☆★夜釣りスレ PART 6 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
引き続き語ってください。
夜釣り時は安全に気をつけて!

☆★夜釣りスレ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022551163/
☆★夜釣りスレ PART 2 ★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074473225/
☆★夜釣りスレ PART 3 ★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1121579324/
☆★夜釣りスレ PART 4 ★☆
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149857490/
☆★夜釣りスレ PART 5 ★☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1172706988/
2名無しバサー:2007/06/19(火) 21:59:49
2
3名無しバサー:2007/06/19(火) 22:00:40
3
4名無しバサー:2007/06/19(火) 22:01:41
4
5近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/19(火) 22:20:12
>>1
乙です〜
6名無しバサー:2007/06/19(火) 22:23:00
>>1
夜釣りは何が辛いって翌日寝不足で仕事せにゃならんのが一番辛い。
しかし行ってしまうんよねぇ…
7名無しバサー:2007/06/20(水) 05:52:57
うわっ!釣り行こ思てたら寝てもてたっ!
せっかくタックル用意してたのに…orz

>>1 乙です〜
8セコ釣り師:2007/06/20(水) 07:36:38
>>1さん乙です。
今週は夜勤なんで、夜釣りできない・・・・(´・ω・`)
9オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/20(水) 18:24:51
>>1
ほんま毎日寝不足だ('A`)
でも行ってしまうw
10名無しバサー:2007/06/20(水) 20:06:56
今15分程野池行ってきたけど、クランクで全く反応ない…
反応あるのは回りの草木が妙に騒ぐのと足元の蛙がいきなり騒ぐくらい
その度にビクッとして、こりゃバイトしたとしてもビクッっとなって楽しめるどころじゃないぞ( ̄ ̄;
って事で帰ってきたさorz
11名無しバサー:2007/06/20(水) 20:37:30
蜘蛛の巣が厄介だな・・・
12名無しバサー:2007/06/20(水) 22:02:01
夜光カラーって効く?
13名無しバサー:2007/06/20(水) 22:14:31
14名無しバサー:2007/06/20(水) 22:39:22
海で夜釣りしたい
15名無しバサー:2007/06/21(木) 01:48:09
>>10
反応なかったからだよ
バイトが集中すれば怖いとかそんなの関係ないね(-o-)v-~~~
シャロー狙った?シャローがダメならファーストブレイク辺りを。
16名無しバサー:2007/06/21(木) 10:30:51
夜のバス釣りが怖いってなんぼヘタレなんだ?
たまにそゆ書き込みあるが軟弱っつーか情けない。
まぁ、ビビり屋が来なきゃ場も荒れないし良いんだけどね。
怖がりが複数で来るのが一番やっかいなんだけど。
17セコ釣り師:2007/06/21(木) 12:02:34
>>12 夜釣りに限らず、昼でも夜光ルアー使いますよ
BTSとパラマックスがお気に入りッス(`・ω・´)
18名無しバサー:2007/06/21(木) 14:17:42
昨日 アタリは多くあったが バラシ連発で 駄目やった!

フック替えたのが バラシの原因?
19名無しバサー:2007/06/21(木) 15:54:49
>>18 替えたフックによる。
小さくしたらバレやすいかもね〜。
新品に変えてバレやすくなるなら誰も変えない。
20名無しバサー:2007/06/21(木) 21:27:52
さぁ〜今晩行くぞ〜!
21名無しバサー:2007/06/22(金) 16:40:19
琵琶湖でナイトやってる人居る?
でかいの釣れそう。
22名無しバサー:2007/06/22(金) 23:11:36
今朝ナイト(3時)から行ってたが晩のうちはもひとつやったなぁ
夜が明けて明るくなってからバイトがポツポツ。雨もポツポツ。
8時くらいから本降りになったけどアタリがあるんで粘ってたら土砂降りの中爆釣になったw
これだから雨はやめられない
23マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/22(金) 23:26:31
>>21
昨日ヒップウェーダー履いて立ち込んだけど、40cmが1本だけだったなぅ…
tk、メチャ風と波がキツかった…><
24名無しバサー:2007/06/23(土) 01:19:26
>>21
自分は琵琶湖の夜専門だよ、長浜から海津大崎まで ってわかるかなぁ
冬の湖北はでかいの出るよ、星もきれいだしねー
25名無しバサー:2007/06/23(土) 12:41:28
明日…行ってみようかな。
朝2時くらいから…
夜ってやっぱトップが有効なんですか?
26名無しバサー:2007/06/23(土) 13:26:32
夜釣り初心者です。
23〜1時って釣れない時間なんっすか?
あと釣り方って朝とかと違うんすかね?
アドバイスお願いします!
27名無しバサー:2007/06/23(土) 13:35:32
夜の場合時間はあまり関係ないよ。
トップはあまりいい思いしなかったな〜。
ノーシンカー投げて巻いてる方がデカイのが釣れる。
琵琶湖の場合ね。
28名無しバサー:2007/06/23(土) 13:49:19
シャローにでかいのが寄ってるからトップが良いのかも。
夜にワーム使った事無いからわからんけど釣れると思う。
クランクが強いと思う
29名無しバサー:2007/06/23(土) 14:22:47
>>27>>28ありがとうございます!
トップ投げてたんですけど、釣れなくて心が折れそうでした。
絶対釣るまで投げまくります!
30名無しバサー:2007/06/23(土) 14:36:09
>>29ど真ん中にいくら投げてもあかんぜよ。
トップが力を発揮するポイントで使えば楽しいし釣れます。
31名無しバサー:2007/06/23(土) 14:50:36
夜のトップってあわせはどうしてる? 音?
月明かりがあれば見えるけど見えないときは音がしてさおに重みがのったらって感じなのかな。
32近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/23(土) 15:13:00
>>31
おれは暗くてもなぜか水しぶきとかは見えるw
重み感じてからでもアワセ遅くないんやないかな。

夜のTOPは岸際1b以内がおれ的にアツイよ!
33名無しバサー:2007/06/23(土) 15:17:58
月明かり無くても見えるよ。
もし見えないとしたらその状況での釣りはかなり危険。
重みがのったらっていうのは◎。
大抵どのリグもこの段階であわせればバラシは少ないと思う。

34名無しバサー:2007/06/23(土) 15:27:04
あとはロッド次第。
多少柔らかい方が夜は良いよ。ラインとか見えないからね。
グラスロッドにしたらバラシは激減した。
3529っす:2007/06/23(土) 16:49:11
つうことは、皆さんスピニング?
ベイトはバックラの嵐かな?
ん〜夜釣りいきたくなってきた!
36オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/23(土) 17:00:31
俺はベイト二本だよ('A`)
夜はスピニング使ってない。バックラもほとんど無いねぇ
37名無しバサー:2007/06/23(土) 17:45:35
ベイトだよ。
バックラは練習すればしない。
むしろスピニングのほうがライントラブルが多い。夜に限らずね。
俺は今晩行くぞ〜!
3829っす:2007/06/23(土) 18:53:32
ここはみんな親切っすね!
おいらも今夜行くって固く決意しました。
ポッパーとクランクで投げまくり、初の夜バスげっとしてきます!
39近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/23(土) 20:03:36
おれもベイト2本やね。
バックラ以外とせんよ。感覚でテキトーにしよるけどw

>>38
どこの人か知らんけど、今日雨ふった地域の人なら
足元注意よ!滑るけんね。
釣れたら報告頼むぞ!
TOPで釣れたらなおいいね!
40名無しバサー:2007/06/23(土) 20:17:54
>>29
がんばれ!
ミスバイトをストラクチャーに引っかかりそうになったって思うなよw
おれ最初そう思ったww
41名無しバサー:2007/06/23(土) 21:15:49
この前夜釣りに行った!!


52と46と40のバスとナマズ5匹wwwクセェwww


人生初の50UPゲトズサー
42名無しバサー:2007/06/23(土) 21:41:44
今から墓に囲まれた山の池に夜釣りでかけてきやす
43名無しバサー:2007/06/23(土) 21:44:18
鯰も出りゃ雷魚も出る
3年程前トップ用の竿でナイトやってて凄いのがかかって正味15分格闘した。
揚げてみたら95cmの雷魚だった。よく揚がったもんだと自分で感心した。
4429にく:2007/06/23(土) 22:35:16
>>39>>40ありがとやんす!
てか今仕事終わりまひた。
帰って飯食って出動は24時だなorz
明日も八時から仕事でも行くべし!!
45名無しバサー:2007/06/23(土) 22:53:01
俺も今夜初夜釣り行くよ
怖いよ〜
46セコ釣り師:2007/06/24(日) 00:23:48
>>41 50upおめ
漏れもやるッス(`・ω・´)
47オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/24(日) 02:34:36
帰宅('A`)
そこそこ釣れたけど貼るようなでかいのは無しだw
今日のロストはCB50のパールホワイトと2000円のペンチ・・・。
もう100均に変えなきゃね(っдT)
風呂入って寝る!
4829:2007/06/24(日) 03:59:30
無事帰宅。
ちいさいながらも初夜バスげっと!
自分では価値ある一匹さ。
ってかクランクあげた直後に飛び付いてきた奴がおった!足元30pで。。。
くやしいってかびびってしまったよ。
49近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/24(日) 07:29:08
>>47
お疲れ!
CBと¥2000のペンシルに黙祷…
>>48
おめ!釣れたんね。すごいやん〜
夜はよく足元で飛び付いてくるよ!あれはびびるw

おれもさっき帰ってきて、風呂上がりの一杯中。
貼れるのはでらんかったです…
おやすみ〜zzZ…
50名無しバサー:2007/06/24(日) 09:20:54
>>48
やったねおめでと。
夜ははデカいのがいるフィールドに行く事を強くお勧めする。
可能性かなり上がるからな。
51名無しバサー:2007/06/24(日) 10:45:41
>>49>>50あざーっす!
心が折れそうだったがなんとか釣れました。
仕事がかなりしんどいが、まぁ心地よい疲れということで。
52マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/24(日) 10:54:14
昨日は45cm、3日前に40cmでようやく夜釣り専用の感覚が養われたみたい…w
でも1匹しか釣れないけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>29
俺はスピニングでPE0,8号を使ってるなぅ…
ラインが細いから、かなり遠投出来る上に感度いいからwwwww

53セコ釣り師:2007/06/24(日) 11:51:40
>>52 マグナ夢さんも、スピニングですか・・・
漏れの場合は、ソルトからルアー始めたんで、ベイトは岸壁ジギングでしか使わないッス(不器用)・・ orz
だからクランクやスピナベは、トマホークスピニングでブン投げてます
ラインは、バリバスの10lbナイロンです(`・ω・´)
54オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/24(日) 15:24:40
遠投必要なトコはデーモンフッカーにPE0.8使う・・・。
でもクランクを使う場合PEはお勧め出来ないぜ('A`)
浮いてリップが仕事しなくなって根掛りするよ!
55名無しバサー:2007/06/25(月) 02:19:48
俺が初めてバス釣ったのが夜の野池でスピナベだった
まさか釣れると思ってなかったからビックリした。
今思えば普通なんだけどね。
56セコ釣り師:2007/06/25(月) 10:46:10
>>54 悪魔の娼婦 の名を持つ名竿ですか・・・
流石は夜釣りマスター、いいタックル持ってますね。
昨日の夜、また北山ダムに逝って来ました。
水位さらに1m減水して、スピナベも引けない(T_T)
昨日は、ガッタXに助けられたッス(`・ω・´)
57フロロ:2007/06/25(月) 11:10:01
仕事 忙しく 夜釣り行けない…

ここに貼る ペース落ちたなぁ〜(・ω・;)
明日 行く!?
58オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/25(月) 11:14:45
>>56 減水しすぎると水質悪化したり良いことばかりじゃないよね('A`)
ちなみに昼間に釣れないから夜行くヘタレなんでwww
ってか、ガッタXはセコ釣りじゃないですぜ(*´∀`)
59マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/25(月) 11:16:32
俺はバスワンにPE0,8号使ってるwwwww
琵琶湖は昨日の雨で水位が上がってしまった…orz
ちと、夜のヒップウェーディングはキツいみたい…><
60マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/25(月) 13:34:50
>>セコ釣り氏
ベイトも使うけど、今フリックシェイクの6,8インチのワッキーにハマってるからスピニングを使ってるワ〜^^
今度はベイトで沖に向かって遠投ワッキーしてみよかなwwwww
61名無しバサー:2007/06/25(月) 14:44:46
しかし、夜は至近距離でよく出る現実w
広い場所ある人は遠投も大事なんだろうけど。
6229改め、なり:2007/06/25(月) 21:54:12
また夜がやってまいりました。
帰宅しながらマイホームグラウンドとなりそうなとこを下見中。
いや〜今日行くかはまだきめてないけど、呼ばれてる気がする・・・
はやく経験値上げて釣りレベル1をあげないとね!
仕事に影響が・・・orz
63なり:2007/06/26(火) 18:15:17
昨日は結局いってしまい、コバッチ二匹orz
俺だめだぁ・・・
下手すぎる!
64マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/26(火) 19:51:37
>>63
思いっきりデカいルアーを投げてみるとか…
俺なんて去年、3勝しただけで酷いもんだったwwwww

俺も今から逝ってみようかなぅ…(´Д`;)
でも、立ち込むのに+4cmも水位上がったんでキツい・・・><
65名無しバサー:2007/06/27(水) 02:25:22
ココ見てて夜釣りしたくなったんで行ってきた。
午前中大雨で2時くらいからすかっと晴れてきたんですげーワクワクしてた。
釣り場について池に近づき、柵に手をかけジャンプ!
着地と同時に濡れた芝生で足を滑らせそのまま足から池にダイブ!
下半身びしょ濡れに・・・orz
一投もせずに帰ってきました。

雨が降った日の夜釣りはきをつけましょう。
66近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/27(水) 15:20:49
>>63
お疲れさん!
二匹釣れたんやけすごいやん!
最初は全く釣れんち言いよったんやけ。
デカバス狙いならやっぱりでかいルワー使うのがいいかな。
おれの場合、夜のデカバス率が高いのは
1/2フットボールにスタッガー5inch、速めのスイミングやね。
小バスのアタリもたくさんあるけど、ほとんどのらん。
かかればそこそこデカイぜ〜!機会があれば是非(ハアト

>>65
マヌケw
67名無しバサー:2007/06/28(木) 03:34:21
夜釣りスレ良い!夜釣り最高!!!
68なり:2007/06/28(木) 23:05:04
>>近藤夢さん
もしかして北九??
なまりで思いましたが(;^_^
少しでかいルアー投げたら33にレベルアップしました!
釣りはダメでも、人生レベルだけ無駄に高いからなぁ・・・orz
69セコ釣り師:2007/06/29(金) 01:22:55
ダメだおー
北山ダムはともかく、クリークの夜釣りは虫よけスプレーがないと集中できないッス orz
70名無しバサー:2007/06/29(金) 03:52:46
4時くらいから行こうと思ったら…雨がorz
71名無しバサー:2007/06/29(金) 13:39:06
雨が降ろうと何が起きようと日曜は絶対出撃予定。
この前なんて3時からやってるのに、ばらしまくったせいで昼から来た人に先に釣られたorz
釣るまで帰らないもんね…(`・ω・´)
72マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/29(金) 20:39:53
>>69
俺は虫除けスプレーをT-シャツまで振りかけて「お外でベープ」持って逝ってるなぅ…
携帯用殺虫剤あるなしでは全然違うと思うワ〜

今日は大潮らしいけど、金、土曜日はやたら人多いから行こうか行くまいか
思案中…( ´・ω・`)       
73セコ釣り師:2007/06/30(土) 03:25:40
会社帰りに北山ダムに逝って来ました(`・ω・´)
大潮のせいか?たまたま群れに当たったせいか?
とにかくバイトの数がハンパじゃなかったッス!
中には、ヒラセイゴみたいな魚も混じってた。
先日に引き続き活躍したガッタX、使い過ぎて塗装がボロボロ・・・・今年で引退か?
74オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/30(土) 09:36:37
皆さん頑張ってますな('A`)こっちもそこそこ釣れてますよっとw
昼間も少し釣れるようになって調子こいてますw
ちなみに明日のセコ対ハードのオフに参加さます。
だれか来ないかい?
75近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/30(土) 19:34:09
>>オナキン氏
それどこでやるん?
たまったま明日ヒマやがね。
76名無しバサー:2007/06/30(土) 20:50:05
77マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/30(土) 21:09:24
セコOFF行きてぇ!!1
でも、仕事…><

>>近藤氏
滋賀の湖西にある乙女ケ池だワ…
この次期、湖西より南湖の方がいいんだけど(*´^ω^)(^ω^`*)ネー
78近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/30(土) 22:09:00
>>77 マグナム氏
わざわざありがとうす!

琵琶湖は無理やなぁw片道12時間以上かかる……orz
79名無しバサー:2007/06/30(土) 23:47:28
昨日ちょっと思いついてやったんだけど
半透明のフロッグにケミホタルいれるとキレイだよ!

釣果は1バイトだけだったけど…
80なり:2007/07/01(日) 17:10:51
教えに従いでかいルアーとしてサミー(18g?)を購入!
しかしなぜかディーゾーンもリアクションバイト(;^_^
今夜どちらから投げるかひたすら迷ってます・・・orz
81セコ釣り師:2007/07/01(日) 22:16:49
マグナ夢さんとオナキンさんは、琵琶湖で釣りができるんですね!!
ちょっとうらやましいかも・・・
82名無しバサー:2007/07/02(月) 00:21:15
>>80
がんばってるな〜
野池だと良い所悪い所が極端だから実績のある所に通うのがいいよね。
噂でもいいからデカイのがあがってる所がいい。
野池の場合、駄目な所はホント駄目。
83なり:2007/07/02(月) 02:58:46
>>82
結局風が強すぎて一時間で断念…
雷なってたのでしょうがないっす。
投げる練習にはなりましたわ…orz
84マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/02(月) 12:47:06
>>セコ釣り氏
琵琶湖は大き過ぎるのが難点かも…><
南湖から北湖へ移動するのに1時間も掛かるし…(・∀・;)
俺もこの所、突然の雨でボウズが続いてるなぅ…(´Д`;)
85名無しバサー:2007/07/02(月) 20:54:43
さぁ帰って飯喰ったら行くかぁ〜
86オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/07/02(月) 21:45:00
琵琶湖は撃沈('A`)昼間の人とカラーが全然違うのに驚いたw
家から琵琶湖は1.5時間くらいっす。
最近は朝からフローターやらアルミ用のラダー作ったりしてたら
全然夜行けなくなってる・・・。新しく色々買ったから試したいのになぁ。
これからもよろしくっ!皆さんがんばりましょうぞ
87名無しバサー:2007/07/02(月) 23:20:29
いきなり質問で申し訳ないんですが、ヤマセンコーのデカめのノーシンカーで夜釣りやってみようかと思うけど、どう思います?
88名無しバサー:2007/07/03(火) 00:17:34
>>87
俺はそれがメインだよ。あとデス6なんか。
そのエリアにギルがたくさん居るかどうかが結構重要じゃないかな。
夜でもプカプカ浮いてるのギルぐらいだし。

89名無しバサー:2007/07/03(火) 00:24:24
88さんありがとです。ギルいます、今度初夜釣りいってみたいと思います。ちなみにセンコーで50アップ上がりました?
90名無しバサー:2007/07/03(火) 00:52:56
>>89
琵琶湖なんで50アップは相当釣ったよ。
ただエリアが変わってしまうとデカバスパターンも変わってくるかもしれない。
「何を」「どのようにして」捕食しているかをイメージしながらやるといいんじゃないかな。
夜の場合は大抵ギルが多い。
「虫を食べるギル」を食べるバス、こんな感じかな。
91名無しバサー:2007/07/03(火) 04:57:47
90さん、なるほど。自分の場合、活性高いときは小魚がバスから逃げるようなアクションと、低い時にはただ動かして止めての繰り返しでした。90さんのギルが餌を食うイメージ、昼夜問わずぜひチャレンジします。
92マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/03(火) 12:31:04
昨日、夕方に47cmっぽいのを釣ったら今日は全然ダメぽでつ…><

でも、負けられないのでガンガリま!
93名無しバサー:2007/07/03(火) 19:25:54
>>90
是非コテハンで
94近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/03(火) 19:34:12
>>92 マグナ夢氏
いい魚釣っとったねぇ〜!あれ50あるやん(*^ー゚)b

最近忙しいで釣りいけんわ〜('A`)
95セコ釣り師:2007/07/03(火) 22:25:17
昨日はスゴイ大雨でした。
これで状況が変わったか?
佐賀はもう蝉が鳴いてますよ
96名無しバサー:2007/07/04(水) 10:16:00
夜釣り行く頻度が 多い地域の人は 何県の人?


俺 徳島県人ですが 旧吉で 夜釣りしてる人は 少ないですよ。
97名無しバサー:2007/07/04(水) 10:27:24
>>96 何だよその質問www
夜釣り行く人の多い地域とか意味不明。
少しは考えてから書き込めよな
98名無しバサー:2007/07/04(水) 10:29:30
>>96
俺四国にいたときは夜に本流の柿原近辺によく行ったよ。確かにナイターはいなかった。
99名無しバサー:2007/07/04(水) 11:02:34
夜釣りする人口の多い地域は、都会だ。そんで社会人の庶民に多い。
100名無しバサー:2007/07/04(水) 11:58:13
うちは田舎だが夜人くるぞ。
そのエリアで夜釣りウマーしてるヤツが居たら情報広まって増えるんだよ。
地域は関係ないと思う
101名無しバサー:2007/07/04(水) 13:15:22
みなさんの書き込みを読んでいたら、すごく夜釣りに興味がわいてきました、早速今夜にでも行ってみようと思います、そこでみなさんの夜釣りの経験から教えて頂きたいのですが、昼間に釣りに行くルア-カラーと、夜釣りに行くルア-カラーは釣果的には差があるでしょうか?
102名無しバサー:2007/07/04(水) 13:46:15
無い。
好きなの使え。以上
103近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/04(水) 13:59:22
>>101
カラーはあんまり気にせんね。
まぁ目立つ色の方が自分の気持ち的にいいかなw
色を気にするより、よく水を動かすルワーを選ぶ方がいいよ!
104名無しバサー:2007/07/04(水) 13:59:56
>>101みたいなのが突如現れて同じ質問を繰り返す。
過去ログに散々書いてあるから読んでこい。
話はそれからだ
105名無しバサー:2007/07/04(水) 14:18:17
>>98
そっち方面は 釣りした事がないですねぇ。
釣れたの?
106名無しバサー:2007/07/04(水) 17:29:10
>>101
昼に良かった色で夜もやってみ。
セオリーだと黒がいいらしいが黒が特にいいと思ったことは一度も無いな。
色なんて何でもいい派なんで‥
107オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/07/04(水) 17:36:00
白やラメが好きよ('A`)
月夜とか曇具合いでゴーストを混ぜてみる。
今夜は久々に行きますよ!ポイント休ませたし(自分が行ってないだけw)
つるぞぉ
108名無しバサー:2007/07/04(水) 19:29:38
メッキカラーとか夜行が目立つんじゃない?
動きの方が大事だと思うけど。
でも一番大事なのはやっぱり闇夜でポイントに
放り込める技術と根性だな。
109名無しバサー:2007/07/04(水) 19:31:28
夜行×
夜光〇
110名無しバサー:2007/07/04(水) 19:36:28
おれも出動します(^ω^)
111名無しバサー:2007/07/04(水) 19:48:15
みんなお化けに気を付けて〜
112名無しバサー:2007/07/04(水) 20:05:58
雨が結構降っているのですが、雨が降っている夜はどうなんでしょう?
ほぼ一日降っているのですが、行こうか迷ってます。
113名無しバサー:2007/07/04(水) 20:25:31
>>112
行って スイッシャー系を使ってみな!

爆釣ですよ♪

岸際を バズベイト引いても 爆釣するよ♪
114名無しバサー:2007/07/04(水) 22:25:14
昨年2006年7月4日(火)の琵琶湖のデータ
天気:曇り 湿度:64% 気温:25.5度 南郷放流量:250トン
気圧:1004.7hPa 水温:26.0度 水位:−11cm 小潮

5日以降しばらく爆釣が続いた。
今年はどうだろう‥
いまいちデカバスの気配がしないけど来週あたりから出撃しようかな。
115マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/04(水) 23:00:46
>>近藤氏
さすがに昨日はヤバかったwwww
でも33cmが最高で40cm以上の奴がいなかったみたい・・・(´Д`;)

琵琶湖は今日の雨が好機となってくれればいいんだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
俺も今日も行きたかったけど、たまにはポイント休ませてもいいかなぁと…w

タックルのメンテし忘れてて今、必死でやってるのは秘密デスwwwww
116オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/07/04(水) 23:15:32
タックルのメンテは大事よね('A`)
さっきまでランガンしてたけど移動中にめっさ雨降ってきたからその足で帰宅w
40は出ても45↑が出なかった。マグナ夢くんは琵琶湖メインなの?
117名無しバサー:2007/07/05(木) 00:50:28
最近 誰も うpしないじゃん!

俺が 明日 うpしたる( ̄ー+ ̄)ニヤリ
118マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/05(木) 15:00:23
>>116
オナキン氏
俺は家から琵琶湖まで車で10分の所に住んでまつ…
夜の立ち込みにハマってますワ〜
昨日、キンクー13インチ買ったからデカいのを上げないと…(゚∀゚ )
119セコ釣り師:2007/07/06(金) 00:56:23
小雨降りしきる中、北山ダムに逝って来ましたが・・・
ゴミ大杉てルアー引けないッス orz
活性高かっただけに残念でした(´・ω・`)
120名無しバサー:2007/07/06(金) 02:42:54
デスアダーとかジャンボグラブのノーシンカーでゴミの上滑らせてみるとかは?
それか素直にフロッグか。
121セコ釣り師:2007/07/06(金) 12:41:48
>>120 ありがとレス。
実は不覚にもパラマックスを家に忘れたです(゚Д゚)
ゴミの中には、建築廃材みたいなやつもあって、かなり釣りにくかったです。
梅雨明けまでこんな状況が続くでしょうね(´・ω・`)
122マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/06(金) 16:02:36
昨日は1匹も釣れなかった…( ´・ω・`)       
キンクー13インチで、今まで感じた事ない凄いアタリだったのに
合わせたらラインがプッツン…orz

みなさん、ラインチェックはコマメにしましょう…
123近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/06(金) 17:46:32
キンクー13inch釣れるね!
夜しか使わんけどね。
VIOSの長ーいワームもいい感じやったよ!
やっぱりワッキー?ノーシンカーとかじゃ喰いきらんかな…
124マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/06(金) 18:17:38
>>123
近藤氏
俺も夜はワッキーですワ〜
特にフリックシェイク6,8インチに直刺しは効きます(*´^ω^)(^ω^`*)ネー
ゲーリーは2,3回で飛んで行くけどwwww
エコギアのシャクワームなら柔らかいからノーシンカーいいんじゃないっスかね?
125近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/06(金) 18:54:16
>>マグナ夢氏
やっぱりフリックシェイク評判いいねぇ。センコーよりヤルの?
恥ずかしながら使った事ないんよ…買ってみる!
シャクワームも買ってみるわ!産休☆
バカみたいにプラグばっかり投げんで
繊細なワームも覚えた方が釣果よさそうやね〜('A`)
がんばろ………
126マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/06(金) 20:32:16
>>125
近藤氏
ゲーリー使うのはカットテールのみかもwwwww
そもそも、十数年ぶりにバス釣り復活した時に4インチグラブで一匹でも釣ってたら
ゲーリーの製品買ったんやけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
俺は、エコギア(グラスミノーL)とフリックシェイクばっかり使ってるなぅwwwww

見えバスにフリックシェイクが効き過ぎるから、昼に使うの封印したぐらいだワ…(´Д`;)
インチワッキーよりノーシンカーの方が食いがいいみたいよ〜
127名無しバサー:2007/07/07(土) 06:23:28
>>105
遅レスすまん
数は少ないんだけど、出るとデカかったよ。
巨バス掛けて流れに乗られてブチ切られた事が何回かある。
旧吉も今年は水少なくて楽しいんじゃないか?
128オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/07/07(土) 09:02:10
琵琶湖の夜やってみたい('A`)近い人は良いなぁ。
ちなみにハードのみバンバン使ってるw
ジャンボグラブ良いって聞くけど使った事無いんよね。
129ピカチュ~:2007/07/07(土) 10:22:59
ここの住人 いつ ジャングラ良いって 気付いたの!?

テールが 切れたら 逆刺しで 芋にして使ってみなyo♪

その方が 良く釣れる!

底ズル引きだぞ!
130名無しバサー:2007/07/07(土) 11:12:20
>>128
夜は手元にブルブル来るルアーの方が使いやすい。
特に琵琶湖だと、ウィードが絡まって仕事してないとか、ブルブル系だとスグ気付くからね。

スタッガーやワンナップシャッド、ジャバロンなんかのスイミング向きの大きめワームもデカイの釣れる。
(勿論、ジャンボグラブも含む)
けど、テキサスやスコーンリグで釣っていくのは、かなりの集中力と持続力いるからシンドイっす。

クランクだけでもイイ日は10匹以上釣れるし、50upも混ざるから、元々ワームが苦手な人なんかはハードだけの方が楽勝ですよ。
131オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/07/07(土) 22:44:26
ありがとう('A`)参考にさしてもらうね〜
132セコ釣り師:2007/07/08(日) 08:56:44
>>130 現場で役立つ情報ありがとうです〜
北山ダム 水位1.5mほど上がってました。
今日はミスバイトのばかりですた orz
トマホークで乗らないなんて・・(´・ω・`)
133マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/08(日) 17:12:18
また昨日もボウズだった…(´Д`;)
何投げても全然アタリすらなかったし…
琵琶湖は、いよいよ水面までウィードが出て来たみたいっス><
134オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/07/08(日) 17:37:20
マグナム氏お疲れ('A`)
結構シビアなんだね〜。琵琶湖なら広いしポイントも魚も多いイメージだけど
それより人が多くてプレッシャーが高いのかな?
こっちは野池ランガンだけど藻がひどい池は夜は避け気味だよ。
水面まで出てきたら昼間のが狙い易いしね。
がんばってくらさいよ(*´∀`)
135名無しバサー:2007/07/08(日) 23:46:31
久しぶりの琵琶湖ナイターで45とチビ。
わざわざ夜やるメリットあまりない気するな〜。
昼間のが良く釣れているようだし。
今日のポイントで大潮に50アップに化けるかどうか。
136マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/09(月) 00:34:55
>>オナキン氏
どもども^^
また今日もボウズ食らっちゃいますたワwwwww
確かに昨日は人多かったっスね〜
仮眠して明日、朝一から逝って来ますワ〜

>>135
オメ〜^^
俺の場合、昼間はデカいのが上がらんから夜ばっかりですワ〜
昼間はどんなに頑張っても40逝かないっス…><

137名無しバサー:2007/07/09(月) 11:50:01
>>136
ありがとう〜!
今週も行けたら行きたいな〜大潮なんで。
人も多いだろうな‥
138名無しバサー:2007/07/09(月) 12:26:18
何故 昼間の釣行でなく 夜釣りなのか!

答え 夜だけ釣り行ける為

昼間は 行けません。
蚊が ウザい!

腕に巻く カトリスって効くの?

やっぱ 虫除けスプレーが良いかなぁ!?

夜釣りしてて 急に眠くなった時は 皆さん 車で寝てる?

139近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/09(月) 18:03:14
>>138
仕事あると夜しか行けんよね〜。友達と時間が合うのも夜やし。
たまに昼間から行けてもボウズやったりするorz
蚊はスプレーで対処。それでも向かってくるヤツは気合いで無視!
眠くなったら素直に帰宅やねぇ(-_ヾ)
140名無しバサー:2007/07/09(月) 18:29:36
近藤氏 有難うレス♪
141名無しバサー:2007/07/09(月) 21:19:25
>>138
どこでもベープ使ってるけど、蚊に刺される数はかなり減ったよ。

ただし寄ってはくる・・・、ウザッッ!
142マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/10(火) 22:23:39
俺は昼でも曇ってたら、お外でベープ付けてるなぅ…
夜はベープと虫除けのミストタイプの2段構えで対抗してるしwwww
でも一度、車ん中で電源切り忘れて薬が充満して
のぼせて頭がクラクラした事あるから気を付けて…

昨日デイゲームに逝ったけど、マメばっかりだったし…
ポイント変えて、カバーを攻略してたら雷魚がアタックして来たけど
うまくフロッグに乗せられず、40cm以上は釣れなかった…( ´・ω・`)       
今度はそこへ夜釣りでリベンジしに逝きま!
143セコ釣り師:2007/07/11(水) 00:00:50
>>142 マグナ夢さんお疲れッス
こっちはゴミだらけの佐賀クリークで、日没直後に40up一本で終了ッス
ポップX丸呑みでした
でも、ポップMAXでは釣ったことありません orz
これ どう動かすんだ?
144近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/11(水) 15:07:53
>>143 セコ氏
お疲れぃ!40upすごいやん!!
MAXは使い慣れると釣れるよ。特に夜の実績はかなり高い。
POP-Xと同じように使ってもうまくいかんよね。
おれの場合は
ゆっくり首振りアクションさせる。そしたらラトル音?が「カチリ…」と鳴るけん
鳴り終わったらまたアクション…って感じでゆっくりじゎじゎやるよ。
ポーズはほとんど入れんね。合間にたまにただ巻きで泳がせたりもいい感じ。
アピールが結構強いけ激しく動かさん方がいいと勝手に思っとる。
逆にポーズを長く入れすぎると結構見切られる事があるね。
長々となってごめんね!
勝手におれの使い方を語らせてもらったぜw
145セコ釣り師:2007/07/12(木) 00:20:20
>>144 ありがとレス
ポーズを入れない方がいい事もあるんですね・・・
ポップMAXも、最近手に入れたZZ-DAXも使い倒して、一軍ルアーにしてやるッス
でも今度は台風が近づいてる・・(゚Д゚)
週末は大潮なのに・・・orz
146名無しバサー:2007/07/12(木) 11:21:04
夏の夜釣りって ある意味厳しいなぁ。

虫多く嫌だ。

秋まで 自粛します。
では バイチャ♪
147団長  ◆M6z57S/o1k :2007/07/12(木) 22:39:06
さっき仕事帰りで測って無いけど推定60のナマズが出た
暗くて針はずすのマジ厄介
これが夜釣りの恐怖('A`)
148マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/13(金) 00:01:26
昨日は2回もバイトあったのに、ラインがプチプチと切れまくって3回目は
ランディングするのに胸まで浸かって33cmだった…(´Д`;)
もち、ウェーダー履いてるけど…
特価で100円で買ったフロロはダメっスなぅ…><;

>>147
俺はLEDのヘッドライト&マグライトの2本立てでやってるよ〜
立ち込む時もあるから、ヘッドランプだけでは苦しいし…(´∀` )
149名無しバサー:2007/07/13(金) 08:35:33
やっぱ費用対効果で言えばニトロンベイトタイプUだろ?
安いくせに強いししなやか。
150団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/13(金) 10:54:47
>>148マグナム
昨日は仕事帰りでライト忘れてたのよ・・・・・orz
いつもは車に積んでるのに倉庫漁った時に多分どこかに放置したまま

つーか夜にウェーダーはいて水の中入るとか怖すぎw
151名無しバサー:2007/07/13(金) 17:54:00
オススメのヘッドライトない?
152マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/13(金) 23:04:54
>>150
団長
それは失礼…m(_ _)m
でも、この前立ち込み中にヘッドランプの電池が少なくなって
携帯(W42CA)のライト付けて帰って来たけどね・・・w

琵琶湖の夜釣りは、たまに夜ボーターとかもいるし怖い気しないかもw
暑いけど、ライジャケ着てるよ・・・

>>151
俺は今度、ナショナルの新しく出たヘッドライト買おうかと…
980円のLEDはすぐ電池が無くなるっぽいし…( ´・ω・`)       
153マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/13(金) 23:06:38
レス番ぐちゃぐちゃになって失礼…
>>149
俺は東レ;バウオポリアミドプラスが一番あってるみたい…w
154団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/14(土) 11:41:25
>>マグナむ〜ん
琵琶湖ってやっぱバサー多いのね
俺なんか基本が野池だから夜に1人はコワス
川なら明かりがあるけどやはりコワス

しかし台風来たな
雷怖くて釣り行けねー('A`)
155自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/14(土) 18:37:32
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
156名無しバサー:2007/07/14(土) 20:33:52
157セコ釣り師:2007/07/14(土) 21:34:01
佐賀の方は、まだ風がハンパじゃないッス。
今夜は夜釣りあきらめて、家で大人しくしてますorz
158団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/15(日) 22:55:21
こっちでは台風は通り過ぎたから凄いい天気だった
昼間行ったけどドチャ濁り('A`)
まぁ釣れたからおk
すれ違いサーセン
159マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/15(日) 23:48:20
夜釣り行きたい・・・><
今、運営への荒らし報告と台風で行けてない状態続いてるし…
明日こそは行くワ〜
ヘッドランプ買わないとwwwww
160名無しバサー:2007/07/16(月) 09:38:48
>>156
ありがとう!買ってみます。
161オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/07/16(月) 11:40:29
台風も無事に通過したけど野池は満水('A`)
風も収まったし今夜から再度出撃予定。
ライトはNationalのLEDで首から下げてる(ボタンで点灯の)と、腰にロングのマグライトかな。
LEDは手元には良いけど水中照らすのには向かないから電球のがあると便利よ。
重いけどw
162マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/16(月) 17:39:06
>>156
ありがd買ったワw
買うのにレジに持ってたら店員さんが点灯試験してくれて
「ウワッ!」って声出して明るさにビビってたワwwwww
でも、俺は立ち込みメインだからマグはいるなぅ…(´Д`;)
163近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/17(火) 18:27:28
ライトの話で盛り上がっとるね。ついていけん…orz
買った覚えもない、なんか知らんけどギリギリなライトを使っている僕ですが
今後ともよろしくね('A`)
昨日初めてアイバムシ使ってみたんやけど、なかなか面白い!数は釣れたよ〜 
ベイトでもボチボチ使えるんやね。
164団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/17(火) 20:08:54
>>避妊道具
俺も安物のライトで夜釣りだからナカーマw
つーか夜にシーバス行って海中にライト落としてからは怖くて安物しか買えない
ちなみに俺はライトと相性が悪いのか肝心な時には見当たらない
今までセールの1000円前後のヘッドライトをいくつ買ったことか・・・・・orz
165マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/19(木) 20:58:31
>>164
GENTOS GT-Rは1780円だったワ〜
とにかく明るいよ〜^^
さて、これから立ち込みに出撃して来まつ…( `・ ω・´)   
でもまだ、琵琶湖の水位+14cm…orz

P.S
100円ショップで買ったヘッドライトはこの前の台風で親父に取られますた(´Д`;)
166セコ釣り師:2007/07/20(金) 11:17:12
今週は夜勤なので、朝マヅメ逝ってます。
しかし、北山ダムさらに水位上昇、台風による倒木でポイントが潰れた・・・orz
167団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/20(金) 11:20:27
>>マグナ
1780円は高いかな〜
でもそんなに明るいなら買うのもアリか・・・・・
でも無くすと痛いぜ

つーか100円のライトを欲しがる親父の財布に

全米が泣いた
168マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/20(金) 21:57:24
>>166
セコ釣り氏
残念やね〜><
俺もポイントの目の前に切れたウィードが深さ1mぐらいに積もってて
釣り辛かったワ〜(´Д`;)

でも、30cmを2匹ゲットしたワ〜

>>167
団長
普通のLEDを10とするとGENTOSは100かもw
マグライト要らなかったし…
台風で大雨が降った時、水門明けに逝く時に便利なんだとさ〜
某スレの問題児は逃亡して、アク禁を免れたかも…?
あの報告スレが落ちた時に出て来る可能性ありだぬ…
169名無しバサー:2007/07/21(土) 17:25:27
>>168
GENTOSは確かに明るいよ。
170名無しバサー:2007/07/21(土) 19:49:37
夜釣りってやっぱ日中より釣れないにょ?カカッタら大物みたいな?
171マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/22(日) 11:21:16 BE:169587533-2BP(50)
>>170
いや俺は最近、夜釣りの方が昼間より調子がいいなぅwwwww
3時間ぐらいで4匹とか釣れてるし…
まぁ、30cmばっかりだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
最初は一発狙いだったんだけど、昼も夜も変らん希ガス…
172近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/22(日) 18:38:17
>>170
数は夜の方が釣れる気がする。。単純に釣り人がおらんけかもしれんけどね。
数釣ればでかいのも数匹混じるけん、デカバス遭遇率も夜の方が高いかな。
まぁこっちホームの話やけ、どこもが一緒とも限らんけどね。
でも最近は昼の方が調子イイ!!
173セコ釣り師:2007/07/23(月) 11:46:26
>>170 俺は日中と夜で釣り方を変えてるから、どっちとも言えないな・・・
夜はトップやスピナベも使うけど、日中はセコ釣り全開だお(^ω^)
でも、今週も夜勤(゚Д゚)
174団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/24(火) 08:06:47
さて
車にキャリー付けてボートも買ったんだが夜行くのはどうだろうか…?
さすがに無しか・・・・・
175マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/25(水) 00:24:56
>>174
団長
琵琶湖は夜ボートが熱いよ〜^^
日曜の夜、久に釣れた…フリシェの6,8ノーシンカーワッキー
でも、昨日、一昨日とマメばっかり…( ´・ω・`)       
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4352.jpg
176名無しバサー:2007/07/25(水) 09:42:01
>>175
画像みれねぇ…
177団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/25(水) 10:42:31
>>マグナム
琵琶湖は一度は行ってみたいな
でも夜釣りやるだけで常にイエローゾーンな俺には夜琵琶湖とかかなり恐ろしいぜ

昼間に1人でフローターでもガクブルなんだぜ
178名無しバサー:2007/07/25(水) 11:12:16
>>175
通報しますた
179名無しバサー:2007/07/25(水) 14:28:57
>>178
??何故に通報?
180名無しバサー:2007/07/25(水) 14:42:34
犯罪だからね。内水面では基本的に夜の釣りは禁止されてんの。
181 ◆Mjk4PcAe16 :2007/07/25(水) 14:44:56
<<バス釣り板ローカルルール案投票告知>>
現在、バス釣り板自治スレッドでは新しいローカルルールを議論しています。
これまでの議論から、雑談スレを原則削除対象とする案Aとそれには触れない案Bの2案に集約されました。
そこで、この2案のうちどちらがよいか、2ちゃんねる投票所で投票を実施いたします。
以下のリンク先(まとめサイトhttp://bassjichi.web.fc2.com/)を参考にして投票をお願いいたします。

A.バス釣り板@2chローカルルール。 (案20:最終提出案A)
http://bassjichi.web.fc2.com/txt001A.html
B.バス釣り板@2chローカルルール。 (案20:最終提出案B)
http://bassjichi.web.fc2.com/txt001B.html
(B案はほぼ現在のルールに近いものです)

・投票は以下の書式でお願いいたします。
 A案に賛成
 B案に賛成

上記のどちらかを記入して投稿して下さい。
バス釣り板新ローカルルール投票所
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1184941961/l50

・投票期間(ご注意!!期間外の投票は集計にカウントされません)
2007年07月28日(土曜日)00:00〜2007年07月30日(月曜日)24:00

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
自治スレッドより
********
182名無しバサー:2007/07/25(水) 15:01:58
>>175
オカッパリならまだしも、夜にボート出すのはマズイだろ。
183名無しバサー:2007/07/25(水) 15:09:28
夜、琵琶湖でボート出すやつは常識無さすぎ。
他人にも迷惑かかるんだぞ?最低だわ
いい年して馬鹿か?
184近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/07/25(水) 15:11:50
>>マグナ夢氏
画像みれんよ〜?なんかエラーがでる…

>>180
池の夜釣りが禁止とか知らんやったなぁ。
そんならおれの事も通報しといてね。頼むわ( ´;゚;ё;゚;)キモー
185名無しバサー:2007/07/25(水) 15:30:38
>>180
琵琶湖は法規上、海扱いだから、夜釣りはOK。

それでも、ボート出すのは非常識だと思うけどね。
186名無しバサー:2007/07/25(水) 15:59:32
琵琶湖に夜ボードとか出すのは確か違反じゃなかったっけ?
許可取ってる漁師さんは別やけど
もし間違えてたらスマソ
187名無しバサー:2007/07/25(水) 16:49:10
通報だとかルール?
お前達は一生制限速度守ってちんたらやってろ!
夜に釣りしようが勝手だろ。ボート出そうが自由なんだよ。
規則なんて少々破っても問題ない。
みんな真面目なら警察も必要ないからな
188名無しバサー:2007/07/25(水) 16:52:37
イキがるのも程々にしとけ!
189名無しバサー:2007/07/25(水) 17:01:03
勝手でも自由でもないし
まずは規則やルールを守ってから自由とか言いなさい
正論言われたからって逆ギレしなさんな
いい大人がみっともないぞ
190名無しバサー:2007/07/25(水) 17:04:39
>>186
いや、確かそれ当たってるよ。
内水面にはそういう規則があるから。
191名無しバサー:2007/07/25(水) 17:09:06
琵琶湖で夜ボード出してるやつって立ち込んでいけるようなシャロー沿いしかいないよな?
どうせやるなら気合い入れてディープホールのど真ん中まで行ってこい!
192名無しバサー:2007/07/25(水) 17:09:48
>>187
その破り方は少々じゃないからな・・・残念
193名無しバサー:2007/07/25(水) 17:12:03
議論はよそでやれ
194名無しバサー:2007/07/25(水) 17:15:17
>>193
スレタイと関係ある議論だからいんじゃね?
それとも何か不都合でも?
195マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/25(水) 17:15:58
俺の取り合いでケンカしないで!><
(´゚д゚`)えっ? 違う?それは失礼…

俺、船も免許も持ってなくて、立ち込み時は暑くても
安全の為にライジャケ着てるワw
見てるとG.Wん時、土曜の夜にゴムボ、フロボにエレキ積んで
五号水路外か琵琶湖大橋道の駅から出してるみたいだなぅ…
もう少し東岸を下ると、京阪神から団体で夜フロも盛んみたい…(´Д`;)

>>団長
5時までメンテしてたらしいよ〜
上顎のどM測りで撮りますたwwww

>>191
それ言えてる…
この前も、俺が立ち込んでるのにフロボで近くまで寄って来られて
ラインがお祭りになったし…( ´・ω・`)       
196名無しバサー:2007/07/25(水) 17:21:00
>>191
そりゃ捕まらないようにコソコソしてるんだろうな
197名無しバサー:2007/07/25(水) 17:32:41
>>190
琵琶湖の本湖は内水面法は関係無いよ。
http://www.pref.shiga.jp/l/naisuimen/naisuimen-iinkaitoha.html

夜間のボート云々の規制は、内水面法以外であるかもしれないけど、
法規上問題なくてもするべきじゃないし、する必要ないと思うけどな。
198名無しバサー:2007/07/25(水) 17:40:00
お利口ちゃんばかりだな。
見付からなきゃ何してもセーフなんだよ〜(・∀・)
釣り禁もリリ禁も夜間も余裕。
陸から子バス釣ってたら良いさ。夜間ボート始めたら馬鹿馬鹿しくなるよ。
朝までキープしといて明るくなってから写真撮るようにしてるよ
199名無しバサー:2007/07/25(水) 17:42:52
夜音もなく浮かんでるゴムボに気がつかずスイムベイトをフルキャストしてぶつけた事があるオレが通りますよ…orz
こんな事もあるから夜はプカプカしない方がいいですよ
200名無しバサー:2007/07/25(水) 17:47:00
>>197
そこ・・・漁師さん用だから・・・
201名無しバサー:2007/07/25(水) 17:48:40
>>198
と、ボート持ってない厨房が言う・・・。
202名無しバサー:2007/07/25(水) 17:50:42
>>198
夜ならわざわざボード浮かべんでも数もデカいのも釣れるし
ホント、無駄な労力ご苦労様ですww
203名無しバサー:2007/07/25(水) 17:54:19
>>198
ここでレスしてる人は普通だよ
おまえがお馬鹿ちゃんなだけだw
204名無しバサー:2007/07/25(水) 17:56:12
わかった。お前達は真面目に夜釣りしてなさい。
これで話はおわりだ
205マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/07/25(水) 17:56:48
たしか、一昨年4月の世界花火大会の時にボートがエリに突っ込んで
乗ってた19の女の子がワイヤーで首がギロチンされて、花火大会ん時だけ
個人の船は航行禁止とか聞いた事あるなぅ…


もしかして、ココも夏t(ry到来で??(・∀・)
206名無しバサー:2007/07/25(水) 17:58:46
あーあ、この話は結局結論出ないの分かってるんだよな。
夜釣りは夜釣りだけど琵琶湖夜プカスレの方が近いんじゃ無いの?
通報とか言ってる椰子分かって書いてるんだろ。
やっとれんわ。
207名無しバサー:2007/07/25(水) 18:01:50
はい、お疲れ様
208名無しバサー:2007/07/25(水) 18:49:02
琵琶湖での夜間のボートは基本的に禁止。
夜間航行の申請をし、許可された者だけが琵琶湖での夜間のボート航行を許される。

209名無しバサー:2007/07/25(水) 19:34:37
危ないことしたらあかんよ
210団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/26(木) 08:28:49
ウホっ荒れてる
ググって出てきた法律の話なんかどうでもいいから夜釣りで使えるネタを語ってくれ
ルアーの色とか時間帯とかをkwskな
211名無しバサー:2007/07/26(木) 09:25:58
俺、琵琶湖で夜フロ狙ってバイブ遠投して当てたことあるよ
連れと二人でどちらが先に当てるか競争してた
当たった時は二人で大爆笑した
勿論謝らなかったよ
212名無しバサー:2007/07/26(木) 09:42:17
刑務所入れば?
213名無しバサー:2007/07/26(木) 09:50:28
ん?普通に入らないし
これからも見つけたら一人の時でも狙うよw
214名無しバサー:2007/07/26(木) 09:53:32
たまに夜警察っぽい船が走り回ってるのは、取り締まりしてるんかね?@琵琶湖
215名無しバサー:2007/07/26(木) 09:56:50
フローターにルアー当てるとパンクするんじゃねーの?
216名無しバサー:2007/07/26(木) 10:27:48
パンクしようが船に轢かれようが知ったことではない
217名無しバサー:2007/07/26(木) 10:32:45
すげーイジワルなヤツだなw
218名無しバサー:2007/07/26(木) 10:34:16
クランクとかシャッドよりやっぱり皆さんトップで釣りますぅ?
219名無しバサー:2007/07/26(木) 10:40:32
>>211
ヘタしたら過失致傷または過失致死につながるな、それは
俺なら即通報するけどな

どうせ上がったら何も出来ねえんだろ 弱虫クン
220名無しバサー:2007/07/26(木) 10:45:38
ん?俺なら週末に木の浜で夜釣りしてるから文句あるなら掛かってこいよw
サイドワインダーで大遠投してるからよwww
221名無しバサー:2007/07/26(木) 11:19:41
稀に見る良スレだったのに、、、もう夏なんだな

サイドワインダーでバイブ遠投もいいんだけど
中学生は夜釣りしたらだめだよ。宿題やってオナニーして早く寝なさい
はい終わりーーー
222名無しバサー:2007/07/26(木) 11:37:17
弱虫クンはまとまな返しできなかったねw
223名無しバサー:2007/07/26(木) 12:05:47
「ごめんなさい」を言えるようになると出世するよ
224名無しバサー:2007/07/26(木) 12:18:18
>>223
深い言葉だな…若い頃はなかなか謝る事ができないんだよな

後になって謝っておけばよかったと後悔する。
後悔して謝る事の大切さ、または便利さを覚えるんだな
若造にはわからんだろうな。
225名無しバサー:2007/07/26(木) 13:16:17
うんこ投げるよ?
226名無しバサー:2007/07/26(木) 13:28:44
そこまでデカい口叩いてしまいますsage進行か?w
妄想族ぶり炸裂やな
しかしサイドでバイブ大遠投…





プッwww
227名無しバサー:2007/07/26(木) 13:53:38
陸っぱりの届かないエリアまで行くわ
228名無しバサー:2007/07/26(木) 16:06:02
>>226
ん?悔しかったの?www
229名無しバサー:2007/07/26(木) 23:21:51
結果wwwwwwwwwww
夜にボ−トで釣りしとる椰子は、死ね。

これだけは、言っとく!
他人に迷惑はかけるなとwwwwww
230名無しバサー:2007/07/26(木) 23:33:47
これだけは、言っとく!

wを多用する奴は馬鹿っぽくみえると
231名無しバサー:2007/07/27(金) 06:33:30
深夜に浜大津でライジャケ無しでゴムボ浮かべてる馬鹿見たけど、
こういう奴らが沈して問題になるんだよな
232名無しバサー:2007/07/27(金) 06:57:43
くだらねぇ話ばっかりだな?えっ、こら。
呆け茄子どもが。
233名無しバサー:2007/07/27(金) 07:39:15
スレチばっかり
234名無しバサー:2007/07/27(金) 08:22:31
夜釣りに関することだからスレ違いではない
氏ね
235名無しバサー:2007/07/27(金) 11:08:41
>>229
結果ってなんだよ?結論って言いたいの?偏差値低そうw
236名無しバサー:2007/07/27(金) 12:00:32
>>235
お前も同類www
237名無しバサー:2007/07/27(金) 13:38:14
まだやってたのか?暇だなぁ。
琵琶湖じゃなくリザーバーなら船出そうが警察も来ないぞ。
暑いし夜は快適さ
238名無しバサー:2007/07/27(金) 13:42:23
ルールも理解出来ない能無しなバカがまだいるのか
239名無しバサー:2007/07/27(金) 14:07:11
なぁ?(´・ω・`)いいかげんマジ謝れよ(´・ω・`)
ぶちころされたいのかよ?あ?(´・ω・`)

240名無しバサー:2007/07/27(金) 14:10:48
かわいいね、ネット弁慶くんw
あーこわいこわい
241名無しバサー:2007/07/27(金) 15:50:29
ネット弁慶とネット番長が喧嘩すんなよ
こういうのアレだろ
ニートの背比べ目糞鼻糞って言うんだろ
242名無しバサー:2007/07/27(金) 16:10:01
夜釣りしてて幽霊見た・・・帰りに事故に遭い、病院暮らしの俺がいる
243名無しバサー:2007/07/27(金) 16:29:42
>>242災難だったね。
お払いも忘れずに!もう二度と夜釣り行くなよ。次は死ぬかもしれないからね。
さて、夏本番だし琵琶湖まで遠征するぜ〜。
船出すけど通報しないでね(*´∀`)メタルジグもぶつけないでね。
この年で殴りたくないからw
244名無しバサー:2007/07/27(金) 16:39:34
幽霊はいる!気を付けろ。俺は手首だけの幽霊を見た。
245名無しバサー:2007/07/27(金) 16:42:10
クソッおまえ等め!!俺をビビらせて夜釣りに行かせない気だな!?
246名無しバサー:2007/07/27(金) 16:54:45
ここから

『俺が夜釣りで体験したアノ話』

のスレになります。
247セコ釣り師:2007/07/27(金) 17:15:07
>>242>>244
幽霊見たのどこッスか?
もしかして九州?
248名無しバサー:2007/07/27(金) 17:34:31
>>244
それ、ジョージ秋山の「てっちゃん」だよ
249名無しバサー:2007/07/27(金) 18:44:56
馬鹿馬鹿しい。
怖いなら群れていってこい
250団長 ◆M6z57S/o1k :2007/07/27(金) 19:18:08
ぶっちゃけ怖がりな俺は夜中に山奥の野池に行けないんだぜ?
行くなら街灯がある河川や道路沿いの野池じゃないと始終ガクブルなんだぜ?



でもバス釣りが好き(`・ω・´)
251名無しバサー:2007/07/27(金) 19:55:06
>>250前似たような事言ってた友人が水死したのを思いだしたよ
252名無しバサー:2007/07/28(土) 01:14:14
>>250
幽霊とか霊の問題以前に、山間野池は 蚊が多すぎて釣りにならねぇ〜よ!

253名無しバサー:2007/07/28(土) 03:19:24
>>250
幽霊なんか今まで見たことないんだからこれからも見るわけない
って思いながら山の中の池に夜中行ってるけどやっぱ怖い
でも釣れ出したらそんなの忘れてるよw
UFOなら見たことある。
連れ去られるかと思うくらい周辺が明るかったよ。
254名無しバサー:2007/07/28(土) 03:25:10
たまに深夜の道でおばーさんと遭うとビックリする
運転には気をつけよう

…家族は今ごろ大騒ぎなんだろうなと思う
255名無しバサー:2007/07/28(土) 08:12:33
>>254
皆 寝て気付かねぇ〜から!

256242:2007/07/28(土) 08:29:03
琵琶湖の湖西でみたよ
257名無しバサー:2007/07/28(土) 09:36:51
やっぱ夜は釣れるね!
昼間行くのは馬鹿だよね〜
258名無しバサー:2007/07/28(土) 19:02:17
炎天下のグチャグチャなヘビーカバーでのラバージグ、【ゴゴン】が楽しいんだろぅに・・・
と思ったが、本日暑すぎるので8:30に終了したのを思い出しました…エヘ!
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:22:04
初心者なんで変な質問するかも知れませんけど勘弁して下さい。

グラブでノーシンカーってイケますか?
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:58:03
無理です。
ぜったい釣れません。
やってる人がいたら笑ってあげて下さい。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:41:52
>>259
つれるよ。でも僕はテキサスでつかう。これもまた釣れる
夜釣りで使いたいの??
それならグラブのずる引きなんかがデカイの釣れると思うよ!
262セコ釣り師:2007/07/29(日) 12:05:34
>>259
BigFishMachPlayLiveでは、田辺さんも奥村さんも使っていたお(^ω^)
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:24
>>259
ピロピロピ-はつれる
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:13:50
夜釣りってなにで釣るんですか?
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:50
>>264
ルアーで釣る
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:54
>>261レスサンクス。
夜釣りで使ってみたいんだ。全然初心者だからカラーとかよくわかんなくて…
他で聞いてもぐぐれとか、やる資格ねーとか言われるしww
透明にラメでもイケる?
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:03
素人は昼間釣ってろ
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:32
>>266
いきなりタメ口になってんな

雑魚は昼間やってろ
269名無しバサー:2007/07/29(日) 19:21:22
>>266
透明にラメでも全然イケるよ。でも、夜釣りで使うならシルエットのはっきりでる濃いカラー
の方がいいかもしれない。黒なんかもいいらしい。

水中に落とし込むのもいいけど、グラビンバズ(水面を引き波たてながら引く)も面白いとおもう。
ハードルアーなら、ジッターバグ、ビッグバドなんかのノイジー系がド定番のようだね。
最初は誰も素人なんだし、下らん連中の声を気にしてたら何もできないよ。
ま、危ないこともあるので仲間をみつけて一緒にやれれば理想なんだけど。
>>266 が上手くなったときには、素人は昼間釣ってろ、雑魚は昼間やってろ、なんて
心の狭いやつにはならないように。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:11:02
初心者は急につけ上がるからからうぜーな。
質問してんじゃねーよ
271名無しバサー:2007/07/29(日) 20:50:11
↑下らん連中見本
272名無しバサー:2007/07/29(日) 20:56:49
>>266
おそらくあなたの言ってるスレを俺も見てたけど
あれじゃググレと言われても仕方がないかと・・・
(全然違う人だったらスマソ)
273名無しバサー:2007/07/29(日) 22:24:31
>>269
どもです。
なるほど…
色々試して頑張ってみますね!釣果も報告できたらします。
274名無しバサー:2007/07/29(日) 23:28:32 O
報告なんていらねーから消えろ
275名無しバサー:2007/07/29(日) 23:53:03 O
>>269
ビッグバドがやっぱ定番なんですね。昨日ビッグバド使ったけどそっこうケツのとこのスプーンがなくなって出来なくなりました
276名無しバサー:2007/07/30(月) 09:29:58
昨日はサミー115を遠投してフロデブに当てた
277名無しバサー:2007/07/30(月) 10:16:45
夜は良いよね。見回りも来ないしどこでも闇に紛れる事が出来るもんね。
爆釣ですわ
278名無しバサー:2007/07/30(月) 10:54:09
その代わりハナビストなヤングメンや阿呆な連中が沢山いる。
こないだは川で泳いでる奴らがいた。臭いのに。
まあ阿呆と言えば夜釣りしてるこっちも奴らからすれば
阿呆に見えるんだろうな。
279名無しバサー:2007/07/31(火) 04:03:37
>>273です
さっき雨が振る前に行ってきました!釣れましたよ。42センチが!一匹しか釣れなかったけど…でも楽しかったです。もちろん外来なんで芝生にブン投げました。


274オメーに言ってねーから安心しろハナタレ(´,_ゝ`)
280セコ釣り師:2007/08/01(水) 01:25:18
こちらはダメだお〜
なにも起こらない静かな夜ですた・・・orz
281名無しバサー:2007/08/01(水) 08:16:37
心霊スポットで若者いぱーいw
とりあえず3本出た。
282近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/08/01(水) 11:14:32
突然だけど、みんな今までお付き合いありがとう。

もう何もかもに疲れた……

もうほんとにダメだ…




ばいばい
283名無しバサー:2007/08/01(水) 11:25:43
ん?ちょっとアゲるよ
284セコ釣り師:2007/08/01(水) 11:30:06
>>282 えっ?
ちょっと近藤さん、いきなりどうしたんですか?
同じ九州男児として、このスレを盛り上げようと思っていたのに・・・
285団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/01(水) 11:59:36
えっ!近藤さん、マジでどうしちゃったの?
286名無しバサー:2007/08/01(水) 12:33:00
近藤さんアポーンでちか?
287マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/01(水) 14:44:59
近藤タソ、どったの??
288名無しバサー:2007/08/01(水) 18:26:08
夜に写しやすいデジカメないですか?
289名無しバサー:2007/08/01(水) 19:48:53
フジフィルムFinePix Fシリーズ
290名無しバサー:2007/08/01(水) 21:40:15
>>282
自分から地獄に行くのか?
291名無しバサー:2007/08/01(水) 22:02:31
クソコテが消えて良かったな!!
もう戻ってくるなよ。
292名無しバサー:2007/08/02(木) 01:50:00
291
オマエ、根は優しいだろ
293セコ釣り師:2007/08/02(木) 11:55:07
(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・
294名無しバサー:2007/08/02(木) 18:56:01
>>288
何故?
295名無しバサー:2007/08/02(木) 22:47:15
夜釣れねぇわ…
296団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/03(金) 09:20:36
こっち台風来てるから釣りどころじゃないぜ…
こんな時に夜釣りなんかいったら強制的にタックルボックスで波乗りになる
297マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/04(土) 00:20:41
>>295
そうか?
俺は釣れてるゾw
黒の5インチ以上のワーム使ってデカバス狙ってるのに小さいのしか来ないけど…w
2匹釣ったら、それ以上釣れないみたいで即買えるけどね…

>>団長
俺も自治スレで荒らし認定されたワwwwwww
298名無しバサー:2007/08/04(土) 00:29:48
釣り場からカキコ。
とりあえず30ちょいが一匹。
299団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/04(土) 08:57:59
>>マグナムドライを昨日の晩に二本飲んだ

マグナが荒らし認定ってどんだけw
別に荒らしなんかしてないJamaica?
自治スレなんか行った事ないけどちょっと覗きに行ってみようかなw

>>298
30でも十分でしょw
おめ(^ω^)でと(><)さ━━(・∀・)━━ん♪
300キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/08/04(土) 19:19:50
300
301マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/04(土) 21:47:31
>>298
オメ!いいなぅ…
どんなにでかいワーム使っても20cmしか釣れなくなってるしwwwww
久にチビバスハンターって名乗ろうかなw

>>299
団長
たぶん、荒らしの仕事の邪魔をしてるからだと思われwww
いつも荒らしに荒らし認定されてるからなぅ…><
どの板でも…w
302団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/04(土) 22:19:51
>>マグナ
>どの板でも
まさか他の板でもコテやってんのかい?
つーか今から釣り行こうかな・・・
303セコ釣り師:2007/08/05(日) 02:10:15
>>301 >>302
マグナ夢さん、団長さん、他スレじゃ名無しになった方がいいんですか?
折れ、トリは付いてませんが、ぬるぽとかやってますけど・・・
304マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/05(日) 19:23:14
>>302
団長
釣れたか?
もち、コテだワwwww
名無しに戻るの('A`)マンドクセって感じだし…
最悪に俺の叩きスレが出来た時、らしいよスレに乗っ取り
成功した時は面白かったけどwwww
最下層のネタスレはほぼage保守してるからなぅ・・・

>>303
セコ釣りタソ
同じ板内ならいいけど、違う板やったら叩かれ慣れしてないと
ショックは大きいと思うよ〜
でも、ぬるぽガスレとかVIPの単発スレなら絡まれないけどwwww
トリがないと偽るからトリ付けた方がいいかもw
305団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/06(月) 11:20:38
>>セコ釣りしゃん
他スレっつーか他板だと俺は名無しよ(^ω^)
俺が行くとこはだいたいコテがうざがられて
「とりあえずコテはずせ。話はそれからだ」
みたいな返事ばっかだからね

>>マグナムしゃん
よそでもコテ名乗るとはかなり精神の強いお方ですなw
しかも乗っ取るとか何気に楽しそうだしw
らしいよスレってのが何かわからんけど中々に忙しい人だw
306マグナ夢DRY:2007/08/06(月) 18:22:17
団長チャソ
バス釣り板にもらしいよを立ててあるワwwwwww
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1180699675/
一人ボケて一人で突っこむという中々、奥が深いネタスレだワwwwww
そのスレはほぼ、各板にあるから巡回してる訳よ…


でも、他板でスレに混じりたいと思ったら、面白いコピペを持ってて
わざと誤爆するこっちゃな〜w
この前、運営でマジ誤爆して大爆笑されたワwwwwwwww
307名無しバサー:2007/08/06(月) 20:11:15
ヤバイよ〜
夜釣りに行くんだけど、小バスも釣れなくなってる…orz
行く時間が悪いのかな?
308マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/07(火) 09:48:54
>>307
ナカーマ!
たぶん、日中35℃超えてるから夜になっても水温下がらないし活性低いと思う…
この所、捕食音が全く聞こえないし…><
俺も今度、日の出前から8時までやってみようかと思うなぅ…
309団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/07(火) 19:43:39
ぶっちゃけ夏なのにトップに反応しないとはどうゆう事だ!?
秋の荒食いまで待てって事か・・・?
310セコ釣り師:2007/08/07(火) 21:53:08
マグナ夢さん、団長さん、アドバイスありがとレス。
北山の夜もイマイチになりますた・・・orz
水温だけでなく、夏休みで釣り人が増えた事も関係あるかもです(´・ω・`)
冷たい水のインレットを探して、今のうちに楽しまないと、アオコが・・・
311名無しバサー:2007/08/08(水) 07:41:19
俺は最近朝4時〜6時半までしかやらん。
トップで楽しめてるよ。
ただ夏休みでキッズ共が・・
312団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/08(水) 11:25:20
>>セコ師さん
アオコはシャレにならないレベルで無い限り釣果に影響は無いですぜ?
むしろ表面だけなら日陰、カバーになって
大きい音を出さないかぎりプレッシャー与えない気がして(゚д゚)ウマー

というのが俺の経験談。
アテにしない方がいいですけどね

>>311
トップで楽しめてるのか…
羨ましいぜ(*´д`)
キッズ共は、まぁ夏休みだから我慢汁
313名無しバサー:2007/08/08(水) 20:15:13
>>312
釣果じゃなくてアオコ自体が嫌なんじゃね?
ライン汚くなるしさ。
314セコ釣り師:2007/08/09(木) 23:03:57
>>312 なるほど・・・
そう言う見方もあるんですね。
313さんが指摘した通り、ラインとガイドが汚れて、ライトリグが飛ばなくなるのが嫌だったんです・・・
でもやるッス(`・ω・´)
315名無しバサー:2007/08/10(金) 17:29:00
アオコはスポーニング期に攻めろ!ツウなら分かるはず。
316名無しバサー:2007/08/10(金) 17:43:11
嵐のおっさんマグナムが居るだけで良スレも糞スレになるんだよな。
迷惑だし消えろよ
317名無しバサー:2007/08/10(金) 18:29:55
暑い夏だからアオコが出るんでしょ?スポーニングの時期にアオコがでるんか?
318名無しバサー:2007/08/10(金) 18:34:52
>>317
すまん、アオミドロの間違いだ
319マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/10(金) 18:41:59
俺も方も全然、トップに出て来んなぅ…><
フリックシェイクのワッキーで何とか40cm釣ってるけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>セコチャソ
ガイドが汚れたら一緒に風呂入って洗って上げるべしwwwww


>>316
(゚д゚)
何処を立て読みしろと?
9月になれば、あの荒らしは消えると思うお( ^ω^)
320団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/10(金) 20:16:46
さっき仕事帰りに行ってきた

子バッチが4匹・・・だが勝負は・・・明日からだ!!
321名無しバサー:2007/08/10(金) 22:58:01
所でこんどーさんは?
322名無しバサー:2007/08/10(金) 23:09:37
↑……行方不明になりました……
323セコ釣り師:2007/08/11(土) 01:02:00
↑君糞だね。
二度釣りすんなボケェ!

どうですか君たち夜釣れるヒットルアーなんですか?
324名無しバサー:2007/08/11(土) 01:55:53
バスが魚追っかけて跳ねまくってる中でトップ投げてかすりもしなかった
俺がやってきましたよ。


…誰かポッパーの動かし方のコツを教えて下さいOTL
325名無しバサー:2007/08/11(土) 01:59:11
>セコさん
行方不明ってだけで何故に…??
こんどーさんのあの一言が気になって仕方無いから
聞いただけなんだけど…

ちなみ今の時期はやっぱりW水車ばっかり使ってるね。
ホッツィとかニップとか太めの。
326セコ釣り師:2007/08/11(土) 08:28:31
>>325 折れも近藤さんの事は、気になりますよ・・・
でも、いつか帰って来るような気がするんです
それまでこの夜釣りスレ、盛り上げるッス(`・ω・´)
327名無しバサー:2007/08/11(土) 08:34:37
>>324
追ってるのってワカサギとか小魚かな?
本物の魚には勝てないからとっととポイント移動したほうが〇
ちなみに昨夜はトップで40cm2本でした。
この時期夜明け前の方が出るよ!
328名無しバサー:2007/08/11(土) 08:41:21
普通に釣れるよ?
4月から全然ルアーも使い方も変えてない。
藻が増えてうざい場所は夜には向かないって位かな。
オープンエリアでもクランク巻いてたら食ってくる
329名無しバサー:2007/08/11(土) 09:58:23
そもそもそこにポッパーはないだろ。スイッシャーお勧め
330名無しバサー:2007/08/11(土) 10:16:34
ライズしてる=トップがいいってわけでもない。

ミノーでおk
331名無しバサー:2007/08/11(土) 10:38:07
>>327
>本物の魚には勝てない
そんなことないだろ?ボイルしてるときはアイツら必死だから
魚より動きの遅いルアー放り込んだら速攻食うよ。
俺はボイル撃ち専門の時もあるし。
キモはパニックアクションだよ。
確かにその場面でポッパーは向かないね。
場所にもよるだろうけどスピナベのバジングが結構食うよ。
332名無しバサー:2007/08/11(土) 12:06:05
違うよ。
ボイルしてたらバイブレーションしかないだろ
333名無しバサー:2007/08/11(土) 12:10:48
333ノーシンカー
334BARさん ◆fA0oJMa0cg :2007/08/11(土) 13:02:55
このスレをよく見させていただいてます
やっぱコンドーさんの件に付いては気になりますね…
何があったかは分からないが人生楽しい事もあればつらい事、苦しくて逃げ出したい事もあるけど、最悪な事態になってない事を願いながら、このスレにコンドーさんが帰ってくるのを願ってます。
しかし…夜釣り行きたいなぁ…
335名無しバサー:2007/08/11(土) 13:22:28
今日の夜に釣りしてこようと思ってます。初めてなんでアドバイスください。

こんな釣り場です↓

川幅平均10mくらい
片方の岸にアシや水面に覆いかぶさる木が多数生えている
ベイトはオイカワ、クチボソ、マブナ、ヘラなどがいる
大きい魚はバス以外にコイ、ライギョ、ナマズなど
昼間にセンコーなどでコバスをいじめてる(釣ってる)人がいる
夜釣りをしている人はいない
そこで今までに釣れた最大のバスは52cmらしいです

どんなルアーで釣ればいいでしょうか?ベイトリールで投げやすいルアーがいいです。アドバイスお願いします
336335:2007/08/11(土) 13:56:38
あっ、上のほうに関連したカキコが山ほどありますね。失礼しました
337名無しバサー:2007/08/11(土) 14:41:31
>>331
キモはパニックアクションなのに
スピナベのバジングよいだと!!!!!!!!!!!w
338セコ釣り師:2007/08/11(土) 23:05:47
>>334 あんたいい人だな。
近藤さんもいい人だった。
339名無しバサー:2007/08/12(日) 00:13:57
>>337
バスの習性をよく理解していないな。もっと勉強しなさい。
340名無しバサー:2007/08/12(日) 00:18:57
>>337
バジングはボイル中効くよ。
あれはパニックアクションに見える。
やったことないだろ?
341名無しバサー:2007/08/12(日) 01:11:16
>>337
ばーかwww恥晒し
342名無しバサー:2007/08/12(日) 14:35:17
夏休みって電車空くのは嬉しいギャアギャア騒ぐガキが
減るのは嬉しいんだけどな。
343マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/08/13(月) 01:00:17
久に大物釣ったと思ったらナマちゃんだったw
4lbライン使ってて揚げるのに苦労したワwwwwww
http://imepita.jp/20070812/858410
344セコ釣り師:2007/08/13(月) 06:15:45
暑中お見舞い申し上げます。夜釣りスレの皆さん、これからも宜しくお願いしますm(__)m
345名無しバサー:2007/08/13(月) 10:15:53
昨晩、川にはまった
orz


>>344
こちらこそよろしくお願いします。
ただ立秋を迎えましたから”暑中見舞い”ではなく”残暑見舞い”になるらしいです
346マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/14(火) 20:11:50
>>344
セコ釣りタソ
こちらこそ、よろしゅうおながいします…^^

>>345
ドンマイ^^
俺も一昨日ナマズ釣った時に4lbのラインで抜けず、柳の木の下の土手に降りて
ランディングしてたら、犬の散歩のオバちゃんに幽霊と間違われたwwwww
しかも昨日、EGのバブルトルネードを初めて使ったら、またバスじゃなくて腹パンパンの
ナマズが釣れた…orz

当分の間、ワッキー辞めてバズとポップMAXで遊ぼうかと…(´∀` )

でも、カットテールのワッキーでもナマズ釣れるんだなぅ…
347団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/14(火) 20:53:19
只今野池に到着!
ちょっとだけ楽しんきます(^ω^)
348団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/14(火) 22:59:04
小バッチ3匹・・・orz
349セコ釣り師:2007/08/16(木) 14:56:18
>>343 >>345 >>348
皆さん出撃乙です。
折れは・・・ 今週夜勤なんで、朝逝ってますが、必ず先行者がいる・・・orz
350団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/17(金) 22:06:06
>>セコさん
先行者がいても関係ないですよ。
そこで腕の違いを見せつけてやればおkw

しかし昼間が笑えん位暑いから夜釣り行く元気もでねー・・・
351ミケ:2007/08/18(土) 09:40:49
盛り下がりアゲ
352名無しバサー:2007/08/18(土) 10:15:28
いい野池見つけた。一回目のナイト釣行でJB一投目に48cm、二回目の早朝JBに49cm、その後49.5cm。いずれもデカイ奴特有のアタリで確信してたんだがね。
49.5cm
353名無しバサー:2007/08/18(土) 10:19:27
↑の続き
49.5cmってなんだよ〜orz
354名無しバサー:2007/08/18(土) 13:28:27
>>353
〆たら50いったなw
355名無しバサー:2007/08/18(土) 13:54:38
>>352
49.5cmとか書くヤツって結構信頼出来る気がする。
所詮こんなサイトで画像ナシなんだから、何cmなんてアテにならないだろ。
自分に厳しいやつ程50UPに拘るもんだ。またアフォ野郎に自演とかいわれそうだな。
356名無しバサー:2007/08/18(土) 19:53:30
、5まで書くとこがバカっぽくていいよ
357名無しバサー:2007/08/18(土) 19:58:44
うるせーばか
358名無しバサー:2007/08/18(土) 20:07:12
真っ暗の中でカットテールのノーシンカーでも釣れるのね。
子バスだけど2匹釣れた。
359マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/18(土) 20:27:08
>>352
3匹も40オーバーオメオメ!^^

俺は写真撮る時は上顎、尾閉じ真ん中のドM測りで測ってるw
でも、このところ40前後ばっかでサイズが判って来てメジャー使ってないけどwwwww

15日に丸一日行ったけど、いくら暑さに強いとは言えキツかった…><
30cmまでの小バスを20匹釣ったけど、10〜11時ごろに入れ食いになった…(゚∀゚ )
さてと、夜釣りに行って来ま!
360名無しバサー:2007/08/19(日) 00:12:33
なんかね、四捨五入は男じゃない気がしてねw
でも食い方とかその後の抵抗のしかたなんかは明らかに45クラスとは違うし。
メジャーの数値云々とは違う引きの楽しさに久々に気付いた。
だから純粋に49.5でいいと思た。
でも50行けっつ〜の!w
361名無しバサー:2007/08/19(日) 00:38:59
>>359
この間、45あるかないかの魚を、メジャー弛ませて50upとか晒してなかったっけ?
362名無しバサー:2007/08/19(日) 03:02:06
今から行って来る
363マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/19(日) 11:20:23
>>361
そんな事もあったなぅ…あの頃は若かったwwww
あれから、ぢぇねにドM測り教えてもらったんやけど
でも釣れる大物は、ナマズばっかり…
このスレのおかげで夜釣りが絶好調になったけど…

カットテールもセンコーも釣れるけど、俺はやっぱ
フリックシェイクノーシンカーワッキーだなぅ…
中でもコーラ、ギルカラーはガチ!
364名無しバサー:2007/08/19(日) 11:44:52
海釣りは月明かりで釣果変わるけどバスの夜釣りは満月の日がいいの?
365名無しバサー:2007/08/19(日) 16:28:30
満月いいよ。バスも薄明かるくて見えやすいんだろうな。釣果は上がるよ、確実に。
366名無しバサー:2007/08/19(日) 18:28:33
>>364
色んな説があるみたいだけど、体感できる程よく釣れるよ〜。
367360:2007/08/19(日) 23:27:12
明朝再度文句なしの50up目指して頑張ってくるよ。
今詰めて行っとかないとあの池では今年は50up出ないかもしれんし。
368セコ釣り師:2007/08/20(月) 20:15:50
>>367さん50up釣れたかな
折れの今年最大サイズ48cmだから、気になるッス。
でも魚暴れるから、口閉じ尾開きで計るのはムズい。
369367:2007/08/20(月) 20:26:46
いやはや、今朝寝坊しちまって行ってないっすよ(汗)
明朝再度出撃予定です。減水傾向にあるんで期待してます、私も。口閉じ尾開きは確かにむずいすねw
いいのが出たら報告します〜
370団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/20(月) 21:18:52
>>セコさん
今年最大48cm・・・・・ナカーマ(^ω^)



いや、ある意味ライバルか・・?
さて、どっちが先に記録更新するかなw
371367:2007/08/21(火) 08:19:28
今帰ってきたよ。
やっぱりそう甘くはないわw
JBに30後半が9匹、インナーハンドWBに最大44。ポンポン出たんだが…50はダメだったよ。
その後フロッグで大バイトあるもノラず。明日も行くぞ〜
372セコ釣り師:2007/08/21(火) 19:40:06
>>370 団長さんの方が、レベル上ッスよ〜
やはり、ベイトタックル使えた方が、より楽しい釣りが出来そうですね。
>>371 もしよければ、釣れてるルアーの色を教えてほしいッスm(__)m
373名無しバサー:2007/08/21(火) 20:35:49
>>372
色っすか?俺は色には拘らないすね。強いて言えば目立つ色ですわ。
オレンジとかチャートとかパロットですか。
ここ最近の40後半のはみんなオレンジ色ですね。熊蝉の♂の腹の色かな。
374団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/22(水) 10:06:32
>>セコさん
もしかして…常時スピっすか?
まぁ釣り人の多いこの時期ならスピ一本でも
いやしかしカバー打ちや大遠投がでかないのは…

>>373
>熊蜂の腹の色
なるほろ、やはり季節の色は大事、と
375373:2007/08/22(水) 18:20:43
団長殿
熊ゼミでですよ。熊バチではないです。
376セコ釣り師:2007/08/23(木) 08:31:18
>>373 どうもです(^ω^)
>>団長さん、折れはソルトからルアー始めたんで、岸壁ジギングでしかベイトタックル使えないッス・・orz
カバー直撃の漢の釣り、練習しようかな?と思う今日このごろ・・・
377373:2007/08/23(木) 09:31:46
>>セコさん
俺は常時ベイトタックルでハードルアー(ほぼトップ)のみで勝負してます。
自然に人の少ないフィールドを選択してますね。川などハードに分があるフィールドにも釣行が多いですな。
“騙す”という要素が一段と強い(と自分では思っている)ハードベイトで釣らないと釣った事にできない体になっちゃってます。
スピニングはかれこれ5年程触ってませんわ…
378団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/23(木) 23:09:34
>>373さん
なんと言う事だ・・・
素で蜂と蝉を間違えてしまった・・・orz
もう俺もいい年か・・・?

>>セコさん
もうベイト買って豪快にいっちゃいましょうw
そしてコテを変えて新しく
豪 快 男 釣 り 師 
379近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/08/24(金) 20:20:25
………
さて、今から連れ拉致って釣りに行くか……
380団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/25(土) 00:14:04
ちょ、近藤さん復活!?
381近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/08/25(土) 00:36:40
>>380 団長
おしさしぶりやね!
心身共になんとか落ち着いたけんね(*´д`*)
元気しとったん??

今久しぶりの釣りから帰ってきた。
釣果はコバチ1匹……
やっぱバス釣りは難しいなぁ('A`)
382名無しバサー:2007/08/25(土) 09:26:32
>>381
失恋 乙!
383名無しバサー:2007/08/25(土) 11:52:44
>>381


384近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/08/25(土) 15:58:05
>>382-383
乙です。なんで失恋ちバレとるん('A`)

今晩も釣り行ってくるわ〜
385セコ釣り師:2007/08/25(土) 16:02:56
>>381 近藤さんお久しぶりです
お互いがんばって行きましょう(`・ω・´)
386マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/25(土) 18:15:52
>>384
近藤チャソお帰り〜(・∀・)

俺の夜釣りはズ〜ナマちゃんばっかり釣ってる・・・orz
(うpスレ参照w)
まぁ4〜50cmあるからいいんやけど、50のバスが釣りたいなぅ…><

>>385
セコ釣りチャソ
ベイトは、2日ほど練習すれば投げれる様になると思うよ〜
俺も去年の9月からベイト使い始めたけど、何とかなったしwwwww
まだ両手投げしか出来ないけど・・・orz
ルアーマガジン・ザ・ムービーの2と3に村田基解説のミラクルキャストが
判り易いと思うワ〜
387近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/08/25(土) 20:37:32
>セコ氏
オヒサ☆
最近、北山どう?来月あたり行く予定なんやけど
教えちゃり〜!

>マグナ夢氏
お恥ずかしながらただいま〜('A`)
写真みたよ〜 いいズナマやね!ウマいらしいよ……
ズナマ専門になるのは考え直せ!
388セコ釣り師:2007/08/26(日) 23:41:01
只今一ヶ月ぶりに夜の北山ダム攻略中・・・
水位は満水時より−4m
ぶっちゃけ川です〜
今の所ナマズ一本のみ・・・
場所移動するッス
389セコ釣り師:2007/08/27(月) 02:26:12
場所移動後バス一本ゲト
その後ミスバイト連発
大潮なのにこのザマか・・・
390名無しバサー:2007/08/27(月) 15:31:29
数日前、夜釣りで初めて釣りました。30センチ代のが二匹だったけど。そこは電気無くて真っ暗闇なので集中できました。夜釣りはまりそぉ〜です。
391近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/08/28(火) 09:29:16
↑よかったね〜!夜釣りは雰囲気いいし、涼しいし、釣れるけんねぇ。
みんなそうやってハマっていくんよね。

今晩は皆既月食やけ釣りに行くと吉かも!?
月食の晩は魚が狂うと、どっかで伝え聞いた気がする…
392名無しバサー:2007/08/28(火) 10:23:31
おい!コンドー!お帰り!
393セコ釣り師:2007/08/28(火) 10:52:46
>>390 釣りに集中しすぎて、携帯電話や車の鍵無くさないようにするお(^ω^)
>>391 近藤さん
今の北山は満水時のシャローを歩く事が多いので、長靴必須だお(^ω^)
変にあれこれ試すより、自分の釣りを貫いた方が結果が出ると思うお
394名無しバサー:2007/08/28(火) 19:40:56
395近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/08/28(火) 20:09:21
>>392
おぅ!ただいま!!

>>393 セコ氏
情報ありがと〜!
夜から行って岸から釣って、朝からボートで出る予定。
今から楽しみけね〜!

今晩誰か釣り行かんの?
396名無しバサー:2007/08/28(火) 20:36:43
最近不調orz
みなさん何投げてますぅ?
397名無しバサー:2007/08/28(火) 20:41:17
最近は釣れなさすぎてさじ投げてるよ。
398名無しバサー:2007/08/28(火) 20:46:20
お前らか、バスやらギルをアホみたいに放流しやがって
人の迷惑考えろってーの
カスどもが


399名無しバサー:2007/08/28(火) 21:43:40
夜はトップが多いですなあ
400キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/08/28(火) 22:06:38
400
401名無しバサー:2007/08/29(水) 00:00:43
今日は夜釣りには最適じゃない?満月だし
402セコ釣り師:2007/08/29(水) 02:57:53
只今北山ダム延長戦より帰還しました。
二日前よりさらに減水してるので、トップとスイミングワームしか使わなかったッス。
最大で37cmでしたが、丸々太ったいい魚でした(^ω^)
403名無しバサー:2007/08/29(水) 12:05:43
河口湖の夜があついらしいよ
404名無しバサー:2007/08/29(水) 18:02:20
>>397
誰が面白い事言えと?w
405団長 ◆M6z57S/o1k :2007/08/29(水) 22:36:52
ジャバロンハード買いましたーーー(・∀・)ーーー

グフフ・・・こいつで夜のデカバスを・・・
次の釣行が楽しみだぜ!
406名無しバサー:2007/08/30(木) 09:38:23
なんかよ、昔は朝起きる自信が無かったから夜から釣りしてたけど、
最近夜釣りばっかしてたら、明るくなってきたら
そろそろ帰らなきゃって思う様になってしまった。
明け方のが本当は釣れるよな…?
407マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/08/30(木) 10:46:52
大潮やのにボウズ食らった…orz
でも、今回はワーム使わずトップオンリーで挑戦したけど
乗らなかったみたい…><
でも、夜のトップにハマってしまったワwwwwww
408名無しバサー:2007/08/30(木) 17:38:11
>>406
同意。夜明け前に帰る事に慣れてしまったら、たまに朝マズメまでやっても釣れそうな気がしなかったりw
409名無しバサー:2007/08/30(木) 19:33:10
夜は余裕でデカイの釣れまくるよな!
トップとクランクで毎晩爆釣だぁ(*´∀`)3月からずっと夜のみだけど
50アップ40本超えたよ。49までのは数えてないしな。
夜に釣果出せない人ってどんだけ下手なのか凄く気になる。
釣らない方が難しいよね〜。同じバス何度も釣ってるけどw
410名無しバサー:2007/08/30(木) 22:01:08
そんなけ釣れりゃ下手とか上手いとかより場所な気がするw
411名無しバサー:2007/08/30(木) 23:08:24
>>410
に同意。同じ日に三カ所回って夜釣りしたけど場所でかなり釣果変わる。
>>409ってそんな事も知らなかったの?
412名無しバサー:2007/08/30(木) 23:15:52
>>410-411
>>409じゃないけど、釣れる場所やタイミングを選ぶのも上手さだと思うけどな。

自分が選んだ場所で釣れなかった=下手でいいんじゃない?
413名無しバサー:2007/08/31(金) 00:42:13
>
414名無しバサー:2007/08/31(金) 08:06:32
415名無しバサー:2007/08/31(金) 08:21:09
バス暦20年で50うp1匹の俺が来ますたよ
釣行の半分は夜釣り
49まではたくさん釣れました。

現在はもうサイズは諦めて遊んでます
416名無しバサー:2007/08/31(金) 08:45:47
>>412
それはない。

釣れる場所とかタイミングなんて知り合いや他のアングラーに聞けばある程度分かるだろ

そういう場所が分かっても移動距離とかの問題で行けない事もあるだろうし。
417名無しバサー:2007/08/31(金) 10:38:52
415。私もバス歴30年ですが、今迄50UPは数え切れない程、釣りまくりましたがロクマルとなると64と62CMの2匹だけで、あとは59とか59・5cmとかが結構多く泣けてきます。しかもガリガリのばかり笑)運が無い様です。
418名無しバサー:2007/08/31(金) 11:33:53
>>417
確認ですが、嫌味ですよね?w
419名無しバサー:2007/08/31(金) 12:36:51
夜移動
到着してすぐ釣り開始
真夜中過ぎると釣れなくなるのでファミレスに一時撤退
3時すぎると釣れだす
6時頃撤収
電車夜釣りはキツい
420名無しバサー:2007/08/31(金) 12:51:26
>>419
わざわざ電車に乗っていくのに
歩いてファミレスに行ける場所を
選んだお前にGJ
421415:2007/08/31(金) 14:11:48
yっぱり>>417って嫌味なの?


>>419
ファミレスに竿立ててるのか?
422名無しバサー:2007/08/31(金) 18:13:41
>>421
店員による
423名無しバサー:2007/08/31(金) 18:54:35
424名無しバサー:2007/08/31(金) 18:55:25
>>421
もちろん全てしまいこんでから入店
行儀よくしないと
425名無しバサー:2007/08/31(金) 18:59:20
>>409はどこでナイトやってんだい?
426ゴロリ:2007/09/01(土) 04:35:49
昨夜23時より現在も夜釣り中。
最大55を筆頭に好釣果です(^O^)
427名無しバサー:2007/09/01(土) 09:47:55
ageてまで自分の釣果晒す奴の気が知れん
嘘付きのかまってちゃんにしか見えない
まだAAとかコピペ貼ってる奴の方が相手してておもろいわ
428名無しバサー:2007/09/01(土) 11:01:06
50うpってそんなに釣れるもんなの?
俺が下手なだけなのか・・・
429名無しバサー:2007/09/01(土) 15:47:57
多分、釣行日数の違いだと思います。
430名無しバサー:2007/09/01(土) 16:56:31
数少ないなけなしの50アップ

口閉じ尾開きにして計測したら、それさえ消えてしまう事実w
431名無しバサー:2007/09/01(土) 17:29:41
昨夜のリベンジいってくるわ。
60はありそうな奴に糸きられちゃったからね。
432近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/01(土) 19:50:34
>>428
心配せんでも50upとかなかなか釣れんわ!
おれなんか最近、ビッグベイト使っても30a台までしか釣れんけの〜orz

まぁでもそれもバス釣りの楽しみの一つやね。
いつでかいのがくるか分からんというね。
ボコボコでかいの釣りまくっても飽きるやん!
……と最近自分にも言い聞かせてます…(´・ω・`)
433431:2007/09/01(土) 23:29:02
http://uploader.fam.cx/img/u23763.jpg

一応リベンジ 51cm
434セコ釣り師:2007/09/02(日) 00:48:28
人それぞれ、考えがあるみたいッスね・・・
それでも折れは、北山で岸からデカいのが釣りたい。
435名無しバサー:2007/09/02(日) 01:14:05
>>433
体高があっていいバスだね。模様もキレイに出てるし。ナイスフィッシュですね。
436名無しバサー:2007/09/02(日) 20:21:24
>>435 ありがとうございます。
懲りずに明日の夜も出撃してきます。
夜のトップはやめられませんねぇw
437名無しバサー:2007/09/02(日) 20:21:46
太い!いい51cm!気持ちよかったろー?
438名無しバサー:2007/09/02(日) 22:27:57
439名無しバサー:2007/09/03(月) 17:09:20
雨降ってきたぜ!!今夜は爆釣の予感!!!
440団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/03(月) 22:28:00
雨っつーかこっちは大雨だよ
雷までなってて釣り所じゃねーよ!

今日晩行く人、行ってる人、気をつけて頑張ってくださいねー
441セコ釣り師:2007/09/03(月) 23:26:41
佐賀は雨上がりましたが・・・・風邪ひいた(´・ω・`)
>>433さんが釣ったような、魚がきた時に備えて、家で大人しくラインの巻き換えでもやるッス
442433:2007/09/03(月) 23:43:06
ttp://uploader.fam.cx/img/u24618.jpg

40cmです。あと、30くらいのが二匹釣れました。
443名無しバサー:2007/09/04(火) 07:21:40
>>442
50いかなかったんだ
444:2007/09/04(火) 08:32:41
444
445団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/04(火) 09:21:15
>>433>>442は同じ人かい?
光の加減なのか竿がライトセイバーにしか見えないぜ
446近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/04(火) 09:48:04
>>442
いい魚ばっかり釣っとるね〜自分(*^ー゚)b
タックルも渋くてカッコエエし!なんのルワーで釣ったん?

最近でかいのが釣れんっちゃね〜orz
447442:2007/09/04(火) 13:47:57
>>団長さん 同一人物ですよ。フロ用に買った5千円の5ftロッドにレスタのグリップ付けてます。
短くて使い勝手がいいので最近はこればっかりです。
色は元々こんな色です。
>>近藤夢さん 51はオリザラで、40はジャーキーJのでかい奴を水面でくねくね、です。
俺の行く川は、夜でも皆ライトリグやってるのでデカ目のルアーを派手目に動かしてやると結構反応いいです。 
448名無しバサー:2007/09/04(火) 18:27:36
>>477
それ 正解!
チマチマするより 大胆に攻める方が 釣果良い夜釣り!

基本ですぜぇ♪
449名無しバサー:2007/09/04(火) 18:30:10
>>477に期待w
450名無しバサー:2007/09/04(火) 18:31:46
涼しい良い風が吹いてるなぁ。ビール飲みながら釣りしたい。
飲酒運転になるからできないんだけど。
451近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/04(火) 18:40:16
>>447
50upをTOPで釣るとキモチ〜よね!やっぱオリザラ強いね〜!
ジャーキーJってキャスティークやったっけ?
あれはやっぱネイル入れて背中にフックかけて使っとるん?

キャスティークのプラチナ?だっけ?あのスイムベイトもかなり実績高いよ〜!
452名無しバサー:2007/09/04(火) 19:47:10
>>451
ジャーキーJは橋脚にめちゃめちゃ強い。
昼間にでかいのが浮いてる橋脚をチェックして、夜にジャーキーで攻めたら絶対喰う!!
キラコンとの使い分けが分かんない。・・・誰か教えて。
453名無しバサー:2007/09/05(水) 08:13:32
夜でも皆ライトリグやってるのでデカ目のルアーを派手目に動かしてやると結構反応いいです。 

こんなこと言えるんだから良い場所でやってんだな
うらやましい
454名無しバサー:2007/09/05(水) 09:50:37
>>453
良い場所じゃないだろ!

夜でも ライトリグする場所なんだぜ!

叩かれまくりじゃねぇ〜の?

俺が行く場所なんか 晩にライトリグする奴なんて居ない。

455団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/05(水) 11:20:24
俺も夜にライトリグはしないかな
クランクとトップがあればおk

そういや友達が夜にスピナベで爆釣とか言ってたから次は持って行ってみるかな
456名無しバサー:2007/09/05(水) 14:04:45
団長さん 夜釣りで スピナベ爆釣なんて 嘘じゃねぇ〜の?

昔 夜釣りで 何が良いか色々試したが スピナベだけは釣れ事がない。
その時 スピナベは ブレードのキラキラが効くから釣れると確信した。

それ以来 スピナベを買う時は ブレードの 形、色などで決めて買ってるよ。
457名無しバサー:2007/09/05(水) 14:13:27
漏れは結構スピナベで釣ってる訳だが
波動の大きいの使ってみて
あとバジングぎみに使うのも有効
まぁこれはスピナベじゃなくてもいいと
言ってしまえばそれまでだけどw
458名無しバサー:2007/09/05(水) 14:48:03
ミノーをトップとして使うかただ巻き
何故かトップより釣れることが多い
459453:2007/09/05(水) 17:09:14
皆ハードじゃ厳しいからライトリグやってるのか?
違うんじゃね?ただハードじゃ釣れないと思ってライトなんじゃね?
本当にスレてるとこは夜でも昼でも関係ない
460名無しバサー:2007/09/05(水) 17:24:15
>>459
えーーーーっ
じゃあ夜やる意味ないじゃん
461名無しバサー:2007/09/05(水) 18:19:47
基本的に 魚は夜行性!
スレてる場所でも 普通に釣れる。
462名無しバサー:2007/09/05(水) 18:30:01
>>460
夜のほうが釣れやすいのは確かだが
常に攻められてると本当にシビア


夜普通に釣れるなら良い場所だと思うが。
463447:2007/09/05(水) 18:31:59
皆、ライトリグでしか釣れないと思ってるんだと思う。
このご時勢、でっかいワームやらトップを投げるのは勇気いるとおもうけどw
昼間にライトリグでやってる中、6.5カットテールのテキサスを流心にぶん投げると
いいサイズが結構釣れるし。
で夜になると、そのいいサイズが岸に寄って来て、トップでも釣りやすくなる、と。
ちなみに場所は関西の結構大きい川です。

ちょっと酔ってるので文章無茶苦茶かもw
464名無しバサー:2007/09/05(水) 20:02:37
読み返してみると、当たり前のこと、どうでもいい事をつらつらと書いてますね。
どうもすみません。
明日の夜は、会社の後輩と出撃予定です。
橋脚もあるので、ジャーキー試して見ます。
465名無しバサー:2007/09/05(水) 20:59:21
バスって寝ないのか?
466近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/05(水) 21:25:48
自分は夜は、気付かせてなんぼと思っとるから
逆にライトリグはあんまりせんね。

まずビッグベイト、スイムベイト、バズ投げて
超高活性のデカバス探って、それで出なけりゃ
ペンシル、ポッパー、ダーター、クランクっち感じやね。
それでもボチボチあがるけ、まぁ俺はいいフィールドでやりよるっち事やろね。

ライトリグマスターはやっぱり夜でもウマイことしよるもんねぇ。
繊細な釣りがウマイ人は本物やと思うね。おれは。
467名無しバサー:2007/09/05(水) 22:36:11
同じ話のループでよく飽きないね。
夜釣りなんてもう語り尽されてるのに今更あれこれ試す必要無いだろうにw
初心者ばかりの集まりだから仕方ないけど進歩しろよ。
夜は昼間よりパターンが少なくうすっぺらいんだよ
468団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/05(水) 23:00:35
>>456
う〜ん、どうだろうね
爆釣とまではいかないかもしれないけど
写メ見せてもらったから
でかいのが釣れてるのは間違い無いと思うよ

>>近藤さん
>自分は夜は、気付かせてなんぼと思っとるから
逆にライトリグはあんまりせんね。

超禿同!
469セコ釣り師:2007/09/06(木) 00:25:40
折れは夜でも、夜光のグラブとか弱すぎないライトリグ使いますよ(^ω^)
スピナベに助けられた事もあります・・・・ビッグブレードでした。
ところで団長さん、ジャバロンハードはどうでした?
470名無しバサー:2007/09/06(木) 01:34:47
夜釣り、というか結果的にそうなってしまったんですよ、今日。
とある銭湯(いちおう温泉)のそばの池に夕方4時ころ行ったんです。
暗くなるまで釣りをしてそのあと風呂に入るつもりでした。
7時くらいまで釣りをしてそろそろ風呂行くかと思い、駐車場に向かってたんですよ。
周遊路ではなく池のほとりをぐるっと周って向かってたんですが(こっちのほうが近い)、
途中小さな流れ込み(幅にして20a)があったんで慎重に近づき、
手前側の足場を確認、そして対岸の足場も右足で確認、こちらもちと軟らかいけどおkっぽい、
よっこらセックスと対岸に全体重をかけたとたんに
「ぐぽぉ」「ぬぼぉ」
となんとも表現しにくい音を立てて膝上まで抜かりました。
パニくりつつ左足で抜け出そうとするとこちらは膝下までめり込み状況悪化。
両足ともまだ沈下してる!
大慌てで竿を放り投げ両の手を使い、泥を掻き分けもがく蛙のようになんとか脱出。
ぜえぜえしながら「なんでだ?」と考えました。
そういえばこの池、えらく減水してたってことを思い出しました。
今通ってきた所は普通であれば水で満たされとても通れない場所。
表面は乾いてるように見えてもその下は・・・

さすがに全身泥だらけでは車に乗れないし、銭湯にも行けないので・・・
幸いにも着替え、タオルを持ってきてあったので泥だらけのまま池で遊泳w
他の釣り人もいなかったんで全裸で服を水洗い、またも遊泳。
いや〜着替え持ってきたのは大正解とおもいつつ銭湯に向かうとなんと休館日!
やけくそで夜釣り突入したわけなんですが・・・
今度は台風接近によるものかはしらないけどすごい土砂降り・・・orz
結局またもびしょ濡れになって涙ぐみながら帰ってきました・・・。
しかも今日は ボ ウ ズ ('A`)

みなさんも夜釣りには気をつけてくださいね。
横着するとろくなことがありませんよ。

あ、でも全裸で遊泳は気持ちよかったっす。
長文失礼いたしました。
471名無しバサー:2007/09/06(木) 02:57:43
>>467 たかが魚釣り、人それぞれ色んな楽しみ方があるんだよ。
必死になって人を馬鹿にするような書き込みして楽しいかい?
君をそんな風に育ててしまった両親はまさに低能だね。
かわいそうに。。
472名無しバサー:2007/09/06(木) 06:25:43
>>470 
とりあえず、乙
473名無しバサー:2007/09/06(木) 07:05:21
>>471 お前アホだろ?
いちいち反応するな糞野郎。
お前も荒らしと同類だボケ
さっさと消えろ。迷惑だ
474団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/06(木) 09:24:05
>>セコさん
>ジャバロンハードはどうでした?


ジャバハ一本勝負で行こうかと思ったらアタリすら無・・・・・いや・・・・・
それは…聞いちゃダメ…です・・・・・orz
475マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/09/06(木) 21:09:35
>>474
団長
それを投げまくったら、真のボウズだお( ^ω^)になれるかもwwww

俺の夜釣りは、まだライトリグ使っても何使ってもズーナマちゃんばっかり…(゚∀゚ )
さすがに川行くのん辞めて、バスしかおらんやろ?と思って琵琶湖に行ったら
チェリーに食らいついて来たのは、雷魚ちゃんだった…orz

一応、進化したんかな?
476団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/06(木) 22:15:11
マグナムさんも琵琶湖の人なんだ
有名レイクが近くにある人が羨ましい・・・

しかしナマズと雷魚ばかりで肝心のバスを釣ってないとかダメじゃないすかw
たぶん進化はしてないかと・・・
477セコ釣り師:2007/09/07(金) 00:35:05
>>470 乙です〜
釣れても釣れなくても、温泉で疲れを癒やせる。
いいッスね〜
ちなみに折れ、博多港で釣りした後は、必ず長浜ラーメン食べてるお(^ω^)
478447:2007/09/07(金) 01:23:55
ttp://uploader.fam.cx/img/u25938.jpg
ttp://uploader.fam.cx/img/u25940.jpg

釣っちゃった・・
メジャー忘れたので、魚体の長さに切って持ち帰り計測。
ラインの長さは69cmでした・・
足が震えて帰りの運転やばかった・・


479名無しバサー:2007/09/07(金) 01:32:07
凄い。。。。凄すぎる。。66cmのバス見たことあるけど。。
            凄い迫力だ。
480名無しバサー:2007/09/07(金) 01:39:16
オメコ
すげえな、色々詳しく教えてけろ
481名無しバサー:2007/09/07(金) 01:43:21
こりゃすげー…琵琶湖?
ヒットルアーは?もちおかっぱりかウェーダーでしょ?
メジャーあったらよかったのにね。でもおめでとう!
482名無しバサー:2007/09/07(金) 01:52:07
てか俺も夜釣りじゃないけど八月最初の台風の日にレンタル艇で70をゆうに越えてるバスを目の前で針折られてバラシちゃったんだよね…だからそうとう羨ましいです…夜釣りは怖いから避けてたけど行ってみよかな?
483447:2007/09/07(金) 01:52:48
すんません、ラインを魚体の長さに切って、です。
だから正確な大きさではないです。

場所は滋賀県の川、とだけ言っておきます。
ウェーディングではなく完全なオカッパリです。
いつもはトップでやってるんですが、全然反応がなかったので
ギドバグのテキサスで足元を探ってたら出ました。
五千円のロッドと安売り180円のギドバグ、680円のライン・・どうもすみません。
484名無しバサー:2007/09/07(金) 02:02:56
高価なリールや竿を使っても釣れない人は、釣れませんよ!
485名無しバサー:2007/09/07(金) 02:04:32
69でもそうじゃなくてもすごいって!勝手に興奮してすんません。ポイント押せるんやったら押すんやけどなwwwてか風強かった?
486名無しバサー:2007/09/07(金) 02:49:58
俺、琵琶湖ボートで
63cm、3800g
釣ったけど、それより二回り位デカイ
うらやましいな、抱いてくれ
487近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/07(金) 08:10:57
>>478
これはすごい……もう化けモンみたいやんW
こんなん雑誌以外で初めて見たわぁ。。

結構メジャー忘れた時に限って、自己ベストが釣れたっち話よく聞くね。
もしかしたらこれ70あったかもよ?

よし今晩メジャー忘れて釣りに行こ('∀'●)
488団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/07(金) 11:05:53
>>478
おおスゲーΣ(゚д゚)
これはマジで羨ましい(*´д`)
489名無しバサー:2007/09/07(金) 20:27:35
>>478
すばらしい!!!!
おめでとう\(^O^)/
490セコ釣り師:2007/09/07(金) 21:00:04
>>478 がばい太か!!
一升瓶みたいッス!!
道具だけに頼らず、日々の釣行で腕と勘を磨いた結果なんですね・・・
とにかくおめでとうッス
491名無しバサー:2007/09/07(金) 22:33:29
>>478 凄い!滋賀の方ですか?
こんなの釣れる地域ってうらやましいです
492478:2007/09/07(金) 22:36:00
不正確と思われる計測方法だったので、叩かれるの覚悟でアップしたのですが、
こんなにおめでとうと言ってもらえるとは・・
皆さん、ありがとうございます。
皆さんもどうか、よい釣りを。
493名無しバサー:2007/09/08(土) 02:48:14
爽やかだな。釣りの神様は見てるな。俺も見習おう。
494名無しバサー:2007/09/08(土) 22:08:41
>>478
凄いの一言です。

陸っぱから 釣ったのが凄いよ!

俺 50UPで良いので釣りたい!
495名無しバサー:2007/09/08(土) 22:39:21
>>478
何度見ても興奮する!

おめでとう!
496名無しバサー:2007/09/08(土) 23:00:24
>>478
君は俺たちの誇りだ
497名無しバサー:2007/09/08(土) 23:17:59
バス釣りしている奴なら、一度はこんなデッカイバスを釣って見たいと必ず…

思うはずだ。。

それにしても…

羨ましい。。
498名無しバサー:2007/09/08(土) 23:23:32
ギドバグが渋い!
ギドおじさんもびっくり!
499名無しバサー:2007/09/08(土) 23:24:04
>>478
俺がよくいく野池のレギュラーサイズですわ
500名無しバサー:2007/09/08(土) 23:27:45
↑うぜ
501名無しバサー:2007/09/08(土) 23:29:26
はいシラケタ 500ゲット
502名無しバサー:2007/09/08(土) 23:30:20
>>500
おまえがウゼ。おれの500…
503マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/09/08(土) 23:30:21 BE:1017522869-2BP(80)
>>478
オメオメ^^
いいバスやね〜(´∀` )
俺はメジャーを忘れようとして、カメラ忘れそうな希ガスwwwww
504名無しバサー:2007/09/08(土) 23:31:48
↑はい501残念w
505名無しバサー:2007/09/08(土) 23:47:26
501 名前:名無しバサー[] 投稿日:2007/09/08(土) 23:29:26
はいシラケタ 500ゲット


( ´,_ゝ`)プッ
506名無しバサー:2007/09/08(土) 23:52:14
935 名前: 名無しバサー 投稿日: 2007/09/07(金) 23:10:38
ttp://uploader.fam.cx/img/u25938.jpg
ttp://uploader.fam.cx/img/u25940.jpg

釣っちゃった・・
メジャー忘れたので、魚体の長さに切って持ち帰り計測。
ラインの長さは69cmでした・・
足が震えて帰りの運転やばかった・・
507名無しバサー:2007/09/09(日) 07:24:55
>>506 転載してる人が居るって事が言いたいの?
508名無しバサー:2007/09/09(日) 10:16:01
>>478
初めて来たけど一枚目の画像で笑っちまった

普通なら相手にし無いんですが・・・
ここはそうゆうスレなんですか?
オメデトウゴザイマス~ヽ('ー`)ノ~
509名無しバサー:2007/09/09(日) 12:30:17
デカバス写真&釣行記はいい目の保養になるので、拙者は大歓迎でござるよ。
510名無しバサー:2007/09/09(日) 12:58:43
今夜、ゴムボ出そうと思ってたけど相棒が熱出したので中止。
デスノート見よっと。
511名無しバサー:2007/09/09(日) 21:11:17
>>508
クワシク
512セコ釣り師:2007/09/09(日) 22:30:18
昨日は四ヶ月ぶりに博多港に出撃しましたが・・・
見事に玉砕しますた・・orz
釣り具屋で情報収集しとけばよかったッス(´・ω・`)
513団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/10(月) 00:45:51
>>セコさん
海行ったの?

玉砕は残念ですが釣行レポ乙です
514セコ釣り師:2007/09/10(月) 16:36:11
>>団長さん
明るいうちにベイトタックルの練習もしたッス
ところで、新しい竿を手に入れたらしいッスね!!
インプレ楽しみにしてるお(^ω^)
515名無しバサー:2007/09/10(月) 18:07:33
ちょっと今から行ってきますよ。
現場に付く頃には真っ暗でしょう。
516団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/10(月) 21:56:33
>>セコさん
おお、なぜその事をw
まぁ買ったのはスピだから夜は使わないかな。
インプレは多分デススレでするからまた暇なら除いてちょw

そういや並木さんのビデオでベイトのキャスト方法ってのやってたな。

>>515
>現場に付く頃には真っ暗でしょう。
でも帰って来る頃には貴方の顔は輝いているでしょうw
ガンバレ!
517名無しバサー:2007/09/11(火) 00:05:12
>>515
ただいまぁ。
20cmくらいのが一匹釣れました。
おやすみなさい。
518マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/09/11(火) 20:08:15
昨日、バス釣り復帰してから初めて夜釣りで片足だけ落水しちまった…><
足場が悪いのに横着してウェーダー履かなったのが原因なんだけど…
片足だけで良かったんだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
一昨日はズーナマに掛けたジッターバグが飛んで来て腕にフックが刺さったし…

>>all
夜釣りには気を引き締めて行きまひょ!
いつもの「慣れ」が思わぬ落とし穴を生む事があるのでwwwww
519515:2007/09/11(火) 20:40:40
>>マグDRさん 俺も夕べは片足落水、葦から外れたロングAが顔面直撃したよ。
怪我はなかったけどね。
夜だと偏光かけてないからほんと怖かったよ。
520セコ釣り師:2007/09/11(火) 21:40:32
>>518 >>519 大丈夫??
折れも去年シーバス釣ってて、ぶっ飛んできたステップキャットが手に刺さりますた・・・orz
筋肉までガッツリ刺さって自力じゃ外せなかったので、手にルアー付けたまま車運転して病院直行!!
緊急オペで\16000のダメージですた(´・ω・`)
521団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/11(火) 21:45:35
ちょっとまってwツッコミ所があったんでツッコんでいいすか?

>>マグナムさん
>昨日、バス釣り復帰してから
え!やめてたの!?
522名無しバサー:2007/09/11(火) 21:57:58
>>521
バス釣り復帰して以来ずっと無事だったのが、昨日久し振りに落ちたんじゃないの?
523団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/11(火) 22:09:48
>>522
頭いいな・・・
天才、と呼ばしてくれ・・・

つーか怪我する話ばっかで夜釣り怖ぇ
524名無しバサー:2007/09/12(水) 04:13:27
ペンシルが首に刺さった僕が来ましたょ(^^)/
 
関東は今週天気悪く意気消沈DEATH。
525名無しバサー:2007/09/12(水) 07:46:01
関西はここのところ、昼間暑くて夜はパラパラ降るって感じで最高ですよ。
今夜ももちろん出撃!!
さて、お仕事お仕事。。
526近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/12(水) 10:00:25
みんな乙w
みんな五体満足なのが不思議なぐらいやなぁw

おれも連れから後頭部にフック刺された事あるわ…
カエシまでガッツリとね……その時からやね、バーブレス使うようになったのはw

マグDR←関係ないけどなんかカッコエエなぁw
>>マグDR氏
いつもいい〜ナマズよう釣っとるみたいですねぇ!
527名無しバサー:2007/09/12(水) 16:13:33
五体満足な訳ねぇだろ…常考
528名無しバサー:2007/09/12(水) 16:50:07
俺も今日夕方(暗くなってきた〜9時)位まで行こうと思ってるんやけどこの時間帯ってどうなんかな?
529名無しバサー:2007/09/12(水) 17:21:39
ところで琵琶湖に80はいるのだろうか・・・
530名無しバサー:2007/09/12(水) 17:30:25
ウチのジサンじゃだめ?
531マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/09/12(水) 18:00:43
>>519
ヘッドランプの電池が暗かったのもあるワwwwww

>>520
セコタソ
筋肉まで行くと無理だなぅ…><

>>522
フォローthx!
昔はツレ道連れにしてそのまま泳いでたワwwww

>>523
団長
つ【救急セット】
用意したでwwww

>>524
それも痛いなぅ…><

>>526
近藤氏
ようやく俺のホームに、枯れたウィードエリアが無くなったから琵琶湖に戻って
デス6かワンナップシャッドをベイトで投げまくろうかとwwwww
もち、ウェーダー着てやけどwwwww

>>529
うちの婆っちゃんは90s(ry wwww

532名無しバサー:2007/09/12(水) 18:21:31
速攻で晩飯すませたけどなんかだるくて気分がのらん・・
新兵器用意したんだけどなぁ。
ハンニバルライジングでも見ようか。
533名無しバサー:2007/09/12(水) 21:51:49
このスレ見てたら我慢出来なくなった…
道具持って近くの池を見てくるさ
534533:2007/09/13(木) 00:44:33
朝速いし、怖いからとりあえず帰ってきたw
バズで35が1本
ビックバド、クランクでそこそこアタリあったけどノラず…
初の一人夜釣りは怖いけど楽しめたよ
暗くてアタリに集中するせいなのか、いつもより感度が良かったw
535名無しバサー:2007/09/13(木) 02:16:42
>>533 乙でした。
夜の水辺なんてぜったいに近寄りたくないけど、釣りだと全く怖くないから不思議だ。
水面を眺めながら、ぼー、とタバコふかしてたりして。
釣りの時じゃないとあんなこと絶対にできないよ。
536名無しバサー:2007/09/13(木) 07:35:04
夜最近寒いな。
3月から夜ばっかりだけど後一ヶ月かなぁ(`・ω・´)
ルアーが外れて飛んできた時は叩き落とすかキャッチしてるけどたまに手に刺さる位
バーブもしっかりあるけど慣れたら余裕だよ(*・ω・)人(・ω・*)ネーw
今夜はボートで出撃するよ
537名無しバサー:2007/09/13(木) 15:07:31
6月から 夜釣り行ってないのですが まだ 蚊 多いですか?

俺 夏は釣りしないので。

スロしてました。

青ドンです。

今年の夏は +30万ぐらいでした。

話 脱線して申し訳ない。
538名無しバサー:2007/09/13(木) 15:14:40
まだまだ蚊いるよ〜。
+30なら上等じゃないか。俺はイマイチだわ
539名無しバサー:2007/09/13(木) 17:53:14
昼間釣れない僕ですが夜は二桁釣れます(`・ω・´)
個体数が少ないと言われて人があまり来ない池なんですが夜は50アップも釣れるから夜は良いです!
多分大きいのは何度も同じの釣ってると思いますけど(・∀・)
帰りに車で着替えて飲みに行くのが日課だけどでっかいの釣れた日は酒もウマーw
昼間には出来ない楽しみ方ぁ
540名無しバサー:2007/09/13(木) 18:14:39
>>539
ルアー何?
541名無しバサー:2007/09/13(木) 18:28:58
>>540 コンバットクランク、エッグノッカー、オサ80、ターヒン70
TDバイブのウーハー、バンビーノ、スゴイスプラッシュU
ファットイカ、カサゴ職人
こんだけ〜
542名無しバサー:2007/09/13(木) 19:25:56
>>539
飲酒運転するなよ!

飲んだら 釣りもするな!
溺死するからな。

じゃ〜の
543名無しバサー:2007/09/13(木) 21:27:37
>>542 釣りの帰りに飲むのが旨いんだぜ?
昼間からバーボン飲むのは抵抗あるからな。車で行っても代行があるじゃないか〜(`・ω・´)
544名無しバサー:2007/09/13(木) 21:55:47
街灯すらない野池だとやっぱりバイブレーションとかトップウォーターとかスピナベがいいの?
545名無しバサー:2007/09/13(木) 22:18:35
それを試して考えるのがバス釣りじゃないのか!?
546名無しバサー:2007/09/13(木) 22:24:56
>>545が良いこと言った。
>>544みたいな想像力、自分で考えたり試さないヤツに釣りは向かない。
攻略本見ながらゲームをしとくべき。
547名無しバサー:2007/09/13(木) 23:50:21
544さん。
私は昔、街灯の無い野池であるメーカーから出てたサイレントバイブのゴーストカラーでデカイの釣った事ありますし
黒のスライダーワームで入れ喰いになった事もあります。
何しろ自然界が相手ですから、上の方達の言われる通り、色々試された方が面白味が増して来ると思いますョ。。
548名無しバサー:2007/09/14(金) 00:00:49
行ってきたよ。
今夜は35くらいのが三匹だけ。
先に来てたあんちゃんが50UP釣ったって言ってた。
もうちょっとがんばろうかな、と思ってキャストしたら、
キャスト切れで大バックラッシュ・・
巻いたばかりのポリアミド+がパーになっちゃったよ。
549名無しバサー:2007/09/14(金) 00:34:07
ドンマイ。

夜釣りはバックラッシュと魚以外の生き物との戦いだからな。
550名無しバサー:2007/09/14(金) 01:54:53
>>549
クマとかイノシシとは戦いたくないなぁ
551名無しバサー:2007/09/14(金) 06:59:14
怖い話し読んでから行くと釣りに集中出来ないね
552TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/09/14(金) 07:32:47
ワシは夜釣りでヤヴぁいの見た事そんなに無いな・・・・
マズメの方が断然が多いわ。
553名無しバサー:2007/09/14(金) 07:35:26
昼でも夜でもバックラは下手なだけでしょ?
別に戦いってほどでも無いよな気がするょ
イノシシはたまーに会うが向かってはこないなぁ
554TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/09/14(金) 08:12:12
ワシは夜釣りでイノシシと戦って、カリスマスティック折られたコトある・・・・・
福島の浜通りはイノシシ大国なのよ・・・・・

あと、ワシは去年まで仕事で秋田に住んでたんだけど、去年は月の輪熊の当たり年だったで、
熊鈴付けて夜釣りしてたよ。熊に比べたら幽霊なんぞ屁でもないわ。
555TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/09/14(金) 08:13:14
とりあえずGOGOGO!!
556名無しバサー:2007/09/14(金) 08:30:32
幽霊が怖いとか臆病過ぎだな。
もう10年以上夜釣りだが余裕だぞ?怖いから数人で行って独占出来ない方が嫌だわ。
夜中ウェーディングもフロもボートも一人で行ってる
557名無しバサー:2007/09/14(金) 10:10:06
>>556

あなた チャレンジャーですね。
夜釣りで フロって…

そこまで しなくても 釣れるっしょ!
558名無しバサー:2007/09/14(金) 10:32:02
>>557 そんなことしなくても釣れる
それなら昼間でも良いんじゃない?極端な話バス釣るならルアー使わなくても釣れる。
夜に浮いて釣る事に楽しみを見い出した人なんじゃない?
559名無しバサー:2007/09/14(金) 11:28:52
560近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/14(金) 11:38:49
>>556
ド変態やね〜w夜フロはさすがにやった事ないわ〜w

熊はないけど猪はたまに会うね。
おれのホームには目が真っ白で、でかい猪が住んどるwおとなしいけどね。

幽霊は頻繁に遭遇するねぇ。ぼんやり立っとる…
まぁおとなしいけどね。
561名無しバサー:2007/09/14(金) 12:03:05
幽霊(笑)
562名無しバサー:2007/09/14(金) 12:16:14
もしも…貴方の両親や親族が、近所の交差点で亡くなられたとします。
皆が集まって、きちんと葬儀もすませ、御供養も丁寧にして送り出したのに。

あそこの交差点には幽霊が出るし、霊の所為で交通事故に巻き込まれたり、祟りがあるぞ!
と噂されたら?貴方はどうしますか?
幽霊話は、死者に対する冒涜であり、心霊商法を助長し、エセ霊媒氏を儲けさせるだけの事です。
563名無しバサー:2007/09/14(金) 12:39:32
昔、テレビで恐山のイタコにマリリン・モンローを降霊させたら、モンローが東北弁を話した!かなり衝撃的だったなぁ…。
564名無しバサー:2007/09/14(金) 13:42:44
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
565名無しバサー:2007/09/14(金) 15:10:27
>>564 だから試せよ!
お前馬鹿だろ?糞な質問しやがって(`・ω・´)
566名無しバサー:2007/09/14(金) 15:33:25
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?
夜釣りにバズベイトは有効ですか?
ビッグバドの方が釣れますか?

567名無しバサー:2007/09/14(金) 15:36:29
>>564バズ釣れるよ
場所によってはナマズばっかりだけど
568名無しバサー:2007/09/14(金) 16:48:25
クソスレ認定(*´∀`)
569名無しバサー:2007/09/14(金) 17:38:20
試しに練り餌と吸い込みでバスを狙ってみた、
鯉と鮒とブルーギルが釣れたお・・・
570名無しバサー:2007/09/14(金) 19:09:55
ここは稀にみる良スレだよ
やっぱageたら変なのくるね
571名無しバサー:2007/09/14(金) 19:15:32
どこが良スレなんだ?
低レベルで馬鹿な質問にマジレスしてるだけ
572名無しバサー:2007/09/14(金) 19:24:01
マズイ、このままでは本当に糞スレになってしまう!
ここは一発>>575のダジャレで場を和ませるしかない・・・。
573名無しバサー:2007/09/14(金) 20:45:24
>>571
おまえ友達いないだろ…

>>575
期待アゲ
574名無しバサー:2007/09/14(金) 20:48:16
>>575
さぁ、張り切ってどうぞ!
575名無しバサー:2007/09/14(金) 21:05:25
バスはともだち
バスはたもだち
バスはたべもち
バスはたべもの
576名無しバサー:2007/09/14(金) 21:08:07
会社のいやーん旅行
577名無しバサー:2007/09/14(金) 21:09:13
週末の夜なのに誰も行ってないの?
578名無しバサー:2007/09/14(金) 21:12:05
ナイターのバズはすごい威力だ。
バズ以外のお勧めはダブルスウィッシャー。
ナイター=ノイズィーではない。
ジタバグ・フロウラ系で出ないときはダブルスウィッシャー。
今はそれほど釣れないから知らんけど。
579名無しバサー:2007/09/14(金) 21:20:15
>>577-578
華麗にスルーWWWWW
>>575
おまえもドンマイだけど
>>576
おまえもっとドンマイWWWWW
確認して書き込めアホWWW
580名無しバサー:2007/09/14(金) 21:23:07
夜釣りにはヨーヅリーが良く似合うょ(´・ω・`)
581名無しバサー:2007/09/14(金) 21:33:05
>>580
かえれ
582名無しバサー:2007/09/14(金) 22:06:31
>>579
面白くないなぁ。
ナイターでバズ使ったことねぇの?
足元ぎりぎりでバイトするからドラグ緩めとけ。
マジだぞ!
583セコ釣り師:2007/09/14(金) 22:50:54
自分の好きなルアーを投げて、それで釣れればいいジャマイカ(^ω^)
折れは、釣果度外視でベイトタックルの練習してるッス
やっと手に入れたIT-JACK Baby、コイツを早くブン投げたいッス(`・ω・´)
584名無しバサー:2007/09/14(金) 23:43:07
>>近・セコ
コテハンスレ出来たみたいですので度を越えた馴れ合いはそっちでやってくれませんか?
とても不愉快です
585名無しバサー:2007/09/15(土) 00:45:01
>>584
俺には駄洒落だのなんだのの方がよっぽど不愉快なんだが…
586名無しバサー:2007/09/15(土) 04:49:34
>>584
ちっちぇw
587名無しバサー:2007/09/15(土) 10:53:01
よく淡水の夜釣りできるなー怖くてダメだ
明かりがあんなに頼もしいと分かっただけで十分だ
588マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/09/15(土) 18:37:32
>>583
セコタソ
ガンガレお( ^ω^)
安い600m巻きのラインを買って早めにラインを巻き変えた方がいいかも…
と、バックラの鬼が言ってみるwwwww

>>587
mjd??
俺は海の方が怖い希ガス…
高波とか深い所での落水とかwwww
tk、俺は生まれてから琵琶湖とか川でしか釣りした事ないけどね…




589名無しバサー:2007/09/15(土) 21:31:31
ちと馴れ合いな気はするな。
ところで夜でもディープクランクでバス釣れますか?
590名無しバサー:2007/09/15(土) 21:34:13
釣れるともさ。ロッドストロークでズル引きするつもりで使えば結構いける
591名無しバサー:2007/09/15(土) 21:39:01
実績ルアーは?
592名無しバサー:2007/09/15(土) 21:39:14
夜はビッグベイト。
奴らなんも分からんのに攻撃してくるからバカ
593名無しバサー:2007/09/15(土) 21:41:33
浮力の弱いフラットな奴が使いやすいと思うよ
CB FLAT MR
DTFS7
594名無しバサー:2007/09/16(日) 10:03:03
夜は買ったけど昼間釣れてないルアーを使う時間だよね。
それでもダメならベリーなりお蔵入りだ
595名無しバサー:2007/09/16(日) 12:18:53
もういい加減気づいたらどうだ?
夜だからこれは無理とか馬鹿すぎる
何でもつれますよ
596名無しバサー:2007/09/16(日) 13:07:55
今日午前3時からヘラ師が来る6時まで、
野池で投げたがボウズだったよ7月には40cmも釣れたから期待したのに、
しかもT,Dバイブレーションをロストしたwww
597名無しバサー:2007/09/16(日) 13:18:17
夜にどんな釣り方したら坊主になるか知りたい。
ある意味凄いと思う。逆に難しいだろ?
夜なんて適当に沖に向かってクランクでも投げてたら誰でも釣れるよね。
夜に一匹も釣れない方法教えてよ
598名無しバサー:2007/09/16(日) 13:26:34
>>597
俺も夜釣りボウズ初体験だからどうしてなのか教えて欲しいよwww
なんか水面に動く物体があるなと思ってたら鴨が暴れてたがこれが原因なのか・・・
7月と違う状況と言ったらこれしかない。
599名無しバサー:2007/09/16(日) 14:38:24
夜でもつれない時なんてあるだろ
沖クランク君は何も考えてないっぽいね
600セコ釣り師:2007/09/16(日) 15:35:24
600なら、雨上がって夜釣り行ける(^ω^)
601名無しバサー:2007/09/16(日) 16:15:32
>>597
フィールドが違えば条件も変わってくる!
602名無しバサー:2007/09/16(日) 16:25:56
>>596
野池なら一度水抜いたんじゃないの?
603名無しバサー:2007/09/16(日) 16:42:18
>>599 夜に坊主食らうようなら下手すぎるよ。
沖にクランクって理に叶った釣り方だぞ?>>597の人を馬鹿にしたようだけど自分の無知を晒したね
ださいなぁ
604名無しバサー:2007/09/16(日) 17:36:28
確に夜は沖にバイブレーションででかいの当たるもんな。
藻場なりあるのか回遊かは知らんけど波動の面では沖クランクを馬鹿にするのは恥ずかしいね
605名無しバサー:2007/09/16(日) 17:58:24
自演終わりますwwwwwwwwwwwwwwwww
沖にクランクとかどんだけど素人なんだよwwwwww
夜はおとなしくオナニーしてろwwwwwww
606名無しバサー:2007/09/16(日) 18:04:58
>>605
夜に沖のブレイクを回遊してるバスはいると思うぞ。
沖のウィードの帯の向こうに遠投した時だけ連続で釣れる時間帯があるし。

むしろ、夜に岸際でしか釣ってないのは、低プレッシャーの恩恵受けてるだけの素人なんじゃ、、、。
607名無しバサー:2007/09/16(日) 18:23:18
> 603 名前:名無しバサー [] 投稿日:2007/09/16(日) 16:42:18
> >>599 夜に坊主食らうようなら下手すぎるよ。
> 沖にクランクって理に叶った釣り方だぞ?>>597の人を馬鹿にしたようだけど自分の無知を晒したね
> ださいなぁ

↑無知を晒したね
608名無しバサー:2007/09/16(日) 18:29:54
>>598
それは釣れなくてもおかしくないなw
>>606
何が素人?デカイの浅場にあがってくるし、
釣れればそれはそれで良いんじゃないか?
609名無しバサー:2007/09/16(日) 22:54:09
>>607 で?結局沖にクランクは間違いなの?
でかいの釣れたって書いてる人も居るじゃないかー
610名無しバサー:2007/09/16(日) 23:25:44
>>603
>>604
こんなわかりやすい自演久々見たw
夜はトップ際打ちが基本でいきなり沖にクランク投げるなら昼行けばw
611名無しバサー:2007/09/16(日) 23:48:40
>>606も沖クランクを肯定してるから自演だな!
判定として沖にクランクは素人の馬鹿って事か!?
騙されてクランク増やそうとしたじゃねーかwwwwあぶね〜(´・ω・`)
荒らすならくるなハゲ
612名無しバサー:2007/09/17(月) 10:47:05
全部が全部そうって訳じゃないけど、夏場の昼は沖の水深のあるところに行ってるヤツは多い。水温低いから。
夕方になると水温が下がってきてベイトも浅場に増えてくるからバスも移動してくる。
そのまま過ごしやすいから、夜シャローに残ってる。ナイトでは岸際からブレイクの間を狙うと釣果は上がるよな。
虫が水に落ちる確率が高いオバハンなんかはシャローでも日陰だからたまってる確率高い。
以上、当たり前の常識復唱スマン。基本はこういう動きだろ。
川の場合と激しくプレッシャーが高いエリアはまた動きがちょっと違うけど。
613名無しバサー:2007/09/17(月) 11:04:43
で?何が言いたいのだ(´・ω・`)?
614名無しバサー:2007/09/17(月) 12:07:44
昨夜帰り際に沖にクランク投げてたら58センチ釣れたよ(・∀・)
油断してたからびっくりした!今期三本目の55超えだぁ!!目標まで後二本。
いけるかなぁ?
615名無しバサー:2007/09/17(月) 12:26:30
>>612
沖に向かって投げても、水深あるって限らないでしょ。
オレが行く所は、沖50mまでシャローフラットだよ。

そのシャローの端のウィードライン沿いに回遊してるのがいるっぽい。
岸際よりデカイの多いよ。
616名無しバサー:2007/09/17(月) 13:10:38
>>615
おまいは「全部が全部そうじゃないけど…」って書いてるの読めないのか?

行ったところで状況に合わせて釣り方を変えるのは当たり前の話だろ?

ったく。
617名無しバサー:2007/09/17(月) 13:47:18
んだんだ。
wwok裏ならディープクランクでガチ
618名無しバサー:2007/09/17(月) 13:51:50
困った奴だなw


ったく。
619名無しバサー:2007/09/17(月) 14:06:06
夜釣りなら誰にも目撃されないから色々試してみるのが正解だろ、
自分のいきり立つ竿に持ち替えるのも有りということで、
バイキン入らないようにしてねwwwww
620名無しバサー:2007/09/17(月) 14:09:01
嫁が変なシャメ送って来るから帰りたくなる・・・
621名無しバサー:2007/09/17(月) 14:26:52
>>614
はいはい乙。

とつられてみた
622名無しバサー:2007/09/17(月) 14:36:26
>>614 うpまだ
623名無しバサー:2007/09/17(月) 14:38:43
夕べいってきた。
ウィードの面をロングAでスィスィーってやってたら40後半頭に
たくさん釣れたよ。
624名無しバサー:2007/09/17(月) 14:53:26
なんだこの流れは〜?
夏休みは終わったよ(`・ω・´)ボクちゃん達
低能な厨房はカエレ(*^∇’*)
625名無しバサー:2007/09/17(月) 15:01:18
>>614
うpキボンヌ
626614:2007/09/17(月) 15:15:12
写真は普段から撮らない主義だから無いよ(`・ω・´)
サイズ計ってボッチャーンで終り〜
627名無しバサー:2007/09/17(月) 15:21:19
>>626  ウソつきですね。  
628名無しバサー:2007/09/17(月) 15:22:26
>>623 うpキボンヌ
629名無しバサー:2007/09/17(月) 15:24:11
>620
うpきぼんぬ
630名無しバサー:2007/09/17(月) 15:55:25
お前ら、
うpきぼんと言うとプレッシャーで釣り師が逃げていくからやめておけ。
631名無しバサー:2007/09/17(月) 17:35:49
仕方ないからどっかでバスの画像拾ってくるよ!
待っててね(*´∀`)
632名無しバサー:2007/09/17(月) 17:39:12
大好きな楽しい釣りの話ししてるのになんで荒れるのかねぇ。
633名無しバサー:2007/09/17(月) 17:43:09
>>614
>>628
>>629
はいはい乙。
634名無しバサー:2007/09/17(月) 17:55:39
>>632 勝手な持論やら低能な質問をする奴が後を絶たないからだね〜。
どっちが釣れますか?とか沖にクランクとかどうでもいいじゃねーか
635名無しバサー:2007/09/17(月) 18:32:26
>>614
ほらっ!早く画像拾って来ないと!!
636614:2007/09/17(月) 19:25:43
>>635 は?お前馬鹿だろ?
日本語読めない朝鮮人もどきかかも知れないが
俺は写真には残していないと書いてあるだろうが。ボケ!
何で画像拾ってこなきゃいけないんだよ。さっさと将軍様のトコへ帰ってバスでも食ってろ
637名無しバサー:2007/09/17(月) 19:56:24
>>636
何のクランクで釣ったの?
良かったらどう動かしていたのか、知りたいです
クランク好きなんですが、あんまりつったことないので・・・
638名無しバサー:2007/09/17(月) 20:19:57
>>637
質問する相手間違ってると思うぞ?w
639名無しバサー:2007/09/17(月) 21:44:24
>>637
>>636じゃないけど、夜釣りはクランクメインなオレのやり方。

浅いところでも、2mくらい潜るしっかりリップがあるクランクとナイロンラインとグラスロッドの組み合わせ。

ある程度潜らせたら、後はトロトロ引きでウィードの上にリップをツンツンと当てるのが基本操作。
当てたら巻くの止めて少し浮かせたり、ロッドワークでウィードの上をプンプンプンッとさせたりして、バイトを誘います。

ゆっくり巻く為の少し余分に潜るクランクと、ウィードに潜るのを防ぐ為のナイロンラインがポイントです。

聞かれてないけど、今年のヒットルアーはIK-180のサイレント。
夜釣りなので、色はなんでもいいと思います。
640名無しバサー:2007/09/17(月) 22:37:26
うPまだぁ?
嘘はいけないよWW
641団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/17(月) 22:43:15
昼間の事だからスレちですまん


ジャバロンハードでギルが釣れた
642637:2007/09/17(月) 22:59:30
>>639
説明ありがとうっす
読んでるだけで釣れそうな気がしてきたっす
643名無しバサー:2007/09/17(月) 23:04:37
>>636
必死杉wwww
644名無しバサー:2007/09/18(火) 10:42:57
夜でも色は関係あるよ
645名無しバサー:2007/09/18(火) 10:53:00
あるな。
特に満月の夜なんかは結構明るいから、キラキラするヤツは反応よい。
646名無しバサー:2007/09/18(火) 11:14:50
たぁーんおーばぁぁぁw
647セコ釣り師:2007/09/18(火) 20:55:15
豪雨の次は猛暑か!!
11:00 で32゚Cはタマラン
やっぱ夜釣りだな・・・
648名無しバサー:2007/09/19(水) 07:42:44
夜でもノーシンカーで釣れますか?
音がしないと気付かないと思います
649名無しバサー:2007/09/19(水) 07:52:29
> 音がしないと気付かないと思います
> 音がしないと気付かないと思います
> 音がしないと気付かないと思います
> 音がしないと気付かないと思います
> 音がしないと気付かないと思います
> 音がしないと気付かないと思います
> 音がしないと気付かないと思います
> 音がしないと気付かないと思います
650名無しバサー:2007/09/19(水) 08:05:57
音より波動?水流?だと思う
ノーシンでも普通に釣れるからさ

ただルアーに比べたらアピール力が無いからピンポイント狙わないと駄目だな
651名無しバサー:2007/09/19(水) 08:22:48
652名無しバサー:2007/09/19(水) 08:28:56
うお、フグか!?
・・・いや、バスハンターかも
653名無しバサー:2007/09/19(水) 10:10:09
河口で粘ってたらシーバス釣れたw
バスと共存出来るんだね〜。
654名無しバサー:2007/09/19(水) 19:37:54
>>650 俺も波動、水流だと思う。
すれてる場所だと夜でもノイジーはきついんだよね。
で、水押しの強いダーターを音がしないように使ったり、
大きめのミノーを水面でくねくねしていい結果出してるよ。
655名無しバサー:2007/09/19(水) 19:54:47
今朝4時から行ったんだけど、涼しくて水温もだいぶ下がってるね。
トップよりもスピナベの方が好反応だったわ。秋めいてきたなあ。
656名無しバサー:2007/09/20(木) 04:05:31
>>655
乙です!
もうそんな時期ですか。
試してみます!
夜に川(流れがあるとこ)は何が効きますかね?
657名無しバサー:2007/09/20(木) 10:39:10
愛知川河口で60UPが釣れたらしいよ。
658名無しバサー:2007/09/20(木) 12:14:45
>>656
自分で試すということを知らないのか?
逝ってよし
659名無しバサー:2007/09/20(木) 13:12:02
>>651を皆スルーするなよ!
何か聞いてやれよ。
無視られ、カワイソッス。

エサ何?
やっぱ エビですか?
660名無しバサー:2007/09/20(木) 13:13:48
ミミズの房掛け・・・
661名無しバサー:2007/09/20(木) 13:17:54
夜釣り初心者達よ!

釣りたいなら 高比重ワームズル引きだぞ!
ワームは デカい程良い。

数もサイズも上がる。
以上!!
662名無しバサー:2007/09/20(木) 13:19:44
赤いワームがええぞ
663名無しバサー:2007/09/20(木) 13:22:06
>>656
そこにバスいるの?
その流れがあるところにバスがいるかどうかはその周辺の環境に影響されるよね?
今の時期いるならまずトップで行くよ。カレントが強めなのか弱めなのか、浅いのか深めなのか、
君の情報では見えにくい。
僕はその辺り+他多数の情報を元にルアーセレクトするよ。
夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから、今の時期まだトップから入ってもいいんじゃない?
俺なら川のカレント絡みということでビッグバグで行くよ。
664名無しバサー:2007/09/20(木) 15:16:13
>>663
キンモー★
665名無しバサー:2007/09/20(木) 15:29:56
>>664
釣られて反応してるw クスクス…
666キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/09/20(木) 15:38:02
666
667名無しバサー:2007/09/20(木) 16:38:13
>夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから
>夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから
>夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから
>夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから
>夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから
>夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから
>夜はロストしにくいルアーを選ぶのも重要な要素だから
668名無しバサー:2007/09/20(木) 17:32:55
見習って夜はロストして良いルアー使うわw
669名無しバサー:2007/09/20(木) 17:36:55
夜のデカバスほど音は必要ナシ
670名無しバサー:2007/09/20(木) 17:44:35
今日からトリプルフックはやめてシングルにしまつ
671名無しバサー:2007/09/20(木) 18:06:25
音は関係無いよな
ノイジーが良いとか言ってるヤツは馬鹿
672名無しバサー:2007/09/20(木) 18:33:41
ルアー本体の出す音と間接的に出る水の音は意味が違う。
673名無しバサー:2007/09/20(木) 18:43:09
目の前通したら何でも食うわ
674名無しバサー:2007/09/20(木) 19:12:22
俺は トップ投げて バイブ投げて ワーム投げて終わり。

最低でも 5本はこの時期釣る。

因みに川です。
675名無しバサー:2007/09/20(木) 19:31:23
何これ?自演?
676名無しバサー:2007/09/20(木) 20:37:05
ほんとしつこいね
夜だから見えてない。と言う考えいい加減捨てろよ
677名無しバサー:2007/09/20(木) 23:38:56
何言ってんだお前
678名無しバサー:2007/09/21(金) 09:33:58
夜は見えてない。暗いんだよ?
だから音に反応してると何回言えば分かるんだ?
いい加減に理解しろカス
679名無しバサー:2007/09/21(金) 09:52:59
いや見えてないことはないだろ。 
サイレントクランクでも食ってくるし。
でも波動が大きく関係してるのは確かだな。スピナベでもタイフーンとかが反応いい。
680名無しバサー:2007/09/21(金) 09:55:58
ホントに暗い所で目が見えないのならバスのオデコはもっと傷だらけだと思うんだ
681名無しバサー:2007/09/21(金) 09:59:58
>>680夜は見えないから泳いでないのさ。
じっとしてるからぶつからないのよ
682名無しバサー:2007/09/21(金) 10:04:01
コレは流石に釣りだろ。馬鹿過ぎる
683名無しバサー:2007/09/21(金) 10:26:29
ブラックバスって言うぐらいやし夜も見えるやろ?
684セコ釣り師:2007/09/21(金) 10:55:16
夜光ルアーよく釣れますよ(^ω^)
ソルトコーナーに沢山あるッス
685名無しバサー:2007/09/21(金) 11:04:13
側線ってしってるか?
686名無しバサー:2007/09/21(金) 13:05:44
連休で人増えても夜は関係ないな!
朝まで浮いてくる@琵琶湖
687名無しバサー:2007/09/21(金) 13:18:47
あまりのヒドさにワロタ
とりあえず小学校の理科からやり直せ
688名無しバサー:2007/09/21(金) 13:22:03
魚は目だけでなく、側線でも障害物を感じとる。

ところで高滝って夜釣りはいいの?
だいぶやってる連中がいるけど、どうなんだろうか。
689名無しバサー:2007/09/21(金) 13:22:49
>>685
側線は自分の周りを動くものを感知するだけ
夜に見えるか見えないかには関係無いと思うがw
690名無しバサー:2007/09/21(金) 13:33:22
>>685
たぶん密漁では?
691名無しバサー:2007/09/21(金) 13:35:45
夜中にワーム投げて放置してても普通に釣れるからバスは夜でも見えてると思うんだ
昼間に比べたら全然だけどそれでも多少は見えてると思うんだ
満月の夜は釣果がいいっていうくらいだから測線にも頼りつつちゃんと目で見て補食してると思うんだ
だからバスは夜でも見えてると思うんだ
692名無しバサー:2007/09/21(金) 13:42:12
俺ん家のバスは真っ暗にして餌を水面から音も無く投入しても食うぞ。
着水音出したら更に早く見付けて食う
餌だから臭いって説もあるけどそもそも水中で臭いするのか疑問なんだよね〜
693名無しバサー:2007/09/21(金) 13:53:23
その昔、トム・マンから出てたウォーターメロンの匂いのするワームオイルがあって
コイツを塗って投げると高い確率で釣れた事がある。あの甘ーい匂いにバスが反応したのか?投げる度にタマタマだったのか?
今でも売っているんだろうか?
694名無しバサー:2007/09/21(金) 14:10:21
>>693
あれってすぐ臭い落ちちゃわない?
まだ押し入れにストックあったなぁ
695名無しバサー:2007/09/21(金) 14:35:20
ウォーターメロンのニオイ・・・・・・スイカ・・・・・・キュウリ・・・・・鮎・・・・・・
696名無しバサー:2007/09/21(金) 14:44:27
ウォーターメロンのニオイ・・・・・・スイカ・・・・・・キュウリ・・・・・カペリン・・・・・・
697名無しバサー:2007/09/21(金) 16:13:45
>>692
バスって飼ってよかったんだっけ??
698名無しバサー:2007/09/21(金) 16:56:20
>>697
ダメなのは放流じゃなかったっけ
飼育もダメだっけ?
699名無しバサー:2007/09/21(金) 17:10:23
>>697 飼育はもう出来ないよ。
俺はばっちり施行前に届け出してあるんよ。
こいつら死んだら終わりだけどね〜。
700名無しバサー:2007/09/21(金) 17:21:18
700
701団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/21(金) 17:21:43
すんません
自分>>700いいっすか?
702団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/21(金) 17:23:15
だからなんで今日はキリ番取るの邪魔ばっかされるんだよ!?
703名無しバサー:2007/09/21(金) 18:00:22
↑こいつもうただの荒らしだな
704名無しバサー:2007/09/21(金) 18:08:31
同意。糞コテ消えろ
705名無しバサー:2007/09/21(金) 18:15:39
三連休のヤツは今夜から出陣か?
706名無しバサー:2007/09/21(金) 19:27:27
三連休ってなに?
意味分かんない。
707名無しバサー:2007/09/21(金) 20:27:20
夜、見えなくなると思ってるバカはでっかい音だして
水を動かすルアーつかってりゃいいんじゃね


夜行カラー
バスでもシバスでも釣果は落ちると思うんだが・・・
708名無しバサー:2007/09/21(金) 21:37:13
夜行カラーは昼の方が効果がある気がするよ
709名無しバサー:2007/09/21(金) 22:22:37
馬鹿ばっか
710名無しバサー:2007/09/21(金) 22:30:01
リアル馬鹿ラックに感動
711名無しバサー:2007/09/22(土) 10:50:58
本当バカばっかだなw
http://imepita.jp/20070918/117200
712名無しバサー:2007/09/22(土) 15:21:46
美人じゃないか。こういう女の子大好きです。
713名無しバサー:2007/09/22(土) 15:45:58
http://imepita.jp/20070918/117200
こちらもどうぞ〜
714名無しバサー:2007/09/22(土) 16:07:22
同じじゃねーか。きれいな人形だね。生きてるみたい。
715名無しバサー:2007/09/22(土) 22:26:47
今行ってきたが釣れなかった!
716名無しバサー:2007/09/22(土) 22:48:56
>>715
帰って来るの早すぎじゃね?
1匹釣れるまで頑張ってればいいのに
717名無しバサー:2007/09/22(土) 23:25:17
>>715
とりあえず、スレ的には22時は”夜釣り”開始時刻だと思うぞ。
718セコ釣り師:2007/09/23(日) 03:10:20
只今 帰還したッス(^ω^)
やっと北山ダムで、40up釣りますた。
なんか ほっとした・・・
719名無しバサー:2007/09/23(日) 08:05:17
22時に帰宅wwww
お前は昼間にしとけw夜は無理だ
720名無しバサー:2007/09/23(日) 11:14:50
夕べ行ってきた。
バスオレノで45が出た。
あと、バブルダンサーで40くらいの。
こんなルアーで釣れると楽しいよなー。
夜のトップはやめれん。
721名無しバサー:2007/09/23(日) 12:14:13
>>720
川? 池? ダム?
何処で釣ったの?

722名無しバサー:2007/09/23(日) 13:20:33
>>720 画像うpキボンヌ
723名無しバサー:2007/09/23(日) 14:55:58
俺も行ってきたジャンボグラブで47センチ
残念なのは飲まれて死なせてしまった事かな。
全然アタリが分からなかった。巻いたら釣れてたって感じ
夜は捕食しても動かないの?
724名無しバサー:2007/09/23(日) 15:26:48
>>722 明日でよければ。
725名無しバサー:2007/09/23(日) 15:36:39
>>723
飲まれると死なせるはイコールじゃないですよ。
726名無しバサー:2007/09/23(日) 16:34:59
夜釣り難しいね。フラポッパーじゃダメだったか…。
727名無しバサー:2007/09/23(日) 17:17:36
>>725 飲まれたらどのくらい生存率あるのかな?
バーブレスにはしてないし、結構飲まれて無理矢理外して血が出て浮いてるよ。
#1で昼間はたまにしか飲まれないよ
728名無しバサー:2007/09/23(日) 17:41:08
オエオエ棒の1本くらい忍ばせておこうぜ。
729名無しバサー:2007/09/23(日) 18:11:25
>>727
>>728の言うように、針外しやロングプライヤーを持つことで少しでもリリース率を高めよう。

後、オレは始めたばっかりの頃しか呑まれたこと無いぞ。
何か間違ってるんじゃないかな?
730名無しバサー:2007/09/23(日) 18:20:54
害魚だし別に殺しても良いんじゃね?
リリ禁エリアなら一緒だしな。もうリリースって時代は終わったのかもな。
731名無しバサー:2007/09/23(日) 19:03:04
野池の夜釣りって近くに街灯があるようなとこでやってるの?

この前初めて行ったけど、キャストが全く見えなくてすぐやめたorz
732名無しバサー:2007/09/23(日) 19:52:19
>>731まったく光の無い野池さ。
見えなくても水と岸の境目が分かれば余裕。
闇夜でも見えてくるんだよ
733名無しバサー:2007/09/23(日) 20:01:39
>>727
飲まれるのが多かったらバーブレスにしたらいいんじゃないの?
俺は鯰とか鯉もよく釣れるとこ行ってるから、夜用は全部バーブレスで
プライヤー2本とオーシャングリップ持って行ってる
734名無しバサー:2007/09/23(日) 20:06:52
ありがとう。
バーブレスを使ってみます。ボガグリップ15lbあるんで持っていきます
735名無しバサー:2007/09/24(月) 02:39:14
>>731
明るいうちに下見しとこう
736720:2007/09/24(月) 12:30:59
http://uploader.fam.cx/img/u24899.jpg

ほい!
今夜も出撃してきます。
737名無しバサー:2007/09/24(月) 17:10:17
夜は釣り禁池でも文句言われないので釣れます!
738名無しバサー:2007/09/24(月) 18:04:46
>>736
それ何センチ?
739名無しバサー:2007/09/24(月) 18:23:40
>>737 同意。
見回りも来ないしね!初心者連れていっても爆釣だよな〜。
禁止エリア最高!夜釣り大好き
740736:2007/09/24(月) 22:34:24
>>738 45センチだよ。

で、今帰ってきたよ。
俺はボーズ、ツレは48をインディーズの変なトッププラグで。
雨でびしょ濡れだわ、コルクグリップが真っ二つにちぎれるわ、
勝負に負けてラーメンおごらされるわ、さんざんだったよw

741セコ釣り師:2007/09/25(火) 01:45:24
>>740 乙です(^ω^)
こちらは会社帰りの佐賀クリークで、60upの丸々太った・・・
台湾ドジョウが釣れますた
742青ドンちゃん:2007/09/25(火) 11:43:07
今日から 今年いっぱいまで 2チャン夜釣り大会開催します。

釣った人は 貼って下さい。

優勝者には 夜釣りKINGの称号あげる。

大会ルール
☆1匹の長寸
☆餌さは駄目
☆メジャーの目盛り分かるように写す事!

以上
743名無しバサー:2007/09/25(火) 12:47:45
専用スレたてれば?
744名無しバサー:2007/09/25(火) 18:19:11
勝手にしきんな
745団長 ◆M6z57S/o1k :2007/09/25(火) 18:27:07
>>743が良いこと言った
746名無しバサー:2007/09/25(火) 18:31:37
>>742
面白そうだな!

俺 参加するよ!

今月 一回は ぅpするよ。
747名無しバサー:2007/09/25(火) 22:04:18
中秋の名月で月明かりも明るいし今夜出撃します
748近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/09/25(火) 22:44:03
面白そうやね〜!釣れたらupするわ!
ランカー釣れる気がせんけど…orz
がんばるわ〜
749名無しバサー:2007/09/25(火) 23:29:11
専用スレできたら教えて下さい。

俺も参加したい。
750名無しバサー:2007/09/26(水) 12:52:13
昨夜は気温低く渋かったが巻き物で40UP1本出てくれました。
(南関東です)
うp専用スレ出来たら教えて〜
751名無しバサー:2007/09/26(水) 17:50:18
釣り禁エリア産や使い回しも良い?
752名無しバサー:2007/09/26(水) 19:55:04
めんどくせーけど釣り行くかの
夜なら釣れるしな
753名無しバサー:2007/09/26(水) 21:23:30
俺も昨夜行ったがやはり温度下がってだいぶ鈍くなってるね、
トップで35、クランクで20、スピナベで30の三本だけで他は反応なし・・・
日の出からは他の釣り人も入ってたが全然ダメだったらしい。
754名無しバサー:2007/09/27(木) 17:31:34
満月だったから余裕で見えたよな。
俺は明るかったから朝までフローターしてたけど二桁釣れたよ。
満月良いね
755セコ釣り師:2007/09/28(金) 04:21:31
満月だから楽しめると思ったのに、根がかり連発で釣りにならなかった・・・orz
756名無しバサー:2007/09/28(金) 05:31:16
>>755
夜釣りでルアーロストや根がかりするのがイヤで
スピナベやトップやシャロークランクばかり使う俺が来ましたよ。
757名無しバサー:2007/09/28(金) 14:08:31
夜釣りって 皆さん 何時まで 釣りするの?
早朝までかな?

俺は 24時まで。

眠くなるので。
758名無しバサー:2007/09/28(金) 14:26:07
>>757
オレは夜釣りの時は23時スタートで、朝マズメの始まりくらいまで。

場所によるだろうけど、23時〜1時過ぎまでがゴールデンタイムだと思う。
0時あがりは少し勿体無いかもね。
759名無しバサー:2007/09/28(金) 14:57:56
俺は早朝4時〜6時!
今日も眠いっす。
760名無しバサー:2007/09/28(金) 15:02:24
それは朝マヅメ
761名無しバサー:2007/09/28(金) 15:30:22
2時くらいから朝までが一番良い気がする
762名無しバサー:2007/09/28(金) 15:55:57
俺が行ってるところは2回波が来る。
9〜23時と1時〜3時 その後は朝マズメ
763名無しバサー:2007/09/28(金) 16:03:00
結婚してる人は嫁に何て言って夜釣りしてんの?
自分、琵琶湖なら夜釣りした事あるけど、地元じゃないので今日は初めて行こうと思う。
地元でも釣れる池は何故か近くにお墓があるから怖いので、
足場が良くて釣れない電灯のある池に行こうと思う
まあこれも嫁が出産で実家に帰ってくれたお陰だが
釣れたらレポしますわ
764名無しバサー:2007/09/28(金) 17:02:40
>>763
「釣り行ってくるわ!」っていうだけ
765名無しバサー:2007/09/28(金) 17:05:46
嫁も一緒に連れていってる。
車でDVD見たり、DSして待ってる。子供居ないからだろうなぁ
766名無しバサー:2007/09/28(金) 17:15:14
>>765
正直うざくない?
俺は気になって集中できないから
絶対ヤダ
767名無しバサー:2007/09/28(金) 17:18:37
今夜は大潮&低気圧通過で祭りになるか?
768名無しバサー:2007/09/28(金) 17:20:10
>>766 何年も続けてると慣れるよ。部屋に置いとくのも気になるしね
最近足場良いとこだと一緒に釣りしたりもするよ
毎晩夜釣り行くわけでもないから文句は出てないわ
769名無しバサー:2007/09/28(金) 18:50:18
俺:「釣り行ってくる」
嫁:「また行くの?、後でガソリン代って言わないでよ!」

770名無しバサー:2007/09/28(金) 20:16:30
俺:「釣り行ってくる」
俺:「また行くの?、私もつれてってよ!」
771名無しバサー:2007/09/28(金) 20:36:08
妻子あると なかなか夜釣り行けないよな(涙)

今年 一回も行ってない。

来月は 行くぞ〜♪
772名無しバサー:2007/09/28(金) 20:47:27
既婚夜釣ら〜の常として、本当に釣りしかしてないの?って疑いを持たれたりするよね。
毎回無理やり釣果写メを見せてるから、本気で疑ったりはしてないだろうけど、
無理してついて来るのも女心なのかもしれないね。

うちは、誘っても絶対来ないから、昼間家を空けるよりはマシだと思って、夜釣り行くのはそれなりに気を使ってるつもりなんだけれど。
773名無しバサー:2007/09/28(金) 21:20:14
みんな苦労してんだね〜
俺は嫁の仕事終わりが20〜21時の日だけ釣りしてる。
って言っても仕事場まで迎えに行かなきゃいけないからやっても20時まで。
このスレでは夜釣りのうちに入らないねw
774名無しバサー:2007/09/28(金) 21:30:33
釣りに関しては文句いわれないな稀に一緒に行くこともあるし、
まあ接待はしなくても嫁は勝手にポイント移動していくから邪魔にもならなし、
お弁当も作ってくれるので感謝してる。
775名無しバサー:2007/09/28(金) 23:08:35
連れていって帰りにラブホで汗流してから帰宅したりしてる。
776名無しバサー:2007/09/28(金) 23:14:54
夜釣りはポッパーでおけ?
777名無しバサー:2007/09/28(金) 23:26:16
>>776
ポッパーでもいいけど、夜のトップは食い損ね多い気がする。
778名無しバサー:2007/09/29(土) 00:19:43
>>776
ホッパー→ スイッシャー→シャロークランク→スピナベ→バイブ→クランクベイト→セコ釣り
というようにどんどん変えていくよ。
779名無しバサー:2007/09/29(土) 00:22:43
ホッパーwwww
780名無しバサー:2007/09/29(土) 00:26:59
グラスホッパーJr持ってた俺が来ましたよwwww
781名無しバサー:2007/09/29(土) 00:28:27
ありがとう。
つまり音でアピールだよね?
根がかり怖いなー。
782名無しバサー:2007/09/29(土) 00:33:47
俺は夜はトップしかしないなぁ。
夜にセコ釣りしてるともったいない気がする。
783セコ釣り師:2007/09/29(土) 02:30:05
昨日の延長戦に逝って来ますたが、見事に玉砕orz
ダメだ・・・ あそこはルアーの墓場だ・・・
784名無しバサー:2007/09/29(土) 03:13:33
>782 んなこたない
785名無しバサー:2007/09/29(土) 05:55:32
>>782
わかる。俺はトップで釣りたいから夜行ってるだけ。
786名無しバサー:2007/09/29(土) 06:26:54
>>763
昨日は久しぶりの独身気分で仕事の時は、
「釣りに行くぞー」
て感じでしたけど、ネオン街に違う夜釣りに行ってしまった。
今夜こそは…
787名無しバサー:2007/09/29(土) 07:16:28
家は嫁だけ夜釣りに行くよ。
夕飯食べて片付けも終わってたら文句も無いが怖くないのかなぁ?
788名無しバサー:2007/09/29(土) 07:51:29
>>787
男を釣りに・・
入れ食い状態(^ε^)
789名無しバサー:2007/09/29(土) 15:12:59
>>787
知らん方がいい事も世の中たくさんある。
絶対に嫁をつけたりしたらダメだぞ!
790名無しバサー:2007/09/29(土) 23:56:30
これから夜釣りいくお、
休みに早起きして釣り場に到着した釣り人が先行者の俺を見てがっかりするんだろなw
791マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/09/30(日) 20:57:11
大潮の日に40cmを2匹、30cm後半を1匹ギル1匹連続で挙げた…
その前の日に1週間前に買ったばかりのヴィゴ742MLPEで、合わせたとたん先っぽが折れて
バスワンでリベンジしたら成功したワ〜(´∀` )

フリックシェイクが見破られたみたいで反応が悪く、4インチカットテール(黒)に変えたら一発だった…
でも、やっぱトップにバホッ!と出るほうがいいかも…
では、これからトップオンリーで出撃して来ま!(`・ω・´)
792名無しバサー:2007/10/01(月) 23:29:04
今日で夜釣り3回連続でボウズですたorz
793セコ釣り師:2007/10/02(火) 00:15:31
>>791
>>792 乙です
こちらはボウズ街道まっしぐら・・・orz
794名無しバサー:2007/10/02(火) 02:26:38
グラブ系ノーシンカーかテールが元気に動く奴のネイルシンカーで夜釣り
後はセンコー
タックルがワームオンリーになってきた
ボウズはないんだけれど12時〜7時の7時間だからなぁ
795名無しバサー:2007/10/02(火) 12:28:21
ソフトルアー系は底をとる釣り方の方が良いのかな?
796名無しバサー:2007/10/02(火) 13:33:16
>>795
昼と同じ釣りでいいよ!使うワームもカラーも特に夜だからと意識
する必要はないよ。
797名無しバサー:2007/10/02(火) 19:28:09
俺は夜だからこそハードルアー使う方が多い・・・
798名無しバサー:2007/10/02(火) 21:58:43
夜釣り行って来ます、
ボウズは無いけど夏ほどよくないな最近は・・・
799名無しバサー:2007/10/02(火) 22:37:13
誰もうpしないのか?
俺は土曜に行くから釣れたらうpする。
800キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/10/02(火) 22:52:16
800
801名無しバサー:2007/10/03(水) 02:10:15
これから行こうか・・・
迷うわ
802名無しバサー:2007/10/03(水) 02:16:33
>>796
了解です。
803798:2007/10/03(水) 08:17:26
帰ってきたミニバイブでミニバスだけだった・・・
夏には同じ池でランカーあげてるが水温低下で渋いかなり。

スピナベ×→TOP△→シャロークランク×→クランク×→シャッド×→バイブ◎→グラブ・テキサス△

×無反応
△アタリ有り
◎釣れた
804801:2007/10/03(水) 20:50:12
結局3時〜5時いってきた
ニゴイ1 手のひらサイズのバス一匹 ばらし1多分ナマズ

先行者いてビックリしたわ
805名無しバサー:2007/10/03(水) 23:44:55
明け方から行ってきた。
暗いうちはもう反応悪いわ。
日が昇ってからジグのミドストで結構釣れた。8匹、MAX46cm。
806名無しバサー:2007/10/04(木) 02:49:43
よく考えたら海釣りなんかじゃ夜釣りは特別なことでもなんでもないよな
807近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/10/04(木) 11:21:44
もう夜はかなり涼しいねぇ。
温度差が激しいから魚も活性が低いんかね?
やっぱ深いね釣りは…
808名無しバサー:2007/10/04(木) 11:54:52
>>806
場所にもよるかもしれないけど、シーバスとかは0時くらいまでが多いよ。

>>807
水温は気温ほど変化しないよ。
関係あるとしたら、表層とターンオーバー具合じゃないかな。

今、活性低いとしたら、ターンオーバー等々で水が悪い。
逆に水通しが良い場所に魚が集まるから、探し易いかもね。
809団長 ◆M6z57S/o1k :2007/10/04(木) 11:58:04
朝と夜はすでに寒いと感じてる俺が久しぶりに来ましたよ
今週の休みに行きたいけど連休って何気に人いるからなぁ…(´・ω・`)
先行者がいたら夜釣りの醍醐味が感じられないぜ…
810セコ釣り師:2007/10/04(木) 23:25:49
他に夜釣りしてる人がいたら、情報交換してるッス
釣りの邪魔にならなければいいと思います(^ω^)
811名無しバサー:2007/10/04(木) 23:43:46
>>809
先行者が入れないとこまで行ったりして離れるな、
船の航行が無い場所だとフローターで浮いて差をつける。
812名無しバサー:2007/10/05(金) 04:58:22
夜フロは流石に怖くて無理だ
813団長 ◆M6z57S/o1k :2007/10/05(金) 08:42:12
>>セコさん
昼間なら情報交換もいいですけど夜は人相がわからんから挨拶止まりですよ

>>811
俺も距離とって釣りするけど、なんかねぇ…
っていうか夜フロはダメでしょ…
こないだ昼間にプカってきたけど1人だとなんとなく怖いぜ
夜フロなんか空気入れてる途中で挫折しちゃうかも…
814名無しバサー:2007/10/05(金) 21:51:58
夜フロも慣れたら余裕だぞ?
今から準備して出掛けるとこなんだが風強いな。
ちょっくらシーバス行ってから浮くか決めるがさみーな(`・ω・´)
バスシーズンからシーバスに移行しなきゃな
815団長 ◆M6z57S/o1k :2007/10/05(金) 23:42:50
>>814
余裕か・・・?
想像するだけで怖いわw
俺もさっき行ってたけど確かに風強かったな
怪我せんように気をつけていってらっしゃい!
816セコ釣り師:2007/10/06(土) 01:15:22
>>814さん
もしかして、シーバスもバスロッドで釣ってます?
>>815団長さん
デススレ見たッス(^ω^)
竿買い杉!!
817名無しバサー:2007/10/06(土) 01:58:26
一度ツレが小用足しに上陸しようとしてスッ転んだ事があってから
夜間フローターはやめるようにした
夜だと安全に何度もエントリーしてる場所でもトラブルが
幸い3針縫合処置で済んだ

夜間フローターだと昼やるのがバカらしくなるほど釣れるときがある
あの事故がなかったら今でも続けてたかも
818名無しバサー:2007/10/06(土) 08:10:21
>>817
安全第一ですな
819マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/06(土) 08:54:53
昨日の夜、ウェーダー履いて浸かったけど水の中の方が暖くて
出るのがおっくうになってしまった…( ´・ω・`)
夏場は着てるだけで汗ビッショリになってた、ライジャケも暖かく感じたしwwww

でも、夜釣りほどみんな喋って来るのは何でだろう?
昼間は全然喋らんのにwwwww
820団長 ◆M6z57S/o1k :2007/10/06(土) 10:21:36
>>セコさん
買ったっつっても所詮中古品ですよ
今は彼女もいないから趣味にお金使う位しか楽しみ無いですからね(^ω^)

で、昨日行ったけどもう半袖は寒いですな
雨も降ってないのに寒いから車に積んでたカッパ着て釣りしちゃたぜ
この時期服装も気をつけないと風邪ひくからみんなも気を付けよう
821名無しバサー:2007/10/06(土) 17:00:05
夜の野池カバー打ち楽しいよ。釣れるし。
822名無しバサー:2007/10/07(日) 10:46:02
ttp://uploader.fam.cx/img/u27735.jpg
ttp://uploader.fam.cx/img/u27734.jpg

夕べはこのサイズがぽこぽこ釣れたよ。
夜はもう寒いね。
823マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/07(日) 18:27:21
>>822
いいサイズだなぅ…(´Д`;)
俺は昨日、アタリすらないボウズ食らったワwwwww
気温16℃だったけど、連休中で人だけ多かった…><
824名無しバサー:2007/10/07(日) 19:17:20
関東の某川だけど3時半くらいからやったけど日が上がるまで寒かった。
風があるから冬用のジャンパーで調度良い。
トレーナーだけなんて風邪ひいちゃうよ。

で、魚もつれない。夏にワッキーやってアタックしてきたやつらはどこに行ったんだー!
825名無しバサー:2007/10/08(月) 01:30:32
ゴムボうかべようとしたら、足が滑って転倒。
勢いでゴムボに思いっきりキック!
勢いよく水面に滑り出すタックル満載のゴムボ。キレるツレ。
あせった俺はポケットの中身全部放り出して、服着たまま琵琶湖に飛び込んだよ。
無事回収できたけど、ポケットに携帯がはいったままだった。
このまま帰るのも癪なんで、パンツ一丁にライジャケ着て釣りした。
ツレはトップで15.6匹釣ったけど、俺はボーズだった。
最低の夜だった。
826名無しバサー:2007/10/08(月) 11:51:33
>>825

リアリ〜w

寒かったやろ!

お疲れさん♪
827名無しバサー:2007/10/08(月) 11:55:11
夜釣りマスターの皆さんに質問です。


夜釣りで使用する 竿は何ですか?

俺は F6-69X 使ってます。

即抜き上げれるので!
828名無しバサー:2007/10/08(月) 12:09:14
メガヲタ乙
竿なんてスタイルによって変わるだろ
べつに1000円のロッドでもよろしい
829名無しバサー:2007/10/08(月) 12:16:35
で、おまえは何使ってるの?
830名無しバサー:2007/10/08(月) 12:29:05
>>825
あちゃーやっちゃったね><
風邪とか大丈夫だったかい?

そのツレ薄情だな。この季節にパン1で釣りって。。。
普通やらせないだろ。いくら825が気使ってやろうといっても・・・
せめて服ぐらい貸してやれよ、ツレ

これからは気つけるんだぞ
831名無しバサー:2007/10/08(月) 13:09:11
傍から見てると夜ゴムボは危なっかしいので自重して欲しい。
せめてライト常光して位置を分かるようにしておいてください。
832名無しバサー:2007/10/08(月) 13:41:47
>>829
竿なんて何でもいいよ、このスレに2000円位のタックルでギドバグで60アップ釣った画像あるだろ
投げれりゃ釣れる
ちなみに俺は竿はシーバスロッドのブランク使った自作だ
833名無しバサー:2007/10/08(月) 14:10:37
夜釣り難しいな
ちょっと頑張ってみたけどすぐ飽きる
投げるポイントを具体的にイメージできていないから続かないわ
834名無しバサー:2007/10/08(月) 17:31:59
>>821
確かに釣れるよな。









ウシガエル
835名無しバサー:2007/10/08(月) 18:46:28
竿なんか何でも良いって 中坊下手糞の意見だなぁw

安物のタックルで 60UP釣れるって そんなの当たり前!

且つ メガ竿 使えば メガヲタって あほか!?

泣かすぞ! ゴラァwww

じゃ〜の
836名無しバサー:2007/10/08(月) 19:02:40
どんな竿使ってるかとか誰も興味ないのにわざわざ竿の名前出すからだよメガヲタ
837名無しバサー:2007/10/08(月) 19:15:07
そ、だからもう来ないでね
メガヲタ
838名無しバサー:2007/10/08(月) 19:35:01
>>835
キムチいる?
839名無しバサー:2007/10/09(火) 05:33:16
こんばんは
質問です
秋にオススメの釣り方やルアーは何かありますか?
ちなみにスピニングオンリーです
840名無しバサー:2007/10/09(火) 12:36:23
ウンコ付けてなげろ
841名無しバサー:2007/10/09(火) 12:56:10
マンコ付けて投げろ。
842名無しバサー:2007/10/09(火) 16:39:08
つまんね
843セコ釣り師:2007/10/09(火) 19:45:12
スピと言っても、いろいろあるから・・・
なんとも言えないお(^ω^)
844名無しバサー:2007/10/09(火) 20:09:47
スピでLロッドでも1/4oz位なら普通に投げられるから、
バイブとか小さいスピナベと小さめのクランクがいいんじゃねえ。

俺はMLロッドで3/8ozまでのハード投げまくり移動しまくりで、
先週に野池で50UPきますたよ。
ちなみにベイトタックルは釣り始めてすぐ雑草に引っかかってバックラして死亡・・・
845839:2007/10/09(火) 23:15:05
>>843>>844
説明不足ですみません
なんせ初心者なんで・・・
でも親切に教えてくれて感謝しています
どうもありがとう
846名無しバサー:2007/10/09(火) 23:53:43
バス竿ってバスに対して結構オーバースペック
よっぽどじゃないかぎりLクラスの竿でなんとかなるよね
オープンウォーターだけどULのバス竿で70クラスの鯰、シーバスや巨鯉かけてもとりこめたから
同サイズなら
鯉・ボラ≧鯰・シーバス>ライギョ・バスな気がする


M以上のパワーある竿だとバスのひきの楽しみが減るって思う人いない?
847名無しバサー:2007/10/10(水) 00:15:03
オープンウォーターだけしかやらないならULでいいかもしれんが
カバーがある場所ではMくらいは欲しいな。
まして夜ならなおさらね。
848名無しバサー:2007/10/10(水) 00:18:40
>>847
スピニング1本のMLでカバー撃ちしてるが問題なし

問題なサイズ釣りたいな
849名無しバサー:2007/10/10(水) 01:03:28
>>846
バスとのやりとりというより
ルアーの操作やキャスティングやフッキングやらで必要
850名無しバサー:2007/10/10(水) 01:59:12
あとは、足場が高いか低いかにもよるわな
851名無しバサー:2007/10/10(水) 04:04:41
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm862964
こんなこと真似しないけどヘビーカバー打ちなら固いの欲しいね・・・
852名無しバサー:2007/10/10(水) 09:41:42
夜に カバー撃たなくても 余裕で 爆釣しますが!

夜に カバー撃つ奴は バカーか?
853名無しバサー:2007/10/10(水) 11:47:10
>>852
彼はカバーが苦手なんです。
多めにみてあげてください。
854名無しバサー:2007/10/10(水) 11:57:57

> 夜に カバー撃つ奴は バカーか?

> 夜に カバー撃つ奴は バカーか?

> 夜に カバー撃つ奴は バカーか?

> 夜に カバー撃つ奴は バカーか?

> 夜に カバー撃つ奴は バカーか?

> 夜に カバー撃つ奴は バカーか?

> 夜に カバー撃つ奴は バカーか?
855名無しバサー:2007/10/10(水) 15:29:54
>>852
昼間に釣りさせたら何も釣れナインだろーなw
856名無しバサー:2007/10/10(水) 16:23:58
スピニングでも20ポンドのライン使えばいいんだよ
カバーで無理して竿が折れようが気にせず素手でライン手繰り寄せればおk

飛距離?なんすかそれ?
857名無しバサー:2007/10/10(水) 18:43:23
1号PEで充分
カバーの奥は無理だけど夜ならいけるし

特に夜明け前
858マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/10(水) 20:52:39
俺はバスワンMLにPE0,8号を使ってワッキーかトップ投げてたけど
この所の冷え込みで全然アタリすらなくなった・・・><
芋に変えてみるかな…
859846:2007/10/10(水) 22:42:37
あの…純粋にバスのひきを楽しむってことです…
釣るまでのプロセスは無視した考えで…


たしかにヘビーカバー攻め、足場高いとこ、ルアーのスペックなどで(テーパーにもよるけど)UL,Lじゃきついけれど…
お騒がせしてすいません…
860名無しバサー:2007/10/10(水) 22:55:21
どオープンのところで引きを楽しめるサイズなんて滅多にこないし
夜釣りだと思わぬところに潜んでる障害物の存在もあって楽しんでる余裕なんて無い罠。

ULやLに4lbで55くらいとやりとりしたって、楽しさよりブレイクされる恐怖が勝ってたわ。
861名無しバサー:2007/10/10(水) 23:29:31
>>859
わかるx2
俺もよくシバソにUL4lbで引き楽しみに行ってた
やりたい放題振り回されて楽しい

たがバスつりはフッキングまでの過程が楽しい
引きなんてどうでもいい。
よせてサイズみたらもうバレてくれと思う
862名無しバサー:2007/10/10(水) 23:39:52
>>861
言い得て妙だな。

俺もソルトもバスもするけど、全く同感。
バスはアプローチがめちゃめちゃ楽しい。
863名無しバサー:2007/10/10(水) 23:40:42
人それぞれじゃのうw
864セコ釣り師:2007/10/11(木) 00:07:21
だいぶ涼しくなってきた。
バスも楽しいけど、もうすぐメバルの季節ッス(^ω^)
865名無しバサー:2007/10/11(木) 02:47:28
>>852
俺の地域はこの時期夜はさっぱりだぞ・・・
朝よりも夕方の方がなんかいい。
866名無しバサー:2007/10/11(木) 03:33:03
夜終わったっぽい。
俺も気温上がった日の夕方ちょい前ぐらいが釣れてる。@関東
867名無しバサー:2007/10/11(木) 03:56:31
>>866
さっき帰ってきたけど夜は確かに難しくなったね
俺は自宅から結構遠征して釣れる池に行ってるけどそれでも厳しい
今日は2バイトノーフィッシュだった
@東海
868近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/10/11(木) 09:51:10
こちら福岡やけど確かに食いが渋くなってきたね。

昨夜はコバス二匹……最近は昼間の方が釣れるかな。

いよいよ夜釣りシーズン終了が近づいてきたねぇ。。
869団長 ◆M6z57S/o1k :2007/10/11(木) 10:16:21
(*´д`)<こちらも同じく…釣れても30前後…
     一応巻物ででるからまだ良い方かな?
     もはや勇気を出してフロかボートで極限に挑むか…
870名無しバサー:2007/10/11(木) 10:43:52
>>866
そうなのか?
ここ3日は大潮で満潮が日没と同時刻付近だった。
水温は1週間で1℃しか下がってないので、夕マズメ狙いがベストと思うのが一般的だろう。

TOPで探ったけど、夕マズメではしょぼいバイトが単発x2だったのに対し、日没後には一カ所で数回バイトが有り、
40弱を筆頭に20弱まで平均25cm程度の小型だが5匹釣ってきたよ。
寒くなければ、満月では明らかに日没後の方が活性は高い傾向がある。特に岸際(潮により時間帯は変わる)
まあ、真夜中は潮も悪くなるし、肌寒いし止めた方が無難かな。
@東海
871遍路:2007/10/11(木) 12:47:25
いやいや!

今からが 夜釣り本番♪

今年は 暖かいから 12月後半まで 夜釣り出来そうな勢いだ。

まぁ 毎年12月まで 夜釣りしてますが。

by死国
872名無しバサー:2007/10/11(木) 13:24:58
関東はプレッシャーない夜間の方がいいよ
日没前後の方が魚見えるし高活性化してるっぽいけどい
873名無しバサー:2007/10/11(木) 21:56:58
寒くなれば魚の居場所分かり易くなってより釣りやすくなるよな。
季節関係なく腹は減るんだから飯食ってる場所さえ見付ければこっちのもんさ
874名無しバサー:2007/10/12(金) 10:15:10
月がない晩はどうも
875名無しバサー:2007/10/13(土) 13:57:41
>>874

狼に変身出来ないの?
876名無しバサー:2007/10/13(土) 15:35:36
大猿になってしまうんだよな。
877名無しバサー:2007/10/13(土) 20:23:51
今から浜大津でも行くか、しかし、
カップルがな〜だきあってな〜
集中できんのよ。
878名無しバサー:2007/10/13(土) 23:41:09
今釣具整理してから、寝るとこだったんだけど
釣り場にメジャー忘れたことに気付いたorz
大事な物なので、パジャマで取りに行って来ます(´_`)
879名無しバサー:2007/10/14(日) 10:04:08
>>878

メジャーあった?
880名無しバサー:2007/10/14(日) 15:25:20
>>879
お前が盗ったんだろ。
881マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/14(日) 18:13:56
>>878
俺のメジャー返しt(ry
なんちゃって・・・w

http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4458.jpg
昨日、昼夜合わせて9日ぶりに釣れた45cm…(´Д`;)
具はスピンドルワームノーシンカー
4インチカットテールワッキーは枯れたウィード多くて使えず…( ´・ω・`)

少し、冷たくなった水温に慣れて来たのかも・・・?
882名無しバサー:2007/10/14(日) 19:17:09
>>マグドラさん ええバスですね。

この前はボート蹴っ飛ばしてパン一で釣りしたアホな俺ですが、
夕べはゴムボにルアーぶっ刺してえらい目にあった。
もうゴムボでの夜釣りはやめようと思ってます。
883マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/14(日) 19:55:22
>>882
どもども^^
まぁ何はともあれ、無事で何より・・・^^
俺は昨日、ワームをもっと飛ばそうと思ってメタXTのブレーキをOFFにしようとして
ブレーキ緩めたらポロっと足元にブレーキ本体が落ちてまったのよ・・・orz
探すのに30分掛かったワ〜(´Д`;)
枯れたウィードの上に落ちてあって水没は助かったけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
884団長 ◆M6z57S/o1k :2007/10/14(日) 23:05:15
>>マグナムさん
いいの釣ってますね〜
やっぱ夜釣りにタモさんはデフォなんかいの〜・・・
885マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/10/14(日) 23:50:07
>>884
団長タソ
どもども^^
タモはPE使う時だけ使ってるかもw
この所、寒くなって来たしフロロに変えたから持って行ってないな〜
でも、そういう時に限ってデカズーナマ掛かったりしてwwww
ただ今の気温17℃…
アタリすらないお(; ^ω^)
886名無しバサー:2007/10/16(火) 03:05:20
夜釣り初心者ですが質問いいですか?夜釣りでワ―ム黒っぽい色釣れますか? 釣れる言ってるんですが、イマイチ信用できません。
887名無しバサー:2007/10/16(火) 03:18:35
>>886
このスレ全部読めば書いてあるだろ…?
黒は暗闇でもシルエットがはっきりするとか言われてるけど
オレにはわかんないし、気にしない
自信のある色とルアー使っていけばいいだけの事じゃん
888名無しバサー:2007/10/16(火) 04:02:07
>>886
黒は定番だけど・・・
この前馴染みの釣具屋の店員と話してたんだけど、釣れない時ってどうしても疑心暗鬼になるんだよね
>>887の言う通り、これが釣れるっていう思い込みがあった方がいいと思う
それで釣れれば“やっぱり!”ってなって自信にもなるし
マニュアル通りだとそれは数多くの人がやってる訳で、そうなると見切られる可能性も多くなるかもしれないしね
色々試して自分のスタイルを見つけた方がいいよ
889名無しバサー:2007/10/16(火) 05:45:48
ありがとうございます(((^^;)自分は黒で釣れた試しなし…白とか蛍光グリーン見たいな色なんて言うかわかんないがwあれが良く釣れた
890名無しバサー:2007/10/16(火) 07:34:47
明かりのないとこじゃどんな色も黒に見える予感
891名無しバサー:2007/10/16(火) 07:39:28
マックロ黒は目立ちますよ
月や雲があって、背景が明るい時は
魚から見てシルエットがくっきりしやすい
892名無しバサー:2007/10/16(火) 10:23:54
>891
興味があるので質問なんだけど、何で
魚目線からのシルエットの事なんて分かるの?
893名無しバサー:2007/10/16(火) 10:24:53
夜間隠密作業の連中は真っ黒は着ないもんな。



894名無しバサー:2007/10/16(火) 11:10:06
>892
ゆとりちゃんですか?
895名無しバサー:2007/10/16(火) 11:11:59
>>892
水中で下から上にある物を見ても光の反射が少ないから黒っぽく見えるんだと思う

  ◯←太陽

  ●←ルアー

  Σ>>>k ←魚


↑こんな感じで光源と一直線だと
月と同じで太陽の光が当たって無い部分は黒く見えるんじゃないかな
斜めとか横からだとキラキラ光ってるとか色くらい識別できそうだけどね
昼間は浅瀬だと水底に光が反射して下からでも見えるかもだけど



っていうか想像に任せる
896けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/16(火) 11:14:50
グレーとかの方がかえって目立たないような希ガス
鯖芸の夜戦で黒を着てくると撃ちまくられる・・・黒は二度と着ないと誓った夜。
897名無しバサー:2007/10/16(火) 11:31:38
サバゲで黒が目立つのは周りが真っ黒(真っ暗では無い)なとこに隠れないからだろ
まったく光の無い夜に撃ち合いしてて草木の中にいれば同化して見えない
逆に少しでも光があれば草木(緑)の中に黒い物体があるのがわかる


こんな常識知らないとかあんたサバゲー素人だろ
にわかは怪我する前に戦線離脱しろ
898けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/16(火) 11:37:27
あのなぁ・・・「行動」してるからね。
ずっと隠れててどうするんだよww
899名無しバサー:2007/10/16(火) 12:16:27
何色でも釣れるよ。夜にも餌喰ってるしね、そんなに拘らなくても大丈夫!
900名無しバサー:2007/10/16(火) 12:23:29
900ゲット

色より 使うワーム気にしなさい。

使うワームで、釣果変わるから。
901名無しバサー:2007/10/16(火) 13:52:47
流れぶった切って質問するけど、ヘッドライトつけながらやってバスって
釣れるの?
夜にベイトって投げれるの?バックラッシュしない?
902名無しバサー:2007/10/16(火) 14:01:34
>>901
ライト消せ
ベイト慣れ
903名無しバサー:2007/10/16(火) 14:41:04
確かに慣れだな
904名無しバサー:2007/10/16(火) 15:41:38
リールの回転音でだいたい分かるよ
905名無しバサー:2007/10/16(火) 16:18:40
>>901
ライトはリグる時とかフックをはずす時とかしか点けないからわからん。
しかも水面に背を向けて点けるようにしてる。
今度点けたままやってみる。

ベイトは902-904の言う通り。いつも使って慣れてるやつなら問題なし。
906名無し三平::2007/10/16(火) 16:23:08
初心者の質問いいなんですが、
太刀魚を釣る為の仕掛けで、餌はきびなごなんですが、
違う魚の釣れる可能性はないんでしょうか?
907近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/10/16(火) 16:52:08
ちゅうか月の光がどんだけ水中に届いとるかわからんよね。
おれの想像では3bくらいの水深やったらもう真っ暗な気がするんやけど…

例えば、水深3bのとこにルアーがあるとして、
水深4bのとこからバスがルアーを見上げとったとしても
月の光が水深3b以上届いとらんとルアーの影すら見えんと思う。

いや知らんけども。

やっぱり夜は水の動きで感知しよるんやないかなぁ。
でもそれやったら海の夜の投げ釣りは何で釣れるんやろうか?
………………知らんけども…
908名無しバサー:2007/10/16(火) 17:36:01
>>906
誤爆か
特に海釣りは外道がつきもの
シーバスなど可能性大
さぁ巣に帰れよw
909名無しバサー:2007/10/16(火) 17:43:04
>>908
誤爆にしては豪快すぎる
ただの釣りだろ
910名無しバサー:2007/10/16(火) 18:00:42
>>907
なんか違うような気もするがおらにはワカンネ(´・ω・`)
911名無しバサー:2007/10/16(火) 19:23:59
魚って軽い遠視だろ
912名無しバサー:2007/10/16(火) 19:27:41
月の出てない暗〜い夜でもワームのホットケで釣れるしね
バス(魚)の探査能力はスゴい
913セコ釣り師:2007/10/16(火) 19:50:50
第六感が優れているのかも・・・
914名無しバサー:2007/10/16(火) 19:55:49
>>901
暗くてブッシュなんかに突っ込んでしまう事なら
有りそうだけど暗くてバックラは無いかと…。
915名無しバサー:2007/10/16(火) 20:44:18
だよなー 昼間でもキャストしたときスプールなんか見てないしな
見てないなら昼も夜もいっしょじゃん
916名無しバサー:2007/10/16(火) 20:52:03
>>913
第六感が優れているなら、先に「コイツに食いついちゃあマズイっ!」って
思うんじゃないかと考えたりした‥ m(_ _)mスマン
917名無しバサー:2007/10/16(火) 21:25:57
いくらバスでもライオンじゃないんだから絶えず他の外敵(鳥など)に怯えて生息してんだろうね
エサを食う時にも慎重になってるんだろうね
918セコ釣り師:2007/10/16(火) 23:00:35
>>916 なるほど・・・
そこまで思い付かなかったッス。
ところで、折れはさっぱり釣れないッスけど、このまま行けばマグナ夢さんが夜釣りキングになりますね
919名無しバサー:2007/10/17(水) 00:21:42
つかホットケで釣れるのは落ちてきたときに気付いてるのかな。
いくらなんでも通り掛かりにただそこにあるルアーを食べないと思うんだが。
ノーシンカーならテールとかが水流とかでゆらゆらするだろうからわかるけど。
トップのホットケもあるから… バスに聞かないとわかんないか
920名無しバサー:2007/10/17(水) 00:40:20
バスの腹割いたら結構落ち葉とか木の枝とか間違って喰ってるって話をどっかで見たな
921名無しバサー:2007/10/17(水) 06:11:12
恥ずかしながら、今まで魚は夜寝てるもんだと思ってましたorz


922901:2007/10/17(水) 07:14:36
>>902-905
dクス
俺もライト使わずにベイトタックルで初の夜釣りに挑戦してくるよ。
923名無しバサー:2007/10/17(水) 07:18:06
琵琶湖なんかじゃ大物狙いは夜がデフォ
924名無しバサー:2007/10/17(水) 12:02:03
>>921
寝るよ短時間だけど。
925名無しバサー:2007/10/17(水) 17:21:41
夜は寧ろスピニングの方が難しいよな。
軽いルアー投げてると、すぐトラブルよ
926名無しバサー:2007/10/17(水) 18:32:09
それってルアー軽いのが要因であって
スピニング自体は関係ないキガス
927名無しバサー:2007/10/17(水) 18:52:50
ラインと操作も原因じゃないの?
夜釣りでのライトリグ用にカルディアKIXとフロロ4lbでライントラブル特に無いけどな。
928マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/18(木) 00:04:38
>>918
セコタソ
まだ判らんよ〜^^
でも、ズーナマとボウズの方がキングに近いかもw

俺はルビアス2000にPE巻いてバスワン2601使ってるけど
全然トラブルはないなぅ…
キチっとサミングしてライン引っ張って巻いたらトラブらんと思う…
929名無しバサー:2007/10/18(木) 07:51:57
>>925
おまえのタックルのバランスがめちゃくちゃなのか
使い方が荒いだけだろw
930名無しバサー:2007/10/18(木) 21:28:47
スピニングで軽いの投げる時ちゃんとサミングして
巻き始めはテンション掛けてればモジャモジャにはそうはならんだろ。
931名無しバサー:2007/10/19(金) 00:11:32
>>930
んだんだ。
投げたあとラインが緩みやすいから、手で引っ張ってやるfだけでも全然ちがうべ
932名無しバサー:2007/10/19(金) 02:14:28
でもベイトよりはトラブりやすい気がする
933名無しバサー:2007/10/19(金) 08:16:07
えー、ライントラブルの昼夜関係有るや否やについて。
934名無しバサー:2007/10/19(金) 09:33:51
よっぽどの下手じゃない限り大して関係ないだろ
ただトラぶった場合夜だと復旧が面倒
935マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/19(金) 10:58:13
俺は昼間、ウィードポケットの見えバス釣りにハマった時にトラブった事があった・・・
必死になリ過ぎたのが原因だったワwwww

昨日、この前と同じ位のサイズの奴が掛かったけど枯れたウィードに潜られてバラし…( ´・ω・`)
俺の行くポイントは、デスアダーが通用しなくなったっぽい…
メガのスピンドルワームかワンナップシャッドしか釣れなくなったみたい…
やっぱ、匂いも関係するのかな…
936名無しバサー:2007/10/19(金) 12:10:58
>>935
どこでやってます?
せめて地方だけでも
937名無しバサー:2007/10/19(金) 12:15:42
イカ油。
効くぜ。
938マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/19(金) 23:17:02
>>936
琵琶湖の南湖よ〜
琵琶湖大橋から近江大橋の間の区間だワwwww
夜は判らんけど、日中なら季節風が吹くまでたぶん釣れるハズ…
磯手網担いでる奴がいたら俺かも…(; ^ω^)

>>937
やっぱ、嗅覚も優れてるんや(*´^ω^)(^ω^`*)ネー
ギル色と黒は月が出てなくても釣れるんだよな〜
周りが真っ暗になれば側線でも美味しそう色(物)が判るのかもw

939名無しバサー:2007/10/20(土) 02:17:56
>>938
d
そっちは暖かいんだねぇ〜
霞の夜釣りは終わりっぽいよ
940セコ釣り師:2007/10/20(土) 10:16:05
北山の方は、どんどん水位下がってます・・・
ダムサイトで工事があるらしい(´・ω・`)
水を抜かない所で釣りできる人はいいな・・・
941名無しバサー:2007/10/20(土) 20:24:19
>>マグドラさん 俺もたまにその辺でやってるんで、
磯手網見たら声かけてみようかな。

そして、イカ油。
効くぜ。
942マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/20(土) 23:48:53
>>941
mjd??
把握したw

今帰って来たけど寒かった…><
もち、大シケでボウズ確定だったワwwwww
向かい風に投げてもバックラはしないけど、真っ直ぐ飛ばんかった…
いよいよ、夜釣りシーズン終わりかもね…

と言いつつ、明日も行ってしまうのに1000ペリカwwwww

943名無しバサー:2007/10/22(月) 14:56:48
最近、11℃前後まで冷えるから全然釣れんな〜
みんな夜釣り行ってる?
944名無しバサー:2007/10/22(月) 16:28:25
もう無理
寒すぎて集中力がもたない
945名無しバサー:2007/10/22(月) 16:50:35
行くんだけど全く釣れん。アタリすら無い。
関西の河川だが。
946名無しバサー:2007/10/22(月) 17:15:25
そして残るのは睡魔のみ・・・
947名無しバサー:2007/10/22(月) 22:45:14
昼夜の温度差がはげしいからなぁ。
温度差が少なくなると釣れる!んじゃないかなと思う。
948名無しバサー:2007/10/23(火) 10:51:43
寒くなってきてるが、当方は結構釣れてる。
前の方で黒色のルアーの話が出ていたが、使用しているのは
6インチ黒グラブのみで、昨日は50うpが2本・45が2本・30以下20本以上。

http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4462.jpg
949名無しバサー:2007/10/23(火) 11:05:45
どうせ琵琶湖だろ
950948:2007/10/23(火) 11:11:41
>>949
小規模リザーバーって感じのとこ。
琵琶湖の方が近いが、あまり良い想いをした事ないんだ。
だから琵琶湖にはここ数年行ってない。
951名無しバサー:2007/10/23(火) 11:12:25
>>948
羨ましい
952名無しバサー:2007/10/23(火) 11:26:59
ナマズなら釣れてる
953名無しバサー:2007/10/23(火) 11:46:05
>>949
恥ずかしいヤツだね。
キミは琵琶湖でも同等の釣果出したことないでしょ。
954名無しバサー:2007/10/23(火) 12:10:59
素直に話してる奴にアヤつけるのって最低だよな
955名無しバサー:2007/10/23(火) 12:25:47
琵琶湖のほうがむずいだろ
956セコ釣り師:2007/10/23(火) 13:56:17
>>948
おぉ! スゲェー
957948:2007/10/23(火) 15:22:09
>>951
>>956
あんがとん!
このサイズ、3週続きで出てる。
夜釣りやめれねぇ〜
>>955
因みに琵琶湖MAX25cmですよ、悲しいです。

調子こいて、昨晩出たもう1匹うpです
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4463.jpg


958名無しバサー:2007/10/23(火) 15:26:47
凄い釣果だな。
リグと攻めてるポイントの状態を教えてもらえないかな?
是非参考にしたいんだ。
959948:2007/10/23(火) 15:50:14
>>958
たいした事は言えない腕前ですが。
ポイントの状況は小規模リザーバー(1周1時間位かかる)のインレット及びその周辺。
夜間、ザリがその辺に集まっているのを狙ってバスが集まってくる。
リグはゲリの6インチシングルグラブ黒をキロフック?の#3/0にてノーシンカー。
スロー引き(ただ巻き)です。
夜間は20cm位の子バスまで喰いついてくるので、ゲリ8インチを使いたいけど売ってない。

960名無しバサー:2007/10/23(火) 16:11:51
うらやましいいいい
961名無しバサー:2007/10/23(火) 17:37:53
羨ましい環境だな。
ノーシンカーで狙えるということからバスは接岸していて
なおかつ浅いところにいるということですか。
今夜近所の一周100メートルもない池に行ってみようか。
やはりベリーに行くか?
962名無しバサー:2007/10/23(火) 18:06:26
>>959
表層?中層ですか?
963名無しバサー:2007/10/23(火) 19:04:42
関東でもまだつれるかな
964名無しバサー:2007/10/23(火) 19:25:04
>>963
厳しくなってきてない?
シーズンは9月終わり位じゃない?
965名無しバサー:2007/10/23(火) 19:27:07
>>964
やっぱきついか、最近夜はいってなくて
昼ならまだ何とかなんだけどな
966948:2007/10/23(火) 19:27:44
>>962
投げてる所がかなり浅い場所(30cm〜1m)が広く続いており、感覚的には底をずる引きしてる感じ。
対岸の岸上まで投げて、ポチャンと落としても反射的に喰い付くこともあるので、表層もありかも。
実際、先月まではグリゼロで50うp出してたヨ。
因みに山間部のリザーバーの為、凄く寒く、日中いくらか温度は上るのだろうか
日が沈むと直に靄がたちこめる。
余談ですが野生の鹿・猪がかなり多く、先週野糞をしている目の前を猪が走り去っていった。
ちびりそう!てかちびっている最中でした。

967名無しバサー:2007/10/23(火) 20:02:21
そりゃあマーキングしたらハンカンかう罠w
968名無しバサー:2007/10/23(火) 20:25:00
山の中コワス

釣り場であった怖い話
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1188092533/l50
969名無しバサー:2007/10/23(火) 20:50:09
今月も半ば入ってから夜釣り全然ダメ・・・
昼間は釣れるのに夜はダメなんだよなwww
970名無しバサー:2007/10/23(火) 23:41:12
夜にフローターしてて白い人形のもやもやがうろうろしてるの見て以来
真っ暗なとこじゃ夜釣りできないんです><
971名無しバサー:2007/10/23(火) 23:59:20
>>970
そんなのはよく見えるけど気のせいなので大丈夫、
心配なら夜フローターはやめればいいんじゃない。

少しでも怖いとか思ったりすると見える、
逆にチンポ触って興奮してると音には敏感になるが見えない。
どうしても夜フローターするならウェーダーの下にスク水か競泳水着を着用して興奮を持(ry
972名無しバサー:2007/10/24(水) 02:19:39
一緒に行ったやつが竿も持たないフローター霊が追い掛けて来たって言ってた。
973名無しバサー:2007/10/24(水) 17:53:42
一緒に行ったやつが職を持たないプータロー霊が追い掛けて来たって言ってた。
974名無しバサー:2007/10/24(水) 17:56:44
>>971
自分で着て興奮かよw上級すぎる
975名無しバサー:2007/10/26(金) 01:04:55
この時期夜釣りはもう終り?どうなんだろ…
976名無しバサー:2007/10/26(金) 06:07:23
ちょっとでも前のレス読めよ
977マグナ夢DRY ◆V4MagnaCns :2007/10/26(金) 11:32:59
昨日、久に釣れたよ〜
スピナベだけど…orz
高切れしたらしくラインも付いてたワwwwww

その1匹(1個)だけだった・・・
978名無しバサー:2007/10/26(金) 13:27:55
ある夜にS字系ビッグベイトを投げてた。
そしたら「ゴンッ!」っと来てファイトをはじめた。
強力な引きだった、自己記録を予感した。
下へ下へ、物凄い力で走る。
何とか手前へ寄せてヘッドライトに照らされたその姿、何処からどう見てもただの石だった。
フックが石に刺さってた…

>>977のせいで思い出しちゃったじゃないかorz
979名無しバサー:2007/10/26(金) 13:37:34
>>978
石は見た事ないけど、たまにビニール袋やウィードとファイトしてる人がいる。

ランディング寸前まで気付かないとかありえないと思うんだけど、俺が釣ったゴミがおとなしいだけなんだろうか、、、。
980名無しバサー:2007/10/26(金) 20:35:47
川で50センチくらいの電線がワッキーがけで釣れた時はすごかったよ。
ほんとに生きてるみたいだった。
981名無しバサー:2007/10/27(土) 05:52:32
>>978
藻化けと一緒で石に化けただけだろう

多分デカかったと思うよ
何度も釣られたバスや経験豊富なデカバスは
逃走ルートを確保していたり、針の外し方を学習している。
バスは結構賢いんだよ。向こうも必死だからね。
あくまでも持論だけど
982名無しバサー:2007/10/27(土) 21:55:30
ゴミ箱の蓋すげーぞw
マジでファイトするぞw
983名無しバサー:2007/10/28(日) 10:10:34
ゴミばこの葢はワロタ
984名無しバサー:2007/10/28(日) 12:11:26
一番の生命感は対岸のあいつとのお祭りだ。
985名無しバサー:2007/10/28(日) 18:39:01
>>984
あー、もしやつくばの方ですか?
そうならあの時はどうも
986名無しバサー:2007/10/28(日) 22:28:09
47と44の二投連続ヒットウマー(゚д゚)

その後昼になって、見えバスのめちゃでかい奴に適当にルアー放り込んだら喰ってきた、しかもバラしたオワタ/(^O^)\ 
987名無しバサー:2007/10/29(月) 00:25:37
>>986
それゴミ箱の蓋だってw
988セコ釣り師:2007/10/29(月) 02:20:03
目先を変えてメバル釣りに逝って来ましたが、ダメですたorz
メバルにとっては水温まだ高いみたいです
989名無しバサー:2007/10/29(月) 02:56:05
そろそろ次スレヨロ
990名無しバサー:2007/10/29(月) 09:45:56
991名無しバサー:2007/10/29(月) 09:53:07
ええわー
それでええわー
むっちゃええわー
992名無しバサー:2007/10/29(月) 14:32:27
>>990
そのスレまだ落ちてなかったんだ?
重複って事で削除依頼とか出てなくて問題無く使えるんならOKかな
993名無しバサー:2007/10/30(火) 13:09:13
冬でも夜釣りします。
994名無しバサー:2007/10/30(火) 15:12:00
明日天白川いってくるっちゃー!
995名無しバサー:2007/10/30(火) 15:17:45
996名無しバサー:2007/10/30(火) 15:31:39
996
997名無しバサー:2007/10/30(火) 15:32:25
997
998名無しバサー:2007/10/30(火) 15:32:54
998
999名無しバサー:2007/10/30(火) 15:33:24
999
1000名無しバサー:2007/10/30(火) 15:33:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。