ音がでかいし引き波も安定して綺麗にでるから狙い定めやすいのかも…?
640ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/15(金) 16:27:41
お久し鰤
色の話題いいですね
個人的には、関係ありですね
自分は白・黒のはっきり色は欠かせないです
同じトップルアーでも日によって(光量?)食いが違うんよね
トップは安定していいのは白だと思う

あと、フラッシング系は場所によって魚が警戒してる気がする
641名無しバサー:2010/10/15(金) 16:51:54
自分はいつもある程度目で確認できる色かな。昨日はバジェットjrで6バイト2フィッシュでした。
642ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/15(金) 17:44:44
視認性は大事ですよね
ドリフトでもなんでも、頭か背中が見やすい色ならポイントに誘導しやすいですし
643ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/15(金) 19:12:34
>>642
ほうほう(`・ω・´;)なるほど
言われてみれば確かに夜は黒系がなぜか釣れる。
とされているのも見た覚えがあるな。

ん〜、今から風呂入って、帰宅後すぐ寝れるように準備して行って来ようかな(`・ω・´)
644名無しバサー:2010/10/15(金) 19:17:40
月夜の白、チャートは良く釣れるお
645ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/15(金) 20:53:52
普通に明日仕事だし、夜釣りは明日にしよう('(゚∀゚∩
646ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/15(金) 21:06:47
じゃあ代わりに行ってきます

ノシ
647名無しバサー:2010/10/15(金) 21:50:20
昨日行ったけどダメでした
648名無しバサー:2010/10/16(土) 06:24:43
でもさー、トップのルアーってバスは下から見てるわけだから
夜の光量だったら影になって全部黒く見えるんじゃねーの?
649名無しバサー:2010/10/16(土) 13:37:57
今から夜釣り行って来る
650名無しバサー:2010/10/16(土) 16:00:17
>>649
遠くに行くのかい?運転で疲れるだろうから少し仮眠しておいたほうがいいよ
事故でも起こしたら大変だ
651名無しバサー:2010/10/16(土) 16:11:18
なんか最近は夜の方が難しいわ
簡単にシャローをトップでデカバス!
これが夜釣りだと思ってたのに・・・
652名無しバサー:2010/10/16(土) 16:44:13
>>650
待つんだ
海外からの書き込みかもしれんぞ
653名無しバサー:2010/10/16(土) 17:24:06
>>648
色んな光源に対して、必ずしも真下から見てるわけじゃなかろうて
夜の光量も同じじゃないし。迷ってるなら黒で十分だが。
654名無しバサー:2010/10/16(土) 18:44:51
>>637
ライトリグにアタリが無くてもバズに出る個体がいる。
暗いと追えないと思い込んで、日の出を待って使ってた。
良い情報ありがとう。
655名無しバサー:2010/10/16(土) 19:47:52
どういたしまして。
656名無しバサー:2010/10/16(土) 22:34:24
>>654
バズでしか捕れない魚がいるだよ
夜に限らずだけどな
657名無しバサー:2010/10/16(土) 22:42:01
>>656自信満々に言うなよ(笑)
658名無しバサー:2010/10/16(土) 22:58:58
>>656
659名無しバサー:2010/10/16(土) 23:00:49
>>657
やりこめばわかるさ(笑)
660ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/16(土) 23:08:14
20:30〜22:00まで決行('(゚∀゚∩
トップが好きなので最初はトップでチョンチョンやってたけど
全ッ然反応ないのでスピナベに変更

そしたらなんと!!!
痛恨の根がかり(`・ω・´;)qmダダダダダー!!!
際どい岸際にキャスト決めるも、最下層まで持っていきクリクリしよう。と思ったら

あるぇー(´・ω・`;)?
まさかの根がかり(´・ω・`)スピナベで根がかるのは厨房以来ですお

その昔ミラクルジムなる人が言ってたとおり左に2メートル移動してチョンチョン
右に2メートル移動してチョンチョン
取れん(´・ω・`)
今度は5メートルくらい移動して・・・クンッ!シュパッ!
LOST(´・ω・`;;)

その後ワームでやったりクランク使ったりしたけれど反応がないので、明日はお祭りがあるので早起きしなきゃ。ってことで帰宅。

やれやれだぜ(´・ω・)σ
661名無しバサー:2010/10/16(土) 23:09:43
>>658
それでは100%の解答をどうぞ
662名無しバサー:2010/10/16(土) 23:19:51
>>656
バズでしか捕れない魚は確かにいる。
しかし、食い損じた場合にフォローのライトリグで取れる事が多いから
バズでしか捕れない事にはならないと思われる。キリッ!
663名無しバサー:2010/10/16(土) 23:21:14
>>660

根掛かりするってことはそこに何かが沈んでるんだよ
バスが付いてるはずだから明るい時間帯に再チェックだ
664名無しバサー:2010/10/17(日) 05:19:55
>>661
本田△!でググってごらん。
665名無しバサー:2010/10/17(日) 10:20:50
ギャハ!リーチだお!
666名無しバサー:2010/10/17(日) 10:39:24
666おちんちん
667名無しバサー:2010/10/17(日) 12:59:41
夜釣りは20センチくらいの子バスはみんなお眠だから釣れないってマジですか?
3〜4才以上(30センチくらい?)から夜遊び始めるとか
からかわれただけかな
668名無しバサー:2010/10/17(日) 13:14:34
>>667
前夜釣りで15cm釣った

すなわち嘘
669名無しバサー:2010/10/17(日) 13:22:40
マセバスだな
670名無しバサー:2010/10/17(日) 13:23:53
なかには、不良のコバスも居るんじゃない。
671名無しバサー:2010/10/17(日) 13:27:23
バスはみんなブラックだ
672名無しバサー:2010/10/17(日) 13:36:58
夜は一般的にコバッチーはあまり釣れないってのはあるな
障害物の中で身を寄せ合って隠れてるんじゃ
673ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/17(日) 14:15:23
やり込んでないから分からんけど
バズとかバジング、それこそビッグベイトを高い足場からジャンプさせながら水面引きとか
この水面割るような動きには異常な反応するのは良くあるわね
674ドムFE:2010/10/17(日) 16:31:31
今晩突撃いたします!釣ったら報告しますお!
675名無しバサー:2010/10/17(日) 18:01:54
マムシに注意
676ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/17(日) 22:12:14
>>663
ありがとう!
677ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/17(日) 23:53:50
>>674
健闘を祈るよ('(゚∀゚∩
678名無しバサー:2010/10/18(月) 05:35:55
明日、っていうか今日の夜か。
琵琶湖南湖行く!
679名無しバサー:2010/10/18(月) 09:04:32
琵琶湖南湖行ったって女性器がみれるわけじゃないんだぞ
680名無しバサー:2010/10/18(月) 17:01:42
最近夜ご無沙汰なんだけど
この時季もトップから入って問題なし?

俺は川なんだが
夏場は護岸に沿ってバズやりながら下って
反応悪けりゃナベやりながら戻って
クランクにチェンジして
また上下する
それでもダメならワーム使うがそんな時はそれでも釣れないことが多い
681ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/18(月) 17:17:23
問題なし
682ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/18(月) 19:25:32
ペンシル超ゆっくりただ巻きがオヌヌメ
683ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/18(月) 19:27:03
弾かれるならミノーでゆっくりと
ちゃんと動かないくらいが吉
684名無しバサー:2010/10/18(月) 19:28:23
夜のバズはペラにしか食いつかないじゃないの?
685ぬけさく ◆.9WWijZ7Eg :2010/10/18(月) 20:37:08
全然大丈夫ですよ
686名無しバサー:2010/10/18(月) 21:11:32
サミーのただ巻き。
687ドムFE:2010/10/19(火) 11:12:28
日曜日の夜中から朝までやって一匹でした。結局朝6時に釣りました。
http://imepita.jp/20101019/401440
688名無しバサー:2010/10/19(火) 11:26:10
ドム君さ、
同じ画像色んなスレに貼り過ぎ
689621:2010/10/19(火) 11:30:37
昨日の夜出撃してきました
バズで3バイト3フィッシュでサイズは50、45、40でした。
昼間よりもバズが乗りやすい気がするんですがどうなんでしょう…
出方もバコーンとか派手なのはあまりなくて水面に出ないように食って反転するようなバイトが多い気がします
昼間だとフラッシングでペラに食いに行ってるような気がする…
690名無しバサー:2010/10/19(火) 14:47:02
ゼクセスのか220とか310ってやっぱり値段分は良いのかな?
今は500円位で買った21LEDの使ってるんだけど、もう少し明るいのほしい。
691ドムFE:2010/10/19(火) 17:41:03
>>688
細かいこと言わないの(笑)
自分で貼ってから言ってね
692名無しバサー:2010/10/19(火) 20:53:43
野池とか夜行くの怖いな
693ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/19(火) 20:53:44
18時ごろバイト1('(゚∀゚∩
が、ナマズっぽいか?(`・ω・´;)
と思ったのもつかの間、
ラインブレイク・・・(´・ω・`)
グググゥ〜ってあまり強くない引きで下に潜って行く感じの引きだったから
多分ナマズでした。
それ以後、ついさっきまでやってたけど釣れずに帰宅('(゚∀゚∩
夜釣りも厳しい季節になってきたねぇ(´・ω・`)
694名無しバサー:2010/10/19(火) 21:28:45
かわいそ・・・
バーブレスだったか?
20ポンドあったか?
695ドムFE:2010/10/19(火) 23:17:04
>>691
俺のニセモノやんけ!
696名無しバサー:2010/10/19(火) 23:18:57
魚でラインブレイクとか何lb使ってんの?下手くそなの?
697ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/19(火) 23:46:17
バーブレスにしてない人とか居るの?(´・ω・`)

ラインは10lbだったけどな…(´・ω・`;)

ライン替えてなかったからだ(´>ω<`;)
下手糞だけどな。
698名無しバサー:2010/10/19(火) 23:57:13
コテモドキ
トリップつけろよ
699名無しバサー:2010/10/20(水) 00:09:32
コテ気取るならトリくらいつけるだろ

バカなの?しぬの?
700名無しバサー:2010/10/20(水) 00:35:46
ライン10lbってナメてんのか。
701ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/20(水) 00:36:52
PEの11lbだぜ
702名無しバサー:2010/10/20(水) 00:41:01
直結か?
703名無しバサー:2010/10/20(水) 00:42:52
そんなこと聞いてんじゃねーんだ。ヘタクソと自覚しててなおかつ夜釣りなんだからもっと太い糸使えや。
704名無しバサー:2010/10/20(水) 00:46:12
2時間ほど近所の池で釣りしたけど全くダメだった。

2日前、同じ池で深夜12時〜4時までの夜釣りは面白いように釣れたのに…
705ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/20(水) 00:48:18
>>703
あ?なんだてめぇ
上から目線での物言いうぜーぞ。
何様だ?しねよksg
706名無しバサー:2010/10/20(水) 01:18:08
>>705
ヘタクソw
707ドムFE:2010/10/20(水) 01:22:30
>>705
バカだなお前わ
708名無しバサー:2010/10/20(水) 01:23:11
>>704 サイズは?

琵琶湖の夜釣りなんかだと、小さいのは釣れなくなって
大型ばかりが釣れてくるから生態とか行動が違うのかも...
709ドムFE:2010/10/20(水) 02:24:24
>>707
消えろ!
710ドムFE:2010/10/20(水) 03:49:46
なるほど、荒らす時はこのハンネを使えばいいわけだね?
711名無しバサー:2010/10/20(水) 08:33:45
>>706-707
見事に釣られんなよWWWWWWW
712ドムFE:2010/10/20(水) 08:33:46
>>709
お前が消えろカス
713ドムFE:2010/10/20(水) 10:01:07
>>711
スゲエな
全角大文字で芝生やして悦にいってるバカが存在するんだwww
714名無しバサー:2010/10/20(水) 11:13:59
>>708
サイズは40ないくらいですよ(><)
その近所の野池はアベレージが30前後って感じなので、昼間より夜の方が少し大きなバスが浅瀬に寄ってくる気がします。
715名無しバサー:2010/10/20(水) 11:17:06
なんか行動パターンが、大型は昼間に寝てて夜だけ動く。
小バスは日中よく釣れるが、夜はほとんどギルバイトすら皆無。
こんなことない?
716名無しバサー:2010/10/20(水) 11:23:38
>>715
確かに夜はギルバイトが極端に少ない気がします。
昼間は足元にたくさんギルが泳いでるのに、夜そこに投げてもギルバイトはほとんどない。

この間の夜釣りは、ギルか?というくらい小さな当たりに合わせてみるとバスでした。
その後も同じような小さな当たりに合わせてみると釣れたのは全てバスでした。
717ドムFE:2010/10/20(水) 11:28:03
>>714-716
自演してまで書き込む意味がさっぱりわからない
718名無しバサー:2010/10/20(水) 11:29:59
ほっといてあげようよ
719名無しバサー:2010/10/20(水) 11:31:05
>>716
俺もあったわ,同じ様な事。最近よく行く野池は,水がかなり透明度を増してきたから,尚更近くに良型が居ないね。バイトがあっても20〜30後半のサイズだね。
720名無しバサー:2010/10/20(水) 11:33:20
海釣りでも、昼はあれだけフグの猛烈バイトで
ワームが一瞬にしてボロボロにされるのに
夜釣りだとフグはほとんど釣れません。
ただしグローワームを光らせすぎると、
すぐにかじられちゃいますがw
青物とか、サワラ類も明るくならないと釣れない?
気がします。夜目が効かないのか???
721名無しバサー:2010/10/20(水) 11:34:23
ビタミンAが足りないんだろ。
722ドムFE ◆t5NZtQgk9I :2010/10/20(水) 11:35:59
大変、ご迷惑をおかけしました。本人である証拠に別バージョンの写真を貼ります。
http://imepita.jp/20101020/408510
723名無しバサー:2010/10/20(水) 11:39:29
それにしてもぶっとい49センチだな
724名無しバサー:2010/10/20(水) 11:40:43
少し昔、O2Wっていう酸素剤スプレー大原商事から販売されてたんだけど
知らないうちにビタミン入り?とかシールが貼られるようになって、
「余計なことすんなよ!」って思い購入を控えましたが、
効果のほどは少し気になります。ま、夜釣りとは全く関係ないですが...
725名無しバサー:2010/10/20(水) 11:42:07
初心者がトリップの意味もわからずコテを名乗ろうとするから…
坊や、勉強になっただろ?
726名無しバサー:2010/10/20(水) 11:43:45
>>717-718
2chは詳しくないのでよくわかりませんが、自演じゃありません。
自分で自分にアンカー向けることやろ?

なんか気分悪いですね
727名無しバサー:2010/10/20(水) 12:18:16
>>713
これだからニート様はWWWWWWWW
shitcapslockで大文字固定なんだよWWWWW
業務上大文字仕様がデフォなんでなWWWWWWWW
728名無しバサー:2010/10/20(水) 12:19:31
しかしドムFEはたいしたモンよ!わざわざ新聞まで用意して。(笑)
729名無しバサー:2010/10/20(水) 12:27:12
>>727
イヤ、仕事用のパソコンで2ちゃんに書き込んでますって自慢されても・・・
趣味用のパソコンくらい用意しようよ
730名無しバサー:2010/10/20(水) 13:08:22
オマイは趣味用のパソコンを持ち歩いてんのか?しかも仕事しながら…。
731名無しバサー:2010/10/20(水) 13:47:08
>>729
必要ねえだろWW事足りてんだから
732名無しバサー:2010/10/20(水) 13:47:45
PodでもPadでもモバイルなら医院じゃ内科?
仕事用PCを遊びに使えるって…甘いというかウラヤマしいというか
まあ普通は携帯からの書き込みでガマンするわけだが
てか、仕事しながら2ちゃんは…
733名無しバサー:2010/10/20(水) 13:51:03
>>732
>てか、仕事しながら2ちゃんは…

書き込み時間見てみろ。
9時始業とか8:30始業なら全然構わんカキコ時間だし二回目はちゃんと昼休みだろ
安易な反論は足元すくわれるぞ。
734名無しバサー:2010/10/20(水) 14:10:55
>>731の13:47が休憩時間だとは思いませんでした
スイマセンw
735名無しバサー:2010/10/20(水) 14:14:32
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
安易な反論は足元すくわれるぞ。
736名無しバサー:2010/10/20(水) 14:20:11
>>All
書き込みにどんなPCを使ってるとか、何時に書き込んだとか、バスの夜釣りに関係あるのか?
スレチの煽り合いがしたいのか?
そろそろ刀を納めてはもらえないかね。
もともと偽ドムFE氏の発言からだろ。明らかに荒らしの煽りだよ。
騙りに煽られて住民が喧嘩を始めれば、相手の思うツボだ。
737名無しバサー:2010/10/20(水) 14:53:22
でもお前次第で面白くもなるんだぞ
738名無しバサー:2010/10/20(水) 15:20:00
739名無しバサー:2010/10/20(水) 15:40:47
その前にライト消せよ!
740名無しバサー:2010/10/20(水) 15:54:11
>>738
底辺ではあるが社会人だが・・・
年収2千万しかなくて悪いが。
741名無しバサー:2010/10/20(水) 16:33:42
2千万とかうらやまし
それだけありゃもっと楽しい遊びできそうなのに
なんで陰湿なとこにくるの?
742名無しバサー:2010/10/20(水) 16:36:42
二千円の間違いですお!
743名無しバサー:2010/10/20(水) 16:37:26
今年ヘッドライト買ったんだが
もちろん夜釣りにも使ったが
うれしくて
富士五湖周辺へ観光したとき
別に暗くも無い鳴沢氷穴でヘッドライト点灯させてました
行き交う人々「眩しいからライト消せよ!」と思ったことでしょうw
まあ息子に装着させてたから愛嬌ってことで
744名無しバサー:2010/10/20(水) 16:40:23
釣り人(全般)のtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/archives/1312513.html
745名無しバサー:2010/10/20(水) 18:33:06
全面的にスレと関係ない話が増えてるな
746名無しバサー:2010/10/20(水) 18:54:35
シーズンオフになるともっと痛いヤツが現れたりするからまだマシだろ
747名無しバサー:2010/10/20(水) 19:02:25
俺は冬スレにも出没するからオフはないんだがな。
748621:2010/10/20(水) 19:15:28
出撃してきます
749名無しバサー:2010/10/20(水) 19:26:22
いってら〜
750名無しバサー:2010/10/20(水) 21:35:03
夜釣り初経験してきました。2時間程やったけどアタリ無し○rz


移動できないような小場所で最初にバズ投げたのがいけなかったのかな
751名無しバサー:2010/10/20(水) 22:20:25
釣れたがフック外すのに時間かかった
752名無しバサー:2010/10/21(木) 00:16:38
バーブレスにしろ。

夜釣りに来てわざわざこっちを照らす奴はウザいね
753名無しバサー:2010/10/21(木) 08:20:29
100均にクリップライトが売ってるな
買ってみたものの光量よええwまあ無いよりはマシな感じ
754名無しバサー:2010/10/21(木) 10:56:20
おまえがうざいよしね
755名無しバサー:2010/10/21(木) 11:43:55
まぁまぁ、希少(というわけでもないが)な夜釣り仲間で揉めるのはよそうぜ
んなことよりレポート誰かしてくれよ。
ボウズ記録でもいいから、どんなところをどういう風に狙ったか。とか参考にしたいんだぜ
756名無しバサー:2010/10/21(木) 12:06:23
深夜2時頃、シャローを黒のカットテールでちょんちょん巻いてたら結構釣れた。

夜は縦の釣りより横の釣りの方がアタリがあるって感じた。
757名無しバサー:2010/10/21(木) 12:41:11
>>740

こんな所で年収いくらですなんて言っても信憑性に欠けるし、荒れるから書かない方が良いよ。
しかもスレチだよ('A`)
758名無しバサー:2010/10/21(木) 12:42:48
>>757
昨日のレスいちいち掘り返すなって。スルーして夜釣りネタ放りゃあ良いんだよ
で、お前は夜釣り最近行ったの?
759名無しバサー:2010/10/21(木) 12:44:08
>>756
マジか。
ちょんちょん巻きってのがよくわからんけど、要するにちょんちょんしてヨレを巻き取ってって事だよな
760名無しバサー:2010/10/21(木) 12:53:01
久しぶりに夜釣り行ってきた

55と40、
他は25くらいの多数

やっぱり夜は良いね
761名無しバサー:2010/10/21(木) 12:56:38
結果よりもv
過程のほうが気になるな♪
762名無しバサー:2010/10/21(木) 13:13:53
まさかポイントやヒットルアー教えろとは言わないよね?
763名無しバサー:2010/10/21(木) 13:14:22
>>760
何をどんな風にしてつったの?
764名無しバサー:2010/10/21(木) 13:21:33
>>762
ああ、ご法度なんだ。
俺いつもレポする時にそういう情報出し惜しみしないからさ
だって出したところで次行ったらそれで釣れるかなんてわからんし
別に地域違う(かどうかしらないが)んだからライバルになることはないからな
池の名前さらせとか言ってる訳じゃないし
それにレポしてる時あれこれ書くと楽しくないか?
まあ、ミ糞かブログでやれ。って話なんだがな
765名無しバサー:2010/10/21(木) 13:25:25
>>763
それを見付けるのがバス釣りですよ☆

なんならバスを掛けたら竿を渡そうか?
766名無しバサー:2010/10/21(木) 13:27:52
>>764
別に764さんがライバルにならなくても同じポイントに入る人間がここを読まないとは限らないからね

池は教えられますよ。琵琶湖
767名無しバサー:2010/10/21(木) 13:44:41
>>765
たのむわ。夜は過程を楽しむ感覚はないよ
急に水面を割る音とか、見えないぶん鋭くなる手に伝わるバイト感覚とか
そういうのを楽しむだけや
768名無しバサー:2010/10/21(木) 14:07:02
素直に和邇川でヘビキャロです!って言えばイイのに。
769名無しバサー:2010/10/21(木) 14:07:59
>>767
>見えないぶん鋭くなる手に伝わるバイト感覚とか

これこれ!
この瞬間がたまらなくて夜釣りをやってるよ
770ドムFE ◆t5NZtQgk9I :2010/10/21(木) 14:11:06
研ぎ澄まされた集中力!夜釣りの醍醐味ですな!(笑)
771名無しバサー:2010/10/21(木) 14:37:33
昨日の夜行ってきた!ポップxをアシ際に放置で3本。でも30後半がマックス・・バズ持っていけばよかったお
772名無しバサー:2010/10/21(木) 16:34:35
集中しないくても、なんか勝手に敏感になってない?
773名無しバサー:2010/10/21(木) 16:47:26
昼間でもビンカン
774名無しバサー:2010/10/21(木) 16:54:24
>>765
チョットワロタw
775名無しバサー:2010/10/21(木) 21:19:03
今日は良さそうだが、夕方暗くなってきて皆釣れなくて帰っていって淋しくなって帰ってきた。。。
776名無しバサー:2010/10/21(木) 23:42:07
よし!二時間だけ行ってくるわ!
って、書き置きしたから嫁が風呂に入ってる間に、出発じゃ〜 (^O^)v
777ドムFE ◆t5NZtQgk9I :2010/10/22(金) 00:37:39
仕事が終わったら突撃しますお!夜中だけやからボーズ覚悟で一発勝負しますお!
778名無しバサー:2010/10/22(金) 02:37:14
23時〜2時まで友達と夜釣りしてきた。

友達は45釣れた。二人とも2匹ずつ釣れて帰ってきた
779名無しバサー:2010/10/22(金) 03:41:14
45ww
2匹ww
780名無しバサー:2010/10/22(金) 08:34:46
>>778
トップどーだった?
781名無しバサー:2010/10/22(金) 08:58:00
>>779
45が大きいとか2匹も釣れたっていう自慢じゃなくてただ夜釣りの釣果報告。

昨日はトップに反応なかったです。
782名無しバサー:2010/10/22(金) 12:28:07
>>777
ドム君どないでしたぁ?
783ドムFE ◆t5NZtQgk9I :2010/10/22(金) 12:36:49
>>782 サソ
紛らわしい表現でしたよね!失礼しました。今夜、突撃する意味だったんです。翌朝仕事なので2時間程度しか出来ないんですが報告します。
784名無しバサー:2010/10/22(金) 13:28:13
>>781
「へー」
785名無しバサー:2010/10/22(金) 14:01:53
じゃ〜夜釣りあるある始めようか。まずは俺から

1日2回、職質受ける

ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
786名無しバサー:2010/10/22(金) 14:32:20
さぁ〜て!来週のサザエさんは!
787名無しバサー:2010/10/22(金) 14:41:23
そんなタックルで大丈夫か?
788名無しバサー:2010/10/22(金) 15:53:45
>>783
あれま。私も今晩出撃予定だったので参考にと思ったのですが…
ではではお互いに今晩頑張りましょう。
ご安全に。
789名無しバサー:2010/10/22(金) 17:56:30
釣れた釣れないじゃ、何の役にも立たないんじゃない?
790名無しバサー:2010/10/22(金) 18:05:21
>>779←こうゆうヤツいらね
791名無しバサー:2010/10/22(金) 18:19:00
>>790
オマエモナー
792名無しバサー:2010/10/22(金) 18:35:56
うーわ・・wまだこんなんいるんだ。生きた化石やな
793名無しバサー:2010/10/22(金) 19:00:27
フリックシェイクで58
794名無しバサー:2010/10/22(金) 19:04:28
cl-55ssrで52
795名無しバサー:2010/10/22(金) 19:10:54
グリフォンで51
796名無しバサー:2010/10/22(金) 19:23:59
フリックシェイク5.8
797名無しバサー:2010/10/22(金) 20:25:36
昨夜は家からの脱出に失敗しましたが、今夜はなんとしても夜釣りに行きます!
798ドムFE ◆t5NZtQgk9I :2010/10/23(土) 10:22:27
朝3時迄の2時間で2バイトの1匹ゲットしました。タイミングが合って無いからダメですわ。
799名無しバサー:2010/10/23(土) 12:05:01
788です。
昨日は舞子さんに行ってきましたが、
見事に撃沈いたしました。
800名無しバサー:2010/10/23(土) 12:55:46
>>799 サソ
お疲れ様でした!今回は夜中だけですか?最近、夜中のジアイが無くてベターっとした感じなんでわ。今は朝一だけって感じですが、どーですか?
801名無しバサー:2010/10/23(土) 13:03:47
そろそろウエーディングが寒いですね

ネオプレンを買うべきか?
802名無しバサー:2010/10/23(土) 13:08:23
>>800
今回は夜中だけです。
やはり、今は朝一に分があるように思います。
自分が下手なのもありますが(笑)
でも、デカバス君達もまだまだ秋のスイッチが入ってないのかも
803名無しバサー:2010/10/23(土) 13:53:30
夜のバズ、挑戦してみましたが駄目でした。
満月だったので、いつもよりかなり明るかったのに。
もう一度、日が出てから回ったら、2本でた。

昼と同じように引いちゃだめなの?
804ディオ・ブランドー ◆DIoJoJoes6 :2010/10/23(土) 22:13:15
今から行って来るよ
805名無しバサー:2010/10/24(日) 00:16:58
9時から2時間ちょいやってきたんだが、流れ込み攻めて2バイト1ナマジィ、1バスバラシだった。
2匹ともイチゴミルクのバッツ(シャロークランク)だったんだけど最初にバスきて40うpくらいだったけど楽勝だと思ってニヤニヤしながらハンドランディングしようとしたら目の前でバラしたw
次のナマズは60うpくらいだった。「うおー!デカバスキタずぇ〜〜!逃さんぞ〜〜」と心で叫びながら(独りなので)グイグイ寄せたんだけどバスにしちゃちょっと引きがおかしいぞ・・
と思ってたんだけど、足元まで寄せたときヒラ打って魚体がチラっとみえた瞬間、アエ!?ナマ・・ズ?で少しがっかりしたけど結構引いたから楽しめた。
ポッパーもノーシンカーのドライブスティック4.5ワカサギカラーも試したんだけど全くの無反応だった。
クランクはハイギアでけっこうスロー目で巻いて2バイトでした。
スレ違いだけど、イマカツのルアーってどこのフック使ってんのかな?弱いみたいでフロントフック1本とリヤフック2本伸ばされちゃたから代えないとイカンです。
806名無しバサー:2010/10/24(日) 18:19:04
既製品についてるフックは基本オマケと考え、交換すべき。

ST36が基本の強さ。ガマは強度が増すと高いね。
807名無しバサー:2010/10/26(火) 20:17:08
夜中ニゴイハスしか釣れん
808名無しバサー:2010/10/26(火) 21:41:41
小さいミノーシャッドシャロクラを使ってない?
809名無しバサー:2010/10/26(火) 21:52:42
ハンチ x-100告知狙いw
810名無しバサー:2010/10/26(火) 23:49:34
あかんて。
今日夜釣り・・・といっても18時ごろだけど
死ぬほど寒ぃーじゃん

風つえーし、
「こりゃ池落ちたらチヌな」
とか考えながらアンダーショットリグでひたすら誘ってた。
池の分際で波すげーし風すげーし気温は12度くらいだったけど、風速があった分、
体感は10度以下には下がってたはずだ。
DVD見ても波があって濁ってても全然釣れてるしイケるだろ。
って思ってたら、
軽装で来た俺のほうがダメだった

年越し琵琶湖を夢見る俺としてはこの程度で音を上げたくなかったが・・・
準備がダメだったな。
811ドムFE ◆t5NZtQgk9I :2010/10/27(水) 10:42:40
今夜、突撃します!明日の夕方まで釣りが出来そうなので楽しみですわ。最後までやり切るだけやね!
812名無しバサー:2010/10/27(水) 10:51:28
>>811
お前どこ住まい?南の方?
>>810だけど東海はもう完璧晩秋というか夜は冬チックだぜ
さみーーー
813名無しバサー:2010/10/27(水) 11:03:46
言葉使いに気をつけようね!朴ちゃん!
814ドムFE ◆t5NZtQgk9I :2010/10/27(水) 11:04:11
>>812 サソ
自分は関西です。
815名無しバサー:2010/10/27(水) 11:20:03
>>814
2CHなんだぜ!お前も俺をお前で善いんだぜ!

俺が底辺なだけかも知れん気がしてきたお
816名無しバサー:2010/10/27(水) 11:28:03
>>815
誤爆乙
817名無しバサー:2010/10/28(木) 00:08:56
a
818名無しバサー:2010/10/28(木) 00:18:10
夜釣り行こうと思ってたけど明日は学校で6時起きだからやめた…

この時間帯からの夜釣りはいつも結構釣れてるんだけどなぁ
819名無しバサー:2010/10/28(木) 00:33:08
なんにせよ寒さでしぬ…
820名無しバサー:2010/10/28(木) 00:38:04
夜釣り行ってきた

気温4℃寒卓…
821名無しバサー:2010/10/28(木) 00:45:59
たしかに今の夜釣りは気温的に厳しいですね…

寒いときは手に付いた水分でどんどんかじかむし…
822名無しバサー:2010/10/28(木) 12:53:36
だよね
今年、夜釣りが楽しかったのは1日しかない。
先週の月曜だ。
ていうかバスにとっての秋が今年なかったような・・・?
823名無しバサー:2010/10/28(木) 14:09:19
小さな野池は気温に左右されやすいけど周囲10km以上の湖や川だと水温は徐々にしか下がらない
魚にとっての秋は確実にある
824名無しバサー:2010/10/28(木) 17:07:26
上下ユニクロヒートテック。タイツ履くだけでも凄い助かる
あと指きり手袋。軍手を切っても良いけど
825名無しバサー:2010/10/31(日) 23:20:06
もうスーズン終わりだな
だいぶ過疎った
826名無しバサー:2010/11/02(火) 22:30:44
今から出撃してくる
827名無しバサー:2010/11/03(水) 01:13:14
風邪ひくなよ
828名無しバサー:2010/11/03(水) 01:22:13
へーくしっ
829名無しバサー:2010/11/03(水) 17:57:18
アベシッ
830名無しバサー:2010/11/03(水) 20:51:24
夜釣りもいよいよ寒いな。
とはいっても昨日はトップでばしゃばしゃ泳いでたなぁ。
釣れなかったけど。
831名無しバサー:2010/11/03(水) 21:39:05
最近、行くと疲れるようになった。。おっさん化。
次の日に腰とか痛くなる。背骨を反らすストレッチをしなくては。。
寒いとさらにそう。昔は10度以下でも夜中3時にウェーディングとか
気配を消してよくやってたなと思う。2、3時間に1回のゴンを待つw
あと、ミノーの引き波系がいいね。
832名無しバサー:2010/11/03(水) 22:04:01
>>831
夜に釣りというだけでもこええのにウェーディングとはッパネェ・・・
夜に水に手を入れるだけでも怖いのにwwww
いや、何か出てきて喰われそうじゃん?

まぁ俺は草野球やってるからとりあえずまだこの年でも釣り程度の徒歩移動やキャストやファイトじゃあ
次の日に疲れてはいないな

まぁ頑張ろうぜ!
833名無しバサー:2010/11/04(木) 04:09:01
寒かった。トップは終了かな・・・。
次回への気力が沸くように、釣れた報告たのむ。

くれぐれも、寒さ対策をお忘れなく。
834名無しバサー:2010/11/04(木) 20:51:37
最近の夜釣りは釣れないです。もう釣れにくい時期なのかな
835名無しバサー:2010/11/04(木) 20:56:19
>>832
実際、バラバラ死体の一部があがって欝。。。
風の当たる方向、ゴミの流れ着く所、いつもの鞄を置く所。
でも、いったけどね、その後1回w

次の月曜日は狙い目かも。。。
一旦落ち着いて天候が崩れる時。
836名無しバサー:2010/11/04(木) 21:01:56
>>835
ほうほう、凄いな
ていうかお前の勇気ある行動、僕は敬意を表す
ていうか次の月曜か。わかったぜ!

ていうかお前、どこだよ!!!他県だと転向変わるだろwwww
おっちょこちょいさんめ!!
837名無しバサー:2010/11/04(木) 21:29:23
>>931
オレもだ

でもがんばるよ
今から行ってくるわ

当方40年代生まれ
838名無しバサー:2010/11/04(木) 21:31:24
>>931に期待。
おっさん、遠投もほどほどにな
839名無しバサー:2010/11/04(木) 21:44:32
久しぶりにトップで30半ば1匹釣った
最近寒くて水面で釣れなかったから嬉しい
840名無しバサー:2010/11/04(木) 22:44:29
防波堤から鰹が釣れてたよ〜!!?これって本当??
http://www.youtube.com/watch?v=dfn52MPZTFY
841名無しバサー:2010/11/04(木) 22:48:20
ソーダでしょ
普通に釣れるよ
842名無しバサー:2010/11/06(土) 18:45:56
今仕事終わったよ。
俺がお前らの期待にこたえてやるから待ってろよ!!
うpしてやるぜ!
豊満で妖美なブラックバスをな!!
843名無しバサー:2010/11/06(土) 18:47:57
とゆーわけだから行って来るよ(`・ω・´)ノシ
この季節キツそーだケド。
完璧冬状態なら寒さ的には水温は気温より変化少ないから逆に
プレッシャー少なくて夜のほうが釣れるらしい。
とあるサイトでみた。ケド、昔の情報はわからん

とにかく、いってクマー
844名無しバサー:2010/11/06(土) 22:53:21
すまん、釣れんかった。
845名無しバサー:2010/11/07(日) 00:01:24
期待通りでうれしいよ
846名無しバサー:2010/11/07(日) 00:22:28
>>844
乙。
おまいさんの漢っぷりに乾杯。
847名無しバサー:2010/11/07(日) 00:34:53
俺も今から友達と二人で2時間くらい行ってくるぜ!
848けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/11/07(日) 17:36:02
フリースのツナギが見つからんっ
どこにしまったんかなぁ
849名無しバサー:2010/11/07(日) 19:34:05
今夜短時間だけどトップとバイブレーションで行ってくる
夜はかなり冷え込んできたけど、水温はそこまで下がってないから釣りたいな〜
850名無しバサー:2010/11/08(月) 08:57:12
「行ってくる」って言った奴
一人も帰ってこないぞ
どうした?
851名無しバサー:2010/11/08(月) 15:39:34
だからここ数年でバサー人口が減ってるって言われてる
852名無しバサー:2010/11/08(月) 16:17:13
>>851
なにそれ、怖い
853名無しバサー:2010/11/08(月) 19:19:20
>>851
琵琶湖じゃ爆発的に増えてるぜw
昔やってたという二十歳半ばが、社会に出て金を手にし
再びバスに目覚めたと!
4年前じゃ秋の雨降りの彦根じゃ数人しかいなかったのに
今じゃ10倍はいる
そのせいでまったくつれなくなったわ
854名無しバサー:2010/11/08(月) 20:48:07
>>853
うん、夜に行ってもバサーがいるね
ところで彼らに夜に話しかけてごらん
全く無反応でロッドだけ振ってるバサーがいるから
なんだよ挨拶も出来ないのかよ、そう思って再び振り返ると誰もいないんだけどね
あれだけ沢山いたバサーが一斉にいなくなるなんて…
855名無しバサー:2010/11/08(月) 22:15:49
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
856名無しバサー:2010/11/09(火) 01:56:08
昨日職場で出来上がった商品を入れる箱が足りなくなって3階までエレベーターで取りに行ったんだよね
とりあえずエレベーターに入るだけ下ろしたけどまだ足りないので再度取りに行こうとエレベータのボタンを押した
さっき3階に行って1階に降りてきた、俺しかエレベーター使ってないのに4階にエレベーターがあるんだよね
4階なんて誰も居ないし、使わないものを突っ込んでるから足の踏み場も無くて誰も入れないのにな
857名無しバサー:2010/11/11(木) 18:37:23
夜光ルアーってバスにはどう?
858名無しバサー:2010/11/11(木) 18:46:21
>>857
わからねぇ。
むしろお前がそれで釣り上げる。
というシナリオを俺は描いたんだが・・・
どうだ?ノってみないか?
859ドムFE ◆RMTNXG5g/w :2010/11/11(木) 18:49:59
今江プロがサラリーマン時代に偶然、仕事で一緒になった時に聞いたら「夜、光るルアーはダメ」って言ってましたよ!嘘か本当かわかりません。
860名無しバサー:2010/11/11(木) 19:58:06
昔、夜光塗料が入ったパウダーがあった
ワームにまぶして水に濡れるとムニュムニュになるやつ
匂いはバニラ風でボゥっと緑に光る
集魚効果のせいかもしれないけど、釣れないってことは無かったよ
861魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/11/13(土) 01:05:08
>>857
俺が夜釣り始めた頃、必死で夜光塗料入りのワームにライト当てて
光らせて投げまくったけどアタリすらなかったなw
警戒すると思う・・・
862857:2010/11/13(土) 12:24:43
やっぱだめなんか。
エコギアの使ったけど全くつれねー。
863名無しバサー:2010/11/13(土) 12:25:06
>>862
ダメだろ。やっぱ
864名無しバサー:2010/11/13(土) 15:56:37
目玉だけ光らせるといいらしいぞ!
865魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/11/13(土) 16:02:42
>>862
それパラマックスかグラミノじゃね?
昼間ならあの匂いで釣れると思う…
でもナマズなら喜んでアタックしてくれるけどw
866ドムFE ◆KTFetdrY1k :2010/11/13(土) 17:32:00
さぁ〜て!今夜も懲りずに行きますお。
867名無しバサー:2010/11/13(土) 18:05:47
夜光は明るいとかに使うとケイムラ的な効果
夜は、海は釣れるけどバスは釣れない
868名無しバサー:2010/11/27(土) 23:59:40
夜釣りってどうやるんですか?
夜の野池なんてまっくらでしょうしとてもキャストなんてできないでしょう?
ロストもしまくりじゃないですか?
それとも1級河川とかの橋の下の灯りのある所でやるものなんですか?
869名無しバサー:2010/11/28(日) 01:26:20
月明かりも星明かりも無くて、近隣に灯火が全くないフィールドは避けたほうが無難。
本当の漆黒の中では辛すぎる。
LEDライトなら省電力だから持ちもいいけど、周り全体をを薄ぼんやりとでも見えないなら危険過ぎる。
星明かりがあるだけでも人間は慣れれば見えるもんだよ。
もちろんライトは必需品だけど。

俺の夜釣りフィールドは霞水系で灯りに対しての不安は殆どないけど、濃い霧で5m先も見えないような時がある。
そんな時は、確実に様子がわかっている慣れたポイントにしか入らない。
というか入れない。
キャストしてても着水点がわからないのも面白くないしね。
870魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/11/28(日) 01:41:19
>>868
通い慣れたいつものポイントでおK

光輝度LEDのヘッドランプありゃ何とかなるかと…
電池の予備は忘れずに
871名無しバサー:2010/11/28(日) 07:01:01
幼稚な夜釣り
872名無しバサー:2010/11/29(月) 00:11:31
>>870
え?ライトで照らすの?!
魚に警戒されまくりじゃない?
873名無しバサー:2010/11/29(月) 08:14:00
釣り場へ入る時のために高輝度LEDライトは一応持って行くけど
釣り場に到着してからは単四一本のペン型ライトしか使わないなぁ
写真撮らないし
874名無しバサー:2010/11/29(月) 19:29:07
逆に何故バスを夜釣りで狙うんですか?
そんな危険で、キャストミスでルアーロストの可能性も高い釣りを何故わざわざ・・・
夜ならシーバスとかメバルの方が楽しみやすいはずだし
実際バスの夜釣りをしてる人は少数派のはず。一体何故?
875名無しバサー:2010/11/29(月) 19:51:30
>>874
答えは簡単
昼間にバスを釣れないから
876魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2010/11/29(月) 20:57:22
>>872
行く道中とリグる時だけ

>>874
昼間は仕事があるから
日本海まで車で2時間、琵琶湖なら車で5〜6分
バスだけじゃなくナマズ、鯉、雷魚も来るから楽しさは海と変わらん希ガスw
877名無しバサー:2010/11/29(月) 22:28:58
>>876
琵琶湖ってことは広い浜から投げるような釣りになるのかな?
それならシーバス釣りみたいだからわかるけど
山の中の周りに人の家など一軒もない、まさに野池みたいな場所で夜ひっそりと釣りしてるのかと思った。
出そうで怖いし、現実的にも危険すぎるのだけどそういうひっそり野池とか
山ん中の湖とか絶対に誰も人が来ないような灯りのない場所で夜釣りする人もいるの?
878名無しバサー:2010/11/29(月) 22:50:43
>>877
行く人は山間部の野池やダムでも行ってるみたいだよ
中には浮き輪つかう強者もいるしw

自分も昔は野池とかも夜釣りしたけど
今は琵琶湖だけだね
広いし足場も良いし割と明るいからそんなに気にもならないよ。

夜釣りに行く理由は簡単で昼間よりあきらかに魚が近距離に来るのと
釣れるサイズが上がるのでデカバス捕れる確率が高いから

879名無しバサー:2010/11/30(火) 10:44:52
夜釣りで池をライトで照らすアホが友達だった・・・

その時は注意しなかったけど、


アホすぎるwwwwwwwwwww
880名無しバサー:2010/11/30(火) 17:15:12
>>879
多分友達とかじゃなくてお前が子分とかなんじゃね?
車出せよみたいな
881名無しバサー:2010/12/01(水) 11:42:12
>>880
日本語でおk
882名無しバサー:2010/12/01(水) 17:37:49
日本語の読みからはじめろよw
883名無しバサー:2010/12/04(土) 10:50:08
>>882
>>879に対する>>880の解釈が理解しがたいだろ。
884名無しバサー:2010/12/04(土) 16:08:33
意見も出来ないのは友達じゃないってことなんじゃねーの?
885名無しバサー:2010/12/04(土) 16:14:24
>>884
そいつ言い訳が見苦しいんだもん。
注意しても何かしら相手が面倒。
まぁこっちとしては友達を願い下げしたいくらいだ
886名無しバサー:2010/12/04(土) 16:21:00
>>885
本人かよw
887セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/12/31(金) 22:26:07
夜釣りスレの皆さん今年もイロイロお世話になりました
来年も何卒よろしくお願いしますm(__)m
888セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2010/12/31(金) 22:31:05
保守&888GET(・ω・)ノ
889名無しバサー:2010/12/31(金) 23:32:50
夜釣り時のワームのカラーは黒、紫のみ。
890名無しバサー:2011/01/02(日) 03:05:31
夜は黒とジュンバグ使ってます
891名無しバサー:2011/01/03(月) 23:49:33
>>890
ジューンバグはメーカーによって色がまるっきり違うから困る。
892名無しバサー:2011/01/04(火) 15:54:43
この時期に夜釣り行く命知らずな暇人っていんの?
893名無しバサー:2011/01/04(火) 22:15:54
こないだこそナチュラムのブログで夜釣り?で65釣ってたよ
894名無しバサー:2011/01/04(火) 22:51:25
>>893
それ夜じゃなくて、朝5時です
895名無しバサー:2011/01/05(水) 18:28:45
この時期夜中も夜明けも大して変わらんくらいの寒さで辛い
896名無しバサー:2011/01/10(月) 01:22:00
たった今バイブでフナのスレがかり…お腹にぶっすり…なんかゴメン。
897名無しバサー:2011/01/10(月) 14:34:42
昨日行ってきた
19-20時
寒い怖い釣れんの三重苦。
898名無しバサー:2011/01/10(月) 21:40:48
この間野池の傍にテント建ててやってきた
なんかスリルあって楽しかった。釣れなかったけど
899名無しバサー:2011/01/11(火) 21:43:33
巻物で釣れる時期はいいけど、この時期ってよっぽどピンで狙ったり
ライトリグでネチネチやらないと釣れないですよね
夜釣りでそれが成立するんですか?
900名無しバサー:2011/01/11(火) 23:24:15
この時期はバイブしか使わない。
901名無しバサー:2011/01/12(水) 01:24:07
真っ暗な中、バイブを落として巻いての繰り返し?それって面白いの?
バス釣りは最高の釣りだと思ってるけど、それなら漁港でメバルやシーバス狙うほうがゲーム性が高いと思う・・・
902名無しバサー:2011/01/12(水) 01:54:25
よるはばすずりじゃなくてせんずりしたほうがいいっておとうさんがゆってた
903名無しバサー:2011/01/12(水) 02:58:33
>>901
それを言い出したらダメだってw
あの女が可愛いの?それならこっちの娘のほうが…それと同じ
人の好みや楽しみ方を比較することで否定してもしょうがないよ
こだわる要素だって人それぞれでしょ?
904名無しバサー:2011/01/19(水) 11:22:57
>>901
昼間ならバイブ投げてもいいですか?

でもボクは昼間だからって水の中までは見えません
905名無しバサー:2011/01/22(土) 17:42:15
>>901
面白いよ。
906名無しバサー:2011/01/22(土) 20:09:13
こんな寒い夜に池へバイブ投げてねーで女にバイブ突っ込め
907名無しバサー:2011/02/06(日) 17:24:20
そろそろいっとく?
908名無しバサー:2011/02/06(日) 20:24:40
もうちょっと待っとく
909名無しバサー:2011/02/10(木) 21:42:04
三連休行っとく?
910セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2011/02/13(日) 14:45:05
檻|ω・`) 風邪気味で自宅待機です
911セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2011/03/06(日) 23:47:08.68
檻|ω・) もうすぐ春ですねぇ
保守
912セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2011/03/12(土) 03:09:11.82
皆さん無事ですか?
913名無しバサー:2011/03/14(月) 20:40:22.33
なんか行く気にならないねぇ〜
こんな状況で。
914名無しバサー:2011/03/23(水) 19:45:41.33
計画停電中……
暇。夜釣り行こうかしら
915名無しバサー:2011/03/25(金) 15:58:44.81
そういや2日前の23時過ぎに釣ったんだった。15cm位だがw
そろそろ皆重い腰アゲナイカ?

http://imepita.jp/20110325/573750

変な写真だけど勘弁。
916名無しバサー:2011/03/25(金) 16:02:34.64
>>915
はんはん?
917名無しバサー:2011/03/25(金) 16:17:29.82
去年の11月〜今年の1月まで何回も夜釣り行ったけど1匹も釣れなかった。それから夜釣り嫌いになったww
夜は匂い?振動?音?微妙な街灯に反射したときの色?
何をもってバスにルアーの存在を気付かせたら良いかわからん…
918名無しバサー:2011/03/25(金) 18:04:54.92
余り深く考えずに、コレからの季節は良くなるから釣れるはず。


取りあえずビッグバドで岸際をスローに引いてみてよ!



色に迷ったら黒!
919名無しバサー:2011/03/25(金) 20:17:48.33
>>916
OSPのシンクロ+ドラクロ2インチ
920名無しバサー:2011/03/26(土) 03:07:07.67
>>917
寒くなりすぎたらそりゃ無理だ
寒い時期も場所によるが
これから先は経験上夜のが釣りやすいぜ

夜の利点を活かすんだ
昼間は忍び足で注意しても魚に気付かれる
夜は注意したらその分気付かれにくい

魚は夜でもルアーを確実に認識してる
必要以上に波動や音を意識しなくて良い
むしろ弱いルアーだと同じスポットで釣り続けれる
もちろんせっかくだからトップで派手に!
これもありだが、しとやかに釣り続けるのがオススメ
(五月蝿すぎるとナマズに好かれるし、場も荒れる)

色は白・黒とベイトカラーと
けっこう原色系が強い
反対に反射系メッキカラーは好まれない
派手すぎて警戒されてる?
もしメッキ系使うならその水域で一番小さいベイトのサイズに合わせる
それ以上は無駄にアピールが高いような
また個人的に夜光もバスには効いたことがない

おまけで
夜は夜行性のエビが居れば2inくらいの極小ワームがストロングパターンになるときもあるよ
921名無しバサー:2011/03/26(土) 06:56:33.97
>>920
ストロングパターンww
922名無しバサー:2011/03/26(土) 08:58:20.93
良いこと書いてる。
923920:2011/03/26(土) 09:15:34.55
>>921
多分ベイト(魚)に着いてるやつとエビに着いてるやつがいるんよ
エビに着いてる奴は少し体の形なり成長度合いが違うし
例えば同じバックウォーターの水域でもポイントも当たり前だが違う
ストロングパターンは分かりやすく言ってみたんだけど…
極小ワームだけどこれだけにデカいのが立て続けに釣れることがあるよ

>>920
生意気口調で書いてしまったけど
ありがとうさぎ!
924名無しバサー:2011/03/26(土) 11:25:26.20
>>923
なるほどねー。ぽぽぽぽーん。、
925名無しバサー:2011/03/26(土) 18:02:30.83
夜にブラックからーは鉄板だよな
あとは街灯があればその下で落ちてきた虫を狙った小魚が多いからトップで探れば意外と大型が出たりとかな

夜の方がポイント選びやすいし釣りやすい。他の釣り人もあんまりいないし
926名無しバサー:2011/04/04(月) 12:14:54.67
北関東だけどぼちぼち釣れるようになってきたよ。
まだ水温高くないのに早巻きでも喰ってくる。
トップでも出てるみたい。
良いシーズンになってきたぜ。
927名無しバサー:2011/04/04(月) 15:19:07.03
>>918>>920
ありがとう!なんか夜釣り行く気になったww
みんな自分なりに夜釣りのコツを掴んでやってるね。
おれも夜釣り行くことで何かヒント掴めるように頑張る!
おれの夜釣りって夜中1時頃から4時過ぎまでが多かったんだけど、遅すぎるかな?
928名無しバサー:2011/04/04(月) 15:27:38.38
>>927
バイトでもして、稼いだお金を募金したほうがいい
呑気に釣りしてる場合じゃない日本国は
929920:2011/04/04(月) 15:46:36.96
>>927
どうなんだろうね
自分は8時くらいから始めて、やはりどんどん場荒れしてバイトが減る
それで夏でも寒くなるので12時すぎに帰るがパターンだから

でも12時くらいの夜中に、最後にポイント移動した場所で一投目で釣れるってのは良くあるよ

あと最低でも遠くに街灯がある場所
真っ暗な野池とかはあんまり…好きな人もいるけどね
危ないし


カラー選択は結構大事と思う
あとは場荒れしてない、これが一番
釣れば釣るほど当然反応する魚は少なくなるし

どんな場所で釣りしてる?
930名無しバサー:2011/04/05(火) 02:17:14.42
>>929
場所は野池とダムです。今度夜釣り行くときも野池かダムかな。川だと1時間くらいかけて遠賀川まで行かないといけない…

去年の10月頃は黒いワームで数匹釣ったけど…
夜は黒が見えやすいって聞いたことあったから黒だけ使いまくってたww
931名無しバサー:2011/04/05(火) 17:18:49.27
去年、1人で山間部の野池に夜釣り初挑戦したけど、街灯も無く真っ暗闇で余りの怖さで1時間で退散した。w
932名無しバサー:2011/04/06(水) 00:15:20.92
色?
気に入ったの使ったんでいいよ。
そ〜っと行って、ふわっと投げて放置すりゃ釣れるよw
それで釣れなきゃシャシャっと二巻きしてまた放置。

動かし過ぎはダ〜メね〜
933名無しバサー:2011/04/06(水) 00:22:45.88
少しでも燃料になれば良いんだが…
小さいけど^^;

http://b.pic.to/15fgx2
http://a.pic.to/17uyo9
934名無しバサー:2011/04/07(木) 03:06:31.95
今日もちょこっと
サイズは…まぁ…ね…

http://p.pic.to/15tlk9
935ノイク ◆NOIK6669KI :2011/04/07(木) 23:39:38.78
爆風すぎワロタw

3投目にバンクシャッドゆっくりタダ巻きで!

http://imepic.jp/20110407/849600
936 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/09(土) 11:50:06.13
>>935
おめでつ
937名無しバサー:2011/04/12(火) 02:51:30.71
938セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2011/04/12(火) 21:40:08.21
>>930 犬鳴ダムだけは止めといた方がいいッスよ
939名無しバサー:2011/04/15(金) 21:37:02.05
さっき行ってきたよ

野池ね。

怖かった〜


940セコ釣り師 ◆SEKO///DsM :2011/04/15(金) 23:04:02.83
檻|ω・) こちらはクリークでキャタピーを投げ倒してきました。勿論ボーズでした
941名無しバサー:2011/04/17(日) 00:08:33.79
大バックラで終了wまだまだ釣れそうだったのに〜><

http://g.pic.to/15rx8o
http://e.pic.to/16vtcb
942名無しバサー:2011/04/19(火) 23:56:01.12
今日は寒い
それにしても…このスレ伸びねーw

http://m.pic.to/12i0qs
http://h.pic.to/15mjl2
943名無しバサー:2011/04/20(水) 21:31:33.55
夜釣りするものずきはそんなにいないだろう
944DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/04/20(水) 21:38:04.68
さっきまで行っていたが
今日寒過ぎ(´・ω・`)
そしてボウズヽ(^o^)/
鯉多杉ワロタ
945名無しバサー:2011/05/02(月) 21:06:32.86
あげ
946名無しバサー:2011/05/03(火) 14:23:01.82
>>938忠告ありがと。でも1月頃に犬鳴ダムで夜釣りしたよww
947名無しバサー:2011/05/03(火) 20:45:14.31
さぁ〜て出撃しますかな。
948名無しバサー:2011/05/03(火) 23:53:40.90
ガンバレガンバレ
949DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/05/04(水) 00:28:01.03
がんばれー(`・ω・´)b
わたしは寝る・・・OTZごめんお
明日夕方から琵琶湖入りでもしようかな^p^
950名無しバサー:2011/05/09(月) 19:04:31.63
飯食ったら野池に突撃してくる
951名無しバサー:2011/05/09(月) 19:06:25.39
>>950
気を付けてな〜
釣ったらうP頼みま〜
952DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/05/09(月) 19:12:20.13
>>950
釣れる呪いをかけとくわ(´・ω・`)
953名無しバサー:2011/05/09(月) 19:23:22.23
昨日の夜に女を釣りました!
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/09(月) 21:49:41.63
別れてリリースしたはずのメンヘラ地雷女に釣られました!orz
955名無しバサー:2011/05/09(月) 22:03:52.23
バス以下の学習能力w
956名無しバサー:2011/05/09(月) 22:46:01.36
>>951>>952
ありがと〜
頑張ったけど駄目だった
誰か代わりに釣ってくれる事を祈るよ
957名無しバサー:2011/05/09(月) 23:22:02.89
夜釣りって怖くない?
獣とか出そうで俺には無理だわ
958名無しバサー:2011/05/09(月) 23:27:30.02
>>957
去年、藪の方からガサガサ音がするからビビリながら見ると
野ウサギが出てきたときはワロタよ
959名無しバサー:2011/05/09(月) 23:33:36.06
も、萌えぇ
960 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/10(火) 15:41:27.78
>>958
どうせエンカウントするならかわいい方がいいもんな。
961名無しバサー:2011/05/12(木) 17:15:44.46
夜釣りはあまりやったこと無いんだが
街灯のある橋の下で反応よかった気がする
単にストラクチャーのせいかも知れないが
灯り⇒虫⇒小魚⇒バス
…的な要因ってある?

今年の夏は節電で消灯とかありえるよな
962名無しバサー:2011/05/12(木) 18:01:32.97
虫(水生昆虫・微生物を含) でおkじゃね?
光そのものに集まる魚も多いよね
集魚灯もあることだし
963名無しバサー:2011/05/12(木) 19:20:02.12
バッチリでしょ。
整備された沼とかでも街灯下は良いポイントだったりするよ。
964名無しバサー:2011/05/12(木) 19:55:16.27
光というか光と暗闇の境目だよね
光の中の陰の部分とか
965DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/05/12(木) 23:27:55.78
>>961
東海は中電さんの原発とまるけど、原発にあんま依存してないから多分節電はないよ。
いや、上のほうのお方だったら申し訳ないです(゚д゚lll
966名無しバサー:2011/05/13(金) 16:57:40.42
みなアリガト

やや上の方ですw
中電から電力分けて貰えなさそうだし
この夏は節電消灯で決まりでしょう

今夏は節電の為に夜釣り増やそうかと…
まあ家に家族が居ればあんま替わんないだろうが
967名無しバサー:2011/05/13(金) 20:37:24.92
飯食ったら出撃してくる。
968名無しバサー:2011/05/13(金) 21:08:38.05
シーバス行ってくる。
969名無しバサー:2011/05/13(金) 21:18:19.40
>>967-968
気を付けて、頑張れ〜!
970967:2011/05/13(金) 23:51:57.20
鯰1匹で糸冬
また今度リベンジしてくるわ
971 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/14(土) 09:03:54.29
>>970
外道じゃあ坊主と同じかもしれないが
何も釣れない寄りはおめでとうだよ

俺行こうとしたけど、8時に寝ちゃった(´・ω・`)
972名無しバサー:2011/05/15(日) 21:36:59.44
いや〜、EX-777XPが¥14,700でも売切れるんだね

ボッタクリショップ大笑いだねw













電池屋
973名無しバサー:2011/05/16(月) 07:07:12.48
>>972
載ってないよ、削除された?

違う店舗だと¥4,980でも売れてる
残りの在庫は36個
974名無しバサー:2011/05/16(月) 20:15:59.05
今検索したら、在庫のあるショップが増えてた。
975 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/16(月) 23:52:21.66
今から行こうか、明日にしようか、
学生時代ならこんな贅沢な悩みが出来たんだがな・・・
くそっ、何で学生時代もっとバス釣りやらなかったんだッ!
976名無しバサー:2011/05/17(火) 06:40:33.74
バスの夜釣りってどうなの?
977名無しバサー:2011/05/17(火) 14:14:49.10
どうなのって…女にもてるかどうか?ってことか?
全然もてないよ
978名無しバサー:2011/05/18(水) 00:57:52.37
濁り水のせいか昼も夜もさっぱりじゃわい
979名無しバサー:2011/05/18(水) 01:03:12.25
アフターの夜釣りの攻略法プリーズしたい
980名無しバサー:2011/05/18(水) 02:38:05.59
981DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/05/18(水) 08:14:52.74
>>980
おお、TOPで出たのかー
オメメタァ
982名無しバサー:2011/05/18(水) 09:56:00.43
>>981
あり〜♪
大潮満月前夜祭w
やっと本格的にTOPの季節が来た!!って感じ。久しぶりに楽しめたよ♪
983 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:04:26.49
昨日良い月夜だったね
行けばよかった・・・
ラブホなんかあしたでも明後日でもいけたのにー
984名無しバサー:2011/05/18(水) 12:16:24.30
何時ぐらいに行けば可能性高いの?
夜12時とかにテンションあがって行きたくなるときってあるよね
985名無しバサー:2011/05/18(水) 14:45:51.70
>>984
昨日は2330〜0010の40分
大体2200〜0100の間が多いかな? 遅すぎたらダメな気がする…自分のテンションが保てないだけかもしれんが^^;
986名無しバサー:2011/05/18(水) 14:51:53.31
自分は何時から何時とか気にしんなぁ…

まだ時期的にはちょい早いけどモロに夏って感じになるとデカい奴は夜中か真っ昼間にしか釣ったことないわ
野池の話ね( ~っ~)/
987名無しバサー:2011/05/18(水) 20:36:03.14
飯食ったら野池突撃してくる。
988 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/18(水) 20:55:58.76
いってらー
989名無しバサー
気をつけてなぁ♪写メ待っちょるよ〜