【小鴨】偏光グラスを語るスレッド【紺辺楠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
過去ログは>>2-6あたり
2ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :2007/05/25(金) 18:38:34
   εз 
  ヽlノ   
ヽ(・д・`メ)ノ   <2ー・・・
   ) )
((( <  < ))))
3名無しバサー:2007/05/25(金) 20:53:49
性格の腐っとる奴は徳島に来んといてくれや!
ほんまこっちは徳島を満喫しとんのに、なにかと言えば愚痴、悪口ばっか言う都会人きどりのカスがおったら
ワイらも気ぃ悪うなるけんな。

徳島はキムタクやデフテックがしょっちゅう来るくらいサーフィンに適した場所なんぞ!!
徳島は自然と人とのふれ合いをこよなく愛するすばらしい人間の集まりで成り立っとるのにそこに、わけの分からん県外人が来て「なんだこのド田舎はw電車もね〜のかよwダセw」
とか言いにきやがったら、ほんまムナクソ悪いけんな 頼むけんほんな奴はこんといてほしいわよ私 キモいけん
4名無しバサー:2007/05/25(金) 20:54:33
元を辿れば大阪弁も阿波弁を猿真似したもんなんぞ
つまり昔の大阪人は聖地徳島に憧れて方言までパクったっちゅーこっちゃ。
ふるやけんじがジブラの歌い方をパクったようなもんじょ
ほなけどワイら偉大な徳島県民様は大阪人をディスったりせえへんけんな
ワイらの器のデカサ、そして優しさは天井知らずやけんのぉ(嘲笑)

なんや徳島人がガラ悪いやゆう書き込みしとる奴がおるのう。
ほんなもん、性格の悪い県外人が聖地徳島の悪口書き込んでばっかりおったら
ワイらも黙っとれんわいや。不可抗力としか言いようがないわだのぉ(半笑
5名無しバサー:2007/05/25(金) 20:55:15
おんどれ!!!神の国・徳島を馬鹿にしてナメとんか!!
オマハンみたいな奴はヨソに行ったらええんじゃわな!! 

ほれからワイは東京は普通に負け組みと思うわよ。
たったの6畳の1DKが家賃月7〜10万もするけんな。
満員電車にギュウギュウ詰められて何が楽しいんかえ?(嘲笑)

わざわざ新宿や池袋に行かんでも、徳島のフジグラン行けば全てが揃っとるわだ
オマハンら徳島のことを悪く言いたいがためにオゲッタばっかり言いよったらほんまこらえへんのんぞ。
ワイら徳島人は最強なんじょ
6名無しバサー:2007/05/25(金) 20:56:17
ワイ等徳島県民様はおまはんらみたいに人の揚げ足をとることだけが唯一の楽しみみたいな人生送ってないけんな!!

徳島の若者はよう朝、大学生が通学する時間帯に車で出かけて女の子に「ちょ なんしょんえ〜?いやいや学校や行かんでええってwほれよりワイのイカツイ車に乗ってどっか遊びにいこうだ〜。ほの後にワイ自身にも乗ってくれんで?(笑)」


ってナンパしよるけんな。


東京とかあの辺の都会に住んどる奴らはアホみたいに満員電車にギュウギュウにつめられて苦しい思いをしながら出勤してくれほんな奴らは関東とか都会の方で人と悪口の言い合いでもしよったらええでないか。
ほんな人生しか送れんのやけんオマハンらは(爆)
7名無しバサー:2007/05/25(金) 20:57:01
あとえぇこと教えたる。
四国で一番田舎なのは高知県。
これだけはなによりも真実。
香川は一応中心部は発展しているが使える店が少ない。
愛媛は都会。

ただ住むならすぐに本州に出れる香川徳島だな。

都会度
愛媛>香川≧徳島>>高知
だが

便利度
徳島>香川>高知>愛媛
だ。

あと、すじえび市ね
8名無しバサー:2007/05/25(金) 20:57:26
9名無しバサー:2007/05/30(水) 16:25:40
みんなフレームってどんなん使ってるの?
自分こないだ初めて度ツキの偏光(イーズグリーン)注文して
グラスミーの普通っぽいやつにしたんだけど。
もうちょいイカツイやつもつけてりゃ気にならんのかな。
フレームだけで見てるとイカツイのもよさそうなのよね。
10名無しバサー:2007/05/30(水) 21:01:41
ぶっちゃけフレームは好みでいいと思う
機能面(フィット感、視界のカバー具合、強度etc.)は
こだわりたい人がこだわりたいだけ相すれば良いしね

ただレンズに色付いてるからフレームは太い方がバランスは良さげな気もする

そんな自分はT wire2.0とFLUIDだけど
11名無しバサー:2007/05/30(水) 21:26:57
偏光初心者です
今2500円くらいの偏光グラス(ライトグレー)つかってます。
で、今度ライトブラウン系の変更を買おうかと思ってるんだが。
そこで10000〜の値段が高めの偏光グラスを買おうと思ってます。
候補はスワンズ ウォーリアV、サイトマスター ワンエイティ、
サイトマスター バタフライ、アタリなんですが正直見え方に差がありますか?
やっぱりレンズの出どこは一緒だからたいして変わらないんですか?
12名無しバサー:2007/05/30(水) 22:35:45
>>11
レンズをこだわりたいのならガラスレンズをお薦めする
フレームは好みでいいがフィットするかどうかは試着しないとわからない

>やっぱりレンズの出どこは一緒だからたいして変わらないんですか?
これの言いたい事がよくわからん
ポリカーボネイトレンズは歪みが発生しやすいが歪みがないのが見つかれば
強度面は素晴らしいものがあるから探してみるのもひとつ
ガラスの方が見え方はピュアだけどね
その中間がCR-39だと思ってくれればおk
13名無しバサー:2007/05/31(木) 01:22:09
>>12
レスありがとうございます。

>やっぱりレンズの出どこは一緒だからたいして変わらないんですか?
これについては言い方が悪くて申し訳ないです。
今日釣具屋でサイトマスター、ジール、スワンズあたりのレンズは大体おなじ
場所が作ってると聞いたもので、作ってる場所が同じなら性能面でたいして変わらない
のかと思ったのですが・・・。
レンズにも種類があるということでそれぞれ特性があって違うということでいいので
しょうか?
14名無しバサー:2007/06/01(金) 01:36:54
サイトマスタとズイルはどっちも結局タレックスでしょ?
それから較べるとスワンはプラレンズだからちょいと歪む。
特別な思い入れが無ければサイトマスタのウルティモ・Sライトブラウンが一番かと
思い入れがあるのならズイル、ちょっとでも安く上げたいのならスワンじゃね?

まぁどれがいいのかは長時間使ってみないとワカランよ・・・
15名無しバサー:2007/06/01(金) 13:35:22
サイマスはフレーム駄目駄目・・・すぐにガタガタになるもん
Zィ〜るのがまだマシだよ
16名無しバサー:2007/06/01(金) 21:21:38
良いフレームを持ってるなら
レンズ代+加工賃だけで済むから安く済むんだけど
フレーム込みとなると選択肢は狭くなっちゃうね

明るさ重視なら高いけどコンベックスが個人的にお薦め
そうじゃないなら好みで好きな色のレンズで大丈夫
タレックスのラスターブラウンも似た色だし細かい色の好みでメーカー選んでも良いし

そういうのもめんどいなーと思うのなら
>>14でいいんじゃない?
17名無しバサー:2007/06/04(月) 21:56:00
あげ
18名無しバサー:2007/06/04(月) 22:06:52
ブラックフライに汁!
19名無しバサー:2007/06/08(金) 08:55:31
いきなりですみませんが、スワンズのRAPTUREの
ブリッジ幅×レンズ横幅×レンズ縦幅
知っている人いたら教えて下さい。
20名無しバサー:2007/06/08(金) 09:29:08
オールマイティな最強はなんですか
21名無しバサー:2007/06/08(金) 10:20:09
メガネの平川ってどう?
22age:2007/06/15(金) 16:39:48
>>20
タレックスのSライトブラウン
好天時もサイトも夕暮れ土器もまんべんなくOK
23名無しバサー:2007/06/19(火) 23:40:33
ブラックフライって見えづらいんですか?
24名無しバサー:2007/06/21(木) 20:57:19
付属のレンズの事はよくわからん
25名無しバサー:2007/06/23(土) 00:23:01
>>23
そうでもない。ていうか人によってどのレンズが合うかわからんから実際かけてみれ
まあレンズなんかこだわりだしたらキリないからそのへんは気をつけろ
タレが疲れないとか平川が見えるとか
はっきり言ってどれもそんな大差ないから好きなの選び成され
26名無しバサー:2007/06/23(土) 00:55:44
ブラックフライのマック2にタレックスのレンズって入るんでしょうか??
27名無しバサー:2007/06/28(木) 23:23:27
サイトマスターのウルティモ買おうかと思ってるんだけど、
ディープブラウンとスーパーライトブラウン、どっちが良いかな?
偏光グラス持ってないから、初めての1本にオススメな方で。
28名無しバサー:2007/06/28(木) 23:52:34
初めの1本ならスーパーライトブラウン
ディープブラウンは他にローライト用のレンズをもってるなら薦めるけど
先ず一本をというならスーパーライトブラウン
29名無しバサー:2007/06/28(木) 23:56:02
>>28
即レスありがと。
スーパーライトブラウンにしてみます。
30名無しバサー:2007/06/29(金) 22:54:47
目の良い奴でも度入りにした方がいいよw
俺2.0だけど度入りにした途端半端なくクッキリ見えたw
まあ基本かも知れんけど。
31名無しバサー:2007/06/30(土) 01:53:11
どこまで見たいねん
32名無しバサー:2007/06/30(土) 01:54:01
まあ偏光なんて激安品意外どれもにたようなもんだよ
33名無しバサー:2007/06/30(土) 01:58:16
タレックスってレンズ入れてもらうのってすぐできるの?
何日かかかるの?
34名無しバサー:2007/06/30(土) 08:22:13
1時間くらい
35ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :2007/06/30(土) 09:09:07
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)  >>33
  ゙;(ノ   ';)本店ショールームで3〜7日・・・
  ヾ,;'   ';  レンズの種類やコートの種類で掛かる日数が変わる・・・
   ''∪''∪
36名無しバサー:2007/06/30(土) 09:10:55
関東だけど、お勧めショップありますか?
37名無しバサー:2007/06/30(土) 09:49:07
>>33
俺は何日もかからんかった。数時間だよ(多分1〜2時間くらいだったと思う)
あ・・度なしだけどね。
栄のパルコの前のメガネ屋だったけど去年移店したってハガキが来た

>>26
取り扱いしてる店に行って聞いた方が良いよ。
コレは出来る、コレは出来んっておせーてくれるよ

>>35
コーティングって店に来てる時点でされてるんじゃねえの?
入れる前のレンズ見せてもらったんだけど、ミラー、ハードコート
も有ったから、店は出来上がりをただただ入れてるだけかと・・。
店に在庫が有ればスグだよ。日数が掛かるとかは向こうの都合かと・・。
38ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :2007/06/30(土) 10:09:08
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   >>37・・・
  ゙;(ノ   ';) んにゃ。されてない・・・
  ヾ,;'   ';   他店舗ではされたレンズを在庫するしかないけど・・・
   ''∪''∪    本店ショールームの場合は出来るだけ新しいレンズに
           注文があってから各種コーティングをかけてくれる・・・
           工場直結だから出来るクォリティー・・・
           在庫されていたレンズよりも遥かに安心・・・ 
39名無しバサー:2007/06/30(土) 10:38:18
でもそれが注文されて作ったレンズか
在庫物かなんて分からないよな?
在庫レンズより遥かに安心とか言うな。
タレの人聞いたら泣くぞ。
40ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :2007/06/30(土) 10:54:30
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   TALEXの中の人に聞いた・・・
  ゙;(ノ   ';) レンズも注文してから作るって・・・
  ヾ,;'   ';  それは信じるしかないでしょ・・・
   ''∪''∪   
41ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :2007/06/30(土) 10:57:07
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   タレ本店で一番危惧されてるのが各店舗でもレンズ在庫の状態・・・
  ゙;(ノ   ';) 出来立てが一番いい状態なのは間違いない・・・
  ヾ,;'   ';  ジールなんかのOEMは釣具屋でとんでも無い状況で在庫されるので
   ''∪''∪   非常に困るとも言うてた・・・
42ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :2007/06/30(土) 10:57:46
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   >>39・・・
  ゙;(ノ   ';) コレ位で納得した?・・・
  ヾ,;'   ';  
   ''∪''∪
43名無しバサー:2007/06/30(土) 11:17:34
>ロド
じゃあショップで頼む場合も人気カラーよりも不人気カラーの方が在庫率低いから鮮度の良いレンズが来そうだな。
俺が頼んだ所は人気カラーの6カーブノンミラーだと在庫してるけど8カーブとミラーは在庫して無いみたい。
44ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :2007/06/30(土) 11:26:02
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   ミラーは好みだけどハードマルチコートの有無でも・・・
  ゙;(ノ   ';) 在庫は変わるだろうね・・・
  ヾ,;'   ';  プロショップ認定されてる店はレンズ在庫保存状態もいいだろうけど
   ''∪''∪    やっぱより新しい方が嬉しいょね・・・
45名無しバサー:2007/07/03(火) 12:44:02

憶測だけで言うなよ


46名無しバサー:2007/07/03(火) 23:00:30
オレは度入りだから出来立てホヤホヤだな
47名無しバサー:2007/07/04(水) 06:56:00
ロードLANうざすぎ
48名無しバサー:2007/07/04(水) 12:59:27
しょうがね〜だろ
ロドはタレしか使った事無いんだから
ただあまりにもタレマンセーばっかなのは宣伝ぽく見えるがな
49名無しバサー:2007/07/04(水) 18:50:26
タレッ糞が一番手に入り易いから、参考にしてやればいいじゃん
50名無しバサー:2007/07/04(水) 19:18:02
ロドランってタレックス使ってるから釣り上手いとか勘違いしてる妄想野郎だろw
偏光とか別に好みで使えばいいだけ
51名無しバサー:2007/07/04(水) 19:26:12
夏だな・・。
52名無しバサー:2007/07/04(水) 19:35:08
夏と言えばサングラス!うひひ
53名無しバサー:2007/07/05(木) 09:47:40
すいません。DNA REGULUS・204102 CR39 DC LENS with COMBEX POLAWING
てどうなんですか?使ってる方がいたら教えてください。
54名無しバサー:2007/07/05(木) 16:10:37
タレショップ初めて行ったけどすごい感じよかった
タレのレンズ使うなら絶対最低ハードマルチにしたほうがいいっていわれたんだけど、そうなの?
値段ちょっとしかかわらんしハードコートのみなら後々後悔するみたいにいってたけど
55名無しバサー:2007/07/05(木) 16:46:59
マルチコートの意味がわかっていれば
ハードコートよりも重要って事はおのずとわかるはず。
反射を遮り良好な視界を作る為の偏光レンズに反射防止コーテング(マルチコート)
が無いと効果も半減。
56名無しバサー:2007/07/05(木) 19:14:46
アクションコパーかいました
赤だけど疲れない
57名無しバサー:2007/07/05(木) 20:40:33
長年ACを愛用してて、旧くなったのでカッチュウに交換した。
青抜けがなくなったのは嬉しかった。
が、軽さは実感できなかった。

58名無しバサー:2007/07/05(木) 22:53:16
イーズグリーンもほしかったけど日中使うほうが多いしオールマイチーにアクションコパーにしますた
59名無しバサー:2007/07/06(金) 00:26:47
>>58
CRから甲冑にしたら、同じACでも青抜けがなくなったてこと?
60名無しバサー:2007/07/06(金) 00:35:45
青抜けは淡色CRの持病で、垢抜けはポリカの持病だっけか?
カッチュウにすれば青抜けが無問題なら、軽さと強度だけを売りにしてるのはモッタイナイな。
61名無しバサー:2007/07/06(金) 00:36:58
青抜けとかあかぬけって何なの?
62名無しバサー:2007/07/06(金) 00:44:51
タレ使ってるのに赤抜けとか言ってるやつ病気だろ
63名無しバサー:2007/07/06(金) 00:48:29
>>61
波頭が青く光って見えたりすること
青を通してしまっているから、青抜けっていう
64名無しバサー:2007/07/06(金) 01:24:18
アカヌケは99パーカットとなってるが
65名無しバサー:2007/07/06(金) 19:13:40
ACってもともと青抜け多めでない?
66名無しバサー:2007/07/06(金) 20:49:02
>>65
その話をしてるんだろうが。
67名無しバサー:2007/07/06(金) 20:57:50
タレのページが見づらくなってる。
改悪だわ。
68名無しバサー:2007/07/07(土) 14:18:56
タレのレンズで見たか?
69名無しバサー:2007/07/08(日) 01:42:12
ま、タレ使ってアカヌケやら青ヌケやらいってるやつはまじで池沼w
目腐ってるからビョ-インいけw
70名無しバサー:2007/07/08(日) 02:54:34
タレって一個つくったらまた別の色ほしくなっちゃうね
71名無しバサー:2007/07/08(日) 19:31:23
やっぱガラス製はいいのな。
ここまで違うかってくらい違って、正直ビックリしたわ。
重いのはしょうがないけど、フレーム次第で気にならなくできそう。

割れるって言ったってさあ、同じ衝撃を与えたらプラ製だって使い物には
ならんやん?
72名無しバサー:2007/07/10(火) 00:44:01
偏光調光はつかえねえ。のお?
タレのグレーを買ったんだが、重いのはしょうがないとしてもさあ、
曇りでもディープグレー並の濃さw 見えねえってw
曇りでも、外に出たら紫外線はガンガンなんだってね。晴天時の80%位?
濃くなるのは早いが、元に戻るのには時間がかかる。ワォ。
しかも、効果は調光させまくってると3年くらい。マジ。
せっかく、使い方によっては10年はもつ耐久性のあるガラスなのに・・・。
73名無しバサー:2007/07/10(火) 09:27:10
偏光調光なんて、年配の渓流(トラウト等)釣り師くらいしか使わないかと・・・。
彼らは複数のレンズを使いこなすという発想が無いから、調光1つで済まそうとする。
結果、中途半端なんだよね。
まあ、彼らの若い頃は偏光レンズ自体が高価なモノだったであろうから、気持ちはわかる。
でも、オールマイティーってことは中途半端って事だもんな。

調光の寿命は難しいよ。徐々に機能しなくなるから、本人も気付かないらしい。

74名無しバサー:2007/07/10(火) 09:37:02
CR39素材の偏光調光レンズは、技術的には無理なんですか?
もし可能ならば、プラレンズと調光フィルムの寿命が同じく2〜3年だとして
無駄なく新しいレンズへと交換できるのになあ。

寿命で調光機能しなくなった、傷ひとつ無いガラスレンズって悲しいもんね。
重くて疲れるし、余計なフィルムのせいで視界もクリアじゃなさそう。
75名無しバサー:2007/07/10(火) 10:02:58
タレックス、一番人気の レンズカラーって何?

オールマイティーに使える グレー系? グリーン系?

俺 グレーとイエロー持ってるから 次はグリーン狙ってる。
76ラーメンマン:2007/07/10(火) 10:43:53
調光機能が低下するなんてことはない。
15年以上使ってる俺のRay-Ban
77名無しバサー:2007/07/10(火) 18:55:37
クリアフレームにタレ入れてもらったら
シリコンと気泡がボコボコですげー汚い。。。
こんなもんに1万も払っちゃったなんてなんかすげー後悔
78名無しバサー:2007/07/10(火) 19:23:16
シリコン???
79名無しバサー:2007/07/10(火) 19:23:48
>>75
ACだと思うよ
80名無しバサー:2007/07/10(火) 20:42:23
>>77
レンズをフレームの穴と全く同じ大きさにカットしてカッツカツにはめ込んだら
偏光シートが歪んで偏光レンズとして効果しなくなっちゃう
それを防ぐために若干小さめにカットしてシリコンなんかで固定するわけ
まあ仕方ないってことですよ
81名無しバサー:2007/07/10(火) 20:45:23
加工が上手い店はシリコンなんか使わないと思うが
どうなの?
82名無しバサー:2007/07/10(火) 23:37:13
ttp://gurasan.co.jp/archives/02_talex/entry/000032.php

ここは特殊な両面テープを使ってるね。
俺はシリコンのほうが良かったので、↑の店で買うのをやめたんだがw
83名無しバサー:2007/07/11(水) 00:17:19
加工診断書とか俺が買ったとこじゃくれなかった
84名無しバサー:2007/07/11(水) 00:38:39
>>77気泡が入るっておかしいだろ 
それはクレームだすべきだと思うが
85名無しバサー:2007/07/12(木) 15:51:23
>>82
あれ?この店の名刺貰った事あったけど良い店っぽいね。
まあ行かないんだけど
86名無しバサー:2007/07/12(木) 17:02:49
ヤフオクで安いCOOL RIDERってやつ機能はどうですか?
87名無しバサー:2007/07/14(土) 13:21:17
ウンコですよ
88自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/14(土) 13:34:58
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
89名無しバサー:2007/07/14(土) 17:38:36
ロード卵さん。
レンズ固定方法はシリコン?リャンメン?
どっちが良いの?

ラーメンマンさん。
調光機能は、もって4年ですぜ。(ガラスレンズの場合ね)
90名無しバサー:2007/07/14(土) 18:09:43
イーズグリーン良すぎだよ。
マズメ時は暗いわけで、サイトマスターグレーだと暗くてきつかったけどイーズグリーンならみやすい。
ダム湖のボートでもシェードでは暗くならず良い。
日中は少し明るいけど、一日通せないわけでもないね。

日中用の2本目はアクションコパーかトゥルービュースポーツか、迷う。
91名無しバサー:2007/07/14(土) 22:01:31
イーズ買うなら、コンベだってあれほど・・・。
薄い色買うなら、コンベだってあれほ・・・。
92名無しバサー:2007/07/15(日) 00:35:58
コンベ?
93名無しバサー:2007/07/15(日) 12:47:28
コンベ糞
94名無しバサー:2007/07/15(日) 13:25:14
タレ最強はAC
マズメから日中までこれ一本
95名無しバサー:2007/07/15(日) 13:46:51
タレ糞信者は最強とか好きだよねw
96名無しバサー:2007/07/15(日) 15:06:07
タレ儲の俺が言う。
ACは青抜けさえしなきゃあ、何本かのうちの一本としては最強。
でも、まったく万能じゃないね。

オールマイティーという意味での最強はTVSだな。
何気にアシブラ、ラスブラも万能。
やっぱ、ブラウン系は万能だなあ。
97名無しバサー:2007/07/15(日) 19:19:14
AC使ってるが青抜けとか感じたことないが
98名無しバサー:2007/07/15(日) 19:22:10
人によって合う合わないがあるからね
自分に合うのを使えばよろし
99名無しバサー:2007/07/15(日) 23:10:10
>>97
一般生活だと無問題だから、製品化されたという話を聞いた。
快晴時に海釣りへ行くと抜けまくりだよ。
ただ、そういった時はTVFとか濃いーのに替えれば済む問題だわな。

TVは錦鯉の品評会用に造られたってのも聞いたことがある。
一匹何百万もする錦鯉の色彩を完璧に表現するのが大変だったらしい。
100:2007/07/19(木) 11:50:48
100
101名無しバサー:2007/07/20(金) 20:59:38
コンベックスの偏光どうでつか?

色が薄いので気になっているのでつが・・・。
102名無しバサー:2007/07/20(金) 22:15:53
初めて偏光買うならなにがいぃかな?
フィールドは八郎潟でさざ波とか多いかな・・・
103名無しバサー:2007/07/20(金) 23:16:18
タレいれてもらったらフレームとの間に隙間できてんだけど...
これって変えてくれるんかな?
104名無しバサー:2007/07/21(土) 01:26:51
>>103
隙間の大きさにも拠るが>>80みたいな理由でレンズは小さめに削ってある
105名無しバサー:2007/07/21(土) 02:09:29
店に聞きづらければ、タレの本社に聞くのも手だね。
で、問題があれば、本社経由でその店に指導。

プロショップなら、下手な仕事はしないと思うんだが。
106名無しバサー:2007/07/21(土) 07:12:15
偏光グラスかけて時計見たら変な影が見えて良く読めん・・・。
107名無しバサー:2007/07/21(土) 13:49:56
液晶?なら見づらくなるとは思う
108名無しバサー:2007/07/21(土) 16:28:04
なんで液晶は見えなくなるの?
109名無しバサー:2007/07/21(土) 16:42:38
>>108
液晶自体が偏光グラスとよく似たつくりだから
偏光グラスどおし透かして見ると真っ黒になるのと同じ
110名無しバサー:2007/07/21(土) 18:58:12
>105
タレ糞に聞いても意味ないですよ。あそこはレンズを下ろすだけが仕事ですから。
プロショップと謳っておきながらシリコンベタベタレンズの削りがフレームに合ってない、
挙句偏光レンズ重ねて歪んでのが分かるのにゆがみではなく偏光膜のよれだと言い放った
上野の某ネガネ屋にはもう頼まない。
いくつか店回ったけど地元のメガネ屋が一番うまかった。
他のメガネ屋に行ったときらこのレベルで作ってくださいって見せたら「これシリコン入って
ないですよね」と言われたぐらいフレームにぴっちりきれいに歪み無しで入れられる店なので
もうそこ以外から買わないですね。
偏光は技術屋しだいでクソメガネにもすごいメガネにもなることがよーくわかったよ。
11177:2007/07/21(土) 19:50:13
>>110
やっぱ腕の差ってあるんですね。
やっぱ納得いかないんで店にもっていってみます。
もし断られた場合別の店に持っていっても意味ないですよね?
買った店で直してもらうしかないですよね?
112名無しバサー:2007/07/21(土) 22:03:08
マジで技術優れて勉強熱心な店員がいる店は?
113名無しバサー:2007/07/22(日) 00:31:22
宅配で不満は無いが
114名無しバサー:2007/07/22(日) 00:36:32
俺もタクメガで買った
他を知らないから比較は出来ないけど不満は無し
115名無しバサー:2007/07/22(日) 09:23:53
>>110
それって○ー○○ー?
116名無しバサー:2007/07/22(日) 09:54:05
スエナガさんは?
117名無しバサー:2007/07/22(日) 12:10:01
タクメガは、シリコンじゃなく両面テープだからなあ・・・。
118名無しバサー:2007/07/22(日) 14:23:29
誰かディープブラウン試した方いらっしゃいますか?
ご感想等をお聞かせ願えませんか?
119名無しバサー:2007/07/22(日) 20:57:30
どこのレンズ?
120名無しバサー:2007/07/28(土) 20:26:29
タレのめがね・・・
先週中華やに忘れてきた・・・
5マソ
121名無しバサー:2007/07/28(土) 21:45:22
ほんとサングラスはメガネ屋しだいだよ...

わざわざ高い金はらってシリコンべた付けしかも隙間だらけにされた日にゃあ...


はーむかつく
12277:2007/07/29(日) 02:59:36
色つきの同じフレームにレンズ入れ替えてもらうってできるかな?
やっぱりこの汚さは我慢ならない
なんか使うたび腹立つ 
綺麗に作り直させたいけど
技術的に無理だからこうなったんだろうし
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:46:16
>>122
他のプロショップに現物もっていって相談してみては?
124名無しバサー:2007/07/29(日) 22:59:09
>118
ディープブラウンってタレのアーシーでは?
サイトマスターってもろtalexだしね。
125名無しバサー:2007/08/01(水) 09:09:55
以前、タレックスプロショップで度付きを作ったんですが
その時は、1週間ほどかかったのですが
度無しの場合も、工場送りで同じ位かかりますか?
因みにフレームは持ち込みです。
126名無しバサー:2007/08/01(水) 11:43:18
>>125
希望のレンズがあれば2時間以内。
ただヤツ曰く、在庫物はダメらしい。
127名無しバサー:2007/08/01(水) 16:09:39
タレの偏光できたんだけど
パソコンの液晶で歪み見れると知ってためしてみたら
かける側から(顔からはずしてそのまま画面に近づけると)見たら歪みはないけど、
反対にてみたらレンズの淵が歪んでたんですが
これは正常なんですかね?
使ってるうちにどうしても歪みは出てくるし歪みがあっても偏光性能自体には影響ないと
聞いたのですが、どうなんでしょう?
128名無しバサー:2007/08/07(火) 03:11:46
あげ
129名無しバサー:2007/08/10(金) 20:49:28
あげ
130名無しバサー:2007/08/12(日) 20:44:27
ロドランさんのサイトのURL教えてください
7年位前に購入相談でお世話になって
またお伺いしたいです
131名無しバサー:2007/08/12(日) 20:49:14
132名無しバサー:2007/08/12(日) 20:53:29
ユニクロで十分やねん
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) >>130・・・
 ,,∪~~(・(> ゴメンヨ・・・
 `':;;;,(ノノ  HP放置プレーしてたら消えちゃったんだょね・・・
   UU    BBSはhttp://jbbs.livedoor.jp/sports/10347/holdingkindness.html
        で残ってる・・・
        んで、ブログは
        http://blogs.yahoo.co.jp/rrhbsp・・・
        ヨロシコ・・・ 
134名無しバサー:2007/08/12(日) 22:47:50
レスどうもです、
以前拝見したときは沢山のサングラスの写真が掲示されていましたが
あれが無くなってしまったんですか。
ユーザーのサイトであそこまで充実していたところはなかったので
とても重宝していました。

今は、度付きになってしまいまして、価格が大幅に高騰しまして、
以前よりも簡単に手を出せなくなってしまいました。
お持ちのサングラスをレビューと一緒にうpしてください
135偏光ヲタ:2007/08/13(月) 00:54:41
平川リアルMax明るすぎねぇか?俺には目がチカチカする タレのブラウンも目が疲れるし 俺は古いが平川スパイアウトがヨカタナ
それと長く使うならタレダタラやっぱガラスがヨイヨ
最後にタレで作るなら店は慎重に選べ仕上がり店によってかなり変わるもし歪みがアタラ迷わずその場でやり直してもらうことを進める




136名無しバサー:2007/08/13(月) 01:10:29
慎重に選ぶっつってもできあがるまでわからんよね
作り直させても最初からできない店には所詮できないからどこかに不具合がでる
まああきらめて他の店いくはめになるという落ち
137名無しバサー:2007/08/14(火) 21:41:44
「ちょっとでも歪んでいたら精神的に凹む。重さは愛と根性でカバー。」
って人にはガラス。

「ちょっとぐらい縁の辺りが歪んでても実用には問題ないし。むしろ重いと疲れるし。」
って人にはCR39。

「偏光さえしてくれれば歪みなんて気にしない。グラサンごときに多額の金をかけたくない。」
て人にはポリカ。

「とにかく安いのが一番。試しに使ってみたいだけ。「歪み」って何のことよ?」
って人にはユニクロor冒険王(おそらくアセテート)。
138名無しバサー:2007/08/15(水) 08:10:41
サイトマスターのワンエイティ、ライトブラウン使ってるんだけど、
こないだ池原で釣りしてる時、半端無い大雨降ってきて、
スロープに帰るのに雨で目が開けられないので偏光かけて帰ったら、
レンズの外周、フレームのすぐ内側に気泡が一周左右とも入ってるんです。
これって水が染み込んだんですかね?
レンズ交換しかないかな?
139名無しバサー:2007/08/15(水) 16:41:41
>>135
今はタレやヒラカワよりだんぜんコンベックスでしょ?
淡色でも偏光度抜群だし何より目がチカチカしない。
140名無しバサー:2007/08/15(水) 23:54:25
今のところは淡色はコンベだと思うけど
透過率30%ならあとは好みと体質だと思う。

コンベのドゥーブルSPに慣れてしまうと
ラスターブラウンの色が強くてびっくりした
141名無しバサー:2007/08/16(木) 09:42:09
モリゾーがバイズクローのCMで使ってる青いやつってどれですか?
142名無しバサー:2007/08/16(木) 20:57:00
今、タレックス夏休みですよね?たぶん
今、お店に無いれんず注文したら
いつごろお店に届くんでしょうか?
度入りです。
143名無しバサー:2007/08/18(土) 08:27:04
いまさらロドランのインプレは役に立たない
144ロード卵ヽ(・д・`メ)ノ光@携帯 ◆HBSPxJNc.k :2007/08/18(土) 08:40:26
(メ′・д・)〈基になれてよかった…
145名無しバサー:2007/08/18(土) 09:13:31
>>ロド
つ単パン
146名無しバサー:2007/08/18(土) 09:27:58
じぇねとかまだ居るの?
147名無しバサー:2007/08/18(土) 14:52:36
サイトマスタの旧フレームに新しいレンズ(スーパーなんちゃらとかいって両面マルチのんね
で注文できるんのかな?
148名無しバサー:2007/08/18(土) 15:06:59
>>147
スーパーセレンは無理だが他のはタレの標準カラー。
ライトブラウン=ラスターブラウン
ライトグレー=トゥルービュー

そもそも片面ってのが別注品だから。
欲しいフレームが旧モデルで新しい方のカラーが欲しかったんならスマソ
149名無しバサー:2007/08/18(土) 15:21:34
>>148
即レスthx

普段タレのAC使ってんだけど選んじまったフレームがタウンユースなんだよ
金かかるがもっと機能的なん買おうと思い
ワンエイティマットブラックって黒いフレームに決めたのはいいんだがレンズが両面マルチじゃneeee
しゃーない、ウルティモにするかな
スーパーセレンにテラ期待

マズメはコンベのSPライトグリーンでおk
150名無しバサー:2007/08/18(土) 16:44:58
コンベクッスってどこの何?
151名無しバサー:2007/08/18(土) 17:08:57
小鴨ってなに
ロドランさん教えて
152天誅を!:2007/08/18(土) 20:14:44
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしが具体的なテロを予告↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

今回その対象として名指しされた被害者↓
http://www.best-watch.com/shop_guide/shinjuku/index.html

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓(公務員に対する殺人テロ予告)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105884497/949
153名無しバサー:2007/08/19(日) 08:52:36
>>150
コンベクッスじゃなくて、コンベックスな。
http://www.combex-net.co.jp/j/polawing/index.html

>>151
小鴨→小ダック→コダック
http://www.rakuten.ne.jp/gold/thats/polarmax6160.html
154名無しバサー:2007/08/19(日) 22:59:30
【垂楠】
155名無しバサー:2007/08/20(月) 11:31:07
あげ
156名無しバサー:2007/08/20(月) 21:04:12
ハゲ
157名無しバサー:2007/08/22(水) 11:20:41
今日凄いバウオマン見たよw
サンバイザーは今江使用のガラ入りで全身バウオ製
しかもロッドはテムでリールはアブw
しかもメガネは平川w
こりゃ平川使ってる奴は今江信者だなw
158名無しバサー:2007/08/22(水) 11:53:48
眼鏡かけてる人でもつけられる偏光グラスない?
159名無しバサー:2007/08/22(水) 12:17:24
>>158
あるよw
3千円くらいでかな〜りダサイけどw
確か冒険王にあったはず
160名無しバサー:2007/08/22(水) 12:56:13
1本選ぶとしたら何色がオススメ?

ちなみに自分は、ドピーカン50%と薄暗い朝、夕と曇り50%
での使用率を考えてます。
161es ◆3ENKEIIxGk :2007/08/22(水) 15:03:09
>>158
サイトマスターにクリップオンタイプがあるよ

オイラはタレックス本店で同じ様なフレームにCR39のレンズ入れたよ
162名無しバサー:2007/08/22(水) 18:11:12
一本購入予定です。自分千円以下のやつ使ってたんですがやっぱり高いのだとよく地形とか見えますか? 何が違うのでしょうか?親切なかた教えて下さい。
163名無しバサー:2007/08/22(水) 18:45:18
高いのってどれ買うつもり?
高いってどれくらいの値段?
164名無しバサー:2007/08/22(水) 21:08:20
>>159>>161ありがと〜
調べてみます
165名無しバサー:2007/08/23(木) 00:06:48
>>162
タレックス等の高性能偏光と冒険王等の激安偏光の違いは大まかに言えば2点のみ。

@歪みの少なさによる快適性
A高い偏光率と可視光線透過率を両立することによる視認性


@歪みの少なさによる快適性
偏光グラスに求められる性能で重要なのが「長時間掛けても快適」ということ。

安物偏光グラスは質の悪い素材と加工のため、レンズに歪みが生じてしまう。
この歪んだレンズを長時間かけるといわゆる「偏光酔い」という頭痛のような症状が起きてしまい、
気持ち悪くて釣りにならなくなる事がある。

水中が良く見たい→偏光掛ける→偏光酔いで気持ち悪い→釣りにならない
じゃあ元も子もないということだ。

そこで各社色々と高性能な素材と高度な加工技術で歪みを出さないように努力しているわけだ。
代表的な歪みのない素材はCR39、ガラス、ウレタン系樹脂などが有名。

特にガラスレンズは歪みがない上、材質の硬度が高いので歪みがほとんど皆無。
よって光学的には非常に優れている。ただし、重量が重い。

また、CR39やウレタン系樹脂といったプラスチック系の素材は
下手な加工や劣悪な保存状態によって歪みが生じてしまうので購入するお店や保存には注意。

ちなみに偏光酔いには個人差があるので、たとえ歪みまくりの激安偏光でも全く気持ち悪くならない人も居れば、
歪んだレンズでは1時間も掛けてられない人も居る。
こればっかりは個人差になるので使ってみるまで分からない。
166名無しバサー:2007/08/23(木) 00:08:10
A高い偏光率と可視光線透過率を両立することによる視認性
可視光線透過率とは「レンズの色の薄さ」を示す数値。

可視光線透過率が低い→レンズの色の濃度が濃い→快晴時以外では暗くて良く見えない
可視光線透過率が高い→レンズの色の濃度が薄い→快晴時以外でも明るいので良く見える

要するに偏光率うんぬんの問題ではなく、
色の濃度の差によって目に入ってくる光量が変化することによって視認性が変化するわけ。
極端な例を出せば、夜中にサングラスをかけたら目隠しをしているのと大差がないということと同じ。

しかし、安物はレンズの濃度を薄くすると高い偏光率が保てない。
よって可視光線透過率が高いものが作れないため、快晴時でないと使い物にならない濃い濃度のレンズになってしまう。

逆に言えば同じ可視光線透過率で同じ偏光率を持つレンズであれば、
価格が高かろうが安かろうが見え方は同じってことだな。
「タレも冒険王も見え方は同じじゃねぇか!ゴルァ!」 みたいな事を言う香具師はこの点を理解していない。
極端な話、色の濃い偏光レンズは見え方だけに関して言えば値段に差が出ないということだな。

まあ、厳密に言えば色が微妙に違うため見え方は同じではないが、
大差がないのは間違いない。

価格が高い偏光(タレックス等)が良く見えると言われる最大の理由は
高い可視光線透過率と偏光率を両立しているという点が最大の理由。



過去スレから引っ張り出してきた。
167名無しバサー:2007/08/23(木) 00:18:37
162です!みなさんありがとうございました。タレックスのACを買います!
168名無しバサー:2007/08/23(木) 12:46:22
タレックスってなんですか?
169名無しバサー:2007/08/23(木) 12:53:14
えっ…(^ω^;)
170名無しバサー:2007/08/23(木) 13:11:11
1000円偏光が最高
171名無しバサー:2007/08/24(金) 00:03:39
コダック使ってる方はいないですか。
172名無しバサー:2007/08/24(金) 21:50:16
いません
173名無しバサー:2007/08/26(日) 20:39:46
最初の一本
ZEALのデフィで考えてますがレンズカラーは何がお奨めでしょうか?
やっぱりブラウン系ですかね?
174名無しバサー:2007/08/27(月) 12:58:24
サイトマスターウルティマがいいよ
175名無しバサー:2007/08/27(月) 23:10:34
>>173
正直、デフィを最初の一本目にするのはお奨めではない。
デフィは8カーブフレームなので、8カーブレンズと合わせざるを得ない。
8カーブレンズは遠近感が狂う可能性がある。

最初の一本目は6カーブレンズ対応のフレームにしておけ。
176名無しバサー:2007/08/28(火) 20:36:54
ガラスレンズってそんなに重いのでしょうか?
やはりCR39が無難なのかなぁ?
177名無しバサー:2007/08/28(火) 22:03:57
>>176
正直重い。

我慢できないほどではないが、
サングラスを掛けているのを忘れるような感覚はない。

特に偏光の場合、偏光膜をレンズで挟まなければならないので、
レンズに使用する物質の量がどうしても多く必要になる。
ゆえに、物質の比重が大きな重量差につながりやすい。

これを防ぐためにレンズの面積が狭いフレームを使用するという手があるが、
こうするとサングラスの本来の特性である「紫外線から目を守る」という特性に支障が出る。
178名無しバサー:2007/08/28(火) 22:05:42
コダックの偏光も重いですか?
179名無しバサー:2007/08/29(水) 06:08:12
>>178
普通。
プラ製だから。
180名無しバサー:2007/08/29(水) 07:17:34
ザ.ヒットで福本サキちゃんがかけてる偏光サングラスはどこの製品ですか。
181名無しバサー:2007/08/29(水) 07:31:19
重いの気にしないならやっぱりガラスはいい全然違う
182名無しバサー:2007/08/29(水) 22:39:39
「ガラスの方がCR39よりも良い」とは全く思わないが、
「ガラスの方がCR39よりも安心感がある」とは思う。

どんなに加工が下手糞な眼鏡屋でも、
ガラスであれば大きな歪みが出るような加工は不可能。
そういった点で考えれば、ガラスの方が歪みがないという安心感はある。

しかし、実際の使用ではガラスもCR39も見え方に大差はないので、
結果的に重量が軽いCR39の方が楽で快適。

精神面を取るならガラス。
実用性をとるならCR39。
183名無しバサー:2007/08/29(水) 23:46:54
ガラスはCR39と比べて傷がつきにくいという利点がある。
そんな俺はいつもCR39使っててレンズの傷に悩まされてる一人。
184名無しバサー:2007/08/29(水) 23:55:01
ポリカーボネイトのレンズはどんな感じ?
185名無しバサー:2007/08/29(水) 23:59:11
ポリカは素材上視界が白く濁ってみえるよ。
はっきり言って掛けてて不快感を覚える。ガラスでもないからすぐ傷つくしね。
186名無しバサー:2007/08/30(木) 00:12:02
速レス どおも
187名無しバサー:2007/08/30(木) 00:54:02
ポリカは偏光入門機って感じだよな。
比較的安いものが多いんで、とりあえず偏光を使ってみたいという香具師には良いかと。
「ポリカでフレーム+レンズを購入→フレームのみ利用して高性能なレンズに入れ替え」
ってのが十分可能なレベルのフレームを使っているものが多いのもポリカの特徴。

もっと安いものではユニクロや冒険王があるが、こいつらは正直オモチャの領域。
偏光はするが、歪みの度合いが半端じゃない。
フレームの品質に関して言えば、100円ショップのサングラスと変わらないレベル。
188名無しバサー:2007/08/30(木) 01:38:46
まともなオーバーグラスがあればいいんだが
189名無しバサー:2007/09/02(日) 01:15:33
ポリカレンズのメーカー。
ここは度付も対応してる。
使ったことないがよさそう。
地元では伸びてる会社らしい。

http://www.sankoh-net.com/
190名無しバサー:2007/09/02(日) 08:40:04
ページがごちゃごちゃして見にくい
191名無しバサー:2007/09/02(日) 11:47:22
エルニド使ってりる方いませんか?
192名無しバサー:2007/09/02(日) 17:08:28
193名無しバサー:2007/09/02(日) 17:10:08
194名無しバサー:2007/09/03(月) 03:44:26
ヤフオクでタレ入ったほぼ新品のジール入札するか迷ゴールドミラーが気に入ったんだがまじ迷(-_-;)
195名無しバサー:2007/09/03(月) 10:08:41
迷わず買え
196名無しバサー:2007/09/03(月) 23:08:17
いろんな偏光レンズ使ってきたけど、タレックスのイーズグリーンと平川のスパイアウトは最高だね。その後の平川はクズ同然。
今はフラッシュカット マックスシリーズ出してるけど、コダックのOEMだし、レンズがウレタン素材に変わって歪みがひどすぎる。やはりCR39は光学性能と軽さが素晴らしいね。カッチュウは使ったこと無いけど…
イーズグリーンは普通に買えるけど、スパイアウトは生産終了してるから、オクで見つけたら即買いすべきだね。フレームにチタンのやつ使ってたら2万だしてもそんしない。
197名無しバサー:2007/09/04(火) 23:01:34
近々スパイアウトがオクで流れる悪寒w
198名無しバサー:2007/09/05(水) 03:27:01
偏光なんぞ消耗品だからな
古いものに高い金出す意味はない
プレミアとかもってのほか
鮮度命
199名無しバサー:2007/09/05(水) 06:30:03
>>198
禿同。
ガラスレンズならまだしも、プラレンズは一生使うのには無理がある。
フレームは大切に使えば一生物だが、レンズはむりぽ。
200名無しバサー:2007/09/05(水) 07:00:48
フレームこそ消耗品じゃね?使ってるうちに歪んでくるし。問題ないかもしれんが
201名無しバサー:2007/09/05(水) 07:23:35
メタルとセルフレームならどっちがお薦めかな
202名無しバサー:2007/09/05(水) 07:32:01
ワンピースとビキニと同じような質問です。
203名無しバサー:2007/09/05(水) 11:00:59
今江プロ?
ttp://www.team-speed.info/
204名無しバサー:2007/09/05(水) 13:39:15
モバオクにスパイアウト出てるジャン!! し・か・も・ジールのチタンのフレームで美品って!! 落札価格どれくらいになるんだろ?? モバオク入会して入札しちゃおっかなぁ(*>▽<*)
205名無しバサー:2007/09/05(水) 13:41:26
宣伝乙
206名無しバサー:2007/09/05(水) 14:02:33
眼鏡屋さんで聞いたんだけどCR39って光学プラスチックとよばれ、劣化ってゆうのはほとんどないって聞きましたよ。
だから、CR39のレンズでアクションコパーの偏光サングラス作ったんだけど、全然劣化を感じないよ。ってか一般的な眼鏡のレンズもCR39製だし…
だから俺はガラスよりCR39の方が好きだな。 ウレタン素材は高度入りのレンズ薄型化にはいいけど、度無しにはほぼ必要ないんだって。むしろ高屈折率がゆえ歪みが出やすいって… カッチュウはどうなんだろうね…
207名無しバサー:2007/09/05(水) 16:07:14
>206
心配しなくてもCR自体が経年劣化しなくても
肝心の偏光膜は劣化するから
    εз
ぃ  ノヽlノ
 ぇ (メ´・д・) CACCYU今んとこ快調・・・
ぃ  ( (7    ガラスとCRの使い分けはフレームで使い分け・・・
   <ωヽ     見え方がガラスの方がスカッ!としてて気持ちいいけどね・・・
         重いのはしんどいんよねー・・・
         軽いフレームでバランス良ければガラス投入・・・
         カーブがキツイとかメタルのフレームだとCR投入・・・
         ツーポ、ナイロールはCACCYUの独壇場・・・
209名無しバサー:2007/09/05(水) 18:42:59
いまさらロドランのインプレは要らない
210名無しバサー:2007/09/05(水) 19:02:13
二年が寿命だな
   εз 
  ヽlノ   
ヽ(・д・`メ)ノ   <オイラの偏光で一番古いのは5年以上経ってるけど・・・
   ) )    偏光膜の退色も変質もない・・・
((( <  < )))) 大事なのは確実なメンテナンス・・・
212名無しバサー:2007/09/05(水) 19:08:37
冷暗所でもミラーコートがヒビだらけになったりして
びっくりした、タレックス
213名無しバサー:2007/09/05(水) 19:11:34
タレ糞はマルチコートでも弱い
買う価値無し
214名無しバサー:2007/09/05(水) 20:33:59
タレックスいいですよ^^
215名無しバサー:2007/09/05(水) 22:47:25
偏光膜はCR39にしてもガラスにしてもカッチュウにしても入っているから偏光膜の劣化という点では同じでは!? 私は眼鏡でガラスもプラスチックも持ってるけど、透明度とかの違いを感じることは出来ない。
216名無しバサー:2007/09/06(木) 09:07:43
偏光かけてパソコンやってるとモニター見にくいね
217名無しバサー:2007/09/06(木) 09:11:02
モニターによっても違うけど頭を右に45度くらい傾けたら真っ黒に見える…スクリーンにも偏光膜が入ってるんですね。
218名無しバサー:2007/09/06(木) 09:24:08
偏光って言ったらDOLCE&GABBANAでしょ!
219名無しバサー:2007/09/06(木) 17:13:53
ZEALって高いとか言われてるけど、眼鏡知ってる人間にとってはかなり質実剛健と言える値段だよな。
 εз
 ヽlノ
( メ´・д・) >>215・・・
(  つ旦O  うん。どのレンズも偏光膜使ってるから劣化はするょ・・・
と__)__)  それだけにメンテが大事だね・・・
       ガラスとプラの透明度の違いがわからないのは勿体無いような得なようなw・・・
221名無しバサー:2007/09/06(木) 17:45:37
サイトマスター買った。確かに手で持ったら重いが、掛けたらそんなに重いとは思わなかったな。
実釣時はどう感じるか分からないんだけど。

>>220
真夏の車中のセンターコンソールにケースに入れたまま置いておいたら
レンズには、ヤバイですかね?
ヽ(・д・`メ)ノ <ちょーヤバぃね・・・
223名無しバサー:2007/09/06(木) 19:06:41
垂れ糞なんて使うやつがいるの?
224名無しバサー:2007/09/06(木) 19:09:12
>>220
つーか、おまえには聞いてないけど?
ここ来んな禿げ!
225名無しバサー:2007/09/06(木) 19:40:10
お前のほうがイラネ
226名無しバサー:2007/09/06(木) 20:27:19
タレックスいいですよ^^
227名無しバサー:2007/09/08(土) 09:42:51
コンベは偏光膜使ってないんだっけ?
228名無しバサー:2007/09/08(土) 09:53:10
オラガラスじゃないと嫌だ、
229名無しバサー:2007/09/08(土) 09:56:01
230名無しバサー:2007/09/08(土) 10:46:29
ロドランさんコンベックスは使ったこと有りますか?
231RC:2007/09/08(土) 14:37:40
ドンキホーテでレイバンの偏光売ってるけど、どうなの?
やっぱりブランド品なので良質?
いままで釣り道具屋でしか買ったことが無いので
約10倍の値段に躊躇している
232名無しバサー:2007/09/08(土) 14:54:09
偏光としての性能ならウンコ
233名無しバサー:2007/09/08(土) 22:14:26
ブランド品wwwww
234名無しバサー:2007/09/09(日) 15:59:01
>>231
偏光レンズとしての性能で選ぶならやめておけ。
フレームの品質で選ぶのであればベストではないがベターって感じ。
235名無しバサー:2007/09/09(日) 23:18:02
雨の日に偏光掛けてるとレンズに悪いかな?
だったら何掛けてます?
236名無しバサー:2007/09/11(火) 20:58:25
ガラコを塗る
237名無しバサー:2007/09/11(火) 21:04:34
絶対にやめろ!
238名無しバサー:2007/09/12(水) 10:15:47
>235
2軍のローライト用のブラウンとか使ってる
239名無しバサー:2007/09/12(水) 10:54:49
ロドランって、ハゲのおっさんトラック運転手の癖にキモイ
240名無しバサー:2007/09/12(水) 20:27:05
ハゲの中年チビトラック運転手
241名無しバサー:2007/09/14(金) 23:51:42
サイトマスター どうですか?
知ってる人が居たら 教えてください! お願いします。
242名無しバサー:2007/09/15(土) 10:23:22
>>241
サイトマスター=タレックス製ガラスレンズ
タレックスのレポを読めばよいかと。
243名無しバサー:2007/09/15(土) 16:51:33
>>241
いいんじゃね
244名無しバサー:2007/09/15(土) 18:33:33
某眼鏡店のサポートうけてますから♪♪

ttp://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=kameyama1206
ttp://www.team-speed.info/

245名無しバサー:2007/09/16(日) 21:46:40
>>222
メンテは幾らかかるの?
レンズ買い直すでOK?
    εз
ぃ  ノヽlノ
 ぇ (メ´・д・) メンテ料金は基本無料・・・
ぃ  ( (7    補償外については料金発生・・・
   <ωヽ
247名無しバサー:2007/09/18(火) 18:05:12
明日買ったばかりのサイトマスター引っさげて行ってくるぜ。
ドライブ用と化してたからなあー
248245#:2007/09/18(火) 21:11:20
>>246
そーですか・・・
有難う御座います。

メンテナンスって
通常使用において

何してくれるのか教えて下さい。
近所のプロショップなんか
怪しげで・・・

249名無しバサー:2007/09/25(火) 12:30:33
皆さん、フレームは何を使ってるの?
250名無しバサー:2007/09/25(火) 12:33:21
セル
251名無しバサー:2007/09/25(火) 12:44:47
コダックってレンズカラーのバリエが今一だな・・・
コンベはライトカラーとか特徴あるけど
タレとコンベがあれば十分じゃね?
252名無しバサー:2007/09/25(火) 23:26:36
>>251
6160の存在を忘れちゃいけない。
強度近視にとっては幾らかでもレンズが薄くなるのは重要なのよ。
それと、CR39じゃないからフルリム以外のフレームがが選べるのも大きい。
253名無しバサー:2007/09/26(水) 12:30:19
レーシックやれよ
254名無しバサー:2007/09/26(水) 15:39:49
レーシックは眼球が破裂する事例が報告されてるからやめたほうがいいよ
255名無しバサー:2007/09/26(水) 19:18:14
ワラタ
256名無しバサー:2007/10/04(木) 17:10:15
あげ
257名無しバサー:2007/10/05(金) 01:11:25
度付き偏光作りたいんだけど、近くにタレやコンベ取り扱ってるところ
ないんだよね。
ネットでオススメの店って、やっぱ宅配?

しかし4〜5万か・・・
視力が欲しい。
258名無しバサー:2007/10/05(金) 08:55:32
メガネの平川
259名無しバサー:2007/10/06(土) 07:47:25
感謝♪感謝♪感謝♪

バス釣りDVDビデオ制作にハマッテます(^^♪
イロイロガンバリたいと思います。よろしくおねがいします。
ttp://www.team-speed.info/
↓ケータイの人はこちら
ttp://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=kameyama1206
委託販売中です♪♪
260名無しバサー:2007/10/06(土) 08:03:01
ところで偏光グラスって次々と新しいモデルが出てくるけど、その度に買い替えするもんじゃないよね
261名無しバサー:2007/10/08(月) 12:49:27
>260
手荒く使うと賞味期限は切れる
262名無しバサー:2007/10/08(月) 12:54:51
靴や洋服と同じで流行があるから買い換える。
263名無しバサー:2007/10/09(火) 13:01:40
レンズ自体の寿命があるから2〜3年に1回は買い替えるか
レンズを入れ替えする。
新しいカラーとか出ると買ってみたり・・・
でもコダックのレンズは薄さ以外のメリット無しで使い物にならんな
264名無しバサー:2007/10/10(水) 23:13:59
色々と買い漁ったが、
結局、5年前に買ったACが最も見やすいというのが折れの結論w
なんか知らんけど、このACは全然寿命にならないのよね。
265名無しバサー:2007/10/11(木) 06:01:49
長時間掛けてると耳の所が痛い
通販で買うとこうなるんだよなー

(´;ω;`)ウッ…
266RoadRunner(メ´・д・) ◆HBSPxJNc.k :2007/10/11(木) 18:29:08
    εз
ぃ  ノヽlノ
 ぇ (メ´・д・) 近所の眼鏡屋さんで調整してもらえばいいのに・・・
ぃ  ( (7    特殊な素材のフレームで無ければしてくれるでしょ・・・
   <ωヽ
267名無しバサー:2007/10/11(木) 18:33:51
相羽プロが使ってるウルティモのオススメのレンズカラーは何ですか?
マッディーウォーターやステインウォーターの場所で使いたいんですが、
268名無しバサー:2007/10/11(木) 19:11:07
でてくるなよ糞ハゲ
269名無しバサー:2007/10/18(木) 16:00:10
>>267
俺的にはスーパーライトブラウンかな、とりあえずは
270名無しバサー:2007/10/19(金) 19:03:09
今までユニクロ使用の初心者なのでが偏光グラスを買おうと思います。
SWANSのWARRIORシリーズはどうでしょうか?
値段も手頃でカッコいいと思うのですが・・・・。
ここではあまり名前が出ませんね。
271名無しバサー:2007/10/20(土) 10:05:39
レンズはどこなの
272名無しバサー:2007/10/22(月) 15:24:51
SWANはフレームもレンズも内製だと思うよ
バス釣用偏光グラスでは最初にブレイクしたメーカーだと思うんだけど最近は元気ないね
俺も三本ほど持ってるけどここんとこ釣りには使ってないなぁ、もっぱら運転用だ。
たしか調光レンズ以外は全部プラレンズなんで歪が多く疲れる印象

最初の一本としては悪くはないと思うんだが、サイトマスタが叩き売りになっていて
同程度の値段になっていればサイトマスタをお勧めする。
サイトマスタはデザインがイマイチだが、やっぱり良い疲れない。
SWANも叩き売りで5kくらいで買えたりするから、そうなるとビミョーだな
財布と相談で好きなほうを買うべし。
273270:2007/10/23(火) 01:18:33
>>272
どうも、>>270です。
サイトマスタもいいですね、参考になりました。
目が疲れにくいならば、そっちの方がいいです。
ところで初心者が買うならどんなレンズカラーがお勧めですかね?
琵琶湖にしか行かないんですが、さっぱりわからなくて・・・・。
274名無しバサー:2007/10/23(火) 10:27:00
最初の一本ならグレー系かブラウン系
275名無しバサー:2007/10/24(水) 12:57:46
>>273
琵琶湖だとオープンウォーターで日陰がほとんど無いから、眩しさを軽減してくれるグレー系がいいかも。
サイトで魚を直接探したいのならブラウン系、朝夕の薄暗い時も使うのであれば
そのカラーの中で最も薄い色を。
一本だけで暗い時も日中も使うとなると条件厳しいけど、そういう使い方をするのならば
個人的にスーパーライトブラウンを勧める。
俺も何色か持ってるけど、最近使うのはスーパーライトブラウンとイーズグリーンばっかりだな
日中ピーカン照りの時にはあまりガツガツ釣りしなくなったってのもあるんだけどね。
ただしライトブラウンのモデルは叩き売りになってるのをあまり見た事無い・・・

安売りしているのを何色か買って、カラーによる違いを体感してみたほうが良いかも?
それくらいカラーによる向き不向きが大きいので
276名無しバサー:2007/10/26(金) 11:08:00
ウルティモ使ってる人いますか。
使い心地を聞きたいんですが。
277名無しバサー:2007/10/27(土) 00:20:39
>>276
ノシ!
いいよ、フツーに
特にサイトに使うには最高かも知れない
278名無しバサー:2007/10/27(土) 08:39:42
>>277
ありがとうございます。ちなみにフレーム何色ですか?
ブルーが欲しいんですけど派手ですかね?
279名無しバサー:2007/10/27(土) 10:00:53
280名無しバサー:2007/10/27(土) 10:50:06
ウルティモって?
281名無しバサー:2007/10/27(土) 12:27:02
アルティマのことだろ
282名無しバサー:2007/10/28(日) 07:47:24
日産党マンセー
283名無しバサー:2007/10/29(月) 00:37:20
>>278
俺はブラウン、どっちにしてもデザイン的に目立ちまっせ

なんでもエエから好きなの飼え!
284名無しバサー:2007/10/31(水) 19:39:15
ご意見聞かせて下さい。
サイトマスターのイーズグリーンを買って、一本で一日通そうかと思ってるんですけど
日中は目が疲れたりギラついたりで厳しいですかね?
あと、今は3000円くらいのディープブラウンっぽいやつを使ってるんですけど
サイトマスターのイーズグリーンでも晴天だと安物とあまり変わらない効果だったりしますか?
285Road(・д・`メ)Runner ◆HBSPxJNc.k :2007/10/31(水) 20:07:54
( メ´・д・) <おかっぱりだとイーズ1本でも殆ど問題ないね・・・
大きな湖でボートだとツライ時があるね・・・
286284:2007/10/31(水) 20:17:34
>>285
レスありがとうございます。
あの頃を思い出しますね。井出さんのとき助けたよね、フォロー
したよね、何でいきなりオク悪い評価付けるの?連絡掲示板にいろいろ
書いてねえ、ピクシーのフローター何で落札?、追いこみって何
今思うんだ、あの日あの時あの場所でポルターガイストが起こるって
dsfcんjwdlねbv;お
s;lkdvcojwbcvjkwbvふぉあsのcn
だそkjbんfヴpうぇfぎpうぇbbsjvbjだs
287284:2007/10/31(水) 20:41:20
>>285
ありがとうございます。
釣行はほとんどボートで、やや濁り気味の大きめ野池〜ややクリア気味の中規模ダムまでがメインなんですが。

288Road(・д・`メ)Runner ◆HBSPxJNc.k :2007/10/31(水) 21:02:55
( メ´・д・) <ソレくらいならいけるんぢゃないかな・・・
もしアレならミラーコートしてみるとかどーかな・・・
オイラは最近殆どCACCYUのイーズ+ゴールドミラーひとつで釣りしてるけどね・・・
289284:2007/10/31(水) 23:35:53
>>288
キツイって感じではなさそうなのでイーズグリーン買ってみます。
ちょっと予算オーバーになっちゃうんでミラーコートはまたの機会に^^;
ありがとうございました。
290名無しバサー:2007/10/31(水) 23:59:02
ブラウンにしとけば間違いないのに
291284:2007/11/01(木) 00:36:07
>>288
あとCACCYUのイーズ+ゴールドミラーもよさげなので
検討してみますね。他にはダンケのこととかいろいろ聞きたいこと
山ほどあるんだけどとりあえず今年中は現れないつもりです。
あのオクの件とポルターガイストの件は忘れない。
ありがとうございました。
292名無しバサー:2007/11/01(木) 00:40:08
度入りのタレックスって
レンズ思いね
軽いフレームに入れたけど
こりゃ重いわ
293名無しバサー:2007/11/01(木) 01:31:03
イ-ズグリ-ンは曇りとか雨だけにしといたら?3000円とかの安物は目が疲れるよ、後タレのライトグレ-とか持っとけばオ-ルラウンドでいいのでは?値段張っても一つ良いの買って大切に使えば数年で元取れるよ
294名無しバサー:2007/11/01(木) 01:48:14
裸眼のこと考えるなら別にイーズ1本でも問題ない
295名無しバサー:2007/11/01(木) 01:56:36
同意
どうせよく見たいのは
陰の暗い所が多いし
296名無しバサー:2007/11/01(木) 06:36:02
どピーカン以外はオールラウンドだよ>タレのイーズグリーン
一日掛けっぱだなあ
297名無しバサー:2007/11/01(木) 11:02:35
>イーズ最強
烈火のごとくドウイ
オープンヲーターで真夏の太陽に向かって水中を見つめ続けるのはさすがにツライが
日が傾いてくるとイーズ以外は外してるほうがマシ、でその外したサングラスを踏んだりする訳。
本当は最低2本は欲しいところだが、一本だけ選べと言われたら俺hイーズを選ぶ
298名無しバサー:2007/11/01(木) 12:31:59
タレ厨が必死なのはなぜだ?
イーズなんかよりコンベのSPライトグリーンのが断然いいだろ?
299名無しバサー:2007/11/01(木) 20:03:57
>>298
そこに売ってあるか語ってくれ
タレや子鴨は田舎でも手に入るけど
300名無しバサー:2007/11/01(木) 22:06:54
皆さんに質問が。
今まで安物偏光使用してましたが、今回とあるとこでジールクラッチ、トゥルービュースポーツブルーミラーコートを見つけたんです。
トゥルービュースポーツはまぁ分かるんですが、ブルーミラーコートってのが理解不能なんですが、それを処理してないトゥルービューと何か違いはあるのでしょうか?
ご教授下さいませ。
301名無しバサー:2007/11/01(木) 22:26:43
し せ ん!

視線が外から見えない
・人間は目元が命!ゲレンデの法則で2割り増しカッコ良くなる
 →写真うつりサイコー!
・街中なら怪しまれずカワイイ娘を見たい放題

バス釣るならミラーイラネ
302名無しバサー:2007/11/01(木) 22:37:25
いらないんですか〜じゃあ普通のトゥルービュースポーツだけにしときます。
303名無しバサー:2007/11/01(木) 22:52:38
目が悪いんだけど度つきの偏光グラスってある?
琵琶湖でつかうんだったらどれがお勧めでしょうか?
304名無しバサー:2007/11/01(木) 23:05:05
コンベックスのHP見りゃ販売店出てるよ
ホレ
http://www.combex-net.co.jp/j/polawing/contents/stores/index.html
305名無しバサー:2007/11/02(金) 03:06:05
>>304
そうやって調べないとダメなのがそもそも敷居高い
タレは釣具屋へ行けばだいたい置いてある、この違いは歴然としてる


なんでそういう意見が理解出来ないのか不思議
306名無しバサー:2007/11/02(金) 08:40:12
>>305
釣具屋でタレ買うならタレの恩恵が少ないかと。。。
眼鏡屋で買えば至れり尽くせり。
307名無しバサー:2007/11/02(金) 13:41:08
>>305
だったらタレ専用スレにしときゃ良いじゃん
ここは偏光スレなのよ各メーカーの偏光の意見を交わす所

わかったかい?

もういちどしょうがくせいからやりなおそうね

それと、しょうがくせいはきけんだからつりにひとりでいっちゃだめだよ
308名無しバサー:2007/11/02(金) 19:20:03
ぶっちゃけコンベックス使ってるやつが少なすぎてインプレねーじゃん
スペックだけで言われてもぴんとこねーよ
おまけにエリアによっちゃ取扱店ほとんどないところもあるんだから

都会の人間がガッツリ買いこんで比較しろやゴルァ!
眼鏡屋サソ帰ってこねえかなあ
309名無しバサー:2007/11/03(土) 09:42:05
コンベのSP使ってるけど気に入ってる
ドゥーブルSPだけどイーズやSPライトグリーンの
緑感が気になるだとかもう少し自然に見える方が良いとなるとドゥーブルSP

これとタレのラスターブラウンでほとんど賄えている状態
あとは赤系の高透過率モデルが出てくれればありがたいんだが
310名無しバサー:2007/11/04(日) 00:00:14
>>308
タレ以外のレポ書くとチャチャいれるタレ厨房多過ぎるからだろ

あえて書くが
オレはタレのイーズからコンベ乗り換え組みだよ
SPライトグリーンにした。
明るさ変わんないけど、偏光具合が段違いに良いねコレ
曇りや雨、早朝なんかのローライトでは断然イーズより見える
最初からコレにしとけば良かったと思った

コンベをローライトの時に使ったらタレのは使えない。
明るさは変わんなくても水中の見え方は違いがハッキリわかるもんな
311名無しバサー:2007/11/04(日) 00:31:01
すごくコンベが欲しくなったけど
純正とDNA以外のコンベってありますか?
もう少し安いと飛びつくんですが・・・・・・
通販で安いところがあれば教えて下さいませ。
312名無しバサー:2007/11/04(日) 18:03:20
>>307
そうそうだから不思議って言ってんだよ?
俺は大人だって自己申告してるご本人が、誰かを煽るしか能の無いバカタレな訳だ。
しかも文面ときたらセンスの欠片も見られない、2chの煽り定型文でオリジナリティが全く無いし。
一度自分の家族に自分が2chに書いた内容を見せてみ、どんな反応するだろうか
所詮はそれすらも想像出来ないから、稚拙な文章しか書けないんだろうけどな。
まぁ2chはそんな奴ばっかりだけど、自分が中途半端だから強い意見を見ると脊髄反射的にとにかく煽る
それによって一時の自己満足を得る ミタイナ

実際タレのサイトマスタ系が一番ユーザーが多いってこった
釣具屋にガッチリ食い込んでるからな、営業力の勝利だろ


他の意見があるんなら無駄な煽り書き込みせずに普通に書き込めば済む話
313名無しバサー:2007/11/04(日) 18:29:25
どっちもどっちw
314名無しバサー:2007/11/05(月) 10:38:56
>>312
俺は大人だって自己申告してるご本人が、誰かを煽るしか能の無いバカタレな訳だ。
しかも文面ときたらセンスの欠片も見られない、2chの煽り定型文でオリジナリティが全く無いし。
一度自分の家族に自分が2chに書いた内容を見せてみ、どんな反応するだろうか
所詮はそれすらも想像出来ないから、稚拙な文章しか書けないんだろうけどな。
まぁ2chはそんな奴ばっかりだけど、自分が中途半端だから強い意見を見ると脊髄反射的にとにかく煽る
それによって一時の自己満足を得る ミタイナ

よほど悔しかったんだな・・・君の必死さに涙したよ
315名無しバサー:2007/11/05(月) 22:43:36
今年も夏が過ぎて、新しい子供たちが入園してきたわけですか
316名無しバサー:2007/11/06(火) 21:26:08
釣り具屋で偏光買う奴なんかの意見はあてにならん
そいつら多分ユニクロでも満足するだろ
最低限眼鏡屋で買ってから物言わないと
317名無しバサー:2007/11/06(火) 21:57:38
↑うざっ。
なんの世界にもこういうのはいるな。
318名無しバサー:2007/11/07(水) 00:21:59
確かに、吊るしの偏光は保存状態や期間も解んないから
ものによっては2年も3年も吊るしてあったりする可能性もある。
偏光フィルターも3年もすれば性能低下があるって
行きつけのメガネ屋に居合わせたレンズメーカーの営業マン言ってたし

319名無しバサー:2007/11/07(水) 00:43:36
ほんと頑張り屋さんな子だよ!
320名無しバサー:2007/11/07(水) 06:24:59
悔しかったらまともに反論してごらんボクw
321名無しバサー:2007/11/07(水) 10:38:35
>>318
確かにそれはあるかもな >経年劣化
それでか?うちの近くの釣具屋でサイトマスターのイーズグリーンが6kで叩き売りされてた
一本持ってたから一度スルーして翌日もう一度買いに行ったらキッチリ無かった

かっときゃよかった・・・
322Road(・д・`メ)Runner ◆HBSPxJNc.k :2007/11/07(水) 12:41:19
釣具屋さんのタレOEM偏光は考えようによっちゃお買い得だょ・・・
普段あんまり割引のない偏光が結構お安く買えたりするぢゃん・・・
んで、偏光レンズ自体が劣化してたり、極度の歪があったりはデフォだけど・・・
買った日からの保証書があるんだから、タレに持ち込んでレンズ交換してもらうの・・・
大量生産OEM物はレンズもマシンカットで精度悪いけど・・・
持ち込み保証レンズ交換してもらえば、満足な物になるょ・・・
オイラの手持ちでそんなのが数点あるょ・・・
323名無しバサー:2007/11/07(水) 15:17:33
タレのACって青抜けするよね?それともレンズが歪んでるのかなー。
324名無しバサー:2007/11/07(水) 15:20:01
アルファサイトってのはどうなの。
325RoadRunnerヽ(・д・`メ)ノ@携帯 ◆HBSPxJNc.k :2007/11/07(水) 16:11:49
(メ′・д・)〈うん…
ACは真っ青になっちゃう事があるね…
逆光+水面反射喰うと起こるょね…
326名無しバサー:2007/11/08(木) 18:25:18
質問なのですが、夜間に偏光使っている方はおりますか?
ボートシーバスなんかで見やすいレンズの色は何色でしょうか?
夜間といえど明暗部を狙っていくので陸からの強力な明かりで
水面が見づらいのと目の保護を兼ねて偏光を買おうと思ってお
ります。
(メ′・д・)〈偏光ぢゃなくて…
クリアレンズ使う方がいいんぢゃない?・・・
どーしても偏光ならコンベしかないでしょう・・・
タレならOAだけど、それでも色が濃いからね・・・
328名無しバサー:2007/11/09(金) 14:31:41
どうしても使いたかったら
REVRAレンズだな REVRA NPSで検索汁
329名無しバサー:2007/11/12(月) 17:50:38
スワンズのウォリアーVとウルティモ、どっち買おうか迷ってるんですが、どちらがオススメですかね?高い買い物なので皆さんの意見が聞きたいです。
330名無しバサー:2007/11/12(月) 17:55:05
スワンズなんて安物だから何でもいい。
331名無しバサー:2007/11/13(火) 19:56:29
ハゲの癖にもってないコンベを語るな
 εз
 ヽlノ
( メ´・д・)  コンベはねーおぢさんに貸してもらったから・・・
(  つ旦O    一応わかるょ・・・
と__)__) 3本程欲しいなーって今思ってるの・・・
 εз
 ヽlノ
( メ´・д・)  チャリンコ用も買わないといけないし・・・
(  つ旦O    悩み中・・・
と__)__)
334名無しバサー:2007/11/13(火) 22:04:33
いくら悩んでももう禿げないから便利な頭だよなw
 εз
 ヽlノ
( メ´・д・)  うん・・・
(  つ旦O   
と__)__)
336名無しバサー:2007/11/14(水) 20:42:19
>>329
値段が全然違うだろ
スワンは叩き売りに出会えれば1マソ以下で買えるでしょ
ウルティモは叩き売りはまだ見た事無い、せいぜい2割引

その二つで比べるのなら断然ウルティモ
おまえの財力と相談して良い方買え!
337名無しバサー:2007/11/15(木) 19:13:23
今まで安物しか使ったことがなかったんだけど最近エギング初めていい偏光が欲しくなったので調べたら
サイトマスターのspライトブラウンがオールラウンドで最初の一本にお勧めらしいのですが、このスレ見てるとイーズグリーンが人気あるみたいですね
実際最初の一本は、何色がいいのでしょうか?あとライトブラウン使ってる人に感想聞きたいです。
ちなみに今使ってるのはグレーです。朝夕は使えません
338名無しバサー:2007/11/15(木) 23:44:03
エギングならブラウン系かコントラストの上がるピンク系がイカ見やすいよ
339名無しバサー:2007/11/16(金) 01:40:28
せっかく買ってもオカッパリのエギングは、もう終わりっすよ
340名無しバサー:2007/11/16(金) 15:30:19
>>337
イーズのほうが朝夕に適している、かなり暗い時・曇り空でも使える
ただし日中の晴天時が厳しい。
SPライブラはブラウン系なので視認性が若干上がる、ただし暗くなると少々厳しい
タレの中でステージを選ばず最もオールラウンドに使えるのはSPライブラのほうだな。
グレーを持っているってのが悩みどころだな・・・

俺は結局なんだかんだで、グレー・イーズグリン・SPライトブラウンの順番で
全部買っちゃったりw
341名無しバサー:2007/11/16(金) 17:11:12
>>340レスサンクスです
とりあえずブラウン買って余裕ができたらイーズグリーン買ってみます。
ちなみにグレーとブラウンをどのように使い分けてますか?あと一番使っているのは何色ですか?
342名無しバサー:2007/11/16(金) 17:50:13
イーズグリーンは日中でもいけるけどなー
ブラウンは哀愁漂うなー
343名無しバサー:2007/11/16(金) 21:09:08
>>342ほかの色もってる?
344名無しバサー:2007/11/16(金) 23:59:29
イーズグリーンは使えないよ、偏光度低過ぎ
イーズ買うならコンベのSPライトグリーンのが良い
345名無しバサー:2007/11/17(土) 00:27:03
タレックスのイーズグリーンいいですよ
346340:2007/11/17(土) 05:15:19
>>341
日差しのきっつい季節・日中・怒ピーカンだったらグレー
直接魚影を探したい季節や、日差しの弱い季節や曇り空はSPライトブラウンン
朝夕暗い時間も釣りする時はイーズグリン

使用頻度としてはイーズ>SPライトブラウン>グレー
最近では日中の暑い時はめっきり釣りしなくなったからってのもあるんだけどね
暑い時は日陰でビール飲んでるw
347名無しバサー:2007/11/17(土) 09:28:14
タレックスならTVスポーツとイーズグリーンがあれば申し分ないが
それでも日差しがきついなら自然に見えるTVフォーカスかミント色のディープグレーがよい
348名無しバサー:2007/11/17(土) 10:44:53
>>344
しかしSPライトグリーンは青抜けするよな。
夕方は良いが昼間は辛い。
349名無しバサー:2007/11/17(土) 23:16:47
>>348オレ使ってるけどSPライトグリーンで青抜け全然感じないよ
350名無しバサー:2007/11/19(月) 17:06:30
くもり用にイーズ晴れ用にグレーでいいんじゃないの?ブラウンて使い道なくね?
351名無しバサー:2007/11/19(月) 19:59:12
ブラウンは晴れ時々曇りの日に使えばいいのか?
まぁ人によるがスモーク系やグリーン系より一日中かけてても疲れにくい。

本当はまず透過率30%くらいのブラウン系から買うのが当たりはずれがなくていいのではと思ってる。
一昔前、今みたいに淡色系の偏光がなかった時代、ローライトの日はブラウンが定番だった。
と思う。
352名無しバサー:2007/11/20(火) 01:51:20
>>350
それがさ、使ってみると淡色ブラウンってスンゲェ使えるのよ、、守備範囲は一番広いと思う
ただし上と下で比べると他の色に負けるけどな、言い換えれば最もどっちつかず

そうやって結局増えていくw
353名無しバサー:2007/11/20(火) 02:18:18
コンベのSPライトグリーンのすばらしさを世界中の人に教えてあげたい。
354名無しバサー:2007/11/20(火) 11:14:54
しつけー
355名無しバサー:2007/11/24(土) 01:36:31

コンベ社員の自作か?

356名無しバサー:2007/11/24(土) 02:19:43
自作ってなんやねんw
宣伝と言え
357名無しバサー:2007/11/24(土) 02:48:29
>>355
自作www
馬鹿が無理して書き込むから・・・
358名無しバサー:2007/11/24(土) 03:24:27
自作晒しagewww
359名無しバサー:2007/11/24(土) 17:40:14
吊しとかいちいちウゼ〜。
タレのガラス度付き使ってるヤツどんなかんじ?
360名無しバサー:2007/11/24(土) 17:44:28
>>359
現場の俺がいうがタレの度つきでガラスは100%ないし、させない
偏光調光なんかいらねぇし
度つきなら普通にCR39かカッチュウにしろ
361名無しバサー:2007/11/26(月) 01:12:34
確かにガラスの度付はあらゆる点でないな。
362名無しバサー:2007/11/26(月) 01:41:06
Why?
363名無しバサー:2007/11/26(月) 07:49:08
吊るしw
364名無しバサー:2007/11/26(月) 17:39:26
なんでってお前・・・
度つきの値段はCR39と変わらんにも関わらず、ガラスだから重いし
傷は付きにくいつっても落とせば割れるし
プラスチックにできないことは偏光調光くらいで工学性能は変わりないからな
365名無しバサー:2007/11/26(月) 17:44:56
あぁ強いていうとガラスは歪みに強い点はいい
しかし、それも確実に歪みをとってくれる店でないと駄目
それでもマイナス要因が多いのでプラを勧める
366名無しバサー:2007/11/26(月) 18:18:29
イーズ昼間全く使えないんですけど
367名無しバサー:2007/11/26(月) 19:26:57
おめめがいかれてます
368名無しバサー:2007/11/26(月) 22:35:05
>>366
歪みまくって偏光が効かなくなってるな
ただでさえ偏光度が低いのに
安物買うからだwww
369名無しバサー:2007/11/27(火) 08:50:02
どうしたらいいの?
370名無しバサー:2007/11/27(火) 10:01:11
コンベの宣伝が始まります。
371名無しバサー:2007/11/27(火) 10:54:23
ヒラカワさんやスエナガさんみたいな店はありませんか?
372名無しバサー:2007/11/27(火) 11:17:15
めがね屋の宣伝が始まります。
373名無しバサー:2007/11/28(水) 14:50:44
来年出るサイトマスター スティングレイ楽しみだなー
374名無しバサー:2007/11/28(水) 18:18:28
メガネ屋とか言うコテはどこに行ったの?
ロドランに消されたの?
375名無しバサー:2007/11/28(水) 20:14:58
>>373来年のいつ頃発売なんだろか?
376名無しバサー:2007/12/01(土) 01:49:16
ジールのフレームにタレックスの組み合わせで、ツゥルービュウーとイーズグリーンを使ってます、後はアクションコパーがあればいいかな。 安くはなかったけど満足できますよ。近くに取扱店あってよかった(^^ゞ
377名無しバサー:2007/12/01(土) 10:01:18
養父○さん乙
378名無しバサー:2007/12/01(土) 23:35:50
中国産だの賞味期限偽造とか食の安全とか騒がれてる昨今で
お前ら、よく神戸の汚い海の魚なんこ食うのー
家島の釣堀にも行けないのか貧乏人どもwww
アオリだのタコだの タチウオだの
お前らが食ってるのは汚染された水にいる魚なんだぞw
お前ら中国人と同レベルか、それ以下だなwww
貧乏人の釣りはツライのぉーwww
379名無しバサー:2007/12/02(日) 19:41:24
冒険王とコールマンだったらどっちがマシですか?
380名無しバサー:2007/12/03(月) 00:23:59
冒険王
381名無しバサー:2007/12/09(日) 17:39:02
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
382RoadRunnerヽ(・д・`メ)ノ@携帯 ◆HBSPxJNc.k :2007/12/09(日) 18:34:10
(メ′・д・)〈はげ…
383名無しバサー:2007/12/10(月) 18:40:46
ロドランうぜぇ〜よ!
タレ信者
384Road(・д・`メ)Runner ◆HBSPxJNc.k :2007/12/10(月) 20:05:57
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <信者ではない・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )     タレしか使ってないだけ・・・
   ▼〜し'~し'
385名無しバサー:2007/12/10(月) 20:34:13
ろどらんってタレ使ってるからハゲになったの?
386Road(・д・`メ)Runner ◆HBSPxJNc.k :2007/12/10(月) 20:38:10
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <生まれた時からハゲだょ・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )    
   ▼〜し'~し'
387名無しバサー:2007/12/10(月) 21:13:42
熱病にでも犯されたんか?
388Road(・д・`メ)Runner ◆HBSPxJNc.k :2007/12/10(月) 21:37:33
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <生まれた時は平熱・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )    
   ▼〜し'~し'
389Road(・д・`メ)Runner ◆HBSPxJNc.k :2007/12/10(月) 21:37:45
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <生まれた時は平熱・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )    
   ▼〜し'~し'
390名無しバサー:2007/12/10(月) 22:47:31
最近コンベの宣伝隊こないね。
391名無しバサー:2007/12/11(火) 02:43:50
>>390
呼びましたか?
黙れと言われていたので暫くロム専でした。
コンベ宣伝隊はコンベックスレンズと同じで、
常に貴方を近くで助けています。
そして疲れない。
392名無しバサー:2007/12/11(火) 11:55:35
青抜けするくせに何が疲れないだよバーカ
393名無しバサー:2007/12/11(火) 18:38:50
青抜けって疲れるの?
394名無しバサー:2007/12/14(金) 00:49:54
自慢したくなる最高のレンズ
それがTHE レンズ TALEXです(^^
395名無しバサー:2007/12/16(日) 02:24:05
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
396名無しバサー:2007/12/16(日) 18:22:32
プロショプ激減したよね。
メンテ出したいのにぃ
397名無しバサー:2007/12/17(月) 11:56:16
>>396
実情を知らない消費者は、そう考えるだろうなw
減ったんじゃないんですよ 別にこれ書いても、あんまり影響はないから書くけど
年間卸値額が100万以上貢献してくれた店だけ、HPで掲載されるわけなんです
消えた店は・・・まぁここまで書くことはない罠 消えた訳じゃないから買った店で
メンテナンスしてもらいなさい
398名無しバサー:2007/12/18(火) 22:18:16
>>397
スマイル0円みたいな・・・
で、メンテの件をショウルームにTELで確認
レンズは洗浄するのみだって。
どこの眼鏡屋でもやってる事だった。
見え方が「あれ?変わったかな」
これが買替えのタイミングとの
アドバイスをいただいたのだ。
399名無しバサー:2007/12/19(水) 23:00:50
ウルティモの限定08モデルいつ頃発売なのか知ってる方いらっしゃいますか?
教えてください
400名無しバサー:2007/12/20(木) 16:04:18
 
401名無しバサー:2007/12/23(日) 21:36:34
偏光グラスを二個収容可能なハードケースを探してます。
「これだ!」って物が見つからないのですが、
皆さんはどのような物を使っておりますか?
402名無しバサー:2007/12/23(日) 21:40:36
2個は収納できないけど、
ブラックフライのハードケース使ってます。
403名無しバサー:2007/12/23(日) 21:45:41
>>394
オークレイにタレックスのレンズ付けたけど、いい値段するね。
でも、最高、他のは使えんよ。
404名無しバサー:2007/12/24(月) 10:23:20
オークレイwwwwwwwww
405名無しバサー:2007/12/24(月) 13:28:31
オークレイ ダサいでつか?
406名無しバサー:2007/12/24(月) 15:36:01
オークレイ に一致する日本語のページ 約 441,000 件中 1 - 10 件目

>>405
大丈夫 君は間違ってない
407名無しバサー:2007/12/24(月) 16:21:04
オークリー の検索結果 約 1,060,000 件
408名無しバサー:2007/12/24(月) 17:01:31
折れの記憶だと、最初は「オークレイ」という読み方だったんだけど、
しばらくしたら「オークリー」という読み方のほうが増えていた希ガス。
409名無しバサー:2007/12/24(月) 17:44:24
違う。オークレーだ。
410名無しバサー:2007/12/24(月) 17:56:32
>>409
本当だw
スマソ

しかし、「オークレイ」でも511,000件ヒットしたw
伝われば何でもありなのかも試練。
411名無しバサー:2007/12/24(月) 17:56:53
オークレイが正解みたいやね
412名無しバサー:2007/12/24(月) 18:35:11
>>411
オークリー の検索結果 約 1,060,000 件
413名無しバサー:2007/12/24(月) 22:12:52
十五年くらい前は皆オークレーって呼んでたな
414名無しバサー:2007/12/24(月) 22:18:40
>>403必死www
415名無しバサー:2007/12/24(月) 22:22:37
>>414
www
416名無しバサー:2007/12/25(火) 02:48:02
偏光グラスもいいが、偏光コンタクトも作ってくれ。
417名無しバサー:2007/12/25(火) 10:06:10
418名無しバサー:2007/12/25(火) 13:54:46
>>401
俺はラッキークラフトの2.5kくらいのを使ってる
仕切りを動かせばいろんなサイズの偏光に対応出来る優れもの
だし三つくらい入るから多少デカイ。
2個入りを希望ならサイトマスターのケースが入手し易いんじゃないか
こちらはチト高め、ネットで買ったら安い鴨
419!omikuji !dama:2008/01/02(水) 01:59:23
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
アゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
420名無しバサー:2008/01/02(水) 02:05:59
専門店でおすすめは?
421名無しバサー:2008/01/03(木) 12:36:38
ロボ奥田こと奥田学さんが使ってるサングラスがどこのなんなのか誰かわかりませんか?
422名無しバサー:2008/01/03(木) 12:42:33
フレームはブラックフライだったと思うよ。
423名無しバサー:2008/01/03(木) 12:47:17
古い裏原系
424名無しバサー:2008/01/03(木) 16:55:45
ちなみに服は、昔のAPE
カバンは、シュプ
靴は、ホースワン
425名無しバサー:2008/01/03(木) 20:50:18
40%(現WTAPS)
426名無しバサー:2008/01/04(金) 18:59:56
痛いコンベの宣伝隊どーした?
427名無しバサー:2008/01/07(月) 22:50:15
スタッシュ!!
428名無しバサー:2008/01/09(水) 15:32:39
今イーズグリーン使ってます朝はいいのですが昼くらいになってくると使いにくいです。
昼間用にもう一つ欲しいのですが、スーパーライトブラウンかスーパーライトグレーかで悩んでます。主に海の堤防で餌木シバス狙いです
ご教示宜しくお願いします
429名無しバサー:2008/01/09(水) 19:01:25
初めて偏光グラスを買おうと思ってるんですが、サイトマスターウルティモのスーパーライトブラウンかセレンで迷ってます。どっちがいいと思いますか?
430名無しバサー:2008/01/09(水) 19:54:28
>>428 >>429
似たような質問だな まとめて答えてやるよ
これ見りゃ大体わかるだろ?
http://www.konky-jp.com/s_master/webpage/s_master_color.html

よーわ お前らがどうゆう風に見えたらいいかだ
428 お前はわりとロッドを動かす釣りで自然に見えるよりかは
物がクッキリ見えた方がいい グレーは自然だがコントラストはないから
ブラウンがいいぞ 
429 お前もルアーだな セレンの方がコントラスト高めだから、ブラウンより
よりクッキリみえる あの赤い色がよければそれでいい ブラウンの方が自然
に見えるかもしれんがな
つーかコントラスト性能ではブラウンもセレンもそんな変わらない
セレンは晴れ専用だと思うがな 暗くなってくると不安になる

自然にみたけりゃグレー くっきり感が欲しいなら色ついたやつ
基本でしょ 通販で買わないでお店で見たほうがいいよ ぶっちゃけ 
431428:2008/01/10(木) 00:42:58
>>430レスありがとうございます。ブラウンは海には向いていないようなのですが、平気なのでしょうか?
432名無しバサー:2008/01/10(木) 11:51:09
サイトマスター ウルティモのブルーが気に入ったんですけど、レンズをクリアレンズの度なしにして、だて眼鏡っぽく出来ないですかね?

普段もオシャレ眼鏡として掛けていたいんですけど。
433名無しバサー:2008/01/10(木) 13:13:54
まったくオシャレじゃないと思うけど。フレームだけじゃ売ってくれないと思うから、とりあえずレンズ入りのを買って眼鏡屋にもってけば
434名無しバサー:2008/01/10(木) 23:24:04
>>431
向いてないよ 曇りじゃ使えんだろうな
>>432
レンズだけでも売ってくれますよ 店員は変な感じになるだろうけど
435名無しバサー:2008/01/13(日) 22:17:30
上の方に偏光コンタクトの話が出てたけど・・・
装着時に同一方向で付けられるとは限らないコンタクトレンズだと
偏光性能を発揮できないから存在しない。

水面からの反射を抑えることが出来なくて、ショーウインドウを
斜めに見たときの写り込みは綺麗に消えるとか、あり得るからw
436391:2008/01/14(月) 00:24:12
やはり総合的にコンベックスに勝てるレンズはありませんね。
437名無しバサー:2008/01/14(月) 19:57:56
>>435
そーなん?
いや、質問したの俺だったんだが・・・
コンタクトだと目に悪いとかも有ったと思うけど、必要な時だけ付ければ良いわけだし、
同一方向にも乱視用とかは重りがついてて付けれるようになってるから大丈夫だと思うんだけどな・・・
需要がないから無理なんだろうと納得した。
438名無しバサー:2008/01/19(土) 16:50:58
今更ながらタレックスのレンズを買った。
今まで安いクリップタイプのを使っていたんだが、なんでもっと早く買わなかったんだろ
って位後悔した。

ロッド1本分でこれだけのもの買えるんだからなあ。


・・・以上以下にも工作員な書き込みでした。
まあ違うんだけどね。信じてくれないと思うけど。
普段メガネで目が疲れないサングラス初めてだったんで、嬉しくてw
439名無しバサー:2008/01/19(土) 17:13:09
センズリをはじめてした感動としっしょで
すぐ慣れて当たり前になっちゃうよ
440名無しバサー:2008/01/19(土) 22:03:20
>439
でも、無くなるとその大事さに気がつく・・・
441名無しバサー:2008/01/19(土) 22:37:55
アクションコパーってブラウン系ですよね?スーパーライトブラウンかライトブラウンかで迷ってます
442名無しバサー:2008/01/19(土) 23:18:22
>>439
俺はいまだにどっちも飽きていないわけだが・・・・
443名無しバサー:2008/01/19(土) 23:31:31
アクションコパーかイーズグリーンで迷ってる。。。
極めつけのコントラスト系と聞くアクションコパーにも惹かれるし
朝夕まずめ時イチオシって聞くイーズグリーンも捨てがたい。
今現在はコダックPolarMax6160のテンダーグレーと、Ray-Ban
のブラウン系ガラス偏光の二つの使い分けしてるんだけど、次の
1本のお勧めって有りませんか?
コダックだと、クリムゾンピンクとオリーブグレーが相当するのかな?
444名無しバサー:2008/01/20(日) 10:02:07
444 ゲットだお
( ^ω^)フン♪フン♪フン♪
445名無しバサー:2008/01/20(日) 10:47:38
>>443
おたく何がいいたいの?おちついて書けよ
446名無しバサー:2008/01/21(月) 01:45:24
>>443
両方買え
447名無しバサー:2008/01/21(月) 07:14:55
>>443
EGでいいよ。ACはブラウン系の派生みたいなもんだし
448名無しバサー:2008/01/21(月) 09:20:02
アクションコパーの色は苦手だなー
自然に見えたいからEGがいいよ
コントラストっていうけど、実際そんなに重視すっかなー
EGでもクッキリ見えるぞ 解像度高いからな
ようは気持ちの問題!
449名無しバサー:2008/01/21(月) 12:55:00
ブラウン持ってるなら迷うことないだろ
450名無しバサー:2008/01/21(月) 14:24:25
>>448
まぁ確かにそうだ

見つける奴は裸眼でもキッチリ見つけよるからなぁ
目には悪いだろうけど
451♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/21(月) 16:48:23
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  コントラストが重要な人もいる・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    んで気持ちも問題では決して無い・・・
    |____|/
452♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/21(月) 16:50:11
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  何色のレンズが見えやすいってのも・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    個人の「目」によって変わる・・・
    |____|/     グレーが一般的と言われてるみたいやけど・・・
              オイラ的にはグレーが一番しんどい・・・
              必ず実際に掛けてみて自分の目を確かめてみてね・・・
453名無しバサー:2008/01/21(月) 17:43:27
糞コテ その通りだ
フィリーング ソー グッド
これしかねーのyo!
454443:2008/01/21(月) 22:08:57
みんなありがと。
ベストは「両方買えw」なんだねぇ。
まぁ、そーゆーのはロドに任せて、イーズグリーン行ってみる。
一番近いプロショップまで車で2時間近いんで、ちょっと時間かかる
と思うけど。
455名無しバサー:2008/01/22(火) 01:36:50
また金をドブにすてる被害者が出るのか(w
イーズ買うならコンベ買っとけ
偏光度の違いが体感出来るぞ

タレしか知らない糞コテの宣伝活動でここまで信者(犠牲者)が増やせるのは
大したもんだと思うがな(www

良い加減ロドも他社レンズ真面目に使ってレポしろよ
タレしか知らないのにタレが1番良いと受け取れるような意見ばっかり書くなボケ
オマエはもう出てくんな、糞して一生寝てろ

言っとくがタレのレンズではTVS以外は他社コダック、コンベのレンズでも充分
他色での差が出ない、むしろ濃度と偏光度もお粗末な物だぜ
融着製法で耐久性もかなり他社のが良い。
コンベやコダックで剥離したなんてオレのまわりの連中でも聞いた事無いけど
タレは早いと1年チョイ、3年もすれば剥離出てる物がポロポロある。
456名無しバサー:2008/01/22(火) 07:14:26
じゃあスーパーライトブラウン買おうとしてた俺にお勧めは?
457名無しバサー:2008/01/22(火) 08:30:52
スーパーライトブラウンでいいじゃない。
正直、超クリアウォーターじゃなきゃ何でも一緒。
トゥルービュースポーツとかで十分。複数持ってたって
何回か釣りにいってりゃかけかえるのが面倒になるんだから。
458名無しバサー:2008/01/22(火) 10:07:55
>>455
コンベ社員 乙
いい加減な事かくと痛い目あるよ
459443:2008/01/22(火) 12:10:25
>455
通販で買うしか無いから・・・
コダックなら地元のメガネチェーンでも扱ってるし、タレックスでも
2時間ぐらい移動すれば何とかなるけど、コンベックスは・・・orz
460459:2008/01/22(火) 12:21:11
ゴメソ
コンベ公式見たら、隣町に何故かぽつんと存在したw
459は忘れてくれorz
461♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/22(火) 13:27:00
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <455・・・
( ● と   つ ● )   タレしか知らないしタレでオイラには充分なんだょ・・・
 \/⊂、 ノ  \ノ      1番って表現はしたこと無いないょ・・・
     し'         
462♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/22(火) 13:35:23
オイラがタレを使う理由は
@信頼出来るお店が近所にあって、何時でも完璧にメンテナンスを受ける事が出来る。
Aメンテナンスを最低でも1年毎、出来れば半年で受けることによってレンズの不具合がもしあっても
 保証を使って交換出来る。
 よって高性能を低価格で維持出来る。
B使用上で言えば、オイラは基本的にフローター若しくはオカッパリで偏光を使う。
ソノ場合、コンベなどの淡いカラーで高偏光なものが意味を成さない場合が多いの。
サングラスって言う眩しさを遮断する機能の方が重要だったりするんょね・・・
ボートで数個の偏光を場所と時間で使い分けれればいいんだろうけど、おかっぱりやフローターでは
数個持ち歩くのが結構困難なんだょね・・・
んで、特にフローターだと水面に近いから照り返しもキツく、偏光で水中を見ても角度的に
無理があるの・・・
っては理由でコンベを使わなくても済んでるの。
ドゥーブルグリーンだっけ?ぢぇねおぢさんに使わせてもらって高性能は実感したけど
自分の釣りには必要ないってか使えない場面の方が多いの。
コレクションやファッション的な要素で買うのは考えれても実釣だと物凄く使いにくい物になるんよね。
463名無しバサー:2008/01/22(火) 13:57:37
>>462
糞コテ いい事いうじゃねーか
一番とかじゃないんだよタレはオンリーワン 分かるかハゲw
464名無しバサー:2008/01/22(火) 14:24:15
コダックのポラーマックスて良いの?サイトマスターしか使ったことないんだけど
インプレネットにも良いって書かれてまして気になってます
465名無しバサー:2008/01/22(火) 17:46:50
コテ自演肯定すんな
466名無しバサー:2008/01/22(火) 17:51:23
>>ロドラン
非常に解り易くて実際その通りなんだけど、タレアンチにはその思い全く届いていないはずw
467名無しバサー:2008/01/22(火) 19:37:13
Wipe Outってどんな物なんでしょ。
と言うか、何のOEMなんでしょ。一応ぐぐっては見たものの
「構想二年っ!」しか目に付かないorz
468名無しバサー:2008/01/22(火) 20:07:27
Tokoのおじさん熱心だね
東京とか横浜にあのくらい熱心でサービス精神旺盛なお店ありますか?
ふらっと立ち寄れるお店が欲しい
469名無しバサー:2008/01/22(火) 20:13:27
>>467
子鴨PM6160
470名無しバサー:2008/01/22(火) 20:15:28
ハゲランが言うと嘘っぽくてやだ
471名無しバサー:2008/01/22(火) 20:35:08
禿は過去ログに散々書いたことは繰り返さなくて良いから
早く甲冑買ってインプレ報告しやがれ
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <471・・・
( ● と   つ ● )   もうカッチュウ買ったョ・・・
 \/⊂、 ノ  \ノ      インプレもしたょ・・・
     し'   
473名無しバサー:2008/01/22(火) 21:03:03
甲冑の屈折率は1.56と従来のCR39の1.50よりも若干薄くでき
おまけに軽い!硬い!もうタレックスしかないね!!
474名無しバサー:2008/01/22(火) 22:14:38
>>472
お、買ったのか?じゃあとりあえずむしにかけさせて鉄球落としてみて報告せい!
475ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/01/23(水) 05:20:15
久々に来てみた
もうすぐメガネ買う
人生初メガネ・・・
476名無しバサー:2008/01/23(水) 07:36:59
失せろ
477RoadRunnerヽ(・д・`メ)ノ@携帯 ◆HBSPxJNc.k :2008/01/23(水) 07:40:48
(メ′・д・)〈偏光の老眼作るんか…
478ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/01/23(水) 13:18:50
近眼が進みすぎ
2.0あったのに
479名無しバサー:2008/01/23(水) 15:38:21
オヒサシぢぇね
レーシック・・・
480名無しバサー:2008/01/23(水) 15:53:44
普段用にブラウンOA(度入り)買いたいがレンズの色濃いかな?
今グレーOA(度入り)掛けて夜でも街中に出てるけど他人から見たら
違和感感じてると思う。
裸眼に近い見え方って事でグレーにしたが色が悪いね。
山本晋也監督もグレー掛けてるけどかなり濃いな
橋下弁護士位のグレーなら良いが。
タレのグレーは監督と弁護士の間位の濃さと思うが
自分ではよく分からない。
夜掛けてると数人に周りから濃いと言われた
481♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/23(水) 20:22:38
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <ブルーOAにすれば?・・・
( ● と   つ ● )  
 \/⊂、 ノ  \ノ     
     し'      
482名無しバサー:2008/01/23(水) 20:37:00
ロドタソ 冬にブルーはクール過ぎるかな
色白だし顔色悪く見えそう・・・
タレのブルーってたかじんの色位かな?

もっと薄い偏光がほしい
ないから下記の調光にしようかな?

http://www.meganeichiba.jp/chishikibako/lens/lens1.html

483名無しバサー:2008/01/23(水) 20:47:22
イーズグリーン
484♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/23(水) 20:52:13
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <んぢゃ、普通のカラーレンズで度入りにすれば?・・・
( ● と   つ ● )   以前、本鼈甲のフレームにカラーレンズを入れたのを
 \/⊂、 ノ  \ノ      彼女用に作った事があるんだけど・・・
     し'        カラーレンズは微妙なグラデーション諧調されてて
              選択肢が物凄く広かったょ・・・
              偏光ぢゃないとダメなら、フレームカラーをクリアカラーに
              するとかなり明るく出来たりもするょ・・・
485名無しバサー:2008/01/23(水) 20:55:05
平川ってどうなのでつか_?
486名無しバサー:2008/01/25(金) 23:50:16
>>455

コンベ社員乙であります。
さすが一流レンズは違いますなWWWWWWWWWWWWW。

私は2年タレを愛用してますが割れ剥離はおきてませんが何か?



487名無しバサー:2008/01/26(土) 00:57:39
KillerLoopの3163って、レンズカーブいくつなんでしょう。
6なのかな?
488名無しバサー:2008/01/27(日) 10:40:50
ナイト用の良い偏光ないっすか?
イズグリン以外で!
489名無しバサー:2008/01/27(日) 11:09:59
>>488
タレックスOAレンズか コンベSPシリーズ レブラレンズもいいぞ
490名無しバサー:2008/01/27(日) 11:13:58
夜釣りになぜ偏光が必要なのかわからん?
ひょっとして馬鹿?
491名無しバサー:2008/01/27(日) 11:22:26
聞かれて、偏光ススメてるのはもっと馬鹿か自演か。
492名無しバサー:2008/01/27(日) 11:43:26
ユニクロ最強wwwwwwww
493名無しバサー:2008/01/27(日) 20:31:30
>>490
照明の多い港湾で、ベイトが見えてるときなんかだと欲しくなること有るよ。
昼間に比べたら必要性は薄いけどね。
494名無しバサー:2008/01/28(月) 03:47:27
都市港湾のシバス以外では必要性感じないなぁ

雨の夜の運転用にレブラのポーラースター欲しいが
度付き高いんだよなぁ
495名無しバサー:2008/01/28(月) 11:43:07
夜釣りでだと、フックからの目の保護って意味ではあったほうがイイのかも知れないな
496名無しバサー:2008/01/28(月) 12:54:38
みえねーほうが危険だろ
目の保護だけならゴーグル等で充分
497名無しバサー:2008/01/28(月) 12:59:04
夜にサングラスw痛いわwww恥ずかしいからマジやめとけ
498名無しバサー:2008/01/28(月) 15:09:44
いや、けっこういるジャソ
南の萬田銀次郎とか
499名無しバサー:2008/01/28(月) 15:20:03
風俗の待合室にたまにいるなw
何でこの真っ暗にグラサンかけてんのオマイwwwwみたいな
500♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/28(月) 16:08:27
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 夜はクリアーレンズがいいな・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
501名無しバサー:2008/01/28(月) 16:16:01
可視光線50%以下はサングラスとはいいませんが?
502名無しバサー:2008/01/28(月) 16:19:38
偏光は夜に掛けてもおかしくない


サングラスと偏光は別物違いのわからん阿呆ばっかりですね
503♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/28(月) 16:25:16
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 雨天での夜間走行にはOAなんかの偏光使うと・・・
  へノ   /     ライトの路面反射が抑えれて走りやすい事はあったけど・・・
    ω ノ     釣りだと光量不足であんまり役に立った覚えが無い・・・
      >     他の釣り人が居る場所だと目の保護って形でクリアレンズの
           を使う事はあるけど・・・
504♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/01/28(月) 16:26:44
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ モノを見るって事は光を見るって事なので・・・
  へノ   /     夜間は裸眼が一番見やすいと感じる・・・
    ω ノ
      >
505名無しバサー:2008/01/28(月) 17:27:55
>>502いや普通にキモいよ?わかる?
506名無しバサー:2008/01/28(月) 18:00:16
>>502
夜は太陽が出てないからせいぜい街灯の明かり程度だろ?
偏光かけることで見えるものより偏光で失われる視覚のほうが多くてデメリットが目立つって話だよ
507名無しバサー:2008/01/28(月) 23:30:34
コダック6160のオリーブグリーンで1個作ったのが出来上がってきた。
今まではグレー系とブラウン系しか使ったこと無かったから偉く新鮮
に感じる。
水辺は、夕方ちょっと覗きに行ってきただけなんだけど、桟橋回り
にサスペンドしてるレインボーの背中がやたら黒く浮かび上がって
ビクーリ。シーズン入るのが楽しみになってきたよ。
508名無しバサー:2008/01/29(火) 01:52:32
タレのイーズグリーンって、日中は眩しいですかね??
今アクションコパーを使ってるんですが、どうも自分には合わない気がして
イーズグリーンを新調しようと思ってます。
一色で一日中使いたいんですが、眩しすぎるなら別の色のほうがいいのかなとか
思ったりしてまして。
あと素材はガラスのほうが長持ちして壊れにくいって聞いたんですがどうなんでしょうか??
509名無しバサー:2008/01/29(火) 01:58:21
>>508
裸眼に比べりゃマシ
裸眼で日中はバス釣りできないかい?
510508:2008/01/29(火) 02:23:58
>>509
自分は日中でも裸眼で問題ないです
が、やっぱり魚やストラクチャーやウィードなど水中の変化を見たいんで
偏光レンズを使ってます。今使ってるアクションコパーでも夏場などは太陽の方を向けばかなり眩しいんですが
可視光線透過率がさらにあがるイーズグリーンはやはりもっと眩しいんでしょうかね??
サイトにはアクションコパーだ!と聞いて購入したんですが、自分の目にはどうも
赤系の色があってないようでして... ブラウン系も使ってたことがあるんですが、
こちらもイマイチでしたので、トゥルービューかイーズグリーンにしようかと考えております
511名無しバサー:2008/01/29(火) 03:29:27
太陽を見れば眩しいだろ。キャップかぶれよ
512ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/01/29(火) 05:16:50
>>508
個人差はあるけど自分はイーズグリーンを晴天の日中にかけても大丈夫
んで同じ黄緑系が欲しかったので
イーズより偏光度の高いコンベのアイビーグリーンてのをオーダーしたんやけど
これも晴天の日中でもなかなか快適
513名無しバサー:2008/01/29(火) 05:45:11
>>511
キャップはダサいです。嫌いです。きもいです

>>512
そうですかー。人によるんでしょうかねやっぱ。
アクションコパー買うときも、試着してみたときは問題なかったんですが
二〜三時間かけてると、ん??って感じになるんですよ
とりあえず、自然な視界で疲れにくく、水面のギラツキ&日光の眩しさカット
っていう偏光レンズの基本条件が満たされてればOKなんですが。
イーズグリーンは偏光度90%とのことですが、他の色より
水中が見にくかったりするんですかね?
514ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/01/29(火) 05:59:31
何でこんな時間に起きてんのよwww

ACもEGも刺激色なのでACがダメならEGもツライかもしんない
でもオレはACは晴天日中でダメやけどEGは大丈夫だったりする
友達とかが持ってたらイイのにねー

んで偏光度は掛け比べな差は分からんよ
ある程度本数を持ってて同日に掛け替えたりするとカラーが違っても偏光度の差は体感できる

>>513の使用方法だとトゥルーヴューの方が合ってるんちゃうやろか
もしくはトゥルーヴュースポーツとか
515名無しバサー:2008/01/29(火) 06:09:12
>>514
レポートかいてたんで
もうすぐ寝ますzzzzz

イーズグリーンって刺激色なんですか?? ナチュラルカラーだと思ってました
一日体験貸し出しとかがあればいいんですけどねホントに...

トゥルービュースポーツは最初に考えたんですが、
ガラスレンズの方が歪まないし傷つかないし長持ちすると聞いたのでガラスで作ろうと思ってるんで、
トゥルービュースポーツは残念ながらガラスでラインナップされてないんでやめました

ラスターブラウンとかも一応候補には入ってます。ブラックフライのアンバー使ってたときは
なんかイマイチだったんですが、タレはどうなんでしょうかね。



516ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/01/29(火) 06:17:47
EGは黄色身が強いから自然光より眩しく感じるよ

ガラスレンズ希望でACがダメだったのならならトゥルーヴューがいいんじゃない?
1本持っといて損はしないカラーだと思う

んでラスターブラウンも使いまわしは効くカラーやけど
AC同様赤系でもあるからACがダメならLBもキツイかも
ACよかかなりマイルドではあるが
517名無しバサー:2008/01/29(火) 09:16:40
>513
ださくてきもかろうが、頭部保護には必要だぞ。
「俺は絶対大丈夫だもんね」とか言って自分の頭を釣ってる
香具師は割と見るw
まぁ、漏れも自分の帽子をキャストした事有るけどorz

でまぁ、御希望のレンズとして「偏光調光」は?
TVって、割と色薄いし。
518名無しバサー:2008/01/29(火) 10:35:27
偏光調光のTVでいいんちがいます?
明るい時は濃度が濃くなって抑え目に見えますし
暗いときは薄くなって明るくみえますし
一日中いけますよ

>>自然な視界で疲れにくく、水面のギラツキ&日光の眩しさカット
っていう偏光レンズの基本条件が満たされてればOKなんですが

ということで、ストラクチャー意識した釣りをしないようなので
それほどコントラスト重視してクッキリ見えなくてもいいんでしょう?

偏光調光TVは濃くなると最大で可視15%までいってTVフォーカスまでいっちゃうので
抑えすぎと感じる時もありますけどね

ちなみに偏光調光はグレー(TV)とブラウンとイエローしかありませんのでw
519名無しバサー:2008/01/29(火) 17:57:44
大体キャップ被らないとか言ってる時点で偏光なんかどれでもいいだろ
勝手にしろって感じだな。ツバがないだけでどれだけ不利かわかってんの?
520名無しバサー:2008/01/29(火) 18:11:56
ナニ熱くなってんの?w 気持ち悪いやつだなあw

女いないだろ?プゲラ
521508:2008/01/29(火) 19:49:09
>>516
なるほどー。そうなんですか。
黒のフレームに入れるんで、トゥルービューよりは
色鮮やか系のレンズがかっこいいかなとかって思ってたんですが、実用第一ですよねやっぱw

>>517 >>518
たしかにそうですよね、自分も頭釣ったことあります。

偏光チョウコウですか?? 一切考えてませんでしたが、
今度お店にいってかけさせてもらいます。

>>519
どれでもよくはないですが、キャップは被らない派なんです
ニットはたまに被ります。すいません

と、返事くれたみなさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。 

522名無しバサー:2008/01/29(火) 19:54:55
>519
ゴーグル状の完全閉鎖型眼鏡とか・・・
地中海の職漁師がお手製偏光グラスでそーゆーのしてるの見た記憶が
有る。
カジキの突きんぼ漁かなんかやってる人。
523522:2008/01/29(火) 19:56:52
あ、なんかレスタイミング悪くて、スゲー嫌みな奴になってる・・・漏れ。
スマソ。
524名無しバサー:2008/01/29(火) 21:43:25
>>521
まー何にせよキャップはあったほうが良いな、ボートだと特に
それかサンバイザーでもいいけど。

つーかけっこう自分の頭釣るヤツ多いな、俺もかつてやっちゃったw
同船者に釣られた事もあるし・・・
525名無しバサー:2008/01/29(火) 21:58:29
>524
だからこそキャップに限らず頭部保護の物が必要なんだよね。
夏のシイラ船とか、他人に釣られる事故はよく見かけるなぁ。

保護眼鏡と帽子はまぁ、必須だなぁ。
526名無しバサー:2008/01/29(火) 22:51:00
帽子被らないで偏光掛けてる奴はナルシストか馬鹿
サラサラヘア〜w服装もダサそw
527名無しバサー:2008/01/29(火) 22:52:04
と、童貞キモ豚が申しております(爆)
528名無しバサー:2008/01/29(火) 22:53:53
今イーズグリーンだけど日中のピーカン以外はおk。

で、イーズグリーンの次に何を買おうかな。
アクションコパーは上にもあるようにイマイチな部分もあるみたいね。
TVスポーツにしようかな。
529名無しバサー:2008/01/29(火) 23:18:22
>>528
天候で使い分けるだけなら、その選択で問題ないです
530名無しバサー:2008/01/29(火) 23:33:15
>>529
528ですがありがとうございます。
ちなみに昨年は河口湖やダムでイーズグリーンが大活躍でした。
特にダムの木陰で釣る時と、夕マズメは良いですよ。
ああ春が楽しみ。

あとキャップは必須ですよ。
531名無しバサー:2008/02/01(金) 22:59:24
サンスイでアストロ+タレックスのイーズグリーン4万の買ったんですけど、値段のわりにイマイチなかんじ。使ってるひといたら感想教えてください
532名無しバサー:2008/02/01(金) 23:08:17
>531
いや・・・持ってるなら自分の感想が最強じゃないの?
人の意見で自分の感想変えるの?
イーズグリーンは優しくてローライト気味のクリアだと良い結果出す
けど、偏光度そのものは低くて割と人を選ぶってのが通説な感じか。
533名無しバサー:2008/02/01(金) 23:22:58
>>531
コンベックスのドゥーブルグリーンと、コダックのオリーブグリーンも
買ってきて、掛け比べてください。
534名無しバサー:2008/02/02(土) 02:47:27
冬の日差しって夏より眩しいけど、みんなは何色つかってますか?
535名無しバサー:2008/02/02(土) 09:04:45
みなさんはレンズが油膜みたいなのついたらどうしてますか?テッシュじゃとれないんですけど、、
536名無しバサー:2008/02/02(土) 09:11:47
夏の日差しに比べれば大したこと無い。
ティッシュで拭く
537名無しバサー:2008/02/02(土) 10:00:28
2本持つのを前提にするならイーズグリーン買えばいいけど
1本だけで通すつもりならTVS買っとけ 
538名無しバサー:2008/02/02(土) 10:04:25
>>532
偏光度というのはTVSやACの方が上ですかね。
TVSでいってみようかな。
539名無しバサー:2008/02/02(土) 11:12:43
>535
100円ショップへ行けば売ってるよ
540名無しバサー:2008/02/02(土) 15:44:40
>>538
TVSやACの方が確かに偏光率は上だが、可視光線透過率が低いので、
ローライトな状況下ではEGの方が有利というのが鉄板。

要するにレンズの色が濃すぎて、暗くて見えなくなるということ。
いくら偏光率が高くても、最初から見えない暗さでは何も見えない。
541名無しバサー:2008/02/02(土) 16:00:12
ZEALのAQUA 06・07って いつ頃 発売するの?

財布に優しい値段だから
マズメ用にEG買おうと思ってんだが
542名無しバサー:2008/02/02(土) 18:53:44
>>540
THX
543名無しバサー:2008/02/02(土) 20:50:39
>542
単純にスペックで行けば
TALEX
EG  偏光度90%以上 可視光線透過率40%
TVS  偏光度99%以上 可視光線透過率30%
AC 偏光度99%以上 可視光線透過率30%
コンベックス
ドゥーブルグリーン 偏光度98% 視感透過率43%
ハリカンスモーク 偏光度98% 視感透過率44%
ロマネパープル 偏光度97% 視感透過率43%
コダック
オリーブグリーン 偏光度99.59% 可視光線透過率31.60%
テンダーグレイ 偏光度99.28% 可視光線透過率37.53%
クリムゾンピンク 偏光度99.96% 可視光線透過率27.54%

この辺がオフィシャル値なんで気に入ったのを買え。
544名無しバサー:2008/02/02(土) 21:27:35
コンベ社員北
545名無しバサー:2008/02/02(土) 21:40:38
>544
いやいやいやいやいや、漏れはコンペ社員じゃないよぉ。
PM6160&カッチュウ厨だよ。

つか、ワンポイント厨w
歪み気にしないで良いのって、ほんとに気楽なんだもん。
(メ′・д・)〈ワンポイントって何?…
547名無しバサー:2008/02/02(土) 21:55:18
フレームへのレンズマウント方法がワンポイントな奴。
(メ′・д・)〈ワンポイントって見た事無い…
      ツーポは勿論あるけど・・・
(メ′・д・)〈例えばどこのどんなフレームにワンポイントってあるの?…
550名無しバサー:2008/02/02(土) 22:21:27
>549
KillerLoopのKL3152 KL3153とか、どっかのショップのオリジナル
フレームのTRIBUTE ZEROとか・・・・
(メ′・д・)〈なるほど・・・
ブリッジに突起があってずれないのか・・・
コレだと軽くていいな・・・
552名無しバサー:2008/02/02(土) 23:27:31
レンズがカッチュウかPM6160以外受け付けないってのが
欠点だけどね・・・
(メ′・д・)〈軽いフレームに軽いレンズだから
当たり前のセッティングだしいいんぢゃないの・・・
554名無しバサー:2008/02/03(日) 11:52:31
>>543
そのスペックだけで見ると、
「コンベックスが最強じゃん!!」と思う素人さんがいると思うので一言。

確かにコンベは偏光率が高いうえに、可視光線透過率も高いので、
ローライト時には自然な色彩で、なおかつ水中が見やすいという利点がある。

しかし、少しでも光量が増えると、その可視光線透過率の高さゆえ、「色抜け」が発生しやすい。
この色抜けで目がチカチカしてしまい、気分が悪くなるという香具師も多い。
その点、タレックスのEGは、あえて偏光率を落とし、色抜け(青抜け)に強い黄色系の色を使うことで、
多少光量が上がっても色抜けしづらい設計になっている。

だからといって「EGがオールマイティに使えて最強」とも思わないわけだが。
やはり黄色系の刺激色はハイライト時には辛いという香具師も多いんで。

この辺りを考慮したうえで購入することを推奨。
555名無しバサー:2008/02/03(日) 20:43:40
>554
コンベックス ポラウイングSPってどうなのかな。
上記スペックを維持したまま、更に青抜け対策を徹底的に
行いましたって代物らしいんだけど・・・・
>553
漏れはこのワンポイントが気に入っちゃって気に入っちゃって
仕方ないのよ。
まぁ、フルフレームに比べれば確かに華奢だし取り扱いは注意
してるけど、温度変化なんかにはフルフレームより圧倒的に有
利だと思うし、歪みが視界に入ってくることが無いから快適スグル。
556名無しバサー:2008/02/03(日) 21:13:50
>>554
ナイスな解説乙!
557名無しバサー:2008/02/04(月) 00:43:12
OZP-2000と言う偏光レンズがあるらしいのですが、使用している方がいましたら、感想を教えて下さい。
558名無しバサー:2008/02/04(月) 00:57:22
TALEX のイーズグリーンとコンベックスのSPライトグリーンのどちらを購入するか迷っています。
使われている方のそれぞれのご意見を参考にさせていただきたいので、是非、お聞きかせ下さい。
559名無しバサー:2008/02/04(月) 07:26:52
KY
560名無しバサー:2008/02/05(火) 10:34:14
危険 予知?
561名無しバサー:2008/02/05(火) 18:24:24
>>558
何でコダックのオリーブが選択肢に入ってないんだ?
ヒラカワのクラウディーもだ
コダックのレンズ使ってみろよ、かなり良いぜ
タレックスとかコンベより扱い店多いし、ネットで探せば安く買える
562名無しバサー:2008/02/05(火) 18:46:06
>561
まぁ、情報源がこのスレだとタレとコンベに偏るのは仕方ない
んじゃない?インプレも少ないしね。
イーズグリーンとSPライトグリーンを掛け比べたインプレてのも
あんまり見たこと無いけど・・・
ドゥーブルグリーンとイーズグリーンは割と良く見る気がするん
だけどね。
漏れはKodak オリーブグリーン使ってるけど、他のメーカーの
グリーン系を使ったこと無いから比べようがないし・・・
とりあえずオリーブは、思った以上に緑じゃない。つか、黄色。
青抜けは殆ど出ない。同じKodak薄色のテンダーグレイは
割と青抜け目立つんだけどね。
透過率30l程度だから、いくら黄色でもEGやLG程は明る
くは見えてないんじゃないかなとは思う。見比べたことが無い
から何とも言えんが。
何となく、神のGTOに近いレスになって来たキガス。
563名無しバサー:2008/02/06(水) 16:16:25
釣り板の偏光スレが荒れてるけど
ここでもイーズとコンベの話題だしたらタレ厨とコンベ厨が喧嘩しだすぞw
564名無しバサー:2008/02/06(水) 23:49:54
”しだす”
じゃなくて
”してきた”


俺はずっと昔に秋田
565名無しバサー:2008/02/07(木) 08:40:59
坂本の偏光はどうよ?
566名無しバサー:2008/02/07(木) 21:08:43
コンベックスのSPシリーズって、ほんとにそんなに青抜け防げるの
でしょうか。
今、Kodakのテンダーグレイを使ってるんですが、曇天でも波頭
の青抜けが気になって仕方ないので、もし青抜けが殆ど無い
のならコンベックスのSPパールグレイを使ってみたいなと思うので
すが・・・
スペック通りの性能なら、明るくて普段使いにもよさげだし。

使ってる方、テストした事有る方いらっしゃったら是非教えてくだ
さい。
567名無しバサー:2008/02/07(木) 21:59:23
いいから黙っていーず具リーん仕え世-2月8
568名無しバサー:2008/02/07(木) 22:04:04
良い体待ってイーズグリーン使えよ
一発変換したらこんな感じになったよ。
最後の2月8は「あした」とか「あす」とか?
569名無しバサー:2008/02/07(木) 22:13:25
>>566
濃いの使えばいいだけ

薄いのが流行ってるけど、みんな踊らされすぎ
570名無しバサー:2008/02/07(木) 22:16:51
>569
ドピーカン日中なんかは濃いの使ってるんですよ。
タレTVFと日本レンズグレー85とKodak PCクロムブラウンと。
曇天、まずめ時&ドライブ用にさがしてるんです。
571名無しバサー:2008/02/08(金) 00:50:31
SPはマジで色抜け感じない
SPパールグレイとSPライトグリーン使ってる
陸ぱりでマズメ時しかやらんから結構重宝してる
SPライトグリーンはイーズからの入れ替えで、やっぱりローライトで
偏光度の高さなりに良く見えるよ。

SPパールは普段の運転の時でもトンネル内でも見やすい
以前買ったTVSは今や晴天のスノボ用とシイラやりに行く時のような
ピーカンの釣りの時に使用している。
ACはやっぱり色抜け気になってTVSにレンズ入れ替えした。
メーカーの出してる色の種類によって色抜けや色調が違うから
どのメーカーが良いとかは言えないと思う。

タレの中でも状況によって使えるカラーや偏光度が違うし
それはコンベでもコダックでも一緒じゃない?

それをメーカーだけで括るから話がややこしくなるんじゃね?
572名無しバサー:2008/02/08(金) 01:38:02
>>566
オマイはおそらく体質的に青抜けを感じやすい人間。
オマイのような香具師はグレー系のカラーを使うべきではない。
もっと青抜けに強い色(イエロー、グリーン)のレンズの方が良い。
573名無しバサー:2008/02/08(金) 21:58:02
>572
サンクスコ。漏れも青抜け感じやすい様な気はしてるんですが・・。
コダのオリーブは持っていて、これはこれで気に入って使ってるんだ
けど、やっぱりグレーのナチュラルな感じが欲しくて。
趣味で写真も撮ってるんで、目をニュートラルにしたいってのも
有るんです。
濃いグレーなら確かに平気なんだけど、暗所視力良くないんで
薄くても耐えられるのが有れば試してみたいなって。
>571
サンクスコ。
じゃ、思い切って注文してみる。

                      ぽちっ

注文してきたっ!
届いたら感想書きに来る。アリガトね。
574名無しバサー:2008/02/09(土) 22:12:15
メガバスの
ライトブラウン 偏光度98%以上 可視光線透過率37%
ってのはどうなのでしょう??持ってる人いたら使用感教えて欲しいです。
おかっぱりで朝から夕方までやる事が多いのですが、何個も持ち歩けないので昼間も夕方も使えるのを探しています。
575名無しバサー:2008/02/09(土) 23:11:00
で坂本偏光はどぉ?
576名無しバサー:2008/02/10(日) 10:17:37
さかもとは糞、イマカツメンバーに踊らされてんのか?W
577名無しバサー:2008/02/10(日) 10:19:41
>>576
「俺って主流に流されずに、カッコイイ!」とか思ってる厨房乙
使ってから書けw
578名無しバサー:2008/02/10(日) 14:49:40
タレもコンベもコダも目糞鼻糞。
光学性能は同等だから、後は好みの色を使えば良い。
579名無しバサー:2008/02/10(日) 17:52:42
100円の偏光とタレとコンベも、そう違いはありませんしね
むしろ100円の偏光の方が明るく見えるし乱反射も消えるし
色がめちゃくちゃよく付いてるから凄くカラフルに見えますよね
でもたまに頭が痛くなるけど、それはレンズのせいじゃなく100円だからフレームが悪いせいです
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)  <そろそろ餌変えないと釣れないょ・・・
  ゙;(ノ   ';)
  ヾ,;'   ';
   ''∪''∪
581名無しバサー:2008/02/10(日) 23:10:54
平川と坂本間違えんなよで新吾愛用坂本はレンズどう?
582名無しバサー:2008/02/11(月) 03:53:59
皆さんは、偏光レンズをどのメーカーの何と言うフレームに入れてますか?
583名無しバサー:2008/02/11(月) 10:58:07
>>581
あんまりネットで工作活動してると、お客さん来なくなりますよw
ほら最近減ってるでしょwww
584名無しバサー:2008/02/11(月) 15:05:53
タレのイーズグリーン買ったけど思ったより普通でした。
期待しすぎたか。
585名無しバサー:2008/02/11(月) 15:54:07
>>584
普通にかけていて普通に使い続けることが出来るということが既に高性能なわけよ。
歪みまくりの糞レンズだと、一般人なら一時間もかけていると気持ち悪くなってくる。
586名無しバサー:2008/02/11(月) 20:34:47
ぐゎ・・・買って2週間のテンダーグレー、傷つけちまったorz
>584
どんな期待をしていたのか・・・
「ちょー暗いトコでもバリバリ見えるぜ」系
ちょっと考えれば判ると思うが、肉眼で「暗い」って思う場所だと
いくら明るく見えるタレでも暗いから・・・。
「評判の良いイーズグリーンで、どんな深いところも一目瞭然」系
根本的にイーズグリーンって、ハイコントラスト系じゃないし・・・。
極端な話、ウィードエリア専門って言っても過言じゃないだろ。
「目に優しくて疲れない」
概ね正解だけど、どぴーかんの日中は「掛けてないよりマシ」程度
だからねぇ。
と言うわけで、期待しすぎ。
細かい欠点は色々有るけど、イーズグリーンって普通に高性能な
良い偏光グラスだから、使い込んでみれば良さが判るよ。きっと。


587名無しバサー:2008/02/11(月) 21:42:15
2番目かな。
安めの偏光(ディープブラウンだけど)を使ってたから
値段数倍ってことで「見えすぎて怖いぜ!」ってのを期待してた。
光量少ないと圧勝だけど普段はやや勝ちくらいだった。

じゃ単純に「深いところも一目瞭然」に向いてるのは何色なの?
2本目の参考に。
588名無しバサー:2008/02/11(月) 23:02:52
>>587
深場は基本的に光量が少ないから、可視光線透過率がなるべく高いレンズが有利。
つーことはタレックス的にはイーズが最も良いことになってしまう罠。

っていうか、深場は基本的に「水面の乱反射で見えない」ではなくて、
「光量が少ないから見えない」という要素が強いので、
乱反射をカットする能力しかない偏光では見えないものは見えない。

じゃあどうしたら深場が見えるのかというと、水の透明度が高ければよい。
よって、少しでも水質が改善されるためにゴミ拾いでもしなさい。
589名無しバサー:2008/02/11(月) 23:06:52
ちなみにハイコントラストと呼ばれるカラー(レッド系が多い)は、
深場がよく見えるのではなく、物の輪郭がはっきり見えるので、障害物や魚が見つけやすいということ。
あくまで、「見つけやすい」だけなので、「他のカラーでは見えないものが見える」ということではない。
まあ、その一瞬の見つけやすさが釣果に差を出すことも多々あるわけだが。

具体的に言えば、アクションコパーとイーズグリーンなら、
可視光線透過率の高いイーズグリーンのほうが深場までよく見えるというのが鉄板。
ただし、あくまで卓上の話であり、実際には微々たる差なので、比べて確認できるかどうかは疑問。
590名無しバサー:2008/02/11(月) 23:16:12
タレならアクションコパーかなぁ。
ただ、イーズグリーン以上に人を選ぶらしいからねぇ。
実は漏れ、ACは使ったこと無いの。スマソ。
ACどころか普通のブラウンでも視界が赤すぎて鬱な気分になって
くるのよorz

基本的に偏光グラスの性能って、価格10倍、性能5%アップぐらい
の勢いだからなぁw
その数lのために年間何十万もかけてレポートしてくれてるロド
やぢぇねって凄いと思う。
見習いたいとはオモわないけどNa(・∀・)ナトリウム!
591名無しバサー:2008/02/12(火) 00:27:27
ACにやたら期待しているやつが多いからちょっと萎えさせてやるとだな
わかりやすく言うと灰色の中の白丸を探すより黒色の中の白丸のほうが気づきやすい
しかしメクラじゃなければどちらでも白丸が見えていることには違いはない

強制的にコントラストを上げて気づきやすいようにしているのだからその反面目が疲れると
感じるアングラーがいるのも当然のことなのだよ

ちなみにAC掛けた凡人より変人の裸眼のほうがサイト能力上だったりするからなw

流行でハイデッキにしたり、お立ち台つけたりするやついるだろ?でもそれを釣果に
結び付けられるのは一部の人間だけで、あとは逆にデメリットのほうをより多く感じて
ノーマルに戻すやつ続出だろ

俺はサイトに生きる!偏光も最低4本以上揃えるってヤツ以外はやめとけ
592名無しバサー:2008/02/12(火) 10:18:20
4本か・・・
AC、EG、TVS or TV、TVF
この辺なのかな。
593名無しバサー:2008/02/12(火) 11:12:01
今EGを所有してるのですが、晴天の日中用にもう一つ検討してます。
エギングなど海釣りがメインです。水質はかなり良い所です。ご教授よろしくお願いします。
594名無しバサー:2008/02/12(火) 11:20:02
タレならTVFやアーシーブラウンか偏光調光シリーズあたりじゃね?
コンベックスは85シリーズ三色はどれも楽しそう。てか、ドゥーブル85は
ちょっと欲しいな。
コダだとスレートグレイかマロンブラウン。ちょっと薄くなるけどG15。

まぁ、今タレ使ってて満足してるなら、TVFで良いんじゃない?
と、ブラウン苦手な漏れが無責任に言ってみる。
595名無しバサー:2008/02/12(火) 11:51:21
TVFとはブラウン系なのですか?別名でディープブラウンとかライトブラウンあたりでしょうか?
596名無しバサー:2008/02/12(火) 12:40:25
>595
TVFはグレー系ナチュラル。
ブラウンが苦手だから、グレー勧めてみたの。

グレーなら何時間でも掛けてられるんだけどなぁ。
ブラウンは日本人の仁美に良く合うとか言われるんだけど、どうも
苦手だ・・・
597名無しバサー:2008/02/12(火) 13:26:07
ふん 暇だから自慢してやんよ!
俺はタレのTV TVS TVF EG AC コンベのSPグリーンの6本持ちっすよ
6本持ってるけど、フレームは3本のみ 1本に2つ入れ替えて使ってる
ギリギリまで幅を合して削ってもらって歪みは全く無し
通常ならば両面テープを使いフレームの溝に貼って外れにくくするものだそうだが
入れ替えるためにしてないよ ちょと押し込んだら外れちゃうけどね
使ってて外れたことないから別にいいよ。原価に近い値段で譲ってもらってるから
6本+フレームでも10万かかってないよ。
最強のラインナップだから、あらゆる環境と釣法によって変えれるから満足してるよ
598名無しバサー:2008/02/12(火) 13:35:30
>597
TVとTVS、EGとSPライトグリーンってキャラかぶってない?
漏れだと使い分け出来なそう・・・。

まぁ、テンダーグレイを持って居つつ、SPパールグレイ注文入れた
漏れの言える台詞じゃ無いきがするんだけどな。
しかも、テンダーグレイ傷入れちゃったから、もう1本買おうかと思っ
てたりするし・・・・アホだorz
599名無しバサー:2008/02/12(火) 14:26:06
>>598
そんなことないよ
TVとTVS、EGとSPライトグリーン
何が違うのか コントラスト性能が違うのですよ
TVとTVSならTVSの方が全体的に薄いブラウン系の色だけど
色がつくことでコントラストが高まるから、対象物がくっきり
見えるのです
EGとSPライトグリーンもEGの方が強い黄緑系の色がでるから
コントラストは高まりますよ。ウィードとかストラクチャーとか意識する釣りなら
クッキリみえる方がいいでしょ。TVやSPライトを使うときはストラクチャーが無い
シャローを意識した釣りをしますよ。はっきりと違いは分かるよ 全然かぶってない
600ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/12(火) 15:23:15
昨日SPライトグリーンのサンプル見てきた
EGとは色味は似てるけどSPライトグリーンの方が自然な見え方なのね
欲しくなった・・・
601名無しバサー:2008/02/12(火) 16:08:39
>>600
ジェネ、垂れの思う壺w

Sライトブラウンのポジションの曖昧さもそうだが、臭いとこ突いてくるよなぁ
いやだから、最初っから出せよとw
602名無しバサー:2008/02/12(火) 18:07:18
>600
買っちゃえよ。
>599
現場で掛け比べれば確かに判るだろうけど・・・6種類とも全部
現場に持ち込んでるの?
でも、現場でレンズ交換なんてセンシティブな事したくないよねぇ。
漏れの腕だと、現場着いて一通り見て回るまでどんな釣りになる
かわかんないこと多いから、メリットが理解出来てないのかorz
603名無しバサー:2008/02/12(火) 18:49:29
>>6
その日の天候によって2種類だけ持ってくよ
晴れてたらTVSとAC 曇り雨ならEGとSPグリーン TVとTVFは快晴のときの
オフショアジギングとかソルトだけ、と車の運転だけ 1フレームで交換しながらw
604名無しバサー:2008/02/12(火) 18:56:16
天候によってか・・・
って、フレーム交換しながらかよっ!w
605ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/12(火) 20:34:52
うん、今使ってるドゥーブルのフレームがわやになってきたしSPライトグリーンで新しいのオーダーするで
早くて春やな・・・
606名無しバサー:2008/02/12(火) 20:40:08
>605
なぁ、ついでにSPドゥーブルも買ってレビューしないか?
この辺の細かい差異が判らなくてどれ買って良いか
判らないって人は多いと思うんだ。
いや、決して漏れの事じゃないよ。
通販でしかSPなんて買えないし、当然サンプルレンズ
有る店なんて回りに全然無いから言ってるんじゃないよ。
あくまでみんなのためだから。
607ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/12(火) 21:12:22
調子のイイこと言ってんぢゃねー・・・
2本も_すぎ・・・

つか昨日はメガネをオーダーしてきたん
偏光グラスはマジもっと先やな・・・
608名無しバサー:2008/02/12(火) 21:17:44
じぇねって度入りだっけ?
だとすると、いくらなんでも可哀想だな。

ロドは度無しだけど、タレしか作ってくれないし・・・コマタ。
漏れは今月、一月二月で偏光グラス2本作ってメガネ
1本作ってコンタクト作って、来月レーシック手術受ける
という「ちょー無駄遣い」してるから、更に買うのは無理
なんだよorz
609ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/12(火) 21:22:01
いや、度なしやったけど最近見えんよーになってきたんや・・・
610名無しバサー:2008/02/12(火) 21:39:39
眉毛かぶさってんじゃねえのwwwwwwwwww
611名無しバサー:2008/02/12(火) 21:42:10
>>597
フレーム買いなよ
612ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/13(水) 05:51:19
つかサンプル見る限り
SPドゥーブルとSPライトグリーンは別モンやで
SPドゥーブルはほとんどグレー
613名無しバサー:2008/02/14(木) 19:59:12
>>608
レーシック受けるのに
コンタクト作ったのか?
もう、使用禁止期間に入ってるでしょ
614名無しバサー:2008/02/14(木) 20:32:48
>613
使用禁止は今月末から。使い捨てソフトなんで短くて良いって
言われた。
ただ、自主的に言われたのより一週間ぐらい長く使わないで
いるつもりだけどね。

その間は、昔作った日本レンズの度付きガラス偏光で過ごす
しか無いなぁ。
これはこれで普通に使えるんだけどね。
615名無しバサー:2008/02/17(日) 03:41:26
イーズグリーンがエギングには一番でしょうか?
日本海でエギングしています。
616名無しバサー:2008/02/17(日) 05:40:28
オブジェ 平川 坂本
タレ 冒険王 他
617573:2008/02/18(月) 00:18:40
SPパールグレイ来たんで試してみた。

ほんとにこの濃度で青抜け一切しない。これはちょっとびっくり。
ただ、偏光度98%って事で、偏光度99.28%のKodakテンダーグレイ
と比べても反射光の残りそのものは多く感じる。
でも、青く残らないってのは圧倒的に楽ちんだから気にならない。

タレックスTVやKodakテンダーグレイ級で青抜けしないレンズが
出てくれば最高なんだけどねぇ。
TVFやスレートグレイだと、ちょっと濃すぎるしなぁ。間が欲しい。
618ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/18(月) 04:47:30
TVて青抜けする?
619名無しバサー:2008/02/18(月) 09:26:22
>>618
しねぇ
620名無しバサー:2008/02/18(月) 11:47:41
赤抜けとか青抜けとかどういう風に見えるの?
歪みはわかるんだけど
621ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/18(月) 13:27:28
視界の端っこの方の波の光が青や赤に見える現象
酷いのは視界の端どころか対象物付近まで抜ける場合アリ
622名無しバサー:2008/02/18(月) 14:53:42
>>618
たまに気になる時がある。
623名無しバサー:2008/02/18(月) 17:08:53
またコンベ工作員か・・・
てめぇらのレンズがよほど青抜け厳しいのを妬んでんのかYO
ttp://www.kineidou.co.jp/talex/talex.htm
ここの眼鏡屋のHPでは青抜けも1%未満と書いてるだろ

目に障害を抱えたコンベ工作員は(ry
624名無しバサー:2008/02/18(月) 18:07:14
禿ってうどんの国の人なのか?
自転車板で見かけたんだけど
625名無しバサー:2008/02/18(月) 18:24:48
>>623
( ゚д゚)ポカーン
626名無しバサー:2008/02/18(月) 19:56:41
>>623
タレしか取引してくれない
弱小めがね屋さんは色々大変だな・・・
まあ、頑張れや

でも他店のurl貼るのはどうかと思うぞ
627573:2008/02/18(月) 20:40:07
漏れはTV持ってないけど、TV使いの人に抜けるって聞いたのよ。
で、ググってみた。
http://www.eglasses.co.jp/squid.html
これがほんとにTV使っての写真だとすると青抜けしてるね。

ちなみに、漏れの欠陥目wだと、コダのテンダーグレイで日中逆光
のアスファルトとか見ると、地面が青く見えちゃうw
水面とかだと、上記サイトの赤抜けが全部青になった感じ。
首を傾ければ偏光効果無くなって白く反射が見えるだけになるん
だよね。
>621
視界の端よりも、普通に見てる部分のが気になるよ。
まぁ、漏れの目が特製っぽいみたいだけどさorz


628名無しバサー:2008/02/18(月) 20:45:38
TV使ってるけど、晴れだと青抜けするよ。
気にするな。
言われてるほど、万能ではない。
どんな天候でも80点なレンズ。
629名無しバサー:2008/02/18(月) 21:25:58
>>621
さんくすこ
>>627のリンクの写真はわかりやすいね。今度確認してみよ。あんまり気にしたことなかったわ
630名無しバサー:2008/02/19(火) 01:15:20
>629
気にならないなら、そのままキニシナイ方が幸せだって。絶対。
631名無しバサー:2008/02/20(水) 01:41:52
SPパールグレイ使い始めて数日。良いトコ悪いトコ見えてきた。
良い
圧倒的な明るさで青抜け無し。この点はほんとにもうベタ褒めするわ。
悪い
ちょっとカラーバランスが赤に転んでる。ニュートラルグレイが欲しい人に
は微妙かも。
やっぱ偏光度そのものがもう少し欲しい・・・。
取り切れない反射が、コダやタレの99.5l級に比べると4倍ぐらい多い
ってのは、体感で差が判るレベル。
個人的にCR39ってのがチョッチ・・・・ワンポイントで作りたい。

透過率30%、偏光度99%以上でニュートラルグレイ、ウレタンかポリ
ウレタンあたりで作ってくれれば神なんだけどなぁ。

632名無しバサー:2008/02/21(木) 00:56:03
http://www.combex-net.co.jp/j/html/polawing-sp.htm
反射4倍って・・・・?
いくらなんでもおかしいんじゃね?
1%くらいでそんなに変わらないだろ?

グレー系はタレックスのTVシリーズの方が赤が少ないな
633ぢぇね ◆dyene4sSaw :2008/02/21(木) 05:01:48
濃度でもだいぶ変わるしね
同じ濃度で微妙に偏光度の違うレンズで言うなら分かる

でも1%の偏光度の違いって現場じゃ大きく感じる事があるんやなー・・・
634名無しバサー:2008/02/21(木) 07:25:22
上野のオードビーってどうよw
635名無しバサー:2008/02/21(木) 21:49:28
4倍・・・は大げさだったか。
でも、98.00%偏光と99.28%偏光だと、その差1.28%にしか
過ぎないんだけど、偏光された後の残りの光の量は
0.72:2.00になるから、倍以上、3倍近くの光が通り抜けて
くる事に・・・。
もっとも、ハイライト部が青く抜けちゃう事のがキツイんだけ
どね・・・・。
636名無しバサー:2008/02/21(木) 22:50:57
ややこしやーややこしやー
637名無しバサー:2008/02/23(土) 00:35:57
ポンッ!
638名無しバサー:2008/02/23(土) 00:50:47
ややこしやーってピン芸人No1になるほど面白くないと思う
639名無しバサー:2008/02/24(日) 15:53:06
スティングレイ買ってしまったわw
こりゃマジでいいぞw
640名無しバサー:2008/02/24(日) 17:37:38
つーか何でわざわざプラスティックのレンズ買うの?
偏光って言えばガラスで決定でしょw
重い重い言う奴は男の癖に女々しなw僅か数グラムじゃねーか
大人しく意味不明なメーカーや、プラスティツクやめてガラスにしろって
641名無しバサー:2008/02/24(日) 17:40:48
よく釣れますか?
642名無しバサー:2008/02/24(日) 20:28:57
>639
スズキワゴンR?
643名無しバサー:2008/02/24(日) 21:45:32
エイヒレうまいよな
644名無しバサー:2008/02/26(火) 22:44:36
真夏のどひーかんとか、出来るだけ外光の影響を受けない
奴をひとつ作りたいと思うんだけど、フィッティングしやすくて、
外光の影響受けづらそうなフレームって何がいいかな。
やっぱオークリーとかが良い?
645名無しバサー:2008/02/27(水) 01:07:58
オクレ兄さん
646名無しバサー:2008/02/27(水) 07:44:00
むしさんが載っているバサーのうpまだ?
647名無しバサー:2008/02/29(金) 20:58:35
載ってねーよ
648名無しバサー:2008/03/03(月) 13:15:08
>>640
プラレンズがひずまなければプラのほうが圧倒的にイイんだけどな

サイトマスタの難点は重いこと、昔買ったスワンの偏光をいまだに出動させるのは
スワンのほうが圧倒的に軽いから。
でも歪で疲れるんだよなー
649名無しバサー:2008/03/04(火) 10:16:18
>>634

>>110でも突っ込まれてたけど、実際どうなの?

ぶっちゃけると、新宿区の和真か此処のどっちが良いのか迷ってる。
(川崎は遠いし・・・)
650名無しバサー:2008/03/05(水) 22:32:32
俺は新宿で買った
651名無しバサー:2008/03/06(木) 13:07:30
>>650
和真はどうでした?

サングラス専業店に比べて、フィッティングやカスタマイズが気になる。
652名無しバサー:2008/03/07(金) 11:29:16
>>651
和真ほどの店を、そこまで愚弄するとは・・・
バイト雇ってる量販店じゃあるまいし・・・
無知って怖いね・・・
653651:2008/03/07(金) 11:46:44
>>652
「愚弄」の意味を辞書でひいてくれんか?

俺が呈してるのは「疑問」であり、書き込んだのは「質問」


その背景に有るのは、眼鏡屋としての和真を使った際の俺の感想。
(出来る人も出来ない人も居るから油断出来ない)

『アネックスは少数精鋭だから、外れは居ません!!』てーなら、それはそれで良いのだが…
654名無しバサー:2008/03/07(金) 13:39:26
ありゃ一人で怒ってるタイプだな
655名無しバサー:2008/03/07(金) 19:23:40
チョンは日本語わかんねーんだろうなw
656名無しバサー:2008/03/08(土) 00:43:54
流れを読まずにカキコ

上の方でOAKLEYの話題出てるけど、OAKLEYの純正偏光って
どんな感じ?
偏光じゃないOAKLEYのサングラス買って、素直にタレかコンベか
コダ辺り入れた方が良い?
657名無しバサー:2008/03/08(土) 10:20:20
オークリーはデザインの好みはあるにせよ
フレームの掛け具合が日本人向きではないと思う
個人差があると思うが頬にあたって気になった

658名無しバサー:2008/03/08(土) 18:34:07
漏れみたいな平面顔とかかorz
659名無しバサー:2008/03/08(土) 19:14:05
ノーズパッド5枚くらいはって嵩上げしろw
660名無しバサー:2008/03/08(土) 21:02:19
平均的日本人な俺は、スワンズとかのが良いのかな。
オークリー憧れるんだけどな。
661名無しバサー:2008/03/11(火) 21:00:22
>>656
OAKLEYの偏光持ってるけど、素直にタレかなにかを入れた方がいい
フレームはジャパンフィットを選べばなんとかなる
662名無しバサー:2008/03/11(火) 21:06:37
>661
サンクスコ。
やっぱ普通に入れた方が無難かぁ。
じゃ、買う時は安いレンズの奴で十分だね。アリガト。
663名無しバサー:2008/03/18(火) 23:26:16
度付き偏光作ろうと思っているのですが、
カーブきついと視界歪むんですかね。
やっぱりフラットに近いほうが、無難かな。
664名無しバサー:2008/03/19(水) 23:02:36
>>663
その人次第だからなぁ。
なんでも無いって人は、ほんとになんでも無いんだよ。キツイカーブも。
でも、ダメな人はとことんダメって言う。
漏れが度付きで作ってたときは、4カーブで作ってた。ただ、それだと
左右方向の遮光が足りないんで、それなりに左右が見えないフレー
ム選んでた。端から見るとゴーグルっぽく見えるのが難点だったw

視力に問題が無くなった今は、度無し8カーブで作りまくってる。
度無しで済むのって、ちょ→楽ちん。
665名無しバサー:2008/03/20(木) 01:52:16
>>664
どうもです。
やっぱ人それぞれですか。6カーブぐらいで作ろっかな。

>視力に問題が無くなった今は、
手術したんですか?快適そうです^^
666名無しバサー:2008/03/20(木) 02:25:05
オークリー8カーブ、度入りタレ、ミラー付き、問題ないよ
667名無しバサー:2008/03/20(木) 11:56:41
>>666
だから問題あるか無いかは個人差が大きいんだってw
668名無しバサー:2008/03/20(木) 13:02:08
8カーブ度なしコンタクトレンズ使用

問題無いよ
669名無しバサー:2008/03/20(木) 14:23:04
カーブがキツクなると
「レンズの外側」が”アツ”くなるから
ソバットしてハニャーン!
670名無しバサー:2008/03/21(金) 20:59:52
>>663
俺は自転車用にオー栗のMフレームに度付きレンズいれてもらった事ある
糞高かった・・
がやっぱり歪む。遠くを見る分にはいいんだけど近くをみると
頭が痛くなって参った。
671663:2008/03/21(金) 22:38:48
皆さん、貴重な意見ありがとうございます。
入れる度によっても違いますよね。んー悩みどころ。
コンタクトは使ったことないし・・・。
672名無しバサー:2008/03/21(金) 23:16:54
DNAかスワンズどっちにするか悩み中なんですが、どちらがお薦めですか?
673名無しバサー:2008/03/22(土) 00:27:24
サイトマスター
674名無しバサー:2008/03/22(土) 11:36:19
>>672
どちらもオススメじゃないけど、強いて言うならスワンズ

DNAのレンズはCR39で、レンズだけの光学性能を見ると、
スワンズ(ほとんどポリカーボネード製)よりも高性能と言うことになるんだけど、
DNAはレンズをフレームに入れる加工技術が終わってる。

あの加工レベルじゃあ、歪みが云々と言う以前に、偏光膜が剥離して使い物のならなくなる可能性が高い。
要するに寿命が極端に短い可能性があるってこと。

その点、スワンズは加工レベルとしてはDNAと大差ないけど、
レンズ素材の特性上、耐久性が高く、高寿命って言う点がオイシイ。
675名無しバサー:2008/03/22(土) 17:52:55
ユニクロの偏光サングラス使える?
676名無しバサー:2008/03/23(日) 18:05:14
>>675
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1176960592/l50
↑こっちで答えておいたぞw
677名無しバサー:2008/03/30(日) 17:24:57
>>660
時ーるに汁
678名無しバサー:2008/04/05(土) 20:01:51
ブラックフライって良いの?
679名無しバサー:2008/04/08(火) 21:32:05
>678
釣り師向けも存在するけど、レンズはどうなんだろね。
やっぱPP製なのかな。
フレームの出来は悪くないらしいけど。
680名無しバサー:2008/04/08(火) 21:32:39
PPってなんだよ・・・ポリプロピレンかよっ!
PCなorz
681名無しバサー:2008/04/09(水) 10:44:46
なぜポリカがいけないのか
分かる人は80文字以内に答えなさい
682名無しバサー:2008/04/09(水) 20:51:26
>681
ひずみゆがみなんかよりも大きな問題点・・・
「金かけて作ってない」
これに尽きるっしょ。
まともに使おうと思ったらマルチコーティングは必須。
ポリカでちゃんと反射防止コーティング掛けられてるのって見たこと無いよ。
683名無しバサー:2008/04/09(水) 23:55:40
>>682
そうそう。
裏面反射があると、使いにくくて仕方ないよねぇ。

このスレ的にはスレ違いだけど、車の運転みたいな用途はらまだ使える。
(当然、オープンカーは除く)
684名無しバサー:2008/04/15(火) 14:53:28
685名無しバサー:2008/04/16(水) 00:24:38
>>684
誰?www
髭も脱色してるしwww
686名無しバサー:2008/04/16(水) 00:31:02
SWANSのクリップオンってどうですかね??
安いんで買おうかと思うんですが
687名無しバサー:2008/04/16(水) 10:15:09
>>686
安いから買うというなら、なんでもいいと思いますが・・・
688エグシュン:2008/04/17(木) 22:53:01
>>685
坊主頭の時もありました
689名無しバサー:2008/04/18(金) 00:56:00
>>688
江口か?
690名無しバサー:2008/04/18(金) 10:11:18
沈めちゃいました;;
691名無しバサー:2008/04/18(金) 12:41:27
>>686
裏面反射の映り込みが凄い
レンズと目との距離があるから(眼鏡の上につけるから)
自分の目が写りこむこともあるw 逆光時はひどい
サイドカバーつければいくぶんマシかもな
692名無しバサー:2008/04/19(土) 22:42:47
SPライトグリーンとイーズグリーンを店頭で比べてきたけど
イーズの方がよく見えた。野外だと違うのか?
693名無しバサー:2008/04/19(土) 22:45:39
>>691
同業者の方ですか?
694名無しバサー:2008/04/19(土) 23:55:38
店頭で比べたって、どこをどう比べたのかが・・・
ただ単にこっちが明るいこっちが暗い?
水面用意してあって、反射除去した上で有る程度の水深までチェック出来る施設
が有ったとか?
695名無しバサー:2008/04/20(日) 07:50:39
>>692
当たり前じゃん
コンベ社員が騒いでただけ
696名無しバサー:2008/04/20(日) 09:14:09
>>695
妄想乙
697名無しバサー:2008/04/20(日) 16:31:03
自分の顔に合わせた偏光サングラスが一番♪♪
http://ameblo.jp/kameyama1206
http://www.team-speed.info/
698名無しバサー:2008/04/20(日) 20:25:46
>>694
お店の生簀を上からみただけ
それだとイーズグリーンの方が下の砂までよく見えた
699名無しバサー:2008/04/20(日) 20:39:22
>698
反射が入っていたかどうかだなぁ。
反射再現用の光源が用意してあったかどうか。

イーズグリーンとSPの偏光を遮る能力の差を数値化すると、だいたい2.2EV程度になる。
邪魔な反射光の量が1/5程度の明るさになる訳だ。
ただし、知っての通り反射光を遮光出来る角度ってのはもの凄く限定されてる。
この範囲内に有る場合はSPの方が圧倒的にその下が見やすくなる。
この範囲を外れるとその差は急激に縮まって、最終的にはレンズの色と透過率のみ
に左右されるようになる。
イーズグリーンって、色そのものは確かに疲れづらく見やすい色だからね。
700キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2008/04/20(日) 22:56:51
700
701名無しバサー:2008/04/20(日) 23:57:00
>>692
黄色の効果で明るく見えただけじゃねーのか?
702名無しバサー:2008/04/21(月) 14:36:31
みんなバカじゃね?
タレックスが最強なんだって何故解らないんだ
コンベもコダもタレックスの高性能には足元にもおよばない
それは世界の多くを占めるシェアが証明してるだろが
タレックスの高性能を妬んでか、コンベックスとかマンセーしてる
チャンコロは先ずタレックスの偏光を使ってから言えって事だ
703名無しバサー:2008/04/21(月) 15:21:48
>>702








難しいな。どこ読むんだ?
704名無しバサー:2008/04/21(月) 19:40:55
だが、まぁ一理はあるんじゃないか。コンベのレンズを使ってるプロや採用してるメーカーってあまりいなくない?
705名無しバサー:2008/04/21(月) 20:08:32
メーカーレベルで一番多く使われてるのは三好とかじゃね?
CR39やらガラスやらウレタンやらポリウレタンやらで限定したらタレだと思うけど。

コンベはタレと比べると、少々会社規模が小さいから、宣伝も商品の供給能力も低いの
は仕方ない。資本金だけは多いけど。
従業員数なんて、タレ180人に対し、コンベ26人w
どこの町工場だよwwww
706名無しバサー:2008/04/21(月) 21:07:17
でも鯖江って眼鏡の町だぜ
707名無しバサー:2008/04/21(月) 23:26:57
メガネの平川ってどうなのよ。

最近全然聞かないけど。
フェイスウエアプロショップwww
708名無しバサー:2008/04/25(金) 00:33:28
クラウディにミラーコートしたら偏光の性能は落ちるの?
709名無しバサー:2008/04/25(金) 00:59:49
偏光性能は落ちないけど、可視光線透過率は落ちる。
なので、暗くしたいなら問題なし。明るさ優先なら却下。

まぁ、可視光線透過率高いレンズにミラー加工って、裏写りしやすくて凄く使いづらく
なるけどね。
710名無しバサー:2008/04/25(金) 20:47:42
それもシェアが証明か?w 低能キモオタは糞以下やな!
711名無しバサー:2008/04/27(日) 17:37:30
つーか最近サイトマスタのウルティモ・Sライトブラウンしか使ってないやw
なんかコレが一番良い様な気がする
712名無しバサー:2008/04/28(月) 10:56:52
何で一番いいのか今まで使ってきたのを比較しろよ
713名無しバサー:2008/04/30(水) 22:45:23
DNAの偏光グラスって、最近どうなの?
5年前に買ったやつを未だに使ってるんだけど...

そろそろ買い換えようと、思ってるんだよね。
店に行っても、DNA偏光グラスあまり(殆ど)在庫無いし...

ググるとタレックスが良いって出るけど、フレームはZEALばかりで、値段も高いし。
やっぱ高いけど、タレックス買っておけば正解?
714名無しバサー:2008/05/01(木) 09:11:57
やっぱ、タレに字ーるか利ドルだな。
715名無しバサー:2008/05/01(木) 11:34:12
>>711
それ最近買ったお(^ω^)
716名無しバサー:2008/05/01(木) 12:37:27
>>713
サイトマスター最強
タレックソはダメー
717711:2008/05/01(木) 16:39:47
>>712
ほとんど釣具屋で買ったモノばかりだが
・スワンズ×5本くらい 調光レンズ(ガラス)以外は歪が気になって使わなくなった
・DNAのイエロー タレのイーズグリーンと使い比べてみて、お蔵入り決定
・サイトマスタのライトグレー 裏写りが激しいので出番少な
・サイトマスタのイーズグリーン 昼間は厳しい
・サイトマスタのウルティモSライトブラウン 色味良しサイトに十分使えて昼間から夕方までOK、裏面コーティングの上
デザイン的にも光が入り込みにくいため裏写りが少ない、サイドバイザーが意外に効果的。

とまぁウルティモべた褒めですわw
718名無しバサー:2008/05/01(木) 18:21:24
ウルティモあれば俺はいいや。てオレもべた褒め
719名無しバサー:2008/05/01(木) 21:05:16
だってダサいじゃん
720名無しバサー:2008/05/02(金) 10:43:13
誰も見てねぇよw
721名無しバサー:2008/05/02(金) 12:28:45
>>716
タレの何処がダメなの?オマイが言う
最強のサイトマスターもダメって事になるぞ?
722名無しバサー:2008/05/02(金) 19:33:51
なんでよ
723名無しバサー:2008/05/02(金) 19:40:15
>722
サイトマスターのレンズは、全てタレックス製ガラスレンズ。
724名無しバサー:2008/05/02(金) 21:11:25
>>722


超恥ずかしいやつだな
725名無しバサー:2008/05/02(金) 21:15:22
無知とは罪なものだ
726名無しバサー:2008/05/02(金) 21:21:08
ウルティモっていうの実物見てきたけど、カッコ悪くないし割とよさげ
でもサイトマスターは長年ストラトス+グレーを使ってて
見え方は良かったけど、重くて×2

今はチタンフレームにタレックスだけど快適
軽さって大きいね

ボーナスでまた1、2本作るよ
727名無しバサー:2008/05/02(金) 21:41:06
>>716>>722

( ´,_ゝ`) プッ


728名無しバサー:2008/05/03(土) 10:54:01
ウルティモの欠点は圧倒的なダサさと馬面にしか似合わないデザイン
729名無しバサー:2008/05/08(木) 07:58:34
1000円のはダメ?
730名無しバサー:2008/05/08(木) 08:29:55
callman、冒険王を語ろう♪
731名無しバサー:2008/05/08(木) 08:36:40
>>726
チタンって
シャープFTI?
732名無しバサー:2008/05/08(木) 08:47:12
俺は1980円の使ってるけど全然問題なく使えてる。
紫外線カットだし。
数万するのは正直ぼったくりだと思う。レンズは一枚数百円だと聞くからね。
高級レンズでも一枚2000円もしないだろう。
733名無しバサー:2008/05/08(木) 10:03:16
>>732
目が強かったり鈍感だったりする人はそれでいいんだよ
赤抜け青抜け、ひずみが気にならないならね
その差が気になって、お金を出せる人が高い偏光買うわけだから
あと、度つきは精度が物言うから糞高いのしかないw
734名無しバサー:2008/05/08(木) 12:33:17
>>732
歪みまくりの安物付けてると目が疲れたり目が悪くなるかもしれない。
735663:2008/05/09(金) 01:06:42
6カーブ度付き偏光買いました!
思っていたよりも歪みが気にならなく快適です。
736名無しバサー:2008/05/09(金) 08:23:11
>>732

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
737名無しバサー:2008/05/09(金) 09:29:43

>>727 ( ´,_ゝ`) プッ

738名無しバサー:2008/05/09(金) 16:33:18
>>732
タレックスもコンベも儲けは半分だと聞きましたが・・・
卸左右で5000円超ですか・・。それだけでも高い・・。
739名無しバサー:2008/05/09(金) 19:39:57
>>732
開発費考えろよ
コストだけならコンタクトなんかも数百円程度だぜ
740名無しバサー:2008/05/09(金) 23:15:01
>>736
は?頭イカレテルノ?
NAのGTOが勝てるわけねーだろ?
そのGTRに相手にされてなかっただけだろ。

君は実にバカだなぁ
741名無しバサー:2008/05/10(土) 03:20:20
>>740
マジレス乙w
742名無しバサー:2008/05/10(土) 12:33:59
初めて偏光サングラス買う予定なんですが(サイトマスター)、
とりあえず最初の一本は何がいいですかね?
エギングもするので何か適したのあれば教えてください
743名無しバサー:2008/05/11(日) 01:37:32
ローライト限定ならイーズよりコンベのSPライトグリーンがいいのかな
744名無しバサー:2008/05/11(日) 01:52:47
初めて偏光サングラス買うんですが、ユニクロ、スワンズ、DNAで迷ってます。

サングラスをかけた事がないのでどれがいいのかさっぱりわかりません
ユニクロの偏光ってちゃんと使えますか?

745名無しバサー:2008/05/11(日) 01:56:09
>744
とりあえずの入門なら問題なしだよ。
746名無しバサー:2008/05/11(日) 06:41:10
>>745
レスありがとうございます。
ユニクロの使ってみて不満が出てきたら高いやつにします!
747名無しバサー:2008/05/11(日) 07:28:32
俺上級者だけどユニクロ偏光だぜ
748名無しバサー:2008/05/11(日) 07:41:37
>>740
神のGTOコピペ知らんの?
749名無しバサー:2008/05/11(日) 08:39:41
>>748
半年ロムってなかったんじゃね
750名無しバサー:2008/05/11(日) 10:13:44
>>747
ユニクロ上級者かい?ファッションの全てがユニクロ
751名無しバサー:2008/05/11(日) 23:00:05
>>743
そう
752名無しバサー:2008/05/12(月) 01:06:43
>>747
どんな形のやつ使ってますか?
あと、レンズは何色ですか?
オカッパリで使うんですが、グレーとブラウンどっちがいいですかね?

753名無しバサー:2008/05/12(月) 23:02:16
そろそろ度付きの偏光グラスを探さないといけなくなってきたw
このスレに俺と似たようなオッサンは居ますか?
やっぱり五万くらいは掛かるのかな?
居たら平均予算とかメーカーとか教えて下さい、お願いします
754名無しバサー:2008/05/12(月) 23:28:32
↑今使ってるフレームにレンズだけ交換すれは三万代でいける。
タレックス
755名無しバサー:2008/05/13(火) 00:14:26
コンタクト
756名無しバサー:2008/05/13(火) 11:10:55
ユニクロおすすめ。。。レンズの種類が数種類。私は3本購入しまいたが偶然広告の品で、790円???3本購入。ありえない。。。初心者には十分。
757名無しバサー:2008/05/13(火) 12:01:46
>>740

バス板クオリティw
758名無しバサー:2008/05/13(火) 20:33:53
わざと釣られた振りしてるだけだろ。
実は反応してる奴が釣られてるだけって言う。
759名無しバサー:2008/05/13(火) 20:59:20
760名無しバサー:2008/05/13(火) 21:11:19
>>759
絶対にそう来ると思ったよ。
普通に考えたら判りそうなもんだが。
761名無しバサー:2008/05/13(火) 22:34:41
>>756
> 初心者には十分。
はぁ?意味不明www

762名無しバサー:2008/05/14(水) 14:43:45
自分で初心者だと線引きしてしまうのが情けないよね
今以上の向上を望まない 若いヒラ社員と一緒
自ら社会の底辺を歩もうとしている そんな破滅願望予備軍なわけだが
挑戦しない風潮を作ってしまった 今の労働体系もいけない
仕事の細分化は無能人間を無限に作り出す 昔なんてYESNOかだけだったけど
今はorも含んでしまって、それが社会の停滞を招いている
ハッキリしない経済情勢が、そのモヤモヤをもビジネスに変えてしまった
間違った意味での危機意識?自意識過剰な若い奴らを生み出したうえ
創造力さえも生まれさせない この世界に未来なんて無いのだろう
763名無しバサー:2008/05/14(水) 14:59:43
カッコイイナア
764名無しバサー:2008/05/14(水) 22:35:36
是非、政治家になってブラックバスを保護する法案を作ってほしい
765名無しバサー:2008/05/14(水) 23:54:15
>>756
人生全てにおいて、初心者でいろよ。
一生な!www

766名無しバサー:2008/05/16(金) 00:46:37
でも素人には分からないよね
高い偏光グラスがユニクロと比べて
何が違うのか 分らないもんね

まっ 分ろうとしない奴が大半だがな
767名無しバサー:2008/05/16(金) 10:02:02
俺は最初に使ったのはフレームメーカーが採用していたポリカの偏光だったが
特に不満はなかったよ

むしろ裸眼からはかなり進歩したので偏光スゲーって感じだった

その後アブク銭が入ってタレ使っても特別性能的にupしたとは思えなかった
でも長時間掛けてて楽なのはタレと気付いたからそれからはタレ使ってる

裸眼からいきなりタレ使っても良さには気付きにくいと思うよ
レンズの良し悪しより水中が見えることに舞い上がって冷静な判断できないって
768名無しバサー:2008/05/16(金) 17:48:21
オマエら偏光はオプティカルメーカーのにしておけ
間違ってもユニクロなんか使うなよ。
俺の兄貴は眼科勤務医だが
安物のサングラスは紫外線を遮る効果が表示より遙かに劣っている商品が多いらしい。

眩しいときは瞳孔が自然に閉じるので紫外線はそれほど入ってこないが、
安物のサングラスを掛けると可視光線だけ遮って暗くなるので
自然と瞳孔が開きその開いた瞳孔に紫外線がどんどん入って来るんだぜ。
なので目に与えるダメージはサングラス無しの時より安物サングラス掛けたときの方が遙かに高いらしい。
オマエらはまだ若いから今すぐには影響無いかもしれんが将来必ず白内障になってしまうぞ。
なのでサングラスはケチるな。
金が無いならサングラスは掛けるな、その方がまだ目には優しいぞ。
769名無しバサー:2008/05/16(金) 17:50:56
俺のサイトマスターが最強って結論キタカ
770名無しバサー:2008/05/16(金) 17:56:11
やっぱウルティモっしょ。
771名無しバサー:2008/05/16(金) 18:04:02
俺は オークリー ハーフジャケット使ってる。
レンズ交換が自分で出来るので天気合わせて数枚レンズ持ってる。
772名無しバサー:2008/05/16(金) 19:50:11
>>770
ウルは車の運転とかで掛けるのカコワルクナイ?
773名無しバサー:2008/05/16(金) 20:46:29
>>768
ソースは?
774名無しバサー:2008/05/16(金) 21:53:52
兄貴なんだろ?
775名無しバサー:2008/05/16(金) 23:45:01
>>773
はぁ?www
安物使って、満足してろw

776名無しバサー:2008/05/17(土) 00:38:10
サイトマスターもウルティモもタレックスでしょ?
じゃタレックスでいいじゃーん♪
777名無しバサー:2008/05/18(日) 01:55:10
今もってるサングラスのフレームにタレックスのアクションコパー
つけたらいくらくらいになるの?
778名無しバサー:2008/05/18(日) 01:57:53
>777
度無しとすると、レンズ12000円、工賃2000円の消費税で、15000円ぐらいじゃね?
779名無しバサー:2008/05/18(日) 02:13:06
>>778
サンクス!
今度作ろうか迷っていたのですが15000円くらいなら
なんとかなりそうです
780名無しバサー:2008/05/18(日) 10:05:05
工費とらないところが多いけどね
781名無しバサー:2008/05/19(月) 09:22:11
>>780
フレーム持ち込みなら工賃取るだろJK
782名無しバサー:2008/05/19(月) 09:55:54
少なくても、うちではとらんが
783名無しバサー:2008/05/19(月) 10:41:54
>>768
ZEAL+TALEXの俺は勝ち組だな
784名無しバサー:2008/05/19(月) 12:40:03
>>781
フレーム持ち込みしたけどレンズ代だけだったよ。
オマケでグラスケースとアクションコパーのサンプルも貰った。
785名無しバサー:2008/05/19(月) 23:04:39
>>783
勝ち組って・・・w
安物で満足してる方に、失礼だぞ。
人それぞれだからな。



俺もZEAL+TALEXだけどw
ネオアベンジ+TVS
786名無しバサー:2008/05/19(月) 23:08:21
>>783
>>785
俺もZEAL+TALEXだ。

イグTI + TV
787名無しバサー:2008/05/20(火) 00:08:10
アアア
788名無しバサー:2008/05/20(火) 00:09:54
以前フレーム持込で作ったタレックス(アクションコパー)があるんですが、
これを度入りにすることはできるんですかね??

一から注文しないとだめなんでしょうか? 
789名無しバサー:2008/05/20(火) 00:15:34
>>788
ここで聞かないで、店で聞いて下さい。
790名無しバサー:2008/05/20(火) 00:16:02
>>786
君は残念。
TVでは、勝ち組とはいえない。
他の色を狙っているはずだな。
このスレに居る以上、この意見が間違っているはずがない。
791名無しバサー:2008/05/20(火) 00:16:13
あ? 
792名無しバサー:2008/05/20(火) 00:16:43
コンタクトすれば度入りになるやろ?
793名無しバサー:2008/05/20(火) 00:18:45
コンタクトするんがめんどいから聞いとんじゃカス

ほんま使えんのう   しねやアホンダラが


794名無しバサー:2008/05/20(火) 00:21:15
ちょっと考えれば誰でも判ることで、ココまで切れるのって・・・ゆとりって怖い。
795名無しバサー:2008/05/20(火) 00:36:22
>>793
店で聞いて来いって!
796名無しバサー:2008/05/20(火) 00:42:07
俺はネオアヴェンジ+TVとネイキッド+EG。
欲を言えば、日差しの特に強いときのためにもう一本ほしいとは思うが、
これで満足している。
797名無しバサー:2008/05/20(火) 00:54:59
EG使ってる人って、ミラー入れてる?
798名無しバサー:2008/05/20(火) 06:46:42
TVSにしようか迷ったけど
感覚的に一番近いTVにした
コントラスト性能はTVSですよと言われたが
そんな重箱の隅をつつくような釣りしないので
十分だと感じた
799名無しバサー:2008/05/20(火) 09:17:09
俺は出来るだけ自然に近い色で見たいのでTVにした。
800名無しバサー:2008/05/20(火) 09:47:09
はっぴゃく
801♪Road(・д・`メ)Runner☆ ◆HBSPxJNc.k :2008/05/20(火) 14:52:07
>>788
再加工での度入りは無理ですょ。
802名無しバサー:2008/05/21(水) 14:52:18
中の偏光フィルターを強引に取り出して
一般レンズ用の1.67薄型レンズに自力で偏光フィルター取り付けた
漢はいませんか?
803名無しバサー:2008/05/21(水) 21:11:15
加工時のわずかな歪みすら問題になるのに、それが可能だと思いますか?
804名無しバサー:2008/05/21(水) 23:59:33
そんな歪み歪み言うのならば
俺のオークリーの偏光 もう真っ白だよ
真ん中まで真っ白だよ これも歪み?
805名無しバサー:2008/05/24(土) 23:10:13
釣り板でも聞いたんですが誰もいないようなのでこちらでお聞きします。
サングラス買うの初めてで、お店に行って色々見た結果オーバーグラスタイプがいい感じに思えたんですが、
自分は普段メガネをかけていません。メガネをしていないのにオーバーグラスはおかしいでしょうか?

http://www.ps-katsuki.co.jp/2005keinewgrass/2008daiwa/ho-9766.jpg
806名無しバサー:2008/05/24(土) 23:38:35
別にかまわないと思うけど、同じかけるなら宮川大介やダービッツみたいな
のをかけたら目立つと思うけどな
807名無しバサー:2008/05/25(日) 00:18:48
>>805
止めとけ。
ちゃんとしたフレーム+レンズにしておきな。

808名無しバサー:2008/05/25(日) 20:51:29
TVかTVSか迷う
809名無しバサー:2008/05/25(日) 23:25:24
>>808
なぜ?
理由は?
810名無しバサー:2008/05/26(月) 06:27:34
>>809
晴天用、割とオールラウンドに使うならどっちかなと

曇天用にイーズグリーンは持ってる
811名無しバサー:2008/05/26(月) 08:33:13
迷っても仕方ない
店に行って決めとけ
812名無しバサー:2008/05/26(月) 13:42:51
決めても仕方ない
店に行って迷っとけ
813名無しバサー:2008/05/26(月) 13:44:47
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

814名無しバサー:2008/05/26(月) 13:47:25
>>805
ヒロ内藤のファン?
815名無しバサー:2008/05/26(月) 15:13:17
TVS=ダークグレー?
816名無しバサー:2008/05/26(月) 21:06:47
817名無しバサー:2008/05/26(月) 23:37:35
>>814
ヒロ内藤ってw
いつもオーバーグラスだもんな。

マサ斎藤は?、ヒロ斎藤って知ってる?
818名無しバサー:2008/05/27(火) 18:54:30
ヒロさんは最近タレックスの度入りを使い始めたよ
819名無しバサー:2008/05/27(火) 20:02:40
820名無しバサー:2008/05/27(火) 20:10:23
マサさんはパンチドランカーでもう言葉が変だった
821名無しバサー:2008/05/30(金) 10:00:47
>>819
某共産国の偉いさんに似てなくもない
822名無しバサー:2008/06/01(日) 19:51:54
眼鏡野郎の俺でも使える
偏光無い?
823名無しバサー:2008/06/01(日) 20:02:30
>>813 カワイソウダ。誰も相手にして無い。(笑)
824名無しバサー:2008/06/01(日) 20:05:01
>822
普通に度入りで作れば良いだけじゃ・・・
「度入り高い」
とか言うなら、使いづらいオーバーグラスやクリップオン使えば良いこと。
それも嫌ならコンタクト。

漏れはレーシックを選んだw
825名無しバサー:2008/06/01(日) 20:05:59
>>814
どちらかと言いますと、ケン鈴木さんの方が個人的に好きです。
826名無しバサー:2008/06/01(日) 20:12:52
827名無しバサー:2008/06/01(日) 20:50:48
>>824
そのグリップオンやオーバーグラスで
性能良いのが聞きたいのです
説明足りなくてスミマセン
828名無しバサー:2008/06/01(日) 21:34:14
ヒロ内藤さんはオーバーグラスから度入りにしたね
829名無しバサー:2008/06/01(日) 21:50:03
くわしく
830名無しバサー:2008/06/01(日) 22:51:19
>>827
性能?
良いわけないだろが!

ちゃんとしたレンズにしろ。
831名無しバサー:2008/06/02(月) 00:04:29
ちゃんとしているレンズを教えておくれ。
832名無しバサー:2008/06/02(月) 00:18:17
>827
サイトマスターなんかには、タレのレンズ突っ込んだクリップオンが存在するけど、
18000円ぐらいする上に、普段掛けてる眼鏡の重量が2.5倍に増えるコトになるし、
物自体は6カーブが付いてるのにメガネが4カーブでしか無いんだから、横や後ろか
らの光は入りまくり、クリップ音としてはしっかりしてる部類だけど、それでも良くずれ
る。とまぁ、良いことあんまり無い訳だ。
オーバーグラスだと、ポリカかトリアセテートしか無い。
このスレでも散々言われてるけど、ポリカやトリアセテートの製品で使い勝手の良い
物はまず存在しない。

素直に度付きで作れって。そこらのメガネ屋さんでも作ってくれるから。色を選ばな
ければ保谷や日本レンズなら必ず取り扱ってる筈。
833名無しバサー:2008/06/02(月) 00:38:57
愛眼ので良いかな?
834名無しバサー:2008/06/02(月) 00:41:27
>833
近所の愛眼だと、日本レンズとKodak扱ってた。
835名無しバサー:2008/06/02(月) 20:18:46
>>834
kodakなら良いんじゃないの。
問題は、加工技術が有るか無いか...
836名無しバサー:2008/06/03(火) 11:45:09
無い無いwww
歪み取る時間が無いとかゆーてwww
技術も無いくせにwww
837名無しバサー:2008/06/03(火) 20:25:36
>>839
愛眼が?

838名無しバサー:2008/06/03(火) 21:47:21
>>839
よろしく
839名無しバサー:2008/06/03(火) 23:20:28
愛眼か・・・

足を踏み入れた事も無い
タレックスのプロショップでも探して行けばよい
840名無しバサー:2008/06/05(木) 01:09:42
ジールのネイキッド買ったお
841名無しバサー:2008/06/05(木) 17:23:19
眼鏡ほど利益率の高いものないよね。
レンズなんてなんであんな馬鹿高くなるねん。
考えてもみろよカメラの望遠レンズなんて
眼鏡レンズより明るく高性能レンズが10枚ぐらい入っていて
さらに電子制御機能等付いてもブランド眼鏡フレーム&レンズ買うぐらいと
同じ価格なんだぜ。
842名無しバサー:2008/06/05(木) 19:59:30
トゥルービューは特許とってるんだっけね
特許分かと思いきや他の色も同じ値段
843名無しバサー:2008/06/05(木) 22:09:24
>>840
どう?
844名無しバサー:2008/06/06(金) 13:32:14
>>841
確かに高い
が、良心的な店もある
学生時分にツレが、一万円で5本作ってきおった
一本買うとおまけで必ず2〜3本作ってくれる豪気な店なんだが
たまたまオヤジの気分が良かったらしくおまけで4本もw

偏光グラスであればバーゲンや処分品狙えば安く買える
ただ、、それまでガマンできんのよなぁww
845名無しバサー:2008/06/06(金) 15:43:36
跳ね上げ・下げ式だと隙間がうざいから
マグネット式買おうかとおもってる
だれか使ってる奴おる?

ttp://www.konky-jp.com/glass_konky/oval1.htm
846名無しバサー:2008/06/07(土) 09:44:58
>>845
協力マグネットって誤字するようなとこで買いたくないな
847名無しバサー:2008/06/08(日) 11:45:04
サイトマスターのスーパーライトブラウン買ったけど、ブラウンというより
オレンジのように見えるね、軽いしコンタクト着けて使用してるけど良く見
えるよ〜

そろそろ度付にしなといけない年齢なのですが、やはり度付でガラスレンズ
は重くなるな、プラレンズで薄くて軽いヤツにしないと・・・
848名無しバサー:2008/06/08(日) 13:57:29
裸眼の方が快適に感じる俺はまだまともなグラスに出会えてないんでしょうか。
849名無しバサー:2008/06/08(日) 14:41:37
今まで裸眼で釣りしてたけど、 デザインと値段でSWANSの偏光注文した

届くのが楽しみだ
850名無しバサー:2008/06/08(日) 17:00:16
裸眼で釣りするなんて、信じられない。
紫外線で、やられるぞ。

偏光でなくても、UVカットサングラス必須。
851名無しバサー:2008/06/08(日) 17:47:04
それはそれで過剰警戒。
852名無しバサー:2008/06/08(日) 20:10:21
>851
70とか80とかになると効いてくるよ。白内障として・・・
853名無しバサー:2008/06/08(日) 20:15:02
まぁならない人がほとんどなわけだが。
854名無しバサー:2008/06/08(日) 20:45:13
>853
白内障?
老人性白内障だと、50代を過ぎると半数以上が罹患してるそうな。
80代ではほぼ100%。
で、この発症を少しでも遅らせるためには、最大の原因の紫外線照射を
少しでも少なくすることが大切と言われてる。

まぁ、紫外線カットだけなら、透明の伊達眼鏡とかでも効くんだけどね。
855名無しバサー:2008/06/08(日) 21:08:56
裸眼なんてあり得ん
天気悪い日はいいが
晴天の時眩しくてしかたない
釣り竿に金かけるなら偏光に金かけた方が
魚釣れる気がする
856名無しバサー:2008/06/08(日) 21:31:30
部活や遊びで毎日外にいた俺のお目目はもうお終いだぜw
857名無しバサー:2008/06/08(日) 21:33:49
>856
部活や遊びで喰らった日々が18年として、そこから先はまだ数十年有る訳だ。
これからでも大事にするに越したことはない。
うちの父親が元ゴルフ場勤務で「サングラスなんて軟弱なもんいるかいっ!」って
毎日裸眼でコース回ってたんだけど、先月、白内障のオペしましたw

漏れは数ヶ月前にレーシック受けたばっかりなんで、今は神経質なぐらい気を遣って
ます。
858名無しバサー:2008/06/08(日) 21:43:44
肌がいい例
日焼けすると劣化が激しくなる
年とるとシミ、シワ、たるみが
サーファーとか凄い


目も同じ
859名無しバサー:2008/06/08(日) 22:12:07
煽りでもなんでもなく偏光グラスは必要だ
釣果の為、目の保護の為だよ
860名無しバサー:2008/06/08(日) 22:21:23
ボートに乗ってると、顔面日焼けで真っ赤っかだもんなw
どんだけ紫外線浴びてるか...
861名無しバサー:2008/06/09(月) 10:18:49
秋葉原の犯人は中学の同級生だった
昔は面倒見のいい奴で学級委員にも立候補したっけ・・・
高校生の時に栗が喉に詰まって窒息死しそうになった時から
あいつ変わっちまったよ・・・
862名無しバサー:2008/06/11(水) 23:46:16
ポパイにある2000円くらいの偏光グラスってどうですか?
意味ないですかね?
863名無しバサー:2008/06/11(水) 23:47:33
>862
今が裸眼なら、意味がないって事は無いと思うぞ。

まぁ、ユニクロ1000円との差はあんまりない気がするけど。
864名無しバサー:2008/06/11(水) 23:48:39
マジか?
裸眼だけどな〜
865名無しバサー:2008/06/11(水) 23:50:25
村田は偏光使わない

これが答え
866名無しバサー:2008/06/11(水) 23:51:24
誰だそいつ?
867名無しバサー:2008/06/11(水) 23:51:31
>>857
あなたが一番気を付けないと行けないのは、殴り合いの喧嘩をやらない
ことだお
868名無しバサー:2008/06/11(水) 23:53:19
>865
超ウルトラスーパースペシャルビッグドドンパウルトラキャストすると
偏光機能は必要ないねぇ。
あとは、極端な明暗差の有るシェードに放り込むときとかも必要性薄いか。
でも、紫外線を遮る物、フックから保護するものは欲しいけどNa(・∀・)ナトリウム!

普通に、ピッチングしてる位の距離の時が一番効くかな。

869名無しバサー:2008/06/12(木) 21:05:09
眼鏡にくっつけるタイプが少ないのが悲しいです。
870名無しバサー:2008/06/12(木) 21:20:42
クリップオンは重くなるからいまいちだったなあ。
やっぱり普通にメガネタイプ買ったほうがいいと思うけど。

度ツキになるだろから高くなるけどね。
871名無しバサー:2008/06/12(木) 21:32:13
クリップオンは、重くなる、視界の一部が制限される、カーブ少ないから側方、後方
からの写り込みが多い、ずれる・・・何枚も買ったけど、結局度付き作ったなぁ。
872名無しバサー:2008/06/13(金) 00:10:41
ZEAL クロマ 持ってる人に質問です。
横のゴム?って、耐久性あるのかな?
デザイン的には良いかなと。

無難に普通のフレームにした方が良いかな。
イグTIかネオアヴェあたりに。

873名無しバサー:2008/06/13(金) 11:59:42
グレンフィールドの人 おしえたって!
874名無しバサー:2008/06/13(金) 19:58:10
スワンズってどうなの?
875名無しバサー:2008/06/13(金) 20:24:17
>>872
2年ぐらい使ったが問題なし
876名無しバサー:2008/06/14(土) 00:43:41
>>875
サンクス。
877名無しバサー:2008/06/14(土) 05:51:03
自動車運転メインで夕方や夜間も使えるレンズはありますか?
878名無しバサー:2008/06/14(土) 05:52:41
キャップの上に載せる場合って
ストレートテンプルの方が落ちにくくね?

度付き可能でつるがストレートの探してるけど
無いですね
879名無しバサー:2008/06/14(土) 09:31:19
キャップの上に載せるとレンズに歪みが出るかも

落としそうだし、載せてる事を忘れる
880名無しバサー:2008/06/14(土) 09:55:24
>>879
気にしすぎ

としたら装着時は顔面の幅で
フレーム枠とおしてレンズはいつも歪んでるわけだが
881名無しバサー:2008/06/14(土) 09:58:14
>>878
オークリーのめがね用フレームならあるよ
882名無しバサー:2008/06/14(土) 10:06:50
>>881
RXレンズいれるタイプですか?
883名無しバサー:2008/06/14(土) 10:48:46
ZEALのゾロとかセレブロは歪みに強そうだね
でも高いよ
884名無しバサー:2008/06/14(土) 10:51:39
>>883
写真見てみたけど納得
たけぇw
885名無しバサー:2008/06/14(土) 11:30:31
つ ワンポイント
886名無しバサー:2008/06/14(土) 11:36:53
SWANSのPD-80-Y
887名無しバサー:2008/06/14(土) 13:20:21
>>882
オークリーのフレームは全部RXレンズ入れれるよ
888名無しバサー:2008/06/14(土) 14:04:52
ZEALクラッチ 5年くらい使ってるけどいいよ!
889名無しバサー:2008/06/15(日) 10:22:58
>>877
夜間は危ないから使わない方がよいと思うが、
強いて言うならイーズグリーン。
890名無しバサー:2008/06/15(日) 18:03:10
>>889
強いていうならコンベSPのドゥーブルとライトグリーンがいいと思うよ
891名無しバサー:2008/06/17(火) 10:24:47
近所の池で釣りしてたら、俺とその両隣の二人がネイキッド+EGだったw
恥ずかしかったw
近くの眼鏡屋の店員、みんなに同じ物勧めてるんだろなorz
892名無しバサー:2008/06/19(木) 23:32:13
サイトマスターのセレン使いだが、各数値が同じディープブラウンがスゴク気になってるのですよ。
ディープブラウン使いの方いたら是非インプレッション聞かせてくだされ。m(_ _)m
893名無しバサー:2008/06/19(木) 23:54:07
最近偏光買って初めて釣りいったんだけど感動するね!


水の中が良く見える!
894名無しバサー:2008/06/20(金) 12:11:26
>>893
お前ヤクザだろ!?
895名無しバサー:2008/06/20(金) 20:05:19
やっぱライトグレーが最高にいい。

ブラウン系イーズグリーンセレンと使ってきたが、コントラストの強弱よりライトグレーの時には水など無いかのような見え方に感動する。
サカナが宙に浮いてるように見えるんだ。
896名無しバサー:2008/06/20(金) 20:36:53
>>895
マジでそんな見え方するの?今TVS使ってるんだけど薄い光が
邪魔でいまいち良く見えないんで、マジなら買い足そうかな
897名無しバサー:2008/06/20(金) 21:00:30
ライトグレーってトゥルービューかな?
とすると大げさではないかい。
でも見え方はホント自然でいいよね。
898名無しバサー:2008/06/20(金) 21:04:39
>>896
"時には"っね。

TVSは少しブラウンが入ってるからコントラストが出る代わりに"薄い光"が見えるんだね。
グレー以外はみんなそうだよ。

http://www.talex.co.jp/product/colors/index.html
899名無しバサー:2008/06/20(金) 21:41:02
>>898
なるほどトンクス!
ならEG買うことにするよマズメ時が辛いんで
900名無しバサー:2008/06/21(土) 14:23:32
ライトブラウン(ラスタブラウン?)って偏光度が95%だが、良く見える?
偏光度99%のモノを選ぶべきだろうか?
初心者のオレに教えてください。
901名無しバサー:2008/06/21(土) 19:05:28
タレのACってこんな感じでつか?http://item.rakuten.co.jp/kineidou/c/0000000116/
902名無しバサー:2008/06/21(土) 19:21:22
アゲアゲ(-.-)y-~~~
903名無しバサー:2008/06/21(土) 22:36:52
>>900
あーゴメン分かんないわ。

誰か答えてやれよ。
904名無しバサー:2008/06/21(土) 23:17:49
>>900
ライトグレーが99%で良く見えるよ結局。
905名無しバサー:2008/06/22(日) 00:09:35
>>903
自演乙
906名無しバサー:2008/06/22(日) 03:25:06
>>900
ライブラは総合力が高いから若干低めの偏光度は気にならないと思うよ。(*‘‐^)-☆
オススメだね。
907名無しバサー:2008/06/22(日) 03:28:17

俺は平川のレンズの方が目にあってる
908名無しバサー:2008/06/23(月) 22:51:50
くもり止めは専用クリーナーを使った方がよろしいですか?
普通のメガネ用くもり止めクリーナーは使わない方が良いですか?
教えてください、よろしくお願いします。
909名無しバサー:2008/06/24(火) 12:56:35
>>908
マルチコートなら表面の処理も材質も普通の眼鏡と同じ。
接合部分に薬剤かからない様にすれば問題ないよ
910908:2008/06/25(水) 10:39:45
>>909

ありがとうございました。
911名無しバサー:2008/06/29(日) 05:18:35
ヴェロ使ってる人いない?
912名無しバサー:2008/07/01(火) 00:38:59
光太郎君がつけてるのライトブラウン?
913名無しバサー:2008/07/01(火) 01:06:22
>>912
イチバン多用するのはライトグレーだそうだ。
914名無しバサー:2008/07/01(火) 16:02:21
ウルティモのスーパーライトブラウンの次に買うとしたらレンズは何色がいいですかね?
915名無しバサー:2008/07/01(火) 16:24:06
>>914
セレンかディープブラウンだろ。
916名無しバサー:2008/07/02(水) 08:38:26
ジールを買ったんですが
鼻のシリコン部の角度が良くないようで
眼鏡を外すと、赤くなっております。
これの角度調整って
手曲げですか?
ネジ外しても駄目でしたね。やっぱり。
他のジールは大丈夫だったんですが
平川で整されているようです。
お願いします
917名無しバサー:2008/07/02(水) 18:50:21
>>916
メガネ屋に行って、フィッティングしてもらえ。

だから通販で買うなって、言うんだよ。
918名無しバサー:2008/07/02(水) 18:58:15
>917
レスサンクスコ
今まで、イグナイト、ネオンととても調子が良かったので
ジールなら間違いないって勘違い野郎でした。
ちなみに、エスパダです。

このシリコン部をちょっと曲げるだけで良さそうなんですが、
皆さんはフィッティングしてもらっているんですか?
特に、通販やヤフオクの方たち・・・
919名無しバサー:2008/07/02(水) 19:25:06
>>918
手曲げは、絶対止めた方がいいよ。
店でやってもらいな。

身につける物は、絶対実物みて買うことにしてる。
似合わなかったらいやじゃんw
920名無しバサー:2008/07/02(水) 22:16:02
>>918
そこで買っていなくとも持ち込みでやりますという眼鏡店はあるね

タレックス扱ってるようなとこならやってくれるんじゃない?
921名無しバサー:2008/07/07(月) 16:05:22
 
922名無しバサー:2008/07/21(月) 23:49:37
タレ買ってもう6年か、、、
923名無しバサー:2008/07/26(土) 10:41:08
買ったばかりのサイトマスター、泥川にぽちゃん…

死にたい
924名無しバサー:2008/07/26(土) 12:55:33
>>923
次からはホルダーも付けとけ
925名無しバサー:2008/07/26(土) 22:15:57
>923
付けようとして落としたの?
装着状態から落下したの?

前者なら自分の不注意を呪うがよい。
後者なら・・・フィッティングして貰ってない自分を呪うがよい。
926名無しバサー:2008/07/27(日) 12:51:17
>>925
釣具屋にフィッティングは無理っしょーwww
鼻パッドがついてるジールのフレームとか釣具屋で、よく買えるよなー
それこそ泥に金捨てるようなもんだ
927名無しバサー:2008/07/27(日) 13:13:08
>>926
ドブだろ
928名無しバサー:2008/07/29(火) 01:08:24
鼻パッドぐらい自分でまげれ
929名無しバサー:2008/07/30(水) 13:49:45
めがね使用者なんだけど、良い偏光欲しい。
よく度入り偏光の話題は出るけど、コンタクトにして偏光ってのはアリ?
930名無しバサー:2008/07/30(水) 21:15:33
>929
有り。
まぁ、体質的にコンタクトがあわないって人もいるけどね。

俺はそれでレーシックした。
931名無しバサー:2008/07/31(木) 00:23:50
>>929
俺も最初はコンタクト+偏光だったけど、
今春に度入り偏光にした。

普段滅多にコンタクトしないと、装着面倒なんだよね。
932名無しバサー:2008/07/31(木) 00:56:58
今ガキの使い見てるんだけどポルノグラフティの人
ジールのヴェロかけてるね
933名無しバサー:2008/07/31(木) 22:47:01
 
934名無しバサー:2008/08/02(土) 01:21:02
度付きで買った人でお勧めのお店ありますか〜?
935929:2008/08/02(土) 01:24:59
亀レスでスマソ
以前からコンタクトを使ってみたいと思っていたのもあってね。
ただ、やっぱり目に異物を入れるのに何となく躊躇してしまい踏み切れなかったって感じかな。

体質的に合う、合わないっていうのも使ってみないと分からないし、試してみるわ。
ワンデイコンタクト買って来ようw
936名無しバサー:2008/08/02(土) 01:25:40
>935
と言うか、目医者行け。
コンタクトするなら、それがまず大前提。
937名無しバサー:2008/08/02(土) 01:32:57
コンタクト裏と表わかりづらい
938名無しバサー:2008/08/02(土) 14:07:05
>>937
反ってるから分かるだろwww
939名無しバサー:2008/08/02(土) 14:48:15
>>934
通販だけは止めた方がいいよ。
度付きは高いから、合わないと損する。

940名無しバサー:2008/08/08(金) 01:15:32
サイトマスタースティングレイのスーパーライトブラウン買ってきた。
週末が楽しみで仕方ない。

今、部屋で掛けたままでいるけど、タレックスガラスレンズの割に重さを感じない。
ただ、微妙に俺の頭がでかくてずり落ちそうな気がしないこともない。

今まではローライト時はコンベSPパールグレイ、ハイライト時はKodakスレートグレイ
を使ってたんだけど、最近サイトフィッシングすることが増えたんでコントラスト高い
偏光も使ってみたくなった。
Ray-Banの濃いめのブラウンは持ってたけど、フレームが今ひとつしっくり来なくて
全然使ってなかったし。
941名無しバサー:2008/08/09(土) 14:56:07
>>940
しるかボケ
942名無しバサー:2008/08/11(月) 11:16:48
>>940
れぽヨロ
943名無しバサー:2008/08/14(木) 10:10:45
>>942
言われてみればコントラストしっかりしてるかな?って感じ。
ただ、一日中かけてるとさすがに重いわ。
普段使ってるコダックの偏光が22.1g、このサイトマスターが遮光ラバー付けた状態
で33.6g。重さ1.5倍もあった。
あと、ずり落ちてきたのを治そうとして、ついレンズを触っちゃうってのが有る。
おかげで、しょっちゅう指紋だらけにTT
944名無しバサー:2008/08/14(木) 13:36:37
コールマンの一万越えるヤツどうかな
945名無しバサー:2008/08/14(木) 17:17:34
釣具屋の680円のまがい物なんか1日中着用してたらリアルに目を悪くするからやめとけよ
やっぱ2万ぐらいする奴はスキッと水中が見えるし目も悪くならない
946名無しバサー:2008/08/14(木) 20:27:12
>>944
コバチのほうがいいぞ
947名無しバサー:2008/08/14(木) 21:14:58
スーパーライトブラウンって何がスーパーなの?
色が薄いってこと?
948名無しバサー:2008/08/14(木) 21:29:38
>>947
スーパーライト
凄く軽いって、事じゃねえの?
凄く軽い茶色w
949名無しバサー:2008/08/14(木) 23:11:47
ライトブラウンの片面マルチコートが両面になったんじゃなかったっけ?

950名無しバサー:2008/08/14(木) 23:44:22
>947
ただのライトブラウンが「片面マルチコート」だったから、それを両面マルチコートにした
ことによって4%の明るさウプらしい。
951名無しバサー:2008/08/14(木) 23:58:23
>945
>>946
ありがとう
952名無しバサー:2008/08/15(金) 23:18:21
これ↓OLIVER PEOPLES OP−523 
http://pinevillage.dreama.jp/blog/274.html
にタレックスのイーズグリーン8カーブ入れて
行きつけのショップで注文した。
10日掛かるらしい。

39900円也。

出来上がったら写真UPしようかな。
953名無しバサー:2008/08/15(金) 23:24:31
マルチじゃなけりゃ見てやっても良かったんだが・・・
マルチ野郎はくんな。
954名無しバサー:2008/08/16(土) 00:46:30
UPきぼん
漏れはファイトクラブ復刻買えなかった。
955名無しバサー:2008/08/17(日) 23:08:03
レンズが大きいほうが水中が見やすいですか?
956名無しバサー:2008/08/17(日) 23:13:41
レンズの大きさよりも、外光をいかに防ぐかだね。
大きいレンズだと、それだけ視界を覆う範囲が大きくなるから見やすくなるとも言える。
957名無しバサー:2008/08/18(月) 19:50:19
ZEALのDEFIて掛け心地どう?あとEGとTVSはどんな感じ?
958名無しバサー:2008/08/18(月) 22:48:00
>957
EGとTVSは散々語り尽くされてるような・・・
ローライトのEGとそれ以外のTVSで使い分けすれば、バスやるなら完璧だろ。
それ以外に真夏のどぴーかんのジギンガーとかならTVFでも有ればあとは何も
いらないんじゃね?
959名無しバサー:2008/08/21(木) 13:39:36
EGで1日通して使えるかな?
TVの方が無難ですか?
960名無しバサー:2008/08/21(木) 21:25:16
EGで、どピーカンはきつい
逆にきついのはどピーカンだけとも言える
日中でも日陰ならいい、マズメはかなりいい

TVで、ガチなサイトはきつい
トップウォーターには向いてる

両方使ってるけど、1日通して使うのにどちらかって聞かれたら、EG
961名無しバサー:2008/08/21(木) 21:26:19
使えるか使えないかって話なら、普通に使えるよ。何も無しより100倍良い。

ただ、日中ドピーカンの状態でTVSとEGを比べたらTVSのが魚も見つけやすいし
地形も判りやすい。
大きな差では無いけど、判るほどの差は出る。
962959:2008/08/21(木) 22:16:01
レスサンクス。

現在、
TVとオークリーロメオ2のブラックイリジウムポラ使ってるけど、
両方マズメ時は暗くて使い物にならない。

タックルは最小限シカ持ち歩きたくないし
出来るだけ一本通しで使いたい。

どちらかというとマズメ時の釣りが多いし
EG買ったので、
今度EG1日一本通しでやってみるわ。
963名無しバサー:2008/08/22(金) 01:01:34
見えバスがかなりいるクリアウォーターで、遠くからバスを見つけたいんだけど、なるべくやすくて、水中が見やすい偏光グラスってありますか?
あと、偏光グラスがあるとないとではやっぱり違いますか?
964名無しバサー:2008/08/22(金) 01:10:49
ユニクロ
965名無しバサー:2008/08/22(金) 01:23:40
ユニクロ…とは?
966名無しバサー:2008/08/22(金) 01:31:24
967名無しバサー:2008/08/22(金) 22:10:29
>963
なんか誤解が有るっぽい・・・・・
偏光グラスかけていても、遠くから水中は見えないよ。
水面の反射を消せるのは、せいぜい水面から45度ぐらいの角度まで。それ以上浅い
角度になるとどんどん反射が大きくなって、最後は全反射するので全く見えなくなる。
波とかで水面との角度が一時的に大きくなること有るので、そんな場合は見えたり
することも有るけどね。でも期待はしないように。

まずはユニクロの偏光グラスとか冒険王の偏光グラスとかで、偏光グラスの機能を
体験してみるのが良いと思うな。
968名無しバサー:2008/08/22(金) 22:57:15
ユニクロに偏光グラスってあるんですか!!
いくらぐらいですか?
10mくらいなら見えやすくなりますか?
969名無しバサー:2008/08/22(金) 23:25:47
>968
>>1から読み直せ
970名無しバサー:2008/08/23(土) 12:57:09
971名無しバサー:2008/08/25(月) 15:21:25
ポパイの三千円くらいの偏光グラスってどう?
972名無しバサー:2008/08/25(月) 16:54:19
やめとけやめとけ。安物買いの銭失い…どーせ買うなら思いきれ!万券一枚くらい出せないようなら買うな!そのくらい安い奴はクソだ!機能もだけど、肉体的にもな!!
973名無しバサー:2008/08/26(火) 01:28:05
>>970
ちょーダサいけどよく見えそうだね
974名無しバサー:2008/08/26(火) 18:43:24
マジで超ダサいねww
975名無しバサー:2008/08/26(火) 22:54:17
ダサい!
976名無しバサー:2008/08/26(火) 23:28:45
ダサい氏ね。
977名無しバサー:2008/08/26(火) 23:36:54
某デザインスレでは絶賛のデザインなんだけどねw

バス馬鹿はスイールとかサイトバスターとか中国製使ってるのよね・・・
978名無しバサー:2008/08/26(火) 23:42:30
>>970
バカっぽいwww
979名無しバサー:2008/08/26(火) 23:54:59
田舎者↑
980名無しバサー:2008/08/27(水) 00:07:22
ロス疑惑ww
981名無しバサー:2008/08/27(水) 00:15:46
982名無しバサー:2008/08/27(水) 00:21:05
>>977
貶されて必死になるなよww
983名無しバサー:2008/08/27(水) 00:23:08
まぁ確かにバサーは同じかっこうしてるな。
984名無しバサー:2008/08/27(水) 00:24:19
田舎者で悪かったな氏ね
985名無しバサー:2008/08/27(水) 01:00:52
どこか、CACCYUの通販してるお店って無いでしょうか。
色々探してみてるんだけど、タレ扱う通販店でも甲冑扱ってるトコって見あたらなくて。

うちの近所のタレショップも扱えないって言ってたし・・・
(メ´・д・)y-・~<TALEX本店・・・
987名無しバサー:2008/08/27(水) 12:22:33
>>986
サンクスコ
本店って通販やってるんですか。
通販サイトとかフォームとか無いっすよね。
メール問い合わせからかぁ。
(メ´・д・)y-・~<電話で話しする方が早いょ・・・
989名無しバサー:2008/08/27(水) 22:01:20
電話っ!
ロドスゲェ。全然思いつかなかったよ。

良し、金貯まったら電話してみよう。
990名無しバサー:2008/08/27(水) 23:18:17
>>985-989
甲冑って、度入れられるの?
ZEALのネイキッド良いかな〜って思ってんで。


処で、次スレどうする?
さっさと埋めないと、dat落ちするぞ。
って事で、揚げ。
991名無しバサー:2008/08/27(水) 23:23:38
1000
992名無しバサー:2008/08/27(水) 23:27:02
1001
993名無しバサー:2008/08/27(水) 23:29:44
994名無しバサー:2008/08/27(水) 23:37:23
995名無しバサー:2008/08/27(水) 23:41:35
うめ
996名無しバサー:2008/08/27(水) 23:44:17
                 う    め
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "

997名無しバサー:2008/08/27(水) 23:47:23
良し埋めてこよう
998名無しバサー:2008/08/27(水) 23:47:23
産め( ゚Д゚)y─┛~~
999名無しバサー:2008/08/27(水) 23:48:12
                |::-/:::::::::::::::::/ ___  ゙、ヽ\ヽ、\.:.:.:.:、.:.:.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::
               ソ::::::::::::::::::イ/::_:::::::\  'ヽ ヽ、 ニ、ヽ::\.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::::
          ャー='":::::::::::::::::::/└フニ、::::\ l|│ /::__\、::ヽ::|─--‐'"::::::::::::::
          ミヽ:::::::::::::::::::::::::::イ  |   o \_ゝ人/_/─┐~ Yノノ:::::::::::::::::::::::::::_
           ミゞヽ、__:::ノl|  ゝ-__」l;;|::::| フ  0 ノ  ||、:::::::::::::::::::_/.:
           ゝ.:.:.:.:.:.:.:___」___    /:::/:::::| ゝ─‐イ   |.:.:──‐‐~.:.:.:.:.:.:/
            ゝ::::/ ___  \.   |::::|:::::|        |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:フ//
             ./ /     \ \  |::|::::::|ヽ      /ミミノ.:.:.:.:.:.:ニ彡>>1000かぁぁぁ?!
     / ゙̄"''ヽ、_/::::∠────ヽ、ヽl リ─、ヽ_ノ/─ヽ、/-l|リソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
    /:::::::::\   l、|::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ |.:.:_.--,.,.,.,.、.:.:.:|/  |/.:.:.:.:.:.:.:.:ニヽフ、
   /|::::::::::::::ヽ  ;;;;゙、-‐''''""ヽ::::::::::::::::::::l. |ノ─、二二、ヽ::::|   イ.:.:.:.:.:.:.:ヘミ
─メ;;;;|::::::::::::::::::| /::;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;|"::::::::::::::::/ /ヽ  |::''" \|::::|  イ.:.:.:.:二ゝヽ
:::::::::ヽ;|::::::::::::::::::ゝ:::::::::;\;;;;;;;;;;;;;\:::::::::::/ .イ|ヽ、_   /.|::::| /イ.:.:.:ヽゝ
::::::l;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::| ヽ|、;;;;;────‐//└ニニニニ/|、_レ'"/|.:.:.:.:<ヽ
::::::ヽ;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::|  |;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l::ノ/─------   /  / |ヽ、ミゝ
::::::::::ヽ;;;;|::::::::::::::::::::::::|  |;;;;;;;;;ゝ--‐"/ //ヽ、::::...  ::.. /  / |、

1000名無しバサー:2008/08/27(水) 23:49:19
>>1000
ゲトw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。