【新】アンリパ総合スレッド【旧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
まだ需要あるよね
2名無しバサー:2009/04/19(日) 21:16:23
AGETだお
(^ω^) ヤッター
3名無しバサー:2009/04/19(日) 21:42:25
来週ですがスピニングデビューでトランサ使ってきます。
4名無しバサー:2009/04/19(日) 21:46:44
朴4派
5名無しバサー:2009/04/19(日) 21:51:55
最近、鱒竿の旧々型水色シルファーが激安やね
資金調達?フルモデルチェンジやから?
6名無しバサー:2009/04/19(日) 23:06:02
資金調達はないやろwww
しかし淡水に力入れんようになったわな
7名無しバサー:2009/04/19(日) 23:15:23
>>1

未だに初期エッジ使いより
8名無しバサー:2009/04/20(月) 20:00:51
トランサのインプレ期待あげ
9名無しバサー:2009/04/21(火) 19:38:24
トランサ買った人いないですか――――――!?
インプレお願いしま――――――――――――す!!
10名無しバサー:2009/04/21(火) 21:58:46
余裕で十ゲット(=^▽^=)
11名無しバサー:2009/04/23(木) 00:16:41
トランサ買ってみようかな
12名無しバサー:2009/04/23(木) 02:03:56
■前スレ
【エッジプライド】アンリパを語るスレ【フレイム】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1191209565/



■過去ログ
他にも重複スレがあった気がするが

PALMSフリーク集合
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/995156177/

(スレタイ不明)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020093448/

【島津】パームス・アンリパを語ろう【メパム】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1102564388/

【フレイム】パームス・アンリパ椰子のスレ【プライド】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1152712487/
13名無しバサー:2009/04/23(木) 08:37:58
69MH買ってきた。
琵琶湖で使ってみた感じは、バッチリ。
とくにキャストのしやすさは素晴らしい。
キレイにウェイトがのって、スパッと抜けていく感覚が気持ちよろし。
14名無しバサー:2009/04/23(木) 13:29:09
このメーカー、何で本山にふられたんだ?wwwwww
15名無しバサー:2009/04/23(木) 22:17:13
>>12
乙です

>>13
タックルの詳細など書いてもらえると
参考になります
16名無しバサー:2009/04/23(木) 22:47:12
大阪はまだトランサ入荷してない
17名無しバサー:2009/04/24(金) 00:24:02
黒棒のことも忘れないで
18名無しバサー:2009/04/24(金) 13:36:01
>>15
投げたのは3/8スピナベとPD3/8+アンモ、あと5gのダウンショット。
さすがにダウンショットはオーバーパワーで投げにくいけど、
逆風のなかでも使える程度には投げれる。
感度も申し分なしでした。

>>16
エイト2で買いました。
マックスにも入荷してるらしいよ
19名無しバサー:2009/04/24(金) 14:07:12
>>18

マジですか?
昨日、ルアー館にトランサ入荷してるか見に行ったんですが、またありませんでした。
うらやましい。
僕はXH狙ってます。
2018:2009/04/24(金) 14:25:35
>>19
使ったらインプレよろ。
ベイトは全般的にパワフルな設計なので、琵琶湖向きだと思います。
反面、スピニングは柔らかすぎてビックリした
21名無しバサー:2009/04/24(金) 15:01:41
>>20

了解です!!
22名無しバサー:2009/04/24(金) 15:12:45
新製品が出る時期になると宣伝するんだw
23名無しバサー:2009/04/24(金) 22:25:51
>>18
詳細ありがとうございます
自分は70H買おうと思ってます
近くに取扱い店がなく触れないので
情報クレクレ状態です
通販で63ULは買いましたが
まだ実釣してませんOTL
24名無しバサー:2009/05/02(土) 21:56:50
コバスしか釣れませんでしたが
63UL感度良好でした
25名無しバサー:2009/05/04(月) 02:57:25
69MHと66M使ったけど感度もパワーも問題ないな。

66Mで1300は余裕で抜けたよ。
26名無しバサー:2009/05/04(月) 10:57:25
浜用に70ML購入
何か質問ある?
27名無しバサー:2009/05/04(月) 10:59:04
ちなみにアンリパはダイコー製って分かってるよね?
28名無しバサー:2009/05/04(月) 11:09:44
そんな常識いちいちレスすんなや
29名無しバサー:2009/05/05(火) 19:41:33
age
インプレ乞食が通りますよ
30名無しバサー:2009/05/08(金) 19:48:18
トランサ微妙やな。俺は黒棒で十分だと思う。
31名無しバサー:2009/05/08(金) 21:30:22
>>30
エッジの方が高いじゃないか・・・
どこが十分なんだ?意味分からん
32名無しバサー:2009/05/08(金) 23:16:30
>>31
俺はよく琵琶湖でレンタルボートを借りて釣りをするが黒棒の現在のラインナップは一切無駄がないよ。
別にエッジ持ち上げるつもりないけどロッド持ち変えた直後は違和感無くピンスポキャスト決められるし、自分の経済力だと無理無く複数本買い揃える事が出来たから、いちいちリグり直すこともなくなったから随分手返しも良くなったよ。
ビッグベイトやディープクランクの釣りは現ラインナップでは無理があるから他社のロッドを使うしかないけどね…
33名無しバサー:2009/05/12(火) 00:00:34
最近中古屋で巻物用にEPVC665買ったんですけど、軽くて一日中投げててもあまり疲れなくって、いいロッドですね。
34名無しバサー:2009/05/12(火) 00:20:23
何を今更w
自分は664使ってるよ
しかし、トランサ情報こないな・・・
35名無しバサー:2009/05/12(火) 02:30:06
トランサグラス早く出やがれ〜
36名無しバサー:2009/05/14(木) 22:18:19
トランサの70XHフロッグとかに欲しい… この価格帯でALLダブルフットガイドって他にあるっけ
かなりコスパ良くね?
37名無しバサー:2009/05/14(木) 23:31:31
そんだけ他がボッテルんだべ
38名無しバサー:2009/05/15(金) 02:16:26
トランサ購入記念age
39名無しバサー:2009/05/15(金) 08:15:37
インプレよろしくお願いします。
40名無しバサー:2009/05/15(金) 15:57:10
明日投げてくるお
(^ω^)
41名無しバサー:2009/05/15(金) 18:39:25
調子に乗ってフレイムも復活キボン

そのタン萌え
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00068/v04828/v0482800000000515419/
42名無しバサー:2009/05/15(金) 21:52:16
フレイムいらね。黒棒ラインナップ追加して欲しいよ。
43名無しバサー:2009/05/16(土) 00:40:21
トランサスピニング661使ってきた。いいわコレ!
思ったより柔らかいけど今まで使ってたウエダの610より飛ぶし感度もいい!
30pぐらいまでしか釣れなかったけど俺にはコレで充分だ。
44名無しバサー:2009/05/16(土) 00:51:21
すまん66Lだった。
ついでに言うならちょっと重い気がしたがまあ慣れで解決しそうだ。
45名無しバサー:2009/05/16(土) 01:18:36
↑インプレさんくす! しかし現行エッジより安いのにデザインこっちのが良いと思う。
他メーカーのフラッグシップよか下手すりゃいいかも。好みによるけど…
46名無しバサー:2009/05/16(土) 23:20:37
いい竿だお
(^ω^)
47名無しバサー:2009/05/17(日) 23:03:44
トランサ69MHでやっと釣れました。
56、45あと40弱をポロポロ。
感度良し、フッキングパワーもバッチリ。
寄せ〜キャッチまでも楽勝だったが、ココのジャッジはもうちょっと釣ってから。
コスパとか関係なく、非常に気に入りました。
48名無しバサー:2009/05/22(金) 16:16:45
トランサ2ピース出してくれ
スピニングの662ULとか希望!
49名無しバサー:2009/05/22(金) 18:13:13
そんなロッドいらぬ
50名無しバサー:2009/05/22(金) 23:02:42
ベイトの63M、買い物かごに入れました。注文ボタンクリックしちゃっていいっすか。
51名無しバサー:2009/05/23(土) 12:27:31
>>50
OK
って・・・もう一回入れてからねw
52名無しバサー:2009/05/27(水) 19:52:49
先日ポチっとしたベイト63M届いたよ。
実物見ないで注文したんで、ちょっと不安だったけどこれメッチャイイ!
ほんとキャストが気持ちいいし、コスメも申し分ない。スピニングも欲しくなってきた。。。
53名無しバサー:2009/05/29(金) 16:10:05
トランサスピニング63Lのレビューよろ
54名無しバサー:2009/05/29(金) 17:19:25
地味な印象だけど、黒棒はいい竿だね。
666買ってよかったから、634も買っちゃったよ。
盗らんさ70XHが気になるんだけど、値段の割にコスメに金かかってるから、堕竿かもとちと心配。
誰かインプレしてください!!!!
55名無しバサー:2009/05/29(金) 17:29:50
地味メンならロッドは黒棒とブラックレーベルで決まり
56名無しバサー:2009/05/30(土) 15:57:04
黒棒とトランサってブランク同じ?
57名無しバサー:2009/05/30(土) 19:01:15
アフォかw
58名無しバサー:2009/06/01(月) 22:51:18
EDGE一年使ってみたけど
やっぱ高い機種と比べて感度がなぁ・・・
59名無しバサー:2009/06/02(火) 21:23:33
不服なら使わんでよし
60名無しバサー:2009/06/04(木) 02:16:27
コルクのグレード悪すぎ。5回釣行ですでにスカスカ感が出てきた。
61名無しバサー:2009/06/06(土) 23:37:56
京都でトランサ売ってるとこ誰かご存知ないですか?
62トライ:2009/06/09(火) 23:36:23
>>61
知るか
自分で探せ
63名無しバサー:2009/06/12(金) 07:35:44
後期フレイムの705ってどんな竿ですか?
スペックでは3/8〜1ozですがMHとHどちら寄りですか?
1/4〜1/2ozのスピナベ
3/8oz前後のテキサス、ラバジ
35gくらいまでのスイムベイト
での使用を考えていますが快適に使用できるでしょうか?
64名無しバサー:2009/06/12(金) 11:15:39
>>63
5パワーはMHだよ。
その使い方なら特に問題無い。
65名無しバサー:2009/06/12(金) 12:58:30
>>63
思ったより柔らかいよ
書いてあることはこなせると思うけど、巻き物寄りかな
大きめのトップにも最高
6663:2009/06/12(金) 13:18:53
ありがとうございます。
だるめというか粘る系の竿が好みなので
思ってるより曲がるならむしろ好都合です。
ワイルドハンチなんかカバーできると嬉しいですけど。
ラバジもスイミング的に使うことの方が多いですし。
67名無しバサー:2009/06/13(土) 23:26:00
トランサ69MH購入あげ
明日はこのロッド一本で色々やってみる
6867:2009/06/14(日) 09:51:29
色々なロッド使ってきたけど、トランサは全ての面で最高かもしれない。
岸メインなのにハイエンドばっか使ってきたけど、トランサ使ったら今までの金がもったいなく思えてきたよ
69名無しバサー:2009/06/22(月) 23:51:48
トランサの61XUL買ってみた人いる?
70名無しバサー:2009/06/23(火) 18:07:09
お前が買ってレポしろ。
71名無しバサー:2009/06/23(火) 18:58:21
なんであんな安いんだ?
72名無しバサー:2009/06/23(火) 19:01:25
その程度の商品だから
73名無しバサー:2009/06/23(火) 19:04:37
グラス早く出せ〜
74名無しバサー:2009/07/06(月) 20:40:59
age
75名無しバサー:2009/07/06(月) 21:29:56
トランサナナマルXH買ったぜ
76名無しバサー:2009/07/07(火) 15:46:08
良かったね!
77名無しバサー:2009/07/12(日) 22:21:59
EDGEの630を今日ゲット!

来週が楽しみだ
78名無しバサー:2009/07/13(月) 01:35:07
トランサの2ピースかフレイムの新型出してくれ
79名無しバサー:2009/07/17(金) 00:57:41
トランサはコルクの質がちょっと悪いって聞いたけど
皆さんの使ってるやつはどうですか?
80名無しバサー:2009/07/17(金) 03:02:51
コルク質はたいした問題じゃない エンドのコルクはソフトでアメリカ竿みたくかなり使いやすい 一度使うと日本竿の金属エンドは使えなくなるよ
81名無しバサー:2009/07/17(金) 09:34:58
↑アメリカ竿はエンドがコルクなんですか、そうですか。
82名無しバサー:2009/07/28(火) 23:10:15
トランサのコルクグリップやっぱダメだな・・・。
買ったばっかで雨の中釣りしたらコルクの目抜けがひどくてボロボロになっちゃった
83名無しバサー:2009/07/29(水) 00:08:20
トランスのグリップ、無理してコルク使うよかエバでよかったのに…
多分、黒棒のコスメ批判で安コルクに走っちゃったんだろうけど…
あのコルクはイタダケナ〜い。
俺は黒棒のがいい!
84名無しバサー:2009/07/29(水) 00:12:42
>エバ
85名無しバサー:2009/07/29(水) 02:58:02
気になるならラバーでもかぶせたら?竿はやはりコルクだよ
86名無しバサー:2009/07/29(水) 06:34:03
安物のコルク=ゴミ
87名無しバサー:2009/07/29(水) 09:56:46
やっぱプライドの604と605が最高だったな。
軽量・感度申し分なかったが、今じゃ・・・。

ヤフオクでしかなかなか手に入らないが俺のお薦めNo.1。
88名無しバサー:2009/07/29(水) 21:03:47
確かにトランサよりもニューエッジの方がグリップはいいかも。
安物のコルクよりエバのがいいよ。
ホントにすぐに目抜けになってボロボロになるよ!!
89名無しバサー:2009/07/29(水) 21:07:10
パテで自分で目抜け加工すればいいじゃない。
道具はいじってナンボだよ
90名無しバサー:2009/07/29(水) 21:21:23
そんな手間かけるならエバでいいんだYo!
91名無しバサー:2009/07/29(水) 21:37:59
エッジプライドが欲しいです
92名無しバサー:2009/07/30(木) 09:19:41
俺もプライド好きだな。
軽い、高感度は他社のロッドにもあるが、魚を掛けた時のしなりは真似できないね。
島津最高の傑作だよ。

でも、パームス最近はハイスペックロッド出さないし、
プライドを超えるロッドはもう出そうにないな。

プライド廃盤だけはやめて欲しいよな。
93名無しバサー:2009/07/30(木) 21:08:29
プライドは、現行で出てる時はあまり評判が良くなかったじゃないか!
すぐ折れるだぁブランクスが薄いだぁ言われてたぞ。
94名無しバサー:2009/07/31(金) 07:10:38
事実と嘘を見抜ける力を身につけなさい!

2chの特徴

批判は話5倍、褒める時は話2倍。

すぐ折れるロッドをトーナメンターが使うわけ無いだろ。
そう言ってる奴はEPGS-600でティンバーフラッシュ投げたからだろ。
そりゃすぐ折れるよ。
95名無しバサー:2009/07/31(金) 19:57:59
トーナメンターはロッドを配給されるだけだから折れても騒がないだろ。
逆に折れても良いくらい感度と軽さを追求してるからトーナメンターが使うんじゃないか?
96名無しバサー:2009/07/31(金) 22:54:27
トランサの70が気になる・・・・・
>>75でも誰でもいいのでインプレをお願いします
97名無しバサー:2009/08/01(土) 08:43:57
プライドとコブレッティは兄弟
98名無しバサー:2009/08/01(土) 11:46:57
>>97
そうなんですか?
どういう意味で兄弟ですか?
99名無しバサー:2009/08/01(土) 13:18:53
>>95
あほか。

トーナメントで魚掛けてロッドが折れて魚が捕れないかもなんての使うか!
スポンサー付きのトーナメンターでも生活かかってるのに。

まぁ君みたいに岩にルアーが当たってアタリと勘違いして鬼アワセでポキッ
なんてしちゃったら恥ずかしくて騒げないんだろうね。ぷぷ。
100名無しバサー:2009/08/01(土) 22:48:28
>>98
スピはそっくりだな
101名無しバサー:2009/08/01(土) 22:54:18
>>96

俺も気になる
今月か来月中に買うと思うが
102名無しバサー:2009/08/01(土) 23:19:06
プライドはちゃんと使えばそんなに折れないぞ!!!
ちなみにオイラはVグラスの664が一番好きです
103名無しバサー:2009/08/02(日) 12:01:04
プライドのグラファイトは確かに傷が入れば簡単に折れるよ。
ようは丁寧な扱いをしないといけないってことでしょ。
俺はEPGC665がいいな。
104名無しバサー:2009/08/02(日) 12:52:00
傷にも大小様々。
ちょっとやそっとの傷では折れないよ。
>>103はどの位の傷なのか・・・こすれ傷なんていうなよ。
105名無しバサー:2009/08/02(日) 17:04:28
>軽い、高感度は他社のロッドにもあるが、魚を掛けた時のしなりは真似できないね。
しなりなんて、どの竿だって似た様なもので微妙な差。
単なる思い込みの範疇ですわwww
106名無しバサー:2009/08/02(日) 17:25:03
>>105
竿のしなり方が変わらないってすごい思い込みだな
107名無しバサー:2009/08/02(日) 18:05:26
中学生ですからぁ。
108名無しバサー:2009/08/02(日) 18:28:36
>>106
同じ様なクラス、同じ様な用途で作られた竿は大体皆同じだろ。
似た様な竿なら、どんぐりの背比べ。
レギュラー気味とかファスト気味とか言っているではないんだろ?
真似出来ないしなりって何よ?
ソリッドティップとか急テーパーな竿があるのは認めるが、そんなのは例外。

109名無しバサー:2009/08/02(日) 18:37:41
>>108
大人になれば違いがわかるよ。
こんなとこで遊んでないで勉強しろ。
母ちゃん泣いてるぞ。
110名無しバサー:2009/08/02(日) 18:40:40
>>108
108が見れば些細な差かも知れないが他の人には大きな差に感じているかも知れない。

こういうのは主観ってことである意味思い込みって言っているのは合っているかもね。
性能の話も然り。
111名無しバサー:2009/08/02(日) 18:52:43
>>109
そのうち判るみたいなことって、結局はどんぐりの背比べと同じやろ。
もうそろそろ具体的に真似出来ないテーパーを語ってくれない?
そしたら勉強するわww
112名無しバサー:2009/08/02(日) 19:58:30
トランサエキストラヘビーはこれまでのブライド、エッジみたいなテーパーで親しみやすい竿だな やっと硬いの出たんで待ってました
113名無しバサー:2009/08/03(月) 08:40:21
荒れる気配プンプンする。

>>111
そんなことで釣られて熱くなるから中学生って言われてるんだよ。
大人ならスルーしとけばいいんだよ。
114名無しバサー:2009/08/03(月) 23:29:59
>>113
流れ読めや。
俺に釣られて中学生って発言しているやつが釣られている。
まぁ荒れようが、誰が釣った釣られたなんてどうでもいいわ。

恥かしげもなく「魚を掛けた時のしなりは真似できないね」なんて言っているから思ったこと言っただけだ。
島図がテーパーに拘っているのは知っているが、他者がテーパーにあまり拘らなくても同じようなクラスで同じような目的で作られた竿は結果的に似た様なもんだと言っているだけだ。

プライドのテーパーは他社が真似出来ないほど違うんか?
チョットの違いを大袈裟に捉えているだけじゃないんか?
プライドは美しいしなりでもするんですかぁ?
他社にはカクカクしなる竿でもあんの?ww

この書き込みスルーするんだよね?皆さん大人だからwww
115名無しバサー:2009/08/03(月) 23:51:28
>>114
そもそもお前の言う些細な差が何の意味も無かったら
竿を語ること自体が無意味
皆その些細な部分を気にしたり、違うと思うから
竿作る会社がたくさんあっても各々需要があったり
使う奴もあれがいいこれがいいって言ってるわけ

お前は自分がどうでもいいと思うことに何故レスしてるんだ?
116名無しバサー:2009/08/04(火) 00:15:16
>>115
>そもそもお前の言う些細な差が何の意味も無かったら
>竿を語ること自体が無意味
キャスティング、使用するルアーやリグ、状況による使い勝手とかを含めて全体的に竿を語るのなら判る。
今は論点が違う。「真似できないしなり」の一点だ。
そうだろ?冷静になりなよw

>皆その些細な部分を気にしたり、違うと思うから
>竿作る会社がたくさんあっても各々需要があったり
>使う奴もあれがいいこれがいいって言ってるわけ
そんなことは別に改めて言われなくても判ってるって

>お前は自分がどうでもいいと思うことに何故レスしてるんだ?
思ったこと言っているだけだと言っているだろ。
117名無しバサー:2009/08/04(火) 00:18:03
>>108
>似た様な竿なら、どんぐりの背比べ
これ訳すと「似てる竿は大した差はない」って意味だよね
当たり前じゃん日本語勉強した方がいい

あとソリッドとか急テーパーを外す意味が分からん
そういう極端なのって大概高額な竿な訳だが
君は高いロッドを使ったことが無いから除外するってこと?
長さ、強さ、製法限定しちゃったらそりゃ似たような竿になっちゃうよね

同じ用途でも設計思想やそれを実現する製法が違うから個性が出るのに
それを否定しちゃったら意味無いじゃん
118名無しバサー:2009/08/04(火) 01:15:13
>>117
>当たり前じゃん日本語勉強した方がいい
もうそろそろ具体的に真似出来ないテーパーを語ってくれない?
そしたら勉強するわww
(以上、コピペ)

>あとソリッドとか急テーパーを外す意味が分からん
>そういう極端なのって大概高額な竿な訳だが
>君は高いロッドを使ったことが無いから除外するってこと?
>長さ、強さ、製法限定しちゃったらそりゃ似たような竿になっちゃうよね
既製品は持ってないというか、自分が求めていたのが無いから自作した急テーパーな竿ならあるわ。
ブランク買って組んだだけだから高額ではないなw

誰が使っても判る変態的テーパーな竿を指して「真似出来ない」と言うのなら判るよ。
そういう変態的テーパーを持つ竿じゃないでしょプライドって?
だから変態的な竿を除外しているんだよ。
無意味に書く訳ないだろ。
何故そういう書き込みがあるのか読み取れ。もっと頭使えw

>同じ用途でも設計思想やそれを実現する製法が違うから個性が出るのに
>それを否定しちゃったら意味無いじゃん
俺は竿のトータル的なこと言っている訳じゃない。テーパーだテーパー。
何を勘違いしているのか知らんが、冷静になったほうがいいww

他社の同じ様なクラスで同じ様な用途の竿と比較して、
プライドに「真似できないしなり」って程テーパーに差があるんだったら具体的に語ってくれればいい。
それで済むんだよ。
119名無しバサー:2009/08/04(火) 01:31:21
初代EDGEが一番好き。野池には2PのFlameも便利。
今のパームスはあまり好きではない。テーパー&シェープに乗り換えるか検討中。
120名無しバサー:2009/08/04(火) 02:06:03
上に同じく。
今のアンリパにはまったく興味のある竿はなし。
T&Sを長く使いこむ方がいいさ〜〜〜〜〜
121名無しバサー:2009/08/04(火) 02:44:45
>>119
>今のパームスはあまり好きではない。テーパー&シェープに乗り換えるか検討中。
判るわ。プライドまでだな。
ゴタゴタ以降なんか雰囲気変わっちまった。

T&Sは昔の雰囲気とトーナメント色が抜けてマニアックな感じがして良いんじゃね。
スピはEPGS-661をよく使うんだけど最近もう少し硬いの欲しい状況なんで、EPGS-662欲しい気分だったけどCFHS-66LWでもいいなぁ。
あと秋になるとバイブばっかの日とかあるんで、GMMC-66MHBとか使ってみたい。

実際T&S使っている人どう?
122名無しバサー:2009/08/04(火) 08:41:07
>>118
熱すぎ。逆に感動すら覚えるよ。

コーヒー1杯飲んで落ちつけよ。
あっ、厨房はコーヒー飲めないかな。
じゃ、ヤク○トでも飲んでな。
と、油を注いでみる。

そうすると1時間以内にアタリが・・・。
123名無しバサー:2009/08/04(火) 16:15:35
アタリがこないな。
124名無しバサー:2009/08/04(火) 18:37:56
さて、週末にトランサ70Hを買いに行こうかな…
125名無しバサー:2009/08/04(火) 19:11:43
>>124
是非インプレをお願いします
フェンウィックのエナジーとどっちにするか
悩んでるから参考に教えて欲しい
126名無しバサー:2009/08/04(火) 21:25:54
GMMC-66MHBはプライドのEPVC665と感じは同じだよ
俺にはちょっと硬すぎたからGMMC66MBを今は使ってるけど
127名無しバサー:2009/08/04(火) 22:35:18
トランサのグリップエンドのコルクはかなり感触いい 琵琶湖だとエンドを体に当てて使うからかなりオススメ
128名無しバサー:2009/08/06(木) 02:21:48
Flame、初代EDGEの再販希望
129124:2009/08/07(金) 19:09:11
トランサ70Hを買って来た
使える日はいつなんだろう…
130名無しバサー:2009/08/08(土) 00:54:48
>>129 もう折れたのか?
131名無しバサー:2009/08/08(土) 00:57:35
ここの竿ってどこ製?
がまかつ?
132名無しバサー:2009/08/08(土) 00:58:56
プライド再販しろやぁぁ
133名無しバサー:2009/08/08(土) 13:03:12
黒棒40%オフ
134名無しバサー:2009/08/08(土) 13:04:15
>>131
ダイコー
135名無しバサー:2009/08/12(水) 20:21:56
トランサのXULかUL買おうと思ってたらEDGS-600新品が1万5千で売ってたんで
思わず買っちまったけどこれは正解だったよな?な?
136名無しバサー:2009/08/12(水) 20:33:40
トランサになってからは
ダイコーじゃないでしょ。
中国産でしょ。
使ってみたけど良い意味で
個性が無くて使いやすい。
137名無しバサー:2009/08/13(木) 02:46:38
>>135 おめ
138名無しバサー:2009/08/15(土) 05:30:01
こんなスレあったのか…知らずにパームスのスレ立て依頼しちまった。後で断り入れとこう
139名無しバサー:2009/08/15(土) 05:43:08
連投申し訳無い。
よそでも書いたが、専スレなんで少し詳しく書く。必要無かったらスルーで。

2年ぶりにバス復活して、釣り具屋で物色してたら、振り抜きと自分の釣り(ワッキー、小型プラグ、ジグヘッドスイム)に合う感じ、長さ、価格が気に入って66Lを購入。
実釣での感想。約2ヶ月、週三回使ってる。野池、リザーバメイン正直、3インチ以下のノーシンカーはきつい。飛ばなくは無いが、精度が落ちる。張りが有り過ぎず、かつペナペナでは無いのでトゥイッチやシェイクはやりやすい。
ファイト中は40台でも楽にいなせる操縦性とバットパワーは有る。
続く
140名無しバサー:2009/08/15(土) 06:03:01
続き
最近、69MHを購入。
次もトランサでと決めてはいたが、MとHで悩んだ。長さ、重量は有るが、バランスが良く、疲労は少ない。低重心なので使いやすい。
メインは野池と川で使用。巻物メインで使える。長さとバランスの影響か遠投力は有るが、ライトウェトには少々しんどい。ハブミ以上推奨。シブイチは少しきつかった。


結論。値段を考えたら買い。一本でイロイロやりたい人におすすめ。
長所…安い。割に好感度。ブランクが以外と強い。おかっぱでガンガン使える。魚とのやりとり楽。遠投出来る。バリエーションが豊富。なかなか折れない。
欠点…ブランクが美しくない。ワンピースしか無い。ガイドフレームが曲がりやすい。ラインが絡まりやすいみグリップがすぐ汚れる
その他。以外とコルクの抜けは少ない。過去ハイエンドを使ってたが、これで十分。
組み合わせ66Mシュープリーム フロロ4LBORナイロン6ポンド

69Lパトリアーク、ナイロンナイロン6LB
141名無しバサー:2009/08/15(土) 09:43:46
>>139-140
>>140を読むまでトランサを買ったと分からなかった
またハブミ、シブイチの意味を理解するのに時間がかかったわ
素直に3/8oz、1/4ozって書けよ…
142名無しバサー:2009/08/15(土) 14:24:37
>>141
非常に申し訳無い!うん、トランサの話です!
ハブミ→3/8、ハブゴ→5/8、シブイチ→1/4です。以後気をつけまする。
因みに66Lはステラからフルーガーに変更、69MHはTDXからフルーガーに変更
こんな組み合わせです。
143名無しバサー:2009/08/19(水) 15:16:34
EDGS-600初めて実戦投入したけどいいね!
感度、軽さは十分だし、40cmのバスかかっても安定して
寄せてこれるし。これで1万5千円なら満足だわ。
144名無しバサー:2009/08/19(水) 20:50:41
トランサ69MHで雷魚行って来たけど、マジでパワー有るね。でもパーミングしにくい…
145名無しバサー:2009/08/21(金) 01:37:41
>>143 島津qualityの頃のロッドだからだよ
その感覚をトランサには期待しない方がいいだろう
146名無しバサー:2009/08/21(金) 05:08:21
>>145
定価が倍以上違うしね。
エッジは軽さ、感度、振り抜きで軍配が上がる。
トランサは何気に飛距離が出るのと、ノリ、価格かな?
エッジはトーナメントクォリティ、トランサは遊び竿って感じかな?
147名無しバサー:2009/08/21(金) 07:57:57
>>145
ELUAブランドに島津はタッチしてねーだろ
148名無しバサー:2009/08/21(金) 20:32:39
>>145
勘違い乙ってところか・・・
>>146
トランサはプライドとは比べようもないが
値段の割には良い物って感じだね
プライドの中古買うくらいなら
トランサでもいいとおも
149名無しバサー:2009/08/21(金) 21:37:18
145は、エッジプライドは島津ロッドだが、エルアは島津ロッドではないので、
同じ感覚を期待しない方がいいという意味ではないのかな
150名無しバサー:2009/08/21(金) 21:57:12
>>149
EDGって島津関わってたの?
無知でスマソ
151名無しバサー:2009/08/21(金) 22:00:52
145のエッジで黒の新エッジ(エルア)じゃないの?
152名無しバサー:2009/08/21(金) 22:01:39
で→って
153名無しバサー:2009/08/21(金) 23:25:44
トランサを使ったけど、パーミングが微妙かな…
DC7を乗せたけど、俺の手では合わないや
154149:2009/08/21(金) 23:59:51
失礼
EPGS-600(エッジプライド)とEDGS-600(ニューエッジ)を間違えた
ニューエッジは島津と無関係のはず
155名無しバサー:2009/08/22(土) 21:05:45
>>153
グリップ部分を削ったらいい感じになったぉ。
156名無しバサー:2009/08/23(日) 20:20:54
>>151
新エッジはエルアじゃないぜ
157145:2009/08/24(月) 01:03:27
すまない。
>>154と似た間違いをしてしまった。
旧EDGEの型番みたら、EVS、EGS、EVC、EGCだった。
島津氏が関与してたのはプライドまで?
158名無しバサー:2009/08/24(月) 02:48:02
非常に無知で申し訳無いんだが、島津って何ですか?デザイナー?契約プロ?
159145:2009/08/25(火) 00:48:33
>>158 テーパー&シェープでググル
160名無しバサー:2009/08/28(金) 02:02:29
トランサは他社の表記より1つ硬めって聞いたんだが、実際はどう?
テキサスとかジグ全般に使いたいんだが、普通にH買っとけばいいかな
161名無しバサー:2009/08/28(金) 18:16:28
>>160
エクストラの方がいいんでないかい?
162名無しバサー:2009/08/28(金) 19:55:23
>>161
70XHの方を探してみるぜ、ありがとう!
163名無しバサー:2009/08/28(金) 20:29:00
>>162
オレもHかXHかで迷ってて、決断できず買えない状態なんだ。

是非インプレ頼みます!
てか、マジお願いします!
164名無しバサー:2009/08/30(日) 01:04:20
>>163
店舗でなかなか見かけないないからネットで買った
届き次第インプレさせて貰いますぜ
165名無しバサー:2009/08/31(月) 00:45:19
>>164

HでもXHでもかまわないからとりあえずお願いしま〜す(≧▽≦)ノ
166名無しバサー:2009/08/31(月) 10:11:29
ソルハンズって全然話題にならないけど使ってる人いますか?
ちょっと気になるんだけどインプレとかないから迷ってしまう。。。
167名無しバサー:2009/08/31(月) 19:41:03
>>166
664使ってますが、他に同じような番手のロッド持ってないので
詳しいインプレはできませんorz
見た目だけは気に入ってますw
川スモ狙いで主にライトテキサスで使用してます。
ラインはフロロのためか感度が悪いとは特に感じないです。
今は新品でトランサ買うくらいの価格で買えるのかな?
168名無しバサー:2009/09/05(土) 12:56:20
>>165
結局70Hを買ったんだが、素人視点のレビューでござる

ビンビンって程じゃないが感度よろしです
ブランクって言うのか、しっかりしててパワーも粘りもあると思います

ただ、グリップのコルクが安い奴使ってるのか脆くてすぐ汚れるのと、
ガイドの強度が少し心配ですが、この価格でこのクオリティには感心!
169名無しバサー:2009/09/05(土) 17:22:19
>>168

ありがトン(´ω`)
コルクの安感はどうしても拭いきれないみたいだね。
まぁ価格を考えれば致し方なしだね(´-ω・`)

自分も70H買うよ( ^ω^)
170名無しバサー:2009/09/06(日) 02:28:26
確かにコルク安っぽいけど、目抜けはそこまで酷くないし、ボロボロにならないし、どうせ黒ずむもんだと思って割り切ってる。
確かにガイドフレームは弱いかも…あと、おいらが思うのはガイドにラインが当たるノイズが激しい…
その分、感度は値段の割に悪くないけど、両刃の剣やね。
171名無しバサー:2009/09/06(日) 04:24:21
>>170

ホネスティ662M使ってるんだけど同じようにガイドにラインが擦れるような音するんだけど、アレ結構気になるよね(´-ω-`)

トランサもそ〜ゆ〜音するんだね。

でも、デザイン気に入ってるしもう70H買う気満々になっちゃってるんだよね(゚∀゚)

色々ありがと(´ω`)
172名無しバサー:2009/09/06(日) 11:12:15
>>171
ガシガシカツカツ来るよ。ただ、割れたりとかは無いな。
173名無しバサー:2009/09/07(月) 18:56:52
ageage
174名無しバサー:2009/09/07(月) 20:22:42
エブィナイッ
175名無しバサー:2009/09/12(土) 16:01:50
今さらながらEDGE666を初めて釣具屋で手にとってみました。結構かっこいい竿だと思いました。

使われている方、使用感等はどうですか?
ちょっと欲しくなりました…(´ω`)

トランサの70HとEDGE666とではやはり違いがありますか??

てゆ〜か二本持ってる方いる??
176名無しバサー:2009/09/12(土) 16:05:58
666はMHですね Hと比べると柔らかい
177名無しバサー:2009/09/12(土) 16:14:08
666はMHなんですか?!ルアーウェイトが同じだったので、てっきりHかと思ってました。
ん〜また迷う要素が増えてしまった…。

余計な装飾がなくてほんとかっこいいです。グリップが妙に柔らかく感じたのですが材質はなんでしょうか?
178名無しバサー:2009/09/17(木) 01:51:17
666はいいぞ。
漏れはテキサス、ラバジ〜2OZビッグまで使ってるが、ストレス感じないな。
パワーも粘りも申し分ない、そこそこツブシもきくし。
見た目も悪くないしな。てか好き。
玄人好みのロッドだ。だまって買っておけ。
179名無しバサー:2009/09/18(金) 13:38:04
EDGE601が欲しいんですが中古相場っていくらくらいですかね?
180名無しバサー:2009/09/18(金) 14:25:52
50円位
181名無しバサー:2009/09/28(月) 10:58:08
T&Cを1本増やすか・・・と悩んだあげくw
価格に負けて(笑 トランサを2本購入しました
TRGS-70MLとTRGC-70XH
今は旧エッジorプライドorT&Cを使っていますが7ftは持っていなかったのでw

TRGS-70ML・・・フレイムの701or702を持っている人は買う必要は無いかもw
自分は持ってなかったので決定♪バットパワーがありつつもミドルセクション
辺りからしなやかに曲がるのでライトリグ全般が6ftクラスでは出来ない飛距離
で満足してます。スピニングでオカッパリで1本て時に今年はこれを多用しました。

TRGC-70XH・・・ビックベイト用に決定♪
プライドの666は持ってますがビックベイトだとストレスを感じてたので
70XHのパワーには満足しました。
60gまでキャパがあるので市販のビックベイトはほとんど楽に投げれるかもw
最近、琵琶湖に釣行に行きましたがパンチングで藻ごとも楽々ブチ抜けるほどw

ヤフオクで2本で約3万で購入したのでw 満足かな〜♪
ちなみに!コルクはダメダメです(この価格ではしょうがないかw
182名無しバサー:2009/09/28(月) 11:03:58
↑T&C 間違えたw  T&S
183名無しバサー:2009/09/28(月) 19:26:07
>>181
インプレ乙
70XH購入決定!
184名無しバサー:2009/09/28(月) 19:27:42
短いよね。
もうちょっと長い竿ほすぉ
185名無しバサー:2009/09/28(月) 23:25:37
みんな悩んでるみたいに俺もトランサの70HとXHで悩んじゃうなぁ
テキサス、ラバジで葦周り、ある程度巻き抵抗のあるスピナベとか
巻物も投げようかとは思ってるんだけどどっちが良いんだか
ビッグベイトはやらんから70Hが無難な選択になるのかな?
186181:2009/09/29(火) 00:01:28
>>185
自分はビックベイト及び藻だらけのフリップorパンチング用にXHを買いましたが
スピナベと中層のクランク辺りも使ってみてw それぞれバイトもありましたが
乗りがイマイチよくありません。パワーがありすぎて弾き気味でした。
腕も悪いかもですが(笑
6m程潜るデープクランクには良かったかな・・・ストレス無く巻けます♪
オールマイティーに使うなら70Hがオススメかもです。。。

追記ですが
エッジのEGC664・665 EPGC664・665辺りを持っているならば
70Hは買わなくていいかも・・・自論ですが参考までに
187名無しバサー:2009/09/29(火) 00:29:53
>>181さん
情報ありがとうございます。
インプレを読ませて頂いた限りだと、自分の用途では70Hが
無難そうだと感じたので、こちらを買う方向で進めていきます。
シマノ、ダイワ位しか使った事無いんでアンリパのロッドは
どんな感じなのか今から凄く楽しみです
188名無しバサー:2009/10/01(木) 22:45:51
アドバイス希望ですー
トップウォーターやスモールクランク等のマキモノでMAX10gのルアーを使いたい。
この条件に合うトランサのベイトは

61ML
63M
グラス66ML

のどれでしょうか?63Mは表示はMですが、アクションカーブはMLに近いので軽いプラグも投げやすいかな
189名無し三平:2009/10/01(木) 23:46:35
<<188
重いけど乗りの良さ、粘りもあってトップorクランクには
グラスかな〜 楽にフッキング出来て楽に寄ってくるよねw
トランサのグラスは使ったことないけどw
旧エッジとかプライドと比べちゃいけないんだろうけどね・・・

使った人にインプレ任せたw

190名無しバサー:2009/10/02(金) 22:01:43
トランサのガイドがダブルフットなのってXHだけなんだな
Hが欲しかったけど曲がったとか上で書いてる人がいると
少し堅すぎる気もするがXH買っちまうかと悩むなこれw
191名無し三平:2009/10/03(土) 00:28:03
よっぽど負荷かけ過ぎたんじゃないのかな?
ガイドが曲がってくれてブランクが折れずに済んだと言う考え方もある。
192名無しバサー:2009/10/03(土) 04:05:15
俺も自分が使ったことある中でガイドが曲がったって事
一度もないからそうなのかなぁ?とは思ったんだけど
アンリパのロッドは一度も使った事無いんでトランサは
そういう風な仕上げになっちゃってるのかな?と不安に
若干なってしまってね・・・まあ三年保証もあるから平気か
193名無し三平:2009/10/03(土) 08:25:01
どこのメーカーもシングルフットで強度を考えると
不安な面があると思いますよ。
そのロッドのキャパで普通に釣っていれば
そう簡単に曲がるって事は無いと思うけどな〜
用途で考えて好きなブランク買ったほうが無難かも。。。
保障期間過ぎてから曲がってたとしてもガイド交換だけなら安く済むしね♪
194名無しバサー:2009/10/13(火) 22:26:56
195名無しバサー:2009/10/16(金) 23:28:35
EVAのグリップだったからNEWエッジだと思うんだけど665が
トランサの70Hと同じ価格で売られてて665,70H,70XHの三本で
凄く購入を迷ってるんだがラバジ、テキサスメインで他にも
ある程度スピナベとかバイブとか投げるつもりではいるんだが
こういう用途だったらどれを選ぶのが一番無難かな?
陸っぱりで普段は長くて6ftまでのショートロッドをメインに使ってます
196名無しバサー:2009/10/25(日) 18:33:57
EPGC-604 or EPGC-605がパームスの最高傑作ということで。
197名無しバサー:2009/10/27(火) 01:49:15
う…うん、そうだね…
198名無しバサー:2009/10/27(火) 22:58:53
>>196

確かに。
プライドは発売して結構月日は経つがここ最近でたバスロッドと比較しても
何ら劣っている点は見当たらない。
その中でもEPGC-604&605が特にすばらしい。
島津さんプライドをコスメを変更するだけでいいからもう一度製作してちょーだい。
199名無しバサー:2009/10/29(木) 17:48:55
EGC562がいまだ現役ですが何か。ショートロッドだからある程度トルクあるし
取り回しいいし、何にでも使えて大変よろしい。ただ旧エッジの宿命でグリップに
難があるんだよな。グリップ交換して末永く使っていこう。あ、ガイドのエポキシも
なんか黄ばんできたからそれも直さなきゃいかんなぁ。
島津さんのロッドのブランクスはすごく質が高いから、手を入れながら大事に使っていきたいね。
200キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/11/03(火) 23:58:18
200
201名無しバサー:2009/11/06(金) 10:38:36
ヤフオクにエッジが大量に出品されてるが入札すんじゃねーぞ!俺が買う!
202名無しバサー:2009/11/06(金) 10:45:37
ソリッドティップのプライド有ったんだね。
グリップも違うし。
203名無しバサー:2009/11/06(金) 15:16:28
>>201
うん安心して買わないから♪
204名無しバサー:2009/11/07(土) 18:34:29
トランサはステンフレーム?
205名無しバサー:2009/11/14(土) 13:11:07
ポパイ限定のやつだな
206名無しバサー:2009/11/18(水) 09:38:12
EDGS662でノーシンカーの4インチカットテールは投げれる?
207名無しバサー:2009/11/18(水) 20:36:13
うん
208名無しバサー:2009/11/21(土) 23:06:44
EPGS662と602が使い過ぎて腰ヌケてきた
誰かヤフオク出してくれ〜(美品即決1万5千でお願い♪
209名無しバサー:2009/12/03(木) 11:23:26
トランサの66MLグラス使ってる人いる?使った感想とか教えて><

普段は69MH1本で何でもやってるんだけど、少ししんどいクランクをメイン(ワイルドハンチとか)にトランサ欲しいんだけど、61ML、66MLグラス、66Mで迷ってます。。
210名無しバサー:2009/12/12(土) 20:44:32
トランサのベイトで1/2ラバジをやろうとしたら69MH位は必要かな?
陸っぱりに行く時に使う何でもロッドが欲しいんだけどそうなると
どの辺りが無難な選択になるんでしょうか?
211名無しバサー:2009/12/13(日) 12:35:11
>トランサのベイトで1/2ラバジをやろうとしたら69MH位は必要かな?
必要。
Mクラスでもキャスト出来るだろうけど、ジグ操作に不満で出ると思う。
1/2ラバジを快適に扱うのなら、70Hが良いと俺は思う。

>陸っぱりに行く時に使う何でもロッドが欲しいんだけどそうなると
ミノー系を使わないんだったらで、69MHでいいんじゃない。
212名無しバサー:2009/12/13(日) 23:53:58
>>210

69mhはティップ柔らかいからしんどいよ。3/8oz+トレーラー的なのは・・・まぁ、なんとかいける。

そのサイズなら70のHかExHがいいかな。

213名無しバサー:2009/12/14(月) 20:35:01
>211
やっぱり必要だよね
ミノーは・・・結構使ってるから何でもにするなら
66M程度までは落とさないと駄目かなぁ
>212
69MHで3/8+トレーラーが何とか行けるってレベル
って事はジグで使いたいならH以上じゃないと辛いんだね
214212:2009/12/15(火) 08:53:16
俺は他社のハイエンドの65Mとトランサの69MHのベイト2本なんだけど、結構使い分けに困ってる。

65Mと70Hの2本体制とかなら迷わず2本持っていくけど、正直トランサの69MHで何でも出来ちゃうんだよね。

TN60/TN70なんかの3/8oz-5/8ozのバイブで大遠投したり、ハイピッチャーなんかのスピナベなんかも3/8oz-5/8ozまで余裕だし…ワイルドハンチなんかの飛ばしにくいクランクもまぁ一般レベルで。
ティップが結構柔らかい(良い意味で)から、3/8ozくらいからのミノーなら結構使い易いと思うよ。ティップで乗せてバッドでガッチリと掛けるみたいにね。

ワーミングなんかでは5g-10gまでのテキサスやノーシンカーにも良いし、これで1/2ozのジグも出来れば言う事ないんだけど…。
3/8ozのガード付きジグ+ドラクロ4とかは結構気持ちよく扱えるよ、ただ、これより重くなると使えない事はないけど気持ちよく使えない。ティップもたれるし。。
↑ではトレーラー次第でだいぶジグの総ウェイトが変わるために『まぁ・・なんとか』って表現にしときますた。(バルキーラトルホグ4なんか大きめのを付けるとダルイ)


雑文・長文スマン。使用感はこんな感じ。

69MHをベイトのメインにしてスピニングの69MLか70MLが欲しいんだけど、使ってる人いない?どんな用途で使ってるか知りたいッス。
215名無しバサー:2009/12/16(水) 20:29:11
70XHを買いに行ったら70Hと69MHはあっても70XHだけ置いてなかった
意外と売れ筋なのか?それともそんな堅いロッド要らないって事か・・・
216名無しバサー:2009/12/16(水) 20:39:54
217名無しバサー:2009/12/16(水) 21:13:14
>216
いや・・・値段が倍って時点で他のロッド選んじゃう・・・
そしてこいつは廻った店には一本も置いてなかったよ
218名無しバサー:2009/12/19(土) 22:42:18
ヘビテキorビックベイトで今年は70XH頻繁に使った。
旧エッジとかプライド時代もこのパワー欲しかったな〜
219名無しバサー:2009/12/20(日) 02:07:46
>>218
葦越し、葦の中にテキサスとかラバージグ(ozに拘らず)を入れたり
オープンウォーターでジグ系(これもozに拘らず)で使うとしたら
70XHじゃ堅すぎ?それともベストマッチかな?他に投げてもスピナベと
バズとビッグベイト位と考えてるんだが良かったら教えて欲しいです。
220名無しバサー:2009/12/20(日) 05:36:30
琵琶湖なら72H 77XHあたりも作って欲しいな
221名無しバサー:2009/12/20(日) 12:17:05
>>219 
葦打ちもリグ問わず良かったよ。
確かに、琵琶湖のヘビテキとか場所問わず葦打ちでも長さがもうちょっとあれば
申し分ないけどパワーがあるから十分、藻でも葦でも抜けました。
岸釣りでベイト1本!て時にXHも使ってもいましたが1/2〜3/4程度のスピナベは
XHでもストレス無く投げれました。ただ硬いので乗りが悪いのでアシストフックは
付けた方が良いと思います。
ビックベイトでの出番も多かったですが現在売れ筋のビックベイトはほとんど
投げれるしボートでコンパクトなパワーのあるのが欲しかったので満足してます。
今までヘビーな釣りはプライドの768を使っていたのですが中々手に入らないので
温存して来年もヘビータックルはXHかな〜。

このスレでもよく書かれていますがグリップコルクは最悪です。
自分はセパレートにして部品取りの旧エッジのグリップエンド付けて
コルクも中上くらいの程度のにして改造しました。中々カッコイイですよ。
トランサはコルクボロボロになったら改造して遊ぶのも楽しいです。

長文でゴメンナサイ
222名無しバサー:2009/12/20(日) 15:28:26
グリップエンドのコルクが目玉ポイントだと思うが。アメリカロッドはほとんど皆グリップエンドコルクだよ。体に当てても傷つきにくいし、踏んだら割れるけどね
223名無しバサー:2009/12/21(月) 23:10:12
トランサのコルクはアタリハズレが多い。
新品でも指で押すとブカブカにヌケがあるのも多数あるから
気になる人は店で触って確認して買ったほうがいいよ。
224名無しバサー:2009/12/21(月) 23:35:36
>221
インプレありがと〜
やっぱり70XHが欲しいけど、何処にも売ってない!
225名無しバサー:2009/12/23(水) 23:49:14
FDGS-702売ってる店ってないかな?
226名無しバサー:2010/01/18(月) 20:51:53
トランサ69MHについて持っている方にお聞ききしたいんですが、
このロッドはティップが入りやすいみたいですが
10g前後のクランク(グリフォン、ハンチ、ブリッツなど)
の使用感はいかがでしょうか?
もちろん快適な使用感は求めていませんが、
普通に投げて掛けることができるか?ということです。

もう一つ、上記の用途とは相反するのかもしれませんが
ヴェイロン、マイキー、ハドルスイマー辺りの中小型
ビッグベイトは何とか投げられますか?
オカッパリ用に1本で済ませられればいいんですが
近くに現物がないもので・・・
主観で構いませんのでご教授頂ければ幸いです。
227名無しバサー:2010/01/18(月) 21:21:26
>>226
ブリッツならMAXくらいのサイズなら使いやすい
69Mは主に1/2〜1ozまでのスイムベイト用に使用してる
228名無しバサー:2010/03/17(水) 19:00:20
陸っぱり限定でトランサの70XH一本を使ってある程度
なんでもこなそうっていうのはやっぱり無謀すぎるかな?
229名無しバサー:2010/03/22(月) 08:38:59
先日の3本と合わせて自分が開発に携わった5本全てが、
取りあえず1本ずつではあるが揃った。 
やっぱり嬉しいね!
特にスピニングモデルの3本は、自分が以前使っていたブランドの
560 561 600 601 630 631 661合計7本の守備範囲を
この3本で完全にカバーできる。
もちろん複数本の使用が前提だけど、この3本は現在ライトリグって呼ばれてる
殆ど全てに対応可能。
ちなみにこの3本は、1機種に付き3本をオーダーしている。
この数字が多いか少ないかは解らないが、
この3機種がそれぞれ3本ずつコンプリートした時、
多分EPGSのの幻影からやっと解放されると思う。
あれも良いロッドだからね
チャンピオンにもなれたし!
でもこの3機種のスピニングロッドの性能は間違いなく、
「超えることができた」と思う。
あとはこれから自分が結果を出せば良いだけだしね
簡単じゃないけど、3年間も待ったからね
もう絶対に釣りまくっていきますよ!
230名無しバサー:2010/03/22(月) 11:15:05
>>229
これどっから引用したの?
231名無しバサー:2010/03/22(月) 12:47:48
赤嶺ブログに、ラグゼのATSが揃いやっと過去を超えられると
ひっくり返せば、EPGSは今の時点でもいいロッドなんだね
232名無しバサー:2010/04/25(日) 17:27:31
age
233名無しバサー:2010/05/02(日) 17:26:05
過疎ってるな
234名無しバサー:2010/06/21(月) 00:14:35
トランサでジャークベイトメインで使う陸っぱりベイトロッドが欲しくて
自分的には63Mか66Mかグラスの66ML辺りを候補としてるんですが
メーカー的にもオススメしてる63Mがベストチョイスになるのかな?
235名無しバサー:2010/08/12(木) 15:59:34
Yes
236バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2010/09/23(木) 22:21:49
(´・ω・)あの真っ黒い2ピースどうなの?
237名無しバサー:2010/09/23(木) 22:43:40
>>236
なんでお前がここ来るのよ
過疎スレ荒らしに来たのかw
238名無しバサー:2010/09/30(木) 11:58:49
トランサ70Hはオールラウンダー
239名無しバサー:2010/09/30(木) 12:32:23
アンリパのサイトにトランサが見つからない…
どういうこと?
240名無しバサー:2010/09/30(木) 12:42:01
お前が無能だってこと

「パームス ルアーロッド全アイテム紹介 」じゃなくて
「 ニューブランドパームスエルア登場 」のところに有る
241名無しバサー:2010/09/30(木) 13:14:20
前のがまだ在庫あるのか?
242名無しバサー:2010/09/30(木) 15:01:27
それはアンリパが無能なのでは…
243名無しバサー:2011/01/10(月) 11:03:40
ホムペが見れない
昨日深夜も見れんかった
244名無しバサー:2011/01/11(火) 09:15:05
潰れたのか?
245名無しバサー:2011/01/11(火) 10:15:15
今は見れた
246名無しバサー:2011/01/11(火) 10:20:09
このスレ見てるに違いない
247名無しバサー:2011/01/28(金) 15:26:38
モーラってのが発売されますねぇ。
私的にはデザインが好みなので、気になりますぅー
248名無しバサー:2011/03/23(水) 03:23:01.32
トランサ70XHで100gくらいのビッグベイトを投げるには
カタログスペックで60gまでになってるからやっぱり辛いかな?
249名無しバサー:2011/04/07(木) 16:54:16.66
モーラよさ気だね!
250名無しバサー:2011/04/07(木) 18:26:30.09
HPがリニューアルされたのはいいんだけど
バス釣ってる記事が全く更新されないのが残念
251名無しバサー:2011/04/07(木) 18:53:48.67
もう少しテスターとかの釣果写真やら動画とかアップしてほしい
252名無しバサー:2011/04/07(木) 18:54:53.81
テスターとかの釣果写真や動画をもっと頻繁にアップしてほしい
253名無しバサー:2011/04/07(木) 19:52:27.32
やる気がないんだろ。モーラの動画を見たが・・・バスが一匹も出てこないって何だそりゃ。
254名無しバサー:2011/04/07(木) 21:54:14.27
冬に撮影したんじゃねw
255名無しバサー:2011/04/08(金) 21:25:57.19
ボートにのむらって書いてあったけどあれどこだ?
256名無しバサー:2011/04/09(土) 12:18:56.98
モーラ今月末に発売みたいね!
257名無しバサー:2011/04/11(月) 16:06:41.37
言ってるそばからホームページにバスネタがアップされてたぞw
ぜったい2ch見てるなw

で、このテスターは誰なんだ?
258名無しバサー:2011/04/12(火) 16:53:38.00
霞水系のロコアングラーみたい(゜▽゜)
259名無しバサー:2011/04/13(水) 00:30:21.54
おかっぱり一本でやるならフレイムの665と604どっちがいい?
巻物と打ち物が半々くらいの割合です
260名無しバサー:2011/04/13(水) 10:47:13.62
665に一票
小バスばかりの皿池なんかじゃ604

今からフレイム選べるって贅沢だな
261名無しバサー:2011/04/13(水) 22:45:17.08
>>260
サンクス

他社と比較してMHにしてはマイルド気味ですか?粘りのある竿が好きなんで
262名無しバサー:2011/04/27(水) 16:33:48.66
モーラ発売したね(^O^)
263名無しバサー:2011/05/05(木) 12:16:29.55
Newエッジを使用されてる方、感度はどうですか?
264名無しバサー:2011/05/27(金) 05:53:09.23
モーラいいね
265名無しバサー:2011/06/01(水) 13:14:31.11
モーラのベイトフィネスモデルの2ピース版追加まだー?
266名無しバサー:2011/06/15(水) 16:39:05.44
モーラけっこういいのにスレ死んでるな・・・
267名無しバサー:2011/07/07(木) 21:19:12.04
モーラのブランクどうですか?

使ってる人いたらインプ聞かせて下さい。
268名無しバサー:2011/07/14(木) 20:22:51.17
ブランク自体はあまり、、、
マイクロガイドでなんとかなってるカンジ
269名無しバサー:2011/07/15(金) 08:10:12.62
値段考えたら良いんじゃない。
小さいガイドたくさん付けると感度は確かに上がるな。
けど…
270名無しバサー:2011/10/24(月) 15:24:43.84
>>267
張りがあるだけで粘りやパワーは無い

店頭で振っただけじゃ分からんけど
ラインを通して負荷をかけると分かる
バスをかけると更に分かる

見た目と価格に惹かれて買ったけど
とっとと売っ払いました
271名無しバサー:2012/03/01(木) 17:52:37.43
今年新製品あんの?
272名無しバサー:2012/04/05(木) 00:01:05.33
グランツはいいな。
273名無しバサー:2012/06/30(土) 17:05:24.03
モーラってもう生産されないの?
274名無しバサー:2012/10/08(月) 11:25:39.07
age
275名無しバサー:2012/10/08(月) 16:42:30.82
>>270
いや逆だよw
張りは弱いけど、曲がる程に澱みないパワーを発揮するトルクの強い竿だ。
276名無しバサー:2012/10/08(月) 21:03:27.60
どっちにしろ張りが無い上に粘りも無い黒棒よりマシってことだな
277名無しバサー:2012/10/08(月) 21:24:58.40
モーラ73MHで50クラスのバス、60〜70クラスの鯉や雷魚を何本も釣ってるけど、パワー不足は感じないな
278名無しバサー:2012/10/08(月) 21:28:24.03
ベイトはモーラ一択。
279277:2012/10/09(火) 22:43:55.79
釣りビジョンより

並木「扱い切れればロッドは長ければ長いほど有利」

全く同意だ。ロッド一本しか使えないならモーラ73MH選ぶな。
280名無しバサー:2012/10/10(水) 02:45:38.39
>>279
臭いから埼玉スレから出てくるなよ
281名無しバサー:2012/10/10(水) 23:06:08.65
>>280
杉戸船長信者の駄竿エクスプライド使いキモイから来るなよw
282名無しバサー:2012/10/14(日) 23:59:46.71
モーラのスピニングもなかなか良い
283名無しバサー:2012/10/23(火) 13:41:51.35
モーラ73MHと70Hは傑作!
284名無しバサー:2012/10/26(金) 13:56:07.36
1ピースと2ピースの免責額は同じ?
285名無しバサー:2012/10/29(月) 15:12:55.02
>>284
多少違う
286名無しバサー:2012/11/06(火) 16:33:16.25
73MHと70H一年半の使用期間

バス数百匹
60以上の雷魚数十匹
50以上の真鯉数十匹

まだまだ腰抜けしないブランクに乾杯w
287名無しバサー:2012/11/12(月) 10:33:40.30
Amazonのフルハウスって店、モーラの在庫が充実してるな
288名無しバサー:2012/11/23(金) 14:53:25.56
最近釣り場行くと猫も杓子もモーラ使っててワラタw
289名無しバサー:2012/11/28(水) 19:27:56.47
フルハウス完売かよ
290名無しバサー:2012/12/04(火) 08:38:07.52
>>288
ブランクと調子が素晴らしいからな
291名無しバサー:2012/12/11(火) 14:13:58.42
>>289
俺も買ったからw
292名無しバサー:2012/12/17(月) 20:26:11.36
モーラプラス楽しみ
293名無しバサー:2012/12/20(木) 18:58:04.23
(・∀・>)ゆりあピース
(花・з・)がんばるのん
294名無しバサー:2012/12/30(日) 09:30:59.92
73MHの優秀さ貴重さは異常
295名無しバサー:2012/12/30(日) 11:21:55.70
カタログにはバスロッドの新作無かったね
296名無しバサー:2013/01/01(火) 08:59:38.25
新年あけおめ!

今年もモーラで爆釣(^_^)v
297名無しバサー:2013/01/01(火) 21:01:34.58
モーラこそがロッドメーカーの威信だよな
298名無しバサー:2013/01/05(土) 20:38:53.74
フレイム600デッドストック品を見つけた(°□°

アンリバ詳しくないんだけどこれって可変かな?
どんなリグにオススメなのか教えてくんちぇ
299名無しバサー:2013/01/05(土) 21:00:16.61
>>298
まず、根元ガイドが一回りでかくてキャスト時にライン叩かない。
これが優秀なんだよ。
感度は並だけど使いやすさは絶品o(^-^)o
300名無しバサー:2013/01/05(土) 21:02:39.64
レス有難うです。マイルドな竿なんですね
301名無しバサー:2013/01/05(土) 21:08:55.56
>>298
あっ!!
ライトリグはダウンショットがやり易いですよ
おっしゃる通り可変テーパーで掛けてから粘りもあり0パワーでも安心です。

ちなみにシャッドなども一本なら601がいいかと。
302名無しバサー:2013/01/05(土) 21:15:55.83
お詳しいですね。^^)
なかなか出会えない美品なので迷ってます。
303名無しバサー:2013/01/05(土) 21:24:25.18
FPGS600、同601の両方持ってるけど極小リグやトラウト用

600は繊細な操作もしやすい。
601はノーシンカーぶら下げてる
304名無しバサー:2013/01/06(日) 22:21:45.29
ご苦労さんw
305名無しバサー:2013/01/12(土) 11:20:51.27
今年ファーストフィッシュもやはりモーラ

モーラじゃないと捕れない魚がいる
306名無しバサー:2013/01/22(火) 13:39:11.75
四本目のモーラ確保
307名無しバサー:2013/01/31(木) 13:07:33.67
ナチュラムで73ゲット
308名無しバサー:2013/01/31(木) 18:48:07.34
ベイトフィネスの66UL売ろうかと思うけど、おまえら幾らなら買う?
309名無しバサー:2013/02/01(金) 10:11:47.64
>>308
この前オクで中古12Kくらいだったな
中古67Lは現在残り2日で一万くらいになってるな
310307:2013/02/02(土) 02:29:12.28
届いたがキズあり不良品だったOrz
311名無しバサー:2013/02/02(土) 07:55:53.54
>>309
ありがとう、一万で売りに出そうかな
312名無しバサー:2013/02/03(日) 15:42:14.30
ガキのころモーラーって毛虫みたいなおもちゃでよく遊んでた
313310:2013/02/03(日) 15:50:12.23
フォアコルクがビニールラッピングされてないわスレッドにキズはあるわ継ぎは入り過ぎるわの不良品だった
http://imepic.jp/20130203/568231
314名無しバサー:2013/02/05(火) 21:41:20.05
これまでも異常に高かったモーラの免責額が更に数百円上がってて驚いたw
315名無しバサー:2013/02/14(木) 20:31:33.16
モーラは当たりに当たれば良竿だが、社員が非常識な奴らばかりで萎える
316名無しバサー:2013/02/15(金) 03:15:13.01
オレのは当たりなのか。よくできてるとは思うけど細かいところは雑
317名無しバサー:2013/02/18(月) 21:51:44.96
免責額下げろ
318名無しバサー:2013/03/07(木) 20:34:58.56
定価を下げてるからな
319名無しバサー:2013/03/09(土) 20:48:16.04
バス釣り再開しようと久しぶりに釣具屋行ったんだが、なんかイマイチこれという道具が無かったな…
ふと昔エッジプライドが欲しかったのを思い出したので、中古でも良いかなと思い只今ググり中。
グラスとカーボンで良さげなのがあるといいな
チラ裏スマヌ
320名無しバサー
>>317
保証がないよりええやろ