☆アメリカンタックル☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
リールやロッドを熱く語れっ!
2ロード卵ヽ(・д・`メ)ノ光 ◆HBSPxJNc.k :2008/03/01(土) 20:52:20
(メ´・д・)y-・~<クアンタムツアーPT最高…
33マニア安堵民 ◆3GET.tJ68E :2008/03/01(土) 20:53:23
3ゲト(*゚∀゚*)シマシタヨ
4USA☆アメリカンタックル☆ROD&REEL 3本目:2008/03/02(日) 03:35:28
せっかく準備してたのに規制で書き込めなかった・・・・・・・・

アメリカンロッドスレからリールも追加しました。

アメリカ〜ンなメーカーというくくりで、特に生産地にはこだわらずに
インプレ、購入相談などを語り合いましょう。
また、Gルーミスとフェニックスについては専スレがあります。

前スレ
USA★★★アメリカンロッド総合スレッド★★★ROD
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1086048492/
USA★アメリカンロッド★ROD 2本目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1116741830/

各メーカーへのリンクは>>2-10くらい
5名無しバサー:2008/03/02(日) 03:49:17
5だよ
6名無しバサー:2008/03/02(日) 03:50:45
ヌメリカンタップリ
な俺は6
7名無しバサー:2008/03/02(日) 12:59:20
フェニックスロッドってまだあるの?今現在、どこのメーカーが一番いいの?
8名無しバサー:2008/03/02(日) 13:01:27
テイルウォーク
9淀川( ゚д゚ ) ◆Tbe2k5XQ8w :2008/03/02(日) 22:31:53
10淀川( ゚д゚ ) ◆Tbe2k5XQ8w :2008/03/02(日) 22:34:01
あ〜・・・
専用スレが在る、ルーミス・センクロ・フェンは
省かしていただきました・・・
11名無しバサー:2008/03/02(日) 23:06:28
3月の初旬、晴れていて気温が少しあがっただけで「水温のあがったシャローにさしているビッグママ!」とか
意味不明な事を言いながら雪シロで水温が急低下したワンドの水深1mで手こぎのアンカーをドボンして
トップを必死で投げている自称 ベテラン・バサー
12名無しバサー:2008/03/03(月) 13:51:25
ルアースレいつの間に無くなってたんだ?
13名無しバサー:2008/03/03(月) 23:37:43
キスラー頼んだ記念カキコ。
2008ヘリウムLTAは富士の新しいリールシートになってるね。
全体的に意匠がチョイ派手に。
14名無しバサー:2008/03/04(火) 01:38:01
グラファイトUSAはどうなん?
TBさんブログに書いてよ。
15名無しバサー:2008/03/04(火) 21:05:56
>>13
注文オメ

使ったらインプレしてね
16名無しバサー:2008/03/05(水) 05:18:39
おはよー
アメリカン竿欲しいなぁ
17名無しバサー:2008/03/05(水) 19:44:13
アメルアスレ無くなったんだけども、ここはルアーはNG?
18名無しバサー:2008/03/05(水) 19:59:23
アメルアでもいいんじゃないか?
俺は今でもマンズのワンマイナスとレーベルのWEE-Rを溺愛してるよ。
最近はブーヤーのスピナベにハマってる。
当たり外れが多いアメルアでもこれらは信頼できる。
19虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2008/03/05(水) 21:09:36
オクマのVシステムはすばらしい。
ブレーキは言うなればシマノのSVSそのまま。
しかもエスケープハッチまでそろってます。
肝心の飛距離も申し分無し。ただ、スプールが回転してるときのブレーキブロックがこすれてる音がすごい。
20名無しバサー:2008/03/05(水) 21:48:25
ふーん。
21名無しバサー:2008/03/06(木) 02:48:04
アメルアスレは別に立てれば?

22名無しバサー:2008/03/06(木) 17:42:25
フェニックスが復活したみたいやね。
http://www.phenixrods.com/


あとここ数年前からアメ竿使うようになったんだけど昔のフェニックスのカタログ見てたら
IM6 SuperとX-Caliburに分かれてたんだけどこれってloomisのグレードみたいなものなの?
23名無しバサー:2008/03/07(金) 00:21:57
うん
素材違いで同じ品番のがあった
Xキャリバー<IM6<IM6スーパー
24名無しバサー:2008/03/07(金) 00:49:29
>>23
サンクス
25名無しバサー:2008/03/07(金) 16:15:30
誰かアメルアスレ立てとくり
26名無しバサー:2008/03/07(金) 16:26:38
フェニックス懐かしい
27名無しバサー:2008/03/08(土) 01:33:53
フェニックスか
なにもかも懐かしい・・・

ちょっとビックフィッシュハンターのタックルを貼っておきますね。
http://beatour.exblog.jp/i8/
28名無しバサー:2008/03/08(土) 09:57:29
フォールターンオーバー (秋の泡は全部)
オラにもたまには釣れるだ〜よ (子バス専門)
アメリカンスタイル (中国スタイル)
プラッガーに転進! (進めません)
プラグでやり通す僕の姿も板についてきました。(琵琶湖で難しい28cm専門)
40ジャストの準ビッグママ! (アホか?)
ゴムボ購入検討中 (買えませんでした)
エグリんこ! (中古ルアー1個)
衝動買いは僕の悪いクセでね。 (300円のたばこです)
ゲッチュー☆ (頭、大丈夫ですか?)
昇進申請レポート! (勝手に題名つけるな)
昇格試験(レポートがいつのまにか試験に呼称変更)
大人買いしちゃいました。 (1000円使いました)
激励釣行〜 (降格激励ワライモノ釣行)
カヤック購入検討中! (買えませんでした)
ジョンボート購入検討中! (買えませんでした)
<<ガッツーン!>> (30センチ前半・琵琶湖)
ライトリグ強し (ライトリグでもダメだった人ですから)
まわりの人も釣れてませんでした (自分だけ釣れませんでした)
バス歴20年以上!のベテラン・バサーです(墓穴掘るからやめとけ)
29名無しバサー:2008/03/08(土) 11:56:08
うわーっ!フェニックス復活!でも携帯からだから見れない…
30名無しバサー:2008/03/08(土) 14:39:35
フェニックスロッド復活したのはいいけど、HPアップされてないよね?
製品関係全然画像が無いよ。。。
31名無しバサー:2008/03/08(土) 15:22:02
これからなのかな?リニューアルされてんの?凄い気になる…
32名無しバサー:2008/03/08(土) 16:54:25
ケビン・バンダムは何使ってるの
33名無しバサー:2008/03/08(土) 17:59:50
ケビンは一時期バスプロショップスのシグネィチャー使ってたけど、今はクァンタムじゃなかったっけ?
34名無しバサー:2008/03/08(土) 22:46:57
やっと見れたよ!フェニックスロッド。まだ試作中みたいだね〜ロゴも変わっていい感じ。今どきのセパレートグリップ!期待大!
35名無しバサー:2008/03/08(土) 23:29:12
>>33
なるほどサンクス
3622:2008/03/09(日) 00:50:52
>>34
でもブランクはどこの使うんですかね?またルーミス製かな?
37名無しバサー:2008/03/09(日) 07:04:14
やべっ…フェニックスって聞いてまた再発しちゃったよ。情報求む!
38名無しバサー:2008/03/10(月) 00:02:37
>>27
やっぱ向こうはルーミスにシマノリール使う人が多いんですかね?

3年前にアーカンソーに留学したときは向こうのガイドさんはGL3とかIMXに銀メタのアメリカ版(名前がワカラン)使ってましたしね。

でもオールスターがランクインされてないのは意外ですね。留学先の友達とかはオールスターのIM6とか使ってる人多かったですが。
俺もそれ使わせてもらってアメ竿に目覚めて今でもIM6とかアメリカンクラシックあたりを使用中w
39名無しバサー:2008/03/11(火) 05:48:27
オールスターっ新機種出してんの?俺の中ではT-40Xで終わってる…ブローニングはまだあるのかな?
40名無しバサー:2008/03/12(水) 21:11:19
カベラス、船ビンで頼んだら
なぜか航空便(Tracking numberなし)で来た。
ちょっと嬉しかった。
41名無しバサー:2008/03/13(木) 21:49:07
海外通販するなら今の内だよなぁ・・・
42名無しバサー:2008/03/14(金) 02:03:03
円高万歳ってか。
ショップはアメルアとかも一気に仕入れて欲しいよね。
43名無しバサー:2008/03/15(土) 15:05:58
その後、フェニックスは動きあったのかな?向こうではフェンウィックって人気あるの?
4422:2008/03/19(水) 09:38:30
なんかフェニックスのトラウトロッドを扱ってる会社らしきものが見つかりました。

http://www.phenixrodusa.com/


>>22のとは違う会社なのかな?
本家から捨てられたときにトラウト部門だけ買い取ったのでしょうか?
45名無しバサー:2008/03/19(水) 19:38:50
IMXッテどういう意味ですか?
通販でルーミス買おうと思ってるのですがスレッドやガイドの巻は綺麗ですか?
46名無しバサー:2008/03/19(水) 21:04:45
>>45
IMX=IM10で弾性率の高いカーボンを使ってるロッド

スレッドとかは海外のはわからんけどティファ物は綺麗だったよ
47名無しバサー:2008/03/20(木) 03:23:46
>>46
具体的な弾性率はわかりますか?ついでにGLXも知りたいです。
少なくともロードランナーよりは高弾性ですよね?
48名無しバサー:2008/03/20(木) 04:15:49
>>47
ルーミススレに行け
49名無しバサー:2008/03/20(木) 16:19:42

   /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    <アメリカンな僕だから
.   |   `----- ' .:::::::|       
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\      
50名無しバサー:2008/03/21(金) 00:19:10
フェニックスって結構色々シリーズがあるみたいなんですが

・タルテガ
ピュアカーボンのエントリーモデル?でフェニックス特有の粘りがない。

・ラン&ガン
グラスコンポジットで巻物向け

・TR-1
IM6スーパーの廉価版


他プライムとか海外サイトとか見ると96%グラファイトていうのがいまいちわからないですが
だいたいこんな感じであってますかね?
51名無しバサー:2008/03/22(土) 00:17:19
フェニックスって最近雑誌かなんかに掲載されたのか?
52名無しバサー:2008/03/22(土) 01:12:05
リックのBPSの7FTのIM8の竿が欲しいのな。
フリッツの使ってる黒いリールはなんてやつだろう?
53名無しバサー:2008/03/22(土) 01:23:38
http://www.davidfrittsoutdoors.com/index.html

フリッツはBPSの自分のモデルのを使ってたんですね自己解決
79ドルなら誰か輸入してくれないかな。
54名無しバサー:2008/04/01(火) 16:37:54
カベにてバリウスらしきもの発見。
プロディジーはもはや墓場の様相。
安いからイイけど。

55名無しバサー:2008/04/04(金) 22:31:08
ヘリウムLTA66 ML
取りあえず手持ちのQTデビル〜ポップMAXを投げてきた。リールが軽いとトップヘビーな感じだからアグレス
トにナイロン10lb どれも良く動かせました。
キャストフィールは予想よりシャッキッとしてた。
40位のですが、掛けたらトルクフルに曲がっていい感じ。ここでもハンドルが短いかな?とゆう感じはしました。
モデルチェンジ後は確かセミダブルだったかな?
56名無しバサー:2008/04/05(土) 20:53:00
>>55
インプレ乙!

やっぱアメ物でも最近のモデルだと高弾性なんだね

俺もグラファイトプラスが気になるなぁ
57名無しバサー:2008/04/07(月) 22:03:48
キスラーのヘリウムLTAシリーズは都内だと、どこで触れますか?
58名無しバサー:2008/04/08(火) 23:32:54
>>57
碑文谷です。
59名無しバサー:2008/04/09(水) 00:22:39
これは酷い
60名無しバサー:2008/04/09(水) 11:19:59
なんだかんだ言っても、アメリカンタックルが充実してるのは碑文谷なんだよなぁ
ただ話がなぁ・・・商売上手だし・・・
61名無しバサー:2008/04/09(水) 16:19:25
>>57
LTAはへヴィー2本だけあったよ
62名無しバサー:2008/04/09(水) 22:25:16
フェニックスロッド、あれから展開あったのかな? スゲー気になるんだけど。
63名無しバサー:2008/04/09(水) 22:25:21
LTAのヘヴィーは御幾ら万円?
64名無しバサー:2008/04/09(水) 22:26:20
この過疎スレで5秒差www
65名無しバサー:2008/04/09(水) 23:11:25
トライアドでキストラー通販してなかったっけ?

あとジルコニアガイドってどうなんだろうね?
66名無しバサー:2008/04/09(水) 23:54:55
>>63
ごめん
値段までは見て来なかったorz
6722:2008/04/10(木) 18:31:45
>>62
もうだいぶ経つけどクランクやらピッチング、スイムベイト、ドロップショット用の竿がラインナップされたね。
あとソルトロッドも。
68名無しバサー:2008/04/10(木) 19:35:05
碑文谷のブログはこちらでよろしいですか?
つか「ひもにゃ」で変換しても出るんだなw
69名無しバサー:2008/04/11(金) 01:51:30
フェニックスの58MLが、どんな特性のものか知っている方いますか?
トップとかジグ用とか。
ハンドルがロードランナーと一緒のものなのでティファものか?
70名無しバサー:2008/04/11(金) 20:15:01
昔のフェニックスならライトワーミング。トップもイケるよ!俺は今だにスーパー現役。スローテーパーだからコンセプトガイド必要ない。今のは知らん!
71名無しバサー:2008/04/25(金) 21:42:00
あれからフェニックスの情報キボンヌ。
72名無しバサー:2008/04/25(金) 21:53:24
ドゥードゥリング
7322:2008/04/26(土) 00:01:08
>>69
遅レスでスマンがTIFAモデルにはなかったから多分上州屋モデルかと。ミノーとか軽めのトップとかによさげ。

>>71
>>67以降何も進展ないねぇ

つか今でもフェニックス使ってる人います?
74名無しバサー:2008/04/26(土) 10:42:48
僕の友達が使ってます
ちなみに僕はコブラスティック使ってます
75名無しバサー:2008/04/26(土) 19:04:39
>>73
上州屋で投売りされてたフェニックスのジャンパーなら・・・
76名無しバサー:2008/04/26(土) 23:18:45
ノシ
たまにDRでチビトップで遊んでる
77名無しバサー:2008/04/27(日) 08:01:47
DRかぁ〜懐かしいなぁ。 ちなみにズイールのPWオールラウンダーはまったく同じテーパー設計。
78名無しバサー:2008/04/28(月) 23:38:28
アメリカンタックルデビューしたいと思うのですが 使ってる方々、、、
日本のと比べて使った感じとかどう違うんですか? 質問が漠然としてますがなにせ無知なもんで‥
色々教えてください!
79名無しバサー:2008/04/28(月) 23:52:02
>>78
どうしてアメリカンタックルにしたいの?
今はどんな釣り方をしててタックルは何を使ってるとかが分からないとねぇ
アドバイスのしようがないよ
80名無しバサー:2008/04/29(火) 00:58:14
>>78
物によるけど基本的に丈夫でトルクがある感じかなぁ。張りとか感度、軽さなんかをを求めるなら国産が良いかもね。
81名無しバサー:2008/04/29(火) 15:32:11
>>80
あくまでもですけどイメージ通りでした。なにせ周りに使っている人がいないもんで‥
ただの一目惚れなんですよ雑誌でチラっとみて。あまり使ってる人いないしってのもあるし。
アメリカのタックルカタログとかぐらい書店行けばあるだろうと思ってたんですがなかなかみつからなくて‥
安いもんじゃないし軽い気持ちで買えないから ましてや使ったこともないんで。
ネットとかで調べればある程度情報得れますかね?
82名無しバサー:2008/04/29(火) 15:38:11
持ってないけどルーミスなんかいいんじゃないか?
俺は、ラミグラスとセントクロイのグラスをもってるがなかなかいいよ。
83名無しバサー:2008/04/29(火) 16:32:21
>>77
似てるけど同じではないですよ。
84名無しバサー:2008/04/29(火) 16:47:32
カーティスクリークで売ってるロッドを順番に全部買ってます。
現在消化率2割です
85名無しバサー:2008/05/02(金) 16:03:49
久しぶりにBPSで1ピース竿をまとめて買おうと
配送の項目まで来たんだけど、
送料約17ドル(スタンダード)という異常に安い方法しかない。
大丈夫なんだろうか?

昔はAir Expressとか On surfaceとか選べて
不安も感じなかったんだけど。
86けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2008/05/02(金) 21:17:25
Merchandise Total Shipping Duty/Tax Fee
$0.00-$75.00 $35.00
$75.01-$150.00 $70.00
$150.01-$300.00 $100.00
$300.01-and up $100.00 + 20% of the difference
between merchandise total and $300.00
(Total-$300.00 x 0.2 + $100.00)

ですよ
8785:2008/05/03(土) 13:54:15
>86
その筈ですよね。
幻でも見たのか...。

88名無しバサー:2008/05/06(火) 14:57:50
>>84
今までカーティスで買ったヘビーロッドの中で
一番ガチガチのロッドってなんだった?
89名無しバサー:2008/05/20(火) 05:46:17
フェニックスってど〜なった?画像ある?
90名無しバサー:2008/05/20(火) 10:38:55
91名無しバサー:2008/05/21(水) 11:55:24
携帯から見れない…
92名無しバサー:2008/05/21(水) 12:49:08
クアンタムのリールはどうですか?飛びますか??
93名無しバサー:2008/05/21(水) 14:06:04
クアンタムいいよ!今のダイワやシマノと比べると…性能的には考え物だが。 耐久性は強いよ!いいヤツは高いんだよね…クアンタム。
94名無しバサー:2008/05/21(水) 19:55:55
あれから動きあったみたい。
95名無しバサー:2008/05/21(水) 20:14:47
ツアーエディションのブルーのやつとアンタレスみたいなシルバーの2個
使ってるけど結構いいよ。バレーヒル物はめちゃくちゃ高いから売れないだろうな。
ケヴィンバンタムモデルも来月買う予定。
96名無しバサー:2008/05/21(水) 21:44:05
俺もブルー持ってたわ。確か、エナジー?だっけ? ケビン仕様いいね!使ったらコメよろしく!
97名無しバサー:2008/05/21(水) 23:01:14
従来の友達だった人に見放され、せっかく作ったネット仲間?から見放されないように
必死で興味を引くために過去の経歴にウソ(元JB)ついたり、釣りウマやシッタカを気取るが
デタラメな知識と初心者の女性以下の信じがたい釣果をたたき出し惨めな言い訳をして
そろそろ見切られかかっている可哀想な憑依デブ



   /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    <ミク友命-☆
.   |   `----- ' .:::::::|       
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\        
98名無しバサー:2008/05/24(土) 16:50:12
まだオールスターってあるの?一番上のグレードっつ何?
99名無しバサー:2008/05/24(土) 17:22:23
>>98
オールスターのスペルぐらいわかるだろ
てめえでググレ カス
100名無しバサー:2008/05/24(土) 17:24:04
101名無しバサー:2008/05/28(水) 18:15:41
過疎ってんな。
102名無しバサー:2008/06/07(土) 00:30:11
人事異動の度に毎回各課から蹴られ社内ピンボールに合いうちの課で渋々引き取った残りデブがそんなタイプだった。
義理で声をかけただけの飲み会を真に受けて付いて来て酔っ払うとKYなマシンガントークで、
しまいには子供騙し以下の手品までやる始末。すっかり空気は氷点下だったよ。

103名無しバサー:2008/06/15(日) 11:53:36
アメリカのフィッシングショーにphenixのロッドが出展されてます。
http://www.tackletour.com/reviewfredhall2008freshwater.html

ブランクの製造元がloomisからShikari(ファルコンの製造元)へと変わったそうです。


ちなみにインプレもされてます。
http://www.tackletour.com/reviewphenixrodspreview.html
104名無しバサー:2008/06/16(月) 00:25:33
>103
たまには>90のことも思い出してあげてください。。。
105名無しバサー:2008/06/17(火) 00:50:11
>>104
スマン。見てなかった。
でもどんな感じの調子になるんだろうね。メインの素材がIM8やからそこまで高弾性ではなさそうな感じだけど
デザイナーやらファクトリーやら何もかもが変わってしまってるからIM6とかの頃とはだいぶ変わってしまうのかなぁ?
あの調子が好きだったんだけどなぁ。
106名無しバサー:2008/07/04(金) 19:53:03
ボートを買い変えた人に期待通りの乗っけてメールを送信し無視され
やっぱりキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!と笑いものにされている哀れなデブ
107名無しバサー:2008/07/16(水) 23:33:24
自称元プロ(ウソ)アメリカンスタイルのプラッガーデブは1時間ほどの釣り場に行く為に
何日も前からブログで同じようなネタで引っ張り前日に「タックルボックス公開ジャジャジャ〜ン♪」と
中途半端な中古ルアーを見せながら当日はなぜかタックルボックスには入ってないはずのツネキチで20aを2本だけ釣る
期待を裏切らず笑わせてくれるデブ。
108名無しバサー:2008/07/17(木) 00:34:48
久し振りに見に来た。フェニックスはど〜なった?
109名無しバサー:2008/07/17(木) 13:21:01
私もIM8のRCL703C使ってますよ。
110名無しバサー:2008/07/17(木) 18:34:08
アコムで借りてアムコを買ったデブ
111名無しバサー:2008/07/20(日) 15:40:49
>>107
アドレス希望。
112名無しバサー:2008/07/20(日) 23:28:17
ミノースレ、アメリカンスレそれと・・・・・・
113名無しバサー:2008/08/07(木) 10:43:32
Phenix brings in Big Bass and introduces premium  Elixir Trout Rods
http://www.tackletour.com/reviewicast08rodsphenix.html
114名無しバサー:2008/08/12(火) 22:28:18
All StarのBCM-6ってのを貰った。
なんだ、このド派手で悪趣味な色使いはw
アクションはファストかな?
パワーも充分、引き物全般いけそうだ。
コルクグリップは良いが、
ブランクの仕上げが実にダサいw
使えりゃ別に良いんだけどさ。
115名無しバサー:2008/08/13(水) 10:38:47
ファルコンのクランク竿頼みました。
安い!楽しみです!!
116名無しバサー:2008/08/13(水) 14:06:13
>>114
俺も多分同じの持ってる。ブランクが青でバット部に金色の装飾があってJapan Versionの表記があるやつ。
派手すぎて使っててはずかしいけど結構幅広くハードルアーは扱えるよ。ただ魚掛けたらベリー部分に変な張りが出るっていうのかな。なんか変な調子のせいでやたらバラしやすい感があるよ。

気になるのが何も書いてないんでIM6シリーズなのかClassicシリーズなのかはよくわからないんだけど知ってる人いませんか?
117114:2008/08/13(水) 20:42:15
>>116
それと同じだ。今度使ってみるわ。
一応クラシックだって聞いたけど、本国のページだと仕上げ違うよね。
古いバスボートみたいな青いラメラメカラーのスレッドに金のアクセント。
バット根元にミサイルか魚雷みたいな変なマーク。それ以外はグレーのブランク。
確かに変なアクションだな、なんかバット部分だけはコチコチ。
使い方次第だろうね・・・慣れれば普通に使えるかもと期待してる。
118114:2008/08/16(土) 12:51:40
>>116
現行でAC-BCM-6ってのがあるみたいだし、
アメリカンクラシックの日本バージョンなのかな・・・
http://www.allstarrods.com/as_amerclassspec.html
クラシックは前がIM6で、今はIM8らしい。
色が全然違うけど、こっちのが良いなぁ・・
119116:2008/08/16(土) 14:23:57
>>118
ん?旧classicはスタンダードグラファイトだよ。それとは別にIM6シリーズというのがあった。
んでそれらの後継機種としてIM8グラファイトのACシリーズが出た。

多分ACシリーズの方が軽いんじゃない?とりあえずガイドが良くはなってるよ。でも調子とかは似てるから実際の使用感はそこまで変わらないかもね。
120116:2008/08/17(日) 00:49:10
>>118
ちなみにACシリーズが出たときにはもう既に日本の代理店はなくなってたか少なくとも上州屋扱いになってたから日本モデルは無いはずだよ。
121114:2008/08/17(日) 16:43:50
詳しく解説してくれて、ありがとう。感謝。
なるほど・・・気にせず使ってみる。
スピナーベイト、ラバージグ、クランク系、一応どれも使えるね。
これとスピニングで最小タックル組めそうだわ。
122名無しバサー:2008/08/18(月) 02:12:53
おめでとう、ソレ、上州屋スペシャル!
123名無しバサー:2008/08/20(水) 22:29:25
碑文谷夏休みぃ〜
124バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2008/08/31(日) 19:34:58
カンタムエナジーが安いけど買おうかな
( ・ω・)つhttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=414283&buddy=0001087534181
125名無しバサー:2008/09/05(金) 20:36:49
USAダイワ最高かも。
126名無しバサー:2008/09/14(日) 09:21:17
ところで、クァンタムってど〜なってんの?リールは見るけどロッドは?作ってんの?昔、ゲーリー・クレインモデルとかあったけど。
127名無しバサー:2008/09/20(土) 02:15:42
ttp://max-jp.com/triad/kistler/about.html

キスラーって中国製のモデルがあったりするからどうなってんだろうと
思ってたら、こういう事だったのね。同じシリーズでもモデルによって
依託先が違うとか、なかなか面白いなぁ。
128名無しバサー:2008/10/13(月) 15:05:12

129名無しバサー:2008/10/21(火) 17:17:29
バスプロのNITROシリーズが気になる
130名無しバサー:2008/10/21(火) 22:20:13
コストパフォーマンスはいいよね
131名無しバサー:2008/10/22(水) 02:29:42
キャンタマ買った、コリア。。。エナジー。
ゼルローランド6.2、でもオレ5.1
ピナクルからの持ち替えマグだけど
リズムがあった。ギアノイズ糸噛み消え。
ドラグクリック音無し。オールスターに合う。
GT2だ。
132名無しバサー:2008/10/22(水) 02:35:12
>>131
日本語でおk
133名無しバサー:2008/11/02(日) 17:11:18
エナジーがセールで七千円台じゃん
いいのかな?
134名無しバサー:2008/11/02(日) 17:25:23
それナチュラムでしょ?
あの抽選は当たらん
135名無しバサー:2008/11/07(金) 20:08:25
アメリカンな僕だから・・・
136名無しバサー:2008/11/07(金) 20:10:25

   /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    <アメリカンな僕だから
.   |   `----- ' .:::::::|      
   \  `ニニ´  .:::::/       
   /`ー‐--‐‐―´\         
                    
                 こっそり常っている僕の姿が板についてきました。  
137名無しバサー:2008/11/14(金) 01:34:27
ビッグゲーム欲しいなぁ
トライリーンとか代理店のせいで高い。
1000ydとか個人輸入したい。
138けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2008/11/15(土) 12:26:56
bpsとかカベラスで出来るよ
私はカベラスで3000yd.巻きとか買ってますが笑うほど安いです
139名無しバサー:2008/11/23(日) 17:14:57
KVDかRCの7FTの安い巻物竿欲しいなぁ
クァンタムとBPSは全部中国製?
140名無しバサー:2008/11/23(日) 19:50:11
>>139
たぶん韓国製?、タイ製?。
灰色?銀色?数年前のKVDのシグネチャーモデル7ftのグラスもってるけど、
Made in Korea TAIて書いてある。これどういう意味だ?
141名無しバサー:2008/11/28(金) 20:58:41
ズラさん、いる?
142名無しバサー:2008/11/28(金) 21:05:16
>>140
心配せんでも韓国製たい!
これでよかですか?
143名無しバサー:2008/11/29(土) 00:32:29


   /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    <僕は基本的にアメ・ルアしか使わない人ですから。
.   |   `----- ' .:::::::|       
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\        
144名無しバサー:2008/11/29(土) 11:39:03
>>137
たまにヤフオクに出てるよ。
145名無しバサー:2008/12/01(月) 23:03:51
ジョン健ヌッツオ
覚醒
146名無しバサー:2008/12/15(月) 16:19:52

   /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `----- ' .:::::::|        ビッグママストライ〜ック!>
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

147名無しバサー:2008/12/16(火) 00:43:45
今は買いどき?
148名無しバサー:2008/12/17(水) 00:57:35
アメ物通販は買い時だろねー
欲しい物があるなら今の内に買っとかないと後々買えなくなるなんて事態にもなりかねんしw
とりあえず送料があるから頭数集めだな。
149名無しバサー:2008/12/19(金) 00:11:09
カベラスの赤レボは今が買いってことか。
150名無しバサー:2008/12/21(日) 12:10:28
Kistler Helium 誰か吸ってますか?
151名無しバサー:2008/12/21(日) 12:20:31
アメリカのリールってなんかあるの?

152名無しバサー:2008/12/23(火) 11:18:51
キスラー良いよ。
153名無しバサー:2008/12/23(火) 18:46:16
キスラーと言えば碑文谷だね。
154名無しバサー:2008/12/23(火) 19:01:29
それはないw
今ならカベで買うわw
155名無しバサー:2008/12/25(木) 01:38:04
キスラー、モデルチェンジするから、カベラスでヘリウムLTXUはセールになってる。俺はカベラスではロッドは買う気にならないが。
156名無しバサー:2008/12/25(木) 20:16:54
なんで?
157名無しバサー:2008/12/29(月) 03:58:40
>>156
カベラスというか、カベラスの使っている運送会社が問題。
明らかに異常(自分の場合ボイド管が、ヘの字に折れていた)がある荷物を補修して平気で運んでくる。
ジャパンサービスデスクがあるからまだ良いが、けっこうそういった破損事例は、有る様だ。
小物は普通に届いたが、信用できない○PS
158名無しバサー:2008/12/29(月) 18:31:57
それは、どの時点かにもよるでしょ?
日本でもあるけどなぁ、竿買ったら、バットからゲッシリ、ぷら〜ん。
特にこの時期、バイトがポーイ、ポーイと放り投げるのよw
斜めに立てかけてあるところに重い荷物をスライドとか。
159名無しバサー:2008/12/31(水) 05:01:54
>>158
確かに、そうだな。

俺の場合は、アメリカでベルトコンベアにかけられた時らしい。
160名無しバサー:2009/01/01(木) 22:08:50
碑文谷一時休業のお知らせ
161名無しバサー:2009/01/01(木) 23:37:46
マジ?何時から?
162名無しバサー:2009/01/02(金) 01:23:56
>>161
blogによると18日まで営業するらしい
詳しくはblogを見ろ
163名無しバサー:2009/01/02(金) 08:11:59
病気じゃ仕方ないね。
164名無しバサー:2009/01/07(水) 02:41:37
バスプロショップでリール2個注文して、1個在庫無しで
1個だけなら送るけどどうする?というメールが送られてきたが
Your shipping charges would be $70 .00
送料、$70も取られんのか?
165名無しバサー:2009/01/07(水) 09:16:32
参考になるかどうかわからんが・・・
自分用のロングブーツ送ってもらった時は、EMSで約4000円
ワインを6本送ってもらった時は、FEDEXで関税込15000円程かかった
166名無しバサー:2009/01/07(水) 20:23:13
代行業者で見積もり取ってみたら?
167名無しバサー:2009/01/09(金) 15:35:04
トラウトロッドだけどフェニックスの新しいロッドカッコいいな。
ttp://www.phenixrods.com/check-out-phenixs-new-elixir-trout-series/
168 ◆RapalaaEjQ :2009/01/09(金) 15:44:16
ラリー・ハワード、ジェニファー・フェドリックは今いずこ
169名無しバサー:2009/01/11(日) 16:32:50
カベラスのweb通販は、船便か航空便か、選択できるの?
170名無しバサー:2009/01/23(金) 12:51:30
フェニックスロッドはど〜なった?日本には入らない?
171 ◆RapalaaEjQ :2009/01/27(火) 18:37:14
>>170
買収されて、新生フェニックスになりますたよ。
ttp://www.tackletour.com/reviewphenixx10.html
172名無しバサー:2009/01/30(金) 12:34:04
アメリカの竿ってしっかりしてる?
見た目じゃなくてタフさって意味で。
最近の日本の2ピースって華奢なのが多いから
カベラスかバスプロショップで1本取り寄せようかと思うんだけど。

用途としては陸からクランクやデカトップやビッグベイト投げて
飽きたら鯉のパンプカとかもやる(むしろこっちがメインか‥‥)
ので多少ラフに扱えるやつがいいかな。
日本の2ピースだとシマノくらいしかないんだよね
173名無しバサー:2009/01/31(土) 01:41:05
2ピース限定なん?
アメ物は安くても丈夫なのが売りでっせ
174名無しバサー:2009/01/31(土) 20:49:19
メードインチャイナってオチw
175名無しバサー:2009/02/04(水) 04:54:59
>>172
丈夫さはアメとか日本とかじゃないよ、ガイドのフットが2つあるか無いかの違い。
当然2足ガイドの方が丈夫だけど、その分ロッドの『しなやかさ』なんかは犠牲となる。
ブランクの耐久性は、簡単に言うなら重いロッド(グリップを除く)の方が中身が詰まってるから強い。
もっと簡単に言うなら、細いロッドよりも太いロッドの方が強い。
難しく考えずに、試しに何でも買ってみれば?
どんなに丈夫さを売りにしてるロッドでも、折れる時はあっけなく折れると思うし、
折れそうなロッドでも案外折れなかったりもするし、何とも言えないけど。
でも、日本製なら期間限定だけど保証って制度があるんで、その期間内で酷使して真の素性を試す事が出来るんじゃね?
176名無しバサー:2009/02/05(木) 21:01:53
アメロッドには永久補償というのがあってだな
177名無しバサー:2009/02/09(月) 13:16:02
質問お願いします。 
オールスター竿のスペックや表記について詳しい方いないでしょうか?

例えば、LoomisだとCBR:クランク、SBR:スピナベ、FSR:フリッピングや783:6.6ftMH、844:7ftH、みたいな感じで
178名無しバサー:2009/02/10(火) 21:10:49
じゃあ、とにかく書けってw
179名無しバサー:2009/02/11(水) 18:41:52
アメ物でお勧めのフリッピングロッドなんかないかなー?
180名無しバサー:2009/02/11(水) 19:29:04
>>179
フェンウィックだろjk
181名無しバサー:2009/02/16(月) 21:36:56
教えてください。
中古でフェニックス Xキャリバー65UL ポパイ仕様を4千で買いました。
昔のテファには見ないスペックなのですが、いつ頃の企画か知っている方いたら、お願いします。
182名無しバサー:2009/02/16(月) 23:53:48
>>181
それ、テネシーグリップ?
183名無しバサー:2009/02/17(火) 07:44:03
>>182
コルクでフジのストレートグリップのベイト仕様です。グリップ、前、後とも長め。
ガイドは2本足のSICリング、スレッドはパープル、ポパイエディションの表記あり。ルアーウエイトは1/8〜3/8でした。
184名無しバサー:2009/02/17(火) 11:13:58
>183
97年ころだと
185名無しバサー:2009/02/17(火) 12:38:12
>>183
184で確定でしょ
186名無しバサー:2009/02/17(火) 18:10:28
クァンタムエナジー安く売ってるとこ教えて
187名無しバサー:2009/02/17(火) 19:05:42
Lモは?
188名無しバサー:2009/02/19(木) 07:41:15
Lモって?
189名無しバサー:2009/02/19(木) 11:44:09
声に出して読んでみろ
190名無しバサー:2009/02/20(金) 15:57:56
プリンプリンボロンヌルヌルレロレロ

N社ってどこ?
191名無しバサー:2009/02/20(金) 22:56:47
海苔
192名無しバサー:2009/02/20(金) 23:39:52
則の話はせんでいい
193名無しバサー:2009/02/21(土) 21:42:59
アイクのロッドどうよ?ガイドが気になるが...
194名無しバサー:2009/02/21(土) 23:10:34
マイケル・アイアコネルのロッド?
195名無しバサー:2009/02/22(日) 04:13:02
>>198
ブログの話か?
まあ、時代的に言って、当時日本最高のロッドメーカーと言えばNFTだったから、まあそういう事でせう。
196名無しバサー:2009/02/22(日) 04:13:59
失礼、>>190の間違い。
197名無しバサー:2009/02/22(日) 06:17:11
>>190碑文谷のブログの件ですよね?
話の流れからいってのリーズだと。
198名無しバサー:2009/02/23(月) 23:46:34
みんなどこで買ってんの?
壁裸素?
199名無しバサー:2009/02/24(火) 06:43:03
だれかクアンタムの1430MGある店しりませんか?
200キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/02/24(火) 08:18:11
200
201名無しバサー:2009/02/24(火) 10:38:13
今年はセンクロで釣りまくりまくりすてぃー
202190:2009/02/24(火) 20:54:51
あぁ、それが思い出せなかった・・
チファじゃないしなぁと思ってた。
オレは中古格安で買ったフェニ持ってます。
投げやすいけど、重いんだわ、んで、あんまり使ってない
でも、自己最大を釣ったから売るに売れないw
ライトで短めなDDRが欲しいな。
203名無しバサー:2009/02/25(水) 00:04:44
GLX844とキスラーLTA7フィートのヘビーだとどっちの方がいいと思う?
誰かキスラーのヘビー系使った人いませんか?
204名無しバサー:2009/02/25(水) 00:14:36
持ってるけど質問が漠然としすぎ
205203:2009/02/25(水) 00:26:57
>>204
おお!!すみません。
3/8oz1/2ozのジグで軽く距離を取ってのカバー打ちと、1/2ozスピナーベイトをロングキャストで使用を考えてます。
LTA7フィートのヘビーは粘りのある性質だと想像しているのですが、上記の使用感なんか教えて貰えませんか?
206名無しバサー:2009/02/26(木) 20:40:37
キスラーなんて本当にいいのか?
歴史も浅いしただのアメ好き達の間だけの流行りじゃないの?
207名無しバサー:2009/02/26(木) 21:16:34
ttp://www.max-jp.com/triad/kistler/about.html

まぁ、キスラー"社"の歴史は浅いけれどね。
ちょっと面白いのが、自社製なのはMagnesiumシリーズだけってところ。
208名無しバサー:2009/02/26(木) 22:13:08
まぁ中国製だけどね
でもマグネシウム使えるよ
209名無しバサー:2009/02/26(木) 23:16:03
キスラー気になるけど実物触れないからいまいち踏ん切りがつかない。
タックルボックスが再開するまで見合わせるか。
210名無しバサー:2009/02/26(木) 23:34:40
タックルボックスにも一部しか置いてなくて欲しいのが触れなかったよ
キスラー見に行ったのに他のメーカー勧められたりで困った
2009モデルならヘリウムシリーズは無いな
竿袋つけて値上げしてガイドが安っぽくなっちゃったからね
211名無しバサー:2009/02/26(木) 23:37:28
>>210
値上げはどのくらい?ガイドはどんなのに変更?
212名無しバサー:2009/02/27(金) 00:16:40
>>211
モデルによるのかもしれないけどだいたい30ドルの値上げ
ガイドはヘリウムUはカッパーチタニウムコーティング ジルコニアリング からチタンリコイルソリッドに(トップのみSIC)、
ヘリウムLTAはブルーチタニウムコーティング ジルコニアリングからSICステンレススチールライトウエイトガイドに変更
その他グリップがセパレートになってEVAとコルクのMIXになったりと見た目には改悪された感じ
213名無しバサー:2009/02/27(金) 00:17:51
>>207
キスラーって全部外注だろ。素材渡して色んなメーカーに巻いて貰ってるって書いてあった気がしたが。

>>211
実物見てないからわからないけど多分RECのガイドのことじゃない?最近アメリカの最上位モデルによく付いてるね。
見た目は何十年前の針金ガイドみたいだけど。
214213:2009/02/27(金) 00:23:15
よく見たら中国の"自社"工場って書いてた。すみませんでした。
215名無しバサー:2009/02/27(金) 00:56:50
>>205
持ってるのLTXの7'Hなんだが、その用途なら問題ないよ。
ただ国産に比べて取り回しとバランスがちょっと悪いかな。
高弾性よりだけどキンキンではない。
216名無しバサー:2009/02/27(金) 01:15:34
>>212
チタンリコイルガイドって事は、ルーミスのBCRのガイドみたいな
ヤツかな?
217名無しバサー:2009/02/27(金) 03:03:04
キスラーがっかりだな。
なんでルーミスといいキスラーといいハイエンドモデルにチタンリコイルを採用してんだ?
メリットはなんだ。
218名無しバサー:2009/02/27(金) 10:39:12
>>217
チタンSicよりも軽くて意外と強いし摩擦係数もSicとあまり変わらないらしい。
でも一番の理由は安いからだろうな。
219名無しバサー:2009/02/27(金) 11:30:02
>>218
FUJIの寡占状態で値段が高いから出来れば避けたいんだろうね。昔、国内
2大メーカーが中通し竿を流行らせようとしたのも同じ理由だしw
BCRは持ってるけれど、トップガイドがSICなら実用上問題無いよ。トップガイド
にまでチタンガイドを採用したフェンはすぐにFUJIに戻してたけれどw
220名無しバサー:2009/02/27(金) 16:40:31
そういやフジ叩きもしてたなw
確かにみんな高いと思ってますよ。
グラファイトUSAとイーストテキサスグラスレークの重さが知りたい。
221名無しバサー:2009/02/27(金) 21:37:53
カーティスはキスラーの取扱いはしないのかね。
正規品は高いから並行のが欲しいよ。
タックルボックスは並行だったのか?
222(´∀`):2009/02/27(金) 21:52:07
AAA
223名無しバサー:2009/02/27(金) 21:53:51
224名無しバサー:2009/02/27(金) 23:48:58
>>221
取り扱いは出来るらしいけどタックルボックスより\2000くらい高かった(見積)
在庫するほど問い合わせがないからじゃないかな?
225名無しバサー:2009/02/28(土) 04:32:12
元々は並行だったんだけど、お客さんの1人が代理店に勤めてたから乗り換えたって言ってたよ。
並行だった時期から知ってるけど代理店の時と値段は変わってないはず。
『むしろ一本から発注できるし問い合わせも楽になった』と店長はペラペラ話してた(笑)
226名無しバサー:2009/02/28(土) 08:13:15
チタンリコイルはなかなかいいぞ。
渓流用ロッドになら向いてると思う。タフだし。
227名無しバサー:2009/02/28(土) 21:33:32
ルーミスはともかくキスラーなんかはパシフィックベイかアメリカンタックルカンパニーのガイドを使ってたけどな。
228名無しバサー:2009/03/01(日) 02:27:32
ゲッ碑文谷が
今知った。
229名無しバサー:2009/03/01(日) 03:41:24
おせーよwww
230Dirty Master B 8:2009/03/01(日) 23:06:36
性格・腹黒 と 自分で消したから

今日が汚自慰の

生誕記念日

231名無しバサー:2009/03/02(月) 00:12:41
E21 CARROT STIX LTX 7'0" XHが良いと思う。同クラスのヘリウムより軽いし、XH表記ですが、ソフトなティップです。
232名無しバサー:2009/03/02(月) 00:28:44
>>231
色がな・・・
233名無しバサー:2009/03/02(月) 00:45:40
アメリカンタックルはもう古い
これからはアフリカンタックルの時代や
234名無しバサー:2009/03/02(月) 00:49:52
>>233
麻糸で手釣りか?
235名無しバサー:2009/03/02(月) 15:05:25
ラミグラスはあんまり話題にならないね。
スキートリースが使ってる竿だしもう少し人気があってもいいのに。
サーティファイドプロなかなかいいよ。
236名無しバサー:2009/03/03(火) 01:30:00
何年か前のマタギのカタログにラミグラスは日本製ブランクと書いてあったがどこのメーカーが作ってるんだ?
237名無しバサー:2009/03/03(火) 02:00:19
ラミグラスはアメ製だろ
238名無しバサー:2009/03/04(水) 02:00:21
>>231
E21 CARROTが、気になってたんで使用した感じ
琵琶湖で、フリップで使えそうですか?
239名無しバサー:2009/03/08(日) 15:13:05
バスプロショップのグラスロッドのクランキンロッドはどうでしょうか?

使ってる方が居ましたら教えて下さい。
240名無しバサー:2009/03/10(火) 21:26:51
時には自分が率先して人柱になる事も必要だ。
241名無しバサー:2009/03/12(木) 17:08:47
っかし碑文谷のブログはイタさが凄まじいな。誰か止めてやれ。
242名無しバサー:2009/03/12(木) 18:13:06
と、今屁さんが言ってるんでるね?
243名無しバサー:2009/03/13(金) 23:57:51
>>234
吹き矢だろ
244名無しバサー:2009/03/14(土) 03:25:31
吹き矢じゃないけど、アメリカでのガ−狙いには釣りじゃなくてアーチェリーによるハンティングってのがあるな。。
245名無しバサー:2009/03/19(木) 00:01:33
昔、過去スレで見たような気がするんだけどTIFAが最初に出したカタログって金髪のおばちゃんが表紙のやつ?
246名無しバサー:2009/03/19(木) 00:19:52
表紙は忘れたが、多分それ
塗り絵みたいな化粧したオバちゃんが大量掲載だった
247名無しバサー:2009/03/19(木) 00:50:50
>>246
サンクス。
あのおばちゃんやたら色んなページに出てたけどなんなんだろうなww
248名無しバサー:2009/03/19(木) 00:53:31
そういえば、TIFA時代のノリーズのクリスタルSのパッケージにはメイドインUSAとあるな。
249名無しバサー:2009/03/19(木) 01:40:04
>>248
ノリーズはマルキューに移ってからルアーの製造元が変わったよね。
ベルズが余裕なくなったからプラグは全部変わったしワイヤー系も中国製になったね。
唯一同じなのはワームくらいか?
250淀川 ◆Tbe2k5XQ8w :2009/03/21(土) 05:51:22
( ^ω^)おっおっおっALL STER T40X S72M
http://a.pic.to/wqwrj
251名無しバサー:2009/03/21(土) 21:34:02
またバス駆除の画像かよ、気分悪いな。
地べたに置けば死ぬんだよ。
252名無しバサー:2009/04/01(水) 19:29:36
誰かアメリカンロッドスミスのTEAMシリーズ使ってる人いません?
253sage:2009/04/10(金) 01:34:05
KVDがテキサスとかに使ってるクァンタム竿って何ですか?
254名無しバサー:2009/04/10(金) 14:23:43
ゼブコ
255名無しバサー:2009/04/10(金) 19:40:42
>>253 PTじゃね?
256淀川 ◆Tbe2k5XQ8w :2009/04/10(金) 23:15:35
>>251
ほんの数秒置いただけで致命傷になるんだ、知らなんだ・・・
(一応写真撮る際は、周りに水巻いたりして気は配っているんだけど)

どうでもいい事だけど、カーティスにバ−クレイ ライトニングロッド ショック
ベイト・スピニング両方注文してみた。届くの楽しみだなぁ・・・
257名無しバサー:2009/04/11(土) 03:50:00
>>256
魚は人間の手が触れただけで大やけど。
258名無しバサー:2009/04/11(土) 04:40:15
>>255 PTですか。でも日本でPT扱ってるところあるのかな。kvdツアーならネットで扱ってるけど。
サンスイとかに行って見ようかな。

ちなみにKVDシグネチャーモデルって実際はKVD使用してないんだよね?
開発にはちょっとかかわったのかな?
259名無しバサー:2009/04/11(土) 19:42:31
クアンタムのベイトリールってどうですか?耐久性など。
made in どこでしょうか?
260名無しバサー:2009/04/12(日) 02:39:00
>>259
確か中国か韓国、多分韓国だった様な気がする。
耐久性とかそれ以前の問題。
リールだけはダイワかシマノにすべき。
アメリカ人バサーのほとんどがシマノかダイワを使っているのが現実。
日本のリールはアメリカのバスフィッシングの王道なわけで、
真のアメリカンタックルのリールとは日本製の事かも。
261名無しバサー:2009/04/12(日) 03:17:29
>>260
嘘付くなよ。
確かに日本びいきなアメリカ人は結構いるが、それでもみんなバスプロショップスとかの100ドル前後のリールしか使ってないぞ。
262名無しバサー:2009/04/12(日) 06:44:02
>>260はエイチャンことナカムラっつーシッタカ基地外
263名無しバサー:2009/04/12(日) 07:24:14
あの〜?最近の知らねッスが、KV600CXとAC501CX所有してるんスがどちらも JAPAN なんですよ?
通な方、居ませんか?
264名無しバサー:2009/04/12(日) 10:31:56
日本で発売のKVDリールは確かに日本製。
現行版はリール、ロッド共に中国製だよ。
>>258
去年の中盤戦からシグネチャーモデルもコルクタイプからEVAの赤いやつに変わってる。
旧クランクロッド使ってるが満足してる。
バスプロのHPで確認したらいい。
自分で輸入が嫌なら明石のお店で通販できる。
265名無しバサー:2009/04/12(日) 11:06:23
>264リョービ製ですかね?
塗装とか作りが極上なんで、判ります?
266名無しバサー:2009/04/12(日) 14:01:46
ヒント:アライくんリール
267名無しバサー:2009/04/13(月) 00:23:49
>>260は元碑文谷信者
最新のブログも酷いね
268名無しバサー:2009/04/13(月) 00:40:35
QUANTUMリール
KV600CX→日本製
E600PT →韓国製
E600Ti →韓国製
US300/600→米国製
IRON(IR3)→日本製
VT100 →韓国製
QP10 →韓国製
あとは分かんない。

アメリカ人と言ってもプロじゃなかったら、結構安いプラリール使ってたり、それでローカル試合に出てたりするんじゃないの?
269名無しバサー:2009/04/13(月) 00:54:25
>>268
だから、プロでも安いの使ってるって。
270名無しバサー:2009/04/13(月) 04:52:50
キスラーのヘリウム2LTX 69MHを買おうと思ってるけど耐久性ってどうなの?
48000円でちょっとしたことで折れたら泣く。
アルトンジョーンズとかスティーヴ・ケネディはLTX使ってないよね?LTAとマグネシウムの映像と写真しか見たことないし。

アンソニー・ガグリアディは使ってるのに何でかわかる人いますか?
もしや耐久性がなくてしかたなくLTA使ってるとかないよね。
271名無しバサー:2009/04/13(月) 09:35:41
>>269
それは"プロ"だからw
ローカルのトーナメントなんかに出ている連中の方が良い道具を使ってるよ。
ルーミスGL3+シマノキュラドとかが多い。
272名無しバサー:2009/04/13(月) 10:47:45
>>271
>>268と書いてることが矛盾してんぞ。ローカルの奴でもそんなにいい道具は使ってない。
カリフォルニアなんかは知らんが、少なくとも南部ではそうだ。
273271:2009/04/13(月) 11:44:55
>>272
268と別人なんだが・・・

南部はね・・・基本的に貧乏だからさ
274名無しバサー:2009/04/13(月) 12:10:33
>>273
いや、ちゃんとしたバスボートを持っているにも関わらず、タックルは安いんだよ。
日本とは真逆なんだ。
275名無しバサー:2009/04/13(月) 14:10:59
>>274
お前が見た光景がアメリカの釣りの平均的な風景なのかよ。
何様のつもりなんだ?
276名無しバサー:2009/04/13(月) 14:36:37
>>275
お前こそ何様だよ。
お前はどこに住んでるんだ?
277名無しバサー:2009/04/13(月) 14:41:21
釣り具の平均値を求めるってのも分からんのですが…。

少なくとも日本よりバス釣りする人が多いでしょうから、我々の感覚でバスライズ〜スコ1000ぐらいが一般的だと思うよ。
278名無しバサー:2009/04/13(月) 19:46:15
>>277
Black max辺りはどう?
279名無しバサー:2009/04/13(月) 23:13:24
フェニックスのロッドを使いたい
280名無しバサー:2009/04/13(月) 23:18:58
>>274
その認識が正しい。
281名無しバサー:2009/04/14(火) 00:19:28
>>270
碑文谷で聞いた話だけどブランク全体で曲がるから折れにくいらしい
並行輸入物は知らんがトライアドで買えば保証書付くし、期限にかかわらず折れたら相談してくれって言ってたな

そんな俺はLTX持ってないんだが

LTAでじゅうぶん
282名無しバサー:2009/04/14(火) 01:27:38
>>278
私はアメリカン・タックルでQUANTUMリールがどこ製か?で書いただけだからな〜。

Black Maxは持ってないから分かんないのよ。チープタックルの方なら知ってる人が多いんじゃないかな…ゴメンね。
283名無しバサー:2009/04/14(火) 07:23:56
>>281

レスありがとう!!

保証もあるみたいだし、強度もとりあえず安心したわ。

ちなみにLTAの使い心地はどうですか?どのスペックをつかってるんですか?
284名無しバサー:2009/04/14(火) 10:54:33
>>282
あの価格帯のアブは全部中国製じゃない?
285名無しバサー:2009/04/14(火) 16:22:08
Black Maxとバスワンを、実際手にしてハンドル回してみればすぐにわかる。
バスワンはどんなに安くてもさすがシマノ、Black Maxとは比べ物にならない程に巻き心地がいい。
バスワンに比べれば、Black Maxはなんつーか、ノイズが混じってる感じ。
286名無しバサー:2009/04/14(火) 20:00:25
バスワンはさすがにハズかしい
287名無しバサー:2009/04/14(火) 20:03:21
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=10137&pgg=1

ほい
ブラックマックスの評価
288名無しバサー:2009/04/14(火) 21:24:02
俺もリールだけは国産だな。
どっかで書いたあったけど俺もタックルは
GルーミスGL3(GLXも有)&キュラド(アメリカから取り寄せた)
289名無しバサー:2009/04/14(火) 21:30:48
ルーミスとキュラドの組み合わせってカコイイナ
俺も散歩がてらアメリカ行ったらキャッシュで買うかな
290名無しバサー:2009/04/14(火) 22:03:58
日本メーカーでも海外向けの方がかっこよくて装備も充実してたり、求めてるのはこれだよ!っていうの多いよね。
スコセンの緑のなんかまさにそう
291名無しバサー:2009/04/14(火) 22:29:34
>>290
中身は国内向けのがいいよ。
292名無しバサー:2009/04/15(水) 09:20:09
キスラーLTAのクランクロッド使ってる人いる?
293281:2009/04/17(金) 00:41:49
>>283
使い心地はとてもいいですよ。
7ftのMHを使ってますが、掛けた魚が楽に寄ってきます。
ルアーも巻くトップやスピナベ、ラバジ、テキサスと色々使えるので重宝してます。
ちなみにマグネシウムもトップやクランク等で使ってますがかなり良いです。
294名無しバサー:2009/04/17(金) 14:22:40
>>291
中身もほぼ同じだよ。
295名無しバサー:2009/04/18(土) 10:19:53
>>291
国内向けってw
296名無しバサー:2009/04/18(土) 15:18:27
>>293
レスありがとう!

7ftの MHってことはアルトンジョーンズのやつかな?

マグネシウムも使ってるんですか?僕も巻物用に買うかもしれないです。

色々ありがとうございました。よさそうなので買う決心がつきました。
297名無しバサー:2009/04/20(月) 19:03:59
お聞きしたいんですが H3チタニウム デビッド・フリッツ クランクベイトロッド
持ってる人いますか?
使ってみて、どうですか?
298名無しバサー:2009/04/21(火) 22:10:08
ローカ
299名無しバサー:2009/04/24(金) 22:54:27
だめ
ワゴンセールモノって感じ

雰囲気だけでもと思ってマイナー竿買うと痛い目見る
300名無しバサー:2009/04/24(金) 23:09:19
300
301名無しバサー:2009/04/27(月) 21:59:01
ロードランナーのハードベイトSPみたいな低弾性カーボン厚巻きみたいなロッド知りませんか?
302名無しバサー:2009/04/28(火) 12:18:06
俺も知りたい
303名無しバサー:2009/04/28(火) 12:28:48
無いよ。あれはロードランナーだけ。
304名無しバサー:2009/04/28(火) 12:29:36
しいて言うならルーミスかな
305名無しバサー:2009/04/28(火) 12:43:25
ここでがまかつの登場です
306名無しバサー:2009/04/28(火) 12:56:00
>>305
しなくていいしなくていいw
307名無しバサー:2009/04/28(火) 13:34:52
ルーミスで厚巻きなんてある?
308名無しバサー:2009/04/28(火) 13:40:41
よくアメリカ人が使ってる竿のグリップエンドにパコってはめてるみたいなバランサーって売ってるとこある?
309名無しバサー:2009/04/29(水) 12:41:18
ファルコンのキャラリアクション使ってる人いますか?
ファルコンのブランクは自社生産?
310名無しバサー:2009/04/29(水) 12:52:52
>>307
GL3かGL2が近いかな。
311名無しバサー:2009/04/29(水) 13:51:06
>>309ファルコンのロッド使ってました。キャラリアクションかは分かりませんが、ブランクスが濃い緑っぽいやつです。赤っぽいのが上位モデルだったような。
66MLで軽量ラバジからバドまでで、かなり釣りましたがなかなかよかったです。
312名無しバサー:2009/04/29(水) 14:51:32
>>311
ありがとう。
ファルコンを実際に見てから買いたいけど、どこにも置いてないよね。
タックルボックス早く復活してください。
313名無しバサー:2009/04/29(水) 16:38:15
ドンアイビーノの竿ってファルコンだったよね?
ポップマン復活しねーかなあ

314名無しバサー:2009/04/29(水) 17:47:32
315名無しバサー:2009/04/29(水) 18:21:53
>>313
popmanよかったよな
おいらもよく仕事さぼって行ったよ武里
あそこで買ったへーこー輸入のロケットまだ使ってる
316名無しバサー:2009/05/13(水) 21:59:16
>>309
ファルコンは確かシカリ製だよ。
現行フェニックスもシカリ製らしいけど気になるなぁ。軽いらしいし。


あとキスラーも凄く気になる。ロドランを軽くした感じって聞いたことあるけどどんなもんなんでしょうか?
317名無しバサー:2009/05/14(木) 21:52:59
キスラーはLTXとLTAしか持ってないけど↓こんな感じ

・LTX
クランキンロッドはルーミスのCBRをシャープにした感じ。軽さ・柔軟性は同じだがこちらのほうがトルクあるかも。
ジグ&ワームモデルは肉厚で軽量・高弾性だが、他にあまりない感触のロッド。すまん正直なんといっていいかわからんが、すごく扱いやすい。

・LTA
GLXに感触が似てる気がする。モデル毎のテーパーデザインはルーミス以上だと感じる。
※謳っている性能を実現しているという意味で。
318名無しバサー:2009/05/15(金) 01:06:35
>>317
サンクス。ロドランみたいなダルさってのは無さそうだね。

とりあえず試しに1本買ってみます。
319317:2009/05/15(金) 17:34:52
>>318
ひとつ言い忘れた。
同モデル比較ではないので正確性に欠けるかもだけど
LTXよりもLTAのほうが張りがある気がします。

ご参考までに
320名無しバサー:2009/05/27(水) 07:06:20
へドンのマグナグラフってロッド、価値あるの?
へドンのシール剥がれて、無地になってもうた。アメリカン!
クソ重たいし、ガイドは富士のハードリング

袋はいい感じだけど
321名無しバサー:2009/05/28(木) 23:21:17
オールスターGT2の青いブランクのロッドってコンポジ?
322名無しバサー:2009/05/28(木) 23:40:36
>>321
アメリカンクラシックのじゃないならコンポジ。
323名無しバサー:2009/06/04(木) 02:17:02
チンポジ
324名無しバサー:2009/06/07(日) 00:06:55
age
325名無しバサー:2009/06/08(月) 00:36:45
アメリカから2万ぐらいのロッドの送料は、どのぐらい掛かる?
326名無しバサー:2009/06/08(月) 18:42:10
値段で変わると思ってるのか?
327名無しバサー:2009/06/08(月) 23:05:40
>>320
マグナグラフもマグナグラスも、「ヘドン」なんて名ばかりで、
価値なんて無いけど、オクに出せば、それなりに値段つくかもね。
328名無しバサー:2009/06/08(月) 23:09:20
ずいぶんブローニングの名を聞かないけどどうなの?
329名無しバサー:2009/06/09(火) 11:54:24
ブローニングつったらPOE’Sのグラスロッドが懐かしい・・・今も現役で使ってる人はいないだろうな。
330名無しバサー:2009/06/09(火) 12:12:47
>>312
渋部利に1本、2k程度であったよ。
MLの赤いやつ
331名無しバサー:2009/06/10(水) 10:31:20
ファルコンのJPモデルのグラス手に入れたんだけど
ATECのグラスシリーズと同じ素材?で本家では出してないんだけど
もしかしてファルコンのブランドネームだけ借りて出してたの?
332名無しバサー:2009/06/10(水) 12:08:40
>>331
その通り
JPはエイテックの企画では
本国とは別物
333名無しバサー:2009/06/10(水) 15:41:33
ラミグラスのホームページからスキート・リースのシグネチャーモデルがなくなった・・
334名無しバサー:2009/06/10(水) 16:15:35
と思ったらライト&マクギル とかいうメーカーのサポートを受けて新しいロッドを出すのか
335名無しバサー:2009/06/11(木) 09:03:57
マジかよスキートさん
336名無しバサー:2009/06/11(木) 11:03:35
エイテックのファルコンも良いよ。
すべて天龍ブランクだし信頼度は高かった。
グリップの無いテネシーグリップ
(カーボンむき出し、ラケットのテープで留める)
なんてキワモノもあって面白かった。
今も時々使ってるけど66で自重100gは15年前の竿では異常な存在。

もちろん米国ファルコンも良いですね。

いま持て余してるのはセンクロプレミア710のヘビー竿。
河川改修で雷魚居なくなったので、使いどころが消えてしまった。。。

337名無しバサー:2009/06/12(金) 02:38:12
>>336
確かにエイテックのも良かったけどどうせならフェンみたいに本家と同じとこで作って欲しかったね。

そういえば現行ファルコンってアメリカ製?つかアメリカ製って今ドコがあるかな?
本国に自社釜持ってるのが、ルーミス、センクロ、オールスター、キャスタウェイ、ラミグラス
外注してるのがキスラー
位かな?
338名無しバサー:2009/06/12(金) 09:05:16
>>337
4年くらい前に買ったファルコン・ローライダーとキャラはアメリカ製なんだけど
今はどうなんだろ?
オールスターのアメリカンクラッシックとチームオールスターは中国製。
339名無しバサー:2009/06/12(金) 11:33:46
>>338
オールスターは中国製になったんだ。
ピュアフィッシング傘下になったからか。
340名無しバサー:2009/06/12(金) 13:53:40
ttp://www.allstarrods.com/as_manufacturing.html
↑見るとテキサスの工場で作ってそうな気がしたんだけど違うのか。
341名無しバサー:2009/06/13(土) 04:10:46
テキサスの工場で、出稼ぎ中国人労働者が作ってるんじゃね?
342名無しバサー:2009/06/13(土) 08:43:34
昨年買ったオールスターのロッド、グリップエンドにMade in Chinaって書いた
丸いシールが貼ってあったよ。モデルはTeam ALL STAR 826Cです。
343名無しバサー:2009/06/17(水) 00:13:45
製造元が変わっても物が変わらなかったら良いや。
ただClassicシリーズを廃盤にした時点で俺の中でオールスターは終わった。
あれと似たようなのってでてないのかな?アメリカンロッドスミスにまんま型番パクったようなのがあるけどどーなんだろ?
344名無しバサー:2009/06/22(月) 22:58:05
キスラーの09年モデル買った人いませんか?
モデルごとの特性がいまいちわからないのでインプレお願いします
購入の参考にさせていただきます
345名無しバサー:2009/06/22(月) 23:08:42
私服もアメリカ製が好きですか?
346名無しバサー:2009/06/22(月) 23:41:57
いつものロッドです
http://imepita.jp/20090622/847810
347名無しバサー:2009/06/23(火) 01:03:31
オオッ!グランドスラム!
348名無しバサー:2009/06/23(火) 01:11:18
熱狂的田辺ファンでつか?
349名無しバサー:2009/06/23(火) 01:26:00
いや田辺ファンでは無いですよ
独創的なカラーが気に入り
取り寄せた感じです。
350 ◆RapalaaEjQ :2009/06/23(火) 01:29:59
懐かしいなぁ、グランドスラム。
欲しかったけど、手が出なかった
351名無しバサー:2009/06/23(火) 06:25:06
エイテックってなんか安物のイメージ
352名無しバサー:2009/06/29(月) 05:25:14
>>345
ジーンズはいてるだけで、
おまえもアメリカンだ
353名無しバサー:2009/07/01(水) 02:01:11
お前はアメリカンになれない。
354名無しバサー:2009/07/01(水) 08:12:37

きみわチャンだろ
国へかえれ
355名無しバサー:2009/07/02(木) 00:12:27
チャーン
356名無しバサー:2009/07/05(日) 17:16:04
都内でクァンタムのリールを売っている店しりませんか?
最近、アメタックルに興味わきまくってますww
357名無しバサー:2009/07/05(日) 17:16:36
わかへんわ!
358名無しバサー:2009/07/05(日) 17:19:51
そう言わずに、お願いします
あとsage忘れました
すいません
359名無しバサー:2009/07/05(日) 19:48:58
ロッドなら持ってるよ
まじであげるよ。
360名無しバサー:2009/07/05(日) 20:09:58
やっぱあげへんわ!
361名無しバサー:2009/07/05(日) 22:20:43
↑↑偽物野郎
362名無しバサー:2009/07/05(日) 22:22:36
モノホンやわ!ガチムチのモノホンやわ!
363名無しバサー:2009/07/05(日) 22:27:21
じゃ何のロッドや 言ってみろや?
364名無しバサー:2009/07/05(日) 22:40:55
>>362
アッー!
365名無しバサー:2009/07/05(日) 22:41:42
言ってみやへんわ!
366名無しバサー:2009/07/05(日) 22:43:33
レスすんの遅かったわ!
367名無しバサー:2009/07/06(月) 22:18:24
キャストアウェイ使ってる人いませんか?
368名無しバサー:2009/07/07(火) 03:45:15
バスプロショップスの竿について質問します。
GRとTSPという種類があり、GRはグラファイトだとわかったのですが、TSPはなんなのでしょうか?
369名無しバサー:2009/07/07(火) 03:49:40
>>352
おいそこのバタ臭い野郎
Jeans を何でGパンと呼ぶか知ってるか?

答えはCM1の後で
370名無しバサー:2009/07/07(火) 04:30:55
>>369
ジーンズパンツ?
371名無しバサー:2009/07/07(火) 04:39:38
>>370
それだとJパンでしょ
372名無しバサー:2009/07/07(火) 09:48:34
2001年頃にKVDが使ってたロッドってなに?
コルクグリップのロッドなんだけど
373名無しバサー:2009/07/07(火) 11:55:04
>>334
これか・・・
http://www.tackletour.com/previewskeetrod.html
小売価格90ドル以下てw
アメリカのプロって安物でも平気だよね
374名無しバサー:2009/07/07(火) 12:55:52
>>372
クアンタムのKVDシグネチャーシリーズじゃないか?
グレーの塗装で2001年頃バサーで使ってる写真が掲載されてた。

ちなみにグラスの7ft持ってるよ。
375名無しバサー:2009/07/07(火) 16:03:23
アメリカのトーナメントは
日本以上にマネーが絡んでるってことだ
376名無しバサー:2009/07/07(火) 21:38:33
>>374
そうですか、ありがとう
ちなみにまだ販売されてるか分かりますか?
377名無しバサー:2009/07/07(火) 22:04:27
>>376
もう販売してないと思う。現行のKVDがあるからね。
中古で探すしかないよ。
378名無しバサー:2009/07/07(火) 22:16:00
そうですか...
現行のやつはEVAのセパレートですよね
コルクのセパレートがいいので中古で探してみます
379名無しバサー:2009/07/07(火) 22:18:58
>>378
KVDでコルクのセパレートなんてあったの?
380名無しバサー:2009/07/07(火) 22:33:01
ストレートの間違いでした...
ちなみに2001年にKVDが使っていたのと現行の間ってモデルチェンジしてないですよね?
381名無しバサー:2009/07/07(火) 22:37:57 BE:2165333459-2BP(0)
>>380
つい最近新しいのが出なかったっけ?
アレはクランキン専用だったかな?
382名無しバサー:2009/07/07(火) 22:40:23
>>380
たぶん一回してると思うよ。バサーのサンスイの広告で出てた気がする。
383名無しバサー:2009/07/07(火) 22:59:04
色々出てるみたいですね
とりあえず巻物用にKVDC705CAを探してみます
あと、ジグ・テキサス用が欲しいんですけど、調べても出てこなかったのですがKVDはどのモデルを使ってたのでしょうか?
384名無しバサー:2009/07/07(火) 23:50:38
>>383
KVDC706MHAだったと思ふ
385名無しバサー:2009/07/08(水) 01:22:31
ありがとうございます
探してみます
386名無しバサー:2009/07/09(木) 03:34:09
アメリカのプロモデルは
日本のプロモデルより信用ならんぞ
それをわかってても買うならとめはせんが
387名無しバサー:2009/07/09(木) 10:05:55
>>386
おまえ逝け
日本にプロモデルあるか?
まさか宣伝マンモデルのことか?
388名無しバサー:2009/07/09(木) 10:11:57
お逝きなさい
389名無しバサー:2009/07/09(木) 11:11:59
今月号のバサーでKVDが使ってるガイドがハードロイじゃないね。
たしかKVD竿はハードロイじゃなかった?
390名無しバサー:2009/07/09(木) 11:38:54
勘違いだった。
確認したのはスピニングだった。
あのスピニングはまだ発売してないね。
391名無しバサー:2009/07/12(日) 11:46:16
アメロッドの中で
・安い
・丈夫
・トルクフル
の代名詞的なロッドってなんですか?
Bass Pro Shopsのカタログも見たんですけど値段も似たり寄ったりな物が多くて迷ってます
ジグ、テキサス用に7.0ftのMH〜Hの物、クランク用に7.0ftのMのグラスロッドを探してます
長文スミマセン
392名無しバサー:2009/07/12(日) 12:29:16
>>391
ルーミスのGL3かな。
グラスは、セントクロイのプレミアグラスかプログラスが良いと思うよ。
393名無しバサー:2009/07/12(日) 15:31:34
>>391
ジグ、テキサス用ならバークレーのシリーズワンか、ちと高いけどファルコンのエクスパートロッドがおすすめ
394名無しバサー:2009/07/12(日) 20:08:30
>>392
>セントクロイ
St.Croixって、そう読むんだ。仏語風にサン・クロワって読んでたわ
395名無しバサー:2009/07/12(日) 20:28:58
俺はエスティークロイックスって呼んでた
396名無しバサー:2009/07/12(日) 21:50:20
>>394
オレも本当はそう読むような
気がするんだよね
397名無しバサー:2009/07/12(日) 22:42:36
アメリカ人は好き勝手に英語読みが基本
便器の芸術家氏だってデュシャンプと呼ぶ
398名無しバサー:2009/07/13(月) 07:19:04
>>393
シリーズワン使ったことあるなら聞きたいんだけど、あの竿ってやけに軽いんだけどトルクとか丈夫さはあるの?
ファルコンはルミのIMXに似た感じだったけどバークレーも似たようなもん?
399名無しバサー:2009/07/19(日) 00:48:30
キスラーのヒリウムって良いんですか?
400名無しバサー:2009/07/19(日) 01:03:01
ヘリウムだろ。
401名無しバサー:2009/07/19(日) 01:04:59
今シマノの竿使っているんだけど、アメロッドがもんすんごく気になる。
質問なんだけど、ルーミスとかキスラーって捻れ対策ってきちんとされているの?
シマノのST-XやハイパワーX構造の竿になれると、他の竿を試すのが怖くて…
店にある竿をねじるわけにもいかんしな…
402名無しバサー:2009/07/19(日) 01:17:37
セント・クロイって初めて耳にしたとき、黒井さんっていう日系アメリカ人が作った竿なんだと思ってた…
403名無しバサー:2009/07/19(日) 01:25:26
>>401
そのまま島野の竿使っとけ
404名無しバサー:2009/07/19(日) 01:48:06
>>402
俺はカー用品のテルッツオをテルゾーっていう日本人の名前だと思ってたよ
405名無しバサー:2009/07/19(日) 02:05:45
>>404
オレはそれ照夫だと思った
406401:2009/07/19(日) 02:24:40
そう言わんで教えてくださいな。たまには浮気してみたいものなんで。
407名無しバサー:2009/07/19(日) 02:25:54
>>401
ハイパワーXのような捻れ対策は多分してない。
そっちを求めるならシマノなりダイワなり国内のロッドになるんじゃない?
408401:2009/07/19(日) 02:31:46
>>407
レスdクス
ルーミスとかアメロッドは、シマノとかと同時期になんらかの形で捻れ対策はしていたとどこかで聞いた気がするんですが。
ユーザーの方はどうですか?
409名無しバサー:2009/07/19(日) 02:40:51
キスラー最強だな。
410407:2009/07/19(日) 03:15:43
>>408
シマノがスコXT出す前からずっとルーミスユーザーだけど
捻れにはシマノの方が強い。試しに店で捻ればわかるよ。
あとフィッシングショーや爆chってサイトでFDの開発に関わった塚本さんって人が
デポとルーミスは設計方法が同じって言ってたからハイパワーX構造は採用してないことがわかるよね。
あと、俺もルーミススレでハイパワーXみたいな捻れ剛性はずっと前からしてるって書き込み見た気がするけど
あそこはたまにあることないこと書く信者がいるからなぁ。

ちなみに、他は、キスラーとかセンクロは触ったことないからわからないけどフェンは今度出すみたいだね。
411401:2009/07/19(日) 03:40:10
>>410
なるほど〜、ありがとうございます。塚本さんのコラムは読んでいるけど、その記事は読んでなかったです。
フェンはちと高いなー。

ルーミスのIMXやヘリウムの安いほうで、捻れ剛性が強いやつがあったらななんて考えてたんですけどね。今度さわってみますわ。
412名無しバサー:2009/07/19(日) 10:38:28
おさわり
413名無しバサー:2009/07/19(日) 23:19:17
アメ公はそんな事まで気にしないんじゃない?
リフティングパワーがあれば後は腕でカバーしろみたいな。

しかし、そんなにロッドの捩れなんて気になるか?
俺は今まで一度も気になったことは無いんだが・・・
414401:2009/07/20(月) 01:43:37
いや、単純にシマノにだまされているだけなのかもしれん。

でも、スピナベとクランク用のスローアクションのやわらかい竿は結構恩恵受けていると思うわ。とくにFDの610クランキンシリーズとか。
7.6’のヘビー竿で浮気してみたいんだけど、この手の竿ならあまり捻れは気にしなくてもいいのかな?

ただ国内ロッドが一時期やたらスパイラルガイドにこだわったことを考えると、やっぱり捻れ対策は気になる…
415名無しバサー:2009/07/20(月) 01:50:00
スパイラルも商売
ジャップの飽き性と、
あたらしもの好きをねらったわけだよ
売るためならなんでもありがジャップだろ
416名無しバサー:2009/07/20(月) 01:51:17
>>415
アメリカかぶれ乙!!
417名無しバサー:2009/07/20(月) 02:37:42
キスラーカスタムのMicro guidesは気になるな
418名無しバサー:2009/07/20(月) 12:01:23
POPEYEのキスラーは買いですか?
419名無しバサー:2009/07/20(月) 12:08:32
ポパイにキスラー置いてるの?
どこに行けばありますか?
420名無しバサー:2009/07/20(月) 12:35:09
あめちゃんは釣る為の道具
ぽん人は能書きの為の道具
を求めるからなあ単純に
421名無しバサー:2009/07/20(月) 12:40:49
毛唐っつうのは目的重視で過程や道具はどーでもいーのよ
日本のわびさびとか風情なんつうのは解んめえ
422名無しバサー:2009/07/20(月) 12:45:05
ま、金髪碧眼のトッパーは想像できんな
423名無しバサー:2009/07/20(月) 12:55:04 BE:1154844364-2BP(1)
うわぁ……
424名無しバサー:2009/07/20(月) 15:17:56
ネットのOUTLETでキスラー半額だよ
425名無しバサー:2009/07/20(月) 15:20:23
(´з`)
426名無しバサー:2009/07/20(月) 15:20:26
>>416
チョンコロ乙!!
427名無しバサー:2009/07/20(月) 22:37:43
fenwickのテクナシリーズをアメリカから取り寄せたいのですが
バスプロ、カベ以外で輸入できるとこあります?
モデルはAVC71HFです。
国内で輸入してる店でも教えてください。
428名無しバサー:2009/07/20(月) 22:38:45
カティスクリーク
429名無しバサー:2009/07/20(月) 22:39:31
ちょっと間違えた
カーティスクリークだった
430名無しバサー:2009/07/20(月) 23:05:30
>>429
カーティスクリークでは無理でした。
他はありませんか?
431名無しバサー:2009/07/20(月) 23:16:18
あとはアメリカのネットショップのtacklewarehouseくらいかな
432名無しバサー:2009/07/21(火) 04:57:50
向こうの竿で2ピースで6.6〜7ftくらいのM〜MHクラスで
良いロッドありませんかね?
予算は2万までです。

キスラーとか格好良いし魅力的だけど2ピースはないんですよね。
セントクロイ以外に良い按配の竿があれば
ご教授願います。
433名無しバサー:2009/07/21(火) 05:16:34 BE:866133836-2BP(1)
アメリカ竿で2ピースとかないよ。
シェイクスピアとかのスピンキャストのコンボで$30とかそんなの。
素直にシマノのデポでも買えばいいのに……。
でもよくよく考えたら、ルーミスからトラベルシリーズってあったね。
3ピースで良ければ、6ft9inMHの竿があるけど、$330するよ。
434名無しバサー:2009/07/22(水) 15:16:48
ラミグラス・・・グリップ短すぎ・・・ブランクはかなり良いけど・・・
435名無しバサー:2009/07/23(木) 01:02:52
なら延長すれば?
436名無しバサー:2009/07/23(木) 04:28:58
たしかに米じゃ継ぎ竿の技術は低いわなあ
437名無しバサー:2009/07/24(金) 17:04:41
438名無しバサー:2009/07/24(金) 22:37:40
ニューガイドコンセプトは日本だけ?
439名無しバサー:2009/07/24(金) 23:01:56
>>438
そんなことはないよ。
440名無しバサー:2009/07/24(金) 23:43:04
だが、好かれてはいないよね
ガイド多くて高くなる
441名無しバサー:2009/07/25(土) 01:18:44
無意味なんだ
442名無しバサー:2009/07/25(土) 23:20:38
USAパワーに他点ガイドわ必要ねえしな
443名無しバサー:2009/07/26(日) 00:49:11
キスラーもうだめだなぁ…
444名無しバサー:2009/07/26(日) 02:27:11
アメ竿みたいなしっかり曲がる竿ほどニューコンの意味がありそうなきがするけど
そうでもないの?
445名無しバサー:2009/07/26(日) 22:37:47
フェニックスのX-キャリバー、65Lってどんな竿ですか?
ざっくりした質問ですみません。
446名無しバサー:2009/07/26(日) 22:52:38
09キスラー駄目なの?

08ヘリウムLTA最高なのに。
447名無しバサー:2009/07/26(日) 23:06:42
>>445
6.5フィートのライトアクションロッド
ただし、フェニックスのは表示よりも固めなんで、MLくらいにあたるかもしれない

ベイトの65Lだと、上州屋モデルじゃねーか?w
448名無しバサー:2009/07/27(月) 01:52:02
>>446
09キスラーは大丈夫でしょ

Newモデルはわからんが
449名無しバサー:2009/07/27(月) 09:02:20
>>447ありがとう!

上州屋モデル?今のフェニックスって上州屋関係?
450名無しバサー:2009/07/27(月) 11:50:15
>>445
XキャリバーのはもってないけどIM6のなら持ってた。
MLクラスのロッドって感じで軽めのスピナベ、バイブレーション、クランク、ライトテキサスあたりには使えそう。

ちなみに65L2だと多分上州屋モデル。
上州屋は94〜99年位までの代理店だった。
451名無しバサー:2009/07/27(月) 14:26:37
酔ってポチったBassProShopsのカタログが届いた
送料12$取られたけど24$のギフトカードが付いてきた
こりゃ何か買わないとなあ。悩む・・・けど罠か
452名無しバサー:2009/07/27(月) 14:44:26
>>450なるほど。
上州屋は代理店だったのね。
ありがとうございました。
453名無しバサー:2009/07/27(月) 14:47:57
>>449
今フェニックスは当時のラリー・ハワードから違うオーナーになってて、
新しいロッドをリリースし始めてるよ

>>450
55M2とかは名竿だったな。短いが、手返しよくリーズとかを打つには最適だった。
まだマシンガンキャストという言葉できる前だったが
454名無しバサー:2009/07/28(火) 15:26:09
アメリカンロッドスミスのデビッド・フリッツモデル使ってる方いませんか?
ブローニングのはベナベナでかなり好みなんですが調子とかは近いんでしょうか?
455名無しバサー:2009/07/28(火) 16:10:26 BE:2309688386-2BP(2)
>>454
7ft6inのMパワーの奴をディープクランクに使ってる。
ブローニングは使ったことが無いから比べられない\(^o^)/
456名無しバサー:2009/07/29(水) 14:04:17
エバグリ、メガバス、デプスの竿を使っている人は
この板に来ないで下さいね。
457名無しバサー:2009/07/29(水) 14:06:00
>>456
板とスレの区別も出来てないアホは書き込むな
458名無しバサー:2009/07/29(水) 14:36:15
複数のメーカーのを使ってるのもいるだろうに
459名無しバサー:2009/07/29(水) 14:40:09
俺は複数のメーカー使ってるけどベイトはアメだけ。
ダイワのLTのフリッピンもあるけどアメでいいよね?
460名無しバサー:2009/07/29(水) 16:18:12
>>457
スレ掛り
461名無しバサー:2009/07/29(水) 16:19:25
>>459
ダメだ。まずアニソン聴くことからやり直しだねぇ〜
462名無しバサー:2009/07/29(水) 17:12:01
やるねぇ〜
463名無しバサー:2009/07/29(水) 23:18:13
キスラーって高くない?
464名無しバサー:2009/07/29(水) 23:56:22
高い!!トライアドボリ杉
465名無しバサー:2009/07/30(木) 02:06:06
他の店もキスラー仕入れればいいのにな
466名無しバサー:2009/07/30(木) 07:00:01
シマノ厨を論破しよう

■■■最強のロッドブランクメーカー2本目■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1248879245/l50
467名無しバサー:2009/07/30(木) 07:01:26
ラジャ!!
468名無しバサー:2009/07/30(木) 07:09:34
アメ公は目的のみ。道具が粗悪でも、プロセスがどうでもいーんだよ。
むしろ粗悪な安モンで目的を果たすことに悦を感じる民族だよ。
分かったかい?ぼーや。
469名無しバサー:2009/07/30(木) 07:36:35

なんだあ?プロセス?
^^チーズですかあ?旦那さま♪





ぷ^^



470名無しバサー:2009/07/30(木) 10:22:59
駄ぶ夫があらわれた
471名無しバサー:2009/07/30(木) 22:01:04
>東洋
ここここ
ばれてるよ東洋


522 :名無しバサー:2009/07/30(木) 13:29:34
ここを荒らしてた奴は実はシマノ房だった!
今はアメリカンロッドを叩くのに夢中ですw


523 :名無しバサー:2009/07/30(木) 21:27:39
>実はシマノ房だった
ダイワ厨の亀ってやつだよ
本物はあんなもんじゃない


524 :名無しバサー:2009/07/30(木) 21:37:52
>>523
ああ、あいつかあ。スレ中に大和の竿が話題に出てこなくて発狂してんのかな。

472名無しバサー:2009/07/30(木) 22:36:28
キスラーどうなのさ?
473名無しバサー:2009/07/30(木) 22:38:28
いいよおw
474名無しバサー:2009/07/30(木) 22:39:40
オールスターもあめりけん?
475名無しバサー:2009/07/30(木) 22:40:24
wが気になる
476名無しバサー:2009/07/31(金) 01:11:41
本場のタックルはインスプール&ガングリップが主流
477名無しバサー:2009/07/31(金) 01:45:52
淀川?
478名無しバサー:2009/07/31(金) 02:18:25
アメリカカコイイおw
479名無しバサー:2009/07/31(金) 17:14:27
White America
480名無しバサー:2009/07/31(金) 19:55:00 BE:3897599099-2BP(2)
キスラーのヘリウムの一番高い奴が、近所で17000円ぐらいでセールなんだけど、買おうかどうか迷ってる……
481名無しバサー:2009/07/31(金) 20:03:05
>>480
マジで!!うらやましすぎる・・・
482名無しバサー:2009/07/31(金) 23:13:40
>>480
いーなー。買いだろ。
483名無しバサー:2009/07/31(金) 23:20:58
>>480
何故迷うかが理解出来ん
484名無しバサー:2009/07/31(金) 23:27:36 BE:2165333459-2BP(2)
>>481
>>482
>>483
船外機がぶっ壊れたせいで金欠なんだよ……。
チクチョウ!
485名無しバサー:2009/08/01(土) 01:47:40
カードで買っちゃえよ
その値段じゃ二度と出ないぞ
486名無しバサー:2009/08/01(土) 01:51:29
>>480全部買うから何処?
487名無しバサー:2009/08/01(土) 02:12:51
上州屋
488名無しバサー:2009/08/01(土) 02:16:29
>>487
うそつけ
489名無しバサー:2009/08/02(日) 00:16:51
グレード間違いか釣り
490名無しバサー:2009/08/02(日) 00:49:05 BE:3079584588-2BP(2)
>>489
米のアウトドアショップ
LTXだよ。
491名無しバサー:2009/08/02(日) 01:02:25
アメリカ在住なんか?
492名無しバサー:2009/08/02(日) 19:45:09
キスラーのLTXとLTAの特性の違いは、lLTXはより柔らかいしなやかな感じであってる?
493名無しバサー:2009/08/03(月) 22:42:30
すまん。フリッピング用ロッドで眠れないほど悩んでいる。
ルーミス、ファルコン、オールスター、フェン。
カタログスペックでは一長一短。
そこで伺いたい。
やはりフリッピングにはモダレイトだろうか?
最近はファーストなものが多いが如何だろう?
ちなみにヘビテキなどの藻打ちには使用しない。
葦打ち、ブッシュ系浮きゴミ等に使う。
494名無しバサー:2009/08/03(月) 22:51:14
>>493
折れなきゃファーストでいいやんと思う

今日俺はラミのXFT766をポチッた
495名無しバサー:2009/08/03(月) 22:55:13
>>494
ラミグラスのフリッピングロッドはグリップが短くて
相当腕力が強くないとフッキングがつらそう・・・
とりまわしはいいと思うけど。
496名無しバサー:2009/08/03(月) 22:59:44
俺はセンクロのテレスコ
497名無しバサー:2009/08/03(月) 23:03:36
>>494
カバーから抜いた一発目のジャンプに対処できるだろうか。ラミグラスはどこで買った?
498名無しバサー:2009/08/03(月) 23:08:50
俺はクアンタムツアーエディションのフリッピン。
スゲー重いけどパワーは最高にある、暗い赤のかなり古いロッドを今でも使ってる。
クアンタムなのにメイドインUSA。
499名無しバサー:2009/08/03(月) 23:32:53
>>495
> ラミグラスのフリッピングロッドはグリップが短くて
> 相当腕力が強くないとフッキングがつらそう・・・

マジかぁ、、あんまり考えてなかったなあ

>>497
>ラミグラスはどこで買った?
アングラーズワークショップで注文したよ
昔ブランク買った時、早くて送料もそこそこ安かったから
500名無しバサー:2009/08/03(月) 23:33:12
USカベラスの竿ってどうなの?
501名無しバサー:2009/08/06(木) 03:10:49
キャベラス
502名無しバサー:2009/08/06(木) 12:11:01
送料安くて、ライン等の小物からロッドまで扱ってるアメリカのショップ教えて下さい。
バスプロ、カベは高い!
503名無しバサー:2009/08/06(木) 13:13:04
中古屋でフェニックスのTR-1の65Mってロッド見つけたんですが
ぱっと見IM6スーパーと変わらない感じだったんですが全然別物なんですか?
504名無しバサー:2009/08/06(木) 15:14:49
常習やモデル
505名無しバサー:2009/08/07(金) 00:32:04
トライリーンとかPラインとか使ってる人いる?
アメ物でおすすめがあったら教えてください。
506名無しバサー:2009/08/07(金) 00:44:40 BE:577422634-2BP(2)
>>505
トライリンーンのナイロンの奴は使ったことがあるけど、ぶちぶち切れたんで一日で使うのをやめた。
Pラインのフロロナイロンを使ってるけど、こっちはなかなかいい感じだよ。ちょっと固めのコブラみたいな使用感。
507名無しバサー:2009/08/07(金) 00:55:40
Pラインは日本製だよね?
どこで作ってんのかな?
508名無しバサー:2009/08/07(金) 01:59:22
>>505
P-LINEのフロロ、4lbと10lb使ってるよ。特にコスパは最高。90mで\300以下で
固すぎず使い易いし、カモフラージュカラーも選べて良いよ。今までに使った
ラインの中では、昔あったGILLオリジナルフロロに近い感じ。
>>507
殆ど自社ブランドも販路も持ってない原糸メーカー製だろうなぁ。
509名無しバサー:2009/08/07(金) 12:10:10
P−LINECXXを使ってる人いますか?どのぐらいしなやか?
510名無しバサー:2009/08/08(土) 08:00:22
>>505
あれってフロロじゃなくてフロロナイロンじゃないか?
511名無しバサー:2009/08/09(日) 22:57:27
>>506
トライリーンのナイロンはXTか?XTは結構強いよ。なかなか切れない。
トライリーンのセンスィティン?とかいう低伸度のは簡単に切れたな。
512けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/08/09(日) 23:27:44
センセーションじゃないの?

XTとXL使ってるけど安くていいよ
3000ヤードで50ドルくらい
513名無しバサー:2009/08/09(日) 23:32:59
マキシマ ウルトラグリーンが気になるけどドコで買える。
使ってる人いない?
514けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/08/09(日) 23:35:58
カベラスで買える
15ポンドなら2630ヤード67ドル
チト高いが
515名無しバサー:2009/08/09(日) 23:37:31
マキシマってドイツ製だっけ?
516名無しバサー:2009/08/09(日) 23:37:55
日本で買えるとこない?
海外通販したことないから不安だし送料とかもバカ高いんでしょ?
517名無しバサー:2009/08/09(日) 23:39:14
>>515
ドイツ製でアメリカでは一番評価が高いらしいよ。
硬くて伸びないラインみたい。
518けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/08/09(日) 23:40:30
船便で100ドルまでなら28ドルだね
http://www.cabelas.com/cabelas/en/templates/community/customerservice/shipping-info.jsp?cm_re=store*leftnav*sizechart&csPage=shipinfo&rid=5000124022604
あとは国内で買うのとどちらが安いかだけ
日本で買うと不思議なくらい値上がるからねぇ・・・
519515:2009/08/09(日) 23:41:10
>>517
トンクス!!
硬いってのは聞いてるんだけれど、なんだかドイツ製で硬いってなると
半端な硬さじゃない気がするんだよなぁw
520名無しバサー:2009/08/09(日) 23:56:33
>>518
挑戦してみようかな・・・英語はスゴイ苦手だけど・・・
521名無しバサー:2009/08/10(月) 18:04:06
>>520
カベラスはジャパンサービスデスクあるから電話すべし
522名無しバサー:2009/08/10(月) 20:08:25
先週ポチッたラミのフリッピングロッドXFT766が来てた
グリップが短かい、そして硬い・・・あと、そんなにファーストテーパーでもないな
Flippin' Stick の横にやや小さくFlog Rodとあるのが??だ
フォアグリップに手を添えてリフト&フォールで使うには問題ないが
フロッグを片手でバシバシやってたら手首が余裕で死ぬような気がする
523名無しバサー:2009/08/10(月) 20:10:02
間違えたFrog Rodだった
524名無しバサー:2009/08/10(月) 20:39:14
トライリーンのMAXXって奴はどうなの?
525名無しバサー:2009/08/10(月) 20:46:26
>>522
重いの?
まあ鍛えるしかないんじゃない。
526名無しバサー:2009/08/10(月) 21:07:05
>>522
いいなぁあまり知られて無いけどラミっていいブランクだよね。
527名無しバサー:2009/08/10(月) 21:17:00
>>525
> 重いの?
重 くはないな

> まあ鍛えるしかないんじゃない。
うんまあ昔鍛えた貯金が残ってるうちはなんとかなるかなと
528名無しバサー:2009/08/10(月) 21:54:55
>>526
うん、あーブランク自体はGL2(IMー7)相当なのでアレなんだが
カタログだとFASTなのに、実物は思いっきりMOD FASTって表記されてたり
元々フロッグ専用モデルがあるにも関わらず、客にフロッグやるならこっちだろって言われて
後からFrog Rodって付けてみたり(今知ったw)

そういったいい加減さが俺を惹きつけるな
あとロゴが格好いいかな
529名無しバサー:2009/08/11(火) 00:53:25
>>520
グリップ長はどれくらい?
530名無しバサー:2009/08/11(火) 09:14:34
>>529
25cmくらいでした
531名無しバサー:2009/08/11(火) 17:24:46
d
532名無しバサー:2009/08/11(火) 22:25:45
↑おまえだれだw
>>520
フロントグリップからリアグリップまでの全長教えてください。
533名無しバサー:2009/08/11(火) 22:32:34
>>532
おまえこそアンカ間違えてないか。
534名無しバサー:2009/08/11(火) 22:42:31
アンカミススマソ
>>520
>>522
535名無しバサー:2009/08/11(火) 23:44:09
>>524
20lb使ってみたけど硬いねぇー
フロロかと思うくらいw
もうちょいしなやかだと使いやすいと思うけど感度はいい
536名無しバサー:2009/08/12(水) 07:00:54
>>532
>フロントグリップからリアグリップまでの全長
計ってみたところ
リアグリップエンドからトリガーまでが245mmありました
グリップエンドからフォアグリップの先までが405mmありました
537名無しバサー:2009/08/12(水) 08:05:13
>>536
サンクス。
オレも同じものポチするわ。
538名無しバサー:2009/08/12(水) 08:54:51
>>522
ラミ良いよね

俺も同じロッド持ってるけど、バランサー付けてる

あのパワーがたまらんです
539名無しバサー:2009/08/12(水) 10:50:00
LEWのスピードスプールBB1NGとBB1LG持ってるけど、雰囲気が好きだな。BB19GSも欲しい。
540名無しバサー:2009/08/12(水) 11:05:01
>>537
マジですか?
じゃあ参考におれがポチッたときの明細を

XFT766 Lamiglas Certified Pro
Qty 1.00
Price $ 229.9500
Sales Tax: $ 0.00
Shipping & Handling: $ 45.95
Order Total: $ 275.90
Total Payments: $ 275.90

だいたい26,500円くらいでした
541名無しバサー:2009/08/12(水) 11:23:36
>>540
カベラスですか?
542名無しバサー:2009/08/12(水) 12:55:51
>>541
Angler's Workshopで買いました。
送料はFed Ex International で$46

Cabelasは送料が$95だったので・・・

Tackle Warehouseが一番安くて
UPS Worldwide Expresで$39だったけど
注文した後からメールが来て
Paypalの認証の為に銀行口座を教えろとか
免許証のコピーを送れとか言って来たのでキャンセルしました
(以前に小物を買った時は言われなかった・・
これがPaypalを装ったフィッシング詐欺なのか?)
543名無しバサー:2009/08/12(水) 13:02:11
>>542
なるほどサンクスです
544名無しバサー:2009/08/12(水) 13:18:02
>>540
ありがとう。
参考にします。
545名無しバサー:2009/08/12(水) 14:59:39
昔のクァンタムリールってフジのに合わないのかな?
合わせたらゴロンと取れる事2,3度。
竿ごと抱きかかえて慌てて後ろにダッシュ!
バラさなかったけど、竿は傷付いたし、いつも不安。
固く締めてんだけどねぇ。
546名無しバサー:2009/08/12(水) 15:05:23
GLXとキスラーLTAならブランク性能は同等とみていいの?
547名無しバサー:2009/08/12(水) 17:18:45
>>545
ヒント:テネシーグリップ
548名無しバサー:2009/08/12(水) 18:47:14
ブランクスの基準に詳しい人いる?
IMやらGLやらようわからん。
549名無しバサー:2009/08/12(水) 20:21:20
>>548
IM = Intermediate Modulus(中弾性)
GLはルーミスのシリーズの名前。
550名無しバサー:2009/08/13(木) 03:30:16
>>546
GLXと比べるならLTAじゃなくてLTXでしょ
551名無しバサー:2009/08/13(木) 04:27:55
>>549
IM6でもIM10でも中弾性なの?
552名無しバサー:2009/08/13(木) 19:56:46
>>551
IM10はわからないけど一般的な弾性率は
高弾性 40トン以上
中弾性 30〜35トンで
・IMX 35トン
・IM6(ルーミスだとGL3) 30トン
スタンダードグラファイト(ルーミスだとGL2) 24トン
低弾性 10〜15トン

という感じ。まぁ弾性率を知ったところでロッドは他の要素も絡むから
あまり意味はない気はするけど。
553名無しバサー:2009/08/15(土) 13:00:59
>>548
ちなみに他のブランクの基準だと
カーボンロッドはカーボン繊維が全体の25%含まれていれば良く、
ボロンXやフェニックスで有名なボロンロッドはカーボン繊維25%とボロン5%でボロンロッドと呼んでいいみたいです。
554名無しバサー:2009/08/15(土) 20:47:31
後の70%はどこいった!
やさしさで出来てるのか?
555名無しバサー:2009/08/15(土) 22:09:11
向こうの竿って〜年保証とか永久保証とかついてたりしますが
代理店とか通さずに直接取り寄せて買ったりした場合
折れたら直したり交換してくれたりするのかな?
556553:2009/08/15(土) 22:23:55
>>555
大丈夫だから安心しろグズ
ゆとりか?
557名無しバサー:2009/08/16(日) 01:53:19
>>554
あえて釣られるけどあくまでも含有率がそれ以上あればOKってだけで。
その他はガラスとかあるじゃん。
つか70%もやさしさってwwやさしすぎだなww
558名無しバサー:2009/08/16(日) 05:35:33
惚れてまうやろー
559名無しバサー:2009/08/16(日) 12:58:15
>>550
LTAとLTXだとどっちが良いの?
560名無しバサー:2009/08/16(日) 20:02:19
グレード的にはLTX
561sage:2009/08/17(月) 22:48:26
>>540
本日おれもラミグラスカートに入れました。
大変参考になりました。

XFT766 XCF705の2点です
562561:2009/08/17(月) 22:50:08
失礼。揚げてしまったw
563名無しバサー:2009/08/18(火) 09:45:39
>XCF705
グラスロッドですね
564ファルコンほしい:2009/08/18(火) 12:50:59
5年ぶりにバス釣りやろうと思うんやけど
ファルコンのキャラ、リアクションシリーズってどないですか?
あとファルコンロッドの特徴なんかも教えていただきらいねんけど。

よろしくです。
565ファルコンほしい:2009/08/18(火) 12:54:16
ごめん
いただきたいの間違い。
566名無しバサー:2009/08/18(火) 16:49:10
>>563
705Rよりティップが柔らかそうなのでこちらを選択した。
567名無しバサー:2009/08/19(水) 21:07:35
>>540だけど
今日、関税の請求書が来てたので1,400円追加します
トータル28,000円でした

結局、定価ぐらいの値段になってしまった
568名無しバサー:2009/08/19(水) 23:00:18
>>567
丁寧にサンクス。

円高の今年がチャンスだから俺も無理して色々買ってる。
569名無しバサー:2009/08/20(木) 14:32:31
570名無しバサー:2009/08/20(木) 22:50:55
キスラーのマグネシウムはあんまり人気ないの?
571名無しバサー:2009/08/20(木) 23:01:45
age
572名無しバサー:2009/08/21(金) 00:43:57
LTXやLTAより安いしいいと思うよ。
俺的には69MHのオールパーパスモデルがお勧めかな。
66MHはアルトンジョーンズモデルに代わってリールシートが×だな。
573名無しバサー:2009/08/21(金) 11:07:26
オールスターのロッドって製造時期によって同じモデルでも素材が違うって本当?
574名無しバサー:2009/08/21(金) 19:51:34
オールスターってネームは結構大きいけど使ってる人ってあんまし見ないよな。
向こうのシェアはどんなもんだろな?
575名無しバサー:2009/08/21(金) 20:07:45 BE:2357807077-2BP(2)
>>574
アメリカだとオールスターはかなり使われてるよ。
576名無しバサー:2009/08/21(金) 23:56:55
>>574
ベルズが扱ってた頃はぼちぼち見たけどなぁ。
577名無しバサー:2009/08/22(土) 00:07:17
>>576
懐かしいなw
ゼル・ローランドの頃はよくみた
578576:2009/08/22(土) 00:52:26
>>577
ゼルか、懐かしいな。
IM6のTWSだけは今でも現役だよw
あの赤のスレッドと赤メタがかなりマッチしていて好きなんだよな。
579名無しバサー:2009/08/22(土) 14:12:32
おぉっ、オレもw
安くて使いやすくていいよね。
寄せる力がちょっと足りない気がするが・・
ハードロイでも必要十分。
LパワーのMパワーの2種類あるよね。

シェークスピアに買収されたけど
今は高弾性のジグロッド系がいいのかな?
580名無しバサー:2009/08/22(土) 19:15:46
>>579
TWSってMだけじゃなかったっけ?
581名無しバサー:2009/08/23(日) 12:07:53
本日おれのラミちゃんも到着。
XCF705 XFT766 送料込みTotal : US $469.85
XFT766は130グラムしかないけどはかり壊れてるかなw?
あとバット部分に気になる線があるので現在ショップに問い合わせ中・・・
注文から到着まで4日間できた。

>>540よかったら確認してくれないだろうか?
582名無しバサー:2009/08/23(日) 12:30:28
オクでカベラスの竿買ってみた。ピッチングしやすくていい感じ。何よりかっこいい。
583581:2009/08/23(日) 12:38:05
584名無しバサー:2009/08/23(日) 13:19:25
>>583
私は540じゃないけど、XC704Jを使ってます。
その線は問題ありません。ロッドはカーボンシートを芯に巻きつけ焼き上げて製造します。
カーボンシートの端がそのような線となって見えるわけです。もちろん私のXC704Jにもあります。
無塗装やクリアーコートのロッドはどこの製品もあると思います。私のルーミスIMXにもあります。

585名無しバサー:2009/08/23(日) 14:31:48
あると思います!
586けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/08/23(日) 14:35:26
>583
問題の嫁にみえた
すごく期待した
587名無しバサー:2009/08/23(日) 17:03:33
>>584、585
情報ありがとうございます。安心しました。
とりあえず鯉釣りしてパワーを試してきます。
588名無しバサー:2009/08/24(月) 09:40:21
>>581
ごめん、秤持ってないので測れない
130gか・・・もっと重いと思うんだけど
589名無しバサー:2009/08/24(月) 14:07:18
ど、ど、ど、ど素人じゃないか
590名無しバサー:2009/08/25(火) 23:47:57
ど、ど、ど、ど、道程ちゃうわ
591名無しバサー:2009/08/27(木) 10:18:06
キスラー試しにLTA66MH買ったけど軽いしトルクスゲーな。
592名無しバサー:2009/08/27(木) 10:21:27
トルクってなに?
593名無しバサー:2009/08/27(木) 10:49:10
トルメキア軍
594名無しバサー:2009/08/27(木) 14:52:57
トルクメニスタン
595名無しバサー:2009/08/27(木) 15:07:00
フルーガーのシュープリームXTどうかな
596名無しバサー:2009/08/27(木) 16:56:28
キチンとスレ読め
597名無しバサー:2009/08/27(木) 18:52:08
>>581
俺のXFT766は154gある
598名無しバサー:2009/08/27(木) 18:53:57
このスレでフルーガの話題なんてでたっけ?
599名無しバサー:2009/08/27(木) 21:35:23
フルーガーのパトリアークはどうなん?
600名無しバサー:2009/08/27(木) 22:15:03
>>597
やっぱりそれくらいありますよね。
オレも正確な秤で計り直してみます。
テレスコは初めてなんですけど、しっかり伸ばして
細かくシェイクするとカタカタ中のブランクが当たるのは仕方ないのでしょうか?
601名無しバサー:2009/08/27(木) 23:36:07
>>600
気にするな
それがアメリカン
602名無しバサー:2009/08/27(木) 23:40:35
>>600
え?俺のはそんなこと無いけどな
しっかり伸ばして音がするなら中に何かが入って(ry

曲がるとガイド(の付け根?)がきしむのはあるけどね
603名無しバサー:2009/08/28(金) 06:13:12
>>602
よく観察したらしっかり伸ばしてもテレスコ部分でカタカタなるw
引っ込めなくなる程伸ばして細かくシェイクするとつなぎ目浮いてカタカタ
なるのが原因みたいw
604名無しバサー:2009/08/28(金) 08:42:05
自分の竿にはなかった現象だ
それはあんまりよくないと思う

>>583の線は自分のにもある
あとガイドがまっすぐ揃ってないし12個もある
605名無しバサー:2009/08/28(金) 09:30:54
>>604
フリッピングロッドでスピニングみたいに細かくシェイクしないけど、カタカタ浮くのはよくないよね。
ショップとラミグラスにメールしてみる。
最悪、自己癒着テープで巻いとく。
606名無しバサー:2009/08/28(金) 10:36:22
>>605
返答きたらおしえてね

それにしてもXFT766シングルフットのガイド径デカすぎだろ、って思う俺がいる
607 ◆RapalaaEjQ :2009/08/28(金) 10:57:43
トリガーフィッシュが届いたw
608名無しバサー:2009/08/28(金) 14:27:04
>>607
早いね
上手く動かせたらキモを教えてくださいな
609名無しバサー:2009/08/28(金) 20:49:23
>>607
おめ!
俺はまだこな〜い…
610 ◆RapalaaEjQ :2009/08/28(金) 20:59:06
漏れは千一夜の人がやってるNIBトレーディングから買ったんだけど、
みんなもそうじゃないの?
611名無しバサー:2009/08/28(金) 21:44:45
お前らがそんなに言うから欲しくなったじゃんw
612609:2009/08/28(金) 22:05:21
>>610
そうだよぉ…
注文が早い順に発送だから…
俺、結構遅かったんだぁ。。。

で、トリガーフィッシュどんなタックルで使う予定?
俺はヘリウム2 70MとAR+12lbで嬲ってみる予定。
613 ◆RapalaaEjQ :2009/08/28(金) 22:16:50
>>612
多分、パンテラ+SX 3600C Mag+12lbフロロかなw
できたら、フェニックスDR+2500C+10lbでも使ってみたいけど、
結構思いから厳しいだろうなと
614名無しバサー:2009/08/29(土) 00:09:51
うーん今調べて見たんだがスティックベイトのノーシンカーで出来る動きな気もするが・・・
615名無しバサー:2009/08/29(土) 00:44:23
すまんけど、流れぶった切ります
クランク(最大がプロモデルクランクベイトのseries3位まで)と3/8ozまでのスピナベをグラスでやろうと思ってるんだけど、トルクがある竿でオススメは何ですか?
値段は2万まででお願いします
616名無しバサー:2009/08/29(土) 00:59:09
>>615
TDS-701or661MRB
コンポジでもいいならバスプロショップスのCRK662MTなんかどう?
617名無しバサー:2009/08/29(土) 08:28:29
フルーガーなんてアメリカンタックルじゃねぇ
ベイトもスピも韓国と中国製じゃねぇかw
618名無しバサー:2009/08/29(土) 08:33:45
>>617
それ言ったら本国で売ってるフェンも中国製w

バスプロショップなんかで売ってる竿ってどこで作ってるんだろ??
619名無しバサー:2009/08/29(土) 08:56:51
やっぱりMADE IN USAという文字に惹かれるよな〜
620名無しバサー:2009/08/29(土) 09:02:15
>>619
でも作ってるのはプエルトリコとか中南米の移民ばっかじゃんw
本当の職人はアメリカにもいない。
なのでMADE IN USAだろうが中国製だろうがこのマスプロダクトの時代にはもう関係ないんじゃないかな。
すまん・・・やっぱ中国製は嫌だw
621名無しバサー:2009/08/29(土) 10:27:26
同じ人間なのになんだかなー。
622名無しバサー:2009/08/29(土) 13:17:13
>>615
旧モデルのKVDC705CAがおすすめ
小型クランクも投げやすいし、トルクもあるよ
旧モデルだから手に入りにくいけど...
623名無しバサー:2009/08/29(土) 13:33:40
>>622
それって銀色のブランクのやつ?
624名無しバサー:2009/08/29(土) 13:43:15
いや、黒だよ
625名無しバサー:2009/08/29(土) 13:53:39
KVD705CAはコスメチェンジだけで、無塗装から黒で
今でも発売している。
626名無しバサー:2009/08/29(土) 13:55:23
銀色のやつは人気ないの?
627名無しバサー:2009/08/29(土) 14:43:29
KVD705CAとツアーシリーズ(ワインレッド調)は別だ。
銀も黒もいっしょ
628名無しバサー:2009/08/29(土) 19:59:06
ん?
>>625が言ってるコスメチェンジってのがツアーシリーズのこと?
629名無しバサー:2009/08/29(土) 22:57:47
>590

空耳乙!!
630609:2009/08/31(月) 12:39:38
トリガーフィッシュきたお。
結構ちゃちいw

>>613
亀レススマソorz
バンテラかぁ〜キビキビ動かすのに良さそうだね!
んじゃ明日、遊んできまつw
631名無しバサー:2009/08/31(月) 19:56:11
だいたい今時まともにアメリカ人の職人が作ってる竿なんてあるのかって話だよな
632 ◆RapalaaEjQ :2009/09/01(火) 00:27:29
>>630
裏山w
リールが入院してるから、暫くいけそうにないwww
インプレよろしこ
633名無しバサー:2009/09/01(火) 07:36:55
ローギア、ロープロリールでオススメあります?
ミドル〜ディープ
ライン14ポンド
での使用です。
コンク200がキャスト、パーミングしにくいので買い換え熱望です。
候補はジリオン、キュラドです。
他に皆さんのオススメ、使用感教えて下さい。
634名無しバサー:2009/09/01(火) 11:45:13
誤爆スマソ
635名無しバサー:2009/09/01(火) 12:39:05
>>633
それならキュラドかジリオンしかないでしょ。
あとは軽さで言うならアルデ。
俺はキュラド使ってるけどタフだし誰も使ってないしスコXTにはないローギア設定だし。
1台余ってたからもう少し早く言ってくれれば格安で売ってやったのに。
636609:2009/09/01(火) 22:50:54
早速、トリガーフィッシュ使ってきた…
ジグザグリトリーブは説明書の通りにやれば直ぐにできると思います。
ちょっと慣れてくると高速ターンもできる様になりました。
ただ…滑走している姿がなんか萎えまつ。
オススメアクションとしては、
強めにジャークするとジュボという音と共にダイブ…
浮上するんですがこいつがなかなか集魚力があります。
コバスがワラワラ…雷魚が追っかけてきたりと。
あっという間にスレちゃうのがアレなんですけど。。。
まあ、オーバーハングに滑り込ませて…
ジュボ♪ジュボ♪♪バシャ!なんて妄想が止まりませんが、
なんで4個も買ったんだろ…1個で十分だったって感じです。


>>630
バンテラだと短いかも…
637名無しバサー:2009/09/01(火) 22:53:13
一個下さい
638名無しバサー:2009/09/01(火) 22:58:51
なるほどそうか萎えか
639 ◆RapalaaEjQ :2009/09/01(火) 23:10:36
>>636
d
パンテラで短いんなら、コブラかな・・・

俺も3つ買ったんだよね。一つで十分だったのかよorz
ま、いーやw
640609:2009/09/01(火) 23:32:50
>>637
つ i>-i-i-i-〈゚<

>>638
俺が使いこなせてないって言うのがありますけど。

>>639
コブラが良いとオモ。
まあ面白いルアーだと思います…
あの動画が…ねぇ。。。
641けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/09/01(火) 23:37:58
http://www.thestrikegame.com/video-screenshots
ワラタ
買おうかなw
642名無しバサー:2009/09/02(水) 00:39:45
トリガーフィッシュは最初から奇をてらった程度のルアーだと踏んでたがやはりな・・・
少し評価を下すには早すぎる気もするが。

にしてもオク大量に出てるなw
転売ヤーも今の内に売り切らないと原価割れで大変だなw
643 ◆RapalaaEjQ :2009/09/02(水) 14:47:18
>>642
まぁB級になるのかならないのかは、今後の動向次第だろうな
644名無しバサー:2009/09/03(木) 15:56:05
戸愚呂
645名無しバサー:2009/09/03(木) 22:45:57
>>606
アングラに再三メールしたが全然返信来ず。
試行錯誤で伸ばしたら動かない位置を見つけたのでしばらく様子見。

XCF705のインプレ
日本のグラスロッドだとMLクラス
フェンのFVR70MLにそっくりだった。

646名無しバサー:2009/09/03(木) 22:47:34
>>645
フェンのグラスはラミグラス製ってどこかで見たような気がする
647名無しバサー:2009/09/03(木) 23:25:30
コスモテックふぉー!!
648名無しバサー:2009/09/04(金) 23:20:54
キスラーって良いの?
649名無しバサー:2009/09/06(日) 04:08:56
カーティスクリークのサイトが表示出来ない・・・
650名無しバサー:2009/09/06(日) 13:05:09
>>649
試してみたらこっちは問題なく表示されたよ。
651名無しバサー:2009/09/07(月) 07:49:20
Dobynsってとこのロッド使ったことある人いる?
652名無しバサー:2009/09/07(月) 08:31:45
ドビンスはラミグラスと中国ブランクだ
高い方がラミ
653名無しバサー:2009/09/07(月) 14:41:55
ラミちゃんです
654名無しバサー:2009/09/07(月) 23:19:55
>>650
今も表示出来ない。
655650:2009/09/08(火) 00:46:44
>>654
またもや、こっちは表示できとるよ。
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~curtis/index.htm
別のブラウザで試してみたら?
656名無しバサー:2009/09/08(火) 03:04:53
なんでURL変ってんの・・・。
試しにググってみたURLは前のトコのままなのに・・・。
http://www.threeweb.ad.jp/~curtis/
657名無しバサー:2009/09/08(火) 03:20:03
>>655
新URL教えてくれてありがとう。
658名無しバサー:2009/09/08(火) 18:46:55
なんでキスラーのコルクグリップはグレードが下がったの?
659名無しバサー:2009/09/08(火) 20:27:52
>>658
残念だけどセパレートグリップとかあのコルクの感じは日本の製品を真似してるんだとさ
I-CASTで発表された来年のカスタム?モデルのグリップなんか最低だしなw
660名無しバサー:2009/09/08(火) 21:13:14
今日、初キスラーでした。
軽いし曲がるしパワーもパブ無かったです。

LTA66MHです。
661家なきバサー:2009/09/09(水) 12:17:24
キャスタウェイってどうですか?
662名無しバサー:2009/09/09(水) 13:00:37
バスプロショップスで注文するのが1番安いですか?
663名無しバサー:2009/09/09(水) 15:56:21
>>583
その線はスパインじゃないの?
ロッドはマンドレルにカーボンシートを巻きつけるという製法上の問題で
”巻き終わり”部分が必ず出るし、それが無塗装ブランクの場合、製品として”線”のように
表面に現れる。塗装されてるロッドでは見えないけど。

国産ロッドにもこういう線あるよ。
写真ではわかりにくいけど、たぶん無塗装ブランクでしょ?そのロッド。
664名無しバサー:2009/09/09(水) 16:15:14
>>662
何を注文?
1本だけなら国内で買った方が安い場合があるぞ
665名無しバサー:2009/09/09(水) 16:22:45
キャロットスティック使ってる人いますか?
666名無しバサー:2009/09/09(水) 17:00:33
おーめん
667名無しバサー:2009/09/09(水) 19:05:41
Seekerの竿を持ってる人居ませんか?
668名無しバサー:2009/09/09(水) 21:04:41
>>662キスラーを三本なんですけど。
669名無しバサー:2009/09/09(水) 21:05:46
失礼しました>>664です
670名無しバサー:2009/09/09(水) 21:06:58
BPSってキスラー扱ってたっけ?
671名無しバサー:2009/09/09(水) 21:17:28
スパインも知らないでアメロッド買ってるんじゃねーよw

あと
今キスラー買ってる奴は流行り物好きでメガヲタとかと同人種だろ
672名無しバサー:2009/09/09(水) 21:24:20
>>667
おれシーカーのロッドじゃないけどブランクなら持ってるよ
コンポジの9フィートの2ピースだけどなんでそんなの買ったか思い出せない
673名無しバサー:2009/09/09(水) 21:47:50
>>671じゃー先輩は何を使ってるんですか?
674名無しバサー:2009/09/09(水) 21:56:28
>>668
http://www.tacklewarehouse.com/
カベラス見てみたら。どっちもBPSよりは送料安い。

>>671
流行でもいいでしょ。玄人さん
675名無しバサー:2009/09/09(水) 22:17:59
>>668
2日前だったらタックルウェアーハウスで15%オフセールやってたのに。。。
キスラー3本頼むなら送料分ぐらいチャラだったはずだよ。
676名無しバサー:2009/09/09(水) 23:05:57
>>674>>675ありがとうございます。
677名無しバサー:2009/09/09(水) 23:16:33
タックルウェアーハウスだったら英語解らないと注文出来ないよ
678名無しバサー:2009/09/10(木) 00:04:15
クレカ作ったら真っ先にアメリカンルアーを通販してみたい!
679名無しバサー:2009/09/10(木) 00:25:34
>>678
デビットカードのほうが安心
680名無しバサー:2009/09/10(木) 00:30:31
え?何それ?クレカじゃないの?
VISAカードとかと一緒?
681名無しバサー:2009/09/10(木) 00:48:52
クレカと同じ使い方できるけど銀行の口座にある金額しか使えない。
イーバンクのVISAデビットカードを使ってるよ。
必要な金額だけ入金して使う感じ。
もしなんかあった時に被害が最小に防げる。
682名無しバサー:2009/09/10(木) 01:25:45
ふーん・・・そうか・・・まぁ通販できるなら何でもいいや
683名無しバサー:2009/09/10(木) 01:26:39
俺もデビットにすっぺかな。
個人輸入したいから英語勉強しないと始まらないな
684名無しバサー:2009/09/10(木) 11:49:12
日本語で個人輸入するならカベですかね?
685名無しバサー:2009/09/10(木) 11:52:37
ていうか英語使わなくない?
ポチってするだけじゃ
686名無しバサー:2009/09/10(木) 12:12:25
フォームに入力するときに分からないんじゃない?
687名無しバサー:2009/09/10(木) 12:16:44
誰か詳しいやり方教えてくれないかな。
たとえばカベラスの進め方とか?
688名無しバサー:2009/09/10(木) 12:44:35
どこかで詰まるまで手続きを進めてみては?
689名無しバサー:2009/09/10(木) 13:45:49
翻訳サイト使えば大体の意味は分かる。
690名無しバサー:2009/09/10(木) 18:42:16
翻訳サイト教えて下さい。
691名無しバサー:2009/09/10(木) 18:49:40
2ちゃんでもできるよ
名前欄にjapan-english-fushianasan/=
メール欄にsageで本文に英語入れればおk
692japan-english-fushianalsan/=:2009/09/10(木) 18:55:21
こう?
693名無しバサー:2009/09/10(木) 20:39:36
大きな釣り針
694名無しバサー:2009/09/10(木) 21:07:15
>>690
Yahoo!の翻訳がわりと精度が高いよ
695名無しバサー:2009/09/10(木) 23:22:15
左右どっちのフォームに名前とか住所を記入するのですか?
696名無しバサー:2009/09/11(金) 00:50:20
英語くらい、翻訳使わんでもなんとかなるだろーが
697名無しバサー:2009/09/11(金) 01:29:32
×英語くらい、翻訳使わんでもなんとかなるだろーが
○簡単な英語くらい、翻訳使わんでもなんとかなるだろーが
698名無しバサー:2009/09/11(金) 01:32:31
twitterとか暫く英語でやってれば、多少なりとも身につくだろ
699名無しバサー:2009/09/11(金) 05:41:14
>>695

> 左右どっちのフォームに名前とか住所を記入するのですか?

ビリングアドレスが請求先、カードに登録した氏名と住所
シッピングアドレスが商品の送り先の氏名と住所

だいたい左を記入して右も同じなら省略可能になっている
700名無しバサー:2009/09/11(金) 13:37:01
>>699ありがとうございます。

ロッドだと送料や税で+一万円位ですか?
701名無しバサー:2009/09/11(金) 13:41:34
今キスラー買ってる奴は流行り物好きのメガヲタとかと同人種
702名無しバサー:2009/09/11(金) 13:49:37
などとわけのわからぬ供述を続けており目下捜査中
703名無しバサー:2009/09/11(金) 13:58:14
スピードワームのパドル部分を自分でカットしたら
ウルトラバイブと同じようになりますか?
704名無しバサー:2009/09/11(金) 14:32:04
なるよ
705名無しバサー:2009/09/11(金) 14:32:26
ならないよ
706名無しバサー:2009/09/11(金) 14:37:21
切ればいいじゃん。試せばいいじゃん。
なんでイチイチ人に確認すんの?
707名無しバサー:2009/09/11(金) 15:07:44
手元に無いから
買う前に聞いておきたかった
708名無しバサー:2009/09/11(金) 18:14:37
>>700
空輸でだいたいそんなもんです
709名無しバサー:2009/09/11(金) 21:16:17
そんなにしないだろ。
710家なきバサー:2009/09/11(金) 22:04:18
あの〜、キャスタウェイってどうですかね?
711名無しバサー:2009/09/11(金) 22:15:05
>>710
それだけ使ってる人が少ないってことだろ。
712名無しバサー:2009/09/12(土) 01:12:59
ドルが89円台に突入しそうだな
713名無しバサー:2009/09/12(土) 03:21:35
>>710
10数年前にマミヤOPが輸入してたの使ったことあるけど
確か当時のオールスターに似た感じだった気がする。
まぁかなり昔のことだから間違ってたらスマソ。
714名無しバサー:2009/09/12(土) 18:59:33
セントクロイのレジェンドエリート使ってるんだけど感度が良すぎて疲れる。
ルーミスのGLX、IMXキスラーのLTAとかも同じぐらい感度がいいの?
適度な感度で良いロッド教えてください。
715名無しバサー:2009/09/12(土) 22:52:38
レジェンドトーナメント
GL3
とか
716名無しバサー:2009/09/12(土) 23:01:16
>>714
ロドランかGL3買えば?
言いたいことは十分わかる。
717714:2009/09/13(日) 01:56:04
やっぱりロドランかGL3になるよね・・・
キスラーLTAが気になってたんだけどな・・・感度が良すぎるのもよくないね。
718名無しバサー:2009/09/13(日) 15:27:40
ぅっ
719名無しバサー:2009/09/14(月) 14:44:21
感度だけならセントクロイなんてたいして良くない
国産のほうが上
720名無しバサー:2009/09/14(月) 19:27:34
>>719
そうゆうことはレジェエリ使ってから言おうな
721名無しバサー:2009/09/15(火) 11:28:11
BPSのロッド安いけどブランクはドコ製?
722名無しバサー:2009/09/15(火) 12:35:27
ツマノ
723名無しバサー:2009/09/15(火) 12:58:50
>>714
レジェンドトーナメントいいよ
グリップはあれだけど
724名無しバサー:2009/09/16(水) 00:09:11
誰かバスプロショップスのクランキンスティック使ってる人いませんか?
インプレください。お願いします。
725けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/09/16(水) 00:15:06
48ドルは魅力的やねぇ
726名無しバサー:2009/09/16(水) 01:20:14
>>724
これから始めるツレ用に買ってみた
試しにちょこっと使ってみたが巻き物としてフツーに使える感じ
軽い(国産ほどではないが)し曲がりも素直
魚をかけてないからそのへんは分からんが1万以下で買えるし買って損はないと思う
727名無しバサー:2009/09/16(水) 13:04:50
誰か、ニューHMGの60Mか、66M使ってる人いない?
728名無しバサー:2009/09/17(木) 21:10:38
アメリカンスレは2つもいらないsage
729名無しバサー:2009/09/18(金) 05:24:29
よし、だれも使ってないな
ポチるか・・
730名無しバサー:2009/09/18(金) 05:42:12
>>720に同意
>>719わあっちこちでシッタカしてるデブ
さっさと養豚場へかえれ
731名無しバサー:2009/09/18(金) 06:09:51
センントクロイごときで感度抜群って
朝から笑わせてくれるw
732名無しバサー:2009/09/18(金) 06:17:12
センントw
733名無しバサー:2009/09/18(金) 06:24:18
さっそく顔真っ赤にしてあおる>>731
そして自分で自分にうける>>732
734名無しバサー:2009/09/18(金) 06:35:02
などとわけのわからぬ供述を続けており目下捜査中
735名無しバサー:2009/09/19(土) 05:03:24

見ず知らずの他人の、
独り身がいちいち絡むな。
736名無しバサー:2009/09/19(土) 11:06:08
POPEYEでセントクロイ大安売り
737名無しバサー:2009/09/19(土) 18:29:51
プラノのタックルケース多すぎてワケワカメ
738名無しバサー:2009/09/22(火) 09:24:01
プラノはてきとーに選べばいい
安くて丈夫!
739名無しバサー:2009/09/22(火) 10:16:25
TD-LTが気になってしょうがない。
特にTL-701-5RB、TL-76T-5FB、TL-661-3RB、TL-661-4RB

強度、感度、バランス

それらがある程度よければ買ってみたいんだけど。

740名無しバサー:2009/09/22(火) 11:25:31
>>739
TL−76T−5FB使ってるけどリアグリップはスゴイ長くて使いにくいよ。
昔デイビーハイトやディオンヒブトンが使ってるのは自分でカットしてた。
強度は問題ないよ少々のことでは折れない。
バランスは最新の国産タックルに慣れてなければ大丈夫だと思う。
感度は普通。
741739:2009/09/22(火) 16:32:29
国産のタックルに慣れちゃってますねぇ。

スティーズ使っててカバーからバスを引っ張り出そうとするときに、
折れそうな気がして強引に行けないんで、LTならって思うんですけど
742名無しバサー:2009/09/22(火) 20:14:36
>>741
ダイワ好きなら買っちゃいな。
アイコネリも現役で使ってるみたいだから問題ないよ。
743名無しバサー:2009/09/24(木) 22:10:16
エルモのネットショップみたけど高いな
744名無しバサー:2009/09/25(金) 00:10:34


エルモというキチガイはイッテヨシ(死語
745名無しバサー:2009/09/25(金) 08:36:03
えるもウケるw

あの値段は世間知らなさ過ぎ。
746名無しバサー:2009/09/25(金) 09:13:22
LTはIM6ブランク。
タフユースに耐える。感度とかは全く気にせんでよろし。
3RBはライトテキサスから巻物全般に使える。
現状はパワーフィッシングむけの品揃え。
昔は701-4XBなんてオモロイ竿もあった。
当時はキャロ用だったが今ならJHやネコに使えるのに・・折れた。
747名無しバサー:2009/09/25(金) 18:47:46
748名無しバサー:2009/09/25(金) 20:15:52
自分でカットしたら
切り口処理してからコルクなりパイロンなり被せないと
切りっぱなしだとメコ割れ起こすよ
749名無しバサー:2009/09/25(金) 23:01:18
ワームやらルアーやらって国内だと大体2倍くらいの値段になるのかな
BPSでどれくらい買えば送料込みでも国内で買うより安くなるとか目安はある?
750名無しバサー:2009/09/25(金) 23:53:57
トリガーフィッシュつかってみたが、動かし方のキモが解らんかった
どーすればいいんだ?
751名無しバサー:2009/09/26(土) 17:25:50
ナイルもJISSOもグースも・・・

アメリカンルアーを謳ってる店はALL糞
752名無しバサー:2009/09/26(土) 17:27:43
JISSOは糞も糞だろ
753名無しバサー:2009/09/26(土) 19:04:48
糞も糞は糞で糞か?
754名無しバサー:2009/09/26(土) 22:07:20
ロッドの送料って高い?
755名無しバサー:2009/09/26(土) 22:13:17
アメリカンタックルではないけど
バンブーロッドって無茶かっこいいと思わん?
756名無しバサー:2009/09/26(土) 22:17:59
PacificBayの金属プレスのへんてこりんなガイド
あれってウンコだよね
757名無しバサー:2009/09/26(土) 23:05:48
バスプロショップス日本店まだー?
758名無しバサー:2009/09/30(水) 06:40:18
フェニックス日本に入らないかな〜…。
759名無しバサー:2009/09/30(水) 13:27:23
キャスタウェイはレギュラーテーパーで投げやすいよ!軽いし。モノにもよるけど。
オールスターに似てるね。フックキーパーは好き。ETGLが気になるね。
若干、寄せるパワーがルーミスに比べて弱い気がする、若干ね。
Lトラロッドはキャスタウェイからセンクロに変わったよね。
760名無しバサー:2009/09/30(水) 13:52:59
>>759
Lトラロッドってなんですか?
761名無しバサー:2009/10/01(木) 16:54:45
今こそ上州屋がアメリカン専門店として立ち上げるべき!
762名無しバサー:2009/10/04(日) 17:33:31
ファルコンのモデルに詳しい人いませんか?
EXPERT、CARAの違いがよく分かりません。
またファルコンの特徴や使用感使っている人いたら教えてください。
763名無しバサー:2009/10/04(日) 17:42:07
使用感なんて人それぞれ
己で感じなさい

764名無しバサー:2009/10/04(日) 23:39:22
>>762
特徴くらいならカーティスクリークのHP見れば分かるかも?
765名無しバサー:2009/10/05(月) 09:34:48
>>762
マニアックだなー

ファルコンロッドってグラスコンポジ作るのがうまいのと、
やたら重い竿ってイメージがあるぉ
766名無しバサー:2009/10/05(月) 13:24:10
ファルコンエキスパート持ってるけど結構軽いよ。
ブランクもパキパキしてないで高弾性の感じをだしつつも粘りがある感じ。
個人的にはラミグラスよりファルコンのほうがブランク性能は良いかも。
ファルコンはシカリ製だっけ?
767766:2009/10/05(月) 13:26:23
ラミグラスよりファルコンのほうが性能が良いって言ったけど俺の好みはファルコンに訂正。
768名無しバサー:2009/10/05(月) 19:31:25
>>765-766
ありがとう。
CC-6-1610HかEC-610Hのどちらか悩んでいます。
まぁ安いほうになりそうだけどw
カーティス見たら随分かるいのでビックリしたw

ブランクは上のほうにシカリ製ってあったね。
買ったらコイでも釣ってインプレするよ。
769名無しバサー:2009/10/06(火) 11:30:21
>>768
バス釣れよwww

インプレ期待してるw
770名無しバサー:2009/10/09(金) 12:34:52
ナイル
10/8 FLUTTER BAITS フラットフリッカー新色入荷!
10/8 ★新製品★Heddon『ワンノッカー&ラトリン スプーク』入荷
10/7 OSP『ゼロワンジグ・ストロング』『ドライブクロー4』入荷!
10/6 クワイエットファンク『オリジナルフィー』『ビッグヤーンフィー』少し古いカラー入荷!
10/4 イマカツ『IS-PLUS』、『ダッドカット』、『レインボーシャッド』『ハドルスイマーReal 3、4、4.5インチ』入荷!
10/4 イマカツ『ピラーニャ70サイレント』『ジンクス』入荷!
10/4 イマカツ『ラビットヘッドジグ』入荷
10/3 アンダーウォーター新作ネルシャツご予約受付開始!
10/3 メガバス サイバーダインTKモデル イベント限定ブラウンフレーム
10/3 ガンクラフトロンT、パーカー、Tシャツ各種入荷!
10/3 フロッグ『アトミック・ボム』『ブッシュマン』『ガズル』入荷!
10/2 メガバスドスントン入荷!
10/1 メガバスラテス ラトルインモデル入荷!
10/1 フリッパーズディライト新作ロンT予約開始!
10/1 ガウラクラフト10月新作予約開始!
10/1 ワンバイト☆ワンフィッシュボクサーパンツ、ワッペン予約開始!
10/1 GETNET『ジャスターホッグ4.3インチ』再入荷!


もはやアメリカンを謳う資格はないw
771名無しバサー:2009/10/09(金) 12:42:53
↑きょうか〜ん、きょうか〜ん、共感してくださ〜い
フンフン、フンフン、フンフン、糞
772名無しバサー:2009/10/09(金) 13:50:22
脳障害があるなら無理に書き込みしなくて寝てろよ・・・
773名無しバサー:2009/10/09(金) 20:27:30
>>772
はっきりとしたレスをする
気に入らんな
774名無しバサー:2009/10/09(金) 20:36:10
マジキチかよw
日本語でおkってやつか
775名無しバサー:2009/10/09(金) 21:19:32
>>774
すまんな。君。何分運転手が未熟なものでね。
776名無しバサー:2009/10/09(金) 21:35:08
もういい、おまえレスすんな
777名無しバサー:2009/10/10(土) 00:23:10
777
778名無しバサー:2009/10/10(土) 17:22:05
2010年モデルは来年すぐに出るんだっけ?(キスラー)
今年のLTAのデザイン、悪すぎて買う気にならん。
iCAST2009には来年モデル出てだっけ?
779名無しバサー:2009/10/10(土) 18:05:08
キスラーのHPが2010モデルにかわってからもしばらくは前のモデルが出荷されるらしい。
在庫によって違うかもしれないけど夏になれば大丈夫かな?
780名無しバサー:2009/10/10(土) 20:44:51
>>779
情報ありがとう。
LTA66H使ってたけど、今一あのセンスには・・・
しばらく待つか08モデル探してみる。
781名無しバサー:2009/10/11(日) 00:45:37
08モデルは中古しかないからつらいよね。
09モデルのLTAはアルゴンとたいして変わらないし格好悪い。
ただ09モデルからブランク自体が少し肉厚になって張りが出たみたい。

iCASTでこんなの出てたみたい。
ttp://www.tackletour.com/previewkistlerzbone.html

キスラーはどこへ向かってるんだろうwww
782名無しバサー:2009/10/11(日) 09:34:33
>>781
なんだあのルーミスみたいな骨魚マークはw
783名無しバサー:2009/10/11(日) 10:37:13
>>781
ありがとう。
09モデルが肉厚になったと言うのはどこにソースある?
784名無しバサー:2009/10/11(日) 11:15:11
>>782
ようキモデブ!
そんなに骨が気になるか?
いろいろ気になって大変だなノイローゼ野郎w
785名無しバサー:2009/10/11(日) 11:36:33
(;ω;)
786名無しバサー:2009/10/11(日) 11:51:36
なーかしたー
なーかした
いーけないんだー
いーけないんだ
787名無しバサー:2009/10/11(日) 13:01:24
>>784キモデブでゴメンナサイ。

マッチョになってパンチパーマあてます。
788名無しバサー:2009/10/11(日) 14:17:46
キスラーのブルーリングガイド最悪だな。
アルコナイトリングの方が断然良い。
789名無しバサー:2009/10/11(日) 14:33:20
ブルーリンクでなんか問題発生したのか?
790名無しバサー:2009/10/11(日) 18:05:04
無いよ
791名無しバサー:2009/10/11(日) 22:29:01
心配ないさ〜
792781:2009/10/11(日) 22:57:09
>>783
09モデルの件は碑文谷の店長が言ってたから間違いないと思うよ。
以前のモデルより若干重くなったって。
793名無しバサー:2009/10/11(日) 23:03:13
碑文谷の言うこと信じるってどんだけよwww
794名無しバサー:2009/10/11(日) 23:08:49
どんだけ〜
795名無しバサー:2009/10/12(月) 01:13:28
来年のモデルもっとかっこ悪くなってたらどうする?
796名無しバサー:2009/10/12(月) 01:46:50
>>795

QUANTUMでも買うかな?
797名無しバサー:2009/10/12(月) 08:38:33
>>792
了解。
ちなみに08LTAも09と同じIntela MatriXだっけ?
798名無しバサー:2009/10/12(月) 11:15:06
>>797
Intela MatriXは09からじゃないか?キスラーのHPに書いてあった気がする。
799名無しバサー:2009/10/12(月) 13:20:07
ブルーリングが削れるのとガイドのフレームがバカみたいに重いので
08モデル購入したい人は良く考えたほうが良いかも。
デザインの件もあるのでなんとも言えないんだけどね。
800名無しバサー:2009/10/12(月) 13:23:59
もっとちゃんとしたの買ったら?


801名無しバサー:2009/10/12(月) 14:04:58
08はガイド鳴りもマグネェよ!
802781:2009/10/12(月) 23:56:45
>>797
>>798のいう通りみたいだね。
Helium LTAの最後のところに書いてあった。

ttp://www.max-jp.com/triad/kistler/about.html
803名無しバサー:2009/10/13(火) 23:56:17
よし!キスラーMAGNESIUMのMWCRH70を買うことに決めた。
だれか使ってたら使用感教えてくれw
それと各モデル事の7Hシリーズインプレお願いします。
804名無しバサー:2009/10/21(水) 07:47:05
アメリカトーナメントプロが試合で使用した、タックルデータが分かるサイトありますか?
805名無しバサー:2009/10/21(水) 07:55:55
ヤフオクにフェニックスのスイムベイト用が出ていました。
新生フェニックスみたいですが、バス用も展開しているのでしょうか?国内で買えるところありますか?
806名無しバサー:2009/10/21(水) 23:35:54
ここのお店使ったことある人いますか?
http://www.tackledirect.com/
807名無しバサー:2009/10/22(木) 01:25:40
>>805
TackeTour.comでも見ろよ、情弱
808名無しバサー:2009/10/22(木) 13:08:53
>>806
ありますよ
つい先日DaiwaのV・I・Pマスキーロッドを注文しましたよ
809名無しバサー:2009/10/22(木) 13:57:54
LEWのBB19GSを探してるがどこかに売ってないかな。
810名無しバサー:2009/10/22(木) 15:11:01
シマノの?
811名無しバサー:2009/10/22(木) 15:18:00
>>810
LEW’Sの、だろw

まあ同じリールなわけだが。

>>809
バスプロショップとかで探せば多分見つかるはず。
812名無しバサー:2009/10/22(木) 15:37:44
ありがとう。探してみます。
813名無しバサー:2009/10/22(木) 15:48:37
>>808
日本までの送料分からなくて、メールで問い合わせしたが返事こなくて困ってます。
ロッド買うつもりですが、送料いくらになりましたか?
814名無しバサー:2009/10/22(木) 17:12:05
>>813
送料よく分からないまま注文したら
Shipping your order via UPS Worldwide Express(1-4days) will cost $75USD.
We recommend UPS because the shipping is faster and the tracking is easier.
ていうメールが来たから、OK、それで送ってくれたまえと返事しておいた
明日くらいには到着すると思う
815名無しバサー:2009/10/22(木) 17:35:46
>>814
総量6700円弱か(USドルで75$ × 89円で計算)


個人輸入ってこんなもんか?
816名無しバサー:2009/10/22(木) 18:02:10
ロッドはもうちょっと安いところもあるが
なぜか船便がなくて、だいたい空輸
あと輸入関税が10%プラスされる
安い買い物だとない時もある
817名無しバサー:2009/10/22(木) 18:51:49
>>814
d
2本買う予定だから送料100ドルいくかなぁ。
日本で買えるSHOPってBPS、カベ、tacklewarehouse、
tackledirect、Angler's Workshop、ぐらいしか知らないけど

みなさん知っていたら教えてください!!
818名無しバサー:2009/10/22(木) 19:26:38
http://www.gloomis.us/

5月の200$以上の購入で50$OFFセールの時使った。
USPで送料68$。土曜の夜に注文して次の木曜午前中に来てびびた。国内の通販なみ。
819名無しバサー:2009/10/23(金) 10:28:56
おお、直販でセールとかあったのか
みんな黙ってないで教えてくれよな
820名無しバサー:2009/10/23(金) 15:15:19
(^ω^)
821名無しバサー:2009/10/23(金) 16:29:28
次スレには是非とも輸入出来るショップの一覧つけてほしい
822名無しバサー:2009/10/23(金) 20:58:42
>>817
ここは梱包ががデカいから2本でも送料は変わらんと思う
直径10センチ×3メートルくらいの厚紙の円筒で送ってきたよ
823名無しバサー:2009/10/24(土) 18:58:00
>>822
ありがとう。


バスプロが処分セール中
824名無しバサー:2009/10/24(土) 22:56:17
825ブリブリ左右衛門:2009/10/24(土) 22:58:10
アメリカンタックル使って、俺って通?みたいな感じなの貴様等は
826名無しバサー:2009/10/24(土) 23:36:22
メコ割れです。メコ割れに気付けないだけなのです。
                        byアメ竿持ち
827名無しバサー:2009/10/24(土) 23:38:15
>>824
なんだかんだいってためになるな
828名無しバサー:2009/10/24(土) 23:51:02
>>827
だが…、なんか宗教みたいな匂いがするから好きになれんわ
タックル○ボックスとか、
829名無しバサー:2009/10/25(日) 00:00:59
アメリカン好きは田辺ファンと似てて「早くお前等も本物を理解しようぜ」みたいな連中が多くて困る
830名無しバサー:2009/10/25(日) 00:01:59
>>824
WEBショップはじめたのか
これはいいね
ロードランナーだけ高すぎで笑えるけどw
831名無しバサー:2009/10/25(日) 00:02:15
そうだね
さようなら
832名無しバサー:2009/10/25(日) 00:21:21
キスラー使ったけど軽いしパワー有るな!

何故ロドランはあんなに重いんだ?
833名無しバサー:2009/10/25(日) 00:31:44
>>832
先ず、ブランクに関しては極薄シートの多重巻きなのと、レジンを多目に
使って反発力を抑えてるから。また、ゴム製フォアグリップやリールシート
内の接着にブチル系の素材を使ってるからってのが主な理由だと思うよ。
一応、理由があって(フォアグリップは兎も角)ワザとやってる。
834名無しバサー:2009/10/25(日) 00:32:38
ロドランはスレ違い
835名無しバサー:2009/10/25(日) 02:20:44
すいません

キスラー万歳
836名無しバサー:2009/10/25(日) 07:52:30
マグネシウムをバスプロにて$100で買った。
837名無しバサー:2009/10/26(月) 01:32:09
エ〇モなんて所詮好きキライで物言ってるだけ。
バス専門とか言ってるが海もやってるしな。
下手すると海の客の方が出入りしてるかも。
838名無しバサー:2009/10/26(月) 01:41:21
>>837
好き嫌いで物言う事自体は良いんでないの?
問題は、それを鵜呑みにする輩でさぁw
839名無しバサー:2009/10/26(月) 15:06:25
>>838
碑文谷とか碑文谷とか碑文谷ですね、わかります
840名無しバサー:2009/10/27(火) 15:21:24
エルモが死んだらしい
841名無しバサー:2009/10/27(火) 18:23:52
犬の寿命は短い
842名無しバサー:2009/10/28(水) 18:53:21
目壊れるよ

安竿は
843名無しバサー:2009/11/02(月) 20:02:54
キスラーマグネシウムきた。70Hと69MH
軽さは普通。
グリップ短い。
曲がり具合はFAST表記なのにMFASTに曲がる。
床に当て、曲げていくと素直にまがる。パワー有るのだろうか?と不安に感じる。ルーミスのテパー+丈夫さにテクナの粘り?
実釣前の感想。
怖い。これで10ポンドオーバー上がるだろか・・・
844名無しバサー:2009/11/02(月) 20:10:38
》837
もう海なんてやってねぇ〜よ。お前何にもしらねぇ〜だけ。
845名無しバサー:2009/11/03(火) 09:25:57
>>782
キスラーはブランク外注もあるから、そのモデルはルーミスなんじゃね。
846名無しバサー:2009/11/04(水) 13:52:31
マグネシウムってシナだっけ?
847名無しバサー:2009/11/04(水) 19:01:30
Mg
848名無しバサー:2009/11/06(金) 00:31:20
>>843
硬さがパワーだと思ってるならサイドワインダーでも買ったら。
849名無しバサー:2009/11/06(金) 16:45:59
同意
デブス 再度ワインだー
850名無しバサー:2009/11/06(金) 16:54:40
BPSで見たけどセンクロもニューモデルはセパレート+フォアグリップレス仕様になるんだね

つかBPSの日本代理店とか販売請負店とかマジで作ってくれないかなぁ

851名無しバサー:2009/11/06(金) 19:52:50
日本市場は小さ過ぎるのでね(キリッ
852名無しバサー:2009/11/07(土) 13:53:39
ファルコン買うならエキスパートとキャラどっちがおすすめ?
853名無しバサー:2009/11/07(土) 14:02:30
エキスパート
854名無しバサー:2009/11/10(火) 00:32:50
トライアドがキスラー値下げしたみたい
でも来年のモデルがどうなるか分からないからなぁ
855名無しバサー:2009/11/10(火) 01:44:39
ビルルイスいいっす
856名無しバサー:2009/11/11(水) 06:32:46
そもそもアメリカ人の
タックルを日本人が止められる訳がない
857名無しバサー:2009/11/11(水) 09:19:59
>>856
「やまだく〜ん。856の座布団全部もってって〜!」






円楽師匠・・・・・・(´;ω;`)ブワッ
858名無しバサー:2009/11/11(水) 21:59:25
「しょうてん」って一発変換じゃ出ないんだぜ?
859名無しバサー:2009/11/12(木) 09:07:38
>>851
久しぶり!
いまでもあちこち荒らしてるかい♪
860名無しバサー:2009/11/12(木) 10:34:50
>>858
まぁ、談志師匠の造語だからなw
861名無しバサー:2009/11/12(木) 13:20:10
スレはアメリカンなのに話題が日本すぐる
862名無しバサー:2009/11/13(金) 04:33:10
シナカーボンを適当に焼いてるだけ
863名無しバサー:2009/11/17(火) 19:13:53
おまえらアメ好きならタックルボックスはもちろんプラノだよな
バーサスとか使ってないだろうなw
864名無しバサー:2009/11/17(火) 19:27:42
もちろんプラノです
865名無しバサー:2009/11/29(日) 11:03:43
と、チャン>>862が申しております
866名無しバサー:2009/11/29(日) 11:47:24
そしてメコ割れます
867名無しバサー:2009/11/29(日) 12:17:01
SJ-2素敵です。
868名無しバサー:2009/12/03(木) 20:01:09
>>866
君のような欠陥だらけのコンプレックスもちわ、
欠点らしきことを延々ゆうらしいね
869名無しバサー:2009/12/08(火) 22:00:04
欠点らしきこと×

メコ割れは完璧な欠陥、もしくは手抜きです

現実をつきつけられるの嫌みたいね
870名無しバサー:2009/12/09(水) 10:28:13
童貞野郎がメコ割れだってさ
見た事も無いクセに
871名無しバサー:2009/12/09(水) 10:31:12
メコ割れが何なのか全然答える気配がないので
なにか架空のそれっぽい欠陥をでっち上げて
ひたすら連呼してるだけだと解釈した
872名無しバサー:2009/12/09(水) 10:56:35
メコ割れって言葉は童貞にはたまらないらしい
そして馬鹿の一つ覚え
873名無しバサー:2009/12/09(水) 11:49:26
キスラー2010モデル出てきたね。
874名無しバサー:2009/12/09(水) 21:54:01
出てこいや!
875名無しバサー:2009/12/10(木) 14:06:03
ローグ使ってるやついる?
876名無しバサー:2009/12/10(木) 16:04:02
スキートリースのシグネチャーシリーズのロッドを買いたいんだけど
日本では買えないかな?
売ってる店があればどなたか教えて下さい
877名無しバサー:2009/12/10(木) 18:32:31
>>876
黄色いやつ?
メーカーどこだっけ?
878名無しバサー:2009/12/10(木) 18:36:19
前まで使ってたラミグラスならカーティスで扱ってた気がするけど
今の使ってるロッドはあまりにもマイナー過ぎてどこも輸入してなさそうだな
879名無しバサー:2009/12/10(木) 18:39:10
キャロットスチックが欲しいです
880名無しバサー:2009/12/10(木) 18:39:42
>>870>>871>>871
おまえの様な包茎では解るまい
剥いて見りゃ一目瞭然

メコ割れ(欠陥、手抜き)を見たけりゃな
881名無しバサー:2009/12/10(木) 18:39:45
バスプロショップスで通販したほうが早いし安いと思う。
882名無しバサー:2009/12/10(木) 18:42:24
あ、因みにキットのルーミスブランクはメコ割れしてないな
確認したけど
883名無しバサー:2009/12/10(木) 23:00:56
>>877
遅くなりましたが
黄色いやつです
Wright&McGillというメーカーSukeetReese Signature というロッドです

バスプロショップスに聞いて無かったらあきらめようかな
884877:2009/12/10(木) 23:34:02
>>876>>883
土浦のランカーズにあったと思うよ
885名無しバサー:2009/12/10(木) 23:38:20
>>884
ありがとう
そこ通販できるかな?
886884:2009/12/11(金) 00:03:03
>>885
この間行った時に見たやつだと思うんだけど
売れてなければ通販も大丈夫だと思う

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~LUNKERS/
рオてみたら?

887名無しバサー:2009/12/11(金) 00:10:42
イマカツ
888キリバンまんこー:2009/12/11(金) 00:11:28
888まんこー
889名無しバサー:2009/12/11(金) 02:08:49
>>882が釣り板で袋叩きだわw
sageチン】僕ホモチキン【ageちん
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1260006700/
890885:2009/12/11(金) 11:10:20
>>886
親切にありがとう!
電話してみます。
891名無しバサー:2009/12/15(火) 14:06:35
キスラーのロッドってトライアドのサイトにロッドの曲げの限界点が驚くほど奥にあるって書いてあるけどフェニックスみたいにレギュラースローなのが多いんですか?
892名無しバサー:2009/12/15(火) 21:47:30
よった勢いでBPSでポチッタ NITORO NI710HT が届いた。
ビッグベイト用に買ったけどジギングロッドみたいにゴツイ。

思ったより重くないのでよかった。ティップは程よく曲がるし使うの楽しみです。

893名無しバサー:2009/12/15(火) 22:45:57
894名無しバサー:2009/12/19(土) 21:40:05
質問なんですけど、今のGLXのトップガイドはチタンsicですか?ステンsicですか?
(他はリコイルガイドのモデル)見た目ステンっぽいんですけど。
895名無しバサー:2009/12/20(日) 03:04:50
つるし竿ならメコ割れです
896名無しバサー:2009/12/20(日) 07:37:33

無知杉
897名無しバサー:2009/12/20(日) 07:48:07
>>894
チタンコートステンレス
898名無しバサー:2009/12/20(日) 13:32:34
逆輸入モデルのチームダイワLTシリーズ最高にいいね。安いのにすごく軽量でグリップの形状が最高にかっこ良く、パーミング性ばつぐんだよ
899名無しバサー:2009/12/21(月) 07:25:45
それは機密事項だ!
900名無しバサー:2009/12/21(月) 10:00:24
そうなの?
901名無しバサー:2009/12/21(月) 21:43:22
アバクロイッてきただよ ハダカのニィチャンいただよ
902名無しバサー:2009/12/22(火) 04:28:03
メコ割れだよ
剥いてみりゃ分かるよ包茎君>>896
903名無しバサー:2009/12/27(日) 22:05:02
Seeker SR706ー7'T を使用している方 いますか?
904名無しバサー:2009/12/27(日) 22:31:44
>>901
イケメンばっかだよね
うっ・・・!
905名無しバサー:2010/01/08(金) 23:29:17
キスラーロッド、トライアドで買おうとしたら、先に買われてしまった。
だれだ買ったの!!
906名無しバサー:2010/01/27(水) 23:27:21
キスラーLTAの2010年モデルはマイナーチェンジ無しなのかな?
907名無しバサー:2010/01/28(木) 05:24:14
フェニックスは日本入らないのかな?
908名無しバサー:2010/01/28(木) 13:25:09
フェニックスとオールスターは上州屋の一件で日本人から嫌われました。
909名無しバサー:2010/01/29(金) 16:59:29
フェニックス、アメリカで触ってきたけど昔のロッドとは全く違う性格に
なってたよ。キンキンで激軽。なんつーかカレイドみたいな感じだった。。。
値段も高いし、正直イラネと個人的には思った。
910名無しバサー:2010/01/29(金) 21:10:59
10gから14gぐらいのジグを使う7ftロッドで迷ってんだけど
キスラーLTA70HかルーミスIMX844かファルコンエキスパート7Hだとどれがいいと思います?
他におすすめあったら教えてください
911名無しバサー:2010/01/29(金) 21:50:53
キスラーに一票。
キスラー一度使ったらほかのロッドは使えません。
912名無しバサー:2010/01/30(土) 03:38:21
一生使えやボケっ
913名無しバサー:2010/02/01(月) 20:52:17
>>910
GLX844
914名無しバサー:2010/02/08(月) 22:47:09
>>911
LTXの2010年モデル、グリップ変わったね
ガイドもリコイルじゃなくなったからいいかもね
915名無しバサー:2010/02/10(水) 00:15:54
キスラーLTAのグリップ毎年酷くなってないか?
ゴムをプレスしたマーブルコルクってみためが気持ち悪い。
ガイドもSICからグレード下げたんだからせめて普通のコルクにして欲しい。
916名無しバサー:2010/02/12(金) 04:51:40
ただ安くなってるけどね。
不景気だからコストダウンして売らないと買ってもらえないんだよ。
LTXなんかシャークスキングリップじゃなくなったしね。
あれがなくなっただけで60ドルも安くなってるし。
まぁ俺のはシャークスキンでカッパーチタニウムのLTXだ。
一応一番かっこいいと思っている。
917名無しバサー:2010/02/12(金) 12:34:04
>>916
安くなってるんだ?前の価格を覚えてなかったからわからなかった。
トライアドの価格も今のねだんから5千円ぐらいは値下げしてくれたらいいな・・・
918名無しバサー:2010/02/13(土) 00:39:35
09モデルは円高で安くなってるだけでしょ?
トライアドは2010年モデルを早く入れてくれ
919名無しバサー:2010/02/14(日) 10:27:39
>>918
2010モデルの定価が安くなってるんだよ。
でもなんで2010モデルが欲しいの?

920名無しバサー:2010/02/14(日) 23:55:11
>>919
俺は918じゃないけど2010モデルのほうが良いな。
値段も安くなるんでしょ?
キスラーは年のモデルチェンジがあるとパーツだけじゃなくブランクが変わる場合もあるみたいだし。
921名無しバサー:2010/02/15(月) 10:18:22
シャークスキンじゃなかったら他社製品買うわ
922名無しバサー:2010/02/15(月) 21:01:28
>>921はキスラー大してすきじゃないだろ?キスラーはLTXだけじゃないんだけど?
ルーミスでもGLX以外には興味がないとかグレード厨だろ。
923名無しバサー:2010/02/15(月) 22:04:25
>>920
安くなるけどパーツのグレード下げてコストダウンしてるだけだからねぇ。
ってことはブランクもレベルダウンしてる可能性もあるわけで・・・・
924名無しバサー:2010/02/16(火) 00:42:48
まあ、08モデルが一番良かったと。
925名無しバサー:2010/02/16(火) 08:52:52
>>922
LTAとかコルク最悪なのに
買う奴はアフォ
926名無しバサー:2010/02/16(火) 16:30:35
>>925
マグネシウムがあるじゃないか。
どうせ中華だから嫌だとか言うだろうけどw
自社工場の中華なら良いじゃないかw
927名無しバサー:2010/02/16(火) 23:27:12
2010モデルから全部中国だってさ
値段が下がった理由がわかったね

ttp://www.max-jp.com/triad/kistler/2010.html
928名無しバサー:2010/02/17(水) 02:40:57
まさか全部中国製になるとは・・・相当安くならないと興味が薄れるな・・・
マグネシウムでさえ中国製だとちょっと高めに感じるしな・・・
フェンウィックを中国製だからありといえばありか?
929名無しバサー:2010/02/17(水) 09:07:19
もう必要な番手は旧年式で揃えたから良かったー>>922
>>922ざまぁw
930名無しバサー:2010/02/17(水) 12:16:18
>>929
生産国が変わったとはいえマグネシウムを作っていた自社工場だぞ。
マグネシウムが糞性能だったらがっかりだがそんなことはない。
むしろ価格も下がって塗装も良くなって良かった。
キスラーでアメ製にこだわるのはグレード厨の証明だろw
931名無しバサー:2010/02/17(水) 12:53:33
などとわけのわからぬ供述を続けており目下捜査中
932名無しバサー:2010/02/17(水) 13:11:04
シャークスキンで5本揃えた俺は勝ち組ってことか
933名無しバサー:2010/02/17(水) 20:03:32
LTAの値段はそんなに変わらなそうじゃないか?

Zボーンが出るまで待つかな。
934名無しバサー:2010/02/17(水) 21:03:03
LTXとLTAも中国製になったらもう買わないね。ちょっと重いけどマグネシウムで必要十分。
それにまたブランクの製造方法変えたんだろ?カーボンシートがどうとか。
あんまりコロコロ変えるメーカーは信用できないね。
935名無しバサー:2010/02/17(水) 23:59:17
>>934
確かにコロコロ仕様が変わるのはよい事だとは言えないけど使用感があんまり変わらないなら良いんじゃない?
昔のオールスターとかメガバスのデストロイヤーとかは同じモデルでも製造時期によって全く別物になってたからねぇ。
キスラーは比べたこと無いから分からないけど。
936名無しバサー:2010/02/18(木) 23:48:55
>>935
キスラーは年々ブランク強度を上げるためか少しずつ肉厚化してるので
使用感(アクション)も違いがあると思う
個人的にはマグネシウムが面白いと思う
Zボーンも興味はあるけど国内販売は多分5万くらいからのような気がする
937名無しバサー:2010/02/19(金) 08:22:06
製造方法変えて、使用感が変わらないないとか
全く別物なのにあるわけねーw
938名無しバサー:2010/02/20(土) 00:24:12
マブシい黄色いブランクがステキっ! スキート・リース・シグネチャーロッド
http://www.lurenews.tv/video/bass/video_id/507/
939名無しバサー:2010/02/20(土) 00:30:57
スキートのロッドは日本のメーカーが代理店になったのか?
940名無しバサー:2010/02/20(土) 01:01:16
>>939
イーグルクローってアメリカのフックのメーカーだよ
941名無しバサー:2010/02/20(土) 23:31:23
942名無しバサー:2010/02/22(月) 03:19:02
>>939
つ魚矢
943名無しバサー:2010/02/23(火) 11:55:35
スキートリースのロッド使ってる人いる?ダルダルな感じ?
本当にトーナメントでもあのロッド使ってるのかな?
944名無しバサー:2010/02/23(火) 22:19:46
ライト&マクギルってけっこう歴史のあるメーカーみたいだね。
あの値段だと中国かどっか安い所で作ってると思うけど、キスラーも完全中国製になったしアメ製にこだわらなくても良いかもね。
スキートリースも最後までAOYに絡んでたし、性能自体も悪くないかも。
945不死鳥:2010/02/23(火) 22:45:29
いまになって買ってしまいます。
中古で4千ぐらいだし、軽くないだけで他は大満足です。
DR60とテッドミラーがお気に入りです。
まだ、不死鳥ファンの方いますか?
常習屋扱いも、昔の記憶になったのかな?
最近は軽い番手を見かけなくなったし、値上がっているような気がして
946名無しバサー:2010/02/23(火) 23:29:05
軽い番手も何も、全然見かけないけどな
DRは長く使ったよ
947 ◆RapalaaEjQ :2010/02/23(火) 23:44:41
>>945
未だにDRは2500Cと組み合わせて、たまーに使ってあげてるよ。
重いことを除けば、かなり使い勝手いいしね、名竿だと思ってるよ
948名無しバサー:2010/02/24(水) 20:36:26
神田ギルによく出るね
7千程度だが
MHてどの硬い竿が多く
ライトなものは見かけないな
949名無しバサー:2010/02/25(木) 18:39:06
自称バス釣り歴20年以上!元プロ発言で琵琶湖で育ったベテラン・バサーの驚くべき超トンチンカンな実態(汗!
950名無しバサー:2010/02/25(木) 19:00:56
>>949
なんかその宣伝だかフレーズよく見るな。
20年ではベテラン面はできなくなってきている。
なにせ第一次バスブームから30年近くになろうとしており、
人数が多かった分だけ残っているのも多く
今やバス釣り歴30年近いバサーも普通にいるようになっているから。
951名無しバサー:2010/02/25(木) 20:50:08
>>949
リアルタイムで三平の滝太郎見た人は、みんな30年選手だよ。
カーボンロッドが出る前だね。

44歳おやじです。


952名無しバサー:2010/02/26(金) 00:11:56
「足元でじっとしていてゲロ痩せだったのでアフターの♀ですね☆」

と自信タップリに言ってしまった自称経験値がモノを言うツネキチ専門のデブ


アチャーwwwまたやっちまったなwww


あの、それは飲まず食わずで必死でネストを守っている思いっきり♂のバスなんですわ。


そんな事くらいド素人でもわかりますよ。
953名無しバサー:2010/02/26(金) 01:29:10
キスラーのホームページにZ-BONEがUPされたよ
ttp://www.kistlerrods.com/c/KR/zbone-fishing-rods/
954名無しバサー:2010/02/26(金) 05:11:57
>名竿だと思ってるよ
ないない
安く用を足す為の竿
Don竿です
955名無しバサー:2010/02/26(金) 05:15:36
>>954
つか誰も知らないよマイナー過ぎてぐぐっても2ちゃんしか引っかからん程度
956名無しバサー:2010/02/26(金) 05:34:57
キスラーの次期からのモデルは買いだと思うぞ。
今までデカイ人件費にきゅうきゅう圧迫されて、品質や材料費下げてたけど
今度は人件費が下がる分、質にカネかけて勝負に出てくるはず。

同じ製造業の立場から言わせてもらうと生産拠点を海外に出す時は、
必ずそうしないとメイドインxxxを見て顧客が離れてしまうから
躍起になって品質を上げて出るよ。
それでもペイ出来るんだから中国の人件費サマサマだよ。
957名無しバサー:2010/02/26(金) 05:49:53
>>956
でも人件費だけ下げて品質も材料も現状維持かもよ
958名無しバサー:2010/02/26(金) 06:18:40
もう2009モデルで揃えたから普通にいらない
959名無しバサー:2010/02/26(金) 06:25:43
>>956
単に生産拠点を移すって単純な話じゃないだろ。外注が自社製に変わってる
可能性が高いからね。
960名無しバサー:2010/02/26(金) 06:48:32
>>957
売値も下げずに、もしそうなら、利幅が上がるだけ。
最終的には理想だけどいきなりそれじゃ駄目なのよ。客が付いてナンボなのに離れちゃうから。
だから最初だけは質を上げる、もしくは売値を下げる(こっちはあまり良くないと思うけど)。
それで顧客をつないでおいて、その後じょじょに利幅確保に移るのが吉なのよ。

良い物を手に入れるには造り手の事情を見計らうタイミングが大切です。
961名無しバサー:2010/02/26(金) 06:57:57
追加連投させてもらうと中国人労働者だって馬鹿じゃないから
人件費はまたじょじょに上がってくるよ。
あせらず1シーズン位は見送って様子見たとしても、もし買うなら
移管前のシリースより移管後の初期シリーズだよ。
962名無しバサー:2010/02/26(金) 07:01:25
>>959
たしかに単純な話じゃないけど企業なら
拠点移管する前には既に受け入れ態勢は整え終えてるはず。
963名無しバサー:2010/02/26(金) 07:12:35
abuみたいに韓国生産に移行→糞劣化だろうね

ソースも無しに妄想してる馬鹿には悪いけどw
964名無しバサー:2010/02/26(金) 07:14:52
>>961
フェンウィック(現ピュア)の担当の人が言ってたけれど、生産拠点を移すと
移転前の元のレベルに戻すのはかなり大変だし時間も掛かるそうだよ。それで
フェンウィックも一時期信用を失ったって。まぁ、今回のキスラーは元々持ってる
自社工場だから大丈夫だとは思うけれど。
>>962
キスラーの基準を満たす物が出来る体制にはなってるだろうけれど、まったく
同じ物ではなくなっちゃうから、そこがどうなのかなと。それに、今度はアメリカ製
ブランクのZ-BONEシリーズがトップエンドになるから、ヘリウムの扱い自体が
1ランク下がる感じだしね。
965名無しバサー:2010/02/26(金) 09:25:51
生産をチャイナに移して品質が下がる事はあっても
上がる事はないだろうねw
966名無しバサー:2010/02/26(金) 20:30:33
>>963
おいおいabuは戦略で故意に劣化政策したんだろよ。竿と事情が違うからな。
少し資本主義をおべんきょうしないとまた落とされるぞ。
>>964
客数を元のレベルに戻すは大変だよ。fenがどうやって確保続けたかは割愛するけど。
同じ物が出来るかどうかじゃなく同じ物作ってたんじゃ駄目なのよ。
盲目的に米>中だと勘違いしてる無知が多い日本市場相手の場合fenみたいに付加価値付けなきゃね。
まあabuもfenもキスラとは地盤が違うと言われりゃそれまでだけど。
既に人件費で虫食いだらけになった今時のアメモノ外注もとりあえず残すのはいい保険になるな。
さすがキスラー。
>>965
1つハッキリ言えるのは生産をチャイナに移す時に目先の小銭に色気出して品質軽視する様なら
キスラーは終了だよ。日本人相手にするならね。


967名無しバサー:2010/02/26(金) 20:54:22
相変らずここのアメ厨どもって
騙されてボられてんのかよ馬鹿が
まだアメリカなんかに取り残されてる
工場がつくった竿なんか間違えても
良い物は無い
出涸らしの材料を竿の形にしてるだけ
もっと経済っちゅうもんを↓勉強しろカス
ttp://www.route8.co.jp/beyou/backvol/46/bak46.htm
968名無しバサー:2010/02/26(金) 21:04:29



粗悪なあめ竿はメコ割れするね

969名無しバサー:2010/02/26(金) 21:07:22
目壊れ師匠後輪
970名無しバサー:2010/02/26(金) 21:19:32
968 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
971名無しバサー:2010/02/26(金) 21:24:02

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: * \ :。・;%:・。o ) <  粗悪なあめ竿はメコ割れするね
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄
       俺がドゥーシボーだけどなにか?

972名無しバサー:2010/02/26(金) 22:09:36



メコ割れなあめ竿はネバリが無いのです


973名無しバサー:2010/02/27(土) 18:23:35
>>945
フェニックスはショートロッドが豊富にあったから今でも5.3ft〜5.6ftクラスのロッドは手元に残ってるなぁ。
まあ使う機会はほとんどないけどw
昔は55M2やTS59L、FJ58、65M、FR75、70Sなんかを良く使ってた記憶があります。

>>966
そもそもキスラーは日本市場なんか相手にしてないんじゃない?
974名無しバサー:2010/02/27(土) 22:44:46
じゃ店仕舞いの準備のかもな
975名無しバサー:2010/03/04(木) 00:48:18
キスラーのマグネシウムTS68M.TS70M.TS66Mのどれか使ってる人いる?
976名無しバサー:2010/03/04(木) 02:46:50
キスラー マグネシウムの
TS66M、TS68M、TS70Mのどれか使ってる人いる?
977名無しバサー:2010/03/04(木) 16:08:52
連投すまそ
978名無しバサー:2010/03/04(木) 16:09:56
連投すまそ
979名無しバサー:2010/03/04(木) 17:38:41
70を知り合いが絶賛してたよ。えらく投げやすいらしい。
980名無しバサー:2010/03/04(木) 23:24:17
>>975>>976
68Mの08年前期モデル使ってるよ
981名無しバサー:2010/03/04(木) 23:38:35
>>979
あれってジャークベイトとかも使えるんですかね?
>>980
1/4〜3/8程度のシャロークランクの乗りは良いですか?
また感度も良いんでしょうか?
982980:2010/03/05(金) 23:17:18
ノリはいいと思うけど感度はそこそこかな?
modfastで結構曲がるけど、50upも無理なく寄せてこれるよ
983名無しバサー:2010/03/05(金) 23:28:14
http://imepita.jp/20100305/841550
いまだにS3〜F4〜使ってます
アメリカらしくて愛用してるけど
今じゃ珍しいせいか 何処のロッド?と
良く聞かれます いつもボートに8本くらい載せてます

もちろんルアーはアメリカ&メキシコ
984名無しバサー:2010/03/05(金) 23:32:59
質問です。
センクロAC69MLXLの使用感を教えてください。
3.5〜のライトテキサスにおいてどうですか?
985名無しバサー:2010/03/06(土) 04:54:57
>>982
そこそこですか。。。川でノーシンカーやライトテキサス〜巻物
全般まで幅広く使おうと思ったんですが今使ってるローディーラーの
R67MLの感度に不満があったんですよ。
国産のロッドで言うとカリスマスティックくらいの感度があってほしいんですが、
が、微妙ですかね?
986982:2010/03/07(日) 00:09:40
基本巻物用だからね
ノーシンカーはOKかもだけどテキサスはちょっと違う感じ
カリスマとかローディーラーは触ったこと無いからわからないけど
その用途ならLTAの66Mなんかが向いてると思うよ
987名無しバサー:2010/03/07(日) 11:32:57
次スレ頼む!
988名無しバサー
テンプレは>>4>>9かな?