【Abu】ロープロ専用スレpart?【Garcia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
続編がなかったので立てますた
パート何番かは不明ですた
2名無しバサー:2009/06/01(月) 17:22:44
去年アブのロープロで揃えたけど…
今年スコ1500XT発売かよ…
俺…やっちまったよ〜痛恨のmissだぜ…
3名無しバサー:2009/06/01(月) 18:07:55
3といえばサンドワーム
4名無しバサー:2009/06/01(月) 19:09:57
>>2
新スコ買ったけどかなり出来がいいよ。軽いルアーにはイマイチだけど
5名無しバサー:2009/06/01(月) 19:24:33
アルデバランは期待以下だったよね
6名無しバサー:2009/06/01(月) 19:36:38
ネーミングに星座シリーズはやめて欲しい
7名無しバサー:2009/06/04(木) 21:49:01
なら、どんなネーミングなら良いの?
8名無しバサー:2009/06/04(木) 21:54:17
普通に型番っぽい名前のがしぶいっしょ
9名無しバサー:2009/06/05(金) 14:32:53
RX-78-イマヘ
10名無しバサー:2009/06/06(土) 18:57:50
カタカナ入るのかよw
11名無しバサー:2009/06/06(土) 19:00:10
イー78右
へー78左
12名無しバサー:2009/06/08(月) 10:12:26
それは逆にカッコイイw
13名無しバサー:2009/06/08(月) 15:00:02
レボエリートってどうよ?
14名無しバサー:2009/06/08(月) 15:11:24
国産より劣るが悪くはない
15名無しバサー:2009/06/08(月) 16:07:08
REVOプレミアは?
16名無しバサー:2009/06/08(月) 21:07:11
レボエリートKTFハイレブのハイギアモデルが気になってる
飛距離とか要らんフィールドでやってるから投げやすいブレーキがいいんだけど
17名無しバサー:2009/06/11(木) 15:50:53
暁は、どうなん?
18名無しバサー:2009/06/11(木) 16:50:50
まんま玩具です
ガンプラを思い出す
19名無しバサー:2009/06/11(木) 18:47:26
パクリ先がモロにそうだもんなw
20名無しバサー:2009/06/11(木) 19:31:19
EONはこっちでいいですか?
皆さんEON使ってますか?
21名無しバサー:2009/06/11(木) 20:13:31
イオンむっちゃ使いにくかったんで、スプール穴ぼこだらけにしたら多少、良くなりました
あと、クラッチトラブリまくったので、ピニオンホールとシャフト、擦り合わせ後オイルでさらに擦り合わせ、スムーズになったかな?って感じで今に至りました

何か調整しましたか?
22名無しバサー:2009/06/12(金) 00:57:54
要は手をくわえないとろくに使えないリールってことか。
23名無しバサー:2009/06/12(金) 01:04:30
EONは型が好きだが、これほどの欠陥構造はないかもしれん
24名無しバサー:2009/06/12(金) 01:08:02
EONのロープロ版みたいなやつって結局発売された?
25名無しバサー:2009/06/12(金) 01:12:02
そんな話あったの?初めて聞いた
26名無しバサー:2009/06/12(金) 01:21:14
どっかの店で見た数年前のピュアカタログに載ってたよ
プラネタリウムギアでハンドル側モコモコでロープロ

ちょっと欲しい
27名無しバサー:2009/06/12(金) 01:37:24
28名無しバサー:2009/06/12(金) 07:52:15
イオンは巻き心地だけは最高
あのダイレクト感は比類無し!!
2920:2009/06/12(金) 11:21:41
>>21
自分はビカールでシャフトを研磨しました。細くする目的でした。
それと遠心の調整くらいですか。
10g以下のルアーには向きませんよね。
revoと違ってabuが独自に打ち出した、せっかくのよいおもちゃだと思うんですが・・・
30名無しバサー:2009/06/12(金) 23:28:44
>>29 そうですね、軽いのには不向きだと思います
狭義において実質、Abuの最後の作品だと思います
私はもう一度、遊星ギア搭載で、シャフトスプールのギリギリロープロな機種を開発してもらいたいと切に、思っております
Abuよ、再起動してくれ!!
31名無しバサー:2009/06/17(水) 23:07:24
こいつのこの商品なんだけどさ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n77572780

過去落札したジャンク品の転売みたいなんだよね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92629731

おかしいと思って質問したら出品キャンセルして再出品しやがった
これって違反じゃね?
32名無しバサー:2009/06/18(木) 19:56:43
ほほう
33名無しバサー:2009/06/18(木) 20:51:20
>>31
RC-901DLB ZPI レボ エリート REVO
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39650772

過去の評価見たら、なんか気に入らない値段で落札されたのでシカトして再出品してるな

>評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: interceptor4271(47)
>RC-901DLB ZPI レボ エリート REVO (終了日時:2009年 6月 8日 22時 33分)
>コメント : 売る気がないのでしたらオークションなんてしないで欲しい。こちらは3回も連絡したのに1度も返信しないなんて (評価日時:2009年 6月 14日 21時 45分)
34名無しバサー:2009/06/18(木) 21:07:52
最低額決めときゃいいのに
35名無しバサー:2009/06/18(木) 21:16:14
馬鹿なんだろ
オクでレボ買おうとしてる奴、気をつけろよ
36名無しバサー:2009/06/18(木) 21:53:54
気をつけなはれや!
37名無しバサー:2009/06/18(木) 22:17:12
お前ら質問しまくって荒らしたりするなよw?
38名無しバサー:2009/06/26(金) 18:14:58
レボのスプールのベアリングをヌクのを聞くのは、スレ違い?
39名無しバサー:2009/06/26(金) 18:21:53
イオンのギアのダイレクト感はすごいよなw
ほんとゴリゴリだし音がウィンウィンいうし。
キャスト性能とギア比が気に入ってる。
40名無しバサー:2009/06/26(金) 19:45:04
>>38
スプールのベアリングをヌクとは?
ピンを外してベアリング交換という事か?
41名無しバサー:2009/06/26(金) 22:21:56
今更ながらイオンを買おうと思ってるんだが、やっぱりギアがネックなのか?良く飛ぶってのは聞いた事があるけど
4238:2009/06/26(金) 23:09:41
>>40


そう。
STXの時は、簡単にピンが取れたが暁は取れない
(pω・。)
43名無しバサー:2009/06/26(金) 23:23:44
(つ, _ 、) ヾ(^^ *)
44名無しバサー:2009/06/26(金) 23:28:00
トルノ3004HISが近所の中古屋で4800円だったんで買ってみたんだが、
飛距離といい扱いやすさといい文句ない。アブを見直した
そこで聞きたいんだけど、レボ系ってブレーキはマグネット式なの?
飛距離や使用感は国産メーカーと比べてどんな感じ?
45名無しバサー:2009/06/27(土) 08:32:58
アンタAR、メタMGをメインで揃えていて、レボオーロラ購入して使ってみたけれど、スーッと綺麗に遠くに飛ぶよ。
巻き心地も良いので申し分ないと思う。
今までアブはマクサーしか使った事がなかったのでびっくりした。
46名無しバサー:2009/06/27(土) 15:43:47
>>44
Revoは遠心とマグの二本立てだよ。
ピュアのHPを見れば分かるだろうに・・・。
性能は国内メーカーと大差ない。
しかし細部の仕上げは若干雑な気がする。
特に塗装が。
47名無しバサー:2009/06/27(土) 20:13:20
チョン製だからカナ
48名無しバサー:2009/07/01(水) 22:53:39
ピンがヌケナイ…
49名無しバサー:2009/07/06(月) 21:18:38
フンフン
50名無しバサー:2009/07/09(木) 09:21:30
エリートCBって10gくらいの軽めのルアー飛びますか??
51名無しバサー:2009/07/09(木) 13:09:39
余裕だ
52名無しバサー:2009/07/18(土) 11:38:59
なかなかいいね
53名無しバサー:2009/07/21(火) 19:33:02
すみません教えてください!!

近所のタコベリに新品のシルバーマックスとブラックマックスが5000円以下で

売ってましたが買いですか?

このシリーズ使ったときないんで教えてください。

用途はフリップように考えてます。

フリップスイッチついてるんですがどちらが上位機種?
54名無しバサー:2009/07/21(火) 19:49:47
お父さんもしくは知り合いのパソコンを借りて
プアヒッシングのHPにアクセスしてみよう!
55名無しバサー:2009/07/30(木) 21:30:14
>>53
五千円ならいいんじゃない
56名無しバサー:2009/08/10(月) 12:52:21
エリート買ったんだが、
ハンドル回すとスプールの角がフレームに干渉してるみたいで
シャーシャー音がする。
スプール外してハンドル回すとそんな音はしないし、巻き心地も良い。
エリート持ってる人、みんなこんな感じ?
当たってる所をサンドペーパーかなんかで削った人とか居ます?
57名無しバサー:2009/08/10(月) 13:01:24
>>56
新品ならクレーム交換だろ
中古なら仕方ない
58名無しバサー:2009/08/10(月) 13:12:50
>>57
レスd。
中古で買ったんでどうしようもないね・・・。
決心ついたら、スプールのエッジ削ってみます。
59名無しバサー:2009/08/10(月) 13:17:35
>>56
酷い工作精度だなw
そんなことあんのかよ
60名無しバサー:2009/08/10(月) 13:38:20
チョンは昔ほどじゃないけど
寸法公差を守らないからなあ
動けばいいニダ 問題ないニダ
61名無しバサー:2009/08/10(月) 17:32:48
無問題セヨ
62名無しバサー:2009/08/11(火) 02:10:21
スプール買えよ
シャロスプとかあるし
削るなんてもったいないよ
63名無しバサー:2009/08/11(火) 10:59:05
REVOシリーズのメンテナンスってみんなどうしてる?

釣具屋(メーカー)に出してるの?
それとも市販の他社用スプレーとか使ってるの?

中古でSX買ったんだけど、メンテナンスどうしようかと思って悩み中なんですよ…
64名無しバサー:2009/08/11(火) 12:08:29
>>63
REVOはメンテ簡単な方だと思うよ。
以下の物を揃えよう。
・10mmのレンチ(100均)
・精密ドライバーセット(100均)
・プラスとマイナスドライバー(100均)
・ピンセット(100均)
・パーツクリーナー(ホームセンター)
・オイルとグリス(お好きな奴)
・キッチンペーパー(100均)
・アルミトレイ(100均)
・綿棒(100均)
・エアダスター(電気屋?)

ネジ類はサイズにあったドライバーを使うことと、
締め過ぎには注意しよう。
65名無しバサー:2009/08/11(火) 12:41:12
>>64

ありがとう!今度揃えてメンテナンスしてみます!
66名無しバサー:2009/08/11(火) 19:41:26
>>63
爪楊枝も何かと便利(100均)
67名無しバサー:2009/08/12(水) 00:59:12
俺はこのあいだ初めてREVO−STX分解してメンテナンスしたんだけど、
あれってメカニカルブレーキ締めすぎるとサイドカバーが閉まらないんだね。
無理やり閉めようとしてたらカバーを留めるツメが欠けて、パーツを交換する
はめになったよ (´・ω・`)ショボーン
68名無しバサー:2009/08/14(金) 20:10:06
エリートとCBもハイギアモデル出してよABUさん
69名無しバサー:2009/08/14(金) 23:25:52
>>68
オーロラ&アカツキのパーツは注文できないの?
70名無しバサー:2009/08/15(土) 01:08:51
限定のやつだから無理っぽいような
71名無しバサー:2009/08/15(土) 07:51:08
>>70
ホントだ
パーツリスト空欄になってるね
でも、どーせピュアは個人でパーツ発注できないんだから、ちょっと気の利く釣り具屋とか馴染みの釣り具屋なら、うまい事言って注文してくれないかな?
ピュアがダメなら、KTFしかないね
72名無しバサー:2009/08/15(土) 08:34:44
ロックで暁使ってるけどすばらしく良いな!
最初は色が凄く嫌だったけど使ってるうちに気に入ってきた!(笑)
他社のハイエンドに比べると値段も手頃だし遜色ないな
73名無しバサー:2009/08/16(日) 02:37:12
お盆初日にぎっくり腰になった俺
74名無しバサー:2009/08/16(日) 05:44:37
お大事に
75名無しバサー:2009/08/16(日) 16:21:03
>>71
ちょっと高いけどKTFでハイギアパーツ売ってたのね
76名無しバサー:2009/08/20(木) 18:56:12
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90550656

どなたか上記のURLのリールについているハンドルノブ
をご存知の方いませんか?
7776:2009/08/20(木) 21:03:18
上げます。
78名無しバサー:2009/08/21(金) 09:18:31
出品者に聞けば?
79名無しバサー:2009/09/07(月) 09:49:59
レボSTXを買った。


これいいね。

マグも細かく効いてるし。

ところで、このリール、サイドカバーはどうやって外すの??

ベアリングにF0を注油したいんだけど…

80名無しバサー:2009/09/07(月) 10:55:04
>>79だが、自己解決した。
81名無しバサー:2009/09/07(月) 11:20:27
オーロラ買った。
アブってこんなに使い易くなったんだな…。
82名無しバサー:2009/09/07(月) 21:58:17
ピュアスレに間違えて書き込みしてしまいましたがこちらで質問させて下さい

KTFのレボエリワークスとZPIシャロースプール+ハンドル仕様 どっちも持ってる人いますか?
もしいたらどっちの方がキャストフィーリングが良いとかとか巻き心地とか使い易いかとか教えて下さい。
どちらかを買おうと思ってますのでよろしくお願いします。
83名無しバサー:2009/09/07(月) 22:08:48
>>82
レボエリワークスしか持ってないから力になれんと思うが一応インプレ
KTFの売りはハイギアにあると思うので、巻き心地とかは除外して
考えた方が良いのではないかと思われ

自分の場合は磯での根魚(ブラクリ釣り)用にレボエリワークスを使用している
離れ根にミドルキャストしたりヘチにピッチングしたり割と万能

遠投はしないので、3〜4号フロロを40メートルくらいしか巻かないで
レスポンス重視で使ってる

撃って誘って駄目ならハイギアの利を生かして手早くピックアップ、次の根を撃つ
そんな使い方してるよ


ぶっちゃけキャストして巻くならもっと安くて良いリールいくらでもあると思う
出来ればどんな釣りしたいのか書いた方がいいレスつくと思うんだぜ?
8482:2009/09/07(月) 22:23:35
>>83さんレスありがとうございます。
手持ちのリールの入れ替えで3台予定してます。

@バイブ、スピナベ、クランクの遠投ただ巻き用なので遠投性能。

AJIG用でパンチングやストラクチャー撃ちメインなので遠投性能より手返し。
メインは上記ですがJIG系で広く早く探る釣りにも使い回すので
@よりは重視しませんがそれなりに遠投性能も欲しいです。

B流行のベイトフィネス用でこれはレボエリワークスのフィネス仕様しかないかと思ってます。

@に関してはKTFかZPIカスタムか迷ってます。

Aはハイギアが必要なのでレボエリワークスハイギアかZPIカスタム+KTFハイギアの
組み合わせかで迷ってます。

BはもうKTF一択ですよね。
85名無しバサー:2009/09/07(月) 22:35:59
>>84
KTFはマグを強化してあるので、「遠投性能を犠牲にしてバックラッシュを防ぐ」味付けですな

@に関していうと1/2ozのスピナベとかなら普通にすっとんで行きますが、その際はノーマルスプールに変えてます
ちなみに巻き心地は好みもあるでしょうが、コンクエストのそれには及びません
個人的にはカリカリとした巻き心地が結構気に入ってますが

Aに関してはKTFハイレブの独壇場でしょうか
ハイレブの手返しの良さは病みつきになりますよ

Bに関してはぶっちゃけKTFCBハイレブの方が優れてると感じます
ただし雨が降ってくると遠心はブレーキ性能ガタ落ちしますので、マグの方が安心できますな
自分は遠心とマグで使い分けてます
それとベイトフィネスはリールよりむしろロッド性能が重要かと思われ

こんなんじゃ全く参考にならないと思うけど、少しでも力になれたなら幸いです
86名無しバサー:2009/09/07(月) 22:57:50
雨でそんなに遠心きかなくなるんですかぁ〜
これからベイト買おうと思ってるんですがマグのほうが無難そうですね
87名無しバサー:2009/09/08(火) 00:03:09
みんなカッパ着てリールに雨が染みるまで釣りやるの?

すげーな!
88名無しバサー:2009/09/08(火) 00:16:45
降り始めはチャンスだろ
降ってからしばらく経ったらさすがに見切るけど
89名無しバサー:2009/09/08(火) 00:30:10
おれも少々の雨や短時間の間だったら濡れてもやるけど遠心のシューが濡れてブレーキの効きが悪くなるまでやった事ないから聞いてみた
90名無しバサー:2009/09/08(火) 01:18:06
レフトは遠心のシューの次はインフィニットが効かなくなるぞ、
3〜4回指叩かれて折れるほど痛い目にあったら帰る。
91名無しバサー:2009/09/08(火) 08:41:02
>>89
シュー何個も出してたらそんな変わらないけど
ピッチング用に1個出しとかだと結構厳しい

俺が神経質なだけかも試練
92名無しバサー:2009/09/09(水) 22:57:44
ZPIのマグスプールセットって
アブのレボエリート遠心もマグ化できるの?
ほむぺみてもわからんかった…
レベル低い質問でわるいけど誰か教えてください
93名無しバサー:2009/09/09(水) 23:27:37
マグブレーキのつまみが無いからパーツとらないと無理
94名無しバサー:2009/09/17(木) 12:02:34
MLのロッドにREVO SXの組み合わせってどう?
10gまでの巻物ルアーとノーシンカーで使いたいです。
95名無しバサー:2009/09/17(木) 20:33:20
SXは軽いのには不向き
96名無しバサー:2009/09/17(木) 23:58:31
94です。
なら軽いの投げやすいのはどれ??
やっぱエリート?
97名無しバサー:2009/09/18(金) 01:31:06
カル50でも買っとけ
98名無しバサー:2009/09/18(金) 18:55:37
エリートより、SXにアベイルのスプールとブレーキの方が安くて
使いやすいんじゃなかろか
99名無しバサー:2009/09/19(土) 16:38:38
>>96
遠心ブレーキの方が向いてるんじゃね?
エリートCBとか。
100名無しバサー:2009/09/19(土) 21:44:57
百式
101名無しバサー:2009/09/20(日) 21:40:32
とうとう沢村さん所からエリート用のオリジナルシャロースプール出るね。
これでまたエリートの人気上がるんじゃない?
最近どのバス関係の雑誌みても沢村チューンのエリート載ってるし
エリート品薄になっちゃうかもね。
102名無しバサー:2009/09/21(月) 03:56:24
今江&サワムラ効果といったところk
103名無しバサー:2009/10/02(金) 20:50:52
今日、中古屋で
外観傷無し使用品のノーマルエリートが22,000円でした。
お買い得でしょうか?

使用用途は、琵琶湖おかっぱりで、
デスアダーやアンモナイトシャッド等の高比重ワームをメインに使用します。

使い心地、飛距離、バックラの頻度、等を教えて下さい。
104名無しバサー:2009/10/02(金) 22:49:55
おかっぱりならDC
105名無しバサー:2009/10/02(金) 22:58:15
>>101
沢村さんの頭髪も品薄状態だな
106名無しバサー:2009/10/03(土) 01:07:13
>>103
軽いものは飛ばしにくいが、その用途なら問題ないだろう
使いやすいリールだよ
107名無しバサー:2009/10/03(土) 02:59:29
韓国製ってまじ?
108名無しバサー:2009/10/03(土) 08:41:38
ほんまの事言うてマジや
109名無しバサー:2009/10/03(土) 14:03:00
すまん、誰かパープルアルマイトしたエリート画像を下さい
110名無しバサー:2009/10/03(土) 16:33:28
オーロラってパーツ取り寄せとかできないの?
外側だけ買って,マグ嫌いだからCBにつけようと思ってるだけど・・・・・
111名無しバサー:2009/10/03(土) 19:45:36
オーロラ、パーツ取り寄せできましたよ!
メインギアとピ二オンギア、
どちらもエリートと同価格でしたよ
112名無しバサー:2009/10/04(日) 19:02:41
>>111

オーロラのマグブレーキは
径5mmx厚み1.5mmx8個でOKでしょうか
113名無しバサー:2009/10/04(日) 23:48:22
REVOのSXに沢村が今度出すアルマイト加工したヤツって取り付け可能?
あと,エリート買うよりSXのアベイルスプールの方がいいかな?
114名無しバサー:2009/10/05(月) 19:33:10
しらねーよバカ
115名無しバサー:2009/10/05(月) 20:10:30
↑死ねよバカ

そ〜ゆ〜一言の為にいちいち書き込むな
116名無しバサー:2009/10/06(火) 08:59:42
実にけしからん!
117名無しバサー:2009/10/06(火) 22:13:39
>>113
SXにはZPIのSX用Mgスプールって選択もあるよ。
118名無しバサー:2009/10/12(月) 14:13:20
>>112
マグネットの寸法は112さんの
言ってるサイズであってますよ。
自分はリニアマグ部分のマグネットは
厚みを3ミリのヤツに交換しましたよ。

119名無しバサー:2009/10/14(水) 10:00:44
そのうち日本にやって来るでしょ
ttp://www.tacklewarehouse.com/descpageRLCABUGAR-AGRPR.html#
ttp://www.tacklewarehouse.com/descpageRLCABUGAR-AGRVSTX.html#

現行エリートの大安売りまだかな
120名無しバサー:2009/10/14(水) 12:17:44
アップグレードREVO
PremierもSTXもブレーキは、
元のマグブレーキと、遠心ブレーキの組み合わせみたいね
ttp://www.tackletour.com/reviewicast09reelsabugarcia.html
121名無しバサー:2009/10/15(木) 15:48:33
レボで一番軽いルアーが投げられるものはどれですか?
122名無しバサー:2009/10/15(木) 15:55:26
>>121 Sしか持ってないけど、1/8ozくらいのプラグとかチビアダーなら問題無くキャストできるよ
悪いが後は分からない
123名無しバサー:2009/10/15(木) 17:33:34
>>121
CBじゃないかな。
センコー3インチをノーシンカーで問題なく遠投できるし。
124名無しバサー:2009/10/16(金) 14:45:28
遠心だしね
125名無しバサー:2009/10/17(土) 16:08:59
REVOエリートのカムロックシャフトとメカニカルブレーキノブって,REVO SXにも付けれますか?
126名無しバサー:2009/10/18(日) 15:07:07
だれも答えれないの?
127名無しバサー:2009/10/18(日) 15:47:20
少なくとも俺にはわからん事だ‥
128名無しバサー:2009/10/18(日) 16:02:34
役に立たない掲示板ですね
ありがとうございました
129名無しバサー:2009/10/18(日) 18:56:26
放置プレイは面白いね
130名無しバサー:2009/10/18(日) 18:58:56
想像通りだったよ♪
131名無しバサー:2009/10/18(日) 19:03:22
分かったら帰りな坊や
132名無しバサー:2009/10/24(土) 21:51:41
REVOSXにアベイルのスプール付けたら軽いルアー何グラムまで投げれる?
12ポンド70メーターくらい巻いて,66Mか69MHのロッドで
133名無しバサー:2009/10/24(土) 22:42:05
>>132
しねよゆとり
134名無しバサー:2009/10/25(日) 11:21:22
沢村さん所のワークス仕様のハイギアかハイギア買って
組み替えて使ってる人居ますか?

居たら教えて欲しいんですが巻き心地はどうですか?

タックルインプレッションに投稿あってゴリゴリ、ザリザリ
うるさいし巻き心地最悪って書いてありました。

実際組み方やグリスの種類とかで多少は変わると
思うんだけどどうなんだろうと思ってます。
135名無しバサー:2009/10/25(日) 21:00:46
>>134
レボエリワークスハイギアとレボCBハイギア所持してる
海、主に磯での根魚対象に撃つ釣りに使用してる

巻き心地はハイギアならでは重さと
カリンカリンと機械的な感触
カルカッタコンクエストの様なシルキーなそれを
期待してるとガッカリするかも

自分がこのモデルを選んだ理由は
磯で撃って探る釣りに適したハイギアモデルを
探してたらこれしか無かったという物なので
巻き心地とか特に気にしてないです


つかそのインプレどこの?
まさかimpre.net じゃないだろうね?
136名無しバサー:2009/10/25(日) 22:17:37
お名前 ガヂ夫さん New! 対象釣り歴 10年以上 更新日 2009/10/23
アイテム名 K.T.F. Revo エリート ハイギヤセット 使い込みLv. □□□□□ 満足度 ★
■用途
CBに使用
■気に入っている点
いいところが見つからない
■気に入らない点
ゴリゴリ、ザリザリ
ともかくうるさい!巻き心地最悪!
■コメント
友人が買って2,3回使ったハイギアを新品のCBに入れて使ってみたが、入れたことを後悔した。
リトリーブ量はイイのだが、こんなに不満を感じる物はもういらない。
友人が後悔していた通りだったので、中古ショップに買い上げてもらった。
137名無しバサー:2009/10/26(月) 00:53:22
>>134
アタリが付くまでの始めのうちは確かに巻き心地悪いし結構うるさかったかな。
アタリが付いて馴染むまでは使う度に分解洗浄してグリスアップしてた。
アタリが付いたら巻き心地もそんなに悪くないしうるさくもなくなった。
ただ国産高級リールの巻き心地を望むならやめた方がいい。

まぁ巻き心地とかうるさいかどうか気になるかならないはその人しだいだからなぁ
ただあのリトリーブ量からくる手返しの良さはやめられない。

しかしレボエリはサードパーティーのパーツあるから色んな組み合わせで
使えるから最高だよ。

ハイギアにしてもダイワも (ジリオンリミテッド除く) シマノもリトリーブ量が中途半端なんだよね。


138名無しバサー:2009/10/26(月) 18:58:13
リール業界にハイギアブームが訪れr
139名無しバサー:2009/10/26(月) 19:17:44
>>136
どこでも、まるで「金出した俺は神。何言ってもいい」みたいなバカはいるんだねw
140名無しバサー:2009/10/27(火) 10:04:49
メーカーで出してるものならまだしも、チューニングパーツだからね…
使いこなせていないのを自慢できるってある意味うらやましいわw
141名無しバサー:2009/10/27(火) 10:16:08
チューニングはDQN車のドレスアップ&ボッタクリ臭がするからいらね。
国産マンセー。
142名無しバサー:2009/10/27(火) 10:30:39
なんだ、韓国の人かw
143名無しバサー:2009/10/27(火) 10:35:18
韓国製リールにごてごて付け変えて使う
144名無しバサー:2009/10/27(火) 20:15:31
え?ハイギア化ってごてごて付け替えるって言うの?w
145名無しバサー:2009/10/29(木) 00:31:14
REVOSXにZPIスプールで12ポンドだったらグリフォン程度のクランク投げれますか?
146名無しバサー:2009/10/29(木) 11:17:55
投げれないリール探す方が難しいw
147名無しバサー:2009/10/29(木) 11:51:48
てか、沢村のスプール
擦れて音鳴るんだが…
148名無しバサー:2009/10/29(木) 12:26:50
今江の新しいビデオみてたら
レボハイギア
ギア鳴り酷すぎ
カタカタカタ
149名無しバサー:2009/10/29(木) 15:18:14
>>146
ある程度快適に投げれるかだよ
馬鹿じゃね〜の
150名無しバサー:2009/10/29(木) 19:19:46
馬鹿はお前の150
151名無しバサー:2009/10/31(土) 07:54:16
アブに刺されて痛痒い訳だが…
どうしたらいい?
152名無しバサー:2009/10/31(土) 11:02:11
アブリール買ったら小さな液体の容器付いてるから、
それ塗り塗りでおk
153名無しバサー:2009/10/31(土) 15:26:22
アブガルシアって人の名前だった?
工場前の川の名前だった?
どっちだったっ毛?
154名無しバサー:2009/10/31(土) 15:49:02
>>153
ピュアフィッシングのホームページに詳しく書いてある

ググレ!
155名無しバサー:2009/10/31(土) 16:54:50
>>148今時、ビデオって…
156名無しバサー:2009/10/31(土) 17:45:23
>>154
そんな事言わずに教えてくれよんしんちゃん
157名無しバサー:2009/11/03(火) 23:09:33
STXをできるだけお金をかけずに軽くしたいんですけど
いい方法あれば教えてください。
158名無しバサー:2009/11/04(水) 19:00:50
無駄に穴開けとかすりゃいんじゃね
159名無しバサー:2009/11/05(木) 10:09:02
>>157
普通はお金をかけたくないなら頭使うしかねーって考えるもんだ。
人に聞いてる時点で無理だと思うよ。
160名無しバサー:2009/11/05(木) 10:17:48
>>157
ギアをエリートとかのジェラルミンのに換えたらと思ったけど微妙にギア比が違うし合わないね
161名無しバサー:2009/11/05(木) 19:33:49
レボエリの部品、注文からもう3ヶ月待ってる・・・・
どうなってんだ?
162名無しバサー:2009/11/05(木) 19:56:06
居酒屋とかでよくある事だが
オーダーが通ってないんじゃないかね
163名無しバサー:2009/11/06(金) 08:36:48
REVOSXのスプール替えようと思うんですが,
アベイルとZPIのだったらどちらが軽いルアーの飛距離や,
ピッチングのしやすさが上ですか?
164名無しバサー:2009/11/06(金) 10:20:30
素直にレボS買えばいいと思う
165名無しバサー:2009/11/06(金) 20:12:48
投売り気味のレボエリートでも買えばいいじゃん
166名無しバサー:2009/11/07(土) 15:48:00
レボエリの通販最安値って
今どれくらいだべね?
¥24800くらい?
167名無しバサー:2009/11/08(日) 15:02:14
安いとこどこだ?!あげ
168名無しバサー:2009/11/08(日) 17:38:18
サンマルは?
俺はレボエリートをそこで40%OFFで買ったぞ
169名無しバサー:2009/11/08(日) 20:57:09
レボエリにダイワのカーボンクランクハンドル付かないかな?
170名無しバサー:2009/11/08(日) 21:01:50
韓国製なんですか?
171名無しバサー:2009/11/08(日) 22:02:42
すいません韓国製なんですかね?
172名無しバサー:2009/11/08(日) 22:05:31
そして韓国製なんですかね?
173名無しバサー:2009/11/09(月) 00:51:32
REVO STXを一度分解したら、勢いよくハンドルを回したときにカタカタと音がするようになってしまいました…
調べると原因かはわからないのですがピニオンが妙にぐらぐらします。
これってもともとなんですかね?
174名無しバサー:2009/11/09(月) 01:07:55
アホは分解すんな
175名無しバサー:2009/11/09(月) 01:50:17
レボも分解できんのかよ…
呆れて物も言えんわ…機械音痴が(笑)
176名無しバサー:2009/11/09(月) 07:27:47
ガンプラと一緒に考えるから失敗するものなり
177名無しバサー:2009/11/09(月) 16:25:11
ロープロじゃないんだけど、4600CのRD今江モデルって、キャスト時に
ものすごい「ギャーーー」って音がするんですが、あれはどういうことなの?
俺のが不良品なだけ?
178名無しバサー:2009/11/09(月) 16:59:25
>>177
abuは中にネコを飼っている

キャスト時には雄叫びを上げているのだよ
179名無しバサー:2009/11/09(月) 17:18:04
ずいぶんな子猫だなw
180名無しバサー:2009/11/09(月) 21:39:14
ヌコエリート
181名無しバサー:2009/11/09(月) 23:44:05
おいおい、真面目に悩んでるみたいだから、教えてあげたら?
182名無しバサー:2009/11/10(火) 00:17:32
グリスレスベアリングだギャー
183名無しバサー:2009/11/10(火) 08:41:44
SM3000Cのブレーキブロックを無くしてしまったので、ピュアFに
発注しようとしたんですが、すでにカタログ落ちしてるようです・・・

代用できる型番がありましたら教えて下さい
また、ホームセンターで売ってるような、プラ製のチューブ管など、
でも代用できるのですか?
184名無しバサー:2009/11/10(火) 10:41:06
>>183
ボールペンの芯、電気配線の被覆で充分代用できる
無駄遣いすんな!
185名無しバサー:2009/11/10(火) 11:37:39
>>177
真面目な話
アブの遠心はやかましいのだよ


ゆっくり糸出してガリガリゴリゴリいわないなら特に問題ないはずだが
186177:2009/11/10(火) 14:52:29
>>185
そうなんですか
クラッチ切って、手で引っ張る分にはスルスルとラインが出て行くんで、
まさかキャストしてあんな大声を出すとは思わなかったので驚きました
187名無しバサー:2009/11/10(火) 15:08:25
メイドインコリア
188名無しバサー:2009/11/11(水) 22:34:22
アベイルとZPIどっちのスプールが優秀?
189名無しバサー:2009/11/11(水) 22:58:30
比べる時点でZPIに失礼

極端に言えば後のスプールは全てパクりだろ

ハンドルは各メーカー個性が出てアリだと思うけど
190名無しバサー:2009/11/11(水) 23:04:05
リールの購入しようと思うんですが、レボエリートCBと07メタマグでなやんでます。
淡水、海水両方で使用する予定ですが、どちらが丈夫で長持ちするんでしょうか?
191名無しバサー:2009/11/12(木) 09:36:33
レボはわからんがマグは耐久性ないって評判だよね。
メタXTにしたら?
192名無しバサー:2009/11/12(木) 11:54:00
1年前SKL買ったけど最初からドラグの調子悪かった。いまではクラッチ、ブッコワレ。
193名無しバサー:2009/11/12(木) 13:18:35
>>192
テーハミングククオリティなのでシカタナス
194名無しバサー:2009/11/12(木) 14:50:12
俺のレボSXは通販で買って箱から出してクラッチ切ったら壊れたよ。
箱から出して5秒w
購入した店に連絡すると対応は良く、すぐに交換してくれて粗品もついてた。
けど悪いのは店じゃなくメーカーと思うのだけどな。
195名無しバサー:2009/11/12(木) 15:26:27
自重の軽さ、ハイギア、マグブレーキで
オーロラに惹かれまくりなんだが
これって3/8oz以下の軽量はどうなんだろ?
飛ばない?
196名無しバサー:2009/11/19(木) 22:29:36
レボエリのパーツ取り寄せしたことある人、どれぐらいで届いた?
前に書いてる人もいたけど俺も3カ月待ってるけど来ない
197名無しバサー:2009/11/19(木) 22:45:22
スコ1500XTが出た時点でレボの存在意義は無くなった…
198名無しバサー:2009/11/20(金) 01:15:17
スコXT1500なんて子供が使うリールだろ
199名無しバサー:2009/11/20(金) 02:02:05
レボは玄人気取りに最適
200名無しバサー:2009/11/20(金) 02:21:41
舶来品だからね
201名無しバサー:2009/11/20(金) 02:27:17
>>199
そうでもねーだろ。あんなの初心者しか買わないと思う。見た目はDaiwaに似てるが性能は…
202名無しバサー:2009/11/20(金) 03:18:24
Daiwaに似てる×

金型一緒
パーツ製造元も一緒
組立ててる場所と販売場所が違うだけ
203名無しバサー:2009/11/21(土) 22:56:22
>>202
確かにアルファスのパクリだが金型一緒じゃね〜よ。
金型の構造も知らんのに金型一緒とか言うな。

サイドカバーの金型は可動と固定だけだから楽だが
メインフレームの金型は可動と固定に四方oer五方中子になるから
金型の大きさの割りにメンドイんだよ。
204名無しバサー:2009/11/21(土) 23:17:21
元の金型は一緒だよね
abuは力入れてない派生モデルは間に合せ(流用)でいいんだとさ
205名無しバサー:2009/11/22(日) 00:09:08
レボ・パワーゲームってどうなの?
206名無しバサー:2009/11/22(日) 01:29:55
アブのロープロも一時期ほどには騒がれなくなったね
207名無しバサー:2009/11/22(日) 01:35:52
>>204
一緒じゃないデザインパクッただけで金型は別物
アブとダイワのページで見比べれば分かる。

メインフレームも見れば違うの分かるでしょ。
208名無しバサー:2009/11/22(日) 03:24:42
悪くは無いリールやけどスコ1500XTと比べるとチョイ残念な子だよな…
役割は終わったから後は静かに消え去るだけだな
209名無しバサー:2009/11/22(日) 03:48:42
>>177
藻とかのゴミがたまって掃除していなければそうかも。
それか、もっとギャーみたいな音はギア関係か歪み関係か。
特にそんな静かでもないリールだろうが、そんなギャーとも言わないような。
210名無しバサー:2009/11/22(日) 04:00:40
アブの丸型はうるさいのがデフォだろw
4600C3とかまさに「ギャーーー」だったぞ。
おいおい、リールがうるさくてバスにプレッシャー与えてしまうわwwと
211名無しバサー:2009/11/22(日) 04:03:02
>>204
実物見比べた事ないんかw
212名無しバサー:2009/11/22(日) 04:09:21
2500もべつにうるさくない。
メンテの問題か中古のせいで疲弊してぼろいだけ。
ピ二オンやられているのを無理矢理遠くへなげようとすると
クラッチが入った状態で無理に糸出してそんな音するけど、
46ならならないからクラッチが甘くなっていかれてるとかでは?



213名無しバサー:2009/11/22(日) 04:13:32
46ならピ二オンやられるのはならないから
214名無しバサー:2009/11/22(日) 04:17:51
古くてかなり使われたabu丸型にはうるさくなったのもあるが

そんなギャーーーとなると… 

故障かボロすぎなら諦めて別のリールに買いかえれば?
215名無しバサー:2009/11/22(日) 04:23:34
怠けて2年ほどメンテナンスしないまま連日使っていたらうるさくなって飛ばなくなってきたから分解してメンテナンスしたらすぐ復活した
216名無しバサー:2009/11/22(日) 04:25:29
ガンナー何台か使ってたけどヴィーーーンっては言うね。
キャスト時にレベルワインダーが動くからある程度仕方ないんじゃ?
むしろそれが味
217名無しバサー:2009/11/22(日) 06:30:32
ギャーはハンドル側しめてなかったら鳴ったことあった
218名無しバサー:2009/11/22(日) 10:11:10
自分はあの音が好きなんだけど・・・
モラムSXのMAGも使うけど音が無さ過ぎて何か物足りないんだよなー
ウィーーーーーン!!大好き
219名無しバサー:2009/11/22(日) 20:20:17
46で多い故障は

1.クラッチ戻らなくなる
2.スプールのプラギアが磨耗して偏りジョイントが甘くなる
3.ベロ(フレーム)がやられてパーツ交換では済まずリールとしてオシャカになる

なのでどれかが原因
220名無しバサー:2009/12/10(木) 20:03:30
メンテは大事だな
221名無しバサー:2009/12/10(木) 22:12:53
ガンナー使いだった下野は
チューニングもメンテもせずひたすら使い倒してた
222名無しバサー:2009/12/10(木) 22:34:37
それで?
223名無しバサー:2009/12/10(木) 22:43:29
メンテなんて必要ないって事
224:2009/12/10(木) 23:38:32
このアホは無視して進行してください
    ↓
225名無しバサー:2009/12/10(木) 23:38:59
下野は壊れたら新しいの貰えるからだろwww
長くいい状態で使うためにもメンテは必要だよ
226名無しバサー:2009/12/11(金) 21:18:12
ですな
227名無しバサー:2009/12/11(金) 23:44:55
そういえば下野って今でもトーナメントとか出てるのか?
228名無しバサー:2009/12/12(土) 21:29:57
>>227
2009JBトップ50で年間ポイント10位
229名無しバサー:2009/12/12(土) 21:37:56
インチキ集団(jb)の中で
ヤラセが10番目に上手いです
230名無しバサー:2009/12/20(日) 23:24:14
KTFのソフトクラッチチューンってどうやってるかわかる方いますか?
231名無しバサー:2009/12/22(火) 22:27:33
自分で買って自分でバラして自分で知れ
以上
232名無しバサー:2009/12/26(土) 11:01:39
↑わかんねぇーなら一々でて来んな!
233名無しバサー:2009/12/26(土) 11:13:16
まったくだ!
234名無しバサー:2009/12/26(土) 11:39:48
>>232-233
くやしかったん?^^
235名無しバサー:2009/12/26(土) 11:59:14
悔しいです!!
236名無しバサー:2009/12/26(土) 21:05:30
>>230>>232>>233>>235
まず自分の頭をソフトクラッチチューンするとこから始めろやクズw
237名無しバサー:2009/12/27(日) 11:21:59
もちつけ
238名無しバサー:2009/12/29(火) 04:55:47
いや もっとやれ
239名無しバサー:2010/01/08(金) 12:56:38
2500Cや1500Cで、IARとかロケットとかCSとかCI・・・の種類がありま
すが、それぞれどういう違いがあるのですか?
240名無しバサー:2010/01/08(金) 19:12:04
すきなとこに電話して聞きなさい
ttp://www.purefishing.jp/shop/index.html
241名無しバサー:2010/01/08(金) 19:22:22
ケチー
242名無しバサー:2010/01/13(水) 22:26:03
KTFのスプール単体でのヤツってもう販売終了なの?
ずっと準備中って書いてある。
問い合わせしても返事返ってこないし
243名無しバサー:2010/02/05(金) 15:35:57
レボエリートIBよさそうだな。
遠心とマグのデュアルブレーキに惹かれる。
244名無しバサー:2010/02/05(金) 15:53:21
もしかしてフルーガーと同じブレーキなのか?
245名無しバサー:2010/02/05(金) 15:55:33
だって設計してる人同じだもん
246名無しバサー:2010/02/05(金) 18:06:58
IBなぁ〜
サムレストのブランキングがなくなってシルバーのチタンコーティングと
黒?のメインフレームのツートンカラーが派手すぎず凄く良いと思うんだが
何で所々に赤入れるんだよ・・・またかよ・・・また赤かよ・・・
247名無しバサー:2010/02/05(金) 18:50:24
>>246
だよねー。
またかよ・・・また赤かよ・・・
分かるわ(笑)
248名無しバサー:2010/02/06(土) 06:40:33
去年も散々言われてたのに・・・
アホだね
249名無しバサー:2010/02/06(土) 16:02:07
色よりも無駄なラインキャパどうにかならんのかな
250名無しバサー:2010/02/06(土) 16:08:07
確かにそれもそうだね。
4号100mで十分だと思うんだが。
251名無しバサー:2010/02/07(日) 01:02:53
日本向けなら尚更
252名無しバサー:2010/02/09(火) 01:13:20
253名無しバサー:2010/02/10(水) 15:11:03
IBのブレーキシステムだとスプールが遠心ユニットとマグの磁気受けプレートのせいで
重くなっちゃってそうだな。何グラムくらいなんだろう・・・
254名無しバサー:2010/02/14(日) 09:57:22
たとえば自分のお気に入りのタックルなら釣りに対する気合いが変わる
頭もよく回るからあそこに投げたらここに投げたらなんていう
ひらめきが変わってくるから結果的に釣果が変わるものだ
いいかげんなタックルでやってれば集中力も違うし差がでてくる
255名無しバサー:2010/02/14(日) 13:06:52
>>254
え?
256名無しバサー:2010/02/14(日) 13:25:34
お気に入りのタックルでしか捕れない魚がいる
257名無しバサー:2010/02/14(日) 15:17:42
魚が釣れたタックルが
お気に入りのタックル殿堂入りです。
258名無しバサー:2010/02/16(火) 23:20:00
ナチュラムでエリート半額になってるね

1ozくらいのトップで使うなら
アカツキとオーロラどっちがいいかな?

ちなみにマグは使ったことない
259名無しバサー:2010/02/17(水) 23:42:10
アカツキのほうが安いからアカツキ
260名無しバサー:2010/02/18(木) 00:56:46
1ozのトップて。。。
クラシックアブ以外ありえんだろ
261名無しバサー:2010/02/18(木) 23:23:55
>>258
マグのほうがいーんじゃね?
262名無しバサー:2010/02/20(土) 14:14:00
半額って・・・
余程売れてないんだねぇー
263名無しバサー:2010/02/20(土) 18:29:59
暁・オーロラは今江シグネイチャーモデルだからって調子に乗って
定価を高く設定しすぎたんだな。
色もあんなで超ハイギアのみだから売れなくてもしょうがない。
264名無しバサー:2010/02/20(土) 21:31:43
確かに色は悪かったね。竿もリールもちょくちょく色が残念な時がある
でも最近のアブは良いと思うよ。日本人が何を欲しがってるかわかってる
265名無しバサー:2010/02/20(土) 21:37:31
イマエモデルの負債をIBで挽回だ
266258:2010/02/21(日) 01:30:27
>>259>>261
dd

オーロラの方がバカっぽいから
オーロラにしてみるよ

267名無しバサー:2010/02/21(日) 03:33:52
>>266
そうゆう選び方…
俺は好きだ!w
268名無しバサー:2010/02/21(日) 15:04:02
安さにつられてオーロラ買った俺は負け組・・・
269名無しバサー:2010/03/03(水) 22:57:53
最近にアブは全くダメだと思う・・・
270名無しバサー:2010/03/04(木) 00:12:08
ダメな子ほど可愛いとゆうてのう
271名無しバサー:2010/03/04(木) 00:24:55
駄目だから改造の気合が入る
272名無しバサー:2010/03/04(木) 20:14:44
ソルト用のレボLJー1て、レボエリとサイズ同じ?パーツ互換性ある?
カタログ見てもわかんないし、実物置いてる店も近所にはないし…
教ええ!エロい人達!
273名無しバサー:2010/03/10(水) 22:13:16
IB砲
274名無しバサー:2010/03/20(土) 17:42:43
>>272
そのパーツメーカーに電話いれて聞いてみればいいじゃないか
275名無しバサー :2010/03/21(日) 12:58:19
CBって軽いルアー向きって聞いたけど嘘?
276名無しバサー:2010/03/21(日) 13:01:29
なんでもいける
277名無しバサー :2010/03/21(日) 13:36:09
ありがとう買うわ
278名無しバサー:2010/03/21(日) 14:00:11
今CB買うなら来月上旬発売のIB選ぶってのもいいと思うんだが。
279名無しバサー :2010/03/21(日) 21:09:11
>>278
だね
でも、お高いんでしょう?
280名無しバサー:2010/03/22(月) 00:28:49
コスパならCBだな
281名無しバサー:2010/03/22(月) 00:31:38
CBに限らず細かくみるとイマイチだよな正直
abuが好きっていうならおすすめ
282名無しバサー:2010/03/22(月) 05:51:27
ネットショップで既にIBの予約受け付けてるところあるね。
3万切ってるとこもある。
283名無しバサー:2010/03/22(月) 06:00:06
オーロラがますます売れなくなるね
284名無しバサー :2010/03/22(月) 12:46:54
IB5月の給料出たら買おう
285名無しバサー:2010/03/22(月) 21:04:29
オーロラの売れ行きより5月の給料でるかどうかが心配だ
286名無しバサー:2010/03/22(月) 21:39:57
5月の給料より3月の給料が心配だ
287名無しバサー:2010/03/22(月) 21:56:24
つまり今すぐ買っとけば心配いらないな!


てか今日IB触ってきたよ
閉店時間過ぎてて一瞬だったんだけど、カーボンハンドルのおかげで
持ったときのバランスはかなりよかった。
見た目もHPで見るよりいかつく見えて個人的には好きな感じ。
今週末死闘させてさせもらうわ
288名無しバサー:2010/03/22(月) 22:28:03
そうはいかん崎
289名無しバサー :2010/03/22(月) 23:08:55
IBはギア比7.1出さないのかな
290名無しバサー :2010/03/26(金) 22:30:58
キャリルのハイギア交換って難しい?
291名無しバサー :2010/03/28(日) 15:41:52
教えて欲しいんだけど
エリートのサイドカバーは外したのにスプールが出てこないの
ハンドル側で何かに引っかかっているような感じなのか?
スプール外すコツってあるの?
292名無しバサー:2010/03/28(日) 21:21:24
プライヤーでシャフトつまんで引っこ抜きなさい
293名無しバサー :2010/03/28(日) 21:34:04
マジで?
294名無しバサー:2010/03/28(日) 22:11:20
ウソを(ry
295名無しバサー:2010/03/28(日) 22:14:25
>>292はデタラメだよ

レボエリはハンドル側から外すんだよ
ハンドルとドラグノブ取ってカバー外してみなよ
296名無しバサー :2010/03/28(日) 23:35:56
酷いなw
297名無しバサー:2010/03/29(月) 11:38:45
ところでみんなはTornoのことは忘れちゃったの?
298名無しバサー:2010/03/30(火) 19:21:25
レボエリと現行のメタマグ7の巻き心地の差ってどんな感じですか?
どっち買うか迷ってるんでアドバイスください。
299名無しバサー:2010/03/30(火) 19:30:51
サトエリとシバリエどっちが好みですか?
300名無しバサー:2010/03/31(水) 01:05:37
>>298
俺が持ってるのはアカツキとメタマグDC7だけど巻いた感じが滑らかなのはアカツキの方だな。
巻き心地だけならパトリアーク>アカツキ≒アンタレスDC7>アルデバラン7>メタDC7だけど・・・
301名無しバサー :2010/03/31(水) 01:37:01
レボ絵里買ってみるのも一興
302298:2010/03/31(水) 02:29:37
>>300さん
>>301さん
ボートからのジグ用にと考えてます。
最近のアブは巻き心地が良くなってるんですね。

ありがとうございました。
303名無しバサー:2010/03/31(水) 13:18:36
>>295
やってみたらスプール取り出せたわ
ほんとうにありがとう
304名無しバサー :2010/03/31(水) 15:20:49
スプール取らないとネジ1本回せないだろ
とマジレ・・
305名無しバサー:2010/03/31(水) 21:11:53
パトリアークって巻き心地だいいんだ。
気になってきたな〜
306名無しバサー :2010/03/31(水) 22:30:10
ソルト対応なら俺も欲しい
でも売ってる店少ないよね  オオツカとか?
307300:2010/03/31(水) 22:51:09
>>305
巻き心地だけは良かったよ。
308名無しバサー:2010/03/31(水) 22:54:10
>>307
コンクエをどっちの方が、巻き心地がいいんですかね?
309名無しバサー:2010/03/31(水) 23:01:21
パトリのあたらしいやつ、RevoIBよりも投げやすく
飛んだ、スプルか小さいのがいいのかな?
310名無しバサー:2010/04/01(木) 01:20:50
>>308
ローギヤのリールはオールドでない限り巻き心地は良くて当たり前な気がする
Mg7とかのハイギヤとコンクエストとかのローギヤは巻き心地は別モノです
シマノの例えでごめんなさい
311名無しバサー:2010/04/01(木) 09:08:52
かまわんよ
312名無しバサー:2010/04/01(木) 13:26:52
しのびねえでごわんす
313名無しバサー:2010/04/01(木) 13:36:00
青木はリールのサポートは受けてないのね。
ルアマガだったかロドリだったかでベイトはダイワ、スピニングはシマノだった。
314名無しバサー:2010/04/01(木) 14:02:28
巻き心地に差が出る要素は色々あるけど、そもそもシマノのMg系とカルコンじゃ
ギアの材質による違いが大きいと思うよ。
フルーガーのは知らんけどレボエリはジュラルミンギアの割りに巻き心地良いね。
315名無しバサー:2010/04/01(木) 14:31:00
Mg系=シャカシャカ感
カルコン系=しっとり感
とした場合のレボエリはどんな感じですか?
316名無しバサー :2010/04/01(木) 15:11:47
チュルリラチュルリラ
317名無しバサー:2010/04/01(木) 15:50:08
>>315
旧メタマグみたい。
318名無しバサー :2010/04/02(金) 02:58:19
あ〜IB買いたい
けど買ったらタイヤ2本しか買えなくなる・・・困った
319名無しバサー:2010/04/02(金) 05:16:50
車売ってタイヤ買えばいいじゃない
320名無しバサー:2010/04/02(金) 06:02:54
IBを買おうかと思ってたけど、
パトリアークとどっちにするか迷ってきたよ。
321名無しバサー:2010/04/02(金) 12:59:10
>>317
じゃレボエリでも全く問題なさそうですね
322名無しバサー :2010/04/02(金) 20:27:36
レボ・エリ良いよ
323名無しバサー:2010/04/04(日) 12:02:50
フルーガーって5000番サイズある?
324名無しバサー :2010/04/04(日) 15:39:24
ピュアフィッシングスレで聞いてみた方が
325名無しバサー:2010/04/04(日) 17:42:47
ないお
326名無しバサー:2010/04/04(日) 20:53:06
KTFのワークス仕様持ってる人に質問

ノーマルのエリートにシャロースプール組んだら、maxでもブレーキ効かないんでけど
ワークス仕様はダイヤルでのブレーキ調整って効きますか?
327名無しバサー:2010/04/04(日) 21:14:26
KTFはマグネット増設してあるよ
328名無しバサー:2010/04/04(日) 21:32:47
増設は知ってるんですけど、元のマグネット部分もチューンしてなかったらダイヤルの意味がなくなるなぁと思って…

329名無しバサー:2010/04/26(月) 20:03:40
マグブレーキの原理解って言ってます?>>328
330328:2010/04/27(火) 01:47:36
一応わかってるつもり
「磁界の中で動く物体は遅くなる」ぐらいに思ってる程度ですが
331名無しバサー:2010/04/27(火) 12:10:21
スプールよ止まれい!
332名無しバサー:2010/04/27(火) 22:55:25
>>328
俺が2年前にココでブレーキ強化のやり方を
書いたからググレば出てくるはず


333名無しバサー:2010/04/27(火) 22:57:09
333!!!

ゾロ番ゲッ太郎!
334328:2010/04/28(水) 00:40:01
>>332
いや実はシャロースプールでキャストできるぐらいのチューンはしたんだけど
俺のやった方法だとノーマルスプールが付けられなくて…
キャリルのHP見るとワークス仕様はノーマルスプールも使えるっぽいことが書いてあったから
それが気になって質問してみました
335名無しバサー:2010/05/11(火) 18:08:34
IBどんな感じでっか?
336名無しバサー:2010/05/27(木) 22:29:37
4600C今江以来、ABU買ってなかったけど、REVOいいね。
クラッチが硬いのと、クランクハンドルだとハンドルナットの緩み留めビスに巻いてると指が触れるのが惜しい。
これだけ飛んで、この巻心地なら十分だね。
337名無しバサー:2010/06/18(金) 05:48:14
レボ エリート パワークランクってどうなんですか?
今スコーピオン1500XT使ってるんですけど、見た目かっこいいので気になってます。
お店でさわらせてもらった感じでは巻き心地はよっかたですが、飛びとかはどうでしょうか?
338名無しバサー:2010/06/18(金) 12:33:01
STXとエリちゃんでは巻き心地はどのくらいかわりますか?
339名無しバサー:2010/06/18(金) 12:45:03
>>337
勢いのあるしょうべんみたいな軌道
>>338
下痢便と軟便くらいの差
340名無しバサー:2010/06/18(金) 21:36:27
>>339
つまりヘボヘボなのですね?
341名無しバサー:2010/06/18(金) 23:55:11
オレもパワークランク買おうと思ってる
342名無しバサー:2010/06/19(土) 19:03:36
直感で買うのもアリだと思う
343名無しバサー:2010/06/20(日) 09:00:12
>>314
本気で飛ばないからやめとけ
344名無しバサー:2010/06/20(日) 10:03:09
CB用の純正シャロースプールってどう?
345名無しバサー:2010/07/03(土) 02:30:39
IBとアルティメットブレーキってどこが違うの?
346名無しバサー:2010/07/03(土) 13:51:29
>>345
メーカー
347レボ:2010/07/03(土) 19:19:06
お聞きしたいのですが、レボエリ(マグ)にCB用シャロスプを使った際ブレーキが利くようにするにはどうすればいいのですか?教えてください。
348名無しバサー:2010/07/03(土) 19:29:10
そんな荒業できたらすごいですな
349名無しバサー :2010/07/03(土) 21:18:28
ZPIの901スプール買った方が早い
350レボ:2010/07/04(日) 21:45:35
KTFでは、初代レボはCB用シャロスプ使ってたみたいで、出来るかと思い
書き込みしてしまいました。
351名無しバサー:2010/07/04(日) 21:54:28
書き込みしたことは悪いことじゃないから気にするな
352名無しバサー:2010/07/04(日) 22:08:09
KTFとはケンタッキーフライドチキンの略でよろしいか?
353名無しバサー :2010/07/04(日) 22:43:22
遠心のユニット外せば半分マグネットの効果が出る
354名無しバサー:2010/07/06(火) 09:04:50
>>352
それKFC
355名無しバサー:2010/07/07(水) 20:40:21
レボオーロラのドラグがフルロックできないんだがやっぱり故障かな。
356名無しバサー:2010/07/07(水) 20:43:49
フルロックで使うこと何てあるの?
357名無しバサー :2010/07/07(水) 23:02:36
>>355
釣具店に修理に出す
ここで聞いたって無駄
358名無しバサー:2010/07/08(木) 05:55:25
パトリアークXTは、どこのベアリングが減って9ボールベアリングになったのでしょうかねぇ〜
359名無しバサー:2010/07/08(木) 08:09:27
ハンドルじゃ
360名無しバサー:2010/07/08(木) 20:57:47
>>355

> レボオーロラのドラグがフルロックできないんだがやっぱり故障かな。

ドラグシムだかドラグワッシャだかを追加で重ねればいいんだよ
要はフルロックするまでにスターホイールの締め込みシロがなくなっただけなんだからさ
いや最近のリールはよく知らんけど、あんま変わらんだろ
361名無しバサー:2010/07/08(木) 21:11:20
ザックリとした粗っぽいアドバイスだな
362名無しバサー:2010/07/09(金) 15:33:08
だがそれがいい
363名無しバサー:2010/07/13(火) 16:36:45
そもそもドラグってフルロックして使うもんじゃないんだし
アドバイスがあるだけでも感謝するべきだな。
364名無しバサー :2010/08/02(月) 15:32:06
昨日リサイクルショップでアブライト?の左が5000円で売ってて
買おうか悩んだんだけどこれってやっぱり高いかな?
普段左ハンで(安物リールです)5〜14gナイロン12lbメインなんで微妙ですがどうでしょうか?
個人的には安っぽいリールを一台長く使いたいので、かなり気になるんですがやっぱり難しいかな?
365名無しバサー:2010/08/12(木) 15:55:48
高くはない
366名無しバサー:2010/08/12(木) 20:23:12
でも今ならABU PRO MAXのピッチングスイッチが無い旧バージョンなら6kくらいじゃないか?
367名無しバサー:2010/08/13(金) 06:40:28
フルロック=故障
368名無しバサー:2010/09/09(木) 11:07:13
レボエリートCBこそ至高
369鋼鉄の艦長ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2010/09/09(木) 12:54:43
■■■■■■■民主党小沢氏はCIAの買収に屈しない有望な政治家である■■■■■■■            
 我々沖縄県民は、つねに軍隊による凶悪犯罪の犠牲となっていると同時に、経済発展を阻害する強大な軍事経済を強いられている奴隷である。
 しかも、北朝鮮等のテロ支援国家の国民には人権を主張して同情し、沖縄県民の生活の場を破壊し黙殺するアメリカの地位協定は、我々とのアイデンティティーの思想形成を決定的にしている。
 この明らかな民族差別は、我々が決して望んで受け入れたものではなく、戦後の結果として強いられたものである。
 かつて大日本帝国は、アメリカの軍隊が東南アジア一帯を植民地化する計画を入手し、これを新聞記事として世界大戦を蜂起させた。まさしく、我々の先祖が沖縄防衛のために血を流したのである。我々の先祖は、
戦争でしか経済発展しない米国資本主義とは違う共存共栄の思想を築き、この新しい思想に対して米国は脅威と見なしたのである。
 これを裏付けるように、米国の国家予算には、今もなお巨額のCIA対外政治工作費が計上されており、その内容は完全非公開となっている。これは、我々沖縄県民の主張が少数派であり、無限の資金力を以って社会的且つ組織的に圧殺するために他ならない。
 すなわち、戦争が経済発展を齎すという社会通念の洗脳プロパガンダにより米国支配を優位なものとしてきた米国にとって、アメリカ不在での沖縄の経済発展はまさしく脅威であり、この
愚かな洗脳プロパガンダに決定的な生き証人を付き合わせることをもっとも恐れているのである。      
 我々沖縄県民は、先祖の土地はその子孫が守らなければならないという社会通念を当然のように求めるとともに、この愚かな洗脳プロパガンダに与かって米国の大統領が政治票を集めるべく我々沖縄県民を
軍事経済の保護下にあるなどと主張して人類に勘違いをさせている光景は、甚だしい言論の侵害であり、大変遺憾に思っている。
 アメリカの軍隊は、我々沖縄県民と民主党の小沢氏によって必ず淘汰しなければならないのであり、米国が基地移設に応じなければ直ちに国際裁判に訴えるべきである。
370名無しバサー:2010/09/09(木) 19:34:55
パワークランクは使いやすいですか?
371名無しバサー:2010/09/10(金) 08:34:36
フルロックがラインがまったく出ないって意味なら魚の大きさによって変わらないか?
小バスならともかく50サイズあたりでも普通のバスリールならドラグを絞めてもラインは出ると思う。
まして70や80が掛かったら10kgとか15kgのドラグ力が無いと止まらないと思う。
372名無しバサー:2010/09/30(木) 23:36:06
>>370
ゴリ巻きしてる時は気分がいい
それ以外は・・・
373名無しバサー:2010/10/26(火) 11:16:17
>>369
コピペだろうけど現実的に特アの方が怖いわ
374名無しバサー:2010/10/27(水) 18:51:06
>>369
で、そのオザーさんとやらは尖閣問題でなんか意味のあることしてくれたのかね。

板ちがいだからニュー即へカエレ
375名無しバサー:2010/11/02(火) 14:20:21
イオン・プロ使われてる方おられましたらアドバイスください。
釣りの後のメンテナンスはどうされてますか?

中古で購入したため、取り説等一切なくてどこにオイルを注していいかわかりません。
スプール、サイドプレートにもベアリングが無いので・・・・
376名無しバサー:2010/11/02(火) 17:33:55
イオンはゴミです
377名無しバサー:2010/11/05(金) 14:29:39
ピュアフィッシングスレが終わってしまった
誰かマグ3チューンの全貌を教えてくださいorz
378名無しバサー :2010/11/05(金) 16:39:03
専用スレがありますw
379名無しバサー:2010/11/16(火) 19:10:53
レボエリのパワークランクって全然飛ばないのか?
インプレが少ないな
380名無しバサー:2010/11/24(水) 13:28:41
人気が無いんだろ
381名無しバサー:2010/11/26(金) 18:32:20
レボ2、オクでもう売ってるのな。


買っちまうかな
382名無しバサー :2010/11/26(金) 19:13:08
買ってまたオクで売れ
383名無しバサー:2010/12/06(月) 00:33:59
レボのスキートモデルのソックリなリールが出てるんだね
384名無しバサー:2010/12/06(月) 20:04:31 BE:645435252-2BP(3)
レボもなんかごっちゃごちゃしてわけがわからんな
どんだけモデルが存在してるんだよ
385名無しバサー:2010/12/11(土) 19:28:38
EONPRO買おうと思ってるんだけど中古相場って幾らぐらい?
海バージョンと淡水バージョンってどう違うんだい?
386名無しバサー:2010/12/12(日) 00:15:24
フリッピング機構付きでハイギアで
糸巻量30ポンドで20m
のリールを作って下さい。
ベアリングの数も巻き心地も要りません
ので1万円で
387名無しバサー:2010/12/12(日) 00:21:43
>>384
そんな黄色っぽいのあるけ?
388名無しバサー:2010/12/12(日) 12:41:31
それってスキートが移籍した会社のリールのことじゃないの
389名無しバサー:2010/12/12(日) 12:41:37
レボのデザインでプラネタリーギアモデルを出して欲しい。
390名無しバサー:2010/12/12(日) 12:51:45
プラネタリーギアが本当に優れてるならすでに採用されてると思うけど
結局は普通に出っ張ったデザインになっても大きなギア積んだほうがいいってことだろ
391名無しバサー:2010/12/12(日) 18:30:12
レボでIVCB出してほしい。
392385:2010/12/12(日) 19:20:59
遊星ギヤが面白いから欲しいんだ。
性能は二の次で。
海用EONはマグネシウム使ってないとかかな?
393名無しバサー:2010/12/12(日) 20:46:39
すんませんロープロってなんですか?最近流行りの低重心ベイトリールですか?
394名無しバサー:2010/12/12(日) 20:56:12
丸型じゃねーやつ
395名無しバサー:2010/12/12(日) 21:00:00
遊星ギヤは高負荷の時の滑らかさはすごいぞ。ゴリ巻きがゴリにならないw
バス釣りにはもったいないぐらい。ドラグの滑らかさも抜群。
他のリールでは味わえないだろう。
なのになぜダメだったのか・・・
396名無しバサー:2010/12/13(月) 00:34:50
>>388
あれかー
397名無しバサー:2010/12/13(月) 10:41:42
ナチュラムでパワークランク\15000
398名無しバサー:2010/12/13(月) 13:08:56
今更だろw
399名無しバサー:2010/12/14(火) 19:10:14
>>395
安っぽいデザインが原因だと思う。
400名無しバサー:2010/12/14(火) 19:26:54
レボSTX愛用してるけど廃盤になったんだな。
重いけど飛距離も結構出ていいリールだと思うけど人気ないんだ。
401名無しバサー:2010/12/15(水) 00:14:09
アブは同じ型でどんどん新しいリール出すから初期に出たものはすぐに消えちゃうんだよ
凄く商売下手な企業だと思うわ
402名無しバサー:2010/12/18(土) 10:16:43
レボの販売の仕方はダイワのジリオンと同じ臭いがする
403名無しバサー:2010/12/18(土) 12:28:09
>>400 俺もですよ。使い捨てリールにしてる
404名無しバサー:2010/12/18(土) 13:07:11
>>402
ジリオンは最初に出したモデルからスピード、パワー、飛距離ってそれぞれ役割が分担があるだろ
レボにはそれがない。新しい機能をちょっと追加したり少し性能をアップして次から次へと新作ハイエンドを出す
そして次から次へと新作ハイエンドを入荷して前モデルの在庫を抱える釣具店が哀れで仕方ないw
405名無しバサー:2010/12/18(土) 13:10:31
>>404
竿もリールもいっつも強気な価格の地元の釣具屋が
レボを半額で売ってた時は涙が止まらなかった
406名無しバサー:2010/12/19(日) 22:00:39
レボエリについてなんですが、ZPIのブレーキユニットをつけると、外のダイヤルでのブレーキ調整はできなくなりますか??
407名無しバサー:2010/12/20(月) 00:58:30
>>401
それで生き残れるなら下手とはいいきれないよ
408名無しバサー:2010/12/20(月) 20:22:38
>>406
外の調整ダイヤルはそのまま使えますので安心してください。

ただ、ZPIユニットの取り付けに関してですが、個体差もしくはわずかな取り付けのズレ?でダイヤルを回すと、
スムーズに周らずに、途中で引っかかるような症状が起こるときがあります。
きちんと装着しなおしても直らないときは、メーカーにて無料調整してもらえますよ。

でも正直、IBの遠心&マグシステムを組んだほうが、扱いやすいですよ〜。
409名無しバサー:2010/12/21(火) 01:37:30

トルノ復刻まだかしら?


410名無しバサー:2010/12/21(火) 18:33:26
>>408
ありがとうございます。
IBも色んな状況変化に対応できそうでいいですね。
シャロースプールがあれば最高なんですが。
411名無しバサー:2010/12/21(火) 20:22:02
412名無しバサー:2010/12/21(火) 21:09:38
>>411
ダイワでしょう
413名無しバサー:2010/12/21(火) 21:13:19
今江が『誰でも400km〜』っていってた奴ってこれかもな。
414名無しバサー:2010/12/21(火) 22:59:51
>>411
レボスティーズカスタム?
415名無しバサー:2010/12/22(水) 02:36:40
>>412
ごめんいつものネジあるしアブだね
エリート2出したばかりでまたなのか…
416名無しバサー:2010/12/23(木) 00:22:11
ダイワっぽいティンプル加工だなw
もともとレボ出たときはアルファスに似てるって言われてたし
遠心モデルはシマノのSVSのまんまパクリだったし
結局日本リールの後追いしかできないんだよなアブは
417名無しバサー:2010/12/23(木) 00:22:55
IBが気になっているのですが、
マグダイヤル最弱でもやっぱり少しは効いちゃいますか?

418名無しバサー:2010/12/23(木) 00:36:43
>>416
外装だけはオリジナリティーを持たせて国産リールと差別化してほしかったな
中身は使いやすいからシマノの丸パクでいいけど…
419名無しバサー:2010/12/23(木) 10:51:35
>>417
それを調べるためにはマグユニットをわざわざ外して遠心のみの状態にしてキャストしてみなければ、確認できませんよね。
そんなこと誰がすると思いますか??
420名無しバサー:2010/12/23(木) 21:57:45
そんなことを既にしてるのがチャネラー。
421417:2010/12/23(木) 22:22:58
>>419
聞き方が悪かったですね、すみません。
そこまでシビアな話じゃなく、
遠心ブロック全て引っ込めてマグダイヤル最弱でのキャストは
遠心リールのノーブレーキにどれほど近いものかな〜と思いまして。

完全にフィーリングは同じ、とか
やっぱりちょっとは効いてる感じがする、とか
けっこう効いちゃってる、とか

どうでしょう?
422名無しバサー:2010/12/24(金) 22:34:58
ビッグシューターほしぃー パワークランクはガッカリしたけど今度のは遠心だしピッチングとかにも使い易そう 25ポンド130メートル巻けるしなんとドラグが6、5キロあるからビッグベイトとか雷魚にも良さそう
423名無しバサー:2010/12/25(土) 20:59:20
ルアマガのHPに載ってたヤツやっぱりrevoだったね。
記事によるとマグブレーキのベイトフィネス用で夏ごろ発売予定だとか。
ベイトフィネスに関心はないが、国産に遅れをとっている純正アブがどこまでのパフォーマンスを出せるか気になるね。
424名無しバサー:2010/12/25(土) 21:07:43
revo LTXってのがそれか
残念だが売れないだろうね
425名無しバサー:2010/12/25(土) 23:22:00
>>423
スプールの軽量化は出来てるし結構良い出来だと予想
既存のレボとスプールの互換性があったら笑う
426名無しバサー:2010/12/25(土) 23:32:42
レボのベイトフィネス用リールなら素直にKTF買うわぁ
427名無しバサー:2010/12/26(日) 01:23:59
性能は知らないけどKTFの配色にセンスを感じないから純正のほうがほしい
428名無しバサー:2010/12/26(日) 16:14:58
やっぱり値段的にもスペック的にもアルデバランとかPX68ぐらいと戦わせる感じなのかなぁ。

429名無しバサー:2010/12/26(日) 16:37:56
IBが11gの鉄板が30mぐらいしか飛びません。
これって普通ですか??

ブレーキは遠心1個ONでマグはMINから8目盛り利かせて投げていました。
サミングは風に応じてしていましたが、少ししか吹いていませんでした。

IB使った事ある方いらっしゃいましたら宜しくおねがいします。
430名無しバサー:2010/12/26(日) 16:44:14
ルアーと重量だけで答えれるようなスペックありません
431名無しバサー:2010/12/26(日) 16:47:06
納得がいくまでブレーキ調整してください 終わり。
432名無しバサー:2010/12/26(日) 17:23:13
既存ユーザーにカスしかいないからアブリールは買う気になれん
433名無しバサー:2010/12/26(日) 17:59:36
じゃあ永遠にサヨナラ
434名無しバサー:2010/12/26(日) 18:08:01
>>429
そのルアーなら遠心1個オンでマグ効かせる必要なし。
これでバックラするならキャスト見直したほうがいい。
435名無しバサー:2010/12/26(日) 18:21:32
まあ鉄板で30mは飛ばなさすぎだから
まだまだ改善の余地はあるね
436名無しバサー:2010/12/26(日) 19:05:00
去年新古品半額で買ったレボSXで、
イモグラブ60のノーシンカーが40〜50mは飛んだからキャスティングの問題だと思う。
因みにバス釣り歴二十数年です。
437名無しバサー:2010/12/26(日) 20:28:06
新古のイオンプロを買いました。これからバラして組みなおします。
ソルトウォーターバージョンとの中身の違いって防錆ベアリングだけ?
438名無しバサー:2010/12/26(日) 23:03:41
>>430
すいません。竿は66mでラインはフロロの12lbを70mほど巻いていました。

>>434
そうですね。
そのセッティングではバックラはしなかったので、もっとマグを弱めるべきでした。

>>435
ちなみに鉄板はいくら飛ばせば人並みですかね(^_^;

>>436
SXでそんなに飛ぶんですか。。。
レボIBはSXより上位の機種ですから、もっと飛ばせるポテンシャルはあるはずですよね。
練習します。

みなさん、ありがとうございます。
セッティングの甘さと自分の腕が未熟だったと思います。
今度、また投げてきます。
439名無しバサー:2010/12/26(日) 23:06:32
11グラムの鉄板なら50メートル位飛ぶんじゃない?
440名無しバサー:2010/12/27(月) 00:33:15
だね、50は飛ぶと思います。
441名無しバサー:2010/12/27(月) 03:11:26
竿が66メートルに見えた
442名無しバサー:2010/12/27(月) 05:36:15
長いな
443名無しバサー:2010/12/27(月) 21:20:02
>>422
ソルティステージと同じかな?
444名無しバサー:2010/12/28(火) 12:12:31
444fever!!!
445名無しバサー:2011/01/24(月) 12:38:29
質問なんですがAbuのロープロでビックベイト用のリールが欲しいんですがビックベイトにどのリールがむいていますか?
446名無しバサー :2011/01/24(月) 22:37:14
IBでもいいんじゃない
447 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/01/24(月) 22:53:56
むしろ向いてないリールを聞いた方がはやいよ
448名無しバサー:2011/01/25(火) 00:02:29
eonというリールが一番向いてると思うぜ
449名無しバサー:2011/01/25(火) 08:06:25
ビッグベイト用にはtoro系だよ、国内だとLJ-1とかLJ-3
450名無しバサー:2011/01/25(火) 12:13:55
ありがとうございます!!アブ初めて買うのでまったくわからなくて…
自分も少し調べてみてLJ-1が気になったんですけど最大ライン巻き取が:PE1号-200mって書いてあったんですけど20ポンドだとどのくらいですかね?
あとLJ-1にLJ-3のスプールをいじって変える?
やり方がわかったら教えて下さいm(__)m


451名無しバサー:2011/01/25(火) 12:25:47
>>450
20ポンド程度を扱うなら、普通のレボ系とかパワークランクで十分
パワークランクで25ポンド75m位は巻けたとおもう
ナイロン30ポンドとか、PE8号以上で雷魚までやるならLJ-3

LJ-1買ったら、LJ-3用スプール買ってポン付け
LJ-3買ったら、LJ-1用ハンドル(など)買ってポン付け
あとはお好みで、Fモードブレーキのバネ外す
452名無しバサー:2011/01/25(火) 12:45:57
>>451
ロマントリック高速巻きとか夏はPEでパンチとかやるんですけどレボやパワークランクでも行けますかね?
あとスプールとかって釣具屋とかで注文ですかね?
453名無しバサー:2011/01/25(火) 13:20:05
>>452
大型ルアー専用機にするなら、パワークランクがお手ごろです
パワークランクの通常ギアの方なら、ハンドルもかなり長く
巻き抵抗の大きなルアーには最適だとおもいますよ
パンチングには7ギアの方がいいかもしれないですが、、お好みで…
ドラグ容量もパワークランクと、LJ系はスペック上同じですので
安心して大物を狙えます
ついでにリニアマグ2はブレーキがかなり効くので、磁石の外し方を
調べておくといいです

LJ系でいくなら、スプールは釣具屋で注文です
物によっては、納期が3ヶ月以上かかる場合もありますので
気長に待ちましょう
454名無しバサー:2011/01/25(火) 15:14:01
今パワークランクも調べてみたらかっこいいですね☆
パワークランクとパワークランク HSは何が違いますか?
455名無しバサー :2011/01/25(火) 15:41:17
釣りだなw
456名無しバサー:2011/01/25(火) 17:24:20
赤いrevoってあれ何という機種ですか?
457名無しバサー:2011/01/25(火) 23:02:31
初心者スレ行くか目の前の箱で調べたらすぐわかることをイチイチきいてくんなや
458名無しバサー:2011/01/26(水) 13:42:41
ボンバダアグアのTERU氏が言ってるLJ-3改ってのは、上で>>451氏がおっしゃってるカスタムの事でしょうか?
LJ-3のあのギア比、惹かれてます。
またLJシリーズ新機種は発表されるのでしょうか?

わかる方是非おねがいします。
459名無しバサー:2011/01/26(水) 14:11:02
既出
460名無しバサー:2011/01/27(木) 08:11:32
>>458
ビッグシューターてのが出るらしいので、もう少し待つのが吉かと
461名無しバサー:2011/01/27(木) 14:18:30
風より速そうだ
462名無しバサー:2011/01/27(木) 15:11:50
>>459
ウンコ

>>460
神。
無駄買いせずにすみました。
ありがとうございます。
FSで情報聞いて来ます。

463名無しバサー:2011/01/27(木) 19:39:34
5000番、6000番のロープロを作ったなら
7000番〜10000番のロープロも作って欲しいな。
464名無しバサー:2011/01/28(金) 12:09:08
レボ SXって使いやすい?
465名無しバサー:2011/01/28(金) 15:08:43
>>464
レフトのハイスピードを2シーズン使ってたけど、10gから上には凄く使い易いよ
自分はナイロン20lbかPE4号での使用だが、特にイモグラブ60のノーシンカーが40〜50m飛んで陸っぱりで重宝したよ。
他にも巻き心地が素晴らしい。メタニウムやアルファス辺りよりは滑らかな巻き心地。
まぁ新品半額で買えたから大満足だったなぁ。
466名無しバサー:2011/01/28(金) 16:10:01
>>465
なるほど!!
10g以下は飛ばない?
467名無しバサー:2011/01/28(金) 16:22:34
>>466
別人だけど、
10lb、58L、で3/16ozがMAX15m位かな?
1/4oz位あると、測ってないけど、20以上は行くんじゃない?

ロッドにもよるだろうけど俺は個人的には1/4ozから不満は感じない。
468465:2011/01/28(金) 16:59:10
>>466
飛ばないことはないけど、気持ち良く飛ぶのは10g以上だった
まぁ合わせてたロッドが以下の3機種だったから10g以下は殆ど使ってないけど。

デイズ702X
プライムゲート702HFB(デイズ702Xと同等の硬さ)
アライバル76フリップ(上記2機種より硬い)
469名無しバサー:2011/01/28(金) 21:01:37
安いから買ってみたが意外にも性能いいんだよなw
470名無しバサー:2011/01/29(土) 00:37:15
DC出さないの?
471名無しバサー:2011/01/29(土) 06:24:41
レボも
レボ Inshore
レボ S
レボ SKT
レボ STX
レボ SX
ってあるけどどれがどんな釣りに向いてるのかな?
あとブラックマックスって使いやすい?
472名無しバサー:2011/01/29(土) 07:20:50
挙げてるレボ全部廃番じゃね
473名無しバサー:2011/01/29(土) 13:00:55
>>469
アルファスのコピーだからね
悪くは無いよ
474名無しバサー:2011/01/29(土) 13:03:53
BLACK MAXはね…

メインギア軸受部とドラグワッシャーが、固めた紙なのよ。

右投げ、左ハンドルだと水が入ってふやけてボロボロもげるんだな…
ドラグワッシャーは代わりが見つかったけど、
軸部は厚みがかなり有るから、樹脂でも金属でも、
なかなか、代替品が見つからない、
仕方なくグリスに漬け込む様に盛り上げてごまかしてる。
475名無しバサー:2011/01/29(土) 18:41:48
だれかレボLTXの詳細あげてくれー!!
476名無しバサー:2011/01/30(日) 13:36:27
見た目かっけえっす
477名無しバサー:2011/01/31(月) 00:48:37
オーラって使用感どうなの?
478名無しバサー:2011/01/31(月) 20:55:28
歯磨き粉みたいだな。
479名無しバサー:2011/02/02(水) 10:04:07
480名無しバサー :2011/02/02(水) 14:06:21
481名無しバサー:2011/02/02(水) 23:34:26
ダイワっぽいデザインだな
482名無しバサー:2011/02/03(木) 15:06:17
レボエリで巻物様に買おうと思ってるんだけどなんかオススメある?
483名無しバサー:2011/02/08(火) 20:58:33
ltx
484名無しバサー:2011/02/12(土) 09:41:06
EliteかElite CB 買おうと思ってるんだけどどっちが使いやすい??
485名無しバサー:2011/02/12(土) 10:02:15
レボはクラッチが低すぎて使いづらい
それに今どき巻き重りがするマグとかあり得ない
巻き感度の低下だけでなく自分でライン出さないとフォールに強いテンションがかかる
486名無しバサー:2011/02/15(火) 01:20:08
LJ-1何ですがPE1号200mとありますが、ナイロン20lb程度だとどれくらい巻けますか??
487名無しバサー:2011/02/20(日) 22:22:26.67
ビッグシューターなんで黒×赤にしちゃったかな
個人的に黒×緑とかの落ち着いた色にしてくれればよかったのに
まあ予約済みなんだけどね
488名無しバサー:2011/02/25(金) 22:08:59.87
EONのフォルムにやられた…中古探そうかな
使ったことある人いたら感想とか教えてくだされ
489名無しバサー:2011/02/26(土) 07:54:25.91
IAR無し ベアリング1つのマクサータイプで
ブレーキダイヤル側を下に向けてスプールをはじくと
樹脂製のブッシュ(カラー?)が接点になることで
うまれる抵抗のせいでスプールの回転が悪くなってしまいます。

そこで、樹脂製のブッシュを抜き、ブロンズブッシュの変わりに
ベアリングを1つ追加して、15cや25cのようにバネをいれる
ことで解決していますが、これが正常でないなら直したいと思っています。

このリールでは、これが普通なんでしょうか?
490名無しバサー:2011/02/27(日) 20:12:35.72
EON良いよな。デザインが洗練されてる。レボとかうんち
491名無しバサー:2011/02/27(日) 22:14:56.42
マクサー系の復刻はしないのかな
最近のロープロは萌えない
492名無しバサー:2011/03/07(月) 14:47:14.60
レボエリにAvilの浅溝試している人いますか??
ノーマルと比べて使用感の違いとか教えてください。
493名無しバサー:2011/03/07(月) 17:20:25.48
ジウジアーロデザインの頃のアブロープロは神
今は国内リールのパクリデザインbyコリア
494名無しバサー:2011/03/07(月) 20:52:43.68
それダイワじゃね
ポルシェデザインのことか
495名無しバサー:2011/03/07(月) 21:06:12.39
貧民には全部一緒なんだろ。ポルシェもランボルギーニもw
496名無しバサー:2011/03/07(月) 22:38:58.24
イマヘでアブを知ったニワカは
昔のアブなんて知らないんだなw
497名無しバサー:2011/03/07(月) 22:49:31.04
ジウジアーロのアブなんてあったっけ
498名無しバサー:2011/03/07(月) 23:29:35.58
どうでもいいが、STEEZもアンタレスもカッコ悪い。
REVOかパトリアークが良い。しかしTORNOだっけ?あとイオンも俺は無理。

国産、外産問わず機能や性能が良くても嫌な物は嫌なので、
やっぱりデザインも重要だなと感じる。
499名無しバサー:2011/03/08(火) 01:22:48.97
確かにどうでもいいなw
500名無しバサー:2011/03/08(火) 08:26:55.70
(`・ω・´)
501名無しバサー:2011/03/17(木) 13:53:18.66
ポルシェデザインのSM300Cなら今でもたまに使う。
くっそ重いけどな。
502名無しバサー:2011/03/23(水) 01:13:07.92
今、暁って中古美品でいくらいくらいしますか?
ヤフオクにも出てないので分かりません。
503名無しバサー:2011/03/23(水) 09:40:08.38
二万位じゃん?
去年新品が二万切ってたからね。
504名無しバサー :2011/03/23(水) 18:32:08.82
じゃあタックルベリーは高い方なんだな
505名無しバサー:2011/03/24(木) 00:00:27.72
>>504
ベリーネットなんか見てると買う奴が居る事に驚くぐらい高い
506名無しバサー:2011/03/31(木) 22:02:14.30
Revoの内外装がだんだんフルーガーみたいになってきたな
507名無しバサー:2011/03/31(木) 22:05:15.58
LTXとMGXのデザインなんとかならんか・・・
スプールはまだしも、あの穴だらけのデザインきもいです。
508名無しバサー :2011/03/31(木) 23:22:18.34
マグネシウムフレームでソルトOKなのか
じゃ買おう
509名無しバサー:2011/04/02(土) 00:09:05.42
レボ エリート2の空気っぷりがヤバいな
510名無しバサー:2011/04/02(土) 01:14:13.40
>>508
ソルトOK?
どれが?
511名無しバサー :2011/04/02(土) 17:50:42.53
ソルトウオーターの画像無くなってるわw
31日にはフレッシュとソルトの画像が付いてたのよ
512名無しバサー:2011/04/03(日) 15:04:03.00
KTFはこのスレでよい?

revo sxまだ余ってるなキャリル
513名無しバサー:2011/04/11(月) 22:28:03.01
レボエリとレボエリ2って、スプールの互換性ある?
514名無しバサー:2011/04/12(火) 18:51:09.53
互換性も何も同じものなんだが
515名無しバサー:2011/04/19(火) 12:16:57.67
ベイトフィネスやりたいと思うんだけど
・レボエリ+ZPIキット
・レボSXのKTF
・レボLTX
どれがオススメ?
516名無しバサー:2011/04/19(火) 12:49:00.81
EONpro3600が最初に買ったベイトリールだった
ブランドがABUってだけで、そりゃ本物じゃないよって言われた時もあったわ
良いリールだと思うんだけどなー
517名無しバサー:2011/04/19(火) 13:09:47.54
>>515
レボエリM3Tチューン+アベイル浅底スプール
ガチでオススメ
518名無しバサー:2011/04/19(火) 14:47:37.13
M3Tチューンとは?
519名無しバサー:2011/04/19(火) 15:04:56.53
>>518
レボに数百円分の磁石を追加するだけの神チューン
アベイルスプールと組み合わせれば、KTFtの違いはギア比だけ
520名無しバサー:2011/04/19(火) 15:31:35.66
>>519
KWSK
521名無しバサー:2011/04/19(火) 15:49:24.30
>>520
GGRKS
522名無しバサー:2011/04/19(火) 16:04:35.01
騙されるな
523名無しバサー:2011/04/19(火) 16:12:54.36
>>519
値段を見れば相当良いが、それはちょっと言い過ぎ
524名無しバサー:2011/04/19(火) 18:00:18.39
別スレのマグチューンは、自演で騒いでるだけだからマネしちゃだめ
結局、微々たる変化が有るか無いか程度

あほくせーチューンだよ
525名無しバサー:2011/04/19(火) 18:05:22.89
>>524
ブレーキのチューン自体は昔からあるのに何言ってんだ?
526名無しバサー:2011/04/19(火) 18:59:17.80
>>524
効果そのものはあらよ
何でもかんでも批判してると恥かくよ
527名無しバサー:2011/04/19(火) 19:54:54.81
ブレーキ取っ払ってサミング訓練するのが一番いい
528名無しバサー:2011/04/19(火) 19:59:39.09
別に取っ払う必要はない
ブレーキ取りたがる奴は、総じて精神年齢が低い
金森なんとかの影響受け過ぎ
529名無しバサー:2011/04/19(火) 20:18:38.01
ノーブレーキなんてバカとアホとチョンがやるもん
530名無しバサー:2011/04/19(火) 20:59:43.76
遂にはノーブレーキ厨まで湧いてきたのか
531名無しバサー:2011/04/20(水) 00:52:40.19
ブレーキなし、問題なし
532名無しバサー:2011/04/20(水) 01:06:36.46
横風向かい風になったらどうするのかと
533名無しバサー:2011/04/20(水) 01:10:12.17
>>532
そりゃブレーキユニットが無いんだから全て親指で制御するんじゃないか?
キャスコン締めるのもアリかw
534名無しバサー:2011/04/20(水) 01:58:04.15
>533
そりゃそうだろ
535名無しバサー:2011/04/23(土) 22:27:18.40
場所違いで申し訳ないんですけどわかる方教えて下さい!!
NEOSのSとSH何ですがそれぞれバスのどんな釣り向きですか?
536名無しバサー:2011/04/23(土) 23:03:07.24
>>535
ピュアスレで聞けばスレ違いじゃないのに・・・
SがシャロースプールでSHがシャロースプール/ハイギア仕様だよ。
続きは向こうでやってくれ。じゃあな
537名無しバサー:2011/04/23(土) 23:15:47.93
ピュアスレで聞いたらM3T 以外は聞くなと言われて…
538名無しバサー:2011/04/24(日) 23:00:05.49
>>537
じゃあピュアフィッシングでggrks
オマエの疑問は全部解決すっぞ
539名無しバサー:2011/04/26(火) 22:21:55.15
現行のモラムとレボだったらどっちがお勧めでしょうか?バス釣りで使用します。
今は4600cのR2D2使ってます。
540名無しバサー:2011/04/26(火) 22:26:55.42
今のモラムはモラムにあってモラムにあらず。お遊びで作られてるに過ぎない
断然レボです
541 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/26(火) 22:35:30.01
アブは丸形がかっこいいね
542名無しバサー:2011/04/26(火) 22:49:53.39
見た目はモラムなんですけどやっぱレボなんすかね?
よくよく考えてメインで使ってるルアーが10g前後ばっかなんで
ベイトタックルの出番がイマイチ作れないんですよね
昨今のベイトフィネス?とかいうのを見据えてもモラムより
レボのほうが分があるんですか?
そもそもロープロファイルと丸型の機能差もよく分からんです
543名無しバサー:2011/04/26(火) 22:54:31.56
>>542
10g前後もあれば現行のリールならどれでも不満なく飛ばせるよ
もちろん性能差はあるけども
544名無しバサー:2011/04/26(火) 23:52:55.99
俺の73'5500Cが最強!!!!

現行は糞
545名無しバサー:2011/04/27(水) 02:04:39.86
ゴメリンコ
ロープロスレでモラムの事聞くの気が引けるんだけど話題に出てるので質問させてください。

今のモラムがお遊びってのはどゆこと?
ずっと古いアンバサダー使っててモラムが出た時も別に欲しくなかった。

んで最近になってモラムのデザインもいいかなと思い買おうかと思ってたんだけど
昔のモラムと違うとこがあるの?昔の中古買ってOHしたほうがいいかな?
546名無しバサー:2011/04/27(水) 02:50:50.00
>>545
そんなこと気にしないで、見て、触って、気に入ったら、買って試してみたら?
人の意見なんて参考程度にしときなよ。

手の大きさや、キャストフィールなんか人それぞれなんだから。
547名無しバサー:2011/04/27(水) 10:42:10.48
>>545
イマカツさんが関わってるからデザイン的にアレとかって話ではないのかい
去年ナチュラムで半額になってたけどかなり売れないで残ってたから人気はないのかもね
548名無しバサー:2011/04/27(水) 13:08:48.08
あのガキっぽいデザインの飾りアルマイトがなきゃ買うんだがな
549名無しバサー:2011/04/27(水) 14:41:45.99
ZXに関しては今江ノータッチだろ
550名無しバサー:2011/04/27(水) 17:25:46.82
昔のと違って赤いアルマイトが掛かってるからダメってこと?
中身は昔のと同じ?
551名無しバサー:2011/04/27(水) 17:49:55.58
ガキっぽいとかイマカツとかナチュラムのコメ通りってか本人というか…w
552名無しバサー:2011/04/27(水) 18:05:11.69
リサイクルショップでマクサー左巻きの新品が\4800だったんで買ってしまった
良いじゃないか。これ
553名無しバサー:2011/04/27(水) 18:15:01.00
低脳にはいいんじゃね、そのダサイの
554名無しバサー:2011/04/27(水) 18:25:19.32
>>550
十数年は経ってるんだしさすがに中は進化してるだろ
555名無しバサー:2011/04/27(水) 18:30:43.11
スプールが軽くなったのとクラッチが低くなったのとハンドルくらいかな。
ギアは相変わらず抵抗掛かると弱弱しい感じが伝わってくるよ。
556名無しバサー:2011/04/27(水) 18:34:01.69
で、レボよりも幸せになれるのね?
557名無しバサー:2011/04/27(水) 18:39:05.43
まだ言ってるのか。ちょっと考えりゃわかることだろw
558名無しバサー:2011/04/27(水) 18:40:38.26
知るか
559名無しバサー:2011/04/27(水) 20:54:33.52
オーラSX新品1万円は買いですか?
新しいバスワン買おうかと思ってたんですがちょっとぐらいなら予算に問題無いんで
560名無しバサー:2011/05/01(日) 09:04:44.57
時の流れに逆らえず嫌々ロープロファイルに手を出します。
で、レボって10000種類くらいバリエーションがあるみたいだけど
バス釣りには何てモデルがあっているのでしょうか?
考えるのが面倒です。教えてください。
561名無しバサー:2011/05/01(日) 11:10:32.28
レボS
562名無しバサー:2011/05/02(月) 19:48:19.70
ビッグシューターの見た目に惚れてかっちゃった。

ビッグベイト持ってないからラバジ打ってきたけど可もなく不可もなく。
回収速度は素晴らしい。
563名無しバサー:2011/05/05(木) 17:30:57.78
ロープロスレで申し訳ない

先日知り合いからzx3600を譲ってもらったんですが
遠心ブレーキが効きすぎるんで
スプールについているブレーキロックを外そうと思ったんですが
これは黒の輪を外すんですか?
白のブレーキロック事外すんでしょうか?
564名無しバサー:2011/05/05(木) 17:36:47.64
遠心殺してマグさんチューンだな
いやマジな話、M3Tしとけば、ブレーキに悩みは大概片付くよ
565名無しバサー:2011/05/05(木) 20:58:05.20
>>563
白いアームを外す。
566名無しバサー:2011/05/05(木) 21:01:15.51
>>565
あり 白いアーム外してみます

>>564
m3tをググってみたけど
なかなか面白そうなチューンみたいですね
そっちも検討していみます
567名無しバサー:2011/05/05(木) 21:02:36.87
ZXじゃM3T無理
568名無しバサー:2011/05/06(金) 08:33:33.88
>>567
は?出来るよ?
知らないなら黙ってろよ
569名無しバサー:2011/05/13(金) 10:29:20.39
レボエリパワークランクにレボエリートのスプールつきますか?
570名無しバサー:2011/05/17(火) 02:37:10.93
ビッグシューター重そうだけどどんなんかなー
571名無しバサー:2011/05/17(火) 14:03:07.15
マジ重い

けど手軽に入手可能って事で言えば
唯一無二のリールだから
欲しいなら買って損は無いと思う

ちなみに俺は雷魚用で使ってまふ
572名無しバサー:2011/05/17(火) 19:07:24.25
なんだかんだで結局レボエリM3Tに落ち着くんだよ
性能良くて見た目も最高、これ以外の選択肢はねーよ
しかし、あのガンメタがカッコイイのに、なんでアブはダッセー黒にしたんだか
573名無しバサー:2011/05/17(火) 19:56:33.88
>>572
自分も使ってるけど見た目良いか?
ダイワのパクリみたいでよくないと思うんだが
574名無しバサー:2011/05/17(火) 20:33:37.46
アブライトや1021FLがカッコヨスと思ってしまった私は、おじさんな事実を認めなければならないのでしょうか
575名無しバサー:2011/05/18(水) 08:57:38.54
ノーマルレボエリとM3Tレボエリは別のリールだからなぁ
スペックがまるで違う

はっきり言って大手メーカーのエントリーモデルとハイエンドモデルくらいの差がある
576名無しバサー:2011/05/18(水) 22:05:48.11
zpiのbfc-901は推奨糸巻き量しか載ってないけど普通に巻いたら8lbだとどれくらい巻けるんだろうか
577名無しバサー:2011/05/18(水) 22:40:26.23
あの・・ 
アブ ライトスペシャルの修理と言うか パーツ(スプリング)は
頼めべば出ますかね?? ジャンク買って移植ですかね?
 
578名無しバサー:2011/05/19(木) 19:11:52.65
メーカーに聞けよカス
579名無しバサー:2011/05/19(木) 21:30:58.89
カスと言うやつはゲス
580名無しバサー:2011/05/19(木) 21:36:55.08
新しいREVO出たらエリートの存在意義ゼロだな
581名無しバサー:2011/05/19(木) 22:03:48.71
モラムとレボどっち買おうか迷ってまス
ホントはモラム欲しいのですが、性能はレボみたいなことを
前レスの方で書き込まれてるみたいだし心配です
582名無しバサー:2011/05/19(木) 22:11:02.37
>>580
なんで?
583名無しバサー:2011/05/19(木) 23:41:18.07
>>574
過齡臭がぷんぷんするわ
スレから出てけクソジジイw
584名無しバサー:2011/05/20(金) 02:08:53.32
>>581
好みの問題。
585名無しバサー:2011/05/20(金) 02:18:57.02
>>581
スプール重量がレボエリの方が軽いとかかね?
586名無しバサー:2011/05/20(金) 08:34:34.64
>>580
M3Tがある以上、エリートはいつまでも現役でいられると思うよ
バックラなしで飛距離が伸びる神チューンとセットで使うエリートは最強
587名無しバサー:2011/05/20(金) 12:23:42.14
臭い30以上のジジイはバス釣りすんなよ
見た目からしてムリぽw
588名無しバサー:2011/05/20(金) 13:34:18.22
30超えてなにがわるい
迷惑ならないように釣りするんだよ。房や。
589名無しバサー:2011/05/20(金) 13:41:52.43
メーカーとしては経済力のある30代相手にモノ作ったほうが良さそうなんだけど
最近はガキっぽいのばっか作ってるんだよな

メーカーからしてもオッサンはいらない客ってことなんだろうか
590名無しバサー:2011/05/20(金) 13:48:58.28
おっさんはメーカーに踊らされないからな
591名無しバサー:2011/05/20(金) 13:50:21.97
>>590
そっかなー?
ベイトフィネスに踊り狂ってるのはオッサンが多いと思うんだが・・・
592名無しバサー:2011/05/20(金) 14:01:51.28
ああ、あれは久々におっさんが食いついたな
593名無しバサー:2011/05/20(金) 14:04:00.56
バスと言えばベイトタックル、でも強い釣りじゃ釣れない・・・
ベイトフィネス!これだ!!

てなもんかね
594名無しバサー:2011/05/20(金) 14:31:35.81
そこまで釣れる事に執着するなら生餌なげりゃいいんでない。
595名無しバサー:2011/05/20(金) 19:23:38.29
やっぱり痛すぎでムリぽw
596名無しバサー:2011/05/21(土) 01:04:46.39
CB買った俺は一体・・・
アベイルのスプール入れるくらいしかできん
597名無しバサー:2011/05/21(土) 01:06:00.25
>>596
エリートのブレーキユニット移植するとか
598名無しバサー:2011/05/21(土) 08:25:46.06
エリートブレーキユニット移植してM3Tで化けるね
599名無しバサー:2011/05/21(土) 08:54:42.24
>>598
M3Tは要りません
600名無しバサー:2011/05/21(土) 08:57:39.91
>>599
は?
1000円のチューンで国産ハイエンドリール以上の性能になるのに?

ま、良さがわからない人は、やらない方がいいかもね
そういう人はどうせ使いこなせないよ
601名無しバサー:2011/05/21(土) 09:15:57.67
>>600
はいはい安いオナニーは一人でやっててね
602名無しバサー:2011/05/21(土) 09:31:36.13
>>601
あぁ、アンチが>>596になりすましてるだけか
アンチはファビョってピュアスレ潰した実績あるから、もう相手にしないわ
603名無しバサー:2011/05/21(土) 10:52:08.67
うわ、癇癪君こんな所に居たんだ。そんなにカッカしてるとまたスレ潰れるよ?
604名無しバサー:2011/05/21(土) 10:58:50.44
癇癪くんナツカシスw

ピュアスレで批判的なレスは即アンチ認定して
毎晩の様に癇癪起こして一人で100レスくらい伸ばしてたよなw

文脈の相似からマグネットさん本人と断定されたんだっけかw
バカスwww

で、転売リールは売れた?w
605名無しバサー:2011/05/21(土) 11:10:25.24
>>604
これは酷い2ch脳www
606名無しバサー:2011/05/21(土) 11:13:38.84
癇癪くんが癇癪起こさないでスルーできるタイプだったら、
正直ピュアスレはあそこまで壊滅的な荒れ方はしなかった
607名無しバサー:2011/05/21(土) 11:17:42.64
>>606
無視しなかったアンチが居なかったら荒れなかったな
608名無しバサー:2011/05/21(土) 11:21:26.81
アンチが沸くのは防げないが、アンチそのものはスルーで防げる
そもそもアンチがいなかったら、なんてのは詭弁だな
609名無しバサー:2011/05/21(土) 12:03:37.11
>>608
お前はここも荒らす気か
610名無しバサー:2011/05/21(土) 12:08:58.34
CBいいじゃん。M3T仕様のエリートもあるけど、俺はCBが好きだな。
可愛がってやれよ。
611名無しバサー:2011/05/21(土) 12:29:18.20
>>609
そりゃあお前だろ
荒れるの楽しんでる下衆な下心が見え見えだわ
612名無しバサー:2011/05/21(土) 12:39:07.38
M3Tは他でやってください。
613名無しバサー:2011/05/21(土) 12:51:44.16
>>611
自己紹介は必要ないのでお引き取り下さい
614名無しバサー:2011/05/21(土) 13:00:12.46
>>613
なんだ図星か
615名無しバサー:2011/05/21(土) 13:21:18.77
このスレも潰す気かよ
616名無しバサー:2011/05/21(土) 14:34:30.24
>>607
信者は荒らしたくて仕方ないんだな
617名無しバサー:2011/05/21(土) 20:16:53.70
レボSとCB使ってるけどM3T知ったら次はマグでもいいかな、と思った。
次出るマグモデルがとても楽しみ
618名無しバサー:2011/05/21(土) 20:34:04.69
M3Tしてから、毎日オクでレボエリ探すのが日課になってしまったw
全タックルレボエリM3Tに乗り換える予定w
619名無しバサー :2011/05/21(土) 22:51:43.24
ちらうら
620名無しバサー:2011/05/21(土) 23:21:44.24
>>618
多分中古屋店頭の方が安く買えると思うぞ
621名無しバサー:2011/05/22(日) 03:13:04.62
M3Tがabuにもたらした功績は計り知れないな・・・。
622名無しバサー:2011/05/22(日) 03:37:11.90
>>621
何故かマグブレーキが弱過ぎただけで元々スプールはかなり軽かったし性能は悪くなかったんだよな
623名無しバサー:2011/05/22(日) 11:34:08.66
メーカーがそこをしっかり理解して、新商品を開発してくれればいいが・・・。
そうでなければ、M3Tに頼り続けるしかないな。

しかしメーカーも1000円のコストなのに、何を意地はってんだろうね。
神チューンとは言え、一般人のアイデアに迎合するのは、プライドが邪魔するのかね。
624名無しバサー:2011/05/22(日) 13:45:54.43
>>623
2では磁石追加しただろ
固定のだけどなwww
625名無しバサー:2011/05/22(日) 14:51:04.78
>>624
磁力の可変曲線がないならM3Tと同列には語れないな
626名無しバサー:2011/05/22(日) 16:22:05.14
>>625
で?
627名無しバサー:2011/05/22(日) 17:02:49.69
>>626
628名無しバサー :2011/05/22(日) 19:03:58.05
629名無しバサー:2011/05/22(日) 19:38:36.35
>>628
??
630名無しバサー:2011/05/22(日) 21:42:22.72
ヤフオクで10万前後のレボがあるんだが、あれって何よ?
631名無しバサー:2011/05/22(日) 21:52:18.27
マグなんとかさんのサインでも書いてあるんじゃね?
632名無しバサー:2011/05/22(日) 22:13:49.50
ほんと、いい加減専用スレたててくれ、

此処も潰す気か?
633名無しバサー :2011/05/22(日) 22:20:27.11
634名無しバサー:2011/05/22(日) 22:23:06.56
スレが賑わっていいじゃん?
新たに興味持つ人だっているだろうに、何でそんなに排他的なの?

・・・まさかアンチがここの住人になりすましてるとか?
635名無しバサー:2011/05/23(月) 00:15:40.99
>>630
マジレスするとKTFのだろ?
636名無しバサー:2011/05/23(月) 00:17:40.49
M3Tは普通にアリだろ
若干荒れるのが玉にキスだがアッー!!
637名無しバサー :2011/05/23(月) 07:45:38.35
MGX 発売7月かよ
638名無しバサー:2011/05/24(火) 00:48:25.44
M3T・・・半年後くらいには誰かがパクって製品化しそうだな、イマカツとかw

ヤバすぎ!?驚愕のオーロラデュアルマグチューンの巻
私がこのチューンと出会ったのは高校生の頃である。

とかいって
639名無しバサー:2011/05/24(火) 01:32:46.26
>>638
ブログにモザイク掛けた画像あったろ
薄っすら見える限りおそらくパクリ
M3Tが晒された直後だったと思うがもっともらしい事を得意げに書いてたぞw
640名無しバサー:2011/05/24(火) 09:37:04.11
大方自分が考案・開発して試験していたとでも言うのだろう
641名無しバサー:2011/05/24(火) 09:54:18.01
M3Tパクって金儲けしようものなら、ピュアスレ始めバス板住人が黙ってないだろ
アンチともどもぶっ潰すよ
642名無しバサー:2011/05/24(火) 21:09:20.30
REVOを買ったならアベイルスプールだけは買っておけと言いたい
643名無しバサー:2011/05/24(火) 21:11:34.97
>>642
M3Tとセットで、なんちゃってKTFになるしな
レボユーザーなら、やって損なしだと思う
644名無しバサー:2011/05/24(火) 21:33:59.55
>>643
いっつも思うけどおまえアンチだろw
645名無しバサー:2011/05/24(火) 23:12:05.20
そうやって煽るしか脳がないのかよ
646名無しバサー:2011/05/26(木) 19:35:33.74
M3Tって結局磁石強くしただけでしょ?
なんでそんな昔からあるチューンで盛り上がれんのか全くわからん
647名無しバサー:2011/05/26(木) 19:37:16.81
>>646
まだ飽きないのかw
648名無しバサー:2011/05/26(木) 19:39:45.65
>>647
なに?この即反応
さすがに怖い
もうこの話題触れないどくわ・・・
649名無しバサー:2011/05/26(木) 19:59:31.75
>>647
ずーっと監視してるのかwwww
癇癪くんってヒマなんだなwwwww
650名無しバサー:2011/05/26(木) 20:03:52.73
>>649
何その自己紹介
651名無しバサー:2011/05/26(木) 20:26:39.99
おうむ返しマジウケるww
余裕なくしすぎだろw
652名無しバサー:2011/05/26(木) 20:31:40.83
>>651
何度自己紹介すれば気が済むんだ?
653名無しバサー:2011/05/26(木) 20:43:42.64
誰得だよ、この馬鹿二人の戦いは
654名無しバサー:2011/05/26(木) 20:45:47.75
>>652
つーかwww
もうそれしか返せないだろお前www
655名無しバサー:2011/05/26(木) 20:54:53.31
癇癪君って名無しマグネットさん(笑)じゃね?
656名無しバサー:2011/05/26(木) 23:49:17.04
アンチの頭の悪さは異常
657名無しバサー:2011/05/27(金) 10:46:46.25
ABUは雨天使用に対応してるのかな。
あしたスピニングとベイトをつかいたいんたが。
658名無しバサー:2011/05/27(金) 13:13:59.81
アンチってこんな過疎ったスレ常駐して監視してんのか
659名無しバサー:2011/05/28(土) 16:36:38.48
オクでエリート落としたからM3Tしてみたが凄いなコレ
ノーマル状態で使ってないから比較は出来ないけどしばらくは買い換える必要もないな
660名無しバサー:2011/05/28(土) 16:36:41.03
M3Tってなに?
661名無しバサー:2011/05/28(土) 20:30:04.76
STX買ったからM3Tに改造します。
そんでエリートのスプールを付けようと思います。
662名無しバサー:2011/05/28(土) 21:05:50.70
>>661
良いと思います
663名無しバサー:2011/05/28(土) 22:20:01.85
伝説のEONをどこかで購入して使い倒そうと思うのですが、
グリーン/グレーのカラーリングでスポーツのヤツってあるんですか?
当時のことが分からないのですが、中古屋の在庫から考えると
スタンダードがグリーン/グレーのような感じがするのですが…
あとEONのエンブレムの有無も気になります。
当時に詳しい方、教えてください。
664名無しバサー:2011/05/28(土) 22:21:45.82
とりあえず、ベイトで飛距離が出て、バクラシュ無しで
1/16ozでも余裕であやつれるタイプは何 ?
665名無しバサー:2011/05/28(土) 22:36:11.15
>>664
社外のスプール載せたりしないと余裕でってのは無理だと思うわ
666名無しバサー:2011/05/28(土) 22:39:59.00
このスレはrevoから入った新参の人が多いからEONのネタは難しいと思うよ。つか、俺もその一人なんだけどw
前に興味あったからEONのネタ振ったけど誰も答えてくれなかったし
667名無しバサー:2011/05/28(土) 23:34:04.69
■EON (スタンダード) [黒+灰+緑、ノーマルスプール、樹脂フレーム]
■EON SPORT [黒+灰+黒、SKFスプール、マグシウムフレーム]
■EON PRO  [黒+黒カーボン風、SKFスプール、マグシウムフレーム]
独特の遠心ブレーキにクセがあり、特に左ハンドルモデルは
機構上じゃじゃ馬。ブレーキブロックのバリ取りは必須。
後にブレーキブロックを大きくしたラージブレーキユニットが配布(?)される。
パーミングカップの回転を止めるロックピンは固定式ではなく着脱式のパーツ。
パーミングカップをはめるための樹脂パーツ(カップに接着されている)が
折れている中古品もあるので注意。
超回転性能のSKFスプールに注油は厳禁。
遊星ギアはスプール軸中心の延長上にハンドルがあるので、
巻物には至極のフィーリングだが、
ギアが3つ+1つ噛んでいることで、普通のドライブ+ピニオン式より摩擦が大きく、
ハンドルをはじいて糸フケを巻き取るのは苦手。
クレストエンブレムはすべてのモデルのパーミングカップにある。PROのはちょっと大きい。

こんな感じ?
668名無しバサー:2011/05/28(土) 23:45:36.67
>>667
すんません。駄目かなって思いつつレス待ってました。ありがとう。
やっぱ、緑はスタンダードのみなんですね。俺、緑のヤツが良いなって
思っているんですけど、スタンダードって性能面で見劣りするんですかね?
当時の物としては飛距離出るとか言われてるのってプロだったり
スポーツだったりするんですよね?まぁ、中古屋でスタンダードが
ゴミのように捨てられてたんで明日、試しに買ってみますわ
669名無しバサー:2011/05/29(日) 00:05:45.24
買うならイオンプロだな、他のはかっこ良くない。

上にSKFスプールは注油禁止ってあるけど、
中古で買ったときあまり回らなかったから
分解しようと試みるも情報がどこにもなくて、
仕方ないから灯油にドブ漬けでスプール内部の掃除したら
2分弱回り続けるようになった。
そこから注油して普通に使ってたけど問題なかったよ。

あと、別に巻き心地がいいということは無いと思うよ。個体差かもしらんけど。
670名無しバサー:2011/05/29(日) 00:45:31.34
専用設計で注油禁止とあるけどなんでかねえ?
671名無しバサー:2011/05/29(日) 01:27:52.55
レボエリートパワークランクをリニアマグ2から普通のリニアマグに改造して、エリートのスプールつけたらエリート並みに飛びますか?
672名無しバサー:2011/05/29(日) 02:29:17.32
実質エリートじゃん

ちなみにエリートのスプールは2200円と安い
673名無しバサー:2011/05/29(日) 02:36:50.99
EONプロ右使いです、12lbラインと1/4ozのクランクを主に使用してます。
ブロックのバリ取りは必須ですが、
SKFスプールはベアリングは良く回るのにスプール自体が重く慣性が強いので
ノーマルブレーキではMAXにしてもバックラします。(1/2oz以上の空気抵抗の
少ないプラグだと良く飛ぶ)
自分の場合、ラージブロックで投げる時でも、ブレーキブロックが下側に来る
ように投げないとブレーキの利きが悪く使い物にならなかったので、ブロック
部分をすべてはずして、ブレーキプレート側にネオジム磁石をボンドで貼り付
けてマグブレーキ化して使用してます。
674名無しバサー:2011/05/29(日) 02:37:45.07
ブレーキプレートとスプールの間が約4mmあるので直径5mm厚さ3mmの磁石を
4個付けるとちょうどいい感じで投げれます。
675名無しバサー:2011/05/29(日) 06:08:32.60
skfスプールはきれいな水に浸けてスプールを回転させるのがメンテ
eonプロのドラグのぽっちがとれてしまうんでないかい?なので雑に扱えない。スポーツのシンプルなドラグノブがいいかもしれない。
676名無しバサー:2011/05/29(日) 12:20:10.73
アンチの自演みっともないです><
677名無しバサー:2011/05/30(月) 17:12:52.16
アンバサダーあげ
678名無しバサー:2011/05/30(月) 19:21:01.53
M3Tやりたいなぁ
手元に予備パーツがあればもっと心置きなくできるんだが
abuのパーツって近所にストックしてるお店ない場合って
メーカーから取り寄せるしかないの?
もう3ヶ月も待たされるの嫌なんだが・・・
679名無しバサー:2011/05/30(月) 19:28:06.51
>>678
簡単な作業だし丁寧にやれば失敗なんてまずないよ
680名無しバサー:2011/05/30(月) 20:32:59.27
tesutou
681663:2011/05/30(月) 21:14:36.67
EONスタンダードを買いました。これで感じを掴んで上手く行けそうならヤフオクか何かで
新品のスポーツでも買おうと思います。EON良いですね、おにぎりカッコ良いです。

全て遠心ブレーキパーツを取ってマグブレーキ化する勇気はないのですが、
補助的にサイドカバー側についてるブレーキブロックを受ける黒の円状パーツの裏に磁石を
つけるってのは効果あると思いますか?磁力が届いているのか微妙なんですが…
指で3つくらい磁石(5φ2mmネオジウム)を押えながらスプールを空回ししてますが、
これといった違いはないんです。やっぱ初速を抑える変化って空回しでは分からないんですかね?
682名無しバサー:2011/05/30(月) 22:30:33.50
流れがよくわかんねぇけどstdって何だったんだろ?SKFスプールの開発が間に合わなくて取りあえず投入しちゃったのか?
683名無しバサー:2011/05/30(月) 23:01:25.09
EONプロ愛用中。
巻き抵抗デカイ巻物にはこれ以外考えられん。
684名無しバサー:2011/05/31(火) 08:16:19.26
STDにSKFスプールって付けられる?
685名無しバサー:2011/05/31(火) 19:39:26.99
ピュアに問い合わせがしたいんだけど、会社概要のページに載ってる番号でいいのかな??
686名無しバサー:2011/06/01(水) 00:02:50.81
>681
裏に付けても意味無い。
ブレーキユニット取っ払って、とりあえず両面テープで磁石付けて様子見るべし。
ブレーキユニットは元々着脱可能だし、すぐに元に戻せる。
687名無しバサー:2011/06/01(水) 00:27:52.39
裏に磁石つけて効果あるのはM3Tくらいなもんじゃね?
688名無しバサー:2011/06/01(水) 07:39:30.11
>>681
http://logsoku.com/thread/sports.2ch.net/bass/1031921975/
↑ここの2chログお勧め

遠心を活かしたいならギアボックス側に薄っぺらいの貼るってのが紹介されてる
スタンダードのスプールで可能なのかは知らん
689名無しバサー:2011/06/01(水) 19:24:43.36
EONはあのおむすび山でかなり得してる
外見がrevoで中身がまんまEONだったら暴動が起きている
それくらいrevoは外見からしてデキる子だし、その期待を裏切らない性能を
持つことはある意味凄い。それに比べてEONはw
まぁ駄目な子な外見に似合わず潜在的なポテンシャルは高いけど
ユーザーに潜在能力を引き出させる努力をさせるメーカーもどうかと思うけどね








バリ取りくらいしとけとw
690663:2011/06/01(水) 20:53:29.30
レスありがとうございます。

>>686>>688
両面テープで5φ×1.5mmを4個、ギアボックス側に付けました。スタンダードのスプールでも問題ないです。遠心は生かしました。
セッティングし終わってスプールを回してみましたが顕著な差は見られないですね。
まぁ、遠心ブレーキはEONスレの過去ログを参考にしてブレーキブロックのヤスリがけ、ブロックが収まる部分にプラ板を挟むなど
5つとも問題無く機能するようになったので、あくまで補助的な感じで機能してくれれば大丈夫そうです。
おにぎりデビューの週末が楽しみです。SFKスプールのスポーツも買いたいなぁ
691名無しバサー:2011/06/01(水) 21:37:25.68
↓以降、みんな大好きレボお悩み相談、M3なんたらの話題でお願いします
692名無しバサー:2011/06/01(水) 21:46:23.58
やなこった
693名無しバサー:2011/06/02(木) 18:05:25.86
zpiのスプールは専用のブレーキユニットじゃないと使えないのかな??
アベイルは欠品中だし、検討中。
694名無しバサー:2011/06/02(木) 19:42:48.71
アベイルとM3Tって組み合わせると良い感じ?
体感出来るくらい良くなる?
695名無しバサー:2011/06/02(木) 19:44:03.18
最近M3Tって単語見るだけで笑えてくるwww
696694:2011/06/02(木) 21:47:02.60
別に冗談で聞いてるわけじゃなくて、ベイトフィネスみたいに超軽量ルアーとか気持よく使えるようになるかな?って思ってさ
磁力強くするのと軽量浅溝スプールの相性とか気になっただけ
697名無しバサー:2011/06/02(木) 21:54:36.07
>>696
自分で試せ
使えばわかるよ
それがチューンってものだろ

以上この話題終わり
698名無しバサー:2011/06/02(木) 23:29:17.28
>>696
その組み合わせは分からんがレボエリ自体がノーマル状態ではマグブレーキが弱過ぎるから必須になってくるんじゃないかね
699名無しバサー:2011/06/03(金) 02:18:27.29
超軽量ルアーなら過度のブレーキは不要
700名無しバサー:2011/06/03(金) 03:15:47.85
>>699
無知乙
701名無しバサー:2011/06/03(金) 08:34:56.18
>>700
ヘタクソ乙
702名無しバサー:2011/06/03(金) 09:08:10.26
>>700
PX68SPRの紹介文なんかだと、小型軽量ルアーのキャストの時は
ブレーキの慣性力を抑えた方が良いみたいな事書いてあるけどな
703名無しバサー:2011/06/03(金) 10:37:45.47
>>702
ブレーキの慣性力?
ちょっと何を言っているのか分かりませんね
704名無しバサー:2011/06/03(金) 10:55:26.97
>>703
俺じゃなくてダイワに言えよ
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/px68_spr/index.html

>小型ルアー使用時でもブレーキ慣性力を抑えたスムーズなキャスティングを実現
705名無しバサー:2011/06/03(金) 11:30:23.07
>>704
それで納得出来たんだろ?
普通は何を言っているのか分かりませんねってなるわ
706名無しバサー:2011/06/03(金) 11:57:30.56
>>705
いや、納得も何も書いてあるって言っただけでw
それ以上はダイワに言ってくれってw

馬鹿なの?w
707名無しバサー:2011/06/03(金) 11:59:46.72
なる程、>>205が正しい解説をしてくれるという事だな。
頼むよ、期待してる>>205
708名無しバサー:2011/06/03(金) 12:19:05.06
前に癇癪くんが言ってたよ
軽量ルアーはマグネットガチ強化がベスト
重量バイブ等のルアーは、ノーブレーキでいいってさ
709名無しバサー:2011/06/03(金) 12:35:30.82
>>705
自分の意見を『普通は』ってさも一般論みたいに言う人は馬鹿で高慢ちきが多いんだってさ
710名無しバサー:2011/06/03(金) 15:41:24.00
いくら遠心だからって「ブレーキ慣性力」って言葉は
俺もチョット理解出来ないね。

ブレーキブロックに掛かる遠心力(この文言の慣性力だろう)を抑える。

って意味だと思うが、
最近始まったことじゃないが、
やっぱり、ダイワは馬鹿ばかりなんだな。
711名無しバサー :2011/06/03(金) 17:46:56.67
705が顔真っ赤
712名無しバサー:2011/06/03(金) 21:05:42.69
軽量ルアーを気持ちよくキャストするにはブレーキ強化するのが常識。
かと言ってギチギチのブレーキじゃなくてM3Tくらいの程よい強化がベターかもね。M3Tってよくわかんないけど。

1/2ozくらいのバイブレーションなら、本当にノーブレーキで問題ないよ。
重ければ重いほどブレーキはなくてもよい。
これも常識だけど、一応。
713名無しバサー:2011/06/03(金) 21:41:26.69
何かと比較してギチギチじゃなくて、何かと比較して程よい強化がベダーだと
わかってるのに、その物をよくわかんないとは…?








まぁ、色々あるんだろうから深くは問い詰めんけどw
714名無しバサー:2011/06/03(金) 22:05:01.19
EON最強伝説始まったな
715名無しバサー:2011/06/03(金) 22:07:06.78
>>713
追加した磁石の量で予測できるでしょ?レシピはググったら出てきたし
でも使ったことはないから、「よくわかんない」って濁したんだけど、気に入らなかった?
今度は褒めちぎるから、そんなに熱くならないでよ

あとベダーじゃなくてベターね
716名無しバサー:2011/06/03(金) 22:12:24.42
EONとか糞リールがレボ+M3Tに勝てると思うなよ
717名無しバサー:2011/06/03(金) 22:16:27.33
M3Tの話題に持ち込もうとする糞レスに警鐘を鳴らしてるんだと思うんだけどな
718名無しバサー:2011/06/03(金) 22:22:10.44
アルミボディのあのリールも思い出してください・・・
719名無しバサー:2011/06/03(金) 22:38:04.00
>>717
そういうのは警鐘を鳴らすなんてカッコイイもんじゃなくて
スルーできないで煽り返したって言うんだよ馬鹿
720名無しバサー:2011/06/03(金) 22:44:05.46
スピニングにもEON並みの遊び心ってか意欲作が欲しかったよな
もうそんな余力も無いんだろうけど
721名無しバサー:2011/06/03(金) 23:04:30.66
>>712
馬鹿アンチはルアーの空気抵抗が小さくて重量が増す程ブレーキ力を強くしていくんだとさ
逆に軽量ルアーはブレーキ力を弱めていくんだと
722名無しバサー:2011/06/03(金) 23:14:55.77
未だにレボなんて屑リール使ってる馬鹿居るの?
723名無しバサー:2011/06/03(金) 23:23:44.22
>>721
軽量ルアーはブレーキきつめがデフォだろ
メディアにでも踊らされてるのかね
724名無しバサー:2011/06/03(金) 23:57:46.50
ブレーキ?
サミングでなんとかせえ
725名無しバサー:2011/06/04(土) 00:17:50.25
>>724
無知すぎる
726名無しバサー:2011/06/04(土) 00:18:13.50
重さ自体より空気抵抗のが要因としてデカいような
727名無しバサー:2011/06/04(土) 00:24:29.67
重量級で空気抵抗の少ないバイブはノーブレーキで大遠投が正解
軽量級で空気抵抗の多いスモラバはマグネットキツキツが正解

アンチは頭がうだってるとしか・・・
部屋の片隅でアンチしてないでフィールドで釣りすればいいのに
728名無しバサー:2011/06/04(土) 09:11:40.30
前ここの信者は海で鉄板ぶん投げるのは
普段よりブレーキ強くしないといけないからM3Tは神って言ってなかったっけ?
729名無しバサー:2011/06/04(土) 09:59:40.03
>>720
eonと同時期にセンタードラグという斬新過ぎるスピニングを出していたような記憶が
730名無しバサー:2011/06/04(土) 17:14:20.23
>>729
何て名前のリールかしら?
731名無しバサー:2011/06/04(土) 17:24:18.46
斬新なスピニングといえばSUVERANしかないだろw
1999年発売、
センタードラグ、
今にして思えばNEOSの原型を思わせるアルミワンピースボディ、
メインシャフトウォーム平行巻き。

早すぎたんだな…
世に出るのが、

いま出ても買わないけどw
732663:2011/06/04(土) 19:07:00.03
EON使ってきました。先人の残してくれた知恵のおかげでバックラッシュ知らずです
まぁ、細かいセッティングの際にちょこちょこありましたが、遠心が5個効いていれば飛距離は全く出ませんが
バックラッシュは起こりません。最終的に自分にベストなのはマグネット5φ×1.5mm2個、遠心ブロック1個、メカニカル緩々でした
マグネットのおかげでメカニカルを緩められますが、遠心を全く使わないと不安定なので1個は生かしました、必ず動くのが最低条件です
当方、ベイトリールは4600R2D2しか持ってないのですが、重量のあるルアーに関しては比較にならないくらい飛距離が出ますね
これがレボとかだともっと飛ぶのかと思うとリールの進化は末恐ろしいです。ピッチングとかその手の性能は良く分かりません
ピッチング下手ですし…。一つ言えるのは、このおにぎり凄いってことです。
家に帰ったら中古のスポーツが届いていました。早速、スタンダードにSKFスプールを移植しました。
スプール、怖いくらい回り続けますね。ラージブレーキがくっ付いていてラッキーなんですが、こっちの方が良いですかね?
まぁ、バリ取りして、明日も釣り行けるので試してみます
733名無しバサー:2011/06/05(日) 17:04:53.15
ベアリング注油しちゃいけないってのがなんかメンテしきれてない気分になるんだな
734名無しバサー:2011/06/05(日) 18:18:12.14
オイル付けて回転悪くなって脱脂スプレー吹いたら回転戻ったって過去スレにあったな
735名無しバサー:2011/06/05(日) 18:27:28.30
どういうことなのか
736名無しバサー:2011/06/05(日) 18:47:15.46
>>735
EONユーザーは>>688のリンク先にある過去スレ見るのべき
注油の件もそうだけどSKFスプールばらした話とか色々書き込まれてる
737名無しバサー:2011/06/05(日) 18:53:35.52
グリスインタイプのベアリングにサラサラなオイル差しちゃだめだよ。
ダイワのCRBBとかは、注油すると駄目になる。(グリスも駄目だよ)

そのタイプは空回し時にすぐ止まるのが正常。
回転が悪いと思ってオイルとか注すと異音発生。
738名無しバサー:2011/06/06(月) 12:19:46.69
ABUでマグと遠心の両方ついてるモデルってあるのかな
739名無しバサー:2011/06/06(月) 13:15:00.65
あるよ。トルノやSMシリーズ
740663:2011/06/06(月) 20:09:18.33
EONスタンダード+SKFスプール試してきました
ネオジムマグネット5φ×1.5×4個、ノーマルブレーキ2個(ラージブレーキのバリ取り間に合わず…)のセッティングでしたが
どうも上手く行かないですね。つか、過去スレの人たちが悩んでいたのってSKFスプールでのことなんですね。ノーマルスプールは
素直でよい子でしたが…。鬼のように回り続ける高性能スプールの性能を殺さずに止める機能が残念ながら備わってないって感じでしょうか?
制御する為に遠心やメカニカルを強めに弄るようなら、前回のメカニカルをフリーにできるノーマルスプールの方が良いのでは?とも思う
形状が違うからかマグネットも4個使った割りに効果が少ないようでメカニカルブレーキが大活躍です。空中バックラも多かったです
ラージブレーキのバリ取りも終了したので、これとマグネットを厚さ2mmにしてみます
741名無しバサー:2011/06/06(月) 20:47:36.70
レボsx ktfフィネス欲しいけど売ってないお
742名無しバサー:2011/06/06(月) 20:51:33.82
>>741
ググるとまだ在庫ある所が少し見つかるよ
3万ぐらいだね
743名無しバサー:2011/06/06(月) 21:45:15.39
>>740
STDのスプールも注油駄目なのかい?
744663:2011/06/06(月) 22:15:08.17
>>743
オイル付けて大丈夫みたいです
スポーツの中古品が箱と取り扱い説明書入りで、オイルやグリスを付ける場所を
スタンダードを例に図解してあってオイルをさすように指示してありました
スポーツにはSKFスプールにオイルさすなって主旨の黄色い紙が入ってますねw
745名無しバサー:2011/06/06(月) 22:43:32.98
サンクスずっと疑問に思ってたんだが聞けなかった
746名無しバサー:2011/06/06(月) 23:14:58.54
オイルささずにずっと使って大丈夫なのか?
747名無しバサー:2011/06/07(火) 08:31:13.91
大丈夫かわからんが水につける、スプールを空回し、よく乾かすでOKだとはメーカー談
748名無しバサー:2011/06/07(火) 19:36:32.68
回転の良いスプールを止めるために
強めに制御するのと標準的な回転をするスプールを
普通の力で制御するのって結果的にイコールって
ことにはならないのか
749名無しバサー:2011/06/07(火) 19:53:27.96
>>748
チョット、言いたい事とは違うかも知れないけど、
例えば、ブレーキのマックスの効き具合が同じだとしても、
スプールの重量によっても最適な強さは違うし、
立ち上がりの軽さ、慣性力の強さ、糸の太さによって同一距離の時の回転数、
とか色んな条件が重なるわけだから

単純にイコールって言うことは出来ないだろうね。
750名無しバサー:2011/06/07(火) 19:58:11.78
オートで最適なブレーキ量に自動的にアジャストしてくれるM3Tが最強ってことで終了〜。
751名無しバサー:2011/06/07(火) 20:04:42.90
>>750
実際使ってるけど自動は無いわw
あくまでも最適なブレーキ力に調整するのは自分
752名無しバサー:2011/06/07(火) 20:46:07.45
>>749
わかり難い質問にレスありがとう
確かにスプールによって色々条件が違いがあるし
一概には言えないわな
753名無しバサー:2011/06/07(火) 22:05:42.68
M3Tってピッチングしにくいんでしょ??
754名無しバサー:2011/06/07(火) 22:15:15.20
>>753
オフにすれば良いだけ
遠心だとブレーキのセッティングをし直さないで済むってだけ
755名無しバサー:2011/06/07(火) 22:20:27.47
>>746
>>747さんも書いていますが、蒸留水に直接スプールを入れて、シャフトを数回指で回して
その後、十分に乾燥させて下さいとのことです。それで大丈夫かと聞かれると何ともいえないのですがw
過去スレを読むと何回も修理に出した方もいるようで、どうもあまり丈夫ではないようですね
ちなみに>>663です
756名無しバサー:2011/06/07(火) 22:30:45.90
>>754
ゼロにしても板通して磁力届くんじゃないの?
遠心でちゃんとセッティングしたものより毎投快適なわけ?
757名無しバサー:2011/06/07(火) 22:40:02.35
>>756
ピッチングでセッティングだ?
普通はブレーキなんざ使わん
758名無しバサー:2011/06/07(火) 22:43:58.34
どうせうちのおにぎりはベイトフィネスとか無縁ですよw
759名無しバサー:2011/06/07(火) 22:44:57.60
>>757
ブレーキなんか使わないってことはサミングで対処してるってことでしょ?
それは立派なセッティングの一つなのね?
だから外野は黙っててw

で、話戻すけど、M3Tって金属板通して磁力漏れてるような気がするんだけど、
遠心でそういうセッティングを好む人にも対応できる幅(ブレーキ弱い方向でのがあるのかな?
760名無しバサー:2011/06/07(火) 22:49:13.83
>>759
確かに磁力は漏れてるかも知れないが、気にするほどじゃないな。
むしろスプールに余計な部品がついてないから、遠心よりキレイなピッチングがビシビシ決まる。
761名無しバサー:2011/06/07(火) 22:57:27.56
>>759
サミングがセッティングってwwwww
お前なら何使っても変わらんよ
762名無しバサー:2011/06/07(火) 23:02:16.87
>>761
>サミングがセッティング

だーかーらーwww
サミングがセッティングなんて一言も言ってないでしょw?

サミングのみでコントロールするように、邪魔なブレーキが効かないようにするセッティングなの、それはw
おれはそういう風なセッティングにM3Tも出来るのかな?って聞いてるのw

>>760
サンクス
だが、ちょっと眉唾w
とりあえず自分でやってみるわ
荒れる話題振って悪かったな
763名無しバサー:2011/06/07(火) 23:06:54.14
まあアンチの荒らしか
764名無しバサー:2011/06/07(火) 23:08:14.98
アンチは何にでもケチつける低能だから仕方ない
765名無しバサー:2011/06/07(火) 23:11:31.05
>だが、ちょっと眉唾w
>とりあえず自分でやってみるわ

質問しておいてコレだからな
だったら他人に聞かないで最初から試せよと
荒らす気なのが見え見え
766名無しバサー:2011/06/07(火) 23:14:46.98
お?癇癪くんが癇癪おこしてるの?w
767名無しバサー:2011/06/07(火) 23:21:03.57
持ってないが2ちゃんでアンチがいるって事はそこそこ良いもんなんだろうな
768名無しバサー:2011/06/07(火) 23:24:41.13
2ちゃんでアンチがいるってのは、そこそこ良いものなんが過剰評価する痛い信者がいるってことでもある
769名無しバサー:2011/06/07(火) 23:27:58.81
>>768
だから「そこそこ」良い物なんだろうと書いたんだが?
770名無しバサー:2011/06/07(火) 23:30:25.13
アンチの馬鹿さは異常
重くて空気抵抗が小さい物でさえ重ければ重いほどブレーキを強くしちゃうんだもんな
他のスレで馬鹿にされてたぞ
771名無しバサー:2011/06/07(火) 23:31:28.74
アンチがゴミクズなのがまた一つ証明されたな
772名無しバサー:2011/06/07(火) 23:34:28.79
M3Tは釣りに対する腕のバロメーターみたいなもんだからな
下手くそほどアンチとなり貶しつくす
腕のあるヤツほどホレこむ要素があるってこった
773名無しバサー:2011/06/07(火) 23:35:09.01
癇癪なう
774名無しバサー:2011/06/07(火) 23:37:54.88
>>773
あれ?悔しいの?
>>770に反論したら良いのに
775名無しバサー:2011/06/07(火) 23:39:59.00
所詮アンチはそんなもんだよ
腕も知識もないのに、雑誌片手にいきがってるだけ
アンチがクズみたいな妄言吐いてる間に俺らはサクっとデカバスを釣る
M3Tでストレスフリーなキャスティングでね

ただそれだけのこと
776名無しバサー:2011/06/07(火) 23:42:18.58
はぁ…
このスレもm3tとかくだらん物のために、
荒れていくんだな。

マグネットさん?だか誰だか知らねぇけど、
責任持って自分らでスレたてて、そこで話せよ。

これ以上その話題で色んなスレ潰すな、カスども。

777名無しバサー:2011/06/07(火) 23:43:27.16
アンチがスレ住人装って逃亡
クズすぎる
住人に荒らしてすみませんって謝れよ
778名無しバサー:2011/06/07(火) 23:44:28.45
アンチが荒らすから問題が起きるだけでしょ
M3Tに責任をなすりつけるのは良くないんじゃないかな
779名無しバサー:2011/06/07(火) 23:59:36.93
>>774
バックラッシュし易い物ほどブレーキ弱めてし難い物ほど強くする様なバカなんだから無理だろ
>>762>>776が同じ奴なのは明らかだし
780名無しバサー:2011/06/08(水) 00:00:48.23
自分がつけたいイチャモンだけ投げつけて、こちらの問には答えないで逃走
アンチは何が楽しくて生きてるのか理解できない
良い物に共感して盛り上がってるのが、ただ気に入らないだけなんだろうけど
781名無しバサー:2011/06/08(水) 00:01:46.55
>>780
出尽くしちゃって最近じゃ特に話題もないのにな
782名無しバサー:2011/06/08(水) 00:08:31.94
それだけ完成されたチューンだって証明だよ
イチャモンつけてくるのはアンチだけ
783名無しバサー:2011/06/08(水) 01:54:05.69
癇癪君の生きがいはアンチ(認定)
誰かがM3T(笑)を貶していないと死んでしまいます(^q^)
784名無しバサー:2011/06/08(水) 07:30:06.47
EONでM3Tします
785名無しバサー:2011/06/08(水) 10:33:23.51
がんばれ
786名無しバサー:2011/06/08(水) 10:50:17.80
そんなフル癇癪起こすほどの事でもなかろうに
なんでこんな連レスしてまでアンチ認定して戦ってるんだろ
787名無しバサー:2011/06/08(水) 10:51:50.09
何気に今、釣りブームきてねぇか ?
もれの知ってる釣り具屋でリールなんかかなり
売れてるんだが。
788名無しバサー:2011/06/08(水) 11:04:59.56
>>786
まーた懲りずにアンチが荒らしに来てるのか・・・。
昨日あれだけフルボッコにされて全然効いてないのな。。。
789名無しバサー:2011/06/08(水) 11:56:45.61
>>786
どうせ突っ込まれて逃げる事になるんだから来なければ良いのに
790名無しバサー:2011/06/08(水) 12:29:25.74
信者の生きがいはアンチ認定です
791名無しバサー:2011/06/08(水) 12:32:49.20
いい加減よそでやってくれよ、チューン絡みの醜い争いは
792名無しバサー:2011/06/08(水) 13:46:51.25
出たーwアンチのスレ住人なりすましwww
アンチはホント死ねばいいのにw
793名無しバサー:2011/06/08(水) 13:58:13.42
アンチは>>770みたいな事を平然と言うから信者アンチ以前の問題
794名無しバサー:2011/06/08(水) 16:37:46.03
うちのブラックマックス1600もM5Tお願いします
795名無しバサー:2011/06/08(水) 16:54:07.90
>>793
信者もアンチもお前以外そのネタに食いつかないなー
796名無しバサー:2011/06/08(水) 18:35:52.08
>>795
797名無しバサー:2011/06/08(水) 20:59:48.74
セッティングの話で恥かかされて相当くやしかったんだろうな
798名無しバサー:2011/06/09(木) 14:42:57.19
マクサー系というやつ
もうああいうデザインで復刻しないのかな
昨今のダイワもどきは使いたくない
799名無しバサー:2011/06/09(木) 15:12:37.59
>>798
そういうのって、良く釣具屋のワゴンに入ってないか?
メーカー名は解らんけど。
800名無しバサー:2011/06/09(木) 17:30:39.09
そんなあなたにEON3600!
801名無しバサー:2011/06/09(木) 19:40:00.03
ただしEON、てめーはダメだ
802名無しバサー:2011/06/09(木) 19:52:05.45
>>798
そうだよな、俺もああいうデザイン嫌いじゃないぜ
今の国産デザインまるパクリのなんて使いたくねぇし
オールドに走る気持ちもわかる









ただしEON、てめーはダメだ
803名無しバサー:2011/06/09(木) 21:48:32.81
>>802
なんでだよ
EONかっこいーじゃん
804名無しバサー:2011/06/09(木) 22:16:18.22
アブってリール名を冠したロッドがあるのな。スベロンってスピニングロッドがあることにしびれたぜ



ただしEON、てめーはダメだ
805名無しバサー:2011/06/09(木) 22:19:21.91
俺、ホントのこと書くとスベロンめちゃめちゃ欲しいんだけど…
806名無しバサー:2011/06/09(木) 22:32:33.03
EONはツボにはまると最高なんだよ。
トルク伝達がリール史上最強(構造上)だし。
はまらないと>804みたいになる。
でも別に>804に罪は無い。
やっぱメーカーが悪いんだよ。
807名無しバサー:2011/06/09(木) 22:37:34.82
「ただしつけもの、てめーはダメだ」ってGoogleしれ
808名無しバサー:2011/06/09(木) 23:59:51.76
遊星ギヤってだけでほしいからな
809名無しバサー:2011/06/10(金) 08:32:54.26
最近、タッ○ルベリーのEONの在庫が減ってるキガスw俺も一役かってるわけだがw
ところでEONのクレストマークがある部分の薄いビニールみたいなのを均一に剥ぐ方法って
なんかないかね?ボロボロで嫌なんだが
810名無しバサー:2011/06/10(金) 08:58:06.82
良く分からんけどEONってベイトリールなのに遊星ギアにしたりして
ドラグの性能を良くしたってことは細いライン使えってことなの?
811名無しバサー:2011/06/10(金) 11:15:50.53
ドラグ面積は広くとれるけど
繊細な効き具合ってわけでもない
細いラインだとノーマルEONならスプール咬みするし
812名無しバサー:2011/06/10(金) 11:18:02.69
なんで今頃EONが人気なんだよ?
813名無しバサー:2011/06/10(金) 16:03:20.73
20日30日5%OFF♪
814名無しバサー:2011/06/10(金) 16:13:58.01
俺の工作の効果だ
815名無しバサー:2011/06/10(金) 18:58:37.92
>>810
SKFスプールでナイロン12lbが120mちょいくらい巻けて、ノーマルだとそれ以下だったから
なんでも100m巻けば良いってわけではないけど、もともと太いライン巻くことは考えてないっぽい
スプールの芯あたりまで使わせることも考えてないだろうから、多すぎず少なすぎずのあたりで
ラインを放出させるとしたら、下手すると10lbとかそんなのを巻けってことなのかしら?
某インプレサイトとかでも、何が根拠かわからないけど細いの巻いた方が調子が良いって書き込みもあるし
まぁ、ドラグとの因果関係はわからないんですけど
816名無しバサー:2011/06/10(金) 19:59:03.64
スプール軸とハンドルの軸を統一したかっただけじゃね?なぜかはしらんけどね。ドラグ云々は単なる副産物な気がする
817名無しバサー:2011/06/10(金) 20:09:30.36
ぶっちゃけ一本通したから何だ?って感じだったよなw→EON
818名無しバサー:2011/06/10(金) 20:13:25.69
他のメーカーがまったくあの意匠に追随しなかったのがすべてを物語ってる
819名無しバサー:2011/06/10(金) 22:40:48.22
一日巻くのがかったるいルアーをEONでやるのさ。
DD22とかファットフリーシャッドとかDB3LCとか。
3/4オンス超のスピナベとか。ヘリンのフラットフィッシュのでかい奴とか。
このギア比でこれほど軽く巻けるリールは存在しないよ。
スゲー快適だから。
この副産物として、船釣りなんかで水深50m位のところをやる釣りでもとても楽ちん。
遊星ギアの恩恵はかなりでかい。
820名無しバサー:2011/06/10(金) 23:05:54.98
遊星ギヤカッコイイってだけで大満足です
821名無しバサー:2011/06/11(土) 18:12:34.32
>>809
俺は昔プラモデル用とかのラッカーシンナーを布につけて擦って取ったよ。
初めは色落ちしたりして焦るけど、
表面のビニール部分を溶かしてるだけだから心配ない。
溶けだしてるビニールを爪なんかで擦り取りながらだと結構早い。
下地を傷つけることはあまり心配しないで良いかも
思った以上に綺麗に仕上がると思うよ。
あと、プラモデル作る人なら分かるかもだけど
樹脂ボディーにシンナーつけると脆くなるから自己責任で。換気も忘れずに。
俺はこれでやったけど、あえてお勧めはしない。無駄かもしれないけど
なるべく短時間で終わらせた方が吉かも。溶液に浸すなんてもってのほか。
あと「EON」のロゴ部分はビニールの上にプリントされてるから
溶けてなくなっちゃうよ。
822名無しバサー:2011/06/11(土) 18:16:34.64
あと、わからんけど黒のゴムにはつけない方が良いと思う
823名無しバサー:2011/06/11(土) 20:03:37.06
ワークス仕様EONとかあったら笑う
824名無しバサー:2011/06/11(土) 21:15:34.93
資金に余裕が出来たら7:1の遊星ギアリールを自作したいね。
現行リールだとワームやるなら7:1で何ら問題ないけど、巻物の場合明らかな違和感がある。
その点をあっさり解消できるポテンシャルはあるからな。
825名無しバサー:2011/06/11(土) 22:20:22.09
明日、やっとEONスタンダード+SKFスプール+自作マグブレーキの改良版を試せる
磁石2mm厚にしたし、こんどはラージブレーキが付いてるから期待が持てる。ちなみに>>663です

>>821
これ便乗して俺も試してみます。表面が汚かったの気になってたんですよね
826名無しバサー:2011/06/12(日) 03:14:20.87
ビッグシューターって飛距離はどんな感じですかね?
827名無しバサー:2011/06/12(日) 06:15:33.50
>>826
飛距離はバネ付き遠心コマ(Fモード)使えば、5500より少し飛ぶかなーくらい
通常の遠心(Aモード)使ったら5500といっしょ

ロープロ、ハイギア、大容量、安いなど飛距離以外のメリットの方が大きいと
思います
828名無しバサー:2011/06/12(日) 11:15:41.75
アンチの自演みっともないです
829名無しバサー:2011/06/14(火) 13:44:29.73
クラッチ切ってマグはずしてスプールはずして、そのままハンドル回したら
壊れますかね。
830名無しバサー:2011/06/14(火) 16:32:38.37
LTXさりげなく延期か
831名無しバサー:2011/06/16(木) 12:34:07.07
>>830
マジで?
毎日ネット見て出てくんの待ってんだけど。
832663:2011/06/16(木) 19:19:08.21
またEONスタンダード+SKFスプール試してきました
ネオジムマグネット5φ×2×4個、ラージブレーキ3個(2個でも良いのですが、起き上がりが微妙なので保険で+1個)でした
試行錯誤した甲斐もあってか、なかなか良い感じにキャストできました
ノーマルスプールは性能をすべて引き出してキャストする感じですが、SKFスプールは性能を押さえ込まないと駄目ですね
メカニカルブレーキをユルユルにするとかはご法度かと(ルアーが重ければその限りではないけど)、必ずバックラッシュします
どこのラインまで妥協できるか、その線引きが問題かもです
当時の人たちは性能に対して妥協できなくてバックラッシュしまくりで嫌になっていったんですかね
ブレーキのバリ取りさえすれば、ピーキーさなんて微塵も無い良いリールなのですが…
まぁ、ハンドルの付け根にあるメカニカルブレーキのつまみをスプール側に押すとスプールの回転が止まるのはナイショですけど

中古でスポーツをもう一個買う予定。計3個になるんですが、1個は部品取りってことで…
ちなみにヤフオクでプロの中古品を即決のみ\28,000-で出品されている方がいますねw落札されると良いのですが…
個人的にプロってカッコよすぎでダメなんですよね、やっぱスタンダード、スポーツのプラスチックおにぎりが良いです
833名無しバサー:2011/06/16(木) 20:41:56.18
そこまでイオンにこだわる理由が謎です。
もっと魚釣りましょうよ。
834名無しバサー:2011/06/16(木) 20:47:39.93
M3Tレボゴリ押しの連中にも言えるこったな
835名無しバサー:2011/06/16(木) 21:03:41.69
画像もなしに
836663:2011/06/16(木) 21:11:34.68
>>833
レスありがとう、よく意味が分からないのですが釣りはしてますよw
まぁ、こだわる理由は現行のどのメーカーの、どのリールもデザインでEONに勝るものが一つも無いってことですかね
おにぎりのオーナーであることが自慢でもあります
837名無しバサー:2011/06/16(木) 22:33:01.01
俺も性能無視してブラックマックス1600使い続けてる
ブラックボディーにゴールドのラインがアクセントで
側面の「ambassadeur」のロゴがカッコ良過ぎる
ロープロファイルじゃないけど
838名無しバサー:2011/06/17(金) 18:30:47.80
こだわりを持つことは大切だ
最近の奴らは性能がちょっと良くなっただけで
すぐにそれに飛びつく
使い込むってのを忘れてしまってるんだな












ただしEON、てめーはダメだ
839名無しバサー:2011/06/17(金) 19:02:55.57
豚は黙れよ
840名無しバサー:2011/06/18(土) 03:43:07.12
LTX早く出てくれ
841名無しバサー:2011/06/18(土) 16:02:58.95
SM3000使ってる俺からしたら軽量化なにそれって感じだ。ブレーキブロックはプラモデルの余剰パーツ。
842名無しバサー :2011/06/18(土) 21:38:42.54
近所のベリーでエリートL程度そこそこ良いのが15kだけど買いかな?
M3t試したくなってきた。
843 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 22:08:22.85
それは・・・ポリキャップ?
844名無しバサー:2011/06/18(土) 22:13:08.00
>>842
一時期は新品が2万だったからなぁ
極上品なら良いだろうけど微妙じゃないか?
845名無しバサー :2011/06/18(土) 23:04:22.06
>>844サンクス。考え直すわ。
846名無しバサー:2011/06/18(土) 23:33:17.28
フリッピング機能が付いているから選んでる人は
少数派ですか?
847名無しバサー:2011/06/19(日) 11:54:11.88
>>845
M3T込みなら三万くらいのリールの価値はあるけどな
848名無しバサー:2011/06/19(日) 12:19:13.15
>>847
そんな話はしてないがな
849名無しバサー:2011/06/19(日) 12:38:43.29
>>848
その値段で売れれば問題ないってはなしでしょ?
M3Tのベース機としては良いんじゃない?
850名無しバサー:2011/06/19(日) 13:38:43.23
>>849
何の話してんだよ
851名無しバサー:2011/06/19(日) 18:01:13.31
>>850
は?
M3T試すためのベース機としてのレボエリは二万出す価値があるか否かの話しだろ?

読解力ないの?
852名無しバサー:2011/06/19(日) 18:47:32.73
>>851
お前さっきから世間の一般常識のように「M3T」「M3T」書き込んでるけど
俺はその「M3T」がそもそもわかってねぇからなwそこから挫折してるわw
つか読み手の理解力に甘えんな
853名無しバサー :2011/06/19(日) 18:51:06.62
854名無しバサー:2011/06/19(日) 19:09:00.95
>>852
理解できてないなら、ハナからトピックに参加してくんな
甘えてんのはお前だ、低脳
855名無しバサー:2011/06/19(日) 19:11:12.14
>>851
EONはM3Tですか?
856名無しバサー:2011/06/19(日) 19:27:52.66
>>854
で、何だよM3Tって?それ書き込めハゲ
857名無しバサー:2011/06/19(日) 19:32:08.28
>>856
甘えんなクズ
858名無しバサー:2011/06/19(日) 19:35:38.87
マジレスするとGoogleしても情報少ないよね?M3T君が思うほど世間の認知度は低いと思うよ
859名無しバサー:2011/06/19(日) 19:37:00.68
>>857
わかったよハゲ
自分で調べる
860名無しバサー:2011/06/19(日) 19:38:59.00
>>858
情報がないのと少ないのは全然意味が違う
甘えて調べることをサボる根拠にはなりえない
論点ズラしてないで自分で調べてからトピックに参加しろ

以降同様のレスが続くようなら、アンチの悪質な煽り・荒らしと見なして放置するから
861845 :2011/06/19(日) 19:40:19.51
>>847、849サンクス、ベース機として検討してみます。
すまねぇ、俺がM3tなんて書いちまったばかりに。
レボエリートの左なかなか新品で売ってなかったからついテンションあがっちまった。
862名無しバサー:2011/06/19(日) 19:41:26.02
>>855
Yes!M3T!
863845 :2011/06/19(日) 19:42:45.46
↑間違えた、新品じゃなく程度良の中古だった・・・
ちょっと、買いに逝ってくるか・・・
864名無しバサー:2011/06/19(日) 19:50:53.29
自分で自作自演を繰り返してM3Tの流れを作ったくせに
その説明を求められて自分で調べろってよっぽどくやしかったんだろうなw
865名無しバサー:2011/06/19(日) 19:53:35.42
ゲハっぽい流れに思わずワロタ
866名無しバサー:2011/06/19(日) 20:00:56.98
>>862
どうやるんですか?
867名無しバサー:2011/06/19(日) 20:22:06.85
>>851
>M3T込みなら三万くらいのリールの価値はあるけどな

意味が分かりませんね
868名無しバサー:2011/06/19(日) 20:43:56.36
湧くわ湧くわ、煽るだけの荒らしが湧くわ
荒らし認定したので以後放置するわ
869名無しバサー:2011/06/20(月) 09:44:12.26
アベイルのelite用スプールをブレーキディスクはずして使ってる人いる?なんだかせっかく軽い8.6gのスプールなのにわざわざ10gまで重くしないでマグを単純に強めたくなった


はずしてみたらもちろんブレーキの効きが悪くなったわけで、とりあえず磁力増強の為に裏に磁石を足してみた

自分のeliteはkarilのエボリューションだからマグネットブレーキ自体の裏に三個磁石を足して、カーボンで増設された分にも1つマグ足してみた。
他にこんなことやってる人がいたらどんなふうに磁力強化してるかしりたいな
870名無しバサー:2011/06/20(月) 09:50:00.12
>>869
M3Tでググれ
そこにお前の目指す正解がある
871名無しバサー:2011/06/20(月) 10:35:44.14
ありがちい
でもキャリルのブレーキってすでにm3tに近いんだよね・・・
872名無しバサー:2011/06/20(月) 11:21:16.75
>>869
裏に足しても無理
ユニットを上げ底してギリギリまでスプールに近付けるのが正解
873名無しバサー:2011/06/20(月) 11:41:59.62
>>872
コイツ癇癪くんだろ
874名無しバサー:2011/06/20(月) 11:57:22.10
>>872ありがちい
やっぱり底上げしたほうがいいのかぁ
考えたけど底上げする道具が思いつかない・・
875名無しバサー:2011/06/20(月) 12:03:27.71
>>874
プラのスペーサー作っても良いしマグネットさんはビニールテープ筒状に丸めて詰めてたと思う
金属板の方が奥まで挿し込めなくなるけど0にしなければ磁石に付いてるし大丈夫かと
気になるなら瞬間接着剤でも盛ってから削って太くするとか
876名無しバサー:2011/06/20(月) 12:24:33.01
REVOをファンタジスタに付けてあげたくなるのが人情というもの
877名無しバサー:2011/06/20(月) 13:55:13.88
>>875
自分のこと、さん付けで呼ぶってどうなの?
878名無しバサー:2011/06/20(月) 14:06:14.35
>>875なるほど!単純にマグユニットの下に何かおけばいいのか。ありがちいためしてみるよ
>>876同じく
879名無しバサー:2011/06/20(月) 14:13:16.18
信者の自演みっともないです
880名無しバサー:2011/06/20(月) 19:41:06.18
アンチがボソボソ寝言つぶやいてるみたいだけど、
結局M3Tが最強って結論でおK

低価格チューンで国産ハイエンド並の性能というのはやっぱり凄いよ
881名無しバサー:2011/06/20(月) 19:48:55.55
あのぅ…俺のEONはその…M3…で…国産ハイエ…性能に…orz
882名無しバサー:2011/06/20(月) 19:56:03.36
あの・・・CB買っちゃった僕はブレーキブロック磨きしかできないんでしょうか
883名無しバサー:2011/06/20(月) 19:59:19.09
>>882
CBで不満がないならそれでイイじゃないか。
それとも、不満なのに改善出来なくて困ってるの?
884名無しバサー:2011/06/20(月) 20:03:33.65
YO!YO!YO!
>>881 YO!
気にスンナYO!
EONはYO!
そんなくだらんチューンにYO!
頼らなくてもYO!
糞レボはもとよりYO!
糞アンタレスよりもYO!
性能がYO!
スゲェとYO!
思うYO!
使ったことないけどYO!
885名無しバサー:2011/06/20(月) 20:13:01.76
CBだと何もしなくても不満ない
886名無しバサー:2011/06/20(月) 20:15:38.55
使ったことはないのかYO…orz
887名無しバサー:2011/06/20(月) 20:35:11.46
>>881
試してみるかい?俺の発案したZ9Rを!宇宙一のリールになるぜ!
888名無しバサー:2011/06/20(月) 20:37:40.09
バネ付き遠心のCBUがあれば・・・
889名無しバサー:2011/06/20(月) 20:46:03.90
CBをZ9R化したら12gのバイブレーションを東京から新大阪まで飛ばせました!ありがとう!
890名無しバサー:2011/06/20(月) 20:53:43.40
LTXまだかー?
891名無しバサー:2011/06/20(月) 20:54:01.99
丁重にお断り致します…orz
892名無しバサー:2011/06/20(月) 21:22:52.31
Revoが売れまくってAbuの景気がよくなったら
「あの珍品リールが復刻!?」とか言ってEONの復刻物がでることを密かに望んでる
その時は遠心コマのバリ取りはしておいて欲しい
893名無しバサー:2011/06/20(月) 21:31:53.17
そんなの一生ねぇからwLTXまだかなぁ?
894名無しバサー:2011/06/20(月) 23:27:24.75
そんなこというなよw
EON復活を密かに望んでいる人間がここにもいるぞ
895名無しバサー:2011/06/21(火) 04:48:11.83
LTXとMGXどっちが使いやすいっすか!?
896名無しバサー:2011/06/21(火) 06:56:07.08
誰も持ってないのに評価を聞くバカ発見!
897名無しバサー:2011/06/21(火) 14:13:48.62
AbuサイトにLTXのP/Lが出てるけどLTXのハイギアを
レボエリに移植とかってできますかね?
詳しい人おせーて!
898名無しバサー:2011/06/21(火) 14:34:30.51
なんかLTXの39と42〜46を組で交換すればできそうですね
値段も3000円でおつりがきそうw
899名無しバサー:2011/06/21(火) 15:04:16.78
ピュアフィッシングスレがないからここで質問させてくれ

fdc-63ls mgsがabuホームページだと1/32〜3/32が適応ルアー重量なんだが、ネットのお店だとちょくちょく1/32〜3/8って表記されてるお店をみかけるんだ

実際に持ってる人どっちが正しいのでしょうか
900名無しバサー:2011/06/21(火) 16:05:58.39
俺はLTXのスプールをMGXに移植して使いたいんだけど、さすがに無理っぽいですかね?
901名無しバサー:2011/06/21(火) 16:24:20.81
>>900
ttp://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=44&no=66609
↑ココの上州屋に電話して聞いてみれば?
902名無しバサー:2011/06/21(火) 17:12:32.65
>>901
電話してみます!
ありがとうございます!
903名無しバサー:2011/06/21(火) 18:35:45.06
>>897

試してみるつもりだよ。
904名無しバサー:2011/06/21(火) 18:45:05.87
>>900
今までを見る限りスプール自体は載りそうだが遠心のユニットが載るかどうか
905名無しバサー:2011/06/21(火) 22:32:55.21
ビッグシューターをローギア化って出来ないんでしょうか??

ハイギア過ぎて…
906名無しバサー:2011/06/22(水) 08:30:22.38
ゆっくり巻いたらいいと思うよ
907名無しバサー:2011/06/24(金) 21:31:58.07
karilでカーボンオフセットドラグ販売されてるね
908名無しバサー:2011/06/24(金) 21:42:59.93
>>907
レボエリに付かないって書いてるからスルーだわ。
クランクハンドルも無いしなぁ。
909名無しバサー:2011/06/24(金) 21:56:23.48
沢村式読んでみ
つかないわけではないらしいからさ
910908:2011/06/24(金) 22:32:14.78
>>909
おお。ありがとう。
元々ドラグ効き過ぎてたから、緩くなる程度なら
多分行けそうだ。一応ワッシャも頼んでおこう。

とりあえずポチッてみたのはいいけどハンドルどうしよう(;´Д`)
I'ZEのクランクハンドルってレボエリにも乗るのかな?
911名無しバサー:2011/06/24(金) 22:42:33.90
確か載るんじゃなかったっけな?
不安だったらIBのクランクハンドルでもいいんじゃないかい?
912名無しバサー:2011/06/27(月) 06:41:19.75
LTX…マジで発売延期か…
913名無しバサー:2011/06/27(月) 22:04:21.90
7末だってね。
914名無しバサー:2011/06/27(月) 22:14:07.89
次のレボにはアルティスタが似合うだろうね
915名無しバサー:2011/06/30(木) 21:13:07.27
あるてぃすた?
916名無しバサー:2011/07/03(日) 13:29:15.38
今さらながらマグ3チューンについて質問なんですが
ピッチングに関しては快適にできますか?
過去スレ探しても手放しで称賛してる人やできないとまで言ってる人もいて困惑するんですが…
ブレーキ最弱にした場合ノーマルのエリートのツマミいくつ分くらいのブレーキがかかるもんなんでしょうか?
教えて君でごめんなさい
917名無しバサー:2011/07/03(日) 13:51:15.74
しらん
918名無しバサー:2011/07/03(日) 16:01:53.75
>>916
違う手法で攻めないともう釣れないよ
919名無しバサー:2011/07/03(日) 18:25:33.95
>>918
悪い、マジレスなんだ
自分で試そうと思ったんだけど
ピンの加工がいるみたいだし、パーツ取り寄せてもピュアだと1ヶ月かかるだろ?
ハイシーズンなのに使えなくなるのではとなかなか踏み切れなくて
920名無しバサー:2011/07/03(日) 18:55:16.16
>>919
過去スレ見ても分かるように、ここで聞いても荒れるだけだから
四の五の言わず試してみたら?癇癪君曰わく、「KTFやらDC以上」らしいから
悪い事にはならんのでは?気に入らなきゃ戻せば良い。
921名無しバサー:2011/07/03(日) 19:49:10.66
>>919
初期のKTFと同じ様なチューンなんだから大丈夫だろ
ダメならマニアックな沢村が使う訳ないし
だけどまあやるなら自己責任でな
922名無しバサー:2011/07/03(日) 20:22:01.96
M3TはスコDCよりはバックラせずに距離も若干出る。ピッチングも問題無し。

竿をワーシャに変えたからデザイン的に合わなすぎてスコDCしか使わなくなったけど
923名無しバサー:2011/07/03(日) 20:34:40.58
M3TはDC以上なのはガチ
飛距離はヌルヌル伸びてDCより飛ぶ
ピッチングも遠心より気持よく決まるし
924名無しバサー:2011/07/03(日) 20:41:31.78
ピッチングにブレーキなんて使うのか?
925名無しバサー:2011/07/03(日) 20:48:17.19
信者に突っ込んじゃダメだよ
926名無しバサー:2011/07/03(日) 20:50:18.47
使うも何もひとりでにブレーキが掛かってる
927名無しバサー:2011/07/03(日) 21:20:36.20
M3Tはヌルヌルーって距離が伸びて、気持ち良いよ
俺は実際DCより距離でる
>925みたいに必死になっていちゃもんつけにくるアンチがいるけど、
まぁ気にしないで試したらいいよ、世界が変わるから
928名無しバサー:2011/07/03(日) 22:13:19.11
ギアステでLTX紹介してたがブレーキユニットがまんまM3Tみたいになっててワロタ
ホルダーのカバーが無くなって見た感じだが恐らく磁石も大きいのを載せてきてるな
929名無しバサー:2011/07/04(月) 08:04:19.07
ピッチングの質問したものだけど、荒れるようなレスしてゴメンよ
とりあえずやってみることにした
昨日一応予備のパーツも注文したし
レスくれた方々ありがとう
930名無しバサー:2011/07/04(月) 09:25:09.67
信者って定期的に自演で質問するよね
人気が下火になって焦ってんのか?
931名無しバサー:2011/07/04(月) 10:16:28.17
>>930
人気が下火になるのと焦るのに何の因果関係があるのかと
なんでも自演に見えちゃうあたり病気かな
932名無しバサー:2011/07/04(月) 10:43:12.39
>>931
マグなんとかさんが自分でチューンしたリール売りつけてたじゃん
それのこと言ってんじゃね?

つかほっとけばいいじゃん
なんでわざわざ相手にするのか・・・お前も病気だな
933名無しバサー:2011/07/04(月) 12:50:12.83
突然すみませんが、アブガルシアの遠心ブレーキはキャストの時うるさいと聞いたんですが、本当ですか?
934名無しバサー:2011/07/04(月) 12:50:43.60
はいはい、M3TM3T
935名無しバサー:2011/07/04(月) 13:11:43.24
>>933
どこのメーカーも遠心はギャーギャー鳴るね
936名無しバサー:2011/07/04(月) 17:52:39.84
前の方でEONの話題出てましたけど、俺も中古でスポーツってモデルを1台買ったのですが、
話題に上がってたよく回転するスプールがそんなに回転がよくないように思います。
1分くらい空回りするとか見ましたが10〜13秒くらいしか回りません。
注油ダメとか前の方で書かれていましたが前オーナーが注油してしまったのでしょうか?
直し方とかどなたかご存知ではないでしょうか?
937名無しバサー:2011/07/04(月) 18:04:46.38
全部読めば書いてあるぜ
938名無しバサー:2011/07/04(月) 18:10:44.61
答えじゃないけどSKFスプールってトルノとかいうやつにも使われてるよな?
939936:2011/07/04(月) 18:43:22.15
>>937
すいません、飛ばして読んでました。灯油に付けるとか脱脂スプレー吹くとかですね。
スプールが密閉式なんで肝心の内部まで薬剤が届くのか心配ですがやってみます
940名無しバサー:2011/07/04(月) 21:16:38.19
>>936
前レスでEONについて書き込んでいた者っす
手元にあるSKFスプールなんですけど、ラインの無い状態で50秒くらいは普通に回っていた記憶があります
10秒ってのは短過ぎる感じがしますね。過去レスとか読み返すと壊れやすいなどの書き込みもありますし…
まぁ壊れたら回らないんでしょうけど、注油の為に回転が悪くなったら脱脂スプレーを吹くってのは
過去スレでもふれられています。私はやったことないですが、確かに密閉された構造ですから中にスプレーが
とどくのかは疑問ですね。吹けば元通りになるってことなんですが…
リールの性能云々はよく分からないのですが、EONはSKFスプールの性能を十分発揮できず、
逆に持て余してる感じがあるので、多少回転が悪くてもお釣が来るくらいだとおもいますがw
でも10秒ってのはやけに短いですね
941名無しバサー:2011/07/05(火) 08:42:03.20
ある時点で回転を制御しなきゃならないなら
スプールの性能を上げるってアプローチの仕方って
限界があるのかなやっぱ
ベイトリールの改良の余地ってあまり無いのかも
942名無しバサー:2011/07/05(火) 11:31:33.04
MGX早く出てくれ…
943名無しバサー:2011/07/05(火) 13:50:25.58
>>941
ラインの直径を入力して(ライン放出によるスプール径の変化の為)常にラインの放出量とスプールの回転数を計測しつつ
回転数を放出量に合わせられるブレーキシステムなら或いは
944名無しバサー:2011/07/05(火) 16:07:31.28
DCは一応それに近いことをやっているんだろう
945名無しバサー:2011/07/05(火) 18:48:43.40
ambassadeurの名を冠する最後のリールそれがEON
946名無しバサー:2011/07/05(火) 18:54:04.73
オーラSXのブレーキをREVO Sに移植したい
947936:2011/07/05(火) 21:05:14.64
>>940
レスありがとうございます。
今日、塗装用のうすめ液を買ってスプールごと浸したところ
嘘のように回転が戻りました!本当に1分近く回り続けますね。
前オーナーは1度も分解することも無く見限ったようで
遠心駒は噂どおりバリだらけで一つも作動しません^^;
948名無しバサー:2011/07/05(火) 21:34:45.60
>>945
レボもambassadeurなわけだが
949名無しバサー:2011/07/05(火) 22:10:43.58
>>944
全然違うわ
950名無しバサー:2011/07/06(水) 01:41:01.30
ビッグシューター右巻きが軒並み売り切れなんだが
大人気なのか?
出荷数が少ないのか?
近所の釣具屋の品揃えがよくないだけなのか?
951名無しバサー:2011/07/06(水) 07:49:16.86
入荷してないだけじゃね?
952名無しバサー:2011/07/06(水) 21:57:41.53
なんか変テコなデザインのリール発売して
失敗できるような余裕は今のAbuにはないんかな?
レボとか面白味の無いありふれたデザインのリールが
アンバサダー名乗ってるのがちょっと恥ずかしいわ
953名無しバサー:2011/07/06(水) 22:00:34.96
>>952
M3Tすりゃ化けるよ
954名無しバサー:2011/07/06(水) 22:30:32.36
>>952
デザインなんて出し尽くした感があるからなぁ
abuには国産と同じ土俵で戦って欲しくないってのは分かるけど
955名無しバサー:2011/07/07(木) 00:09:47.10
EONには所有感がある
あとは性能だけ
956名無しバサー:2011/07/07(木) 08:50:49.72
EON使ってると側を通る人がそれ見てギョっとするよなw
人によってはなんすかそれ?って話しかけてくるw
957名無しバサー:2011/07/07(木) 09:14:44.61
ビッグシューター大人気なのかな
958名無しバサー:2011/07/07(木) 19:25:11.46
EONは現行のベイトリールで必須条件にもなりそうな軽いルアーを飛ばすってのは全然ダメだからな
採算無視でEON用軽量スプールとか作ってくれないかな?SKFスプールは重過ぎる
959名無しバサー:2011/07/08(金) 18:53:34.81

スプール自体が軽い方が軽いルアーが飛びやすいのかい?
960名無しバサー:2011/07/08(金) 19:20:48.85
>>959
そりゃ軽い物で引っ張らせて回すのに重いよりは軽い方が良かろう
961名無しバサー:2011/07/08(金) 19:42:54.74
そうなのかぁ
ノーマルスプール穴ぼこだらけにしてやろうかな
962名無しバサー:2011/07/09(土) 20:06:01.29
カタログ落ちしたアブリールパーツの取り寄せって取扱店で
パーツ番号教えれば意味が通じるのかな?
在庫の有無の確認も直接ピュア・フィッシングを通しちゃ
ダメなのかな?なんかスマートじゃないよなぁ
963名無しバサー:2011/07/09(土) 21:46:23.56
つーかなんでLTX延期なの?
964名無しバサー:2011/07/09(土) 21:48:47.94
オーロラと暁が大量に不良在庫になってたから
生産調整してたところに大量オーダー入ったからじゃね?
965名無しバサー:2011/07/09(土) 21:50:51.62
ダイワが先か?アブが先か?でも既に、
シマノから大幅に遅れをとっている両者w
966名無しバサー:2011/07/09(土) 22:17:12.20
>>965
そうそう、シマノが最高最強だから。
皆そんなこと解ってるからココで宣伝しなくてもいいよ。
967名無しバサー:2011/07/10(日) 11:54:44.89
ohの質問はこのスレでいいですか?
968名無しバサー:2011/07/10(日) 12:17:12.24
いいです
969名無しバサー:2011/07/10(日) 13:36:08.82
6500csをohしたのですが、レベルワインダーのところが上手くハマらなくなりました。
5178がすんなりハマらない状態です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8Z6ZBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZSaBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgJyaBAw.jpg
展開図の通りに組み立てているのですがわかりません。
わかる方教えて下さい。
970名無しバサー:2011/07/10(日) 20:09:52.98
>>969
?すんなりハマらないって、パーツ番号は分からないけど
1枚目の写真のレベルワインダーを固定する、写真には写って無いけど
薄い板みたいなのが取り付けられないってこと?
そのことだとしたらレベルワインダーのハマり具合は1枚目の写真くらいで
良くて固定する薄い板は曲げ気味に、山なりにして取り付けるものだと思うよ
ちょうどプラスチック部分の上で引っ掛ける感じ
971名無しバサー:2011/07/10(日) 21:28:14.80
画像スレより↓

12 名前: 名無しバサー [sage] 投稿日: 2011/07/09(土) 20:24:38.09
>>1乙ッス

http://dl8.getuploader.com/g/bassfishing/205/2011.0709.jpg
20cmあるかないかくらいですが、久しぶりに釣れたので


ぷっwアブの黒歴史リールw
972名無しバサー:2011/07/10(日) 21:43:55.19
こうやって自慢気に道具も一緒に写すのって流行ってるの?w
片手にバスとロッド両方持って写ってるやつもいるしww
973名無しバサー:2011/07/10(日) 22:02:59.07
サイズを確認するためにロッド&リールを一緒に並べるんだよ
昔からよくやる方法だから覚えておきなよ
974名無しバサー:2011/07/11(月) 20:13:53.95
>>971
うわぁwEONwww
975名無しバサー:2011/07/12(火) 08:56:06.67
かわいいこばっちだな
976名無しバサー:2011/07/12(火) 11:24:14.78
EONノーマルの緑もなかなかいいな
2台目探そうかな
977名無しバサー:2011/07/12(火) 15:04:12.47
ビッグシューター買った。

メイドインコリア…
978名無しバサー:2011/07/12(火) 22:34:15.03
>>971
おお!おにぎりじゃないですか!
使ってる人がいるんだなぁ何か嬉しい!

>>976
私はノーマルのボディーにSKFスプール付けてますよ!
979名無しバサー:2011/07/14(木) 09:10:18.82
結局REVOのブレーキブロックって前後方向に削るのとスプール回転方向に削るのどちらが正解なわけ?
980名無しバサー:2011/07/14(木) 11:27:32.63
そりゃ前後じゃないか?
981名無しバサー
んが