1 :
名無しバサー:
2 :
名無しバサー:2007/07/21(土) 15:46:23
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月15日(日曜日)19:00現在)
ただ今バス釣り板自治スレッドでは新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。
「2ちゃんねる」バス釣り板自治スレッド議論まとめサイト
http://bassjichi.web.fc2.com/ マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
自治スレッドより
********
>>皆様
告知活動におけるマルチポストご容赦ください。
過去ログは後ほどまとめて掲載します。
4 :
名無しバサー:2007/07/21(土) 17:13:00
乙
購入検討中なので色々お話聞かせてください
自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln ウザイヨ お前
ひょっとして ●る●す?
6 :
名無しバサー:2007/07/22(日) 17:50:06
1氏
乙です
7 :
名無しバサー:2007/07/22(日) 19:35:48
サウザークラスは琵琶湖で一日ランガンでガソリン何リットル使いますか?
8 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 01:14:30
4スト40馬力で一時間当たりの消費量は15リットル前後かな?
車の燃費計算並みに速度から考えて当てはめるとリッター4キロ前後と予測される。
これで貴方の行きたいコースルートを地図でなぞって計算してみな。
但し自動車と違い荒れたら燃料の食い方変わるからちょい多目に見ておくように。
4スト40って燃費悪いな。
オレの2スト90は1日ランガンしても30リットルもいらんぜ。
10 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 14:08:49
スティンガーってどうなのさ
>4スト40って燃費悪いな。
>オレの2スト90は1日ランガンしても30リットルもいらんぜ。
言葉のトリックがあるね。何Kmくらい走行してるの?
12 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 14:39:04
>>11そこまでは考えてないだろう。
一日ランガンしても全く釣りをせず最大速力で一時間走りっぱなすこと
殆ど無いから計算値の測定は出来ないでしょ?
>>10 どのスティンガー?
グラスストリーム140はデッキが少々狭かった。
13 :
わいほー:2007/07/23(月) 16:10:09
自演をお楽しみください
14 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 16:25:49
15 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 16:30:55
関東在住なのですが、どこに行ってもサウザーは珍しがられます。
とくにデッキ周りと収納関係に皆さん興味があるようで。
これといって2スト規制の無い関東は楽で良いっすな。
16 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 16:52:28
何馬力のエンジンを積んでるのですか?関東だとどこで釣りをするんでしょうか?
17 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 18:59:44
アストロ
レンジャー
チャンピオン
スキーター
バスマスター
いろいろあるぞ
18 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 22:21:31
>>16 50馬力です。
霞や利根川・貝、いわゆる利根・霞水系と呼ばれるあたりです。
えらいオーバーパワーですな。
80キロ位出るんじゃないの??
20 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 22:42:01
全開にしたこと無いもんで・・・・スマソ
それと、エンジンは前艇からの続きなんで。。。
霞本湖は滅多に行かないんで、全開する場面がほぼないんですよ。
21 :
名無しバサー:2007/07/23(月) 22:44:08
80キロバカッ速いすっね
割れてあぼーん
23 :
名無しバサー:2007/07/24(火) 00:57:31
>>10 あまり見かけないなぁ。
販売された頃は何艇か見たけど、
重い(フル装備だと要牽引免許)・狭い・割高で
少しの波でもバウ沈するって聞いた。
絶対にレンジャーでなくちゃダメだってんならアレだけど
あれならイーグル買った方が良いんじゃない?
実際売れてるしね。
24 :
名無しバサー:2007/07/24(火) 10:21:45
イーグルの435Tってどうなんだろ?
もともとコンソール付きだったのをチラハン仕様にしてるからデッキは広そうだけど。
25 :
名無しバサー:2007/07/24(火) 12:03:17
スナガのエキスパートはどんな感じですか?
26 :
名無しバサー:2007/07/24(火) 12:15:37
あのクラスならエキスパートはいい感じだよ。価格とか実用性とかどれを取っても優秀じゃない?
買って損は無いレベルだよ。
27 :
名無しバサー:2007/07/24(火) 12:23:38
サウザーって転覆したんだってね
>>10だけど
>>23ありがとう
更に聞いていい?
少しの波でバウ沈て
走行中に波をかぶるとか、
波に刺さっちゃうこと?
いやいや礼はいらん。
30 :
名無しバサー:2007/07/25(水) 00:26:11
エキスパート欲しいage
31 :
名無しバサー:2007/07/25(水) 10:29:45
転覆しようが、割れようが、俺はサウザーを買ってしまった!
いいじゃないか、1度でよいからFRP乗りたかったんだもん。
トレーラーのハブベアリングが弱くたって気にしないw
納艇後、2度目の釣行でビルジポンプが逝かれてたって・・・・・気にしない。。。
次の釣行時にはエレキマウントが外れた・・・・・・でも、き・・・・気にしない............
そろそろ落水か?でも関東なんで、水質考えると落ちたくないぞ。
32 :
名無しバサー:2007/07/25(水) 10:49:03
関東だと修理とかはどうするですか?
33 :
名無しバサー:2007/07/25(水) 11:05:04
しりあいがチャンピオンの14ft乗ってるんだけどカコイイ
>>31 ビルジポンプが壊れたのは運が悪かっただけだし
エレキマウントが外れたのは取り付けたショップか自分で取り付けたなら自分が悪いんじゃないか。
ハブベアリングは・・・。
35 :
名無しバサー:2007/07/25(水) 12:10:37
次は転覆かな
>>28 釣りしてる時だって聞いたよ。
聞いたハナシだけだからどこまでどうなのか分かりません。
>>33 エレキング艇か?
それより知り合いくらい漢字で書けよ。
39 :
名無しバサー:2007/07/25(水) 15:39:31
40 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 00:49:38
>>32 水郷界隈だとケイズじゃない?
関東でサウザー扱ってるところと言ったらケイズくらいしか思い浮かばないな。
41 :
31:2007/07/26(木) 02:29:53
>>32 自営でクルマ改造屋なんてのを営んでるので、基本自分でやってます。
クルマよりも簡素化されてるので、今のとこ問題なくやってます。
>>34 そうですね、運ですよねぇ。
エレキは某西日本の方で取り付けられたままでした。
まあ、これも確認不足なだけですよね。
ハブベアリングは・・・・・・打ち替えましたw
>>35 それだけはホント勘弁して欲しいんです。
>>40 行ったことすらないんです・・・・ショップ。
42 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 12:18:42
43 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 18:57:30
インターセプター14の青色見てきたけどかなりカッコイイぞー
ストレージがすごいことになってるよ
アレはスゲー
44 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 19:06:05
45 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 20:30:06
>>44 バスボートに多いんだけど、内側に船検ステッカー貼ってるって落ちじゃないよねw
46 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 20:53:37
47 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 21:03:45
もう既に誰か凸してますなww
免許も持ってるかどうか怪しいねぇw
Unknown (琵琶湖のボーター)
2007-07-25 20:54:20
まさかエリで釣りをしているのですか?
Unknown (Unknown)
2007-07-26 04:17:04
船検ステッカーが貼られて無いように見えるのですが気のせいでしょうか?
48 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 21:12:29
↑先見取るまで、叩かないとな。
こういう奴がいるから、バス釣りが叩かれる。
祭りじゃ、祭り!
49 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 23:37:43
50 :
名無しバサー:2007/07/26(木) 23:47:59
インターセプターってあまりにも売れなさ過ぎだな
売れないには売れないなりの理由が必ずあるはず
51 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 10:30:12
サウザーのネームバリューの影に隠れちゃってるのはしかたがないけど
インターセプターいい船だよ。乗ってみればわかる。
だいたい40psノーマルで60キロ出るボートはそうそう無いよ。
>60キロ
原付並みだね(笑)
60キロ出るの?
なぜ売れないのか不思議だ
世の中サウザばかりだからね
原付並だw
ブレーキ無いぞ船は!
インターセプター(笑)
55 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 13:28:49
>>52 700万出しても流行のビックスクーターより遅いですが何か?
56 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 13:41:06
オマケに激悪燃費ですが…
トヨタでハイブリットバスボート出さないかな?
やっぱ、腐っても海外メーカーの方がカッコイイと思う俺は間違っていますか?
58 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 14:54:59
>>57 人それぞれだと思いますよ。見た目で選ぶ人、信頼性で選ぶ人、メンテを考えて選ぶ人
それぞれでしょう。
59 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 15:06:38
ノールーツが信用されてないんでしょうな
60 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 15:43:06
>>56 船内機やインアウトなら近い将来海ボで実用化されるとは思う。
バスボにはほぼ永遠に無理だとオモフ。
61 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 17:52:24
>52
さぞ速い船に乗っておられるのでしょうねw
62 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 18:26:39
脳内でしょ?多分。競艇だって80そこいらだしな
水の上の速度と陸の乗り物との速度比較してる時点でナンセンス。
200馬力バスボでも100ちょいだから俺の軽自動車より遅いとか言うと思うよ。
誰か慣性の原理と水中の流体力学で説明してやれよ。
63 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 18:34:31
水上での体感速度は、2〜3倍って言われてるよな。
64 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 19:33:52
NEOっていうボート知ってる?
軽自動車でも牽引可能なサイズで
25馬力エンジン、エレキ、トレーラー込みで
140万円くらいらしい
65 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 20:03:09
もうバス用のは無いよ。中古でたまに奥で見るのみ。人気なかったね。幼児の乗り物とか
散々叩かれてたし。
今の海用はバスに使うにはデッキ作成とかで大変だよ。おまけに20馬力までしか積めない。
デッキも狭い。アルミと比べて軽トレーラーの維持費しか利点無いよ。
66 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 21:24:06
そうなんだ
詳しくありがとう
67 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 21:28:58
いやいや礼はいらん。
68 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 21:32:56
スナガはどうなんですか?
スナガはどうなんですか?=トヨタはどうなんですか?
馬鹿しかいないのか?
70 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 21:49:42
>>62 200馬力載せて100キロちょっとは遅杉
メーカーは何処だ?
71 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 22:19:19
>>70 例え話としてだろうよ。
簡単に言うと水泳の選手の泳ぐスピードと普通の人が陸の上走る事みたいなレベルで
原チャリ君は言ってると思うぜ。
72 :
名無しバサー:2007/07/27(金) 22:54:56
73 :
名無しバサー:2007/07/28(土) 08:37:06
60キロで満足ですか?
コラッ 幸せを否定するようなこと言っちゃダメ
75 :
名無しバサー:2007/07/28(土) 09:28:36
>>73 満足ですが何か?
信号無いし、渋滞無いし
時々魚雷のように進むボラと事故を起こしそうにはなりますが…
76 :
名無しバサー:2007/07/28(土) 09:39:02
>>73 おまえスレタイ読める?読めるとしたら相当馬鹿だろw
大体16ft以下で100`出るバスボートなんてあるのか?ん?
77 :
名無しバサー:2007/07/28(土) 09:46:54
16フィート以下で満足してんだからいいんジャマイカ
>>75 そんなに満足してるとは思わなかった
ゴメソ!
俺はコンソロールあるだけで満足……15.5F by自宅保管
悪かった、俺は皆に笑われているインターセプターの15F乗ってるよ。
このデッキサイズで牽引免許要らずは魅力イッパイだったんだよ。
一回り小さい14Fの方が流れや波に強いって聞くけど、
俺は乗ったことないからモーマンタイ!
でもね、最近関東でもちょくちょくサウザー見かけるんで少し気になるw
81 :
名無しバサー:2007/07/30(月) 11:02:36
82 :
名無しバサー:2007/07/30(月) 14:27:49
きっと新しい惣菜パンかなんだだろw
83 :
名無しバサー:2007/07/30(月) 16:06:04
車もそれなりのではないと駄目ですか?
84 :
名無しバサー:2007/07/30(月) 16:18:43
軽はダメーッ
85 :
名無しバサー:2007/07/31(火) 11:35:14
>>83 15ftまでなら2リッターミニバンでもなんとか桶(レンジャー155VS除く)
あくまでもギリギリなんとかって感じ。
86 :
80:2007/07/31(火) 11:43:25
去年、サファリからムラーノに乗り換えました。
パワー不足は無いけど、4駆の効き?というか
4輪のトラクション?が不足してると感じることがしばしば。
コンクリスロープなら問題ないんだけど、
河川にありがちな砂利・土スロープだと稀に嵌りかける・・・・
タイヤの種類にも左右されてるんだと思うが。
87 :
名無しバサー:2007/07/31(火) 12:37:16
ムラノはロック機能付いてるはずだが
ロックすれば桶
88 :
名無しバサー:2007/07/31(火) 13:43:03
タイヤの種類って言ってんだから、純正タイヤが滑るって意味じゃねーの?
サファリ乗ってたヤツがロックも知らん訳ねーだろwww
>>87 余計な御節介厨乙
89 :
名無しバサー:2007/07/31(火) 15:02:41
スロープの為にタイヤを履き替えた奴って居るのか?
俺は純正ATなんだが
純正がHTの車やミニバンタイプの四駆はタイヤを変えたりするの?
90 :
名無しバサー:2007/07/31(火) 15:09:12
そんなくだらない事考える前に釣りの腕磨け
すいません、すいません、本当にすいません
ステアリング仕様のインターセプターのインプレなんて無理ですよね
流れが変わってますもんね
そうですよね
92 :
名無しバサー:2007/08/01(水) 11:43:42
14フィートのインターセプター最高!!!!!!!!!
93 :
名無しバサー:2007/08/01(水) 11:44:51
ヴォクシーはどうよ
94 :
名無しバサー:2007/08/01(水) 11:56:50
だからヴォクシーでインターセプター引けるって
95 :
名無しバサー:2007/08/01(水) 12:26:14
アルミが無難でしょ
インターセプター、乗り出し価格は?
97 :
名無しバサー:2007/08/03(金) 22:49:32
インターセプター海苔はどこ逝った? 早く教えてやれよカス
98 :
名無しバサー:2007/08/04(土) 04:04:14
中古サウザーが安くなるかな?カローラで牽引できますか?
99 :
名無しバサー:2007/08/04(土) 08:49:49
カートップで桶だ
330だろ?
いただきます
100
101 :
名無しバサー:2007/08/05(日) 18:30:16
エキスパートの1400だと通常セットでいくらくらいになるの?
誰か教えてクレクレ
102 :
名無しバサー:2007/08/06(月) 01:34:28
>>101 今更エキスパートの1400って買う価値あるかな?
それだったらイーグルの435か435T買った方がイクナイ?
値段はスナガで調べれば?
>>91 サウザーとの比較しかできないけど、安定感はサウザーかな・・・・(いきなりw
ただ、小回りやエレキでの操船は若干インターセプターかも知れん
回頭性の問題なんで人それぞれ感じ方が違うかも。
ちなみに、インターセプターは15Fより14Fの方が何かと良いかも。
デッキサイズや収納は15Fの方が断然上だけど
>>96 14Fで諸々付けて160マソくらいかな
15Fで同仕様だと考えて190マソくらいからかな
エキスパートもイー愚留もコンソールがショボイ。
1400や435はシートもしょぼい。
だから465が昔の150が中古であれば良い買い物が出来るかもね
サウザーは450が出るまではチラーだけだからイや
105 :
名無しバサー:2007/08/06(月) 21:14:51
そこでマイナーながらテキサスですよ。
テキサスクローバーホールド
107 :
名無しバサー:2007/08/07(火) 07:11:36
テキサスブロンコ
108 :
名無しバサー:2007/08/07(火) 08:12:50
テキサスロングホーン
テ キサスキサスキサス
スキスキスースキスースキスー♪
111 :
名無しバサー:2007/08/08(水) 17:16:10
テキサス海苔は居らんのか?
112 :
名無しバサー:2007/08/08(水) 17:42:07
テキサスクローバーホールド
113 :
名無しバサー:2007/08/08(水) 19:54:26
バスボート購入30年計画
114 :
名無しバサー:2007/08/08(水) 20:27:59
セックスボンバー
115 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 08:21:50
116 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 08:52:33
夏休みなのに うんこ撮って あちこち貼って それで楽しいのか?
118 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 14:30:23
夏休みだからね
119 :
ぢぇね:2007/08/10(金) 14:39:50
120 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 16:13:31
うんこで喜んでるって事は賞坊だろw
121 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 16:18:10
まんこかチンポ貼れる?
ぢぇね粘着は消防か厨房レベルって事だろ。
123 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 16:58:35
昨夜、用意してるときは何とも無かったのに
今朝、スロープで下ろそうと思ったら・・・・・・・・・
魚探のモニターだけが前後なくなってた(哀
ついでにヌコが2匹ビビッて座ってた・・・・(謎
124 :
ぢぇね:2007/08/10(金) 17:34:32
125 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 20:12:02
↑くどい
126 :
名無しバサー:2007/08/10(金) 20:50:54
中古サウザーの2サイクルエンジンってどう?
127 :
名無しバサー:2007/08/11(土) 10:05:28
どうって?
厨房は宿題してなさい!
128 :
ぢぇね:2007/08/12(日) 08:05:58
129 :
名無しバサー:2007/08/12(日) 08:31:55
これしか貼れないんでしょうか?お前の家にのっこまれるぜ。後悔しても遅い
130 :
名無しバサー:2007/08/12(日) 09:45:44
ぢぇね死ね
131 :
名無しバサー:2007/08/12(日) 10:33:52
本人が貼るわけないだろ!お前馬鹿
132 :
ぢぇね:2007/08/12(日) 11:16:30
133 :
名無しバサー:2007/08/12(日) 11:36:35
ペタペタ貼るな!
134 :
名無しバサー:2007/08/12(日) 13:06:57
ホントに糞スレになったな。くそー、粘着め。
135 :
はちみつ相羽 ◆eB6A11IT32 :2007/08/12(日) 13:14:46
呼んだ?
136 :
ぢぇね:2007/08/12(日) 13:34:22
137 :
名無しバサー:2007/08/16(木) 17:30:55
クソー
15ftクラスで60馬力の中古がどーーーーしても欲しい!!!
どこかに無いでつか???
138 :
名無しバサー:2007/08/16(木) 19:37:00
サウザーのってる人インプレお願いします
139 :
名無しバサー:2007/08/16(木) 19:49:32
購入30年計画実施中!
140 :
名無しバサー:2007/08/16(木) 22:48:59
>>137 M-1のテキサスは売れてしまったし・・
エキスパート14+50psならちらほら
スナガの展示艇しかなさそうだに
141 :
名無しバサー:2007/08/17(金) 01:33:30
サウザー450非常に気になるね。
トレーラーにエンジンをセイバーかませた状態で
標準シャッター付きガレージに入るなら本気で考えるけどな。
スイングトング付けて5500mmならギリなんだけど無理っぽい?
142 :
名無しバサー:2007/08/17(金) 22:46:06
アカシの分割ボートのバス仕様はここに入るのかな...
お引きとりください。
144 :
ぢぇね:2007/08/18(土) 12:27:23
145 :
名無しバサー:2007/08/18(土) 12:34:40
ぢぇねに成り済ましはやめてください。
おまえのかあちゃんがみたい
インターセプター、欲しくなってきた
全然、広告出してないような気がするんだけど
売れてないのかね?
サウザーをヴォクシーで引っぱるのってどう?車に良くないかな?
そりゃ車に無理させてると思うんなら止めとけば?
いっそヴォクシー売って四駆に変えたらどうよ
149 :
名無しバサー:2007/08/22(水) 12:50:48
俺は、ステップWでやりますが、問題ないよ。
150 :
名無しバサー:2007/08/22(水) 13:30:43
カコワルー
151 :
名無しバサー:2007/08/22(水) 19:11:26
>>142 どちらかと言うとアルミスレの方が使うエンジンやデッキ構造で話題が合わせ易い。
こっちはハイドロスタークラスからになるよ。
152 :
名無しバサー:2007/08/22(水) 23:52:54
インタセプター売ってるのトレックだけだろ
153 :
名無しバサー:2007/08/23(木) 12:16:22
トレックちゃうやろ
ノールーツ
154 :
名無しバサー:2007/08/23(木) 16:35:18
トレックってまだ営業してるの?
155 :
名無しバサー:2007/08/29(水) 20:00:44
古い、ハイドロかインターセプターが欲しいのだが
どこにも、、、、無い
156 :
名無しバサー:2007/08/29(水) 20:34:26
滋賀の大郷屋にちょっと前にスズキ30パッケージ有ったけど売れちゃったかな。
あとマクロもハイドロスターの名前違いで同じ船体だよ。
157 :
名無しバサー:2007/08/29(水) 20:51:38
サウザークラスを牽引するのにステップワゴンでも大丈夫ですか?車が壊れたりしませんか?
壊れます。
159 :
名無しバサー:2007/09/01(土) 00:25:46
>>157 壊れるか壊れないかって聞かれるといつかは壊れるんじゃない?
だって機械だもん。
経年劣化で不具合も出るだろうし、壊れる前に異常を察知して早め早めのメンテナンスをすれば長持ちはするでしょうね。
何年引っ張ったからとか何km引っ張ったら壊れますか?
なんて質問するのも問題外ね。
160 :
名無しバサー:2007/09/01(土) 06:30:44
ランクル80は海外で活躍中ですが
161 :
名無しバサー:2007/09/01(土) 07:58:41
パクられて中東だろ
162 :
名無しバサー:2007/09/01(土) 09:03:35
ステップワゴンでも牽けるよ FFだし 強いと思うよ ! まず先にベルト関係がガタ来ると思うよ
163 :
名無しバサー:2007/09/01(土) 09:08:20
エルグランドの2駆で 18ft牽引してるけど 大丈夫
問題無し 但しベルト 関係に少しづつ 問題出てくるかな
164 :
名無しバサー:2007/09/01(土) 12:40:16
無茶するなよ(笑)
166 :
名無しバサー:2007/09/06(木) 13:06:20
>>165 タイミングベルト、ファンベルト。
もしくは
仮面ライダー変身ベルト
ガーターベルトだろ
>>165ファンベルトもタイミングベルトも関係ないやろ。車体もしくは駆動系には問題出ると思うが
169 :
名無しバサー:2007/09/06(木) 21:42:03
16ft未満なら 特に問題ないでしょ〜 21ftクラスなら 四駆で無いと少し恐いけど
170 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 12:32:35
行き着けの店の常連仲間がスティンガーって言う14フィートの50馬力バスボを20万で売ってもいいと
言ってたのですがもう10年以上も前の船なので悩みどころです。ちなみにV12からの乗り換えで候補艇としては
サイズと馬力は魅力なんですが。スティンガーと言っても155VSじゃない全く別物ですがどなたか知ってる方居ますか?
171 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 13:20:50
普通無料で譲るよ。
金にがめつい?
172 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 13:36:21
>>171 わかってねーなー
13〜16ftてのは今市場で一番価値が高いんだよー
ヘタな150馬力クラスよりトレーラブルなコイツらの方がリセールバリューあるんだよね
173 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 14:10:35
ついにぢぇねのサウザーが転覆したよ
174 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 14:16:24
>>173 他人の不幸を喜ぶヒマがあれば仕事しろ
妬み乙
↑無職は楽だなー
177 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 16:43:26
船の古い新しいは死ぬ程気に掛けるくせに、乗ってる車は10年落ち。
こんなバサーが滅法多いのはなぜなのさ?
178 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 17:37:09
船の方が故障が年と共に目立つからじゃない?
車はそれに比べて優秀で故障が少ないからだろうね。
179 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 20:16:50
いや人生をバス釣りに捧げてるからさ
家庭無し、彼女無し、他の遊び無し、気楽でいいな
180 :
名無しバサー:2007/09/07(金) 23:15:58
俺は家庭あり、妻も遊ぶ女もあり、他にも趣味あり、でも気楽かな
人生をバス釣りに捧げてないし、そこまでやらんとも・・・・ボートは持ってるけどな
181 :
名無しバサー:2007/09/08(土) 05:45:44
で車は何を?
ボロの10年落ちか
182 :
名無しバサー:2007/09/08(土) 05:52:51
平成二年式ランドクルーザー80
183 :
名無しバサー:2007/09/08(土) 07:43:45
女乗せて10フィート二馬力のアルミで釣りしてて魚探とかもつけててスゴイねーとか
言われて調子に乗ってたが向こうからレンジャーが来て虚しかった
184 :
名無しバサー:2007/09/08(土) 08:10:41
>>182 ハハハ
17年落ちの80か
マリーナ内移動だろ
遊びや足には使えない
でも壊れないんだよな80
俺はH8の80から215乗換え
185 :
名無しバサー:2007/09/08(土) 12:53:52
新車で買ったレンジローバーがそろそろ3回目の車検
ついでにボートは7年目のサウザー、こないだ業者に頼んで綺麗にした!
しかし、車よりもボートよりもトレーラー整備に金が掛かるw
毎年確実にベアリングやハーネスを交換するようになってきた・・・・・・寿命近しか?
186 :
名無しバサー:2007/09/09(日) 22:33:40
しかし最強サウザーの値崩れ激しいな。同じ条件の他メーカーからもたくさんでるからか?
450でる前に売るかなぁ。
187 :
名無しバサー:2007/09/09(日) 22:44:11
トレーラー整備にどのくらいお金がかかりますか?ベアリングってホイルですか?毎年車検ですよね?
188 :
名無しバサー:2007/09/12(水) 14:05:43
早くサウザーの新色でねぇかな〜
189 :
名無しバサー:2007/09/12(水) 14:30:22
190 :
名無しバサー:2007/09/12(水) 15:26:13
↑↑グロ画
191 :
名無しバサー:2007/09/13(木) 16:02:42
早くサウザーの新色でねぇかな〜
192 :
名無しバサー:2007/09/13(木) 16:34:46
ショッキングピンクとか?
194 :
名無しバサー:2007/09/21(金) 21:45:12
age
195 :
名無しバサー:2007/09/23(日) 23:09:03
いまだにブレイブコックスに乗ってます!大丈夫でしょうか?
俺は昨日ブレイブ売った。8年間使ったが特に問題は無かったよ。
197 :
名無しバサー:2007/09/25(火) 23:20:32
トレーラー車検って、毎年だっけ?
やべぇ、検切れで半年以上乗ってた・・・
199 :
名無しバサー:2007/09/26(水) 15:14:52
この197の船は最終的にどのくらいの値段になりそうなの?
しっかし質問多くて売るのもめんどくさそうだねw
200
インターセプター乗り、ちょっと来てくだされ
202 :
j:2007/09/29(土) 05:53:30
i
203 :
名無しバサー:2007/10/03(水) 23:07:35
サウザー450の木型がようやく・・・
204 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 03:21:48
エンジンなんですがマーキュリーってよく潰れるってホンマなんですか?
ヤマハかホンダの方が良いんですか?誰か教えて下さい!
嘘です 壊れるのはどこのメーカーも同じ
206 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 09:20:08
ヤマハの4スト100馬力やマーキュリー2スト40馬力のように壊れ易い個体があるが
そのような悪評馬力以外は問題無いから大丈夫。
マーキュリーだから全て駄目なわけではなくヤマハもスズキも本田も馬力と個体によっては
駄目なのも有るからね。2スト時代のスズキもあまり評判よくなかったし。
競艇モータのアタリハズレみたいだなw
208 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 12:26:27
本田は他社がEFI採用するクラスでも未だにキャブだよな。
冬は駄目じゃん。全然掛り悪い。車の優秀なメーカーなだけにショック。
船外機は車に比べどうでもいいや感が見受けられるんだよな。
209 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 13:04:48
昔は4スト船外機のパイオニアと騒がれたホンデであった。
210 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 13:47:12
他社が本腰入れ始めてからは本田は今のままでは完全に過去のメーカーになりつつある。
どうするんだ?老舗。打つ手は有るのかな。
211 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 15:08:22
>>210 ないよ。つか船外機なんてどうでもいいと思ってるんじゃない。
F1があんなだし、車もエコ戦争に勝たなきゃいけないし、
航空機ビジネス、ロボットビジネスにも必死だから
マーケティングが少ない船外機なんて無視。
お前ら何も知らないんだなW
213 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 15:27:02
↑ホンダ社員
214 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 17:22:44
>>213 違うわww
どの分野でも常にヤマハと戦って接戦しているのに
船外機の戦いでは見事に完敗ですな。
ところでレンジャーの155探してるけどいまだに見つからない。
だれか見つけたら教えてね♪
215 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 18:03:06
高馬力ではマーキュリーのスマートクラフトやヤマハのコマンドリンクなんかで電子頭脳化が進むが本田はかなりと言うか話にならないレベルで立ち後れちゃってるんだよな。
これが世界のHONDAかと思う度に何とも言えない気分になるよな。
216 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 19:21:15
そしてホンダマリン部門はヤンマーに譲渡された・・・
217 :
名無しバサー:2007/10/06(土) 21:09:21
チャンピオンのMean16は牽引免許必要かな?
218 :
名無しバサー:2007/10/07(日) 00:47:34
ステーサー400にすらかクイントレックス400Cにするか悩んでます
たまに琵琶湖に行くんですが主にダムか川がメインです詳しい人教えて下さい!
219 :
名無しバサー:2007/10/08(月) 10:42:17
どっちも屑だ。素直にサウザー買う事。
220 :
名無しバサー:2007/10/08(月) 11:04:25
大島ぢぇねがサウザーに違法馬力積んで転覆したから
サウザーなんてちんけなものやめときな
221 :
名無しバサー:2007/10/08(月) 11:15:43
サウザーVSステーサー&クイントレックス
実際サウザーってどうなの?450も出るし。
222
ジェット推進のエキサイターのバス用の中古が68万で手に入りそうなんだがバスボートの代用としては
やっぱり役不足なものかなぁ。値段的に50から80万予算だとして牽引免許不要のが欲しいから価格的にはストライクゾーン。
サウザーなんて2人乗ったらプレーンしないぽんぽん船やめとけ。
>>223 シャローで泥吸い込んでアボーンじゃね?
ホンダはブロック外すのにミッドセクションから分解しないと
いけないからメンテしにくいね。
その辺がショップから敬遠されてる理由じゃね?
ユーザーはさほど気にしないんだろうけど。ってか、そんな事知らないかw
227 :
名無しバサー:2007/10/09(火) 22:03:41
>>224 >>225 結局何かに理由つけて駄目、駄目、駄目じゃ購買意欲低下しちゃうじゃん。
他にもアレはヘアクラックだデッキが狭いだの様々なボートに色んな理由で
ケチ付けると最終的に全部駄目って事?
>>226 ユーザーじゃないとなると業者ですかい?そうなると作業技術工賃はホンダ
は多少高くなっちゃう?
>>226 そだね。まぁ、エンジンそのものを外す時だけだけどね。正直、少しマンドクサイ
オラから言わすとちっさいボートでええなと思うのは
ハンドルならレンジャー155、イーグル465
インターセプター14
ティラーだったらサウザー395
てとこかな。
いずれも無茶しないことが前提だけどナ
ティラー乗ってるといずれステアリングの船が欲しくなる。
40馬力に乗るといずれ60が欲しくなる
60乗ると90が欲しくなる。90乗ると150が欲しくなる。150乗ると
200が欲しくなる。200乗ると250が欲しくなる。
船ってそんなもん。
なら最初から250買っとけ
230 :
名無しバサー:2007/10/12(金) 01:09:50
チャンピオンミーンってここのスレでおk?
気軽に引っ張れるサイズなので、最近欲しいので物色中・・・・
>>229 アルミ糊は黙ってろw
>>230 16ft未満て書いてあるのお分かり?
ひょっとして「以下」と「未満」の違いを知らないのか?
232 :
名無しバサー:2007/10/12(金) 11:10:37
>>231 おまえ根性悪いのぉ。これだからゴムボ海苔は・・ププッww
233 :
名無しバサー:2007/10/12(金) 11:33:09
>>232 オマエ失礼だぞ
ゴムボ?
スワン足漕ぎじゃ
ブォケ!!
234 :
名無しバサー:2007/10/12(金) 14:35:19
235 :
名無しバサー:2007/10/12(金) 16:00:39
(;_;)
236 :
名無しバサー:2007/10/18(木) 16:25:35
また灰泥がオクに出品されてるな!
現物確認して、ボロかったのか?
237 :
名無しバサー:2007/10/18(木) 17:37:09
チャンポンに14てあるの??
238 :
名無しバサー:2007/10/19(金) 21:24:13
SC14、エボと言うのがあったよ
まあ少なくてレアな船だけど
239 :
名無しバサー:2007/10/23(火) 15:31:02
アストロS-15Bって、割れるって有名だけど。
実際どーなんですかね?
240 :
名無しバサー:2007/10/23(火) 15:35:42
エボって140SCじゃないか?でも見たことないな
乗ってるひといるの?
241 :
名無しバサー:2007/10/23(火) 16:01:07
243 :
名無しバサー:2007/10/24(水) 04:14:14
ここって10馬力くらいのアルミ船も含まれるの?
やっぱりFRPだけ?
245 :
名無しバサー:2007/10/24(水) 09:57:23
アルミはステーサーとかジャビルなんかの40馬力積めるクラスなら価格帯や使い勝手が同じレベルだから比較の対象としてこっちになるが
15馬力とかまでならあっちだよ。
13f以上牽引免許不要サイズバスボがこのスレかな?
247 :
名無しバサー:2007/10/25(木) 03:13:04
248 :
名無しバサー:2007/10/25(木) 06:49:37
サウザーはパワー不足に感じませんか?
並木プロのアルミ40馬力がよさげにみえる。
249 :
名無しバサー:2007/10/25(木) 07:31:19
サウザー450について
ランチングのコンディションがいいならFRP
悪路スロープ使うなら傷を気にしないアルミだろ
251 :
名無しバサー:2007/10/25(木) 10:14:40
オクの15B売れるんでしょかね。
結構、興味津々〜
252 :
名無しバサー:2007/10/26(金) 05:52:48
微妙・・・
253 :
名無しバサー:2007/10/26(金) 08:44:34
売れないとみた
254 :
名無しバサー:2007/10/26(金) 09:42:20
それよりフィッシュ13の方が気になる
スプークも良い船だよね
255 :
名無しバサー:2007/10/26(金) 10:38:34
基本的にステアリングじゃない船はバスボとは呼びにくいな。
プラッチックであればバスボかと言われればそうじゃない気もするし
レンジャーやトライトンのアルミがバスボじゃないかと言われれば
バスボだと思える。
フィッシュやスプークはバスボとは言わんだろー
どっちかって言えばアルミのカテゴリじゃね?
256 :
名無しバサー:2007/10/26(金) 11:09:39
そうだね
ポインターも専用スレがあるし、そしたらサウザーも別スレ扱いになるよな
別に良いんでは?琵琶湖のように広く広く範囲を広げてよ
ただ……無免許艇は勘弁してくれ、免許の意味すら知らない方々が……
レンジャやスキタのチラーバスボも日本じゃ漁船?って感じで仮に輸入されても売れないだろうね。13とか14ならチラーは釣り易いから逆にリモコンより売れるんだろうね。
イーグル435みたいに両方ある奴はカテゴライズしにくいよな。
リモコンは格好良くてチラーはダサいってのが一般論だろうかな。で、バスボと呼びたくなるには格好良さが必要なのかな。
難しいね。
258 :
名無しバサー:2007/10/26(金) 15:59:44
そだな、コンソールがあるなしで判断するって感じでどーだろう
サウザーやテキサスやイーグル、エキスパート13なんかのチラー国産艇も最初からバスしか使い道無い設計だから限りなくバスボに近い位置だろう。
スプークやヤマハのその他汎用小型艇はバスボ以外の方が用途多いから違う位置に居るだろうし。以前乗ってたカロライナスキフのリモコン仕様はバスボじゃないし
リモコン組んでも違うんだよな。ちなみにカロライナスキフは波で叩く、叩く。
260 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 00:56:44
クイントレックス435の購入を考えてるんですが
乗ってる人のご意見ご感想聞かせて下さい
261 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 08:46:17
>>260 見た目巡視船みたいだねw
デッキも広いしアルミにこだわるならいいんじゃないの。
今ポパイで190万ぐらいで売ってなかったっけ?
262 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 08:56:35
バスプロに評判いい
263 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 11:35:12
>>262 サポート受けていないプロが言うなら納得するんだが・・・?
264 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 13:17:00
ヤマハ時代のバスエクリプスの試乗艇で435に乗ったけど
釣りで実際乗って使ったわけじゃないから参考になるかならないかわからないけど
とにかく速い。マジで40馬力?と思った。デッキの有効面積も結構広いから同じクラスのFRPより
使い勝手はいいかもしれないと思うよ。今の鳩万のとはハルも違うのかな?どうなんだろう?FRPの
方が憧れとか見栄とか確かに満たせるんだけどデッキの面積とか実用度ならあのクラスのアルミもいいよね。
265 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 14:03:30
バスエクリプス435ってそんなに速いの?
266 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 16:41:03
とりたてエクリプスが絶段に速いわけじゃなく今までV12乗ってたからあの速度でビビってカルチャーショックだったわけよ。
だからあまりあてにしないでね。本国ではバラマンディー釣りとか海でも使われる船体だとか聞いた。デッキアレンジを日本向けに組んでたみたいね。
267 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 20:07:37
タマ数あんまりないだろうしすでに木坂が扱ってないからなんとも
400SFだと100は超えそうだからそんなもんじゃねーの
269 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 01:24:47
270 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 13:54:02
272 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 15:18:04
>>270 じゃ何をもって信用するのか?w
そんな風に言う香具師はちょっとでも「高い」と感じると
すぐにボッタクリとか言うのやろねwww
誰か無知な人にすべてを教えてやって欲しい
275 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 16:17:46
>>273 何があったのよ?トレック時代の話か?
>>274 少なくともオマンよりは知ってると思うけどねw
277 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 17:22:56
278 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 18:01:28
267です。
色々と考えて真剣に購入しようかと思っているのですが、
ショップが何か問題有りなのですか?
大東のトレックが無くなったのは知っていましたが・・・
279 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 19:17:45
未だにトレックのことを掘り返してるバカが居るのか?w
280 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 21:41:56
カラーリングが趣味悪いからな、オールペン+カーペット張替え考えると
420中古と大差ないしね。390レイカーは結構良いボートって思うけど・・・
281 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 00:52:34
で、結局267は買いなのか??
282 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 01:34:01
トレーラーの車検が気にいらね。
283 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 01:47:40
ノールーツはトレックの残党で形勢されてるから買わない
もしくは現金と物々交換。絶対に前金は入れない。
285 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 07:38:42
名義変更終わってから支払いな、トレーラーと船体
アフターは期待するな
しかしセンス疑う色だ
あの金額なら安くはないが高くもない
286 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 10:14:06
>>285 センス?じゃ、オマエにセンスあるんかっちゅうねん?w
カラーの感覚など時代で変わるからそんなもん問題にならへんわ。
一昔前の防寒見てみーや。
みんなド派手。けど、今は地味傾向や。
287 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 10:49:30
だいたいバサーってボートのことについて無知杉
ボート屋のアフターの頼るんじゃなくてエンジンくらい自分で組バラシが
デフォ
駐艇場所にチェーンブロック無い時点でボーターやる資格無し
288 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 11:10:38
>>286 関係者乙
あれがセンス良いか?
オマエの脳味噌膿んでるな
289 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 11:22:01
>>287 アフォ? バスでボート乗ってる人の中でエンジンバラして組めるやつは
1割もいないだろ。
お前は釣りやめてボート遊びしてればいいよ。
290 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 11:31:24
>>289 オマエらアフォ杉
アメリカではボートは自分で整備するのが当たり前
特にトレイルが多いトッププロはなおのこと。
ボートに命を預けていることをお忘れなく。
即ち、オマエの言う1割も居ない人間しかバスボ乗る資格なしw
291 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 11:45:45
ここは日本です
金さえあれば巨大クルーザーだって乗れる
バスボなんて アルトワークスみたいなもんだ
293 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 12:10:49
自分で船弄るのは庶民だけだよ
295 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 13:40:48
>>290 と韓国しか行ったことないバカが申しております。
296 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 15:10:56
自分で整備するのは2ストの25とか30馬力までが限界じゃない?
整備の為にクレーンやフォーク買うのは大変だよ。
EFIとかだと自己診断モジュール対応のソフトが必要だし。
人力で一人で取り外し出来るエンジンなら有る程度整備知識は素人でも可能性有る。
でもそうじゃないクラスは業者さんに気持ち良く工賃払って見て貰う方がいい。
297 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 15:17:03
エンジン調子悪い時には
>>290さんが治してくれるらしいです。
僕は15PSまでしか整備したことありません
現在は90PSですがお店任せです。
つーか今までオイル交換とインペラ交換しかしてない
てかノールーツが話題そらしただけだったりしてなw
299 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 15:46:32
てことはノールーツが治してくれるの?
預かり→アポーンじゃ危なくて危なくて
前歴有りじゃな
ノー○ーツになんか怖くて預けらんない。
勝手に売り飛ばされる品
302 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 16:16:58
有難うゴザイマス!
インターセプター購入予定してましたが、ヤバソーなので辞めます。
助かった〜
303 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 16:42:20
>>300 じゃ、オマエどこに預けんの?倍樽?歩牌?
>>301 そんな事件聞いたこともないワ。営業妨害で訴えられちゃうよw
どこ預けようとお前には関係ないだろ?
ノーループか?
>>303 関係者か?
それとも常連客か?
預けるならノー○ーツとワイ○カスタム以外だろW
306 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 17:02:07
起源無しに何の恨みがあるんや?w
307 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 18:04:24
おいおい、、アルミ坊や達がなにやら騒がしくなってるぜww
やるなら免許不要スレでやってくれないか?
308 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 18:09:06
船外機載せ替え相談で試しに駄目元で海のマリン系のボート屋に聞いてみたら凄い親切でした。
信頼出来ないバスショップが有ると言ってたらバスは専門じゃないんで面倒見れる範囲は限られてしまいますが
船外機に関しては何なりと相談に乗りますとの事。
店にもよるが自分の足で探すと思わぬいい店もあるんだなぁ、と思った。
309 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 18:20:38
>>308 あるよ。ただエンジンがマーきゅうりだったらウザがられる所もある。
ヤマハならまだ面倒見てくれる。
310 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 18:43:56
>>308船体とのバランスはバス屋に一里有り
ただ付けるだけなら海ボ屋でもオケ
311 :
パワボ屋:2007/10/30(火) 18:50:13
ちなみにノー○ーツは本体が海ボ屋
海ボ屋でマーキュリーを専門にしてるとこは皆無
でも4ストのマーキュリーは中身ヤマハという事実
ボートのことよく解ってない香具師に限って「あそこはダメだ」とか言うねん。
その殆どが技術的なことじゃなくて対応とか言いやがる。
つまり預ける側は技術的なことは何見知らないで評価してるってとこが怖いwww
312 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 19:11:12
>>311のエアコン屋さん、
客から銭いただいてるならどんなに技術がすごくても対応が悪いと最悪でしょ。
あなたは誰のおかげで飯が食えてると思ってるのでしょうか?
まさか金が空から降ってくるわけないよねw
客に「あそこは対応悪くて最悪だね〜」って言われて「はいそーですか。
ジャー来るな」じゃ潰れても当然ですなw客あっての商売です。
313 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 19:45:33
4stマーキュリーの中身がヤマハですか。
でもこのスレに該当する馬力のマーキュリーはせいぜい40ELPTがヤマハブロックなだけでしょ。
それに船体とのマッチング?
バス屋、海ボ屋問わずマッチングでまともな知識のあるショップなんて皆無に思えますね。
てかト○ックの残党のショップは技術うんぬんではなく金の面で信用できないんですけどね。
ルーツはあるだろーが
トレックという立派で誇れるルーツがよwwwwww
315 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 20:40:52
ノールーが海ボ屋っのは
ブレイブにせよインターセプターの製造元が海ボ屋ってだけだろ?
316 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 20:48:13
載せ替えだけだったら自分で出来るだろ
ネジ4本だぞ
317 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 20:49:36
ワイOカスタムって 何 安心できないの
わいOでボート買おうと思ってるのに・・・
誰か教えてください
○ールーツも○イズもいい宣伝してもらってんなw
名前が連呼されるだけで広告と同じなんだし。
例え過去の悪業が露になってもなw
320 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 21:50:36
>>316 持ち上げる機材まで持ってるなら自分でやった方がいいだろう。
ただ、誰もがユニックやフォークを自家用で買えるわけじゃない。
ヤマハエンジンならHPからリモコン関係パーツの品番調べて調達作業出来るが
どうしてもそれ以外の会社は販売店に必要パーツの発注頼んだ方がいい場合も有る。
誰もが自分と必ずしも一緒の環境じゃないのよ。
321 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 22:26:04
ワイズもノールも、元をたどれば同じショップさんの出身なのですか?
それは大阪にあって倒産したトレックというボートショップさんなのですか?
322 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 22:36:47
現金を先にくれたらプレイブを大幅値引きするといって
金だけ貰って姿を消したのがトレッククオリティw
あとは自分で判断してくださいwww
323 :
名無しバサー:2007/10/30(火) 22:42:53
トレック=ノールーツ
324 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 00:21:03
悪質やなぁ...
325 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 00:43:40
倒産というより夜逃げです
327 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 09:25:59
そんな店の残党がやってる店に駐艇したくないわな
328 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 10:47:48
前金持ち逃げした奴が今でものうのうとボート屋してんの!?
329 :
パワボ屋:2007/10/31(水) 11:15:34
バサーってのは貧乏人が多くてヤだねーwww
そんなことでガタガタぬかすな〜
ポンと金払って、こっちがキッチリやったらお互いイイ取引じゃねーか。
金払い悪い客と、無知なボート屋が多いバス業界
ゲラゲラ
330 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 11:22:36
キッチリ金払ってキッチリしてくれればいいが、
そういうボート屋が少ないのがバス業界
331 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 11:25:34
火のない所に煙は起たないが
その火に油を注ぐのが
2ちゃん
金払ってアポーンが事実なら業界から追い出さないと
>海ボ屋
キッチリ仕事は納艇まででナンボだろ
オマエのような奴が計画アポーンするんだろ
332 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 11:28:20
海ボ屋×
パワボ屋○
訂正
333 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 11:46:10
キッチリ金払って持ち逃げされても文句言うなって事かよwww
どんな商売してんだ脳内ボート屋wwwwww
334 :
名無しバサー:2007/11/01(木) 00:12:16
ワイズのブログ見たけど結構頑張ってるやん
335 :
名無しバサー:2007/11/01(木) 11:39:45
親父がワイズギアのスモールボートに乗ってる。
海用だがバス用に転用しようと虎視眈々と俺様は狙っている。
そのワイズちゃうやろ
337 :
名無しバサー:2007/11/01(木) 12:29:13
な!!違うよな
昔、中山美穂とコラボした歌手♂♂
あ〜〜〜あのフカシンが使ってるサングラスだ
(__)乙
338 :
名無しバサー:2007/11/01(木) 15:27:18
そらワンズやがなー
そらスワンズやがなー
サウザー購入しようと思います。
関東地区で、ここで買うのがいいよってお薦めのショップありますか?
夏の日差しが強いときに窓に立てかけるアレ?のことかな
341 :
名無しバサー:2007/11/01(木) 23:32:47
>>339ミシマ
>>340何だ?窓にかける…
打ち水、簾、レンゲ、下駄、狸、狐、猫、コマネチ、チャップリン…オワタ(T-T)
342 :
名無しバサー:2007/11/01(木) 23:55:29
大島うざい消えろ
343 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 02:34:28
だれそれ?
344 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 04:58:31
ドロンズだろ
346 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 20:49:22
じぇねがバスボ乗り換えキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
出世したなw
348 :
名無しバサー:2007/11/03(土) 23:28:13
琵琶湖ホームの方どこで
ボート降ろしてますか?
トレーラーなんですが
どっか良い所あれば教えて下さい
349 :
名無しバサー:2007/11/03(土) 23:31:15
志那
350 :
名無しバサー:2007/11/04(日) 00:23:19
>>348 無料で使えるとことか教えてあげたいけど、ここで教えると大挙して押しかけて、そのうち立入禁止になっちゃうから...
そういうのはどこかのサイトとかの仲良しさんになってメールで秘密裏にやりとりするなどしてください。
淡水・海水を問わず、2chで紹介された無料可搬場所はことごとく立入禁止・使用禁止になる傾向が...
有料スロープとかならググればすぐ出てくるよ。
351 :
名無しバサー:2007/11/05(月) 08:25:34
>>348 琵琶湖のマリーナならどこでも持ち込みで降ろせるのと違うかな?
今まで柳が崎で下ろしていたけれど今年いっぱいで閉鎖なので
新しく降ろせるマリーナを思案中です
352 :
名無しバサー:2007/11/05(月) 14:21:24
無難にビジター受けてくれるマリーナを探すのが吉。
でも有料マリーナも朝方は混むんだよなぁ....
354 :
名無しバサー:2007/11/05(月) 14:51:48
>>353 どうやらレンジャーだってね。4スト搭載で駐艇場置きらしいよ。
356 :
名無しバサー:2007/11/05(月) 21:03:06
えー!
ぢぇねがレンジャー?
それはないんじゃねーの?
357 :
名無しバサー:2007/11/05(月) 21:26:02
ミクか?
ならサウザ買いだ
358 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 02:09:39
サウザ♪
359 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 12:58:59
ダウザー?(-.-;)?
360 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 15:27:59
レンジャーじゃないよ。何やらトライトンとかじゃない?ホンダのエンジン載せたやつだろ。
ぢぃねの事だからアリソン買うのかと思ってたのに(´・ω・`)
362 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 17:44:46
蟻損は釣りがしにくいから駄目だろ。
363 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 18:00:18
テ
364 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 18:01:29
いや、ぢぇねだからアリソンなんだろ?
366 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 18:23:32
バスボートじゃねーじゃんw
367 :
大島:2007/11/06(火) 18:48:43
368 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 18:49:58
スクリーム&フライって
フライしたら即死できるじゃん
369 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 19:05:15
ぢぇねはレンジャー買わんだろ。
アリ損しか眼中にないじゃん。釣りがしにくい?
はは・・あいつまともに釣りなんてしてねーじゃん。
自分のボートがどれぐらいスピードでるかばかりじゃん。
新聞舗の話はもういいってば
371 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 20:05:54
てかマジでトライトン買ったのか?
372 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 20:22:01
最近彼は走りより釣りに傾向してるらしいよ。そうなるとレンジャーだろうな。
アリそんなんて最初は憧れてもいざ現実買うとなるとじぇねでも躊躇う筈だよ。
湖北でレンジャーは波当たりがきつくないか?
釣りメインで今選ぶとしたらトライトンな気がする。
374 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 21:18:33
じぇねがレンジャーやトライトン買うわけないじゃん
m9(^Д^)プギャー
375 :
名無しバサー:2007/11/06(火) 21:23:36
そうなるとギャンとかバレットあたりだろうか?いずれにせよ興味深々。
絶対アリソンにはならない気がする。
船外機は予想するところオプティかホンダだろうな。オプの可能性が最も高いが。
376 :
名無しバサー:2007/11/07(水) 12:59:09
もしかして転覆ネタに続くガセネタ?
ストラトスかチャンポンあたりの中古なら普通に買ってても不思議は無さそうなんだけど。
ていうか、ぢぇねは中古艇買わんだろ。
俺はアリソン買ってそうな気がする。
ぢぇねさんがサウザー450のレポをしてくれる事を期待するが、アリーになるんだろうな・・・。
379 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 10:54:44
そんな中途半端なクラスの船は買わんだろな。
380 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 11:35:01
ぢぇねなんてどーでもいいんだよ。
サウザーのちびっこでも乗って勝手に喜んでろ。
381 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 12:55:57
焼くなよw
383 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 17:14:49
>>382 うっせぇーばーか。
ノンボーターがいちいちこんなマイナーなスレ見に来るかよw
ぢぁねなんて糞どーでもいいんだよ。
よくもまああんな挑戦系企業のボート乗ってへらへらできるもんだな。
384 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 17:18:15
涙目でオケw
半島系なのか サウ座って
386 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 17:23:05
うわー、また383みたいなひどいゴミが現れたなぁ。
387 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 17:46:30
【ちびボーター】小型バスボートvol.2【ぢぁねが大好き♪】
こうすれば?
388 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 18:29:58
粘着とは質が違うような気もするが
香ばしい奴が現われたなw
389 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 19:27:22
ぢぇね情報の詳細は一体真実なのかよ?
蟻損は価格的に絶対無いだろうしな。無難にスキーターかチャンポンで
我慢するんでない?それしか考えらんない。
390 :
名無しバサー:2007/11/08(木) 21:23:26
アリソンが価格的に無理って事はないんじゃない?
XB2003とかならエンジン込みでも1000万切るでしょ。
俺は奴が乗り換えるならアリソンしかないと思う。
おまいらそんなにぢぇねのことが気になるならコテスレいってやれよ
アリソン乗ろうがスキーター乗ろうがスレ違いやろ!
それかブログ行って聞けば?
ホント糞スレになったな
392 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 08:16:17
文句書き込む暇があったらネタでも書き込めカバ
393 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 08:20:44
ぢぇねの知識に対する妬みって凄いな
俺はあんな奴でも近くに居たら助かるけどな
394 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 08:25:51
ここでぢぇねぢぇねゆってもぢぇねはボート系スレには帰ってこんのよ
でも粘着は寄ってくるんだよ。荒れるだけだからいい加減諦めれ
コテスレにはいるから向こうで聞けってゆってるだけ
395 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 11:11:09
>>393 おまえみたいなぢぇね信者がいるから荒れるんだよ。
ここはぢぇねのスレじゃねーんだよ。
早く仲良しクラブ・ヒヨコクラブ・コッコクラブにでも帰んな。
396 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 11:26:02
荒れるのはぢぇねや、ぢぇね信者のせいではない。
すべては粘着のせい。
397 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 11:29:23
みんな熱いなぁ
>396がまさに正論だと思う。
399 :
ぢぇね:2007/11/09(金) 12:13:16
ぐわし市ね
400 :
キリ番ゲッター阻止:2007/11/09(金) 12:31:04
400ST
401 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 13:19:17
どちらにせよぢぇねの存在は偉大なのは誰もが認めるところだ。
402 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 13:22:22
>>401 あのさー、イマカツ信者やメガ信者になるのはわかるがなぜおまえはぢぇね信者?ww
俺別にぢぇねなんてチンカスどーでもいいんだけど、ここで語るのはやめてくれないか。
そんなにぢぇねを語りたいなら専スレでも立てろよ。
荒らしも最近相手にされないから誉めごろしに変化してきたなw
以下スルーでよろしく
404 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 14:06:34
>>403 お前もゴムボーターなんだからスルーされるよ。
405 :
わいほー:2007/11/09(金) 14:19:35
なかやんうざい
406 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 15:21:12
良くも悪くもぢぇねの話題が活性化に導いてるしな。
結局丘人口に比べ圧倒少数でボート関連はネタが無いんだろう。悲しいけどこれ事実。
ぢぇねネタ以外でネタ誰も投下出来ない過疎さがいけないんだろうけどね。
407 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 16:41:11
ネタはいくらでもある。
ぢぇね信者がバカみたいに活性をあげようと必死になってるだけ。
じゃー聞くけどお前らの牽引車とヒッチメーカー教えろ。
408 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 16:42:56
KH-ATWE50
タグマスター
410 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 17:13:24
RVRにドロータイト付けてる。
411 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 17:13:44
>>409 無理やりでもいいんだよ!w
>>408 バスボ?それともアルミか?
ちびサイズならエルグラでもおkか。
412 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 17:18:15
16ftバスボを185系で牽引。ドロータイト。
413 :
408:2007/11/09(金) 17:45:36
バスボ
414 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 17:58:44
120で155、ドロタイ
で…何かあるの?
415 :
ぢぇね:2007/11/09(金) 18:23:36
モリジン出てこい
416 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 18:40:35
>>414 お前この前見た野郎だな。今度俺のハイチューンイーグルと勝負汁
417 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 18:42:01
ハイチューンてテラワロス
418 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 18:45:47
16ftをZ4で
419 :
ぢぇね:2007/11/09(金) 18:51:12
なかやんうざい
ぢぇねが支持されるのをウザがってる奴がいるようだが
あなたはググった情報ではなくてナマの情報を提供できるのかい?
そこが決定的な違いだろ。
名無しを武器に反ぢぇねが多数のように装っても
メッキが薄いからバレバレなんだよ。
支持されるのがウザいんじゃなくて消えた人のことどうこう言ってもしょうがないじゃん
俺もぢぇね帰ってくるのは賛成だけど実際帰ってこねーじゃん
ここでぢぇねぢぇねぢぇねぢぇね書いても何もかわらん
書くならコテスレいって眉毛さま帰ってきてくださいとか書け!
そっちのほうが効果あるかもしれん
ここでは無駄!反ぢぇねではなく無関心派なんだよ。帰ってくれば歓迎するけど
だいたいヤツがボート系スレから消えてもう1年はたつんだぜ?
でも基地外粘着はまだ消えてない。それはなぜか?馬鹿どもがぢぇねぢぇねいうからだ
いないやつのことほおっておいたらそのうち基地外も消えるから
ここでぢぇねの話をしてもやつが何かソース出すわけでもなければ話が発展するわけでもない
いたらいいなあって願望だけじゃん。アホクサ
422 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 20:58:58
でも帰ってきてほしいんだろ?w
423 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 21:05:36
たまに名無しで有益な情報をちょこっと小出しに提供しに降臨してるかもよw
425 :
名無しバサー:2007/11/09(金) 22:04:52
>>420 だからーーーーそんなにぢぇね様を崇拝したいなら他でやってくれ。
粘着以上にお前がうざい。
426 :
大島新聞:2007/11/09(金) 23:38:18
大島が自作自演で自分を崇め立ててるだけだよ
こんな事するから嫌われるんだよな
蛆が湧くから信者も無関心派も以後スルーでよろしこ
428 :
名無しバサー:2007/11/10(土) 00:55:22
ビックアホバイトクラブ出てこい
バスボートを平水域ではなく限定沿海での登録は可能かわかるかたいませんか?
430 :
名無しバサー:2007/11/11(日) 12:18:42
バウに全長の13%相当の波避け用バウデッキを設ける。ただこれだけ。
ありがとうございます。 バスボート最初から着いているカーペットのついたデッキはバウデッキ扱いにはならないですかね?
432 :
名無しバサー:2007/11/11(日) 20:23:35
ならないよ。
ではコンパネを加工して船首部分をふたすればいいですか?
434 :
名無しバサー:2007/11/11(日) 22:18:15
コンパネは貧乏臭いからFRPで特注作成が一番格好いいと思います。
アドバイスありがとうございます。FRPだと見た目はいいんですがエレキのマウントを着ける都合がありますので、コンパネを加工して船首部分に付け船検に出したいと思います。
436 :
名無しバサー:2007/11/12(月) 03:52:46
>>435 コンパネでも多重塗装ほどこせば良い感じです。
マリンカーペットはったらわかんないけどね。
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
防水加工してあるコンパネとマリンカーペットを購入したのでこれから加工して今週中には船検に出したいと思います。
438 :
名無しバサー:2007/11/12(月) 16:53:33
マリンカーペットって何処で買ったの?
いくらだった?
サウザー450のデッキレイアウトの打ち合わせ・・・www
440 :
名無しバサー:2007/11/13(火) 22:20:34
441 :
名無しバサー:2007/11/15(木) 23:04:43
>>440 3D CADでバーチャルな試作レスの環境で仕事をしているもので、
あまりにもアナログ過ぎて・・・
444 :
444:2007/11/18(日) 22:35:52
ししし
445 :
名無しバサー:2007/11/19(月) 23:24:02
モリジンうざい
446 :
名無しバサー:2007/11/29(木) 18:52:12
447 :
名無しバサー:2007/12/05(水) 01:14:52
過疎ってきたね。
448 :
名無しバサー:2007/12/08(土) 10:44:04
新しいマーキュリーの20PSはパワーチルトが付いてるんだって
詳細が早く知りたい!
449 :
名無しバサー:2007/12/08(土) 14:23:48
その分、金額増なんだろ?
だったら要らん装備だな
450 :
名無しバサー:2007/12/10(月) 11:57:31
451 :
名無しバサー:2007/12/10(月) 12:07:45
サウザ370以外のボートで何に付けるんだ?
370を所有してる奴は少ないと思うが……
452 :
名無しバサー:2007/12/11(火) 13:17:26
バスボートじゃないけど、ホープボートのFRPボートを格安で購入した!
さあ琵琶湖で使うぞ!っと思ったけど、船外機の重量から4ストだと5馬力くらいが限界だった...
無駄な買物だったか....
453 :
名無しバサー:2007/12/11(火) 17:10:04
定員を減らしたら最大馬力までは載せられるよ!
454 :
名無しバサー:2007/12/12(水) 18:17:10
>>452 もしかして330とか言うガンネルの縁がエメラルドグリーンの奴?
トップガンシリーズ出る前に一時バス用に黒いバージョンでデッキ付きも出てたな。
455 :
名無しバサー:2007/12/14(金) 13:17:15
サウザー+シープロ25馬力で燃費はどんなものですかい?
その他のボートの人もインプレ頼む。
456 :
名無しバサー:2007/12/23(日) 12:46:08
457 :
名無しバサー:2007/12/31(月) 13:07:24
過疎化...
458 :
名無しバサー:2007/12/31(月) 15:40:06
459 :
名無しバサー:2008/01/06(日) 02:27:14
460 :
名無しバサー:2008/01/09(水) 15:38:49
4スト 30psはどこのがいい?
461 :
名無しバサー:2008/01/10(木) 11:16:48
>>460 絶対M!!
Yはやめとけよ。
どっかに?
エキスパートの中古艇ないか?
462 :
名無しバサー:2008/01/10(木) 11:28:41
>>461ヤフオクに1400が出てる
俺もひとつ
4stの25馬力と30馬力って体感出来る程パワーの差があるもんですか?
463 :
名無しバサー:2008/01/10(木) 11:58:19
>>460 北浦のボート屋にあったぞ!!名前忘れたが
>>462 体感出来るほど変わらない!!エンジンメーカーのカタログ持ってるなら?排気量とギア比を見れば分かると思う。マーキュリーの旧30馬力だったら体感出来るかも?
464 :
名無しバサー:2008/01/10(木) 23:12:14
Yの30は排気量大きいから良いんじゃね
465 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 07:27:10
>>464 トラブル多いしMと比較すると遅いだろ!!
サウザー買っちゃった。
春が楽しみっ
467 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 16:04:06
468 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 16:26:29
469 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 18:35:28
サウザー・・しょせん国産でしょ?
470 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 18:44:03
471 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 18:44:47
472 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 18:47:32
マリンシックス最高!
473 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 22:54:14
サウザとステサ400どっちが早い?
474 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 23:11:49
>>473 納期?知らん。メーカーに問い合わせろ。
475 :
名無しバサー:2008/01/12(土) 00:28:13
速度
476 :
名無しバサー:2008/01/13(日) 23:12:26
ホンダの4stはいかがですか?
477 :
名無しバサー:2008/01/14(月) 22:45:14
478 :
名無しバサー:2008/01/16(水) 12:35:25
>>477 だからなんだっつうの?
チャインウォークが何かわかってんのかお前?
479 :
名無しバサー:2008/01/16(水) 13:56:15
480 :
名無しバサー:2008/01/17(木) 14:11:20
エキスパート1400に2st50psでジャックプレートを付けている方いませんか?
私も付けてみたいと思い、ショップの人に聞いてみたのですが、
「ピッチングが出るようになる」と言われました。
どなたか、実際に付けている方のご意見を聞かせていただきたいのですが、
どのくらいのセットバックで、どのような症状が出るのか教えてください。
481 :
名無しバサー:2008/01/17(木) 17:03:57
真面目に答えます。
ピッチングってのは、バウの重さに対してスターンが軽い、若しくは
エンジン自体にバウを持ち上げ続けられるだけのトルクが無いと発生する。
ジャックを付けるとスターンが重くなり安定しそうだが
支点が後方へずれるということは持ち上げるべき支点から先の重量が重くなる。
必然的に費用対効果は期待できない。
エキスパートはバウがかなり重い船なので、現状の2st50のままなら
ジャック付けても意味は全く無い。
4st50なら話は変わってくるけどね。
それと、ジャック付けるとコーナリングがアンダーステアになりやすいから
リザーバーなどの入り組んだ水域で使うには気をつけた方がいいぞ
482 :
名無しバサー:2008/01/17(木) 19:22:04
>>481 ご返答ありがとうございました。
「効果は期待できない」とありますが、
どのような効果が期待できないのでしょうか?
最高速を上げたいと思い、何か無いかな?と考えましたが、
一番効果的なのは、何がいいのでしょうか?
現在は、ステンペラ16pとエンジンのハイマウントを行っており、
現在の速度はGPS測定で、68km/hぐらいです。
この他に何かありますか?もう、このボートでは限界ですかね?
483 :
名無しバサー:2008/01/17(木) 22:44:20
使うフィールドはどこですか?
小さいボートにジャック付けたら立ち上がりが悪くなり
中速でバウがパタパタして、泊めて釣りすると
ボートがグラグラして、、、、
最高速はほんの少し伸びたかな〜
まったく俺のボートの話されとるような感が、、、!?
まっ、ボートは違うが、、、こりゃ1本取られたな、、、。
485 :
名無しバサー:2008/01/18(金) 07:36:57
>>482 ハイマウントで#16
ポン付け#15でも同じ結果だけど?最高速どうこう言う前に、少しは勉強しなさい!!
486 :
名無しバサー:2008/01/18(金) 14:58:22
>>485 現在勉強中です。
ネットなんかでも色々調べていますが、なかなか良いものがありません。
勉強になるホームページありますか?
>>483 使うフィールドは、ONシーズンは桧原湖、
OFFシーズンは霞水系、たまに八郎潟です。
桧原は十分なんだけど、霞水系に行くと、
チョットでもスピードがほしくなります。
487 :
名無しバサー:2008/01/19(土) 08:44:16
>>486 桧原湖で#16まわして68キロだってか?夢でも見てるとちゃうのか?#15でもまわらんのにバレバレだなお前(笑)
488 :
名無しバサー:2008/01/19(土) 14:30:58
489 :
名無しバサー:2008/01/19(土) 15:35:47
490 :
名無しバサー:2008/01/20(日) 21:15:28
ヤフオクにレンジャー出品されてますよ。
お金がある方はどーぞ。
491 :
名無しバサー:2008/01/20(日) 21:49:07
高すぎるわな。
492 :
名無しバサー:2008/01/20(日) 21:55:04
まあレンジャーだからな。
493 :
名無しバサー:2008/01/20(日) 22:13:13
例えばサウザーなんかに100後半出すなら俺はレンジャー買う。
このクラス狙う奴は牽引が目的でしょ。そしたらどーせサウザー買って飽きるのはわかってるし、
次もう1クラス上狙うならこのボートいいんじゃないの?
俺ならチャンピオン・MEAN16買うけどw
494 :
名無しバサー:2008/01/20(日) 22:34:15
サウザーは自宅保管が目的だろ、チャンピオンは自宅保管が難しい
ステーサー400なんかと値段も変わらないしね
都内じゃバスボートは置けないよ
495 :
名無しバサー:2008/01/20(日) 23:01:02
155レンジャーって、波かぶるしデッキは狭いし最悪やで。
しいて言うならブランドイメージだけや。
496 :
名無しバサー:2008/01/21(月) 01:51:29
>>495 知ったか乙w
デッキ狭いなんて当たり前だろ。おまえ22ftのバスボと勘違いするなよw
と言いたい所なんだが実際ステとかクイン400あたりのほうがデッキ広いよな。
497 :
名無しバサー:2008/01/21(月) 02:01:40
>>494 都内ですか・・。ご苦労様です。。
すみません・・琵琶湖近辺なのでチャンピオンも自宅保管できるんですw
498 :
名無しバサー:2008/01/21(月) 04:43:31
>>497 都内住から言わせると
羨ましいのが本音
狭い道を牽くのは気を使うしよ
499 :
名無しバサー:2008/01/21(月) 13:46:53
>>498 素直にマリーナに駐艇しときなさいってことだ。
俺のところは田舎だから庭にレンジャー置いてる。毎日眺めてるw
500 :
名無しバサー:2008/01/21(月) 15:36:48
500
キリ番ゲッタ郎
501 :
名無しバサー:2008/01/21(月) 16:06:52
うちも車庫にチャンピオンとアルミ置いてる
502 :
名無しバサー:2008/01/21(月) 19:22:57
>>501 おお!あなたも自宅組でしたか。
なんのチャンピオン乗ってるの?
503 :
名無しバサー:2008/01/22(火) 07:16:51
息子の小汚いチャンピオンの靴とダイハツ純正のアルミホイール
俺も自宅ガレージにギャンブラー置いて、眺めてニヤニヤしてる。
505 :
名無しバサー:2008/01/23(水) 20:10:41
(`Д´≡`Д´)??
506 :
名無しバサー:2008/01/23(水) 20:19:05
ギャンいいよな〜。レンジャー売ってギャン買いたいけどいいのない?
507 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 08:01:17
508 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 10:44:57
>>507 僻み?w妄想w
16ftも持ってるし、21ftも持ってるし、別にここで話したってええやん。
509 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 10:53:18
すごいねかっこいいね
510 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 10:53:54
すげーな
スレタイ読めないんだw
511 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 10:56:18
きましたよ〜僻み軍団ww
わーったよ、話さなきゃいいんだろ。
おめーら、僻むぐらいならもう少しこのスレ盛り上げろ。
つまんねーから別の話になるんじゃねーのか?
512 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 11:03:41
だれか不登校中学生を誘導しちくり
513 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 12:43:09
はいはい、サウザー海苔wwww
514 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 22:15:36
へ〜、まだギャンがええと思う人間がいるんだ
515 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 22:20:34
>>514 ほっといてくれ。お前にはギャンの良さがわかるわけねーべ。
だれかギャン2200見つけたら教えてくれよな。
517 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 07:44:35
518 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 10:48:13
>>515 スーギャンならビワコのどっかで売りにでてたべ?
519 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 12:26:50
やっぱりバスボートが最高だよな
レンジャーからトライトンに乗り換え検討中
520 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 14:01:31
>>517 また僻みか?いいよわかったよ、あっちに行くよ。
おまえなんか中国産ミニボート乗ってうかれてろ。
妬みつーーーか
スレ違だろw
オマケに自演だし
クセーから便所で流れちゃえ
糞尿バカ!!!
522 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 14:58:57
>>521 そんなにサウザー馬鹿にされたのが悔しかったのでつねw
523 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 15:18:46
524 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 17:14:26
ε==ε==(ノ゚Д゚)ツ ||WC||
525 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 17:25:01
>>523 紙がなくて手で拭いちゃった。。そんで近くに貧乏臭いミニボート置いてあったから
チラーハンドルに思いっきりうんこすりつけた。
たしか・・そのミニボート・・サウザーって言うなんか屋形船みたいなチャンコロ臭いボートだったような。。
金持ちケンカせず
見苦しいからとっとと失せろ
527 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 21:03:13
>>526 喧嘩じゃないだろ。見下されてるだけだろ。
528 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 21:12:38
サウザーってジョンボートでしょ?
529 :
名無しバサー:2008/01/25(金) 22:42:40
530 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 12:16:19
サウザーって池原で転覆した中国製モーターボートでしょ
琵琶湖の波で木の葉になってるの見て哀れに思うよ。
バスボート買えばいいのに
俺のレンジャーなら余裕な波だよ(笑)
531 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 12:27:34
粘着さんかな?サウザーってそんなに駄目なの?お金無いからバスボ維持できないからあれぐらいのボートでサウザー以外なら何がお勧め?
琵琶湖だとむしろ海用のネオ390あたりにデッキ張ったりとかした方がいいかなぁ?知識あれば教えて?
532 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 12:31:38
本当はサウザーも買えない厨だから相手にするな
ホントに金持ってるやつがこんなスレまで来てイチイチ煽るかよw
反応してるヤツは必死こいて買ったのに馬鹿にされてムカついてるんだろうけど
デカイの乗ってるやつはハナでは笑っても相手にしない。むしろバスボ同士すら
喧嘩しない。何でかって?カネがあるからだよ。やつらは良いもの乗るには金は惜しまない
良い情報聞いたらホイホイ乗り換えるだけのカネを持ってるからな
つまりは
サウザー乗れない貧乏ノンボーターVS買えたけど支払いキツキツの生活苦ボーター
なのである
534 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 12:38:34
前にサウザー乗ってたけど そんなに悪くないぞ
でも今は 虎
535 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 13:02:47
ネバサに新しいサウザー載ってるね。
コンソールのデザインは・・・
その分フロントデッキが狭いし。
536 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 14:46:45
サウザーに金だすなら最初からバスボ買った方がいいよ。
バスボでもピンからキリまであるから。
俺はアルミからレンジャーにステップアップ。
>>533 その通り。たぶんからかわれてるだけ。
537 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 15:23:14
サウザー海苔すら居ないよ
4ストスレと同じ鼻垂れだろ
538 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 18:40:49
サウザーのって琵琶湖に来てる奴が一番惨め
よくあんな小舟にのるよな
素直にレンジャーかえよ
539 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 19:06:24
ギャンブラーってどこで買えるの?
540 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 20:08:40
ラスベガスと近所のパチンコ屋
541 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 20:40:28
542 :
名無しバサー:2008/01/26(土) 20:45:26
なんか構図が「サウザーVSバスボ」になってるな。
543 :
名無しバサー:2008/01/27(日) 02:05:31
中国製モーターボート(笑)
544 :
名無しバサー:2008/01/27(日) 18:11:01
そもそもサウザーってバスボートじゃないよ
>>1が間違いです
545 :
名無しバサー:2008/01/27(日) 20:57:09
バスボの定義ってなんだろ?
確かにサウザーはバスボの成り損ねみたいだけど。。
でもバス釣り用のボートだからバスボなんかな〜。
546 :
名無しバサー:2008/01/27(日) 21:01:06
フラットデッキ、浅い喫水、平水域のみがバスボのイメージ
547 :
名無しバサー:2008/01/27(日) 21:50:58
548 :
名無しバサー:2008/01/27(日) 22:32:32
ハイドロスター130はバスボ、サウザーはバスボじゃない。
やっぱ丸ハンだろうね。チラーは有効面積多く使えても格好悪いよ。
549 :
名無しバサー:2008/01/28(月) 11:27:19
こんなのに130万も出して買いたいやついるの?クリスタル必死杉
551 :
名無しバサー:2008/01/28(月) 13:05:29
誰が雪の中130万もする、エキスパート見に行くかよ〜!!
552 :
名無しバサー:2008/01/28(月) 16:40:24
サウザーみたいな小舟に200万だす奴もいるからな(笑)
確かに130万は酷いw
554 :
名無しバサー:2008/01/28(月) 18:12:11
130万も出せる人が中古のエキスパート買うもんなんでしょか。
それなら、も少し足して4ストついた新艇買うでしょ。
中古のメリットナサスギ・・・・
555 :
名無しバサー:2008/01/28(月) 18:12:21
>>552 俺も最初サウザー買おうか悩んでたけど
あんなボートに「200万かあ〜・・・」って思った瞬間
ちょっと払って中古のレンジャー買っちゃった。
東一のエキスパート、NEWエンジン付で安いだな。
買わないけど・・・
557 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 11:52:27
トップ50の選手がサウザーをトーナメントで使わないのは
率直にいって恥ずかしいからでしょ
558 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 12:29:34
ここに書いてるサウザー叩きの人達はバスボスレで追い出された可愛そうなカスです
559 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 12:36:18
実際にサウザー持ってる人を持てない人が叩くってへんじゃない?
買えないからこそ叩く
バスボ乗りは小舟をイチイチ相手にしないよ
561 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 13:57:22
粘着して喜んでるいつものShit(嫉妬)野郎だよ
562 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 14:30:49
俺も叩く
サウザー持ちの人
俺のV12と交換して
あのトレーラーは幅が有りすぎて家の車庫に入れると邪魔だから買わないんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ
563 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 15:16:36
サウザーはやっぱり話題になりやすくいいんだろうけどちょっと高いような気もする。
価格と使い勝手のレベル的にエキスパートの13なんかでも十分じゃないか?
564 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 15:28:13
サウザー=チン=200万=買ったた人=ぷっ(´Д`)
565 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 16:01:58
WJ386海苔から言わせてもらうが
意外と乗り心地が柔らかくて良い、もう少しお値段が少し安ければね
最後に386は遅い
566 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 16:10:03
>>564 チンしない船など無いwww
いつまでサウザー=チンとか言ってるの?w
シロート丸出し
567 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 16:17:25
↑ ↑ ↑
お前こそシロートまる出し、ちなみにサウザ激遅カメ糞船。
あんな亀に200万も出せるなんてサウザ乗りって皆さんお金持ちー
568 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 16:27:57
↑↑↑↑↑
琵琶湖で白いサウザーにチギられた恥ずかしいバスボオーナー
>>567 貧乏人はヒガミっぽくてウザいな。他人の懐の心配する暇あったら仕事せーよ
570 :
566:2008/01/29(火) 16:48:20
571 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 18:03:30
サウザー海苔必死すぎだろw
>>568 ぢのだろ?あいつの70kしか出ないぜ。
普通のバスボなら負けないでしょw
572 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 18:11:14
サウザーって本当に激遅だよな
二人乗りの奴なんかプレーニングにもなかなか入らないしよくあんなチンケな船に200万円も出せるよな(笑)
573 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 18:13:27
バカ!サウザーのあのウィリーしたまま走行するのがかっこいいんだよ!
574 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 18:20:03
俺のBeeのほうがサウザーより早くプレーンできる。
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
576 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 19:34:04
JBだと、一応3500回転で走れということになっとるんよ。
サウザーにチギられますた
577 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 19:57:25
578 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 20:03:03
サウザー俺達。
貧乏ゆえに人はこのスレで煽らなければならぬ
貧乏ゆえに人はボーターを敵視しなければならぬ
こんなに煽らなければならぬのなら… 敵視せねばならぬのなら… ボートなどいらぬ!
サウザー450が量産の暁には中古のレンジャーなぞあっという間にチギってみせるわ
581 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 20:56:40
>>580 ワロタw
60馬力がひとり勝手にほざいてろw
582 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 21:16:46
普通な感じでボートの速度は格クラスどんなものなんだ?
13ft、30ps 15ft70ps 17ft115ps 18ft150ps
20ft200psでどんなもんかな?
583 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 22:26:16
環境対策2ストも使用禁止は近い
中古バスボオーナーは4ストへの載せ変えは無理
もし載せ変えたとして20fに135馬力程度じゃ
まじで白サウザーにおいてかれるぞ
ま!ガンバレや!中古バスボートオーナーさん
585 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 23:38:05
アルミボートってチープながらも形になって可愛いんだよな
でもサウザーって琵琶湖で見てて思うんだが波が出たらアルミボートと一緒で木の葉みたいにざっぷんざっぷんしてるわけで
高いお金出している割りには哀れというかなんというか。
俺のいるマリーナなんかにサウザー駐艇してる人がいるがアホ丸だしですがな
何故にバスボートを買わないのか(笑)
586 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 23:52:38
>>583 サウザーさえも買えない貧乏アルミ海苔がなに言ってんだかw
587 :
名無しバサー:2008/01/29(火) 23:55:31
マリーナにサウザー駐艇wwwww
あんな糞ボート近所の空き地にでも置いてこいww
588 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 00:48:38
頑張って200万で買ってもしょせんはバスボートの真似をした小舟だと思うよ。
一時悩んだがポパイでバスボート買って大正解だった。
589 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 01:35:43
サウザーに値段相応の価値がないのは事実だからなぁ・・・
590 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 09:29:17
サウザオーナー達って実際まわりはこんな感じで見てるのに、何であんなに誇らしげなんでしょかね。。
くうきよめよー
他人の乗ってるボートなんか気にならない
以上、トライトン乗りの戯言でした
592 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 11:07:54
593 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 11:14:27
牽引する車で悩んでます。仮にランクルなどを買うと燃料が高いので通勤使用すると月に七万円近くかかってしまいます。
それでどんな車が良いかアドバイスお願いします。
594 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:00:19
>>593 まず何のボートを牽引するか書かないとわからんよ。
595 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:09:44
サウザーに決まってんだろ
596 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:10:37
>>590 乗る場所少ない20ftクラスよりどこでも持っていけるアドバンテージがあるからじゃない?
597 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:22:13
もうすぐ廃船の20ftクラスへの当て付けだよ
598 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:38:19
599 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:38:41
自虐的で楽しいスレですねw
600 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:41:05
>>593 サウザーを牽引するならランクルは上等すぎる。
アルトで引け。そしたら維持費安いぞ。
601 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:51:19
軽自動車は安全性や耐久性を考えるとどうかなと…
602 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:56:30
>>601 サウザーぐらいならマーチでも大丈夫。
無理に四駆で引っ張らなくてもいいんじゃね?
つか燃費気にするぐらいならランクルは考えるな。燃料代でボロサウザー買えるw
603 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 12:56:31
レンジャとサウザと持ってる
どっちを応援すりゃいいの?
604 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 13:00:12
>>603 しらねーよw
レンジャー応援汁!おもちゃ応援してどうするんだよw
605 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 13:00:33
606 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 13:04:28
>>605 まあ軽はさすがにやばいけど、普通のワンボックスやワゴンで大丈夫だと思う。
ただし、四駆機能は付いてたほうがベター。
スロープにもよるけどたまにスロープ上に水草があるとタイヤが滑って
なかなか上げれないこともある。
俺のランクルは20ftぐらいでも平気だけど、この前ステップワゴンがバスボ上げてるとき
タイヤが滑っててそいつかなり焦ってたw
607 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 13:06:02
>>605 あと運転席が高い車だと後ろが見えるから楽。
レガシーでサウザー引いてる奴に聞くと後ろが見えなくて苦労するらしい。
608 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 13:49:39
本当にいろいろとありがとうございます。参考になりました。
609 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 14:59:17
610 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 15:22:12
サウザーをバスボートと勘違いしている奴をみると笑ってしまう
611 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 15:26:52
だってさ〜 安物のパンチカーペットの上に直接腰掛けて運転するなんて貧乏臭いじゃん
世間一般から見ればバスボ引っ張ってる奴は
みんな同じ見えますが?
以上、トライトン乗りの戯言でした
613 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 15:37:14
サウザーを眼の敵にしてる貧乏人をみると笑ってしまう
614 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 15:46:46
なんか池原で転覆して沈んだんでしょ(笑)
サウザーって(笑)
615 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 16:00:25
これからもどんどん沈むよ。なんせ中国製品サウザー
616 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 16:02:05
これからもどんどん沈むよ。ナンセンス中国製造サウザー
617 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 16:10:15
うわ 中国製だったの
618 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 16:48:55
全て白い稲妻サウザーが悪いんです
ゴメン臭い(..)
619 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 17:13:02
根本的に200万の価値があるボートじゃないでしょ。
620 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 18:30:56
中国製サウザー(笑)
中国製毒入り餃子
621 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 18:45:58
ヂェネの次はサウザーか?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかw
622 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 19:02:57
二百万あればバスボートの中古かえるよね
623 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 19:06:08
琵琶湖でもサウザーって沈没したの?
624 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 21:15:10
ガソリン高いし
625 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 21:17:02
>>622 買えるけど金ないのに無理して買って維持費でヒーヒー言ってる奴もいるのはたしか。
そんな奴に限ってちょっとしたことで店にギャーギャーうるさい。
金ないなら素直に貧乏艇サウザーでも買っとけよ。
レンジャー海苔より
レンジャーレンジャーってそれしかしらんの?
自慢の船の話をバスボスレでしてこいよ。脳内だから出来ないのか?
ココはトレイルするために少し小さめの船買ってんだからほっとけよ
確かに俺は金持ちではないけど。でも維持費はいらんよ。
毎年自動車税1万に車検が2.5万、あと3年おきの船検。ヒーともいわねえよ
627 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 22:05:32
>>626 おふくろさんが泣いてたぞ「すまねぇな」って・・泣
628 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 22:22:28
サウザーでも、アルミから比べりゃ10倍持つもんね
ステーサに200マソ使うよりいいもんね
池原七色にも行けるし、腐った古いレンジャより中古で高く売れるもんね〜
629 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 22:38:01
>>628 だから泣くなって。
中国産ボートに200万払ったお前は偉いよ。
630 :
名無しバサー:2008/01/30(水) 22:39:16
まだ居るの?
粘着寄生虫レンジャー
でわまた後で
ん〜、荒れてますね。
当方サウザー乗りです。
以前は霞でバスボート乗ってました。
サウザーのいいとこは、引っ張りまわすのになんのストレスもない事。
霞では17ft、19ft、20ftに乗ってたけど、ちょっと遠征ってなるといろいろ大変でした。
スロープもちゃんと整備してないとこじゃないと下ろせないしね。
今は西日本に転勤になって、いろんな所に行くようになったけど、こうやって引っ張っていろんな所行くならサウザーが1番かな。
ちなみに16ftクラス以下のコンソールボート買うならサウザーとかアルミにしたほうがいいですよ。
デッキ広く使えるんで。
あと、車は2リッタークラスで十分引っ張れます。
一応5リッターのアメ車も持ってるけど、それほど長距離じゃなきゃ全然問題ありませんよ。
>>631に賛成!
お互い叩き合うほどの事じゃないと思う
オレは中規模ダム湖メインですからジャビルにしました
ダム湖なんかじゃ水位によっては14フィート以上は浮かばない事あるし!
幅3m程の曲がりくねったスロープを何百メートルもバックするのに大きいのイヤだし!
お互い納得してれば叩き合うことないと思う
(もち!琵琶湖なんかなら中古でも大きい方がいいだろうし!)
ボンボンでも琵琶湖に21f駐艇しながらホーネット420引っ張っているという現実
634 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 10:34:00
14ftのコンソール艇乗ってるけど
琵琶湖でもダムでも苦にならんよ。どこでも連れて行ける手軽さもいいね
サウザーもそんなノリなんじゃないの?
635 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 11:12:38
貧乏臭い中国製ボートに200万円も出せる人って本当に凄いね(笑)
636 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 11:20:25
バスボート発祥のアメリカではバス釣をするボート全てをバスボートと呼ぶ事実を知らない
>>610の無知に完敗ww
638 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 11:36:22
俺のは16ftコンソール艇だけど、どこでも引っ張るならこれぐらいが限界。
日本のフィールドでデカバスボいるところなんて琵琶湖と霞ぐらいじゃね?
あとはサウザーでも十分。
639 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 12:20:20
でもサウザーって貧乏臭いじゃん(笑)
640 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 12:33:46
はぁ
今日も居るんか
粘着寄生虫の知ったか蛸坊主
本当のバスボオーナーさんは他のボートの事を叩くような事はせんよ
641 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 12:47:15
あの中国人が作った貧乏臭いボートですよ(笑)
642 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 12:53:46
643 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 13:25:28
毒入りサウザーw
644 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 14:12:49
普通に有害塗料使ってたりして
一時間おきに煽り入れて暇なヤツだな
646 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 14:54:32
琵琶湖で俺のレンジャーの引き波で悲惨な状態になってたよ
647 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 15:35:10
>>646 同じレンジャー海苔としてその悪質なマナーは許せないな。
おちびちゃんサウザーを見かけたら必ずスローダウンしなさい。
648 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 15:50:42
レンジャーは重く船首で波を掻き分けるから引き波がデカイ
649 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 16:22:27
650 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 16:28:46
>>641 そんなこと言ってるヤツに限って
中国製のメガバスやフェンウィックなんかを使ってるんだろうなw
中国製の竿を口にくわえて撮影なんかしちゃってるんだろうなwww
651 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 17:05:38
サウザー叩いてるヤシのノーミソって
サウザー=中国製=貧乏臭い
って一体どーなっとんじゃ??
じゃ、オメーの乗ってる船を売りに出したらサウザーより高く売れるんか?w
652 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 17:17:07
琵琶湖での使用でサウザーと大きめのアルミボートはどちらが良い?
短所や長所をお願いします。
653 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 18:18:02
まずサウザーはバスボートの真似をしたダサくて貧乏臭い小型モーターボートです。
乗っているだけで200万の使い方を知らないバカと思われるときもあります。
続いてアルミは値段相応の玩具です。
やっぱりレンジャー、チャンピオン、トライトンです
654 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 18:49:20
アメリカ行ってもレンタルボートの大半がアルミボートなのにw
655 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 18:49:43
>>649 カーメイト製のボート
>>650 とタンクトップデプヲタが申してます。
>>651 ありえねぇ〜w
実際去年なんかサウザーの中古は値崩れした。
>>652 どっちも沈むからやめとけ。
>>653 あほかw
当たり前のこと書くからサウザー乗りから攻撃されるんだろ。
マジスレするとチャレンジャーのノーズダイブが一番!
656 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 18:50:34
チャレンジャーだってww
チャージャーだった。。すまん。。
657 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 18:52:45
>>656 チャレンジャー知ってるなんて随分なボートヲタだなw
>>653 そのチャンピョンにも14フィートてのがあるぞ
658 :
656:2008/01/31(木) 19:12:00
>>657 そーか?昔たくさんは見かけないけどあったよな。
あとチャンピオンの14は見たことないな。
エヴォリューション(だったっけ?)とミーンはたまに見るけど。
659 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 19:39:47
サウザーは中国製
>>653 スレタイの小型バスボート16ft未満 に相当する
レンジャー、チャンピオン、トライトン ってオレは知らないから
この機会に教えて下さい
661 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 20:17:54
オマエら・・・・
恥ずかし杉
>>661 オメエもケツの穴見せてくれよ。恥ずかしいお
663 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 21:02:35
>>660 免許不要アルミボートスレに行けば教えてくれるよ。
664 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 22:40:02
>>660 レンジャー155とチャンピオンで15.6fがあったような?
トライトンは知らね
てか他スレで相手されないアフォが暴れてるだけだろ
優しくスルーしてやれ
665 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 22:56:47
サウザーは池原でも転覆しているが実は琵琶湖でも転覆している
666 :
名無しバサー:2008/01/31(木) 22:58:38
666 ゲットだお
( ^ω^)フフフフフ
667 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 09:05:48
そこでイーグルだろ
668 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 09:57:45
スピードと耐久性はアルミとサウザーどっちが優れてますか?
669 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 10:25:12
初心者を装ってサウザー優位の答えが出る質問をして
誰かが回答したら中国製サウザーとけなす・・・
パターン化してるな
670 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 11:03:13
>>665 それを言うなら世の中に転覆してない船などないw
671 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 11:51:10
イーグルはいいボートだがトレーラーがダサ過ぎる。
672 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 11:55:32
スピードでもサウザでは、40馬力搭載したステサやジャビには遠く及ばん。
耐久性?んなもん本人の乗り方次第だろ
673 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 12:19:00
だってサウザーって今話題の中国製なんだもん(^▽^) ハッハッハ
674 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 19:20:56
>>673 そんなお前の中国製の竿使ってるよ、きっとwww
675 :
名無しバサー:2008/02/01(金) 19:57:18
>>674 竿は折れてもむかつくだけだけど、船は転覆したらシャレにならん。
676 :
名無しバサー:2008/02/02(土) 00:00:10
>>
レンジャ 321V、155(だっけ)
チャンプ 14evo、156、MEAN16(161?)
トラ 知らない、つーか16未満あるの??
ちなみに14evoは実艇は見たことない
昔の雑誌で八郎で釣りしてる写真は見たけど
日本に何艇もないと思われる(1〜2艇??)
677 :
名無しバサー:2008/02/02(土) 00:09:29
あの中国人wが日本人&在日朝鮮人の為に心をこめて作ってくれています(笑)
それが中国製サウザー
678 :
名無しバサー:2008/02/02(土) 17:04:31
シェイシェイ
679 :
名無しバサー:2008/02/03(日) 10:33:18
中国製だから作りも・・(>_<)
680 :
名無しバサー:2008/02/03(日) 21:16:39
Vマックス9.9を15にする時に
リードバルブを交換するみたいだけど
15馬力用のリードバルブはどんなやつなんですか?
681 :
名無しバサー:2008/02/03(日) 21:43:56
リーブ21?
あぁ・・・あの在日系の会社のことね。
682 :
名無しバサー:2008/02/04(月) 20:46:00
>>680 もはやここで技術ネタに対応出来る人材は居ないよ。コテハンスレへ出張しなさい。
アルミスレの初心者の人も誘導されてあっちで的確なアドバイス貰ってた位だ。
引き続きサウザー買えない人の呻きをお楽しみください
684 :
名無しバサー:2008/02/04(月) 21:47:08
サウザーも買えない人の貧粗な叫びをご覧ください
685 :
名無しバサー:2008/02/04(月) 22:31:10
サウザーって割れるんでしょ
686 :
名無しバサー:2008/02/04(月) 22:35:43
FRPならどれでも 割れるでしょ
687 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 00:47:44
サウザーなんか誰か買う?あれがバスボ????
スレ違うしオ・ト・ナ・シ・ク去れガキ友YO
688 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 00:48:52
チラーハンドルwwww
689 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 11:34:27
690 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 15:28:09
サウザーがバスボートに見える人って視力0.1以下なんじゃない
691 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 15:37:14
正直じゃないなw
サウザー欲しいけど買えないって認めろよw
692 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 16:41:57
>>690 なんでそんなにサウザーが目の敵なんだ???????
691さんがおっしゃる通り、「買いたくても買えない貧乏人かクソガキ」なのか
同じサイズのサウザーよりマイナーなティラーのボートに乗ってるヤツか?
MajorとかTop GunとかBravecoxとか。
アメリカ行ったらステアリングだろうがティラーだろうがアルミだろうがFRPだろうがバス釣り用ボートはバスボート。
バカか?
693 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 16:55:29
青木さんだっけ?
サウザ
>>692 まともな人間ならこんな粘着な煽りはしないよ
スルー汁
695 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 18:01:10
確にチラーはダサいと言うか素人からしたら漁師っぽくて野暮ったいんだろうね。ただハイドロスター及び後継のハイドロシリーズ、NEO373やらスナイパーSV9なんかの
コンパクトサイズのリモコン仕様は悉く市場から消滅した。
サウザー厨さんには残念だが野暮ったい方がこのクラスはユーザーにウケてるんだよ。リモコンにこだわるならカスタム系のショップで頼んで貰えばいい事。15万から20万位で作れると思われ。
696 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 18:46:47
中国製チラーハンドルボートW
697 :
692:2008/02/05(火) 18:51:17
>>695 その通りなんだろね。うまく述べてるね!
698 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 19:01:02
とにかくチラーハンドルがださい(笑)
699 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 19:12:53
レンジャーとかスキーターのチラーバスボ(マスキー、ウォールアイ兼用深ハル仕様)も有るんだけど日本じゃ売れないだろうね。
やっぱり見掛けのハッタリがバスボには必要なのかな?ソルト兼用なら結構アメリカ版チラーバスボも使えると思うんだが。特に松島のロックフィッシュ。
700 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 19:25:27
チラーハンドルなのに二百万
中国製なのに二百万(笑)
701 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 19:39:18
自称バスボート それが中国製サウザー
702 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 20:00:07
まだやってらw馬鹿かおめーらw
703 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 20:12:32
チラーハンドルに200万も出す奴ってアホ丸だしです
704 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 20:16:47
買った人にだけ良さがわかる。買えない人には良さがわからない。
705 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 20:48:11
買った奴だけが馬鹿を見るw
706 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 20:55:20
今年出る新しいサウザーも高そうだな。
707 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 20:59:25
ボストンとかいう選択は無いのか?
708 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 21:01:06
安っぽい中国製を200万も出して(笑)
そのうえダサいチラーハンドルなのにバスボートと勘違い(^▽^) ハッハッハ
709 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 21:02:50
ボート持ってない奴に言われてもなw
710 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 21:39:02
>>708 基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
711 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 21:49:17
サウザー入れると荒れる原因になるから次回からこうしよう。
【FRP】小型バスボート【16ft未満14ft以上】
712 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 21:53:57
サウザーの良さがわかる人
713 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 21:58:56
今年出るサウザーは15fだろ?また荒れるぞw
714 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 22:01:39
>>713 あ・・wまーまだハンドル艇だから許してくれるでしょw
715 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 22:12:43
根本的に中国製サウザーってバスボートじゃないからな
>>715 また北プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
717 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 22:46:06
サウザーってそんなにダメか?
718 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 23:00:45
中国製だしねw
719 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 23:02:23
池原で転覆したし
720 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 00:06:23
もーサウザーネタうざい!
サウザーの専スレでも立てれ!
721 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 00:07:37
サウザーって反日国家の中国製なんですか?
722 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 00:14:09
>>721 そーそー。中国製餃子と一緒だよ。
もーいいだろ?サウザーネタ禁止にしないか?サウザー持ちももうここには来るな。
あとアンチもいい加減うざいからほっといてやれよ。
723 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 00:22:41
中国製なのに二百万もするの?
724 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 09:39:56
>>722 だってサウザーネタくらいしか無いんだもん
725 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:11:14
それだけサウザーが世の中に浸透してるのも、認めましょう。
726 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:17:01
だったらサウザー専スレでも立てろや。
所有者もアンチもうざいんだよ。
727 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:20:06
アンチだけウザい。
俺はサウザーもこのスレで含めていいと思ってる。
729 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:22:48
貧乏臭い中国製チラーハンドルボートをバスボートと勘違いしている人が全部悪いんです
730 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:31:14
サウザーって割れるんですか
>729-730
テメエの頭も割れてるよ。毎日粘着ご苦労w
732 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:45:09
中国製(笑)
733 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:49:49
サウザーがバスボなら
サウザー持ちはバスボスレに行けば?
734 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:51:37
>>733 スレタイよく読め。サウザーは小型バスボだろ。
俺はチャンピオン乗りだけど
中国製しか強調することがねえなら極東板でも行ってろよ基地外
736 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:56:44
737 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:57:10
だから中国製サウザーはバスボートじゃないってば(^w^)
738 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:57:57
739 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 11:59:24
ちっこいチャンピオン?ミーン?
740 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 12:01:16
156とかいうやつ
741 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 12:02:52
チャンピオン156ってミーンとはまた違うよな?
乗りとかどう?
742 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 12:08:06
ちっこいチャンピオンよりデッキは広いだろサウザーは?
はっ!アルミスレに帰るわ
743 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 12:11:47
>>742 サウザーに憧れを持つ貧乏アルミ乗りは帰ってくれ。
サウザーがチャンピオン、レンジャーに肩を並べて語るにはまだ155年早いわ!
744 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 12:22:28
だって中国製なんだもん(笑)
745 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 12:57:11
ちっこいチャンポンとちっこいゴレンジャーが頑張っております
何とか喰らい付くザウサー軍も必死に頑張っておりますが・・・・
ビックレイクには18f以上のバスボ、川やダムにはアルミやサウザー等スモールボート
レンジャーの155やチャンピオンの156、ミーンはどこで使うのが適切?
746 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 13:06:15
>>745 レンジャーのちっこいサイズ持ってるけど、スロープがしっかりしてるとこなら
どこでも行けるよ。
もちろん荒れた北湖や霞はやばいけど。。南湖は全然平気です。
七色&池原は60HP規制があるから尚更このサイズは良し。
川もシャロー入れるからメチャ使いやすい。
チャンポンも同じじゃないかな〜
747 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 14:38:49
>>746アンガト
関東なんだけど15fクラスなら何とか自宅に置けるからさ
霞水系以外は難しいそうだね、購入の参考にさせて頂きますね
748 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 16:26:11
霞でサウザーは(笑)
749 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 16:51:51
>>747 いえいえ、でも小さくてもバスボなのでアルミとはまた違った所有感を味わえると思うよ。
まあ荒れた日は20ftでも怖いからどこでも行けるとは思う。
ただ問題は、あまり売ってないことかなw
>>748 もうええちゅーのw
750 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 18:28:15
だって霞でサウザーだよ(笑)
751 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 18:42:28
そこで!スプークですよ!
752 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 20:43:38
753 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 21:16:58
だって中国製
754 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 21:55:54
霞ならミニレンジャーもミニチャンポンもサウザーも一緒だ
755 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 22:07:51
ちがうちがうw
756 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 22:52:06
だから、アルミよりは安定感があるから、サウザーですよ。荒れたらなんでも同じです。
757 :
名無しバサー:2008/02/07(木) 08:11:32
霞なんて荒れたら何でも一緒、この前ミニレンジャー見たがデッキ狭いね
利根ならミニレンジャーかミニチャンポンもありだな
758 :
名無しバサー:2008/02/07(木) 17:21:47
サウザー395にリモコン組んだらバスボに変身って事でOKだよね?
トップガン400SCと同じような使い勝手だろうね。粘着さんリモコン組むならテレフレックスってどう?
ボートに詳しかったら教えて。
759 :
名無しバサー:2008/02/07(木) 17:41:00
>>758 そんな風に粘着に喧嘩売るからサウザーは馬鹿にされるんだよ。
760 :
名無しバサー:2008/02/08(金) 08:21:16
たしかリモコン居たぞ
761 :
名無しバサー:2008/02/08(金) 15:29:30
私はサウザー395にリモコンつけてます。
左手の小指と薬指がないためチラーでは運転しにくいので。
ステーサーのオプションのリモコンセットをショップにお願いして
付けてもらいました。釣りをするのに前のデッキへ移動する際に
かなり邪魔に感じます。
762 :
名無しバサー:2008/02/08(金) 16:47:24
いけはら行ったらいるよ
イーグル
小レンジャ
サウザーのハンドル
763 :
名無しバサー:2008/02/08(金) 17:35:03
>>761 労災ですか?免許取得が以前より肢体欠損者に対し緩和されたのは歓迎すべき事ですよね。
ちなみにオイラも機械に巻き込まれた経験有ります。
一応会社から補償は出たのですが元の体は金では買えませんよね。
764 :
名無しバサー:2008/02/08(金) 20:17:01
765 :
名無しバサー:2008/02/08(金) 20:18:44
体は金で買えないですからね。
766 :
名無しバサー:2008/02/09(土) 00:06:43
でもサウザーは中国製だよね(笑)
767 :
名無しバサー:2008/02/09(土) 14:12:06
チラーハンドル(笑)
768 :
名無しバサー:2008/02/10(日) 20:25:58
中国製(笑)
769 :
名無しバサー:2008/02/10(日) 21:12:58
ミニレンジャーやミニチャンポンなどの15ftクラスは何km/hぐらい
出るもんなんでしょう?
770 :
名無しバサー:2008/02/10(日) 21:19:16
771 :
名無しバサー:2008/02/10(日) 22:13:16
>>769 プロップにもよるけどレンジャーは大体42,43マイル。
チャンポンはもう少し馬力あるから50マイルぐらい出るんじゃない?
どーなんだろ。教えてチャンポン野理
772 :
名無しバサー:2008/02/10(日) 22:22:29
>>770 1430TRじゃなくて1430スポーツはデッキ仕様準備されてたな。
結局売れなかったけどね。
シュガーサンドミラージュとかも日本に入ってきたけどバスマンでチョイス
する人居なかったよ。
ボート系過去スレで推進システムが水上珍と同じで生理的に受け付けない人が叩いてたのを思い出したw
で、現実使うとエレキ操船時滅茶苦茶ケツを振りまくる。かと言ってラダーを付けるとダサいし・・・。
773 :
名無しバサー:2008/02/10(日) 22:26:42
>現実使うとエレキ操船時滅茶苦茶ケツを振りまくる。
あーそうか。なるほど。
船外機はラダーになるかんな。
参考になったよ。ありがとう。
774 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 15:21:04
どうしても水面下の障害物が気になるなら船外機だけロワケースがウォータージェットのに変えるのもいいんじゃね?
マーキュリーはもう国内で販売してないかな?本田の改造したイシガキは出してるよ。但し高いけど。そこまで出すならやらなくていいや、ってなるオチだよな。
775 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 15:28:30
吉田幸二のジャビルはジェットエンジン。
776 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 15:49:41
ぢぇっとニンジン?
777 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 18:56:15
777 ゲットだお
( ^ω^)ウヒョー
778 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 19:36:53
マジ?吉田幸二のジャビルはジェットエンジン?速いのですか?
779 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 19:38:05
速くはない。
シャローでペラが当たるような所でも、ペラが無い分、走れる。
780 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 21:38:21
ゴミ吸ってあぼーんとかならない?
781 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 21:38:30
吉田工事はエンジン載せ変えて普通のプロペラのにしたんじゃね?
やっぱり再びジェット船外機にしなかったって事はそれなりの理由あったんだろうよ。
782 :
名無しバサー:2008/02/11(月) 22:05:49
遅いから
783 :
名無しバサー:2008/02/12(火) 00:45:59
784 :
名無しバサー:2008/02/12(火) 01:53:56
すげー!まだありますか?お願いします!
785 :
名無しバサー:2008/02/12(火) 06:47:38
うpしてくれ
786 :
名無しバサー:2008/02/12(火) 17:27:58
787 :
名無しバサー:2008/02/13(水) 00:12:24
788 :
名無しバサー:2008/02/15(金) 10:37:36
789 :
名無しバサー:2008/02/15(金) 11:07:40
すげーな、ジャッキーチェンか?
790 :
名無しバサー:2008/02/15(金) 12:22:57
>>763 いや・・すみません、昔ちょっとチンピラの真似事やってまして^^;
791 :
名無しバサー:2008/02/15(金) 12:29:48
オヤビンの小指にチョッカイだしたのね
2度も・・・・・
ステップハル・・・涙ぐましい努力だな
794 :
名無しバサー:2008/02/18(月) 17:34:49
そこまでやらなきゃ、395+40psに負けるだろ
795 :
名無しバサー:2008/02/24(日) 06:20:28
ステアサウザーが出たらこの部門のトップは間違いないだろうな〜
スナガとかもう勝ち目ないでそ
796 :
名無しバサー:2008/02/24(日) 08:14:06
90PS搭載なら・・
せめて75・・・・
うんにゃ、ただでさえスナガの売れ行きやばいのに、450に押されるのはガチ
798 :
名無しバサー:2008/02/24(日) 20:39:08
でもサウザーは中国製だよw
799 :
名無しバサー:2008/02/24(日) 21:27:35
今や中国に生産拠点を移してる工場は山ほど有る。日本のメーカーが生産だけ
中国で行うのと現地の会社が全て行うのでは訳が違う。サウザー以外にも実は
結構有るんだろうが知れてないだけか。
800 :
名無しバサー:2008/02/24(日) 21:43:09
800
キリ番ゲッタ郎!
801 :
名無しバサー:2008/02/24(日) 22:12:35
でも中国製で安っぽいよねw
餃子ボート。
サウザーについて何かレスがあるとスグに中国×2って・・・
粘着もココまで来ると哀れに思えてくるな
他に何かネタはないの?
804 :
名無しバサー:2008/02/24(日) 22:20:43
サウザーも中国製って大きく明記するべきだよなw
ぢぇねがボート関係スレ全く来ないからサウザー単体を標的にしてるんだろ
その努力を他にブツければいいのに
806 :
名無しバサー:2008/02/25(月) 14:13:58
今チャイナは肩身狭いからなぁ...
餃子問題に環境問題にスポーツマナー。
807 :
名無しバサー:2008/02/25(月) 15:11:11
シナ人が日本人の為に一生懸命サウザーを作っているとは思えんな。
中国製と言うことを知って買う馬鹿はいいけど(笑)
808 :
名無しバサー:2008/02/25(月) 15:53:15
陸厨の妬みは凄いな 俺のボロでいいなら油代2千円で乗せてやろか?
809 :
名無しバサー:2008/02/25(月) 15:55:35
へー、じゃ、フェンとかメガとかの竿も買うやつはバカなのかー?
810 :
名無しバサー:2008/02/25(月) 16:07:37
でもサウザー二百万もするのに中国製だよ(笑)
船持ってない奴に限ってガタガタ文句ばっかだなw
_________________________
||
|| 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
||
|| ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
|| → ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!! E[]ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ は〜〜〜〜い /
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
813 :
名無しバサー:2008/02/25(月) 16:33:19
でもサウザーは中国製w
814 :
名無しバサー:2008/02/27(水) 20:42:13
おい、バカなサウザー海苔がバスボスレで暴れてるぞ。
しかし商品も中国製なら、乗ってる人間も支那人ぽくなるんだろうな。
815 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 00:43:39
サウザーのFRP艇は日本製
817 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 11:18:49
>>815 それは言っちゃダメでしょ、せっかくサウザーは中国って粘着してるヤツをバカににてたのに
818 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 11:29:40
サウザー自体在日でしょ?
都合が悪くなると今度は在日かよwww
サウザー叩き房もほんと必死だなww
820 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 12:06:41
>>819 都合が悪いって意味がわからんw
なんの都合だよw
サウザー海苔も必死だなw
821 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 12:08:41
どーでもえーわ。
インターセプターさえあればw
822 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 12:12:26
サウザーは中国じゃないよ。ばっくらっしゅにTELしてみな。
823 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 12:21:44
でもサウザーは中国製だよw
824 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 12:55:44
でもサウザーは在日企業だよ(笑)
825 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 13:41:51
ここのキチガイの粘着っぷりはスゲーな。
ヒデヲスレにいる粘着と同じかほりがするな。
826 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 14:15:38
827 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 15:03:56
だってサウザーは中国製だもんw
828 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 15:36:50
ひょっとして
発売元自らが粘着なのか?!
“日本のバスボート”と宣伝しているとこの社員じゃない?
830 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 22:29:04
でもサウザーは中国製だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 23:01:40
↑
基地外 乙
832 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 23:08:20
なんなの?この糞レス
別に中国だろうとアメリカだろうと免許も無い春休みのボクちゃん達には関係ないんだが・・・
早く立派な社会人になって好きな船を買えよ、応援するよ
833 :
名無しバサー:2008/02/28(木) 23:33:58
でもサウザーは中国製なんですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834 :
名無しバサー:2008/02/29(金) 00:32:41
サウザー以外は日本製なの?
調べてみたら、アメリカ製でも実は製造は中国ってのがイパーイあったが...
835 :
名無しバサー:2008/02/29(金) 00:52:40
でもサウザーは中国製(笑)
836 :
名無しバサー:2008/02/29(金) 11:32:15
中国製だったとしても、よく出来てる
そんなオレはチャンピオン乗りw
837 :
名無しバサー:2008/02/29(金) 11:41:24
↓次レスするのがキチガイ粘着なら童貞卒業
838 :
名無しバサー:2008/02/29(金) 12:01:07
一生童貞でいろ
839 :
名無しバサー:2008/02/29(金) 12:10:08
だってサウザーは中国製だもん(笑)
840 :
名無しバサー:2008/03/01(土) 23:35:33
アルミはなW
841 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 00:06:04
サウザーは中国製ですw
842 :
837:2008/03/02(日) 03:11:50
今度こそ↓次レスするのがキチガイ粘着なら童貞卒業
843 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 03:30:50
サウザーは中国製です。
これで満足か?
844 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 04:10:42
ありがとうございます。
早速明日ソープランド行ってきます。
845 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 08:23:04
ガイシュツならゴメン・・・
「サウザーお前達」
846 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 12:36:22
サウザーとビックアルミどっちがいい?
アルミ
848 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 13:31:48
でもサウザー売れまくりだよな。競合品が相手にされないレベルで独り勝ちだし。
849 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 14:11:01
毒ギョーザと同じです
中国製ですよ(笑)
850 :
名無しバサー:2008/03/02(日) 15:14:43
サウザーって貧乏臭いよねwwwwww
ここはさうざあ専用すれですか?
さうざあ虫せんようすれです
853 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 01:23:44
サウザーって中国製だよ(笑)
854 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 09:38:18
とミャンマー人が言ってます
855 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 11:09:11
856 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 11:20:51
でもサウザーは中国製だよwwww
857 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 11:29:12
858 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 12:08:34
でもサウザーは毒ギョーザと同じ中国製(笑)
859 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 14:07:23
ここでブータンからの刺客が登場だ
↓ここでガリレオ登場
861 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 16:42:48
サウザーって池原で沈没したんだよね
ギャンも沈したことあるけどねw
863 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 16:54:05
でもサウザーは中国製だよ(笑)
864 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 17:00:10
だからなに?
865 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 18:08:00
866 :
名無しバサー:2008/03/06(木) 18:30:45
サウザーは中国製だよ(笑)
868 :
名:2008/03/11(火) 18:30:45
テャイ、ニーズ
869 :
名無しバサー:2008/03/11(火) 22:31:50
話題を変えていいでつか?
スナガのエキスパート14の重量と縦横のサイズを教えてください
と言うか、ソレックスの14FWに乗るかな?
870 :
名無しバサー:2008/03/12(水) 16:41:53
サウザーは中国製だよ(笑)
872 :
869:2008/03/13(木) 13:41:34
ありがとん、エキスパートとイーグル、同じぐらいの大きさなのに
重量が1.5倍も違うんですね、軽いのはやはりFRPが薄いのかな?
873 :
名無しバサー:2008/03/13(木) 13:45:04
砂袋w
874 :
名無しバサー:2008/03/13(木) 14:10:49
砂袋は1600からだよw
ガンネルの寸法が違うよ
875 :
名無しバサー:2008/03/15(土) 07:52:41
レンジャー16とサウザー450ならどっち選ぶ?
876 :
名無しバサー:2008/03/15(土) 08:44:10
レンジャー16はどのモデル?
877 :
名無しバサー:2008/03/15(土) 10:02:54
サウザー450と比較するならレンジャー155ですよ。
165になるとエンジン違うし全長も違う。おまけに牽引免許必要になります。
ちなみに155は現在新艇では買えません(ポパイが輸入中止にしたから)。
もし新艇でと言うなら間違いなくサウザー。中古の155で450は楽に買えると思う。
ブランド欲しいなら155を根気よく探すことをおススメします(たぶん出ても即完売になると思うけどね)。
878 :
名無しバサー:2008/03/15(土) 20:27:19
綺麗な320や321が有ったらそっちのほうがいいな
昔は15ftクラスも選べる機種が多かったね
他のスレで320所有していましたら、
化石アングラーと言われました。
今でも結構いけていると思うのですがいかが?
880 :
名無しバサー:2008/03/15(土) 22:06:51
化石アングラーってww
たしかに320なんてもう見ないもんな。
881 :
名無しバサー:2008/03/15(土) 22:13:35
>>879 あぁ、無知披露して尚且つ化石呼ばわれされて涙目で逃亡したキミねw
882 :
名無しバサー:2008/03/16(日) 21:05:57
ワロス。
883 :
名無しバサー:2008/03/17(月) 11:41:07
サウザー450ていくらになるん?
23万8千人民元
チベット万歳
886 :
名無しバサー:2008/03/17(月) 20:23:13
Fitでサウザー引っ張れるかな?
887 :
名無しバサー:2008/03/17(月) 21:52:47
888 :
キリ番ゲッター◇RLX65KQHOM :2008/03/17(月) 23:54:33
マーチで引っ張ったらクラクラするか?
889 :
名無しバサー:2008/03/18(火) 03:31:40
いや、それ以前にヒッチがないだろ。
よって終
デミオにヒッチ付いてるのは見た事がある。
ヒッチくらいワンオフで頼めばいいじゃん
5マソくらいあればできるんじゃ?
892 :
名無しバサー:2008/03/19(水) 15:50:51
でもサウザーは中国製だよ(笑)
無理して小さい車で引っ張る意味が分からん
894 :
匿名:2008/03/21(金) 15:33:20
引っ張るくらいは出来るでしょ?後は牽引車の重量とかの問題。あまり軽い車だと法律上無理
895 :
名無しバサー:2008/03/21(金) 15:59:02
何も考えずにランクル買えよ
896 :
名無しバサー:2008/03/21(金) 22:57:58
ビッグホーン買いなさい。安いよ〜
897 :
名無しバサー:2008/03/24(月) 03:08:02
3m未満の小型FRPはここでいいの?
898 :
名無しバサー:2008/03/25(火) 14:58:52
ホープ300Hとか?
899 :
名無しバサー:2008/03/27(木) 19:16:17
でもサウザーは中国製だよ(笑)
900 :
名無しバサー:2008/03/27(木) 19:16:57
中国製(笑)
901 :
名無しバサー:2008/03/31(月) 11:36:09
902 :
名無しバサー:2008/04/01(火) 06:54:30
10万で即決って常識的にあり得んだろwww
いくら聞くのはタダといってもなあ
903 :
名無しバサー:2008/04/01(火) 08:41:00
けどボロい船やし、聞いた奴の気も分かるな。
904 :
名無しバサー:2008/04/01(火) 08:50:00
十万でもいらんわ
905 :
名無しバサー:2008/04/01(火) 14:59:43
俺もいらんわ
そうか?船外機とトレーラーだけでも15はするだろ
10万で買えるならオレが即買いでバラ転売するわ
907 :
名無しバサー:2008/04/07(月) 21:27:02
サウザー450、イーグルの値段に合わせてきたな・・
908 :
名無しバサー:2008/04/17(木) 23:12:42
東のイーグル
西のサウザー
って感じか?
909 :
名無しバサー:2008/04/18(金) 01:38:00
サウザーは南でしょ
910 :
名無しバサー:2008/04/18(金) 08:15:44
サウザーは中国製(笑)
南斗って意味で言ったんじゃないの?w
913 :
名無しバサー:2008/04/27(日) 00:27:31
あげ
914 :
名無しバサー:2008/04/27(日) 11:05:59
そんな俺はテキサスに1票
915 :
名無しバサー:2008/04/29(火) 15:42:50
イーグルに一票
916 :
名無しバサー:2008/04/29(火) 18:18:09
琵琶湖で割れないボートは?
917 :
名無しバサー:2008/04/29(火) 19:04:32
>>916 鳥人間コンテストでパラグライダー追っかける和船。
918 :
名無しバサー:2008/04/29(火) 19:53:43
サウザーとウィザードとクイントとステーサーの特徴教えて
919 :
名無しバサー:2008/04/29(火) 19:55:26
>>918 ウィザード:ヴィッツ
クイント:フィット
ステーサー:マーチ
サウザー:ヒュンダイ
>>918 FRPとアルミの船を比べても意味がないというか・・・
大きさがほぼ同じでもFRPとアルミは別物です、どっが優れているとかそういう事じゃなくてね
921 :
名無しバサー:2008/04/29(火) 20:57:03
FRPとアルミはどんな感じの違い?
波切り?
>>921 質問が抽象的過ぎて答え難い
船体もエンジンも同じ大きさ(14ft30馬力程度)だと仮定すると
静止安定性はアルミが○
波切りや波当りはFRPの方がマイルド
シャローへ進入して岩などに船体をブツけたり擦ったりした時の心のダメージはFRPの方が大きい
最高速は自分の場合はそれ程変わらなかった
ストレージを増やしたりバッテリー位置を変更したりというカスタムはアルミの方が色々とできる
けれど、手を入れられる箇所が多いという事はそれだけ完成度が低いとも言える
割れる×2と言われているアルミだけどそれは乗り方次第、自分は霞と八郎で4年乗ったけど
1度も割れたことは無い
以上、アルミからFRPに乗り換えた自分の意見
923 :
名無しバサー:2008/05/04(日) 12:32:58
ウィザード:オーストラリア製
クイント:オーストラリア製
ステーサー:オーストラリア製
サウザー:中国製
924 :
名無しバサー:2008/05/06(火) 06:14:25
サウザー波切りどお
926 :
名無しバサー:2008/05/15(木) 01:44:57
928 :
名無しバサー:2008/05/16(金) 21:36:35
テキサスってどうなの?
乗ってる人居る?
929 :
名無しバサー:2008/05/24(土) 21:48:51
過疎ってるな!
最近おらの周りでは、チャンピョン、エキスパ、テキサス、サウザー
インターセプタ、ハイドロなどスモールFRPボートで
盛り上がってるぞ、
近いうちに、サウザー450も来るから、どんなのかな?
930 :
名無しバサー:2008/05/30(金) 12:26:34
929 チャンピオンは14ftのエボリューション?
931 :
名無しバサー:2008/05/30(金) 21:10:16
エヴォは希少だからミーンじゃねーの?
932 :
名無しバサー:2008/05/30(金) 22:13:18
15ft90psクラスのボートはなんkmぐらい出るのですか?
933 :
名無しバサー:2008/05/31(土) 00:00:37
柳が崎はいつまで揚げ降ろしが出来るのですか?
934 :
名無しバサー:2008/05/31(土) 00:30:56
柳が崎はいつまで揚げ降ろしが出来るのですか?
935 :
名無しバサー:2008/05/31(土) 09:29:43
柳が崎はいつまで揚げ降ろしが出来るのですか?
936 :
名無しバサー:2008/05/31(土) 23:29:23
やっぱりエボは希少なんですかね〜!少ないだけで価値はあるの?
937 :
名無しバサー:2008/06/01(日) 02:19:02
柳が崎はいつまで揚げ降ろしが出来るのですか?
938 :
名無しバサー:2008/06/01(日) 12:37:01
>>936 ただ少ないって言うだけで価値はないんじゃないのw
ミーン16は人気あるけどね。
939 :
名無しバサー:2008/06/01(日) 15:55:43
少ないってだけで価値が上がるほど大きい市場でもないからなぁ。
940 :
名無しバサー:2008/06/01(日) 19:03:00
牽引免許不要のアルミからのステップアップ艇としての位置付けだと昔は
選択肢としてエボも有ったと言う事だよ。本格輸入艇のプチサイズに憧れる
人には良かっただろうね。価値は大事に乗ってる人には凄い有ると思う。
第三者による査定プレミアなんてのはこのマーケットじゃ・・・
941 :
名無しバサー:2008/06/01(日) 21:59:38
>>940 価値なんて関係ないんじゃないの?
このマーケットはあくまでも自己満の世界だから、
車みたいな考えだとかえって損する。
でも本格的バスボで牽引免許いらないサイズはこのマーケットでもそこそこ人気ある。
942 :
名無しバサー:2008/06/03(火) 09:08:12
レンジャ155も、なかなか値段下がらない
943 :
名無しバサー:2008/06/04(水) 00:44:44
確かに自己満足の世界だね。俺、今エボに乗ってるけど周りからは狭いとか色々ゆわれる。だけど自分の船が一番!みんなそんな感じじゃ〜ないのかな。
944 :
名無しバサー:2008/06/04(水) 01:37:42
じゃあ僕もイーグル465、最高ですv(^_^)v
>>943 エボ乗り?
何色?色聞いたら誰か分かっちゃうかw
俺もエボ乗り。あのカッコよさがたまらん。
946 :
名無しバサー:2008/06/04(水) 10:58:19
エボ乗りが自己満するのは勝手だが。チャンピオン乗りの私と同じ種類の自己満ではない。
947 :
名無しバサー:2008/06/04(水) 10:58:54
エボは当時としてはよく出来たボートです。
ハル形状、強度、60馬力でもキビキビとした走りです。
ストレージは現代の小型ボートには敵いませんが
完成度の高い小型ボートには間違いないでしょう
唯一日本人がデザインしたチャンピオンですからねー
949 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 08:21:52
イーグル465って、なんで牽引免許不要なんだ?
950 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 08:32:05
トレーラー1軸やし。
車検受けるときは、ボート積まずに車検、新規登録。
あとは自己責任。
951 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 10:03:46
>>950 普通免許で乗ると積載量オーバーとか思ってるのか?
952 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 10:30:32
953 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 11:25:18
954 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 11:43:58
2軸だと大型と牽引必要。
ここにいるヤツラには関係ないか。
955 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 16:38:36
922正しいね。
同感。
牽引必要クラスならどうとか言うより、
フィールド狭める判断はイタイ。
>>951 捕まれば無免許で取り消しw
JBにも乗ってる奴ら多いよな。
>>954 頭おかしいのか?
牽引車両を運転できる免許があれば問題ねえしw
2軸だと大型とか笑わせるぜ
957 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 17:37:34
>>954 ガセ乙
規制緩和により連結時全長12m以下、車軸1軸、車両総重量750kg以下のトレーラーは普通免許で牽引できるようになった。
車軸が2軸、或いは車重(総重量)が750kgを越えるものは牽引免許が必要となる。
958 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 18:58:42
>>957 知ってるか?
車軸の軸間距離が1m未満のものは1軸と見なされる。
>>949 普通免許で牽引可能ですわ。トレーラーがアルミ製だから随分重量を稼いでるね
959 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 19:51:52
>>958 車軸の軸間距離が1m未満のものは1軸と見なされる。
正解だが、ここでは大型免許が必要か否かを言ってるんじゃないの?
961 :
名無しバサー:2008/06/05(木) 20:34:29
>957
2軸で高速の料金所行ってみ。
大型料金やし。
バスボは車軸間が短いからETCでも中型に出来るけどな。
俺、現役の海運トレーラー運転手やから。
>>961 2軸だったら大型免許まで必要になんのかよ?
ボートを牽引する人向けに簡単に説明すると
総重量(トレーラーと船体の合計)750`以上は牽引免許が必要
バスボート用のトレーラーなら2軸の場合でも軸間距離(トレーラーの前後タイヤの距離)
が短いので高速は中型料金になります。
964 :
963:2008/06/05(木) 22:27:41
966 :
名無しバサー:2008/06/06(金) 06:44:00
967 :
名無しバサー:2008/06/06(金) 08:10:33
デプス野郎やな
968 :
名無しバサー:2008/06/06(金) 08:29:35
タンデムトレーラー(総重量750以上)を普通車で牽引する場合は、普通免許+牽引免許で問題なし!!
2軸だと大型免許とか笑えるw
ETC利用で高速を通行するときは、出口料金所でカードを抜いて一般出口で精算しないと、タンデムの場合は大型料金になる可能性がある。
料金は中型扱い(牽引車両のナンバーが3・4・5の場合)
残念ながら1ナンバーは、大型扱いです。
8ナンバーは登録種類によって中型と大型に分別されるが、詳細不明!!
165は総重量750キロを超えているので、牽引免許が必要です。
小型バスボートには関係ない話やんけ。
971 :
名無しバサー:2008/06/07(土) 11:38:15
>>970 アルミとサウザーは別枠じゃねぇのか?
イーグルも牽引免許グレーゾーンだから除外!!
ではこれで行きますか?
【FRP】小型バスボート(その2)【17ft未満】
イーグル・サウザー・テキサス・米国産等等
牽引免許無しで牽引できる、スモールバスボートを語るスレです。
973 :
名無しバサー:2008/06/07(土) 12:47:34
イクイク(*´д`*)
974 :
972:2008/06/07(土) 16:12:24
立てられなかった....or2
どなたかお願いします。
975 :
名無しバサー:2008/06/07(土) 20:31:44
話を戻してすいません。ボートを牽引中に積載関係でおまわりさんにとめられた人います?もしくは検問してたとか?
976 :
名無しバサー:2008/06/08(日) 07:17:47
>>975 八王子インターの検問で仲間が無免許で捕まった。
977 :
名無しバサー:2008/06/08(日) 08:35:19
>>976 ショップで噂になってるよ!!
運が悪けりゃアウト
978 :
名無しバサー:2008/06/08(日) 10:09:28
やっぱり警察も多少の知識はあるとゆうことか。
>>975 月に2回は牽引してるけど、止められた事は1度も無いな〜
検問も何度か有ったけど、色々聞かれたのは1度だけ
若い警官で「運転手さん、トレーラーを牽引してるけど牽引免許を取得してないじゃない!どうして?」
と鬼の首でも取った様に絡んできたので
「750`以下は牽引免許不要なんですよ、トレーラーの積載表示750`以上になってますか?」
と返してやったら黙っちゃったよ
15分くらい車検証片手に説明したら納得したみたい。
981 :
972:2008/06/08(日) 11:04:16
982 :
名無しバサー:2008/06/08(日) 11:05:38
埋まるまでこっちをage進行で
983 :
名無しバサー:2008/06/08(日) 11:23:23
サウザー450まだ〜?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
985 :
979:2008/06/09(月) 12:21:39
>>984 すまないが、何の運を使い果たしたのか理解できない
986 :
名無しバサー:2008/06/09(月) 14:34:48
車のスレで質問したら『細かな事を気にするヤツはトレーラーなんか引くな!』
ってバカにされて教えてもらえなかったので此方でお聞きしたいのですが
現在8ナンバーのサファリですがボートトレーラーを引くと高速代は中型料金を取られています。
(ETCでもキャッシュでも)
今度1ナンバーに登録変更しようと思うのですがボートトレーラーを引くと大型料金となっています。
(中型車に区分される普通貨物自動車が車両 (1車軸)を牽引 = 大型)
車の総全長は同じなのですがETCで通過時でもやはり大型料金を取られるのでしょうか?
1ナンバー車で牽引してる方もしくは詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
>>977 国産メーカー?社のバスボートを普通免許で牽引。
中央道八王子ICにて、バスボートトレーラーの検問に遭遇www
総重量750キロ以下を主張したが、計測結果は1トン超えてたので、その場で無免許運転で逮捕!!
同日、同型バスボートの運転者が、やはり無免許運転で逮捕w
狙い撃ちやな完全にw
普通免許で牽引可能と販売しているが、実は普通免許じゃだめでした乙。
>>987 1ナンバーは車両が中型扱いのなので、牽引した場合大型料金となります。
989 :
名無しバサー:2008/06/09(月) 18:56:39
↑いつの話しなの?
まさか今週ですか?俺の時はやってなかったけど。
990 :
979:2008/06/09(月) 20:35:00
>>988 250`もオーバーしてたら言い訳のしようも無いね
16ftの450で65`ほど余裕が出ましたってサウザーのブログに書いてあったけど
バッテリーやタックル、ガソリンなんかをフルに搭載して65`の余裕なのか?必要最低限で65`の余裕なのか?
は書いてないよね〜
イーグルやテキサスなんかは本当に大丈夫なんだろうか?
>>989 先月ですよ!!
ほかにも常磐道とか東北道でも同様に検問してます。
どっかで事故でも起きたんじゃないっすかね?
992 :
名無しバサー:2008/06/10(火) 09:26:18
750キロ以下でトレーラーの車検とれば、普通免許で牽引できるってメーカーが言ってましたが?
>>992 どっちのメーカーが言ってるんだ?トレーラーか?ボートか?
話題の本質を理解してないのかね??
レンジャー155スティンガー
996 :
名無しバサー:2008/06/10(火) 12:28:45
サ
ウ
ズザー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。