ライン総合スレッド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
ナイロン・フロロ・PE各種ラインの統合スレです。
ラインについて何でも語って下さい。
過去スレ、関連サイト等は>>2-10
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:43
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:35
前スレ
ライン総合スレッド Part10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1171829726/
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:33
そして次の議題は同じラインでも太さによって良し悪しがあります
各ラインの最も得意とする太さを検証していこう
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:29:26
>5おつ!
6名無しバサー:2007/07/30(月) 19:05:38
いやっほーいこのスレ初6get!
>>1
7名無しバサー:2007/07/30(月) 22:46:03
スレ立て乙です。

て、>>5オマイかょw
8名無しバサー:2007/07/31(火) 19:07:12
 
9名無しバサー:2007/08/01(水) 00:24:03
R18LTD再販まだですか?
10 :2007/08/01(水) 00:29:13
10gero!!
11名無しバサー:2007/08/01(水) 19:02:01
スピニングのラインでお勧めないでつか??
12名無しバサー:2007/08/01(水) 19:39:03
そんなもん用途と好みも書かないで分かるか!
エスパーか!
13名無しバサー:2007/08/01(水) 21:01:32
用途はワーム全般
好みはナイロンでお願いします。
14名無しバサー:2007/08/01(水) 21:04:18
フロロにしとけ
15名無しバサー:2007/08/01(水) 21:54:17
ありがとうです。
16名無しバサー:2007/08/01(水) 23:15:17
3lbナイロンでお勧めない?
飛距離&強さもとむ。
17名無しバサー:2007/08/02(木) 00:48:59
GT-Rの新しく出たやつなんかどうよ?
18名無しバサー:2007/08/02(木) 00:54:33
ナノダックスに3lbはないよ
19名無しバサー:2007/08/02(木) 01:49:38
R18売ってねぇよ
20名無しバサー:2007/08/02(木) 09:14:56
だからバリバスにしとけとあれほど
21名無しバサー:2007/08/02(木) 12:28:20
R18何ポンドが欲しいのよ?
22名無しバサー:2007/08/02(木) 13:19:58
1.5lb
23名無しバサー:2007/08/02(木) 13:41:01
近所の上州屋で半額セールしてたよ
24名無しバサー:2007/08/02(木) 22:53:50
ガノアスタウト巻いてみた。
しなやかでよさそう!明日使ってくる!
25アブ:2007/08/03(金) 21:19:53
お前らなんてタコ紐で十分だ
26名無しバサー:2007/08/03(金) 21:23:36
R18は16ポンドが欲しいんだが売ってねぇ!こちら南大阪です
27名無しバサー:2007/08/03(金) 21:38:16
まだらしいよ、リミテッドじゃない方はあったけど。
28名無しバサー:2007/08/03(金) 21:44:18
まだってことはリミテッドまだ発売してない?
29名無しバサー:2007/08/03(金) 23:31:10
店員はもうちょっとかかるかもって言ってた。

30名無しバサー:2007/08/05(日) 15:08:55
そうなんやありがとさんね
31名無しバサー:2007/08/05(日) 17:29:14
だれか、これ使ったことある?
ラパララインカウンター
http://www.sportsfishing.jp/reviews/2006/20060216.shtml
誤差がひどいというやつもいるが...
32名無しバサー:2007/08/05(日) 22:48:39
最近買った!まだ使ってない。
使ったらインプレします
33名無しバサー:2007/08/06(月) 13:24:46
>>32
早く使ってね。
34名無しバサー:2007/08/06(月) 15:34:47
ラインカウンターは以前から使ってるけど100mスプールを50mずつ巻くのに便利。
誤差は若干あると思うが問題になるほどじゃないと思う
35名無しバサー:2007/08/06(月) 16:32:54
こういうやつもいるんですが、さほど誤差はないんですかねー?
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=3607&pgg=1
36名無しバサー:2007/08/06(月) 17:14:14
しっかりラインテンション張ってやれば50mで誤差1mも出ないと思うぞ
37名無しバサー:2007/08/06(月) 17:39:38
僕は300M巻きの安物フロロ使ってます。
おもにスピニングに4ポンド、ベイトに12ポンド。
ラインはマメに交換してるので十分ですけど
大きな違いってありますか?
リールのドラグ調整もマメに変えてるので、
ラインブレイクは皆無です。
38名無しバサー:2007/08/06(月) 17:40:53
だったら気にスンナよ
39名無しバサー:2007/08/06(月) 18:05:12
んだんだ。

(´・ω・`)自己完結しとるがな
40名無しバサー:2007/08/06(月) 18:05:18
>>37
全く同じだ。

よつあみ?
41名無しバサー:2007/08/06(月) 22:53:29
37です。
その時一番安いの買ってます。
今は、先週MAXで買った300M840円のです。
よつあみも去年つかいました。
42名無しバサー:2007/08/06(月) 23:11:20
>>37、41
〉大きな違いってありますか?
何をどう使った場合の違いを聞いてるの?
43名無しバサー:2007/08/06(月) 23:31:15
サンラインのベーシックFCってどうよ?
フロロライン、225Mで1300円だった。
44名無しバサー:2007/08/06(月) 23:42:22
うんにYOOOOOOOOOOOOO!
45名無しバサー:2007/08/06(月) 23:43:28
バリパスのトラウトアドバンテージ?
ってバスにも使えるかな
46名無しバサー:2007/08/06(月) 23:46:10
使える。
47名無しバサー:2007/08/06(月) 23:49:13
使い古しの良いラインよりは、新しい安いラインの方がいいけどね。
良いラインは伸びが少なく、ルアーに掛かる小さな変化も感じ取れたりする。
48名無しバサー:2007/08/06(月) 23:51:41
ナイロンで良いのは?
49名無しバサー:2007/08/07(火) 00:13:46
よくねーよバカ
50名無しバサー:2007/08/07(火) 00:14:07
カバーブレイカー
51名無しバサー:2007/08/07(火) 00:16:58
>>45 カピカピのパンツ想像してもた
52名無しバサー:2007/08/07(火) 11:59:10
遅くなりました。37です。
安いのと普通の100M巻きのラインは、
感度とか伸びとか、同じ太さで強いか
根ずれや結び目の強度に違いあるのか?

いろいろ質問してすいません。
バスは25年やってるんですが、ラインは種類も多いし
自分の使ってきた経験値では差が見えないので...
53名無しバサー:2007/08/07(火) 12:14:25
PEが結べませんどうしますか?
54名無しバサー:2007/08/07(火) 12:17:26
パロマが簡単でよくね?
55名無しバサー:2007/08/07(火) 12:18:24
じゃあ使うな!
56名無しバサー:2007/08/07(火) 12:26:13
安いラインは同じ£数でも太く飛距離も落ちる。
ボナンザなどの加工もほとんどされてなく引張強度や折れ、傷に弱い。
今時平行巻で売ってない安物ラインなんかは特にダメ。
因みに有名メーカーのインプレ
バウオ→硬い飛距離不足
マシンガン→よく折れるし初期から不安な怪しい部分がよくある

浜豪力→傷に弱すぎて気付かない傷でもキャスト切れする。

57名無しバサー:2007/08/07(火) 12:29:18
えーよっぽど気合い入れて遠征したときだけだな
高いライン使うの
58名無しバサー:2007/08/07(火) 12:32:46
安ラインは耐久性に劣ると思う
すぐよれよれになった
59名無しバサー:2007/08/07(火) 12:37:31
よれよれになっても頑張って使う

俺かなりライン消耗するからな〜
ライン代馬鹿にならんよ、、、
60名無しバサー:2007/08/07(火) 13:25:39
私はマシンガンだが、色々と使った中では一番だと思ってる。折れるというのは良く分からない…。
要するに、好みの問題なのかもしれない。って言うか、タックルの問題もあるしね。
61名無しバサー:2007/08/07(火) 23:14:25
ラパラのラインカウンター使ってみました。思ったほど精度は
わるくなかった。100Mスプールを3回くらい試しにまいてみたけど
誤差2Mくらいだった。
62名無しバサー:2007/08/08(水) 00:44:07
>>60
マシンガンよりPbCASTの方が好みだなぁ
63名無しバサー:2007/08/08(水) 10:56:51
>>60
モデルチェンジ後の奴じゃないの?
64名無しバサー:2007/08/08(水) 13:31:11
カバーブレイカーの強さは異常。
色は嫌いだけど。
65名無しバサー:2007/08/08(水) 14:06:43
2ヵ月くらい前に巻いたコブラを今だに使ってる俺、参上
使用感はかなり悪くなったけどそれでも自分的にはまだ許容範囲だから普通に使ってる
結構前スレでコブラの値段を聞いたけど1500円で置いてる店があるみで羨ましい
ちなみにうちの地方のコブラの値段は12ポンド2300円程なり('A`)
66名無しバサー:2007/08/08(水) 14:10:40
最近安売りしてるポリアミドってどうなんでしょうか?
巻き物用に14ポンドとジグ用に20ポンドを購入してみるか悩んでるんですけど。
67名無しバサー:2007/08/08(水) 15:05:52
ナイロンライン
68名無しバサー:2007/08/08(水) 20:28:54
オレにはジャストロンが最高だ
69名無しバサー:2007/08/08(水) 23:39:52
ナノダックス使ってみました
まだ使いこんでませんがヨレなく比重が軽めのフロロみたいな感じですの
コスパいいしメインになりそう
直線強いし結束分でも強度が余り落ちてないと思います
70名無しバサー:2007/08/09(木) 01:21:56
>>65
俺なんて1年前に巻いたコブラを普通に使ってるよ
まったく使えるラインだぜ コブラってのはよ
71名無しバサー:2007/08/09(木) 10:33:22
俺も一年以上コブラ巻き替えてない
下巻きが見えてきたので次の釣行で引退だな
次は二年に挑戦
72名無しバサー:2007/08/09(木) 12:06:01
>>70-71負けたorz
70と71の地方ってコブラはいくらで販売してるの?
73名無しバサー:2007/08/09(木) 14:16:54
>>61
インプレ、ありがd
それなら買っちゃおうかなぁー。
ちなみにラインの太さで誤差が変わる見たいだけど、何lb?
74名無しバサー:2007/08/09(木) 16:03:31
>>68
ジャストロンいい
ナイロンの中では初期の伸びが小さく感度がいい
スピにはむかない
75名無しバサー:2007/08/09(木) 19:05:07
>>73
16lbと14lb巻いてみたけど、どちらも同じくらいの誤差でした!
76名無しバサー:2007/08/09(木) 19:18:16
>>75
誰か5lbぐらい巻いたやついない?
77名無しバサー:2007/08/09(木) 19:36:14
>>72 1580円です。安くはないんじゃない?
78名無しバサー:2007/08/09(木) 20:08:40
イタツリでスーパーGTR8ポンド600m巻きが2670円!
7970:2007/08/09(木) 21:25:41
>>72
俺んとこもそんなに安くない
コブラは巻き癖もそんなに酷くないし長持ちする気がするから
助かってるよ
80名無しバサー:2007/08/09(木) 21:28:33
前にも話に出てたが地域・ショップでコブラは価格差が結構激しいみたいだな。
高いとこだと2K超えで売ってるとこあるしw
81名無しバサー:2007/08/09(木) 21:29:09
>>70とは気が合いそうw
一緒にコブラ二年記録に挑戦しましょう
82名無しバサー:2007/08/10(金) 01:27:25
ラインを大事にするあまり釣れないようにするのでした
8370:2007/08/10(金) 01:37:27
>>81
じゃあ後1年巻き変えずにがんばってみるよw
84名無しバサー:2007/08/10(金) 01:58:22
>>80
DUELは以前、問屋を通さない直販ルートを開拓しようとしたのね、でその時に
契約した特約店には今でも安く卸してる。一方、問屋の反発を買ったお陰で
取扱店が限られちゃったのと、問屋経由で仕入れてる店では仕入れ値が高い
から安くは売れないんだよ。だから価格差が激しいのね。
85名無しバサー:2007/08/10(金) 15:56:01
むちゃくせいきょう?
86名無しバサー:2007/08/12(日) 22:07:13
くさい
87名無しバサー:2007/08/13(月) 02:49:08
ナのダックス使ってみたが、ナイロンみたいに浮く以外はメリットがわからん。
俺はフロロでいいと思う。
88名無しバサー:2007/08/14(火) 08:32:25
エバグリのバズザイルマジックハードEXってどーですか?スピニングに4ポンドを巻くつもりなんですが。。何方かレポお願いします。
89名無しバサー:2007/08/14(火) 09:38:00
>>88
しなやかで扱いやすいよ、硬めが好きな人は合わないかも

強度は強いと思う(47cmのスモールを3lbで揚げた)、4lbは使った事はない。

90名無しバサー:2007/08/14(火) 20:22:41
>>87
ナノダックスはまだβ版だからねぇ。取り敢えず、純ナイロンとしては驚異的な
低伸度を実現してみましたってラインだから。これから、ナノダックスナイロンを
使ったスーパー、ウルトラに続くGT-Rが出てくる予定だよ。評価はそれから。
91けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/08/14(火) 21:08:31
初めて使うスピニング用のラインをご指南ください・・・
ロッドもリールもこれから考えるのですが・・・
6〜8ポンドフロロで「値段の割りにいい」ラインのお勧めはありませんか?
92名無しバサー:2007/08/15(水) 01:28:50
ナノダックスってフロロみたいに水の中で光を反射しないのかな?
93名無しバサー:2007/08/15(水) 01:41:05
ナイロンの一種だからしないんじゃね?知らんけど。
つかナノダックスベータ版ならもっと安く売れよw
9492:2007/08/15(水) 02:05:30
間違えた、フロロみたいにじゃなくナイロンみたいに。
フロロは反射しないから水にとけ込むんだよね。
このメリットがナノダックスにあれば最高にいいね。
95名無しバサー:2007/08/15(水) 02:26:01
>>けざわ
POPEYEフロロでおk
96けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/08/15(水) 06:08:58
おおありがとうー
97名無しバサー:2007/08/15(水) 08:42:20
>>96
ただ、初めてのスピニングで、いきなりフロロだというのは心配。
半日でも、使い古しで構わないからナイロンで使ってみたほうが良い気がする。
98名無しバサー:2007/08/15(水) 11:00:19
PEの0.6号でノーシンカーに使ってみたいんですが、なにが良いでしょうか?
99名無しバサー:2007/08/15(水) 11:49:34
海釣りの奴
100名無しバサー:2007/08/15(水) 11:56:30
XXが廃版みたいで売ってない、気に入ってたのに・・・
これに変わるライトリグ用フロロ5LBでいいのある?
101名無しバサー:2007/08/15(水) 13:23:00
>>99
やはり高比重タイプが良いんでしょうか
ありがとうございます
102名無しバサー:2007/08/15(水) 13:46:14
知り合いの話。
「一生に一度のビッグバスはいつ来るかわからない。
もし来たときにラインがヘタって切れたら一生後悔する。」
という意見に共感。

それ以降、ベイトリールは2回に1度、スピは釣行毎に
巻き替えてるんだが、やりすぎかな?

ラインダイケッコウカカリマス.フトコロガサミシイデス・・・
103名無しバサー:2007/08/15(水) 13:55:53
金銭より頭を使うスキルが足りてないようだな
104名無しバサー:2007/08/15(水) 14:20:50
ラインブレイクやフックが折れるなど日常茶飯事です
105名無しバサー:2007/08/15(水) 15:03:48
ラインチェックこまめにして、先端数メーター切ってけば、そこまで頻繁変えないでも良いと思う。
106名無しバサー:2007/08/15(水) 19:11:16
だな。
107けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/08/15(水) 19:18:23
>97
アドバイス感謝!
ナイロン6ポンドをひと巻き使ってみることにします。
フックとかワームのバランスとか・・・考えることが多いですね!w
108名無しバサー:2007/08/15(水) 21:38:26
ライン変えを横着してもう何匹もでかいのを逃してる。
未だに50cmupつり上げた事無い。
109名無しバサー:2007/08/16(木) 00:06:15
一昨年からライン換えてないけど先日50upゲットしたし、ここ10年ラインブレイクした事ないけど…ちなみに安物フロロ3Lb。

ちゃんとラインチェックして慎重にランディングすれば何を使ってもそこそこイケるでしょ。
110名無しバサー:2007/08/16(木) 09:44:40
テトラにギリッギリやられたら太ラインでもドッキドキだぞ
111名無しバサー:2007/08/16(木) 10:04:26
@@@
112名無しバサー:2007/08/16(木) 10:05:34
111
113名無しバサー:2007/08/16(木) 10:14:01
ラインの太さも種類も状況次第って事だな。
そんな俺は1年間巻きっぱなしのナイロン20ポンドとフロロ12ポンド。
114名無しバサー:2007/08/16(木) 11:21:00
浜豪力って、もう廃盤?
お気に入りだったのに、最近見かけない
115名無しバサー:2007/08/16(木) 11:37:56
よく何ポンドで何cm釣れたとか言うけど
ラインよりも竿の性能だと気付いた。
3ポンドでも固めの竿使えば楽に50cmランディングできた。
116名無しバサー:2007/08/16(木) 11:40:10
竿よりリール(ドラグ)だよ
117名無しバサー:2007/08/16(木) 11:50:41
バサーは知らない奴が結構いるんだが・・・
ドラグはラインの強度の1/3位が適切。

ライン切られたとか言う奴は、ドラグ調整ができてないだけ。
(もちろん擦れて切れたのは別ね。)

バスプロなんかでも、フロロ16lb程度のラインで、ベイトリールの
スプール手で押さえて無理矢理引き寄せようとしてるのを見る。
けど、あれをやるならPE4号とかを使え、っていいたくなる。
ロッドが折れてもシラネーけどなw
118名無しバサー:2007/08/16(木) 12:00:14
>>117
ン十年前に半分と教わったんだが
119名無しバサー:2007/08/16(木) 12:44:10
>>117>>118にしろ、結局バスしかやらない釣人はドラグ調整できてないのが
多いことは確かだな。

あと、イマ○とかがビデオで、魚掛けてからスピニングのドラグいじったりしてるが、
あれは見てる奴に変な影響を与えて良くない。

ドラグは釣行前に調整しとくもんだ。
バスのような小物釣りだからこそあんなことができるし、大体ちゃんと調整しとけば
途中でいじる必要なんてない。
海でジギングしてる奴なら、あれはありえねーって思うだろう。
120名無しバサー:2007/08/16(木) 15:05:26
>>119
あれは、バス特有の釣り方の一種なはず。
ベイトしか使わない私は、詳しく知らない。
121名無しバサー:2007/08/16(木) 15:25:17
最初にきちんと調整しとけばゴリゴリ巻くだけで上がってくるでしょ
今のリールだったら
122名無しバサー:2007/08/16(木) 18:54:15
ビデオとかテレビでプロがオープンエリアでライトライン使って良いサイズ
掛けてもあきらかにドラグ調整出来てなくて切られる場面がよく見られる。
しかも5万も6万もする最新リール使ってよ・・・みっともないよなぁ。
123120:2007/08/16(木) 23:46:32
なんか、フッキングまではドラグをゆるくしておいて、フッキングしてから締めるらしい。
メリットとかは関係ないから読まなかった。
ベイトでも、やり取りの最中にドラグを弾きやすいとかカタログにあって、気になり始めているのだが。誰か、詳しく。
124名無しバサー:2007/08/17(金) 13:03:59
真似してやってたけど、やっぱ不便じゃない?。
緩くしてると、フッキング甘くなるし、硬すぎるとそのまま切れるし。
結局ラインに合わせて調整しておかないと。
125名無しバサー:2007/08/17(金) 14:52:54
フロロの2.5〜4lb使う様な場合、合わせ切れ防止の意味で若干ドラグ緩めに
しておくのが普通じゃないの?
126名無しバサー:2007/08/17(金) 20:53:02
昔と違うのよ・・・
竿の胴〜元が硬くなった、ラインがフロロ、竿先が柔らかい
しかもカバーをタイトに狙わんと釣れない

食わせたいし、カバーから早く引きずり出したいを両立させたいとすると
ラインテンションを操作する所がドラグぐらいしかもうねぇんでねぇの?
127名無しバサー:2007/08/17(金) 21:03:28
サンラインのShooterは使いやすい?
14lbぐらいを使ってヘビーウェイトでワーム使いたいんだけど
128名無しバサー:2007/08/17(金) 21:09:33
海でもファイト途中でドラグいじるのは普通だけどな。

逆に設定値から全くいじらない奴のが少ない
129名無しバサー:2007/08/17(金) 21:10:13
海でもファイト途中でドラグいじるのは普通だけどな。

逆に設定値から全くいじらない奴のが少ない
130名無しバサー:2007/08/17(金) 22:09:37
うむ、ヤエンなんかはリヤドラグがいいしな。

俺もドラグは最初緩めだな、フッキング〜竿先入る〜ベリーでドラグが少しジィッと鳴るくらい。
デカイと思ったらさらに緩めて手ドラグする。
131名無しバサー:2007/08/17(金) 23:42:18
バウオのフィネス何とかってのが安売りしてたから4ポンド買って使ってみた。
結構固い。でもかなり強い!多少のささくれ状態なら切れる気配なし!
ライトカバーとかに使うならかなり良さそう。

やっぱりスピニングにR18リミが最強かな〜
132名無しバサー:2007/08/17(金) 23:52:11
しらねーよ
133名無しバサー:2007/08/18(土) 01:32:45
ならスピニングはブレーキ付きでいいわな
134名無しバサー:2007/08/18(土) 04:08:59
バスは片手でいなせるから、ブレーキによる重量増をユーザーが好まないと思うぞ
邪とかやってたけど
135名無しバサー:2007/08/18(土) 05:34:00
ファイト中にドラク調整しないってやつは50cm以上釣った事無いだろ
136名無しバサー:2007/08/18(土) 07:57:39
30本以上取ったけど、1回も切られたことないなー
5ポンドフロロにドラグ調整無しで
137名無しバサー:2007/08/18(土) 08:45:17

嘘だよね?
138136:2007/08/18(土) 12:04:16
10年以上やってるけど、ファイト中にはドラグはいじらないよ
できるだけ一定のテンション掛けるように気を付けるのと
ラインの先がよれたり、傷付いたらすぐカットするようにはしてる
139名無しバサー:2007/08/18(土) 16:33:56
自分はフックセット時にちょっと鳴る程度にして逆転釣法!昔並木君がバサーに書いてたメソッド。お試しあれ!
140名無しバサー:2007/08/18(土) 17:25:17
>>139
それって村上がずっとやってるドラグの変わりに逆転レバーをONにしといてファイトするやつ?

141名無しバサー:2007/08/18(土) 17:42:34
あれ、マンドイわ
142名無しバサー:2007/08/18(土) 17:49:26
あ、陸っぱりだとドラグは締め気味だわ。
船だと緩め気味にしてるわ、デカイの下に突っ込むから
143名無しバサー:2007/08/18(土) 18:16:35
このスレいらね
参考にならん
144名無しバサー:2007/08/18(土) 18:16:40
バジェット使うラインはナイロン16ポンドでおk?

そういや俺つい最近までDARMを「ダーム」って読んでた
145名無しバサー:2007/08/18(土) 18:27:23
>>144
おk
心配なら20使ったら?
146名無しバサー:2007/08/19(日) 01:09:06
>>140
そう。慣れれば使えるよ!
147名無しバサー:2007/08/19(日) 13:22:46
浜ゴウリキまじで糞なんだが。
安かったからためしに買ったら巻きたてなのに水すいまくってリールべちょべちょ、
リール内部に水が入ってきて飛距離おちるしまじ最悪
ダイリキとかのボビン巻き激安ラインみたいな感じなんだが
これ人気あるのか?
148名無しバサー:2007/08/19(日) 15:03:47
>>136
オープンなとこだったらそれでいいよね
でもまわりに何かあってそれにラインが擦れたりしたらドラグ調整必要だよ
149名無しバサー:2007/08/19(日) 15:11:17
>>147
濡れても飛距離は変わらんけどなぁ。
リール何使ってんの?

むしろ村上なんて一投目の前にライン濡らすとかいってリールにバシャバシャ水かけてたよ
150名無しバサー:2007/08/19(日) 15:19:58
リールに水が入るとオイルが乳化して回転が著しく落ちるのは周知の事実
151名無しバサー:2007/08/19(日) 18:51:45
浜豪力は水を吸ってから本来の性能が出る。元々それを狙って作られたし。
けどライン自体の劣化も早いから糸巻量多くても大してコスパ良くないな。
まだ150m残ってるし・・・
152名無しバサー:2007/08/19(日) 23:44:45
リール内に浸水するのはリールメンテ不足では?
153名無しバサー:2007/08/20(月) 02:17:35
すいません質問です。
5、6年前に雑誌で見たんですが並木プロがよく使ってるという
水色の900円位の100m巻きのラインの名前がわかるかた居ますか?
ちょっとど忘れしてしまいましてorz
154名無しバサー:2007/08/20(月) 02:43:54
>>153
FUZEフロロ・・・な訳無いかwww
155名無しバサー:2007/08/20(月) 04:57:33
サンラインオールステージかな?俺も微妙に分からんwww
156名無しバサー:2007/08/20(月) 13:01:28
FCスナイパーでは無いのか?
157名無しバサー:2007/08/20(月) 20:43:51
>>153
あー…なんだったっけ?確か大和のラインだろ?
俺今も愛用してるのに思い出せんw

「なんとかセンサー」とか言う名前じゃなかったっけ?
158名無しバサー:2007/08/20(月) 20:53:07
太陽糸のシューターかもしれんぞ
159名無しバサー:2007/08/20(月) 21:54:53
スーパーハード・アップグレードって巻き癖・ヨレ酷過ぎ。。。
160尺ギル坊 ◆ua/vBCO5KQ :2007/08/20(月) 22:29:02
上に3lbで固めの竿で50云々言ってるのって釣りだよねw
161名無しバサー:2007/08/20(月) 22:36:14
ベーシックFCの4ポンド巻いたバス用スピニングタックルで海にちょい投げしてきた。キスがくいたくてw
そしたら2投目で74のシーバスが喰ってきたけどなんなくとれたよ。このライン好きになったかも。
ちなみにタモをもってなかったから漁協にいた漁師のおっちゃんにウニの籠ですくってもらったw
162尺ギル坊 ◆ua/vBCO5KQ :2007/08/20(月) 22:50:53
4LBぐらいなら場所によっては2kgぐらいまでは獲れますよ
で、細いラインで大きな魚を獲る場合、ロッドは柔らかいほうがいいです。
ただし、自分はやっぱり魚にとってリスクになるようなタックルは控えてますが。
163名無しバサー:2007/08/20(月) 23:09:59
浜豪力は濡らさないとダメだろ〜。
俺は好きな糸だな。
安定してるよ。安いし。細いし。
並行巻きじゃ無いのが残念。
164名無しバサー:2007/08/20(月) 23:18:26
>>147
村上はクインター好きっていってた
似てる?
165名無しバサー:2007/08/20(月) 23:26:50
>>163
「浜豪力は濡らさないとダメだろ〜。」
マンコと同じだね

と童貞のおれが言ってます(^^)
166名無しバサー:2007/08/20(月) 23:32:58
クインターに似てるとおもうよ
は浜より安いから好みだと思うけど!
ジャストロンDPLAでもいいんじゃないかな?
SR18がいいのはわかってるけど無いからトーレ使ってんだけどフィネス、ドリフトと赤いのどれがいいんかね?全て使ったがドリフトがフロロの割に柔らかいから使いやすかった
どれがいいんかね?
167名無しバサー:2007/08/20(月) 23:38:43
ジャストロンっていいの?
168名無しバサー:2007/08/21(火) 11:31:48
>>161
ベーシックFC結構強いよね。
俺も前4ポンド巻いてメバル釣りしてたとき45cmのクロダイ掛かって
一瞬カラス貝に擦られたけどなんとか取れた。
クロダイで大丈夫なら50のバスくらい大丈夫だろうと
アレ以来、強度的には信頼してる。ゴワゴワして使いにくいけど。
169名無しバサー:2007/08/21(火) 13:04:12
そいえば、俺の知り合いもベーシックFC4lb使ってるわ。
やっぱ強いっていってた。しかも>>168同様ゴワツキが結構あるとも言ってた。ww
170名無しバサー:2007/08/21(火) 14:10:29
トライリーンが良いらしいという評判なのでカベラスで輸入して
ついでにカベラスオリジナルラインやらなんやらも試そうと思ったが
送料高くてあんま安くならんな。あとカベラスオリジナルとか3000mとか
あったりしてなかなか使い切れなそう。
輸入ライン使ってますって人いないすか?
171名無しバサー:2007/08/21(火) 22:31:13
ベイトでナイロンで12lbくらいだとどれが一番お勧めですか?
今はPEファイヤー26lbです。
PV-1610MにスコMgです。
172名無しバサー:2007/08/22(水) 12:18:34
自分が好きな奴。
173名無しバサー:2007/08/22(水) 14:41:03
最近PEを使い始めたけど、フロロやカーボンに比べて飛ばない気がするんですが・・・どうなんでしょう?
もちろん三種類とも同程度の太さでの比較です
174尺ギル坊 ◆DJ/62zC0bs :2007/08/22(水) 18:20:54
>>173
普通なら、PEのほうが飛ぶはずですが...
175名無しバサー:2007/08/22(水) 18:31:41
最近気にならなくなったがそういや昔PE使いたてのころ俺も同じく
飛ばねーなと思ったことがある。
っていうか同程度の太さなら編糸のPEは何かと抵抗がでかそうなので飛ばないと思う。
PEの方が飛ぶ、ってのは似た強度のナイロン、フロロに比べて細糸が使えるからだろう。
176名無しバサー:2007/08/22(水) 19:13:43
なるほど
フロロ=ナイロン=PE 同じ号数→→PE飛ばない
フロロ=ナイロン=PE 同じポンド数→PE飛ぶ  ということか!?

俺は>>173じゃないが >>175の意見に目鱗
177名無しバサー:2007/08/22(水) 19:58:45
ググれば簡単に得られる情報だろうに・・・
178名無しバサー:2007/08/23(木) 00:38:58
自分の中でお買い得ナイロンはバークレーのトライリーンということで結論出てるのだが
フロロは無いねぇいいのが。と思ったらそういや高いの殆ど使ったこと無かった。
一度使ってみないとわからんな。使ってみたら高いのも安いのもたいして
変わらんという可能性もあるにはあるし。
179173:2007/08/23(木) 10:25:11
>>175
>>176
やっぱPEは編み糸だから抵抗あるよね〜

>>177
ググッたけどわからなかっただよ
180名無しバサー:2007/08/23(木) 15:18:56
逝ってよし。
181名無しバサー:2007/08/23(木) 17:03:06
初めて買ったPEがよつあみPEだったのだけど
他に良いPE探してて、ちょっと値が張ったが
バリバスのパワーフィネスを買ったんだけど
PEにシュ吹き掛けても巻き癖つくし飛ばないし合わせ切れするしでダメじゃん。
よつあみが良かったって事かな。もっと良いのある?
182名無しバサー:2007/08/23(木) 21:27:27
ゴーセン PEアオリイカエギ ホワイト
まじでいいよ。
183名無しバサー:2007/08/23(木) 21:34:29
シーバスPE使ってますが全く不満無いです。
184名無しバサー:2007/08/23(木) 21:47:07
板違い
185名無しバサー:2007/08/23(木) 22:03:16
>>184 なんで?
186名無しバサー:2007/08/23(木) 22:17:18
チーバスピーイーにリーダーで完璧でつ
187名無しバサー:2007/08/24(金) 01:05:00
>>184
なんで?商品名に「シーバス」って付いてる物薦めたら板違いなのか?
188名無しバサー:2007/08/24(金) 01:19:00
>>184 なんで?
189名無しバサー:2007/08/24(金) 08:50:25
>>188
なんだ、文句あるのか?
190名無しバサー:2007/08/24(金) 13:36:57
>>189 何で?
191名無しバサー:2007/08/24(金) 16:53:02
何を?
192名無しバサー:2007/08/24(金) 18:06:57
何だ?
193名無しバサー:2007/08/24(金) 18:57:43
何でも無いろん
194名無しバサー:2007/08/24(金) 19:34:35
pe!
195名無しバサー:2007/08/25(土) 06:11:50
なんでもナイロンな事が
幸せだったと思う
なんでもナイロンな事 
二度とは戻れない夜
196名無しバサー:2007/08/25(土) 07:55:29
ナイロンはトラブリュウが少ないって事か。
197名無しバサー:2007/08/25(土) 08:01:24
>>196 誰がうまい事言えと・・
198名無しバサー:2007/08/25(土) 08:12:50
>>196
ラインブレイク!!
199名無しバサー:2007/08/25(土) 11:32:02
り〜ち!
200名無しバサー:2007/08/25(土) 11:33:10
ズサー 200ポンドフロロget
201名無しバサー:2007/08/25(土) 11:49:25
>>196
おジョージでつね
202名無しバサー:2007/08/25(土) 11:51:42
>>196
上手すぎ

>>201
外したな
203名無しバサー:2007/08/25(土) 17:58:11
>>195-196

おまえらおもろいw
204名無しバサー:2007/08/26(日) 21:55:55
ベイト1本ですべてのルアーを投げてるんですが、ラインは何ポンドくらいがいいですか?
205名無しバサー:2007/08/26(日) 21:58:09
全てのルアーの範囲がわからんが、ナイロンの16lb。
はい次のレスどうぞー
206名無しバサー:2007/08/26(日) 22:01:33
R18リミ復活マダー?
207名無しバサー:2007/08/26(日) 22:01:57
5グラム程度のテキサスから、クランク、トップ、スピナベ、15グラムジグまで。
なぜ16ポンド?
208名無しバサー:2007/08/26(日) 22:09:29
>>204
オレはテキサス・ラバジ・ビッグベイトがメインだからナイロン16Lbを巻いてるな
フロロのゴワゴワ感がどうも苦手なんだよね
209名無しバサー:2007/08/26(日) 22:14:37
>>208
ちなみに何て名前のライン?
210名無しバサー:2007/08/27(月) 15:02:53
海平
はい、次。
211名無しバサー:2007/08/28(火) 18:35:03
東レのスーパーストロングってナイロンどう?
巻物に
212名無しバサー:2007/08/28(火) 21:26:53
>>上の人
可もなく不可もなく。

>>その上の人
確かにフロロはごわつくな…けど12lbあたりならそうでもないよ。

おらバーサタイルに12フロロ、カバジグに20ナイロンで使用中だ
213名無しバサー:2007/08/28(火) 23:11:30
>>212
そうなのか
さんくす
214名無しバサー:2007/08/28(火) 23:39:27
>>209
オレはDANってメーカーのソルト用ライン使ってるよ
とてもしなやかで異常に強いから
215名無しバサー:2007/08/29(水) 01:57:22
久しぶりにバス釣りをやろうと思ったら10年くらい前のラインしかなくて、
ナイロンの3号(9lb)のと4号(12lb)のラインなんですが、ベイトリールに3号のでいけますよね…?
昔はそんなもんだったし、どうせ大物を狙うわけではないので。

見た目良くても劣化してるだろうし新品を買えって話なんですがなんせ近場に釣具屋が…
216名無しバサー:2007/08/29(水) 02:37:35
どんな所でやるのかしらないけど、別に大丈夫だと思うよ

ただ「近場に釣具屋が…」なんていうのは、「勿体ない・めんどくさい」
っていうことの言い訳でしょ?こんなに便利な世の中なのにね。
余計な一言申し訳ないけど
217215:2007/08/29(水) 03:28:38
大丈夫ですか。安心しました。
いや実際「勿体ない」の言い訳ですよ。なにぶん暇と足がないし釣り場と真逆の方向で。
せいぜいラインぶっち切れて釣り場を汚さないように気をつけます。
218名無しバサー:2007/08/29(水) 11:59:00
ライン巻き変えた時なんかワクワクしない?
リール見ながらほくそ笑む俺
219名無しバサー:2007/08/29(水) 12:22:20
>>218
そんなお前を暖かく見守る俺w
220名無しバサー:2007/08/29(水) 13:05:00
>>217
ここに書き込んでる間に、ポチッとするだけで次の日には届くじゃん。。
221名無しバサー:2007/08/30(木) 12:17:34
ブッシュランナーってどんな感じ?
色と名前がロードランナーに似合いそうだから買おうかな
222名無しバサー:2007/08/30(木) 12:29:30
どんな理由やねんw
223名無しバサー:2007/09/01(土) 15:08:56
ナイロンライン
224名無しバサー:2007/09/01(土) 15:12:02
で?
225名無しバサー:2007/09/01(土) 19:12:10
team daiwaのHEAVY CONTACTってラインを買ってみたんだけど
これってどうなの?
226名無しバサー:2007/09/01(土) 19:13:40
あげておく
227名無しバサー:2007/09/01(土) 19:59:14
巻いた触った感じで、飛距離が落ちそう
228名無しバサー:2007/09/01(土) 20:15:44
>>225買ったのなら自分で試せば良いのに
229名無しバサー:2007/09/01(土) 20:41:17
評判を聞いておこうって思って
230名無しバサー:2007/09/02(日) 07:55:19
X-TEXコブラってラインの種類で言えば何?フロロナイロン?
231名無しバサー:2007/09/02(日) 08:14:38
>>230
ナイロン
232名無しバサー:2007/09/02(日) 22:05:45
普段はスズキのルアー釣りや根魚をワームで狙ってるのですが
バス釣りでPEを使用する場合リーダーを結びますか?
それともルアーと直結ですか?
233名無しバサー:2007/09/02(日) 22:32:30
ハウツー本くらい読んでからおいで
234名無しバサー:2007/09/03(月) 20:41:35
某オクでアンタレスを手に入れたんだけど、フロロが巻いたままでした。
用途としてはトップや軽量ルアーなどで使うつもりなんで、ラバジなど底物では使う気はない場合はナイロンとかの10ポンドくらいに巻き替えたほうがいいかな?
235名無しバサー:2007/09/03(月) 20:44:25
12は欲し〜いの
236名無しバサー:2007/09/03(月) 20:57:31
>>234
ポンド数は場所とかのシチュエーションによるから答えられないけど・・・
その用途ならフロロよりはナイロンにした方がいいんじゃないかな
237234:2007/09/03(月) 21:27:11
ありがとうございます。
それじゃもともと付いてたフロロは下糸として半分くらい残してナイロン巻くほうがいいですかね?
238名無しバサー:2007/09/03(月) 21:34:30
下巻きはナイロンかPEの方がよくね?
なんでかは自分で考えようね(´_ゝ`)
239名無しバサー:2007/09/03(月) 22:32:02
>>238
下巻きにPE???
240名無しバサー:2007/09/03(月) 22:56:01
スプール軽くした方が慣性が低減し、立ち上がりがよくなるうえ、バックラッシュも減少するからだよ。
フロロだと重いだろ。
241名無しバサー:2007/09/03(月) 23:01:28
昔だれかいってたが水糸は更に軽いからしたまきにはもってこい
242名無しバサー:2007/09/04(火) 01:06:18
GT−R使えば無難
243名無しバサー:2007/09/04(火) 05:40:52
GT-Rのラインのロゴって、
明らかにあの日産車のエンブレムそのまんまだと思うんだが、怒られないの?
244名無しバサー:2007/09/04(火) 10:38:48
PEラインを スピニング ダイワ セルテートに巻こうと思ってるんですが 何処のメーカの PEが良いですか?

あと何号ぐらいが 使い易いですか?

マジレス お願いします。
245名無しバサー:2007/09/04(火) 12:08:11
>>244
使う場所も釣りかたも判らんでは誰もマジレスできん罠
246名無しバサー:2007/09/04(火) 12:24:39
まだ夏厨がいるのか
247名無しバサー:2007/09/04(火) 12:27:19
自分で何の為にPE巻くかもわかってねんじゃね?w
248名無しバサー:2007/09/04(火) 13:01:38
シルバースレッドカモフラージユってどうよ?
249名無しバサー:2007/09/04(火) 13:21:56
好きなライン買って好きなように使って
失敗して考えて。そうして皆大人になるんだよ




結論は自分で考えろ
つーか店員に聞け

以上。
250名無しバサー:2007/09/04(火) 13:24:59
じゃあこのスレいらねぇなwww
251名無しバサー:2007/09/04(火) 13:27:56
おう
いらね
252名無しバサー:2007/09/04(火) 13:28:49
>>250
テラバカスwww
253名無しバサー:2007/09/04(火) 13:50:34
ラインは安いのだから、巻き替える度に色々試せばいいだけだからね。
買う前に人に丸投げするような人は、釣り自体長続きしないと思う。

こういうスレは、誰かのインプレを読んで、自分で試してみるとかに使えばいい。
254名無しバサー:2007/09/04(火) 18:17:45
>>244だけど 皆さん なかなか厳しいですねぇ。

PE使った事なかったので聞いてみたんですが…

まぁ 自分で色々 試してみます。

255名無しバサー:2007/09/04(火) 19:07:13
天の邪鬼が多いだけだよ
256名無しバサー:2007/09/04(火) 19:14:38
糞高い糞ザイルのフロロの結束強度の弱さだけはご勘弁
257名無しバサー:2007/09/04(火) 22:40:39
言えてる・・あの値段であの結束強度ww
SUPER FCのほうが同じポンド数ならよほどマシ やや太いが気にならない
258名無しバサー:2007/09/08(土) 12:25:26
いつもポリアミド使ってるんだが、丁度きらしてて代わりに浜豪力があったから使ってみた!

じゃあデカバスにライン切られた……ラインなんて切られたの何年ぶりだろうか。
もう浜豪力は使いません。
259名無しバサー:2007/09/09(日) 10:13:47
長浜のベリーでポリアミド800円だよ
260名無しバサー:2007/09/09(日) 10:14:27
安いな
261名無しバサー:2007/09/09(日) 10:16:19
今マシンガンキャスト使ってんだけど取り分け悪いとこってある?
262名無しバサー:2007/09/09(日) 10:30:52
それはお前が書き込むことだろ
使ってて何も感じないアホが
263名無しバサー:2007/09/09(日) 10:33:30
おまえは黙れ
264名無しバサー:2007/09/09(日) 13:48:01
ナノダックスの12lbはスピニングでもトラブル多発しませんか?
使ってる方インプレ希望
265名無しバサー:2007/09/09(日) 16:09:56
コブラ60メートルずつ使うと微妙じゃない?
266名無しバサー:2007/09/09(日) 16:20:13
いや二年もつ
267名無しバサー:2007/09/09(日) 16:22:44
1k台で買えるから90m×2でもまぁまぁ安く付く
268一休:2007/09/10(月) 20:18:07
ナノダックスって何?
269名無しバサー:2007/09/10(月) 20:48:21
ナノ使ってみたよ。従来のナイロンより若干丈夫(根ズレなんかに)な「気がする」程度。
第4のラインと言いながら、実質ナイロンなので伸びもあるし、感度はフロロに遠く及ばない。

ナイロンだと思って使うぶんには上出来だけど、フロロ的要素を期待するとガッカリだと思うよ。

コスパもよくないから、ナノ1つに2000円ちょい出すなら従来の1000円くらいのナイロンを2つ買うことをオススメする。
270P:2007/09/10(月) 21:01:24
バスデフが欲しいが売っていない
271名無しバサー:2007/09/10(月) 21:17:16
ナノ伸びるの?
サンヨー終わったな
272名無しバサー:2007/09/10(月) 23:18:10
フロロで強度があって感度がいいラインあったら教えてください
今はFCスナイパーの14ポンド使ってます。
273名無しバサー:2007/09/11(火) 00:30:32
FCスナイパーのままでいいんじゃまいか?
274名無しバサー:2007/09/11(火) 00:44:32
ラインはどんなタイミングで巻きかえますか?
二年巻きかえない人がいたので
275名無しバサー:2007/09/11(火) 00:46:39
FCスナイパーはスーパーの方?
276名無しバサー:2007/09/11(火) 01:48:10
いやナノは全く伸びねーぞ。
スタックした時にちょっと強く引っ張るとパチンって感じで直ぐ切れる。
277272です。:2007/09/11(火) 04:52:03
>>275 スーパーFCスナイパーです。

278名無しバサー:2007/09/11(火) 10:47:28
>>274自分で言うのもアレだが俺は参考にしない方がいいよ
釣行回数にもよるけど劣化したら交換すればいいんじゃない?
劣化はラインによってかわるから色々買って試すしかないと思うよ
279名無しバサー:2007/09/11(火) 11:45:07
釣行回数が多い俺はベーシックFC
280名無しバサー:2007/09/11(火) 12:11:23
私はマシンガンキャストとバリバスのヘビーナントカのPEを使用中
281名無しバサー:2007/09/11(火) 12:13:30
R18フロロもう売ってるかな?
282名無しバサー:2007/09/11(火) 18:25:26
スピニングにフロロの6lb巻こうと思ってます。みなさんのおすすめを教えてください。
今はGT−R巻いてます。
283名無しバサー:2007/09/11(火) 18:45:28
東レスーパーハードの黄色
284名無しバサー:2007/09/11(火) 18:54:33
>>272 デュエルT-5
285名無しバサー:2007/09/12(水) 00:07:23
>284 今度、釣具屋行った時に探してみます!
286名無しバサー:2007/09/12(水) 01:34:00
>>281 昨日はまだなかったよ
287名無しバサー:2007/09/12(水) 12:09:50
尺ギル坊って消えたの?
288名無しバサー:2007/09/12(水) 12:32:17
目探インビジブルよりいいフロロあったら教えてほしい
289名無しバサー:2007/09/12(水) 12:52:46
ガノアスタウト
これで決まりじゃい!
290名無しバサー:2007/09/13(木) 12:27:25
FCスナイパーとスーパーFCスナイパーの違いってなんですか?

291名無しバサー:2007/09/14(金) 02:55:36
↑旧と新
292名無しバサー:2007/09/15(土) 01:44:28
>>291 新、旧の違いだけで中身は同じなんですか?

293名無しバサー:2007/09/15(土) 03:15:31
人それぞれなんだけど、みんないいライン使ってるんだなぁ
オレはジャストロンとかVスペックをちょこちょこ張り替えてる
「新しいライン」って事が安心させてくれる
294名無しバサー:2007/09/15(土) 05:08:59
俺は低所得者だが コブラを頻繁にまきかえる
295名無しバサー:2007/09/15(土) 08:56:04
コブラが一番だけど、巻き癖が付いているといやなので
やはり3〜4回で巻き変えてるね。俺も。
保険で、東亜のなんとかってボビンも持ってます。
シーズンオフ中にちょっとだけ・・・というとき用に。
これも安くてナイロンではお勧めですね。
296名無しバサー:2007/09/15(土) 13:08:21
感度のいいナイロンラインって何があるんだろう?
知りませんか?
297名無しバサー:2007/09/15(土) 14:53:16
>>296
とりあえずナノダックス使ってみたら?
298名無しバサー:2007/09/15(土) 14:56:09
つーかコブラ万能すぎて怖い

バーサータイルラインwwwww
299名無しバサー:2007/09/15(土) 15:07:21
ダイワのPE月下美人って、どうですか?
300名無しバサー:2007/09/15(土) 15:08:34
>>298
ネチネチのトップには?
301名無しバサー:2007/09/15(土) 15:08:37
300
302名無しバサー:2007/09/15(土) 15:23:39
>>299高いけどなかなかよかったよ

もう買わないけど
303名無しバサー:2007/09/15(土) 21:48:16
1
304名無しバサー:2007/09/15(土) 23:25:35
カバーにおすすめなPEありますかな?今はバリバスのヘビーなんとか使うてます
305名無しバサー:2007/09/16(日) 07:55:28
東レのアップグレードってフロロどうですか?
ナチュラルよりも扱いやすい?
306名無しバサー:2007/09/16(日) 08:17:39
>>305
最近はそれしか使ってない。
はっきり言ってとてもいいよ、東レの他のフロロより好き。
3ポンドから20ポンドまで使ってます。
307名無しバサー:2007/09/16(日) 11:10:59
>>296
ナノダックス良いよ
感度もいいし、スピニングでもイケる程度のしなやかさ
但し、根ズレには弱そう
100m巻きってのがイマイチ
600m位のが欲しい
308305:2007/09/17(月) 09:16:51
>>306
有難うございます。
よく行く釣具屋で半額セールしてるので5lb買ってみます。
5〜6年ぶりのスピニングなんでドキドキです。
309名無しバサー:2007/09/17(月) 16:14:11
>>307
スピニングにいけるてアレナイロン100%だぞ?
しなやかに決まってる。


ナノにして6回釣行したけど、なかなか強いな。
まだ表面がパサパサしてないわ。

ちなみにキャロには感度が物足りない。
310名無しバサー:2007/09/17(月) 19:59:19
初めてスピニングにナノ6巻いた。これはいい\(^O^)/
311名無しバサー:2007/09/17(月) 20:45:16
俺もナノ好きだな。
第4のラインとまで思わんが、感度のいいナイロンって感じかな。
312名無しバサー:2007/09/18(火) 02:14:48
みなさんはPE使う時にリーダー付けますか?
ちなみに俺は付けません。
313名無しバサー:2007/09/18(火) 03:19:32
>>312
オレもリーダーなんて付けないよ
トップばっかりだから
314名無しバサー:2007/09/18(火) 04:18:42
>>313
トップ以外をやるとしたら付けますか?
315名無しバサー:2007/09/18(火) 07:35:32
俺はリーダー使ってたが、面倒になって直結してる。
クリアウォーターでは普通にフロロ8ポンド使うようになったし。
316名無しバサー:2007/09/18(火) 11:45:49
>>309
ナイロンでも様々
12ポンド位でもスピニングでヤバイ奴結構あるよ
GTRウルトラなんかそうじゃない?
ナイロン=しなやか ではあるが =スピニングO.K.とは限らない
それにナノはナイロンの中では決してしなやかな方ではない
また、巻き癖がひどい
この辺をもっと改善して欲しい
317名無しバサー:2007/09/18(火) 12:44:13
スピニングにそんな太いライン使わない
318名無しバサー:2007/09/18(火) 16:13:51
デフバスのフロロどうよ?
319名無しバサー:2007/09/18(火) 16:59:11
Rー18フロロでいいじゃない
320名無しバサー:2007/09/18(火) 18:30:44
フロロといったらガノアスタウトだよ
321名無しバサー:2007/09/18(火) 19:00:15
ラインマーキーを使ってある方にお聞きします。
ヨレを出さずにライン巻けてますか?
今回、ロッドにセットするタイプのものを購入したのですが、スピニングリールに
ラインを巻いた時点で結構なヨレが発生しています。
使用する際に何かコツや注意点がありましたら教えて下さい。

322名無しバサー:2007/09/18(火) 19:19:47
ベイトにしか使ったことないんだよなぁ
323名無しバサー:2007/09/18(火) 21:40:54
やたらガノア勧めてる人いるけど、そんなにいいの?
324名無しバサー:2007/09/18(火) 22:45:41
Vハードいい感じだよ!
325名無しバサー:2007/09/19(水) 09:47:27
お前等、3lb以下の細糸で最強は?
フロロ&ナイロンで

それではどうぞ↓
326名無しバサー:2007/09/19(水) 10:29:11
呉羽だな
327名無しバサー:2007/09/19(水) 11:37:50
3lb以下のラインで釣りとかもう死んでほしい
328325:2007/09/19(水) 12:23:37
ハイ、次の方。
329名無しバサー:2007/09/19(水) 15:04:44
えーとね、呉羽
330名無しバサー:2007/09/19(水) 18:56:56
3lb以下?
防波堤の五目釣りのハリスか?
331名無しバサー:2007/09/19(水) 20:02:45
バス釣りするんなら切られなくても、ただ運が良かっただけ
332名無しバサー:2007/09/21(金) 23:37:13
普段トラウトもやってるから意地でも5lb以上は使いたくない。
フロロ3lbが最強。
333キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/09/21(金) 23:52:02
333
334名無しバサー:2007/09/21(金) 23:53:13
細糸に慣れてる奴はめったに切られない。

とか書くと細糸では無理な状況を引き合いに出して「切れるだろ」と言い出すアホウが出てくるよね。
335名無しバサー:2007/09/21(金) 23:53:57
あえて細糸を使う理由は?
336名無しバサー:2007/09/21(金) 23:54:30
かけひき
337名無しバサー:2007/09/22(土) 00:12:54
使うラインの太さも自由だし、状況で違うのも当たり前だし
好きな太さの好きなライン使えばいいんだ
俺はベイトオンリーだけど 14ポンド以上は使ったことないし
魚に切られたことも無い
へら釣ってると、ハリス0.4号で50cmの鯉もあげれるが、竿は傷む_| ̄|○
338名無しバサー:2007/09/23(日) 21:08:46
ラインは太さによって感度の違いってあるんですか?

339名無しバサー:2007/09/23(日) 22:21:35
あるよ
たとえば同じ加重を加けた時の伸びは太い方が少ない
あとは糸フケの出方で変わってくるけど
340名無しバサー:2007/09/24(月) 09:36:41
ベイトはマシンガンキャストの16ポンドを使ってる。
カルコンにかなりマッチするからお気に入り。
341名無しバサー:2007/09/24(月) 09:38:51
ジャストロンってなんで細糸がないんだろ?
あれば最高なのに
342名無しバサー:2007/09/24(月) 11:21:47
3ポンド以下ってちょっと強く絞めこむと切れるからムカつく
操作性はバツグンなんだけどなぁ

んで今は4ポンドに落ち着いたよ
呉羽、DAN最強
343名無しバサー:2007/09/24(月) 11:44:37
PEと同じ位の強度があるナイロンとかフロロ無いの?
太さあたりの強度って皆同じなの?
344名無しバサー:2007/09/24(月) 12:10:38
>>343
釣り用途のモノフィラメントラインでPEと同じ強さのは無いね。

ただ、一昔前より、強く細く進化はしているかな。
345名無しバサー:2007/09/24(月) 12:36:28
リールにラインを何メーター巻いてますか?
百メーターを半分だと短いかな?
346名無しバサー:2007/09/24(月) 13:12:11
>>344
釣り以外だと1号20lbとかあるの?
釣り用は昔にナイロンは1号4lbって聞いたけど今は6lbくらいある?
>>345
最初は100m巻いてるけど50m位まで減っても使ってる。
最初から半分は短いよ。
1回釣りに行くと1m〜3mは減る。
347名無しバサー:2007/09/24(月) 15:26:54
どうも!
百メーターより三百メーターを買ってきたほうがいいかな?
348名無しバサー:2007/09/24(月) 15:50:33
買った事ないラインだったらまず100メーター使ってみればいいじゃないのよさ
349名無しバサー:2007/09/25(火) 17:46:55
ビッグゲーム欲しい
350名無しバサー:2007/09/25(火) 21:14:19
ナイロン16ldとフロロ12ldぢゃどっちがスレに強いかな?
それと飛距離の差も教えてくれるとありがたい。
351名無しバサー:2007/09/25(火) 21:55:48
>>350
その2種類の飛距離比較だと、製品の特徴で入れ代わるくらいの差じゃないかな。

例えば、ナイロンがGTRの16なら、しなやか系のフロロ12じゃないと全然敵わない。
安物ナイロン16と、安め柔らかFCスナイパー12なら、後者の方が飛ぶみたいにね。

フロロ14とナイロン20なら、製品に因らず、ナイロンのが飛ぶかな。


スレにはナイロン16の方が強い事が多いだろうね。
352名無しバサー:2007/09/25(火) 23:24:01
3lbライン最強(^O^)
50UPも楽勝(≧▽≦)丿
飛距離も超すごい!!


タックルバランス&網は必至!
353名無しバサー:2007/09/26(水) 18:02:50
クインターがあればなにもいらない
354名無しバサー:2007/09/26(水) 18:41:18
PE0.6号は使い勝手がいいよな
アタリ引くまでが無駄になるけど
355名無しバサー:2007/09/26(水) 20:39:31
スレ違いですがすみません

PEや太いライン使用中に根掛かりした場合ってどうしてますか?

356名無しバサー:2007/09/26(水) 20:45:51
力ずくでぶっこ抜く

もしくはリールから弛む程度にラインを出してその弛んだラインを身体に巻き付けクルクル回る
357名無しバサー:2007/09/26(水) 20:49:07
ファイヤーのEXTってどうですか?
358名無しバサー:2007/09/26(水) 21:15:15
何が何でどうだ?
359名無しバサー:2007/09/26(水) 21:37:29
ガノアスタウト買ってみた。
早速リールに巻いてみた。
ラインにオイルがたっぷり塗ってあって手やロッド、リールがヌルヌルになった。


360名無しバサー:2007/09/27(木) 00:13:03
秋山そのものですね。
361名無しバサー:2007/09/30(日) 00:44:46
30lbで1番柔らかいフロロは何?
362名無しバサー:2007/09/30(日) 03:49:10
↑何、釣るんや?
363名無しバサー:2007/09/30(日) 05:09:36
クレハ、呉羽って出てくるけどフロロでも種類あるじゃん?
どれ使ってるの?
俺は黄色いやつだけど
364名無しバサー:2007/09/30(日) 05:15:11
幼稚だな
365名無しバサー:2007/10/01(月) 10:58:32
ナノ2.5で70cm、4kgの真鯛釣ったけどかなり伸びた〜(×_×)
よく切れなかったと思う
366名無しバサー:2007/10/01(月) 15:50:43
ナノは初期の伸びが少ないだけ
だから感度はいいが、荷重が大きくなると普通に伸びる
367名無しバサー:2007/10/01(月) 20:11:32
そうなの?
368名無しバサー:2007/10/01(月) 20:42:37
誰がうまいこと言えと
369名無しバサー:2007/10/01(月) 23:04:00
新品でも、長期間時間が経つとフロロも
ナイロンのように劣化しますか?
370名無しバサー:2007/10/02(火) 11:40:30
船からナブラ目掛けてのキャスト、ジギング用(30g程度)として
お薦めのラインを教えてくださいー(><)
371370:2007/10/02(火) 11:42:42
ちなみに3000番台のリールで4kgくらいの青物狙ってます。
372名無しバサー:2007/10/02(火) 12:35:30
>>370
なぜこの板のこのスレで聞くの?
373名無しバサー:2007/10/02(火) 13:42:34
スピに初めてフロロ巻こうと思ってるんですが、オススメありますか?
374名無しバサー:2007/10/02(火) 14:35:59
↑アホな質問すな
375名無しバサー:2007/10/02(火) 14:37:26
ipodなの
376370:2007/10/02(火) 15:09:16
>>372
バス板なの全く忘れていました。m(_ _;)mごめんなさい
377名無しバサー:2007/10/03(水) 20:09:00
スピニングのMでPE0.8号使ってみました。
1/8ozジグヘッドでウイードの中をやりました。

一時間ほどでラインにささくれてるところがありました。

PEはこんなささくれができるものですか?
対策あれば教えて下さい。
378名無しバサー:2007/10/03(水) 20:22:33
リーダー付けろ、バカw
379名無しバサー:2007/10/03(水) 20:24:29
呉羽マダー?
380名無しバサー:2007/10/03(水) 20:27:17
R-18指定おこちゃまは駄目よ。
381名無しバサー:2007/10/03(水) 20:50:05
>>378リーダーつけましたよ。

ラインの途中にささくれができます。
382名無しバサー:2007/10/03(水) 20:54:54
こいつ
性格がささくれてるな
383名無しバサー:2007/10/03(水) 21:17:21
R18リミテッドがない今、フロロは何を使えばいいのだ!
384名無しバサー:2007/10/03(水) 21:42:04
俺は呉羽待つぜ、来年までに出てくれればオケだ
もう半年巻きっぱなしだけどね
385名無しバサー:2007/10/03(水) 21:42:48
シーガーエース
386名無しバサー:2007/10/03(水) 22:01:27
まさに俺もシーガーがあるとおもた
387名無しバサー:2007/10/04(木) 00:58:14
>>377
ハズレ引いたんじゃない?
388名無しバサー:2007/10/04(木) 09:33:47
>>377
リングとこすれてるわけじゃないはずだから、
水中の岩などでこすれてるじゃないの?
リーダーをもっと(実用的な範囲で)長くするか、
それでだめならPEを使う場所じゃないってこと。
ただ状況が分からないから原因を予想して対策法を書いても無駄じゃない?
389名無しバサー:2007/10/04(木) 11:22:06
>>387>>388
ありがとうございました。
場所はウイードのあるシャローです。岩や障害物はなく、ラインを擦ったのは水面にウイードのカスが浮いている上を引いた時くらいですが。

土曜に船やるんで、それまでにPEに慣れたいと思ってて、リーダーを長めにしてやってみます。

(^-^ゞ
390名無しバサー:2007/10/04(木) 12:11:59
スプールの縁に傷入ってんじゃね?

PEはデリケートだぜ?
391名無しバサー:2007/10/04(木) 18:06:32
>>390スプールの縁に傷ありました。

石積みでコケた時の傷です。細かい紙やすりで削れば大丈夫でしょうか?
392名無しバサー:2007/10/04(木) 18:49:13
スプール交換しろや
393名無しバサー:2007/10/04(木) 19:20:13
>>391
スプールの傷が致命傷かもしれないけれど、ハズレ引いた時は何やっても
替えスプールとラインにしとくといいかも
394名無しバサー:2007/10/04(木) 19:23:28
>>391 重症なら交換だな、俺は昔、2000番の耐水ペーパーで誤魔化した事ある
爪でなぞって引っ掛からないくらいなら大丈夫だよ
PE使うなら竿置くときも気使えよ〜
395名無しバサー:2007/10/04(木) 19:54:57
R18リミテッドあった!
と思ったら売れ残りの2lbだけだった・・・orz
396名無しバサー:2007/10/04(木) 20:55:12
GT-RのNスペとウルトラってどっちが良いライン?使った事ある方教えて
397名無しバサー:2007/10/04(木) 21:44:32
皆さん、ありがとうございました。
スプールの予備を買って、今のスプールは耐水ペーパーで磨いてみます。

PEは繊細ですね。
398名無しバサー:2007/10/06(土) 23:30:29
GT-R NANODAX どう?
399名無しバサー:2007/10/07(日) 00:01:53
>>398
基本的に硬いナイロン。確かに初期伸度は低いよ。
400名無しバサー:2007/10/07(日) 01:17:36
400
401名無しバサー:2007/10/07(日) 07:59:20
>>399
感度はフロロ以上?
402名無しバサー:2007/10/07(日) 11:59:57
んな、わけない
403399:2007/10/07(日) 12:01:27
>>401
流石にそこまではw
何せナイロンなんで比重の関係もあるしね。
404名無しバサー:2007/10/07(日) 13:13:36
ナイロンラインで巻物に使うのに、どのラインを買うか迷ってます。
405名無しバサー:2007/10/07(日) 13:17:02
>>404
コブラ
406名無しバサー:2007/10/07(日) 13:36:11
>>404
同じく、コブラかスーパーGT-Rがお勧め。
407名無しバサー:2007/10/07(日) 13:42:35
バリバスのゲームはいかが?
408名無しバサー:2007/10/07(日) 13:56:59
いりません
409名無しバサー:2007/10/07(日) 19:34:43
そかorz
ナイロン並みのしなやかさでフロロ以上の感度かと期待
してたんだけどなぁ。そんな謳い文句じゃなかったっけ?
410名無しバサー:2007/10/07(日) 20:09:54
それにしてもコブラは傑作じゃね?1600位で手に入るんだけど
411名無しバサー:2007/10/07(日) 20:17:39
T5とT6のインプレ希望
412名無しバサー:2007/10/07(日) 21:43:09
ナイロンならバスプライド ハード
413名無しバサー:2007/10/08(月) 07:03:32
バイオマスタ2000sにPE1号巻きたいのですがオススメはありますか?
スプール巻き量が少ないのでリーダーもどうしようか迷ってます…
ルアーはトップ、プラグ、ノーシンカー等です。
414名無しバサー:2007/10/08(月) 10:03:40
>>410俺の所は2000前半だよorz
415名無しバサー:2007/10/08(月) 10:04:56
>>413です
自己解決しました
416名無しバサー:2007/10/08(月) 11:03:28
>>415よけいなことしないでください…
417名無しバサー:2007/10/12(金) 20:36:16
ナイロンオンリーの方に質問。
底物専用では全てフロロを使っています。巻物は別ですが。

よく全てにおいてナイロンしか使わないとおっしゃる人がいますが、
感度の悪さ
伸びる事によるフッキングの悪さ

これらを補う程のメリットが何かあるのでしょうか?スピニングで使う4lbラインなんかでもナイロン使っている人
がいるようですが。参考までにお聞かせ下さい。
418名無しバサー:2007/10/12(金) 20:53:14
>>417
しなやかさがあり、バックラしにくい点かな
419名無しバサー:2007/10/12(金) 20:56:35
安いから
420名無しバサー:2007/10/12(金) 21:26:02
>>417
オカッパリ専門のナイロンオンリーです。
参考にならないかと思いますが、書いてみます。

・ラインに浮力がある(トップもやるので)
・ラインがスプールに馴染みやすい
・ちょっとだけ安価

これくらいかw
気を付けているのは、ラインチェックと結ぶとき湿らせるくらいかな。

PEにしたいが二の足を踏んでいる。
伸びはあまり気にしていない。
遊びの範囲で楽しんでいるので、そこまで追求しない。
421名無しバサー:2007/10/12(金) 21:33:51
安くて扱いやすいからベイトはナイロンだけ使ってます。GT-R MH 600m
ナイロンだけど硬めで感度も良く伸びも少ないんで底物にも結構使える。
ただフロロより比重が低い分ノーシンカーでは若干ストレスを感じるかな?
まぁトーナメンターでもないしそんなにシビアな釣り方はしてないんで
自分にはナイロンで十分と思ってるので。その程度です。
422名無しバサー:2007/10/12(金) 21:46:21
>>417オンリーじゃないけどナイロン用にスピニングワンセット常備してる
6lbを中層の釣り専用に、本当は8lbにしたいけどさすがにゴワついたので。
メリットはフロロより軽いのと太めを使う事で水との抵抗を増やしフワフワ感が増す。
あまり感度はいらない釣りですね
底付近で動かす時もフロロとは違う感じ。
423名無しバサー:2007/10/12(金) 22:03:07
ADDICTのフロロってどうなの?
683円で安売りしてるんだけど。
424名無しバサー:2007/10/13(土) 00:50:47
スーパーGTR使えばわかるよ。
425名無しバサー:2007/10/13(土) 12:14:41
ナイロンの方がスプールの回転の立ち上がりが良く飛距離が出るよ
426名無しバサー:2007/10/13(土) 13:09:54
飛距離が出る
427417:2007/10/13(土) 18:33:22
スプールに馴染みやすい事、浮力、価格が多いみたいですね。
中層は苦手なので専用に使うなんて概念もありませんでした。なるほど。
私は今までナイロンは激安品しか使ってこなかったのでそのイメージ
しか無く、近日中に一度評判の良いナイロンラインも使ってみます。
スーパーGTRやコブラなんかが気になりますね。
ありがとうございます。
428名無しバサー:2007/10/13(土) 18:44:48
>>427
ナイロンらしさを求めるなら、コブラは除外した方が良いよ。
あれはフロロナイロンだからね。
429名無しバサー:2007/10/13(土) 19:07:43
スーパーGT-RとX-TEXではどちらが沈み込みが早そうですか?
430名無しバサー:2007/10/13(土) 19:13:19
>>429
X-TEX。フロロナイロンだから比重が普通のナイロンより若干重い。
431名無しバサー:2007/10/13(土) 19:14:38
432名無しバサー:2007/10/13(土) 20:18:09
そこはもうダメかも知れんね
433名無しバサー:2007/10/13(土) 22:07:02
>>432
何故
434名無しバサー:2007/10/13(土) 22:17:04
>>433とにかく見りゃわかる
435名無しバサー:2007/10/14(日) 09:06:30
>>428 それは使う場所にもよる。
ウィードの上を引くなら最低コブラじゃないと。

特に遠目で食うと普通のナイロンじゃフッキング弱い。
436名無しバサー:2007/10/14(日) 09:07:25
だからナイロンはバスプライドハードにしとけって
437名無しバサー:2007/10/14(日) 13:09:21
じぁ〜 PE使うなら 何処のメーカーが良いの?
438名無しバサー:2007/10/14(日) 20:19:48
お聞きしたいんですが、
テキサス・ジグ・高比重ワームのノーシンカー・クランク・ワイヤーベイト
これを使うときはナイロン・フロロ、どっちが向いていますか?
439名無しバサー:2007/10/14(日) 20:21:16
フロロだろろ
440名無しバサー:2007/10/14(日) 20:28:06
どっちでもいい気がする
441名無しバサー:2007/10/14(日) 20:30:20
いやジグ・テキサスがはいってるからフロロだろ
442名無しバサー:2007/10/14(日) 20:33:03
ベイトならFCスピニングならPEかナイロンだな
443名無しバサー:2007/10/14(日) 20:34:40
ありがとうございます。ちなみにオススメのフロロがあったら教えてもらいたいんですが。
444名無しバサー:2007/10/14(日) 20:36:21
ヨツアミかサンラインの300mで\1500円くらいのやつw
というか、いまさっき俺が300mヨツアミ買ってきたwww
445名無しバサー:2007/10/14(日) 20:38:19
エックステックス
446名無しバサー:2007/10/14(日) 20:38:35
R18リミテッドおすすめ
447名無しバサー:2007/10/14(日) 20:47:20
エギもやりたいので
お勧めのPE教えてください
448名無しバサー:2007/10/14(日) 20:50:07
海の投げ用のヤツ。
449名無しバサー:2007/10/14(日) 21:16:41
イカ釣り用のPEは色がドギツイのを除いて、いいものが多いよ。
バス用に売られてるのはあまり良いとはいえない
450名無しバサー:2007/10/15(月) 21:36:23
マシンガンサムスピ買ってみた1200円なり
451名無しバサー:2007/10/16(火) 07:40:02
フロロはスーパーFCスナイパー、よつあみ、ポパイの中ではどれが感度よくてオススメですか?

452名無しバサー:2007/10/16(火) 08:54:58
>>451
ガノアスタウト
453名無しバサー:2007/10/16(火) 10:58:49
水温が低い場所(薄く氷がはるぐらい)で使用する場合、ナイロンとフロロどっちがいいんですか?

454名無しバサー:2007/10/16(火) 12:20:43
ところでベイト用とスピニング用にラインがあるやつって何が違うの?
455名無しバサー:2007/10/16(火) 12:47:53
それよりまずベイト用とスピニング用にラインがあるやつって何?
456名無しバサー:2007/10/16(火) 13:31:35
>>454
基本的に、スピニング用の方がしなやかだよ。ベイトはある程度硬くても
ライントラブルにならないけれど、スピニング用は余り硬いとヨレが入り
やすいからね。
457名無しバサー:2007/10/17(水) 11:49:49
>>456
サンクス♪

>>455
とりあえず目についたのがニトロン。
458名無しバサー:2007/10/17(水) 22:57:03
グリーン系の色がついたフロロラインって、ありますか?
459名無しバサー:2007/10/17(水) 23:11:59
目探とか・・・個人的には昔あったgillのオリジナルフロロが好きだったけれどね。
460名無しバサー:2007/10/21(日) 09:52:56
マジレス頼む。 

用途 
3/8oz〜1/2ozジグ、1/4oz〜3/8ozテキサス。 
フロロ最高はR18リミテッド。これは間違いない。しかし最近売ってないので他のフロロを探してます。そこで、皆さんのオススメ教えて下さい。
下野ラインは5lb以外使えないし、スナイパーはゴワゴワ、奥村ラインも同上。 
461名無しバサー:2007/10/21(日) 10:05:13
T6
462名無しバサー:2007/10/21(日) 11:18:13
初めてコブラ買った。リールに巻いた感じでは
なかなか良い気がする
463名無しバサー:2007/10/21(日) 11:30:48
陸専なのでキャスト率高いので、しなやかなフロロがBESTです。 

T6って名前からかなり固そうな気がするけど、実際どうですか?
464名無しバサー:2007/10/21(日) 12:08:06
T6 カバーフリップ… 

確かに固そう。
465名無しバサー:2007/10/21(日) 13:34:59
ガノアスタウト
466名無しバサー:2007/10/21(日) 15:16:46
キャスト率ってなに?
467名無しバサー:2007/10/21(日) 20:08:11
フロロはザイルに限る。
468名無しバサー:2007/10/21(日) 20:57:05
いやガノアスタウトだね
469名無しバサー:2007/10/21(日) 21:07:44
俺のガノア・ザ・ハードのストックが尽きた…。
470名無しバサー:2007/10/21(日) 21:25:45
ガノアスタウトの良い点を教えて下さい。
471名無しバサー:2007/10/21(日) 21:30:01
ガノア オイル ヌルヌル キケン
472名無しバサー:2007/10/21(日) 21:59:27
BASIC FCはスピニングで使用するにはキツイな。。。

PE使ってる人多いが、ライトリグでフォーリングさせるときラインが水面に浮いてしまって
使いにくい実感あるけど、みんな無理無理使ってんの?
473名無しバサー:2007/10/21(日) 22:06:54
>>472
みんなメディアの影響を受けてるんだよ。
昔よりPEの種類も増えたし、質が上がって扱い易くなっているのは確かだけどね。
474472:2007/10/21(日) 22:33:27
>>473
だよね。。。という俺も10年くらい前、雑誌でバスにPEラインを使う特集があったとき
スピニングに巻いたもんだが、若干の糸噛みでも飛距離落ちるし、ノーシンカーなんか中々沈まないし、
もちろんディープは無理だし、ライントラブル最悪だしと、あまりいい実体験ないんだよね〜。
バスに関しては汎用性の高いラインとは言いがたく、用途はかなり限定されるはずなのに多分ほとんどの人が
そんな事はあまり考えないで無理して使ってるような気がするな。
だけどベイトはいいと思うよ。ただベイトでもライトなルアーやリグはキツイけどね〜。
475名無しバサー:2007/10/21(日) 22:41:40
PEにノーシンカーはラインが細くできるし、PEのしなやかさが活るので
意外と良いものだよw
PE0.8号+FC10LBならカバーにも攻め込めるし、そうは切れない。
派手な色のラインが浮くので、バスが喰えば直ぐにラインが走って
これがおもろいのだw



風が吹けば全くつかえないがwww
476名無しバサー:2007/10/22(月) 01:49:36
普通に使うのは下野ラインで充分だな。
3ポンドでもいけるよ。
477名無しバサー:2007/10/22(月) 02:24:12
↑う〜ん、わてもスピニングでは使いにくいと思うね
しなやかさが足りないねん
まぁ安いからしゃーないな
478名無しバサー:2007/10/22(月) 13:28:20
PEはディープでこそ必要なんじゃない?

フォーリングで食わせたい釣りにPE使う方が無理矢理です。
479名無しバサー:2007/10/22(月) 16:36:44
俺もPEの水馴染みの悪さが気なるんで
イカ用の比重の重いPE使ってみたんだけど
毛羽立ってるから表面張力で浮くのか
水面にペットリ張り付いて沈まないんだよね
軽いの沈めるならフロロに限ると思った
480名無しバサー:2007/10/22(月) 17:53:34
アホか
481名無しバサー:2007/10/22(月) 18:48:39
>>480
テメーがアホだろボケ!
一生メディアに踊らされてろよwwwww
482名無しバサー:2007/10/22(月) 19:31:05
>>478パワーフィネスとかライトテキサスが主流だろ?

だったらシャローメインなんじゃねーの?
483名無しバサー:2007/10/22(月) 20:07:56
>>482シャローメインならフロロで充分。

PEはリザーバーの深い所とかに良いと思うが。
484名無しバサー:2007/10/22(月) 21:52:25
オススメの底物用フロロベスト3を書きましょう。 

ちなみに私は 
1 R18リミテッド 
2 ザイル 
3 ガノアスタウト。 
485名無しバサー:2007/10/22(月) 22:28:48
>>480わかるぞ、君が何を言いたいのか。


同志よ。
486名無しバサー:2007/10/23(火) 03:02:23
↑自演うぜーんだよ
487名無しバサー:2007/10/24(水) 00:18:17
↑随分と悔しがり屋さんだなwww
488名無しバサー:2007/10/24(水) 11:21:26
ここの住人的にはspiderwireてどうなの?

PEにナイロンをコーティングしたようなやつ。
昔買った福袋に入ってたのを最近になって使ってみたんだけども、
割と良い感じで使えてる。
調べたらアメリカのラインみたいだけど、今日本では売ってないの?
489名無しバサー:2007/10/24(水) 12:47:02
ちょっとググっただけでどっさり出てくるが
490名無しバサー:2007/10/24(水) 14:48:42
スピニングに使うフロロの5ポンド
探してるんですけど、オススメのラインありませんか?
491名無しバサー:2007/10/24(水) 15:21:33
俺は昨日、初めてベーシックFC買ったぞ
お前も買え!安いよ
492名無しバサー:2007/10/24(水) 15:59:43
スパイダーワイヤーなんて、ファイヤーラインみたいなもんだ。
493名無しバサー:2007/10/24(水) 16:12:22
釣ったバスをリリースするということは

ワニを沼に逃がしたり、ピラニアを川に放したり
凶暴な亀を池に放す行為と同じなんです
494490:2007/10/24(水) 16:46:15
>>491ベーシックFC(笑)
495名無しバサー:2007/10/24(水) 18:39:34
ベーシックFC最強
496名無しバサー:2007/10/24(水) 18:56:11
下野とか書いてあるのがウザイから俺は買わないw
497名無しバサー:2007/10/24(水) 20:36:04
釣行回数多い俺はベーシックFC

いい奴高いんだもんORZ
498名無しバサー:2007/10/24(水) 20:42:13
東レのアップグレード使ってみたら?
75mを2回使えるし、感度もなかなか良い。
499名無しバサー:2007/10/24(水) 20:58:53
一般アングラーならベーシックFCで十分。
500名無しバサー:2007/10/24(水) 21:18:42
大文字ORZには誰も突っ込まないのかwww
501名無しバサー:2007/10/24(水) 21:29:53
>>500
orzでもORZでも同じことだろ?
502名無しバサー:2007/10/24(水) 21:55:44
>>501
違うよwww
小文字のorzを良く見てみw
503名無しバサー:2007/10/24(水) 21:59:21
ヒント
小島よしお
504名無しバサー:2007/10/24(水) 23:24:11
>>490です。
いろいろ意見ありがとうございます。
ベーシックFCとアップグレード候補にいれます。
自分の中ではFCスナイパーも候補に入っているんですが、
FCスナイパー使ってる人います?
505名無しバサー:2007/10/24(水) 23:39:21
>>504
遅レスだけど、俺はいつもファメルの300mを使ってる。
まぁまぁしなやかだと思うし。

ちょっとスレチだけど、
ソルトで使ったときは指3本サイズだけどタチウオも釣れたよ
506名無しバサー:2007/10/24(水) 23:40:18
>>504
FCスナイパーもベーシックFCも使ってるよ。
ベーシックFCのほうが巻き替えを気軽に出来る分常にいい状態でつかえるんで
むしろFCスナイパーよりもトータル的にはいい。
507名無しバサー:2007/10/25(木) 00:07:19
俺は上州屋のボビン巻きを使ってるよ
508名無しバサー:2007/10/25(木) 01:19:33
>>504です。
いろいろな意見ありがとうございます。
今日釣具屋に行く予定なので、ここの意見も
参考にしながら値段などを実際に見て決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
509名無しバサー:2007/10/25(木) 09:35:17
>>505
俺もファメル使ってる。
タックルベリーで安かったんだもん。
510名無しバサー:2007/10/25(木) 12:44:44
1/4orz迄の巻物、ノーシンカーメインでスピニングにPEの24lb2号巻いてるんだがPE12lb1号に変更したら飛距離は伸びますか?
ただ夜メインだから大物掛かったときのラインブレイクが怖いんだがドラグユルユルは嫌だし・・・60うP4000overあげれますか?
511名無しバサー:2007/10/25(木) 13:22:33
>>510
結束強度の低下が無くて、腕と運があれば
OKでしょう。飛距離は伸びます。
スピに24lbでドラグユルユルが嫌いとのコトですが、
参考までにロッドの名前を教えてください。
512名無しバサー:2007/10/26(金) 17:32:41
R18まだぁ?
513名無しバサー:2007/10/26(金) 22:18:32
1.5lbとか使ってるやつってマジアホですか?

514名無しバサー:2007/10/26(金) 22:30:11
515名無しバサー:2007/10/26(金) 22:57:23
>>514
ほほう・・コイツは中々のアフォーですなぁ
516名無しバサー:2007/10/27(土) 07:18:50
>>514
そのブログ激ワロスw
517名無しバサー:2007/10/27(土) 08:45:41
>>510
FGやMIDノットで16lb以上のリーダーを長めに組めばどうだろう

シーバスなんかじゃメータークラスも細いPE+リーダーで穫ってる人いるし
518名無しバサー:2007/10/27(土) 10:45:45
ラインはバリバス
519名無しバサー:2007/10/27(土) 10:48:46
>>514
色使いが悪くて見にくい。それだけでDQN臭

文章読むと加速していったなw
520名無しバサー:2007/10/27(土) 16:39:54
自分撮り画像にワロス
521名無しバサー:2007/10/27(土) 20:07:28
>>514
そんな超極細ライン使わないと釣れない場所なんかで釣りなんて
したいと思わないな
それに野尻湖、桧原湖も何度か行ってるけど5ポンドラインで
そこそこの釣果得られているし。
522名無しバサー:2007/10/27(土) 20:27:27
>>514
そいつjbプロ?に影響されまくりだなw
523名無しバサー:2007/10/28(日) 17:45:50
>>522
ブログかいてた奴が2ちゃんをみないから張られてるのを知らなかった。
オレってかなり有名になったんだなとかコメントしてて禿バロスwwwwwww
524名無しバサー:2007/10/28(日) 18:59:57
FCディスク5lb売ってる店教えて下さいm(__)m。
525名無しバサー:2007/10/28(日) 19:00:40
FCディスク5lb売ってる店教えて下さいm(__)m。
526名無しバサー:2007/10/28(日) 20:36:18
GT-Rってナイロン?
527名無しバサー:2007/10/28(日) 20:43:41
>>526
フロロ
528名無しバサー:2007/10/28(日) 20:50:41
ありがとうございます
529名無しバサー:2007/10/28(日) 21:19:22
>>526
GT-Rに、はフロロもナイロンも両方あるよ

>>527
メッヽ(`Д´)ノプンプン
530名無しバサー:2007/10/29(月) 23:35:45
>>529
スカイラインもあるよ。
531名無しバサー:2007/10/30(火) 07:49:14
>>530
ベレットとかセリカもあったでよ
532名無しバサー:2007/10/30(火) 23:26:26
今度新型出るけどお披露目前から予約受け付けてたよな
533名無しバサー:2007/10/30(火) 23:31:53
あんな高いヤツいらねぇ
BNR34でいいや
534名無しバサー:2007/10/31(水) 05:14:08
バス板代表の粘着荒らし乱立=イマカスが発狂して自演連投してるぞwww

http://same.u.la/test/r.so/sports11.2ch.net/bass/1193122993/-100
↑ここの>>199辺りがひどすぎるwww
めっちゃ発狂させられて顔真っ赤にして涙目で自演してるのがすぐわかるwww
マジでおもしれーから見に行ってみてくれwww
535名無しバサー:2007/11/04(日) 19:30:17
ファイヤーラインクリスタルは、ネ申だ
これで冬の関東激スレ満水リザーバーのカバーをスモラバで攻められる
値段が詐欺的(何あのパッケージングw)に高いのがガンだがな
536名無しバサー:2007/11/04(日) 22:11:47
>>535 関西某大型釣具店で半額になってまつよ

ちなみに売れてない。
537名無しバサー:2007/11/04(日) 23:47:58
>>536
通販やってる?
538名無しバサー:2007/11/05(月) 13:50:14
>>535
俺の買ったのはプチプチ切れて、一度交換してもらったがそれもプチプチ切れて使い物にならんかった
539名無しバサー:2007/11/08(木) 16:55:06
>>535
ちょっとだけ古くなると切れやすいけどね。
540名無しバサー:2007/11/08(木) 19:42:05
厨房な質問で申し訳ありません

フロロな割りに糸癖が付きにくいライン(6lb)をどなたか紹介してください。
スピニング(シマノ2500S)に巻く予定です。

ノガレスのフロロを使っていましたが8Lb巻いたら結構トラブルが頻発したので
(もちろん私が下手なのもあると思います)
違うメーカーのラインを試そうと思っております。

予算は1000円辺りです
541名無しバサー:2007/11/08(木) 19:58:24
スピニングにフロロ8lbは、どのメーカーでもキツイ。
アキラメロ
542名無しバサー:2007/11/08(木) 20:00:11
お答えありがとうございます。
そこで6lbにしようかと思いまして・・・

GTRが評判いいらしいですが2000も出せないお(ヽ´ω`)
543名無しバサー:2007/11/08(木) 20:02:16
ベーシックFCでいいよ
544名無しバサー:2007/11/08(木) 20:05:15
545名無しバサー:2007/11/08(木) 20:13:48
>>540
FCスナイパーは値段の割にしなやかで使えると思うよ。
546名無しバサー:2007/11/08(木) 20:18:22
正直シマノの2500だと6lbでもゴワつくし使いづらい。
常にライン張ってるライトテキサスなんかだとマシかもしれんがね。
純フロロは妥協してフロロナイロンのコブラならいける、つーかイケタ。
547名無しバサー:2007/11/08(木) 21:27:37
サンラインの松田スペシャル競技ブラックストリームは柔らかい

ただ、60mなんだよな
548名無しバサー:2007/11/08(木) 21:34:03
・・さすがにそれは短いな。
549名無しバサー:2007/11/08(木) 21:39:26
柔らかいフロロを求めるなんてフロロの特性を考えたら矛盾してると思う
ライントラブルで困るのならフロロが本当に必要かを考えた方がいい
550名無しバサー:2007/11/08(木) 21:55:05
どのメーカーもスプールなじみの悪さを軽減する努力をしてるわけだが
551名無しバサー:2007/11/08(木) 21:57:53
樹脂屋は努力をあまりしないw
552名無しバサー:2007/11/08(木) 22:00:00
ダイワのリールつかえば良い
553名無しバサー:2007/11/08(木) 22:01:57
スピニングだと太フロロのババババババってガイド叩く音が簡便
あれで5mぐらい飛距離損してる気がする
554名無しバサー:2007/11/08(木) 22:59:50
>>550 バス釣りのワガママに合わせようとしてくれてるんだよ。

元々フロロはリールに巻くモンでは無いからね。
555( ^ω^)やったお ◆Aoyv1hOh1Q :2007/11/08(木) 23:02:49
人気スレのキリ番!
捕ったぞぉ〜!!!!
Get!Get!Get!Get!Get!Get!ヤッター!ヒャッ〜ホォ〜〜!
ミラクルだ!ヤッター!ヤッター!ヤッターマン(^o^)v
556名無しバサー:2007/11/08(木) 23:18:14
ラインコーティングにKURE556
557名無しバサー:2007/11/09(金) 20:44:51
>556
いやシリコンスプレーがおぬぬめ
558名無しバサー:2007/11/09(金) 20:53:08
いや、ガイドにガラコだ
559名無しバサー:2007/11/09(金) 21:51:30
いや、ローションだ。ちゅるちゅる
560名無しバサー:2007/11/10(土) 09:53:43
ガイドにサロンパス
561542:2007/11/10(土) 18:20:22
>>543->>554


みなさまご助言ありがとうございます。
ナイロンライン(東レBAWO 6lb)を買ってしまいました。

トラブルは無くなました。
感度はやっぱり落ちましたが、飛距離がアップしました。
ありがとうございました(`・ω・´)
562名無しバサー:2007/11/11(日) 01:50:58
>>554
>元々フロロはリールに巻くモンでは無いからね。

はあぁ?じゃあ何に使うんだよwwww教えてくれよwwwwwww
頭いかれてんのか?
563名無しバサー:2007/11/11(日) 02:55:38
ウクレレの弦なんだよ
564名無しバサー:2007/11/11(日) 04:09:19
フロロが元々は弦だと知らない人もいるんだな
565名無しバサー:2007/11/11(日) 04:16:52
でもそれ言ったらナイロンやPEだって
元々釣り糸作るために為に開発された素材じゃないだろ
566名無しバサー:2007/11/11(日) 11:09:36
プチ自慢したかっただけなの。
567名無しバサー:2007/11/11(日) 12:18:44
恥ずかしいね
568名無しバサー:2007/11/11(日) 12:33:42
>>562
草生やしてる奴ってだいたい無知なんだよな
569名無しバサー:2007/11/11(日) 14:10:38
GT-Rのスーパーとウルトラって何が違うの?
ウルトラのが摩耗に強いってだけ?
でもそれだったらスーパー生産中止になるよね…
570名無しバサー:2007/11/11(日) 14:14:33
>>569
伸びとか硬さなんかもちがう
571569:2007/11/11(日) 14:24:18
>>570
そうですか。
ウルトラのが固いんですか?

572名無しバサー:2007/11/11(日) 14:29:13
>>571
硬さ
ウルトラ>>>スーパー
初期性能
ウルトラ≧スーパー
耐久性
スーパー>>>ウルトラ
573名無しバサー:2007/11/11(日) 14:34:18
確かに耐久性はスーパーのほうがある
巻物はスーパー
574名無しバサー:2007/11/11(日) 14:57:30
半年ぶりにライン巻き変えたんだけど
すーっときれいに飛んでいくので感度した
575名無しバサー:2007/11/11(日) 14:59:00
半年ぶりに巻きかえるとかオレには理解できない。
576名無しバサー:2007/11/11(日) 20:56:55
俺なんか2年ぐらい巻き替えてないけど全然問題なし。
みんなはどのくらいの頻度で替えてるんだい?
577名無しバサー:2007/11/11(日) 21:03:55
このスレ見てるようなラインマニヤは
釣り具やに行くとまずラインコーナーに行っては「R18LTDまだ発売してないのか…」
とかぶつぶついったり、お気に入りのライン見てニヤニヤしてるような人たちだから
凄いペースでライン巻きかえるよ
578名無しバサー:2007/11/11(日) 21:10:36
579名無しバサー:2007/11/11(日) 21:11:24
PE以外は2ヶ月は使わない。

PEは2年もの。
580名無しバサー:2007/11/11(日) 21:17:47
釣行毎に巻き変える。
ラインとフック・シンカーにはかなり金かかるよ。
581名無しバサー:2007/11/11(日) 21:48:59
ナイロンは2釣行、フロロは白く濁ってきたら交換してる。
582577:2007/11/11(日) 21:56:38
583名無しバサー:2007/11/11(日) 22:28:34
毎週行くから毎回替えるのはきつい
584名無しバサー:2007/11/11(日) 22:29:42
>>576
まあその内デカいの来たらプッツリ切れるよ
ルアーを魚の口に残してやんなよ
585名無しバサー:2007/11/11(日) 22:48:31
20lbのナイロン5年巻きっぱなし
586名無しバサー:2007/11/11(日) 22:51:16
週一使用のナイロンなら半年は問題ない。
あ、50cmまでしか釣れないヘタレ状況でね。
587名無しバサー:2007/11/11(日) 23:04:51
>>586
ナイロンの劣化は使用頻度だけで決まる訳じゃないよ。
未開封でも徐々に経年劣化し、一度でも使ったその日から使ってなくても劣化し続ける。

半年は問題無しとは言えないと思うけどな。
ベイトの太目のラインとかなら、切られる事は少ないだろうけど。
588名無しバサー:2007/11/11(日) 23:36:43
みんなベイトでナイロンだったら何ld巻いてる?
GTRの12なんだけど細いかな?
589名無しバサー:2007/11/11(日) 23:45:37
>>588
オレは16ポンドだな〜。
同じくGTRだけど、16ポンドくらいならそれほど飛距離落ちないから、できるだけ太めにしてる。
590名無しバサー:2007/11/12(月) 00:47:43
場所や何をやるかによるんじゃ?
591名無しバサー:2007/11/12(月) 00:57:21
>>588
そりゃ攻める場所や使うルアーにもよるっぺ
これといった障害物も無くキチンとフッキングされていてデカイの来てもドラグや
クラッチきって対応しハンドランディング出来るのなら12ldでも
問題ないでしょ

おれは20ldが基準。
592名無しバサー:2007/11/12(月) 19:46:53
ベイトに下巻きするくらいなら


タコ糸で十分
593名無しバサー:2007/11/12(月) 20:07:08
マシンガンキャストは妙にキャスト切れするな
安しどこでも売ってるけどもう買わない
594名無しバサー:2007/11/12(月) 22:05:01
>>592
ラインの重さを考えると
太いPEがいい
595名無しバサー:2007/11/12(月) 22:08:12
俺、スピニングであろうがダウンショットであろうが超軽量ノーシンカーであろうが、8lb以下は使わない。

それ以下使う奴はアホだ

って客に言い張ってた店員サンはいったい誰でしょう?
596名無しバサー:2007/11/12(月) 22:37:36
>>588
俺は20lbだなGTRは16lbと20lb本当に使いやすさたいして変わらない
ルアーのロストが嫌だからフック曲げてでも回収したいのです!
597名無しバサー:2007/11/12(月) 22:46:03
でもさナイロンはどれだけ太くても、特性はやはりナイロンだよね…
598名無しバサー:2007/11/12(月) 22:48:31
スピニング0.6号PE リーダー2号
ベイト1.5号PE リーダー5号
599名無しバサー:2007/11/13(火) 00:14:58
ベイトのメインは16lbのナイロンから14,12ときて8lbのフロロで落ち着いてる。
みんなに細すぎって言われるけど、切れたことないな。

600名無しバサー:2007/11/13(火) 00:20:50
>>600lb
601名無しバサー:2007/11/13(火) 02:03:55
ベイト10から14、16、20と上げてる。16lbから根掛かりした時、切るのが怖くてしょうがありません
602名無しバサー:2007/11/13(火) 09:26:47
ナイロンの伸びについてなんですが、夏と冬では率が違うのでしょうか?
603名無しバサー:2007/11/13(火) 09:42:19
便乗質問です
すんでる所が0度近くになるんですが
低温の影響をいちばん受けにくいライン素材ってなんでしょうか?
604名無しバサー:2007/11/13(火) 09:42:41
>>602
冬の方が若干伸びないと思う。つーか寒いと概ね硬い感じになるね。
605名無しバサー:2007/11/13(火) 09:44:50
>>603
ラインが凍らない程度の気温ならPE。そうでなければナイロンが無難じゃないかと?
606名無しバサー:2007/11/13(火) 09:50:06
>>605
迅速なご回答ありがとうございました(`・ω・´)
607名無しバサー:2007/11/13(火) 12:51:39
>>606
その前にガイドに付いた水が凍るけどな。
608名無しバサー:2007/11/13(火) 13:10:09
>>607
冬場はトップガイドの径が大きい方が良いね。小径は凍るとすぐに詰まる
609名無しバサー:2007/11/14(水) 04:56:17
スピニにPEだと

どんなPEお勧めですかあ
ノーシンカー多様なんですが〜今はナイロン フロロ使い分けておりま。よろしく願います
610名無しバサー:2007/11/14(水) 05:06:08
ノーシンカーにPEはないだろ
611名無しバサー:2007/11/14(水) 05:42:42
エギPEいいけど、派手な色ばかりだから...
そんな俺はファイヤーEXTロービスグリーン。
612名無しバサー:2007/11/14(水) 13:12:55
ノーシンカーにPEだめなんだ…
613名無しバサー:2007/11/14(水) 14:21:39
俺は何でもPE使ってるよ
使い始めた頃はトラブったりよくしてたが今はそうでもない
何より細くしなやかで使いやすい
ラインテンションかけなきゃトラブルからノーシンカーには向かないが
614名無しバサー:2007/11/14(水) 16:29:35
>>612
リーダーにフロロ結べば?
615名無しバサー:2007/11/14(水) 17:14:59
GT-Rは評判いいんだな
でも種類多くてどれがいいのかわからん…orz

マシンガンキャストはホントに突然切れるから×だな
バイブが遥か遠くまで消えて逝った事が三回ほど
今思えば嫌な思い出
616名無しバサー:2007/11/14(水) 17:45:37
>>614
それいいね ありがと
>>613
スピニンPEなんポンドなのかな
617名無しバサー:2007/11/14(水) 18:01:32
エギとおなじでさっきちょにフロロ結ぶのがいいとおもう
透明だし、比重重いから沈みはよくなるとおもうよ。
618名無しバサー:2007/11/14(水) 18:37:38
>>617

感謝(^O^)
619名無しバサー:2007/11/14(水) 18:44:02
>>616
12ポンドから24ポンドかな
俺は今24ポンドだけど12のときはすげー飛んだ
12だとリーダーつけないと不安がいっぱい・・・
620名無しバサー:2007/11/14(水) 18:46:25
マシンガンキャストって初期伸びのなさ抜群なんだが、一日使って
るとノビノビになっちまう。結局浜豪力→マシンガン→ポリアミで
落ち着いてるんだがGTRてそんなにいいのか?
621[Sage]:2007/11/14(水) 18:46:32
俺も やってみよ♪
ベイトPEオンリー派だし
スピのPEでノーシンカーやりたかったんだ♪

ノーシンカーしか喰い悪い
デカバスいる川で
何度ライン切られたか…テトラで
622名無しバサー:2007/11/14(水) 18:49:45
>>619
感謝(^O^)

なんか わくわくしてきました!

ありがとう
623[sage]:2007/11/14(水) 18:57:43
何気に ROMしてるが
いいスレですなあ

他のスレとは 大違いな5ツ星

俺も真似しよっと
624[sage]:2007/11/14(水) 19:46:32
フロロのリーダーを
PEに結ぶなら

ブラッドノットお勧めだよ

よく 抜けやすいとか
言われるけど 本当
抜けないよ

太いPEは抜けやすいけどね
625[sage]:2007/11/14(水) 19:52:08
↑確かに抜けないよ
コブも最小だしね

俺は24ポンドだけど
イカとか やるから

まあ 強風ならノーシンカーでわ…

慣れが必要かな
626名無しバサー:2007/11/14(水) 20:01:27
難しいと勘違いされてる簡単ノットFGをこの際習得するのもアリだよ
編み込みとハーフヒッチだけ
慣れたら強風の中でも簡単に結べるよ。
627名無しバサー:2007/11/14(水) 20:07:21
GT-Rよりバスプライドの方が良くね?
628名無しバサー:2007/11/14(水) 20:36:38
おれはノーネームノットがお勧めだお
すっぽ抜けないし結束部小さい。

エギの根掛りもカンナのばして回収できるし

http://www.yoz-ami.jp/contents/knot/bass_noname.html
629名無しバサー:2007/11/14(水) 21:25:42
それじゃさ、PEの0.8号(12ld)を巻くとしたら
リーダーはどれくらいの太さがいいのかな?
630名無しバサー:2007/11/14(水) 22:20:34
矢引でいいんじゃね?
631[sage]:2007/11/15(木) 17:57:55
使うワーム ルアーによるんじゃない。


動き損なわない程度の 今まで使ってるラインをリーダーにしたら
632名無しバサー:2007/11/15(木) 18:18:40
>>628
ノーネームが結束部小さいって・・・
他のノット知ってんの?
ありえねーんだけど!
633名無しバサー:2007/11/15(木) 18:20:53
>>630
太さが矢引って、何万号のライン?
634名無しバサー:2007/11/15(木) 19:39:36
635名無しバサー:2007/11/15(木) 20:54:54
コブラとGT-R最高
636名無しバサー:2007/11/15(木) 21:08:10
>>632のおすすめを聞こうか
637632:2007/11/15(木) 21:26:29
マジレスしてやると・・・

リーダーで結び目を作らないラインシステムの方が
結束部が小さくなる。
「結束部小さい」というなら、FG、PR、MID辺りを挙げる。
638名無しバサー:2007/11/15(木) 22:08:02
電車結び最強伝説
639名無しバサー:2007/11/15(木) 22:19:31
基本的にはFGとノーネームは摩擦系ノットと呼ばれていますが自身的には
ノーネームは摩擦系とは考えにくいと思っています。
言い方が悪くなりますがノーネームは電車結びに近くコブをリーダーのみでつくることによってコブを小さくでき補強として編みこむという
ノットではないかと思っています。
FGは完全なる摩擦系でハーフヒッチは
いわば仮止めと考えたほうが納得いくハズだよね。
PRノットなどもそうでPEラインを巻き込めば巻き込むほど摩擦係数が大きくなり引張り強度が増すハズです(違うかな?)
巻き込みを同じにすれば結びのある分だけノーネームの方が強くなるハズ。
昔自分も仲間内でどのノットが一番強いか?なんてやりましたが
8の字の5回巻きが一番強く驚いたことがあります。
コチラでの陸っぱりで考えると
お互いの強度云々よりも現場でササッとできるノットはどれか?という部分に結局着目するようになるよね^^;
そうするとやはりノーネームに軍配が上がると思います。
ですが自分は現場でもFGを組んでいます^^;(爆)
640名無しバサー:2007/11/16(金) 00:01:18
俺も名無しノットがいいと思うよ。慣れなくても旨く結べるし、すっぽ抜けもない。
641名無しバサー:2007/11/16(金) 02:38:54
よつあみのニトロンソフト使ってたら馬鹿にされました。・゚・(ノД`)・゚・。

その人はGTR使ってて得意気に自慢してました。

GTRってそんなに高品質なんですか?

642名無しバサー:2007/11/16(金) 02:53:23
>>641
馬鹿にされたから何だっていうの?
自分が満足してるならニトロンソフトでいいじゃないの
GTR使えばバスが沢山釣れる訳でもないよ
どんなライン使っているかなんて何の自慢にもならないしw

ちなみに俺はスーパーGTRにはガッカリきた派です。
643名無しバサー:2007/11/16(金) 03:07:33
バークレイにかわったビッグゲーム
バルクで欲しいけど
間に入って、ぼったくってるよね、
並行輸入でほしい
644名無しバサー:2007/11/16(金) 03:26:01
ビッグベイトにPEラインを使おうと思うんですが
おすすめがあったら教えて下さい。リールは250DCです。
645名無しバサー:2007/11/16(金) 07:33:31
>>641
俺はGTR使ってて、ニトロンソフト他色々試したけど、今はまたGTRに戻ってる。

釣果には影響しないかもしれないけど、ニトロンソフトはすぐゴワゴワクリクリにならない?
俺はそれが嫌で巻き換えて、逆に高くつくから、GTRに戻しました。
しなやか感の持ちは、かなり差があると思いますよ。

4〜5号の話です。
646名無しバサー:2007/11/16(金) 10:59:32
ちょっと質問

GT−Rのバス用とトラウト用って使用感に違いがありますか?
なんか気温の低い状態ならトラウト用のほうがやわらかいという話なんですが。
647es ◆3ENKEIIxGk :2007/11/16(金) 11:59:29
>>639
ノーネームは締め込み時に抜けるのを防止するための八の字だと思うよ

実際ノーネームをバラしてみたら
MID同様にリーダーに締め込んで出来た凹凸があった
オイラは使わないからSFは定かじゃないけど
ノットの原理から言えばSFも同様に摩擦で止まってると思う

きっちり締め込めてる奴は摩擦系として考えて良いんじゃないかな
648es ◆3ENKEIIxGk :2007/11/16(金) 12:26:04
だだ、締め込みでリーダーに凹凸が出来にくい様な組み合わせだと
電車的なノットになるね

色が変わるまで締め込んでも抜ける事がラインや腕によってあったりするから
そういう時は電車的な要素に頼る事になるね

適当に組んでも成立しやすいから
有り難いノットだと思う
649[sage]:2007/11/16(金) 18:07:41
凄い勉強なりますね
俺もPEに変えようと思ってますが フック直結で抜けにくいノットありますか

太いナイロンラインはパロマー

細いフロロはユニです
650名無しバサー:2007/11/16(金) 18:22:23
昔あった TDラインソフトネスが 良かった!
651名無しバサー:2007/11/16(金) 18:36:32
>>649
ビミニツイストでわっかを作ってフックのアイにループtoループ
抜けることはまず無いし、上手く作ればそこそこ強い


直結はあまりお勧めしないが
652名無しバサー:2007/11/16(金) 19:03:43
リーダーの先端をダブルラインにして編んでユニノット最強
653名無しバサー:2007/11/17(土) 10:48:35
GTRって何種類かあるみたいだけど、どれがいいの?

ナイロンでお薦めあったら教えてください

654名無しバサー:2007/11/17(土) 12:11:34
カバーブレイカー
655名無しバサー:2007/11/17(土) 12:26:34
>>653
ここであがってるGTRはスーパーGTRの事だよ
シナモンブラウンとかいう茶色のライン
656名無しバサー:2007/11/17(土) 12:57:18
スーパーがなければカバーブレイカーでもいいと思う
657名無しバサー:2007/11/17(土) 13:33:06
(FCスナイパーとスーパーハード以外で)フロロのお薦め教えて下さい。
658名無しバサー:2007/11/17(土) 13:42:17
船ハリス
659名無しバサー:2007/11/17(土) 14:18:03
ガノアスタウト 
660名無しバサー:2007/11/17(土) 16:08:24
R18LTD発見して買ったけど
新しく出荷されたやつなんだろうか…
661名無しバサー:2007/11/18(日) 20:39:45
一つ気が付いたがノット関連については釣り板のラインシステムスレを参考に
こことはレベルが違い過ぎる。
まぁ俺は電車結び野郎なんだけどな
662名無しバサー:2007/11/18(日) 20:46:56
>>661 何を今更、ここは2ちゃんだぜ?
663名無しバサー:2007/11/18(日) 23:54:15
あっちもレベルが高いとは…
664名無しバサー:2007/11/19(月) 00:05:45
そうきたかw
665名無しバサー:2007/11/19(月) 01:13:04
2ちゃんでレベルとか言っている事自体ワロスw
666名無しバサー:2007/11/19(月) 11:48:31
バスごとき、電車で十分。
667[sage]:2007/11/19(月) 17:54:04
こっちのスレが いい! バスだから
668名無しバサー:2007/11/19(月) 18:08:11
パラマーノット最強!
669名無しバサー:2007/11/19(月) 18:11:54
ま、バスだからな、ユニノットで十分。
670名無しバサー:2007/11/19(月) 19:22:24
↑同感 ダブルユニとか も しないねユニで十分。

問題なし
671名無しバサー:2007/11/19(月) 19:27:34
むかし釣り板に直結野郎のフッコマンっていうコテを思い出した
672名無しバサー:2007/11/19(月) 19:35:06
ジグにはトライリーンノット
プラグはサンディエゴノット
テキは拗ねるノット

以上
673名無しバサー:2007/11/19(月) 19:48:48
全部スナップでいいよ
674名無しバサー:2007/11/19(月) 20:04:57
スナップでワームも?
675初心者:2007/11/19(月) 20:36:25
スピニングにはナイロンかフロロかPEにリーダーだったら何がオススメですか?
ナイロンだと強度が心配だし感度も悪いし
フロロだとあまり太いの負けないし
やっぱりPEにリーダーかな?
676名無しバサー:2007/11/19(月) 20:37:47
>>675
何に使うかによるんじゃね?
677名無しバサー:2007/11/19(月) 20:40:06
冬にLのスピニングで小型のハードルアー(ベビシャ、スピンムーブetc)と
ハンハンやケムケムなんかのスモラバを使うなら
ラインは4ポンドフロロでOKですか?
678初心者:2007/11/19(月) 21:32:42
オールマイティーに使いたいんです
ベイトだと飛距離出ないしスピニングにPEリーダーが強度もあるし万能かと思ってるんですけど
どうですか?
679名無しバサー:2007/11/19(月) 22:48:56
最近物置で消防の頃のリールをハッケンし、バス釣り再開2回目の今朝、
1回目はボウズでアタリもなかったので今日こそはと意気込むも、
川底に落ちてるラインに根掛かり、なんとか柵まで引っ張るも俺の方の糸が耐え切れず仕掛けごとブチン。
親切なバサーに教わり2回あたるも2回ともバラシ、
3回目のあたりで上手くあわせたものの、ほんの4〜5秒でラインが切られた
やっぱ10年以上も前のラインだとダメですね・・。
自分の糸が河のゴミになったり他人の釣りの邪魔するのも嫌ですし明日はライン買いに行きます。
ヘタなうちは500メートルいくらのやつでいいのかな?
680名無しバサー:2007/11/19(月) 23:36:43
>>679
俺はナイロンはいつも600m1000円とかのボビン。
フロロはファメルの300m-1000円ちょっと か ベーシックFC、300m-1000円ちょっと。

ここの皆さんみたいに高価なラインは使ってないけど、巻き替えは割りとこまめにすれば
俺程度なら充分だと思っております。

まぁ、高いラインじゃないとダメという人も居るとは思うけど。
681名無しバサー:2007/11/20(火) 14:30:24
>>680
ありがとうございます。
参考になりました!
夜にでも釣具屋寄って見ます。
682名無しバサー:2007/11/20(火) 23:37:57
>>678
俺スピニングはPE+リーダーがメイン

ファイヤーラインクリスタル6lbに5lbのフロロリーダー
ファイヤーラインクリスタル8lbに6lbのフロロリーダー
P-LINEの4lbフロロ

とくにどれもあまりトラブルない。
ファイヤーライン8lbはほかに比べてちょっと風に弱い。
683名無しバサー:2007/11/21(水) 03:48:13
>>655
教えてくれてありがとうございます。

釣具屋行ったら買ってみます。
684681:2007/11/22(木) 00:10:13
今日巻き換えてきました♪
昔の糸を巻き取って下糸にするも引っ張るとぶちぶち切れるのには驚きました・・。
道糸2号を下糸にしベーシックFC1.25号5lbを80〜90m程巻きました。
消防時代の手巻き→釣具屋の機械巻きはリール自体が生まれ変わって見えますなぁ・・。
しかし今のリールは巻いても音しないのしかないんだね・・・。
685名無しバサー:2007/11/22(木) 01:30:34
>>684
音した方がいいの?
686680:2007/11/22(木) 01:58:27
>>681 糸巻き替えオメ。気分も新たにって感じですかね?
糸の劣化もわかってよかったですね。
次は頑張ってがっつりバス釣って下さいね。
687681:2007/11/22(木) 13:57:33
>>685
良いって事はないと思いますw
一番お手ごろな900円で糸付きのリールとかでも軽やかに回る感じで無音なので、
いろいろ道具が変わってるんだなぁと実感しちゃいました。
>>686
ありがとうございます!
おかげさまで釣行3回目の今朝2時間ほどで32センチと35センチを釣りました。
ジョギング中のおにーさんおねーさんとワイワイガヤガヤすごく楽しかったですw
最後に場所を変えたところかわいい子バッチがかかったのですが、
運河の柵越しで足場も高いためもうちょっとのとこで針が外れて逃がしてしまいましたw
小さいやつの写真も取りたかったので残念だったなぁ・・。
糸もヘタな自分が底狙ってしゃくりすぎるとほつれるって位で(当然かw)巻き癖もなく、当たりも分かりやすいし使いやすいと思いました。
分かりやすすぎて経験の浅い自分は子バッチくんがのる前に合わせちゃうことが多々あるっぽく場所変えたところでは連発であわせミスしちゃいましたw
ほんっとうに久々なので1匹釣ったトコで帰っちゃおうかと思ったくれい嬉しかったですよ!
ありがとうございました!
688名無しバサー:2007/11/22(木) 16:02:21
それにしてもいいフィールドで釣ってるね。
高級ラインの漏れは霞ケ浦で坊主だだお
689名無しバサー:2007/11/23(金) 18:09:39
最近PE+フロロリーダーを使い始めたんだけど
ノーシンカーのワームを使っていて糸が弛んでるときなんか
全然アタリがわからないんだけど
PEってそんなもんなの?
フロロ使ってたときは弛んでてもゴリゴリゴリって感触が
伝わってきてたんだけど、それは求められないのかな?
690名無しバサー:2007/11/23(金) 18:17:03
>>689
それは比重が違う分弛み方が全然違うわけよ
691名無しバサー:2007/11/24(土) 11:07:30
>>689
ライン見てあたり取るべし。
つか、ノーシンカーで沈めるならPEは向いてないとおもー。
692名無しバサー:2007/11/24(土) 11:15:31
低伸度ナイロンが欲しくて店で聞いたら
「ナノダックスよりもバリバスのカバー用の方が伸びない」と言われた
ナノってその程度なん?
693名無しバサー:2007/11/24(土) 13:06:40
>>689
比重もそうだが、糸の硬さも違うから弛んだ分余計感じ取れなくなるだろうな。
ただ巻きでつかうならPEの感度はすこぶるよいけどね。
まあ、ラインで当たり取れば問題は無いよ。
694名無しバサー:2007/11/24(土) 21:53:19
やっぱりそうなのか
感度が良いって雑誌なんかに書いてあったけど
実際使ったら???と思ってた。

これからの季節、感度が重要だと思うからフロロに
戻ろうかな。
695名無しバサー:2007/11/25(日) 00:48:52
>>692
まず、店で聞くのが間違いだから。
開発に絡んでる店員とかじゃない限り、わからんて。
696名無しバサー:2007/11/25(日) 13:28:16
>>692
少し前のスレで、自称サンラインの社員さんが各社主力ラインの特徴を比較してたじゃん。
あれだと、ナノじゃないGTRがどうのこうの書いてあったが、内容は忘れた。
697681:2007/11/25(日) 16:52:37
>>688
残念でしたね・・。でも霞ヶ浦は羨ましい・・。
自分ももう少し色々できる様になったら一度は広いところでやってみたいものです。
自分のフィールドは淀川水系の城北運河ですよー。
今日4度目の釣行・・大潮で水門が開いたときの酷さを味わいました。
ラインが黄ばむ・・・!
698名無しバサー:2007/11/25(日) 20:18:15
ハードコア フロロ+最強
699名無しバサー:2007/11/25(日) 20:32:34
城北運河ですか〜。
最近、大阪に転勤になったのですが、まだどこにも行ってないです。
噂では会社の前を流れる土佐堀川にも、シーバスもバスもいてるらしいですが、、、。
700名無しバサー:2007/11/25(日) 22:07:28
スピニング&ベイト共にファイヤーラインに変えた
フロロ感覚で遥かに強いし細いし浮く
ラインでバイト取れるな、コストが癌だがどのラインより使える
701名無しバサー:2007/11/25(日) 23:46:08
浮かない方がいい釣りもあるじゃん
702名無しバサー:2007/11/26(月) 00:06:20
フロロの利点は沈む事だしな
703名無しバサー:2007/11/26(月) 00:10:42
ノーシンカーとかやりづらそう
704名無しバサー:2007/11/26(月) 00:22:39
ファイヤーラインクリスタルは、ナイロン程度には沈むぞ。
705名無しバサー:2007/11/26(月) 21:36:58
ファイヤーラインのEXとかどうだろう
706名無しバサー:2007/11/26(月) 21:49:30
2000円前半でオススメのフロロ何ですか? 
707名無しバサー:2007/11/26(月) 21:54:57
ストロングとT6良いよ。 


ポパイで十分だけどね。
708名無しバサー:2007/11/26(月) 22:32:34
ライトリグにはフロロよりもナイロンの方が感度が良い。ラバージグやら重たいルアー使うならフロロの方が良い。一般的にフロロが高感度と言われるのは間違い。
709名無しバサー:2007/11/26(月) 22:42:27
>>708
ライトリグにはナイロンのほうが感度上がるんですか?
それはいいこと聞きました!安いし感度いいしいいことばっかっすね!
710名無しバサー:2007/11/26(月) 22:44:11
ティ6は硬すぎ。 
遠投しない限り問題ないけどね。 

ちなみに俺のオススメはガノアスタウト。
711名無しバサー:2007/11/26(月) 23:01:19
>>710
オレは一番絞りスタウトが好み
712名無しバサー:2007/11/26(月) 23:02:46
ガノアはなぜラインにオイルがベタベタに塗ってあるの?
713名無しバサー:2007/11/26(月) 23:14:47
俺予想。 

劣化止め。 

根拠無いけど。
714名無しバサー:2007/11/26(月) 23:32:15
>>708
それは実体験からか?。

感度はフロロの方がいいと思うんだが、柔らかいナイロンだと巻き癖が伸びて
まっすぐになるから、感度いいといえなくもない。

でもそんな細いラインはナイロンだとすぐ交換しなきゃならないからやだ。
715名無しバサー:2007/11/27(火) 00:15:43
ナイロンとフロロの感度の比較は段違いにフロロのが良いだろ
初期の伸びが全然違う。ワームずるびきしただけで違いが分かるだろ。

しかし、違う感性の人もいるんだね。
716名無しバサー:2007/11/27(火) 00:16:47
実体験でもあるし、村上晴彦さんもDVDの中でそう語ってました。実際高感度なのはPE。
717名無しバサー:2007/11/27(火) 00:20:35
>>708
感度以前に、ナイロンでライトリグやると操作性悪いよ。いずれにせよラインで
アタリをとる事になるけれど、ナイロンだと肝心のリグが思った所に沈まなく
なっちゃうし。それに、フロロ4lbとナイロン4lbだとフロロの方が体感的に強いし
フロロ4lbとナイロン6lbだとすると、ナイロンはラインが浮き過ぎるし。
718名無しバサー:2007/11/27(火) 00:22:29
村上氏がどんなケースを想定して言ってるか判らないけれど、同じポンド数だと
ナイロンの方が細いから、ある意味では感度が良いかもしれないけれどねぇ。
719名無しバサー:2007/11/27(火) 00:38:52
>>717
そりゃ、フロロとナイロン4lb同士ならフロロのほうが太いしな。
720名無しバサー:2007/11/27(火) 06:14:07
一般的にナイロンよりフロロのほうが初期の伸びが少ないから
感度がいいと言われているようだけど、本当にそうなん?
魚がワームくわえた程度の力やライトリグのシンカーの重さ程度で
ラインが伸びるとは思えないし、今までフロロのほうが感度がいい
と感じたことがないわけだが
721名無しバサー:2007/11/27(火) 06:45:06
初期の伸びではなく、フロロの方がラインが重く水中でただよいにくく真っ直ぐになり易くい為感度が良い
ナイロンはラインが軽い為シンカーが軽くなるほど水中ではただよい感度が悪くなる
722名無しバサー:2007/11/27(火) 07:09:33
>>708
ありえん。
フロロのほうが絶対感度がいい。
フロロはテンションはらなくてもアタリ伝わるし。
723名無しバサー:2007/11/27(火) 09:03:21
感度絶対重視のTOP50の連中が、ライトリグでナイロン使ってるのなんて聞いたことないわw
724名無しバサー:2007/11/27(火) 09:08:35
釣れなきゃ意味ない。
725名無しバサー:2007/11/27(火) 09:35:30
フロロならたるんでいても当たりが伝わる
PEは緩めてると感度も何もない
ナイロンも伝わらない
冬の一匹を釣るのにはフロロ必要だな
ただし、ライントラブルは注意しても防ぎきれないから
そこが欠点
726名無しバサー:2007/11/27(火) 17:13:10
フロロはラインがカバーに乗っててもアタリわかるからなぁ
子バスだとハグハグしてるのがわかるからかわいい
727名無しバサー:2007/11/27(火) 17:24:50
村上晴彦さんのDVD一魚一会を見てください。ライン考察ってコーナーでライトリグならナイロンって言ってるし。トーナメンターがフロロを使うのは強度を重視しての選択ではないですかね?
728名無しバサー:2007/11/27(火) 17:48:58
ハイハイ。半島からアクセス乙。
729名無しバサー:2007/11/27(火) 17:52:25
>>727
でも、村上氏自身もライトリグにはフロロ使ってると思うんだが?
730名無しバサー:2007/11/27(火) 18:15:41
村上さんはPEにフロロリーダーですよ。
731名無しバサー:2007/11/27(火) 18:26:17
>>727ノー感じのフワ釣りなんかだとナイロンがいいよって事じゃない?

琵琶湖の浜のジグヘッドスイミングなんかは俺もナイロンだよ、フロロだと落ちすぎる
でも感度は間違いなくフロロがいい
732名無しバサー:2007/11/27(火) 18:48:31
まぁ、誰がどれを使おうが自分が使いやすいやつ使えば良い。
733名無しバサー:2007/11/27(火) 18:58:47
俺が雑誌で見たのは、村上が
『浜豪力の宣伝でフロロはゴワツキ易く癖がとれにくいから、そのまま使うとコイル状になるため感度が悪くなる』
と語ってた。
ナイロンの方が癖がとれやすいからみたい
734名無しバサー:2007/11/27(火) 19:54:24
>>733あぁそういう事か、理解した。
太ラインダルダル状況時か。
村上氏はスピニングも太めが多いのかな。
735名無しバサー:2007/11/27(火) 20:25:49
>>708
釣りも「釣り」も下手そうですねw
736名無しバサー:2007/11/27(火) 22:43:56
浮いていられるナイロン。
沈まずにはいられないフロロ。
単純に伸びだけではないわな
737653:2007/11/28(水) 04:37:20
>>655
スーパーGTR買ってきました!
巻き変えて週末釣りに行ってみます
738名無しバサー:2007/11/28(水) 08:36:11
>>734
なんかのイベント時に今江が(だったような気がする)
「東レの開発の方向性として、ソフトを追求するナイロン、ハードを追及するフロロ」
みたいな話をしていたような気がする。
で、ナイロンもしなやかさと伸びに対する強さを兼ね備えるみたいな。
なのでライトリグでも感度がそれほど落ちずにしなやかに使えるナイロンという
村上氏の宣伝文句なのではないかな?
当然のように比重の違いがリグに影響するわけで、その辺も含めての話だと思うんだけど。

まあ、ライトリグでラインに伝わる情報を頼るということはスラッグを極力減らさないといけないということで、
それではフワ釣りなんかでは限界があるわけだし。
739名無しバサー:2007/11/28(水) 08:40:57
いかにメディアの受け売りを鵜呑みにする馬鹿が多いか分かるなw
740名無しバサー:2007/11/28(水) 12:38:40
スラッグwww
741名無しバサー:2007/11/28(水) 12:47:46
スラックだwwww
742名無しバサー:2007/11/28(水) 22:27:19
ミノーイングでPE10ldって太いですか?
743名無しバサー:2007/11/28(水) 22:58:10
>>742 ナイロンを使いなさい
744名無しバサー:2007/11/29(木) 13:11:18
>>743 12ldぐらい?
745名無しバサー:2007/11/29(木) 13:31:07
どうでもいいけど、lbな
746名無しバサー:2007/11/29(木) 21:15:18
男なら黙って号で書け
747名無しバサー:2007/11/30(金) 21:07:46
ノーシンカー専用で中物を狙うのですが、それなりに丈夫で安くてクセの付きにくい銘柄のラインってありますか?
扱いやすさや強度からして、フロロの3〜4lbやPEの0.6〜1号あたりが適当かなと思っています。

釣具屋で眺めていると、丈夫orクセが付きにくい=高価・ブランド物という感じでした。
なんか高いラインを買うように仕向けているような気がしてw
748747:2007/11/30(金) 21:09:53
使うリールはスピニングの安物です。
よろしくお願いします。
749名無しバサー:2007/12/02(日) 01:05:11
禿しくガイシュツと思うが
バークレイバニシュトランジション クリムゾンレッドの赤くなりっぷりに
マジびっっっっっくりした。知らずに使ったらどっか怪我したかと思うぞ。
あんなになるのかよ…すげえな…つか深場じゃないと意味ねーじゃん…
750名無しバサー:2007/12/02(日) 23:51:21
>>747
しょうがねーよ。安いラインは性能もそれなりってこった。
751名無しバサー:2007/12/03(月) 19:05:36
ドラムのクインターナイロンで十分だけどね
安いし 表面加工少ない分水になじみやすいし
村上も愛用してた安物だけど 使い安い

四号までだね 5号は最近 粗悪感あり
752名無しバサー:2007/12/03(月) 19:47:20
PE直結だと歯切れしますか?
スピニングに巻きたいんですけどGTR巻いた方がよいですかね
フロロだと使いずらそうだし…
753名無しバサー:2007/12/03(月) 19:51:26
>>752
お前にゃ海平1.5号で十分だ
754名無しバサー:2007/12/03(月) 22:25:34
>>752その質問内容の人は良いナイロン使いこみなさい。
755名無しバサー:2007/12/04(火) 19:18:31
ナイロンなら TDソフトネス12
全然 バックラッシュしない
売ってない鴨

756名無しバサー:2007/12/04(火) 19:44:41
>>754
いいラインとわ!

まさかGTR言う?
それは それでいいけどね♪

俺はゲーム サンライン
757名無しバサー:2007/12/04(火) 19:48:30
だから クインターレコード使えって!

ドラムだから 毎回チョウコウ便利だろ

フロロでなんになる
リーダーだけで十分だ!
758名無しバサー:2007/12/04(火) 19:49:50
>>747
PEなら癖とかつきようにないだろ
759名無しバサー:2007/12/04(火) 19:56:19
高い釣り具屋ではラインが売れなく何年も店頭の蛍光灯のしたで眠っているのが多い
ラインこそ製造年月日をつけろ!

スーパーFCスナイパーを2割引きで売っている店は高い店の基準にしている。
そんな店はすべて割高商品が多い。セールをしてもオナニーセールです。
760名無しバサー:2007/12/04(火) 20:10:53
日本語でおk
761名無しバサー:2007/12/04(火) 21:25:49
>>758
表面加工して張り持たせてるのはクセ付くよ。
ま、スピニングなら0.8〜1.2号位までで8本拠りなら、何でも何処でも大丈夫じゃないかな。
762名無しバサー:2007/12/04(火) 21:46:29
PEは糸癖とかつきにくいけど捻れると非常にとれにくい。
763名無しバサー:2007/12/05(水) 00:21:28
日本語でおk!
764名無しバサー:2007/12/05(水) 00:23:44
あめりかごでかいてください
765名無しバサー:2007/12/05(水) 00:38:10
ブッシュランナーの評判てどうですか?

全然バックラしても切れないし俺には 最高なんですけど。
同じ人いないか?
766名無しバサー:2007/12/05(水) 01:25:05
MHの竿で小さめのビックベイトやラバジなどに使う目的でコブラ16lbを
買ったのですが、用途的に違いますかね?
767名無しバサー:2007/12/05(水) 01:47:10
OKかと思われ
768名無しバサー:2007/12/05(水) 16:34:21
モーリスのカバーブレイカー使っている方います?
どんな感じでしょうか?

769[sage]:2007/12/05(水) 19:46:34
ブッシュより レーガン(嘘)

飛距離よりカバーなんぢゃ?
て 今のナイロンはPEは別として
フロロと変わらないと思うよ 丘から50投げてフロロで感覚同じだよ
安価なラインでも
770名無しバサー:2007/12/06(木) 11:45:57
今まで安価な10ポンドだったけど

値段気にせずナイロン14〜16ポンドに巻き変えるつもりですが いいのないですかね?じゃ
771名無しバサー:2007/12/06(木) 12:05:06
>>770
色さえ気にならなければスーパーGT-Rが。次点でコブラ。
フロロならR18リミテッドがお勧めかな
772[sage]:2007/12/06(木) 12:56:23
>>771
有り難う 参考にします。この前友人のタックル借りてみて痛感しました…
773名無しバサー:2007/12/06(木) 13:01:36
>>769
ねーよ
ナイロンはやっぱり伸びるよ
774名無しバサー:2007/12/06(木) 13:15:30
ポッパイで十分だろ
775771:2007/12/06(木) 13:32:01
>>772
ラインの寿命考えたらスーパーGT-R600mはそんなに割高じゃないから
お勧めだけれど・・・注意点としては表面が滑らかなんで、ノットはしっかり
と閉めないとすっぽ抜ける。出来ればダブル系で結んだ方が良いよ。
それと、柔らかいしある程度伸びるから、ワンランク太目を選ぶのがベター。
16lbでも14lbの感覚で使える。
コブラは厳密には純ナイロンではないから、トップとかで若干の扱い難さを
感じる人も居ると思う。それと、同ポンド数のナイロンと比較すると太目。
多少のゴワツキもあるよ。
方向としては、スーパーGT-Rは滑らかさでラインに傷が入り難いから長持ち
する感じ。コブラは、多少傷が入ってもフロロみたいに粘る感じだなぁ。スーパー
GT-Rはオープンな場所で投げ続ける場合には、異常に寿命が長いけれど
コブラはそれなりに劣化してくるからね。
それと、DUELラインはお店によってかなり値段にバラつきがあるから、安い
お店を探した方が良いよ。
776いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2007/12/06(木) 15:13:25
今BAWOの20lb使ってるんですけど固いからスーパーGTRかGTRウルトラかコブラに変えようと思うんだけど感度と扱いやすさ求めたらウルトラですかね?コブラは固そう。スーパーは感度わるそうなんで
777名無しバサー:2007/12/06(木) 16:05:36
20lbだと感度もたいして変わらないと思うぞ
扱い易いのを選んだら?
778771:2007/12/06(木) 16:13:08
>>776
コブラは20lbクラスになると、硬さよりもキャスト時のラインの抜けの悪さを
若干感じると思いますよ。ウルトラGT-Rは案外硬いです。20lbクラスなら
スーパーGT-Rでもそんなに感度面での不満は出ないかと思いますよ。
それよりもラインがあしらい易くて良いんじゃないかと思います。
779名無しバサー:2007/12/06(木) 17:09:55
>>776
俺はコブラ使ってるけど不満は感じないし感度も悪くないよ
780[sage]:2007/12/06(木) 17:49:41
>>775
早速 購入しました。
ほんとしなやかですねノットもユニオンリーだったのでダブルクリンチでやってみます
次の釣りが 楽しみ
有り難うです
781名無しバサー:2007/12/06(木) 18:41:51
ちなみに、ポパイのPbキャストは中身がマシンガンキャスト。PbフロロはFCスナイパーですよ
ポパイのラインはサンライン。
だから、使うとすぐ白くなる〜
782名無しバサー:2007/12/06(木) 18:47:18
>>781

そうなの! なんだ…
FCベーシック買お…
これ ベイトで使えるかな…
783名無しバサー:2007/12/06(木) 19:03:14
>>781
PbCASTって、若干マシンガンより柔らかい感じがするんだけれど・・・なんでだろ。
マシンガンでは嫌な思いをしたのに、PbCASTではそんな経験した事無いんだよね。
784いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2007/12/06(木) 19:24:43
みなさん丁寧にありがとうございます。
スーパー良さそうですね。でも昔それの14lb使ってたんですが糸が潰れたイメージがある。
糸は太くなると伸びにくくなり感度があがるのでしょうか?
785名無しバサー:2007/12/06(木) 20:32:11
>>784
巻き癖が付いてないなら太い方が感度はいいよ
786名無しバサー:2007/12/06(木) 21:44:37
GT-R MAD MAX、カバーブレイカー、ブッシュランナー、フューズラインw
数々のナイロンを使ってきた俺の中での結論。

漁業専用テグス 海王丸 1000m 最強!
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=256708
787名無しバサー:2007/12/06(木) 21:46:06
>>784
スーパーGT-Rって元々の真円度が高いから、ちょっとの事でも潰れた
感じがするんじゃないかなぁ?
788名無しバサー:2007/12/06(木) 21:46:58
ランキング独占しててワロタw
789名無しバサー:2007/12/06(木) 21:49:23
遠投ラバ テキ好きなんですが(^O^)

フロロ何ポンドくらいが
いいですかね

今はベイト8ポンドなんですが リール事態の適用は14ポンドが100Mです 投げるのは1/4オンスです
あまり太いと駄目かなと思案してます…
790名無しバサー:2007/12/06(木) 22:00:42
遠投ラバ テキ好きなんですが(^O^)

フロロ何ポンドくらいが
いいですかね

今はベイト8ポンドなんですが リール事態の適用は14ポンドが100Mです 投げるのは1/4オンスです
あまり太いと駄目かなと思案してます…
791名無しバサー:2007/12/06(木) 22:01:43
遠投なら そのリールなら
12違う? フロロ
792名無しバサー:2007/12/06(木) 22:34:51
16か14だなラバジとテキサスなら。
793いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2007/12/06(木) 22:39:48
>>785
そうですか、やはり伸びにくいからですかね?
>>787
そぅなんですか。色も関係しているんですかねぇ
794名無しバサー:2007/12/07(金) 12:41:59
>>781 どっち買ったほうがお得ですか?
795781:2007/12/07(金) 13:29:04
こんにちは!

>782
僕はナイロンに関してはGT-Rかディファイアー使ってますが、フロロはPbです。4、12、14lbを使ってますよ〜

>783
ベースがマシンガンなんで、コーティングの違いで硬さの違いが出てるかも知れません。

>794
お得なのはPbですね。600mですし。
796名無しバサー:2007/12/07(金) 19:43:39
Pb いいの?

詳しく いかほど〜
797名無しバサー:2007/12/09(日) 23:42:30
オープンなら おかっぱで10フロロなら
十分だよ… 切られるなら やり取りダメ
798名無しバサー:2007/12/10(月) 00:06:05
ラインは毎回巻き替えるつもりで安いのを使ってる。
バスプロショップで買った3000mのボビン巻きとかね。
ラインの好き嫌いの前に安いラインを巻き替える方が、結局安くつくし効果的じゃないだろうか。
799名無しバサー:2007/12/10(月) 00:44:49
>>798
基本的にはそう思うけれど、スーパーGT-Rのスベスベ滑らかな感じは
特別なんだよなぁ。
800名無しバサー:2007/12/10(月) 02:12:17
コブラを半年以上巻きっぱなしの俺、参上
癖は付いてるけどまだ使えるし強度もある
801名無しバサー:2007/12/10(月) 02:28:25
>>798
ゴミを増やすのがどうも・・・。
貧乏性なもので、安いのでも「まだ使える。」とか思っちゃうしなぁ。
802794:2007/12/10(月) 03:37:00
>>795 ポパイ行ったらライン買ってみます!
教えてくれてありがとうございました。
803名無しバサー:2007/12/10(月) 05:28:07
R18どうよ?
804名無しバサー:2007/12/10(月) 10:41:09
>>798
PEの太いのにすりゃ1年以上もつぜ
805名無しバサー:2007/12/10(月) 12:08:40
せっかくPE使ってるのに細いリーダーつけてるやつわろす
806名無しバサー:2007/12/10(月) 18:55:10
ベイトで7gなら

PEどのくらいが
いい?
リーダーはフロロ10 宜しく
807名無しバサー:2007/12/11(火) 00:11:00
スピニングに巻きたいのですがGTRとコブラだったらどちらがオススメですか?
808名無しバサー:2007/12/11(火) 05:07:27
>>807
俺はコブラ使ってるけどトラブルはないし丈夫だから気に入ってる。
GT-Rはつれが使ってるのを何度か使わせてもらったけどこちらもトラブルはなく丈夫だった。


俺の感想としてはコブラはスレに強くて、GT-Rは引っ張り強度が強いと感じたよ。

オープンエリアで使うならGT-R、カバーなどラインがスレやすいとこならコブラかな。
まぁあくまでも俺の感想です。
809名無しバサー:2007/12/11(火) 07:17:55
ありがとうございます
スピニングに8ポンド巻いても馴染みやすいですか?
フロロのように張りがあるとスピニングに不向きのような気がするのですが…
810名無しバサー:2007/12/11(火) 07:27:36
感度的にもどちら側が優れてるか知りたいです
質問ばかりですみません…
811名無しバサー:2007/12/11(火) 07:49:05
>>806
08だったけど1.2に変えた

リーダーはフロロ10〜14
ノットはノーネームかMID
812名無しバサー:2007/12/11(火) 17:07:13
スーパーGTRたくさん置いてある店見つけたんだけど、
クリアウォーターでは目立ち過ぎる??
813[sage]:2007/12/11(火) 18:06:39
>>811
レスさんくす

1.2ね 俺もノーネーム
814名無しバサー:2007/12/11(火) 18:07:30
>>809
スピニングもベイトもコブラ使ってるけど、馴染むよ。ただ8だと飛距離はかなり落ちるから6の方がいいよ。

何故8を使いたいのか理由を教えてもらえたらもう少しアドバイスなどできるかも。

感度はコブラの方がいいと思う。
815名無しバサー:2007/12/11(火) 18:14:53
遠投ベイト仕様なら

コブラ何ポンドいいです?
使ってみたいけど
リールは下巻き調整するので 1/4以下は使いません!
816名無しバサー:2007/12/11(火) 18:22:48
コブラの方が感度良いのですか
8ポンドでロック系にも流用したいなと思ってました
6ポンドで考えてみます
ありがとうございます
817名無しバサー:2007/12/11(火) 21:54:00
ナイロンはポリアミドプラス フロロはガノアスタウト
818名無しバサー:2007/12/11(火) 21:56:48
ってかさー100m単位で売ってるのってもったいないよな
実際、75mあれば十分なんだからこの倍数で売って欲しいよなー
100m巻くと多すぎるよなー
819名無しバサー:2007/12/11(火) 21:59:48
150m巻きには75mでマーキングするなりしてほしい
820名無しバサー:2007/12/11(火) 22:09:10
マーキング75なら

FCベーシックついてます
使えるラインかは
知らない
821名無しバサー:2007/12/11(火) 22:40:51
>>815
何投げるかによる

俺はベイトには12と14しか使ってないけどスモールプラグなど軽い物でも結構飛距離出るよ
822名無しバサー:2007/12/11(火) 22:43:09
>>816
重い物投げたり飛距離を気にしないなら8でもいいよ。
823名無しバサー:2007/12/11(火) 23:19:33
5〜10グラムのテキサスがメインです
とりあえず6ポンドにしてみます
ロックフィッシュも考えていますので
根ズレに強そうなコブラにしようと思います
コブラ→根ズレ.感度
GTR→飛距離.長持ち
が優れてるって事ですよね?
824名無しバサー:2007/12/11(火) 23:20:28
ファメルのラインって、人気ないけど、良いような気がする。
825名無しバサー:2007/12/11(火) 23:39:43
>>823
そうそう。
まぁコブラも長持ちするよ。

ちなみにテキサスオンリーなら8でもいいよ。
何度も言うけど竿一本で感度、飛距離を重視したり軽い物も使うなら6がいい。

俺はタックル二つに6と8をセットしてる。
826名無しバサー:2007/12/11(火) 23:43:36
ありがとうございます♪
一本なので6ポンドのコブラにしてみます
827名無しバサー:2007/12/11(火) 23:57:17
>>818
だよね、太さにもよるけど
おれなんかはベイトに下巻きしないからいつも中止半端に
ライン余ってしまうよ。
828[sage]:2007/12/12(水) 17:56:20
>>821
とりあえずコブラ14買ってみます

829[sage]:2007/12/12(水) 17:59:35
下巻き 俺もしないから 同感…

つれのマグV下巻きしてるんだよね
あれは 意味ないとW
830名無しバサー:2007/12/13(木) 17:59:29
あの Vが いいんだわ
831名無しバサー:2007/12/13(木) 18:20:05
>>829
素朴な質問なんですけど、自分最近Zを買ってみたんだけど、あのスプールて下巻きすると意味なくなるの?
基本的ですまんこ
ずっとシマノばっかだったので
832名無しバサー:2007/12/13(木) 21:23:22
下巻きしたら 平行巻きだから

普通のスプールになるだけ
V生かしたければ

巻き量 考えてV生かした方がいいと思う
わざわざ あの形状作るはずないっしょ
833名無しバサー:2007/12/14(金) 17:44:00
>>831
仮に下巻きしてから50m巻いてるなら
下巻きせずに50m巻いてるみれば
どうですか?

同機種の平行巻きと比べたら V距離伸びますよ
834名無しバサー:2007/12/14(金) 18:22:49
しなやかなフロロ欲しい
835名無しバサー:2007/12/14(金) 18:48:48
つ呉羽18禁限定
836名無しバサー:2007/12/14(金) 18:56:56
あれ値段高杉じゃね?ライン自体は最高にいいけど。
837名無しバサー:2007/12/14(金) 19:18:31
暮れは

シ〜ガ〜?
838名無しバサー:2007/12/14(金) 19:48:13
>>836店による、俺の行くとこ1500円前後だよ。
839名無しバサー:2007/12/15(土) 00:13:23
>>831
スプール一回転あたりのラインの放出量が普通のU字スプールよりも
Vスプールの方が、底部に近付く程少なくなる。つまりスプールの回転数が
同じ場合Vスプールの方が放出されるラインが少ないからバックラッシュ
しにくい。その分最初からメカ&マグブレーキを弱めに設定出来るって事。
基本的に、後半の伸びはU字、バックラッシュしにくいのはVになる。

逆の発想が大径浅溝のアンタレスみたいなのだけれど、昔はシマノもVに
近い形状のエコノマイザーを設定してた時代もあったし、メーカー毎機種毎に
色んな考えがあって設定されてるんだろうね。
840名無しバサー:2007/12/15(土) 00:33:40
リバージR18はようやく再出荷されたみたいだね
1575円で売ってる店でまとめ買いしたらレジでさらに一割引きで買えた
841839:2007/12/15(土) 00:34:31
補足

シマノでVに近い形状のエコノマイザーを採用していた機種ってブレーキが
マグのモデルだけだったと思うんだけれど、だとすると、ライン残量が少なく
なってから、同じ量のラインを放出するのにより回転数を上げなければならない
V形状って、二次曲線的にブレーキ力が変化する遠心の最後の伸びを
殺してしまうからだろうな。マグのブレーキ力はスプール回転数に比例する
だけだからね。
842名無しバサー:2007/12/15(土) 01:11:50
例えば103に12LBラインをエッジから2ミリくらいまで
巻いたとして、Vのところまで行っちゃうくらいの遠投って・・・

一部のユーザーだけじゃない?

16とか巻くなら分かるけど、そんなん巻くなら100買うし。
843839:2007/12/15(土) 01:23:20
>>842
うんそうそう。だからダイワを使用していたプロなんかでも、ラインの太さに
よっては(メンターはラインが細い事が多いから)V部分にPEや水糸を
下巻きする事を推奨していた人もいたね。
844名無しバサー:2007/12/15(土) 02:25:09
ベーシックFCの5ポンドスピニングで使ってる人いる?
すごい糸ヨレしない?やっぱりスピニングには
高めのライン使ったほうがいいんだろうか?
845名無しバサー:2007/12/15(土) 03:20:57
>>844
そう?そのフロロはマシな方だよ?
もちっと少なめに巻くとかしてみたらどうかな?
846名無しバサー:2007/12/15(土) 03:21:27
18禁って良いよね
ライントラブル少ない
でもライン表面に傷がつきやすくない?
847名無しバサー:2007/12/15(土) 03:21:29
>>844
リール変えた方がいいんじゃないか?
848名無しバサー:2007/12/15(土) 18:58:13
ラインはナイロンの8〜12ポンドが基本
849名無しバサー:2007/12/15(土) 19:19:38
マシンガンキャストをもらったんだが、そんなにダメなの?
850名無しバサー:2007/12/15(土) 19:20:26
まずは自分で試すといい。
851名無しバサー:2007/12/15(土) 22:00:41
マグ談話ウゼェ

マグVこなせてない輩ばっか
ライン語れや!
852名無しバサー:2007/12/15(土) 22:08:54
文句だけ言ってねーでネタ振らんかい
853名無しバサー:2007/12/15(土) 22:17:59
スピニングに巻くフロロは、18禁が良さそうだな。
価格も手頃だし。

ベイトに巻くフロロなんて何でもいいや。
854名無しバサー:2007/12/15(土) 23:36:44
>>852

上等じゃねぇか!

へい 上トロ一丁〜
855844です。:2007/12/16(日) 16:40:14
レスありがとうございます。

>>845
少なくした方がいいですかね〜。
最初75m巻いたんですけど、ヨレまくるので
すぐに切って50mくらいにしました。

>>847
リールはルビアス2506なので、
やっぱり巻きすぎが原因ですかね〜?
856名無しバサー:2007/12/17(月) 03:18:32
ナノダックスのインプレよろ
857名無しバサー:2007/12/19(水) 00:27:30
1000m巻きのボビンを出してくれないかな
858名無しバサー:2007/12/19(水) 01:14:29
東レのスーパーハード ストロングってどんな感じですか?
859名無しバサー:2007/12/19(水) 19:37:34
カバーブレイカー

感度よく飛距離出る

使いやすい!
ただ 品薄
860名無しバサー:2007/12/19(水) 19:38:44
東レ 使いにくいですね

キンクしたら
861名無しバサー:2007/12/19(水) 19:58:45
某人気ラインもよくキンクする
ですぐプッツン
862名無しバサー:2007/12/19(水) 21:50:39
カバーブレイカーはどこでも見るよ?
863名無しバサー:2007/12/20(木) 01:50:28
カバーブレイカーのお徳用が出たらGT-R系から乗り換えるんだが・・・
864名無しバサー:2007/12/20(木) 08:18:35
>>856
ナイロンの扱いやすさとフロロ並みの感度を期待したら、
やっぱナイロンはナイロンだった。

スーパーGTRと色が違うくらいに思って買ったほうが良い。
フロロ並みの感度を期待しなければ、持ちもいいし、とても良いラインだとは思う。
865名無しバサー:2007/12/20(木) 12:25:01
>>864
質問者じゃないけれど参考になったよ
トン
866名無しバサー:2007/12/20(木) 13:14:43
SFノットでいいじゃん
867名無しバサー:2007/12/20(木) 16:44:48
>>864
滑らかなコブラみたいな感じじゃない?
流石にスーパーGT-Rのしなやかさとは比較にならないし。
868名無しバサー:2007/12/20(木) 17:56:48
>>862

ナチュラルがないのよ
黒は あるんだけどね
869名無しバサー:2007/12/20(木) 18:12:09
ナチュラルはナチュラムでどぞ
870名無しバサー:2007/12/20(木) 19:41:23
だから どうなのよ

アウトブレイカーって何よ
安価な くそラインだろよ
それ 使える品物かあ?
871名無しバサー:2007/12/20(木) 21:07:19
ナノダックスはナイロンの長所のしなやかさを多少犠牲にして
フロロよりは劣るけど感度を上げたタイプ。
巻物からテキサス・ジグまで幅広くこなせるライン。
GT-Rはしなやかだが感度が悪い、フロロは硬いし、巻き癖がつくから嫌だ
という人にはもってこいだよ。
コブラの特性に近いね、悪く言うと中途半端、良く言えばバーサタイル。
872名無しバサー:2007/12/20(木) 21:11:09
バスのラインはナイロンGTRの8〜12ポンド
バスフィッシングの基本
873名無しバサー:2007/12/20(木) 22:34:19
ナノダック.コブラ.GTR
この3つの特徴は?
強度
感度
飛距離
トラブルレス
耐久性
各ナンバーワンは?
874名無しバサー:2007/12/20(木) 22:48:14
>>873

強度      スーパーGT-R>コブラ>ナノダックス
感度      ナノダックス≧コブラ>スーパーGT-R
飛距離     スーパーGT-R>ナノダックス>コブラ
トラブルレス  スーパーGT-R>ナノダックス>コブラ
耐久性     スーパーGT-R>コブラ>ナノダックス

こんな感じかな?
875名無しバサー:2007/12/20(木) 23:00:09
詳しくありがとうございます
スピニングに相性良さそうなのはどのラインですかね?
太めのライン(8〜10lbぐらい)巻こうと考えてますがフロロのように張りがありすぎると使いずらいので…
876名無しバサー:2007/12/20(木) 23:42:44
>>875
コブラが無難だと思うよ。厳密には純ナイロンではないけれど。
877名無しバサー:2007/12/20(木) 23:44:08
強度はコブラのほうが上だと思うが。
878名無しバサー:2007/12/21(金) 09:11:51
強 度:コブラ>>>スーパーGTR
耐久性:コブラ>>>スーパーGTR
879名無しバサー:2007/12/21(金) 10:01:25
>>878
コブラを過信しない方が良いと思うが・・・

オープンな場所なら

強度  スーパーGT-R>コブラ
耐久性 スーパーGT-R>>>>>>コブラ

ぐらいの差があるよ
880名無しバサー:2007/12/21(金) 11:19:53
別にコブラを過信してるわけでもないが、GT-R系はどれもプチプチ切れる。
881名無しバサー:2007/12/21(金) 12:02:02
つーかこいつスーパーを妄信しすぎだろ。
俺もスーパーは一番好きなナイロンだが。
882名無しバサー:2007/12/21(金) 12:43:46
感度無視、扱いやすさ重視(巻き癖、飛距離、しなやかさ)ならスーパー
感度重視、扱いやすさ無視ならフロロの18禁
感度そこそこ、扱いやすさそこそこならコブラ、ナノ

いろいろ試したが俺はこの4種類が一番シックリくる。
テキサスやジグ、ライトリグは18禁、トップやジャークベイトはスーパー
スピナベ、バイブ、クランクはコブラ、ナノ
こんな感じで使い分けてる
883名無しバサー:2007/12/21(金) 12:55:28
ラインシステム?って会社のALL BASSみたいなナイロン使ってる人いる?
安いのに300mの平行巻きで気になってんだよね
884名無しバサー:2007/12/21(金) 18:48:41
ブレイカーにしろ!
885名無しバサー:2007/12/21(金) 19:17:50
MarineStageって500m610円ボビン巻きのライン。
スピニング用とは書いてあったが、ベイトで遠投5回〜10回くらいすると遠投できないな。
釣行毎に巻きかえれば安ラインでも問題ないってのはよくみるがこれは数回投げる度巻き変えないとダメだな。
糸噛んで遠投できなくなるからスピニングでも同じだと思う。
886名無しバサー:2007/12/21(金) 20:18:03
スピニングに巻くラインは、何ポンドがお薦め?
ちなみに、ナイロンラインで。
887名無しバサー:2007/12/21(金) 20:19:38
4-8くらいじゃね?
888キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/12/21(金) 21:18:12
888
889名無しバサー:2007/12/21(金) 23:29:56
>>883
アレはダメポ。
14lbを使ったんだが、擦れに弱すぎるし、強度も寿命も・・・。
ヤメテおきなはれ
890名無しバサー:2007/12/22(土) 20:55:34
ダイワのラインって感度も良いしGTRよりよさげかも
891名無しバサー:2007/12/22(土) 21:45:46
侍魂
892名無しバサー:2007/12/23(日) 22:30:53
今日初めてPE使ったんだけど、リトリーブしてるとガイドと擦れて結構音がする…こんなもんなの?気にしすぎかな(;・д・)
893名無しバサー:2007/12/23(日) 22:33:41
こんなものですよw
894名無しバサー:2007/12/24(月) 00:10:20
気にし過ぎですよ。
895名無しバサー:2007/12/24(月) 00:18:01
R18スプールなんであんな形してるの?
896名無しバサー:2007/12/24(月) 00:44:03
商品価値を高めるため
897名無しバサー:2007/12/26(水) 08:33:29
あの、スピニングに巻くラインは、フロロ、ナイロンどちらがいいのでしょうか?
ちなみに、何ポンドくらいが・・・
898名無しバサー:2007/12/26(水) 13:11:35
>>897
初心者スレのテンプレではナイロンの6〜8lbが推奨されている。
899名無しバサー:2007/12/26(水) 13:17:38
ちょっとはログ読もうぜ。
それにフロロとナイロンの違いなんてぐぐったらすぐ出てくるだろ
900名無しバサー:2007/12/26(水) 18:50:21
>>897
フロロ4〜5ポンド
ナイロン5〜8ポンド

それ以上のスピやるなら ベイトやる
901名無しバサー:2007/12/27(木) 19:23:52
皆さんはラインの色とか気にするんですか?カバーブレイカー買ったんですけど色が黒?っぽい糸なんで釣果に差が出るのかな?と思いまして…。
902名無しバサー:2007/12/27(木) 20:04:44
自分は気にしてない
ラバジするときはラインの動きが見やすいようにピンク使ってる
903名無しバサー:2007/12/27(木) 20:13:10
俺も底モノ系はあんま気にしないんだが、巻きモンに関してはみんなどうよ?
904名無しバサー:2007/12/27(木) 21:01:22
根ズレに強いオススメのラインあります?
905名無しバサー:2007/12/27(木) 21:25:52
つワイヤー
906名無しバサー:2007/12/27(木) 22:00:38
>>904
シーガーグランドマックス
907名無しバサー:2007/12/27(木) 22:14:23
リールに巻かれた際の映え具合で選んでるな。
908名無しバサー:2007/12/27(木) 22:43:24
色付きラインは魚から見えやすいとか言うけど、実際あまり関係ないよな
むしろラインであたりが取りやすいから釣果伸びるし
もちろんポンド数が上げれば関係あるのかもしれないけど
909[sage]:2007/12/28(金) 04:57:16
ブッシュランナーの色 水に溶け込み過ぎて糸フケ読めない!

まだ アウトブレーカーの方が見やすいね
イエローの良いのある?
910名無しバサー:2007/12/30(日) 00:42:55
スピニングにPEつかうのに何ポンドぐらい巻いてます?
12〜16ポンドぐらいでいいのかな?
911名無しバサー:2007/12/30(日) 03:49:06
アウトブレイカーなんてラインあるの?
もしかしてカバーブレーカー?
912名無しバサー:2007/12/30(日) 16:10:43
なぜにX-WIREがでてこない
913es ◆3ENKEIIxGk :2007/12/31(月) 11:53:41
ARCもいい
914名無しバサー:2007/12/31(月) 17:28:42
海平
915名無しバサー:2007/12/31(月) 17:31:13
ビキニライン
916名無しバサー:2007/12/31(月) 17:45:37
ライン買いに釣具屋行ったんだけど、地元の店どこに行ってもないんだよね〜クレハのR18リミテッド、みんなのとこ売ってる?
917名無しバサー:2007/12/31(月) 18:34:44
俺の行きつけの釣具屋は18禁たくさんあるぞ。
でかでかと「おまたせしました、ついに入荷!!!!」と紙が
貼ってある
918名無しバサー:2007/12/31(月) 18:35:27
↑ スッゲーつまんねーな
919いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/01(火) 15:32:18
ナイロン20lbからスパイダーワイアの45lbにしたら恐ろしく飛ばなくなりました…
てかPEはこんなにスプールに馴染まないのですか?テンションかけると埋まるし。30くらいにしたら解消するでしょうか?
920名無しバサー:2008/01/01(火) 18:22:27
>>919
スパイダーって扁平だから引っ掛かるんだよねぇ〜
真円度の高いPEなら飛ぶと思うよ。
921名無しバサー:2008/01/01(火) 18:39:46
ハリス用フロロ使ってる
922名無しバサー:2008/01/01(火) 18:52:22
PEにシュッ!吹け
923名無しバサー:2008/01/01(火) 19:04:23
呉羽リバージュR18フロロリミテッド1ポンド
使ってみたいけど、店頭在庫みあたらないな。
いま2ポンドの蛍光イエロー使ってみてるけど、
なかなか柔らかくていい感じだが、色がドぎつい
ナスキー1000Sに巻いてるけど金色スプールだから
余計ちゃっちいチープな感じが漂ってします。
924名無しバサー:2008/01/01(火) 22:04:09
リバージュ
925いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/02(水) 00:29:23
>>920 >>922 ありがとうございます。糸細くしてもめり込み具合やなじまなさは変わりませんか?
926名無しバサー:2008/01/02(水) 00:43:22
俺、PE巻くときテンションかなり張って巻いてる。
最初からキシ麺状態なら仕方ないし、ナイロン&フロロみたいな
糸つぶれで表面凸凹にならないから強度低下は起こりにくい。
むしろテンション緩く巻かれた上に食い込んでしまって、
次のキャストでトラぶってしまうよりはいいと思ってる。それと、
俺はミリオネアに巻いてるんだけど浅溝スプールにして
ふかふかに巻かないようにしてる。食い込みやすいからライン少な目



927名無しバサー:2008/01/02(水) 02:56:01
タックルベリーオリジナルラインにソルトウォーターPEってのがあるんだが
このラインはどこのOEMなのか分かる人います?
928名無しバサー:2008/01/02(水) 10:08:05
東レのスーパーハードドリフトってどう?
929いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/02(水) 10:14:04
>>926 ありがとうございます。キャスト毎にテンションかけて巻くという事ですか?PEって大変なんですね…
930名無しバサー:2008/01/02(水) 10:36:33
デュエルのハードロックってジギング用のが、PE始める人にはお薦めだよ。
キャスト、リトリーブ共にライン滑りいいし、ガイド鳴りもしない。
931名無しバサー:2008/01/02(水) 10:57:03
>>929いっぺ〜

おまいフトアゴスレの?
932いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/02(水) 16:00:42
>>930 ありがとうございます。使ってみます。30lbくらいがいいですかね?ナイロンと同じ太さの買ったのにライン全然巻けないし。

>>931 そぅですよw
フトアゴあと2、3匹残ってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/piepei214
933名無しバサー:2008/01/02(水) 17:15:44
>>932
普通のPEはlb数と号数が同じ位だと考えたらいいかも。
ハードロックは8本依りだから、30でも3.5号〜4号位の糸巻量になると思うよ。
934いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/02(水) 19:01:54
スパイダーは45で5号でした。ナイロンと同じ太さでも巻き量へるんでしょうか?
935名無しバサー:2008/01/02(水) 21:15:33
>>934
同じ号数でもPEは巻ける量は減りますよ。ナイロンにしてもフロロにしても
素材自体の断面がある程度変形するから隙間無く巻けるんですけれど
PEは潰れないのとヨリ糸なのとで、ライン同士の間に隙間が出来ちゃう
ので。
936いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/02(水) 22:34:48
そーなんですか。ありがとうございます。高いですがファイアーにしたら大分違うでしょうか?
937名無しバサー:2008/01/02(水) 22:39:38
>>936
PEの宿命なんで、ファイヤーとかにしても極端に変わらないですよ。
むしろ、コーティング無しで真円度の高い8本よりとかの糸の方が
癖が無くて使い易いと思います。
938いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/02(水) 23:52:51
わかりました、ありがとうございます。色々試してみます♪
939名無しバサー:2008/01/03(木) 02:05:09
ラインを巻くとどうしてもデコボコになってしまう...
コツを教えて
940名無しバサー:2008/01/03(木) 03:36:20
ヒント:ソフトテンション
941名無しバサー:2008/01/03(木) 08:27:44
ハイテンション
942名無しバサー:2008/01/03(木) 08:46:40
サンラインBMSの300M巻、都内、埼玉で売っているショップ教えてください
943名無しバサー:2008/01/03(木) 09:01:35
知るかボケ
944名無しバサー:2008/01/03(木) 09:03:11
あとPEは魚に見切られやすいからリーダー必須。
ちなみに見切られにくいのはフロロ。
945いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/03(木) 09:58:43
リーダーだるいんで直結です…
946名無しバサー:2008/01/03(木) 10:09:25
>>945
カバーの魚とかプレッシャー皆無のバスならOKだ。
ある程度プレッシャーの掛かった状態なら釣れるはずの魚をかなり逃してる
と思われ。
ハイプレッシャー状態で戦うメンターがフロロを好む
一つの理由がこの見切られにくさ。
947いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/03(木) 13:04:47
リーダーを常備しなきゃいけないんですか、PEはほんと大変ですね。ちなみにリーダーを太くしないと意味ないですよね。
948名無しバサー:2008/01/03(木) 15:38:09
何年も前だがネット通販でメイプルラインとか中田?
949いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/03(木) 16:41:09
とりあえずスムーズの26lbとダイワのショックリーダー買ってみました。
950名無しバサー:2008/01/03(木) 17:04:12
スムースかあ、残念な買い物したね。
951名無しバサー:2008/01/03(木) 17:45:05
タックルベリーPEのほうが品質良くて安いのに。
952いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/03(木) 20:35:00
お…
953名無しバサー:2008/01/03(木) 20:38:42
ショックリーダー?
954いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/03(木) 21:16:54
ダイワのクルクル回る薄いの買ったんですがこれを先に使えばいいの?
955名無しバサー:2008/01/03(木) 21:18:56
何言ってんだこのボケ
956名無しバサー:2008/01/03(木) 21:34:44
>>954新たに買わなくても余ったフロロとかでいいのに
957いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/03(木) 22:53:04
ですよね、なんでもいいんですよね。
ただナイロンしかなかったのでフロロ欲しかったし薄い容器がほしかったので。
次からはFCなんちゃらっての買います。
明日バエンで試してきます。
色々ありがとうございました。
958名無しバサー:2008/01/04(金) 16:42:38
20lb以上→ナイロン







20lbなら最近のナイロンじゃあまず伸びがない。
使いやすいキンクしにくい点でナイロンは20lbよか上だと良い。

フロロにしなやかさは必要無いからガチガチバウオを使う以外駄目。


しなやか=伸びが出るから=それならナイロン=もしかしてPE

俺の理屈は合ってますか?
959いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/04(金) 16:57:17
かな〜りいいかんじでした。
リーダー繋ぐノットなんですが、何でやっていますか?根掛かりで切れるとつなぎ目で切れてるのでちょっと不安で。
ちなみにオブライなんちゃらってやつでやりました
960名無しバサー:2008/01/04(金) 17:08:53
ユニノットの輪にパロマーで120超えの基準値。
電車の40%以上。
961いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/04(金) 17:46:52
ありがとうございます試してみます。
電車のが強いんですか?
962名無しバサー:2008/01/04(金) 18:28:50
>>959
MIDかFGノットを覚えると幸せになれるよ
スムースだと滑るかもしれんけど
963es ◆3ENKEIIxGk :2008/01/04(金) 18:32:04
>>959
オイラは
ファイアはノーネーム
普通のPEはMID

スムースだとMIDは抜けるかもしれんね
ノーネームかSFをお勧めしておくよ
964名無しバサー:2008/01/04(金) 19:22:56
>>959
PRノットも良いよ
965いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI
みなさん本当ありがとうございます。それぞれ調べて試してみます。