【ロング】キャスト総合スレ8投目【トリック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前スレ
ロ〜ングキャスト
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003636176/
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト2】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020916394/
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト3】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1040840348/
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト4】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト5】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1100108803/
【ロング】キャスト総合スレ6投目【トリック】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1169636592/l50
【ロング】キャスト総合スレ7投目【トリック】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1202625863/l50
2名無しバサー:2009/01/13(火) 18:04:16
3名無しバサー:2009/01/13(火) 18:13:31
3 我が巨人軍は永久に不滅です。
4バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/01/13(火) 21:58:07
早漏気味のスレ立てを言わざりゅをえないな(´・ω・`)
5名無しバサー:2009/01/16(金) 02:37:33
前スレ終わりあげ
6名無しバサー:2009/01/16(金) 08:47:45

広角打法
篠塚
7衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/16(金) 22:29:43
わたし阪神のま・ゆ・みw
8名無しバサー:2009/01/16(金) 22:41:22
9名無しバサー:2009/01/16(金) 23:43:06
>>7
糞圧亀くんな!
10名無しバサー:2009/01/17(土) 12:58:52
>>9
荒れるから徹底スルーで
11名無しバサー:2009/01/19(月) 20:11:00
バスプロ・メディアプロ・地元の釣場にくる人
ベイトをオーバーヘッドでキャスティングするが
ほぼ人いないことに気づいた

だいたい横、下、スリークオーターで投げてる
なんでだろ、ナベとか空気抵抗大きいルアーなら解るんだけど

横の方がリリースタイミングわかりやすいから?
12名無しバサー:2009/01/19(月) 20:21:29
楽だから
13名無しバサー:2009/01/19(月) 20:34:05
どうしても質問したい
>>7面白いエロゲー教えてくださいwwwwwww
14名無しバサー:2009/01/19(月) 21:14:24
>>11
狙った所に入れやすいから
15名無しバサー:2009/01/19(月) 21:18:55
ベイトをオーバーヘッドでキャスティングするが
ほぼ人いないことに気づいた

日本語でおk
16名無しバサー:2009/01/19(月) 23:13:23
肘あげるのだるいんだよね
17名無しバサー:2009/01/20(火) 00:10:27
俺はオーバーヘッドよくする
18衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/20(火) 09:11:39
広い場所なら当然得意な投げ方に成るんでない?
オーバーキャストも普通にやるよ。
藪の中なら竿の振れる方向が限定されるからそんな事は出来ないけどねw
19名無しバサー:2009/01/20(火) 12:55:24
っつーか、特殊な状況下じゃなければ、オーバーヘッドだろjk
20名無しバサー:2009/01/20(火) 17:42:32
若いっていいなぁ
21名無しバサー:2009/01/20(火) 18:14:08
着水音的にサイド
22衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/20(火) 18:55:01
普通はサイドだと思うがね。
23名無しバサー:2009/01/20(火) 18:59:29
>>22
こっちくんな嘘つき
24名無しバサー:2009/01/20(火) 19:07:35
オーバーヘッドが基本
25名無しバサー:2009/01/20(火) 19:13:21
ペンデュラムだな
26名無しバサー:2009/01/20(火) 19:44:36
エロ亀W
こっちに逃げてたかWW
27名無しバサー:2009/01/20(火) 21:15:42
ベイトをオーバーヘッドでキャスティングするが
ほぼ人いないことに気づいた
28 ◆RapalaaEjQ :2009/01/20(火) 21:18:18
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
29名無しバサー:2009/01/21(水) 10:48:28
オマイらに聞きたい
ぶっちゃけどのメーカーのどのルアーが一番飛ぶんだ?
30マジレスマン ◆L.JmygXt4M :2009/01/21(水) 11:10:32
>>29
マジレスですが
全てのメーカーを試したわけではないんで一概には言えませんが
ティムコの直立タイプのレッドペッパーに代表される後ろに比重がある
ペンシル系がよく飛びますね。
同じ理由でフロッグも飛びますね。雷魚用のアナコンダはバカっ飛びです。

でもやはり遠投に関してはメタル系のバイブ・ジグが1番飛びます。
シンカーにフックだけ付いてるようなもんですから飛んで当然ですが

あとワーム系ならゲーリのセンコーに代表される高比重系が飛びます。
とくに高比重のイモ系はいろんなメーカーから出てますが、テールなどの
パーツが少なければ少ないほど空気抵抗がなくなって飛距離が出ます。

ただゲーリーのファットイカだけは逆刺し(スカート側からのフックセット)
したときにフレアースカートが矢の羽の役割をして飛行姿勢が安定するので
向かい風のときでも飛距離が出ます。

31名無しバサー:2009/01/21(水) 11:50:01
ガチでアマゾン
32名無しバサー:2009/01/21(水) 13:10:18
撃投ジグ
33衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/21(水) 13:17:25
アマゾンは投げ竿で4色以上投げた事が有るw
ドックウオークも可能wカチカチも聞こえた。
でも釣れた事がないw
34マジレスマン ◆L.JmygXt4M :2009/01/21(水) 14:08:52
アマゾンですか。投げたことないです。
タライロンはありますが、やはり飛びますね。
同じく釣ったことはないですが
35名無しバサー:2009/01/21(水) 14:16:28
亀→来るな
マジレスマン→亀を構うな
36名無しバサー:2009/01/21(水) 14:43:17
>>33
シーバス狙い?
37衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/21(水) 17:47:44
>>36
いえバスです。小さいリザーバーで対岸の岬狙ってましたw
38名無しバサー:2009/01/21(水) 17:54:08
>>37
寄り道しなくていいから、外来スレもどれ
39名無しバサー:2009/01/21(水) 18:08:06
>>34
暇なとき外来スレ(前スレのがいい)見てちょ
>>35の意味理解できますから

40名無しバサー:2009/01/22(木) 11:36:24
衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM
は、日本語を理解出来ない害基地です。他の場所での同じHNで書き込みしてるので
直ぐにわかります。他の板でのIDから住所モロバレになってます。
完全スルーです。出てきた場合、どんなネタであっても
したの文章をコピペしてください。

”さっさとNAとの決着つけて鯉、逃げてるヲマエは外来種”
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1232530107/
41名無しバサー:2009/01/22(木) 13:37:21
ベイトロッドだと普通は袈裟斬り、つまりスリークォーターが一番やりやすいでしょ。
スプールを親指で押さえて振るんだから、当然っちゃ当然だが。
42名無しバサー:2009/01/22(木) 14:16:49
ドラゴンジグを超遠投
43マジレスマン ◆L.JmygXt4M :2009/01/22(木) 14:19:04
>>41
マジレスですが最近はスリークォーターをオーバーキャストと思ってる
人が少なくないような気がします。
分類したらサイドとオーバーの中間がスリークォーターなんですが、
実戦で遠投をするときは、ほとんどの方が無意識にスリークォーターで
投げますよね。
44名無しバサー:2009/01/22(木) 14:25:21
俺、重いルアー投げる時は、ボーリングの玉投げるような感じで
投げたりすんだけど、これって何キャストっていうの?
45名無しバサー:2009/01/22(木) 14:38:44
フリップキャスト
4641:2009/01/22(木) 15:30:05
>>43
そりゃベイトタックルの場合キャスト時のリールの位置と手首の捻り方、親指の使い方から考えて、
スリークォーターで投げるのが一番自然かつ理にかなってるからね。

スピニングはリールがロッドから離れてるし、人差し指は親指みたいに不器用じゃないから、
顔の正面で振り上げて剣道の面みたいに振った方が投げやすいけど。リールの重さを使う感じで。
47歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/01/24(土) 08:41:22
>>46
人差し指もかなり器用な指だよ、スピニングには位置と役割上オッペケペーだけど。

他同意。
48名無しバサー:2009/01/24(土) 11:08:33
そこでペンデュラムですよ
49名無しバサー:2009/01/26(月) 00:22:24
ロングキャストオススメリールありますか?
50バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/01/26(月) 00:32:43
ワンハンド出来るようになったか?( ´,_ゝ`)カスドモw
51名無しバサー:2009/01/26(月) 02:35:43
無理にワンハンドを使うと腱鞘炎になるよ。
52なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/01/26(月) 21:31:20
大人のビデオだと中指使ってるけど、おいらは人差し指の方が器用に動かせる。
53名無しバサー:2009/01/27(火) 01:26:23
実は親指が一番深く入るんだけどね。
54名無しバサー:2009/02/06(金) 12:04:18
フリップって、スプールからライン取るの?それとも、出てるラインを引っ張るの?解りにくくてゴメン。
55名無しバサー:2009/02/06(金) 12:32:44
レベルワインダーと元ガイドの間
56名無しバサー:2009/02/06(金) 13:54:10
スプールからラインを引っ張る訳じゃなくて、すでに出てるラインを引っ張るんだね。ありがとう☆
57名無しバサー:2009/02/06(金) 20:48:13
思考停止って怖いねー
58名無しバサー:2009/02/06(金) 21:29:22
つ ゆとり
59名無しバサー:2009/02/10(火) 08:03:13
テクニックとかじゃないけど
昔は左利きだったせいか、投げるのは左手のが楽なんだ
左手で投げて右で巻くと無駄がなくて便利なんだな、と他の釣り人見て思った
右投げ右巻きって持ち変えめんどうじゃない?なんで右投げの人は右ハンドル使うんだろ
60名無しバサー:2009/02/10(火) 08:14:20
それもまたベイトの醍醐味


そんな俺は右投げ左巻きw
61名無しバサー:2009/02/10(火) 08:32:28
俺は右利きなんだけたど左ハンドルはファイトしにくいんだよな…
フッキングは左の方がいい感じなんだけど…
62名無しバサー:2009/02/10(火) 10:35:18
左利きなら並木さんみたいな感じか
たしかに持ち変えないで投げるとスムーズだよな
63名無しバサー:2009/02/10(火) 12:11:57
だね。右投げ左巻きの手返しの速さは、スピニングリールには出来ない
美を感じるんだよね・・・
64名無しバサー:2009/02/10(火) 12:35:06
右投げ左巻きを10年以上つかってるけど手返しのよさは確かよいが魚をかけてからの寄せのやりやすさ右巻きだね。竿の曲がりで寄せる人左巻きがよいよ〜。
65名無しバサー:2009/02/10(火) 13:45:12
とりあえず>>64は日本語の勉強が必要なのはわかった。
66名無しバサー:2009/02/10(火) 15:30:58
右投げ左巻きには確かに美を感じるよ
67名無しバサー:2009/02/10(火) 16:23:57
カッコいい釣りの仕方ってあると思うんだよね〜
スタイルとかもあるけど・・・

例えばスノーボードでいくらジャンプがかっこよくても、滑り、ランディング
がイマイチだったら、カッコよくないのに〜似た感覚かな・・・

今江氏のバスフィッシングって、そんな感じでカッコいいんだよな。
68名無しバサー:2009/02/10(火) 16:28:02
楽しけりゃいいんだけどね!
自己満足の世界っちゃそれまでだけど。
69名無しバサー:2009/02/10(火) 16:48:51
滞りなく流れるような・・・って感じで釣る人に憧れる
並木さんは確かにカッコいい、左利きって羨ましいよ

テクニックとは関係ないけど、ベイトの釣りってこういうとこあるよね
俺は持ち替えする素人だから余計に・・・w
70名無しバサー:2009/02/10(火) 18:21:25
昔、バス釣りを始めようとして、事情で途中ブランクがあり当時のタックル
で現在再開しようとしています

バスワンXT1652-2とアンバサダー5600ALで日々キャスト練習に明け暮れて
いますが、12gのメタルジグを何回投げても30mが限界です・・・

FショーでシマノブースでもらったDVD見てると、5gのルアーをベイト
リールでキャストしてました(リールはアルデバラン)、今のベイトリールって
あんなことが可能なのですね

私も見て触ってみて、スコーピオンXTが欲しくなりましたが、少しは飛距離を
延ばすのは可能でしょうか?
71名無しバサー:2009/02/10(火) 18:30:56
うm
72名無しバサー:2009/02/10(火) 19:02:00
>70そうッス今のシマノリールは飛びますよ!!

1001使ってますが、10g位の、抵抗の少ないルアー(特にベビーデントス)を
ピッチ投げで〜50m以上は飛びます。少し高めの位置からですが・・・
ロッドとのバランスも関係するみたいです。7.2のH使っています。
ラインはPEの20lbでナイロンライン16lbをライン先につけてます。

身長は180〜2cmくらいで右利きです。
73名無しバサー:2009/02/10(火) 20:43:25
>>70
abuで30mなんて飛んでなさすぎだよ
セッティングから全部みなおせ
74名無しバサー:2009/02/10(火) 20:51:07
30m位だろ正確に測ったらさぁ>>73

50mっていったら相当飛ばすほうだと思う。

アンタレス、TDZは70m以上飛ぶっていうけど、実際に70m
飛ばせるのって、どのくらいいるのかね?正確に測ったらショック受ける人
多い筈。
75名無しバサー:2009/02/10(火) 20:57:35
正確に測って30mじゃ小学生にも劣るわ
すなおに反省汁
76名無しバサー:2009/02/10(火) 21:13:01

なんm飛ぶんでつか?
じぶんも追い風で45mとか47mしか飛ばなかった。シマノカルカッタ100にナイロン16lb8gのペンシル
ルアー使用でした。
77名無しバサー:2009/02/10(火) 21:20:26
>>76
8gでなら上等じゃない?
50〜の遠投したいなら10g以上とかで70〜狙うなら鉄板とか
78衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/10(火) 21:22:03
普通バイブで50m位だろう。
79名無しバサー:2009/02/10(火) 21:34:43
>>76
大人だろ?それともリアル厨房か?
80名無しバサー:2009/02/10(火) 21:40:05
え?大人だけど、飛ばな杉?やっぱ>>77の方に少し背中押され気分よかったんですが
外に出てキャスティングの練習してきます。

ちなみに>>79はどのくらい?
81名無しバサー:2009/02/10(火) 21:40:36
で、あんたはどんだけ飛ばすんだい?
(メ´・д・)<飛距離(笑)・・・
83名無しバサー:2009/02/10(火) 22:04:15
投げ竿でバイブ投げとけや
84名無しバサー:2009/02/10(火) 22:36:17
でも、目測で飛距離を計るの難しいよね
橋脚とかあれば大体のことわかるけど・・・
ガキの頃は、学校にあった25mプールが距離感の標準になったけど、あまり
にも大昔なので、その距離感が消えてしまったもんw
85名無しバサー:2009/02/10(火) 22:39:25
自分なんかは、ゴルフで使う光波?反射するやつで(正確?)に測ってる。
86名無しバサー:2009/02/10(火) 22:52:03
そんな便利なものがあるんだ!
ちょっと詳しく教えてくださいな
87名無しバサー:2009/02/10(火) 22:59:49
85ッスけど釣り?じゃないですよね?

自分持っているのはブッシュネッルって言うメーカーッス
ヤフオクで距離測定器で検索されるといいッス
88名無しバサー:2009/02/10(火) 23:03:21
ageとく
89名無しバサー:2009/02/10(火) 23:03:54
即レスサンクス!
早速探してみるやんス
90名無しバサー:2009/02/10(火) 23:07:16
光波つかっての測定だから正確に自分の力量がわかるんです。はい。
91名無しバサー:2009/02/10(火) 23:08:51
測量用の光波で測れば
mmまで出るぞw
92名無しバサー:2009/02/10(火) 23:14:18
・・・でも、値段が高すぎるw
良いロッドかリール買えるじゃんw
93名無しバサー:2009/02/10(火) 23:19:29
測量用なら車が買えるよw
94名無しバサー:2009/02/11(水) 00:10:21
っまじ・・・
リールのハンドル何回廻して何メートル跳んだとかいい加減だろ?
実際自分が思っているほど飛んでいないからw
95名無しバサー:2009/02/11(水) 07:22:06
道路で投げろ。
んでコロコロ測量器買え。安いし正確だから。
因みに68M、TDZ、フロロ10lb、18g鉄板で足場から77m飛んだわ。
96名無しバサー:2009/02/11(水) 07:30:27
飛距離バカ
97名無しバサー:2009/02/11(水) 07:36:37
飛ばせない馬鹿
98名無しバサー:2009/02/11(水) 10:18:26
70M、アンタレスに10lb、1/2の鉄板、20回位投げて1度だけ90mのフェンスに当たった
99名無しバサー:2009/02/11(水) 10:29:37
100Mなんて絶対飛ばない。 
100M位の川でシーバスやってるのをよく橋の上から見るけど、いいとこ半分ちょいだよ。 
100名無しバサー:2009/02/11(水) 10:49:25
本気で投げないだけだろ。
琵琶湖の浜ねらいやってる馬鹿達はニオノハマ馬鹿より飛ばしてるよ。
てか80mは飛ばさないとな。
101名無しバサー:2009/02/11(水) 10:53:27
本気で遠投して釣りたいならスピニングにPEだろ
102名無しバサー:2009/02/11(水) 11:29:41
>>101
だれがマジレスしろと言った
103名無しバサー:2009/02/11(水) 11:29:49
てんちょみたいにキャストしてラインスラック取ってから
ラパラのラインカウンタを付けて巻き取ればいいじゃん
ラパラのラインカウンタ1,800円くらいだぞ
104名無しバサー:2009/02/11(水) 13:02:18
なるほど!
105名無しバサー:2009/02/11(水) 13:06:14
>>103
それやってもラインが25%ぐらい伸びてるらしいから意味内ってどっかでみた
106名無しバサー:2009/02/11(水) 14:11:15
昔あったダイワのカウンター付きベイトリールなら解決できるんだよね
メガバカが近く再販するらしいけど、信者は買うのかな?
107名無しバサー:2009/02/11(水) 14:30:53
>>106
それ、コンピューターリールのことかいな?
108名無しバサー:2009/02/11(水) 14:47:48
ボッシュのレーザー距離計で測れ
一番正確に測れて、その中では一番安い。
バイブで50m?  ww
ハンドル70回転で50m前後? wwwwww!! って結果になるぞ。
実際1回転70cmで70回転だと ○4mだった 50mなんてwww
109名無しバサー:2009/02/11(水) 15:18:07
ボッシュかぁブッシュネルの方が安いな
ボッシュは小さな物に向かっては測定難しいんじゃないかね?
110名無しバサー:2009/02/11(水) 15:26:54
100M出てる1回転と10M出てる1回転は長さ違くね。
111名無しバサー:2009/02/11(水) 15:29:30
@@@
112名無しバサー:2009/02/11(水) 15:32:43
リールって、ゆっくり巻き取るときと早く巻き取るときでは、巻き取る長さ
が違うものなの?
113名無しバサー:2009/02/11(水) 15:33:59
だから・・何回巻いて何メートルとんだって、言ってる奴なんかDQNでしょ!?
114名無しバサー:2009/02/11(水) 15:34:19
釣り…だよな?
115名無しバサー:2009/02/11(水) 15:37:21
リールのギヤ比というのは、ハンドル一回転で何cm巻き取るか、ということ
なので、例えばギヤ比7:1なら、ハンドル一回転で70cm巻き取ることが
できるということ

これが基礎の基礎だよ
116名無しバサー:2009/02/11(水) 15:38:44
はい?急にどうした
117名無しバサー:2009/02/11(水) 15:41:15
キャストした直後と巻き取り最後の方では
直径変わるから、巻き取り量も変わってくるけどなw
つ糸ふけ考えずに飛距離とか言ってる時点でワロス
そんなに気になるなら、どっか砂浜でもいってキャストして
測ればいーのにw
118名無しバサー:2009/02/11(水) 15:41:38
>>115
それってラインがスプールいっぱいに巻いてあって70センチ? 
それともスプールにラインが全く無い状態で70センチ? 
119名無しバサー:2009/02/11(水) 15:49:33
>>115
最大巻取長で70cmつーのはラインが満タンにスプールに巻かれた状態での話。
キャスト直後のラインが放出された状態でのハンドル1回転目と50回転目では
1回転あたりの巻取長に差が出る。
120名無しバサー:2009/02/11(水) 15:54:12
例えの話し、巻き取りより、ギャ比の話しだったんだが
121名無しバサー:2009/02/11(水) 15:58:06
ギヤ比はハンドル1回転あたりでスプールが何回転するかだろ?
122名無しバサー:2009/02/11(水) 16:10:54
>>115はあきらかにおかしいな
7:1で70センチとか・・・
ハンドル1回転でスプールが7回転するってことだぞ
当然スプール径によって何センチ巻き取れるかも変わる
ラインの量でも径が変わるから巻き取り回数なんてあてにならん
123名無しバサー:2009/02/11(水) 16:15:47
>>115はマジでいってんのかな?
正直結構恥ずかしいぞ
124名無しバサー:2009/02/11(水) 16:19:51
70メートル投げてフッキングできるんでつか?
125名無しバサー:2009/02/11(水) 16:21:17
ギア比7:1、最大巻取り70cmってのを見て単純に10倍しちゃったんですね、わかります。
126名無しバサー:2009/02/11(水) 16:22:12
127名無しバサー:2009/02/11(水) 16:26:56
>>115は凄い子だよ。
平然と基礎の基礎だよとか言っちゃうんだから。
128名無しバサー:2009/02/11(水) 16:40:17
ギア比7:1のリールが全て70CM巻き取りだと思ってたんなら大物だ
129名無しバサー:2009/02/11(水) 16:43:05
凄い脳みその持ち主だ
130名無しバサー:2009/02/11(水) 16:59:48
久々に亀レベルが降臨したなw
131名無しバサー:2009/02/11(水) 17:05:12
涙目で後付釣り宣言とかないよな〜
132名無しバサー:2009/02/11(水) 17:08:58
ないでしょw
133名無しバサー:2009/02/11(水) 17:15:08
ラインの量でも径が変わるからと書いている人がいるけど
外周は直径×πだから、1mm直径が変わっても
一周3.14mmしか変わんないよ。
134名無しバサー:2009/02/11(水) 17:28:33
変わってんじゃん、と突っ込んだら負けなのか?
135名無しバサー:2009/02/11(水) 17:30:37
>>134
当然あんたの負けだ
136名無しバサー:2009/02/11(水) 17:34:06
う〜
負けじゃない けど
う〜
137名無しバサー:2009/02/11(水) 17:34:49
>>134
100回まいても誤差30cm程度。
ラインスラックやラインの伸びで誤差が収まる程度。
138名無しバサー:2009/02/11(水) 17:37:59
やっぱり馬鹿だw
139名無しバサー:2009/02/11(水) 17:42:45
>>115のギヤ比で遊んでたのになんでラインの話になってんの?
140名無しバサー:2009/02/11(水) 17:43:09
ちなみに巻いていくうちに、スプールの直径は太くなるから
初期の巻取り差からそんなに変わらないはずだよ。

だけど巻き取り数で飛距離を図るのは全くだめだと思う。
141名無しバサー:2009/02/11(水) 17:46:37
>>139
お前鬼だな
わかってて聞いてるだろw
142名無しバサー:2009/02/11(水) 17:51:24
確かに巻き取りで飛距離を計っちゃダメだよな・・・
143名無しバサー:2009/02/11(水) 21:11:20
飛距離出したのって>>98の奴が一番飛んでるな!!
俺は7fMH1001のナイロン16lb10gで80m飛ぶよ、10回に10〜9位で無風でね。
でも求職中。
144歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/11(水) 21:15:11
(ム´・д・) <飛距離とかマヂカンベン(笑)
145名無しバサー:2009/02/11(水) 21:18:00
だからさぁ、その『飛ぶ』は『ロッドの先端からルアーまでの直線距離』?
それとも『ロッドの先端からルアーまでのラインの長さ』?


ってことだ
146歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/11(水) 21:20:09
(ム´・д・) <ほとんどの人がラインの長さを脳内変換、ブッシュネルの人なんかはあてになるけど
147名無しバサー:2009/02/11(水) 21:24:07
ロッドの先端からルアーまでの距離ってことだ。
148歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/11(水) 21:32:55
(ム´・д・) <ということはだ、100mの竿で100m先に落としたルワーは飛距離0ってことか、そりゃそうだわな
(メ´・д・)<いや・・・
水深分飛んだ計算だ・・・
150名無しバサー:2009/02/11(水) 21:43:35
>>145
前足から着地点までの直線距離で
151名無しバサー:2009/02/11(水) 22:28:57
短パンまん
152名無しバサー:2009/02/11(水) 22:30:36
俺も今このスレ読むまで、リールのギヤ比7:1は、ハンドル一回転で70cm
だとばかり思ってたw
で、なんで違うの?
153名無しバサー:2009/02/11(水) 22:33:05
なんでも糞もねーよ。ギア比ってのはそういうもんだ。
154名無しバサー:2009/02/11(水) 22:35:12
いいんじゃねそんな感じで・・・
・・・多少の誤差の違いを〜十何mくらいの差って言ってもいないし・・・
155名無しバサー:2009/02/11(水) 22:48:51
バカでかいスプールの七回転とちっこいスプールの七回転だと巻き取れる量が変わるでしょ
まぁバスリールじゃそんなに変わらないけどね
156名無しバサー:2009/02/11(水) 23:23:15
>>152
リールのギヤ比7:1は、ハンドル1回転でスプール7回転だ
そのスプールに直径が30ミリまでラインが巻いてあれば
ハンドル1回転で7×30×3.14=659.4mmだ
そのスプールに直径が34ミリまでラインが巻いてあれば
ハンドル1回転で7×34×3.14=747.32mmだ
157バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/02/12(木) 00:17:32
だいたい1=10cmって発想がどこから出てきたのか理解できかねりゅw
158名無しバサー:2009/02/12(木) 00:17:51
円周率ってこういうときに使うものだったんだ・・・
学校のテストで使うものばかりだと思ってたのに
159なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/02/12(木) 00:19:26
マジで>>158がどういう教育を受けてきたのか知りたい。
160名無しバサー:2009/02/12(木) 00:19:57
ということは、カタログに書いてあるギヤ比というのは、スプールにライン
が巻かれていない状態で計ったものなの?
161名無しバサー:2009/02/12(木) 00:22:44
でも巻取り長って1=10cmでだいたい合ってるよね
感というか、ひらめき、って大事だね
理屈くさい人ってボウズが多いから嫌い
162なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/02/12(木) 00:23:31
本当に凄い・・・
>>156の説明ってわかりやすいのに全く理解できてない。
163名無しバサー:2009/02/12(木) 00:25:27
それが「ゆとり世代」だよ
恐ろしい・・・
164歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 00:26:05
>>160
(ム´・д・) <マジでゆってんの?

馬鹿にも程があるだろw
165なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/02/12(木) 00:28:42
>>164
きっと皆をからかってるんだよ。
オイラ達は釣られてるんだよ。
166歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 00:36:35
(ム´・д・) <なんだ、釣りで良かった心配したょ
167歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 00:41:23
>>161
(ム´・д・) <誤字も含めて馬鹿という罪状で自首しなさい
168名無しバサー:2009/02/12(木) 00:43:21
ロングキャストにお勧めベイトロッドありますか?巻物、底物にオールマイティーなやつで!
169名無しバサー:2009/02/12(木) 00:46:10
まじで教えてくれ。ギア比7:1って一回転で7センチ
巻き取れるってことだよな?
170バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/02/12(木) 00:49:05
ハンドル1回転回すとスプーリュが7回転すりゅって事だと思うょ
171歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 00:49:20
>>169
(ム´・д・) <マジで言う、全く違う
172なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/02/12(木) 00:50:56
なんかさ〜
可哀想すぎて馬鹿って言う気にならない・・・
まじでどんな教育受けてきたんだろう・・・
173歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 00:52:10
教育以前の問題じゃないか?
174なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/02/12(木) 00:54:10
何で何の根拠も無しでセンチって単位が出てくるんだろ?
センチって単位しか知らないのかな?
175歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 00:55:27
勘じゃね?w
176名無しバサー:2009/02/12(木) 00:59:01
ギヤ比なんて書くからややこしいんだ
最初から、巻取り長○○cmと書けばみんな理解できるのに
177歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 01:00:12
>>176
それも最大から変化するからね
178名無しバサー:2009/02/12(木) 01:00:35
そうなのかまったく知らなかった・・説明書ちゃんと
読めばよかったんだな。直径にパイをかけて7をかけるのはわかるから
心配しないでくれ。本当にそうと思ってたんだ・・
179名無しバサー:2009/02/12(木) 01:02:25
>>176
理解できてないのお前だけじゃね?
180名無しバサー:2009/02/12(木) 01:05:07
釣れれば良いんだから、別に理解できなくてもいいんじゃね?
181名無しバサー:2009/02/12(木) 01:13:39
理解出来てなくても構わないけど、間違った事を平然と書くのはどうかと。
182なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/02/12(木) 01:20:53
>>181
理解出来ないのは大問題だよ。
可哀想な子が16歳以上だとすると、日本では9年間も義務教育があるのに
この程度のことが理解出来ない教育カリキュラムしかこなして無いってことだよ。
こういう奴を義務教育で大量生産してたら、日本が終わるぞ。
183名無しバサー:2009/02/12(木) 01:27:27
どうでもいい
184名無しバサー:2009/02/12(木) 01:27:56
はい、次行ってみよ〜
185名無しバサー:2009/02/12(木) 01:41:03
リール開発者はスプールに10割糸をまいた状態の飛距離
を想定してつくってるのかな?実釣に関しては8割程度が
良いといわれてるが。
186名無しバサー:2009/02/12(木) 09:06:41
突然ですが僕はわかってますよ。えぇ、わかってます。
いきなりムシとなかめぐwが>>158>>160にたいして罵りはじめた事。
人には知らない事があります。うんうん結構ありますよ。
今回のことはギア比におけるラインの巻き取り量?wえぇ大切な事ですよね^^
それを知らなかった、もしくは勘違いしてただけで日本の義務教育をも危惧する。
うん、さすがですww158や160、その他のレスされた方、お気になさらないで!
えぇ、えぇナイスファイト!もといナイスレス!
ムシやなかめぐwはしかたがないのです。うん、わかってあげてください。
今までバカだ亀だ氏ねやら童貞、ムシにかんしてはムシナベなるものをつくって
料理スレ炎上。なかめぐwにいたっては、今世紀始まって以来の童貞と、もう釣り関係ねーww
てなレッテルはられる始末。うん、もうね、わかります。うん、わかってますか?
相手にされないのです。何レスっても8割スルー。たまにレスつきゃ自演呼ばわり。
うんうん、あ、涙でたwギア比や巻き取り量を知らなかった、だから聞いてみた
もうね、なんでもよかったんです。とにかく噛み付きたかった、俺はここにいるよぉぉぅww
ってことだよね?うんうん、わかるわかる。君らを見てると本当に日本しっかりしろよ!w
義務教育しっかりしろーwと思う。
最後になりますが、かまってしまってすみません。
187名無しバサー:2009/02/12(木) 15:07:29
>>1858割、それわかる〜
188名無しバサー:2009/02/12(木) 16:10:55
やっぱバス板はオモロイ
最近海に浮気してたんだが、正直スマンかった。
189名無しバサー:2009/02/12(木) 16:30:52
>>168マグナムキャスト
190名無しバサー:2009/02/12(木) 16:35:31
質問なんだけど?
キャストする時、もの凄い風切り音を立てて投げる人達がいますが?
私の場合、いくら頑張ってもあの様な音を出す事が出来ません。
音を出した方がロングキャスト出来るんでしょうか?当方、初心者につき宜しくお願い致します。
191名無しバサー:2009/02/12(木) 17:01:37
空気抵抗
192名無しバサー:2009/02/12(木) 17:02:33
スピニングの場合
軽いルアーなげるなら仕方ない。
193名無しバサー:2009/02/12(木) 17:36:54
フヒョッ とか ヒョッ とかだべ?
俺もあの音出すの無理だわ
194歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/02/12(木) 17:41:07
口で言えばいいじゃん!
195名無しバサー:2009/02/12(木) 17:51:53
ぎゃぁぁぁっぁあぁ
196名無しバサー:2009/02/12(木) 19:57:58
スピニングの人はよく鳴るな。 ひゅんっ
あとは向かい風・細いロッド・軽量タックル
私はバズベイトのバックスイングの音が好きだ。ボブーンっ
197名無しバサー:2009/02/12(木) 20:33:51
>>190
瞬間的に力入れてみ?
198名無しバサー:2009/02/12(木) 21:09:52
むしが独り言言ってると思ったら馬鹿と喋ってたのかw
199名無しバサー:2009/02/13(金) 22:10:25
あれ自分のはあまり聞こえないんだよ。
200名無しバサー:2009/02/13(金) 23:33:04
オーバーキャスティングとサイドキャスティングでは飛距離違ってくるの?
厳密に言ったら抵抗のないキャスティングが理想だとおもうけど・・

サイドキャスティングは柔らかいロッドとか・・硬いのはオーバーとか・・
いろんな人いるから、それぞれっちゃそれまでだけど。

飛距離馬鹿ッスけどお聞かせくだされ。
201なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2009/02/13(金) 23:37:10
ぶん投げる時はスリークオーターだろ。
202名無しバサー:2009/02/13(金) 23:37:35
空気抵抗大きいルアー(鍋・ビッグベイト)はサイドだなあ
203名無しバサー:2009/02/13(金) 23:43:16
同じ力で投げたら高い位置から投げた方が遠くまで届く
よってオーバー
204名無しバサー:2009/02/14(土) 00:04:44
スリークォーター
205マキシマス ◆Max55nqA0E :2009/02/14(土) 00:15:34
バックスイングの大きさからして、ロッドを目一杯しならせてフルスイング出来るのはスリークォーターやね。

この場合体のひねりもいかせるので。
206名無しバサー:2009/02/14(土) 00:43:49
ありがとやんした。
207名無しバサー:2009/02/26(木) 19:35:25
久しぶりにベイトでオーバーヘッドやったら下手くそ過ぎて笑った
よくてバックら&まっすぐ飛ばない(左にずれる)
リリースタイミングがわるいのかフォームが悪いのか放物線を描かないで
一直線で水面にいく感じです
当方右投げ
コツきぼん
208名無しバサー:2009/02/26(木) 21:53:47
>207
練習
209バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/02/26(木) 21:57:36
>>207
左手で右手の手首よりちょっと上を押さえつけて
右手の手首の返しだけでキャストできるように
反復練習すれば恐るべき精度のキャストが
あたりまえに出来るようになるょ
210名無しバサー:2009/02/26(木) 22:01:56
>>208
がんばるわ
>>209
うるせえよ消えろ
211名無しバサー:2009/02/26(木) 22:11:27
ワラタw
212208:2009/02/26(木) 22:12:11
>>208
ありがとうございます。やはり練習あるのみですか・・・
>>209
ありがとうございます。手首のスナップが味噌ということですね。
練習してみます。やはり基本はシングルハンドを抑えてからWに移った方が
よさげですね。
P/S「右手の手首よりちょっと上」→「右手の手首よりちょっと下」ですよね?

>>210
こらこら・・
213名無しバサー:2009/02/26(木) 23:04:28
>>212
落ち着け、君は207だろw
214衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/27(金) 01:09:17
>>207
水面に突っ込むのは、リリースポイントが遅いせいだな。
ルアーを重くする、柔らかい竿を使う、たらしを長くする。などで改善出来る。
慣れる迄サイドで練習した方が良いね、左へ飛ぶだろうけど、
水面に突っ込む事は無いwシングルでもダブル好きな方でやればいい趣味なんだから。
215自演中ペンペン蛆虫@衛宮士郎 ◆yVpdQCM/vY :2009/02/27(金) 01:19:25
衛宮(亀)

今まで散々人を馬鹿にしたレスを撒き散らし、異常な執着心で言い返さずにはおれない性格。
また、特定のリールメーカーを貶すパターンの繰り返し。
自分の主張を覆されても認めず、逆に相手の揚げ足をとるだけの論法。都合の悪い質問は無視。
人間性が最もよく表れた件が、コンクDCをアップした相手とのやり取り。
一旦謝っておきながら、次の日には「友達から借りてきた」だの「友達にアップしてもらった」
だとの難癖をつけ、ゴミコンク君呼ばわり。また、あるコテには論破されても逆恨みで粘着。
偽善者が真っ当なレスをしたとして無駄。

これいい説明文でつねーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、いつ自分から告白するんでつか技術屋さんppppppppppppppppppppppppppppppppppp
もう、嘘も皆にバレバレでつよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

216名無しバサー:2009/02/27(金) 19:11:36
バレバレ で ツ よ wwwwwwww

でつよ  でつよ  でつね 

”す” を ”つ”に変換するやつって、なんかムカつく
ってか、聖子ちゃんカットして、『あたしって可愛い?』オーラ出してる感じだ。
氏ねよマジで
217名無しバサー:2009/02/27(金) 19:20:39
ウージーにも論破された亀に乾杯
218名無しバサー:2009/02/27(金) 19:24:46
>>213
ありがとうございます。ミスりました(汗)
>>214
ありがとうございます。
サイドはそれなりに狙った場所へ飛びます。

今気づきましたが、今持ってるベイト竿はフリッピング用のH竿しかありません。
これでシングルハンドの練習はきついですね。バスワンでも買った方がいいでしょうか?
219名無しバサー:2009/02/27(金) 19:52:31
>218
なぜバスワン?
220名無しバサー:2009/02/27(金) 19:54:01
安いからでつ
221名無しバサー:2009/02/27(金) 19:55:36
便乗だけどダブルハンドで手首のスナップってのが良くわからん
普通に肘から上が動く・・・
右手首を軸に左でリアグリップを手前に引くようにすればいいのかな
222経歴詐称衛宮士郎技術屋 ◆yVpdQCM/vY :2009/02/27(金) 20:49:38
さて、嘘つき衛宮が逃亡中なのでまともな言葉にもどしますかwwwwwww
まぁ、さんざん住人を小馬鹿にして低脳嘘つき呼ばわりしたのに、本人は卑怯にも何のレスも返さずに
逃亡ですからねpppppppppp
本人はコテ消して必死で【蛆虫】のコピペを亀語録とか衛宮士郎スレにはりまくって、自分の発言の
証拠隠滅を図ってるようですけどねwwwwww
また、NA1に潰された時のように数日間隠れてまた知らんプリで出てくるでしょうけどねwwwwwwwwwwww
人間としてまともならさすがの2ちゃんでも出てこれないのにそれでも出てくるのは、よっぽど自分の存在意義を
認めて欲しいんでしょうけどねwwwwwwwww
コテつけて出てくるなら、ちゃんと謝ってでてくりゃ俺は自己あぼ〜んしますけどね。
ベイトリールスレ>>444-445の質問にもスルーし【モートル事業部の友人】とか【技術屋】とか嘘ばっかり付かずに、2ちゃんレベル
のルールも守れない奴が大きなお世話でしょうけど、まともに社会生活をおくってるとは思えないですねpppppp

すでに、今現在にまったくベイトリールスレのレスが無い事は衛宮が逃亡した【客観的証拠】ですけどねwwwwwww
明日は土日だしこの1週間はきっちり休み時間かなんか知らないですけどレスしまくってた人間が一気にレス
やめて、議論や自分への質問の途中に【逃亡】するとは、本当に卑怯な奴だという事がよく判りましたよwwwwww

ま、また衛宮は恥知らずだから出てくるでしょうけど、衛宮がコテつけて出てくるまでは俺は出てきません。
衛宮が、恥も外聞もなくコテつけて出てきたら、すぐに俺もコテ復活させて出てくるけどwwwwwwwwww

【住人のみなさん、衛宮を駆除する為とはいえいっぱいのレスで荒らしてごめんなさい。衛宮が消えている間は
俺も消えます。不快な思いをさせてすいませんでした】
223名無しバサー:2009/02/27(金) 21:19:03
>>221
引き手でもいいんじゃない。良く飛ぶし
224衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/27(金) 21:20:17
>>218
サイドハンドが出来るなら簡単だと思うがね。
竿が硬く成れば成るほどリリースポイントが早く成るからね
オーバーハンドはバックスイングも制限されるからよけいだね。
軟らかい竿の方が当然投げやすいよ。
225経歴詐称衛宮士郎技術屋 ◆yVpdQCM/vY :2009/02/27(金) 21:24:14
>>224
あんたほんとに馬鹿でつねwwwwwwwwwwwwwwww
いつ、ベイトリールスレの質問こたえるんでつかppppppppppppppppppppp
嘘ばっかりついて逃亡してまた知らん振りして現われて恥知らずでつねwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと、ベイトリールスレ戻って答えるんでつよwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しバサー:2009/02/27(金) 21:30:36
>>224
糞亀、逃亡中の身のくせに何偉そうにレスってやがる。
テメェのせいでバス板荒れまくりじゃねーかよ、責任とって自害しやがれ。

氏ね
227名無しバサー:2009/02/27(金) 21:32:10
>>224
>竿が硬く成れば成るほどリリースポイントが早く成るからね

あぁ、テンプラキャストですかWWW
釣りしてねぇなお前W
228名無しバサー:2009/02/27(金) 21:33:12
エロ宮亀覗郎は現状を認めないためにひたすらスレを転々、迷惑千万だな
229経歴詐称衛宮士郎技術屋 ◆yVpdQCM/vY :2009/02/27(金) 21:35:33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1233920709/l50

ここで↑自分が発言した内容をちゃんと説明するんでつよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の質問にもまったくこたえてないでつからねwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しバサー:2009/03/10(火) 08:14:45
俺の勉強スレが落ちていく。。
231名無しバサー:2009/03/22(日) 15:32:11
>>203
サイドの方が失速ロスも少ないし
失速時間も短いのでサミングコントロールも対処しやすい
232名無しバサー:2009/04/01(水) 20:14:07
おまえらフジテレビみろ
25メートルでもあんだけあるぞ
233名無しバサー:2009/04/01(水) 20:23:38
伊藤ちゃんにチンチンはぁ〜ってしてもらいたいお
234名無しバサー:2009/04/01(水) 22:56:56
並木のリール水平キャストをマスターしたいんだが
注意点を教えてください
235名無しバサー:2009/04/01(水) 23:11:16
とりあえずリールは水平にしないほうがいい
236名無しバサー:2009/04/13(月) 19:48:07
バス釣り歴15年のくせにいまだに出来ない基本があります。


シングルハンドキャスト・・・


どんなキャストでも両手でグリップエンドに手を添えて投げないと
うまく投げれません。シングルハンドでシュパ!っと村田さんのように投げるには
どのようにすればいいでしょうか。コツなどご教授願いたいです・・
ただ非力なだけなのか、コツをつかめてないのか・・
どうしてもシングルハンドだと重いというか、シュパ!っていけないのです。。

両手だからといって手返しが悪いわけではないのですが、これが出来ないと
バックバンドとかも出来なくて、スペースのないところで狙ってゆけないのです。

どうかよろしくです。
237名無しバサー:2009/04/13(月) 19:58:26
俺はシングルキャストは6f3inが限界。5f8in以下だと気持ち良くいけるよ。
238名無しバサー:2009/04/13(月) 20:14:09
5.6とか短いロッドで練習すればいいんじゃねかな。
レギュラーかスローテーパーで。
239名無しバサー:2009/04/13(月) 23:32:04
俺もシングルハンド無理。
やると突然ふわ〜っとまったく力が入らない。
コツ知りたいわ〜〜
240名無しバサー:2009/04/13(月) 23:43:30
つーかバックハンドは左手添えないか?
241名無しバサー:2009/04/14(火) 00:50:22
バックハンドはかなり手首が強くないとムリ
242名無しバサー:2009/04/14(火) 03:08:17
>>241
そんな事は無い。
竿の硬さとテーパーで変わるけど。
243名無しバサー:2009/04/14(火) 07:28:29
今江のDVD見たら66MとAE74でワンハンドキャストしてるね
てか、ワンハンド出来ない人ってけっこういるみたいよ
244名無しバサー:2009/04/14(火) 13:17:32
ふわっと優しく投げる事からやってみ?
慣れたらキャストスピードを早くする。
振り切りすぎると手を痛めるからね
245名無しバサー:2009/04/20(月) 13:33:08
ワンハンド、それは侍が刀を抜く様に竿をぬくべし、決して、振ろうとするでないぞ
246名無しバサー:2009/04/20(月) 14:26:55
剣道と野球ばっかりしてたからいまさらワンハンドはやりづらい
247名無しバサー:2009/04/20(月) 21:03:27
ダブルハンドは遠投以外はしないなー
一番長い竿が7F
248名無しバサー:2009/04/20(月) 21:42:24
むかーし、むかーしはダブルハンドルなんて無かったぞい。
力ではなく、コツじゃないかな。
249ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/21(火) 04:16:25
ダブルとシングル投げ方が違うと思うのは、投げ方を間違えているよ。
ルアーロッドなら左手は右手のスナップの補助をするだけ。
非力なのは筋力を付けるしかないね。
投げ竿に比べたらルアーロッドなんて軽い軽い。
250名無しバサー:2009/04/21(火) 23:40:49
>>249
今まで散々人を馬鹿にしたレスを撒き散らし、異常な執着心で言い返さずにはおれない性格。
また、特定のリールメーカーを貶すパターンの繰り返し。
自分の主張を覆されても認めず、逆に相手の揚げ足をとるだけの論法。都合の悪い質問は無視。
人間性が最もよく表れた件が、コンクDCをアップした相手とのやり取り。
一旦謝っておきながら、次の日には「友達から借りてきた」だの「友達にアップしてもらった」
だのと難癖をつけ、ゴミコンク君呼ばわり。また、あるコテには論破されても逆恨みで粘着。
メアドを公開すると言っておきながら、コテを変えて逃げ回る。
狂った偽善者のレスは無駄。
251名無しバサー:2009/04/26(日) 21:51:15
ねぇねぇ
みんなはキャスト精度上げるために練習とかしてるの?それとも実釣が練習?
252名無しバサー:2009/04/26(日) 22:11:29
硬い竿でワンハンドしようとしてるでしょ
それは基本的に無理だから
ライトやミディアムライトでできないって人は
手首の力や握力がなさすぎだね
まあ日本人は全年齢で体力落ちてるから
しょうがないのかもしれんが・・・・
(メ´・д・)<聞いちゃいけない事かも知れないけど…
聞いてみたい…


何で、ワンハンドでキャストするの?

何か利点があるの?
254名無しバサー:2009/04/26(日) 23:00:51
かっこいいからに決まってんだろw
255名無しバサー:2009/04/27(月) 02:42:32
>>253
ワンハンドで振り抜けるタックルやルアーならワンハンドの方が飛ぶとズラ田が言ってたぞ。
256名無しバサー:2009/04/27(月) 02:48:15
>>255
飛距離だけなら、ストロークから考えれば理にかなっている
けど、大会の左右ブレっぷりは異常w
257Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 12:42:03
(メ・д・)<>>254・・・
何がカコイイん?・・・

>>255・・・
何で飛ぶん?・・・
ズラ田って村田か?・・・
あのハゲは大嘘吐きやん・・・
偏光は2重重ねがめっちゃ見えるとか・・・

>>256・・・
ストロークってなんのストローク?・・・
どう理に適ってるん?・・・

258名無しバサー:2009/04/27(月) 15:40:34
>>257
ワンハンドで腰つかって半身になるまでテイクバックしたら、ダブルハンドよりティップが後ろまで行くでしょ。
つまり、ティップが長い距離運動する事になる。
ピッチャーが片手で投げるのは何故か考えてみ。

259Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 15:51:27
(メ・д・)<>>258・・・
ん?・・・
ダブルと実際変わんないょ・・・
グリップ握る位置が違うんだから無理なくシングルハンドと同じ位置までテイクバックできるでしょ・・・

ピッチャーと比べるのはまた違うし・・・
ピッチャーって言うならゴルフはどーなるんだって話だしw・・・

んで、いつになったら納得出来る答えは出てくるんぢゃ?・・・
260ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/27(月) 16:39:28
回転投方も有るなw
ワンハンドが勝るのは飛距離を必要としない時の精度だけだな。
261Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 16:44:49
(メ・д・)<ダブルの方が近距離も安定するけどな・・・
ピッチングやフリップ以外はダブル・・・
飛距離も精度もダブル・・・

サイドもアンダーもサークルもサークルも全部ダブルで投げる・・・
262ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/27(月) 16:53:50
それは単純に君に基本が出来ていないだけだと思う。
勿論それで困っていなければ何等問題は無いけどね。
263Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 16:55:46
(メ・д・)<基本って何?・・・
264名無しバサー:2009/04/27(月) 16:59:07
>ハゲ
そいつはスルー推奨
なかめぐと同類だ
あぼーんしておけ
265ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/27(月) 17:02:07
本来ルアーのキャストは、肘を固定しその上だけを使いおきにいくキャストが基本。
266Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:14:08
(メ・д・)<だからそれが何で基本なの?・・・
267Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:15:56
(メ・д・)<本来って意味もわかんね?・・・
何時からやねんって感じ・・・

固定部や腕の使い方は理解出来るが・・・
本来とか基本とか何やねんって・・・
誰がどうやってなんでそんなもん決めれたんぢゃ?・・・
268Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:17:15
(メ・д・)<ショートレンジをダブルで撃つのは・・・
より精度を高めるために固定部を増やしたいから・・・
2mを切るショートレンジになるとシングルの方がやりやすくなるけどな・・・
269Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:17:40
(メ・д・)<>>264・・・
あぁ、何かそんな香りがする・・・
270ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/27(月) 17:17:43
伝承だからな、竿を何故竿と呼ぶのかと聞いているのと似ているな。
単に君の知識不足だな。
271Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:19:10
(メ・д・)<誰からの伝承やねんw・・・
伝承と言う名の雑誌の受け売りか?・・・
それとも信仰してる人のお言葉か?・・・
それなら納得やけど・・・
272ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/27(月) 17:23:13
>>271
じゃ何故竿と呼ぶんだ?
信仰なのかw
距離より精度重視だから肘から上で投げる。真っ当な意見だと思うがね。
273Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:24:01
(メ・д・)<質問を質問で返す馬鹿・・・
274Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:25:35
(メ・д・)<質問に中途半端に答え・・・
答えきれなくなると質問を質問で返す・・・
カスだ・・・

>>264・・・
ありがる・・・
275名無しバサー:2009/04/27(月) 17:26:14
>>273

相手にしたら、バカが移るからスルーしましょ
276Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/04/27(月) 17:30:29
(メ・д・)<もう透明あぼーんした・・・
必要のないモノだ・・・
277ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/27(月) 17:31:35
>>274
質問じゃ無いよ説明のいっかんだ。第一君に質問しても答えられないだろw
解説と質問の区別すら出来ないのかなw
278名無しバサー:2009/04/27(月) 17:49:25
そもそも2CVって

ドゥーシーボー

じゃねえの?
279名無しバサー:2009/04/28(火) 12:27:33
ねえ、それ別の由来なの?

それともシトロエン2CVはそう呼ぶのが正式なの?
280名無しバサー:2009/04/28(火) 19:54:53
あぼーんされてるのにレスしてるアホハケーンp(^-^)q
281名無しバサー:2009/04/28(火) 20:08:41
ドゥーはこれから空気です。
282名無しバサー:2009/04/28(火) 20:19:30
ドゥーはロドにシカトされました。
283名無しバサー:2009/04/29(水) 00:36:03
ロド召還!
284名無しバサー:2009/04/29(水) 01:19:05
>>265
基本があれば応用もあると思うがね。
出来ない人の僻みね。
285バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/04/29(水) 01:35:37
よっぽど長い竿以外でダブルで投げてる人見ると
小学生の時のドッヂボーリュで片手で投げられない
ヘボ男子を思い出して思わずm9(^Д^)プギャーーーッ
しちゃうんだよねw
286ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/29(水) 09:14:19
>>284
折れは基本なんかやった事無いね。野池でも8フィートの竿で回転投方を使う
アウトローだw友人には投げ釣りと言われている。
基本は知識として知っているだけ折れには合わないからやらない。
ルアーをやっていてこんな事すら知らない奴も居るんだなw
さらに教えてもらって逆切れw
恥と云う言葉すら知らない様だw
287歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/04/29(水) 10:23:41
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) こんなとこにすごい実力のバカがいようとは
   ミ___ノ  
   ″ ″
288名無しバサー:2009/04/29(水) 10:55:22
軽度の池沼ってのはネット使えるんだね
289名無しバサー:2009/05/02(土) 18:16:59
軽度やかね
290名無しバサー:2009/05/03(日) 17:42:13
>>63
スピニングでもできるし。
僕は全部右投げ左巻き。
291名無しバサー:2009/05/03(日) 23:04:36
>>290
できるだろうけど、ベールを返してキャストして〜とやっていたら、ベイトの手返しには敵わないでしょ。
292名無しバサー:2009/05/03(日) 23:46:43
なんで固執するのかね
293名無しバサー:2009/05/04(月) 00:45:57
>>273吹いた。
do死亡
294名無しバサー:2009/05/04(月) 01:14:30
ピストルグリップ時代ならまだしも、今はダブルが普通でしょ
295名無しバサー:2009/05/04(月) 01:45:20
野池で8フィートの竿回転投法ってジムの片手遠投法よりはるかに無意味だな
多分周りには野池用の竿もってないバカとしか思われていない
296バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/05/06(水) 01:08:05
6,5ftが基準になってからダブルの無様キャストしか出来ない輩が増えたよねw
297名無しバサー:2009/05/06(水) 11:35:56
片手で、エイヤッ!!
って投げてる方が多いよ。
サイドハンドでやたら振り回す奴とかさ
298名無しバサー:2009/05/06(水) 11:48:46
漏れは小規模な池をメインで釣りしているが、キャストは8割以上がフリップキャストだZE?
近距離〜中距離のキャストはフリップが精度的にも良いと思っている今日この頃…
299名無しバサー:2009/05/06(水) 14:03:10
ムラタはシングルハンド信者だよね。ヒロの影響が強い気がする。
でも、結構仲良さげなタナベはダブルハンド派。
アメリカのプロでも、シングル好きなラリー・ニクソンのようなのが
いると思えば、ダブルオンリーのリック・クランみたいなのもいる。
結局、一般人は好きなやり方でかまわんのでは?
ただ、シングルハンドは近距離のアキュラシーキャストではメリット
があると思う。
300名無しバサー:2009/05/06(水) 15:12:41
300
301名無しバサー:2009/05/06(水) 15:23:09
アメリカ人って7ftのMHの竿をシングルハンドのオーバーヘッドでピシッと投げたりするな。あれは普通の日本人では無理だな。
302名無しバサー:2009/05/06(水) 15:35:29
>>298
おいらも同じだわ、フリップやと手返し良いし、キャストも低空で静にアプローチできるしね。
303ナベアツ:2009/05/06(水) 16:46:26
さ〜んびゃくさ〜〜ん
(´θ`)
304歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/06(水) 17:22:25
      ヽ          
     γ⌒^ヽ      
     /:::::::::::::ヽ      
     /(ム´・д・) ぉれも>>298とおんなじじゃん・・・   
    i:::::(ノDole|)     
     ゙、:::::::::::::ノ      
      U"U
305名無しバサー:2009/05/06(水) 21:14:33
別に村田氏がシングル信者?とかそいういうんじゃないと思うよ
ただ氏が初心者に教えるというスタンスなので
ダブルから入っておかしなくせがとれなくなって困るより、まずは
力を入れない片手投げで基本から覚えるべきということでしょうな
そもそもシングルかダブルかなんて議論は竿によるわけで

(メ´・д・)<ダブルで始めると、どんな変なクセが付くの?…
307名無しバサー:2009/05/06(水) 21:21:34
>>306
片手で投げるのが下手になる
308名無しバサー:2009/05/06(水) 21:31:55
今のグリップって長くない?
普通にダブルの方が投げやすいと思うんだけど…
309名無しバサー:2009/05/06(水) 21:33:25
何で俺は両手で投げないんだろう?
考えてみると不思議だ。
(メ´・д・)<>>307
それを変なクセって言うの?…
311名無しバサー:2009/05/06(水) 22:11:16
>>310
片手投げを覚えて、その片手投げを補足するような形で
もう片手を使うのを覚えたほうが良いでしょ。
キャストに手首を使うことを覚えるから。

両手投げは手首を使わなくても投げられるからね。
手首を使わなくても投げられる両手投げが、変な癖かな。

ま、いいんだけどね。
自由っていえば自由だから。
(メ´・д・)<ん?
手首を使うキャストがいいキャストだから…
シングルハンドでキャストするのがいいと言う訳ね…

なぜ、手首を使うキャストがいいの?…
んで、ダブルハンドでも手首使うけど…
これはどう説明してくれるのかな?…
313名無しバサー:2009/05/06(水) 22:21:40
ボートならシングル
おかっぱりならダブル
314歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/06(水) 22:24:25
 ____
 /......  .. .../
 ||:::         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\(ム´・д・)<  手首はシュッシュ以外で使っちゃいけないんだょ・・・
 |   |: ̄U U ̄:| \___
315名無しバサー:2009/05/06(水) 22:24:39
>>312
当然ダブルハンドルでも手首を使うよ。

ダブルハンドルでも手首を使うけど
初めての人にそれをさせようとしても難しいでしょ。

いい例が、初心者にチョイ投げ釣りをさせると
両手を使い錘の重さで遠くに飛ばそうとする。
下手糞な剣道のような振り方をする。
でも飛んじゃう。
腕力を使い勢いで飛ばしちゃうから。

だけどルアー釣りではキャスト回数が多いので、
弱い力で物を飛ばす方が効率がいいのよ。
で、竿の反発力を勢いにして飛ばすようにしている。

で、その竿の反発力をうまく使う、手首の動きが重要なのよね。
だからそれが飛距離として顕著に出る、片手投げを教えたほうが、
初心者には投げるタイミングを教えやすいのよね。


こんなもんで許してくれ。
(メ´・д・)<ボートとかおかっぱとか関係無く…
フィールドの状態でキャストの種類は変わるからダブルとシングルは使い分けるぢゃろ…
317名無しバサー:2009/05/06(水) 22:27:22
シングルはスキップさせる時だけでいいんでない?
スキップもダブルのがやりやすいね。
318名無しバサー:2009/05/06(水) 22:27:36
読み直したら読点がめちゃくちゃだ。。。すまん
319名無しバサー:2009/05/06(水) 22:28:44
遠心力と竿のシナリの違いね
320歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/06(水) 22:30:10
 ____
 /......  .. .../
 ||:::         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\(ム´・д・)<  ぉれの竿はしなってフナフナ・・・
 |   |: ̄U U ̄:| \___
321歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/06(水) 22:30:34
 ____
 /......  .. .../
 ||:::         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\(ム´・д・)<  だが大潮のときだけカチコチになる・・・
 |   |: ̄U U ̄:| \___
(メ´・д・)<ん?…
初心者なら両手投げって極普通の行動だょね…
あんなに長いもの振る事って少ないしね…
錘の重さで投げるって書いてるけど、それって竿しならせて投げてるんょね…
剣道みたいになっても投げれる…
片手投げなら、片手で竿を持ち、投げるって事は腕力が必要なんょね…

ぶっちゃけシングルハンドってやっぱ迷信ぢゃん…

大昔のグリップ、グラスの短い、スローなベロンベロンの竿で投げる為のキャスト方法だった訳で…
323名無しバサー:2009/05/06(水) 22:41:27
竿の硬さにもよらないかな
>>322の言ってる様に短く柔らかい竿でシングルハンドは一番理にかなってるキャスト方法なのでは
(メ´・д・)<スキップもフローターの時で手返し重視の時はサークルサイドのダブルでする…
325名無しバサー:2009/05/06(水) 22:41:49
>>315
ちょっと逆のような気がする
326名無しバサー:2009/05/06(水) 22:42:41
>>322
んー
ちょっと解釈が違うかな?

>錘の重さで投げるって書いてるけど、それって竿しならせて投げてるんょね…

本人がそれを認識しているのとしていないのでは大きく違うよ。
ロドランの書き込みは認識出来る人の意見だよね。

>ぶっちゃけシングルハンドってやっぱ迷信ぢゃん…
これもよく判んない。
327名無しバサー:2009/05/06(水) 22:43:34
スレタイの「ロングキャスト」が論点になってないだけ
328名無しバサー:2009/05/06(水) 22:44:20
>>323
そうだね。
竿の硬さにもよるね。
329歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/06(水) 22:45:39
>>328
 ____
 /......  .. .../
 ||:::         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\(ム´・д・)<  ガーン・・・
 |   |: ̄U U ̄:| \___
(メ´・д・)<特に長くで高反発のブランクはシングルで投げるのには向かない…
手首を返すスピードよりティップが返るスピードの方が速い…
ベロンベロンの短い竿で手首を使いルアーの重さを使ってしっかりブランクを曲げ溜めてボヨーンって投げるのにシングルオーバーは適してる…
331名無しバサー:2009/05/06(水) 22:50:35
>>330
うーん。。。

>>306 :ロード卵ヽ(・д・`メ)ノ光 ◆HBSPxJNc.k :2009/05/06(水) 21:19:21
>(メ´・д・)<ダブルで始めると、どんな変なクセが付くの?…

これに対しての書き込みのつもりだから
初心者の高反発ロッドとか、スレタイのロングキャストは考慮していない。

初心者を考慮していないなら>>330は同意。
332名無しバサー:2009/05/06(水) 23:14:48
333名無しバサー:2009/05/06(水) 23:15:45
334Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/06(水) 23:24:03
(メ´・д・)<>>331・・・
初心者の人を考慮するならシングルでもダブルでもどっちでも竿を支えれる持ち方で
高反発の竿で出来だけ竿を振らない投げ方、手首を回転させるだけみたいな投げ方を
教えちゃう方が早くね?・・・
わざわざ前時代の投げ方を覚えても今の竿と撓りが違うからタイミング合わなくて
ムズいと思うょ・・・
335Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/06(水) 23:26:11
(メ´・д・)<村田がシングルを勧めたのは・・・
お商売でしょ・・・
自分が開発した竿が売れる為のシングルハンド・・・
基本だからと、ほらこんなに飛ばせるし精度もいいと・・・
336Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/06(水) 23:27:04
(メ´・д・)<でも、あの人上手よね・・・
キャストもお商売も・・・
子供を騙す酷い嘘吐きやけど・・・
337名無しバサー:2009/05/07(木) 10:31:36
ロドランさんはむしさん並にキャスト上手いの?
338名無しバサー:2009/05/07(木) 10:42:47
仮に俺がその立場でも最初はシングルで近距離の
超ピンスポに投げられるように練習させるなあ
その方が遠投練習させるより間違いなく絶対うまくなるし
それと村田もシングルのみってことは全然ない
ブーム時にも両手でロッドを持つやり方も教えてたよ
なんでも商売ってのはうがった見方が過ぎると思うw

>>337
ロドランは上手い方でしょ
あれだけのカスタムロッドを作れる人だし
こだわりはあるはず
339Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/07(木) 11:08:32
(メ´・д・)<近距離の超ピンってシングル・・・
サイドかアンダーかサークル・・・
フリップはした事がない・・・
むし君に勧められたが練習してない・・・
物凄い近い距離はシングルでないと窮屈・・・
んで、オイラが言うてるのはシングルでのオーバーハンドの遠投が基本とか最強って言われるのが不思議なの・・・
何かちょっと観点がズレるとオモタラら貴方はオーバーの話ぢゃないのね・・・
340Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/07(木) 11:10:39
(メ´・д・)<メディアの人はみんな商売だょ・・・
何を言っても動いても全部商売・・・
そりゃ長く重い竿は両手で投げるでしょ・・・
遠投とピンは根本が違うからどちらからやると上手くなるとかないと思うょ・・・
最終的にはセンスだし・・・
341川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/05/07(木) 12:22:03
>>340
お前良いこと言うな。
折れもセンスの問題だとおもふ…
342名無しバサー:2009/05/07(木) 12:32:07
>>340
いや、近距離のピンを重いシンカーでかつオーバーヘッドで
やってると遠投もうまくなるよ
ブランクの軸を捕らえる感性が鍛えられるから
まあ最終的にセンスってのは同意だわ
343名無しバサー:2009/05/07(木) 12:37:55
どっちにしてもすぐ飽きちゃう人は向いてない罠
344ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/07(木) 13:37:48
最終的にセンスw
確かにそうだがそれを言ったら話にはならんはなw
2ch否定論かなw
嘘じゃ無ければどんな投げ方でもそれを語るのも有りだと思う。
ちなみに折れは長竿振り回し派だ。このスタイルで結構良い魚を釣っている。
要は距離をとる=プレッシャーをかけない事だねw
345Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/07(木) 14:09:18
(メ´・д・)<>>342・・・
オーバーで遠投なんてしないからその練習無駄だと思う・・・
何度も書いたように今のブランクはオーバーに向かない・・・
ベナンベナンな竿なら真っ直ぐに撓らせなくちゃ思ったとこに投げれないから
その練習はわかるけど今の竿ぢゃあんまり意味ないね・・・
でも近距離のピン練習は必要・・・
エグイカバーだと間際まで迫ってねじ込むとかザラにあるしね・・・
振り幅がない位近付いても出来るキャストの練習は必要だね・・・

346名無しバサー:2009/05/07(木) 14:13:33
つ ペンデュラムキャスト
347Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/07(木) 14:29:59
(メ´・д・)<ペンデュラムって書くより・・・
振り子投げって書く方がイメージ湧くしわかりやすくね?・・・
348名無しバサー:2009/05/07(木) 14:56:46
遠投はオーバーだろw
岸釣りで遠投出来なかったら釣りにならんよ。
もちろん近距離のピン打つ時はサイドやらピッチングするけどな。
349名無しバサー:2009/05/07(木) 15:03:47
まったく無駄ではないんだけどなあ
ベナンベナンの竿じゃなくてもさ
これができるようになるとどのキャストをやっても
間違いなく上手くなる
精度はもちろん竿の反発力もロスなく使えるようになるし
振り幅のない狭い場所でもコンパクトな振りでパワーのある
ねじ込みができるようになるし
まあ地道な練習やってる暇のないごく普通の人には
できないことだから俺があれこれ言っても意味ないな・・

350名無しバサー:2009/05/07(木) 15:43:05
>>348
遠投は回転系スリークォーターだ

オーバーってロドが言うように今の竿に合わないぜ
ティップを回すようにしならせるキャストが理にかなう
351名無しバサー:2009/05/07(木) 16:33:23
>>350
比較的軽いルアーとかスピナベなら確かにそうだ。
重いバイブや鉄板はオーバーヘッドのが飛ぶよ。
352名無しバサー:2009/05/07(木) 17:00:17
ありえんだろw
軽いものでさえ回転系の方が飛ぶなら
重いものならより飛ぶだろw
信者って無理矢理だな
353名無しバサー:2009/05/07(木) 18:09:36
自分の経験なしに雰囲気だけで判断するなんざ
そこいらのおばさんと同じだな
354ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/07(木) 20:39:37
飛距離が出るのは振り幅に制限の無いサイドだな。
キャスティング大会を見れば一目瞭然だよ。
それにサイドとオーバーで竿の特性による差なんてほとんど無いな。
まあ軟らかい竿の方がオーバーはやり安いがね。
355名無しバサー:2009/05/07(木) 21:56:47
飛距離よりも、コントロールが重要と感じる、今日この頃。魚釣りだからな!
もちろん両方欲しい・・・打率もHRもみたいな
議論はいいが、タックルも体格もルアーもフィールドも違うんでな。
つりのスタイルが十人十色では、議論もかみ合わなくて当たり前。立体交差点・・・
茶でも飲みながらみなさんどぞ
http://www.youtube.com/watch?v=svRTnWV3Pfo
356歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/08(金) 07:07:31
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||ム´・д・) スリークォーターに一票、だがお茶ドゾー・・・
 |:::::::::::::::|| o o旦~      
 |:::::::::::::::||―u' ||       
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
357名無しバサー:2009/05/08(金) 07:31:00
なんだこのキモイスレは
むしさんとか勘違いもほどほどにしとけよw
お前のキャストテクなんてまともな人から見たら茶番もいいとこだ
358名無しバサー:2009/05/08(金) 07:59:01
>>357
んじゃお前も動画うpしろ、俺には虫のみたいなキャスト無理ポ
359Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/08(金) 09:53:42
(メ´・д・)<遠投ならぶっちぎりでダブルハンド回転系スリークォーター・・・
やる気が無い時や集中力が切れたときはまたーり適当にシングルオーバー・・・
通常はシングル、ダブル織り交ぜて臨機応変にキャスト・・・
360名無しバサー:2009/05/08(金) 12:43:17
投げる、ラインが切れる、ルアーめちゃ飛ぶ、さよなら。
361名無しバサー:2009/05/08(金) 14:23:07
>>357
ぜひ自慢の腕を動画で披露してくれ
362名無し三平:2009/05/10(日) 01:08:49
むし君の動画見たいな
何処でみれる?
363名無しバサー:2009/05/10(日) 03:08:58
回転投法ってこんなかんじ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDnRYmlDg7g
364名無しバサー:2009/05/11(月) 23:35:58
>>363
竿がかわいそうだ。
365コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/12(火) 00:27:09
>>ロドランさん
すまん、竿が返るタイミングってのは、振りが減速するタイミングであって、
手首の返しより反発が速いとかではない。
ついでに、リストとか竿の振り角だけで投げようとしたら、飛距離はダブル優勢になって当然だし、
高反発はオーバーに向かないって結論になるのも頷ける。
でも、竿を寝かせたまま引っ張ってくることを取り入れたら、なんか変わると思う。
366Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/12(火) 00:46:01
(メ´・д・)<その当然の事が当然で無いように書かれてるから何で?って聞いてたの・・・
んで、竿の反発は反発であって切り替えしやタイミングではない・・・
そのタイミングってのは俗に言う「タメ」ってヤツよね・・・
ゴルフのスイングやバッティングなんかにもあるね・・・
んで、オイラは以前からダブル最強だとか言って無い・・・
オーバーを含むありとあらゆる投げ方が必要だと・・・
んで、なんかぢゃわからん・・・
だからなんかを書いておくれ・・・

んで
367Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/12(火) 00:46:35
(メ´・д・)<最後の・・・
んで・・・
はキニシナイ・・・
368名無しバサー:2009/05/12(火) 00:59:50
>>363
カッコいい
369コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/12(火) 01:00:44
そうだったのか
ごめんごめん


370コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/12(火) 01:15:13
>>366
ごめん、よく読んだら「なんか」を聞いてたんだね。
素で分からなかった。
なんかというのは、

シングルが飛ぶようになる。
オーバーウェイトルアーでもよく飛ばせるようになる。
オーバーヘッドが飛ぶようになる。
コントロールが良くなる。

だよ。別にあんま特別なことではない。


371名無しバサー:2009/05/12(火) 11:14:50
オーバー信者やシングル信者が出てくる度に禿の言う事が合理的に思える

信者的には「こう出来れば」と仮定の話ばかりだ
372コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/12(火) 12:28:32
>>371
具体的な問い掛けがあれば答えてみるよ。
一気に説明すると長文になるのでメカニズムは省略した。
(メ´・д・)<>>370
ご苦労…
でも、オイラが言ってる意味と違うんぢゃ…
オーバーも回転もスリークォーターもシングルもダブルも他様々な事を含めて優劣つけるなんて出来ないって言ってるの…
こうすればこうなって最強とか勝てるとかぢゃなくて
理論説明とかもいらん…
体感的、経験的にわかってるはずだ…
無理矢理こじつけてまで優劣つける必要はないし…
訳のわからん基本だなんだと時代遅れのお題目を信じる時代ぢゃないだろと…
(メ´・д・)<んで、竿が返るタイミングって厳密に言うと…
減速して再加速した後返り出すんょね…減速し切り返し動作を始めた時点ではしなりを増すんよね…いわゆる「タメ」…
このタメが投げる動作にはかなり重要な要素なんだけど…
遠投の場合、今の竿はこのタメをリリースするまで如何に維持するかなんよね…
ピンは固定部を増やして再現性を向上させる感じがオイラパターン…

何でもそうだけど、人の感性ってそれぞれだから一様に物差しでは計れんけど…
釣りでポイントを様々なアプローチで攻めるってのは面白いのだけは間違いない…
延べ竿の浮き釣りのキャストでさえ面白いからねぇw…
375コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/12(火) 13:02:41
>>373
それは正論だが、まとめすぎている。
ただ一投を考えれば、投げ方による優劣は存在する。
いろんな状況があるからこそ、いろんな投げ方があるだけだ。
別におれはオーバーやシングルの信者ではない。
(メ´・д・)<正論でまとめ過ぎって言われてもこまる…
ある一つの対象物に対してのキャスト方法に対してなら優劣はあるけど…
なんの縛りもない現状では優劣のつけようなどない…
そして、たとえある現状を限定したところで掲示板で優劣は判断できん…
フィールドは生き物であり状況は変わる…
その場合のオーソドックスってのは判断出来るけどね…
377コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/12(火) 13:14:40
レスサンクス
また夜にレスするよ
(メ´・д・)<えっ…
まだレスする事あんの?…
379名無しバサー:2009/05/12(火) 14:49:06
コウ必死w
380コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/13(水) 00:03:46
ごめんね、確かに正論でまとめ過ぎって言われたら困るな。
お互い投げ方の優劣とかはあんま興味ないようなので、要点を絞るよ。
敵意はないのでよろしく。

リリースのメカニズムについては、とりあえず置いとこう。
一応こちらも持論を書いておくと、
竿の加速が滞った時(基本的に加速のピーク直後)に竿は返るので、
リリースタイミングを操作するには、加速のピークをどこにするか決めれば良い。
体感的には、ぐいっとインパクトするタイミングを自分で調整するということになる。
ここで「加速が滞る」の判定ついては、高弾性の竿や曲がりがキツいときほど判定がシビアになる。
こんなときには竿の加速にメリハリをつけることで操作しやすくなる。
このメリハリをどうやって作り出すかは、次の「引いてから振る」ことに関連してくるので意外と重要。
381コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/13(水) 00:05:47
さて本題、グリップ中心で竿を回転させるだけの投げ方では出来ないことがある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=h18PwDCISSs&feature=channel_page
動画の前者は竿を回転させるだけの投げ方、後者は竿を引いてから振る投げ方。
引いてから振る投げ方は、いきなりバットが曲がる。
このことは竿を曲げきるまでのストロークを少なく出来、また確実に下から曲げれることを意味する。
引きと竿を起こすタイミング次第で、曲がりの起点を自分で調整できるので、
遠投にもコントロールにも応用が利く。これらはシングルにもダブルにも通じる。

リリースタイミングがここで関連してくる。
竿の回転だけで投げると、加速にメリハリをつけようとした場合、振りはじめの加速を手加減するしかなく、
これは勿体ない。
引いてから振ると、最初から最後まで手加減しなくていい。
野球やゴルフに「壁をつくる」というのがある。陸上競技では「ブロック」という。
壁をつくるとは、直線運動を回転運動に変えることだ。
キャストにおいて、この壁は2カ所に作れる。
一つは腰、もう一つはグリップだ。
しかし、グリップに壁を作るには引いてから振るしかない。
いつでも引いてから振れば良いというわけでもなく、そこは臨機応変に塩梅を変えればいい。
突いてから振るなんてのもある。
回転投法は360°以上引いてから振るパターン。

以上、書いたものの、だからどうだというわけでもないので、独り言だと思ってスルーしてくれてもいい。

382Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/13(水) 01:26:19
(メ´・д・)<んぢゃ、華麗にスルー・・・
383歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/13(水) 07:08:10
(ム´・д・) <ここまで書いてくれたんだから、スルゥは酷いだろw
384ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/13(水) 09:17:07
根本的に勘違いしているよ。釣りにおける投げる事の最高峰は投げ釣りだ。
飛距離はルアーの倍以上だ。バックスイングを入れているかな?w
これを見れば回転投方が遠くに運ぶ現在最良の方法と簡単に理解出来るだろう。
勿論一流のキャスターに成るためには、高い技量と筋力が必要なのは言うまでもない。
ルアーのキャストの基本は肘から上を使いポイントに正確にキャストすること。
ポイントから視線をそらす事なくより飛距離をかせぐ為にバックスイングを
入れるように成った。目的が違うよ。
385Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/13(水) 12:26:54
(メ´・д・)<そうかいな・・・
わざと突っ込みどころ作ってあって物凄くマンドイし・・・
スルーって書いてあったし・・・


やっぱり華麗にスルゥー・・・
386コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/13(水) 23:48:52
>>384
>>380-381に書いたことは、キャストすべてに通じることだよ。
それには当然キャスティング競技も含まれる。
振り子にも回転にも含まれる要素だと認識して欲しい。
これらはパワーポジションでのことなので、
回転投法とオーバーを比較するなら、その前の動作の話になる。

テイクバック、回転、振り子には、
パワーポジションまでにシンカーの負荷を増大させるという共通の目的がある。
それぞれ特化性が異なるだけだ。
回転や振り子は平地限定での遠投性に特化しているだけで、状況が許される場合の一つの手段に過ぎない。
競技でならまだしも、実釣になると最良どころか最悪にすらなりえる。
また、回転や振り子が一番技量が要るなんてことは必ずしも無い。
どんなキャストだって求めるレベルによってはいくらでも難しくなる。
387名無しバサー:2009/05/13(水) 23:49:52
>>363
ティップ逝きそうなんだが
388コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/14(木) 00:02:21
>>387
禿同。
389ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/14(木) 13:47:41
物事にはね基本が有って応用が有るんだよ。
別に無理に分かる必要は無いよw
でもスレタイくらいは理解して欲しいなw
390コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/14(木) 15:51:54
基本を説明されているのにそれが基本だと気付かないようでは、この話は詰みだ。
391名無しバサー:2009/05/14(木) 15:55:20
Doまたもや死亡w
392名無しバサー:2009/05/14(木) 15:57:26
ワロタw瞬殺やんw
393名無しバサー:2009/05/14(木) 16:04:50
変な投げ方してる奴見た。ベイトで右投げなんだけど、右手はリールとトリガーで左手はリアグリップ。
オーバーヘッドで投げるまではいいんだけど、振り切った時に右手を離して左手でリアグリップ持ってた。サミングもしてなくてスプールから指を離した時に右手そのものも離してた。うまく伝わるかな?
見てて変な投げ方だなぁと思って。飛距離は大して飛んでないよ。
394ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/14(木) 16:33:51
>>390
では聞こうか?
基本て何?簡潔に頼む。
395名無しバサー:2009/05/14(木) 16:40:04
>>394

お前都合の悪い事聞かれたら、質問で返すカス
お前いたら、荒れるからくんなって何度言ったらわかるんだ?
396名無しバサー:2009/05/14(木) 18:33:09
今日も亀は哀れだな
397名無しバサー:2009/05/14(木) 19:21:40
>>394
それが分からないで応用とか言っちゃ駄目ぢゃん\(^_^)/
398名無しバサー:2009/05/14(木) 19:46:43
また空気コテが何かホザイテる様だな。あぼんなのにww
399名無しバサー:2009/05/14(木) 20:19:15
ぐにょぐにょロッドでしなりを利かせてピンスポ撃ちは難しいよ
そこらがバス釣りの面白さの一つなんだろうけどさ。
400名無しバサー:2009/05/14(木) 20:22:33
>>399
竿に適したwtだと、楽勝でしょ。
401名無しバサー:2009/05/14(木) 20:25:01
>>394

君…ロドランさんにキャストの基本って何って突っ込まれてて放置してるじゃまいか

その君が基本が何?ってよく聞けるもんだw
402名無しバサー:2009/05/14(木) 21:49:55
>>393そいつ下手糞だね。
そりゃサミングも必要ないんだから飛距離も出なくて当たり前だよ。
というか見てて格好悪いなぁ。恥ずかしくないんだろうか?
もし俺が知り合いだったら恥ずかしくて絶対に一緒に釣り行かねぇわ。
403名無しバサー:2009/05/14(木) 22:29:51
>>402
自分の知り合いでスピニングでそんな感じに投げる人がいる。
ラインをリリースした後右手は離して左手でリアグリップだけ持ってる。
まぁ釣れてるから何にも言わないけど、格好悪いね
404名無しバサー:2009/05/14(木) 23:22:09
ぶっこみ親父みたいな投げ方w
405コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/14(木) 23:28:28
>>394
竿を曲げ分けること。

406名無しバサー:2009/05/14(木) 23:39:45
>>402
知り合いが変な投げ方してたら、アドバイスしてあげればいいじゃん。
誰だって、最初は素人なんだし。
魚が足元にいるのに、ロングキャストにこだわるキャスティングの
エキスパートだって、見ようによっちゃ、恥ずかしいよ。
407名無しバサー:2009/05/14(木) 23:47:44
直接本人に言ってあげても聞く耳持たないから。本人いわくそれが正しい投げ方なんだと。指摘しても何だかんだと能書きたれて自分が全て正しいってスタンスで物言うから話にならないんだよ。
408コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 00:00:41
曲げ分けるというのは、竿のどの部分を曲げるかをコントロールすること。
ティップを曲げるとか、バットを曲げるとか。
誤解しやすいが、「軽く投げたらティップが曲がり、強く投げたらバットまで曲がる」という意味ではなくて、
振りの強さに関係なくどの部分を曲げるかコントロールするってことだ。
もっかい貼るのでそういう視点で見てほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=h18PwDCISSs&feature=channel_page
この動画で見られる現象は、キャスト以外の場面でも実釣で日常的に体験するはずだ。
取り込みの時竿を立てすぎるとティップが折れやすいとか、
根がかりで竿をまっすぐにした状態から竿をあおるとバットから曲がるとか。
何も難しいことを言ってるわけではなく、こういう現象をキャストに取り入れようってだけ。
竿なしの投擲技術や体力では、そうそうアスリートにはかなわない。
釣師が釣師としてあるには、まずは竿をよく知ることだと思うよ。
おれ自身まだまだなんだけどさ。
409Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 00:23:22
(メ´・д・)<っで、実際その動画の何を参考にするの?・・・
現実にその曲がり方するの?・・・
現実にはラインの先端は固定されてないけど・・・
引く動きをするとその引くにつれてラインも移動するけど・・・
まったくその動きのままだと?・・・
何を参考にしたい意図があるんだかわかんないんだけど・・・
410Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 00:25:36
(メ´・д・)<例にだしてるのは全てラインが固定されてる状態の事なんだょね・・・
取り込みだとかネガカリだとか・・・
何となく言いたいニュアンスは伝わるんだけど・・・
説明としては疑問の方が多く残っちゃう・・・

だから華麗にスルーだったの・・・
暇だったらその辺の事説明しておいてょ・・・
411名無しバサー:2009/05/15(金) 00:29:20
>>407
それは、キャスティング技術がどうこう言う以前の問題だなあ。
412コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 00:38:51
指摘のように、竿を曲げるにはシンカーがなるべく固定されてないといけない。
そのためにテイクバックや遠心力を使って、シンカーの負荷を増すんじゃないか。
413Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 00:40:37
(メ´・д・)<シンカー負荷を増やすなら最初から重くすればいいんぢゃないの?・・・
その辺は何故?・・・
414名無しバサー:2009/05/15(金) 00:41:20
>>411キャスティングが下手なだけじゃなく人間的に問題あるから一緒に行きたくないんだよ。
415Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 00:42:06
(メ´・д・)<んでなによりもそれで動画の竿の曲がりが再現できるとは到底思えないんだけど・・・
机上の空論とは言わないが現実に再現出来る話で進めて欲しいんだょね・・・
理想とかはわかるんだけど、荒れる元なんだょね・・・
416コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 00:54:01
>>413

>>415
再現出来るからやってみればいいよ。
もちろん通常のバスタックルだともっと硬いからこんなに顕著にはならないけど、
違いは顕著だよ。

417コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 00:57:20
ごめん、分かりにくいこと言った。
見た目はこれほど顕著にならないけど、手応えの違いは十分顕著だと言いたかった。
418Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 01:16:12
(メ´・д・)<手ごたえとか曖昧な感じなら如何にも検証しました的な動画のうpって必要だったのかと・・・
んで、シンカーの負荷を増やすってことで竿を引く動きを引き出すなら・・・
オーバーより回転のほうが遠心力によって容易にシンカー負荷を高められるけど、その辺はどう解釈してるん?・・・
419Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 01:20:34
(メ´・д・)<回転させることによってシンカー(ルアー)自体も引きあがった状態になって
竿を引き寝かさなくてもそれと同じような作用をするけどその辺もどう解釈するん?・・・

曲がりをコントロールとどこかでレスしてたけど結局それも手ごたえ的に曖昧な事でしょ・・・
ならば安易にコントロールなんて単語を当てはめない方が誤解が無いと思うんだょね・・・
ゴルフなんかでもある程度の理論みたいなのはあるんだけど最終的には反復練習による感覚が全てなんだょね・・・
420コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 01:22:59
>>418
言葉で説明するより見せた方が早いという単純な理由。
わざわざ柔らかいブランクなのもそのため。
オーバーより回転の方が容易にシンカー負荷を高められるというのは、その通りだと思うよ。
オーバーで届かなければ、シンカーを重くしたり振り子で投げたりする。
回転は状況的に滅多に出番がない。
421Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 01:25:00
(メ´・д・)<早いかいな?・・・
誤解を生む方が恐く無いか?・・・
422Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 01:28:34
(メ´・д・)<柔らかいブランクってか完全にソリッドブランクだね・・・
実際のブランクって曲がり自体をコントロールする為に幾層にも巻かれてるから
動画のようには曲がること無いょ・・・
そういった実際と違う、説明の為に都合のいいモノを使うってのは誤解を招く・・・
423コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 01:33:05
>>419
回転(竿を起こすってことよね?)でその作用を起こそうとすると、
シンカーが引き上がるまでに貴重な回転角を使ってしまい、インパクトの回転角が浅くなる。

手応えと言う言葉が気に入らないなら飛距離と言ってもいいよ。
楽に飛ぶし、最長も伸びる。



424コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 01:39:38
>>422
ソリッドだね。
動画はわかりやすくデフォルメしてるだけで、説明上問題ないよ。
曲がりが大きいかどうかは程度の問題で、あなたにも十分すぎるほど違いが分かると思うよ。
425Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 01:39:50
(メ´・д・)<うん伸びるね・・・
飛ばそうとすると弓を引く動きってのは自然に出来る運動だからね・・・
殆どの場合は体重移動と同時にその動きを無意識にやってる・・・
複雑であたかも様々な現象などをコントロール出来るかのような説明には非常に
違和感を覚える・・・
1m以下のキャスト60mを越えるキャスト、トリックキャストなど様々は角度や速度など意識する事はない・・・
あくまでも感覚下でのものでしかないからね・・・

んで、インパクトの回転角って何?・・・
426Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 01:42:11
(メ´・д・)<違いはわかるょ・・・
でもデフォルメしすぎで現実味な無いと言ってるのね・・・
427Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 01:47:33
(メ´・д・)<んで実際に竿が設計した場所以外で曲がったり・・・
設計より多く曲がったりしちゃうとキャスト後に振り戻しがくるんょね・・・
アレくると飛ばねぇ・・・
胴ブレってヤツ・・・
アレがものっそうざぃ・・・
竿組むときの最重要課題・・・
428名無しバサー:2009/05/15(金) 01:51:38
振り戻しのタイミングにあわせて手戻せば良いんじゃね?
なんかこうピュッとさ
429コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 01:54:30
>>425
竿を曲げ分ける原理くらいそんなに複雑じゃないと思うけど。
深読みし過ぎだと思う。
無意識に出来てるならそれはそれでいいと思うよ。
ただ、無意識でやる人が指導にまわるとけっこうやばいじゃん。
初心者「オーバーで投げたら、水面にブッ刺さりました!」
ベテラン「それは指を離すのが遅すぎる、もっと早く離せ。」
こういうのを見ると初心者が気の毒になるわけさ。

インパクトの回転角とは、フィニッシュでぐいっとやるときの振り角度を指した。


430Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 02:00:50
(メ´・д・)<>>428・・・
んなもんぢゃコントロール出来ない・・・
だって意図してなるんぢゃないからねぇ・・・
限界超えてるって認識して超えないように投げるってのが一番なんだろうけど・・・
組み方でなんとかなんねーかなとかやっぱおもっちゃうわけょ・・・
431コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 02:02:20
>>426
違いが分からない人に見せるんだから、あれくらい極端な方がいいよ。
>>427
それこそシングルで引いて投げるべき。
引いてからフィニッシュで曲げをティップに抜く。ピンっと。
典型的な引き竿だと思うよ。引き竿と言う言葉は今作った。
>>428氏の言いたいこと分かる。

432コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 02:05:28
>>430
投げてみたいねその竿。
ティップが重いだけじゃないの?

433Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 02:07:34
(メ´・д・)<>>429・・・
そうかね?
単純だからソース見せられるとそれが全てと勘違いし易いと言ってるんだけどね・・・

単純に刺さるなら、リリース早めたらいいぢゃんで正解ぢゃん・・・
別に気の毒でもなんでもない・・・
その時々に状況は様々でキャスト方法も様々・・・
実際にその場ではその通りなのかも知れないし・・・
だからオイラは基本ってなんぢゃ?って思う訳ょ・・・

>インパクトの回転角とは、フィニッシュでぐいっとやるときの振り角度を指した。

フィニッシュって何を指してるの?・・・
フォロースルーの事?・・・
ぐいっってなんぢゃ?w・・・
振り角度もよくわかんない単語だな・・・
回転角の回転はどこへ行ったんぢゃ?w・・・
434Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 02:09:26
(メ´・д・)<>>431・・・
そう、そっと投げる竿・・・
ならばならない・・・
引くとか引かないとかの問題ぢゃない・・・
435Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 02:11:10
(メ´・д・)<>>432・・・
ティップが重いって何?w・・・
そんな投げ方に対応していないブランクってだけだょ・・・
ただ組み方で気に入るようになんないかなーって作ったり潰したりしてる竿・・・
436Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 02:15:58
(メ´・д・)<ガイド位置でも曲がり変わるしね・・・
ガイド自体は曲がりの頂点だからね・・・
437Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 02:22:03
(メ´・д・)<オイラ的にはロングキャストは・・・
遠心力と喧嘩しやすい方法で投げればいいんぢゃないと単純に思ってる・・・
スタンス幅の中に二つの軸と壁を作ってしっかり体重移動して遠心力と喧嘩すれば
おのずと飛距離も出るしフォームも合理化される・・・

438Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 02:24:46
(メ´・д・)<コントロールは反復練習によって感覚を鍛えるものだとしか説明出来ないなぁ・・・
コレだけ振ればコレだけ飛ぶとかってそれこそ人それぞれの感覚だろうし・・・
ピンに送り込む場合はキャスト後のロッドを使ってラインスラッグ処理で補正とかも経験と練習だしねぇ・・・
439コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 02:26:22
そろそろ寝ようと思う。
>>433
勘違いしてちょうどだよ。後はそれがどの程度なのか実際に体験すればいい。

早く指を離すって言うと、
あと0.何秒早く離すとかそういう発想になるじゃん。
つか、まじでそれでいいと思ってるのか。

フィニッシュはフィニッシュだよ。
リリースのちょっと前だよ。
フォロースルーまでいくと語彙に忠実すぎるよ。
ぐいっはなんとなく分かるだろ。
振り角度は竿を振る角度だよ。
回転角の回転はどこへ行ったって何じゃ?

本気で質問してるとは思えないんだが。
本気で質問してるなら、ロドラン流でいいからキャストの順序を単語で書いてくれ。
その単語使うから。
たぶんそれが一番早い。
440名無しバサー:2009/05/15(金) 02:58:28
6号以上のオモリでキャスティング練習したいんだが
ナスオモリだとカンがすっぽ抜けちまう
どうすれば良い?
441川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/05/15(金) 05:27:35
>>438
> (メ´・д・)<コントロールは反復練習によって感覚を鍛えるものだとしか説明出来ないなぁ・・・
> コレだけ振ればコレだけ飛ぶとかってそれこそ人それぞれの感覚だろうし・・・
> ピンに送り込む場合はキャスト後のロッドを使ってラインスラッグ処理で補正とかも経験と練習だしねぇ・・・
442川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/05/15(金) 05:28:58
>>438
おまいさんはとんでもない能書き太郎じゃねwww
1度リアル釣り対決でもしたいなw
443名無しバサー:2009/05/15(金) 05:36:30
おは
444名無しバサー:2009/05/15(金) 05:37:33
よう
445名無しバサー:2009/05/15(金) 06:44:48
竿がしなればいいんでしょ
446名無しバサー:2009/05/15(金) 06:59:00
投げ方なんて本人のやりやすいようにやらせとけばあいんだよ
自分の釣りから色々学ぶことも大切だ
447名無しバサー:2009/05/15(金) 08:13:38
またキモいのに好かれた禿
禿は厨を呼ぶ
448Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 12:07:08
(メ´・д・)<勘違いして何がどうして丁度なんだろう?・・・
指放すのが遅いなら早く放せばいいだけぢゃん・・・

フィニッシュって仕上げとかおしまいって意味だから・・・
物事の前にその単語って普通は来ないょ・・・
んで、フォロースルーってのはフィニッシュに持っていく為の動作・・・
どの語彙に忠実と言ってるのかわかんない・・・
振り角度が竿を振る角度って事だけど、バックスイングからフィニッシュまでの角度を指してるの?・・・
インパクトの回転角って書いてある回転ってどこが回転してるん?・・・
んで、キャスト時のインパクトって単語の意味もわからない・・・
ゴルフスィングやバットでのスイングテニスなどでインパクトって単語は使うけど
キャストでは何を指してるん?・・・
オイラのキャストは
バックスイング→切り替えし→リリース→フォロースルー→フィニッシュ・・・
手順はコレだけ・・・
449コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/15(金) 12:46:16
>>448
指を離すタイミングじゃなくて、切り返しのタイミングを早くしろってこと。

スレでの立場もあるだろうからと出来るだけオブラートに包んで書いて来たが、
正直、キャストの手順をこんなに大まかにしか認識できないのなら、話にならない。
450Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 13:04:11
(メ´・д・)<初心者に切り返しのタイミングを早くしろと指導するの?・・・
難しいぢゃない・・・
え?・・・
逃げですか?・・・
451名無しバサー:2009/05/15(金) 13:10:00
とりあえずノリーズに謝れ
452名無しバサー:2009/05/15(金) 13:48:56
細かいなw

人間が小さいぞw
453Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 14:07:46
(メ´・д・)<コリコリに固い人多いねぇ・・・
キャスト手順ってこれ以上どう書くのか?・・・
手の位置高さや角度など全て書くの?・・・
体重移動の方法や配分も?・・・
ナンセンスだょ・・・

小難しい言葉使おうと必死になってるみたいだけど伝わんないと意味ないっしょ・・・

>フィニッシュって仕上げとかおしまいって意味だから・・・
物事の前にその単語って普通は来ないょ・・・
んで、フォロースルーってのはフィニッシュに持っていく為の動作・・・
どの語彙に忠実と言ってるのかわかんない・・・
振り角度が竿を振る角度って事だけど、バックスイングからフィニッシュまでの角度を指してるの?・・・
インパクトの回転角って書いてある回転ってどこが回転してるん?・・・
んで、キャスト時のインパクトって単語の意味もわからない・・・
ゴルフスィングやバットでのスイングテニスなどでインパクトって単語は使うけど
キャストでは何を指してるん?・・・

コレには答えておいてね・・・

単語が何を意味してるのかわかんないからどうしたいのかどうしてるのか伝わってこないんだょね・・・
意味がわかれば貴方が望む共感を分かち合えるかもしれない・・・
454名無しバサー:2009/05/15(金) 15:03:08
めんどくさぇ〜奴らだなwww
習うより慣れろww
455ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/15(金) 15:10:19
>>401
ロドランって誰?
ひょっとしてキャストの基本すら知らない、しかも逃げたユトリ君の事かな?
456名無しバサー:2009/05/15(金) 15:23:15
てか、どーでもえーやろ
下手糞は生まれつき性能悪いんだから
動作や言葉で説明しても出来ないヤツもいるんだよ。

だからお前らも暑いんだよ寝ろボケ
457名無しバサー:2009/05/15(金) 16:05:27
>>455なに自己紹介してんだ知恵遅れw

さっさと氏ね。
458名無しバサー:2009/05/15(金) 16:13:19
>>455

逃げるのはお前だろ
さっさと消えろ
459名無しバサー:2009/05/15(金) 17:28:09
卵よ。バカを相手すんのも程々にな。
460Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 17:42:57
(メ´・д・)<>>456・・・
どーでもいいってのにはちょっと同意・・・
へたくそ云々に関しては同意出来ないなぁ・・・

461Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 17:47:03
(メ´・д・)<>>459・・・
いや・・・
まだそう判断してないんだょ・・・
判断したらすぐあぼーん設定しちゃうし・・・
462名無しバサー:2009/05/15(金) 18:39:30
この二人はいったい誰と戦ってるんだ?
そして何について議論してるんだ?

方向が見えない

肛はやけに難しく言うよな
463名無しバサー:2009/05/15(金) 18:52:45
頭の弱いヤツ程無理をする
464名無しバサー:2009/05/15(金) 22:20:54
ニートすぎて腹抱えて笑った。
465名無しバサー:2009/05/15(金) 22:40:38
>>462はげどうwww
1から読み返したが、まったく論点が見えてこない。
なんつーか、昔の高校野球部のおっさんと、スポーツ学部の準教授
の戦いみたいw

で、結論を言えば、ティップのスピードが速ければ、飛ぶ。それだけだよ。
方法論は人それぞれでいいと思う。
ロド欄はSC競技のST種目と、海外のSCの150gクラスを体験したら
いいと思う。
466名無しバサー:2009/05/15(金) 22:44:17
ttp://www.youtube.com/watch?v=foI8WQerV0M
このスイング投法なんか見たらいいと思う
467名無しバサー:2009/05/15(金) 22:47:00

顔アップきつくてろくに見れなかった
(メ´・д・)<>>465
話に接点無いもの…
競技とかマヂカンベン…
469名無しバサー:2009/05/15(金) 23:16:01
フォームはどうでもいいから、釣れるようにいい着水音でお願いします・・・・
470Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/15(金) 23:37:07
(メ´・д・)<>>469・・・
いい着水音・・・
そのニュアンス好き・・・
471コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/16(土) 00:00:38
>>ロドランさん
論点見えないって意見多いし、ここはいったん打ち切ろうよ。
書き方が小難しいという指摘もあるが、おれとしてもどういう風な説明をしたら伝わりやすいか考えとく。
他のスレではこれで普通に通じてたから、問題なく通じるもんだと思ってた節もあるので。
とりあえず、その手強いブランクについて打開策を考えないか。
とりとめもなく論じ合うよりいくらか生産的だろう。
自分の楽しみとしてとっとくなら、その気持ちは分かるし無理にとは言わない。
472Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/16(土) 00:15:26
(メ´・д・)<きにすんな・・・
あぼーん決定だから・・・
473ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/16(土) 00:31:00
>>469
一時期着水からほとんど動かさずに釣るのにはまってたなw
フルキャストして甘い音でポチャっと落とす。バスが水面を突進して来る。
カバーを縫うように引いてこないといけないからドラグはフルロック。
それでも50超えると滑るんだよな、その度に金玉が縮む思いw
バックファイヤーが根本から曲がる。よく折れないなと不思議に思ったなw
バス釣りいろんな意味で楽しいなw
474コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/16(土) 00:41:38
あぼーんされたらしい。
他の人に聞いてみたいんだが、おれの説明はそんなに分かりにくい?
475名無しバサー:2009/05/16(土) 00:43:51
フルキャストで動かさずに釣る
50越えるとドラグが滑る
フルキャストの距離が極端に短いんですね
ライン伸びるからフルキャストで動かさずに釣ったならドラグなんて出ないw
476名無しバサー:2009/05/16(土) 00:45:38


低学歴が無理をしている感じ
ハゲに遊ばれているのに気付かないのも馬鹿っぽい
477名無しバサー:2009/05/16(土) 00:47:15
わかり難いって言うよりも痛々しい
ありもしない単語を並べて上から目線で馬鹿丸出し
478名無しバサー:2009/05/16(土) 00:47:39
しね
479コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/16(土) 00:48:27
>>476
そうかぁ、ありがとう
480名無しバサー:2009/05/16(土) 00:51:04
寝ろ
来るな
481コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/16(土) 00:51:46
参考に聞きかせてほしい。
コウに比べると、ロドランさんの言うことは理解出来る?
482名無しバサー:2009/05/16(土) 01:01:53
できない
483名無しバサー:2009/05/16(土) 01:07:34
>>481
ハゲは投げ方なんて何でもいいと言ってるようにおもえた
その場に合わせて云々かんぬん言ってただろ
必死なのはソレに絡む馬鹿ども
ハゲと比べてって聞くって事は張り合ってたのかw
遊ばれてただけだって気付けよ

484名無しバサー:2009/05/16(土) 01:07:51
どっちもどっち
485コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/16(土) 01:07:55
>>482
ありがとう。

しかし、我ながらえらい嫌われようだったな。
486名無しバサー:2009/05/16(土) 01:09:13
空気が悪くなるから来るな
それだけだ
487名無しバサー:2009/05/16(土) 01:10:31
あぼーんされたのか
ばかめぐ、2CV、イマカスレベルと判定された訳かw
488名無しバサー:2009/05/16(土) 01:13:13
みなきゃいーじゃんwwwww
489名無しバサー:2009/05/16(土) 01:14:00
>481
比べるって・・・器ちっこいのぅ
比べてって聞く前にろど欄の質問に答えておけば良かったのにな
意味のわからない一般的で無い事散々書いてたし
490469:2009/05/16(土) 01:15:13
スレタイが広域過ぎて、論点が絞れないが、トリック・ロングとついてるんで
フォームやうまい下手に偏りすぎだな。
一応バス板なんで、釣ろう!釣れればヨシと。
コントロールとか風向きとかラジバンだりとか・・・・
もう一度言わせてくで!いい着水音で(ry
491コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/16(土) 01:48:56
自分の説明が伝わりにくいらしいので反省したいと思う。
そのためロドランさんの説明なら分かりやすいのか参考にしたかった。

よく論点が見えないと言われたが、
質問するのはロドランさんで、おれは答えるばかり。
論点がまとまらないのは、質問にまとまりがないからだと思ってる。
説明が分かりにくかったのは、おれがロドランさんの実力を見誤ったのもある。
正直もっと出来る人だと思っていた。
質問がくるたびに相手の経験と理解力の見積もりを下方修正せざるを得なかった。
おれとしてはかなり歩み寄ったつもりだったが、最後にはもう無理と思った。

どうせこんだけ嫌われてるんだし、好きに言ってくれていい。
492名無しバサー:2009/05/16(土) 02:01:21
他人のせいかよ…情けない
てか こんな所であいつより俺のが上だって主張してどうなるんだ?
なんか君格好わりぃね
493歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/16(土) 06:51:02
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) ぉれはコウのこと嫌いじゃないょー・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
494歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/16(土) 06:51:48
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)ロドランは頭突きがつおいから嫌いー・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
495名無しバサー:2009/05/16(土) 08:36:43
コウが人としてカスなのがよくわかった
質問され答えることが出来ないのは相手のせいか
素晴らしいカスの誕生だな
二度と来ないで欲しい
虫酸がはしる
496名無しバサー:2009/05/16(土) 08:57:21
個人的には>>490のラジバンダリの使い方に不満が残る。
497ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/16(土) 08:59:11
>>490
ほう甘い着水音がたとえルアーでも魚をよせる。
この高みに至っているものが折れの他にいたとはw
勿論他にも条件はついての話しだがね。
498名無しバサー:2009/05/16(土) 09:22:51
>>497お前馬鹿杉www
何食わぬ顔でひょろっと登場するなww
499名無しバサー:2009/05/16(土) 10:05:17
497  w
(メ´・д・)<500…
501名無しバサー:2009/05/16(土) 10:26:47
いいよ、もう
502490:2009/05/16(土) 10:46:25
スキップしたり、ブッシュにねじ込んだり、ラジバンだり・・・・これでいいか?w
少しコツがいるが、小型細長トップ等でわざと腹打ちになるように、着水直前でサミング!
垂直落下させパチャーン!特に1頭目で効果あります。警戒心を与えぬよう低空でピュッ。
イイ着水音を(ry
503ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/16(土) 11:20:10
当たり前だけど折れとはちょっと違うな。
例えば朝一30センチ程度のシャローに岸から30メートル程手前から
ひざまづいてフルキャスト甘い音で落とす。ゲンコツが楽に入る口で丸呑みに
してくれるよ。折れはスレタイ通り基本的に距離をとっての巻物しかやらないよ。
504名無しバサー:2009/05/16(土) 11:36:16
589 名前:ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. [sage] 投稿日:2009/05/16(土) 00:02:40
やはりステラは01だな。
でも外観は現行モデルと比べると随分安物ぽいw
でもスーパースローは良いなw
593 名前:ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. [sage] 投稿日:2009/05/16(土) 09:07:19
>>589
お・01ステラドラグを引っ張ると音がするw
魚にならしてもらった事が無いから知らなかったw

594 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 11:12:29
>>593
おい!名前消し忘れてるよ!
自演失敗してるよ!
505名無しバサー:2009/05/16(土) 14:59:03
>>491 何? 自分でそのレス読み返してみ?
恥ずかしくないの?
いつも自分は正しく、間違ってるのは他人だって・・
どんな育ちしたんだよww。
あぼん決定。さよなら〜。
506名無しバサー:2009/05/16(土) 15:27:50
507名無しバサー:2009/05/16(土) 15:31:14
Do脂肪面白いじゃん
508名無しバサー:2009/05/16(土) 22:56:17
またいつものお決まりパターンだね。
昔から進歩のない人だ。
509歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/17(日) 09:49:51
  _ __ _
  〈>´  `くノ
  (ム´・д・) 昔からチンポのない人、つまり女・・・
  ( o旦o)   
  と_)_)
510歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/17(日) 09:50:22
  _ __ _
  〈>´  `くノ
  (ム´・д・) または女になりたかった女に準ずる男のような生き物・・・
  ( o旦o)   
  と_)_)
511歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/17(日) 09:52:01
  _ __ _
  〈>´  `くノ
  (ム´・д・) だがそこがいい・・・
  ( o旦o)   
  と_)_)
512名無しバサー:2009/05/17(日) 11:07:22
お前たちに警告する
むしのキャストがすごいとか上手いとか言ってる奴はド素人丸出しだからやめとけ
村田ハゲがスキッピングで子供だまししてるのと同じレベルだ

本当に上手いキャストって言うのは、普通の奴がスキッピングでしか入れれないようなところにノーバンでぶちこんだり
距離のあるピッチングでも正確に静かに決めたり、普段のキャストの着水音がソフトで魚を警戒させないなど
長距離のキャストを正確に静かに決めたりするほうがよっぽど実戦的でただの子供だましスキッピングなんかより
100倍難しい
513名無しバサー:2009/05/17(日) 11:13:04
普通の人がスキップで駆け込む所にノーパンで…だと?
514歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/17(日) 11:14:58
  _ __ _
  〈>´  `くノ
  (ム´・д・) だがそこがいい・・・
  ( o旦o)   
  と_)_)
515歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/17(日) 11:17:25
  _ __ _
  〈>´  `くノ
  (ム´・д・) シャングリラー♪・・・
  ( o旦o)   
  と_)_)
516名無しバサー:2009/05/17(日) 11:18:08
おれもノーパンでぶち込みたい
517名無しバサー:2009/05/17(日) 11:20:04
>>513ワロタw
518矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/17(日) 11:35:43
なんかageってるので覗いてみたが、俺もコウは嫌いじゃ無いなと。

>>503の糞馬鹿より全然マシじゃん。
リールスレで飛距離、飛距離と騒いでる馬鹿の癖にフルキャストで30mとはw
60m先の橋桁を甘〜い着水音で頼むわwww
ホレ!参考資料置いてくぞ!http://blog-imgs-27.fc2.com/m/u/j/mujyunnmujyunn/10-29+005_convert_20081030044604.jpg
519名無しバサー:2009/05/17(日) 12:08:39
>>518
岸から30m離れてフルキャストするってイミじゃねーの?

岸から30mも離れてキャストする度志望もアホだがお前のレスも変だぞ
520矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/17(日) 12:20:45
>>519 そそ、変だから問いかけてるんだよ。

30m先から投げないと気配消せないのか?
言いたい事は理解出来るが、甘い着水音とは何?
それとフィールドのシチエーションは無視ですか?とね。

コノ糞馬鹿は理系が売りなので、その音の周波数まで把握してるのかと。
警戒心強い岩魚狙いだって30m先からキャストしないw
そんなトコ。





521名無しバサー:2009/05/17(日) 12:33:36
>>520
甘い着水音といったら則の「ユルユルポトン」だろJK
522矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/17(日) 12:42:50
>>521 んー・・・少し違うと思うんだ。

誰かが緩い音が良いと言ってソレが全てに当て嵌まるのか?と。
写真は隅田川ね、大潮の下げだと物凄い流れになる訳よ。
まぁーその流速で反転流にラージが定位出来るとする。
同じ着水音勧めるのか?甘い音も周りの環境に因って変わると。
そんなトコ。

そろそろお暇しますね。ノシ
523名無しバサー:2009/05/17(日) 13:43:08
ネタを振ったらマジレスが帰ってきたでござるの巻
524名無しバサー:2009/05/17(日) 14:02:31
キチガイだから気にするな
525バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/05/17(日) 15:17:43
結論→ワンハンオバヘが最強かつ基本かつカコ(・∀・)イイ!
526バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/05/17(日) 15:19:07
ここで能書き垂れてる連中も実際見たら
ヘロヘロのみっともない山なりキャストしか出来ないんだろなw
そんなもんだバス板のレベルなんて( ´,_ゝ`)マジワラエルww
527名無しバサー:2009/05/17(日) 15:34:15
いつも自信ありけなレスをするバルゴを実際に見てみたいな。
ホームは霞だっけ?
528バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/05/17(日) 15:38:03
ん??ホームは阿見町竹来だよ(^ω^)
霞ヶ浦市は霞ヶ浦挟んだ対岸だから関係ないょ
529名無しバサー:2009/05/17(日) 15:46:36
>>512
自分ができないんでしょ
その100倍ってやつ
530名無しバサー:2009/05/17(日) 17:32:28
>>518俺も思った、それ。
フルキャストで30mてW
水深30cm狙うんだから、30m+数メートルな訳でさ。
それでフルキャストてW
やっぱ亀はヘボイな
531名無しバサー:2009/05/17(日) 21:45:39
>>530
想像して欲しい、水辺から30m離れてキャストしバスがヒット!
すると亀は竿を立てラインを巻き取りながら30m走って
ランディングする訳だ、どー見ても唯の間抜けだよ。
532バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/05/17(日) 23:19:00
能書きヘボ連中は村田さんのキャストを参考に
ワンハンドでも投げられるようになれょヘボ

( ・ω・)つhttp://tv.shimano.co.jp/movie/promotion/promotion2009_worldshaula/
533ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/18(月) 01:02:31
>>518
あまりに突っ込み所が多くてどこを突っ込もうか悩むがw
まず例えばの意味分からないのかな?
水深30センチなら普通はトップと想像つきそうなものだがw
まあ君が水深30センチでシンキングバイブを操る神業の持ち主ならば話は別だがw
ロングキャストと言ってもルアーにより飛距離は当然違う。
折れはその場所で年間30本程度50オーバーを釣るが、
バイブではほとんど釣れない。釣れるルアーを遠くに飛ばす事が重要であって
別に遠投競技をしているつもりは無い。さらにもし君が本当にTDバイブを
60メートル投げる技量が有るならTNー70を使えば5メートルは飛距離が
伸びるだろう。同じバイブでも何がより飛ぶかくらいは常識として
覚えておいた方が良いだろう。
534矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/18(月) 08:56:56
>>533 突っ込み所多いのはお前だよw
岸30m手前からキャストするって、ホントに馬鹿かと・・・
警戒心言ってる割に開けた場所で釣りしてるようでつねwww

ハァー?バイブでは釣れないって?使い方知らないから釣れませんって言えよw
でな、飛距離出るバイフの形゙でTN70とか勧めるなヴぉけ!
535名無しバサー:2009/05/18(月) 09:18:06
>>533
年間通して一人で30本も50釣れる場所かw

仮に本当だとしたらお前がすごいんじゃなくて場所がすごいだけw

536名無しバサー:2009/05/18(月) 14:39:49
TDバイブ 74mm 18g
TN−70 70mm 19g
形状語る割に例えになってないな、今回もDo死亡
537名無しバサー:2009/05/18(月) 14:58:50
水深30センチなら普通はトップと想像つきそうなものだがw
まあ君が水深30センチでシンキングバイブを操る神業の持ち主ならば話は別だがw



折れはその場所で年間30本程度50オーバーを釣るが、
バイブではほとんど釣れない。

バイブ投げてるんじゃん。
538名無しバサー:2009/05/18(月) 15:01:15
推奨あぼーんリスト
なかめぐ
イマカス
ドゥ
こう
矛盾
539名無しバサー:2009/05/18(月) 18:48:43
てか、トップはペンシル、ポッパー、フロッグと、バイブの次くらいに飛ぶ奴が多いと思うが、何投げてるんだ?

着水って虫か?(POP-X含む)
540名無しバサー:2009/05/18(月) 19:29:45
>>534 バカ丸出し
541名無しバサー:2009/05/18(月) 20:05:14
フルキャスト30m
亀はセコ釣りが得意なんだな
542名無しバサー:2009/05/18(月) 20:14:56
ほんとオマイラ討論好きだなwwww
ようは楽しく釣れればいいだけwwww
543ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/18(月) 20:45:41
いや討論に成っていないよ。話しが噛み合っていないw
確かに折れはバイブの使い方は分かっていないと思う。
必ず釣れるのはアフター後と晩秋のほんの一時期超早引きで釣れる時だけだ。
しかも最大でも45センチ程度の小バスしか釣れないw
後トップだがペンシル、ポッパー、フロッグ、ノイジーといった得意ルアーが
全く通じない。フロッグはバイトはあるが全くのらないし、
ノイジーも40くらいの豆を一度釣ったくらい後は全くのノーバイトだw
景色も素晴らしいし60も居る。50のストックがどれだけ有るか不思議に
思う程のフールドだwここに出会えたのはラッキーと言うしか無いなw
544名無しバサー:2009/05/18(月) 21:04:23
>>543オマエの脳内フールドは本当に良い場所だなW
545矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/19(火) 01:22:44
>>543 トップで捕ってるとか得意のトップが通じないとか・・・理解出来ないw

まぁー構わないわw テメー今回は逃がさんよ。
で、24日の夜までに豆の45程度のコバス位うp出来るよな?
脳内釣果じゃないならこんな感じうpしな。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/5488.jpg
テメーが用意出来たら3日以内にスモールの50をうpしたるわ。
話はそれからだ。

546矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/19(火) 01:30:41
そそ、2chで告知の写真は荒れる元なのでブログで晒す。
過去の写真はスレ住人が把握してる。
俺が25日まで忙しくて釣り出来ないのは知的コテハンNA1も知ってる。
インチキは無い、3日で決めてヤルよ!

その前に亀が45釣れるか知らんけどwww
547ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/19(火) 01:43:59
嫌〜w
548ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/19(火) 01:56:24
>>545
スマン君は折れの事知っている様だが折れには誰だか分からないだがw
自己紹介してくれるかな?
スレ違いスマソ
ついリアクションしてしまったw
549矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/19(火) 02:12:50
>>548 ん?あぁ・・・どうでも良いわ。マジになった俺がバカでしたとw

スモール50はラージ60に匹敵する、そのハンデくれてるのに逃げる様な奴は今後相手にしないと。
明日からも恥ずかし気も無く降臨してくだしあ。
550ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/19(火) 02:30:27
>>549
君は機械特性すら知らない馬鹿の一派らしいが、スレタイを読めないのかな?
まず常識から覚えような!相手してほしかったら外来魚スレでもあげておいで。
スレタイ以外はスルーだ。まあ君の程度はハンドルのネジの話で分かっているがw
さらに市バスは60程度かな?うちの子供に笑われるぞそんなの写真撮ってたら
手書きのメモが必死杉て笑えるがw

あ〜重ね重ねのすれ違い申し訳無い。
551名無しバサー:2009/05/19(火) 04:50:48
スレ違いってこの期に及んでw
ま、何時ものパターンで逃亡死亡だなw
ガチンコ逃げまくりの口だけ番長か結局
552名無しバサー:2009/05/19(火) 04:56:54
>>550
>君は機械特性すら知らない馬鹿の一派らしいが(ry

バカ亀自己紹介お疲れw

ま、釣った写真もさらさずアドレスも晒さず逃げ回ってコテ変えて必死なお前には今のキチガイぶりがお似合いだわwwww
553名無しバサー:2009/05/19(火) 04:59:40
矛盾の煽りもキレが全くない。
Do死亡が一枚上手だなwww
554名無しバサー:2009/05/19(火) 05:05:08
ま、煽りも下手くそだし、DO脂肪がガチンコヤらずに逃げ回る夕焼けネット番長なのももう秋田
NAがヌルーしてんだから金魚の糞の矛盾もヌルーしときゃいいのにW
555名無しバサー:2009/05/19(火) 06:17:01
555
556名無しバサー:2009/05/19(火) 07:21:09
だせー(笑)

そんな小シーバスで(笑)
557名無しバサー:2009/05/19(火) 07:37:18
写真を晒した奴と今更スレ近いだと逃げる奴
なんでこう両方糞コテなのに差がでるかなw
亀は毎回恥かいて何がしたいんだ
558名無しバサー:2009/05/19(火) 07:47:46
大差ないだろw
どこをどうみたら差があるのか?wwwwwwww
559名無しバサー:2009/05/19(火) 07:54:35
>>545
自慢したいの?なんなの?頭おかしいだろ
560名無しバサー:2009/05/19(火) 08:28:40
名無し潜伏する亀ウゼェ
561名無しバサー:2009/05/19(火) 08:57:42
>>560 おまえがうぜぇ
562名無しバサー:2009/05/19(火) 09:13:03
名無し潜伏の亀必死w
亀語録も必死で埋めてたw
563名無しバサー:2009/05/19(火) 09:14:27
>機械特性すら知らない馬鹿の一派

判りますw Do死亡とバカ鵜ですねw
自己紹介有り難う御座います。さすが技術屋さんですねw
564名無しバサー:2009/05/19(火) 09:49:24
ここまで亀が荒らし始めたか・・・
昼出てくる時はずーっと昼だし、夜の時はずーっと夜なんだから
どう考えても、技術屋じゃなくて工員なんだから見え張らなきゃいーのにw
工場勤務の唯の工員なの丸出しだしw
565矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/19(火) 11:10:33
>>550 お前は俺と勝負したいのか何なのかとw

シバスが小さいのはご愛敬、2ch認定シバスアドヴァイザー゙的、写真のサンプル撮りに行っただけだしw
しかも河口から32km離れた埼玉でなwww

で、機械特性も何も既にボコボコじゃね−の。まだ引き摺ってたのかいwww 
プライド残ってるなら6/8にNAと会うから本人目の前にして討論してくれ。

それとスレチじゃないねと、飛ばさないとポイント直撃出来ないから。
まぁーお前には無理、小さいとか文句言う前に釣れないw





566名無しバサー:2009/05/19(火) 11:33:21
>>565
おまえもまともなシーバス釣れてないだろ。
567名無しバサー:2009/05/19(火) 11:37:00
50歩100歩

糞コテ全員氏ね
568コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/19(火) 11:47:08
なんだと
569名無しバサー:2009/05/19(火) 11:47:13
NAに亀を会わせて亀がフルボッコに遭うとこ見たいW
ま、アドレスすら晒せない小心者には無理な相談か。
つか、NAはここ見てないのに勝手に会わすとか矛盾的にはどーなのそれ。
570名無しバサー:2009/05/19(火) 11:51:11
>>569
発想が幼稚
571:2009/05/19(火) 11:55:57
ボコられるのにビビり出した亀ww
572名無しバサー:2009/05/19(火) 12:06:12
>>571
発想が貧困
573名無しバサー:2009/05/19(火) 12:14:36
>>572
必死ダナw
574名無しバサー:2009/05/19(火) 12:16:37
おまえもな
575名無しバサー:2009/05/19(火) 12:21:06
どうした亀?コテ忘れてるよ?ビビってんのか?
576矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/19(火) 12:25:01
>>569 問題無いでしょ?ゲストは大切に扱う御仁だしw

浅草で待ち合わせ、NAに無言で竿渡され亀キャスト。
ルアーの軌道に因って着水する前に隅田川経由で竜宮城に帰る事になるかもしれんが。

流される亀横目に神谷バーで電気ブランでも頂くと。
577名無しバサー:2009/05/19(火) 12:25:01
亀じゃねーよ、おまえこそコテ忘れてるぞwwwwwww
578名無しバサー:2009/05/19(火) 14:03:42
オマイラあきもしないでまだやってたのかw
579名無しバサー:2009/05/19(火) 14:11:23
コテってどいつもこいつもキチガイだが
亀はキチガイ度の桁が違うな、馬鹿っぷりもとんでもないわw
580名無しバサー:2009/05/19(火) 22:02:49
252 名前:衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM 投稿日:2009/03/03(火) 08:48:40
>>244
今夜メルアド公開する必ず連絡先入れて来い逃げるなよ。
お前誰に喧嘩売ったと思っているんだ。

440 名前:ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. 本日のレス 投稿日:2009/05/19(火) 21:02:58
まあ発想が幼稚だね大きい魚が釣れる奴が偉いのかな?
マーリンやマグロが釣りの頂点かなw
シマノのハンドルで調べもせず、回転方向で正ネジ逆ネジは常識と良いながら、
シマノが区別してないと事実を知らされるとごまかすwプライドは無いのかな君達は?
うじむし君ですら間違いは謝罪したぞ。ひょっとして精神疾患かな?
今度は逃がさないと言いながら、すぐに諦める??どっちなんだ?
(メ´・д・)<ココでやるなやボケども…
582名無しバサー:2009/05/19(火) 22:28:26
もっとやれ
583名無しバサー:2009/05/19(火) 22:31:22
454 名前:ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. 本日のレス 投稿日:2009/05/19(火) 21:36:56
子供なら偉いだろうねw
事実取り巻きが多い。
野池でバスを釣れない連中に市バス50〜60はうれしいだろうからねw
584名無しバサー:2009/05/19(火) 23:26:56
なんか盛り上がってる所にすまないが
大遠投ってバスフィ店長の動画みたいな投げ方でいいの?
なんか90mも飛んでるみたいなんだけど
良く分からないので教えて

真似してやったら、確実にバックラする俺に救いの手を
585名無しバサー:2009/05/19(火) 23:30:08
臭すぎるwww
586名無しバサー:2009/05/19(火) 23:36:42
>>585
無理矢理すぎてうざい。
587名無しバサー:2009/05/19(火) 23:49:13
全然無理やりじゃねーじゃん。
何処が無理やりだ?>>585は普通。
俺もそう思う。
588名無しバサー:2009/05/19(火) 23:52:40
必死過ぎてうざい
589名無しバサー:2009/05/19(火) 23:57:27
一回一回レス入れる奴ら全員ウザイ
氏ね
590名無しバサー:2009/05/19(火) 23:58:23
亀の逃亡逃げ切りでこのネタ終了w

はい次の人どーぞ↓
591コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/20(水) 00:06:08
>>584
その人って>>363の動画の人?
出張先なので確認できなくてごめんだが。
もしそうならいくらか解説できるよ。
592名無しバサー:2009/05/20(水) 00:09:48
>>576
矛盾先輩ちーす!お久しぶりっす。
自分最近甲骨文字に興味持って本読んでたんすけど、占いすんのに甲羅貰って焼いて良いっすか?
593名無しバサー:2009/05/20(水) 00:12:55
すれち
594矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/20(水) 00:16:30
>>592 キャストスレ的に簡素に行こう。
投げて甲羅の裏表で占えば良いんじゃね?w
595名無しバサー:2009/05/20(水) 00:17:54
超つまんない
596名無しバサー:2009/05/20(水) 00:19:24
>>591
オマエの不自由な日本語じゃわからん
597584:2009/05/20(水) 00:20:18
別の人で説明できる方いらっしゃいますか?
コウさんはちょっと・・・
598コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/20(水) 00:23:09
了解っすよ
599名無しバサー:2009/05/20(水) 00:23:33
>>591
フィニッシュって仕上げとかおしまいって意味だから・・・
物事の前にその単語って普通は来ないょ・・・
んで、フォロースルーってのはフィニッシュに持っていく為の動作・・・
どの語彙に忠実と言ってるのかわかんない・・・
振り角度が竿を振る角度って事だけど、バックスイングからフィニッシュまでの角度を指してるの?・・・
インパクトの回転角って書いてある回転ってどこが回転してるん?・・・
んで、キャスト時のインパクトって単語の意味もわからない・・・
ゴルフスィングやバットでのスイングテニスなどでインパクトって単語は使うけど
キャストでは何を指してるん?・・・

コレでも答えとけ
600名無しバサー:2009/05/20(水) 00:28:13
>>584
90mも飛んでるのではなく、90mラインが出てるが正しい。
ラインスラッグ量、着水地点の水深などで変わるが精々60〜70mの飛距離
回転系キャストだと一般的な飛距離だ。
601名無しバサー:2009/05/20(水) 00:32:02
>>584
あのキャストは難しくは無いよ。
602584:2009/05/20(水) 00:37:51
あれ?597に俺がいる・・・
動画は>>363の動画です

誰でも答えてください、遠投したいので参考にさせてもらいます
ヘビキャロとかでグルンと一回転させて投げてる人居ますが
どっちが飛ぶのでしょうか?
竿にルアーの重みを乗せて振り切るって事かな?
603名無しバサー:2009/05/20(水) 00:41:48
その通りだ。
しつこいとコウの自演ってことになるぞ
飛ぶからそうやって投げてるんだ。
604名無しバサー:2009/05/20(水) 00:43:44
そのそも聞いてもわかるようなものではないし
コウの説明じゃ余計に難解
造語で答えられてもそれが理解出来るのは関係した者のみだ
つまり自演となる
605名無しバサー:2009/05/20(水) 00:45:53
くさっ
606名無しバサー:2009/05/20(水) 00:46:59
コウの自演臭がつーんときた
607名無しバサー:2009/05/20(水) 00:49:21
キチガイ去って自演か。。。
終わったなこのスレ
608584:2009/05/20(水) 00:51:11
ん〜、聞いても分からないかもしれないけど
色んな人の意見聞きたかったのです
まぁ、実際は練習してコツ掴めで終わるかもしれませんが・・・

答えてくれた人、ありがとでした
それでは
609名無しバサー:2009/05/20(水) 00:51:36
キチガイ逃げたら次はコウの自演?
終了フラグたったなw
610コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/20(水) 00:59:04
>>602
竿にルアーの重みを乗せて振り切るって考えでOK
その重みを遠心力でさらに重くするために、ルアーを回転させている。
この動画の竿の振り方はでたらめだけど。
振り方の解説は、もし希望があれば別に書くよ。

で、バックラをするのは竿の振り方が原因かもしれないけど、ブレーキ設定の可能性もかなりある。
もしいま、メカニカルブレーキをそこそこ強く締めて、遠心(マグ)ブレーキを軽目に設定してるなら多分それが原因だ。
メカをゆるゆるにして、遠心(マグ)だけを使うようにすればバックラしにくくなる。
希望があればその理由を書くよ。
とりあえず今日は寝ます。
611コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/20(水) 01:01:50
おいおい、自演なわけねえぞ
それでは。って…
612名無しバサー:2009/05/20(水) 01:03:59
俺なんて30メートルも飛ばないかもしれない…
613名無しバサー:2009/05/20(水) 01:07:47
あのてんちょキャスティングは無理やり振り切ってるだけだろ
614名無しバサー:2009/05/20(水) 01:10:42
コウ自演祭り
615名無しバサー:2009/05/20(水) 01:11:16
新しい嫌われ者誕生w
616名無しバサー:2009/05/20(水) 01:12:45
亀がいなくなってもこの通りキチガイばかり。
617名無しバサー:2009/05/20(水) 12:08:46
>>610
またオマエか。
自分のキャスト動画もアップロードしないで他人の動画批判か?
振り方がデタラメとかいう前に自分のキャスト動画をまずアップしろ。
はっきり言ってオマエのレスは一々不愉快なんだよ
618名無しバサー:2009/05/20(水) 14:40:22
俺は平均300飛ばすな
619名無しバサー:2009/05/20(水) 14:42:50
単位はcmですね。わかります
620名無しバサー:2009/05/20(水) 14:44:33
俺はバス釣りでは飛ばした事無いわ
621川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/05/20(水) 15:00:17
>>617
口だけ番長は生暖かくヌルーでよろw
622名無しバサー:2009/05/20(水) 15:06:55
ちと質問。

遠心で、メカきつめで遠心ブロックを少なくするのと、メカゆるゆるで遠心ブロック多くするのではどちらのがピッチングの場合伸びるのかな?
俺は前者で、ピッチングでの伸びが少し浮き気味になるんだ。
直線的にやりたい場合は後者のが良いかな?
623名無しバサー:2009/05/20(水) 15:07:24
>>621
嘘つき番長乙
624名無しバサー:2009/05/20(水) 16:55:29
>>622
メカユルユル+遠心少な目でいいとおも。
ピッチングだけで使うなら。

個人的にはリールにかかる負荷とか考えてスプールカタつかなくなるまで
メカ閉めてブレーキ減らすほうがいいと思うけど。

625名無しバサー:2009/05/20(水) 17:34:02
ガタがでないところまで閉めるというと、どうやら誤解する人が
結構いるようなので「軸を軽くおさえる」という言い方はどうだろうか
626Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 17:35:12
(メ´・д・)<軸を支えるって言い回しも如何・・・
627名無しバサー:2009/05/20(水) 18:55:51
てんちょのキャスト見て思うんだが
やっぱりバスロッドは短過ぎる
もっと長くていい
628Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 19:04:53
(メ´・д・)<使う場所と用途によるでしょ・・・
バス釣りの場合は・・・
遠投だけに限るなら長くてもいいけどねー・・・
629歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:06:53
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)ぉら56の竿でも十分遠投できっぞ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
630Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 19:09:28
(メ´・д・)<荒れるから極論はひかえなさぁーい・・・
631歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:10:48
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) やんやん♪・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
632Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 19:13:39
(メ´・д・)<ミエミエ過ぎて釣れないに6ムシナベ・・・
633歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:21:11
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 釣りじゃないし・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
634名無しバサー:2009/05/20(水) 19:22:20
>>624
ありがとう。やはりメカは余りきつくしないのがいいんだね。
メカでシャフトに負荷をかけ過ぎてるからスーーっと伸びないんだね。
なんか引っ張られる?みたいに弾道が上に上がるんだ。
とりあえずありがとうございました。
635名無しバサー:2009/05/20(水) 19:30:07
>>600
ちゃんと動画見ろ
たるみのラインを巻き取ってから計測してる
636名無しバサー:2009/05/20(水) 19:32:54
水深分はどうなるんだ?w
ドラグゆるゆるで巻けてないかもな
637歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:42:09
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)はぁ、飛距離90m?プ
   ミ___ノ  
   ″ ″
638歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:44:00
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 今動画見てみた、ショボすぐる・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
639歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:44:39
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)あんなヘッドスピードで90m?ハァ?w
   ミ___ノ  
   ″ ″
640歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:45:21
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)わざわざよーつべにうpとか恥ずかしすぎw
   ミ___ノ  
   ″ ″
641Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 19:47:24
(メ´・д・)<ヘッドスピードって・・・
ゴルフぢゃん・・・
642歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:48:51
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)あれ?あれゴルフじゃないん?
   ミ___ノ  
   ″ ″
643名無しバサー:2009/05/20(水) 19:51:05
リールの話をもっとすてけろ
644Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 19:51:28
(メ´・д・)<ゴルフを馬鹿にすんな・・・
645歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:53:02
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) ゴルゴは馬鹿にしない主義です・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
646名無しバサー:2009/05/20(水) 19:53:29
ヘッドスピードwwwwwwwwwww
647歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:54:37
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)リールのお話したげるからもう寝るのょ、この子ったらもう・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
648歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:55:10
>>646
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)だがそこがいい・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
649Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 19:55:35
(メ´・д・)<>>634・・・
遠心ブレーキってスプールの回転が速いときだけ利くからね・・・
引っ張られるみたいに浮くってのは極端に減速しちゃった結果だしね・・・
スプール回転が落ちても出来るだけラインを穏やかに放出し続けるセッティングだとうまくいくねぇ・・・

650名無しバサー:2009/05/20(水) 19:55:50
てんちょ動画とやらのキャスト1回転させる前に竿を高く掲げるところが
イギリス校のトリスタンのアプローチににてるな
651歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:56:54
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) ああトリスタンね、懐かしいよねー・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
652歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:57:46
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 大人一日三回、一回三錠だったっけ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
653歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 19:59:58
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)もしかしてやっちゃった?・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
654名無しバサー:2009/05/20(水) 20:10:18
そのてんちょの遠投動画てドコ?
655歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 20:11:17
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) このスレの半分くらい前んとこ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
656歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 20:11:37
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)あれはどっかの店長かなんかなん?
   ミ___ノ  
   ″ ″
657名無しバサー:2009/05/20(水) 20:25:02
あんま連投すっと独禁法で依頼出してくっぞ
658歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 20:26:03
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) やだそれなにこわい・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
659歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 20:26:33
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 「名無しバサー」って人の連投のがひどいよぅ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
660川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/05/20(水) 20:43:09
>>659
人のこと言えるかw
つまらん一行レス乱発するなカス野郎
661名無しバサー:2009/05/20(水) 20:44:39
>>660
ボラでも食ってろ生ゴミ野郎
662歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 20:45:20
>>660
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) ゆえるょ、あんなヘナチョコじゃないもんぉれ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
663Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/20(水) 20:47:10
(メ´・д・)<ヘナチョコに謝れ・・・
664歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/20(水) 21:04:52
(ム´・д・) <ごめんよヘナチョコ…
665名無しバサー:2009/05/20(水) 21:09:02
>>664
お前ら亀相手して馴れ合うなら、コテハンスレでヤレヤボケ
666名無しバサー:2009/05/20(水) 21:11:06
667名無しバサー:2009/05/20(水) 21:18:27
>>649
遠心ってそうなんだ!初めて知ったよ。
自分の今まで馴れたセッティング辞めて逆になるから、その理想のセッティング出すのや馴れるの大変だね。
ちなみに聞くがロドランはどんなセッティングなの?ブロック数やメカの締め具合を参考までに教えてチョ。
(メ´・д・)<初めて聞くの?…
極一般的だょ…
ブレーキブロックが遠心力によって外側にある壁に押し付けるられる構造だからね…
スプール回転が速い程押し付けられる力が強くなるんよね…
669コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/20(水) 21:30:29
>>617
>>381の動画の持ち主んとこにもう一つ動画があるからそれを見てくれ。
アドを貼れればよかったが、出先なのでアドが解らない。
で、フォームを指摘する場合は当然そっちもうpするんだよな。
(メ´・д・)<セッティングは参考にならんよ…
まずタックルが違う…
使うルアーやその場所での風向きや強さ、キャストの種類によってセッティングは変わるからね…
それこそノーブレーキから10個あるブレーキブロック全てを使う時もあるよ…
671名無しバサー:2009/05/20(水) 21:37:36
>>669
喧嘩腰で来るな
荒れると散々指摘しているだろ?
まだわからないのか?
672名無しバサー:2009/05/20(水) 21:44:26
指摘され叩かれるのが嫌なら黙っていればいいだけ
馬鹿じゃねーの
673名無しバサー:2009/05/20(水) 21:51:09
非の打ち所の無い完璧で華麗、最高最強のキャストなんだから指摘される訳などない。

674コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/05/20(水) 22:04:27
>>671
喧嘩腰になったのは悪かった。
すまない。
675名無しバサー:2009/05/20(水) 22:06:00
わかったなら消えろ
二度とくんなカス
676名無しバサー:2009/05/20(水) 22:43:37
全てがダメだ
677名無しバサー:2009/05/20(水) 22:52:54
>>ロドラン
いつも使ってるけど、構造や何故ブレーキ掛かるかなんて考えた事なかったよ。遠心で上手くセッティング出すのに少し近づけた気がする。
様々な場面で細かなセッティングは必要なんだね。
いつも気にもしないでメカを少し調整してサミングで対処してたよ。
凄い参考になった!ありがとうロドラン!
678名無しバサー:2009/05/20(水) 23:10:40
(メ´・д・)<どういたまして…
凝り固まったりしないでいろいろやってみてね…
しくじったところでバックラするだけやしな…
680名無しバサー:2009/05/21(木) 00:17:22
話にならん
スピニングでのキャストとベイトでのキャストを混同してる時点で馬鹿決定だ
批判とか指摘の対象にすらならん
681名無しバサー:2009/05/21(木) 00:24:24
うはぁwwwwwwwwwwwwwwwコウってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リア厨房wwwwwwwwwwwwwあwsでftgyふいjこ
682名無しバサー:2009/05/21(木) 07:52:04
ジグロッドでバイブ投げると気持ち良く飛んでくお
(´∀`)
683ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/21(木) 16:53:52
スティーズ発表の時並木がハリアーでバイブを投げてたな。
折れはハリアー80で3/8の鍋投げてる。40メートル以上先で50アップの
硬い上顎を貫く為にはこのパワーとリフト量が必要だった。
684名無しバサー:2009/05/21(木) 17:39:31
あげ
685名無しバサー:2009/05/21(木) 17:55:33
硬い顎W
686名無しバサー:2009/05/21(木) 18:01:45
>>683
ハリアー80いいよなww
俺もキャロで愛用してる
687歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/21(木) 18:05:28
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)ミシャコの劣化が・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
688歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/21(木) 18:05:44
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)だがそこがいくない・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
689名無しバサー:2009/05/21(木) 18:18:44
>>683
毎度毎度50うpだなんだというけどさ、画像でもうpしてくんない?
飽きるほど釣ってるみたいだから10本ぐらい写真だしてよ
690名無しバサー:2009/05/21(木) 18:34:05
>>689
ヒント脳内
691名無しバサー:2009/05/21(木) 18:52:17
533 名前: ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 01:02:31
折れはその場所で年間30本程度50オーバーを釣るが、
バイブではほとんど釣れない。

543 名前: ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 20:45:41
いや討論に成っていないよ。話しが噛み合っていないw
確かに折れはバイブの使い方は分かっていないと思う。

683 名前: ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. [sage] 投稿日: 2009/05/21(木) 16:53:52
スティーズ発表の時並木がハリアーでバイブを投げてたな。
折れはハリアー80で3/8の鍋投げてる。40メートル以上先で50アップの
硬い上顎を貫く為にはこのパワーとリフト量が必要だった。

脳内釣果wwww

692名無しバサー:2009/05/21(木) 19:28:19
鍋って書いてあるよ・・・
693名無しバサー:2009/05/21(木) 19:46:15
矛盾にヤられて逃げたゴッキーは死んどけや
694名無しバサー:2009/05/21(木) 19:49:59
>>691
バイブ投げたのは並木。

くだらない粘着やめたほうがいいよ。
695名無しバサー:2009/05/22(金) 18:32:48
スキップってどうやったら上手くできる?
コツとかあれば教えてほしい。
696歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/22(金) 18:53:12
バックラを恐れずにバシッと。
697名無しバサー:2009/05/22(金) 18:56:35
水面に対して平行になる様に投げる。
698歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/22(金) 19:04:01
>>697
ぉれの場合はそうじゃないなぁ。

水面に対しての入射角がきつくても結構いける。
着水一発目のサミングがいっちゃん大事かなぁ。
699ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/22(金) 20:49:51
>>695
基本は普通のベイトのキャストと同じ、
クラッチを切ってもルアーが動かない程度迄メカを締め込む。
この状態ならバックラッシュは起きないからスキップに集中して練習する。
思っているよりもはるかに簡単に出来るよ。
慣れたらメカを締め込む必要すら無くなるよ。
700名無しバサー:2009/05/22(金) 22:01:37
入射角きついと跳ねやすいじゃん
701名無しバサー:2009/05/22(金) 22:27:15
>>675
お前も消えろ!ド素人
702名無しバサー:2009/05/22(金) 22:30:32
>>695
@水面と平行にロッドを”振りぬく”
Aタラシは長めにとる
B振りぬく最後に気持ちロッドティップを持ち上げる。
703Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/22(金) 23:41:37
(メ´・д・)<>>965・・・
コツはねぇー・・・
目標をしっかり見ること・・・
ゾーンぢゃなくて出来る限り点で見てソコに入れるって強く思うこと・・・
スキップの数ではなくその目標にルアーを届けるって事が重要・・・
ハング下を出来る限り低いライナーでルアーを送り込むって思いながら
思い切ってキャストすると自然とスキップするょ・・・
失敗してもバックラするだけ・・・
誰も怪我したりしないし、幾らでもやり直しは効くから思い切ってキャストしてみて・・・
幾つスキップしたではなく目標にルアーを送り込めたかだからね・・・
数をコントロールするよりも第一に目標・・・
コントロールするならスキップの高さをコントロールする練習するほうがいい・・・
ブレーキの強さでコントロールするかフォロースルーの高い低いでもコントロール出来るょ・・・
704Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/22(金) 23:42:16
(メ´・д・)<それと初めはちょっと柔い竿でやるとやり易いって人が多いょ・・・
705名無しバサー:2009/05/23(土) 01:51:49
皆さんありがとう。

実はちょっと普通と目的が違いまして、
以前にスレているのか食い気の全く無い水路で
スキッピングの練習をしてたところ、
あるタイミングで何もいないと思ってたところから
バスが飛び出してきて食ったことがありました。
その時は偶然かと思ってたんですが似たような事が
2、3度あり、先日たまたま目にした
岸道で金森が紹介してたピョンピョンリグ?
みたいなものかなあと。

限定的ではあると思いますがフィーディングスポットでは
有効なテクだと勝手に考えてますが
こういう釣りかたをしてる方います?
706ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/23(土) 05:25:26
大雨や強風の時ならわざと水面を叩く着水をするときは有るが、
それ以外は考えられないな。ただ初めての60はトリプルインパクト140の
着水練習をしている時にきた。イメージ通り静かに落とせなかったので
長時間かなり水面を叩いていた。その日は全く釣れる気配が無く結局それ一匹だった。
その後もたまに同じ事をするけど全く釣れない。ただ一度きりのラッキーな出来事だった。
707名無しバサー:2009/05/23(土) 05:39:37
>>706
バス板の有名嘘つきコテハンさんなんで、信用出来ません。せめて、日付入り顔入りの写真でもアップしてれば別ですが。

他の方、お願いします。
708歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/23(土) 06:49:48
川でよくやってたょ、スキップでお魚のスイッチ入れるの。

ボイルやチェイスしてる時に、自分のルワーにお魚を反応させる為とか。

わざとオープンなとこでスキップさせたりするょ。
709歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/23(土) 06:59:03
あー、カバーに対して平行に投げるとか、浅瀬のフィーディング場に平行に投げるとかも効果あったょ。
710名無しバサー:2009/05/23(土) 07:09:12
>>695
スキップさせやすいルアーは大きいワームのノーシンカーだよ
711矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/05/23(土) 07:35:53
>>705 スキップ以前に水面スレスレの低い軌道だと稀に出る事あるね。
渓流なんかでは当り前の様に出る。

スキップ音の効果と言うより視覚的反射喰いだと思ってる。
狙って喰わせようと思った事は無い。
ただ、そう言う日は飛んでる鳥類に注意を払う。
鵜が来ると開けた水面から深場に移動したり障害物に着くような気がする。
そんなとこ。






712名無しバサー:2009/05/23(土) 12:42:05
キャストテクと釣果が結びつくなんて初めて聞いたわ
関係ねえと思うけどなあ
おかしいだろ
713歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/23(土) 13:30:07
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム(ム´・д・)  そんな餌に釣られると思ってんのか・・・
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
714歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/23(土) 13:31:43
>>712
ふつーに着水→ふつう
スキップで着水→水面叩く、やかましかったりとかいろいろ

全然違うぢゃん。
715歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/23(土) 13:32:01
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム(ム´・д・)  釣られてないぉ・・・
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
716名無しバサー:2009/05/23(土) 15:17:47
釣られてるwww
717名無しバサー:2009/05/23(土) 15:42:14
友達とスピニングでスキッピングの距離を争ってたら勢いよく追いかけて行って食ってきたやついたな。
718名無しバサー:2009/05/26(火) 02:18:37
フルーガーパトリアークがヤバイ
719名無しバサー:2009/05/28(木) 21:56:51
たまにベイトロッドでスピニングみたいにおもいっきり竿鳴りさせてキャストしてる人がいるんだけど
しかもその人はオーバーヘッドでなくサイドに近い投げ方で投げてるんだけど、竿鳴りとキャスト距離ってなんか関係あるのですか?
720名無しバサー:2009/05/28(木) 22:08:47
軽いルアーで振りぬくスピードがはやけりゃ
ベイトでも普通になる
721名無しバサー:2009/05/28(木) 22:15:11
日本語でおk
722歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/05/29(金) 06:40:27
>>719
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (・д・`ム)∩ < パードゥン?・・・
   (.   ノ      \_____
   /   ./
   し ⌒J
723名無しバサー:2009/05/31(日) 20:40:58
MHが一番飛ぶ^^
724歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/01(月) 18:32:50
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) MHつまりミラクルヘッド、ロドラン戻してモギモギ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
725名無しバサー:2009/06/01(月) 18:49:12
>>719
君のしょぼい動体視力では1回振ってるようにしか見えないけど、
その彼は瞬間何回も竿を振っていてぶらさがってるルアーは円を描くが如く回転している。
その結果生じるスサマジイ波動がルアーにジャイロ回転を与えて飛距離や速度が伸びるわけだな。
これが出来てようやくブロンズレベル、せいぜいマッハ1ってとこ
726名無しバサー:2009/06/03(水) 00:29:39
ロングキャストの基本はオーバーヘッドドライブって決まってる
727名無しバサー:2009/06/06(土) 21:39:35
普通のジリオンのスプールを
ハイパーロングキャストスプールに交換すると
飛距離アップするのかn?
728名無しバサー:2009/06/06(土) 21:40:16
するのかな?
729名無しバサー:2009/06/06(土) 22:04:43
nnn,unko kueyo
730バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/06/07(日) 08:53:51
セブンセンシズに目覚めて光速のキャストが出来るようになりました。
731名無しバサー:2009/06/08(月) 00:02:58
ゴールドセイントはマッハの領域だよな
732名無しバサー:2009/06/12(金) 17:48:59
>>727
するYO
733名無しバサー:2009/06/12(金) 22:45:37
飛べば、飛ぶほど釣れない事実、悲しいね
734名無し三平:2009/06/12(金) 23:38:58
飛べば、飛ぶほど釣れない事実 ×
飛べば、飛ぶほどキャストが楽になる ○
735名無しバサー:2009/06/13(土) 00:21:02
いや、飛ぶから釣れる場合もある。場合によってはだが。
例えだが小規模の池で釣る場合にチマチマランガンして足音や着水音で
プレッシャーかけるよりは50〜70メーターくらい投げて対岸ぎりぎりに届くようなフルキャストで時計回
りにキャストしたほうがプレッシャーもかからなくコンタクトするゾーンも広く活性の高いバス拾いやすいと思うんだけど。
そんな飛ばして合せられるのかっていう人もいるかもしれないけど対策としてはフロロかPEとかのびが少ないやつ使うしかないんじゃないか?
ほとんどは巻き合わせでフッキングしているけど。


736名無しバサー:2009/06/13(土) 00:31:22
50メーター投げられるとか言ってるヤツはたいてい25以下しかいってない
70とか言う奴はもはやキチガイ、距離感覚が全くないアホと言ってもいいだろう
737名無しバサー:2009/06/13(土) 01:13:51
いや、、最近のラインって75メーターでマーカー書いてあるヤツあるでしょ?
サンラインのマシンガンキャストとか75×75で150メーターで売られてて
俺はリール一台に下巻きなしで75メートルキッチリ巻く。
リトルマックスとか投げると結び目まで出切るからたるんだラインの分も含め50〜70くらいかな
と言っただけ。リール1回転につき何センチだから〜とか根拠のないことはやってないよ。
738名無しバサー:2009/06/13(土) 14:26:45
ハンドル1回転あたりの糸巻き量×ハンドルを回した回数で飛距離が分かると思うんだけど?
739Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/06/13(土) 15:27:55
(メ´・д・)<それでわかるのは飛距離ではなくラインの放出量・・・
740名無しバサー:2009/06/13(土) 15:58:18
無風なら糸を捌いてまっすぐにすれば大体の距離は測れるんじゃない?
741歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 16:02:11
巻き取り量はあくまで最大であって、飛距離を測るには誤差が大きすぎる。

空のスプールと糸巻いたスプールとの違いくらいわかるっしょ…
742名無しバサー:2009/06/13(土) 18:13:12
>>736
俺も最初はそう思っていた。
でだ、モノは試しでキャスティング競技会の
ベイト・シングルハンドの部に出てみたら90mだったよ
743名無しバサー:2009/06/13(土) 18:53:17
普通50メートル以上飛んだというのは勘違いが多いが、このスレにはリアル超遠投バザーが何人かスクールしてる
744コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/06/13(土) 19:19:26
>>742
それは超すげえww
すでに日本トップクラスと言っても全く問題ない。
更新されてなければ日本記録は102のはず。
おれは一年くらいかけてもせいぜい85だった。
ただ、ベイト片手は世界戦では廃止種目になってしまった。
スピ片手はまだあるから、ぜひそっちで世界を征して欲しい。
もし興味があったらスポーツキャスティングスレにも来てね。
逸材過ぎて嬉しかった。
745歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 19:26:51
(ム´・д・) <そんなスレあるの?
746コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/06/13(土) 19:36:13
>>745
釣り板にあるよ。
そういえば知り合いがむしさんの知り合いだったwスピナベの件で世話になったと。
ダブルアームの鍋
747歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 19:45:15
(ム´・д・) <えー誰それ、リチャードギアかな?
748歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 19:48:03
(ム´・д・) <それともミハエルラウドルップかな…
749歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 19:48:45
(ム´・д・) <ぁ、マイケルカルバハルかも…
750コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/06/13(土) 19:50:33
>>747
まあお楽しみに。
フラットサイドの人と言えば解るかな。
機会があれば皆で釣りでも行きましょう。
ちなみにおれは西条なんでどっかで会うこともあるかも。
751歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 19:54:45
(ム´・д・) <フラットサイドと言えばあの人か、って誰だっけ…
(メ´・д・)<オイラは一緒に釣りに行かんょ…
コウってちょっと気持ち悪いから…
753コウ ◆2ozZ6V.1qo :2009/06/13(土) 20:11:33
まあ荒れないうちにこの辺で。
ではでは
(メ´・д・)<ネタにマヂレスするようなキチガイとは知り合いになりたくない…
755歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 20:19:41
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) つーか今年まだ一回しか釣りしてないかも・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
(メ´・д・)<来月、釣りすんぞ…
覚悟しとけょ…
757歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 20:32:23
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 本気と書いてモトキっすか・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
758名無しバサー:2009/06/13(土) 21:05:07
キャスティングの競技会でラバーシンカーを100メーター近く飛ばすのは知ってた
んで100メーター飛ばすのってどんな感じかためしに1オンスプラス2分の1オンス
の鉛使って投げてみたことはある。確かロッドがf6−69の折れ竿にギアが
ゴリゴリガタガタになった銀メタをつけてアメリカナマズを狙ってたんだが
根がかってハリス切れちゃったからバンタムキャスティング大会とか叫びながら
大回転遠心力キャストで投げた。着水まで5秒ちょっとかかったな。ラインが150メートル巻きのファイヤーライン
40ポンド(4号クラス)をスプールに巻けるだけ巻いたから100メーターは飛んだと思う。
ただ鉛みたいなほぼ空気抵抗ないやつで飛ばしたから飛んだけどラバーシンカー
じゃ無理だと思った。
759歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 21:06:26
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) ラバーシンカーには空気抵抗以外に揚力も発生するのであった・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
760名無しバサー:2009/06/13(土) 21:18:24
I'zeのHLCスプールをジリオンCCに付けたんだけど
キャスト後半に軽くバックラッシュするんだけど
なんでなのかな?
761名無しバサー:2009/06/13(土) 21:48:38
(´・ω・)知らんがな
762名無しバサー:2009/06/13(土) 21:54:07
>>759
キャスティング競技会で使用するのはプラスチック・シンカーだよ
763名無しバサー:2009/06/13(土) 22:14:46
っで、プラシンカーには揚力は働かないと?

馬鹿な揚げ足取りだなコウ
764名無しバサー:2009/06/13(土) 22:19:53
シマノワールドスポーツキャスティングトーナメントてのがあるんだけど
そこがラバーシンカーだからどこも共通して使ってるんだと思ったよ。

765名無しバサー:2009/06/13(土) 22:28:59
>>758
お前小論かいたことないだろ
766歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 22:37:41
(ム´・д・) <ショーロンポーなら食ったときある…
767760:2009/06/13(土) 22:46:07
書くスレ間違えたかな?ダイワスレ言ってくるけど
マルチポストとか言ったらキレるからな
768歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 23:08:42
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) ジリオンとかゆわれても何なのかぉれにはわかんない・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
769760:2009/06/13(土) 23:23:53
うんこたれはキャンタマリールだっけか?
770歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 23:24:49
   ヾヽヽ
  (ム´・д・)遠投にはクァンタマかEONだねー・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
771歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 23:25:45
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 国産のリールって高いしなんだか軽すぎて不安になっちゃう・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
772760:2009/06/13(土) 23:29:20
キャンタマって遠投できるんだ
大体の値段超えたら、目クソハナクソだけど
後は腕を磨くだけか
773歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 23:34:46
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) クァンタマでも5gのルワー投げられるょ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
774歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/13(土) 23:36:57
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 遅レスだけどプラッチックのシンカーでも鉛塊よりは無論揚力が働く・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
775名無しバサー:2009/06/14(日) 08:07:53
ド遠投のコツ
プラグでもシンカーでも一気に加速させる事は出来ないから徐々に加速させるのがコツ
776ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/14(日) 08:09:19
国産リール高いかな?ハンドルとスプールと一緒で65000くらい。
300g決して軽く無いけど多分このクラス世界最強じゃあないかな?w
飛距離はアンタレスDC並。巻き心地は数ランク上。
性能を考えたらめちゃくちゃ安いと思う。
でもバスには完全にオーバースペックだけどね。
777ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/14(日) 08:17:05
ベイトとスピニングで飛距離の記録があまり変わらないのにはビックリw
最近分かったんだけど軽量ルアー(1/8位)の飛距離は、
PEを使わないとスピニングはベイトに敵わなかった。
ベイトのスプールは当然アベイルだけどw
まあでも200m飛ぶベイトは無いだろうけどねw
778歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/14(日) 08:19:55
>>775
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) いいことゆうねぇ・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
779歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/14(日) 08:20:27
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) アラ、二つあぼーんが・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
780ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/14(日) 08:28:12
キススペシャルベイトw
シマノさん作ってくれないかなw
買うために試験をして合格しないと買えないとかw持っている事がステータスと成るようにw
多分折れは買えないなw
781名無しバサー:2009/06/14(日) 08:36:03
朝からあぼんが3つもw
カマって欲しいキモヲタ頑張ってんなwww
782Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/06/14(日) 08:41:02
     ヽ(・д・`メ)ノ 何故構う?・・・
        (  )   あぼんしたなら放置しとけょカス・・・
     / ̄ ̄《 ̄ ̄\
     | ・ U     |
     | |ι        |つ
     U|| ̄ ̄||
        ̄     ̄
783名無しバサー:2009/06/14(日) 08:53:21
カスが何偉そうに講釈たれてんだよ
ハゲ
784ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/14(日) 08:59:23
>>782
良い事いうねぇ〜
ひょっとして君、折れの自演?w
ベイトリール世界一決定戦ツバィをやらないとな〜
マンドクサイけどw
785名無しバサー:2009/06/14(日) 09:03:18
>>784
腕が伴なってから言えm9っ(`Д´) ブァーカ!
786ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/14(日) 09:08:20
>>785
下手くそが投げてもアンタレスDCとバスワンなら飛距離の差は出るだろ?
つまり下手でもリールの性能の優劣はつけられるんだよ。
分かるかな?
787名無しバサー:2009/06/14(日) 09:59:34
そんなデータいらねえよ
788名無しバサー:2009/06/14(日) 10:41:15
そんなデータ取りって単なるオナヌーだろw
789名無しバサー:2009/06/14(日) 13:05:44
DOちゃん
ここが新しい巣ですか?
790歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/14(日) 16:06:11
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) なーんだ、アレか・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
791名無しバサー:2009/06/14(日) 16:11:30
投げ方は人それぞれ
正しいとか正しくないとか上手い下手とか関係なく
人によって変わる

他人が出したデータなんて無意味だし
僕はバスを釣るのが目的なんです

って人が9割5分だと思う

リールはある程度の飛距離とギア比で選べばいいよ
792歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/14(日) 16:16:36
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) あとお値段ね・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
793名無しバサー:2009/06/14(日) 16:18:06
新品3万以内ってとこかな?
794歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/14(日) 17:01:06
(ム´・д・) <ぅん、ぉれならバス釣りという遊びにはそれくらいが妥当だとおーもう…
795名無しバサー:2009/06/14(日) 17:36:17
昨日、注文していた13cm、46gのビッグベイトが届いたんで
試し投げしてきたんだけど、アレはアレでフルキャストは出来ないまでも
気合を入れて遠くに飛ばすコツがありそうだな
来週来る14cm、72gのヤツも含め、しばらくはロングキャストの練習で楽しめそうwktk
796名無しバサー:2009/06/14(日) 18:19:55
飛ばす為だけにルアー買ってるの?
797歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/14(日) 18:20:24
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) 竿どんなんなん・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
798ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/14(日) 18:46:08
飛距離=釣果
という状況も有るんだよ。
場数を踏めば分かる日が来るかもしれないなw
それに飛距離が上がると精度が上がる。これは誰にも恩恵が有る。
799名無しバサー:2009/06/14(日) 18:46:34
>>797
7.3ftを先端からつめたガイド5個の6ft・Hの改造ベイトロッドです。
800 ◆Lw.BHuHQaQ :2009/06/14(日) 18:52:59
TDバイブ107s
アンタレスAR

この条件だと何ftのロッドが一番飛ぶと思う?答えはトリップ
801名無しバサー:2009/06/14(日) 19:03:28
>>798
それはわかるよ
飛距離で友達に釣りまけた事が何度もある
ただお前のデータは要らない
うんこたれのデータは見て見たい
802名無しバサー:2009/06/14(日) 19:56:17
>>796
イ・イ・ヤ。
飛ばないから練習するんデソ
大体、14cm、72gをどうやってフルキャストするのよw
飛ばすだけなら18〜20gのメタルジグが一番イイお
803名無しバサー:2009/06/14(日) 20:24:05
>>800
ガキか?
条件が貧弱すぎる

何か?
ルアーを飛ばすのはリールとロッドの長さとルアーで決まるのかw

キタコレ ええじゃないかええじゃないか もうどうにでもして〜
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
804名無しバサー:2009/06/14(日) 20:52:16
>>803
                ハ        _
    ___         ?ヾ     ハ
  /     ヽ      ?::::|l    ?:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::?.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /?. j
805バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/06/14(日) 22:44:37
スコXT1500以上は自己満足だな。
軽いほうがいいからマグネシウムにすりゅとかは有りだが…
806名無しバサー:2009/06/14(日) 23:23:36
汁はXT1500買ったんだ!
807名無しバサー:2009/06/14(日) 23:57:27
>>802
14cmの4ozって、重さの割りに小さいルアーやね、どんなルアー?
808名無しバサー:2009/06/15(月) 00:02:17
>>807
ラパラのカウントダウン・スーパーシャッドラップです。
809名無しバサー:2009/06/15(月) 00:04:56
DOはどこに逃げても嫌われているんだな
810名無しバサー:2009/06/16(火) 21:37:47
最近ノーブレーキを覚えたんだが近距離狙う場合かなり射程が延びました。
チョイ投げなのに明らかにぶっ飛ぶな。
811名無しバサー:2009/06/16(火) 21:40:53
あたりまえじゃんww
812名無しバサー:2009/06/16(火) 22:18:53
投げてたらスコ1000とTD-z持った2人組みの釣り人がきていつの間にかキャスティング
大会になっていた。
813名無しバサー:2009/06/16(火) 22:21:18
バスライズかっけー!めっちゃ飛ぶしやっぱシマノだな!トライフォースより跳ぶわ!
814名無しバサー:2009/06/17(水) 21:51:24
おまえ、あと20回くらい感動できるぞ
815名無しバサー:2009/06/18(木) 00:10:34
アンタレス使ったらうれション漏らすかもね
816名無しバサー:2009/06/18(木) 02:33:23
イヤうんこ漏らすだろ
817名無しバサー:2009/06/18(木) 10:18:40
_¶ ̄|○ ウンコモラシチャッタ
818名無しバサー:2009/06/20(土) 00:54:26
トライフォース懐いなぁ
819名無しバサー:2009/06/20(土) 01:33:20
>>213だけどごめんうそ吐いた。初代アンタレスとカルコンあります。ヤフオク見てて懐かしくなったのでネタ投下しました。ごめんなさい
820名無しバサー:2009/06/23(火) 00:29:28
質問
パーミングでのブレーキ方法って
チョンっと軽く押すの?
バックラになり掛けが無くなるまで押すの?
色々試してみたけど、どうやってもバックラします orz
コツとか「俺はこうやってる」とかを教えて欲しい
お願いします
821名無しバサー:2009/06/23(火) 10:16:25
いみわかめ
822名無しバサー:2009/06/23(火) 10:43:23
>>820
俺はこんな感じ
ノーブレーキの時はリリースの時からサミングし続ける
ラインじゃなくてスプールの端っこを押さえないとモモる
馴れてきたら放すタイミングがわかる
そして着水時にまたサミングする
823822:2009/06/23(火) 12:17:41
あ、読み間違えた
パーミングのブレーキだったのね、、、
それはちょっと難しそうだな
824820:2009/06/23(火) 12:45:17
すみません
パーミングとサミング間違って書き込みました・・・
知りたかったのは822氏の内容です
ありがとうございました
試してみます
825名無しバサー:2009/07/12(日) 22:13:53
いでよ

ムシ
826歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/13(月) 17:51:47
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) なんすかなんすか・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
827名無しバサー:2009/07/13(月) 19:26:28
盛り上げてよ

ムシ様
828名無しバサー:2009/07/13(月) 21:00:37
アンタレスとか良く飛ぶと言われてるリールの
飛ぶ理由を教えてください。
他のリールと何が違うの?
829名無しバサー:2009/07/13(月) 21:23:19
中にちっこいオッサンが入ってるんだよ。
830名無しバサー:2009/07/13(月) 21:37:16
たしかに、俺のカルコンには居ない・・・
ちっさいオッサン買うか
831ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/14(火) 01:27:34
>>828
大口径、浅溝、軽量スプール搭載だからだ〜よ。
832名無しバサー:2009/07/15(水) 03:01:46
>>830
俺は入れた。
DCにも負けないよ。
833名無しバサー:2009/07/15(水) 20:14:07
少しは休ませてやれよ
834名無しバサー:2009/07/15(水) 22:53:05
今日ちいさいおっさんを買いに行ったら

”昨日売り切れたよ”って言われて泣いた
どっかに落ちてないか下向いて歩き日々です

>>831
それってスプールだけ変えれば、同じになるって事っすか?
本体買わないでも、スプールだけなら安く済みそう

後、友達がDCのほうが無茶苦茶飛ぶってDC買わされそうなんだけど
DCってバックラしにくいだけじゃないの?
サミングできればいらないと思ってたんだけど
やっぱ飛ぶの?
835名無しバサー:2009/07/15(水) 23:24:55
>>833
毎日こき使ってこその小さいおじさんなんだよ(*^-^)b
836名無しバサー:2009/07/15(水) 23:26:16
お前ら中野さんへの感謝は忘れるな。
837名無しバサー:2009/07/16(木) 00:11:18
>>834
アンタレスDCや旧コンクエストDCは、クリア1個ONより弱いブレーキ設定があるんで、
クリア1個でもオーバーブレーキなルアーはDCの方が飛びますよ。

また、遠心でキャスコンを僅かでも締めているなら、DCならキャスコンは不要になるので、飛距離は伸びる可能性があります。
838ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/07/16(木) 00:48:11
ブレーキライニングにオイルをぬればクリアー一個のブレーキ力を半分以下に
出来るよ。
839歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/16(木) 16:52:07
>>836
中野さんの自給もっとあげたれや!
840名無しバサー:2009/07/16(木) 18:48:00
DCのスプールは重いね
841名無しバサー:2009/07/16(木) 20:55:15
>>840
重いけど、軽いスプールで少しでもキャスコン締めるくらいならDCの方がマシ。
842歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/16(木) 21:08:00
キャスコンなんかほとんど締めない、面倒だから。
843名無しバサー:2009/07/19(日) 22:05:10
>>841
DCは軽量ルアー飛ばない、今後の課題だな!
844名無しバサー:2009/07/19(日) 22:55:30
>>843
飛ばないっつっても、コンクエスト50をキャスコン締めて使ってるよりは飛ぶよ。
少なくとも5gあれば十分飛ぶし。

キャスコン締めずに綺麗にキャスト出来ないヘタッピなら、軽いのも重いのもDCの方が楽だよ。

アンタレスDCに細いラインを少な目に巻いて軽量ミノーとか投げてみると、スプールの中心の重さなんて大して影響ないのがわかるよ。
845名無しバサー:2009/07/20(月) 15:03:05
5gあれば飛ぶよね、3g程度から、14gをメインに投げたいから。
最低、ゲリヤマ4インチ、カットテールのノーシンかーは投げたいね。
846名無しバサー:2009/07/20(月) 17:46:52
ラパラF9も快適に投げられる?
847名無しバサー:2009/07/21(火) 23:48:47
3インチクラスのワームをロングキャストしたいのですがオススメの
ロッドてありますか?
848名無しバサー:2009/07/24(金) 14:58:17
10メーターの鮎竿
849歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/24(金) 18:47:37
同意。
850名無しバサー:2009/07/24(金) 19:18:46
キス釣り用のロッドにジェット天秤
851名無しバサー:2009/07/25(土) 00:26:47
ロケット花火
852名無しバサー:2009/07/28(火) 11:56:18
Ryogaってどれくらい飛びますか?
853名無しバサー:2009/07/28(火) 12:02:02
他のリールを凌駕するくらいの飛距離
854名無しバサー:2009/07/28(火) 20:20:41
>>852
RYOGAはバス用小型両軸リールの中では最も重い部類だから、ハンマー投げすれば一番飛ぶんじゃないかな。
855歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/28(火) 20:21:08
それってどこのメーカー?
(メ´・д・)<ダイワの丸型だ…
857歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/28(火) 20:26:38
リンクも貼れやローラン!
(メ´・д・)<携帯からだしぃー…
859歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/28(火) 20:52:23
リョーガたっけぇ、5マソだってよぅ!

無理無理!
(メ´・д・)<バスライズでエエやん…
861歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/28(火) 21:03:30
リョーガ買ったら給料の半分が消えていくという事実…

使ってみたくはあるね。
(メ´・д・)<ぢゃ、オイラが買って…
むし君に見せてあげよう…
触らせない…
863歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/28(火) 21:09:45
万能リールが欲しい。

ストレスなくピッチングできて遠投もできて尚且つサビなくてメンテナンスフリー。
864名無しバサー:2009/07/28(火) 21:10:53
コテスレへ(・∀・)カエレ!!
865名無しバサー:2009/07/28(火) 21:11:07
それ楽しそうw
866名無しバサー:2009/07/29(水) 10:15:58
852だが
凜牙より飛ぶけ?
867名無しバサー:2009/07/29(水) 12:43:51
バリウスめちゃ飛ぶぞ、
868名無しバサー:2009/07/29(水) 14:33:08
誰も持ってないの?
869名無しバサー:2009/08/02(日) 21:34:25
一番遠投に適しているリールって何ですか?
870歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/02(日) 21:46:40
>>869
キャスティング大会で遠投の部1位になった人のリール
871名無しバサー:2009/08/02(日) 22:54:24
>>870
レベルワインダーも付いて無い実釣全くゼロのリールじゃ意味ねーだろw
872歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/03(月) 00:58:03
だって遠投としか書いてねーんだものw
873名無しバサー:2009/08/03(月) 09:26:15
>>871
意味ないのはバスだけな。
アメリカ人はキャスティングにレベルワインド無しリール普通に使うとるが、
874名無しバサー:2009/08/03(月) 12:18:58
>>873
ここバス板なw
875ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/08/03(月) 15:53:32
>>869
市販品ならRYOGAかもね、統計データは取って無いけどアンタレスDCより
飛ぶんだよな。
876869:2009/08/03(月) 15:54:42
>>875
ヘタレコテの妄想レスは要らん
877名無しバサー:2009/08/03(月) 16:17:26
>>875
ハンマー投げの要領でドラグきつきつで糸掴んでぶんなげるんだっけ
そりゃ飛ぶわ、だって重いもん
878名無しバサー:2009/08/05(水) 22:23:41
ようやく少しずつだけど、遠投に近づいてきました
やはり練習あるのみですね

最初は力いっぱい投げてるだけで、今思い出すと恥ずかしい
7.6ftのMHロッドを使用しているのですが、うまいこと乗ると気持ちいいキャストができますね
879名無しバサー:2009/08/06(木) 13:03:02
>>873

こういうやつ?

☆現在使用しているタックル☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1154853502/812
880名無しバサー:2009/08/09(日) 09:53:27
↑糸って水平に巻けるの?
881歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/09(日) 09:56:15
手ベルワインダーで巻いてやらんといかんよ。
882名無しバサー:2009/08/10(月) 07:58:27
キャスコン外してマグ付けてるな
競技用みたいだ
883名無しバサー:2009/08/10(月) 20:19:19
お前ら下手糞はマウスパッド投げの飛距離に負けるんだろ?
884歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/12(水) 09:44:49
?
885名無し三平:2009/08/12(水) 19:56:17
886名無しバサー:2009/08/12(水) 20:52:59
逆回転してるんだね
887歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/13(木) 08:52:35
地球が?

そおれともぉれのギャグが?
888Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/13(木) 09:14:43
(メ´・д・)<爽やかに888…
889名無しバサー:2009/08/13(木) 09:15:09
寝てろカス
890名無しバサー:2009/08/13(木) 12:05:12
>>むし  >885のリールw  スプール逆回転してるよ
891名無しバサー:2009/08/20(木) 23:14:13
みんなは遠投でマジで釣るなら何を投げるの?

メタルバイブ?
ヘギキャロ?
ジェット天秤?
892歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/21(金) 07:55:17
>>891
ヘ、ヘギ?


マジレスするとバイブかナベかペンシル。
893名無しバサー:2009/08/21(金) 16:53:07
いでよ

894Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/21(金) 17:44:28
          ̄      ̄

\         ヽ  ヽ    |    /           /
                 i ̄l  |
        /´〉,、      |  |rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/ (^ーヵ L__」L/    ∧  /    /~7 /)
   二コ ,|      r三'_」     r--、 (/    /二~|/_/∠/
  /__」             _,,,ニコ〈  〈〉  / ̄ 」
  '´      \  ヽ     (__,,,-ー''     ~~ ̄
      \    ヽ   ヽ            /       / .
         \          |      /   /
                   ___

                  εз 
                  ヽlノ   ァ゙
                 (メ´・д・)y-・~<よんだ?・・・
                 ノ(へω)へ

            /               \
        /´〉,、     | ̄|rヘ /  |   ヽ     \
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
  '´         /     (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
       /         |             `ー-、__,|     ''~
         /         |                \
   /          /      |         ヽ    丶   \
895名無しバサー:2009/08/21(金) 21:28:04
>>891
ペンシルが一番期待値高いかな。
896歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/21(金) 21:40:34
なんでみんなヘギをすんなり受け入れるんだ…
897名無しバサー:2009/08/21(金) 21:42:34
こっちくんなカス
898名無しバサー:2009/08/21(金) 21:48:09
>>896
ヘギキャロって、船で深場のアオリ釣るときの、ヘビキャロでエギをリグるやつだろ。
899歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/21(金) 21:59:47
>>898
マジでか!
900名無しバサー:2009/08/21(金) 22:02:33
おまえらアホ兄弟か
901歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/21(金) 22:04:01
>>900
ウソか!
902名無しバサー:2009/08/21(金) 23:46:28
>>901
ヘギキャロは嘘だけど、エギをヘビキャロってアオリ釣るのはマジ。

アオリは、底のカバーやストラクチャの中にいるんだから、エギだけや胴付きより、キャロった方が釣れるよ。
903歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/22(土) 09:49:23
どっちだ!
904名無しバサー:2009/08/24(月) 22:45:43
ヘギw  ヘギーキャロライナリグ
905名無しバサー:2009/08/27(木) 11:49:54
ロングキャストをすると風の影響というものを受けることが多いですよね。
まっすぐ投げているのに横風にあおられて着水点が10mや20mずれることもよくあります。
そこで質問なのですが、50m以上のロングキャストで横風があるときのアプローチ論と
いうものはあるのでしょうか?語っていただきたいです。


906歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/27(木) 15:08:05
強風時に50mも投げんでよろしい。
907名無しバサー:2009/08/27(木) 17:09:32
今でも初代アンタレスが一番飛ぶって言う人よくいるけど本当?
908歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/27(木) 19:27:54
人それぞれじゃね?
909名無しバサー:2009/08/27(木) 20:41:24
こっちくんなカス
910名無しバサー:2009/08/28(金) 08:45:01
1/2オンス以上なら、初代アンタレスみたいな口径の太いスプールがいいんだろうな
911歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/28(金) 16:27:33
>>910
煽るわけじゃないけど、重いものの遠投はスプール重いほうが飛ぶょ。

軽量信者は認めないけど、これ経験則だから。
912名無しバサー:2009/08/28(金) 16:58:24
誰が軽量信者だ

おれは太スプール信者だ
913歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/28(金) 17:01:38
>>912
いやいや、キミが信者っていってるわけじゃないからw


書き方が悪かったね、すまんすまん。
914名無しバサー:2009/08/28(金) 19:36:28
>>910
アンタレスのスプールは別格だ
915名無しバサー:2009/08/28(金) 19:41:59
重いスプールは確かに飛ぶね古いアブでもかなり飛ぶ
軽いルアーもえいやっ投げなら結構飛ぶw
916歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/28(金) 20:09:20
>>915
ああっ、ぉれの唯一の理解者ハケーン!
917名無しバサー:2009/08/28(金) 20:13:28
重いスプールってのが何のリールか
具体的に書いてくださいな。

基準が判らんと判断できん。
918歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/28(金) 20:17:54
今んとこクァンタマとEONが飛距離長いかな。

EONどっかにあるはずなんだけど、部屋で埋もれて発掘不可能。
919名無しバサー:2009/08/28(金) 20:22:48
>>918
EONのフィーリングはぜひ味わってほしいよな
920歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/28(金) 20:26:22
でもEONはブレーキ改造しないといけないからねぇ、特に左巻き。

あのプラネタリーギアは一度は触ってみて欲しいよね。
921名無しバサー:2009/08/28(金) 20:29:24
バリ取りかい?
中にはマグブレーキに改造する強者もいるらしいね
左使いは特にやりたいチューンではないかな
922Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/28(金) 20:35:25
(メ´・д・)<チンシラ・・・
オイラのEON失くしたのか・・・
923歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/28(金) 20:40:19
>>921
マグネット買ったんだけど、肝心のリールがどっかいっちゃってw

>ロードン
どっかにある。
失くしてはない。
どっかにある。
924名無しバサー:2009/08/28(金) 20:45:51
こっちくんなカス
925名無しバサー:2009/08/28(金) 20:47:23
>>923
マグ化のつもりだったんかいw
オレは右だから、このまま逝くよ



見つかるといいね
926歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/28(金) 20:52:31
>>925
こんな部屋だからねぇ、まず出てこないかとw
http://blogs.yahoo.co.jp/rrhbsp/60880291.html
927名無しバサー:2009/08/28(金) 20:55:08
こっちくんなカス
928名無しバサー:2009/08/28(金) 21:00:51
>>926


サルベージされることを願うよ
929名無しバサー:2009/08/29(土) 02:18:15
EONは16ポンドでも糸噛む個体が多いと聞いて手を出せないでいる
930名無しバサー:2009/08/29(土) 12:56:37
EONつかSKFスプールが反則だ
ベアリングの外輪がそのままスプールになってるし
ベアリングメーカーがスプール作ったらああなる
931名無しバサー:2009/08/29(土) 13:24:46
なんでもいいけど
リアルでは言わないほうがいいよ
932名無しバサー:2009/08/30(日) 20:30:07
むしの部屋すげえなw
933歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/30(日) 20:33:33
>>932
よせよこんなところで照れるじゃねえか。
934名無しバサー:2009/08/30(日) 20:37:26
今リール購入で色々なリール調べてるんだけど
キャンタマは、遠投できるらしいね
設定はピーキーかな?バックラしにくいのが欲しいんだよね
正確なサミングとか抜きにしてね
935歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/30(日) 20:48:22
>>934
クァンタマはツアラーだかツアーがお勧め、禿が使ってるょ。

ぉれのエナジーはブレーキ緩めるとかなり扱いがシビアになっちゃう。
936名無しバサー:2009/08/30(日) 20:49:20
どこのハゲだよ
937名無しバサー:2009/08/31(月) 16:16:32
アブのマックスシリーズは遠投向き
初速をサミングしなきゃバックラするけど
そのぐらいも出来ないならベイトなんて使わない方がよい
938名無しバサー:2009/08/31(月) 16:22:31
イオンのどこが遠投向きだかわからん?
馬鹿も休み休み言えよw
939名無しバサー:2009/08/31(月) 16:28:57
>>938
イオン超飛ぶだろうがw
キャスト下手な奴が使えばただのリールだけど
ある程度投げられる奴が使えば現行リールと比べてもかなり
飛ぶ方に入る部類だぞw
940名無しバサー:2009/08/31(月) 16:38:36
イーオンはうなり音がこわくてフルキャストできない
941名無しバサー:2009/08/31(月) 16:53:50
イオンのボディ精度悪すぎ
なんとかしてくれ

ってもう終わった機種か
942Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/31(月) 17:09:05
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・)<EON取り戻したいな・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃   でも発掘できないだろうな・・・
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄
943名無しバサー:2009/08/31(月) 17:30:01
>>942
あの部屋から発掘するのは大変そうだなw
944Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/31(月) 17:36:52
(メ´・д・)<使うってかやったのにょ・・・
勿体無いぢゃん・・・
945名無しバサー:2009/08/31(月) 19:53:16
いやいやイオンは本当に飛ばんぞ
946Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/31(月) 20:00:21
(メ´・д・)<飛ぶょ・・・
よっぽど軽いもの投げてるか下手クソは無理だろうけど・・・
ブン投げならEONは結構気持ちイイ飛びを見せてくれるょ・・・
947名無しバサー:2009/08/31(月) 20:00:41
だからマックスシリーズだって!
948歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/31(月) 20:00:47
こんだけ賛否が分かれるっつーことは、個体差が大きかったんかな?
949Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/31(月) 20:02:11
(メ´・д・)<個体差ははげしいだろうね・・・
ってか、てめぇ!EON返せ!!・・・
950歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/31(月) 20:04:07
(ム´・д・) <おぢさんが次の日曜にヒマがとれたら返す・・・
951Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/31(月) 20:04:41
(メ´・д・)<すざけんな!!・・・
自転車とEONは回収する!・・・
絶対回収する・・・
952歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/31(月) 20:06:54
(ム´・д・) <落ち着け、ここはロンキャススレ・・・
953名無しバサー:2009/08/31(月) 20:08:57
俺オールドABUでもかなり飛ばすけどイオンは飛ばねーって!
メンテもバッチリやってアタリ出してもなんだから間違いねーよ!
やっぱ個体差か?納得いかねー!
954Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/31(月) 20:09:55
(メ´・д・)<取り乱してすみません・・・
コテスレでやります・・・
955歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/31(月) 20:10:31
>>953
前のレスにも精度云々のことが書いてあるしアブのことだから、やはり個体差じゃないかな?
956名無しバサー:2009/08/31(月) 20:12:05
>>954
無駄にスレ消化したんだから
次スレ建てろ
957Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/08/31(月) 20:12:36
(メ´・д・)<まだ立てなくてもいいでしょw・・・
958名無しバサー:2009/08/31(月) 20:39:03
>>955
初期のイオンはベアリングがすぐ焼き付いたって聞くけど、それにあたったのが>>953なんじゃまいか
ってか、>>953はもちろんSKFスプール搭載機を持ってるんだろうね?
959名無しバサー:2009/08/31(月) 21:03:11
960名無しバサー:2009/08/31(月) 21:29:57
>>958
イオンプロだよ
961名無しバサー:2009/08/31(月) 21:52:20
>>960
オレの知る限り、焼き付きモデルじゃないか?ってことしかわからんが、
イオンは良く飛ぶモデルだと思うよ
962名無しバサー:2009/08/31(月) 22:11:03
焼きついて異音がしてもかなり飛んだぞEON
もちろん、あとでクレーム交換してもらったけど・・・
あのリールはいいリールだよ、ギアもドラグも素晴らしい。
ブレーキ、サイドカバー、ネチョネチョになるとか微妙なところもあるけど
モデルチェンジして煮詰めて欲しかった。残念。
963名無しバサー:2009/08/31(月) 22:24:17
あれライン噛むだろ
いまどきのリールなのにさ
964961:2009/08/31(月) 22:30:17
>>962
そうなのか、焼き付きモデルがどんな感じかわからんかったthx
PGSとかいうモデルがプラネタリーギア継承機だったみたいだが、どうだったんだろうか?
965名無しバサー:2009/08/31(月) 22:35:41
PGSカコワルイ
店でも見たことがなかったな〜
やっぱりオニギリじゃないと・・・
投げるとビイイインとかギイイインみたいな音がした。あれが焼きついた音じゃないかな?
あのスプールの中身が見たい。

あっ>962はスプール交換ね。
966名無しバサー:2009/08/31(月) 22:46:46
>>963
20lbで問題なし

>>965
確かにデザインとプラスチッキーなPGSはいただけなかったよな。
967名無しバサー:2009/08/31(月) 23:19:29
俺の部屋、二年前まではむしの部屋より酷かった。

冬休みの一週間、まるまる潰して朝から晩まで毎日掃除して
見違えるように綺麗になったよ。
7畳間から2dトラック一杯に収まらないゴミ出たけど。

だからむしもガンガレ。


ちなみにキャストは超下手です。
968歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/09/01(火) 17:28:50
>>967
ぉれが積み重ねてきた歴史を破棄しろってか!
969名無しバサー:2009/09/01(火) 17:30:54
大掃除しても一月で元通りの汚部屋に戻るって
970名無しバサー:2009/09/01(火) 17:32:54
先輩の部屋があんな感じで掃除を手伝ったことあるが
あそこまでいく神経が分からん。
971歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/09/01(火) 17:35:02
>>969
そう、それ!
972名無しバサー:2009/09/01(火) 19:01:48
>968
歴史とは言わんw

でまぁ、おいらの場合は「彼女を呼べる部屋にする」が目的だった
んだけどな。

はい、その娘は他に嫁に行きましたさorz
973名無しバサー:2009/09/01(火) 22:46:37
俺の昔の彼女の部屋はもっと凄かったぜw

掃除を手伝ったが、片付けられないと言うより物を捨てられないが正解な
気がした。勿論1週間で元通りwww
974名無しバサー:2009/09/01(火) 23:22:43
日本は部屋が狭いからいけないんだ
せめてアメリカ並の住宅の広さが必要だ
975名無しバサー:2009/09/01(火) 23:23:18
>974
汚染地域が広がるだけだと思われ。
976名無しバサー:2009/09/02(水) 00:23:49
たしかに4畳のワンルームとか狭すぎる@都内
977名無しバサー:2009/09/02(水) 02:56:48
最早、ロンキャススレじゃなくなっとるなw
978名無しバサー:2009/09/02(水) 19:51:58
アクシスver.2は甘く見てはいけない

一番最初に買ったベイトだが、よく飛ぶよ!
979名無しバサー:2009/09/02(水) 19:55:19
SVS調節がめんどいからだめ
980名無しバサー:2009/09/04(金) 20:34:01
>>979
一回キメたら変えないからいいじゃないかYO!
981歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/09/05(土) 04:18:39
しこ1000発掘。
982名無しバサー:2009/09/05(土) 07:20:55
>>981
スペランカー乙
983歌野原むし ◆CARPCuMsoc
ペットボトル踏んだだけで死亡。


大好きだったなぁスペランカー。