【桧原湖】裏磐梯総合スレッドVer.6【スモール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
引き続き裏磐梯について語ってください

前スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1219950404/

荒らし 煽り 粘着その他アホは徹底スルーで行きましょう

楽しく有意義なスレにしましょう^^

福島県民なので立ててみました
初スレ立てなので至らない点はフォローして頂けると助かります

それではよろしくお願いします^^
2名無しバサー:2009/09/12(土) 07:39:06
弐((((((((っ・ω・)っ
3名無しバサー:2009/09/12(土) 07:56:13
>>1乙でした!
4名無しバサー:2009/09/12(土) 19:55:19
>>1乙でーす!!
5名無しバサー:2009/09/12(土) 20:55:52
いちもつ
6名無しバサー:2009/09/13(日) 21:01:34
なんだったんだ!今日の強風はっ!
7名無しバサー:2009/09/13(日) 21:10:55
>>6
隊長お疲れ様です!!
8名無しバサー:2009/09/13(日) 23:26:17
otu
9名無しバサー:2009/09/13(日) 23:54:44
>>6
天気図を見ての通りの強風ですよ
10名無しバサー:2009/09/14(月) 09:02:15
どこいったらスモールの50アップ釣れる?
11名無しバサー:2009/09/14(月) 09:13:13
強風だとやる気無くなるよね・・・。
12名無しバサー:2009/09/14(月) 13:30:46
>>10
本気で釣りたいなら教えるけど。

狙うなら、川。それもオカッパリ。
とにかく、激流。ボートなど流されてしまうような。
その条件を満たしてる場所なら本気で狙える。
13名無しバサー:2009/09/14(月) 13:50:46
>>12

川と桧原湖じゃあ価値が違う

14名無しバサー:2009/09/15(火) 13:34:03
ヒバラ50スモール=川60スモール
15名無しバサー:2009/09/17(木) 05:27:08
スレ立ち早々シーズン糸冬了
16名無しバサー:2009/09/17(木) 06:01:17
はあ?
17名無しバサー:2009/09/17(木) 09:00:12
今年は土日雨多すぎてロクに行けなかったなぁ
18名無しバサー:2009/09/17(木) 11:22:47
やっぱりスモールもラージ同様、激寒、糞暑など過酷なコンディションのほうがデカイのつれるんですか?
19名無しバサー:2009/09/17(木) 11:38:52
>>18
逆だからw
20名無しバサー:2009/09/17(木) 20:55:32
小森プロってキャンピングカー?
21名無しバサー:2009/09/17(木) 21:36:15
>>20
多分、人だと思う
22名無しバサー:2009/09/17(木) 22:25:21
>小森プロってキャンピングカー?
日本語でおk
23名無しバサー:2009/09/17(木) 23:59:10
桧原湖に住所偏光スたの?
24名無しバサー:2009/09/18(金) 10:44:06
ってかさぁ












早く6月にならねぇかなぁ…
25名無しバサー:2009/09/18(金) 11:13:44
もう釣れないの?
明日行こうと思ったのに
26名無しバサー:2009/09/18(金) 11:32:38
まだまだ釣れる
でもなにやっても釣れる6月みたいには釣れない

朝イチと夕方はフィーディングエリアに挿してくるデカイのまだいるけど
個体数は絶対的に少ないから、チャンスを逃さないように。

ワカサギも、まだシャローをうろついてる群れがいるからそれがキモ。
27名無しバサー:2009/09/18(金) 19:03:39
>>21
ここだけの話ヤツはトランスフォームできる
28名無しバサー:2009/09/18(金) 19:30:19
メガトロンか?
29名無しバサー:2009/09/18(金) 19:43:17
らしい。国会機密だから他では絶対に言うなよ

























恥かくぞ

30名無しバサー:2009/09/18(金) 20:15:39
今日桧原湖行った人います?
いたら水温教えてください
31名無しバサー:2009/09/18(金) 20:30:12
もうエレキでこたかもり周辺飽きた('A`)
32名無しバサー:2009/09/18(金) 20:42:31
金曜日は他の平日より釣り人多いな。
休み連休とるパターン?金土日とか土日月とか?

今日は西より東が水きれいだった。水温計ってないけど、
上は冷たくはなかった。朝、外気温10℃。寒いよ。
最大31センチでした。
33名無しバサー:2009/09/19(土) 06:48:27
>>32
南も釣れたよ。30センチ以内だけどね。なんか午後からの方が釣れた
34名無しバサー:2009/09/19(土) 15:45:35
今日は風強いし寒い、昨日より表面の水は冷たくて昨日いた場所にはいない感じ。
35名無しバサー:2009/09/20(日) 13:35:53
風が強いと不動のおかっぱりがうらやましいな
36名無しバサー:2009/09/20(日) 17:24:38
そろそろ魚じゃなくて自分との戦いのシーズンか
37名無しバサー:2009/09/20(日) 17:42:57
村田基、及びその身内への犯行予告。
書き込んだのは「カラス ◆vIsh6ucJcs」というコテハン。

カラス ◆vIsh6ucJcsの書き込んだ犯行予告。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248865798/210-229

証拠隠滅を図り当該スレを埋めるべくスレ潰し依頼。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252694541/532

非常に悪質な書き込みですので予告inでの投票及び警察への通報を宜しくお願い致します。

予告in
http://yokoku.in/detail?num=14588
警察庁
http://www.npa.go.jp/
警視庁 - 通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm



38名無しバサー:2009/09/20(日) 23:32:45
小バスしか釣れないんですけどぉ〜
まぢ舐めてんですかぁ桧原湖ぉ〜
39名無しバサー:2009/09/21(月) 00:27:18
小森くんはコールマンがスポンサーなので早稲沢で今だけテント生活してるらしい。
えらいね。
40名無しバサー:2009/09/21(月) 00:55:50
えらい?ぜんぜん偉くないよ。
41名無しバサー:2009/09/21(月) 04:29:09
>>38
なんpくらいよ?
20p後半くらいからならよしとしよう。
42名無しバサー:2009/09/21(月) 10:04:02
ターンオーバーしてるもん。釣りづらいの当たり前だろ。
43名無しバサー:2009/09/21(月) 11:37:43
今日撮影してたみたいだけど誰かきてたの?
44名無しバサー:2009/09/21(月) 18:01:19
誰かもなにもTOP50のプリプラ真っ只中だもん大抵いる。
45名無しバサー:2009/09/22(火) 10:45:42
朝からおかっぱりでとりあえず4匹釣れた
最大30センチ

ちょい持って行きのあたり結構あって、バラしたのも2あった。
反応は悪くない
46名無しバサー:2009/09/22(火) 12:09:00
キャストの真上を通過していくエレキはなんなんだ?

岸から5mしか離れてないぞ

こっちがキャストしてなくても普通大回りでいくだろ?
47名無しバサー:2009/09/22(火) 15:22:41
曽原湖の常連さんいますか?
48名無しバサー:2009/09/22(火) 19:17:44
>>46
連休は素人すぎるのが多いのでしかたない
49名無しバサー:2009/09/22(火) 19:23:23
>>45
何で釣れたか聞いてもいいですか?
50名無しバサー:2009/09/22(火) 19:30:04
おかっぱりポイントにボートで入ってくる奴ってなんなの?
お前らセレブなんだからこっちくんな
せっかくボート乗ってるんだからもっと違うとこ行けよ!


以上貧乏人の魂の叫びでした。
51名無しバサー:2009/09/22(火) 19:38:55
>>48
>>50
禿同
本当に頼む!ボートは陸っぱりの邪魔せんでくれ!!なぜ岸際を流す???
スモールの習性勉強してから浮いてくれんかの〜
52名無しバサー:2009/09/22(火) 19:40:45
ボートバザー=ボートバカー
53名無しバサー:2009/09/22(火) 19:51:38
岸際流してる奴って、ポイントの真上にいるの多いな。
真下に落としてほっとけば釣れるのに...
54名無しバサー:2009/09/23(水) 00:08:35
すまん、ラージの癖が・・。
55名無しバサー:2009/09/23(水) 00:11:38
今日桧原行こうと思うんだけどどんな状況?
ターンオーバー始まってんの?
56名無しバサー:2009/09/23(水) 10:10:34
>>49

サターンワーム3、ギルカラースプリットちょっとずる引きのほっとけ
岩盤ぽいとこ
4mくらい

ハードもいろいろ試したけどだめだった
57名無しバサー:2009/09/23(水) 13:29:55
ちょっとお聞きしますが、ワカサギは今年から今の時期禁漁なのでしょうか?
58名無しバサー:2009/09/23(水) 14:33:10
江口&青木は運命共同体?
59名無しバサー:2009/09/23(水) 15:21:09
>>57
桧原湖のワカサギは今年から11月1日解禁になりました。
それまでは禁漁です
60名無しバサー:2009/09/23(水) 17:32:46
>>59 d
だけどやってる人いるのでしょう?
最近湖に浮いてないから状況が全く判らないです。
11月から出来るならいいサイズ釣れるよ。
ただ寒さに耐えられればねw
61名無しバサー:2009/09/23(水) 18:31:12
いやぁ〜
思っいきしデコりました
ありがとうございました
62名無しバサー:2009/09/23(水) 19:28:23
>>56
サンクス。やっぱ底ですか
ハードは回遊のタイミングが合わないと難しいですかね
63名無しバサー:2009/09/24(木) 11:23:42
>>61正直者
64名無しバサー:2009/09/24(木) 21:12:17
桧原湖はボートよりも陸っぱりのほうが釣れる件。
65名無しバサー:2009/09/24(木) 21:19:09
かも知れない罠
66名無しバサー:2009/09/24(木) 22:53:34
罠ではなく真実だろ。
おまえボート屋かよW
67名無しバサー:2009/09/25(金) 08:46:07
魚たんを使いこなしてないだけでは
68名無しバサー:2009/09/25(金) 12:19:27
ロドリでメガバス伊藤が裏磐梯にラージ釣りにきてるんだけどどこだかわかる方いませんか?
69名無しバサー:2009/09/25(金) 13:08:33
ヒント:裏磐梯と言 う三重県
70名無しバサー:2009/09/25(金) 13:57:58
桧原湖でラージ釣っても楽しくないでしょ
たまに「元気の無いバスだな〜」と挙げてみるとラージだったりする
やっぱスモールの引きが最高
71名無しバサー:2009/09/25(金) 16:37:45
巨大スモールヒット!慎重にやりとりしてニゴイだったりするんですがw
72名無しバサー:2009/09/25(金) 16:53:08
ボートの方が釣れるだろ
魚探で探すのおもろいぞ
73名無しバサー:2009/09/25(金) 17:18:14
>>70スモールの引きはすばらしいと思いますよ
ただ場所が知りたかっただけなんですが…
スモールも釣れるしラージも釣れるなんて最高じゃないですか
74名無しバサー:2009/09/25(金) 18:05:50
はじめまして

【管釣り師】村田基スレッド その5【ウォーターランド】
【管釣り師】村田基スレッド その5【ウォーターランド】
【管釣り師】村田基スレッド その5【ウォーターランド】
【管釣り師】村田基スレッド その5【ウォーターランド】
【管釣り師】村田基スレッド その5【ウォーターランド】
【管釣り師】村田基スレッド その5【ウォーターランド】
【管釣り師】村田基スレッド その5【ウォーターランド】

ココを潰せってんだよ わかんねえのかwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しバサー:2009/09/25(金) 20:37:44
>>68
前スレ確認してみ
ロドリ発売日くらいにオイラがカキコンダ
76名無しバサー:2009/09/25(金) 22:09:21
>>75ありがとうございます
でも携帯なんで見れないんです泣
77名無しバサー:2009/09/26(土) 16:50:05
ワカサギボール映りますか?

久し振りに行きたいw
よっしゃあ!魚探とエレキをセットするか。
7875:2009/09/26(土) 22:00:43
>>76
ヌシ釣り揚げたと騒いでる場所はM沼。
この沼のヌシはナマズですから。
他場所はジュンサイあるから周辺の沼って分かり易いが・・・

76は裏磐梯は初訪問になるんですか??
79名無しバサー:2009/09/26(土) 23:44:11
>>78ありがとうございます
初訪問ではありません
陸っぱりですが夕方から毎日通ってました
ですが 檜原湖 ソハラ湖小野川湖 秋本湖以外は詳しくないです
80名無しバサー:2009/09/27(日) 14:04:59
>>72
裏磐梯の陸っぱりバサーを異常に叩く、ボート屋・庄○の方ですか?
81名無しバサー:2009/09/27(日) 16:07:29
庄助のオーナー愛想ないよね
82名無しバサー:2009/09/27(日) 16:56:10
そか?最初はとっつきにくい感じするけど話をすると
けっこう気さくだぞ?

83名無しバサー:2009/09/27(日) 17:47:45
少ない人数でやってるから年々疲れて行ってる感じがするw
84名無しバサー:2009/09/28(月) 23:36:33
スモールなんて、福島の山奥のド田舎行かなくても
関東なら利根川水系で釣れるのにww
85名無しバサー:2009/09/28(月) 23:58:46
汚い水の所で釣りするより、きれいな水の所で釣りしたいと思わんかね。
86名無しバサー:2009/09/29(火) 00:18:07
桧原は釣れねえ
87名無しバサー:2009/09/29(火) 00:28:06
「桧原湖」に行くのが良いのだよ
あそこの独特の雰囲気はタマラン
釣りしなくてもいいぐらい
88名無しバサー:2009/09/29(火) 01:59:29
>>87
その気持ちわかるw
確かに小貝や鬼怒川とかでも釣れるけどさ
やっぱり桧原湖のロケーションは最高だよね
89名無しバサー:2009/09/29(火) 10:08:14
>>84はそこで釣りしてればいい
人のことに口出すことじゃないよね
90名無しバサー:2009/09/29(火) 11:46:27
桧原湖って観光地丸出しな風情じゃん。
雰囲気だけで言うなら矢木沢ダムの
方がはるかにいいよ。
何しろダムより上流に家一件もないんだから。
おまけにレンタルボートもないし岸釣りも
ほぼ不可だし。
ただ、桧原の様には釣れないw
91名無しバサー:2009/09/29(火) 13:58:33
>>90
見るとこが違う
92名無しバサー:2009/09/29(火) 14:01:47
>>84

へー、弁当も明るくきれいなとこでわざわざ食べなくても
くさい便所で食べれるんだってよ。
93名無しバサー:2009/09/29(火) 15:33:48
>>90
カルデラとリザーバーを一緒にされてもねぇ〜・・・
94名無しバサー:2009/09/29(火) 17:45:28
まあ好みのとこでいいんじゃない?

おれは裏磐梯の雰囲気好きだ
95名無しバサー:2009/09/29(火) 17:48:53
夏のナチュラル系より、濃い色の方が反応よくなってきた(ワーム)

たまたまかな?
96名無しバサー:2009/09/29(火) 21:16:11
>>93
カルデラじゃなく塞止め湖だからどっちもリザーバー
97名無しバサー:2009/09/30(水) 00:40:12
>>89
>>92

とうほぐのイナカッペ乙wwwwwww
98名無しバサー:2009/09/30(水) 01:04:15
>>88
俺も同感

鬼怒川まで車で5分で行けるが 桧原まで行く!
あまり釣れないがロケーションを楽しみに行く

言い訳も できるしな
99名無しバサー:2009/09/30(水) 02:20:09
>>97
田舎の方が釣りは楽しいけどな。
たまには渓流なんかもいいぞ〜。
100名無しバサー:2009/09/30(水) 11:06:02
>>97田舎はいいですよ
僕は逆に都会の人がかわいそうです
101名無しバサー:2009/09/30(水) 12:40:58
>>97
なんでそんなに超能力あるの?
102名無しバサー:2009/09/30(水) 22:09:07
>>84=>>97の人気に嫉妬した
103名無しバサー:2009/10/01(木) 07:43:03
>>81 おじさんおばさん結構喋るけどな〜?
息子け?
104名無しバサー:2009/10/03(土) 23:23:11
裏磐梯はもうだいぶ寒くなってきたかい?
105名無しバサー:2009/10/04(日) 00:07:47
冬です
106名無しバサー:2009/10/04(日) 01:09:09
>>104
>>105
今朝はそんなに寒くなかったけど・・・冬は早すぎねェーかい???
剣ヶ峰温度計で15℃だった(朝5時頃)
朝方小雨で風向きコロコロ変わる感じだったよ
107名無しバサー:2009/10/06(火) 11:26:01
いつまで釣っていいんですか?
108名無しバサー:2009/10/06(火) 13:18:24
>>107
やる気がなくなるまで
109名無しバサー:2009/10/06(火) 18:55:37
>>107やる毛がなくなるまで
110名無しバサー:2009/10/06(火) 20:41:51
TOP50の選手が続々と来てるね
結構散々な結果になりそう・・
111とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/10/06(火) 21:00:45
壱壱壱  (´・ω・`)
112名無しバサー:2009/10/13(火) 14:10:31
釣れてる?
113名無しバサー:2009/10/20(火) 19:31:13
猪苗代でジェット死にまくり。そろそろ動力船の規制始めねーかな。
バスボの彼らも。
114名無しバサー:2009/10/20(火) 20:45:11
そうすればオカッパリ天国かね?
115名無しバサー:2009/10/21(水) 11:46:48
フローターじゃ厳しいから、カヤックとか手こぎ天国
116名無しバサー:2009/10/25(日) 12:57:09
>>115
カヤック欲しいんだけど、ルーフボックス付けてると
カヤックは積めないかな?
117名無しバサー:2009/10/27(火) 19:15:20
http://cache.baidu.jp/jp?word=%A4%AB%A4%CA%A4%A8%3B%A5%AD%A5%C3%A5%C1%A5%F3&url=http%3A//cookpad%2Ecom/diary/list/440568%3Fpage%3D6&p=8b2a931386cc41ab07add1345f5d&user=baidujp


かなえキッチン p_sakura_2000

北海道の辛口塩鮭

2009年8月9日 (日)
パンのクラスに通うようになってから、おのずとパンを食べる回数が増えましたが、やはりお米も食べたくなります。

焼くと表面に白く塩がふく位、しょっぱい鮭と白いご飯が無性に食べたくなるのですよねぇ。

都会の若い人は、塩を吹く鮭とか、山漬けの鮭と聞いてもピンとこないかも?

道東の大辛口塩鮭は最高です。
塩むすびと一緒に。渋い煎茶とお漬け物でホッとします。

愛犬たちが動物病院に一週間入院なので、私は今日から裏磐梯・猪苗代方面にバス釣り&撮影旅行に出かけます。
おいしいもの





情報持ってる奴いねえのか ったく使えねえ奴らだな


118名無しバサー:2009/10/28(水) 18:15:24
>>117
なんだ、聞きに行こうとしたらもういたなw
桧原湖に出没する巨デブの女バサーをご存知の方いらっしゃいますか〜?
119名無しバサー:2009/10/29(木) 07:10:40
横のガイド(?)は誰?
120名無しバサー:2009/10/30(金) 14:36:52
結婚サギの女って料理のインターネットや不倫サイトにも登録利用か!?
相当な悪だな!
121名無しバサー:2009/10/30(金) 14:43:47
バス釣りイメージダウン?
122名無しバサー:2009/10/30(金) 16:11:13
深田恭子似で1週間位毎日やらせてくれたら俺も騙されると思うが…こんなデブババァじゃ安心だ。
123名無しバサー:2009/10/30(金) 19:30:26
124名無しバサー:2009/11/06(金) 04:59:56
上げ
125名無しバサー:2009/11/26(木) 20:17:47
保守

皆さん
また来年
126名無しバサー:2009/11/29(日) 22:47:43
ワカサギプロ名乗ってる痛い使徒の本が出てるぞ
127名無しバサー:2009/12/18(金) 12:00:18
今日辺りから大雪かな
128名無しバサー:2009/12/25(金) 23:45:23
早く凍らないかなage
129名無しバサー:2009/12/26(土) 10:15:08
本山のオサーンって叩かれてるがスモールを釣りかたの参考としつは最強だよな

最近では青木のスモールDVDは桧原湖編は弱い釣りばかりで参考にならなかった
130名無しバサー:2009/12/26(土) 10:21:23
たしかにスモールは釣れるが鬼怒川や小貝川は汚いしポイントもわかりにくいよ

桧原湖の魚と比べて魚もクサイしマッドウォーターだからスモールらしい釣り方もできないし
鬼怒川は車で三分だけど桧原湖に行くね
131名無しバサー:2009/12/26(土) 19:13:41
>>129
本山はなあ・・・
あいつの話は全部とは言わんがあんまり信用しないほうがいいよ
自分は以前ひどい目にあったからさ
まあ本山に金を落としまくってる取り巻き信者に対しては別なんだろうけどな
132名無しバサー:2009/12/27(日) 20:41:08
>>131
ワガママ、自分勝手、自己中なだけじゃん?
133名無しバサー:2009/12/28(月) 13:19:44
霞に帰ればいいのに
134名無しバサー:2009/12/28(月) 13:42:48
帰ってこなくていいからw
135名無しバサー:2009/12/30(水) 19:34:58
観光大使?とかやめてくれよ。
役場で嘆願してくるわw
136名無しバサー:2010/01/28(木) 16:44:15
わかさぎ
137マコガレイ:2010/02/22(月) 23:52:30
わかさぎ?くわしく?
138名無しバサー:2010/02/24(水) 19:09:27
うるさいし、引き波とか常識無いんじゃね?
139名無しバサー:2010/02/26(金) 19:23:51
とりあえず福島から出て行って欲しい・・・
140名無しバサー:2010/02/27(土) 07:43:20
どれだけ嫌われているか判らない自己厨なんだよw
141名無しバサー:2010/02/27(土) 19:12:27
んだ!
142名無しバサー:2010/03/13(土) 21:23:42
桧原湖で死亡事故age
143名無しバサー:2010/03/14(日) 11:29:39
>>142
kwsk
144名無しバサー:2010/03/14(日) 14:06:04
ワカサギのテントの中で一酸化炭素中毒だっけ?
145名無しバサー:2010/03/14(日) 18:54:45
146名無しバサー:2010/03/19(金) 21:35:09
そろそろ氷は溶けてきた?
147名無しバサー:2010/04/19(月) 20:08:56
シーズン目前上げ
148名無しバサー:2010/05/03(月) 20:36:52
本日本湖の水温6度。
149名無しバサー:2010/05/04(火) 10:27:36
おつ。
150名無しバサー:2010/05/04(火) 19:07:40
本日本湖(赤土エリア)7.5度。
151名無しバサー:2010/05/04(火) 23:33:01
本日 いかりでラージ50UP2本〜

本湖はムリムリ!冷たすぎ!
152名無しバサー:2010/05/05(水) 18:54:28
本日本湖10.1度。

みんな揃って錨だけたたくなよ (TT)
馬の首の西岸の30m脇をやってたツワモノも居ったがな。
魚影はまだ10mのベタ底だったな。
153名無しバサー:2010/05/07(金) 22:34:38
だってこの時期イカリで釣れればデカイだろ。
154名無しバサー:2010/05/08(土) 09:40:12
この時期の桧原は行きたくない
大して広くないイカリにデカラージ狙いの奴らが集中するから気分良く釣りができん
かといって本湖はまだ微妙だしなぁ
155名無しバサー:2010/05/08(土) 17:59:10
今日はどうだった???

デカイの釣りたきゃ曾原湖行けよ、80近いのいるからさ。

本日はメンテナンス日で漁業休業だったさ。
156名無しバサー:2010/05/08(土) 18:37:10
別にコイやレンギョ釣りたいわけじゃないから
157名無しバサー:2010/05/11(火) 22:32:00
バスだがな。
158名無しバサー:2010/05/20(木) 16:12:45
そろそろイカリ潟が爆発する頃かな
159名無しバサー:2010/05/23(日) 18:34:32
錨はもう水が死んでまぁす。
臭いです。
160名無しバサー:2010/05/24(月) 21:15:15
駄目元で6月2週目くらいにおかっぱり行く予定です
釣れるといいな〜
161名無しバサー:2010/05/24(月) 21:36:23
日曜酷かった。全く釣れないの。今まで雨ひどかったからか、
今年は水悪いねえ
162名無しバサー:2010/05/26(水) 23:13:50
オレも来月の12、13日と初桧原行くよ
関東からだけど、まだ寒いだろうな〜
163名無しバサー:2010/05/28(金) 21:45:27
今週の30日は桧原湖と秋元湖いくだ。
オカッパリバサーだから熊に注意しないと・・・
164名無しバサー:2010/05/28(金) 22:57:43
秋元、小野川あたりは人の多い桧原より熊出そうだね
オレもオカッパリバサーだから、スズメ蜂と熊には気を付けてる
165名無しバサー:2010/05/29(土) 06:18:45
小野川で遭遇したことアルヨ。
流れ込みのところだけど・・・

釣っていたら、ざぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
ナンじゃ! って見たら、黒い物体が走り抜けていた。
車に戻る時は、そこを通らないと戻れないのよ。あの時は
正直怖かったぞ。
166名無しバサー:2010/05/29(土) 12:40:26
>>165
怖え〜〜〜
こっちに走って来なくてよかったね
167163:2010/05/29(土) 21:18:46
いよいよ明日だ緊張するな〜
168名無しバサー:2010/05/29(土) 21:33:17
>>167
レポお願いしていいですか?
169名無しバサー:2010/06/01(火) 08:19:47
昨日いったけど 20の2本のみ まだ水も冷たいし 気温も低いのでいまいちでした
もーすこしですかねー 
170名無しバサー:2010/06/01(火) 21:41:38
>>169
レポ乙でした
来週末くらいには、もうちょっと良くなって欲しいものです
171名無しバサー:2010/06/04(金) 20:10:28
解除あげ
172名無しバサー:2010/06/05(土) 13:21:18
山の中のフィールドよくいくんだけど、クマ対策でクラクション鳴らしてから車降りるんだけど効果あるかな?
173名無しバサー:2010/06/05(土) 16:20:44
既に車の音が聞こえたら熊は逃げてる。でも釣りしてる最中に出くわしたら
危ないね。鈴でもぶら下げとけば?
つーか山奥に行けば行くほど釣れないんだけど。
174名無しバサー:2010/06/05(土) 20:36:16
爆竹持っていくといいよ
175名無しバサー:2010/06/05(土) 21:29:48
北海道で熊対策で爆竹使ったみたいだけどまったく効かないらしいよ。
176名無しバサー:2010/06/05(土) 23:04:04
>>175
ヒグマにとって人間は餌だから
音は居場所を教えるだけになってしまうらしい、
あと火も怖がらないみたいよ
ツキノワグマは基本草食だから、人を怖がるんだって
人を襲うのは(人と遭遇して)ビックリした時と
(人の敷地内で)餌を探してるのを邪魔された時とかみたい

でも熊とスズメバチは怖いな
だから静かに一箇所で突っ立って釣りしてるとツキノワグマが
こちらに気づかずに近づいて来ることもあるみたいだけどね
177名無しバサー:2010/06/06(日) 05:08:33
熊よりスズメバチがヤバいよ

熊は出会しても逃げるけど、スズメバチは威嚇射撃あるから

ワームの匂いで集まることありますので、気をつけてください。
178名無しバサー:2010/06/06(日) 07:50:48
裏磐梯ではヒグマもツキノワグマも両方出るの?
裏磐梯のセブンで爆竹売ってたから使おうと思ってたんだけど…
 
釣りしながら鈴鳴らすのは難しくね?
179名無しバサー:2010/06/06(日) 09:37:09
置き竿に付ける洗濯バサミ付きの鈴を付けりゃ簡単
180名無しバサー:2010/06/06(日) 09:58:59
↑いいね〜


シェイキングすると


チャリチャリうるさく


熊も人も近づいて来ない
181178:2010/06/06(日) 11:19:23
>>179
お〜
採用させていただきます
182名無しバサー:2010/06/06(日) 13:13:05
ヒグマは北海道よ
183名無しバサー:2010/06/06(日) 16:38:08
ヒグマはデカいがツキノワグマは小さいぞ
デカい個体でもそこら辺にいるババアくらい
成人男性が本気になれば余裕で勝てると思う
俺は90キロあるけど自分より小さい生き物に負ける気はしない
184名無しバサー:2010/06/06(日) 17:16:08
最近、喜多方で熊にやられちゃったじゃん。だから怖いよね。
いい加減桧原湖まだあ??
185名無しバサー:2010/06/06(日) 20:15:08
今日桧原行ってきたけどぜんぜんダメだったよ
186名無しバサー:2010/06/06(日) 23:00:12
今日TOP50の会場行って選手に色々話聞いてきたんだけど
明日くらいからTOP50の選手がワラワラとそちらへ向かうそうですよ・・
今週末行く予定なのに・・
187名無しバサー:2010/06/07(月) 11:15:53
俺も今週末に今季桧原初陣だったのだがTOP50のプラ始まるのか。。。う〜む

ところで南はどうなんだろ?温泉ワンドとか猫魔ホテル周辺とか
錨〜島周りは人多そうだもんな
188名無しバサー:2010/06/07(月) 12:55:10
昨日行って来たが錨はネストだらけだった
島周も本湖寄りのほうがいいだろうね
189名無しバサー:2010/06/07(月) 12:57:09
それと岸周りの木にはへびがぶら下がりまくってるから気をつけろ
190名無しバサー:2010/06/07(月) 15:09:14
熊って夜も動くの? 夜釣りいくんだけどやばいかな?
191名無しバサー:2010/06/07(月) 18:32:00
>>183

まさかとは思うが
本気じゃないよなあ?
192名無しバサー:2010/06/07(月) 19:31:15
>>188 189
d
とりあえず錨から始めて様子みてみるわ
ヘラ釣りのおっちゃんいなけりゃいいけどなぁ

>>191
当然シャレでしょ 本気で勝てるわけないもの
まさか
193名無しバサー:2010/06/07(月) 20:00:22
ヘラ師はいいんだが送迎のボートが毎回エンジン全開でイカリに侵入してくるのだけは勘弁してほしい
194名無しバサー:2010/06/07(月) 21:13:38
スモール総合スレ消されたか?
いくら探しても見つからない。
195名無しバサー:2010/06/07(月) 21:53:50
1000スレいったけど誰も新スレを立てなかった
196名無しバサー:2010/06/08(火) 11:06:23
>>194-195
立てても荒れそうな雰囲気だから様子見てたんだが立てた方が良いかい?
197名無しバサー:2010/06/08(火) 12:41:28
>>196
ぜえとかいう奴の釣果報告スレになっちまってたから
もういらねえだろ
198名無しバサー:2010/06/08(火) 20:49:29
呼んだか〜ww
俺も新スレはたてないほうがいいと思うぜえ〜
また粘着してしまうからなwwww
2ちゃん依存症直すいい機会だぜえwwww
199名無しバサー:2010/06/08(火) 21:36:58
>>193
あれはバックス?入舟?アイドリングで入ってこいよ
それと島周りに入ってくるメグロの遊覧レジャーボート 引き波半端無い
釣り人を客と思ってないのか?マジでムカツク
200名無しバサー:2010/06/09(水) 03:25:11
>>198
読んでねえよカス
こっち見んな
201名無しバサー:2010/06/09(水) 09:29:49
>>199
モーターボート周遊みたいのって凄く高いじゃん。
だから釣り師とか遠慮して走行してる場合じゃないんだろ。
あいつらチンピラ百姓に何言っても無駄。
遊魚料もあいつらの飲み代。
202名無しバサー:2010/06/09(水) 09:44:24
遊覧船や遊覧モーターボートの目の前でナイスサイズのバスを釣り上げて
乗客からすげえって言われた時の快感は異常
203名無しバサー:2010/06/09(水) 15:01:50
遊覧船の乗客がよく手を振ってくるので、手を振ってあげるのが大変
最近は、修学旅行の女子高生だけにしている。
204名無しバサー:2010/06/09(水) 15:17:13
メグロの赤いボートは今年チギッてやる
205名無しバサー:2010/06/09(水) 20:10:25
>>204
目黒の赤ボートなんぞ70km/h位しか出てないけど・・・。
206名無しバサー:2010/06/10(木) 23:41:57
俺のアリ損XB2003の出番だな。
207名無しバサー:2010/06/11(金) 19:33:38
>>196
新スレ頼みます。
208名無しバサー:2010/06/11(金) 21:20:25
>>207
立てたよ。
209名無しバサー:2010/06/11(金) 21:59:37
>>208
ありがとう。
210名無しバサー:2010/06/16(水) 15:50:25
>>203 俺もそうしよー♪
211名無しバサー:2010/06/20(日) 00:46:58
俺も女子高生4,5人ピックアップしてロックオンしよ
212名無しバサー:2010/06/20(日) 15:51:45
ワカサギM山のスレが大好評のうちに埋まりましたw
213名無しバサー:2010/06/20(日) 16:38:51
本山の取り巻きのロックオンオヤジが2ちゃんねらーに喧嘩売って涙目逃亡♪ちっちぇー人間でしたww
鬼怒川が本拠地だけどリアルビー着て桧原にもくるから笑ってやってねw
214名無しバサー:2010/06/20(日) 19:43:35
>>212
それは次スレのおねだりか?
215名無しバサー:2010/06/20(日) 19:59:27
>>214
そうだろwww
216名無しバサー:2010/06/21(月) 08:49:28
ほい
【霞マスター】 本山博之プロを語ろう2 【桧原湖】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1277077483/
217名無しバサー:2010/06/21(月) 09:47:37
もういいかげん叩くの止めないか?かわいそうだよ
218名無しバサー:2010/06/21(月) 10:00:12
まったく可愛そうとは思わないよ。何いってんの
219名無しバサー:2010/06/21(月) 11:24:58
>>217
どこがかわいそう?
本人は全然気にしていないといってるんだから。
220名無しバサー:2010/06/22(火) 12:27:07
山形のプロ、ネストやり過ぎだょ

釣った後、ライブウェル入れたけども何するんだ?


後からネスト見たら、ニゴイが群がっていた
221名無しバサー:2010/06/22(火) 12:30:54
>>220
ライブウェルに入れた魚はボート小屋に持ち帰って自慢するんですよ。
222名無しバサー:2010/06/22(火) 12:58:16
小野川、まだ減水してますか?
223名無しバサー:2010/06/22(火) 20:25:07
うむ、俺も知りたい。
224名無しバサー:2010/06/22(火) 21:12:10
>>220
ニゴイってむかつくよね
ブサイクで引きも弱いし!やたらくいつくし!
臭いし!

だれか駆除してくれよ!!
225名無しバサー:2010/06/22(火) 23:35:48
ニゴイってロックオンオヤジと同じだなw
ブサイクで気も弱いし、食い付きいいしw
臭いしwww
226名無しバサー:2010/06/24(木) 08:05:25
ロックオンオヤジって何?
227名無しバサー:2010/06/24(木) 08:55:23
誰もレスくれないから自分で見てきた…小野川、増水してます
228名無しバサー:2010/06/24(木) 12:06:51
鬼怒川名物『ロックオンオヤジ』とは?

本山ヲタクにして本山の取り巻き(ただ顔を合わせただけとの噂もある)。
リアルビーボイスの服を着て毎日のように鬼怒川をうろつく40代無職。
鬼怒川で釣り人を見つけては「この付近で自分以外の釣り人を見たのは初めてだ」と自分の縄張りを主張し、
同時に自分は本山と知り合いだと意味のない自慢をする。
そして自分のアメブロで釣り場で会った人の悪口、誹謗中傷をする。
ブログで2ちゃんねらーに喧嘩を売り「人の少ない鬼怒川で合った奴なんて特定するのは簡単だ。4,5人ピックアップしてロックオンしたから」と
威勢のいい言葉を吐いたまでは良かったが思わぬ反撃に合い心は折れ、ブログの記事、自分の画像を削除してしまい観覧もメンバー制限をかける。
弱いくせに武闘派気取り、ネット番長を絵に描いたような哀れ過ぎるちっちぇー人間である。
229名無しバサー:2010/06/24(木) 12:27:04
>>228
サンクス!

ロックオンオヤジって変わった人なんですね
絶対関わりたくないです

230名無しバサー:2010/06/24(木) 12:33:30
お前らロックオンされたよな


一度会ってみたいな
231名無しバサー:2010/06/24(木) 12:49:22
ロックオンオヤジブログ

http://ameblo.jp/masayoshi4649/
232名無しバサー:2010/06/26(土) 23:12:41
>>231
さんくす

三平っていうのか。
一人で釣り行って友人いない寂しい人生だな
ブログも限定記事ばかりで後ろめたい内容なんかな?
自慢ばかりのセンズリブログ
233名無しバサー:2010/06/26(土) 23:23:41
桧原湖行ってきた。
夕方からの雨で活性上がったけどサイズが上がらない
バスはエビばかり吐き出します
表面水温は17時で22℃だった
相変わらずバスボが超ウザイ!
なんとかならないかな…
234名無しバサー:2010/06/26(土) 23:45:19
>>232
釣りキチだから「三平」なんじゃね?
本名はマサヨシだろ。
235名無しバサー:2010/07/01(木) 22:57:30
age
236名無しバサー:2010/07/01(木) 23:06:28
sage
237名無しバサー:2010/07/01(木) 23:42:37
hage
238名無しバサー:2010/07/03(土) 23:45:18
桧原の茶色7/11に売ってるポップXって、偽物?
239名無しバサー:2010/07/04(日) 15:39:12
>>238
餅論
240名無しバサー:2010/07/14(水) 16:32:13
JB終わって、どんなん?
241名無しバサー:2010/07/16(金) 15:32:00
普通に釣れてる
242名無しバサー:2010/07/21(水) 21:23:17
桧原湖でお勧めのボート屋ってある?
以前バックスって所で借りたアルミがボロボロの中古でガッカリだったもんで
243名無しバサー:2010/07/22(木) 00:02:37
猪苗代陸っぱり最近釣れてますか?
244名無しバサー:2010/07/22(木) 05:15:08
鬼怒川のどの辺に涌くんだ?

狩りに行ってみっかな(笑)
245名無しバサー:2010/07/22(木) 08:26:28
>>242マンネンレンタル房が湖の上に立てるだけありがたく思えカスが。
246名無しバサー:2010/07/22(木) 08:41:27
>>245
バックスの人ですか?ww
247名無しバサー:2010/07/22(木) 09:11:22
>>245
バックス店員乙w
248名無しバサー:2010/07/22(木) 10:14:20
最近、偽漁協員の入漁料詐欺が多いらしいな
249名無しバサー:2010/07/22(木) 17:58:04
>>248
多いって昨年対比でどの位増加してるんだよ?
憶測情報流布じゃないだろうな?
250名無しバサー:2010/07/23(金) 17:51:23
>>242
今後も通うつもりならマイボートを買え
桧原のボートレンタル料はどこもぼったくり過ぎ
ボートも汚ねえし
少しは野尻を見習ってほしいわ
251名無しバサー:2010/07/24(土) 21:33:33
関東専門だったけど、3年前初めて裏磐梯某湖のレンタル乗った時には
たまげたよ。
中古だとかボロいとかは気にしないけど、掃除ぐらいしなよと。
空き缶とかラインとかちぎれたワームとか、そのまんまなんだもん。


その前にゴミ放置で返す客がいるってのも問題だと思うがな。
252名無しバサー:2010/07/29(木) 20:32:09
253名無しバサー:2010/08/03(火) 16:58:34
秋元、小野川行ってきた
時期なのかなんつーか、小バスのオンパレードだった
254名無しバサー:2010/08/08(日) 20:20:50
昨日今日とで、目黒でボート借りました。

コバスだらけだったけど、楽しかったです。
255名無しバサー:2010/08/20(金) 13:18:47
最近はどうですか? 
水位は下がり始めてますか?

来週くらいに逝こうかと・・・
256名無しバサー:2010/08/20(金) 21:43:27
ィ`
257名無しバサー:2010/08/20(金) 22:38:26
来月出張で福島行くんですけど、1日だけ釣りが出来そうです。
陸っぱりだけになるんですが、
桧原湖と猪苗代湖と阿武隈川だったら、どこが釣りやすいでしょうか。
258名無しバサー:2010/08/20(金) 22:54:42
>>257
阿武隈
259名無しバサー:2010/08/21(土) 01:32:44
>>258
阿武隈川ですか。
やはり猪苗代湖などは陸っぱりじゃ厳しいですか。
せっかくの遠征になるので、サイズ狙いたかったんですが、阿武隈川で楽しんでみます。
ありがとう。
260255:2010/08/30(月) 16:02:40
水位下がって、魚も落ち始めてるね。
シャローはコバスの嵐だった。
261名無しバサー:2010/09/10(金) 07:54:05
九月後半に行くんだけど、やっぱりこの季節辛いかな?ターンオーバーとか始まってるよね?
262名無しバサー:2010/09/11(土) 19:41:34
ターンもだけどディープレンジじゃないとサイズ出ないよ
263名無しバサー:2010/09/12(日) 20:39:09
>>262
レスdクス!サイズは出なくてもいいんだけどね。やっぱり全体的に厳しいスカ?

桧原湖やめて別な湖にするかなぁ。

小さくてもいいから、割とイージーなオススメないすかー?会津と猪苗代に宿よやくしちゃったんでー泣
264名無しバサー:2010/09/13(月) 10:10:58
会津なら東山湖とかどう?
猪苗代本湖ダルかったら周辺の池やれば?
265名無しバサー:2010/09/13(月) 16:21:58
サイズ気にしないなら桧原湖か小野川湖でいいと思う
連休絡みで来るなら小野川湖の方がまったりできるしシャローでならマメサイズで遊べるでしょ
猪苗代湖はわかんないけど
266名無しバサー:2010/09/14(火) 08:17:34
現在の裏磐梯三湖とも減水激しいからシャローのコバスパターンは成立しないでしょう。
朝夕の一発大物ならシャローでも可。
267名無しバサー:2010/09/14(火) 16:14:33
今年の裏磐梯は自分的にはいつもより虫パターンが良かった気がする
268名無しバサー:2010/09/14(火) 16:24:34
トップはどんなもんですか?
269名無しバサー:2010/09/14(火) 17:08:58
>>264
情報サンクスです!
東山ダムはおかっぱりできますかー?
猪苗代湖も釣れるんですよね?
行ってみようかな。
270名無しバサー:2010/09/14(火) 17:10:20
>>265
情報サンクス!
まさに連休がらみなんだよね。
小野川湖はやったことないんで、行ってみたいっすねー。やっぱりレンタルボートじゃないとキツイよね?
271名無しバサー:2010/09/14(火) 17:11:30
>>266
情報サンクス!
この時期はやはり子バス数釣りもディープですか?
272名無しバサー:2010/09/14(火) 20:21:19
今の時期会津なら川でしょ
273名無しバサー:2010/09/14(火) 21:03:18
>>272
むむ?川ってどの変のですかぁ?差し支えなければ情報プリーズ。
猪苗代湖に流れ込む川ですか?ヒントでも良いんでー。
274名無しバサー:2010/09/14(火) 21:10:39
大川とか阿賀川とかですね
阿武隈みたいな感じでスモール釣れますよ
275名無しバサー:2010/09/15(水) 16:48:48
>>274
情報サンクスです!
地図みたんすけど、大川も阿賀川もおなじなんすかねー?行ってみて探すしかないかー泣。
276名無しバサー:2010/09/16(木) 15:18:06
最終的には合流しますよ 若松に上州屋あるのでボイント聞いてみるといいかもです。

今の時期釣れるかわかりませんが猪苗代湖の近くの十六橋も釣りできますよ
277名無しバサー:2010/09/16(木) 17:08:53
桧原湖名物、メ〇ロのヘッポコちょびひ〜げ〜が
 桟橋で足、滑らせて 宙返りしながら 桧原ぇ ダイブ
してる 夢を見てしまった!
 
278名無しバサー:2010/09/17(金) 10:30:29
>>277
〇グロの髭オヤジですねww
リアルホモらしいですね!?
てか、なんで? あんなにちょうしこいてるの??
279名無しバサー:2010/09/17(金) 12:23:06
せっかくの連休釣行なのに19日のトーナメントがダルい
ってか桧原湖トーナメント大杉
280名無しバサー:2010/09/19(日) 20:24:57
19日行って来ました。
桧原湖水温21℃ 無風になったりって感じ。
カキコのようにトーナメントの影響なのか?朝一はボートが北へ向かいます。
ボート波でボイルイマイチ。
んでも岬のボイル待ち。ペンシルで42センチゲット。トーナメントスタート前に満足で終了。
喜多方で来夢本店の朝ラーオープンに巡り合い。

ぼちぼち旨かったがやや味濃いチャーシューは△だった。誰か他にオススメラーメンある?
281名無しバサー:2010/09/19(日) 22:52:25
長谷川食堂
282名無しバサー:2010/09/19(日) 23:13:08
山の駅食堂 の味噌ラーメンおすすめ
283名無しバサー:2010/09/23(木) 10:40:43
明日行くんだけど、桧原、曽原、秋元、小野川、どこ行くか悩む。どこもかわらんか?レンタルボートで考えてる。
284名無しバサー:2010/09/25(土) 17:46:45
↑24日どうだった?
オイラは朝一、気温12℃、水温19℃強風、水面ゴミ有り、増水…
水温だけみて帰りました。
285名無しバサー:2010/09/25(土) 22:54:21
>>284
悩んだ挙句。裏磐梯はやめて、会津、喜多方方面のダムに行った。そこそこつれたよ。
286名無しバサー:2010/09/26(日) 12:05:06
文面が全然楽しそうじゃないな
287名無しバサー:2010/09/26(日) 23:35:23
>>286
いや、楽しかったよ。実釣二時間で五匹だったから。サイズはmax35でしたー。
すまんのー、文才なくてさ。
288名無しバサー:2010/09/27(月) 21:43:08
なかなか釣れたジャマイカ。おめ!
289名無しバサー:2010/10/09(土) 18:56:03
明日檜原行こうと思うんだが釣れるだろうか。
問題は雨なんだけどね。
290名無しバサー:2010/10/11(月) 20:13:49
3連休は桧原で釣り三昧だったぜ
291名無しバサー:2010/10/11(月) 20:59:55
>>290釣果はどうでした? もう陸っぱりはキツいかな?
292名無しバサー:2010/10/11(月) 21:09:58
陸っぱりで数は釣れないけどサイズは35〜40cmで十分引きを楽しめたよ
293名無しバサー:2010/10/12(火) 02:26:57
この時期、35〜40なんて桧原湖のアベレージオーバー陸っぱりでは釣れねぇよ…ボートでもそのサイズは難しい。デカい奴程ベイトに付いてディープ回遊してるから
294名無しバサー:2010/10/12(火) 07:54:44
釣れたから言ってんだよ
295名無しバサー:2010/10/13(水) 07:07:36
293は知ったかぶり
気にすんな
296名無しバサー:2010/10/23(土) 13:00:32
293は聞いた話をそのまま伝えただけで釣りに行ったことないんだろ?
297名無しバサー:2010/10/23(土) 15:14:51
ただ漠然と釣りしてるアホなお前らとは違うよ
298名無しバサー:2010/10/24(日) 10:42:54
どう違うか教えてくれよ
299名無しバサー:2010/10/24(日) 10:45:06
ホットパンツにバンダナで釣り行ってます
300名無しバサー:2010/10/24(日) 11:01:17
しかも横チソ丸出しでな
301名無しバサー:2010/10/24(日) 11:01:56
>>299
ちゃんとハミチンしてる?
302名無しバサー:2010/11/05(金) 23:44:38

明日裏磐梯の紅葉を見に行こうと思っていますが、スタッドレスタイヤは必要でしょうか?
近隣の方教えてください。
303名無しバサー:2010/11/05(金) 23:46:11

もちろんバス釣りが大好きなのでバス釣りの予定ですので教えてください。
304名無しバサー:2010/11/05(金) 23:49:38
まだいらないと思う。
305名無しバサー:2010/12/14(火) 02:11:28
306名無しバサー:2010/12/14(火) 13:07:29
真樹って釣れる?
307名無しバサー:2010/12/14(火) 13:25:47
真樹日佐夫?
308名無しバサー:2010/12/14(火) 16:25:32
真木ルアーだろ
釣れるっちゃあ釣れるけどな
ただあの値段ほどの価値があるかどうかは別の話だが
309名無しバサー:2010/12/14(火) 16:49:27
恐ろしい程高いな。
そう言えば槙クランクってのもあるぞ
310名無しバサー:2011/01/13(木) 22:19:55
桧原湖に転落?男性死亡 ペンション経営者、氷の状況確認中
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9773166&newsMode=article
311名無しバサー:2011/03/01(火) 01:28:13.08
masayoshi4649こと鬼怒川名物『ロックオンオヤジ』とは?

本山ヲタクにして本山の取り巻き。
リアルビーボイスの服を着て毎日のように鬼怒川をうろつくゴリ顔の40代。
無職から介護職に就いて愚痴りながらジジババの糞の世話をしているwww
鬼怒川で釣り人を見つけては「この付近で自分以外の釣り人を見たのは初めてだ」と自分の縄張りを主張し、
同時に自分は本山と知り合いだと意味のない自慢をする。
そして自分のアメーバブログで釣り場で会った人の悪口、誹謗中傷をする。
ブログで2ちゃんねらーに喧嘩を売り「お前ら良い道具を持ってるのに何で釣れないの?釣れない君だな♪」と煽ってみたり、
「人の少ない鬼怒川で会った奴など特定するのは簡単だ。4,5人ピックアップしてロックオンした」と威勢のいい言葉を吐いたまでは良かったが思わぬ反撃で心は折れ、ブログの記事、自分の画像を削除してしまい、その後の観覧もアメンバー制限をかける。
ブログを見ようとアメンバー申請しても完全拒否体制のチキン野郎である。
弱いくせに武闘派気取り、ネット番長を絵に描いたような哀れ過ぎるちっちぇー人間である。
鬼怒川陸っぱりガイドとか言って料金までとる意地汚い商売をしてセコい人間さ。
http://ameblo.jp/masayoshi4649/
312名無しバサー:2011/03/16(水) 13:32:34.46
放射能影響ないよね?
313名無しバサー:2011/03/16(水) 14:29:15.00
ないよ
314名無しバサー:2011/03/16(水) 23:13:45.29
あそぼー
315名無しバサー:2011/03/16(水) 23:15:55.68
masayoshi夜露死苦
316名無しバサー:2011/03/16(水) 23:18:50.45
裏磐梯のペンションディナー
2009年8月9日 (日)
いつも裏磐梯でお世話になっている宿がどこも満室で、バスプロのM先生に紹介して頂いたペンションへ泊まることに。

初めて伺ったペンションでしたが、全員釣りのお客さんで、アットホームな雰囲気。
お食事も家庭のお味。

http://74.125.153.132/search?q=cache:CySuOKw1j6wJ:cookpad.com/diary/list/440568%3Fcategory_id%3D1+diary/list/440568&cd=12&hl=ja&ct=clnk&lr=lang_ja
317名無しバサー:2011/03/24(木) 21:46:00.42
放射能で桧原湖バスは奇形が多発するな
318名無しバサー:2011/03/24(木) 23:56:06.61
ダウンショット:シルクワーム、アングリースティック
ジグヘッド:レッグテール、ファットシャッド
スモラバ:エグジグ+コイコイトレーラー
スプリットショット:3インチカットテールワッキー、AR-45
ノーシンカー:活虫


バイブレード、チャドクランク
319名無しバサー:2011/03/25(金) 21:51:03.64
>>317
幻の150cmとかでるかもしれん。
320名無しバサー:2011/03/26(土) 08:54:40.98
某湖に80Ccmのはいるけど150cmは><
321名無しバサー:2011/03/30(水) 14:30:53.04
檜原湖溶けた?
322名無しバサー:2011/03/30(水) 20:52:46.63
まだ

しかし今シーズンの桧原湖は原発事故の影響でガラガラなんだろうな
323名無しバサー:2011/03/30(水) 21:05:41.18
関東方面からは見込めないだろうが地元民は普通に行くと思われる
目に見える実害がないからか福島市民も郡山市民も皆のんきだよ
324名無しバサー:2011/03/30(水) 21:15:29.96
自分は関東民だけど今シーズンも普通に行く予定です
325名無しバサー:2011/03/30(水) 21:35:41.28
>>324 イイネ!
326名無しバサー:2011/03/30(水) 21:46:10.44
世界最大記録を塗り替える巨大化キボンヌ
327名無しバサー:2011/03/30(水) 23:34:36.65
絶対行くでしょ
328 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/01(金) 14:18:23.77
ikanai
329名無しバサー:2011/04/05(火) 08:58:06.44
山形からですが行きますよ。
なるべく福島に金を落とします。
330 【東電 81.3 %】 :2011/04/05(火) 18:39:12.09
>>329
福島に金落とすんならもっと東へいってくれよ!
東北自動車道を越えてなるべく東へ・・・
331名無しバサー:2011/04/06(水) 16:39:08.12
>>330
東のほうは復興の邪魔になったりするような気がしまして。
本当は阿武隈とかに行きたいんですが…。
332名無しバサー:2011/04/07(木) 11:54:46.77
東の方って 
三陸町の道の駅
田老町の道の駅
田野畑の道の駅 
位しか無事じゃないし・・・・・・ 
毎年利用した陸前高田の道の駅は壊滅・・・・・・ 
333名無しバサー:2011/04/11(月) 12:33:58.80
東北地方の東ではなく
福島県の東って意味じゃないかな?

私は被災者なので裏磐梯行く余裕がありません。
まずは仕事をどうにかしないと…
334名無しバサー:2011/04/11(月) 21:49:29.41
また今年の夏も桧原湖が拝めますように
毎年見てきた
335名無しバサー:2011/04/14(木) 07:48:54.66
早く裏磐梯行きたい
336名無しバサー:2011/04/15(金) 08:17:20.89
今年のシーズンはどのぐらいからかな?
いかり潟は別とすると、雪も多かったし本湖はいつもより遅くて6月上旬ぐらいからかな。
337名無しバサー:2011/04/15(金) 08:46:02.15
放射能で残念です

さよなら
338名無しバサー:2011/04/15(金) 12:19:56.42
>>337
さよなら
私は行きます
339名無しバサー:2011/04/15(金) 13:22:23.20
裏磐梯は放射能の影響ほとんどないし。
340名無しバサー:2011/04/16(土) 15:03:15.87
情弱乙・・・
341名無しバサー:2011/04/16(土) 18:35:17.75
会津のほうれんそうからもセシウムでちゃったしね。
342名無しバサー:2011/04/16(土) 20:15:05.25
裏磐梯よ永遠に
343名無しバサー:2011/04/20(水) 13:30:33.41
連休中に行って放射線を調べてみるか・・・ 
裏磐梯に栄えあれ!
344名無しバサー:2011/04/21(木) 15:45:27.98
>>337
まあ来る来ないは自由だからね
このままだと土日でもポイント独り占めとか有り得るな
345名無しバサー:2011/04/21(木) 16:28:58.78
>>344
それが楽しくて例年以上に裏磐梯に通うことになりそうだ
346名無しバサー:2011/04/21(木) 18:02:29.75
>>344
俺もそれ考えてた
放射線あんまり気にしてないんで毎週行く予定です
347名無しバサー:2011/04/22(金) 08:45:43.14
>>346
毎週行けるのウラヤマスィ・・
俺はGWと6月有給取った週末とお盆に毎年3回行ってるんだけど
お盆はいつも釣れないんだよな
348名無しバサー:2011/04/22(金) 12:24:43.21
>>347
地元なもんで
お盆は確かにあんまり釣れないね・・・
349347:2011/04/22(金) 12:45:59.42
>>348
GWってまだ早いですか?
350名無しバサー:2011/04/22(金) 15:11:57.09
GWは湖面の氷が解けてすぐぐらいなのでまだ早いと思います。
湖畔にはまだ雪が残ってますよ。
でもいかり潟ならわずかな希望はあるかも・・・
ちなみに私はいつも5月下旬ぐらいから行きます
351名無しバサー:2011/04/22(金) 19:02:24.39
埼玉から憧れの桧原湖へ五月行こうと思いますが、エレキしかもってないけど問題ないですか? 狭い湖ばかり行ってるもんで!
352名無しバサー:2011/04/22(金) 20:10:32.98
初桧原が5月は辛いよ
いかり周辺で粘った方がいいと思う

エレキのみの場合は、こたかもり、バックスからレンタル
入船からの送迎の方法があります。

エレキのみで対岸までの横断は危ないので止めてね
高速観光船、大型観光船の航行が多いので危険です。

最高のロケーションですよ。
頑張って来て下さい
353名無しバサー:2011/04/22(金) 20:53:18.02
GWに檜原湖行った事有るよ。フローターで。
まだ雪が残ってたね。
唇紫にしながら、頑張ったけど、4人で行って釣れたのは1人だけだった。
354名無しバサー:2011/04/23(土) 00:01:23.13
>>351
>>352が言う様に5月は厳しいと思うよ
今年は雪が多かったしなおさら
出来れば6月になってからの方がいいと思う
まあ残雪の中釣りってのもいいかもしれない
355名無しバサー:2011/04/23(土) 02:54:15.71
埼玉の者です。
ありがとうございます。
そーですか! では6月にします。
356347:2011/04/23(土) 03:10:31.97
>>350
ありがとうございました。
やっぱり山上湖だけあってGWはまだ早いんですね

偶然ですが自分も埼玉ですw
357名無しバサー:2011/04/23(土) 19:36:29.22
羽染め 村議に出馬してるのだが???
358名無しバサー:2011/04/25(月) 20:34:54.83
>>357
不当選w
359名無しバサー:2011/04/26(火) 23:20:33.56
もう氷は溶けたよな
そろそろ本山と取り巻き信者がまだ誰もいないイカリ潟でデカラージでも釣りまくってる頃かな
360名無しバサー:2011/04/27(水) 19:02:31.77
>>358
普通は落選て言うだろうw
361名無しバサー:2011/04/27(水) 19:04:13.37
>>359

今日通ったら溶けてましたよ
362名無しバサー:2011/04/27(水) 19:24:25.37
>>360
そうだ、落選だ!!
毎日よく判らん英語で会話してるとそんな言葉になってしまうw
今年は釣りに行く暇も無さそうだから皆頑張ってデカイのあげてくれよ。
昨年船も売却してしまったから・・・。
363名無しバサー:2011/04/27(水) 20:17:52.52
今年は桧原湖でガイドを利用しようと思ってるんだけど
オススメの桧原湖ガイドっていますか
364名無しバサー:2011/04/28(木) 08:16:58.13
>>363
本山
365名無しバサー:2011/04/28(木) 13:34:17.48
本山博之さんですか・・・
なかなか良いガイドさんみたいですね
ほかにはどなたかいらっしゃいませんか?
366名無しバサー:2011/04/28(木) 14:56:38.42
桧原湖に行ったけど駐車場に1台だけ
放射能が怖くて控えてるんだね
367名無しバサー:2011/04/28(木) 15:04:37.94
シーズン前だから車少ないんじゃね?
まあシーズンに入っても今年は少ないんだろうけども
368名無しバサー:2011/04/28(木) 16:10:00.77
GWは明日からだ!
まだ分からんよ
369名無しバサー:2011/04/28(木) 22:13:54.67
>>こもりんは?
370名無しバサー:2011/04/29(金) 20:17:33.34
檜原湖って、人がうじゃうじゃ居るイメージないけどなぁ。
371名無しバサー:2011/04/29(金) 21:04:36.85
桧原湖にはそうかもしれないがシーズンインで連休時の裏磐梯の混み方は異常。
だった去年までは。
今年はどうなるか、少しは減るかな?
372名無しバサー:2011/04/30(土) 21:31:05.68
五色沼交差点の付近の混み方はすごいよ。
373名無しバサー:2011/04/30(土) 21:34:03.76
つうか、まだ寒すぎだろ
374名無しバサー:2011/05/04(水) 16:01:03.01
裏磐梯シーズンinしましたよ
爆釣でした
375名無しバサー:2011/05/06(金) 19:43:50.99
>>374
kwsk
376名無しバサー:2011/05/12(木) 18:48:50.67
5月の後半なら気温も良いですかね?
おすすめのボート屋とかありますか? 埼玉県民です。
377名無しバサー:2011/05/12(木) 19:20:22.51
ここはテコキボートで釣りしてる人いますか?埼玉県民です
378名無しバサー:2011/05/12(木) 19:36:12.82
毎年遠征してるけど半径80圏で30万ベクレル土壌汚染されてるから今年は悩むな
379名無しバサー:2011/05/12(木) 19:37:47.64
テコキいるよ
380名無しバサー:2011/05/12(木) 20:52:04.61
桧原湖と秋元湖どちらが釣れますか?
381名無しバサー:2011/05/12(木) 23:14:48.61
>>380
桧原湖
382名無しバサー:2011/05/13(金) 15:04:11.34
手漕ぎボートで手コキしたら?
383名無しバサー:2011/05/13(金) 22:13:38.25
>>382
全然面白くないんですけど
384名無しバサー:2011/05/13(金) 23:11:28.66
テコキテコキ言ってるから書いてみただけ
気にしないで
385名無しバサー:2011/05/13(金) 23:46:10.01
変態バザーの俺がきました。
386名無しバサー:2011/05/14(土) 00:37:15.99
北塩原村のワカサギって、桧原湖でしょ?
地震の3/11〜GWまだ氷結してるはずなのに、
セシウム検出されちゃうんだー

更に、ワカサギを食べるスモールマウスバスは濃縮されちゃう訳ですね。
387名無しバサー:2011/05/14(土) 06:27:32.13
山奥の桧原湖が氷結しているのならば何処から放射性物質から入ったのだろう?
福島は海も山もどこまで放射能汚染するのか?
388名無しバサー:2011/05/14(土) 12:29:36.13
ま、食わないからいいけど。
389名無しバサー:2011/05/14(土) 15:19:47.03
将来の桧原を考えてイカリ潟は6月まで禁漁区にした方がいい気がする…
390名無しバサー:2011/05/14(土) 15:29:29.63
喰えなくなったんだから、バスで儲けることを漁協は考えるのです
391名無しバサー:2011/05/14(土) 16:31:34.85
>>387
>福島は海も山もどこまで放射能汚染するのか?

全域ダメでしょ?汚染の捉え方によっては。
392名無しバサー:2011/05/14(土) 17:09:11.85
>>389
バスを夏場の資源と考えるならば野尻も禁漁区あるし
一理あるな。あとは漁協の組合員がどう考えるかか。
まあJBもそうだがスポーン期はそっとしておいた方が
いいと思うんだが…
393名無しバサー:2011/05/15(日) 14:46:14.49
これでワカサギからバスへの転換が加速するかもしれんね
となると、これまで以上に資源としてキチンと管理していかないとマズイしな
394名無しバサー:2011/05/16(月) 03:41:45.30
桧原漁協がキチンと管理するわけがありません
395名無しバサー:2011/05/16(月) 09:17:10.37
食べる魚の代表みたいなわかさぎが放射性物質に汚染されるなんて
考えてもいなかったが現実になっちゃったね…
素朴な疑問だけどどんな風に計るんだろうね
396名無しバサー:2011/05/16(月) 09:33:08.88
なんで会津の桧原湖まで放射線いってんだよ・・・
397名無しバサー:2011/05/16(月) 10:39:35.37
中国から黄砂が飛んでくるくらいだから
会津どころか北日本全滅だろ。放射能汚染
セシウム20年だっけ?
398名無しバサー:2011/05/16(月) 12:50:04.76
>>397
セシウム134は半減期30年な
で、支那の黄砂で放射性物質の拡散を語るとアフォ扱いされるから気をつけろ
もっというと、放射能とは言わないほうがイイ
399名無しバサー:2011/05/16(月) 15:22:30.79
>>396
余裕でいくでしょ?
テレビの情報に騙されないでネット環境あるんだから少し調べればわかる
東京にだって相当きてる
400名無しバサー:2011/05/16(月) 16:49:48.67
他は中国以下なのに福島だけがチェルノブイリ以上なのが哀れ
401名無しバサー:2011/05/16(月) 16:55:56.73
裏磐梯も汚された
参ったね
402名無しバサー:2011/05/16(月) 18:39:05.59
今月末、裏磐梯か長野県か迷ってます。
403名無しバサー:2011/05/16(月) 19:22:12.90
迷ってるなら裏磐梯に来て金使って役に立て
404名無しバサー:2011/05/16(月) 19:32:40.03
山塩ラーメンが食べたい!

ガイガーカウンター持参でw
405名無しバサー:2011/05/16(月) 19:50:10.58
また白樺のコーヒーのみたいな
あとあそこのカレーが旨いwww
406名無しバサー:2011/05/16(月) 20:03:17.65
そうだそうだ、「釣り」が出来ない訳じゃないんだから
皆裏磐梯でお金使ってやろうぜ
407名無しバサー:2011/05/16(月) 23:12:26.18
日曜に行ったけど寒かったじぇ
408名無しバサー:2011/05/16(月) 23:39:34.67
ゴールデンウイークに行った。
被爆したな?
髪が心配。
もう、ハゲ掛けてるけど!
409名無しバサー:2011/05/17(火) 14:06:43.96
政府の公式発表は5年先ですよ。
410名無しバサー:2011/05/17(火) 14:41:35.26
みんなはどの辺に住んでるの?
411名無しバサー:2011/05/17(火) 15:06:49.75
会津
みんな裏磐梯に来てくなんしょ
412名無しバサー:2011/05/17(火) 18:16:23.24
俺も会津
明日裏磐梯行ってくる
413名無しバサー:2011/05/17(火) 18:48:06.78
釣果よろしくな!
414名無しバサー:2011/05/18(水) 12:38:07.82
今月は田んぼ関係で忙しくて来月になったら行くから
そしたら釣果報告するよ
415名無しバサー:2011/05/18(水) 14:16:09.38
農家の方ですか?
416名無しバサー:2011/05/18(水) 14:37:54.43
裏磐梯の売上って例年に比べ、どれ位落ち込んでる?
早く原発関係が終息してほしいところだな
417名無しバサー:2011/05/18(水) 15:04:19.71
>414
兼業農家です
418名無しバサー:2011/05/18(水) 15:12:05.40
今年の夏は空いてるのかな
419名無しバサー:2011/05/18(水) 15:27:52.49
裏磐梯の夏の平均気温って何度ですかね?
420名無しバサー:2011/05/18(水) 16:18:38.57
>>419
昼は30度近くまで上がるけど、朝晩は10度台半ばくらいまで下がるよ
421名無しバサー:2011/05/18(水) 17:44:00.64
>>419
42Oの言う通り
真夏とはいえ朝晩は10度前半まで下がる事もあります
それを知らずに半袖短パンで来る人がいますが寒そうにしてますよ
422名無しバサー:2011/05/18(水) 22:39:00.62
423名無しバサー:2011/05/19(木) 17:25:49.79
車中泊なら真夏でも毛布持って行ったほうが良い。
424名無しバサー:2011/05/19(木) 18:00:59.77
>>421
先週観光に行ったら、レザーパンツにタンクトップのモヒカン兄ちゃんが居たよ
モヒカンが強風に煽られて大変なことになっていたよ

風が吹くと体感温度はもっと下がるぜ
425名無しバサー:2011/05/19(木) 18:02:07.97
現地の放射能レベルはどんな感じなの?
426名無しバサー:2011/05/19(木) 22:07:25.82
ニッポンの暫定規制値内になっております。
放射能汚染にシビアな国レベルで考えれば、
427名無しバサー:2011/05/20(金) 19:17:26.89
桧原湖を返せ!…届かぬ思い。
恐い…というより、状況的に足が向かん!毎年遠征で今年も楽しみにしてたんだが
428名無しバサー:2011/05/20(金) 19:37:52.35
北関東に住んでいる私にとっては檜原も自宅も
同じような放射線量だから気にしても仕方ないわ〜
429名無しバサー:2011/05/20(金) 19:55:37.17
>>425
既に被爆してしまったオレにとってはこれ以上被爆量累積したくないので行かないレベル・・・

10年住み続けると体に何らかの影響が出るレベルらしい。
ソースは自然災害板
430名無しバサー:2011/05/20(金) 20:33:03.03
そっか… 桧原湖デビューはあきらめた。
431名無しバサー:2011/05/20(金) 21:10:19.22
>>428
住んでるとこは違うけど俺も同じ状況
家に居ても桧原に行っても同じなら間違いなく行くでしょ
432名無しバサー:2011/05/21(土) 00:26:15.17
釣りで同じ被曝するなら阿武隈よりはいいよね
433名無しバサー:2011/05/21(土) 03:13:48.83
【放射能】福島のヤマメ・ワカメ・ワカサギから基準値超セシウム 貝・カタクチイワシからも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305848332/
434名無しバサー:2011/05/21(土) 08:27:31.06
桧原湖のワカサギが放射線濃度が基準値の2倍なんだからもう誰もいかないだろ
湖なんて放射線たまる一方
435名無しバサー:2011/05/21(土) 10:04:39.12
本山は放射線栄養にしてさらに色黒化
436名無しバサー:2011/05/21(土) 10:11:58.51
檜原に住んでる人達の健康被害も心配ですなあ
437名無しバサー:2011/05/21(土) 15:58:08.22
確かに、【ただちに】健康に影響なくても数年でアポンするんじゃイヤだな
>>428>>431
北関東で福島並に線量高いトコねーだろ?家の方がマシだぞ
438名無しバサー:2011/05/21(土) 19:04:50.97
>>429
100ccのコップに水を1滴ずつたらしていくと、いずれ満タンになっていつかこぼれる。
累積被爆量ってこういう事?
439名無しバサー:2011/05/21(土) 20:23:23.67
>>437
431ですが福島県内在住です
悲しいかな桧原に行った方が放射線量低いんですわ
440名無しバサー:2011/05/21(土) 21:00:55.06
ワカサギ釣っても食えないんじゃしょうがない
441名無しバサー:2011/05/21(土) 21:10:52.59
>>438
醤油事
442名無しバサー:2011/05/23(月) 02:17:54.00
数年後はシバラもこんな光景になるかも試練からあきらめんな・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=WnO9SevdCZ8&feature=player_embedded
まあこんなの釣れたらボートごと引き摺り込まれるが・・・
443名無しバサー:2011/05/25(水) 18:46:38.91
>>437
0.120マイクロsv/hと、0.17マイクロsv/hが、そこまで違うとは思わなかったよ
444名無しバサー:2011/05/25(水) 18:53:03.31
北関東でも群馬と栃木では結構違うね。福島寄りの方は線量高めだね。
445名無しバサー:2011/05/26(木) 13:13:48.71
さすがに福島スレなくなった?
446名無しバサー:2011/05/26(木) 14:51:06.06
>>443
その差 0.05μSvは事故前の通常時とほぼ同じ値 デカい差

何処と何処を比べてるのが知らんが福島に1μ以下の地域あるの?
公式発表は上空空間線量だから意味ないよ
447名無しバサー:2011/05/26(木) 18:50:29.22
>>446
スマン頭が弱いので分からんのだが
どこでどう調べればいいのか教えてくれ
448名無しバサー:2011/05/26(木) 23:43:52.29
>>>446の言っている福島は福島市な悪寒がする
449名無しバサー:2011/05/27(金) 03:44:45.76
誰か、福島県スレ立ててください。
450名無しバサー:2011/05/27(金) 07:44:32.49
>>445>>449
福島スレはもう二度と立てなくて良いと思う。

クズ共に原発関連で好き放題煽られるのが目に見えて解るし、県外バカーに情報提供する事になる。
福島バサーには殆どメリットが無い。情報交換なら身内でやれ。
451名無しバサー:2011/05/27(金) 11:28:43.19
>>442
それ、ヨーロッパオオナマズだろw
452名無しバサー:2011/05/27(金) 16:39:07.75
>>450
このスレだって放射能関係のカキあるし、福島はスモールだけじゃないよな?

頼むよ、福島県総合スレ立てくれ。

お願いします。
453名無しバサー:2011/05/27(金) 17:15:27.30
お断りします
454名無しバサー:2011/05/27(金) 20:40:26.19
明日・明後日と桧原湖に逝ってきます
455名無しバサー:2011/05/27(金) 20:57:00.73
私は来週の土曜日だ〜
456名無しバサー:2011/05/27(金) 22:38:06.85
俺も来週だ〜
457名無しバサー:2011/05/27(金) 22:44:01.55
俺は明日だぜ
458名無しバサー:2011/05/28(土) 04:06:46.73
>>453

立ててください。

お願いします。
459名無しバサー:2011/05/28(土) 05:08:29.16
断固お断りします
460名無しバサー:2011/05/28(土) 22:55:51.37
そこをなんとか、お願いできませんでしょうか?
461名無しバサー:2011/05/28(土) 23:00:52.66
天に誓って厳然とお断りします
462名無しバサー:2011/05/28(土) 23:07:44.58
私めのお心、何卒察し願います。
463POPEYE:2011/05/29(日) 07:52:59.16
今釣らなかったら何時釣るのよ!
464名無しバサー:2011/05/31(火) 05:38:00.21
釣りもスレ立てもお断りします
465名無しバサー:2011/05/31(火) 09:08:53.74
454です

先週末に桧原湖にいってきました
2人で20匹以上の釣果で、2人とも38センチと39センチを釣り楽しかったです
466名無しバサー:2011/06/01(水) 23:34:56.01
福島県スレ、立てようよ。
467名無しバサー:2011/06/02(木) 00:43:28.77
断固お断りします
468名無しバサー:2011/06/02(木) 17:47:39.93
>>466
要らない
469名無しバサー:2011/06/02(木) 23:58:37.71
今度の日曜今季初桧原
タックルが絞り込めないのでロッド6本持ち込むつもり
さて早稲沢か小鷹森か月島か京ヶ森か・・・う〜む
470名無しバサー:2011/06/03(金) 07:30:24.17
ベイトとスピニングの2本で足りる
471名無しバサー:2011/06/03(金) 08:17:29.50
俺はスピニング3本
472名無しバサー:2011/06/03(金) 09:01:37.88
6本って、まさか全部ワームがぶら下がってないだろうな。
俺はフライ1本とフライが厳しい状況の予備でスピニング1本。
473名無しバサー:2011/06/03(金) 09:25:15.30
6本って、まさか全部ワームがぶら下がってないだろうな
とかドヤ顔で言われてもな・・・w

フライ(失笑)
474名無しバサー:2011/06/03(金) 12:52:25.80
他人の釣り方に愚痴愚痴口出す奴は死んでしまえ
楽しみ方は個人の好きだろ

フライが厳しい状況の予備でスピニング1本。
意外と心が弱いなw
475名無しバサー:2011/06/03(金) 20:00:24.26
エレキでも360センチのボートなら無免許で捕まる。
罰金は30万円強。今年も検挙が相次いでいるぞ。注意しろよ。
476名無しバサー:2011/06/03(金) 20:03:35.24
信号紅煙、黒球、浮輪も不携帯で7万円の罰金だ。
3つ無かったら21万円。そんでもってボート免許が無かったら30万円。
合計51万円。桧原湖で地獄を見る奴がウナギのぼりだ。
気をつけろよ。
477名無しバサー:2011/06/03(金) 20:40:09.50
来るなって事か?
478名無しバサー:2011/06/03(金) 23:03:37.20
>>469
朝一は月島
午後は早稲沢
イカリ潟でゆったり

くうー

イキテー
479455:2011/06/04(土) 21:53:14.04
いってきた。10〜27の小バッチしか釣れなんだ・・・
いかり潟が一番釣果があったけど、人大杉だなぁ〜
480 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 22:08:50.00
今年行ってないから分かんないけど、そのサイズだともしかして
水中の状態結構すすんでる?
今位の時期だと、いかりでデッカイラージ簡単に釣れるんだけどねぇ
いかり人多いのはしゃーない
481名無しバサー:2011/06/04(土) 22:24:05.61
免許持ってないんだけどレンタルエレキボートだとあんまりポイント回れなかったりしますか?
482名無しバサー:2011/06/06(月) 00:07:44.82
>>480
土曜日の気温が上がりすぎだったのかも?
でも、上げたのは中層というよりボトム付近が多かったなぁ

>>480
全部のスポット回る気?釣りしている暇が無いんじゃないか?
いくつかスポット絞った方が良いぜ。
湖横断とか無茶な移動したら、帰りは手漕ぎになるだろうし
どこでも、釣れるって言えば釣れるので、無理してまで回る必要無いぜ
483名無しバサー:2011/06/06(月) 08:21:04.45
>>476
黒球って何?
484名無しバサー:2011/06/06(月) 08:23:12.66
土曜日に桧原行った人いる?
いかり潟以外で一日やって30〜40センチ6本であんまり釣れなかったんだけど
みんなどうだった?
485名無しバサー:2011/06/06(月) 09:25:29.64
6本で釣れない方なのか? 関東じゃ考えられん!
486名無しバサー:2011/06/06(月) 11:37:12.14
うん
この時期だと20〜30本ぐらいはいくんだけどな〜
487名無しバサー:2011/06/06(月) 20:44:52.34
土曜日早稲沢で釣りして、30センチ弱が3匹だけ。
魚探にもあまり反応が無かったしな、去年の今頃は15匹は
釣れたんだが。。
488名無しバサー:2011/06/06(月) 22:27:17.21
>>481
西湖畔で借りれば月島から高圧ブイあたりまで
回れるよ。
ただレンタルのバッテリーは酷使されてるから自己責任で!

489名無しバサー:2011/06/07(火) 22:20:41.44
裏磐梯完全終了・・・・
オレの夏の楽しみを返してくれ!!!
490名無しバサー:2011/06/07(火) 22:27:22.42
幸い放射線は見えないから例年までどおり楽しんできてはどうか
裏磐梯の景色は何も変わってない
491名無しバサー:2011/06/08(水) 12:18:10.18
あんなニュース流れたんじゃビビリな俺には無理
492名無しバサー:2011/06/08(水) 12:31:51.76
おれ来週行くよ
放射線うんぬんより雨が心配
493名無しバサー:2011/06/08(水) 14:46:25.04
>>476
12メーター未満の船舶は普通黒球はいらないだろう
494名無しバサー:2011/06/08(水) 15:13:31.25
>>492
今週の土日は天気悪いみたいだぜ?
月曜日辺りから回復に向かうみたいだ
495名無しバサー:2011/06/08(水) 15:13:34.66
毎週行く地元民だけど、今年はいつもの年の5割ぐらいのボートしか浮いてない感じ・・・
個人的にはポイントが混まなくてうれしいけど、観光業にとってはかなりの痛手
496492:2011/06/08(水) 17:50:04.82
>>494
今週はこちら関東も天気が微妙みたいだから
釣具屋行ってルアー買い込んでくる(それがまた楽しい)
とにかく18〜19日の雨だけは勘弁してくれ〜

ちなみに服装はTシャツじゃ寒いのかな・・
497名無しバサー:2011/06/08(水) 18:54:48.22
よ〜し 桧原湖デビューするぜ!
498名無しバサー:2011/06/08(水) 18:55:34.80
あっ ちなみに猪苗代のインターから何分くらいですか?
499名無しバサー:2011/06/08(水) 19:35:04.41
>>498
30分ぐらい
500名無しバサー:2011/06/08(水) 20:43:24.59
あざっす。
501名無しバサー:2011/06/08(水) 21:57:29.37
>>496
雨なんて大歓迎じゃねーか!
502名無しバサー:2011/06/08(水) 22:33:45.18
>>496
Tシャツだと風邪ひくぞ
503名無しバサー:2011/06/08(水) 23:42:11.11
朝夕はやっぱり冷え込むから厚手のジャケット込みで
最低でも上着は3枚以上は必須?
504名無しバサー:2011/06/09(木) 03:02:17.85
↑気温調べて行け
505名無しバサー:2011/06/09(木) 13:36:52.02
来週 行こうかな
素泊まりで
506名無しバサー:2011/06/09(木) 15:22:33.60
>>492

5/28・29と台風が近づいてる中に桧原に逝ったけど、雨が降った29日の方が
サイズも数も出たよ。
28は曇りでした。
507名無しバサー:2011/06/09(木) 16:04:30.43
今年はアフター回復が遅れてる様な気がする
508名無しバサー:2011/06/09(木) 20:19:22.97
今日行ってきたが、数は連れるが、サイズが〜26pと豆スモ祭だったよ。
509名無しバサー:2011/06/09(木) 20:35:37.87
>>496
晴れれば、Tシャツ1枚でも十分なんだが、
天気が悪いと、その上に1〜2枚必要になるな
雨だった場合は、常識的に考えれ

>>508
サイトで探して釣らないとデカイのは狙えんねぇ〜
510492:2011/06/10(金) 00:06:37.76
>>501>>506
一昨年に雨の中釣りして大風邪ひいて会社を3日間休んでから
雨が怖くなっちゃったんだよな

う〜楽しみになってきた
周りから「行くの止めたら?」って言われるけど
被爆したらその時考えるw
511名無しバサー:2011/06/10(金) 01:11:45.97
>>510
ゴアのレイン買え。

今の時期なら必要だょ。
512名無しバサー:2011/06/10(金) 02:31:12.36
ブッシュのレインの方が良いかもしれん
一段階上だし
513名無しバサー:2011/06/10(金) 06:17:49.67
昨日行ってきたけどホントに空いてたな
この時期であんなガラ空きのイカリ潟なんて初めてみた
おかげでおいしいポイントも入り放題でプレッシャーも低くて最高だったよ
釣果も虫でいいサイズが連発したしボート屋には悪いけど風評被害さまさまだわ
514名無しバサー:2011/06/10(金) 07:29:17.51
風評でなく実害あると思ってるからみんな行かないんじゃねーの
雨の日釣れる釣れないじゃなくて害が酷そうだから嫌なだけでしょ
515名無しバサー:2011/06/10(金) 08:41:51.03
>>514


>実害あると思ってる
>害が酷そうだ

だからそういう事が風評なんだろ
「実際に実害があった」「害が酷い」わけでもないんだからさ
言葉の意味分かってんの?w

まあ別に嫌なら行かなくていいんじゃない
そうやって風評に惑わされてる奴がバカをみてるだけだしな
516名無しバサー:2011/06/10(金) 09:08:53.12
頑張ります。
517名無しバサー:2011/06/10(金) 12:47:19.17
>>515
害が出るとしたら数年後だろうに
そして、害が出てたからでは手遅れなんだが?
ただ、実害がある可能性を風評被害のせいにして誤魔化したいだけでしょ。
いくら福島が実験場で我々がモルモットでも
政府が護ってくれない以上最低限の自己防衛だろ
まぁ、例えキミが病気になろうが知ったこっちゃないけどね。
518名無しバサー:2011/06/10(金) 13:17:24.11
被災地の人が風評だのなんだのと騒ぐようになってからは
同情も弁護もしなくなって久しい
519名無しバサー:2011/06/10(金) 14:14:57.39
>>517
それ福島県民の前で直接言ってみろよ
520名無しバサー:2011/06/10(金) 14:15:18.33
>>515
なにこのバカ
未だに風評被害なんていってんの?
そんなら原発行って作業してきてよ、あそこもきっと風評被害で作業員足りてないだろうから
521名無しバサー:2011/06/10(金) 16:21:00.06
ただちに影響出ないだけなのにな
確かに風評だけではないわな
522名無しバサー:2011/06/10(金) 16:24:45.47
>>517
自分は行くのをわざわざやめるほどのリスクはないと思ってるだけなんで
別に自己防衛したいんなら止めやしないけどね
数年後のあるのか無いのか分かりもしない害に
放射能怖い怖いっていいながら布団被って震えてりゃいいいと思うよ


>>520
裏磐梯と福島原発の状況を同義で語るやつって何なの?バカなの?死ぬの?
523名無しバサー:2011/06/10(金) 16:37:45.71
そんな認識じゃ来てくれる客を守れないだろうに・・・
524名無しバサー:2011/06/10(金) 16:40:38.20
こんなのだけが福島県民ではないんだが・・
>放射能怖い怖いっていいながら布団被って震えてりゃいいいと思うよ
がっかりするなこの喧嘩腰
525名無しバサー:2011/06/10(金) 17:05:29.53
>>522
あるかどうかわからないから防衛するんだろ?まして放射能なんて未知数なもなら余計にな
考えなくてもわかるだろ
526名無しバサー:2011/06/10(金) 17:10:50.25
>>515=>>522
現実を見ろ!

自分がアホなのをさらけ出してどうすんの?

分かってないなら語るなよ
527名無しバサー:2011/06/10(金) 17:12:15.77
もういいじゃねぇか。
釣りしたい気持ち<放射能の恐怖
だったら行かないだろうし。
釣りしたい気持ち>放射能の恐怖
だったら行くだろ。

人それぞれなんだから自分の価値観押し付けるのやめれ
528 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:18:50.01
>>519
俺は福島県民なんだが色々と自覚してる。
でも、上のカキコミで不愉快な思いをされた方がいましたら謝ります。
ごめんなさい

明日で3ヶ月
まだ3ヶ月? もう3ヶ月? 地震はもう起きない? 
それとも噂されてた特大の余震がくるのはまだこれからかも?
今だ直ってない道はあるし、地盤が緩んでる所も多々あるし
もし地震がきて49が断裂なんかしたらどうする?
去年雪降っただけでなすすべなかったのに
万が一また地震がきて桧原湖が決壊したら?
実際、藤沼子は決壊したよ、こんなこと想定出来た人います?
この大惨事の後でもそんな事はありえないと思うなら仕方ないが、
もしも桧原湖が決壊なんかしてボートだけが見つかったなんて事になったら家族は泣くよ。


529名無しバサー:2011/06/10(金) 18:19:37.78
>>522
上で実害あるかもしれないのは数年後って書いたが
万が一また地震がきたら速攻で実害あるんだよ

俺は福島県民として、風評です!安全です!なんてとても言えないが
それでも覚悟を持って釣りしに行くなら楽しんできてくれ
530名無しバサー:2011/06/10(金) 18:58:16.40
>>528
だからなんだよ。
それはお前の考えだろう。ここで述べる価値もない。

それともあれか?放射能やら地震やらで危ないんで来ないでください、ポイントは独り占めしますってか?
531名無しバサー:2011/06/10(金) 19:32:03.84
数年・・後ねぇ・・・
ふーんとしか言いようがないな
それなりのスレ見ればもう自覚症状出てるくさい報告なんて
いくらでもあるんだけどね
532名無しバサー:2011/06/10(金) 19:32:36.61
>>530
凄いねキミ
自分の危機<ポイント なんだ
そんで、なんでもかんでも風評被害のせいにして思考停止しちゃってんだ
楽だもんね周りに合わせるだけのそういう考え
533名無しバサー:2011/06/10(金) 19:40:30.93
>俺は福島県民として、風評です!安全です!なんてとても言えないが
 それでも覚悟を持って釣りしに行くなら楽しんできてくれ

だから、そう言ってると思う
534名無しバサー:2011/06/10(金) 19:48:22.90
>>532
なにを言ってるかわからんが、価値観の違いだからしょうがないと思わないのか?
535名無しバサー:2011/06/10(金) 19:55:52.12
今の福島県に風評被害なんてものはないよ残念だが
土も木も草も水も野菜も肉も魚も汚染されていないものはただ時間の問題
536名無しバサー:2011/06/10(金) 19:57:42.97
わざわざ行く奴は完璧なる情弱。
もしくは相当な思考停止。
537名無しバサー:2011/06/10(金) 20:01:06.53
んなこと言うなよ
行ってすぐ害が出るわけじゃないんだ
見た目は去年までと何も変わらない裏磐梯だよ
538名無しバサー:2011/06/10(金) 20:25:19.94
んじゃ福島県民はもう終わったな。
539名無しバサー:2011/06/10(金) 20:39:01.54
【放射能漏れ】広島県、雨やちりなどの累積降下物から微量の放射性物質セシウム検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307699589/

広島まで飛んでるからな
いずれ終わるだろう
540名無しバサー:2011/06/10(金) 21:00:03.11
バス釣り板にもニュー速民っていたんだな
そりゃ福島は危ないって騒ぐわけだ
541名無しバサー:2011/06/10(金) 21:51:03.25
まあまあみんな落ち着けよ
結局行く行かないは個人の自由でいいでしょ
俺福島県人だけど、行きたいって人にはどんどん来てもらいたいけど
行きたくない人に、「風評ですから大丈夫です。ぜひ来てください」
なんて言うつもりは無い
だって逆の立場だったらって考えると実際微妙だし・・・

>>裏磐梯と福島原発の状況を同義で語るやつって何なの?バカなの?死ぬの?
こんなん言ってる奴がいるけど一緒にされてもそれはしょうがないと思う

前に宮崎県で鳥インフルが流行ったけど、実際の感染エリアは一部だけど
宮崎県=鳥インフル=危ない って感じにみんななってたはず

都道府県単位で区切られるのはしょうがないことなんだよ
542名無しバサー:2011/06/10(金) 22:44:24.40
海外→日本終わった
西日本→東日本終わった
南関東→北関東東北終わった
北関東→東北終わった
宮城→福島終わった

結局、自分より酷い状況下に居る奴を見て
自分は大丈夫と思っている連中はドラクロ食って氏ね

週末週間天気予報だと曇りになったな?
土砂降りにはならないで済むかな?
543名無しバサー:2011/06/10(金) 22:48:05.48
ほら、近くで地震きたね
これでも裏磐梯で釣りしたいなら自己責任でどーぞってこった
俺は散々忠告したぞ
544名無しバサー:2011/06/10(金) 22:51:02.32
真面目な話、自分から被爆しに行くのは止めたほうがいい。
数年後、自分が釣りに行き過ぎたために子供が出来たら奇形だったなんて洒落にならんぞ。
545名無しバサー:2011/06/10(金) 23:19:14.57
おまえら優しいなどんだけ他人が大事なんだよ
他人が被ばくしようがどうしようが関係ないだろうに
546名無しバサー:2011/06/11(土) 01:22:25.63
この程度の人として最低限の優しさすら持ってない奴って
実はあんま見た事が無い
547名無しバサー:2011/06/11(土) 02:45:04.81
ずいぶん盛り上がってると思ったら・・・・
結局、風評被害さまさまだわ!とか言い出した>513の奴が悪い!
ひっそり楽しめばイイだろ?
548名無しバサー:2011/06/11(土) 02:50:58.47
福島県スレ立てようよ。

桧原の放射能なんてたいした事ねーって。

放射能の話しは福島県スレでどーそ。
549名無しバサー:2011/06/11(土) 03:21:12.75
>>548
イラネ
放射線云々は緊急自然災害板あるしな
550名無しバサー:2011/06/11(土) 03:56:57.09
断固としてお断りします
551名無しバサー:2011/06/11(土) 04:09:45.39
>>550
んじゃ、中通りスレは?
552名無しバサー:2011/06/11(土) 05:10:47.02
>>543
余震で今まで何度も揺れてんのに今さら何言ってんの?
地震が起こるたびに俺は忠告したぞってドヤ顔で書き込むのか?
553名無しバサー:2011/06/11(土) 07:09:34.29
>>543
お前がドヤ顔していいのは地震の影響で釣り人に被害が出たときか、桧原湖が決壊したときだけだ。
554名無しバサー:2011/06/11(土) 07:24:35.82
>>547
どうみてもニュー速民が荒らしてるだけなんだが
なんか色々がっかりだわ
555名無しバサー:2011/06/11(土) 08:11:27.25
どう考えても風評被害というキーワードだろ
556名無しバサー:2011/06/11(土) 09:20:55.48
昨日、桧原湖デビューしました。 埼玉県から280キロ! 絶景だし水質クリアで最高でした。しかし結果は0、桧原湖で釣れない俺はダメな奴です! 必ずやリベンジします。
557名無しバサー:2011/06/11(土) 10:01:44.69
>>555
そのキーワードで食いつくのがいかにもニュー速民らしいよな
558名無しバサー:2011/06/11(土) 10:29:02.76
>>556
デビューおめ。
釣果ゼロとは残念だったな。釣り方は何をやったの?
この時期はシャッドテールの表層引きかミノー、イモのズル引きでもやっとけば釣れるはずなんだけど。
559名無しバサー:2011/06/11(土) 18:27:13.19
>>542

天気は雨にはならないと思うよ

↓明日の若松のだけどほぼ同じ感じじゃね


晴のち曇
最高気温: 28℃
最低気温: 15℃
降水確率
00-06時 0%
06-12時 0%
12-18時 20%
18-24時 20%
560名無しバサー:2011/06/11(土) 21:46:11.03
釣り方はミノーとクランクが中心に、ジグヘッドにシャッド、イカリ潟でみなさんノーシンカーで釣っていたのでクラブでスロー巻きにやってましたが…
来週、リベンジ行きます。
561名無しバサー:2011/06/11(土) 22:01:00.74
クリアレイク始めてなら、岸との距離をもっととったほうがいいかも。
マッディレイクの感覚でやるとポイントに近づきすぎて魚出てきてくれないよ。
562名無しバサー:2011/06/12(日) 04:00:04.19
今日 出撃する人いるか?
563名無しバサー:2011/06/12(日) 08:54:45.24
クリアは山中湖や西湖を経験してます。 岸からの距離も他の人よりとってたので、ただたんに下手くそなんです! しかし、来週のリベンジで必ずや釣ってみせます。 もし、0なら腹を斬る!! いや、全裸で桧原湖を一周します。
564名無しバサー:2011/06/12(日) 12:57:16.80
俺も埼玉だけど来週の金曜日に有給取ったから桧原遠征するよ〜
カミさんの実家が会津だから休みの前の晩から行くけどね

去年は道路横の茂みから突然出てきたカモシカと
衝突しそうになったから、今年もそれだけが凄く怖い
565名無しバサー:2011/06/12(日) 18:28:23.64
オレも今週金曜日行くっす。

>>563
ラージ専だったらオデコも仕方ないかも。
オレも初めての時は釣り方がわかんなくてデコった@小野川
人並みに釣れるようになったのは3年目の去年だし
まあオレもヘタクソだw
566名無しバサー:2011/06/12(日) 19:44:46.50
ノーシンカーのイモグラブが話題に出たけど、4インチグラブのテールカットした奴かな?それともスミスのイモグラブ?

スピンのAR45とAR39はとっくに廃盤だしね。
567名無しバサー:2011/06/12(日) 20:46:45.79
>>566
オクで探せばあるもんだ。
568名無しバサー:2011/06/12(日) 21:07:20.92
夕方6時頃、ボート屋周辺のシャローにバスが集まって爆釣ってマジ
ですか?
今度、桧原湖の夕焼け見て帰りたいので6時頃まで粘ろうと!
569名無しバサー:2011/06/12(日) 21:09:18.12
今度、桧原湖の夕焼け見て帰ろうと思いますが、夕方6時頃ボート屋周辺のシャローにバスが集まって爆釣ってマジですか?
570名無しバサー:2011/06/12(日) 21:09:44.97
ベイトブレスのイモがよかったな・・・
571名無しバサー:2011/06/12(日) 22:00:26.89
元山の物真似でARがまだ流行ってんの?
572名無しバサー:2011/06/13(月) 07:56:57.16
週末行ってきましたが
セミがあんなに水面に落ちてても食われてなかったなぁ〜〜
ミノーのみで二日間合計52本
北部でのウェーディングでした
573名無しバサー:2011/06/13(月) 09:11:00.35
羨ましい…
俺はフライで二日で10匹程度だった…orz
574名無しバサー:2011/06/13(月) 09:49:10.44
>>572
>>573
乙です。
サイズはどうでした?
575名無しバサー:2011/06/13(月) 10:06:44.45
>>574
572です
サイズ20〜32センチでした10センチクラスは釣れませんでした
ミノーなのでサイズ選べませんね
576573:2011/06/13(月) 10:30:36.44
>>574
同じく20〜30ちょいばかり。
エレキで流しながら手返しよくワームで釣ってる人たちは
ソコソコのサイズ釣り上げてたよ。
577572:2011/06/13(月) 21:15:04.27
ミノーって言ってももリップ無しのセイラとシンゴワンダー使用
セミルアーが一番好きなんだけど今回は全く反応無し・・・

岸際ボトム狙いがサイズUPの時期は分かってますが
床踏まないように毎年確認のみでスルーです

578名無しバサー:2011/06/13(月) 21:30:01.09
なるほど
勉強になります
579572:2011/06/13(月) 21:44:59.88
>>578
ただ巻きで釣れるのでオススメです

ただし釣れるサイズは選べません
580名無しバサー:2011/06/14(火) 00:18:42.13
お二人とも教えてくれてありがとう
参考になりました
581名無しバサー:2011/06/14(火) 00:33:14.78
動かないミノーまいてると、何処からとも無くワラワラとスモールが湧いてくるのは面白いよな
582名無しバサー:2011/06/14(火) 03:01:00.71
スモールだけにサイズは小さい!
なんちゃって〜
583名無しバサー:2011/06/14(火) 05:59:08.52
木曜日、天気は良いらしい バスぶっちめに行くぜ! スモールの野郎シバきあげてくるぜ!
584名無しバサー:2011/06/14(火) 06:16:24.78
この時期晴天願うはど素人w
585名無しバサー:2011/06/14(火) 08:38:29.46
↑ひねくれ者
586名無しバサー:2011/06/14(火) 09:18:25.61
曇りがいいって言いたいんだろ そんなもんみんなわかってるのに
587名無しバサー:2011/06/14(火) 09:23:33.24
もう10年以上スモール釣ってて思うんだが、スモールは目がいいって
一般的に言われるが何となく生息域がクリアレイクなだけで基本ラージとあんまし
変らない気がする…。小貝も利根も絹もマッディだからラージと同じ仕掛けだしな。
588名無しバサー:2011/06/14(火) 09:34:19.35
音にも敏感と書いてあったぞ!
589名無しバサー:2011/06/14(火) 10:34:36.53
食性がもしかすると魚食性なだけじゃなくて、昆虫を食べる割合がラージより
高いから浮いてる虫食べに上がってくるので目がいいとか言われるのかね?
590名無しバサー:2011/06/14(火) 13:33:38.22
桧原湖って意外にボート屋少ないんですね!?
591名無しバサー:2011/06/14(火) 14:17:58.01
>>590
自然条件の問題もあるしね

半年ほどは自然と禁漁期間に近い状態になるわけだし、
多くのボート屋があったとしても淘汰されるだろうしね
592名無しバサー:2011/06/14(火) 15:05:04.55
>>590
マイボート持込自由だし、国立公園内だから私有地がほとんどないっていうのもあるかも
593名無しバサー:2011/06/14(火) 15:10:02.33
金持ちなら浜付きの土地が売りに出てるから買いたいぜ…
594名無しバサー:2011/06/14(火) 17:59:47.36
>>593
ストンチウムだらけの土壌だぜ?
595名無しバサー:2011/06/14(火) 18:05:08.47
覚えたての単語使うから、間違ってるだろうがwww
596名無しバサー:2011/06/14(火) 18:13:49.79
>>594
まあみんな知らないしな
だがとんでもねー事になってんな
597名無しバサー:2011/06/14(火) 18:16:24.58
見えないから無問題
598名無しバサー:2011/06/14(火) 18:17:52.54
またニュー速民が荒らしにきてんのか
599名無しバサー:2011/06/14(火) 18:49:09.70
まだホタルは見れないですか?
600名無しバサー:2011/06/14(火) 19:01:53.60
とっくにニュースにもなってる事を書くと「ニュー速民の荒らし」と
する無脳が居るようだな
601名無しバサー:2011/06/14(火) 19:32:37.47
放射性物質汚染で地元は大迷惑どこの騒ぎじゃないだろうが
593じゃないがたまに行く俺としてはやっぱ金あれば湖畔の土地欲しいな。
一年に一週間ほどしか桧原は行かないから平気だろう多分。
602名無しバサー:2011/06/14(火) 19:43:32.04
>>600
ニュー速民乙
603名無しバサー:2011/06/14(火) 19:48:24.87
正直金があれば俺も欲しい
別荘でも建てて桟橋作ってボート留めてシーズン中はバス釣り三昧
604名無しバサー:2011/06/14(火) 20:23:52.97
>>602
推進派乙
605名無しバサー:2011/06/14(火) 20:35:21.80
ところで最近原発のニュースあまり見ないけど、改善の方向に向かってるの?
606名無しバサー:2011/06/14(火) 20:38:16.45
>>605
もう自衛がデフォ化してるから人に聞いたって教えてくんないぞ?
自分で耳を傾けておくしかない
607名無しバサー:2011/06/14(火) 20:38:38.61
多分報道するとパニくるレベル過ぎなんだよ…
608名無しバサー:2011/06/14(火) 20:45:13.12
ストンチウムwwww
609名無しバサー:2011/06/14(火) 20:51:37.97
スレチの話題は他でやれやカス共
610名無しバサー:2011/06/14(火) 22:03:22.13
疑問なんだけど、関東人は裏磐梯まで遠征するけど、福島県のバサーは霞ヶ浦とか富士五湖とか遠征するのですか?
611名無しバサー:2011/06/14(火) 22:10:43.27
関東人だけど俺ならしないなw
富士山観光がてらとかならあるのかな?
裏磐梯、琵琶湖とどっちも遠くてしんどいが
福島の人が琵琶湖行くよりはラクなのかなぁ…
612名無しバサー:2011/06/14(火) 22:14:07.62
揺れたお!
613名無しバサー:2011/06/14(火) 22:34:07.42
関東のフィールドは厳しそうだから行かないけど、琵琶湖は一回くらいは行ってみたいなぁ
614名無しバサー:2011/06/14(火) 22:39:45.27
琵琶湖と七色・池原は一度は行ってみたいよね
河口湖なんか…どうせ…orz
615名無しバサー:2011/06/15(水) 00:25:07.03
>>605
とりあえず俺達が生きてる間に収束する事はない!ってか出来ない。
放射能と共存するしかない。
煽りでもなんでもなく
地元で、もしこのスレに子供いる人がいたなら本気で考えて欲しい。
バス板見れる環境あるなら楽観視せず色々知識身に着けてくれ!

616名無しバサー:2011/06/15(水) 07:47:33.56
せっかくの高速無料だし
県外行って釣りした方がいいよね〜
空気美味そうだし
617名無しバサー:2011/06/15(水) 08:20:27.18
日曜日、ヘルメットを被った珍走団が30台ほど走ってた。
桧原湖の景観に似つかわしくない。
せめてバイクの色をエビ茶色にしろと思ったわ。
618名無しバサー:2011/06/15(水) 09:24:07.11
不覚にもエビ茶色のバイクを想像して笑っちまったw
619名無しバサー:2011/06/15(水) 16:33:49.71
福島県スレ立てくれ。

た、頼む。

三春ダムで57p釣れたよ。
デスアダー8インチで。
620カイジ:2011/06/15(水) 16:35:45.69
おい!フグスマ放射能グール共!
生きる放射線が外出歩くな!
釣りしてる場合じゃねーだろ!クズ!防護服来て放射能満載の家にでも引き込もってろや!原発の方がいいか(笑)
621名無しバサー:2011/06/15(水) 16:36:37.36
桧原湖クマが出たらしくそこらじゅうパトカーだらけ! よくあるのか?
622名無しバサー:2011/06/15(水) 17:02:38.98
>>619
お断りします
623名無しバサー:2011/06/15(水) 17:09:09.53
>>621
熊で出ることは割とあるよ
カモシカなんてしょっちゅうだし
624名無しバサー:2011/06/15(水) 17:27:26.22
>>620
勝手に言ってろ暇人が
625名無しバサー:2011/06/15(水) 18:25:01.69
クマとカモシカ一緒にしないでくれよ!
パトカー総出だったぞ!!
626名無しバサー:2011/06/15(水) 19:36:07.62
なぁ みんな
こんな美しいトコでいつも釣りしてんのか?
霞ヶ浦きてみな! そこらじゅう魚の白骨で臭いクサイ、水も汚い、釣れたらデカイけどね!
627名無しバサー:2011/06/15(水) 19:53:16.99
>>626
別にでかくなくね?
628名無しバサー:2011/06/15(水) 20:03:50.20
ちょっと前みたいにスレの雰囲気悪くなる前に>>1をちゃんと読もうよ
629名無しバサー:2011/06/16(木) 08:12:30.97
そうそうスレタイの通り裏磐梯の事語ろうよ
630名無しバサー:2011/06/16(木) 09:35:57.55
桧原湖周辺は禿げバンクの電波状況が禿げしく悪い。
ボート屋とかの連絡も取りにくいので予め電波が良いとこをチェックしとくと良いよ。

631名無しバサー:2011/06/16(木) 17:38:43.49
週末行くんだけどスポーニングって終わった?
632名無しバサー:2011/06/16(木) 22:05:50.76
>>619
でも放射線お高いんでしょ?
まだだ まだいけんよぉ
633名無しバサー:2011/06/16(木) 22:13:12.68
裏磐梯にガイガーカウンター持参で土日のどっちかいくのでお楽しみにー
測ってる人いたらわたしでーす
関東からいきまーす
634名無しバサー:2011/06/17(金) 01:42:19.13
>>633
任せた!頼むぜ!
空間線量より湖底や湖岸メインでお願い!
檜原・小野川・秋元でヨロシクね!
釣果と共に報告待ってるぜ!
635名無しバサー:2011/06/17(金) 09:06:29.24
桧原湖 小バスしか釣れないんですけと
636名無しバサー:2011/06/17(金) 09:58:24.63
>>635
それが正常です。現場の情報は良い話しか書かれないので
よい型ばかり釣れてるイメージが出来上がってしまいますが
勢い勇んで行くと大抵小物で終わります。けどそこから学んで
良いサイズ釣れるように努力する過程が楽しい訳なので一緒に通いましょう。
637名無しバサー:2011/06/17(金) 10:57:28.67
埼玉民です。
もうすぐ桧原湖着きます。
風が強くて思ったより寒いね。
釣れるといいなぁ(´・ω・`)
638名無しバサー:2011/06/17(金) 10:59:47.27
はい 有り難うございます。 東京なんで通うのはちょっとキツイです!
最大が30p、でも数は釣れますね。
639名無しバサー:2011/06/17(金) 12:12:00.77
漏れも桧原湖行きたいお(´・ω・`)
640名無しバサー:2011/06/17(金) 12:27:04.46
>>635
大きいサイズ狙うとなるとそれなりの釣り方&ポイントになっちゃうよ
最初から数釣りでいって運良く良いサイズがくるかもてな感じでいくといいかも
641名無しバサー:2011/06/17(金) 12:47:42.25
裏磐梯っていつもあんなに風が強いんですか?
642名無しバサー:2011/06/17(金) 15:10:52.47
山の天候だしね
風向きによって秋元、小野川に逃げればオケ
643名無しバサー:2011/06/17(金) 17:33:30.44
よく行くけどベタ凪の時もあるよ
でも前の人が言ってる通り山の気候だから
晴天がいきなり雷雨っていうふうにいきなり天気が変わることもある
644名無しバサー:2011/06/17(金) 18:05:54.58
それが桧原湖の面白さでもある
刻一刻とかわる天気に合わせてこちらも釣り方やポイントを選んでいく
それが上手くハマったときの楽しさといったらもうね
645名無しバサー:2011/06/17(金) 21:23:28.60
真っ黒い雷雲に追われる恐怖はあまり味わいたくない
646637:2011/06/17(金) 22:40:12.99
結局オカッパリのみで12匹、最大37cmでした。
しかし昨年の同じ時期の平日と比べ
今年は原発の影響なのかほとんど全くと言っていいほど
アングラーの数が少なくて寂しかったなぁ。
647名無しバサー:2011/06/17(金) 22:51:39.45
小野川や他も小バスばかりなんですか?
648名無しバサー:2011/06/17(金) 23:25:39.73
>>647
小野川も基本小さいかな。でもデカイのも居る
649名無しバサー:2011/06/18(土) 01:37:34.02
>>646
やっぱり影響してると思ったわ。
柏屋の薄皮饅頭の店も観光バスが全然停まってなかった。ゆっくりできたけどなんか寂しい。
650名無しバサー:2011/06/18(土) 01:43:05.93
まあ風評被害だなんだのと騒いだからもう一切同情なんかしねーけどな
651名無しバサー:2011/06/18(土) 01:58:37.00
ちょっとよくわからない
652名無しバサー:2011/06/18(土) 02:29:25.59
じゃあ客の被害が減ったのは何の被害なんですかね?
653名無しバサー:2011/06/18(土) 03:18:28.37
みなさんドコのボート屋を利用してますか?
654名無しバサー:2011/06/18(土) 03:34:35.50
被害妄想の被害
655名無しバサー:2011/06/18(土) 03:42:47.49
山塩ラーメンが食べたいな。
656名無しバサー:2011/06/18(土) 06:19:42.09
>>650
あっちだってお前みたいなカスに同情なんてされたかないだろ

お前に同情されるなんてどんな罰ゲームだよ
657名無しバサー:2011/06/18(土) 09:22:27.37
同情するならカネをくれ!
桧原湖や周辺の旅館に被災者がいるんだね。大変だよな!
658名無しバサー:2011/06/18(土) 09:39:20.06
あの〜

ボート屋の質問は?
659名無しバサー:2011/06/18(土) 10:39:27.56
>>653

ボート&お泊まりは、目黒です。もう10年位、年1くらいで東京から
遠征しています。
晩ごはんは旨いし、朝ゴハンは何時でもOK。ぼく等は朝マズメから釣りして
昼頃に戻って朝&昼ごはんを食べます。

5月の末に逝ったんですが、台風接近の中2人で20匹以上は釣れました
660名無しバサー:2011/06/19(日) 00:16:17.43
友人が小野川いったら熊が出たそうです
おかっぱりは気をつけてください
661名無しバサー:2011/06/19(日) 00:18:53.80
よく睡眠取らないからクマが出る
662名無しバサー:2011/06/19(日) 06:43:14.23
>>661
うまいこと言ったなww
663名無しバサー:2011/06/19(日) 15:59:07.03
タックルボックスの中身が水中に落ちた…

桧原湖、水浴びにはいい時期やね
664名無しバサー:2011/06/19(日) 16:05:16.83
水浴び??
今日の朝一は寒かったよ〜〜5時で10℃くらいだったかな?
早稲沢南部水温は18℃
風がほとんどなかったのでゆっくり引ける
セイラミノーで爆釣でした!70では反応薄いので55を使用
コバスまで根こそぎって感じでした
2人で52本、サイズは今時期の15〜最大36センチ

今日で高速1000円が終了だね
今後の割引はどうなるんだろう?
665名無しバサー:2011/06/19(日) 17:39:09.05
>>663
ドンマイ!
中身は無事だった?

>>664
報告乙
セイラ持ってないんだよね
ヤフオクで探してみるか

昨日夕方頃、湖沿いを消防車がサイレンうるさく走ってたが
何かあったのかな?
666名無しバサー:2011/06/19(日) 17:51:10.92
被曝フィッシング大丈夫?
667名無しバサー:2011/06/19(日) 17:57:30.56
>>666
自分の通ってる釣り場が釣れないからって僻むなよニュー速民
668名無しバサー:2011/06/19(日) 18:00:02.94
下の池w
669名無しバサー:2011/06/19(日) 19:37:18.17
>>666
この板くるな!
カキコミするな!
オマエは価値観合わない人間だ!
オマエのすべてを否定する!
670名無しバサー:2011/06/19(日) 19:45:56.64
まぁまぁ皆さん落ち着いて。

楽しくやりましょうや
671名無しバサー:2011/06/19(日) 20:26:44.49
>>664
確かに朝は寒かったな、でも昼前ぐらいからカンカンに晴れたから
腕の日焼けの跡が痛いぜ・・・いかり潟で水温19℃近くあったよ。
テンプトのジグヘッドと、色々なダウンショットで20匹ぐらい上げたけど、
30オーバーですら一匹も釣れない悲しい結末
やけになってYAMATO投げてたけど無理だった
静乱もっていったけど投げてねぇや、完全に忘れていたわ

>>665
中身・・・たぶん、フックは錆びてしまうだろうなぁ〜
現在、新聞紙の上で大解放中

http://moromoro.no-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/19/110619.jpg

これから裏磐梯に行くのに高速代が約4倍になるのか・・・
人が少なくなるのは良いんだけどなぁ〜
672名無しバサー:2011/06/20(月) 08:24:09.07
>>671
俺も日曜行ってきたけど、すげー良かったよ。
桧原ホテル裏でやって数は15匹だったけど、桧原では珍しく釣れれば30オーバーだし
40アップも3匹釣れました。
でも晴れてからは一切反応なしになちゃったから午前中で帰っちゃった。
673名無しバサー:2011/06/20(月) 13:26:11.00
逃げる金もない貧乏人だけが被爆した
国からの金を期待していた哀れな貧乏人だけが被爆した
674名無しバサー:2011/06/21(火) 03:30:19.99
>>673
そしてお前は誤爆した
675名無しバサー:2011/06/21(火) 15:46:19.60
う〜ん数釣れるのは面白いんだろうけど、>>671うpサキュ
その大きさだと、近所のギルの方がデカイんだよな。
676名無しバサー:2011/06/21(火) 17:21:14.08
バスを釣ることに意味があるんだろ。
デカイの釣りたいんなら海にでも行ったらいい。
677名無しバサー:2011/06/21(火) 21:16:35.94
>>675
ほぅ、25pクラスのギルか〜それはそれで貴重だな
ただ、手がバス臭くなるまで釣れるのは楽しいぞ
ギル臭いのと違い面白い。
678名無しバサー:2011/06/24(金) 20:33:29.74
明日は気温下がる予報でてるね

喜多方ラーメン喰ってから夕マヅメ狙いの予定
しばし待て
679名無しバサー:2011/06/24(金) 22:50:45.02
俺、今度 野尻湖に行くわ! ごめん
680名無しバサー:2011/06/25(土) 13:28:35.79
桧原までボートけん引して行くと高速代タダになるんだな。軽+軽トレはダメだけど。
681678:2011/06/26(日) 00:33:34.69
急に仕事になって行けなかった、スマソ・・・

高速は一般レーン出口がやや混雑って情報
被災者無料化の影響やね
682名無しバサー:2011/06/26(日) 10:20:50.92
明日か、明後日に檜原か秋元に行きたいが
天気があいにくだからなぁ〜いかない方が賢明かな?
683名無しバサー:2011/06/26(日) 16:17:57.65
今年はJB50あるのかな?
684名無しバサー:2011/06/26(日) 18:45:54.26
ナメントはあるよ
685名無しバサー:2011/06/26(日) 19:18:51.05
日程はイジってないけど、選手側からの反応が微妙らしく、開催するか、
それとも代替えするかどうかは、未だ検討中らしい。

地元は開催してほしいみたいだけど、選手の家族の心配を考えたら…って。

ちなみに、もし代替えするとしても、野尻湖だけはないらしい。


こんな時だからこそTOPがなんとかしなくちゃいけないだろうに
686名無しバサー:2011/06/26(日) 22:04:15.79
野尻湖がNGって、例の妨害か相羽とかの影響?
687名無しバサー:2011/06/26(日) 22:12:47.69
そうなんだー湖畔でやるイベントが楽しみだったのになー
688名無しバサー:2011/06/26(日) 22:26:24.85
釣り場として考えるとJB開催される事はあんまりいい事には思えないなぁ。
観るイベントとしてはいいかもしれんが。
689名無しバサー:2011/06/26(日) 23:16:13.81
>>685
尻込みしてるのは選手側じゃなくて大先生なんだけどな
690名無しバサー:2011/06/27(月) 20:07:11.05
んでも開催決めるのは選手達じゃないしね

一般アングラー的にはあの強波爆音は勘弁
大迷惑ですわ
691名無しバサー:2011/06/28(火) 08:15:26.19
>>686
妨害って何?
692名無しバサー:2011/06/28(火) 08:24:23.00
今年の桧原は人が少なくてプレッシャーが少ないせいかサイズがいいよ
複雑な心境だけどちょっと嬉しい・・・
693名無しバサー:2011/06/29(水) 02:13:31.66
>>692
そりゃそーだよ!
セシウムとかモリモリ食べてるから成長しちゃったんじゃない?
694名無しバサー:2011/06/29(水) 02:28:12.01
>>693
セシウム食べるっていう表現からして相当頭悪いんだろうなぁwww
695名無しバサー:2011/06/29(水) 02:33:53.76
あんまおかしくない
生体濃縮って言葉知ってるか?
696名無しバサー:2011/06/29(水) 03:02:37.14
セシウム単体を食べてるわけじゃないから「摂取する」が正しいだろ
697名無しバサー:2011/06/29(水) 03:40:18.08
湖内の生態系の頂点に居るから最高度の濃縮となるし
意味が通じたらそれでいいだろw
698名無しバサー:2011/06/29(水) 08:08:36.18
セシウムでは大きくならないよ
699名無しバサー:2011/06/29(水) 08:17:32.60
猪苗代湖でもサンプル調査やったみたいだがあの湖面面積で調査個体が
二匹だったらしい…マジかよw
700名無しバサー:2011/06/29(水) 08:19:22.30
ぶっちゃけ調査すればどんな場所でも検出されると思うよ
福島県外でも出てるんだから
俺は気にしないけどね
701名無しバサー:2011/06/29(水) 12:07:15.72
おっさん・おばさんと無知な小僧はガンガン釣り行きなさい

ただし、間違っても自分の子供は連れて行くなよ!!!
702名無しバサー:2011/06/29(水) 12:47:22.17
住んでる人はどうすんねん?
703名無しバサー:2011/06/29(水) 12:51:39.90
我々はモルモットって事だろ・・・
704名無しバサー:2011/06/29(水) 14:45:35.48
>>703
国「30年に渡り被曝データを取らせて頂きますんで協力ヨロwwww」
705名無しバサー:2011/06/29(水) 15:13:28.11
でも補償はしませんよ。食べるものも自分で用意してくださいねw
706名無しバサー:2011/06/29(水) 15:36:28.24
下の池の場所を教えてください。
707名無しバサー:2011/06/29(水) 16:32:17.68
>>704
国じゃなく世界中!だろ?
708名無しバサー:2011/06/29(水) 16:47:33.17
>>704
3日ほどずぶ濡れになりながら釣りして来たのでデータ提供します
709名無しバサー:2011/06/29(水) 18:03:47.79
いい加減放射線の話は他所でやれよここはバス板だぞ
それも分からないくらい被曝してんの?さっさと死ねよ
710名無しバサー:2011/06/29(水) 20:11:00.24
原爆、第五福竜丸、東海村、福島原発
日本は貴重なデータを世界に提供していますよ。
711名無しバサー:2011/06/29(水) 20:55:22.85
で?
712名無しバサー:2011/06/29(水) 21:24:01.09
お盆に桧原湖行く予定なんだけど
オカッパリは厳しいよな・・
毎年6月とお盆に行ってるけど、
お盆だけは坊主当たり前で釣れたらラッキーなんだよな
713名無しバサー:2011/06/29(水) 21:29:58.02
早朝のトップ
714名無しバサー:2011/06/29(水) 21:36:25.88
>>685 TOP50、今年は9月らしいよ
715名無しバサー:2011/06/29(水) 22:33:05.88
今年真野に行った猛者はいるかのかな?
716名無しバサー:2011/06/30(木) 07:15:16.67
スレチ
717名無しバサー:2011/06/30(木) 21:10:27.58
初めて行きます
バスボを降ろせる所で
一番設備等いい所はどこでしょう
教えて下さい
718名無しバサー:2011/06/30(木) 21:11:32.29
こたかもり
719名無しバサー:2011/06/30(木) 21:41:52.23
同じくこたかもり
桧原にはボートを降ろせる場所が3つしかなくこたかもりが一番降ろしやすい
ちなみに他の2つは早瀬沢キャンプと入船
ただ整備されたスロープではないので、いつもマリーナとかで降ろしてる人なんかだと
イマイチに感じるかもね
720名無しバサー:2011/06/30(木) 21:54:37.62
皆さんありがとうございます
こたかもりに行ってみます
721名無しバサー:2011/06/30(木) 22:01:53.61
>>719
もっとあるぞ。しかも駐車場代・ボート降ろし代もタダの所が。
でも遊魚料はエチケットとして買っているけど。
722名無しバサー:2011/06/30(木) 22:29:45.87
月島裏のキャンプ場とかどうなのよ?
723名無しバサー:2011/07/01(金) 00:07:48.99
>>721
マジで!?
知らなかった・・・
教えて!
724706:2011/07/01(金) 00:40:15.77
一日半待った。

案外冷たい奴らだな。。

こづゆと鯉の甘露煮みてえなので、客を呼べると思ったら大間違いだぞ。
725名無しバサー:2011/07/01(金) 10:08:31.93
明日は釣り日和!
楽しみだなぁ〜〜〜
726名無しバサー:2011/07/01(金) 10:12:49.30
>>724
場所教えるのとスレ立てだけは断固としてお断りします
727名無しバサー:2011/07/01(金) 10:21:59.68
>>722
おじさん達親切で横風防げるからいいよね。
ただ角度が浅いので楽勝でバンパー位は水に浸かるかな。
728名無しバサー:2011/07/01(金) 12:37:28.74
>>725
俺も行くよ〜〜〜
天気予報明日は曇りだね
先週は1日中土砂降りだったから今週は雨降らないでほしい
さてどこから攻めようかな〜
729725:2011/07/01(金) 15:08:03.03
>>728
お互い釣りを楽しみましょう!
私は北部から攻める予定です
730名無しバサー:2011/07/01(金) 17:38:12.30
先週は南部は不発で北部はまあまあだったね
俺も早瀬沢あたり行ってみようかな
731724:2011/07/01(金) 23:20:08.91
喜多方ラーメンは大好きだが、
乱暴に言えば、スープに骨肉を多く使った、油っぽいただの醤油ラーメンだ。

福島米にステイタスはない。
磐梯熱海も東山も、温泉は魅力に乏しい。
「日本一うまい」と謳われた桧原湖産のワカサギも、私は食べる機会を失った。

関東には極めて僅かながら、でかいスモールマウスバスを簡単に釣るためなら
その対価に無頓着な者がいる。県および地域が抱える難題に対して、少なくとも
マイナスにはならないことを、私は確信している。

どなたか「下の池」の場所を教えてください。
よろしくお願いします。
732名無しバサー:2011/07/01(金) 23:23:01.82
告知なら絹とか野ズリ子とかあるしな・・・
733名無しバサー:2011/07/01(金) 23:41:19.49
>>731
自分の打ったコメント見てみろよ。
お前に教えて誰得だよ。
734名無しバサー:2011/07/02(土) 00:38:07.77
>>733
GS、NEXCO、宿、プロガイド、マリーナ、食堂、国など。
関わっていればアンタ個人にも、もしかしたら「得」があるかも知れないな。
735名無しバサー:2011/07/02(土) 01:28:24.81
「お前」が一番得するんだろ
それが気に食わないから誰も教えないんでしょ
736名無しバサー:2011/07/02(土) 02:00:10.80
同じ東北で、例えば秋田県のBASSERがイチノ目潟の情報を
出し渋ったことがあるか?

無料もしくは格安で、なんらかの配慮を期待するのはここまでだぞ。
737名無しバサー:2011/07/02(土) 02:47:58.61
なんか変なの沸いてるね。
さて今日明日お世話になります。出発じゃー!
738731:2011/07/02(土) 03:24:57.81
深夜に出る強行軍。
釣りが終わったらすぐ帰るの。

釣り人としては尊敬するがせめて子供が娘さんだったら
リカチャン人形の工場に立ち寄って、一体位買っても良いのでは。
739名無しバサー:2011/07/02(土) 15:54:51.53
>>731
う〜んと、下の池は猪苗代湖の事だよ。
そう呼ぶのは、桧原湖より下にあるからさ。
だから、もう変な書き込みはするな
740名無しバサー:2011/07/02(土) 22:29:40.75
気味悪カキコ怖かった
エライ人サンキュ

本日夕方行って来た。
岸際はエビだらけでバホバホやってたなぁ。
ワームはいらない季節。
741名無しバサー:2011/07/02(土) 23:06:32.43
明日は雨が降りますように…
742名無しバサー:2011/07/03(日) 00:02:55.12
>>739
ありがとうございます。
また、大変申し訳ございませんでした。
お詫び申し上げます。
743名無しバサー:2011/07/03(日) 11:17:02.82
>>739


744名無しバサー:2011/07/03(日) 21:00:38.62
今日のトーナメントウザっ!

早稲沢集合?とトーナメントスタートの爆音と波で魚沈んだ・・・
せっかくの釣りが台無しだ
苦情入れるから覚悟しろ!特にバスボート野郎!
マナー悪すぎ!!!!!
745名無しバサー:2011/07/03(日) 21:16:05.25
>>744
ここで吠えてんじゃねーよ貧乏人
746名無しバサー:2011/07/03(日) 21:44:35.63
>>745
関係ないオイラだけど貧乏人?って言われてだまってられないな

普通空気読むよけどなぁ〜〜

不景気プラス震災やらで貧乏人が多い世の中だと思う



747名無しバサー:2011/07/03(日) 21:50:10.05
>>745
貧乏人って言い方は酷くね?

748名無しバサー:2011/07/03(日) 22:08:25.70
言い方はひどいが否定できない
749名無しバサー:2011/07/03(日) 22:26:57.96
こんな大震災あった後に貧乏人などと使うとか・・・
避難場所に行ってそれを言って生還出来たら
貧乏は悪だと認めてやる
750名無しバサー:2011/07/03(日) 22:35:52.78
>>745
貧乏人はヒドイな
やっぱりバス釣りオタクって常識ないな
751名無しバサー:2011/07/03(日) 22:42:07.78
みんな落ち着け

>>1さんより引用

>荒らし 煽り 粘着その他アホは徹底スルーで行きましょう
752名無しバサー:2011/07/03(日) 22:49:17.35
>>744
スタート地点付近で釣りしてたならしょうがないと思うよ。
事前にネットで調べてそこの場所は避けるべき。
釣りしてるポイントに割り込みしてきたならリアルに苦情していいレベル。

>>745
人気者だなwwwwwww

753 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/04(月) 00:29:11.24
>>749
そんなにひどいのか。。
猪苗代にも、リスてりんがあるから
やっぱり行けないな。。
754名無しバサー:2011/07/04(月) 00:42:53.73
>>753
酷いも何も借金とかしてないのに突然、家も土地も仕事も失ったんだからな
しかももうそこには帰れないという
755 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/04(月) 00:52:02.90
>>754
それと殺しは別だろ、常識的に考えて
756名無しバサー:2011/07/04(月) 01:40:56.63
>>755
そういう状況になって殺気立っているやつもいるってことだろ。
その中に法に反する人間がいることぐらいわかるだろ。常識的に考えて。
757名無しバサー:2011/07/04(月) 11:52:44.91
裏磐梯で一番簡単に子供でも楽しめるのはどこかな?釣れるサイズは不問です。
758名無しバサー:2011/07/04(月) 12:20:49.66
曽原湖がいいんじゃない?
エンジン船いないし風吹いても荒れないし、まったりと釣り出来るよ
ただ魚を絶対釣りたいとなると桧原湖かな
759名無しバサー:2011/07/04(月) 13:06:41.30
曽原湖はノーマークでした。静かそうなので行って見ようと思います。
有難う御座いました。
760名無しバサー:2011/07/04(月) 22:04:48.49
曽原湖って車止めてオカッパリできるとこ無いよね?
湖岸沿いは殆ど私有地化されちゃってるし
761名無しバサー:2011/07/05(火) 08:03:41.38
うん
762名無しバサー:2011/07/05(火) 23:57:38.37
秋元湖のダムサイトだな
夕マズメなら子供でも釣れる
763名無しバサー:2011/07/07(木) 15:04:20.96
桧原の話題が多いけど、小野川、秋元はどうなのかな?
行ってる人いる?
764名無しバサー:2011/07/07(木) 16:36:41.47
秋元はいつも行ってる。

ボートメインだけど、数釣りなら秋元。

小野川は、秋元ほど数は出ないが、サイズはいい。


数=秋元>小野川

サイズ=小野川>秋元


765名無しバサー:2011/07/07(木) 19:23:15.35
秋元は桧原湖、小野川湖と漁協が違うから行かないんだよな〜〜
でも情報サンクス。

子供には曽原湖周辺の川や沼でウチダ釣りが面白いと思うよ
サキイカ撒いて30分くらいすればウジャウジャ!
766名無しバサー:2011/07/07(木) 19:28:24.93
美味と言われてた内田も食えないまま終わっちゃったな・・
食っとくんだったよ
767名無しバサー:2011/07/08(金) 00:09:20.77
>>757 子供には、目黒ボート船着き場付近でゲーリーシュリンブの明るい緑をノーシンカーをネコリグみたいにかけてフォール&フワ釣りが最強で反則だよ
餌だわアレ
768名無しバサー:2011/07/08(金) 01:34:19.79
・・・フワ自体が子供には難し過ぎだろw
大人でもやれる奴ぁ滅多に居ないし
769名無しバサー:2011/07/08(金) 18:10:47.83
現在、ぱっと見て平年のどれくらいの釣り客がいるの?
770名無しバサー:2011/07/08(金) 21:26:53.87
行けば分かるさ!
迷わず行けよ!
771名無しバサー:2011/07/08(金) 21:28:22.89
ぽぽぽぽ〜ん!
772名無しバサー:2011/07/09(土) 09:21:16.77
日曜でも一番すいてるトコは曽原湖ですか?
773名無しバサー:2011/07/09(土) 10:29:40.55
>>767-768
ふわつりは子供に無理かも知れんが、
普通にノーシンカーのフォール中に食ってくるから
フワ釣り関係なくね?
774名無しバサー:2011/07/09(土) 12:40:28.70
桧原湖にいます早稲沢周辺です、全然釣れません助けてください
775名無しバサー:2011/07/09(土) 12:45:39.74
とりあえず山塩ラーメンを食べにいって、
食べたらその前の桟橋周辺でネコリグ。
776名無しバサー:2011/07/09(土) 13:17:57.42
全裸でウェーディングすると釣れる!これマジ!!

777名無しバサー:2011/07/09(土) 13:18:27.25
>>774
北エリアは行った事が無いから無理だ
既にノーシンカーで探った?
778名無しバサー:2011/07/09(土) 14:43:26.40
>>775
>>776
>>777

レスありがと
ノーシンカーは投げなかったです
急に釣れ出して計10匹くらい、最大32cmでした

明日もレンタルエレキで頑張ります
779名無しバサー:2011/07/09(土) 17:03:55.03
水没神社の沖も釣れるぞ。
780名無しバサー:2011/07/09(土) 17:05:53.44
セシウムレイク
781名無しバサー:2011/07/10(日) 14:00:36.43
>>757小野川の先のバスの釣り堀がいいべ

釣れるしサイズいいし最高
782名無しバサー:2011/07/10(日) 14:11:52.58
あ〜桧原湖行きて〜
来週の3連休行こうかな・・
783名無しバサー:2011/07/10(日) 15:28:32.84
桧原湖は混むだろ?
784名無しバサー:2011/07/10(日) 16:00:23.85
混むって言っても対した事無いもんなぁ。
秋元湖がまったりしてていいな、半分ラージだけど。
785名無しバサー:2011/07/10(日) 16:03:12.88
秋元湖って日曜すいてますか? 3連休じゃない日の日曜に初秋元湖チャレンジしようかと!
786名無しバサー:2011/07/10(日) 16:16:08.99
空いてるのがいいのにな>秋元湖

あまりすすめないでよ
787名無しバサー:2011/07/10(日) 16:19:50.40
桧原湖結構混むよ、今日も混んでたし。

今時期、岸際はコバスパラダイスって分からないかなぁ〜〜
ボートバザーはなぜか頑張ってるw
分かってないよなぁ〜〜魚探掛けなら別だけど。
夜明け直後なら単発で大型が回遊してる(ニゴイ含む)
明るくなってからでは超遅すぎ。
あとは暗くなる寸前が大型釣れる可能性が高い。
理由は・・・・
788名無しバサー:2011/07/10(日) 16:27:42.36
>>784
秋元がラージ比率高いのは随分昔だろ?
先週行ったけどスモールのみだったけどなぁ
釣り方がラージ専門なのかな?

桧原はバスボー多いからたしかにお薦め出来ないな!
秋元や小野川まったり〜〜〜
その小野川は桧原からの水がガンガン来てる現状
789名無しバサー:2011/07/10(日) 16:41:51.43
秋元はダムだから放流すると活性があがる
夕方はどこでも活性高いけどね
ダムサイトで遊ぶなら夕方の1時間で十分

本格的にやりたいなら別の湖に行くべし
790名無しバサー:2011/07/10(日) 16:46:41.04
ホントにまったりなら曽原湖じゃない? 行ったことないけど
791名無しバサー:2011/07/11(月) 08:31:58.44
>>788
その小野川から秋元へガンガンw
792名無しバサー:2011/07/11(月) 09:28:34.17
猪苗代だなやっぱ
793名無しバサー:2011/07/11(月) 10:04:26.23
↑だって強風なんでしょ?
794名無しバサー:2011/07/11(月) 17:37:53.82
猪苗代はいつも風吹いてるわけじゃないけど、風が吹いたときは激荒れになるから要注意
そうなったらバスボートでも危険
795名無しバサー:2011/07/11(月) 17:47:05.24
風もそうだけど今の時期は木陰が無いのが一番の問題だな猪苗代は。
人間が先に参るよ。つか猪苗代は裏磐梯じゃないぞw
796名無しバサー:2011/07/11(月) 20:55:35.23
今度、秋元康行ってくるわ
797名無しバサー:2011/07/11(月) 21:11:27.24
秋本って行くまでに目茶苦茶細い崖道を通るから嫌だわ
他にルートあるのかもしれないけど、
前桧原湖から行った時はドキドキしっぱないだったわ
798名無しバサー:2011/07/11(月) 23:22:58.19
>>797
崖道って奥の方の事ですかね?
確かにあっちまで行くには軽のほうが小回り利くし楽かもしれないですね
799名無しバサー:2011/07/12(火) 15:19:54.69
秋元湖で数釣りをしたい初心者です。つれますか?
800名無しバサー:2011/07/12(火) 15:36:38.66
数釣るなら桧原湖
801名無しバサー:2011/07/12(火) 15:41:41.54
マジで数釣りなら桧原釣れるね。型は不問でいいなら軽く30位は釣れる。
802名無しバサー:2011/07/12(火) 18:00:58.89
免許不要の2馬力ボートまたはエレキボートで釣りをする場合、どこのボート屋で借りてどの辺りを攻めたらいいですか?
803名無しバサー:2011/07/12(火) 22:52:24.02
小野川湖の「庄助」。ポイントはロックエリア
804名無しバサー:2011/07/12(火) 23:31:30.37
桧原湖でいかり潟までボート引っ張ってってくれるボート屋なかったっけ?
805名無しバサー:2011/07/13(水) 01:34:05.63
>>800
>>801
ありがとうございます。東京から裏磐梯2日間平日でいくのですが、1日目檜原湖、2日目五色沼・秋元湖といった感じで楽しめますでしょうか?
猫魔ホテルのレストランはおいしいですか?
806名無しバサー:2011/07/13(水) 02:37:56.44
>>805
1日目小野川湖、2日目秋元湖、がオススメ!秋元は3桁行ける。
ここ12、3年こんな感じで通ってた。3日目があるなら初日は檜原湖。
だが今年は世間体があるので中止に・・・・・・・残念でならん・・・
807名無しバサー:2011/07/13(水) 03:44:39.73
3桁オックオ〜ン!
808名無しバサー:2011/07/13(水) 13:43:40.17
初めてで三桁は無理だろ?
809名無しバサー:2011/07/13(水) 15:04:04.80
>>806
3桁は無理
せいぜい2、30匹がいい所

とりあえず今年は行くな!と家族に引き留められ俺も泣く泣く遠征中止
810名無しバサー:2011/07/13(水) 15:08:46.04
桧原湖いってみたいんですけど、どんなルアーがいいんでしょう?
皆さん自身がよく使ってるルアーの種類やサイズ、色等を教えてくれると助かります
811名無しバサー:2011/07/13(水) 17:28:06.63
今なら朝一トップがいいと思うよ
あとワームサイズは3インチがベスト
今はチビがほとんどだけど、数はいっぱい釣れるから頑張って
色は何でもOK
812名無しバサー:2011/07/13(水) 18:08:42.96
管釣りタックルがベスト。
サイズ問わなければスプーンで3桁越えるよ。
オススメはミュー2.2gのアカキン。
ホントに困った時だけ投げてね。根こそぎだからコバスがカワイソウになる。
813名無しバサー:2011/07/13(水) 18:22:03.59
>806-811
ありがとうございます。いったいどの湖に行ったら良いのかわからなくなってきました。
秋元湖は鉄板焼きという理解でよろしいでしょうか。まあ桧原湖と小野川湖を一日で回るのは不可能でしょうか。
814名無しバサー:2011/07/13(水) 18:45:28.36
>>813
秋元鉄板はボートでの話しだと思う。
桧原・小野川1日で周れなくはないけど
東京からなら自然豊かな小野川の方が心安らぐ。
815名無しバサー:2011/07/13(水) 19:04:57.09
コバスいじめの為にわざわざ福島まで行脚・・・

飲みやすいからバタバタ逝くコバス・・・
大きいのも数も激減中・・・
816名無しバサー:2011/07/13(水) 21:12:20.79
>>814
では、2日間で小野川湖と秋元湖をボートで攻めることにします。
時間があったら五色沼を攻めてみようとおもいます。
817名無しバサー:2011/07/13(水) 21:25:59.90
五色沼って釣りOKだっけ?
818名無しバサー:2011/07/13(水) 21:30:37.15
行ったら報告してな!
俺も今度、埼玉から秋元湖チャレンジするから
819名無しバサー:2011/07/13(水) 21:46:45.51
雄国沼(だっけ?)も行っとけ。
820名無しバサー:2011/07/13(水) 22:27:36.07
五色は釣り禁止
てか鯉しかいないよ
821名無しバサー:2011/07/14(木) 10:32:43.90
放射能に汚染されてかいよな
822名無しバサー:2011/07/14(木) 11:45:16.88
小野川湖の遊漁券ってお幾らなのですか?
それと、近辺のコンビニでも券は買えますか
それともボート屋とかでしか売ってないのですか??
823名無しバサー:2011/07/14(木) 12:05:04.94
>>822
おかっぱり700円、ボート1000円
セブンイレブン、ボート屋で買えるよ
ちなみに桧原湖と魚協が一緒だから両方で釣り出来るよ
824822:2011/07/14(木) 16:05:21.51
>>823
丁寧なご説明どうもありがとうございます (●┓ペコリ
825名無しバサー:2011/07/15(金) 01:21:36.61
【原発問題】餌のわらからキロ当たり9万7000ベクレルの放射性セシウム検出…既に42頭の牛出荷・福島の畜産農家 [7/14 20:10]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310653153/

風評被害ではない。
被害大だ!
826名無しバサー:2011/07/15(金) 01:29:57.01
言ってる事はわかるけどそれを「実害」というw
827名無しバサー:2011/07/15(金) 21:27:18.68
小野川湖と秋元湖行って来ました。
小野川湖は坊主でしたが秋元湖ではスモールが8匹釣れました。
初心者の自分でもいろんなルアーにアタックしてきて楽しめました。
このスレの皆様のおかげです。また行くと思いますのでまたよろしくお願いします。
828名無しバサー:2011/07/15(金) 21:42:57.89
とりあえずお疲れ様でした。 来週末に秋元湖チャレンジしようかと思います。 秋元や小野川は、すいてましたか? 釣果は小バスばかりですか?
829名無しバサー:2011/07/15(金) 21:44:15.96
ボートを降ろすスロープはどこにあるの?有料?
830名無しバサー:2011/07/15(金) 22:02:11.79
秋元湖ってレンタルボート何軒あるの?
831名無しバサー:2011/07/16(土) 00:23:24.28
秋元はそっとしておいて欲しいな
そんなにキャパ大きくないからね
マジでお願い
832名無しバサー:2011/07/16(土) 05:30:00.16
>>831
そっとしておくの意味が分からんよ
833名無しバサー:2011/07/16(土) 05:31:41.39
>>829
大倉なら無料じゃね?他は有料
>>830
2軒
834名無しバサー:2011/07/16(土) 05:54:13.37
>>833
大倉の特徴と有料の場所等々を詳細にお願いします。
835名無しバサー:2011/07/16(土) 06:29:28.29
今、大減水で、千貫だったらトレーラーでもなんとか降ろせるって感じだけど、
大倉からじゃ降ろせないんじゃね?

836名無しバサー:2011/07/16(土) 07:56:26.54
>>832
己のオツム悪い自慢かい?┐('〜`;)┌
837名無しバサー:2011/07/16(土) 08:20:11.47
>>836
煽っても無駄w逆効果!どんどん秋元を晒して行くぞ!
だいたい、秘密の湖って感じじゃねーし>>831の意味マジ分からない。


838名無しバサー:2011/07/16(土) 08:24:13.33
>>834
大倉への道筋等、詳細は本山(笑)のブログに事細かに載ってる
自分で調べな
>>835
現状知らんが減水してるなら無理だな
>>836
秋元湖の事教えちゃダメなのか?
839名無しバサー:2011/07/16(土) 09:09:29.26
秋元湖はみんなの場所
県外からもたくさん来て下さい。 とても良い所です。
840名無しバサー:2011/07/16(土) 10:15:31.82
ざけんな
秋元湖は人が少なくてバスが濃いから良いのに…

┐('〜`;)┌
841名無しバサー:2011/07/16(土) 10:34:31.30
秋元が人出が少なくて良いって言うのは分かるが
そこまで、秘密の湖じゃないだろw
ここで晒したところで、6月初旬のいかり潟みたくなるとは思えん。

でも、波風が強いから素人にはお勧めできないw
842名無しバサー:2011/07/16(土) 11:47:08.28
>>831=>>836=>>840

お前バカか?スルーって事知らないの?
お前が触らなきゃこれまで通りの秋元で居られたのに・・・

これじゃ小野川の二の舞だな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
843名無しバサー:2011/07/16(土) 11:49:32.14
>>840
あと、秋元は決してバスは濃くない!
スレてないだけw
個体数で言ったら桧原の足元にも及ばない
844名無しバサー:2011/07/16(土) 12:09:04.91
┐('〜`;)┌  ←こいつ器小さ杉
845名無しバサー:2011/07/16(土) 13:08:25.92
今は秋元はトレーラーで降ろすのは無理として、小野川はどこで降ろせるの?
有料?無料?
846名無しバサー:2011/07/16(土) 14:08:16.38
小野川湖は持ち込み禁止じゃね?見た事ないけど。
847名無しバサー:2011/07/16(土) 14:33:12.89
なんかウツワの小さいバカがほざいてますが気にするな
848名無しバサー:2011/07/16(土) 14:40:33.50
>>827
小野川湖と秋元湖は平日だったのでガラガラで快適でした。会ったバサーはそれぞれ5人以下でした。
秋元湖は大減水していました。
秋元湖で釣れたバスは35〜15センチくらいでした。
自分は初心者なのでスモールを初めて釣れてうれしかったです。
秋元湖を教えてくれた皆さんありがとうございました。
849名無しバサー:2011/07/16(土) 14:50:54.66
小野川?
庄助ならフルサイズのバスボも降ろせる
850名無しバサー:2011/07/16(土) 15:54:23.06
秋元あたり土曜でも素泊まりできるかな?
851名無しバサー:2011/07/16(土) 16:13:06.31
スロープ使用料は  
トレーラー1500円
カートップ1000円
駐車料金込みです。

852名無しバサー:2011/07/16(土) 22:48:51.86
秋元湖は素人には難しいですから。(^_^)
853名無しバサー:2011/07/16(土) 23:50:47.61
(^_^) = ┐('〜`;)┌

秋元湖が混んでほしくないからって必至杉
854名無しバサー:2011/07/17(日) 00:41:15.61
>>852
釣られてやるぞ!
むしろ素人っていうか初心者向き、何投げても釣れるイメージ
上で言われてる程荒れない!っていうか島周りから出なきゃ問題無し
気をつけるのは放水による大倉川出現時!島周りが濁流になるwww ←ただし爆釣!運がいいぞ!

初心者→ラージ、スモール共釣った事無い人やスモール釣った事ない人の初魚間違いなし!

それなりの経験者→苦手なリグや釣れた事ないルアーなどの練習にピッタリ!

自称ベテラン→ワームだと釣れ過ぎツマンネ、ハードでガンガンやっちゃいな!

何か質問ある?
855名無しバサー:2011/07/17(日) 02:06:21.09
鉄板ポイント何処?
856名無しバサー:2011/07/17(日) 06:34:58.80
シャローならどこでも釣れるw
857名無しバサー:2011/07/17(日) 07:40:35.65
シャローの子バッチいじめてどうするのだい?┐('〜`;)┌
858名無しバサー:2011/07/17(日) 09:38:49.78
>>855
キャンプ場前のウィード帯  ただし今年はウィードあまり良くない
各島周り 通えばどの島がイイかわかる
5-7mのベイト絡みのフラット

859名無しバサー:2011/07/17(日) 09:45:30.19
よ〜し 来週いくぞ!
みんなも秋元に集合
860名無しバサー:2011/07/17(日) 12:57:36.91
秋元のシャローやるときは沈み大岩に気をつけろ
エレキ壊すなよ

今年は大減水だから特に注意必要だぞ
861名無しバサー:2011/07/17(日) 15:37:19.90
860、こさせないように必死杉。
862名無しバサー:2011/07/17(日) 15:51:05.25
>>861
>>860じゃないが、あれは普通に危ないと思うぞ?

台風で水溜まってくれねぇかなぁ〜
863名無しバサー:2011/07/17(日) 16:39:53.67
861、こさせないように・・・とあるが、来る人は来るよ(笑)
860さんのコメントは、正しい。
ドシャローに気をつけて楽しんでくれ!
864名無しバサー:2011/07/17(日) 16:51:55.52
ちなみに減水と増水はどちらが釣れますか?
865名無しバサー:2011/07/17(日) 17:01:04.31
秋元は釣れないよ
桧原へ行くべし
866名無しバサー:2011/07/17(日) 17:15:32.30
今の秋元湖ってウェーディングできるよね。
867名無しバサー:2011/07/17(日) 17:23:30.79
秋元はフローターでぷかぷかしてるときもちいい。
868名無しバサー:2011/07/17(日) 18:03:05.54
フローターはどこでも気持ちいいよ
桧原でもおk
869名無しバサー:2011/07/17(日) 18:13:15.76
涼しそうに見えるけど実はアレ汗だくだからなw
870名無しバサー:2011/07/17(日) 18:54:30.37
ウェーディングならバックス前か大倉。
ただし、大倉はチャンネルとブレイクがあるから気をつけて。

フローターなら第2第3ワンドか島回り。

いきなり強風が来ることあるから、本湖はやめといたほうがいい。

それだけで十分楽しめる
871名無しバサー:2011/07/17(日) 19:07:47.55
台風直前にフローターして帰れなかった事が有る。
結局対岸から歩いたよ。
872名無しバサー:2011/07/17(日) 20:38:47.98
秋元湖はもう終わってるよ
873名無しバサー:2011/07/17(日) 20:39:54.96
自業自得
874名無しバサー:2011/07/17(日) 21:23:09.33
はやく秋元行きてー
875名無しバサー:2011/07/17(日) 23:52:26.86
8月中旬に桧原湖か小野川湖に行こうと思ってるんですがどっちがいいですかね?

ちなみにレンタルボートで1日釣りする予定です!
876名無しバサー:2011/07/18(月) 00:43:43.25
秋元湖のほうが吉。
877名無しバサー:2011/07/18(月) 02:19:15.92
>>875
絶対にその二択なのか?秋元じゃダメな理由は??
何故これだけ秋元推奨されてるのに、わざわざ他を選ぶ??

さては・・・・・・・
878名無しバサー:2011/07/18(月) 02:22:50.10
>>872
その通り、もう終わってる。

っていうか裏磐梯全体も。。。

と、言うより福島県自体、人が住み続ける環境じゃなくなっちまった。




879名無しバサー:2011/07/18(月) 04:11:27.69
>>878みたいなやつは全体的な立地がわかってないんだろうな
880名無しバサー:2011/07/18(月) 07:27:00.33
わかさぎから・・うん なんでもない
881名無しバサー:2011/07/18(月) 08:05:22.49
>>875ですが初心者は桧原湖か小野川湖がいいってネットに…ゴニョゴニョ…


秋元湖がいいですかね?
882名無しバサー:2011/07/18(月) 10:44:07.52
いや 野尻湖に変更しなさい
883名無しバサー:2011/07/18(月) 11:14:29.56
abukumaの方がよっぽど釣れる事実...
884名無しバサー:2011/07/18(月) 11:24:36.27
>>880みたいなやつはセシウムをどれくらい摂取したら影響出るかわかってなんだろうな
885名無しバサー:2011/07/18(月) 12:25:16.97
今日朝一から小野川行って来たけど全然釣れない
テンションガタ落ちで3時間だけやって帰ってきた
いつも通り桧原に行けばよかった・・・
886名無しバサー:2011/07/18(月) 12:59:21.04
2ちゃんに騙されたのか?w

887名無しバサー:2011/07/18(月) 13:30:33.80
秋元湖は釣れないよ
888名無しバサー:2011/07/18(月) 14:23:33.27
>>884
御用乙w
889名無しバサー:2011/07/18(月) 14:31:28.85
桧原湖はワカサギから基準値以上のセシウム検出されたから
漁協は大打撃だろうな…

秋元は基準値以上検出されたのは、いまのところヤマメだけみたいだが、
それも時間の問題か
890名無しバサー:2011/07/18(月) 14:56:50.61
>>889
秋元、ウグイも公魚もウチダも出てる
891名無しバサー:2011/07/18(月) 15:25:55.53
>>879
>>884
悔しいんだろ?
分かる!!!分かるぞぉ!
892名無しバサー:2011/07/18(月) 15:47:42.19
>>884
体内に入ると血液の流れに乗って腸や肝臓にベータ線とガンマ線を放射し、
カリウムと置き換わって筋肉に蓄積したのち、腎臓を経て体外に排出される。

セシウム137は、体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの
100日から200日にわたってベータ線とガンマ線を放射し、
体内被曝の原因となるため非常に危険である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0

893名無しバサー:2011/07/18(月) 19:59:24.84
>>892
偉そうにうんちくたれてるとおもったらただのwikiのコピペかよw
結局何がしたいん?
894名無しバサー:2011/07/18(月) 20:16:20.42

また来たwww
よし
イジりたおして遊ぼうぜwww
895名無しバサー:2011/07/18(月) 20:51:37.78
放射能関連の話はニュー速でやれよ
釣りの話しようぜ

>>894
カス
896名無しバサー:2011/07/18(月) 22:54:25.65
今日秋元湖行ってきた。激タフ。バスはディープに落ちているのはギルばかり。さらに減水でボートがおろせない。終わったな。
897名無しバサー:2011/07/18(月) 23:16:06.16
>>895
まだ居るのかよwww
一人で釣りの話してろよw
898名無しバサー:2011/07/19(火) 01:46:10.38
>>896
秋元来させせたくない工作員か?
それともただの下手くそ自慢か?っていうかお前ホントに居た?
普通に30本くらい釣れたぞ!25〜41cm、それ以下カウントせず
899名無しバサー:2011/07/19(火) 02:55:15.84
>>893
悔しいんだろ?
分かる!!!分かるぞぉ!
900名無しバサー:2011/07/19(火) 13:46:12.45
きゅうひゃくげっと
901名無しバサー:2011/07/19(火) 14:46:12.19
ところでみんなどこ住んでるの?俺は地元でほぼ毎日釣りしてんだけど
読んでるとみんな知ったかが多いね
902名無しバサー:2011/07/19(火) 14:46:55.18
プルトニウムの風に吹かれて行こう〜

この台風で水溜まると良いなぁ〜
903名無しバサー:2011/07/19(火) 14:50:17.72
>>901 やかまし〜
この無職の田舎者
904名無しバサー:2011/07/19(火) 15:00:07.91
>>903 残念ながら無職ではないよ 仕事行く前と終わってから釣りしてんのよ 田舎者は当たってるけどね
905名無しバサー:2011/07/19(火) 15:15:02.53
>>901
俺も地元だけど、まぁ普段はロム専
レスってる奴らは地元じゃないね!ホントに地元なら余計なレスしないよな?

906名無しバサー:2011/07/19(火) 15:23:26.50
日曜に秋元湖行くからよろしくな
907名無しバサー:2011/07/19(火) 15:24:04.02
地元でもちょうしこいている厨房ならするかもな
もちろん俺は地元じゃない
908名無しバサー:2011/07/19(火) 16:27:17.15
>>906
フルアーマーでよろしく!
909名無しバサー:2011/07/19(火) 17:49:07.58
>>905 うんしないね ほんとに釣れるとこは教えないもんだよね
910名無しバサー:2011/07/19(火) 18:07:56.64
>>908
待て
フルアーマー着る前に自発的に家族を旅行させとく必要があるw
911名無しバサー:2011/07/19(火) 18:24:18.12
>>908>>910
1人でなにやってんの?wwww
すげーつまんないんだけどwwwww
912名無しバサー:2011/07/19(火) 18:52:27.50
連休に桧原に行って来た。やっぱり空いてるね
月曜は、貸切状態で癒された
次は、お盆に遠征する
裏磐梯最高
913名無しバサー:2011/07/19(火) 20:54:21.46
マジ? 連休すいてた!?
今度の日曜、秋元やめて桧原湖にしようかな!?
914名無しバサー:2011/07/19(火) 20:59:50.01
桧原が一番混む時期は終わった
サイズや数を狙わず、ゆっくり釣るには良い時期になったね。
915名無しバサー:2011/07/19(火) 22:21:19.26
この時期、素泊まりするなら冷房ないとつらいよね?
916名無しバサー:2011/07/19(火) 23:00:08.60
夜は網戸で快適です
917名無しバサー:2011/07/19(火) 23:02:49.85
エンジン切って窓閉めて
車中泊でも無問題
918名無しバサー:2011/07/20(水) 01:31:11.21
>>915
本気で言ってるのか?
明け方なんて寒いくらいだぞ?
919名無しバサー:2011/07/20(水) 07:43:34.74
大型ホテルは除くが冷房ある宿は珍しい
920名無しバサー:2011/07/20(水) 10:04:05.39
千葉から一泊くらいで行ってみたいんだけど、素人な私でも大丈夫だろうか。
921名無しバサー:2011/07/20(水) 10:07:58.65
>>198 一応 本気で言ったんだが、それ聞いて安心しました。 安心して素泊まりできる! でも土曜だと予約しないと無理かな
922名無しバサー:2011/07/20(水) 12:13:05.09
>>920
何の素人か知らんが素人も玄人も無い。よく分からんが大丈夫じゃね?
>>921
余裕!
当日観光協会?みたいなトコで聞いてみたって3000〜3500円くらいの宿いくらでも空いてる。

923名無しバサー:2011/07/20(水) 16:47:26.72
朝の気温は20℃割るよ

何年か前、8月下旬で台風来たとき気温上がらず
バッスの兄ちゃんフリース着てストーブ炊いてた

あと、この時期はカッパ必需品
924名無しバサー:2011/07/20(水) 17:07:58.80
色々どーも! 初秋元にしよーか三度目の桧原湖にしよーか迷い中!!
早く行きてー
925名無しバサー:2011/07/20(水) 17:41:57.68
さて、金曜日出発なんだけど、どうするかな〜
台風で秋元の水は多少回復しているだろうから、秋元に行きたいんだけど
風が残っていると、秋元釣り辛いからなぁ〜大人しく桧原にしておくか・・・
926名無しバサー:2011/07/20(水) 20:20:48.49
秋元行く人にちょっとだけ情報提供
ちっこいシャッド系ソフトルアーだと良く釣れる反面、マメしか来ない
それも悪くはないけど、飽きたらスピナベ使ってみて
水深5mくらいのフラットな場所がいい
そこがどこなのかは現地で探してくれ
エレキだけで大丈夫だ

1週間前の話だけどな
927名無しバサー:2011/07/20(水) 21:19:17.16
暑い昼間はどんな釣り方したら良い?
928名無しバサー:2011/07/20(水) 21:24:36.31
沖で風に流されながらドラッキング
929名無しバサー:2011/07/21(木) 09:05:44.29
シェード下にボートを係留して昼寝しながらワームのほっとけ
930名無しバサー:2011/07/21(木) 09:51:20.32
↑マジメに答えろウルトラ馬鹿
931名無しバサー:2011/07/21(木) 10:26:02.39
>>928-929
この方法が、意外と釣れるから恐ろしい
>>930は試してから書き込んだ方が良い
932名無しバサー:2011/07/21(木) 10:31:56.30
>>930
夢じゃない〜 あれもこれもぉ〜
933名無しバサー:2011/07/21(木) 10:38:55.32
934名無しバサー:2011/07/21(木) 12:17:21.87
>>925
裏磐梯は台風の影響無くてほとんど雨降ってないから増水は期待しない方がいいよ
935名無しバサー:2011/07/21(木) 12:34:06.84
>>930
お前みたいなのが素人。
936名無しバサー:2011/07/21(木) 13:35:01.67
マジ寝すると竿持ってかれるぞ

落としそうになったヤシ
937名無しバサー:2011/07/21(木) 13:39:04.19
>>934
情報有り難う
増水も期待できないなら、桧原湖で良いや
明日は、イカリ潟で流されてます
938名無しバサー:2011/07/21(木) 14:17:35.38
この時期にイカリ潟って・・・・・


・・・いやなんでもない
939名無しバサー:2011/07/21(木) 15:02:41.14
イカリ潟か・・・水は確実に死んでるな・・・
940名無しバサー:2011/07/21(木) 15:48:16.80
明日は温泉ワンドで大漁
941名無しバサー:2011/07/21(木) 20:27:55.36
じゃあ、イカリ潟辞めるわ
引き続き情報有り難う。
942名無しバサー:2011/07/21(木) 20:54:05.31
もぅ夏休みだから週末、裏磐梯こむかな?
943名無しバサー:2011/07/21(木) 20:55:45.64
レポしてきて
944名無しバサー:2011/07/21(木) 20:57:03.07
夏休み利用して引越しする人が多いみたいだね。福島県人
945名無しバサー:2011/07/21(木) 21:02:40.78
>>937
>>941
裏磐梯は初めてですか??
まさか今の季節のスモールマウスの釣り方は知ってるよね?
大丈夫かな・・・心配になっちゃうよ!

急遽、土曜に出撃決定。
水温が気になるな〜〜
あまり期待出来ないから夕間詰メインでやる予定。

あんまり関係ないけど確認した廃業情報
ベリーズカフェ、白雲荘、福腹亭。
あとモントレーが電気点いてない(節電?)
946名無しバサー:2011/07/21(木) 21:24:46.00
今の時期の釣りかた!?
わかりません
947名無しバサー:2011/07/22(金) 02:22:48.77
>>946
俺も今の時期の釣り方しらないけど
月島辺りで風の当たる側の島周りとか魚探でウィードやハンプやベイト探すとか
朝トップやるとかでイイんじゃね?
948名無しバサー:2011/07/22(金) 06:53:51.80
>>947
同意!

別に今の時期の釣りかたなんて気にしないで普段通りやれば釣れるさっ!
949名無しバサー:2011/07/22(金) 07:47:24.57
あんまり同感ではないな。
普段がよく分からないけど何も考えず釣りするなんてツマラナイと思う。

全く釣れなくはないと思うが「釣れた、釣れちゃった」からは卒業出来ないのでは?
バスは季節により比較的居場所が分かりやすい魚です。
パターンにハマると面白いように行動が読みやすい。バス相手に釣りしてるなら考えて釣りしよう!
楽しさは何倍にもなると思うよ!
950名無しバサー:2011/07/22(金) 10:17:19.56
だったら今の季節の釣りかた言ってみろよ? えらそーに語ってないで
951名無しバサー:2011/07/22(金) 10:33:59.64
んだんだ。
952名無しバサー:2011/07/22(金) 12:28:32.43
レベル低いなこのスレ
953名無しバサー:2011/07/22(金) 12:31:45.09
んだんだ。
954名無しバサー:2011/07/22(金) 12:53:25.75
>>949
普通に>>947氏ので間違ってないだろ?
955名無しバサー:2011/07/22(金) 13:22:34.79
>>949
とりあえずプロの人みたいなので、パターン(笑)教えて下さいよ、パターン(笑)を!
956名無しバサー:2011/07/22(金) 14:03:04.15
この時期はビグベイトのネコリグが最強だったわな
デカバスいれぐいだったわな
957名無しバサー:2011/07/22(金) 16:26:32.22
桧原湖や小野川はあまり減水しないのですか?
958名無しバサー:2011/07/22(金) 21:57:34.65
理詰めでエリアやポイント絞って釣りするも良し、直感で釣りするも良し。楽しみ方は人それぞれで良いんぢゃない。
それぞれの湖のシーズナルパターンに沿って行動する魚は多いだろうけど、全てがそうとも限らないし。意外とビックワンなんて予想外の所や変な時間に出たりもするし。
こればかりは魚に聞いてみないとわからないんだしさ。
な〜んて、沢村みたいな事、言ってみたりして(笑)
959名無しバサー:2011/07/22(金) 21:59:19.96
明日はいい感じじゃね?
960名無しバサー:2011/07/22(金) 22:42:00.59
>>955
お前みたいな「教えてくん」ウザっ!
自分で考えろや!ボケ!ググレカス!

>>958
同意だな!

>>959
ちょっと朝は寒い感じだけどいい感じだね!
961名無しバサー:2011/07/22(金) 22:53:28.19
>>960
まあまあ〜〜アツくなるなお〜〜

たしかに朝は20度以下だし肌寒いな。
気になるのは増減水と水温だな。
釣り行けるのがウラヤマスイ〜〜
962名無しバサー:2011/07/22(金) 23:30:22.55
小野川デビューしようかな!?
963名無しバサー:2011/07/23(土) 02:32:30.04

>>960
>>958の意見>楽しみ方は人それぞれで良いんぢゃない

>>949の>何も考えず釣りするなんてツマラナイと思う。

何処が同意なんだ?

っていうかお前ホントにバス釣りした事あるのか?無さそうだなw ニワカなのか?
964名無しバサー:2011/07/23(土) 03:13:46.19
>>962
小野川は良い時と悪い時の差が激しいから・・・
時期的に今は厳しいんじゃない?
965名無しバサー:2011/07/23(土) 17:36:28.37
裏磐梯到着!
しかし、人少ないなぁ。
入船駐車場に車ないぞう〜現在小雨のほぼ無風状態。
明日朝イチ頑張りますっ!
966名無しバサー:2011/07/23(土) 18:36:30.13
どこかに素泊まりですか?俺も明日 頑張ります。
967名無しバサー:2011/07/23(土) 19:19:20.12
明日の朝イチ、ドコ狙う!? 競争だな
968965:2011/07/23(土) 21:16:47.78
>>966
ペンションに泊まりです。ちょっと贅沢ですが家族サービスも兼ねて釣行なので
風ないのでさっきホタル見てきました。良い思い出になりましたよ。
>>967
明日は北方面でウェーディングです。
朝の小一時間勝負なので結果出せるか心配です。

みなさん、お休みなさい。
969名無しバサー:2011/07/23(土) 21:59:53.14
>>945
心配してくれてありがとう。それなりに釣れました。
でも、サイズが上がらなかったなぁ〜
20p前後だけど半日で25匹釣れたから、まぁ良しかと・・・

http://dl6.getuploader.com/g/bassfishing/239/110722_4.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/bassfishing/238/110722_5.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/bassfishing/237/110722_3.jpg

上2匹は、サイズが上がらないのでラージ狙いでイカリ潟に突入した時に釣れました。
970名無しバサー:2011/07/23(土) 22:01:51.00
コバッチいじめだなこりゃ
971名無しバサー:2011/07/23(土) 22:06:36.09
>>970
つまり、40以下は釣るなとおっしゃりたい訳ですね
972名無しバサー:2011/07/23(土) 22:16:10.82
>>971
30cmではなくなぜ40なのかね
973名無しバサー:2011/07/23(土) 22:42:31.48
コバスいじめキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
974名無しバサー:2011/07/23(土) 23:00:58.32
コバス写真にとってうpって恥ずかしくないのか?
意味あるのか疑問だわ

もしかして馬鹿?
975971:2011/07/23(土) 23:02:53.37
>>972
ここの人達、30ぐらいだと小さい小さいって言うじゃんw
976名無しバサー:2011/07/24(日) 00:11:06.58
まあ俺の20cmマグナムトーピードに屈する奴等ばかりだな
たまには俺を驚かせてみろ
977名無しバサー:2011/07/24(日) 00:51:49.61
これから裏磐梯に行く人達は
>>969みたいになりたくなかったら今の時期の桧原湖での釣り方を調べてから行きましょう
イージーに釣れる魚はコバスばかりです
サイズ狙いには魚探必須です
野池でラージを釣る釣り方ではあまり釣れません
978名無しバサー:2011/07/24(日) 06:15:33.20
>>971
おまえバカだろ
死ぬの?
979名無しバサー:2011/07/24(日) 07:39:03.49
>>977
魚探で大きな岩とか探したりしないとデカイのこないよね。



まぁでもコバスしか釣れなかったならその写真うpして釣果報告するのもいいと思うけどね。
俺はしないけど
980名無しバサー:2011/07/24(日) 08:39:32.47
コバスいじめて画像うp

酷い池沼が沸いてるね
981名無しバサー:2011/07/24(日) 08:45:28.57
朝イチからワームで攻めてる人いるけど檜原湖じゃ普通なの?
982名無しバサー:2011/07/24(日) 10:26:55.60
ワームしか使わない(使えない)人が聞いたら発狂すると思う
983名無しバサー:2011/07/24(日) 11:57:44.12
>>981
そんなの沢山いるよ
金銭的に余裕が無くてボート借りれなかったり、
ハードルアーやベイトロッド&リール買えない人とかね
まぁ人それぞれだからね。

地元の人間から聞いたんだが、
高そうなロッドやリールを何本も持って来る人を見ると
馬鹿だな〜と思うらしい。
984名無しバサー:2011/07/24(日) 12:57:15.85
地元の人間から聞いたんだが
高そうなロッドやリールを何本も持って来る人がお金を使って行くのだそうな
ワームだけのおかっぱり貧乏人はゴミしか残していかないから来て欲しくないそうだよ
お金を使ってこそのお客さまってこと
985名無しバサー:2011/07/24(日) 13:09:48.93
地元の人間に聞いただのって責任転嫁しなきゃカスなカキコも出来ないアホが現れたか
986968:2011/07/24(日) 15:05:49.57
お疲れ様です。
今回、北部朝6時〜7時で少ないですが5匹釣れました。
サイズは小さいでしたが私は満足で楽しめました。
ボートが全くいなかったです。
そのおかげかどうか、波もなく風もなかったので
沖でのボイルが多かったです。
岸際はエビが沢山いてたまにバスが喰ってました。
今回湖上はガラガラでほんと不気味でした。
サイクリング大会があるので陸上が混雑してました(笑)
長文失礼しました
みなさん今後も頑張って下さい。
987名無しバサー:2011/07/24(日) 15:28:08.99
コバスで満足できる人がある意味うらやましい
オレはコバス相手にするくらいなら坊主でも満足
988名無しバサー:2011/07/24(日) 16:38:01.38
遠征組でも年に1、2度しかこれない人達は春に来るべきだよねサイズ狙いたければ
夏以降は魚探とにらめっこが多いから
989名無しバサー:2011/07/24(日) 17:07:57.31
関東平野部の春と裏磐梯の春には時期的なズレがある
春とだけ書くと5月の連休に来るぞw
5月下旬から6月が裏磐梯で一番良い季節だな
まあ7月でも朝晩ならデカイのおかっぱりから狙えるけどね
990名無しバサー:2011/07/24(日) 19:00:23.24
GWに薄着で涙目な遠征組
991名無しバサー:2011/07/24(日) 20:45:29.53
ネスト専門サイトー君乙
992名無しバサー:2011/07/24(日) 20:47:34.25
偏光グラス欠かせないサイトー君乙
993名無しバサー:2011/07/24(日) 21:01:29.30
他人の釣り方にブツクサ言う人ってのは
結局何が言いたいんだろうね?
994名無しバサー:2011/07/24(日) 21:07:20.70
そんなおまえもブツクサ君乙
995名無しバサー:2011/07/24(日) 21:41:26.12
遠征組なんだが、8月の釣り方を教えてくれ!?
今日、小バスのみ残念
996名無しバサー:2011/07/24(日) 22:20:49.40
>>987
コバスしか釣れない日にオマイは釣れなくても満足ってこと?
ただのヘタクソを認めてるとしか
ってか釣り全般辞めれば?
997名無しバサー:2011/07/24(日) 22:30:17.64
Google先生が教えてくれるぞ
998名無しバサー:2011/07/24(日) 23:23:10.31
あ〜小バス釣りて〜
999名無しバサー:2011/07/25(月) 01:31:13.97
>>981
朝まずめのうちは、とりあえず釣りたいプラグで釣る
っていうのが普通なの?

つうか、桧原に限らずハードルアーで釣った方が偉いっていう風潮は
いったいなんなの?
1000名無しバサー:2011/07/25(月) 02:39:09.44
どーでもイイから1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。