ダイワロッド総合スレッドvol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
◆公式
ダイワ精工フィッシング
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html

◆過去スレ
ダイワロッド総合スレッド vol.1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093891560/
ダイワロッド総合スレッド vol.2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151928116/
ダイワロッド総合スレッドvol.3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1166091804/
ダイワロッド総合スレッドvol.4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1203849698/
ダイワロッド総合スレッドvol.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1208846896/
ダイワロッド総合スレッドvol.6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1226916397/
ダイワロッド総合スレッドvol.7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1240060248/

◆関連スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1238343550/
ダイワリール総合スレッドpart62
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1246111032/
OSP&並木敏成総合Part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1242654746/
2名無しバサー:2009/07/02(木) 12:13:16
ダイワの竿持ってないけど2
3名無しバサー:2009/07/02(木) 12:25:41
4名無しバサー:2009/07/02(木) 13:14:49
下記の3項目全てに該当する方はアク禁でお願いします。

・素材によってルアーウェイトが変わると言い張る
・柔らかいロッドが嫌い
・メーカーに聞いたと嘘をつく
5名無しバサー:2009/07/02(木) 14:58:12
>>1
6名無しバサー:2009/07/02(木) 19:20:11
村上様もノリ重視の中弾性ロッドとしてブラレ紹介してるしな
7名無しバサー:2009/07/02(木) 19:26:58
ブラレってHVFだろ
無駄に長くして誤魔化してるけど
あの値段じゃ今どき通じないよ
レックスの二の舞になること必至

コスメに金かけてないんだからSVF使わないと


まあバカは騙されて買うんだろうけど
8名無しバサー:2009/07/02(木) 19:35:20
ハトランもHVFだけど?
9名無しバサー:2009/07/02(木) 19:36:31
文体かえて来ましたねw
10名無しバサー:2009/07/02(木) 20:38:13
レクスタイルは評判よかったけど?
ブラレは中弾性か?
売れてないな。
11名無しバサー:2009/07/02(木) 20:42:30
うちの近くではベイト3本だけになってたな
スピニングは全部捌けたらしい
12名無しバサー:2009/07/02(木) 20:57:57
レクスタイルは個性が薄かったけどブラレは個性
あんじゃん。しかし長くなったな…
13ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/02(木) 21:10:12
スティーズも大半はHVFだろ。
オールコンパイルXはバトリミだけ。
適材適所っていう事だろ。
14レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/02(木) 21:53:11
フロッガーってジグテキ以外に何かできるっけ?
15名無しバサー:2009/07/02(木) 22:05:58
ゴミコテ多いよ
16名無しバサー:2009/07/02(木) 22:28:14
長いのは琵琶湖しか要らないような。まあ湖というか?
17名無しバサー:2009/07/02(木) 22:45:41
>>13
さすが貫禄ですね。
カタログ見たらスティーズ23本中15本がSVFでしたよ。
18名無しバサー:2009/07/02(木) 22:49:06
価格も違うでしょ?
ブラックレーベルはレクスタイルより安い。
19名無しバサー:2009/07/02(木) 22:56:05
HVFが許されるのは25000以下
20名無しバサー:2009/07/02(木) 22:58:52
>>13
オマエ来るなよ、無茶苦茶言いやがって。
21名無しバサー:2009/07/02(木) 23:09:42
>>15
本当に多いね。
もはや、釣りとしか思えないようなレスばっかだな。
22レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/03(金) 03:20:29
そう?(O_O)
23ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/03(金) 07:49:45
だけどHVFモデルも有るんだろ?
少なくともSVFコンパイルXモデルはわずかしか無いわなw
ひょっとしてただのSVFとコンパイルXが同じだと思っている?
24名無しバサー:2009/07/03(金) 08:08:52
>>23
>スティーズも大半はHVFだろ。
このウソつき
25名無しバサー:2009/07/03(金) 08:19:46
近くの中古屋にバトリミハインドとトップガンの
中古が19Kで売ってた。
どっちの方がバーサタイルなんだろ?
巻物、底物まで一本でやりたいんだが。
26レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/03(金) 10:20:55
>>23
HVFはないよ
ステの素材はSVFとSVFコンパイルXで区別されてんじゃん
スカイホーク知らなかったりと、さてはアンタあまり知らないんだな?(´∀`)
27ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/03(金) 10:31:43
これは失礼バトリミ使いなものでコンパイルXとその他くらいにしか考えて無かった。
間違いを認めて謝罪する。
〇┓ペコ
28ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/03(金) 10:40:35
言いたかった事は素材が竿の性能の全てでは無いと云う事。
折れのNo.1を決めるなら断トツでバックファイヤーとカワスペUに成る。
カワスペはSVFですら無いはずだ。バックファイヤーと比べると、
感度は無きに等しいが繊細なティップでショートバイトを簡単に搦め捕る。
グラスさえ全く及ばない領域に有る。
29名無しバサー:2009/07/03(金) 12:38:22
ブラレ852MHRBほっすぃ〜
30名無しバサー:2009/07/03(金) 12:41:58
謝って涙目のままさっさと消えりゃいいものを…

訳の分からん事をブツブツ言うなボケ
31名無しバサー:2009/07/03(金) 13:23:29
>>25
バーサタイルならトップガン。
ハインドは軽量巻モノ。
32名無しバサー:2009/07/03(金) 13:27:26
>>28
オメェはイライラするから来るなよ。
だいたいバトリミ使いって言った瞬間に何でカワスペが出てくるんだ?
知ってるの並べてるだけで実は何にも使ってないんだろ?
33名無しバサー:2009/07/03(金) 13:30:59
ファントム→チームダイワ→バトラー→スティーズ
                   ↓
                   バトラーリミテッド
34名無しバサー:2009/07/03(金) 13:31:57
ファントム→チームダイワ→バトラー→スティーズ
              ↓
             バトラーリミテッド
35名無しバサー:2009/07/03(金) 13:36:58
ハートランドの位置づけはチームダイワからの派生とは違うよな。
どちらかというとファントムからの派生なんだろうけどファントムの系譜は一端途切れている。
バスブーム時の釣りの多様化に対応するのにポッと出た感じのブランドがハートランド。
とりあえず素材面ではバトラーリミテッドが最強。
あまりに過激に性能を追求しすぎたことで耐久性が著しく低下してしまったので
これではいけないと万人ウケする竿を作るとスティーズになった。
36名無しバサー:2009/07/03(金) 13:48:59
>>35
というか適材適所になったということでしょ。
「マキモノはコンパXである必要はないでしょ?」みたいな…
37名無しバサー:2009/07/03(金) 17:25:44
ハートランドはUSのブランドだったのを日本に持ってきたんじゃなかったかな。
ちなみに、まだファントムはあるやいっ!
38名無し三平:2009/07/03(金) 17:52:10
ダイワの中国製品は大丈夫ですか?
39レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/03(金) 18:38:59
カーボンに混じってバンブーファイバーが入ってますよ(´Д`)
40名無し三平:2009/07/03(金) 18:53:45
台湾はいいんだけど中国は怖いな?
41名無しバサー:2009/07/03(金) 19:23:20
中国?怖い。北朝鮮は脅威。
42名無しバサー:2009/07/03(金) 19:32:33
アメリカ製のダイワ製品も作りは雑だぞ。
43名無しバサー:2009/07/03(金) 19:32:53
台湾製ロッドなら超高級品だと思う。
日本製よりも良い仕事してあるんじゃないかな?
44名無しバサー:2009/07/03(金) 19:35:21
日本製と変わらないと思う。中国は怖い?
45名無しバサー:2009/07/03(金) 19:44:21
アメリカンルアーも雑だな。
46名無しバサー:2009/07/03(金) 20:11:38
バトリミのフランカー使ってるんだけど、折れるとの噂なんで次何にするか迷ってます。
同じフィーリングで使うならバトラーのフランカーでOKでしょうか?
感度、重さが下回るのは問題ないです。
どなたかご教授よろです。
47名無しバサー:2009/07/03(金) 20:18:48
折れる噂?
そんなの折れてから考えれば?
折れたの?
48名無しバサー:2009/07/03(金) 20:24:48
>>31
ありがとう。バーサタイルならトップガンの方か。
柔い部類なのかな。
49名無しバサー:2009/07/03(金) 20:39:45
また文体戻したんだな
50レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/03(金) 21:10:22
ロッドにレッドブルのシール貼ったらださいかな…
51名無しバサー:2009/07/03(金) 21:17:48
ダサイ
52名無しバサー:2009/07/03(金) 21:40:53
>>47
予備竿ないんで今のうちにほしいんです。
53名無しバサー:2009/07/03(金) 23:05:23
折れないと思うよ。
54名無しバサー:2009/07/04(土) 00:03:45
>>50
エナジードリンコ
55名無しバサー:2009/07/04(土) 00:05:45
>>53
ありがとうございます。

あとバトリミ等既に生産が終わったものでも破損した場合は修理って出せますか?
すごく気に入ってますので長く使いたいのですが、、
56名無しバサー:2009/07/04(土) 01:37:39
>>50
レッドブルカシスウマ~
57レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/04(土) 05:10:16
>>56
レッドブルカシスーッ!?何それ!?(゜▽゜;)?
58名無しバサー:2009/07/04(土) 05:27:06
>>55
チャ○スで治してくれるよ。
直し方は、折れた箇所からグリップに近いガイドの所で
一度切断。先は新しいブランクスにして、つなぎめの中に
ソリッド通して直す。

折れた箇所にもよるけど、大体15Kでお釣りくる。

当方、第2ガイドの下で折れて半年前に直してもらっ
たけど、違和感なく使ってる。

ただこの先何年もつかしらんから、不安はそれだけかな?
59名無しバサー:2009/07/04(土) 13:13:46
>>58
親切にサンクスです!
料金も気になっていましたので大変参考になりました。
ありがとうございました!!
60ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/04(土) 13:59:48
バトリミは尖んがり杉て一般的に受け入れられなかった。
だからこの竿を使い続けたければ、予備を持つしかないね。
それにダイワ以外でコンパイルXが手に入るとは思えない。
コンパイルXじゃ無くなればバトリミとは呼べないと思う。
ちなみに折れはバックファイヤーの予備を5本持っているよ。
61名無しバサー:2009/07/04(土) 15:29:03
うpよろ
62名無しバサー:2009/07/04(土) 15:42:11
>>61
嘘嘘嘘
63名無しバサー:2009/07/04(土) 15:47:37
五本は凄いな
とりあえずダイワはバトリミを再販しろよ。
SVF compile-X
このブランクはダイワにしか出来ません。それとブランク作るのは台湾な。
俺の経験からいくと台湾のブランクの方が奇麗。
64名無しバサー:2009/07/04(土) 16:32:51
>>61>>62>>63
以降>>60をスルー適用してください
65名無しバサー:2009/07/04(土) 17:24:25
>>64
了解です。他の板の件も含めてあんまり嘘が多いんでつい…
66名無しバサー:2009/07/04(土) 17:26:29
>>60
2chレベルで必死に見栄張るような糞コテは入水でも何でもしてさっさと死ね
67レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/04(土) 18:16:45
レグルスならもう一本買っといてもいいかなp(^^)q
68名無しバサー:2009/07/04(土) 21:26:20
>>67
レグルスそんないいのか?
ルガーで間に合うと思っていたが・・・
69名無しバサー:2009/07/04(土) 21:34:47
>>67
お前気持ち悪い
70名無しバサー:2009/07/04(土) 21:38:53
ハートランドのパックロッドモデルのやつって良いの?
71レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/04(土) 22:48:38
>>68
う〜ん、ルガーは自分には少し硬めだったかなf^_^;
ワームしかやらないなら乗り換えた方がいいかもよ☆
72名無しバサー:2009/07/04(土) 23:30:59
>>71
>>68
そっかぁ〜追加するか迷ってんだよね〜
73名無しバサー:2009/07/05(日) 05:20:21
ピネコラーダバナナダイキリ
74名無しバサー:2009/07/05(日) 07:12:24
>>57
かなり甘いが、お酒が苦手な紳士淑女に捧げます。
75名無しバサー:2009/07/05(日) 07:53:43
ダイワのムーチングロッドでワールドレコードクラスバスを狙いたいのですが何がいいでしょうか?ちなみにライブベイトはロクマルレインボートラウトです
76レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/05(日) 07:54:37
>>72
プラグとワームって使い分けるならいいんじゃないかな。オレはルガーの出番が全くなくなったから売っちゃった\(^^:;)
>>74
ほ〜美味そうですな(^人^)
77名無しバサー:2009/07/05(日) 22:28:27
>75
ワールドレコードでも60センチぐらいのレインボーだとちょっと餌が大き過ぎ
ると思われます。
40センチぐらいまでにしときなさい。

って、ムーチングロッドだと、10キロのバスの引きとか楽勝過ぎるだろw
一番細い部類だってハリス12号とかだぜw
78名無しバサー:2009/07/05(日) 23:16:39
誰かプライムゲート買った人いないかな?
車載用に662MRBと662LFSを買おうと思うんだけど。
79レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/06(月) 10:45:40
まず店で見かけないよf^_^;人気ないのかな…
80名無しバサー:2009/07/06(月) 14:37:54
ブラックレーベルは人気ないのかな?
81名無しバサー:2009/07/06(月) 18:25:43
長いのがネックになってるのかな?
俺は長めのが欲しいなと思ってたんで良かったけど。
82レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/06(月) 19:52:24
ただ単にカッコ悪いんじゃ?汗
素材HVC使ってるなら見た目くらいスティーズに近くしてくれてもよかったのに…
83名無しバサー:2009/07/06(月) 20:03:20
↑このゴミは何を言ってるんだ?
84名無しバサー:2009/07/06(月) 20:04:06
レッドブルって携帯からなんでそんな必死なの?
85名無しバサー:2009/07/06(月) 20:40:14
知り合いがスティのハリアー折ったらしいんだけど
やっぱ折れやすい?購入してから一年ちょいだって
86レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/06(月) 21:07:45
>>85
オレの友人は3年くらい使ってるけど折れてないよ(?_?)
87名無しバサー:2009/07/06(月) 21:11:20
HVC
88レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/06(月) 21:20:09
あ、HVCはよく行く服屋だったf^_^;
89名無しバサー:2009/07/06(月) 22:16:22
>85
折れたのには何かしらの原因が有る。
何も無しで折れるなんて事はまずない。

 た と え バ ト リ ミ で も だ !

ロッドホルダーに入れておいたら折れたってのも、フロントウインドウに当たっていた
のが原因だし。
90名無しバサー:2009/07/06(月) 23:31:08
>>89
そう。コンパイルXが折れ易いというのは都市伝説。
91名無しバサー:2009/07/07(火) 00:27:22
まぁ、同じだけのミスをしたときに他のなら耐えてくれるけどバトリミだと
限界越えちゃうってのは有ると思うけどね。
トウィッチで船縁叩いちゃったとか、ルアーをロッドで受けちゃったとか、
40Up抜き上げたときに竿を立て過ぎちゃったとか、根掛かり外すの
にひたすら煽り倒したとかね。

使い方の基本守ってれば折れることは無いよ。
92名無しバサー:2009/07/07(火) 00:45:45
キャストの時にエレキに強打した事はあったな
まあマッドウェーバーの音が悪くなっただけで済んだが
93名無しバサー:2009/07/07(火) 02:46:00
スティーズハリアーはじめてさわったけど予想してたのと全然違った

もっとキンキンのフリップ竿だと思ってたけど意外としなやかなんだね!

思い巻物にめよさそうだね、疾風72より底物メインならハリアーのがよさげだね
94名無しバサー:2009/07/07(火) 08:52:43
>>93
ノーシンカーのフリップがベストマッチ
95名無しバサー:2009/07/07(火) 10:59:18
ステハリの80はどうなんだろ?

やっぱり、もうちょいダルくなるのかな?
ボートからのピッチングでディスタンス取りたいから
80にしようか迷ってます…
96名無しバサー:2009/07/07(火) 12:42:42
80は長すぎねえ?

20ftクラスのバスボならアリかもしれないけど
おれみたいなボンビーのアルミだとボートの上で
邪魔になるだけ。
9795:2009/07/07(火) 16:09:00
やっぱり…長過ぎるよなぁ…

ちなみに16fの小型バスボなんで、バウデッキは12アルミとそんなに変わらない
…か、12アルミ以下の使い勝手w

もうちょい悩んでみます
98名無しバサー:2009/07/07(火) 18:59:40
16でもバスボならアルミよりデッキ高いしアリなんじゃない?

ダブルコンソールなら考えても、シングルコンソールならコンソールが無い方に置けるし。

あとは使用頻度かな?


9995:2009/07/07(火) 20:07:15
貴重な意見ありがとうございます!!

心は80に傾いてたんで、
そこまでダルくなさそうなら80に決めようかと
友達乗せる時は「ティップ気をつけて」
って2万回くらい言おうかとw

週一くらいしかボート下ろさないんで、勿体無い気もしますが…
100名無しバサー:2009/07/07(火) 21:35:32
ドゥー死亡のうpまだー?
101名無しバサー:2009/07/07(火) 22:54:18
>>100
「ごめんなさい、全部嘘なんで、できません。」とDOが
言っていました。今までのお詫びに切腹するそうです。
102名無しバサー:2009/07/08(水) 08:02:49
ツレにトルネードの70Hを貰った。

重めのテキサスやラバジなどで使おうと思ってるんだが問題ない?
103名無しバサー:2009/07/08(水) 11:41:39
問題ないがレギュラーテーパーだが?ファーストのほうがいいけど貰ったんなら
文句いうな。
104名無しバサー:2009/07/08(水) 12:01:05
>>103

ありがとう。

文句は言わないよ。

105名無し三平:2009/07/08(水) 12:06:31
ブラックレーベルよりいいんじゃないの?
106名無しバサー:2009/07/08(水) 12:17:32
>>105


トルネードの事を言ってるの?
107名無しバサー:2009/07/08(水) 13:01:15
うん。
108名無しバサー:2009/07/08(水) 16:22:48
色パン
109レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/08(水) 18:19:22
マシンガンキャスト1ってノリは良いんですか?
110名無しバサー:2009/07/08(水) 18:28:35
ショートバイトでも掛けるって程ではないが、クランクベイトやスピナーベイトで不満はない。
何よりキャストが気持ち良い。
でも、高い。折りたくない。
111名無しバサー:2009/07/08(水) 19:09:11
俺のマシ1、明日デビュー。
釣れるといいなあ
112レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/08(水) 21:21:28
>>110
へぇ〜ほしいなー!ブリッツ持ってるけどもうちょっと思いの投げたい
>>111
うらやましー!
113名無しバサー:2009/07/08(水) 22:24:20
ブラレは無視だなダイワはスティーズしかだめみたいね。
114名無しバサー:2009/07/09(木) 00:13:03
倍の価格差考えるとプライムゲートだー
115名無しバサー:2009/07/09(木) 00:24:30
廉価版ハートランドって時点で微妙
116名無しバサー:2009/07/09(木) 06:30:36
>>113
だね。っていうかアルディートのニューアイテム、もしくは
リニューアルにすればいいのに。同じ素材を使った同じ価格帯のアルディート
があるのに「飾りを廃した実釣主義」もなにもない。ただのコストダウン
にしか聞こえない。更に虚飾しまくりのスティーズ全否定。
117名無しバサー:2009/07/09(木) 06:35:51
アルディートは定番化して欲しい
握りの部分だけブラレと一緒にならないかな
118名無しバサー:2009/07/09(木) 11:39:29
最近のダイワの中級って品質低下だな。
ブラレ<アルデート<トルネードだな。
ガイドの数も減らしてるよ。塗装も省いてる。
そんなにしてまでチタンガイドいらんのに。
119名無しバサー:2009/07/09(木) 13:29:30
難しいところだろ…
高級なブランクスにプラガイドだったら余計いらん
巻き直すとか無しでね
120名無しバサー:2009/07/09(木) 14:03:27
いまだにS-zero使ってるぜ
121名無しバサー:2009/07/09(木) 14:31:37
私も使ってる。やっぱりあの時代の竿は粘りが違うね
122名無しバサー:2009/07/09(木) 16:11:58
>>120
俺はHL-Xが現役。

Sのインターラインは使ってみたいな。
123名無しバサー:2009/07/09(木) 18:59:22
俺がバス始めたころはLTシリーズがあこがれだったけど

今の竿と比べてどんな感じでしょう?

いまだにBasserとかで広告見るけど
124名無しバサー:2009/07/09(木) 20:06:31
>>123
広告はないだろ
125名無しバサー:2009/07/09(木) 20:14:36
>>124
メーカーの広告じゃなくて
お店が逆輸入?して売ってる広告ね
126名無しバサー:2009/07/09(木) 20:16:40
Sゼロと青TDS、最初期HL-Zがまだ現役だけど、青Sは流石にガイドセッティングが古く感じる
長い竿欲しかったんで茄子で黒ラベル買うぜよ
127名無しバサー:2009/07/09(木) 23:19:26
>>125
そっかそっか、USじゃ現行モデルだもんね。日本でもすぐにモデルチェンジ
するんじゃなくて、息の長いモデルを希望するよ。
128名無しバサー:2009/07/09(木) 23:22:51
Sゼロほしーなぁ
129名無しバサー:2009/07/10(金) 15:07:17
リミテッドの赤いラインの入った6ftスピニングが家の近くの釣具屋
に18kで置いてあるんだが。コレって相場よりも安い?
130名無しバサー:2009/07/10(金) 23:54:36
>>129
バトリミ ヘルファイヤなら買いだ。
軽くてバランスが抜群。
131名無しバサー:2009/07/11(土) 11:19:52
想像ほどダルくなさそうだったんで
ステハリ80買いました♪

古い家なんで天井ギリギリ…ついてる…
132名無しバサー:2009/07/11(土) 16:24:12
ブラレが高級なブランクス??ありえない。
値段相応だろ。
133名無しバサー:2009/07/11(土) 16:47:11
>>132
どこにレスしてんだオマエ?
134名無しバサー:2009/07/11(土) 17:03:56
119に対して。
135名無しバサー:2009/07/11(土) 18:33:49
>>131
ぉお!買いましたか!
早速で悪いけど、先重り感とかどう?
リール載っけた時のバランスとか。
136名無しバサー:2009/07/11(土) 20:44:15
>>135
ジリリミ載せましたが、若干持ち重り感ありますね
1日ピッチ・フリップしたら疲れそう…
スティーズのSHにLが出てくれれば良かったんすけどね
ただ、先重りだと軽量リールが良いとは限らないので良しとします

まぁ甘やかされた手首に渇を入れるつもりで。w
137名無しバサー:2009/07/11(土) 22:49:22
ブラレ6101MHRB、思ってたよりも使えるね!
ちょっと重いけど!
4インチ位のノーシンカーから、大型トップまで使ったけど全然使えるよ!
スティーズで揃えなくてもいいかって気になるね!
138名無しバサー:2009/07/11(土) 23:27:25
>>132
中級やろな。
139名無しバサー:2009/07/11(土) 23:40:23
今までメガバスを使っていたんですが、ダイワのロッドも欲しくなりました。
そこで質問なのですが、
ハートランドとスティーズはどのような違いがあるのですか?
140名無しバサー:2009/07/12(日) 00:34:44
>>134
だから分かりにくいって。しかも>>119はブラレが高級なんて
言ってねーし。国語の勉強して出直してこいや。
141名無しバサー:2009/07/12(日) 00:39:33
>>139
ハートランド:
村上の趣味竿。共感できる人は買えばよい。

スティーズ:
基本実釣主義で若干高級感を出してある。
142名無しバサー:2009/07/12(日) 00:41:55
>>136
そうそう。SHにLハンがないのが不思議。
143名無しバサー:2009/07/12(日) 01:05:48
私は色々なメーカーの竿を使い現在は基本ダイワに落ち着いている
主で使ってるのはバトラー&スティーズ系
軽い竿が好きなんだ
そんな私が最近かなり気に入ってるのがファンタジスタ系
軽さはダイワを使ってても違和感は無いし(むしろ軽いくらいに感じる!)
皆も一度使ってみるといいよ
144名無しバサー:2009/07/12(日) 01:43:11
>>141
ブランクスは両方国産ですか?
145名無しバサー:2009/07/12(日) 03:51:02
外国だよ
ロッドに明記されてる
146名無しバサー:2009/07/12(日) 04:34:13
>>136
レスサンクス!
自分7ftのハリア使ってるんだけど、この前釣りに行って
80もアリかな?って思ってしまってw
ただ、アルミなんでやっぱり邪魔かな?とも思ったりw
基本いつも友達乗っけてるんで微妙ではあるけれど、
少しだけ傾きつつあります。
今度釣りに行ったら、使用感とかインプレたのんます。

そういえば、SHにLって無かったなぁ。
自分ギッチョなんで気付かなかった。
147名無しバサー:2009/07/12(日) 10:50:10
今日レグルスデビュー
ソリッドロッドは初めて使用したんだけど
最初3本連続バラシでかなり凹むも、コツをつかむとかなりいい感じ。
結構柔らかい竿なんで大物が来たらヤバいかなと思ってたけど
50サイズも楽に揚げれた(4ldライン使用)
148レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/12(日) 11:37:07
レグルスはちゃんと合わせないとバレるよね。
粘りも感度もあるしノリも悪くないから慣れればいいけど、他社のソリッドが気になるな〜
ノイケとか
149名無しバサー:2009/07/12(日) 12:06:33
ソリッドロッドなんか、どこでも同じだよw
コルキッシュ使ったらびびるかもね。え、この値段でこんないいの!?ってw
150名無しバサー:2009/07/12(日) 12:08:35
レグルスにルビアス2506じゃ大きいですか?
151レッドブル ◆it31FQK4As :2009/07/12(日) 12:45:14
>>150
竿が重いから丁度いいよ
152名無しバサー:2009/07/12(日) 12:52:25
>>148
自分みたいな下手っぴの意見が当てになるかわかりませんがw
今まで使ってた安竿だったら、あたりが有ったら即あわせないとすぐにルアー吐き出されてアウトだったけど
レグルスだとルアーを即ペッせずにしっかりくわえこむまで保ってくれる感じ。
最初この感覚がわからずに即あわせばかりしてた。道具に釣り教えられてる気分ですよw

>>150
自分は軽さ優先でイグステカスタムの2004付けたけど、特にパワー不足は感じなかったなあ。
2004じゃ不安っていうなら重くなるけど2506のほうがいいかも?
2506でも全然問題無しとは思うけど。
153名無しバサー:2009/07/12(日) 14:09:34
ハリアーにミリオネアライト付けるとまじかっこいいよ
154名無しバサー:2009/07/12(日) 16:43:26
>>152
テメェ、イグステカスタムって何だよ。
勝手にリール作るな!
155名無しバサー:2009/07/12(日) 16:50:44
結局ブラレは人気ないな。バトリミやスティーズがダイワだな。
あれ中途半端?
最近のダイワは中級クラスは駄目だな。
156名無しバサー:2009/07/12(日) 18:00:06
>>154
152じゃないがイグジストスティーズカスタムのことだろ
157名無しバサー:2009/07/12(日) 18:38:25
中古バトラーの値段が下がらないのは何故?
ずっと待ってるんですけど。
158名無しバサー:2009/07/12(日) 22:53:44
>>155

チタンとステンのシャッフルガイド使ってたり
肉厚ブランクで丈夫だし今までのは個性が違うような
159名無しバサー:2009/07/12(日) 23:37:02
>>157
結局、性能的にスティーズとほぼ変わらないからだろ。
だいたいバトラーの実売が当時3〜35Kだったのにスティーズの同じHVF素材が4〜45Kと+10Kになってるからな。
いくら軽く、デザインもよくなったからといっても「中古のバトラーでいいや」
という人が多くてもしょうがないかもね。
160名無しバサー:2009/07/12(日) 23:43:28
>>158
日本語でおK
161名無しバサー:2009/07/13(月) 00:18:36
バトラーの名前にロシアの爆撃機や戦闘機、西側諸国の軍用ヘリ、VTOL機などの名称が使われているのは何故ですか?
162名無しバサー:2009/07/13(月) 00:27:38
>>152
レグルスもそうだし、ブリッツ使った時、乗るかどうかロッドの性能で差がつくんだと一般アングラーなりに実感した気になった。
あとステロッドはみんな寄せるのが安ザオより楽な気がする。
コルキッシュのベイトMで37のバスかけたら、ステのレグルスよりランディングがもたついて驚いたよ。
だから、へたなりにハイエンドのロッドとメジャクラ系の安ザオは釣果に差が出る。
163名無しバサー:2009/07/13(月) 00:27:53
何となくカコイイふいんきだと思ったから。

バスロッドに兵器や銃火器の名前が付くのは割と昔から使われる手法。
それに、世界にその名を馳せたダイワのネーミングセンスがくっつくとああなる。

「ツイストバスター」「アンチバックラッシュスプール」「カラマンベール」フル装備の
リール使ってるんだぜ・・・・

最新作のロッドなんて「タコラルダス」だぜ・・・・
164名無しバサー:2009/07/13(月) 01:45:55
>>161
まあBattlerつうぐらいだからな。
ダイワは昔から好きだろ、ファントムとか…っていうか
エバグリやメガも好きだけどね。
165名無しバサー:2009/07/13(月) 02:00:02
オレもbutler持ってるぜ!
166名無しバサー:2009/07/13(月) 06:49:40
>>163
タコラルダス…そりゃ酷い
167名無しバサー:2009/07/13(月) 17:10:27
バトラーのブラックレディ?ってのが中古で安いんだけど
つかってる人いたらインプレしてください!
168名無しバサー:2009/07/13(月) 17:16:18
材質でいくとバトラーが最高峰だし
169ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/13(月) 17:53:51
>>167
7フィートのカーボンの巻物竿。弾き難かった様に思う。
ベストは10gかなバイブのフルスイングはちょときついかな。
10年程前の竿で2.7マソくらいだったと思う。
グリフォンで5時間程で100匹程釣った思い出深き竿だ。
バックファイヤーの購入後引退。
170名無しバサー:2009/07/13(月) 17:59:34
またホラ吹いてるよコイツw
171名無しバサー:2009/07/13(月) 18:15:22
>>169
あんたに聞いてない


誰か教えて〜
172名無しバサー:2009/07/13(月) 18:50:39
ミリオタの俺としては
バトラーシリーズの名前はあまりにも恥ずかしい
173名無しバサー:2009/07/13(月) 19:10:11
>>172
ダイワだから許せ。
174名無しバサー:2009/07/13(月) 19:17:29
ガンオタの俺にはちょうどいい
175名無しバサー:2009/07/13(月) 22:19:15
>>167
昔持ってたな。ボート釣りメインになってからは引退した。
7fのミディアムのマキモノですね。
176名無しバサー:2009/07/13(月) 23:00:30
今でもバトラーはコストパフォーマンスに優れた
名シリーズだと思う。
ナイトホーク、ブリッツ、ハリアー、スペクター
スカイフラッシュ、ルガー…かなりお世話になった。
177ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/13(月) 23:13:01
>>175
MLだ〜よ。
178名無しバサー:2009/07/13(月) 23:49:24
>>177

だからお前に聞いてないって言っただろカス


>>175
ありがとー
巻物用のロングロッド欲しくてさw
7000円だったし買いだよねw
179ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/14(火) 00:14:48
レディーとバックファイヤーは、同じ701MLRBだが自重が130gと97g
有効長もバックファイヤーの方が長い。しかるに持ち重りのするレディーに対し
バックファイヤーは驚く程持ち重りがしない。コンパイルXここに極まれりと
いった感じだ。感度の差は言うまでも無い。だからバックファイヤーがきてから
レディーは竿立てに置いたままだ。リミテッドその名に恥じぬ名竿だな。
180名無しバサー:2009/07/14(火) 09:07:57
>>179
わかったから死ね
181名無しバサー:2009/07/14(火) 09:12:28
>>179
誰もお前を信じてないことにいい加減気づけや 狼中年が
182名無しバサー:2009/07/14(火) 12:55:08
>>179
これだからバトラーマンセーは痛いわ
183名無しバサー:2009/07/14(火) 13:19:57
いや、ちょっと待てよ。そいつが嫌いならスルーしてよ。

人が罵られるのは嫌いなんだよ。

なんか見てて気の毒なるんだよ。そいつが過去にどんなにうっとおしかったかは知らないけどさ。

もしかしたらそいつのいうことが頭んなかの小さな靄を取り払うきっかけになる人だっているかもしれないじゃん。
ガセかもしれないし、ホントかも分からないけどそれをどう受けるかは自分次第じゃん

誰かの言動で不快になったりするのは掲示板では仕方ないことだけどさ。罵りレスするのは良くないよ。


嫌な思いとか腹立つなら釣り行こうぜ。もしくはイメトレしよう

たとえ小さなことでも自分の言動で誰かが変わるかもしれない。それを忘れないでください
184175:2009/07/14(火) 13:25:55
>>178
ごめん。ブラックバードと間違えた!
185名無しバサー:2009/07/14(火) 13:28:13
>>179
誰もそんなこと聞いてない。
186名無しバサー:2009/07/14(火) 14:23:17
ブラックレディ買っちゃったw

夕方にでも投げてみよw
187名無しバサー:2009/07/14(火) 14:24:06
お前らが相手にされてないことに気付けwwwwwwwwww
188名無しバサー:2009/07/14(火) 18:45:49
>>186
うちの近くの中古屋にもあったから使用感よろしく
189名無しバサー:2009/07/14(火) 20:44:04
ブラックレディ使ってみた
スピナベとかクランクが好きになりそうなロッドだw
キャストも気持ちいいし最高だなw

ググってインプレを見てみたけど巻物専用って意見が多かったけど
試しにラバジ使って桟橋攻めたけど最低限の事はできた

買うべし!

190名無しバサー:2009/07/14(火) 20:56:51
ググってインプレ
どこにあるのさ?
191名無しバサー:2009/07/14(火) 21:00:18
ブラックレーベルの感想
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 13:45:47
ブラックレーベル使ってみたのでインプレしまっす。
使ったのはS.E.Fでしたっけ?一番上のグレードです。
えっと下地は、過去2年間WAX等かけてません。
それと鉄粉取り(粘土にて)と水垢取りシャンプーをつかいました。
約1ヶ月前に施工しました。


132:131 :2005/08/03(水) 13:55:24
続き

施工性は非常に伸びがよく、ふき取りも楽でした。
1ヶ月たった現在でもリアバンバー以外は撥水しています。
保管は青空駐車で、洗車は3日に1回くらい高速洗車機をつかっています。
リアバンパーも撥水しないだけで艶はあります。
ちなみに色はパールホワイトです。(日産WK0)
はっきり言ってFバンパーは傷だらけで(サーキット等よく行くため)
すぐだめになるのかな?と思っていたのですが、現在もツヤツヤで
触ってもスベスベしています。
私としてはいい買い物したとおもっています。

購入を検討中の方いましたら聞いてください。
実体験の範囲でお答えします。



192名無しバサー:2009/07/14(火) 21:12:32
impre.netってとこ
193名無しバサー:2009/07/14(火) 21:53:37
見たけどビックベイト用しか書いてないだろ。
194名無しバサー:2009/07/14(火) 22:34:33
195名無しバサー:2009/07/14(火) 22:38:28
>>193
どこにも黒ラベルのインプレ見たとは書いてないだろ
196189:2009/07/15(水) 17:21:54
http://imepita.jp/20090715/621260


バトラー使ったの初めてだけどどれもこんなに最高なの?

バトラーのオヌヌメ教えて!
197名無しバサー:2009/07/15(水) 17:34:09
似合ってないね
198名無しバサー:2009/07/15(水) 19:43:15
>>196
どこがどう最高なの?
参考までに
199名無しバサー:2009/07/15(水) 21:06:09
>>196

そんなに使った訳ではないけどラピアー、フロッガー
はかなり良かった。ハリアーとワイルドなんとかは
微妙かな
200名無しバサー:2009/07/15(水) 21:21:33
>>198

まずキャストが気持ちいい!
んで感度も素晴らしい
ルアー用だけどライトテキサスとかラバジもできちゃう
今のロッドと性能は変わらんのに値段は一万円台(中古)
201ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/15(水) 21:22:00
BLITZは人気者
202名無しバサー:2009/07/15(水) 22:59:43
ラプターはどうだい?
203名無しバサー:2009/07/15(水) 23:04:46
スペクター、ブリッツやな
204名無しバサー:2009/07/15(水) 23:12:44
ベイトならブリッツ、フロッガーが良かったな。
スピニングならスカイフラッシュ、スパロー、キングボルト。
何が良いって、HVFブランクで実売3万円台で買えた。
スティーズはデザインは進化したが、コスパでは圧倒的にバトラーだったね。
205名無しバサー:2009/07/15(水) 23:26:54
ナイトホークとスペクターとスパローで俺の釣りはカバー出来る。
206名無しバサー:2009/07/15(水) 23:33:40
バトラーで一番固い竿はどれ?
207名無しバサー:2009/07/15(水) 23:51:50
>>206
ハリアー
208名無しバサー:2009/07/16(木) 15:42:27
なぜかブラックレーベル終わってる感。
209名無しバサー:2009/07/16(木) 16:15:56
>>206
あーどばーぐす
210名無しバサー:2009/07/16(木) 19:51:28
レイピアじゃないか?かフロッガー
211名無しバサー:2009/07/16(木) 21:41:32
無視されてるブラックレーベル?
212名無しバサー:2009/07/16(木) 21:45:43
ブラックレーベルはそんなに悪いの?
213名無し三平:2009/07/16(木) 22:20:40
人気がないんだろ?良くないから。そうでなきゃもっと売れるだろ?
214名無しバサー:2009/07/16(木) 22:23:40
215名無しバサー:2009/07/16(木) 22:51:26
ナイトホークとダラップを去年に各1万円ほどで購入
おかっぱりの俺はこの二本で満足 釣果もいいよ
216名無しバサー:2009/07/16(木) 22:52:33
ダラップ× ブルアップ
217名無しバサー:2009/07/16(木) 23:04:55
これからはダラップで統一しようw
218名無しバサー:2009/07/17(金) 01:44:21
SVF-XBD って新素材?
219名無しバサー:2009/07/17(金) 12:51:10
>>217 お前しょうもないやつだな ダイワの製品使用するな
220名無しバサー:2009/07/17(金) 14:02:15
>>216
よくブルアップと判ったな。オレなんか???だった。
221名無しバサー:2009/07/17(金) 15:27:50
>>220
本人に決まってるだろ
222名無しバサー:2009/07/17(金) 16:27:57

223名無しバサー:2009/07/17(金) 19:46:39
ブルアップとダラップはどうやったら間違えんだ?
バスを釣るより至難だぞ。
224名無しバサー:2009/07/17(金) 21:34:39
225名無しバサー:2009/07/17(金) 21:38:59
仕舞寸220cmとかほんとイラネ
226名無しバサー:2009/07/18(土) 01:41:40
220センチ・・・うわ、微妙・・・
これがセンターカットなら即買いなんだが・・・どうすっかな・・・
欲しいSpecでは有るんだよねぇ・・・
227名無しバサー:2009/07/18(土) 02:05:12
ワンピの220ならキツいけどハンドル脱着で220なら
なんとかなるさ
228名無しバサー:2009/07/18(土) 09:43:09
>>227
グリップ外して220センチですぜ。
グリップつけたら255センチ!
229名無しバサー:2009/07/18(土) 12:20:18
ふざけとる。チェ・ホンマン専用竿かよ
230名無しバサー:2009/07/18(土) 14:50:13
長竿が流行りだね。
俺なんか4f6inの竿を使ってるのに。
231名無しバサー:2009/07/18(土) 15:00:42
おまけにベイトでPEかよ。いらねー。
232名無しバサー:2009/07/18(土) 15:03:33
2年程前に引越しするんで釣具を全部売った

バトラー欲しい…
233名無しバサー:2009/07/18(土) 15:05:24
>>229
ホントだよね、エマニエル坊や専用竿なんて。
ハァ?アニソンとかipodで聞きながら
釣りなんかしてんじゃね〜よ。
234名無しバサー:2009/07/18(土) 20:34:41
ブラレ相当いい。
重さもさほど気にならない。
リールにもよるけど。
235名無しバサー:2009/07/18(土) 20:58:03
組長のメンチ切り恐すぎる
236名無しバサー:2009/07/19(日) 14:52:16
ブラレは不要
237名無しバサー:2009/07/19(日) 15:05:12
ブラも不要
238名無し三平:2009/07/19(日) 16:16:46
ノーブラがいい!(^^)!
239名無しバサー:2009/07/21(火) 18:39:23
愛用していたスパローがついさっき折れてしまったorz
色々負担かけてたんだろうなぁ・・・ごめんよぅ。。。
240名無しバサー:2009/07/21(火) 20:30:31
スパローの替わりになる竿を買おうと思って色々見てると、ダイワにはもう
コルクグリップなバスロッドってのは無くなっちゃったんですね。
EVAはどうも好かん・・・海では使ってるけど・・・
241名無しバサー:2009/07/21(火) 21:28:39
ダイワに限らず主流がEVAな気がするがコルクノブ同様やっぱり良質なコルクが入手しづらい関係とかなのかね
242名無しバサー:2009/07/21(火) 21:35:46
ステのウェアウルフがコルクだったらなぁ
243名無しバサー:2009/07/21(火) 21:46:27
コルクグリップに変えちゃえば?
244名無しバサー:2009/07/21(火) 22:09:36
>>241
もうコルクは相場が高いからね。
コストダウンの為だよ。
245名無しバサー:2009/07/21(火) 22:20:19
>243
自分でやったら竿壊すのが目に見えてます・・・

世界のコルクの木って、ほぼ壊滅状態とかって噂を聞いたこと有るけどその通り
なのでしょうかねぇ。
コルクの木って伐採して利用出来るまでには何年ぐらいかかるんだろ。
246名無しバサー:2009/07/21(火) 22:24:40
今調べたら25〜30年らしい。
木そのものを使うのではなくて樹皮を剥がして利用する。
最初に皮を取ってから9年後に再び取る。そのまま200年に達するまで9年ごとに
取る。

これは新規参入とかは難しそうです。
AAAグレードのコルクってどのぐらいの割合獲れるんだろ。
247名無しバサー:2009/07/21(火) 22:45:56
コルク樫の生えてる数はほとんど変わらないんじゃないか?
問題は需要が急激に伸びてることだよ、だから取り合いになってる。
248名無しバサー:2009/07/21(火) 23:01:20
>>240
スパローの替わりになる竿なんてありません。
ご愁傷様です。泣きながら寝て下さいね。
249名無しバサー:2009/07/21(火) 23:03:36
>248
orz
気長に中古探しますorz
>247
でも、コルク不足とか言われ始めたのってこの数年ですよね?
そんなに需要伸びるような製品あったのかなぁ。
世界的なワインブームとか?
250名無しバサー:2009/07/21(火) 23:11:57
エバグリもハイエンドモデルだけがコルクだもんな

スティリミが出るとしたらコルクモデルにして欲しいね
251名無しバサー:2009/07/21(火) 23:16:03
機能を突き詰めたらEVAになるのは判ってるけど、コルクにして欲しい。
252名無しバサー:2009/07/21(火) 23:25:38
>>249
コルクの需要と供給割合自体は90年代と大きくは変わってない。
やはり、燃料高騰等や自然素材に対する投資マネーが集まったのが大きく
影響している。
253名無しバサー:2009/07/21(火) 23:34:56
>>251
そうなの?
エバとコルクの違い(長所)教えてくれ、何を買うか迷ってる。
254名無しバサー:2009/07/21(火) 23:50:47
安い竿でもコルクの竿なんて沢山あるからな。
255名無しバサー:2009/07/21(火) 23:51:37
EVAの方が水に濡れたときに滑りにくく、耐久性も高い。
256名無しバサー:2009/07/22(水) 00:15:11
>>255
感度とか軽さとかは?
257名無しバサー:2009/07/22(水) 00:17:24
>256
比重はEVAのが軽い。感度はほぼ同等と思われ。
258名無しバサー:2009/07/22(水) 00:20:46
なんか空気をはらんだコルクがうんたらかんたらって大先生が言ってた
259名無しバサー:2009/07/22(水) 07:27:20
大先生曰く、最上級のコルクはアコースティックギターの響きを奏でる。
260名無しバサー:2009/07/22(水) 07:39:42
バトラーでロングキャスト向きのベイトロッドは何ですか?
バトラー以外でいいのがあれば教えてください。
261名無しバサー:2009/07/22(水) 12:17:00
コルクが感度いいって言われてもパーミングしてるときはほとんど
リールシート握ってるわけだしあまり関係ないよね
262名無しバサー:2009/07/22(水) 13:01:38
そうでもないよ
並木はグリップ握ってるときもある
263名無しバサー:2009/07/22(水) 15:37:47
>>262
ありえない
264名無しバサー:2009/07/22(水) 17:08:38
グリップ握るのはダウンタウン松本だろ
265名無しバサー:2009/07/22(水) 18:33:24
並木はワンフィンガーの時あるねw
266名無しバサー:2009/07/22(水) 19:04:29
小遣い制なんで1本だけしか買えないんですが
スティーズ1本で全部やるつもりならマシTとマシUとかが良いんですかね?
ハリアーだと硬過ぎでしょうか?
琵琶湖でNS.テキサス.ラバジスイミング.ジグヘッドが主です
巻物はあまりやりません


267名無しバサー:2009/07/22(水) 19:07:43
>>266
あなたがそこまでスティーズに拘る理由はなに?
スティーズって何なの?
268名無しバサー:2009/07/22(水) 19:16:23
>>267
バトラー使ってたけどそろそろ買い替えたいので
本当はバトリミが欲しいけど売ってないんで
269名無しバサー:2009/07/22(水) 19:17:15
巻物やらないんだったらタイプ2をオススメタイプ1だとテキサスには柔らかすぎ!
ハリアーだと逆に硬すぎ。
270名無しバサー:2009/07/22(水) 19:32:54
ハリアー硬すぎですかやっぱり・・・
マシUの方向で決まってきました
店頭に竿がないので何とも決めかねてたんでありがとうございます
271名無しバサー:2009/07/22(水) 19:40:23
>>263
いやまじで
人差し指トリガーにかけてグリップ握ってる
272名無しバサー:2009/07/22(水) 19:42:44
NS?!
病気に気をつけろよ。
273名無しバサー:2009/07/22(水) 19:50:49
スティーズの竿は実物見て決めた方がいいと思う。後悔しない為にも。
悪い竿じゃないんだよ。もちろん値段に見合った性能のいい竿だ。
でもまあ、なんつうか、人それぞれ嗜好があるからさ。カタログ買いだけはしないこと。
274名無しバサー:2009/07/22(水) 20:01:41
手に取って確かめたいんですが置いて無いですよね
フロッガーやウェアウルフも少し気になるんですが
中古店にでも見学に行ってみます
275名無しバサー:2009/07/22(水) 21:01:36
光太郎も並木もDVD見ると巻物の場合はグリップ握って巻いてるぞ!
276名無しバサー:2009/07/22(水) 21:22:31
今だにパーミングしながら巻物してる奴なんているのかよw
277名無しバサー:2009/07/22(水) 21:27:58
普通パーミングしてやるだろ
278名無しバサー:2009/07/22(水) 23:47:44
>>266
ブラレか何かにして、3本買え。
279名無しバサー:2009/07/23(木) 07:37:04
並木はキャスト動画見ててもリストや握力相当強そうだからあんまり参考にならん
280名無しバサー:2009/07/23(木) 18:45:15
おれは巻物系で手返し早くしたいときはグリップ。
スローリーリングの時はパーミングとグリップ半々。

ジグ打ちやスプリットはほぼパーミングにしてる。
てか無意識のうちにそうなっちゃう。癖みたいなモンかな。

みんなはどう?
281名無しバサー:2009/07/23(木) 20:16:13
ワンフィンガーで投げる
     ↓
ツーフィンガーで巻く
     ↓
回収直前にワンフィンガーへ
     ↓
上に戻って繰り返し


ショートキャストやピッチングで打ちまくる時は常にワンフィンガー

TDのL使うときはツーフィンガー


スリーフィンガーは使わない
282名無しバサー:2009/07/23(木) 22:36:08
今だに巻物でパーミングしてるヤシなんて若づくりしたハゲキモデブオヤジだけだろw
283名無しバサー:2009/07/24(金) 00:42:23
キャストはワンかツーフィンガーが多いね。
巻物で抵抗強いやつならスリーフィンガーかもしくは
フルパーミング。この辺は自分のやりやすいやり方で
問題ねーべ
284名無しバサー:2009/07/24(金) 14:10:21
ハリアーいいね!
バジャー03よりも使いやすいぜ!
片手でも投げれる!
285名無しバサー:2009/07/24(金) 17:22:44
何年か前にかった振り出し竿を持ってるんだけど
こういうロッドってなくなったのかな?
286名無しバサー:2009/07/25(土) 00:23:23
>>285

今は少ないね。
バス釣りはワンピースかツーピースがほとんど。
携帯性だとマルチパック最高
287名無しバサー:2009/07/25(土) 16:54:50
>>286
どうも。今探すと振り出しタイプでてますかね?
ペンタイプしかヒットしないんですがありゃ細すぎです
288名無しバサー:2009/07/25(土) 17:15:44
探したら結構出ますね
すんません
289名無しバサー:2009/07/26(日) 13:56:34
852MHRB入荷しだしたな
290名無しバサー:2009/07/26(日) 16:51:36
いらないね
291名無しバサー:2009/07/26(日) 17:26:10
レクスタイルってイイ竿?701HRB長めでよさそうなんだけど?
292名無しバサー:2009/07/26(日) 17:30:07
50%オフ以上で買えればイイ竿
293名無しバサー:2009/07/26(日) 21:43:55
ブラレは中国製だからやめとく。中国製品はメーカーでさえ自信のもてなさそうな返答だった。
中国工場はうまく機能できてるのかな?
やはり不安です。
レクスタイルやアルデートのタイ製のほうが信頼できる。
294名無しバサー:2009/07/26(日) 21:53:04
店でみるといかにも中国臭かったし。
295名無しバサー:2009/07/26(日) 21:59:08
石の上にも三年、茨の道にも十年。
ダイワの中国工場はまだ1年生だよ。


296名無しバサー:2009/07/26(日) 22:44:13
柔らか厨が又来てる
297名無しバサー:2009/07/27(月) 10:30:18
中国製はカーボンの中に防腐剤塗ったバンブー混ぜてあるからな〜
ビルの鉄筋代わりにバンブー混入してるしな。どんだけバンブーまんせーなんだか
298名無しバサー:2009/07/27(月) 11:53:30
今までバトラーとかスティーズ使ってたけど、
アメリカメーカーのにします!
299名無しバサー:2009/07/27(月) 12:16:34
ビルの鉄筋代わりはどうかしらないけど高層ビル建てるのに竹の足場で組んである。
日本ならありえないことばかりの国。
300名無しバサー:2009/07/27(月) 12:33:43
でも竹にも長所はあるんだぜ
時計台から落ちても竹のしなやかさで何とかなる
301名無しバサー:2009/07/27(月) 18:10:30
引っ張り強度はそれなのに強いけど経年変化が…
302名無しバサー:2009/07/27(月) 20:23:29
スカイホークとディープストライク両方使った人いる?
ブリッツと被らない様にはしたいんだが・・・
303名無しバサー:2009/07/27(月) 22:18:32
>300
何処のジャッキー・チエンだよwww
304名無しバサー:2009/07/27(月) 22:23:49
>>302
スカイホークとディープストライクが、ブリッツと
被るわけねーだろ、氏ねよ。
305名無しバサー:2009/07/27(月) 22:26:53
ああ、氏んでやる!
306名無しバサー:2009/07/27(月) 22:49:55
氏ねって懐かしいよね
307名無しバサー:2009/07/27(月) 22:52:35
よし…俺もうじるか…
308名無しバサー:2009/07/27(月) 22:52:49
>>304
だからその辺の使用感を聞いてるんだけどな
309名無しバサー:2009/07/28(火) 04:58:52
>>308
スカイホークあればブリッツいらなくなっちゃうかも。
ポプXとかグリフォンとかベントミノー使うなら要るが
310名無しバサー:2009/07/28(火) 10:58:40
2程前に引っ越し(大阪の田舎〜新大阪へ)を理由にタックルを全て売却。

今年田舎に帰って来てまた釣りがしたいんだが、以前はバトラーやバトリミ、を使ってました、

そして聞きたいのですが、今のブラレ?アルディート?って使用感どうですか?

バトラーを中古で買うか、上記の2種どちらかを新品で買うか迷ってます、

バス歴18年、基本野池です、誰か分かる方いらしたらお願いします。

311名無しバサー:2009/07/28(火) 11:23:47
>>310
バス歴18年もあれば310が釣り具屋でちょっと触ってみれば良いかと…。
ここの信憑性なんかw
312310:2009/07/28(火) 11:59:56
いや、ごもっともな意見だ、言いたいことは凄い分かる…

店で触るだけじゃ分からんこともあるんで参考程度に使ってる人いたら聞いとこうかと…

313名無しバサー:2009/07/28(火) 12:02:10
新品買えば
314名無しバサー:2009/07/28(火) 12:14:37
中古で十分!
ヘたるまで使い込む週末バサーなんかいねぇ
315名無しバサー:2009/07/28(火) 12:16:07
>>312
正直、バトラーと同等の性能。コスパは高いね。
ボートなんかで本数を増やしたいなら有りじゃないかと。
316名無しバサー:2009/07/28(火) 13:04:00
>>315
バトラーと同等ですか、それはアルディートですか?
317名無しバサー:2009/07/28(火) 13:33:13
>>309
> ポプXとかグリフォンとかベントミノー使うなら要るが


じゃあ、要るんじゃねーか。氏ねよ。
318名無しバサー:2009/07/28(火) 13:42:13
初心者なのですが、以前にダイワの竿はシマノの竿に比べてカーボンシートの巻き方の違いから当たりが取りやすくなっていて、
シマノの竿は逆に強度とアクション性に優れてると聞いたことがあるねですが本当でしょうか?
319名無しバサー:2009/07/28(火) 13:49:21
シマノ竿なんかいいとこないよ、重いから強いだけ
320名無しバサー:2009/07/28(火) 14:22:40
>>318
極薄シートを使える高級機種限定だけれど、傾向としては・・・

ダイワは軽量化優先で薄く巻いて、補強にグラスなんかのサブファイバーを
利用する事が多い。

シマノは強度優先で、基本的に多重多層に巻く事が多い。

で、感度って基本的に自重が軽くとトップガイドの径の小さい方が良くなる
から、その点ではダイワの方が感度が良い傾向。

シマノはシートを細かく裁断して貼り合わせて巻いてるから、所謂スパインが
無い。だから、ブランクがどの方向に曲がっても曲がり方の変化が少ない。

多分、そこの違いを言ってるんじゃない?
321名無しバサー:2009/07/28(火) 14:46:07
>>320
有り難うございます7,8割理解出来ました
そのスパインって所が少し理解にかけましたが、
例えて言うなら、シマノが何枚かの小さい絆創膏で傷全体を覆うやり方で、ダイワは大きな一枚で覆うので、絆創膏の端を引っ張れば全体が動くようなものでより痛み(当たり)が伝わりやすいって事でしょうか?
322名無しバサー:2009/07/28(火) 14:58:16
フェニックスのロッドもスパインを感じないなあ
323名無しバサー:2009/07/28(火) 15:10:06
梅干し食べて!
324名無しバサー:2009/07/28(火) 15:10:39
スーパーケンタくん
325名無しバサー:2009/07/28(火) 15:24:08
>>317
軽めのルアーを使わないなら、スカイホークだけあればブリッツいらねっつってんだよ間抜け。字が読めないのか間抜け。
326名無しバサー:2009/07/28(火) 16:04:51
マイケル アイコネリってダイワのバトラーとかスティーズ使ってるんだよね?
ようつべでフッキング一発で折れてるけどやっぱり折れやすいんだね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JaIvAx7sgU8&feature=related
327名無しバサー:2009/07/28(火) 16:41:23
>>325
馬鹿だねぇー。用途が違うんだから基本要るってことだろ?
お前の言い分だと、竿は一本ですべてOKということになる。
もっと言うなら、「竿なんか要らない。《ただし釣りをしないなら。》」
っていうことになるのよ。
328名無しバサー:2009/07/28(火) 16:48:07
>>308
>>302は被るか被らないかを聞いてるだけで、使用感なんか聞いていない。
この板、国語ができない人多いの?
329名無しバサー:2009/07/28(火) 18:26:04
>>327
始めから用途の違いは仄めかしてるだろ禿げ
被るか被らんかは質問者の使うルアー次第だっつーことだよ禿げ
てかお前関係ないだろ禿げ
330名無しバサー:2009/07/28(火) 19:20:02
ダイワ厨完全論破wwwwざまぁwwwwwwwww

■■■■最強のロッドブランクメーカー■■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1248071241/
331名無しバサー:2009/07/28(火) 20:08:43
>>330
はぁ?最強とか言って馬鹿なの?
カワイソス
それに何がざまぁなの?
一長一短って知らないの?

知らないか…最強とか言ってんだもんね
332名無しバサー:2009/07/28(火) 20:16:13
一長もないじゃん
ワーシャ完全勝利www
トライアンフwwwww
333名無しバサー:2009/07/28(火) 20:28:44
勝利って…君は何と勝負してるの?
そっかそっか
誰かにいじめられたの?
よっぽど酷い目にあったんだね
ゴメンね
334名無しバサー:2009/07/28(火) 20:37:47
夏休みで支那野厨活性化w
335名無しバサー:2009/07/28(火) 20:42:47
>>333
それは詭弁だよ
まぁ君が頑張ったところでシマノには勝てないけどねw
336名無しバサー:2009/07/28(火) 20:43:52
ダイワって台湾ってマジ?
スティーズは日本だよな?
337名無しバサー:2009/07/28(火) 20:45:54
シャリシャリシャリシャリ…
ポキッ!
338名無しバサー:2009/07/28(火) 21:01:17
>>336
台湾だよ
339名無しバサー:2009/07/28(火) 21:03:45
そっか‥
340ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/28(火) 21:14:38
バトリミ使った後シャウラに変えるとあたりが分からない。
レベルが違うんだね。感度の。
341名無しバサー:2009/07/28(火) 21:25:16
>>328
>>302=308なんですが・・・
342名無しバサー:2009/07/28(火) 21:29:06
>>309
何となくわかった気がする
重い方の対応力はどう?
マシンガンlキャストTとUの間って感じ?
343名無しバサー:2009/07/28(火) 22:04:08
シマノがすごい!
344名無しバサー:2009/07/28(火) 23:06:52
>>336
台湾の技術は高いぞ。半導体だって台湾任せなんだから
どっかの国みたいにバンブーは混ぜぬよ
345名無しバサー:2009/07/28(火) 23:28:18
最強の馬鹿ならここに>>329いますよ
346名無しバサー:2009/07/29(水) 00:47:50
今もハトランの一部機種は肉厚に巻いてるんじゃないの
チューブラーパワースリムとか無かったっけ?
347名無しバサー:2009/07/29(水) 01:12:05
>>346
実際に破断面見たらそれ程肉厚じゃないって事が解るよ。あくまでも
当社別モデル比で肉厚ってだけ。
348名無しバサー:2009/07/29(水) 03:31:39
ダイワはいいよ
でもシマノもいいよ
がまかつも少し前はすきだな
349名無しバサー:2009/07/29(水) 10:37:24
>>345
カッコ悪w
350名無しバサー:2009/07/29(水) 14:08:40
スティーズってアメリカのキスラーの竿のパクリなんだね。
351名無し三平:2009/07/29(水) 17:09:48
ダイワに台湾なんてあるの?タイだろ。
352名無し三平:2009/07/29(水) 17:12:04
台湾は高級品日本向けだけ。
353名無しバサー:2009/07/29(水) 17:13:24
くっ…俺が安物しか買えないとバカにしやがって!
しっ…知ってたんだからね!
354名無し三平:2009/07/29(水) 17:14:43
もうダイワは高級品しかダメみたいな感がするな。
355名無しバサー:2009/07/29(水) 17:18:57
なんで?
356名無しバサー:2009/07/29(水) 17:20:09
俺のは高級でもないけど台湾
357名無し三平:2009/07/29(水) 17:25:32
何年前の話?
今は高級品だけ台湾じゃないの?
日本製はないメーカーかよ?
中級以下はタイでそれも中国に移行してるぜ。
黒ラベルが中国製。
嫌だな?
358名無し三平:2009/07/29(水) 17:31:27
たしかタイ工場が閉鎖で中国になったんじゃないの?
359名無しバサー:2009/07/29(水) 17:59:24
>>357
俺のファントムは台湾製。
360名無しバサー:2009/07/29(水) 18:02:50
今でも高級機の初期ロットは国産じゃ?リールだけか?
361名無しバサー:2009/07/29(水) 18:08:13
皆国産とか中国製とか結構気にするもんなん?
362名無し三平:2009/07/29(水) 18:14:47
中国が怖いんだよ。タイ工場は実績あるけど。
まだ中国工場はできて間もないしね。
メーカーの人も苦労してるようだよ。
363名無しバサー:2009/07/29(水) 18:16:46
そりゃあんた国産のが安心出来るわいや
364名無しバサー:2009/07/29(水) 18:34:37
メバル用に買ったタイ産の月下美人は素晴らしかった
サビキ用に買った中国産の波路は作りが雑に感じた

値段以上の差があったよ
365名無しバサー:2009/07/29(水) 19:42:45
名前からして違いがあるもんな
366名無しバサー:2009/07/29(水) 20:27:11
>>357
steezはタイ製でしょ
367名無しバサー:2009/07/29(水) 22:29:42
>>366
スピは日本製
ベイトはバラバラ
368名無しバサー:2009/07/29(水) 23:08:06
>>366
steezのSVFはタイで、コンパイルXは台湾だったような…
もう変わってるかも(・ω・)
369名無しバサー:2009/07/30(木) 00:19:07
ことバンブーを扱わせたら中国の右に出る国はいない
370名無しバサー:2009/07/30(木) 05:45:53
>>367-368
俺のスカイフラッシュはタイ製って書いてあるぜ
371名無しバサー:2009/07/30(木) 06:48:14
俺のキングボルトは日本製って書いてある
372名無しバサー:2009/07/30(木) 07:18:12
タイじゃなくてタイワンなんじゃ
373名無しバサー:2009/07/30(木) 07:28:12
ドゥーシボー、ブランクスレに来いや
暴れてやれ
374名無しバサー:2009/07/30(木) 07:28:15
>>372
どうみてもmade in Thilandです
375名無しバサー:2009/07/30(木) 07:30:09
made in Thailandだった・・・
Thailand=タイ
Taiwan=台湾
376名無しバサー:2009/07/30(木) 07:33:24
スティーズのファーストリリース分は、コンパイルX使用のハリアーやキングボルトとチタンティップのグレイゴーストは日本製、それ以外はタイ製。
377名無しバサー:2009/07/30(木) 07:35:44
>>376
じゃ、セカンド以降は台湾でオK?
378名無しバサー:2009/07/30(木) 07:46:08
タイでも作ってるんだな。知らなかった。
いつのまに工場作ったんだろ?
379名無しバサー:2009/07/30(木) 08:03:53
>>378
昔からあるよw

10年くらい前は安物のジュピターとかトライフォースがキムチで、
他がタイだったかな?
それなりのノウハウはあるし、俺はある意味で国産より信頼しとる。
380名無しバサー:2009/07/30(木) 13:37:22
ハートランドZも一部タイ製だよ
フライトフリップ・白疾風07・ハマスペシャル(リバイバル)・スピニング柳龍…


つまり、俺が持ってるのはすべてタイ製…orz
381名無しバサー:2009/07/30(木) 13:58:16
COMPILE-Xのみ日本製
382名無しバサー:2009/07/30(木) 14:04:19
>>380
バンコク製…
イッてよし( ̄ω ̄)!
383名無しバサー:2009/07/30(木) 14:10:57
>>381
今は違うって言ってるだろ!氏ねよ。
384名無しバサー:2009/07/30(木) 14:12:34
ブラインダー欲しい
385名無しバサー:2009/07/30(木) 14:16:42
え?まじ?そんなぁ
386名無しバサー:2009/07/30(木) 14:19:21
え?俺のハリアーとウルフ君は日本製と書いてあるが?
本当はタイセイとかか???
387名無しバサー:2009/07/30(木) 14:37:03
疾風は日本製だよ
388名無しバサー:2009/07/30(木) 16:04:54
お前らバンブーの力を舐めてんの?
389名無しバサー:2009/07/30(木) 16:27:25
>>386
お前は最初から読み直したほうがいい。
390名無しバサー:2009/07/30(木) 16:33:37
おれのは
ハリアー :日本製
マシ1 :タイ製
ストームシャドー:タイ製
スカフラ(初期):タイ製
スカフラ(現行):タイ製

に なってた
391名無しバサー:2009/07/30(木) 16:36:58
>>390
お前も読み直しだな。
392名無しバサー:2009/07/30(木) 18:36:31
タイは実績あるけど中国は怖いし嫌だな。
なぜか?
バンブーの技術で竿作ってそう?
393名無しバサー:2009/07/30(木) 20:17:48
もっと古いとアメリカ製のもあるよね
394名無しバサー:2009/07/30(木) 20:21:17
ダイワは中国進出のために中国工場を作ったんだろ?
日本人には不向きだな。
バンブー
395名無しバサー:2009/07/30(木) 20:38:52
へらの高級竿っていまでも竹?
バンブー?
396名無しバサー:2009/07/30(木) 21:00:22
抽象的な質問でホント申し訳ないのですが、
バトラー『USトレイル』シリーズって、どうですか?



397名無しバサー:2009/07/30(木) 21:18:58
アメリカ産は作りが雑ですよ。
398名無しバサー:2009/07/30(木) 21:26:12
>>397
『USトレイル』ってアメリカ産なの!?
399名無しバサー:2009/07/31(金) 00:57:02
聞くところ間違えたのでこちらで聞かせてください。
HL-Z 701ULFSって感度とかどうですか?
400名無しバサー:2009/07/31(金) 10:09:31
ダイワの勝ち
メガバスの勝ち

エバの負け
401名無しバサー:2009/07/31(金) 23:40:19
>>396

バトラーの軽量高感度とは一線を画したロッド
402名無しバサー:2009/08/01(土) 13:33:10
最強のブランクはシマノに決定しました。

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1248879245/
403名無しバサー:2009/08/01(土) 14:52:02
ダイワ最高でしょ!?
シマノ?チャンチャラ可笑しいでしょうwww
404名無しバサー:2009/08/01(土) 17:04:13
>>403を誰もフォローしない件w
405名無しバサー:2009/08/01(土) 17:07:05
夏休みですからw
406名無しバサー:2009/08/01(土) 21:01:23
素直にエバやメガでも使っててほしい所だ
407名無しバサー:2009/08/02(日) 10:43:41
>>395
国内最高級の竹、サウザンドバンブーという銘柄の竹を使ってる。値段は数十万もする。
408名無しバサー:2009/08/02(日) 16:13:32
バトリミのフロッガーとイングラムを使ってるんだけど
Mクラスで1本だけ追加したい場合はステのウルフかバーニアどちらがお勧め?
中古でバトリミウルフかナイトホークのがいいか迷い中

409名無しバサー:2009/08/02(日) 17:16:06
ナイトホークだな。
410名無しバサー:2009/08/02(日) 17:20:33
バトリミの中古か
破損が心配だな
411名無しバサー:2009/08/02(日) 18:51:07
フロッガーで重めのジグ系と巻物、イングラムでライトリグって感じで使ってて
今回はトップ系と軽めのジグ系って事で探しる
ナイトホークは軽めのジグなんかの使い勝手はどう?
ステウルフなんかはトップでは使い難い?

412名無しバサー:2009/08/02(日) 18:57:44
フリッピンロッドでオススメありますか?
413名無しバサー:2009/08/02(日) 19:02:24
TD-LTは無骨でカコイイな
414名無しバサー:2009/08/02(日) 20:15:19
TL-76T-5FB使ってます
415名無しバサー:2009/08/02(日) 22:58:28
>410
確かに心配だけど俺もナイトホーク探すの勧めたいかも。
マジ名竿だよ。
416名無しバサー:2009/08/02(日) 22:59:30
>413
LTなデザインで現代風なガイドセッティングで再販したら即買うw
417名無しバサー:2009/08/03(月) 01:40:31
>>408です
フロッガー>ジグメイン
イングラム>ライトリグメイン
ナイトホーク>巻物メイン
って感じで使い分けれそうなんでナイトホークにしちゃいます
後は程度の良いのがあるかどうかorz
418名無しバサー:2009/08/03(月) 14:51:16
>>417
ヘルファイヤ辺りにしとけ。
419名無しバサー:2009/08/03(月) 16:51:48
>>417
中古なんて、どんな風に使われててどんな保管の仕方
してたかもわからないのにそこまでこだわらなくても
いいんじゃね?

いくらいい竿でも経年劣化や使用頻度でペニャペニャにな
って本来の性能が発揮できないんじゃないかな?

今なら中古の値段に一万足せば、いい竿新品でいくら
でもある。
420名無しバサー:2009/08/03(月) 19:31:59
釣り具なんて中古で充分。

安ければ安いほどいい。
421名無しバサー:2009/08/03(月) 19:51:33
安物買いの銭失いですね

わかります
422名無しバサー:2009/08/03(月) 19:55:43
中古のバトラーやったら今は新品のアルディートとかの方がマシかい?

両方使ってる人いるかい?
423名無しバサー:2009/08/03(月) 21:39:33
新品もショップで素見し客に天井に押し付けられてグイグイやられてるから中古だよな

424名無しバサー:2009/08/03(月) 22:01:09
やっぱり良いものはそれだけ酷使されてることが多い。
中古バトラーなんてもろダメでしょ。

新品を在庫のない店で注文した方が良いよ。
取り寄せで時間かかるけどな。
425名無しバサー:2009/08/03(月) 22:37:22
新品のバトラーをどうやって取り寄せろと言うんだ?
426名無しバサー:2009/08/04(火) 00:48:23
本当に竿に惚れてて、ハズレ引いてもめげない心があるなら中古良品買いあされ
俺はスモスペ二本確保した

デッドストックを電話で全国から探すという手もないこともないが・・・
427名無しバサー:2009/08/05(水) 11:58:17
アメリカにはローモデュラスの701MRBがあるんだな…。
日本でも出してくれないかな…。
7フィートをこえると、車に積めないんだよ。
428名無しバサー:2009/08/05(水) 14:04:39
軽かよw
429名無しバサー:2009/08/05(水) 17:37:16
ブラックレーベルはやはり中華製だな。あれでもダイワか?
がっくり。
アルデートチタンのタイ製のほうがよほどいいな?
430名無しバサー:2009/08/05(水) 18:43:40
またお前か
431名無しバサー:2009/08/05(水) 18:51:32
俺のレックスはタイ製
432名無しバサー:2009/08/05(水) 20:07:26
レクスタイルとブラックレーベルじゃ作りからして全然違う。
ブラレはパーツや塗装にいたるまでチャチすぎる。
あれでブランクスが宣伝通りよくなければカス竿だな。
本当にいいブランクなんて使ってるようではなかったぞ。
店頭での感想だけど。
433名無しバサー:2009/08/05(水) 22:19:18
連れのアルデートチタン651MLRB-Tiとブラレ691MLRBのを使い比べたけど
アルデってスカスカだねルアーウエイトは大きいのにブラレよりネバリが無い
まぁブランクスよりガイド優先した結果だろうけど
434名無しバサー:2009/08/05(水) 22:37:24
アルデもブラレもHVFなのな
でもテーピングしてあるのはアルデだけか?
そう考えるとアルデの方がいい気がするが

ブラレは飾り気がないんだからSVFを採用すべきだったな
実釣性能なんて謳ってるけど、あれじゃ単なるボッタクリ
435名無しバサー:2009/08/05(水) 23:16:18
>>434
同意。アルデとの差別化がされてない。
436名無しバサー:2009/08/05(水) 23:19:34
アルデのほうがガイドでボッタだけどねw
HVFでもピンキリ、ブランクはブラレのほうが格上
437名無しバサー:2009/08/06(木) 00:10:27
ブラレだってガイドはチタン
ブランク性能も同等のスタンダードロッドだ
438名無しバサー:2009/08/06(木) 00:54:20
社名変わるってマジなんか?
今のままがいいのに…
439名無しバサー:2009/08/06(木) 00:55:52
>438
社名は変わるけど釣具ブランド名は変わらないよ。
なので、この板としてはダイワのまま。
440名無しバサー:2009/08/06(木) 07:38:35
アルデはTDSゼロやトルネード辺りから続く安価で軽量、素直な竿の流れで
ブラレはどちらかというとハートランド系の流れにそった、値段の割に癖ある竿だから、味付けが全く違うだろ
ラインナップもあまり被らないし、善し悪しで比べるとか愚の骨頂
441名無しバサー:2009/08/06(木) 07:40:39
初心者です。ダイワのスピニングロッドでノーシンカーリグを遠投するのに最適なロッドを教えてください。
442名無しバサー:2009/08/06(木) 07:42:34
>>441
キングボルトがいいよ
443名無しバサー:2009/08/06(木) 07:45:08
キングボルトだな
444名無しバサー:2009/08/06(木) 07:49:13
キングボルトだっちゃ
445名無しバサー:2009/08/06(木) 08:29:42
三人様、回答ありがとうございます。
バトラーの中古探してみます。
446名無しバサー:2009/08/06(木) 09:12:53
ステの方にしとけ
447名無しバサー:2009/08/06(木) 12:07:30
ブラレはバッドだけガチガチに硬いだけ。あれでパワーがあるように感じるのか?
ティプからベリーはふにゃりんでばっどガチガチ。疑問だな?
中華竿としかいいようがない。
448名無しバサー:2009/08/06(木) 13:04:10
>>441 は、最初から答え決まってたんだよ。
中古バトラーって返答が欲しかったんだろ、きっと。
449名無しバサー:2009/08/06(木) 13:08:38
ブラレはごみ、みたいなかきこしてるやつってなんなの?
ブラレ、ブラレって、そんなブラレ好きなら買っちゃえよスティーズ。
450名無しバサー:2009/08/06(木) 14:55:50
>>448
タックルベリーウェブにいくらでもある。
451名無しバサー:2009/08/06(木) 15:16:23
中古はイラネ
452名無しバサー:2009/08/06(木) 16:41:02
ベリーなんてそれこそヤバい部類だろw
453名無しバサー:2009/08/06(木) 19:07:23
ダイワ派からも敬遠されて無視されてるブラレって?
スティーズやハトランしか認められてないみたいね?
駄作?
454名無しバサー:2009/08/06(木) 19:10:25
です
455名無しバサー:2009/08/06(木) 21:15:12
ぶられとかもういいって
456名無しバサー:2009/08/06(木) 21:24:06
まあ結局は中級機種だからな
ダイワもそれわかってたからラインナップも穴埋め的にして並木や川村使って積極的に広告打ってたんだろうし
でもプロが使ってるからそれ契機に買おうって人間は既にスティーズなりハートランド持ってるもんだろうしなあ
ってか雑誌でも書かれてたけどあの書体はかっこわるすぎだろ
457名無しバサー:2009/08/06(木) 21:31:18
ブラレは変態長竿が多すぎ
そういう竿が欲しい奴はハトランかスティーズ買うだろ
アルディートtiと値段が被ってるから差別化でそうしたのかも分からんけど
値段30k弱で見た目もっとかっこよくして
長竿もセンターカットにしたら受けた気がする

あとロゴデザインは飾り気抜きすぎ
458名無しバサー:2009/08/06(木) 21:41:17
2ピースにしなかったのが一番の敗因
459名無しバサー:2009/08/06(木) 21:48:42
>>458
これに尽きるな。まあ来年追加されるんだろうけど。
460名無しバサー:2009/08/06(木) 22:01:27
申し訳ないんですけど下の画像の赤丸の部分って何か意味あるんですか?無知ですみません 誰か教えてください
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1249563601416.jpg
461名無しバサー:2009/08/06(木) 22:41:53
>460
そこにローターのカムが当たってベールが戻る様になってる。
462名無しバサー:2009/08/06(木) 22:47:23
アルディートは野池にはいいけど琵琶湖じゃきついよ
チタンガイドで軽量化を前に出したいからか薄巻きのブランクスは腰がない
ブラレは圧巻きでネバリとパワーがあるからウィードごと抜くような時でも
グイグイ行けるよ、742の話ね

柔らか厨又来てるんだね、下手糞の店頭インプレなんて何の参考にもならないのにねw
463名無しバサー:2009/08/06(木) 23:11:40
琵琶湖には行けないんで……アルデtiで満足してます
ブラックレーベルのスピニングはブラディアとセットで買った人が多いんかな
464名無しバサー:2009/08/06(木) 23:27:18
>>460
ベールアームを上げたままリールを回転させてみな。
465460:2009/08/07(金) 00:07:48
おお!ありがとうございます>< ずっと疑問に思ってたことが解消されてすっきりしました
466名無しバサー:2009/08/07(金) 00:42:18
>>465
本当に知らなかったのかw

まぁ、俺もバスの時は手でベール戻すから、知らない人が居ても
不思議じゃないな。特にダイワはベールのバネが硬いし。
467名無しバサー:2009/08/07(金) 00:44:15
ダイワのスティーズシリーズはやはりリールはスティーズ専用なのですか?
468名無しバサー:2009/08/07(金) 00:49:50
>467
大抵のバス向けリールは付くよ。
469名無しバサー:2009/08/07(金) 01:13:58
自分の所有竿だけではあるがブリッツ・マシンガンはスティーズがよく合う
けどハスラーとディープストライク(特に後者)はジリオンくらいの方が持った感じはしっくりくるな
ロングロッドだからか先重り感?が激しいよ
470名無しバサー:2009/08/07(金) 01:41:48
マシンガンキャストI・IIって、ナイトホークとスペクターみたいな関係?
471名無しバサー:2009/08/07(金) 05:14:35
>>470
そうだね。
472名無しバサー:2009/08/07(金) 09:50:21
>>471
サンクス
473名無しバサー:2009/08/07(金) 16:30:52
ブラレの742よりアルデチタンの721のほうがいいに決まってるだろう?
パワーなら断然な差がありすぎる。ウイードの季節にブラレの742なんて
駄目すぎる。
予算があればハトランのフライトフリップだぜ。
474名無しバサー:2009/08/07(金) 23:16:21
オマエ店頭インプレだろ使ったことも無いくせに使った人間にあやつけるなよ
アルデもつかった事ないくせにハッタリばかりほざくなカス
俺様理論のルアーウエイトだけでパワー判断w

ティプとかばっどって何だよ、オマエが中華製じゃねえのw
475名無しバサー:2009/08/07(金) 23:17:44
>>472
バトラー時代からのユーザーから言わせると、スティーズも
ナイトホーク、スペクターの名前でだして欲しかった。他のモデルはそのままなのに
マシンガンキャストっていう名前を使いたいがために名前を
変えたって感じ。
476名無しバサー:2009/08/07(金) 23:32:34
ナイトホークだろうがスペクターだろうがマシンガンキャストだろうが要するに厨ニ病
邪気眼と同レベルのセンス
477名無しバサー:2009/08/07(金) 23:40:01
これで、今使ってるナイトホークとスペクターが折れたときは何を買えば良い
のか判ったからほんとに助かりました。

問題は・・・・こないだ折ったスパローの替わりなんですが・・・・
478名無しバサー:2009/08/08(土) 00:54:37
>>462
琵琶湖専用?
だったら他の竿買うわw
479名無しバサー:2009/08/08(土) 13:27:21
ブラレの駄目っぷりは中華丸出し。ニーハオ。チャイニーズ。
480名無しバサー:2009/08/08(土) 14:17:23
ブラレ涙目w
481名無しバサー:2009/08/08(土) 17:15:58
今時、純正の日本製ってどんだけあるんだよw
482名無しバサー:2009/08/08(土) 23:08:53
>>477
それは痛いね。俺は、ほとんどをバトリミ及びスティーズへ乗り換えたが、
スパローとスカイフラッシュだけは手放せない。
483名無しバサー:2009/08/08(土) 23:39:59
>482
ダメすかorz
しばらくメバル竿でしのぎますorz
484名無しバサー:2009/08/10(月) 02:10:05
>>482
スカイフラッシュは判りますが
スパローはどういうとこが突出してますか?
485名無しバサー:2009/08/10(月) 07:19:26
スティーズのハリアーとハスラーどっちが固いですか?
486名無しバサー:2009/08/10(月) 12:34:47
質問ですが、Kガイドとはなんですか?SICガイドと何が違うんですが?
487名無しバサー:2009/08/10(月) 13:49:26
>>484
スプリットやライトキャロ(今は皆さん、あんまりやらないのかな?)がいい。
特にタフコンに強いね。スモールにもよい。
488名無しバサー:2009/08/12(水) 06:19:12
琵琶湖の1オンス越えテキサス、ヘビキャロ用にレクスタ701HRBってどうよ
近所で半額だからブラレの一番硬い竿と悩んでるんだが

中華、柔らかい厨の意見はイラネ
489名無しバサー:2009/08/12(水) 08:47:37
EXHじゃないと琵琶湖ではゴミ
490名無しバサー:2009/08/12(水) 09:31:39
>>488
ブラレのほうがいい
俺も琵琶湖メインです
491名無しバサー:2009/08/12(水) 15:30:10
アルデートチタンがいいだろ。EXHのブラレは硬すぎないか?7f11は長すぎないか?
7Fでヘビキャロは琵琶湖では短いぞ。
492名無しバサー:2009/08/12(水) 15:32:22
黒ラベル742HRBは琵琶湖じゃゴミ。
493490:2009/08/12(水) 16:26:20
>>491
俺のヘビキャロ竿
ジョーブレイカーだもん
ティップが入りすぎる竿は使えない
494名無しバサー:2009/08/12(水) 16:31:20
ヘビキャロとヘビテキ一緒の竿でやろうと思わない
495名無しバサー:2009/08/12(水) 17:14:31
ヘビキャロならフライトフリップにしとけば。
496名無し三平:2009/08/12(水) 20:01:29
中華竿はいらねー。中華そばは旨い。
497名無しバサー:2009/08/12(水) 21:44:01
フライトフリップで間違いない。
応用も利くいい竿だ。
498名無しバサー:2009/08/12(水) 23:02:24
価格帯違いすぎね?
499名無しバサー:2009/08/13(木) 11:34:14
大和精工買収されちゃいましたね
500名無しバサー:2009/08/13(木) 21:28:21
500
501名無しバサー:2009/08/13(木) 23:32:12
>>499
されてねーだろ
502名無しバサー:2009/08/13(木) 23:44:20
グローブライドって何だよ?
ダサイ名前つけやがって。
503名無しバサー:2009/08/13(木) 23:48:35
中華竿には似合う名前だね。
ダイワ精工もニーハオ。
504名無しバサー:2009/08/13(木) 23:52:05
所詮はタコラルダスレベル
505名無しバサー:2009/08/14(金) 00:20:52
シマノ見習ってサイトをテコ入れしてくれよ。

506名無しバサー:2009/08/14(金) 01:01:04
メンテナンスだけはやたら多いよね、ダイワサイト。
507名無しバサー:2009/08/14(金) 01:39:44
巻物オンリーで使用する場合、(1/4〜1/2oz位)

スティーズブリッツとバトリミウェアウルフ
どっちがオススメ?

どちらも、バーサタイルとしての使用や、
トップとかの使用は考えていません。

値段が同じくらいなんで迷うし、両方使ったことある人多そうなんで、
アドバイスください。
508名無しバサー:2009/08/14(金) 02:58:14
ウルフ!
ただどちらも1/2は重すぎかな
509名無しバサー:2009/08/14(金) 07:46:05
巻物オンリーで何故ウルフを選ぶ?

まあ自分はブラインダーで巻物全てやるけど。
510名無しバサー:2009/08/15(土) 05:39:00
高谷信也さんか
511名無し三平:2009/08/15(土) 10:31:49
高橋富士夫さんなら知ってるが。パンツ一枚で夏に鯉釣りしてるらしい。
512名無しバサー:2009/08/15(土) 10:37:17
オウ!ホットガイ!!
513名無しバサー:2009/08/15(土) 12:16:11
ブラレのベイトもスピニンも使ってます。
とてもいいです。デザインもシンプルだし
514名無しバサー:2009/08/15(土) 13:59:05
チャイニーズガイには高品質なブラレ。日本人にはお粗末なブラレ。
中華品質なんてそんなもんだよ。
515名無しバサー:2009/08/15(土) 15:11:40
>>513
先重りひどくないか?
デザインもシンプルというか手抜きっぽい感じがするんだが...
リールシートは握りやすいが格好わるいと思う。
516名無しバサー:2009/08/15(土) 15:14:48
>>515
デポルティーボ持ってみればどんな竿も軽く感じる
517名無しバサー:2009/08/15(土) 15:40:03
>>513
ブランク素材→HVF
ガイド素材→ステンレス
コーティング→無

ただのぼったくり竿
518名無し三平:2009/08/15(土) 18:42:42
ブラレ買う奴はアホ。不況の産物の低品質竿。
騙されるほど馬鹿じゃない。
中華品質はいらねー。
519名無し三平:2009/08/15(土) 19:21:16
虚飾を廃した竿=徹底的な原価ダウン
ブラレなんか買う奴いるの?
あんなの売れればダイワはぼろ儲けでウハウハだな。
520名無しバサー:2009/08/15(土) 19:54:37
店に行ったらブラレ711が売り切れだったんで、結局レクスタ701HRBになった
ダイワのH表記にしてはやたらパワーあるんで使うの楽しみ
ブラレは742HRBを触ったけど、バットパワーの割にティップが素直に入るから
ナベやジグを遠投して泳がせて使うのには良さそうだった
521名無しバサー:2009/08/15(土) 20:04:21
ブラレは742HRBは巻物用だぞ。キャロならフライトフリップだぞ。
レクスタはわからない?
アルデートチタンの721HRBもおすすめだよ。
522名無しバサー:2009/08/15(土) 20:10:01
虚飾を廃したブラレのブランクがどうみてもいいブランクスとは思えないのは俺だけ?
523名無しバサー:2009/08/15(土) 20:41:45
ガイドがステンレスの時点で駄目だよ。
アルディートチタンのほうがイイ。
524名無しバサー:2009/08/15(土) 21:17:01
来年ブラレTiが追加されるんだろうな。2ピースと。
525名無しバサー:2009/08/15(土) 22:02:26
ブラレがサイドワインダーに酷似してる件…
526名無しバサー:2009/08/15(土) 22:11:58
ダイワ人気アングラー総動員でブラレ宣伝
527名無しバサー:2009/08/15(土) 22:26:45
おまえらは中国にせっせとお布施してろ
日本から出ていけ
528名無しバサー:2009/08/15(土) 23:06:49
中国の恩恵受けてない日本人なんていないと思うぞ
進んで使いたいとは思わんが
529名無しバサー:2009/08/16(日) 03:10:06
中華製なのが問題なんじゃなくて、新規で工場建てたのか、それとも
どっかのメーカーの工場を引き継いだのかが重要でしょ。前者だと
品質が安定するまでに時間が掛かるからね。フェンウィック(ピュア)
なんかも、それで相当苦労したって担当者が言ってたしな。
530名無しバサー:2009/08/16(日) 06:50:09
だからブラレも711以外はチタンフレームだろ!
バットガイドは流行りのステンレスだが
531530:2009/08/16(日) 06:55:04
あっ>>523-524に対してのレスな
532名無しバサー:2009/08/16(日) 06:58:19
自分の崇拝する人がブラレ宣伝すんのそんなにイヤなの?
何ねたんでるの?仕事ですよ。割り切って下さい。

ダイワが売れれば俺らにも恩恵あるんだから、
ブラレ路線が正しいとダイワが勘違いしない程度に
おまえらもちったーブラレ宣伝しとけよ。

まあおれは絶対買わないが
533名無しバサー:2009/08/16(日) 07:32:12
ブラフだ。お前等大本営発表を鵜呑みにするんじゃねえぞ!
534名無し三平:2009/08/16(日) 08:25:57
ブラレは先っちょだけチタンだよ。
535名無し三平:2009/08/16(日) 08:31:00
ガイドがすごく荒い(長さが長いのに数が少ない)グリップは安物。
ブランクに塗装はない。
これでブランクまで安物なら駄目駄目竿だわ。
ブランクスの良さなんて買って使わなきゃわからんしな。
ダイワのカタログにもいいブランクスとの明記もないしHVFだしな。
おまけに中国製。
ガイドも安物使ってるのは丸解り。
536名無しバサー:2009/08/16(日) 08:46:12
>>535
無駄を省いたんだよ
537名無しバサー:2009/08/16(日) 11:31:36
省き過ぎ、限度ってものがあるだろ。
538名無しバサー:2009/08/16(日) 11:45:23
ガイドなんて7個付いてりゃいいだろ。
539名無し三平:2009/08/16(日) 13:26:36
無駄を省いただけでどこか他にいいとこあるの?
値段以下だと思うが?
ダイワの儲けが多いだけの竿をユーザーが買うわけないだろ?
540名無しバサー:2009/08/16(日) 13:34:56
ブラレ使わせてもらってるよ。
691MLRB。俺的に丁度こういう竿が欲しかった。
性能も悪くない。こいつのおかげで確実に釣果は上がってる。
でも、確かに安っぽい。値段分の価値はあるかと言われたら?だ。
541名無し三平:2009/08/16(日) 15:11:33
>>540
こいつのおかげで釣果が上がってる?
どういう効果のせいさ?
ブランクスがいいのか?
長いから利点があり遠投できるからか?
意味が不明?
高弾性高感度とかのハイクラスブランクスじゃないだろうしな?
長い竿には興味があるけど何か他の長所はひとつもないシリーズなんだが?
虚飾を廃して安いパーツ使ってるだけで価格は安くないと思うんだけど?
どういう利点で釣果があがってるか教えてよ?
542名無しバサー:2009/08/16(日) 15:20:50
モチベーションに決まってるだろボケ。
前のより高いの買った。ただそれだけ。

もぅね、気分で釣果かなり上がるよ。
集中できるし。まぁね、貧乏人はプライムゲートでも使っておれ。プッ
543名無し三平:2009/08/16(日) 15:39:52
ブラレより駄目竿振ってて釣果があがったってこと?
駄目だこりゃ。
544名無しバサー:2009/08/16(日) 15:55:59
余所の社員かってくらいえらい噛みついてるな
545名無しバサー:2009/08/16(日) 16:28:38
ブラレ、おれはスティーズの穴埋めで使ってるけど、
それほどいい竿とは思わんが、悪いとも思わん。
ちなみに6101URSのみ所有。

こんなモデルが欲しかった〜って時の1本かな。
546名無しバサー:2009/08/16(日) 16:47:19
ダイワって何で社名変えるん?
547名無し三平:2009/08/16(日) 17:27:34
釣具部門のリストラだお。ダイワは危ないのか?
548名無しバサー:2009/08/16(日) 17:40:09
ダイワ精工だと釣具のイメージが強すぎるからだろ……
549名無しバサー:2009/08/16(日) 23:42:00
実売二万そこらの竿に熱くなるなよ
確かにガイドはコスト高いけどグリップまで
コストカットか…ならいいブランク使って欲しいな。
使用感は安っぽいフィーリングだけど肉厚なので
頑丈って感じ。
550名無しバサー:2009/08/17(月) 02:03:12
スコーピオン1500XTなら今のブラレの売り文句も通じるクオリティがある
ロッドとリールの違いはあれど
551名無しバサー:2009/08/17(月) 09:57:44
ブラレは発売前に期待してただけに残念すぎる。おれの予想と反する竿だ。
ダイワの中堅バスロッドは落ちた。
ハトランかスティーズじゃなきゃ駄目みたいな感想だな。
中堅買うならダイワは駄目になっちゃったな。
552名無しバサー:2009/08/17(月) 10:06:32
やわらか厨必死すぎw
553名無しバサー:2009/08/17(月) 14:17:11
ブラレは同価格帯のロッドの中では一番だと思うんだが…
554名無しバサー:2009/08/17(月) 17:36:58
なにが?どこが一番なのかよくわからん?
長い竿では他メーカーがないのがね。
555名無しバサー:2009/08/17(月) 19:17:17
特徴ある文章書くねえ
556名無しバサー:2009/08/17(月) 20:14:43
俺の持ってるブラレが最強だっつってんだろボケ。
まぁおまえら貧乏人じゃ手が届かんだろうがね。プッ
ハトランとか、ぼられすぎだよあんたら。
俺は691MLRBもう1本買う。これで釣果も2倍だぜ。
557名無しバサー:2009/08/17(月) 20:15:25
長竿ならブラレだよな。
558名無しバサー:2009/08/17(月) 20:33:56
ハトラン使ってる人少ないよね
559名無しバサー:2009/08/17(月) 20:45:09
>>558
結構多くない?俺は古い型だが3本所有
560名無しバサー:2009/08/17(月) 21:14:56
疾風だけはなぜか手放せない
特に使い勝手が良いってわけではないんだけど・・・
名前なのだろうか
561名無し三平:2009/08/17(月) 21:54:23
ブラレは長竿で勝負してるの?
品質はもひとつだね。
長竿っていいのかな?
562名無しバサー:2009/08/17(月) 22:05:14
6f半辺りのコントロールするキャストに慣れてるとどうやって投げたらいいかわからなくなってくる
563名無しバサー:2009/08/17(月) 22:05:26
一昔前のハートランドのコスメがしょぼくなったバージョン
564名無しバサー:2009/08/17(月) 22:48:24
ブラレってどこがいいの?
具体的な意見が少ないよな。
ウィード切れるとかって・・・魚釣れよ。
565名無しバサー:2009/08/18(火) 01:48:21
ななよんの長さでガイドが9つって……
前半分チタンでもコスト下げすぎ感は否めない
まぁ小口径多数ガイドはフジの戦略だからいいけど
566名無しバサー:2009/08/18(火) 01:49:57
小口径多数ガイド、いわゆる「ニューコンセプトガイド」ってカコイイんだよねw

ただ、実際はガイド抵抗決して少なくなってない気がするが・・・。
567名無しバサー:2009/08/18(火) 11:41:25
ブラレはコスト削減でいいとこなしなモデルってことですか。
せっかく買ったのに。

他のブラレシリーズはごみでも、プッ
俺の691MLRBだけは最強ですよね。
今まで使った中で一番ですもん。
568名無しバサー:2009/08/18(火) 13:42:52
>>565
オリムよりマシだろ
569名無しバサー:2009/08/18(火) 16:03:12
霞ヶ浦でおすすめのルアーを教えて
570名無し三平:2009/08/18(火) 16:12:31
過剰なるものへのアンチテーゼ=原価削減モデル?
571名無しバサー:2009/08/18(火) 17:58:28
必要最小限の装備より必要最大限のコストダウンだね
572名無しバサー:2009/08/18(火) 18:07:53
ブラレにブラディアなんて付けちゃった日にゃあ釣りになりまへんわ。大コケ商品ですわ
573名無しバサー:2009/08/18(火) 20:18:16
Mデレほしーー
574名無しバサー:2009/08/18(火) 20:35:44
バトラーのスペックとか知りたいんだけど
昔(廃盤になって結構経ってから)見れたダイワのHPが見つかりません

誰かURL教えて!
575名無しバサー:2009/08/18(火) 20:42:32
>574
今年初めのサイトリニューアルで削除されました。現在は見る事が
出来ません。
576名無しバサー:2009/08/18(火) 20:57:02
>>573
Mデレって冴掛のこと?
577名無しバサー:2009/08/18(火) 20:57:55
>576
冴掛ミッジディレクションの略かと
578574:2009/08/18(火) 20:59:49
>>575
即レスサンクス!
そうなんですか・・・
残念。
579名無しバサー:2009/08/18(火) 22:00:45
>>565
うちのヴィゴ742MLは8個しか付いてませんがw
これでも綺麗に曲がるから実用には問題ないぜ
580名無しバサー:2009/08/18(火) 22:13:54
>>574
ここ参考にしてみれば?
http://impre.net/
581名無しバサー:2009/08/18(火) 23:32:51
>>579

オレも50くらいの雷魚をブラレでぶっこ抜いたけど
意外に問題なかった
582名無しバサー:2009/08/18(火) 23:44:56
50センチの雷魚って、1`も無いんじゃね?
まぁ、50センチ2kgオーバーのバス抜いても問題ないだろうけど。
583名無しバサー:2009/08/19(水) 02:09:55
プラレールとかもういいよ
584名無しバサー:2009/08/19(水) 06:53:03
高弾性低レジンでの最高峰はバトラーとバトラーリミテッドだからね。
これがバス釣りに最適な素材製法かは分からないよ。
技術的には面白いロッドだから物好きな人は満足できるだろうけど。
585名無しバサー:2009/08/19(水) 09:19:13
別に昔のガイドでも普通に釣りできてたことを考えれば
ガイドが多少少なくても問題ないとおもうけど。
586名無しバサー:2009/08/19(水) 11:59:59
儲けにはしったことは明らかなのに
飾りは要らないなどと誤魔化してボッてるのが問題
587名無しバサー:2009/08/19(水) 12:31:04
50センチのライギョならノーブランドの竿でも抜ける
588名無しバサー:2009/08/19(水) 12:50:18
むしろ、ノーブランドの竿の方が雑に使っても折れない
589名無しバサー:2009/08/19(水) 14:14:29
ガイド数ってテーパーデザインにも影響するから一概には言えないんじゃないの?
590名無しバサー:2009/08/19(水) 15:09:30
白震斬に中ダルを感じて購入しなかったがブラレ762MLFSってどう?
他のスピニングは触ったがグリップは酷評どうりの体たらく、ワゴンのセット売り並み。もし762購入したらコルクに変更予定。総額でハトラン並みになるかも知れないがバットジョイントは魅力。
購入した又は、振った事あった人居たら教えて下さい。
591名無しバサー:2009/08/19(水) 15:21:51
>>590
なんで震斬にしないの?バットジョイントじゃないから?
592名無しバサー:2009/08/19(水) 18:07:47
震斬は保有、イイわアレ。イカにも使えたりする。
白震斬は未購入、ジグヘットのスイミングにはイイんだろうな多分。メバルロッドの強いヤツって感じ、スローテーパーでプラグには不向きと感じた。
593名無しバサー:2009/08/19(水) 19:50:49
50くらいの雷魚はあっても3ポンド程度だったけど
バイト即フッキングでカバーから一気に引き抜いた。
別にブラレでなくてもいいんだがHクラスじゃないと
無理だと思う。安ブランクの割にトルク感あったよ
594名無しバサー:2009/08/19(水) 19:56:23
>>585

昔の竿はオールダブルフットだったけど今は前半
シングルだしスレッドが怖いな
ニューガイドコンセプトはフジが開発した理想的な
ガイド配列の一案でしかないからブランクに合わせた
オリジナルのガイドセッティングが今後の主流に
なるかもね
595名無しバサー:2009/08/19(水) 20:00:54
>>590

スピニングのロングロッドで張りがあるロッドって
ないんじゃない?どーも7を超えるとダルくなるよね。
コンパイル×を巻いた竿とか出ればな
596名無しバサー:2009/08/19(水) 20:26:29
かなり高額だろうな
キングボルトで十分だが
597名無しバサー:2009/08/20(木) 01:30:18
>>595
そこで、デベル03ですよ。
598名無しバサー:2009/08/20(木) 10:03:53
ハトランのガイドセッティングとくらべればブラレのがいど減が単なる原価ダウン
なのは明らかだろ?
馬鹿じゃないの?
ブランクに合わせたがいどセッティング?
599名無しバサー:2009/08/20(木) 10:24:27
過剰なるものへのアンチテーゼ=徹底的すぎる原価削減。
600名無しバザー:2009/08/20(木) 12:45:35
え安ブランクなの?それじゃーすべてにおいて過剰なるものへのアンチテーゼじゃないの?
ブランクまで安物かよ?
ダイワさんぼったくりすぎだよ。
601名無しバサー:2009/08/20(木) 13:08:41
>>598
ハハーン
ガイド数が少ない=原価ダウンと考えるって事は、一度もビルディングした事ないな?

スレ違は百も承知だが一言
お前の教祖様は魚に聞いてブランクスもガイドも決めてんの
602名無し三平:2009/08/20(木) 13:47:59
お前は高級と低廉の違いが魚に聞かんとわからんのか?
603名無し三平:2009/08/20(木) 13:58:24
安ブランクには粗いガイド設定なんてあるわけないだろ。
コスト減するのに粗くしてるだけ。
おまえそんなのもわからんのか?
604名無し三平:2009/08/20(木) 16:14:56
ブラレってブランクスにはいい素材使って他を落としてるから
過剰なるものへのアンチテーゼじゃないんですか?
だれか詳しい人教えて欲しい?
605名無しバサー:2009/08/20(木) 16:36:16
ごちゃごちゃ言わんでスティーズ買えや!!
606名無し三平:2009/08/20(木) 17:00:07
ブラレで検討中なんだよ。スティーズ買うならブラレで迷うわけもないだろ。
ブラレはハトラン並みのブランクで虚飾を廃したと詠ってるのがメーカー
の虚飾を廃したアンチテーゼって意味じゃなかったのか?
どうして同じダイワなのに差別すんだよ?
607名無しバサー:2009/08/20(木) 17:08:34
虚飾を廃したHVFならもっと安く出来るだろってこと
608名無しバサー:2009/08/20(木) 17:15:07
HVFでもハトランは安くないだろ。
ブラレはハトラン並みのHVFなの?
だれか使ってる人インプレよろしく?
609名無しバサー:2009/08/20(木) 17:25:15
ハトランはお布施料が含まれてるからなw
610名無しバサー:2009/08/20(木) 17:26:08
まぁハトランはダイワハイエンドの中では雑魚だからな
スティーズが真のハイエンド^^
611名無しバサー:2009/08/20(木) 17:30:20
>>610
このスレでそんなこと言ってると
バトリミ厨が涌いて出るぞw
612名無しバサー:2009/08/20(木) 17:59:05
ニューコンセプトガイドって田辺ノリオがフジと組んで開発したガイドシステムだよね。
ブランクのパワーを出し切れる→同じパワーを出すのにブランクを薄く軽くできる
キャスト時に風の影響を受けにくい→風がない状況では抵抗が大きくなってしまう
ガイドが多い方がラインとの接点が多いから感度が良くなる→これはアヤシイ

個人的にはどっちのガイドシステムでもいい。使ったときの感触が大事だよ。
613名無し三平:2009/08/20(木) 18:05:13
ガイドが細かく設置されてるほうがいいに決まってるだろ馬鹿か?
省略するのはコスト削減の目的しかないよ。
竿のカーブと同じようにラインがきれいに曲がるほうが竿の性能を出しきれる。
まあ適度があるが少なすぎるのはすべてコストの関係。
安竿でガイドの多い竿はないだろ。
おまえ馬鹿丸出し。
614名無しバサー:2009/08/20(木) 18:17:56
バトラバトリミも良い竿だったが欠点も多かったしね。
今ならスティーズ選んどけば無難。決して最高ではないが。
ハトランはリコールだろ?な竿あるし、ブラレは・・・ないな。
615名無しバサー:2009/08/20(木) 18:32:23
インナーガイドの感度はよくないよ
テンリュウとかならニューコンで安いのがあった
最高のパフォーマンスを求めるハイエンドモデルでもニューコン以上の数は付けてない。
いいかい? ガイドってのはブランクの持つポテンシャルを引き出したり抑えたりするセッティングで組むものなんだよ。
616名無しバサー:2009/08/20(木) 19:09:03
852MHRBにアンタレスをくっつけようと思うんですが、ダイワの竿+シマノのリールって愛称的にどうなんですかね?
617名無しバサー:2009/08/20(木) 19:11:07
>>613
オリムのこと言ってるんですね
618名無しバサー:2009/08/20(木) 20:27:21
>>608

ブランク自体はHVFなんだけどHVFはカーボンシート
の名称であってブランクそのものではないよ。
今までは薄く巻いて軽量高感度にしてたみたいだけど
SVFとの差別化で厚く巻いてトルクや耐久性重視の
テーパーデザインに変更したんじゃないかな。
ミドルクラスなんだけどどーせ新設するのなら
ロングロッドにしてしまおうって魂胆なんだと思う。
619名無しバサー:2009/08/20(木) 20:36:18
>>613

ニューガイドコンセプトはフジが勧めるレイアウト
であって全てのブランクスの性能を発揮できるとは
限らないよ。
ガイドが二つ減ったからといって極端に感度やパワー
が下がる事はないだろうし出来る限り省いた方が
合理的でもある。相手はバスなんだし。
620名無し三平:2009/08/20(木) 21:30:52
>>618
感度は悪くなってるってことなの?
それじゃ丈夫でネバリだけの竿ってことなの?
ダイワはハトラン並みの感度とか言ってたけど嘘かよ?
621名無し三平:2009/08/20(木) 21:38:22
HVFはカーボンシートの名称なのか?
ダイワはHVFでもいいのと悪いのがあるから一概に言えないしSVFとの違いはレジンの量の違いといってたが?
それと太く薄く巻くと感度があがるというのも信憑性もないけど。
感度は高弾性か中弾性かとか何トンカーボンを使ってるかで決まるんじゃないのか?
622名無しバサー:2009/08/20(木) 21:39:34
ハトランをスティーズ以下って
623名無し三平:2009/08/20(木) 21:42:58
619は馬鹿?相手はバスってバスロッドからニューガイドコンセプトが誕生したんだよ。
それに合理的なんて言い出したらニューガイドコンセプト以前の竿に戻るだけで
ニューガイドコンセプトが採用されてその性能を実感してたのを否定してるのか
コスト削減にしかすぎないよ。
624名無し三平:2009/08/20(木) 21:59:01
そもそも中弾性カーボンで感度を求めるのは無理があると思うけど。
感度を追求するとビンビンの竿になるし中弾性にすると感度は下がるだろ。
高弾性高感度は理解できるけど中弾性で高感度は難しいだろ?
625名無し三平:2009/08/20(木) 22:09:52
SVFは高弾性高感度。
626名無しバサー:2009/08/20(木) 22:38:13
IM6最高
627名無しバサー:2009/08/20(木) 23:37:42
なんか、素材と巻きと配合の区別がつかない方がいらっしゃる?
628名無しバサー:2009/08/20(木) 23:54:35
629名無し三平:2009/08/21(金) 00:17:46
巻きと配合ってなんなんですか?
HVFにもカーボンシートの違いがあるようですが、おまけに巻き配合となると
わからりませんが?
630名無しバサー:2009/08/21(金) 00:31:36
素材  IM6とかHM-58Mとか
巻き  織り方とか巻き上げ回数とか
配合 ファイバーとレジンとの比率

SVFとかHVFってのはこの最後の配合の所だけを指します。
だから低弾性のSVFなんてものも作ることが出来ます。
極端に言えばグラスのSVFだって可能です。
631名無しバサー:2009/08/21(金) 01:32:05
>>630
釣りか?
632名無しバサー:2009/08/21(金) 01:49:18
>>631
630で正解だろ。HVFとかSVFって、要は低レジンって意味じゃなかった?
SVFの方がHVFより一層レジンを減らしてあるってだけでしょ。
633名無しバサー:2009/08/21(金) 02:09:46
レジン減らしてHVF(ハイ・ボリューム・ファイバー)より繊維の密度を高くしてるわけだね
より高弾性の竿を作れる
634名無しバサー:2009/08/21(金) 02:32:09
>>623

お前こそバカだろ……
なんで以前のガイドに逆行するわけ??
フジのカタログ見ろよ。6fベイトでガイド数は9。
取り付け位置まで設定されてるがそれは机上の空論
でしかねーよ。それに合わせればすべてのブランクの
性能をmaxで発揮できると思ってんの?ウエダやブラレはブランクに合わせた
オリジナルセッティングだし他のメーカーもステン
とチタンを適材適所に使用してるとこもあるしな。
キャスト時の抜けや糸がらみを考えるとガイドは
必要最低限の数でそれ以上は無駄以外何物でもない
635名無しバサー:2009/08/21(金) 02:36:11
カーボンというより製法の名前っぽいな
636名無しバサー:2009/08/21(金) 02:43:03
>>634
だからガイド数厨なんかほっとけって
どうせ自論押し付けてくるだけだから
637名無しバサー:2009/08/21(金) 02:43:20
夏っぽい書き込み多いな

宿題終わったのか?
638名無しバサー:2009/08/21(金) 08:47:17
>634
もともとのニューコンセプトガイドの最大の目的を知らないだけだと思うよ。
利潤高い高級ガイドを沢山売りつけるって目的をw
639名無しバサー:2009/08/21(金) 09:02:10
>>638
企業なんだからより利潤が得られる商品を提案するのは当たり前だろうが
お子様はひっこんでろ
640名無し三平:2009/08/21(金) 11:03:21
ガイドは少ないほうがいい?
高級機9個なのに中級機7個とかが事実なのに??
メーカーに騙されすぎだな。
ロッドメーカーがガイドメーカーにご奉仕なんかしないよ。
馬鹿丸出し。
641名無し三平:2009/08/21(金) 11:04:59
それよりブラレのブランクスって本当にいいのかどうか誰かレポして?
642名無しバサー:2009/08/21(金) 11:05:59
誰が少ない方が良いなんて書いてるんだよ。
竿に合わせるって言ってるだけだろ。
643名無し三平:2009/08/21(金) 12:33:21
竿に合わせるというより値段に合わせてるだけだろ?
644名無し三平:2009/08/21(金) 13:06:18
それよりブラレのブランクスって本当にいいのかどうか誰かレポして?


645名無しバサー:2009/08/21(金) 13:13:43
自分で買って試せハゲ
646名無しバサー:2009/08/21(金) 14:09:21
>>644
どうやって本当にいいかどうかきめんだよww

ぶった切って厚いからイイとかやんのか?

店頭価格2万で買える竿なんだから自分でためせや
647名無しバサー:2009/08/21(金) 16:52:49
>>644

何が知りたい?
感度やパワーは並みだよ。
ダイワ特有のビンビン感はないけど張りはそれなりに
あるって感じ。良くも悪くもミドルクラスだよ
648名無しバサー:2009/08/21(金) 16:56:27
今度はガイド厨か……
旧ガイドは感度やバランスはいまいちだが
飛距離とライントラブルやダブルフットの耐久性なら
ニューコンに勝ってたな
649名無しバサー:2009/08/21(金) 16:57:50
未だに小口径多数のチタンガイドが最強とか思ってる
オッサンがいるんだな
650名無しバサー:2009/08/21(金) 17:30:54
ブラレは失敗作
バスバブル時ならともかく
現在残ってるのがコアなアングラーしかいない状況では
あのような謳い文句では釣れない

真面目に作り直すか、値下げしろ
651名無しバサー:2009/08/21(金) 18:08:22
ブランクスがミドルクラスであとのパーツもいまいちで塗装なしでコーティングだけなら
ブラレって
駄目竿のぼったくりじゃんかよ?
ブランクスはハトラン並みなんて大嘘なのかよ?
ビンビンはどちらにしろ高弾性のSVFでないから期待してないけどさ。
やーめた。
652名無し三平:2009/08/21(金) 19:43:15
ブラレがワゴン竿並みであるとよくわかりました。
ダイワも終焉をむかえてますね。ダイワ精工はもうすぐなくなるようですね。
653名無しバサー:2009/08/21(金) 20:01:48
ここまで必死だとどっかの社員かねぇ。
654名無し三平:2009/08/21(金) 20:20:27
過剰なるものへのアンチテーゼですよ。
意味不明な言葉?
655名無し三平:2009/08/21(金) 20:30:12
ハイエンドにぼられるならわかるがミドルクラスのブラレにボラレは可哀相だわ。
ダイワさんボルなら金持ちからボレ。
656名無しバサー:2009/08/21(金) 21:43:22
どーせトップクラスでプロ4路線で出してきても
駄作だクソだとおまえらいってそうだよな
オレならスティーズ一本買うならブラレ二本買うわ
657名無し三平:2009/08/21(金) 21:53:51
過剰なりものへのアンチテーゼでブランクスもそれなりなら単なる安竿。
儲けすぎだろ?
658名無し三平:2009/08/21(金) 21:56:19
過剰なりものへのアンチテーゼでブランクスもそれなりなら単なる安竿。
儲けすぎだろ?
659名無しバサー:2009/08/21(金) 22:07:52
何で中級竿にそんなに喰いついてんの?
660名無しバサー:2009/08/21(金) 22:27:09
>659
同クラスの竿をメインにしてるメーカーの社員だと思う。
もしくは欲しいけど替えないおこちゃまが酸っぱいぶどうしてるw
661名無しバサー:2009/08/21(金) 22:31:44
まぁアレだろ。
ホントはスティーズ欲しいんだろうけど金なくて
ブラレにしようとしてたら酷評だったのでバトラーの
中古買ってSVFはやっぱ違うぜ!とかほざいてる厨
なんだろう
662名無しバサー:2009/08/21(金) 22:57:46
ちなみにブラレのRは限りなくFに近いテーパー
だと思う。バットまでは曲がらん
663名無しバサー:2009/08/21(金) 23:46:06
>>659
たぶんブラレさえ買えない貧乏人が・・・
664名無しバサー:2009/08/22(土) 05:23:21
ブラレって値段の割に安っぽくないか?

やっぱりバトラーの中古買った方が利口な気がする
665名無しバサー:2009/08/22(土) 06:34:20
バトラーの中古はやめとけ
中古で出回ってるバトラーは使い込まれててボロボロなのが多い
今なら新品が半額で手に入るからそれ狙え
666名無しバサー:2009/08/22(土) 07:19:03
1980年頃、ジェットキャストって茶色の安竿があったよね
ファントムが買えずミリオネアを付けて使ってた
667名無し三平:2009/08/22(土) 09:40:39
ブラレ買うつもりがあまりにお粗末だから落胆してるのよ。7f超えるスピニングのLかMLがほしいんだが。
668名無しバサー:2009/08/22(土) 11:15:58
だからといって必要以上叩いてなんかメリットあんの?
669名無し三平:2009/08/22(土) 11:32:52
だからブランクスがハトラン並みってメーカーが言ってるけど本当なのか?
嘘ならボラレじゃないの?
670名無しバサー:2009/08/22(土) 13:58:42
>669
嘘ならぼってるどころの騒ぎじゃなくて違法。公取の出番。
だから嘘だって言ってる奴はとっとと公取に連絡しろよ。
ソレしないのなら、ただの誹謗でしか無いぞ。
671名無しバサー:2009/08/22(土) 14:22:27
>>667
7フィート超えのMLならアイコネリのシグネチャーがあるよ。
USダイワだから気に入らないかも
672名無し三平:2009/08/22(土) 15:08:49
公取もなにもカタログとか宣伝には過剰なるものへのアンチテーゼとしか載ってないけど?
ダイワ社員がそういってるが本当かな?
673名無し三平:2009/08/22(土) 15:11:22
どういうカーボンシートでどういう製法とかの説明のできない社員が言ってるから
信憑性がないんだけど?
674名無し三平:2009/08/22(土) 15:30:03
ブランクがいいかどうかなんてきいたことないしただのボラックレーベルかもね?
675名無しバサー:2009/08/22(土) 15:52:21
コンセプトは評価したい


というかおかっぱらーには魅力的なスペックが多いな
これをハイエンドで是非
676名無しバサー:2009/08/22(土) 16:11:19
なんか1人うるさいやつが
677名無し三平:2009/08/22(土) 16:13:35
過剰なるものへのアンチテーゼ???
678名無しバサー:2009/08/22(土) 16:32:36
なんでアボンばっかなんだと思ってたが、ちょいと前に琵琶湖スレで人の釣った魚にケチつけまくってた
真性キティが居座ってるのか。こいつはあぼーん設定に入れとけよ。
679名無し三平:2009/08/22(土) 17:24:04
過剰なるものへのアンチテーゼ???
680名無しバサー:2009/08/22(土) 18:24:09
ボラレ、ボラックレーベル
おまえらどんだけ期待してんだよ。
681名無しバサー:2009/08/22(土) 18:34:22
つかブラレでアタリ充分とれるし、ゴーマルも余裕で上げれた
スティーズやないとアタリわからんって、どんだけ鈍いんや?
道具に頼る前に、まずは下手糞な腕磨きな

682名無しバサー:2009/08/22(土) 18:40:29
http://www.riogrande.co.jp/modules/ctnews/view.php?p=188

東レの60tカーボンですよ〜
683名無し三平:2009/08/22(土) 19:01:42
>>681
そういう問題でなくボラレのだめっぷりはぼったくりだろ?
684名無しバサー:2009/08/22(土) 19:22:27
ブラレの長竿に対する過剰な入れ込み方は異常
685名無しバサー:2009/08/22(土) 20:03:13
もしかしたら、だよ?
アルディート、レクスタまでTD-Sくらいからの
ブランクス使い回しだったのかも…
装飾やガイドで誤魔化してようやくブラレの
ロングロッド化で新規で作り直した。
という事をダイワが公表できないでいたりとか…
686名無し三平:2009/08/22(土) 20:36:40
あの手抜き具合で長竿でなければブラレはまったく売れない。商品のラインアップぐらいしか
魅力ないだろ?
しかし品祖でお粗末な竿だな。ブランクスって本当にいいのか不思議?
687名無しバサー:2009/08/22(土) 20:38:30
相変わらず日本語が下手だなw
688名無しバサー:2009/08/22(土) 20:49:19
ブランクスはHVFだってヴァ
それ以上でもそれ以下でもない
689名無し三平:2009/08/22(土) 20:56:57
あのさハトランのHVFとアルディートのHVFが同じなわけなのか?
ダイワの言い分ではハトラン並みって言ってたようだけど?
690名無しバサー:2009/08/22(土) 21:29:19
以降スルーで
691名無し三平:2009/08/22(土) 22:20:43
ボラックレーベル?
692名無しバサー:2009/08/22(土) 22:34:54
ワーシャにしとけ
693名無しバサー:2009/08/22(土) 22:39:36
前から変なヤツが一匹紛れ込んでるな。
ブラレは柔らかすぎ
ブラレのベイトは巻物用
ブラレのガイドは少なすぎ
今度はHVFらしいw
694名無しバサー:2009/08/22(土) 23:10:26
>>693
自己紹介乙
695名無しバサー:2009/08/23(日) 00:27:05
軽量高感度至上主義の弊害だな
696名無しバサー:2009/08/23(日) 01:24:10
プラレールはもうええて ほんま頼むから
697名無しバサー:2009/08/23(日) 01:38:24
レクスタ701HRB、琵琶湖いけなかったんで近所の川で軽く使ってきた
今日は場所的にバズメインなんで旧スコ1501にナイロン16ポンド使用
ダイワにしては珍しく表記限界近い重さも安心して投げられる
んで1/2オンス越えるルアーは気持ち良く飛んでくけど、10グラム以下は無理矢理投げれないこともない、ってレベル
グラス15%にしては張りもあり感度も1オンステキサスやるなら及第点
魚はドラグ閉め忘れという初歩的なミスで雷魚のアタック逃したのみでリフトパワーやノリの良さはしっかりわからないけど
しっかり水の入った食パンの袋抜くときもベリーが軽く曲がる程度だったんで、パワーはH表記にしてはかなりあるかと
ただグリップ長めの設計なんでテクニカルな操作は少々やりにくい
非力な自分には楽に投げられるから嬉しいけどね
半額だから買えた自分が言うのもなんだが、ダイワミドルクラスの無印方針が人気でないのは不思議
698名無しバサー:2009/08/23(日) 01:44:11
>>697

それだけ道具に依存してるんだよ。
釣竿は竿以上でも竿以下でもないのに…
699名無しバサー:2009/08/23(日) 06:09:03
ちょっとお伺いします
プライムゲート702HFBはガイド数何個でしょうか?
700699:2009/08/23(日) 06:11:00
補足
あとシングルフットでしょうか?
それともオールダブルフットでしょうか?
701名無しバサー:2009/08/23(日) 07:58:36
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | ダイワはわしが育てた。
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
わしの教えをまもらんからじゃ。


702名無しバサー:2009/08/23(日) 16:25:18
ブラレのブランクスの良し悪しって本当のこと解る人は誰もいないんだね?
誰かレポしてくれ?
703名無しバサー:2009/08/23(日) 18:26:21
プライムゲート702は昔のエバグリ、ディッガーにグリップがそっくり
商品説明文も電撃フッキングとか書いてるしw
704名無しバサー:2009/08/23(日) 20:41:53
>>702

しらねーよ。

スティーズやハトラン買って満足してろよ
わかるヤツだけ使えばいい
705名無し:2009/08/23(日) 21:21:33
メーカーの言うようにブランクスが本当にハトラン並みかどうかで結局お買い得かボラレかの評価になるんだから
重要だけどな?
それとバスはいまさらハイエンド買う時代は終わってるのが事実でそのうち
バス釣りなんて駆除で終わってしまう釣りだろ?
琵琶湖は年々釣れなくなってるし。世界記録級の大物もいるけど釣れる数は年々減ってきてるぞ。
706名無しバサー:2009/08/24(月) 00:22:51
またお前か
707名無しバサー:2009/08/24(月) 00:56:37
君も飽きないね
708名無しバサー:2009/08/24(月) 03:31:58
>>705

君はバスやめてトラウトかソルト行ったほうがいい
709名無しバサー:2009/08/24(月) 10:46:35
ハトランハトラン言ってるけど、
もともとのハトランはHVFでSVFは村上の疾風と冴掛からだよ

HVFがTD-Xで登場したときに宣伝に使ってたノーマルvsHVFの比較写真を
まんま HVFvsSVFに使ってたダイワには失笑したね。
710名無しバサー:2009/08/24(月) 14:15:41
ロッド盗難にあい、新たに買い揃える(中古)のですが、以下の
シチュエーション全てを満たせる組み合わせを考えてください。
現在、ハスラーとスカイフラッシュの各1本だけ持っていますので、残りの
ベイト2本とスピニング1本のお勧めの組み合わせをお願いします。
※スティーズでお願いします。予算的にも5本がリミットです。。


【ボート・亀山、高滝、笹川】
【ボート・八郎、霞ヶ浦】
【陸っぱり・霞ヶ浦、利根川水系、野池】
711名無しバサー:2009/08/24(月) 14:58:57
白疾風ってワームとかジグ使えるんですか?
やっぱプラグ向き??
712名無しバサー:2009/08/24(月) 15:02:12
>>711
ちょいダルいかな・・・
713名無しバサー:2009/08/24(月) 15:08:50
俺なら、キングボルトとブリッツとハリアーがいいと思う。
714名無しバサー:2009/08/24(月) 16:11:20
>>710
俺なら、そこにMC1、MC2、ルガーかな。
お金があるならルガーじゃなくキングボルト。
715名無しバサー:2009/08/24(月) 16:46:35
>>712やっぱそうですよね〜。
野池おかっぱりがほとんどだし、お金もないし、ベイトは一本だけにしたいんですけど、一番汎用性の高いの(オススメ)ってなんかありますかね。

ちなみにハトランシリーズで
716名無しバサー:2009/08/24(月) 17:24:41
キングボルト、MC1、ハリアーでいいのでは?
717名無しバサー:2009/08/24(月) 17:34:18
>>715
白疾風、疾風、フラフリのどれかだと思うが、張りと感度でいけば疾風になるんじゃない?
個人的には白疾風とフラフリ使ってるけど具合はいいよ。
逆に白疾風のややダルな感じが俺には使いやすい。
718名無しバサー:2009/08/24(月) 17:47:42
ブラレのブランクそない悪くないで
確かにガイドはせこいな
もっと問題は、長竿のくせにグリップ短かすぎ
遠投しにくいわ先重りするわ…
ダイワの趣旨がわからん
719名無しバサー:2009/08/24(月) 18:12:47
>>710
俺なら千葉のリザーバー向けにミノー用スピを足すかな
で、スカイフラッシュとの差別化も考慮してストームシャドウおすすめ
720名無しバサー:2009/08/24(月) 19:05:04
俺もキングボルトよりストームシャドーに一票
ってか俺がスカイフラッシュとストームシャドーだけで満足してるからだが
ベイトはブリッツorMC1とMC2orスカイホーク
721名無しバサー:2009/08/24(月) 19:20:57
>>717親切にありがとう!
フラフリってルアーウェイトの範囲は一番広かったよね?
722名無しバサー:2009/08/24(月) 20:05:00
>>718
グリップ長いと
有効レングス厨と取り回し厨が暴れるからな
723名無しバサー:2009/08/24(月) 21:50:17
>>721
俺の場合フラフリはジグ撃ち、ヘビテキ、キャロとかに使う事が多いけど琵琶湖がメインだからデス6、8ノーシンカーをウィード面に投げるのにもよく使う。
パワーあるから特に今の季節は出番多いよ。

でもベイト一本て事ならちと取り回し不便だろなぁ。
って事で感度重視で疾風かな!



持ってないけど。
724名無しバサー:2009/08/24(月) 22:17:37
>>723
ありがとう!
疾風にするよ!!
725名無しバサー:2009/08/24(月) 22:47:47
>>724
お金なかったんじゃないの?
羨ましい。。。
726名無しバサー:2009/08/24(月) 22:56:56
ダイワのロットで一番固いのはどれですか?
727名無しバサー:2009/08/24(月) 23:03:51
>726
現行バスロッドだと、スティーズのストラトフォートレスじゃね?
728名無しバサー:2009/08/24(月) 23:07:56
スティーズとバトラー以外だとどれですか?
729名無しバサー:2009/08/24(月) 23:11:38
だとハトランのフリフリか?
730名無しバサー:2009/08/24(月) 23:15:43
>>729
それはバトラーのハリヤーより固いですか?
731名無しバサー:2009/08/24(月) 23:16:27
>>726
SG DOGFIGHT 76
732名無しバサー:2009/08/24(月) 23:28:22
>731
一応バス板だから自重したのにwww
ちなみに俺はBULL VIPER CLAW 195IIを候補にしようかと思ってたw
>730
表記上はハリアーより硬い事になってるね。
実は俺フリフリは触ったこと無いんでスマン。
ちなみにハリアーはフリッピンスティックとしては柔らかい部類。

ちなみにフリフリの希望小売価格は48,000円ね。
733名無しバサー:2009/08/25(火) 00:52:01
スティーズ・ウェアウルフを使ってる人に質問です。ヘビークラスのベイトを1本
しか持って無くて、もう1本だけベイトを買って2本でボート&陸とやりたいのですが

ウェアウルフはメーカーの宣伝のようにヘビダンとかの底ものに特化しすぎた
テーパーなのでしょうか?1/4〜1/2ozのスピナベやシャローからミディアムの
クランク、バズなどにも使用出来ないかなと思っているのですが、どうでしょうか。
MC1・2やブリッツのように特化はしていなくても、普通に使用できるレベルで
あれば、購入したいと思うのですが。
734名無しバサー:2009/08/25(火) 01:38:06
ウェアウルフ使ってるけど、問題ないですよ。
735名無しバサー:2009/08/25(火) 01:59:53
ジグにはフロッガーかハリアー欲しいな
736名無しバサー:2009/08/25(火) 05:12:39
>>724
EastとWestどっちかうの?
俺が持ってるのは普通の疾風なんだけど
737名無しバサー:2009/08/25(火) 09:36:14
>>735
ハスラー買おうかと思うんだけど、ジグに向かないですか?
738名無しバサー:2009/08/25(火) 10:13:17
>>736

Eastかな〜
一本だけだと、Westは硬そう。
739名無しバサー:2009/08/25(火) 10:19:43
>>733
ウルフ使ってるけど、ワシなら他の竿を当たるかな。ウルフに使うラインは6〜7lbと細めだし巻物はさすがに向いてない
740名無しバサー:2009/08/25(火) 11:20:24
バトリミとステのウルフ両方持ってるが、ステウルフの方が若干ティップが入る感じで
別に同じように使ってるけどな。ラインはフロロ12lb。
鍋も個人差があるだろうが、もともとバトラーブリッツで3/8ozとか1/2ozとかを投げる
のが好きだったからまったく問題ない。かっちりと掛けて行きたい人にはどうかなと思うけど。
バズ、クランクは普通に使える。メーカーがヘビダンを前面に打ち出して広告打ってるから
どうかと思うだろうけど、他社のファーストテーパーのミディアムロッドで出切ることは
みんな出来るよ。テーパー的に底物に振ってるだけで、他が駄目って訳じゃない。
741名無しバサー:2009/08/25(火) 12:14:49
>>732
親切にありがとう
742名無しバサー:2009/08/25(火) 16:31:10
>>740
そうなのか!?ウェアウルフは宣伝文句だとかなりファースト
テーパーに振ってあるイメージだったんだが、バトリミ ナイト
ホークを持っていれば追加は必要ないかなー?
743740:2009/08/25(火) 17:10:33
>>742
基本的にはいらないんじゃないかなー。バトリミ・ナイトホークはレギュラーファーストだけど
巻:底 = 7:3 ぐらいだよね。専門で底やるんじゃなきゃナイトホークでいいんでは?
巻きメインでたまに底ものとかなら。
ちなみにバトリミ・ウェアウルフは4:6ぐらいかな。ステ・ウェアウルフは3:7ぐらい。
個人的な感覚で申し訳ないけど。
744名無しバサー:2009/08/25(火) 21:30:52
>>737

ハスラーはジグロッドだからピッタリじゃないかな
長くなるとハリアー短くなるとフロッガーだよ
745名無しバサー:2009/08/25(火) 22:44:23
>>743
そっかぁ、ヘビダン、ライトテキサス専用に追加しようと
思ったけどやめておくか。
746名無しバサー:2009/08/26(水) 00:47:50
852MHRBが突然欲しくなった・・・
うーん明日見てこよう。
747名無しバサー:2009/08/26(水) 01:13:36
TD Celio のダウンショットのロッドはどんな感じですか?
グレイゴーストの廉価版って感じですか?
748名無しバサー:2009/08/26(水) 05:27:46
ダイワの竿でミドストに向いた竿あります?
749名無しバサー:2009/08/26(水) 05:29:00
しらんがな
750名無しバサー:2009/08/26(水) 10:19:31
>>745
ヘビダン ライトテキ専用ならステウルフより適任なものはない。8lbっつう微妙なポンドも最高
751名無しバサー:2009/08/26(水) 10:21:13
>>748
GRAY GHOST
752名無しバサー:2009/08/26(水) 10:21:20
>>748
いちおミドスト専用でステのグレイゴーストがあるがステ中で最も評価低い
753名無しバサー:2009/08/26(水) 12:52:21
ステウルフ使ってる方、リールとライン何使ってますか?
754名無しバサー:2009/08/26(水) 13:21:54
>>753
コンク400 3lbナイロン
755名無しバサー:2009/08/26(水) 13:27:40
グレイゴーストって評価低いの??
どこがマイナス?
買おうか悩んでるので教えて下さい。
756名無しバサー:2009/08/26(水) 13:28:30
高すぎる
757名無しバサー:2009/08/26(水) 14:49:50
>>738
westが良いと思うよ
旧疾風持ってるんだけど7フィート以上あるんだったら
それくらい堅い方が1/2スピナベとかジグ4とか使いやすいと思うし
長さがあるからクランクもミノーも使いやすいはず
758名無しバサー:2009/08/26(水) 15:11:19
>>757westか〜
デス6とかノーシンカーでいける??
759名無しバサー:2009/08/26(水) 15:21:24
>>753
ステ103、ラインはフロロの7
>>755
一番高い割にチタニウムアロイが微妙
760名無しバサー:2009/08/26(水) 19:12:34
>>751 >>752 情報ありがとう中古で探してみます。 
761名無しバサー:2009/08/26(水) 22:30:10
>>755
値段はともかく、俺は好きだけどな。
今までにないアクションの竿だし、ミドスト以外に、サイト
でのジグヘッドにも使える。パワーも琵琶湖での54cmにも割と
余裕があった。
762名無しバサー:2009/08/27(木) 02:24:08
>>758
むしろそれくらい堅くないとフッキングしにくいよ
763名無しバサー:2009/08/27(木) 12:55:50
グレイゴーストはいいね。シャローでのサイトからディープの釣りまでフィネス系は
全部お任せ。冬〜春の低活性時期にはミノーのタダ巻きでオートマフッキング。
裏技として0.6号以下のPEでミノータダ巻き。感度ビンビンでルアーに魚が触れるのさえ
分かる。去年は真冬に霞ヶ浦でこのリグで1日に二桁釣った日もあったよ。
ただ、高い。人気も無いのか中々中古でも出回らないので価格も高い。
2万円台で中古が出回ればもう1本欲しいな。
764名無しバサー:2009/08/27(木) 13:12:12
>>763
> 2万円台で中古が出回ればもう1本欲しいな。

5年後だね。
765名無しバサー:2009/08/27(木) 23:17:32
バトラーのスペクターはクランクは適してますか?
766名無しバサー:2009/08/27(木) 23:41:00
>765
それ1本でこなすのなら出来ないことは無い。
けど、やっぱちと硬いかな。
ナイトホークなら余裕なんだけどねぇ。
767名無しバサー:2009/08/27(木) 23:41:42
適してません。

ブリッツかナイトホークをお勧めします。

768名無しバサー:2009/08/28(金) 00:01:25
>>765
ミッド〜ディープのクランクならいいんじゃない。
769名無しバサー:2009/08/28(金) 00:10:02
巻物だったらやっぱナイトホークだろ
770名無しバサー:2009/08/28(金) 02:25:49
まさに俺もクランキンロッドをスティーズブリッツかバトリミナイトホークかで迷ってる。

乗りの良さを重視したいんだけど、ぶっちゃけどっちがオススメよ?
771名無しバサー:2009/08/28(金) 02:40:37
パチンコで勝ちまくっているのでスティーズを使ってましたが、ブラレを二本購入しましたが、使い心地、最高です。
それ以来スティーズを使う事はなくなりました。
デザインもブラレの方がシンプルで好きです。
772名無しバサー:2009/08/28(金) 02:42:47
あそ
773名無しバサー:2009/08/28(金) 04:36:02
プラレールは禁止
774名無しバサー:2009/08/28(金) 07:44:04
>>771
こういう、物の価値が解らない人のこと、諺でなんて
言うんだっけ?
775名無しバサー:2009/08/28(金) 10:25:07
>>774
つりですよね?
おれもスティーズ売ってブラレにしたけど不満はないな。
ブラレ最強だし、長くていい。
スティーズ、そんなんいりませんて。スティーズこそボラレwww
776名無しバサー:2009/08/28(金) 10:34:22
>>775
ブラレが最強だかなんだか知らんが、スティーズに無い番手があるだけじゃん。
陸用なら魅力的なレングス・パワーのロッドが多いけどな。つーか長いのしかないな。

777名無しバサー:2009/08/28(金) 10:39:35
時代がオレに追いついたな
778名無しバサー:2009/08/28(金) 11:12:39
>>775
ブラレに満足する奴がそもそもスティーズ買うのがありえない。
コルキッシュ使ったら、嬉ションしちゃうんじゃね?w
779名無しバサー:2009/08/28(金) 12:19:01
765です
みなさんありがとう
780名無しバサー:2009/08/28(金) 12:38:55
>>779
スティーズ・マシンガンキャストタイプ2は、スペクターの後継機種だよ。

781名無しバサー:2009/08/28(金) 12:47:00
カレイドは別として、スティーズはロッド界のスクーデリア・フェラーリだからな。
自分がスティーズオーナーだから言う訳じゃないけど別格だよ。

このハイエンド機種を所有する満足感とその性能は、ブラレごどきのロープライスモデルでは一生味わえないステイタスだからな。
釣り場で並ぶのも失礼だと言う認識をもう少しもって欲しい。
782名無しバサー:2009/08/28(金) 13:33:47
高けらゃいいって問題じゃないってこと。ブラレはマジ使える。この価値がわからない奴こそ、可哀想
783名無しバサー:2009/08/28(金) 13:41:49
>>782
そんな事いってんじゃないだろ。ブラレは狙ってるアングラーの層が違う。
スティーズはメンターとかボート派向け。ブラレはスティーズに無い番手で
陸っぱり派向けのレーベル。比べる人間があほ。
高いとか安いとか言ってる時点で君こそ可愛そうな人間。
何?クロウトぶりたいの?w
784783:2009/08/28(金) 13:45:07
>>781
スティーズユーザーとして、お前のような人間にスティーズを語られたくないわw
バトラーのロッドだって、ブリッツとスペクターとフランカーは今でも現役だし、
クリプトンとエイモスだって外せない。必要な番手をそれこそ同一メーカーからじゃ
無くても探して使えばいいし、このロッドはいい、悪いとか比べられるもんじゃないと
思うんだけど。
785名無しバサー:2009/08/28(金) 14:02:10
>>783
可愛そうってなんだよ?可愛いのかよw
可哀想だろ、馬鹿

釣りする前に漢字の勉強しろよ
786名無しバサー:2009/08/28(金) 14:10:20
2ちゃんで誤字脱字を必死に指摘してるのって・・・・ry
787名無しバサー:2009/08/28(金) 14:11:06
>>785
痛杉です。キミw
788名無しバサー:2009/08/28(金) 14:22:35
漢字間違える方が痛いだろw
小学生でもわかるだろw
はっきり言って、可哀想…
789名無しバサー:2009/08/28(金) 14:30:04
>>788
早く日記の天気欄埋めないとお母さんに新聞捨てられちゃうよ!
790名無しバサー:2009/08/28(金) 14:49:51
涙出てるよ
(´・ω・`)つ【ハンカチ】

悔しかったら漢字ドリルしようね
791名無しバサー:2009/08/28(金) 14:50:00
>>788
漢字の間違いとか、何この人ww
ムキになっちゃってさ、はやく宿題やらないと夏休み終わっちゃうぞw
792名無しバサー:2009/08/28(金) 15:10:22
>>781
よほどバトラー厨バトリミ厨に湧いて欲しいらしいな。
俺のことだがw
793名無しバサー:2009/08/28(金) 15:12:30
さては、日本人じゃないなw
漢字間違えるあたり、在日か部落民だろw

氏ねよ
794名無しバサー:2009/08/28(金) 15:21:42
>>792
真っ赤になっちゃって可愛いなぁ厨房ってwwwwwwww
795名無しバサー:2009/08/28(金) 15:27:57
だめだこりゃ
796名無しバサー:2009/08/28(金) 15:58:21
在日、部落


お願いだから氏ね
797名無しバサー:2009/08/28(金) 16:29:45
>>796って何なの?痛いところを突かれてファビョってるの?wwwwwwww
798名無しバサー:2009/08/28(金) 16:40:58
お前等はなにも解ってないな。
スティーズを所有するってコトはそう言うコトではないんだよね。

ステレオタイプなくだらない性能やスペックなんてモンはどうでもいいんだよ。
いや、そんなくだらない誰でも解る理屈なんて無意味なんだよ。

よく聞く話だが「廉価版でも高性能だし充分」とかあまりにステレオタイプな話題ばかりで
昔からそうした批判しか出来ていない。

数値で計れるスペックや性能なんてのは意味を持たない。
無意味とは言わないが、そういうモンは超越するんだよ。
ハイエンド機を所有する満足感とその意味とは。

まあ 中二病の君達とはいくら話しても平行線だし意味もないだろうからこれくらいにしておくよ。

お得感だけの廉価版で満足できるなら一生それを使っていればいいだろう。
799名無しバサー:2009/08/28(金) 16:52:09
>>798
バトリミ厨からするとスティーズがハイエンドなのは価格だけ。
性能は妥協の産物だよ。丈夫になってのは認めるけど。
800名無しバサー:2009/08/28(金) 16:54:24
ウエダの方がすごいよ
801名無し三平:2009/08/28(金) 17:25:31
ブラレは見るからに安物。長い竿ってラインアップだけが取り得だよ。
ブランクもしょぼいらしいよ。
あれは中級で満足派のおれもがっかりの代物。
なんせ過剰なる物へのアンチテーゼだから徹底的に原価ダウンを計ってるロッド
と思うが?
使っていいブランクだって感想なのか?
何と比べて?
802名無しバサー:2009/08/28(金) 18:16:15
またお前か
いい加減にしろよアホ
いつまでブラレにまとわりついてるんだよ
金あんなら他買えハゲ
803名無しバサー:2009/08/28(金) 19:03:51
>>799
それじゃバトリミなんか最低やんwそれ+脆いってことやないか
804名無しバサー:2009/08/28(金) 19:11:43
まあ 釣り場でブラレ使ってるのも恥ずかしいが、
OSPルックでスティーズ使ってる奴も恥ずかしいなw
805名無しバサー:2009/08/28(金) 19:49:45
バトラーは名前だけが残念
今まで通り英数字だけでよかったのに
それぞれ変な名前つけちゃったから・・・
806名無しバサー:2009/08/28(金) 20:57:43
>>802
金持ちが本気になると怖いぞw
807名無し三平:2009/08/28(金) 21:58:51
ブラレなんて買わないよ。心配無用。ボラレ
808名無しバサー:2009/08/28(金) 22:39:32
〈結論〉
ブラレ:オカッパリ、マッタリ派
スティーズ:ボート、本気派
809名無しバサー:2009/08/28(金) 22:49:21
おれみたいにカバーでのパワーゲーム用にブラレ
買ったやついねーの?どーせ夏くらいしか使わんし
ラフに使って折ったところで買いなおせば済むし
810名無しバサー:2009/08/29(土) 00:25:22
>>809
そういう用途ならありかも。俺も使用頻度が低い
ビッグベイト用に一本買うかな。
811名無しバサー:2009/08/29(土) 01:32:02
そーゆー風に折れてもいーわー感覚で使ってると
高級ロッドではありえない使い方で獲れるバスも
増える。これこそアンチテーゼの恩恵
812名無しバサー:2009/08/29(土) 07:25:11
ブラレ最高。まぁおれの腕がいいだけかw
813名無しバサー:2009/08/29(土) 07:27:56
>>805
シマノとの差別化を図ったのだろうか?
814名無しバサー:2009/08/29(土) 07:40:26
シマノユーザーだけど、このスレ流れは結構見てて面白いw
ブラレとプライムゲート叩きの熱の入り方が…wシマノスレだったら、中堅モデルのデポとFH叩き
でここまで話引っ張れない…
時々「デポ、FH、FD終了のお知らせ」ってフラグが立つだけw
逆にシマノスレのFD派とワーシャ派の罵り合いみたいに、スティーズ派とハトラン派で争ったり
しないところが不思議w
煽っているわけじゃないです。単純にその違いが面白いと思っただけです。チラウラスマソw
815名無しバサー:2009/08/29(土) 08:32:39
正直な話今のダイワ竿に希望はない。
ブラレやアルディートはダサいし高い
ハイエンドのスティーズもやたらと高いしバトリミ懐古者があとを絶たぬ
今は他社で安くて良い竿出てきたから浮気しそう
ノイケとか
816名無しバサー:2009/08/29(土) 10:12:52
バトリミは素材先行のアホ竿だろ
本物がスティーズ
817名無しバサー:2009/08/29(土) 11:29:55
ステもうちょいカッコよかったらなぁ

なんでコルクじゃないんやろ
818名無しバサー:2009/08/29(土) 11:32:54
>>817
コストダウン
819名無しバサー:2009/08/29(土) 11:37:09
>>815
ノンケ?
820名無しバサー:2009/08/29(土) 17:26:27
コルクだったらステ買ってなかったわ。

ステ、カッコええと思って使ってるけど、
他人が使ってるの見たときはあいつダセ〜と思ってしまった。
これって俺がカッコイイんかな。

えっブラレ?ハトランでも買えばいいのに。
821名無しバサー:2009/08/29(土) 18:30:54
>>820
ウェアウルフとかマシンガンのタイプのスリムなモデルはカッコいいけどその他はださいな〜
ハスラーみたいなタイプはトリガーがださい
スピニングはカッコイイ
822名無しバサー:2009/08/29(土) 18:42:43
>>817
コルクに黒いリール(ステ)ってなんか合わなくね?
俺はそんな理由でEVAで良かったとオモタ
823名無しバサー:2009/08/29(土) 18:47:49
ハトラン>スティーズ>アルディート>ブラレ

スティーズ自己満。
アルデ初心者用。
ブラレなんちゃってハトラン。

いや〜なんて言うか気取らず、陸っぱりでもそれなりにバス釣りを楽しむって人には、村上竿は面白いよ。

スティーズは完全に自己満足の世界。
人に押し付けるのはナンセンス。
勝手に使ってください。

一応スティーズも所有してます。良い竿である事は間違いないです。
824名無しバサー:2009/08/29(土) 19:11:38
それ言うならバトリミだろ。

スティーズはそんな万人受けしない竿じゃないだろうが。
825名無しバサー:2009/08/29(土) 20:02:02
ハトランはただのお布施用じゃないの?
826名無しバサー:2009/08/29(土) 21:55:19
俺のレックス621MLRB最高
827名無しバサー:2009/08/29(土) 23:02:35
ブラレ、持ってたらモテます!笑
よぉ。素人童貞のみなさまこんばんは
828名無しバサー:2009/08/29(土) 23:45:06
ダイワ精工、いいから客が部品注文したら、
どの部品も売れ!何で★マークはダメなんだ?
829名無しバサー:2009/08/30(日) 00:02:43
スティーズのフォアグリップは出た当初ダサいとか
クリックも無しに単なるコストダウンかとか半数以上
から不評だったが今では他社も真似してきてるよね。
オレは斬新かつ機能的で好きだったが。
ブラレもそうなって欲しいな
830名無しバサー:2009/08/30(日) 00:04:30
>>828

エロ本に大事な部分には★マークがあるだろ?
つまりそーゆー事だよ
831名無しバサー:2009/08/30(日) 00:13:16
>>829
あのフォアグリップ、キスラーのパクリとか散々言われたが
832名無しバサー:2009/08/30(日) 00:42:05
>>831
まぁ、明らかにパクリだからね。昔と違ってネットで世界中の
情報がすぐに見れちゃうからパクったのもすぐにばれちゃうよね。
しかし、キスラーロッドは良いわ。
833名無しバサー:2009/08/30(日) 02:24:42
いや〜なんて言うかって気持ち悪いね
834名無しバサー:2009/08/30(日) 03:08:19
835名無しバサー:2009/08/30(日) 09:16:24
ダイワ精工、いいから客が部品注文したら、
どの部品も売れ!何で★マークはダメなんだ!?

ダイワ精工、何が、その部品は修理専用部品ですからだぁ!
客が自分のリール壊そうが分解しゃうが本人が良いって
言ってんだから、いいから、売れ!消費者が金出すて言ってんだ
いいから、売れ!
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:10
プライムゲート702HFB買ったんだが、
ダイワ凄いよ。返品したデポ170H-2より完成度は高い。
中国製じゃなくてベトナム製なのもポイント高しw
837↑必死だな:2009/08/30(日) 13:34:30
706 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 12:55:33
返品したデポ170H-2の代わりにプライムゲート702HFBを買ったのだが、
流石ダイワ。バスロッドに関してはシマノより洗練されていると感じられる完成度。
特にバランスに関してはデポより数段優れているね。
ガイドもトップガイドにMNST-TOPが採用されていて実用的で、
外観も渋くてとても11Kのロッドには見えないよ。

これは我ながら良い買い物したなw
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:44
ダイワの2ピースロッドだからそれぞれに感想レスしただけだろw
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:11
フォアグリップ省いて軽量化はSゼロで一回やってるけどな
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:23
>>829
俺のセンクロもキスラーグリップだわ
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:51
ダサい竿なんざノリーズくらいじゃねぇの?
それ以外で万人がダサいっていうロッドってあるかな。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:05:42
ワイリーもなかなか・・・
843名無しバサー:2009/08/30(日) 21:01:53
メガバス
844名無しバサー:2009/08/30(日) 22:10:35
ジャッカル…
845名無しバサー:2009/08/30(日) 22:12:22
>841
ロドランは見た目で語っちゃダメなんだよ。
ブランクもガイドセッティングもリールシートの出来ももの凄く良いんだよ。
ただ、唯一最大の問題は客を上手く釣ることが出来ないデザインだけ
なんだから、その部分は語っちゃダメなんだよ。
846名無しバサー:2009/08/30(日) 23:24:44
スティーズでもブランクもガイドセッティングもリールシートも出来がいいんだけど?
847名無しバサー:2009/08/30(日) 23:30:40
>846
スティーズは更に、さすがにロドランよりはカコイイと思うからw
848名無しバサー:2009/08/30(日) 23:57:07
リールシートの出来って・・・
富士のリールシートのことか?
ロドランじゃないんじゃないか?
849名無しバサー:2009/08/31(月) 03:50:58
>>848

ヒント 田辺
850名無しバサー:2009/08/31(月) 12:13:59
ブラレ買って2回使ったけど、これは良い。
使い捨てっぽくテキトーに扱うのには適してると思うぞ。
折れてもいいや適な存在。

これだけ不評だと、ブラレ持ってるだけで恥ずかしい!
みたいに思われそうなのが残念。

実際に恥ずかしいからステと一緒に持って行ってる。
↑俺だけか?
851名無しバサー:2009/08/31(月) 13:03:35
ブラレだけだと哀れみの目で見られるだろうね
あ〜わかってないのねって
852名無しバサー:2009/08/31(月) 14:33:41
いつも思うんだけど人の竿って見るもんなのかな
ルアーは見ることあるけど…
853名無しバサー:2009/08/31(月) 14:40:22
バカの集まりだからな
854名無しバサー:2009/08/31(月) 14:42:55
>>850
おれも一緒でメインはステ

もっとも1本しか持ってなかったブラレもストレージに挟んで折っちまったけどw
取り敢えず保証書使って修理で出した
855名無しバサー:2009/08/31(月) 15:32:02
折れてもいいような使い方するならネオバーサル
856名無しバサー:2009/08/31(月) 16:00:31
ブラレは長くてバーサタイルに使える竿多いから
一本でいく事多いよ。釣りウマっぽいだろ?
857名無しバサー:2009/09/01(火) 01:49:31
だからプラレールはもういいって
858名無しバサー:2009/09/01(火) 06:16:25
好きなん使え、上手い奴はバスワンでもうまいよ
859名無しバサー:2009/09/01(火) 06:22:16
流石に樹脂竿じゃ当たりはわからんよ
860名無しバサー:2009/09/01(火) 10:26:45
ブラレ、みんな買うな。おれは人とかぶるのが嫌いだ
861名無しバサー:2009/09/01(火) 10:28:38
>859
PE使えば問題なし
862836:2009/09/01(火) 11:03:23
今朝一時間ほどプライムゲート702HFBで初釣行してきた。
13回バイトがあり雷魚1匹を含む9匹をゲット!
ワームからラバジ、クランク、鍋、フロッグとなんでも扱い易い、これぞバーサタイルロッドと云う感じだった。
性能的には昔のTD-LTを2ピースにしたようなロッドだね。
まさに日進月歩!低価格でも進化してるんだな〜
863名無しバサー:2009/09/01(火) 11:11:19
Hでバーサタイルなんて無い
864名無しバサー:2009/09/01(火) 13:46:53
PRIMEGATE(プライムゲート) 702HFB メーカ希望小売価格 15225円(税込)
良い高級ロッドですね!僕は特価の2300円の竿使ってるから、めったに
釣れないです。
865名無しバサー:2009/09/01(火) 14:06:42
僕の2300円の竿は竿先が凄く重たくてルアーを付けると
更にバランスが悪く鬼の重さで、凄く柔らかい竿でグニャン
グニャンで小さい魚でも竿は凄い曲って折れそうです、
間違ってデカイの釣れたら折れるから、釣ったことないです
今度、もうすこし良い特価の竿買います
866名無しバサー:2009/09/01(火) 19:26:14
くそう、LTに例えるか。


・・・・・買おう。
867名無しバサー:2009/09/01(火) 19:27:51
>866
まて、LTと呼ぶからにはあのリールシートは必須だぞっ!
868名無しバサー:2009/09/01(火) 20:26:32
平和だ・・・
869名無しバサー:2009/09/01(火) 20:49:00
並木式買ったけど釣ってないね
870名無しバサー:2009/09/02(水) 11:02:00
スティーズを海で使った人とかいる?
871名無しバサー:2009/09/02(水) 18:09:57
>>870
アルファスのタイプFなら海で使ったことある
872名無しバサー:2009/09/02(水) 20:06:20
竿の方なら大丈夫じゃないかな?
873870:2009/09/02(水) 23:55:55
ごめん。質問がたりなかった
竿のほうです
例えばシーバスにキングボルトとか、なんかのスティーズの竿使ってソルトゲーム
やっている人とかいる?
874名無しバサー:2009/09/03(木) 05:04:42
>>873
ボートに乗ってなら居るんじゃないか?
875名無しバサー:2009/09/03(木) 05:10:29
バスロッドの最高峰でシーバス狙う意味がわからん
876名無しバサー:2009/09/03(木) 22:13:48
レグルスってパワーなくね?
877名無しバサー:2009/09/03(木) 23:38:25
まだ2ヶ月しか使ってないけど、あり過ぎて困るよ。
878名無しバサー:2009/09/04(金) 06:50:03
35程度のスモールがなかなか上がんなかったぞ。
879名無しバサー:2009/09/04(金) 07:45:00
>>869
そのDVDで、STEEZタックルは水に浮くから って説明しながら
ジャボジャボリール毎水に浸けてたけど、あんなことして大丈夫なの?
帰ったらメンテ班が泣きながらメンテすんのかな?
880名無しバサー:2009/09/04(金) 11:40:45
>879
泣きながらメンテでしょ。
ベアリング類は総取っ替え。その他のパーツは全部洗浄した上で組み直し。
881名無しバサー:2009/09/04(金) 21:34:07
スティンガー外しを推奨する並木さんマジっぱねえっす
882名無しバサー:2009/09/05(土) 23:09:28
3mクランクに適したロットでバトラーだとどれが良いでしょうか?
883名無しバサー:2009/09/05(土) 23:13:11
ブラックバードかUSトレイル661MRB-G
884名無しバサー:2009/09/05(土) 23:15:12
ナイトホークでは柔らか過ぎますか?
885名無しバサー:2009/09/05(土) 23:21:44
>>882
スペクターもいける。
886名無しバサー:2009/09/05(土) 23:23:16
ナイトホークは素晴らしい竿だけど、3m以上のクランクを引きまくる
とさすがに疲れます。
リップレスクランクやスピナベだとほんとに神の仕上がりだと思うんですが。

積極的に掛けに行く感じならスペクターなんかも良い感じ。
つか、俺はディープクランクはスペクターで代用中。
887名無しバサー:2009/09/05(土) 23:56:11
ブラレで何でも出来る
888名無しバサー:2009/09/05(土) 23:56:45
すみません。
ブラックレーベルの711のインプレお願いします。
889名無しバサー:2009/09/06(日) 00:31:04
プラレールの話するなって
890名無しバサー:2009/09/06(日) 01:32:07
ところでブラレに一番相応しいリールって何だろう
891名無しバサー:2009/09/06(日) 01:36:12
何でもいいだろ。極端な安物じゃ無ければ。
892名無しバサー:2009/09/06(日) 01:41:07
ベイトならDCスピニングならステラでいいんじゃね?
893名無しバサー:2009/09/06(日) 01:43:47
せめてスティーズとEXISTにしてやれよwwwww
894名無しバサー:2009/09/06(日) 01:48:03
その程度のラインナップw
895名無しバサー:2009/09/06(日) 05:30:30
ダイワのラインナップが減ってきてるような…
896名無しバサー:2009/09/06(日) 08:41:06
>>890
最初は6101LFSにルビアス2506乗っけてたけど、ある時、
PEでライントラブル出て、予備で持ってたレブロス2506を
乗っけたら、そっちの方がバランスよくなったw

それからはレブロス載っけてる
897名無しバサー:2009/09/06(日) 08:45:09
>>896
重さは気にならないのか?
898名無しバサー:2009/09/06(日) 08:53:11
>897
そこそこの重さでバランス取れたとかじゃね?
ロングロッドは先重りしやすいし、スピニングの場合はフットの
指1本前でバランス取れるのがベストでしょ。
899名無しバサー:2009/09/06(日) 17:30:58
>>891
安物のほうがブラレにはお似合い。
900名無しバサー:2009/09/06(日) 17:35:55
ブラレはもう死んでいる
901名無しバサー:2009/09/06(日) 17:36:26
>899
クロスビートにだってそこそこのリール付けた方が快適だぞ。
902名無しバサー:2009/09/06(日) 18:29:42
ブラレにスティーズやDC乗っけてたらブラレのコンセプトに矛盾しないか?(笑)
903名無しバサー:2009/09/06(日) 19:55:27
過剰なる物へのアンチテーゼ?
避けて通りたい?
904名無しバサー:2009/09/06(日) 21:57:44
ブラックレーベルのスピニングって
リールシートがダウンロック式のようですが
キャストの際親指でずれたりとかしないですか?
指にスクリューがあたったりはしないようになってるようですが
905名無しバサー:2009/09/06(日) 21:58:33
リールもブラレ的な物が出ないとマズいよな

ルアーはピーナッツがあるか
906名無しバサー:2009/09/06(日) 22:09:11
ピーナッツと言い、シーバスハンターと言い、昔のバスハンターと言い、ダイワの
低価格ルアーってマジ釣れるから侮れん・・・・。
で、リールはスピニングはまんまブラディアが当てはまるでしょ。
ベイトキャスティングはアルファス前後か。
907名無しバサー:2009/09/06(日) 22:20:17
アルファスなら150Hかな?
ロングロッドだから調度良さそう
908名無しバサー:2009/09/06(日) 23:52:35
ブラレ711到着まで残りわずか
楽しみなんだけど、少しはやまったか?
909名無しバサー:2009/09/07(月) 00:54:53
すんげー先重り
910名無しバサー:2009/09/07(月) 01:45:42
>>909
っバットエンドバランサー
911名無しバサー:2009/09/07(月) 18:00:29
だれかスティーズハリアーの
保証書ヤフオクに出品して。

まじでたのんます

5000円で買いますから
912名無しバサー:2009/09/07(月) 20:04:25
スティーズってロッドに製番記載されてないの?
保証書と一致しないとダメとか
913911:2009/09/07(月) 22:06:19
竿に製品番号とかはないみたいですけど

ほんとに困ってます。

誰かお願い
914名無しバサー:2009/09/07(月) 22:08:49
出てこないだろうなぁ。
自分だっていつ折るか判らんしね。

修理扱いでメーカーに送れば希望小売価格の8割ぐらいで交換して
くれるよ。

まぁ、釣具屋で新品買った方が安いのは内緒。
915911:2009/09/07(月) 22:39:51
保証期限ぎりぎりのやつでいいんですけど…

やっぱ無理ですかね

916名無しバサー:2009/09/07(月) 23:20:40
917名無しバサー:2009/09/08(火) 04:50:40
もう新品買って保証書五千円でオクに流せば?
918名無しバサー:2009/09/08(火) 10:04:45
スティーズ買って保証書云々言ってるのって
高級車乗って夕飯に回転寿司屋で並んで喰いに行く親子連れを連想してしまう。
919名無しバサー:2009/09/08(火) 18:18:39
ジリリミ(1回使用左ハンドル)と美品ハリアーほしい人いない?
920名無しバサー:2009/09/08(火) 19:27:18
ありがとう。
なんか悪いから送料だけオレ持つわ
921名無しバサー:2009/09/08(火) 23:21:45
>>920明日送るから住所連絡してね♪
922名無しバサー:2009/09/09(水) 11:40:41
なんだかんだで、ダイワの低人気っぷリには程ほど嫌気がさしてきた。
923名無しバサー:2009/09/09(水) 11:57:19
>>922
程ほどって…
釣りだよね、勿論?
924名無しバサー:2009/09/09(水) 14:30:52
ダイワは電気自動車に進出するべきだな。
925名無しバサー:2009/09/09(水) 17:39:52
ダイワによるAV、おれはこれが見たいんだ。
926名無しバサー:2009/09/09(水) 19:39:57
アイワのでも使ってろ
927名無しバサー:2009/09/09(水) 20:54:04
ブラックレーベルは40%オフでも売れ残ってた。
928名無しバサー:2009/09/09(水) 23:35:29
レジェンドVIPって使ってる人居る?
使いやすい?
929名無しバサー:2009/09/10(木) 06:19:42
誰かスティーズのスレ立ててくんろ!
930名無しバサー:2009/09/10(木) 18:18:22
ブラレをいまさら購入したオレはいかがなものか・・・
931名無しバサー:2009/09/10(木) 19:49:35
>>930
自分の使い方に合ってればオケでしょ。

それと・・・・・・まだ新製品だからw
932名無しバサー:2009/09/10(木) 20:09:57
クロスビート6000円を息子用に買った
まずまず
933名無しバサー:2009/09/10(木) 22:57:10
今年でブラレ消えたらぶち折ってうぷしてやる
934名無しバサー:2009/09/11(金) 01:45:50
>>928
66使ってるけどクランクにはとても良いよ
ショートバイトでも掛かりやすいし根掛りにも食い込みやすいw
935名無しバサー:2009/09/12(土) 00:01:05
>>933男だな!!
936名無しバサー:2009/09/12(土) 02:10:35
937名無しバサー:2009/09/12(土) 12:49:06
ステ ヘルファイヤー 1本だけでちまちま釣りしてます。
最近ベイトも欲しくなったのですが、何かお勧めありますか?

7〜10gのクランクがメインです。
938名無しバサー:2009/09/12(土) 12:53:08
>>937
マシンガン1
939名無しバサー:2009/09/12(土) 18:26:41
>>937
プリッツ
940名無しバサー:2009/09/12(土) 19:38:57
>>937

ぶらっくれーべる
941名無しバサー:2009/09/12(土) 20:33:49
ぶらっくれーべるわせんたーかっとの2ぴーすにしろだいわ
942名無しバサー:2009/09/12(土) 21:19:45
メジャックレーベルでいいんじゃねーの?メジャクラ並みの品質だわ。
943名無しバサー:2009/09/12(土) 21:46:45
中古のナイトホークでいいだろ

名竿が一万円台
944名無しバサー:2009/09/12(土) 23:35:34
>>937
F4-66X
945名無しバサー:2009/09/13(日) 05:13:19
選択肢が増えると悩んでしまうので、
マシンガン1かプリッツにしたいと思います。
初ベイトで頑張ります。ありがとうございました。
946名無しバサー:2009/09/13(日) 09:51:49
>>945
用途が巻き物って決まってるならプリッツにしとけ
947名無しバサー:2009/09/13(日) 10:28:52
ブリッツは引き抵抗強いルアー駄目だろ
948名無しバサー:2009/09/13(日) 13:44:38
7〜10gのクランクメインなら引き抵抗関係なくブリッツだろう
3/8ozまでのクランクなら引き抵抗強くてもその中の微妙な動きが感じられていい
949名無しバサー:2009/09/13(日) 13:49:49
メジャークラフト並ってw
値段くらべて見たらいいんじゃね?
持っている人はそんな事感じないしね
950名無しバサー:2009/09/13(日) 22:50:34
ダイワのシナ工場で他のブランドの竿焼いてそう
951名無しバサー:2009/09/15(火) 09:59:22
ダイビングショットでメバルのカブラ釣りをベイトでやってる人いますか?
952名無しバサー:2009/09/15(火) 12:36:16
プライムゲート702HFBは本当に素晴らしい

さすがベトナム製だねw
953名無しバサー:2009/09/15(火) 12:49:09
BL711いいわ。シマノ1711HPF値段高すぎで結局この竿選ぶ人って
感度関係ないしね。強度、軽さあれば最後に値段。BLはいいとこ付いてくるよな。
954名無しバサー:2009/09/15(火) 13:03:17
↑こいつ突然なに言ってんの?ww  頭わるっ^^
955名無しバサー:2009/09/15(火) 13:06:43
↑お前こそなに言ってんの?ww  頭わるっ^^
ブラレ最強。
956名無しバサー:2009/09/15(火) 13:13:57
ダイビングショットでメバルのカブラ釣りをベイトでやってる人いますか?
957名無しバサー:2009/09/15(火) 13:46:22
↑↑こいつ突然なに言ってんの?ww  頭わるっ^^
958名無しバサー:2009/09/15(火) 19:11:22
^q^
959名無しバサー:2009/09/15(火) 20:17:04
BL最高って
960名無しバサー:2009/09/16(水) 12:14:05
モアザンブランジーノ85MBは良いぞ
961名無しバサー:2009/09/16(水) 13:18:36
>>960
バトラーの系譜だしな。
962名無しバサー:2009/09/16(水) 16:45:43
BLって今年でなくなるの?
963名無しバサー:2009/09/16(水) 18:50:54
ダイワのモデルチェンジサイクルからすると2013年ぐらいまでは売るだろ。
964名無しバサー:2009/09/16(水) 18:59:15
出しちまった手前、意地で2年くらい引っ張って終わりそう
965名無しバサー:2009/09/17(木) 12:05:10
ってことは、BLこれから購入も全然ありですね!
966名無しバサー:2009/09/17(木) 12:38:44
バトラーUSトレイル762が欲しいんです。
探しても見つかりません。
どなたか譲って下さいm(_ _)m
967名無しバサー:2009/09/17(木) 12:49:14
>>966
バトラーUSトレイル762ですか!
Yオークションで出品を待つしかないょ!
それかスティーズシリーズへ・・・
968名無しバサー:2009/09/17(木) 13:41:16
USトレイルはトリガーの位置が変なので指が痛くなりますよ。
969名無しバサー:2009/09/17(木) 13:58:15
966です。

>>967さん
ヤフオクチェックしてますが…出てきませんorz
スティーズは高いので…
ダイワ製で安くて良い竿教えて下さい!

>>968さん
指が痛くなるのは僕だけじゃなかったのですね!
あんまり痛いから、トリガー削って使ってますv

970名無しバサー:2009/09/17(木) 14:40:25
俺の譲ろうか?
グリップはテカテカで使い込んでるけど。
971名無しバサー:2009/09/17(木) 19:01:51
966です
>>970さん、マジですか!?

ロッド本体が問題無しでしたら、グリップは気にしません!

宜しくお願いしますm(_ _)m
972名無しバサー:2009/09/17(木) 19:05:35
折れるからやめとけ
973名無しバサー:2009/09/17(木) 19:08:22
この手の話はタダ以外では成立しない
974名無しバサー:2009/09/17(木) 19:37:56
966です

僕、釣られましたかねぇ…

小物でスミマセン(汗
975名無しバサー:2009/09/17(木) 19:44:06
そのうちヤフオク出品するよ
976名無しバサー:2009/09/17(木) 19:51:27
待ってます
977名無しバサー:2009/09/17(木) 19:56:33
譲ると言っておきながらヤフオクw
セコイのうwww
978名無しバサー:2009/09/17(木) 22:50:11
ナイトホーク12Kで売ってた、

もうちょい安くならんかなぁ
979名無しバサー:2009/09/17(木) 22:53:06
バト?リミ?
980名無しバサー:2009/09/18(金) 10:57:04
ノーマルノーマルw
981名無しバサー:2009/09/18(金) 12:20:42
妥当な値段だな
982名無しバサー:2009/09/18(金) 21:05:22
ナイトホークの中古はすぐ売れちゃうよ。

だってマシキャスタイプ1の元祖だもん
983名無しバサー:2009/09/18(金) 21:23:37
前にナイトホークが中古で6Kでソッコー売れてたわ
984名無しバサー:2009/09/18(金) 21:48:21
そりゃそうだろ。
転売しても利益出るもんw
985名無しバサー:2009/09/19(土) 10:57:51
お〜いブラレw
ぶつけてもこすってもねえのに表面のクリアー剥がれてきたぞwww
安いとこんなもんか。
986名無しバサー:2009/09/19(土) 14:00:29
BLアゲときます
987名無しバサー:2009/09/19(土) 14:15:44
ナイトホークは宮本さん担当の竿だったからいいんだよ
988名無しバサー:2009/09/19(土) 14:16:27
>>985
無駄な装飾を省いてる最中なんだから邪魔するなよ。

しかもそのブラックレーベルは変身をあと二回も残してるんだぜ。
989名無しバサー:2009/09/19(土) 18:14:06
アルディートもなかなかいいんだけどな・・・・
990名無しバサー:2009/09/20(日) 10:56:15
ダイワだけの話じゃないけど、表面にゴミが付いてるのかと思って
爪で擦ると、クリア塗料が禿げることがあるよな。
新品だとすごい凹む。
ま、釣りには全く影響しないんだけどね。
991名無しバサー:2009/09/20(日) 16:10:26
冴掛は何オンスから何オンスまで対応できますか?
992名無しバサー:2009/09/20(日) 17:47:45
0oz〜1/4oz
993名無しバサー:2009/09/20(日) 18:26:25
>>992
ありがと。
994名無しバサー:2009/09/20(日) 18:31:26
>>985
キャストしたりしゃくれば糸が当たるだろ。
いかに超人的な強度を誇るブラレでも、
同じく研ぎ澄まされた存在であるラインと正面衝突すりゃそりゃ傷もつくだろう。
常識的な考えて物言えよバカ
995名無しバサー:2009/09/20(日) 20:24:58
BL本日とてもよく味わえました@7112X
996名無しバサー:2009/09/20(日) 21:26:40
竿はしなることで圧縮される所と引張られる所があるわけだから
表面にのった塗装なんてすぐに剥がれるんじゃない?
997名無しバサー:2009/09/20(日) 22:52:59
>>991
カタログ
998名無しバサー:2009/09/21(月) 15:55:53
次スレは?
999名無しバサー:2009/09/21(月) 16:13:36
つ  ダイワロッド総合スレッドvol.9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1253517182/
1000プリプリ:2009/09/21(月) 16:15:02
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。