フリッピングロッドについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ウーイェイしようね!
2名無しバサー:2007/04/01(日) 04:53:15
2ゲト
3名無しバサー:2007/04/01(日) 04:54:45
2ちゃん寝る








1おちゅ
4名無しバサー:2007/04/01(日) 09:04:22
アマフリは柔らかすぎる!!
5名無しバサー:2007/04/01(日) 09:41:33
フライトフリップ☆
6名無しバサー:2007/04/01(日) 10:29:49
アウトバック ジャングルスティック
7名無しバサー:2007/04/01(日) 10:30:48
マジでいいロッドは?
8名無しバサー:2007/04/01(日) 10:38:40
折れないのなら先調子がいいよ
9名無しバサー:2007/04/01(日) 15:28:18
雷魚のほうが多いところがメインだからフリッピングロッドは標準装備だお(^ω^)
10名無しバサー:2007/04/01(日) 15:30:22
エクセキューショナーとジャングルスティックを
その日の気分で使い分けてる
11名無しバサー:2007/04/01(日) 21:48:59
ビッグベイト用のロッドでフリッピングもいけるかな?
12名無しバサー:2007/04/01(日) 22:14:12
↑TR.FRなら使える 感度にケチつけるヤツ多いけど俺には問題無し
13名無しバサー:2007/04/01(日) 22:15:57
ボアコン棒
14名無しバサー:2007/04/01(日) 22:49:14
ここまでまさかの肉棒なし。
15名無しバサー:2007/04/01(日) 23:06:55
TRFRってガキ臭いから嫌だ。
16名無しバサー:2007/04/02(月) 05:25:34
グリップエンドのクビレが腐助詞には好評だ
17名無しバサー:2007/04/02(月) 07:34:54
グリップエンドだとクビレとは言えない
18名無しバサー:2007/04/02(月) 14:59:19
カリスマの76XH使ってるよ。結構重宝してる。
19名無しバサー:2007/04/02(月) 15:06:29
スラップだろ
ボアコンは巻物向きじゃね?
20名無しバサー:2007/04/02(月) 15:13:08
ジャングルスティック売って、スティーズのハリアー買った。
肩こり治った。
21名無しバサー:2007/04/02(月) 15:16:31
やったネ☆
22名無しバサー:2007/04/02(月) 15:23:39
ジャンスティのが安心感ある。
ハリヤーは軽い〜よかったね!
俺にくれ!
23名無しバサー:2007/04/02(月) 16:26:16
今週に買うが何がいいかな?
24名無しバサー:2007/04/02(月) 17:14:06
物干し竿
25名無しバサー:2007/04/02(月) 17:34:40
ハリアー80
26名無しバサー:2007/04/02(月) 17:42:10
ウーイェイ
27名無しバサー:2007/04/02(月) 18:38:42
ワチタ
28名無しバサー:2007/04/02(月) 18:38:49
モンスターク・・・
29名無しバサー:2007/04/02(月) 19:06:16
フリップ楽しいお(^ω^)
30名無しバサー:2007/04/02(月) 19:21:11
フリ竿に求める性能は?俺は固いけど曲がってくれること、丈夫なこと、軽いこと。
31名無しバサー:2007/04/02(月) 19:29:33
べつに硬くなくていいから、ある程度長さあってトルクがあること。 パキパキロッドはいらん
32名無しバサー:2007/04/02(月) 19:32:59
長ければいい。太い糸つかうから
33名無しバサー:2007/04/02(月) 19:38:01
ジャンフリ買おうかと。持ってる人に質問です。

・フロッグにはどうですか?
・1/4oz.程度のテキサスやラバジは使いづらいですか?
・ヘビキャロやキャストの釣りにはどうですか?
34名無しバサー:2007/04/02(月) 19:38:47
モリゾーフリップってどうなの?
35名無しバサー:2007/04/02(月) 19:47:49
俺よくラインで指切るんだよ?下手だからか・・・・?
正しいやり方とかあるん?
ぴーってライン人指し指でひきずる???
で、ロッドについては、ダイコーの赤い奴16800円くらいので
おれは十分だよ!でもお金持ちになったら3,4万のやっぱ欲しい!
36名無しバサー:2007/04/02(月) 20:37:17
おい
37名無しバサー:2007/04/03(火) 08:19:48
フリッピンスティックって一度は手にするも手放してしまわんか?
ショアの葦打ちをするにはいいけど使わないとき邪魔になる
他の釣りに使いまわし利かないし
手数を増やして決めうちのときはいいけど普通のヘビージグロッドのほうが役に立つ
バスボ乗ってる人とかはいいだろうけどねえ
38名無しバサー:2007/04/03(火) 17:12:31
僕、フィリップ
39名無しバサー:2007/04/03(火) 17:14:35
ポパイの店員さんは何使ってますか?
40名無しバサー:2007/04/03(火) 17:20:43
>>37
幅の狭い水路を延々と打っていくときくらいしか
おかっぱリでは使わないかも。
ボートだと1人なら使うけど、2人だとリズムを気にして使わないw
41名無しバサー:2007/04/04(水) 06:24:39
良スレ期待あげ
42名無しバサー:2007/04/04(水) 11:36:23
>>10
どっちが強い?処刑人、気になってるんだよね。
43名無しバサー:2007/04/04(水) 13:17:32
稀に見る良スレ。
44名無しバサー:2007/04/04(水) 19:10:23
>>42
ほとんど差は感じない。
でも、激奥は処刑人の方を使うことが多いよ。
ダブルフット&ブランク1本ものの安心感かなw
ティップは処刑人の方が若干硬いかな。
処刑人の方が疲れ少ないかも。
45名無しバサー:2007/04/04(水) 19:35:11
>>35
ラインの引き出し方間違えてね?指そらして爪で引いてくるんだよ?
腹側で引いたらそりゃ切れますわ。
46名無しバサー:2007/04/05(木) 00:58:29
>>45
おーーーーーーw!
あんがと!
だから毎回血だらけになってしまってたんだ!
今年はスマートにきめるよん!
今年はもう釣れた?いい釣りしよー。
4742:2007/04/05(木) 09:56:41
>>44
レスTHX
なるほど、処刑人はジャングルスティック並のパワー・トルクがあるのか。
カタログではライトカバー用なんて書いてあったからw
顎砕きの問い合わせしてたんだが、あっさり在庫無しとの答えで迷ってた。
処刑人も視野に入れて探してみまする。
48名無しバサー:2007/04/05(木) 12:27:53
メジャ以外なら桶だよ
49名無しバサー:2007/04/05(木) 12:35:34
カリスマ76XHっていいらしいけど本当?
50名無しバサー:2007/04/05(木) 12:40:54
カリスマはもう廃盤

頑張ってドレ買え!んでインプレくれ!
51名無しバサー:2007/04/05(木) 17:19:24
ウーイェイ
52ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/04/05(木) 18:28:37
>>フロッグにはどうですか?
フロッグには強さ的には全然使えるけど、先重りが凄いから疲れまくり。
体力に自信があればどうぞ。

>>1/4oz.程度のテキサスやラバジは使いづらいですか?
1/4テキサスは普通に使える。3/16テキサス位までならなんとか使える。
ラバジは1/4だとちょっと軽いかな。3/8〜1/2位がちょうどいいと思う。

>>ヘビキャロやキャストの釣りにはどうですか
キャスティングは最初はかなりやりにくく感じるだろうけど、
慣れれば問題無しだよ。
53ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/04/05(木) 19:06:36
>>33へ。
54名無しバサー:2007/04/05(木) 20:30:43
>>47
プロデュースしてる人が特殊なので、カタログを鵜呑みに
しない方がいいよ。 印旛や牛久の激奥でも問題なし。
顎砕きじゃなくて、処刑人でも充分だと思うよ。
55名無しバサー:2007/04/06(金) 06:16:06
ひろしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しバサー:2007/04/07(土) 00:09:49
エッジプライド768はどうよ?
57名無しバサー:2007/04/09(月) 00:37:56
テクナGP 76CH-TJ最高
58名無しバサー:2007/04/09(月) 05:40:38
>>57
使ってる?折れそうにない?
59名無しバサー:2007/04/09(月) 07:40:12
マジテクナGP 76CH-TJ俺るの?
60名無しバサー:2007/04/10(火) 23:13:42
61名無しバサー:2007/04/12(木) 01:54:15
62名無しバサー:2007/04/12(木) 01:55:50
63名無しバサー:2007/04/12(木) 02:38:28
>60-62
2桁で保守とは情けない
せめてネタふれ
64名無しバサー:2007/04/12(木) 10:33:14
ハリアー80買った高かったOTZ
これでスピナーベイトやるんだ〜
65名無しバサー:2007/04/13(金) 14:28:11
折れるお
66名無しバサー:2007/04/13(金) 14:43:18
折れたらまた買うお( ^ω^)
67名無しバサー:2007/04/13(金) 16:36:40
どうせまた折れて、心まで折れるんだろうね。
68名無しバサー:2007/04/13(金) 17:52:28
使わなきゃ折れないぞw
69名無しバサー:2007/04/13(金) 23:25:48
なぜ〜折れるの〜
教えて詳しい方
フライトフリップがいけるから大丈夫でしょう??
こころは、折れない5万位では〜
釣り用のC240ワゴンが廃車になったら〜2日位折れるかも〜
70名無しバサー:2007/04/14(土) 03:06:28
>>69
すでにサイドミラー、折れてますよ。
71ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/04/14(土) 21:01:59
<<58
あの軽さは怖いよ。
知り合いが使ってるから貸して貰ったんだけど、軽い分
確かに操作はやり易いし疲労が少ないのも魅力。
だけど本当に大丈夫なの?と聞きたくなる怖さ(軽さ)だった。
デプス使い、ロドラン使いとかある程度重量のあるロッドを使っているなら
余計にそう感じるかもしれないね。
グリップもかなり好み別れると思う。俺は指が痛くなってやってられない。
それと軽いけど先重りは酷いよ。グリップがセパレートだから余計に。あれは必要ないだろ。
72名無しバサー:2007/04/14(土) 22:30:58
テクナはたしかコテハンの誰かが持ってたんじゃない?

インプレ聞きたいなぁ
73名無しバサー:2007/04/15(日) 09:00:41
>>71
当方ショップ店員。
ディーラーモニターで、3〜4年で300本くらい釣ってるけど全然折れないよ。
あんなバカ堅い竿、正常な使い方してれば絶対折れないってw

今までいろんな竿振ってきたけど、現存のフリッピングロッドの中では1番バランス良いと思う。
74名無しバサー:2007/04/16(月) 01:36:40
ティムコ工作員乙!
75名無しバサー:2007/04/16(月) 16:08:48
ティムコはどうよ
76名無しバサー:2007/04/17(火) 02:16:03
>>75
元気だお
77名無しバサー:2007/04/17(火) 06:29:42
朝起ちしてるかい?
78名無しバサー:2007/04/17(火) 10:20:23
いわゆる純粋なフリッピンスティックじゃないけど
ハリアー使ってた
今で言うライトフリップっていう位置付けかな
今更ながら良い竿だと思う
浮きゴミ下を打つのにトルクが欲しかったんでジャングルスティックを買った
始めて使った時正直かなり後悔した
あまりの重さと自分の腕力の無さに愕然としたよw
でも人間ってスゴイよ、慣れちゃうもん
オレ右利きなんだけどベイトは全て左巻きだったんだ
でもジャングルだけは右腕の負荷を減らす意味で右巻きにした
今じゃ一日ピッチングもOK
79名無しバサー:2007/04/17(火) 12:06:52
俺はフリッピングロッドを使い出してから
他のロッドの操作性が格段に上がった気がする
筋トレ代わりになってるはず
80ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/04/17(火) 19:21:18
ああ久々にバスワン使ってみたら異常な軽さとキャスト精度に驚いたのはそのせいだったのか
まぁ俺使ってたのガチガチのフリッピンスティックじゃないけど・・・
今では折れて殉職中です(-ι_- )
81名無しバサー:2007/04/24(火) 12:19:55
82名無しバサー:2007/04/24(火) 12:43:05
83名無しバサー:2007/04/24(火) 12:51:10
84名無しバサー:2007/04/24(火) 12:51:33
85名無しバサー:2007/04/24(火) 12:53:20
86名無しバサー:2007/04/24(火) 12:57:34
ズ
87名無しバサー:2007/04/24(火) 12:59:46
88名無しバサー:2007/04/24(火) 20:31:38
してほしーの
89名無しバサー:2007/04/24(火) 21:07:10
オレは電撃オンリー
90名無しバサー:2007/04/24(火) 23:08:04
91名無しバサー:2007/04/25(水) 08:09:31
>>90
ハリオー無念
92名無しバサー:2007/04/25(水) 15:07:03
位置的にしならせて折れた感じだな。ハリオー無念。
93名無しバサー:2007/04/25(水) 15:33:17
セブンイレブン最高!
94名無しバサー:2007/04/25(水) 16:53:31
俺はファミマ最高!
95名無しバサー:2007/04/25(水) 16:58:33
フラフリ
96名無しバサー:2007/04/25(水) 19:19:23
>>93
そう? 奥から抜くには弱いよ。
巻物と濃すぎないカバー程度を両方やるには
良いかもしれないけどね。
97名無しバサー:2007/04/26(木) 10:43:26
ZenaqのB5-72は誰か使ってないの?すごく気になる。
98名無しバサー:2007/04/27(金) 07:22:58
72って使えなさそうだな。
シングルハンドルなら良いけど
99名無しバサー:2007/04/27(金) 09:53:19
最近のフリッピングロッドってやわらかいよね?
100名無しバサー:2007/04/27(金) 10:03:27
>>99
具体的には?
101名無しバサー:2007/04/27(金) 10:10:37
やっぱスラップショットやろ
102名無しバサー:2007/04/29(日) 00:10:18
uuuuuuuuuuuuuウーーーーイェイ!!!!!!!!!

103名無しバサー:2007/04/29(日) 01:06:56
>>100
密林 エリ ジピステク アマフリ
は軟らかいね
センクロ サイド 蠍
は硬めだね
104名無しバサー:2007/04/29(日) 02:32:45
メガもやわらかい。
105名無しバサー:2007/04/29(日) 04:37:50
メガは問題外

何?アレ( ゜д゜)、
106名無しバサー:2007/04/29(日) 05:58:59
値段はそこそこで性能バッチリなロッドは?
107名無しバサー:2007/04/29(日) 06:18:24
F7-77はいい
108名無しバサー:2007/04/29(日) 06:33:52
>>106
値段無難にエリート辺りじゃないかなぁ
109名無しバサー:2007/04/29(日) 09:20:51
酷惨のは「何々も投げれます」とか言って中途半端にしたものが殆んど。
フリップ・ウェッピングには使えないよね
110名無しバサー:2007/04/29(日) 10:11:18
エバグリはどう?
111名無しバサー:2007/04/29(日) 10:22:01
バロウズ711H
112名無しバサー:2007/04/29(日) 12:37:27
760JH
113名無しバサー:2007/04/30(月) 10:28:02
カマー588
114名無しバサー:2007/04/30(月) 12:43:12
スピードスティックマックス76XH
115名無しバサー:2007/04/30(月) 13:21:42
これは絶対いいぜ!というのは?
116名無しバサー:2007/04/30(月) 13:28:12
>>115

>>14
117名無しバサー:2007/05/03(木) 20:24:58
118名無しバサー ◆2YiZiNPEdk :2007/05/04(金) 10:25:46

119名無しバサー ◆2YiZiNPEdk :2007/05/04(金) 10:26:34
120名無しバサー:2007/05/07(月) 22:07:16
7100JH
121名無しバサー:2007/05/07(月) 22:18:21
>>120
ロングキャストジグヘッドスペシャル
122名無しバサー:2007/05/16(水) 12:29:03
密林とモリフリどっちが強い?
123名無しバサー:2007/05/16(水) 14:07:37
ホワイトパイソン
124名無しバサー:2007/05/16(水) 15:02:54
どっちも使ったけど密林の方が粘りがあるしロッドの性能は比じゃねぇよ。
125122:2007/05/16(水) 15:26:47
>>124
今密林持ってて、
密林はまさに密林用にフロロ巻いて密林専用にして、
モリフリを新たに買いウィード用にPE巻いて
すり抜け重視仕様にしようと思うんだがどう思う?
126名無しバサー:2007/05/16(水) 16:29:47
うん、いいと思うよ。
使った感想はモリフリ感度悪くないから十分戦力になると思うよ。
127名無しバサー:2007/05/16(水) 22:51:00
フリッピングに喰いこませるティップは必要なのか?
128125:2007/05/16(水) 23:02:10
>>126
サンクス。
実は発表当初から本命はモリフリだったんだが
いつまで経っても発売されず、
必要に迫られて密林買ったんだよね。
これはこれでかなり気に入ってるし釣れる魚も増えた。
だけど愛しのモリフリが忘れられなくてさ。
密林にリール付け替えで対応しようかとも思ってはいたんだが、
やはり忘れられない。
majideサンクスね。買うよ。
タイラントを過去に持っててさ、
ブランクス自体は間違いないから。
129名無しバサー:2007/05/16(水) 23:02:17
必要た゛とおもうよ
130名無しバサー:2007/05/16(水) 23:20:38
はぁ?ブランクは間違いない?
たいしたことないの間違いだろ。
タイラントHDなんてコスト削って作ったわりには高い
竿じゃん。バット部だけステン?笑わせるんじゃねーよ。
131名無しバサー:2007/05/16(水) 23:31:22
>>130
使ってもいないのに口だけは達者だな。
132名無しバサー:2007/05/16(水) 23:35:25
>>131他のメーカーも使ってから語ろうな。
133名無しバサー:2007/05/17(木) 10:29:52
>>132
ロド、セカジェネ、バトリミ、GPと使いましたが何か?
134名無しバサー:2007/05/17(木) 11:52:14
ハリアー80って、消えちゃったのね。残念
135名無しバサー:2007/05/21(月) 22:23:38
5月26日発売のつり人社/Basser誌7月号(No.187)のフリッピング特集記事で
Burroughs BRSC-711H、Dreadnought BRDC-76FSXが紹介されます。

フリッピング特集! でもフリ竿は売れないと思う・・
136名無しバサー:2007/05/22(火) 11:03:50
たのしみ
137名無しバサー:2007/05/22(火) 12:11:13
>>127
「フリッピングには通常7.6フィート前後の、ちょっと力を加えたくらいでは曲がらないくらい硬いサオを用いるのだが、
ただ軽くて硬いだけでは、獲れる魚も獲れなくなってしまうのだ。
フリッピングを経験している人間ならよく分かると思うのだが、ルアーをカバーに滑り込ませた瞬間「ん?」という、まさにハテナなことがよくある。
要は、ラインが枝に引っかかりながらルアーが落ちる感触と、バスが押さえ込むようにバイトしてるのか区別しにくいのである。

こんなときはサオをそっとアオりアタリを確認するのだが、そのときにロッドティップが硬すぎるとバスは違和感を抱き、
ルアーを簡単に吐き出してしまうのだ。
かといって柔らかすぎると、アワセも利かないし操作もままならない。
ロングロッドだけに軽いにこしたことはないのだが、釣れるフリッピングスティックと釣れないフリッピングスティックは、
ハッキリと釣果に差が出てしまうのである。

俺のプロデュースしたロードランナーのジャングルスティックというフリッピングスティックはけっして軽くはない。
だけど弾性率やグリップの長さまでとことん追求したモデルで、間違いなく釣れるフリッピングスティックである。
アメリカのスーパービッグフィッシュを相手にしても負けないし、日本でも夏のビッグフィッシュゲームには必ずラインナップに入れるモデルである。」

「田辺哲男バス釣りビッグフィッシュパターン」より
138名無しバサー:2007/05/22(火) 12:52:24
PEならラインが木に擦れる感触結構判るよ

魚はやっぱりナマモノって感じがする
139名無しバサー:2007/05/22(火) 18:52:50
タイラントHDは葦の濃いとこやるにはちょっとツライよ。
140名無しバサー:2007/05/22(火) 19:15:42
全然つらいよ
141名無しバサー:2007/05/22(火) 19:34:52
男はつらいよ
142名無しバサー:2007/05/23(水) 01:47:41
元気はつらつ
143名無しバサー:2007/05/23(水) 02:09:42
元気剥奪オロナミンG
144名無しバサー:2007/05/23(水) 03:28:05
>>139
HDは嘘なのかい
145名無しバサー:2007/05/23(水) 12:06:31
>>144
うそでしょう。
146名無しバサー:2007/05/23(水) 20:29:49
HDは葦際をテンポ良くラバジで撃っていくには
都合いいけど、カバーの奥やるならエクスプロージョンや
ディトネーターの方がいい。
147名無しバサー:2007/05/23(水) 21:03:59
>>137
・・・
俺の大好きな田辺たん
きいたときにそれがフッキングになるくらいの
かたさじゃなきゃイヤイヤ
148名無しバサー:2007/05/28(月) 12:19:34
長くても感度がいいオススメのフリップある?
149名無しバサー:2007/05/30(水) 00:20:23
>>148 今月のBasserは読んだかい?
150名無しバサー:2007/06/03(日) 07:56:25
>>147
チャバネゴキブリが好きなのかい?
硬いほうがいいのかい?
ゲイなのかい?
151名無しバサー:2007/06/03(日) 18:03:00
>ブランクス自体は間違いないから

そことは書けんが、タイラントとフリップは釜元が違うという事実。
152名無しバサー:2007/06/08(金) 16:20:03
どちらもだいこでそ!?
153デニー ブラウワー:2007/06/10(日) 23:07:09
日本ではアメリカのオキチョビの様にヒヤシンスの中から引きづり出す様な事が、あまりない為にひどく硬く重いフリップロッドはいらない
154名無しバサー:2007/06/11(月) 01:57:51
アメリカーナは
おまえそれ巻物ロッドだろ!
とつっこみたくなるような竿で
フリッピングしてるな

俺たちは間違った方向へ進んできてしまったようだ
155ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/06/11(月) 02:10:58
ほうほう
156名無しバサー:2007/06/11(月) 02:17:35
>>153 んなこたーない。ヒヤシンスって...w
157ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/06/11(月) 02:32:04
フローティングマット撃ちしTEEEEEEEEEE!!!
158名無しバサー:2007/06/11(月) 10:44:25
あのマットの中にバスはいるんだろうか?

ノリーズのフリップはるーみすのブランクなのかな?
159名無しバサー:2007/06/11(月) 12:00:23
ワタチはいいね。
160名無しバサー:2007/06/11(月) 15:01:56
昨日モンスタークイーン72XXが中古であった・・・

こいつで2ozピッチングとかパンチしようかな?
とか脳裏をよぎった
161名無しバサー:2007/06/11(月) 15:09:15
冷静に考えてほしいのだが、Aオンスのシンカーなんて使うフィールドあるのか?
162名無しバサー:2007/06/11(月) 16:08:24
ウォーターレタスがビッシリになると
1ozぐらいじゃ突き抜けないんだよ・・・
163名無しバサー:2007/06/11(月) 17:28:45
>>161
君はまだ小宇宙を感じたことがないようだな
164名無しバサー:2007/06/11(月) 20:52:41
んでそこにデカバスはいるのか?

お前らただ流されただけだろ
165名無しバサー:2007/06/11(月) 21:29:39
>んでそこにデカバスはいるのか?

同じ疑問がある。

めちゃ釣れてた池が干してもないのに釣れないことがあって、一部のワンドがジュウタンになってたのね
そこ以外はほとんど責めたんだけど、ジュウタンの↓にいんのかな?
166名無しバサー:2007/06/11(月) 22:09:09
>>165
せめたところにいる可能性97%
167名無しバサー:2007/06/11(月) 22:41:00
ワロスwww
168ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/12(火) 12:24:27
>>165
羨ましいシチュエーションo(^-^)o
169名無しバサー:2007/06/12(火) 12:31:10
大体1オンスのフロリダで貫通わけだが。
あんなAオンスの重りイラネー
170名無しバサー:2007/06/12(火) 13:18:36
2オンスのシンカー使う釣りにまともに使える専用竿あるの?
1オンス限界のフリップロッドじゃきついでしょ?
171名無しバサー:2007/06/12(火) 13:32:57
>>170
2オンス使えなきゃ
ライトフリッピングロッドじゃ!
172名無しバサー:2007/06/12(火) 16:56:50
>>168
ひろしwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しバサー:2007/06/12(火) 19:47:36
2ozのシンカーでマトモに釣りが出来るのがフリ竿ですYO
174名無しバサー:2007/06/12(火) 19:57:50
最近タングステンシンカーに関して
コレクターっぽくなって来た。

より重いシンカー見つけると
買わずには居られない!
シンカーケース改めて見てみたけど、
明らかにシンカーだけで15000円分はあるな…。。
175ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/12(火) 20:00:25
重量級のシンカーは山程持っていても、
最近フロロ20lb.からPE5号に変えたから
あまり使う機会が無くなった。
PEだと軽くてもスルスル落ちて行くのね。
ちょっと感動した。
176ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/12(火) 20:01:32
ひろしです。
>>174もひろしです。
177名無しバサー:2007/06/12(火) 23:46:09
ひろしは何のサオ使ってるの?
178名無しバサー:2007/06/13(水) 01:22:53
>>165
意外と下の方は隙間あったりするお
179名無しバサー:2007/06/13(水) 01:32:54
                         ____
    ( ´・ω・)              | i \ \  /
    /,r'[\ ̄ ̄ ̄ ̄ \       | i  l =l   ワンモアセッ!
    (⌒#\[ニニニニニ]、       | |__ノ  ノ  \
    `'ミ、 #  #  #  )    | ̄ ̄| ̄ ̄|
        `ミ=======≠'´      |    |    |
180ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/13(水) 06:02:39
>>177
密林棒
181名無しバサー:2007/06/13(水) 06:28:45
ひろしwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しバサー:2007/06/13(水) 08:30:53
笑いすぎだろ
183名無しバサー:2007/06/14(木) 00:09:34
ジャングル棒ってカチコチ?
184名無しバサー:2007/06/16(土) 07:07:56
けっきょく最高のフリップは何よ?
185名無しバサー:2007/06/16(土) 07:15:40
日本にフリッパーなんていないぜ!
国内の有名どころだと林圭一ぐらいじゃないかな。
ゴールデンウィングにアブライトの組み合わせが懐かしい。
ライトは軽いから一日中フリッピングするのによかったんだろう。
ヘビーリグでなくてもいいところはスピニングで上手くやった方が釣れるけどね。
186名無しバサー:2007/06/16(土) 10:16:43
そんな林社長も昔はコンバット使いのエバオタだったという事実w
187名無しバサー:2007/06/16(土) 11:05:15
なんでそこでエバネタ?
188名無しバサー:2007/06/16(土) 12:08:58
>>179
やれよw
189名無しバサー:2007/06/18(月) 10:07:36
>>184
ワチタ
190名無しバサー:2007/06/18(月) 12:43:26
>>184
ライゴーロッド
191名無しバサー:2007/06/19(火) 07:25:50
>>184
ウィットマーダウンラップ、これはガチ。

だって今屁すらパク(ry

192名無しバサー:2007/06/19(火) 07:27:52
>>184
ジャングルスティック
193林圭一:2007/06/19(火) 07:34:47
バサーをみてください
194名無しバサー:2007/06/19(火) 10:17:10
ウィットマーを真似したのは今○だけじゃないだろ
有名メーカーの多くがピーコしてるじゃんw
195名無しバサー:2007/07/05(木) 12:21:12
>>194
真似したっていうのもあるかも知れないけど
作りこんでいくと結果的にああなったっていうのもあるんじゃない?
それはそれでウィットマーの方向性が正しく、先を行ってたとも言えるよね
196名無しバサー:2007/07/08(日) 22:17:14
フィリッピングで奥さんゲット。
mahal kita.
197名無しバサー:2007/07/08(日) 22:19:47
>>184
ロバート
198名無しバサー:2007/07/08(日) 22:27:53
>>184 アニータ
199名無しバサー:2007/07/12(木) 11:56:47
フリップロッドでピッチングしかしない俺がいる。
200名無しバサー:2007/07/12(木) 15:54:43
俺も、左ハンドルなので、フリッピングはしない。
ピッチングのみ。
201自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/15(日) 20:19:16
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月15日(日曜日)19:00現在)
ただ今バス釣り板自治スレッドでは新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。

「2ちゃんねる」バス釣り板自治スレッド議論まとめサイト
http://bassjichi.web.fc2.com/

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
自治スレッドより
********
202名無しバサー:2007/07/21(土) 10:47:58
誰か、密林棒でピッチングしかしない漢はいないか?
しかも左ハンドル
203名無しバサー:2007/08/04(土) 10:36:47
アゲ
204名無しバサー:2007/08/04(土) 11:23:32
barisuta
205名無しバサー:2007/08/04(土) 11:57:23
フリップとフリッピングとを混同してる奴が居るな
206名無しバサー:2007/08/04(土) 12:04:12
モリゾーフリップ先っぽ重くないか?
207名無しバサー:2007/08/04(土) 14:03:06
>>191
これ良いの?
軽い?重い?
208名無しバサー:2007/08/04(土) 14:08:53
>>207 新家の竿だね。フリッピンロッドじゃないし
209名無しバサー:2007/08/04(土) 14:30:46
>>208
アホ
210名無しバサー:2007/08/04(土) 14:33:26
売れないからって宣伝かよ!w
谷山工作員、乙
211名無しバサー:2007/08/04(土) 14:37:35
212名無しバサー:2007/08/04(土) 15:38:14
>>208
新家の竿はローディーラーじゃアホ
213名無しバサー:2007/08/04(土) 22:16:24
>>207
異常な軽さだよ 私見やけどテクナやルーミスIMXは比較にならん。
イマカシがインスパイアしたって噂もどうやらマジネタのようだな
214名無しバサー:2007/08/05(日) 01:16:51
カーボンの技術は日本の鮎竿が最強。
軽くて丈夫な90トンカーボンが普通に使われてる。
215名無しバサー:2007/08/05(日) 04:15:20
たしかに鮎竿が最先端
216名無しバサー:2007/08/05(日) 04:44:13
軽さよりパワーや粘り、耐久性などを備えたノリーズRRが気になる。
217名無しバサー:2007/08/05(日) 08:24:40
>>216
結局は好みの問題なんだけどRRのトルクと粘りは凄いね
Lとかの弱めの番手なんか使うと余計わかりやすいよ
一部でルーミスのGL3と一緒とか言う声を聞くけど半分正解
実際は、田辺がルーミスにGL3を極厚に巻いたものを発注しているのが正解
両方使ってる人は知ってるけどオリジナルのGL3とも全然違う
だからRRはルーミスに発注しているオリジナルブランクスっていうのが本当
218名無しバサー:2007/08/05(日) 09:12:42
今までスラップでがんばってフリップピッチングカバー撃ちしてたけど、
今年からワチタ&ハリアーに買い換えて思ったのが




今までは罰ゲームだったのか?
219名無しバサー:2007/08/05(日) 09:31:54
スラップショット215gか、ジャングルに比べたら軽いもんだ
220名無しバサー:2007/08/05(日) 09:36:52
ハリアー120g
ワチタ135g

軽いなあ
ダイワ
221名無しバサー:2007/08/05(日) 10:46:31
>>219
ジャングルってそんなに重いの?
四国だからRR店頭でまったく見ないので実際どうなんだろうと思ってたんだが・・
スラップより重いって・・

>>220
軽い軽いw これにリールもスティーズ103HLだからピッチングなんて余裕。
でもシングルフットのガイドだから耐久性はちと心配。
そこはサイドのほうが軍配が上がるね。
222名無しバサー:2007/08/05(日) 10:48:59
>>221
何言ってんの
ロードランナーの6ft6inぐらいの竿は200g前後ですよ
223名無しバサー:2007/08/05(日) 10:52:34
>>222
いやいや、、>>219が重いって言うからwww
知らんよそんなもんw

でも・・・200gって重いよなww
224名無しバサー:2007/08/05(日) 13:22:15
ハリアー&ワチタ使って、パワー不足を感じた俺

装着リールだけど、軽すぎるのは逆に先重り感がして
長竿の操作性が悪くなっちゃうんだよね〜
225名無しバサー:2007/08/05(日) 15:46:56
>>223
でも大丈夫。 初めて使う日には肩が少し痛くなると思うけど
すぐ慣れるからw
慣れちゃえば安心感のあるロッドだよ。
226名無しバサー:2007/08/05(日) 16:06:22
>>224
バランサーつけるしかないよ。
リールをそのままでってことならな。
227名無しバサー:2007/08/05(日) 16:50:08
150g以下で良いのある?
228名無しバサー:2007/08/05(日) 17:06:22
>>224
そう?パワーはあれぐらいで十分じゃないかな?
特に琵琶湖のウィードジャングルから60ぶち抜きするとかは別として。
サイドも固くてパワーありそうだけど、使ってみたら案外トルクがなかったりする。
もうこればかりは人それぞれだよね。
229名無しバサー:2007/08/05(日) 17:08:32
トルク求めるならジャンスティ
230名無しバサー:2007/08/05(日) 17:12:05
>>229
でも重いよ。。
231名無しバサー:2007/08/05(日) 17:30:31
トルクならサンスティ
232名無しバサー:2007/08/05(日) 17:48:48
トルクならジャングルスティックがガチ
233名無しバサー:2007/08/05(日) 17:58:17
テクナGP
234名無しバサー:2007/08/05(日) 20:02:45
>>233
趣味の道楽品だからさ、あんまり値段のこと言いたくないけど
高すぎるよorz
興味はあるんだけどね
235名無しバサー:2007/08/05(日) 20:09:39
テクナはいい竿。でも>>234が言うように値段が高い。あとグリップ&リールシートが・・。
236名無しバサー:2007/08/05(日) 20:25:03
イーグルグラファイトのフリ棒語れるようなフリップ一筋30年みたいな奴はここには居ないみたいだな。
テクナGPも持ってるけど出来はイマイチ、バランサーは必須だと思う。
237名無しバサー:2007/08/05(日) 20:37:57
>>236
何歳だよww
238名無しバサー:2007/08/05(日) 20:40:08
フリップ一筋30年って相当だぞw
239名無しバサー:2007/08/05(日) 21:09:01
結局ここで語るのはどっちなの?フリップ?フリッピング?
240名無しバサー:2007/08/05(日) 21:11:14
>>239
まあ、結局ロッドを語ればおk
241名無しバサー:2007/08/05(日) 21:18:36
フリップキャストってアンダーハンドキャストみたいなやつだよね?
フリッピングはライン持って近距離をハイピッチで探るやつ。
たぶん後者なんだろうけど呼び方を間違えてる人がややこしくしてるみたいね。
242名無しバサー:2007/08/05(日) 21:36:35
テクナが、ジャングルのトルクと粘り、ハリアーの軽快な取り回しを両立してるのなら
あの値段は高くないな
識者の方、テクナGPのフリッピンスティックってどうなん?
243名無しバサー:2007/08/05(日) 21:39:26
既存の情報をもとにあとは自分で決めろよ
決断力なさすぎ
244名無しバサー:2007/08/05(日) 21:42:41
>>243
すまん、アンタのように決断力も財力も無いからユーザーのコメントが聞きたいのさ
245名無しバサー:2007/08/05(日) 21:48:10
ググれば?
246名無しバサー:2007/08/05(日) 21:50:47
ググ厨キタコレw
247名無しバサー:2007/08/05(日) 21:54:39
>>244
見ず知らずの人間に、背中を押してもらわないと決められないのか・・・。
恐らく買うと決めて使っても、聞きかじった評価でその気になるだけなんだろうな。
検討するのは、もう少し目を養ってからにしたらどうだ?
248名無しバサー:2007/08/05(日) 21:59:43
そう思う。
249名無しバサー:2007/08/05(日) 22:12:31
インプレ求めてるだけなのにどうでもいい薀蓄垂れるのはどうかと思うけど。
そうゆう事言うならまずは質問に対する回答をしてからにしてはどうかな?
250名無しバサー:2007/08/05(日) 22:22:27
まーまーまーまー、喧嘩すんなよ。
持ってる奴がいればインプレしてやればいいこと。

ちなみに

ハリアー → 通常のカバー撃ち。テキサス&ジグ
ワチタ  → ヘビーカバー、パンチング、1oz テキサス

Good → とにかく軽い。ワチタも竿が長いわりにピッチング&フリッピングがしやすい。
グリップの長さが最高に良い。

Bad → シングルフットのガイドが不安。リールがスティーズだと先重りが多少する。


では、テクナ及びジャンスティ持ってる人インプレどーぞ♪
251名無しバサー:2007/08/05(日) 22:27:24
この流れで>>246の程度の低いレスにワロタw
ゆとりならではだなw
252名無しバサー:2007/08/05(日) 22:39:30
>>251
すまんなw
何でもかんでもググれっていう香具師が多いもんだからついついw
最近頻繁に見るキーワード「ググれ」「ゆとり」「夏だな」
253名無しバサー:2007/08/05(日) 22:54:48
バトラーのハリアーでパンチングは、
無理ある?
254名無しバサー:2007/08/05(日) 23:46:24
パンチングってなに?
255名無しバサー:2007/08/06(月) 00:00:41
グ(ry
256名無しバサー:2007/08/06(月) 00:03:32
>>254
今はやってるヤツだ
雑誌とかで言われはじめたが、今更そんな新テクみたいに言わないで欲しいぜw
257名無しバサー:2007/08/06(月) 00:13:34
>>249
そうゆう→そういう

>>252
火の無いところに(ry
258名無しバサー:2007/08/06(月) 00:27:33
>>253
パンチングって言葉をわざわざ使うくらいだから
モサモサの浮き草などにジグやシンカーが1oz以上なんだろ?
生産終了になったハリアーの名前出すくらいだから
持ってるなり中古屋で触ったことあるでしょ、シングルフットとあの
ティップで普通その釣りに使えるかどうかわからない? 
259名無しバサー:2007/08/06(月) 00:32:33
句読点くらい正しく使おうよ。
260名無しバサー:2007/08/06(月) 01:30:58
>>258
許してやれよ
新しい横文字覚えて使いたかっただけなんだからw
261名無しバサー:2007/08/06(月) 01:32:33
ヘビーテキサスでいいのにね
262名無しバサー:2007/08/06(月) 06:52:45
>>261
リグの名前じゃない
263名無しバサー:2007/08/06(月) 07:57:59
フリップングとパンチングが良くわかりません。親切な方、教えてください。
フリップには、トリプルセブン重量、パワー、長さ、パワー、感度とトータルバランスはいいですよ。
264名無しバサー:2007/08/06(月) 08:33:46
>>263
なんでパワーって2回書いたんだwww
265名無しバサー:2007/08/06(月) 08:46:32
ただの間違えだ気にしないでおくれ
266名無しバサー:2007/08/06(月) 08:55:06
パンチングなら長くて重いフリップ竿よりそこそこの長さ(66〜70)でバッキバキに硬い竿の方が良いかと。
267名無しバサー:2007/08/06(月) 09:55:07
777使ってるけど、全てダブルフットに変えたみた。
268名無しバサー:2007/08/06(月) 10:17:30
パンチングってwヘビテキの事かw
1オンスで通らないとこなんてあるの?


それにしてもパンチング=ヘビテキ

スコーンリグ=ラバジのただまき

誰がへんな名前付けてるの?
269名無しバサー:2007/08/06(月) 10:44:17
>>268
> 誰がへんな名前付けてるの?

なんかワロタw
270名無しバサー:2007/08/06(月) 11:08:54
クランクの浮かせ技=ライザーテク
ミノーの浮かせ技=リップライザー
ミドスト=レベルストローク
常吉ーダウンショット
思いっきりフッキング=電撃フッキングww
271名無しバサー:2007/08/06(月) 11:41:26
イマヘじゃんかw
272名無しバサー:2007/08/06(月) 11:48:59
フリップ≠フリッピング
273名無しバサー:2007/08/06(月) 12:10:50
>>272
別にイコールでいいと思うが。
274名無しバサー:2007/08/06(月) 12:25:36
電撃フッキングw電撃結婚w
さすが昭和w
275名無しバサー:2007/08/06(月) 17:00:39
>>273
フリップキャストは全然別物だぞい
276名無しバサー:2007/08/06(月) 17:07:25
フリップ≠フリップキャスト
277名無しバサー:2007/08/06(月) 17:35:00
フリップ≠フリッピング≠フリップキャスト
278名無しバサー:2007/08/06(月) 17:54:35
イマヘ=パクリ
279名無しバサー:2007/08/06(月) 18:24:05
電撃ファッキング
280名無しバサー:2007/08/06(月) 22:29:22
ほら、しらけた。
281ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/08/08(水) 19:01:24
アゲアゲ
282名無しバサー:2007/08/08(水) 19:24:20
ラインはPE派?フロロ派?ナイロン派?
283名無しバサー:2007/08/08(水) 19:36:37
俺はナイロン
PEはガイドに絡むしフロロの太番手は硬くて使いづらい。
284名無しバサー:2007/08/08(水) 19:48:21
ナイロンパンティー
285ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/08/08(水) 20:41:23
PE5号巻いてた時期あったけど
すぐにフロロに巻きかえた。

やっぱPEは限定的なシチュでしか使えないのと
弾くことが増えて釣果が落ち込んだからやめた。

いろんな場所で使うこと考えたら
フロロが自分には一番合ってた。

ナイロンは根ズレに弱いから使ってない。
25とか30lb.ぐらいになれば擦れたって
簡単には切れないのだろうけど、
ライン触って手に来る感触思うと
心臓に悪い。
286名無しバサー:2007/08/08(水) 20:50:32
意外とPE少ないんだね
287名無しバサー:2007/08/08(水) 20:56:58
ひろしwwwwww
288ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/08/13(月) 15:46:28
アゲアゲ
289名無しバサー:2007/08/13(月) 17:26:32
ピロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しバサー:2007/08/14(火) 17:16:20
>>279
しかも早漏なら最悪だなw
291名無しバサー:2007/08/15(水) 17:51:08
亀でオチ?

さすが季節だな、夏休みの宿題しろよw
292名無しバサー:2007/08/15(水) 18:55:43
ナイロン10号(ポンドじゃなくて号)でハスの中にトーナメントワームをフリッピングするのを薦めている人がいたな。
釣りキングのコラムで読んだ憶えがある。10号はやりすぎだよな。
293名無しバサー:2007/08/18(土) 09:45:03
ペニャン
294名無しバサー:2007/08/18(土) 09:48:57
>>292
ナイロン10号ってポンド換算で35ポンドくらいじゃね?
295名無しバサー:2007/08/18(土) 10:52:52
40ポンド
296名無しバサー:2007/08/18(土) 10:58:49
>>292
だがそれがいい
297名無しバサー:2007/08/20(月) 22:03:20
EGC768購入記念age
298名無しバサー:2007/08/20(月) 22:54:19
フリッピンスティックならジャングルスティックですよ!
すべて解決します!
299名無しバサー:2007/08/20(月) 22:55:24
筋肉不足が右腕だけ解決しそうだ
300名無しバサー:2007/08/20(月) 23:09:38
》299
そんなこと言わずに使ってみてくださいよ。
301名無しバサー:2007/08/20(月) 23:34:04
まあ良いんだろうとは思うんだが
買い換えることも無いなと
302名無しバサー:2007/08/21(火) 02:38:41
>>300
アンカーくらいまともに打て
303名無しバサー:2007/08/23(木) 07:40:45
302 そんなことどーだっていいだろー、つまんねー男だな
304名無しバサー:2007/08/23(木) 14:19:23
ロッド長に規制が入る前って、13フィートとかでフリップしてたんだってね。
聞いてビックリ。よく手首がもつよな〜
305名無しバサー:2007/08/23(木) 22:34:58
リール無しだったしな
306ひろし ◆NEX4ko1Mvo :2007/09/02(日) 19:29:27
ホシュ
307名無しバサー:2007/09/10(月) 21:04:35
ちょうちんですね。
308ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/09/14(金) 18:34:41
age
309名無しバサー:2007/09/29(土) 06:00:00
定番は
昔ゴールデンウィング
今は何?
310名無しバサー:2007/09/30(日) 00:48:59
>>309
これだけメーカー、ブランドが乱立してると定番も何もないでしょ
そもそも趣味のおもちゃな訳だし
好きなの使うが一番
因みにオレはジャングル
311名無しバサー:2007/10/02(火) 04:27:22
シャナナナナナナナ
312名無しバサー:2007/10/02(火) 07:42:11
処刑人欲しいね…
313名無しバサー:2007/10/03(水) 23:19:22
>>312
買えばいいじゃん
旧モデルなら新品28000円位で売ってるだろ

処刑人は最高だぜ
314名無しバサー:2007/10/12(金) 07:15:08
オカッパリでフリッピングロッド使ってる人いる?
315名無しバサー:2007/10/12(金) 09:25:38
絶対いない
316名無しバサー:2007/10/12(金) 11:39:03
吉田幸二つかってんじゃん
317名無しバサー:2007/10/12(金) 12:14:32
近くのショップに新同のウィットマーダウンラップとかいう
メーカーの76フリッピングっていうロッドが1万7千円である
んだけど、どんなロッドですか?DNAだから買って損はしないよ
と店長は言うんですが。
318名無しバサー:2007/10/12(金) 12:32:39
>>314
以前に河辺と沢村が岸から水路を延々フリッピングしてるビデオがあった
そういう使い方ならアリだ
319名無しバサー:2007/10/12(金) 12:42:37
いや、普通に陸っぱりだからこそフリッピングロッドは有効じゃないの?
俺のフィールドの霞水系ではフリッピングロッド持ってないと確実に釣果に
差がでるし。もちろんもう一本ライトリグ用か巻物用のどっちかはいるけどさ。
長さからくる使い勝手は一度やったら止められないよ。ロッドの長さでリグとの
角度が付くから根がかり知らずだし、軽量リグだってフリッピングで送り込める。
なによりガンガン攻められるしね。

これはアリだよね。
320名無しバサー:2007/10/12(金) 12:43:41
うん
普通にアリ
321名無しバサー:2007/10/12(金) 12:49:21
>>317
それマジに即効買った方がよいよ。つーか買う気ないなら場所教えて!
俺が今日買いに行くから!!
322名無しバサー:2007/10/12(金) 14:31:56
>>314これはアリでしょ。自分も今度ジャングルライト買おうと思ってるし。
323名無しバサー:2007/10/12(金) 15:02:32
フライトフリップは陸っぱりの人らが作ったわけだが。
324名無しバサー:2007/10/12(金) 16:42:05
いらねーよ
向かい風や強風時の扱いにくさ
取り回しの悪さ

もっと具体的に利点語れよ
って事で岸釣りには不要
325名無しバサー:2007/10/12(金) 16:46:27
まぁ本人がオカッパリで必要だと思えば買えばいいでしょ、持ってて損はしないと思うし
326名無しバサー:2007/10/12(金) 18:18:31
ヘビキャロや重量級ルアーのド遠投にはフライトフリップとかモリゾーフリップとか使いやすいぞ。
琵琶湖での話だけど。


327名無しバサー:2007/10/12(金) 19:30:55
陸でも有効だね。
カバーの向こうにウェッピング。無防備なバスがガンガン食って来る
328名無しバサー:2007/10/12(金) 22:49:17
ウェッピンで届く範囲なら
ピッチングで届く

竿が長けりゃ本当に遠投できると思ってるの?
7、2フィートこえたあたりから
凄い使いつらい。フィリップには良いが
ソレイガイは・・・
取り回し悪いし感度は落ちる
繊細なアクションはつけつらい
向かい風の時の遠投のしにくさは最悪
329名無しバサー:2007/10/12(金) 23:46:49
フリッピンスティックはカバーからバスを竿のパワーで抜き出す為の竿。

ピッチングでは獲れないヘビーカバー専用です。

なので繊細なアクションも不要。重いシンカーで入れたら食っとけよ!みたいな。

無理したらヘビキャロには使えるが……。
330名無しバサー:2007/10/13(土) 08:50:31
長くなればなるほど
同じパワーでもリフティングパワー落ちるよ

しかもフィリップ竿は対外グリップ短いから
遠投するにはもっと長い方がいいし

やっぱりどう考えたって岸からいらないな。
331名無しバサー:2007/10/13(土) 12:07:51
>330
その前に英語のスペルを考えなさい
332名無しバサー:2007/10/13(土) 12:24:37
/:::::::::::::::/::::/:/::::/:::::/:::/::::`ー-'^ー、ヽ: : : : : /
 /:::/::::/::::i::::/:/:::::__/_:,イ::|:::::::::l:::::::::r' ヽ: :/
:'::::/:::::::/:; -l::::`ーァ- 、_/::/`!ヽ::::::::l:::::::::`ー、 ∨
//:/::::/:/´ l:::::l:::リ 、 、 `  l:::!::::::/:::::::/:::;;:::) ト、
∠:/__:/:::{ r l:::::l:::iヽz==ヽ  \::::::::::/:::〃:}  、冫
    `ヽヽ!:::::|:::l     |!   丶:/::X/::/`r〜'
      \:: l |            _ ヽ'/:/::::リ‐- 、
        ヽ! | '⌒ヘ     '´}},. ヘ/::::/___,.、 }、
         ヽ | {   \ ′ // ヽ/ __,ノ / ノ、   フリップモード♪
          }:| `ー-‐'´  ,イ:::/    7ーt_-'/ ノ
           .!:ト,-‐‐― --'- ⊥.  _ノ  /ヽこフ
        . . :ハ/          \   〈
. . .  . . . : : :_//  、     、 丶 ヽ 〉  ヽ
>、__;/-t'´!::/   `ー,-、、  }  }.ノノ    \
       l l/     /  `ー1"´::::ヽ.
333快速 ◆0xzzzZZzKM :2007/10/13(土) 16:08:42
ゲッター阻止
334名無しバサー:2007/10/13(土) 16:09:13
>>330って事でジャングルスティックですよ。

335名無しバサー:2007/10/13(土) 17:49:19
>>328
シーバスとかもっと長いの陸っぱりで使ってるじゃん。
336名無しバサー:2007/10/13(土) 18:39:49
グリップも遠投用に長いからな

フィリップ竿は短い
337名無しバサー:2007/10/13(土) 21:01:11
短いグリップと交換しろ
338廻り道 ◆DLeajN4Zvs :2007/10/13(土) 21:31:08
フィリップじゃなくてフリップな(*・д・)
339名無しバサー:2007/10/13(土) 21:34:41
オサーンの間違いは見逃してあげて
340廻り道 ◆DLeajN4Zvs :2007/10/13(土) 21:50:55
ぉkぉk

私事だが琵琶湖用にジャングルスティック買おうと思ふ(*・д・)!

341名無しバサー:2007/10/13(土) 22:56:29
>>340いいとおもふ
342廻り道 ◆DLeajN4Zvs :2007/10/13(土) 23:13:13
>>341 そか、ありまと。
でもVOICEの他の機種にするか迷ってしまってる…

いろいろ使えるVOICE6100Hも捨て難い…

343名無しバサー:2007/10/14(日) 04:04:48
何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
バザーってのもそうだけど。
344名無しバサー:2007/10/14(日) 04:10:54
>何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
>何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
>何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
>何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
>何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
>何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
>何でかフィリップとネイティブな発音をそのまま文字にする人は結構いるね。
345名無しバサー:2007/10/14(日) 04:19:00
>>344
君の何かに火をつけてしまったようだが理由があれば遠慮なく言ってくれ。
346名無しバサー:2007/10/14(日) 05:32:37
恥の上塗りやめれ
347名無しバサー:2007/10/14(日) 06:03:11
発音からフィリップってのは俺の勘違いだったのかな?
てっきり米在住の知人もチャットでフィリップとかバザーって入力してたから
そうなのかと思ってたよ。

さて釣り行くべ
348通りがかり:2007/10/14(日) 06:15:14
参考までに発音記号を…
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=flip&stype=0&dtype=1

フリ(ry

ごめんなさい。ごめんなさい。朝っぱらからごめんなさいw
349通りがかり:2007/10/14(日) 06:19:47
フィリップはPで始まるかも…


ごめんなさい。ごめんなさい。朝っぱらからごめんなさいw
350名無しバサー:2007/10/14(日) 07:33:46
つか遠投云々言ってる時点でアフォ確定じゃね?
ウェッピングも分かってないみたいだし。
351名無しバサー:2007/10/14(日) 08:42:16
岸釣りでフリップ竿持ち歩いてる時点で頭おかしんじゃね?
352廻り道 ◆DLeajN4Zvs :2007/10/14(日) 08:46:29
flip

どう見てもフリップです。
本当にありがとうございました(・∀・)


因むとPhilipは人の名前であって、発音は数種ありま(ry

んで、バサーとかバザーなんて英語では言わないと思ふよ。

通りすがりさんばりに朝っぱらからすみませんw
353名無しバサー:2007/10/14(日) 09:39:14
>>347の友達は南部の人かもね。アメリカ南部の人って発音に訛りがあるらしい。
ビア(beer)がベヤとか言っちゃうらしいし。
バス釣りってアメリカ南部で盛んなんでしょ?やっぱ>>347の知人は南部の人に違いない。

ちなみに黒人の発音ってthugをダグみたいに言ったり、SをZって発音したり表記することがあるよね。
バサーをバザーって言うのも流行ってるのかも。
354名無しバサー:2007/10/14(日) 11:11:34
ビッグベイトで岸から釣ってる奴いる。
355名無しバサー:2007/10/14(日) 11:43:11
バサーって言うのは日本だけだろ。
356名無しバサー:2007/10/14(日) 11:43:39
>>350
ウェッピングw
357名無しバサー:2007/10/14(日) 11:49:54
陸っぱりで長竿は結構なアドバンテージだと思うけど
358名無しバサー:2007/10/14(日) 11:50:34
ウェッピング(笑)
359名無しバサー:2007/10/14(日) 11:51:18
投げ竿でも使えや
360名無しバサー:2007/10/14(日) 15:04:49
>>353
その人はニューヨーク在住の日本人だ。
あと気になるのがフリッピングロッドをフリッピンスティックと呼んだりするね。
まぁ元祖のフェンウィックがそう表記してるけどなんでスティックなんだろ?
棒みたいに硬いからかな・・・
361名無しバサー:2007/10/14(日) 15:20:12
フリッピングロッドって、力もあってまるで大砲みたいで格好いいです。
おかっぱりで、巻き物も全部やるのにこれ1本は無理がありすぎますか?
362名無しバサー:2007/10/14(日) 15:34:33
おまいならやれる気がする。
363名無しバサー:2007/10/14(日) 15:35:30
>>361
君、ロードランナースレにも来ただろ?
そこまで言うなら、買ってみれば?
せいぜい頑張ってね
364名無しバサー:2007/10/14(日) 15:37:56
フィリピングトルシエ
365名無しバサー:2007/10/14(日) 16:49:28
>>361
この前、スーテクのフリップ竿使って、ブリッツMAXでつりましたが・・・。
問題なかったです。
366名無しバサー:2007/10/14(日) 18:15:12
>>360
フリ竿に限らずロッドのことをスティックって言いますが?
硬さではなく形状ゆえのことだと思います。
367名無しバサー:2007/10/14(日) 18:25:37
368名無しバサー:2007/10/14(日) 19:13:08
>>366
国内メーカーで〜スティックっていう名前の竿は色々あるけど
本場でもロッドをスティックと呼ぶのは一般的なものなのかな?
369名無しバサー:2007/10/14(日) 19:13:54
あぁ〜話がズレてすまんな。スルーしてくれ。
370名無しバサー:2007/10/14(日) 22:34:35
フリッピングロッドの用途ってフリップ&ピッチ以外にある?
371名無しバサー:2007/10/14(日) 22:43:37
フリッピングできれば十分だろう

昔のUSオープンでは
8ポンドラインでオリザラ投げてたらしいが
372名無しバサー:2007/10/15(月) 06:45:40
フリ芋とクランキン芋に汎用性を求めるなよ。
最初からそれに特化した物なんだからさ
373名無しバサー:2007/10/15(月) 10:01:20
スピナベなんかにも使えるんじゃない
374名無しバサー:2007/10/15(月) 10:26:40
スピナベに使えるとしたら、それはフリップ竿ではないと思われ。
375名無しバサー:2007/10/15(月) 10:49:44
だな。フリップ竿はフリップ専用だ。

岸釣りで持ち歩いてる奴いたらそーとー頭逝ってると思われ
376名無しバサー:2007/10/15(月) 10:56:10
>>375
だから「今日はフリップのみ」とか決めてやってる人間もいるって言ってんだろうがこのダラズ
377名無しバサー:2007/10/15(月) 11:56:54
電車釣行で竿一本の奴と
車に何本か載せてく奴とで、話がかみ合ってないんだろ
378名無しバサー:2007/10/15(月) 12:32:12
琵琶湖なら当たり前
379名無しバサー:2007/10/15(月) 13:01:25
>>375
じゃあ吉田幸二さんや相羽プロも逝っちゃってるってことなのか
380名無しバサー:2007/10/15(月) 13:27:29
吉田?誰それ?

まあ車の中に放置は盗難などの危険を高めるからな

俺みたいに釣り場を予想してあらかじめ絞って
タックルをチョイスしてやるのがベスト
あれこれしたがる奴は結局全て中途半端になって
釣れない奴が多い

プロが本当に必要で岸釣りでフリップ竿を使ってるかは不明
フリップ竿ってあんま売れないイメージあるからな
まあ踊らされておまいら見たいな鴨が買ってくれるから
岸から使って宣伝のしがいがあるってもんだw

にしても某メーカーの竿発売迫って岸釣りで
フリップ竿は有効ですよってw
素人にフリップ竿売り付けるの必死w
安心汁!買うならダイワかフェンかノリーしか買わないからw
381名無しバサー:2007/10/15(月) 14:50:45
結局、岸からだろうとボートだろうと丸一日フリップやれる根気がない人には向かない釣りだと思う。
デカイのが釣れるけど、いつフリップが有効かわかるまで時間かかる。

そういう釣りが好きな人限定だと思うな。

382名無しバサー:2007/10/15(月) 16:04:00
フリッピングロッドだからってキャスト出来ない訳じゃないし。
おれのスーテクのフリッピングロッドは何でも竿だ。
陸から遠投もするし、ピッチングもフリッピングもするし。
感度もノリも問題ないが?
383名無しバサー:2007/10/15(月) 17:40:53
テクナのフリ竿欲しいお
384名無しバサー:2007/10/15(月) 18:37:06
おかっぱりフリッピングロッドでおすすめ教えて

フライトフリップ以外ね
385名無しバサー:2007/10/15(月) 18:42:25
おかっぱりでフリップなら70Hとかのジグロッドで十分だよ。
386名無しバサー:2007/10/15(月) 18:51:27
F7-72Xでいいと思う
387名無しバサー:2007/10/15(月) 19:04:32
>>384
ロードランナーのジャングルスティック良いよ。牛久水系ではオカッパリでも活躍します。

どこで使うかわからないけどジャングルライトもあるし。

一般的には重いと言われているだけあって、確かに重い。
けど、基本的にはフリップとピッチングだし、慣れちゃえば平気だよ。
388名無しバサー:2007/10/15(月) 19:37:11
感度などイラン
389名無しバサー:2007/10/15(月) 19:39:41
女じゃなきゃスグ慣れるよ
390名無しバサー:2007/10/15(月) 19:51:29
グリップが長いけど今までビッグベイト竿でフリップやってた

やっぱり専用竿だと違うのか?フリ竿ならではの利点を教えてくれぃ
391名無しバサー:2007/10/15(月) 20:03:15
>>390
真面目に聞くなら答えるけど、一番の違いは、一番リールよりの
ガイドの取り付け位置が違う。普通のロッドに比べ、上よりに
付いている。逆にそうじゃなきゃそれは、なんちゃってフリッ
ピングロッドだから。ラインを片手で引き出しての操作がやり
やすく設計されてる。そのぶんキャストが苦手な部分もでるけど、
ラインを引き出してナンボのフリッピングロッドだから問題なし。
392名無しバサー:2007/10/15(月) 20:16:36
>>391レスありがとう、マジで聞いてますよ。
やっぱりその辺が違うのか、確かに糸出しにくい気もする。
竿の調子とかはどんなモンなの?
393名無しバサー:2007/10/15(月) 20:52:09
自分はオカッパリで牛久沼やってますけど、普通にノリーズのジャングルライト使ってるよ
394名無しバサー:2007/10/15(月) 21:15:20
>>380がキチガイじみてる件
395名無しバサー:2007/10/17(水) 23:57:02
うまい棒
396名無しバサー:2007/10/19(金) 03:04:08
>>394
シネ
397名無しバサー:2007/10/19(金) 04:55:54
キチガイwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しバサー:2007/10/19(金) 06:00:28
>>396
シネwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しバサー:2007/10/19(金) 10:12:20
ドムフリ最高
400名無しバサー:2007/10/19(金) 10:18:33
キチガイタイム

終〜〜了〜〜(;´д`)
401名無しバサー:2007/10/29(月) 02:17:58
フリッピングロッドって
竿の調子はカキンカキンのが殆ど?
ティップが柔らかいのとかあったら教えてください
402名無しバサー:2007/10/29(月) 02:34:47
>>401
ロードランナのジャンクルスティックライトかな
403名無しバサー:2007/10/29(月) 03:45:32
>>403
フェンウィック S-TAV76CMH-TJですかね。
404403:2007/10/29(月) 03:54:01
>>401
でした。すんません。
405名無しバサー:2007/10/29(月) 16:03:46
おかっぱりでフリッピングロッド使って5グラムのシンカーでワーム投げてた俺が来ましたよ。
もちろんスピナベやクランクも投げた。
まあ遠い記憶だけどね。
406名無しバサー:2007/10/29(月) 16:30:18
巻き物はどうかと思うけど、場合によってはそれもおk
407名無しバサー:2007/10/29(月) 16:42:40
>>401ジャングルスティックでもティップはカチカチじゃないぞ?

店で触ってみ。
408名無しバサー:2007/10/30(火) 12:01:56
>>401
どのくらいティップが入るやつが好みかわからないけど、
メガのF7-711Xはかなり柔らかめだよ。
でもね、濃いカバーやるならジャングルスティックライトくらいの
方が安心だと思うし、それでいてカキンカキンでもないぞ!
409名無しバサー:2007/10/30(火) 12:10:38
そう。セブンイレブンだと胴までぐーっと入ってしまうので、
脚の向こうで掛けた時なんか大変っす。ただこの部分が個性だから
使用場所に合わせるのがベストかと。
410名無しバサー:2007/10/30(火) 12:38:06
ちとグリップが邪魔になるけどTRFRも悪くない
411名無しバサー:2007/10/30(火) 12:40:07
ホワイトパイソンいいよホワイトパイソン
412名無しバサー:2007/10/30(火) 13:28:02
>>411
おれ買ったけど、家の天井が低くてゴンゴンぶつかってしまい、
縦置きも出来ないので、すぐに売ったorz
7.6のワンピースってなんなんだよ。
413名無しバサー:2007/10/30(火) 13:29:12
7.6のワンピース>死ぬほど邪魔そう・・・
414名無しバサー:2007/10/30(火) 13:31:33
えぇすごい邪魔です
415名無しバサー:2007/10/30(火) 13:35:16
玄関前に立てかけといてくれたら引き取りに行ったのに
416名無しバサー:2007/10/30(火) 14:47:54
無駄な冗談は要らないよ。
417名無しバサー:2007/10/30(火) 15:10:57
いい流れだw

去年からの新しいジャングルスティックはゴム製のストッパーが標準搭載になってるね。
ジャングルスティックライトでも採用してくれないかなぁ。短くするときに割れそうでやだ。
418名無しバサー:2007/11/01(木) 20:42:53
>>401
ジャングルスティックライトの方をオススメするよ。
419名無しバサー:2007/11/05(月) 07:45:55
昨日持ち駒無くなってジャングルでヘビキャロやってみた
まあ使えなくは無いって感じ
って言うか最近ヘビキャロやってる香具師いないね
何やってんの?って感じで見られてちょっと恥ずかしかった
結局釣れなかったんだけどね
420名無しバサー:2007/11/16(金) 21:17:17
各社フィリッピンロッド値段比較
テムジン ワイルドスタリオン           69,300円
フェンウィック テクナGP TAV-GP76CH-TJ 61,740円
スコーピオンシャウラ1745R            59.325円
ダイコー ドレッドノート BRDC-76FSX     56.175円
スティーズ ワチタ         54,915円
ロードランナー・ 760JH     53,550円
タクティクス モリゾーフリップ  52,500円
デストロイヤーTHP F7-77X THP  46,305円
アライバル サイドセブン ARC-76Flip  28,350円
421名無しバサー:2007/11/16(金) 21:23:11
処刑人てどぉですか?
422名無しバサー:2007/11/16(金) 23:09:42
>>421
処刑人は最高
423名無しバサー:2007/11/17(土) 00:30:57
ワチタでフリッピングしてるけどフロッグにも使ってる。
424名無しバサー:2007/11/17(土) 02:52:47
>>420
性能比較と比例してる
425名無しバサー:2007/11/17(土) 11:35:05
ドムフリップ最強
426名無しバサー:2007/11/17(土) 13:16:45
>>424
イマオタくたばれ
427名無しバサー:2007/11/17(土) 13:40:04
定価w ダイワ、シマノ、ダイコーは20オフ位だろ
428名無しバサー:2007/11/17(土) 13:46:16
>>421
かなり良いと思うよ
ただ、コンコンと手元にくるアタリを感じて食うのを待ってあわせる
のには不向き。 明確にゴン!とくるやつだけを狙っていくなら
かなり安心して使えるロッド
429名無しバサー:2007/11/17(土) 13:54:00
処刑人てガンスリ?
430名無しバサー:2007/11/17(土) 13:59:31
>>429
ローディーラーのエクセキューショナー
431名無しバサー:2007/11/17(土) 14:00:17
>>429
たぶん固まってる
432名無しバサー:2007/11/17(土) 14:20:09
>>420
70ぶち抜けるのある?
433名無しバサー:2007/11/18(日) 03:53:47
>>432 RRジャングル余裕
434名無しバサー:2007/11/18(日) 04:06:21
相羽プロってフェンのフリッピンロッドでフロッグ投げてんだ。
435名無しバサー:2007/11/18(日) 07:09:33
ティップに40UPのバスをぶら下げても折れないのが真のフリップロッドじゃ
436名無しバサー:2007/11/18(日) 10:17:09
じゃあボスコ702Hで軽々ぶち抜けたから

認定してくれ
437名無しバサー:2007/11/23(金) 18:51:50
究極フリッピンロッドのワイスタはまだ出ないのか?
438名無しバサー:2007/11/23(金) 19:00:16
ありゃフリッパーが使う竿じゃない
439名無しバサー:2007/11/23(金) 19:03:43
ワイスタは頑丈なだけだろが
440名無しバサー:2007/11/23(金) 23:19:58
あれはビッグベイト用だよ。
441名無しバサー:2007/11/23(金) 23:27:27
いやいや信者から銭巻き上げ用だろ
442名無しバサー:2007/11/24(土) 13:43:40
マグナムテーパーのパクリ
443名無しバサー:2007/11/24(土) 14:03:13
キリ番ドゾー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
444名無しバサー:2007/11/24(土) 14:25:28
もーらーいー
445名無しバサー:2007/11/24(土) 17:33:30
446名無しバサー:2007/11/24(土) 17:35:15

447名無しバサー:2007/12/13(木) 07:02:50
アマゾンフリップやバリスタはあかん?
448名無しバサー:2007/12/13(木) 10:08:18
俺のフリっチン肉ロッドは逸品だぜ
449名無しバサー:2007/12/13(木) 17:05:56
>>448
なかなかいいポークビッツだな
450名無しバサー:2008/01/04(金) 15:35:07
陸っぱりなら処刑人がサイコー。
フリップが出来るヘビーバーサタイルだな。

ボートなら他にいいのがあるだろうが。
451名無しバサー:2008/01/04(金) 15:54:43
VELOCEの70Hは良かったよ
452名無しバサー:2008/01/04(金) 16:13:17
オリムは要らんわww
453名無しバサー:2008/01/04(金) 16:33:56
んだ
454名無しバサー:2008/01/04(金) 18:44:39
ドレッドの76はサイコーだーーーーーー
455名無しバサー:2008/01/04(金) 18:50:02
>>454わしもグリップの太さがもう少しあって
コルクの質がもう少し良ければ使ってみたいが、、、
456名無しバサー:2008/01/04(金) 20:03:11
ダイワのスティーズ・ワチタ 軽量で感度ヨシ。
1日やっても疲れんわ。

あと廃盤だがUSトレイルのHロッドもイケル。
457名無しバサー:2008/01/04(金) 20:21:59
>>456
ワチタはフロッグでもよかとよ♪
458名無しバサー:2008/01/04(金) 20:23:10
ワチタはオクでもナカナカ出品されない人気ロッドですわ
459名無しバサー:2008/01/04(金) 20:25:57
ストラトはどーなの?
460名無しバサー:2008/01/04(金) 21:28:43
長さがたりねぇ〜>ストラト
461代行者 ◆MAIUUfwy72 :2008/01/04(金) 21:30:29
ウストレイル使ってたけど良い竿だったね

バロウズ711Hが出なきゃ買い替えなかった
462名無しバサー:2008/01/04(金) 21:43:26
>>461コストパフォーマンス、パワー強度は最高だね。


だが少し重く内科医?グリップ、ブランクのバランス
から仕方ないと思うが

もやしの俺には
463代行者 ◆MAIUUfwy72 :2008/01/04(金) 21:45:30
>462
間違いなく重いw
俺はバリウスつけてるから総重量500g近いw
次の日箸握れなくなるよ
464名無しバサー:2008/01/04(金) 21:45:34
オリムはあかんて。
465名無しバサー:2008/01/04(金) 21:48:25
石黒sにくりそつらしい代行者なら問題無いかw
466代行者 ◆MAIUUfwy72 :2008/01/04(金) 21:56:35
>465
自分で言うのもなんだが斜めから見た顔がそっくりでビビッたよ
467名無しバサー:2008/01/05(土) 03:46:50
468名無しバサー:2008/01/05(土) 12:29:49
よし、入札するか。
でも高いなww
469名無しバサー:2008/01/05(土) 13:59:34
オークションIDのしも3桁が777だな
落札したらなんかいいことあんじゃね
470名無しバサー:2008/01/07(月) 12:09:21
フライトフリップってどうですか?
471名無しバサー:2008/01/11(金) 17:24:13
なにがですか?
472名無しバサー:2008/01/11(金) 18:54:15
さあ
473名無しバサー:2008/02/13(水) 23:32:52
処刑人がえーんや
474名無しバサー:2008/02/14(木) 00:36:28
バサルトの800XHとか703XXHはどうなん?
琵琶湖でウィードフリップでの1爆するならね!
475名無しバサー:2008/02/16(土) 02:05:07
PE使ってる?
476名無しバサー:2008/02/16(土) 08:19:03
俺はフロロ20ポンド
477名無しバサー:2008/02/16(土) 09:25:02
PE5号にフロロ8号
478名無しバサー:2008/02/16(土) 10:59:11
MR・DONのFL-76を探してる
古いロッドなので無理だとおもうが・・・
ちなみにナイロン25ポンド派

479名無しバサー:2008/02/19(火) 11:48:09
>>479
古い竿だなw
無理だとおもうが、頑張れよ
確か、ノリオが作らせたんじゃなかったっけ?
第一次フリッピンブームの頃には、色々なメーカーが
出し始めたんだよな。

なにを隠そう俺もノリオが設計して作らせた
「ベジテーションウィードレス」まだ持ってるよ
480名無しバサー:2008/02/19(火) 11:49:09
ごめん478だった。
481名無しバサー:2008/03/06(木) 10:26:12
デイズの73Xってフリッピング用に使えませんか?
根掛したときファーストだとティップが入りすぎるから
レギュラーの方が外すときストレスが少なそうなんだけど
482名無しバサー:2008/03/06(木) 10:30:25
俺は711
483名無しバサー:2008/03/06(木) 10:31:49
>>482
誰?
484名無しバサー:2008/03/06(木) 10:38:53
メガバス711愛用っと事やろ?
485名無しバサー:2008/03/06(木) 11:16:58
処刑人が欲しい
486名無しバサー:2008/03/06(木) 15:21:49
処刑人買った
硬い重い
かっちょいい
487名無しバサー:2008/03/06(木) 16:05:04
>>481
無理。デイズは全部そうだが柔らかすぎだよ。
フリッピングの用途には一番向かない。
488名無しバサー:2008/03/06(木) 16:41:20
>>486イ、イサキは釣れたの?
489名無しバサー:2008/03/06(木) 18:18:59
処刑人って何?
490名無しバサー:2008/03/06(木) 18:26:19
処刑する人
わかった?
491名無しバサー:2008/03/06(木) 18:51:38
ははっ
492名無しバサー:2008/03/06(木) 19:53:15
テクナGP76がガチ
493名無しバサー:2008/03/06(木) 20:28:26
FH172MHでやってるけれど、これで十分
494名無しバサー:2008/03/06(木) 21:42:25
>>486
買ったんだ〜
俺も絶対買う!!

てかカッコイイよね(゚∀゚)
495アマフリ:2008/03/07(金) 13:14:19
スパイラル採用されなかったワイスタ
496ひろし ◆NEX4ko1Mvo :2008/03/09(日) 21:26:38
フェンのエリート、GP、スーテクで迷ってるのですが、
使用感はやっぱり全くの別物ですか?
497名無しバサー:2008/03/10(月) 00:22:41
折る位に無茶な使い方した方がフリップは楽しいから安いエリートが吉
アワセで折るのって、クセになるくらい快感w
498名無しバサー:2008/03/10(月) 08:06:02
俺ならカナモリ711やな。
スパイラルやし。
499名無しバサー:2008/03/10(月) 08:10:37
メガバスはスレ違いということで頼む、申し訳ないが。
500名無しバサー:2008/03/10(月) 08:34:13
500
501名無しバサー:2008/03/11(火) 14:13:11
>>498
力不足
>>499
同意
502名無しバサー:2008/03/12(水) 07:34:19
リールは右巻き左巻きどっち使ってる?
503名無しバサー:2008/03/12(水) 08:24:42
>>502
左。ただし、TDZ103HLかな。ハンドル位置がオフセットで
手前側についてるからラインがハンドルに絡まない。
504名無しバサー:2008/03/12(水) 08:41:05
アーロンリミテッド最強
505名無しバサー:2008/03/12(水) 10:18:32
>>504
痛いね。せめてウイットマーダウンラップのフリップロッドぐらい
使ってから、それでもメガがいい!っていうならもう何も言わないけどさ。
506名無しバサー:2008/03/12(水) 11:28:50
トリプルセブン ガチで最強
507名無しバサー:2008/03/12(水) 11:34:48
フリッピングで右って言ってる時点で終わってる
508名無しバサー:2008/03/12(水) 11:35:53
なーに それw
509名無しバサー:2008/03/12(水) 11:37:49
糸ハンドルにからむ
510名無しバサー:2008/03/12(水) 11:38:27
>>507
 
お前は左ききか?(笑)
511名無しバサー:2008/03/17(月) 20:20:04
ウエダ
512名無しバサー:2008/04/01(火) 16:58:46
俺結局ライン持つのめんどくさいから
振り子の要領でポンポン打ち込んでく
ちょっとばかし精度は落ちるけど
キャスト数は確実に多くなるよ
513名無しバサー:2008/04/02(水) 02:27:54
それができれば楽なんだが
いかんせん水深が深くていちいち巻かなきゃならん
514ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2008/04/14(月) 05:16:19
age
515名無しバサー:2008/05/21(水) 18:12:42
ageときますねλλλ.....
516名無しバサー:2008/05/21(水) 23:42:01
ハリアー80つかってる人いますか?
517名無しバサー:2008/05/21(水) 23:44:13
いません。
518名無しバサー:2008/05/22(木) 19:13:05
FD711いいよ
519名無しバサー:2008/05/22(木) 20:11:34
俺はアブのインナーガイドのフリップロッド。 
外にガイド無いから使いやすい。 
でも重いでー!筋トレ必須じゃ!
520名無しバサー:2008/05/22(木) 22:23:45
>>519 そんなの見た事がない。でも良さそう!
521名無しバサー:2008/06/26(木) 13:01:16
上げとくか
522名無しバサー:2008/06/26(木) 14:17:54
メガバス711最高
523名無しバサー:2008/06/26(木) 14:32:27
ゴールデンウィング76最重!
524名無しバサー:2008/07/17(木) 21:03:07
おちるよ
いいの?
525名無しバサー:2008/07/17(木) 21:06:14
↑ナイス
あぶねー!
ダメだよ、落としちゃ!
526名無しバサー:2008/07/17(木) 22:45:57
GPいいね
527名無しバサー:2008/07/17(木) 22:48:56
ベンチ100上げてからフリップしろや!
528名無しバサー:2008/07/17(木) 22:52:41
フリッピングロッド持ってはいるが、通ってるのがプアなリザーバーだから
鍋やディープクランクにしか使ってない。
529名無しバサー:2008/07/18(金) 18:59:11
ゴミ溜りにぶち込め!
530名無しバサー:2008/07/21(月) 08:38:19
オレは盛りフリ
531名無しバサー:2008/07/21(月) 09:42:43
モリフリどう?アシ元とか濃いめのちっちゃいハスからとかぶち抜ける?
532名無しバサー:2008/07/21(月) 09:48:54
フライトフリップ売り払った

処刑人が欲しい
533名無しバサー:2008/07/21(月) 12:16:00
セブンイレブンが最高に決まってるやろ
534名無しバサー:2008/07/21(月) 12:49:42
メガヲタ乙(笑)
535名無しバサー:2008/07/21(月) 14:45:33
>>531
ぶち抜けるよ。タメてるだけで大抵出てくる

オレはPE80ポンド使ってるんだけどガイドが絡みにくくて良いね
ラインキャパは超えてるんで折れたら折れたらでと割り切ってる
フロッグにもいいよ。
536名無しバサー:2008/07/21(月) 16:07:51
>>535ありがと
フリッピングというより岸からの夏場ハスの上でフロッグ使ったり、春にアシ元にラバジほったりしたくて目をつけてたんさ。
買ってみるよ
537名無しバサー:2008/07/21(月) 19:05:49
GPのフリッピング竿は、使い心地いかがっすか?
教えて長澤まさみにフラれた人
538名無しバサー:2008/07/21(月) 19:36:08
>>537
硬いけど、曲がってくれる竿。

ホントのフリッパーはフェン以外の選択肢を必要としない。
539名無しバサー:2008/07/21(月) 19:39:47
GP76まじでいいよ
540名無しバサー:2008/07/21(月) 19:50:36
あーあの8万円竿?
541名無しバサー:2008/07/21(月) 20:48:21
6マソじゃなかった?
542名無しバサー:2008/07/21(月) 21:13:48
もりふりとか
いらね
543名無しバサー:2008/07/21(月) 22:21:23
GP76まじいいよ。今まで色々なフリッピング竿使ってきたけど、こいつは本当に最高。
グリップは不評だけど、あのセパレートと短さがちょうど腕にはまってリストを使いやすい。
密林棒も気になったけど、あのグリップの長さが気になって却下。
それとELTとスーテクと比べるとELTはGPよりも更に柔らかい。感度もまったくではないけど
GPやスーテクと比べるとダメ。シャロー限定で撃つならちょうどいいかも。スーテクは今でもたまに使ってるけど、
感度&軽さはGp以上に最高なんだけど、なんせ軽量リグ専用なので、使う機会がなくなり
現在家でオブジェとなりつつある。。関東系にはいいんじゃないかな。
544名無しバサー:2008/07/22(火) 01:22:27
542 理由書いてから言えぼけ
545名無しバサー:2008/07/22(火) 02:31:06
ローディーラーのR77FZジョーブレーカーを探してるんですが見つかりません
><
通販可能なショップで新品の在庫ある所ご存知な方居ましたら教えていただけないでしょうか? 
お願いします。
546名無しバサー:2008/07/22(火) 03:14:56
もりぞ竿は折れますよー
547名無しバサー:2008/07/22(火) 07:49:10
俺のマグナム2を馬鹿にするな!
548名無しバサー:2008/07/22(火) 11:38:42
牛久沼をメインに有名どころのフリッピングロッド多数使用してきたけど、
テクナGP76CH-TJ
ビィゴーレGVIC-76X

この二本が現時点でベストだと確信しているバス歴18年目のオサンです。
549名無しバサー:2008/07/22(火) 11:45:33
711しかありえんわ

カナモ愛用やで
550537:2008/07/22(火) 11:56:34
答えてくれた皆ありがとう!
今スーテク使ってて、柔らかいから、もう少し固いのが欲しかった。
フェン以外に浮気しようと思ったけど、GPにします!
551名無しバサー:2008/07/22(火) 12:01:27
>>550
711で間違いない
552名無しバサー:2008/07/22(火) 12:16:31
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::>>551
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  <711で間違いない

  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \___________        
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;((;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_

553名無しバサー:2008/07/22(火) 12:23:52
メガ竿なんかただでもいらん。
ん?オク出せば金になるから貰おうかな?
使うのチョ〜はずい…。
554名無しバサー:2008/07/22(火) 22:22:27
みんなはライン何lbぐらい使ってる?
フリップするならやっぱり25lb以上ぐらいからかな?
555名無しバサー:2008/07/22(火) 22:27:35
そのメガ竿の下をいくタク

玩具みたいで安っぽい
あれだけは恥ずかしくて本当に使えない
556名無しバサー:2008/07/23(水) 01:22:19
>>554
ナイロン25ポンド
557名無しバサー:2008/07/23(水) 01:24:21
雷魚もくるから、PE100ポンド
558名無しバサー:2008/07/23(水) 03:56:53
ツナもくるから、え〜っと
559名無しバサー:2008/07/23(水) 04:01:52
鮭をナイロン3号であげた私が通りますよっと
560名無しバサー:2008/07/23(水) 04:03:18
ツナならドラグ走らせれるから、2ポンド2000m巻いておけば十分。
561名無しバサー:2008/07/23(水) 04:26:13
>>556
よかったらナイロンを使う理由を教えて
562名無しバサー:2008/07/23(水) 04:37:27
563名無しバサー:2008/07/23(水) 04:41:04
クジラがかかったらグリーンピースが飛んできます
564556:2008/07/23(水) 13:06:21
>>561
え〜とですね〜、まず太いラインを使うのが好みなので、同じ25ポンドでも
フロロとナイロンじゃあ硬さが違う。ナイロンはしなやかなので25ポンドでも扱いやすい。
あとPEを使うってのもあるけど、PEはアシとか枝に絡まりやすい。
よって、私はフリッピングにおいてはナイロンを使ってます。
感度は?って聞かれそうなので答えますけど、フリッピングしてる際は、
指先はほぼラインに触れている。なのでOKですよ(最近のナイロンは性能も良く、
そこそこのバイトなら感じますよ!)

以上です。でもこれはあくまでも主観なので。好みでいいと思いますよ。
565名無しバサー:2008/07/23(水) 19:36:02
>>564
ちなみに雷魚やツナや鮭を釣るときはどんなラインを?
566名無しバサー:2008/07/23(水) 20:02:49
>>565
真のフリッパーはそんな子供じみた質問には答えません。
567ぺ ◆j0Oon93KwY :2008/07/23(水) 20:15:04
ゴーロクナナ
568名無しバサー:2008/07/23(水) 20:17:01
フライトフリップ
569 ◆j0Oon93KwY :2008/07/23(水) 22:52:53
>567
違う
それ、#222
570名無しバサー:2008/07/24(木) 07:29:25
>>566
真のフリッパーwww

お前オードリーよりオモロイwww
571名無しバサー:2008/07/25(金) 23:22:21
>>570
消えろカス
572名無しバサー:2008/07/25(金) 23:53:50
>>570
カス野郎
573名無しバサー:2008/07/26(土) 01:44:58
いままでガッチガッチの奴使ってきたけど
なんだかんだで柔らかめの奴の方がいいのかもと思い始めてる
ガッチガチフリッピンは
ラインがアシに何箇所も干渉するようなところではバレが多発してしまう
574名無しバサー:2008/07/26(土) 08:05:20
そこで711ですよ
575名無しバサー:2008/07/26(土) 08:17:02
↑有り得ない
576名無しバサー:2008/07/26(土) 08:25:03
アーロン限定版やで
577名無しバサー:2008/07/26(土) 10:01:45
反町隆史は711のフリップで61センチのバス釣ってるお
@某マリーナに写真有
578名無しバサー:2008/07/26(土) 10:08:18
たしか琵琶湖だったけ。
利根川の艇庫には剥製があるしな。
579名無しバサー:2008/07/26(土) 11:21:28
711坊はもうこないで
580名無しバサー:2008/07/26(土) 11:33:32
711か触ってくるわ
メガバスはたしか5種類くらいフリッピン揃ってたな
売れてるんだろか
581名無しバサー:2008/07/26(土) 12:14:17
>>579
荒らしてくれ の釣りかよ
582名無しバサー:2008/07/26(土) 13:47:42
好きなの使え。
583名無しバサー:2008/07/26(土) 13:52:14
>>582究極の答えだな。
584名無しバサー:2008/07/26(土) 14:00:29
>>583
だってさー、ウザイんだよいちいち。
711が良いと思ったら使えよってこと。
585名無しバサー:2008/07/26(土) 14:41:37
メガヲタだもんね
586名無しバサー:2008/07/26(土) 15:07:11
まあメガヲタは711? 
イマヲタはワイスタてよろしく。
587名無しバサー:2008/07/26(土) 15:31:08
ドカタな俺はドムドラ
588名無しバサー:2008/07/26(土) 18:34:18
貧乏な俺はメジャクラ
589名無しバサー:2008/07/26(土) 20:51:20
メジャクラは止めとけ。
折れる
590名無しバサー:2008/07/26(土) 21:22:02
ご免よメジャクラ 僕には帰る所があるんだ
591名無しバサー:2008/07/26(土) 21:31:21
ガンダム風に語るなや(笑)
592名無しバサー:2008/07/26(土) 21:58:00
くくく、いいか?
このメジャクラは本当は15000円なのよ、
それを絞り込んで12000円にする
この意味がお前にわかるかよ?
本当は15000円の物を12000円で売る一見馬鹿な商売に見えるがよ、
実際店頭にだしてみると60000円のテムジンを喰っちまうのよ、
くくくく
593名無しバサー:2008/07/26(土) 22:04:04
なあ、わかるか?フリッピングは閉ざされた未来なんだ
孤高とか、唯一あそこだけとか言うと聞こえは良いが
それは裏を返せばどこまで行っても独りきり。切磋琢磨しあうライバルもいない
バサーは信者ばかり。歩みを止めた未来なんだ。
あのどこまでも絞り出せるようなフィールも、気がするだけで実際、釣果はライトリグに負ける。
2インチセンコーはやっぱ良いよな、イイからみんな買うしバサーは喜ぶ。ただそれだけのことさ

けどさ、全部わかってて、それでも長く続くアシを永遠にフリップし続ける。
俺はそんな奴は嫌いじゃないぜ
594名無しバサー:2008/07/26(土) 22:12:03
くくく、そうさ。
狂った行為だ、週に1回の釣行だって多すぎるのに 300釣行/年 オーバーなんてさ
気づく奴は途中で気づいて降りていく、
あいつをみてみろよ、汗だくのボディ、肘は悲鳴をあげ手首も限界だ
それでも降りる事が出来ないでいる
でもアイツが来るとさ、こう、その場が独特の空気感に包まれるのよ。この感じお前にわかるか?
そう、ガルプ臭ってやつさ

フリッピングはさ、麻薬みたいなもんなのよ。残る奴だけ残ればいい
595名無しバサー:2008/07/27(日) 00:24:52
湾岸ミッドナイトとかもういいよ
ウザイ
596名無しバサー:2008/07/27(日) 20:02:48
アマゾンフリップで
フリップ出来ますか・?
597名無しバサー:2008/07/27(日) 20:58:44
>>596
できるよ。ガゼルでも出来る。
できるから迷うことなく買え。
598名無しバサー:2008/07/27(日) 21:02:07
FSR904Xのインプレ聞きたいです。どなたかお使いになられてませんか?
599名無しバサー:2008/07/27(日) 21:19:58
ない

ハイ次
600名無しバサー:2008/07/27(日) 21:26:55
600
601名無しバサー:2008/07/27(日) 21:52:29
>>598
4パワーでも奥にブチ込んでいける竿。
そんなに軽くは無いから葦際をテンポ良く撃ちたいだけなら国産でおk
602名無しバサー:2008/07/27(日) 23:32:03
ガンスリンジャーってどうですか?
603名無しバサー:2008/07/28(月) 00:17:41
フィリッピンロッドとピッチングロッドの違いがわかりません。
超久々に近所の公園の池に釣りにいってみれば子供は皆無の荒れ放題…
ヒシモやウイード、ジャングル化しゴミダメだらけのしまつ…
今までオカッパリオンリーのスピニング、ベイト一本づつで何でも投げてた自分の竿じゃパワー不足を感じまくりだったんでパワーのあって使い勝手の良い竿を一本買おうときめたんですが、本見てもイマイチわからなくて…
ラバジやテキサス、たまにはフロッグをつかいたいなと考えてます。

何がちがうのか、どちらがオススメかこの素人に教えてください。
604名無しバサー:2008/07/28(月) 00:20:53
>>602
いいロッドだよ。
ただフリッピングロッドじゃないから、
ガッチガチなロッドではないよ。

ジグロッドとしては軽いし感度もいいし、
パワーも申し分ない素晴らしいロッド。
ティップが柔らかいからキャスティングもそこそこ投げれる。

おれには最高のロッド。
605名無しバサー:2008/07/28(月) 00:21:47
フィリッピンロッドは夜の街でシャチョサンニポンイチネ言ってるイメージ
606名無しバサー:2008/07/28(月) 00:36:32
>>601

ありがとうございます。用途はフローティングマット撃ち(1oz〜のテキサス)と竹のカバー撃ち、
たまーにフロッグで考えてます。4パワー表示だったんで柔らかいのか不安があったんですが中々イケそうですね!
607名無しバサー:2008/07/28(月) 00:46:40
>>603
ショップで聞いてみ
608601:2008/07/28(月) 10:49:26
>>606
補足
当方所有の904はIMXです
906と使い比べると、4パワーなんで魚が掛かればそれなりに曲がります
904GL2だともっとティップが入っていくと思うけど。
上記の用途で使うなら904でおk。
609名無しバサー:2008/07/28(月) 12:46:56
おーいだれか>>605に突っ込んでやれよ
610名無しバサー:2008/07/28(月) 16:00:02
>>610
じぶんでやれよ
611名無しバサー:2008/07/28(月) 19:24:42
はぁ?自分に安価乙
612名無しバサー:2008/07/28(月) 22:06:33
>>610
もちつけ!
613名無しバサー:2008/07/28(月) 22:57:22
>>613
自分の渾身のギャグがヌルーされたからって怒るなよ
614名無しバサー:2008/07/28(月) 23:32:40
今日、初めて買ったフリップロッドだけを持って野池へ…

小気味良いアタリがロッドに伝わる…

ウオリャ〜!!
合わせと同時に20センチくらいのが、オレの後方まで飛んでった…

ゴメンよ、バスちゃん…
早く上手くなるからね!
615名無しバサー:2008/07/29(火) 01:44:58
>>608
詳細をありがとうございます!購入予定はGL2です。やっぱりIMXの方が張りが強いんですね…。
実物を触れないもので本当に助かりました!904、特攻します!
616名無しバサー:2008/07/31(木) 21:38:43
FDの176MHPFどうよ?
このスレに1回も話題になってないが
617名無しバサー:2008/08/01(金) 01:19:21
>>616
話題にならないってことはそれだけ使用者がいないってこと。
だからどうよ?って言われても持ってる奴がいないから答えようがない。
618名無しバサー:2008/08/01(金) 11:56:04
それは僕も思ってませんです。
619名無しバサー:2008/08/01(金) 20:02:12
なるほどね
620名無しバサー:2008/08/01(金) 20:24:57
711  ガチで最高。

スパイラル♪
621名無しバサー:2008/08/01(金) 20:49:20
>>620
もういいよメガヲタ。
ガチで最高なんて言われてなんて答えればいいんだ?
すげー711!さっすが〜!エーックス!って言って欲しいのか?
622名無しバサー:2008/08/01(金) 20:58:17
ビガップでいいYO!
623名無しバサー:2008/08/01(金) 23:31:26
琵琶湖でヘビテキのウィードフリップやるならどの竿?

やっぱフェン?

624名無しバサー:2008/08/02(土) 00:36:37
フリッピンロッドを初めて量産市販化したメーカーだからなぁ>Fenwick
625名無しバサー:2008/08/02(土) 01:04:21
霞でやるなら何がいい?
626名無しバサー:2008/08/02(土) 06:17:29
琵琶湖ならドムドラ バサルトもいいよ。

テクナの発売が待たれるわな。
627名無しバサー:2008/08/02(土) 11:30:40
スラップショットはフリップ竿としてどうなの?
628名無しバサー:2008/08/02(土) 12:13:44
ホワイトパイソン買ったんですが
今ではイシナギ釣りに使ってます。
629名無しバサー:2008/08/02(土) 13:04:53
ホワイトパイソンて何?
630名無しバサー:2008/08/02(土) 15:33:46
megabss
631名無しバサー:2008/08/04(月) 05:49:45
フリッピングの始祖、デニー・ブラウワーは
スーパーの店長時代に塩ビパイプを見て思いついたとか何とか。
その後、カツオの一本釣りの様に引っこ抜く様子が雑誌に掲載され、
賛美と非難の入り混じった一連のムーヴメントにまで発達。
リアルタイムで雑誌を読んでいた開高健いわく、
「あんな物干し竿みたいな竿で、数は釣れても味もへったくれもない」
ほどなくして遠く離れた日本へ伝来。
当時、創刊間もないBasserでも紹介される。
釣具メーカーも影響を受け、新作リールにフリッピング機構、
ガチガチのダブルハンドルのロッドを発売。
しかしながら、いくらブームとは言えボート、ましてバスボートなぞ
圧倒的に少なかった当時、あまり受け入れられた代物ではなかった。
その後、日本は空前のバブルの波に乗り・・・現在に至る。
632名無しバサー:2008/08/04(月) 20:40:12
ジャングル買っちゃった
633名無しバサー:2008/08/04(月) 21:21:55
>>632
オメ子!!
634名無しバサー:2008/08/04(月) 21:41:12
>>631

JH?それともJMH?
俺もいつかは…と思っているのでインプレ待ってます。
635名無しバサー:2008/08/04(月) 22:07:38
711買ったぜ!
636名無しバサー:2008/08/04(月) 22:37:51
サンクスJMHだよ
まだこれから使い込むわ〜
637名無しバサー:2008/08/05(火) 00:10:13
普通のドムドラは1日振るのは無理。
FEは大丈夫?
638名無しバサー:2008/08/05(火) 00:38:30
>>637
俺はスーパーボーダーのFE持ってたけど
結構重かったと思う。
639名無しバサー:2008/08/05(火) 00:40:07
ハリアー80=日本刀
ドムドラ=ツルハシ
640名無しバサー:2008/08/05(火) 11:54:07
>>1だけど、まだこのスレあったんだw放置スマソ

みんな、ウーイェイしてるかい?
641名無しバサー:2008/08/06(水) 15:24:17
>>637
ドチビが!!
642名無しバサー:2008/08/07(木) 15:09:31
>>639
ワラタ
643名無しバサー:2008/08/07(木) 17:26:51
>>631
ディー・トーマスじゃない?
644名無しバサー:2008/08/07(木) 17:29:31
>>634
JH使ってるけど、ジグロッドは硬くてパキパキじゃないとって思ってる人には向かないよ

645634:2008/08/07(木) 22:02:12
>>644

ご忠告ありがとう。
フリップ竿は耐久性重視で検討してますよ。
目標は来年の夏までに…かなぁorz
646名無しバサー:2008/08/08(金) 23:41:12
ディトネーター使ってる人いるかい?
647名無しバサー:2008/08/19(火) 12:21:54
ディトネーターいいよね
648名無しバサー:2008/08/19(火) 13:15:33
711で決まり
649名無しバサー:2008/08/19(火) 13:33:43
>>646
いつも使ってますよ♪
お気に入りです。
650名無しバサー:2008/08/19(火) 20:00:18
ディトネーターってジグロッドの中じゃ、硬い方ですか?
651名無しバサー:2008/08/19(火) 20:09:24
>>647
>>649
結構厳しいカバーでも意外とイケちゃうよね
652名無しバサー:2008/08/20(水) 21:40:51
またまたぁ〜
653名無しバサー:2008/08/21(木) 12:26:51
ディトネーターはバットの太さがTRFRと同じで、ティップはTRFRより太い。
654名無しバサー:2008/08/21(木) 12:39:12
バット×

パッド〇
655名無しバサー:2008/08/21(木) 13:12:40
パッド×

ハト○
656名無しバサー:2008/08/21(木) 23:28:51
>>653
そんなにゴツかったんだ
657名無しバサー:2008/08/24(日) 17:57:06
>>653
またまた〜

バット×

ハット○
658名無しバサー:2008/09/03(水) 15:57:55
やっぱジャングルスティックがいいよ
659名無しバサー:2008/09/14(日) 12:26:06
ローディーラーのブルータライザー使ってる人いる?
660名無しバサー:2008/09/14(日) 19:31:20
GP76H!
661名無しバサー:2008/09/14(日) 19:40:32
FL76!
662名無しバサー:2008/09/14(日) 19:42:35
スーパーボーダーはフリッピングロッドと思う?
663名無しバサー:2008/09/14(日) 19:48:34
ジャングルにジリオン付けてフリップしてたら手の感覚がなくなった。
その日のうちにMg7買いに言ったのは言うまでもない。
664名無しバサー:2008/09/14(日) 21:46:51
>>663
お前はまず体を鍛えろ
665名無しバサー:2008/09/14(日) 21:57:17
>>659
呼んだ?
666名無しバサー:2008/09/14(日) 22:02:56
666
667名無しバサー:2008/09/14(日) 23:05:44
>>663
7でよう巻くんか?
668名無しバサー:2008/09/14(日) 23:17:14
>>665
使い心地とか教えてほしい
買おうか迷ってます…
669名無しバサー:2008/09/15(月) 08:10:37
>>668
何のルアーの?

俺はカバーでラバジ、テキのピッチング、重めのナベ、スイムベイトとか
やってるけど個人的には使い易いな
670名無しバサー:2008/09/15(月) 09:14:40
セブンイレブンが最強
671名無しバサー:2008/09/15(月) 09:36:07
ローソンが最強
672名無しバサー:2008/09/15(月) 09:52:06
アメリカンドックならファミマが最強!
673名無しバサー:2008/09/15(月) 09:58:11
ウエダのロッドだと何があります?
674名無しバサー:2008/09/15(月) 10:10:31
>>669
テキサスとラバジです

ヒシモ密集地帯とかウィードジャングルの中から、掛けたバスを引きずり出せるパワーはありますかね??
675名無しバサー:2008/09/15(月) 10:20:49
>>674
余裕
パワーは申し分ない
悪いこと言わないからとりあえず買ってみ

ヤバいから
676名無しバサー:2008/09/15(月) 10:48:46
>>664
元柔道部で体力及びリストパワーは申し分なしなんだけどw
ただこの前は朝から夕方までずーっとフリップしてたから
まさかあそこまでつ疲れるとは思ってなかったw
まあMgのほうがバランス的にはしっくりきてる。
677名無しバサー:2008/09/15(月) 11:42:03
>>675
そぉですか!!

因みにリールは何つけてます?やっぱり黒羊?w
678名無しバサー:2008/09/15(月) 13:04:57
アライ君リール
679名無しバサー:2008/09/15(月) 14:07:55
>>677
アンタレスver2だね
ナイロン30lbを使用中
680名無しバサー:2008/09/15(月) 15:48:00
>>677
なるほど。色々アドバイス有難う
681名無しバサー:2008/09/19(金) 20:37:29
アゲ
682名無しバサー:2008/10/15(水) 23:35:59
パームスのエッジEGC768使ってる人いたらインプレおながいします。
683名無しバサー:2008/10/17(金) 20:59:30
バリスタでギル釣ってるよ☆
684名無しバサー:2008/10/21(火) 17:01:47
>>682
まだナマズしか釣ってない
というか
釣り場に持っていく機会が少ない
685ショコラフレンチ:2008/11/09(日) 10:59:19
RRジャングルスティックはメーカー発注以外で何か入手方法ありませんか?

うちは北陸です。
686名無しバサー:2008/11/09(日) 15:27:16
普通に売ってるお
687名無しバサー:2008/11/09(日) 20:25:07
エクスプレッション798使ってる人いる?
688名無しバサー:2008/11/09(日) 20:26:39
>>685
金沢のポパイで注文すれば
689685:2008/11/09(日) 22:34:18
>>688
まあそれが妥当ですかね?
690名無しバサー:2008/11/17(月) 04:40:19
フリッピングロッドによくあるテレスコ仕様のロッドで
キャスティングもこなすのはやっぱり無理があるんかね?
継ぎ目の所がずれてくるとかw

キャスティングも出来れば近距離・遠距離どっちも攻められる
便利なロッドになると思うんだが・・・。
691名無しバサー:2008/11/17(月) 06:39:05
オレはフリッピングロッドでトップもミノーもバイブも投げてます。
特に問題ないです。
しいて言えばディープクランクは使いにくい。
692名無しバサー:2008/11/17(月) 06:48:42
うわぁ……
693名無しバサー:2008/11/17(月) 08:00:02
カナモ竿711が最強
694名無しバサー:2008/11/17(月) 11:30:44
R701FZ最高です
695名無しバサー:2008/11/17(月) 15:33:30
密林棒の固い方買ったぜ!

使い倒そ
696名無しバサー:2008/11/17(月) 17:31:18
90年代のフリッピングロッドはグリップ長いからキャストにも向いている。
最近のはキャストに不向き。
697名無しバサー:2008/11/17(月) 23:15:01
>>696
昔のフリ竿って今時のMH位の感覚だもん
698名無しバサー:2008/11/18(火) 00:00:02
密林棒+銀メタだといい運動になる
699名無しバサー:2008/11/21(金) 01:50:50
揚げ
700名無しバサー:2008/11/21(金) 09:49:49
700
701名無しバサー:2008/11/24(月) 15:40:13
あぼん
702名無しバサー:2008/12/03(水) 15:51:28
お前ら冬もフリップするの?
703名無しバサー:2008/12/04(木) 12:04:19
FDの1711MHPF使ってるけど、これ何にでも使えるな。
キャスティングも軽めのクランクなんかも余裕だ。
にしても、感度良すぎる。
704名無しバサー:2008/12/04(木) 12:43:15
くれ
705名無しバサー:2008/12/04(木) 15:19:03
>>703
そんなロッドないぞ

1711HPFか、172MHPFのどっちかか?
172MHPFの方はキャスティングゲームにも向いてるって書いてるな
706名無しバサー:2008/12/04(木) 19:28:15
PFって、ピッチングフリッピングの意味か
707名無しバサー:2008/12/04(木) 20:01:12
>>703
あの竿オレにはあわなかった
ブランクスはいいと思ったけど
テーパーがきつすぎる
708名無しバサー:2008/12/05(金) 07:49:36
FDは感度良すぎて、リール巻いただけで共振してるっぽくなるから微妙
709名無しバサー:2008/12/05(金) 07:50:22
余りにも感度の良い女を抱くと、ちょっと引いちゃうのと同じような感じw
710名無しバサー:2008/12/05(金) 07:56:18
>>709
童貞って朝からそんな事考えてんだな
711名無しバサー:2008/12/05(金) 08:56:19
>>710
そこそこ経験豊富な既婚子持ちだけどなにか?
712名無しバサー:2008/12/05(金) 09:31:15
>>711
子持ちのオヤジが朝っぱらからそんなこと2ちゃんに書き込んでんじゃねーよ。マジきめえな
713名無しバサー:2008/12/05(金) 09:38:08
>>712
だって明日はどこに釣りに行こうかなって思って仕事が手に付かないんだもの
714名無しバサー:2008/12/05(金) 10:56:46
>>713
私の夫がこんなのだったら正直引く









俺オトコだけど
715名無しバサー:2008/12/05(金) 18:42:55
ひいたり おしたり 
して〜〜!
716名無しバサー:2008/12/08(月) 12:06:06
感度なんかいらねぇ
顎粉砕機でぶっこ抜く!!
まじいいぜ顎粉砕機。
717名無しバサー:2008/12/08(月) 12:37:56
鬼包丁は市販しないのか?
718名無しバサー:2008/12/26(金) 22:37:14
私リアル女だけど、ベイトリールのグリップはセクハラレベルの造形だと思う。
握ったり振ったり、仕舞いには感度とか変態ですね。
719名無しバサー:2008/12/29(月) 03:00:17
ドム最強!
720名無しバサー:2008/12/30(火) 21:34:25
確かにドムと顎粉砕機のパワーは凄まじい。
狼狩るのにミサイル使うようなもんじゃないの?
721名無しバサー:2009/01/08(木) 15:01:47
いやいや、顎粉砕機じゃないと捕れない魚がいるからね
リリーパッドの太い茎に巻かれたらそこらのXHロッドじゃ無理
顎粉砕機だと根っこごと抜き上げられる
722名無しバサー:2009/01/25(日) 13:05:24
エバグリのピッチンフログってフィリッピングロッド寄り?
723名無しバサー:2009/01/25(日) 13:20:19
フィリッピング…?
724名無しバサー:2009/01/25(日) 14:00:52
痛ィです。
725名無しバサー:2009/01/25(日) 19:22:20
ルビーモレノが脅迫されてたらしいな
726ゴールドバーグ:2009/01/26(月) 05:30:19
エバグリのディトネーターはジグロットだけどフロッグでも40ぐらいなら吹っ飛んでくる モリゾーフリップにPEはホボ無敵に近い 試しにシーバスやってみたけど70センチでも相手にありませんでした 恐るべし清水モリゾーです
727名無しバサー:2009/01/26(月) 08:16:46
シバスの70ならスピでも余裕なんですが…
728名無しバサー:2009/01/26(月) 08:34:34
XHのフリ用ロッドってビッグベイトにも使える?
ほとんどファーストテーパーなんだけど
結構、遠投キャロにも皆使ってるしいけるかな?
729名無しバサー:2009/01/26(月) 09:25:12
フリッピング専用の竿でビッグベイト投げるより
ビッグベイト用の竿でフリップした方がいいお(・∀・)
730名無しバサー:2009/01/26(月) 09:28:27
ホワイトパイソンはどう?
731名無しバサー:2009/01/26(月) 10:02:07
レジェンドトーナメント76MHMF最高だYO!
732名無しバサー:2009/01/26(月) 10:23:13
フリップロッドってあんまり軽いと逆に頼りないよな
733名無しバサー:2009/01/26(月) 12:24:51
>>729
違う違うWW
そりゃ専用機がありゃ良いのはわかる。
ただ、フリ用ロッドの使い方の幅。

ナベのスローロールやヘビキャロには使える。
ビクベや重いシンカーのマキマキにもいけそうと思う。
734名無しバサー:2009/01/26(月) 13:23:52
カナモ竿最高
735名無しバサー:2009/01/26(月) 13:34:41
つか、このジャンルはこの専用とかではなく使えるならおけだろ。
736名無しバサー:2009/01/26(月) 13:58:02
ガチムチのアメ竿で十分だお
737名無しバサー:2009/01/26(月) 14:35:32
>>733
テレスコ伸ばした状態での
リール〜最下部のガイドまでの距離が短ければおk
メーカーによってかなりばらつきがある
738名無しバサー:2009/01/26(月) 15:51:04
>>733
メーカーによってテーパーも違うから
なんとも言えないお(・∀・)
739名無しバサー:2009/01/27(火) 11:09:29
誰かライギョのロッドやらないのかな? 自分自身これが一番 いいよ
740名無しバサー:2009/01/27(火) 11:11:16
グリップ長すぎない?
741名無しバサー:2009/01/27(火) 16:46:53
雷魚ロッドじゃ面白みがないお(・∀・)
742名無しバサー:2009/01/27(火) 21:16:23
外人の発音に近かった!フィリッピングロッド
743名無しバサー:2009/02/03(火) 19:24:49
おーい、どこかにボアコン売ってねえか??
23区で。
744名無しバサー:2009/02/03(火) 19:54:35
神田小川町のブルーギルって店に売ってた
745名無しバサー:2009/02/03(火) 19:55:56
それか亀戸の京葉道路沿いの黄色い看板の店
746名無しバサー:2009/02/03(火) 23:29:44
琵琶湖南湖浮きスタイルの俺はカナダドームの時期は密林棒、テクナ74XH、ワイルドスタリオンの3本で撃ちまくりです。
747名無しバサー:2009/02/03(火) 23:53:25
最近、ドムのFEをよく見かけます。
ビッグベイト用のロッドのリアグリップを切って作った、
という竿なので、
フリッピング用としては先重りするのかな、思いますが、
実際に使われている方、いかがでしょうか?
当方のリールはピクシーです。
748名無しバサー:2009/02/04(水) 07:34:35
まずピクシーから直すべきだな。
剛竿、ライトリールはラインも巻けないし剛性も無い。
749名無しバサー:2009/02/04(水) 10:41:25
俺もおかしいですよんだってライギョロッドだもんこれにPE80を 巻けばどんなカーバでも大丈夫だよこれで過去にパンチグーで65UP釣りましたよみんなもやってくださいね
750名無しバサー:2009/02/04(水) 23:35:01
>>748
フリッピングは30mも入っていれば十分
は迷信
751名無しバサー:2009/02/04(水) 23:37:20
>>747
釣りだよなw
752名無しバサー:2009/02/09(月) 14:37:23
ナニ釣られてるんだ・・・
753名無しバサー:2009/02/09(月) 19:07:36
GP76Hだな
754名無しバサー:2009/02/10(火) 12:16:20
右手にロッドを持ち左手にルアーを持って、キャストする場合に使うロッドが
フリッピングロッドでいいんですか?

わかりやすく説明でける人いまつか?
755名無しバサー:2009/02/10(火) 12:27:31
まあそれピッチングだけどな
756名無しバサー:2009/02/10(火) 14:06:14
ラインを直接持つ
説明しようと思ったけどまんどくせ
757名無しバサー:2009/02/17(火) 14:21:15
恥ずかしいなここの人たち
758名無しバサー:2009/02/17(火) 15:17:50
糸冬了〜
759名無しバサー:2009/03/24(火) 08:27:03
おちるよ〜
いいの〜?
760名無しバサー:2009/03/24(火) 09:39:45
だめっ><
761名無しバサー:2009/03/24(火) 09:53:34
ボーボーの葦にぶちこみたいです
762名無しバサー:2009/03/24(火) 12:14:16
おちろ
763名無しバサー:2009/03/24(火) 12:40:41
テレッテテレッテテレッテレ♪
(マリオが落ちたときの音)
764名無しバサー:2009/04/11(土) 00:35:35
なつらむで駄目ジャーアライバルのフリッピングモデルが安かったらついポチっちまった
後悔はしてない。

はやくとどかないかな〜
765名無しバサー:2009/04/11(土) 02:40:40
>>764
インプレキボンヌ
一本フリッピングロッド欲しいけど高いの買うのは躊躇われる
766名無しバサー:2009/04/11(土) 03:14:24
テレスコで伸ばして7.6、縮めて6フィートで、どちらでも使える竿ない?
767名無しバサー:2009/04/11(土) 03:22:30
ないわw
768名無しバサー:2009/04/11(土) 17:02:45
他スレで聞いたんですが、返答が無く途方に暮れていたところ、
こちらのスレを見つけたので質問させていただきます。
マルチになってしまいごめんなさい。

カバー用のラインで、銘柄とかじゃなく素材で迷ってます。
メインで使うフィールドは八郎潟みたいなアシ原だらけの所なんですけど、
PE6号あたり巻こうと考えてるんですがどうでしょうか。

それと、アシ原だらけ以外のフィールドで、
ダムの立ち木だったり、細い枝が張り出したり冠水している様なポイントを直撃するような釣りでは、
どんなラインが適していると考えられますか?
アシ原のタックルと兼用出来たらなと考えているのですが、すり抜けの良さだけ考えたら軟らかいPEが適している様な気がするのですが、皆さんの意見聞かせて下さい。

分かる方ご教示願います。
769名無しバサー:2009/04/11(土) 17:38:27
>>768
予備リールに別のラインを巻いて釣り場で使い比べてみれば?
どのラインがいいかなんて他人にはわからんわ
770名無しバサー:2009/04/11(土) 17:48:20
>>768
メインのラインをPEにして、リーダーに25ポンドのフロロ
771名無しバサー:2009/04/11(土) 18:05:32
スレチな気もするが…。
葦際ならPEも有りだが、奥に入れると絡んでストレス溜まるよ。
それに、立木や枝ブッシュにPEはないだろうな。

全てをPEでやる大森みたいな奴もいるが…。
772名無しバサー:2009/04/11(土) 20:59:20
アシやゴミ溜まりはPE。立木はフロロだね。
773名無しバサー:2009/04/11(土) 21:54:05
>>766
バスプロショップのロッドで
そんなのあるど!
安く出たりするから、ためしに使ってみ☆
774名無しバサー:2009/04/11(土) 22:13:10
安物は、僕の手にはしっくりこない
775名無しバサー:2009/04/12(日) 11:59:42
ナイロン派の人は何故にナイロン使ってるの?
776名無しバサー:2009/04/12(日) 12:12:20
ナイロン使ってて不自由を感じないからかな

777名無しバサー:2009/04/12(日) 12:14:57
七七七 で今度60up
778名無しバサー:2009/04/12(日) 12:44:06
同じ25lbでもフロロと比べてナイロンってやっぱり柔らかくてスリ抜けいいんですか?
779名無しバサー:2009/04/12(日) 12:44:34
R701FZ最高
780名無しバサー:2009/04/12(日) 21:53:59
781名無しバサー:2009/04/14(火) 12:02:22
用途限定ならラインスレである必要は必ずしもないんじゃないかい?
782名無しバサー:2009/04/16(木) 00:19:07
>>764

インプレきぼんぬ
783764:2009/04/18(土) 20:49:50
規制に巻き込まれたw
とりあえず使ってきたのでインプレ。

ロッド自体のインプレとはちょっと異なるけど、やっぱり専用ロッドてのは使いやすい。
5/8ozのシンカーのテキサスとかがスパスパ打てる上に着水まで完全コントロールできるから
着水音は静かだし、カバーの中で掛けた魚も余裕で引きずり出せる。
今日行ったところは牛久なんだけど、MHじゃパワー不足だし、Hでもジグロッドじゃ
レングスがたりないからフリップにはイマイチ。ピッチングには普通のジグ竿で十分なんだけども。
回転あげてフリップするにはやっぱり7ft6inあるとスゲーやりやすい。
フリッピングロッド初めてだから丸1日つかったら腕が筋肉痛だけどw

んでロッドのインプレ。
@パワーは申し分なし。ファーストテーパーだからオカッパリで遠投とかカバー越しに
 テキサスとかも余裕でいける。霞水系では超活躍しそう。琵琶湖とかでもパンチングに
 ふつうに使えるね。35cmぐらいじゃティップしか曲がらんw
Aグリップももともとがフリッピング用だからジグロッドとかに比べてショート。
 肘にはぶつからない。でも其の分かなりトップヘビー。これはダメ。ロッドの総重量
 よりも、バランスを優先してほしかったなー。グリップエンドにバランサー仕込む予定。
BグリップのEVAの質がイマイチすぎる。1日つかっただけでテカリだした。
 これも改造してコルクにしちゃう予定。
Cやっぱグリップ着脱はいい。テレスコだとゴムがついてないとガイドのキズとか気になるけど、
 ついてたら着いてたで見た目が悪いし。これは個人的な嗜好の話。

総評としては「買ってよかった。」値段相応なところもあるけど、十分。むしろフリッピングとか
ウェッピングとかは絶対ジグロッドじゃなくて専用の竿つかったほうがいいのが実感できるネ
長文失礼。
784764:2009/04/18(土) 20:59:22
参考までに、今日つかったセッティング。
リール:TD−Z 105HL 
ライン:ヨツアミ ニトロン25lb(ナイロン)
ルアー:
テキサスリグ 5/8〜1oz
ゲーリークロー、ゲーリークリーチャー、ベーコンラインド4in、エコギアカーリーチューブ
エスケープツイン、ベルズ スペシャリストパドル、カリフォルニアワーム4inパドル、モジャオ
ジグ 1/4〜3/8oz
モグラ エバ・キャスティングジグ スミス・ハニーホール

テキサスで釣れたぉ
785名無しバサー:2009/04/18(土) 21:32:25
>>766
フリップ用じゃないが、昔TD−Xであったな。インナーガイドの白いやつ。
伸ばして8ft縮めて6ftぐらい。
あとハートランドZの初期のクランキングモデルにも似たようなやつあった。

フリッピングロッドではそんなのねーだろーな。
786名無しバサー:2009/04/18(土) 22:19:45
>>764
ナイスインプレ
787名無しバサー:2009/04/19(日) 03:05:35

>>764
TDZ105HLに何M巻いてますか?
788764:2009/04/19(日) 11:28:07
>>787
フリップと近距離ウェッピングしかしないつもりだったから35m(フルキャストしたら下糸が
でちゃうぐらい)ぐらい。
ニトロンの25lbは70m巻きだから丁度半分。
ZPIのスプールに変えてるんだけど、結局ラインキャパがないからあんまり巻けないのよ。
789名無しバサー:2009/04/20(月) 11:40:31
>>783
忘れてるぞ

つD折れやすい
790764:2009/04/21(火) 00:26:25
>>789
そうかな?
つかったカンジだと全然折れる気配ないんだけど。

ま、仮に折れたとしても2万だしべつにいいや。

もうフリップロッドはなくてはならんロッドてのはわかったから
密林棒とかフェンとかちまたで有名どころ買えばいいわけだし。
791名無しバサー:2009/04/21(火) 10:47:26
折れやすいってか
各メーカーハズレの竿があるけど
断トツメジャクラはハズレの竿が多いよな
当たりの竿だったらメジャクラは安いから良いけど
792名無しバサー:2009/04/22(水) 20:28:48
>>791
そんなにハズレを引いても懲りずに買い続けるバカ一匹
793名無しバサー:2009/04/24(金) 16:02:15
>>792
いや俺はダイコーに買い換えた
794名無しバサー:2009/04/26(日) 19:34:04
ナチュラムでアライバルサイドセブンのフリップが14100円だぞ
795名無しバサー:2009/04/27(月) 06:45:30
やっぱモリゾーフリップだろ?
796764:2009/05/01(金) 16:08:28
>>794

購入後2週間とたたずに¥5000も値段下がっててフイタ
797名無しバサー:2009/05/01(金) 22:00:24
>>796
イ`
798名無しバサー:2009/05/02(土) 12:12:07
また14100円なったぞ
799名無しバサー:2009/05/02(土) 12:12:56
訂正
また14100円になったぞ
800名無しバサー:2009/05/02(土) 12:19:29
序でに800(σ・∀・)σ
801名無しバサー:2009/05/02(土) 23:01:51
ほんでフリップ最強ロッドはなに?
802名無しバサー:2009/05/02(土) 23:37:10
>>801
本当のフリッピング好きは認めないだろうが
俺はコンバットスティックのスーパーディガーを使ってる
本来クランクロッドなんだが日本のカバーには充分
8ftでライトテキサスまでフリップしやすい
時代遅れのロッドだけど持ってる人は使ってみるといい
803名無しバサー:2009/05/02(土) 23:52:07
>>801
埼京って言っても使うルアーやフィールドにもよるので一概に言えない。
バトリミ・ハリアー80
スティーズ・ハリアー80
スティーズ・ワチタ
モリゾーフリップ
ジャングルスティック
ジャングルライト
テクナGP−76H
スーテク76CMH
セントクロイ・レジェンドエリートEC76MHF
セントクロイ・エイビットAC710HF
ハートランド・フライトフリップ
ファイナルディメンション・TS-176MHPF
ファイナルディメンション・TS-1711HPF
Gルーミス・FSR904X
Gルーミス・BCFR893,894

あ〜疲れた
804名無しバサー:2009/05/03(日) 00:35:18
そもそもフィリイッピング楽しいか?
805名無しバサー:2009/05/03(日) 00:41:38
>>802
日本のカバーってなんだよ
別にカバーに日本もアメリカもねーって
806名無しバサー:2009/05/03(日) 00:42:27
>>804
楽しいから語ってんだろ、ボケ!
807名無しバサー:2009/05/03(日) 00:47:55
語る程の釣りでもないがwww
808名無しバサー:2009/05/03(日) 00:49:19
US・トレイルのフリップロッド、マジ最強。
あの軽さと強度はマジヤバイ。ビゴーレのフリップロッドもよさそうだよねー!
809名無しバサー:2009/05/03(日) 00:52:27
>>807
竿は長くてなんぼ、以上
だよな
810名無しバサー:2009/05/03(日) 00:56:05
固さに拘るのは、時間制限のある麺ター向けに強引に抜けるってことだけだな
一般人は固さに拘る必要は皆無、15ftとか出てこないのが不思議
811名無しバサー:2009/05/03(日) 20:43:57
今バロウズ711H使ってますが重いっす…
もう少し軽いおすすめあったら教えてください
812名無しバサー:2009/05/03(日) 22:14:01
>>811
取り敢えずナチュラムでアライバルを14Kで買っとけ
813名無しバサー:2009/05/04(月) 22:53:31
デイズ折れたのでアライバルサイドセブンにしようかと思います。
デスアダー6inテキサスメインでやってきたんですが。アライバルでいけますか???
また感度、パワー、のほうどうでしょうか???
814名無しバサー:2009/05/05(火) 00:13:00
つかメジャクラやめれば?
815名無しバサー:2009/05/05(火) 00:33:07
予算が2万くらいしかないんで^^;
816名無しバサー:2009/05/05(火) 02:44:34
男は黙って
817名無しバサー:2009/05/05(火) 03:19:32
おなに〜
818名無しバサー:2009/05/05(火) 06:08:29
連休も終わりだ。自慰行為止めて釣り逝こう。
819名無しバサー:2009/05/05(火) 07:14:23
男ならフリップですよね〜
820764:2009/05/05(火) 15:02:39
>>813
デスアダなら5/8ozくらいが快適だとおも。
ただし竿もルアーも重いから筋力ないとしんどいぞw
821名無しバサー:2009/05/05(火) 18:52:44
>>820
そんな重いの?自重何g?
まさか190g以上はないよね?
822764:2009/05/05(火) 19:51:51
>>821
自重はメーカ表示なし。
いままでフリッピングロッド使ったこと無いならびっくりするが、
2日ぐらい丸一日使い込めば気にならなくなるぐらい。
ちなみに初日は筋肉痛になった。オレヨワス
823名無しバサー:2009/05/05(火) 19:53:56
>>822
補足。密林棒とかドムドライバーとかのほうが重い。
824名無しバサー:2009/05/05(火) 20:12:13
調理用計量器かなんかで量ってくれるのを期待したんだが、サンクスw
825名無しバサー:2009/05/05(火) 21:50:15
スカスカのメジャクラで重いとか言うなよ。
このGW期間中ずーっと密林棒フリップしすぎて肘に炎症起こした俺を見習え。
826名無しバサー:2009/05/05(火) 22:00:03
ローディーラーも重いぞ


フリップにはブルータライザーかジョーブレイカーだな
827名無しバサー:2009/05/05(火) 22:09:59
太くて長くて固くて

それでいい
828名無しバサー:2009/05/05(火) 22:13:27
>>827
物干し竿使えば?
829名無しバサー:2009/05/06(水) 18:24:41
みんなはフリッピングやウェッピングでカバーむ゛ち抜く時ワームは何を使ってる?
今一しっくりくるワームが見つからない。
ボディ硬めでズレねぇワーム内科医?
830名無しバサー:2009/05/06(水) 18:38:48
フリップロッドってあまり軽いと心細くない?
831名無しバサー:2009/05/06(水) 19:57:07
>>829
カバーすり抜け性や耐久性だと昔からファイヤークローが有名じゃない?最近売ってる店少ないけど。
自分はフリッピンチューブとかセンコーで済ませちゃうかな。
832829:2009/05/06(水) 20:29:11
>>831
センコーはちょっと弱すぎるんだよね。

ファットイカくらいの太さの4インチセンコーで
ファットイカのヘビーカバー位の素材強度あったら最高なのに。

こんなワームどっか他で出してたりしない?
833名無しバサー:2009/05/06(水) 20:33:28
>>832
フリップ用のセンコータイプなんてみたことないな
素直にファットイカハードマテリアルをフリップにつかって、使い心地をインプレキボンヌ

ヘビーシンカーと組み合わせたウルトラバイブスピードクロー、スーパースピードクローは
ハリもちがよくて結構オヌヌメ。ストレートシャンクのフック使用でもかなり持つ上にリアクションで
結構魚とれるよ
834名無しバサー:2009/05/06(水) 23:05:45
ダイナゴンは?
835名無しバサー:2009/05/06(水) 23:23:42
明日アライバルサイドセブンが届く
フリップ専用じゃなくてヘビー級の何でも竿だったらいいなぁ
836名無しバサー:2009/05/06(水) 23:54:07
何でも竿に7'6は長すぎやしないかい
837名無しバサー:2009/05/07(木) 00:25:57
8ftのロッド1本で大体何でもやっちゃう俺の立場はどうなる。
838名無しバサー:2009/05/07(木) 03:10:08
メガバスのクローワーム
中くらいの
839名無しバサー:2009/05/07(木) 08:19:28
洗い張る楽天ナチュラムだと14Kなのに、楽天経由じゃないと24Kだな
840名無しバサー:2009/05/07(木) 09:37:46
今見たらどっちも24Kに、ここ見てるのかなw
841名無しバサー:2009/05/07(木) 20:38:37
ロングイカってまだ生産してるのかなぁ。。

>>833
ウルスピは好んで使ってるよ。
カバーに引っかかりにくい形状で尚且つピラピラがいい味だしてるよね。
スパスピは初めて聞いたんだけどどんな形?
>>834
大納言はちょっと太いんだ。
シンカーと同径かちょい細いくらいが丁度良いんだなッ。
842835:2009/05/07(木) 20:45:41
まずダンボール箱を開けてビックリ!
ロッドケースの商品名などが全て刺繍!流石メジャーの最上位機種w
取り出し、早速計量器で計測
ブランク約70gグリップ約100gで約170gだった。まぁ想定の範囲内だ。
次に繋いでみてバランスを確かめた
グリップが短めな為先重り感はあるが、リールを装着すると金属ジョイント部に中心がきて良い感じだ!
そしてラインを通し負荷を与え曲がりをチェック
硬さ的には平均的なロッドのHとXHの間ぐらいの硬さ
自分が理想とする何でも竿として使い易そうな硬さ、そしてキツすぎないファーストテーパーだ。
デザイン&カラーは派手過ぎないので自分好み。

今のところ半額で買えた事を考慮しても良い買い物をしたと満足。
今週末にでも実釣テストだ!楽しみ!
843名無しバサー:2009/05/07(木) 22:48:45
>>842
なんでメジャクラでそこまで語れるんだよって言われそうだけど、
なんか名前とか流行とかで道具を買ってるんじゃなく、
本当に好きだから買ってるんだなーっと文章から読み取れるよね。
がんばって使い倒してくれよ。
それに比べ今江や伊東の口車に乗せられ道具を使い倒す前にポンポン変える奴も
ちったー見習って欲しいな。
844名無しバサー:2009/05/07(木) 22:54:02
今江はしらんがデストロイヤーはなかなかだぞ
845名無しバサー:2009/05/08(金) 03:19:04
フェン
846名無しバサー:2009/05/08(金) 07:02:08
>>842
購入おめ!俺も再び値下げされたら買ってみようかな
847名無しバサー:2009/05/08(金) 11:34:35
うん!うらやましいぜ!
848名無しバサー:2009/05/08(金) 14:00:03
>>844
デストロイヤーはカスだけど今江はなかなかですお
849名無しバサー:2009/05/08(金) 15:13:09
>>841
コレね。
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/abastyle.net/g/lure-s-craw017/index.shtml

ウルトラバイブよりもちょっとでかい。
あと手の形が違う。
850名無しバサー:2009/05/08(金) 21:30:33
多くのヘビー級パワーロッドは、オールステンレスフレームガイドやバットガイドのみステンレスだったりするのに、
アライバルはオールチタンフレームガイドだな

実際ベストな組み合わせって何なんだろね
851850:2009/05/08(金) 21:34:42
あっ、失敬!アライバルもバットはステンレスフレームだった。
852名無しバサー:2009/05/08(金) 22:42:16
実際にはダブルフット同士ならそんなに強度違わないんだけどな。
シングルのチタンが曲がりやすいのは判るが。
853842:2009/05/09(土) 15:39:52
試し釣りしてきたが・・・
想像以上にしっかりしてると云うかパワーがあった。
メジャーだから柔でこれ一本で何でもやれるだろう?とタカを括っていたのだが、
ちゃんとフリップ竿でヘビーカヴァー用だわw

まぁメインの釣り場が夏に向けて蓮に覆われるポイントなので、フリップやフロッグ用として重宝しそうだな。

アライバル、お安くフリップ竿が欲しい人にはお勧め!!
854名無しバサー:2009/05/10(日) 01:46:35
>>853
もしよかったらトリガーからトップガイドまで何cmあるのか
測ってもらえないですか?
855名無しバサー:2009/05/10(日) 07:23:28
アライバルで初バス37cm
http://imepita.jp/20090510/261390
このサイズだと吹っ飛んで来るなw


>>854
2m03cmくらい。グリップジョイントへの押し込み具合で多少の誤差あり。
856名無しバサー:2009/05/10(日) 10:32:04
>>855
ありがとうございます!
参考になりました。
857名無しバサー:2009/05/16(土) 10:08:58
本気に取る気になったら 雷魚ロッドかな?
858名無しバサー:2009/05/16(土) 13:03:22
>>857
アフォでつか?
859名無しバサー:2009/05/16(土) 13:14:43
勝ちたいときにはえすかっぷ〜♪

思い出した
860名無しバサー:2009/05/16(土) 19:32:25
>>858
密林使ってるが、雷魚棒が欲しくなる場面が時たまあるもんですよ。
861名無しバサー:2009/05/16(土) 22:46:03
>>860
顎粉砕機があるお(・∀・)
862853:2009/05/22(金) 23:51:53
使い慣れてくると結構何でも扱えるな
今ではシャロークランクも投げてます。
863名無しバサー:2009/05/23(土) 00:16:26
サーペントライジングでカバー撃ち
864名無しバサー:2009/05/23(土) 00:24:26
ドムのFE以外はカス
865名無しバサー:2009/05/23(土) 10:51:30
>>864
なんでもかんでも硬ければいいと思う典型的な素人くんですねw
866名無しバサー:2009/05/23(土) 15:39:08
俺は古いフリッピング専用リール持ってるよ。シマノ製。
やってる本人は使いにくくて嫌になる事も多いんだが、
よく同船する友人曰く、
「カバーごと引っこ抜く時や魚がデカい時、ドラッグロックレバーをガチャリと操作する様子はかっこいい」
らしい。
そうは言うけど、クラッチは完全オフに出来ないしレベルワインダーもないし、やはり不便。
867名無しバサー:2009/05/23(土) 15:43:37
ちなみに合わせてるロッドはバークレイのなんか古いやつ。
シリーズ1とかなんかそういう名前だった気がする。ガイド少なくて重い。
まあ、夏しか使わないんであんまり名前とか覚えてないんですよ。
868名無しバサー:2009/05/24(日) 06:33:14
アライバルサイドセブンがナチュラムで再び半額に!

普通に使える竿だぞ。この値段ならマジでお買い得。

最初の一本が欲しい人なんか特にお勧め!
869名無しバサー:2009/05/24(日) 08:23:13
よし、買った(笑)
870名無しバサー:2009/05/24(日) 12:12:13
>>868
でもすぐに別のロッドが欲しくなるから最初から最高級を買っとくのがベター
871名無しバサー:2009/05/24(日) 12:30:27
>>866
それってローランドマーチンが使っていたような
やつか?
872名無しバサー:2009/05/24(日) 13:16:04
メジャのフリップロッドは値段相応だけど、フリッピングロッドとしての機能は十分備えてる
からお試しとしてはいいんじゃまいか。

フリップロッドって中古でもあんまりみないしなー
873名無しバサー:2009/05/24(日) 22:43:15
>>871
ブラッシュバスターね。マーチン使ってたよ。
竿はバークレイじゃなくて、ファイティングロッドだったけど。
874866:2009/05/25(月) 09:20:26
昨日確認してみたらリールはブラッシュバスター、
ロッドはシリーズ1じゃなくてライトニングロッドというダサい名前のだったw
そして、去年このロッドを雷魚釣りに使ったせいで妙に腰がぬけていた・・・
875名無しバサー:2009/05/26(火) 07:58:37
アライバルサイドセブンフリップ76

今の所唯一の不満点はバットガイドがもう10cm手前に装着されてたらなってこと
フリップ仕様だから仕方ないんだけど、ヘビー級の何でも竿としてキャスティングも考慮すると
バットガイドが近い方がラインがバタつき難く飛距離が増すからね。

まぁ11個目のガイドを自作で装着する手もあるが…
876名無しバサー:2009/05/26(火) 12:19:30
>>875
> アライバルサイドセブンフリップ76
>
> 今の所唯一の不満点はバットガイドがもう10cm手前に装着されてたらなってこと
> フリップ仕様だから仕方ないんだけど、ヘビー級の何でも竿としてキャスティングも考慮すると
> バットガイドが近い方がラインがバタつき難く飛距離が増すからね。
>
> まぁ11個目のガイドを自作で装着する手もあるが…

お前アホだろ。
クランキング用の低弾性カーボンロッドに「ワームが使いやすいようにもっと高弾性な素材を使うべき」とか
言ってるのと同じレベル。
877名無しバサー:2009/05/26(火) 13:16:13
全然違う>>876はアホ
878名無しバサー:2009/05/26(火) 14:00:12
スカイクレイパーで代用できるお
879名無しバサー:2009/05/26(火) 14:52:38
>>877
どこが違うのか具体的にかけや
880名無しバサー:2009/05/26(火) 15:25:38
フリッピング専用ロッドを見て、
「ヘビー級なんでも竿としてのキャスティングが考慮されていない」
って、2シーターオープンカーを見て「キャンプ道具を積んでオフロードを走るとボロがでる」と言ってるのと同じでしょ?
881名無しバサー:2009/05/26(火) 15:57:05
>>880
どちらかというと「クロカンは街中での走行を考慮して、もっと車高を下げるべき」
882名無しバサー:2009/05/26(火) 16:10:28
>>880
多分、長くて硬い竿=フリッピングロッドって思ってんじゃね?
883名無しバサー:2009/05/26(火) 16:21:00
長くて固くて重い
884名無しバサー:2009/05/26(火) 17:10:37
フリッピング竿はホント特殊だよね。
バーサタイル求めるならフリップ竿はまず選択から外すべき。
885名無しバサー:2009/05/26(火) 18:13:29
このスレで語るならストリッピングガイドって言ってほしい
886名無しバサー:2009/05/26(火) 18:22:50
>>875がアホ過ぎて哀れ
887名無しバサー:2009/05/27(水) 12:26:11
>>866
おお懐かしいなw
888名無しバサー:2009/05/28(木) 11:06:22
お先にいただきますおらはPE60だけど?みんなどんなライン選択してる?
889名無しバサー:2009/05/28(木) 11:09:47
>>875
どう考えてもアホ
890名無しバサー:2009/05/28(木) 11:25:28
>>888
ナイロン25lbだけどもっとイイモノないか模索中

フリップし続けると、ちょうどティップにあたる部分がだんだんギシギシしてくるんだが、
これ無くすためにはマメなラインカットとかしかないのかな?
それともPE?
891名無しバサー:2009/05/28(木) 18:44:04
PEね〜

俺は合わないんだよPEって。なんかあのストンって落ちる感覚がイヤ。
なんて言うのかな〜タメが作れないって言うか・・・
うまく説明できなくてごめん
892名無しバサー:2009/05/29(金) 15:55:19
PEは植物系のカバーにならいいけど、コンクリ系や鉄骨系だと一発で切れるので嫌い。
893代行者 ◆DUZMkMlAIU :2009/05/29(金) 16:14:37
俺は浜豪力の25を使ってる
894名無しバサー:2009/05/29(金) 16:40:14
みなさん結構太いの使ってるんだな〜

ちなみに私は16lbです。
895名無しバサー:2009/05/29(金) 19:15:12
ウエダのフリップ竿が殉職してとりあえずのつなぎでメジャクラflipかったのだが…
メジャ正直なめてたけどこれなかなかデキ良いぞ!
ナチュラムで1.4マソだったけどこれやばいな!
しばらく使い倒してみる!
やれば出来る子じゃんか!メジャクラ!
896名無しバサー:2009/05/29(金) 22:39:40
バサーに米トーナメントのフリップ記事あったね
897名無しバサー:2009/05/29(金) 22:59:04
ツレがラパラのフリ竿くれた
凄くいい、シートはECSだしトップガイドはMNST
グリップエンドが丸くて痛くないし、重すぎることも無い
日曜は晴れるかな〜
898名無しバサー:2009/06/02(火) 01:35:52
>>896
スイートビーバー人気ってまだ続いてるんだな
899名無しバサー:2009/06/02(火) 01:40:47
>>895
メジャ以前にウエダじゃダメだよ
900名無しバサー:2009/06/04(木) 12:13:19
めでたくナチュラムの半額アライバルが完売しました
ゲットした勝ち組の皆さんありがとうございましたm(_ _)m
901名無しバサー:2009/06/04(木) 18:11:01
アメリカはパープルが主流なのかね?
902名無しバサー:2009/06/04(木) 20:01:29
江戸紫にあこがれがあるからな
903名無しバサー:2009/06/11(木) 00:28:33
もまいら!そろそろフリップのハイシーズンですよ!
904名無しバサー:2009/06/11(木) 00:30:03
保守あげ
905名無しバサー:2009/06/11(木) 16:45:14
バトリミ・ハリアー80がまた欲しくなった。
スティーズはなんか違うんだよな〜

てことで、だれかコンディションの良いハリアーあったら売ってるところ教えてチョ
906名無しバサー:2009/06/11(木) 17:00:45
万代熊谷店
907名無しバサー:2009/06/14(日) 20:27:49
サイドセブンのガイドフレーム、HPだとバットガイドはステンレスとなってるが、
俺のはオールチタンフレームだな
俺のだけか?w
908名無しバサー:2009/06/14(日) 22:42:01
>>907
新品購入じゃねぇだろ?
909名無しバサー:2009/06/14(日) 22:57:55
>>908
チタンぽく見えるからチタンとかいってんじゃね?
910名無しバサー:2009/06/14(日) 23:02:28
ぽくぽくチーン










♪ポクチン〜ポクチン〜
911名無しバサー:2009/06/14(日) 23:04:05
♪ポクチ〜ンポクチ〜ン
♪ポクチンポクチンポクチン
912名無しバサー:2009/06/14(日) 23:12:14
サイドセブンてどこの竿?
913名無しバサー:2009/06/14(日) 23:32:40
ジオン公国
914名無しバサー:2009/06/14(日) 23:32:55
サイドセブン?
聞いた事ないわ
915名無しバサー:2009/06/14(日) 23:41:54
もうえぇわっ
916名無しバサー:2009/06/15(月) 01:26:21
サイド7は連邦側のコロニー群な。
初代ガンダムが建造された場所で第一話でジオン軍の襲撃を受け大破。
Zガンダムの一話でマークUが出てきたグリーンノアもサイド7でコロニーレーザーに改造されたグリプスUもサイド7。
917名無しバサー:2009/06/15(月) 02:52:27
メジャクラ
918名無しバサー:2009/06/15(月) 07:56:22
いや全部シルバー色じゃなくてガンメタ色のチタンフレームなんだよ
多分製造段階で手違いがあったんだと思われる
まぁこれは嬉しい誤算かな

因みにナチュラムにて14Kで買った。
919名無しバサー:2009/06/15(月) 09:15:08
おまいら!

フリッピングロッドとジグロッドの違いを教えて下さいm(_ _)m
920名無しバサー:2009/06/15(月) 19:20:40
フリップする竿がフリッピングロッド
ジグ使う竿がジグロッド
921名無しバサー:2009/06/15(月) 19:42:43
マンコ突くのが俺の竿
922名無しバサー:2009/06/15(月) 19:44:31
雄野郎のケツマン掘るのが俺の竿
俺のケツマンに撃ち込むのはお前の竿
923名無しバサー:2009/06/18(木) 20:47:20
うほっ
924名無しバサー:2009/06/18(木) 21:10:54
ソイヤッ!
925名無しバサー:2009/06/18(木) 22:48:36
フリップしてるか!
926名無しバサー:2009/06/18(木) 22:58:39
いつでもチンコでフリップ中だ!
ケツ毛ボーボーのヘビーカバーにブチ込んでやるぜ!
927名無しバサー:2009/06/18(木) 23:05:36
やらないか
928名無しバサー:2009/06/19(金) 11:05:36
FDの76ぐらいのフリップ竿ってどう?
929名無しバサー:2009/06/28(日) 02:06:26
ワチタを買いに行ったら、
ブラックレーベルの711があった。
こっちでもフリップに使えるだろうか。
930名無しバサー:2009/06/28(日) 10:59:27
>>929
むしろそっちのほうが買い
931名無しバサー:2009/06/28(日) 11:39:55
>>929
ブランクはいいの使ってるらしいよ。
ダイワのあの戦略は良いかも。以前のブランド至上主義の時代は絶対だめだけど
これからの時代はただ単にカーボンテープを巻きつけて7万で売る時代は終わったからね(笑)
ちなみにワチタもよかったよ。でもちょっとトルクが足らないかな。
バトラーよりかはパワーあるけど。でもパワー&トルクで言えばアメ竿及びロドラン、FDが上。
932名無しバサー:2009/06/28(日) 12:51:36
フリップ専用と通常では何が違うの?
933929:2009/06/28(日) 13:05:01
>930、931
釣具屋で触った感じでは「硬め」というくらいしか
分からなくて、ワチタよりカバー打ちに向いているか悩んで
悩んでどっちも買わずに帰ってしまった。

ビッグベイト竿は別で持っているので、
フリップ、ヘビーテキサスに使う事しか考えていないけど。
934931:2009/06/28(日) 13:14:06
>>932
まずフリッピング専用はその特殊なキャスティング方法からガイドのセッティングが通常の竿とは異なります。
ふっリピングの動作をイメージしてもらえばわかると思います。

>>933
ワチタももちろんおススメです。1オンスヘビテキにも使ってましたけど、
全然OKでした。ただ、ワチタにスティーズ付けると先重りが激しく、
あまりバランスが良くなかったことは覚えてます。
あとフロッグにも使いましたが、バスだけが生息するフィールドなら全然使えます。
ちなみにフリップ専用ならハリアー80のほうが魅力的ですね。
935名無しバサー:2009/06/29(月) 23:10:47
>>932
まず硬い。ビッグベイト登場以前はバスロッドで一番ゴツイ竿といえばフリッピングロッドだた。
というかビッグベイトロッドと”ゴツイ”のベクトルがちょっと違うか。

あとロッドティップから見て一番下にあるガイド(ストリッピングガイドという)がほかの
用途の竿よりもかなりティップ寄りについてる。
フリップ時にラインを引き出しやすくするため。

あと長い。大抵7ft6in以上。

こんなとこ。
936名無しバサー:2009/07/05(日) 19:43:12
バスプロショップスのフリッピングロッドの丈夫さ、トルクはどんなものでしょうか?
値段相応?使えるレベル?バスワン並のコスパ?
937名無しバサー:2009/07/05(日) 21:51:03
1711買ったよ
これいいよマジで
938名無しバサー:2009/07/05(日) 21:59:01
このロゴだけでご飯3杯イケる
http://imepita.jp/20090705/790610
939名無しバサー:2009/07/06(月) 18:47:38
>>938
いいな〜ブルーダー
940名無しバサー:2009/07/06(月) 20:02:35
ちがうよ、ケソクラフトだよ
941名無しバサー:2009/07/07(火) 02:16:59
ケンは重い&ガイドの設計が古いけど、物は良いよ。
アメ竿と似た感じ。
942名無しバサー:2009/07/08(水) 22:12:43
>>941
うん。正直モノは全然よくないよ

アメ竿っぽいと感じるのは中弾性ものしかないからだろうけど。

もうすこし見る目を養ったほうがいいんじゃない?
943名無しバサー:2009/07/09(木) 17:26:33
バスプロショップの76、これってバランサー仕込めたら最高じゃね?
944名無しバサー:2009/07/09(木) 17:38:28
そう思うなら仕込めばいいじゃん
945名無しバサー:2009/07/09(木) 18:15:12
恥ずかしながら実は昔ケン竿持ってた時があった。
小・中学とバス釣りをしてて、一時期やめてたけどまた社会人になって
始めた時浦島太郎状態で、どこのメーカーを買おうかてっとり早く買ったのがケン竿。
釣行1日目に根掛ったルアーを外そうとした時に真っ二つに折れました。
あれ以来ケン竿は俺の中ではネ申
946名無しバサー:2009/07/17(金) 22:42:58
モデルと型番を晒してくれよ。
〜13000位の竿は質が良くないのは合ってるけど。
947名無しバサー:2009/07/18(土) 17:34:08
かまかつのフリップマスタてどんなん?使ってみたヤシイルカ?
948名無しバサー:2009/08/05(水) 12:52:26
いないらしいよ
949名無しバサー:2009/08/05(水) 13:22:36
ラグゼ板池!
950名無しバサー:2009/08/25(火) 04:04:46
良スレあげ
951名無しバサー:2009/09/01(火) 16:45:09
スコーピオンEV1803Rー2使ってる俺は負け組?
952名無しバサー:2009/09/01(火) 17:57:41
鉄の棒にガイドを付けたら良いんだよ^^
953名無しバサー:2009/09/01(火) 18:42:45
R701FZが素晴らしい
954名無しバサー:2009/09/01(火) 23:21:06
>>951
柔らかくない?
955名無しバサー:2009/09/02(水) 00:56:24
>954
心なしか柔らかいから負け組かなぁと;;
でも今まで45up未満だったからか全部釣りあげられたので不満はありません )ъ
956名無しバサー:2009/09/02(水) 13:24:43
>>947
使ってはないけど、店頭で持ってみた感じでは
フリ竿としては異常なほど軽い。
ティップの硬さとかは結構普通な感じ。

フィールドで使ってみないことにはこれぐらいしか評価できん
957名無しバサー:2009/09/23(水) 18:40:08
>>955
だったら負けって訳じゃないだろ
958名無しバサー:2009/09/25(金) 00:07:56
>>957
クランクやスピナベの巻物もやれてフリッピングにも使えるから重宝はしてまつ
959名無しバサー:2009/09/25(金) 20:48:13
>>958釣りか?
本当ならもはやフリッピンスティックではないね。
フリップなんて特殊な竿なのにクランクやスピナベが引けるとは無茶苦茶な話だと思う。
960名無しバサー:2009/09/25(金) 20:56:19
フリップしか出来ねー竿なんて要らねー

というか6ftのMLの竿でもやれる
961名無しバサー:2009/09/25(金) 21:01:19
まぁオカッパリでフリッピンスティック一本はキツいもんね・・・
6ftMLでできるっていう君の気持ちも分かるよ
ただガイドセッティングや長さのメリットも捨てがたいよ
ちゃんとライン引き出せてる?
962名無しバサー:2009/09/25(金) 21:06:27
>>960
このスレくるなクズ
963名無しバサー:2009/09/25(金) 21:23:36
>961
竿の長さのデメリットはラインにして1mぐらいだから大した事ないよ。
抜き上げもバッドを支えて引き上げれば問題ない。
964名無しバサー:2009/09/25(金) 21:54:26
国内通販でバスプロショップスのフリッピングロッド売ってあるところありますか?昔はナチュラムにあったんですが、今はないです。
965名無しバサー:2009/09/25(金) 22:35:32
人気のフリッピングロッドをまとめて
966名無しバサー:2009/09/25(金) 23:12:18
>>963
無理じゃないが効率悪い
967名無しバサー:2009/09/26(土) 01:25:44
>>965
密林棒
モリフリ
処刑人・顎砕き
フェン フリッピンスティックシリーズ

番外編 アライバルサイドセンブン 76フリップ
968名無しバサー:2009/09/28(月) 17:14:47
あと32残しで糸冬了
969名無しバサー:2009/09/29(火) 10:50:29
再開
970名無しバサー:2009/09/29(火) 18:30:47
加速
971名無しバサー:2009/09/29(火) 18:34:49
過疎苦
972名無しバサー:2009/09/29(火) 20:08:21
軽密林棒が欲しいのう
973名無しバサー:2009/09/29(火) 23:12:35
さすが2年半も持ちこたえるだけのスレだな

今年中にこのスレ消化するのは無理っぽそう^^
974名無しバサー:2009/09/30(水) 00:31:20
PEでフリップやってますが直結で大丈夫でしょうか?
975名無しバサー:2009/09/30(水) 00:33:03
俺、いつも直結。結びはパラマーノット
976名無しバサー:2009/09/30(水) 00:34:40
>>975

リーダー付けないとバスに見切られやすいと友達から指摘されたので・・・

雑誌の影響受けすぎ?
977名無しバサー:2009/09/30(水) 00:38:12
オープンウォーターじゃなくて、基本的にカバーの中を釣るから...
ドぎつい色のPEラインであっても草の緑色と同じ色だったりするし
978名無しバサー:2009/09/30(水) 00:38:39
ライン見て逃げるくらいならフリップの射程距離に入った瞬間に逃げると思う。
979名無しバサー:2009/09/30(水) 06:04:33
>>978
いや、バスはラインどころかどこのメーカーのワームか、どこのメーカーのラバージグか、はたまたどこのメーカーのロッドかまで見て食いついてるぞ!
だからみんなこだわるんだ!
980名無しバサー:2009/09/30(水) 06:10:41
オワリ
981名無しバサー:2009/09/30(水) 07:15:30
次スレは要らねーな
982名無しバサー:2009/09/30(水) 21:50:52
ならリーダー付けるならオマエラは何lb使ってる?
983名無しバサー:2009/09/30(水) 21:53:57
フリッピングの利点って?
ピッチングじゃ駄目なの?

984名無しバサー:2009/09/30(水) 22:09:41
え・・・?
985名無しバサー:2009/09/30(水) 22:15:55
>>983
ピッチングは低い弾道メインやフリッピングでは届かない距離で使用。
フリッピングは近距離や障害物の上を超えさせて落とし込む時になどに使用

そして俺は6ftのロッドでも普通にやれる
986名無しバサー:2009/09/30(水) 22:16:04
やはり
至近距離による
手返しの早さ、正確さ
ではないでしょうか
987名無しバサー:2009/10/01(木) 11:02:15
どうでもいいんだよ。釣りは運だから
988名無しバサー:2009/10/01(木) 11:14:40
それ言っちゃいかんばい
989名無しバサー:2009/10/01(木) 11:18:33
フリッピングはロングロッドの方が有利だよ
よりポイントから離れられる
抜き上げがより垂直に近付くから絡まれにくい
990名無しバサー:2009/10/01(木) 14:05:19
>>985
>そして俺は6ftのロッドでも普通にやれる
76の竿でできるヤツなら当たり前すぐる
991名無しバサー
>>990
雑誌に影響されすぎてる方もいるので書いてみました