ダイワロッド総合スレッドvol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:2008/04/22(火) 16:08:59
乙。2げっと
3名無しバサー:2008/04/22(火) 16:13:09
4竜巻野郎:2008/04/22(火) 16:43:30
乙です。
5名無しバサー:2008/04/22(火) 17:17:58
>>1
乙琴主
6名無しバサー:2008/04/22(火) 18:46:10
>>1
TD-乙
こいつも書いてみた

◆公式
ダイワ精工フィッシング
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html

◆過去スレ
ダイワロッド総合スレッド vol.1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093891560/
ダイワロッド総合スレッド vol.2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151928116/
ダイワロッド総合スレッドvol.3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1166091804/
ダイワロッド総合スレッドvol.4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1203849698/

◆関連スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 21
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1201043557/
ダイワリール総合スレッドpart51
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1204303546/
OSP&並木敏成 総合スレPart12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1202287874/
7名無しバサー:2008/04/22(火) 21:41:46
ステ ウェアウルフ全然大したことねーな。どこが超感度なんだよ。
感度謳ってる竿の中では底辺のレべル
8名無しバサー:2008/04/22(火) 22:07:35
>1
乙ILLION!
9名無しバサー:2008/04/23(水) 01:04:13
現在フロッガーとブリッツを使用中。リールは共にステ103HL。
あと1セットベイトタックル追加するなら何がオヌヌメ? 
ちなみにフロッガーはワイヤー系、ジグテキ兼用です。ブリッツはプラグ系全般。
MC2かなとは思ってるんですが。
10名無しバサー:2008/04/23(水) 05:12:15
ワイヤ系は1/8ならブリッツでもできるし1/2以上のはフロッガーでもできる
MC2買う意味あるかなぁ?用途が被らないもので言うならウェアウルフかストラトフォートレスでしょう
まぁウルフ様はそんなに感度良くないから俺なら他社の竿買うねwウエダとか
11名無しバサー:2008/04/23(水) 12:02:46
スティーズ ウェアウルフ
川スモールの当たりが取れぬっ!
12名無しバサー:2008/04/23(水) 13:58:35
鬼怒川か?
13名無しバサー:2008/04/23(水) 14:43:33
BLITZでジグヘッドワッキーやセンコーノーシンカーってどう?
14名無しバサー:2008/04/23(水) 16:11:45
ワッキーはまだしもノーシンカーならまさにウルフの方がむいてるのでは。
なにせハイパーセンシティブスティックですから。
15名無しバサー:2008/04/23(水) 16:58:25
ブリッツで今日も魚をバラしましたよ。
16名無しバサー:2008/04/23(水) 19:09:32
場所にもよるがハリアーでいいんじゃないか?
17名無しバサー:2008/04/23(水) 19:16:48
>>14
ノーシンカーやるには硬すぎるよ。ウルフはステ1の駄竿
18名無しバサー:2008/04/23(水) 20:35:03
ウルフたいした事ないみたいだね。買おうと思ったけどやめとくよ!
19名無しバサー:2008/04/23(水) 23:26:12
止めとけ止めとけ。スピニングでセコしてた方がよっぽどええわ
20名無しバサー:2008/04/24(木) 10:07:57
ウルフは軽いだけ
21名無しバサー:2008/04/24(木) 12:13:09
まじかお・・・
気になってたのに
止めておくお
22名無しバサー:2008/04/24(木) 12:27:41
ヘビダン専用って…
なんか淋しいな

バトリミのウルフ持ってる人どう思う?
23名無しバサー:2008/04/24(木) 12:45:50
しかも別にヘビダンにそれほど特化してないときた
24名無しバサー:2008/04/24(木) 15:24:36
ハスラー 良作
ウルフ 駄作
ストライク、バーニャ 空気
25名無しバサー:2008/04/24(木) 15:29:27
ウルフはバトリミも中途半端
底物も巻物も
26名無しバサー:2008/04/24(木) 18:58:04
ヘビダンはバトリミのラプターが調子いいと思うのはおれだけか?
大体中古で2万くらいだし。
あとバトラーであったソリッドのベイトもよさげだな。
27名無しバサー:2008/04/24(木) 19:43:42
ウルフめちゃ高いけどかっこいいな〜
28名無しバサー:2008/04/24(木) 21:34:42
そうなんだよ、マジでかっこいいんだよな!

けど性能が追従してないなら価値ないよな…

実際使った感じどんななの?
29名無しバサー:2008/04/25(金) 00:06:57
まず、ステ103Hと合わせると異次元の軽さ。
で、感度が高いからヘビダンやキャロに自信が持てる。
フロロの7ポンドがベストか。俺は3.5グラムのシンカー付けてるけど7グラム以上のシンカー付けると底がよく分かるはず
パワーもそこそこあるし決して性能は悪くないよ
ただ感度しか頭にない初心者が妄想とのギャップに不満を感じてるだけ
30名無しバサー:2008/04/25(金) 07:18:10
>>29
7lbフロロて珍しくないか?8フロロは各メーカーが出してるけど。
31名無しバサー:2008/04/25(金) 07:34:23
つBAWO スーパーハードハイグレード プレミアムプラス
32名無しバサー:2008/04/25(金) 07:58:40
>>31
スピニングで良くないか?
33名無しバサー:2008/04/25(金) 08:01:36
USトレイルインプレ求ム
34名無しバサー:2008/04/25(金) 10:00:36
>>33
要らない竿
35名無しバサー:2008/04/25(金) 11:54:02
グラスなんかVIPがありゃ済むこと。
既に終着駅到達済み。
36 :2008/04/25(金) 12:51:15
それはボクも思ってましたね
37名無しバサー:2008/04/25(金) 17:10:20
ウルフは見た目的には最高ですね。
38名無しバサー:2008/04/25(金) 17:17:32
実は誰にも真相を教えたくないくらいに良すぎるんだ。
39名無しバサー:2008/04/25(金) 19:58:52
うそつけw
40名無しバサー:2008/04/25(金) 20:56:06
リアルにワーミングロッドとしては完成度高すぎ
41名無しバサー:2008/04/26(土) 05:15:36
そら62000円もするからなwウルフ様まんせー
42名無しバサー:2008/04/27(日) 20:04:07
最近また安竿出たみたいだけど、ネオバーサルみたいなもんなのか?
43名無しバサー:2008/04/27(日) 20:14:29
スカイフラッシュって感度良いの?
44名無しバサー:2008/04/27(日) 20:57:27
>>43
バトラー版はね。スティーズのはただのライトリグロッド。
正直同じ名前つけるのは冒涜。
45名無しバサー:2008/04/27(日) 21:01:21
いい
46名無しバサー:2008/04/27(日) 23:42:36
ブリッツ、フロッガー、スピニングロッド盛っておかっぱりはきちぃー…
バスとかのワイヤーベイト、やるためにマシンガンに返るかな・・・
47名無しバサー:2008/04/27(日) 23:48:38
>>42
使ってみて安っぽさは感じなかった
48名無しバサー:2008/04/28(月) 02:15:56
>>46
それは全部スティーズ?
騙されたと思って、中古でバトラーのスペクター買ってみ。
十分でしょ。こんなんで。
49名無しバサー:2008/04/28(月) 13:12:03
スピニングタックルが欲しいんだけど買ったらウェアウルフ出番なくなるかな…
スカイフラッシュとイグニスがほすぃ
50名無しバサー:2008/04/28(月) 18:46:01
ハスラー触った
ジグ テキはもちろんだけど
あれでディープクランクするのありだと思う?
なかなかティップは柔らかい
51名無しバサー:2008/04/28(月) 20:51:57
>>47
でもあれガイドがね・・・
52名無しバサー:2008/04/28(月) 21:00:53
>>50
人に聞かないとクランクも投げられないのか・・・
お前がありだと思ったらあり
以上
53名無しバサー:2008/04/28(月) 21:12:06
>>51
ガイドが値段相応な感じなのかな?

たまにしか行かないメバリングと虹の管釣りの兼用に良いかと考えてたんだけど。
54名無しバサー:2008/04/29(火) 02:10:26
<<52
うん 自信ないんだ
誰か教えて
55名無しバサー:2008/04/29(火) 02:18:01
つディープストライク
56名無しバサー:2008/04/29(火) 19:38:14
アルディートtiってどうなのかな?ブランクがHVFだから、かなりいいと
思うのだが・・・。オリムのヴィゴーレ、メジャクラのベニーロと比べて
どうなのでしょう???
57名無しバサー:2008/04/29(火) 21:26:49
ヴィゴーレ>アルディートti>>>>>>>>>>>ベニーロ
58名無しバサー:2008/04/29(火) 22:31:53
>57
トンクス!アルディート65ML買うのやめて、ヴィゴーレ62M使い続けますわ。
ベニーロw
59名無しバサー:2008/04/30(水) 08:58:41
ヴィゴはやめとけ。軽くて固いだけ。しかも脆い
その価格帯なら、粘るHVFがよろし。
60名無しバサー:2008/04/30(水) 09:50:38
ダイワで言ったらSVFだからべつにいいじゃん。
61名無しバサー:2008/04/30(水) 18:35:39
うっ・・・。そうだったのか。今のヴィゴはMのくせに硬すぎて、飛距離が
稼げない。多少しなってくれるほうが助かるんだが・・。
62名無しバサー:2008/04/30(水) 19:08:48
オリムの竿って軽くて硬いんだけどマイルドさが全くないんだよなぁ
63名無しバサー:2008/04/30(水) 20:27:31
切ったら断面薄くて
ポロポロカーボンがとれたって言って
頼むから言って
64名無しバサー:2008/05/01(木) 11:26:44
すいませんが、アルディードTiのスピ66Lはどうかしら?
用途はジグヘッド、スモラバ、スプリットで食い込みが良いよりも、張りが有って感度のいいものが好みです。
カタログみるとカーボンの割合すくないから、どうかなとおもって。
わかる方教えてください。
65名無しバサー:2008/05/01(木) 17:22:59
カーボンの割合だけで感度は決まらないぜ
66名無しバサー:2008/05/01(木) 17:43:38
誰かバトリミの話しよーぜ
67名無しバサー:2008/05/01(木) 19:39:34
バトリミ バジャ03・ウルフ愛用してる。
疾風も感度いいけど、ウルフは別格。でも専用に特化してないから
これならぴったりとゆうのがない。しいて言えばノーシンカか?軽量なら何でも恋。
バジャーはかなりパワーがある。バトリミゆえMHとして使うつもりが、やはり
Hだった。弾きやすい気がする。しかしバトリミ、リールが難しい。
Z・アンタDC・ARどれも中途半端。メタマグほすぃ。
68名無しバサー:2008/05/01(木) 23:00:07
>>67
バジャーをMHロッドとして使うなら、02モデルでしたね。03バジャーは
硬くなっちゃったんですよね。
うちのバトリミウルフはノーシンカー&ダウンショット専用です。
ピクシーに8〜10lbフロロつけて使ってるんですが、今の時期はこれで
べビシャやダンクでいい釣果でてますね。
69名無しバサー:2008/05/01(木) 23:01:30
スティーズウェアウルフ
めっちゃいいやんけ
70名無しバサー:2008/05/01(木) 23:49:35
ベイトのMLで おすすめは?
7cのプラグを基本にして
スモールプラグスペシャルじゃ 柔らか過ぎて スティーズのMLじゃ ちょっと堅すぎと感じてます
お願いします
71名無しバサー:2008/05/02(金) 05:52:44
>>70
ダイワの現行モデルだと無いね
スモールプラグスペシャルってハトランだっけ
レクスタイルのスモールプラグスペシャルあたりがいいんだろうなぁ
72名無しバサー:2008/05/02(金) 12:13:34
↑ありがとう
73名無しバサー:2008/05/02(金) 12:15:56
・・・は?
もう廃盤かな?
74名無しバサー:2008/05/02(金) 15:22:44
ウェアウルフゲット
カッコ良すぎw感度ビンビンw
75名無しバサー:2008/05/02(金) 16:09:59
かっけーのと感度がいいのはいいけど基本ワーミングロッドってのがなぁ。 
76名無しバサー:2008/05/02(金) 18:05:19
あの格好良さでワーム竿だもんなw巻物系カッコ良くしろよ
77名無しバサー:2008/05/02(金) 19:06:20
type1、2と色しか変わらないだろ?
赤か黒か!
てかM竿のワーミングロッドってヘビダン以外だと3/8オンスのライトテキサスかノーシンカーだよな?
スピニングでよくないか?
78名無しバサー:2008/05/02(金) 20:34:06
何ですべての竿をcompile‐xのバイアスにしないんだろう。
感度、軽量、ねばりと折れにくさ、すべてにおいて優位だろう。

シーバスのモアザンは全部これで結構安く作れてるし、
厚巻きにすればジグロッドにもできそうなのに。

ハートランドで

compile-x バイアス マイクロピッチ
マグナムテーパー
MHでややファーストよりのレギュラー
7f前後で持ち重りせずハマスペみたいに上を向くバランス
PEライン対応ガイド
シマノのリールも取り付け可能なグリップ

かなりよさげなロッドになりそう。
79名無しバサー:2008/05/02(金) 21:48:51
それで100グラム前後なら即買いするわ。
80名無しバサー:2008/05/02(金) 23:03:43
>>77
だが格好良さは大いに違う
コンパイル竿特有の階段模様が最高
8167:2008/05/02(金) 23:17:23
モアザンのアーバンサイドカスタムとやらを店員さんと一緒に
曲げてみた。ねばるねばる!二人がかりでも折れそうにない。
おまけに感度・腹筋具も抜群と来た。しかしスピニング使えないのだ。
残念。ランカをゴボウしても折れないバスロッドほすぃ。
150グラムでもかまわない。そしてスレチだが、巻き心地の劣化しない
リールも頼む。頼むチムダイワ!!
82名無しバサー:2008/05/03(土) 03:16:34
モアザンベイトどうかな?
短い方だったらバスにも使いやすいかも。
83名無しバサー:2008/05/03(土) 04:01:32
値段見て買うかどうか選ぶ
84名無しバサー:2008/05/03(土) 08:15:54
>>80
まさかそれ本気で言ってる?
模様ってあんた・・

85名無しバサー:2008/05/03(土) 10:03:42
ぷぷぷ
面白い人発見
86名無しバサー:2008/05/03(土) 10:19:52
>>84
模様のように見えるって意味だけど何か解らないことある?
87名無しバサー:2008/05/03(土) 11:09:43
かっこ良さなら特有の細身持ったソリッド竿だろ
ソリッドのハトランCXまんせー
Zより渋い色使いがいい
88名無しバサー:2008/05/03(土) 14:10:45
スーパーSVFを採用したロングロッド造って欲しい。
89名無しバサー:2008/05/03(土) 20:42:43
アルディートの701MHFB-Tiを3/8〜5/8のスピナーベイトで使おうと思ってるけど
感度なんかどうですか、今は、スライサーの68MHを使っています。
アドバイスお願いします。
90名無しバサー:2008/05/03(土) 21:24:13
トルネードで十分です
91名無しバサー:2008/05/04(日) 00:15:06
ソリッド脇差を出せ。
92名無しバサー:2008/05/04(日) 00:49:53
キャロスペがSVF仕様で出る!
93名無しバサー:2008/05/04(日) 02:45:06
>>89
変わらんと思うけど
94名無しバサー:2008/05/04(日) 02:49:50
フィネスロンキャス
ハマスピ
冴掛
冴掛ミッジ
似たようなもんですか?
95名無しバサー:2008/05/04(日) 04:19:34
>>89かなり違うけど軽いし
96名無しバサー:2008/05/04(日) 07:11:16
>>91
糸通んねえぞって突っ込んで欲しいのか?
97名無しバサー:2008/05/04(日) 08:10:59
>>96
言われて気づいたw
98名無しバサー:2008/05/05(月) 00:13:28
バトラーのハリアー80?だったかな?中古であったけど巻物とか使えますか?
親切な方教えてください。
99名無しバサー:2008/05/05(月) 08:08:28
>>98
使えないことないけど、専門外
100名無しバサー:2008/05/05(月) 08:27:06
100
101名無しバサー:2008/05/05(月) 08:54:14
>>98
かなりフリッピングに特化した竿じゃね?
10298:2008/05/05(月) 12:24:45
>>99さん >>101さん、ありがとうございます。やっぱり巻物専門外でしたか・・・
103名無しバサー:2008/05/05(月) 17:21:35
家族で朝から鯉のぼりがあるトコ行ってBBQ
合間合間で釣りする俺。
今日はかなり釣れましたよ。
合計4時間くらい、移動距離約300mで二桁。

いつもこんなに釣れたら良いのにね。
子供や妻に「すごーい、すごーーい!」と言われニヤニヤでした。
104名無しバサー:2008/05/05(月) 21:11:40
スピナーベイトにウルフ使ってみたんだが悪くないぞ。
105名無しバサー:2008/05/05(月) 21:23:50
>>98 ハリアー80中古いくらでした?
10698:2008/05/05(月) 22:32:37
>>105 13650円ですた。
107名無しバサー:2008/05/05(月) 23:33:11
>>106
安いから買えば?
108名無しバサー:2008/05/06(火) 15:31:57
>>88
20万でも良い?
>>106
程度が良ければ買いだな。
109名無しバサー:2008/05/06(火) 16:27:57
バトラーのラピアとブリッツを売ろうと思ってんだが皆ならいくらでも買う?コルクなんかも結構綺麗で美品なんだが。
11098:2008/05/06(火) 19:06:14
ハリアー80ですがどうも新古品みたいです。程度はかなり良い状態でした。グリップもテカリ、黒ずみもなく、ほぼ新品でした。
ハリアー80で使えるルアーって限定されますか?
皆さんなら何を使いますか?
もし良かったらご指導下さいm(__)m
11167:2008/05/06(火) 21:28:16
80とはバトリミかな?だったら前期と後期があったような。買え!
その前に車に詰めるか確認せよ。2ピスでもいちいち外すのめんどっちい。
用途はベタにジグ・テキ。デカ鍋・キャロ・でかクランク・ミニビグベイト等。
使用の際は、後ろの障害物を確認して投げよ。どんなリールを付けるかぜひ教えなさい。
ちなみに持ってねえのに偉そうにごみんよ。 今日はバジャで喪の中から40前後を
2匹引きずり出せた。バトリミ折れやすいってほんとかなぁ?
11298:2008/05/06(火) 22:36:13
やっぱ買いですかね?リールはカルコン200DCかUSアドバンテージを付けようと思っています。
113名無しバサー:2008/05/07(水) 09:40:48
>>112
迷うな買え。
11498:2008/05/07(水) 10:31:14
今日買ってきます(´∀`)
115名無しバサー:2008/05/07(水) 21:06:02
>>110
3/8〜1/2程度の鍋専用に使っています。昨年58を40m以上の距離で
上顎を貫きドラグを締めた状態で釣り上げました。
116名無しバサー:2008/05/07(水) 21:11:22
ステウルフまじで良い
11767:2008/05/07(水) 21:31:15
ダイワのFテーパーは、かなり先にフッテアリ、腹筋具・キャストにこつがいる。
リリースポイントが狭いが、慣れれば遠くのピンポイントにぽちょん!
オートでの海苔は良くないが、繊細なあたりも拾いやすく、少しのあわせでテップが
反応してくれる。訊いたり送り込んだり・・・。駆け引きしながら掛けていくには
持って来い。
しかしこのスレはリルスレと違い荒れませんなぁ。平和だなおたくら。
118名無しバサー:2008/05/07(水) 21:34:43
だって人気がないもの
11998:2008/05/07(水) 21:39:59
ハリアー80買ってきたー
(´∀`)日曜に行ってくるぞー(´ω`)
120名無しバサー:2008/05/07(水) 21:47:31
8フィートはかなり長いから気を付けて振り回すんだよー! 
てかおかっぱり?
121名無しバサー:2008/05/07(水) 21:48:13
>>119
良かったな(^-^)/
12267:2008/05/07(水) 21:51:57
オメオメ!天井に注意!新しい赤文字の方かな?だったら厚巻きですこーし
丈夫な子のはず。雷様でも髭もシバスもイカも・・・・。
デビュウしたらはやく使用感を教えなさい。必ず教えなさい!
123名無しバサー:2008/05/07(水) 23:07:38
>>119
いってらっさーい。
好釣果だといいな。
124名無しバサー:2008/05/07(水) 23:18:26
スティーズのティップが反っている様に見えるんだが、
気のせい?それとも仕様?
125名無しバサー:2008/05/07(水) 23:23:40
木の精じゃん?
12698:2008/05/08(木) 10:33:55
>>120>>122さん、レスありがとうm(__)m
>>120さん、おかっぱりオンリーです。川バスと湖専門でやってます。後、海も少々・・・。
バトリミ使うのは初めてですけどガンガッテきます。

ちなみにトルネードユーザーの竜巻野郎でしゅ(´∀`)
127名無しバサー:2008/05/09(金) 01:38:00
フロッガーだけは
申し分ない
128名無しバサー:2008/05/09(金) 02:21:43
もっと誉めて! 
ハリアーかハスラーに変えようとしてる自分を止めて!
129名無しバサー:2008/05/09(金) 02:26:50
ハリアー良いですよ

ダイワの竿初で買いました。
130名無しバサー:2008/05/09(金) 02:35:50
でもジクテキ専用だよね。
フロッガーで重めのスピナベも兼用してるから迷うんだよねぇ。
ブリッツも持ってるけどできないことはないけどちょっときついからなぁ。
131名無しバサー:2008/05/09(金) 02:47:41
自分あまり釣り暦長くないのですがスピナベも使用してます

まだ魚掛けてないので何とも言えませんがバイブなども投げてますよ^^
若干投げずらい感ありますが問題ないと思います。

人それぞれ使用感違うのでうまく言えませんが・・・
132名無しバサー:2008/05/09(金) 03:10:43
そうですかぁ。 フロッガーでもばれやすいと思うから向かないのはわかってるんだけどね。 
本当はスピナベはマシンガン1か2がいいんだろうけどおかっぱりなんで本数は増やしたくないってのがある。
ま、全部持ち歩かなければいいかな。
133名無しバサー:2008/05/10(土) 06:41:29
マシンガン、ラプター、トプガソ
134名無しバサー:2008/05/10(土) 09:46:30
スティーズのラプターとトップガンって全然目立たないな。 駄竿?
135名無しバサー:2008/05/10(土) 12:00:30
空気竿。
136名無しバサー:2008/05/10(土) 16:30:45
ダイワのロッドにしようと思うんだが、
用途は巻物全般。
ブリッツがよさそうなだけど、使用者インプレ頼む。
他にもおすすめあったら教えてちょーだいな。
ちなみにリールはステ100だょ
137名無しバサー:2008/05/10(土) 16:54:25
>>136
巻物は小型に限られるよ
シャロクラ、ミッドクラ、1/8のスピナベ、1/2のバイブレなど
でもトップもできる
ポップXとかそれくらいの軽さの奴ね
138名無しバサー:2008/05/10(土) 18:23:28
>>136
ナイトホークを絶対におすすめする。


しかし、バトラー全般にいえる事だがガイドのリングがはずれるという持病を覚悟してくれ。
139名無しバサー:2008/05/10(土) 18:37:14
そんな竿は絶対に買いません
14067:2008/05/10(土) 18:44:50
>>136
フランカー   やや重め 鍋・バイブ・Dクランク
白疾風     中重量  鍋・クランク
レジェンドV  軽量プラグ全般  グラスです
ちなみにぜんぶ使ったことねえ。店で触った憶測です。
141名無しバサー:2008/05/10(土) 18:58:19
昔、TDトーナメントの602MFBだったと思うが、あれは酷かった。
なんと継ぎの部分が1.5cmくらいしか入らなかったんだよ。
まぁ通販で買ったから確認しなかった販売店も悪いと思うが、出荷するダイワもねぇ〜

それで近所の上州屋に出し、数日後交換されているだろうと受け取りに行くと、
なんと♂側をサンドペーパーかなんかで削って細くし塗装して帰って来たw

当時はガキだったから、そのまま受け取ったが、
今だったら間違いなく受け取らず交換しろと文句言ってるな

やれやれダイワ精巧┓(´ー`)┏
142名無しバサー:2008/05/10(土) 19:03:03
訂正
ダイワ精工
143名無しバサー:2008/05/10(土) 19:21:19
フロッガーのバットエンドの銀色のリングがとれてなくなったんだけどこれって修理に出したら元通りになる?
144136:2008/05/10(土) 21:41:42
みんなインプレありがとう。
マジ悩むが、それも楽しみのひとつだしなw
145名無しバサー:2008/05/11(日) 01:48:46
悩んでる時が一番楽しいっていう
146名無しバサー:2008/05/11(日) 03:02:48
買ってみて満足いかなかったときが一番辛いという
147名無しバサー:2008/05/11(日) 03:20:30
>>143
アロンアルファー('-^*)/
148名無しバサー:2008/05/11(日) 03:41:53
>>146
それ言うなっつう
149名無しバサー:2008/05/11(日) 13:59:54
>>144
おれ夜鷹もプリッツも両方持ってるけど138のいうように、
夜鷹の方が結果的によかった。だってプリッツは一年で・・・・
150名無しバサー:2008/05/11(日) 18:02:13
夜鷹とプリッツじゃパワーもテーパーも違うから比べんのもどうかと
ところでここでいうプリッツはバト・プリッツなのかステ・プリッツなのか?
どっちよ
151竜巻野郎:2008/05/11(日) 20:56:12
今日、ハリアー80使ってきました(´∀`)
少しクセのあるロッドですね(´ω`)3時間ほどやってきましたが慣れるまでガンガッテきました(´∀`)
釣果は聞かないでやってください・・・(´ω`)
15267:2008/05/11(日) 21:09:33
そうかそうか。8FのHロッドはめずらすィので使いこなせれば、強力な戦力になって
くれるであろう。持ち運びとランディングに注意しよう。
オイラはバジャーで46を1本だけ。明日出れたら疾風で出撃してみようかな。
153名無しバサー:2008/05/12(月) 00:40:02
ブリッツいいよなぁ!中古でもなかなか出てないもんな………
154名無しバサー:2008/05/12(月) 05:13:05
ステブリッツはまじでいいよ!でも1/2できついw
155名無しバサー:2008/05/12(月) 15:05:31
ステブリって中古多い気がするけどな?
値段は店によってバラバラだけど。
156名無しバサー:2008/05/12(月) 15:40:50
ステブリッツとバトラースペクターってどっちがバズに向いてる?
パワーの違いがあるのはわかってるけどどうなのかなと。
ワイヤー系専用でスペクター検討中なんです。
157名無しバサー:2008/05/12(月) 16:27:35
俺はバスではカバー攻めるから、ブリッツだとパワー不足だね。
フロッガー使ってる。
158156:2008/05/12(月) 17:32:20
自分もフロッガーでやってたんですが乗りとキャストしやすさでブリッツの方が向いてると思ったんです。 
確かにカバーまわりがきついですよね。かといってジグロッドでするのもなぁと。 
なのでスペクターくらいがいいのかなって感じです。マシンガンはちょっと高いから中古スペクターを狙ってます。
159名無しバサー:2008/05/12(月) 19:16:33
カバーにもよるがナイトホークでいいんじゃないか?
7割オカ&ウエーダーの俺には十分だよ。
ちなみに俺はテキサス、ジグ、ナベ用にスペクター狙ってる。
ハリアー、フロッガーは俺のホームにはオーバーパワーでしたprz
160名無しバサー:2008/05/12(月) 19:28:36
ハリアー必要なとこってそうそうないね
161名無しバサー:2008/05/12(月) 21:28:00
ハリアーを買った俺は負け組なのか? 最近出番ないし売るかな…
162156:2008/05/12(月) 23:14:13
ナイトホークって中古で出回ってる?
自分が行くとこには無いけど探せばあんのかな。
ナベも問題無く使えるなら考えようかな。でもMだったら3/8ozくらいまでだよな。
うーむ、悩む。 
フロッガーでしばらくやってみてばらしが多いようなら考えてみるよ、ありがとう!
163名無しバサー:2008/05/13(火) 00:22:51
>>159
俺は陸釣り1本でスペクター使用しているけどいいよ
ナベはもちろんジグ、ワームにもいいしそこそこのカバーも狙えるし
重宝しているよ。
164名無しバサー:2008/05/13(火) 00:39:31
マシンガンキャストUで1ozスピナベ遠投したいんだけどok?
165名無しバサー:2008/05/13(火) 01:31:25
ハスラーでおk
166名無しバサー:2008/05/13(火) 01:33:24
>>164>>165
む・り
つディープストライク
167名無しバサー:2008/05/13(火) 01:46:33
爆チャンで並木はタイフーンにはディープストライクは柔らかすぎでハスラーがいいって答えてたよ。
168名無しバサー:2008/05/13(火) 02:35:17
マシンガンキャスト1とブリッツってキャラかぶる?
二つ持っている人、使い分け、違いを教えて。
169名無しバサー:2008/05/13(火) 04:45:24
>>167
ハスラーは1オンスまでしか投げれないっしょ
投げようとすれば分かるが怖くてフルキャストはできんぞ
170名無しバサー:2008/05/13(火) 05:13:26
ブリッツやストライクはブランクスにすぐ小キズがつく。あの茶色の塗装はダメだ
171名無しバサー:2008/05/13(火) 05:17:38
まぁスペック上はね。 
ただ並木が言うにはハスラーが間違いなく向いてるんだと。 
俺はどっちも持ってないから知らないけど。まぁ開発に携わってる並木が言うからハスラーがいいんでない?
172名無しバサー:2008/05/13(火) 05:57:03
>>171
ハスラー売りたいだけだろ
173名無しバサー:2008/05/13(火) 08:26:29
>>168         ブリッツの方が乗りがいい気がします。
単に私の合わせがへたなだけかもしれませんがマシ1の方がバス抜き上げた直後フックが外れること多いです。
ブリッツではまだフック外れたことないですよ。
あと、当然のことながらヤマトやルドラはブリッツでフルキャストは苦しい。マシ1だとなんとかなるぐらいには投げられる。
私は12ポンド巻いたピクシー・ブリッツでノーマルバジン・ブリッツSR・MR・HPFを使うこと多いです。
重いルアーも使いそうな時は14ポンドまいたリールとマシ1持っていきます。
おかっぱり・移動電車なのでロッドはベイト1本のみでやっています。
174名無しバサー:2008/05/13(火) 18:44:04
ブリッツでばらしまくりの私が来ましたよ
175名無しバサー:2008/05/13(火) 18:46:30
>>174
恥ずかしながらやって来た?
176名無しバサー:2008/05/13(火) 19:10:58
>>172
なんで?
177名無しバサー:2008/05/13(火) 20:05:30
俺は柔らかめ好きなんでブリッツでヤマトもルドラもやってる
178159:2008/05/13(火) 20:12:45
>>162
表記だと3/4ozまでだけど実際は1/2までのナベならいけるよ。
D-ZONE、クリS、ディパーレンジ、シャローロール、ハイピ使ってて
きにならんし。ただスローロールしてくるならもう少し硬いほうがイイ感じ
ただフロッガー持ってるならちょうどフロッガーと使い分けできるかも。

>>163
レスありがと。
使ってみないとわからないけど俺のイメージに結構近い感じの
竿かもしれないな。明日ベリーでもいって値段見て考えるよ。
179名無しバサー:2008/05/13(火) 20:16:25
トップガソの話しよーよ
180名無しバサー:2008/05/14(水) 00:22:49
スカイフラッシュのインプレをたのんます。
181名無しバサー:2008/05/14(水) 00:57:06
トップガソはリミテッドに
限るわな
182名無しバサー:2008/05/14(水) 02:25:45
>>173
サンクスです!
ブリッツで1/2のナベやミッドクランク、キツイですか?
自分はトップガン持っているんですが
マシ1よりブリッツの方がいいですかね。
183名無しバサー:2008/05/14(水) 05:50:34
>>179
スティーズのトップカン?
184173:2008/05/14(水) 09:04:05
≫182 なんとか投げれますよ。
この前、ルドラ投げたら少し重いなぁ〜と感じましたが狙ったところに行きましたしロッドも異常なしでした。 
ブリッツとマシ1どちらにするかですがクランク好きで乗り・食い込み重視ならブリッツをお薦めします。ちょっと軽いですし。
同じく巻き物使うにしてもカバーがそこそこ濃くて多少パワーがあった方がいい釣り場に行く時多いならマシ1かな。
185名無しバサー:2008/05/14(水) 09:46:59
やっぱスティーズでそろえてる人って並木やOSP好きなのかな。 
俺も並木に影響されなきゃスティーズ買ってないしなぁ。宣伝効果すごいな。
186名無しバサー:2008/05/14(水) 10:17:46
>>185
昔の並木は好きだったから、今でもスペシャリスト使ってるよ。
187184:2008/05/14(水) 10:26:41
≫185  鋭い!!!やっぱそう思います。
たしかにOSPのルアー使うこと先にありきのタックルセレクトです。
その意味では並木さん達のプレゼン成功してるかも。
でもOSPルアー釣れますよ。
ただ巻きで、けっこ釣れるので愛用し続けてます。
188名無しバサー:2008/05/14(水) 11:58:41
並木への偶像崇拝は凄いものがあるな。
勘違いも甚だしいね。
189名無しバサー:2008/05/14(水) 12:51:24
と勘違いが申しております
190名無しバサー:2008/05/14(水) 12:57:42
単純に投げる一連の動作が画になるしね。
実績もあるし俺は好きだな。人柄も憎めない。 
ただ最近のキャップ斜めかぶりはやだw
191名無しバサー:2008/05/14(水) 14:13:20
某S.Sに並木さん給油に来たときサインもらった

初めて会ったけどとても感じの良い人だったよ^^
192名無しバサー:2008/05/14(水) 15:10:07
ルガー買ったけどソリッドの特性が分からん 汗 誰か教えて
193 :2008/05/14(水) 15:13:37
それは僕も思ってましたね
194名無しバサー:2008/05/14(水) 15:16:22
並木もOSPも特別好き、というわけじゃないけど、
ダイワのロッド・リールはお気に入り。
【バトリミ】ウェアウルフ・バジャー
【スティーズ】ハリアー・キングボルト
【TD−Z】左
195名無しバサー:2008/05/14(水) 15:34:47
ダイワと泉さんが好きだから使ってる
並木も面白いから好きだけどね
196名無しバサー:2008/05/14(水) 19:21:04
>>192
解らんで買ったの?
197名無しバサー:2008/05/14(水) 19:32:44
>>196
そうなんだよね
カタログ見て投げたいルアーが一致したからさ
魚に違和感なく…とか何たら書いてあったが感度じゃなく竿先で当たりを取るような竿?
198名無しバサー:2008/05/14(水) 23:02:44
>>197
のせ重視の竿ですよ。
199名無しバサー:2008/05/15(木) 10:21:49
ありがとう。最初スカイにしようと思ったけどセコ釣りしかできんっぽいからルガーにした。
ワスプ買わなきゃw
200 :2008/05/15(木) 11:48:12
それは僕も思ってましたね
201名無しバサー:2008/05/15(木) 15:13:12
つまんねっつーの。
202名無しバサー:2008/05/15(木) 15:15:08
古いダイワロッドの話もここでOK?
というのは先日中古屋でストライカー56Lってのを買ったんだ。
赤いスレッドのやつ。
トップに良さげだったのと、フロではシングルグリップが良いなと思って。
この辺りの時代のロッドの事をよく知らないんだけど、当時の廉価モノなのかな?
203名無しバサー:2008/05/16(金) 21:19:05
>>202
茶色グリップに旧ダイワのマーク?
204名無しバサー:2008/05/17(土) 01:37:47
旧ロゴですが黒グリップで、スレッドの色が赤紫というか
ピンクというかそんな色です。
205名無しバサー:2008/05/17(土) 04:48:26
>>204
黒グリップですかぁ〜記憶にないねぇー
206名無しバサー:2008/05/17(土) 05:48:48
PGじゃなくて、PSでしょ>黒グリップ
207名無しバサー:2008/05/17(土) 20:48:49
おかっぱりにアルディートTi661MHRを買おうと思っているんだが、
使っている人いる?
208名無しバサー:2008/05/17(土) 21:47:01
>>207サン アルディート70MHFB使ってますが、なかなか感度は良いほうだと思いますよ。
209名無しバサー:2008/05/17(土) 22:54:38
》202
ああ  まったく同じの持ってます。  
 当時、小学生高学年の時でしたが。
210名無しバサー:2008/05/17(土) 23:52:59
208さん
アルディートは極端に使っている人はおりませんねorz
今年にダイワからスティーズの下位モデルでデザインがスティーズ寄りの
モノが出れば即BUYするんですが・・・。
211202:2008/05/18(日) 22:41:31
ひっかかりました。これの56Lですね。。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55932272
212名無しバサー:2008/05/19(月) 00:20:03
>>211
もろ安物
213名無しバサー:2008/05/19(月) 05:09:30
いつの間にかステを4本も所有…汗
214名無しバサー:2008/05/19(月) 13:21:10
ハスラーをコンパイル]で出してくれればよかったのに・・

コンセプトは最高なんだが、なんで現時点で最高の素材を
使わないんだろう。
215名無しバサー:2008/05/19(月) 13:32:07
>>212
ありがとう。
自分の使ってる道具の氏素性くらいは知っておきたいんで。
やっぱ廉価ものでしたか。当時のバス少年御用達だったのかな?
アクションなどは、なかなか良い具合なんで気に入ってます。
216名無しバサー:2008/05/19(月) 14:54:35
>>215気に入れば結構。使い込め
217名無しバサー:2008/05/19(月) 15:13:31
ウェアウルフをエキストラファーストにしてほしかった
218名無しバサー:2008/05/19(月) 18:41:05
>>214
Xトルク製法もコンパイルXですよ。
値段見れば一目瞭然。
219名無しバサー:2008/05/19(月) 19:01:34
>>218
無知乙
220名無しバサー:2008/05/19(月) 19:33:04
>>215
リール&ロッドに関しては、高性能&高価から普通&低価に変えるとキツく感じる

特にリールはね

ぶっちゃけロッドは使用ルアーのウェイトや特性にあわせた物を選べば、余程のハイエンドモデルばかりしか使い慣れてなければ、そんなに気にならない
221名無しバサー:2008/05/19(月) 22:07:47
>>218
Xトルクは製法で斜め重ねのことで、ハスラーの素材は通常のSVFですよ。
カーボン含有率89%ですので。バトラーのブラックレディと同じなのに値段が高すぎる。

バット径とティップ径から見てハスラーはハートランドのマグナムテーパー
を取り入れてるんだろうけど、コンパイル]では技術的に無理なのだろうか。

スーパーSVFがバスに転用されるのはまだ時間がかかると思うので
もしハスラーがコンパイル]なら4・5年は(俺なりの)理想のバーサタイルロッドになれた
と思うんだけど。あと10gは軽くできそうだし。
222名無しバサー:2008/05/20(火) 13:32:10
スーパーSVFがバス用に使われるのは4,5年先ってこと?
223名無しバサー:2008/05/20(火) 14:27:58
みんなロッド買う時は、素材とか製法で選ぶのか?
224名無しバサー:2008/05/20(火) 15:37:29
スーパーSVFとコンパイル]てどう違うの?
225名無しバサー:2008/05/20(火) 20:15:03
こんなこと人に聞くものではないのかもしれんが、あえて質問
今バトラーナイトホーク、ヘルファイア、ピクシー63MLと持ってます。
で、バトラーのキングボルト、スペクターのどちらかを買おうと思います。
用途は前者をスモールミノー、シャッド、ライトリグ遠投用
後者を3/8までのジグ、テキサス、1/2までのナベ用で考えています
用途はまったく違いますが自分の所有タックルを考えて
どちらを買うべきでしょうか?

ちなみに安月給なので2本買うのはちょっときついです。
(リールも考えると自分的にかなりの出費)
どなたかアドバイスお願いします。
226名無しバサー:2008/05/20(火) 22:43:34
ハスラーでタイフーン1ozでもウィードを切り裂きながら引いてこられるパワーがあるって並木書いてるね
227名無しバサー:2008/05/21(水) 00:57:38
表記が1♂までだと1♂のルアーは投げたくないよね
フロッガーだと台風超きついし
228名無しバサー:2008/05/21(水) 01:08:35
キツくないキツくない
229名無しバサー:2008/05/21(水) 01:19:00
3/4ozしか持ってないけどフロッガーでもまぁ引けるよ。 
ハスラーのほうが長さもあるしよさげだけど。
230名無しバサー:2008/05/21(水) 01:27:38
>>224
一つ前の>>223に素材とか製法って書いてあるじゃん。
SVFカーボンが素材でコンパイルXが製法。
HVFカーボンのノーマル製法より軽くて丈夫だけど高い。
231名無しバサー:2008/05/21(水) 02:46:00
>>225
スペクターかな。
232名無しバサー:2008/05/21(水) 20:05:29
>>231
ありがとう。
ちょっとさがしてくるよ。
233名無しバサー:2008/05/22(木) 19:34:23
サープリス付きが欲しい。
234名無しバサー:2008/05/24(土) 18:25:25
ウルフあげ
235名無しバサー:2008/05/26(月) 16:35:27
バトリミのデベルってどんな釣りに適してますか?
236名無しバサー:2008/05/26(月) 16:37:37
バス釣り
237名無しバサー:2008/05/26(月) 21:40:17
そうですねw
238名無しバサー:2008/05/27(火) 21:52:50
今日、ウェアウルフ買ったよ。
通販だから実物見てない。失敗したかな?

239名無しバサー:2008/05/28(水) 15:45:06
新品なら別に失敗でないやろ。
240名無しバサー:2008/05/28(水) 16:39:06
バトリミのブラインダーってのが新品未使用で中古屋にあったんだがいい竿?
ちなみに01モデル。 確かはじめに出たのって折れやすいって聞いたんだけども。
241名無しバサー:2008/05/28(水) 17:05:05
>>240
何処だ?いくらだ?欲しいw簡単に折れるぞー!だから俺が買うw
242名無しバサー:2008/05/28(水) 17:44:01
九州だよ。 値段は高い。43000くらいだった。 
定価よりはやすいだろうけどあんまりだよね。 
あんま買う気はないけどほしい番手だったからさ。あと同じく未使用でアパッチもあった。 
持った感じは二本とも最高な感じでしたねぇ。
243名無しバサー:2008/05/28(水) 18:11:08
>>242
九州かちょっと遠いし高いな、バックファイアーならなんとしても手に
入れたいところなんだがな〜バトリミは折れやすいと評判だけど、
俺のバックファイアーは噂の時点で即予約して最初のロットを手に入れた物だが
今だ主力の一振りだ。下手くそが多いだけだと思う。情報サンクス。
244242:2008/05/28(水) 18:20:41
まぁ普通に使ってたらそうそう折れないとは思うんだけどね。 
でもああいう未使用品ってどっから持ってくるんだろ? そこには新作のハスラーやキングボルトも未使用であった。 
買ったけど使わないって人いないだろうし。
245名無しバサー:2008/05/29(木) 21:53:49
モアザンのシューティングベイト使ってる人いますか。
巻物によさげなんですが。
246名無しバサー:2008/06/01(日) 09:23:05
バーニアどうよ?
つぶしの利きそうな竿で期待してたんだが。
メーカーがプッシュしない、並木が使わない…でインプレわからず。
近場の店に入荷せず触れない、で悶々としてる。
247名無しバサー:2008/06/01(日) 18:42:44
ハリアーをヘビキャロに使用してるが、
やっぱ、フライトフリップの方がいい?
感度とか、飛距離とか...。
だれか教えて!
248名無しバサー:2008/06/01(日) 19:02:15
>>245
ブランジーノのやつか。
俺はシーバスでデイブレーカーと、デーモンフッカー使ってる。
シーバス以外にも全然いけそうだよね。
249名無しバサー:2008/06/01(日) 19:26:19
>>244
借金だらけのやつなんかが、キャッシング枠を使い果たし、
ショッピン枠で竿とか買って、売り飛ばして現金化。
釣具に限らずよくある話。たまにB級品やC級品を仕入れてる
店もあるから注意。
250名無しバサー:2008/06/02(月) 13:28:44
もう一度聴いてみる

ハリアーをヘビキャロに使用してるが、
やっぱ、フライトフリップの方がいい?
感度とか、飛距離とか...。
だれか教えて!
251名無しバサー:2008/06/02(月) 14:34:31
>>250
自分が良ければいい
252名無しバサー:2008/06/02(月) 15:05:41
>>251
わからないアホーは書き込むな!
253名無しバサー:2008/06/02(月) 15:11:28
いやどーす
254名無しバサー:2008/06/02(月) 15:23:46
>>249
そういうのをディスカウント店で買っちゃったことある
機能は全く問題ないんだけど外観の仕上げがものすごく雑
たぶんはじかれたB級品
安いからいいやと自分をむりやり納得させてたけど
数年たった今でも愛着がもてないでいる
こんなことならあと数千円出しても普通の綺麗なものを
買えばよかったと後悔してるわ
255名無しバサー:2008/06/02(月) 18:20:27
>>252
お前は解るのか? 自分が良いと思えば釣具はベストだろ!
256名無しバサー:2008/06/03(火) 13:31:33
>>255
だから、アホーは答えるな!
257名無しバサー:2008/06/03(火) 13:34:09
>>256
お前頭大丈夫か?可哀想に
258名無しバサー:2008/06/03(火) 13:35:04
>>256
お前が答えてやれば?
259名無しバサー:2008/06/03(火) 13:46:26
>>257
頭か?大丈夫だよ。
「自分が良いと思えば釣具はベストだろ!」
この、ずれてるアホー発言のほうが、可哀想ですよ。

答えられないなら、スルーすればいいじゃん。
260名無しバサー:2008/06/03(火) 13:48:24
お前な 人を貶すのが趣味か? いい加減ムカついてるんだよね
なんならリアルでやりあうか?
261名無しバサー:2008/06/03(火) 13:49:21
つーか 俺以前に携帯番号晒しても番号通知でかけてきたやつ一人だけだったぞ ヘタレばっかり
262名無しバサー:2008/06/03(火) 13:49:42
僕の、趣味は釣りですよ。
263名無しバサー:2008/06/03(火) 19:26:09
>>259
お前が答えてやれば良いだろ。 ハリアーで問題ないて言いたいだけだろ、で俺もハリアーでやってる。
264名無しバサー:2008/06/03(火) 22:41:58
レジェVIPがリサイクル屋に置いてあった
70と66、70は未使用2マソと書いてあったが
66は中古7kと書いてあったので即購入

結果、66ばかり4本目・・・・・なにか間違えてるよなw
265名無しバサー:2008/06/03(火) 22:51:46
ブリッツでバイブとかスピナベの遠投できる?
266名無しバサー:2008/06/03(火) 22:56:33
TN50なら良く飛ぶ
267名無しバサー:2008/06/05(木) 18:58:12
>>250
針屋ーだと、少し軟らかく、フッキングしずらい。
268名無しバサー:2008/06/06(金) 00:23:01
そう 実は針ヤージグ竿にしては
結構柔らかい
269名無しバサー:2008/06/06(金) 13:44:10
実際、フリップ用にショートハンドルにした。
それにしてはフリップロッドとしては不向きなほど軟らかい。
270名無しバサー:2008/06/06(金) 14:05:39
でもフロッガーよりは硬いんでしょ? それで柔らかいんだ。 
いまいちHのロッドを比べるほど使ってないからわかんないなぁ。 
バトラーハリアーと比べてどう? なんかキャスティングにより振られたとか聞いたけど。 
271名無しバサー:2008/06/06(金) 21:34:15
流れぶった切ります。
ちょっとおしえてほしいんですが。

ベビシャ〜ダンク、スモラバ1.8g迄、ライトキャロ使うのに
STZのキングボルトと冴掛SVFで今悩んでるんですけど、
どっちが潰しがききますか?
ちなみにリールは07ルビ2506を予定しています。
基本的にラインは、フロロで遠投用にPEってかんじです。
272名無しバサー:2008/06/07(土) 00:43:52
>>270
それが微妙なんだよ
カバーから一気に引きずり出すのは
フロッガーの方が
しやすいな
273名無しバサー:2008/06/07(土) 15:41:41
>>271
PEも使うならキングボルトだけど1・8グラムぐらいのワーム使うなら冴掛、ルビアス2506相性良いのはキングボルト。
274名無しバサー:2008/06/09(月) 19:07:40
>>273
レスサンクス

>ルビアス2506相性良いのはキングボルト。
というのはやっぱりリールフットの収まりから?
冴掛だけじゃないけどハトランの竿はリールフット
の収まり悪いのが多すぎ。
275名無しバサー:2008/06/09(月) 19:17:23
TD-Sから続くあのリールシートが優秀すぎるんだ
276名無しバサー:2008/06/09(月) 22:12:30
>>274スプール径とガイド位置の兼ね合い、バラランスも良かった。
277名無しバサー:2008/06/09(月) 22:18:37
バラランス間違いバランス!あと冴掛に2605ではガイドにラインを叩いて飛ばない
278名無しバサー:2008/06/09(月) 22:21:16
元ガイドが25なら2004、30なら2506で良いのかな?
279名無しバサー:2008/06/09(月) 22:25:20
何?ダイワ?ならアモルファスウイスカーで桶!!
280名無しバサー:2008/06/09(月) 22:40:20
>>278リール位置と元ガイドの距離にもよるよ。冴掛は1500から2000番クラスて村上も言ってるよ。
281名無しバサー:2008/06/10(火) 15:28:08
>>280
ありがとう
282271:2008/06/10(火) 21:22:46
>>280
ちょwwお前は俺かw

>>380 >>276-277
レスサンクす

やっぱ2506で冴掛はなしですか。
1回知り合いのイージス2004+冴掛借りて使ったことがあるんだけど
正直あの感度にはびっくりしたから2506でもよければそっちにしようと
おもってた。

質問連投ですまないけど感度は両者互角なんかな?
283271:2008/06/10(火) 21:23:43
安価ミスッタorz

>>280×

>>281
284名無しバサー:2008/06/10(火) 22:30:02
>>282
俺、07ステラ2000Cルビアス2004スティーズ2506組んで試したけど冴掛にはルビアスが最適でした。冴掛てそんなに軽い竿ではないから軽いリールをチョイスした方がアタリが取りやすかった。
285名無しバサー:2008/06/10(火) 23:47:08
やっぱタックルは軽さだよな
感度と軽さは密接だと思うのは俺だけ?
286名無しバサー:2008/06/11(水) 00:41:54
>>285
軽さとバランスだよ。俺は先重みより手元に重みがあった方が良い。
287名無しバサー:2008/06/12(木) 06:48:07
>>284
ありがとう。
288名無しバサー:2008/06/12(木) 09:32:10
一石氏ね
289名無しバサー:2008/06/13(金) 06:03:46
スティーズブリッツでセンコーやジャバロンの3インチノーシンカーとか
ベストマッチですか?
290名無しバサー:2008/06/13(金) 06:12:12
ジャバは知らないがセンコー3inch投げられるかもだがベストマッチではないと思うよ。 
プラグ系に向いてる竿だし。 素直にスピニング使ったほうがいい。
291名無しバサー:2008/06/13(金) 14:29:01
やる気の無いタイプのバイトは、ラインでとることになる。ベストではない。
流石に、飛ぶというほどは飛ばないしね。
292名無しバサー:2008/06/13(金) 19:08:17
>>289
バトラーのブリッツでセンコー3インチなら使ってたよ。
ベストじゃないけど普通に使えた。
Zにナイロン14ポンドだったけどそれなりに飛んだよ。
スティーズは知らんけど。
293名無しバサー:2008/06/14(土) 08:32:53
元気?
294名無しバサー:2008/06/14(土) 08:59:39
そうでもないかな
295名無しバサー:2008/06/14(土) 23:01:20
>>285
物理的にも弾性/重量が高いと固有振動数が高くなるから、
ルアーの振動を劣化なく手元に伝えられる。
重くてフニャったロッドは、ローパスフィルタを掛けてるようなものだから
手に伝わる波形は丸くなるから、何に触ったかがわからんわな。
296名無しバサー:2008/06/15(日) 09:04:04
スピニング忘れた時BLITZのジグヘッドワッキー とフリックシェイクで釣れたことあるよん。

BLITZでデスアダーの1番デカイの表層引きって、行けそうだけど、どうだろ?
297名無しバサー:2008/06/15(日) 09:49:32
カバーじゃなければいいんじゃないの?
298名無しバサー:2008/06/15(日) 21:53:48
レックスタイルってアルディート-tiとどっちがいいでしょうか?
ガイドがチタンじゃないのかな?わかる方いましたら、教えてください。
299名無しバサー:2008/06/15(日) 22:50:09
ディープストライク
お使いの方いますか?
1.5oz程度のBBは使えますか?
300名無しバサー:2008/06/16(月) 02:53:59
マシンガン1とブリッツ迷っているんだけどどっちがいい?
飛距離、感度、ノリ、使い易さ…等
総合的に判断してどちらが上?
301名無しバサー:2008/06/16(月) 03:37:59
用途による
302名無しバサー:2008/06/16(月) 05:03:10
>>300
ブリッツ

重たいのも投げるならマシ
303名無しバサー:2008/06/16(月) 06:28:33
>>298
不人気で廃盤になったってことを考えればti>レクスだな
はっきり言って操作感はtiの方が上
実際に触って自分がいいと感じないかぎりti勧める
304名無しバサー:2008/06/16(月) 19:44:59
グリップはレックスタイルのほうがいいな
305名無しバサー:2008/06/16(月) 21:37:51
>>300
どちらもビュンと狙ったところの近くに弾丸のように飛んでいきます。
マシ1がキャスト性能で一方的に優れているとまでは言えないかと。
乗りはブリッツの方がいい気がします。バジクラ系のトップでたまに乗らないぐらいでシャロクラのバイトはほとんど取ってくれます。
なのでクランキングにはブリッツの方が〇です。
あと感度もブリッツの方が多少いいかと。
ワイヤーベイトやジグも使うならパワーもいるのでマシ1の方がいいかも。
あとルドラSPやヤマトはブリッツでは苦しいです。
バスをかけた後はいずれもロッドの力ですぐに寄せられて高速ランディングできます。
私はブリッツで先日58センチのライギョもちゃちゃと寄せちゃいました。
クランキングオンリーならブリッツ、ハードルアー全般を1ロッドでやるならマシ1といったところかな。
両方買っても損はないですよ
と言ったら並木の回し者と思われるか!???
306名無しバサー:2008/06/16(月) 21:48:37
>303,304
dくす!アルディート買います。
307名無しバサー:2008/06/16(月) 22:10:49
ノーマルのアルディートってブランクスはtiと変わらない?
308名無しバサー:2008/06/16(月) 22:33:07
クロスビートのスピ使ってるやついる?使い心地知りたい
309名無しバサー:2008/06/16(月) 22:51:11
初心者並みスレすいません。
アルディートの2本継ぎなのですが、3/8クラスのルアーを何回か
投げると微妙によじれてしまい、ガイドの位置がずれて来ます。
これって保証で店に言えるレベルの話ですか?
310名無しバサー:2008/06/16(月) 23:04:56
>>309
竿はアルディーとのベイトの方だよね
何回かってほんと数回ってこどだよね
ガイドの位置がずれるって継ぎが緩いってことだよね
自分できつく竿を継げないってことだよね
変な投げ方はしてないよね
買ってから1年以内だよね
中古じゃないよね


以上の点でひっかかる所無ければクレームで出してみれば
ひっかかる所があっても保証書使えば有料で修理はしてもらえるだろ
311名無しバサー:2008/06/16(月) 23:33:44
>>310
サンクスです!
ひっかかるとこ無いんで週末にでも行ってきます!!
312名無しバサー:2008/06/17(火) 20:39:55
俺的にストームが最高
313名無しバサー:2008/06/17(火) 20:52:05
ファントムのトラウト用かのやつ買おうかなと思ってるんだけど・・・


66UL?なんだけどバス用に使っても全く問題なし?



どのくらいのサイズからきついかな?
314名無しバサー:2008/06/17(火) 23:48:27
ボルケーノクラスの軽いバズベイトならブリッツでもいけるんじゃね?
315名無しバサー:2008/06/18(水) 00:19:50
>>313
シルバークリークのULをセコ釣りに使ってるが40までなら問題ない
それ以上は掛けたことないからわからんw
プレッソのULでも管釣りで50のドナルドソン捕れるんだし
走らせて大丈夫な止水域なら50ぐらいまで平気だろ
316名無しバサー:2008/06/18(水) 02:44:53
>>305さん
サンクスです!
この文章読んでいると益々迷います。。。
ブリッツの方が感度が上っていうのは意外でした。
ブリッツは1/2でナベはきついですか?
317名無しバサー:2008/06/18(水) 03:57:28
別人だがブリッツで1/2ozのナベはきつい。 
せいぜい5/16ozまで。それでも微妙。ロッドの特性でナベの引き抵抗にやや負け気味で使い辛い。
1/2ozならマシ1よりも2が向いてる。 
プラグならダイバジンくらいまではブリッツは最高だな。基本プラグ専用と思ったほうがいい。 
確かに意外と感度はいいと思った。でも底を取るリグは苦手かも。あくまでも意外とね。
スモラバ2.4g+スティールベイト3inchではピッチングスキップもできて普通に使える。

てな感じ。自分はブリッツはプラグ中心でたまに5/16ozまでのナベ、3/8ozまでのバズを使います。 
ワイヤー系を中心ならマシンガン、プラグ中心(ダンクからダイバジンくらいまでの重さ)ならブリッツで。 
318名無しバサー:2008/06/18(水) 06:39:43
>>315
サンクス!
319313:2008/06/18(水) 10:04:35
ファントムTR662ULのスペックわかる人教えてください。


テーパーはファーストかな?

今職場でパソコンないから携帯で調べたケドない・・・
320名無しバサー:2008/06/18(水) 13:36:08
>319
現行品はRSだね。
321名無しバサー:2008/06/18(水) 15:03:58
>>320


RSとはレギュラーって意味ですか?
322名無しバサー:2008/06/18(水) 18:47:48
俺にはレギュラースローと読める気もする。
323名無しバサー:2008/06/18(水) 20:22:31
>321
ダイワの表記だと662ULRSで
6フィート6インチ、2ピース、ウルトラライト、レギュラーテーパー、スピニング
って意味でつ
324名無しバサー:2008/06/18(水) 21:09:42
スティーズのスピニングで一番盆用性があるのはどれ?
325名無しバサー:2008/06/18(水) 21:27:40
お盆専用かよっ!

汎用性高いのはまんまヘルファイアだと思うが・・・・
まぁ、おかっぱでこれ1本ってのなら、あともう半フィートぐらい長い方が
楽ちんだったりするけどねぇ。
326名無しバサー:2008/06/18(水) 22:27:52
>>323


本当にありがとうございます!!!
327名無しバサー:2008/06/18(水) 22:35:18
盆用性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しバサー:2008/06/19(木) 09:48:53
>>324
ストームだよ!
329名無しバサー:2008/06/19(木) 19:06:27
>>325
プラグ多めならストーム
ワーム多めならルガー
半々ならキング
かと・・・

俺は旧スカイフラッシュと現行キングボルトで
ある程度こなせると思う。つーかこなしてる
330名無しバサー:2008/06/19(木) 19:17:53
キングは、ないやろー ガチガチやん
331名無しバサー:2008/06/19(木) 20:02:27
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww盆用性wwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しバサー:2008/06/19(木) 20:04:45
>>331しつこいヤツだな、意味解るから良いだろ。
333名無しバサー:2008/06/19(木) 20:05:21
333
334名無しバサー:2008/06/19(木) 20:13:34
ちげぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿さwwww加減がwwwww笑えるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しバサー:2008/06/19(木) 20:23:13
2ちゃんで誤字を馬鹿にするやつが痛い
336名無しバサー:2008/06/19(木) 20:26:03
・・・これがゆとりか
337名無しバサー:2008/06/19(木) 20:34:45
自分の程度の低さが分からない。しかもKY、痛い奴だ。
338名無しバサー:2008/06/19(木) 21:10:08
>>334
wが好きか?
339名無しバサー:2008/06/19(木) 21:55:30
西洋芝は伸びが早いんですよ
340名無しバサー:2008/06/19(木) 22:48:30
ww狩りたい。
341名無しバサー:2008/06/19(木) 22:54:01
どう考えてもwwwwwwwwwwwwwアホ過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww汎用をwww盆用ってwwwwwww
342名無しバサー:2008/06/19(木) 22:57:11
つまり、はんようをぼんようと読んだことがおかしいわけだ。

既出をガイシュツと読むみたいな感じだろ?許してやってくれ
343名無しバサー:2008/06/19(木) 23:19:07
>>330
キングかてぇか?
プラグ(ビーフリ、ダンク、ベビシャ)やるのに
俺は快適だけど。
344名無しバサー:2008/06/19(木) 23:59:11
>>341
お前しつこい、女いねーだろ!wもウザすぎ!
345名無しバサー:2008/06/20(金) 00:00:10
>>343
ストーム買え
346名無しバサー:2008/06/20(金) 04:10:39
>>343
キングボルト、いいですよね。
僕はスモラバ、ノーシンカー、ワッキーばっかりですけど。

それよりハリヤーをもっとティップまで硬くして欲しかった・・・
と思うのは僕だけでしょうか?
347名無しバサー:2008/06/20(金) 12:30:04
それは僕も思ってましたね。
348名無しバサー:2008/06/20(金) 12:36:26
スティーズハリアーは10点満点で表すと何点?
バランス、感度など総合的に。
349名無しバサー:2008/06/20(金) 12:38:54
>>348
5点
350名無しバサー:2008/06/20(金) 12:40:23
俺もハリアー持ってんだけど出番が少ないな
でも、点数付けるなら82点かな
351名無しバサー:2008/06/20(金) 12:47:31
>>350
10点満点て書いてるから8・5ね?
352名無しバサー:2008/06/20(金) 12:51:51
いや、8.2ですは。
-1.8はデザインと必要性ですな。
基本的に良い竿ですょ。
353名無しバサー:2008/06/20(金) 16:18:03
10点満点と書いてあるのに。小数点ありにしちゃったら

意味がありゃせん
354名無しバサー:2008/06/20(金) 19:28:50
>>345
ピクシー631MLRにピクシーでダンク、ビフリがらくらく投げられる
からストーム買うとかぶりそうです。残念ながら。
ベイトの方が方が手返しいいし。
まぁその日何もってにもよるけど・・・

>>324=>>346だったらの話だけど
その用途ならルガーでことたりそうだねー
ハリヤーは・・・。
俺の住んでる近くの釣り場じゃとてもオーバーパワーで
使う機会ありませんでした。
旧フロッガーで事足りるような場所なんで
355名無しバサー:2008/06/20(金) 19:53:03
>>354
ストームはソフトルアーもイケてます、ジグヘッドワッキー、ネコ、ちょい重めのDS
356名無しバサー:2008/06/21(土) 00:13:15
スティーズウルフとトップガンって明確な差ある?

いま乗りかえろうか検討中なので両方使っている人教えて下さい。
357名無しバサー:2008/06/21(土) 17:47:47
STEEZのデザインは一番かっこいいと思う。
358名無しバサー:2008/06/21(土) 21:12:26
アルディート使ってるやついる?バーサタイルが一本ほすぃ。
359名無しバサー:2008/06/21(土) 22:06:00
アルディート70MHFB使ってるよ(´∀`)
クランク、スピナベ、ラバジ、バズベイトを、これ一本でやってる(^ω^)
360名無しバサー:2008/06/21(土) 22:14:31
>>359
サンクス。MHでもそんな硬くないのかな?スピとベイト両方そろえたいからスピのことも
聞きたいな
361名無しバサー:2008/06/21(土) 22:22:10
>>360 スピは66LFS-ti使ってる(^ω^)
ジグヘッドを使ったり、ノーシンカーを使ったり、1〜1、5gぐらいのスモラバで使ってるよ(´∀`)
足場の高いとこでは玉網は必ず必要ですけど(´・ω・`)ショボーン
362名無しバサー:2008/06/21(土) 22:29:39
>>361
再びサンクス。MLぐらいだと結構いろいろできるかな?1/2まではOKみたいだけど。
363名無しバサー:2008/06/21(土) 22:49:11
ダイワでビッグベイトに適した竿ってどれですか?
ついでにリールも教えていただけるとありがたいです
364名無しバサー:2008/06/21(土) 23:27:24
アルディート72H
フライトフリップ
スティーズの73か74

リールはジリオン、好きなギア比で選べばいんじゃね

しらね
365361:2008/06/21(土) 23:48:43
>>362 MLだと小さいプラグも使えると思うよ(^ω^)俺の場合、スピはセコ釣りって決めてるからプラグを使う事は考えなかったわW
366346:2008/06/22(日) 00:19:14
>>354
ごめんなさい、346だけど……
>>324ではないよ。
あれはネタだとしても、なかなか思い浮かばない言葉だと思います。
367名無しバサー:2008/06/22(日) 09:26:52
>>365
メンゴ。スピっていったらライトリグだもんね。最初に言っとくべきだった。
ちなみにアルディート語ってる人少ないんだけど、評判悪いわけではないよね?
368名無しバサー:2008/06/22(日) 09:36:03
>>367サン 評判は悪くないと思いますよ(^ω^)
ただ、使ってる人は少ないと思いますけど(´ω`)
いいロッドなんだけどなー(´ω`)
369名無しバサー:2008/06/22(日) 17:43:33
アルディートtiはリールシート変えてほしかったなぁ・・全部72Hのリールシートでよかったんだよ
370名無しバサー:2008/06/22(日) 17:49:28
↑ベイトのことね
371名無しバサー:2008/06/22(日) 17:56:14
>>368
レクスタイルよりはずっといいから
我慢しなさい
372367:2008/06/22(日) 20:18:07
そうですかあ。んじゃ買ってみようかな?
373名無しバサー:2008/06/22(日) 23:01:56
>369
レックスタイルのリールシートの方が質感あってよくないか?
72HのリールシートはマOコみたいで・・。
374369:2008/06/23(月) 01:43:18
>>373
もちろんレクスタイルのでも全然よかったよ。ホント・・あのクラスなのにクロスビートとかトライフォースZと
同じってのがね
375名無しバサー:2008/06/23(月) 07:05:24
アルディーとはレクスタイルの下位機種として出たから
リールシートはしょうがないだろ
376名無しバサー:2008/06/23(月) 08:25:18
でもこのリールシートも息が長いよね。そろそろ10年くらいなるんじゃない?
初めて採用されたのってプロキャスターZ-Vじゃなかったっけ?(たぶん
377名無しバサー:2008/06/23(月) 21:06:25
トライフォースZのが先かな
そんなにいいとも思わないけどダイワはあれ好きね
378名無しバサー:2008/06/26(木) 04:50:29
ネオバのリングフレームの素材って何?
リングがSICなのは解るんだけど…ステンレスではないよね?
379名無しバサー:2008/06/26(木) 06:46:38
アダマンタイトから作ったミスリルだよ
380名無しバサー:2008/06/26(木) 22:25:18
アルディートのスピニングはハリ強いのかな
381名無しバサー:2008/06/29(日) 00:01:13
アルディート662MHFBtiのリールシートに
07メタmgは改造無しで取り付け可能でしょうか。
382名無しバサー:2008/06/29(日) 09:39:27
ちょっと質問。
スティーズのトップガンあたりの機種の
回して締めるパーツがリールとちょっと隙間空くんだけど
これって仕様ですか?
383名無しバサー:2008/06/29(日) 22:43:18
>382
そーゆーもん。
その隙間が、リールの個体差やメーカー差を埋めてくれる。
384名無しバサー:2008/06/30(月) 08:09:03
>>383さん
回答ありがとうございます。
385名無しバサー:2008/07/04(金) 12:29:40
何だかんだ言って、スティーズロッドいいね。
386名無しバサー:2008/07/04(金) 12:31:03
コルクが良かったな…
387名無しバサー:2008/07/05(土) 07:08:59
スティーズシリーズで一番の名竿ってなに?
388名無しバサー:2008/07/05(土) 07:11:32
ドットスリーやね
389名無しバサー:2008/07/05(土) 07:14:48
プロキャスターXやね
390名無しバサー:2008/07/05(土) 10:09:44
用途が違うのに優劣付くわけないだろ
391名無しバサー:2008/07/05(土) 12:14:40
俺ずっとTD-S ZR661MRB-GにTD1Hi装備してるんだが…
グラスファストムービングSP仲間はいるか?
ダイワでありながらグラスロッドという孤高さがたまらんのだ。
392名無しバサー:2008/07/05(土) 12:52:00
グラスといえばダイワだろ
393名無しバサー:2008/07/05(土) 14:01:46
TD-S 581MLRB-Sは使ってる
394名無しバサー:2008/07/05(土) 19:21:45
未だに初代バトラー使ってる俺はただの貧乏人でしょうか…
竿に不満まったく不満がないw
ブリッツとハリアーが最高!
395名無しバサー:2008/07/05(土) 19:25:56
初代バトラーは最強クラスのビンビンロッドだろ。
スティーズはまろやかになりすぎてるよ。
並木とかのブーム絶好調時代にダイワが仕掛けた超絶ロッド群だよ。
最高の材料、技術を投じたバブルロッドだよ。
今江があのロッド出すと軽く8万はいくぞ。
396名無しバサー:2008/07/05(土) 19:27:18
リミテッドだろ
397名無しバサー:2008/07/05(土) 19:40:50
だな。
398名無しバサー:2008/07/05(土) 21:33:07
>>394
ロッドは大事に使えば一生ものと聞いたことあるんで、むしろ立派な心がけかと。
私はバス釣り人生初のハイエンドロッドがステのブリッツだったんですけど乗りの良さに軽い振りぬき感にと、すごく気に入ってるので
ダイワが新しいフラッグシップモデルに切り替えてもクランク用のロッドは絶対に乗り換えないし、むしろもう1本買おうとさえ思ってます。
399名無しバサー:2008/07/05(土) 22:01:16
>394
バトラー2本とバトリミ1本、そしてTD-S2本の漏れの立場はw
400名無しバサー:2008/07/05(土) 22:03:50
どんなロッドもやっぱ思い入れだよ。
401名無しバサー:2008/07/05(土) 22:31:38
初代バトラー全部で7本あるんですけど、どの竿も思い出たくさんつまっとります
大事にこれからも大事に使います!
402名無しバサー:2008/07/06(日) 03:58:16
バトラーのスカイフラッシュはやばいな。
感度、食い込み、性能、今だ最強クラスだと思う。
さらにTD−Z組んだら鬼に金棒。
セコ釣りも巻物も出来るし
仮にあれ以上の性能の竿が存在しても必要性を感じない。
403名無しバサー:2008/07/06(日) 04:05:13
ナイトホークは素敵ですかな?
404名無しバサー:2008/07/06(日) 04:23:01
素敵です
405名無しバサー:2008/07/06(日) 07:03:53
久しぶりに実家に帰って押入見たら
厨房の時に無理して買った初代バトラーのヘルファイアが出てきた

すげぇなコレ。大事に使うわ。
406名無しバサー:2008/07/06(日) 09:05:53
エアコンセプトじゃないバトラーのスピニングはグリップがいまいちだなぁ
407名無しバサー:2008/07/06(日) 10:45:39
>>402
巻物?
408名無しバサー:2008/07/06(日) 12:05:45
>>398
俺はブリッツ2本目買った
あれは良いロッドだよね!
409名無しバサー:2008/07/06(日) 22:17:43
>403
03リミのナイトホーク、マジ惚れしてる。
410名無しバサー:2008/07/07(月) 09:12:29
>>391
持っているが使わない。重いしグリップが最悪、更に優秀なカーボンより弾く。
8年くらい使っていない。
411名無しバサー:2008/07/07(月) 21:28:18
409  初代ナイトホークお買い上げしました。トンクス
412名無しバサー:2008/07/08(火) 00:35:27
>>408
わしもA本目
性能は文句なし。しかし傷つきやすい
ブランクは簡単に引っかき傷がつくし投げ倒すからグリップつるつるw
フロッガ−やウルフはブランクに傷が付きにくいんだけどなー
413名無しバサー:2008/07/08(火) 00:56:56
最近ステフロッガーって最高に使いやすいてことに気付いた。 
グリップてかてか、傷だらけだけどこれからも活躍してもらう!
414名無しバサー:2008/07/08(火) 01:02:51
こいつらこんなに古いのをいまだに使ってるなんてろくでもねえな
どうせ腰ぬけてんだろ
415名無しバサー:2008/07/08(火) 01:11:43
イミフ
416名無しバサー:2008/07/08(火) 01:19:59
>>414 お前の腰よりは、いい仕事しまっせ。
417名無しバサー:2008/07/08(火) 03:17:45
何で高い金出して、ダイワの竿買うの?

もっと勉強してね。
418名無しバサー:2008/07/08(火) 03:41:56
メガ竿使い乙
419名無しバサー:2008/07/08(火) 04:33:05
ブラックジャックってどうよ?
新品が26kだったんだけど有りかな?
420名無しバサー:2008/07/08(火) 05:15:06
>>413
そんなになるまで気づかなかったのか 笑
421名無しバサー:2008/07/08(火) 09:29:31
スティーズのウルフって巻物厳しい??
422名無しバサー:2008/07/08(火) 11:57:27
>>419
それ欲しいな使う予定無いけど予備で。
423名無しバサー:2008/07/08(火) 12:12:37
>>421
テラきびしす
424名無しバサー:2008/07/08(火) 18:38:51
>>417
ダイワの竿が悪いところ
教えて下さい
勉強したらダイワの竿が値段に見合わないと
気付くのなら早めに知りたいです
購入予定なので
425名無しバサー:2008/07/08(火) 19:31:46
>>421
早巻き以外ならスピナベ3/8ozは結構いい感じで使える。
シャロクラは厳しい。
426名無しバサー:2008/07/08(火) 19:34:36
>>424
価格設定がおかしい。タイ製であの値段はない
ボラレタイ人は使えばいいと思う。性能は否定しない
427名無しバサー:2008/07/08(火) 19:56:36
>>426
タイ製なんですか
日本製とタイ製では
品質的に何が違いますか?
お勧めのメーカーはありますか?
428名無しバサー:2008/07/08(火) 20:35:44
BLITZ使ってみたけど、ミノーイングロッドって感じだね。
悪い意味じゃなくて。

小細工なしで、巻き続ける釣りには、やはりグラスと再認識した。
429名無しバサー:2008/07/09(水) 03:29:07
リールがシマノ派なんでダイワロッド興味ないかった(スーツにスニーカー履くみたいな違和感がある…)けど、自分がダイワのリールが好きだったらスティーズ揃えたと思うのね。 
そこで質問なんだが、スティーズあまり売れてないよね?理由はなんで? 
・ハイエンドなのに国産じゃないから?
・デザインが伊東ちっくだから?

なんとなく不人気なのは性能云々のせいじゃないよね?
430名無しバサー:2008/07/09(水) 10:07:34
>>427
ただの低能な煽りだからw具体的な話しが出来るわけ無いジャマイカw
ダイワの竿は非常に品質が高い。海外生産依存無しには、日本の製造業は成り立
たないよ。少し知識があれば誰でも分かる事だ。それにグリップまで、自社ブラ
ンドのメーカーは、もうほとんど無い。冨士のグリップを使っているだけで、手
抜きだしコスト高だ。品質も低いし。
431名無しバサー:2008/07/09(水) 10:48:17
>>429
お前スレタイも読めないの?
432名無しバサー:2008/07/09(水) 10:48:59
ああスティーズロッドかすまん
433名無しバサー:2008/07/09(水) 19:21:28
>>426
タイ製で高価なのは人件費を抑えても高品質だから高いとみた!
434名無しバサー:2008/07/09(水) 19:56:40
>>429
バトリミよりスペックが劣化してるから
名前がバトラーとかぶってて一新された感じがしないから
同じようなスペックの竿ばっか出してるから
435名無しバサー:2008/07/09(水) 19:58:09
>>429
軽くしたはいいけどバランス悪くて持ち重りするせいで軽くなった気がしないから
ぶっちゃけバトラーで十分だから
436名無しバサー:2008/07/09(水) 20:03:22
>>430
ガイドからリールシートまで全部オリジナルで、しかも国産なのはシマノだけだな。
437名無しバサー:2008/07/09(水) 20:07:32
うんこさん達始めまして
一応、私2ちゃんねる創成期からいますからね。
mixiやり始めたら負けかな。。
コテる理由は、私が人気者になってしまったからです。

私は趣味の範囲でこのスレを立てました。
【ウザイ】フランクと愉快な仲間達【隔離】
http://speedo.ula.cc/test/r.so/sports11.2ch.net/bass/1215319074/l50
438名無しバサー:2008/07/09(水) 20:19:06
>>436
ガイドがオリジナルってまじっすか
439名無しバサー:2008/07/09(水) 20:28:40
シマノウエダ
440名無しバサー:2008/07/09(水) 20:36:33
ダイコー
441名無しバサー:2008/07/09(水) 20:55:26
>436
つ シマノのファイナルディメンション⇒インドネシア製

コルクがパテで埋めてあり、すんげーピンクw
シャウラの質感はどこいった?
442名無しバサー:2008/07/09(水) 21:14:14
それよりガイドがオリジナル・・・・
443名無しバサー:2008/07/09(水) 21:18:55
多分FUJIが系列だからそう言ってるんじゃないか
それをオリジナルとは言わないと思うけどさ
444名無しバサー:2008/07/09(水) 21:42:05
FD厨が湧いております

881 名前:名無しバサー[] 投稿日:2008/07/09(水) 19:56:52
枯れ井戸ってFDパクる気満々だね。
 
カーボン100%のX巻きブランクス、エアロガイド、リールシートまで全部オリジナル自社製のFDが定価5万くらいなのに、オリムブランクスに適当に富士ガイドと富士シートくっつけたFDもどきの枯れ井戸を、先生はいくらで売るつもりなんだか(笑)
 
国内二大メーカーからは相手にもされない裸の王様だし、そろそろ訴えられるかもなww
445名無しバサー:2008/07/09(水) 23:25:54
皆はブリッツでオーバーハンド・4gを投げても問題なく使えるかな?
俺は軽すぎて5m先にミサイル弾道が多いんだけど・・・下手なだけ?
446名無しバサー:2008/07/10(木) 00:56:36
>>445
何の4グラムかによる。
447名無しバサー:2008/07/10(木) 01:04:53
確かに、ナス型シンカー4グラムと、ミノー4グラムだと、楽さかげんが全然違うな。
448名無しバサー:2008/07/10(木) 02:38:29
脇刀が気になる。。。
449名無しバサー:2008/07/10(木) 04:30:24
ブリッツでも4グラムはきついな。 
シングルハンドで垂らし長めならいけるかな。
450名無しバサー:2008/07/10(木) 07:38:38
リールとラインにもよるしな。
問題なくってのも人によりけりだし。
たらし長くとれば投げられなくもないけど、コントロールが難しい・・・
451名無しバサー:2008/07/10(木) 09:19:10
4gは投げたことないけどきつそう
快適に投げられるのは7gあたりからだなぁ
452名無しバサー:2008/07/10(木) 09:22:06
結局、ロッドは人気がなくても性能は世界最高で異議なし?
あったらスティーズやバトリミ以上の竿教えてくれ?
453名無しバサー:2008/07/10(木) 09:32:19
>>445
バックファイヤー+100Mでハンプバックミノー迄普通に使っている。固定重
心2g台だったと思う。プレッソならタイニーフライもおK。軽く成るとリリー
スポイントが、後ろに成るから、オーバースローはやり難いよ。
454名無しバサー:2008/07/10(木) 09:35:58
>>436
FDはガイドとグリップは冨士だ。そんな事も知らないのかw
455名無しバサー:2008/07/10(木) 09:43:03
>>452
求める性能は人によってかわるから一概には言えないな。
456名無しバサー:2008/07/10(木) 10:11:25
>>452
人気が無い根拠は?
世界最高クラスの製造技術、品質管理レベルに優秀な
アドバイザー。良い竿が出来ない訳が無い。そのうえで個人の好みが、有るのは
当然と思う。ちなみに私のベスト2は、ハトラン1本バトリミ1本だ。冨士のグ
リップを使っている時点で、一流とは呼べないな。
457名無しバサー:2008/07/10(木) 11:14:32
亀?
458名無しバサー:2008/07/10(木) 12:21:30
>>456
ショップに残ってる。
459名無しバサー:2008/07/10(木) 13:24:25
ショップにあるのは安定供給だからだと思うけどなー
460名無しバサー:2008/07/10(木) 13:47:04
STZ-7102XHMFB-SV HARRIER2  価格(予定)62,500-
461名無しバサー:2008/07/10(木) 13:48:06
↑ こんなの出ないかな
462名無しバサー:2008/07/10(木) 13:51:46
漏れはベイトは3本で十分。
・ハリアー80
・VIP70
・ハスラー

スピニングは、冴掛があるんでこれ1本。


ボート買ったら、ベイトとスピニングを1本づつ買い足してもよいけどな。
463名無しバサー:2008/07/10(木) 13:54:34
>>459
ハトランは売れて予約抱えての入荷待ち。
スティーズは初期入荷がそのまま・・・
ブリッツとか一部は売れても残りは・・・
464名無しバサー:2008/07/10(木) 14:55:13
>>458
ブームの最盛期ほとんどのルアーが、ショップから姿を消した時でも、常に人気
トップクラスのTDバイブは、店頭に有った。つまり異常な需要過多の状態でも、
生産メーカーとして供給責任を果たし続けた、唯一のメーカーだ。つまり生産力
やショップとの信頼関係が中小企業とは訳が違う。しかも最近のショップで見な
いメーカーの竿など無いがなw
465名無しバサー:2008/07/10(木) 15:17:47
ヴァイブ
466名無しバサー:2008/07/10(木) 15:27:42
俺の手元ではグレーのデュラコルクグリップのPR-X602MLFSがまだまだ現役で活躍している…

使い易くて代わりを買う気になれないぜ
表面塗装に一部剥がれが出てきたけど、折れるまで使い続けてやるよ。

特に高性能でもないけど、理由は人それぞれ、昔から使っていて思い入れのあるロッドってあるよな?
467名無しバサー:2008/07/10(木) 15:31:36
グリップのビニールってつけておくもの?破るもの?どっち?
468名無しバサー:2008/07/10(木) 17:23:20
>>467

液晶とかの保護フィルムみたいなものだよな
コルクの質感を味わうなら迷わず剥がす
469名無しバサー:2008/07/10(木) 20:05:48
>>464
TDバイブが需要過多?何言ってるの?
470名無しバサー:2008/07/10(木) 20:35:44
村上が脇刀は遠投にはむいてないって言ってたけど 欲しいかも
471名無しバサー:2008/07/10(木) 20:45:49
>>454
富士がシマノの傘下なの知らないのか?
だからパーツに富士の名前も入ってない、つまりオリジナル。
472名無しバサー:2008/07/10(木) 22:30:10
>469
15年ぐらい前、TDバイブって誰のどんなタックルボックス開けても、必ず何個かは
入ってたルアーだったキガス。
20年前のシャッドラップみたいなもん?
473名無しバサー:2008/07/10(木) 23:15:30
スティーズ、WEREWOLFってどうなの?
474名無しバサー:2008/07/10(木) 23:29:20
いまんとこ駄竿
475名無しバサー:2008/07/11(金) 00:02:36
スティーズは同船者から借りてよく使わせてもらう。

ロッドもリールも確かに軽い。
軽いというのは素晴らしい性能とも言える。

ただ、残念なのは軽さを追求するあまり、非常に薄っぺらな竿に仕上がっている事だ。
476名無しバサー:2008/07/11(金) 00:28:41
オレは、スティーズ103Hに竿はウェアウルフで8ポンド巻いてワームかな。スピニングがわり
477名無しバサー:2008/07/11(金) 00:38:55
スピニング代わりには
ワイルドウィーゼルに勝るロッドはない
478名無しバサー:2008/07/11(金) 07:52:35
人気は業界三番手。
性能は1位でオケー?
479名無しバサー:2008/07/11(金) 08:28:59
すぐ折れる
480名無しバサー:2008/07/11(金) 08:36:58
>>471
馬鹿?
481名無しバサー:2008/07/11(金) 08:46:34
>>469
2chだから仕方が無いがどうしてこんなに低能なんだw
竿が折れやすいなんて言っているのは、扱い方を知らないって言っているのと同
じだ。つまり自分は馬鹿ですって事だな。俺は初期のバックファイヤーを愛用し
ているが、折れるどころか腰抜けの兆しすらない。
482名無しバサー:2008/07/11(金) 09:19:53
出た、バックファイアの力説w
ま た 亀 か w
483名無しバサー:2008/07/11(金) 09:54:16
バックファイアとかハリアー80でスピナベ遠投とかもういいから
484名無しバサー:2008/07/11(金) 10:18:16
俺のグラスファストムービングSP…
トップガイドのSiCリング脱落してもうた。

ああ、まずはアロンアルファだ

だが流石グラスロッドだ
遠投しまくっても折損なんて考えられないぜ!
(カーボンみたいに飛ばないから遠投には多少スキルは要るが)
485名無しバサー:2008/07/11(金) 10:34:05
>>481
ダイワが折れやすいのはメーカーも認めている
486名無しバサー:2008/07/11(金) 11:17:54
>>485
ソースは?嘘つき君w
487名無しバサー:2008/07/11(金) 11:41:04
>>393
遅レスだがナカーマ
TD-S 581MLRB-SはPOP-Xを動かすのに最適
ゲーリ−バズも投げやすくてこれからの季節は外せない
予備がほしいが現役のアメリカでもカタログ落ち・・・
488名無しバサー:2008/07/11(金) 15:48:05
バトリミルガー03ってどうすか?セコ釣り用で買おうと思うんだが…。因みに新品ニマン。
489名無しバサー:2008/07/11(金) 16:41:43
二万なら安いんじゃ? 
買っとけ!
490名無しバサー:2008/07/11(金) 17:21:13
折れやすいから止めとけ
491名無しバサー:2008/07/11(金) 18:42:13
>>489
ニマンは安いよね。しかも新品だしね。
>>490
確かに折れやすいって良く聞くしなぁ〜。

マジ悩む。
492名無しバサー:2008/07/11(金) 19:42:39
普通に使ってたら折れないよー。 
高弾性のカーボンは一ヶ所にかかる衝撃に弱い。

例 根掛かりが外れてシンカーがティップにあたる。
とか。 
まぁノーマルバトラーより気を使うのは確か。でもバトリミの使用感は絶品だな。 
以前俺はハインドを折ってしまった。 立て掛けておいたハインドに別のロッドでフルキャストした時のタイフーンのブレードがかすった。 
「キンッ!」
という音。 ティップがぷらーん…Orz
まぁタイフーンのブレードが気円斬のようになったから別のロッドでも折れただろうけど。 参考までに。
493名無しバサー:2008/07/11(金) 20:32:20
>>492
私もバトリミのフロッガー・バジャー、
スティーズのマシT・ハリヤー・キングボルトを
普通に使ってますが、折れませんよね。
折れる折れるって馬鹿みたいに言う輩の気が知れません。
494光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/07/11(金) 21:40:12
キャタリナ買った
495名無しバサー:2008/07/11(金) 22:05:56
折れるってんじゃなくて、他のより折れやすいって事でしょ。
普通に使えば折れない。
496名無しバサー:2008/07/12(土) 01:23:29
他のメーカーのもダイワのも折れないからわからんねぇ
高弾性のほうが折れやすいって理屈はわかるけども
497名無しバサー:2008/07/12(土) 08:10:24
近所の中古屋で、ピクシーという竿が、12000で売ってたんです。
キズも見当たらずキレイなんだけど、これって買い?

498名無しバサー:2008/07/12(土) 08:20:22
用途が合うなら買えば。
499名無しバサー:2008/07/12(土) 09:01:21
折れるのが困るならレジン含有量の多い1ランク下を選べば何ら支障が出ないな
プロキャスタXやZばかり使ってきているが、この辺なら折れるとかどれだけ無茶やってんだと思える。
まあ、俺は感度云々言える程腕がないから中堅モデルが一番性にあっていると思えるからだけど
500名無しバサー:2008/07/12(土) 09:55:45
ハトランの宣伝で村上が言ってたな。
レジンの少ないバトリミは脆く、コシが抜けやすいと。
だから、ハトランの村上モデルはコンパイル‐Xを厚巻きだと。
メーカー内の宣伝で言ってるからカバーの配布然り、
ダイワもそう認識してたってこと。
持ってる奴は大切に使えばいいんじゃね?
501名無しバサー:2008/07/12(土) 10:40:09
>>500
晴彦大先生の発言ソースキボン。ハトランとルアー関係は全て取って有るから、
教えてくれ疾風の厚巻きは有名だが腰抜けの話しは、信じられないな嘘つき君。
事実8年近くメインで使っているバトリミは、新品同様だ。バトリミ発売してバ
サーのレベルの低さに、ダイワが驚いただけだろ。テスターが折っていたら、当
然発売されないしな。世間の低レベルバサーのおかげでハイクラスな俺は迷惑だ
よ。スティーズの様に性能が下がってしまって。上級者しか使えませんと警告を
入れて再販キボン。保証無しでおk
502名無しバサー:2008/07/12(土) 16:08:54
バトリミルガー03買っちゃいました。大切に扱います〜。
みんなありがと!
503名無しバサー:2008/07/12(土) 16:15:47
実際新品二万は安いと思うよ! 大事に使えば折れないから。 
よかったらインプレよろ
504名無しバサー:2008/07/12(土) 17:21:45
>>502
おめー
インプレ待っているよ。
505名無しバサー:2008/07/12(土) 18:10:14
>>501
無理しないでウエダ使えよ
506名無しバサー:2008/07/12(土) 18:14:33
>>505スルーしろ。亀だ
507名無しバサー:2008/07/12(土) 18:17:02
>>502
ウラヤマダナ
俺は中古10kでかった
バトラのスカイフラッシュでシコシコがんばるざ
508名無しバサー:2008/07/12(土) 19:14:20
>>501
オモロー
509名無しバサー:2008/07/12(土) 19:23:49
雑に扱うと、すぐに折れるよ
510名無しバサー:2008/07/12(土) 22:51:07
ねぇ・・・腰が抜けるってのは
「繊維切れ」
の場合よりも
「レジン剥離」
の方が多いんじゃなかったっけ?
511名無しバサー:2008/07/13(日) 00:21:17
もしかして熱い車内に置いとくとレジン剥離する?
腰抜けってそういうことなの?
512名無しバサー:2008/07/13(日) 00:27:49
いや、強い負荷が掛かると抜ける。
症状としては、繊維とそれをまとめてるレジン層の固定がずれて、繊維の弾性に関係なく竿全体
が柔らかくなる。
513名無しバサー:2008/07/13(日) 00:35:54
ようするに接着剤の劣化だな
514名無しバサー:2008/07/13(日) 00:38:14
実はポパイの店員が言ってたんだけど、車内におきっぱは良くないらしいね
515名無しバサー:2008/07/13(日) 09:32:51
おいおい、熱もレジンに良くないぞ。
真夏の車内に放置なんか止めとけ。上手いから腰抜けないなんてのは嘘w
構造的に使い込むほど抜ける。あ、曲げないなら抜けないだろうから、
そんな人はよほど小物しか釣ってないのでは?
516名無しバサー:2008/07/13(日) 09:47:15
他社ヘビー竿、ライトジギングで酷使したら柔らかくなった。
馴染むとかは通り越えてハリが無くなった。
これがコシ抜けってやつだな。
しかし、亀はおもしろいなぁ。
517名無しバサー:2008/07/13(日) 11:28:08
腰抜けなんて魚の引きじゃなくて
キャストが一番の要因だと思う
518名無しバサー:2008/07/13(日) 12:54:43
スカイフラッシュ入手したんですけど
リールは何番がいいですか?
2000番か1500番?
519名無しバサー:2008/07/13(日) 13:08:04
年に1回は買い替え
せめて2年に一回くらいは買い替えを勧める
520名無しバサー:2008/07/13(日) 13:46:07
そんなもん使用頻度によるだろ
521名無しバサー:2008/07/13(日) 18:45:17
>>518
どっちでも良いよ。メインラインで決めたら?
522名無しバサー:2008/07/13(日) 19:09:46
>>521
ありがとです
523名無しバサー:2008/07/13(日) 22:24:48
>517
たまに、限界越えた大物掛けて一発で腰抜けとかも見るけどね。
昔、ライトジギング船で28キロのヒラマサ掛けちゃった人と同船した事有るけど、2時間半
の格闘の末に、ぺにゅぺにゅになった6ftのスピニングロッドを見て笑ったわ。
524516:2008/07/13(日) 23:14:53
>>523
そんな感じ。
1日ジグしゃくって青物相手にしてたら本業!?の
バス釣り・ジグ撃ちでフッキングがw
まぁ、面白かったからいいけど。
525名無しバサー:2008/07/14(月) 18:07:29
10年ぶりにバス釣り初めて、久しぶりにロッドを買い直そうかと思うんですが、ベイト、スピニング共にクロスビート662LFS、662MRBを買おうかと思っているのですが、クロスビートシリーズっどんなロッドですか?
526名無しバサー:2008/07/14(月) 20:42:50
バスワン買っとけ
527名無しバサー:2008/07/14(月) 20:46:56
ウェアウルフいいよ
528名無しバサー:2008/07/14(月) 21:14:19
ウルフ持ってるけどルガー買っちゃったからあんま使い道ない
529名無しバサー:2008/07/14(月) 21:18:04
東京都内でバトラーのブリッツかラプター売ってるところ知りませんか?
530名無しバサー:2008/07/14(月) 21:19:42
>>505
どういう無理か分からないが、説明頼む。
531525:2008/07/15(火) 01:05:17
>>526
どうしてクロスビートよりバスワンの方が良いのですか?
532名無しバサー:2008/07/15(火) 01:33:21
>>536
ネオバーサルにしとけ。
533名無しバサー:2008/07/15(火) 01:35:06
間違えたort
>>531だった…
534525:2008/07/15(火) 02:03:06
>>532
どうしてクロスビートよりネオバーサルの方が良いのですか?
535名無しバサー:2008/07/15(火) 02:10:44
>>523
どうしてこんな嘘をつくのか不思議だが、村越が軽量タックルで芭蕉を釣った時
も竿に変化など無かった。まあそんなに竿が柔なら放送しないはなw
536名無しバサー:2008/07/15(火) 10:34:02
>535
亀は来るな。
このダイワの恥さらし!
537名無しバサー:2008/07/15(火) 16:56:08
>>535
その竿には、compileXって表記は無かったか?
538名無しバサー:2008/07/15(火) 21:45:31
スティーズシリーズでバーサタイトルなロッドって何ですか?
539名無しバサー:2008/07/15(火) 23:04:43
タイトルwwww

まぁわかるが。自分が選ぶならマシンガンキャストタイプ2だろうね。 
540名無しバサー:2008/07/16(水) 01:21:26
ハスラー使ってる方
いますか?
かなりのExFですけど
投げにくくないですか?
541名無しバサー:2008/07/16(水) 02:12:14
>>540
ほぼフィリッピング専用だべ〜。あんま投げるようなこたぁしないな。
542名無しバサー:2008/07/16(水) 03:19:43
バチェラー使ってる人いますか?
どんな感じか教えてください
543名無しバサー:2008/07/16(水) 08:18:59
ハドラー使ってる人いますか
544名無しバサー:2008/07/16(水) 10:10:10
ラピュタ使ってる人インプレよろしく
545名無しバサー:2008/07/16(水) 14:49:25
おまいらいい加減にしろ
546名無しバサー:2008/07/17(木) 01:39:20
おしえてほしんだが。バトラーのハリアーって
4インチのセンコーをノーシンカーでキャストできる?
夏場ハスだらけの野池で使いたいんだが。
てかいま、フロッガーにTD-Z+25lbのPEを合わせて
センコーノーシンカー投げる釣りしてんだけど、
さすがにこの時期になるとハスが尋常じゃなく茂っており、
掛かっても綱引き状態になりやすいのだよ。。。
教えておくれよ名無しさん。
547名無しバサー:2008/07/17(木) 01:40:50
546だが、追記ね。ピッチングとかじゃなくて、
キャスティングで十分な距離を投げられるかどうか、を聞きたい。
同じ釣りをしてるひと、いないかしら?
548名無しバサー:2008/07/17(木) 02:32:22
4インチでしょ?
ふろっがでもハリヤでも
そこまで固かったら飛距離なんていっしょだよ
あんたがふろっがで飛ばしてる
+10cmくらいだよ
どうしてもカバーに4インチ飛ばしたいなら
他のメーカーのロッドならあるがな..
549名無しバサー:2008/07/17(木) 07:08:06
夏のハスだらけの野池でセンコーノーシンカー遠投する釣りってすげーストレスじゃね?
ちなみに俺もバトラーハリアー使ってるけど4インチセンコー上からは投げにくいと思う
550名無しバサー:2008/07/17(木) 11:47:41
5インチならOK
でもハリアー そんなに固くないからヤバいかも
551名無しバサー:2008/07/17(木) 12:11:03
ウェアウルフいいよ。
552名無しバサー:2008/07/17(木) 12:11:37
リールをピクシーにすればハリアーでも十分な距離を
投げれる。3.5インチのカットテールでもいけるよ。
ただ、ハリアーじゃかけたあとヤバくない?
俺は同じような事をハリアー80でやってるけど。
553名無しバサー:2008/07/17(木) 12:22:17
>548〜550さま、レスさんくす。
そーなのか。4センコーNS投げられたとしてもふろっがと飛距離は一緒っぽいですなあ。
トルクも変わらないなら、わざわざハリアー買う必要なさそうな気もしてきた。。。
ちなみに、548の言う他メーカーのロッドって思いつくなら何て竿?スレ違いだったらスマン。
554名無しバサー:2008/07/17(木) 12:28:27
>552
ウェアウルフは蓮のフィールドじゃちとキツイ気が。

>552
ピクシーっすか。PEがしっかり巻ければいいんだけどな。
ハスのフィールドって、ハリアーでもトルク不足ですかね?
ふろっがじゃ、ちと限界を感じてるんだが。
センコーをNSでキャストできて、かつ、
ハスのジャングルに巻かれない十分なトルクを持ち合わせたロッドってないもんですかね。
555名無しバサー:2008/07/17(木) 12:35:09
じゃハスラーは? 
ティップはしなやかでバットは確かハリアーより太かったような。 
4インチもいけてトルクもありそうな気が。 でもパワー表記はHMHなんであんまかわらんかも。 
フロッガーは使用中だけどハスラー持ってないし、蓮エリアなんてないからわかんない。
556名無しバサー:2008/07/17(木) 21:46:39
バトリミルガー03の報告です。先週の日曜に利根川、黒部でノーシンカー、ダウンショットでやって
30位の小バス3本、バラシ2本でした。
自分が下手なんでどうしようもないんですけど
今までハトランZのLFSに慣れてて合わせるのが難しかったす。。
確かにめちゃめちゃ軽いからストレスは感じないし、感度もかなり良いんですけど…下手っぴだな。
皆さんあの手の竿はどんな感じで合わせるんすか?
質問、長文、携帯からですいません。。
557名無しバサー:2008/07/17(木) 23:30:48
ヒシモゾーンでハリアー80でフロッグフルキャストして40M先でカエルかけたんだけど
寄せるの一苦労したよ
でかいバスだったら獲れたかギモン
高い所からのピッチングの距離で水深が浅かったらイケるかと
558名無しバサー:2008/07/18(金) 03:09:12
>>553
4インチセンコーを扱うには基本的にティップはMLくらいじゃないと繊細な動きはだせない
いくらハスラーがティップ柔らかいとはいえ
M以上でさらにかなりのExFなので
使用感は完全にノーな感じになる
カバーでのノーシンカーのうごきを捨てて
ひきずりだすことを優先にするなら
ティップまでガチガチの竿でたらしを長めにしてぶんなげれば
リールにもよるが一応はとぶ
一気にひきずりだすのを二の次にして
飛距離
繊細な動きを優先するなら ティップがM〜ML バットはxHの竿を使うしかない
どちらにしろ妥協が必要
他メーカーのロッドはやはりスレ違になるのであえてふせます
上記の説明を参考に探してみてください
それがあなたの釣りに合うかはわからないし
長文すまねい
559名無しバサー:2008/07/18(金) 13:31:24
>>556
小バスがバレるのは諦めろ
560名無しバサー:2008/07/18(金) 19:38:55
>>556
まあミノーやシャッド用のレギュラーテーパーロッドだからな。
その用途ならルガーにすれば?
561名無しバサー:2008/07/18(金) 20:14:27
ブリッツいいなぁ〜
いままで使った巻物ロッドの中で一番いいわ
好みもあるだろうけど振り抜けの軽さ、感度、魚よせるパワーもあるし…
竿曲がり方も綺麗でベタ惚れです
562名無しバサー:2008/07/18(金) 21:54:11
ダイワリールシートザイオンで作ってるみたいだな
ICASTの記事にあった
563562:2008/07/18(金) 21:56:32
新しい竿の名前はTDジリオンだそうです。
ttp://www.tackletour.com/reviewicast08daiwapg2.html

いいなぁ名前以外は
564名無しバサー:2008/07/19(土) 00:24:57
>>560
ルガー使ってんじゃないの?
565名無しバサー:2008/07/19(土) 03:30:10
>>563
ジリオンシリーズ良さそうやね
566名無しバサー:2008/07/19(土) 07:07:11
>>561
愛ですぎるとグリップがピタピタになるがなw
567名無しバサー:2008/07/19(土) 20:33:48
ジリオンのロッドキター!!!!!!!!!!!
早く発売してくれぇぇぇ!!
568名無しバサー:2008/07/19(土) 22:49:23
外見は良さげだけど、お願いですから名前を変更してください。
それにしてもスティーズはどうなるの?
まさかもう廃盤ってことはないよね???
569名無しバサー:2008/07/19(土) 22:53:58
個人的にはバトリミ08を出して欲しいな。

で、ルガーを買うっ!
570名無しバサー:2008/07/19(土) 23:07:57
>568
スティーズの下がアルディートなのでその間を埋めるためでは・・・?
ザイオンリールシートとは考えたな!
571名無しバサー:2008/07/20(日) 00:52:29
値段が全然違うね
昔のバトラーシリーズの後継ってかんじだね
572名無しバサー:2008/07/20(日) 02:59:17
バトリミ08じゃなくてスティーズリミテッドそろそろじゃない?

当然バトリミをさらに上をいく超超軽量、高感度ロッド!
573名無しバサー:2008/07/20(日) 03:19:58
>>563
これ、USA向けで日本での販売はないじゃないか
574名無しバサー:2008/07/20(日) 05:42:19
>>573
日本ではないが来年出ないとも言えない
ザイオンのリールシートで何かしら出るでしょ
575名無しバサー:2008/07/20(日) 10:05:17
>>572
そんなの出ないでしょ?
出ても必要ないけど。
576名無しバサー:2008/07/20(日) 12:18:24
日本でもリールと同じくスティーズとジリオンの2本立てになるんじゃないか
577名無しバサー:2008/07/20(日) 12:45:18
流れの腰を折ってスマソ。
今バトラーナイトホークを迷ってて、巻物全般を任せようかと思うんだけど、どんな感じ?
説明不足で申し訳ないんだけど、2ちゃんねるのエロい人達教えてみし。
578名無しバサー:2008/07/20(日) 16:55:22
>>488
最高の竿だよ。
一本ならこれで全てOK。
ただ折れないように注意しろ。
普通に釣ってる分には折れないが障害物に当てると危険だ。
579名無しバサー:2008/07/20(日) 18:07:40
>>577
バトラーナイトホーク持ってるけどいい竿だよ
巻物ならなんにでも使える
俺はブリッツ使うようになってからはあんまり使ってないけどバイブレーションやミドルまでのクランクベイト、大きめのトップまでなんでもできるよ

3/8より軽いものになるとブリッツとかの方が調子いいかな
580名無しバサー:2008/07/20(日) 19:12:01
>>577
さっきまでナイトホーク振り回してた俺が通らしていただきますよ

巻物系ならかなりつぶしの聞くロッドだとおもうよ。
ど真ん中は3/8オンスのスピナベ、1.5〜2.5m位もぐるクランク
バイブレーションと結構幅広く使える。
その気になれば5g位のテキサスもできるよ
581名無しバサー:2008/07/21(月) 00:57:38
テムジン コブラよりも少しマイルドだよ
582名無しバサー:2008/07/21(月) 01:16:04
さっき夜釣りで57揚げた
バトラーフォックスバットで50up釣ったのは初めてだったけど無問題
やっぱりバトラーサイコーだ
ちなみにCB200にて
583名無しバサー:2008/07/21(月) 07:57:20
マシンガンキャスト1って底モノのできる感度ある?
ライトテキサスとかヘビダンとかなんだけれど。
584名無しバサー:2008/07/21(月) 16:52:04
泉さんがピクシーつけてテキサスやってたからいけるんじゃね
俺は持ってないからわからんけど
585名無しバサー:2008/07/21(月) 23:28:34
ソルトのインフィートHRF70MSって、バスにもよさげのような・・。
PE巻いて、パワーフィネスで使ってみたいんだが、誰か使っている人
いませんか?
586名無しバサー:2008/07/22(火) 03:21:57
基本的に雑誌、ビデオ等に出てる人が使ってる竿は市販品と精度が違う気がする。
ましてやスポンサーがそのメーカーなら尚更です。
587名無しバサー:2008/07/22(火) 07:47:21
精度つーか中身が全く違う。
588名無しバサー:2008/07/22(火) 10:12:01
>>586
変える意味が無い試作ならバリエーションが有るだろうが。市販品なら同じだ。
589名無しバサー:2008/07/22(火) 12:12:52
>>579 >>580
情報ありがと。
割合、巻物全般で潰しがききそうだね。買ってみるか〜!
590名無しバサー:2008/07/22(火) 19:19:14
なんか近所でネオバーサル 702ULFSが4500円だったんだけど、これバスじゃ使えないよね?
591名無しバサー:2008/07/22(火) 21:15:07
>>589
10k位で状態よければ買いだぞ。
と、ナイトホーク3本目(Ltd含む)の俺がいってみる。

>>590
使えるかどうかは貴方しだいでは?
592590:2008/07/22(火) 21:18:37
>>591
どうも。初心者ゆえ、判断が付かなかったのです。
ライトリグ用に手を出してみます。
593590:2008/07/22(火) 21:20:54
あと中古ですが、ダイワ・セルテートってやつも4000円であったので買って見ます。いいやつですよね確か。
594名無しバサー:2008/07/22(火) 22:50:58
ダイワのオススメバーサタイルロッドはなんですか?
ダイワつかってみたくて
595名無しバサー:2008/07/22(火) 23:40:38
596名無しバサー:2008/07/23(水) 02:48:34
マシ1、2、トップガン辺りじゃない?
リールはスティ100でも103でも構わないが
100の方が圧倒的に使い易い。
597名無しバサー:2008/07/23(水) 19:14:45
IM6とか中弾性でスティーズのリールシートつけたやつが欲しいなあ
598名無しバサー:2008/07/23(水) 20:14:02
超イラネェ〜
なんでわざわざあのダセェシートにしなきゃいけないんだ
599名無しバサー:2008/07/23(水) 20:26:52
不覚・・・
愛竿バトラースカイフラッシュ2本目が今日夕方殉職なすった・・・。
で中古探すのもなんなんで、STZのスカイフラッシュかルガーでも
あまってる茄子某で買おうと思うんだけどフィーリングがバトラー
スカイフラッシュに近い方はどっちですか?
あんまり話題に出てこない竿なんで・・・
600名無しバサー:2008/07/23(水) 21:23:23
どっちも近くないとしか…
601名無しバサー:2008/07/23(水) 21:57:57
>>599
ルガーは知らんけどスティーズスカイフラッシュは全然違う竿。
かなりの掛け調子でライトリグ用としては普通にいい竿だけど。
602名無しバサー:2008/07/24(木) 19:40:07
>>600-601
レスどーも
大体予想はソリッドじゃない時点でBA-SF≠STZ-ZFはできてたんだけど・・・
ルガーも近くないというとやっぱり中古探すしかないかな・・。
あのキュンってティップが勝手にはいって追い合わせする感じが
すごい気に入ってたんだけど・・・。
>>>601が言う感じだとSTZ-SFは手持ちの
BA-ヘルファイアで十分代用できそうな感じだな。


ちなみにルガーは-BA-LTDルガーに近い感じで
BA-Ltdルガー>STZルガーって感じかな?
603名無しバサー:2008/07/25(金) 10:19:52
バトラーの中古を購入したのですが、リールシート辺りが何かベタつきます。
確か、昔の緑のTDロッドもこんなことになったと思いましたが、これは何で
拭けばツルツルになるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
604名無しバサー:2008/07/25(金) 10:44:11
店でブリッツを振って感動した。 
605名無しバサー:2008/07/25(金) 12:11:09
>>602
フェンウィックのELTのソリッド竿がかなり近いよ。安いし。63と64がある。


>>60
サイコメトラー乙w
606名無しバサー:2008/07/25(金) 18:28:19
>>605
サンキュー。
フェンかぁ・・・。前前何本か使って悪くなかったから
そのうちみてくるよ
607名無しバサー:2008/07/25(金) 21:57:15
ジリオンロッドほっすぃ・・・
格好よす
608名無しバサー:2008/07/26(土) 14:26:40
グリップ部分がスポンジみたいなのをコルクに変えたりって出来るんですか?(´・ω・`)
609名無しバサー:2008/07/26(土) 15:55:13
確かできたはず。 雑誌の広告によく載ってる
610名無しバサー:2008/07/26(土) 19:23:09
>>609
レスさんくす(´・ω・`)
調べ足らずですね…
611名無しバサー:2008/07/26(土) 21:10:37
バトりミの中古ハインドが16kで3本あったから
1本買ってみた、店で振った時は気にならなかったけど
帰りに使ってみたら3/8のスピナベでもフルキャストすると
結構怖いな、3/8程度のキャストで折れる事なんてないだろうから
気分的な問題なんだろうけど・・
612名無しバサー:2008/07/26(土) 22:04:01
>>608
マタギと言う店に頼むか、グリップだけ頼んで自分で交換するか自分で決めろ
613名無しバサー:2008/08/04(月) 02:41:45
ハスラー ヘビーカバーには
やっぱキツい(>_<)
ライトリグをヘビーカバーで..
なんかいいのないですか?
614名無しバサー:2008/08/04(月) 17:20:48
バトラーのスペクター使ってたんだがリールフットを回して固定する部分が
ネジ山の部分ごと折れたorz
バトラーのリールシートだけって頼めるもんですか?
615名無しバサー:2008/08/04(月) 18:31:11
ベイトエギング用のエメラルダスをバーサタイルロッドとして使いたいんだが、
16lbのナイロンラインは使いづらいかな・・。
616名無しバサー:2008/08/04(月) 19:08:38
>>614
在庫があればできるけど・・・
617名無しバサー:2008/08/04(月) 22:19:00
中古でフロッガーlt03が3万…新品でステフロッガー買った方が良いものか…

悩む………
618名無しバサー:2008/08/04(月) 22:23:28
>617
俺的には・・・スティ買うなら03リミのが良いなぁ。
619名無しバサー:2008/08/04(月) 22:27:36
>>618
同意
03リミの方が感度いいし
もしジグ、テキならなおさら
620名無しバサー:2008/08/04(月) 22:32:16
そう言えば・・・ダイワサイトで、03リミのカタログってどこかに残ってないかなぁ。
01リミとノーマルBUTLERのページは今でも生きてるのに、03リミのページが
どうしても見つからない。
誰かご存じの方はいらっしゃいませんか?
621名無しバサー:2008/08/04(月) 22:36:29
おれも過去にさがしたけど見つからない。
もうないってあきらめてる
622名無しバサー:2008/08/04(月) 22:48:47
03リミこそ、とんがった名作が多いシリーズだと思ってるんだけどねぇ。
623617:2008/08/04(月) 23:13:16
皆ありがとう、

俺バス18年やってて道具も底物用、巻き物用とかってある程度持ってたんだ
でも結婚して引越しして釣りする暇と場所が無くなって全部売っちゃったんだ、
(結婚するまで野池がその辺にある地域で仕事帰りでもすぐいけた、ちょっと釣り行ってくるってわ!行ける距離)

小さい時からこんな環境で育ってるから釣りってのは思いついてすぐ行けたし

スッゴいお手軽感があったしそれが俺の中での『釣り』だったから釣りしに行くのに1時間も2時間も移動するのが信じられへんしそれが嫌で売っちゃったんだ

でもねやっぱり釣りしたいんだよね………
忘れられるかなって思ったんやけど無理みたい。

624617:2008/08/04(月) 23:18:19
でね、この前釣具屋に行ったらやっぱり1セットはあった方がいいかなって思ったんだ

ダイワの竿が好きなんでダイワって決めてるんやけど基本底物が好きなんでフロッガーが良いかな?って思ってるんだけど………

でもたまに巻物もしたいし……

なんて迷ってます、

フロッガーってある程度巻物も使えるんかな?

なんで釣具屋って見慣れた物ばっかり置いてるのにあんなにワクワクするんだろ…

あぁ釣りしたい

625名無しバサー:2008/08/04(月) 23:24:40
不思議だよね。
まぁ、俺は週に6日ぐらいしか釣具屋には行ってないんだけどさ。

>624
巻きものに使えないことは無いと思うけど、ちと弾くんじゃないかな?
その分、ラインをナイロンにするとかでカバー出来る程度だとは思うけど。
626名無しバサー:2008/08/05(火) 08:57:44
そうだよねちょっと弾くよね、当たり前な話だけど。
巻物は妥協出来る範囲だからいいかな、買っちゃおうかなぁ
627名無しバサー:2008/08/05(火) 19:42:49
>>620
カタログを持ってるから簡単な情報なら調べるけど。
>>624
バイブレーション、ミッドクランクって書いてあるからいけるんじゃないかな。
でもその用途ならスタリオンなんかいいかもね。ブラックジャックでさえ、バ
ックファイヤーに比べたら圧倒的にはじくよ。バトリミは向いて無いかもね。
また疾風では巻物にはきついし、白疾風ではジグで不満が出るだろう?だから
スタリオンだなw言っておくが俺はイマオタではないwバリスタしか持ってな
いからなw
628名無しバサー:2008/08/05(火) 19:52:38
>627
いや、たまーに参照したりしたかっただけなんで・・・ありがとね。
629名無しバサー:2008/08/05(火) 20:16:49
627ありがとう!スタリオンは昔一瞬だけ持ってた時期があったんだけど一瞬で売っちゃったんだw

なんだこの竿舐めてんのかってw

やっぱり基本的に底物するから巻物は出来なくもないけど……

我慢すれば出来るってレベルでいいんだ

昔みたいに頻繁に行けないからね、そんなに金かけれないし…
630名無しバサー:2008/08/05(火) 20:23:15
じゃ、ナイトホークは?

と、03ナイトホークにベタ惚れの漏れが言ってみる。
631名無しバサー:2008/08/05(火) 20:24:27
>>626
ディープクランク、スピナベならぜんぜんいけるよ。
シャロー、ミッドクランクはきついかな。
というかそのようとならスペクターでいい気がする
632名無しバサー:2008/08/05(火) 20:25:03
>629
亀にレスすんな。

また基地害が張り付くぞ。
633名無しバサー:2008/08/08(金) 10:36:07
マシンガンキャストの1と2ですごく迷ってます POPXなどのトップやミノーもやりたいから1のが良いと思うけど3/8くらいのスピナベやバズ、4mのクランクも巻きたい…
634名無しバサー:2008/08/08(金) 12:41:39
そのくらいのワイヤーベイトなら1でもいい
635名無しバサー:2008/08/08(金) 19:09:23
STZトップガンのルアーウェイトが3/16〜1ozとなっているんですが
1/2ozのジグ+大ダディは快適に操作できますか?
店で触った感じでは、少しもっさりするのでは?と思い
今、躊躇しているところです。
636名無しバサー:2008/08/08(金) 20:03:07
stzはわからんけど、バトリミでの話しなら
どっちかっていうとヘビダン、ライトテキサス系の竿な感じがする
あくまでバトリミは
637名無しバサー:2008/08/08(金) 21:20:43
汎用性を求めるなら、素直にグラスを買っとけよと
638名無しバサー:2008/08/09(土) 02:59:39
カタログのウェイトはあてにならないよ。
1/2できついくらいだからトレーラーはやめたほうがいい。
てかスティーズのトップガン自体やめたほうがいい。
全てにおいて中途半端竿だよ。
639635:2008/08/09(土) 21:20:05
>>636 >>638
ありがとうございます。
やはり1/2はキツいですか・・・
短めでジグメインでルアーウェイトが1ozぐらいまでのロッド探してたんです。
640名無しバサー:2008/08/10(日) 00:23:06
バトラーでそういうのあったような・・・。
5.10フィートくらいのが。
名前忘れた。アードバークスとかそんな名前だったかと
641名無しバサー:2008/08/10(日) 16:45:32
使ったことないからわからないけど謳い文句としてはフットボール用だった気がするな
642名無しバサー:2008/08/10(日) 22:03:20
チタンのアルディートはノーマルと比べて価格に見合った違いがあるんでしょうか?
初心者ですが、スピニングリールとセットで買おうと思ってます
643名無しバサー:2008/08/11(月) 07:31:06
>>637
笑いか?
644名無しバサー:2008/08/12(火) 11:44:18
>>642
道具んて値段が上がるほど値段に見合わなくなるから
結局は個人の感覚次第だよ

ノーマルで全然快適なら買う必要はないよ
アルディートtiのスピはハイエンドよりもバランスはいいから
買いかなと思う
645名無しバサー:2008/08/12(火) 17:44:49
>>644
ありがとう、ノーマルと迷っていたんですが、ちこっと奮発してtiにします。
646名無しバサー:2008/08/12(火) 19:35:10
>>643
何が?
647名無しバサー:2008/08/12(火) 21:49:47
スカイフラッシュ最高だな!
あんなに感度がいいとは思わなかったよ!
てか、ステのスカイフラッシュは逆に最悪。なんだありゃ!
ステになってダメになったの多いね。ウェアウルフしかり。
648名無しバサー:2008/08/13(水) 07:50:26
ワチタやハリアーってキャスティングどうですか?
あと巻物はきびしいですか?
649名無しバサー:2008/08/13(水) 22:43:38
スティーズとハトランは魚のバイトをはじきます
650名無しバサー:2008/08/15(金) 20:13:02
↑こいつすごい
651名無しバサー:2008/08/18(月) 03:10:47
先ほど悲しみを抱えながら、夜釣りから帰宅しました…。
長い間ワーム用として使い続けていた「ハマスペシャル」が、ついに折れてしまいました。
そこで新しいロッドを買わなきゃなりません。
主に1/2〜3/4オンスくらいのヘビダンやテキサスを陸から遠投するのに良さそうなロッドありますか。ちなみにメインフィールドは琵琶湖です。
やはり慣れ親しんだダイワがよいのですが、最近のロッドの情報がわからなくって…
お勧めがありましたら、教えてください。
652名無しバサー:2008/08/18(月) 20:42:49
ハマスペがどういう竿かしらんが
STZウェアウルフはやめとけ。ヘビダン竿とうたっときながらたいしたことない。
オススメは現行ならトップガン。中古混ぜていいならハマスペ買いなおすか、
バトリミウェアウルフ、トップガンあたりがよいよ。
653名無しバサー:2008/08/18(月) 22:03:52
>>651
ハマスペ気に入ってて、でもせっかくだから違う竿を、っていうなら
疾風がいいんじゃない?
654名無しバサー:2008/08/18(月) 22:20:53
>>653
651です。疾風ですがスペック的には良さそうですね。かなり気になってます。
でも入手困難みたい…。
655名無しバサー:2008/08/19(火) 01:32:40
疾風ならフロッガーの方がいいよ
する釣りがジグよりなら
656名無しバサー:2008/08/19(火) 03:31:58
ハスラーってどんな感じ?
バーサタイルに使えそうだし遠投もできそうだし?
誰かインプレたのむ!
657名無しバサー:2008/08/19(火) 04:06:10
バチェラーはめっさ巨乳です、さすが世界の並木って感じ
658名無しバサー:2008/08/19(火) 11:37:14
ハドラーはミミズを食います
659名無しバサー:2008/08/19(火) 15:28:27
ライトテキサス、ヘビダンにはウェアウルフ。7ポンドフロロがあちーよ
660名無しバサー:2008/08/20(水) 01:56:30
ハスラー 重い カバーでは使いにくい
フリップ専用かな
661名無しバサー:2008/08/20(水) 21:34:28
やっぱりバトラーやな
662名無しバサー:2008/08/20(水) 22:39:42
フロッガーは最高でしょ、めちゃ軽いしパワーと感度良いし
663名無しバサー:2008/08/20(水) 23:40:05
フロッガはライトカバーまでなら
かなりありだな
664名無しバサー:2008/08/21(木) 01:11:31
>>659
いまさらながらウルフ気になっています。リミと比べると微妙みたいですけど使用感どうですか?
ライトテキサスというと1/8くらいのものには相性いいんでしょうか?
665名無しバサー:2008/08/21(木) 01:32:07
>>664
1/8だとちと投げづらい感はあるが
操作感は丁度いい
感度はリミにはやっぱ勝てないよ
けど安心感はあるでしょう
別人ですが
インプレです
666名無しバサー:2008/08/21(木) 01:37:49
666
667名無しバサー:2008/08/21(木) 02:03:19
>>664
ありがとうございます。確かに店内で曲げてみた感じ素材の為かマシ2とほぼ変わらない硬さに感じていました。使用用途としてはやはり5グラム程度までのライトテキサス、ヘビダン専用と判断させていただきました。
668名無しバサー:2008/08/21(木) 03:00:03
マシ2じゃなくマシ1ですね
ヘビダン用ほどテーパー振ってないし
感度はいいので
やはりライテキかな
バーサタイル性は高いでしょう
669名無しバサー:2008/08/21(木) 04:02:22
突然すみません。逆輸入のTD−Sのフリッピングロッド持ってる方いますか?
インプレお願いします。
670名無しバサー:2008/08/21(木) 05:23:26
>669
リアグリップ長くて取り回しが…短縮したほうがイイいよ。
ティップが入るのでライトフリップ用に。ヘビーカバーはやめといた方が…
671名無しバサー:2008/08/21(木) 07:36:00
>669
フリッピングロッドつってもガチガチじゃないから色々と使いやすいよ
グリップはたしかに長い、大森が切って使ってるのが良く分かる。
672名無しバサー:2008/08/21(木) 08:16:11
質問失礼します!ネオバーサルMRBって新品でいくらくらいします?
673名無しバサー:2008/08/21(木) 12:27:34
>>672
ネオバーサルMRB税込\6925
662MRB税込\7282

質問ですが春先のワカサギパターン用に
ビーフリーズやベビシャ、ちびステイシー用にスピニング購入予定ですが
ルガーとストームシャドーですとどちらのほうが向いているでしょうか?
両方持っている方、もしくはどちらか一方お持ちの方アドバイスお願いします。
674名無しバサー:2008/08/21(木) 14:04:23
>670
>671
ありがとうございます。購入決定です!
675名無しバサー:2008/08/21(木) 20:46:34
>>673
ステイシー60使うならストームシャドウ
676名無しバサー:2008/08/21(木) 20:49:19
それはどうかな
677名無しバサー:2008/08/22(金) 02:58:10
STZのフロッガーってバトリミより感度劣りますか?
キャスティング性能ってどうですか?
遠投できますか?
678名無しバサー:2008/08/22(金) 04:53:53
スティーズはバトリミよりマイルドに作ってあるので基本的に感度はバトリミが上
フロッガーはかなり硬いからあまり遠投はできないよ
679名無しバサー:2008/08/22(金) 22:58:43
ハートランドの昔のマグナムテーパー、ハマスペとかノーシンカーベイトspとか
あの幅広グリップには07メタmgは取り付けられないんでしたっけ?
680名無しバサー:2008/08/22(金) 23:15:39
ウルフネタで同じ事思ってる椰子いるみたいだけど、俺も最近マシ2買ったんだが持ってるウルフと大差ないパワーと感じた。

MとMHだけどやっぱり素材の違いで高弾性のウルフが硬く感じるの?
681名無しバサー:2008/08/23(土) 00:07:12
フロッガ 3/8〜1/2
ジグなら飛ぶよ
ナベは 飛ばん
682名無しバサー:2008/08/23(土) 04:18:11
ブリッツ
マシ1
マシ2=ウルフ=トップガン
フロッガー
ハリアー
ワチタ

硬さってこんな感じじゃない。
ダイワの表記はあてにならないよ。
ハートランドとか滅茶苦茶だもん。
683名無しバサー:2008/08/23(土) 04:20:23
表記じゃなくてハートで感じるんだよ
684名無しバサー:2008/08/23(土) 05:26:22
表記じゃなくて竿の気で感じるんだ

ここの竿は自在にパワーを
コントロール出来るみたいだから表記パワーに惑わされるな
685名無しバサー:2008/08/23(土) 21:13:51
ダイワのパワー表記は、そのシリーズ内でなら通用するって感じ。

昔の123456の時代は、割とパワー揃ってた気がするんだけどねぇ。
686名無しバサー:2008/08/25(月) 01:27:39
ハスラーってジグ、テキサス竿なの?
フリップ、ピッチング路線系?
それともバーサタイル路線?
687名無しバサー:2008/08/25(月) 12:21:33
ウェアウルフって小さなルアーなら投げれる?
688名無しバサー:2008/08/25(月) 17:12:31
スピナベ、バズベ、ルドラ、ヤマトに向いてるのはバトラースペクター、ナイトホークどちらですかね?
近くの中古屋にスペクター21000円(少し使用感有)、ナイトホーク新品25000円であって迷ってるが高いよね。 

まぁ値段はさておいて上記ならどちらがおすすめでしょうか。 ナイトホークはこのスレで評判よかったから気になってます。 

689名無しバサー:2008/08/25(月) 20:31:36
ナイトホークで言いと思うよ。
両方持ってるけど3/8迄のナベ、ヤマト、アシュラ(ルドラは知らん)
、02BEATはナイトホークでやってる。
スペクターはジグ、テキ、1/2以上のナベって感じ
上記をスペクターでやろうとすると何かしっくりこない
ただヤマト(おそらくルドラも)をナイトホークで投げると
ヨッコイショー!見たいな感じなキャストになる。

つかスペクターたけぇ。
中古でおれ13K
ナイトホークにいたっては若干のコルク目抜けで8.8Kでかえた。
690名無しバサー:2008/08/25(月) 21:05:49
使用感サンクス! 

やっぱ高杉だよなぁ。 

今はスティーズブリッツとスティーズフロッガー持ってるんだけどより用途がかぶらずに使えるのがどちらかで悩んでたんだよね。 
フロッガをジグ専にしたとするとなんとなくスペクターがいいかなと思ってたんだが。 パワーはフロッガと似てるけど。 

ありがとうもう少し悩んでみるよ。
691名無しバサー:2008/08/25(月) 21:28:34
パワーでも
STZフロッガー≠スペクターだよ
表記はMHだけどstzフロッガーはほどんどHな感じじゃなかったっけ?
スペクターはどこまでガチガチじゃないしかといってやわらかくもない
よくも悪くも潰しがきく竿ってかんじ。

Stzブリッツ、stzフロッガー持ってるならナイトホークの方がいいと思うよ。

俺は
ブリッツ>クランク、小型トップ
ナイトホーク> >>689参照
スペクター> 同上

でやってるけどスペクターじゃなくてもフロッガーでいいって感じ
ただ俺の周辺だとフロッガーだと若干オーバーパワーだから
ナイトホークにしてるだけ。

ちなみに俺はstzじゃなくバトラーだけど。
692名無しバサー:2008/08/25(月) 21:32:11
素BUTLERのスペクターとリミ03のナイトホーク使いが来ましたよっと。
巻きもの全般ナイトホークですなぁ。
スペクターはジグ、テキ竿になってます。

おかっぱするときはナイトホーク1本持ってこれで全部済ませますねぇ。
693名無しバサー:2008/08/25(月) 21:35:38
スペクターはかたすぎるのかな? 
並木はナベにはばっちりと言ってたし、するどい低弾道のキャストするならMHくらいのほうがしやすいとも。 
694名無しバサー:2008/08/25(月) 21:57:56
皆さん教えて下さい。
何故、スティーズのロッドには
適性ラインの表示が、ナイロンとフロロと2種類書いてあるのですか?
695名無しバサー:2008/08/25(月) 22:04:55
>>691
>>692
レスどうも! どうもナイトホークがよさげですねぇ。
つーか皆さんのまわりの中古屋ってそんなに安いんですね。 
うちの近所がまぁ普通に買える今でさえポップX2980円で売ってるくらいのアフォなとこだからなぁ。



>>692さん、関係ないけどもしかしてJohn Butler Trio 好きですか? 
スペルが・・・なので。 違ったらスマン
696名無しバサー:2008/08/25(月) 22:09:06
>>694
親切だから
697名無しバサー:2008/08/25(月) 22:37:13
>>693
鍋は基本的に硬い竿でないと駄目だ。遠距離で50オーバーの硬い上顎を貫く為
には、瞬間的な力とリフト量が必要となる。俺は3/8でもハリヤー80を使っ
てる。
698名無しバサー:2008/08/25(月) 22:42:20
>695
スマソ・・・・ただ単にATOK君が執事を呼び出しただけなんだorz
699名無しバサー:2008/08/26(火) 02:10:47
スティーズで
お奨めのジグ竿
巻物竿教えて?
700名無しバサー:2008/08/26(火) 02:47:41
ジグってもオープン
ライトカバー ヘビーカバーとかあるし一概には
まきもんもしかりだから
どんな釣りしたいか教えて
701名無しバサー:2008/08/26(火) 03:12:12
まぁフロッガーが無難で
間違いないかな
巻物はマシ1かな
702名無しバサー:2008/08/26(火) 06:27:41
ワロタ
703名無しバサー:2008/08/26(火) 07:08:31
バトラー最強伝説
704名無しバサー:2008/08/26(火) 10:52:53
スティーズのロッドカバー無くしたんですが、注文するといくら位になりますか?
705名無しバサー:2008/08/26(火) 11:20:14
おれのやるよ
706名無しバサー:2008/08/26(火) 11:53:31
カバー注文するには保証書が必要だぞ。
二千円ぐらいかな。
707名無しバサー:2008/08/26(火) 14:04:35
ダイワの竿って保証書あったっけ?
708名無しバサー:2008/08/26(火) 16:47:18
佐川にロッド折られた。
プラケースの上に何か落としやがったみたいだ。
評判どうり佐川はダメです。
709名無しバサー:2008/08/26(火) 17:42:17
>>708
ちゃんと保障してもらったんだろうな?
710名無しバサー:2008/08/26(火) 20:21:37
昔、佐川でバイトしてた事あったけど
内情を知っていると佐川を使いたいとは思わない。
711名無しバサー:2008/08/26(火) 20:25:25
>710
日通でバイトしてた奴に聞いても、ヤマト急送でバイトしていた奴に聞いても同じ事
言うから安心汁。
712名無しバサー:2008/08/26(火) 21:22:32
>709
出品者の人が直接、返金してくれた。
佐川の対応は最悪だった。
713名無しバサー:2008/08/26(火) 21:49:07
アグレストにハンドルノブの圧縮コルクは装着可能??
714名無しバサー:2008/08/26(火) 21:54:13
>713
つ ダイワリール総合スレッドpart54
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1216980699/

ここはダイワロッドスレw
715名無しバサー:2008/08/26(火) 21:56:10
あwすいません<m(__)m>
716名無しバサー:2008/08/27(水) 11:49:09
スティーズシリーズって保証なかったような…

BLITZとフロッガー持ってるけど、何も見つからない。
717名無しバサー:2008/08/27(水) 12:08:12
>>716
保証書ありませ
718名無しバサー:2008/08/27(水) 16:11:01
保証書あるだろ
しつこすぎる
719名無しバサー:2008/08/27(水) 17:53:36
ないだろ。何こいつムキに(笑)
720名無しバサー:2008/08/27(水) 18:48:05
>>699
ダイワの竿はバイトを弾く!
721名無しバサー:2008/08/27(水) 19:13:49
えっ?竿に保証書付けてるメーカーなんてあるの?
722名無しバサー:2008/08/27(水) 21:50:20
俺のバトリミには付いてたぞ。
ステはないの??
723名無しバサー:2008/08/27(水) 21:51:48
保証つーても、一年間の免責付き交換手形みたいなもんだけどな。
724名無しバサー:2008/08/28(木) 00:47:17
もう相手しなくていいよ
725名無しバサー:2008/08/29(金) 13:20:36
メーカーに聞いてみたらスティーズのロッドカバー、取り寄せも不可だってさ。パクる奴、これを知っててオークション出してそうだな。
726名無しバサー:2008/08/30(土) 01:17:32
ダイワのロッドってバイトを弾くの?
727名無しバサー:2008/08/30(土) 03:39:15
はじくよ
728名無しバサー:2008/08/30(土) 10:25:44
デイワの竿は最強だよ
その中でも最強はスティーズ ウェアウルフ
これで取れん当たりは多分ないよ!!
729名無しバサー:2008/08/30(土) 10:46:02
並木乙
730名無しバサー:2008/08/30(土) 21:49:34
ダイワのロッドはバスのバイトで折れるよね
731名無しバサー:2008/08/31(日) 04:46:13
ハスラーでカバーにノーシンカーで使おうと思うんですが
どうですか?
732名無しバサー:2008/08/31(日) 09:30:45
ダイワの竿で弾くヤツて恥ずかしいよね
733名無しバサー:2008/08/31(日) 09:54:35
>>731
いいんじゃね
734名無しバサー:2008/08/31(日) 15:15:56
>>731
ノーシンカーだとバイト弾くよ
735名無しバサー:2008/08/31(日) 19:16:27
>>734
ティップが柔らかくてもはじくんですか?
736名無しバサー:2008/08/31(日) 21:53:29
ティップが軟らかくないから弾くんだよ
737名無しバサー:2008/08/31(日) 22:58:56
バイトの時間だ
738名無しバサー:2008/08/31(日) 23:56:37
ティップはやわらかいよ
739名無しバサー:2008/09/01(月) 00:07:58
買え。
買ってから考えろ。
フィーリングは人それぞれ違うし、バイト弾くとか… ラインテンションと魚が小さいだけの話。
740名無しバサー:2008/09/01(月) 01:15:06
じゃあストライクイーグルはちょっとノリよくない。
感度はいいんだけどなあ
アードバークスは逆
741名無しバサー:2008/09/01(月) 10:31:53
マルチの相手するなよ恥ずかしい奴らだなwほかのスレでは皆スルーしているぞ。
742名無しバサー:2008/09/04(木) 08:39:09
他スレで誤爆してしまったort

気を取り直して質問。
バトラーシリーズで巻物全般を任せられるやつ探してるんだが
何がベストだろうか?
やっぱりウェアウルフかい?
743名無しバサー:2008/09/04(木) 08:49:45
ナイトホーク
ブラックバード
ブラックレディ
ブリッツ
たくさんあんだろ
744名無しバサー:2008/09/04(木) 10:08:53
ステフロッガーで1.3オンスのビッグベイトを投げたいんですけど無理ですかね?
あと、フロッガーでビッグベイト使って釣ったことある片います?
745名無しバサー:2008/09/04(木) 11:24:01
マシンガンキャスト2のトップガイドって金属部分むき出し? カバー?みたいなのついてないのかな 中古で買ったんだがついてなかった…
746名無しバサー:2008/09/04(木) 11:52:31
レクスタイル
747名無しバサー:2008/09/04(木) 12:25:52
俺はステフロッガーでキラーコンパス投げてるよ。 
確かあれ1.3ozだったような。  
でも買ってすぐしか投げてないから釣れてない。 
以外と投げれるけどやっぱ少しきついかな、っていうかフルキャストは怖い。
サイドからアンダーで投げれば比較的楽に投げれるよ
748名無しバサー:2008/09/04(木) 12:39:33
>>747
どうもです。あと心配なのはノリですね。全然ノラなさそう 汗
749名無しバサー:2008/09/04(木) 19:17:50
>>745
多分補修品だと思う
750名無しバサー:2008/09/04(木) 22:31:04
>>745
やられたな
いくらで買ったの?
751名無しバサー:2008/09/05(金) 06:37:22
あげte
752名無しバサー:2008/09/05(金) 06:43:39
バトラーリミテッドのキャリコとルガーのどっちを買うかで悩んでるんだけど
冬のダム湖とか野池で使うにはどっちがいいのかな?
店で触ってみるとキャリコの方がティップが硬いんだよな。
キャリコが本命だったけどあんなに硬いと食い込みが悪そうだ。
でもルガーはすぐ折れそうで心配。
753名無しバサー:2008/09/05(金) 07:08:23
お〜いお茶
754名無しバサー:2008/09/05(金) 20:34:37
あいくモデルを日本でも売る事!!
755名無しバサー:2008/09/05(金) 21:19:29
アイコネリの買ってみようかと思ったけど手間と送料考えるとなー
756名無しバサー:2008/09/06(土) 08:18:24
ネオバーサルってどうですか?
価格の割に軽かったけど、どんなロッドなんでしょうか。
因みになんとかULを見たんだけど、あれは管釣りにも使えそう。
757名無しバサー:2008/09/06(土) 17:17:16
茨城県つくばのフィッシャーマンにバトラーUSトレイルが二万位で売ってるんだけど知ってる人いる?
あれ傷とか付いてるから安いのかな?買っちゃおうかな?
758名無しバサー:2008/09/06(土) 17:22:36
>>757
一秒惜しす
759名無しバサー:2008/09/06(土) 17:25:18
カタログ落ちて保証の期間すぎると処分のために格安で売るみたいだけどそういうのかな
760名無しバサー:2008/09/06(土) 18:37:29
test



test
761名無しバサー:2008/09/07(日) 21:16:28
ジグ、テキサス用にステハリアーを検討中なんですが感度、パワー、使い心地等いかがなものでしょう? 
現在はステフロッガーを使用してますが、二年ほど使い込んだのと、コンパイルXの感度が気になって気になってモヤモヤしてます。 
リールはスティーズ103、使用するのは5〜14グラムのジグ、テキサスです。 
低弾道のピッチングやスキップも気持ち良く決まります?
762名無しバサー:2008/09/07(日) 22:40:07
>>761
ジグをやるならハリアーはフロッガーより絶対に良い
感度、パワー、ジグの扱い易さ さすがジグ専と唸らせる最高の出来栄え

さらには意外にもスピナべ、ビッグベイト、クランクベイト、ミノーにもマッチ、
揚句の果てにはノーシンカー、ワッキーリグ、スプリットショットリグ、虫パターンまで難無くこなす
763761:2008/09/07(日) 22:57:43
わぁ、ハリアーさえあれば他のロッドいらないんだー(*´∀`)

ちょっと今から他のタックル売り払ってポパイに買いに行ってくる







おいおい、いくらなんでも後半はぁゃιぃ
764名無しバサー:2008/09/08(月) 00:22:59
ハリアーはジグ専にしては
柔らかいぞ〜
だから確かに汎用性は高いが
虫パターンって..

765名無しバサー:2008/09/08(月) 02:09:06
ハリアー、ハスラー、フロッガー、ウルフ
明確な感度の差ってある?
766:2008/09/08(月) 07:14:17
ハリアー1本で十分
長いのは派生版なので好みの問題
767名無しバサー:2008/09/08(月) 23:20:58
ハリアーでヘビーカバーするつもりかい?
768名無しバサー:2008/09/09(火) 05:59:44
ハリアーで何でもできるっつってんだろ
769名無しバサー:2008/09/09(火) 16:52:28
そんなにハリアーを使うことに
自信ないのかい?
770名無しバサー:2008/09/10(水) 00:53:43
前に折れてたバトリミハインドの穂先を修理したら6フィートのMくらいになった。 
感度もいいからなんかいい感じに使えそうだ。 
つかティップ短くなったとはいえおそろしく軽い。
やっぱバトリミの軽さとバランスは秀逸だな。手元に重心が来るからかなり軽く感じる。 

ライテキ用か巻き物用か、うーん。
771名無しバサー:2008/09/10(水) 10:18:33
>>769
ハリアーを信じてんだよ。俺はスピニングリールにもハリアー付けてんだよ
772名無しバサー:2008/09/10(水) 14:14:06
>>771
トヨタの?
773名無しバサー:2008/09/10(水) 15:24:29
リアドラグのハリアーかな
774名無しバサー:2008/09/10(水) 20:17:26
ダイワのルアーだよ
775名無しバサー:2008/09/10(水) 20:32:55
ホーカーシドレーじゃないの?
776名無しバサー:2008/09/10(水) 21:30:54
>>775
それはシーハリアーw
777名無しバサー:2008/09/10(水) 21:34:03
ハリアー最高
778名無しバサー:2008/09/10(水) 22:26:35
近所の店でレックスタイル531MRBってのを何本か半額で売ってるんですが
あまり良くなくて売れなかったロッドなんでしょうか?
779名無しバサー:2008/09/11(木) 04:04:28
ハリアーほんとにいいんだな?買うよ?買うよ?
780名無しバサー:2008/09/11(木) 05:09:47
待ちNA!!損するZE!
781名無しバサー:2008/09/11(木) 05:41:14
なん…だと?
782名無しバサー:2008/09/11(木) 21:38:08
>778
5'3"って長さで敬遠されたんじゃ?
カナリ短いからね。
783名無しバサー:2008/09/12(金) 19:31:14
ハリアー買うの
メインはおかっぱり?
ボート?
野池?
784名無しバサー:2008/09/14(日) 07:27:23
スティーズフランカー、7f コンパイルX、Xトルク MHFB 110g

何でダイワは一番売れそうなやつを出さんのだ。

てかおねがい。だして。
785名無しバサー:2008/09/14(日) 17:45:21
今日ダイワの竿で釣りに行ったらバイトを弾きまくりました。
どうすれば乗りますか?
786名無しバサー:2008/09/14(日) 17:57:38
ダイワは仕方ないよ
787名無しバサー:2008/09/14(日) 18:19:38
弾きマンはULの竿でセコ釣りしてりゃいいよ
788名無しバサー:2008/09/14(日) 18:44:51
ハリアーメインはおかっぱりなんだがやっぱ使いにくい?
789名無しバサー:2008/09/14(日) 18:46:30
俺は未だにトライフォース602UL使ってる。
もう十年前のかな
そろそろ新しいのが欲しい
790名無しバサー:2008/09/14(日) 19:00:21
>>789
物持のいい奴だな…でもそう言うの嫌いじゃないぜ
791名無しバサー:2008/09/14(日) 20:23:26
>>788
全然使いやすいよ
ボートだとかおかっぱりとか言ってるのは重度のステレオタイプだけ
792名無しバサー:2008/09/14(日) 22:38:37
>>789
俺もそんなお前が好きだぜ
793名無しバサー:2008/09/15(月) 21:23:39
>>789
これの6フィートのヤツかな?
違ってたらゴメンよ

http://imepita.jp/20080915/768160
794名無しバサー:2008/09/15(月) 22:45:32
ハリアーでPOP-X、グリフォン投げてます。
かなり無理あるけど、いいんだー!
795名無しバサー:2008/09/16(火) 01:57:25
来月ハリアー買おうと思います。 
フロッガー君2年間ありがとう。初50アップも君が連れてきてくれたね。 
傷だらけ、グリップてかてかだけどもう少ししたらゆっくり休ませられるからさ。 
底物の釣りを教えてくれてありがとう。 

796名無しバサー:2008/09/16(火) 02:05:57
スティーズフランカーいいねー!
STZ701MHFB−SV!

てか来年の釣り博の目玉は
スティーズリミテッドとハイギアだな。
797名無しバサー:2008/09/16(火) 02:49:21
スティーズリミテッド出るのか? 
あくまで希望だよな?
798名無しバサー:2008/09/16(火) 04:09:30
ダイワロッドは中価格帯モデルが壊滅的に売れてないな。
シマノはデポルティーボがなんとか頑張ってはいるが。
なんとかしないとヤバイだろ。
TDー〇〇〇とか、バトラーとか、トライフォースの名前を使って昔のファンを取り戻さないと。
799名無しバサー:2008/09/16(火) 05:08:20
>>797
出るわけねーだろw
800名無しバサー:2008/09/16(火) 05:09:34
>>795
待てい!!ハリアーに何を求め竿を変える?
801名無しバサー:2008/09/16(火) 05:17:26
>>798
売れてないというよりもラインナップが無い

アルディートは結構いいけどそれだけじゃね・・・
その下はクロスビートだし・・・
802795:2008/09/16(火) 14:32:16
コンパイルXならではの感度とダイワのジグロッド=ハリアーという、まぁ憧れかな。 
ミーハーであれだけど並木ロッドだから。
803名無しバサー:2008/09/16(火) 14:38:10
フロッガーからハリアーにか..
まぁあんまり変わり映え
しないな
804795:2008/09/16(火) 14:45:14
まぁそんな劇的に変わるとは思わないけどだいぶ使い込んだんでどうせ買うならと思って。 
ハスラーも考えたけどバランスはハリアーの方がよさげだし見た目も俺的にハリアーが好きだしね。 

今はフロッガーにはコブラ巻いてるけどハリアー買ったらフロロにする。 
コンパイル+フロロなら結構変わりそうな感じだけどどうかしら?
805名無しバサー:2008/09/16(火) 14:49:53
今の奴にフロロって選択肢もw

まぁ、アレだろ。欲しいんだろ?
で、背中押して貰いたかっただけだろ?
理由付けなんて、ただの後付だろ?

買っちゃえよ。買わないとその衝動は収まらないよ。
他の物買っても収まらないよ。

もしくは、半年ぐらいがまんして物欲自体を封印するかだ。
806795:2008/09/16(火) 14:57:54
そうですwまさに自分に買うぞと追い込んでるんだw 
まぁ5万ちょいなんて悩まないで買う人もいるだろうけどさ。 

あーなんかドキドキしてきた!
807名無しバサー:2008/09/16(火) 15:24:10
フロッガーの軽さが恋しくなるであろう。
コンパイルXとかいって、ウェアウルフ使ってるけど全然大したことないし。
808名無しバサー:2008/09/16(火) 17:05:31
フロッガー「もう疲れた。」
809名無しバサー:2008/09/16(火) 18:57:22
>>806
ユーカッチャイナヨ
810名無しバサー:2008/09/16(火) 21:23:38
ウェアウルフたいしたことないってしきりに言ってるやつって
なんと比べてたいしたことないって言ってるの?

タックル、リールとライン、ルアー含めて今まで何使ってたのか
教えてほしいわ。

811795:2008/09/16(火) 22:31:26
イエス、カッチャイマス。 
2週間後ですが。 冷めなければいいが
812名無しバサー:2008/09/16(火) 23:36:51
俺はバトラー集めるぜ!

まだ3本だけど…ort
813名無しバサー:2008/09/17(水) 00:35:06
バトリミのコンパイルとは
全然ちがう
なんでだろ??
814名無しバサー:2008/09/17(水) 00:49:41
軽さとバランスではないか?
815名無しバサー:2008/09/17(水) 00:51:02
バトリミは、取り扱いが雑だとたまに折れたりしたんで
「折れやすい」
ってイメージがついちまった。

で、スティーズでそれを払拭しようとして必要以上に丈夫なロッドを作った。
その分、感度が犠牲になった。

実際、バトリミだって普通に釣り竿として扱ってれば、そうそう折れたりする
もんじゃ無いんだけどねぇ。
816名無しバサー:2008/09/17(水) 01:17:59
そう思う
だから
感度にこだわってコンパイルのハリアーなり
ウェアウルフを買うなら
バトリミにした方がいいと思う
ある程度の感度
ある程度の剛性
を求めるならステハリアにすれば??
817795:2008/09/17(水) 02:07:35
ちょ、バトリミか。 
ハインドは持ってるんだけどMLのくせに確かに感度、バランスははんぱないんだよね。 
近くの中古屋にブラインダーが新品であるから気にはなってるんだけどな。 
ただジグロッドには剛性って結構重要じゃない? 
カバーに引っ掛かったジグがぴゅっと飛んできてティップにカツッとあたったことも何回もあったし。 

てか悩ませるんじゃねーよぉOrz 

ハリアーってバトリミでは80しかないよね? 特殊すぎだな。 バジャーが近いのかな。
818名無しバサー:2008/09/17(水) 08:59:19
>>804
ハリアー購入前にフロッガー×フロロも試してみては?
819名無しバサー:2008/09/17(水) 09:18:32
>>817
ハリアー80使ってるよ、鍋専用竿としてねw投げ竿みたいな感じだな慣れる迄
何処へ飛ぶか分からないwまあミスキャストで良い思い何度かしたけどねw
820名無しバサー:2008/09/17(水) 13:16:17
>>818
去年の冬はフロロにしてたんだけどね。 そりゃ今よりは感度良かった。
でもハリアーならさらにいいんだよね? 

どなたかフロッガー、ハリアーともに所有してる方使用感頼みます。

>>819
ナベに? もったいなくない? 
まぁ8フィートならではの使い方があるんだろうね。

つーか俺悩みすぎだな・・・ すみません

821名無しバサー:2008/09/17(水) 15:26:56
>>820
ワタクシは某釣り具店員の者です。SVFであるフロッガーとの比較ですと、感度はコンパイルXのハリアーの方が断然、上でございます。
ハリアーで後悔したというお客様はワタクシの周りではいらっしゃいません。
とにかく皆様、感度、軽さ、扱い易さに満足されております。

ここだけの話、ステロッドで不満の声が挙がるのはグレイゴーストだけでございます;
良い竿はたくさんあり、色々悩まれるかと思いますがワタクシはハリアーをお勧めいたします。
ちなみに、旧作バトルリミテッドと比較しますと、ワタクシの見解では感度に差はございません。
と言いますのもどちらもカーボン99%ですので顕著な違いを出すのは難しいかと思われます;
822名無しバサー:2008/09/17(水) 17:51:52
バトリミの衝撃がすごすぎてウェアウルフに期待を持ちすぎてたから
スティーズウェアウルフはマイナスイメージになっちゃったんだろう。

機械で測定すれば振動伝達率とか人間で感知できるほど差はない
と思うんだけど。むしろバトリミウルフはレギュラーテーパーで若干やわらかい
から、スティーズウルフの固めのファーストテーパーの方がむしろ
感度的には上のような気がする。

Xトルク製法が感度を損うという話は聞かないし。
823名無しバサー:2008/09/17(水) 18:41:38
>>821
おぉ、ありがとうございます!
店員さんに聞くということを忘れてましたw 
店員さんらしい説得力のある説明どうもです! 
購入の方向で検討します! 
824名無しバサー:2008/09/17(水) 19:26:40
ユウー!ハリヤ買っちゃイナヨ。
当方、ステハリとバトリミバジャで悩んだけど、ハリヤ派手なんでバジャった。
どちらも5万だったが、バトリミウルフの軽さ・感度に慣れてたから、揃えた。
あくまで創造だが、ジグテキ以外に、キャステングもかなりいけるよ。
825:2008/09/17(水) 19:42:14
今日バトラーのラプターって竿買ったんですケドみなさんどんなルアーに使ってます?
参考までに教えてください
826名無しバサー:2008/09/17(水) 22:12:13
ラプタンは、それこそヘビーカバー以外は何でもこなす気がするが・・・
827名無しバサー:2008/09/18(木) 09:29:54
ダイワ精の振り出しインナーガイドで、グリップが
EVAセパレートのやつ誰か知りませんか?
828名無しバサー:2008/09/18(木) 09:44:32
>>827
脇刀の事?
829名無しバサー:2008/09/18(木) 09:51:41
脇差しではありません・・説明不足でしたスミマセン
ベイトで、確か早技?と書いてたような気がします
830名無しバサー:2008/09/18(木) 09:54:05
それ船竿じゃないか?
831名無しバサー:2008/09/18(木) 10:01:58
HZインターライン早技か?w
832名無しバサー:2008/09/18(木) 10:04:00
>>828
>>830
サンクス船竿だったのか 
833名無しバサー:2008/09/18(木) 10:05:45
>>831おそらくそれサンクス
834名無しバサー:2008/09/18(木) 11:07:26
スティーズ ウェアウルフ持ってる人インプレお願い
835名無しバサー:2008/09/18(木) 23:32:08
>>834
ヘビダン、ライトテキサスにすごくいいよ
ただ高いよ
836名無しバサー:2008/09/20(土) 11:34:31
バトリミってマイクロピッチテーピング製法だっけ?
837名無しバサー:2008/09/20(土) 19:16:22
中古テムジンガゼルのパワーの無さに不安が募りまくった結果ついさっき手放した
ベイトでの3/16oz〜3/8ozくらいまでの比較的ライトな釣りができるものを幅広くできるものを探し中
何か恥ずかしいがいわゆる設定ルアー重量内なら何でもある程度はこなせるバーサタイル的なものを求めてたりする
そこで候補の一つにブリッツ何かを考えてるんだがどんなもんでしょうか
838名無しバサー:2008/09/20(土) 19:41:32
>>837
ステマシンガンキャスT
839名無しバサー:2008/09/21(日) 01:10:19
バトリミナイトホークがいいよ
840名無しバサー:2008/09/21(日) 03:31:54
ハートランドZや
スティーズ等のダイワベイトロッドにシマノのリール(現行メタニウムMG)って装着出来ますか?
841名無しバサー:2008/09/21(日) 06:25:42
>>840
一部は削らないと付かないよ
ハトランクロスXには付かなかったから
ハトランで標準のリールシートには付かないと思う
842841:2008/09/21(日) 06:26:40
書き忘れたけど
現行メタMgの話ね
843名無しバサー:2008/09/21(日) 07:50:00
ガゼルは見かけはかぼそいが、思うよりパワーあるよ。
足場が悪く、足元から2メーター程度あるような場所から、キロアップ50センチオーバーのバスでもちゃんとブッこ抜ける。
844名無しバサー:2008/09/21(日) 09:06:22
ベイトリールって右巻き・左巻き
どっちがいけてる?
845名無しバサー:2008/09/21(日) 09:10:17
うん。
確かに実際のパワーは見た目以上にあるとは思う。
けどこの際問題なのは折れる折れないではなく、技術がついていかない俺が使いながら折れるかもって思ってしまった所だ。
40アップの告知さんに振り回されまくった結果こういう結果になった次第ですハイ
とりあえず>>838-839の二つで店頭にあったら触って見るわ
846名無しバサー:2008/09/21(日) 12:19:02
>>843嘘乙
軽くて感度がそこそこあるだけで
全くパワーない
あれならダイコのサイラスの63mlのがパワーと粘りと乗りの良さ
がある
イマヲタはなんでこんな嘘をつけるのだろう?


しかも曲がると凄い手首にくる
40が限界
847名無しバサー:2008/09/21(日) 14:30:10
だいたいベイトロッドにパワー求めるならMLクラスに求めるなっていうの!
ガゼルもしかりで、リグや目的が何か?にもよるでしょ?
ネタが出てるからテムジンで言うけど、ガゼルで例えばジグも出来なくはないが、明らかにパワー不足なのは誰が考えてもそうだと思うし、
それならMのコブラやMHのスタリオンの方がまだ良いのでは?と考えるのが筋。
そこそこいろんなリグに対応できて、なおかつパワーも欲しいなら、MLよりMクラスのロッドを選んだ方がいいよ。
848名無しバサー:2008/09/21(日) 14:38:17
ちょっとお邪魔します。
シーバスのロッドはバス用に転用出来ませんか?
おかっぱり(浜から)で、プラグやたまにヘビキャロなんかやるんだけど、
新しいロッドを買うのに、どうせ長いならシーバスも視野に入れて考えたいと思うんです。
よかったらみなさんのアドバイスをよろしくお願いします。
849名無しバサー:2008/09/21(日) 14:49:13
使えないこと無いけど、使いづらいよ。

プラグはともかく、キャロだと特に厳しいだろ。
850名無しバサー:2008/09/21(日) 16:54:21
>>844
いけてるとかいけてないとか馬鹿か
851名無しバサー:2008/09/21(日) 17:37:21
そんなにステ竿が欲しいのならわしが売ってやろう
ブリッツ2マソ ブランクに小傷
フロガー2マソ ほぼ無傷
ウルフ3マソ 無傷〜ほぼ無傷ルガー2マソ 無傷〜ほぼ無傷
傷は無いといって言いと思う。使用回数も10回程度。気になるお人はレスるよろ。写メ確認もあり
852名無しバサー:2008/09/21(日) 17:47:49
>>847
言いたい事はとてもわかる
けどコブラは持ってるんだ
んでその上でもう少しライトな所をベイトで扱うのにガゼルを買ったわけだが俺には不満というか不安があった
そこで初めてスティーズというかダイワに手を出してみようと思って聞いてみた次第でした
同じMLのブリッツはどんな感じなのかなあって思ってたんだがそんな都合よくはいかないか・・・
853名無しバサー:2008/09/21(日) 21:56:46
なるほどですね

でもテムジンはどちらかと言えば一般的なパワー表記より少しゆとりがあるブランクスなので、
そこで不安だと思えたら、他メーカーのML表記は余計弱く感じるかも?
ダイワのスレで他を持ち出すのは悪いけど、おなじテムジンのガゼル使いの自分の意見としては、シマノのロッドやホーネットあたりが以外によろしいのでは?
854名無しバサー:2008/09/21(日) 23:17:27
テムジソって今度ダイワでいうXトルクの竿を7マソで売るんだって?w
855名無しバサー:2008/09/21(日) 23:36:30
じゃオリムから出るのを待つか
856名無しバサー:2008/09/22(月) 09:04:12
>>852
ブリッツではないけど同じMLのバックファイアーを使っているよ。カバー周り
で50オーバーとドラグいっぱいに閉めて綱引きをやるけどびくともしないよw
バスの引きくらいでバットがどうにか成る竿なんて無いと思う。
857名無しバサー:2008/09/22(月) 22:57:42
明日まで待てずに買ったばかりのルガー片手に釣り行っちまった…
やっぱ新しいタックルはテンション上がっちゃうよね!

ところでステのルガーってソリッドだけど、SVF使ってないのかな?
858:2008/09/23(火) 01:13:08
ショアジギやりたいんだけど手ごろな値段で遠投できるロッド教えてくれないか?
859名無しバサー:2008/09/23(火) 01:38:57
>>858
バスロッドでか?
860名無しバサー:2008/09/23(火) 08:53:33
>>856=亀
お前、進歩が無いなw
861858:2008/09/23(火) 10:46:35
>>859
バス?
シーバス兼ヒラメ兼ジギングもできちゃうようなのが欲しいんだ
虫のいい話かもしれんが
ちなみに今は8ftのを一本持ってるんだが、飛距離が出なくてエギング専用みたいになってる
862名無しバサー:2008/09/23(火) 10:59:07
>>861
ここバス板だから釣り板行けば?w
863名無しバサー:2008/09/23(火) 21:06:27
>>857
わっしもルガーこの前ルガー買った。ソリッドが最近ちょい話題になってるらしいね
ルガーはSVFとは違うでしょう。ソリッドだもの
864795:2008/09/23(火) 21:25:22
上のほうでフロッガーからハリアーに買い替えを迷っていたものです。
ハリアー買っちゃいました! ほんとは給料入ってから考えようと思ってたんですが、
仕事終わって発作的に買いに走りました。反省はしていない。
明日休みなので早速使ってこようと思います。
とりあえずFCスナイパー16lbを巻こうと思います。

相談に乗ってくれた方どうもありがとうございました!!

うっひょおおおおおおおっっ!!
865名無しバサー:2008/09/24(水) 02:30:27
反省じゃなく後悔ね
いい買い物でしょう
そんだけ悩んだんだから
使い込みなはれ
866名無しバサー:2008/09/24(水) 11:49:33
>>863
そうなんだ。
SVFでもローモデュでもないなら
何なんだろうと思ってさ

それとルガーには何のリール合わせてる?
俺はイグニス2506なんだけど、ちょいとスプール径が大きい気がしてるんだよね
867名無しバサー:2008/09/24(水) 11:57:59
>866
でも、ルガーだと4-8lbで結局6lb前後がメインの使い方になるでしょ。
だとすると2004だとチョイ心許ない様な・・・。

余程のフィネスマニアじゃないかぎり2506ってベターな選択だと思うけどねぇ。
868名無しバサー:2008/09/24(水) 12:48:47
>>866
わっしはイグニス2004ですよ
ラインはフロロ4LB
869名無しバサー:2008/09/24(水) 17:19:40
>>867-868
なるほど…タックルバランスってなかなか難しいですね

今はフロロ5ポンド使ってて、太さを変える予定もありませんので
しばらくこのまま使って様子を見ようと思います。

お二人とも、どうもありがとうございました
870名無しバサー:2008/09/24(水) 22:31:51
スティーズブリッツでブリッツ投げて巻いてたんだが結構な負荷が腕にかかるもんなのな
全くクランク経験ないからいまいち標準の感覚がわからん
871名無しバサー:2008/09/25(木) 20:48:16
そりゃ負荷かかるさ。
ブリッツはウォブリングが強めなので、振り幅があるし、リップにも水の抵抗があるから。
872名無しバサー:2008/09/25(木) 21:03:43
経験無いうちはそれくらいがいいよ。
引っ掛かる感覚とかが解りやすいからね。
873名無しバサー:2008/09/25(木) 21:18:58
おk
腱鞘炎一歩手前まで投げ倒してみる
しかしステブリッツはキャストが決まりまくるな
久々に良い買い物したわ
グリップの材質と形状で敬遠してたのが馬鹿みたいだ
874名無しバサー:2008/09/28(日) 02:33:54
旧ハリアー(バトラーハリアー)の未使用新品が23000円であったんだけど
この値段は買いだろうか?
たびたびこのスレにもハリアーの名前が出ていてSTEEZ版ハリアーを試しに持ってみたら
あまりの軽さにびっくりしてダイワのロッドを買うならこれしかないと思ってます。
バーサタイルに使えるようだし。
ただSTEEZ版はとても高すぎて手が出せないw
875名無しバサー:2008/09/28(日) 03:04:37
まぁやすいのでは? 
でもスティーズハリアーと比べるとかなり持ちおもりするんじゃないかな。 
それでも発売当初はかなり軽い方だったと思う。 
今でも他社の同クラスに比べても軽いくらいだけどね。
876名無しバサー:2008/09/28(日) 12:56:27
>>874
中古を24で買った俺からすれば羨ましい話だ。
877名無しバサー:2008/09/28(日) 22:01:49
10年くらい前のトライフォース602ULのトップガイドがぽっきり折れちゃいました。
最近のダイワの2ピーススピニングってどう?
878名無しバサー:2008/09/28(日) 22:10:49
どうって良いです
879名無しバサー:2008/09/28(日) 22:29:01
>>875
>>876
他のバトラーシリーズは中古でも2万越えのやつはいっぱいあったw
だから新品ならまあ安いほうなのか・・・。
検討してみよう。
880名無しバサー:2008/09/28(日) 23:02:32
>>877
継ぎ目がぜんぜん違うフルキャストでもずれない
軽い
アルティード(20k)じゃなくてもクロスビート(5k)でも
びっくりするはず。
881名無しバサー:2008/09/29(月) 02:14:35
ハリアー以外のバトラーシリーズが中古で二万こえるのになぜ新品ハリアーが安いのか。


ぁゃιぃ 


そんなもん?
882名無しバサー:2008/09/29(月) 11:07:55
中古が2万はせんやろ

15千円ってとこやで
883名無しバサー:2008/09/29(月) 11:53:50
あー暇だな
パチいくか
884名無しバサー:2008/09/29(月) 12:09:11
こうして883は道具を売り払うはめになった…
885名無しバサー:2008/10/01(水) 05:02:58
わしも売るかな…釣れんしあまり釣り行かんし
ステロッド、二度は買えぬと知りつつも
886名無しバサー:2008/10/01(水) 12:17:07
上手。
887名無しバサー:2008/10/01(水) 19:17:58
ジュピターってどんなロッド?
中古で売っててダイワにこんなロッドあったんだと思って気になったもんでさ。
888名無しバサー:2008/10/02(木) 10:19:26
ふむ。ジュピターはのう。Daiwaのおふざけロッドじゃ。
ジュピターとは木星のこと。つまり木製ロッドじゃ。
889名無しバサー:2008/10/02(木) 15:29:03
>>888
まじすか?(°д°;)
890名無しバサー:2008/10/02(木) 23:22:38
>>889
まじじゃ。
891名無しバサー:2008/10/03(金) 05:08:07
……あの、ストラトフォートレス使ってる方おられますか?
892名無しバサー:2008/10/06(月) 13:10:54
スティーズトとアルディートの中間ロッド発売しないのかなぁ
出来ればグリップはコルクモデルで…
893名無しバサー:2008/10/06(月) 15:22:40
バトリミ復活しねーかな
894名無しバサー:2008/10/06(月) 15:28:29
コルクじゃ無いけど、ジリオンが出るでしょ
895名無しバサー:2008/10/06(月) 15:32:05
>>894
日本でも出るの?
896名無しバサー:2008/10/06(月) 16:12:52
みんなバトリミ初めて持った時あまりの軽さにビックリしなかった?
897名無しバサー:2008/10/06(月) 17:56:44
しなかったよ
898名無しバサー:2008/10/06(月) 18:06:36
あっそう
899名無しバサー:2008/10/06(月) 18:08:57
ウエダの方がすごいよ
900名無しバサー:2008/10/06(月) 18:18:13
阻止!
901名無しバサー:2008/10/06(月) 19:39:00
4軸クロスで全身武装されたカレイド・スーパークワトロクロスのシャープなのに分厚いトルク感が、
バスのパワーをサスペンションのように吸収しきってしまうためのようだ。あまり引かないのではなく、
ロッドが余裕綽々のためサイズ誤認してしまうのである。

見た目もまさに万華鏡、今までに全くない風体をしているのだが…それ以上に同じクラスのカーボンロッドとは次元を異にする、
妖しく官能的なオーラが確かに存在する。

もうこれ以上やることがなくなったと思ったロッドメイキングだったが、素材技術の革新はまだまだ奥が深かった。
その中でもこの4軸製法は間違いなく今後のバスロッドのあり方を根底から変えていく最先端の素材技法であることは
間違いない。このロッドは高額だが、値段相応の値打があると自信を持って言えるロッドになった。

無差別級のスーパースタリオン、そして中量級のスーパーコブラ。
この2本で真のバーサタイルは完成する。
902名無しバサー:2008/10/06(月) 20:15:26
TD-LTのガイドとグリップ変えて出してほしいわ
903名無しバサー:2008/10/06(月) 22:51:16
www.tacklewarehouse.com/descpageRDCDAIWA-DMICR.html
904名無しバサー:2008/10/07(火) 03:56:33
>>901
枯れ井戸もう売っているのかい?値段が15マソ以上なら買ってみてもいいぞ。
905名無しバサー:2008/10/07(火) 18:02:08
ハリアー最高あげ
906名無しバサー:2008/10/10(金) 19:20:07
来年モデルの情報はまだまだ先だし盛り上がりにかけるなー
907名無しバサー:2008/10/11(土) 03:19:52
バトリミウルフ中古3万で買っちゃった
908名無しバサー:2008/10/14(火) 19:22:24
909名無しバサー:2008/10/14(火) 21:50:58
ずっと売れてないからって宣伝に来ないでも
910名無しバサー:2008/10/14(火) 21:57:23
おかっぱりでも重宝するお勧めのスピニングロッドありますか?
911名無しバサー:2008/10/14(火) 22:27:24
用途によるけどなんでも使うならクリプトンあたり
912名無しバサー:2008/10/14(火) 22:28:58
バトリミルガー、スカイフラッシュ
913名無しバサー:2008/10/14(火) 22:31:26
ネオバーサル
914名無しバサー:2008/10/14(火) 23:27:11
ステルガー
915名無しバサー:2008/10/14(火) 23:46:56
>>909
デベル03
丁度新品がオクで売ってるよ!
916名無しバサー:2008/10/15(水) 01:11:07
デベルもいいけど、ステキングボルトもオススメ。
917名無しバサー:2008/10/15(水) 11:37:12
>>915
そんな使用状況が限定される竿が定価で売れるはずがないwただの型落ちだろw
918名無しバサー:2008/10/15(水) 22:09:22
おかっぱり・・・スティーズシリーズならキングボルトなんてどーよ?
919名無しバサー:2008/10/16(木) 23:04:34
ちょい硬くない?
920名無しバサー:2008/10/17(金) 10:51:05
バトラーのはともかくスティーズのは柔らかくね?
921名無しバサー:2008/10/17(金) 19:07:10
小型プラグ用(巻き物系)のロッドを買い換えようと思ってんだけど旧バトブリッツ、ピクシー、レックスタイルどれが一番無難?
922名無しバサー:2008/10/17(金) 19:10:35
レクスタイルはないな。
923名無しバサー:2008/10/17(金) 20:43:55
柳龍
924名無しバサー:2008/10/18(土) 10:01:18
バトBLITZ
925名無しバサー:2008/10/19(日) 01:36:33
IM6のロッド出せや
926名無しバサー:2008/10/20(月) 00:01:43
代和製のロッドカバーって取り寄せできるの?
愛用品落とした・・・
927名無しバサー:2008/10/20(月) 00:18:22
ロッドカバーって需要あるのかね?
バトラーの要らないんでオクにでも出すか
928名無しバサー:2008/10/20(月) 00:42:13
親戚の兄ちゃんのタックル倉庫に眠っていたロッドを一本くれと頼んだらバトラーの初代フロッガーを「小野さんのロッドだ」と言い貰った。
良いの?
929名無しバサー:2008/10/20(月) 00:44:05
良い竿だよ>フロッガー
930名無しバサー:2008/10/20(月) 00:48:10
フロッガーてフランカーは名竿
931名無しバサー:2008/10/20(月) 00:48:41
ありがと
せっかくなんで今度使ってみます
932名無しバサー:2008/10/20(月) 12:09:36
>>924
やっぱバトブリッツかなぁ。これと同じフィーリングのロッドってある?
933名無しバサー:2008/10/20(月) 13:33:03
ステブリッツw
934名無しバサー:2008/10/20(月) 14:24:09
プリッツは折れやすいな。
935名無しバサー:2008/10/20(月) 16:16:17
でも4、5本まとめてかじるとうまいんだぜ?
936名無しバサー:2008/10/20(月) 16:17:34
ポッキー?
937名無しバサー:2008/10/20(月) 17:04:44
やっぱサラダ味でしょ。
938名無しバサー:2008/10/20(月) 18:48:15
でも間違いなく歯につまります
939名無しバサー:2008/10/20(月) 22:33:48
あれ腹立つよな
940名無しバサー:2008/10/25(土) 13:50:37
あげ
941名無しバサー:2008/10/27(月) 18:01:53
>>934
故意にへし折ろうとした場合はな。
942名無しバサー:2008/10/30(木) 12:26:07
ストームシャドウ使ってきた
ほんとバレなくていいな
943名無しバサー:2008/11/01(土) 22:23:53
あのーバトリミのウェアウルフが\35000って買い?
今中古屋で見つけたんだが。
944名無しバサー:2008/11/01(土) 22:40:25
たけぇよばかww
945名無しバサー:2008/11/01(土) 23:30:06
美品で相場3万前後ぐらいかな?
946名無しバサー:2008/11/02(日) 00:06:26
やっぱりか。。
カルコンも中古で38000とかだったし何かの間違いかな?
地道にオークションで探します、ありがとうございました。
947名無しバサー:2008/11/02(日) 01:22:37
カルコンなんか新品以上だな
948名無しバサー:2008/11/02(日) 10:27:08
カルコンだと、バーゲンで新品28000円やわ、ベリーの中古より安い
949名無しバサー:2008/11/02(日) 20:05:17
質問・・・
バトラー初期モデルのスピニング(スカイフィッシュ)のリールシートを回すと、「カリカリ
」ってなる??リール付けるとこ。
ベイトモデルはなるけど。。。
950名無しバサー:2008/11/02(日) 20:47:51
なる
951名無しバサー:2008/11/02(日) 21:05:00
thank you.
952名無し:2008/11/02(日) 23:13:36
ダイワの昔のvIP52Tを持ってるだけど、クランクにはどんぴしゃだけど、
スピナベはだめなのかな?軽めのラバジとかも使いたいんだけど。
クランクしか使ったことない。一本でいけないかなと思って。
953名無し:2008/11/02(日) 23:14:38
ダイワの昔のvIP52Tを持ってるだけど、クランクにはどんぴしゃだけど、
スピナベはだめなのかな?軽めのラバジとかも使いたいんだけど。
クランクしか使ったことない。一本でいけないかなと思って。
954名無しバサー:2008/11/03(月) 11:14:00
>>953
スピナベにも使えるよ。ラバジ使えなくはないがグラスでラバジってのもな…
955名無し:2008/11/04(火) 23:28:35
そっかー。スピナベは一度使ったら巻抵抗重すぎて使えなくて。
ウェイト重すぎか。7グラムぐらいなら使えるんかな。
確かにグラスでラバジは厳しいかな。16分の3とかならどだろって思ったんだが。
このロッド、すごいバラシにくいからこれ一本で何でも何とかいけないかと模索中・・・。
956名無しバサー:2008/11/05(水) 01:23:47
グラスでラバジとかありえねー 

957名無しバサー:2008/11/05(水) 02:22:55
グラスでカバーぶち抜き w
958名無しバサー:2008/11/05(水) 10:42:36
グラスで………
959名無しバサー:2008/11/05(水) 11:14:46
ガード無しのラバジ巻くなら、グラスでもありじゃね?

昔、ハトラン671MRBGtiでやってた。
960名無しバサー:2008/11/05(水) 12:50:19
ジグロッドでスモールプラグ
961名無しバサー:2008/11/05(水) 14:36:41
そっちなら有りかな。 

いや、どちらかといえばね。
962名無しバサー:2008/11/07(金) 08:49:32
キャリコってどう? スペック的には使えそうな感じだし、リミテッドという事で期待してるんだけど・・

あまり評判を耳にしないって事はいまいち??

使用感とかインプレ教えてエロい人w
963名無しバサー:2008/11/08(土) 21:14:39
あの時代のはグリップが不人気で持ってる人がそう多くないから評判を聞かないんだと思う
964名無しバサー:2008/11/09(日) 01:36:54
モーゼル使いだけど、
あのグリップは結構好き
965名無しバサー:2008/11/09(日) 06:50:20
誰かジリオンのロッドを使っている人いますか?
海外から購入しようかと考えていますが、インプレお願いします。
966名無しバサー:2008/11/09(日) 09:43:06
漏れは来年の釣りショーで国内導入されるかどうか待つ
円高よ続け・・
967名無しバサー:2008/11/09(日) 10:46:07
ルビアス 使い心地が今までのステラ(古いやつ)とぜんぜん違う。

滑らかで何より軽い。

ただドラグ性能は疑問
968名無しバサー:2008/11/09(日) 13:33:00
ドラグはそこそこなら気にならないなぁ
969名無しバサー:2008/11/10(月) 12:27:31
ナベ、バズ用にマシンガンキャストタイプUを買おうと思ってるんだけど、
ジリオン100Hと組み合わせてる人いる?
やはりスティーズも買うべきかな?

リール板で聞いた方がいいか?
970名無しバサー:2008/11/10(月) 19:36:51
俺ジリオン100HLを使ってた
特に重さとか気にせずに問題無く使えてたけどスティーズ100HLに変えてみたら愕然としたよ
正直スティーズの竿使うならスティーズ、ないしは軽いリールに合わせた方がいいと思う。
月並みだけどアタリやルアーの抵抗、水中のストラクチャーの感触の感知はスティーズ>メタMg>ジリオンって感じだった。
あくまで個人的な印象だけどね
そんな曖昧な事よりも、折角軽いロッドなんだから軽いリールの方が釣りするには楽なのは確実
971名無しバサー:2008/11/11(火) 00:59:37
>>970
ありがとう。
ジリオンはどう使ってる?
聞いてばっかですいません。
972名無しバサー:2008/11/11(火) 17:23:01
ttp://www.tackletour.com/reviewdaiwazillionrod.html

ロッドのジリオン・・・
973名無しバサー:2008/11/11(火) 17:58:05
>>972
ん?どうした?
974名無しバサー:2008/11/13(木) 05:29:52
>>784
ステフランカーいいっすね!
個人的にはハリアーのXTQ晩を出してほすぃ
あとフロッガーもXTQにしてほしいw
975名無しバサー:2008/11/13(木) 08:08:25
>>971
ジリオンはハトランとかロドランに合わしてる
がステに合わせるのはステしかあるまい
976名無しバサー:2008/11/13(木) 09:28:36
来期のステのラインナップってあるの?
ジリオンだったらバトラーレベルかな?
てかステリミでないかな〜?
STZLTD 671MHFB−SV 90グラムとか。
977名無しバサー:2008/11/13(木) 09:43:31
軽いのを作ると下手くそが折れると竿のせいにするから無理w
上級者用下手くそが使うと折れますと表示して保証一切無しで売り出せば良いよw
978名無しバサー:2008/11/13(木) 10:10:37
ちなみに安い竿ほど
折れにくいのはガチ
979名無しバサー:2008/11/13(木) 10:28:59
コンパイルーXでも折った事が無いから分からないなw
980名無しバサー:2008/11/13(木) 12:38:03
すんません。ステハリで7gからのプラグやジグテキ&キャロやちょいビッグベイトまでやっちゃおうかと思ってるんだけど補えますかね?
981名無しバサー:2008/11/13(木) 12:51:32
やってやれないことはないけど快適かどうかは別
982名無しバサー:2008/11/13(木) 13:04:00
かるめのクランクあたりがいちばんきついかな。
983名無しバサー:2008/11/13(木) 15:11:57
バトリミ09かスティリミでないかなぁ・・・
984名無しバサー:2008/11/13(木) 16:00:52
修理にだしたら5日で帰ってきたよ・・・早やっ
4200円は痛い・・・
もう一本のモアザンもださないと・・・
出費がかさむな(><)
985名無しバサー:2008/11/13(木) 22:57:31
>>978
安い竿はカーボン少なくてレジンが多いんじゃないの?
986名無しバサー:2008/11/14(金) 00:01:19
>>985
それもあるけれど、強度出す為にグラス混ぜるのが一般的だからってのが
一番の理由だと思うよ。
987名無しバサー:2008/11/14(金) 00:33:44
ジリオンのロッドを海外で購入しようとしたら、ロッドが$199なのに送料が$120だって!
まとめて買わないと損だね。とりあえず3本買ってみたけど。スピニング出ないのかな?
ザイオンリールシート&ブランクむき出しにちょっとワクワクしています♪

988名無しバサー:2008/11/14(金) 00:40:47
っつーか、アルディ−トのリールシート変えればジリオンじゃね?
989907
>>987
ふつーの竿だったよ。普段からダイワの竿使ってる身からすると。

ただダイワ特有の軽さとシャキッした感じはまぁ良かったかな、後は所有感とかデザインで嬉しい人は嬉しいのかも。