【伝説の蠍】シマノロッドスレ part7【FD・デポ・シャウラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
シマノ社製ロッドについて語ろう!
みんな仲良く♪

前スレ
【最終到達領域】シマノロッドスレ part6【FD・FH・シャウラ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1202116853/l50
2名無しバサー:2008/03/11(火) 16:59:05
ニゲトズサ
3名無しバサー:2008/03/11(火) 17:00:42
さん
4名無しバサー:2008/03/11(火) 17:19:45
デポのMHは入荷してもすぐ売り切れるってさ
byショップ店員
5名無しバサー:2008/03/11(火) 17:27:56
272Lってもう出たの?
それとも先行予約ってこと??
6名無しバサー:2008/03/11(火) 17:35:20
お取り寄せってことになってるが
TS−272Lは予約っぽいな
ネットショップだからなんとも言いがたい
7名無しバサー:2008/03/11(火) 18:05:11
テンプレ
・村田厨は釣り板いくこと
・シマノロッドの主力はFD
8名無しバサー:2008/03/11(火) 18:09:42
シャウラ1602Rを手に入れる方法はありませんか?
9名無しバサー:2008/03/11(火) 18:32:28
シマノ08DVD見たけど奥田のとこ面白かったな
やっぱ丘っぱりは面白い
10名無しバサー:2008/03/11(火) 18:34:00
↑無理無理 素直にFDのTS-160L買っときな

160L 1.83m 140g 1.6/9.0 5〜14g ライン6〜16ポンド カーボン含有率88.8%

相当、微妙。使用者のコメント求む これは何を特化させてるのかな?
11名無しバサー:2008/03/11(火) 18:37:43
FDはグリップが嫌いなので買うつもりはありませんよ。

新シャウラを待つしかないのでしょうか・・・
12名無しバサー:2008/03/11(火) 18:48:22
シャウラ1602R メーカーコメント

【1602R】7?gクラスのラバージグやテキサスリグによるボトム感知能力を高めるために、
高比率でハイモジュラスグラファイト(高弾性カーボン)を含有。14g以下のスピナーベイトの連射や、
14g以下のバイブレーションプラグをサーチベイトとして手返しよく探っていくような場合においても、
障害物へのコンタクトを確実に探知し、僅かな変化も捉えていくことができます。
ベリーからバットには余裕を残すパワーを秘めているので、ミディアムクラス以下のシャロークランクと
ディープダイバーをローテーションして効率的にプロダクティブゾーンをトレースチェックすることも可能。
リトリーブが軽く感じるロッドです。
13名無しバサー:2008/03/11(火) 18:52:23
埋め
14名無しバサー:2008/03/11(火) 18:55:00
ファイナルディメイションTS-160L メーカーコメント

ピンスポットを撃つための絶対精度と、トレブルフックでのノリを極めたジャーキングロッド。
鋭い連続ジャーク時にも強烈なバイトを確実にノセ、フックアップしたバスをバラさず獲るためのグラスコンポジット。
絶妙なしなやかさがジャーキングでの疲労を軽減。反発力を抑えたベンディングが軽量ルアーのピンポイントキャストを可能にしている。
今シリーズ唯一のショートベイトロッド。桐山孝太郎が全米ツアーを戦うために絶対に譲らなかったモデル。
15名無しバサー:2008/03/11(火) 18:59:26
だからー、桐山とかいらねえっつってんだろ
16名無しバサー:2008/03/11(火) 19:04:54
>>15
なぜそんなに1602Rにこだわるの? テキサスリグスペシャルですよ
1652Rでもいけるでしょ
17名無しバサー:2008/03/11(火) 19:08:26
長い竿はいくらシャウラといえども、もっさりしていて
感度が落ちるのです。
18名無しバサー:2008/03/11(火) 19:40:08
桐山なめたらいかんですよ
19名無しバサー:2008/03/11(火) 19:42:56
魚探とにらめっこしてシングルに入賞するようなセコ氏の竿なんてどうでもいい。
村田さんのように日本の釣り場で使える竿を作り上げて欲しい
20名無しバサー:2008/03/11(火) 19:44:11
デポルディーポの報告が全然ない件
誰か使ったことある香具師います?
バスワンとどう違うんだろう
21名無しバサー:2008/03/11(火) 19:47:01
>>19
そうだよね、村田さんの竿は日本中はおろか
世界中で使える竿だよね。





なぜか、国内のバスには嫌われてるけど。
22名無しバサー:2008/03/11(火) 20:12:18
国内では八郎潟でしかバスが釣れない村田さんの悪口はよせ
23名無しバサー:2008/03/11(火) 20:39:35
>>20
バスワンとは全く別の物だよ
印象としてはえらく丈夫でかなりガチガチの竿
24名無しバサー:2008/03/11(火) 20:42:49
村田のバスからの撤退っぷりは見事だったよなあ
まだバスやってる村田オタがかわいそう
25名無しバサー:2008/03/11(火) 21:38:49
デポはMHのがHより硬い
Mはティップペナペナバットグイグイ
バスワンよりは柔らかかったが…
26名無しバサー:2008/03/11(火) 22:17:23
DVD入手できたので見たけどロボが一番よかったわ!
奴は確かに釣りウマな感じがしたし
参考になったよ!
27名無しバサー:2008/03/11(火) 22:23:16
村田がいなけりゃバス人口が増えなかったのも事実。 


釣具界の貢献っぷりはメガバス以上でしょ
28名無しバサー:2008/03/11(火) 22:27:58
↑しかし現在ではバスでは無力
おまけにマス人口も減退
またバスに戻ってももはや奴では無理
ハイプレフィールドで絶対に釣りはしんやろ
29名無しバサー:2008/03/11(火) 22:32:26
そのメガバスには今期からあの柳 栄次がトーナメンターとして復帰。
シマノも勝てるプロをスポンサードすればいいのに…
デストロイヤーであれだけ勝った実績があるのだからFDを使えば

やっぱり実績(知名度)は大事ですよ。
メガバスはトーナメント志向ではない、ただ挑まれれば結果は出す、
みたいな当時のメガ広告が懐かしす
30名無しバサー:2008/03/11(火) 22:37:08
>>28
はいはいw
アンタはビワコにでも行って自慢のFDで30センチくらいのバスでも釣ってろよw
31名無しバサー:2008/03/11(火) 22:38:25
所詮Jb
山舌広告コンサルティング会社では、、、、
32名無しバサー:2008/03/11(火) 22:40:03
>>26
そうなんだよ
リザーバーとか面白かったよね
33名無しバサー:2008/03/11(火) 22:42:40
いや、ジムのニューシャウラが一番だ。
バス釣りに使わないのがあれだけど
34名無しバサー:2008/03/11(火) 22:43:56
>>22
そんなことはないぞ。

数年前、魚種格闘技戦で九州遠征で
釣り具屋の横の池(管釣り)で1匹だけ釣ったよ。

他に釣れないから、最後はテラピア釣って、お茶濁してた。

バス釣れない時は、鯉、ギル、テラピアをシャウラで釣るのが、村田さんの凄いとこ。
35名無しバサー:2008/03/11(火) 22:59:07
FD厨、アンチ村田は別スレあるからどうぞ。
ここの連中はFDスレには興味ないし、君らのように
荒らし目的の出張もしないので。
36名無しバサー:2008/03/11(火) 23:14:34
デポのH使ってる人いないの?
あとデモのスピニングのMLは?
1pcでるんでしょ?スピニングのMLはラインナップになかったんだけどさ。なんで?
1pcいつでるかわかる人いる?
37名無しバサー:2008/03/11(火) 23:16:37
デポのHの感想は前スレでどっかにあったような気がするが
結構いいらしいぞ
38名無しバサー:2008/03/11(火) 23:17:40
あのね、村田さんはシマノのデモンストレーターなんだぞ。

テスターとかインストラクターと比べられないくらい
釣りウマなんだよ。
39名無しバサー:2008/03/12(水) 00:31:47
デポの166MHはどんな感じですか?この価格でダブルフットガイドというのが魅力です
4月に1ピースverが出るというのでFDのかわりのファーレンのかわりに購入予定ですw
40名無しバサー:2008/03/12(水) 00:32:47
村田をいくらけなしても何もでませんよ
それよりショックだったのはソルト雑誌で並木がメバルに挑戦してたんだが
バースの上にルアーひっかけるわ他の常連よりヘボい釣りしかできなくて
えらくショック受けたよorz

尊敬してるのにさ
41名無しバサー:2008/03/12(水) 00:45:30
その話のほうが村田よりスレ違いだ
42名無しバサー:2008/03/12(水) 06:39:02
>>39用途によるが
俺はハネラバしか価値を見いだせなかった
43名無しバサー:2008/03/12(水) 06:47:54
つまるところガチガチ
44名無しバサー:2008/03/12(水) 06:55:06
FD隔離して、本スレはゆる〜く進行してるね。
いいことだ。先発のFDスレは伸びてないし。
つーか、勝手に出て行ったから、どうしようもないw
45名無しバサー:2008/03/12(水) 10:50:18
世界中で一番釣りウマな村田さん。

早くシャウラ出してほしい。

もう待てない。
46名無しバサー:2008/03/12(水) 11:03:29
オレはモンスターエディション買ったけどな
47名無しバサー:2008/03/12(水) 11:50:35
シマノ竿って、いまいちパットしないよね
48名無しバサー:2008/03/12(水) 12:00:27
昨日の書き込み…殆ど自演だろ??
レスの間隔短すぎ…
49名無しバサー:2008/03/12(水) 12:09:19
>>47
派手な宣伝してるメジャクラでも買っとけよ
50名無しバサー:2008/03/12(水) 12:30:15
モンスターエディションどんな感じ?
51名無しバサー:2008/03/12(水) 12:59:04
エバーグリーンw

今江克隆(笑w)
52名無しバサー:2008/03/12(水) 14:39:59
エバグリスレに出張してヘラクレスがXテープのパクリとかカキコするから〜

荒らされるんだよ〜













でも実際ぱくってるよな!!
53名無しバサー:2008/03/12(水) 14:57:56
シマノだけは要らないわ
54名無しバサー:2008/03/12(水) 16:49:34
シマノだけ有ればいいよ。
55名無しバサー:2008/03/12(水) 18:31:42
衝動買いしたシャウラ2651Rとレサト1621FF・1705Rをテストしてきた。
イイね!
ただ1705Rを購入したことで、5パワーが全部揃ってしまったw
56名無しバサー:2008/03/12(水) 18:35:13
俺様はすべてのメーカーを揃えてる
57名無しバサー:2008/03/12(水) 18:42:16
>>55
>シャウラ2651R

これはまた超バーサタイルな一品を!
この竿の凄さをFD坊に噛んで含めるように説いてあげて!
58名無しバサー:2008/03/12(水) 18:46:45
>>34
伝説の
「地球規模で釣れてない」
というコメントが出た放送回ですね
5955:2008/03/12(水) 20:21:00
>>57
FDは別スレみたいだからわざわざ説明する気は無い
けど、ここが本スレなので。
バットは強く超高感度。
素直なRテーパー、そして何よりティップが絶妙。
これが2651Rの感想。1621FF、これもイイね!
1705Rは想像してたより硬かったw
60名無しバサー:2008/03/12(水) 20:31:35
トリパクS字のデカブツ買ってみた。
これは5番じゃないと扱えねーな…
奥田竿いつなのさ!?
61名無しバサー:2008/03/12(水) 21:58:55
FDもシャウラも両方所有してる俺は勝ち組w
しかもネットで評判の良いやつしか買わないというミーハーぷりw
勿論竿を振る前に評判で決めて購入してますw
62名無しバサー:2008/03/12(水) 22:44:56
76MHか80Hかで
かなり迷い中、、、、
サイキラやブラックデュラゴン中心なんで80Hか?
ハド6やジョイ黒もだし76MHも、、、、
結局両方になりそうです。
63名無しバサー:2008/03/12(水) 22:47:56
ファーレンハイトのベイトモデルでトップウォータから
ラバジまで使える竿を探しているのですが、
オススメとかありますか?
64名無しバサー:2008/03/12(水) 23:01:02
シマノだけは買いたくない
65名無しバサー:2008/03/12(水) 23:01:11
俺はFHの172PVを狙ってる。
66名無しバサー:2008/03/12(水) 23:47:06
俺、使ってるょ。
グリップ詰めたけど
67名無しバサー:2008/03/13(木) 00:01:49
オレも持ってるから
68名無しバサー:2008/03/13(木) 00:02:08
>>62
その用途なら80Hじゃない?
高いスイムベイト竿を2本もいらないと思うが。
中弾性の専用竿だから、ティップも硬くないだろうしね。
まぁ、触ってみなきゃわからんが。
69名無しバサー:2008/03/13(木) 00:57:44
>>58
釣れない君二代目襲名披露記念番組
70名無しバサー:2008/03/13(木) 01:51:20
272L最高

FHのSTの272LをFDでだせお!
71名無しバサー:2008/03/13(木) 02:23:51
もう出たの272L
72名無しバサー:2008/03/13(木) 03:20:01
>>34
話が古いなあ
古すぎる
73名無しバサー:2008/03/13(木) 08:27:57
FD厨は相手すんなよ。
せっかく隔離されてんだからさ。
74名無しバサー:2008/03/13(木) 08:30:47
おまいら、そろそろコルフォーグリップの出番ですよ。
75名無しバサー:2008/03/13(木) 10:56:07
>>72
だって、それ以来国内(八郎潟以外)で
バス釣った番組や雑誌思い浮かばないもん。
76名無しバサー:2008/03/13(木) 12:11:26
>>75
ちゃんと魚種格闘技戦見ろよ
2006年6月に桧原湖にスモール釣りに行ってるよw
77名無しバサー:2008/03/13(木) 12:44:38
>>76
すまん。

スモールは興味ない。

というか、国内でバスほとんどやらなくなった
村田さんに興味がなくなった。

ところで、1匹も釣れないことを「おでこ」といいますが、
語源は村田さんですか?
78名無しバサー:2008/03/13(木) 17:18:35
     /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,    
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おじちゃん なんで
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i  そんなにしつこいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ トモダチイナイデショ?
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
79名無しバサー:2008/03/14(金) 03:21:05
コルクグリップだからコルキッシュ!なんかこの響きがイイです(楽)。
コルクグリップのロッドなんか他にもたくさんあるのにコルキッシュ!
ていうかこんなネーミングのロッドが出たり、スタリオンがコルクグリップになったり
もしかしてコルク安くなってきてるのでは?と考えてしまいます。
コルク万歳コルキーッシュ!なんだかこのノリで買わせてしまおうという魂胆でしょうか
コルキーッシュ!まじで楽しいコルキーッシュ!昔“ゲッツ!”を楽しく感じたときと同じような気分ですね。
ところで“ゲッツ!”は今...。
80名無しバサー:2008/03/14(金) 12:51:17
クソワロタw
81名無しバサー:2008/03/14(金) 16:36:27
村他ロケはいつも釣り人なんて一人もいない場所
そりゃー釣れるやろ〜

82名無しバサー:2008/03/14(金) 16:44:10
平日、2月なんて釣り人いる方がおかしい
83名無しバサー:2008/03/14(金) 20:47:46
と自分の物差しで他人の行動を計る馬鹿でしたw
84名無しバサー:2008/03/15(土) 00:17:48
FH172PVって二つに分かれる?
85名無しバサー:2008/03/15(土) 00:34:47
分かれないよ。
86名無しバサー:2008/03/15(土) 00:48:20
>>81
お前アンチ村田だな。

それでも釣れないの知ってて書いてる。
87名無しバサー:2008/03/15(土) 03:28:07
>>85
まじで?車に積めるかな?
88名無しバサー:2008/03/15(土) 07:18:39
糞竿ならいらない〜よ
89名無しバサー:2008/03/15(土) 11:39:33
ダイワ厨乙
90名無しバサー:2008/03/15(土) 12:00:34
リールだけにすればいいのに調子こいて竿まで…。
柏木みたいになるぞ
91名無しバサー:2008/03/15(土) 12:47:48
と世間知らずな無知が申しております
92名無しバサー:2008/03/15(土) 16:53:04
>>90
シマノ昔から(磯、船、投げ)竿作ってたの知らないのか?

もっとも、釣り部門はシマノの一部門。
93名無しバサー:2008/03/15(土) 19:15:08
TS-272Lが届いた 明日出撃してきまふ
94名無しバサー:2008/03/15(土) 19:42:55
>>93
インプレきぼんぬ!
明日使用する予定のリグは?
やっぱりミドスト用にジグ?
ヤマグラブのスイミングも面白そうやね
一歩踏み込んだダウンショットもできそう いいな〜
95名無しバサー:2008/03/15(土) 19:55:34
>>93
どこで買ったんすか?
96名無しバサー:2008/03/15(土) 19:57:27
まだ発売してないからw
97名無しバサー:2008/03/15(土) 21:11:06
>>87
車何か知らんけど、RX-7でも7フィートはいけるみたいよ。
98名無しバサー:2008/03/15(土) 22:24:00
スポ車乗ってる奴ってなんでみんなきもいの?
昔は違かったのに。。。
99名無しバサー:2008/03/15(土) 22:46:53
ちがかった?はぁ?どこの方言ですか?
100名無しバサー:2008/03/15(土) 22:56:30
100ゴルァ
101名無しバサー:2008/03/16(日) 01:20:38
おも
102名無しバサー:2008/03/16(日) 03:47:15
しろ
103名無しバサー:2008/03/16(日) 05:05:02
シビックなんだけど、多分いけるか
メジャーで測ってみよ。
夕方から釣り行ってスピナベ投げ続けたけど食わないね。
昼間いけばよかった
104名無しバサー:2008/03/16(日) 11:24:08
EUシビックHB最高じゃん
105名無しバサー:2008/03/17(月) 00:12:47
FH買おうか迷ってたんだけど、メジャクラのコルキッシュ買うかもしんね。
106名無しバサー:2008/03/17(月) 01:02:49
それは個人の自由だ!!!
好きにしろ!!!!!!
107名無しバサー:2008/03/17(月) 03:12:01
買って後悔しろ。
108名無しバサー:2008/03/17(月) 20:59:09
272Lのインプレはまだか?・???
109名無しバサー:2008/03/18(火) 14:28:41
琵琶湖湖西で陸っぱり、、、
ジグヘッド&デス6&5で50UPでした。
FD・TS−272Lは最高のアクションとパワーでした。
110名無しバサー:2008/03/18(火) 14:44:42

272L軟くてデス6なんて快適に投げれません
妄想はほどほどに
111名無しバサー:2008/03/18(火) 14:48:14
発売もしてないから
112名無しバサー:2008/03/18(火) 18:17:27
ミラクルジム、韓国FSに行ったようだ。

国内のバス釣りには行かないのに。
113名無しバサー:2008/03/18(火) 18:23:12
ふるさとに帰りたいんだろ
114名無しバサー:2008/03/18(火) 18:56:47
TS−272Lはバットが効くんでデス6平気でフルキャスできますよ〜!
詳しくは某ブログにて、、、、
決して妄想ではありませんよ!
115名無しバサー:2008/03/18(火) 19:01:05
ファーレンファイトの272Lならそれもありだな
116名無しバサー:2008/03/18(火) 19:13:32
FHの272LってDVDでロボが琵琶で使ってたロッドかな
確かグリップは黒ハイパロンだったはず
ファイトシーンから見ていい感じだけど。
117名無しバサー:2008/03/18(火) 19:35:46
ハイパロンてってなんじゃい?

てかスレ二分化されてからの廃れ具合。。。OTL
118名無しバサー:2008/03/18(火) 19:55:45
パイパン&ロンか?
てかグリップの黒いEVAラバーのことでは?
119名無しバサー:2008/03/18(火) 20:06:10
もしくはハイパーロングでは?
グリップ長275mmだしw
120名無しバサー:2008/03/18(火) 20:10:56
確かにそれも言えるなぁ〜w
ダブルハンドでフルキャスト!
ロングシューティングってことで!
121名無しバサー:2008/03/18(火) 20:58:19
今年の俺はロンシューで
がんばります。
122名無しバサー:2008/03/18(火) 21:50:24
>>121
盛り上がってるとこ豚切るようだけど
デスアダー6インチをフルキャストする状況、必要、あるの?
素直にベイト使えばいいのでは

ビワコ以外じゃマジ使えなくね?
仮に使えたとしても1シーズンで飽きるでしょ
もっと見切りが速けりゃ2.3回使って即ヤフオク逝き
123名無しバサー:2008/03/18(火) 21:54:53
野池や川の超沖や対岸に打ち込める。
124名無しバサー:2008/03/18(火) 23:03:49
>>117
スコXTなんかに使ってた素材。エスカレーターの手摺とかも確か
ハイパロン。あれの発泡版だと思って間違いないよ。
125名無しバサー:2008/03/18(火) 23:15:49
EVAとは違うのか?
126124:2008/03/18(火) 23:19:33
>>125
合成ゴムの一種という意味では親戚みたいなもんではあるが、ハイパロンの
方がEVAより重いから、一般的には竿のグリップには使われない。耐水性や
対候性はハイパロンの方が優れてるんだけれどね。スコXTの時には、コルクの
コアを覆う様な使い方をして、比重の問題を回避していたと思う。
127名無しバサー:2008/03/18(火) 23:47:19
そういえばXTのスポンジは微妙に違ったフィーリングだったな
あれがパイパンロンだったのか
でもテカテカしやすかったな
128名無しバサー:2008/03/18(火) 23:54:47
ハイパロンの方が柔らかく、握りやすく、昔は高い竿にしか使われていなかった、
例えばフェニックス。
129名無しバサー:2008/03/19(水) 05:34:22
デスアダーのジグヘッドリグってどういうアクションつけるの?
ってか琵琶湖ではジグヘッドが定番なの?
130名無しバサー:2008/03/19(水) 10:45:22
>>129
下手にアクションつけるより、棒引きの方が良いよ
131名無しバサー:2008/03/19(水) 14:40:56
え?中層を?
132名無しバサー:2008/03/19(水) 19:54:23
泳がせるタイプのルアーの場合、
自信持てるようになるまでは
ただ巻きだけでいいんじゃね?
133名無しバサー:2008/03/19(水) 20:48:49
デスアダーのボディーのギザギザが、水流により
微振動を与えて尾っぽが震えるのを知らないんだろw

なぜスレたデカバスに効く(過去形になるけどw)のか理解してね♪
134名無しバサー:2008/03/20(木) 21:13:10
272L今日発売ですよ?
135名無しバサー:2008/03/21(金) 13:44:48
>>133
知らなかったから聞いたんだけどww
デスアダー使ったことないしね
136名無しバサー:2008/03/21(金) 14:54:06
>>133
ちょwき、きめぇぇぇwwwwww
137名無しバサー:2008/03/21(金) 14:58:25
272L今晩届くよ
~~~~ー(・∀・)
07ステラ装着して明日は琵琶湖へGO〜
138名無しバサー:2008/03/21(金) 16:35:57
いいね
レポよろ
139名無しバサー:2008/03/21(金) 16:43:41
PFシリーズはまだ?
140名無しバサー:2008/03/21(金) 19:00:38
      ____
     /⌒  ⌒\  ホジホジ
   /( ●)  (●)\    FDを予約してまで買う香具師がいるとはね?
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  どうせすぐに飽きてヤフオク逝きさ  
  |    mj |ー'´     |   中途半端な竿だと思うけどね 272L
  \  〈  ノ      /    一応、インプレだけは聞いてやるよ(w
  / ノ ノ       |
 (_ / ・    ・ ||
   l⌒ヽ     _ノ |
    |  r `(;;U;;)   )__) \
  (_ノ  ̄  / /     \
    シャウラ2651R所有者
141名無しバサー:2008/03/21(金) 19:54:37

キンタマ出てるぞ
142名無しバサー:2008/03/21(金) 20:30:11
272Lが中途半端?
143名無しバサー:2008/03/21(金) 21:04:51
俺も272L予約してるのだが
こっちはまだ連絡が無いぞなぜだ!常州屋
144名無しバサー:2008/03/21(金) 23:02:28
↑個人店や直販店優先だぜ!
145名無しバサー:2008/03/21(金) 23:13:04
俺の272L予約もまだですがぁ、、、
ちなみに幕巣で予約だけど、、、、
ほんまに出てるのか?
146名無しバサー:2008/03/22(土) 01:26:29
オクに出てるよ。約2割引か。スイムベイト竿はまだなんかな?
147名無しバサー:2008/03/22(土) 01:34:57
711マダー?
148名無しバサー:2008/03/22(土) 14:52:37
昨晩、琵琶湖で初めて172MHPF使用。 デス8ノーシンカー、バイブレに使い易かったぞ
149名無しバサー:2008/03/22(土) 14:58:17
オーバースペックだろ
150名無しバサー:2008/03/22(土) 15:02:19
>>148 デスアダー用に考えてます!弾いたりしないっすか??
151名無しバサー:2008/03/22(土) 15:35:49
>>145
もう出てるよ。
41000円で売ってます。
152名無しバサー:2008/03/22(土) 18:01:05
272Lインプレまだー?
153名無しバサー:2008/03/22(土) 20:51:52
272L軽すぐる
154名無しバサー:2008/03/22(土) 20:55:37
俺のTS−272Lは昨日きました。
明日早朝から行ってきます!
155名無しバサー:2008/03/22(土) 21:17:11
↑バランスとかどうよ?
先重りしない?硬さはどんな感じ?
せxdrcftgyふじハアハア
156名無しバサー:2008/03/22(土) 22:02:50
>>149
琵琶湖でオーバースペックはガチ
157名無しバサー:2008/03/22(土) 22:13:54
104 名前:99[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 21:27:36
>>101
単に遠投性能に優れたロングロッドならいくらでもありますよね。
またメバルロッドのように柔らかいのもいくらでもあります。
TS-272Lはライトリグ全般が可能なバスロッドなのです。
バス用の竿に必要な張りがあって、ノーシンカーワッキーなんてのを
ロングキャストをし、バスのバイトを感じることができます。
軽いので丸一日片手でワームをシェイクし続けても疲れないでしょうw

この先はローカルな話題になりますが、琵琶湖のカネカ裏という
オカッパリで春にデカバスが釣れるポイントがあるのですが、
当然皆が叩きまくりますw
でもライトリグを他人より遠投できた場合にはあっさりと釣れてしまったりも
するのです。 琵琶湖のオカッパリに最適な竿でしょうねwww

105 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 21:42:38
なんという神ロッド
158名無しバサー:2008/03/23(日) 02:00:13
>>150 昨晩と今晩、琵琶湖でデス6に使ってきたけど、弾いたりはないよ。釣果は底荒れの影響で40クラスのオス8本だけ。
159名無しバサー:2008/03/23(日) 02:04:01
↓デス6、8。ブザービーター。
160名無しバサー:2008/03/23(日) 03:35:31
>>157
>ライトリグを他人より遠投できた場合には
>あっさりと釣れてしまったりもするのです。

キャロでええやん
161名無しバサー:2008/03/23(日) 06:37:34
底ひっかく釣りは辞めとけ!
村上マンセーさん
進歩しろよ
162名無しバサー:2008/03/23(日) 14:19:04
キャロのメリットって何ですか?
あまり使ったことないもんで
163名無しバサー:2008/03/23(日) 18:50:39
新型5機種さわってきた。
176MHPF買うわ。
164名無しバサー:2008/03/23(日) 19:40:16
>>146
176MHはあったよ。
結構柔らかかった。
180Hはまだ見てない。
165名無しバサー:2008/03/23(日) 20:29:25
>>162
シンカーから下がノーシンカー状態。且つ、すり抜け率の高いテキサス用シンカーを使える
166名無しバサー:2008/03/24(月) 09:41:23
シャウラ2651R買ったんだけどライントラブルが多発する。一つ目のガイドが小さすぎるのかなぁ?
167名無しバサー:2008/03/24(月) 12:35:36
             _______
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |      ファイナルディメイ|〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ

  むむっ、これは当たりかな?
168名無しバサー:2008/03/24(月) 12:47:40
ズバリ!
これはハズレやね!
169名無しバサー:2008/03/24(月) 13:00:17
>>166
大径のダイワスプールとは相性悪いよ。
AR-Cスプールのツインパかステラをお勧めする。
フロロもトラブル無しで快適。
170名無しバサー:2008/03/24(月) 13:36:01
             _______
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |           ファ-|.〈  U          |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ

     俺はスカだ…
171名無しバサー:2008/03/24(月) 15:40:47
下手に手元のガイドを25→30ぐらいにでかくすると
竿のバランスが崩れる場合がある
キャストも決まらなくなるしろくな事がない
172名無しバサー:2008/03/24(月) 18:22:23
FHの中古美品が6300円で売ってた。
安いよね?
173名無しバサー:2008/03/24(月) 19:43:21
それは安いと思う
早速オクで転売だ
174名無しバサー:2008/03/24(月) 19:53:26
マジで買いの価格ですわ〜
175名無しバサー:2008/03/24(月) 20:03:58
>>172
絶対買いだわ
176172:2008/03/24(月) 20:24:20
PV164MLなんだけど、やっぱ安いよね。
ぱっと見キズらしいキズなかったしな。
けど用途被る竿有るから買わなかった・・・
177名無しバサー:2008/03/24(月) 22:30:12
値札の間違いじゃね?
16300円なんじゃないの
178名無しバサー:2008/03/24(月) 22:33:49
176MHPFに176MHのグリップをつけてみた。
とてもいい感じ。
陸っぱりで使ってみる。
179名無しバサー:2008/03/24(月) 23:13:50
>>177
間違いじゃないよ。
6000円+税金が300円だったよ。

XTの1653Rが4200円で有って、そっちも気になった。
180名無しバサー:2008/03/25(火) 03:46:04
>>178
バット径が同じなんだね。
逆に176MHに176MHPFのグリップ着けたら、スイムベイトの
キャスト時にしんどいんじゃない?
てか、もう2本入手したのか。インプレよろしく。
181名無しバサー:2008/03/25(火) 09:08:49
アフォとしかいいようがない
182名無しバサー:2008/03/26(水) 20:42:04
スティーズからFDへ総入れ替えしようと思ってます
最初から何機種も買えないので3機種くらい最初に持とうと思っております
そこでライトテキサス用とクランキング用とスピニング一本お勧めあれば
お願いします。
183名無しバサー:2008/03/26(水) 20:45:15
PV1610M
TS1610MLF
スピニングは持ってないから分からん
184名無しバサー:2008/03/27(木) 05:21:07
>>182
何で入れ替えるの?
俺も>>181氏と同じセレクトかな。
シマノ全般なら、テキサスはシャウラにする。
スピニング、用途がイマイチわからんが…
極端なライトリグに振らないなら、FDなら2610ML・
シャウラなら2651Rが無難じゃない?
185名無しバサー:2008/03/27(木) 20:44:39
今月号のbasserで桐山がレサトつかってるのはなぜ?
自分で開発に関わっているロッド使わないでいいんかい!
186名無しバサー:2008/03/28(金) 01:56:33
スピニングでいいの無かったんじゃん?
187名無しバサー:2008/03/28(金) 06:43:23
>>184
181 :名無しバサー:2008/03/25(火) 09:08:49
アフォとしかいいようがない
188名無しバサー:2008/03/28(金) 18:25:57
FDの1610MHって3kg(ペットボトル1.5?×2本分)の魚を抜き上げできますか?
今、所有のロッドでは2kgが限界なので・・・
189名無しバサー:2008/03/28(金) 18:27:08
訂正します。

FDの1610MHって3kg(ペットボトル1.5g×2本分)の魚を抜き上げできますか?
今、所有のロッドでは2kgが限界なので・・・
190名無しバサー:2008/03/28(金) 21:37:54
1610MHでは無理やろ〜
俺は3キロ超えは抜き上げしないけど、、、
2キロ超えくらいまでならビックベイトタックルセッティング系は抜くけど
191名無しバサー:2008/03/28(金) 21:47:39
デッポが欲しいんだけど、インプレキボン
192名無しバサー:2008/03/28(金) 21:52:24
良くも悪くもシマノ竿って感じ
193名無しバサー:2008/03/28(金) 21:53:27
ロボが武芸帳DVDでデブ50UP楽々抜き上げしてたのは
1610MHorMのような?
194名無しバサー:2008/03/28(金) 23:02:20
あれはPVじゃないよ
TSだぞ
195189:2008/03/29(土) 00:55:56
デブデブの50UPって重さどれくらいですか?
バス釣ったこと無いから50UPって聞いてもピンとこないんですw
196名無しバサー:2008/03/29(土) 01:54:01
>>195
つバスライズ
197189:2008/03/29(土) 02:04:19
アクシス持ってるからイラネ〜
198名無しバサー:2008/03/29(土) 02:19:18
つ〜か、みんなバスの体長ばかり気にしてるけど、体重は気にして無いのね・・・・
199名無しバサー:2008/03/29(土) 07:15:25
ロボの武芸帳DVDは確かにTSでした。
200名無しバサー:2008/03/29(土) 08:04:57
200
201名無しバサー:2008/03/29(土) 08:15:20
>>198
秤なんか持って行かないからなぁ。50cmだとおよそ2kg位か?
202名無しバサー:2008/03/29(土) 08:24:32
【デポ審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

203名無しバサー:2008/03/29(土) 08:24:56
猛ちょっとあるんじゃね? どっかのダムで70くらいで5Kg超えてたよ。 まぁこいつは特別か、、
204名無しバサー:2008/03/29(土) 10:55:44
オカッパリでデポ170H使ってますよ、バイク乗りバサーに2ピースは嬉しいです。
205名無しバサー:2008/03/29(土) 12:45:00
確かに2ピースをさらに充実させてもいいんじゃないかと思うな

206名無しバサー:2008/03/29(土) 18:51:01
newシャウラってでるの?
なんか2ピースとか噂聞いたけど

シャウラのブランクスに2ピースって凄い理想的なんだけど
207名無しバサー:2008/03/30(日) 10:45:11
>>204
詳しいインプレきぼんぬ
208204:2008/03/30(日) 23:27:41
>>207
自分は知識も全然ないし、バス釣り始めてからデポが3本目の竿だから他の竿との比較もできず、あまり参考にならないと思いますが…。
自分が感じたことをガーッと書かせてもらいます。
ナイロンの20lbを巻いたアンタDC乗っけて使ってます。

重い、けどグリップが長いから意外と扱えた、慣れた。
硬い、強い、水草も楽々ブチ切れる、40くらいのバスなら余裕で引っこ抜けた。
長くて硬いから細かいとこは無理かと思ったけど、ピッチング(?振り子みたいなキャスト)でok。
感度もいいです、特にテキサスのアタリはよくわかります。
ある程度重量のあるルアーならなんでも使えると思う、バイブ、スピナベ、テキサス、ラバジ…大好き。
軽いルアーは論外、扱えない、ストレスたまる。15g以上が快適ゾーン。
でかでかと「MADE IN CHINA」の文字、もっと小さく書いてほしかった、それか見えないようにリールシートあたりに。


こんな感じでしょうか…、ぼやけたインプレでごめんなさい。
209名無しバサー:2008/03/31(月) 22:31:21
オクにシャウラ1652が3つも出品されてる!
同時にこんなに出品されるなんて珍しいな。
210名無しバサー:2008/04/01(火) 03:52:13
そんな古い短い竿なんていらなくなったのだろ
211名無しバサー:2008/04/01(火) 10:02:28
>>209
新品と買い替えてるんだろ
今、潮来では新品の1652Rが手に入るからな

>>210
隔離棟からの出張ご苦労さまです
最近発売になったやたらと高くて長い中途半端で無名の竿、売れてます?
212名無しバサー:2008/04/01(火) 13:55:21
めっちゃ売れてますよ
213名無しバサー:2008/04/01(火) 13:57:08
>>211
買い替えってw
こいつアフォだろwww
214名無しバサー:2008/04/01(火) 14:24:45
もう1652Rでオナニーでもしてろw
215名無しバサー:2008/04/01(火) 18:21:31
シャウラ2621ffってなんでも出来ますか?
スモールプラグどうっすヵ?
216名無しバサー:2008/04/01(火) 19:12:02
FD180HとFD711H売ってた。
両方ともよさそう。
217名無しバサー:2008/04/01(火) 19:24:58
長いロッドは飛距離が出ると言えば厨は長さを競うように買う。
そこにシマノがつけこんだ。それがFD。
218名無しバサー:2008/04/01(火) 19:41:07
おかっぱりだと長い方がいいからな。川なんかだと特にそう思う。
219名無しバサー:2008/04/01(火) 19:45:57
飛距離だけじゃないよ〜
陸っぱりには長さが効く局面が多いよ
220207:2008/04/01(火) 20:23:44
>>208
インプレありがとさん。
Made in chinaって目立たないようにしてほしいよね。
221名無しバサー:2008/04/01(火) 20:25:57
デポMH購入記念貧乏人アゲ
222名無しバサー:2008/04/01(火) 21:00:45
>>215
シャウラ2621FFよりも2601Rのほうが扱い易い
シャウラのスピを買うなら2601Rか2651Rのどちらかが良いと思われ
有名なのは2681FFだけどね
2601R 2651Rは汎用性が高く特化性もかなりある

 世の中には全く汎用性が無く特化もしていないわりに似たようなモデルを
 乱発する性質の悪い竿もあると聞く
223名無しバサー:2008/04/01(火) 21:07:42
>>208
俺もデポの2ピース気になってたとこで参考になったよ
ありがとう☆
224名無しバサー:2008/04/01(火) 22:19:42
>>222
参考にします
でも売ってないんだよな(新品)
村田ショップなら21ffならあるんだけど
225名無しバサー:2008/04/02(水) 22:35:08
FD−TS176MH展示ありましたわ
触って、、、その後、、、、買った俺
226名無しバサー:2008/04/02(水) 22:49:15
FHの272LってPVとTSとどう違うの?
5インチ前後のジグヘットスイムをしたいのですが?
227名無しバサー:2008/04/03(木) 01:06:56
>>225
オレも買ったよ!
228名無しバサー:2008/04/03(木) 14:16:08
誰かシマノのロッドで派手に逝った人いる? メジャクラみたいに
229名無しバサー:2008/04/03(木) 17:58:32
は?
230名無しバサー:2008/04/03(木) 18:25:09
スライサーをフルキャストして折れたって話か
231名無しバサー:2008/04/03(木) 18:33:16
シマノの竿は4〜14gまで表記のMLで25gのルアー思いっきり振りかぶって投げても
まったく折れる気配ないよ。
232名無しバサー:2008/04/03(木) 19:30:45
>>230
そうそう

シマノはやっぱり折れにくいのかな?  
でも重い
233名無しバサー:2008/04/04(金) 03:58:01
どうでもいい話だけど
イマカス、ピグモトがX構造をパクってのは紛れもない事実であると思う
某雑誌でイマカスは07ステラを宣伝、ピグモトはメタMGDCを宣伝
これはいったい…?!
234名無しバサー:2008/04/04(金) 04:22:46
もうスコーピオンXT売ってるとこ無いよね…
235名無しバサー:2008/04/04(金) 09:44:08
>>233
たしかにw
ただ判らんよ、ダイワの時もある程度売れるまで泳がせておいて
賠償金上げてからアボーンさせたからなw
その辺は釣り具メーカーというより企業としての力かな・・・

今江も従来の製法に斜めに締め付ける構造を追加して
圧倒的な強度が手には入った云々・・・
まんまシマノのXバイアス製法だからなw
今回はテムにタクと大々的に採用してるしどうなるんだろね
236名無しバサー:2008/04/04(金) 10:17:49
X状に締める製法はかなり前からある筈だが
237名無しバサー:2008/04/04(金) 10:35:27
パテント?
238名無しバサー:2008/04/04(金) 10:51:24
>>236
昔話って程でもないが、かなり前からありますよ
FDのハイパワーXの事を言いたいのなら
あれはおそらく斜めに巻くカーボン素材の話かと・・・

>>237
パテント=特許は国内のみならず、海外までとってあります
竿屋からしてみれば今でも喉から手がでるほど
手にしたい特許の一つですが
パクッたら確実に訴えられてるのでなかなか手がでませんw
239名無しバサー:2008/04/04(金) 12:59:04
X状に締める製法を昔からシマノが使ってたってことでOK?
240名無しバサー:2008/04/04(金) 13:10:14
おっけ
つーかヘラやテムってカーボンテープで補強したっていうか
それらしく柄をつけただけなんじゃないの?
241名無しバサー:2008/04/04(金) 13:41:33
ブランクの外周にX状にカーボンテープを巻き上げるのがシマノのパテントで
あって、バイアス構造自体はどこのパテントでもないよ。バイアス構造自体に
パテント適用されたら殆どのメーカーが引っ掛かっちゃう。
242名無しバサー:2008/04/04(金) 13:47:36
ついでに、バイアス構造が真価を発揮するのは、極薄カーボンシートを
多重プライした中にバイアス層を持ってる事に意味があるんであって、
汎用のカーボンシートをバイアスに巻いただけだとすぐにヘタる駄竿に
しかならないよ。
243名無しバサー:2008/04/04(金) 19:19:44
244名無しバサー:2008/04/04(金) 20:08:26
ダイワの時って何があったの?
パテントって何?
教えてくださいm(_ _)m
245名無しバサー:2008/04/05(土) 00:33:59
ヒント:特許
246名無しバサー:2008/04/05(土) 02:06:23
>>243
阿呆だろその香具師
潮来つり具センターの通販で新品のシャウラ1652Rが37,800円で買えるっつの!
ナニその価格設定www
247名無しバサー:2008/04/05(土) 02:08:57
>>246
おまえもちょっとアホだろwよく見ろw
248名無しバサー:2008/04/05(土) 03:59:48
てか死ねゆとり
249名無しバサー:2008/04/05(土) 09:57:52
>>246
出品者=潮来釣具店w
250名無しバサー:2008/04/05(土) 12:36:34
>>245
じらさないで
ダイワが何パクったの?
251名無しバサー:2008/04/05(土) 17:26:49
ダイワもエバもオリムも
シマノのパクリだよ!
若干違うだけ
252名無しバサー:2008/04/05(土) 18:43:48
>>242
それはヘラやテムのカレイドのことを言ってんの?
253名無しバサー:2008/04/05(土) 20:37:33
そうだろう
確かに絵柄をつけただけ感がする
シマノのような明らかに巻いてる感はない
254名無しバサー:2008/04/05(土) 21:36:06
>>246潮来釣り具店でシャウラ1652Rが新品で買えるってのは本当?
255名無しバサー:2008/04/05(土) 22:17:36
おかしいな
スーパークワトロってオリムがパテント取ってる筈だぞ
つまりパクリでは無いと公的機関が認めてる訳だ
256名無しバサー:2008/04/05(土) 22:51:13
所詮オリムやからな
ヴィゴとかびっくりする薄巻だよ
257名無しバサー:2008/04/05(土) 22:51:24
ちなみに俺はFD愛用者だから決してオリムの肩持つわけじゃないぞ
でもパクリパクリ言っても実際パテントで認められてるしね
騒いでもしょうがないと思う
258名無しバサー:2008/04/05(土) 22:53:02
ヴィゴなんて眼中に無いから薄巻きとかシラネ
259名無しバサー:2008/04/05(土) 22:55:20
いやこれまじメジャーの断面より酷かった
あれがテムジンとか何処の信者の妄想?
ポテチみたいにポロポロ剥がれてきたよ
260名無しバサー:2008/04/05(土) 22:56:57
>>254
知らんけどちょい前にある程度仕入れたのは事実らしいな
261名無しバサー:2008/04/05(土) 23:18:13
>>259
あほ??
ヴィゴとテム全部同じと思ってる?
OEM=同じじゃねーぞ
262名無しバサー:2008/04/05(土) 23:20:28
カーボンって薄巻きの方が技術居るらしいね
高感度で軽量なカーボンは弱点として破損のし易さがあるね
まあそれらを高次元で実現したのがダイワのスティーズですね
263名無しバサー:2008/04/05(土) 23:24:57
委託したら中身が全部同じと思ってる奴が居るな
電化製品に例えたら分り易いんかな〜
どっちにしろ頭悪そうだから言ってもムダか
264名無しバサー:2008/04/05(土) 23:29:41
このスレの奴等って中古で竿買ってる奴等ばかりだろーな
俺は新品しか買わないよ
265名無しバサー:2008/04/05(土) 23:36:04
シマノのはブランクスの製造パテント
オリムピックのは織物自体の構造
理論的に重量以外でXテープ構造が性能的に上回る可能性はまったくない!
最新にして最強のカーボンパイプ積層技術。
266名無しバサー:2008/04/05(土) 23:56:41
50年後ブラジル経済が日本抜く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080405-00000100-mai-bus_all

おいおいシマノも50年後はメジャクラに抜かれてるかもしれんぞ
267名無しバサー:2008/04/06(日) 00:04:23
中古はない。
268名無しバサー:2008/04/06(日) 00:05:16
>>265
つまり、どういうこと?
269名無しバサー:2008/04/06(日) 10:24:27
シマノとオリムピックの特許は別物
なのでダイワのXトルクみたいにシマノに金払う必要はない。

シート素材段階でねじれに対応する構造だから
パイプを補強するだけのXテープ構造より優れているのも当たり前

でも硬い織物をブランクスに成型するのは
ものすごく歩留まりが悪い。
それをやったからオリムピックはさすが!
270名無しバサー:2008/04/06(日) 10:57:31
問題は実際の製品でもばらつきが少ないかどうかだろうな
検品したって限度はあるわけだし
271名無しバサー:2008/04/06(日) 11:00:23
縦・横に巻いた後バイアスでさらに締め上げる。
最近、オリムやそのOEM先メーカー・ダイワが採用してるが
これ自体は別に新しいもんじゃない。
シマノは約10年前からやってるし、ダイコーも結構前からソルトで採用してる。
それをさらにX状に締め上げて補強したのが、シマノの特許技術。
昔、某メーカーがパクって痛い目にあった。
で…なぜオリム厨が湧いてるの?
業界に不義理したメーカーの話題は別でやれよ。
272名無しバサー:2008/04/06(日) 11:11:42
>>271
ルーミスなんか遥かに昔からやってる罠
273名無しバサー:2008/04/06(日) 11:15:59
オリムね…
ツレがヴィゴ使ってるが、ハリが強く薄巻きの軽い竿。
ガイドバランス微妙でテーパー汚いし、値段也。
原材料が高騰してるから、劇的なコスパなんて望めないわけで。
しっかり便乗値上げした上で誇らしげにしてた
「完全国内生産」をあっさり放棄したのには、そのツレも憤慨してたよ。

スレ違いだな。。。
274名無しバサー:2008/04/06(日) 11:18:25
>>272
ルーミスの名を出せば通っぽく感じるのかもしれんが。
シマノはルーミスの親会社ですよ…
知らなかったのか?
275名無しバサー:2008/04/06(日) 11:22:15
あれ?ルーミスはシマノの子会社では?
276名無しバサー:2008/04/06(日) 11:23:43
すまん
かぶってた orz
277名無しバサー:2008/04/06(日) 11:32:18
オリムは駄目だと思う。同じ国産でもダイコーのが基本に忠実な竿作る。
値段は変わらないしね。
278名無しバサー:2008/04/06(日) 11:34:21
昔オリム竿使ってた俺様が通りますよ。
スイムベイト竿とULスピニングはいまいちでした。
ただ、グラスのフィーリングはよかった。
スレ違いsage
279272:2008/04/06(日) 11:38:01
>>274
シマノの資本が入る以前からって事だよ。
280272:2008/04/06(日) 11:45:40
ついでに、古い話だけれど、釜で焼いた後にグラスに近い弾性率を持つ
レジンを開発してIMXを作って、同じ方向でカーボンの弾性を若干落として
軽量方向に振って作ったのがGLXだって聞いたな。
281275:2008/04/06(日) 11:57:47
>>280
そうなんだ。早合点してた。すまぬ。
GL3だかCBRがノリーズのハードベイトSPの基という
話は聞いたことある。
テーパーデザインは天龍らしいが。
自分もオリムの竿は合わなかったな。。。
完璧なスレ違い orz
282名無しバサー:2008/04/06(日) 12:43:26
エバに見捨てられたダイコイー
283名無しバサー:2008/04/06(日) 12:49:44
FD・シャウラ中でライトテキサス(7g前後)をメインでやるならどのモデルが良いでしょうか?
メーカーHP見てもスペックだけであまり想像できません。

何よりも感度優先でよい物を教えてください!
284名無しバサー:2008/04/06(日) 12:51:44
シャウラのパワー2
1652で決まりだ
285名無しバサー:2008/04/06(日) 12:59:40
>>271
お前は基本的に意味が理解できていないな
286名無しバサー:2008/04/06(日) 14:07:31
オカッパリの1本にシャウラ2601Rか2621FFを考えてるんだけど

1/16オンスジグヘッドリグのスイミングなんかはどっちが合ってる?
287名無しバサー:2008/04/06(日) 14:45:50
デポかバスワンに4PCを追加してほしい
288名無しバサー:2008/04/06(日) 20:18:14
>>285
はいはい、オリムスレに帰れよ。
>>286
その用途だと、どちらかと言えばFFの方かな。
ただ何でも竿にしたいなら、2651R。
2601Rはちょっとティップが硬く感じるんだよね。
289名無しバサー:2008/04/06(日) 22:49:20
>>288
そうですね。2601Rをメインに使用していますがもともとの用途が
ボートからのジグヘッド,テキサスが本来の姿ですし。
実際1/16ozのジグだったりダウンショットシンカーだと扱いづらいです。
陸っぱで使う場合ですとダウンショットシンカーなら2/32oz〜1/8oz
テキサスなら1/8ozがベストマッチですね。

>>286
その使用目的なら2621FFの方が良いでしょう。
ただ、2601Rはアキュラシーは抜群ですよ。
短い分、パリッとした高感度な良い竿です。
自分は短い竿の方が振リ抜ケがいいので好んで使っています。
290名無しバサー:2008/04/06(日) 22:53:55
高感度=良い竿って思ってる人なんですね
291名無しバサー:2008/04/06(日) 23:18:07
てかおまんこはずかしぃ
292名無しバサー:2008/04/07(月) 00:53:48
>>288
>>289
なるほど、かなり参考になりますた
ってかシャウラってそれほどオクに出てないんだな・・・
293名無しバサー:2008/04/07(月) 16:35:42
新品のシャウラ1652R買ってみた。


よく話題になってるFDとどっちがいい竿か自分的に比べてみる。

比較FDはPV1610Mでつ。
294名無しバサー:2008/04/07(月) 18:15:29
全然系統違うのに比べるなんておかしな人も居るんですね
295その後の293:2008/04/07(月) 18:50:11
        / ̄ ̄\
      /∪   w \      ____
      |::::::        |.   ./      \     
.   .   |:::::::::::  ∪  |   / ⌒   ⌒  \     FDのPV1610Mを買い取れって?
       |::::::::::::::    | /  (●) (●)   \   君は少しも分かってないようだな。
     .  |::::::::::::::.    } |    (__人__)     |   そんな中途半端な竿を押し売りしようだなんて。
       ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/   話にならんよ。どうせヤフオクに出しても誰も買い手が 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    付かなかったんだろ?  そんな竿持ってきてウチを
        /:::::::::::: く    | |  買取店  |  |    馬鹿にしてんの? え? 
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  さ 帰った 帰った
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
        >>293  
        えぇ? だって今のシマノのハイエンドモデルなんですけど…
296名無しバサー:2008/04/07(月) 19:13:52
シャウラ1652はスーパーパーサタイルだからな
297名無しバサー:2008/04/07(月) 19:23:11
>>295
もうちょっと現実を踏まえた煽りにすればいいのに。
298名無しバサー:2008/04/07(月) 19:53:26
>>294個人的にバーサタイルロッドとして比べるつもり

>>295どっちかの竿売って小銭取り戻す気もないw
用途被って邪魔なら釣り場にいる中学生にでもくれてやるつもり(笑)
 
自分はベイト一本、スピ一本でおかっぱりしかしないしね。

印象はPV1610M、MHに慣れてるせいか、1652Rすごく弱そうな印象の1652R。
 
シャウラの感度とやらが楽しみだわ。
299名無しバサー:2008/04/07(月) 20:13:42
8年前の竿だし期待すんあ
300キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2008/04/07(月) 21:21:53
300
301名無しバサー:2008/04/07(月) 21:52:41
シマノの開発者がFSで言ってましたよ
竿にしろリールにしろ7年前のハイエンドの性能が今では2万円前後で売られてると
302名無しバサー:2008/04/08(火) 18:29:10
そんなこと言いつつカタログからは落とさないシマノさん
303名無しバサー:2008/04/08(火) 18:53:55
頭悪いズラ田信者7年前の幻想を見て買うからじゃない?
シマノもそこら辺は分ってると思うよ
304名無しバサー:2008/04/09(水) 11:44:33
7年経っても、良い物は良い!が正解。
7年後、FDはおろか、その開発者はどうなってるやら…。
てかFD厨なのに、なぜシャウラの発売年度知ってるのかw
隔離スレに帰れよ、こちらからは出向かないから。
305名無しバサー:2008/04/09(水) 13:37:44
>>303
君は最近信者信者と言ってるようだけどもう2008年になってるんだが
誰も信者なんていませんよ・・・・
306名無しバサー:2008/04/09(水) 14:55:37
信者ウザス
307名無しバサー:2008/04/09(水) 18:08:58
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/shimano08TPJ.htm

余談ついでに竿の「ツインパワー」は「ハイパワーX」の発展形(?)で、X巻きの
カーボンテープを幅の広いのと狭いのにして模様を複雑にしたものでした。当時
は幅広がねじれ、幅の狭いほうが耐衝撃(逆やったかも)だとかなんとか言って
いましたが、本当のところはデザインでした。いまでこそX巻きはねじれ剛性
(ねじれに対する硬さ)を増す目的で投げ竿の穂先やルアー・フライロッドを
中心に使っていますが、当時の設計者はXは飾りだといってました。デザインで
採用していただけで、作ってるほうも効果についてはわからなかったというすごい
時代でした。

だって・・・
308名無しバサー:2008/04/09(水) 19:17:40
>>302
落とさないんじゃなくて落とせない
ズラ田が五月蝿いから
2006のFSで無理矢理新しいシャウラ作らせてると何故かラパラブースで言ってたの覚えてる
作らなければシマノを離れると脅迫したのもその時明言してて衝撃だったw
ちなみにその後行ったシマノブースで何故かズラ田の演説が流されてたので
その演説はシマノ関係者もバッチリ聞いてた事になりますねw
309名無しバサー:2008/04/10(木) 10:13:27
>>293だけどバーサタイルロッドとしてインプレ
 
シャウラ1652R
FD1610M
 
ともにアンタレスDCにフロロ14ld
 
ちょっとグリップ長いかな?って以外はグリップの太さパーミング性は圧倒的にシャウラのほうがいいね。
 
感度は言わずもがな
 
飛距離はそこそこ重いもんだとFDのが飛ぶ 
 
剛性は見たまんまFD  
驚いたのは、アンタレスDCとのタックルバランス。ロッド自体は、10gくらいしか変わらないのにシャウラにDC付けると半分位の軽さに感じた。PVのバランスが悪いのか、シャウラが良すぎるのかは謎。
 
テキサス、ラバジが好きならシャウラ、巻き物優先ならFDって感じ。
 
うまく使い分けできそうだし買ってよかった。
310名無しバサー:2008/04/10(木) 10:46:56
>>309

ようこそスコーピオン党へ
たった一度の釣行でそれだけ違いがでましたか

だけどこれから夏にかけてスピナーベイトの出番が増えると更に
シャウラ1652Rの存在感は増すと思います。
バーサタイルだけど特にスピナーベイトスペシャルですからね

アンタレスはそもそも「蠍座の主星」
名前からしてどの竿と組み合わせれば最高のパフォーマンスを見せるかはわかるはず
高感度金属製リールシート,雰囲気を盛り上げるフォアグリップのクリック音
名竿スコーピオンシャウラ 末永く愛用して下さい。

>うまく使い分けできそうだし買ってよかった。

もう答えはでたようですし“控えの竿”は邪魔なだけかと
ガイドが引っこ抜けたりする前にそっとリリースしましょう
ま、既にオークションには大量流通してますのでどの程度の“価値”かは微妙ですが
311名無しバサー:2008/04/10(木) 11:46:00
FDに偏見持ちすぎw
 
PVもいいロッドだよ。PVほどの遠投性はシャウラにはないよ。(陸には重要)
 
剛性もPVのはず…なんだけど、控え目に大切に使ってきたのに、半年でつなぎ目のガイドがやたらと緩んできたのは事実。
 
保証がきく一年ギリギリまで使ってみて、シマノの対応を見るつもり。
これがたまたま不良なのかもしれないしね。
 
TSは心配ないだろうけど、PVから剛性とったら…糞竿だと思う…
312名無しバサー:2008/04/10(木) 12:07:35
じゃあ 剛性のみのロッドです でいいじゃん
長文いらん
313名無しバサー:2008/04/10(木) 12:18:44
>>311
画像うp
314名無しバサー:2008/04/10(木) 13:13:15
シャウラなら表記重量より相当重いものまで投げられるけど
FDも可能なのかな?
315名無しバサー:2008/04/10(木) 13:52:48
誰がトーナメントで使ったとか、過剰な宣伝とかしなくてシマノは厨臭くないと思ってたのにFDとスレ分けたりしてがっかり。
316名無しバサー:2008/04/10(木) 13:58:02
つーかシャウラにも剛竿あるんだが・・・・。
パワー不足はありえん。
317名無しバサー:2008/04/10(木) 16:06:41
>>315
FD最強!なアフォが他のシマノ竿叩きまくって、勝手に出ていっただけ。
FDマンセーしたけりゃ隔離スレへ、普通にシマノ竿を
語りたければこのスレ。

PV2610MLとシャウラ1703R購入。楽しみだ。
318名無しバサー:2008/04/10(木) 17:56:17
シャウラもFDもいい竿だよ。
319名無しバサー:2008/04/11(金) 15:20:59
悪死すも良いよね、ね。
320名無しバサー:2008/04/12(土) 08:28:51
へ?
321名無しバサー:2008/04/14(月) 17:52:32
リールつけるとシャウラの上のグリップ削れる…
いい方法ないかな?
322名無しバサー:2008/04/14(月) 21:46:07
俺のバスワンと交換しようっぜ♪
323名無しバサー:2008/04/15(火) 01:45:24
>>321
竿の型番やリール言わないと、レス付かないよ。
シャウラのフォアグリップ、リールフットと触れる
部分は金属のはずだが…
324名無しバサー:2008/04/15(火) 05:47:52
シャウラの1653RとARです。
リールつけると金属とコルクが干渉して削れる…
325名無しバサー:2008/04/15(火) 06:45:33
意味が解らん
326名無しバサー:2008/04/15(火) 08:43:34
金属とコルクの間に何もないんで端が欠けてくるんですよ〜
327名無しバサー:2008/04/15(火) 15:48:54
>>326
ガチで意味がわからんのだがw
コルクが削れるの?リールフットが削れるの?
フォアグリップの金属部?
締め込みすぎじゃないかな?
他社リールならともかく、シャウラとアンタレス
シリーズの組み合わせで不具合は聞いたことない。
同タイプグリップの1745RとAR合わせてみたが、何も起こらんよ。
328名無しバサー:2008/04/15(火) 19:53:02
締め込み過ぎかもしれないわ
けっこうきつく締め込んで使うんで…
ブッシュゴム噛ましてほしかったよシマノさん
329名無しバサー:2008/04/15(火) 20:07:22
俺も1602持ってるが

意味不明ですな
330名無しバサー:2008/04/15(火) 21:41:54
とりあえず
解るように話せ
話はそれからだ
331名無しバサー:2008/04/15(火) 21:52:10
FHのTS272Lってもう出てる?
332名無しバサー:2008/04/15(火) 22:03:28
すれ違い
333名無しバサー:2008/04/15(火) 22:14:45
>>328リールシートとかリールフッドに小細工したりするとなる現象。心当たりないか?
334名無しバサー:2008/04/16(水) 01:19:44
>>328
俺も締め込みすぎに一票。やり過ぎると、リールシートが壊れるぞ。
クリック音が残る段階で締め込みをやめても、ガタ付きは無いよ。
335名無しバサー:2008/04/16(水) 18:07:03
デポのロゴダサイよなもったいない
336名無しバサー:2008/04/17(木) 20:58:28
昨日176MHPFで初50うp獲りますた(^0^)/
337名無しバサー:2008/04/17(木) 23:08:13
176MHの方が欲しい・・・
338名無しバサー:2008/04/18(金) 15:53:59
FDでネコリグやるならどのモデルが良いですかね?
339名無しバサー:2008/04/18(金) 16:53:16
奥田の272L
340名無しバサー:2008/04/18(金) 17:54:04
272L糞竿だからやめておけ
その用途だったら264ULが一番だ
341名無しバサー:2008/04/18(金) 20:31:19
>>340
どこが糞なの?俺も検討してたんだが。
64ULってミドスト用じゃなかったっけ?
342名無しバサー:2008/04/18(金) 22:17:57
脳内ですから
343名無しバサー:2008/04/18(金) 23:33:13
272L使ってるけど俺はいいと思うよ!
ボートも陸もやるけど猫もミドも不満無く使えてますよ
以前よりルアーが遠くに飛びます
40Upや50前半なら楽勝ファイトできます
6インチ系も楽勝に使えます
今のところスピンはこれがメインになってます。
344名無しバサー:2008/04/18(金) 23:39:17
272Lで不満無しですか!!
ボートでの釣りが多いので今まで候補に無かったので驚きました。
345名無しバサー:2008/04/18(金) 23:42:26
感度はどうよ?
346名無しバサー:2008/04/19(土) 00:28:32
は?何で272Lでミドストできんの?ってまあミドストの「つもり」なんだろうが・・・笑
ミドストの意味知ってる?
347名無しバサー:2008/04/19(土) 00:35:15
>>346
バ〜カ
348名無しバサー:2008/04/19(土) 00:58:33
ミドストw
349名無しバサー:2008/04/19(土) 01:30:14
264ULはミドスト用と宣伝してるが、正直なんちゃってミドスト用。フェンのミドスペ持ってる自分が言うから間違い無い。
横アクションなら出来るけど、ロッドを正面に構えて縦アクションはやりにくい。
潰しは効くロッドだけどね
フェンのミドスペを使うとわかるよ
ただグリップは断然FD
350名無しバサー:2008/04/19(土) 01:30:38
ミドスト(笑)
アホでも出来る技やな
351名無しバサー:2008/04/19(土) 01:46:20
>>349ってアホスなの?
352名無しバサー:2008/04/19(土) 02:02:51
>>349
かなり痛い子だな!
353名無しバサー:2008/04/19(土) 02:14:19
何も無い中層をイメージして平行に泳がせるのは一番難しいらしいよ
村田も相羽も今江も並木もロボ奥田も言ってるし
354名無しバサー:2008/04/19(土) 03:42:19
nagoyachouhou
355名無しバサー:2008/04/19(土) 03:59:55
>>344
だからやめておいたほうがいいって・・・
重いしバスには向かないよ・・・
356名無しバサー:2008/04/19(土) 08:38:04
ミドストっつっても色々あるからなぁ
相羽もリグによっては違う竿を使うし
まぁ272Lではやり難いだろうな
357名無しバサー:2008/04/19(土) 17:30:22
てか無理だろ

あんなガチガチロッドじゃパワーフィネスしか無理
358名無しバサー:2008/04/19(土) 18:01:27
50でも余裕の竿ってつまんねえな
359名無しバサー:2008/04/19(土) 18:37:23
とりあえず相羽の「シークレット・オブ・ミッドストローリング」見たら?
目から鱗で272Lじゃ到底出来ないテクニックだってアホが見ても直ぐに分るさ
水中映像もあるし
360名無しバサー:2008/04/19(土) 21:59:39
トラウトロッドでもできる
これホントw

バスロッドでミドストできるのははテクナだけかも
361名無しバサー:2008/04/19(土) 22:10:37
FD坊スレの者ですがお仲間に入れてもらえないでしょうか?
このままじゃシマノロッドの影が・・・
362名無しバサー:2008/04/19(土) 22:11:56
トラウトロッドじゃフッキングに問題ありだなパワーも無いし
ミドストはベナベナ竿使えば良いってもんじゃないんです
フッキング率とパワーも重視されるんですよ
ですから相羽が拘ったのは気持ち良くライトリグをミドスト出来て尚且つデカバスの
堅い口にフッキングできるパワーそして50UPなら物ともしないパワー
それを考えてブランクスの曲がる位置を何番目のガイドからにするとか吟味されてます
363名無しバサー:2008/04/19(土) 22:29:26
なるほど
トラウトロッドで子バスしか掛けてないから
そんなことはおもいもしなかったよ
364名無しバサー:2008/04/19(土) 22:38:26
相羽が何故ソリッドじゃなくてカーボンなのか説明してたな
例えば1〜2番目ガイドの間までで糸ふけを出す作業
そして3〜5でバスをフッキングする作業
そして5〜8はデカバスをいなすバットパワーになる訳
ソリッドは糸ふけ出し易いけどどうしてもフッキングが浅くなってしまう
3本フックならともかく、シングルフックは自らフッキングしないとバレる確率が格段と上がる
そして障害物周りでのミドストの使用も考えてカーボンらしい
で、それらを可能にしたのが特許のアラミド製法

365相羽純一:2008/04/19(土) 22:56:37

勝手に説明すんなや
DVD売れなくなるだろーが馬鹿

どうすんのこれ?ん?どうする?
ぬいちゃう!?ぬくよ?
んーしょっとっ
んーしょ〜
366名無しバサー:2008/04/19(土) 22:56:46
シークレットミドストみたやつは頭でっかちでいかん

367名無しバサー:2008/04/19(土) 23:07:58
>>365
DVDの名言やめろやw
あれで何度吹いたことかwww
368名無しバサー:2008/04/19(土) 23:40:41
FH172MH買った人いる?
369名無しバサー:2008/04/20(日) 01:55:22
>>364 釣りに行けキモオタw
370名無しバサー:2008/04/20(日) 06:57:08
>>364
ソリッドの竿ってカーボンじゃないんだ
初めて知ったよw
371名無しバサー:2008/04/20(日) 08:20:08
>>370
チューブラーと間違えたことぐらい
気付いてやれw
372名無しバサー:2008/04/20(日) 13:04:35
こないだシャウラ注文したらメーカーや
問屋にほとんど在庫無し!聞いてみたら
生産予定無し!と言われた!
来年はカタログから消えるのか!
373名無しバサー:2008/04/20(日) 13:21:17
生産中止はちょっと前に情報でてるよね
おぬしはまだ知らなかったか
374名無しバサー:2008/04/20(日) 16:05:42
生産中止はレサトだった気がする。
シャウラは一応、受注次第という感じか。
村田の店にも不定期で入ってるしな。
毎回、次の入荷は未定との但し書き付きだが。
発売年度・新シャウラの進行次第では、いつ消えてもおかしくはないが。
375名無しバサー:2008/04/20(日) 17:49:52
ちょっと流れを豚切るが

シャウラ1602Rと初代アンタレスを組み合わせているんだが
1/2ozのスピナベを投げる時、ブレーキ設定はどれがベスト?
(ルアーはSRミニ1/2oz,ラインはフロロ12lbほぼ満タン100m近く)
今のところ、遠心はグレー一つ、透明二つ。キャスコンはかなり締め気味
無風で30メートル程度の飛び
キャスコンはぎりぎりまで緩めてはいるがバックラと背中合わせの状態
どんなセッティングがベスト?
376名無しバサー:2008/04/20(日) 18:26:40
>>375
キャストの癖・セッティングは人それぞれ。
俺なら、キャスコンを若干締めてSVSを緩める。
377名無しバサー:2008/04/20(日) 18:47:11
俺なら逆にキャスコンを緩めてSVSを強くする
378名無しバサー:2008/04/20(日) 20:17:58
シマノHPの伝家の宝刀の動画が見れないんだけどみんなどうよ?
379名無しバサー:2008/04/20(日) 20:20:09
2chのリファラがあるとアク禁されてんだよw
380名無しバサー:2008/04/20(日) 21:07:25
>>375
俺なら透明ニ個で
メカニカルギリギリまで緩める
381375:2008/04/20(日) 21:36:51
>>380
?!透明2個にしてキャスコンを外れる寸前まで緩めるの?
確実にバックラしませんか? それ
その神テクで1/2ozスピナベを何メートル飛ばしたことあります? 真面目な話で。
382名無しバサー:2008/04/20(日) 22:54:30
MgDCでスピナベをいとも簡単に40Mは飛んだよ
Lモードだけど
拘らずにDC使えば良いのに
もっと文明の利器に頼ろうぜ
その為の進化なんだからさ
383名無しバサー:2008/04/20(日) 23:50:14
>>381
書き方が悪かった外れるまでじゃなくてスプールがカタつく寸前ってこと
ガタガタでやってもデメリット多いわりに飛距離伸びないよ

一応スコ1500でなら透明ニ個でスプールカタカタでやったことはある
バックラは透明一個にしなきゃまあ大丈夫だよ
384名無しバサー:2008/04/21(月) 01:14:03
この話の肝はスピナベという飛ばないルアーにあるだろ
基本的に空気抵抗ありすぎるだからさ
385名無しバサー:2008/04/21(月) 01:37:03
TS168Hのグリップ長ってエンドからどこまで?
25cmってなってるけど・・・
386名無しバサー:2008/04/21(月) 06:55:44
リールシートまで
387名無しバサー:2008/04/21(月) 10:48:10
第四ガイドまで
388名無しバサー:2008/04/21(月) 17:54:02
リールシートまでだったら普通やね。
389名無しバサー:2008/04/21(月) 19:45:37
>>382
DC初心者なんですけど… デジコンってLモードに入れておけば
キャスコンゆるゆるでもCPUによる自動制御でバックラ無しなの?
どんな天候(アゲイン,フォロー)でもフルキャストできるってのは
めちゃくちゃ有利なのでは?
390名無しバサー:2008/04/21(月) 19:53:00
>>389
SVSと比べるとバックラし難いだけで100%バックラしないわけじゃないよ。
油断するとやっちゃうねw
391名無しバサー:2008/04/21(月) 21:23:05
FD172H買いました!
次は1610ML欲しい
392名無しバサー:2008/04/21(月) 21:52:52
>>389
Mモードでもたまにバックラする。というか投げてる途中でバックラし始めるんだけど
着水までに直しちゃうんだよね。で、バックラし始めても「どうせ直しちゃうんだろ〜」
って信じてほっとくとそのままバックラする時があるwやっぱりかーいってw
393名無しバサー:2008/04/22(火) 01:07:27
>>392
それ判るわw
特にフロロだと自動修正が間に合うか間に合わないかが微妙な時が
結構あるな。
394382:2008/04/22(火) 18:46:34
>>389
ええ。Lモード以外は要らないんじゃ?って思うほどLモードばかり使用してます。
風とかを対処するにはキャスコン調整してるけど基本Lモード。
ラインはGT-Rのナノダックスで巻き物も底物もいけるし、何より比重軽くてナイロンみたいにしなやかだから扱い易い
バックラは数えて無いけど間隔的に20投に1回とかそんなレベルです。
勿論サミングしてますよ。最初から最後まで任せるってのは信用出来ないんで。

395382:2008/04/22(火) 18:48:59
DCは使うラインと巻き量によって使用感変わるので余り参考にならんかもしれないが。。
基本的には太いラインの方が飛距離でます。
396名無しバサー:2008/04/22(火) 19:14:08
DC使って2年だけど、Lモードで絶妙なサミングで出た飛距離と、Mモードの完全デジコン任せの飛距離は変わらない。
 
Lモードしか使わないやつはDC使いこなせてないってこと
 
デジコン>指のブレーキ
AR使えよ
397名無しバサー:2008/04/22(火) 19:22:49
Lは1oz以上で空気抵抗の少ないジグとか
そういうのに威力がある
398名無しバサー:2008/04/22(火) 20:07:49
メタマグDCだとWモードで軽く投げた方が、
Mモードでバックラギリギリに朝鮮するより飛んだりするときがあるw

アンタDCではそれはないけどさwww
399名無しバサー:2008/04/22(火) 21:14:40
>>398
どこが面白いのか教えてくれ
400キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2008/04/22(火) 21:38:07
400
401名無しバサー:2008/04/22(火) 23:36:46
>>394
ナノダックスは基本的に純ナイロンだよ。比重もナイロンと一緒。
ttp://www.eco-labo.jp/kiji.html
402名無しバサー:2008/04/23(水) 18:38:15
>>401
よく読め
ナイロンとは似て非なる物と書いてるだろ
403名無しバサー:2008/04/23(水) 22:26:18
>>402
ハイブリットナノカプセル2を混ぜただけ(コレが分子の結合を促進する
事で理論上強度が上がるらしい)で、基本的な物性は純ナイロンだよ。
サンヨーとしては別の物と言いたいんだろうけれど。

ラインにすると理論上強度が出ないと言われてたのは知らなかったが。
404名無しバサー:2008/04/23(水) 22:44:15
スレ違い
リール・ラインについては専用スレへ
405名無しバサー:2008/04/24(木) 20:53:01
>>402
だから〜基本的な素材はナイロンだろうが仕上がりは別物なんだってば〜
例えば同じカーボンロッドでもテープの巻き方や素材の複合率で全然違う竿になるだろ
406名無しバサー:2008/04/24(木) 20:53:22
>>403
407名無しバサー:2008/04/25(金) 07:08:32
シャウラーはなぜなかなか買えないのですか?
欲しいのですが、あまりみかけません
408名無しバサー:2008/04/25(金) 07:12:12
FD売りたいから
409名無しバサー:2008/04/25(金) 08:21:27
くそ古いから
410名無しバサー:2008/04/25(金) 12:10:54
バスライズのスピニングを買おうと思ってるんですがコスパ高いですよね?
ルアーウェイト5〜10となってるのですが、ノーシンカーでも飛びますか?
411名無しバサー:2008/04/25(金) 12:43:04
安竿は他のスレで
412名無しバサー:2008/04/25(金) 20:59:34
>>410
何gをノーシンカーで投げるのかも書かないでわかるかっちゅうねん
413名無しバサー:2008/04/25(金) 22:20:12
みんな仲良く
414名無しバサー:2008/04/26(土) 17:40:38
fdpvから66M、66MHって出ないかな?
カバー周りをしっかりダブルハンドルキャストでピンポイントで投げ入れられて
66M(ティップはMLでバットはM)66MH(ティップはMでバットはMH)
カバクラやスピナベをテンポ良く投げたい
610シリーズはグリップ短いし長すぎるんですわ〜
415名無しバサー:2008/04/26(土) 20:02:00
ダブルハンドキャストなら610でも一緒だろ
416名無しバサー:2008/04/26(土) 23:54:08
>>414
オレそういう釣りは1610MHでやってる。
テンポ良くやるならグリップ短い方がいいと思うけど。
417名無しバサー:2008/04/27(日) 10:14:51
>>414
俺もそれほしいな。
ジャークしたいときに610はちと長い。グリップはあれでええわ。
418名無しバサー:2008/04/27(日) 15:03:41
FDでもFHでも272ツーピースだったら買うのに・・・
419名無しバサー:2008/04/27(日) 19:06:42
デポルデポディーポでも買えやw
420名無しバサー:2008/04/28(月) 18:45:17
ファイナルディメンションとファーレンハイトってブランクスの素材と製法
同じなのかな? 製法はブランクスをすかしてみると同じっぽいけど。

某インプレでは同じとかかれていたりこっちでは違うといわれたりよくわからん。

シーバス用のオシアとゲームはカタログ上も同じと書いてあるからわかるけど。
421名無しバサー:2008/04/28(月) 19:05:43
>>420
塚本曰くほとんど同じ素材らしいけどFHは海外工場で作ってるから人件費を落とせたと爆chに書いてたよ。
422名無しバサー:2008/04/28(月) 22:07:43
>>420
FDとFHは全く同じブランク、ではないらしい。
ステンガイド採用に合わせ、弾性率などを変えてるとか。
ソルトのAR-Cは全く同じブランク。
ガイドとグリップ、内蔵バランサーの有無が違い。
ただ、国内産のOCEAに対し、GAMEの方は国内産と海外産がある。
423名無しバサー:2008/04/29(火) 01:17:52
>>422
ステンレスフレームのガイドに合わせて弾性率を変えてるというより
レングスを長くしたりFDのTS168Hなんかはパワーを若干弱くしてそれプラスステンレスフレームのガイドを搭載することでマイルドな調子に仕上げてますよ的な感じだよ。
だから素材はほぼ同じで基本構造も同じ。工場を日本ではなく海外ので生産しているので人件費が安くあがりステンレスフレームのガイドとEVAグリップでさらにコストダウンしてる感じです。
424名無しバサー:2008/04/29(火) 06:52:56
海軍があっさりカームベルト渡れる位だから普通に人間いるだろうな
海賊の墓場な上未開拓の新世界でも普通に人暮らしてるだろうしなぁ
425名無しバサー:2008/04/29(火) 08:43:02
FD168ML欲しいんだけどX70とかの5g前後のミノーちゃんと使える?
スペック的には一応5g〜ってなってるけどどう?
426名無しバサー:2008/04/29(火) 11:57:39
>>425
ちゃんと?

無理無理
427名無しバサー:2008/04/29(火) 15:41:13
レサトは巻物向き?
428422:2008/04/29(火) 16:25:11
>>423
Fショーの立ち話で実際に聞いた話なんだけど。
ただ、若干異なる両方を合わせることで幅が広がるとも言ってた。
コストダウンについては仰る通り。
GAMEのAR-C使ってるが、同じ物で値段一緒・国産と
海外製があれば、気分的には国産がいいかなと思ったり。
429名無しバサー:2008/04/29(火) 17:39:53
FH264UL買っちゃった。
明日から使い倒してあげちゃお(^O^)
430名無しバサー:2008/04/29(火) 18:18:10
>>429
俺も気になってたんでインプレよろ
431名無しバサー:2008/04/29(火) 19:02:44
>>429
バス釣ったらその写真もうp頼むぜ?
使い込むんだから相当な数のバス釣れる筈だしFD使用者が何ヶ月もボウズじゃ笑い者だからな
かといって文章で証拠も無しに264ULで50UP釣りました〜なんて言われても信憑性無いし
カメラ付き携帯持ってるだろ?釣ったバスうpな
432名無しバサー:2008/04/29(火) 19:17:27
随分、ハードル上げるなぁヾ( ´ー`)
いまいちイメピタが判らんのよねぇ。
4335月5日の夜の>>429:2008/04/29(火) 20:28:04

    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|  思ったような竿ではなく 
   \  `ニニ´  .:::::/  売却しようにも買い取り額が低すぎる
   /`ー‐--‐‐―´\

   ああ… やっぱり中途半端だった
434名無しバサー:2008/04/29(火) 21:10:09
素直にシャウラー買っとくべきだったなw
435名無しバサー:2008/04/29(火) 21:13:21
>>433
人柱乙

FDもFHも長尺以外は中途半端感があって
気になりつつもスルーしてたが正解だったな
436光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/04/29(火) 21:23:31
1610Mを買おうと在庫確認中 あるかな?
437名無しバサー:2008/04/29(火) 23:27:32
>>433
大丈夫だよ、買う前からイメージ位出来るし、散々、触りまくって決めたしね。メーカーの謳い文句通りの使い方はしないけど、俺の釣り方には合ってる。
だから、敢えてFHにしたのさ(*^-^)b
438名無しバサー:2008/04/30(水) 00:07:18
>>422
FDの方がより高弾性でFHは中弾性というイメージなのかな?

>>423
そう、そういう説もあって

結局どっちなのかわからない。


もう少しカタログとかで素材についての説明があってもいいと思うんだけど
439423:2008/04/30(水) 00:32:31
>>428
俺は塚本にそういう風に説明されたんだけなんでFショーでスタッフの人にそう言われたならそっちが正しいかもしれないなぁ。
440名無しバサー:2008/04/30(水) 00:47:51
>>427
1〜2パワーなら向いてると思うけど、3パワー以上になると厳しいと思う。
441名無しバサー:2008/04/30(水) 01:10:28
>>433
ヤフオク
442名無しバサー:2008/04/30(水) 02:51:08
デポも含めて最近のシマノはラインナップが極端過ぎるね。
長尺とハイパワーばかりでM6.6f以下のが壊滅だし。
シャウラとレサトみたいに戻してくれよ
443名無しバサー:2008/04/30(水) 08:03:49
>>442
そうか?
話題にならないだけで、短竿やライトなやつなんかもあるが。
シマノに関わらず、長竿が重宝される傾向はあるね。
まぁ、その辺を埋める為に古参のシリーズを残してるんだろうが。
シャウラ使いな俺は逆で、シャウラに無い物を
探せる点でシマノを評価してるよ。
444名無しバサー:2008/04/30(水) 09:55:29
>>443
古いシリーズはカタログだけで在庫として残ってないだろ
445名無しバサー:2008/04/30(水) 11:32:43
>>442
まったくもって同感
446443:2008/04/30(水) 12:03:19
>>444
探せばあるw
激安じゃないと駄目、てなら無理だが。
次の入荷は未定!を繰り返しながら、村田の店には
シャウラがよく入荷してる。
アクラブ・レサト・G4はさすがに無理そうだが。
シャウラは2001年デビューだし、次が出るまでは
細々と残るんじゃない?
不安なら、早く買えとw
447名無しバサー:2008/04/30(水) 14:36:36
>>446
必死こいて探してたんじゃしょうがないだろ
裏を返せばシャウラなんかほぼ村田の店にしか置いてないってことだろ

FDの穴全然埋まって無いじゃん
448名無しバサー:2008/04/30(水) 18:35:50
現行とはいえ、発売から7年経った竿にそこまで言ってもな。
シャウラ愛用してる者として評価されるのは嬉しいが
そんなに気になるなら、なぜ今まで買わなかったのかと。
ちょい前に店に聞いた時、受注がまとまれば生産。
と、シマノが回答したらしい。今は知らんが。
あと、何度も言うが俺は追加が望めないシャウラの
穴をFD・FHで埋めてる。FDメインなら、需要があれば
追加モデル出るんじゃない?シマノが今推してるんだし。
449名無しバサー:2008/04/30(水) 19:07:03
>>448
同意
今頃騒がれたってシマノも迷惑じゃね?
>>447
村田の店にあるなら買えばいいじゃん。欲しければ。
通販してるし、検索すれば他でも何件か出てくる。
必死に探すこともない。ムキになる理由がわからんw
450名無しバサー:2008/04/30(水) 19:20:49
ラインナップの話をしてるんだぞ
シャウラが欲しいんじゃなくて
ラインナップに長くない竿が欲しいっていってんの

特定の店にしか置いてない竿なんて
実質無いようなもんだろ
451名無しバサー:2008/04/30(水) 19:47:40
FDの置いてなさっぷりには全米がワロタw
452光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/04/30(水) 20:02:17
>>451
本当にそう・・・
買う気あるのにモノが無い
453名無しバサー:2008/04/30(水) 20:56:31
>>451
そういえばFD置いてないな
良く行く7店のうちちゃんと置いてあるの2件だけだ
ロードランナーより置いてねえぞ
454名無しバサー:2008/04/30(水) 22:25:51
ぶんぶんに置いてるよ
455名無しバサー:2008/05/01(木) 11:42:04
サンスイにもあった
456光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/01(木) 11:44:47
サンスイでモノ買ったら負けかな、と思ってる
457名無しバサー:2008/05/01(木) 18:02:44
道具サンスイで買ったことあるけど
最近FD買おうと思って行っても
店に入ったとたん買う気がなくなるw
458名無しバサー:2008/05/02(金) 11:12:18
シマノはリールだけだと思ってたんだが、FDのPVシリーズはよく考えたもんだな。前に店で触ったときは変態みたいなロッドだと思ったけど、友人が買ったの2時間くらい振って、感動すら覚えたよ。

いい意味で究極に中途半端なマルチロッドだな。
陸っぱりならこれ以上のロッドないだろ。

次に釣り具屋行ったら即バイトしてしまいそう…
459光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/02(金) 12:32:07
即バイトwww

バスの数量を本数で数える人みたいw
サイズはマルで数えるw

「グリフターでゴーマルが2本即バイト!」みたいな
460名無しバサー:2008/05/02(金) 12:58:15
カスコテは黙ってろ
461名無しバサー:2008/05/02(金) 15:42:48
今日はゴーマルを三本水揚げしたぜ
どれもFDでしか取れない超ショートバイトだった
FDがあれば獲れないバスはいないぜ
FDは最早竿ではなく漁具だ
462名無しバサー:2008/05/02(金) 16:24:33
今時、水揚げってw
メガオタでも言わんぞ。
FDマンセーは隔離スレがあるから、そちらへどうぞ。
463光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/03(土) 08:56:26
FD注文した
GW明けには手に入ると思う
464名無しバサー:2008/05/03(土) 10:51:55
被害者が一人増えますたw
465名無しバサー:2008/05/03(土) 15:30:02
PV168MLと1610MHに即バイトしてきたぜ。
466GW明けの>>463:2008/05/03(土) 21:58:23

 注文した後に「これで本当に良かったのだろうか?」と疑心暗鬼
 ちょっと不安なのでシマオタ集うスレに書き込むが煽られ損…
 実釣でもついシャウラと比べて粗捜しをしてしまい高い勉強料となる
 オークションでは出品者大杉 結局サン●イにて安値買取の憂き目に…

    それがFDクオリティ   

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
467名無しバサー:2008/05/03(土) 22:01:40
FD、FHのスピニンググリップ短すぎ
あれがもう少し長かったらなぁ
468光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/03(土) 22:16:32
うるせーばか

こちとらシマノ竿は10年使ってんだよ
アズキ色のケツ毛ロッドからシーバスロッドまで持ってんだよ
シャウラ5本以上持ってる奴だけが叩いてこいや!




でも、もしだ、もし使ってみてクソだったら
ここでアンチFDキャンペーンやるけどね
469名無しバサー:2008/05/04(日) 00:30:07
うるせー、こちとら白いインナーロッドから
真冬のシャウラ荒行までこなしたうえでFDの良さを語ってるんだ
女子供はだまってろ
470名無しバサー:2008/05/04(日) 00:31:52
>>468
FDの何を注文したんだ?
471名無しバサー:2008/05/04(日) 00:32:16
結局のところシャウラーを買うのがベストということです
472名無しバサー:2008/05/04(日) 00:39:30
真冬のシャウラw
ガイドどころか指も凍りつくなwww
473名無しバサー:2008/05/04(日) 00:52:18
FD売りにヌックルベリー行ってきた。9Kだったお
474名無しバサー:2008/05/04(日) 00:54:39
タコベリが売るときは2.5万円以上になるのですよw
475光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/04(日) 08:35:42
真冬のシャウラが冷たいとか
昔っから書いてる奴いるけど、妄想でしょw
実際にガイドが凍るような状態で、シャウラ使っても、
裏のラバーのおかげで普通のロッドとほとんど変わんない
それより、カルコンとかの方が、心が折れるほど冷える
476光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/04(日) 08:37:58
>>470
TS168なんちゃらって、ピッチング用のなかったっけ?
ライトテキサスの
アレ買うつもりだったけど、値段が腹立つから
PV1610M(適当に番手書いてる)を注文した
477名無しバサー:2008/05/04(日) 10:38:50
光ちゃん俺の1610M買ってよw
ヌックルベリーで9kだったから光ちゃんは10kでいいよ^^
478名無しバサー:2008/05/04(日) 10:54:55
シャウラは知らんがアンタレスは確実に冷たい
479名無しバサー:2008/05/04(日) 10:56:04
バスワンXT使ってるor使ってた人居ます?
情報(長所・短所)希望!
480光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/04(日) 12:34:57
>>477
ええええ〜 もうお金振り込んじゃったよww
言ってくれれば買ったのに〜
481名無しバサー:2008/05/04(日) 17:52:58
バスワンの長所は折れ難いことだね
482名無しバサー:2008/05/04(日) 20:11:44
>>479
エクストラチューンされてるところかな
483名無しバサー:2008/05/04(日) 20:42:32
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   リールシートの造型技量不足ゆえ自慢のカルコンは
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  FDにはマッチングせず、アンタDCを装着すると重く感じる。
  |     (__人__)    |  結局メタマグDCを装着したのだが全てが中途半端…
  \     ` ⌒´     /  竿にしろリールにしろ… 
                 しかも釣り場では誰にも見向きもされないまま 哀れ
  ↑カスコテの末路w
484光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/05(月) 08:22:06
残念 アルファス付ける予定だ
485名無しバサー:2008/05/05(月) 13:44:11
FDのシートにメタマグつけたけど
リールシートが手にうまくフィットしなかったからFD買わなかった
アルファス付けるのが正解だよな
486名無しバサー:2008/05/05(月) 14:06:10
>>483
お前がそういう目にあってないとそうは書けないよな
哀れ・・・
487名無しバサー:2008/05/06(火) 20:42:52
FDはPE対応スピとか出さんのけ?
488名無しバサー:2008/05/07(水) 11:20:48
FD系リールシート樹脂の整形部とコルクのつながる部分が出っ張り気味なのが良くない
長時間持ってると気になる
489名無しバサー:2008/05/08(木) 23:47:18
デポのスピニングはおらんのか〜
490光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/09(金) 15:05:14
発送しましたって、連絡きてからどれだけたった事か
まだ届かない、最終次元さん

週末は気温下がりまくりで雨とか、言い訳しやすい天気で素敵
491名無しバサー:2008/05/09(金) 18:16:34
TS166Mがちょっと欲しい
492光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/09(金) 19:05:08
おお届いた 1610M
何この袋
493名無しバサー:2008/05/09(金) 19:32:51
やっぱコンク付けると握りにくいの?
494光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/09(金) 20:03:42
今、付けてみた
グリップ細いせいか、何となく手が開く感じするけど
こんなもん慣れだと思う

つか、なんでみんな自分がFDにコンク付けるって知ってるの?
エスパー?
495名無しバサー:2008/05/09(金) 21:21:14
>>494
ルーミスと比べてどっちが握りやすい?
496光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/09(金) 22:06:20
買ったばっかりでそんなコメントできないw
少なくとも丸2日は使わないと、自分の場合
良し悪しどころか、特徴も解らないよ
497名無しバサー:2008/05/09(金) 22:11:28
いや、持った感じで握りやすいかどうかだけなんだけどね
498名無しバサー:2008/05/09(金) 22:20:56

たしかにあれは(ry
499名無しバサー:2008/05/11(日) 13:50:41
500名無しバサー:2008/05/11(日) 13:52:17
>>500ゲット!!
何だろ?この虚しさ…
501名無しバサー:2008/05/16(金) 11:34:59
あげ
502名無しバサー:2008/05/17(土) 08:13:45
今シャウラ15101とレサト1653を使ってるんだけど、もう一本付け足すなら何がいいかな?
ちなみに用途はアンタレスARをつけて野池オカッパリ。

シャウラ15102か1602かな〜。
503名無しバサー:2008/05/19(月) 22:11:38
      ____
     /⌒  ⌒\  ホジホジ
   /( ●)  (●)\    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  使ってみたんだろ? FD-TS1610M   
  |    mj |ー'´     |   どんな使用感だったのカスコテちゃんよ?
  \  〈  ノ      /   中途半端な駄竿だったんだろ?
  / ノ ノ       |
 (_ / ・    ・ ||    それとももう売っちゃったのカナwww
   l⌒ヽ     _ノ |
    |  r `(;;U;;)   )__) \
  (_ノ  ̄  / /     \
    レサト1652R所有者
504名無しバサー:2008/05/19(月) 23:13:31
自分で買って試せば















あっ買う金もないか
505名無しバサー:2008/05/19(月) 23:21:51
バスワンってLとかMって表示ないけど、
硬さはどのくらいなんですか?
ちなみにスピ用を購入予定です。
あとテーパーもどのくらいなんだろう・・・。
506名無しバサー:2008/05/20(火) 16:50:31
むしろLM表示の方がわかんないものだが
メーカーによってバラバラすぎる
最近はシマノもML使うようになっちまったけど
昔よりわかんねえ
どうせ若い社員がこうしたほうが良いと思ったんだろうけどな
507名無しバサー:2008/05/20(火) 18:57:19
シャウラはもう生産してないのですか?
新品で買いたいのですが、、、
普通の質問ですいません
508光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/05/20(火) 20:14:43
>>503
気になるなら 教えて下さいませって言えばいいのに
509名無しバサー:2008/05/20(火) 21:02:06
>>507ズラ田の店にならあるよ
510名無しバサー:2008/05/20(火) 22:08:07
プロピアじゃないってば
511名無しバサー:2008/05/20(火) 22:32:12
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 
     |  :::::: (__人__)  :::::: |    >>508 教えて下さい♪
      \.    `ー'´    /ヽ  
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
512名無しバサー:2008/05/20(火) 22:40:39
>>505
初めて買う竿なら2601-2を勧める(取り回しが良く且つ釣れる)
少し腕に覚えがあるのなら2651-2(バスワンの万能竿)

どちらも2分割できるので収納には便利
テーパーはレギュラー(どちらもライトアクション)
少し硬めのがよければ上記の2種の数字4桁末尾が2の竿を選べばいい

デポルディーポを買うのなら断然バスワン一択で
513名無しバサー:2008/05/20(火) 22:44:53
>>507
風の噂だが今月末にシャウラのベイトモデルが再入荷されるとのことだ。
当然、1652Rも含まれている。
514名無しバサー:2008/05/21(水) 00:22:52
風の噂×
風の便り○
風の便り=噂
515名無しバサー:2008/05/21(水) 00:34:57
シマノはこれからどんなロッドを出せばいいんだろうか
516名無しバサー:2008/05/22(木) 01:24:57
エリアリミテッドのULかなぁ…

517名無しバサー:2008/05/22(木) 02:01:10
>>515
少し軽量化して細部をリファインしたシャウラ・アドバンストが欲しい。
518名無しバサー:2008/05/22(木) 08:31:09
シャウラXT
519名無しバサー:2008/05/22(木) 11:18:26
スコXTってどう?
520名無しバサー:2008/05/22(木) 11:50:38
杉戸さんの動画が再生されない。
521名無しバサー:2008/05/22(木) 19:21:11
安いモデルもパーフェクションシートにするなら、ハイエンドは金属製グリップに戻してほしい。
522名無しバサー:2008/05/22(木) 19:56:34
エバグリが今度やるリールシートを伸ばすというのをやってはどうか
今のシートはあんまり良くない
左巻きの奴にはいいんだろうがバチッと持ちたいやつには合わない気がする
523名無しバサー:2008/05/23(金) 02:33:52
今のも長いじゃん
エバがパクッただけ
524名無しバサー:2008/05/23(金) 08:36:15
トリガーの後部を長くして
指が食い込まず
しっかりグリップできるようにするって事?
525名無しバサー:2008/05/23(金) 11:51:34
あのシートって何でオケでてんだろうな
指が安定しないし
526名無しバサー:2008/05/24(土) 09:48:45
よくバックラする俺のガンメタ、おかしいと思って中見たらブロックが入ってなかった 頭きてシマノに苦情言ったら逆ギレしてきた 現代の企業はキレやすいからな こわいこわい

527名無しバサー:2008/05/24(土) 10:37:08
そうか?
パーフェクションシート使ったら、もうフジには戻れないんだが・・・
金属シートだけは勘弁
シャウラで懲りたしシマノも解ってるだろ

ちなみにシマノのユーザー対応が一番素晴らしいと思う。
クレームつけたら大概タダになるしw
DC初期不良?で電話しても
たらい回しされる事なく受付嬢がそのまま回答してくれた
結構教育されてますよ
528名無しバサー:2008/05/24(土) 11:38:38
自分も新品交換してもらったことある・・
竿だけど
529名無しバサー:2008/05/24(土) 18:31:03
大概のメーカーそうじゃない?
ただ、どうしてもクズなのはジ・・
530名無しバサー:2008/05/24(土) 20:28:35
オレもパーフェクションシートかなり好きだ
531名無しバサー:2008/05/24(土) 21:45:17
いや、結構たらい回しされる事多くね?他のメーカーは大概そうだし

受付のおにゃの子がそのまま対応してくれたのは
ホント感心した。
532名無しバサー:2008/05/25(日) 13:31:20
シマノ竿で、ヨソの竿でいうULクラスのって、FD、FH以外だと、やっぱ0パワーの竿かね?

シマノって張りがあるイメージがあるから0パワーでもヨソのだとLクラスなんじゃないかと勝手に想像してるんだけど…
533名無しバサー:2008/05/25(日) 14:03:49
表示変わったからわかりにくくなった
店で触ってみるしかないね
534名無しバサー:2008/05/27(火) 00:29:07
スコーピオンXTのカタログなんか残ってるサイトとかありますか?
スピニングで硬い長めを探していて
2653Rまでは見つけたんですが
2682FFみたいのが欲しいんですが…
535名無しバサー:2008/05/27(火) 23:40:34
金属シートは単純にコスト高いってのもあると思う


536名無しバサー:2008/05/28(水) 03:46:59
TS168MPFって
先調子でPVと似てるけど
PVと同じように飛距離でるのかな?
537名無しバサー:2008/05/28(水) 11:04:09
FD-TSの新シリーズ
166M購入しましたが、ティップが曲がってるので返品&検品で2週間返ってきません
店に散々文句言いました
店で確認したらTSの新シリーズ全部ティップが曲がってました
538名無しバサー:2008/05/28(水) 11:16:40
ハイブリッドワンピースって接続部分にガイドあるけど平気なの?
539名無しバサー:2008/05/28(水) 11:45:31
ガイド部分で接続部の強化してんじゃね?w
540名無しバサー:2008/05/28(水) 12:35:48
>>537
そんなの確認してから買え
541名無しバサー:2008/05/28(水) 19:26:35
曲がってるって程度問題だろ
クレーマーか?
542名無しバサー:2008/05/28(水) 20:09:45
>>541  sageてネチネチ書いてんじゃねーよ ぼけ
543名無しバサー:2008/05/28(水) 21:06:14
カルコンとパーフェクションシートの組み合わせって大丈夫かな?
544名無しバサー:2008/05/28(水) 21:12:29
付けてから買った方がいいぞ。好き嫌いわかれるで
545名無しバサー:2008/05/28(水) 21:31:47
丸型との相性は微妙
546名無しバサー:2008/05/28(水) 23:14:54
デポルディーボってどう?
166M-2か、DAYSの662-Mと迷ってる…
547名無しバサー:2008/05/28(水) 23:33:56
デポは強度ありそうだぞ
548名無しバサー:2008/05/29(木) 00:24:38
デイズとは比べんほうがいいぞ
549名無しバサー:2008/05/29(木) 05:12:31
デポルティボはあの価格帯では最強だと思う。
550名無しバサー:2008/05/29(木) 17:57:39
デイズってそんなにダメなの?
バイク移動だから2ピースしか買えん…
551名無しバサー:2008/05/29(木) 17:58:53
>>545
むしろ丸との相性がいいんでしょ?
552名無しバサー:2008/05/30(金) 10:59:43
え?結局コンクエとパーフェクションの組み合わせって最高なん?
ってかヴィゴーレ買うかな
553名無しバサー:2008/05/30(金) 12:04:18
俺は違和感なく使ってるけどな。
あれが出る前は自分で削ってたし。
554名無しバサー:2008/05/30(金) 13:32:38
職人乙
555名無しバサー:2008/05/30(金) 13:55:10
555
ゴーゴーゴー
556名無しバサー:2008/05/31(土) 00:19:18
FDの180Hってどう?キングサイズのビッグベイト専用みたいな感じに書かれてるけどハドルストン8インチ(約130グラム)
ぶん投げられそうかな?
557名無しバサー:2008/05/31(土) 06:58:58
180Hでは無理っぽいなー
オレも8インチ投げるロッド探してる
やっぱりダウンラップか
558名無しバサー:2008/05/31(土) 11:03:33
FD購入検討中です。
ボスコ64MLからの買い替えなんですが幸せになれますか?
559名無しバサー:2008/05/31(土) 21:21:27
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 
     |  :::::: (__人__)  :::::: |   
      \.    `ー'´    /ヽ  
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
560名無しバサー:2008/05/31(土) 21:24:37
>>558
なれるよ
561名無しバサー:2008/05/31(土) 22:54:57
モンリミのグリップ良いなぁ
562名無しバサー:2008/06/01(日) 01:15:15
>>556
カリスマSBSにしとけ
結局BBはこれだ
563名無しバサー:2008/06/01(日) 08:30:53
シマノならレサト1705R(〜150g)という手もある。
若干短いが、大遠投に拘らなければいいんじゃない?
ギャオだかヤフー動画だかで、1705R使った村田が
とんでもないフッキングでピーコック釣ってたな。
564名無しバサー:2008/06/01(日) 10:04:21
シャウラ1605R買ったぜ!
コレ1本で芦ノ湖にオカッパリ行って来まーす。
使用予定ルアーは7gジャークベイト〜20gバイフ、スピナベで。
565556:2008/06/01(日) 21:27:54
>>557
ダウンラップは止めといた方がいいぞ
あれ1ピースだから普通の車じゃ乗せれない
しかもクソ重いから投げ込むには相当体力居る
今考えてるのは普通にモンスタークイーンの76XXXかドムドライバー。
FDで行けるならそうしてたけど無理っぽいししょうがない
保証で考えるならゼナックのグランツシリーズかな
566556:2008/06/01(日) 21:30:16
>>563
レサトいいね
やっぱシマノ好きだからシマノであるなら最優先したい
567557:2008/06/01(日) 22:15:42
>>565
ドムは前に使ってたからもういいや
モンスタークイーンがあったね
忘れてた。
568名無しバサー:2008/06/01(日) 23:06:08
>>567
ドムの使用感良かったら教えてくれないかい?
なんならデプススレにてインプレ書いて欲しい
569名無しバサー:2008/06/01(日) 23:41:32
>>568
あっち嫌だからスレちだけどかんべんして。
ドムいいよ、安心感あるしノリもいい。
3オンスまでしか使ってないけど。
フロッグにもよく使ったよ。
なんで手放したかって、グリップが長すぎて投げにくかった。
570名無しバサー:2008/06/01(日) 23:47:40
IGハイスピードは当時熱かったなー
571名無しバサー:2008/06/02(月) 01:06:19
>>570

俺は今でもたまに使ってる。白黒の方です。リールはもちろんクイックファイヤー。
インナーガイド溌水スプレーをたまに注入してやれば詰まる事もないです。
釣場でやたら目立つぜ。
飛距離もそれなりに飛びますが、やはり最新モデルには敵わない。

問題なのは継ぎ目が完全に抜けなくなってワンピースロッドになってしまった事です。
572名無しバサー:2008/06/02(月) 12:33:18
俺はインナーライナーが折れたな…
この前、使ってる奴久し振りに見たけど懐かしさと共に、痛々しさも感じた。
573名無しバサー:2008/06/02(月) 22:11:53
>>564
1605Rって棒なんじゃ…
〜7gで使うにしては、厳しくない?
1602Rじゃないの?
>>569
ドムはグリップ短い版も出てるね。
574名無しバサー:2008/06/03(火) 10:11:11
>>573
普通に投げられるしジャーク&ジャークで使いいますから無問題です。
ガッチガチでキンキンのロッドがすきなんで(*^_^*)
575名無しバサー:2008/06/03(火) 20:32:24
最近はレサト2651Rに傾向中…
66にしては飛距離が出ない点、シャウラと比べると感度が悪い点。
でも何故か使っちゃうんだよな この竿は本当に不思議な竿
他にもレサト使いの方居ます?
576名無しバサー:2008/06/03(火) 20:42:13
あの〜・・・
フンニャフニャでいいのならシマノを使う意味がないのでは・・・
577名無しバサー:2008/06/03(火) 23:29:46
あるよ
てかそれがシマノのいい所
満月並にぶち曲がっても折れないからなw
578名無しバサー:2008/06/14(土) 08:42:55
ゲンキ?
579名無しバサー:2008/06/14(土) 08:59:15
元気?
580名無しバサー:2008/06/14(土) 11:22:09
>>575
俺もレサトの1621FFでミノーとかテキサス投げてる。
パームスとかダイコーも持ってるけど、一番良く使うね。
陸っぱりだと、レサト1本でトップからクランクも投げたりするよ。
581名無しバサー:2008/06/14(土) 22:45:05
FD68HにダイワZ系合うか色々試したエロい人教えて欲しいお
(^人^)
582名無しバサー:2008/06/16(月) 00:17:53
脇刀みたいなの出ないかな。
華氏クラスで。
ハトランとかシャウラは手が出ないよ。
583名無しバサー:2008/06/17(火) 11:26:04
シマノのロッドでカルコンの金色が似合うのってあるか?
どれもシンプルすぎてあのキンキラリールとは合わないキガス


見た目的に考えて
584名無しバサー:2008/06/17(火) 12:36:26
見た目ならアクラブが結構いいかも


あえてシック&ゴージャスな感じで
585名無しバサー:2008/06/17(火) 21:48:20
スコXT,G4のどちらを買うか迷ってます
使いやすのはどっちですか?
当方、12年のブランクあります
586名無しバサー:2008/06/17(火) 23:14:12
FDにしときましょうよ
587名無しバサー:2008/06/25(水) 10:39:31
シャウラの1652が手に入らねーぜorz
588名無しバサー:2008/06/25(水) 10:57:25
ヤフオクに出てる奴と違うのか?
589バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/06/25(水) 19:46:33
>>587
まだ在庫有るみたいだょ
( ・ω・)つhttp://www.lure.jp/l_b/rod-bait01.htm#s
590名無しバサー:2008/06/26(木) 07:00:44
263UL買ったよ。

264ULとの比較を明日あたりにカキコします。
591587:2008/06/26(木) 11:12:30
>>588
今PCが手元に無いんで探し物できないからヤフオク見るの忘れてたw
とりあえず友達に頼んですぐ見てもらいます
ありがとです

>>汁
こんなとこで貴様に安価打つとは思わんかったわ
まぁ一応サンクス、とw
592名無しバサー:2008/06/27(金) 23:53:55
さっき部屋にゴキが出て、シャウラとFDとリールに殺虫剤が掛かっちゃったけど、
大丈夫かな〜?
掛かったことによって折れたりしないよね?
593名無しバサー:2008/06/28(土) 09:38:56
>>592
折れることは無いと思う
が…ブランクやリールシートの塗装・ガイドを傷めるかも。
すぐにぬるま湯のシャワーに当てて洗うべし。
石けんはいらないよ。
594名無しバサー:2008/06/28(土) 14:54:35
湿気でグリップ周りが剥離したことあるw
他社のだが、泣きたくなったよ。
595592:2008/06/29(日) 00:33:33
>>593
レスどうも!
掛かった後ロッドはすぐに洗い、リールはぬるま湯絞ったタオルで拭きました。
596名無しバサー:2008/07/02(水) 18:16:54
俺の持ってるリール全部シャウラには似合わない
あのリール固定する部分のギンギンの銀色・・・見た目重視でアンタレスなら似合うかな・・・


試してみたいがアンタレスはもう・・・・売らなきゃよかったorz
597名無しバサー:2008/07/02(水) 23:14:15
質問あんだけど
シマノ旧竿の表記で1652は、6.5ヒートが正解?それとも6.6f?
598名無しバサー:2008/07/03(木) 00:04:48
>>597
自分でも何故かはわからないが6,6だよ
599名無しバサー:2008/07/03(木) 10:18:22
嘘かホントか店員が
「1662より1652のがかっこいいからじゃよ」とかなんとか言ってたぞw
まあ真実はツマノのお偉方に聞くしかなかろう
600名無しバサー:2008/07/03(木) 11:16:41
>>598
だよなー
インプレネットの奴らはアホばっかだな やはり
601名無しバサー:2008/07/03(木) 20:18:26
今日PV1610MHをパワーウィンドウで切断しちまったおOrz

修理出したらいくらかかるんだぁぁぁぁぁぁあばぁぁぁぁあ

交換になったら3万以上かかる?
602名無しバサー:2008/07/03(木) 21:03:20
新シャウラについて知ってる人いない?
603名無しバサー:2008/07/03(木) 21:05:27
保証書あるなら8kだろ
604名無しバサー:2008/07/03(木) 21:09:18
>>601
ゆっくりとへし折れていく様を想像すると笑えるw
ご愁傷様です。
605名無しバサー:2008/07/03(木) 21:29:28
パワーウィンドウで折れんの?
あれってもの挟むと途中で戻っていくだろ
606名無しバサー:2008/07/03(木) 21:38:09
そんな機能付いてない旧車なので。
意外とサクッとあっさり逝きました。あっさりです。
免責金額は9450円でしたが。。。
これって掛かった修理代から差し引かれる金額じゃないんですか?
607バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/07/03(木) 22:00:15
免責金額は自分が負担する金額だょ
免責金額が9450円なら、9450円だけアンタが負担して
新品交換になるわけだょ
608名無しバサー:2008/07/03(木) 22:05:42
>>598
1フィートは12インチだから、6.6表記は6フィート6インチ、6.5表記は6.5フィート
長さは同じってことなんじゃないか。
609名無しバサー:2008/07/03(木) 22:06:10
あ、そうなんですか。
んなら明日にも直せますわ。
ありがとうございます。
610名無しバサー:2008/07/03(木) 22:15:35
>>608
50パーセントみたいなもんかw
でもそれだと他の機種が統一できてないと思うのですが
611名無しバサー:2008/07/03(木) 22:57:39
ファーレンハイトPV172MHでバズジェット30g投げたいんだが、大丈夫?
612名無しバサー:2008/07/03(木) 23:38:09
なぜビビる
 迷わず投げよ!
 投げれば分かるさ!
613名無しバサー:2008/07/04(金) 00:10:48
35グラムまでは表記してあるべ
614名無しバサー:2008/07/04(金) 00:20:55
>>611 投げれるさ。でメーターオーバー雷魚掛けて、ぼっきり逝くうー
615名無しバサー:2008/07/04(金) 01:47:22
>>610
俺も昔村田からそう聞いたから間違いないよ。でも確かシャウラの追加モデル(510とか)あたりから変わってしまったんだよなぁ。
616名無しバサー:2008/07/07(月) 15:17:48
残念
617名無しバサー:2008/07/07(月) 17:40:38
ファーレンハイト買ったよ。
FDと迷ったが、これで十分だね。
618名無しバサー:2008/07/07(月) 17:45:11
>>617
迷う意味が分からん
普通どう考えてもFDだから…
619名無しバサー:2008/07/07(月) 19:22:28
なんて読解力のないやつだ・・・
620名無しバサー:2008/07/07(月) 20:50:52
>>617金もったいね
絶対FDほしくなるし。FDからファーレンにかえる奴なんてきいたことないしな
621名無しバサー:2008/07/07(月) 22:10:26
デポルティーボの166M-2を買おうと思ってるんですけど、
この竿ってレギュラーテーパーですか?
622名無しバサー:2008/07/07(月) 22:32:46
ちょいファースト
623名無しバサー:2008/07/08(火) 13:24:01
誰かシャウラ1653使ってる人居ますか?
624名無しバサー:2008/07/10(木) 20:16:35
使っていますが、何か?
625名無しバサー:2008/07/15(火) 21:42:36
バスライズの2602-2を買おうと思うんですけど、ベビーグリフォンくらいの大きさのルアーは違和感なく使えますかね?
626名無しバサー:2008/07/15(火) 22:56:30
そりゃ使えるけど違和感はあると思います
ベビグリ目的ならシマノでいうと0か1じゃないかな?
627名無しバサー:2008/07/15(火) 23:02:00
あーすまんスピニングか!
違和感なく使えると思うよ!
628名無しバサー:2008/07/19(土) 07:50:32
昨日ts―168h購入
先ほど45アプ釣りました、近距離だと45でも一瞬で勝負がつくね
久しぶりにいいロッド買ったよ。
でも実際のファーストヒットはBカスタムにデカギルですたorz
629名無しバサー:2008/07/19(土) 08:07:45
竿の名前が思い出せないんですが使ってる人いますか?
630名無しバサー:2008/07/19(土) 11:05:34
なんのはなしや
631名無しバサー:2008/07/21(月) 17:14:10
ワラw
632光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/07/21(月) 18:26:25
>>629
使ってますよ
633名無しバサー:2008/07/22(火) 00:09:45
シャウラーあげ
634名無しバサー:2008/07/22(火) 00:41:30
レサト1621FFのトップガイドの直下が、ポッキリ折れてしまいました。
シマノに修理にだすとどれくらい費用がかかるかわかる人いますか?
635名無しバサー:2008/07/22(火) 09:22:47
3万円くらいだよ。
俺が修理に出したのは
かなり前だったから正確なものではないですが
636名無しバサー:2008/07/22(火) 10:34:07
FDも折れやすい
637名無しバサー:2008/07/22(火) 10:37:49
嘘付けカス。
ツマノロッドは昔からテムジソより粘りもあるわい
638名無しバサー:2008/07/22(火) 11:16:33
テムジンと比較されてもね(笑)
639名無しバサー:2008/07/22(火) 11:18:47
FDやFHのPVシリーズは継ぎ目から破断が起こりやすいのは、
ショップ関係者から再三指摘されている部分だよね
640名無しバサー:2008/07/22(火) 11:19:07
>>634
保証書無しでのブランク折れならアウト。
641名無しバサー:2008/07/22(火) 13:10:41
クレームでいいやん。
修理は実費だけど送料、粗品のサービスがww
642名無しバサー:2008/07/22(火) 13:30:55
>>639
643名無しバサー:2008/07/22(火) 13:53:47
エバとシマノを比較すればエバの方が圧倒的に優れていると思う。理由は数年前
菊本のビックベイト用の竿が全く売っていなかった頃代用品として、シャウラ
1745Rを買った。レサト1705Rは硬いだけのただの棒で話に成らない。
まあ結論的にシャウラも同じだが。ところがバリスタは繊細な穂先と強靭なバッ
トそれを上手くつなぐベリーびっくりするほどの出来だった。素人が作った竿と
玄人が作った竿くらい差が有った。竿は完成品で比較されるべきで、いくら良い
製法を持っていても、それを台なしにしては何の意味も無いと思う。リールにつ
いてもそうだがシマノには余程無能なテスターしか居ないんだなと思う。
もったいない。
644名無しバサー:2008/07/22(火) 15:10:20
>>643
志茂田景樹は今…まで読んだ
645名無しバサー:2008/07/22(火) 15:12:03
ジムが鱒に目がいってる間にバス部門が終わったわ
646名無しバサー:2008/07/22(火) 15:28:07
村田ハゲならこんなに折れやすい竿は作らなかっただろうけどなあw
647名無しバサー:2008/07/22(火) 15:34:36
すぐ折れるし
648名無しバサー:2008/07/22(火) 16:00:18
スコピ、シャウラ等歴史を作ってきたチームに敵対する若手が
いて、そいつらがバス関連が間違った方向に進んでいると騒ぎ、
旧来のチームを追い出し、今のラインナップになったということらしい。
古い人達もそのうちもどってくるという噂もあるようだが。
649名無しバサー:2008/07/22(火) 16:04:36
やっぱりFDはいらない子だったんだねw
650名無しバサー:2008/07/22(火) 16:14:31
何故冷間鍛造という素晴らしグリップを棄て、ゴミの様な冨士のグリップに変更
したんだ?理解に苦しむ。
651名無しバサー:2008/07/22(火) 16:17:31
>>650
意味無く重いだけだからじゃないの?
652名無しバサー:2008/07/22(火) 16:33:11
>>651
グラムで言ってくれるかな?
シャウラとFDほとんど自重変わらないが何故?
653名無しバサー:2008/07/22(火) 16:47:00
シマノのバスロッドがトーナメント思考になったのは良い事なのでは?
やはり専門性を高めた竿が必要と思うが
654名無しバサー:2008/07/22(火) 16:51:14
だけど折れやすくなったから、トータル面ではシャウラーのが上
655名無しバサー:2008/07/22(火) 16:53:35
ブランクスの厚さの違い
656名無しバサー:2008/07/22(火) 17:27:53
FDは誰かトッププロが使っているのかい?
657バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/07/22(火) 18:34:20
名前も知らないメンターがプロデュースして
トーナメント指向に成りました!とか言われても
m9(^Д^)プギャーーーッ としか思えないよねぇ。

さっさと駄竿の生産、販売は打ち切って
従来どおりのシマノ竿を出してほしいお(^ω^)

なにがファイナルディメンデョンだよm9(^Д^)プギャーーーッ
シャウラ&レサト(^ω^)マンセー
658バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/07/22(火) 18:37:30
1581F的な表記=(・∀・)イイ!
164ML的な表記=m9(^Д^)プギャーーーッ
659名無しバサー:2008/07/22(火) 19:48:47
3流プロなら使ってる
660名無しバサー:2008/07/22(火) 19:55:10
FDスレがなくなったからこっちに来たんだな粘着今江ヲタ基地外
661名無しバサー:2008/07/22(火) 19:58:47
テムジンなんかはシャウラーのパクリだし、
枯れ井戸もFDのパクリでしょ? やることがエグイねえw
662名無しバサー:2008/07/22(火) 20:11:04
>>657
今までのシマノ竿って1652しか誇るものがないじゃんw

FDもいらんけど
663名無しバサー:2008/07/22(火) 20:39:58
FDPVに慣れてからシャウラ1652Rがかなり使いにくく感じるこの頃
664名無しバサー:2008/07/22(火) 20:47:18
どなたかファーレンハイトのTS169XH触ったことある人いませんでしょうか?

現在、Hクラスのロッド探しているのですが、シマノのXHがどんな感じなのかとても気になってます

データをみるかぎり、カーボンで18g〜50gが適応らしいのですが、イメージがわきません

触ったことのあるかた、どんな印象でしたでしょうか?
個人的な感想で結構ですのでお聞かせ願います
665光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/07/22(火) 20:53:45
FDって、アメリカンロッロドスミスを洗練させたような
テーパーで、好き
ルーミスのSBRも似てる

クルッと、ティップ回して、低弾道でキャストとか
凄くやりやすい

シャウラのパーンとした感じも好きだったけど
HBSP使うようになってから、FDみたいなテーパーの方が好きになった
666光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/07/22(火) 20:54:19
明らかにおかしい書き込みw

アメリカンロッドスミスねww
667光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/07/22(火) 20:56:13
1652Rの評価は凄く高いけど、
個人的には、1581Fの功績も称えて欲しい

あとシャウラは、スピニングの方は現役
668名無しバサー:2008/07/22(火) 21:12:03
結論はシャウラーもFDも折れやすいってことだろw
669光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/07/22(火) 21:14:02
シマノ竿の強さを知らないおこちゃまは、
ママのおっぱいでも吸ってやがれ
670名無しバサー:2008/07/22(火) 21:29:25
ママン
671名無しバサー:2008/07/22(火) 21:41:14
俺はバトラーのブラックバードという竿が一番のオキニw
しかもコンクエストを付けて使ってます。
672名無しバサー:2008/07/22(火) 21:44:47
シマノは世界に名だたるギアのメーカー
リールは素晴らしいの一言に尽きる。

だがロッドの世界はまた別物だよ。
ニワカバサーの皆さんは、そこんとこをこれから理解していくようにねw
673名無しバサー:2008/07/22(火) 21:44:49
FDが折れ肉い理由
弾性の低いティップ
厚巻
ハイパワーXでさらに強度アップ
傷から守る


キムジンが折れ安い理由
弾性が高い
軽い
薄い
製造下が不明

テムやタクはデポといい勝負
674名無しバサー:2008/07/22(火) 21:48:14
■気に入っている点
ハイブリット1ピース製法

↑これもいつか他のメーカーに真似されると思うと 腹立たしい
■気に入らない点
ヘラクレス カレイド オロチ 各会社 シマノに対して恥ずかしくないのかな〜
■コメント
最近エ○グリがヘラクレスだのカレイドだのノーガキをこいてるが シマノはずっと前から カーボンクロス製法をとっており 今江プロや菊サンが さも自分らがあみだしたかのような言い方が腹立たしい
今江プロや菊さんは好きだが 各メーカー独自の色を出して欲しい

最近のバス界は頭打ち状態になってきているみたいだが だからこそチャンスがあると思う
NHKのプルフェッショナルを見ていると よく思う
675名無しバサー:2008/07/22(火) 22:21:12
>672
烈しく賛同します。
676675:2008/07/22(火) 22:48:46
訂正
>673
烈しく賛同します。
677名無しバサー:2008/07/22(火) 23:40:39
シマノはリールだけでかまへんよ。

ロッドに期待してないしな。
678名無しバサー:2008/07/23(水) 08:55:14
つまり金が無いから竿は安い中古を適当に使っている、と
大変なんですね、分かりま・・・(´・ω・`)カワイソス
679名無しバサー:2008/07/23(水) 09:39:40
>>661
例えパクリでもバリスタに匹敵する竿はシマノには無い。もし有るなら理由付き
で型番をあげてくれ買ってテストする。シマノは明らかに宝の持ち腐れだ。ダイ
ワの様にコラボでもすれば学ぶべきところが理解出来るのに残念だ。竿として完
成されて初めて評価される、いくら優れた素材、製法が有っても駄作ばかり作っ
ていては意味が無い。
680名無しバサー:2008/07/23(水) 09:42:21
>>672
自転車のメーカーだけど?具体的に何のギアを作っているのか教えてくれ?
681名無しバサー:2008/07/23(水) 09:45:55
これまでシマノが販売してきたロッドの中で
名ロッドと言われるものってある?
682名無しバサー:2008/07/23(水) 09:46:40
>>673
あくらぶロングキャストスペシャルを持っている。ベリーに擦り傷がありX構造
が完全に無くなっているが、テーパーに特に変化は無い。ただの飾りだなw
683名無しバサー:2008/07/23(水) 10:08:47
>>681
入門モデルの傑作 バスワン
684名無しバサー:2008/07/23(水) 10:09:22
シマノは、すぐ折れる
685名無しバサー:2008/07/23(水) 10:16:31
どのメーカーでもこれは共通だが、竿は通常使用ではまず折れない。
折れるとか言っているやつは自分が低能で下手くそと言っているのと同じあわれ
な奴らだ。
686名無しバサー:2008/07/23(水) 10:41:35
シマノは免責が安い
687名無しバサー:2008/07/23(水) 10:49:50
でも保証書の日付記入必須だから1年すれば紙クズ
688名無しバサー:2008/07/23(水) 12:46:59
1610MH
689名無しバサー:2008/07/23(水) 13:00:52
バットが強すぎて、継ぎ目からあっさり折れるw
690名無しバサー:2008/07/23(水) 13:42:11
オリムですか
ダイコーですか
691名無しバサー:2008/07/23(水) 14:46:21
シマノ折れるなんて言ってたら、どこも使えんぞ。
痛い宣伝で騙せる狭いバス業界が変なだけで、
シマノ・ダイワ・がまかつ否定したら釣りが成立しない罠。
あと、あんまりデタラメ書くとシマノは…
某社のようにならないようにね…オリムジン使いさんw
692名無しバサー:2008/07/23(水) 14:53:16
ユーザーの声をちゃんと聞いてみろよ
693名無しバサー:2008/07/23(水) 15:00:21
島野は折れないな〜
むしろ粘りすぎるくらいだ
パワー2でタロンとかフルキャストで投げれてしまうからな〜
694名無しバサー:2008/07/23(水) 15:06:29
新製品ネタの無い今江ヲタが湧いてるだけだ、ほっとけ。
パクリ竿が出れば、今江スレに帰って適当に盛り上がる。
695名無しバサー:2008/07/23(水) 15:10:52
ハイパワーXもパクったんだよな
696名無しバサー:2008/07/23(水) 15:18:31
リリース前にパクリでケチが付いちゃったからねぇ。
信者からすれば許せないんじゃない?
冷静に見れば、大メーカーの特許切れを狙った
中小の隙間産業なんだけどな。
なぜか、シマノスレでバリスタ絶賛する夏厨がいて吹いたw
元ネタのウィットマー使っとけと。
大先生が某地方で衝撃受け、パクッただけだ。
697名無しバサー:2008/07/23(水) 15:18:39
シマノの名ロッドと言われてるのってバスワンシリーズ以外には1本だけ?
698名無しバサー:2008/07/23(水) 15:27:46
>>665
FDはノリーズをパクッたんだな。

さすが先駆者、田辺。
699名無しバサー:2008/07/23(水) 15:47:54
ノリーズなんて糞ですわ
700名無しバサー:2008/07/23(水) 15:59:17
>>696
それでwバリスタの足元くらいの竿の型番は?言い訳は聞き飽きたwww
701名無しバサー:2008/07/23(水) 16:42:48
>>700
FD全部に決まってるやろ
702名無しバサー:2008/07/23(水) 16:42:52
カレイドはバスワンを超えた
703名無しバサー:2008/07/23(水) 16:47:55
これからカレイドが伝説になるわな
704名無しバサー:2008/07/23(水) 16:52:18
シマノがファイナル
705名無しバサー:2008/07/23(水) 16:53:20
リールだけは認められてるよね
706名無しバサー:2008/07/23(水) 17:03:51
スピニングリールってどうなの?
昔はダイワの方がよかったみたいだけどトラブルレスには追いついた?
707名無しバサー:2008/07/23(水) 17:09:21
今はステラが上
708名無しバサー:2008/07/23(水) 17:46:07
上に同意w
709名無しバサー:2008/07/23(水) 17:57:49
ねえ杉戸って誰?w
710名無しバサー:2008/07/23(水) 18:31:55
>>709
FD1本持っててFDスレ見るようになってからよく見る名前だが知らん…
気にするな!!
俺も気にしないし…
711名無しバサー:2008/07/23(水) 18:43:11
杉戸はシマノが作り出した安い広告塔ですね
712名無しバサー:2008/07/24(木) 00:45:59
竿なんて好きなの使えばいいと思うけど
>>703とか読むとほんとバカだなー…て思う。
現物見た事すらないのに最高とか伝説とか恥ずかしくない?
713名無しバサー:2008/07/24(木) 00:50:41
安い広告塔wwwwwwww
714名無しバサー:2008/07/24(木) 01:08:41
>>703はネタじゃまいか
715名無しバサー:2008/07/24(木) 06:55:03
だけど、FDだけはカンベンしてくれ
716名無しバサー:2008/07/24(木) 08:01:08
>>715
禿しく同意
717名無しバサー:2008/07/24(木) 13:33:58
今屁信者の中では、バリスタは過去の物。
同胞に馬鹿にされたくなかったら、7万のワイスタ
買ってください。
教祖はすでに、ワイスタの製法も過去の物としてますがw
718名無しバサー:2008/07/24(木) 19:50:40
過人の羽根騾馬竿なんてもろにワイスタのパクリだしなw
719名無しバサー:2008/07/25(金) 09:13:14
>>717
別に信者では無いのでバリスタで十分。竿の良しあし位は自分で決める。
しかしバリスタとワイスタを比較している時点で君のレベルの低さが分かる。
だからイマカツが馬鹿にされるんだなw
720名無しバサー:2008/07/25(金) 09:34:01
ここはシマノを罵倒するスレなんだが…
721名無しバサー:2008/07/25(金) 09:42:38
朝からがんばりますね
722名無しバサー:2008/07/25(金) 09:50:58
ロッドの性能はメーカーの技術力で決まるんだぁ

と書いてる人がいたが、ではFD以前のシマノで名ロッドと言われる
モデルが少ない(聞いても返ってこない)のは何故?
FDはいいらしいが、このシリーズで技術革新でもしたのか?
723名無しバサー:2008/07/25(金) 09:58:36
>>722
根本的に、汎用竿が多かったからってのが大きいと思うよ。常吉全盛期でも
シマノには常向きのスピニングが無かったりとかねぇ・・・それと、感度より強度
優先だったのもあるかも?。まぁ、帯に短したすきに長しって感じだろうな。
724名無しバサー:2008/07/25(金) 10:22:03
>>723
つまりシマノに名竿無しって事だなw汎用竿でも、コブラやガゼルって信者で無
くともすぐに名前が上がるけどな。
725名無しバサー:2008/07/25(金) 11:06:55
>>724
>コブラやガゼル

そんなに汎用性が高いとは思わないけれど・・・特にガゼルはねぇ
726名無しバサー:2008/07/25(金) 11:13:16
目立つ派手メンターを抱えていなかったのが駄目だったのかな
727名無しバサー:2008/07/25(金) 11:19:34
>>726
メントを想定してれば常吉竿とかも作ってたんだろうけれどねぇ・・・
728名無しバサー:2008/07/25(金) 11:27:40
それでサイトのFDページが「厳しいプロの要求に応えるために・・・」なんて
コピーになってたんだ。今はなくなってるけど。
結局、どういう竿を作るのかってことでしょ。それで初めて技術力が活きてくる。
技術力でロッドが決まる、のは正しいけど釣り人が欲しい物ができるのとは
限らないってことかな。
729名無しバサー:2008/07/25(金) 11:35:04
一流の演奏者は居るけどそれを指揮する人が居ないって事だね。
まあそれはリールにも言えるな。
730名無しバサー:2008/07/25(金) 20:01:30
王様
731名無しバサー:2008/07/25(金) 22:14:55
シマノ使ってる人って初心者上級者問わず
竿一本二本で何でも無理してこなすイメージ
あと買い換えのサイクルが長い
ダイワ使ってる人は竿いっぱい持ってるけど選んで釣り場へ
買い換えサイクルはシマノより短め
テム使いは取りあえず新製品は全部買ってみるイメージ
釣りだけでなく新しいものをいかに早く手に入れるか?をも楽しみとしている
732名無しバサー:2008/07/26(土) 00:04:38
omoikomi
733名無しバサー:2008/07/26(土) 01:42:44
ちょっと前FD隔離スレにも書いたんだけど昨日
FDPV-1610MとMHを手に入れたんで今日2時間だけ実釣行ってきた!

慣れるまでキャスティングにちょい苦労したけど
現在の感想としてはバーサタイルロッドとしては
本当に良く出来た優等生的な竿だと思う。

ただ感度と遠投性に関しては期待してた程じゃなかった。
まぁまだまだ使い込めてないんで慣れたらまた違う印象持つかも。

で、折れる折れるって書き込まれてたからアンチのネタだとは思いつつ
少し心配もしてたんだけど・・・不安なんか微塵もなく使えた。

43、46と掛けて46に関しては陸っぱりからヘビーカバーへのチョウチン釣り。
バイト→巻き合わせ→主導権握らさず強引にやり取り→最後は水面の
藻やら浮きゴミごとぶっこ抜き!中々コンディションのイイ固体だった。

これから使い倒すの楽しみ!
と言いつつ次はTS-172H欲すぃw

http://imepita.jp/20080726/039630

長々とすまん。
734名無しバサー:2008/07/26(土) 04:01:13
オメッ
735名無しバサー:2008/07/26(土) 12:35:09
>>731
よけいなお世話だ
これだからシマノ使いは
736名無しバサー:2008/07/26(土) 20:54:01
船長
737名無しバサー:2008/07/26(土) 21:26:01
>>735
どうした?
738名無しバサー:2008/07/26(土) 21:35:25
すぐ折れるから買うには度胸がいる。
739名無しバサー:2008/07/26(土) 22:46:19
中古屋でバット部分に赤い飾り巻きがあるシャウラ見たんだけど、シャウラにそんなのあった?真っ黒なブランクしか覚えてないんだけど。
740名無しバサー:2008/07/27(日) 00:09:31
>>739
後から巻いたんでしょ。村田の店とかでもそんなサービスやってたし。
741名無しバサー:2008/07/27(日) 00:40:08
>>733
慣れれば感度と遠投性に問題はないって思えてくるとおもう。
俺はFH172MH買ったんだけど、かなり調子いいんですけど。
742名無しバサー:2008/07/27(日) 17:04:20
FD、デザインも超だっせぇし、価格も高い
こんなクソ竿誰が買うんだよって思いつつ店で触ったらなんじゃこれ!

あのティップの感覚は他にはない
気になる竿No1に昇格ですw
触ったのは67か68のMHだったかな
743名無しバサー:2008/07/27(日) 17:43:23
デザインださくねぇ〜だろがww
お前ってドクロプリントの服着てそうwwww
744名無しバサー:2008/07/27(日) 17:45:04
アクラブどうよ?
745名無しバサー:2008/07/27(日) 18:01:48
>>743
だせぇだろw
黒に金文字とか裏表微妙なグラデーションのリールシートとか
746名無しバサー:2008/07/27(日) 19:06:25
アクラブ、シャウラ、レサトは感度とかはいいがちと重い。
747名無しバサー:2008/07/27(日) 19:37:07
>>744
アクラブロングキャストスペシャル持っているが、はっきり言ってただの棒w投
げ竿のノリだな。シマノさん大丈夫?
748名無しバサー:2008/07/27(日) 22:31:51
>>745
お前のセンスが悪いだけ
749名無しバサー:2008/07/27(日) 23:50:37
最高の竿だ。
デザインに関しては悪くは無いが良くもない。
ドクロの服でもルシアンペラフィネとかなら大丈夫だよ
750名無しバサー:2008/07/28(月) 00:05:31
>>748
シマノデザイナー乙
751名無しバサー:2008/07/28(月) 06:03:23
俺は般若とかをブランクに書いて欲しいとシマノに要望だしたことがある。

あのころは若かったな
752名無しバサー:2008/07/28(月) 13:05:16
誰かFDのスレ立ててー
753名無しバサー:2008/07/28(月) 13:46:13
すんません PVとTSだっけ?同じスペックでも2種類あるけど、どう違うんですか?
スピの610ML買おうと思ってるんですが相違点を教えて下さい
754名無しバサー:2008/07/28(月) 14:14:56
PVは2本継ぎで、接着剤で留めているから
バッキリと折れやすい。

TSは3流プロのオナニー竿w
755名無しバサー:2008/07/28(月) 16:11:48
756名無しバサー:2008/07/28(月) 16:25:13
接着剤で留めてるの?
なんで?
ねえ、なんで?
757名無しバサー:2008/07/28(月) 18:42:05
>>754
シマノに通報しとくよ。風説の流布ってやつですか
758名無しバサー:2008/07/28(月) 19:19:04
>>751
若さ云々じゃなくて生まれ持ったセンスの無さでしょう。
759名無しバサー:2008/07/29(火) 20:35:27
>>754

あーあ、やっちまったなぁー。

書き込んだこと後悔しないようにね♪
760バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/07/29(火) 20:38:56
真紅の衝撃!スカーレッドニードル!!
761名無しバサー:2008/07/29(火) 22:43:12
バスワン買おうと思うんだけどバスワンでワンピースロッドってある?
762名無しバサー:2008/07/29(火) 23:08:07
自己解決、無いな
763名無しバサー:2008/07/30(水) 14:18:03
>>754の言ってる事は本当
て言うか、他のジャンルでソリッドティップのロッドあるだろ?
あれと、FDのハイブリッド1ピースは同じ方法
これらは全部接着してスレッドで補強
で、時々接着不良でスポッと抜ける
これぐらいの事は知っておこうね
764名無しバサー:2008/07/30(水) 14:44:33
ホームセンターで売ってる接着剤でつけて、スレッドでぐるぐる巻きにしたの?
765名無しバサー:2008/07/30(水) 14:46:46
766名無しバサー:2008/07/30(水) 17:15:44
今年モデルのMPFシリーズだっけ?
172MHPF・176MHPF。

あれってオールダブルフットなんでしょうかねぇー?

教えてください。
767名無しバサー:2008/07/30(水) 19:20:00
考えたらわかるだろ。フリップ用ロッドがシングルなわけないやん。
768名無しバサー:2008/07/31(木) 14:01:17
なるほどな
769名無しバサー:2008/07/31(木) 14:45:52
おれ176MHPF欲しいんだけどなぁ・・・
ジャングルと迷う
770名無しバサー:2008/07/31(木) 14:49:49
FDだけはやめとけ。俺が言うんだから間違いない
771名無しバサー:2008/07/31(木) 15:00:53

なんで?

772名無しバサー:2008/07/31(木) 15:14:30
折れやすい。シャウラーとは比較にならんw
773名無しバサー:2008/07/31(木) 15:32:51
折れやすいっての本当なんか
774名無しバサー:2008/07/31(木) 16:02:50
2ちゃんに書いてることなんか鵜呑みにするなよwwwwwwwww
折れないからwwwwwwwww
775名無しバサー:2008/07/31(木) 16:16:49
だよな
776名無しバサー:2008/07/31(木) 16:21:05
やっぱり折れやすいよな
777名無しバサー:2008/07/31(木) 17:09:57
777
778名無しバサー:2008/07/31(木) 17:10:28
>>776
じゃあ使ってみろよ
779名無しバサー:2008/07/31(木) 20:09:12
バキバキw
780名無しバサー:2008/07/31(木) 20:23:57
ここまで折れるとの書き込みからすると、やっぱりかと疑心暗鬼になるね。
買うの辞めよー。
781名無しバサー:2008/07/31(木) 20:36:24
俺は釣り具屋のバイトからオーナーまで経験してるけど、止めとくのが無難な選択。
泣きたいのなら買えば
782名無しバサー:2008/07/31(木) 20:48:07
プロショップの常識ですね
783名無しバサー:2008/07/31(木) 20:51:52
この粘着自演厨は相当頭おかしいだろw
カレイドがFDの後追いとバレて焦ってるエバ関係者か、今江さん本人ですか?
一人で何役もこなして見苦しいですよw
784名無しバサー:2008/07/31(木) 21:21:22
折れたデポをクレームで出したら戻ってくるまでに1ヶ月とか・・・遅すぎ
785名無しバサー:2008/07/31(木) 21:47:46
シマノはリールだけで、よろし
786名無しバサー:2008/07/31(木) 22:32:23
ロッドが折れる時なんて大抵その人に責任あるんだから
ヘタクソの言う事なんか信用しちゃいけないよ
787名無しバサー:2008/07/31(木) 23:05:08
オトコならサイドワインダー
788名無しバサー:2008/07/31(木) 23:05:38
デプスなら、絶対折れないからww
789名無しバサー:2008/07/31(木) 23:23:33
カーディフのSULで1mクラスの魚掛けても折れないのに、バス位で折れる方がおかしいべ。
790名無しバサー:2008/07/31(木) 23:26:35
普通、折れるか??よっぽど変な使い方してるんだな?
791名無しバサー:2008/07/31(木) 23:39:03
面倒くせーから早くカレイド買って巣に戻れ。
どーせ触りもせずに今から予約したり
何となく分かったフリして買ったりするんだろ?
てか野尻湖戦の前に出した方がいいって。絶対。
792名無しバサー:2008/08/01(金) 00:34:16
フェンウィックスレでも大暴れw
793名無しバサー:2008/08/01(金) 05:03:14
数年ぶりにバス板来たが
シャウラのさらに上まで出来たんだなぁ
リールはアルテグラ進化しまくりでびびったが
シマノロッドって昔から癖がなく使いやすいってイメージなんだけど
新機種はどうなんだろう
794名無しバサー:2008/08/01(金) 10:10:10
シャウラーより品質の劣る竿なら出ましたよw
そんでもってすごい癖のあるラインナップの竿となりますwww
795名無しバサー:2008/08/01(金) 13:09:14
>>794
その超糞ロッヅの名前は?
796名無しバサー:2008/08/01(金) 13:40:08
ハイナルダイメンションです
797名無しバサー:2008/08/01(金) 13:57:37
おいだれか、フェンスレで暴れまくってるイマヲタを何とかしてくれないか。
798名無しバサー:2008/08/01(金) 18:08:46
>>795

 ハイワロダメデショーTS 及び PV
799名無しバサー:2008/08/01(金) 18:42:54
携帯坊ならアク禁にしといたぜ
800名無しバサー:2008/08/01(金) 18:45:28
>>798
15点
801名無しバサー:2008/08/01(金) 19:12:42
お前らwwwwwwwwww
タックルインプレッションを見てもわかるように、小卒の初心者ばっかりなんだよ。
だから、自分の腕が悪いのに道具のせいにするのさ。
802名無しバサー:2008/08/01(金) 20:15:29
フォフォフォダメロッド
803名無しバサー:2008/08/01(金) 21:14:06
804名無しバサー:2008/08/01(金) 21:17:41
バッキリ折れた・・・
805名無しバサー:2008/08/01(金) 21:39:49
ドコモ坊が暴れてるのかよ
806名無しバサー:2008/08/01(金) 22:00:08
807名無しバサー:2008/08/01(金) 22:17:05
>>803
何これ?
ウイルス?
通報していい?
808名無しバサー:2008/08/01(金) 22:30:17
中国系サイトみたいだが??
809名無しバサー:2008/08/03(日) 01:56:04
ソリッドのスピニングってさ。
プラグにも使えるの?
810名無しバサー:2008/08/03(日) 03:09:13
FDはバキバキ折れるw
811名無しバサー:2008/08/03(日) 03:53:59
 ま た お ま え か w
812名無しバサー:2008/08/03(日) 16:45:15
蝋人形にしてやろうか
813名無しバサー:2008/08/04(月) 07:15:02
桐山は何本も折れながらも勝てたよな。
他のメーカーだったらもっと楽に勝てていたのにな。
814名無しバサー:2008/08/04(月) 09:22:23
クラシックも優勝してたと思うよw
815名無しバサー:2008/08/04(月) 10:07:46
PV162MLと168MLで迷ってるんだけど、トップとかミノー使うこと多いし短いほうがいいかな?
 
持ってる人はどういう理由で長さ決めた?
816名無しバサー:2008/08/04(月) 10:09:44
その2本はティップが極端に柔らかくて折れやすいと
ショップの人に聴いたので、すすめられたテムジンのガゼルを
買いましたよ。俺は。
817名無しバサー:2008/08/04(月) 10:28:38
>>815
その2本持ってます。

オカッパリでは168MLのほうが、出番が多いです。
グリップが短いのが好きであれば162MLだけど、168MLでも扱いにくいと感じたことは無いです。

162MLはもっぱら、フローターとボートでしか使ってない。

それと、816の方がショップの人から言われたようなことは気にしなくていいですよ。
確かに軟らかいティップですが、自分の場合、結構雑な扱い方をしてますが、スレッド部分を含め、異常はありません。
818名無しバサー:2008/08/04(月) 10:47:57
>>817今江ヲタのバカはスルー推薦ですw
店では168しかなかったんで162を触ったことないけど、シングルハンドで扱えるほうがいいんで162かなぁ…
168のグリップが短くなったのが162みたいな感じ?
テーパーはどっちも同じ感じ?
やっぱり飛距離も違いますか?
質問だらけですが、よかったら教えてくださ〜い
819名無しバサー:2008/08/04(月) 14:01:17
ソリッドのスピニングって,プラグにも使えるの?
820名無しバサー:2008/08/04(月) 17:37:58
>>814
してねえよ
821名無しバサー:2008/08/04(月) 20:41:40
>>819
ロッド表示内なら大丈夫じゃない
822名無しバサー:2008/08/04(月) 22:07:03
止めとけ 折れる
823名無しバサー:2008/08/04(月) 22:12:06
バキッ!
824名無しバサー:2008/08/05(火) 00:08:45
てか店員の言いなりでロッド買うなんて…
825819:2008/08/05(火) 02:46:36
>>821
折れる心配はしてないんだけど。
ソリッドってワッキー用なの?
ライトキャロとか使えないのかな
826名無しバサー:2008/08/05(火) 14:16:50
>>818
817です。168MLのほうが、162MLに比べですが若干張りがある感じです。

自分の場合、片手キャストよりも両手でのほうがやりやすいので、168MLが自然と好きになりました。
*162MLもできないことはありません。
自分が使用した感じでは、飛距離・テーパーはほとんど変わらないと思っていいかもしれませんね。

シングルハンドでキャストするのが好きであれば162MLですかね。
827名無しバサー:2008/08/05(火) 14:30:49
ゴー丸がバイトしてきて、合わせたとたん継ぎ目からバッキリ逝くよw
豆バス相手に遊ぶにはそれでいいのかも知れんが、俺はそんなのは嫌だwww
828名無しバサー:2008/08/05(火) 19:03:57
>>826丁寧なインプレありがとう。とても参考になった。
軽いミノーと軽いトップをメインで使いたいんで、俺のイメージでは162のほうが合ってるっぽい。
できたら両方触ってみたいんで探してみます。無理なら162注文したいと思う。ありがとう。
829名無しバサー:2008/08/06(水) 01:17:44
田辺氏がシマノTVで虹色の雷魚釣りに行ってるのみた?
その映像でファーレンハイトつかってたよね?
830名無しバサー:2008/08/06(水) 07:13:45
PV2610MLとTS2610MLの違いが解る人いませんか?
831名無しバサー:2008/08/06(水) 07:41:24
TSの方がワンピース構造なので、折れ難いですよ
832名無しバサー:2008/08/06(水) 09:02:54
>>825
好きな様に使っていいんじゃないの?
俺はトラウトロッドでバスやってるし。
833名無しバサー:2008/08/06(水) 21:08:13
>>830
PVはライトなティップをしっかりとしたベーリー&バットに継ぎ足したようなサオ。
簡単に言うと、2ピースのロッドで、LとMの組み合わせのようなサオ。

TSは831の方が言われているように最初から1ピースの構造。
全体的に自然なテーパーかな。

もしスピニング1本だけでオールマイティな使い方をしたいんだったらPVかな。
で、TSのほうが全体的に少々張りが強いかな。

PV使ってますが、丈夫でっせ。
PVは折れやすいというネタは無視。
834名無しバサー:2008/08/06(水) 23:56:50
>>830
両方触ったが>833さんが言うようにTSはMファーストっぽい自然な感じで
張りは上。
PVはツナイでると知らずに触るとビックリする。下から6分から変に柔らかくなる。
しかし強度的に問題ないのならおもしろいと思う!
使いこなせばかなり良い竿かも
835名無しバサー:2008/08/06(水) 23:58:36
根ガカリを煽るとエポキシが剥がれてくるんだよ。
そのうち継ぎ目がゆるんできて、最悪、投げたときにすっぽ抜けるw
836名無しバサー:2008/08/07(木) 05:35:22
じゃあ結局TS2610MLは何用のロッド?単なるMLロッド?
837名無しバサー:2008/08/07(木) 09:14:29
(PVがあるにも係わらず)キリヤマがダダをこねて作ったオナニーロッドw
838名無しバサー:2008/08/07(木) 20:54:53
シャウラのトリガーに小さな擦り傷があるんだけど、細かいコンパウンドで
磨いたら綺麗になるかな?表面処理してないよね?アルマイトかな?
839名無しバサー:2008/08/08(金) 11:13:34
キニシナイ(・з・)
840名無しバサー:2008/08/10(日) 00:41:55
>>836
そうです
841名無しバサー:2008/08/11(月) 01:18:00
結論から言うと新シャウラは来年の釣り博に間に合いそうもないそうな。
なんでもシマノがこのご時世に出しても売れないだろうと一時開発を
やめたらしい。しかしシャウラを生産すると今でもすぐ売れてしまうので
やっぱ作ろうということになったんだそうな。
ブランクはすでに完成。でもコスメが悪いと売れないという認識だそうで
そこをどうするかが今後の課題だってさ。
842名無しバサー:2008/08/11(月) 14:23:27
今のシャウラにコスメもクソもあったもんじゃないしね。
あれだけ地味だと冠婚葬祭にでも持って行けるような希ガス
843名無しバサー:2008/08/11(月) 14:53:09
だけども、FDよりは丈夫だというお墨付きがついているから、
安心できるはずだよ。
なによりも長年いろいろな釣りをやってきたミラクルジムがフィールドテスター
なんだから、変な竿に仕上がる筈が無い。
844名無しバサー:2008/08/11(月) 17:09:08
デポの160L2使ってる方います?
845名無しバサー:2008/08/11(月) 19:13:55
>>843
ジムが変だから竿くらい、まともじゃないと困るよ
846バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/12(火) 22:30:47
NEWシャウラマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン!

メンター仕様っぽい雰囲気の変な竿とか( ´,_ゝ`)マジカンベンww
847名無しバサー:2008/08/13(水) 08:30:43
ハゲヲタが騒いでるnewシャウラってなんだよ?
コンセプトは何?
FDもシャウラも使ってるけどもうシマノロッドもネタ切れだろ。
どうせ作っても駄竿。
848名無しバサー:2008/08/13(水) 08:57:09
確かにコンセプトは、なんだろ?
無駄を省いた変わりに長所まで殺ぎ落とされた丈夫な竿?
それとも琵琶湖じゃ本領発揮が出来ない関東竿?
849名無しバサー:2008/08/13(水) 09:17:53
あとはパリパリな高弾性カーボンで作ったFDみたいなロッドくらいかな?
つまりテムジンwww
850名無しバサー:2008/08/13(水) 12:15:30
ドコモ規制が解けた途端、貧乏な今屁ヲタが襲来w
村田がBSでバラマンディ釣ってた竿、シャウラの刻印が。
かなり前から開発してるが、今の村田見ると
モンスターリミテッドの進化版みたいになりそうだなぁ…
851名無しバサー:2008/08/13(水) 15:12:11
タイメンとかシーバスも釣ってたからね。
852バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/13(水) 15:46:22
本当にシャウラでるならFD系のキモキモデコボコグリップは( ´,_ゝ`)マジカンベンww
853名無しバサー:2008/08/13(水) 18:05:30
てかFDあるのにシャウラなんていらないだろ?
他メーカーの竿持ってて今までシマノの竿使って無かった人間でもFD1本だけ持ってるってやつ俺の周りに結構居るしFDに勝とうと思ってる>>852は、基地外の領域だと思う。。。
854名無しバサー:2008/08/13(水) 18:08:05
でも、FDは折れやすいからみんな敬遠してるよ。
シャウラーとはチームが違うので、メーカーが違うくらいの認識を持つべきだね
855名無しバサー:2008/08/13(水) 18:12:46
>>854
FD使った事無いけどどっかのスレのコテがFDで琵琶湖でデカバスあげまくってたから折れやすいは、説得力が無い…

関東メインならシャウラで琵琶湖メインならFDで良いんじゃないか?
856名無しバサー:2008/08/13(水) 18:32:56
たしかラバジ用のヘビーロッドのことだろ。
同クラスのテムジンと比較してごらんなさいよ。いかにFDのつくりが弱いか理解できる。
あれでも普通に琵琶湖のウィードを切るくらいならなんてことはないだろう。
ただし、リザーバで立ち木やカバーから強引に魚を抜こうとすれば無理だろうねw
あとあのグリップでヘビーロッドとかマジカンベンwww
857バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/13(水) 18:42:35
やっぱ昔のシマノ竿って日本のしょうもないトーナメント如きに
目を向けていない独特の雰囲気がよかったんだよねえ。
自分の使った竿の範囲でもBSRスコ〜シャウラ、レサトあたりまでは
メンター気取りとは一線を画す独特のオーラが漂ってたよ

それなのにファイナル云々ときたら。。。( ´,_ゝ`)マジカンベンww
858名無しバサー:2008/08/13(水) 18:43:18
次期シャウラはバス(専用)ロッドじゃないんでしょ?
859バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/13(水) 18:47:15
BSRの頃なんてインスパイアとか眼中にもなかったのに
FDと比べるとテムジンの方が遥かに(・∀・)イイ!と思えるくらい
オーラもクソも無くなってしまったょ。

こんな事書くとオーラとかm9(^Д^)キンモーーーッ とか言われそうだけど
同じ思いしてる奴は実際かなり多いはず。

昔のシマノ竿+村田基で漂わすオーラは本当にカコ(・∀・)イイ!!かったよ
860名無しバサー:2008/08/13(水) 18:52:52
村田とか言ってる時点でおじさん呼ばわりされるぞw
861名無しバサー:2008/08/13(水) 18:55:31
ジムと呼んだ方がカッコいいよね。
862名無しバサー:2008/08/13(水) 18:59:08
バルゴは、バスワンがお似合いだと思う。
863名無しバサー:2008/08/13(水) 19:03:22
>>859
FDシリーズでどれを使ったことあるの?
864名無しバサー:2008/08/13(水) 19:05:59
>>856
FDは、自分に足りない物の1本に使うのに相応しいロッドだけで誰もメインで使わんし立ち木周りで使うなら他のメーカーの竿使うから他のシマノの竿の出る出番は無い訳…
マジで村田竿は、無いわなw
865名無しバサー:2008/08/13(水) 19:28:00
シマノがFD作った背景も考えてみろよw
メンターロッドや琵琶湖専用ロッドが注目される中で、今までのシマノロッドでは太刀打ちできないとこまで来てたろ。
正直言ってシマノにはFDみたいなロッド作れる技術はないと思ってなかったから、俺はよくやったと思うよ。
村田任せて適当にロッド作ってればいい時代じゃなくなった。もう村田も過去の人だしな。
大袈裟に宣伝したりするのも辞めて、わかる人だけ使ってよ的な姿勢もいい。シマノは一歩先を行ってるんだよ。
 
今だに信者をマインドコントロールしてしか売れないような、オリムジンのほうがいいなんてバカ丸出しwww
 
ヅラ田ヲタのハゲ糞コテは氏ね
866バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/13(水) 19:31:45
>>865
>メンターロッドや琵琶湖専用ロッドww
こんなの今更作っても、良くも悪くも信者の多い
エバグリやDEPSに割って入れるものじゃない。
やっぱりそのメーカーの持ち味を生かした製品を出さなくっちゃ┐(・∀・)┌

ダサ竿掴んで涙目後悔のアホ名無しとか( ´,_ゝ`)マジカンベンww
867名無しバサー:2008/08/13(水) 19:35:25
>>866
FDシリーズでどれを使ったことあるの?

早く答えろや 
868名無しバサー:2008/08/13(水) 19:36:26
それよりもシャウラと比較して、折れやすくなったのが最大の欠点だね。
そのあたりをジムに軌道修正してもらいたいし、
だからこそニューシャウラには期待をしている。
869名無しバサー:2008/08/13(水) 19:45:43
購入順
FD162ML
FD1610MH
FD172H
FD168H
FD166M

結局はFD168H&FD166Mがメインになりました
870名無しバサー:2008/08/13(水) 19:48:55
どのロッドも使い倒したけど 折れる気配なんかないよ
871名無しバサー:2008/08/13(水) 19:50:52
バカだな〜w
別にエバやデプスに対抗するしない云々じゃなく、時代の流れだって意味だよ糞コテ。
だいたいな、持ち味も何も、シマノ=村田をどうにかしたかったんだろ。
稼ぐだけ稼いで、手の平反したように業界に踏ん切りつけたおっさんだしな。
いつまでもあのオヤジの過齢臭を漂ってたらまずいわけw
頭悪いんだから、わざわざ名前つけて書き込むなよカス。
872名無しバサー:2008/08/13(水) 19:51:59
まあ、釣具屋のウラ事情に詳しくない奴は全然知らないだろうなw
使い手の質がよければ、折れる竿など無いのは当たり前だけど・・・
873名無しバサー:2008/08/13(水) 19:57:32
次はファーレンハイトTS264ulとバイオマスター2500s買います。
874名無しバサー:2008/08/13(水) 19:58:27
バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA

FDを買ったこともないのに薀蓄をたれるアホ
かまってもらうために批判するカス
875名無しバサー:2008/08/13(水) 20:02:11
バス板のコテハンほど役立たずで不愉快なのはいないな。
どこの誰かも知らんやつだけど、本気で死を願ってしまう。
876バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/13(水) 20:34:32
個人批判もいい加減にしろよ!!(;д;)エーンエーン!!
877名無しバサー:2008/08/13(水) 20:38:06
すぐ折れます、とかバイト弾きますとかいうやつは、『僕は釣りがへたくそです』といっているようなもの
878名無しバサー:2008/08/13(水) 20:54:28
すぐ釣れます
879名無しバサー:2008/08/13(水) 20:56:16
>>876
個人批判?
かまって欲しいが為にアホ発言しただけだろ?
糞コテさんよwww
正常な人間ならシャウラべた褒めは、無いだろ…
880名無しバサー:2008/08/13(水) 21:01:50
買ったこともねーのにゴチャゴチャ書くな糞コテ
カスが
881名無しバサー:2008/08/13(水) 21:23:44
      ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?
  ?              ?
  ??      ?       ??  ハイワロダメデショー
   ?????   ??????   オーナー必死杉
 ??    ?????     ??
????           ???? こんな中途半端な駄竿
????            ???? 誰も買わねーよw
  ???          ???
     ?■?????■??
     ????▲?????
882名無しバサー:2008/08/13(水) 21:29:53
>>881 AA失敗しているオマエはもっとダメだろw
883名無しバサー:2008/08/13(水) 21:34:14
確かにそうだよね。
884名無しバサー:2008/08/13(水) 21:54:33
FDが中途ハンパって正気か?wwwwwwwwwww
885名無しバサー:2008/08/13(水) 21:55:17
シマノって、保証書あれば釣り以外で折れた時も無料で新品と交換してくれるの?
事故って積んでたFD折れちゃって…
886名無しバサー:2008/08/13(水) 22:01:57
>>885 保証書読めよ
887名無しバサー:2008/08/13(水) 22:10:47
>>876
芯でくれデミオボーイw
888名無しバサー:2008/08/13(水) 22:12:55
でもFDは魚のバイトをはじきます
889名無しバサー:2008/08/13(水) 22:14:56
>>888
それテクナネタじゃ…www
890名無しバサー:2008/08/13(水) 22:16:34
>>888
フェンスレだけでお願いします。
891名無しバサー:2008/08/13(水) 22:25:53
バリバリだからね
892名無しバサー:2008/08/14(木) 00:29:21
今FHの172MHだっけ??(今手元に無いw)
あれで結構何でもやってきたんだけどさ〜
さすがにハードベイトでの限界を知ったw

だからハードベイト向きのFD、FHを教えてくれ〜
893名無しバサー:2008/08/14(木) 01:09:19
FDは魚のバイトはじきます
894名無しバサー:2008/08/14(木) 01:12:37
ま た お ま え か w
895名無しバサー:2008/08/14(木) 02:15:19
バスもトラウトも振り出し竿無くなったのね。
896名無しバサー:2008/08/14(木) 03:33:59
FHのTS166L買ってみて。
NEWシャウラって出るの?
1600ss欲しい
897名無しバサー:2008/08/14(木) 07:59:36
桐山優勝&クラシック出場おめでとう。
FDはちゃんと実績残してるな。
電波商売でJB予選落ちギリギリのどこかの竿とは違ってw
そういや、某教祖が「(いつも通りに)究極の性能・
値段は跳ね上がる」と豪語したシマノのパクリ竿、
実戦デビューはJB予選落ちの見事なコケっぷり。
教祖は自業自得として、信者の中の人は大変だな…
898名無しバサー:2008/08/14(木) 09:04:43
前隔離スレでPV-1610MとMH買ったって書いたモンだけど
昨日TS-172H買っちゃったw
実践投入が楽しみだ。
つかどのメーカーでも一緒だけどバーサタイルバーサタイルっつっても
やっぱ使ってると不満?出てきて専用竿欲しくなるね・・・
899名無しバサー:2008/08/14(木) 12:07:25
FDはバスのバイト弾きます
900名無しバサー:2008/08/14(木) 12:29:29
桐山グッジョブ!
クラシック常連になりつつあるのは凄いことだ。
901名無しバサー:2008/08/14(木) 15:41:51
>>898
インプレきぼんぬ。
172って168と似てるの?
902名無しバサー:2008/08/14(木) 17:32:01
FDも箔がついたNE
903名無しバサー:2008/08/14(木) 21:16:06
>>901
似てないよ 172のほうがティップが入ります。
904名無しバサー:2008/08/14(木) 21:54:16
魚のバイトを弾きやすい順


FD>サイド>テムジン>デストロイアー>PRO4>バトラー>テクナ>>>>>ダイコー>メジャクラ

905名無しバサー:2008/08/14(木) 21:57:38
>>904
弾く弾くって何をどう弾くんだよ糞野郎

つまんねぇこと一日中レスしてる暇あるなら外に出ろ

そんで車に轢かれてその腐った脳みそぶちまけて死ね
906名無しバサー:2008/08/14(木) 22:20:31
でもFDは魚のバイトを弾くのは事実
907名無しバサー:2008/08/14(木) 22:46:30
>>905
こいつフェンスレでは超名物ガキだよw
たしかテクナが買えなくて僻んで荒らしてるんだって。
PRO4マンセーで現在カリスマ棒を使用。
908898:2008/08/14(木) 23:44:06
>>901
了解。琵琶湖行く前に近所の野池(ウィードまみれ)で
テストするつもりだったんで魚掛けたら報告します。
35アベレージのトコなんで少々オーバースペックかもだけど・・・

>>903
おぉー・・・そーなんだ。
俺の場合陸っぱりで少しでも飛距離欲しかったんで
172選択しただけで長さ以外は168と基本同じだと思ってたw
909名無しバサー:2008/08/15(金) 09:20:04
FDはバス専用竿
新シャウラはワールドクラスの無差別級竿だよ
910名無しバサー:2008/08/15(金) 12:23:44
アホくせぇw
911名無しバサー:2008/08/15(金) 13:33:07
アホじゃなくてマジでそんな感じなんだけど
ブランクの強度はかなりのものらしい
912名無しバサー:2008/08/15(金) 13:56:40
らしいw
913名無しバサー:2008/08/15(金) 16:14:18
新シャウラはシーバス用に買おうと思います
914名無しバサー:2008/08/15(金) 17:03:57
>>912
マジでらしいとしか言えん
事務の情報しかないし
915名無しバサー:2008/08/15(金) 20:46:45
キングサーモンとか釣ってるしね
916名無しバサー:2008/08/15(金) 21:01:03
得体の知れない魚釣るロッドなんかいらね(笑)

現シャウラも1652R以外は手放した
917名無しバサー:2008/08/15(金) 23:21:17
いや、得体の知れない魚を釣るのは、FDより折れ難いことを
証明するためのデモンストレーションなんだけどねw
918名無しバサー:2008/08/16(土) 00:12:50
ジムが釣りたいだけじゃね
919名無しバサー:2008/08/16(土) 00:18:33
>>917
昔っからシマノのルアーロッドは、プロモーションで鮫釣ったりしてるよw
FDが例外なだけ。まぁ、FDは国内専用で輸出を考慮してないからってのも
あると思うけれど。
920名無しバサー:2008/08/16(土) 15:41:44
デポルティーボてあまり使ってる人いないけど、よくないのですか?
921名無しバサー:2008/08/16(土) 15:43:18
いや、良い竿ですよ。
2ピースだから、イマイチ敬遠されるのでしょう
922名無しバサー:2008/08/16(土) 16:07:22
そうなんですか
それじゃあデポルティーボの1PC買ってきます
923名無しバサー:2008/08/16(土) 16:09:53
FDじゃないのなら、どれもオススメですよ
924バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/16(土) 16:14:08
デポルテーボはFD系の表記だし、FD系等の廉価版と考えると
ただでさえダッサいFDの下位機種なんて言わずもがなだよねw
925バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/16(土) 16:16:28
やっぱSTXブランクを用いて無印スコーピオンの後継機種を出して
2ピース需要を満たしてほしいよねぇ
926名無しバサー:2008/08/16(土) 16:30:13
バルゴの害児が無知だと言う事がわかったw
927名無しバサー:2008/08/16(土) 17:03:39
FDが肌に合わないのならまだしも、あのクオリティを真っ向から否定して、良さを理解できないようなバカがロッドを語るなクズ。
928名無しバサー:2008/08/16(土) 17:18:41
俺はシートFH、グリップコルクでブランクが無印スコの
2ピース竿が欲しいなぁ
929名無しバサー:2008/08/16(土) 17:26:09
スコーピオンG4って竿を中古屋で見つけ一目惚れしたんですが使ってる人いたら長所短所教えてください
930名無しバサー:2008/08/16(土) 19:00:33
TS268Lは駄竿なんでしょ?
先重りが酷いとかって
931名無しバサー:2008/08/16(土) 19:06:05
その通りですよ。
ライトリグにも使えないし、
いわんやパワーフィネスにもまったく適合しませんw
932名無しバサー:2008/08/16(土) 19:23:30
シャウラ1602SSを中古屋を巡って出来るだけ美品を探そうと思うのですが
当方シマノロッドは初めてなもんで、どのくらいが妥当な価格なんでしょうかね?
使った事ある方は使用感なども是非…
933名無しバサー:2008/08/16(土) 19:29:00
268Lは先重りは確かにするけど、もともとスプリットショット用に作った竿なので、例えばティップを上にしてシェイクするとかに向いてないだけだよね。
見てると先重りする竿が駄竿っていうけど、何も知らないだけじゃないの?
俺はネコやスプリット、フォール主体のノーシンカーで使ってるけどいい竿だよ。
TSは使いよう。
934名無しバサー:2008/08/16(土) 19:31:35
折れやすいし、魚を弾くのも特徴の一つだね
935名無しバサー:2008/08/16(土) 19:35:28
↑お前のメガロッド最高だな!
936934:2008/08/16(土) 19:36:57
いいえ、テムジンですw
937名無しバサー:2008/08/16(土) 19:44:27
山田太郎吹春勉熊倉三郎坂田芳夫中村浩幸小澤晃池田和子横山雅一田中正人吉田教夫三浦静山下達郎
室永敬三郎山岡士郎柿ノ迫国夫柿ノ迫栄子豊田君雄広瀬勲綏藤森旭柿木洋一伊藤光義向後道明山下智久
山下清藤森行彦堀田潤一堀井昭一本多康夫増田義明増田亮三松浦達夫松浦益二郎丸山昭次宮崎邦雄
村山英夫森田彰人由利和久白木良彦勝又嘉子小木曾通子小堤清子柴崎友夫鈴木輝夫広井勲広井正子
松本良二三木明美渡辺幸雄,松井久臣,兼子美千代小林秀行祷茂彰,飯島登植木紘二岡部繁夫文原義雄
鈴木康爾,鈴木晴子田中今朝好長谷川清土井藤枝駒木靖彦,小田公治森岡豊福井英之,白石光治神宮政和
大澤清二福島裕子雪谷民商五十嵐肇五十嵐操岡野文雪吉岡弘史高山健治西海照夫,田嶋勝雄
長谷川進鈴木太郎青木八重子岡田淳湯川義明澄川藤枝,西條明美土井和雄白岩昇,斉藤衛斉藤尚子児玉康彦
浜田一江,伊藤由枝佐々木春夫寺山健治川口定美卜蔵一之皆川靖彦山中敏嗣樋口恕雄東野淳子曽根孝子
斉藤未子杉山勝俊石原健広木健二鈴木美夫田中信雄山本広子古平篤柘植真言中西知二仲山敏之渡辺睦大
盛啓一吉木宏山室常太北沢幸雄涌井一充岩城恵美子高井昭子文椎野耕一林志江遠藤美津江久保田元之
山崎洋子三浦岩男川和田博和田元子佐藤伸子古川克也島田公子
938名無しバサー:2008/08/16(土) 20:18:17
いいえ、テムジン買う金無いからヴィゴーレです
939名無しバサー:2008/08/16(土) 20:19:24
TS264ULだっけ?
ミドスト用のやつって。
あれは先重りしない?
940名無しバサー:2008/08/16(土) 20:24:09
ってかリールなに?重さが気になるなら薄巻きカーボンの他社を買った方が後悔しないで
941名無しバサー:2008/08/16(土) 20:55:13
じゃヴィゴでoK?
942名無しバサー:2008/08/16(土) 21:32:16
まず「FDが弾く」って話にならないよね。あれだけ種類があるのに「FD」って。どれをどう使ったんだよ?
例えばさっきの話の268Lはティップからベリーにかけて非常に柔軟で素直に曲がる。そのうえカーボンの弾性的に高くないから尚更。
「折れやすい」について。折れないから。周りに使ってる人間が10人位いるけどそんな話は皆無だね。一応常連の釣り具屋に聞いてみたけどやっぱり皆無。「FD折れるなら他の竿全部折れてるよ」ってさ。
943名無しバサー:2008/08/16(土) 21:39:35
FDは魚のバイトを弾いてしまうよ
944名無しバサー:2008/08/16(土) 21:44:18
>>943は社会から弾かれています(´・ω・`)
945名無しバサー:2008/08/16(土) 21:47:49
>>931
自演乙
946名無しバサー:2008/08/16(土) 22:10:16
>>942
あまりにもあまりにも釣られ杉
947名無しバサー:2008/08/16(土) 22:25:02
バス板住人は確かに耐性なさ杉なヤツ多いよなw
フェンスレ見てると特にそう思う。
彼女も友達も居ないようなヤツのレスなんかスルーすりゃいいのに・・・
948名無しバサー:2008/08/16(土) 22:26:14
>>947
耐久性無さ過ぎ
スルー出来てないじゃんww
949名無しバサー:2008/08/16(土) 23:22:49
やっぱ、BSRが一番だな

旧いけど
950名無しバサー:2008/08/16(土) 23:31:48
>>929を教えてください
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/17(日) 00:42:26
>>949
レサトに1票!
952名無しバサー:2008/08/17(日) 02:32:53
たぶん弾き坊の言いたいことは物質は基本的に衝撃を弾くということを言いたいんだと思う

でPRO4だけは折れるから弾かない、とw
なるほどw

色んな意味で新しい釣り方をされてますな
953名無しバサー:2008/08/17(日) 02:38:37
やっぱりシャウラが一番かっくいい(´・ω・`)
954名無しバサー:2008/08/17(日) 03:06:17
ウエダはバイトを弾きやすい
955名無しバサー:2008/08/17(日) 13:32:48
でもFDは本当にバスのバイトを弾きます
956名無しバサー:2008/08/17(日) 14:43:38
テクナは魚のバイトをはじきます
957名無しバサー:2008/08/17(日) 17:04:37
FDのロッドだけよ弾くって指摘されてんのは。
FD房がアチコチで悔し紛れに指摘を嵐化しようとしてんだろ。
958名無しバサー:2008/08/17(日) 18:41:52
釣るだの釣られるだのそんなことはどうでもいいんだよね。
ただそういう戯れ言でも信じる人がいたら、とても不幸でしょ?
なんかホントの事を言うとかちゃんと答えるとかが《悪い》という雰囲気っておかしいだろう?
ということで俺はまともに答えるから宜しく。
959名無しバサー:2008/08/17(日) 19:19:01
デポの66-Mってやっぱり硬いの?
クランク、スポナベをやりたいんだけど…
960名無しバサー:2008/08/17(日) 19:30:45
>>959
どんなクランクか、どんな重さの鍋かもわからん
961名無しバサー:2008/08/17(日) 19:46:59
>>957 ←一番惨めなキチガイ
962名無しバサー:2008/08/17(日) 19:57:53
>>958
俺もアンタに同意見かな。
1つ位マトモなスレが有って欲しいと思うし。
963名無しバサー:2008/08/17(日) 21:10:28
全メーカー共通の煽り書き込みへ対する、自らの
脊髄反射に胸張られてもな…
FD使いは煽り耐性が無い、と認めてるようなもの。
ネタにはマジレスせず、スルー推奨。
964名無しバサー:2008/08/17(日) 21:16:45
3 バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA sage 2008/08/17(日) 20:00:34
今日愛車のデミオのリアウィンドウに
NISMOやTRD、MUGENなどのチューニングメーカーのステッカー貼ってみた。
見た目釣り人には見えないから盗難防止も兼ねてる。
965名無しバサー:2008/08/17(日) 21:19:58
>>964
香港の高速走ってるとこんなヘンテコステッカーチューンしてるヒュンダイ見かけます。
966名無しバサー:2008/08/17(日) 22:24:42
AMGとかアルピナ、ゲンバラやらも貼ったら完璧!
967名無しバサー:2008/08/17(日) 22:42:14
デミオの時点で誰も見向きもしないんじゃないか?
968名無しバサー:2008/08/17(日) 22:44:45
シマノのFDってのはハイエンドになるの?こんどシマノに買い替え
ようかと思うんだけど、よく判らないんで、他社に例えて
ラインナップの説明をお願いします。
969名無しバサー:2008/08/17(日) 22:48:32
970光太郎 ◆Jackal.4KA :2008/08/17(日) 22:50:26
買えばいいじゃん
人の好みや感性なんてそれぞれ

投げて、巻いて、掛けて、寄せて
コレを実際に何度かやらないと
ロッドの良し悪しなんて解らないしね
971名無しバサー:2008/08/17(日) 22:57:12
>>970
バルコの180のツレにしては、正面な発言だ…
972名無しバサー:2008/08/18(月) 01:22:21
亀山バサーには必要ない琵琶湖竿
973名無しバサー:2008/08/18(月) 01:33:17
>>972
次はそれか?
色んな所に書き込むなやw
974名無しバサー:2008/08/18(月) 07:24:36
書き込むなやって方言?
975名無しバサー:2008/08/18(月) 07:37:45
当たり前だろ馬鹿
976名無しバサー:2008/08/18(月) 08:02:53
桐山や杉戸の竿は市販とは別もの。

期待すると裏切られるよ
977名無しバサー:2008/08/18(月) 10:03:48
今江竿とか相羽竿とか江口竿とか加藤竿とかは??
978名無しバサー:2008/08/18(月) 13:24:06
>>975
大阪桐蔭強いじゃん
979名無しバサー:2008/08/18(月) 19:52:57
》962 どうもです。まともな議論が出来ないのが何しろ多すぎる。
》963 「FD使いは煽り耐性がなさすぎる」・・・?
いやいや俺の言ってる事であって、FD使ってる人間全員の代弁者でもないし。どれだけの視野の狭さだろう?
》968 現在のシマノのバスロッドではハイエンドですね。
それから何でもかんでもスルーって、今までもそうやって生きてきたの?
ネタでも知らん人が見たらホントに見えることもあるんじゃない? ああやって疑問を投げかけてみりゃちゃんとは返ってこないんだからさ、嘘だって気付くこともあると思うんだけどね。
980名無しバサー:2008/08/18(月) 19:58:47
>>979
言ってる事には同意だが変なアンカーやめて
981名無しバサー:2008/08/18(月) 20:07:05
? アンカーって何でしょうか? すいません俺そういうのを全然知らないんです。教えて下さい。
982名無しバサー:2008/08/18(月) 20:09:08
>>981
983名無しバサー:2008/08/18(月) 20:11:15
984名無しバサー:2008/08/18(月) 20:15:24
>>981

君の》を>>にすればいいんだよ
985名無しバサー:2008/08/18(月) 20:41:14
ありがとうございます。
>> これでOK?
986名無しバサー:2008/08/18(月) 20:48:00
>>985
そうだね。
じゃ俺にアンカしてみろぃm9っ`・ω・´)
987名無しバサー:2008/08/18(月) 20:53:36
>>986
アンカー打ってやったわっ!

別人だけどw
988名無しバサー:2008/08/18(月) 21:00:01
>>987
(´・ω:;.:... 
989名無しバサー:2008/08/18(月) 21:05:41
>>986 うりゃっ!!
これでどうだ?(笑)
990名無しバサー:2008/08/18(月) 21:47:08
>>989
それでいいんだ。
おまいもこれで立派な2ちゃんねらだ
991名無しバサー:2008/08/18(月) 21:53:55
>>990
ついでに省略のやり方も教えて。


別人だけどw
992名無しバサー:2008/08/18(月) 22:39:32
>>991
省略?なにをいってるんだおまえは?
993名無しバサー:2008/08/18(月) 22:43:56
なんかさー、携帯から長文になると、省7とか省10とかになるやつ。やり方がわからない。
994名無しバサー:2008/08/18(月) 23:02:02
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

995名無しバサー:2008/08/18(月) 23:30:11
チャリ最高
996名無しバサー:2008/08/19(火) 11:20:58
埋めやがれい!
997名無しバサー:2008/08/19(火) 11:53:09
スコーピオンXT2620FFをいまだに使ってる椰子がいたよ。
998名無しバサー:2008/08/19(火) 12:01:27
一流ブランドのシマノです。
999名無しバサー:2008/08/19(火) 12:03:24
埋めた奴はダイワ派!
1000名無しバサー:2008/08/19(火) 12:05:06

|
|ω^)/1000
|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。