1 :
名無しバサー:
2 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 10:39:47
今から出陣
3 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 11:47:46
>>1 スレ立て乙です。
>>2 レインウエアー忘れないでね
( ´ω`)ノ イテラッサイ
5 :
元秋田在住:2007/04/22(日) 13:35:53
土曜日、暖かい春の雨の中、今年初釣行。
東部、西部、中央排水路のみで12本。
スピナベ等の巻モノには反応悪くて、ほとんどがテキサス。
三種で出た2本は45upのブリブリだった。
アシの新芽はまだ全然、東部は暖冬の影響でカットされていない
枯れ葦が結構残っていて、結構ジャマっぽい。
東部、西部は水温12℃、馬場目の雪解けの影響か大潟漁港は10℃。
宿で一緒になった、庄内ナンバー氏はトップのみで3本とのコト。
漢ですな。
6 :
ジモティー:2007/04/22(日) 14:59:16
スレ立て乙。
明日、ハチロー行ってきます!問題は昨日、今日の雨での水温低下だな。
7 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 16:36:49
>>1 乙!
そしてみんな調子はどうよ?
漏れは今月末に逝く予定
8 :
1:2007/04/22(日) 17:16:50
>>3 4 6 7
どもっ
今週末から出撃します!
9 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 17:18:08
八郎潟はリリース禁止ですよ。
10 :
バスハンター2:2007/04/22(日) 17:24:14
岡八郎、八郎だけ現る。G+8=ミツバチハッチ
前スレが1000間近だったのでROMってたが新スレ立ったので
書き込みします。1乙です。
俺たちおにぎり部隊も次の土曜日出発します。
釣りに行った人、釣果報告よろしくお願いします。
12 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 21:09:34
遠征組は宿どうしてる?俺は1日だけなら前乗りして車に泊まるんだが2日間以上釣りするときは秋田市内のホテルとってる。サンルーラルは予約取れなさすぎ
13 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 21:16:36
八郎の半分の四郎です
14 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 21:19:19
野宿に限る!
しまったぁあああああああああああああああ!!!!!!11111
宿予約するの忘れてたぁあああああああああああああああうああああ
関東から八郎に通うようになって5年以上経つけど1度も宿を取ったことが無いです
100%車中泊してます
18 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 22:17:49
おまいらウチにこい
>>17 八郎潟周辺は空き地とかイパーイあるからね、何処でも停められるよ〜
でも、トイレとか気になるなら道の駅かなぁ〜コンビニ近いし水道あるし便利だよ
国道7号沿いに2箇所あるからお好きなほうで。
風呂はサンルーラル横のポルダー潟の湯で入れる、1回300円だよ
そうそう、潟の湯は風呂から出る前に必ずシャワー浴びないと、体がショッぱくなるよ〜ww
20 :
名無しバサー:2007/04/22(日) 23:00:51
ありがとうございます
参考になりました
22 :
名無しバサー:2007/04/23(月) 00:13:08
八郎はいつリリ禁が解除されるんですか?
>>1 乙です。
>>21ハチ
遂に来るんか!?ワシも逝くぞ!!
親父の実家に泊めたいトコだが、本荘だでチト遠い・・・喧嘩別れしてるしな・・・・
一緒に道の駅に泊まるベw
おや?懐かしい面々がw
トロも帰ってこいよwww
26 :
名無しバサー:2007/04/23(月) 12:27:44
おかっぱりは出来るの?
連休に秋田行くから寄りたいのだが。ボート借りたいが時間がない…
27 :
ジモティー:2007/04/23(月) 15:11:22
ハチロー行ってきました!でも…風が強くて釣りにならず早めの撤退。釣果は一本と納得のいかない一日でしたが今年初めての魚に感動しました。
28 :
ジモティー:2007/04/23(月) 16:26:58
ハチロー行って来ました。でも…風が強くて釣りにならず早めの撤退。釣果は一本と納得のいかない一日でしたが今年初めての魚を手にして感動しました。
あぼーん
>TAMA
ゴメン、あれから探したら宿とれたw
ともあれ、遂に行くよ、870kmは遠いなあ・・・
31 :
1:2007/04/23(月) 20:55:44
携帯からテスト
週末から釣果速報を
ドンドン書き込みますよ!
32 :
名無しバサー:2007/04/23(月) 20:59:53
俺も今週末に捕りそこねた50とタイマンはりにいく
33 :
名無しバサー:2007/04/23(月) 21:53:17
今日朝5時から9時までオカッパリで16本、7-8割は40オーバー。
最高48。残りは35-40。ゴロタ、枯葦絡みの場所をスピナベで。
風は強いが、今日みたいな晴天の時は変化が無いよりマシ。
時間帯によって若干着き場所が変わるので、注意。
去年のGWより良い感じだった。
桜は秋田市内は8割ーほぼ満開で、八郎周辺は2-3割。
34 :
名無しバサー:2007/04/23(月) 22:24:57
今年の八郎潟漁港のスロープはどんな状況ですか?
おととし行ったときは1台ずつしかおろせなかった感じしましたけど空き増えましたですかねぇ
>20 おぅ!覚えててくれたのか、お久しぶり〜。なんか嬉しいな。
>ハチローも870kmか。安心しろ、俺達もだ!
>33 釣果報告ありがとう。楽しみだよ。早くも脳の中で何かが出た!
ちなみに俺達おにぎり部隊は毎年宿に泊まってます。
秋田市内のシティホテル、サンルーラル、秋は男鹿半島の温泉旅館に
一泊したりしなかったり。秋田にお金を使おうってのと、夜は
ぐっすり寝て癒されたいからね。
朝一で東部攻めるときは、ジャスコでお買い物して道の駅琴丘で車中泊かな。
ゴミ焼きとか行くときは温泉もある道の駅天王で車中泊が便利だよ。
今年は去年より釣れてるてことでおk?
37 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 05:38:13
漁港のスロープって許可とらずに降ろせるんでしょうか??
地元民です
今年は夏に国体があるので夏に遠征予定の方々は宿の予約をお早めに
市内で大きいホテル潰れたりしたから厳しくなりそうです
>>38 そういや国体開催地だったねぇ〜
天王の体育館とかに垂れ幕掛かってたなぁ
国体に便乗して県内のインフラ整備を進めて欲しいよ、穴だらけの道路は走り難い
40 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 12:22:42
GWに遠征する皆さん、僕も出陣しますのでお手柔らかにお願いします。
ところで皆さん、八郎付近で美味しい食べ物屋などはご存知ですか?やっぱりスーパーとかコンビニが多いのかな?チープ派・豪勢派関係なく教えてください。
41 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 12:45:37
R7号沿いにジンギスカン食べ放題の店があるよ!あとはボロい食堂の真っ黒スープのラーメンと満州ラーメンなんかどう?どちらもあまりオススメはしないが腹減ってどうしようもないときなら余裕で食える味だぞ!
大久保駅前のそば屋「安澄」は無難に旨いかな
あんまりあの辺ってグルメな所は無いんだよなぁ…
43 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 17:23:47
無難にまんぷくがいいよ
44 :
バスハンター4:2007/04/24(火) 18:27:45
一郎、八郎、三朗、次郎、吉郎、苦労、おつかれ !
45 :
バスハンター4:2007/04/24(火) 18:37:02
このスレ立てた人だいじょぶか?壊れてないか?壊れかけのパソコン。
使えないよ!
46 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 18:46:17
40です
皆さんレスありがとうございます。メインは釣りですが、情報を貰えたので「食」も楽しみにして八郎出撃します。
47 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 19:18:51
グルメいいすっね!
海の幸はどうですか?
48 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 19:40:39
>>37 下ろせますよ。
推定ですが、公的機関の管理なんだと思います。組合とかの所有であれば有料なんだと思いますが・・・
あくまでも推定です。
年々スペースがせばまってきたんですよね。
49 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 19:48:30
ゴールデンウイークは釣り&グルメのハチロウ!
秋田は何が旨い?
米だろうね
51 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 20:32:32
特産品なら稲庭うどん。
海幸なら初夏はヒラメ、鯛が美味しい。
5月のサクラマスも旨い。
今の時期はハタハタやソイ、メバルかな?
秋田の米はちょっと微妙。
食べ物の話題が出たので地元の人に質問。
パンダのマークのラーメン屋、味Qと元祖ラーメンショップについてですが
(どちらかがパンダの顔でどっちかがパンダの全身のマーク)、
あのチェーン店2系列はどんな関係なんですか?
兄弟で喧嘩別れして・・・ってなカンジですか?味はどうですか?
53 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 21:03:01
自分岩手から行く予定だけど角館の渋滞に巻き込まれそう・・・
54 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 22:33:32
>>53 花見渋滞かい??
高速使えば回避出来るんじゃない?
55 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 23:15:52
味求のセットはボリュームあってお得だと思うよ!八郎の帰りは必ず寄ります。
56 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 23:20:18
能代の「吾作ラーメン」美味ですよ
天王の方だったかな、
通りぞいの寿司とか定食出してる店はコスパ高かったな
58 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 01:37:35
大久保駅近くのアズミと万松はうまいっすよ
あぼーん
60 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 06:41:44
>>48 返答有難う御座います。もう一つ質問なんですが、漁港のスロープを使って降ろした方々はどちらに車を停められているんでしょうか..?
近くに八郎潟観光センターの隣に駐車場がありますが、あそこは勝手に停めても問題ありませんか?
61 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 06:44:56
万松地元民多いから行きたがらないんじゃね?
62 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 08:29:41
>>60 観光センター隣のうたせ館ってトコの駐車場にみんな停めてるよ〜
あのスロープは狭くて汚くて使い難いし、駐車場まで幹線道路渡らなきゃならないしで
自分は1度しか使ったこと無いよ
63 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 08:50:51
日曜日、中央排水路で爆釣しました!
数年前にキモデブメガネの初代チャンピオンが、雑誌取材で爆釣した南部排水機場近くの
通称「菊元ドカン」を中心に、各ドカンやゴミ焼却場回りのポイントで45アップ連発でした。
水上スキー場付近では、アルミ持ち込んで釣っている人達もいました。
連休は、水温の低い本湖より中央排水路で決まりですね(^o^)/
食事はホームセンターアマノの激安食堂がお奨めです。
64 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 12:33:54
釣り乙!
65 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 13:04:23
>>54 盛岡から高速使うとかなり遠回りなんですよ・・・w
67 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 18:17:02
船越と言う町は、好いですよ。八郎近いし、街も居酒屋や飲み屋も沢山あります。膨脹水門の近くのレンタルボート屋さん、とても親切です^^
68 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 19:12:07
船越の杉寿司うまいよね
69 :
名無しバサー:2007/04/25(水) 22:06:22
4月24日から仲間が八郎にいってるが、潟ではワームでも五匹くらいしか釣れず
全然だめだといってる。プラグしかつかわないもう一人は2日間で0匹
おおお!なんか食の話題で盛り上がってる!?
みんな情報ありがとう!今度、味Qラーメン他、突撃!してみますわ。
>63 釣果報告乙!中央排水路はいつも水が泥色で避けてた。水が綺麗なエリアもあるのかな?
>66 トロお久しぶり!
>69 お前の仲間は俺のツレか?(笑)
72 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 08:48:03
GWに八郎潟行くんですが、みなさんがこれだけはあった方がいいっていうルアーやワームあったら教えてください。まだ素人なんで・・・
73 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 08:51:48
>>72 プラグは陸からだとリップラップに持って行かれるから
初心者は避けた方がいいかと
巻く釣りならスピナベが無難
なんてこった・・・
さすがの八郎潟と言えども、甘々な状況ではないみたいね
初八郎潟&事前知識ほぼなし
そのうえ、ほぼプラグオンリー、しかもお気に入りのトップウォーター
プラグメインで、のほほんとやろうと思ってるオレは極めて無謀だなw
77 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 10:48:32
八郎周辺しろかき始まっちゃいましたか?
ダメダメだった去年の連休に比べ
今年は豪気なレポが多いですね
暖冬だったからかな
とにかく田植え情報よろしくです(~o~)
78 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 10:52:49
>>72 スピナベ+シャロークランク。ねがかり多いけど、ベビーワンマイナスなんかは比較的大丈夫。
あとはアシ撃ちテキサス用に好きなワームでどうでしょう。
79 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 11:47:43
なるほど!参考になります。みなさんありがとう!
80 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 12:12:56
葦際ならトップ出る
/ヽ /ヽ、
>>72さん
/ __,i\___/i.__ ヽ
/'´ ``ヽ 皆さんのアドバイス通り、八郎での岸釣りは
/:: \ / ヽ シャロー攻略が肝なので根掛かりしにくいルアーを
l:: ○ _ ○ ::| 選択するのが一番ニャ
|:.(:::::) /―ヽ (:::::).:|
ヽ:: .::/ ウェーダーも持参していく尚良いニャ!攻めれる範囲も広がるし
`‐‐‐┬----┬‐‐ ' 膝下程度の水深までなら根掛かりしたプラグも救出できるニャ
/_ ..::二二二つ事故に気を付けてGWの八郎を楽しんでくださいニャ
l:.〈/ .::|
|/ ..:::/ トロは周囲の野池で頑張るニャ
|_____| .
| ::| | ::|
ヽ:ヽヽ:ヽ
|__| .|__|
ウェーダーの人はシャローから急にくるブレイクに注意!
あまり沖に行きすぎないように!
83 :
元秋田在住:2007/04/26(木) 14:07:59
>>77 今年は暖冬だったから、代掻き&田植えが早いのかなって思って、この前行った時に
大潟村の人らに尋ねたけど、早い(もう田植え始めた!ってヒトもいた)って人と
例年通りじゃね?って人のふたつに分かれてた。
もしニゴリを避けたいなら、西部の五明光付近が一番濁りの影響が出るのが遅いんで
その辺を狙ってみればイイのでは?
>>76ハチ
とりあえずPEの4号巻いてきんさい!葦のポケットにウエッピングすれば釣れっから。
ところで、ボートかフロ積んで来んの?
85 :
1:2007/04/26(木) 16:08:37
今から出発します!
では、お先に
86 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 16:34:34
クリーチャー、バイスクロウ、ブラッシホッグ ワ−ムなら お勧め 巻物は指に刺すと病院が休みなのでやめましょう
>TAMAちん
もうGTR巻いちゃったよw
風呂ではなく桶を積んでいく予定
スピナベは小さめで丈夫なもの、Dゾーンなんか使っちゃだめだよ。俺的には、6.5インチカットテールのネコ、1/2ozジグヘッド+切らずにH2かな。
89 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 20:42:27
ボケも良い
つーか最近思ったが常のキムチカラーはキムチペースト入りだからかわからんが異様に食いが良い
>八っつぁん
桶ってボートの事か?解りズライっつーのwwww
91 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 21:06:44
>>60 あそこの駐車場は停めるの問題ないんですが、ピークシーズンの休日だとほぼ満車みたいな感じになります。
92 :
名無しバサー:2007/04/26(木) 21:09:54
この時期はCCプレデターを思いっきり投げて、スローに巻いてくるのが一番。
>>92 確かに八郎でシャッド系は強いよね。ワシ的にはオールシーズン安定して釣れると思ふ。
今時期はパタパタよりヌメヌメ系かな?水温が低い時期は止めて見せる動きは重要だと思うよ。
ワシは去年、ベリーで叩き売りされてたプラのシャッドラップで相当釣ったよ♪
94 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 00:50:57
>>62 >>91 ありがとうございます。
利用しにくいようなので、ボート屋さんのスロープを借りて降ろすことにします。
土曜から八郎潟行くので、釣果報告など状況を教えていただけたら有り難いです。
95 :
1:2007/04/27(金) 00:58:56
秋田道 今雪降ってるよ
さむい、、、
96 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 03:45:04
>>95 マジですか?雪!!かなり水温下がっちゃいそうですね(泣)
97 :
1:2007/04/27(金) 07:51:16
>>96 山間部は降ってましたよ夜の気温は3度、今は10度
なんなんだこの突風は、、、
白波が立って激荒れ
ボートが出せん、、、
今日はダメだなコリャ!!
寒いよ寒いよ〜
98 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 08:46:03
今の時期、風が強いと思ったらアルミはだしちゃ駄目っす。
命は大事にね。
99 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 12:05:56
今日は白波立ちすぎだよ。
100 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 12:41:14
ここ良スレだよねぇ 2日の夜出発します。水温どんな感じなんでしょ?
101 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 12:58:45
地元の強者や遠征中の強者にお願いが!田植え濁り
水位
葦の成長具合
例年と比べてどんな感じです?
102 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 13:30:49
秋田道、チェーン規制解除になりましたか?けっこう降ったみたいだけど、ノーマルタイヤに戻してしまって不安です
>>101 水位最低 ババ濁り 葦の成長はまだまだ
去年より酷いよ
>>102 チェーン規制?? ネーヨwwww
104 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 13:36:41
105 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 13:38:29
釣りするんじゃねーの?
107 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 13:44:09
108 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 14:42:11
マンコチョスナ
109 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 15:03:31
>>104 めったに行けないから事前情報知りたかっただけです
迷惑かけてすいません
110 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 15:03:51
111 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 15:23:57
112 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 19:29:06
遠征諸君!連休中は、かなり風が強いらしいよ。朝一にみたねで勝負
えー、風強いのテンション下がるわー(´・ω・` )
114 :
タコ86:2007/04/27(金) 21:51:34
水温12℃
今日は風強すぎて全然釣りにならん
生命感もなし
ノーバイトノーフィッシュで終了 トホホ
寒いので防寒具がないとツライですよ!
>タコ86 乙。ノーバイトはつらいな。俺のツレは去年の秋、二日連続ノーフィッシュ
三日目17:00までもノーフィッシュだったぞ。ガンバレ!
>112 みたねは毎回一度は行くのですが、河口に特に何も無くて、攻めきれない
のですが・・・。どんな風に攻めるとGoodでしょうか?
仕事終了!明日の晩に出発します。
116 :
名無しバサー:2007/04/27(金) 22:31:56
みたね河口は、バイブの遠投 スピナベ等有効かも スモラバでネチネチと
>>115 三種は川尻橋周辺が一番釣れると思ふ。陸っぱりじゃ攻めきれないけど・・・
118 :
名無しバサー:2007/04/28(土) 00:39:57
先週土曜日東部で出したけど春らしく1キロ〜1.5キロが
30匹程釣れました。大雨には参りましたけど
アシ中っていうより、アシ前って感じだったなぁ
119 :
名無しバサー:2007/04/28(土) 01:16:31
釣果にばらつきがあるようですが..。ボウズの方もいれば30匹という方も..。明日から出陣します!!
120 :
名無しバサー:2007/04/28(土) 09:37:09
>>119 俺も明日から。どこで釣るんだい?
東部北側は良いって事は聞いたんだけど・・・
折角ハチローまで行って釣果2,3本だと凹むからなぁ
121 :
名無しバサー:2007/04/28(土) 10:03:21
なんか活性上がってきたな
122 :
名無しバサー:2007/04/28(土) 21:06:44
ハチローは思ってるほど釣れないよ!最後の楽園というのは昔の話。
はいはい
124 :
名無しバサー:2007/04/28(土) 21:58:03
122賛成!遠征までして来る価値ないよ!近所の野池で十分!
>116&TAMA アドバイスありがとう。頑張ります。
>118 30匹は凄いね。ウラヤマシイよ。
おにぎり部隊は本日23:30頃出発します。
交代で運転して、多分明日の午後から釣りしてます。
明日は流入河川を南から順番にチェックしてから大潟大橋の北側ポンプ
あたりに行くと思います。
では現地で会いましょう!
126 :
名無しバサー:2007/04/29(日) 09:32:02
天気いいねぇ
去年とは大違いだな
皆釣れてるかい?
127 :
タコ86:2007/04/29(日) 09:36:59
>>おにぎり部隊
昨日から水温上がり(13〜14℃)活性上がってきてますよ
風は止んだり吹いたり
昨日は葦手前スピナベ
ブレイクをクランクで40p台連発
ボウズ脱出!
128 :
名無しバサー:2007/04/29(日) 13:53:08
良かったですね 頑張って下さい
129 :
名無しバサー:2007/04/29(日) 18:21:06
今日のハチローは風が強くて、やたら寒かった。
釣果は陸っぱりでテキサスにぶっとい40upが三本。巻物系はノーバイトでした。
130 :
名無しバサー:2007/04/29(日) 19:45:43
監視員のほうはどうですか?
5月2日から出陣する予定ですが、
GW中でも皆さん普通にリリースしているんですか?
131 :
名無しバサー:2007/04/29(日) 20:06:54
俺は秋田人だけど管理人見たこと無いよ。県外から来るメンバーは釣れてほしいと思ってる。八郎潟嫌いになってほしくない。
132 :
名無しバサー:2007/04/29(日) 20:26:57
>131
ありがとうございます。
リリ禁になってから初なので少し心配してました。
栃木から遊びに行きます。
133 :
名無しバサー:2007/04/29(日) 23:04:52
>132 満喫してください。風はあるけど去年よりましです。
午前中、東部南の流入河川に行きましたが全く反応有りません。
午後、大潟大橋北側のポンプを順番に打って、新生大橋を超えて
北の端まで行きました。折り返して三種川も行きました。
終了間近に三種川付近の水門でシャッドでようやくヒット。しかし
葦に巻かれてバラシました。
スピナベ、ジグ、バイブレーション、クランクを二人で投げまくり
ましたがコレは反応有りませんでした。
風が強く寒い1日でした。水温は東部承水路で12℃でした。
>タコ86 やるじゃない!少しは分けてくれ!!
>129 釣れた地域は大体どこらへんですか?
うぅぅ、まだ現世とのしがらみを断ち切れないから釣れないのか?
135 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 00:14:45
葦際とゴロタがいー感じかなー
あとは漁港のコンクリ際
136 :
IFC:2007/04/30(月) 01:33:16
おいおい、八郎でこの時期は釣れるポイント
決まってんだろー
勉強しねばねw
137 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 05:45:25
>>134ボートですか?
昨日、釣れたポイントは北端の水門付近で風が強くてたまたま入ったのですが、釣れてラッキーでした。
あと色んな所ラン&ガンしましたが春限定ポイントが不発と今年はちょっと辛いですね。By地元部隊
138 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 07:10:09
今日出撃予定なんだけど風あるかな?
139 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 08:50:31
今年のガイド艇はどの辺にいます?
3日から出撃します!
141 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 09:36:05
ならやめっかな(´・ω・`)
ライトリグ使いたくなったから行こうとしたけど・・・
142 :
タコ86:2007/04/30(月) 10:10:52
昨日今日風強すぎ!
今日はさすがにデコリと思ったら
只今葦手前からテキサスに40連発してビックリ!
こりゃミッキーロークばりのラッキーパンチだな
昨日はリップラップをスピナベでガリガリ当てるのと沈んでる枯葦の中ををズルズルとテキサスが良かったです
おにぎりもガンバレ!
143 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 11:45:39
本日は事故ありましたね。皆さん気を付けて下さい。
144 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 12:22:17
事故って?どんな事故?
そういや東部にパトカー3台いたな。
何なんだ?
146 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 12:54:13
うはWWW行く気なくなた・・・
147 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 13:17:09
転落事故らしいよ。ご冥福を祈ります。
148 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 13:18:24
149 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 13:42:34
え?死んだの??
おにぎり応答せよ
151 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 16:01:25
謹んでご冥福をお祈りします・・・
152 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 16:36:16
週末付近から大潮からむね
バスのスポーン状況はいかがです?
スポーンはいるの例年より早そうな
153 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 17:28:33
おにぎりどうした?
事故の話題ニュー速+にスレ立ってたよ。
みんなも気を付けて釣りしようね。
今宵、丑の刻に出陣じゃ
目指すは北緯40°
156 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 17:59:53
157 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 18:10:35
今日は45くれーのとコバス二本のみ(´・ω・`)
158 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 20:33:33
今日は思ったより釣れなかったな〜(´Д`)
風は強いし人は多いしで思うようにいかなかったorz
40up5本じゃ満足できん!!
(´・ω・`)・・・・・
161 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 20:59:50
おにぎり
無事なら反応してくれ・・
162 :
線香:2007/04/30(月) 21:07:24
今日夕方から 東部内側の新生大橋 北側でおかっぱりしましたが ノーバイトでした!明日もいきたいんで 良さそうなとこ教えて下され〜頼みます
163 :
お線香:2007/04/30(月) 21:10:10
今日夕方から 東部内側の新生大橋の北側でおかっぱりしましたが 全くつれず(*u_u) 明日も行くんで 良さそうなとこ教えて下さいな よろしくお願いします
164 :
お線香:2007/04/30(月) 21:11:18
今日夕方から 東部内側の新生大橋の北側でおかっぱりしましたが 全くつれず(*u_u) 明日も行くんで 良さそうなとこ教えて下さいな よろしくお願いします
165 :
線香:2007/04/30(月) 21:21:09
今日夕方から 東部内側の新生大橋 北側でおかっぱりしましたが ノーバイトでした!明日もいきたいんで 良さそうなとこ教えて下され〜頼みます
166 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 21:23:20
167 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 22:05:44
釣れなかった!
GW中は人でごった返し。スレちゃって普通にやってもなかなか釣れなくなってしまうな。
米代川のサクラマス解禁でサクラ釣ったあとの帰りに八郎でバスも釣って帰るのが一番なんだが…
といっても、休みの関係でGWにしかいけないのも事実。
169 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 22:41:54
亡くなったのマジでおにぎりじゃないの?ニュースでは28日から釣りしてるってなってておにぎりのレスも28日に八郎向かうって書いてあるし。友人五人で来てるってニュースで言ってたけどそれも過去レスみると仲間と運転交代しながらって書いてあるから似てるとこあるよね。
おにぎりって鬼斬り部隊の方たちだよね?
前スレじゃ普段は琵琶湖で釣ってるって書いてあるよ。
コラコラコラ!死んでへんっちゅうの!
今日は昼から携帯チェックしてなかったのでレス遅くなってすいません。
心配してくれたみんなありがとう!実はオマイらイイ奴じゃないの!
私ら30代の二人組みです。
今日は午前中に中央排水路と西部承水路に行きましたが、
激風強くテンション下がりまくりです。もちろんバイトも無し。
昼飯食ってボーズ逃れに野池へ。地元ナンバーの車が多数いて
期待したが、だーれも釣れません。
結局昨日ヒットした東部承水路北部の水門を回りました。
ラバジで45センチ*2尾、ナベで45センチ*1尾、あとマーゲイで
同サイズヒットしましたがばらしました。二人の釣果です。
ヘボくてすいませんです。なんとか二人とも坊主脱出できてよかったです。
15:00頃からは風も弱まりました。水温は東部で15℃でした。
明日は風も弱そうなので期待しています!
みんなも気をつけて釣りして下さい。
ニュース板のスレは生態系論議、バス駆除論議になってしまった。
亡くなった人が気の毒だと思った。
なむー(-人-)・・・
173 :
名無しバサー:2007/04/30(月) 23:31:11
亡くなった人はかわいそうだけどおにぎりじゃなくてよかった。ここに来てるヤシだけは亡くならないようにしよ!みんな気を付けてはいるんだろうけどさぁ それでも亡くなる人いるからね。みんな楽しいゴールデンウィーク過ごそうぜ!
174 :
名無しバサー:2007/05/01(火) 11:07:33
何故か中央水路ででっかい雷魚が釣れたよ。夏じゃあるまいし、、
バスは先月の15日位がスゲー良かった。
GW入ったら急に巻物に反応しなくなった感じが、、
175 :
名無しバサー:2007/05/01(火) 13:13:35
連休中は中央で雷魚結構釣れますよ!
クランクとろ引きで
釣りたい方はお試しあれ!
ところでバスは全体的にスポーンはいってますか?
まだまだプリが多いです?
レポよろしく
雷魚はラバジやスピナベにも食ってくるから正直困る
下手なスピナベだと雷魚の強烈な引きに耐えきれず一発で
アームやフックが伸ばされて使い物にならなくなってしまう。
ラバジやスピナベはバス専用ルアーだと思っていたが雷魚やナマズにも効果ありだよな
ダメだ、風強すぎて話にナンネ
唯一イケそうなのは西部か、しかし来るのが少し早すぎたな・・・
風は強かったが、今日は45オーバー5本に40くらいの10本。
30−35のが15本くらい獲れたよ。
東部でヘビキャロ遠投してズル引き。それと巻物で。
アシ際は結構叩かれててプレッシャーでダメっぽい。
ある程度沖に出てしまってる感じがした
179 :
元秋田在住:2007/05/01(火) 20:33:32
28日の午後から今日の昼まで正味3日間で13本、先週の方が数倍釣れた。
水温は12℃〜今日の昼の東部で16℃まで、上がり傾向。
でも、この季節特有の南西の強風&代掻きのニゴリ流入で激シブ。
葦の新芽は、東部の風裏を中心にわずか、ほとんどは枯れアシの根っこ状態。
当然、葦中には入っていなくてライトリグでやってる遠征組にはキツイ展開だろう。
GW後半はプレッシャーとニゴリ増大で更に厳しい予感。
皆、ガンガレ。
6月ごろ行こうかどうしようか考えちう
西部某所で40アップ連発!
ルアーはスピナベが良かった
ダメダー釣れねぇ!
今日も風強かったので新生大橋北側の水門や河口を中心に、
クランクとラバジで攻めたがツレがラバジで45センチ2本のみ。
リップラップで岸から近い足元です。葦も何も無いところでした。
私はカケアガリをクランクで攻めて連発を狙ったが坊主でした。
葦は新芽ではなくて枯れ葦ばかりで、バスも葦には付いてないカンジ。
新生大橋北の東側の確か二つ目のの水門に花が置いてありました。
ツレが釣れたのでデジカメ撮影しました。プリントするのが怖いゼ…。
合掌しておきました。ナムー。
>178 ウラヤマシイです。オカッパリですかボートですか?
>181 イイなぁ〜。俺も連発したいです。
明日はヘビキャロ遠投でもするかね…。
183 :
名無しバサー:2007/05/01(火) 23:53:29
ふぅ〜ん
サイズはマイナス5〜10cmで数は半分以下(笑)の法則で
ここの情報を利用してます!
素人のみなさん!がんばって「真実」を書き込め!
184 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 00:11:52
道路にバスと雷魚を捨ててった奴いるか?
185 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 00:15:39
フルキャストでラインがぶっちぎれてバイブレーションを道路まで吹っ飛ばして、それをシカトで帰ったのは友達ですが、何か?
186 :
178:2007/05/02(水) 03:12:49
>>182 オカッパリですよー。
さて、早起きしたのでタックル準備して今日も頑張ります。
雨が降るかもしれないからレインスーツ着込んでいこうかな・・・
ちくしょう、やっぱ雨振ってやがる
これじゃエレキ濡れちゃう
188 :
タコ86:2007/05/02(水) 05:08:57
毎日毎日強風で今日は土砂降りかよ!
まったくまともに釣りできねーよー
昨日オカッパリの人
アシ島の南側で
ヘビキャロやテキサスでポコポコ釣れてたよ
↑の人かな?
今日あたり人も少ないだろしチャンスでわ?
189 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 05:43:09
皆さんお疲れっす!
私は今夜仕事終わり次第出発です。
情報交換よろしくお願いします。
今日は雨ニャ
192 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 14:23:38
西部北部で2本!スピナーベイトだよん。東部はカフェオレで無理だな
西部は水いい感じだよ
西部は今年で一端終わりだから楽しみませう
194 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 15:19:19
だからGWは、葦島へセンコーノーシンカー&カットテールノーシンカー&ネコで
爆釣なんだってばよ。あ、葦の間をスピナベガン引きでもかなり釣れるよ。マジ話。
195 :
:2007/05/02(水) 15:20:31
素敵な出会い期待しています。
33歳になって改めて1人の寂しさを実感しています。
贅沢は言いません。
そばにいて、時々癒しを与えてくれる方がいればなぁ…なんて思う今日この頃です。
簡単なプロフとメールアドレスをお送りいただければ返事は確実にします。
雨、風、雨、風、雨、風 \(^O^)/オワタ
結局、60cmくらいの雷魚と5cmくらいのハゼが釣れたのみ
今夜出発予定なんだけど、ヤメよっかな・・・・・・・・
198 :
海苔巻き部隊2007春:2007/05/02(水) 19:14:30
もう出発しちゃった?
昨日まで4日間行ってた遠征組だが、正直…行かない方が良いのではと思う。
も〜う日に日にスレてきてるの実感したし、年に一度か二度しか行かないオレ達のような人間には攻略困難。それでも今年こそ『リベンジ』と毎年行くわけなんだがね…。
意外と雨の中頑張ってやった方がいいかもしれないけどね〜。
以上、このスレ他さまざまな情報を参考に奔走するも二人で4日トータルで20数匹に終わった30代二人、関東からの遠征組の意見でした。
>>198 御忠告アリガルです。
去年ワンシーズン八郎で釣り込んだんで、釣る自信はアリアリなんですが、
どうやら気持ちのイイ釣りは出来なそうですね・・・・・・・OTL
ついでに200
201 :
海苔巻き部隊2007春:2007/05/02(水) 19:34:10
そうなんだ(^ー^) そんな強者なら行った方がよろし。 オレ達もその『気持ちよい釣り』をしに行ってるからあんまりチマチマした釣りしたくてさ…。
もし行くなら事故もあったみたいだし気を付けて。
報告楽しみにしとくよ。
202 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 19:36:50
ゴメン、『チマチマした釣りしたくなくてさ』のマチガイでした。
203 :
タコ86:2007/05/02(水) 19:54:01
今日は大雨強風
昨日とうって変わり
東部朝イチだけ反応が良かった
1流し目葦手前からスピナベ40〜45p 4匹
2流し目葦手前からシャロークランク 40p 2匹
全部かなり手前で食ってきました
足元バラシ2ラインブレイク1
ゴロタ絡みは反応なし
3流し目に入ろうと航行中、横波くらって仰向けにマンセーしながら
後ろに吹っ飛ばされる
転がりながら片手でボートに掴まり半身落水
キルスイッチが切れなかったので
荒波の中ボートはグルグル旋回市中引き回しの刑状態
恐ろしくなって午前中で帰港終了
毎日毎日風強すぎ!危ない!
204 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 20:07:01
>>203 命あっての釣りだから無理しなさんな
あんな暴風の中、船出す勇気は俺には無いニャ-
ヘタレな俺はシーバスにでも行こう
>>201 連れのテンションも激オチしてるんで、今回の遠征は止めときます。
ぶっちゃけ地元の方が数倍釣れそうだし・・・・
どうせ荒れてるなら、バホバホな梅雨時に逝きますわw
いつか八郎でお会いしましょう!!
>>205 折角だからサクラマス行ってみたら?
今子吉川イイらしいよ♪
今日はヘビキャロで通しましたがショートバイトが2回のみでした。
アワセ入れようと送ったらすぐに離されたよ。激シブ。
二人してノーフィッシュです。
>TAMA 例年の様な気持ちのイイ釣りはここ数日は風が強すぎてちょっとキツイかな?
と思います。今、私らが下手なのを天候のせいにしてしまいました。…スイマセン。
>タコ86 無事で良かったよ。お互いに気をつけような。
>海苔巻き部隊 お疲れさん!気をつけて帰ってな。秋に?また会いましょう。
おにぎり部隊は明日が最終日です。最終日ぐらいはフィーバーしたいです!
208 :
名無しバサー:2007/05/02(水) 22:04:48
おにぎり部隊いい思いでを作って。来年は一緒に釣りしたいね。ちょっと俺の方が年上そうだけど。
209 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 00:18:16
>>207 最終日、頑張って!
次はいつ遠征するの?
毎年この時期は外しまくるので自分は遠征は見送りました。
210 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 03:16:59
着いた。
スロープ1台分しかない…
しかも狭い。
明日朝は混みそうです。
公園の係留所は車入れないし…
今年は人多い。
ところで流れ目って何?
今日は曇りで雨はなさそう。
また東部の葦島あたりからスタートかな。
じゃあ、出撃しまーす!
5時からやってるがノーバイトだぜ
濁りと風キツすぎ
213 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 09:40:01
ハチローまで遠征して坊主とは・・・
214 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 09:41:48
215 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 10:10:11
バサー死ね
216 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 10:19:46
アシにばっかり目が行ってるから釣れないんだよ
217 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 10:29:11
218 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 10:32:02
バサーが死んだな。w
なんとか船だせたけど、風強すぎて流されまくりの波かぶりまくり、死ぬw
とりあえずスピナーベイトで40up釣れた
バスの顔見れて安心、安心
220 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 10:37:07
いや、俺が坊主なんじゃないよ!ハチローまでお金かけて来て一匹も釣れない人もいるんだなーって思ったら可哀想で・・・
221 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 10:51:16
>>219ハチ
やっと釣れたか!オメ!!どうせムキになってTOPばっか投げてたんだろw
夜釣りとかはしなかったの?この時期夜の葦島熱いよ。今調度大潮だしな。
去年はアンカニーとロジックで凄かったわ。
223 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 10:54:48
どうしても葦を狙いたくなるけどゴロタに絡めて行かないと…
224 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 11:09:17
バス諦めて男鹿でヤリイカか親アオリイカ狙いに行くよ。
>TAMA
サンキュウ
いや〜一時は坊主を覚悟したけどね
風が強すぎて、さすがにトップのみはキツイw
今日は夜もやってみるよ
226 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 12:57:41
こんだけ風が強いと底荒れするでしょ、だから大潮近くてもスポーンしないのよ
だから毎年、八郎のスポーンはダラダラ長い。
228 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 13:09:57
この時期はアシよりブレイク絡みのゴロタがいいよ!
229 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 13:13:39
あ、あと○○川のど真ん中にウィードの残骸???みたいなのがあって…
そのスポットに40後半位のがウジャウジャタマってることもあるよ。
230 :
タコ86:2007/05/03(木) 13:39:28
風強いなー!
水路脇にライギョ10本も捨ててってるの誰だ?
一夜干しみたいになってる
231 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 16:17:37
今日は5本しか釣れませんでした。
タコさんハチロさんはボートですか?
自分は陸です。
オレは午前中ボート、午後オカッパリ
ショボいボートなので流されて釣りにならず命からがら退却したよw
233 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 20:01:15
ネコリグに2バイト…
先っちょだけのバイトで食いが浅い感じ;
オマケに朝から風強い&濁りが辛かった。
遠征組なんで明日の昼ぐらいには帰るので、今日釣れたどなたか助言を(´・ω・`)クレクレ
ハチロー初めての後輩にも釣らせてやりたい(´・Д・`)
234 :
タコ86:2007/05/03(木) 20:22:43
>>231 この強風で5本も釣れたら大漁の部類じゃないですか!
こちらはボートとオカッパリ併用です
フローターも一応持ってきてます
今日は風強いので出船せず
11時くらいからオカッパリ
最初行った秘密の水路でテキサスに48pと35p
次の場所はフローター・ボートで夏に爆釣実績をあげてる
西部の某所約100bをスピナベで岸平行引き
よそ見してたらピックアップ寸前
足元で食ってきてビックリ仰天!43p
3時のオヤツにオハギを買って帰宅
明日、秋田沿岸は風速15bだそうです…
235 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 20:30:51
東部はにごっててオカっぱりはつらいから西部行った方がいいよ。水もきれいでまきまきでOKだよ。
特に北の方にずっと風裏の場所があるので1匹釣るなら…です。がんばって
>>233 一番北側の東部と西部に挟まれた道を少し北に行くと交差点がある
そこを左(西側)に進とワンドがある、そこがオススメ
ルアーはスピナベがいいね、あとはテキサスとかもいいかも
岸から10m〜15mのラインがアツイよ、意外に足元付近で食ってくる
からビーケアフル、ただ人多いから覚悟してね^^
237 :
212:2007/05/03(木) 21:33:22
何とか1匹釣りました
葦際で35cm
明日は東部と西部の北側攻めてみます
238 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 21:37:44
情報ありがとうございます!!
風俗15メートル…ウホッ!!WW
明日は落胆ムードかもしだしながらの釣りになるかな( ;Д;)ウッウッ
239 :
名無しバサー:2007/05/03(木) 22:37:28
風強いね、現在もザブザブ言ってます。
予報では明日朝2mなので、北に走ります。
本当は本湖やりたかったー
ゴールデンウイークが6月だったらいいのにw
でもいろんな釣りして、温泉安いし、夜は静かで夕日や星が綺麗。
これだから八郎は辞められへん。
あとは釣果か?
とにかく風おさまらんと釣りにならんってのが辛い(≧ω≦)
今日が最終日です。東部承水路の葦島の南北で向かい風の中
やりました。リップラップのゴロタ周りをラバジで攻めて45*2尾、40*1尾でした。
208,209他の皆さん激励ありがとうございました。なんとか釣れました。
>236ハチロー やっぱり北端のワンドは熱いのか!気にはなっていたが結局行かなかったよ。
例年なら大潟大橋北のポンプ葦周りをスピナベとテキサスで釣れるのですが、
今年は葦周辺には魚が寄って居ませんでした。それと天気が悪く冷たい風で
水が濁るのと水温が上がらずここ数年で最も悪い釣果となりました。
まあ長年通ってるとこんな年も有るかなと思いますが、
それでも来たからにはバホバホ釣りたい訳でGWは当たり外れが大きいので
正直GWは外そうかと思います。
おにぎり部隊は明日朝、地元に帰ります。次は秋に来ると思います。
今日ノーフィッシュのツレは6月に休みが有るので一人で来ると言ってます。
皆さん釣果報告よろしくお願いします。楽しみにしています。
また八郎潟で会いましょう!
242 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 06:54:53
おにぎり部隊お疲れ様でした。秋に会いましょう。気を付けて帰って下さい。俺は今日から八郎で頑張ります。
243 :
231:2007/05/04(金) 07:24:49
携帯が電池切で死んでました(;^_^A
昨日は風呂も入って飯食って外出たらまだ明るくて、風も弱くなってたんで前回ヨカッタゴロタにクランク投げに行ったら、30分位で40UPが5連発!!
時合なんですかね?ビビッタよ
244 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 08:24:01
代掻きの水がどんどん流れてくるよー
何とか2匹釣りましたが昨日より濁りと風がヒドい
246 :
タコ86:2007/05/04(金) 08:36:50
>>231 おおー!クランク5連発いいねー!
朝イチ野池3ケ所ノーヒットの俺が
西部の北にやってきて
ノーヒット継続中
昨日釣れた場所に猫のドザエモンが
大の字で浮いててゲンナリ…
これからドンドン南下していきますよー
しかし今日も白波立つ
いい風吹いてるなー(w
247 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 12:20:18
GWの八郎は止めた方がいいな。
248 :
231:2007/05/04(金) 12:20:48
風が強くてダメですね〜
朝一に40位の2本釣ったダケです・・・
これから若美の漁港で小物でも釣って遊びます
249 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 12:47:29
釣れないからオナニーしよっと!
250 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 13:54:02
秋田県警能代署は、岸で釣りをしていた吉永さんが誤って水路に転落したとみている。
251 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 14:18:26
若美で何釣れるの?
252 :
231:2007/05/04(金) 14:37:04
プギャー
角の一等地を変なオサーンに占領されてる・・ダメポ
ん?釣れる魚??
銀色のチッチャイのとかアジコとかフグだょ
253 :
タコ86:2007/05/04(金) 15:25:42
午前中、五明の葦中に
スピナベぶっこみで43、40pの葦中から初の2安打
横でスピニングやってた人は
チョイ投げで2匹釣れてた
塩口不発
南部リップラップ雀卓を囲んでる
老人4人にイイとこ占拠され投げれず
今うたせのトイレでウンポしてます
釣れる気しないけど
次はどこいくかなー
254 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 15:37:05
今日はフワでまぁまぁの三本で終了。
風でラインが流される・・・
255 :
231:2007/05/04(金) 15:59:26
昨日の日没間際に爆発した場所に備えてポルダーで休憩中〜
ええ湯だっなぁ〜
256 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 17:12:29
イカでも釣りに行くよ
257 :
231:2007/05/04(金) 20:09:46
昨日の様には釣れませんでした(;^_^A
スピナベとクランクで3回づつアタったケド、捕れたのはスピナベで2本だけでした・・・
クランクのは全部足元でバレたりジャンプされてバレたりしちゃいました(>_<)
ちゃんと噛み付いてくれぇ〜
258 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 22:17:25
今日の釣果
朝7時スタートで15時まで1バイトしかもラインブレークでノーフイッシュ。
夕方16時から18時の間で風のあたる葦際でプリプリのバスが8匹釣れた!最大が45センチですべて40UPでした。
259 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 22:36:45
260 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 22:39:32
>>258 ボート?葦島?
八郎2日目今だノーバイト…
地元じゃトップでも出てるねに
八郎バスはどこ行った?
水温は場所によっては15〜16ま
で上がってきた。
明日に期待です。
本湖で釣りしたかったよ…
261 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 22:40:31
川はどうだったの?
262 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 22:43:52
今年おかしいぞマジ 釣れねーーーーー!
263 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 22:48:13
今日は夕マズメ、風裏、リップラップ、バイブで五本。サイズは小さめ。プリのデカバスは風表だったみたいだね。
264 :
名無しバサー:2007/05/04(金) 23:32:19
>>260 ボートじゃなく陸っぱりです。今は風のあたる葦際を丁寧に攻めれば…釣れると思いますよ。頑張って下さい。
265 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 04:58:16
おはようございます。
昨夜の雨は凄かったね。
朝から風も強いので、ボート見合
わせてました
午前中オカッパリやって帰ります。
266 :
鈴木:2007/05/05(土) 06:35:43
今日明日参戦
雨のおかげかさっそく葦島北側で40が2本釣れたよ
びしょびしょになったので待機中(´・ω・`)
267 :
鈴木:2007/05/05(土) 07:40:41
三倉鼻北側で体高のあるプリプリ43ゲトー
これだよハチローバス!
268 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 08:14:54
トップに反応する?
269 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 09:28:33
メバル行ってくる
270 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 11:02:47
やっと晴れてきた
けど釣れねえええ
271 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 13:50:36
あと1匹で本日20匹目〜♪
大半が40前後。ほとんどがクランクですよん。
272 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 14:08:30
オオカミがキター
273 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 16:48:28
朝から東部内側の葦とゴロタの境界で2匹のみ
オカッパリです
巻物にも反応がなくキツイです
271さんすごい!オカッパリですか?
274 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 16:57:51
オカッパリですよ!さっき23本目あげました☆
275 :
名無しバサー:2007/05/05(土) 19:15:24
午後から東部北側に行くもボウズ・・・バイトすら無かった・・・
ラバージクとスピナベをロスト・・・('A`)
何でみんなそんなに釣れてんの?(´・ω・`)
去年の秋くらいに数年ぶりにバス釣り復帰してここでもアドバイス貰ったんだけど
地元の野池では釣れるんだけど八郎潟ではさっぱり・・・(´・ω・`)
オカッパリで23本ってすごいね!オイラはノーバイト・・・(´;ω:`)ヘタすぎ・・・
276 :
鈴木:2007/05/05(土) 21:29:39
三倉鼻で釣った後にまた雨が降ってきたので
車でふて寝してたらいつのまにかいい天気で
すでに時計は一時wwwwww
とりあえず漁港でテクトロ、大型橋南を探るもオワタなふいんき。
その後は東部内側のポンプで一匹。夕方三種で一匹の計5匹。
やっぱ少しシブいなあ〜
さて明日はどこ探ろうか。
279 :
名無しバサー:2007/05/06(日) 00:26:45
よくわかりましたね♪もしかして福島です☆来週末辺り桧原湖行こうかなと思ってます!
ああ、ワシの感が外れてなかったら世話になった事あるかもです。
デカアライくん相馬極太57cm男で解ってくれたらビンゴですわ。
282 :
鈴木:2007/05/06(日) 02:59:11
偽物カエレwww
仙台です。
寒くて目が覚めた…やっぱ寝袋使おう
>>282 人違いスマソ!!釣られるトコでしたわww
今日もガンガって下さい♪
最終日おあようございます!
車中泊体いてえええ
285 :
鈴木:2007/05/06(日) 06:49:43
♪といい☆といい279=271だなw
朝一三種で葦中ってより枝中で1匹。
その後西部最北のポンプで45キタヨー(・∀・)!
みなさん、最終日頑張って下さい!
俺も家族サービスさえなけりゃ……orz
287 :
鈴木:2007/05/06(日) 10:39:18
ポンプで1匹追加した後、西部北のワンド。
いかにも釣れそうな感じなんだけどアタリすらなし。
ヤバげなふいんきの五明光をヌルリとして一気にゴミ焼きへw
釣れないと思いつつも好きなんで来ちゃうんだよなあ。
で、案の定ボウズw
さらに南の漁港でサラッとチェックしたけど釣れそうにない。
明日から仕事だし、45に満足したんで
これで切り上げて早めに帰りますわ〜
ほなみんな頑張りやー
雨来たんで帰ります。昨日今日と二人で3匹でした。
さいなら八郎!今度は盆休みかな。
にしても寝違えた首がいてえええ
289 :
タコ86:2007/05/06(日) 16:58:51
昨日
西部北〜南
トップ(痴虫)1匹
クランク1匹
テキサス1匹
ラバジ1匹
ビッグバド1匹
35〜43p
ノッてきたところで
エレキぶっ壊れて午前中で強制終了
今日
東部大潟橋周辺フローター
クランク3連続バラシ
その後何も起こらず
午前中で終了
去年より大惨敗で終了
かなり厳しいです
次回は6月
これから行く人頑張ってください!
東北道まったり車多いなー
今年は難しそうだね
暖冬で雪が少ないのも良くない原因な気がする
292 :
名無しバサー:2007/05/06(日) 21:23:26
秋田道の1車線区間、トラックの煽りがたまんないっすね…
捕まってしまえ
オレも滞在中、やたら煽られたね、何であんなに煽るかな?
ムカついたから、思いっきりゆっくり走ってやったw
>>291 風裏の東承東岸と調整池南岸攻めてたけれど、今年は活性が低かったですね。
風裏なので泥濁りは薄かったけれど、既に少し緑色っぽい感じ・・・・。
気のせいかと思って、ペットボトルですくってみたら、やはり薄緑色。
梅雨の雨が少ないとアオコは去年以上の悪寒(l|li゚Д゚li) ヒィィィィッ!!!
>>292>>293ハチ
7号線なんて朝晩はほとんど高速だぞw
秋田の国道の平均速度80kmはデフォだ罠wwww
296 :
名無しバサー:2007/05/06(日) 21:55:07
北上で降りて107号線を走って行ったほうが金銭的にもお気楽かもね。
297 :
鈴木:2007/05/06(日) 22:44:06
俺は常に尺八号線だよ
298 :
鈴木:2007/05/06(日) 22:45:47
お気楽極楽(゚∀゚)
299 :
231:2007/05/06(日) 22:56:43
301 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 10:04:16
秋田道の1車線区間は路肩に寄って譲ってくれる人いるよ。
こっちは煽ってるわけじゃないんだが・・・
>>293煽ってくるトラックは短気なやつ多いんで、火に油を注ぐような
まねはしないほうがいいと思うよ。
302 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 12:43:29
煽ってきたら急ブレーキ。それでも煽ってきたら法定速度以下でノロノロ運転が基本です。あとは蛇行運転がオススメです。
304 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 15:25:40
ノロA運転は基本だよね。
一般道は高速みたいに最低速度の制限ないし。
305 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 18:25:16
トラック乗りって煽るくせに、煽られる方にまわると途端に挙動不審な運転に変わるのな。
>>301 それもそうね、からまれたらコワイし
しかし、あれだけ手痛く惨敗したのに、また行きたくなってきた
次行くとしたら、7月の祝日あたりかな
その頃には強風もおさまって、トップとか出来るようになってるかな?
307 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 21:22:21
夏になったら今以上に悲惨な結果だと思うが…
308 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 21:25:54
6月始めくらいが丁度いいと思うよ。
6月かあ、金と暇が・・・
有給取るかな
310 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 22:17:11
今日から連休だから来てみたが
寒すぎですね…
釣れるバスは葦の外側だし
半分以上真っ白バスだし
暖冬だからと期待したが例年通りっぽい
この時期は気温関係なく
日を追って浅場に上がってくるのはわかるが
不安になります
連休中東部でよかった場所などあれば教えてくださいm(_ _)m
>>309ハチ
はっきり言おう。
ワシ等トップウォータープラッガーにとって八郎で一番楽しい季節は、
5月後半から7月中旬までだぁ!!マヂで!
その後農薬撒布祭り、盆のプレッシャーで9月までは暗黒期に入る・・・・
>TAMA
な〜る、やはりその時期が一番熱いのね
しかし、オレも懲りないなあ・・・
313 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 23:17:15
GW前半惨敗組のオイラ達の情報でよければ…
あのね、東部で良かったのはやっぱ北。でも釣れてくるのは同じく半分以上白いバスだったよ。ほぼ巻きモノで通したけど初日から日に日に反応悪くなって行って…その後もますます悪くなりそな気配だったよ。
314 :
名無しバサー:2007/05/07(月) 23:26:14
続き…でも、毎日毎日波ザブザブで同じポイントに入れ代わり立ち代わりヒトが入ってたという最悪の状況だったシャローがプレッシャーから解放されて今後は良くなる一方なのでは?
>>312ハチ
デカいのでポストから完全に回復してるヤツも混じるから相当熱いぞ!
で、調度その頃、水温低めでスポーニング入るのが流入河川の中で一番遅い
馬場目川の中流〜上流域が爆発したりする。
去年は高速下のちょっとしたスペースからフロで上下して大釣りカマしたよ♪
316 :
231:2007/05/07(月) 23:37:59
>>310 ボート?陸?
自分が良かったと感じたのは北だったよ、三種川よりも北の両岸だね。
ボートなら大潟村側で陸ならその反対側
釣れたのは脚の外側とか護岸から入ってるゴロタが一番落ちた所だったよ
朝一と夕方はシャロークランクや3/8ozスピナベでも釣れたし、太陽が出なければ昼間もそれでいけた
太陽が出てきたら軽いシンカーのテキサスでゆっくりズル引き
田んぼのニゴリが入って白っぽくなってるトコは釣れないから捨てた方がいいね
因みに
>>299の写真のバスでネットが写ってるのは塩口リップを端からズーっとスピナベで流して
釣ったバスだよ、たまたま釣れたって感じ。
他の写真のは全部東部の北で釣りました
確実に釣課を伸ばしたいなら東部の北だと思います
317 :
231:2007/05/07(月) 23:40:58
231さんはGW釣行満喫出来たようですね♪いいバスを釣って居られる!
それに比べてウチのハチは・・・・・・・
おっと失礼!ハチローのリベンジ戦を煽ってしまいましたわw
あんだけ広いから場所選びが肝心ですよね八郎は。
お疲れ様でした☆
319 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 16:15:21
地元民ですが今年はGWちょっと前まではむしろよかったよ。陸の俺でも巻物だけで45前後のサイズ連発してたし。
暖冬の影響か、東部で釣れる平均サイズが例年より大きいような気がしてた。
GW少し前からあの風がふいて状況が一変したので遠征してきた人は気の毒だったよ。
>>311 真夏でもトップで爆発しますよ〜。ベイトがシャローにあがる時合さえ掴めばむしろ一番釣れるかも。
バスって可愛いな
321 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 17:39:10
カサゴも可愛いよ
来週急遽秋田に出張です。
半日くらい時間取れそうなので、頑張ります。
見つけても石とか投げないで下さい・・。
323 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 18:44:06
>>323 見れば判りますw。
普通のバサーとは明らかに違います。
325 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 19:43:11
>>324 頑張れよー。俺も営業で外回りの合間をぬって、シバス釣りしてるw
もちろんスーツだ。
326 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 19:47:22
すげーな。
ちなみに来週のいつよ?
月曜に東部で少し・・。
石はry。
328 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 20:15:44
東部か。葦島周辺がホゲらないだろうね。最悪、5インチセンコーノーシンカー
を葦際に投げれば必ず釣れるよ。
329 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 20:18:38
遠征組なんだけど、トレーラー積みのアルミを来月から9月まで
預かってくれる所はありますかね?それも格安で。
そしたら電車で毎週いくのに。
>>329 承水路メインならSTC 本湖メインならエスカーラでしょ
イーストワンはスロープがヤヴァイww
>>328 ありがとう!
釣れなくても八郎潟で釣りが出来れば幸せだけど・・。
332 :
名無しバサー:2007/05/08(火) 23:20:46
がんばれサラリーマン部隊。俺もGWにホゲッたけれど、東部の三種より北側が唯一良かったっす。
巻物も底物も、たまには沖に投げてみて。
>>332 了解!
巻物で釣れたら幸せ倍増、バズなら三倍ですよ。
333なので爆釣の予感!?
西部でオカッパリしてきた
ほとんど人のいない南側でランガンでトータル18本。
最大44cm
335 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 10:22:36
>>334 西武南熱いんですね!
今年は釣れない…
明日最終日なのに
336 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 10:23:52
ハチロー行ってみたいなー
337 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 10:30:14
>>336 行動あるのみ。ショボい釣り場へ一回一万円近く
使って行くなら、貯めて八郎潟でしょう!
時間さえあるなら深夜バスで格安で行く手もあるよ。
338 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 10:55:36
僕の家からハチロー行くとなると、交通費宿泊費ボート代などなどで、
かるーく10万くらいになるんだよね。
近所で釣りするのは往復のガソリン代のみで、一回100円。
で、スレタイにリリ禁の文字があるけど、ハチローはリリ禁?
339 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 11:13:05
秋田は全域リリ禁、八郎潟も例外ではない
340 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 11:17:19
マジで?
でもみんなリ○ースしてるんだよね?
341 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 11:56:46
県の条令で決まっています。プラスして憲法では飼育・移動禁止、日本という国は釣ったら殺せということですよね…
僕は生物を死なせる法は守りたくないです。守ってたまるかよーって感じです。どうやって子供に説明すればいいんだ?
342 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 12:17:06
↑こいつらは駆除派です。回りくどい表し方で説明しようとしています。
よってスルーします
343 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 12:22:57
スルーするなら何も書かなきゃいいのにね
344 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 12:59:49
最近の八郎はいかがですか?
つれてますか
345 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 18:30:16
ふぇ〜・・・。今日はさっぱりダメだったぁ。
昨日と違って見失ってしまいました・・・。
347 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 19:31:44
今日はダメだったか↓週末行こうと思うんだけどどっかいいポイントあったら教えてm(__)m
348 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 19:58:59
一昨日よかったのは豊川の河口から橋までの間
349 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 20:35:52
西部とかは調子どうなんだろ?西部辺り攻めようかなと思ってるんだけど
350 :
名無しバサー:2007/05/10(木) 22:58:52
西部は鯉が多い場所はキツイです
あと今年はライギョが多い気がします
351 :
名無しバサー:2007/05/11(金) 08:38:56
ライちゃんグロだけど、
パワーはすごいよねwww
スピナーベイトグチャグチャにされるし、
ちょっと嫌いかも。
西部はナマズもいるしね。
352 :
名無しバサー:2007/05/11(金) 10:17:24
釣ったバスは全てコンビニのごみ箱にリリースしてきます。
353 :
名無しバサー:2007/05/11(金) 10:38:20
↑とボーズが言ってますが
354 :
名無しバサー:2007/05/11(金) 21:31:49
坊主とお化けは出ないのだすよ
355 :
名無しバサー:2007/05/11(金) 22:03:17
今からイク人いまかつ?
356 :
名無しバサー:2007/05/11(金) 23:19:54
ハチローで釣りしてボーズっているのか!?
あるみたいだよ
話を聞いてみると、場所を絞りきれなかった人が多い
ほとんどが駐車場所探しを含めた移動時間w
358 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 01:52:41
日曜から3日間の予定で西部に行くけど、天気悪そうだねぇ
釣れないんだろうなぁ
359 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 04:12:55
今庄内から向かってるよん。すき屋の牛丼食ってチャージしてるとこ。
出来る限りレポしますー。
天気は悪くないけど風が冷たいね。
東部のアシはイマイチ、ってか皆狙うからな〜
ゴミ焼き付近で5本程
現在ちと休憩中
塩口のほう行ってみる
361 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 10:49:17
おかっぱり(?_?)
362 :
359:2007/05/12(土) 11:28:59
俺もちょっと休憩!
最初本湖やってたけど、一本で終了。次に東部行って葦撃ちしながらテクテク。42p筆頭に10本。
第一ポンプ付近でぬこが2匹一緒に轢かれてた…。ぬこ好きの俺はもうダメorz
363 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 12:57:36
オカッパリで7〜10時に東部内側やって30〜40弱3本
ライトテキサスで
巻物に反応ないんですが
364 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 14:40:37
天気はどう?今日は活性低いのかな?
365 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 14:43:53
>>357 駐車場所探してって・・・、まさか遠征してオカッパリしてるヤツが
いるのか?金持ってんのか貧乏なのかわかんねーなw
366 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 15:54:20
365 デスれ
367 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 17:01:12
残存湖北岸で49cm!
惜しい・・・口開けなら50超えるんだが・・・。
368 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 17:26:45
369 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 18:38:11
>>367 おしい!でもおめ!
今日は巻物よくなかったな〜。もっと水温上がれば祭りかな?
ところで、朝一から抹茶色な水路に入ってる人達いたけど、釣れてんの?なんかもったいないな〜って思ったもんで…。
乙
371 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 19:12:23
>>367 八炉ーは47〜49って
本当に多いよねwwww
372 :
名無しバサー:2007/05/12(土) 22:10:05
来年には50に成長するべ。
373 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 01:56:05
ブラックバスは、そのバスが持ってる成長期の期間と
その湖が、成長に適した日数が年間どれだけあるかで
最終的なサイズが決まる!
すなわち、ハチローでは47〜49で成長が止まってしまうと考えられる
49センチのバスが来年50upに成長する可能性は極めて低い
また、バスがたくさんいる湖では餌を取り合うので
ますます、大きくなれない
数千匹いや数万匹のうちの一匹だけが50upに成長すると
考えた方が自然だと考える
幸運にも50upが釣れたら、やさしくリ○ースしてやれ
ハチローで50ジャストのを釣って剥製にしてた人がいたなぁ。
もうその人は釣り自体やめちゃったようだけど。
一時期はバスボ買って、チャプター出るために隣の県から通ってたほどだったのに。
375 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 09:00:31
う〜ん
今更バス釣りなんてやってる奴少ないし
バスから入ったブーマーの大半は
根っからの釣り人じゃないから
他の釣りに移行できないしねぇ
国が飼育禁止魚とか法律できめて
再放流禁止とか指定してる魚だしね
そんな魚を釣るのをはたして趣味と呼べるのかな
かく言う私は先週みっちり八郎潟バスを楽しみましたが
全てリ○ース
とても我が子に『食う』以外で
釣った魚を殺せとは教えられません…
法律違反でも
殺人を助成するような教育はできない
法律を守ることの大切さ云々を語る駆除派がでそうだが
車のこない道路を横断歩道以外で渡るようなものだよ
いかれた国ななっちまったなぁ…
376 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 09:43:57
>>375 100%同意。こんなわけのわからない方向に行き始めちゃったのはいつからだろう…
雨だし寒いし
ヤッケでも買って出撃すっかなw
>>375 国が飼育禁止魚とか法律できめて
再放流禁止とか指定してる魚だしね
そんな法律ありません
>>378 細かい事にうるさいヤツだなww
陸上を移動させるのには許可が要る、水上は問題ない
再放流禁止は県条例だから国の法律じゃないってことだろ
380 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 11:27:30
でも、知らない奴は鵜呑みにするかもな
念のため、正しく書くべきだね
382 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 13:51:20
今日の八郎潟はどうですか?天気悪いみたいだけど。釣果情報お願いしますm(__)m
383 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 14:33:11
風強すぎで大荒れ。
オカッパリで葦際を頑張って撃っていくしかなさそうだ。
オカでアシ打ちまってます。
しっかしこんなところでインチワッキーすんなよなぁ。
アシに引っかかってるのを3つほど見た。
385 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 15:55:25
釣れない奴ら、漁港方面で大会やってるから、そこでやれば釣れるかもよ
386 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 17:22:50
>>379 訂正ありがとうございます。
誤解を与える書き方ですいませんでした。
いよいよ明日、久し振りの八郎潟です。
それには約600kmを一人で走らなくてはいけないのだが・・。
皆さんの釣果を見てると、下手な私には釣れないような気がしてきたけどw。
388 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 18:02:45
>>382 今日の八郎潟はどうですか?天気悪いみたいだけど。釣果情報お願いしますm(__)m
ここで釣果情報を収集しても、ハッキリ言って無駄です
誰でも楽園の時代は、10年前で終わってます
地元有利もない!<秋田でまともな釣行記を公開できるが人が皆無!
約1割前後のバス釣りを「わかっている人」だけが楽しんでいます。
389 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 18:18:02
普通に釣れますよ
390 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 18:24:36
普通ってなに?
猿でも釣れるってこと。
392 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 19:03:15
今日行ってきました!
風が強くて‥ラバージクで葦を攻めて43センチ釣り上げましたよ!!
友達が!
393 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 19:12:54
388の書き込みをしたものですが
ここには約1割の「わかっている人」がいない事に
先ほど気づきました。すいませんでした。
安定期に入ったのかな?
霞ヶ浦みたいにならないと良いけど・・。
でも、あの広いのんびりした中で釣りが出来れば、釣れなくても気持ちいいよね。
一投目はクランクに決めた!
396 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 20:49:58
リーマンへ
リップラップを
クランクorジグスピナー投げ続ければ坊主なし
水の良い葦に
ホグテキサスorジグ打てば坊主なし
リップラップはただどこでも良いわけじゃなく季節を考えて…
葦中はどこでも良いわけじゃなく他の要素が複合してる葦を…
水路や川は微妙ってかまだダメダメ
残存湖は釣れるが場所知らないとなかなか厳しい
のっこみ鯉多数の葦は早めの見切りを
強風時は西部に行くか
風に任せてボトムを流して
余計なお世話スマソ
よい八郎潟を!
>>396 ありがとう。
野生を取り戻して探ってみます。
井川河口周辺に夕方言ってきた。
風が強いし、雨降ってくるし・・・・寒かったす(´・ω・`)
スピナベ、ラバジとも不発で、軽めのテキサスで2本釣るのがやっとだった。
38cmと32cmだったよ。白っぽかったよ。
明日は4:30に出発なので、皆さんおやすみなさい。
見かけたら気軽に声をかけて下さい。
石とかを投げるのはry・・。
400 :
名無しバサー:2007/05/13(日) 23:57:47
GW中に遠征組が捨てていったゴミ拾いしながら釣りすると、きっとイイ事あるよ。
なんだかイマイチ釣果が上がってないようだね。
エリアを見つけるまでランガンだな。
402 :
名無しバサー:2007/05/14(月) 10:48:45
言えてるね!
ランガンしながら入れ替わり立ち替わり入ってくる場所を探せば
まとめて大釣り可能
それこそ10〜20本いける
連休後に東部の南の場所で16本まとめて釣れた
403 :
名無しバサー:2007/05/14(月) 10:57:24
井川って今どう?
マイナー降格
さっき、国会で国民投票法案が可決されました。
406 :
名無しバサー:2007/05/14(月) 12:17:17
八郎と関係ね〜事書いてんじゃね!デスれっっ!
リーマン氏、経過報告して
寒い?
2時から始めるも、強風と濁りでまだ4本‥。
あと、2時間頑張ります。
409 :
不定休:2007/05/14(月) 16:04:35
明日、明後日とハチロー行きます
↑グッドタイミング!
今日、明日で稲しぶが流れ込んで、タフ必至
良かったね
まるでコーヒー牛乳のような、水でした‥。
結局6本で終了です。風は強かったけど、天気が良くて幸せな感じです。
412 :
名無しバサー:2007/05/14(月) 19:46:56
リーマン乙!!
状況悪くてそんだけ釣れたら十分だろ
俺も行きてぇぇぇぇぇ
413 :
名無しバサー:2007/05/14(月) 22:07:23
414 :
名無しバサー:2007/05/15(火) 09:53:15
415 :
名無しバサー:2007/05/15(火) 11:52:47
稲葉上〜か何か?
稲渋って稲刈りの時期に出るんじゃないの?
春も出るよ
田植えの前に田んぼを洗うから
>>412 もう、楽園ではないけど関東より十倍楽しいよ。
ぜひ、時間を作って来て下さい。
419 :
名無しバサー:2007/05/16(水) 00:28:58
俺も関東からの遠征組だが
5月から9月までなら99%アブレ無し!
2ポンドラインで普通によってくる関東の40Upと違い
あの引きは快感!
何で、あんなに引くんだろうね?
関東在住
>>419 普段どこで釣ってんだよw
俺も関東だが、そんなバス冬場だけだぞ
422 :
仙台:2007/05/16(水) 09:06:28
今週末行きます。
天気いまいちですが、天気に
合わせて休み取れるわけない
のでしかたがない…
雨風強くないのを祈って行き
ますが、今現在の状況教えて
ください。
423 :
名無しバサー:2007/05/16(水) 09:18:11
>>422 とりあえず天気は明日から日曜まで傘マークが付いてる
424 :
名無しバサー:2007/05/16(水) 10:07:40
>>422 オイラも週末休み取って遠征予定だけど雨予報気になる
あまり降らないといいね
425 :
名無しバサー:2007/05/16(水) 10:25:47
雨より風だろ
心配なのは
426 :
仙台:2007/05/16(水) 13:16:46
うん
雨は多少覚悟してるが、強風
は釣りずらいからな〜
程々にお願いしたい。
地元の近況報告ないですかね。
女化沼どうよ?
>>426 今日の夕方仕事が早めに終わったので覗いてきました。
どこで釣るかを探すのもバス釣りの楽しみだから、余計な事は言わないけど、
西部の上流は鯉様が大暴れ、東部上流はコーヒー色、時間を大切にね。
今日秋田を離れました・・・。
乙
次はいつ行く?
430 :
名無しバサー:2007/05/17(木) 00:32:32
あら?八郎絶滅?
今まで5月〜9月に何度か遠征したけど、一番良い思いをしたのは6月中旬だった。
ビッグベイト以外は何やっても釣れる感じ。(セミオートにもきたしw)
俺もそう思う
でも、なぜかS○CのHPだと夏休みシーズンが大爆釣w
433 :
名無しバサー:2007/05/17(木) 02:21:52
なんかあそこってイメージ良くない…のは何故なんだろ
俺はSTCしか使ったことないし、特に不満はない
ただ、他の客がレンタル船の調子が悪いとか言って、社長と口論になって
怒って帰っちゃった奴を見たなw
他にもボート屋あるよね?
エスカーラ?
どう?
秋田は未だに殿様商売なのです
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれはカミツキガメの餌用に小バスを釣りに行ったんだが
足元をミミズが這ってたんで、100均ルアーに付けてズル引きしたら
なんと31cmのバスが上がってきた。
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
ホーマックの\980竿がどうにかなりそうだった…
撒き餌とか魚集剤とかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
AA略
438 :
名無しバサー:2007/05/17(木) 16:44:36
>>435 自分はエスカーラしか使った事がないけど別に普通ですよ
関東からの遠征なのでカスミや牛久の貸船屋と比べてって事だけど。
自分的にはエレキがミンコタなのと松屋のよりデッキ加工部分が広いのでシートポールが邪魔にならない
のがいいです
439 :
名無しバサー:2007/05/17(木) 18:00:22
俺は、裏番長嫌いだ、
なんで?
面白い人じゃない
ちょっと、うるさいけど
441 :
仙台:2007/05/17(木) 21:58:57
天気予報、概況見てきたけど
あまりよくない。
週末も雨だし…
仙台は日曜晴れなんで八はまた
次回にします。
7月頃にお邪魔しますので、よ
ろしくお願いします。
442 :
名無しバサー:2007/05/17(木) 22:48:24
レンタルボート屋さんの誹謗中傷は
もうやめないか?
幸い、ハチローには3軒のレンタルボート屋がある
好みの店(店員)のとこに行けばよい
誹謗中傷は止めよう、は賛成
ただ、事実は事実として書けばいいんじゃないの?
444 :
名無しバサー:2007/05/17(木) 23:57:23
「事実」も、書き方によって誹謗中傷になると思うが?
445 :
名無しバサー:2007/05/17(木) 23:59:55
そんなことより
最後の楽園かどうか?について語ろう
>>444 関係者乙
良い評判が書き込まれるように努力しなよ
そういうことだね
客商売なんだから、良し悪しを決めるのは客だよ
448 :
名無しバサー:2007/05/18(金) 03:02:19
募金した金の流れは、どうした番長? 元々壊れそうなエレキで貸し出しすんなよなボリ野郎
だからーw
もうちょい、ソフトに
450 :
名無しバサー:2007/05/18(金) 04:26:04
休み取って遠征に来た訳だが雨だけならまだしも風強すぎる
>>444 俺も>446に同意。
特にSTCなんかの時にはNPO絡みで、収支不明のリリ禁協力金とか徴収して一時問題になっただろ?
不正は正す方向で動かないと、改善しないよ?
根も葉もない噂で悪口を書くなら兎も角、事実を報せる事は利用者の利益にかなう事だし、
誰しも遠征先で不愉快な思いはしたくないだろうしね。
あ、因みにSTCが今どういう状態なのかは俺は知りません。
今年は遠征できそうだから、情報は歓迎します。w
そういや、やってたな
HAVENだっけ?
最近は聞かないな
無くなったの?
@関東から来ました
なんなんだこの強風はwおまけに寒いし…
周りの小場所で良い所は無いかい?
川は?
川はカフェラテだよ
人に場所を聞いて釣りして楽しいのかい?
人に使うルアーを聞いて釣りして楽しいのかい?
もっと自分で考えて釣りしなよ
457 :
名無しバサー:2007/05/18(金) 12:32:48
魚港で、粘って見たらいかがですか?
458 :
名無しバサー:2007/05/18(金) 12:45:19
STCの兄ちゃんたちは親切だったよ。
脾腹の糞ボート屋の100倍まし。
459 :
名無しバサー:2007/05/18(金) 15:39:00
代表が不親切なんだから従業員は親切じゃないとなりたたないでしょう。まあー2年以上居た奴は、いないけどね
そうそう
次の年に行くと顔ぶれが変わってるよね、あの店
やっぱ、社長さんが独特だからかね
461 :
450:2007/05/18(金) 18:16:11
大雨ハローと厳しい状況だったけどなんとか10匹
全部、ラバージグ サイズは38〜43cm
濁りがきつくバス皆白っぽいな
もう一日やろうとしたけど明日も似たような予報の為帰ります
462 :
名無しバサー:2007/05/18(金) 20:05:51
今年のSTCの店員は親切だったよ
社長は相変わらずハラ立つけど
エスカーラはサービスは文句なしなんだけど、
もうちょっとお店の人が明るければなあって思う。
まあ、本湖のときはいつもココなんだけど。
465 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 00:00:43
ショップやレンタルボート店と上手に付き合う事も
テクニックと同じくらい重要だと、僕は思います
ハチローに限って言えば、良い釣りが出来るかどうかは
本人しだいで、ボート屋さんに文句を言っても仕方ないと思います。
みなさんがボート屋さんに、何を求めているのか解りませんが
僕はちゃんとした駐車場とトイレと休憩所があれば十分です。
ということで、ハチローのレンタルボート屋は、
僕にとっては、全店すべて合格です。
はぁ?
客商売である以上、CSは大事だろうよw
満足度が低いから叩かれている。それだけのことだ。
467 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 01:29:40
満足度が低い人は
釣りが下手で全然釣れなかった人って事でいいですか?
466みたいな人は、どこへ行っても釣れないんだろうな?
↑基本的に釣れますよ、八郎潟なんですから。
サービス業、接客業としての評価です。
469 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 02:13:43
>サービス業、接客業としての評価です。
そんな評価する暇あるなら腕を磨けば?
470 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 02:39:16
>>469 関係者乙
釣れなかったから不満ってわけじゃない。
ガイドの接客や態度、言動に問題があれば不満と思わないか?
コンビニだって同じだろうよ。
>>470 もしかして自分の態度等に問題があったのかも・・・という考え方はできませんか?
貴方が普通にとっている態度が、他の人には普通では無いのかもしれませんよ。
それでも、お前が客から金をもらっているからには、気持ちよく釣りをして
帰ってもらえるように努力しろよ
職業意識の薄いヤツだなw
473 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 10:49:33
474 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 10:59:20
>>471 おいおいwww
ボランティアならそれでも構わないよ
でも、金取ってんだろw
バスブームなんてとっくに終わってんのに、
そんな姿勢で今後も飯食っていけると思ってんのwwwww
いくら人対人とはいえ接客業としては…。
ところで
西部が水抜きされることが決定してるのになぜ移転したの?
477 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 12:27:41
オヤナギさんのバスボートSTCの横の空地に置いてあるね
478 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 12:45:35
いよいよ、番長登場ですか? 週末なんだから、仕事しろ! また従業員をこき使って自分は、ふずりかえっているのか?接客五大用語でも勉強せいや
481 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 14:02:46
どいて下さい、どいて下さい、どいて下さい、どいて下さい・・・だっけ?
482 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 14:18:38
初めまして「ふずり」です
483 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 16:07:30
どこのボート屋さんでガイドやってるかは秘密だが
ハチローではガイド一本でメシは食えません
俺のようにパートタイムガイドが大半です
ハチローのシーズンは短いので
楽しい時期には、こっちから常連さんに
「釣れてますよ!」メールを送りガイドを受けに来てもらっている
現在、常連さんもそれなりの人数になってきたので
常連さんを満足させることで精一杯です
>ボランティアならそれでも構わないよ
>でも、金取ってんだろw
風俗嬢と同じで(笑)
常連さんにはたっぷりサービスしますが
気に入らない客に対しては・・・
俺の態度が気に入らないと思った人は
もう来なくて結構です
あと一つ言わせてもらうと
他のガイドが気に入らなくて俺のところに来ても
君がガイド仲間の「嫌な客リスト」に入ってしまったら
もう、ハチローで楽しいガイドは受けられないと思え
484 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 16:27:32
お見事、天晴れ
485 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 16:28:57
だったら会員制にでもしろ
486 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 16:39:50
事実上、会員制みたいなものです
入会金等は一切ありませんが
君のレベルでは入会できません
ゴメンナサイ
487 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 16:51:31
明日にでも番長の顔でも拝みに行こうかな・・・楽しみだ
488 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:13:54
ハチローのガイドの考え方は最悪だな
まぁ、ハチローに限った事ではないのかもしれんが
お前ら、ホントに最悪
489 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:15:06
閉鎖的
馴れ合い
傲慢
長くないね。
491 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:21:37
>>488 バス関係って趣味の延長線上でやってる奴が多いから、
上から下まで意識が低いんだよ(メーカー、ボート屋、ガイド、ショップ皆そう)
どうせ先がない連中だから、自分も仲間も利用しないようにすればいい
492 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:39:38
>>491 そだね
ガイドなんて頼まないよ
高い金払う価値がない・・・
493 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:42:14
>>491 どうせ先がない連中ww
好きにやってろっ( -皿・)ノ感じで受け流してやってくれ!!
>>483 今度俺も、某トップルアー関係の八郎イベント参加するが、邪魔するなよ
494 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:46:09
だいたいバス釣りするのにガイドに
「あの葦にテキサス」とか言われて釣って楽しいか??
495 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:52:08
>>483で、楽しいガイドが受けられないとか書いてる時点で、なぁ
ガイドする前から、潜在的な顧客を不快にしてどうするよ
496 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:54:02
497 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:56:07
ちなみに ガイドに3度ほどお世話になったことがありますが
先ず、どうゆう釣りをしたいのか?を伝えて 好きなエリアに連れて行って
貰ってます。だから、基本的には ルアーの指示まではしませんよ。
判り易くいえば、操船やエレキ操作をしない分 かなり釣りに集中できるんで
満足感はかなりありますよ。
ガイドさんとの会話も楽しいし…楽しいよ ガイド
498 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 17:57:21
499 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 18:04:26
新たな客を作ろうとしないガイド・・・
やる気あんの?
500 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 18:11:53
>>498 なにが ぷっ!なの?
皆がわかるように説明して下さい。日本語でね
その日その日に応じて自分で場所やパターンを見つけるから楽しい
バス釣りってそんなもんだろ?
502 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 18:25:19
そんな、聞いた風な事言ってる香具師に限って…
まぁいいや 同じレベルになっちまうよ あはは
503 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 18:34:58
レベルとか言ってる時点でオマエ/(*ε*) アイタタ・・・
504 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 19:24:26
宗教
本物のガイドが書き込んでるとしたら、新しい客はつかないだろうな。
2chで煽る馬鹿ガイドとかありえねーって…
ガイドになりすましてる奴だとしたら営業妨害成功ってところか。
506 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 20:34:33
507 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 20:41:10
来年の春は釣り人減るね
もう、八郎も終わりだな
508 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 20:49:11
おやっ!
それなりに反応あったな(笑)
2ちゃんねるのレベルに合わせて
書き込みをしたのだが・・・
ガイド料ウン万円は、確かに大金だ
しかし、それでも毎年数回来てくれる
お客さんを大事にしていきたいと思います。
いろいろと、2ちゃんねるらしいご意見ありがとう御座いました。
でも、皆さんが書き込んだ内容と違い現実は、よいお客さんは
さらに別のよいお客さんを連れてくるので心配ご無用です。
それでは、マナーを守ってハチローを楽しんで下さい。
509 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 21:03:08
>>508
暇なら湖岸の掃除でもしなさい。
水、湖岸共に霞が浦より汚いよ。
510 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 21:04:29
>>508 ちょっと聞きたいんだけど
良いお客さん
って、どんなお客さん?
511 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 21:06:20
秋田出身なだけで、年収が減らされるよ。
512 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 21:07:43
ごうけん君だっけ?
513 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 21:10:57
古都富士革
514 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 21:57:13
>>508 おまえ、どこのボート屋だ?
同業者からすれば、これはれっきとした営業妨害だぞ?
ちゃんと名乗りなさい。
もう、金輪際ハチローにいってもボート屋とは関わらないことにするよ。
表面は良くても実際はこんなに痛いやつが紛れ込んでる八郎のボート屋は使う気になれん
516 :
名無しバサー:2007/05/19(土) 23:10:05
>>508 だったら、どこのボート屋か言ってみろよ
常連とその紹介客だけでやっていくんだろうから、問題ないだろう。
そんなの言える訳ないだろう?
ば か か
お ま え は
518 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 00:06:41
言えばいいのにw
八郎は、どのボート屋もこんな奴ばかりなのか?
520 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 07:50:08
521 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 10:09:20
みんな釣られ過ぎだって。まぁ、俺がオカッパ&ウェーディングなんで無問題なだけかもしれんけど。こんなとこで不毛な争いやめようぜ。
522 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 10:10:53
>>508 お前、イタイな
昼間っから笑わせてもらったww
お前はアホだ
2chと釣り位しか娯楽のないお前に楽しんでもらえて良かったよw
こっちは人を楽しませるのが仕事だからな
まあどこのボート屋かは文章見てればわかるけどねw
525 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 10:24:11
>>523 シーズンの日曜日に客つかなかったの?
負けるなよ。
526 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 10:27:46
>>524 みんなに叩かれまくって捨てセリフ吐いて逃げるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
厨房並みの脳味噌ですね^^
527 :
526:2007/05/20(日) 10:28:54
528 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 10:29:37
ゲラゲラ!
529 :
508:2007/05/20(日) 10:32:57
いやぁ〜大漁×2ww
さすがに良く釣れるなww
530 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 10:39:24
秋田の人って自殺が好きなの
532 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 10:43:09
チムポも真っ赤www
533 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 11:35:01
>>523 あれあれ〜
もう、終わり?
客がいなくてヒマなんでしょww
534 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 12:43:25
だから、荒らすなっての!馬鹿は無視無視!
535 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 13:35:45
盛 り 上 が っ て 参 り ま し た !
536 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 15:33:10
今日の八郎潟の状況は?来週末行こうと思うんだが。来週末天気よくないみたいだ。今日は天気どう?
537 :
508:2007/05/20(日) 16:52:12
>>536 全体的にニゴリ気味で微妙な感じですね
俺は状況に併せて釣れるピンを何箇所も持ってるから普通に2桁いくけどね〜
ココで情報収集してるようじゃタカが知れてるなww
538 :
508:2007/05/20(日) 16:53:38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < フー 自作自演も疲れるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ゴルァ! < な、なに見てんだゴルァ!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
539 :
533:2007/05/20(日) 16:54:19
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
540 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 16:57:21
今日の八郎潟釣れてるかい?
541 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 17:31:50
釣れてるよ。岸からだけど20本あげた。40アップ8本。
はいはい
濁りはあったが水門や比較的水の動きがある場所は良かった。
二時間やったが、カットテール4赤のダウンで6本。
ルアーBOX忘れたっていう馬なオチでした
544 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 19:08:55
はいはい
545 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 19:44:25
546 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 19:58:21
>>545 ちょwwwwwwテラデカスwwwwww
548 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 22:51:01
良スレだったのに、糞ガイドのおかげでぶち壊しだな
549 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 23:16:49
>>おまえ、どこのボート屋だ?
>>同業者からすれば、これはれっきとした営業妨害だぞ?
>>ちゃんと名乗りなさい。
君こそちゃんと名を名乗りれば?
○○でガイドやってる***だ
文句があるならかかって来いゴルァ!
くらいのこと言ってみろよw
2ちゃんねるは営業妨害に近いような書き込みが多いのに
自分の稼ぎが減りそうになると腹を立てる
ホント見ていて楽しい
↑落ち着け
日本語が怪しくなってるぞw
551 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 04:22:34
昔、NHKで見たけど、番長ってリリ禁施行前にガイド料あてにして新しいボートを10挺増やしたって話だったな。ガイドがんばれーw
508に忠告
同じ秋田県人として恥ずかしいからもうやめてくれ
「2ちゃんねる」とかくくってる時点で田舎素人丸出しなんだよ
あと何書き込んでも恥の上塗りするだけだって
553 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 11:42:03
S○Cのエレキ、なんであんなにボロいのよ
モーターのシャフトにラインは絡まってるし
マウントはガタガタでエレキ取れそうだし・・
あれであのレンタル料は、ありえねぇ〜よ
ちゃんと店で言えよ、小心者w
言ったよ!口論になって帰った、とかレスするなよ
それなら、お前みたいな暇人は最初から書くはずだからなw
つーか、船買えw
556 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 14:44:29
そうだ、そうだ! でも買えません
557 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 16:08:00
新潟者は死ねよ
ブサイク顔晒してきやがって、キメーーーんだよ
558 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 18:29:28
今日は朝だけの釣行だったが、シャローでテキサスに反応。
二匹キャッチしたが片方はガリガリ君でした。
野池はどう?最近行ったヤシいたらレスよろ。
559 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 18:37:45
薫池行ったが反応なし。
ダチがカリブラで40ゲト。
>>558 子バス天国
全体的にアフターに入ったと感じた
561 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 21:10:06
562 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 21:35:19
去年の恥曝しのことじゃない?
563 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 22:24:10
【海】秋田釣り総合スレッドpart10【川】 [釣り]
【新潟】 海のルアー釣り 【下越】 [釣り]
釣り場で見かけたエッチな話P.2 [釣り]
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■23 [車種・メーカー]
【第四・北越】新潟県金融事情【大光その他】 [money] ←これでしょw
564 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 23:07:55
>つーか、船買えw
そのとおりだ!
でも、ハチローのレンタルボート屋さんは
少しくらいエレキを傷つけも寛大な対応をしてくれると思う
みんなも自分のエレキ(ボート)だったら無理にシャローへ突進しないだろ?
ぶっちゃけ、俺もレンタルボートには不満がある
だから、ボート買った
S○Cの料金は、高杉るとは思えない
565 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 23:15:11
>>564 >S○Cの料金は、高杉るとは思えない
んじゃいいんじゃね?
566 :
名無しバサー:2007/05/22(火) 00:46:10
↑そうですね
無理してバスボート買うより
レンタルの方が気楽だね
567 :
名無しバサー:2007/05/22(火) 02:08:47
番長、金屋敷!\\
ひがむなよ、底辺w
569 :
名無しバサー:2007/05/22(火) 10:54:22
秋田名物
畠山鈴鹿
鼻穴軍団も呆れている
↑お前のあと、レスが全くつかないけど分かってる?
572 :
名無しバサー:2007/05/23(水) 17:49:28
小柳さん電話繋がらない。
廃業か?
573 :
名無しバサー:2007/05/23(水) 21:45:13
まえ超初心者のとき親父に八郎潟行ってから馬場目川??行ったんだけど、馬場目川ってどうなの?
親父は釣ってたけど
574 :
普通のばさー:2007/05/23(水) 22:00:43
先週末ハチローに行ったんだが、あまり釣れなかった。天候は暴風雨で厳しかったんだけど、
確かに、魚が少なくなっているような気がした。西側承水路は水抜きを行うようで、楽園もおわりか。
575 :
名無しバサー:2007/05/23(水) 22:08:25
>>574 西部の水抜きは、魁新聞にも載ってたけど地元の漁師はやんねぇって言ってた。
環境の為にも、本当はやった方がイイのかもしれんが。
中央は4月に、1d近く駆除したけど、最近どうなんだろ?
576 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 14:43:53
駆除したところで魚が入れ代わるだけ。無意味なことしてご苦労なこった。
577 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 15:09:03
つーか、駆除は嘘だし。
金が絡んでいる予感
579 :
575:2007/05/24(木) 17:55:08
>>577 ウソじゃねーよ、魁のバックナンバー見てみな。
まあ、バスだけじゃないけど約700kg捕って肥料にしたってよ。
中央はレンタル出せないからってひがむなよ、悪徳ボート屋さんよw
580 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 21:15:16
>>579 ムキになるなよw
つか話を盛りすぎだよお前w
581 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 21:33:14
昔オヤナギでメガバス伊東に出会った。俺バカだから失礼な事しちゃって、アイツ呆れて頭抱えちゃってた。あの時はゴメンなさい…なんて全然思ってねぇ。
582 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 21:41:02
6月16,17は凄く混む予感、
583 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 21:47:38
stc中心でズイールのノロノロフローター多数出没。おまえら西の海水浴場に行けよ。
584 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 22:03:05
西部承水路水抜くって話しあったらしいけど
ダムじゃないし、あんな広い川の水をどうやって抜くんだよ?w
585 :
名無しバサー:2007/05/24(木) 22:03:35
色々来るらしいね。
586 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 00:36:57
なにが来るんだ?
587 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 00:44:40
ネプチューンキング
>>582 雑誌とか読んでいないから知らないんだけど、何かイベントあるの?
俺、その頃に遠征しようかと計画練ってる最中なんだけど・・・(;´д`)
589 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 01:12:15
590 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 01:23:51
>6月16,17は凄く混む予感、
断言する!
たいして混まない!
折も遠征する予定だが
最近のハチローの傾向として
人が多くなっても
所詮、釣れない場所に人が多くいるだけで
釣れる場所にいる人は限られている
それは、琵琶湖やカスミと同じで
釣れない君は、どこへ行っても釣れない君だ
>588さん
イベントなんか気にしないで遠征しよう
秋田近辺のバサーなんて、ほとんどが
釣れない君です
秋田の人をバカにするわけでなないが
誰でも簡単に釣れたからバス釣りに夢中になった人が
ほとんどで・・・
591 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 01:36:35
>>590混まない理由が支離滅裂で説得力が無い上に、話しが違う方にいってますよ。
ちなみに俺は6/22、23に行きます。この時も“混まない”って事でいいですよね!?
せいぜい釣れない君だけはならない様にしますよ!!
592 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 05:52:15
マジレス頼みたいんだが、
最近の八郎はまだ風強いかい?
593 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 07:15:38
ズイール、道楽、ひよこ、あかし、つなみ、その他多数による銭儲け。参加費BQ付8000円。
参加募集人数、150人。去年はズイールだけで、50人位。
594 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 08:45:23
西部でのイベント、へたれ大集合か、倒れた葦に打つのやだな。
595 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 08:48:51
当然メデイアも来るから、取材費節約の為、便乗取材で、へんなプロとか偉そうな奴もくるんだろな。
596 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 08:50:53
>>592やっぱりまだ風強いんじゃねぇ〜?朝晩かなり寒いしよ〜…スイマセン!!憶測で話してしまいました!!
でもマジ聞きたいッスね、俺は来月下旬に行く予定です。
597 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 10:27:43
598 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 11:56:56
一言いっておくが、梅雨入りまで日本全国、
風は強いんだからな。
599 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 12:26:05
大会では釣ったバスどうすんの?
600 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 12:37:00
リリースだろ。自分たちの飯のタネを捨てないでしょ!
601 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 13:04:17
条例違反前提のイベントってことか
恐ろしい事になりそうだ
603 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 13:16:28
漁業組合、役所にまず電話だ?
>>592 超マジレスすると、Yahoo天気などの天気系サイトで「釣り」の男鹿あたりを
毎晩チェックしておくと、遠くに住んで居てもここ最近の天候や温度、風の状況
などは割と掴めるよ。
地元の生の情報が一番だけど、こういう大雑把なデータならサイト利用もって事で。
605 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 19:26:44
606 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 19:43:34
BBQと言う名の駆除大会?
607 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 21:09:27
雨強すぎ!風邪も!釣りになりません!
>>607 風邪か・・・養生しろよ
取り敢えず突っ込んでおいた
609 :
名無しバサー:2007/05/25(金) 23:50:02
>>607 雨&風邪かキツイな〜。俺もそんな中を急遽コンビニで買った透明合羽着てヤッタ事あるな〜。
遠征だったんで仕方なくヤッタけど、すぐ止めて帰ったし…。
610 :
名無しバサー:2007/05/26(土) 09:01:00
T字路のとこのローソンで早朝おでんを食うのが楽しみだ
611 :
名無しバサー:2007/05/26(土) 09:23:19
みなさんリリ禁ですよ 法律を守って下さい
釣ったら撲殺
612 :
名無しバサー:2007/05/26(土) 09:57:55
隣県の者だが明日東部に行ってきまーす
613 :
名無しバサー:2007/05/26(土) 12:16:53
東部は、止めとけ
そこは句読点を入れるところですか?
用法としては間違ってないよ
今年の八郎潟は春がいつも以上にダラダラしたね。水も悪いし、アシやウィードも減って、今から夏が心配。
中央→東部の排水機場を建て替えしたのがいかんのだよ
あそこの南側にあった枯れ芦はかなり釣れたんだけどな…
今年は八郎潟の春の定番ポイントがあんまりよくなかったですね。当たった人はオカッパリクランクベイトのみで50本以上とかあったみたいです。
ありえへん
620 :
名無しバサー:2007/05/26(土) 23:07:54
今年の夏はアオコが大変なことになりそうだな。
>>620 確かにそんな気がする。
まあもともと夏の釣果はあんまし期待してない。
622 :
名無しバサー:2007/05/26(土) 23:18:56
去年の8〜10月はアオコのおかげでいい思いが出来た。
無敵のアオコパターンがあるから全然平気♪
623 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 00:05:40
無敵かどうか分からんがアオコが多くても釣れるヨ
去年は臭すぎて釣りする気にならなかった
625 :
秋田市民:2007/05/27(日) 09:43:15
八郎潟ってどう考えれば楽園になるの?
水の汚さは全県2位。(1位は草生津川)
さまざまな生物の死骸が浮く、巨大なドブだよ。
漁師はエンジンオイルやゴミを水中に投棄するのが当然と思っているモラルのないど田舎。
俺からすれば、地形図を見ながら開拓してゆく山奥の隠れ池みたいな場所のほうがよっぽど楽園だ。
あんな場所に、全国から何時間もかけてこぞって集まる気持ちがわからん。
そうじゃなければ、全国の釣り場は八郎潟よりもっと状況がひどいのか?
琵琶湖なんか八郎潟よりずっと水が綺麗そうだが。
626 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 09:45:42
バスを1pあたり100円で行政が買い取るとすれば、みんなこぞって八郎潟で駆除るね。
破産寸前(職員の人件費削っても2年後には基金枯渇で財政破綻)の秋田県には無理だな。
逆に県職員や市町村職員の給料の代わりにバスの佃煮&干物を現物支給する日が来るかもしれん。
628 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 10:45:57
秋田の人も年収低すぎ・・・。
629 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 10:46:34
でかいドブがカネに化けるならオイシイよな
630 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 10:46:54
青森なめんなよ
知らんがな
632 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 12:26:13
昨日八郎行ったけどダメだった↓トップで2本で終了。
年々水が悪くなってるなぁ
634 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 16:23:21
みんな心配するな
バスって想像以上に汚水に強いyo
ブラックバスが好きなアメリカザリガニなんか
ドブにいっぱいいるw
>あんな場所に、全国から何時間もかけてこぞって集まる気持ちがわからん。
前にも同じような書き込みをしたが<3年前かな
釣り以外に、温泉、旨い魚、旨い酒があるので年に数回は行ってます
カワバタのキャバ嬢もスレてなくていい<ソー○嬢も(笑)
つまり「お・と・なの遠足」かな
僕も「バス釣り」だけの為に行く人の気持ちはわからん
>そうじゃなければ、全国の釣り場は八郎潟よりもっと状況がひどいのか?
カスミ、北浦、印旛はハチローより酷いです
>琵琶湖なんか八郎潟よりずっと水が綺麗そうだが。
泳ぎたくなるくらい、綺麗な場所があります
釣れる魚もデカイ
しかし、ハチローみたいに簡単には釣れない
遠征する時は、素直に知り合いにガイドを依頼してます
>秋田市民さん
おすすめの温泉や夜のカワバタ情報を求む!
635 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 16:54:08
お・と・なの遠足
…プッ
お小遣は300エン、
俺の下半身のバナナは
オヤツに入りますか?
636 :
秋田市民:2007/05/27(日) 19:25:49
俺(25歳)が小学生の頃は八郎潟も透き通ってて、水底が見えるのは当たり前だった。
農家のオジサンも、夏の夕方とかにバケツで水を汲んで水浴びしてたよ。
西部の野石付近だと朝から晩までマブナが入れ食いで釣れたもんだった。
マブナに釣り飽きると渓流用のスピナー(ブレットンの3g)を投げる。するとバスの入れ食い(ポイントなど選ばず)だった。バスがブレットンを追いかけてくるのも見えてた。
もちろん釣具屋にバス用品などなく、ルアーといえば渓流の時代だったな。
いつからこんなに水が悪くなったかわからないけど、慢性的に汚水だな。悲しいことに年々悪くなってる。
バスはスピナベで簡単に釣れるけど、あの水には触りたくないんでペンチでフック外したら潟に足で蹴っとばしてる。
けどあれだな。
県外の人からしてみれば、あのだだっ広いエリアに、バスが潜む無人の水域が広がって、幹線道路は縦横に走っててドーナツ状に水路があるんだから、都会の人からしてみれば楽園というか日常を離れた別世界に映るんだろうなとは思う。
そんで都内に戻る車内で現実に戻る感覚に襲われるんだろうな。
俺が京都や奈良に行くのと同じ感覚だろう。
今年は行政が動いて西部小水路の水をすべて抜くらしいから、これを機にバスが消えるといいよ。
637 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 19:41:03
文章長っ!気持ちわる
638 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 19:44:02
水抜き→駆除→全滅は無理で間引きにしかならない→数年後爆発的繁殖→楽園復活
ってパターンが予想出来るな
639 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 19:49:45
>>636何が言いてぇの?
バス釣りが水汚くしたってか?
640 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 19:59:53
八郎潟の水抜きは別にバス駆除が目的じゃないし。
水質悪化の八郎潟を救うウルトラCだったが、雪が少なく、
今年は駄目ぽ。水門を開け放し海に放水し、水位を一気に
半分以下までさげ、綺麗な雪代を溜めこむ計画だったはず。
641 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 20:02:18
県外から八郎潟に来てますけど、
絶対京都や奈良に行く感覚とは違いますよ〜。
バス釣りに来てるんで。
頭、弱い系?
冬の間だけ水位を下げといたり出来ないのかね?
643 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 20:35:08
ぜんぜん釣れるじゃねえか 夕方の二時間で10本 半分は40upだし
644 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:09:57
>秋田市民さん
僕も貴方の意見に賛成
釣果云々より、ハチローののんびりした雰囲気がサイコー
正直言って、ハチローにバスがいなくなったら
ハチローに行くとはないだろう・・・
しかし、ハチローからブラックバスがいないくなり
水が綺麗になり、本来の姿にもどるなら
それはそれでよいことだと思う。
バスがいない、綺麗なハチローを望む人が大勢いるのも事実だし
もともと、日本の在来種が少ない、芦ノ湖や富士五湖で
漁協に守られて生き延びるのが日本のバスの将来の姿と思う。
645 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:19:54
バスがいなければ秋田なんか誰もいかねーよw
646 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:20:43
647 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:21:26
なまはげ〜
648 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:24:09
>>644そして綺麗になった八郎潟を昔のように漁師が汚す。
もっと考えや〜。
649 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:24:46
全国の人に秋田の米は、あの汚くて臭い水で育ってる事を知って欲しい。
650 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:26:51
>>644 >ハチローからブラックバスがいないくなり
>水が綺麗になり、本来の姿にもどるなら
あのな…本来の姿に戻ることなんかありえないの。
すでに干拓してるんだし、それにより漁師たちは漁業権を放棄してる。
国から金を貰ってな。
652 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:32:25
>>649 それをココに持ち込んで
どうするか?
お門違い。
…その以前にそんな事
しったこっちゃねぇ。
653 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:34:17
654 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 21:46:21
百姓
話の流れを無視して言うが、関東から遠征するとコンビにのおねーさんの
肌が白くて驚く。ちと新鮮な気分になる。
秋田最高!
657 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 23:31:31
>>655 バスじゃなくて女目当てか。気持ちワル!死んでくれねぇかな?
658 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 23:59:06
>>644そして綺麗になった八郎潟を昔のように漁師が汚す。
>>もっと考えや〜。
漁師さんがどうやって、昔のハチローを汚したの?
根拠を提示し、理由のを述べよ
>>俺も絶対行かないと思う。
バス釣りには行かないが
海釣り、渓流釣り、パラグライダーで行く可能性は十分にある!
>>あのな…本来の姿に戻ることなんかありえないの。
「本来の姿」の考えの方の相違かな(笑)
世界的に見ても、100%「本体の姿」に戻せる湖沼や河川はないよ
しかし、それに近づけようとするのが人間の務め!
東京湾の干拓の中止や、全国規模でのダム建設の中止
「本来の姿」になることはないけど、それを目指す姿勢が大事って
ことですよ! 君は友達少ないだろ(笑)
>コンビにのおねーさんの
>肌が白くて驚く。ちと新鮮な気分になる。
新宿、池袋の冬でも不健康そうな「顔黒&金髪」の
コンビニのネエーチャンと比べると
本当に新鮮な気分になる(^^)
秋田は都内と違い「地元」の秋田っ子がキャバ嬢です
カワバタへ行ってごらん!楽しいよ(笑)
660 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 00:21:17
>真性ktkr!
どういう意味????
相手するだけスレ汚しになりそうなんでスルーしようよ
662 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 01:30:18
核心を突くと
「ktkr!」というレスが
というこてですな(笑)
天気最高!逝ってくる!!
八郎のバス駆除しかり、八郎の水質改善の水抜き&水の入れ替え等、俺はやるなら
徹底的にやって欲しいと思う。
中途半端や小出し的な対策のばかりでは税金の無駄使いだし、効果も殆ど規定できない
ようなものばかりが多かったと思う。
665 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 10:44:58
こ れ が 秋 田 ク オ リ テ ィ !
666 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 17:55:52
いつの間にか良いスレに戻っている。
ボート屋の話、結構面白かったのに。
668 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 21:29:12
だからどうやって水抜くんだYO!!
東部から水を流入させているよからそれを止めて、西部側からは排水路に水を排水すれば
かなりの水は抜けるんじゃね?
その後、深場に溜まった水はエンジンポンプ投入で汲み上げる予感
670 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 21:43:24
>>669
ばかだろw
671 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 22:01:28
>>669 汲み上げる予感?なんだそれ?意味わかんね
672 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 22:05:37
水抜きに掛ける費用が全然足りません!!
673 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 22:40:30
なんかすでに水緑っぽいよね?
八郎オワタ\(^O^)/
俺は西部ほとんどいかねーし、水の抜き方なんかどうでもいーわ。
おまえらこの時期朝一で入るポイントってどこ?どこでなにやって季節の判断(季節の進み方)とかしてる?
675 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 22:52:22
>いつの間にか良いスレに戻っている。
>ボート屋の話、結構面白かったのに。
面白かったでしょ(笑)
琵琶湖や霞にはバスボートかって
少し釣れるようになると
「ガイドします!料金○○○○○円」といったHPを
個人でがんぱってやってる奴が結構いた
でも、全くお客は来ない(笑)
ハチローでもやってる奴がいるだろ?
当然、客は来ないわな(笑)
琵琶湖でも霞でも、それなりのボート屋さんは
すでに数名のガイドを雇っているのが現状
ハチローもそうだろ?
「俺もガイドやりたい」と目論んでる奴は
結構いるははずだ
ちょっとした小遣いにもなるし
それから、ガイド料の一部はボート屋が当然、「ピンはね」します
どのボート屋がどれだけピンはねするかは、料金表をみて想像してね
本当にバス釣りがうまい人は、ガイドしたがらない
いやいや、ボート屋に頼まれやってるんだyo
それでも、いいさかなを釣ってくるので店の宣伝にはなる・・・
ドシロートが「態度が悪い」「商売する気があるのか」とぬかすが、
お前が、やってみろよ!
あと、「GPS持って行ってもいいですか?」って奴
だったら、ガイドなんて受けずに「データ売ってください」と
はじめに言え!<琵琶湖での話(笑)
「営業妨害だ!」とムキになってた奴がいたが
君がボート屋さんから戦力外通告を喰らう日は近いな
↑バカ?
お前、三流、いや、それ以下のガイドだろ?
琵琶湖か?
乗ってやるから、名前書いてみなw
あと、プロのガイドに乗せてもらったこと有る?
JBとかって意味じゃなくて、プロフェッショナルのガイド
関東なら成田とか
琵琶湖は知らんけど
お前がガイドじゃなくて、ただのバスボ持ちって事が分かるよ
だいたい、メンテ代、駐艇料をボート屋に払ってんだろ? お前はwww
677 :
名無しバサー:2007/05/28(月) 23:59:24
払ってません・・・
675 名前:名無しバサー
まで読んだ
679 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 00:13:58
>あと、プロのガイドに乗せてもらったこと有る?
>JBとかって意味じゃなくて、プロフェッショナルのガイド
>関東なら成田とか
よく乗せてもらいました
また、乗せてあげました
こっそりと平日だから、見た奴はいないと思うけど
もう名乗っちゃえばいいのにwww
681 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 00:28:49
>関東なら成田とか
人気は一番だが
カリ○スの**さんのほうが勉強になるぞ
カリオスって、まだあんの?
てか、噂すら聞かないけど、良いガイドいるの?
>>679 >よく乗せてもらいました
また、乗せてあげました
こっそりと平日だから、見た奴はいないと思うけど
つーか、成田氏のガイドは基本的に平日ですがwww
土日は常連さんしか受けないし
お前、誰よwww
684 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 00:54:44
良いガイドさんは、それなりに固定客がいるので
あまり噂にならない
と、何度も言ってますが?
>>684 何年前の話だよw
下野さんが駅までアストロで送ってくれた時代か?
これだけネットが広がってて、ショップも有るのに
常連さんとやらは内緒にしてんのかwww
686 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 01:24:08
>つーか、成田氏のガイドは基本的に平日ですがwww
>土日は常連さんしか受けないし
>お前、誰よwww
あんた、それなりにツーの人かな?
だとしたら、俺の顔を見たことが絶対あるはず
やめましょう!ここは八郎潟の擦れだし
他の人がついてこれなくなぞ
>これだけネットが広がってて、ショップも有るのに
>常連さんとやらは内緒にしてんのかwww
だから、フルタイムガイドじゃなくて
パートタイムで成功するには
固定客が30人もいれば十分なんだよwww
満足していれば、ネットで他のガイドを探すこともしないし
ネットで紹介なんかもしないYO
べつに内緒にしているわけでないぞ
下手糞な奴のHPでも、アクセス数はスゴイHPが
たくさんあるだろ?
それと同じだ
ネットに騙されるなよ(笑)
687 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 02:00:42
688 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 03:53:06
下野に、さん付けるんだ、へー。
>>686 他の人がついてこれなくなるからやめましょうだ?
正体バレちゃうからやめてください
じゃないのw
690 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 07:15:24
最強ガイドはカナモの野池ガイド!!
ココの住人はヘタレ
おまいらそろそろガイドスレ行ってやれ
迷惑
ハチロー、最強ガイドって誰?
漁師のおじさんが最強じゃないかと思う
695 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 13:23:27
誰か八郎潟ガイドの刷れ作って。
盛り上がるぞ!
696 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 13:27:19
最強ガイド??
たかQ?番町?
>>695 是非作ってくれ!!
そうすりゃ少しはこのスレはまともになる。
DQNはそっちで煽り合いしてろ。
698 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 14:02:32
八郎潟最強ガイドスレ?
勝手に作ってやってくれ
いちいち他人のことをどうこう話して楽しいか?
ババアの井戸端会議並だな
これだからバス釣り人間は嫌われる
700 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 15:03:41
いいから八郎周辺の野池晒せや。前に車で探した野池(平野の為池)は釣れた。
あと某山道沿いの野池もフローター出したらすっげえ釣れた。
本湖以上のインパクトあるな。なんせサイズがえぐいw
701 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 15:29:13
正直野池の方が釣れるけどバスボートで釣り
したいなら八郎もありでは??
それと水抜きできる訳ないじゃない。八郎の流入河川を
せき止めないと無理。干拓にかかった時間の倍は時間がかかると思うけど・・・
西部は流入河川が少ないから貧乏な秋田県も水抜きしようと思ったのかしら
703 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 17:26:28
今週末八郎に遠征します。
毎年楽しみなんですが、初日は、ボートかります。
二日目は、ゴムボートで野池巡りです。
最近皆さん釣れてますか?
よろしかったら最近の釣果教えていただきたいです。
お願い致します。
俺もボート借りたが、強風の為に川に逃げるとみんな川に逃げてきて三種は大混乱さ!!。
705 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 17:57:21
>>704
せっかく集まったんだから、農民集めて競艇を開催しろ。
706 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 21:34:12
>>正直野池の方が釣れるけどバスボートで釣り
>>したいなら八郎もありでは??
そうですね
琵琶湖やカスミみたいに荒れないし
18fのバスボートで十分
あぶれる、こともないし
野池を必死でさがし、子バス釣って
よろこんでる貧乏人よ!
がんぱれ
707 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 22:39:36
貧乏人は心が狭いよね
708 :
名無しバサー:2007/05/29(火) 23:48:20
東北地方の人間は心が狭い、というか暗いのが多い。
まあ雪国だから仕方無いんだけどさ・・・
709 :
名無しバサー:2007/05/30(水) 00:28:42
>>708 なにが言いたいんだ?バカか。んな事言ってるおまえが心狭いわ。カスが!!
710 :
名無しバサー:2007/05/30(水) 00:51:34
>>もう名乗っちゃえばいいのにwww
名乗るわけ無いだろw
勝手に想像してくれや(笑)
それが2chだろ?
クズだの、三流だの、ココで言われても
全然平気だが
むむっ!こいつはできる奴か?と思うような
書き込みが、少な杉るな〜
八郎潟の板なのに、野池のはなしがよくでる
まだまだ楽園なのに、ヘタレばかりなので
なんとか秘密の野池をさがし、マスターベーション
八郎潟より簡単に釣れるところって
ほんとうにないぞ
みんながんばれ
スレと板の違いワカリマスカ?
本当に上手な奴は此処には来ないんじゃないか?
>>712が全てを語ってしまったな…
て事は俺は上手くないって事でおk。
流れぶった切ってスマン
今度八ロー行く予定なんだが、西部小水路ってバスボートのランチングはできますか?
イーストワンさんってとこでアルミとかは降ろせるようなんですが、FRPの20ftは大丈夫でしょうか。
一日くらい、西部をやってみたいと思ってます
715 :
名無しバサー:2007/05/30(水) 19:32:18
>イーストワンさんってとこでアルミとかは降ろせるようなんですが、FRPの20ftは大丈夫でしょうか。
西部にイーストワンなんて無いよ<stcならある
馬踏の河口にあるけど?
20f超でも降ろせるが、駐艇会員専用です
716 :
名無しバサー:2007/05/30(水) 19:40:08
西部じゃ地形よくしらないと、バスボート辞めた方が良いよ。チャレンジャーならどうぞ!
717 :
名無しバサー:2007/05/30(水) 21:15:47
東部承水路も新生大橋より上流は危ないとこが多い
逆に言えば・・・!
承水路は「川」じゃないので
流心?が深いとは限らない!気を付けろ
ど真ん中でマーカー打ってる奴には気をつけろ
第1ポンプから第2ポンプ付近は
規則性があるよな、ないよな岩がゴロゴロ!気を付けろ
とくに、地震観測所前あたりは、気をつけろ!
馬場目の下流には巨大な流木がよくある!気をつけろ
三種の下流も同様だ!気をつけろ
ラスベガス(防潮アシ島)に近づく時は
遠回りして行け!ロアケースが吹っ飛ぶぞ!気をつけろ
イレグイになっても、騒いではいけない!青いギャ○ブラーが
近寄ってくるぞ!気をつけろ<たまに、馬レット(笑)
718 :
名無しバサー:2007/05/30(水) 21:53:17
馬レットのガイドは、好いアンちゃんだよ^^
719 :
元秋田在住:2007/05/30(水) 22:36:55
昨日と今日は、何故か外道三昧。
西部で雷魚のナナマル(ナベ)と鯉ロクマル(シャッド)
東部でロクマルズーナマ(ナベ)。
中央で草魚釣って、三種でニゴイ釣った時もあったなw
720 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 01:38:32
素晴らしい
721 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 07:58:09
すげぇ 八郎潟グランドスラムだ
722 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 09:26:39
皆さん色々ありがとう
去年までレンタルで東部と残存はやってましたので
ある程度の危険エリアは理解してるつもりですがやはり
全てではないのでご忠告をしっかり心に留めて楽しんで来たいと思います
んで別件ですが青いギャンの方ですが、営業されてますか?
何かあまり良くない話しを聞いたもので…
723 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 10:53:00
週末に関東から車でいきたいと考えてます。単独釣行なので、
アルミを引いていくのは止めて現地でレンタルを考えてますが、
東部と西武、今の時期はどちらでレンタルしたほうがよいで
しょうか?
724 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 11:58:50
どっちもダメだろ・・・常識的に考えて
本湖は嫌なの?
725 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 12:22:32
GWに八郎行ったけど、西部のSTC閉めてますよ。
726 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 12:32:49
土日いってきます!
ところで惣三郎沼ってどうですか?
あそこは気持ち悪い
728 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 13:10:15
東部より本湖の方を、お奨めします。防ちょうにレンタルボート屋あるので借りてみては?あの辺の葦は、まだまだ釣れますよ
729 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 13:59:03
やっぱり秋田には美人が多いのか?
730 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 14:55:28
それは貴方の基準しだい。
731 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 17:57:35
マジレスすると、大抵の地域は可愛い子がいると目立つよな!
秋田の場合、半数以上が美人だからブスが目立つ!
女性にとっては可愛そうな地域だよ。
732 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 20:30:00
733 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 21:30:18
734 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 21:34:48
キングオブ過疎
735 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 21:49:27
736 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 22:05:32
>>731 デブが多いな。
デブ専には最後の楽園?
737 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 22:18:01
738 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 23:13:36
739 :
名無しバサー:2007/05/31(木) 23:19:12
ディープ
740 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 00:09:04
741 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 00:43:48
742 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 03:36:43
>>736 秋田県民か?
違うなら、君がデブしか見てないからだろ。
色白で可愛いけど、決して話すなよ!
幻滅するから
743 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 06:46:53
確かに性格は真っ黒いね
方言の事だろ
746 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 10:31:20
○山羊さんは八郎から撤退されました。
747 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 11:51:59
小柳に、駐艇してたボートどうした?
748 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:11:55
ごみ拾いさいぐべ
んだすな
750 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:13:29
>>741 いや、マジレス頼む。
何が気持ち悪いんだ?
751 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:15:22
>>750 どうしてそんなに拘るの?人にあれこれ聞くよりも百聞は一見に如かずで
自分の目で見て、肌で感じたほうがいいよ
753 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:21:39
>>752 遠征だから遠いんだ。
せっかくの遠征を
時間無駄に過ごしたくないから
何がどうダメなのか分かれば
時間無駄にしなくて済むんだ。
教えて!
754 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:22:23
>>750 どうして聞きたいの?
マジで?
それの方が気になる。
人が死んでるし幽霊の噂も絶えない。
756 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:23:35
↑遅かった…ゴメン
757 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:24:20
っつかそんな意味深なカキコされたら誰でも気になるっつの
758 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:25:20
↑またまた遅かった…orz
759 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 12:25:43
夜釣り好きの俺も2年前、そこで居るはずもない子供の声を聞いてしまい
恐怖で凍り付いた。
日中はヘラ師などで賑わってるけど夕暮れ以降は絶対近づきたくない。
761 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 13:17:47
そんな噂なら逆に興味が出てくる俺ガイル
762 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 15:56:41
行きたい奴は池ばいい。
だか生きたい奴は考えろ。
必ず、野池や溜め池で死んでる奴が一人はいるのでマジでムカツク
764 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 16:47:31
んだからー、ごみ拾うべな
それが仏さんの供養と釣果アップに繋がるならがんばるべ
766 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 17:16:50
>>747見たところボートらしき物はなかったよ。夢の跡しか残ってない。
767 :
名無しバサー:2007/06/01(金) 21:08:34
この間八郎潟行った時見たけどなんもなかったな〜。なんでやめたんだろ?
今からハチロー向かいます!
陸っぱりだけど二桁は獲りたいなぁ
必要ならば追って報告します。
>>768 頼んだ!
場所、ルアーなんかも報告してもらえると助かるよ
770 :
名無しバサー:2007/06/02(土) 08:55:19
去年だか一昨年だか、惣三郎沼で女の人が死んだよな。自殺だっけ?自己だっけ?
俺も行ったことはないけど、人が死んだ沼では釣りたくないよな。
771 :
名無しバサー:2007/06/02(土) 12:11:24
マナーの悪ぃバサーは、八郎の竜に引っ張られるってよ。 日本昔話でやってたよ
干拓池に龍は棲み付かないって、某宗教の人から聞いた事がある。
773 :
名無しバサー:2007/06/02(土) 16:44:47
過疎地には若者が住み着かないよw
774 :
名無しバサー:2007/06/02(土) 22:29:42
772 それは、裏番長かな
昨日、東部を蘭&岩。
おかっぱりでした。
三種で4本
葦際でノーシンカー
やっぱボートかな
最近濁りはどう?
777 :
名無しバサー:2007/06/04(月) 16:36:31
もうイケる
釣れてます
778 :
:2007/06/04(月) 16:37:01
777
だったら釣れる
779 :
:2007/06/04(月) 16:38:06
えぇ〜〜!!
780 :
:2007/06/04(月) 16:39:10
O
O
O
O
O
∩∩ ブク
| |oブク
と( ._.)っ
782 :
名無しバサー:2007/06/04(月) 20:03:33
惣三郎沼行ったよ〜
確かにバス、いることはいるが攻め難い。
素直に八郎に行った方が吉。
783 :
名無しバサー:2007/06/05(火) 14:48:39
日曜に行ったら成田がいた!
アメリカはどうしたんだろう?
784 :
名無しバサー:2007/06/05(火) 15:28:51
実際のところ、パラダイスは新潟や宮城な訳だが。
共にリリース禁止で秋田以上にバサーは白い目で見られるが。
全盛期の八郎潟並みに釣れるね。
785 :
名無しバサー:2007/06/05(火) 18:36:23
いや、まだまだいけますぜい。葦島にてナイスサイズ連発したし、流入河川の反対でもボコボコつれたぞ。
786 :
名無しバサー:2007/06/05(火) 21:03:36
流入河川の反対…ってどういうコト?
787 :
名無しバサー:2007/06/05(火) 21:04:23
賛成の反対
788 :
名無しバサー:2007/06/05(火) 21:36:31
小柳さんは、どうした?
789 :
名無しバサー:2007/06/05(火) 21:57:28
職探し中
790 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 00:56:40
792 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 07:31:17
>>788 そうそう、ガイド頼もうかと思ったら
電話が通じない。
辞めたのか?
793 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 09:23:11
自分探しの旅に出かけました
794 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 11:15:11
職案で見ました
795 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 11:50:00
795
なっくふぁいぶ
796 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 14:46:16
小柳さんはガソリンスタンドで働いているらしい。
何処かは分からないので、情報たのむ。
797 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 14:58:49
前に店あった所で片付けしてゴミ燃やしていたよ。
798 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 15:01:15
くず
799 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 18:20:17
800 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 18:23:29
北京800
801 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 18:50:52
>>796 もう、そっとしてくれ…心配してくれる皆さんの気持ちはありがたいけど。でも給油は大歓迎!
802 :
名無しバサー:2007/06/06(水) 19:07:54
どこのガソスタいるんだ?給油しにイクぜ!
803 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 00:13:28
なまはげステーションだべが〜な
804 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 12:18:52
そういえば最近五城目かそこらにガソスタできたと思ったらガソリンスタンド小柳って書いてたな
805 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 13:24:12
フリーマーケットで、目がバス売ってた。隣で婆が苗ば、売ってたよ
806 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 18:37:59
>>804 あの辺は、小柳姓が多いからな。
でも、ほんとに辞めちゃったのか。
食っていけないのかなぁ。
807 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 19:11:38
ガソリンスタンド小柳にメガバスとかルアー売ってたよ。話したらルアーだけじゃ食えないからって事だった。
808 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 19:36:53
ホームページまだあるよね、
809 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 21:22:22
明日からハチロー遠征
最近行った人、状況はどう?
810 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 21:29:05
激渋です。雨でも降れば良い下度
811 :
名無しバサー:2007/06/07(木) 21:37:07
調子よかったよ〜
トップで12本あげた。
トータルで23本だったよ
812 :
809:2007/06/07(木) 21:54:14
813 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 08:28:48
朝一、本湖北側に行ってみたけど例年と違い葦原がなくなってるね
だいぶ様変わりしてる
814 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 12:44:51
スピナベで60UPキタ−−−☆(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)☆−−−
815 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 13:05:30
それって、じーなまでしょ
816 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 14:37:54
ハチローには60アップはいないに等しい。
書くなら55にしとけ
現実的にな
817 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 14:39:29
本当に釣れたなら画像よろ
60アップ釣って写真とらないヤシいないだろ
818 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 16:16:38
プリカの携帯なもんだすけー ホームセンターで買ったのだじゃ
819 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 16:53:28
820 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 18:11:31
>>819 ボートだよ!
調子よくて半分ぐらい40UPでした!
821 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 18:12:01
822 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 18:17:16
823 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 18:57:31
ホームセンターのスピナベ最高だすけ
824 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 18:59:14
最強は中国製土鍋!
825 :
809:2007/06/08(金) 19:48:59
一日やって11匹、バイトは20〜30位はあったかな
ほとんどバラシてばっかでした
ラバジで最大48cm
826 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 21:48:49
>>825 ようは「ど下手」って事か。
ラバジで48センチもウソ確定!
827 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 22:34:09
ひがむなよへたくそ君(^v^)
828 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 22:47:46
そのボートは、脱北船じゃ? 鯵ヶ沢の次は、八郎だべが
829 :
名無しバサー:2007/06/08(金) 22:49:23
>>827 だよね。やったって
バイトも無ぇヤツに
言われたくないよね
〜ってか、アハ。
831 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 07:20:29
西部はトッパーだらけw
832 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 12:52:11
東部は、ゲッパーだらけ
833 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 13:12:31
南部はオカマだらけ
834 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 13:52:33
北部は畠山鈴鹿だらけ
中央部はどざえもんだらけ
836 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 16:25:51
そうゆう私は、おっパーだらけ
837 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 17:20:06
来週後半に八郎潟に行く予定してます。県外からなので、状態がかなり気になります。ただ現在の状態を聞いても、やっぱり1週間違うとガラリと変わるでしょうね〜…。
ちなみに東部メインです。本湖も多少行くと思います。
838 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 20:05:50
なんでまた、こんな水の腐った巨大ドブへわざわざ来るんだ?
琵琶湖のほうが気持ちよく釣れるよ。
しかも、匿名の掲示板の上で釣果をホラだの何だの議論する(
>>825周辺)ような、高卒で世間の狭いやつらが大勢の民度の低い秋田へ、わざわざ来ること無いって。
もっといいところへいきなよ。
839 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 22:57:20
ポストスポーン〜アフター
840 :
名無しバサー:2007/06/09(土) 23:58:03
>>838 琵琶湖はごちゃごちゃしてるし、水上バイクとか五月蝿いじゃん。
八郎は周囲に何も無いから静かそうなイメージがある。
あ、俺今年八郎へ初遠征するつもりなんだけど、釣りのあとに
潟の湯で一っ風呂浴びようと思ってんだ。
で、車上狙いとか大丈夫なのかな?地元の人教えて。
841 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 00:30:27
俺は地元じゃないんだが、鍵をlockさせておけば、入浴するくらいの時間でやられるような場所ではない。
てか、お前どんだけ危険な所に普段住んでんだww
いろいろ言う人はいるが、基本、秋田はいいところだ。
Bon voyage!
わしもそう思う
実際、釣れるし、メシ、サケも美味い
しかし、今年はイマイチだな
843 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 00:39:26
地元のガキとかわかる奴位しかしらない穴場知ってれば釣れる!
今日もムシチューンしたシルクワームで45位の釣った。
チラ裏すまん
844 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 08:24:48
埼玉在住の会社員です。
8月の夏期休暇に妻、子供2人(男の子5歳、2歳)の4人家族で八郎潟に
旅行します。
今回の旅行コンセプトは、「家族全員が大好きなことをして、楽しい
思い出をつくる」です。
だから私は、妻には了解をもらって思いっきり釣りしてこようと思っ
ています。
そこで、皆さんに相談があるのですが妻や子供が楽しめる所を教えて
頂きたいのです。レンタカーの予約もしています。
もちろんガイドブックなどもみて色々調べてるんですが、中々情報が
集まりません。
普段稼ぎも少なくて、苦労かけている家族にも楽しませたいと思い企
画した旅行です。
何卒、一方的で、身勝手なお願いなのですが、家族が楽しめそうなところ
を教えて頂けますよう、宜しくお願いいたします。
ちなみに、妻はお酒と美味しいものが大好きです。
イイですね!
ぜひ、楽しい旅行にしてください
微力ながらお役に立ちたいです
レンタカーは現地で借りるのですね?
宿は決めたのですか?
宿と飯は大事ですよね
申し遅れましたが、私も埼玉在住、ハチローへは6回行きました
今年もまもなく行きます
846 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 10:02:32
847 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 10:10:52
>844
大潟村の中にある
紀の屋は郷土料理も食べさせてくれる居酒屋ですよ
南の池公園やそこらの雑木林でハチミツでも
塗っておけばカブトムシやクワガタも取れます
西部承水路から少し日本海側に車を走らせれば
宮沢海岸で海水浴もできますよ
しょぼいけど近くに温泉もあります
田舎なのでホント何もありませんが
八郎潟を楽しんできて下さい!
848 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 10:28:58
田舎の人はよく「なにも無いところ」と言うが、
都会には無いものがそこには確実にある。
ロールシャッハの絵を思い出すのだ。視点を変えれば見えるものが変わる。
と、リアル江戸っ子の俺がほざいてみる。
849 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 10:32:28
子供がいるなら男鹿の水族館もいいんジャマイカ?
子連れだとなかなか釣りしにくいだろうが
充実した旅行にしてくれ!
850 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 11:29:48
ほぼアフターばかりだったけど、21本。
最大46cm。
851 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 11:35:31
>>844 子供二人も女房に押しつけて自分は好き放題に釣りか。
イイ身分だね。
漏れは、普段忙しいから休みぐらいは家族と一緒に居てやりたいな。
852 :
↑:2007/06/10(日) 13:58:50
家族はお前がいない方が気楽なのだよ
853 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 14:06:53
854 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 14:12:25
1時間くらい北上すれば
海岸沿いの眺めもいいし
世界遺産の白神山地もあるよ
855 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 14:46:32
844です。
皆さん、ありがとうございます。家族で読ませていただいていますが、
お蔭様でとても暖かい気持ちになりました。
845さんありがとうございます。レンタカーは現地で予約しました。
宿も3泊全て予約しました。食事は、全て素泊まりで外食しようと思ってます。
846さん、847さんありがとうございます。遊食さい賀と紀の屋をプランに組み
入れます。それとカブトムシも挑戦してみます。妻と子供を海水浴場に届けた
ら、後ろめたい気持ちを持つこと無く、つりに集中出来そうです(笑)。
851さん仰る通りです。849さん、854さんから頂いた、水族館と海岸沿いのドラ
イブで1日くらいは、家族にフルサービスに務めます。
848さんありがとうございます。思いっきり秋田を満喫してきます。
856 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 14:49:29
>>855 秋田の人は飛ばすので、車の運転は気を付けて下さい。
857 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 16:14:22
秋田は、おにぎりが美味しいよ。濃厚味噌ラーメンもお勧め
858 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 16:40:40
>>844 同じ埼玉県民なのでカワイソウニ思って一言
1・8月の八郎は暑くてアオコが浮きまくり釣りに成らない
2・ノンボーターではまったく無理 へたすりゃぼうず
3・付近は何もなく雰囲気が悪い。自然の中で釣り糸たれてる感じがしない
4・そして途方にくれる
自分は15年前にいったときそんな状況で風呂があったからぼちぼち
釣れた物の、周りは釣れてる気配なかった。ちなみに女房はボウズ
秋田に行くなら乳頭温泉⇒小岩井牧場 あたりのほうがいいと思われ。
ついでに8月釣りするなら、桧原湖でスモールの方がいいと思われ・・・
キャンプ場はあるしホタルの乱舞は見れるし、最悪つれなかったら
スモールの釣堀もあるしww
いずれにしても8月ノンボーターがまともに釣りが出来ると
思ったら泣きを見る。
計画の練り直しを進める。
859 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 17:58:38
>>857 おすすめのラーメン屋は?
うまい店教えて
860 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 18:11:57
東側にしか行かないけど、あんまりラーメン屋みたことないんだよね。
861 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 18:15:24
来々軒の坦々麺、ホルモンラーメン、味噌チャーシュー麺うまい
862 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 19:19:49
ラーメンレス来た〜!
このままラーメンスレに変更〜か?
863 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 19:30:53
能代のごさくラーメン、お勧めですよ
864 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 19:33:31
死なない用、気を付けてけろじゃ
865 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 19:46:37
白熊ラーメンテラうます!
866 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 19:46:57
地元の方にはバカじゃね?…って言われるかも知れねぇけど…八郎潟に遠征する時はいつも「ラーメン宝介」に寄ってます。
前に一度、一緒に八郎潟に行った友達のオススメで、近くの店はちょっと古いがエロいママがいるラーメン屋にも行きました。
すみません、店の名前は忘れてたです…。
867 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 20:46:56
ほうすけって飯島のか?
そこなら潰れたぞい
868 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 20:47:48
ラーメン宝介は俺も遠征行った時は寄るよ!
けっこううまいよね!
869 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 20:54:20
やっぱりラーメンショップが1番!
八郎行ったら必ず寄るよ
870 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 21:58:01
宝介は新しい国道沿いに移転したよ
秋田市内に大勝軒ができたよ
能代の大勝軒は全然関係ない大勝軒なので要注意
871 :
名無しバサー:2007/06/10(日) 22:21:27
大勝軒できたね!
食い行ったけどうまかったよ☆
ラーメンは嫌いなのでチャーハンと餃子がおいしいラーメン店が知りたいw
874 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 12:10:52
>>872ラーメン嫌いありえね〜
チャーハンギョーザでみそ汁がわりにラーメンだしょ
875 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 12:27:30
えぇー!能代の大勝軒は、偽物なんですか・・・情報有難う 危なく行く所でした
876 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 12:51:59
山形県より13→7号線で八郎潟に来てます。道中、または八郎潟付近でおすすめのラーメン屋を教えて下さい!
877 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 14:41:14
つうか、リアルにラーメンマン大杉 まあ今じゃ宮城の方が釣果いいしね・・
878 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 15:05:16
>>876 天童のめん丸からし味噌ラーメンギザウマス(゚∀゚)
879 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 17:08:13
土曜は結構釣れたけど日曜はかなり辛かったよ。
ライトリグじゃないとダメポですかね?
880 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 17:16:31
秋田ナンバーのシルバーのアルト 情報求む
道の駅駐車場等で寝泊りしてる
881 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 17:34:50
おかっぱりじゃ今年のバスはきついかもな連れね
いまいち
882 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 18:04:08
>>880 何かあったのか?
ラーメン食い逃げしたか?
883 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 19:11:30
風はおさまったかい?
884 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 22:04:07
くそ〜ラーメンレス終わったか〜、しゃあねっすな。
でもマジ八郎潟近況スレ、お願いします!
885 :
名無しバサー:2007/06/11(月) 22:05:18
秋田の「ラーメンショップ」は関東のそれとは、全くの別物です。
886 :
名無しバサー:2007/06/12(火) 12:49:41
かいせいって言うラーメン屋入ったがまずかった。まだ幸楽苑のほうがましだ。
887 :
名無しバサー:2007/06/12(火) 12:57:43
山形県より13→7号線で八郎潟へ。道中、最寄でオススメなラーメン屋情報下さい〜。
888 :
名無しバサー:2007/06/12(火) 13:05:49
>>879 私も全く同じ日にボート出してたけど、ライトリグなんて無用でした。
(ていうか、そもそも持っていってない)
アシ奥にラバージグ入れればアフター、
パラアシでは回復したヤツがちゃんと喰ってきました。
明後日から雨か〜
活性上がりそ。
890 :
名無しバサー:2007/06/12(火) 15:06:06
週末のズイールのイベント、
人いっぱい来るかな?週末釣り行こうと思うんだが。
オレが行った時は麺龍ってとこで食ったな
892 :
名無しバサー:2007/06/12(火) 22:16:31
北上江釣子インター近くのラーメン屋
894 :
名無しバサー:2007/06/12(火) 23:38:44
ハチロー近辺に旨いラーメン屋はありません
釣りで疲れて、空腹なら「旨い」と感じる程度です
素直に全国チェーンの無難なラーメンがいいと思うよ
ハズレのラーメン屋も結構あるぞ
しつこいようだが、誰でも「楽園」の時代は終わっている
上手な人はハードルアー&トップでも楽しめるが?
そうでない人は、やっぱライトリグでネチネチが現実です
西部って東部より風の影響あるんですかね?
896 :
名無しバサー:2007/06/13(水) 01:08:04
何処か忘れたけど海鮮チャンポン美味かったぜ!
道の駅付近の大通沿い
897 :
名無しさん:2007/06/13(水) 01:15:46
世の中、すべてブラ汁!!!
898 :
名無しバサー:2007/06/13(水) 09:44:15
去年のお盆 遠征で東京から行ったけど関東と比べれば全然楽園でしたよ
オカッパリだけど毎日二桁でした
吹かしてはいないので…
行って唖然としましたが…断水してたし
899 :
名無しバサー:2007/06/13(水) 12:44:01
ズイールのイベントより並木カップだべな
900 :
名無しバサー:2007/06/13(水) 15:42:45
いつ?
901 :
名無しバサー:2007/06/13(水) 16:15:57
今週の日曜だよ。確か桧原だと思った 糞暑い八郎より涼しい桧原でしょう。T並木もカッコいいし、アライクンよりいいべなー
檜原、寒い
903 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 12:27:06
ズイールのイベントー¥8000なり 高くねえー!
904 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 12:39:58
さっさと西部小水路の水を干しあげてほしいもんだ。
フナもコイもいらねーから、あの汚水湖を消して陸地にしてくれ。
905 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 12:44:45
山形県から八郎潟へ、横手やきそば食べて行きたいんですけど…どっかあります?
>>905 やめとけ。
普通の焼きそばに目玉焼きのせただけだ・・・
ほんとうにそれだけだ・・・
907 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 13:02:10
アッチョンブリケ!!
908 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 15:06:07
ズイールのイベントって結局なんなの?
人いっぱい来んのかな。
BBQするみたいな聞いたけど
909 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 16:05:30
一日いっぱいトップ投げて夜はBBQをして
神様の話するんだよ。
どいてください、どいてください、どいてください。
って言いながら!
詳しい事はSTCのHP見ればわかるよ。
910 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 16:20:28
新しい宗教団代の誕生か・・・サインしたら終わりだな(怖い)
911 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 16:48:35
何なの? どいてくださいって
912 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 17:53:51
○tcに電話して聞いてみれば?
913 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 23:21:54
教えてよー
914 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 12:01:54
S○Cのトイレに貼ってあったなぁー。
何なのかは知らんけど。
915 :
通りすがり:2007/06/15(金) 12:19:42
S○Cは移転したんですね?
予約入れたら移転のお知らせが来ましたよ。
今年の夏も関東から遠征に行きますが、
去年のアオコのトラウマが・・・。
水抜き等の噂も気になるし、
今回が最後の遠征になるかなぁ・・・?
916 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 13:11:44
あそこは、止めた方が好いよ。好い噂を聞かんし・・・どいて下さいどいて下さいどいて下さい
トイレのことねー
そういや、書いてあったな
しかし、くだらねw
そんなことより釣れてんのかね
今月、行くんだよ
919 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 15:39:32
ウマイ人は釣れる。
おいらみたいな、へっぽこには釣れん。
920 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 15:46:42
今月八郎にいきます。
お勧めのボート屋さん教えて。
一日目はレンタル。二日目はガイドです。
921 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 15:58:48
なぜかわからんが、妹川には毎年ボラが遡上してる。そして雑魚がたくさんいる。ウグイみたいだけど少し違うけど、バスが喜んで食べそうな雑魚。
その雑魚を投網で捕まえて、針を背掛けにして天王の漁港の堤防からブッコみ釣りすれば、40アップがひっきりなしに釣れる。ポイントを求めて移動して歩くこともない。
922 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 16:30:25
920 どっかのボート屋だろ? 自作自演はやめろ
923 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 16:44:34
>>920 ハチローでガイド頼むってバカかよ。w
そもそもガイドを名乗れるほどの腕もったヤツいるのか?ハチローにw
資格ある訳じゃないから、自称なら誰でもOKだけどな。
結構、ハチローって網とか入ってんだろ?
あと、突然浅くなる所とかないの?
自分でバスボを引いて行くヤツにはイイかもね
初日だけガイド頼むっていうのは
ガイドを知らない奴がいるみたいだけど、単純に良いウィードとかブレイクへ順番に連れていって
ハイ、どうぞってのも有るけど、一通りぐるっと、ていうのも有るぞ
俺の行ってるマリーナの連中は、初めて行く湖だとその手でやるけど
檜原とかも、マップだけじゃ分からん
デカいハンプとか、森みたいな大木のスタンプとか
ロアー、吹っ飛ぶよw
926 :
923:2007/06/15(金) 17:46:01
↑ごめん
オカッパリだから何のことだかよく分からん
漁港でツネ専門
927 :
923:2007/06/15(金) 17:55:10
あと良かったら難しくない仕掛けを教えてください
結び目が少ないやつ
928 :
923:2007/06/15(金) 18:55:01
ぶっちゃけ、ハードルアーで釣れたことも無いんです。
ていうか、ベイトでキャスト出来ないんで・・・
929 :
923:2007/06/15(金) 20:10:19
ていうか、車すら無いんですよ
誰か連れて行ってもらえませんかね
930 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 20:10:33
サビキ
931 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 20:12:13
スピンニグに何でも、つけて投げればいいんだよ
俺はそうしてる
サビキで思い出した。
昔ダウンショットでカットテールを3つぐらいつけたんだ。鯉のぼりみたいに。
釣れなかったよ。
933 :
名無しバサー:2007/06/15(金) 21:14:45
今年の八郎は毛虫が大発生で釣りどころじゃない。おかっぱりのみなさん気つけて。
934 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 00:38:52
ミノーはデカめでイケますか?
936 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 09:38:16
今日のサミツトに群馬の管釣りの会社が参加しているんだけど、仕入れ?。密輸の相談?
怪しいな・・・、場違いだと思うのだが・・・、獲ったバスを養殖物として化けさせる相談・・・
バスも黒いダイヤになりつつあるな。
937 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 09:58:02
ミノーは、デカ目じゃあたりもなかったなぁ。。。。9cmじゃだめだった。
7cmは、バンバンきたよ。仕方ないからスピニングで・・・
カラーはなんでもOKじゃん。及川がよかったけどな
938 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 10:23:14
秋田には、黒いダイヤと白いダイヤが居ます。
939 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 10:24:07
秋田の新しい産業はバスの
940 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 10:25:46
養殖
941 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 10:34:42
これで人口流出が多少
942 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 10:35:52
減るか
943 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 12:39:32
今、盛んに定置網でバスを捕まえて乾燥粉末にして肥料にしてるね。
キロ当たり200円で買い取ってくれるとか。1000円なら持っていくんだけどな。
>>935 マジレスするとミノーよりもシャッド使った方がいいよ。
2m前後潜るの使って、底を小突いてくると結構いいサイズが釣れる。
あとは葦のポケットにセンコーNSをウェッピングもおすすめ。
バス掛かったらブチ抜く必要があるから、MH以上のタックルがいるけど。
東部って水の色はどんな感じですか?
去年の6月、それは酷い濁りで驚きました
まっ茶っ茶って位のにごりでクランクとか引く気にならなかったです
946 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 16:55:47
>>944 クランクはどう?
ボトムノッキングで釣れないか?
947 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 17:01:54
来週遠征します。ちょっと釣りとは関係ないのだけれど、秋田自動車道の
ETCゲートって普及具合はどうなのでしょうか?
数年前に遠征した時は、出口にETCゲートが無かったのでETC実験の割引を
受けられずにショックだったんだよねー。
昭和男鹿半島IC、五城目八郎潟IC、琴丘森岳ICあたりは大丈夫でしょうか?
あとボート屋ってSTCとSカーラだけですか?
948 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 17:50:45
949 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 18:15:49
今日いったらよー水が麦茶並に茶色くていつもいる見えバスもいないし・・・
生命感なかったぜー
デスアダーどこにも売ってない・・・orz
この前、八郎潟釣具店に行ったらバカデカイサイズしかなかった・・・
4〜6インチのデスアダーの情報求む!
951 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 18:45:36
952 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 18:47:24
>>947 秋田はETCないよ。諦めろ
オカッパリでもやってれば?
953 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 18:51:04
954 :
953:2007/06/16(土) 18:52:50
途中送信してしまった・・・orz
STCの通販ページに載ってるって事は店頭販売してるんだよな?
でもあそこって何か入りにくい雰囲気があるからな・・・
955 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 19:19:23
STCの二番目に若いオサーン店員の態度ウルトラ最悪
956 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 19:46:10
957 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 19:55:10
デスアダーとか!!
何でもいいけど〜!PCはもちろん、携帯でも通販とか、オークションで買えんのに…!!
958 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 20:00:51
↑店で買いたいって事か?なら東根TACK!に4淫血あり。
959 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 20:03:04
アマノで売ってる200円のスピナベが一番釣れる。
960 :
名無しバサー:2007/06/16(土) 20:19:56
>>959アマノで売ってるスピナベはまちがいないね!
>>957 大量にまとめ買いするならまだしも5パック位買うのにもう1パック買える位の送料、手数料かけるのは・・・
>>958 東根TACK!って何?kwsk!
>>959 あのスピナベを上州屋で買うと300円ちょっとするんだぜw
クルクル回ってくる時があるから困るw安いからロストを気にせず無茶できるよね!
>>947 昭和男鹿は知らないけど、ひとつ手前の秋田北ならETCあるよ。
昭和男鹿インターまで20分も掛からないから、時間に余裕あるなら北インターでもいいんじゃない?
昭和・男鹿ICもETCあるよ
なにマジレスしてんだかw
966 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 00:27:46
ありがとうございました!
967 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 01:48:02
968 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 09:37:23
969 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 10:44:40
>>968いやホント助かりました!
ありがとうございました!
970 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 12:29:04
で、今日は釣れていますか
971 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 12:29:14
955
あそこは、馬鹿の集まりだ
972 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 13:03:39
>>977 本当事だからな!
そう言ってるキサマが馬鹿じゃねぇか!!ルアー喉元にぶっ刺さって死ねっ!!!
973 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 13:12:22
977って、まだだよ。お前、来年ニートだろ それともこの世にいない?なぜなら、番長にポア(笑)されるからだよ 給料泥棒って言われているんだろ・・・可愛そうに ゴミ野労共
974 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 15:27:38
975 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 17:35:58
976 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 17:44:22
977 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 18:12:48
みんなで、送るか
978 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 18:22:42
いよいよ22、23日に、今年初の八郎潟にバス釣り行きます〜。今週どうでしょうかね〜!!
>>983の方状況レポよろしく!!
979 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 18:30:13
>>975←他のスレにも書いてました、それも他県のバス釣りと関係無ぇスレに。あの…トイレに「こいつヤリマン!」とか書いて携帯番号やメルアド書いてる感覚と同じ!?…精神ヤバ。
980 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 19:14:05
はぁ、はあ、はあ、、、、今日のイベントに参加した、下痔もの諸君!ご苦労だったね。我々は、集まった金でこれから秋田の高級ソープで、トップで泡遊びだよ
981 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 19:51:59
982 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 20:10:35
今日、ZEALの大会で大喧嘩があったみたいだな
983 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 20:25:30
984 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 20:44:22
ヒ・ミ・ツ
985 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 20:53:54
986 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 20:57:10
987 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 21:12:39
柏木達也と裏番長の参加費を巡っての、イザコザか? それとも宗教紛争か・・・ざまあ見ろ
988 :
名無しバサー:2007/06/17(日) 22:04:00
今日もハチロー行って来た。相変わらず水質は悪かったが、なんとか二桁は釣れた。巻物には反応イマイチでテキサスかノーシンカーを葦に絡めて落とすの繰り返しで食ってきた。
早くトップで出したいな!
989 :
名無しバサー:
おれも聞いたぞ喧嘩のこと