本湖】霞ヶ浦スレッドパート21【水路】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RoadRunner ◆HBSPxJNc.k
テンプレは>>2-10くらい
これでお願いします
2名無しバサー:2007/05/01(火) 19:10:19
2げt
3名無しバサー:2007/05/01(火) 19:13:25
うむ、九州人だがロドラン乙
4虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/01(火) 19:33:53
5虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/01(火) 19:36:14
6ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/01(火) 20:04:49
名古屋県人だがいちもつ
7名無しバサー:2007/05/01(火) 20:58:18
括弧を付け忘れてるがそれがいい!
8名無しバサー:2007/05/01(火) 21:09:50
>>1 乙! ワラタヨ。。。
9代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/01(火) 22:06:16
ろさん







ありまとです
10名無しバサー:2007/05/02(水) 04:36:54
おはようございます
29日にも行きましたが今日もこれから行ってきます
確かに濁りがきつかったですけど
本湖からの吐き出し側の川は大丈夫でしたので
陸、北、横、与辺りをせめて来ます
ちなみに先日は朝から本湖散々まわって0でしたが
帰り際北で1時間ぐらいやって32、36の二尾でした
11名無しバサー:2007/05/02(水) 11:59:02
みなさんどう?
今5本目だよ!東浦の高崎で!
12名無しバサー:2007/05/02(水) 12:01:20
濁ってねーの?
13名無しバサー:2007/05/03(木) 17:30:48
3時間で45を頭に6本
旧港@
14名無しバサー:2007/05/03(木) 19:12:22
>>13
>「3」時間で「4」「5」を頭に「6」本

横読み・・・・・・・?
しりとり・・・・・・?

↓ じゃ、ナナマルのネタ振りをお願いしまつw
15名無しバサー:2007/05/03(木) 21:24:04
70キャットフィッシュを8本
9K〜10Kの風俗情報求む
16名無しバサー:2007/05/03(木) 22:55:40
土浦駅近くのヘルス店乙姫学園たまごクラブ。
30分コースなら夜に行っても9K。
大手のグループ店だから安心してイモグラブを奉仕してもらってください。
17名無しバサー:2007/05/03(木) 23:27:20
× イモグラブ
○ 2インチヤマセン
18名無しバサー:2007/05/04(金) 00:14:56
× イモグラブ
× 2インチヤマセン
○ 逆付けタイニーイカ
19名無しバサー:2007/05/04(金) 07:36:09
河川はダメだな・・・激にごり
20名無しバサー:2007/05/04(金) 08:58:07
昨日は高浜で58p 一匹
21名無しバサー:2007/05/04(金) 17:46:40
やっと満足釣行出来た!
まだ全然プリだね?魚体パンパンピカピカだった!
去年はこの時期だとボロボロ真っ赤赤だったよね?
今日のミニマムフィッシュ賞は俺のものだな???
10.5cmが釣れた!10年以上やっててこんな
小さいのは初めて釣った!しかしスゴイ濁りだった。
22名無しバサー:2007/05/05(土) 12:10:37
まだ濁りひどいですか?
23名無しバサー:2007/05/05(土) 12:28:46
>>22
ttp://www.kasumigaura.go.jp/
昨日行ったけど、餌釣り師が多くて打てるポイントが半減・・・
24名無しバサー:2007/05/05(土) 15:42:53
桜→小貝→鬼怒→牛久と回ってみた
どこも濁りが酷くて打つ気になれん
結局野池でギル釣って帰宅
25名無しバサー:2007/05/05(土) 20:40:23
濁り&主要なポイントはヘラ師・鯉師で…ああ…
26名無しバサー:2007/05/05(土) 21:35:43
明日行く人?いる
27180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/05(土) 21:42:06
今日美浦村周辺の護岸回ってきた。
舗装されたのはいいことなんだけど
その舗装の幅が狭い&反射ポール乱立のおかげで
すれ違いすら困難な超狭い道になっちゃってた(´・ω・`)

あれならジャリ道のままのほうが良かったよ(´;ω;`)
28180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/05(土) 21:45:33
ちなみに明日は北利根大橋〜天皇崎間でおかっぱするから
ブルーのフィット1.5Wを見かけたら、
「バス板の青いイナズマ」がいると思ってくれて構わない(`・ω・´)
29名無しバサー:2007/05/05(土) 22:59:38
>>28
フィット?イナズマ?
見掛けたら…石でも投げて良いですか?
30代行者 ◆MAIUUfwy72 :2007/05/05(土) 23:02:10
27 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


28 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


誰じゃ?
31180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/05(土) 23:59:21
明日大雨らしいじゃん(´・ω・`)ツラス
32名無しバサー:2007/05/06(日) 00:50:50
美浦村周辺の護岸の舗装の幅が狭い&反射ポール乱立の
すれ違いすら困難な超狭い道ってどのへん?
33名無しバサー:2007/05/06(日) 07:03:51
>>28
>バス板の青いナマズ・・・・・

突然変異体だろうか?
















見かけたら、もれなくマフラーに、ギルを挿入してあげよう  ハァハァ  
34180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/06(日) 08:47:28
>>32
美浦村字郷中〜美浦村字馬掛のあたりだお( ^ω^)
35名無しバサー:2007/05/06(日) 12:16:09
走行距離360Km!出発からの時間21時間!
使ったお金6000円チョイ!
掴んだ夢!プライスレス!!!
今年も俺の熱いシーズンが始まった!
ここ霞ヶ浦と言う楽園で!!!
36名無しバサー:2007/05/06(日) 14:01:08
>34
サンクス
37虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/06(日) 17:44:36
水滴で見づらいですが35aあるかないか。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4207.jpg

雨の中粘った甲斐がありました。
ちなみに旧港で。
38 ◆qqJmj36VNU :2007/05/06(日) 17:45:28
39名無しバサー:2007/05/06(日) 23:21:47
欄カー図のHPに書いてあるんだけど・・・
     ↓
*恋瀬川/桜川/小野川域内は県内共通雑魚釣り券が必要です*
40名無しバサー:2007/05/06(日) 23:52:21
雑魚釣り券なんて買う必要なあるの?
ブラックバスは漁業権設定されてないだろうから払う必要ないでしょ。
それとも内水面独占する権利かなんかあんの?

41名無しバサー:2007/05/07(月) 08:41:06
>34
たまにはまともに答えるんだな
ちょっと見直した
42名無しバサー:2007/05/07(月) 17:19:49
魚種認定されてないから買う必要は無いんだけど、組合員の中には強気に言ってくるのもいるね
43名無しバサー:2007/05/07(月) 19:13:22
年間4000円だっけ?
買うのは良いんだけど桜川漁協?は去年、駆除釣り大会やったよな。
しかもWBS系が纏めて買った後に。買っても無意味と言う事じゃない?
44名無しバサー:2007/05/07(月) 22:29:04
霞オヤジの罵州雑言

■ その679 新しい入漁券
ttp://www.wbs1.jp/cgi-bin/bass_frame.cgi?ID=060530
45名無しバサー:2007/05/07(月) 22:39:33
バサーから遊漁料徴収する一方で、上州屋土浦店内のお知らせには

『先日、桜川でバスを釣られたお客様が漁協の腕章を付けた組合員から
「ここで釣ったバスは条例でリリース禁止。上州屋土浦店に持ち込めば処分してくれる」
 と言われた後、来店された…』

といような事が書いてある。メチャクチャな糞組合w
46代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/08(火) 09:49:52
釣り場保全のために使ってると言われたら買う?
確かそんなこと言われた気がする
でも保全て一体なんだ?
疑問だけが残るね
47名無しバサー:2007/05/08(火) 10:06:11
バサーから金は取る。
しかしバスは殺す。  
これじゃあねぇ。。。

ここはやっぱり工事おじさんの「河川利用料」と考えるしかないか。

で、雑魚券は県内共通って事らしいけど、牛久沼とかでも使えんの?別?
48名無しバサー:2007/05/08(火) 10:15:00
まあWBSの代表としては立場上あういうふうに言わざるを得ないんでしょ
49代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/08(火) 10:17:23
今度言われたら、ヘラ・鯉氏のとこまで連れてって
ちゃんとあいつらが払うのを見届けることが出来るなら払う
そういえば、この魚券は茨城県内共通と聞いたがどうよ?
もちろん対象魚の魚券なら共通で無い訳だし
しかし持ち歩くのはマンドイねぇ
50名無しバサー:2007/05/08(火) 15:52:17
代行者さんって旧港で釣りしてんの?
51名無しバサー:2007/05/08(火) 16:12:55
グラブのノーシンカー落とし込み専門のおっさんいるよね?
色つきのラインでひたすら旧港を落とし込みで攻めてる。
ちなみに俺は去年から旧港に行っているが、ほぼ毎回いる(月1、2回しか行かないけど)
グリーンの竿袋に入った予備竿持ってる。みんなも見た事あるはずだ!
夏でも冬でも1日やってるみたい。俺が昼まは健康ランドで休憩して夕方来るとそれでもいる。
もしかして有名人なのか?
52名無しバサー:2007/05/08(火) 17:41:05
>>51

有名だったとしてもいちいちここで晒すような事か?

少しは相手の身になって考えたら?
53名無しバサー:2007/05/08(火) 19:52:09
>>51
ひとの事をおっさん呼ばわりしてんなよ。知り合いか?
最低限、メディア露出もしてない一般の人を晒すべきじゃない
と思うんだが。子供じゃないんだからさ。
54代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/08(火) 20:06:47
>50
やってるよ
最近船出してないからね。家から近いってこともあるし。
子供の面倒見もあるから、ちょっと手が空いたら旧港で釣りしてます
今度見かけたら声掛けてねw
55名無しバサー:2007/05/08(火) 20:07:09
6月から入漁券チェックの巡回バリバリするってよ。
現場売りで買わされたらどうしよう。怖い
56名無しバサー:2007/05/08(火) 20:11:03
本来買う必要ないんだから、買わなくていい。
魚種認定されてるわけでなし、用途不明だし。駆除費用に使われるのは確定かw
河川利用料、なら分かるしキチンと納得して払いたい。でも現状なら、ノーですわ。
57虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/08(火) 20:16:16
餌を放流してくれてると思えれば払ってもいいかな・・・
58名無しバサー:2007/05/08(火) 21:44:04
何年か前に水戸の内水面連合会?だったかに
「バスの稚魚放流するわけでも無いのに、バサーから徴収した金は何に使われる?」
と直接聞いたら
『見回りの代金と看板設置費用の2点のみに使われます』
と言われたよw
59代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/08(火) 21:48:40
>56
同意だな
河川利用料なら漁協じゃなくて国交省に払うなら分かる
委託されてるってなら話は別だしw
手間賃は取るにしても国に金が行くなら払うさ
訳のわからん輩の酒代に消えるのは御免被りたい
60名無しバサー:2007/05/08(火) 22:09:32
「平成19年度第1回桜川外来魚駆除釣り大会」(5月20日、桜川漁業協同組合)

昨年11月3日に釣り大会を行い、水温低下のためか釣果は今ひとつでしたが、
今年も引き続き外来魚(アメリカナマズ、ブラックバス、ブルーギル)の駆除を目的に、
釣り大会を行いますので、多数の方の参加をお待ちしております。
  
日時---2007年5月20日(日)、7;30〜13;00(小雨決行)
参加受付7;30〜8;30
検量・表彰式12;00〜13;00
釣り場---桜川全域、釣り方・餌等は自由です。
参加者---一般(小・中学生は父兄同伴)
受付・検量・表彰式場所---つくば市栗原、つくば市西公民館
検量魚---特定外来魚は再放流・区域外移動が禁止されていますので、検量魚は生きている必要はありません。
参加費---400円、ただし、小・中学生及び年間遊漁証所持者は無料
その他---賞品多数。12;00より検量場所にてアメリカナマズの試食会を行います。

6月から巡回強化って↑が5月下旬にあるからかwしかも賞品多数の費用も掻き集めた遊漁料からか?w
ホント笑わすな桜川漁協ww
61名無しバサー:2007/05/08(火) 22:42:46
自分の対象魚が駆除されてんのに、入漁券を買う必要は無いわな。
62虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/08(火) 22:53:31
そういえば今日境川で赤っぽい蛇が水中(水面じゃなくて)泳いでたんだけど、仮にあれが桜川で釣れたら遊漁料はいらないのかね?
魚ですらないわけだし。
63180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/08(火) 23:38:03
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 年間4000円程度を、
      ///   /_/:::::/  あれこれ理屈を見つけて 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   逃れようなんてどんな貧乏人だよ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
64180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/08(火) 23:38:43
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 >>1ならあっさり支払うであろう。
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
65名無しバサー:2007/05/09(水) 00:14:38
んじゃ俺の分はシルビアに買ってもらおうっと
66名無しバサー:2007/05/09(水) 00:34:14
ネスト直撃!もしサイト出来たらここは
いったいどんだけ釣れるんだ???
67名無しバサー:2007/05/09(水) 15:23:25
もし現場売りが来て、買わなかったらどうなるの?
68名無しバサー:2007/05/09(水) 15:31:35
川の濁りってどのくらいでとれるの?
ずっと川濁ってるんだけど・・
69名無しバサー:2007/05/09(水) 15:47:36
>>67
これからやろうと思ったんだけどお金取られるなら持ってないんで他逝きまつ

と、言えばおk。

それでも、やってただろ
と言われたら

写真、動画などの証拠の提示をして下さい。

と、強く言えばおk。
70代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/09(水) 22:45:15
>汁
金の話じゃねーよバカ
71180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/09(水) 23:13:48
怒られた!(;Д;)!!!
72虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/09(水) 23:17:12
とりあえず桜川でスモールが釣れちゃった話を聞いて繁殖をするのを期待して喜んじゃったキチガイは遊漁料はらっときなさい。
73 ◆HB.iNiLLKc :2007/05/09(水) 23:32:16
      _, ,_    
   (メ ゚д゚)    まぁ俺がよく行くところは入漁券必要なさそうだし関係ないな。
   <__ヽyゝヽ    仮に払えといわれても払わないし。
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
74 ◆HB.iNiLLKc :2007/05/09(水) 23:33:37
      _, ,_    
   (メ ゚д゚)    現金は持たない主義なんでね。
   <__ヽyゝヽ   
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
75代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/09(水) 23:44:43
みんなハーモニーヨガに特攻してるんかな?
ミクシィが繋がらないよ
76霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2007/05/10(木) 01:45:23
東京から釣りに来た「観光客」が観光地に落とすべき正当なお金なら支払いますけど、あまり正当性は感じられないですね。
77名無しバサー:2007/05/10(木) 12:26:03
四個とねのナイトでバクバクだってよ!しかもバ度で。
78名無しバサー:2007/05/10(木) 12:46:04
でよ!霞チビパゲ爺の意見はどうなのかな?
いっそ霞を釣禁にしてしまえ!!!
行く先はゴミの山だがな
79名無しバサー:2007/05/10(木) 12:52:01
金最高〜
爆釣中だよ〜
80名無しバサー:2007/05/10(木) 13:28:01
逝ってよし!!
81名無しバサー:2007/05/10(木) 13:53:27
土浦周辺では今、何が起こってるんだ?
6月からの入漁券取締り強化に続き、6月以降旧港での釣りも禁止になるそうだ・・・。
バスに限らず、釣り全般。へらもバスもダメだとよ。
82名無しバサー:2007/05/10(木) 14:02:54
金を手に入れる為なら
何でもするのが漁協サ!

本湖はともかく流入河川での53集めも終わりだな

WBSの正式なコメントは出てるの?
今動かないとWBSも壊滅だ
83名無しバサー:2007/05/10(木) 14:26:32
これからは本湖の時代ですね
84名無しバサー:2007/05/10(木) 14:41:57
>83
それはない
85名無しバサー:2007/05/10(木) 15:20:55
禿しく同意
86名無しバサー:2007/05/10(木) 18:15:24
>>81
どこからの情報?
87名無しバサー:2007/05/11(金) 08:19:05
81のネタ本当なの?
誰かきいてくれよ!
霞ヶ浦での釣り場が減っていくのは悲しいよね
88名無しバサー:2007/05/11(金) 09:41:30
旧港の釣り禁止なんて当然じゃね?
ヘラ氏のごみなんかひどいもんだ(もちろんバサーもだが)
バサーはロープに引っ掛ければ他人のボート、ヨットに平気で乗るし。

って、昔○ダ○さんが良く言ってたYO!と言う事は・・・。
旧港なんかで釣りしないでうちの釣堀来て下さ〜い。
89名無しバサー:2007/05/11(金) 10:12:03
ていうか旧港の件どこにも告知されてないけど
>>81のガセじゃね
90180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/11(金) 10:17:38
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 車乗り入れ禁止→釣り禁止
      ///   /_/:::::/  は自然な流れだから 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 疑う余地はないな
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
91名無しバサー:2007/05/11(金) 12:23:41
乗り入れ禁止と釣り禁止は意味がちがうだろ
92名無しバサー:2007/05/11(金) 12:43:34
                ____
              /      \
            /  _ノ  ヽ、_  \
           /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、刺身の上に菊の花のせる仕事が始まるお…
           |     (__人__)    |
           \     ` ⌒´     /
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
93名無しバサー:2007/05/11(金) 18:59:34
スーパーニュースで
桜川漁協の特集やってたみたいだけど
見た人詳しく教えて!
どんな影響あるの?
94名無しバサー:2007/05/11(金) 20:18:15
転覆事故発生
95名無しバサー:2007/05/11(金) 20:29:14
↑本当?
詳しく教えて下さい!
96霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2007/05/11(金) 22:02:30
救命胴衣とランヤードは必ず着用しましょう!
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200705/sha2007050604.html
97名無しバサー:2007/05/11(金) 23:15:19
スーパーニュースの桜川漁協って今日?詳細希望
98名無しバサー:2007/05/11(金) 23:16:40
>>93
雨猫の繁殖拡大だよ
桜川漁協は頑張って駆除してますとアピールしただけ

自分達で輸入してばらまいた魚を駆除する(掃除)
偽善者番組
今、霞で問題となる魚は過去に金をかけて自分達で養殖に失敗た魚とアピールしたように見えた
99名無しバサー:2007/05/11(金) 23:43:29
はえ縄で80が
岐阜へ送り河フグとし 大儲け
100名無しバサー:2007/05/12(土) 01:33:47
欧米ナマズが増えてバスまでもエサになって減少してるんだとよW

キロいくらかで漁恊が買い取ってくれるって。
101名無しバサー:2007/05/12(土) 03:13:28
本スレで前にキャットフィッシュが釣れるって聞いて
昨日ニュースで見たけど熱帯魚のキャットフィッシュとは違うじゃんか
102名無しバサー:2007/05/12(土) 06:29:29
熱帯魚のってレッドテールのかのやつ?
増えまくってるのはアメリカナマズで、
チャンネルキャットフィッシュ(Channel catfish)だからキャットフィッシュ
っちゃキャットフィッシュな気がする・・・。

>>100
それなんだけど、50円/kgって聞いたんだけど、
一般の持込でも買い取ってくれるのかね?
漁師さんとか限定の特別買取みたいな扱いなのかな・・・。

もし買い取ってくれるならいくらでも(つれた分だけど)持っていくのになぁ。
あのナマズは釣れる時間帯は入れ食いなるからなぁ・・・
快晴が続いたからそろそろ数釣れだすのかな。
103名無しバサー:2007/05/12(土) 07:32:37
ニュースで買取りしてくれるみたいだけど死魚は買い取らない
というオチか?美味いらしいから釣ったら持って帰って喰え。
あ、特定外来種か…
104名無しバサー:2007/05/12(土) 08:08:01
6月から土浦旧港立入禁止の件
詳細よろ
105名無しバサー:2007/05/12(土) 09:31:39
今、協議中。決まれば「来年」の6月からです。今年は大丈夫。

で、ここを見ると小貝もキヌも新利根とかも入漁券が必要つて事なのか?
h ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ib-naigr/
106名無しバサー:2007/05/12(土) 17:36:28
おいおい旧港の件、マジだろ?
今日行ったら、駆除箱が設置されてたよ。
107名無しバサー:2007/05/12(土) 18:59:26
正直駆除とかどーでもいいけど
霞の水質の悪さのが気になる。
水門開ければ水質良くなるみたいな事どっかに書かれてたけど
結局それって汚れた水を下流に流すだけだし、
もっと流入する河川の方の規制ってできないのかな?
108名無しバサー:2007/05/12(土) 19:03:51
>>105

小貝は普通に遊漁料の徴収する人が周ってくるよ

牛久沼もいた
新利根はまだ一度も会った事ない
109180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/12(土) 19:08:29
話は反れるが、遊漁料の徴収みたいなみっともない仕事してる人って
世間の目とか気にならないんですかね?
漏れだったらみっともなくて、たとえ高給でも出来ないw
110名無しバサー:2007/05/12(土) 19:56:57
てか何で遊魚料なんて払わなきゃなんねぇの?意味わかんねえし。
じじいの巣窟、漁協死ねよ
111名無しバサー:2007/05/12(土) 21:03:47
ジジイは死んだ方がいいな
112名無しバサー:2007/05/12(土) 21:17:29
放流も管理も何もしてないのに遊魚料って詐欺じゃね?
どういう理由で徴収してんの?
113名無しバサー:2007/05/12(土) 21:20:27
駆除ボックスは嘘だよな?
114名無しバサー:2007/05/12(土) 21:24:10
遊魚してんじゃねー!駆除活動してんだ!文句あっか???
で一蹴だな
115名無しバサー:2007/05/12(土) 21:25:22
お金を払う前に漁業権の魚種をオヤジに確認しましょう
116名無しバサー:2007/05/12(土) 21:37:06
>>113
駆除ボックスは本当。
黄色いボックスで「土浦市」って書いてある
さっそく中にはバス1匹ギル5匹くらい入ってた
あのボックスの死骸は毎日回収するのだろうか・・・
バスも釣れて気持ちよく釣りを満喫してたのに、一気に欝になった
117名無しバサー:2007/05/12(土) 22:01:36
もうさぁ全国のバサー達と一緒にストライキ起こすしかないよ!
118名無しバサー:2007/05/12(土) 22:03:28
何のストライキ?
言葉の意味理解してる??
119名無しバサー:2007/05/12(土) 22:42:48
デモクラシー
120名無しバサー:2007/05/12(土) 22:44:08
>>118
うわー、こういう奴ウザっ!
121名無しバサー:2007/05/12(土) 22:47:33
裏で糸引いてるのは誰だ?麻座か?
122名無しバサー:2007/05/12(土) 22:59:37
>>117
徴収人が来たら石を投げるとか
123名無しバサー:2007/05/12(土) 23:36:44
霞もリリ禁になっちまうのか?
124名無しバサー:2007/05/12(土) 23:40:20
それはないでしょ
県議にいくら誓願したっていつになっても
県条例に組み込めないから漁協が独自に策を講じようと(ry

論点が霞だけの話じゃないからね
県内にバスのいる河川池沼がどんだけあんだと・・・・
125名無しバサー:2007/05/13(日) 00:32:58
今日は小野川の下流でやったんだが真珠養殖の棚?付近でもボートは全開だった
ボートの引き波で真珠養殖の棚が壊れるなどの被害がでてるそうだ
皆さん気を付けましょう
126名無しバサー:2007/05/13(日) 00:36:55
キャットとバスはどっちが引くの?
127名無しバサー:2007/05/13(日) 01:05:12
情報交錯してるけどとりあえずはどんな見解なんよ
旧港は?
128名無しバサー:2007/05/13(日) 07:45:59
小貝でもバスボでトーナメントやってるバカどもがいる(WBS関係者)
ほんとに釣り禁止場所が増えると思う。
129名無しバサー:2007/05/13(日) 08:00:17
>>128
そいつらの中には有名メーカーから
スポンサー受けてる人もいるんでしょう?!
130名無しバサー:2007/05/13(日) 08:30:50
WBSはホントに迷惑な団体なので、政治結社等と同じように、ステッカー貼ってるだけでも、警察への届け出を必要としたほうがいいな。
て言うか小貝入ってくんな!テメーら迷惑なんだよ!!
131名無しバサー:2007/05/13(日) 09:13:28
駆除ボックスって土浦のどこにあるん?
132名無しバサー:2007/05/13(日) 09:28:18
破壊するのか?
133名無しバサー:2007/05/13(日) 09:40:25
桜川ってリリ禁なのか?
   ↓
h ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ib-naigr/
検量魚--- 特定外来魚は再放流・区域外移動が禁止されていますので、検量魚は生きてい
          る必要はありません。
134名無しバサー:2007/05/13(日) 09:52:24
とりあえず駆除箱には鰯でも買ってきて入れておこうかな…
135名無しバサー:2007/05/13(日) 11:01:28
移植についての禁止は見当たるけど、霞ヶ浦のリリ禁の詳細が見つからない。
探し方が悪いのかもしれないけど、もし禁止でないのなら
漁協が駆除するのにそういう表記を使っているように見えてしまう・・・かも。

詳細希望・・・ですね。

駆除箱は今日でよければ細かい位置確認してくるよ。


>>126

魚の引きは固体の重さとか色々な面に左右されるけど、
自分の釣った感想だと、同サイズだと間違いなくブラックバスのが強い。
ただ、キャットは大物になると5〜6kgとか10kgとかもいるので、
サイズ無視するならキャットのほうが強いかと。
30cmくらいのキャットの引きはすごく弱いよ。

136名無しバサー:2007/05/13(日) 11:20:03
>>135
そうかキャットのほうがデカくなるのか。


霞ヶ浦ってにごってんの?
137名無しバサー:2007/05/13(日) 11:30:06
>>132
自分の目で見てみたいだけ
138名無しバサー:2007/05/13(日) 11:31:20
駆除箱に生後間もない赤ちゃんが入ってたらヤダね
139名無しバサー:2007/05/13(日) 11:32:35
>>138
怖いこと言うなよ。たぶんバサーのせいにする馬鹿が現れる。
140名無しバサー:2007/05/13(日) 12:51:46
話題の駆除箱って前から放置されてるビールケースみたいなやつの事じゃないだろうな?
黄色だかオレンジで旧港の新築マンションの前あたりに放置されてる。
確かに「土浦市」の文字があるが、サイドには「乾電池」って書いてあった気がする。
2週間以上前には有ったはず。

近くの人見てきて。
141名無しバサー:2007/05/13(日) 13:28:14
>>140
見に行くのは良いが場所の説明が「新築マンションの前」だけじゃまるでピンと来ないぞ、コンビニとか銀行とか観光ホテルとか東西南北とかもう少しましな説明あるだろうよ
142名無しバサー:2007/05/13(日) 15:40:18
135だ。
新港も旧港も見てみたけど、両方入り口鎖で塞がれちゃってるのね・・・。
駆除BOXらしきものが見当たらなかった・・・orz

>136
濁ってるよ。透明度かなり低めじゃないかな?

>140
そんなに小規模なのか?見てくるよ。
143名無しバサー:2007/05/13(日) 16:55:07
あの辺は今、ビオパークの近くからしか車は入れない。
しかも入り口狭い&時間帯によっては施錠あり。

最近の漁協の勝手なリリ禁とか駆除箱?ってどこからかの補助金が目当てとか?
144名無しバサー:2007/05/13(日) 17:07:02
そういえばもうペヘレイは居なくなっちゃったの?
145名無しバサー:2007/05/13(日) 17:13:01
>>141
旧港のファミリーマート裏から降りた所にボックスがあったお
146名無しバサー:2007/05/13(日) 17:15:36
>>144
いるよ。昨日リトルスパイダーで20cmくらいのが釣れたよ。
147名無しバサー:2007/05/13(日) 17:27:20
>>145
壁越える階段の所だ、かなり昔からゴミかごがあった場所だから乾電池って書いてあるなら素直に乾電池用のゴミ入れじゃないかと
148名無しバサー:2007/05/13(日) 18:22:41
ちなみにリリ禁はありません。逆にキャッチ&リリースして下さいが漁協の考え!
149180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/13(日) 18:32:53
ビオ側の駐車場入り口の黄色い柵を撤去して
有料の釣り人用駐車場にすればいいのに(^ω^)
150名無しバサー:2007/05/13(日) 20:47:28
>>142 新港の入り口は1箇所だからわかるけど
旧港の入り口ってどこよ
小屋のあるとこか??
151名無しバサー:2007/05/13(日) 21:25:59
小屋のあるとこの近くと、旧港の最奥のスロープのとこ。今はどっちも進入不可。
152名無しバサー:2007/05/13(日) 21:47:22
142だ。
土浦駅前の道路からファミリーマート方面に進んだとこにある
ホテル?のひとつ手前の十字路を右折して入っていった所の正面
(ここは前自転車と人が通れただけの所)
※↑これがおそらく小屋のある所かと思います。

それと、の港の一番入り組んでいる所から入れる場所が
あるんだけど(入り口正面にスロープがある所。)
そこも塞がれている(鎖の隙間から人は歩行可能)
そんでもって、関係者以外の駐車を禁止するだとか、
駐車すると罰金が課せられるだのといった看板が3個くらいに増えていた。
※↑これは小屋を正面に見て右へまっすぐ行った後、港の切れ目で左折
してすぐの所にある入り口。
前はここから車を入れて釣りしている人がいたなぁ・・・

もう既に言われてるけど、ファミマ裏の所に例の箱発見。

縦横高さ=40cmX60cmX40cm程度。買い物カゴよりも気持ち大きい程度。
黄色で側面に「土浦市」と「乾電池」と書かれていて、
たぶん資源ごみ回収の時に使われる乾電池用のケースだと思います。

駆除するならもうちょっとちゃんとした設備にすると思うし蓋ないし表記ないし
どうみても置いてあったただの箱に誰かが魚入れただけかと思うんだけど・・・。
自分が見た時点では、ブラックバス1匹ブルーギル6匹アメナマ1匹が
箱の中に入ってました。>>116の時点から2匹ほど追加されたと思われ・・・

大きいわかりやすい表記のものかと勝手に思ってしまったため、探すの苦戦
してずっと歩き回ってましたが、最後は臭いで気づいて発見しました・・・。
・・・くしゃいよ。三日目の烏賊みたいな(笑)

関係ないけど、ペヘレイ釣って食いたいわ・・・。
153名無しバサー:2007/05/13(日) 22:16:23
152続き

>93 >97辺りのスーパーニュース
遅いけど特集の内容は、
漁師さんの話や魚の主な説明と地元釣り人へのインタビュー。

スタッフ引き連れて、駆除の漁へ出て、魚の切り身をつけた50本針の
はえ縄を川に流す。

10分後に流したはえ縄の糸が不審に走り出す。

(何分経過したかは不明だけど)はえ縄を回収する。
40cmのアメナマが上がったのを筆頭に合計9匹がはえ縄にかかる。
かかった最大のアメナマは>>99で既出ですが、80cmの8kg。

水槽で飼育されているアメナマに小魚を与え食べさせる。
女性用の透明な長靴に胸ビレの針を貫通させるなどと言った、危険性等を
実演で説明。

特定外来生物に指定され、村おこしの名物食材として河ふぐという名称で、
販売していた岐阜の飛騨市が、一時的に販売等が不可になってしまい、
地元の人々の嘆き・・・。
・・・といった流れだったかと思います。

飛騨市では刺身やしゃぶしゃぶにもされていて、美味しく食べられている・・・
そうですが、霞ヶ浦で釣ったアメナマは独特の臭みがあって、食べるのに
臭みを消す工夫が必要かと・・・by何回も食べた人

長文スマソ。
154名無しバサー:2007/05/13(日) 22:18:54
>>153
霞の魚なんて食えるのか?絶対寿命縮まりそうだけど
155名無しバサー:2007/05/13(日) 22:35:12
>>154

霞の魚は処理や調理法を間違えなければ美味しい。良く食べてる。
釣って魚食べるの悪くないと思いますよ。
味に関しては、好みや苦手といったものがありますので、
他人の言うことはあてにできない。
以上を踏まえての、個人的な味の感想は以下の通りです。

ウナギ→激うまー 

テナガエビ→から揚げうまー(おつまみにお勧め!)

ペレヘイ→天麩羅うまー 

アメナマ→・・・Σ(゚□゚;)
156名無しバサー:2007/05/13(日) 22:36:36
お寿司屋さんも知らない、激安ネタの真実、安全性とは?
*偽装、代用の例
ヒラメ→米国産アメリカナマズ
天然マダイ→ティラピア
キハダマグロ→赤マンボウ
カツオ→南半球産アロツナス
アナゴ→ウミヘビ科のマルアナゴ
ブリ→南半球産シルバーワレフ
ヒラメのエンガワ→オヒョウ
カンパチ→コバンザメ近隣種スギ
スズキ→ナイルパーチ、ブラックバス
アイナメ→深海魚のヒモダラ
アワビ→ロコ貝
赤貝→サルボウ貝
クルマエビ→養殖ブラックタイガー
157名無しバサー:2007/05/13(日) 22:47:04
ヘペレイって生き餌だけじゃなくリトルスパイダーにもバイトしてくるんだ・・・
一度釣ってみたいなあ・・・
158名無しバサー:2007/05/13(日) 22:51:14
>>156
う、嘘だろ!?マジなら100円回転とかもう食えないな…。
スーパーなんかも信用できんわ。
159名無しバサー:2007/05/13(日) 22:53:35
嘘を嘘と・・・
160名無しバサー:2007/05/13(日) 22:59:18
161名無しバサー:2007/05/13(日) 23:42:38
>>155
ウマイかマズイかじゃなくて、安全か否か
ちょっとくらいなら大丈夫だろうけど、食い続けたらヤバそうだ
あんだけ生活廃水濃縮されているとこだと
162名無しバサー:2007/05/13(日) 23:50:40
回転寿司の偽者はみんな知ってて食ってるのかと思ったよ・・・

有名所で、銀ムツが前に問題になってニュースとかでもやってた記憶。
メルルーサって魚なんだけど、日本人に馴染みのない名前の魚で売れなかった
から、「銀ムツ」って名前で販売してたらしいんだけど、
日本で売っているムツとは全然違う種類なのに「銀ムツ」で明らかに
消費者を混乱させる名前だったから、銀ムツって名前で販売禁止って流れで
やってたよ。今は、マゼランアイナメとかメロって名前になってる。
(wikiにあったのでマジェランアイナメでぐぐればおk)

スズキ→ナイルパーチ
とかもそうだけど、日本に馴染みのない魚を馴染みのある魚と見立てて
販売している魚なんて数しれないよ・・・代用魚とかいうの多いから。

最近は割りと、正しい表記にするとこあるけど、ちょっと昔は普通に
「白身魚」って名前で切り身で売ってた・・・たぶんそういう系党の魚。

あと、○○産とかも高い値段で販売するために偽装するとこは多いかと。
アサリとか牛肉とか米とか。

ソース貼れなくてアレだけど、かなり昔コンビニの白身魚って何?って特集
やってて見てたらアメリカナマズだたよ。

まぁ、TVも信用できたもんじゃないんだけどさ。
163名無しバサー:2007/05/14(月) 00:17:36
>>155だ。

>>161
霞ヶ浦汚いっていっても、植物プランクトンの発生によるアオコとか濁り
って箇所もあるから、水質が悪いって訳じゃない所もあるよ。
ただ、生活廃水が流れてくるって点は否定できないけど・・・。
ただ透明度が高くてもダイオキシンが何だのあったりしたり。

それにドコ産の食べ物でもリスク負うことになると思うけどね。
某乳製品メーカーとか某お菓子メーカーとかがいい例・・・だけど。
食べ物関係で言える安全・・・って言えるトコはあんましないかも・・・。


だが食う!
164名無しバサー:2007/05/14(月) 00:46:20
>>163
安心な食い物はないことはわかるが、
何も不安な食い物をワザワザ食うこともない、と俺は思う

頑張って食ってくれ!健康を祈る!
165名無しバサー:2007/05/14(月) 07:30:31
昨日、行った人どうでした?
釣れてますか?
166名無しバサー:2007/05/14(月) 07:31:33
何故、誰も 157 に突っ込まないのだ?
167名無しバサー:2007/05/14(月) 07:38:47
霞の漁協で真空パックのキャット切り身売ってるんだね
ところでキャットって霞なら何処でも釣れるの??
バス話題じゃなくてスマソ
168名無しバサー:2007/05/14(月) 09:30:30
岸際でも出るし、沖目でも出るねぇ。
ここ最近やたら暖かいから朝夕トップで出てきてるみたいだよ。
流れのあるトコよりも、多少淀んでるとこの方が良い感じ。

ただ、釣り上げたら気をつけなよ。
ヒレはマジで凶器ですw
169名無しバサー:2007/05/14(月) 09:54:14
長靴も貫通
170名無しバサー:2007/05/14(月) 10:06:54
下手に鋭いやつに刺されると、カミソリ並に血が出るときあるね・・・。
止まんないのね。大物だとトゲが折れてたり、釣り人に折られていたりして
割と安全なんだけどね。

大物で鋭い時は恐怖・・・。
171代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/14(月) 12:20:25
ヒゲじゃないのか?
172名無しバサー:2007/05/14(月) 12:28:11
ヒレのトゲだね
毒入り危険
173名無しバサー:2007/05/14(月) 12:30:41
>>171
どうやってナマズのヒゲで怪我すんだよ
トゲだよトゲ
アメナマ釣った事ないのか?
174名無しバサー:2007/05/14(月) 13:26:55
見たことなかったらわかりにくいでしょ

胸ビレと背ビレの合計3箇所に鋭いトゲがある。
触ると危険なので、蹴って逃がそうなんてことすると、薄い靴底だと
ほんとに貫通されるから注意したほうがいいよ。

毒ないけど、深く刺さると毒食らったんじゃないかって思う。
175代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/14(月) 13:53:36
>174
thx

いつもラパラのペンチで挟んでたから気がつかなかったよ
ナマズが釣れたときほどバーブレスにしときゃ良かったと後悔する。。。
176名無しバサー:2007/05/14(月) 16:30:15
なまずネタで盛り上がってるけど
肝心のバスはどうなんよ
まだ川は濁ってるの?
そろそろトップでも釣れそうだけど。
177名無しバサー:2007/05/14(月) 17:22:14
ギャフとエイリアンペンチとナイフ位持ってろよwww

色々役立つぜ

特に喧嘩売られた時とかに

プッ
178名無しバサー:2007/05/14(月) 18:24:44
霞って無限大の開放感のためか
いい大人だが野糞をついついしてしまう。
コンビ二など近くのトイレに駆け込むにも
10分以上はおそらくかかってしまい
慢性下痢の私には辛い所だ。
しかし私以外にも野糞があるんだよなー?
以前にも野糞は話題に上ってますか?
野糞があるって事はバスのポイントかも?
これはヒントなんですか?ちょっと疑問に思いまして?
179167:2007/05/14(月) 18:46:32
皆さんレス有り難うございます
管釣りでしか釣った事無いので一度本場で釣ってみたくて書き込みました
180名無しバサー:2007/05/14(月) 19:14:12
>>176
まだ濁ってます。
181名無しバサー:2007/05/14(月) 22:14:41
桜川周辺はまだ田植え終えてないとこあるし、北条あたりからの流れ込みもかなり濁り…
182名無しバサー:2007/05/14(月) 22:44:38
結局、6月頃まで落ちつかないんだよね
183名無しバサー:2007/05/15(火) 08:43:32
田植えの代掻きっていつまでですか?
184名無しバサー:2007/05/15(火) 08:55:01
>>183
そんなの決まってる訳ないじゃん。
自分の目で確かめろ!!
185名無しバサー:2007/05/15(火) 10:57:52
だいたいどんくらいまでか聞いてるだけだよ。
何怒ってんだこいつ↑
186名無しバサー:2007/05/15(火) 11:50:09
キレてんじゃねーの?
187名無しバサー:2007/05/15(火) 12:22:13
キレてな〜〜い
188名無しバサー:2007/05/15(火) 12:30:10
>>183
地域によって差はあるけど、結構終わってるとこ多いよ。
189名無しバサー:2007/05/15(火) 14:04:00
終わったところで雨が降れば田んぼから流すっつー事でまた濁る
190名無しバサー:2007/05/15(火) 19:21:52
今日、旧港行ってきたけど「駆除箱」無かったよ。撤去されたのかい?
ちなみにツネで20センチ以下4匹。
191ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/15(火) 19:24:26
(-ι_- )
192名無しバサー:2007/05/15(火) 23:49:50
>>190
最近旧港はそんな子バスばかりですねぇ。
おれもここ数回そんな子バスやギルばっかだわ。
まあ若いバスがいるってことは、それだけ霞ヶ浦にも未来があるってことですかね。
しかしギルか子バスしか釣れないってのも寂しいもんだね。
旧港でビッグベイト投げまくってやるかな。
193名無しバサー:2007/05/16(水) 03:04:00
駆除箱消えてたね。

バスとナマズ釣り行ったけどアタリ数が微妙だった。
場所ミスか時期ミスかな・・・。
バス釣れず、ナマズ数匹にコイ1匹。

6月待つか普段いかない場所へ行ってみるか・・・。
194名無しバサー:2007/05/16(水) 11:32:11
本日はいい天気!
にごりや釣果はどうですか?
195名無しバサー:2007/05/16(水) 18:11:14
午後から行ったが強風で釣りどころじゃなかった
196名無しバサー:2007/05/16(水) 20:06:21
んで明日は強い雨・・・
197名無しバサー:2007/05/16(水) 23:45:13
霞ケ浦の名産品の一つとしてウナギがよく話に出るけど、
今の時代、市場に出回るほどのウナギなんて霞で捕れるのかね?

天然物は言わずもがなだが、湖の周辺あちこち回っても
ウナギの養殖もしてるなんて気配のところは全く見あたらないし。
詳しい人いたら情報きぼん。
198名無しバサー:2007/05/17(木) 00:32:24
うなぎ。。。
20年以上前に桜川河口の建設省ドックの中で釣った事ある。
確か赤い6インチワームのテキサスで。
その頃はまだ立ち入り禁止じゃなくて、職員さんも今日は釣れたかぁ?なんて
話し掛けてきてくれました。マターリした良い時代だったなぁ・・・。

ちなみに日本なまずもいないよね?
これも20年位前に1匹ミノーで釣っただけ。水郷プール裏のゴロタ周り。
ここはドックの内側や周辺が夏場ヒシモに覆われてた。。。これまた良い時代だった。。。
199名無しバサー:2007/05/17(木) 00:35:48
ウナギは漁協が秋に放流してるみたいね…

自分が日本鯰を最後に釣ったのは5、6年前…桜川
200名無しバサー:2007/05/17(木) 00:46:39
>>197
罠でそこそこ数とれるって漁師さんから聞いたけど具体的な数は不明ごめ。

釣りでなら専門的に狙えば釣れなくはないみたい。
のんびり釣りしてたら隣の人がウナギここで釣れるみたいなこと言ってたんで
後で夜行って試しにウナギ釣りしてみたらほんとに釣れた。
自分はあんま長時間釣りしてなかったからあれだけど、調子いい日は
そこそこの数はあがるらしい。

それと、エビやザリガニで岸際に落としこみでバス釣りしてると
昼間でも時々かかる時があるね。50〜60cmなら何回か釣ったよ。
釣りの場合ねらい目は梅雨〜秋くらいかと
201名無しバサー:2007/05/17(木) 09:00:42
今日は雨だねぇ、また濁る。
202名無しバサー:2007/05/17(木) 10:16:00
かなり降ってる@つくば市
203名無しバサー:2007/05/17(木) 11:39:06
増水するとどこがよくなるの?
204名無しバサー:2007/05/17(木) 11:41:51
あ・そ・こ♪
205名無しバサー:2007/05/17(木) 12:05:29
ビチョビチョ♪
206     :2007/05/17(木) 13:08:01
常陸利根のテトラの所で竹に糸をつけただけの様なタックルで
外人が何匹も釣ってたよ今晩のおかずにするって
その日の夕方48cmのバスが釣れたんだけど横にいたおばあちゃんが
それ食うとうまいんだどって言って持って帰っちゃったよ
207名無しバサー:2007/05/17(木) 15:01:55
濁りはどうですか?
208197:2007/05/17(木) 23:38:26
>>198-200
情報サンクス。
漁師さんの船のイケスに入っているのは見た事あるんですが釣れることもあるとは。
意外に夜釣りで狙ってみたら面白いかも。
209名無しバサー:2007/05/18(金) 09:50:43
>>207
激にごりです
210名無しバサー:2007/05/18(金) 12:15:59
この濁り半端じゃないね
川は特にひどい
211名無しバサー:2007/05/18(金) 15:52:50
右側濁り強風波高でつりどころじゃない
土浦一帯小数バサーいるがどのバサーも釣れ無し当たり無しの様子

このまま梅雨ったら大当り日なしのままじゃ…

にしてもカスミンこんなに魚影ひくかったか?
212名無しバサー:2007/05/18(金) 16:16:31
バスボが入れないような水路はマジでまだまだ釣れるな
前スレの奴を全部信じて水路開拓行ってみたよ
結果は彼の如く凄い所は見つけられなかったものの
今のカスミではAクラスと言える所を数箇所見つけた

オカパリには優しい所かもな・・・カスミって
逆にボート入れるような所は一応打ってみたが無反応だった
213名無しバサー:2007/05/18(金) 19:10:42
水路って幅何メートルぐらいのこと?
川の名前がなければ水路なの?
214名無しバサー:2007/05/18(金) 20:38:19
1m
215名無しバサー:2007/05/18(金) 22:28:43
息子が大きい魚を釣りたいというので
日曜日に霞ヶ浦で  今よくつれているという
キャットフィッシュをえさで狙いにいこうと思います。
餌やお勧めのポイントなど情報をお持ちのかたいらっしゃれば
ご教授ねがえませんでしょうか?
216名無しバサー:2007/05/18(金) 23:29:31
塩辛
217名無しバサー:2007/05/19(土) 00:42:04
芋ようかん
218名無しバサー:2007/05/19(土) 01:08:40
スーパーで売ってる刺身がよい。投げて沈めて放置しとくとかなり釣れるよ。
219名無しバサー:2007/05/19(土) 01:52:19
南米系の一家が鶏レバで沢山釣って持ち帰りしてるのは見たことがあるよ
220名無しバサー:2007/05/19(土) 02:57:54
ぶっちゃけ
臭い餌なら何でもいい

外道で釣れるギルでムーチングやってもいい
221名無しバサー:2007/05/19(土) 05:04:41
>>212
ボートが入れるような水路って言ってもさ、打ち込むアシ際って浅いんだよね。
んで、沈んだ木の枝・枯れアシにゴミ・ドロが積もってる。
ボーターはそこにエレキで近づくもんだから、思い切りまき上げて水を濁らす→バス逃げる。
濁りが収まる頃にはまた新しいボーターが、となるから難しい。
222名無しバサー:2007/05/19(土) 08:47:15
水路といえばどのエリアが多いの?
223名無しバサー:2007/05/19(土) 08:53:27
つ[地図]
224212:2007/05/19(土) 09:18:26
一応、言っておくが水路探しは丸一日丸坊主の覚悟でやる事だぞ?
野池探しと一緒だ
細々と聞いてる時点で俺は探せないと思う
片っ端からやっていって成果0で当然ぐらいに思わないと心折れて
本水域でやってしまう
探し方は前スレの奴のレスに色々とヒントが隠されているからそっちを参考に
荒唐無稽に探しても当然の事だが放浪者になるだけだ
奴も色々と苦労して探し出したんだなと今となってはそう思う
楽して良ポイントなんか得られっこないって事だ
225名無しバサー:2007/05/19(土) 10:39:22
またまた雨だ。
226名無しバサー:2007/05/19(土) 11:02:24
柳の古いビデオ。一昨年9月撮影の田辺と深江のスカパー。
ボートからしか撃てないテトラ。
真夏のピーカンに多分Aクラス。
撮影のポイントなんでつれない所は撃たない訳で
入れ替わり立ち代りみんな撃ってるけど
5往復以上する馬鹿は俺たちだけ!
お試しあれ!スライディングシュリンプLみたいの有ると???
227名無しバサー:2007/05/19(土) 11:50:08
土浦駅そばの港で、餌釣りでバスは釣れますか? アメリカナマズでもいいんですけど。その場合、餌は市販のキジでOKですか? 詳しい方、お願いします!
228名無しバサー:2007/05/19(土) 11:59:00
今日はやたらバスボ多いなとオモタラ、プロが大集結してまつな。
229名無しバサー:2007/05/19(土) 13:30:11
なんでだ?明日トーナメントあったっけ?
トップ50のプラか?
230名無しバサー:2007/05/19(土) 13:34:43
釣れる水路なんてあるか?
上で理論的にえらそうに言ってるけど
結局釣れる水路なんてないから
理由づけして言ってるだけじゃねーの
231名無しバサー:2007/05/19(土) 13:40:24
釣れる基準がわからんがもう何処でも
楽しめる。キロ5本とか?
232名無しバサー:2007/05/19(土) 16:28:02
>>230 水路は水の色と流れの有無がすべて。
あとは隈なく打つことだよ。
233名無しバサー:2007/05/19(土) 17:37:55
今日は釣果どうでした?
釣ってる方とか見かけましたか?
234名無しバサー:2007/05/19(土) 18:03:54
【環境】日本の生態系に害を及ぼす特定外来生物 生息域が拡大 7河川で新たに6種…国交省九州地方整備局調査
1 :丑幕φ ★ :2007/05/19(土) 17:34:05 ID:???0
★特定外来生物 生息域が拡大 九地整調査 7河川で新たに6種 ソウシチョウ 筑後川で初確認

 外来生物法で日本の生態系に悪影響を与える恐れがある「特定外来生物」に指定された動植物の
生息域が、九州で拡大していることが国土交通省九州地方整備局の調査で分かった。
九州の7つの一級河川で、魚や植物など6種類の特定外来生物が広がっていた。
整備局は、県や市町村などと連携して駆除や拡大防止に力を入れる。

 同整備局は2005年4月から同11月にかけて、国が管理する九州の一級河川20水系で
魚介類や植物、鳥類などの生物を調査。ブルーギルなど11種類の特定外来生物を確認し、
このほど報告書「九州の生物調査の概要(河川版)」をまとめた。

 報告書によると、スポーツフィッシングの対象として人気があり、生態系や漁業への被害が
懸念されているオオクチバス(ブラックバス)を川内川(宮崎、鹿児島県)と本明川(長崎県)で
新たに発見。
 オオクチバスが生息する河川は13水系から15水系に増えた。
ブルーギルが生息する河川は、矢部川(福岡県)が加わって15水系となった

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179563645/l50
235名無しバサー:2007/05/19(土) 18:40:42
WBS 2DAY
236代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/19(土) 20:50:46
>233
旧港で釣れました
ジャスト40です。
237名無しバサー:2007/05/20(日) 00:33:20
>>236
ヒットルアーは何?
238名無しバサー:2007/05/20(日) 01:49:24
ブラホ
239代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/20(日) 07:59:53
>238
何故知ってる!!
もしかしてお尻愛?
240名無しバサー:2007/05/20(日) 13:16:05
今日はもしかして「桜川駆除釣り大会」じゃないか?
241名無しバサー:2007/05/20(日) 13:58:32
風強いねぇ。
みんなつれてるかぃ?
242名無しバサー:2007/05/20(日) 14:22:28
>>239
クックックッ





















たまたま俺もブラホで釣っただけ…
243名無しバサー:2007/05/20(日) 15:41:42
ハァハァ・・ダイトンシャタソ・・・アナルパール・・ウラスジ・・・ホモ・・・カリナメ・・・・・・・ハァハァ・・
244代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/20(日) 17:46:15
>243
久々に出たダスな
245名無しバサー:2007/05/20(日) 21:17:00
あー忘れてた・・・大会いけばよかった。

見に行くだけ・・・。
246名無しバサー:2007/05/20(日) 21:30:08
アメリカナマズは釣れますか?
247名無しバサー:2007/05/20(日) 21:49:40
代行者さんにはどうすれば会えますか?
248名無しバサー:2007/05/20(日) 22:35:38
>>247
レバとか臭い腐りかけの肉とかみたいな餌でも簡単に釣れるよ
249名無しバサー:2007/05/20(日) 23:10:50
ムッ!
来る!!
あれが来る!!
例の本人そっくりなAAが来る!!!www
250代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/05/21(月) 06:58:30
>248
ひどいよウワァァァン
251名無しバサー:2007/05/21(月) 07:13:04
↑アホ
252名無しバサー:2007/05/21(月) 14:16:38
つれてねぇみたいだな霞。
253名無しバサー:2007/05/22(火) 09:47:45
ドアフター真っ盛り
254名無しバサー:2007/05/22(火) 21:32:13
桜川の常磐道下の中州いつのまに無くなった?
255名無しバサー:2007/05/23(水) 18:16:24
22日の霞、朝マズメの釣果、30・40・46の三本でした。
全て湖岸から、非河川・水路・入水。いる所にはいるもんだね。
でもこれ以後は全くアタリなし。今の霞はギャンブル。
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4255.jpg
256名無しバサー:2007/05/23(水) 20:08:59
>>255
情報あんがと。どうでもいいけどリールがしょぼくね?
15年前なら今の時期はうはうはだったんだけどね。
最近行ってないからわからんけど、渋いんだね。ww
亀山の方がもれにはあっているようだ。
257名無しバサー:2007/05/23(水) 20:30:18
255 hつけても見れねーぞ
258名無しバサー:2007/05/23(水) 20:32:34
↑プッw
259  :2007/05/24(木) 12:08:14
>>257
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
260名無しバサー:2007/05/24(木) 18:25:06
釣れないね
水のいいとこありましたか?
261  :2007/05/25(金) 12:53:51
無い・・・
262名無しバサー:2007/05/25(金) 16:52:30
http://stu1st291.exblog.jp/
こいつドック内で釣りしてるアンポンタン
だから誰か注意してやれよ。
自慢にもなんねーーーーーー
263名無しバサー:2007/05/25(金) 19:40:43
>>262
釣り禁じゃないドッグなんじゃね?
にしても突っ込みどこ満載だなwww
264名無しバサー:2007/05/25(金) 20:43:40
眼鏡とか、常にベスト姿とか?w
265名無しバサー:2007/05/25(金) 23:36:31
先週十数年ぶりに霞に行ってきた。
ん〜 やっぱり釣れなくなってるんですね。
丸一日やって8本のみ。型は40前後が多かったけど
昔は今の時期なら20〜30位は釣れてたんですがね。
ブルーギルもいなくなってますね。
漁師が仕掛けた網と、河口湖漁協からの買い付けで
相当減ったんですかね?
266名無しバサー:2007/05/25(金) 23:56:47
8本じゃ爆釣じゃないか!!
267名無しバサー:2007/05/26(土) 04:46:17
ちょw8本って爆釣ですがなwww
どこでやったのか教えなさいw
268名無しバサー:2007/05/26(土) 06:33:59
バスは釣れないけどアホはよく釣れるなW
269名無しバサー:2007/05/26(土) 07:57:56
この濁りで8本はありえない。
だまされるバカもいるんだな
具体的にかいてあっても
想像君多いから気を付けな!
270名無しバサー:2007/05/26(土) 09:49:13
自分はまだノーフィッシュです。
みなさんは釣れてますか?
271名無しバサー:2007/05/26(土) 10:30:49
まだ今年一匹も釣ってません^^
272名無しバサー:2007/05/26(土) 18:06:38
>>269 でも、ボーター諸氏はどうなのよ。
こう暑くちゃ、沖の深場にバスがいっちゃってる気がするんだが。
273名無しバサー:2007/05/26(土) 19:06:20
昼頃行きましたが、何か「バイトー!バイトー!」とかキャスト後にすぐに叫んで竿立ててるいる人がいた。バイトって喰ったとかの意味だけど釣れてたようには見えなかった。単なる気違いなのかな。
274名無しバサー:2007/05/26(土) 19:12:24
そういうアルバイトしていたのではないだろうか?
275名無しバサー:2007/05/26(土) 19:24:41
地球釣ってバイト君にルアーを外してもらうように叫んでたのではないだろうか?
276名無しバサー:2007/05/26(土) 20:43:16
お祈りの言葉じゃねか?
277名無しバサー:2007/05/26(土) 21:15:59
「フィーシュ!フィーシュ!」とか「フィッシュオン!」よりマシなんじゃないか?
278代行者 ◆MAIUUfwy72 :2007/05/27(日) 10:18:11
昨日夕方に旧港でイピーキ
この時期ワイヤーベイトとテキサスで俺は十分
279名無しバサー:2007/05/28(月) 19:30:58
あ●おのブログ見たんだけど
あんなにどうやって釣ってんだ?
280名無しバサー:2007/05/28(月) 19:42:39
>>279
あの人かなりの嘘つきらしいよ。
281名無しバサー:2007/05/28(月) 20:51:48
あ●おって誰?
282虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/28(月) 21:08:59
本湖の西浦の足際にカルプリットのテキサス落としたら食って来た。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4269.jpg

サイズは50ジャスト。体が傷だらけだから産卵絡みですね。
7年ぶりの50うpに感激。
283名無しバサー:2007/05/28(月) 21:17:33
284名無しバサー:2007/05/28(月) 22:06:08
十本近く釣ったら嘘つき?
釣る人は釣るでしょ?
釣り馬は居るもんだし
ロコはやっぱ釣れる場所知ってるし
そこまで釣れなくもないでしょ?
有名なバスフィールド霞ヶ浦だよ。
285名無しバサー:2007/05/28(月) 23:41:33
>>284
本人乙w
286名無しバサー:2007/05/28(月) 23:58:32
先週くらいからプロのプラ多いね
でもさ、プライドも何も無くいきなりポイントとルアー聞いてくるのもどうかと・・・・
そもそも、いまどき基本北浦メインってのはどうなのよ?
287名無しバサー:2007/05/29(火) 00:06:00
>>285
いや!
私はココの人たちに迷惑がられてる
神奈川県民です。
神奈川から馬鹿みたいに毎週のように
通ってます。走行距離は400Km越え。
使う金額交通費だけでも1回1万越え。
バスオタクですから丸一日やって
40クラス1から2本だったら相模川って所ですませます。
叩いてくれて結構ですが私にとって霞ヶ浦はとても
ステキな場所です。
288180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/29(火) 00:08:50
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 私の経験から今の時期
      ///   /_/:::::/   もっとも魚影が濃く
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   サイズも期待できるのが
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|         小野川、かぼちゃ公園周辺の葦
  /______/ | |
  | |-----------| |
289名無しバサー:2007/05/29(火) 00:32:58
出たなカボチャ公園w

しかし、俺もそれ正解だと思う今日この頃。
290名無しバサー:2007/05/29(火) 06:41:26
>かぼちゃ公園
周りで釣っているへら師が爆釣りしているときにはバスも活性が高い!
この前行ったら40up釣れた 小野川最強
291名無しバサー:2007/05/29(火) 07:00:24
>>286
>そもそも、いまどき基本北浦メインってのはどうなのよ?

思い付いたヤツがよっぽど頭悪いんだろう。

北浦から出ばって霞ヶ浦で釣って、北浦で検量したら外来生物法に違反する。
JBは罰金一億円が確定だな。
292名無しバサー:2007/05/29(火) 07:41:19
>>287 気持ち分かるが神奈川からはどうかと思うよ
よく見かける横浜ナンバーの人でしょ。
神奈川県のナンバーはあまり見かけないから目立つよね。
ゴミだけは捨ててくなよ!
他の人のゴミもよろしくね
293名無しバサー:2007/05/29(火) 08:46:12
>>287
もうちょい足のばして琵琶湖いけよw
引っ越したくなるぐらい魚影が違う。
294名無しバサー:2007/05/29(火) 09:20:13
>>291
外来生物法に違反しねーよw
同一水系だこのウマシカ野郎!
295名無しバサー:2007/05/29(火) 10:42:25
>>293
琵琶湖も大好きですが、サーフィンとゴルフもするので
何かと茨城です。帰りがけにエステ、マッサージ、寿司
、風俗と都内もよってきます。断然茨城が好きです。
都内が近いこともあり、まさにレジャー天国茨城ですよ。
茨城はなにやってもとにかく安くすみます。
バスもいろいろなフィールドに出かけますが
面白さでも霞ヶ浦は最高です。
296名無しバサー:2007/05/29(火) 11:49:35

【滋賀】琵琶湖に肉食の北米ナマズ  
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180366242/l50

1 :sek漬けφ ★:2007/05/29(火) 00:30:42 ID:???0 ?2BP(1111)

ナマズの仲間で特定外来生物に指定されている北米大陸原産のチャネルキャットフィッシュが
28日、大津市の琵琶湖で捕獲された。滋賀県立琵琶湖博物館によると、捕獲は2003年以来で3匹目という。

捕獲されたのは、全長32センチ、体重410グラム。同日朝、大津市の膳所公園沖ではえ縄漁をしていた
湖南漁業組合員が捕獲し、同博物館に持ち込んだ。

琵琶湖博物館では「在来の生態系に悪影響を与える外来魚。まだ琵琶湖で繁殖しているとは言えないが、
注意は必要だ。見つけたら、県や博物館に届けてほしい」と警戒している。

チャネルキャットフィッシュは、魚や甲殻類を食べる肉食魚。
霞ケ浦では2000年ごろから大繁殖し、深刻な漁業被害を与えている。琵琶湖では01年に西浅井町沖で、
03年に今津町沖で捕獲された。琵琶湖への無許可放流は処罰対象になる。


京都新聞 05/28
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052800112&genre=H1&area=S00
297名無しバサー:2007/05/29(火) 12:06:23
>>295
そんなに茨城を誉めても何も出ないよ
出るのは風俗での汁だけ


流入河川の酒代稼ぎ爺の話しはどうなった?
298名無しバサー:2007/05/29(火) 12:34:47
最近はどんなパターンで釣れてるの?
299名無しバサー:2007/05/29(火) 12:57:13
サイズ関係ないなら、一日やれば二桁いくでしょ・・・

あとこの前、虎い見たかも。新川で。
300虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/29(火) 12:59:29
>>299
むむ、見られましたか・・・声かけてくださればよかったのに・・・
301名無しバサー:2007/05/29(火) 13:30:03
>>虎い
見掛けたら背中をチョンって押すのが俺からの合図ね

チョン♪だからね
ドン♪って押さないからね

約束はしないが…

ガンガレよ
302名無しバサー:2007/05/29(火) 15:59:35
今日、旧港行って釣れた人います?
俺のーばいつだったょ
303名無しバサー:2007/05/29(火) 16:51:31
 休校行っててもうあきらめたのか!w
これからラストチャンスのいい時間なのに!w
まあ不発も多いけど、こんな時間に上がってたらそりゃ釣れないぞ
つか休校終わってるけどな
304名無しバサー:2007/05/29(火) 16:59:02
ナカジーのNITRO、あれカッコイイね〜
いきなり50うp出したらしいな

それに引き換え東京出身の人のカッコ悪さが目立つw
305180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/29(火) 17:09:03
今年初めての30うpが釣れたお(´;ω;`)

http://age3.tubo.80.kg/age02/view/6869.jpg
306名無しバサー:2007/05/29(火) 17:25:54
午前中、よく行く水路で浮いてきた。
水はまだ通常より濁りあり。結果40×1、35〜39×3本でした。
浮き輪上だと引ききれず、今回は写真なしです。
アシに引っ掛けたJHWで水面をパチャパチャしてたら飛び出してきた元気者もいた。
でもこれは乗らず。ノーカウント。
虫パターンかな?これから楽しみ。
307名無しバサー:2007/05/29(火) 18:52:02
霞の状況がつかめない どこ攻めりゃつれんだ?
308名無しバサー:2007/05/29(火) 20:02:55
>>294
これ読んでみ。

釣ったオオクチバスを生きたまま運び移す場合は、
釣ったのと同一湖沼若しくは
釣ったのと同一性・一体性のある河川水域又はそれぞれに隣接する陸地の範囲で行う。
(注:湖沼・河川については、たとえ水系でつながっているものでも、
国土地理院発行の地図で名称が付されている湖沼・河川ごとに
「別の湖沼・河川」とみなします。また、堰などで魚の動きが制限されている河川については、
その堰などをまたがって「同一性・一体性のある河川」とはみなしません。)

と環境省が言ってます。
ということで、
ウマシカ野郎はオマエに決定。
309名無しバサー:2007/05/29(火) 20:49:17
↑これでTOP50第1戦は中止になるんじゃね?
310名無しバサー:2007/05/29(火) 20:49:52
>>308 おまえが一番うざい。
えらそーにしやがって
311名無しバサー:2007/05/29(火) 20:56:14
>>310

オマエ >>294だな(w

ウマシカ野郎決定!
312名無しバサー:2007/05/29(火) 20:56:54
>>308は包茎
313名無しバサー:2007/05/29(火) 21:01:56
>>310 あほ 別人だよ
ウマシカぁ? ばかじゃね
何語だよ どあほ
314名無しバサー:2007/05/29(火) 21:04:15
305はさ、
釣り禁止ドックじゃね?
自慢にもならないよ
315名無しバサー:2007/05/29(火) 21:51:59
イマカツがJBCCに礼を言ってるな。
316名無しバサー:2007/05/29(火) 22:07:14
>>315
でもって、外来生物法違反でTop50は共倒れ。
317名無しバサー:2007/05/29(火) 23:06:24
各河川の濁り・魚の入り具合はどうですか?
まだ本湖のがいいですか?

どなたか教えてください。

318名無しバサー:2007/05/30(水) 02:11:52
>308
を見ると同一水系だけど霞ヶ浦、北浦は国土地理院の別のなんちゃらに引っかかるわけなのか?
319名無しバサー:2007/05/30(水) 02:40:37
北浦の会場で検量したらまた船で霞ヶ浦まで戻ってリリースすれば抵触しないんじゃん?
320名無しバサー:2007/05/30(水) 04:03:19
>>317 どの河川・水路も薄くまんべんなく濁りが入ってます。
横利根はわりときれいで、水も生きている感じです。護岸際を好みのリグで探ると手堅いでしょうね。
これは一昨日月曜日の午後(凄く寒くて泣いた)にちょこっとやったときのものです(39p)。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4270.jpg
で、翌朝(AM8:30スタート)他所で浮いた結果が>>306です。倒れアシがつくるポケットの中に1/36lbJHWや4inイモを打って引きずり出しました。
なにしろ日差しが強いので、濁りはあきらめていいシェードを探す方が楽しめます。その意味では本湖よりも河川・水路系がいいのでは。
321名無しバサー:2007/05/30(水) 06:40:59
>>318
>同一水系だけど霞ヶ浦、北浦は国土地理院の別のなんちゃらに引っかかるわけなのか?

その通り。「たとえ同一水系であっても・・・」とはっきり書いてある。


>>319
>北浦の会場で検量したらまた船で霞ヶ浦まで戻ってリリースすれば抵触しないんじゃん?

「移動してリリースする事」に問題があるのでなく、「移動する事」自体に問題があるから、当然抵触する。
322名無しバサー:2007/05/30(水) 07:57:38
JB関係者よどうなるんだい?
323名無しバサー:2007/05/30(水) 08:22:56
別にどうでもいいじゃん、そんなこと。
魚が自発的に移動できる環境なんだから
それより320みたいな信憑性のある情報の方がありがたいよね!
320またよろしく!
324名無しバサー:2007/05/30(水) 17:24:47
俺も
>>320の 1/36lb は気になる。
325名無しバサー:2007/05/30(水) 19:40:19
久方ぶりに霞行ってきた。
西浦・東浦 十年前にはめぼしかったポイント
をくまなく探ったがあたりすらない。
アシも減ったし護岸工事もかなりやってあった。
土手どうろもくまなく舗装され、走りやすかったが
この状況に閉口した。
子供もいたので、最終的にはミミズも使ったが、
ブルーギルのでかいのが一本釣れたのみ。
霞本湖ってもう終わってるんですか?
波打ち際には無数の巨魚と、なまずの死骸でくさくて
たまりませんね。
326名無しバサー:2007/05/30(水) 20:12:37
子供が育つ頃には水質悪化でギルすらいない霞になってるかもね
327名無しバサー:2007/05/30(水) 21:10:34
あれ?この10年でかなり水質改善されたんじゃないの??
それに、ここ最近結構釣れてるみたいだしさ。
ブランクと腕の問題じゃね?
328名無しバサー:2007/05/30(水) 21:31:56
>>322
>JB関係者よどうなるんだい?

JBの彼等は、「外来生物法」施行前の時点での環境省のアドバイスを鵜呑みにし、
さらに自分たちに都合の良いように拡大解釈をしているらしい。

ダイワやシマノといったスポンサーも
「長年の付き合いがあるので、NBCが違法行為は無いと言っている以上信じる以外道は無い」
といったスタンスらしい(w

でもどう見たって、ガイドラインから外れてるのは明白。
このままJBは、終わっちまうまのか?協賛各社も(w
329名無しバサー:2007/05/30(水) 21:38:15
昔はうじゃうじゃいて、ルアーをとっかえひっかえして釣ったよね。
かど、きわ、水門、アシ、沈船、杭と教科書どおりのポイントについていたし。
今はどこにいるのか、本当に見つけるのに苦労する。
>>324 許せ。ozだよね。てへっ。
330名無しバサー:2007/05/30(水) 23:47:38
>>327
そういうオマイはJBのトッププロでも釣るのが難しい
という昨今の霞本湖で釣れるんか?

ってかしらねーからそんなこと言ってんのかww

確かに10数年前に比べたら天と地の差だね。
バス・ギル激減
こないだなんか豚の死骸ういてて人かとおもってびびった
331名無しバサー:2007/05/31(木) 03:01:17
釣り下手だから最近の激減具合で釣果が酷い・・・。
ルアーとかでポイント探ったりできないから、いっつもエビとかで岸際や葦を
ダウンショットかミャク釣りしてるんだけどあんま釣れないよ・・・。

探るポイントが悪いのかもしれないなぁ。

332名無しバサー:2007/05/31(木) 03:15:44
栗○光司死ね
333名無しバサー:2007/05/31(木) 04:27:22
TOP50開催できるんですか?北浦霞全エリアで。
334名無しバサー:2007/05/31(木) 07:08:55
>>333
強行突破で開催はされると思うよ。
ただ、現行犯でなくても告発は出来るだろうから後始末は大変だろうね。

選手個人が 実行犯として責任を問われるのか
主催団体が 使用者責任を問われるのか
選手がプロ契約し所属する企業が 管理責任を問われるのか。

335名無しバサー:2007/05/31(木) 08:24:46
今日もプラ組多いね
5時から浮いてみたが西浦・東浦で今のトコ2匹・・・・・・
しかも、かなり偶然w 事故的バイトってやつだな。

一昨日、某バレット氏が言ってたが下手すりゃ陸からの方が釣れるな。。。。
336名無しバサー:2007/05/31(木) 10:14:59
>>334
でも、誰も告発なんかしないんだろうな。
どうせ君も・・・
337名無しバサー:2007/05/31(木) 18:05:54
おらほの霞ヶ浦はナマズばっかし増えちってこなんねわ〜。
むかしは魚も綺麗で尺ベラとか鯉なんか餌でよく釣れたもんだけどもこの頃はトアミやっても捕まんねーしどーしよもなくてしゃーねーわ。
ブラックバスもブルーギルも減ってきて何だっぺと思ったら次はナマズじゃどーしよもあんめ。
まーだブラックバスのほうがオラいがったな。
ちゃーけーナマズはまだいいべけど、いがいナマズは何でもかんでも喰っちまうからこなんねわ。
338名無しバサー:2007/05/31(木) 18:18:20
尺フェラか
即尺サービスの店って土浦にある?
なんかハァハァしてきたし
339名無しバサー:2007/05/31(木) 19:57:23
>>336
告発の手順

先日、特定外来生物による生態系に係わる被害の防止に関する法律の
「生体移動の禁止」に抵触するであろう件について某県警察本部生活環境課に問い合わせて来ました。
@、現時点でこのケースについては、予防的措置として、「実行される前」に取り締まる事は難しい。
A、@の理由により、過去においての同様な事象から手をつける方がより効率的である。
B、どんな状況の中でどういった行為があったのか示すための動画・写真など所謂「証拠」を添えて
所轄警察署に届け出て戴きたい。
C、警察側でBをもとに、環境省に「違反行為であるかどうか」の確認をする。
D、環境省より「違反行為がある」との回答が得られれば、関係者に事情聴取する事が出来る。
特にこのケースの場合、実行した本人よりも大会を企画運営する立場の者の方が
厳しく追及されることになるだろう。
E、概ね事実確認が取れれば、送検する事になる。
F、後は検察の判断により、起訴・不起訴が決定する。

でもって、過去のケース、例をあげれば、「バサーオールスタークラシック2006」においての
生体移動(桜川から土浦新港まで)の違反。そのトーナメントの詳細をレポートした「Basser2月号」
を証拠にあたるものとして提出する事が出来れば、かなり有効な手段となり得るとの意見を戴いた。

こうしてみると誰でも簡単に告発は可能とオモワレ。
340名無しバサー:2007/05/31(木) 20:10:04
>>339
じゃあ君が頑張ってくれ!
341名無しバサー:2007/05/31(木) 20:21:13
>339
なんで告発するの?
いやがらせ?
楽しいの?  
342名無しバサー:2007/05/31(木) 20:31:22
旧港の御大の絵にあった半身のクランクはがされてるな・・・
343名無しバサー:2007/05/31(木) 21:26:58
>>喧しいからガキは黙ってろ。」
344名無しバサー:2007/05/31(木) 21:59:22
>>340
ホントに頑張っちゃっていいのかな?

>>342
御大のスレにコピペしときますよw

345名無しバサー:2007/05/31(木) 22:01:30
>>344
キモいですね
346名無しバサー:2007/05/31(木) 22:08:03
>>345
何がキモイのかな?
347ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2007/05/31(木) 22:20:03
>>344
手順としては正当ですね。
一発かましてください。
348名無しバサー:2007/06/01(金) 01:18:29
余計なこと考える余裕があるならビジネスに変えてみたほうがいいと思います。
349名無しバサー:2007/06/01(金) 01:23:12
外来魚の商業利用は外来法で厳しく規制されているので、
>>348の言い訳はアウト。

逆にメントは外来魚の無許可無秩序商業利用とも見做されるので、
罰則の対象となる可能性がある。
350名無しバサー:2007/06/01(金) 02:24:06
どうせ出来もしないくせにw
351名無しバサー:2007/06/01(金) 03:37:57
告発ネタは別スレ立ててやってくれ。バス師の為にならん話はイラネ。
352名無しバサー:2007/06/01(金) 05:02:12
ブイ○クの社長さんも利根川から常陸利根に魚連れてきちゃってますね
画像見る限りでは釣ってるのは利根川で
ライブウエルに入れて水門開けて常陸利根のドックまで戻って
写真撮ってますよ
ttp://malmen777.blog102.fc2.com/blog-entry-8.html
353名無しバサー:2007/06/01(金) 06:21:44
>351
確かに。その手のスレか、別スレでお願いしたいおね^^

訴えたければ、黙って訴えるお^^
354名無しバサー:2007/06/01(金) 06:52:08
昨日の雨による影響はどうですか。
それともたいして降らなかったですか。
355名無しバサー:2007/06/01(金) 08:46:50
かなりの濁りが入ってます。
これじゃ土日には川だけじゃなく
全湖に広まるでしょう。
まいったね
356名無しバサー:2007/06/01(金) 09:18:06
そうですか(T T)。
有難うございます。
357名無しバサー:2007/06/01(金) 21:30:56
>>351
>バス師の為にならん話はイラネ。

バス師って言葉も茨城の方言か(w

「バス釣りを将来的にも続けられる事」が、バス師(?)のためにならん話と思うなら早いとこ バス釣り止めなはれ。
現在のバス釣りは、楽しい事ばかりの側面だけでは成り立っていない。
否応無しに、非難も浴びる運命にあることに早く気づきなさい、もう子供じゃないんでしょ?
358名無しバサー:2007/06/01(金) 22:02:23
子供じゃなきゃ、スレチガイを覚えるお^^
それとも構ってチャンかお^^
これ以上は放置するお^^
359名無しバサー:2007/06/01(金) 22:14:45
>>358

でも、ホントに告発されたら関係者はどうなるんだ?
ましてや、バサーの立場はどうよ?
360名無しバサー:2007/06/01(金) 23:12:54
吉田幸二スレより
658 :名無しバサー:2007/06/01(金) 22:29:12
告発してみるのもオモシロイというか、良い戦法かもね。
環境省・警察がすぐには動かなくとも、前回のWBS無免許牽引の件の様に
開催側も意識せざるを得ないし、万が一を考えると水系の越境という
命取りになりかねない場面を考慮すればするほど、計量所の個別化など
運営上負担になり、観客にとっても違和感が大きいだろう。
一種の我慢比べになりそうだが、どの辺で参加者・運営者がキレるか
興味があるな。
361名無しバサー:2007/06/02(土) 03:24:01
恋瀬川ってどうですか。
以前、橋の下からフロ出したときは全くあたり無しだったんだけど。魚影薄い?
362名無しバサー:2007/06/02(土) 08:06:01
朝からやってる人状況レポよろ
363名無しバサー:2007/06/02(土) 08:41:16
バサーは全滅しました
364名無しバサー:2007/06/02(土) 10:36:53
濁りすげーな・・・
365名無しバサー:2007/06/02(土) 13:09:50
釣果はどう?
366名無しバサー:2007/06/02(土) 14:19:17
告発された模様
367名無しバサー:2007/06/02(土) 14:58:06
霞、揺れてた模様。落ちなかったか〜?w
368名無しバサー:2007/06/03(日) 10:12:00
>>366

詳細なレポよろしく。
369名無しバサー:2007/06/03(日) 10:26:37
NBCチャプター茨城 on Blog
ttp://itaru.air-nifty.com/ibaraki/2006/09/5bassshop_weedc_11a8.html
こちらにも外来生物法違反が疑われるレポートあります。

ここの管理人は、JBクラシックの優勝経験者。
370180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/03(日) 13:43:05
ポパイ6でジャバロンハードが三つも買えたよ(^ω^)
371名無しバサー:2007/06/03(日) 14:24:20
ビッグベイトはもう普通にいらないからw
どうしても欲しい人はティンバー買えばいい訳だし
ティンバーはもうどこでも買えるしちゃんとウッド製だしな
プラ製であの値段は無いって・・・w
372名無しバサー:2007/06/03(日) 17:04:39
いまさらビッグベイトに食い付くやつは負け組
373名無しバサー:2007/06/03(日) 19:41:59
今日は本湖のみ攻めてみた。
半おかっぱりで、40Up3本
以下1本
つれなくなったね〜
374名無しバサー:2007/06/03(日) 19:48:34
いやいやティンバーこそイラナイでしょw
375名無しバサー:2007/06/03(日) 19:56:54
287
俺も神奈川県民です。
交通費1往復分一万以下で済んでますよ。高速は、3380円で往復分です。
車にETC付けているので、深夜・早朝割引を使っています。
376名無しバサー:2007/06/03(日) 20:12:34
287
私(320)も神奈川在住者。
広々とした景色・水田が好きで通ってます。
あと、色んなリグ・釣り方で楽しめるのがいいですよね。
 
377名無しバサー:2007/06/03(日) 20:27:44
今日はどんな感じでしたか?
378名無しバサー:2007/06/03(日) 22:33:06
>>375俺もETC割引には本当に助かってます。
>>376ホントにそう思います。今日は釣れましたか?
やっぱり霞は魅力的な所ですよね?
交通費はガス代も含めてです。厚木から東名〜常磐か東関です
プラスゴルフで1万円、プラスヘルスで2.5万円プラス寿司で8千円
プラスラーメン950円プラスエステで2万円プラスサーフィン0円
今日は静岡にバイクツーリングで寿司を食べてきて霞はお休みです。
いよいよ梅雨です。サイズは落ちてきますがバクチョウシーズンですね?
楽しみましょう!
379名無しバサー:2007/06/03(日) 22:56:11
>378
うっせーボケ
380名無しバサー:2007/06/03(日) 22:56:58
>378
うっせーボケ
381名無しバサー:2007/06/03(日) 23:31:15
やっぱり俺嫌われてる・・・
382名無しバサー:2007/06/03(日) 23:51:08
今の霞でバクチョウは禁句
383名無しバサー:2007/06/04(月) 02:45:30
>>379-380
きっちり二人分連続で書くなよw
384名無しバサー:2007/06/04(月) 04:24:30
>>378
春は終わったからそろそろ妄想やめた方がいいぞー
妄想はくせになるから危険なんだぞー
385   :2007/06/04(月) 10:34:23
>>378
UZEEEEE!!
386名無しバサー:2007/06/04(月) 11:51:48
この前の涼しい日に、自分6本ツレ4本釣れましたよ。
桟橋周りと葦のウェッピングで。
387名無しバサー:2007/06/04(月) 12:33:15
ウエップするほど濃い葦なんかねーよバカ
388    :2007/06/04(月) 12:42:04
バラ葦
389名無しバサー:2007/06/04(月) 12:46:08
パラ
390    :2007/06/04(月) 13:02:29
痔の種類だよ
391    :2007/06/04(月) 13:06:07
重症?
392名無しバサー:2007/06/04(月) 17:38:12
妄想釣果おつ
393名無しバサー:2007/06/04(月) 18:00:24
明日は風が弱そうで楽しみ....
394代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/06/04(月) 22:55:49
陸でウエッピング出来る竿ってどんなだ?
てか効率悪そう
395名無しバサー:2007/06/04(月) 23:51:30
橋の上からウエッピ、道路から遊歩道からウエッピ
ウェーディングでもウエッピ、ピピピピ・・・・・・
396名無しバサー:2007/06/05(火) 00:44:23
雲の上からウェッピング。パンティー越しからウェッティング
フッジサーン/^o^\フッジサーン/^o^\フッジサーン/^o^\フッジサーン/^o^\フッジサーン/^o^\
397386:2007/06/05(火) 02:36:18
岸から葦の奥打つならウェッピングするしかねえだろ
ちなみに竿は7フィートのMHに25ポンドだよ
ウェップするほど濃い葦がねえだと?実際行って釣ってんだよバカ
398代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/06/05(火) 06:54:41
可愛い、可愛いよフジサン

陸から葦中か。なんか大変な釣りなイメージ。

んなこと考えてたら桜川行きたくなってきた
399名無しバサー:2007/06/05(火) 07:08:51
まあそう熱くなるなよ。あんなに具体性(大体の場所・時間等)に欠けた釣り話じゃ、半畳の少しも入れたくなるよ。
コピペかと思ったぐらい。
400名無しバサー:2007/06/05(火) 08:12:33
397もむきになってきたな
ところでウェッピングってわかってるの?
ここの奴らは釣り方より釣った場所を
知りたがるから叩かれるんだよ
401名無しバサー:2007/06/05(火) 08:31:00
虎い君 ランカーズのHPに掲載されてるな
402名無しバサー:2007/06/05(火) 10:01:52
陸からウェッピングって変か?
竿突っ込んで葦の向こうまで届かなかったらウェッピングしかないんじゃね?
403代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/06/05(火) 10:09:18
釣りなんだから変てことは無いが、効率悪そう
もっとも、一日中ウエッピングするって訳じゃないしw
あ〜葦撃ちしたいわ
404名無しバサー:2007/06/05(火) 10:39:58
効率ねぇ・・・何を持っての言葉なんでしょうかね?
それでも釣れれば効率が良いと言う事になるんだけどね。

それと、効率とか拘るのはトーナメンターを意識し過ぎでは?
釣りはトーナメントが全てではありませんよ。
405名無しバサー:2007/06/05(火) 10:47:37
本日、久々にほぼ無風
406名無しバサー:2007/06/05(火) 10:49:47
メントなんて意識して陸から釣りしてるやつなんか居るわけねーだろwwww
そもそもビンボーオカッパラーがトーナメント語る資格無し
407名無しバサー:2007/06/05(火) 10:59:46
>>406
そんなつまらない餌じゃ、ここでもボウズ決定ですねwww
408名無しバサー:2007/06/05(火) 11:15:04
俺もおかっぱりでウエッピングしたことあるよ
葦の動きで魚の居る場所がピンポイントでわかる時があるから
何気に使える
409名無しバサー:2007/06/05(火) 11:18:52
おまいら仕事は〜?
410名無しバサー:2007/06/05(火) 11:22:57
俺自営業
411名無しバサー:2007/06/05(火) 11:25:00
仕事中…
412名無しバサー:2007/06/05(火) 11:35:28
無職
さっきまでヤンキース戦観てた
413名無しバサー:2007/06/05(火) 11:47:15
自宅警備員(`・ω・´)ゞ
414名無しバサー:2007/06/05(火) 11:52:46
>>413
ポチ乙!!
415名無しバサー:2007/06/05(火) 12:24:30
で、405釣れてるの?
416名無しバサー:2007/06/05(火) 12:24:46
2ちゃんで「仕事」とか「会社」書き込んでるのはほぼニートだけどね
417名無しバサー:2007/06/05(火) 13:42:35
昔、霞で乗合船みたいのあったけど今はもうないの?
418名無しバサー:2007/06/05(火) 13:57:43
先週で悪いけど、旧港にワカサギっぽいのがいっぱい入ってきていて、
15cmくらいの子バスが大量に浮いてたよ。
かなりの数連続で釣ってる人いたけど・・・小さいからなぁ。

結構狙ったつもりだったんだけど、ことごとく無視された・・・
最終的に岸からちょっと離れてノーシンカーで釣った。
他釣ってる人もワームだけだったみたい。
そのあと、杭に落としてノーマルサイズ1匹。

今日は本当にいい天気だねぇ。
419名無しバサー:2007/06/05(火) 17:43:18
神奈川3号です。
今年初ボーズくらいました。
反省してきます。
420名無しバサー:2007/06/05(火) 19:27:12
旧港って夜釣れる?
421名無しバサー:2007/06/05(火) 20:08:15
チンコランカーズなんてまだ有ったんだ。
422名無しバサー:2007/06/06(水) 08:01:10
>>420
釣れるけど。治安が悪いから止めた方が良いよ。
釣具狩りが流行ってる。
423名無しバサー:2007/06/06(水) 11:39:12
釣具狩りはいつの夜が多いの?
どうせガキでしょ?面白そうだから行ってみたいんだけど
424名無しバサー:2007/06/06(水) 13:42:03
サバイバルナイフで逆に殺っちまえ
425名無しバサー:2007/06/06(水) 14:44:34
スタンガンかメリケンは持って行ったほうがいいよ
426    :2007/06/06(水) 14:48:07
ケンメリ乗って行っても駄目?
427名無しバサー:2007/06/06(水) 19:34:24
釣具狩りって直接釣人から?それとも車の中の?
428名無しバサー:2007/06/06(水) 20:22:14
>>420
旧港はまだ明るいからいいけど、新港はやめとけ。昨年霊的な怖さを実体験したからな。300Mくらいダッシュして車に逃げたもん。
429名無しバサー:2007/06/06(水) 20:30:56
実体験の詳細希望
430名無しバサー:2007/06/06(水) 20:36:20
霊的な怖さってどういう?
431180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/06(水) 20:36:42
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 夜の旧港。。。
      ///   /_/:::::/ 漏れだったら釣具より車が心配だな。  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 なんせ新車のFITだし。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
432名無しバサー:2007/06/06(水) 20:39:44
Fitなんて誰もあさらねぇーよ!
余計な心配。
433180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/06(水) 20:45:33
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 最近型のHDDナビも有るし
      ///   /_/:::::/  新車を妬んだ貧乏人の 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 嫌がらせも有り得る
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

434名無しバサー:2007/06/06(水) 20:48:19
そんなふぃっともない車に乗るなー!
435180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/06(水) 20:51:42
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/ タックルも最新の07メタニウムMgだし  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 私にとって夜の旧港は危険が危ない
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
436名無しバサー:2007/06/06(水) 20:52:00
ナビはカロ?パナ?
437180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/06(水) 20:54:24
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/  イクリプスのEVN887HD(新品購入) 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
438名無しバサー:2007/06/06(水) 21:46:27
ttp://www.kasumigaura.go.jp/realtime/camera2a.html

んじゃこのカメラの視野内で
439名無しバサー:2007/06/06(水) 21:58:41
イクリはナビ性能良いと言われてるよね。
440名無しバサー:2007/06/06(水) 22:30:51
>>428
マジで詳細を!
なんか新港は行きたくないなー・・と思ったらやっぱりか!
旧交は数知れず行ってるのに進攻は1度しか無い
441名無しバサー:2007/06/06(水) 22:39:37
>>433最新型ではなく、【最近】型なのねwww
442名無しバサー:2007/06/06(水) 23:03:12
ぢぇねの違法馬並の白いカウパー!
443名無しバサー:2007/06/07(木) 08:24:42
>>422
原チャリの2人組みか?
444名無しバサー:2007/06/08(金) 23:49:17
日本のバスプロ第一号として多大な功績を残した
吉田幸二プロが駆除派による言われなき誹謗中傷に晒されています
吉田幸二プロの恩恵を受けたバサーの一人として助けてください!

【環境破壊】密放流者・吉田幸二を糾弾するスレ5 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167439760/
445名無しバサー:2007/06/09(土) 12:47:07
いま利根川の橋上にいるんだけど、なんだこの濁りは!?
こんなひどい濁りはじめてみたぞ
446名無しバサー:2007/06/09(土) 12:51:52
常陸利根はふつうだった
バスボも何台か浮いてる

しかし利根川のあの濁りの原因は何?全域真っ黒だたよ
447名無しバサー:2007/06/09(土) 13:01:34
やっべ・・俺のオシッコかも・・・ゆうべコーシー飲みすぎたかな・・?
448名無しバサー:2007/06/09(土) 14:33:49
2点
449名無しバサー:2007/06/09(土) 15:10:30
トップ50の2日目はどうでした?
450名無しバサー:2007/06/09(土) 16:26:45
餌でキャト釣りたいんですけど新港て釣れますか?
451名無しバサー:2007/06/09(土) 16:28:50
多分!?
452 ◆qqJmj36VNU :2007/06/09(土) 18:55:21
今日は半日やってラバジで40弱一本(´・ω・`)ショボーン

皆さんはどうでつか?

453名無しバサー:2007/06/09(土) 19:44:26
>>450 釣れると思う 先週和田公園では爆釣れであった
餌はレバーとかザリガニがいいっていわれるけどミミズで十分釣れるよ。
454名無しバサー:2007/06/09(土) 19:49:42
鯉エサ(吸い込み)で、キャト釣れるよ。
455名無しバサー:2007/06/09(土) 19:56:21
ルアーでキャト釣るにはどうすればいいの?
456名無しバサー:2007/06/09(土) 20:11:25
バークレイのキャット専用ワーム使えば、死ぬほど釣れるw
リグは何でもいいが、陸っぱりならヘビキャロかノーシンカーかな。
457名無しバサー:2007/06/09(土) 20:47:56
やっぱりキャットも夜なの?
458名無しバサー:2007/06/09(土) 20:49:22
キャット専用ワームって具体的に何?
459名無しバサー:2007/06/09(土) 21:07:57
キャットはどこでも釣れるべ。
ようは、いかに釣りがしやすいかじゃない?
460名無しバサー:2007/06/09(土) 21:11:48
もはやギルでもキャットでも何でもいいからイパーイ釣りたいぞ。
461名無しバサー:2007/06/09(土) 21:21:03
>>460
その気持ちがよく判るのが哀しい
462名無しバサー:2007/06/09(土) 21:27:01
キャットは朝昼夜いつでも釣れる気がする。
多少食い時間に並はあるけど。
夜のほうが断然釣れると思うけど、場所によっては小型がウヨウヨいて餌かじられまくって
釣り難い場合があるから、自分は夕方の明るいうちとかにやってる。
昼→夕だと鯉が時々混ざる。夕→夜だと場所によるけどウナギが混ざる。

キャットはある程度水深のあるところにちょいなげしとけばほんとだいたいの場所でOKかも?
ただ、大型を狙う場合は、場所の選択はある程度必要そうだね・・・。

ところで、チャネの場合どれくらいで爆釣だろうか・・・?
463名無しバサー:2007/06/09(土) 21:27:36
>>457
今は 個体数が多いせいで昼夜問わず釣れている。引きだけならバスに負けないお
俺はダウンショットに餌だな 臭いに寄ってくるみたいで投げたらそのままかシェイクのみ
あんまりおもしろくない。
釣れても顎が硬いので フックが使い捨て状態だよ。
>>458
バークレイキャットフィッシュベイトチャンクス まぁググレw
464名無しバサー:2007/06/09(土) 21:41:31
臭いか
生肉とかブツ切りとかなら、なんでも釣れそう
参考になったよ
465代行者 ◆MAIUUfwy72 :2007/06/09(土) 21:46:15
そんなにキャット釣れてるの?
今年は一匹も釣ってない。減ったのかと思ってたよ
一昨年はガルプ使うと必ず釣れたキャット。目つき悪いし鳴くし。。。
トレブルが上下に掛かっちゃうし。。。俺のサイレントキラー食うし。。。
466名無しバサー:2007/06/09(土) 23:38:53
具体的に場所はどこが釣りしやすいですか?
467名無しバサー:2007/06/10(日) 01:12:24
ダイコータソ・・ハァハァ・・バイ・・アナル・・・リョウトウ・・・ローション・・・ハンドクリーム・・ハァハァ
468名無しバサー:2007/06/10(日) 09:05:38
置竿でボケッとしてると竿持ってかれるから要注意。
469名無しバサー:2007/06/10(日) 13:27:03
トップ50の結果教えてください
470名無しバサー:2007/06/10(日) 13:30:10
柳と小泉が乱入で、じゃんジャン
471名無しバサー:2007/06/10(日) 13:35:01
まじめに答えろバカ↑
472名無しバサー:2007/06/10(日) 13:40:40
沢村のスピナーバイブ最強!
473名無しバサー:2007/06/10(日) 14:00:23
キャットは唐揚げにして食べると美味
474名無しバサー:2007/06/10(日) 14:01:14
霞の魚なんぞ食いたくない
475名無しバサー:2007/06/10(日) 14:01:36
沢村プロが勝ったの?
476名無しバサー:2007/06/10(日) 14:03:55
いや、寺前選手が勝った。
477名無しバサー:2007/06/10(日) 14:17:14
だれそれ?
詳細よろ
478名無しバサー:2007/06/10(日) 15:11:45
猫ナマズ捌くの大変そうだね。
479名無しバサー:2007/06/10(日) 16:11:48
471うるせー百姓、てめぇーで調べろ
480名無しバサー:2007/06/10(日) 16:17:51
斧俊郎だって
481名無しバサー:2007/06/10(日) 16:25:07
479はちっちぇやつだ
あほ
482名無しバサー:2007/06/10(日) 16:38:47
2ちゃんなんで
483名無しバサー:2007/06/10(日) 16:40:58
小野俊郎がウィナーってまじか?
沢村はどした?
484名無しバサー:2007/06/10(日) 17:14:57
481馬鹿糞
485名無しバサー:2007/06/10(日) 17:18:47
486名無しバサー:2007/06/10(日) 21:37:37
 たしか村田が勝ったよ
ウイニングルアーはゲータースプーンだったよ
487名無しバサー:2007/06/10(日) 21:42:56
そりゃたまゲーター!!!
488名無しバサー:2007/06/10(日) 22:43:13
>>478ブツ切り
489名無しバサー:2007/06/11(月) 10:16:42
昨日、霞ヶ浦某流入河川で50up&40up2本!
スピナベ&テキサスで…。
大満足ですた
490名無しバサー:2007/06/11(月) 10:28:49
ナイスフイッシュ!
霞ヶ浦って53以上がなかなか出ないんだよね。
今年の捕獲はもう難しそうだ。
毎年春以降極端に50UP釣れなくなる。
年間1〜3本程度しか釣れないが・・・
491名無しバサー:2007/06/11(月) 11:05:52
スピナベってTW&DWより…シングルの方が釣れるような気がするのは気のせい?
ハイピッチャーで出さないかな?あっ!昨日…イマカツ信者を旧港でみかけましたが…やめたほうが…(笑)
あの格好は…ちょっと(;´д`)
492名無しバサー:2007/06/11(月) 11:22:34
ボラックバス乙
493489:2007/06/11(月) 11:25:53
>>490
すまん、実は坊主だったよ、、
494名無しバサー:2007/06/11(月) 12:31:22
>>491本人はカッコイイと思ってるので広い心で見守るてあげて下さい。
495名無しバサー:2007/06/11(月) 13:07:41
>>493
大満足ですた
で十分だ!楽しんでイこー!
496名無しバサー:2007/06/11(月) 20:54:49
今日行ってきた。
スピナべで35一本、ゲーリーグラブノーシンカーで、コバッチ5、6匹。水面引いてたらガポっと出たよ。あと、スピナべで40ぐらいのかかったけどばれちゃった。
久しぶりに霞行ったけど、まるで人いないね…魚はそれなりにいるのに、と感じた今日この頃。
497名無しバサー:2007/06/11(月) 21:28:42
>>496
そら今日は月曜だし、普通の人は仕事してるだろ
498名無しバサー:2007/06/11(月) 21:30:00
ニート天国。
499名無しバサー:2007/06/11(月) 21:44:36
琵琶湖行ってきました。

霞も野池も同じだなと思いました。


ビッグレイクにビッグフイッシュ


ありがとうございました
m(__)m
500名無しバサー:2007/06/12(火) 01:58:35
496は妄想釣り
大変だね想像も
具体的に教えてください
写真付きで。
501名無しバサー:2007/06/12(火) 02:08:20
>>500
496が本当か妄想なのかは知らんけど・・・
なんで?あれぐらいは釣れるだろ。
502名無しバサー:2007/06/12(火) 02:11:10
【運】
503名無しバサー:2007/06/12(火) 02:25:23
>>501
まず、話の内容が具体性に欠ける。小学生じゃあるまいし、場所をかけとはいわんが
状況ぐらい普通説明しつつ書くよねw

>>502
それもあるねw
でも通いつめて色々なポイントや季節ごとの魚の動きがわかってくれば、その”運”を
高確率で引き寄せられるようになるよ。それが、上達するって事じゃない?
504501:2007/06/12(火) 02:48:18
>>503
なるほどねー。でも携帯(?)だからなんじゃ?
まあどっちでもいいんだけどさ。
505496:2007/06/12(火) 05:49:29
なんか妄想釣り乙されてるので、もう少し詳しくW
スピナベで出たのは朝。浅い水路口で、着水後一度シェイクしたら出た。目視できるぐらいの浅さ。ばらしたやつも同じ。葦際攻めて同じく目視できた。
日が上って来て、流れ込みの浅瀬でノーシンカー。コバッチが何度も出て、乗らないぐらいのも多数。5インチグラブ使ってて、乗らないから4インチに落としたら、ギルの反応がひどかったW
ちなみに漁港はかなり渋く、一、二回ぐらいしか反応なかったよ。
以上、携帯から頑張ったよ、俺W
画像も一応。携帯画像ですがよかったら…
http://imepita.jp/20070612/200520
506名無しバサー:2007/06/12(火) 07:16:55
>>505

おまいの右手の様子でわかった、
おまい32〜33歳だな。
507名無しバサー:2007/06/12(火) 08:08:13
けなすけど誉めてはあげないネラー達。乙
508名無しバサー:2007/06/12(火) 09:23:54
500だが496!見なおしたよ妄想疑いすまんm(__)m
509名無しバサー:2007/06/12(火) 11:14:45
>>505
うはwww釣れてるwww
爪綺麗ね
510名無しバサー:2007/06/12(火) 12:01:50
惚れたか?
511名無しバサー:2007/06/13(水) 07:53:55
桜川上流、入漁券巡回キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
512名無しバサー:2007/06/13(水) 19:05:17
魚協のHP見たんだけど…魚業権の対象が「こい、ふな、わかさぎ、あゆ」
だから…バス釣りは関係無いのでわ?
どーなんですかね?
513名無しバサー:2007/06/13(水) 19:08:25
>>511
>桜川上流、入漁券巡回キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これって、「払う・払わない」かどっちが正解なの?
茨城県庁は「バスは駆除」といってるし、漁協も駆除活動してる。

吉田幸二さんは「遊漁券を買おう」と言ってる。


果たして遊漁券を買うことで、私達バサーにどんなメリットがあるのでしょうか。
教えてください。
514名無しバサー:2007/06/13(水) 19:23:35
金を払ってまで駆除するのだ。


何かがおかしい。
515名無しバサー:2007/06/13(水) 19:35:54
金払ったらその払った金で駆除用品とかが買い揃えられると思うと
マジで冗談じゃねぇ なんだよな
516名無しバサー:2007/06/13(水) 19:43:41
払う必要無し!
理由…
1、バスは種苗放流していない
2、環境整備…放流出来ない魚種の為に産卵場の造成…バスはこの対象になっていません!
払わなくていんじゃね?
日釣り券一般400円
中学生100円
小学生無料
あゆ釣り以外で竿を4本以上使用するときは、4本目から一本につき200円…らしい…アホか…。
517名無しバサー:2007/06/13(水) 19:44:27
最近はキャット専門でやってるんだが今日は一匹も釣れんかった!
518名無しバサー:2007/06/13(水) 19:44:44
駆除でもやらんと
金を獲ることのできない
百勝が居るのは確だ

漁師は魚を取るのが商売から駆除するのが商売に変わったんじゃないかな

茨城に1円だって落とすなよ。
茨城県は近い時期に破産する
519名無しバサー:2007/06/13(水) 19:51:03
バスが居ないと金にならないことを分からせるのだ!
520名無しバサー:2007/06/13(水) 22:04:39
誰か、工事おじさんにメールしてみろよ
521名無しバサー:2007/06/13(水) 22:25:18
■流入河川域での入漁証購入の必要性

霞ヶ浦を舞台にバストーナメントを展開しているW.B.S.では、これまでは入漁証のことにはノータッチでした。
それは、ご存知のように霞ヶ浦・北浦は海区指定のために、遊漁政策がとれず無料で釣りを楽しむことが出来た
からです。それは現在でも同様です。

しかし、霞ヶ浦に流れ込む各河川には漁業組合があり、釣り券の発行をして遊漁者への対策をしております。
入漁料収益は漁協の手により霞ヶ浦の様々な魚種に対して有効利用されることから霞ヶ浦水系でトーナメントを
開催するW.B.S.ではメンバー全員に年券の購入を義務付ける事としました。

今後プロトーナメントに参加する際には年間入漁権の提示が義務付けられることになります。

また、河川で釣りを楽しむ機会の多い一般アングラーの皆さんも年間を通じて
気持ちよく霞ヶ浦のバスフィッシングを楽しめるよう是非、年間入漁券の購入をされるよう
お願いします。

霞ヶ浦水系河川入漁料(雑魚対象)2007.6/1〜2008.5/31 年間券 4,000円

メンバー未購入者および、一般希望者は入金後メールにて郵便番号・住所・氏名を明記し、
振込み確認の連絡をお願いします。追って事務局より年券を発送します。

常陽銀行 阿見支店 普通 1314330 (有)ワールドバスソサエティー
522名無しバサー:2007/06/13(水) 22:28:25
バスソかよ〜ww
523180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/13(水) 22:42:48
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 常陽銀行阿見支店は私も口座を構える
      ///   /_/:::::/    信頼の金融機関だょ。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
524名無しバサー:2007/06/13(水) 23:33:08
様々な魚種に有効活用?バスは?駆除されているのに?矛盾してますね!
金払っておかねーと魚協がうるさくてトーナメント出来ないからしゃーねんだよって…はっきり言ったら?
ワールド何とかさん!
油垂れながしで船乗って贅沢な遊びしてんだから…勝手にやってくれ!
本湖じゃ釣れねーからって流入河川にまで侵入しやがって…ムカツクわ!
525名無しバサー:2007/06/14(木) 00:17:24
年券、買ってみるかなぁ。。。と思ってみたが、桜川漁協は去年に引き続き
駆除釣り大会開きやがった。
やっぱ買うの止めた。
526虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/14(木) 01:15:06
そこでこちらの年券を買うわけですよ。

( ・∀・)つhttp://www.geocities.jp/kasumigaura_gyoren/
527名無しバサー:2007/06/14(木) 06:56:57
>>526

どちらも一緒でしょ(w
WBSが薦めてるのは ↑ の事でしょ、違いましたっけ?
528名無しバサー:2007/06/14(木) 09:16:57
基本的にWBSのやってる事は信用もするし信頼もしてるけど
こればっかりは納得行かない
調子こいて漁協も金取りだしてるけど本気でキチガイの沙汰だと思う
取るもの取って裏では駆除します?
どれだけバサーを、こバカにしてるんだと

金取りに来たら「放流どころか駆除してるんだって?金払うと思う?俺を低脳扱いしてんのか?」
とでも言ってツメろ
間違った事は言って無いし、事実のみを言ってるからな
529名無しバサー:2007/06/14(木) 10:44:16
コノ前・・霞でバス釣った時に写真撮ってたら、おばちゃんが通りかかって
「あれまぁ・・珍しい!ブラックバス?私ら漁師だけど最近じゃ滅多に掛からないねェ」
と言って珍しそうに眺めていった。本当に減っているんだ・・と実感する言葉だった。

券は・・「コノ金をナニに使うのか?駆除しないなら払ってやる」と言う事にしている。何だかんだと五月蠅いが
一筆書いてくれ!と言うと引き下がる。今まで払ったこと無い。
530名無しバサー:2007/06/14(木) 11:26:43
駆除釣り大会のお知らせ、結果等の記事消したな。
531代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/06/14(木) 13:55:20
桜川漁協がいかに正当性を語ろうと、それはすでに形骸である
あえて言おう!カスであると!!
532名無しバサー:2007/06/14(木) 14:31:03
さっき釣りしてきた。畑仕事してる爺さんが居たんだが
気がついたら全裸になってた俺はどうしていいのかわからず
その場をそっと去った。警察に電話?は違う気がして・・・
一時間水溜りでマメ4本だった。気がかりだから
まずめにまた行ってくる。
533名無しバサー:2007/06/14(木) 14:58:48
気がついたら全裸になってた俺
534名無しバサー:2007/06/14(木) 15:08:32
スマン!全裸になったのは俺じゃないんだ。
爺さんだ!爺さん!
なんか雨がひどいな、まずめ気合入れてかねば!
535名無しバサー:2007/06/14(木) 18:32:39
桜川爆発!クランクで40UP三本!
536虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/14(木) 18:36:08
>>527
一緒じゃないですよ。某漁協は放流事業すらしないけどあっちは放流事業はしてるみたい。
もち、バスは放流してませんが。
んで、>>526のHPでは「バスは害魚」って感じで書かれてたりしますが、なんか今はアメナマで手一杯だそうな・・・
バスも売れなくなってなんか駆除やる気無いみたいですし。
537名無しバサー:2007/06/14(木) 18:58:00
>>536
ランカーズの常連?ですか?
地元ショップの考えはどうなのか知りたい。聞いてきてくれ。
538名無しバサー:2007/06/14(木) 19:15:14
>>536

素朴な疑問ですが、霞ヶ浦漁連ってのは、霞ヶ浦の中で漁業を営む方々の漁業組合、つまり海区の漁業組合が集まった連合会じゃないですか?
したがって、「遊漁券の発行はしていない」ってオチじゃないですか?

ちなみに、霞ヶ浦に流れ込む河川(流入河川)を管轄する漁業組合は4つしかないと聞きました。そのうちの一つが桜川漁協じゃないですか?

違ってたら御免。
539名無しバサー:2007/06/14(木) 21:05:54
まぁ、推測だけど、バサーが金を投入して、漁協がその金を
あてにするようになれば、バサーの意見も通りやすいってこと
じゃないかな?

そりゃ、10万や20万じゃ効果ないだろうけど、ある程度の金が
動けば、無視できないだろうて。
(そのときは、きっと漁協が頑張ってくれるさ)

なんにせよ、買う買わないは個人の自由だが、悪態をつくのだ
けは止めてくださいね。
540名無しバサー:2007/06/14(木) 21:29:37
>>539
>買う買わないは個人の自由だが、悪態をつくのだけは止めてくださいね

誰が誰に向かって悪態をついたんだ?
541虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/14(木) 22:10:10
>>537
常連です。たぶんこっちの団体の方がバス釣り業界関係者にとってはいいんジャマイカ?
駆除派の方はぜひ桜川漁協で。

>>538
実際にはラン○ーズさんに年券置いてあることですし、詳しく聞いてみたらいかがですか?
私自身そんなに詳しくないものですから。
ちなみに霞ヶ浦の流入河川の遊漁料なんであっちの年券持って桜川漁協の監視員に出くわしたらかなり面白そうですw
542名無しバサー:2007/06/14(木) 22:35:48
>>541

年間4000円の遊漁券って、これの事でしょ?
   ↓
茨城県のHP
ttp://www.pref.ibaraki.jp/life/norin/gyosei/gyosei_002.html
2 あゆ、やまめ、いわな以外の魚種
適用河川は、茨城県内の第5種共同漁業権漁場の全区域です。 (特設漁場を除く)


つまり、
あゆ、やまめ、いわなの遊漁券は各漁協ごとに売ってるので、
「桜川で鮎、山女、岩魚の釣りをするなら桜川漁協で買って頂戴。」って事で、
雑魚は
「県内全域共通4000円の年券でOK!」って事でしょ。
いずれも出所は一緒。
543名無しバサー:2007/06/14(木) 22:41:53
オマイラ池沼だから安いがな。
544虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/14(木) 23:31:06
>>542
遊漁料は個別の漁協の収入になってそれを元に放流事業とかするんじゃなかったですか?
私の勘違いもあるでしょうが・・・
でも桜川漁協に金出すよりははるかにいいんじゃないですか?w
545名無しバサー:2007/06/14(木) 23:52:55
>>544
いずれにしても、一旦、県の方で預かりとなり翌年の会計処理で各漁協の申請に応じて分配されるんじゃないでしょうか。
ということで、雑魚券に関しては、何処で買っても行き着く先は同じでしょう。
546代行者 ◆MAIUUfwy72 :2007/06/14(木) 23:58:21
親父たちの呑み代に消えて終わりだろ
547代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/06/15(金) 07:03:23
あ、そういえば駆除大会消えてるね
なんか必死ですねwww

漁協の連絡先が携帯ってのも怪しいよ。
ま、俺は絶対に払わないけどね
548名無しバサー:2007/06/15(金) 07:19:06
北利根・横利根・新利根とかも取るの?
549名無しバサー:2007/06/15(金) 07:37:06
南部は小野川だけじゃね?
550名無しバサー:2007/06/15(金) 08:33:16
>>549
d。じゃ小野川行くのやめた。
551代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/06/15(金) 08:34:43
駆除活動してない漁協なら払うよ
552名無しバサー:2007/06/15(金) 08:46:06
グダグダ言ってねぇでちゃんと払えよ。
たった4000円じゃねぇかよ!ニート野郎どもが!!

ラン○ー○にも売ってんだ。初耳です。粗いは買ってなさそうだな・・・。
553名無しバサー:2007/06/15(金) 11:10:06
ただ、霞ヶ浦にいってのんびりと釣りしてるだけだったから漁業権とか考えたことなかった
な・・・かなりの必要性があるなら漁業権払う予定・・・だけど・・・。

前、漁協でチャネの買取っていうのがあったけど、
実際に持っていって買い取りしてもらった人とかいますかね?
554One of Bassers. ◆POwsj9pYwo :2007/06/15(金) 18:29:10
>>552

>ちゃんと払えよ
>たった4000円じゃねぇかよ!

あなたが、どういう立場にいる人物で、なぜ、そう発言するのか理由を聞きたい。
「ちゃんと」というからには、払う事が必然であるという根拠があり、尚且つ、誰もが納得できるような説明ができるのでしょうね?
「たった4000円」とは驚きです。
『あなたは自分の子供に「たった4000円」と言えますか?』
と聞かれて、赤面するようでなければ、
あなた方の主張と同じような想いを具現化しようとしている吉田幸二氏に聞いてみて下さい。
『あなたは自分の子供に「たった4000円」と言えますか?』、と。

必要なもので、その使用目的が明確であり、なお且つ、その目的が自身の利害にかなうものであれば多くの人が賛同するはずです。
なのに、こうして反対意見が上がるのは、何か納得を得られない理由があると考えるべきではないでしょうか。
仮に、法律で規定されているものであれば議論の必要は無いでしょう。
しかし、漁業法にも規定されていない事柄について強要する事は如何な物かと感じます。
555名無しバサー:2007/06/16(土) 00:00:41
現状で桜川で入漁料払ってる香具師なんているの?
バスに限らず、雑魚って事はフナ、コイでも必要って事なんでしょ?
だいたい桜川で釣りしてる人なんてそんなにいないよな?
556名無しバサー:2007/06/16(土) 00:43:57
カスミの地元も子供がバス釣りやって4000円
しかし駆除はする
たまに付き添いに来るカミサン分も4000円
だけど駆除はする
というか子供が居る人数分*4000円
つーか駆除「大会」まで開いてる
557名無しバサー:2007/06/16(土) 07:42:49
だいたい桜川漁協なんていつできたの?
数年前にたまたま鮎が釣れた時に便乗して設立したような気がするんだが・・・。
それとも昔からあるのか?
558名無しバサー:2007/06/16(土) 11:18:10
組合事務所の場所を誰かupしてくり

民家の納屋だったりして


吉田が今まで行ってきた行動が全て泡となり消えた訳だが
それでも霞ヶ浦を守るのですか?53pic UPに参加しますか?

茨城での買い物を極力避け、千葉埼玉栃木で買い物をしましょう
特に煙草等は直接財政に反映されます
茨城では買わないで下さい
灰皿は巨大な霞ヶ浦がありますよ
559名無しバサー:2007/06/16(土) 12:03:13
だれか漁協の携帯に凸電しろ
560虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/16(土) 14:44:13
>灰皿は巨大な霞ヶ浦がありますよ

これ以上霞を汚す気か。お前は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
561名無しバサー:2007/06/16(土) 14:55:28
潮止め水門出来てから自動的に霞は汚いですw
これ以上汚れても無問題ですw
夏には立派にすくすく育った濁カスミウォーターが異臭を発してくれる事でしょうww
562名無しバサー:2007/06/16(土) 17:10:05
ところで釣果報告できる方いますか?
夢でも嘘でもなんでもいいのでよろしく。
563代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/06/16(土) 17:31:23
>562
はぅあ〜日焼けして死にそうですが、少しだけ
朝から北利根です。朝一はバズを51号下で引いて48センチ
直ぐに連続バイトがあるも乗らなかったのでフォローのチューブで37センチ
その後強烈な眠気に勝てず、橋の下に係留して1時間ダウソ
のはずが起きたら9時w
潮来大橋から葦撃ちして下りました。いつもの鉄橋下にドラマが!!
パドルが葦にへばりついたのを竿をあおってチョイチョイして、水面に落ちる瞬間
「ガブォアアアア!」と物凄いバイト
69Hの竿が弓なりに曲がります。ガイドにラインがこすれて官能的な音が辺りに広がりました
上がってきたのは真っ黒なバス!!凄まじくでかい!!計ると57センチもあるじゃないですか!!
こみあげてくる涙
こだまする俺の叫び声
船上で左手を突き上げた







その瞬間目覚ましが鳴りました
564名無しバサー:2007/06/16(土) 17:39:49
ワロタ
565名無しバサー:2007/06/16(土) 17:51:20
orz
566名無しバサー:2007/06/16(土) 18:15:13
朝から牛堀、前川、新利根、横利根でおかっぱ。で、さっきまで水路でフロタ。あまりにも辛気臭い釣果なんで夜釣ります。一昨日の新利根テクトロは爆釣だったのに。
567名無しバサー:2007/06/16(土) 18:24:06
ダイコータソ・・ハァハァ・・・バイ・・ゴクブトチンポ・・・アナルパール・・・ローション・・・タイガーバーム・・デブセン・・ハァハァ・・
568名無しバサー:2007/06/16(土) 18:31:05
>>560
オマイは霞ヶ浦の歴史を調べてみなさい
灰皿以上に汚いかも
灰皿は洗えば綺麗になるが霞ヶ浦は手遅れ
その汚い水質が原因で魚が減る
土手の全てに鉄板を入れプール状態にし、水を浄化してくれる植物を遮断、結果植物に卵を産む魚も減少

キャットフィッシュにしても一部の養殖業者が輸入繁殖させたが
思う程金を産まず、設備も整わない状態の為にキャットフィッシュは逃亡放置

まともな漁協と養殖業者か?

霞ヶ浦なんてドブ以下だよ
吉田が動かなかったら
関東全域からゴミが捨てられ悪臭を放つ水溜まり

どうするんだ>>560
オマイの手でなんとかしてみろ
灰皿を澄んだ泳げる湖に変えられるか?
俺は霞ヶ浦を捨てたから
関係ないけどな(笑)(笑)
吸い殻は灰皿へ
これはモラル、マナー以前に決まりだ
569名無しバサー:2007/06/16(土) 19:00:18
灰皿って言えば小池栄湖だよね
570名無しバサー:2007/06/16(土) 19:04:20
間違いない>>564=代行者
571名無しバサー:2007/06/16(土) 19:38:39
>>569
はぁ?スレ違いだろ 他行けよバカ
572名無しバサー:2007/06/16(土) 20:01:56
>571
うるさいぞ犯罪者w
573虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/16(土) 20:24:40
>>568
なら貴殿は吸殻の入ったコーヒーでも飲めるか?
霞の水は飲めば何かに当たりそうになるが死にはしない。
そもそも灰皿の上に魚は住めるか?
大体一人の人間でできることなどたかが知れている。それを知ってかしらずか個人に浄化させろとは笑止。
それ以前に霞を見捨てた人間がご高説をたれるとはたいしたものだ。
574名無しバサー:2007/06/16(土) 21:24:53
夏のカスミ水は限りなく死に近づくと思うw
子供の水遊び場作るとか・・・正気の沙汰じゃないってw
575名無しバサー:2007/06/16(土) 21:54:29
>>573
はぁ?個人一人一がやらなきゃできないんだよ
お前は何かしてるか?
小さい事からコツコツと

霞ヶ浦で取れた魚を食べる気になれるか?子供を連れて水遊び出来るか?
俺には食えないし子供は遊ばせたくない
それが湖か?
ドブか汚水、灰皿が妥当だろう
WBSは頑張ってきたと思うが一番肝心な所で強い意見を言えなかった
最大の汚点を残して消滅の道を辿るだろう、そして霞ヶ浦も印旛沼、手賀沼同様日本でも有数の汚い湖に変わる

ここで牛久だ、何故牛久が澄んだ湖なのか?
違いが解るか?
それが解り理解出来れば霞ヶ浦が見える
576名無しバサー:2007/06/16(土) 22:30:10
>575
牛久は湖じゃないぉ
扱いは川だぉ
577名無しバサー:2007/06/16(土) 22:56:29
>>576
そか
ありがとさん
牛久は浄化として各湖は見習わないとな
霞ヶ浦は遅すぎた
578代行者 ◆MAIUUfwy72 :2007/06/16(土) 23:06:41
霞をきれいにする方法?

極論から言えば周辺に住んでる人や企業
流入河川周辺に住んでる人や企業を50年?くらい昔の量にする

んなこと出来るわけない。
これ以上汚さないためにも>>558の「灰皿は巨大な霞ヶ浦がありますよ」の書き込みは見過ごすわけにはいかないが
怒りよりむしろ悲しい、小さいし浅いね



まぁそのへんにしてw
俺の案としては利根川・鬼怒川・小貝等の河川へバイパスを作って霞に流れ込ませる
つまりきれいになるってより薄めるって感覚

どのぐらい予算が掛かるかは全く検討付かずwww
誰か霞スレの住人が総理にでもならないかな。。。
579虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/16(土) 23:11:46
>>575
元は行政の責任じゃないですかw
そしてあなたはタバコの吸殻を霞に捨ててWBSの努力を無駄にするとw
素敵過ぎますのでこれからはDQNと名乗ってくださいね(はぁと
580虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/16(土) 23:13:42
>だいこーさん
アメナマの拡散の恐れが残ります。
581名無しバサー:2007/06/16(土) 23:18:52
>>579
>元は行政の責任じゃないですかw
これ言っちゃ・・・
582代行者 ◆MAIUUfwy72 :2007/06/16(土) 23:20:15
>虎イ君
その話はしてない

きれいに出来るかの話ね

ちなみにアメナマは駆除出来ないよ。こんな湖でね
いなくなったと思ったペヘレイもしっかり残ってた

俺は今居る魚の方が大事だと思うんだけどな。消えていく魚に金掛けるのはただのエゴのような気がする
アメナマだってそいつの釣りとしての方法や扱いが見えてくれば今のように忌み嫌われることも無いんじゃないか?

拡散だってどんどんしてくと思うよ。俺個人としては拡散して欲しくないけど
アメナマもバスと一緒で空飛ぶからそのうちどっかの野池とかでも見るようになるんかねぇ。。。
583虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/16(土) 23:30:52
>>581
まずいことでも言いました?霞ヶ浦をほぼ全面護岸したのは行政でしょ。
外浪逆浦逆水門もそうだし。
プールにして葦原を減少させたのは明らかでしょう?
それを個々の責任だけにするのもおかしいでしょ。

>だいこーさん
やっぱりウィードがあるだけでも違うと思うんですがね・・・
584虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/16(土) 23:33:22
訂正
×外浪逆浦逆水門
585名無しバサー:2007/06/16(土) 23:43:40
岐阜ではアメナマが養殖施設から神通川水系に流出してるよ。
http://www.basswave.jp/news2005/archives/000926.html
586名無しバサー:2007/06/16(土) 23:51:25
 水害対策で護岸化は止められず
地域農業の為、例の水門は空けられず
水は淀んで腐りっぱなし
それは例の大雨で一気に霞が蘇った事で証明している
既に霞は人間のエゴでがんじがらめ
元には戻れない

綺麗な水より俺の金と仕事
綺麗な水より水害の無い我が家
もう戻れない
587名無しバサー:2007/06/17(日) 00:14:42
それ手賀沼方式だよな
けど相手が霞ヶ浦じゃでか過ぎでないか
結論は
30年前の環境に戻し
50年待つ

灰皿からの脱出は難しいぞ
全ては人間が行った結果が霞ヶ浦なんだよ
ナマズ問題にしろ原因は人間
分かる?人災だよ
漁師、養殖業者、県、町、全ての人間だ
もう手遅れ手遅れ
588名無しバサー:2007/06/17(日) 01:29:33
霞を綺麗にすることだけが金になる、だったら土建が儲かるだけだけど。
霞を綺麗にすると地場産業が発展するとか、新しい産業ができるとかだといい。
でも今のところ観光も水産も費用に見合った発展をする見込み無いし。
綺麗にすることで、かかった費用が赤字じゃなく黒字になる見通しがはっきりしてれば。
そうなれば自動的に綺麗にする方向に進むよ。
そうならないのは関心が無いんじゃなくて、綺麗しても金がかかるだけで得るものが無いって皆無意識に感じてるからじゃないかな。
生態系は大切とか言われてみても、内心はそんなの綺麗事って感じてるのかも。
でも今の世の中、それを口には出来ないものね。
589名無しバサー:2007/06/17(日) 01:39:43
ま、本音を言わせない馬鹿が大きな顔できる世の中じゃあね。
何時までたっても方向転換はできないでしょう。
590名無しバサー:2007/06/17(日) 08:07:00
>>583虎い
霞にも昔はウィードがありましたが何故無くなったのですか?
霞ヶ浦を愛する君なら教えてくれるよね

キャットフィッシュ拡散で死の湖確定だ
で行政は湖を水溜まりに変えてしまった事に対して悪い事だと思ってないよな
幸せだよ茨城県民w
591名無しバサー:2007/06/17(日) 09:27:49
>>588
言いたい事はわかるけど、護岸工事の動く金って想像以上に巨大で莫大だって知ってた?
つまり、でかい湖を持ってる県はそれだけでおいしいの
つまり税金という金脈持ってるようなものだからだ

琵琶湖の護岸化 あたり調べていけばかなり詳しい内情知れるよ
592名無しバサー:2007/06/17(日) 12:01:48
北関東の那珂川から霞ヶ浦を結ぶ導水工事はどうなってるんだ!?
完成予定より大幅に遅れて、多額の税金が投入されているんだけど
何時になったら完成するんだよ!まさか頓挫しねーだろーな
国は何やってるんだ!誰か責任取れよ!!
593名無しバサー:2007/06/17(日) 15:21:43
環境のことで盛り上がってるみたいだが、昔の思い出とかの
曖昧で主観的な意見が大杉
霞ヶ浦の水質に関するHPを見てたら、特に587の30年前に戻せとか
言ってるのにはマジで吹いたwww
30年前から水質が急激に悪くなってるしwww

ttp://www.water.go.jp/kanto/kasumiga/works02.html
ttp://www.env.go.jp/water/kosyou/keikaku/html/index.html
594名無しバサー:2007/06/17(日) 17:26:52
>>590
草魚
595名無しバサー:2007/06/17(日) 17:52:23
 ハクレンは順調に数を伸ばしてますw
あれは何の用途で入ってきたんだろな?
596名無しバサー:2007/06/17(日) 18:17:47
>>595食糧難の時に入って来た。雷魚は見世物と食用。
597名無しバサー:2007/06/17(日) 18:22:07
>>575牛久も充分汚いが・・・
お前シね
言ってる事めちゃくちゃ
598名無しバサー:2007/06/17(日) 18:25:01
アメキャをキャラクターにしてディズニーランドみたいなのを霞の上に作ろうぜ。
599名無しバサー:2007/06/17(日) 18:48:03
ハクレンは東京都の漁業調整規則で禁漁期を設けて保護してる。
他県でもしてたはず。
国内で駆除してるのって霞くらいじゃね?
600名無しバサー:2007/06/17(日) 18:51:41
スロープの場所を教えて
601名無しバサー:2007/06/17(日) 19:59:15
>>600
大山でも行って降ろして下さいな
602名無しバサー:2007/06/17(日) 21:53:14
今日数年ぶりに霞行ってきたよ。
スピナベにガッツーんってきた。







70cmなまず。最初鯉のスレかと思ったけど、姿見てちょっと
びびったw。バスは釣れなかったけど久しぶりに熱くなった。
603名無しバサー:2007/06/17(日) 23:49:43
ナマズ君は何処でも釣れるんですか?
特定のポイントがあるんでしょうか?
604名無しバサー:2007/06/18(月) 01:50:00
アメナマってルアーで狙って釣れる?匂い付きソフトルアー以外で。
605名無しバサー:2007/06/18(月) 07:58:22
どこでもいると思う。狙って釣るのは難しい。あえていうなら夜のスピナベ。
606名無しバサー:2007/06/18(月) 08:16:59
キャットフィッシュは知らんが普通のナマズ釣りは
夜中にジタバグが効いたけどなー
キャットもそれでいけるかな?
607名無しバサー:2007/06/18(月) 08:24:44
普通のなまず釣りたぁ〜い。霞水系で釣れる?
608名無しバサー:2007/06/18(月) 08:40:59
日本ナマズは生魚喰らい、アメナマは死魚喰らい。
ねらい方もちゃいますがな。
609名無しバサー:2007/06/18(月) 08:58:14
>>608 アメナマは普通にルワーで釣れますが?
氏魚を食ってたら釣れないって意味に捉えまつよww
610名無しバサー:2007/06/18(月) 09:31:00
アメナマは普通にクランクベイトにも食ってくるよ

ここ最近は新利根とかで船浮かべてると一日一回は物凄いバイトがあって
スレ掛かりともまた違う感じでひたすら重く引く。

16lbのラインでも切られた事があるし、上がったら上がったで
口が軟いのでトレブルフック外すのに結構苦労する。

あんまり有り難くない魚だな
611名無しバサー:2007/06/18(月) 10:18:29
夏場に川でミノーひいてると良く釣れた
612名無しバサー:2007/06/18(月) 10:24:12
>604
カタチ的にはこいつに近いよ、今は産卵期直前だからスピナベ/シャッド/
クランクでもガッツリ喰ってくるけど通年通してルアーでは厳しいかも
ttp://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/gyorui/fishka9k.html
613名無しバサー:2007/06/18(月) 11:24:57
ナマズ釣るのも券を買うのか?

ナマズ釣り大会開いて
釣れたナマズは漁協で買い取りしてもらう
バスはリリースで
614名無しバサー:2007/06/18(月) 17:36:43
ミミズでアメナマ釣ろうとしたけど、オオタナゴが入れ食いだよW 練り餌ではさらに爆釣になるみたい。ヘラ氏は大変だな。マジでヤバイよ、オオタナゴは。一時期のギルなんて比較にならん。
615名無しバサー:2007/06/18(月) 17:41:44
アメナマは強烈な臭いがする餌を使うといい。個人的にはレバーが釣れると思うけどどう? 少なくともギルやオオタナゴは避けられるからね。
616名無しバサー:2007/06/18(月) 20:28:13
しかしなあ…好意的に話しする漁業関係者?漁師?のどちらかまでもが
「リリースは条例で禁止になった」って認識なんだなあ…
617名無しバサー:2007/06/19(火) 11:23:56
ギルも減ったよな?アメに喰われてんの?
618名無しバサー:2007/06/19(火) 14:32:32
なんか減水してね?少し雨が降らんとダメだな。
で、雨降ったら激にごり・・・。
619名無しバサー:2007/06/19(火) 14:50:54
釣り方わかればそれなりに釣れるから良い。今日は7匹釣れたがみんな痩せてるなぁ
620名無しバサー:2007/06/19(火) 20:37:45
>>TRY
拡散の恐れってか、拡散済みだお( ^ω^)
利根でも、小貝でも、絹でも釣れたお( ^ω^)
利根に入ってるって事は、ほとんどの川に拡散してるお( ^ω^)

関東\(^0^)/オワタ
621名無しバサー:2007/06/20(水) 08:17:31
またまた、桜川上流、入漁券巡回キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかし、巡回というかたまたま遭遇して声掛けられた感じ。
適当にあしらって払わなかったでつ。
622名無しバサー:2007/06/20(水) 08:21:01
>>621
おめっとー
623名無しバサー:2007/06/20(水) 09:43:16
雨降ってくれ・・・頼む
624180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/20(水) 17:43:34
>>621
やりとりを詳しくきぼんぬ
625名無しバサー:2007/06/20(水) 17:50:11
どこかにジャバスティック売ってないもんか…
626名無しバサー:2007/06/20(水) 21:04:47
あるショップに渡来らしき写真が・・・
627虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/21(木) 00:52:25
>>626
某ショップのHPには載ってますが写真では店に置いて無いですよ。
628名無しバサー:2007/06/21(木) 09:44:12
渡来君、土浦なの?
629虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/21(木) 14:27:25
>>628
そうなんです。生まれはつくば、育ちは土浦なのですよ。
ここ最近某ショップさんに入り浸ってる気がしますが気にしない・・・スンマセン店長・・・
630名無しバサー:2007/06/21(木) 18:01:45
アメナマは餌なら昼間でも釣れますか?
631名無しバサー:2007/06/21(木) 19:12:49
いつでも釣れる。
つーか板違いだから釣り板に行け。
632名無しバサー:2007/06/21(木) 19:59:30
>>627
オプライドに参加したかい?
633虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/21(木) 22:58:02
>>627
実は参加してました(・∀・)
634名無しバサー:2007/06/22(金) 12:10:36
さて週末はどうかな
635名無しバサー:2007/06/22(金) 12:26:22
今日新利根行ったら、増水して変な濁りと油みたいの全域に浮いてたんだけど…
一匹も釣れないし。
何が起きたんだ?
636名無しバサー:2007/06/22(金) 12:35:57
↑新利根どの辺?
637名無しバサー:2007/06/22(金) 14:34:06
>>636
408より上
ローカル2人で行ってボーズ・・・
638名無しバサー:2007/06/22(金) 15:03:57
>>633
HPに載ってたよw
639名無しバサー:2007/06/22(金) 15:06:34
新利根は隠れ杭がイパーイで怖い
640名無しバサー:2007/06/22(金) 16:06:39
>>637
先週末頃まで柴崎の大水門から下流にじゃんじゃん流れてたけど、閉ざして水溜り状態になり汚れたのかね。
641名無しバサー:2007/06/22(金) 16:27:39
新利根はダメか
今週末行くなら黒部かな
642名無しバサー:2007/06/22(金) 16:28:06
>>638
虎さん、どこに載ってるの?
643名無しバサー:2007/06/22(金) 16:46:31
>>641

黒部本流はイマイチだから俺は小堀へイクッ
644名無しバサー:2007/06/22(金) 17:06:57
じゃあ俺は黒部の丸秘ポイントで大量水揚げしてくるわ。

ヒント:昔、ゴーフォーイットでかなり近くまで放映された場所
645名無しバサー:2007/06/22(金) 17:12:24
サイキラ投げまくりまつ
646名無しバサー:2007/06/22(金) 19:25:58
霞回避スレ?
647名無しバサー:2007/06/22(金) 19:29:47
今、霞本湖はいまいちパっとしないからなぁ
648名無しバサー:2007/06/22(金) 19:42:47
雨で水が動いていいんじゃない。
先週・金曜の雨の夕マヅメ、柴崎の水門横で大小9本掛けたよ。
時間にして3〜40分の間、岸際のシャクリで。
てか、稲敷は降ってんのかな。
649名無しバサー:2007/06/22(金) 21:13:05
新利根行こうと思ってたんだが
これは困った
650名無しバサー:2007/06/22(金) 21:30:20
琵琶湖て難しいね・・orz
霞とかわらんかも。
651名無しバサー:2007/06/22(金) 21:31:31
作戦成功だな。これで俺一人新利根でウハウハw
652名無しバサー:2007/06/22(金) 21:38:12
↑明日は土曜。
ヘラ氏が自由にさせてくれないって。
653名無しバサー:2007/06/22(金) 21:48:46
新利根プラ入ってないか?
654名無しバサー:2007/06/22(金) 22:43:09
神奈川県民です。こんばんわ!
この雨で明日どうなるかわからんが今のところ今年もまずまず
今年は今のところ釣れ初めが遅かった位かな?
みんなはどう?あと雷魚が例年釣れなかったのに今年は釣れてるのを
たまに見かける。バスの40釣ったすぐとなりで86の奇獣あげた人が居た!
雷魚の86って凄まじい大きさだった!
あんなの見たのは初めてだったが見てるだけでちびりそうだった!
俺は50後半で泣いて助けを叫んで呼んだ!ちなみにルアーは外せず・・・
すまん!
655虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/06/22(金) 23:29:33
>>638
バッチリ載ってますなw
せっかくなんでこのままにしておきましょうww
656名無しバサー:2007/06/23(土) 00:15:14
常陸利根川でピーナツ投げてたらヒガイが釣れた
ハスは何度か釣った事があるが・・・
657名無しバサー:2007/06/23(土) 03:53:24
>>654
あ、サーファー&ゴルファーさん?
最近釣果どうでつか。
658名無しバサー:2007/06/23(土) 07:12:45
新利根はロコ*2で行ってボーズとか、かなりヒデェな
今年はやめとくかなと思うほどヤバイ事態w



とりあえず中田ヒデは代表復帰早くヨロw
659名無しバサー:2007/06/23(土) 12:13:28
釣れない〜
660名無しバサー:2007/06/23(土) 12:28:42
>>659

暑いけどガソバレ!
661名無しバサー:2007/06/23(土) 12:55:55
昨日は雨の中、やたら活性が高かったけど
今日はダメなのか
662名無しバサー:2007/06/23(土) 14:16:27
>>661
昨日沢山食ったから晴れてる今日ムキになって食う必要はない、まずめ時にささっと食えば済む。
魚にしたら、そんなとこじゃないかな。
663名無しバサー:2007/06/23(土) 15:30:40
>>661
気圧下がる⇒活性上がる
気圧上がる⇒活性下がる

664名無しバサー:2007/06/23(土) 19:56:49
>663
そうなの?
気圧が下がると魚の浮き袋膨れて魚が上ずるんじゃないの?
温かい雨なら活性上がるけど、冷たい雨は活性下がるでしょ
気圧の上下は活性に関係無いと思うよ。
665名無しバサー:2007/06/23(土) 20:06:19
>>664
気圧が上がると活性が下がる
これ常識
666名無しバサー:2007/06/23(土) 20:13:11
>>664
>気圧の上下は活性に関係無いと思うよ。
関係あるよ。
667名無しバサー:2007/06/23(土) 20:17:18
>>664
真夏のクソ暑い水温30℃の日なら水温より冷たい雨はウェルカムだべさ、酸素も増えるし
何事も理由があるべ、決まり文句だけ憶えてもダメだっぺよ
668名無しバサー:2007/06/23(土) 20:53:53
巷ではそー言うが実戦で学べぇ
669名無しバサー:2007/06/23(土) 21:39:34
>>657
こんばんわ!いい釣してますか?私は朝7時までに霞エリアの
チョコレート2重護岸を撃って一人3・4本は絶対拾えて、
近くでウェーディングして一人拾うときは2本
利根と外浪逆浦を結ぶ水路で一人出るか出無いかで、
常陸利根の隠れテトラで出るときは出る!(今年オススメ!)
場所は潮来釣具で教えてくれるからよかったらどーぞ!
一応有名ポイントだから釣果情報も聞けないかな???
俺もここで教えてもらった!最近は行ってないからわからんが
聞く価値は人によってはあると思う。
近隣葦に裏からでも1oz近いフロリダ撃つ事も忘れずに!
2週間前は水が悪くダメだったみたい俺は行ってない。
半日で10本は行かないかな。今年も2重チョコレートは最強!
場所は前スレで迷惑かけた人が居るからごめん!
昼から温泉行って都内ホテヘルで撃つ!サナ嬢いままでの中で最強!
フット、小野、横、東公園、前川、鰐、黒部、与太、いろいろは
今年はあまり撃ってないんだよなー!こんな感じです。
670名無しバサー:2007/06/23(土) 21:45:05
読むの付かれた
671名無しバサー:2007/06/24(日) 00:10:50
小野川で44と40、X-80トリックダーターで
672名無しバサー:2007/06/24(日) 12:48:30
利根川水系の水路の方が確実に釣れる。
まだまだ未開拓の水路が豊富にあるはず。
673ミスター:2007/06/24(日) 13:07:23
濁りどうでっか?
674名無しバサー:2007/06/25(月) 00:57:05
>>671
小野川ではボートですか?
675名無しバサー:2007/06/25(月) 10:45:18
土浦近郊の流入河川の濁りはどうですか?
676名無しバサー:2007/06/25(月) 10:55:54
濁り濁り言ってる奴なんなの?
濁りなんて霞には関係ねぇんだよ。雑誌の見すぎ。
677名無しバサー:2007/06/25(月) 11:13:02
濁りの質が違うわな。
678名無しバサー:2007/06/25(月) 19:39:11
この時期は
何色のワームがいいの?
679名無しバサー:2007/06/25(月) 19:43:54
特別に教えてやろう。白だ。パール入りのな。
680名無しバサー:2007/06/26(火) 02:36:58
夜釣りの季節ですな
昼はワッキーくらいしか釣れなくなってきた
681名無しバサー:2007/06/26(火) 02:44:11
水面が
682名無しバサー:2007/06/26(火) 08:57:12
今年県南の川はイマイチだな?それとも俺だけ?
683名無しバサー:2007/06/26(火) 10:14:36
>>678 ジャイアントミールとかデカイワームに
10色位色塗って何処にバイトが集中するか
自分で作って研究しろクズ
684名無しバサー:2007/06/26(火) 11:42:08
小野川って他の河川より濁りにくいよね?なんで?
隣の新利根が濁っていても小野川は濁ってない時が結構ある。
685名無しバサー:2007/06/26(火) 13:47:32
今朝はじめて霞60うpを釣り上げました!
まあ、大方の予想通り米猫だがなw
ボート上で右往左往してみたよ。
あいつら陸上で動きすぎ跳ねすぎ・・・
686名無しバサー:2007/06/26(火) 13:56:54
>>685
>>あいつら陸上で動きすぎ跳ねすぎ・・・

ボートの上に上げちゃったのか!ご愁傷様w
687名無しバサー:2007/06/26(火) 14:36:59
>>684
流れ
688名無しバサー:2007/06/26(火) 15:39:04
小野川ってボートおろせますか?
689名無しバサー:2007/06/26(火) 18:04:07
>>683
そんなにヒマじゃねーんだよ
チンカス野郎!!
690名無しバサー:2007/06/26(火) 19:01:36
>>688
大山から走れば?
691名無しバサー:2007/06/26(火) 22:47:41
>>684
石灰のせいでは?
692名無しバサー:2007/06/27(水) 00:23:42
>>689 暇がねーなら釣り逝けねーだろwww
逝かれねーんだから聞く必要ねーだろ ボンクラ
氏ぬまで働け糞ニート
貧乏暇なしなだけだろwwww
693名無しバサー:2007/06/27(水) 00:29:20
その情熱、バスの方に注げばバクチョウだお。
694名無しバサー:2007/06/27(水) 11:02:52
カエルの季節になったなー
695名無しバサー:2007/06/27(水) 11:08:29
カルシウムたんねーやつらがいるな
696名無しバサー:2007/06/27(水) 11:28:35
>>684

新利根は破竹と繋がってるから基本はダメだよW

龍ヶ崎ニュータウンに住人が増えて排水がそのまま破竹まで流れるようになったからね。

小野川は上流に数ヵ所だけど山の湧水流れてる所があるんだよ。

697名無しバサー:2007/06/27(水) 11:44:42
>>696
メモメモφ アンガト
698名無しバサー:2007/06/27(水) 12:12:35
新利根の底ってきれいな砂地なのにな。
699 :2007/06/27(水) 12:58:41
700GETだぜ!!
700名無しバサー:2007/06/27(水) 13:01:43
700ゲト
701名無しバサー:2007/06/27(水) 13:07:38
>>696
やっぱ地元情報はスゲーなぁ
こんな事でも知ってると知らないではまるで違う結果になるよな
702名無しバサー:2007/06/27(水) 13:11:43
>>696
そうなんだ。為になったお( ^ω^)
破竹河口は、昔4mくらい掘ったのに、また埋まって浅くなったって
河口横の家のじじいが教えてくれたお( ^ω^)
あそこが焚き火してくれるから、蚊がいなくて(・∀・)イイ
703名無しバサー:2007/06/27(水) 14:34:00
>702
水位も3年前に比べて
50cm以上下がってるお。
破竹河口横の葦撃ちで
良く釣れたのに今では…
704名無しバサー:2007/06/27(水) 14:50:34
アメナマ釣ったらみなさんリリースしてあげるんですか?
705名無しバサー:2007/06/27(水) 15:13:26
>>704
外の奴は知らんが、俺は持って帰って食ってるよ。
淡水に住む魚の中で、一番美味しいと思うんだが。
706名無しバサー:2007/06/27(水) 15:16:02
フライにするとプリプリジューシーだな
707180 ◆1cRkeIbGVA :2007/06/27(水) 17:31:28
アメナマは草っぱらとかに捨てちゃう(^ω^)
708名無しバサー:2007/06/27(水) 17:56:20
アメナマって釣った事ないけどフェラ氏の竿にかかると二度と水には戻れない。この前なんか、釣ったやつ魚籠に入れてたから持ち帰りかと思ったら帰り際フェラを除くナマ全て護岸上に投げ捨ててたわ! 一匹きらい晩飯用に欲しかったと思う俺って変?
709名無しバサー:2007/06/27(水) 18:33:47
なにも殺すことはあんめーよ
710名無しバサー:2007/06/27(水) 18:39:40
今年はハス多い感じ
711名無しバサー:2007/06/27(水) 19:00:01
陸っぱでの流入河川への釣行が殆どなんですけど、やたら犬のウ○コ落ちていませんか?毎回気をつけているんですが今日踏んでしまいました…
まとも踏んでしまったのでソールの溝にウ○コがぎっしりToT撤去作業に1時間も費やしてしまいました。こんな経験ある方、情報お願いします。
712名無しバサー:2007/06/27(水) 21:35:06
流入河川の水で洗っちゃいなYO
713名無しバサー:2007/06/27(水) 22:07:36
ドボンして全身の汗も流しちゃいなYO!
ただし護岸の所だと死ぬかもだけど・・・斜め護岸でも滑りまくって上がれないらしいね
714名無しバサー:2007/06/27(水) 22:08:37
スマン!俺の野糞ももしかしたら?
もしかする。一応、踏まないように
白いティッシュで隠してるけど・・・
715名無しバサー:2007/06/27(水) 22:45:08
世界はそれを  地雷  というんだゼ!
716名無しバサー:2007/06/27(水) 22:57:05
その超大型地雷撤去の影で何人が爆風を浴びた事か・・・

DOG型とHUMAN型では精神的ダメージが違い過ぎるw
717 :2007/06/28(木) 12:49:22
子供の時 犬のウ○コに爆竹さして火を着けて
ダッシュしたんだけど背中全体に小さい粒が
いっぱい付いたのを思い出した
718名無しバサー:2007/06/28(木) 13:33:44
>>711
店の入り口にある硬いタワシ系のマットだとすぐ取れるYO
犬型は、毛が沢山入ってるからモッコリ取り易いNE
719名無しバサー:2007/06/28(木) 15:30:15
>>711のつづきです。
皆さん色々と情報ありがとうございます。定かではありませんがウ○コはDOG型だと思います…
近辺にらしき紙がなかった。一応、濯ごうとしたんだけど、とても水面まで降りれるような所ではなく、仕方がないので細い枝のような物を探し掻き出しました・・・ つづく
720名無しバサー:2007/06/28(木) 15:34:48
>>719のつづきです。
見た目はキレイでも実際は取りきれないのが現状であり、最終的にコンビニ(大変IC手前のセブン)の出入口に敷いてあるマットになすりつけてきました。でも以外に踏んだ人は居ないもんなんですね…
721名無しバサー:2007/06/28(木) 15:40:30
>>720の付け加えです。
あと今朝気付いたんですけど、車中はウ○コの臭いで充満していました。昨日は気にならなかったのに…
と、言うか臭いに慣れが生じたのでしょうね。では
722名無しバサー:2007/06/28(木) 16:12:42
霞は地雷原の宝庫か
怖いぃぃぃw
723名無しバサー:2007/06/28(木) 19:13:57
正直犬や人よりも、ネコが一番キツイ
724名無しバサー:2007/06/28(木) 22:04:48
>>723
確かにw
猫のはキツイよなw
725名無しバサー:2007/06/28(木) 22:21:13
ネコのは地雷というより生物兵器。
726665:2007/06/28(木) 22:21:47
しかし前川汚ネ。終わってる。
んで、午前中鰐川(初めてのポイント)TDバイブ1&ツネ2。
夕方牛堀ツネ6&JHW2。
トタル11本。ツ抜けできたー。
今日は良く焼けました。
>>669d&遅レスすまソ。
727名無しバサー:2007/06/28(木) 23:47:16
>>696
小野川って
「濁ってない」では無くって
「異常に澄んでる」感じのときがあるでしょ?

あれって湧水のおかげじゃ無くって、
淡水真珠の為に石灰で中和してるからだって聞いたんだけど

間違ってる?
728名無しバサー:2007/06/29(金) 00:55:21
あ〜一度だけあったなぁ
橋脚にスピナベ投げて「スローローーール」なんて考えながら釣りしてたんだけど
気が付いたら「あれ?これって底見えてる??何で??」みたいな






見えたんだよね、スローロールしてたはずのスピナベが、底で横になってズルズル引きずられてるのが。
729名無しバサー:2007/06/29(金) 01:31:59
>>727
なんぼなんでもあの広大なエリアを中和しようとしたら
とんでもないウン百トンの石灰が・・・w
730名無しバサー:2007/06/29(金) 15:54:24
この雨で少しは良くなるかなー
731名無しバサー:2007/06/29(金) 23:23:36
>>728
マジワロタ
732名無しバサー:2007/07/01(日) 10:21:47
お前らゴメンな。
今朝、釣り行った時野糞してきちゃった。
美浦付近に行く奴は人糞踏まない様に気を付けろよ。ティッシュ山盛りでカモフラしてあるからなw
733名無しバサー:2007/07/01(日) 12:19:38
写真撮って晒そうぜwww
732のクソだと言ってさwww

祭りになるぞwww
734名無しバサー:2007/07/01(日) 12:42:30
>>732
ちょwwwww藻前wwwwwwww美浦ならトイレあるじゃねーか!!!!11w
735名無しバサー:2007/07/01(日) 12:53:37
>>732のを>>711が踏んだらクソ笑うんだけどなw
736 ◆qqJmj36VNU :2007/07/01(日) 18:03:25
今日、時間ができたので土浦港で2時間ほどオカパリ。
で、37cm一本・・・・・・・orz
737名無しバサー:2007/07/01(日) 19:08:35
2時間で1匹なら御の字だろうが。おまい何様のつもりだ!
土浦港は安定して釣れてるな。足元に4インチ以下のワームを落としてれば、坊主はないだろ。リグは何でもいいから、我慢してひたすら落とすのみ。
738名無しバサー:2007/07/01(日) 19:27:52
土浦近辺の河川ならバド
ガンガン移動しながら手早く撃っていけば2本は獲れる
739名無しバサー:2007/07/01(日) 19:39:12
と、ワーム使ってもボウズ常習者の>>739が申しておりますw
740名無しバサー:2007/07/01(日) 19:41:15
741名無しバサー:2007/07/01(日) 19:56:28
なんか浮いててフォーリングでしか釣れなかったorz
742名無しバサー:2007/07/01(日) 20:04:20
>>739
かっこわる〜
743名無しバサー:2007/07/01(日) 20:17:24
>>739は誰を煽りたかったんだろう?
744739:2007/07/01(日) 20:17:46
マチガエタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
745名無しバサー:2007/07/01(日) 22:05:54



>>739は、そして伝説へ・・・


fin
746代行者 ◆MAIUUfwy72 :2007/07/01(日) 22:19:15
今日の旧港は油浮いてたね
10分くらい投げたらラインが凄い色に変わったんでやめたw
747名無しバサー:2007/07/02(月) 01:55:19
お前らこのコピペを絶対にテンプレにすんなよ!?絶対だぞ!約束ダヨ!w


739 名無しバサー 2007/07/01(日) 19:39:12
と、ワーム使ってもボウズ常習者の>>739が申しておりますw
748土浦市広報部:2007/07/02(月) 02:33:16
環境防災課からのお知らせです。

最近、当地域において犬の放し飼いによる苦情が多く寄せられております。犬の放し飼いは近所の方々に大変迷惑を掛けます。周辺の住民の方にもし危害を加える事になりますと飼い主の責任となりますので


今後は鎖にしっかりとつなぎ、十分に責任を持って飼われますようお願いいたします。


なお、放し飼いのままですと茨城県犬取締条例により、やむを得ず犬を捕獲いたしますので、お知らせします。
749名無しバサー:2007/07/02(月) 08:20:53
巻物派に、マジ鰐川おススメ。
昨日の朝行って来た。クランクで2本、バイブで1本。38〜27p。
まわりのソフト系氏は4〜5本釣ってた。
護岸から3メートルまでのラインに捨石帯が続いていて、バス着いている。
ベイト豊富、釣り場広い、人少ない、投げ放題。
750名無しバサー:2007/07/02(月) 14:02:31
だって、あそこの橋ってまだお金取るんだもん
751名無しバサー:2007/07/02(月) 21:47:13
遠回り
752名無しバサー:2007/07/03(火) 16:32:26
霞でのテキサスは今でもパドルが定番ですか?
753名無しバサー:2007/07/03(火) 16:34:24
>>752
ファットイカ
754名無しバサー:2007/07/03(火) 17:50:04
いえノリーズかエコギアのクロー系デス
755名無しバサー:2007/07/03(火) 23:02:32
バックラを直してる時に濱狂が水中に消えました。
ラインは切る事にして必死で巻きました。
凄ぇ引きだったので今年初の50うpだと確信したんです。
結構遠くまで濱狂を飛ばしていたせいで時間が掛かりましたが、
ようやく見えてきた次の瞬間!

スモールか?
と、見紛う様な茶褐色というより黄色がかった魚体!!!!!
はい、バスではありませんでした。
今日巻いたばかりのラインを損した気分一杯です。
しかも、前後フックがしっかり口に掛かっていました。
おっかなびっくりで外すのに10分も費やしました。

最近、微妙に霞が怖くなってきました。
756180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/03(火) 23:09:30
ナマズですか(´・ω・`)
ナマズ釣れるとルアーがザーメンぶっかけられたみたいに
ヌルヌルがつくから思わず捨てたくなるんですよねぇ(´・ω・`)キモス
757名無しバサー:2007/07/03(火) 23:15:46
そろそろ弟一弾の産婦が始まるなー!
758名無しバサー:2007/07/03(火) 23:23:23
>>755
魚雷かぁ!毎回釣れるが何とも思わないな。もっと素直に口開いてくれればだけど...
759749:2007/07/04(水) 12:18:22
昨日鰐皮再チャレ。AM5:00開始。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4326.jpg
上段4本は延方ドッグから前川の水門までにて。トップで1本・クランク3本。
10時頃鰐皮浄水場前に移動。
中段と下段左1の計5本を13時30までに。テトラの間にクランクを通してキャッチ。
17時頃朝のポイントに戻る。下段左2はクランク。3はクランクにハス。
下段右端は、クールダウン時にまったりツネってたらバイトしてきたチビちゃん。
>>757散布かぁ....
760名無しバサー:2007/07/04(水) 12:39:03
>>759
757の産婦だけど、おめースゲエな
761名無しバサー:2007/07/04(水) 13:00:10
土浦周辺でSWANSの子供用偏光置いてあるお店ありませんか?
通販でも良いんですが、サイズが分からないので・・・。
762名無しバサー:2007/07/04(水) 13:04:10
763名無しバサー:2007/07/04(水) 20:35:19
今日朝新利根(408周辺)行ってきた。
柴崎より上は増水。テキサスのフォールで1本のみ。
下はほぼ平水。2バイト1バラシのみ。
梅雨時期は水位ポンポン変わるから難しいね
764名無しバサー:2007/07/04(水) 20:48:00
丸一日やって1本?
だとしたら本格的に厳しいな・・・
765名無しバサー:2007/07/04(水) 20:48:36
ああ・・朝って書いてるな・・・


参考にナンネ
766名無しバサー:2007/07/04(水) 23:15:39
キムのブログのネタって牛丼とかラーメンとかジャンクフードばっかりだな
そら顔色も悪くなるわ
767名無しバサー:2007/07/04(水) 23:16:10
誤爆した
768名無しバサー:2007/07/04(水) 23:23:33
キムって誰?








と、知ってて聞く俺www
769763:2007/07/05(木) 03:52:52
>>764-765
朝イチ〜8時くらいまでだよ。
クランク、ワッキー、テキサスとやったけど、
どこも反応うすかったな… 増水すると難しい

どうすればいい??
770名無しバサー:2007/07/05(木) 04:00:12
>>769
丸一日やって貰わないとなんとも言えないだろう・・・
朝悪くてもシェードがハッキリ出始める10時以降に良くなったりする事多かったりするし
霞水系では何故かそれが顕著に現れる
また朝から夕方まで全くダメで夕方に荒釣れする事も多い

だからなんとも言えない
771名無しバサー:2007/07/05(木) 08:42:49
それは潮のせいだよ
スポーン時期以外にも関係あるのよ
今データ蓄積中、すでにある偏りがでてるから
772名無しバサー:2007/07/05(木) 10:50:08
>>759
sugeeeeeeeee
773名無しバサー:2007/07/05(木) 10:55:10
>>772
だな。クールダウンとか言ってるんだぜ?
俺なんてヒートアップすらしないまま終わるんだぜwww
774頭痛 ◆STdC5v508M :2007/07/05(木) 14:52:58
>>756アタクシも歩いて3分のコンビニでも車を使うカッペとして、広告を5クリック程しましたが、広告のタイトルをクリックするだけでいいの?
775180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/05(木) 18:02:50
>>774頭痛
そうだお(^ω^)
お蔭様でクリック数も反映されております。m(_ _)m
776名無しバサー:2007/07/05(木) 18:28:11
質問なんですが、北利根でアルミ(トレーラー)を降ろす場合は、
どこで降ろせばいいでしょうか?
新利根川を是非攻めてみようと思っています。
777名無しバサー:2007/07/05(木) 18:46:11
777
778名無しバサー:2007/07/06(金) 01:35:08
御大の罵州雑言で

>右岸とか左岸とか(上流に向かって)

ってなってるけど、河川の右岸・左岸て下流の方向を見て言うんじゃなかったっけ?
779名無しバサー:2007/07/06(金) 01:35:49
>>778
あんたが正解
780頭痛 ◆STdC5v508M :2007/07/06(金) 07:02:37
>>汁 いえいえ、カッペとして当然の事です。頑張ってFD買えるといいね。
781名無しバサー:2007/07/06(金) 09:05:20
本湖、ナマズ多すぎだよぉ(´・ω・`)気持悪くて触れない…
奴等、なんにでも食い付いてきやがるし、皆は釣ったらリリースしてんの? 岸に放置? 唐揚げ? っつか、霞のナマズ食えんの?
782名無しバサー:2007/07/06(金) 09:24:33
>>781 霞産のペヘレイを

ワカサギとしてスーパーで出してる位だから

食えるんちゃうの?

あんなでけぇワカサギ居ねえっちゅうの

シシャモ並だぜwww
783名無しバサー:2007/07/06(金) 09:30:44
それ判断基準になんなくね?
中国産はヤバイヤバイと知ってて置いてたりしてたし
産地偽造しまくるしでな

まあ死に水の霞産の魚なんてやばいよ
784名無しバサー:2007/07/06(金) 12:02:41
浚渫で鉱物が舞い上がってるとも聞いたことあるからヤバイんでね?
喰ってすぐって訳じゃなく、じょじょに効いてきたり、子供に影響でそうな響き
785名無しバサー:2007/07/06(金) 13:02:59
>>781
最近、霞のあちこちで外国の方が家族総出で捕獲しております。
多分、食べるんでしょうね・・・。
786759:2007/07/06(金) 18:12:29
>>760 >>772 >>773各氏、どもども。
今日は私的新規開拓に行ってきました。常陸利根川河口(サカウラ合流点)です。
AM8:00 まず南側、足元・沖とクランク投げるも2度当たるが乗らず。
早々にあきらめてヘチをツネったら4本。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4329.jpg
10:30北側に移動。コーナーのテトラ帯とその脇のじゃかご護岸を攻める。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4330.jpg
上段左1はテトラの間をクランクを通してキャッチ。
以下残り9本はじゃかご護岸のヘチをツネってキャッチ。
下段の2本が35pクラス。あとは、20〜28pぐらい。
このじゃかご、際の見極めが難しいが、一時ワンキャストワンヒットになりとても楽しかった。
13:00終了。他に写真を撮り忘れたのが1本、バラシが4本(恥)でした。
やっぱ霞水系最高。ハマから行く価値あるよ。
先の鰐のうpとあわせて、週末行かれる方の参考になればと。
787名無しバサー:2007/07/06(金) 23:51:49
>>786
760の産婦だけど。ども!
久方に行けそうなので参考がてらに行ってくるぞ。常陸利根川河口近辺へ...
因みに私はハマの隣のカワからデバリです。アガト
788180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/07(土) 07:23:14
すごい(`・ω・´)!おいらも鰐皮行く。
789名無しバサー:2007/07/07(土) 09:57:47
確か去年の散布は七月の連休あとだったような。参考までに
790名無しバサー:2007/07/07(土) 19:12:14
>>783 よく居酒屋とかのメニューにある、川海老の唐揚げってあるだろ?
あのエビは90%がカスミ産だぞ。
791名無しバサー:2007/07/07(土) 19:48:45
鰐川や常陸利根川周辺って車止められるスペースってありますか?
いつも新利根川ってのもアレなんで足を伸ばしてみたいと思うのですが。
792名無しバサー:2007/07/07(土) 20:52:06
常陸はあるけど、鰐川はあまり無いと思います
793名無しバサー:2007/07/07(土) 21:19:31
>>790
MAJIで!?
好物だったけどもうやめよ
794名無しバサー:2007/07/08(日) 00:51:17
湖面が白いんですけど
795名無しバサー:2007/07/08(日) 02:07:58
>>790
中国産だ!

もっとヤバいw
796名無しバサー:2007/07/08(日) 10:11:19
まあ中国産の食い物なんてカスミより酷い環境で作られてるんだろうな。
知らないから食えるだけで。
797名無しバサー:2007/07/08(日) 10:26:11
何をそんなに気にしてる
みんな霞ヶ浦の水を飲んでいるのではないか
798名無しバサー:2007/07/08(日) 10:37:31
俺は霞の水がリールに付いちゃって塗装が剥げたよ。
799名無しバサー:2007/07/08(日) 13:51:58
麻生の漁師の話
舟の塗装塗りかえして余った塗料をドボドボ霞にこぼしてた
そのうちカラフルなエビとか捕獲されそうw
800名無しバサー:2007/07/08(日) 14:30:48
>>799
最悪だなw漁師が自分の漁場の湖汚すなんて、終わってる。
801名無しバサー:2007/07/08(日) 16:09:39
カボチャ公園の近くでも漁師がオイルをドボドボ捨てているのを見たことがあるぞ。
ジジイたちは、そういうの何とも思っていないみたい。広いから大丈夫だーみたいな。
802名無しバサー:2007/07/08(日) 16:16:41
ジジイ、ババアの世代にとって
川や湖は「ゴミ捨て場」。

渓流なんかでは家の裏の川に
ポリバケツひっくり返してドバドバ生ごみ捨ててるし。
カスミ近辺のジジババにしても似たようなモンでしょ。
803名無しバサー:2007/07/08(日) 18:15:41
漁港なんかで油ギッシュになってて淀んでる所があったりしてたが
全部それか・・・
何が釣り禁止だよな・・・ふざけんな
804名無しバサー:2007/07/08(日) 18:34:21
バサーがバスボートのオイルを捨てたりしないだろ。
オイル撒き散らすのも、葦を刈り取ってしまうのも、不要な魚を散らかすのも

み〜〜〜んな  漁師。  しかも、悪いのは全部バスのせい。

で、俺らは汚い場所で獲られた魚を知らずに食べさせられている。
805名無しバサー:2007/07/08(日) 18:43:25
ゲロゲロ
806名無しバサー:2007/07/08(日) 18:47:03
>>802
だな。近隣住民は結構ひどい
807名無しバサー:2007/07/08(日) 18:50:11
新利根流域の住民もごみは川原で燃やすかポイ捨てしてるね
808名無しバサー:2007/07/08(日) 19:01:44
新利根はひどいねー
余った農薬を川原に垂れ流してるのも見た事あるわ
809名無しバサー:2007/07/08(日) 19:50:07
テメェの釣り座から湖に立ちションしてるヘラ師は、
後ろから水面に蹴り落としてもいいよね?
810名無しバサー:2007/07/08(日) 19:58:23
それじゃ釣り座や道具にションベンが飛散してしまうじゃないかw
811名無しバサー:2007/07/08(日) 21:12:05
「水に流して」なんて言葉があるが
田舎モンにとっては川や湖にゴミを捨てるのが当たり前なんだろうな。
天然ダストシュートみたいな感覚なんだろう。

新利根なんかはまだそんな意識が残ってそうだ。
812名無しバサー:2007/07/09(月) 00:12:18
どこに行ってもボウズの俺は、最近のレスで好ポイントっぽいわにがわに行ってきました。
素人なので葦際やテトラをワームとクランクで攻めてみました。
アタリすら無く寂しい結果で終わりました…
今までは印旛とかに行ってたから釣れなくてもしゃーないと思ってたけど、こっちならっていう期待があったから、さすがに心が折れましたorz
813名無しバサー:2007/07/09(月) 07:26:02
>>812
バス釣り以外にも、楽しいことはいくらでもある。
くじけずに、イ`
814名無しバサー:2007/07/09(月) 07:42:08
>>812
くじけちゃダメだ
平日に富士五湖へgo!だ
もし万が一を考えて太ミミズもってな。
で、一匹釣れればそこにはバスがいるから
ルアーをなげろ。
ミミズでも釣れないなら、場所が悪いんだよ。
815名無しバサー:2007/07/09(月) 08:24:36
>>812
朝夕のマズメを必ずやって、まず他人が釣ってる場所を
探してみては・・・鰐川付近には子場所が結構ある!
釣れる場所でも食いの悪い時間帯がある。
2・3箇所ポイント見つけて何度も入りなおせば
もしかしたらもしかする。時合いまで粘るのは誰でも大変だ・・・
心も折れる。一緒に回ってあげたいよ・・・
釣れる所あるから・・・
816名無しバサー:2007/07/09(月) 10:59:39
>>793 そんなこと言ってたら、何にも食えなくなるぞ
817名無しバサー:2007/07/09(月) 11:49:11
毎日ビッグバドを際に投げ続けろ
818名無しバサー:2007/07/09(月) 12:14:30
釣れない釣れない言うが
結構釣れるな
サイズが小さいが
魚の顔を見るのは簡単だった
来週はデカイの探しに走り回るかな?
AMで7本、MAX35……
オカッパリ
819名無しバサー:2007/07/09(月) 12:16:09
そんなつらい思いしてまでバス釣りしようとは思わない。
820名無しバサー:2007/07/09(月) 12:49:26
鰐&常陸利根川へは行かなかったけど、利根川とつながる流入河川を攻めてきました。釣果は朝一にポッパーで2匹。日中はナベで1匹とネコで2匹でした。あと近くにいた農家の人に聞いたら、農薬は連休明けの週末前後に撒かれるらしいです。
821名無しバサー:2007/07/09(月) 13:35:49
そう。釣れるところはちゃんとある。
むしろ、最近は野池探索みたいでわくわくする。
着くなり、思いっきりクランクをキャストする清々しさったらないよね。
822名無しバサー:2007/07/10(火) 19:14:28
age
823名無しバサー:2007/07/10(火) 23:16:47
なんか中途半端な雨だよな。。。
824名無しバサー:2007/07/11(水) 01:30:36
明後日行く予定。この雨がどうでるか…。当日も降るし。
825名無しバサー:2007/07/11(水) 11:52:44
雨降れば農家が休んで脳薬撒かないからいいんでね?
826名無しバサー:2007/07/11(水) 12:50:01
>>825
いいか?田んぼに農薬まく=川に流れ込むじゃないからな。
雨で田んぼにまかれた農薬が流れ込む、だ。
827名無しバサー:2007/07/11(水) 12:55:20
>>826
いいか?田んぼに農薬まく=川に流れ込むじゃないかもしれんが
余った農薬をそのまま川へって人も少なからずいる、だ。
828名無しバサー:2007/07/11(水) 15:18:17
>>826
いいか?上で今週末前後に脳薬撒くって言ってたからだぞ?
829名無しバサー:2007/07/11(水) 15:21:32

           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ


830名無しバサー:2007/07/11(水) 16:22:51
>>828
いいか?問題は農薬が撒かれるかどうかじゃなく釣れるか釣れないかだ。
831名無しバサー:2007/07/11(水) 16:55:42
>>828
脳薬散布は連休明けの週末前後にってカキしてあるよ!よって今週中は大丈夫だろ
832名無しバサー:2007/07/11(水) 17:22:32
農薬直撃でもつれる場所はいつも同じ!
833名無しバサー:2007/07/11(水) 17:40:55
釣れにくくなるのは現実だが、確かに釣れる場所はあるわな...
834名無しバサー:2007/07/11(水) 22:55:53
>>824
明日行くんだろ?この雨がどんな感じかレポよろ
835名無しバサー:2007/07/12(木) 13:20:43
>>834
どっちにしても台風次第では
836名無しバサー:2007/07/12(木) 15:19:29
農薬って場所によって撒く日が違う件について
837名無しバサー:2007/07/12(木) 15:28:28
>>836
千葉・茨城でも場所によって違うらしい。ほぼ同時期らしいが
838名無しバサー:2007/07/12(木) 18:39:14
ヤフー一括規制より復活。
839名無しバサー:2007/07/12(木) 18:40:32
オレも行く。
明日本湖オカ攻め決行。
840名無しバサー:2007/07/12(木) 18:47:05
どうせなら俺のウラスジを攻めて欲しいのだが?
金玉でもいいけどさ・・
841名無しバサー:2007/07/12(木) 20:19:39
男に攻められてもいいんか?
842名無しバサー:2007/07/12(木) 20:37:19
>>840 攻める、はやだ。
責める、なら。
青いな。 
843名無しバサー:2007/07/12(木) 21:07:33
お待たせ。

一人で行くつもりだったけど飛び入りがあって釣り開始は13時orz
状況は本湖は茶色気味で川は普段どうり。新利根・常陸利根・前川・鰐川回って二人で11本。
クランクとフロッグでした。ワームはほとんど投げずにクランクメインで回って
数的には満足だけどサイズは35止まり。何か質問あればどぞ。
844名無しバサー:2007/07/12(木) 21:22:53
>>843
男に責められてもいいんか?
845名無しバサー:2007/07/12(木) 21:35:30
>>843
カエルは本湖?
846名無しバサー:2007/07/12(木) 21:35:53
>>843
明日雨降ってなかったら新利根か常陸利根行くつもりなんだけど、
それぞれの川で何本くらい釣れたか教えてもらえんかの。
847名無しバサー:2007/07/12(木) 21:59:39
>>843
明日出撃予定なんだが何時くらいが活性高かった?

あとその辺のポイントってデカイやつの実績ってある?
この前行った時は数は出たけど、デカイのでなかったもんで。
848名無しバサー:2007/07/12(木) 22:03:48
行くなら、明日か明後日だな。 台風くるどー
849名無しバサー:2007/07/12(木) 22:06:03
>>843
クランクなに使った?
850名無しバサー:2007/07/12(木) 22:06:38
この時期、でかいのはきついんじゃね。
スポニング頃と10月過ぎでしょ。
851名無しバサー:2007/07/12(木) 22:12:12
>>843
フロッグはどんな所で何使ったんですか?
852名無しバサー:2007/07/12(木) 22:55:29
>>843
職業は?
853名無しバサー:2007/07/12(木) 23:08:38
スモールは陸からも釣れます?
854名無しバサー:2007/07/12(木) 23:15:19
>>844
酔っ払ってそっち系のフリをしてビビらすのは好きです(笑)

>>845
カエルは鰐川の脇にあるドックのヒシモで。使ったのはバシリスキー70です。

>>846
鰐川で3本、常陸で3本、前川0本、新利根で5本です。
855名無しバサー:2007/07/12(木) 23:20:00
>>847
集中的に釣れたのは16時以降でした。先月末も同じ感じでサイズは出ずに夕暮れにバドで43が最高。
その日は朝からやって9本、あとは全部クランクで30クラスでしたよ。

>>849
ハンチ、ピーナッツ、Dチェリー、バルサB2、プレデター。No.1ヒットはバルサB2でした。

>>852
鍵屋です。
856名無しバサー:2007/07/13(金) 08:46:55
>>850
この時期だからデカイの釣れるんじゃ‥
857名無しバサー:2007/07/13(金) 12:13:49
最近関東の他のフィールドに行く事が多かったが
確信した!霞ヶ浦エリアがやっぱり最高!
みんなも釣れてるみたいだね!お盆のトリップは
霞に決定!!!神奈川県民です。どーも!
858       :2007/07/13(金) 14:13:03
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
スポニング頃
859名無しバサー:2007/07/13(金) 16:46:26
>>857
神奈川なら富士5湖で決まりなんじゃないの?
最近は放流頻繁だしネイティブ絡みのも普通に釣れてるよ
例の条例施行後は法流出来なくなってるはずなのに放流バンバンしてるよw
こりゃ近いうちに霞とか千葉3湖との釣果は逆転するだろう
何故か異様にバスに力入れてるな
860名無しバサー:2007/07/13(金) 17:00:01
>>859
富士五湖は、バス釣りランド、みたいで馴染めないんだよな。
861名無しバサー:2007/07/13(金) 17:57:27
>>859
神奈川県民です。レスどーもです。
確かに河口湖と山中湖は最近捕れてます。
スピナーなんて引いたら沸いて出てきますね?30前後が!
フィネス中心でないと数が捕れないんですよー?
でかいのなんて3人でも一本も出ないんですよー?
最近は霞のカバーも濃くなってきて1ozフロリダを
目視できないところまでぶち込んで水の有無は音便りで
バサバサ!ぐんぐんぐん!バッシ!ガサガサがさ!
もうこれが最高!ジグのシェードゲームもこれまた最高!
数、サイズ、釣り方が霞のほうが好みなのかな?
あと相模川って所知ってます?結構釣れるんですよ!
デカイのも!トータル的な好みがより多くの人を
魅了してるとおもいます。
霞ヶ浦と言うバスフィールドは・・・
862名無しバサー:2007/07/14(土) 12:12:40
連休はダメだなこりゃ
863自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/14(土) 12:29:34
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
864名無しバサー:2007/07/15(日) 15:26:36
今日、行ってる人・状況わかる人いますか?
865名無しバサー:2007/07/15(日) 15:36:53
タイフーンです
2オンスどころり騒ぎじゃありません
866180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/15(日) 18:40:15
ユーロファイタータイフーン
867名無しバサー:2007/07/15(日) 19:18:20
ドリラータイフーン
868名無しバサー:2007/07/15(日) 21:07:56
横利根って途中に網が張ってあるけど、へらぶな流出防止の網?
船で通るにはどうすれば良いの?上を通過したらヤバイ?
869名無しバサー:2007/07/15(日) 21:11:12
船舶進入阻止のためじゃないの。
ヘラ釣りは波が立つのを嫌がるからね。
870名無しバサー:2007/07/15(日) 21:14:32
>>868
通過するために網破ったりするなよ?
絶対だぞ!?
871名無しバサー:2007/07/16(月) 00:03:14
>>868
普通は通過しないぞ!過去に了解を得て通ったプロを見かけたが
872名無しバサー:2007/07/16(月) 10:53:31
>>868
そんなのは無視でおk。
航路上に網なんてふざけたことしてんじゃねえ!って感じですね
873名無しバサー:2007/07/16(月) 15:11:57
増水してるのかな
874名無しバサー:2007/07/16(月) 17:17:58
桜川は陸地冠水
875名無しバサー:2007/07/16(月) 17:42:24
>>874
レポあがと
876名無しバサー:2007/07/16(月) 17:50:40
増水で釣りにならん
877名無しバサー:2007/07/16(月) 18:39:13
本湖が?
878180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/16(月) 18:47:43
今日ちょっと行って来たけど、
どこも護岸が水没してて釣りになんなかったお(´;ω;`)
釣り用の長靴一足買っておこうかな。
879名無しバサー:2007/07/16(月) 19:01:14
>>878
やっぱ護岸が水没なんだ。
880名無しバサー:2007/07/16(月) 19:02:01
で、コテは全部追い出されるらしいですが感想はいかがですか?www
881名無しるしる ◆1cRkeIbGVA :2007/07/16(月) 19:08:22
>>879
そうだお(^ω^)
護岸上、20cmくらい沈んでたお(^ω^)アスニハオチツクハズ

>>880
こうしますw
882名無しバサー:2007/07/16(月) 20:31:06
>>881
ありがと
883名無しバサー:2007/07/16(月) 20:32:31
落っこちるなよ〜!
884名無しバサー:2007/07/16(月) 21:21:15
(^ω^) の落水溺死報告マダァ?チンチン
885名無しバサー:2007/07/16(月) 22:24:23
今日行ってきた。
横利根で20、30、48の三本。全部スピナベで護岸。ワーム使えばもっと釣れると思うけどちっちゃいね。
あとは某流入河川で50手前を掛けてバラした。利根川は増水で危ないからどっかないかな?
886名無しバサー:2007/07/16(月) 23:02:40
>>868
網の横にある小屋のおっさんが
船が通過する時網を下げてくれるから、挨拶して徐行するだ。
887名無しバサー:2007/07/17(火) 13:54:50
増水してるなら俺の出番だな
夜にでもいってみよう
888名無しバサー:2007/07/17(火) 14:36:00
死ぬなよ・・・表面的には淀んでみえるけど中層以下は激流だからな
落ちたらまず逝く
889名無しバサー:2007/07/17(火) 16:23:07
今日、仕事休みだったので行ってきたが土浦周辺の
本湖・流入河川はいつも以上に激濁りだった。

増水はほとんどしてなかった(10cm程度!?)が
風のせいもあって波や川の流れがハンパなかった。

釣果は無風の場所でファットイカで30後半一本だけ。
890名無しバサー:2007/07/17(火) 18:09:22
>>889
明日、行こうと思うんだけど
そんなに濁りキツイんだ?
釣れたのはどんな所ですか?
891名無しバサー:2007/07/17(火) 20:34:11
桜側→カフェオレ
護岸コンクリまでカフェオレが揚がってきてるからまだやめとけ


土浦市民より
892名無しバサー:2007/07/17(火) 22:43:39
>>891
レポすみません。
893名無しバサー:2007/07/18(水) 18:25:01
週末(日曜)に行こうと思うんだけど
濁り具合とか落ち着きますかね?前レスで週末あたりに農薬散布が…
大丈夫かな
894名無しバサー:2007/07/18(水) 21:00:04
バス釣り行くと腐乱した魚があちこちにプカプカ。流れの無い箇所はアオコだらけ。
水はドブ臭く、透明度ゼロ。



スーパー行くと「霞ヶ浦産」と書いた魚が売られてるが、とてもじゃないが食えん。
つか、そんな下水のような湖の魚を消費者に提供してる時点で有り得ない。神経を疑う。

周りの田畑は、当然霞ヶ浦の水を取水して米を作ってる訳だ。

米を買う時は「茨城県産」は避けてる。
霞ヶ浦周辺の米じゃないにしても、茨城県は平地が多いから水の流れが悪く必然的にどこも水質が汚い。
印旛沼や牛久沼も同じく汚いしな。
895名無しバサー:2007/07/18(水) 21:16:27
>>894
米どころって呼ばれるところは平地が多いだろ。新潟も越後平野だし。
お前は日本の米を食うな、水道水を使うな。
896名無しバサー:2007/07/18(水) 21:37:55
霞の水は車で1時間以上かかる県西にも送水管で送られてるぞ!
例えば古河や八千代にある溜池なんかがそれ。
看板立ってるんで、知ってる人も多いと思う。

というかね、筑波山より南に位置してるトコはほぼ霞の水を使ってるという事実。
897名無しバサー:2007/07/18(水) 21:42:49
>>895
霞ウォーターと中越のおいしい水は比べ物にならないと思うのだが・・・w
898名無しバサー:2007/07/18(水) 22:11:25
>>897
「平地が多い」→「水の流れがない」→「水質が汚い」がおかしいってことを指摘してるんだよ
「平地が多い」のは茨城にもに新潟にも当てはまるでしょ。
霞と中越の水質が違うことぐらい分かってるし・・・

てか釣りか?
899代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/07/18(水) 22:19:55
霞ヶ浦にワーム投げると「ジュッ!!」って溶けるよ
900名無しバサー:2007/07/18(水) 22:22:31
>>894
〜腐乱した・・・









まで読んだお
901名無しバサー:2007/07/18(水) 22:49:11
>>894 印旛沼は千葉な件。
902名無しバサー:2007/07/19(木) 01:43:43
つか、まぁ霞ヶ浦がかなり汚いに関しては同感。

岸に死んだ魚が結構打ち揚がってるの見るし。
903名無しバサー:2007/07/19(木) 08:35:15
>>886
おっさんに声かければいいの?
904名無しバサー:2007/07/19(木) 10:39:35
霞が浦と北浦って最近まったく雑誌とか特集しないのは
やっぱりもう終わってるから?村田基がバスやらないのも原因な気がすっけど以上だろ。
ってか関東はバス少ない?ビデオや雑誌ではアホみたいに釣れてるのは関東以外だろ
905名無しバサー:2007/07/19(木) 12:09:09
関東もまだまだ釣れるトコ結構あるお( ^ω^)
雑誌に出ると、その場所死ぬから自制してんぢゃね?知らんけどw
906名無しバサー:2007/07/19(木) 12:58:32
>>904
吉田幸二がローカルとして圧力をかけているから
「WBSにはいらねえやつは霞で釣りをさせねえ!」
907名無しバサー:2007/07/19(木) 13:27:25
茨城でパラダイスは山奥以外難しい話かもね。
千葉の方へ行けば、正直驚くことも多い。
埼玉は・・・・・・東京は・・・・・・群馬も・・・・・・

とつぐ・・・・・・シラネw
908名無しバサー:2007/07/19(木) 17:44:49
本湖以外の流入河川なら、まだまだ沢山釣れるとこあるのにな!
909名無しバサー:2007/07/19(木) 19:23:30
霞おかっぱりで釣れんの?w
どこいっても単調なコンクリ護岸ですし釣ってる人見ませんね
910名無しバサー:2007/07/19(木) 20:18:25
>>909
テクトロおんりー
911名無しバサー:2007/07/19(木) 21:45:24
>>886
網と利根川の間はヘラ専用区?って何かに書いてあったよ。
バスやってもOK??
912代行者 ◆DUZMkMlAIU :2007/07/19(木) 21:48:40
いや〜霞ヶ浦も釣れないことは無いよ













行ってないけど
913名無しバサー:2007/07/19(木) 21:49:19
週末はギリギリOK?爆釣?ボウズ紙一重だな。
まだ濁ってるし増水だし・・・来週平日休みの方羨ましい。
水も入れ替わって爆釣の兆し。。。
914名無しバサー:2007/07/19(木) 21:52:23
霞ヶ浦はおかっぱりでも釣れる時は1日10匹位釣れる。

霞ヶ浦はかなり広いからコンクリの岸ばかりではないよ。

地区によってはアシばかり生い茂る地区も沢山有るし。
915886:2007/07/19(木) 21:53:44
>>903
小屋におっさんが居れば、声を掛けなくても網を下ろしてくれる。
居ない時は知らね・・
>>911
でん坊に睨まれまくりなので、エンジンを掛ける勇気が無くエレキで徐行した。
陸っぱりはバス釣ってたよ。
916名無しバサー:2007/07/19(木) 22:24:40
関東屈指のパラダイスの筈ですよ!霞は!
何時も日曜か木曜に三人位で行きますが
一人5本で15本!一人10本で30本だからね!
日の出から11時位まで8か9本位がうちらの平均釣果かな?
今日は関東屈指の別フィールド行ったら、ノーバイト、ノーフィシュ
食らった!5時間半も撃ったのに・・・いらない雷魚だけスピナベで!
霞まで行ってれば・・・途中休憩の風俗も今日はぱっとしなかった。
でも本湖に限っては最近、古渡から小野川までしかやってない!
釣果も三人で撃って三本出ればいい方か?台風前の話しね。
どーも神奈川県民です。やっぱ霞しか俺でも釣れるところは無い!
917名無しバサー:2007/07/19(木) 23:04:18
>>916
いつもどの川やってんの?新利根ロコの俺は最近スランプだょ…
918名無しバサー:2007/07/20(金) 00:09:38
>>917
こんばんは!川半分、水路半分?
台風後は例年だと一週間は釣りにならないんだけど
常陸利根川の隠れテトラの大場所とかここは毎回!
たまに大利根東公園とか(夜のみ)
霞エリアだと毎回は水路になるのかな?その誰でもパラダイスの
チョコレート護岸とか与太と利根つなぐ水路とか
桜土浦から始まって潮来インターにむかってよれる所を開拓してる。
常陸の漁港って釣り禁じゃないよね?でかいの釣れる。
基本はヘビーカバー大好きで、ピンスポット狙えるところがすき!
水路のどんつきも結構好き!80超える雷魚大嫌い!怖い!
新利根車置くところどーすればいいんですか?
919名無しバサー:2007/07/20(金) 00:13:48
>>918
どこ?どうすれば?
餓鬼じゃねんだから
テメーで現地に逝って調べろやクズ
氏ねタコ
920名無しバサー:2007/07/20(金) 00:27:53
>>919
すみません。
921名無しバサー:2007/07/20(金) 00:47:06
>>920 了解。
922名無しバサー:2007/07/20(金) 16:22:09
今日の午前中、土浦周辺に行ってきたが
濁りはまだ収まってなかったよ。
新川河口付近の護岸まで増水していて
護岸沿いはまったく攻められない感じ。

仕方なく行った新港で30cmぐらい揚げたが
まだ状況は厳しい模様だね。
やはり回復は来週まではかかりそうだね。
923名無しバサー:2007/07/20(金) 22:37:15
>>922
桜川はどうでした?
924名無しバサー:2007/07/20(金) 22:43:54
日曜行くよ!
香取市内は明日、農薬撒かれるからそのつもりで…
って、来週早々から各所で撒き始めるみたい。
役場に問い合わせたら言ってた
925名無しバサー:2007/07/20(金) 22:53:37
農薬撒かれるとどうなるんだ?
いつぐらいに終わるんだろう。

あと常陸利根川、外浪逆浦とかの水郷エリアは
まだ台風の影響は強く残ってるんだろうか。

小野川とか新利根川の流入河川は台風の後どうなんだろ。
片道2時間掛かるので慎重になってしまう・・・
926名無しバサー:2007/07/20(金) 23:08:17
>>923
河口付近しか分からないが、新川より増水・濁りの影響は
大きいように感じたよ。
今週末行くんだったら流入河川より本湖の方が良いよ。

>>925
ここで聞くより釣具屋にTELするとか霞系で釣りしてる人の
ブログ等の情報から情報得るべきでしょ。
そんなに慎重になるんだったら、グチコとか房総のダムに
行くべきだね。
927名無しバサー:2007/07/20(金) 23:53:13
6号から上の桜川は陸地に水は来てないものの、泥が堆積してる。
陽射しも無かったし今現在も小雨降ってるからニーブーツは必要かも。
濁りは数日のうちには元どおりって感じだったけど明日、明後日はまだ濁り気味って感じ…
928180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/21(土) 00:09:06
今日も行ってきたけど本湖、美浦村周辺だと
水の濁りは少し白っぽいかな?って程度
基本的にはいつものグリーンだ。
水位は護岸より10cmくらい低いとこまで落ち着いてた。

ちなみにつれなかった(´;ω;`)
929名無しバサー:2007/07/21(土) 09:02:11
雨降ってるし・・・
930名無しバサー:2007/07/21(土) 11:07:00
明日の方が降水確率、高いんだよな!
931名無しバサー:2007/07/21(土) 11:45:22
まだ降ってるな@土浦
932名無しバサー:2007/07/21(土) 14:38:53
市内は祭りだから注意しろよ
933名無しバサー:2007/07/21(土) 14:45:45
朝から花火が上がってたのは祭りのせい?
934名無しバサー:2007/07/21(土) 20:55:20
>>926-927
ありがとう
935名無しバサー:2007/07/21(土) 22:18:59
新利根は水位は戻ってるよ。
ただ中流の水質が極めて悪い・・・
936名無しバサー:2007/07/21(土) 23:11:23
利根川本流は随分良くなったぞ!
937名無しバサー:2007/07/22(日) 14:04:38
これから土浦港に出撃するお。1匹でいいから釣りたいお
938名無しバサー:2007/07/22(日) 14:20:39
みんな釣れてるかー?こんな天気なら行けば良かったよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
939名無しバサー:2007/07/22(日) 15:12:35
今日はどうかな??明日出撃する俺に、少しでも情報を!
940名無しバサー:2007/07/22(日) 15:14:31
これから新利根行ってくる。
釣れっと良いなぁ・・・。
941名無しバサー:2007/07/22(日) 16:23:22
なんだか急に水位下がった感じ…桜川
942名無しバサー:2007/07/22(日) 16:54:41
>>940
がんばれ〜
943937:2007/07/22(日) 18:54:25
土浦港行ってきました。14:00〜18:00まで釣りしてバス1、ペヘレイ1。 
ひたすら足元に2インチワームを落としてました。
水質はいつもの土浦港なんだけど、今日は渋かったです。
坊主組も多かったんじゃないかね
944名無しバサー:2007/07/22(日) 19:10:55
朝1から新利根周りいってました。
もう、雨雨雨。 疲れ果てて帰ろうとしたら雨やみやがんの・・・orz

釣果? アーアーキコエナイ
945名無しバサー:2007/07/22(日) 19:44:24
今日、行ってきました!
釣果は陸っぱ2人で14匹。
利根川(51号千葉側下流部)でナベ・バズジェット・ミノー計6匹!
その後、八筋川から入り込み、与田に寄ったが水が凄く悪く感じ、約1時間位やって移動(ノーバイト)
昼までの釣行予定だったので、外浪逆浦まわりで常陸利根川ハードボトム地帯へ…ネコ1・スプリット4・ジャンボグラブ(ノーシンカー)1・6.5カットテール2で計8匹!本湖はわかりませんが、常陸利根川の水の状態は良かったです。
946名無しバサー:2007/07/22(日) 19:48:27
945です。あとキャット?アメリカ?ナマズが2釣れました
947名無しバサー:2007/07/22(日) 19:58:33
24日(火)桜川流域でラジコンを使った農薬散布予定。
今日、市の車が放送しながら走ってました。
948名無しバサー:2007/07/22(日) 20:00:53
>>945
常陸利根川ハードボトム地帯って常陸利根川橋あたりのテトラ帯?
この辺ってビッグサイズは期待できるんでしょうか。
949名無しバサー:2007/07/22(日) 20:06:59
ペヘレイ一度釣ってみたい
950名無しバサー:2007/07/22(日) 20:37:52
レポ乙!おじちゃんも明日、頑張ってきちゃうぞー!
…でも、結構雨降りそうね…
951名無しバサー:2007/07/22(日) 21:45:29
>>948
そう、常陸利根川橋あたりら辺です!
今回は8匹のうち、2匹は40・37cmで残りは30cm前後でした。魚体は全て、体高のある綺麗な魚でした。春先きはイイ確率でデカイの釣った記憶ありますね!
952名無しバサー:2007/07/23(月) 01:11:06
>>947
ありがとう
次の日曜は別の場所にしよう
953名無しバサー:2007/07/23(月) 11:26:14
>>944
濁ってましたか?
954名無しバサー:2007/07/23(月) 12:29:09
新利根は年中濁ってるよ
でも最近は油浮いてたり、水質がかなり悪い。
955名無しバサー:2007/07/23(月) 12:41:50
この前、わに川で釣れなかったと騒いでいたものですが、明日行こうと思っていたのですが散布されるんじゃ違うとこに行くしかなさそうですね
956180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/23(月) 21:53:55
小野川かぼちゃ公園横\(^o^)/オワタ
957名無しバサー:2007/07/23(月) 21:59:39
う〜ん夜釣りはできないねぇ
958名無しバサー:2007/07/23(月) 22:02:53
今日急になつかしくなって久々に北浦いってきた

つれなかった。

で、みなさんにお土産情報
帰りに国道354と県道50がぶつかる交差点にあるセブンイレブン(霞ヶ浦大橋の手前の)でトイレ休憩してて聞いたんだけど
24日に予定されていた無人ヘリによる農薬散布が天候不順のために延期されるらしい。
他の地域も延期になってる可能性あるから確認したほうが良いよ。
959名無しバサー:2007/07/23(月) 22:06:44
最近、外浪逆浦や常陸で夜釣りしてるが、8割はネコだ。
2割は40up以上のバス。テキサスオンリーですが。
8月に入ればバドやラットアタット、スイッシャーで
イージーに二桁は釣れるんだけどねー。
960名無しバサー:2007/07/23(月) 22:08:11
>>956
不謹慎にも程がある。
961名無しバサー:2007/07/23(月) 22:08:49
>>956
かぼちゃ公園
確かにオワタ
数年前は良く釣れたんだがな
今は釣人もほとんどいないな
962名無しバサー:2007/07/23(月) 22:09:28
ちなみに俺が夜釣りできないって言ってるのはかぼちゃ公園横のことね!
ニュースでボート脇が映ってたけど、あそこで見つかったのかな?

ちょっと不謹慎だね・・・ご冥福をお祈りします。
963名無しバサー:2007/07/23(月) 22:16:56
何が遭った?????
964名無しバサー:2007/07/23(月) 23:10:13
>>958
ラジコンの場合は、延期有り得るな。
去年も延期されたとこあるし。
しかし、モノホンヘリの場合は多少の雨でも決行する場合もあるので
事前に情報収集した方が無難である!
現に先週末に予定されていた、地域では
雨が降っていたが撒かれたし…
でも全地域、一斉に撒く訳ではないので散布場所が分かれば、
日を改めるなりすればある程度良いのでは!
因みに、毎年同じなので覚えておけば次釣行も楽だ!漏れはそうしてる
965名無しバサー:2007/07/23(月) 23:16:21
カボチャ公園前、ずいぶん行っていないが大分様子が変わったな。

ハンドルの折れた自転車が気になる。事件性は無い?なにせ県警だからな。

ご冥福をお祈りします。
966名無しバサー:2007/07/23(月) 23:29:19
180 ◆1cRkeIbGVA
やっぱりコイツは糞だったのか・・・
967名無しバサー:2007/07/23(月) 23:34:36
>>966
何を今更・・・
968180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/23(月) 23:38:15
こんど行く時はお菓子でも供えてあげる(´・ω・`)ゴメンナサイ
969名無しバサー:2007/07/23(月) 23:46:25
実際、なにがあったの?
970名無しバサー:2007/07/23(月) 23:53:37
971名無しバサー:2007/07/24(火) 01:03:05
数年前のどっかの流入河川(名前忘れた)で女性の全裸死体
あの事件は解決したんですか?

972180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/24(火) 01:04:44
>>971
( ・ω・)つ清明川 迷宮入り
973名無しバサー:2007/07/24(火) 01:09:59
>>972
おまえが氏ねばいいのに
974名無しバサー:2007/07/24(火) 01:18:50
>>959千葉側?茨城側?
テキサスっつーとテトラ?
975名無しバサー:2007/07/24(火) 06:02:25
大学生か高校生が風呂覗いて逃げる途中橋からダイブして
死んだの思い出した。
976名無しバサー:2007/07/24(火) 08:31:17
>>950
どーだった?ちゃんとレポしろよ
977名無しバサー:2007/07/24(火) 08:43:39
>>976
察してやれよ

一日キャスト練習してきたんだよ
978名無しバサー:2007/07/24(火) 08:51:15
>>975
そんな事もあったな@新川
その時、近くは大騒ぎだった。パトは何台も止まってて交通規制してたと思う。
979名無しバサー:2007/07/24(火) 08:59:03
>>977
ゴミン 気がまわらなくて
980名無しバサー:2007/07/24(火) 10:00:07
天気良いけど空中散布はしてますかね?
981名無しバサー:2007/07/24(火) 10:37:35
空中散歩?してみたいな
982名無しバサー:2007/07/24(火) 12:47:49
今日は暑そうだなー 行ってる人いる?
983名無しバサー:2007/07/24(火) 13:35:40
わに川で最終兵器ミミズを導入したが、ノーフィッシュ…          餌使っても釣れない俺はどうしたら良いんだ
984名無しバサー:2007/07/24(火) 14:44:21
ワニ川



オワターwwwwwww
叩かれ杉wwwwwwww
985名無しバサー:2007/07/24(火) 16:27:09
湿度低め。バス1ハス1。
986名無しバサー:2007/07/24(火) 16:36:55
半沈して身動き取れなくなってたボートがいたらしいな・・・・大丈夫か?
987名無しバサー:2007/07/24(火) 16:41:33
>>986
何処で?
988名無しバサー:2007/07/24(火) 17:06:07
ペペレイって何?エロイ人おしえてo(^-^)o
989名無しバサー:2007/07/24(火) 17:08:13
日本で最初に東山湖(管釣り)に放流された魚
990名無しバサー:2007/07/24(火) 19:04:34
霞で一度釣ってみたいなあ…ルアーで釣れんの?
991名無しバサー:2007/07/24(火) 19:56:57
メバル用ワームのスイミングで釣れるヨ。
992180 ◆1cRkeIbGVA :2007/07/24(火) 20:08:51
新スレを立てたよ
( ・ω・)つhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1185275295/l50
993名無しバサー:2007/07/24(火) 20:54:49
>>992
ご苦労サマー

了解しますた!
994名無しバサー:2007/07/24(火) 20:58:07
極小ワームのスイミングかあ…ぺへ
995名無しバサー:2007/07/24(火) 21:03:21
今日はいい風吹いてていけるかと思ったんだけど、
スピナベで小バス一匹だけ。
996名無しバサー:2007/07/24(火) 21:09:36
うらやましいなみんな(・З・)
俺も早くまっすぐ歩けるようになって復帰したいよぅ
997名無しバサー:2007/07/24(火) 21:14:35
真っ直ぐ歩けないと落ちちゃうなwリハビリ中?つか(,,゚Д゚) ガンガレ!
998名無しバサー:2007/07/24(火) 21:15:43
サンクス!
999名無しバサー:2007/07/24(火) 22:06:09
999
1000名無しバサー:2007/07/24(火) 22:18:41
50アップ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。