【カルコン50s】ベイトライトタックル3【ピクシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー

まとめWiki
http://www42.atwiki.jp/light_tackle/

過去スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1221936413/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1232959675/

スピニングリールとの対比は無しの方向でお願いします。

※ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. 出入り禁止・スルー推奨
 アベイル等リールパーツの話題はリールチューンスレで。
2名無しバサー:2009/08/19(水) 18:23:16
2ですか?
3名無しバサー:2009/08/19(水) 18:23:22
人生初の2ゲット
4名無しバサー:2009/08/19(水) 18:46:52
>>1

だけど本当はPART4だよ。PART2が2スレ続いたから。
5名無しバサー:2009/08/19(水) 19:03:13
>>3
どんまいwww
6名無しバサー:2009/08/20(木) 03:46:26
カーディフベイトにアルデバランって変かな?
子バスと子ギルと管釣りに使いたいんだけど。
7名無しバサー:2009/08/20(木) 04:25:39
変じゃないが、その用途ならカルコン50Sのが向いてる
8名無しバサー:2009/08/20(木) 10:25:49
>>7汎用性高めて使いたいからアルデバランにPEラインでも巻いて使おうと考えてた。
アルデバランならミディアムとかハードのロッドでスピナベ投げたりするのにも使えるし。
9名無しバサー:2009/08/20(木) 15:25:17
今買うならメタMgとアルデバだったらどっちがいいかな?
10名無しバサー:2009/08/20(木) 18:05:18
>>9
5/8ozまでのプラグならアルデでいいんじゃね?
てか、ライトタックルのスレだよw
11名無しバサー:2009/08/21(金) 03:19:45
まとめWiki 更新しました。
http://www42.atwiki.jp/light_tackle/

特に変更はありません。
ロッドなど若干カタログ落ち、リンク切れの商品もそのままですが、修正したいと思います。
一人で管理してますので、教えてくださると助かります。
それでは、またスレの最後あたりに。
12名無しバサー:2009/08/21(金) 08:24:06
>>11
13名無しバサー:2009/08/23(日) 19:00:17
五十鈴の420SSSかカルコン50ノーマルか。
調べた感じ、五十鈴のリールはハズレがあるみたいだけど
機種固有のものかメーカーの品質が不安定なのか分からなかった。
420使ってる人いる?
14名無しバサー:2009/08/25(火) 00:05:56
age
15名無しバサー:2009/08/28(金) 07:03:24
カルコン51買いました。
ヤマセンコー何インチまでNSで投げれますか?
ラインは8ポンドです
16名無しバサー:2009/08/28(金) 07:11:03
カルじゃohごとに劣化するなあ
17名無しバサー:2009/08/29(土) 01:06:59
PE巻くか、下巻きにPE使うと1インチでも10m以上は飛ぶから実釣範囲内だと思う。
18名無しバサー:2009/09/02(水) 20:21:24
カルコン50DCが発売されるって本当ですか?
19名無しバサー:2009/09/03(木) 10:10:51
>>18
カーディフ50SDCだそうです
20名無しバサー:2009/09/03(木) 22:41:56
ぐぐったら出てきたが…。リリースは出てないの?
21名無しバサー:2009/09/04(金) 10:21:35
>>15
ライン6lbにすれば、センコー2インチいける
22名無しバサー:2009/09/04(金) 16:19:27
>>21
ありがとうございます。
6ポンドだと下糸巻いたほうがいいですか?

ちなみに、2インチセンコーを何メートルぐらい飛ばせますか?
23名無しバサー:2009/09/04(金) 16:23:25
>>22
PEで下巻きして6lbを75mくらい巻いておけば
何メートルくらい飛ばせるかはロッドにもよるでしょ
24名無しバサー:2009/09/04(金) 16:48:42

>>23はどんなロッド使って何メートル飛ばせるの?
25名無しバサー:2009/09/04(金) 16:53:58
>>24
カーディフエリアリミテッドなら池の外までとんでいけ〜だね
26名無しバサー:2009/09/04(金) 18:41:18
カルコン50はナイロン12ポンドなら何m巻けますか?

またナイロン10ポンドなら何m巻けますか?
27名無しバサー:2009/09/04(金) 19:07:55
ダイワさんも何か出して。
28名無しバサー:2009/09/04(金) 19:08:46
おれはカルコン50sに8ポンドまいて、竿はスコーピオンEvの1581使って
2インチセンコー投げると15メートルぐらいしか飛ばないよ、うまいひとなら20メートルぐらいいくんじゃないかな?
29名無しバサー:2009/09/04(金) 20:22:52
プレッソ×ハートランドのノーシンカーベイトSP2使ってたけどセンコー2インチなぞ余裕だったな
30名無しバサー:2009/09/04(金) 20:28:13
俺のベイトライトタックルはアブのREVO-STXで16lbでやってる。
ノーシンカーはやらないけど小さいクランクやトップ中心で使ってる。
31名無しバサー:2009/09/05(土) 11:28:57
カルコン50sっていまいくらで買い取ってくれるかわかる人いませんか?
ヤフオクはできないので…
32名無しバサー:2009/09/05(土) 12:25:32
自分が行ける範囲の店で査定させれば?
値段聞いて「ん〜も少し考えてみます」で逃げれば桶
33名無しバサー:2009/09/05(土) 12:54:11
カーディフ50SDC
10月発売予定だってね
34名無しバサー:2009/09/06(日) 13:58:31
スーパーデジタルコントロール?
35名無しバサー:2009/09/06(日) 17:59:35
50SのDCって意味では?
36名無しバサー:2009/09/08(火) 18:54:07
50sDC慣れるまで大変だぜ↓
素直にスピニングだ〜
37名無しバサー:2009/09/08(火) 20:48:31
ひとつ断っておくが俺がしたいのは
ベイトを使うような状況でのダイナミックな釣りであって
ライトラインのせせこましい釣りにベイトリールを引っ張り出すことではない
38名無しバサー:2009/09/08(火) 20:54:30
>>37
わかる。


普通にジャマ臭いだけw
39名無しバサー:2009/09/10(木) 01:01:49
なぜこのスレに来るのかが全くわからん。
40名無しバサー:2009/09/10(木) 01:22:37
アルデ良いわー
41名無しバサー:2009/09/10(木) 05:39:24
今時釣りにスピの出る幕は無いよ
42名無しバサー:2009/09/10(木) 17:34:09
19歳短大生です。

シマノのカタログ見た人、カーディフ50SDCの重さ教えて。
43名無しバサー:2009/09/10(木) 18:04:08
289g
44名無しバサー:2009/09/10(木) 18:22:24
重たw
45名無しバサー:2009/09/10(木) 20:26:35
200gじゃないの?
46名無しバサー:2009/09/10(木) 20:57:17
マルチ申し訳ない
ピクシーの赤色とイエローパールって性能差かなりありますか?
47ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/10(木) 21:05:56
>>46
赤ピクシーのスプールの方が高性能。
48名無しバサー:2009/09/10(木) 21:06:55
俺のはシルバーだから分からない
49名無しバサー:2009/09/10(木) 21:11:45
オレはイエローにアイズスプール。
50名無しバサー:2009/09/10(木) 21:33:55
>>47
すまん
性能差を聞いてるんだ…
ノーマルのイエローパールで5グラムミノー20メートルぐらい飛びますか?8ポンドまいて65Mの竿を使ったと仮定して。
51名無しバサー:2009/09/10(木) 21:35:16
ラインは太いし竿は硬い。

距離よりそっちが先やろぉ。
52名無しバサー:2009/09/10(木) 21:41:42
5グラムミノー20メートルなら12ポンドで
どれでも飛ぶ
53名無しバサー:2009/09/10(木) 22:26:03
どんなリール使っても飛ぶな。

2インチSENKO投げでいる人に質問。気持ち良くキャストできる?

3インチならスピニングと同じ位飛ぶけど2インチは腕投げみたいになってまう。

Lに近いML使ってるけど竿がまだ硬いんかな。
54名無しバサー:2009/09/10(木) 22:33:37
そりゃ竿次第じゃない?


ベイトロッドでベロンベロンだったら、スピニングくらいは普通イケるんじゃないかと。
55名無しバサー:2009/09/10(木) 22:38:23
つーかもう、そんなムリしてまでベイトリールで…www
56名無しバサー:2009/09/10(木) 22:56:38
普通にLでいけるけどなあ
シュンって
もしかセンコーってアレ3g位はあるんじゃね?

57名無しバサー:2009/09/10(木) 23:09:54
確かにそこまでしてベイトでって感じはあるけどね。

でもジグ竿は常に持ちたいんで、3/8位までをもう一本でまとめれるかどうかで、陸っぱりの機動力が全然違うんだよなぁ。

2インチはやり過ぎとしても、3インチセンコーや、4カットテール位は投げたいな。
58名無しバサー:2009/09/10(木) 23:14:03
>>41
正解
渓から河口までベイト1本で普通にいける
最近のラインは細くても強いからいこうと思えば鱸くらいなら海でもいける
59ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/10(木) 23:46:58
>>52
飛距離は人の影響が最も大きいからどちらと言えないな。
ミノーにしてもウッドミノーと移動重心では全く違うしね。
60名無しバサー:2009/09/12(土) 09:32:28
NEWカーディフのベイトロッドに期待。64SULと66UL。
リールの方は俺には高すぎるんだぜ。
61名無しバサー:2009/09/19(土) 16:43:32
カルコン50sより1500cや2500cが良いって人はサミングが下手なんだな。
両方買って分かった。
62名無しバサー:2009/09/19(土) 21:51:58
ホンマや。

チューニングてw


チューニングせな最近のニーズに応えられへんのが実情やろw



1500、1601IAR、2500と使ったが、モッサイのは事実。


チューニング無しでは…。
63名無しバサー:2009/09/19(土) 22:49:50
アブ扱えんニワカが増えた証拠
ビギナ用リールが普及しすぎ

まあ欲しくてももー売ってないから
妬み半分なんだろけどね


64名無しバサー:2009/09/19(土) 23:00:16
本物(一生物)とおもちゃ(使い捨て)の差ですな



65名無しバサー:2009/09/19(土) 23:16:01
25c1台あればノーマルで0.8gのマイクロからオンスクラスまで難なく跳ばせる。釣堀専用ベイトリールや
スピも必用ない。まあ渓流とかでアップもに使うならIAR付きの高機動タイプがよりいいね。
バスオンリーなら5000番台で十分。
66名無しバサー:2009/09/19(土) 23:26:48
>>61-63
話がかみ合ってない様だが・・・。
67名無しバサー:2009/09/20(日) 00:00:13
sabityattamitaiyo
Karuga
68名無しバサー:2009/09/20(日) 08:38:31
アブが扱えてこそ…て、ちと考え方が古いな。
69名無しバサー:2009/09/20(日) 08:46:15
アブ
一太郎
花子
70名無しバサー:2009/09/20(日) 09:05:25
今は補助輪付きのチャリが多すぎなのよ
補助輪を高機能と勘違いしちゃってるやつとか

まあ子供や初心者に優しいのはいーことではある
71名無しバサー:2009/09/20(日) 09:12:55
ロッドは何かいいのない?
72名無しバサー:2009/09/20(日) 09:26:35
すれちだかす
73名無しバサー:2009/09/20(日) 09:30:43
リールだけなの?
74名無しバサー:2009/09/20(日) 09:34:11
すまんしらん
75名無しバサー:2009/09/20(日) 18:14:12
>>71
とりあえず1を読もう。
76名無しバサー:2009/09/20(日) 21:43:40
ベイトならロッドも含むだろ。
リールだけを語っても仕方ない。
77名無しバサー:2009/09/20(日) 21:57:27
ま、ベイトライトタックルって言ってるしな。
78名無しバサー:2009/09/20(日) 22:01:40
ベイトなら餌(ルアー)も含むだろ。
リールと竿だけを語っても仕方ない
79名無しバサー:2009/09/20(日) 22:55:51
>>78
たぶん間違えてると思うw
80名無しバサー:2009/09/20(日) 23:19:44
つまんないけど一応ボケたんじゃね
81名無しバサー:2009/09/23(水) 23:17:17
カルコン50ですが、今ML竿を使ってます。
ゲーリー3インチくらいのワームを、よくノーシンカーで使うのですが、
竿はLにした方がいいのでしょうか?それとも逆に、硬い物がいいのでしょうか?
今の竿のグリップが割れてきたので買い替えを検討してます。
82名無しバサー:2009/09/24(木) 21:47:01
6'8"前後の硬めのリアグリップが短いロッド探してます
5g程のミノーをシングルハンドでもう少し遠くへ投げたい
今のところFxxk-70を検討してますがオススメありますか?
83名無し:2009/09/24(木) 22:08:00
ん〜カーディフ50SDC欲しい
84名無しバサー:2009/09/25(金) 15:55:25
「カルコン51」か「カルカッタ05の51」を買うかで悩んでいます。
カルコンはARBじゃないのに値段が高いですが、どこに差がありますか?
バス釣りのみにしか使用しませんが、大きな差があるならカルコンを買おうと思ってます。
ご教示よろしくお願いしますm(_ _)m
85名無しバサー:2009/09/25(金) 16:04:43
>>84
カルカッタの51は、本体を軽く分解してスプールを外さないとSVSを弄れないですよ。

後は、コンクエストの方が少し巻き心地が良い。
86名無しバサー:2009/09/25(金) 18:17:38
結局アルデバランが使いやすいってこと。50は飛ばない
87名無しバサー:2009/09/25(金) 21:59:58
>>81 3インチのワームても重さそれぞれだよ?ヤマセンならMLでも簡単にいけると思います。練習次第では毛針もいけます。
88名無しバサー:2009/09/25(金) 22:18:14
ないない^^
妄想暴走
89名無しバサー:2009/09/25(金) 23:28:21
そうだね、言い過ぎたwやり方と練習次第では だね。まぁ毛針は5Mが限度かな?
90名無しバサー:2009/09/25(金) 23:55:43
>84
ギア比も注意
91名無しバサー:2009/09/26(土) 18:37:59
それじゃのべ竿の距離にも満たない
92名無しバサー:2009/09/26(土) 19:21:16
ダイワのプレッソ63LB-Sをポチッた
93名無しバサー:2009/09/26(土) 19:52:04
コンバットスティックのライトニングシャフトを使ってる方居られますか?
そこそこ使えるなら購入してみようかと
94名無しバサー:2009/09/26(土) 20:09:14
わしは64SUL-Bポチる。
95名無しバサー:2009/09/26(土) 20:12:16
>>93
もう売ってないよね?
いいロッドだとは思うけど、古すぎる
96名無しバサー:2009/09/26(土) 21:07:13
84です
アドバイスありがとうございます
結局ブレーキ調節の不便さを我慢できるなら、カルコン51を買わなくても十分ってことでいいですか?
ちなみに丸型がいいので、アルデの購入は考えてません
97名無しバサー:2009/09/26(土) 21:41:29
スコ1000の丸形版みたいなのがあったらなぁ…ともう数年経つなw
9893:2009/09/26(土) 22:04:09
>>95
ありがとうございます。
普段使ってるのがインスパイアガゼルと時代遅れな人なんでライトニングはどうかなぁと。
オクとかでも10000あれば何とかなりそうなんで。
最近の高弾性カーボンの竿は個人的に使いづらいなぁ、と。
99名無しバサー:2009/09/26(土) 22:12:02
シマノは50SDC出すのに、ダイワは何も出さないのかね?
100名無しバサー:2009/09/26(土) 22:15:47
>>99
ダイワじゃなくなる
101名無しバサー:2009/09/26(土) 22:16:37
>>99
このクラスのパイがカナリ小さいんじゃないかな?
食い合いするほど大きくないとか・・・
102名無しバサー:2009/09/26(土) 22:16:56
>>100
釣具ブランドはダイワのままだよ
103名無しバサー:2009/09/26(土) 22:40:40
もはやリールに関与する余地がないよな…?

操る楽しみもあったんだがな。


100DC速攻売却した理由…。
104名無しバサー:2009/09/27(日) 00:17:36
>>98
大分前に購入を検討したことがあったけど、あれってSicじゃなかった気がするけど。
105名無しバサー:2009/09/27(日) 06:58:22
>>104
ゴルサメ、Sicどちらもあります。
106名無しバサー:2009/09/27(日) 10:45:04
>>105
かえばいいじゃん
107名無しバサー:2009/09/27(日) 11:20:51
>>106
ラジャー!
108名無しバサー:2009/09/27(日) 18:19:47
つーかPE使用しないなら、ゴルサメ、SIC、何か問題ある???
109名無しバサー:2009/09/27(日) 21:35:07
>>108
日本語でお願いします
110名無しバサー:2009/09/27(日) 23:00:10

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  CHANGE! CHANGE!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\

長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/
「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…公務員労組、労使交渉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250355028/
http://www.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
111とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/09/28(月) 21:30:20
壱壱壱 (⌒^⌒)
112名無しバサー:2009/09/28(月) 21:35:25
>>109
日本語おまいこそおけ?
113名無しバサー:2009/09/28(月) 21:46:55
>>112
日本語でお願いします
114名無しバサー:2009/09/28(月) 21:48:59
>>113
だいぶ不自由なんだな…。

(´TωT) カワイソス
115名無しバサー:2009/09/28(月) 22:15:36
貧乏です
涙が出るほど貧乏です
2万円以下で買える1/8〜3/8ozをカバーできるロッドを教えてください
116名無しバサー:2009/09/28(月) 22:37:05
つーかPE使用しないなら、ゴルサメ、SIC、何か問題ある???
これどういう意味?
117名無しバサー:2009/09/28(月) 22:55:42
>>116
おそらく
「スーパーポリエチレン製の糸を仕様しないのでしたら、ゴールドサーメットガイドでも
シリコンカーバイトガイドでも差は無いのではありませんか?」
みたいな事だと思うんだけど。
118名無しバサー:2009/09/28(月) 23:31:12
日本語が不自由だから万人が理解できる文章が書けないんだよ
119名無しバサー:2009/09/28(月) 23:34:15
(´TωT) wwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しバサー:2009/09/29(火) 10:34:06
カルコン50かアルデかを迷ったあげくアルデを買ったん         
だけど・・・イイにはイイんだけど〜やっぱりカルコン      
も試したく、何かアドバイスを!!
    
121名無しバサー:2009/09/29(火) 10:49:24
管釣り用だがついにカルコン50DC発売か・・
122名無しバサー:2009/09/29(火) 18:45:53
>>120
迷うな。買ってこい。
123名無しバサー:2009/09/29(火) 19:03:51
>>120
そういう状態になったら買うしかないと思う
使ってみないと納得しないでしょ
124名無しバサー:2009/09/29(火) 20:48:09
>>115
トランサ
125名無しバサー:2009/09/29(火) 21:44:00
カルコン50いいッスよ〜
巻き心地、感度もかなりいいです。
他には、あの色と形が最高に良いです。
もし俺が女なら、あのヴィジュアルだけで濡れてしまいます(笑)
存在感も抜群ですよ〜
126名無しバサー:2009/09/29(火) 22:20:34
120です、明日カルコン50買って来ます                             
ありがとう

                                        
127名無しバサー:2009/09/29(火) 23:07:20
キモ…
128名無しバサー:2009/09/30(水) 00:01:43
50SDCまで待て。50SDCも買うことになるぞよ
129名無しバサー:2009/09/30(水) 01:01:08
50SDCってどこ情報?
130名無しバサー:2009/09/30(水) 02:21:12
カルコン50買おうとしてる人に50SDC勧められても・・・
50DCが発売されるんなら分かるけど・・・
131名無しバサー:2009/09/30(水) 06:39:23
こまけえことは…
132名無しバサー:2009/09/30(水) 07:43:04
133名無しバサー:2009/09/30(水) 10:38:30
>>129
マス系の雑誌では発表されとる
アングリングファンとかな
134名無しバサー:2009/09/30(水) 15:19:06
おい、>>128に謝れ!
135名無しバサー:2009/09/30(水) 15:25:19
>>129
もうカタログに載ってるよ…。
136名無しバサー:2009/09/30(水) 15:34:30
こまけえことは何だって?
137名無しバサー:2009/09/30(水) 15:49:42
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
138名無しバサー:2009/09/30(水) 15:50:22
              __ 
           .-´    ``ヽ
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
13993:2009/09/30(水) 20:29:05
ライトニング買いました。
ズイールのBOY&GIRLSの56Lも使ってた事あるんで柔竿は経験ありですが振った感じB&Gよりシャッキりしてますね。

合わせるリールですが最新のリールでは何がお勧めでしょうか?
普段は銀メタXT使ってます。
140名無しバサー:2009/10/01(木) 09:51:04
変わりに謝ってやるよ!
ごめんなちゃい♪
141名無しバサー:2009/10/01(木) 22:32:36
50SDC、シマノのサイトにアップされてるよ。
142名無しバサー:2009/10/01(木) 23:29:10
カーディフベイトのロッドが良いな♪
143名無しバサー:2009/10/02(金) 23:51:08
何で読んだか忘れてしまったのですが、バスプロがカルコン200DCについてインプレを書いていたようなきがするのですが、
どなたかご存知ないですか?
144名無しバサー:2009/10/03(土) 08:03:53
カルコン51にベストマッチなロッドを教えて下さい
みなさんの主観でかまわないから
145名無しバサー:2009/10/03(土) 09:37:47
>>141
曖昧すぎ
どんな釣りしたいのかが分からんと答えられない
146名無しバサー:2009/10/03(土) 10:41:04
>>144
ウエダ社のpro4EXシリーズのガナー
超オススメ
147名無しバサー:2009/10/03(土) 11:16:51
>>144
ロードランナーHB511LLB
これで君もマイゲーマーってことですよ
ごーほーいっと!
148名無しバサー:2009/10/03(土) 11:47:47
田辺はジャングルスティックに50付けてたぞ!
149名無しバサー:2009/10/03(土) 11:52:51
やっと念願のカルコン50買いました
さっそく今晩から遠出して琵琶湖行こうと思ってるんだけど、
飛ばしたいからラインはPE1号巻こうと思ってるんだけど
なんかお勧めありますか? 
何も判らないので教えて君で申し訳ないです。
150名無しバサー:2009/10/03(土) 12:00:57
飛ばしたいならナイロンだ
PEは糸が食い込んで飛距離ロスするよ
151名無しバサー:2009/10/03(土) 12:09:40
>>150
そうなんだ!今から釣具屋に買いに行こうと思ってから助かりました
ありがとう
152名無しバサー:2009/10/03(土) 12:46:24
カルコン50ってさ、そんなに飛ばないぞ!
あんまり期待し過ぎない方が良いよ
153名無しバサー:2009/10/03(土) 12:56:01
マジで?
軽量ルアーならカルコン50かメタMgかって話しじゃなかった?
154名無しバサー:2009/10/03(土) 13:02:17
>>153
軽いのは他よりも飛ぶけど、どんなリールでも飛ぶ重さは明らかに負ける
155ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/03(土) 13:38:56
遠心は軽いのは特に苦手だな。微調整効かないでしょう?
しかもコンク50はあのサイズで15g近くスプール重量がある・・・
アベイルを入れればトップクラスに成るけどね。それでも遠心が足を引っ張るけどな。
156名無しバサー:2009/10/03(土) 14:07:52
ああありゃ駄目よ
すぐ歪む「釣りには使わないで(力かけないで)ください」って書いてある
素人が片手間に設計した欠陥品だよ

ちなみにフィールドでは磁石も使えない
腐食するし磁気もすぐとんじゃう


157名無しバサー:2009/10/03(土) 14:14:46
赤錆だかなあ
もらい錆が怖いな
158名無しバサー:2009/10/03(土) 17:36:36
  ( ゚д゚)
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /

  ( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /

こっち見んな。
159名無しバサー:2009/10/03(土) 17:40:43
  (゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /
160名無しバサー:2009/10/03(土) 17:50:50
うっ、目と目が合っちまったw
161名無しバサー:2009/10/03(土) 17:58:27
デバランのシャロースプール出たやん!

http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100689

カルコンより飛びそう!
162名無しバサー:2009/10/03(土) 20:15:47
これブレーキないの?
163名無しバサー:2009/10/03(土) 20:22:14
ブレーキは移植だね
メタ用シャロースプールもそうだったし
164名無しバサー:2009/10/03(土) 20:27:12
自重未定でノーマルよりも重い予感w
165名無しバサー:2009/10/03(土) 20:31:50
>>155
あんたが苦手なだけ、道具に頼らず、腕みがけw
166名無しバサー:2009/10/03(土) 20:35:14
>>165
磨こうにも脳内ユーザーだから無理なんだよ。無視しとけ。
167名無しバサー:2009/10/03(土) 20:35:25
シマノってさ、カタログでのスプール重量と実物の重量が違うんだよ
正直な重量にするか、都合の良い重量を載せるかで迷ってんじゃない?
図面で寸法が決まっているのなら、CADで簡単に計算出来るんだから
168名無しバサー:2009/10/03(土) 20:49:31
はいはい
169名無しバサー:2009/10/03(土) 21:30:21
俺もアンタレスARのスプール重量測ってガッカリした事ある
170名無しバサー:2009/10/03(土) 21:38:58
アンタレスは論外だろ?

どんな竿でもよいから、1回5g以下とか投げてみてよ?


アンタレスでライトリグは聞いたことない。
171名無しバサー:2009/10/04(日) 00:03:07
琵琶湖、行ったことないんですが、いけることになりました。
デカバスがボコボコ釣れてるイメージがあって、カルコン50に4ポンドラインだと不安なのですが、大丈夫でしょうか?
この際カルコン200買うべきでしょうか?
172名無しバサー:2009/10/04(日) 00:07:02
you 200DC云っちゃえyo-
173名無しバサー:2009/10/04(日) 01:38:20
カルコン50に4ポンドラインじゃきついだろ
俺も1度だけ琵琶湖行ったけど水草茂っていて
そん中から魚を引張り出す訳だが
たった2時間で6枚
66筆頭に50以下は釣れない(いない?)湖だぞ
リールはよくてもせめて12ポンドにすべき
174名無しバサー:2009/10/04(日) 01:40:52
軽いの投げるのが目的だったよね?
何だかなー
175名無しバサー:2009/10/04(日) 01:42:07
50以下いないとか脳内にもほどがあるからww
176名無しバサー:2009/10/04(日) 01:46:31
琵琶湖では50以下釣ったことも見たこともない
コレがち
177名無しバサー:2009/10/04(日) 01:59:34
>>176=嘘
178名無しバサー:2009/10/04(日) 02:07:22
>>176
営業マソの人ですか?
179名無しバサー:2009/10/04(日) 02:19:06
スミマセン。僕だけグラムの話してました
180名無しバサー:2009/10/04(日) 02:21:00
琵琶湖では50以下はいない
コレがち
181名無しバサー:2009/10/04(日) 02:22:07
琵琶湖では50以下は無様
コレがち
182名無しバサー:2009/10/04(日) 02:22:53
琵琶湖では50以下はギル
コレがち
183名無しバサー:2009/10/04(日) 02:31:09
琵琶湖では50以下は魚より首吊った方がいい
コレがち
184名無しバサー:2009/10/04(日) 02:31:55
雄琴で50以下は若い子
これガチ
185名無しバサー:2009/10/04(日) 03:22:30
はいはい
皆さん
186名無しバサー:2009/10/04(日) 04:01:48
鬱は薬で治ります!
まずは病院へ!
187名無しバサー:2009/10/04(日) 04:33:36
馬鹿野郎!此奴等ニートが保険証持ってる訳ねーだろがw
188名無しバサー:2009/10/04(日) 05:24:46
カルコン50あればカルコン50Dc出てもカルコン50でも十分だよね?


ちゃんと使いこなせる人ならだけどさ
189名無しバサー:2009/10/04(日) 06:18:16
カル50XTで十分事足りる俺は天才
190名無しバサー:2009/10/04(日) 07:17:26
はいはい、てんさいてんさい
191名無しバサー:2009/10/04(日) 10:58:07
はいはい、砂糖大根砂糖大根
192名無しバサー:2009/10/05(月) 01:10:23
4lbってカルコンに皆さんそんな細いの使ってるの?
いつもナイロンの8なんだが
193名無しバサー:2009/10/05(月) 02:33:22
>>192
俺はPE3号、
Sは1.5号巻いてる。
194名無しバサー:2009/10/05(月) 03:31:28
>>188
DCを50で出す意味がわからない。
スプールが重くなるわけで、物凄い矛盾を感じる。
いっその事、乾電池式にしちゃえば可能性あるかも。
195名無しバサー:2009/10/05(月) 06:29:57
現行50ユーザは悲惨だよな。
必死になる気持ちも解るが性能云々に逃げた時点で負け。陳腐化は時間の問題。
後から出るものには勝てない。
また、性能低くても腕でカバー的な言い訳もカル持ってる時点で成立たないし。

196名無しバサー:2009/10/05(月) 06:33:41
テクニックあれば言うなら50でなくても良いわけだしな

中途半端に劣化した位置が一番きついよな(その気持ちスコで経験済)
197名無しバサー:2009/10/05(月) 08:15:44
>>194
お前は1gのスプーンを投げれるのか?
DCは可能だぞ?
198名無しバサー:2009/10/05(月) 10:15:33
>>195
俺の場合、気持ちも財布も技術もライトだから気にしないw
そして釣れる魚もライトだし

>>197
すごいよね
ドラグもすごいのかな?
なんかそっちのほうが気になる
199名無しバサー:2009/10/05(月) 10:25:47
アマゴの引きに柔軟に対応できる滑らかなドラグ。
さらに60アップのバスにも問題なく対応できるスーパードラグなのだ。
200キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/10/05(月) 12:52:00
200
201名無しバサー:2009/10/05(月) 17:39:35
>>197
それはDCやカルでなくてもできるだろう
ラインと竿次第

飛距離は身体能力次第
202名無しバサー:2009/10/05(月) 17:43:30
あまごでベイトがヂーヂーいったら気持ちいいだろなあ
203名無しバサー:2009/10/05(月) 19:54:43
クリックドドラグじゃないよね?さすがに。
ヌルヌル出るんじゃね?
204名無しバサー:2009/10/05(月) 20:32:03
ドラグがジージー出るベイトリールってあるんですか?
あるなら欲しいです
205名無しバサー:2009/10/05(月) 20:37:50
アブの1500、2500系はドラグ鳴るぜよ
肝心のドラグ性能がウンコだがw
206名無しバサー:2009/10/05(月) 20:41:18
このジャンルではないんじゃない?

Daiwaのりょーが
207名無しバサー:2009/10/05(月) 20:42:02
コンクエスト300〜は鳴るな
あとRYOGAも

アンタレスにも搭載してくれないかな
208名無しバサー:2009/10/05(月) 23:22:56
俺は子バス用に50DC買うよ〜
209名無しバサー:2009/10/05(月) 23:33:27
竿は
210名無しバサー:2009/10/05(月) 23:47:05
鱒レンジャーだよ〜
211名無しバサー:2009/10/05(月) 23:54:17
マスレンジャーはガイドとグリップ付け替えるの?
212名無しバサー:2009/10/05(月) 23:55:58
鱒レンZ?
213名無しバサー:2009/10/06(火) 00:01:54
↑スレチ
214名無しバサー:2009/10/06(火) 00:06:53
カーディフの新しいベイトロッドはどうなんかなぁ。
64SUL-Bと51SDCセットで欲しいなぁ。
215名無しバサー:2009/10/06(火) 00:21:03
>>211
一番上のガイドだけ変える
これ以上は迷惑になるからやめます
216名無しバサー:2009/10/06(火) 00:23:59
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014469250
この人去年から発売予想してるw
217名無しバサー:2009/10/06(火) 04:46:45
>>197
1グラムのスプーンなんて、どこで投げるんだ???
バスの管釣りには、そのサイズのルアーは使用不可なトコ多いし。
ナチュラル湖のバスに1グラムを投げられる細ラインで立ち向かう気なの?
もはや正気とも思えんのだが。
それでもスピニングならば、1グラムのルアーで勝負出来る太さと強さを持つラインが使えるけど。
そもそもトラウトの管釣りで極小スプーンを快適に使うにはベイトよりもスピニングって結論が出てるわけで。
もちろんベイトでのライトタックルを否定するわけじゃないけど、もはやベイトを使う意味すら見失ってるだろ、それは。
どこでも何にも考えずにひたすらビッグベイト投げてるのと、何にも変らない発想じゃんか。
1グラムの極小スプーンじゃ、バスが喰えば丸飲みされて、細いラインはバスの口で簡単に切れ、
喉やらにスプーン付けたままのバスはやがて死ぬだけじゃんか。
なんか、こういう発想をする人が、ライトタックル語って欲しく無いぞ。
本当にバス釣り愛してるとは思えないからなあ。
218名無しバサー:2009/10/06(火) 05:34:18
バスだけが狙いじゃねーんだろ100や50なら
小は大を兼ねるからな

バスオンリーなら200や400で済む

219名無しバサー:2009/10/06(火) 05:39:42
バス釣りしか知らんと合わせも出来んだろうから
飲まれちゃうのかもしれんが
1gどころか毛鉤でも飲まれねえよ
釣りができるやつならね
220ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/06(火) 05:55:01
>>217
カーディフってトラウト用なんだが知らないのか?
だいたい1gのスプーンが投げれる事が実証されてから言えば?
想像で言い合ってどうすんだよw暇だなw
50sと云う全く役にたたないリールを作っているからシマノの言う事は全く
信用出来ない。ラビリンス構造??こんな軽量タックルに慣性が最も影響する
外周部に余計な物付けてどうすんだよ??Zでも3lbライン絡んだ事無いぞw
アベイルでリカバリー出来ないからリアルゴミの悪寒がすw
221名無しバサー:2009/10/06(火) 06:43:50
アベイル?
あんなもんすぐ歪むし
付けちゃっちゃあリールのジョイント悪くする
素人設計の欠陥構造スプールだよ
222名無しバサー:2009/10/06(火) 06:52:42
そんなの付けて喜ぶのは幼稚なミニ4駆世代の、とっちゃん坊やだけ。
TDみたいな子供用使い捨てリールにはつけてもいいかもね。
223名無しバサー:2009/10/06(火) 07:01:14
え〜?
若い世代が
とっつぁん坊やなんて・・・。
言うなら30代でしょ。
224名無しバサー:2009/10/06(火) 07:02:49
TGにならんのか?
225名無しバサー:2009/10/06(火) 07:33:36
はい?
226名無しバサー:2009/10/06(火) 07:50:39
50S
ドラグぬるぬる
きもちよし
227名無しバサー:2009/10/06(火) 10:01:40
まあカーディフって名前で出してきて、エリア専用と謳ってるわけで
汎用性?んなもん最初から無視してますよの可能性もあるよね
海水OKだからベイトメバリングwアジングwなんていいだす可能性はあるけど

いきなり食いつくにはちょっとって感じがするなあ
金あるしエリアもやるしなんて人にはいいのかもしれないけど
2〜5gまでの重さのもの限定で飛距離もそれなりにセーブして制御してそうだし
人柱を見てからがよさそう
そのうち10モデルのネタも漏れてくるだろうし
228名無しバサー:2009/10/06(火) 10:14:59
あなるどもめ
229名無しバサー:2009/10/06(火) 11:07:47
>>226
妄想の世界?
230名無しバサー:2009/10/06(火) 20:16:27
>>217
もともとカーディフ50/51SDCは
「マスの管釣り用」だぞw
0.9gスプーンを普通に使う世界だ。
231名無しバサー:2009/10/06(火) 21:10:52
まあバスくらいの魚になら十分流用出来るよ
232名無しバサー:2009/10/06(火) 21:24:30
KTFワークスフィネスもこれでポイだなW
シマノはこの使用をアレンジしてアルデバランDCに持ってく腹ヅモリ。
233名無しバサー:2009/10/06(火) 21:35:25
>>231
魚よりも使う人が問題だからなあ
管釣りみたいにレギュとがあって幅が狭い世界とは話が違うし

シマノにしてみたらある程度限られたジャンルだから作れたみたいな部分もあるんじゃない?
234名無しバサー:2009/10/06(火) 21:50:50
>シマノにしてみたらある程度限られたジャンル

国産はみんなそういう傾向が強いよなあ
xx用とかx年モデルとかってムリヤリ意味の無い
細分化や特化、機能小出しにして数さばこうとするから
折角いいものが出来ても埋もれちゃって名品として名を残せない
235名無しバサー:2009/10/06(火) 22:15:53
ギヤにプラ使ってたらイヤだなー
236名無しバサー:2009/10/06(火) 22:20:38
>>220
お前が言うと、全部嘘に見えるからマジレスすんな
237名無しバサー:2009/10/06(火) 22:22:20
NEW200DCは旧200DCよりも細かくブレーキが調節できるみたいですが、
50DCのブレーキ調節はNEW200DCと旧200DC、どちらと同じタイプですか?
238名無しバサー:2009/10/06(火) 22:27:44
>>237
I-DC4
メタDCと同じ四段階。
239名無しバサー:2009/10/06(火) 22:31:01
>>238
すみません、DCは初めてなので、もう一点お聞きしたいのですが、
そのブレーキは、性能的にNEW200DCにちょっと劣るくらいでしょうか?
240名無しバサー:2009/10/06(火) 22:45:30
>>239
劣るとか優れてるとかじゃなくて根本的な考え方の違い。

「ロングディスタンスモード」
「ミディアムディスタンスモード」
「オールラウンドモード」
「ウインドモード」
とシチュエーション別で4種類のブレーキのI-DC4

「ナイロンモード」
「フロロカーボンモード」
「スペシャルモード」
タックル別のモード+8段階の強度設定のDC+
241名無しバサー:2009/10/06(火) 23:23:51
ここで散々NEW200DCを勧めてる奴がいるけど、あんなデカイリール使う場所の方が限られないか?
琵琶湖をホームレークにしてるとか、ビッグベイトしか投げないんだったら200DCでもいいと思うんだけどさ。
正直普通のバス釣りで使いたいなら、100DC。
ライトタックルまでベイトでしたいんなら50SDC。
50SDC触らせてもらったけど、すごかったよ。
なんといっても小さい・・・。
あれはいくらPE巻いたとしても、40cm以上が来ると、相当苦戦しそうだね。
242名無しバサー:2009/10/06(火) 23:32:42
>>241
新200触ったこと有る?
パーミングの時の形状は100と大差ないんだけどw

バスなんて琵琶湖じゃなくても16lbとか20lbとかのライン普通に
使うのに、なんで20lbが50mしか巻けないリールをわざわざ選ぶ
必要が有るのかが判らんw
243名無しバサー:2009/10/06(火) 23:38:30
どっちでもいいんだけどさ、1/4〜3/8ozだと、どのリールを買うべきですか?
244名無しバサー:2009/10/07(水) 00:02:24
>>243
敢えてアンタレスDC7
245名無しバサー:2009/10/07(水) 00:12:12
ナチュラムの入荷に50SDCがあって納期は即納なんだけど、
確か10月下旬発売とかじゃなかった?
それともこれは単なる予約なのか。
246ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/07(水) 03:10:55
50s+アベイル+6lbで45センチのバスなら全くの余裕だったけどなw
247名無しバサー:2009/10/07(水) 05:38:20
死魚でももー歪んでるヨ


248名無しバサー:2009/10/07(水) 08:16:24
>>241
普通のバス釣りなら、100より200だと思うよ。
元々100は小型ルアー用、海外では殆ど売れない大きさ。
249名無しバサー:2009/10/07(水) 08:20:21
>>239
新200DCのDC+は、ブレーキをかける事に関してはかなり優秀だよ。

カーディフのiDCはどうかわからないけど、元々iDCは廉価版だから、あまり期待しない方がいい。
250名無しバサー:2009/10/07(水) 08:36:57
>>241
俺もそう思う。
200と100で大きさがあまり変わらないといっても、
やっぱり100の方が小さいし、スプール径だって全く違う。
カルコンはクランクなんかにしか使ってないから20lbなんて使わん。
だから糸巻き量も200は俺には多すぎる。陸でこれだけで全部済まそうとすれば別かもしれないが。
251名無しバサー:2009/10/07(水) 13:09:04
俺もそう思う。
100と50で大きさがあまり変わらないといっても、
やっぱり50の方が小さいし、スプール径だって全く違う。
252名無しバサー:2009/10/07(水) 14:24:13
バス相手で20ポンドなら50mもあれば十分だよ(ドラグはいらない)

海じゃすぐ出きっちゃうけど
253名無しバサー:2009/10/07(水) 14:53:46
>>245
本日無事到着しています。
254ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/07(水) 16:41:20
カーディフ50sDCはi−DC4なんだな、とりあえず買ってみるかな。
まあFSで実物を確認してからだけどな。シマノの初期生産品を買うほど
ど素人じゃ無いつもりだしな。
しかし新しいカーディフのベイトロッドのガイドチタンじゃなくステン??
なんだなこれだけの軽量ロッドに重いステン??理解に苦しむ??
シマノなに考えてるんだ?
255名無しバサー:2009/10/07(水) 17:15:47
>>254
お前に使いこなせるわけないからw
256名無しバサー:2009/10/07(水) 19:06:22
>>252
50mだとキャストで出切っちゃうから・・・。
40mキャストすれば50mラインなんて無くなる。
257名無しバサー:2009/10/07(水) 19:22:40
調子合わせ知らんとは大笑い
釣りを知らないやつは
のう味噌と同じで軽いだけにこだわっちゃうんだろな

あ、アベイルは欠陥構造だから歪むよ



258名無しバサー:2009/10/07(水) 19:24:57
特にベイトはバット側ダブルフットだしな
259名無しバサー:2009/10/07(水) 19:26:18
バス程度なら出きっちゃっても釣れるから50mもあれば十分と言ってるわけよ
んでドラグもいらんとね(10mもあれば十分)

魚はあしもとにおるよ
260名無しバサー:2009/10/07(水) 19:39:47
>>259
琵琶湖以外で使い道無いとか言ってるけど、俺琵琶湖で以外でも
普通に70〜80mライン出す釣りするぞ。キャロで。

足下に魚がいることも有れば、沖にいることも有る。

近いときはそりゃ提灯釣りでもバリバリ釣れるさ。そんなときはキャスト
自体いらねぇw
261259:2009/10/07(水) 19:42:38
20ポンドの話な
262259:2009/10/07(水) 19:46:16
何mでも出したきゃ出せばいいのよ出したいやつはね
でもバスは20ポンド50mもあれば
心配しなくても釣れるから大丈夫
263名無しバサー:2009/10/07(水) 19:47:59
>>261
20ポンドですが・・・・
264名無しバサー:2009/10/07(水) 19:48:41
ステンレスガイドの自重で軽量ルアーのキャストでも竿曲がりやすくするんでしょ
同じ理由で昔のハトランのソリッドはTiバージョンよりステンの方が軽いルアー投げやすいよ
微々たる差だけどね
265259:2009/10/07(水) 19:50:08
更に極論いってしまえばリール無くても釣れるからね
266名無しバサー:2009/10/07(水) 20:08:43
>>264
一概に曲がりやすくする為だけでもないよ
ベロンベロンにシャキっと感を入れることも出来るし
使うブランクによってはフットの形状や材質による硬さの違いも
利用、計算に入れて想定した組上がりの調子に着地させるよね
竿師は


267名無しバサー:2009/10/07(水) 20:13:40
下手にガイド交換なんかすると別の竿になっちゃったりするからなあ。
268名無しバサー:2009/10/07(水) 20:45:54
やっちゃったな亀
ど素人大露出やんか
269名無しバサー:2009/10/07(水) 20:51:23
馬鹿が揃ってるな。おまえらそんな程度の低い妄想言っているからDO辺りに馬鹿にされるんだよ。
ステンレスは安物、チタンは高い。8個で七千円以上する。新カーディフベイトみたいな安物に使えるかよ。
値段よく見やがれ。
270名無しバサー:2009/10/07(水) 20:54:01
>>269
値段からパーツを選ぶか選んだパーツで値段を決めるか
271名無しバサー:2009/10/07(水) 20:58:26
ホッカムリしても3流(東洋)大露出ですな>>269






272名無しバサー:2009/10/07(水) 21:00:03
やっちゃったな亀
ど素人大露出やんか
273名無しバサー:2009/10/07(水) 21:05:54
あ、アベイルは歪むよ

釣りを知らない素人設計の欠陥構造だからネ




274名無しバサー:2009/10/07(水) 21:25:47
>>271
3流大学の大と大露出の大をかけたわけですね。
>>273
大丈夫。そんなの付けるのは脳味噌も軽い人だけですよ。
275名無しバサー:2009/10/07(水) 22:48:08
>>269
値段なんてもんは人間が勝手に付けたもんだからな。

高い金属使ってんのがいいものだってんなら純金で出来たガイドはチタンのよりいいものってことになる。
(金属として安い、アルミで出来てる>>269のリールは糞リールということになる)
けどそんなガイドは無いのはなぜか?それは金の性質が竿のガイドに、そぐわないから。

新カーディフベイトのコンセプト、調子、組上がりにチタンガイド(の性質)じゃそぐわない、
想定した調子の組上がりにはステンレスガイドが必要だったってだけのこと。

軽さや値段でしか良し悪しを判断出来ない脳の軽いお前には難しいかな?
まあ、勉強しなさい。






276名無しバサー:2009/10/07(水) 22:58:40
うわあ。容赦無い。
>>275
プロの設計とはそういうものでしょうね。
でもカメイルは・・・(^^;
277名無しバサー:2009/10/07(水) 23:18:38
278名無しバサー:2009/10/07(水) 23:20:15
んー 買ってみるか。
マス釣りの方でスレたってないの?
279名無しバサー:2009/10/07(水) 23:24:34

280ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/07(水) 23:52:44
>>269
ああその通りだな、リミテッドシリーズと勘違いしたよ。
>>275
お前頭が悪いな。ステンレスとチタンの差は比重つまり今問題にしているのは
重さだ。常識なんだがな。ガイドは軽ければ軽い方が良いこれも常識だ。
理解出来るかな?因みにカーディフリミテッドのベイトはチタンガイドだ。
金フレームなんて強度すら確保出来ないしコストはかかるし重いw
相当なお馬鹿さんしか想像すらしないだろうなw
いいか?チタンと言ったのは軽さだぞ?理解出来たか?あまり呆れさせるなよ。
281名無しバサー:2009/10/08(木) 00:17:17
ぷ げらっちょ
282名無しバサー:2009/10/08(木) 00:42:41
コテに戻ったと思ったらすげー駄々滑りの返しで萎えた…
283名無しバサー:2009/10/08(木) 00:44:25
スルーしろよ。
わざわざ突っ込み処を用意してブッ込んで来やがった。
モロバレ過ぎてネタにもならない…。
284名無しバサー:2009/10/08(木) 01:21:07
ド素人なんですがやっとカルコン50買ったんだけど思ってたより飛ばないってか飛ばせない
みなさんブレーキは4つの内何個ONにしてるんですか?
あとラインは何lbぐらい?ついでにロッドのやらかさも・・

ライトのロッドで5lbフロロでやったんですが結構悲劇でした・・
慣れが必要とは思いますが、カットテール4インチやアイシャッド3.8インチをノーシンカーで投げたいんです
ベストってありますか??
285名無しバサー:2009/10/08(木) 01:24:51
フロロは止めれ
286284:2009/10/08(木) 01:33:02
>>285
フロロはダメなんですか・・・
最初PE1号巻いてたんですがライントラブル多すぎて釣り場でフロロに巻き直したんです
ナイロンだとみんな何lbぐらい?
287名無しバサー:2009/10/08(木) 01:33:53
ブレーキ4コってカルカッタコンクエストの50S?
288名無しバサー:2009/10/08(木) 01:43:56
>>287
そうです50Sです
289名無しバサー:2009/10/08(木) 02:13:00
慣れないうちはフロロよりナイロンの方が絶対いいぜ
フロロがどうしてもいいならR18という柔らかい銘柄オヌヌメ
290名無しバサー:2009/10/08(木) 02:18:01
明日ナイロン巻いてみます!
291名無しバサー:2009/10/08(木) 02:20:56
甘露煮‥
292ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/08(木) 02:54:29
>>284
このリールは駄作だな、4つONで後はメカブレーキで調整するしかない。
ラインはナイロンでもフロロでも構わないが、飛距離は期待出来ない。
アベイルにすると激変するけどね。
293名無しバサー:2009/10/08(木) 02:58:14
フロロを巻いてすぐ投げると、上手い人でもトラブりやすい
ナイロンでもテンション掛けてキツめに巻き、二日後とかに使うと使いやすくなる
多少の巻き癖は使いやすくなる事を知っておいて下さい
また、ラインをスプールに目一杯巻いた状態よりも
8〜9割と少なめの方が扱いやすくもなります
一度、ラインキャパ目一杯に巻き、5メートルカットしたらどうなるかを繰り返し
試してみて、自分にとってベストな糸巻き量を探してみて下さい
ラインを目一杯巻くと飛距離が出るがバックラしやすい
7割ぐらいだとバックラは出にくくなるが、飛距離が伸びなくなるってのが一般的です
糸巻き量でリールは変わりますよ
シャロースペシャルならナイロン5ポンドが一番使い易いかと思いますよ
294ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/08(木) 04:19:50
それじゃあ折れはかなり上手い人かなw
管理釣り場でフロロ4lbを巻いて即使っているがトラブった事無いな。
1日百投以上するが全くのノートラブルでナイロンとの違いすら感じた事無い。
まあリールははるかに優れたプレッソだからなw
295名無しバサー:2009/10/08(木) 04:25:36
ゴミ自慢はじめました^^




296名無しバサー:2009/10/08(木) 04:41:43
>>亀
問題が重さ?馬鹿なお前に合わせてやるぞホレ↓

軽い材質使ってんのがいいものだってんなら紙で出来たガイドはチタンのよりいいものってことになる。
(材質として重い、アルミで出来てる>>亀のリールは糞リールということになる)
けどそんなガイドは無いのはなぜか?それは紙の性質が竿のガイドに、そぐわないから。

新カーディフベイトのコンセプト、調子、組上がりにチタンガイド(の性質)じゃそぐわない、
想定した調子の組上がりにはステンレスガイドが必要だったってだけのこと。

軽さや値段でしか良し悪しを判断出来ない脳の軽いお前にはこれでも難しいかな?
まあ、勉強しなさい。


馬鹿に合わせて教えてやんのは往生させられるな
東洋の教授って重労働やろね






297ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/08(木) 05:00:15
>>296
すまない馬鹿は嫌いじゃあないが、一定基準以下の低能は相手にしない事にしているんだ。
わるいな。
紙でガイドが出来るかどうかすらわからないか?まあ強く生きてくれ…
298名無しバサー:2009/10/08(木) 05:13:15
>>296
脳味噌も軽い人にはそれでもまだ理解できないと思いますよ。
レス内容を比べて見るとやはりカメイルや、
D和はやめとくべきだと私なりにはっきり結論が出ました。
299名無しバサー:2009/10/08(木) 05:47:43

300名無しバサー:2009/10/08(木) 06:22:57
>>298
賢明な判断ですね。
でもホントは亀も解ってると思いますよ。
ものの構成や成分の性質まで見抜けない無知っぷりを晒されて認めるのが悔しいだけなのです。
それで意味不明なしどろもどろの反レスをしてしまう哀れな馬鹿なのです。

さてガイドですがSICリングの場合ステンガイドの方がリングの保護能力は上です。
ご存知の通り、SICは硬くて衝撃で割れます。柔軟なチタンガイドではひずみや衝撃がもろ伝わります。
耐久性を求めるなら、SICにはより変形しにくいステンが相応しいでしょう。
ちゃんした竿師ならチタンガイドにはゴールドサーメットを合わせるでしょう。




301名無しバサー:2009/10/08(木) 06:26:13
なにしろ調子あわせも知らんやつだからねえ(笑笑)
302名無しバサー:2009/10/08(木) 06:29:31
297を見ての通り逃げるしかありませんな亀は
303名無しバサー:2009/10/08(木) 06:38:34
亀ってグローブライドにカメイル付けてる人だっけ?
304名無しバサー:2009/10/08(木) 06:41:03
みんな早いな
朝っぱらからカメ還付無きまでにボコボコじゃん
305名無しバサー:2009/10/08(木) 07:25:49
>>280
ラインナップ上、カーディフには上位にリミテッドがあるじゃん
ダイワだってプレッソには下にイプリミがある
カーボン含有率も同じような違いがあるし、ステンガイドの妥当性ってのはあると思うよ
重さにしてもガイド単体で軽くしたところでどうしようもない部分も出てくるんだし
306名無しバサー:2009/10/08(木) 07:35:55
最近釣りを始めて、ここやリールスレを見るようになった者です。
亀って本当にウザいし、出現すると荒れますよね〜
どうして亀って呼ばれてるんですか?
ググればわかりますか?w
307ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/08(木) 07:50:20
>>305
このての竿なら妥当性なんか皆無だな。ステンレスガイド採用のカーディフベイトは、
折れには不要だからな。選択肢にすら成らない。折れのオリジナルの竿も有るけど、
2000円のグラスブランクでも必ずチタンフレームを選択する。
僅かな重量差で感度すら変わってくるからな。
妥協するくらいなら、はじめからやらない。
308名無しバサー:2009/10/08(木) 08:16:03
持ち重りじゃなくて、たんじゅんに「何で重りなんかついてんだよ」とか言ってバランサー外してしまうタイプだなw
309名無しバサー:2009/10/08(木) 08:29:31
手に伝わる感度しか語れないのが痛いな
310名無しバサー:2009/10/08(木) 10:13:43
まぁカルコン50よりプレッソのほうが飛ぶしトラブル少ないのは確か
311名無しバサー:2009/10/08(木) 10:20:49
>>306
必死にググって亀レスするから
312名無しバサー:2009/10/08(木) 10:22:13
313名無しバサー:2009/10/08(木) 13:31:23
台風であいつ死なねえかな?
たった1人が居なくなるだけで、ここの荒らしは居なくなるもんな
314名無しバサー:2009/10/08(木) 14:12:14
>>308
正解。
ド素人だからリールのブレーキドラム磨いちゃったりもするよ。
んでもっていつも大笑いされてる。
315名無しバサー:2009/10/08(木) 14:15:51
亀は脳ミソもカメイルやチタンと一緒

かるーいの♪

そして欠陥構造
316名無しバサー:2009/10/08(木) 14:21:43
そーいえば大和のリールもブレーキ調整つまみが欠陥だしな
回すと削れちゃって破損するアレ

回せないギミックつまみ付けるくらいなら最初からいらねーよな

317名無しバサー:2009/10/08(木) 14:37:35
Doにカーディフベイトは扱えないよ
まだ早い早い
もっと釣りが上達できてからな
まあまずはプレッソあたりならビギナにもやさしかろ
318名無しバサー:2009/10/08(木) 14:46:44
>まあまずはプレッソあたりなら
えええ
欠陥あるならイラネ
319名無しバサー:2009/10/08(木) 17:26:31

320名無しバサー:2009/10/08(木) 18:30:35
スコ1000mgのモデルチェンジでロープロエリアモデルが出る夢をみた
321名無しバサー:2009/10/08(木) 18:47:37
完全にシマノスレだな、ここは。
322名無しバサー:2009/10/08(木) 20:13:51
Dも亀に使われちゃあ仕方ない
323名無しバサー:2009/10/08(木) 20:26:26
鱒レンジャーでええやん、オマイラは。
324名無しバサー:2009/10/08(木) 20:50:56
>>323
エスパーがあらわれた
325名無しバサー:2009/10/08(木) 21:36:07
E.S.Pですが、何か?
326名無しバサー:2009/10/08(木) 23:23:26


違うリールだねこれ

327名無しバサー:2009/10/09(金) 10:44:54
おーい便所亀〜

オリジナルのロッドってガイドスペースどうやって
決めてんだ〜
328名無しバサー:2009/10/09(金) 11:56:12
鱒レンにスコ千、ライン6lbで3gいけるかな?
329名無しバサー:2009/10/09(金) 14:08:28
>>290
51SにPE1.5でブレーキ1個on(まぁ2つしか付けてないが)
キャスコンはガタが出ない程度でやってる。
カットテールだと30m飛ぶかなって程度だね。
330名無しバサー:2009/10/09(金) 15:12:42
PEの人ってリーダーつけてる?
331名無しバサー:2009/10/09(金) 15:20:01
当たり前じゃん!
332名無しバサー:2009/10/09(金) 17:37:46
>>329
PEでやったんですがバックラでは無く、
まだ飛んでる最中にラインもつれてビタ止まりしちゃいました
ここで教えてもらってナイロン6lb巻いてみたんで明日練習しに行ってみます

あまり人の多い所ではヘタで恥ずかしいから場所選びますw
ありがとうです。
333とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/10/09(金) 19:33:22
参参参 ( ^ω^)
334名無しバサー:2009/10/09(金) 20:24:02
>>332
細PE使うなら、ライン巻くときに死ぬほどガチガチに巻いておかな
いとどうにもならんよ。
慣れるまではナイロン最強。ガンガレ。
335名無しバサー:2009/10/09(金) 20:59:30
船用のよつあみウルトラダイニーマ使っているけど、そんなトラブルないぞ
細さに対しての強度があるし、ヤフオクで60%引きで購入出来るし
何より、飛距離が1メートル単位で分かるしね
336名無しバサー:2009/10/10(土) 00:55:32
パワープロは張りがあるからベイト向き
337名無しバサー:2009/10/11(日) 09:08:31
鱒レンジャーのCTってミディアムしかないんですよね?
338名無しバサー:2009/10/11(日) 18:56:05
管釣り用に買ったクロスビートのULより軟らかいくらいだよ>鱒レンZのベイト
339名無しバサー:2009/10/11(日) 21:11:38
>>337
使ってるけどXULでもいいくらいだね
340名無しバサー:2009/10/12(月) 09:12:29
341名無しバサー:2009/10/12(月) 10:18:18
全く知りません
342名無しバサー:2009/10/12(月) 10:46:06
>>340
情報遅すぎ
343名無しバサー:2009/10/12(月) 10:50:52
>>330
俺は直結。
344名無しバサー:2009/10/12(月) 11:32:21
リーダーつけると飛距離落ちるよ。結び目がガイドに当たって、何らかの抵抗になっちゃうから。
345名無しバサー:2009/10/12(月) 11:36:09
FGなら気にならないレベル
346名無しバサー:2009/10/12(月) 11:37:31
根ズレ対策にリーダーは欲しい
FGかノーネームなら、それ程抵抗は無い
347名無しバサー:2009/10/13(火) 09:58:39
>>321
もともと構造的には遠心のほうが軽量ルアー向きだしなぁ・・・
348ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 11:39:48
>>347
はあ?
遠心が有利??
じゃあなぜシマノは50sDCをリリースしたんだ???
嘘は良くないな。
349名無しバサー:2009/10/13(火) 14:24:06
>>348
遠心使えないヘボ用
350名無しバサー:2009/10/13(火) 17:42:21
DCはサウンドを楽しむ為の1選択肢(進化ではなくあくまでもレパートリーね)。
シマノの良心、遊び心。企業としての余裕だよヨユウ。

351名無しバサー:2009/10/13(火) 18:05:30
1gのスプーン投げれるのに?
お前馬鹿?
352名無しバサー:2009/10/13(火) 18:10:32
DCじゃなきゃ投げらんねの?
お前ヘボ?
353名無しバサー:2009/10/13(火) 18:13:40
な?
ヘボ用だろ?
354名無しバサー:2009/10/13(火) 18:14:34
ぶっちゃけブレーキはいらないと思う
355名無しバサー:2009/10/13(火) 18:16:20
じゃあなぜドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.は出入り禁止なのに粘着で出てくるんだ?
356350:2009/10/13(火) 18:18:06
謹んで訂正します。

DCは遠心使えないヘボをサポートする為のもの(進化ではなくあくまでも補助車ね)。
シマノの良心、いたわりの心。企業としてのお情けだよオナサケ。



357名無しバサー:2009/10/13(火) 18:23:17
こんなところで出入り禁止になるような害基地はほっとけ
358ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 18:48:28
>>356
お前頭が悪いな。
DCはマグVの完成度に慌てふためき、いつまでもアブのパクりの時代遅れの
遠心を恥じて開発に着手した新しいシマノのスタンダードだ。
それが証拠にシマノの代表するハイエンドリールには遠心を一切採用していない。
遠心はDCのコストが下がる迄のつなぎ、消える運命だな。
359名無しバサー:2009/10/13(火) 19:08:07
>>356
お前のアダ名は知ったかだろ?
360名無しバサー:2009/10/13(火) 19:17:46
アンタレスDC 72,000円

コンクエスト200DC 62,000円

メタニウムMgDC 55,000円

200DC 65,000円

カーディエフ50SDC 68,000円

>>358
DCリールはどんどん安くなっていますね!
この調子なら、遠心のアルデバランやXTも今年当初に発売されたばかりだけど、消えると思うよ!




アホ死ね
361名無しバサー:2009/10/13(火) 19:21:28
むち夫ファビョる^^











362名無しバサー:2009/10/13(火) 19:24:00
まぐうw?
ありゃだめよ。割れるわ腐るわ磁気とぶわの3重苦でフィールドじゃ使えない。
赤錆だからなあ。
363名無しバサー:2009/10/13(火) 19:24:50
yes!グローブライド!
364名無しバサー:2009/10/13(火) 19:25:33
な?
ヘボ用だろ?
365名無しバサー:2009/10/13(火) 19:26:13
>>358 お前の狂った書き込みのせいで荒れるのわかんないの?
366名無しバサー:2009/10/13(火) 19:27:07
東洋だからなあ
367名無しバサー:2009/10/13(火) 19:27:08
※ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. 出入り禁止・スルー推奨
※キチガイ
368名無しバサー:2009/10/13(火) 19:29:13
>>359
>>361がおまえを紹介してくれてるよ
369名無しバサー:2009/10/13(火) 19:29:50
ダレもメーカーの力の入れ具合など考えてないってのw
スタンダードとかもうアホかとバカかと
370名無しバサー:2009/10/13(火) 19:30:15
家電と同じ感覚でしかタックル語れないんじゃ困るなあw
371名無しバサー:2009/10/13(火) 19:30:16
メタマグは耐久性が低いよ。
ロープロ系だとアンタレス系フレームが抜きん出てる。
372350:2009/10/13(火) 19:31:26
謹んで訂正します。

DCは遠心使えないヘボをサポートする為のもの(進化ではなくあくまでも補助車ね)。
シマノの良心、いたわりの心。企業としてのお情けだよオナサケ。




^^
373名無しバサー:2009/10/13(火) 19:34:04

※ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. 出入り禁止・スルー推奨
※キチガイ
374名無しバサー:2009/10/13(火) 20:05:25
>補助輪付きリール
>健常者専用リール
>ビギナ向けブレーキ

いんじゃね?初心者に優しいらくらくホンみてえなリールがあっても
375名無しバサー:2009/10/13(火) 20:15:36
買えないからマイナス発言ばかりする貧乏人にはなりたくないなと
376名無しバサー:2009/10/13(火) 20:18:04
>らくらくホンみてえなリール
ワロタ
377名無しバサー:2009/10/13(火) 20:27:30
あ、アベイルはすぐ歪むけどね

欠陥構造だから
378名無しバサー:2009/10/13(火) 21:26:38
>遠心を恥じて開発に着手した

とか言ってる包茎野郎

バカはお前だ、なぜシマノが過去にわざわざ重いローターを
積んだスプールを作ったのか。

しね
379名無しバサー:2009/10/13(火) 22:41:07
まともな奴が果して、「方形野郎」なんて言葉、使うのでしょうかね
380名無しバサー:2009/10/13(火) 22:49:13
くやしかったん?^^







381名無しバサー:2009/10/13(火) 23:04:04
>>378
懐かしいなぁ。バンタムマグナムライト持ってたよ。飛ばないリールだったw
382名無しバサー:2009/10/14(水) 05:06:52
中古じゃねえ
383名無しバサー:2009/10/14(水) 09:13:22
DCは確かにすげえ
琵琶湖の浜でキャスティングフォームのまるでなってないヘタクソな
おっさんが力任せに振りかぶるだけで結構飛ばしてたしな

ま、俺のノーマルアンタのほうがはるかに飛んでたけど。
384ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/14(水) 10:00:30
>>383
個人の技量とリールの性能は別に考えるのが普通だね。
短パンが投げるとアンタレスは90m、アンタレスDCは100mをこえるらしいよ。
385名無しバサー:2009/10/14(水) 10:15:35
50SDCが店頭に並んでるらしい…
使用感をぜひ聞いてみたいわ!
買われへんけどw
386名無しバサー:2009/10/14(水) 10:21:40
>>385
DCスレに買った人いたよ。
387名無しバサー:2009/10/14(水) 10:55:19
朝霞ガーデンで使ってるやつ見たな SDC。
ステラ買った方が100倍幸せになれるだろうに・・・・
388ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/14(水) 11:20:38
sDCを買う様な奴は、ステラクラスは当然持っていると思うがね。
389名無しバサー:2009/10/14(水) 11:36:00
>>388
巻き合わせもできないド素人だったけどな。
アレじゃ高モノ買いのゼニ失いの典型
390名無しバサー:2009/10/14(水) 11:38:52
>>386
ありがとう〜!DCスレ覗いて見ます!
391名無しバサー:2009/10/14(水) 12:41:20
NEWカーディフのベイトロッドの方はどうなのでしょうか?
392名無しバサー:2009/10/14(水) 13:01:17
>>388
お前、もしかして、俺と同じ、ニート?、
393名無しバサー:2009/10/14(水) 21:04:36
東洋じゃ取ってもらえないよw
394名無しバサー:2009/10/14(水) 21:06:42
>補助輪付きリール
>健常者専用リール
>ビギナ向けブレーキ

いんじゃね?初心者に優しいらくらくホンみてえなリールがあっても
395名無しバサー:2009/10/15(木) 00:01:17
現在プレッソベイトで3〜7gのルアーを投げてるんですけど、
50DCに変えるとプレッソより距離は出ますかね?
ベイトでのライトタックルにはこだわりがあるので、
プレッソより距離が出るのであれば50DCを買おうと思ってます。
396名無しバサー:2009/10/15(木) 00:05:16
>>388
>>389
お前は貧乏人のヒガミ根性丸出しの典型!
397名無しバサー:2009/10/15(木) 03:05:55
昔ズラタが中通しの竿もって今後竿はこうなるとか言ってけど
結局そうなれなかっただろ?笑われネタとして残っただけ。
補助りん付きリールも一緒よ。
奇をてらっても将来お笑いネタとして残るだけ。

まあでも補助りん付きリールは今大笑いされてるけど
2、30年隠し持っていれば脚光を浴びるかもな。

珍機能付きリールとかってw


398名無しバサー:2009/10/15(木) 03:18:45
クロコダイルダンディー!
399名無しバサー:2009/10/15(木) 06:05:38
>>397
そのお笑いロッド
亀は買わされちゃってたんじゃね
400名無しバサー:2009/10/15(木) 09:03:19
>>395
こだわりがあるのに2ch(笑)で「どっちが飛びますか?」とか質問すんの?
しかもこだわりがあるwとかいいながら飛距離が伸びるほうを使いたいんだろ?ww
初心者丸出しじゃねーかwww

自分で買って試せよw
401ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 10:53:14
>>395
この板にはDCが高いとか言う貧乏な方が多いのでその質問の答えは
まず無理でしょうね。来年の今頃なら答えられるかも知れませんが…
多分私の50s+アベイルには及ばないと思いますが、I−DCには興味が
有りますので。しかしラビリンス構造はやめて欲しいですね。
402名無しバサー:2009/10/15(木) 12:54:45
707 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 08:44:16
709 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 08:55:26
711 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 09:04:21
715 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 09:20:04
716 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 09:35:49
718 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 09:58:20
726 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 11:04:38
727 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 11:08:20
729 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 11:33:04
738 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/15(木) 12:09:08
403名無しバサー:2009/10/15(木) 12:58:02
404395:2009/10/15(木) 13:07:05
>>401
レベル低いですねおまえ。
カメイルなんかみっともなくてとても付けれません。
もっとお勉強しなさい。
405名無しバサー:2009/10/15(木) 13:31:38
くそわろたw
406名無しバサー:2009/10/15(木) 17:11:04
スコXTとスコmgは価格差5kで考えるとどちらを買うのがコストパフォーマンス良いですかね
407名無しバサー:2009/10/15(木) 17:22:20
>>406
スコXTじゃないすかね。
安い店だと14000円以下だし、コスパは史上最高レベルだと思います。
408名無しバサー:2009/10/15(木) 18:30:11
>>407
レス有難うございます。 XTのほうが良いですか。
ソルトでの使用なので手持ちのピクシー使えないのですよねorz
409名無しバサー:2009/10/15(木) 22:10:16
>>400飛距離にこだわったら初心者丸出しか?
お前基地外か??
410名無しバサー:2009/10/16(金) 02:55:04
そりゃ言われるわw
やめとき
411名無しバサー:2009/10/16(金) 09:42:09
>>409
飛距離に拘るアナタはプレッソで飛距離を出すためにどんな工夫をしてるの?
拘ってるなら教えてくれ。
412名無しバサー:2009/10/16(金) 10:49:53
>>395まああれだ。>>400の言う通り実際に買って試してみろってこった。

2つとも持ってるのはちょっとうらやましいけど・・・
ってか、50SDCの実売価格ってどんなもん??
¥59800ぐらい??
413名無しバサー:2009/10/16(金) 11:49:51
>>395
こだわっているなら買う価値あるんじゃないのかなあと思う
25%オフ、53550円ってとこもあるし

俺は貧乏なんで別の方向性にこだわってるってことにしようw

ロッドは何を使ってるの?
なんかこだわりがあるって言われると聞きたくなっちゃう
414名無しバサー:2009/10/16(金) 13:09:28
鱒レンジャーに決まってるだろ
415名無しバサー:2009/10/16(金) 13:09:44
>>413サンクス!!

希望価格よりだいぶ下がってるのね。それでも高いけど・・・
面白そうだから無理して買ってみようかとも思うけど、
使ってる人のインプレ聞いてみたいし、少し様子見よかなとw

悲しいかな自分も思いきれないとこが貧乏人やわ〜
416名無しバサー:2009/10/16(金) 13:19:12
つーか、ベイトライトタックルスレでスコXTの話題は無いだろ・・・
確かにコスパ最強だけれど。
417名無しバサー:2009/10/16(金) 13:26:40
>>414
ですよね〜、俺も鱒レンなんですよw

>>415
まああわてて買う季節でもないような気がしますしw
エリアの人ならこれからバンバンですけどね
リールだけで釣れるもんでもないし、じっくり考えてみるってのもいいことかと
418名無しバサー:2009/10/16(金) 16:36:32
ベビーシャッド50SPによく合うライトなロッドを探しています。
とりあえず中古まで含めて予算の制限無しでお薦め品を教えてください。
419名無しバサー:2009/10/16(金) 16:57:33
>>418
ダイワのスモールプラグスペシャル!
村上がベビシャ50で遊ぶ為に作ったロッドだよ♪
420名無しバサー:2009/10/16(金) 17:34:10
あ〜!スモスペいいね〜

今ならオクに出てるよ!
421名無しバサー:2009/10/16(金) 18:00:48
>>419,420
ありがとうございます。
オクも含めて探してみようと思います。
422ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/16(金) 18:13:10
>>421
スモスペは持ち重りがするよソリッドだから。あとシートが薄いから
ギアボックスが出っ張るんだよね〜だから折れはあえてカルカッタ50を使ってる。
ルアーをキビキビ動かすならシャウラ1680Rのがおすすめかな、
こちらは持ち重りがはるかに小さいし。
423421:2009/10/16(金) 19:00:23
>>422
出入り禁止の基地外コテに答えてもらわなくていいです。
424名無しバサー:2009/10/16(金) 19:02:41
>>423
なりすましは困りますが同意します。
425名無しバサー:2009/10/16(金) 19:14:18
早速スモスペにコンク51を付けてみたが、ギヤ部の出っ張りは
幅の広いグリップシートなのでまるで気になりません!
持ち重りなんかも気になるレベルじゃねーよ!
何の為にフォアグリップを長くしているか意味知ってんのか?
持っていないのに、さも持っていると自慢気に言うな!この馬鹿!!
426名無しバサー:2009/10/16(金) 19:19:28
また知ったかがバレちゃったねw
427名無しバサー:2009/10/16(金) 19:34:36
どーはこうやってやっていじめられるとアベイル粘着に変身するのであった!
428ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/16(金) 19:50:49
1680Rと比べると言っている意味が分かるよw
それに晴彦大先生も持ち重りするからリアグリップを10インチも取ったんだろ。
意味わかるかな?アクションさせる時重いんだよね〜ソリッドだから仕方ないけど。
だからカタログから姿を消したんじゃあないかな。
429名無しバサー:2009/10/16(金) 19:52:10
つーかピクシーも話題に欲しい…。

シマノばっかりでオモンナイ・・・。
430ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/16(金) 19:53:43
>>425
君のはフォアグリップが長いのか?
多分折れのスモスペとは違う竿じゃあないかなw
431名無しバサー:2009/10/16(金) 19:56:17
>>430 もういいから消えろ
432名無しバサー:2009/10/16(金) 20:02:49
ドゥーシボーさん、50SDC買う予定はありますか?
433名無しバサー:2009/10/16(金) 20:06:06
リアグリップを10インチも取ったらグリップなくなるよ
434名無しバサー:2009/10/16(金) 20:09:47
>>430
ダイワのロッドで七弐ってのがありますが、読み方がわかりません。
教えてください。
435名無しバサー:2009/10/16(金) 20:44:53
>>430
数十台の内訳を教えてください。

178 :ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/21(月) 04:33:12
数十台ベイトリールを持ってるけど一度も無いね。

436名無しバサー:2009/10/16(金) 21:09:28
本当に馬鹿で劣等感の塊である奴が一生懸命に
頭良いキャラを演じたがるのを見ていると
目頭が熱くなってしまうのは俺だけかい?
せめてバーチャルな世界だけでも理想が叶う日が来るといいな!

絶対に無理だけど
437名無しバサー:2009/10/16(金) 21:14:40
>>436
出禁になってるヤツのことだろ?
小学生レベルの国語力のヤツw
438名無しバサー:2009/10/16(金) 21:18:59
ドォーシボーってお前らと違ってすごいよなぁ。
完全にスルーできてるだろ。
それに比べてお前ら何なの?無視することも出来ないの?
439名無しバサー:2009/10/16(金) 21:20:04
妙に伸びてると思ったら
wikiのリール以外に選択肢はないんかね
440名無しバサー:2009/10/16(金) 21:22:27
>>436
>頭良いキャラを演じたがるのを見ていると

ほっ本当かよ。気付かなかったwww
441ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/16(金) 21:22:37
>>432
かなり欲しく成ってきてはいるね。でもシマノは品質管理が今一だから
最低半年は買う気がしないね。とりあえずFSで実物を見てからだね。
50sで酷い目にあってるからね〜しかもスプール重量さえ発表されて
いないし、余程自信が無いのかな?だから信用できない。
442432:2009/10/16(金) 21:28:51
>>441
なるほど。1つ疑問なんだけれども、DC機能のリールってスプールの交換なんてできるのでしょうかね?
DCがどんな仕組みかわからないけど、スプールの重さを測ったとしても他のリールとは一概に比べることが出来ないのでは?と思います。
それにしても、情報が少なすぎて、1gのルアーを投げることも出来る!っていうのも根拠があんまりわからないですね。
443名無しバサー:2009/10/16(金) 21:41:14
>>438
だから普通の神経じゃないんだよ!頭オカシーノ!
444名無しバサー:2009/10/16(金) 21:44:04
>>442
DCのスプールって、中にローターユニットが入っていて発電や制動を請け負って
ます。なのでサードパーティが互換ローターを作るのはほぼ無理です。無理矢理
作っても採算取れないでしょう。

1gのルアーを投げられるの根拠としては、スプールそのものの重さは遠心やマグ
に比べると重いのですが、キャスト後リリースしてからスプールの回転数が最大に
達するまでの間、DCユニットを起動する発電抵抗以外にはブレーキが掛かって
いないためにその他リールに比べると軽量ルアーでも初速を稼ぎ易くなっていま
す。
SVSでも0ブレーキにすれば初速は稼げますが、1gルアーをノーブレーキで制御
出来る人は殆どいませんからw
445ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/16(金) 23:24:38
>>432
スプールの軽さはキャストしてスプールの回転が最高回転数に達する時間に
関係します。特に軽量ルアーの場合これがリリースポイント違いと成って
如実に現れます。角度を時計で表現すると、アベイルの軽量スプールなら
オーバーヘッドの場合11時でリリース出来るのに対し、50sの純正
スプールでは9時でリリースなんて事に成ります。バックスイングが大きく
取れないとキャスト不可ですね。この事から13g以上スプール重量が
有った場合まず使い物に成らないでしょうね。また慣性重量に大きく
関係するラビリンス形状なんて論外ですし。アンタレスDC発表の時
スプール外周の軽量化を極限までやったとFSで短パンが熱弁してたのに
矛盾しますね。大丈夫かシ・マ・ノさん?
上記の理由で軽量ルアーにおいてはDCで取り戻すのは無理ですね。
スプールの軽量化しか有りませんね。
最後にDCのスプールはシマノしか作っていません。もし軽量スプールを
作ったとしたらプログラムも変更が必要です。ですから夢屋くらいしか
期待できませんね。スプールとDC基盤で3万円てとこでしょうか。
アベイルスプールとDC基盤が売り出されるなら、今すぐ50sDCを
買いますね。この性能なら9万円くらい安いものです。
446名無しバサー:2009/10/16(金) 23:32:46
もうやめてくれ!
447名無しバサー:2009/10/17(土) 00:44:13
クソコテはひたすらスルーだよ
448名無しバサー:2009/10/17(土) 00:54:26
この馬鹿は「買うの 買わないの」の質問に何言ってんだ??
449名無しバサー:2009/10/17(土) 00:54:36
>>446
あぼーんしとけ。
450名無しバサー:2009/10/17(土) 01:02:47
リリースポイントが60°も変わるわけねーだろアホが
451名無しバサー:2009/10/17(土) 02:24:47
馬鹿がどんだけインテリぶっても
馬鹿は馬鹿!
丸出しだっぺよ〜〜!
452432:2009/10/17(土) 03:33:51
>>441>>445
15点。レベル低いの丸出しですね。欠陥構造のアベイルにDCユニットのせても
スプール自体のゆがみ、ひずみで故障します。
軽い=弱い であることを学びましょう。頭もかるーい君にはむずかしいかな?
453名無しバサー:2009/10/17(土) 04:15:52
一気に変身しろよ!ボケッ!
454名無しバサー:2009/10/17(土) 04:17:46
>軽い=弱い    ・・・・・(1)

>頭もかるーい君  ・・・・・(2)

(1)(2)より、ドォーシボー◆QaCiGLCy1. の頭は(ry
455名無しバサー:2009/10/17(土) 04:32:06
おお亀おめ
最高得点やwん



15/100てん






456名無しバサー:2009/10/17(土) 07:51:50
脳内は本当痛いことばかり書いてるな
コイツDCどころかリールも
持ってない可能性有りだな。
457名無しバサー:2009/10/17(土) 09:22:29
>>445
お金があるのならフライロッドを2本買うことをお薦めします。
タックルバランスとキャストとリリースポイントの勉強になると思います。
458名無しバサー:2009/10/17(土) 09:54:22
>>454
a=欠陥構造
459名無しバサー:2009/10/17(土) 10:28:15
ドゥーの頭は、軽いのに回転が悪いというw
460名無しバサー:2009/10/17(土) 10:32:40
すぐゆがむから
461ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/17(土) 10:54:48
>>457
折れは渓流の西洋毛鉤師。西洋毛鉤は手首を使わない、
スナップで投げるのが基本のルアーとは全くの別物だ。嘘はいかんな。
まあ折れにとってバスはお気軽な遊びだな。
462名無しバサー:2009/10/17(土) 11:08:32
私新参だけどこの反応の良さってことはあんた案外愛されてんの?
463名無しバサー:2009/10/17(土) 11:14:25
>>461
ありがちな里川釣氏の教科書どおりの回答ありがとうございますw
渓流やってる人なら理解できる話だと思うんですけどねえ
ロッドの長さ頼りにしすぎじゃないですか?wwww
464名無しバサー:2009/10/17(土) 11:17:02
>>亀438
スルー?


ぷっ
逃がさないぜ



465名無しバサー:2009/10/17(土) 11:22:51
>>461
蠅は毛唐のお遊び
それをヒッシに猿真似するおまえはノロマの亀じゃ
亀じゃ亀じゃ黄色い亀じゃ

せいぜい勉強することじゃな

466名無しバサー:2009/10/17(土) 11:38:07
>>461 基本?リリースポイントが60°も変わるような嘘吐きの君に基本などあるのかね。
恥ずかしいのでもう消えたら?
467名無しバサー:2009/10/17(土) 11:44:51
荒らしは放置が基本です
468名無しバサー:2009/10/17(土) 12:14:17
いいかげんに放置しろよ。
469名無しバサー:2009/10/17(土) 12:26:32
せっかくコテ付けてくれてるんだからあぼーんしなさいw
470名無しバサー:2009/10/17(土) 12:28:31
>>亀


ぷっ
やめないぜ






471名無しバサー:2009/10/17(土) 12:33:08
>>442
1gが投げられるのかも知れないが、スプーンで3g、プラグで5gから上じゃないと気持ち良くは飛んで行かないと村田が言ってるね。
それだと今使ってる普通の50sでいいかと俺は思う。
イージーに投げたい人にはDCがいいのかもね。
472名無しバサー:2009/10/17(土) 12:45:01
荒らし放置ってか、
ドゥーシボーは
惨めで哀れで見てられない。
そっとしておいてあげようよ。
473名無しバサー:2009/10/17(土) 12:45:26
50s持ってて使いこなせてるなら
他は買うならロープロか200だろjk

自転車乗れてる子供は3輪車を欲しがらないぜ
474名無しバサー:2009/10/17(土) 12:46:40
いや
特殊なプレイに
475名無しバサー:2009/10/17(土) 21:20:18
471
それは雑誌で?
476名無しバサー:2009/10/17(土) 21:31:02
>>475
爆チャンだよ。
477名無しバサー:2009/10/17(土) 21:36:30
>>475
ごめん、うろ覚えだった。
プラグ5g以上ってのは言ってないや。
スプーンが3g以上、4、5gになるとより気持ち良くキャスト出来るって感じだった。
478名無しバサー:2009/10/17(土) 22:00:52
それだとプレッソベイトと変わらないよね
479ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/17(土) 23:10:30
プレッソベイトは4g以下が担当だね。
3gならTD−Zで十分守備範囲。
まあ技術力の差って奴かなw
480名無しバサー:2009/10/17(土) 23:42:50
また番号が飛んでる。何が起こってるんだ?
481名無しバサー:2009/10/18(日) 00:05:52

479 名前:あぼ〜ん[NGName:◆QaCiGLCy1] 投稿日:あぼ〜ん
482名無しバサー:2009/10/18(日) 00:26:24
>>481
透明あぼ〜んにしろよ。レス番ごと消えるからw
483名無しバサー:2009/10/18(日) 04:30:05
亀の吹く法螺でさえやっとこ3g

TDなんて所詮そんなものだよ
劣化していく使い捨てリールの物理的宿命だな
484308@金田一二三:2009/10/18(日) 20:09:39
「持ち重り」に過剰反応してくれて嬉しいw
遊ぼうぜ。
485名無しバサー:2009/10/18(日) 22:05:53
DCはマーケティング要素の強い、いちラインナップだろ。
つまり、ギル並みのアフォを釣るための一時的な、商品。
いくら資本主義のメーカーだって遠心の完成度は知っているだろ。
マグVだって所詮遠心、でブレーキが接触か非接触なだけ。
何にしろ指ブレーキが使えないアフォが議論する、ネタ。
DCだマグVだ、アベイルだって五月蝿いバカは
スピニングのライントラブルも抑えられないアフォ。
486名無しバサー:2009/10/18(日) 22:11:40
お前は1gのスプーンを指でコントロール出来るのか?
出来もしないのに偉そうな事言うな!ボケ!
487ドォーシボー◇QaCiGLCy1(ニート):2009/10/18(日) 22:13:18
>>485
おまえさん何言ってんの〜?
マーケティング要素が強いって完全に嘘だよな〜?
488ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/18(日) 23:50:50
マーケティング?
DCの開発にどれだけの時間と経費を使ってると思ってるんだw
しかもそれをメーカーの顔であるハイエンドを使ってか?w
それに遠心が優れているならわざわざ何のためのマーケティング?w
いつまでアブのパクリの遠心にすがりつくつもり?
しかも遠心の頂点はフライングアームブレーキでシマノじゃない。
接触の蒸気機関車と非接触のリニアの差も分からないか?
随分軽い頭である意味羨ましいw
489名無しバサー:2009/10/19(月) 00:01:01
スルーで

荒らしに反応するアナタも荒らしです
亀に反応するアナタも亀並みです
490ドォーシボー◇QaCiGLCy1(ニート):2009/10/19(月) 00:03:38
>>489
一理ある
491名無しバサー:2009/10/19(月) 03:16:44
つか亀ってリールのに対しては変な知識あるけど(嘘)
いざ釣りに行くと下手糞だろ
休日は皆は釣りにいくのに一人だけケータイで必死に
ググってるかもしかしたら持ってるリールを分解してそうw
492名無しバサー:2009/10/19(月) 03:28:59
間違ってる知識は知識ではなく無知と言います。
フィールドに出ず机上の想像でものを書くとああなります。
釣具と列車は違うことも理解出来ないのです。
リールにおいてフィールドでのタフな状況下ではマグネッットは
ろくに意味をなさず、それどころか3重苦の重荷になります。
設計のつめが甘いのです。大自然のもと最も理にかなった優れたシステムは
昔も今も遠心なのです。
493名無しバサー:2009/10/19(月) 04:29:41
マーケティングの意味も分かってないしな
仮にも最高学府だよな東洋も一応?ちがうのかな
夜明け前から大笑いしちまったよ
494名無しバサー:2009/10/19(月) 04:31:17
スルー?


ぷっ
逃がさないぜ




495名無し三平:2009/10/19(月) 12:49:51
>しかも遠心の頂点はフライングアームブレーキでシマノじゃない。
フライングアームブレーキ好きの漏れにとっては、泣ける一言だったぜ
496名無しバサー:2009/10/19(月) 13:51:56
自演ウザス
497名無しバサー:2009/10/19(月) 18:55:29
>>493
わろたw
あれじゃあ雇ってもらえんわなあ
498名無しバサー:2009/10/19(月) 19:03:17
フライングアームブレーキがいいならイオン使えよ
499ドォーシボー◇QaCiGLCy1(ニート):2009/10/19(月) 19:27:29
>>491一理ある
>>492一理あるのかな
500名無しバサー:2009/10/19(月) 19:29:39
真理だよ>>492がな
501名無しバサー:2009/10/19(月) 20:08:00
遠心もマグもDCも使ってるけど、俺ぐらい下手になると
使いやすさは
DC>マグ>遠心
飛びは
DC>遠心≧マグ
なんだよねぇ。

自分が上手く出来るからって誰でも出来ると思っちゃ
ダメだよ。
502名無しバサー:2009/10/19(月) 20:13:44
はい
503名無しバサー:2009/10/19(月) 20:21:05
DCが一番なことに変わりない
504名無しバサー:2009/10/19(月) 20:59:14
DCってそんないいのか・・
こないだなけなしのこづかいで50S買った俺涙目
高いからDC買えないか (´・ω・`)ショボーン
505ドォーシボー◇QaCiGLCy1(ニート):2009/10/19(月) 21:14:48
>>504
中古で買ったんなら、そのリールとルアー30個我慢すれば買えたのに。
506504:2009/10/19(月) 21:49:51
新品に近い感じのやつヤフオクで2万で買いました・・
初心者だからこれでも十分な気するけど、やってる内にいいやつがほしくなるんよね〜
507485@金田一二三:2009/10/19(月) 23:13:55
投げたら食う。
面白い奴だなw
もうちょっとスレに沿ってなw
508名無しバサー:2009/10/19(月) 23:24:57
キムデンなにいってんだおめ?
509名無しバサー:2009/10/20(火) 00:49:12
>>506
新品に近い感じのヤツって、ユニークな表現だね…。
510名無しバサー:2009/10/20(火) 06:19:49
新古
511名無しバサー:2009/10/20(火) 18:12:16
そろそろ50SDCのインプレが聞きたいっす。
512名無しバサー:2009/10/21(水) 09:15:11
カーディフベイト50ULがどこも品切れで悲しい
513名無しバサー:2009/10/21(水) 09:52:11
新カーディフ64SUL-Bのインプレも聞きたいです
514名無しバサー:2009/10/21(水) 20:03:04
51XTのXTってなんでしょう?
515名無しバサー:2009/10/21(水) 20:11:27
>>514
「eXtra Tune」
村田基SPECIALです。
516名無しバサー:2009/10/21(水) 22:30:39
でも前から思ってたけど、
カルカッタ200とカルカッタ200XTって色と穴しか違いなかったよな?
517名無しバサー:2009/10/21(水) 22:48:24
カーディフ 50SDC ポチって来た。  なにやってんだろうオレ('A`) アハァ
518名無しバサー:2009/10/21(水) 23:05:46
んっ?
普通の行動だろ

インプレお願いします
519名無しバサー:2009/10/21(水) 23:18:22
50SDC欲しいけど、買ってしまうと毎日の昼ごはんが吉牛並になってしまう…
520ドォーシボー◇QaCiGLCy1(ニート):2009/10/21(水) 23:25:22
所帯持ちは大変だねぇ
521名無しバサー:2009/10/21(水) 23:40:48
管釣り板ではほぼスルーだよね、50SDC
522名無しバサー:2009/10/22(木) 00:11:25
バサーのほうが求めてるんじゃね?
アルデバランDC出ないかなぁ
523名無しバサー:2009/10/22(木) 10:00:34
160cm未満の軽いベイトロッド知りませんか。
カーディフ50ULが長さも価格も良いと思ったけど、全然売ってないし。
524名無しバサー:2009/10/22(木) 10:01:20
>>516
あと値段な。
525名無しバサー:2009/10/22(木) 18:57:05
50Sにみんな何lb巻いてるの〜?
さっき8lbナイロン巻いたけど50mでパツパツって感じ
無理したらもっと巻けるとは思ったけどやめちゃった
526名無しバサー:2009/10/22(木) 22:09:33
>>525
PE1.5号を50m。
527名無しバサー:2009/10/22(木) 22:53:35
今のリール(2万前後のもの)はだいたい何mくらい飛距離出ます?スピナーベイト投げたとして
528名無しバサー:2009/10/22(木) 22:55:30
フィネスベイトでスピナベとか、あんまり投げないと思うぞw
529名無しバサー:2009/10/22(木) 22:58:24
そうなの?初心者なのですまん、クランクベイトだとして、だいたいでいいんで。
ちなみに今、ダイワのトライフォース(4000くらい)で10m弱しか飛ばない…
530名無しバサー:2009/10/22(木) 23:02:41
>>529
ここは「超小型ルアー専門」のリールスレなのよ。

ちなみに2マンぐらいで最初に勧められるスコ1500あたりで
ラインやロッド、ルアーの重さなんかにもよるけどスピナベな
ら条件悪くても20m以上は飛ぶかと。
531名無しバサー:2009/10/22(木) 23:07:50
いろいろすまんです
参考になりました、ありがとう
532名無しバサー:2009/10/23(金) 00:21:46
初めての一投目は20m位とんだぜ。
着水後盛大にバックラッシュして、あたふたしてるときに根ががりしたのは良い思い出。
533名無しバサー:2009/10/24(土) 15:07:18
ダイワさんは新製品出さんのですか?
534名無しバサー:2009/10/24(土) 16:50:29
>>533
ダイワさんは釣具部門縮小しちゃったから、出ても焼き直しかスプール違いくらいじゃないかな。
535名無しバサー:2009/10/24(土) 17:00:56
プレッソもピクシーも次回生産待ちみたいでカタログ落ちなわけじゃないみたいだが
今後作る時がくるんだろうか?
536名無しバサー:2009/10/24(土) 17:08:38
>>535
どちらかというと流通在庫のみとしてカタログ記載なんじゃ・・・
537名無しバサー:2009/10/24(土) 17:28:32
>>536
そうなの?
営業は次回生産決まり次第オーダー受付再開するみたいな話し方だったけど

モデルチェンジするのかな?
538ドォーシボー◇QaCiGLCy1(ニート):2009/10/24(土) 17:55:11
俺がリールを見ていたら、50SDCを買おうとしてるチャラチャラしてる金髪野朗が居たんだ。
俺は横目で見てたんだけど、そいつがレジに行ったときに

「36回で」

俺は笑っちまったよ
539名無しバサー:2009/10/24(土) 17:55:56
新200DCを6回で買った俺は笑えない・・・。
540名無しバサー:2009/10/24(土) 17:57:03
>>538
竿やリールを分割で買うような人生は嫌だなぁ…。
541名無しバサー:2009/10/24(土) 18:03:37
>>538
俺はオジサンが買ってんのに立ち会った。
昔、開高健にあこがれてアブ使ってたらしいが、15年くらいリールから遠ざかって
今年定年退職したんで再開することにしたそう。

いつかは昔のタックルに戻したいと言ってた。
542名無しバサー:2009/10/24(土) 21:01:58
>>538どこで笑えるんですか?








そいつは自分で頑張って働いて買ってんだよ!老いた母親の年金啜ってリール買ってるオメーとは違うんだよ、ニートが!
543名無しバサー:2009/10/24(土) 21:08:30
>>538

面白いと思って書いたんだろうが、最低なクズ野郎だな

リールは分割で買ったかもしれないが、家も持ってて
車だって高級車かもしれないだろ、分割する人が全て
能力の低い人間だとおもっているのか?

馬鹿じゃないのか、お前は家を買う時分割で買うんだろ?

笑わせてもらうよ
544名無しバサー:2009/10/24(土) 22:00:23
いや50sDCと家比べんなよ
545名無しバサー:2009/10/24(土) 22:02:08
まともに仕事していない奴が笑っているってのが一番面白いけどな!
546名無しバサー:2009/10/24(土) 22:03:26
>>543
くやしいのか?
547名無しバサー:2009/10/24(土) 22:19:58
そうだ。くやしい。
548名無しバサー:2009/10/24(土) 22:21:23
俺は>>538は笑えたのだがw

分割払いの何が笑えるって?
クレジット会社にわざわざ手数料払って分割してるから笑えるんだよ。
金貯めて1回払いで買え。
549名無しバサー:2009/10/24(土) 22:28:40
>>548
金貯める3年間で、どれだけDCで楽しい釣りが出来るか。
550名無しバサー:2009/10/24(土) 22:38:42
6万程度のものを買うのに、ローンとか金貯めるとかないからw
551名無しバサー:2009/10/24(土) 22:39:02
>>549
確かにそういう考えもあるけどさ・・・

まあ36回払いなら何とか回数限られてるからまだいいとして、
リボで終わらない支払いしてる人とか嘲笑せざるを得んでしょ。
552名無しバサー:2009/10/24(土) 22:41:35
分割笑う奴らは、なんで各板にわざわざIYHスレがあるのか解ってない。
553名無しバサー:2009/10/24(土) 22:45:48
クレジット板では一回払い以外はネタ扱い。
554名無しバサー:2009/10/25(日) 00:50:01
考えてみりゃカーディフDCよりもメガバスのわけわからん丸型のほうが遥かに高いんだよな・・・
なんなんだあれ???
555名無しバサー:2009/10/25(日) 01:12:21
カナブーン
http://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774551212.html

結構いいな。
安リールも進化したもんだ。
556名無しバサー:2009/10/25(日) 08:09:53
カナブーンなかなか良さげ 
子供のベイト入門に買ってやろうかな

557名無しバサー:2009/10/25(日) 20:23:14
問題なくは無いですが、VOSS-III 602CVという激安バスロッドでも軽量スプーン投げれました。
1/16〜3/8onzに対応してます。
ただこのロッドは異常にショボくて、3/8onzのスピナーぶん投げてたら、折れてスピナーごとロストしましたorz
ただ実売1500〜円くらいなので、ちょっと買ってみてもいいかもしれません。
558名無しバサー:2009/10/25(日) 21:46:58
>>557
でリールは?
まさかカナブーンw
559名無しバサー:2009/10/25(日) 21:51:08
>>558
3グラムを投げたときはカーディフ+3lbのラインを使いました。
折れた時はRX-ZIIというこれまた激安のベイトリール+3号のラインを使いました。
560名無しバサー:2009/10/25(日) 23:09:41
>>559
"カーディフ"ってことは50SDCですか?
561名無しバサー:2009/10/25(日) 23:23:16
>>560
はいそのとおりです。

バス用のベイトしか使った事無かったので、巻き心地にちょっと驚愕しました。
僕が下手なだけですが、ちょっと油断すると猛烈にバックラッシュします。酷いです。
指でスプールを回しただけでもなったりします。
細いラインでは結構致命的なので、怖くてI-Wモード以外で投げきれませんでしたwww


orz
562名無しバサー:2009/10/26(月) 16:11:54
>>561
猛烈にバックラするって…
ホンマに1g投げれるんやろかw
563名無しバサー:2009/10/26(月) 20:45:19
まともに指ブレーキできない奴はライトベイトやめろよ…。
ベイトで1gとか、ある程度色々とわかってる奴が投げるウェイトだろ。
ベイトでスピニング並みに釣りができるとか妄想幻想抱いてないで
スピニング使え。ステラ買え。
それが良い意味で「道具に頼る」ってことだ。
50SDC買ったのに1g投げたらバックラしましたーとか
やっぱりアベイルのスプール入れないとダメですねーとか
初心者丸出しのレビュー(便所の落書き)する前に、
高いスピニング買って所有欲満たせ。
高いスピニングのスペックに注目して
下らん考察記事(便所の落書き)たれながせ。
何故スピニングとベイトがあるのか、
パワースピニングにも目を向けて考えてから出直せ。
564名無しバサー:2009/10/26(月) 20:48:38
出たよ!
自慢大会か?
565名無しバサー:2009/10/26(月) 20:53:08
出たよ!
自慢され大会か?
566名無しバサー:2009/10/26(月) 20:56:17
投げれるって
竿変えてみたら?
567名無しバサー:2009/10/26(月) 21:00:42
>>563
つうか1g投げないと釣れないわけじゃないし、なんか方向を間違えてる感じじゃね?
飛距離にしてもアホみたいに飛ばさなきゃ釣れないってわけでもないし
タックル頼り以外にも釣れる要素があるわけだし、そのへんのバランスとれなきゃ意味ないと思う
568名無しバサー:2009/10/26(月) 21:12:47
バスオンリーならオンスベイトで十分だけどな
でもそれじゃシマノである意味も無いし
方向性に疑問あるならここにいる意味も無い
569名無しバサー:2009/10/26(月) 21:37:11
難しいから使いこなし甲斐があるんじゃないの。
570名無しバサー:2009/10/26(月) 21:47:29
指ブレーキを自慢する奴ってさ、原始人?

そんなの、本当に飛ぶ訳ねーだろ!

571名無しバサー:2009/10/26(月) 22:05:02
俺も指ブレーキ最強と思ってた時代がありました。

乾いたナイロンラインで遠投したら指火傷したから指ブレーキやめたw
572名無しバサー:2009/10/26(月) 22:14:12
確かにロッドとのマッチングも重要だわな。
ってか、指ブレーキww
573名無しバサー:2009/10/26(月) 22:52:25
そんなに指ブレーキって言うならさ、まずは日本記録でも出してみろよ!

簡単だろ?

574名無しバサー:2009/10/27(火) 00:21:51
ベイト使いたいってのが目的(このスレの趣旨)だからねー
ステラベイトが出れば使ってもいい
575名無しバサー:2009/10/27(火) 07:56:33
>>568
大きな方向性(ベイトで軽いの)ってのは疑問じゃないよ
ただ1gなんてのが本当に必要なのかと、リールの評価の数字としてこだわる必要があるかと
なんか違和感があるんだよね

ミノーならCD3とかLミノーなんかの投げやすいスモールミノーもあるし
スプーンにしてもシルエット的には1gと同じような2gスプーンもあるし
なんか到達点みたいに1gが扱われるのにすごい疑問を感じる
という話なだけ
そりゃ投げられる、飛ぶにこしたことはないのかもしれないけど

バスにしたってジグヘッドは0.9gでもトレーラーに高比重のやつ選んでつければ2gくらいにはすぐなるわけで
それじゃ沈むのが速いだろってことならラインの比重でPEをチョイスするってこともできるし
なんか工夫も糞もなくスペックだけがすべてみたいなのがどうもね・・・
576ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/27(火) 09:08:26
1gと云う目標を設定して開発するのは十分理解出来る。
2gをメインにしている人なら安心感と飛距離に期待が出来る。
初心者なら買おうと云う気持ちに大きく傾けてくれるだろうな。
だいたい1gスプーンなんてステラでも飛ばない。ラインの放出抵抗の比率が
高く成るからね。DCが進歩すれば軽量ルアーはベイトがスタンダードに成るだろうな。
それに50sDCを買うような奴がステラ程度を持っていないなんて想像する
時点で貧乏人のひがみとしか思えない。更に効率を重視してスピニングと云うなら
効率の悪いルアーなんか止めて餌にしたらいいんじゃ無いかな?
577名無しバサー:2009/10/27(火) 10:12:06
おっ!ドゥーさん久しぶりの登場ですね!
578名無しバサー:2009/10/27(火) 10:26:28
>>576
まあメーカーは進化させる必要があるし、到達点としては1gなんて話だろうね
でもねえ、タックル使いこなしてる感とかに欠けるような気がするし
俺にはちとついていけない、ついていきたくない方向だなあ

フライが本職みたいだけど、ルアーとフライじゃ投げるものを選ぶのが正反対のときない?
マッチザベイトが王道なんだろうけど、ルアーの意外性、攻撃性見たいな部分を重視するというか
そういうチョイスもあるのに1gスプーンか、っていうのが俺の感覚
相手がトラウトだろうとバスだろうと変わらないルアーの持つ魅力だと思うんだけどね
579ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/27(火) 11:17:16
ベイトの使い熟し感ってひょとしてテクニックの事かな?
ベイトリールなんて誰でも簡単だと思うけど。
事実去年バス釣りを覚えたばかりの女性が折れのプレッソベイトセットで
クラピーを投げて簡単に釣ったし、うちの子供はそこでガゼル+アンタレスで
ハンプバックミノーを普通に投げてるしね。
まあもしあなたが5500Cで2gを投げているならたいしたものだとは思う。
日本のベイトリールなら誰でも出来て当たり前だと折れは考えているけどね。
580名無しバサー:2009/10/27(火) 11:54:45
>>579
例として出したタックル、ものすごく適正タックルだと思うよ
初心者にマグで設定しやすいプレッソ、アンタレスに張りのあるガゼル
使いやすいから初心者でも女性でも投げやすいだろうね

テクニック的な使いこなしももちろん含むけど、飛ばせる範囲で釣れる魚を探す
何でもどこまでも投げれるんじゃないからこその部分もあるでしょってことね
もちろん幅も大事だろうし、汎用性なんかも重要だろうね
だけど・・・ってこと
ちょっとした風の変化で立ち位置変えたり、なんてこともなく
ルアーを選ぶのもただ釣れるからとか、そんな条件だけじゃつまらなくないかと

フライやってて、釣れて当たり前みたいに技術のある人がタックル性能を追い求める
なんかちょっとつまんない人だなあって感じがするよ
まあフライがあるからバスとかルアートラウトはタックルが遊びのメインなのかもしれないが
581名無しバサー:2009/10/27(火) 12:15:23
これは酷い自演
582名無しバサー:2009/10/27(火) 12:20:59
>>576>>580
これ、どこにオチがあるの?
583ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/27(火) 12:36:47
それならDCの方向性が違うと云う事の説明に全く成って無いね。
扱いが非常に神経質でも折れはDCを使っている。理由は飛距離が伸びるから。
DCを使い熟せば熟すほどマグVのイージーキャストの対極にあると理解出来ると思う。
DCなんてただのマグの派生モデル、特別視する必要は全く感じないけどな。
まあiーDCは使った事無いから詳しくは分からないがね。
折れ的には口を積極的に使ってくれる魚しか興味無いから、飛距離は非常にに重要。
それが高性能ベイトを求める理由の一つかな。
584名無しバサー:2009/10/27(火) 13:27:14
これはマジで酷い自演だな

>それに50sDCを買うような奴がステラ程度を持っていないなんて想像する
時点で貧乏人のひがみとしか思えない。

テメェ〜は分割払いを馬鹿にしてたじゃねぇか

>フライが本職みたいだけど

はぁ?

いつからフライマンになったんだよ

>例として出したタックル、ものすごく適正タックルだと思うよ

もう病院行った方がいいよ、2ちゃんで自分の位置決めして
どこで得意になってんだろうね

しね

585名無しバサー:2009/10/27(火) 14:24:13
>>584
ごめん、食いついてきたからついでにこいつのブログじゃないかみたいなのを見つけてたんで
確かめるべく、ちょっと話をあわせ気味にしてみたw

2CV関連からたどり着いたブログなんだけど、ちがうっぽいなあ
フライネタにふれると確実に確認できそうだけど
ま、居住地もだいたい絞れたし、バスは下手糞みたいだしw
今後の更新で判断しよう
586名無しバサー:2009/10/27(火) 14:42:01
そしてキチガイキャラに変身!
587名無しバサー:2009/10/27(火) 16:01:28
DOの使う日本語の文法滅茶苦茶
588名無しバサー:2009/10/27(火) 17:02:44
>>587
Fラン大卒だから多目に見てあげて。
589名無しバサー:2009/10/27(火) 18:53:41
あなた、って誰に言ってんだ?マジで怖い。
590名無しバサー:2009/10/27(火) 19:22:12
お、亀ここじゃいーこと言ってんじゃん





落とされた安夫いる?

591名無しバサー:2009/10/27(火) 19:26:58
>>588
まだ卒業出来てないだろ
592名無しバサー:2009/10/27(火) 20:44:58
593名無しバサー:2009/10/28(水) 00:38:18
本当に気持ち悪い
594名無しバサー:2009/10/28(水) 06:39:09
落とされた安夫は今日も1日2ちゃんねる
595名無しバサー:2009/10/28(水) 17:41:39
元気なのはネットだけ
596名無しバサー:2009/10/28(水) 18:10:20
落とされちゃあね
597名無しバサー:2009/10/29(木) 18:47:11
ライトベイトシバリでドォと釣り行きたいな。
巧いかどうかは別にして、
釣りの最中ウンチク三昧で暇しなそうw
598名無しバサー:2009/10/29(木) 20:08:14
バックラ直すのに必死で、あまり喋ってくれそうもないな。
599名無しバサー:2009/10/29(木) 20:30:00
今日51SDC注文してきた
今までの釣具で1番高い買い物で急にガクブルしてきた
600名無しバサー:2009/10/29(木) 21:38:34
嫁には言うなよ
601名無しバサー:2009/10/29(木) 23:42:34
>>592
なにこれきもい
602名無しバサー:2009/10/30(金) 00:19:37
マジキモイ
603名無しバサー:2009/10/30(金) 07:19:42
釣具屋さんにデートに行ってはどうでしょうか?釣り道具は趣味性が高いので本人以外はなかなか分からないものです。
うちにはバス釣りをする双子が居るのですが、お互いにその質問をしてみましたが、当てる事は出来ませんでした。
多分貴女には分からない話に成ると思いますが、旦那さんの釣りの話でも聞いてあげてください、必ず褒めてあげてくださいね。
旦那さんにとって忘れられない一日に成るかもしれませんよ。




キモイ
604名無しバサー:2009/10/30(金) 10:09:52
>>597
超寡黙になって一言も喋らなかったりするんじゃね
605名無しバサー:2009/10/30(金) 16:14:15
あれ、どこ行った?
探してみたら木陰でセンズリしてたとかやってそうだねw
606名無しバサー:2009/10/30(金) 19:27:17
アベイルスプール買ってみた。

とりあえず渓流と釣堀用に使ってるカルカッタ51に鱒レンZ、ナイロン4lbの組み合わせ。
軽量ルアーは立ち上がりが良くなって飛んでいる。
渓流なんかの不自由なキャストなんかだと飛距離差が出る感じ。
ただ軽くなった分、後半までは回転持たせられないかも。
そこまで飛距離を求めてはいないんだけど。

ある程度(個人的な感想としてはもろに鱒レンの適応ウエイト)の重量なら効果ありだと思う。
それ以上なら後半のスプールの回転の持ちは純正のほうがいいんじゃないかな?
ロッドの兼ね合いなんかも出てはくると思うけど、幅が下に寄っても問題なければという感じかな。

ま、強度も4lbとかに合わせたドラグ調節しておけば問題ないでしょ。
誰かさんみたいにゴリ巻きしてカバーから引き剥がすなんてことはしたくない。
というかそういうことするために必要になるとは思えない。
そういう人はロッドの長さで飛距離カバーしたほうがいいね。
俺は合わせるロッドを限定しているリールにしておいてよかったと思った。
607名無しバサー:2009/10/30(金) 21:00:42
>>606
それだけじゃあないんだよ
クラッチをちゃんと切らないで投げたからシャフトを曲げちゃってさ
それにも気付かずに使い続け、ピニオンギヤまで削れちゃって大騒ぎしてんだよ
取扱い説明書も読んでねーし

バカに付ける薬が開発されれば良いのにね!
608名無しバサー:2009/10/30(金) 23:21:00
>>599ウラヤマシス…
ぜひともインプレをお願いしやす!
609名無しバサー:2009/10/31(土) 00:10:01
>>599
俺もインプレ聞きたい
出来ればPEの使用感が知りたいなあ
610ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/31(土) 18:33:46
今短パンがsDC使ってたけど、インプレ無し。
しかもサブ扱いだな。やはり軽量ルアーには向かないのかもな。
611599:2009/10/31(土) 18:54:29
届いたのでIOS-01注入して使ってきました
プレッソ63LB-Sにパワープロ0.8号でダイソーミノー(約5g)

今日は無風の状況でして
Lモードは追い風前提仕様だから軽いバックラおきました
Mモードで割と楽にバックラせずキャスト可能
飛距離は20mはくらい飛ばせた

今までカル51(大小1個)+アベイルスプールでやってたけど
これより力抜いたキャストで安定して飛距離が出る
だけどすげー飛ぶってわけじゃなかった
あと細いPEでの糸カミは気にならなかった
ただスプール外すのに6角レンチが必要なので頻繁に糸を巻き変える人は注意

こんな感じだけど他に聞きたいことある?
612名無しバサー:2009/10/31(土) 18:57:26
あ、飛距離はハンドル回転数で出したから
スプール系24.0mm*π*6.2=46.7cmで計算
613名無しバサー:2009/10/31(土) 18:59:56
>>610
イトウ釣ったとこだけだっけ?あとは普通にスピニングだったねえ。
614名無しバサー:2009/10/31(土) 19:09:30
>>=611
インプレ乙
レギュラーサイズのバスルアーは投げてみた?
例えばポップXとかペンシルなんかどうかと思って
あと釣りロマン見た感じだとドラグ音はいい感じっぽいね
615名無しバサー:2009/10/31(土) 19:10:49
アンカーミスったスマソ
616名無しバサー:2009/10/31(土) 19:11:27
>>611
アベイルの方が飛ぶんじゃね?
5gあれば30mは投げれるし
617ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/31(土) 19:15:47
折れは管釣りでは2gメインで、ベイト9割スピニング1割だな。
アベイルを使えば5gエリアスなら40m近く投げるけどな。
618名無しバサー:2009/10/31(土) 19:39:44
ぶっ壊すドシロートw
619名無しバサー:2009/10/31(土) 19:42:47
釣堀の話じゃなくてバスに使う話じゃないかよ
620611:2009/10/31(土) 19:54:11
>>614
10g程のシンキングミノーなら投げてきたよ
30m近く飛んでくれたし力まず投げられるからキャスト精度も上がった
ドラグはカル51よりは滑らかな滑り出しだけど過度な期待は禁物かと

>>611
オレには飛距離の違いは体感できなかったorz
5gシンカーなら30mは飛ぶかもね
621名無しバサー:2009/10/31(土) 19:55:21
アンカーミスった
>>611 じゃなくって >>616 です
622名無しバサー:2009/10/31(土) 20:00:07
>>617
ロッドは何使ってるの?
623ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/31(土) 21:09:09
色々使ってるよ、まあ代表はスモスペかな。グラスを自作したりもしているしね。
624名無しバサー:2009/10/31(土) 21:38:10
50SDCオレも使ってきたぜ。
110cmのグラスファイバーロッドに3gのスプーンで、軽く振って普通に20m以上飛ぶ。
キャストのとき、一瞬だけルアーが草に触れたんだけど、それだけで酷くバックラッシュした。
ライン交換必要だったけどうたい文句通り糸噛みはしてなかった。これ以外はトラブルなし。
キュイーンって音が気持ちよすぎるwww
625名無しバサー:2009/10/31(土) 22:01:20
カルコン50の代わりになるのかな
PE入れて小型トップに使いたい感じ

あのハンドルがショートでいい感じだから
来年出る100DCに組むのも良さそうだね
626名無しバサー:2009/11/01(日) 12:34:14
皆スプーンでバス釣ってんの?
627名無しバサー:2009/11/01(日) 14:20:47
板違いだが50SDCで自然湖のトラウトもいいな
628名無しバサー:2009/11/01(日) 15:11:21
良い訳ねえだろw
629名無しバサー:2009/11/01(日) 17:39:47
管釣りベイトの練習でスプーン投げてると、バスが釣れてくる。
630名無しバサー:2009/11/01(日) 18:27:46
ピィー
クゥー
シィー!







631名無しバサー:2009/11/01(日) 18:39:57
スモスペ触ってきた。
とりあえずソリッドらしさと長さを活かしつつバランスもという考えがわかるロッドだなあと思った。
しかし入手困難(今回も所有者を紹介してもらって触っただけ・・・)。
廃盤になってから結構な年数経ってるんだね。

メガバスのパガーニエリーゼF0-60XP?とかいうのもなかなかよさげ。
メガバスは完全に食わず嫌いしてたんで、とりあえず検討対象に入れてみようと思う。
インプレあればぜひ教えてもらいたい。

正直、長さはどれくらいがいいのか悩むところ。
今までは64くらいまでが扱いやすいと考えていたけど(スモールプラグロッドはだけど)。
シーズンが終わりに近いんで、じっくり悩もうと思う。
632名無しバサー:2009/11/01(日) 21:00:51
パガーニ持ってないけどいいよね
今のメガバス竿は田舎のヤンキー車みたいで興味ないけどあのグリップは惹かれるわ
カーディフ50載せたらカッコイイだろうな
あれで2ピースなら完璧なんだけどなぁ
633名無しバサー:2009/11/01(日) 23:33:03
先週釣り仲間に、ハートランドのフィネススペシャルって書いてあるベイトロッドを
もらったんやけど、よく聞くスモスペとは別物ですよね?
634名無しバサー:2009/11/02(月) 13:34:25
>>628
何故だ?
十分アリだと思うが
635名無しバサー:2009/11/02(月) 15:50:38
>>633
スモスペはフルソリッドベイトの6ft7in
フィネスペはフルソリッドで全部6ft以下
636名無しバサー:2009/11/02(月) 23:18:46
>>635レスありがとです!
やっぱりスモスペとは違うんですね…
637名無しバサー:2009/11/03(火) 06:41:57
スモスペの原形がフィネスペだったはず
村上が601MLXB-S気に入って、琵琶湖の漁港でミノーイングするために
長さを足して微調整したのがスモスペだから
短いソリッドは近距離を気持ち良く打っていけるから
野池でベビーポッパーみたいなチビプラグ使って遊ぶには楽しいよ
638名無しバサー:2009/11/03(火) 07:40:54
フィネスペでベビシャを片手でフルキャストしたら背中を釣った
今はスモスペに乗り換えたが、フルキャストすると耳元で凄い風切り音がする
いつか、耳を釣りそうで怖い
639名無しバサー:2009/11/03(火) 08:07:07
そういえばジャストエースでグラファイトソリッドのブランクあったなあ。
グラスアイから樹脂製バットフェルールグリップが出るし、面白そう。
正月にでも作ってみようかな。

640名無しバサー:2009/11/03(火) 13:20:34
>>620
10gなら普通のカルコンでいいし、5gあるならノーマルのSで40mは飛ぶよ。
4gのスプーンならもっと楽に同じ距離飛ぶね。
641名無しバサー:2009/11/03(火) 13:59:08
スプーンでバス釣ってるの?
642名無しバサー:2009/11/03(火) 16:50:44
良く釣れるの知らないの?
643名無しバサー:2009/11/03(火) 19:26:12
どうせ釣り堀の話だろ
644名無しバサー:2009/11/03(火) 19:34:10
そんな所で釣りしてんの?
虚しくないの?
645名無しバサー:2009/11/03(火) 19:44:34
管釣り行く金が有りません
646名無しバサー:2009/11/03(火) 20:07:19
まだお若いのに大変ねー
647名無しバサー:2009/11/03(火) 21:37:49
50SDC、1.5gのスプーンでも20m以上普通に飛ばせるじゃないか。
それ以下の重量のスプーン持ってないからわからんが、誰か1gあたり投げてみてください。
648名無しバサー:2009/11/03(火) 21:47:58
村田で1g10メートルだって!
649名無しバサー:2009/11/04(水) 01:20:03
管釣り師のスレですか?
650ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/04(水) 03:15:00
50sは管釣り用のリールだからある意味仕方が無いね。
651名無しバサー:2009/11/04(水) 10:14:13
>>648
普通にスピニングつかったほうが100万倍楽だねw
652ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/04(水) 11:34:07
>>651
普通に餌使った方が100万倍楽だねw
延縄や網なら更に100万倍楽だねw
マジレスすると、こだわりがあるからルアーで釣るんだろ?
こだわりが有るからベイト使うんだよ、分からないかな?
653名無しバサー:2009/11/04(水) 11:54:47
>>652
どんなこだわりがあるのか詳しく。
クラシックタックルで不便さを楽しむならともかく最新のタックルで不便さを
楽しむ理由が分からん

管釣りクランクとか引き抵抗の強いルアーはベイトが楽とかいうなら理解できるが。
654名無しバサー:2009/11/04(水) 12:12:05
>>653
ここはベイトライトタックル専用スレなんで、不便でも使うのです。
誰だって、マイクロスプーンならスピニングが楽だって知ってるのです。
655名無しバサー:2009/11/04(水) 14:42:01
ここはまずベイトありき、のスレだからね。
656名無しバサー:2009/11/04(水) 14:48:10
ベイトの利点
太い糸が使える
657名無しバサー:2009/11/04(水) 17:29:05
最近DOさんが好きになってきたw
658名無しバサー:2009/11/04(水) 17:38:43
とりあえずペレットペレットが投げられればいいじゃん
1gスプーンの倍くらい重いぞ
659名無しバサー:2009/11/04(水) 17:59:38
>>657
嘘付け!
この馬鹿野郎!
660ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/04(水) 20:24:41
ベイトが好きだから、楽しいから、が答だな。
スピニングでは2時間で飽きるな。
661名無しバサー:2009/11/04(水) 20:44:32
もしかして…このスレいらな
662名無しバサー:2009/11/04(水) 20:58:12
わー!わー!わー!
>>661言わせねぇよ!
663ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/04(水) 21:34:12
2g有れば初心者の女性でも扱えるのに恥ずかしくないか?
ベイト、まさかと思うが難しいのか?w
664名無しバサー:2009/11/04(水) 21:43:27
楽しいのか?
665名無しバサー:2009/11/04(水) 21:49:14
>>663
アブ使ってるからきついよ。
チューンしまくってメンテナンスかかさずでやっと。

けどそれが俺の楽しさだね。
ギア比とクラッチ繋ぐのは切なくなるけど。
666ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/04(水) 23:04:57
アブにアベイル入れるだけで2gぐらいなら簡単だと思うけど?
667名無しバサー:2009/11/04(水) 23:25:51
>>666
DCのキャスコン締めちゃう人なら簡単なんじゃね?
いい具合にマグみたいに抵抗掛かるし。

んな低レベルな話なら苦労しないよ。
ただぶん投げて着水音で魚散らしてろ下手糞。
668ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/05(木) 00:11:12
確かに初心者の女性に流れを読めと言っても無理だね。
流れをよみ静かにプレゼンテーション、ドラグがかからない様にポイントに運ぶ。
こんな用途にもベイトはむいているな、まあフェザリングで出来無くもないがw
流れをよみポイントを見極めるには少々スキルが要るみたいだな。
669名無しバサー:2009/11/05(木) 01:59:26
楽しいか?
670名無しバサー:2009/11/05(木) 09:16:15
とりあえずバス板なんだから管釣りネタはそろそろ自重しようか
671名無しバサー:2009/11/05(木) 11:52:54
釣り掘りスレってないのかね。
2インチイモグラブをストレスなく扱うにはーとか
5センチバルサミノーのFでカバー打ちしてみたーとか

そういうのを期待してスレ覗いたら

1gスプーンをウンm飛ばしましたー
ええ、マス釣り極めてますけど何かー?

みたいな感じだもんなー
672名無しバサー:2009/11/05(木) 12:07:58
>>671
8割は2CVの自演だからしょうがないんだよw
673名無しバサー:2009/11/05(木) 12:08:43
マス釣り極めたのは誰だよ?
674名無しバサー:2009/11/05(木) 12:18:38
>>673

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329227748

↑こんな質問をする2CVさんでしょww
フィッシングショーでアルデバランが調整が完全でない???
2月上旬には店頭に並んでたっつーのwwww
さすが鱒釣りを極めた2CVさんだわwwwwww
675名無しバサー:2009/11/05(木) 12:42:13
2CVはガチでロッドもリールも1セットしか持ってないな。

頭が悪すぎ
676名無しバサー:2009/11/05(木) 12:54:09
いいよなあ、カタログ見ただけで使った気分になってw
677名無しバサー:2009/11/05(木) 13:30:38
冬はマスの管釣りが主戦場のオイラがきましたよ

2CVのレスをどう読んでもマスの管釣りを極めているどころか
「数回行ったことがあるよ〜」程度にしか思えない

マスの管釣りでやたらとベイトを使いたがるのはバス上がりの
管釣りドシロウトのオッサンだけ。
そういう人に限ってアタリと同時にまるでラバージグをフッキングさせるかのごとく
大あわせする。
ものすごい勢いでスプーンが後方に吹っ飛んでいくのを見てるとおもしろいお( ^ω^)
678名無しバサー:2009/11/05(木) 14:05:15
バス経験ないけどベイト使いたい奴もいるので、あまり悪く言わんでくれ〜
679名無しバサー:2009/11/05(木) 14:14:53
>>677
流れ的に気持ちは分かるが、それは視野が狭すぎだぞ。

確かにアホが多いが、ベイトでも上手いヤツはいる。
680名無しバサー:2009/11/05(木) 14:39:00
川釣りしてるとき、茂みに入ったり木にかかりそうになると、思わず思い切り引いて
ルアーが凄い勢いで戻ってくる。
まだ自爆したことは無い。
681名無しバサー:2009/11/05(木) 15:31:07
ドォさん!釣り行きましょう!
バスは厳しいので、スレ違いですが管釣りも可!
682名無しバサー:2009/11/05(木) 15:45:40
馬鹿は馬鹿
683名無しバサー:2009/11/05(木) 16:54:59
>>681
ドぅせこないでバックレるに決まってるからやめとけ
口先ネット番長なんだから。
684名無しバサー:2009/11/05(木) 18:12:02
自作まで視野に入れてブランク探ししてたが、結構よさげなの多くて悩むねえ・・・。
とりあえずバットフェルール化することにして、グラスアイのキャスパーハンドルは予約したけど。
トラウト用でしゃきっとしてて4ピースなんていうのまであって、悩んじゃうなあ。

みんなは使いやすい長さとか、ロッドへのこだわりみたいのはある?
685ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/05(木) 20:27:32
流れの有る所でバス釣らないのか?
川バスって知ってる?
道具を選べば、軽量ルアーのキャストは全く難しくない。
しかもエリアス1/8ならベイトの方がはるかに飛距離が出る。
スピニングもPEを使えば同等に成るけどね。
686名無しバサー:2009/11/05(木) 21:06:51
亀は今日もバッドアンサー連発やね
687名無しバサー:2009/11/05(木) 21:12:53
>>685
嘘つきは消えろ
688名無しバサー:2009/11/05(木) 21:30:14
生きてて楽しいのか?
689名無しバサー:2009/11/05(木) 21:33:45
>>685
スピニングのが飛ぶだろW
690名無しバサー:2009/11/05(木) 21:38:11
このキチガイはホントに気持ち悪いよな

カタログや雑誌しか見てないんだろうな。
691名無しバサー:2009/11/06(金) 01:14:05
>>684
フェルール化+GE樹脂ハンドル良さげだよね!
富士のデッドストックも残り少なくなってきたし、
これから期待大。



しかし高杉orz
692名無しバサー:2009/11/06(金) 01:23:59
>>684
あ、ちなみに自作のトップ用は5ft強ばかりだけど
軽量ルアーには6ft強のが良い気がする。
キャストの癖もあると思うけど。
竿をしっかりしならせて投げたいから
スローテーパーのライトアクション。
柔らかいブランクで短くすると
粘りが足りなくなることが多いから
丈を長くしてバット部分を稼ぐ。てな具合。
693名無しバサー:2009/11/06(金) 07:14:17

アルデバラン用アベイルスプール注文しちったけど使ってるヒト居る?
主にノーマル51Sとの比較が聞きたいんだが。あとメタマグ

デバランは軽量ルワー用と言うより、軽くて使いやすい多用途リールと解釈してるけど
ラインわざと少な目に巻けば06スプーンでも10メーテルは飛んだ。もちろん投げ方違うけど
アベイルは浅溝で糸巻径はデカくなるし、回転慣性は逆に増えそうだけど、
径が増えるぶんテコが効いて初動は軽く、低い回転数で距離稼げるか?
あるいは初代アンタレみたいな、ちゃんと荷重掛けて回転上げないと安定しないフルキャスト専用リールになって
軽ルワーの近距離戦はかえって不利か?

いつもは「バス硬長竿の軽い奴でふりかぶる途中で指離して体全体で遠心飛ばし」とか、変な奥義で超軽量ルワーむりやり投げ飛ばしてるけど、
しかもこの奥義に最適なのがバトリミバックファイヤーだったりするがw
アベイルデバランの場合、フツーの管釣り軟短竿でフツーに投げた方が良さげかな?

694名無しバサー:2009/11/06(金) 07:46:32
↑ドォが…
695名無しバサー:2009/11/06(金) 07:47:53
>>691
フジは意外と重いんだよね。
フェルール化するとブランク有効長を長く取れるってメリットが大きいし、
何より自作でも中古改造でも安く済むのがありがたい。
あとバランス取りも諦めつくしw

長さに関してはテーパーとの兼ね合いもあるし、難しいよね。
投げる、動かす、巻くって動きにラインの細さなんかも影響してくるし。
メバル用ソリッドティップブランク(63)とトラウト用パックロッドブランク(52)で作ってみようかなと。

俺もほぼ5ft前後のフローター用とかトップ用のロッドしか作ってないんで、
今回はガイドセッティングも含め、試行錯誤でやってみてのお楽しみって感じだね。
696名無しバサー:2009/11/06(金) 08:08:27
教えて自作派のエロい人
スモスペ美品がもう中々手に入らないから次から長いソリッド自作したいんだけど
いいブランク知らない?
6フィート越えるソリッドグラファイトの先調子でやわい竿なんてレア過ぎるのか
697名無しバサー:2009/11/06(金) 08:29:34
>>696
ジャストエースのCSXってブランクに66があるよ。
ただ海用っぽいんで先調子ではなさそう。

あとはうらしま堂の1800mmとかのブランクは軽量ルアー用みたいだけど。
698名無しバサー:2009/11/06(金) 09:31:53
>>696
ジャストエースのCSX661MLはファストテーパーだった。
ティップ径1.2mm、バット径8.5mmで自重75gで長さ66だね。

↓ここで一通りの情報は確認できるかと。
http://www.ozatoya.co.jp/shop/index.php?bumonsec=Section_8&syhincd=4545234009512
699名無しバサー:2009/11/06(金) 12:54:38
ピクシーかプレッソならプレッソの方が飛距離や扱いやすさは優れていますよね?
700名無しバサー:2009/11/06(金) 13:11:41
>>699
そうだよ
だからプレッソ買え

管釣り以外じゃ巻き量少なすぎて役に立たないだろうけど。
701ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/06(金) 21:16:19
5gなら圧倒的に赤ピクが飛ぶね。
多分3.5g辺りが分岐点だと思う。
軽くて空気抵抗が大きなルアーは、プレッソの方が圧倒的に使いやすい。
702名無しバサー:2009/11/06(金) 22:02:30
一人で楽しいのか?
703名無しバサー:2009/11/06(金) 22:02:45
ピクシーって赤と銀の違いは色だけ?
704名無しバサー:2009/11/06(金) 23:34:42
>>701
アルデバランとアベイルスプールのインプレしてやれよ
705ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/07(土) 00:14:30
赤ピクはジュラルミンスプールにRローター。
それ以外はGIGASスプール。直接比較していないから印象だけど、
ジュラルミンスプールの方が飛距離がでる。
因みに折れのGIGASにはRローターを入れてある。
ああ赤はハンドルがZと同じ様なのがついているな。
この赤思った以上に上品だよ。
706名無しバサー:2009/11/07(土) 00:19:15
なる・・・
ピクシー買うなら赤って事ですね。
707名無しバサー:2009/11/07(土) 16:59:04
本当にかわいそう
708名無しバサー:2009/11/07(土) 17:33:02
ピクシーもプレッソも売ってなくない?
取り寄せもできないし、廃盤なの?
709名無しバサー:2009/11/07(土) 19:23:29
欠陥品
710名無しバサー:2009/11/07(土) 19:45:18
単に欠品してるだけらしいけど、受注貯まらないと作らないっぽい。
下手すればそのままフェードアウト?
711名無しバサー:2009/11/07(土) 20:43:41
あす、NEWカーディフベイトとカーディフ50SDCが届くでよ
712名無しバサー:2009/11/07(土) 23:30:38
キャリルなら高いピクシー売ってんぞ
713名無しバサー:2009/11/07(土) 23:42:08
よほどピクシーが好き!とかダイワが好き!とかじゃな無ければ
ピクシーじゃないとダメって事はないんじゃない?

って言うのは無し?
714名無しバサー:2009/11/08(日) 00:08:32
早く買わないと、ロゴが変わるんじゃないか?
715名無しバサー:2009/11/08(日) 00:22:10
カルコン50 シャロースペシャル買えば良いじゃないの。
値段的にはほぼ同ランクでしょ。
716名無しバサー:2009/11/08(日) 03:06:13
ああアベイルはすぐ歪むね
素人が片手間にやっ付け設計した欠陥構造だから

釣り知ってればあんな構造にはならんわな
717名無しバサー:2009/11/08(日) 14:09:58
キャリルのブログだと、ピクシーは実質上生産中止ってあったぞ
キャリルでも左ハンはもう手に入らないんだと
718名無しバサー:2009/11/08(日) 22:18:03
マジで!?
銀も赤も両方?
719名無しバサー:2009/11/08(日) 22:21:24
うちの近所赤銀とも33000位で左売ってる
買う人いるのかな?
720名無しバサー:2009/11/08(日) 22:50:46
もっとカーディフ50S/51S DCの話が聞きたいです!買えないだけに!
721名無しバサー:2009/11/08(日) 22:54:31
それで満足できるかな、ふっふっふ








俺も持ってないけど
722名無しバサー:2009/11/08(日) 23:09:49
冬の間は釣行しないのでそれで浮くであろう金で50SDCを購入
そしてぬくぬくと部屋の中でいじり倒す
春には来年出るはずのDC100を買って釣り再開
完璧な計画であろう
723名無しバサー:2009/11/08(日) 23:32:23
カーディフはなんかハンドルが嫌じゃ
724名無しバサー:2009/11/08(日) 23:32:27
多分、カーディフは大した事ないよ
簡略DCだし
前に旧200DC買ったけど、細かい調整が出来ないのが不満で
アンタDCに買い換えた事があるよ。その不満は解消されたけど
それにDCはスプール重量が重いから、回転の立ち上がりが悪いしね
725名無しバサー:2009/11/08(日) 23:56:43
ライトの話をしてよ 100もアンタもでかいでしょーが
726名無しバサー:2009/11/09(月) 00:05:50
100すらデカイのか
727名無しバサー:2009/11/09(月) 00:17:10
>>693
アルデ用アベイルと夢屋シャロー持ってるよ。簡単にインプレ。
3inヤマセンコーや4inカットテールのノーシンカー。
Lに近いMLロッド。クリア1でメカ緩々。ラインはフロロ8ポンド。

アベイル
飛距離は出る、スピと同じくらい飛ぶ。
Dゾーンフライ程度の巻き抵抗のあるルアーや魚を掛けると、スプールが
フレームと干渉するのか、1巻き毎のある場所でシャリ感。個体差があるのか?

夢屋シャロースプール
飛距離、巻き心地ともにノーマルと変わらず。
下巻きしない派には経済的。

正直どっちも微妙でした。

現在はノーマルに戻して、糸巻き量を減らして使用。飛距離もアベと変わらない。
違うタックルからの持ち替えだとサミングに違和感あるけど、
ライトタックルもコレが一番しっくりくる感じ。
728名無しバサー:2009/11/09(月) 06:54:01
>フレームと干渉するのか、1巻き毎のある場所でシャリ感。

あの構造では当然そうなるよ
撓ってエッジこするんだろ?
歪みきると常にその状態
729名無しバサー:2009/11/09(月) 08:26:41
ちゃんと掃除したら直るよ
730ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/09(月) 09:22:24
本当にこするならアベイルに即クレームだろ。
ホントの話ならだがな嘘つき君w
731名無しバサー:2009/11/09(月) 11:27:48
歪んでフレームと干渉ではないっぽいけど。
レベワイ連動でシャリ感があるんじゃないのかなあ・・・
メカ緩めすぎて微妙に動いてるとか?
レベワイそのものの可能性もあるような気がする。

つか歪んだら巻き抵抗は影響しないし1箇所だけじゃ済まないよね?
732ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/09(月) 12:12:26
スプールはレベルワインドと接していない。もし音がしてもスプール要因では
有り得ない。しかも発表間もないリールのレベルワインドから音がするなら、
シマノにクレームだな。
またガタつく程メカを緩めても接触する構造に成っていない。
だから意味不明?!ベイトリール見た事有るかな?
733名無しバサー:2009/11/09(月) 12:26:49
>>732
レベルワインドとスプールの接触じゃなくて、
レベルワインドの動きがどこかで渋くてスプールが左右どちらかに動かされているという意味です。
音がレベルワインドからしてるわけでもなく、ラインの巻き具合によるスプールの左右の動きでのシャリ感ということです。
音ではなくて、微妙に巻きの重さの変化だと解釈したので、スプールが直接の原因ではないと推測しました。

日本語がわかりにくくてすいません。
734ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/09(月) 13:12:34
結論としてアベイル要因では無いと云う事ですね。
折れは頭が悪いので不適切な日本を使った事謝罪します〇┓ペコ
735名無しバサー:2009/11/09(月) 13:25:49

>>693だがレス産休
アベイル+デバラン使ってきたが、ほとんどスピニングだなこれ
竿はあえてバキバキMLのバトリミバックファイヤーで、ちと特殊な投げ方をするが、
これで投げらんないルアーはスピニングでもマトモには飛ばん
08スプーンやラパラF3なんかキャスティングシンカーみたいだ
シンペン2インチとか重めなルアーも、スプール軽いと自信持って振り切れるからか飛ぶ。
色々やって138gまで軽量化してるのもあって、コントロールしやすくて使ってて楽しい
つかブロック小一個より軽いブレーキ設定が欲しくなるな
カルケッタ50用の寸詰まりブロックじゃローターに届かんか

ちなみにドラグ出る時のシャリ音は俺も感じたが、
ラインとレベルワに角度付いた時にライン同士がコスレる音が、比重の軽いスプールで反響してんじゃないの?
ボディが重い初代アンタレのベアリング音が、実際以上にサイレントに感じるのと逆の理由で

736名無しバサー:2009/11/09(月) 14:10:19
プレッソかカルコン50Sならどっちがライトタックルに優れていますか?
737名無しバサー:2009/11/09(月) 14:12:37
たわんでる内は擦ってももとに戻るが
ゆがむと擦りっぱなしだね

常にしゃりしゃりいうなら製造過程か輸送過程でゆがんだな
738名無しバサー:2009/11/09(月) 14:14:34
釣りに使ったからですね
739名無しバサー:2009/11/09(月) 14:16:45
>>736
バスならカルコン
管釣りならプレッソ

740名無しバサー:2009/11/09(月) 14:19:21
>>735
つアンタARのスモーク
741名無しバサー:2009/11/09(月) 14:23:30
1g以下はスプール変えても変えなくても何投げても一緒
みんな10−15m程度だよ
あとは竿とラインで調整だな

742ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/09(月) 16:38:40
50Sは止めた方が良いな。メカを使う事が前提のリールだw
743名無しバサー:2009/11/09(月) 17:09:49
50SDC買います
744名無しバサー:2009/11/09(月) 17:47:02
軽いルアー "だけ" を気分良く投げたいなら、やはりカルコン50Sか50SDC辺りが
一番なんじゃないかなー。
どうしてもお金ないとか言うんじゃなければ、そういう専用タックルで決めるのが、
遊び心とか心意気ってものではないでしょうか。
745名無しバサー:2009/11/09(月) 18:06:54
風ある場所ならマグのプレッソ
風無いならカルコン
見た目は2500
746名無しバサー:2009/11/09(月) 21:02:17
モラムMagにアベイルスプールとマグネット交換で風があってもなくてもぶっ飛び
747名無しバサー:2009/11/10(火) 07:31:53
>>742
お前の基準でモノ言っちゃ駄目よ
748ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/10(火) 09:20:13
じゃあ誰の基準で話すの?君の発言は誰基準?
749名無しバサー:2009/11/10(火) 10:01:56
2gくらいの、小さい甲虫を模したトップウォーターミノーってなんかあったよね。
アレなんて名前だったっけ。
750名無しバサー:2009/11/10(火) 16:59:37
>>749
バスディのぶん?
751名無しバサー:2009/11/10(火) 17:00:53
釣り板 【管釣り】リール

571 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/09(月) 11:34:43 O
ロッドの性格依存だとは思うけど
カーディフDCとカルコンS比べて1g代の実用性ってどんなもん?

AVILスプのカル50使ってるけど1gはちょっとストレス溜り過ぎるんで感想聞きたいです



死亡さん乙です
752名無しバサー:2009/11/10(火) 17:39:17
>>748
そう言う時は

〜前提のリールだ。と、俺は思うよ。

ってな風に言いなさいなって事。

皆が皆、君みたいに下手くそじゃないんだからさ。


753727:2009/11/10(火) 17:49:33
>>731
他のスプールでは現象が全く出ないから、アベイル単体が原因かと。

歪んでいるってより、一定のテンションがかかった時、
ある一方向でたわむって感じかな。

魚掛けたときは気にならないけど、巻き巻きしている時はかなり不快。
NSとかチビトップ位なら現象出ないんだけどね。

あと夢屋のスプールはノーマルより3gほど重い。
ライトタックル用に購入を考えている人はやめた方が良いよ。
754名無しバサー:2009/11/10(火) 18:01:50
>>753
そうなんだ、たわみかあ。
サードパーティー製を入れる=自己責任って意識はあったけど、現実にそういう現象が
あるんだってわかると再認識できてよかった。
755名無しバサー:2009/11/10(火) 18:10:41
>>753
スプールとフレームの間の砂噛みじゃないの?
アベイルはトラウトのライトライン使用が前提だから、細糸が噛み込まないように
そこのクリアランスが小さいんだよ。ほんと、煩わしい程に砂を噛むんだよ
まずは、ティッシュで丁寧に掃除してみたら?
756ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/10(火) 18:46:34
営業妨害が巧妙に成ってきたなw
757名無しバサー:2009/11/10(火) 20:39:39
巧妙に歪んでるスプールだね
758名無しバサー:2009/11/10(火) 20:41:37
たわみの限度を超えるとゆがむ

構造的宿命
759名無しバサー:2009/11/10(火) 23:30:10
760ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/11(水) 09:16:54
営業妨害は因果関係が必要かもしれないが、名誉棄損は、
例え事実でも罪に問われる場合が有るそうだ。
楽しみだね。
761名無しバサー:2009/11/11(水) 09:30:00
>>760
商品の欠陥の指摘は名誉毀損になりませんw

なぜならスプールという”モノ”には
名誉毀損条項の構成要件たる「人格」が存在しないからでありますww。



762名無しバサー:2009/11/11(水) 09:35:09
>>760
翠川さん自身が「メーカーが取っている安全マージンを削って軽量化している」とHP上で書いてるし、
使い方によっては変形破損の恐れがあるとも書いているよ。
そういうリスクがあるからメーカーには作れないんだから、使う側もそういう意識は持つべき。
いつでもどこでも通用するものではない、そういうものを求めるならメーカーの安全マージンを信頼するしかない。

作り手の意図するところも理解しないお前が妨害してるんじゃないか?
763ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/11(水) 10:32:02
良い製品を販売しているにもかかわらず、欠陥品を販売している人と
決めつけられ人格を侵害されたと云う解釈ですね。
と云う事で告訴可能だそうです。田舎は結構大変な事に成ったりしますからね。
どこそこさんの息子は詐欺紛いの商売しているらしい。等w
764名無しバサー:2009/11/11(水) 11:03:51
>>763
で、>>762を見た感想は?
765名無しバサー:2009/11/11(水) 11:11:31
一番営業妨害してるのはドゥだろ
信頼ないやつが褒めまくると凄く怪しく見える
766ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/11(水) 11:18:30
>>764
主旨が分からない説明してくれ。
材質がほとんど同じで質量が軽くなれば基本的に強度はおちる。
当たり前だと思うがね。
767名無しバサー:2009/11/11(水) 11:28:14
>>766
お前がどのレスを名誉毀損、営業妨害と思っているのか教えてくれ。
それによってはお前の当たり前が当たり前じゃなくなるぞ。
768名無しバサー:2009/11/11(水) 11:31:55
>>760
シマノの件で罪に問われる可能性もあるんだw
ヤフ知恵で平気で嘘をつくとか書いちゃったしなww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329227748
769ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/11(水) 11:42:58
そんなことw
当然覚悟して書いている。心配してくれてありがとw
まあ楽しみでも有るな。
裁判長の前で市販品とショーモデル何万個でも100%選別してやるよw
折れのは真実だからなw折れのはね。
770名無しバサー:2009/11/11(水) 11:46:40
>>769
事実であっても罪に問われる可能性があるって自分で書いてるけど・・・
771名無しバサー:2009/11/11(水) 11:50:19
岡山に電話も掛けれない負け犬が虚勢張ってもムダ
772名無しバサー:2009/11/11(水) 11:54:23
一応シマノに電話して報告しておきます。
773名無しバサー:2009/11/11(水) 11:58:16
みんな仲良くしたらどうですか?
774名無しバサー:2009/11/11(水) 12:01:17
>>769
アルデバラン買うときになんで店で試して巻き心地が悪いのに買ったの?
店側の保管状況とか何人触ったかとかそういうのは問題ないわけ?
775名無しバサー:2009/11/11(水) 12:04:18
>>763
アベイルは詐欺紛いの商売してる?

詐欺紛いはお前だろ!

776ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/11(水) 12:26:36
>>774
折れが巻き心地にうるさいのは店は知っているから在庫6台の中から
選ばせてもらったよ。まあ巻き心地は常識レベル、コンクなんかには遠く及ばない。
嘘が確定した瞬間だったな。まあアベイルスプールが無ければ買う事も無かったけどな。
777名無しバサー:2009/11/11(水) 12:37:09
とにかく、シマノに電話しておきますね。
778名無しバサー:2009/11/11(水) 12:37:30
因縁付ける為に買う
779名無しバサー:2009/11/11(水) 12:44:57
もうちょっと、頭がよゐこに産まれたら良かったのにな
これじゃあ社会に対応出来ないしな
本当にかわいそう
780名無しバサー:2009/11/11(水) 12:48:22
今日は1人4役か?忙しいのー
781名無しバサー:2009/11/11(水) 14:28:40
>>776
選んでる時点でショーモデルと違うから買わないという選択肢が出てこないところがドゥさんの凄いところですね!

まあ、それはさておき釣り行きましょうよ。
782名無しバサー:2009/11/11(水) 15:57:48
アベイルの詐欺紛いってどういう事?
783名無しバサー:2009/11/11(水) 16:53:04
>>782

死亡がやたらとアベイルアベイル連呼しまくる

アベイルを使うと異常磨耗したりシャリ音が出たりスプールが歪むといった
レスがつく。中の人が工業専門の人間でないことも批判に拍車をかける

死亡が「名誉毀損・営業妨害」などとレス

実は中の人もそれらの弊害(純正より耐久性が劣るetc)を承知でやってたし、
公言していた

肝心の死亡は自分でロクな証拠もなく「ショーのアルデと製品版は異なるギアを使っている。
シマノの詐欺だ」発言。
訴訟されることも「当然覚悟して書いている」 ←今ココ

784名無しバサー:2009/11/11(水) 17:32:26
>>730とか読めば釣りやってないってわかるでしょ。
使ってるうちに出始めたかもしれない現象に対してクレーム入れる?
しかも販売者が強度的にはメーカーよりも劣るって書いてくれてるところの製品に。
それを即クレームとか、釣具使ってないの丸出しでしょ。
785名無しバサー:2009/11/11(水) 17:43:53
凄いな!キチガイって本当にいるんだな!
786名無しバサー:2009/11/11(水) 18:39:28
最近のキチガイはダントツ市橋容疑者だが、次にくるのがお前らネラーですな
787名無しバサー:2009/11/11(水) 21:41:25
>>786
なにそれコピペ??
788名無しバサー:2009/11/11(水) 21:47:49
ダントツ市橋って芸名みたい
789名無しバサー:2009/11/11(水) 22:28:55
キチガイ逃亡w
790名無しバサー:2009/11/12(木) 09:16:59
>>786 = 亀
791名無しバサー:2009/11/12(木) 11:56:07

カルコ51S買ってもう一万掛けてアベ入れるのと、51SDC買うのと
今ならどっち?
いや物欲的には後者なんだけど性能的に

あと、TDZCに入れられる後付けスプールでオヌヌメはなんでつか?

792名無しバサー:2009/11/12(木) 12:21:45
今はSDC買えよ!
大した事ないと思うけど、すぐならヤフオクで高く売れるから
買って試さない事には、いつまでも後悔するよ
793名無しバサー:2009/11/12(木) 12:27:45
無改造で1g代のスプーン投げられるんだから、50SDCに決まってるだろJK
794名無しバサー:2009/11/12(木) 12:34:32
>>790
ほんとだ、いつの間にか紛れてる
しかし、姑息だよな
795ウグイス:2009/11/12(木) 12:34:59
>>794うぐいす平安京
796ウグイス:2009/11/12(木) 12:35:41
(〒_〒)
797名無しバサー:2009/11/12(木) 12:37:34
村田いわく、1グラムのスプーンでは10メートルぐらいしか飛ばないし
使っていて気持ちよくないって言ってたよ
気持ちよく使えるのは3グラム以上だって
なら、アベイルの方が上だよ
798名無しバサー:2009/11/12(木) 14:24:24
3gならプレッソベイトでも気持ちよく飛ぶよ、俺の腕でも
799ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/12(木) 14:40:53
プレッソは軽量ルアーにおいて世界最高だから当たり前。
800名無しバサー:2009/11/12(木) 15:27:04
釣り、行きましょう
>>799
801名無しバサー:2009/11/12(木) 22:07:42
あああれは欠陥リールだよ
ツマミ回すとクリックか削れる
ギミックツマミ
802名無しバサー:2009/11/12(木) 22:21:35
壊れる訳ねえじゃん!
本当にクレーマーってタチが悪い!
おい、金が欲しいのか?この貧乏人!
どはマジでうぜえ
803名無しバサー:2009/11/12(木) 22:32:47
>>799
俺のプレッソたんを褒めてくれてありがとうな
804名無しバサー:2009/11/12(木) 22:38:04
欠陥なのはお前なのにな
805名無しバサー:2009/11/12(木) 22:52:47
はじめまして。
ある程度パワーが必要なのでベイトでノーシンカーをやりたいんですが、
ピクシーを検討中です。(カットテール6インチなど・・・)
実際使っている方おりましたらインプレお願いします。
何メートルくらいぶっ飛びますでしょうか?

↑補足です。
現在は旧メタXT(銀メタ)を使っております。
カットテール6インチで平均で35メートルくらいです。
ロッドはラグゼの6fで柔らかめのライトです。

希望は50メートル・・・やはり限界でしょうか??
806名無しバサー:2009/11/12(木) 23:10:10
プラとバネ(金属)でクリック音出してるから使うと削れる
お飾りだよ
807名無しバサー:2009/11/12(木) 23:11:13
設計ミスだなそりゃ
808名無しバサー:2009/11/12(木) 23:11:50
>>805
無い物ねだり
809名無しバサー:2009/11/12(木) 23:11:59
TDだけじゃないのか?
810名無しバサー:2009/11/13(金) 00:14:19
ノーシンカーで50m飛んだらすごくね?
そんなタックルバランスあるのかね??
811名無しバサー:2009/11/13(金) 00:27:41
>>806 807
だから、釣りに行きましょう
812名無しバサー:2009/11/13(金) 00:31:31
ギミックの使い方間違えてるし
813sage 805:2009/11/13(金) 00:44:56
>>810
やっぱ 無理すかね。
6インチならフックと合わせて10gくらいあるからピクシーなら・・・
と思ったんですがね。
夢見すぎました。ありがとうございます。
814名無しバサー:2009/11/13(金) 04:06:49
使ったら壊れるギミック
815名無しバサー:2009/11/13(金) 08:29:06
>>805
思い切ってロッドを7ftクラスにしてしまったほうが飛距離伸びそうな気はする。
というかある程度パワーが必要って条件ならその方向が良いと思う。
816名無しバサー:2009/11/13(金) 09:06:57
ワームだけぶっ飛んでいきそうだね…
817名無しバサー:2009/11/13(金) 09:32:49
>>816
あるだろうね。
リール単体でとか簡単じゃないからこそ色々と新しい物が産まれるわけで。

欲求と試行錯誤と結果が面白さを増やしてくれるってこともあるし。
818810:2009/11/13(金) 09:36:01
>>813
いやいや、ひょっとするとノーシンカーが50m飛ぶタックルバランスがあるかもしれないけど、
自分の貧乏タックルでは考えられないので…w
819名無しバサー:2009/11/13(金) 12:56:59
7fのライトクラスのロッドがあればあり得るかもですね。

リールはやっぱりピクシー系ですかね
あとは細いライン。
820名無しバサー:2009/11/13(金) 16:36:02
てか、ピクシー自体は飛距離が出るリールなの?
821名無しバサー:2009/11/13(金) 16:37:48
7-10gのマキモノを使うのには最高のリールですよ
822名無しバサー:2009/11/13(金) 16:38:25
7-10gって普通のベイトリールの範囲じゃねーかw
823名無しバサー:2009/11/13(金) 16:40:59
飛距離でにくいのですよ。
ぴくしいなら8lbでスピンニグと同等のキャストができるのです
824名無しバサー:2009/11/13(金) 17:14:22
>>820
そもそもラインキャパが少ないからねぇ。そこを逆手に取って、フルキャストで
出切るギリギリ位の量のラインを巻いてブレーキ弱めで使えば飛ぶけれど。
825名無しバサー:2009/11/13(金) 17:30:54
>824
カルコン50でやったら、全ラインが出た上に結びが切れてルアーもラインもぶっ飛んでいった。
それ以来どんな時も50m以上巻く様にしている。
826名無しバサー:2009/11/13(金) 19:02:54
>>811がど脂肪だという事実…

そしてピクシーネタを振れば食い付きが良いと
勘違いするど脂肪がいるという仮説…
827名無しバサー:2009/11/13(金) 20:41:55
カーディフモンスターリミテッド76Bとかどうだろ
あれに50SDC付けたら超イケてる予感
828名無しバサー:2009/11/13(金) 21:06:45
>>827
ロングロッドだと今度は感度とかフッキングの不満が出る可能性があるよね。
それをカバーできるラインキャパが必要な気もする。

ベストバランスはベストな物の組合せではないこともある。
というのがライトタックルの面白さ。
結果よりも過程が楽しい。
829名無しバサー:2009/11/13(金) 21:16:37
カルコン50だとナイロン8lbがベストに使い易いな
でも、飛距離やバックラッシュとストレス溜まる
そんな時スピニングが頭に浮かんだ
最初からスピニング買えば良かったよ・・・
テムジンガゼル(超美品)とカルコン50(美品+スーパーGTR8lb比較的新しい付き)の竿袋(保証書無し)リールの箱(付属品全揃い)をオクに出したらいくらで売れるかなあ
5万位にならんかなあ・・・
貴様ら5万で買いさらせ
830名無しバサー:2009/11/13(金) 21:21:26
何がライン付きだよ
一度使ったナイロンラインは捨てろよ
貧乏人
831名無しバサー:2009/11/13(金) 21:30:12
>>726

全く話しにならないセッティング。
832名無しバサー:2009/11/13(金) 21:32:23
>>826の間違いだスマン

途中で押してしまったヨ

モンリミじゃ無理だよ、ティップの返りが早すぎて
バックラ多発するよ。

ゆっくり背負い込むように投げたり近距離なら良いが
ちょっとロッドが強い気がする。
833sage :2009/11/13(金) 21:45:56
>>824
50mとは言いませんが40m位ならいけそうな気がしますね。
834名無しバサー:2009/11/14(土) 01:49:51
>40m
とばねー
835名無しバサー:2009/11/14(土) 11:46:29
10g投げるならライトタックルに拘る必要有るのかな?
836ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/14(土) 11:58:08
10gミディアムの範疇だな、アンタレスDCでいけるな。
それに飛距離だけなら硬くて長い竿が有利だな、
ただ硬い竿を扱うのは少し難しいかな、
初心者は軟らかい竿が無難だな。50mなんてバイブでも無理な奴が多いのに、
不可能だろうな。
837名無しバサー:2009/11/14(土) 12:37:02
はいはいワロテラスワロテラス
838名無しバサー:2009/11/14(土) 12:56:10
糞コテだからってだけでそんな言い方すんなよ。
少なくとも>>836は至極まともな事言ってるだろ。
839名無しバサー:2009/11/14(土) 13:17:11
>>838
ドゥー乙

コテであぼーんしてるんだからコテ外すんじゃねーよ。
840名無しバサー:2009/11/14(土) 17:56:28
>>836オマエ気持ち悪いから黙ってろよ 童貞
841名無しバサー:2009/11/14(土) 19:55:04
ヘボ程飛ばしたがるもんだよ
842名無しバサー:2009/11/14(土) 21:20:17
ま、慣れてくると、飛距離も自ずとついてくるしな。
843名無しバサー:2009/11/14(土) 23:58:35
なんやいつも叩かれてるけど、
俺はDOさんのレス参考にしてるで。
本人乙とかやめてやw
844名無しバサー:2009/11/15(日) 00:09:51
>>843
今すぐやめた方が良い。マジデ。
845名無しバサー:2009/11/15(日) 00:43:23
>>843
たまぁ〜にマトモな事は言うんだよ。
で、グダグダの矛盾だらけってパターンじゃないかな。
846名無しバサー:2009/11/15(日) 00:49:46
どのレスなんか参考になる訳ねーだろ!
このクソコテ野郎!
847名無しバサー:2009/11/15(日) 01:00:59
あんなの参考て初心者だろ
頭デッカチの釣らない釣り師出来上がり
848名無しバサー:2009/11/15(日) 01:08:08
【博識】ドゥーシボー先生が全力で答えるスレ【技術屋】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1243796350/

こっちでやれよ
すげー迷惑だから
849名無しバサー:2009/11/15(日) 02:41:02

ひょんな事から5千円でHLZスモスペをシャレで入手したがどうなのコレ?
軽ルワーは長さで飛ばす派なんで丁度いいかと
ちなみにトップは評判の悪いULガイドに替える気だ

850名無しバサー:2009/11/15(日) 02:51:29
あたまでっかちとは頭のあるやつに使う言葉。
この場合、能無しが的確です。

軽るあー跳ばすのに長さはいらない。
振り抜けのいいのもが良い。カーボンは基本。

851名無しバサー:2009/11/15(日) 02:55:58
あ、はーとらんど詳しくないけど
あのシリーズなら昔あった細いソリッドのやつは良さそう。
852名無しバサー:2009/11/15(日) 03:20:27
>>849
5kで入手って、良いなぁ。スモスペは使えば解ると思うけれど、初期の村上竿
らしい面白い竿だからね。でも軽量ルアーの飛距離に過剰な期待はしない方が
良いかとも思うけれど。軽量でもそれなりに飛行姿勢が安定している物の場合
は飛ぶけれど、軽いくせに空気抵抗が大きく重心移動も何も搭載していない
タイプのプラグなんかには、デロンとしたグラスの方が良い場合も多いよ。
後、リールシートが極薄かつオフセットなんで、組み合わせるリールを選ぶ。
右ハンドルワンフィンガー派だと、クラッチ切った時に低くなり過ぎて、サミング
が辛い。
853名無しバサー:2009/11/15(日) 03:34:25

軽ルワーに長さ不要とか言ってる奴は、竿に重み乗せれる程度のルワーしか投げた事ねんだろな
フツーに竿のしなりで投げてたりしてw
管釣りベイトみたいな典型的なUL短竿で、せいぜい1gが限界とかそうゆうレベル
それ以下になると、むしろ長さとシャープさが必要になるんだが、
もちろん雑誌やカタログにはそんなこと書いてないけどね(笑)鵜脳じゃムリ

854名無しバサー:2009/11/15(日) 03:41:49
プッ

ソレばか長っつうんだよ
855名無しバサー:2009/11/15(日) 03:44:25
ビギナのうちはありがちや
上達出来れば理解でるよ
長さはお飾りってね
856名無しバサー:2009/11/15(日) 03:59:10
恥ずかしげもなく
ばか長の竿ひけらかしちゃってるやつは
バスオンリーで釣り知らないやつだろ
釣り知ってりゃ長さが必要とは言えんわな
提灯釣りだったりしてw
857名無しバサー:2009/11/15(日) 04:21:49
>>856
だからビギナなんだろううて。
仮にリアルで長さ無いと投げられない程度のウデだったとしても
釣り師なら言うの嫌う言葉だからなあ。

バカーに分かる様に言い換えれば
「スレてきて釣れない。これ以上スレるとむしろ生エサが必要になる。雑誌に書いてないけど。」
って言ってんのと同じ。


858ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/15(日) 08:38:51
飛距離ってのは物理法則で説明できる。

初速−抵抗(空気抵抗+ライン抵抗等)=飛距離

初速を稼ぐ為には長くて硬い竿が有利なのは言うまでもない。
投げる事の最高峰投げ竿が4mもあるのか考えれば明々白々だろう。
投げ釣りの常識として「硬い竿はテクニックが必要なので初心者は
軟らかい竿でテクを磨け」だ。

話は変わるがスモスペは晴彦大先生の最高傑作なかなか味わい深い竿だ。
これにカルカッタ50+アベイル+エリアス3/16なら40m近く飛ぶ。
859名無しバサー:2009/11/15(日) 09:19:46
>>858
君は無重力の宇宙にでも住んで居るのかな?www
君には難し杉たかな?www
860名無しバサー:2009/11/15(日) 10:31:27
>40m
とばねー

ビギナのうちはムリせず硬い竿が良い
レポピンスいいから子供でも扱いやすいからね

釣り味求める様になれたら徐々に柔らかくしていけばよい

861名無しバサー:2009/11/15(日) 10:37:06
補助輪(馬鹿長)とれたらじょじょに柔らかく    ですね

862名無しバサー:2009/11/15(日) 10:40:16
結局のところ、Doはどこで何を釣ってるんだ?
863名無しバサー:2009/11/15(日) 10:43:31
>>862
脳内で
864名無しバサー:2009/11/15(日) 10:58:05
なんで飛距離の話にしかならないんだろ?
ロッドの長さは飛距離だけがメリットじゃないと思うけどなあ。
865名無しバサー:2009/11/15(日) 11:04:04
脳内でもぼーず
866名無しバサー:2009/11/15(日) 11:04:46
軽いルアーを遠くに飛ばしたいなら
ラインを細くすりゃいい。

PE0.8か0.6でリーダー12lbもあればいいだろ。
867名無しバサー:2009/11/15(日) 11:08:41
>>862
2ちゃんで俺らだろ
868名無しバサー:2009/11/15(日) 11:11:36
1、2gならナイロン14ポンドでも十分よ
869名無しバサー:2009/11/15(日) 11:12:51
2ちゃんで俺ら×

2ちゃんで俺らに○
870名無しバサー:2009/11/15(日) 11:27:29
>>869
お前みたいなギル級の馬鹿釣ってるんだよ
871名無しバサー:2009/11/15(日) 11:30:09
まぁ、アレもコレも持ってるっても全部カタログだからなw
嘘つきdoが何言っても脳内ってのは鉄板だなw
872名無しバサー:2009/11/15(日) 13:52:03
>>858
お前、絶対にスモスペ持ってないよ!
その重さでもスモスペって柔らかいから

フルキャストすると耳元近くで飛ぶから危ないんだよ
特に飛距離自慢する様なヤツは3g以上は使わねーよ
ただし、力の無いへなちょこキャストする奴は別だろうけど
873名無しバサー:2009/11/15(日) 13:58:56
>>872
持ってる訳ないだろw
カタログバサー、時々名無しな1粘着をまだヤってる奴なのにw
874名無しバサー:2009/11/15(日) 15:10:35
お前みたいな×

俺みたいな○
875名無しバサー:2009/11/15(日) 15:24:44
>>874

>>870みたいな×
>>870を○
876名無しバサー:2009/11/15(日) 15:37:35
くやしかったん?
877名無しバサー:2009/11/15(日) 15:51:35
ソリッドってそんな曲げてフルキャストすると
竿が戻るスピードと手のスピード合わずにかえって飛距離落ちることない?
878名無しバサー:2009/11/15(日) 15:58:21
ぷっ
ぼこられて逃げてやんの>>876 ^^



879名無しバサー:2009/11/15(日) 16:02:03
>>878
くやしかったんだw
880名無しバサー:2009/11/15(日) 17:27:45
>>872
下手糞が自分基準の低レベルな話をして何か良いことでもあるのかな?
その程度のキャスティングしかできないのなら使わないほうがいいぞ。
せっかくのソリッドも長さも台無しだ。
持っていることだけ自慢してると良いよ。
881名無しバサー:2009/11/15(日) 17:35:43
>>880
大事なことを忘れていませんか?
882名無しバサー:2009/11/15(日) 17:47:13
どっかのバカがスモスペとカルカッタ50で飛ばす?

同じスモスペでもドッチの使ってんだよ?

答えてみろよ、返答次第では持ってる事すら嘘だと分かるぞ
883名無しバサー:2009/11/15(日) 19:31:27
名無しになるのは勝手だが、

釣りに行きましょうよドオさん
884名無しバサー:2009/11/15(日) 21:16:57
ぷっ
ぼこられて逃げてやんの>>879 ^^




885名無しバサー:2009/11/15(日) 21:18:54
ばか長ですな

釣り師にバカー言われて笑われる訳やわ
886名無しバサー:2009/11/15(日) 21:40:07
>>880
わるいな
馬鹿は嫌いじゃないが一定水準以下は相手に出来んのよ
もっと勉強しなさい

他の釣り師に俺らまで一緒と思われると恥ずかしいから
ヨソで自分バサーだ言うなよ
887名無しバサー:2009/11/15(日) 22:52:42
30代後半独身の、釣りレス成功した気になってるドと
煽り耐性の無い高校生か、高校生で学歴終わってる人が
頑張り合うスレかー。
888名無しバサー:2009/11/15(日) 23:37:41
まあ、趣味の世界ですから…w
889名無しバサー:2009/11/16(月) 00:03:52
880 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
890名無しバサー:2009/11/16(月) 00:14:25

結局>>853を理解できた上で否定してる奴はゼロ。理解できないから否定せざるを得ないだけか
才覚アイデアの無さを、偏差値的な難易度の高さで誤魔化しはじめたら、人間終わりだね
いや、別に君らは何もおかしくないよ。凡庸なだけだ

891名無しバサー:2009/11/16(月) 00:19:29
>>890
>それ以下になると、むしろ長さとシャープさが必要になるんだが

1g以下って、特殊過ぎるだろw
892891:2009/11/16(月) 00:23:15
補足

一方ソ連は鉛筆を使った、みたいな話じゃないけれど、普通
スピニングを使うでしょw
893名無しバサー:2009/11/16(月) 00:28:32

自分に出来ない事は「特殊過ぎるだろw」「普通スピニングを使うでしょw」

894名無しバサー:2009/11/16(月) 00:33:52
>>893
出切る出来ないの問題だと思うならご自由にどうぞw
895名無しバサー:2009/11/16(月) 00:54:30
4インチのノーシンカーワームから1/4オンスクラスのルアーまでカバーできるベイトロッドって、
どんなのがありますか??
896名無しバサー:2009/11/16(月) 01:34:24
>>858
度脂肪は相変わらず自爆テロしまくってるのか・・・
しかし全部単位違ってるのを等号で結ぶって有り得ない馬鹿センス・・・
無知って怖い・・・


m/s−kgf=m

>初速−抵抗(空気抵抗+ライン抵抗等)=飛距離
897名無しバサー:2009/11/16(月) 01:34:37
キャスティングマーリン
898名無しバサー:2009/11/16(月) 01:52:51

べっ別に出来る出来ないの問題じゃないんだからねっ!あえてやらないだけなんだからっ!
まで読んだ

899名無しバサー:2009/11/16(月) 04:19:50
>>896
GJ

>>亀
イタイとこ突かれちゃったな
一定水準以下の意味解ったかな?
理解してあげたくても>>853みたいな出鱈目は
寒くて誰も付合いきれないのだよ



900名無しバサー:2009/11/16(月) 04:23:21
900まんこー
901名無しバサー:2009/11/16(月) 06:41:34
3流(東洋)>>887がなんとか下を見出そうとしてるが見当たらないスレです
902名無しバサー:2009/11/16(月) 06:42:06
とにかく急に名無しになるのやめれ
903名無しバサー:2009/11/16(月) 06:44:36
亀はヒッシなのです
904名無しバサー:2009/11/16(月) 07:30:16
出しゃばらなきゃいいのに
いくら不幸な人生だからってさ、その不幸を撒き散らさなくてもw
905名無しバサー:2009/11/16(月) 12:28:04
距離÷時間=速度
お前ら小学生か?
上の式くらい理解出来るよな?単位言ってみろよ。
ひょとしてDOの自演か?単位がとかいう馬鹿見たことないもんな。
906名無しバサー:2009/11/16(月) 12:43:24
907名無しバサー:2009/11/16(月) 12:49:00
アベイルはそんな簡単には歪まないし
ドゥシボーはアベイルは欠陥だの素人の片手間設計だの詐欺紛いだの言ってんだよね
頭おかしいんとちゃう?
908名無しバサー:2009/11/16(月) 13:13:49





鹿

909名無しバサー:2009/11/16(月) 13:17:12

マトモに批評できる能力がないから、無関係な痛コテと一緒くたにして「オマエ○○だろ、俺にはお見通しなんだよ」とかw
こっちから見てるとやたら滑稽なコントだな。本人気付かずシタリ顔でカマしてるボケほど笑えるものはない

910名無しバサー:2009/11/16(月) 13:33:50
はいはい、昨日64SUL-B+50SDCで軽量ルアー投げてきましたよ。

1.2gスプーン: 10〜15m程度。順風なら+α
1.3gミノー: 12〜20m程度。

長いXULのベイトロッドならまだまだ飛ぶかもね。
はっきりいって1.5gより軽いルアーはスピニングのほうがマシ。若干コントロールしやすいだけ。

番外編
3gスプーン:フルキャストしたら、25m先の対岸を飛び越えて立ち木に引っかかりましたとさ。
911名無しバサー:2009/11/16(月) 14:12:54
何でミノーの方が飛ぶんだ?
912名無しバサー:2009/11/16(月) 14:42:46
>>906
その竿なに?
913名無しバサー:2009/11/16(月) 14:52:29
マス釣堀の話は他所でやればいいのに
914名無しバサー:2009/11/16(月) 15:02:13
管釣りなんて無い地方だからオイカワやカワムツ釣ってるよ。
915名無しバサー:2009/11/16(月) 15:38:46
>>906
魚を直置きすんなよ
916名無しバサー:2009/11/16(月) 17:55:32
>>906
そのタックル前にも見た
前は3インチグラブだっけ?
917名無しバサー:2009/11/16(月) 17:57:54
>>915
草の上ならまぁ良いんじゃないのか?
918名無しバサー:2009/11/16(月) 18:01:46
>>910
ストレス無く使うなら3g前後から上って事か。
なら、今持ってる60UL-Bと51sで良さそうだな。
919名無しバサー:2009/11/16(月) 18:13:42
>>918
いや、2gあれば気持ちよくキャストできるよ。1〜1.5gの差にお金出せるかどうかというと微妙
かもしれないけど、逆風を恐れずにキャストしたいとか、50sよりもまき量が多いとかに魅力
を感じるなら買いかと
920名無しバサー:2009/11/16(月) 18:23:24
>>917
草の上でも魚体は傷つく
その傷が元でリリースしても弱って死んだりする
置かないのが一番いい
921名無しバサー:2009/11/16(月) 20:45:22
教えて下さい。カルコン50と100DCでは3〜5グラム程度の投げやすさ飛距離は結構違いますか?今Lの竿使うときは100DC使ってますが軽量ルアーがそこそこ使えるので、やっぱり50の方が断然使いやすいなら専用に買い足そうと思います。両方使った事がある方教えて下さい。
922名無しバサー:2009/11/16(月) 21:00:39
両方使ってたがそんなセコいルアー投げたことないな…
923名無しバサー:2009/11/16(月) 21:02:51
>>921
飛距離よりもラインの太さがルアーの動きに影響してるかどうかを考えてみるべきかと
飛べば何とかなるなら必要ないかも
924名無しバサー:2009/11/16(月) 21:28:54
>>906
この竿が2ピースだったら、ロッドも買ってプレッソセットにするのに。
925名無しバサー:2009/11/16(月) 22:48:51
906でおます

>>916
前はエコギアのグラスミノーです 記憶力が凄いですね

竿はプレッソ59ULB-Sです
926名無しバサー:2009/11/17(火) 02:02:10
馬鹿が何匹涌こうが亀でいいんだよ「俺は亀じゃないんだよ」とかw

こっちから見てるとやたら滑稽な言い訳だな。本人気付かず赤い顔でヒッシこいてる言い訳ほど笑えるものはない
927名無しバサー:2009/11/17(火) 02:12:42
>>910
つかカル50意外と跳ばねえw
軽量になると何でも一緒やねえ
エイブーでもいけるだろ
928名無しバサー:2009/11/17(火) 02:15:41
>軽量になると何でも一緒やねえ
一定重量以下は大気中である以上しかたなす
929ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/17(火) 03:42:36
コンク50スプール15g、50s14g、小径でこんなに重いと飛ばんわな。
アベイル10g圧倒的な差だなぁ。
930名無しバサー:2009/11/17(火) 03:46:22
関係ない
つか歪む様な欠陥パーツは論外
931名無しバサー:2009/11/17(火) 03:57:11
>>930 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
932名無しバサー:2009/11/17(火) 03:59:20
みてるみてる
933名無しバサー:2009/11/17(火) 04:10:08
赤い顔してヒッシこいてんのは誰だ?
934名無しバサー:2009/11/17(火) 04:12:04
亀です
またあこうなったとです
935名無しバサー:2009/11/17(火) 05:52:43
アベイルって歪むん?
936名無しバサー:2009/11/17(火) 07:23:36
>>929
ピクシーが14g台、ピクシー用プレッソスプールが12gなんだがどう思う?
937名無しバサー:2009/11/17(火) 10:35:42
それよりもスプール自体が持つ抵抗(シャフトからの抵抗やブレーキの抵抗)が問題になるわけで…
また、同程度の回転を与えられた場合、重いほうが止まり難いんだから、単純にスプールの
重さで飛ぶ飛ばないを判断するのは単なるアホ。
たくさんリールもってるなら、同じ重さのルアーを付けてクラッチ切ってみろ。早く落ちるリールが
良く飛ばせるリールの筆頭候補だ。
938名無しバサー:2009/11/17(火) 11:27:42
ところがアブのちっこいのは早く落ちないのに飛ぶんだ。
悩んでしまったぜ。
939名無しバサー:2009/11/17(火) 15:39:06

あまりの才覚の無さにワルクチまで敵のサルマネは笑えるが、足つりそうに背伸びして上から目線てのが、笑いより涙を誘っちゃって逆効果
バカの開き直り芸はプライド捨てなきゃ成立しないよ?まだまだだね

940名無しバサー:2009/11/17(火) 16:18:24
ドゥシボーさんへ
アベイルが詐欺紛い商法をしていると言っていましたが
その詳細を教えて下さい。
941名無しバサー:2009/11/17(火) 16:21:24

回転慣性が少ない軽スプールは回転を維持しにくいと言っても、最近のフリクションレス構造なら
少なくともルワーの飛行時間を越える時間、飛行速度を超える速度で回り続けるのは余裕で可能
重スプールは初速が付けにくく、止めるにも強いブレーキを要し、軽ルワーも遠投も不利

どんだけフリクション減らしても、サミング含めブレーキは掛けにゃならんワケで、
フリクションレス化はブレーキ曲線設計の弱方向の自由度を高め、スプール軽量化は必要なブレーキ力を減らしている

理論最適解のハナシはさておき、一方でリールはヒトが使う機械であり、
スプールの回転状態が「判りやすい」とゆうのも、間違いなくアドバンテージになる
電磁誘導やDCジェネレーターの非接触ブレーキとは対照的な、レベルワまで連動する古アブの場合、
音で振動で見た目で、リールが今ナニやってんのかアングラーの五感に賑やかに訴えてくる
これはある種のインターフェイス機能、インフォメーション性能であり、
今でも古アブを第一線で活躍させるコントロール性の高さの理由でもある

ちなみに古アブのレベルワ連動はライン放出抵抗を減らすだけでなく、回転慣性でなく往復慣性なので、
フリクションの質としては、バックラッシュの原因となるスプールの急加速や過剰な高回転を防ぐ方向で
ブレーキ曲線的にも有効なシステムと成りえる

そんでキャストフィール的に俺が好きなのは、純古アブではなく、
レベルワ連動は残しつつスプールをシャフトレス化した、ウルトラキャストデザインとかゆうなんちゃって古アブの方
一時期よく初代アンタレやTDZCと一緒に4600や5600を持ち出したが、
投げやすいし自信持って振り切れるから、極端に軽いルワーでなければ飛距離も結構出る
この構造で1500/1600番があれば、ベイトのライトキャスティングに最適なんだが、
旧1500も新1600も持ってるけど、シャフトレスかレベルワ連動のどっちかが無えんだよな

942名無しバサー:2009/11/17(火) 16:56:08
νタイプなら電子機器がナにやってるか解るよ! 
という冗談はさておいて、少なくとも09カルコンDCとカーディフ50Sに関しては、
スプールが回転している感触はきちんと解るよ。
情報が少ないからといって、殊更不便というわけでもない。まあ、凄く特殊な状態で投げるとか
したことがないのでそういう状況なら変わってくるのかもしれませんが。
943名無しバサー:2009/11/17(火) 16:59:07
あっそ

ご苦労様

くだらねぇ理論はどうでもいいから、持ってるリールで
練習すりゃいいじゃんよ。

944名無しバサー:2009/11/17(火) 17:57:14
>>941
俺も942と同意見だが、DCだって回転の状態は伝わってくるぞ。

目を閉じても着水前に分かる。
945名無しバサー:2009/11/17(火) 18:03:42
【カルコン50s】ベイトライトタックル5【ピクシー】
まとめWiki
http://www42.atwiki.jp/light_tackle/

過去スレ
Part.1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1221936413
Part.2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1232501840
Part.3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1232959675
Part.4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1250672687

スピニングリールとの対比は無しの方向でお願いします。

※ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. 出入り禁止・スルー推奨
 アベイル等リールパーツの話題はリールチューンスレで。

規制で次スレたてれなかったので、誰かお願いします。
946名無しバサー:2009/11/17(火) 20:38:06
>>939です
くやしかとです



       ^^
947ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/17(火) 21:28:00
ベイトリールの跳びのメカニズムを全く知らないんだなw
要点を簡単に言うと、キャスト、リリース後約0.1秒でスプールはトップ
スピードに達する。リリース後は失速するだけだ。この時重いスプールを回すのと軽いスプールを回す
のとどちらが大切な初速を失速させるかくらい分かるだろ?
レベルワイド連動www初速ダウン装置だなぁw
飛行力の弱い軽量ルアーなら尚更初速の失速は大きく成り飛距離はがた落ちだ。
948名無しバサー:2009/11/17(火) 21:35:06
まずはキャスコン緩めて投げれるようになれよ
949名無しバサー:2009/11/17(火) 21:38:56
その前に実践の釣り覚えろよ
950名無しバサー:2009/11/17(火) 21:50:04
このドーってのは本当に釣りしないんだな
「しない」んじゃなくて「出来ない」んだろうな。

マジでキモイ
951名無しバサー:2009/11/17(火) 22:09:59

自分が理解できない理論は「くだらねぇ理論」w
それはさておき、上のが痛コテ本人か、それをハメようとする騙りかわ知らんしどうでもいいが、
君らが頓珍漢なツッコミ入れて余計な恥かかないように
「理論最適解のハナシはさておき、リールはヒトが使う機械であり」と判りやすい予防線張ってあげてんのに
ギルよりバカだな

952名無しバサー:2009/11/17(火) 22:13:52
ワンパターンw
953名無しバサー:2009/11/17(火) 22:20:17

オマイはゼロパターンw
なんでもいーから自力で考えついてみな

954名無しバサー:2009/11/17(火) 22:38:33
>>951

は?

何言ってんのお前

馬鹿なのか?

お前はいちいちルアー投げる前に

「回転慣性でなく往復慣性がウンタラカンタラ・・・」と言いながら
考えるのか?

飯喰う前に「いや、まてよ・・この人参は成長の過程でウンタラカンタラ・・」
とか言うのか?

魚釣れる前にジジィになっちまう、そんなんなら早めにしんでください。
955名無しバサー:2009/11/17(火) 23:31:08
さて、

糸がいったん出始めたら糸が出るスピードと同じ量の糸が引っ張られなくてもでるスプールと、

糸がスプールを引っ張らないと出ないスプールと

どっちが飛ぶのか良く考えよぅwwwwwwww

ドゥにはわかんねぇだろうなwwww
956ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/17(火) 23:35:10
いや理論に成っていない。スプール慣性で回るのではなくルアーに引かれて
回転しているのだ。だからこそ軽いスプールの方が抵抗が少ない。
各メーカーが剛性とバランスをとりながらスプールの軽量化をはかる事から
見ても明らかだ。君のはただの妄想話だな。
957名無しバサー:2009/11/17(火) 23:35:39
その出始めるまでスプールを加速させるにはルアーウエイトがそこそこ必要な
訳で・・・。
キャスティング競技の競技用シンカーとかならともかく1グラム前後だと厳しい
と思うなぁ。
958名無しバサー:2009/11/17(火) 23:46:13
>>947
初速ダウン装置じゃなく、ブレーキの一つの形だから。
遠心、キャスコン、レベワイのトリプルブレーキシステム。
959名無しバサー:2009/11/17(火) 23:48:46
頭悪すぎる。
ルアーに引かれて回転してんのなら、ルアーが飛んでる途中にバックラッシュなんてするわけ無いだろ。
なんの為に遠心や電子制御のブレーキシステムがあるとおもってんだ。

>>947 の発言を >>956 で自ら否定するってどういう事よ。
960名無しバサー:2009/11/17(火) 23:51:45
ダメだ、バックラのメカニズムもわからんアホだ
961名無しバサー:2009/11/17(火) 23:52:33
うーん・・・ドゥーを擁護したくなる展開になっちゃったけど、相手がドゥーだから
何とか潰したい・・・困った・・・

ちなみにスプールの回転は、初速立ち上がるまではルアーに引かれて加速。
最大速度に達した後はルアーは自身とラインの空気抵抗で減速するけど
何もしていないスプールは殆ど減速しないからバックラッシュ起こす。
そのためにスプールを減速する装置が開発された訳で。

けどドゥーはシネ。
962名無しバサー:2009/11/17(火) 23:57:27
バックラッシュの原因


へたくそ
963名無しバサー:2009/11/18(水) 00:01:28
>>961
頭悪い言い方でゴメンネ。そう言う事を言いたかったの。
964名無しバサー:2009/11/18(水) 00:07:23
>>960
向かい風でバックラッシュ起こしたり、抵抗の大きなルアーをキャストした直後にバックラッシュおこした事無いの?
へー?
965名無しバサー:2009/11/18(水) 00:07:38
ドゥってバカだから突っ込まれるとすぐ、簡単に言うと、とか逃げんのなw
三流の極みだなwww
簡単に言わなくて良いから、お前が好きな物理の法則使って、キッチリ式で表せよwww

出来ねーだろうけどな三流じゃw
966ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/18(水) 00:09:41
ああw頭悪杉るなw
キャスト後ルアーは主に空気抵抗で急速に失速する。
だからバックラッシュが発生する。
キャスト後通常ラインは浮かない。
つまりオーバーブレーキ状態でルアーに引かれてスプールは回転している。
こんな事すら分からないのか?
967名無しバサー:2009/11/18(水) 00:09:43
回転する物に慣性が関係ないとか新しい発見でつかw
968名無しバサー:2009/11/18(水) 00:12:08
>>966
オーバーブレーキだってさ(笑

そりゃ3クリックも余分にキャスコン締めるんだからな(爆
969名無しバサー:2009/11/18(水) 00:15:28
只今ドゥは>>965に痛いとこ突かれて鼻垂らしながら必死に言い訳と逃亡画策中ですw
970名無しバサー:2009/11/18(水) 00:16:19
>>966
>つまりオーバーブレーキ状態でルアーに引かれてスプールは回転している。

ならサミング要らんなw
971名無しバサー:2009/11/18(水) 00:18:36
>>966
スプール重量も関係してんのにあほだな。
軽いルアーで重いスプールに巻かれたラインを引っ張ったらって説明しろよ。
せっかく軽量スプールの優位をアピールできるネタなのに空気抵抗かw
972ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/18(水) 00:20:14
サミングはブレーキじゃあないのか?
973名無しバサー:2009/11/18(水) 00:21:11
>>964
バックラしないドゥー様に向けたレスなんだけど
974名無しバサー:2009/11/18(水) 00:23:16
>>973
勘違いしてゴメンネ(´・ω・`)

>>972
おまえは投げた瞬間から着水までずっとサミングしてんのかよ。
975名無しバサー:2009/11/18(水) 00:23:33
サミングブレーキwwwww
976名無しバサー:2009/11/18(水) 00:29:30
さすがアンタレスDCのキャスコン締めるだけのことはある。
失速じゃなく初速足りない。
977ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/18(水) 00:30:24
>>974
スマン意味が分からない日本語で頼むw
コロネットでキャストしてた時はそれに近い状態もあるわな。
君ベイトリールって知らないのか?
978名無しバサー:2009/11/18(水) 00:34:14
>>977

人生が常に逆風なんですね、わかります。
979名無しバサー:2009/11/18(水) 00:36:35
このすれこわっ!
980名無しバサー:2009/11/18(水) 00:38:00

スプールがルワーに引かれて回るレベルの奴かw
それじゃあスプール回転慣性でラインを送りだすベイトのうまみがないが、
まあ初心者向けに村田あたりが進めるキャスコンガチ締め投法に通じるモンあるし、
アメリカのバスプロみたく馬鹿力でブッ飛ばすタイプには合ってんじゃない?
ただ、カゴ遠投100m超とか、ベイトで1g以下をコントロールとか、
そうゆうレベルになるともうオハナシにならんけど
まあ趣味なんて自己満足の世界だし、自分の理解できる範囲でお山の大将裸の王様になるのは、決して悪い事じゃないよ
頑張ってね。別に痛コテとして大人気の君のポジションなんか脅かす気ねーから、そんなに怖がらなくていいよw
オマイはプリ吉にそっくりだw

981名無しバサー:2009/11/18(水) 00:43:56
コロネットだのバンタムだのお父さんが持ってたリールの名前並べて必死だな僕ちゃんwww
982名無しバサー:2009/11/18(水) 00:46:11
>>980
きっと脳ミソを頭蓋骨に圧入したからグチャグチャなんだよw
983ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/18(水) 00:48:12
低能につける薬は無いなw
慣性で飛距離が伸びるなら何故重いスプールを作らない?
何故遠投競技では実用性を無視した様な軽量化するんだ?
いい加減に目を覚ませよw
984名無しバサー:2009/11/18(水) 00:52:28
>>970
ベイトスレでベイトしってるかとかwアホすぎてつきあいきれんわ。

キミよくコロネットなんてもんでキャストする気になるね。一個持ってるけど落として巻き上げるだけしかやったことないわ。
985名無しバサー:2009/11/18(水) 00:53:32
>>983
遠投競技はスプールの軽量化なんてアホな事はしません。

ラバーシンカーのバランスに合わせてるだけ

知ったかぶり乙
986名無しバサー:2009/11/18(水) 00:56:36
ドゥが動きだしに必要な力と慣性を同じだと思ってるバカって事を深く理解したw

こんな奴が物理の法則とかバロスw
987名無しバサー:2009/11/18(水) 00:59:24
ドゥは理系のセンスは間違いなくゼロだなwww

式の提示はまだぁ?
988ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/18(水) 01:00:00
コロネットによるキャストつまりノーブレーキキャストも出来ると言っているんだ。
それに小学生の頃はベイトリールなんて買えなかったしな。
989名無しバサー:2009/11/18(水) 01:04:10
>>983
初速を稼ぎつつ、その後慣性を活かす為にブレーキを最小限に抑えサミングで
バックラッシュを防止するんだろ。ルアーが飛ぶ速度とスプールが慣性で回って
放出するラインの量が限りなく等しい状態が一番飛距離を稼げる。但し、ルアー
自体も徐々に失速して行くから、そのままだとスプールがオーバーランして
バックラッシュしちゃうからサミングが必要になるんだよ。
お前が言ってる設定だと確実に飛距離が落ちる。
990名無しバサー:2009/11/18(水) 01:07:03
バランスとゆう言葉を知らないんじゃ?
991名無しバサー:2009/11/18(水) 01:07:42
また都合悪いレスはスルーってのが始まったな

ほんと害虫だなドゥ君
992ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/18(水) 01:09:19
>>989
やはりメカニズムを理解していないなw
何故シマノはスプールを軽量化しているんだ飛距離を落とす為かw
レベル低く杉w
993名無しバサー:2009/11/18(水) 01:12:59
つか、今時のリールは回転ロスが昔のリールに比べて格段に減ったから、軽いスプールでも慣性が死なないだけ

軽いルアーも投げれるってのは副産物

超遠投では未だにABUが好まれるってのは正にスプールの重さからくる失速の少なさ

ま、キャスコンガチガチで投げてる奴がノーブレーキキャストだの寝言ほざいても誰も信じられない罠w
994名無しバサー:2009/11/18(水) 01:14:12
>>992
主に軽量ルアーへの対応。ある程度の自重のあるルアーだと、重いスプール
でも充分に初速を稼げるから、相対的に自重のあるスプールの方が極限の
飛距離は稼げる。ただ、扱い易いルアーの幅は狭まるから軽量化してるんだよ。
995名無しバサー:2009/11/18(水) 01:15:03
経験上だとそれなりの重さのあるスプールのが飛ぶな。
軽いのは立ち上がりは良いけど最後までは回転がもたない。
996名無しバサー:2009/11/18(水) 01:16:26
では適正なスプール重量はwww
馬鹿馬鹿しいからコテ省略w
997名無しバサー:2009/11/18(水) 01:20:44
マリオカートで言えばノコノコは出だしは良いけどMAXスピードは遅いのに対し、クッパは出だしは遅いがMAXスピードは速い。
それをリールに置きかえれば、重い物を力で押し出して初速さえ稼げればクッパ最強な訳よ。
998名無しバサー:2009/11/18(水) 01:21:24
軽量スプールマンセーのカタログ厨にゃ何言ってもムダw
だって3クリックも締めるのにwww
999名無しバサー:2009/11/18(水) 01:21:25
>>996
何投げるかで変わる。んな事も解らんのかよw
例えば、初代アンタレスは当時としては軽量なマグスプールを採用していた
けれど、あのスプールはシャロー&大径だから自重の重いスプールに近い
特性を持ってた訳。
1000名無しバサー:2009/11/18(水) 01:23:04
改めて読んだら分かり難いな…
要はドゥーは死ねって事で。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。