シマノロッドスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
※出入り禁止 ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.

シマノHP
http://www.shimano.co.jp/

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1246489665/
2名無しバサー:2009/08/08(土) 00:35:07
3名無しバサー:2009/08/08(土) 00:36:03
4名無しバサー:2009/08/08(土) 00:46:45
迷ったら15101Fと1652Rと1703R買えばいいんじゃね?
5名無しバサー:2009/08/08(土) 00:54:17
クランクを極めたい人は
塚本渾身の力作 TS-1610MLF 田辺絶賛

跳ねラバを極めたい人は
琵琶湖ガイド杉戸が開発 TS-168H
6名無しバサー:2009/08/08(土) 00:59:40
>>5
クランクはわかるが跳ねラバ極めたい人って少なくね?
7名無しバサー:2009/08/08(土) 01:06:41
>>6
琵琶湖ではスゴイ
8名無しバサー:2009/08/08(土) 01:13:20
もう、みんな跳ねまくりw
9名無しバサー:2009/08/08(土) 01:45:46
TSでなんでもしたいおれは172Hを買う予定。
10名無しバサー:2009/08/08(土) 02:17:29
やっぱこのスレではFD>シャウラなの?
11名無しバサー:2009/08/08(土) 02:20:53
ハネラバに限らず、ジグ全般かもしれんけど、ルアーを動かすことに関しては
ハネラバロッドのセッティングはクランキングにくらべてそこまでシビアではないと思う。
12名無しバサー:2009/08/08(土) 02:38:28
ハネラバwなにそれwwwww

ダセエよw

ジグロッドなんて安いので十分

杉戸だっけ?

誰だよって感じww
13名無しバサー:2009/08/08(土) 03:06:09
クランキングもそんなにシビアじゃないだろ
14名無しバサー:2009/08/08(土) 09:35:13
シビアっつうか、ルアーごとの巻き抵抗の強弱に合わせて、ロッドの柔らかさを変えないといけない
んだよね。硬いロッドで動かすと、バランスをくずしてしまう。アメロのクランクばかり使っている
人じゃないと、たぶんバランスを崩すとかわからないと思う。日本のクランクは非常によく動くから。
15名無しバサー:2009/08/08(土) 09:50:49
ふーん。それでそれで?
1614:2009/08/08(土) 12:17:58
FDロクテンクランキングサイコーw
1714:2009/08/08(土) 12:18:50
でも、ツカケンはMFはあまりクランクには使っていないみたいねw
18名無しバサー:2009/08/08(土) 12:31:54
739 名前:名無しバサー[] 投稿日:2009/08/01(土) 20:06:19
田辺氏はシマノのFDのロクテンクランキング認めたしな。
「すげーよ!このグラスは勝てるグラスだよ!ブランクスだけ提供してくれよ!」
とツカケンに言ったらしいw

787 名前:739[] 投稿日:2009/08/01(土) 20:52:05
>>774
爆釣chの塚本謙太郎のコラム「九州ハードコアスタイル」
の2007年11月25日、バックナンバー1902の「世界の田辺のお墨付き」
というタイトルの記事に書いてあるよ。
19名無しバサー:2009/08/08(土) 12:59:01
結局、田辺か
20名無しバサー:2009/08/08(土) 13:09:20
マイゲーム最強
21名無しバサー:2009/08/08(土) 13:36:01
クランクなんてロッドが硬すぎなければなんでもいい
22名無しバサー:2009/08/08(土) 14:18:26
要するにバスワン最高と
23名無しバサー:2009/08/08(土) 14:30:16
>>21
浅すぎる
24名無しバサー:2009/08/08(土) 15:48:04
迷ったら15101Fと1652Rと1703Rと2631Fと2652R
25名無しバサー:2009/08/08(土) 16:38:38
そんなに買えんわ

おかっぱりオンリーでトップとミノー、ジグが主体の釣りだから15102R…
夏の休暇にハチローでアシ打ちもしたいから1703R…
迷った結果1652Rで兼用するか…迷う
26名無しバサー:2009/08/08(土) 16:42:23
おかっぱりオンリー
www
27名無しバサー:2009/08/08(土) 17:01:18
どんなリグ カバーで自ずと決まってくるだろう
28名無しバサー:2009/08/08(土) 17:02:19
やりたい釣りが成立する条件が整ってりゃおかっぱりでいいだろ
ボートは面倒臭い時があるからな

スポーツカー好きとしてはワールドシャウラのワン&ハーフはありがたい
29名無しバサー:2009/08/08(土) 17:13:39
海もやる派には2833Rとか1652Rがちょうどよさげ
根魚とシーバス狙うのにもいい番手
メバルロッドも持っていけば俺に死角は無い
30名無しバサー:2009/08/08(土) 17:21:00
>>29
2833Rはかなり気になるよな
シーバスにもいいし色んな釣りに使っちゃっても良さそう
もう1ft短くして2733Rぐらいで出してくれたら乗合シイラやメジにも使ってみたい
31名無しバサー:2009/08/08(土) 17:37:01
>>28
インテRにワンピースロッド積んでるぜ
32名無しバサー:2009/08/08(土) 18:14:34
一人釣行が基本だから可能なんだろ
33名無しバサー:2009/08/08(土) 18:45:02
ロードスターにティップを曲げながら1ピース載せてるお!
34名無しバサー:2009/08/08(土) 18:46:39
>>33
もうやめて!FDのライフはとっくに0よ!!
35名無しバサー:2009/08/08(土) 18:54:50
w
36名無しバサー:2009/08/08(土) 18:56:29
いや普通に積んでるけどな
後部座席一つ倒してだから三人まで乗れる
37名無しバサー:2009/08/08(土) 19:24:08
まぁ実際車って広いよな、軽でも7フィートいけるし
38名無しバサー:2009/08/08(土) 19:28:52
2ピースはチャリで便利
これはガチ
39名無しバサー:2009/08/08(土) 19:39:25
自転車でバスワンもって釣りまくった中学時代、懐かしいな・・・
海川ダム池、有り余る元気でペダルをこいでほんとにいろんな所まで行ったな
今じゃ絶対無理だ、劣化しちまった
40名無しバサー:2009/08/08(土) 20:49:47
仲間で釣り行く奴ほど試行錯誤して1ピース積めるようにするよな
バスの場合ほとんどの大人は1ピースロッドだから、まあ座席倒して斜めに置けば大抵の車なら楽に積めるけど
しかしでかい車にロッドホルダーってのに憧れる
41名無しバサー:2009/08/08(土) 23:00:19
ハネラバと巻きラバ、ネタだと思いつつも、13日琵琶湖に遠征するので、ひとつずつ買ってみたw
なんていうかね。つくりがすごい丁寧。
プロディジーFAにしてもそうだけど、スカートの巻き方が神www
つくりの丁寧さだけで言ったら、間違いなく、この価格で同じクオリティーのラバジ
はないと思う。

もっとましなインストラクターつけたら、絶対売れるのにとオモタw
4241:2009/08/08(土) 23:02:46
訂正
誤:プロディジーFA
正:プロディジーデリートマスター

FAは買いそびれましたorz
43名無しバサー:2009/08/08(土) 23:13:38
マキラバのパッケージは綺麗だよね
でもそれってシマノの力であってしげちゃん別に関係ないよね
4441:2009/08/08(土) 23:18:21
>>43
禿同。だからあのクオリティーで、カバー用のラバージグを作って欲しい…
着底姿勢がよくて、かつカバーのすり抜けがよく、フックも気持ち大きめなやつ
45名無しバサー:2009/08/08(土) 23:19:10
>>32-34はかなり恥ずかしいな
46名無しバサー:2009/08/08(土) 23:21:23
スレチすんまそ。シマノルアースレなんてなかったんでw
47名無しバサー:2009/08/09(日) 00:08:29
ロクテンクランキングはカバクラ用なんだよ。ツカケンいわく
クランクを早巻きしてカバーに当てたときのショックを一瞬で殺して
カバーにぶつかったのか、あたりかを判断するタメを作るンだとか。
48名無しバサー:2009/08/09(日) 00:58:56
マキラバのフックって錆びやすくね?フックだけなんとかしてほしいわ。
49名無しバサー:2009/08/09(日) 01:05:07
えーっと、マキラバ買って使った人があまりにも少ないんで、それはわかりかねます。。。
50名無しバサー:2009/08/09(日) 01:08:10
1513FFってどんなルアー使う竿ですか?シャウラです!
51名無しバサー:2009/08/09(日) 01:10:05
ベビーシャッドとかスモラバ(SUMO-LOVER)
52名無しバサー:2009/08/09(日) 01:14:12
>>51サン
ありがとんッ。
売ったらいい金になりますかッ?
貰ったのはいいんだけど…リール持ってないし…
みたいなf^_^;
5351:2009/08/09(日) 01:16:38
>>52
冗談だよっ
ホントはラバジとかテキサスだろうね
54名無しバサー:2009/08/09(日) 03:06:35
シャウラに15103FFとかあったっけ・・・
55名無しバサー:2009/08/09(日) 11:10:03
>>54
15103Rだよな?なんかおかしい。

ベビーシャッドとかスモラバには使えないよ。3/8〜3/4ozまでのラバージグとか
専用だよ。
5655:2009/08/09(日) 11:11:05
というか、15101FFの間違い?
57名無しバサー:2009/08/09(日) 11:36:22
今釣りビで村田がパーフェクションシート(スピの上部膨らみ)を批判してたw
58名無しバサー:2009/08/09(日) 11:48:30
FD勢のやり方がよほど悔しかったんだろうねw
未だに批判が必要なんだwww
59名無しバサー:2009/08/09(日) 11:50:34
とりあえず母ちゃんが買い食いすんなって言ってた風な書き込みはやめとけ
60名無しバサー:2009/08/09(日) 11:53:07
村田は母ちゃんじゃなくて父ちゃん
61名無しバサー:2009/08/09(日) 11:57:59
>>57
どんな風によくないと言ってたの?しかし自社のほかの商品を食いつぶすようなことせんでもいいのに・・・
62名無しバサー:2009/08/09(日) 12:11:12
>>61
おぼろげだが趣旨はこんな感じ

ジムはワールドシャウラのスピニングを使用中。
「グリップは背側の膨らんでるのあるけど、へこんでなくっちゃ
しっくりこないでしょ、親指の付け根がこのようにピッタリとこないと・・・
膨らんでるグリップはちょんちょんやる釣りにはいいんだろうけど・・・」
63名無しバサー:2009/08/09(日) 12:22:49
スピニングってバスだとちょんちょんやる釣りじゃん
ワーシャはほんと用途が違うんだな
64名無しバサー:2009/08/09(日) 12:25:55
そのあとトゥイッチいれながらミノー巻いてるから面白い
65名無しバサー:2009/08/09(日) 12:26:14
じゃあ、バス専用ロッドの批判すんなよって話になるよなw
66名無しバサー:2009/08/09(日) 12:31:05
スコーピオンシャウラのシートも背がもっこりしてるやんけ(´・ω・`)
67名無しバサー:2009/08/09(日) 12:41:39
エリリミ モンリミ ストリームなどのカーディフはそんなことないね
パーフェクションシートの元っぽいリールシートのスコーピオンシャウラは古いモデルだしなー。
烈海王と同じだ、パーフェクションシートなど3000年前に通過した!ってことだろう。
68名無しバサー:2009/08/09(日) 12:54:04
バス釣りしてからほざけや糞村田
69名無しバサー:2009/08/09(日) 13:14:12
いやバスとかちょんちょんやる釣りはシャウラやFDのがいいってことだろ
ワーシャは用途違うんだよ、バスには向いてないだけだろ
70名無しバサー:2009/08/09(日) 13:19:53
延々とマイクロミノー投げてるだけだったぞw
ttp://www.fishing-v.jp/battle/
71名無しバサー:2009/08/09(日) 13:25:00
う〜ん。
日本でスピニングを使う時はスレてる時だだと思うから、ちょんちょん釣りがやり易いほうがよいよ
72名無しバサー:2009/08/09(日) 13:30:29
でもあのコブは持つとかなり違和感ある
シェイクしやすい形状なんだろうけど俺もあれはいらんわ
73名無しバサー:2009/08/09(日) 14:07:33
最近の村田はFD意識しすぎて小物臭がする、気にせず堂々としてりゃいいのに
74名無しバサー:2009/08/09(日) 14:14:15
ワーシャ触りに行くついでにFDも触ってみたんだけど
最近のシマノロッドって昔と変わったのね
スコXTの頃とは味付けが全然違った
75名無しバサー:2009/08/09(日) 14:15:31
>>73
自分の作った作品に自信持っていいよな
76名無しバサー:2009/08/09(日) 14:46:00
>>74
FDのころからガラッと変わったって感じだよ。昔はグリップレングスもロッド全長から
計算で決めていたけど、FDは人間工学を応用して、使いやすさを追求したらしい。
テスターがグリップを削るとかも、FDが最初だった。
77名無しバサー:2009/08/09(日) 14:46:04
>>62
FDもって見たけど
そもそも竿に親指の付け根がつかないから
ワーシャみたく凹んでる意味がなかったよ
7876:2009/08/09(日) 14:47:25
訂正
グリップを削る→リールシートを削る
79名無しバサー:2009/08/09(日) 14:49:57
へこんでるほうがぎゅっと握れて良い
バスでもなんでももうコブ付きは嫌です
80名無しバサー:2009/08/09(日) 14:51:58
なるほど
って事はシャウラとかのスコーピオンシリーズの頃は
スコXTと同じようなロッドだったのかー
81名無しバサー:2009/08/09(日) 14:54:13
コブ付きの女は嫌です
82名無しバサー:2009/08/09(日) 14:55:04
>>80
シャウラ、レサト、アクラブって、どっちかって言うとエリートエンジニア
が理詰めで作ったって感じだよ。ツカケンも、シャウラ、レサトはある意味
もっともシマノらしさが出たロッドだって言ってた。
83名無しバサー:2009/08/09(日) 14:55:53
ぎゅっと握らせたきゃもっとスピのシート太くすればいいのに
それで初めてあの凹みが生きてくる気がする
84名無しバサー:2009/08/09(日) 15:00:56
>>82
確かに旧スコーピオンシリーズはシマノらしいよね
俺はFDとかワーシャのが好きだけどw
85名無しバサー:2009/08/09(日) 15:36:27
FD買わなかった俺は勝ち組
86名無しバサー:2009/08/09(日) 15:41:45
2009年 ワールド・シャウラ誕生
2010年 ワールド・ステラ誕生
2012年 シマノ・ウォーターランド社がワールド・DC計画発表
2014年 村田基が遠投テストでスピンソニック18グラムで280メートルの記録、ベイトリールの歴史を変えた
2015年 ワールドアンタレスDC誕生
2016年 新素材ワールドの少量開発に成功、試作ルアーをスピンソニック
2017年 潮来で超光速スピンソニックの遠投テスト、ワールドスピンソニック水平線のかなたに消失(2025年 フロリダ沖で発見)
87名無しバサー:2009/08/09(日) 15:48:10
えっ!?マジ面白くない
88名無しバサー:2009/08/09(日) 15:56:20
村田あと何年生きるやら
89名無しバサー:2009/08/09(日) 16:04:41
2011年 マキラバ絶滅
2012年 ハネラバ絶滅
90名無しバサー:2009/08/09(日) 17:04:39
ワールドバスワンまだ〜?
91名無しバサー:2009/08/09(日) 17:06:51
スコーピオンまだか、あずき色ロッドまだか
92名無しバサー:2009/08/09(日) 17:33:17
2018年 ワールド・村田誕生
93名無しバサー:2009/08/09(日) 18:14:46
村田信者のけな気さに泣けてくる
村田日本でバス釣りしてやれよw
94名無しバサー:2009/08/09(日) 18:36:06
村田信者ってちょうど30ぐらいなんだろ?
なんかけな気だよねw
95名無しバサー:2009/08/09(日) 19:05:59
グランダー武蔵世代だから20代じゃね?
96名無しバサー:2009/08/09(日) 19:22:47
>>89
十分ありえるわwというかシマノルアーが長続きしたことない…
トリパクももう新品は買えない…
個人的には、2013年あたりにフェードアウトしてしまう気がする
97名無しバサー:2009/08/09(日) 19:24:37
そういえば、ツカケン信者っていないね。まああの人自体
「絶対こう!」みたいに押し付けないタイプの人だから、
マンセーされないんだろうな。
98名無しバサー:2009/08/09(日) 19:36:31
>>97
そもそもそんな人知らないし
99名無しバサー:2009/08/09(日) 20:00:47
>>98
塚本謙太郎さん知らんの?
100名無しバサー:2009/08/09(日) 20:10:44
まぁ俺も名前しか知らない
101名無しバサー:2009/08/09(日) 20:11:49
バカ!ここはシマノスレじゃなくてズラタスレなんだぞ!
102名無しバサー:2009/08/09(日) 20:17:02
>>97
釣りに「絶対こう!」なんて有り得ないのにな
103名無しバサー:2009/08/09(日) 20:18:37
104名無しバサー:2009/08/09(日) 20:22:03
桐山はデブだし、喋りが胡散臭い
105名無しバサー:2009/08/09(日) 20:31:27
ジムビデオださないかな
「ミラクルキャスト免許皆伝」とかw
106名無しバサー:2009/08/09(日) 20:35:13
おまいら、なんかかわいいのな
107名無しバサー:2009/08/09(日) 20:42:06
>>106
ありがd
108名無しバサー:2009/08/09(日) 20:44:16
村田と並木のキャスト特集DVDでたら買うわ
109名無しバサー:2009/08/09(日) 20:52:02
ここは村田信者最後の楽園だな。
村田信者は、今江とかメガ信者みたいに変に気張らないのがいいw
110名無しバサー:2009/08/09(日) 20:56:54
村田は実績が凄いからな、おまけに釣具メーカートップのシマノだし
メーカー内の争いはあっても他社と比べるのはかわいそうだし・・・ダイワは凄いと思うけどね
111名無しバサー:2009/08/09(日) 21:30:21
村田はキャストは神だけど釣りがうまいわけじゃないからな
そんな俺は村田信者
112名無しバサー:2009/08/09(日) 21:33:44
都内のサンスイってどこもワーシャ置いてるのな
この前釣具店巡りした時、店に寄る度にワーシャ触ってたんだが
触る度に良いロッドに見えてきた
ベイト全モデル買ってしまいそうだ・・・
113名無しバサー:2009/08/09(日) 21:40:42
ワーシャは質感がいいなぁ。質感がいいのはシマノロッドは毎度のことだけど、シャウラの
とがった感じに手が出なかった人も今回は買うんじゃないかな。

買って損はない、値段に見合っていると思わせることに関して、今回のワーシャはかなり成功
していると思う。
114名無しバサー:2009/08/09(日) 21:58:25
俺はスピニングのグリップはギュッと握り締めたりしないから、グリップの形状なんてあまり気にしない

バス程度なら軽く包むだけで十分じゃん
115名無しバサー:2009/08/09(日) 22:39:52
ワーシャは写真だと派手に見えるが
実物を見るとそうでもない
116名無しバサー:2009/08/09(日) 22:59:54
旧吉で昔見たけど人のキャストで感動したの初めてだ
117名無しバサー:2009/08/09(日) 23:01:11
シマノさん
持ち運びをうたうなら別売でいいから専用キャリーケース作ってください
標準のプラケースいらないんで
118名無しバサー:2009/08/09(日) 23:51:31
>>117
ウォーターランド製のではだめなの?
119名無しバサー:2009/08/09(日) 23:52:32
結論:ワーシャもFDも神レベル
みんな仲良くしませう
120名無しバサー:2009/08/10(月) 00:06:08
FDは終了
121名無しバサー:2009/08/10(月) 00:07:38
ツマノはバスロッドから撤退決定というわけですね
122名無しバサー:2009/08/10(月) 00:09:29
アンチとワーシャ厨が共闘しとるww
123名無しバサー:2009/08/10(月) 00:14:48
ワーシャのスピもってみて…いいわ、これ…
124名無しバサー:2009/08/10(月) 00:30:59
1652RオンリーでFDの全番手の売り上げ超えてそう
125名無しバサー:2009/08/10(月) 00:34:12
>>118
ウォーターランドのはヤワすぎる
もうちょっとしっかりしたの作って欲しい
126名無しバサー:2009/08/10(月) 01:37:48
1652Rとか超駄竿
127名無しバサー:2009/08/10(月) 01:42:46
ワーシャのスピニング売れて無いのか?インプレ見ないし
128名無しバサー:2009/08/10(月) 02:11:42
旧スコーピオンのベイトロッドを買おうと思うんだが
オカッっぱり主体でスピニングとベイト一本ずつ持ち歩くとしたらオススメはどれかな?

1602Rが今んとこ自分の中では候補に挙がってるんだが
129名無しバサー:2009/08/10(月) 02:25:14
決めてんならそれでいいだろカス
いちいち聞くんじゃねーよ
130名無しバサー:2009/08/10(月) 02:26:08
>>128
いいんじゃないかなー
遠く狙うならもうちょっと長さは欲しいけど、
中古で買うのならできるだけ状態のいいの買うことだね
131名無しバサー:2009/08/10(月) 02:34:57
>>128
1623Rにしとけ
マナーのなってないボートの連中がチビりまくるぜ!

132名無しバサー:2009/08/10(月) 02:39:14
オカッパリ一本なら俺ならもっと長いのにするかなー
133コソソメ ◆rHS5nGAN7U :2009/08/10(月) 02:58:18
1602Rでもリール次第では問題ないよ
134名無しバサー:2009/08/10(月) 03:09:43
ゴミは喋るな
135名無しバサー:2009/08/10(月) 03:10:51
リールは古いスコ1000だから問題ありかなぁ・・・
1623Rググってみたけど全然長さや固さの情報が出てこない。そんなにオススメなロッドなのですか?
136コソソメ ◆rHS5nGAN7U :2009/08/10(月) 03:37:05
古いリールでも腕次第では問題ないよ てかスコ1000なら充分 メタマグの前に使ってたけど良いリールだよ 1602Rだと軽いルアーが少し投げにくいはず 軽いの使わないなら大丈夫 ちなみに1602Rなら相場は18000円位だよ
137コソソメ ◆rHS5nGAN7U :2009/08/10(月) 03:45:15
あ もしかして初期のスコ1000?4×4の方と勘違いしたかも
138名無しバサー:2009/08/10(月) 04:09:50
お前の存在自体が勘違いだから
139名無しバサー:2009/08/10(月) 07:29:52
>>135
1623RはXTだな軟派野郎には扱えぬ硬派な一竿
140名無しバサー:2009/08/10(月) 16:58:15
ワーシャって軽いルアーは飛ばないんですか?
141名無しバサー:2009/08/10(月) 17:38:25
ワーシャ(笑)
142名無しバサー:2009/08/10(月) 18:03:34
カバショ
ベビシャ
ギリチョ
143名無しバサー:2009/08/10(月) 18:27:18
ノーシンカー、テキサス、ミノーを使うのにPV-2610MLとTS-2610MLとTS-2610ML

どれがおかっぱりで使いやすい?
144名無しバサー:2009/08/10(月) 18:33:58
>>143
どれっつうかさ
PVとかTSって何?
シマノにそんなロッドあったか?
知らないんだけど

とりあえずワーシャ買いなよ
145名無しバサー:2009/08/10(月) 18:34:34
2631FF
146名無しバサー:2009/08/10(月) 18:35:04
その3本なら大差ない。特に下2本はまったく大差ない!ワーシャ(笑)にしなよ
147名無しバサー:2009/08/10(月) 18:38:06
またFD厨のワーシャ粘着がはじまったのか

自分が良いと思ったの使えよ
卑屈になんなよな
148名無しバサー:2009/08/10(月) 18:45:50
FDのスピニングはめちゃくちゃ握りにくいよ。
今までのリールシートで一番合わないわ。
149名無しバサー:2009/08/10(月) 18:55:27
PV、TS、ハネラバ、マキラバ
150名無しバサー:2009/08/10(月) 18:58:24
PV(笑)、TS(笑)、ハネラバ(笑)、マキラバ(笑)
151名無しバサー:2009/08/10(月) 19:00:31
ワーシャ厨必死すぎてキモい
152名無しバサー:2009/08/10(月) 19:11:39
ワーシャ(笑)
所詮ズラタチルドレンのオナニー棒ってことでFA
153名無しバサー:2009/08/10(月) 19:40:55
ワーシャって…他に呼び方ないのんか('・ω・`)
154名無しバサー:2009/08/10(月) 19:53:08
ワーシャでええねん
155名無しバサー:2009/08/10(月) 20:02:54
やっぱワーシャ(笑)やねん
156名無しバサー:2009/08/10(月) 20:05:00
どうでもいいけど、関西人は来ないでください
157名無しバサー:2009/08/10(月) 20:06:24
関東人はズラタの竿、ツマノの本拠の関西人はFD、FH、アニメスターで決定
158名無しバサー:2009/08/10(月) 20:13:23
FDもワーシャも使ってるけどどっちも良いと思うけどなー!!

159名無しバサー:2009/08/10(月) 20:14:23
単なるシマノヲタやん
160名無しバサー:2009/08/10(月) 20:19:02
10ステラと新型アンタレスで来年もジムのターンなのは確か
161名無しバサー:2009/08/10(月) 20:20:44
関西人でズラタファンなんているのかな?
もしそうだとしたら関西人がヤクルト応援するみたいなもんだ!
162名無しバサー:2009/08/10(月) 20:21:19
コンプレックスはただのお飾りだったね
163名無しバサー:2009/08/10(月) 20:24:01
アンタレスはまだだろー
164名無しバサー:2009/08/10(月) 20:24:08
>>161
俺なわけだが(20半ば)

村上が人気なのは琵琶湖周辺
杉戸が人気なのは琵琶湖の一部湖上
田辺ヲタ エバヲタ メガヲタが大半で結構少数派っぽいが
165名無しバサー:2009/08/10(月) 20:24:25
●ガバステムジ●ダイ●ロードラン●ー使ってきたけど一番使いやすいねー^^

ん?何ですぐヲタにされちゃうのかね。。。
はあ。。。
チイセーヤツが多いな・・・
166名無しバサー:2009/08/10(月) 20:24:58
関西人は朝鮮人っぽいから嫌い
167名無しバサー:2009/08/10(月) 20:25:58
ズラタ=ロッテオリオンズ
168名無しバサー:2009/08/10(月) 20:26:51
>>161
村上、シマノ、メガ、エバのヲタは多数派
169名無しバサー:2009/08/10(月) 20:28:46
>>165
お前みたいな色々使ってきたけど房は大概嘘か、ちょっとさわってみた程度だろ?そこまでしてシマノあげたいの?
170名無しバサー:2009/08/10(月) 20:29:02
大阪はキムチ臭い
171名無しバサー:2009/08/10(月) 20:31:01
>>165
ヲタ本領発揮www
172名無しバサー:2009/08/10(月) 20:32:36
下野さんわすれとるで
173名無しバサー:2009/08/10(月) 20:32:40
>>163
発売周期分かる?
ベイトリールは不規則なのかな
174名無しバサー:2009/08/10(月) 20:39:27
ベイトリールは不規則
175名無しバサー:2009/08/10(月) 20:43:39
程度だろとか妄想で発言しないほうが...
良いと思うってスレに必死に絡むwww

ちなみに嘘じゃないですから(^。^)
楽しく出来ないのかねー。。。
ほんと小さい。。。
176名無しバサー:2009/08/10(月) 20:44:58
ズラタファンはいちいち他のスレでワーシャ自慢をするがだれも相手してくれない可哀想なやつら
177名無しバサー:2009/08/10(月) 20:45:35
誤爆?
178名無しバサー:2009/08/10(月) 20:46:48
FDファンは発売前からワールドシャウラに粘着するちんちんの小さい奴ら
179名無しバサー:2009/08/10(月) 20:47:42
自慢したいヤツもいればしないヤツもいるし

別に自慢したって良いんじゃない?
180名無しバサー:2009/08/10(月) 20:49:03
ワール・D・シャウラ
181名無しバサー:2009/08/10(月) 20:49:30
ちんちんが小さいヤツもいれば小さくないヤツもいるし

別に小さくたって良いんじゃない?
182名無しバサー:2009/08/10(月) 20:50:01
最近シマノ信者元気だよね
183名無しバサー:2009/08/10(月) 20:50:12
プププ...
184名無しバサー:2009/08/10(月) 20:51:41
175 :名無しバサー:2009/08/10(月) 20:43:39
程度だろとか妄想で発言しないほうが...
良いと思うってスレに必死に絡むwww

ちなみに嘘じゃないですから(^。^)
楽しく出来ないのかねー。。。
ほんと小さい。。。

183 :名無しバサー:2009/08/10(月) 20:50:12
プププ...
185名無しバサー:2009/08/10(月) 20:51:51
ファイナル・D・メンション
186名無しバサー:2009/08/10(月) 20:51:55
そんなにワーシャが凄いなら小物FDなんか相手にするなよ
187名無しバサー:2009/08/10(月) 20:53:14
>>186
卑屈になるなよ
188名無しバサー:2009/08/10(月) 20:53:20
まーすぐにあげあし取るような事はやめた方が良いんじゃね?
って事じゃねーの?
189名無しバサー:2009/08/10(月) 20:53:49
ヅラタのチンコの太さとグリップの太さは合致してるんだぞ
190名無しバサー:2009/08/10(月) 20:57:52
細目なんですね笑
191名無しバサー:2009/08/10(月) 20:58:59
アメニスタのフォアグリップは杉戸船長の亀頭と合致
192名無しバサー:2009/08/10(月) 21:00:32
杉戸 塚本のチンコの長さとFD・FHのフロントグリップの長さは合致してるんだぞ
193名無しバサー:2009/08/10(月) 21:00:44
どうでもいいがワーシャフォトコンテスト応募開始したな。
俺は超子バス画像送りつけてシマノスタッフ涙目にするよ
194名無しバサー:2009/08/10(月) 21:00:48
村田ファンでFD使ってる奴はかなりいると思う。
195名無しバサー:2009/08/10(月) 21:03:32
>>194
そいつらはただのシマノ厨
196名無しバサー:2009/08/10(月) 21:11:02
>>173
アンタレス発売がたしか98年
Ver.2やARは派生モデルとしてDCは06年だっけ?
来年のFショーの目玉はステラだろうしまだだろうね
ワールドシャウラに合うようなのを期待はしてるけど
197名無しバサー:2009/08/10(月) 21:16:37
ギンギラギンニさり気なくー><
198名無しバサー:2009/08/10(月) 21:16:49
複数のメーカーロッドちゃんぽんがベテランだと思っている香具師は
死ねばいいのにw
199名無しバサー:2009/08/10(月) 21:22:47
死ねは言っちゃダメでしょw

200名無しバサー:2009/08/10(月) 21:26:02
複数のメーカーロッドちゃんぽんがベテランだと思っている香具師は
他界すればいいのにw
201名無しバサー:2009/08/10(月) 21:27:54
それで?

他界させて他に望みは?w
202名無しバサー:2009/08/10(月) 21:44:03
皆さん楽しくバス釣ってますか。
203名無しバサー:2009/08/10(月) 21:50:11
今ハネラバしゃくってるところだ
ちょっと黙れカス
204名無しバサー:2009/08/10(月) 21:52:21
>>203
ナイター乙!
205名無しバサー:2009/08/10(月) 22:00:47
殺伐とした雰囲気(なぜか変換できる)が素晴らしい!
206名無しバサー:2009/08/10(月) 22:01:42
ファイトー!
207名無しバサー:2009/08/10(月) 22:16:41
ここから先は>>203を応援するスレです。

>>203は釣ったらうpよろw
208名無しバサー:2009/08/10(月) 22:17:40
セイヤー!!
209名無しバサー:2009/08/10(月) 22:25:46
村田がFD開発陣から言われたであろう文言集

「シャウラとか、もう生産むり。資源高すぎw」
「シャウラより高弾性とか、ちょww無理www」
「グラスロッドの有用性を認めてください」
「ロングロッドの有用性を認めてください」
「ライトリグでないと釣れないのが日本のメジャーフィールドですよ」
「もうちょっと細いラインで釣ってみてください」
「というか自分のこと自分で下手とか言わないで」
「というかバス釣ってください」
210名無しバサー:2009/08/10(月) 22:29:37
バスもたまに釣ってるよ
211名無しバサー:2009/08/10(月) 23:16:10
今BSで田辺でてるけどロッドはFDだね
212名無しバサー:2009/08/10(月) 23:20:09
のりPわじむをほめないよね
213名無しバサー:2009/08/10(月) 23:21:27
ジムは昔クリスタルとかアユチュピとか使ってあげていたのにね。
214名無しバサー:2009/08/10(月) 23:33:44
田辺のバカラック見た

やっぱFDはスゲーわ
あれ他社のロッドだと折れてるだろ
215名無しバサー:2009/08/10(月) 23:35:33
>>214

何がおこった?俺見れないんだ、解説ヨロw
216名無しバサー:2009/08/10(月) 23:36:44
ステラもいいねぇ、やっぱりシマノはいいわ
でも田辺が使ってるルアーも気になった
217名無しバサー:2009/08/10(月) 23:37:43
今、田辺スレにも書いたけど、10パウンダー相手にバット持って力比べできるロッドってすごいぞ。
少なくとも俺の使うウエダで同じことしたら、へし折れて船の上で立ち尽くすのがオチ。
218名無しバサー:2009/08/10(月) 23:38:49
>>215
BS-TBSの番組で、さっきまで田辺のバカラック釣行やって
シマノ提供なんで、ロッドはFDとFH使用
FDのスピニングでもステラのドラグ性能で10lbオーバー釣ってた
ベイトのFDもぶち曲がりつつも10lbガンガン寄せてた
凄い安定感にワロタw
219名無しバサー:2009/08/10(月) 23:39:37
>>215
バカラックで田辺がデカバスバッカバカ釣った
そのうちシマノTVに上がるはず
220215:2009/08/10(月) 23:40:51
>>218>>219
ありがd。シマノTV楽しみにしとるよw
221名無しバサー:2009/08/10(月) 23:42:11
ところで、FDは何使っていたんだろ?
222名無しバサー:2009/08/10(月) 23:45:25
>>221
スピンはTS-2610MLだろうな
ベイトは分からん

今繰り返し見てるとこ
223名無しバサー:2009/08/10(月) 23:49:19
ああいうの見るとステラの説得力あるな
224名無しバサー:2009/08/10(月) 23:52:10
まさに百聞は一見にしかずですな…
225名無しバサー:2009/08/10(月) 23:52:55
ヒラクランク使ってたしTS168Hは使ったんじゃないかな
あとワームとスピナベ、ワームはPV1610MHくさい、スピナベはなんだろな
226名無しバサー:2009/08/10(月) 23:53:03
伝家の宝刀はやめて、シマノTVでマイゲームやればいいのにw
227名無しバサー:2009/08/11(火) 00:05:11
シャクリ釣れた???
228名無しバサー:2009/08/11(火) 00:09:11
FDやFHも一応一部のモデルでソルト対応謳ってるからなー
田辺や村田の番組はもっと欲しいけど、しげちゃんにもたまには面白いとこ行かせてあげないとw
伝家の宝刀は確かにつまらんけどかかってる魚も物足りないヤツが多いからしげちゃん不利だろw
こないだなんてハネラバ三段しゃくりをもってしても魚かからない渋いとこだったんだぜ
229名無しバサー:2009/08/11(火) 00:17:55
>>217
ウエダとシマノ比べんなw
230名無しバサー:2009/08/11(火) 00:28:55
>>228
夏の琵琶湖ってハネラバじゃないとつれんの?
231名無しバサー:2009/08/11(火) 00:32:48
すんません、シマノへ買い換えを真面目に検討します。
232名無しバサー:2009/08/11(火) 00:37:20
hei!!
ッラシャイ!!
233名無しバサー:2009/08/11(火) 00:42:35
田辺とFDとステラの凄さを再認識したわ
234名無しバサー:2009/08/11(火) 00:42:56
べ、べつにノリオが使ってたからFDに買い換えるんじゃないんだからね!
ツンデレ
235名無しバサー:2009/08/11(火) 00:43:22
民放電波のささやかな釣りドキュメント番組で
何も語らずにロッドのタフさをPRできたシマノスゴス

いまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しバサー:2009/08/11(火) 00:46:58
まあ会社の規模も違うし

見てないがきっちり結果出したんだな
のりぴークラスになると連れて当たり前の評価な訳か
237名無しバサー:2009/08/11(火) 00:51:12
ハイパワーXって凄いねー!!
238名無しバサー:2009/08/11(火) 00:53:24
このロッドでなければ穫れなかったwwwwwwwwwww
大先生!FDでバカスカ穫ってますよーwwwwwwwwwwwww
239名無しバサー:2009/08/11(火) 00:54:42
ハイパワーXなんて飾りです








でもシマノロッドはすごいと思います。
240名無しバサー:2009/08/11(火) 00:57:14
シマノ最強!
241名無しバサー:2009/08/11(火) 01:06:22
ロッドはいいんだが、スピのグリップがペコペコ鳴るのは気にならんのか?
明らかに品質おかしいと思うんだが
242名無しバサー:2009/08/11(火) 01:07:50

シマノ完全勝利!
243名無しバサー:2009/08/11(火) 01:09:40
シマノも凄いが田辺も凄かった、さすがだなぁ
244名無しバサー:2009/08/11(火) 01:10:52
>>241
クレーム処理が通ると思います。
245名無しバサー:2009/08/11(火) 01:12:00
シマノロッドが最強なのではない、シマノロッドを使いこなすアングラーこそが最強なのだ

→シマノ厨最強伝説w
246名無しバサー:2009/08/11(火) 01:13:01
田辺ならカレイドでも同じこと出来るよ。
よってカレイド最強ですね
247名無しバサー:2009/08/11(火) 01:15:25
>>244
07ステラ買った時に言ったけど、全てペコペコ鳴る仕様なんだわ、
それ以降なんの改善もないまま現在に至ってる、
買い換えたいんだが、どの店で触っても同じように鳴る、
なんでそのままにしてるのかよく分からない。
248名無しバサー:2009/08/11(火) 01:15:38
>同じことができる

→シマノロッド≧カレイド
みたいな感じかw
249名無しバサー:2009/08/11(火) 01:15:43
カレイドお高過ぎます...
250名無しバサー:2009/08/11(火) 01:16:47
>>247
ブリップって、リールのハンドルのこと?
251250:2009/08/11(火) 01:17:34
訂正
グリップでした。
252名無しバサー:2009/08/11(火) 01:18:45
シマノ≧ロドラン>>>>>>>>>>エビ≧カレイド

異論は認めん。
253250:2009/08/11(火) 01:18:52
ブリップってあれだ、ウンコ出し切ったあとに、もう一回屁をこいた、みたいだw
254名無しバサー:2009/08/11(火) 01:19:41
エビ吹いたw
255名無しバサー:2009/08/11(火) 01:19:57
また、イチローvs松井と同じ構図になったなw
256名無しバサー:2009/08/11(火) 01:21:58
カレイドさえあればネタに尽きないw
257名無しバサー:2009/08/11(火) 01:24:26
カレイド買う位ならFDとFH二本買います。
258名無しバサー:2009/08/11(火) 01:24:54
>>250
リールのハンドル、中が浮いてるから鳴る。
気にならんの?
259250:2009/08/11(火) 01:40:15
>>258
ごめん、今出張先で手元にない&買ったときからステラマンセーしていたから、わからんw
誰か答えてあげて…
260名無しバサー:2009/08/11(火) 02:16:58
専門性がありながら10ポンドオーバーも楽勝のFD最強だと思った
261名無しバサー:2009/08/11(火) 03:21:54
あのさロックショットってどうなの?

使える?
262名無しバサー:2009/08/11(火) 06:37:11
今スピロッドはダイワつかってるけど
あのFDのスピロッド買うわ
ステラのドラグが良いにしろ、あれなら日本のバスなら全部取れるな
ベイトロッドはなんだろ
気になる
263名無しバサー:2009/08/11(火) 07:37:48
ワーシャ(笑)なら世界の魚が釣れます
264名無しバサー:2009/08/11(火) 07:41:44
世界のバスならFDで十分だな
ワーシャは世界の魚を狙うようになってから買おう
265名無しバサー:2009/08/11(火) 08:00:05
バスも含めていろいろやるからワールドシャウラでいいです
266名無しバサー:2009/08/11(火) 08:15:04
日本でバス以外もやるとなると、それぞれ安くても専門竿揃えたほうがいいからなぁ
難しいとこだな、バスロッドで釣るってことに拘るか、それぞれの専門竿で本格的にやるか
267名無しバサー:2009/08/11(火) 08:33:41
シーバスに良いよね
268名無しバサー:2009/08/11(火) 08:51:56
>>267
うむ
近所(っても20〜30分はかかるがw)でシーバス釣れるんだよね
そこからちょっといけばバスもいるし、
>>266の言う事は一面あたってるけど専門竿でも安いのならいくらでも買えるんよw
ベイトタックルがやりやすいとこだったり、2833みたいな竿がなかなかなかったりと色々ある。
別に8.3フィートもあれば海釣り公園でもルアーでつれるんだよね。
もっと短いので釣ってたしw
雑誌じゃもっと長い竿つかったりするけどw俺はそんなもんはしらねえw
269名無しバサー:2009/08/11(火) 12:15:58
>>264
ぶっちゃけFDでも世界の魚捕れるって。
270名無しバサー:2009/08/11(火) 12:29:00
>>269サソ 禿同ですお
( ^ω^)
シマノサソのクオリティーにベタ惚れですお
( ^ω^)
271名無しバサー:2009/08/11(火) 12:34:47
お!なんかFDの話題が伸びてるね。
でもここは基本的にワーシャ房が多いからなー。
今ロドランスレでもFDが話題に上がってる。
もうここはシマノスレじゃなくてワーシャスレにして
ロドランとFDが共同スレにすればいいんじゃねーのか
272名無しバサー:2009/08/11(火) 12:52:34
シマノスレ乱立させるな
273名無しバサー:2009/08/11(火) 12:53:58
そうそう。
分裂させると、総合厨が荒らしに来るぞ
274名無しバサー:2009/08/11(火) 12:58:14
>>271
ズラタ信者とノリヲ信者の争いみたいでおもしろいでつね
275名無しバサー:2009/08/11(火) 13:27:24
昨日の放送の衝撃度すごかったみたいだな
276名無しバサー:2009/08/11(火) 13:38:53
ロドランスレではしゃぎすぎ
恥ずかしいからやめてくれ
277名無しバサー:2009/08/11(火) 16:40:02
>>269
おれもそう思う。
1703Rでとれて、172Hでとれない魚なんていないだろ
スー○ースタリオン使ったら折れそうだけどw

278名無しバサー:2009/08/11(火) 16:45:49
>>276
俺もそう思う。
単純というか何というか。
279名無しバサー:2009/08/11(火) 18:21:48
スーパースタリオンって

種馬と言うより

種芋だなw
280名無しバサー:2009/08/11(火) 18:24:44
自分で言って自分で笑ってるよ・・・
281名無しバサー:2009/08/11(火) 19:55:52
どこの竿でも田辺が使えば良く見えるんじゃね?
282名無しバサー:2009/08/11(火) 20:04:14
カレイド使えば神ロッドになるな
283名無しバサー:2009/08/11(火) 20:49:14
シマノTV見てワーシャ注文しちまった
284名無しバサー:2009/08/11(火) 20:53:28
>>271
ロドランスレの住人には間違いなく歓迎されないと思うが。
285名無しバサー:2009/08/11(火) 21:20:01
>>283
何買ったの?
286名無しバサー:2009/08/11(火) 21:41:37
1652R(´・ω・`)
287名無しバサー:2009/08/11(火) 22:01:24
>>286
ベイト人気だなー
おめ!
288名無しバサー:2009/08/11(火) 22:31:50
オレの夢

15101F+カルコン50
15102R+アンタレスDC7
15103R+カルコンDC200
1652R+スコーピオンXT1500-7
1703R+アンタレスDC7
2631FF+ステラ2500S
2651R+ステラ3000HG
2833R+ステラSW5000XG


289名無しバサー:2009/08/11(火) 22:41:51
ステラSWはかなりきっついなw
290名無しバサー:2009/08/11(火) 23:01:49
>>286
シャウラワールドを体感しなさいね
291286:2009/08/11(火) 23:12:50
>>287>>290さんくす
届いたらとりあえずサバ釣りに行ってくるw
292名無しバサー:2009/08/12(水) 00:50:45
カレイド持っている人も今なら乗り換えのチャンスだね。まだ高く売れると思うよw
293名無しバサー:2009/08/12(水) 01:03:33
ワーシャを使って分かった事

スペックの自重に意味はないという事
自重よりもロッドバランスが重要だという事
294名無しバサー:2009/08/12(水) 01:06:34
詳しく
295名無しバサー:2009/08/12(水) 01:20:01
>>293
何を今さら
296名無しバサー:2009/08/12(水) 02:16:50
>>293-294
同感
昔(D社ですまんが)村上印のハマスペ使ったときにそう思った
140gだったと思うが両手投げ前提なせいかすごく軽く感じたしフルキャストがラクだった
シイラに使って2ピースになちゃったけどw
297名無しバサー:2009/08/12(水) 02:18:10
何を今さら
298名無しバサー:2009/08/12(水) 02:20:00
>>293-296
おれは、アクラブ1652S(180g)を使ったとき、それ思った。
片手投げ余裕だし、他のカーボン竿より取り回しがよかった。
これが最強クランキングロッドだとすると、FDは神ロッドだなw
299すまん:2009/08/12(水) 02:21:35
× なちゃった
○ なっちゃった
300名無しバサー:2009/08/12(水) 02:24:27
でもFDは神ロッドじゃないし・・・
301名無しバサー:2009/08/12(水) 06:38:40
2652R買ってみたけど、お世辞にも軽いとは言えないような・・・
ルアーぶっ飛んでいくし、ガイド大きいからラインシステム組んでもトラブル
ないし、中型の青物釣っても余裕だしと気に入ってる

302名無しバサー:2009/08/12(水) 10:15:13
303名無しバサー:2009/08/12(水) 20:10:43
何を今さら
304名無しバサー:2009/08/12(水) 20:12:07
>>293
軽くてバランス良いのが最高。
305名無しバサー:2009/08/12(水) 20:13:22
何を今さら
306名無しバサー:2009/08/12(水) 20:15:19
何を今さら
307名無しバサー:2009/08/12(水) 20:40:33
ワーシャのベイト複数本買った椰子いる?
別の番手同士でティップ側を交換可能か試して欲しいんだが

ちなみに15103Rと1703Rは交換可能だった
308名無しバサー:2009/08/12(水) 21:36:17
・・・・・・・・・・・・・
309名無しバサー:2009/08/13(木) 02:31:53
ティップ変えて意味あるの???
ワーシャってまさかそこが売り??
310名無しバサー:2009/08/13(木) 04:03:30
つG4
311名無しバサー:2009/08/13(木) 08:21:56
バットジョイントシステムですねw
金がない奴はこれ↓をみてティップ側だけ注文すればいいんじゃね?
http://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/33561.pdf

でもバット側の値段がロッドによって違うから、共通じゃないと思う・・・
312名無しバサー:2009/08/13(木) 08:38:05
15103R 先径1.6o 元径10.0o
1703R 先径1.8o 元径11.5o
かなり違うぞ
313名無しバサー:2009/08/13(木) 10:38:54
さすがに共通ではないだろうけど

二つの3Rについてはジョイント部分はマッチしてたよ
ショップで試したから間違いない
314名無しバサー:2009/08/13(木) 10:41:24
あえて
ショップですな!
とは突っ込まないからな!
315名無しバサー:2009/08/13(木) 10:43:12
売り物のバットとティップを入れ替えたままとんずらするなよw
316名無しバサー:2009/08/13(木) 10:47:33
>>ショップで試した
店員はビビル私もビビル
317名無しバサー:2009/08/13(木) 10:48:30
俺の1703R・・・
やけにグリップが短いと思ったら・・・
318名無しバサー:2009/08/13(木) 11:09:45
1652Rって竿の硬さ
MHぐらいって考えていいんですか?
319名無しバサー:2009/08/13(木) 11:19:37
ミディアムじゃね?
320名無しバサー:2009/08/13(木) 11:27:29
>>319サン
ありがとうございます。
321名無しバサー:2009/08/13(木) 11:32:51
>>618
他社との比較ならmhですね
シマノなら一応m扱いだけど40gフルキャストできる竿がmというのは
なんだかなぁ
322名無しバサー:2009/08/13(木) 11:45:05
>>321サンは>>318にレスですよね?
他社と比べるとシマノは少し硬いってことですか?
323名無しバサー:2009/08/13(木) 11:59:29
>>322
スマソ
確実に硬めですよ
324名無しバサー:2009/08/13(木) 12:32:25
ワーシャに限っては
1=M
2=MH
3=H
4=X
のはず
ワーシャ以外は
0=L
1=ML
2=M
3=MH
4=H
5=X
325名無しバサー:2009/08/13(木) 12:38:29
>>317
本当に間違ったままの奴がいるような気がしてきたw
326名無しバサー:2009/08/13(木) 12:55:46
15101F M
15102R MHよりのM
15103R H
1652 MHよりのM
1703 MH
1704 H

あくまでイメージ
327名無しバサー:2009/08/13(木) 13:03:36
>>317
バット側に書いてあるんだからその間違いはないだろw
328名無しバサー:2009/08/13(木) 13:06:18
>>327
俺の15103Rがやたら長いと思ったら!!
329名無しバサー:2009/08/13(木) 19:57:41
でもチンコは短いね
330名無しバサー:2009/08/13(木) 20:12:34
15103Rに1703Rのティップ入れても長さは510
331名無しバサー:2009/08/13(木) 20:19:26
えっ!?えっ!?
じゃあぼくのチンチンも大人になっても510なの(´・ω・`)?
332名無しバサー:2009/08/13(木) 20:21:59
このスレッド見てるうちに少し不安になったw
複数もってるから「持ち運びの時グチャグチャになったらどうすんだろ?」と
思ってチェックしてみたら、ティップ側の根本に小さく型番はいってるな。
安心したぜ^^
333名無しバサー:2009/08/13(木) 20:22:52
>>332
バット側に型番ないというオチでつか?
334名無しバサー:2009/08/13(木) 20:27:03
>>333
それはパチモンだろw
おれのは両方に書いてあった
335名無しバサー:2009/08/13(木) 21:28:05
>>332
複数って何買ったの?
336名無しバサー:2009/08/13(木) 23:45:49
実際ワーシャってどうよ?
コルクはかなり良くなさそうだけど
337名無しバサー:2009/08/14(金) 00:00:29
現存する2ピースロッドの中ではトップである事は確定的に明らか
1ピースロッドの中では、知らん
338名無しバサー:2009/08/14(金) 00:07:27
見た目、ああいう枯れた感じのコルクも嫌いじゃないけどね。
339名無しバサー:2009/08/14(金) 00:13:07
ワーシャ
ハイグレードコルク仕様だからこれで悪かったら他のもダメだと思うけど
ブランクス密着のグリップってのは理想的だと思う
340名無しバサー:2009/08/14(金) 00:16:59
目抜け激しそう
だがそれがいい
341名無しバサー:2009/08/14(金) 01:03:55
実釣にゃ関係ない
342名無しバサー:2009/08/14(金) 01:17:00
ワーシャとエバグリロッド買う人はジャストエースも同時に買ってくらしいね
343名無しバサー:2009/08/14(金) 01:23:52
意味不明晒しあげ
344名無しバサー:2009/08/14(金) 01:29:03
342 :名無しバサー:2009/08/14(金) 01:17:00
ジャストエースも同時に買ってくらしいね
345名無しバサー:2009/08/14(金) 01:43:34
ジャストエースなど必要ない
ワーシャは既に完成されている
346名無しバサー:2009/08/14(金) 02:01:54
ワーシャとEGのコルクはシロアリに襲撃されたようですね

爆笑
347名無しバサー:2009/08/14(金) 05:31:35
写真で見る限りは、WSよりFDの方がコルク綺麗だな
348名無しバサー:2009/08/14(金) 06:22:17
コルクがどうこうとかもはや因縁だな。
ワーシャとエバ両方攻撃するやつは田辺がFD使った放送後から沸き出したね。

コルクは適度に汚れて目抜けって味がでるのが相棒みたいで良いんじゃないか。
他人の汚したヤツはいらんけどな。
349名無しバサー:2009/08/14(金) 09:25:00
>>335
15101F, 15103R, 2652R
ちなみに、バスにはまだ使ってないw

FDだっていいロッドだと思うよ。ワーシャでないと釣れないとか
ありえないからw
ベイトのショートロッドが欲しかったからワールドシャウラにした。
スピニングはボートで振り回しやすくて強めのロッドが欲しかった。
ボートシーバスロッドでもよかったんだけど、2ピースってのと
ヅラタさんの映像を見てたらこれが欲しくなったw
ただ、変則2ピースだから思ったより持ち運びに気を使う。
青物釣り楽しいよ。
350名無しバサー:2009/08/14(金) 12:16:50
ワーシャ厨だけど
俺もFDもWSも同じくらい良いロッドだと思う
351名無しバサー:2009/08/14(金) 12:23:31
のりピーBSでFD168H使ってた?
ユーザーとして気になる。
ちなみに、この竿気に入ってるだけにこれまでのスレでちょっと傷付いた。
誰か慰めてくれ
352名無しバサー:2009/08/14(金) 12:37:41
シュッシュオチンチンシュッ
353名無しバサー:2009/08/14(金) 13:27:05
>>351
使ったことないけど、その竿は買い物リストに入れているわ。俺も上の方で、
杉戸気に入らんとかカキコしてた人間の一人だけどどっちかというと、FDが
気に入らないわけじゃなくて、ハネラバマンセー&同じ企画を繰り返す
プロモーションが気に入らんだけ。杉戸も数ある琵琶湖ガイドの中からシマノ
インストラクターに選ばれたのだから、上手なのは間違いないと思うよ。
354名無しバサー:2009/08/14(金) 13:37:51
180Hはハネラバ以外にも使えそうだけどあえてあれを買う意味がわからん。
よほどハネラバマイスターになりたいならわかるけど。
ハネラバだけするならFDじゃなくてFHでいいんじゃねーのか?
355名無しバサー:2009/08/14(金) 13:39:07
>>354
180Hはロボ奥田モデルだろ。168Hは、もともとスピナベスローロール専用ロッドなのね。
356名無しバサー:2009/08/14(金) 13:40:39
FDは基本ワンリグワンロッドでおK?
357名無しバサー:2009/08/14(金) 13:41:38
>>355
TS-172H
358名無しバサー:2009/08/14(金) 13:43:04
>>355
すまんww168Hだった
ただ168Hでスピナベスローロールってちょっと硬すぎでない??
359名無しバサー:2009/08/14(金) 13:51:30
韓国であれだけスピナベのスローロール下手だった杉戸が開発した竿なんて
スローロールに使えないわ
360355:2009/08/14(金) 13:52:43
>>357
TS172H、TS180H、TS272Lの3本だよ。

>>355
ビックスピナーベイトのスローローリング用みたいだけど、開発中
ハネラバ用に少しレングスを短くしたみたいね。まあ琵琶湖とかの
べジテーションが濃いビックレイク以外ではあまり使い道がないの
かもしれんけど、ないと困るという人も結構いるんじゃない?
361355:2009/08/14(金) 13:55:14
>>358
巻物に関しては、俺も杉戸は信用できん。168H最初、シマノスタッフがビックスピナーベイト
のスローロール用に開発していたものを杉戸がハネラバ用に変えてしまったとの事。
362355:2009/08/14(金) 14:01:31
んで、FDTS-168Hがハネラバを追求したので、ボツになってしまったブランクは
FHで169XHとして発売されているみたいで、こちらの方がスローロールには適している
とのこと。
363355:2009/08/14(金) 18:30:45
すんまそ訂正です
>>360のレス
355→358
>>361のレス
358→359

ビックスピナーベイトのスローロールには、レサトやワーシャの1704Rみたいな、高感度ロッドを
使うのがいいと思うから、168Hというのはまあ間違ってはいないと思うけど…
364名無しバサー:2009/08/14(金) 18:49:51
>>363
韓国のプロはグラスロッドとローギアリールを使ったスローロールで杉戸に圧勝したけどな
要は腕
365355:2009/08/14(金) 19:28:53
>>364
あれは本当にすごいと思う。カルコンとの組み合わせで巻き感度最悪のコンビネーション
だと思うんだけど…誰かやったことあるツワモノはいないかの?
366名無しバサー:2009/08/15(土) 01:40:59
過疎ってんな。ワーシャ厨のFD叩きって、結局使った上での意見じゃないから
続かないんだろうな…
367名無しバサー:2009/08/15(土) 03:09:19
ワーシャもFDもシマノロッド、どちらも良いロッド
仲良くね!
368名無しバサー:2009/08/15(土) 03:49:34
>>366
ノリオ@バカラックがかなり効いたとオモ
369名無しバサー:2009/08/15(土) 10:00:39
ワーシャの追加機種はいつなんだ?
2733Rキボン
370名無しバサー:2009/08/15(土) 10:12:13
そんなのはいらん
371名無しバサー:2009/08/15(土) 10:28:37
>>365
「巻き感度」なんて高いタックル売りつけるための宣伝文句に過ぎず、
本当はどうでもいいってことじゃないのか?w
372名無しバサー:2009/08/15(土) 10:35:47
>>365
巻き感度を捨ててでも
グラスの食い込みと
楽にスローに巻けるローギアリールをチョイスしたんじゃない?
それがあの人に合ってるんだろうね
373名無しバサー:2009/08/15(土) 10:43:56
>>371
どうでもいいわけないだろ。何を巻いているかわからんようなタックルで巻物ができるか?
あれは、ロッドを下に下げていたから、たぶんラインとリールが直線になるようにして、リールで
あたりを取っていたんだと思う。

あのMFを開発したツカケンですら、MFはスピナベのバーニングリトリーブとか早巻き用と言っているよ。
キムプロがやっていたのは、中途半端にやりこんだ人間ができる芸当じゃないと思うわ。
374名無しバサー:2009/08/15(土) 10:47:37
>>373
誰かの話であったな・・・
アメリカのプロと釣りをしたとき
二人ともクランクだったけど
アメプロだごボコボコ釣ってて理由を聞いたら
ルアーとロッドを直線にして巻かないからだ!って言われたってやつ
375373:2009/08/15(土) 10:51:05
>>372
そうだと思うけど、ビックスピナーベイトのスローロール用に、硬い竿を使うのは、
単純にフッキングパワーが欲しいからというのもあるよ。シングルフックを貫通させる
のに、柔らかいロッドの場合、ある程度勢いがないと駄目。だから早巻き用になってしまう。

キムプロはその点しっかりバットを使ってフッキングしてたからな。
あの人に、「これでないと捕れない魚がいる」といわれたら、納得してしまうかもw
376名無しバサー:2009/08/15(土) 11:01:13
ワーシャスレ立てて隔離してほしいな
377名無しバサー:2009/08/15(土) 11:08:51
今のシマノの最新ロッドがワーシャなんだから隔離するほどのことではない
378名無しバサー:2009/08/15(土) 11:37:34
>>376
オマエが隔離されろ
379名無しバサー:2009/08/15(土) 11:44:04
単純に、売り上げ本数≒ネット人口と考えると、ワーシャの方が多いから、隔離スレたてても
そっちが本スレになってしまう気がする。FDについて語れるようなワーシャ厨出入り禁止の
FDスレ立てたほうがいいと思う。
380名無しバサー:2009/08/15(土) 12:10:09
自作自演大会するつもりか
381名無しバサー:2009/08/15(土) 15:40:10
しばらくまともな話題が続いてたのに>>376がぶち壊しw
382名無しバサー:2009/08/15(土) 16:03:35
>>381
いやそうとも限らない。
ワーシャ房とFD房では釣りのスタイル・考えが全然違うと思われ。
383名無しバサー:2009/08/15(土) 16:39:27
とりあえず良スレ化をはかるために、現在のタックルと夢のタックルを晒せ!(他社ロッドを入れてもよし)

現状
アクシス1581F+スコ1000(14lbナイロン):ジャークベイト、ライトテキサス
アクラブ1652S+スコ1000(14lbフロロ):クランキング、ビックトップウォーター
レサト1653R+アンタレス(20lbナイロン):ラバジ、テキサス、キャロライナ、スピナベスローロール
シャウラ1703S+アンタレス(16lbフロロ):スピナベ汎用機

ドリームタックル
ワールドシャウラ15101F+アルデバランmg7(12lbフロロ):ジャーキング、トップウォータープラグ
FD−TS1610LF+アルデバランmg(16lbフロロor20lbナイロン):スモールクランクのカバー攻め
FD−TS1610MLF+メタmg(14lb〜16lbフロロ):ミディアムクランクのカバーorブレイク攻め
アクラブ16103S+アルデバランmg7(14lbフロロ):ビックレイクでのディープクランク
ワールドシャウラ1704R+アンタレス(22lb):ビックスピナーベイトのスローロール、ヘビキャロ、ビックベイト
                     ヘビーカバーのピッチング&フリッピング

現状タックルのシャウラ1703S、レサト1653R→継続して使用
アクラブ1652S→ビックトップウォータープラグロッドとして使用
384383:2009/08/15(土) 16:45:26
とりあえず、夢を語れば盛り上がるかと思ったんだ。殺伐とした空気も和らぐかと…
385名無しバサー:2009/08/15(土) 17:15:28
なるほど

俺の夢はワーシャ全機種持ってアラスカからフロリダまで釣り歩きたい
386名無しバサー:2009/08/15(土) 17:19:12
ドリームタックル
FD1711HPF+アンタレスDC7LV(20lbナイロン):カヴァーGAME
387386:2009/08/15(土) 17:21:25
現状
アルディート721+アンタレスDC(16lbナイロン)
388名無しバサー:2009/08/15(土) 17:53:23
わろたw
せめてフロロにしる
389名無しバサー:2009/08/15(土) 17:54:53
ナイロンのがいいのか 失礼
せめて20ポンドに汁!
390名無しバサー:2009/08/15(土) 18:26:25
ドリームタックル バスライズ+バスライズ(リール)

現状 
スカイフラッシュ + イグジスト
FD + ツインパワー
391名無しバサー:2009/08/15(土) 18:33:10
高価なタックルを沢山持ってるんだな、
中坊の俺はFDにアンタ、ステラで4セットが限界
392名無しバサー:2009/08/15(土) 18:58:45
ま、夢を語るのは自由だよなw
393名無しバサー:2009/08/15(土) 19:00:06
ドリーム
WS15101F-2+カルコン51(ナイロン10lb):シャロクラ、トップ
WS15102R-2+カルコン101DC(ナイロン12lb):ディープクランク
WS15103R-2+アンタレスDC(ナイロン16lb):スピナベ
FCR-73M+カルコン51(フロロ10lb):ノーシンカーフリップ
WS1652R-2+カルコン101DC(フロロ12lb):ライトテキサス
WS1703R-2+メタMgDC(フロロ14lb):ヘビーテキサス


現状
WS15101F-2+カルコン51(ナイロン10lb)
FCR-73M+カルコン51(フロロ10lb)

どうやら夢への第一歩を踏み出しているらしい
394名無しバサー:2009/08/15(土) 21:09:43
>>393
ナイロンでも感度充分ですか?
395名無しバサー:2009/08/15(土) 21:39:02
>>364
シマノTVのやつ?
あれはルアーの差じゃないの?
船長もアンジュ借りたら釣ってたし
他の事ならスマンw
396名無しバサー:2009/08/15(土) 21:41:12
>>395
スピナベのことだよ。デリートマスターで釣り比べて、完全に負けてたという話。
船長はレンジコントロールができてなかったんだよ。
397名無しバサー:2009/08/15(土) 21:48:20
フッキング空振りしてキムの魚バラシタ船長の姿が忘れられない
その前の映像で琵琶湖ではすごいといってハネラバしゃくって、
確かその後の映像でマキラバを日本でシークレットと言っていたことから、
あのフッキングの時当たりがあったという言葉も信じられない

おとなは みんな うそつきだと おもいました
398名無しバサー:2009/08/15(土) 22:01:13
中古行ったらスコーピオン1652Rが7000円であった。

スコーピオンを久しぶり見た感動で買ってしまった
399名無しバサー:2009/08/15(土) 22:05:59
ヤフオクならもうちょっと安いかも・・?送料込みで
400名無しバサー:2009/08/15(土) 22:30:49
>>394
俺は巻物はナイロンで十分
401名無しバサー:2009/08/15(土) 22:40:17
>>399

そうなのか、だけど綺麗な状態だったし、リールもスコーピオンがあるから使ってみようかな。


この竿ってMHクラスかな?
402名無しバサー:2009/08/15(土) 22:42:05
Mだと思います
適合ルアー7〜21g位だよね?
403名無しバサー:2009/08/15(土) 22:46:12
>>402

たぶんその位だったと思う。

だけどMにしては堅かったような・・・
404名無しバサー:2009/08/15(土) 22:52:52
当時のシマノロッドは硬かったね
俺も1581R持ってて
適合ルアーも5〜18g位だったけど
MH位のパワーあったよ
405名無しバサー:2009/08/15(土) 23:01:49
>>404

その辺りのパワーはメーカーでバラバラだよね。

MHクラスだと思って使ってみるよ
406名無しバサー:2009/08/15(土) 23:15:05
FD172MHPFはティップが柔らかいとの事ですが、それはパットパワーに比べてでしょうか?
それとも、MHにしてはということでしょうか?
407名無しバサー:2009/08/15(土) 23:18:37
>>406
エバとかメガなどの国産高弾性ロッドを使ってるなら柔らかく感じるだろうね。
もともと桐山とか塚本はキンキン竿は嫌うからね。
じゃあカバーでは力不足かと言えばそんなことは全然ない。
例えばテムジンのMH竿と比べるとしなやかだけど、いったん魚をかけると
テムジンなんて比較にもならないぐらい強力なベリーとバットのパワーで
魚を寄せ付ける。
408名無しバサー:2009/08/15(土) 23:19:23
>>406
パワー関係なしに単純にティップが柔らかいってだけじゃね?
409名無しバサー:2009/08/15(土) 23:56:51
WSぐらい感度あったらナイロンでも感動面は充分?
410名無しバサー:2009/08/16(日) 00:12:37
夢裸太はフロロ使わないからな
フロロじゃないと感じ取れないようなフィネスな釣りもしないし充分だと言えるんだろうな
俺もしないからナイロンで充分だけど別の理由でPE使ってる
411名無しバサー:2009/08/16(日) 00:31:19
PE使ってたら感度激ヤバなんじゃないの?
412名無しバサー:2009/08/16(日) 01:00:13
フロロ使うのは感度よりも飛距離重視な俺。
ナイロンで感度に困ったことはない。
413名無しバサー:2009/08/16(日) 01:06:36
村田はなぜフロロ使わないの?
414名無しバサー:2009/08/16(日) 01:16:59
>>413
時代遅れだから
415名無しバサー:2009/08/16(日) 01:18:54
フロロとワールドシャウラだとバスのバイトを確実に弾くからだよ。
ワールドシャウラの弱点を知り尽くしているのも実はヅラタさんw
416名無しバサー:2009/08/16(日) 01:25:49
GTR売りたいだけ
417名無しバサー:2009/08/16(日) 01:32:05
ワーシャより他のEGとかのジグロッドの方がガチガチじゃん
20lb.以上とかの太いラインだとフロロ使うメリットがないからだろ
418名無しバサー:2009/08/16(日) 01:42:38
バイトは弾くわ
継は緩むわ
竿分離するときポンと情けない音するわ
最悪ロッドですね
419名無しバサー:2009/08/16(日) 02:16:31
また出たよこういう奴w
420名無しバサー:2009/08/16(日) 02:20:10
ムシムシ
421名無しバサー:2009/08/16(日) 02:41:57
FHは絶対見た目で損してるよな。
みてくれだけならデポルティーボの方が全然マシと思う。
422名無しバサー:2009/08/16(日) 02:55:31
ワールドシャウラの前のシャウラはもうどこにも売ってないんですかね・・・
423名無しバサー:2009/08/16(日) 03:14:55
424名無しバサー:2009/08/16(日) 03:37:57
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
425名無しバサー:2009/08/16(日) 08:02:33
>>415,418
村田はフロロより伸びないPEライン(パワープロ)使ってるよ。
バス相手にね。
闇雲にワーシャ批判展開するヤツはハイエンド持ったこともないんだろうし、
釣りもヘタそうだねw
426名無しバサー:2009/08/16(日) 09:09:12
>>417
その割にパワーないしなw感度も悪いしいい所無し。
ワールドシャウラは繋ぎ目も緩まないし、
弾かない。
もちろんボートでの使用でね。
427336:2009/08/16(日) 09:49:26
村田は、高感度ビンビンロッドで、安くて使いやすいナイロンラインで、アタリがとりやすいロッドを目指しているん
だろうな。でもワーシャはノリのよさと感度を両立した夢のロッド。フロロでもナイロンでもPEでもお好きなほうをw
428名無しバサー:2009/08/16(日) 09:53:14
シマノの鬼QCはテストモデルに1万回フルベンディングテストで、何本ものプロトを破壊している。
そんなテストを合格したワーシャは、つなぎ目が緩むどころか折れるはずがない。
429427:2009/08/16(日) 09:56:36
ごめん、上のレスで名前が336って付いているけど、このスレの>>336ではないです。
別スレで書いてたのがブラウザに記憶されていたんだわ。
430名無しバサー:2009/08/16(日) 10:25:29
ヅラは耐久性、パワー、投げやすさにこだわりはあっても、
感度に対してはそんなにこだわりがないように見える
431名無しバサー:2009/08/16(日) 10:38:09
>>430
それは誤解。高弾性ロッドで自分から感じて仕掛けていくのが、彼のスタイルだよ。
だから旧シャウラは高弾性ロッドなんだよ。シャウラ使ったことないでしょ?
432名無しバサー:2009/08/16(日) 11:10:35
>>431
旧シャウラの開発に村田は関わって無かったかと・・・
だから、初期のプロモーションビデオなんかでは「流石の僕でも使い
こなすのに時間が掛かりそうですねぇ」なんて言ってた。
433名無しバサー:2009/08/16(日) 11:58:03
ワーシャは旧シャウラより高感度なんだろ?感度に興味ないなんてうそだw
434名無しバサー:2009/08/16(日) 12:31:07
シマノの戦略

FDいまいち売れない

ならばと、セミツーピースの高感度・高強度のハイエンドモデル、ワーシャをリリース

他社ファンも、とりあえず1本と買う人激増←今ここ

シマノロッドにほれ込む人激増

しかし、なんだかワーシャだけでは物足りなくて、メソッド別専用ロッドが欲しくなる

FD追加購入する人激増。ワーシャとFD両方売れてウマーw
435名無しバサー:2009/08/16(日) 12:37:59
>>428
バスワンでもそれやってんの?
FDはやってるらしいけど、あとやってんのはWSくらい?
436名無しバサー:2009/08/16(日) 13:04:20
バスワンが一番じゃて
437名無しバサー:2009/08/16(日) 13:18:09
>>435
知らんけど、FD、FH、WS、旧シャ、レサト、アクラブはやっているとおもう。
438名無しバサー:2009/08/16(日) 13:23:59
頑丈が売りのメーカーは、他にはデプスとロードランラーぐらい?
439名無しバサー:2009/08/16(日) 14:15:10
>>432
ワールドシャウラでシマノロッドに惚れ込んで、ミノーでバスやトラウト
釣るためにカーディフ、おかっぱりシーバスのためにモンリミ買っちゃったw
440名無しバサー:2009/08/16(日) 14:31:30
確かに、鈍感ロッドにフロロ使うより
ワーシャにナイロン使った方が感度は良いだろうな

FDとWSでシマノロッドに惚れ直した俺
441名無しバサー:2009/08/16(日) 15:29:25
FDでルドラ級をジャーキングできる竿ってあるの?
442名無しバサー:2009/08/16(日) 15:32:06
TS-160L
443名無しバサー:2009/08/16(日) 15:34:01
TS-168Mが凄い竿らしいね
444名無しバサー:2009/08/16(日) 15:49:42
TS-168Mは無敵かと思ったけど、気に入らなくてグラスロッドに買い換えたってのもあった
やっぱ人それぞれなんだな
445名無しバサー:2009/08/16(日) 15:56:43
>>442
ちょっと柔らかすぎじゃないの??
446名無しバサー:2009/08/16(日) 15:59:44
FDが凄い竿なのに世間に認知されてないのは
シマノのHPのFD説明文が簡素すぎるせいだと思う
もっと詳しい説明文載せろよ
FD担当者、杉戸、塚本仕事しろ!
447名無しバサー:2009/08/16(日) 16:04:08
彼らにズラタのようなインチキトークは無理ですよw
ズラタの意思に反したことをすれば、こうなるという前例を作りましたねwww
448名無しバサー:2009/08/16(日) 16:04:32
>>446
杉戸と塚謙はかんけーねーだろw
ようはシマノPR担当者の能力が低すぎるだけ。
449名無しバサー:2009/08/16(日) 16:05:10
前のシマノHPではもっと詳しく書いてあったと記憶してるけど
なんで今のああなったんだ?
450名無しバサー:2009/08/16(日) 16:08:14
>>449
あまり書き込みすぎるとこの竿はこれしか使えないみたいに見られるのが嫌だからとか
451名無しバサー:2009/08/16(日) 16:10:35
>>446
ほんとそう
西根さんのブログ読んでFDがどんだけ凄いか気づいたもん
そんでTS-168M欲しくなってHPみたらあれだもん
452名無しバサー:2009/08/16(日) 16:15:54
>>447
ワーシャ派に潰されたのかなFD派が
453名無しバサー:2009/08/16(日) 16:19:56
FDTSで最も中途半端なロッドとは?
454名無しバサー:2009/08/16(日) 16:27:03
>>450
トーナメント志向のバスロッドなんだから
この竿はこれしか使えませんでいいと思うんだけどな
455名無しバサー:2009/08/16(日) 16:27:57
逆に、これにも使えますあれにも使えますって書いてあったら
なんだただのバーサタイルロッドか、と思ってしまう
456名無しバサー:2009/08/16(日) 16:28:10
ワーシャのいいところはこだわらず色んな釣りに使えるところじゃない?
FD(特にTS)とは逆のコンセプトだから比べるのもどうかと思うが
457名無しバサー:2009/08/16(日) 16:29:46
西根さんのブログ見てない人は見たほうがいいよ
FD欲しくなる

ファイナルディメンションTS1610MF
http://beatour.exblog.jp/9961461/

ファイナルディメンションTS168M
http://beatour.exblog.jp/9957492/

FDのクランキングロッドについてツカケンさんに教えて頂きました♪
http://beatour.exblog.jp/9912087/
458名無しバサー:2009/08/16(日) 18:25:22
>>438
他にはローディーラーとかね。サイドと一緒で
ゼナック製だけどあそこはかなり頑丈。
ロドランはルーミスだからやっぱりタフだよね。

両方ブランク厚いから重いけど
459名無しバサー:2009/08/16(日) 18:29:07
テクニカルスペシャラズドモデルなのに
バーサタイルってのも変な話だけどね
460名無しバサー:2009/08/16(日) 18:45:05
>>457
TS168M凄いね
461名無しバサー:2009/08/16(日) 18:49:54
>>454>>455
逆にこれしか使えませんとなると売上も上がらない訳で。
誤解しないで欲しいのは、俺は今の説明文で十分だしコンセプトも明確だと思うよ。
ただテスターがあまりにもアンダーグラウンド過ぎて世間に全然アピールできてないところ。
462名無しバサー:2009/08/16(日) 19:32:16
誰かWSの2631FFのインプレキボンヌ
インプレネットは南海もみた
463名無しバサー:2009/08/16(日) 20:21:48
FDは最強で例えるならF1マッシーンだっけ、アレは確かにアホ臭い説明だな
今江さんが考えたみたいな売り文句

今江さん「FDはわしが育てた」
464名無しバサー:2009/08/16(日) 21:03:21
>>453
268Lはゴミだった
465名無しバサー:2009/08/16(日) 23:18:58
2631FF-2…
距離は出るけど旧シャウラのほうが感度いいと思う。


466名無しバサー:2009/08/16(日) 23:49:16
>>465
それはやはりガイドセッティングのせいかワン&ハーフにした弊害か
それともシャウラが高感度過ぎたのかw
467名無しバサー:2009/08/17(月) 00:16:29
>>466
グリップも細いからか、夕方手が疲れてた。
この金額出して満足したのは旧シャかもね。


468名無しバサー:2009/08/17(月) 00:17:55
アメニスタと勘違いしてないか?
469名無しバサー:2009/08/17(月) 00:29:35
>>468
んなら、代わりにインプレしてよ。
470名無しバサー:2009/08/17(月) 00:31:48
FDもグリップ細いよな
471名無しバサー:2009/08/17(月) 00:32:43
WSのスピはヤバイぐらい売れてない
472名無しバサー:2009/08/17(月) 00:44:04
>>464
268Lは使える子
スプリット巻いてるとバスがワーム咥えたまま付いて来る
こんな竿は他にはない
473名無しバサー:2009/08/17(月) 00:57:59
スピは10ステラと合わせて買うからまだ見送ってるよん

といっても1モデルしか買わないし買えないけどな
474名無しバサー:2009/08/17(月) 01:02:18
FDもワーシャもスピニングはいらん
475名無しバサー:2009/08/17(月) 01:09:28
今使ってる竿折れたら買いたい
476名無しバサー:2009/08/17(月) 01:32:05
むしろバス釣りにスピニングはいらん
477名無しバサー:2009/08/17(月) 01:33:14
まじめな話を書くと、FD売れてないからといって、プロモーションに力を入れるのはどうかと思う。
企業の目的はシェアの最大化じゃなくて、利潤の最大化。シェアを獲得するために、広告費にバスかつぎ込んで
その結果たくさん売れたとしても、それで利潤が最大化されているとは限らない。
宣伝に費用にたいしての相対的な効果が低い場合があるからだ。

ワールドシャウラがたくさん売れているのも、前モデルのシャウラが口コミで徐々に評価されていったから。
いかにも雑誌やトーナメントでのプロトの露出なんてなくても、ユーザーの経験の蓄積と情報交換だけで
次期モデルへの期待が高まっていった。FDも地道で堅実なプロモーションを続けて欲しいと思う。
478名無しバサー:2009/08/17(月) 01:40:13
HPで詳しく紹介するくらいやれよw
479名無しバサー:2009/08/17(月) 01:44:23
てかシマノは、新発売の年はHPでもカタログでも詳しく紹介するが
次の年からは簡素化するよね
480477:2009/08/17(月) 01:46:05
まあ、文章で伝えるのも難しいと思う。FSとか行って、ツカケンとか桐山、杉戸の話を聞くのがいいのかも知れんけど…
もっとFDに精通したプロショップスタッフがたくさんいたらいいのに…
481名無しバサー:2009/08/17(月) 02:04:22
シマノの人に聞いてもいいこというだけに決まってるから意味ないよ
482名無しバサー:2009/08/17(月) 10:48:21
>>481
同じいいこと言うにも、在庫売りさばくために適当なこと言う釣具屋店員よりずっといいと思うぞ。
開発者の言い分というのは一度は聞いておくべきだと思うよ。信頼できそうかどうかは自分で判断
するしかない。
483名無しバサー:2009/08/17(月) 10:59:35
>>482
釣り具屋はシマノ・ダイワの商品は返品できるよ
一番在庫はきたいのはメーカー側であり開発陣

開発側の言葉である程度の信頼性があるのはコンセプトくらいで、
それさえ開発側の主観だから共感できるかどうかはわからない
484名無しバサー:2009/08/17(月) 12:01:20
>>483
複数回使ったやつを返品できるのか?シマノの釣竿を返品しようとしたことがまだないのでわからないんだが…
まあ食わず嫌いせずにFS開発者といってもFDの杉戸、桐山、塚本はテスターで、彼らの現場主導で開発が行われた。
コンセプトみたいな抽象論より、どういう竿なのかを現場での実体験に沿ってもっと具体的に話してくれるよ。

FSまではまだまだ時間あるけど、気になるならバクチャンのツカケンのコラム読んでみたら?
「いまだから明かすFDの真実」といかいうのは、コンセプトだけの抽象論に近いけど、
「ハードコアスタイル」の読者からの質問に対しては、そういう説明の仕方してくれているよ。
自分で質問してみてもいいしね。あのコラムは反論っぽい聞き方しても、載る確率結構高いから。
485名無しバサー:2009/08/17(月) 12:03:45
訂正
食わず嫌いせずにFS
→食わず嫌いせずにFSで彼ら3人の話を聞いてみたら?

まあ質問の仕方にもよるけどな。いい質問を開発者にぶつけられるのも実力のうちだよ。
486名無しバサー:2009/08/17(月) 12:05:35
モバオクに新品のワールドシャウラ2833Rが45000円で出てるんだけど安いよね?

買い得かね?
487名無しバサー:2009/08/17(月) 12:06:10
ソルト用のロッドで一度お客様センターに問い合わせたことあるが、声の綺麗なオネーさんが担当に繋いでくれた

自分が使いたいルアーと重さを言うと、懇切丁寧に適した番手を教えてくれたしかなりマニアックなところまで突っ込んで話してくれたぞ
結構ヲタ臭がしそうな感じだったけど、釣具屋店員よりはかなり深かったので一度聞いてみても損はないかと
488名無しバサー:2009/08/17(月) 12:06:31
>>484
でもひとり変なやついたよな。
ロボ奥田開発のFDの質問したら塚謙があれは奥田モデルなのでわかりませんと答えると
すげークレームメール出して「お前が開発したFDは会社の焼却炉に捨ててやった」とかw
まあこの基地外の言うこともわかるけど、なぜあそこまで怒りに満ちあふれた投稿ができるのか。
本人はわからないことはわからないと素直に答えてあげたのに。
でもそれ以外は本当に丁寧に説明してくれるから塚謙コラムは好きだな。
489名無しバサー:2009/08/17(月) 12:24:26
>>488
案外ここでFD叩いている、厨だったりしてなw

ツカケンもビックベイトをあまりやらないから、あのモデルも使い込んでいないんだろうな。
あれは、どっちかというと、シマノが悪い希ガス。ちゃんと奥田氏とコミュニケーションできる
媒体を用意しないのも悪い。実際あれで奥田モデルから、足が遠のいた人もいるんじゃないのかな?

FD出る前はイタ釣りの親父一人に聞けば、何でも答えてくれたら、そういう意味で、竿を選びづらくなったという感じはする。

ツカケンは竿とリール以外に関しては、メーカーの縛りがないから、アメルアも国内メーカー
も独自の視点でいいものを教えてくれるから、俺もツカケンコラム好きだわ。早く復帰してくれないかな。
490名無しバサー:2009/08/17(月) 12:52:35
>>488
>本人はわからないことはわからないと素直に答えてあげたのに。
こういうことちゃんとできる人って少ないよな。
491488:2009/08/17(月) 14:32:39
>>489
マジでここにいるアンチFDのズラタ房だったりしてw
それでFD捨てたとか言ってるけど実際そんな度胸もないくせに。

まああれ読んだとき「シマノ広報ちゃんとしろよ」と俺も思ったけど
塚謙からしたらわからないものをさもわかったように偽りを言うのも嫌だったんだろ。
あの人のコラム読んでると本当にバカ正直というか真面目なんだろうね。
あれが某大先生なら「あのロッドでないと獲れない魚はいる」とか言うんだろうな。

>>490
ホントその通りだと思う。

なんかお店が大変でパッケージが汚くなったルアーとかをアウトレット価格で
売るってなったときえらい勢いで電話が殺到したらしいね。
おいおい・・・その前に定価で買ってやれよとも思ったw
492名無しバサー:2009/08/17(月) 17:18:02
シマノのフィッシングサイトのトップページのムラタの背中がかっこいいw
493489:2009/08/17(月) 18:16:11
>>491
つか、捨てる度胸あるんだったら、奥田モデルも買って試せばいいのに、とかオモタw
文書読む限り2本くらい捨ててたでしょ?あの人

>あれが某大先生なら「あのロッドでないと獲れない魚はいる」とか言うんだろうな。

コラムNo.とか忘れたけど、ツカケンなんか
「ロッドの違いで釣れる魚の数が変わったりしません(自分すごいこと言っているな)」
とかコラムで書いていたよ(笑)
釣りをする上で重要なのは、バスがその時食べたいと思う動き、色、形のルアーを、
食べたいと思うタイミングとスピードで目の前を通すのがもっとも重要だという
きわめて常識的な話のことなんだけどね。メーカーに踊られている人ほどこういう
基本的なことを忘れてしまうと思ったわ。

あの人はFDは「必要だと思ったら、買ってくれたらいいですよ」というスタンスだし、
他社ロッド使っている人もあの人のコラムに投稿したりしているから、シマノに拘ら
ない人も、みんな一度読んでみたほうがいいと思うわ。
494488:2009/08/17(月) 18:41:57
確か1610シリーズ2本捨てたとか。

・・・うそつけ!www

マジで貴方が言うようにグダグダ言う前に買えってことだよな。

俺もあの人のコラム最初から読んでいるけど絶対買ってくれなんて言わないよね。
あと本当にわからないものに対しては素直にわからないと言ってるし
クランクの話になるとヲタク以上な話になるところがまたおもろいw
でも自分が開発に関わったFDは本当に自信持ってるね。
ちなみに俺はロドランメインからFDと併用に使ってる者です。
495名無しバサー:2009/08/17(月) 18:59:12
長文が多すぎる
496名無しバサー:2009/08/17(月) 19:43:01
ツカケン評判いいなw
マッドパピーとかRC1.5をリファインして半額にしてるんだから、
もっと宣伝すればいいのに。
497名無しバサー:2009/08/18(火) 16:41:40
FDのPV1610Mは悪く無いけど、いまいちシックリきてない。
TS172Hは最高です、琵琶湖で大活躍中!
しかし野池などでは172Hは全然使わない。
498名無しバサー:2009/08/18(火) 17:01:21
使えよ
499名無しバサー:2009/08/18(火) 17:35:20
琵琶湖のオカバサーには172MHPFだね
異論は認める
500名無しバサー:2009/08/18(火) 20:22:49
500
501名無しバサー:2009/08/18(火) 21:23:55
>>499
異論なし
502名無しバサー:2009/08/18(火) 21:25:39
じゃあ決定ということで。

ワールドシャウラは世界の怪魚釣り全般に使うのでおけ
503名無しバサー:2009/08/18(火) 21:40:27
>>497
172H一本で何でもできる?
504名無しバサー:2009/08/18(火) 22:27:24
>>503
自分は琵琶湖バーサタイルで使ってますよ。
でもやはり広い水面にロングキャスト、気持ち良いものです。
505名無しバサー:2009/08/18(火) 23:43:53
1711HPFのインプレ聞かせて
506名無しバサー:2009/08/19(水) 06:47:58
>>505
1oz以上のパンチングにベスト。172、176、1711のPFシリーズがあればすべてのカバーが攻めれる。
使用感は先重りはするけど実はリールによって左右される。
ちなみに試したのはメタMgDC7、メタMG7、スコーピオンXTで
その中で一番バランスがよかったのはMgDC7
ま、これは人それぞれなので参考までに。
前まではジャングル使ってましたが、ジャングルもそこまでガチガチってわけではなかったけど
1711のティップはもっとしなやか。ベリーからバット部分はジャングル並。
507489:2009/08/19(水) 10:19:58
>>488
亀レス、すんまそ。なぜかホストがアク禁食らってた…アク禁になるようなこと一切書いてないのに…
ロドランとFDとの併用はどんな感じですか?ロドランもFDもないと困る感じ?それともどちらかに移行中?
508名無しバサー:2009/08/19(水) 10:27:20
TS―1610MLで3/8ozのスピナベはいける?
あと、グリップがロープロ用に作られているとの事だけど、カルコン100を付けるとみんなはどう感じる?
自分の手は普通か少し小さいくらいです
509名無しバサー:2009/08/19(水) 10:38:24
>>508
MLFのことか?それでスピナベはやったことないけど、トレーラーフックつけて、フッキングの仕方を工夫したら、いけるんでないの?

カルコンはもっていないのでわからないけど、FD3兄弟の3人がロープロ使いだから、円形リールでのマッチングテスト
を行わなかったというだけの話で、普通に円形を使っている人はいるので、円形に慣れているなら大丈夫じゃない?
510名無しバサー:2009/08/19(水) 10:49:52
やっぱりワーシャが一番ほしい
511名無しバサー:2009/08/19(水) 11:37:39
ワーシャとロドランが欲しいな
512名無しバサー:2009/08/19(水) 11:51:36
新スコまだかよ
513名無しバサー:2009/08/19(水) 12:01:36
ノリオはFDにカルコン付けてたな
514名無しバサー:2009/08/19(水) 12:14:49
ノリオは優しいからな
515名無しバサー:2009/08/19(水) 12:18:14
ノリヲは丸型が好きなの
516名無しバサー:2009/08/19(水) 13:36:41
なんだかんだでバスワンで充分足りてる俺

そろそろワーシャをスピニング&ベイト一組買っておくか・・・
517名無しバサー:2009/08/19(水) 13:51:26
>>503
何でもってわけにはいかないよ。
ヘビーバーサタイルって感じすわ。
個人的にヘビキャロにサイコーです。
172MHPFがやたら評判いいね。
実際MHと言えどHクラスのパワーあるし一度使ってみたいね。
518名無しバサー:2009/08/19(水) 14:04:51
>>694
え?そうだったの?
だったら買うしかないな
519名無しバサー:2009/08/19(水) 14:15:03
>>472
は?
他の竿でも同じでは?
520名無しバサー:2009/08/19(水) 14:15:24
アメニスタを忘れないでください
521名無しバサー:2009/08/19(水) 14:35:41
>>694に期待w
522名無しバサー:2009/08/19(水) 14:42:54
ノリオのカルコンは50だよね
523名無しバサー:2009/08/19(水) 15:26:53
新スコはやくだせや
スコXTにあうやつさっさとだせや
524名無しバサー:2009/08/19(水) 16:13:15
>>520いいロッドだよ。バスワンをバージョンアップさせた感じでさ。傷とか気にせず扱いやすい。
525名無しバサー:2009/08/19(水) 18:35:42
>>496
がちなの?
526名無しバサー:2009/08/19(水) 18:43:59
マッピがRC1.5のリファインというのは初めて聞いた。
マッピはいいルアーだと思うけど、RCとは似ているの?
オレは後者は使ったことないから、知らないんだけど。
527名無しバサー:2009/08/19(水) 21:06:17
>>520
アメニスタは260UL-2だけあればあとはバスワンで固めてもいいと思う
528名無しバサー:2009/08/19(水) 21:21:39
>>508

アブのウルトラマグ付けたら、これまでに感じた事のないくらい投げにくかったぞ。
竿が自分好みだったからウルトラマグを即売りした。
529名無しバサー:2009/08/19(水) 21:38:40
wsのワン&ハーフって本当にバットパワーに貢献してるの?
530名無しバサー:2009/08/19(水) 21:40:23
>>528
アブの丸型との相性が悪いのは、旧シャ、レサトも共通。コルフォーリールシートが壊れたという報告もある。
531名無しバサー:2009/08/19(水) 21:44:07
>>529
ふつうに考えたら貢献してるだろうね
532名無しバサー:2009/08/20(木) 10:06:25
ブランクスが2重になったら、その箇所が強くなるのは当然。
問題はそこだけが途端に強くならないように、全体での強度を高めない
といけないわな。
533名無しバサー:2009/08/20(木) 11:10:18
なるほど
534名無しバサー:2009/08/20(木) 18:50:14
正直、アメニスタより上のモデルは買う気しないなぁ・・・
535名無しバサー:2009/08/20(木) 18:52:24
みんな、1/5ozクラスのトップって何で投げてる?
やっぱスピニングのが飛ぶよね?
536名無しバサー:2009/08/20(木) 18:52:53
買わなくていいよ
537名無しバサー:2009/08/20(木) 22:39:50
1/5oz
↑なかなか見ない
538名無しバサー:2009/08/20(木) 22:43:29
アメリカ人は割り算ができないから>>535は朝鮮人だと思うよ
539名無しバサー:2009/08/21(金) 03:20:35
>>535
つ3/16oz
540名無しバサー:2009/08/21(金) 08:33:59
>>538
なんだその発想…
541名無しバサー:2009/08/21(金) 12:12:56
ファイナルディメンションのPV1610MHで3.5g〜5gのテキサスはやりづらいですか?
542名無しバサー:2009/08/21(金) 13:31:30
人それぞれ
543名無しバサー:2009/08/21(金) 13:33:47
というかリール次第
544名無しバサー:2009/08/21(金) 17:17:31
リールはアンタレスDCです
545名無しバサー:2009/08/21(金) 17:18:23
全然ダメ
546名無しバサー:2009/08/21(金) 17:30:37
リールは旧メタマグです
547名無しバサー:2009/08/21(金) 18:20:34
あー帰った帰った
548名無しバサー:2009/08/21(金) 18:26:24
リールより、ワームによるよ。例えばゲーリーならクリーチャーとファットベビークローじゃあ全然違う。
549名無しバサー:2009/08/21(金) 21:27:15
帰れゲーハー
550名無しバサー:2009/08/21(金) 22:44:53
>>541
FDのPVは柔らかいティップで、軽いルアーも動かせるけど、キャストには結構腕のよさが要求されるよ。
ピッチングならやりやすいよ。あと、あのアクションはどちらかというと、重たいルアーのキャストをやりやすく
するものだから、軽いルアーの使いにそこまで期待しないほうがいい。
551名無しバサー:2009/08/22(土) 16:11:40
>>550 なるほど…ありがとうございます

もう少し検討してみます
552名無しバサー:2009/08/22(土) 18:09:06
>キャストには結構腕のよさが要求されるよ

そうだったの? それが本当なら俺ってキャスティング上手いほうかも
553名無しバサー:2009/08/22(土) 19:12:25
はじめてワールドシャウラ釣具屋で見た♪
超欲しい♪
1703R-2♪
554名無しバサー:2009/08/22(土) 19:28:39
ワーシャのプロトバージョンだしてくんねーかな
555名無しバサー:2009/08/22(土) 19:34:29
バカじゃねーのw
556名無しバサー:2009/08/22(土) 19:43:56
あずき色のプロトがいいのはわかる、俺もあれがほしいし
557名無しバサー:2009/08/22(土) 19:46:16
あんな葬式用みたいな色はいらん
バス釣りはヤングの釣りなんや
わてはそう思うんだす
558名無しバサー:2009/08/22(土) 19:52:41
ワーシャ(笑)
559名無しバサー:2009/08/22(土) 20:01:57
ワーシャ買ったお!

明日が楽しみだ^^
560名無しバサー:2009/08/22(土) 20:03:50
このスレ購入報告はあるが結果報告全くないよな
561名無しバサー:2009/08/22(土) 20:04:50
短パンとバンダナ買ったお!

明日のピクニックが楽しみだ^^
562名無しバサー:2009/08/22(土) 20:29:23
みんな、ワーシャをぶち曲げる大物狙いに忙しいんだお。
563名無しバサー:2009/08/22(土) 21:41:53
1703はディープクランクに使えたんだろうか
564名無しバサー:2009/08/22(土) 22:33:43
今日初めてワーシャ使ってきたよ
バスじゃなくてスマンが1652Rでライトジギングしてきた
勝手にインプレするけど長くなるので先にスマソ

8本ヨリのPE1.5に30lb.のリーダーを5m
SFノットをちょっといじったようなオリジナルノット(つまり結びコブがあるタイプのノット)
ジグ18g〜60gでバーチカルとナブラ打ちにも使用
相手は小型青物(30〜50cm)とカマス30cm

リーダーの通りもスムーズ
PE+リーダー使用での不安は無し
調子はマイルドと言われるのが実感出来た
ティップが素直かつ適度に曲るのでかなり投げやすい
(右投げだが左でもバックハンドで投げれちゃう)
軽いのでちょっと不安に思ってたがバットパワーは期待通り
(50cmクラスを船上に抜いても不安なし)
シャウラみたいな張りは無い
トリガーがシャウラより細くてちょっと頼りない感じもした
シーバスにベストマッチな気がする
太陽光の下で見て意外とハデじゃなかった
レインボーコーティング好きなんだが目立たなかったw

一方で肝心のバスに使おうとしたときどうなのかと思ったが
以前にも増して何でもロッドという感じになったと思う
印象としてはとにかく素直で軽快なロッド
基本的にはティップが柔らかめのレギュラーテーパーなので
掛けの釣りを考えるならPE使用はいい手かもしれない
565名無しバサー:2009/08/22(土) 22:34:22
>>563
15102か1652で十分じゃね?
566名無しバサー:2009/08/22(土) 23:09:34
>>565
1652でDD22いけるかなあ?
567名無しバサー:2009/08/22(土) 23:10:22
今日初めてワーシャを直にみたぜ。
中古で三万五千円だった。
568名無しバサー:2009/08/22(土) 23:13:30
>>565
DD22は使った事ないから分からんが
マッドペッパーマグナムなら15101で投げれたよ
569名無しバサー:2009/08/23(日) 02:53:31
投げれるかは問題じゃない。というか投げれて当たり前。
問題は引き抵抗に負けてしまわないかだな。
570名無しバサー:2009/08/23(日) 13:48:53
ハイパワーXなのにスコーピオンXTって同じパワーでも赤スコーピオンに比べて柔らかいと思うんだけど、当たってる?
571名無しバサー:2009/08/23(日) 14:01:45
>>570
ハイパワーX構造って別に硬さとはそこまで関係ないから
572名無しバサー:2009/08/23(日) 14:50:26
>>570
厳密に言うと、スコXTはSuper-Thin-X(STX)構造といって、現行のSTXより薄いカーボンテープ
を使っているよ。
スコXTは、BSRに比べて弾性の低いカーボンシートを使って柔らかめにできているよ。
573名無しバサー:2009/08/23(日) 14:53:18
テープは一緒でそ
574570:2009/08/23(日) 14:53:58
訂正
現行のSTX→現行のハイパワーX

暑さで頭ぼけてます。スンマソw
575名無しバサー:2009/08/23(日) 15:06:34
ありがとうございます
<m(__)m>

ただの勘違いかと思ってたんですが、やはりそうなんですね。
576名無しバサー:2009/08/23(日) 15:09:24
そういうわけで、
シャウラ←BSRの継承機(感度重視)
レサト←XTの継承機(粘り重視)

という感じ。

FDとFHは設計そのものが根本的に変わったみたいね。
577名無しバサー:2009/08/23(日) 20:11:41
そして失敗
578名無しバサー:2009/08/23(日) 20:21:06
FDは良い竿やけどなぁ
琵琶湖来てみ?
579名無しバサー:2009/08/23(日) 20:24:32
いかないよ
そんなド田舎
580名無しバサー:2009/08/23(日) 20:27:28
また始まる・・・琵琶湖ではスゴイ発言が
581名無しバサー:2009/08/23(日) 23:04:37
琵琶湖は特別だと思ってるやつってなんなの?
582名無しバサー:2009/08/23(日) 23:08:20
琵琶湖も湖北と南湖じゃ、全然違うんだけどな。FDのいいところは、海外の幅広いフィールド
だけじゃなく、シマノスタッフが各地の現場に飛び込んでヒアリングやテストを繰り返して生まれた
こと。琵琶湖にきたらFDのよさがわかるなんて言い方はやめて欲しい。どのフィールドにもかならず
マッチする番手があるんだよ。FDには。
583名無しバサー:2009/08/23(日) 23:16:29
いや、世界の怪魚釣りに使えるFDはないよ
584名無しバサー:2009/08/23(日) 23:16:57
>>578
琵琶湖ではハネラバって凄いの?
585名無しバサー:2009/08/23(日) 23:21:36
で,PV
586名無しバサー:2009/08/23(日) 23:23:44
すまぬ
で、PVのつなぎ目の耐久性はどう?
587名無しバサー:2009/08/23(日) 23:27:24
578じゃないけど答えると、ハネラバができる場所も結構限られてくる。
ポイント選びについては伝家の宝刀みてみて。
そのためのボートにもそれなりの機動力が求められる。
それさえ持っていけば釣れるというものではないと思ったわ。
当たり前のことだけど…

エビパターンの夏は必須かもしれん。
アフタースポーンや、秋口のハイシーズンのベイトフィッシュパターンでは
他のルアーの方がいいような気がする…

自分はクランクフェチ、同船者のマブダチがラバジフェチなので、次回の9月の釣行で釣り比べてくる。
個人的には、ノンラトルクランクの強烈なストップ&ゴーや、ジャークベイトの方がいけそうな気がする。
なので検証してみます。
588587:2009/08/23(日) 23:35:46
まあ、初めて行く人や、たまに行く人、おかっぱりなら、
杉戸のロケみたいに、あの釣りを一日やり続けるよりは

・7ft長のピッチングとフリッピングに使える竿(FDのTS-PFシリーズとか)
・MHクラスの低弾性カーボンorグラスロッド(FH‐TS172MHFとか)
・ウィードに潜られないパワーを持った、スピロッド+PEライン
・ビックベイト&スイムベイトロッド

の4セットで要所ごとに使い分けていくほうが楽しい釣りができると思うよ。
589名無しバサー:2009/08/24(月) 00:15:54
172MHPFだけでいいから
590名無しバサー:2009/08/24(月) 00:17:10
>>589
いやいや、クランクもやらなきゃ。
591名無しバサー:2009/08/24(月) 00:20:41
>>586
あの特殊なテーパーで、強度が落ちないように、PVシリーズにはさらに過酷な
強度基準を設けたベンディングテストを行ったと、ツカケンが豪語していたから
新品買う上でなら問題ないんじゃない?取れたら、それはクレーム処理で通るはず。
592名無しバサー:2009/08/24(月) 03:37:57
最近よく見るツカケンツカケン言う人なんなの?

つなぎ目の部分はスレッドにヒビが入りやすい
まあスレッドのヒビぐらい気にするな
593名無しバサー:2009/08/24(月) 05:41:25
ツカケン村の村人だろ
594名無しバサー:2009/08/24(月) 07:19:12
ハネラバwwwwあんなの関東のメジャーレイクなんかで使ったら全く通用しません^w^
595名無しバサー:2009/08/24(月) 07:32:00
関東メジャーってドコだよw
通用しないのはお前の腕と頭だろうがww
596名無しバサー:2009/08/24(月) 08:44:24
関東人はクランク引きまくってマイゲームしとけよ
597名無しバサー:2009/08/24(月) 08:53:55
霞ヶ浦でハネラバかw

いいんじゃない?ww
598名無しバサー:2009/08/24(月) 09:06:07
俺、霞でハネラバしてるやつ見たことあるよw
初心者っぽい連れに向かって「琵琶湖ではいまこれで爆釣なんだよ」見たいな事言ってた
599名無しバサー:2009/08/24(月) 10:10:52
>>586
pv-2610ml使ってるがサイドキャスト失敗して
ガードレールに引っ掛けたが継ぎ目より先に
ガイドがぶっ飛んだよ…
レサトん使ってる時も思ったがブランクより他の部分が先に破れる
シマノはそれ位 丈夫に作ってある。
600名無しバサー:2009/08/24(月) 10:37:06
>>598
マッディでハネラバは無理だろよ…クリアーレイクでリアクションバイトを誘う
ならありだが、別にほかのルアーでもできると思う。

FDは塚本と桐山の影が薄いので、ネットではすっかり杉戸の竿になっちゃっているなぁ…
601名無しバサー:2009/08/24(月) 10:49:58
>>592
何が気に入らないのさ?
602名無しバサー:2009/08/24(月) 11:04:34
>>598
爆釣ってほどでもないかも。
琵琶湖アングラーって不思議で、何かのルアーで一度爆発すると、絶対これ!みたいな風潮になりがち。
マッペが流行ったときもそうだったな。スピも絶対Bカス!みたいになっているし。
603名無しバサー:2009/08/24(月) 11:25:10
>>602
赤のクリンクルカッツのジグヘッドの事か
604名無しバサー:2009/08/24(月) 11:26:04
ルドラもそうだよな
605名無しバサー:2009/08/24(月) 11:35:39
なんでだろ。あの広大なフィードフラットを釣るために、
できる限りルアーは固定して、サーチに専念したいということか。
まだまだ、釣り方を模索できそうなフィールドだと思うわ。

関東バザーが自分のフィールドの釣りをしてみたら、案外ぼっこぼこに
釣れたりしてねw
606名無しバサー:2009/08/24(月) 11:42:19
PVのつなぎ目が簡単にとれてくるくる回ってしまうとかここに書いて、
全員から否定されていた奴がいたなwあれはおもろかったww
607名無しバサー:2009/08/24(月) 11:53:22
>>602
琵琶湖=Bカスって勝手に決めんな関東人
毎週2回琵琶湖でボート出してるがそんな定説聞いたこと無い。
どっちかというとDゾーンだ。しかしそれは琵琶湖に限ったことじゃない。

>なんでだろ。あの広大なフィードフラットを釣るために
どこがウィードフラットなんだ?なんもフラットじゃねえ。
それをいうならシャローフラットだろ。

>何かのルアーで一度爆発すると、絶対これ!みたいな風潮になりがち。
狂言もほどほどにせえよw
そんな風潮もない。どっかのガイドのブログでも見たか。


一度琵琶湖来てみれ。関東人
608名無しバサー:2009/08/24(月) 11:54:59
>関東バザーが自分のフィールドの釣りをしてみたら、案外ぼっこぼこに
>釣れたりしてねw

子バスが満載釣れますね。
てか、関東のタックルじゃ30ぐらいのバスでも上げれないよたぶん。
609名無しバサー:2009/08/24(月) 11:57:31
>>607
Dゾーンって…あんなすぐ壊れるアームのスピナベ使っているのw
610名無しバサー:2009/08/24(月) 12:33:36
>>608
関東フィールドでもサイズ上がってきているよ。マッディーで60はなかなかいないだろうが…
河口湖みたいなところばかりじゃないよ。
611名無しバサー:2009/08/24(月) 12:38:19
>>610
河口湖も居着きのサイズがあがってきてると聞いた。
612名無しバサー:2009/08/24(月) 12:39:47
放流バスを食いまくってでかくなったやつがいそうだなぁ。
613名無しバサー:2009/08/24(月) 13:53:45
>>605
実は琵琶湖は狭いから
マリーナからボート出すからね
614名無しバサー:2009/08/24(月) 14:04:45
琵琶湖=Bカスタムとは限らないけど、
BカスタムとDゾーンの半々くらいで偏っているのは確かだと思う。
琵琶湖って日本の釣りの流行の発信源になっている感じ。だけど、流行が作られる
というのは、それだけ本家のアングラーの釣り方が偏っているから
だとおも。

そういえば、ステイシーを使う琵琶湖アングラーが前傾姿勢信者だった
せいで、日本のほとんどのダイビングミノーがSPの前傾姿勢になってし
まったよね。

リバイアサンはそれで仕様変更してしまったからな…
ちなみに琵琶湖でも旧リバイアサン(後傾姿勢)はよくつれます。
615名無しバサー:2009/08/24(月) 14:18:23
>>610
単にサイズの話ししてるだけじゃないウィードから引きずり出せるパワーが必要。
616名無しバサー:2009/08/24(月) 14:23:16
サイズが同じで、バスを引きずりだすパワーならウィードよりハードカバーの方が重要。
ウィードだったら、トルクさえあればなんとかなるけどウッドカバーみたいな
(ファイト中のバスからの)視認性が高くてたかい、ハードカバーの方が
(バスが暴れるから)よっぽどロッドのパワーが要求されるとおもうけど。
617名無しバサー:2009/08/24(月) 14:40:40
ようするに関西人は臭いってことで
618名無しバサー:2009/08/24(月) 14:47:55
まあ、関東の釣りがでかいのが釣れないというより
いまだライトリグでネチネチやっている人が多いという話
か。関東にも、琵琶湖のスタイルに負けないような強い
釣りをやっている人はいるよ。FD出る前のシマノロッド
だって相当強かった。
619名無しバサー:2009/08/24(月) 14:53:16
強い釣りでマイゲームじゃん!
620名無しバサー:2009/08/24(月) 16:36:42
関西人の頭の悪い書き込みが多いですねー
621名無しバサー:2009/08/24(月) 17:06:29
俺の連れの1711あっさり折れたよ
しょぼいカバーから、40ぐらいの抜こうとしたらあっさり
622名無しバサー:2009/08/24(月) 17:27:32
琵琶湖最強だな
623名無しバサー:2009/08/24(月) 17:30:59
FDはまずラインナップに注目して欲しい
166M 168M 168MPFアアモウダメダクソヤ
624名無しバサー:2009/08/24(月) 18:11:52
FDのMは使い道限られるよな。
166M持ってるけど、高比重のノーシンカー、1/4〜テキサス、シャッド系ワームオンリー。
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
625名無しバサー:2009/08/24(月) 18:14:12
>>623
168Mはガチ
>>624
ティップが柔らか過ぎるからハードに使えないってはじめてきいた。
626名無しバサー:2009/08/24(月) 18:20:44
>>624
ティップが入るって、160Lとか、1610MLFとかのがはるかに柔らかいんだけどw
627名無しバサー:2009/08/24(月) 18:28:25
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
ティップが柔らかすぎだからハードプラグには使えない。
628名無しバサー:2009/08/24(月) 18:45:42
168MPFって汎用性はどんなもん??
168Mは持ってるけど巻きモン最高だけど
ジグ・ワームはイマイチに感じたんで
陸っぱりでコレ一本みたいな使い方できますか??
629名無しバサー:2009/08/24(月) 18:45:59
ワーシャ厨のしったか発言か
630名無しバサー:2009/08/24(月) 19:23:05
影に回された恨みはスゴイんです
あまりFD厨を刺激しないほうがいい
631名無しバサー:2009/08/24(月) 19:24:51
厨とかつける奴って総じてバカにみえるんだが、俺だけか
632名無しバサー:2009/08/24(月) 19:43:43
ワーシャの先重り感
633名無しバサー:2009/08/24(月) 19:51:31
>>632
俺FDも持ってるけど先重りあるぞ
つーかシマノロッドは大抵先重り感がある、リールつければそこまで気にならんけどな
634624:2009/08/24(月) 19:53:51
>>625-627
当方、FD162ML FD166M 1610MH 168H 172H 所有。
その上で166Mの使用用途が限られるって意味。
635名無しバサー:2009/08/24(月) 20:00:35
ベイトの先重り感はリールつけりゃ気にならないが
スピニングは…
636名無しバサー:2009/08/24(月) 20:04:38
>>634
最初に書いていたことと全然意味が違うじゃないか。
ティップが柔らかいからハードルアーに使えないという意味じゃなかったの?
それがおかしいといっているんだけど?それだけ見て使えるかどうかが肝。
あなたの持っているほかのロッドとか関係ないでしょ。
637624:2009/08/24(月) 20:05:02
ちなみに、
162ML→3/8までのバイブレーション、1/4スピナベ、センコー4in等のノーシンカー
166M 前述したとおり
1610MH→3/8前後のテキサス、クランク
168H→ラバジ
172H→1/2以上のスピナベ、ヘビキャロ
638624:2009/08/24(月) 20:08:55
必死に揚げ足とる気持ち悪いのがいるから、個人的に「使わない」って書けば良かったかな。
639名無しバサー:2009/08/24(月) 20:18:03
>>638
「使えない」と書いたのは間違いでおk?「使わない」というのは理解できる。
640624:2009/08/24(月) 20:22:03
あくまでも私見だが「使えないから使わない」
つか、166Mを実際に持っている奴が絡んでるのか?
641名無しバサー:2009/08/24(月) 20:28:18
>>640
166Mもっていないけど、168M所有。ティップが柔らかいからハードに使えないって
のが引っかかるんだけど?低弾性とかグラスがそもそも苦手な人?
642名無しバサー:2009/08/24(月) 20:35:40
ティップが柔らかいってソリッドティップみたいなのを連想すればいいのかな
スピのワーム竿みたいで使いにくいっていう
643名無しバサー:2009/08/24(月) 20:43:46
キャストのとき、てんぷらになるってやつですか?
644名無しバサー:2009/08/24(月) 21:06:30
>>637
162mlでハード投げてるのに
166mだと柔らかティップが気になるんだ??
そんな事より誰か168mpfのインプレ宜しく
645名無しバサー:2009/08/24(月) 21:09:33
>>644
なんか結構中途半端な立ち居地だよね。168MPF…
ライトカバー用にわざわざ新しいロッド買わないって
人が多い希ガス。1
646名無しバサー:2009/08/24(月) 22:25:14
>>645
やっぱ張りが強過ぎかな〜
カタログでは手元に伝わらないアタリも
しなやかなティップで視認感度が良いと…
バーサタイルに巻きモンで使ってみたらどうなるかと思ってさ…
647名無しバサー:2009/08/24(月) 22:28:06
ワーシャの書き込みないね
FDが人気
西根ブログのせい?
648名無しバサー:2009/08/24(月) 22:46:52
ぶっちゃけ逐一存在意義をアピールしなきゃならんFDのがむしろ問題
649名無しバサー:2009/08/25(火) 00:00:29
はやく小豆色のロッドを〜
650645:2009/08/25(火) 00:11:06
>>646
とりあえず買ってみて、だめだったら、スピナベのシャローのスローロール
専門竿として使うとかありなんじゃん?
651名無しバサー:2009/08/25(火) 00:22:23
グリフォン専用の竿を探している!
教えてくれ!
652名無しバサー:2009/08/25(火) 00:23:17
グリフォンクラスだったら、1610MLF
ベビーグリフォンだったら、1610LF
でいけると思う。
653名無しバサー:2009/08/25(火) 00:29:17
継ぎ目緩みまくりで信者発狂してるから
654名無しバサー:2009/08/25(火) 00:41:55
>>653
しっかり奥まで入ってないんじゃね?(エロい意味で
655名無しバサー:2009/08/25(火) 01:09:07
>>652
ありがとう!
656名無しバサー:2009/08/25(火) 01:20:34
村田ってすごく楽しそうに釣りするよね
657名無しバサー:2009/08/25(火) 01:47:25
>>656
なんというか本当に釣りだけの番組って感じだし面白いのは確か

社長とカナモの動画とかはどぎついよな
カナモが代表!代表!いいながらメガ竿褒め称えて釣りして、
社長が釣ったらスゲー・・デケーとごますりながら社長のバスについた藻を取りのぞく動画をどこかでみた
658名無しバサー:2009/08/25(火) 01:59:30
>>657 それはヒドいな…


いつか釣りビジョンで見たとき村田が笑顔で「釣り大好きですから」って言ってたのはほんとに嘘偽りない言葉だと思ったよ。
659名無しバサー:2009/08/25(火) 09:28:51
>>650
168M持ってるから被ってしまうよ〜
PVのベイトは性に合わないので…
軽量シャープなMPFに賭けてみるかな。
660名無しバサー:2009/08/25(火) 10:47:57
>>651
近距離戦なら160Lも有りだと思う
ピシバシとキャストが決まるよ。
661名無しバサー:2009/08/25(火) 13:05:05
15101Fの出番だな
662名無しバサー:2009/08/25(火) 13:09:56
距離キャストで15101Fより使いやすい竿はないだろうな
1581Fが出れば話は別だけど
663名無しバサー:2009/08/25(火) 13:10:39
距離キャスト→近距離キャストに訂正
664名無しバサー:2009/08/25(火) 13:12:19
バスメートインヒニティでワーシャ1652が売れ行き三位をゲット

一位はローロランナー6100Hですた
665名無しバサー:2009/08/25(火) 13:20:22
ありえねえw
666名無しバサー:2009/08/25(火) 13:20:56
現在PVの610のM使用してる者です。TS168Mが気になるんだがティップってPVと比べてどうですかね?
個人的にPVのティップはソフトすぎてイマイチ。168Mはどうですか?お願いします。
667名無しバサー:2009/08/25(火) 16:55:54
>>665
おまえのありえねぇ〜はどっちに対してだ?ワーシャ?ロドラン?
668名無しバサー:2009/08/25(火) 17:36:44
168MはPV系のティップがクイッて入る感じとは違って、ティップからベリーくらいまでがグーっと入る感じ。
PV系がかなりファーストなのに対して、168Mはスローよりのレギュラーテーパー。
自分は3/8から1/2のスピベ、中・大型のクランク、1/4前後のテキサスズル引きに溺愛。
大型のトップにもよし。トルクがすごいから、ワンサイズデカいルアーでも投げれるし、オープンならかなりのサイズでもあっさり上がる。
ラバジで小突くようなアクションはつけにくいかも…まあ人によるが。ちなみに大和川で75センチのコイをドラグロックで仕留めたが、折れる気配なし。
好みは分かれるかもしれないけど、自分的には右腕とか下ろさない竿って表現がぴったりな竿です。
669名無しバサー:2009/08/25(火) 17:40:01
あ、PVでももしかしたらグラスの方でしたっけ。すんません。
670名無しバサー:2009/08/25(火) 17:46:29
PVって全部カーボン100%だよ。
671名無しバサー:2009/08/25(火) 18:30:41
あれはアクラブか。重ね重ねすんません。
672名無しバサー:2009/08/25(火) 19:06:51
すまん
このスレ的に、スコーピオンG4の評判は、どんな感じ?
俺は、短竿が好きなんで1581構成にしてるが
使ってると無性に疲れる
とにかく、あのグリップが重い。
カルカッタ100を乗せてクランク巻き巻きしてると手首が辛い。
俺が軟弱なだけかもしれないが…

アブ+グラス竿とかで投げ倒す奴、真面目に尊敬します
673名無しバサー:2009/08/25(火) 19:10:48
ブランクは丈夫やし、一つのルアー・つり方にこだわらない、何でもロッド
としてはいいと思う。4番クラスはボートシイラでもいけたし。
あとは、あのルックスが気に入るかどうかやと思います。
674名無しバサー:2009/08/25(火) 19:21:24
>>668 ありがとうございます!自分もそういう硬さが好きなので購入を検討してみます。
675名無しバサー:2009/08/25(火) 19:33:17
低弾性ってはまるとそれ以外使いたくなくなるくらいになる。

まあガチムチジグロッドも使うけどw
676名無しバサー:2009/08/25(火) 20:17:31
172MHPFのグリップ長居のつくって
677名無しバサー:2009/08/25(火) 21:12:08
嫌じゃ、アホ
678名無しバサー:2009/08/25(火) 21:28:30
全くワーシャの話題がなくなった件について
679名無しバサー:2009/08/25(火) 22:10:24
>>676
それじゃタダの172MHじゃん(笑)
680名無しバサー:2009/08/25(火) 22:16:59
>>679
たしかにw
681名無しバサー:2009/08/25(火) 23:11:23
172MH
682名無しバサー:2009/08/26(水) 00:00:04
>>675
分かるわw
けど高弾性もないと困るんだよな・・・
683名無しバサー:2009/08/26(水) 00:02:50
>>682
クニャンクニャン感がたまらんwうひょー

ショップで柔らかい竿見つけるとつい。ブルンブルンさせてしまう俺がいるw
684名無しバサー:2009/08/26(水) 00:22:03
>>683
キャストする時、魚を掛けた時、全てに於いて高弾性にはない気持ち良さがある
個人的にはグラスロッドなんかいらんわw
685名無しバサー:2009/08/26(水) 00:26:54
投げるとクニャンクニャン
ニャンニャンニャンクニャン♪
掛けるとクニャンクニャン
ニャンニャンニャンクニャン♪
686683:2009/08/26(水) 00:32:38
>>684
俺は低弾性と、グラス両方使いだわ。キャスト時にしっかりルアーの重みがのって
ロッドの力を無駄なく使い切ったという実感が得られて、すごく集中力が高まるわ。
掛けたときも、釣り味はすごくあるのに、なぜか決してバラすとは思えない安定感が
あって、楽しいわ。
687名無しバサー:2009/08/26(水) 00:38:34
低弾性っていったらグラスも低弾性だろ
低弾性カーボンってちゃんと書けや
688名無しバサー:2009/08/26(水) 00:40:39
高弾性グラスも実はあります
689682:2009/08/26(水) 01:25:35
しかし持ってるロッドは低弾性が2本
中弾性が8本だった
690名無しバサー:2009/08/26(水) 12:40:42
>>689
その中弾性も、こしが抜けて低弾性になる日がくるよw
691名無しバサー:2009/08/26(水) 12:48:04
ツーピースロッドが簡単に抜けない場合どうすればいいんでしょうか?
今日は、ワーシャ付属のゴムで掴んでも全く動かず。仕方ないからティップ側ピースの
一番したのガイドを持って捻って緩めたんですが。
692名無しバサー:2009/08/26(水) 13:04:34
冷やせ
693名無しバサー:2009/08/26(水) 13:14:52
極限まで冷やして一気に温める
694名無しバサー:2009/08/26(水) 13:22:31
古くて申し訳ないが、BSRのリールを固定する上部のほうのネジ溝ががボロボロと崩れてくるん
やけど、対処する方法ありますか?
695名無しバサー:2009/08/26(水) 13:23:59
劣化は止められないぜっ
696名無しバサー:2009/08/26(水) 13:56:42
>>691
説明しづらいんだが
中腰になって自分の背中側、膝の裏あたりで左右からロッドを持っ
それで膝を開く力を利用して抜く

これ潮来釣具センターの店員さんに教えてもらったよ

まあ面倒なんでいつも捻っちゃうんだけどね
697名無しバサー:2009/08/26(水) 13:59:46
>>696
説明しづらいんだが
その方法試して見たら
がに股で大空へフライアウェイ!みたいな格好になるだけなんだけど(´・ω・`)
698名無しバサー:2009/08/26(水) 14:23:58
全裸でやるといいと思うよ
699名無しバサー:2009/08/26(水) 16:58:48
1610MLFはすげーな。
先週買って使ってるけどクランク極めるならあの竿は最高。

とか言いつつHBSPも好きで手放せないんだな
700名無しバサー:2009/08/26(水) 17:00:36
700
701名無しバサー:2009/08/26(水) 18:16:52
田辺バカラック以来FDの評価が急上昇だな
702名無しバサー:2009/08/26(水) 18:35:08
FDなめてました。。
シマノ凄すぎる。。
今更ですみません。。
703名無しバサー:2009/08/26(水) 18:41:01
いまさらだって?いやいや、これから。
もっとたくさんのバサーが最終次元に到達(購入)するのさw
704名無しバサー:2009/08/26(水) 18:44:20
田辺バカラック
西根ブログ
田辺1610MLFをイモケンに絶賛コメント
705名無しバサー:2009/08/26(水) 18:50:07
>>696
実戦してみます
ハァハァ
706名無しバサー:2009/08/26(水) 18:57:41
なんか違うことしてないかw
707名無しバサー:2009/08/26(水) 19:03:56
>>705
呼吸法はヒッヒッフーだぞ
708ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/08/26(水) 21:47:35
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃釣りのメインが海釣りになりそうな気配。
      ワーシャ1652Rに注目している。
      本当に飛距離がでるのかな?
709名無しバサー:2009/08/26(水) 21:55:30
海なら2833にしたら?
名前、ニューロンだったっけ?
710ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/08/26(水) 21:59:22
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃ >>709 スピは来年の10ステラが出たときに一緒に検討しようかなと
           思うけど、現状は検討しない。ベイトで行こうと思っている。
           名前はニューロンやねん。
711名無しバサー:2009/08/26(水) 23:40:35
>>697
うんこふいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しバサー:2009/08/26(水) 23:42:14
>>690
ワーシャがコシ抜けするのはいつの日だろう・・・w
713名無しバサー:2009/08/26(水) 23:48:22
>>707
違う!波紋の呼吸をするんだ!
コオォォォォォォ
714名無しバサー:2009/08/26(水) 23:55:30
>>713
震えるぞハート!燃え尽きる程ヒート!
715名無しバサー:2009/08/27(木) 00:16:50
海メインでやってる人間として言うがワーシャ1652Rいいぞ
あまりに気に入ったので他の番手もあと3本買う予定
買った奴は同じ意見だと思うがもう他の竿いらない
716713:2009/08/27(木) 11:17:40
>>714
レスがあってなんか嬉しかったw
俺はフッキングの瞬間ジョジョ立ちしてしまうヲタアングラーですw
717名無しバサー:2009/08/27(木) 11:28:57
ツカケンコラム復活したな。
ディポルティーボの開発秘話が書いてある。
718名無しバサー:2009/08/27(木) 11:40:24
ワーシャほしいんだけど
予算15万で二本ほしい

ビッグベイト用

とMのオールラウンド用

オススメ教えて兄さん達!
719名無しバサー:2009/08/27(木) 11:45:50
琵琶湖のカバー撃ちに最適なのはどれですか?
720名無しバサー:2009/08/27(木) 11:53:44
>>718
1704と1652じゃね
721名無しバサー:2009/08/27(木) 12:10:45
>>719
1711
722名無しバサー:2009/08/27(木) 12:16:51
>>718
2オンスまでのビッグベイトなら1703R
それを少しでも超えるなら1704Rと潮来のBBSに書いてあったかな・・
BBS確認したほうが良いかと思う

オールラウンドなら1652Rでほぼ決定だろうね
ショートキャストよりならゴーテンシリーズを勧めるけど
723名無しバサー:2009/08/27(木) 12:27:49
リールで新スコが出たんだから、ロッドも当然出るよな?
724名無しバサー:2009/08/27(木) 12:49:17
>>723
マジで出てほしい。
理想言えばワーシャの廉価版で、昔のスコEVみたいな感じ。
725名無しバサー:2009/08/27(木) 13:26:27
デポを無視するなよ

お前ら24時間猶予をやるからデポを賞賛しろ!侘びを入れろ!
726名無しバサー:2009/08/27(木) 13:35:23
デポ最強!
727名無しバサー:2009/08/27(木) 13:38:04
現行なのに終わってるロッド
それがデポw
728名無しバサー:2009/08/27(木) 13:38:58
おわってんのはFHだろ
729名無しバサー:2009/08/27(木) 13:52:31
今日塚本の爆chコラム読んだらデポもいいなと思った
あのフォアグリップは好きになれないが
730名無しバサー:2009/08/27(木) 13:54:52
15102と1703があれば大抵の釣り方で困ることはないな
731名無しバサー:2009/08/27(木) 13:55:11
デポ情報くわしく
732名無しバサー:2009/08/27(木) 14:11:37

なんかこのスレでもルーミスのブランクスと同設計だという話があったけど、
それは、べつに子会社ルーミスから直接製法を教わったというわけではないみたい。

FD開発時、研究にために日本で評判のいいアメロを持ち込んで、それをお手本に
同じようなアクションのコピー竿を作るということをやっていたらしい。
結果、X構造を用いないで、FDに使うよりも安い素材をつかったときに
成功した、ということらしい。

その素材、製法はFDに採用されなかったけど、高価なブランドアメロの
性能を低価格で実現できるので、それを中堅価格のデポとして発売した
んだとさ。
733名無しバサー:2009/08/27(木) 14:20:49
大変詳細且つ親切丁寧な説明ありがとうございます。
734名無しバサー:2009/08/27(木) 14:39:43
碑文谷の親父涙目w
あんな罵倒していた日本メーカーが
低価格でアメロブランドロッドの性能を実現ww
735名無しバサー:2009/08/27(木) 15:21:59
つまりFDださないでも、デポで他社ロッドと渡り合えるってことですね
736名無しバサー:2009/08/27(木) 16:47:28
不倫は人間として、大企業シマノの看板背負ってるアングラーとしてマズイだろ。

潮来には奥さんもいるし、オタッキーな息子もヤンキー崩れの息子もいる。

愛人抱えちゃダメなんだよ、この国では。


737名無しバサー:2009/08/27(木) 16:48:47
まさに世界基準
738名無しバサー:2009/08/27(木) 17:52:02
スコーピオンXT1621
ラパラCD9の為にあると言っていい程使いやすい
シーバスの話ね

739名無しバサー:2009/08/27(木) 18:07:45
>>732
ビッグサンクス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
いまからデポ磨いてきます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111
740ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/08/27(木) 21:12:12
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃ワーシャ注目してるとは言えヴィットリアもかなり気になっている。
741名無しバサー:2009/08/27(木) 21:16:03
>>740
スレチだよ
742名無しバサー:2009/08/27(木) 21:17:02
ヴイットリア気になる
743ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/08/27(木) 21:21:34
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃今年はアメニスタ、ワーシャといい良竿が沢山出る年だな。
      おそらくヴィットリアもいいんだろうな。
      ヴィゴーレですらハイエンド級の性能なのにな。
744名無しバサー:2009/08/27(木) 21:27:43
イマカツオタ涙目な感じを楽しみにしてるよ
スレチだ
745名無しバサー:2009/08/27(木) 21:29:11
ヴイットリア気になるお
746名無しバサー:2009/08/28(金) 00:31:31
方向性が違うとおもうが…
オリム(エバグリ)が目指すものと、シマノが目指すものとは異なる。
いい竿を作りたいという点では共通してるかもしれんが、
少しでも軽くしてあくまでもバス釣りに使いやすいロッドを作るメーカーと
竿の耐久性を重視して設計するメーカーでは、大きく違うのでは…
747名無しバサー:2009/08/28(金) 00:35:16
748名無しバサー:2009/08/28(金) 00:42:41
デポかアメニスタ買うとしても、リールは ツインパワーあたりにした方がいいよね?
749名無しバサー:2009/08/28(金) 00:48:53
TS168Mのファインクリスタルカーボン使って
FDから5.6ft、ライトパワーのジャーキングロッドでないかな?
グリップ12〜13aくらいで。
絶対いいと思うんだけどな。
750名無しバサー:2009/08/28(金) 00:52:50
15101Fでいいじゃないか
751名無しバサー:2009/08/28(金) 01:02:19
>>749
そこまで短くしてしまうと、ちょっとバットパワーが足りないような…
752名無しバサー:2009/08/28(金) 01:07:27
>>751
そこはハイパワーXで何とかならんかな?

>>750
http://curtiscr.hp.infoseek.co.jp/gl3cr662.jpg
↑こんな感じのグリップ短い竿が欲しいのよ。
HB560Lとかも考えてるけど、
評判のいいファインクリスタルカーボンが気になる。
753名無しバサー:2009/08/28(金) 01:15:55
>>752
今の主流はセミダブル以上だからなあ
俺もトップやミノー使うならリアグリップは短い方が好きで自分で切ったりしたw
どこぞのプロショップ持ってけば綺麗に加工もしてくれるんじゃないかな
754ニューロ:2009/08/28(金) 01:16:01
バルゴ
755名無しバサー:2009/08/28(金) 01:19:56
>>752
ハイパワーXの効果はあんまり信用してない
756749:2009/08/28(金) 01:37:58
>>753
だよね。時代の流れなんだろうけど。
グリップ短いロッドの良さが分かった今は長竿ばかり。
最新技術で短竿作ったら目立つと思うんだけどなぁ。
>>755
各社パクってるみたいだけど駄目なの?
757名無しバサー:2009/08/28(金) 01:45:50
俺はハイパワーXは効果あると思ってる
少なくともキャスティングには貢献してる筈
パワー面では他のやり方もあるだろうけどその技術を入れるメリットはあるんじゃないの
例えば重量面とか

その前にハイパワーXを入れた場合と入れない場合を同じブランクスで比べられない一般ユーザーが語ってもな
758名無しバサー:2009/08/28(金) 02:00:04
3那覇市変わるけどワーシャ1703R買ったけどかなりよいね。フィールド出る前からワクワクする。小学生いらいだねこの感じ。虹色のオーバードライブやね〜
759名無しバサー:2009/08/28(金) 02:54:42
>>749
ジャーキングしたときに芯がでるブランクの位置と、最大トルクが出る位置(バット部?)との間のリーチが
かぎになるなとオモタ。
昔、アクラブ1582SSというモデルがあったので、これをレングスを変えずにもっと使いやすくしたジャーキング
ロッドが出ればいいのかもしれないと思ったよ。FHでTS172MHが出たけど、あれはアクラブ1723Sという、かなり
使い手を選ぶ竿を使いやすくしたモデルだった。同じことを1582SSでやればいいと思う。

>>757
とはいえ、あのハイパワーXの下のブランクは、X構造を巻くことを前提に設計されていると思うから
単純にあのカーボンシートを取ってしまうと、ものすごい駄竿になりそうな予感がする…

逆に他社が設計したブランクにただX上にグラファイトを巻いただけだと、それもそれでものすごい駄竿に
なってしまいそうな…

そういえば、バクチャンの中村店長のコラム更新していたけど、新しいテクナのシールドデザインのロッド
は池原とか琵琶湖以外ではやたら強すぎるようなコメントしていたわ。ただパクってもノウハウが無ければ、
ロッドアクションのデザインの自由度を失ってしまうのがX構造なのかも。

760名無しバサー:2009/08/28(金) 02:59:57
グググリップは長い方がすすすきだなぁ
761759:2009/08/28(金) 03:33:11
ごめん、爆chの中村店長のコラム読み返したけど、「強すぎる」みたいな書き方はしていなかった。
いままでのエリートシリーズの「軽さ・高感度」という部分とは違ったロッドである、
質問者の通う琵琶湖の岸釣り、池原・七色ダムであれば「あり」という事を言ってた。
そういう「軽さ・高感度」とは違う路線であること、琵琶湖・池原向けであるという部分を
自分は「強すぎる」と勝手に解釈してしまいました。皆さんすいませんでした。
762名無しバサー:2009/08/28(金) 04:48:21
エリート新しくなるの?
763名無しバサー:2009/08/28(金) 08:51:47
レサトは感度はさほど良くないでよかったですか?
764名無しバサー:2009/08/28(金) 09:40:24
>>755
たなべバカラックをみろよ
765名無しバサー:2009/08/28(金) 10:34:49
>>763
良くないわけがない
766名無しバサー:2009/08/28(金) 10:41:21
レサト=千里眼
767名無しバサー:2009/08/28(金) 10:48:43
>>762
エリートエナジーという新しいシリーズを出したみたい。
パワーシールドデザインという、カーボンテープをX状に密巻きする
製法をやっている。
>>763
感度はいいけど軽るくはない。でもカウンターバランスには優れていたと思う。
768名無しバサー:2009/08/28(金) 12:54:24
ワーシャで2オンスくらいまで投げれるグラスロッドありますか?

お願いします教えてください
あったら買いたいっす!
769名無しバサー:2009/08/28(金) 12:56:14
1704Rをビックベイト用にロイヤルフラッシュ等を
投げてます。
770名無しバサー:2009/08/28(金) 12:57:07
早く夏休み終わんないかな
771名無しバサー:2009/08/28(金) 12:59:30
>>768
HP見ろ
貧乏人が!
772名無しバサー:2009/08/28(金) 14:24:27
>>769さん投げ心地はどうですか? フルスイングいけますか? ちなみにリールは何をお使いでしょうか?
お暇なときにでも教えてください。
773名無しバサー:2009/08/28(金) 15:45:46
ボアコンからの入替ですがHPで1703Rは1ozまででしたので1704Rかなり安心して投げれますよ
ちなみにリールは旧カルカッタDC200ですが、バランスも悪くないです。
お世辞にもロッド単体の重さは軽いとは言えませんが
774名無しバサー:2009/08/28(金) 18:33:18
>>770同意
775名無しバサー:2009/08/28(金) 20:32:09
>>770
ロッドスレといいリールすれといい
なんかおかしいなと思ったらそういう事か
776名無しバサー:2009/08/28(金) 21:38:15
レサト=ありがとうございあす。
精進します。
777名無しバサー:2009/08/28(金) 22:49:07
ロドランにXテープ巻いても駄目ということか…
778名無しバサー:2009/08/28(金) 23:10:59
ロドリの村田酷いな
バス釣りやめてないって例で出したのが4月のフロリダの釣り
日本じゃまったくやってないってことだな
779名無しバサー:2009/08/28(金) 23:17:24
でも、今新ロッド開発しているんだろ?普通に国内テストもやっているんじゃないのか?
毎回フロリダなんて行ってらんないだろ。
780名無しバサー:2009/08/28(金) 23:25:22
俺が村田だったら
やっぱり今の日本でバスやりたいと思わないだろうな

781名無しバサー:2009/08/28(金) 23:26:23
テストも4月のフロリダで終わったんじゃねw
782名無しバサー:2009/08/28(金) 23:32:30
ワーシャで、琵琶湖と池原攻略とかやってくれんかなw
783名無しバサー:2009/08/28(金) 23:47:03
池原でなんか・・・プッッ
784名無しバサー:2009/08/28(金) 23:51:56
http://tanabefun.com/blog/2009/05/32831.html

ここ読むとニューラインのテストってあるけど、まさかノリオが新スコロッドのテスター
なんじゃ?
785名無しバサー:2009/08/29(土) 00:03:35
蠍は村田無しではありえないから、
ノリオテスターだとしてもスコーピオンなら十中八九村田も絡む
まぁ理想的だと思うけどな
786名無しバサー:2009/08/29(土) 00:05:59
田辺のノウハウでできたロッドを、村田がヴォー!すげーロッドができたんだぜ!!
ってプロモーションするのがシマノの方針wでおk?
787名無しバサー:2009/08/29(土) 00:24:42
田辺はリールとPEラインだけの契約だろ
788名無しバサー:2009/08/29(土) 00:25:04
ニューラインはパワープロのことじゃないの?
789名無しバサー:2009/08/29(土) 00:27:43
>>786
村田ヲタだがそれはないと思うぞw
ことバスに関して田辺にまったく宣伝させないのは誰がみてももったいない事だ。
790名無しバサー:2009/08/29(土) 00:31:26
そういやパワープロのコーナーで田辺と村田のなんつうの?
宣伝広告みたいなの見たな
ポスターじゃなくちっさいやつ
どっちが表か知らないけど片面田辺どまんなかでもう片面は村田どまんなかだった
791名無しバサー:2009/08/29(土) 00:35:04
>>787
田辺はデュエルと契約切れたから今後PE以外も契約するんじゃない?
792名無しバサー:2009/08/29(土) 02:03:38
FDで1/8〜3/8ぐらいのジグ、テキサスにオススメのロッド教えて頂きたい。自分はPVシリーズのようなティップとバットのギャップが結構あるのはちょいと苦手なのでそれ以外でお願いしたい
793名無しバサー:2009/08/29(土) 02:05:04
168MHPFなんかどうだろうか?スペック的に、だけど。
794名無しバサー:2009/08/29(土) 02:09:38
TSシリーズもティップとバットのギャップが大きいのがほとんど
795名無しバサー:2009/08/29(土) 02:20:21
>>793 ピッチングシリーズは候補に入ってます。168と172の違いって長さだけでしたっけ?


>>794 やっぱりそうなのかぁ。それならFD以外も視野に入れないとダメだな
796名無しバサー:2009/08/29(土) 02:22:32
>>793
そんな番手ない
797名無しバサー:2009/08/29(土) 02:26:09
>>795
それなら176MHPFか1711HPFが良いと思う
798名無しバサー:2009/08/29(土) 02:31:24
>>797 それなら176を検討したいのですが使ったことある方ですか?使い心地とか教えて頂けるとありがたい
799名無しバサー:2009/08/29(土) 02:40:03
さーせん。168MPFでしたw

800名無しバサー:2009/08/29(土) 02:40:39
ティップとバットのギャップがどうとか言ってたけど、ある程度はティップは入るよ
168MPFや172MHPFほどじゃないけどね
801名無しバサー:2009/08/29(土) 02:42:56
ってゆうか、そんなに軽いジグ使うなら、ある程度のティップのマイルドさは仕方ないだろう

全体的にマイルドで、中層を引くなら168Mも視野にいれたほうがいい
802名無しバサー:2009/08/29(土) 02:47:43
>>799
168MPFだとPVよりも更にギャップがあるなw
803名無しバサー:2009/08/29(土) 05:06:36
FDから探すのが間違い
804名無しバサー:2009/08/29(土) 06:35:40
案外ワールドシャウラやシャウラ、レサトなんかの1652Rのがいいかもね。
805名無しバサー:2009/08/29(土) 07:36:58
ジグの重さもあれだけど、どのようなシチュエーションで使うのか明記しないと。
軽いジグをカバーにぶち込むのか、リザーバーみたいな比較的オープンな場所で使うのか
それによってFDなら168MPFか172MHPFになるんじゃない
806名無しバサー:2009/08/29(土) 08:03:50
村田ふざけんな
日本(秘境、八郎潟以外)でバス釣りを何回もしろ
なんだよバス釣りしたの4月のフロリダ釣行だけって
完全にバス釣りから逃げてトラウトで稼いでるのバレバレじゃねーか
807名無しバサー:2009/08/29(土) 08:05:18
村田はFFに夢中なんでつ
808名無しバサー:2009/08/29(土) 08:06:56
>>806
今更??ジムなんて過去の奴だろ。
逆にバス業界がまだあいつに頼ってるようじゃだめでしょ。
釣りビの番組だってバス釣りなんかしないわけだし。
それでもまだジム信者がいることじたい驚きなんだけどね。
809名無しバサー:2009/08/29(土) 08:08:21
>>806
何をいまさらw
810名無しバサー:2009/08/29(土) 08:09:46
>>808
だからさあ
それならロドリでえらそうなこと言うなって言いたいんだわ
811名無しバサー:2009/08/29(土) 08:10:46
エルサルトに行ってたときの村田はすごかったな。
812名無しバサー:2009/08/29(土) 08:12:39
>>810
わかるけどさーロドリだぜ?ネタ満載のギャグ雑誌でいくら吠えようが関係ないじゃん。
ジムもまた過去の栄光にすがりたいわけさ。
813名無しバサー:2009/08/29(土) 08:15:45
「ジムがバス釣りをやめたって誰が言った!」って見出しで出してきたのが
4月のフロリダ釣行のみw
ただのシマノの宣伝番組で行っただけwww
814名無しバサー:2009/08/29(土) 08:17:25
村田はバスを探すってことが出来ないからな
ただルアー投げてるだけ
バスフィッシングの深みを知らずに逃げていった男
815名無しバサー:2009/08/29(土) 08:17:48
でもシマノのテスターって肩書きがあるまでズラタはバス業界に関わりあるよね。
816名無しバサー:2009/08/29(土) 08:19:26
だから出てくる言葉が「バスより引く」なんだよな
817名無しバサー:2009/08/29(土) 08:20:57
>>808
ワーシャ厨の多さを見てもバス釣りをやめてない村田信者は多い
教祖はとっくに逃げ出したのに
818名無しバサー:2009/08/29(土) 08:21:53
>>810
50up釣りたきゃ狙って釣れとか言ってたけど
霞じゃ狙ってもなかなか釣れないからなあ
それ分かって海外に行ってる人に言われてもね・・・
819名無しバサー:2009/08/29(土) 08:22:03
この人バスプロに嫌われているね。
なんでだろう?
820名無しバサー:2009/08/29(土) 08:23:57
村田さんはシマノにバス釣りを強制停止させられてるんだよ。
泣く泣く海外でやってるわけ。で、バスが衰退してるのを危惧した
シマノがバサー→管釣・ソルトへ誘導プロモーション。
ワーシャはその一環なの!
821名無しバサー:2009/08/29(土) 08:24:06
九州の誰もいない野池で小バス数匹「地球規模で釣れてない」 イモケンは同釣行で楽々40アップ釣ってた
逃げ出す前の日本での取材はほとんど八郎潟
霞ヶ浦でやったロケはことごとく小バスのみ


逃げるしかなかった村田さん
822名無しバサー:2009/08/29(土) 08:25:35
村田一時期、霞でガイドやってなw
823名無しバサー:2009/08/29(土) 08:27:57
>>822
20年くらい前か
自分がダコ踊りしてゲストに釣らせなかったんだろ
下野の本に書いてた
824名無しバサー:2009/08/29(土) 08:27:59
イモケンと世代交代したんだねw
825名無しバサー:2009/08/29(土) 08:28:31
だけどスポンサードされているんだよね。
すごいよね。
826名無しバサー:2009/08/29(土) 08:28:55
>>821
九州の誰もいない野池で3日間ロケ、小バス数匹「地球規模で釣れてない」 
イモケン同釣行で楽々40アップ
827名無しバサー:2009/08/29(土) 08:30:35
釣れないのにメーカー提供を受けているのか。

ある意味勝ち組だな。
828名無しバサー:2009/08/29(土) 08:30:57
>>820
まだこんなこと言ってる奴がいるのかw
829名無しバサー:2009/08/29(土) 08:32:10
ワーシャ房w
あれマジでネタだと思ってたら結構みんな本気モード丸出しで買ってるんだな。
量販釣具店の入口に¥1980竿&リールセット売ってるけどワーシャってあれの
豪華版みたいなもんでしょ?

バスでもソルトでもなんならサビキでも使えますよーっと
830名無しバサー:2009/08/29(土) 08:34:55
メーカーさんと仲が良い最大の理由は、腰が低いからだな。

口の利き方も知らない貧乏バスプロが多いから
メーカーが嫌になっちゃうらしいぞ。

バスプロだと並木氏が腰が低いらしい。
831名無しバサー:2009/08/29(土) 08:35:41
見てない奴に言っとくけど
九州の野池は一箇所だけじゃないぞいろんな場所廻ってた
なのに3日間で小バス数匹
釣れない言い訳が「地球規模で釣れてない」

釣りビジョンの魚種格闘技戦で放送したから本当だぞ
832名無しバサー:2009/08/29(土) 08:38:48
本気でバス釣りをやりこんでつくったFD
本場B.A.S.S.ツアーに参戦してる桐山絶賛


バス釣りから逃げた村田がつくったワールドシャウラw
833名無しバサー:2009/08/29(土) 08:38:51
>バスでもソルトでもなんならサビキでも使えますよーっと
どんな竿でも使えるだろ。。。
834名無しバサー:2009/08/29(土) 08:38:58
村田さんってキャスティングは神だけど実際ツリウマなの?
835名無しバサー:2009/08/29(土) 08:39:46
>>834
ガイド任せ
836名無しバサー:2009/08/29(土) 08:41:03
>>832
こらこら、桐山はFD開発陣の一人だろw
837名無しバサー:2009/08/29(土) 08:41:14
>834
ツリウマかどうかは知らん。
釣り業界に知り合いは沢山いるらしい。
838名無しバサー:2009/08/29(土) 08:42:02
>>833
それ言ったらおしまいだよw
FDのうたい文句が「サビキでも使える超高性能ロッド」なんて言われても誰も買わないだろw
839名無しバサー:2009/08/29(土) 08:42:33
>>834
なわけない
逃げ出す前はすでに八郎潟でしかまともなバス釣れなくなってた
840名無しバサー:2009/08/29(土) 08:43:04
>>823
下野本にのってるのかよ!
2chのヨタかとおもってたw
841名無しバサー:2009/08/29(土) 08:44:12
>魚格闘
むかしデプス奥村と琵琶湖ロケあたらしいね
842名無しバサー:2009/08/29(土) 08:44:32
日本で2番目にバスボートを所有した人らしい
843名無しバサー:2009/08/29(土) 08:46:41
基本テクニックはかなり高いんだろうな。
釣りウマというか器用?ガイドのアドバイスを忠実に守れるから、海外ではいい釣りができてる。
でも、一から日本のフィールドでゲームを組み立てるとなると、彼はそれができないのかもね。
844名無しバサー:2009/08/29(土) 08:47:41
このスレ加速しすぎだろw
845名無しバサー:2009/08/29(土) 08:50:18
なんか

 釣り下手なのにバスボートを持ちやがって
 ボート持っていてそれしか釣れんの?下手糞が
 釣り下手なのにシマノがスポンサーかよ
 バスプロでもないのにTVでバス釣りか?
 釣り下手で竿の開発?バカじゃね?

とバスプロに強烈に妬まれているんだと。

しょうがないやね、古くから業界にいて知り合い友達が沢山いるんだから。
世の中は人のつながりだかんな。
846名無しバサー:2009/08/29(土) 08:51:38
ヒロ内藤とは仲良しらしいが
847名無しバサー:2009/08/29(土) 08:51:44
あのロドリ記事はねーわなw
自分は斜陽のバス釣りからとっとと逃げ出しといてえらそうに今の釣り否定してるんだもの

しかも村田が言ってることは、田辺、並木、菊本、モリゾーなんかがバス釣りをやり続けて言い続けてること
848名無しバサー:2009/08/29(土) 08:51:56
デプ奥村って色んな奴とからんでるな
849名無しバサー:2009/08/29(土) 08:54:04
自分プロデュースの竿が出来たら恥ずかしげも無くバス雑誌に登場する村田さんw
850名無しバサー:2009/08/29(土) 08:54:11
>釣り下手なのにシマノがスポンサーかよ

イモケンもそうだけど、本人やシマノ側の公言では、スポンサー契約というものは
なくて、テスターとして日当てをもらうだけだと聞いたけど違うのかな?

バスプロはスポンサーにならないからシマノ(ロッド)を使わないんじゃないの?
851名無しバサー:2009/08/29(土) 08:54:46
>>850
桐山、バーニーはバスプロだろアホ
852名無しバサー:2009/08/29(土) 08:55:32
>>847
あ?
田辺はあんな浅いこと言ってねーよ
853名無しバサー:2009/08/29(土) 08:56:06
>>846
古くからの業界関係者とは仲がいいみたいよ。(除くカシワギ
メガの伊東がメーカーを立ち上げたときは
付き添って色々な人に紹介に回っていたらしい。
人はいいんじゃないかな。
854名無しバサー:2009/08/29(土) 08:58:24
日本のトーナメントに出ているバスプロはスポンサー契約しないんじゃないの?

田辺はどうなのかは知らんけど、あの二人は例外中の例外?

あと桐山はスポンサー料貰えていない、いい竿を作ってくれたら賞金は自分で稼ぐ
というスタンスでシマノと契約していると聞いたことある。
855名無しバサー:2009/08/29(土) 08:59:31
>>850
スポンサードも色々等級があるみたいで
釣具を支給してもらうのもスポンサー扱いみたい。

スポンサー割引価格で購入ってのもあるらしい。

だからバスプロのスポンサー受けているのも正直怪しい。
856854:2009/08/29(土) 09:00:26
あくまで、桐山はタックルの供給のみと聞いた。バーニーは知らん。彼はルーミス蹴って
シマノと契約したから別格だろうな。
857名無しバサー:2009/08/29(土) 09:04:23
俺もメーカー開発から道具を借りたり貰ったり
特別価格で購入したりしているから
スポンサードを受けている事になるかな?w

使用レポートを書いたことがないけどw
858名無しバサー:2009/08/29(土) 09:06:18
>>857
自慢はいいからお前のロッドを格安で売ってくれw
859名無しバサー:2009/08/29(土) 09:07:27
だからワーシャはバスロッドじゃねーんだよ
860名無しバサー:2009/08/29(土) 09:07:49
>>845
そういう問題じゃないんだよ

バス釣りから逃げ出しといて製品の宣伝の時だけ戻ってきてえらそうなこと言うから嫌われるんだよ
861名無しバサー:2009/08/29(土) 09:08:13
シマノだったら、日本国内では
モニターとかテスターとかデモンストレータ(←村田はここ)とかの等級があったと思うけど
他のメーカーみたいなプロスタッフみたいなものは無かったと思う。
給与は日当てというのがイモケンや村田が公言していることだったと記憶している。
村田はそれは、キャンギャルの日当程度のものだと言ってた。本当かどうか知らん。
862名無しバサー:2009/08/29(土) 09:09:55
今回のロドリの記事で
バス関係者の村田嫌いは相当高まったと思う
863名無しバサー:2009/08/29(土) 09:10:03
>858
ごめん。竿やリールじゃない。
1台2台と数える釣りの為の装置かな。

特定メーカーだから、ここじゃ書けん。
864名無しバサー:2009/08/29(土) 09:11:22
>>863
モニターってやつか。
865名無しバサー:2009/08/29(土) 09:11:33
つか村田は知らんけどFD陣はホント真面目と言うかヲタクと言うか・・
他のプロやテスターのブログ見てみろよ。
やれ飲みに行ったとか遊びに行ったとかそんなんばっかじゃん。
866名無しバサー:2009/08/29(土) 09:11:48
>>863
第一精工から糸巻き機ゲットしたんだな
わかります
867名無しバサー:2009/08/29(土) 09:12:33
>>865
元マハラジャVIP会員もなw
868名無しバサー:2009/08/29(土) 09:12:57
>>860
バス釣りの競技、大会、バスプロだけがバス釣りじゃないかんな。

ルアー釣りの中の一つがバス釣りでいいんじゃねーの。
869名無しバサー:2009/08/29(土) 09:15:51
>>864
モニターでもないかな。
レポート書いたことないもん。

お偉いさんと開発と知り合いで、
昔務めていた事があるし、今でもつながりがあるという感じ。
870名無しバサー:2009/08/29(土) 09:16:02
普通にリラックスしてバス釣り楽しむ分には、ワーシャはいいロッドじゃないの?
ただの趣味だけど拘りたい。でも変にトーナメント志向とかで気張りたくない。
そういう人むけだと思った。
871名無しバサー:2009/08/29(土) 09:16:57
>>870
俺はてっきり朝バスして昼サビキ釣りするための竿かと思った
872名無しバサー:2009/08/29(土) 09:18:46
>>871
とりあえず、おまいは、ワーシャをサビキに使えるかどうかレポってこいw
873名無しバサー:2009/08/29(土) 09:18:53
村田名人みたいなかんじ?笑
年寄りのご意見番はかなわん
874名無しバサー:2009/08/29(土) 09:18:59
>>871
俺のルーミスは、そう使われている。
875名無しバサー:2009/08/29(土) 09:19:57
>>865
わかる。研究熱心すぎw
876名無しバサー:2009/08/29(土) 09:20:24
>>874
またメコ割れ乙って言われるぞw
877名無しバサー:2009/08/29(土) 09:21:17
つーなサビキなんぞほとんどのバスロッドでやれるわいw
878名無しバサー:2009/08/29(土) 09:21:44
ワーシャはサビキにグッド
879名無しバサー:2009/08/29(土) 09:22:29
>>877
張りが強いとアジは口切れするから
なかなか難しいぞ
880名無しバサー:2009/08/29(土) 09:23:46
一番サビキに向いている型番は何ですか?煽りではなくマジでw
881名無しバサー:2009/08/29(土) 09:23:53
FD完全勝利wwwww
882名無しバサー:2009/08/29(土) 09:25:31
>>881
おいおい・・まだ勝ったわけではないぞ。
ここのワーシャ房がアジを何匹ゲットできるかどうかで勝利は決まる。
883名無しバサー:2009/08/29(土) 09:26:53
田辺と村田で新スコでると思うけどな、小豆色のやつ
884名無しバサー:2009/08/29(土) 09:27:16
家族サービスのサビキ釣りにワーシャを買おうと思っています。
候補は1703Rと1704R、15103Rです。午前はよくバスも釣るんですけど、結構いい型
がでるんで、なるべくパワーのあるやつを考えていますがどれがおススメですか?
885名無しバサー:2009/08/29(土) 09:27:42
サビキでアジとか百単位で釣れるだろw
886名無しバサー:2009/08/29(土) 09:28:26
アジが口切れすることを考えたら、FDのPVシリーズがサビキにはよさそうだねw
887名無しバサー:2009/08/29(土) 09:28:36
FDとワーシャで
50upのアジを釣ったほうが勝ちでいいよな
888名無しバサー:2009/08/29(土) 09:29:56
50upのアジは堤防では無理ジャマイカ?
889名無しバサー:2009/08/29(土) 09:30:41
>>873
年寄りのご意見番でもいいんだよ
問題はその釣りしてないのに出てくることだよ
890名無しバサー:2009/08/29(土) 09:31:13
>>888
堤防でも狙って釣らなければいけないのが村田流
891名無しバサー:2009/08/29(土) 09:40:47
村田が露出しなくなったのは、やっぱりシマノの方針じゃないのか?
あのときのフラッグシップはシャウラやレサトだったけど、CFR搭載で
製造コストがやたらかかるようなロッドを村田を露出させて売っても旨み
がなかったというのが一因な希ガス。

FDに参加しなかったのは、新ブランドがスコーピオンじゃなかったから
嫌だったのか?
892名無しバサー:2009/08/29(土) 09:45:38
>>891
世界の魚を狙えるマルチロッド(一応バスロッドベースのw)
じゃなかったから参加しなかったんだろ

保身だ
893名無しバサー:2009/08/29(土) 09:46:41
村田のPR力の強さを知ってるからこそバス釣りしなくなったことを叩いてるんだよ俺は
村田がバス続けてれば今みたいな衰退は少しは防げたはず
なのにこいつはトラウトに逃げやがった
894名無しバサー:2009/08/29(土) 09:48:12
バスを探せない村田が、管理釣り場とガイド任せの海外釣行に行ったのは正常進化w
895名無しバサー:2009/08/29(土) 10:03:58
>>893
ジムは元々バスプロって感じじゃないだろ
自ら釣りが下手だと言い、トーナメントは否定派だろ
釣りの面白さを広めたい気持ちはバスのみに縛られなくていいじゃん
それによって一般バスアングラーの視野が広くなれば
それすらも解らないお前はガチホモだよ
896名無しバサー:2009/08/29(土) 10:06:00
>>895
それならバスもやりながらトラウトも広めればいいだけだっただろ
ほとんどバスやらないでトラウトオンリーで、宣伝の時だけ戻ってくるなんてふざけんなって!
897名無しバサー:2009/08/29(土) 10:06:07
>>893
PR力ってなに?ミラクルジムのことか
村田は子供専用には受けがいいとおもうが
いまじゃズラ田だしな
んで大人の一般人には過去の人
898名無しバサー:2009/08/29(土) 10:07:08
>>895
もういいよ
バスから逃げたのは事実
どう言いつくろっても無理
899名無しバサー:2009/08/29(土) 10:10:11
洗脳がとけないバスやってる村田信者可哀想だなあ
900名無しバサー:2009/08/29(土) 10:20:37
>>896
ジムが好きな奴も今江が好きな奴も皆一緒
たかが釣り人に期待しすぎなんだよ
ジムは宣伝マンだよ
あなたの期待していた村田はいろんな魚が好きだった
ただそれだけ、それでいいんだよ
901名無しバサー:2009/08/29(土) 10:21:33
正味今の小学生でもあの短パンははかない
902名無しバサー:2009/08/29(土) 10:42:54
バスから一時身を引いていたくらいで…というか、ずっとワーシャのテストはしていたんじゃないか?
それにトーナメントで不正したとかに比べれば、別に卑怯なんていわれるほどのものでもないだろw
903名無しバサー:2009/08/29(土) 10:47:34
>>898
逃げたって思うのはお前の勝手な妄想だろ
ジムの美学がお前に伝わらなかっただけ
いちいち逃げたとか考え方が中高生並み
ビジュアル社会が生んだゆとり野郎だな
904名無しバサー:2009/08/29(土) 10:48:01
>>902
コラッ!!エビの悪口を言うな!
905名無しバサー:2009/08/29(土) 10:49:30
みんな村田が好きなのね
今叩いてる奴もバスに戻ってきて欲しいんだよね
906名無しバサー:2009/08/29(土) 10:51:14
>>905
またあの短パンがブームになるのだけは勘弁w
今江の金髪とズラの短パンは日本バス歴史の中で闇に葬りたい汚点
907名無しバサー:2009/08/29(土) 10:51:33
>>902
そう考えるのが普通なんですよ。
ジムとか今江とか叩いてる奴は
基本的に頭がおかしいと思う。
相羽は叩かれて当たり前
908名無しバサー:2009/08/29(土) 10:57:41
そのころのシマノのカタログみると、村田はバスこそしていないものの、釣りそのものの経済効果を訴えていたな。
レイクエルサルトの釣りとかも、レイク周辺がバス釣りによって活性化されたことを報告していた。
菅釣りによるルアー釣り普及→より難しいネイティブのバスフィッシングへのステップアップ→バス人口増加
という流れと、それを支えるためのフィールド整備のために法制度を変えることを訴えていた。

バスを盛り上げていくためにやれることは、バス釣りだけに拘ることだけではなかったはずだ。
909名無しバサー:2009/08/29(土) 10:58:29
>>801 アドバイスありがとうございます。中層ではなくボトムメインで使おうと思ってます。


>>804 そうですか!そのあたりも検討してみます。ありがとうございます。


>>805 自分は琵琶湖なので基本的にはウィードの釣りがメインになります。
910名無しバサー:2009/08/29(土) 10:59:01
いくらなんでも今江を同列にすんなよ、村田に失礼だわ
911名無しバサー:2009/08/29(土) 11:03:52
>>909
だったら、PFシリーズの176MHPFになるんジャマイカ?
もう少し重たい目のテキサスとかだったら、172Hなんかも薦めたいんだけど。
912名無しバサー:2009/08/29(土) 11:06:40
もし村田がバス専門みたいな立場でやり続けてたらバス釣り自体が終わってたかもしれない

村田はバスブームの前から管釣りにも行ってたし東京湾でシーバスもやってた
出せば売れるから取材の依頼があっただけで村田はバス「も」やるってのが本当だろ
913名無しバサー:2009/08/29(土) 11:08:42
村田が一番好きな釣りってなんなんだろ
914名無しバサー:2009/08/29(土) 11:08:56
>>908
たしかに、あのパブコメ騒ぎが終わった後、バス釣り業界はただおとなしくなるだけだったな。
時勢が変わるのを待とうとでも言わんばかりに。何もしないで釣りと商売している人がほとんどだったような
915名無しバサー:2009/08/29(土) 11:11:05
フェラブナ釣りが一番好きだよ。 
ズラタにとって、ルアーは金儲けの道具にすぎない
916名無しバサー:2009/08/29(土) 11:11:06
メーカーからロッドとリール借りてるけど、これってスポンサードになるんかなぁ?
webサイトで宣伝してるだけなんだけどw
917名無しバサー:2009/08/29(土) 11:13:19
村田は基本イタ釣りのおっさんで
シマノから依頼があった時だけ動けばそれでいいよ
プライベートでどんな釣りしようとそれは個人の勝手だ
918名無しバサー:2009/08/29(土) 11:13:25
>>911 ありがとうございます。とりあえず176で検討してみようと思います。助かりました。
919名無しバサー:2009/08/29(土) 11:13:47
>>907
わざわざ韓国でロケするほどだぞ
おかしいだろ
920名無しバサー:2009/08/29(土) 11:14:40
>>908
影響ある村田さんがなぜシマノにそれを訴えないんですか?w
921名無しバサー:2009/08/29(土) 11:15:28
>>913
おめこ釣り
922908:2009/08/29(土) 11:19:40
>>920
だからシマノのカタログで、語っていたんだって。
レイクエルサルトの番組もシマノがスポンサーじゃないか。
とっくに訴えているだろうし、それがここ数年管理釣り場用タックルに
力を入れてきたシマノの方針じゃないか。
923名無しバサー:2009/08/29(土) 11:23:32
なるほど管釣りでルワ―人口を増やして
バスにステップアップさせてブーメラン的に再活性化を図る
シマノとジムの秘密大作戦なんでつね!



なわけねえだろ
924名無しバサー:2009/08/29(土) 11:27:06
世界の〜ってことで世界中のモンスターを狙えるってコンセプトで
なにやら飛行機に積むのも理にかなう
海外遠征バッチこいの130cmのワンドアンドハーフらしいけど

実際海外遠征する奴おるんかw
せいぜい村田の番組でやってるセコイジギングぐらいじゃねえか?
あれも見ていて無理やり感が見え見えでかなり辛い物がある

でもってカタログはバスロッドに分類
もう八方ふさがりで矛盾にまみれたプロモーションで見てらんね
925名無しバサー:2009/08/29(土) 11:27:19
>>923
村田いわく、アメリカとかだったら、バスよりもっと簡単でお金のかからないクラッピーとか
で子供たちは釣りを覚えるけど、日本はルアー釣りに限らず、釣りそのものがどんどんやりにくく
なってきている。そうした釣り環境を整えるための制度もない。
だから菅釣りを普及させるみたいな事を言ってた。
926名無しバサー:2009/08/29(土) 11:28:54
>>924
世は格差社会。バス釣りやっている中にも一部の富裕層は、優雅に海外遠征をしちゃったりしているんだろうw
927名無しバサー:2009/08/29(土) 11:29:47
カサゴ釣りがいいっちゃ、楽に釣れるしバスに似てるしうまいし
928名無しバサー:2009/08/29(土) 11:30:29
>>908
レイク周辺がバス釣りによって活性化されたことを報告していた。
田辺のパクリ

田辺は日本国内でこれを訴え続けているのである
レンタルボートがある湖や、入漁料制度がある湖を優先にしているのである
929アンチヅラタの主張:2009/08/29(土) 11:30:51
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ

キモイから死ねよw
930名無しバサー:2009/08/29(土) 11:31:52
信者が言いつくろってますなあwww
バスから逃げたのは事実なのに必死でつねwww
931名無しバサー:2009/08/29(土) 11:32:47
>>926
レンタル含めてバスボ乗ってる釣りする奴なんて3割もいないんだぞ・・・
日本の釣りはおかっぱりやで
932名無しバサー:2009/08/29(土) 11:32:55
>>924
>実際海外遠征する奴おるんかw
樺太へ行ってきますた
933名無しバサー:2009/08/29(土) 11:34:07
野尻湖をバスのメジャーフィールドとして有効活用するように地元の関係者に勧めたのは
たしか村田だったような。

どっちが先とかいわんが、田辺と村田は昔からアメリカの釣り事情とか
向こうの制度がいかにすばらしいものか、自著とか雑誌で説いてたと思う。
934名無しバサー:2009/08/29(土) 11:34:20
>>930
はいはい。逃げましたね。
というわけで、キモイから死ねよw
935名無しバサー:2009/08/29(土) 11:35:11
>>933
バス釣りやってない村田と
訴え続けてる田辺を一緒にしないでください頼むから
936名無しバサー:2009/08/29(土) 11:35:47
>>935
一緒にしちゃダメだね。
だからおまえは死ねよ
937名無しバサー:2009/08/29(土) 11:37:43
悔しかったらここ数年の村田のバス釣り日数書いてみろよwww
10日あるのかよwww
938名無しバサー:2009/08/29(土) 11:39:01
田辺信者ってこんなもんか?同じような意見を持った人間は一人でも多いほうが
いいと思うんだが?
939名無しバサー:2009/08/29(土) 11:39:11
>>937
おまえが、「もっとバスは釣れる」を読んだ感想を書き込んで、
スパイラルキャストができるようになったら書いてやるよ
940名無しバサー:2009/08/29(土) 11:39:31
JIM-ROOM −村田基 スケジュール− 
http://www.cafefishing.com/contents/schedule.html

27 (木) .ロッド&リール取材
28 (金) .ロッド&リール取材

屋内インタビューで何を語るんだか
941名無しバサー:2009/08/29(土) 11:40:09
>>938
えーと、田辺信者は私ですが、アンチと一緒にしないでください
942名無しバサー:2009/08/29(土) 11:40:21
間違いだらけのバッシングについて語ります
943名無しバサー:2009/08/29(土) 11:41:06
>>941
だったらここの村田アンチに言ってやれ。>>938の揚げ足とってどうする?
944名無しバサー:2009/08/29(土) 11:41:26
>>937
俺今年は1日だ
945名無しバサー:2009/08/29(土) 11:41:31
>>939
「もっとバスは釣れる」なんて本はねーだろwww
この名前はビデオだろwww
スパイラルキャストくらいできるわwww
946名無しバサー:2009/08/29(土) 11:42:53
スパイラルキャストぐらいじゃ駄目だ。
グランダーウェーブをマスターして初めてJimに物が言える
947941:2009/08/29(土) 11:43:19
荒れてるので帰ります。田辺と村田はノリちゃん基ちゃん仲だと思うので悪感情ないです。
FD情報知りたくてこのスレ見てました。
948名無しバサー:2009/08/29(土) 11:44:20
あわわw
949名無しバサー:2009/08/29(土) 11:45:22
アンチのほうが村田情報に詳しいみたいねw
950名無しバサー:2009/08/29(土) 11:46:24
間違いだらけのバッシング
もっとバスは釣れるシリーズ全部
地球丸から出したQ&Aの本
魚種格闘技戦

全てみてアンチですがなにか?
951名無しバサー:2009/08/29(土) 11:46:29
>>947
まあ、もうすぐ埋まるから、埋まったころにまたおいで。ここ荒らしているのは
たぶんFDユーザーでもなく、イマヲタとかメンターとかだと思う。それに応戦して
しまうズラヲタも、俺もあれなんだが…
952名無しバサー:2009/08/29(土) 11:46:41
>>945
wを沢山生やしているところ申し訳ないんだが。

あるぞ

http://item.rakuten.co.jp/book/928232/
953名無しバサー:2009/08/29(土) 11:46:55
>>945
書いてからおれも「そう言えばあれはビデオだったな」と思ったんだが、
訂正ありがとう
954名無しバサー:2009/08/29(土) 11:47:44
>>950
それは安置じゃなくストーカーって言うんじゃねえの?
955名無しバサー:2009/08/29(土) 11:48:07
>>952
ほんとだwww
サーセンwww
知らなかったwww
956名無しバサー:2009/08/29(土) 11:48:25
>>952
なんだ、本もあるのか。買わなきゃw
957名無しバサー:2009/08/29(土) 11:49:12
>>954
間違いだらけのバッシングをみる以前からアンチだったら、そうとうキテマスネw
958名無しバサー:2009/08/29(土) 11:49:31
>>954
バスから逃げなきゃアンチになってませんwww
959名無しバサー:2009/08/29(土) 11:50:20
村田スレじゃないぞ
シマノロッドスレだ
960名無しバサー:2009/08/29(土) 11:51:19
>>940
沈黙をやぶっていきなり
琵琶湖ロケだよ
リブレに一艇リザーブ入ってる
業界筋情報だから間違いない

村田さんの反骨精神をなめたらだめだよ
961名無しバサー:2009/08/29(土) 11:51:28
FD工作員活発やなー
962名無しバサー:2009/08/29(土) 11:52:14
今更ワーシャに合わせてとってつけたようにバス釣りしても騙されるかよw
963名無しバサー:2009/08/29(土) 11:52:19
スパイラルキャストなんて軟らかいロッドあれば誰でもきるだろ・・
964名無しバサー:2009/08/29(土) 11:54:35
冗談抜きでワーシャはどれだけバスでテストしたんだろうか・・・
村田がしなくてもシマノの技術者がしてるよね?
965名無しバサー:2009/08/29(土) 11:54:38
なんだかんだ言って村田の琵琶湖ロケに超期待
966名無しバサー:2009/08/29(土) 11:55:42
ガイドつけるのかな?杉戸だったらワロスw
967名無しバサー:2009/08/29(土) 11:56:19
ワーシャがバス専用に作られたロッドだと??

太刀魚ロッドのまちがいじゃねーのか??w
968名無しバサー:2009/08/29(土) 11:56:50
>>964
バスみたいなショボい魚で
969名無しバサー:2009/08/29(土) 11:57:18
>>967
キングサーモン
真鯛
ウミアメ
シーバス

こんなとこ
970名無しバサー:2009/08/29(土) 11:58:03
>>968
はいでた
これが村田と村田信者の本音
バス板から出て行け!
971名無しバサー:2009/08/29(土) 11:58:46
>>969
バラマンディ
972名無しバサー:2009/08/29(土) 11:58:51
つか、ツマノバス竿が、他魚種でテストするのはいつもの事だろ。あえて、他魚種対応を表にだしたのは
今回が初めてだなw
973名無しバサー:2009/08/29(土) 11:59:00
本命は新スコですよ
974名無しバサー:2009/08/29(土) 11:59:27
>>968
なんでバス板に書き込んでるの?
馬鹿じゃね
975名無しバサー:2009/08/29(土) 12:00:22
ズラ房はいったい何がしたいの?
976名無しバサー:2009/08/29(土) 12:01:21
どうみてもネタだろ下野がいるリブレでそれはない
977名無しバサー:2009/08/29(土) 12:03:53
この流れを作った主犯はこいつ↓

806 :名無しバサー:2009/08/29(土) 08:03:50
村田ふざけんな
日本(秘境、八郎潟以外)でバス釣りを何回もしろ
なんだよバス釣りしたの4月のフロリダ釣行だけって
完全にバス釣りから逃げてトラウトで稼いでるのバレバレじゃねーか
978名無しバサー:2009/08/29(土) 12:03:57
>>973
よう俺
979名無しバサー:2009/08/29(土) 12:06:23
で、前振りはこいつ↓

778 :名無しバサー:2009/08/28(金) 23:10:59
ロドリの村田酷いな
バス釣りやめてないって例で出したのが4月のフロリダの釣り
日本じゃまったくやってないってことだな
980名無しバサー:2009/08/29(土) 12:09:08
なんで、アンチは、村田が日本でバス釣りをするか否かに拘るんだ?
981名無しバサー:2009/08/29(土) 12:10:07
>>980
信者がなんで拘らないのかが理解できない
982名無しバサー:2009/08/29(土) 12:12:05
一時、メディアで王様とまで称された奴が
風当たりが強くなるとあっさり他の釣りへ逃げて
自分がらみの新商品が出るとまた偉そうなこといってりゃ
反感もたれるわな
983名無しバサー:2009/08/29(土) 12:12:32
>>981
別に海外にいようが日本にいようが、バスはバスだからだ。普通にでかいのがつれれば
琵琶湖だろうが、レイク・トホだろうがワクワクする。
おまいさんは何で日本のバスに拘っているんだ?
984名無しバサー:2009/08/29(土) 12:14:04
>>983
メガの牧場野池で釣るのと一緒だから
985名無しバサー:2009/08/29(土) 12:15:04
>>983
世界記録タイがでた琵琶湖でなんでやんなーいのー?w
986名無しバサー:2009/08/29(土) 12:16:11
>>983
リリ禁だからじゃね?
987名無しバサー:2009/08/29(土) 12:16:25
>>983
村田が海外で数年に一回バス釣りするだけで満足なの?
考えられない
988名無しバサー:2009/08/29(土) 12:17:13
>>983の人気にズラも脱帽
989名無しバサー:2009/08/29(土) 12:17:48
>>986
村田はガイドやってたんだから遊漁船免許もってるでしょ
んならリリースする権利あるんだがな
990名無しバサー:2009/08/29(土) 12:20:20
http://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/081022mukatsuku.htm
朝日新聞に知り合いがいる人から聞いたのですが、朝日の人は
「村田基をバスから管釣りに追いやったのはうちの最大の成果だ」って言ってるとかです。


>風当たりが強くなるとあっさり他の釣りへ逃げて
まぁしょうがねぇだろ。
991名無しバサー:2009/08/29(土) 12:20:35
逃げ田信者の考えることはわからん
992名無しバサー:2009/08/29(土) 12:20:53
安価ミス
>>985
993名無しバサー:2009/08/29(土) 12:20:54
リリ禁じゃなくて、さらに遊魚券が必要なとこでやってほしいかな
遊魚料って釣りが認められてる証拠だからね、堂々とバス釣りできますやってますと
芹川ダムきてくれんかな、田辺はきてくれてるし
994名無しバサー:2009/08/29(土) 12:21:36
>>989
ありゃ登録だぞ。
場所によって登録証が違う。
995名無しバサー:2009/08/29(土) 12:22:04
スキーター持ってるんだから
バス雑誌で霞ヶ浦で取材すればいいだけなのに
それすらしないでトラウトばっかりだったからな
996名無しバサー:2009/08/29(土) 12:23:14
ああー、メディアにつぶされてしまったわけか…
997名無しバサー:2009/08/29(土) 12:24:40
>>996
だからやろうと思えば
スキーター持ってるんだから
バス雑誌で霞ヶ浦で取材すればいいだけなのに
それすらしないでトラウトばっかりだったからな
998名無しバサー:2009/08/29(土) 12:25:21
村田は逃げたんだよ糞が
999名無しバサー:2009/08/29(土) 12:25:53
誰か次スレたててくれ。俺はシマノルアーすれ立てたばかりで無理だわ。
次から村田アンチは出入り禁止、FD派とワーシャ派は仲良くと断りいれとこう。
>>941さんみたいな人もいるわけだし。
俺は、ワーシャとFDのちゃんぽんにする予定だし、あんまり争うことに意味がない
と個人的に思っている。
1000名無しバサー:2009/08/29(土) 12:26:01
斜陽のバス釣りから一目散に逃げた村田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。