【水着ギャル】偏光グラスを語るスレッド【ガン見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:2008/08/27(水) 23:37:22
2かな?
3名無しバサー:2008/08/27(水) 23:38:47
サン
4名無しバサー:2008/08/27(水) 23:39:15
キッズ用です
5かおりん祭り ◆KaORiNSqz6 :2008/08/28(木) 00:39:51
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
6名無しバサー:2008/08/28(木) 00:45:41
>>1
謝れ
ミラーコート嫌いなオレに謝れ
7名無しバサー:2008/08/28(木) 01:28:28
ラッキー7ゲト!
8名無しバサー:2008/08/28(木) 01:39:15
強度の近視&乱視で困ってます。
レーザー治療とかどう?
マジレスでお願いしますね。
9名無しバサー:2008/08/28(木) 01:57:21
>>8
専門の板で聞くがよろし
10名無しバサー:2008/08/28(木) 01:59:08
水着ギャルガン見しても問題無い偏光グラスを教えてください
11名無しバサー:2008/08/28(木) 02:17:09
水着が透けて見える偏光グラス教えてください。
12名無しバサー:2008/08/28(木) 11:48:55
>>8
マジレス
漏れも弱視一歩手前くらいの極度の近視で
知り合いの医者にぶっちゃけ聞いたら、やめとけっていわれたよ
万一白内障になったときに、手術が厳しいんだそうだ
13名無しバサー:2008/08/28(木) 14:38:47
白内障のオペは原則一回しか出来ないからね。
14名無しバサー:2008/08/28(木) 22:39:42
本人の角膜の厚さにもよるけど、基本的に近視と乱視の両方を合わせた
視力が-8D以下みたいな方はレーシック系の角膜を削る手術ではリスクが高まります。
-2Dとかだと、リスクは低いですが恩恵もそんなに大きく有りません。

-5D前後の人が、視力矯正機器無しって恩恵を受けつつリスクもそれほど高くない
と言う美味しいゾーンに居ると言われてます。

まぁ、俺は受けて良かったと思ってる。偏光グラスは自由に選べるし安く買える。
趣味で写真撮るときとかもメガネ無しで済むからスゲー楽。
土砂降りでの魚釣りとかで、水滴でメガネが酷い状態・・なんてのも無くなったし。

15名無しバサー:2008/08/28(木) 23:59:08
>>14
いやいや白内障のおpができなくなるっつーこと
れーシックしたらね。
16名無しバサー:2008/08/29(金) 00:22:59
白内障オペのために、レーシック時のデータをCDで貰ったよ。

「まぁ、今から40年後にあなたが白内障手術を受けるとき、今と同じ手術で有る
可能性はまず有りませんけどねw」
と説明された。

ちなみに、俺がレーシックした眼科で、翌月父親が白内障のオペ受けました。
17名無しバサー:2008/08/29(金) 00:25:49
レーシックって眼科でするの?
でも保険効かないんだよね?
18名無しバサー:2008/08/29(金) 00:43:21
さすがにスレ違いだろうから、詳しくは該当板該当スレに・・・・
まぁ、美容系クリニックと、眼科系クリニックが有るとだけ覚えておいてくれ。

めがね
http://life9.2ch.net/megane/
19名無しバサー:2008/08/30(土) 23:56:59
なんかカキコ出来ない・・・・

激しく動いてもずれにくい偏光グラスが欲しいんだけど、ルディプロジェクトのライドン
にカッチュウ組み合わせてみたいと思います。

で、ライドンの掛け心地ってどんな感じなんでしょう。
地元のお店だと店頭在庫持ってるところが無くて、安いフレームじゃないからイヤッホゥ
するのも恐怖でして。
激しいバーチカルジギングとか、炎天下でのボート漕ぎとかでも気になったりずれたり
しなければ嬉しいんですけど。
当方、ちょっと大きめな日本人顔です。
20名無しバサー:2008/08/31(日) 00:05:12
カッチュウってなに?
21名無しバサー:2008/08/31(日) 00:15:08
22名無しバサー:2008/09/02(火) 18:55:19
サイトマスターのスーパーライトブラウンって、タレックスのラスターブラウンマルチコートのガラス
だよね?

見事に青抜けしてくれるorz
コダックのテンダーブラウンも青抜けしまくるし・・・・
コンベックスでSPにライトブラウン出してくれないかな・・・・。
23名無しバサー:2008/09/03(水) 05:20:33
>>22
もうすぐ限定で出るよ。
SPベドウィンブラウン。
24名無しバサー:2008/09/03(水) 22:05:15
>23
mjd?!
それは大期待・・・うわぁ。待ち遠しいぞ。

でも、なんで限定なんだろね。
手に入らなかったらカナリ寂しい気がする・・・・・。
25名無しバサー:2008/09/04(木) 20:03:27
オークリーのストレートジャケットって釣り用に使用出来んのかな?
26名無しバサー:2008/09/04(木) 21:22:37
モンスタードッグはタレ入れやすいらしい。

オークリーはフレーム選んだ方がいいよ。
昔歪んで失敗した。

ジュリエットとかかなり無理があるらしい。
タレは10カーブないからね。。
27名無しバサー:2008/09/04(木) 21:26:59
問題無く使用出来るかと・・・レンズ次第だけど。
28名無しバサー:2008/09/04(木) 21:28:44
オークリーで8カーブなのは、モンスタードッグ以外だと何が有るんだろう。
公式行っても表記無いよね。webで調べられるトコ無いかな。
スパーン
  _.-~~/
  /  / ミ  
 /  /    
/ /   
//.. ∩
    |(メ´・д・)_  <8カーブぢゃないのを探す方が大変な程8カーブばっかり・・・ 
   /|    ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
30名無しバサー:2008/09/04(木) 22:12:14
ロドがこんなに心強く見えるなんてっ!

じゃ、ヤバイのいくつか教えてくれないかな?ジュリエットがヤバイってのは何となくワカタ。
(メ´・д・)y-・~<別にジュリやばくないょ・・・
ペニーもジュリもオイラレンズ入れてるもん・・・
ガラスはやめた方がいいけどCRは普通に入るょ・・・
(メ´・д・)y-・~<余程、ややこしい形や構造でない限り・・・
カッチュウ使えばいけちゃうし・・・
33名無しバサー:2008/09/04(木) 22:27:20
ジュリエットいけるんかいっw
行けるならジュリエット欲しいな・・・

ああ、カッチュウでハーフジャケット系も良いなぁ。

でも、それってば本店の技術が無いと無理とか・・・そんな可能性も・・・・
(メ´・д・)y-・~<ハーフジャケットはお店に聞いてみてね・・・
あのレンズ加工はカッチュウでもダメかも知れない・・・

ルディーのツーポにカッチュウ入れたけど・・・
同じルディーのジキルはレンズ交換出来るタイプだったけどカッチュウでもその加工は出来ないって言われたから・・・
35名無しバサー:2008/09/04(木) 23:22:17
カッチュウにも限界は有るのか。ありがと、勉強になった。
(メ´・д・)y-・~<カッチュウの限界ぢゃなくて・・・
工作機械の限界と聞いた・・・
だから、問い合わせてみて・・・
工作機械が進歩すれば工作出来るはずだから・・・
37名無しバサー:2008/09/04(木) 23:33:21
>36
でも、ロドの通ってる場所は、多分世界で一番カッチュウの加工に強い機械が
入ってる場所でしょw
普通のお店じゃ機械の更新なんてそうそう出来ないでしょ。安いものじゃないし。

つか、カッチュウ扱えないお店って、結局カッチュウを削ることが出来ない店な訳
だよね。もっと、どこでも出来れば良いのにねぇ。
(メ´・д・)y-・~<本店に加工機は無いょ・・・
福井だったかな?・・・に外注してる・・・
だから取扱店ならカッチュウは扱えるの・・・
39名無しバサー:2008/09/04(木) 23:41:34
>38
そうだったのか。知らなかった。

って事はアレか、カッチュウに関しては店ごとの技術力の差は出にくいって事か。
良いこと聞いた。ありがとね。
40名無しバサー:2008/09/05(金) 05:46:24
厳密には8カーブじゃないよ。
9カーブとかが多いはず。
41名無しバサー:2008/09/05(金) 19:27:41
>ロドさん

ジュリエットのタレックスは歪みはどうですか?
殆ど無いですか?
問題なければ、
漏れも入れたいな。
(メ´・д・)y-・~<ジュリとペニーは作ってから随分経ったけど歪は殆ど無い・・・
レンズ加工技術もあるけどフレームの出来にもよるんょね・・・
あの金属フレーム自体に捻れがあったりするからね・・・
いいフレームに当ればいいのが出来るょ・・・
お店がジュリは2回、ペニーは3回フレームを取り寄せ直してくれた・・・
4341:2008/09/05(金) 20:49:59
>ロドさん

サンクス

手持ちの使ってないジュリエットに入れようかと思ってたけど、
ロドさんみたいには・・・無理だわ。
いいショップ見つけないとリスクが大きいね。
ロドさんの通ってるショップみたいのは早々無さそうってか近所には無いわ。



44名無しバサー:2008/09/05(金) 21:02:25
京都 オブジェはどうですか?
45名無しバサー:2008/09/05(金) 21:18:23
>>33
ハージャケはカッチュウでもムリって言われたよ。
フレーム側の溝に対してレンズ厚がありすぎるので駄目だと。
ポリカやCRで偏光じゃなきゃなんとか大丈夫なんだけど偏光の場合は素材云々抜きに
溝分を片面だけ削り込むと厚さ的に偏光膜に干渉しちゃうんだって。
OAKLEY強い店のHPでハージャケ度付きレンズの断面見ると分かりやすいと思う。
46名無しバサー:2008/09/05(金) 21:22:09
しかし最近の若いママさんはTバックを…
スパーン
  _.-~~/
  /  / ミ  
 /  /    
/ /   
//.. ∩
    |(メ´・д・)_  <いい誤爆してんぢゃん・・・ 
   /|    ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
(メ´・д・)y-・~<やっぱハーフジャケットはダメなのか・・・
49名無しバサー:2008/09/05(金) 21:50:20
>45
なるほど。厚みの問題かぁ。ありがとう。参考になったよ。

となると、ジュリエットチャレンジかなぁ。
50名無しバサー:2008/09/06(土) 01:16:28
訣論として
ロドさんくらいの環境にいないと
X-metalは無理だわな。
51名無しバサー:2008/09/06(土) 01:20:55
x−metall1をタレかするのは環境次第ですね。

藻レハアボンだわ

都会が羨ましい
52名無しバサー:2008/09/06(土) 07:27:47
カッチュウだとX-metal行ける可能性があるのかな?
53名無しバサー:2008/09/08(月) 10:58:11
>>52
ロメオ2とハーフXはハージャケと同じ理由で駄目だがそれ以外は大丈夫な筈。
54名無しバサー:2008/09/09(火) 08:20:20
魚が見やすくなると聞いて偏光のサングラスを買おうと思ってるんですが、
候補としてクーレンズで6000円のやつとドンキで2000円のがあります。

値段によって魚の見やすさは変わってくるのでしょうか?
55名無しバサー:2008/09/09(火) 08:41:37
その価格帯だと、レンズの材質はトリアセテート製かポリカーボネート製に限定される。
どちらも偏光グラス体験には十分使えるけど、一日中掛けっぱなしで釣り続けたりす
ると疲れが出るかも。
まぁ、安い方で偏光体験して、偏光の威力を味わったらもっときっちりお金貯める
気になるんじゃないかなぁw
56名無しバサー:2008/09/09(火) 11:14:22
そうそう、ポリカ偏光って書いてた!

ドンキで買って威力を体験してみます。

ありがとうございました!
57名無しバサー:2008/09/10(水) 10:47:42
正直あんま変わらないからそれでOK。

些細な違いで二万も三万も出す必要なし。
58名無しバサー:2008/09/10(水) 11:13:36
いいたかったけど言えなかった事をズバッというな!
59名無しバサー:2008/09/10(水) 21:25:24
加工失敗して歪んだCR39より、そこらのポリカのがよっぽど体に優しいしねw
60名無しバサー:2008/09/10(水) 22:48:07
貧乏同士で、慰めあってんの?
61名無しバサー:2008/09/10(水) 23:11:50
前に行きつけの眼鏡屋で作ってもらったら歪みまくりで、作り直しさせたんだけど
それでもやっぱり歪みまくりで、仕方ないから別の店に作ってもらったら、やっぱり
歪みまくっててorz
で、最初に付いていたポリカレンズに戻したら、マルチコートされてないから裏写り
酷いんだけど膜歪みが無くて頭痛とか全然しなくて・・・びっくりだった。

明るいときはサイトマスター使ってるから問題ないんだけどね。
62名無しバサー:2008/09/11(木) 09:12:04
エッ!偏光ってそんなに失敗作多いの?
頭痛ってのも気になるな。度が合わないメガネかけてるようなもんかな。
63名無しバサー:2008/09/11(木) 20:20:00
>>62
店選びが、重要って事だな。
64名無しバサー:2008/09/11(木) 21:40:26
そ、成功失敗じゃなくて
「うまい店」「下手な店」

あと
「相性良いフレーム」「悪いフレーム」ってのも有るけどね。
65名無しバサー:2008/09/15(月) 23:30:35
コールマンってヤツどう?
66名無しバサー:2008/09/15(月) 23:58:18
冒険王とかわんないかな。
67名無しバサー:2008/09/16(火) 00:36:16
普通に使える?
偏光初めてでなるべく安くて見えるヤツがいいんだけど
冒険王がかっこいいから買おうかな♪
おすすめとかある?
68名無しバサー:2008/09/16(火) 02:10:26
モンスタードッグにコンベックスの偏光入れたいんだけど、こちらには取り扱ってくれる店がありません。
通販?でオススメのショップありませんか?
69名無しバサー:2008/09/16(火) 06:57:25
ドンキの偏光は2−3メートル先くらいまて゛は見えました。

もっと高い奴は先まで見えるのかな。
70名無しバサー:2008/09/16(火) 10:11:12
>69
基本的に見え方は変わらん。10倍の値段でも偏光レンズの基本原理が変わる訳
じゃないから。
高い奴は「ひずみ」「ゆがみ」が少なくて、色の薄い物が選べるってぐらいの差。
あとはこのスレちょっと読めば判る気がするが・・・・まだ70レス程度しか無いんだし。
>67
普通に使えるよ。
上にも書いたけど、反射を取り除くって性能はコールマンでも冒険王でもタレックス
でもコンベックスでも差は無い。初めてなら冒険王で十分だ。
まず使ってみないと、自分が何を求めてるのかが判らんしね。
>68
コンベ扱ってる腕の良いお店で通販してるトコ、どこが良いのかねぇ。俺も欲しいな。
71名無しバサー:2008/09/16(火) 19:19:51
色々調べて安くておすすめはユニクロってあったんだけど、普通に使える?
72名無しバサー:2008/09/16(火) 21:19:24
73名無しバサー:2008/09/18(木) 17:37:29
>>70
コンベをコンキーで頼んだけど
最初にあがってきた出来の悪いやつを
ちゃんと検品してくれてハネてくれたよ。
74名無しバサー:2008/09/20(土) 23:19:33
>73
サンクス。参考にしてみる。
75名無しバサー:2008/09/24(水) 01:09:40
タレックスやコダックの偏光レンズって、
オークレーの偏光レンズよりも魚が見えるの???

もし、そうなら買い替えようかと思ってます。

皆様、ご意見ください。
76名無しバサー:2008/09/24(水) 09:17:04
>75
同じって言えば同じだし、見えるって言えば見える。
オークリーのレンズと言っても結局ポリカーボネート製だから、このスレ、上から見てくる
だけで大体判る筈だ。
77名無しバサー:2008/09/24(水) 21:02:20
ありがとう、参考になりました!
78名無しバサー:2008/09/25(木) 21:11:23
頭が痛くなり難いレンズメーカーってありますか?
79名無しバサー:2008/09/25(木) 21:54:04
まず、各メーカーの8カーブは選択肢から外す。
そうすると、ここでメジャーな3メーカーのみならず、ガラスやCR39やウレタンでレンズ
作ってるところはみんな大丈夫だよ。レンズ単体では。
頭痛の主な原因はレンズの歪みだから、こちらはフレームの善し悪しや加工の善し
悪しの問題になる。
まぁ、俺みたいに青抜け過敏症だと特定のレンズで辛い思いしたりするけど、メーカー
単位じゃなくて製品単位での相性だしね。

8カーブも入れるとなると、単純に人との相性問題になる。
Dセンターが駄目な人、完全球面がダメな人、8カーブそのものを受け付けない人、
色々有るから掛けてみないとって感じ。
80名無しバサー:2008/09/26(金) 22:06:03
レンズ自体はどこも厚みバラバラ。
それはフィルムとレンズの製造元が違うから。
大丈夫なメジャー3メーカーってどこよ?w
実際は歪み云々よりレンズ厚みのバラつきが不快感を引き起こす
81名無しバサー:2008/09/26(金) 23:15:15
「ここで」メジャーな。
眼鏡屋行くとメジャーなのは日本レンズとか日本光学とかになるから。

ここでメジャー3メーカーって、タレ、コダ、コンベだろ。
82名無しバサー:2008/09/27(土) 00:16:11
>>79>>80
参考にさせていただきます^^
83名無しバサー:2008/10/06(月) 02:19:02
スワンズのレンズはどうなのだろう?
84名無しバサー:2008/10/06(月) 13:04:57
一番普及してるCR-39てキズつきやすく割れやすいようだけどどうですか?

落としたらすぐ割れちゃいます?
長く使えるレンズですか?
85名無しバサー:2008/10/06(月) 14:19:37
耐久性は問題ないと思うよ。
使い方によるけど大切に使えば10年以上使える。
他のメーカーにも言えるけど、使い方次第じゃないかな。

買い換えがそんなに頻繁に必要なアイテムじゃないと思う。

86名無しバサー:2008/10/06(月) 14:43:41
>>85
そうですか。

CR39でググったら比較実験やったとこあって、CR39だけ見事に割れてたんで不安だったんだ。

それじゃあ普通に使用する分には特に問題ないレンズですかね。

買ってみようかな。
ちなみに今はサイトマスター使ってます。
87名無しバサー:2008/10/06(月) 21:15:18
>84
CR39って、要するに「ごく普通の眼鏡用プラスチックレンズ」だよ。
耐傷性能は表面のハードコートの性能次第。これは他のウレタンレンズ
なんかと差は無い。ポリカなんかに比べるとずっと傷付きづらい。
耐破壊性能は確かにウレタンよりは低いけど、今使ってるサイトマスターの
ガラスレンズよりは丈夫だよ。
まぁ、レンズ面からコンクリートの上に真っ直ぐ落とすとかしなければ、割れた
りすることはあんまり無いと思う。
引っかかったジグを外そうとして、真っ直ぐ引っ張ったら自分の目に向かって
飛んできた・・・みたいな時も割れるか。さすがに。
8884 86:2008/10/06(月) 22:24:37
>>87
そうですか、レスありがとう。

で、早速zeal zorro買っちゃったよ。
軽そうで期待大。
89名無しバサー:2008/10/07(火) 09:12:11
近所にタレックスプロショップがあるから一丁買うか、と思って行ったら釣具屋と違って親切丁寧
フレームとレンズの在庫があればその日の内に出来るんだね 半日で引き取りに行った
プロショップ限定らしいVEROマットシルバーのフレームにしたよ レンズはイーズグリーン
90名無しバサー:2008/10/12(日) 12:48:56
偏光は帽子と併用することで威力が増すな
サングラスの上部隙間からの光の進入を許すと
程度の差はあれ、光のチラつきが気になる

ということに最近気づいた。
91名無しバサー:2008/10/12(日) 15:24:53
>>89
安い買い物じゃないから、専門店で買って正解だね。
釣り具屋で、買ってる方が、変だろ。

92名無しバサー:2008/10/12(日) 16:33:01
そうそう フィッティングもしないし
レンズの保証書も無い アフターケアーもないの
ナイナイ尽くしです死ね
93名無しバサー:2008/10/15(水) 00:06:01
釣具屋で今までのサイトマスタ最安値が\6k、これだったら文句無いだろ
ちなみにレンズはイーズグリンとライトグレーだった。
度を入れるんなら、さすがにこんな値段じゃゼッテー無理だけどな
94名無しバサー:2008/10/15(水) 00:35:44
>93
サイトマスターで6kはマジ安いだろ。
レンズはガラスだから劣化殆ど無いし、趣味に合えばうはうはだな。
95名無しバサー:2008/10/16(木) 11:42:55
>>94
ガラスでも5年もすれば歪みだらけだよ
フレームから外れるくらいで枠入れしてたら大丈夫だけんど
そこまではしてないからぁ
96名無しバサー:2008/10/16(木) 21:07:18
7年使ってる日本レンズのガラス偏光は歪み無いなぁ。
もう一つのガラスは最近買ったサイトマスターだけど・・・これはレンズを
拭くときにレンズが動く位の緩やかさで入ってるw
97名無しバサー:2008/10/24(金) 17:29:50
アクションコパー使ってる人に聞きたいのですが、モノの輪郭や凹凸はハッキリするけど水中を見た時に色が邪魔になり見えにくく感じることがありませんか?

俺はセレンやブラウン系を使っていてそう感じたので、ライトグレーに落ち着いたのですが、最近アクションコパーを試して見ようか迷ってます。
98名無しバサー:2008/10/25(土) 05:00:55
>>97
そうだな。
色が飽きてうっとうしくなる。
まぁ結局長時間かけてられるTVSなどになったよ。
TVSで十分事足りるしな。
99名無しバサー:2008/10/25(土) 05:35:49
アクションコパーはヤル気満々の時はよく見えるが疲れてくると色がウザくて見えなくなるなりよ。マジで
100名無しバサー:2008/10/25(土) 21:08:30
サイトマスターのスーパーライトグレーってのはタレックスのどのレンズのことなの?
101名無しバサー:2008/10/25(土) 21:35:22
>100
TrueView GPL66素材、両面マルチコート
102名無しバサー:2008/10/26(日) 09:47:00
ACCは、本気モードだけですね
落ち着いてる時はTVSです
103名無しバサー:2008/10/26(日) 11:47:36
104名無しバサー:2008/10/26(日) 15:23:16
>>103
妨害されたいのか?
105名無しバサー:2008/10/29(水) 00:33:49
眼が悪いんで、ずっとメガネをかけていたため良い偏光グラスとは無縁だったんだけど、今年からコンタクトを使い始めた。

で、偏光グラスを買おうとあれこれ見て回ってた。
タレックスレンズを標準で使ってるモデルということで、サイトマスターかzealにしようと思ってたんだけど・・・

今日、ふと行った中古屋で、zealのネオキール(トゥルービュー)発見。
6500円だったんで衝動買いしてきてしまいますた。

ケースはちょっと傷んでたけど、フレームとレンズは未使用に近いくらいキレイだったんで、使うのが楽しみw
106名無しバサー:2008/10/30(木) 10:57:45
魚探の液晶画面が見づらいのだが・・・
液晶画面も綺麗に見える偏光はあるんですか?初心者ですみません。
107名無しバサー:2008/10/30(木) 12:24:48
>>106
偏光をかけていても見やすい液晶は有るけど、逆は無理。
原理的に。
108106:2008/10/30(木) 12:59:11
ありがとうございます。
魚探見る度に偏光をずらすのが普通なんですね。
良い商品が出てくれればいいのに・・・
109名無しバサー:2008/10/30(木) 13:33:09
魚探を買い替えれば?
110:2008/10/30(木) 13:40:47
無職死ねwwwwww ぎゃははwwwwwww
111名無しバサー:2008/10/30(木) 13:44:33
通報しまんこ
112名無しバサー:2008/10/30(木) 15:05:20
痛風いたいでげす
113名無しバサー:2008/10/30(木) 21:20:35
>108

どっちの意味での良い商品なのか・・・
「液晶が見やすい偏光グラス」
無い事は無い・・・・製品で言うと、タレックスのO.A.シリーズや
KodakのPM6150Natural。偏光度で言うと50%〜65%程度。
で、この程度の偏光度だと水面の反射を消して水中を見るなん
てのはまぁ、無理w
偏光レンズとして役立てようとしたら、やっぱり偏光度90%以上は
必要。

「偏光グラス掛けても見やすい液晶魚探」
これは普通に有る。
俺はHONDEXの入門機、HE51Cを使ってるけど、斜めから見よう
がひっくり返そうがきちんと見えてる。カラーフィルタの向きをズラして
有るのか色変化はするけど、暗くなったり虹色に光ったりは一切無
いよ。

で、技術革新で「液晶が見える偏光グラス」が出れば良いとか
考えてるんだったら、それこそいわゆる「物理的に無理w」って奴。
偏光グラスでは無い電子装置なら可能になるかもしれないけどね。
114106:2008/10/31(金) 10:11:44
>113
サンクスです。非常に参考になりました。
魚探もかなり古いのでそろそろ買い替えですね。
ありがとうございました。
115名無しバサー:2008/11/03(月) 12:44:51
前掛けのタレなんて重くてダサくて使えんよ・・・・
メガネのクリップ固定する場所のコーティングも剥がれてくるし
今時のデザインメガネの大きさと全然合わないからダサダサ過ぎ

まともな度付き作った方が断然幸せになれる。

タレ信者は何も考えずに宣伝に踊らされて使ってるけどさ(w
116名無しバサー:2008/11/03(月) 13:13:55
>>115
その話題は釣り板の方のスレでしてるんでは?
117名無しバサー:2008/11/06(木) 11:58:03
どうでもいいけど、偏光グラスでなくても、サングラスかけてりゃ
水着ギャルガン見じゃできるよねw
てか、バス釣るようなところに水着ギャルなんているのか?
118名無しバサー:2008/11/06(木) 12:45:53
>>117
初め6文字に同意
119名無しバサー:2008/11/06(木) 13:32:54
大きめな湖だと、ウエイクしてる娘とかいるっしょ。
120名無しバサー:2008/11/06(木) 16:31:22
ウエイクで水着はないだろ〜、はだけるだろ〜
121名無しバサー:2008/11/06(木) 21:57:32
>120
そこをガン見
122名無しバサー:2008/11/10(月) 12:57:41
水着ギャルがいないということはこれからの季節は不要ということかw

ともあれ、なんでお前らそんなに金持ってんだよ。
DNAの10,000円のを買おうかどうかでかなり迷ってるのに。

結局、スポーツショップにおいてる3,000円のを買ったけど、
反射の軽減はかなり差があるね。

5,000〜10,000円ぐらいで探してたんだけど、
この価格帯ってあんまりないねえ。
123名無しバサー:2008/11/10(月) 18:35:25
>>122
安いと歪みが酷い。
長時間使ってると、目の疲れが酷い。
しまいにゃ、酷い頭痛に見舞われる。
釣り以外にも使ってる(車の運転)から、減価償却考えると、高くない。

そんな俺も最初は、ダイワ→DNA→・・・安いのから使い始めた。
124名無しバサー:2008/11/10(月) 19:57:29
>122
水着ギャルが居ないって事は、ミラー加工無しのほんとによく見える偏光
を掛けて釣りに行くって事だ。
水着シーズンは、ミラー付きでも致し方ない。
125名無しバサー:2008/11/11(火) 14:58:21
>>122
結局それなりの買う事になるんだから
逆に3000円の無駄になるじゃん。
126名無しバサー:2008/11/13(木) 19:54:26
>>122
2週間ぐらい使って使ってみたけど、体調もあるかもしれんが、
確かに気分は悪くなる。

DNAは使った感じどうでしたか?
5,000円以下のものとの差は大きかったですか?

>>124
自分はいつもグラスなしでガン見です。

>>125
5,000〜10,000円までで探したんだけど、なかったので
大きく妥協したってわけです。
勉強料ってことで。
127名無しバサー:2008/11/13(木) 19:55:24
自己レスしてしまった・・・。

× >>122
○ >>123
128名無しバサー:2008/11/13(木) 23:39:34
>>126
DNAギャラクシー使ったけど、
カーブがきついのと、歪みが酷くて長時間無理だった...
(コンタクト+偏光)

結局タレ+zeal(度入り)作ったら、長時間問題なし。
今では車の運転時も使ってる。

釣りより、運転での使用の方が圧倒的に多い。
129名無しバサー:2008/11/15(土) 22:06:50
俺は平川使ってる
普段はクラウディーMAX、スポーンのサイト時期だけコントラストMAX
他の使う仲間より明らかに見えてるがポパイのフレームダメだな
たわみがキツくてレンズに負荷が掛かりネジ止めから割れる
買うなら他のフレームにした方がいいよ
130名無しバサー:2008/11/15(土) 23:05:59
>>129
店舗は、秋田でしょ。
地元以外は、通販じゃん。

俺の選択肢には無い。
131名無しバサー:2008/11/19(水) 17:09:36
サイトマスターウルティモ・ホワイトってフレームが白いだけであとは同じなのかな?
132名無しバサー:2008/11/19(水) 18:22:41
>>131
レンズもホワイトミラーですよ。
133名無しバサー:2008/11/20(木) 00:02:48
下着ギャルなら裸眼で見なきゃモッタイナイぜ。
134名無しバサー:2008/11/20(木) 00:58:16
>>132ホワイトミラーってなんですか?
135名無しバサー:2008/11/20(木) 07:08:09
以前はサイトマスター、今はシマノの調光(RGB強調)を愛用してる。
レンズ自体は凄くいいんだけど、フレームが選べない。
セルフレームで8カーブのも欲しい。
136名無しバサー:2008/11/20(木) 23:39:06
137名無しバサー:2008/12/14(日) 23:36:53
ガラスは重いという偏見があるからプラスチックの方がすき
138名無しバサー:2008/12/14(日) 23:51:06
>137
偏見じゃなくて、ほんとに重い。
まぁ、その分見え具合は良いんだけど、やっぱり重い。

で、プラで作ったら歪んでorzなんだw
139名無しバサー:2008/12/16(火) 09:20:30
140名無しバサー:2008/12/16(火) 11:55:13
ガラスってそんなに重いの?
普段メガネしてる人なら重さは感じない?
141名無しバサー:2008/12/16(火) 12:39:12
重いっちゃ重いが、気にしすぎる程のことは無い
すぐ慣れる
ヽ(・д・`メ)ノ<>>140・・・
普段眼鏡を使ってる人なら尚更重さを感じると思う・・・
釣りの場合下を向く事が多いから馴れるまで結構辛いょ・・・
ルーズに掛ける人は気にならない人が多いけど・・・
きちんと掛ける人にとっては何時まで経っても馴れない重さでもあるょ・・・
でもガラスが使いたい時があるから厄介なんだょね・・・
143名無しバサー:2008/12/16(火) 18:01:01
同じタレックスでもやはりサイトマスターのがジールなどのプラレンズより良く見えるよね。

ジールは軽くて良いが、サイトマスターもスティングレイなどはなかなか軽いよ。
俺のゼストも薄型レンズでチタンフレームだしフィット感が良いから気に入ってるよ。
144名無しバサー:2008/12/16(火) 19:52:55
問題はくそダサいことです。
145名無しバサー:2008/12/16(火) 20:05:57
>>144
どこのがカッコいいの?

ジールをはじめカッコいいの作ってるメーカーないと思うよ。
どこも五十歩百歩でしょ。
146名無しバサー:2008/12/16(火) 20:15:10
結局サングラスってブサイクには似合わないぜ。

顔が整ってるヤツはクソダサイサングラスでも格好良く見えるよね。
147名無しバサー:2008/12/16(火) 20:32:45
近所のショップでサイトマスターのワンエイティー(ウィードミラー)が\12000で売ってるんだけど、コレって買いですか?
148名無しバサー:2008/12/16(火) 20:46:01
スティングレーとかゼストとか聞くと軽自動車を思い浮かべてしまう('A`)
149名無しバサー:2008/12/16(火) 20:46:27
>>147
やめた方が良いよ。

サイトマスターの中でで最悪なフレームだろう。
150名無しバサー:2008/12/16(火) 20:58:45
ガラスは歪まないの?
151名無しバサー:2008/12/16(火) 21:11:18
>>146
顔が整っているというよりかは、鼻とか顔のおうとつが関係してるよな
152名無しバサー:2008/12/16(火) 21:20:37
>150
厳密には歪むらしいんで
「非常に歪みにくい」
が正解なんじゃないかな?
俺が持ってるいくつかは、歪みの確認は出来ない。8年以上たってるのも有るけど。
>143
スティングレイ使ってるけど、やっぱ重量感じる・・・
ただ、ストラップで軽く頭の後ろ止めてやると一日中でもズレは無いし何とか使える。
街中じゃ使えないけどねwさすがにww
153名無しバサー:2008/12/16(火) 21:38:46
スティングレイてバットマンぽくて恥ずかしいよ。
154名無しバサー:2008/12/16(火) 21:59:53
>>151
クスリ売人のイラン人とかよく似合っててカッコいいよな。
155名無しバサー:2008/12/16(火) 22:34:25
>>154
クスリだけはやったらダメだよ
156名無しバサー:2008/12/16(火) 22:56:47
>>155
わ、わかった…
157名無しバサー:2008/12/16(火) 23:09:36
タレックス買おうと思ってるんですけど、
みなさん度は入れてます?
両岸とも0.6だから微妙なんですよね
158名無しバサー:2008/12/16(火) 23:15:37
>157
資金に多少なりとも余裕が有れば、入れるのお勧めなんだけどねぇ。
159名無しバサー:2008/12/16(火) 23:24:40
>>157
俺は度入り。
zealネオアヴェ+tvs

釣りより、ドライブ+スポーツ観戦メイン
160名無しバサー:2008/12/16(火) 23:31:05
>>159
tvs黄色くて苦手だ。

グレー(tv)しか受け付けんよ。
161名無しバサー:2008/12/16(火) 23:33:48
tvsで色が気になるとすると、もうほんとにtvか乾のグレーぐらいしか
使えないだろ・・・。
コントラスト系使えないってのも、ちょっと寂しいよね。
俺は昔、やっぱり色つき苦手だったけど、最近は慣れてブラウンとかでも平気になったよ。
162名無しバサー:2008/12/16(火) 23:44:20
>>161
いや赤やら黄色がダメなんだな。

運転や街歩きにはブルーグレーだよ。
163名無しバサー:2008/12/17(水) 00:27:50
>>158
レンズだけで3万ですからね
視力弱くなってきたから、
どうせなら普通のメガネも買おうとすると
フレーム代1万づつとして計6万ですし
164名無しバサー:2008/12/17(水) 00:32:32
>163
これから眼鏡をしようと思うなら、ますます度入りお勧めなんだが。
視界に差が有るとキツイから。
>162
にしてもTVS程度でダメだとキツイよねぇ。コンベSPのパールグレイは赤くてダメだと思う。
ブルー系は大丈夫といっても、ブルー系ってまぶしさ防止は高い性能持ってるけど、ハイ
コントラストとかは苦手だからねぇ。
Kodakのネオコントラストに偏光モデルでも出れば別だけど。
165北野素股 ◆dyene4sSaw :2008/12/17(水) 04:40:29
去年から度入り使ってる
もっと早く導入すべきだた
166名無しバサー:2008/12/17(水) 04:54:00
べつにコントラスト性能などいらないよ。

自然な色彩で見れるほうが重要ね。
167名無しバサー:2008/12/17(水) 12:22:11
お〜〜〜〜〜ぉ
降臨してる
168名無しバサー:2008/12/17(水) 13:02:39
>>167
誰が?
169名無しバサー:2008/12/17(水) 13:30:48
>>164
去年無くしたメガネが今朝見つかりました
眼科で検査して作ったメガネなら
そのままタレの販売店に行こうと思ったのですが
眼科で診断せずに作ったメガネなんです

偏光作るときも、眼科で検査してから作れるんですか?
170名無しバサー:2008/12/17(水) 13:52:02
初めて度入りの偏光を作ろうと思っています
タレックスで疲れにくさと見やすさのバランスがいいレンズって何ですか?
オススメがあったら教えて頂きたいです
(メ´・д・)<>>170・・・
そりゃー定番のEG、TV、TVSだろう・・・
172北野素股 ◆dyene4sSaw :2008/12/17(水) 16:35:50
EGは疲れるやろw
無難なのはTVちゃう?
173170:2008/12/17(水) 16:44:39
ありがとうございます!
TVってのはツルービューのことですよね?
(メ´・д・)<オイラ一番疲れるのはTV・・・
一番疲れないのはブラウン・・・
(メ´・д・)<なんとなくずっと掛けてれるのはEG・・・
176名無しバサー:2008/12/17(水) 16:54:18
>>175
イーズグリーンは黄色くて苦手だ。
(メ´・д・)<>>170・・・
のように、人それぞれ感じ方が違うのであった・・・
お店でいろいろ試させてもらうといいょ・・・
178名無しバサー:2008/12/17(水) 17:29:40
店で試しても分からないよ。

結局しばらく実釣に使ってみないと自分に合うかどうか分からない。
俺も納得いくまで何本も試して結構カネかかったよ。
(メ´・д・)<>>178・・・
無論そうだけど、沢山買うのって現実的ぢゃないでしょ・・・
オイラも全色買ったけどね・・・
タレ本店で今もやってるかどうかわわかんないけど一時期サンプル貸し出しとかやってたけどなぁ・・・
常連だけかなぁ?・・・
アレ便利だったんだけどな・・・
180北野素股 ◆dyene4sSaw :2008/12/17(水) 21:28:17
TV=トゥルーヴュー
TVが1番疲れるて少数派ぢゃね?
181名無しバサー:2008/12/17(水) 21:33:42
疲れにくさはやっぱ個人差有るよな。EGはグリーンと言っても
イエロー系に近いから人選ぶし。
EG、TV、TVS、LBの4色のどれかに一票<アバウト過ぎ
>>166
俺も前はそう思ってた。
でも「見えない物が見える」んじゃなくて「気がつかなかった物
に気付きやすくなる」ってのが理解出来てからは慣れるように
努力したよ。今じゃTVSどころかLBでも一日掛けてられるぜ。
182名無しバサー:2008/12/17(水) 21:34:07
ブラウンは赤系だから少し目が緊張する
つるーびゅうはほぼグレーで自然すぎる
まあ個人差あるからかけてみんと何とも言えんが
183北野素股 ◆dyene4sSaw :2008/12/17(水) 21:37:24
個人的には緑系が1番好き
タレのラインナップにはない緑やけど

年明けにコンベの数量限定偏光度99%ブラウンを発注予定
184名無しバサー:2008/12/17(水) 21:42:47
色弱ってわけじゃないけど
色の判別がちょっとしづらいんですよね
そんでよく見て判断しようと物を目にちかづけると
数秒で目が痛くなる
なに掛けたらいいんでしょうか
185名無しバサー:2008/12/17(水) 23:02:57
何色と何色がダメとか、そーゆーのは有るの?
それによって違うと思う。
186名無しバサー:2008/12/17(水) 23:50:34
仕事で他の色に微妙に緑っぽいのと黒っぽいのが混じったものを見るけど
多分どの色もだと思う
落ち着いてじっくりみればなんとなくわかるんだけど、
パッと見た瞬間はわからない

目が疲れてるときは特にわかりにくい
疲れやすいだけなのかな?
ちなみに生まれつき遠近乱を完備しています
187名無しバサー:2008/12/18(木) 00:00:18
難しいな・・・
何となく・・・医者に相談するのが一番じゃないかと思う。
188名無しバサー:2008/12/18(木) 00:02:21
初めて買った一本で納得なんてないよ。
何本も買って試すハメになるのよ。

まぁ俺の場合結局初めて買ったレンズカラーにたどり着いちゃったけどね。
189名無しバサー:2008/12/18(木) 00:05:02
>>187
眼科は昔から行ってましたし
高校までメガネで視力矯正してました
日常生活じゃ全く気にならないですし、
とりあえず普通にTVS買ってみれば
完全に失敗したなんて事にはならないだろうなあと
190名無しバサー:2008/12/18(木) 00:23:09
>189
まぁ、困ったときのTVSだよねw
失敗したら、また考えれば良いのさ。

赤み強すぎと感じればTVだし、もっと明暗差が欲しいとなればLBだし。
ただ、TVからTVS、LB、ACと行くに従って色調での判別はどんどん困難に
なっていくんで気をつけて。
191名無しバサー:2008/12/18(木) 00:29:44
気を付けてね。
192名無しバサー:2008/12/18(木) 01:28:38
>>186
子供のとき色覚検査引っ掛からなかった?
俺も眼科医に普通は見分けられる違いが
青に限り見分けられないって言われた
まぁ何の支障も無いけど
(メ´・д・)<>>180・・・
そう少数派・・・
タレのおねえちゃん悩んでたもん・・・
気分悪くなるからね・・・
あの自然な色に見えるのがダメみたいw・・・
194名無しバサー:2008/12/18(木) 10:04:54
ロドは裸眼も駄目なんか
(メ´・д・)<意味がわかんないんですけど・・・
196北野素股 ◆dyene4sSaw :2008/12/18(木) 13:06:02
自然な色がダメって酔った感じに近い?
(メ´・д・)<あーそんな感じかも・・・
脳が色付きが本当なはずなのに自然に見えるっておかしいぞ!?って混乱してる感じだった・・・
使ってるうちに慣れてはきたけど、好んでは使わない・・・
198北野素股 ◆dyene4sSaw :2008/12/18(木) 13:10:55
長年の謎が解けた
そういえば前からTV合わんて言ってたもんね
そんなオレはコンベのSPライトグリーンが現在1番オールマイティに使えてる
(メ´・д・)<日常生活はOAブルーが楽・・・
運転はCACCHUのEG・・・
その他は気分でいろいろ・・・
200北野素股 ◆dyene4sSaw :2008/12/18(木) 13:13:06
日常生活はクリアぢゃないとヤダ
(メ´・д・)<モニター見やすくて楽だょ・・・
202名無しバサー:2008/12/19(金) 12:19:56
糞コテは隔離してくれよ
203名無しバサー:2008/12/19(金) 16:52:41
>>202
コテ煽りはいつでもどこでも通用しない
煽りたければ、その糞コテ以上のレスしてみろ

幾つの偏光を持っているんだ?
カタログデータでは語れないものがあるんだよ
204名無しバサー:2008/12/19(金) 20:46:40
まぁ、ここでタレ語らせたらロド以上の香具師は殆ど居ないからなぁ。
その代わり、ロドはタレしか判らないって弱点も有るけどw
205名無しバサー:2008/12/19(金) 20:59:20
マジで全部買ったのか
206名無しバサー:2008/12/19(金) 21:09:05
さすがにミラーとの組み合わせ全色では無いだろうけど・・・

でも、OA三種逝ったって香具師は、ロド以外聞いたことが無いw
207名無しバサー:2008/12/20(土) 01:27:41
バカバカしい
208名無しバサー:2008/12/20(土) 23:06:47
コダックのプレミアムハーフカラーって偏光度65%しかないって本当?
取り扱い店は99%って唄ってるが…
209名無しバサー:2008/12/20(土) 23:13:31
PolarMax6150 NATURAL ?
ベースカラーが、ナチュラルグレーは偏光度65%、ナチュラルブラウンは偏光度60%。
210名無しバサー:2008/12/21(日) 18:53:51
ちょっと質問させて下さい、コンベックスのSPと99リミテッドの撥水ハードマルチの適正販売価格を教えて下さい。
電話する店ごとに価格がバラバラなので…
ひょっとしてオープンプライスなのでしょうか?
211名無しバサー:2008/12/21(日) 20:00:48
オープンプライスだよ
212名無しバサー:2008/12/25(木) 22:17:57
 
213名無しバサー:2008/12/26(金) 09:37:07
俺のサイトマスター水滴の跡が全然消えないんだけど
214名無しバサー:2008/12/26(金) 13:52:34
>>213
確か説明書に水滴はついたままにするなと書いてある
215名無しバサー:2008/12/26(金) 15:13:57
その日の内に拭こうとしても消えないんだ。
まさか付いた瞬間に拭き取れって事じゃないよね?
216名無しバサー:2008/12/26(金) 16:11:29
>>215
乾く前に拭き取れ
217名無しバサー:2008/12/26(金) 21:57:34
それほんとに水滴か?
さすがに水は拭いたら消えるぞ。
レンズのコートとかおかしくなってるんじゃね?
218名無しバサー:2008/12/26(金) 23:28:01
顔でかいんだけど
大きいフレームのメーカーとかってあるんですか?
219名無しバサー:2008/12/26(金) 23:43:10
と言うか、メーカーのモデルによって大きさ違うっしょ。
ZEALだったらゾロとか頭大きくても平気みたいだし。

この辺はお店でいろいろ掛けてみないとわかんないキガス。
220名無しバサー:2008/12/27(土) 09:24:18
>>218
字ーるならイグナイト系とか
221名無しバサー:2008/12/27(土) 10:41:29
度入り偏光作ったよ
TVSにしてみた!
来年に完成だから楽しみっす
222名無しバサー:2008/12/27(土) 11:00:43
ヲメ
出来上がってきたら一通り感想もヨロ→
最近、4カーブでほんとの常用眼鏡みたいなTVSかTVを作りたくて仕方ない。
223名無しバサー:2008/12/27(土) 13:59:31
>>222
あっ、俺先週4カーブでTVS作ったよ。
やっぱ8カーブとちがって4カーブはいいわ、長時間でも全く疲れ知らず!
224名無しバサー:2008/12/27(土) 14:04:40
>>221
フレーム何?
225名無しバサー:2008/12/27(土) 23:26:29
zealのゾロを探してみたんだが>>1のテンプレのリンク間違ってね?

たぶんこっち。

zeal optics
http://www.zeal-jp.com/
226名無しバサー:2008/12/28(日) 23:10:08
某No.1売り上げ店で作ったやつ・・・・歪んでる。
そんなにキツいカーブでもない、推奨のフレーム。
割高だな。
オーナーはサイトで
「高速ぬえわKm/hで飛ばして空港まで行った」なんて書いちゃってるし。

楽天の安い某店でも作ったけど、歪みなし。
こっちで充分かもね。
227名無しバサー:2008/12/29(月) 23:44:28
>>226
はずれ?

俺は某No.1売上店で度入りで作ったけど、大満足だぞ。
通販でなく、実際店に行って作ってもらったけどな。

俺的には、通販だけは絶対買わない、まずあり得ない。
自分の身につけるものだぞ。
228名無しバサー:2008/12/31(水) 11:54:58
自演乙
229名無しバサー:2008/12/31(水) 13:13:09
べつに吊るしで十分だね
230名無しバサー:2008/12/31(水) 15:11:04
度なしなら通販でOKだよ。
某No.1売上店はまずフレームが割高では?
231名無しバサー:2009/01/01(木) 23:48:19
232名無しバサー:2009/01/02(金) 15:17:48
鼻の高さも顔の幅も人それぞれだから調整できる店がいいぞ
233名無しバサー:2009/01/05(月) 02:29:53
度付きは愛眼とかの眼鏡屋行くべし
234名無しバサー:2009/01/05(月) 19:10:40
愛玩って?
235名無しバサー:2009/01/05(月) 19:54:41
http://www.mbok.jp/item/item_173957571.html
http://www.mbok.jp/item/item_174234070.html
一本目なんだけど、どっちがオススメ?

どっちか落札しようと思うんだが…
236名無しバサー:2009/01/05(月) 20:17:26
>>235
通販で、新品買えよ。
237名無しバサー:2009/01/05(月) 20:25:28
一本目ならSLGかな。DBは三本目って気がする。
出来れば店頭で新品SLBと言いたいとこだけど。
>233
ガラスならともかく、プラレンズの場合は怖いぞ。
238235:2009/01/05(月) 20:57:55
236>>237

参考にしますね。
239名無しバサー:2009/01/05(月) 22:56:58
普段からメガネの人なら顔に合わせるのがどれだけ重要かわかってるから
通販でも自分でフレーム曲げて調整するよね
240名無しバサー:2009/01/06(火) 00:19:32
自分でやるのはあんまりお勧め出来ないけどね。
レンズにストレスかかることやっちゃったり、パッド折っちゃったりするし。
241名無しバサー:2009/01/06(火) 01:04:18
通販で買ったってメガネ屋行って調節してもらえばおk。
242名無しバサー:2009/01/06(火) 06:43:00
しょうゆーこと
243名無しバサー:2009/01/06(火) 12:53:10
買うときに顔の特徴に合わせてフレームを選ぶってことも重要だろ

フレーム決めてるなら通販でもいいが

顔がデカかったり小さかったり
鼻が高かったり低かったり
フレームの在庫の多い店でいろいろ掛けて見たほうが絶対いい

超絶イケメンなら別だが、フレーム単体はカッコ良くてもいざ掛けてみると似合わないのもざら

フレーム地元で買ってレンズ送りで入れてもらうとか、デケエ店で大量在庫からフレーム選んでレンズは地場のタレショップでとか

選択肢広げたほうがいいぜ
244名無しバサー:2009/01/06(火) 13:12:00
メガネのフレーム踏んづけて曲がったorz
偏光じゃないんだけどさ
245名無しバサー:2009/01/06(火) 19:12:58
>>241
世の中そんなに甘くない
何処のメガネ屋も嫌がるし、やらないよ
チェーン店はマニュアルで
個人店も何か理由をつけてしないって

君はメガネを買えば話は別だがw
246名無しバサー:2009/01/06(火) 23:16:53
>>245おまえはバカなのか?
247名無しバサー:2009/01/07(水) 06:27:59
>>245

                    / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
248名無しバサー:2009/01/07(水) 06:56:11
249名無しバサー:2009/01/07(水) 06:57:39
>>245
今年一発目のアフォを見た。
普通に眼鏡屋持って行って治してもらって私が通りますよ。
250名無しバサー:2009/01/07(水) 23:02:29
踏んづけてフレーム曲がったメガネを
直してもらいにいったら無料だった
いい時代になったもんだ
251名無しバサー:2009/01/08(木) 22:48:11
>>235
値段も安いしレンズカラー的にもスーパーライトグレーのが絶対良いよ。
252名無しバサー:2009/01/10(土) 03:20:49
DEFIに一票
253名無しバサー:2009/01/10(土) 03:26:01
サイトマスターのループてどう?DEFIかサイトマスターループのどちらを買おうかまよってるんだけど…
254名無しバサー:2009/01/10(土) 21:40:03
ループは旧世代品なんで、EG以外は片面マルチコートだよね。
なら両面マルチコートのDEFIに一票かなぁ。
あとは量産セッティングのCR39をどこまで信じるかだ。
255名無しバサー:2009/01/10(土) 23:54:12
なるほどなるほど
ありがとう( ^ω^)
256名無しバサー:2009/01/10(土) 23:56:14
と、言う事はイーズグリーンを買う場合ループ。
そじゃなきゃDEFI。
ってことか?
257名無しバサー:2009/01/11(日) 00:04:05
EG買うなら好きな方・・・かな?
ガラスとCR39って事で、好き嫌いは有るだろうし。
258名無しバサー:2009/01/16(金) 11:55:13
俺もDEFI買おうか迷ってんだけど・・・

あのレンズは8カーブだよね?目の疲れ具合とかどう?個人差はあるだろうけど・・・
259名無しバサー:2009/01/16(金) 15:47:55
>>258
つーか似合うヤツ見たことない。

多分オマエも似合わないよ。
260名無しバサー:2009/01/16(金) 16:43:05
疲れるか疲れないかって話してるところに
「どうせ似合わないぜプギャー」
ってのはどうかと思うぞw
>258
ほんとに個人差だからどうにもなぁ。
「8カーブどころか、6カーブだってきついぜ」
「8タレの8カーブなら余裕。かけてないのと一緒。けどコダのDセンターは最悪」
「コダの8カーブなら一日掛けてても平気なんだけどねぇ。タレは微妙に疲れる」
「漢は黙って4カーブ」
いろんな奴が居るから、掛けて過ごしてみるしかないかと。
フレームが合う合わない、フィッティングが合う合わないでも疲れ方は全然違うしねぇ。
261名無しバサー:2009/01/16(金) 18:45:31
8カーブが合う合わないはいても4カーブが合わないやつは多分いない
似合うかどうかは置いといてな
262名無しバサー:2009/01/16(金) 22:31:31
>>260
ハァ?
Defi買うか迷ってると言ってるじゃないか。
だからDefiは似合うヤツ少ないんだと助言したんだ。
開発した本人が似合ってないからな。(笑)
263名無しバサー:2009/01/16(金) 22:36:10
似合ってれば釣れる訳じゃないから
264名無しバサー:2009/01/17(土) 00:12:31
>>258
ベロorベロティエラは、どうだ。
鼻パッド付いてるから、ずり落ちてこないぞ。
265名無しバサー:2009/01/17(土) 05:24:40
>>263
馬鹿だなオマエ
266名無しバサー:2009/01/17(土) 10:31:13
正直者が馬鹿を見るとな
267名無しバサー:2009/01/26(月) 22:41:31
サイトマスターは微妙にダサい
Defiの方がかっこいい
似合う似合わないまでは知らんがな
でも今だったらデフィ買うならヴェロティエラの方がいいだろ
8カーブが嫌ならなおさら。

268名無しバサー:2009/01/27(火) 00:02:17
defiをカッコいいと思って掛けてるヤツがかなりダサい。(笑)

そもそも釣具系にカッコいいフレームはないよ。(笑)

サイトマスターもジールも五十歩百歩だな。(笑)
269名無しバサー:2009/01/27(火) 00:21:47
かっこよさだとオークリーかレイバンだね。
オークリーは日本人に合わないけど。

レイバン3313とリドル掛けてるけど、釣りには良いね。
270名無しバサー:2009/01/27(火) 00:38:06
Ray-Ban3312使ってるけど、最初はどうしてもフィッティング合わなくて
苦労した。
結局、サイトマスターのオプションノーズパッド付けて、モダンも他社製
の滑りにくい物に交換して、やっと満足して使ってる。

その辺、zealは日本人向けに作って有る分有利かも。
271名無しバサー:2009/01/27(火) 00:38:40
俺はなんでも似合うけどな
272名無しバサー:2009/01/27(火) 00:40:12
デザインの好き嫌いは個人の好みだから、自分の考え押しつけない方が良いよ。
レイバン・リドル・zealは、好きだな。
サイトマスターは余地なし。
オークリー、高いw

273名無しバサー:2009/01/27(火) 01:07:57
安いフレームじゃ駄目なのかな?
274名無しバサー:2009/01/27(火) 01:12:23
>273
安くても良質のフレームも有るよ。
まぁ、ハイカーブのフレームで安いのはあんまりいい話聞かないけど。

それに、Ray-Banあたりはフレームとしては高くないぞ。
275名無しバサー:2009/01/27(火) 18:46:02
そうなのか
俺、普段のメガネも安いフレームしか使ってないから
どうなのかと思って
276名無しバサー:2009/01/27(火) 21:48:15
安くても気に入ればべつにいいんじゃね
高くても変なやつもそりゃあると思うが、
ざっと見た感じだいたいポイントは
・軽さ
・素材
・見た目が気に入るか
・形やサイズが自分の顔に合うか(しっくり来なくても調整できて、それで合えばとりあえずおk)
・メガネ屋が加工する時、レンズがおかしなことになってないか
このへん頭に入れながら、買えるの買っとけばそれでいいと思う。
明らかにちょっとおかしいとか、安っぽすぎるとかは店で触って眺めたり動かしたりしてたら意外となんとなくわかる。
顔に合ってなかったり重いやつはメガネかけてる時間が長引くにつれ、こめかみとか鼻とか耳とか赤くなって痛くなるから、
通販とかで安く買ったやつでもメガネ屋持って行ってフィッティングすれば大体おkなんじゃないかと。




おれ9千円の普通の近眼メガネ一本しか持ってないけどな。
277名無しバサー:2009/01/27(火) 22:20:19
小学校から高校入るまで使ってた、近所の眼鏡屋で買った千円のフレーム思い出した。
ねじを締めても締めてもゆるんで、ゆるゆるのくせに開く度にギシギシ鳴って、一応金属だけどすぐに変な色になる眼鏡を、気休めに自分でグニグニ曲げながら何回も買い換えては使い続けてた。
でも考えてみたらよく踏んづけてぺしゃんこにしてたから高いの買ってもしょうがなかっただろうとも思う。
偏光はフレームよりも、どちらかというとレンズが高い。
278名無しバサー:2009/01/27(火) 22:26:18
ありがとう
今までフレームにブランドがあるなんて知らなかったし
ここ見てるとみんな高そうな名前のフレーム使ってるみたいだから
ちょっと心配だった

俺、生まれつき乱視で、中学高校となるにつれて近眼や遠視も混じってきて
乱視が弱くなって近眼が強くなったり
近眼が弱くなったら乱視と遠視が出てきたり
もう今はなにが強いのかわからん
視力は0.6あるからそれなりに見えるんだけど
昔から視力矯正してたから0.4から1.2まで上がったけど
大学のときレポートで小さいノートPCに張り付いてたら
一気に0.6まで下がったしなあ
偏光なんて入れたらレンズ高そうだ
279名無しバサー:2009/01/27(火) 22:32:08
まぁ、偏光レンズの場合は基本的に非球面レンズが無い。高屈折レンズも少ない。
なので強度近視の人とか割と大変なのは確かだと思う。
普段からコンタクトの人は問題ないと思うけど。

近視-6D、乱視が-3D位だった俺でもレンズの厚みに閉口したし。
280名無しバサー:2009/01/27(火) 22:46:06
フレームは使っててはっきりと違和感や苦がなければ別になんでもいいと思う
でも、もし高い金かけて度つき偏光を作る機会があるなら、
偏光レンズみたいなコーティングとかフィルターとかが
ややこしそうなレンズは、細かいことを言えば
フレームの良し悪しもレンズを生かすか殺すかに関わってくるから、
どうせ金かけるなら、良いの一本作ってやろうとも思う。
まぁおれはまだコンタクト+偏光でいいや。
いまは釣りの時しか眼鏡かけないし。
281名無しバサー:2009/01/27(火) 22:49:05
>280
安物フレーム(安いフレームでは無い)で、レンズカーブに合わなくて
歪みまくるとかになっても悲しいしな。

ここではあんまり出てこないけど、4カーブの眼鏡用高品質フレームに
入れても良い感じじゃないかなぁ。
いざ水面に立つときは、帽子かぶって左右はサイトマスターの遮光板つけて
やれば実用上十分だろ。
282名無しバサー:2009/01/27(火) 23:13:23
幼稚園からメガネ一筋だからコンタクトは入れたくないな
友人のコンタクトの手入れ見てると面倒くさそうだし
283名無しバサー:2009/01/27(火) 23:21:03
確か田辺ノリオがオークリーの眼鏡フレームのワイヤーシリーズを使ってたような。
284名無しバサー:2009/01/30(金) 01:14:10
エルニド使ってる方、レポよろしくお願いします。

ループかグライダーかエルニド、どれにしようかかなり迷い中…

レンズカラーもEGかSEで迷い中…

詳しい方、教えて頂けたら嬉しいです。
285名無しバサー:2009/01/30(金) 13:30:27
エルニド持ってるけど、まあ普通じゃない
286名無しバサー:2009/01/30(金) 18:17:19
ド近眼の人が度付き偏光作るなら、4カーブくらいの
セルフレームが良いと思うよ

オイラはカタログ落ちしちゃったけどZealのFEELって
モデルで作りました
−8Dでタレックスも通常のラインナップでは製作範囲外だったけど
受け付けてくれたよ
もちろんモノすごい厚みだけど、FEELなら目立たない
今ならVERO系が4カーブだし、レンズの厚み隠れるんじゃ
ないかな?

でもこの手のサイドの遮光性の高いフレームは車の運転時は
ご注意を

左右の視界がかなりさえぎられるからちゃんと目視するクセを
つけないと危ないです
287名無しバサー:2009/02/01(日) 13:33:32
レイバンの偏光はどんな感じですか? 

レンズはタレックスに変えた方が良いですか?
288名無しバサー:2009/02/01(日) 13:55:40
レイバンはどっかに買収されちゃったからねえ
有り難がるの30以上だけじゃね?
289名無しバサー:2009/02/01(日) 17:17:36
>>287
使ってたけどまぁ問題ないとおもう
他の使ったことないんで比較はできないけど

>>288
えぇ、37ですが
290名無しバサー:2009/02/01(日) 20:22:58
>287
基本的にRay-Banの偏光グラスって、純正ならみんなガラスレンズ
の高品質な物の筈。ただし、マルチコートが掛かってない。これが痛い。
タレックス製ガラスレンズも使われてるよ>Ray-Ban
まぁ、30年前の神通力は無くなってるけどRay-BanはRay-Banだ!

うん、俺もRay-Ban大好きなの。
291名無しバサー:2009/02/01(日) 20:51:39
偏光でガラスを選ぶ時点で、掛け心地を犠牲にしてるんだよな
292名無しバサー:2009/02/01(日) 20:58:32
確かにガラスは圧倒的に重い。
Ray-Ban大好きだけど、レンズはCR39に入れ替えちゃったw。
ノーズパッドもモダンも変えてるから面影はフレームのみだったりする。

うちでガラスのまま使ってるのってサイトマスターのスティングレイだけだなぁ。
頭の後ろでストラップ止めしてるんで、うまくバランス取れてあんまり重く
感じないんだよね。ストラップ無しだと30分ぐらいで疲れちゃうけど。


293名無しバサー:2009/02/03(火) 16:12:36
287ですが、楽天でレイバン+タレンズ、マルチコートが送料無料21000円であるのですが買いですか?
294名無しバサー:2009/02/03(火) 19:37:43
>>293
しっこくしっこくのお店なら、買ってみたけどえらい早くて歪みも無かったよ。
295名無しバサー:2009/02/03(火) 21:41:19
>293
Ray-Banだと8カーブだよね。
レンズ単体で12600円ぐらいか。
フレーム次第だけど、そのフレームが9000円以上の価値有る品だったらお得じゃない?
296名無しバサー:2009/02/03(火) 21:57:09
>>295
6カーブもあるよ。
見やすいのでお気に入り。
トゥルービュー入れてドライブにも使ってる
297名無しバサー:2009/02/03(火) 22:02:09
>296
6カーブだとフレーム11000円ぐらいか。
あとはお店の技術とフレームが合うか合わないかだけでしょ。
298名無しバサー:2009/02/03(火) 22:57:53
>>293ですが、最初の一本にはTVSが良いですか? 
8カーブはzealのデフィが合わなかったので、6カーブで探してみます。 

お店の方はマスター称号5年的な事書いてあるので大丈夫かと。
299名無しバサー:2009/02/03(火) 23:10:02
最初の1本のお勧めかぁ。
TVS、TV、EG、TVF、LBのどれかかなぁ。
300名無しバサー:2009/02/03(火) 23:24:33
TVSにしてみます。 


参考までにここの方々はフレームは何を使ってるのですか?
301名無しバサー:2009/02/03(火) 23:29:36
多いのはやっぱzealとかじゃないの?
あとはOAKLEY、Ray-Banがメジャーどころかな?
それ以外だと俺はKillerLoopも使ってるな。
302名無しバサー:2009/02/03(火) 23:37:13
>>300
zealのネイアヴェ使ってるよ。
リドルも良いの有るよ。
303名無しバサー:2009/02/03(火) 23:40:40
釣り場でよく見るのはzealですよね、確かに。 

サイトマスターはダサいし、zealは被るし、平川とオークリーは高いし、、、 

リドルとは? 
ぐぐって見ます。
304名無しバサー:2009/02/03(火) 23:47:57
ジールがカッコいいと思うの!?

ダッセーー!
305名無しバサー:2009/02/03(火) 23:50:41
何度も言われているが、格好いいかっこ悪いは主観に過ぎないから。
306名無しバサー:2009/02/04(水) 00:00:03
>>303
RIDOL TITANIUM(リドル チタニウム)
ググってみて。

307名無しバサー:2009/02/04(水) 00:00:24
リドル見てきました、結構な値段しますね。
やはり、ファッション面ではオークリーが優れてます。
zealダッセの人は何を使用してるのでしょうか?
308名無しバサー:2009/02/04(水) 00:10:58
自分に似合えばなんでもいいんじゃね
309名無しバサー:2009/02/04(水) 00:13:40
こんな過疎スレまで来て、煽るだけでなにも提示しないのは
売れない弱小メーカー社員の僻みにしか見えない
310名無しバサー:2009/02/04(水) 00:19:14
近視だから高い9999の普通の眼鏡フレームとかも持ってるんだが、
レンズの部分が小さすぎたり、フレームが細すぎるのもあって
たとえばこれに偏光レンズを入れたところで、いろんなとこから邪魔な光が入ってきてあまり意味ないのが明らかなんだよな
やっぱりサングラスはサングラスで考えないと駄目だなとオモタ
311名無しバサー:2009/02/04(水) 00:19:50
>>307
冒険王orユニクロ
312名無しバサー:2009/02/04(水) 00:24:18
>310
上側は帽子、左右はテンプルにつけるカバーで何とかしても、下からの光が
結構壮大なんだよね。
常用TVとかなら良いんだけど、釣り場で使うのにはやっぱハイカーブレンズ
か、遮光フレームが必要になるよな。
313名無しバサー:2009/02/04(水) 00:25:15
冒険王ってのは知りませんが、UNIQLOはありですね。 

一本目はレイバン+TVSにしてみます。 

314名無しバサー:2009/02/04(水) 00:29:23
最近、少年アングラー達がフロッグスキンとかウェイファーラー使ってるが、流行ってるのか?
315名無しバサー:2009/02/04(水) 00:31:42
ホームページで写真見た感じ、オークリーも野暮ったい感じのどうでもいいようなものは買えそうな値段なんだけど、
オッと思うようなかっこいいやつは高いなw
偏光4万6千円とかフレームだけ?で3万4千円はキビシイ。
外人モデル使ったり、イチローとかプロゴルファーにウン千万とかウン億円渡してかけさせるぐらいなら、値下げしてくれよw
宣伝費もうちょっと減らせばできるだろw
316名無しバサー:2009/02/04(水) 00:32:02
>>305
主観を否定するの?

おまえは植物的だな。(笑)
317名無しバサー:2009/02/04(水) 00:35:50
>316
だから、その「ダサ」ってのはお前の主観でしか無い訳だ。
主観を理解するならそれをカコイイと思う人間の事にも思い当たらないと
ただの動物と呼ばれても仕方ないぞ。
>315
正規物は高いよなorz
318名無しバサー:2009/02/04(水) 00:37:26
>>316
フレーム、何使ってんの?
319名無しバサー:2009/02/04(水) 00:39:48
上の方まで読んで思ったのは、誰かがサイトマスターダサいって書いたら>>316が(笑)つきで怒り出すんだな…
仕事熱心なのも考えものだ。
320名無しバサー:2009/02/04(水) 00:41:18
荒れるから、以下ダサイトマスター禁止

これテンプレなw
321名無しバサー:2009/02/04(水) 00:44:27
>>317
なんでそんなに植物的なの?

理屈っぽくて。(笑)

世界中のデザイナーと呼ばれる人たちの原動力は「カッコいい」「ダサい」という主観だよ。

偏光グラス選びごときでそんなに理性的である必要ないよ。(笑)
322名無しバサー:2009/02/04(水) 00:45:00
>>314
ラッパみたいな服装の人が付けてるよ。
323名無しバサー:2009/02/04(水) 00:45:48
まぁ茶のんでおちつけ
そろそろ寝る時間だぞ
324名無しバサー:2009/02/04(水) 00:48:12
サイトマスター良いよ。
どこでも手に入るタレックス、しかもガラスなんで管理甘い釣具店でも
割と品質保たれてる。
この2点だけでも十分価値有ると思う。
325名無しバサー:2009/02/04(水) 00:49:07
>321
だから、おまいさんがいちいち「ダセェ」って言う必要が無いと思う訳だ。
心の中で「プッ」って思ってりゃ良いだろ?
326名無しバサー:2009/02/04(水) 00:50:22
>>319
そうじゃねーよ。

ジールがかっこよくてサイトマスターがダサいって、大して変わらんと言いたい。
ドッチもダサい、五十歩百歩だ。(笑)
327名無しバサー:2009/02/04(水) 00:53:15
328名無しバサー:2009/02/04(水) 00:56:36
ここまでの流れで判ったことと言えば、このダサイ行ってる奴は
何が格好いいと思ってるのか一言も言ってないって事かな。
否定で入って否定で締める奴に議論なんて出来る訳無いって
ばっちゃが言ってた。
329名無しバサー:2009/02/04(水) 01:01:44
>>326
で、なにつかってるの?
自分の好みを語りたいなら「〜がダサい」はもういいから、
「自分は〜がかっこいいと思う」っていう主観の方もたまには語ればいいと思うよ。
いまのところ、おまいは他人の好みに、過剰に反応して煽ってるだけで、肝心なそっちの方が全然出てこないから、なんだか変なんだよ。
感情的になるか、もしくはなにか動機でもなければスルーできるレベルなのにさ。

330名無しバサー:2009/02/04(水) 01:08:33
>>326
君は若いから>>314みたいのが良いんじゃないか?
331名無しバサー:2009/02/04(水) 01:55:09
OK!

俺が使ってるのは、釣具屋で買ったサイトマスターとジールだ。
ダサいが機能的には十分だよ。

ただ、俺の顔は比較的サングラス類が似合う造形なので、サイトマスターでもジールでも無難に見せられる。
だから偏光グラスはレンズのカラーと一定以上の性能さえ確保出来れば良い。
視力も良いのでね。

もし格好にこだわるのなら、ありきたりな釣具系やスポーツ系は選ばない。
量販店ではない眼鏡屋で気に入ったフレームを探すよ。
332名無しバサー:2009/02/04(水) 06:53:55
>>315
オークリーは物を渡すだけで、どんな有名選手でも金は渡してないと思ったよ。
333名無しバサー:2009/02/04(水) 08:13:19
>>332
んなわけねぇだろ
たぶんありえない。
世の中、金だ
334名無しバサー:2009/02/04(水) 09:12:03
RUDY PROJECTはバカ高くなくて結構デザインも良い
オークリーよりむしろオススメ
335名無しバサー:2009/02/04(水) 12:21:13
他者の評論するだけで、代替案出せない奴って
仕事もプライベートも出来ない奴に見えて笑える

ZEALは一般サングラスとして見ても、独自デザインを提案してきてる
数少ないメーカーという点で評価できる
336名無しバサー:2009/02/04(水) 15:46:24
>>335
でもダサいから駄目じゃん。
337名無しバサー:2009/02/04(水) 15:48:48
>>335
なにも分かってないね。プッ
338名無しバサー:2009/02/04(水) 17:26:39
サイトマスターのセレンとスーパーセレンてどのくらい違いがあるのですか?

両面と片面だと、どう違うのか教えて下さい。
339名無しバサー:2009/02/04(水) 20:31:56
>>329
冒険王だけど、何か?


340名無しバサー:2009/02/04(水) 20:59:23
>338
どのぐらい違うって数値だすのは難しいよ。
可視光線透過率だと3%位の差だったかな。

片面コートだと、レンズ裏から入り込んだ光がレンズの表側から
空気に出る時に反射して戻ってくる裏写りは発生しやすくなる。
ただし、レンズ裏から光が入りづらいフレーム選べば影響は最小
で済むけど。
341名無しバサー:2009/02/04(水) 21:37:06
>>340

なるほど。裏写りが起きるとやっぱり水面は見づらくなったりするんですか?
342名無しバサー:2009/02/04(水) 21:53:21
べつに水面に限らず、映りこみがあるとどこでも見づらい
343名無しバサー:2009/02/04(水) 22:19:38
まつ毛が映るからね
344名無しバサー:2009/02/06(金) 17:54:48
VEROの新しいモデルかっこいいな
ファクトリー900のフレームみたいだ

度入れなきゃ使えないからせっかく定価安くても高くつくんだよな。。
345名無しバサー:2009/02/08(日) 17:19:33
ユニクロオンラインショップでマイパジャマ買うついでに偏光グラスかってみた
アイプロテクトエイトカーブ カラー81
写真でみると81のほうが黒っぽかったから買ってみたけどいざ届くとプラスチックに灰色塗ったみたいなかんじなんだなwww
実物みればよかった。でも壊れるまで使うぞ。フルフェでグラサンかけたら寿命縮むだろうし
釣りが楽しみだ
346名無しバサー:2009/02/10(火) 23:00:23
 
347名無しバサー:2009/02/11(水) 07:24:05
安い偏光と高い偏光の差は熱に弱く、寿命が短い、重い、位ですか?
348名無しバサー:2009/02/11(水) 07:45:25
↑そうだよ
349名無しバサー:2009/02/11(水) 15:43:09
極論で言うなら、人体に悪影響を及ぼす
350名無しバサー:2009/02/11(水) 16:58:10
スワンズ ウオリア−UevoのLSMKって性能どう?
351名無しバサー:2009/02/11(水) 21:48:18
>347
耐熱性は、いわゆる安物と言われているトリアセテート、ポリカーボネート、
アクリルの物の方がCR39やガラスレンズに比べるとずっと高い。
なんせ製造時にめちゃ高温に晒して作るんだから。
高級品に使われてるヨード膜偏光のがずっと熱に弱い。

寿命はどこを寿命と言うかだ。単純に偏光機能が残っていればオケなら
どちらも大差ない。
レンズ面への傷の付きやすさなんかは、確かにトリアセテートやポリカーボ
ネートは弱いね。コーティングされてないし。

重さは、CR39が比重1.31、ウレタンが1.36、ポリカーボネートが1.20
ポリウレタンが1.15。価格による重さの差に統一性は見られない。

安物と高級品の差ってのは、そんな単純な部分じゃ無いのよ。
352名無しバサー:2009/02/14(土) 09:28:54
教えてください。

サイトマスーターのキッズって子供用なのですか?
サイズも合うしデザインもいいし安いし良いかなと思うんですが。
性能が極端に劣ってるのでしょうか?
353名無しバサー:2009/02/15(日) 06:45:42
単に小さいだけじゃね?子供並の小顔なら良いけど・・・
354名無しバサー:2009/02/15(日) 21:32:29
>352
キッズはポリカ製だからね。
サイトマスターは本来ガラスレンズなんだけど、さすがに何やらかすか判らない子供向け
にガラスは使えなかったんだと思う。
で、思い切ってCACCHUで作りたかったんだろうけど、さすがに大人用を上回る価格に
なるのはまずいと思ったんじゃね?w
ポリウレタンに次ぐ強度だしね>ポリカ
355名無しバサー:2009/02/15(日) 22:35:22
ゆにくろレベルって事か。。
356名無しバサー:2009/02/22(日) 23:24:28
357名無しバサー:2009/02/27(金) 08:59:13
 
358名無しバサー:2009/03/03(火) 21:35:40
サイトマスター ウルティモを使用してるかたに質問ですが
使用感などを教えてください。
359名無しバサー:2009/03/04(水) 18:02:04
>>358
ガラスだから重い なんかずれて落ちてくる
鼻当たるとこも痛い 1時間もしたらかけてられない
まじでガッカリしました。あと締め付け?きつい
360名無しバサー:2009/03/05(木) 10:58:26
↑ありがとうございます。
361名無しバサー:2009/03/05(木) 11:08:53
>>344
この前真っ赤なヴェロつけてたやつみた。
もちろん竿はタクティクスでした。
362名無しバサー:2009/03/06(金) 00:09:11
>>361
>もちろん竿はタクティクスでした。
なぜ?
363名無しバサー:2009/03/06(金) 10:00:37
ティエラ買った人いる?
どう?
364名無しバサー:2009/03/06(金) 10:50:41
>>362
森蔵?
365名無しバサー:2009/03/06(金) 21:28:13
派手目だけど、横からの光の進入防止とか、軽さとか
良く考えられてる
366名無しバサー:2009/03/07(土) 02:11:08
ほぅ。視界が狭いとか気にならない?
少し吊り目で良い感じだね。
367名無しバサー:2009/03/07(土) 13:57:50
>>364
森像は、デフィーだろ。
368名無しバサー:2009/03/08(日) 23:38:08
デフィは一昨年、去年からヴェロだよ。
369名無しバサー:2009/03/09(月) 00:21:05
スワンズのウォーリアー買いたいんだがUとXどっちがいい??
370名無しバサー:2009/03/09(月) 12:04:59
>>369
お前は彼女か 気持ちわりゅ
371名無しバサー:2009/03/12(木) 19:58:54
6〜7年前くらいのサイトマスター使用してたら、まったくの他人にタヌキみてぇって言われてから着用できなくなった・・・ちなみに、たしかグラスホッパーって名だったな。
372名無しバサー:2009/03/16(月) 02:27:50
気にすんなw
373名無しバサー:2009/03/16(月) 07:47:45
>>371
バッタじゃねえかよ
374名無しバサー:2009/03/16(月) 08:26:08
相棒…
375名無しバサー:2009/03/16(月) 21:08:15
おっと、仮面ライダーの悪口はそこまでだ!
376名無しバサー:2009/03/16(月) 23:49:50
今、相棒見て、笑ったな。

377名無しバサー:2009/03/17(火) 07:40:38
おいらはレイバンだよ。
見た目は良いが、釣り用ではないので効果はイマイチ。
378名無しバサー:2009/03/17(火) 14:47:42
見た目は一番重要
379名無しバサー:2009/03/17(火) 15:13:00
普通に売っているサングラスのレンズを
偏光レンズに入れ換えることってできますか?
380名無しバサー:2009/03/17(火) 15:19:10
>379
特殊なフレームじゃ無ければ出来る事が多い。
「極端にカーブがキツイ」
「非常に大きなレンズ面積で有る」
「ナイロールやツーポイントなどの特殊なレンズ固定方法で有る」
こんなのがあると、無理だったり、出来ても選べるレンズが限られたりする。

あと、フレームの出来が良くない場合はお店の技術がどんなに高くても綺麗に
入らなかったりってのも有るそうです。
381名無しバサー:2009/03/17(火) 19:58:46
おばあちゃんが言っていた
偏光グラスはちゃんとした店で作れ…とな
382名無しバサー:2009/03/17(火) 22:35:43
そうなんだけど、そうは言っても、ちゃんとした店かどうかの判断が難しい
オシャレで高級そうな店に入って、店員の対応もすごく良かったから
その店で買ったんだけど、仕上がりが酷かった
383名無しバサー:2009/03/17(火) 22:49:04
ファッションアイテムとしても多く取り上げられている
デカサングラスにしようと思っているんだけど
やっぱり駄目ですかね。。。
そうすればタウンユースでも大丈夫なのにOTZ
384名無しバサー:2009/03/18(水) 00:57:48
あーあの馬鹿っぽさを強調するダサグラス?
385名無しバサー:2009/03/18(水) 03:08:28
>>384
お前のも同じ様な事を思われてるんだからそういうことを言わない。
386名無しバサー:2009/03/18(水) 19:32:07
バカっぽさですかw
まぁそのバカグラスのことですw
でもレンズ大きいから
普通のスポーティーな形状のサングラスグラスより
周りからの光をシャットアウトできる
メリットもあるかもです
387名無しバサー:2009/03/18(水) 21:47:01
大門みたいなのにしなよ
388名無しバサー:2009/03/18(水) 22:21:33
>383
レンズの中心を通る最大径が70mm以下ぐらいなら作れると思う。
ただし、度がキツイとかあるともっと余裕見ないとだめじゃないかな。
まぁ、その辺は眼鏡屋で直接相談してみるのが良いかと。
389名無しバサー:2009/03/18(水) 22:38:14
>388
分かりました!
どうもです!
390名無しバサー:2009/03/19(木) 00:44:16
やめとけ。一流店と呼ばれるところでブラックフライとタレックスで作ってもらったけど、出来悪すぎ。
基本返品不可らしいが返品してもらった。
391名無しバサー:2009/03/20(金) 10:26:47

    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   光男!来たよー!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ  ヽ_)
392名無しバサー:2009/03/21(土) 12:32:48
tsunekichiのスムーズエクセル使ってる人いますか?
値段も手ごろで買おうかと思うのですが、デザイン性はあまり良くないかなとも思います。
ネットでしか買えないから踏み切れない、あとレンズの色もどれがいいのかわかりません。
教えてください。
393名無しバサー:2009/03/21(土) 15:17:59
ただ晴ちゃんと同じがいいってだけ?デザインよくないと思うのに購入候補になるか?
値段だってあと数千円足せばもっと選べるだろうに…
394名無しバサー:2009/03/21(土) 20:48:50
>390
一応私はコンタクトをつけているので
レンズに度はつけない予定です!
フレームも二万くらいのものなのでしっかりしていると思います
でも冒険ですかね。。。
395名無しバサー:2009/03/22(日) 00:53:44
大きいレンズは加工が難しいってのは聞くからねぇ。
やっぱり、信頼出来る眼鏡屋さんで相談するのが良いんじゃ?
396名無しバサー:2009/03/23(月) 01:08:01
ダイワのMRレンズって、何処製だか判るかたはいらっしゃいませんか?
397名無しバサー:2009/03/29(日) 23:26:09
最近釣りを始めたばかりのビギナーです。
サイトマスターを購入しようと思うのですが、ライトブラウンかセレンか悩み中です。
そこで質問なのですがセレンって、必要性の高いカラーですか?
使ってる方いらっしゃいましたら感想お願いします。
398名無しバサー:2009/03/29(日) 23:30:38
うんと集中して魚探そう、ネスト探そう、ストラクチャ探そうって時には便利。
ただし、集中力切れると鬱陶しいだけのレンズカラーにw
ビギナーなら素直にライトブラウンをお勧めする。
399名無しバサー:2009/03/30(月) 00:11:37
ライトブラウン、イーズグリーンときたら次は何を買えばいいですか?
400名無しバサー:2009/03/30(月) 00:13:19
もう十分じゃない?
401名無しバサー:2009/03/30(月) 00:14:13
スモークは必要ないですか?
402名無しバサー:2009/03/30(月) 00:19:28
景色を楽しむなら必要。
個人的にはグレー大好きだけどね。
403名無しバサー:2009/03/30(月) 00:36:28
>>398
なるほど、あんまり必要なさそうです。
ありがとうございました!
404名無しバサー:2009/03/30(月) 00:40:15
景色はあまり興味ないです…
ありがとうございます。
405名無しバサー:2009/03/30(月) 00:53:18
>>392

軽くて安っぽいよ
406名無しバサー:2009/03/30(月) 19:52:00
あぶなかったぜ・・・もう少しで空き缶と同じサイトマスター買うところだった・・・
407名無しバサー:2009/03/30(月) 19:57:01
白いやつ?
408名無しバサー:2009/03/30(月) 20:02:09
イーグルアイNo1
409名無しバサー:2009/03/30(月) 20:16:13
モリゾーよくしてる赤い偏光グラスってなんてやつか分かる人いる?
教えてください
410名無しバサー:2009/03/30(月) 21:18:08
>>409
前はデフィー。
今は、ウ゛ェロ?
411名無しバサー:2009/03/30(月) 23:03:54
まわりに使ってる人がいないから聞きたいんだけど、平川のフラッシュカットリアルってオールマイティに使える?
412名無しバサー:2009/03/30(月) 23:07:21
>>410
ありがとう!
性能はいいのかな??
デザインがかなりタイプだからほしいんだけど
413名無しバサー:2009/03/31(火) 17:34:16
>>412
性能ってフレームの出来のこと聞いているのか?

レンズはタレックス、フレームはzealだよ
414名無しバサー:2009/03/31(火) 20:53:17
unko
415414:2009/03/31(火) 20:56:13
すまん。規制解除されてたんだな。
予約していた相羽ブルーのサイトマスターがもうすぐ
入荷らしい。かっこいいからキャンセルしないけどさ…けどさ…
416名無しバサー:2009/03/31(火) 21:13:26
>>415
ドンマイ
417名無しバサー:2009/03/31(火) 21:26:15
>>415
ドンマイとしか言ってやれない…
418名無しバサー:2009/03/31(火) 21:29:37
>>415
ドンマイ…
泥鰌も出されたフレームに色のリクエストしただけだろうし道具に罪は無いからガンガレ。
419名無しバサー:2009/03/31(火) 21:42:24
>>416-418ありがとう。みんないいひとだな。びっくりした。
なんか自分に負けちゃったひとが最後にいいなと思った
色だと考えるとしみじみと変な愛着が手元にも無いのに
沸いてたりするけどw モノが一級品なのは友達のやつを
借りてわかってるから大事に使うよ
420名無しバサー:2009/03/31(火) 22:17:51
サイトマスター、基本的に物は良いからねぇ。
唯一の欠点はフロントヘビーと感じちゃうところだけど、こればっかりは
ガラスレンズ使ってる限り避けられないからなぁ。

スティングレイのテンプルに、もう少し調整範囲が有ればもう1本買う
んだけどな・・・・
421名無しバサー:2009/04/01(水) 09:29:33
>>415
オレもまったく同じものを検討してたが水際で回避したぜ!29日に試着して悩んでる時に電話くれた友人に感謝。
次の候補はジールのネイキッドあたり試着しにいこ。
422名無しバサー:2009/04/01(水) 10:39:19
スワンズってフレームだけ買えないの?
423名無しバサー:2009/04/01(水) 21:53:33
>>415の意味が分からず
その後のレスをみてさらに???
検索したら・・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
424名無しバサー:2009/04/01(水) 22:34:43
>423
この板の上から数スレ見れば判りそうなもんだがw
425名無しバサー:2009/04/01(水) 23:17:18
専ブラだから全板検索ばっかりで
板一覧なんて2年くらいしてなかった。
426名無しバサー:2009/04/02(木) 02:02:09
おれも今知った
どじょうマスター相羽モデルワロタ
旬のネタだから逆に欲しくなってきた
427名無しバサー:2009/04/02(木) 14:02:54
メガネ屋から言わしてもらえば
サイトマスターのフレームはどれも3000円メガネ並のクオリティだよ
428名無しバサー:2009/04/02(木) 18:57:12
>>427
そのメガネ屋さんから見ていいのはドコ?
429427:2009/04/03(金) 11:46:28
リドルは良い
あとはコンベックスのN-1

レイバンやキラーループなんかは正直
加工精度が悪過ぎて偏光入れるには不向き
フレーム修正しまくってレンズも手削りしまくらんとイカン
メッキもショボイしダメ過ぎ
オークリーもフレームの加工精度はダメダメだ
玩具並みのクオリティ・・・偏光使わないならOKだけど(W
430名無しバサー:2009/04/03(金) 22:51:46
しかし、レイバン3313(完売終了?)や、その後継っぽい3401はテンプルのデザインが良い。
タレックスTV入れれば普段使いできるくらい合わせやすいし、合金だがバランスの良さ故か?あまり重くも無い。

リドルも持ってるがもう少しデザインを頑張って欲しいな。
431名無しバサー:2009/04/04(土) 11:00:50
並木敏成君はどこのなに使ってるのかな?
教えてごらん
432名無しバサー:2009/04/04(土) 11:07:29
クワマンと同じやつじゃない?
433名無しバサー:2009/04/08(水) 23:16:34
タレックスレンズはぼったくりすぎなんだよ
434名無しバサー:2009/04/09(木) 00:01:03
マルチコートの度無し6カーブでペア12000円ぐらいだろ?
何処がぼったくり?
日本レンズで10000円ぐらい、Kodak6160で13000円ぐらい
コンベで12000円、コンベSPで14000円。

だいたいこんなあたりだろ?
435名無しバサー:2009/04/09(木) 06:43:14
安くは無いよね。
しかも値引き無しってのは独占禁止法に引っかからないのかな。
某売り上げNo.1店なんかはフレームが高すぎるし遅いし歪んでたから利用しない。
436名無しバサー:2009/04/09(木) 09:40:57
メガネとコンタクト併用中でとりあえず入門用で偏光サングラス検討中

昔買ったメーカー不明の奴は3時間位すると頭痛くなってくるし帽子に付けてメガネを
掛けて使う奴は30分で頭痛くなってくる。

とりあえず近所のホームセンターでコールマン安売りしてるから授業料として手を出して
見ようかと思ってるが4000円分の勉強は出来るでしょうか?

437名無しバサー:2009/04/09(木) 12:51:28
>>436
その辺のクラスならユニクロの当たり品を探す方が吉。
438名無しバサー:2009/04/09(木) 21:23:47
>>436
お試しで\4,000-は、高いだろ。
439名無しバサー:2009/04/09(木) 21:49:48
>436
437に同意かも。

実際に買いに行くときは、今使ってる偏向グラスを掛けた状態で展示商品
を良く見てみること。
440名無しバサー:2009/04/09(木) 23:40:54
光太郎がかけてるブルーのって相羽のやつと一緒?
441名無しバサー:2009/04/11(土) 12:19:19
POLAWING新型SPXシリーズ
    キターーーー!!!!!!??

http://yaplog.jp/3x3infinity/
442名無しバサー:2009/04/11(土) 21:26:18
ネタかと思ったらマジかっ!

しかしコンベ本体は1年半も放置されたままのサイトで変化無しwwwww
書いてある通りのSpecだとしたら、バカ売れしておかしくない筈なのに
売る気nothingwwwwwww

いいから早く情報出せやぁゴルァっ!>コンベックス
443名無しバサー:2009/04/12(日) 10:43:28
その店に電突してみた
どうも本当らしいが、HPは発表までに間に合わなかったらしい
既にサンプルが店頭にあると言っていたのでマジで店に行ってみるわ
444キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/04/12(日) 18:43:18
444
445名無しバサー:2009/04/12(日) 21:31:11
>443
乙。
店行ったらレポよろしゅう。

しかしコンベw
あのコンベのサイトって、社内の総務あたりの人が片手間に作ってる
んだろうなぁ。
社員少なくて手が足りてないのは判るけど、相当期待背負ってる筈
の新製品ぐらい、紹介記事間に合わせてやれよw
446名無しバサー:2009/04/13(月) 09:49:23
>>441
こんなかっちょわりいの掛けるのか?
447北野素股 ◆dyene4sSaw :2009/04/13(月) 15:02:48
レンズにカコイイもカコワルイもあるのか?
448ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/04/13(月) 15:03:29
あ、北野のままやた

コンベの新型レンズ注文したぜw
449名無しバサー:2009/04/13(月) 21:35:55
>448
ヲメ。色は?来たらレポたのんます。
>446
ただの直径75mmの円に、カコイイとかカコワルイとか有るん?
常人には推し量れない脳内設定?
それとも話題と関係ないそこのお店で扱ってるフレームの事か?w
450ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/04/14(火) 05:38:08
今回は濃い色にしたから釣りで役立つレポは出来んかもしれんよ
ちなみに呼び名は知らんけど緑の濃いヤツ
451名無しバサー:2009/04/14(火) 10:50:44
レイバンG15っぽい様な奴かな。
つか、早くラインナップぐらい発表してくれよ>コンベックス
452ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/04/14(火) 13:11:28
いや、従来ラインナップでいうドゥーブル85に近いモデル
コンベは淡色が武器になるから今回のは淡水の釣りにはあまり向いてないかもね
453443:2009/04/14(火) 15:25:53
調整休で会社が休みになったから店に行って来た
丁度雨だったんで店の外までデモレンズ持って見せてもらった
帰りにはライトコパーを注文してしまったオレ・・・

マズメ時や今日みたいな雨でもしっかり使える濃さ(淡さ)で
コントラストもしっかり出てたし、水溜りとか見ても全然青抜け無し
マジで使える。

淡色系ではコンベックス神!だと思った。
フレームも思わずコンベオリジナルN-1にしてしまった(w
454名無しバサー:2009/04/14(火) 15:50:04
ヲメ。
みんなもう釣られまくってるなw
明るいコパー系か。
せめて、全色サンプル画像ぐらい出してくれって感じだなぁ。
>452
ドゥーブル85との差別化って出来るんかなぁ。
なんか、そんなこと何も考えずに作っていそうだよねぇ。
455ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/04/16(木) 05:04:18
さぁね、サンプルも何も見んと注文したからw
釣用ちゃうし濃い色やったら何でも良かったんやけど
サザンの天頂にドゥーブル85で造ってやと頼んだら新型が出るって事で何となく新型にしてみた
456名無しバサー:2009/04/16(木) 21:11:09
相変わらず無茶しやがるwwww
457名無しバサー:2009/04/17(金) 13:36:49
山本光学やる気なさすぎ。
ネットは更新しない納期は曖昧で話にならない!!
458名無しバサー:2009/04/17(金) 14:31:17
ぢぇねを巻き込んでのサザンの自演臭い
459ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/04/17(金) 16:18:17
て事はオレは踊らされてるんかw
460名無しバサー:2009/04/17(金) 17:33:29
天頂最近見ないな
荒らしもいないんだからたまには出てくればいいのに
461名無しバサー:2009/04/17(金) 17:34:47
>>441,443,449,453,456
はサザンの自演
462名無しバサー:2009/04/17(金) 18:56:13
449と456は俺な。
463名無しバサー:2009/04/17(金) 20:28:54
スルーできないのがサザンの天頂
464ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/04/17(金) 20:36:56
天頂もやけど@眼鏡屋さんはどこ行ったんだろぉ
まぁ店にはおるんやろけど
465名無しバサー:2009/04/17(金) 21:10:34
スワンズの warrior-U使ってるんだが、晴れた日の昼間は水面が
      青くチカチカするけど安いからか?
      レンズはLSMKです。 

466名無しバサー:2009/04/17(金) 21:39:53
>465
それはいわゆる青抜け。
透過率の高いレンズだとなりやすい。
コンベックスのSP系以外の淡色とかKodakのテンダーグレーとかもの凄く
青抜けする。
タレックスでもTV、EG、LB、ACCなんかは条件次第で青抜けする。

どうしても淡色で青抜けを避けたいならコンベックスのSP系。
あと、タレでもTVSでは青抜け感じたこと無いなぁ。
Kodakのオリーブグリーンもまったく青抜けしないんだけど、ちょい透過率
低くてせっかくのイエロー系が生かされてない・・・残念orz
467名無しバサー:2009/04/17(金) 22:38:34
>>466
ヨコですが、凄い的確。
かなり持ってるというか使ってるね。

次はTVSで作ってみようかな。
468名無しバサー:2009/04/17(金) 23:31:32
465さん 詳しい話ありがと 次は濃いレンズ買うわ。
469名無しバサー:2009/04/17(金) 23:39:08
>467
最大の問題はアレだ。自分の目玉は二個しか無いって事ですorz
470名無しバサー:2009/04/18(土) 01:35:00
平川のレンズっていいの?
471名無しバサー:2009/04/18(土) 02:31:54
今江が最近かけてる偏光のフレームってどこのかわかるしといませんか?
内側が白?で外側が黒のやつ
472名無しバサー:2009/04/18(土) 07:56:55
新作のプロトでしょ?
473名無しバサー:2009/04/18(土) 11:37:27
>>472
!!そーなんだ!?
楽しみにしとこw
474名無しバサー:2009/04/18(土) 21:23:04
この偏光でしか見えんパンチラがある!
475名無しバサー:2009/04/20(月) 08:02:20
クリップ付けの冒険王買ったぜ!初偏光だがちゃんと見えるのか心配だ。
見やすさに個人差ってやっぱあるの?
例えばあんまりかわらない人も中にはいるとか?
476名無しバサー:2009/04/20(月) 20:06:28
ついにトゥルービュー買っちまった

フレームなんか429のせいでリドルだよ・・・
ショップで見てたらすごいカッチリしてていい感じ
477名無しバサー:2009/04/20(月) 21:25:42
>476
ヲメ。
おもいっきり常用出来そうな組み合わせだな。
>475
「偏光機能」としての見え方に個人差は無い。
ただ、そんなの関係なく何でも見えちゃう人ってのが居て、その人達はそれが普通
だと思ってるからややこしくなるw

歪み歪みによる頭痛や、色による見えやすさなんかは個人差結構有るけどね。
478名無しバサー:2009/04/20(月) 21:52:00
>>477
なるほど!ありがとう!
479名無しバサー:2009/04/22(水) 07:28:35
度付偏光してる方っています? しょうもない質問で申し訳ないです
480名無しバサー:2009/04/22(水) 07:58:29
>>479
此処に居るけど。
TVS+ネオアベ

481名無しバサー:2009/04/22(水) 10:25:16
>>480 おぉ いましたか 早速購入します
482名無しバサー:2009/04/22(水) 12:26:41
そんだけ(笑)?
483名無しバサー:2009/04/22(水) 19:34:59
なんじゃそらw
484名無しバサー:2009/04/26(日) 12:57:53
>>481
何買うの?

485名無しバサー:2009/04/26(日) 14:39:05
まだ決めてません!
486476:2009/04/26(日) 15:43:50
おれのTVは納期遅れだよ・・・(泣
487名無しバサー:2009/04/26(日) 19:54:46
>>486
待つのも楽しみってことで
488名無しバサー:2009/04/30(木) 17:58:56
夏場はレンズに汗付いたら直ぐに拭き取った方がいいですか?
帰ってきてからは水洗いしっかりから拭きして乾燥ってな流れで大丈夫でしょうか?
489名無しバサー:2009/04/30(木) 18:10:01
>>470
今年サイトマスターから平川に変えたけど見やすいよ
普段はクラウディMAXとコントラストMAXを使ってる
この時期やサイトメインだとコントラストがやたら見やすいんだけど
赤みがかなり強いから馴染むまで違和感がある
490名無しバサー:2009/04/30(木) 19:09:33
タレックスのおすすめカラーを教えてください。ZEALのveroを購入予定です
491名無しバサー:2009/04/30(木) 19:30:25
>>490
イーズグリーン
492名無しバサー:2009/04/30(木) 20:18:04
>>489
何処で買ったの?
やっぱり通販?


493489:2009/04/30(木) 21:15:24
>>492
近所にPOPEYEがあるからそこで
普通に一つ買うならクラウディがいいと思う
アフターケアもしっかりしてるよ
どこで買っても平川から保証書は来るし
494名無しバサー:2009/04/30(木) 21:18:46
>490
朝夕まずめ、悪天候時 イーズグリーン
明るめの朝夕まずめ ラスターブラウン、トゥルービュースポーツ、トゥルービュー
気合いと根性でサイト特化 アクションコパー
めっちゃくちゃ明るいドピーカン トゥルービューフォーカス、アーシーブラウン
495名無しバサー:2009/04/30(木) 22:07:26
>>494
だいたいマズメしか、釣りやらないのが普通だろ。
だったら、イーズグリーンだろ。

496名無しバサー:2009/04/30(木) 22:18:32
>495
ここ数ヶ月、まずめ時に釣りしてねぇよ。
朝10時ぐらいに起きて湖出て、夕方4時頃には帰ってきて寝てるw
497名無しバサー:2009/04/30(木) 22:29:46
>>493
ポパイで扱ってんだ。
見に行ってこよう。

歪みは、どう?

498名無しバサー:2009/04/30(木) 22:37:15
>>497
樹脂レンズでかなり厚いからガラスよりは歪みはあるよ
掛けてて感じる程ではない
コントラストは他の仲間に貸しても驚くくらいサイト向き
ネスト絡みの釣りだと仲間よりかなり優位になる感じ
499名無しバサー:2009/05/01(金) 07:22:14
ジールのデフィに度って入れれるの?
500名無しバサー:2009/05/01(金) 09:37:57
>>499
デフィってのはフレームの名称
レンズ次第で度入りはもちろん可能です
501名無しバサー:2009/05/01(金) 10:48:55
>>488
それでおk
水はしっかり拭き取る事。
502Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/01(金) 15:53:30
(メ´・д・)<>>488・・・
炎天下の使用で間違っても湖の水でその場で洗ったりしないでね・・・
毛細管現象でレンズと偏光フィルムの間に水を吸い上げたりする時があるから・・・
オイラのツレはそれで水を吸った挙句にレンズコートがひび割れた・・・
あくまでも優しく拭いてあげてお家に帰ってから洗うとかのメンテしてあげてね・・・
503名無しバサー:2009/05/01(金) 16:33:05
>>412
亀だけど
前まで使ってた
めちゃくちゃ軽い
デザインもイイ
レンズもタレックスだから当然イイ
でもなんか合わなかった
504名無しバサー:2009/05/01(金) 16:33:53
>>415
むしろプレミアつくぞ
505ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/05/02(土) 16:55:04
>>502
レンズ表面がひび割れるのは、レンズと偏光フィルムの間に水が入るからなのか
オレのもひび割れて、原因がわからなかったけど、やっぱり雑に扱ったのがマズかったのか
勉強になったよ
506名無しバサー:2009/05/02(土) 21:20:30
プラスチックって温度によって体積、面積がもの凄く大きく変わります。
それに対しコーティングは多少追従はするものの、急激な変化にはついて
いけずにひび割れになってしまうことが有ります。
熱膨張率の小さなガラスレンズの場合は、このパターンでの剥離や
ひび割れはほとんど無いと思われます。
507ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/05/02(土) 23:02:58
なるほろ
湖の水でジャブジャブ洗って、Tシャツで拭いて
車のダッシュボードの上に、裸のまま半年ぐらい置き続けたら
ひび割れて当然という事ですね、わかります
508476:2009/05/03(日) 00:19:56
ようやく届いたですRIDLE+TrueView。
おかげさまでいい感じに出来上がってきました。
shopで散々試着してたんでフィッティングは問題ないと思ってたけど、
帰りにかけてみたらフロントガラスの映りこみもキレイに消えていい感じ。

レンズはガラスで作ったのですが、
上の流れを見ると耐久性はプラより上?そうでちょっとラッキー。
衝撃には気をつけて大事にかつガンガン使います。
509名無しバサー:2009/05/03(日) 00:30:49
>508
ヲメ。
ガラスレンズって、耐衝撃性と比重以外はあらゆる部分でプラレンズを凌駕
してるんで大事にしてやってくれや。

まぁ、その二つの性能の差のせいで眼鏡レンズとしてのシェアが極小になっ
ちゃったのも確かだけど・・・・
510名無しバサー:2009/05/03(日) 11:42:29
スティングレーとウルティモどっちがオススメ?
511名無しバサー:2009/05/03(日) 11:44:47
釣具屋行って両方試着してみろ。頭の格好次第、顔の格好次第だ。

俺はスティングレイ持ちだけど、サイトマスターのグラスコードを使って後ろを
ごくごく軽く止めてやらないとずれてくる。
軽く止めておけば一日中使っていても違和感無いんだけどね。
512名無しバサー:2009/05/03(日) 11:54:19
>>511 どうも 今からポパイ行ってきます
513名無しバサー:2009/05/10(日) 18:39:10
>>510
ウルティモ



514名無しバサー:2009/05/10(日) 18:58:24
やっぱりウルティモ。カコイイ
515名無しバサー:2009/05/10(日) 21:28:42
アクションコッパー買ったけどオールラウンドで使えるね。
ちなみに今持ってるのはTVS、イーズ&アクションコッパー

これでもう何もいらねー
516名無しバサー:2009/05/10(日) 21:34:23
気合い時 ACC
通常 TVS
ローライト時 EG

ひとつの完成型だねぇ。
517名無しバサー:2009/05/10(日) 21:39:03
タレックスしか知らないとは。
ご苦労さん。
518名無しバサー:2009/05/10(日) 21:44:05
そう言うなら、早くSPXの詳細流してください>コンベの中の人

全14色とか言われても、どんな色が出るのかすら判らねぇ・・・。
超期待してるんでたのんますっ!

あと、将来的にはCR39以外の素材も是非・・・
ポリウレタンとは言いませんから・・・ただのウレタンで良いですから・・・・
ツーポ、ワンポ、作りたい・・・・。
519ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/05/11(月) 04:51:20
>>518
中の人ぢゃないけどホレ↓

偏光度は下記のモデルすべて99%以上

ライトカラーシリーズ
SPX パールグレイ 透過率41%
SPX ドゥーブル       41%
SPXライトグリーン      40%
SPXライトブラウン      40%
SPXコパー          37%
SPXキャメル         38%

ミドルカラーシリーズ
SPXミドルグレイ       32%
SPXミドルドゥーブル    32%
SPXミドルグリーン     32%
SPXミドルブラウン     34%
SPXミドルコパー      32%

ディープカラーシリーズ
SPXグレイ          17%
SPXグリーン         15%
SPXブラウン         18%
520ぢぇね ◆dyene4sSaw :2009/05/11(月) 04:52:22
個人的には他社にないコパーのライトカラーとミドルカラーの登場が嬉しいぢょ
521名無しバサー:2009/05/11(月) 21:29:44
>519
うお、サンクスコ。助かる。

ライトカラー一気に倍増かぁ。楽しみだ。
まぁ、またパールグレイ買う事になりそうだけど。

未だにコパー系は掛けてるのが辛いっすorz
522名無しバサー:2009/05/11(月) 22:12:33
zealのveroかveroティエラで悩んでます…。どなたか使われてるかた、よきアドバイスをお願いします。
523名無しバサー:2009/05/12(火) 12:40:40
>>522
顔が大きいと自分で思うならVERO 小さいと思うならtiera
アドバイスでいえばそれくらい 
度付きにするならtiera VEROよりレンズが薄く仕上がるし
レンズも71mm径でいけるから安くつくよ
524名無しバサー:2009/05/12(火) 18:55:21
>>522
当方ヴェロティエラ所有。

普段使うメガネのサイズが女性用より小さい48な漏れなので、ティエラを購入。

が!

ZEALネイキッドとかに比べて視界にフレームがかなり入り込むので違和感バリバリ。
慣れの問題かとは思うが、いくつかグラスをもってて使いまわす人や
普段メガネで釣りのときはコンタクト!な人にはちょっと違和感があるかも試練。

あと耳にかける部分にゴムが張ってあるんだが、質感が安っぽい。座りが悪いときに
調整しようとすると髪がゴムひっかかって気持ち悪い。
てかフレーム全体がやすっぽいつくりだとおも。

あまりお勧めできない。個人的に買って失敗だった。
当然のことだが、試着してみたほうがいいよ。

追記
最高にお勧めなのはネイキッド
525名無しバサー:2009/05/12(火) 20:04:12
俺は普通のヴェロを持っているんだけど欠点については>>524とほぼ同じ
最初にネオキール買って次にヴェロを買ったんだけど使い分けてる

デザインが好きで試着してみて視界に違和感が無ければいいフレームだよ
526名無しバサー:2009/05/13(水) 12:18:41
ネット通販で買うために
実店舗で不快なオーラ丸出しで試着して帰っていくの
やめてくれません?
527名無しバサー:2009/05/13(水) 13:43:38
>>526
そういう態度で接客してるから客が試着だけで帰っていくんだよ。
サービス業やめたら?
528名無しバサー:2009/05/13(水) 15:55:47
釣具屋店員だよな?W
眼鏡屋だとしたら痛々しいぞW
529Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/05/13(水) 18:58:15
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) ここも釣られすぎ・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ
   UU
530名無しバサー:2009/05/14(木) 02:21:02
ガラスレンズってどうなんですか?


531名無しバサー:2009/05/14(木) 03:24:43
>>530
No.1さ!!
532名無しバサー:2009/05/14(木) 07:27:48
ジールのデフィに度を入れてる人いますか?いたら感想お願いします!
533名無しバサー:2009/05/14(木) 07:39:40
>>530
傷付きやすいからやめておけ
534名無しバサー:2009/05/14(木) 08:03:54
>>530
重いよ。
後悔すると思う。
535名無しバサー:2009/05/14(木) 11:23:23
>>533
プラが傷付き易いんだよクソガキ
536名無しバサー:2009/05/14(木) 12:00:50
>>535
ちんかす
537名無しバサー:2009/05/14(木) 12:08:04
>>536
まんじる
538名無しバサー:2009/05/14(木) 12:14:25
ポリカから、CR39へ変更しました。
眉間に圧迫感、痛み、重みを感じるようになったのですが、
なんとかなりませんか?
539名無しバサー:2009/05/14(木) 13:19:05
>>538
原因わかってんだからポリカにもどせばいいじゃん
540名無しバサー:2009/05/14(木) 13:22:50
HIRAKAWAの FLASH−CUT・コントラスト の使った偏光グラスを買いたい場合、
どこで買えるのでしょうか?
541名無しバサー:2009/05/14(木) 17:49:00
>>540
ポパイって、書き込み有ったよ。

542名無しバサー:2009/05/14(木) 18:20:23
>>540
ggrks
543名無しバサー:2009/05/14(木) 21:29:12
>538
原因が何処に有るのか追いかけないとな。
1.フレームが合わない
2.レンズにひずみが出ている
3.色との相性が悪い
4.プリズムが合ってない
5.PCより厚い分、重さを感じてしまう

まぁ、信頼できるお店できちんと加工とフィッティングして貰えって事だ。
それが出来ないなら、何度でも作り直す根性と財力が必要になるw
544名無しバサー:2009/05/14(木) 21:37:46
>530
表面の加工レベルが、プラを圧倒的に上回る。
レンズそのものの硬度が高く傷つきにくい。
素材の熱膨張率が低く、コーティングとの相性が良い。
加工精度による製品ばらつきが出づらい。
長期使用時にも歪みづらい。

比重が高く、プラレンズと比較すると倍以上の重さになる。
比較的割れやすい。
ミラー加工とだけは相性が悪く、爪引っかけただけでも削れてしまう物も有る。
545名無しバサー:2009/05/15(金) 01:34:20
>>544
ありがとうございました!!


546名無しバサー:2009/05/16(土) 21:57:45
ついゲームやPCを長時間やって目が痛くなったりコリが出たりするのでOAレンズ購入を考えています。
一番長くかけていれそうなグレーOAを考えているのですが、マズメになら釣りにも使えそうですかね?
今持ってるのはトゥルービュースポーツだけです。
547名無しバサー:2009/05/16(土) 22:02:55
偏光度65%だから偏光レンズとしての期待は捨てた方が良い。
保護眼鏡としてなら十分使えるけど。
TVSって結構まずめ時だと暗く感じるし、その時間帯用に釣りメインで使うなら
EGやコンベックスの淡色シリーズを探した方が良い。
モニタをひたすら見続けるために使うならO.A.で良いんだが。
548546:2009/05/17(日) 12:33:02
>>547
ありがとうございます。OAで釣りのローライト時も済ませちゃうのは甘い考えみたいですね。
549名無しバサー:2009/05/17(日) 17:20:37
O.A使うとしたら夜か日の出直後か日の入り直前の十数分間くらいかね
550名無しバサー:2009/05/29(金) 16:42:34
ウメェ〜
551名無しバサー:2009/05/29(金) 23:50:22
沢村プロ・庄司プロ・赤嶺プロ・山木プロ他、レーザーでの視力矯正したが多いですよね。
今江プロやシンゴプロは眼鏡派ですが、皆さんは?
http://www.karil.co.jp/sawamura/blog/page/YMD20090529.html
552名無しバサー:2009/05/30(土) 00:12:44
41歳裸眼です。
553名無しバサー:2009/05/30(土) 00:12:46
>551
俺もレーシック。
度無しが自由に選べる様になったの最高っ!
554名無しバサー:2009/06/02(火) 16:15:37
僕は普段メガネで釣行時は使い捨て
コンタクトに偏光グラス。
555名無しバサー:2009/06/02(火) 17:01:01
レーシックってさ、そりゃあプロスポーツ選手とかなら成績変わるから一か八かだけど
リスクが1%でもある限りたかが偏光のためにんな手術受けられるかってーの
556名無しバサー:2009/06/02(火) 17:29:48
偏光のためだけでレーシックする香具師はもの凄く少ないと思うがw
別の理由でレーシックして、結果的に偏光自由に選べる様になっただけだろ。jk
557名無しバサー:2009/06/03(水) 17:32:45
詳しい方教えて下さい。
深江プロが使用しているタイプのフレームに
ガラスレンズは入れられますか?
現在使用中のメガネだと上下左右から光が入るもので…。

上は帽子、左右はパットみたいなもので遮光してるのですが、
下からの光に苦労してます。
深江プロのタイプだと下からの光も大丈夫そうに見えるので。
あと、サイトフィッシングに適しているレンズのメーカー&カラーも
アドバイスお願いできますか?

西日本のダム湖(2mくらいの底が見えるくらいの透明度)で使用します。

長文になりスミマセンm(_ _)m
558名無しバサー:2009/06/03(水) 18:12:51
>>r557
敏感やね 
イクの早いやろ?
559名無しバサー:2009/06/03(水) 18:15:29
>558

???
知的障害者ですか?
呼んでませんけど?


560名無しバサー:2009/06/03(水) 23:02:31
ググってみると深江プロが使ってるのはスワンズのウォリアー2らしい。
CR39モデルも有るみたいだし、行けるんじゃね?
まぁ、ほんとに作る気になったら眼鏡屋に相談してからのが良いけど・・・。

サイト用だと、気合い入ってればコパー系(赤っぽい奴)
ただし、気合い抜けるとただのチカチカするレンズになっちゃうんで無難に
ライトブラウン系をお勧めする。
ガラスレンズなら何処のでも大差無いよ。ライトブラウン系は。
561sage:2009/06/04(木) 07:31:04
>560さん

>557です。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

参考にさせて頂きます(^-^)

562名無しバサー:2009/06/04(木) 08:38:06
アヌス!
563名無しバサー:2009/06/04(木) 13:51:51
トゥルービューフォーカスすごく見やすくておすすめ。
564名無しバサー:2009/06/04(木) 14:56:35
ディープブラウンが最強
565名無しバサー:2009/06/04(木) 18:39:10
>>563
確かに。
もう1本なら、EGだな。

566名無しバサー:2009/06/04(木) 18:49:03
>564
サイトマスター厨乙っ!
俺なら偏光度同等でずっと明るいTVS選ぶけどね。深いとこ探るなら。
>563
沖でジギングしてる時なんかのイメージが強すぎるw
567名無しバサー:2009/06/05(金) 03:53:24
俺は関東マッディー場で使ってるけどフォーカスいいよ。
しかも今ならジールから限定でヴェロに入ってるからね。
去年のミラーフォーカスも一瞬で完売したし
568名無しバサー:2009/06/05(金) 17:22:32
>>567
バス釣り用としては疑問だね。
まぁマッディ限定ならいのかな?
569名無しバサー:2009/06/05(金) 17:37:08
>>566
なるほど。俺もディープブラウン使いだけ
ど、確かにTVSのほうが偏光度同じで可視
光率が高い。ティムの「クリアレイクのサイトに…」
の宣伝文句にやられたか!?
570名無しバサー:2009/06/05(金) 20:56:58
>568
基本的にいくら頑張っても水の中が見えない所なんだし、眩しいギラ
ギラが取れれば何でも良い気が・・・・なら疲れないグレー系最高っ!
>569
TVSは、ティムコだって使いたくて使いたくて仕方ないレンズでしょう。
でも、TVSにはGPL66ガラスレンズが無いのでサイトマスターには使
えないんですよねw
アクションコパーにもGPL66は無いので「セレン」もティムコ独自の特
注色になってますし。
571名無しバサー:2009/06/05(金) 23:15:42
>>570
基本的にいくら頑張っても水の中が見えない所なんだし、眩しいギラ
> ギラが取れれば何でも良い気が・・・・なら疲れないグレー系最高っ!
↑これはマッディーレイクの話だよね?

>569
TVSは、ティムコだって使いたくて使いたくて仕方ないレンズでしょう。
> でも、TVSにはGPL66ガラスレンズが無いのでサイトマスターには使
> えないんですよねw
> アクションコパーにもGPL66は無いので「セレン」もティムコ独自の特
> 注色になってますし。 ↑そーなんだー。勉強になります!アクションコパーとセレンって
名前変えただけの同じものかと思ってた。
572名無しバサー:2009/06/05(金) 23:55:01
マッディレイクの話です。
どうせ水中見えないんだし、眩しい直近反射だけでも消えれば十分なの
かなと。

ACCって透過率30パーセント表記なんですよ。
で、セレンはスーパーでも24%、ノーマルは20%
これは別物でしょう。さすがに。
573名無しバサー:2009/06/06(土) 03:00:44
ヴェロのフォーカス入ったモデルで昨日、野尻行ったけどスポーツと同じくらい見やすいよ!
ってかヴェロがギャル系雑誌に出てるって聞いて笑った!!
デザインが人気らしいね
574名無しバサー:2009/06/06(土) 17:49:23
ティエラの方は釣り人よりギャル向けな気がするわ
575名無しバサー:2009/06/07(日) 00:36:10
俺、仕事で原宿行くんだけど女の子が最近確かにジールかけてるよ
576名無しバサー:2009/06/13(土) 00:50:42
現在サイトマスター エルニドのディープブラウン・ライトブラウン・
バタフライのイーズグリーンの三本を所有。次に買うなら何がお勧め?
577名無しバサー:2009/06/13(土) 00:54:05
なんに使うか次第でしょ。釣りだけならそれで十分だと思う。
物欲さんなら、何となく欲しい物決まってるだろうし。。。

候補としては、サイトマスターなら基本のTVかなぁ。
サイトマスター以外も候補に入るなら、ブラウン二種をひとつにまとめられるTVS
より明るく、より偏光度が高く、青抜け無しのコンベSPXライトグリーン

この辺?
578名無しバサー:2009/06/13(土) 13:58:50
お姉ちゃんの、おっぱいはどこで触れますか?
579名無しバサー:2009/06/13(土) 14:55:40
>>577
ありがと。
お〜まさに気になる二つが…
バス釣りだけど、四本目ともなるとグリーン系かな〜
580名無しバサー:2009/06/13(土) 14:56:35
>>578
母ちゃんのでも触ってろ。
581名無しバサー:2009/06/14(日) 17:00:09
皆さんはどこで偏光を購入してますか?
やはり釣具店ですか?
582名無しバサー:2009/06/14(日) 17:03:32
釣具屋で試しまくって買うのは一番安いネットショップ
583名無しバサー:2009/06/14(日) 17:09:16

メガネ屋には偏光グラスって置いてないのかなぁ?
584名無しバサー:2009/06/14(日) 19:22:47
>>583
置いてる
585名無しバサー:2009/06/14(日) 21:49:10
俺は近所の眼鏡屋で買ったよ
タレックスプロショップだったからね

釣具屋にもメガネの平川とかが出張してきて即売会している所もある
586名無しバサー:2009/06/14(日) 22:28:41
>>581
釣具屋で眼鏡(偏光)買うバカ居るかよ。
俺は眼鏡屋。
人にも眼鏡屋勧める。

587名無しバサー:2009/06/14(日) 22:58:41
>>586
本当は眼鏡屋がいいんだろうね。
俺は近くにタレックスショップがなかったのもあって、釣具屋で無難なサイトマスターを購入。
588名無しバサー:2009/06/14(日) 23:13:18
>>586
頭でっかち プッ
589名無しバサー:2009/06/14(日) 23:20:16
訓練受けた眼鏡屋のフィッティング技術を知らない奴がいるらしい・・・
590名無しバサー:2009/06/15(月) 00:17:29
>>589
眼鏡屋必死だ…
591名無しバサー:2009/06/15(月) 01:13:17
>>586
うざいですね。
592587:2009/06/15(月) 02:37:52
>>591
そう?俺は普通の眼鏡を眼鏡屋で作ってもらった経験があり
フィット感のよさを体感したことがある。
釣具屋で買ったのは、上記の理由と、試着をして、その通常の眼鏡と比べて店にあった
偏光グラスがフィット感が許容範囲だったから買っただけ。
許容範囲でなかったら、やはり遠くても眼鏡屋に行っていただろう。
593名無しバサー:2009/06/15(月) 05:23:10

頭悪そうな長文だな
594名無しバサー:2009/06/15(月) 08:07:58
>>590
釣具屋必死www

595名無しバサー:2009/06/15(月) 08:09:58
>>593
この程度が長文?
バカ丸出しwww


596名無しバサー:2009/06/15(月) 11:14:05
>>1-595
全員バカでチョンなんでしょうね
597名無しバサー:2009/06/15(月) 11:24:51
ユニクロで偏光買ったお (^ω^)
598名無しバサー:2009/06/15(月) 16:42:36
>>597
白内障になるぞ。
599名無しバサー:2009/06/15(月) 16:51:56
はいはい
600名無しバサー:2009/06/15(月) 16:53:23
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ トゥ!!
601名無しバサー:2009/06/15(月) 16:59:35
誰かヴァンク使ってる人いますか?


使ってる人ヴァンクどんな感じ?
602名無しバサー:2009/06/15(月) 22:21:29
>598
どういった理由で?
ちなみにユニクロでもUV400はカットされるんでよろしく。
603名無しバサー:2009/06/15(月) 22:57:06
>>602
全ての紫外線を遮るわけではないから。
まぁでも掛けないより全然いいんじゃない。
あとは歪みが結構あると思うから、人によっては頭痛になったりする。
604名無しバサー:2009/06/15(月) 23:14:20
8カーブの偏光は気持ち悪くなったから
4カーブのにしよう・・・
605名無しバサー:2009/06/15(月) 23:24:07
>>602
使えば分かる!身を持って知るがいい。(大笑い)
606名無しバサー:2009/06/16(火) 00:01:20
>603
先生質問です。
紫外線ってのは、400nm以下の波長の光ですよね。
で、ユニクロのUV400はちゃんと400nm以下の光線を99%以上カットすると
表記されております。
さて、この場合残りの1%未満の事を言いたいの?
この部分に関してはタレだろうがコンベだろうが乾だろうがKodakだろうが東海
だろうが日本だろうが変わらないんだけど・・・。
あと、歪みと白内障は関係無いです。
もひとつ言えば、トリアセテートだと「ひずみ」は殆どおこりませんよ。「ゆがみ」
は盛大に出ますけど。人によっては「ひずみ」はダメだけど「ゆがみ」は割と
平気って人もおります。
607名無しバサー:2009/06/16(火) 00:41:54
>>606
満足してんなら一生使えばぁ。プッ
608名無しバサー:2009/06/16(火) 00:48:26
>607
すまん、俺が今使ってるのはタレコダコンベ日本だ・・・・
609名無しバサー:2009/06/16(火) 01:12:08
>>606
コーティングは?全くされてないでしょ?この辺りも影響するからね。

「頭痛」に関する部分は白内障とは関係無いですよ。
高価な偏光グラスと安価なものの差として補足しただけ。
あと「歪み」については「人によっては」って付けたはずだけど。
まぁでも\1000のものから\20000のものに乗り換えたからって
20倍の効果はないから、その辺は個人の価値観になるんじゃない。
それに釣行回数とかでも目への負担は当然違うし。
610名無しバサー:2009/06/16(火) 01:27:54
>609
コーティングされていないことによる紫外線量増加って、背面反射で?
それだと、ミラーコートレンズよりずっと影響少ないと思うよ。
で、俺が602で聞いたのは「白内障になるぞ」に対してであって、頭痛
やらなんやらについては聞いてる訳じゃないんだよ。
ユニクロだからポリカだから、トリアセテートだからって脊髄反射で白内障
とか持ち出すのはどうしてなのか不思議で仕方ないんだ。

ユニクロで入門して、それに不満が出てきたら乗り換え考えれば良い
だけでしょ?頭痛なんかは白内障みたいに知らない間に蓄積されて数
十年後に来る様な代物じゃ無いんだし。
最低限UV400されていれば、安全性の面では否定出来ないと思うが。

それで、歪みが気になる、微妙な度が気になる、色抜け感じた、暗所
で使いづらいなんて不満が出てきたら高額の物を買う気になるよ。
俺みたいに。

611名無しバサー:2009/06/16(火) 05:17:34
ユニクロ製品なんか表示偽装に決まってんだろ阿呆!
612名無しバサー:2009/06/16(火) 07:13:03
>>610
こいつなに高ぶってんだ?
そして結局他の買ってるユニクロ店員。
613名無しバサー:2009/06/16(火) 09:30:24
ついこないだ、親父が白内障のオペ受けた&自分も角膜厚が人より薄いのさ。
614名無しバサー:2009/06/16(火) 10:29:25
ユニクロで入門してって書いてあるけど
>>俺が今使ってるのはタレコダコンベ日本だ・・・・って>>608で言ってるじゃないか

それだけいい偏光使っているならユニクロなんか止めて名の通ったメーカー品を進めるのが優しさだろう
透過率がどうこうって難しい事はわからないけど値段が10倍、20倍しようが安物買いの銭失いは進めないぞ
615名無しバサー:2009/06/16(火) 10:50:48
>>614
それを薦めるのがユニクロ店員
616名無しバサー:2009/06/16(火) 11:58:58
617名無しバサー:2009/06/16(火) 19:11:03
>614
偏光グラス未経験の人って、偏光グラスなんてたいしたこと無いって思ってるか
もしくは過剰に期待してるかのどっちか。
こんな人に入門でいきなり最低20kコース勧めるなんて俺には出来ないよ。
しかも自分に合うのがどんな偏光なのかも判らないのに。
それに、うまいお店に当たるかどうかって問題も有るしな・・・・
今まで何本も偏光グラス作ったけど、うまいお店見つかるまでは酷い加工され
た歪みまくったのが多かったし・・・
クレーム出してやり直して貰ったら余計酷くなったお店とか・・・
中央まで歪んでいて偏光度落ちてるにもかかわらずこんなもんと言い切ったお
店とか・・・。
618名無しバサー:2009/06/16(火) 21:34:08
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
グライダーが一番!!
619名無しバサー:2009/06/16(火) 21:43:57
まぁサイトマスターで十分ですね。
620名無しバサー:2009/06/16(火) 21:50:11
相羽ホワイトはダサい
621名無しバサー:2009/06/16(火) 22:48:16
オークリーのFジャケにタレカッチュウ
やばいっす 軽いし オークリーには無いマルチミラーコート?
どうやらできる所は少ないらしい お店の人に聞いた
俺ラッキーだったみたい
622名無しバサー:2009/06/16(火) 23:36:21
>>617
うまいお店に当たるかどうかは、高いの買わなきゃ体験できない〜
どうせ薦めるなら、高いのという結論になるが。
623名無しバサー:2009/06/16(火) 23:46:05
>>619
度無しなら まぁサイトマスターで十分ですね。
624名無しバサー:2009/06/16(火) 23:46:39
まず偏光を体験して、それから
「良いの欲しいっ!」
になれば嫌でも他界の買うだろ。
まずは偏光を体験して貰うのは良いだろ。
メガネケース代ぐらいで買えるんだしw
625名無しバサー:2009/06/17(水) 00:30:31
上州屋の冒険王安くていいよ。
626名無しバサー:2009/06/17(水) 15:33:00
ユニクロ

ポリカ
  ↓
量産型CR39(セール品)

たぶんここが運命の分かれ道だと思う
627名無しバサー:2009/06/17(水) 17:45:59
>>626
結構当たってるかも

俺は…

\1000サングラス

ポリカ
  ↓
タレガラス
628名無しバサー:2009/06/17(水) 18:37:57
629名無しバサー:2009/06/17(水) 21:25:57
>626
それ何処の俺w
780円クリップオン式
    ↓
1280円クリップオン式
    ↓
ダイワ2300円キャップ装着型
    ↓
ダイワ9800円オーバーグラス
    ↓
日本レンズガラス度入り
    ↓
レーシック以後偏光三昧
630名無しバサー:2009/06/17(水) 21:31:23
ユニクロ

安売りスポルディング

既製品CR(DNA)

持ち込み度無しwithコンタクト

持ち込み度入り
631名無しバサー:2009/06/18(木) 08:10:34
高宮の3000円偏光も悪くないよ 何万も出して偏光買う気がしれん
632名無しバサー:2009/06/18(木) 09:28:07
>>631
高宮?
kwsk
633名無しバサー:2009/06/18(木) 12:29:12
ポイントで売ってる偏光だよ
634名無しバサー:2009/06/18(木) 14:17:44
>>633
なるほど、ありがとう。ポイントのHPには何も載ってなかったね。
635名無しバサー:2009/06/18(木) 16:20:34
ホームページに載せるほどの価格帯ではないけど使えるよ。
636名無しバサー:2009/06/18(木) 20:46:09
タカミヤはあまりにも偏ってる
全国区じゃないぞ
637名無しバサー:2009/06/19(金) 07:32:57
>>636
偏国グラス?
638名無しバサー:2009/06/19(金) 10:31:35
誰がうまい事(ry
639名無しバサー:2009/06/19(金) 23:03:04
>>638
マイウーじゃわい
640名無しバサー:2009/06/20(土) 14:23:55
>>631
「悪くない」だけであって、「良く」はない。
641名無しバサー:2009/06/20(土) 15:19:40
アセテートの3000〜7000円だとどれも大差は無いし。
642名無しバサー:2009/06/20(土) 15:51:01
>>641
そうだね。そういう意味ではぼったくられてない分
>>631のはコスパ最高(^v^)
643名無しバサー:2009/06/21(日) 15:31:42
コールマンの2〜3000円のってコスパ良いと思うんだけど
他の持ってないから比べられない
644名無しバサー:2009/06/21(日) 22:38:56
>>6
おでのベルサーチョが君に迷惑かけたようでスマソかた。
645名無しバサー:2009/06/24(水) 01:13:27
偏光サングラス買おうとしてるんだけど普通にお店に並んでいるものを買うのはよくないの?
よく行くショップでは偏光サングラス販売会みたいのをやっててレンズとか度入りなんかを選んで買えるらしい。
割高になるけど・・・
646名無しバサー:2009/06/24(水) 09:39:00
>>645
だからどうした?
↑から644までのレスを見てろコラ
647名無しバサー:2009/06/24(水) 09:43:15
>>645
メガネ屋が出張してくるだけだから
わざわざ釣具屋に行くより
メガネ屋でゆっくり吟味したほうがいい
648名無しバサー:2009/06/24(水) 10:17:40
>>645
度入りが欲しければ販売会でも眼鏡屋にでも直で行けばいいし
特に必要ないなら釣具屋で買えばいいし。
649名無しバサー:2009/06/25(木) 12:13:31
偏光サングラスうpして
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/
650名無しバサー:2009/06/27(土) 12:09:08
http://item.rakuten.co.jp/kineidou/sp21trueviewf/
これってどうなん?
買った人いる?
651名無しバサー:2009/06/27(土) 16:35:41
>>650
ノンコートだから…
652名無しバサー:2009/06/27(土) 16:36:33
うっげーノンコート
マルチ以外はありえなーい
653名無しバサー:2009/06/27(土) 17:29:54
目に優しいレンズで、圧迫感のないフレームでお勧めありませんか?
654名無しバサー:2009/06/27(土) 18:25:34
耳にかかるフレームの部分って調整可能ですか?
ジールのネイキッドなんですけど・・・
655650:2009/06/27(土) 18:34:22
ノンコートって論外?
やっぱ傷付きやすいの?
無知でスマンだけど教えてエロイ人。
(メ´・д・)<傷もあるけど…
反射防止コートしてないとレンズ自体にいろんなものが写り込んでしまって…
偏光レンズ本来の性能が発揮出来なくなるんょね…
裏写りって言って、自分の目がレンズに写り込んじゃったりさ…
657名無しバサー:2009/06/27(土) 20:47:36
>650
+4,200円でマルチコートにすることも出来るから、もし買うのならマルチコートを
選びましょう。
ミラーが良いならそれでも良いけど(ミラーコート選ぶと裏面は自動的にマルチ
コートになります)

ノンコートが許されるのはユニクロや冒険王までだよねー
658名無しバサー:2009/06/27(土) 23:45:50
>>653
zealとかは?
タレのCR39レンズで軽いし、フレームもフィット感じありそう。
まぁ、やっぱり店に行って試着したほうがよいよ、
合う合わないはやはり人によるから。

私はサイトマスターだが…
659名無しバサー:2009/06/28(日) 14:29:06
>>658
zealとかは?ってwww
zealの何を勧めてんの?

ユニクロしか使ったこと無い、しったかか?
それとも冒険王?


660名無しバサー:2009/06/28(日) 16:46:47
>>659
658は「私はサイトマスターだが」
と書いてるじゃないの カタカナ読めんのか?
顔真っ赤にして、ファビョってんじゃねーぞ 
661名無しバサー:2009/06/28(日) 16:50:33
      ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <顔真っ赤にして、ファビョってんじゃねーぞ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
662名無しバサー:2009/06/28(日) 16:52:50
やると思った
663名無しバサー:2009/06/28(日) 16:54:00
  ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <やると思った
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
664名無しバサー:2009/06/28(日) 16:58:12
死ね
665名無しバサー:2009/06/28(日) 17:00:28
∧         ∧
         / ヽ        ./ .ヽ
      /   `、     /   `、
     /       ̄ ̄ ̄    ヽ
     l:::::::::              .l
    |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|:::::::::::::::::   \___/    | < ツーホシマスタ
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ   \_______
    /                \
666名無しバサー:2009/06/28(日) 17:34:43
>>660
私はサイトマスターですが?
はぁw
サイトマスターの何を使ってんのよ。
本当に使ってんのか?

だからユニクロって、書かれるんだよw
あっ、冒険王かwww

667名無しバサー:2009/06/28(日) 18:28:07
>>660
悔しいのうw
悔しいのうw

668名無しバサー:2009/06/28(日) 19:58:53
今のプラスチックレンズは目と頭が痛くならないの?
669名無しバサー:2009/06/28(日) 21:43:23
>668
物によるし体質による。
670658:2009/06/28(日) 23:37:15
>>660
援護サンクス

>>659
何者オマエ?
671名無しバサー:2009/06/29(月) 08:04:55
>>670
自演?

672名無しバサー:2009/06/29(月) 13:04:04
冒険王使うとバカにかれるんだ…
673名無しバサー:2009/06/29(月) 13:44:24
>>671
違うわ
674名無しバサー:2009/06/29(月) 13:58:32
>>672
バカにしないよ。僕は使わないけど。
675名無しバサー:2009/06/29(月) 15:00:39
東京で偏光グラスの安くて良いお店を教えて
676名無しバサー:2009/06/29(月) 15:43:26
>>675
お好みのレンズは?
677名無しバサー:2009/06/30(火) 09:57:42
>>676
ユニクロの偏光レンズ
678名無しバサー:2009/06/30(火) 10:17:30
>677
じゃあユニクロに行くと良いと思うよ。
679名無しバサー:2009/06/30(火) 22:48:28
グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強グライダーが最強
680名無しバサー:2009/07/01(水) 10:11:17
>>679
残念ながら、グライダーならグラナダかエルニドのほうがイケテる。
681名無しバサー:2009/07/03(金) 21:20:01
いやダイソーが 最高 だねんけどみんな一度使ってみ
682名無しバサー:2009/07/03(金) 23:00:15
>>681
最高なわけがない
683名無しバサー:2009/07/06(月) 23:38:00
フレームはそのままで、レンズだけ変えようと思っておるのですが、
良いお店があったら教えていただけませんでしょうか?
684名無しバサー:2009/07/07(火) 00:04:27
タレックス
685名無しバサー:2009/07/07(火) 00:21:42
タレ本店かぁ。確かに間違いは無いよなぁ・・・

で、それ以外の店をここで出すと宣伝乙で終わるしw
686名無しバサー:2009/07/07(火) 13:06:24
687名無しバサー:2009/07/07(火) 14:13:24
>>686
zealヤバいんか?
やはりプラスチックだとCR39とはいえ歪んでくるのかな。
688名無しバサー:2009/07/07(火) 15:42:49
zeal云々じゃなくて加工した店が下手なだけだろ。
689名無しバサー:2009/07/07(火) 17:08:23
>>688
zealの既製品(釣具屋なあるやつ等)も店で調整するのか?
690Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/07/07(火) 22:49:02
(メ´・д・)<量産のレンズは歪んでるょ・・・
同じ型を大量に削ってそのまま嵌めるだけだから・・・
天頂のとこで作ったら歪みが無いのではなく、量産でコスト掛けれないから歪んでるだけ・・・
その辺の説明が無いって天頂優しくないね・・・
オイラは釣具屋でzeal+talexを一度だけ買ったことがある・・・
買ったのそのままtalexに持ち込んで保証でレンズを入れ替えてもらった・・・
削りから商品の管理まで釣具屋で出来る訳無いんょね・・・









691名無しバサー:2009/07/07(火) 22:58:46
>>690
そうなんだ〜、俺はガラス(サイトマスター)なんだけど、
それもヤバい?一応、パソコンなんかで透かしてみて、
大丈夫だったんだが…
692名無しバサー:2009/07/07(火) 23:34:19
>691
サイトマスターは歪み対策もガラス採用の理由になってる。

ガラスはその堅さのおかげで歪みが出にくい(まったく出ない訳では無いが)
693名無しバサー:2009/07/07(火) 23:45:13
>>691
ガラスは大丈夫だよ。
694名無しバサー:2009/07/07(火) 23:51:07
LSDから出るのって偏光なのかね?
695名無しバサー:2009/07/07(火) 23:56:02
ガラスで下手な加工しても歪みは殆ど出ないけど剥離が早くなるよ。
696名無しバサー:2009/07/08(水) 00:06:33
再度すいません。
フレームはそのままで、レンズだけ変えようと思っておるのですが、
良いお店があったら教えていただけませんでしょうか?
(東京もしくは近県)
※マジレス希望
697名無しバサー:2009/07/08(水) 00:12:04
宣伝乙で終わるからあんまり書けないんだってば。
どうしてもってのなら、すぐ上で出てる3×3とか、隣県で宅メガとか
ちょっと調べればいくらでも出てくるだろうに・・・・
698名無しバサー:2009/07/08(水) 00:38:11
>>695
剥離って(?_?)
699名無しバサー:2009/07/08(水) 01:04:53
コンベのHP、SPX販売終了のため旧シリーズ販売終了ってどういうこっちゃ?
700名無しバサー:2009/07/08(水) 08:01:43
次元かっこいいね
701名無しバサー:2009/07/08(水) 13:27:49
>>700
3万てぼったくりじゃね?
702名無しバサー:2009/07/08(水) 15:33:17
>>698
削りが悪くて均等に力が掛からない奴だと二枚張り合わせの片面だけに負荷が掛かって剥離しやすいのよ。
レンズ外さずに確認するのも無理なんでほとんど運だが。
703名無しバサー:2009/07/08(水) 16:36:10
>>702
なるほど〜、勉強になるわ。やっと既製品より眼鏡屋で
調整してもらったほうがよいという意味が解ったよ。
704名無しバサー:2009/07/08(水) 17:00:20
まぁ既製品でも普通に何年も使えるよ。

オーダーメイドのが良いというのは偏光グラスに限った事じゃないじゃん。
705名無しバサー:2009/07/08(水) 17:23:20
まあ店選びで失敗するなら既製品の方が良くも悪くも安定はしてるよね。
以前、既製品のレンズに傷入れちゃってて持ち込みで入れ替えたら半年で歪んだし。
個人的には良い店>>既製品>>>>>>悪い店
706名無しバサー:2009/07/10(金) 03:33:13
>>686
3X3インフィニティ、3X3インフィニ…って店の名前繰り返し連呼して宣伝臭いうっとうしいブログだ
個人的には逆にこんな店行きたくない。
この眼鏡屋はTALEX扱ってない(扱えない?)から、たまたま客が持ち込んだ状態の悪くなった他社商品の変な写真を載せてまで
コンベックスのレンズと自分の店を宣伝してるが、やり方が気持ち悪い。
品がないし頭が悪そうなんだよな。
同じ理由で宅配のめがね屋も行く気しない。
なんとなく恣意的な悪意を感じるこういう写真は撮ろうと思ったらやり方しだいでいくらでも撮れるし、記事も自分の都合のいいように書ける。
一番露骨に見える角度でわざわざ撮ったり写真加工したりするんだろうな
なんでもかんでも歪みのせいにして解決するのが、町のめがね屋にとっては一番やりやすくて儲かる方法なんだろうけど。
ちゃんとした光学性能ってどんなんだよ
最小限のテンションでセッティングしたとかいうレンズが
ゆるゆるすぎてすぐにはずれて川に流されて行くんじゃねーのか
とか色々とつっこみたくなる
707名無しバサー:2009/07/10(金) 03:50:28
というか、大須だったらわりと近いから今度新調する時に行ってみてもいいんだが…
ブログ読んだら自分のこと天頂(店長?)って言ってたりカタカナの使い方が気持ち悪いから行く気しない
ちょっと遠いけど他の店行くわ
708名無しバサー:2009/07/10(金) 16:31:43
>>706=707
乙!
709名無しバサー:2009/07/10(金) 16:59:52
>>708
710名無しバサー:2009/07/10(金) 19:10:58
おれぐらいになったらずっと目を閉じて魚と会話してるから
偏光なんか必要ない
711名無しバサー:2009/07/10(金) 19:40:59
魚とは会話出来てるけど、立ち込んだときに足下の岩に気がつかなくて
転けるんですね。判ります。
712名無しバサー:2009/07/10(金) 19:44:27
>706
最小限のテンションでゆるゆるのままの店は少ないんじゃね?
大抵シリコンか両面テープで固定してるっしょ。

今まで6店で作ってもらってきたけど、まともに歪み無しでプラレンズ
入れてくれたのって一店だけだったわ。
なので、もう実績有る店でしか頼まん・・・。
713名無しバサー:2009/07/10(金) 22:49:11
>706
店のブログで宣伝目的じゃないのが有るわけ無いじゃん
宣伝にもならんのにブログなんぞつける店があったら是非教えて欲しいくらいだ(w

>恣意的な悪意を感じるこういう写真は撮ろうと思ったらやり方しだいでいくらでも撮れるし、記事も自分の都合のいいように書ける。
一番露骨に見える角度でわざわざ撮ったり写真加工したりするんだろうな

歪を少なくする事にこだわってるだから歪が一番出てる所で写真撮るのは当たり前だし(www
光学性能って偏光機能に決まってるじゃねーか!もう少しスレ読んで勉強しろよ
歪が大きくなるなと偏光性能が落ちるのは常識、偏光しなくて良いなら偏光グラスの意味無い(wwww

ゆるいかどうかはオマエが店で確認でもしたのか?
憶測だけで書いてるオマエは不思議ちゃんですか?

ロドもワケわからんし・・・
量産だから歪んでるって?歪ゼロうたってるタレのレンズの製品なのに?
いくらタレ信者だからって都合良いなあオマエ

まあ>>686の燃料投下で久々にスレが活気付いたのはGJだ
笑わしてもろた


714名無しバサー:2009/07/10(金) 23:00:12
>713
ZEALのアレはタレとのコラボで有って、ZEALの製品だぞ。
タレのレンズは未加工新品状態なら歪み無しだぞ。

ZEAL側で加工して出荷する段階で歪んでもタレに責は無い。
それでもレンズ交換してくれるけどな>タレ
715名無しバサー:2009/07/10(金) 23:58:33
>>710
将来白内障にでもなれば?偏光グラスも買えない貧乏君。
716名無しバサー:2009/07/11(土) 00:25:50
>>715
タモさんが白内障の手術するそうだよ
717Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/07/11(土) 00:26:32
(メ´・д・)<>>714・・・
交換してくれて更に新しい日付の保証書くれる・・・
当たり前だけど安心・・・
718名無しバサー:2009/07/11(土) 00:28:08
>>716
だから何だよ?
719名無しバサー:2009/07/11(土) 00:28:46
>715
目を閉じているんだから、紫外線による白内障の危険性はそんなに高くない
と思われ。
720Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/07/11(土) 00:30:01
(メ´・д・)<>>713の擁護レスをみて益々不信感・・・
721名無しバサー:2009/07/11(土) 01:28:55
日本人はそもそも紫外線に対する耐性が高いんだがな
まれに遺伝の関係で目の色が薄い人がいるけど
722名無しバサー:2009/07/11(土) 05:51:21
>>710
ボンビーマン乙
723名無しバサー:2009/07/11(土) 06:01:09
フレームはzealにしてレンズはTalexじゃないやつにした。
レンズ加工もしてもらって値段は高くなったけど
でも快適になって良かった。
724名無しバサー:2009/07/11(土) 16:49:38
>>723
ヒラカワ乙
725名無しバサー:2009/07/11(土) 17:00:46
>>723
ブルーミラー乙
726名無しバサー:2009/07/11(土) 17:43:09
>>724-725
買えないのか?
727名無しバサー:2009/07/11(土) 17:51:26
すぐ乙って言う奴wwwwww何?
728名無しバサー:2009/07/11(土) 18:06:21
ガンビンシコドク
729名無しバサー:2009/07/11(土) 20:21:15
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
グライダーイイ(゚∀゚)
730名無しバサー:2009/07/11(土) 21:45:12
>721
紫外線耐性高い日本人でも、50代で50%近い人が白内障に罹患してる。
白内障そのものは最終的に誰でも必ずかかる病気だから仕方ないが、それ
を少しでも遅らせようと努力することは悪いことじゃないだろ。
白人の場合は弱いのを自覚しているからか、接客業でも外ではサングラス
したままでオケみたいな文化有るしなぁ・・・日本もそのぐらいになってくれな
いかなぁ。
と、角膜厚が普通の人の半分しか無い俺が言ってみる。
731名無しバサー:2009/07/12(日) 00:01:11
>720
てか、オマイのタレ擁護っぷりの方がよっぽどキモイじゃん(w
毎度毎度タレ以外のレンズにケチばっかり付けてるし〜
新しいネタも無い繰り返しのタレマンセー以外のネタ書けよ

あまりにもロドのタレ信者っぷりウザ過ぎ
732名無しバサー:2009/07/12(日) 00:48:14
サザンの客はこんなキモいのばかりか
店主がアレだと客アレか
口先八寸手八町で騙し騙される
733名無しバサー:2009/07/12(日) 00:48:19
>>729
サイトマスターのセルフレームならグラナダかエルニドだ。
買ってしまったから、いいと思いたいのは分かるが。
さらにレンズカラーがSLGだったら自殺もんだぞ。
734名無しバサー:2009/07/12(日) 00:54:59
>>731
おいオマエ書き込みに特徴あるから気をつけた方がいいぞ。
関係者なら特定されるぞ。

てか、オマイのタレ擁護っぷりの方がよっぽどキモイじゃん(w

(wって特徴気付いたか?

サザン関係のブログmixi漁れば出るか?w
735名無しバサー:2009/07/12(日) 09:43:22
このタレ糞厨の必死さナニ?

教えてエロイ人
736名無しバサー:2009/07/12(日) 21:57:46
入れ食いだな
737名無しバサー:2009/07/12(日) 23:31:11
べつに歪んでも偏光機能効くだろ
自然に使ってて、歪みとやらが偏光機能に与える影響をソースつきで解説してみろよ
わかってて言ってるのかすら怪しい
738名無しバサー:2009/07/12(日) 23:33:36
>737
歪み出ると偏光度下がりますよ。
ソース付きで解説つーか、偏光板を見たときの状況見れば判るっしょ?
つか、何で偏光機能に与える影響が無いと思ったのかが知りたいw

なんで偏光板見たときに偏光板からの光にムラが出来ると思うん?
739名無しバサー:2009/07/12(日) 23:44:47
http://www.talex.co.jp/product/colors/trivia/trivia6.html

>>737オイオイ、わけワカラン事言うなよ
ほら,良く読めよタレックスだって言ってるぜ
740名無しバサー:2009/07/12(日) 23:50:52
どうでもいいけどググったら変なのでてきたw

http://www.ggm.jp/gkkk/question/southern.html
741名無しバサー:2009/07/13(月) 00:15:43
>>740
そいつはドコでもケチつけるので有名なオッサンだぜ
http://www.ggm.jp/gkkk/question/talex.html
http://www.ggm.jp/gkkk/question/hirakawa.html
http://www.ggm.jp/gkkk/question/kinei3.html
自分の団体に勧誘して断ると的にされるらしい
742名無しバサー:2009/07/13(月) 00:16:56
>>738
偏光板ってどこ行ったら置いてあるの?
偏光度が実際どれぐらい下がるの?

なんか実験したやつとかないのかね
そもそもレンズはたいてい偏光度99パーって書いてるけど
規格みたいなのにのっとって同じ方法でちゃんと計ってんのか?
同じ会社のレンズで色が変わるだけで偏光度が95%だったり90%だったり99%だったりするのはどういう理屈?

いいか。よく聞けよ。
おれが問題ないと感じた根拠はだな…

グラサンをパソコンにかざして喜んでる奴みたいに、
普段グラサンかけたまま首をぐにゃーっと90度ぐらいに曲げたりしないんだからべつに問題ないと思った
あと、べつに偏光板とか見ながら釣りするわけじゃないから普通に使えるんじゃねーのか。

ちなみにおれのユニクロ偏光と歪んでるタレックスはどっちが上なんだよ?
743名無しバサー:2009/07/13(月) 00:19:46
>>739
ていうか、タレックスでもどこでもレンズは歪むじゃん
何言ってんだタレックス
ワケわからん
744名無しバサー:2009/07/13(月) 00:22:25
>742
偏光板なんて目の前に有るだろ。液晶の裏に入ってるよ。

でだ、この先の説明、PとかSとか出てくるけど理解してもらえる?
多分、歪んだ偏光グラスを液晶にかざしても「偏光度落ちてない」
とか言い張る程度の理解力だから無駄だとは思うが・・・
745名無しバサー:2009/07/13(月) 00:30:14
>>744
おい、おれの理解力をなめるなよ

説明がつじつま合ってればわかるよ
とりあえず言ってみろ
聞こうじゃないか

だが、液晶の裏に入ってるとか言うけど
パソコンに手持ちの偏光をかざしても歪みなんか無い
偏光をかけて偏光をぐるっと交差させると
うっすらと見えなくも無いけどここまでしないと
わからんぐらいなんだから普通に釣りしててなんの影響があるのかと思う

べつに首をぐるっと回しながら釣りするわけじゃなし
746名無しバサー:2009/07/13(月) 00:33:47
>>744
あと偏光度の測定方法を教えてくれ
偏光かけて液晶見たところで色変わって
ちょっと虹色が見えるだけでなんもわからん
747名無しバサー:2009/07/13(月) 00:34:46
>745
了解信じる。
じゃ、資料写真撮ってくるからちょっと待ってね。
確か致命的に歪んだままのレンズが転がってた筈・・・
748名無しバサー:2009/07/13(月) 01:07:55
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/5711.jpg
酷い加工されて、二ヶ月でフレームから外しても歪みが取れない永久
歪みになってしまったコンベSPです。元はCR39の綺麗なレンズでした。

この写真で、黒くなってるところはちゃんと偏光性能が生きているところ
文字が透けて見える所は偏光度が下がっちゃってる所です。
水面の反射でもまったく同じ事が起きます。
歪んでない偏光レンズの場合は全面の濃度が同じになります。
749名無しバサー:2009/07/13(月) 01:21:47
>>748
>@この写真で、黒くなってるところはちゃんと偏光性能が生きているところ
>文字が透けて見える所は偏光度が下がっちゃってる所です。

>A水面の反射でもまったく同じ事が起きます。

この二つの根拠というか仕組みについての説明が無いからいまいちわからん

自分の偏光でやってるからわかるけど
パソコンにかざしてもレンズをぐるぐる回さないと黒くなるポイントが見つけられないよな
ある特定の角度に回したときだけ黒くなる。

じゃあ、ぐるぐる回さずに普通にかざした状態では黒くならないから偏光性能は死んでるのか?
べつに水面を見ても首を回して偏光板を見るわけじゃないから
目の前が真っ暗になるわけじゃないし、なにがどう全く同じ事が起きるのかわからん

そのへんを説明してくれるのを期待してたんだが…。

750名無しバサー:2009/07/13(月) 01:24:18
自然を見るときの状況と、偏光板に偏光レンズを傾けてかざすときの状況はまったく同じなの?

そのへんがわからん
751名無しバサー:2009/07/13(月) 01:27:50
あと、
・歪んだら偏光度が実際どれぐらい下がるの?
・偏光度ってどうやって計ってるの?
・レンズはたいてい偏光度99パーって書いてるけど
規格みたいなのにのっとって同じ方法でちゃんと計ってんの?
・同じ会社のレンズで色が変わるだけで偏光度が95%だったり90%だったり99%だったりするのはどういう理屈?

あと、このへんも知りたいんだが。
752名無しバサー:2009/07/13(月) 01:30:01
写真見せていきなり結論だけ言われても理解しようが無い
753名無しバサー:2009/07/13(月) 02:50:55
tv+ミラーコートってどう?
754名無しバサー:2009/07/13(月) 02:52:36
ミラーコートはいらなくない?
よっぽど自分の目見られたくないならすればいいけど
自分で自分の目を見ながら釣りすることになる
755名無しバサー:2009/07/13(月) 03:57:10
ZEAL+タレレンズで
ドライビング用・バス釣り用・デスクワーク用を3本
選ぶなら、フレームとレンズどんな組み合わせがおすすめですか?
ベテランさんからのご指導御願いします。
756名無しバサー:2009/07/13(月) 14:01:32
>>755
フレームは実際掛けてみないとなー。なるべくカーブがきつくないほうがよい。

レンズ→
釣り用…とりあえずトゥルービュースポーツ。
ガラスにこだわるならラスターブラウン

ドライビング用…トゥルービュー

デスク用…グレーOA
757名無しバサー:2009/07/13(月) 14:09:53
>>755
フレームは4カーブをオヌヌメしたい。
758名無しバサー:2009/07/13(月) 18:10:45
756さん
757さん
カーブがきつくない4カーブ、レンズのご指導ありがとうございます。
このスレの皆さんは良い人ばかりで嬉しいです。
ありがとうございました。
759名無しバサー:2009/07/13(月) 21:23:16
>>749
勉強しろ
考えろ
760名無しバサー:2009/07/13(月) 23:26:29
>749
偏光度をパーセンテージで表したときは「P偏光以外の光をどれだけ遮断出来るか」
を表していると思ってください。
測定するときはブリュースター角で反射する光に対して偏光レンズをかざしてこれを一
回転させて、反射光の最大光量と最小光量の差をコントラストで表した物になります。

ブリュースター角とP偏光については・・・俺が説明するとまたgdgdになるから素直にググっ
てきた方が速いかと・・・・
761名無しバサー:2009/07/14(火) 08:16:37
>>755
あくまでおれの好みだが、フレームはzealだと

釣り用:VERO・ネイキッド・DEFI(軽くてまぁまぁ視界広めで遮光性あって素材や構造的に潮っけあびても普通の金属フレームよりはフレーム痛みにくい)

運転用:エスパダ・クロマ・ネイキッド(軽くて無難に小洒落てるから)

デスク:アルマジロ13 (シブいから)

予算削るなら:アクア01・アクア06(ハードマルチコートのタレレンズでこの値段は安い)

顔小さめなら:ヴェロティエラ・アクア08(試してみた方がいい)

[レンズ]
運転用:トゥルービュー・イーズグリーン

釣り用:トゥルービュースポーツ・イーズグリーン

デスク用:別に偏光いらなくね?w



762名無しバサー:2009/07/14(火) 14:16:53
水着ギャルでスレタイ検索して来ました。

偏光グラスってのが何かも分かりませんが、それがあれば水木ギャルを
ガン見出来るんですね?
早速買いに言ってきます。
763名無しバサー:2009/07/14(火) 20:09:55
水木ギャル・・・・

ねずみ男のビキニ姿を想像しちまったじゃねーかorz

猫娘ならまだかすり傷で済んだのに・・・ねずみ男じゃ致命傷だorz
764名無しバサー:2009/07/14(火) 22:49:21
>>762
買ったらガン見、思う存分出来るよ。
ミラー加工必須www


765名無しバサー:2009/07/14(火) 23:19:52
>>762
ブルーミラーだとギャルガン見できて、釣り場では周りの半笑いが見れるよ。
766762:2009/07/15(水) 06:28:34
えろえろのみなさん、おはようございます。
昨日、早速偏光メガネを買ってきました。
色からすると、これがイーズグリーンというやつでしょうか。
紫外線もカットするので、これからの季節にぴったりです。

http://www.superdelivery.com/j/r/pd_p/1521438/

確かにこれなら水着ギャルもガン見されてることに気づかないですね!
今日は、晴れそうなんで湘南海岸へ行ってきます!

>>764
上のサイトの偏光メガネはミラー加工がしてないみたいですね。
後からでも加工できるのであれば、ミラー加工したいのですが。
ミラー加工すればもっとかっこよくなりますよね!
767名無しバサー:2009/07/15(水) 09:26:45
そんなおもしろくもない
768名無しバサー:2009/07/15(水) 10:48:42
766わざわざブラウザで開いたのにガッカリ。
画像の直URLはっとくわ。
http://www.superdelivery.com/product_image/152/1/1521438_1.jpg
769名無しバサー:2009/07/16(木) 00:36:08
>>760
聞きたいんだが、
同じ偏光かけて水面や車のフロントガラスを見ても
場合によって反射光が綺麗に消えてる時と全く効果を実感できない時がありますよね
あれは何故ですか?
日差しが強すぎるとか、そういう問題じゃない気がする
そのナントカ角が関係してるのか知らないけど
例えば、偏光越しに見ても反射光が消えない時、
偏光をはずして回したらどっかに消える角度があるとか?
770名無しバサー:2009/07/16(木) 01:04:21
>769
そのなんとか角に関係してます。
偏光グラスってのはもともと「特定の光線が、特定の角度で入射したときに
反射率がゼロになる」ってのを利用して反射を消しています。
この角度が水面の場合は56度、ガラスの場合は53度付近になります。
この角度を中心に前後数度までは反射が見えなくなる領域です。


  \    /
   \  /
    \/ )ここの角度
−−−−−−−−−−−−−−−

この-----が水面、その上のV字が左上から光が入ってきて、水面で反射
して右上に抜けているとすると、水面とこの光との角度が56度になったとき
が最高効率。これが「ブリュースター角」です。

車に乗っていて対向車のフロントガラスを見たときも、普通の乗用車では
反射が消えるけど、やたらガラスが寝たスポーツカーや、垂直に近いバス
等では反射が殆ど消えない筈です。
771名無しバサー:2009/07/16(木) 03:13:56
タレのTVとTVF使用してる人がいましたら、使用感を教えて下さい。
772名無しバサー:2009/07/16(木) 10:17:51
掛け心地、いいよ。
773名無しバサー:2009/07/16(木) 11:25:09
いろいろなメーカーの偏光を使いましたが、一番疲れなくて視界がよかったのは
今も使ってますが、「ボンジッパー」です。
街でもいけるし、おしゃれなのでいいと思いますよ。

ZEAL アーネット ドラゴン DNA・・・いろいろ使ってきましたが。

近所にタレックスがあるので、手持ちのボンジッパーを偏光に変えてもらおうと思ってたのですが
既製で偏光があったので入手しました。
774名無しバサー:2009/07/16(木) 17:12:31
今日、度つき偏光を注文しに行って
zealのアクア01で頼んだら
6カーブだけど、4カーブじゃなきゃできないからフレーム曲げるよ
みたいな事を言われました

8カーブは断られるってのは聞くことがあるけど
6カーブできないってのもあるんですか?

田舎で県内ではそこの系列の店でしか買えないために
他店と比較しようがないんです
775名無しバサー:2009/07/16(木) 17:21:41
>>774
6カーブができないって…
776名無しバサー:2009/07/16(木) 17:46:24
ああ、やっぱおかしいんですかねえ?
本店で8カーブは別料金って言われて、
よさげなフレームがなかったから
支店で頼んだんですけど
777名無しバサー:2009/07/16(木) 18:00:34
|7|7|7|(^-^V)
778名無しバサー:2009/07/16(木) 18:25:00
>>774
度付きハイカーブは認定店でも取り扱いが更に限られるよ。
普通カーブの度付きは4〜5カーブで度数による変動あり。
レンズ仕上がりが5に近いカーブならフレーム加工無しで済むけど
4に近いとフレーム加工しないとレンズの収まりが悪いかも。
779名無しバサー:2009/07/16(木) 18:27:35
>>774
そんな店で作ったら、歪みだらけだな。
下手な店っぽいから、止めた方が良いよ。

去年、zealネオアベ+TVS度入り作ったけど、歪みも無くて、快適w
780名無しバサー:2009/07/16(木) 18:32:52
>>771
釣り用に、度入りtvs作ったけど、殆んど車の運転メインになってる。
それだけ快適って事だよ。
釣りは行っても週一だしな。

781名無しバサー:2009/07/16(木) 19:40:30
TVF使ってる人がいましたら感想をお願いします。
782名無しバサー:2009/07/16(木) 19:47:06
バス用でフォーカスは暗過ぎる。
783名無しバサー:2009/07/16(木) 19:51:13
今日みたいな真夏の超明るい日中でも、ちょっと太陽が雲に隠れると
暗さを感じる>TVF
水の中を見るとかしなければ快適なんだけど・・・・
なのでこれはオフショア用、もしくはゴルフとかスキーとか、反射を消して
その先を見るみたいな使い方しない人に向いているかと。
784名無しバサー:2009/07/16(木) 20:43:30
TVF葦撃ちにオススメ
785名無しバサー:2009/07/16(木) 20:46:03
マッディな湖の日中ならTVFでも不自由無いかもしれん。
786名無しバサー:2009/07/16(木) 22:14:59
>>778-779
はあ、そうなんですか
まさか6カーブでも駄目とは
フレームあんま曲がってないといいなあ・・

車で3時間走れば平川に行けますけど
流石に遠いので
通販なんかで度つき偏光って買えないんですかねえ?
787名無しバサー:2009/07/16(木) 22:26:39
>786
買えない事は無いけどお勧めはしない。
ショップによってはお医者さんで処方箋貰ってくればそれで作ってくれる所
も有る。
けど、やっぱ眼鏡はちゃんとお店で作ってもらうのが一番だよ・・・

他のタレのプロショップとかコンベのお店とか、近くに無いかな?
788名無しバサー:2009/07/16(木) 22:40:27
ないですねえ
次に近いタレショップが平川です

次からはハチロー行くついでに平川にした方がいいのかなあ
ハチロー行ったことないけど
789名無しバサー:2009/07/16(木) 23:13:24
>>788
出張イベントとか、近日中に近場でないのか?
ググれば良いよ。
790名無しバサー:2009/07/16(木) 23:15:58
>>788
度入り諦めて、コンタクト+偏光。

791名無しバサー:2009/07/17(金) 03:39:54
>>770
なるほど
サンクス
だとすると、自分の眼の位置を五十六度を目安に移動すると消えない反射も消えるかな

TVFはいかにもグラサンって感じで好きだ
レンズ色が薄すぎるとちょっと恥ずかしいし。
試してみたけどもっと濃く暗いイメージだったが、意外とスッキリとクリアに見えて良かった。

度数が強いと6カーブは厳しいんだっけか。
6カーブのアクアを無理矢理曲げるぐらいなら
最初から4カーブのフレームにすればいいのに、と思ったのはおれだけじゃないはず。

レンズ分厚くなるんだろうしアクア01みたいな細い金属フレームじゃなくて
プラスチックのやつにすればレンズの厚みも気になりにくいし作りやすいんじゃねーの?

作ろうとしてるレンズと、フレームのカーブや太さがミスマッチな予感
高いんだし無理せず普通に作ればいいのに。
ベロ系は4カーブだぜ
792名無しバサー:2009/07/17(金) 06:25:06
イベント…ないですよ。
度は結構軽いし、うーん。
ちょっと本店に6カーブできないのかって電話で聞いて、
できるって言ったら支店の兄ちゃんに4カーブだけって言われたんだけど
って言ってみます
793名無しバサー:2009/07/17(金) 12:27:26
>>792
度が弱いんならフレームいじらなくても大丈夫そうだけどなぁ。
ジールのメタル6カーブっていじらずに眼鏡作れるくらいだから普通は大丈夫なのに。
球面で弱い度数なら5カーブ程度だし厚み分の剛性出るから平気なんだけど。
794名無しバサー:2009/07/17(金) 13:08:48
俺の聞き間違いだったんですかねえ?
度が強いと曲げるしかないよって言ってたような気もしてきたし

聞いたときはそんなに気にしてなかったので、
記憶が定かじゃなくなってます
795名無しバサー:2009/07/17(金) 18:18:21
6カーブ8カーブは度数補正は、できてプリズム補正はできても
光の収差は変えられないからね。見え方はどうしても変わる
説明してもクレームの元になるから、自信満々にやる店は
ただのキチガイだ 
ハイカーブ度付きで作りたい人はここを見ろ
ttp://www.omi.gr.jp/column/column23.html
796名無しバサー:2009/07/17(金) 22:39:00
>791
自分の目の位置と言うか、自分の目と水面との角度の
問題だから立ち位置でどうにかなる訳じゃ無いですねぇ。
なので、ローボートに座って釣りしてるときなんかは自分のすぐ周りだけ
しか効果無いですし、港の岸壁で釣りするときはもう少し先まで見通
せます。
目の位置が高くなれば、それに比例して見える部分が遠くに移動しま
すから。
797794:2009/07/19(日) 20:20:29
電話で確認したらやっぱフレーム曲げるって言われました

まあすっかり4カーブに変わるわけじゃないからいいのか・・

でも何より心配なのは、その支店の店長が
どう見ても25歳いってないだろうって感じの男の子だったって事だ
798名無しバサー:2009/07/19(日) 23:19:55
>>797
フレーム変えた方がよくないか?
ヴェロかヴェロティエラにしておけ。
そっちの方が、絶対良いぞ。
度入りなら50kいくだろ、失敗したら勿体無いぞ。
799名無しバサー:2009/07/19(日) 23:28:25
いや、3万7千だった
元々のアクア01がレンズ込みで18000円で売ってて
それに度付きレンズにしての価格だから
というか、これが予算の限界

もういいわ!
地元スレで聞いたら腕のいい度付きタレ入れてくれるとこが
市内にあることがわかったし
冬茄子入ったら今度はそっちで入れるわorz

てかタレックスもそんな腕の悪いとこを推奨店リストに入れるなや・・
800名無しバサー:2009/07/20(月) 01:29:18
こちらではオークリーの偏光レンズを使ってる人はいますか?
タレと比べてどんな感じですかね?
801名無しバサー:2009/07/20(月) 09:21:38
>>799
3.7kか。
歪だらけだったら、クレームだしな。
納得いくまで、何回でも作り直させろ。

802名無しバサー:2009/07/20(月) 10:29:45
腕の無い所に頼んでのクレーム再加工は、客も疲れるし店も疲れる
ショップサポート連発しまくったらタレックス本部からも睨まれるしね
まさに負のスパイラル 泥沼というやつですね。そうゆう店は辞めればいいと思うよ。
803名無しバサー:2009/07/20(月) 12:08:53
>>802
泣き寝入りする、金額じゃないだろ。
最悪、受け取り支払い拒否。
804名無しバサー:2009/07/20(月) 13:21:53
みんなありがとう
一晩考えたんだけど、レンズがタレックスから来るのが29日らしいんだ

注文したとこには、レンズ削るなって言っておいて、
うちの市内の度付きタレックス扱ってる店に、
加工前のレンズを持って行ったら、
手間賃5000円くらいで作ってくれないかなあw
できたらフレームキャンセルで、新しく選び直せるし

これが出来たら俺も店も最小限の損害で円満解決できる
明日仕事休みだから、店に行って頼んでみます
805名無しバサー:2009/07/20(月) 14:25:09
>>804
上手く行くことを祈る。
806名無しバサー:2009/07/20(月) 16:02:58
wktkして待ってますw
807名無しバサー:2009/07/21(火) 14:03:15
市内の眼鏡屋で聞いてきました
どうやらフレームを曲げず、歪みなく作る店というのは
フレームの曲がりを計算して、度数を補正して注文するそうな
病院の処方箋をそのまんまタレに注文して
ハイカーブレンズを作ると歪むのは当然だそうです
だからウチでやっても意味ないし、無理ですと言われました

さて、注文した店ではキャンセル不可能と言われたけど
駄目元でタレに製造前ならキャンセルできませんか?
ってメールしといた
たぶん駄目だろうけどね

メール帰ってきて、駄目だったら、フレーム選びなおすしかないですね
でも店にフレーム少なかったから、
試着して顔に合うかどうか選びようがないんだよなあ・・・

もう地雷踏んで足吹っ飛ぶの待ってる気分です
808名無しバサー:2009/07/21(火) 22:34:40
>>807
ならば、フレームだけ変更するんだ。
ヴェロかヴェロティエラなら4カーブだぞ。
似合わない奴、居ないと思うけど。

809名無しバサー:2009/07/21(火) 22:58:30
ずいぶん自分勝手な奴だな
客で金だしゃ何してもいいとでも思ってるのか?
店員だって人間なんだぜ?大丈夫?
810名無しバサー:2009/07/21(火) 23:25:08
>>809
はぁ?客有っての商売だろ。
店がヘボいから、客が困ってるんじゃないかよ。
別にキャンセルじゃないみたいだし。
811名無しバサー:2009/07/21(火) 23:31:53
>>809
ん?
アニソンとかipodで聞きながら釣りなんかしてんじゃね〜よ。
812名無しバサー:2009/07/21(火) 23:35:33
>>809
>店員だって人間なんだぜ?大丈夫?
「加工技術あげる努力しろ」、「タレの看板だけで、商売してるなって」って、言ってやりたい。
813名無しバサー:2009/07/22(水) 18:06:53
釣り板よりバス釣り板の方が詳しいのは何故なんだ???
814名無しバサー:2009/07/22(水) 22:13:05
バス板は別に詳しくないよ
タレックス以外は全てタレマンセーのコテが全否定だから
偏った情報満載でむしろあてにならない
815名無しバサー:2009/07/22(水) 23:33:03
>>808
いやこのままいきます
タレにメールしたら、眼鏡屋の社長直々に電話かけてきてくれて、
キャンセルできない理由は、
発注後数時間で製造ラインに乗せるからだそうです

作っちゃったものは仕方ないし、
社長が度数見て、これなら6カーブでもかわんねーよって言われたから
このまま作ってもらおうと思います

初めに兄ちゃんに説明されたときのように、
歪むなんて事もないそうですし、
そんな変なのは出来ないでしょう

次から完璧に近いのがほしかったら、
今回見つけた店に行けばいいんですし、
かなり我侭言いましたからね
816名無しバサー:2009/07/22(水) 23:48:01
>>815
上手く出来ると良いな。
出来上がったら、またレポしてね。
817名無しバサー:2009/07/23(木) 01:10:24
∞ってマジキモだな
818名無しバサー:2009/07/23(木) 15:13:13
何この粘着↑
819名無しバサー:2009/07/24(金) 00:23:48
なんだかんだ言ってもタレックスのアフターの徹底ぶりは良いのはまちがいない

そういうオレはヒラカワでスンマセン
820名無しバサー:2009/07/24(金) 10:47:51
>>819
いえいえ いつもお世話になっております。
821名無しバサー:2009/07/24(金) 13:19:34
今度の夏期休暇に桧原湖に行きますが
お勧めの偏光グラスを教えて下さい
予算は2マソくらいで目は良いので度無しです。
822名無しバサー:2009/07/24(金) 17:53:48
>>821
zealのAQUA-01
823名無しバサー:2009/07/24(金) 18:55:48
824名無しバサー:2009/07/24(金) 18:57:07
>>821
イーズグリーンが良いかと。
フレームは、好きなのを。
825名無しバサー:2009/07/24(金) 19:44:58
お天気次第だよなぁ。
曇りや雨こんこんならタレならEG、コンベならLGあたりで。
普通に晴れてればTVSでいいんじゃね?
826名無しバサー:2009/07/24(金) 20:25:08
桧原湖とか山上湖は天気が変わりやすくて良く雨が降る。
イカリ潟は日中も日陰になっているところが多い。
なのでイーズグリーンがオススメ。
827名無しバサー:2009/07/24(金) 21:41:43
ZealのネイキッドかDEFIを購入しようと思うのですが、
着用画像など見れるサイトなどないでしょうか?
今のところ、シルバーフレーム、TVSのネイキッドが、
第一候補です。
828名無しバサー:2009/07/24(金) 22:29:00
>>827
ぐぐった?

829821:2009/07/24(金) 22:38:15
みなさんありがとうございます
EGやコンベLGを週末にメガネ屋まわって見て来ます
830名無しバサー:2009/07/25(土) 01:32:00
でも、タレ扱ってる店ではコンベが無く、コンベ有る店ではタレが無く、比べるって
作業がとてつもなく大変だったりするわけだ。
831名無しバサー:2009/07/25(土) 02:09:55
メーカー同士であっちを扱うならウチは置かないって態度はユーザーからすりゃ迷惑な話だ。
832名無しバサー:2009/07/25(土) 12:06:24
コンベはメーカー直じゃなくても卸会社経由で扱える場合があるので
そうとも限らない。売る側買う側が現場で混乱しかねないから
あえて両方とも店頭に置かない場合がある。
833名無しバサー:2009/07/25(土) 12:07:25
間違った
タレを扱ってるならタレを店頭に置くだろう
834名無しバサー:2009/07/25(土) 15:34:55
やっぱタレはエバラが一番?
835名無しバサー:2009/07/25(土) 17:32:44
焼肉やいても家焼くな
836名無しバサー:2009/07/25(土) 19:09:07
>>835
それ、エバラじゃないしw
837名無しバサー:2009/07/26(日) 15:18:07
タレックスのガラスレンズ度つきで6カーブは作れますか?
838名無しバサー:2009/07/26(日) 16:30:32
>>837
作れる
839名無しバサー:2009/07/26(日) 17:15:10
>>838
そうなんですか、ありがとうございます。
色々調べてはいたんですが、プラレンズは6・8カーブとか書いてあるのに
ガラスレンズは書いてなかったので普通(4カーブ)のレンズしか作れないのかと
思ってしまいました。
ということは、4でも6でも8でも、値段が同じだから書いていないということ
なんですね?
840名無しバサー:2009/07/26(日) 18:53:13
ガラスで8カーブなんてすぐ割れちゃいそうだけどね
6カーブでも微妙じゃね?
841名無しバサー:2009/07/27(月) 00:45:08
ガラスで8カーブなんかあるのか?
842名無しバサー:2009/07/27(月) 06:02:17
ないのか?
843名無しバサー:2009/07/27(月) 11:54:58
>>842
度付きなら、無いでしょ。
844名無しバサー:2009/07/27(月) 19:55:05
度つき注文して俺みたいになるがいいさ
845名無しバサー:2009/07/27(月) 22:46:39
>>844
どうなったの(◎o◎)
846名無しバサー:2009/07/31(金) 02:09:03
タレックスって度数キツいとハイカーブないのね
とか言いつつZEALのVEROにトゥルービュースポーツで作ってきちゃったぜグフフ
847名無しバサー:2009/07/31(金) 06:13:26
あ〜あ、やっちゃったね
作る前にここで相談すればよかったのに・・・
848名無しバサー:2009/07/31(金) 12:22:12
いいんだよタレ信者の宣伝なんだから
849名無しバサー:2009/07/31(金) 18:13:42
>>847
ヴェロなら4カーブだぞ。
850名無しバサー:2009/07/31(金) 20:03:21
さて、俺の偏光がそろそろ出来上がってくる頃合だが・・
851名無しバサー:2009/07/31(金) 23:09:58
ナイター(夜)専用?詳しいかた教えて
http://taicyouworld.blog.so-net.ne.jp/2009-07-27
852名無しバサー:2009/07/31(金) 23:24:56
はい

ココからタレ信者の反論開始です

張り切ってどうぞ!
853名無しバサー:2009/07/31(金) 23:31:29
コダックとタレックスとフラッシュカットリアルならどれがいいの?
朝夕・曇天・快晴の3種類欲しいんだけど、「朝夕用ならタレックス
のイーズグリーン!」みたいなので教えて下さい。
854名無しバサー:2009/07/31(金) 23:35:25
タレ信者では無いが
「専用」
はねーだろ。

見た感じ透過率45%ぐらい?
まずめならともかく、夜は無い・・・

それに、夜間は基本的に空が映り込まないから偏光グラスの必要性は
薄いでしょ。保護眼鏡ならともかく。
855名無しバサー:2009/07/31(金) 23:37:40
朝夕=イーズグリーン
曇天=テュルーブースポーツ
快晴=テュルーブーホーカス
856名無しバサー:2009/08/01(土) 01:59:22
>>851
夜間に対向車のライトとか信号とかの見え方がよさ気になるということですかね!?
857名無しバサー:2009/08/01(土) 02:03:26
コンベックス社の夜専門レンズっていくらするのですか?
858名無しバサー:2009/08/01(土) 02:07:04
俺はツルーヴースポーツのみしかもってないw
っつーか、高すぎて買えん
859名無しバサー:2009/08/01(土) 02:09:21
>856
偏光度を確保している限り、夜間運転適合はしない筈。
偏光度70%以下ぐらいまで落とせばいけるかもしれないけど、それだと偏光レンズ
としての機能に支障が出てくる・・・・
860名無しバサー:2009/08/01(土) 02:59:36
隊長プロの使ってるレンズはプロト?
861名無しバサー:2009/08/01(土) 21:50:15
あの〜私3000円の偏光かけてるんですがやはり高い偏光って見え方って違います?断然違うか、まぁ値段の分見えるきがするとかどんな感じですか??
862名無しバサー:2009/08/01(土) 22:02:27
>>816
できましたよ
俺のメガネ、目が健全な人がかけても
度ついてるの?って言われるくらい弱いんだけど
やっぱある程度歪んでます
まあそんなには気にならないんだけどね
ほとんど前方しか見ない運転中や、
一箇所で粘って釣りしてるときとかは問題ないと思います

でもやっぱ同じ処方箋で作った普段用のメガネと比べると
歪んでるのわかるし
首を左右に振ると、端が歪んでるのがわかりますね

メガネや裸眼状態からかけると、ちょっと慣れるまで
目と目の間がきゅーっとなります

釣りはまだだから、明日明後日やってきます

万全を期すならやっぱカーブ補正してくれるお店がいいのでしょうか
まあ今度は補正してくれるお店で作ってみます
863名無しバサー:2009/08/01(土) 22:16:10
1本だけ買うならレンズカラーは、スモークとブラウンどっちがオヌヌメ?
864名無しバサー:2009/08/01(土) 23:13:25
クリア
865名無しバサー:2009/08/01(土) 23:15:41
がんみしてやるよ
866名無しバサー:2009/08/01(土) 23:21:37
釣り専用ならブラウンなんだろうけど、個人的にはスモーク系を勧めたい。
俺がブラウン苦手なだけだけどw
867名無しバサー:2009/08/02(日) 00:33:32
>>861
目が疲れたりしなきゃ、今のでいいんじゃない。
868名無しバサー:2009/08/02(日) 01:36:51
みんな何本位持ってんの?
自分は
グライダー・セレン
ループ・イーズグリーン
DEFI・ラスタブラウン
みんな二年位前に買いました。
869名無しバサー:2009/08/02(日) 01:49:29
ブラックフライを買いたいのですが、ただのグラサンですよね?少しは偏光だったりしますか?
870名無しバサー:2009/08/02(日) 01:58:26
>869
偏光も有るし偏光じゃ無いのも有る。
ブラックフライってのはブランド名であって、その中にいろんな製品が有る訳だ。
>868
普段使ってるのは5種類
タレTVS、EG、LB
コダテンダーブラウン、スレートグレイ

使ってないのが同じぐらい有るけどw
871名無しバサー:2009/08/02(日) 02:05:33
>>870
ありがとうございます。ググってみます!
872名無しバサー:2009/08/02(日) 17:29:37
ブラウンは水の中が見やすいというが
水質綺麗な水深1mのとこで釣りするわけでもあるまいし
俺もグレー系がいいと思う。
873名無しバサー:2009/08/03(月) 01:28:13
>>872
いや〜、するだろ?
お前がそういう釣りをしないだけだ。
874名無しバサー:2009/08/03(月) 04:05:01
最終的には現場で使いやすい色が一番なんだし持ってる奴と同行してて現場で見比べるのも一つの手ではあるぞ。
875名無しバサー:2009/08/03(月) 13:02:22
昔からレイバンの偏光使ってますが、一日かけてても疲れませんよ。お薦めです
876名無しバサー:2009/08/03(月) 13:28:06
>>875
今はレンズの話をしてるんだよ。
877名無しバサー:2009/08/03(月) 19:02:48
じゃあここから水着ギャルの話スタート
878名無しバサー:2009/08/03(月) 20:59:25
>>877
ワカシ釣りにサーフに行ったら、トップレスギャルが居たよw
もちろん偏光してたので、ガン見www
879名無しバサー:2009/08/03(月) 21:30:41
スレタイ通りか
ミラーもそういう場合には使えるな
880名無しバサー:2009/08/03(月) 22:25:43
とにかく目がみえないように濃い色にミラーにすればいいじゃん!
881名無しバサー:2009/08/04(火) 06:57:00
赤外線サングラスってないの?
882名無しバサー:2009/08/04(火) 08:53:17
赤外線だけを通すレンズは作れるけど、それを通ってきた光を人間が
見る事が出来ないんだわ。これが。
赤外線は人間には見えないけど、ビデオカメラの映像管やCCD、C-MOS
もしくは赤外線用フイルムなんかには写るんでああ言った機器が存在する。
883名無しバサー:2009/08/04(火) 13:24:32
>>880
ミラーは釣りにも使うなら、カッコ悪い。
884名無しバサー:2009/08/04(火) 15:40:20
>>883
はぁぁぁぁぁぁぁぁ????????!?!!!
おまえの価値観おしつけんな!!?????????!
885名無しバサー:2009/08/04(火) 15:55:04
>>884
ごめんな、確かに俺の価値観だ。お前はブルーミラーでも買って、
釣りに行くがいい。
886名無しバサー:2009/08/04(火) 16:56:10
>>876 レンズも含めての話な
887名無しバサー:2009/08/04(火) 17:00:41
サイバーダインTKってどお?
888名無しバサー:2009/08/04(火) 18:40:13
シュワちゃんのサングラスを連想した
889名無しバサー:2009/08/04(火) 20:18:12
>886
レイバンのポラレンズは外部調達ね。
タレックスからも沢山供給されてるよっ
890名無しバサー:2009/08/04(火) 21:57:43
>>886
じゃあ、お前が使ってるレイバンのサングラスの
レンズの種類教えろ。
891名無しバサー:2009/08/07(金) 23:55:02
TVS使っていて気がついた。
今まで一切青抜けしないと思っていたTVSも、条件が揃うと青抜け起こすんだ。
割とびっくりしたけど、一番びっくりしたのはそんなもんに気がついて気になる俺が
青抜け厨過ぎる事だw

これで、タレではEG、ACC、LB、TV、TVSで青抜けを確認。
さすがにアーシーブラウンやTVFでは無いだろうと思うけど。
892名無しバサー:2009/08/08(土) 02:59:59
>条件が揃うと青抜け起こすんだ
kwsk
893名無しバサー:2009/08/09(日) 00:35:05
太陽みたいな極端な光源がブリュースター角に一致しつつ、周辺がそれほど
明るくない状況ですね。
EGやKodakのテンダーグレイみたいに、いつでも青抜けが確認出来るわけじゃ
無いんで普通の人はまず気がつかないレベルでしょう。
894名無しバサー:2009/08/14(金) 19:36:29
エスパダ購入

アゲ
895名無しバサー:2009/08/16(日) 14:52:59
これ見るとやはりガラスレンズにしたほうがいいのかなぁ。
でもプラの方が軽いし・・・迷うなぁ。

http://www.inuilens.com/inui%20lens%20hp/syouhinn%20top/whataglass.pdf
896名無しバサー:2009/08/16(日) 15:52:53
目が丸見えになると、格好悪いので、見えやすくて目が丸見えにならないレンズはありますかね?
897名無しバサー:2009/08/16(日) 20:41:18
>895
基本的な光学性能はプラではガラスにはかなわないってのは、もう何度も
出てきてる事。その代わりひたすら重い訳で。
その記事にはちと疑問点もいくつか散見されるけどw
>896
「見えやすくて」
これを何処まで求めるか次第だよ。
目が見えづらくするには「ミラー加工する」「表面のマルチコートをしない」
「レンズ濃度を上げる」の3種類の手段が有るけど
「ミラー加工する」  大なり小なり裏写りが起きる。
「表面マルチコートしない」 正面からだと目は丸見えな事が多い。裏写り有り。
「濃度を上げる」 明るいとき以外は相当厳しい。

まぁ、俺はミラー加工好きだけどねw裏写りどうしても気になる時はマルチコート
の物にすれば良いだけ。同じ色同じフレームで2本作ればおけ。
898名無しバサー:2009/08/17(月) 17:40:45
プラレンズの人は1,2年で使い捨てしてるの?


899名無しバサー:2009/08/17(月) 19:59:22
丁寧に使えばかなりもつよ。
でもカラーを含めデザイン的に飽きるからな。1・2年くらいだな。
900名無しバサー:2009/08/17(月) 23:30:36
>898
24時間太陽の下で使ってる訳でも無いから。
毎日使っても普通に3年4年持つよ。
週一釣行とかなら10年だって可能じゃないかな。
901名無しバサー:2009/08/18(火) 07:20:19
質問なんですけど、偏光サングラスって車のフロントガラスの油膜の乱反射とか、
バイクのヘルメットのシールドのキズによる乱反射とかも防ぎますか?
ダッシュボードに置いたものの反射を防いでる写真は良く見るのですが、
基本的にダッシュボード煮物を置かないので、そういうのは参考にならんのですw
902名無しバサー:2009/08/18(火) 09:32:17
>901
防ぎません。
基本的に特定の条件でしか仕事したように見えないのが偏光グラスです。
903名無しバサー:2009/08/19(水) 18:47:08
d

サングラス新調しようと思ってたけど、やめとくか。
度付きなんで結構高いし、そういうギラギラが消えないなら
そこまで払う価値も見出せないしね。
904名無しバサー:2009/08/19(水) 19:47:19
>903
ま、バスやってるなら作って損無いのは保証する。

メーカーが「雑光を取り除く」とか「乱反射を取り除く」とか
宣伝するから過剰な期待してがっかりする人が増えるんだ
よなぁ。
最高の商品作っておきながら詐欺寸前の広告打つとか
どうなのよ・・・・っていつも思う。
905名無しバサー:2009/08/20(木) 00:23:44
>>901
横着しないで、洗車時に油膜位取れよ。
シールドの傷で見辛ければ、シールド交換しろよ。

と、マジレスしてみるw

906名無しバサー:2009/08/20(木) 01:01:31
>905
確かにシールドのが偏光1本作りより安いな・・・
907名無しバサー:2009/08/20(木) 22:34:39
908名無しバサー:2009/08/20(木) 22:38:53
909名無しバサー:2009/08/20(木) 22:48:07
>>901
メット以前にバイクと偏光は根本的に相性悪いよ。
バイクって傾けて曲がるからコーナーに入った瞬間に偏光効果が半減する。
首を動かすスポーツの選手が偏光を好まない傾向が強いのはこのため。
でも車だと快適。
910名無しバサー:2009/08/20(木) 23:32:24
スワンズのウォリアー(川口直人が使ってるやつ)のライトグレー使ってるんですが
もう少し色の濃い奴欲しいんですがタレのレンズ使ってる奴とスワンズは見え方とか
かなり違うんでしょうか?
今のも1日掛けてても疲れないんで違いが無ければウォリアーの色違い買おうかと・・

両方使った事ある方いればアドバイスよろしくお願いします。
911名無しバサー:2009/08/20(木) 23:39:42
アドバイスもくそもないよ!一度買って使って見ろよ!人の使用感は結構曖昧だぜ
912名無しバサー:2009/08/23(日) 16:54:05
今日、タレのTV掛けて少し試してみたけど
愛用してる2000円の冒険王より掛け心地とか疲れとか全然違うんだな…
衝撃的だった…
913名無しバサー:2009/08/24(月) 23:44:10
>912
1本作る気になった?
914名無しバサー:2009/08/24(月) 23:53:57
>>912
あの快適さに慣れると、安い偏光掛けられない。

915名無しバサー:2009/08/24(月) 23:57:49
いつもマヅメとか崖の日陰側とか
人が来ない場所の暗いとこでやってるんだけど
ラスターブラウンでよかったのかな
916名無しバサー:2009/08/25(火) 00:00:12
一般的にはその場合はイーズグリーンやSPライトグリーンの出番じゃね?
個人的にラスターブラウンは好きだけどね。
TVSよりは暗いところに強いし。
917名無しバサー:2009/09/07(月) 00:01:06
TV掛けてるの忘れて、思いっきり接客しちまったorz
918名無しバサー:2009/09/07(月) 02:42:43
平川のレンズはどう?
919名無しバサー:2009/09/07(月) 07:33:23
昔はタレのOEMだったんだっけ?
今は何処製なのかな。
920名無しバサー:2009/09/07(月) 13:10:53
>>917
掛けてるのを忘れるくらい自然な見え方
そして疲れなさ
ありがとうございますTALEXを今後とも、よろしくお願いしますね(^^
921名無しバサー:2009/09/07(月) 14:34:45
今日もまた一人、ぢぇねに仲間外れにされ、バス板とmixiを去る。悲しいことじゃのう。
922名無しバサー:2009/09/07(月) 21:14:36
試しに店でジールのヴェロとかデフィかけたら鏡の向こうにタヌキが居た・・・
面長なのがいけないのかセルフレームの似合わなさは異常。
923名無しバサー:2009/09/07(月) 21:19:03
>>922
キニスルナ。バスはそこまで見てないからっ!

俺も真っ青フレームのサイトマスターウルティモとか真っ赤フレームの
サイトマスタースティングレイとか使ってるけどなんくるないさー。

人が多いトコだと外すけどNa(・∀・)ナトリウム!
924名無しバサー:2009/09/09(水) 17:05:39
>>923
ウルティモやスティングレイって機能的っぽいけど、日常との
兼用だとデザイン的に辛いよね。
925名無しバサー:2009/09/09(水) 18:21:18
バサー丸出しになるからな
そんな俺はエルニド
926名無しバサー:2009/09/09(水) 18:43:04
>>924
さすがに常用品として使うのは勇気いるよねw
俺はウルティモはEG、スティングレイがSLBなんで常用には普通の
汎用品のTVを用意して使ってるよ。
927名無しバサー:2009/09/09(水) 19:22:37
zealのフレームは普段かけてても大丈夫かな?
928名無しバサー:2009/09/09(水) 19:42:18
>>927
殆ど大丈夫でしょ。
ヴェロとかデフィとか、樹脂フレーム系は合わせるの大変そうだけどw
929名無しバサー:2009/09/09(水) 19:45:12
>>925
丸出しにならないようにジールのネオアベンジャーとネオキール使ってる、
特にキールはおとなしいデザインだからヤル気満々に見えないのはいい。

930名無しバサー:2009/09/09(水) 19:51:44
>>929
釣り場に立てばやる気満々でも良いと思うんだけどねw

こないだ、彼女のドライブ用にエスパダで1本作ったけどごく普通のサングラス
にしか見えんw両面マルチコートだから光り方はサングラスっぽく無いけどw
931名無しバサー:2009/09/09(水) 19:54:37
偏光一度掛けて車乗ると、もう無しじゃ乗れないね
932名無しバサー:2009/09/09(水) 20:37:15
んだね。
仕事終わって車で帰宅するとき、
モロに西日の方角だからただのサングラスでもかなり助かる
933名無しバサー:2009/09/09(水) 21:27:43
>>924
俺は、ネオアベンジ


934名無しバサー:2009/09/09(水) 22:20:14
>>924
俺はイグナイトTI
935名無しバサー:2009/09/09(水) 22:35:54
俺はグライダーセレン
936名無しバサー:2009/09/09(水) 22:50:27
レイバン3313
まじ最高

現行だと3401になるのかな
937名無しバサー:2009/09/09(水) 23:15:03
確かにレイバンは無難なんだけど俺の顔には合わないんだよな、
レンズが大きいのはなんか変になる。
938名無しバサー:2009/09/09(水) 23:18:28
俺が使ってるのはRB3210。カナリ小型な部類だと思う。
ただ、サイズの割に重いのは仕方ない。鉄だしw
939924:2009/09/09(水) 23:20:58
>>925
俺も。
940名無しバサー:2009/09/10(木) 19:21:52
ちょっとみなさんに相談なんですが、
今使ってる偏光が
晴れ=スモーク(スワンズ)
曇り=スーパーライトブラウン(サイトマスター)
朝、夕のマズメ&雨=イーズグリーン(zear)
なんですが、
日中サイト用に買い足すならやっぱ赤系ですかね?

また赤系は目が疲れるイメージですが
どこのメーカーの赤がオススメですか?
941名無しバサー:2009/09/10(木) 19:30:39
視力いい人ってうらやましいよなあ
度付き1本買う値段で2本買えるじゃん
目悪い人が日中用とローライト用を持ってたら
4本持てるじゃん
942名無しバサー:2009/09/10(木) 20:14:53
>>941
つ ワンディコンタクト
つ レーシック
>>940
スーパーライトブラウンじゃダメなの?俺愛用してるけど・・・青抜け気になるがw
どうしてもコパー系が使いたいなら素直にサイトマスタースーパーセレンかなぁ。
実は俺、これは使ったこと無いんだけど、タレのACCより濃度高い分青抜けが
少ないんじゃないかなぁ・・・・とか妄想中。
もしくは、これまた使ったこと無いんだけどコンベのSPXコパー。
安いレンズが良い、もしくはツーポイントやワンポイントのフレームが使いたいなら
KodakのPM6160/6167でクリムゾンピンク。
さ、好きなの選びなさいw
943名無しバサー:2009/09/10(木) 22:11:12
>>941
片眼0.4で運転する時はメガネかけるけど、
釣りに行く時はコンタクトして偏光グラスかけてるよ。
944名無しバサー:2009/09/10(木) 23:04:04
>>940
ディープブラウン
945名無しバサー:2009/09/10(木) 23:39:15
コンタクトは嫌いなのです
幼稚園からずっとメガネだったから
今更コンタクトなんかにうわきできんのです
946名無しバサー:2009/09/10(木) 23:41:33
>>945
なら諦めてお金掛けて作りまくるしか無いね。

俺はレーシックしちゃったけど。
947名無しバサー:2009/09/10(木) 23:55:38
オークリーおくれー(をくれ)
948名無しバサー:2009/09/11(金) 05:19:10
933さん
934さん
レンズはどこの使用してるのですか?ヴェロとかにくらべ重くないですか?上やまわりから光が入りませんか?
949名無しバサー:2009/09/11(金) 07:27:02
>>940です
レスくれたみなさんありがとうございます
候補にあげて頂いたものを調べて決めたいと思います。
950名無しバサー:2009/09/11(金) 21:07:11
ozniSのXII FACE、落としてレンズに傷入っちゃったorz
これ、レンズはタレCACCYUなのにタレの保証書付いてないんですよね・・・。
951名無しバサー:2009/09/11(金) 21:14:19
保証書付いてるはずだぞ
俺のは付いていた
ってか、落として傷が付いたものなんて保証外だろ
952名無しバサー:2009/09/11(金) 22:00:06
>>951
タレの保証だと落として傷つけても半額で修理が出来るんよ。
953名無しバサー:2009/09/11(金) 22:34:31
>>948
タレプラスチックレンズでTVSとEG、
ヴェロとかはめちゃくちゃ軽いので比べると重いですが重量がある方がしっかりしたかけ心地なので無問題。
上は帽子かぶるので光は入りませんが下横方向は入るけど・・・俺はヴェロとか似合わないwwwwww

どっちにしろ店で試した方がいいですよ好みがありますし。
954名無しバサー:2009/09/11(金) 22:38:14
>>951
一年間は不注意による破損でも半額で交換してもらえるよ、
おれのも保証書付いてた。
955名無しバサー:2009/09/11(金) 22:47:49
>>954
あれ?
ozniSでタレの保証書入ってた?
うむむ。見落としなのか・・・もう一度保証書入れの中探してくる・・・。
956Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/09/11(金) 23:03:47
(メ´・д・)<兼用の保証書だとか・・・
とりあえずTALEXに連絡してみたら?・・・
957名無しバサー:2009/09/11(金) 23:09:22
>>956
まずは販売店に連絡してみる。
旅先で買ったものなんで、連れに送って販売店に持ちこんで貰う感じだけど。
958933:2009/09/12(土) 00:34:45
>>948
タレックスCR-39でTVS
釣りの時は帽子かぶってるし、マズメ時しかやらないから気にならない。
車の運転時や、普段の外出時も使用してるから、重いって感じた事は無いな。
959名無しバサー:2009/09/12(土) 23:43:05
>>948
Zeal量産型は全てタレCR-39。フレームがどれであれ、
ガラスレンズに比べたら、かなり軽い。
960名無しバサー:2009/09/14(月) 03:32:59
釣行頻度が同じくらいとして
朝夕のグリーン系のレンズと
晴れの日中に使うブラウン系レンズ
片方だけ金かけて片方安物ならどちらにする?
961名無しバサー:2009/09/14(月) 07:20:03
片方安物にするくらいなら、安物の方買わない
どうせ買うなら、無理してでも両方に金掛ける
962名無しバサー:2009/09/14(月) 09:32:55
>>961
俺も同意。
無駄にお金、使いたくない。

963名無しバサー:2009/09/14(月) 15:12:16
>>960
安物で間に合うなら両方安物にしとけ
964名無しバサー:2009/09/14(月) 19:56:29
>>960
片方分しかお金出せないなら日中用を先に。
これ割と基本。
ローライト用は2本目3本目。
965名無しバサー:2009/09/14(月) 21:38:32
アンチグレアってどうですか?
966名無しバサー:2009/09/14(月) 21:52:08
ネクストワンの偏光は安い割に良かったなぁ…
967名無しバサー:2009/09/14(月) 22:15:15
>>965
日本製偏光膜使ったガラスレンズなんだし問題ないんじゃね?
ただ、それだけなら異常な保証の有る国産選んだ方が良い気がしない
でも無いけどねw
968名無しバサー:2009/09/16(水) 15:58:58
平川のスパイアウトってあったじゃん?
あれって、現行のタレだと何になるのかな?
969名無しバサー:2009/09/16(水) 18:48:37
>>968
TVS
970名無しバサー:2009/09/16(水) 19:33:37
平川のみ取り扱いカラーのスパイアウトが通常より割高で発売→当然、他店からクレーム。
各ショップのクレームは通りしばらくして名前をTVSに変えて他の店でも発売開始。
でもタレ標準価格w

最初に自分の所にだけ出せって言った平川とそれをオッケーしたタレが問題だ。
971名無しバサー:2009/09/16(水) 20:23:46
開発にヒラカワが噛んでたんだから仕方ないっしょ。
972名無しバサー:2009/09/16(水) 20:32:12
フレーム&レンズ同時購入で工賃取ってる店ってボッタクリだよね…
973名無しバサー:2009/09/16(水) 20:35:31
>>972
ぼったくりとは言わない。
リーズナブルでは無いと言う。

技術に自信もって、完璧な仕事してくれるなら大歓迎だ。
974名無しバサー:2009/09/16(水) 20:42:52
レイバンこうた
975名無しバサー:2009/09/16(水) 20:45:24
>>972
タレとコンベは定価に加工調整料が含まれてる筈。
976名無しバサー:2009/09/16(水) 20:45:46
ヲメ。
レンズもレイバンのまま?
フレーム何かな?
977950:2009/09/20(日) 17:18:23
メーカーから連絡来ました〜
やっぱozniSはメーカー独自保証になるので、タレの保証は無い
そうです。
左右レンズ交換で18900円、まんまカッチュウ度無しマルチコートの
価格ですね。
978名無しバサー:2009/09/21(月) 22:00:54
ヒラ○ワは加工代金とる?
979名無しバサー:2009/09/22(火) 09:41:21
OAKLYとZEAL使ってるがもう少し明るめのが欲しくてSWANS買ってみた。
安いのはダメなんだろうか?
980名無しバサー:2009/09/22(火) 09:45:55
その中で明るいのの選択肢ってzealでEGじゃね?
981名無しバサー:2009/09/22(火) 09:49:02
そうなの?
そんなにレンズ違うの?
982名無しバサー:2009/09/22(火) 10:05:00
>>981
まぁ、EGは青抜けするって欠点が有るけどね。
それが嫌ならコンベSPXを何かのフレームに入れる。
983名無しバサー
g