☆★夜釣りスレ PART 5 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
夜遊びしたい気持ちはよく分かりますが、
くれぐれも安全には気を付けましょう。

☆★夜釣りスレ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022551163/
☆★夜釣りスレ PART 2 ★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074473225/
☆★夜釣りスレ PART 3 ★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1121579324/
☆★夜釣りスレ PART 4 ★☆
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149857490/
2名無しバサー:2007/03/01(木) 08:59:54
つーか俺、ミソラーメンマンですけど
3名無しバサー:2007/03/01(木) 09:02:48
華麗に3ゲット(・∀・)
今年もがんばるよっ
4名無しバサー:2007/03/01(木) 09:06:40
みんな夜釣りのタックルはどんなの?(´ω`)
5名無しバサー:2007/03/01(木) 09:10:08
昼と全く変わらぬ
6名無しバサー:2007/03/01(木) 09:51:50
>>4
フローター
ウェーダー
フィン
バスロッド
リール
ライン
ルアー
だよ
7名無しバサー:2007/03/01(木) 12:02:21
>>4
季節にもよるが 俺は この時期 竿、F3ST‐63X リール、TD‐z103 ライン フロロ10lb 使用リグは 1/8ジグヘ チビドン 基本は ズル引き&一点シェーク。
暖かくなれば ワームを大きくする。
8名無しバサー:2007/03/01(木) 12:07:00
朝から晩までG.Loomis783GLX
9名無しバサー:2007/03/01(木) 13:54:56
>>1
乙!
10名無しバサー:2007/03/01(木) 14:25:11
モーグルクランクのグローカラー買ってみたけど使えるかな???
11名無しバサー:2007/03/01(木) 15:27:37
>>10良いね〜。
ナチュラルより夜は黒や紺でつや消しが良い気がする。
12名無しバサー:2007/03/01(木) 20:21:00
なんだか久しぶりにこのスレ見た気が汁。
やっぱり夜釣りだよな。
13名無しバサー:2007/03/01(木) 20:30:41
夜はナマトップだお。
14名無しバサー:2007/03/01(木) 23:37:57
今1時間くらい行ってきた。
ガイドが凍っちゃって釣りにならなかったorz
でも魚は結構跳ねてたよ〜鯉かもしれんけど…
15名無しバサー:2007/03/02(金) 00:08:52
>>8 ルーミスばか現われたな!臭いからくるなって!
16名無しバサー:2007/03/09(金) 20:02:15
飯食ったら、行こうかな。
17名無しバサー:2007/03/09(金) 20:05:17
このスレのまったり感が好き(´^ω^`)

って事で>>1乙。
18名無しバサー:2007/03/09(金) 21:15:41
明日行こうと思うけど夜釣りでいま南湖の東岸で良い場所て有りますかね?いつも北ばっかいてるんで南は分かんないんですよ
19名無しバサー:2007/03/09(金) 21:52:01
浜大津そろそろいけますかー?
20名無しバサー:2007/03/12(月) 00:32:04
軽く行ってみた。いきなりTOPに反応して上がってきたら43cm。
調子に乗って頑張ったがその後当たりすら無しだった
なんだったんだろ・・・・。
21名無しバサー:2007/03/13(火) 11:03:11
夜釣り 最近 寒くねぇ〜!?
四月から行くYO♪
22名無しバサー:2007/03/13(火) 11:12:27
>>20
俺もそんな経験何回有る。
単独でふらふらしてる春ボケバスっぽいね。
そう言う奴を探して釣りするのも面白い。
岸際とかストラクチャ付近の分かりやすい所に
いる事が多い気がするけど…
23名無しバサー:2007/03/13(火) 13:20:48
春は 岸ベタ!
水深 30cmでも 夜なら ウヨウヨしてる。
ストラクチャー有れば◎

ストレート系とテール系ワーム有れば◎

ノーシンカーズル引きでぉk♪
24名無しバサー:2007/03/13(火) 14:00:20
やっぱ場所は違えど考察は同じなんだねぇ。
岸際30センチ位が非常に反応良い。真夏ならノイジー系だけど
今はデカイワームなど音より波動かなぁって思いますが・・・。
最近また寒いっすね
25名無しバサー:2007/03/13(火) 15:30:05
今日なんて関西地方冷たい風に加えて雨降るからなー。
26名無しバサー:2007/03/15(木) 10:26:51
俺は 夜釣りに 滅多にプラグ使いません。
ロストするのが 怖い貧乏人なので いつも ワームです。

アフターのバスは シャロークランク効きますねぇ。

ラトル音は カシャカシャより ゴトゴトが デカバスに良いよ。
27名無しバサー:2007/03/15(木) 12:58:51
琵琶湖の東〜北でよいとこないですか?
28名無しバサー:2007/03/15(木) 13:01:22
それは琵琶湖スレで聞いてください。
昼間に下見しとくと良いよ。
29名無しバサー:2007/03/16(金) 17:44:32
皆さん 夜釣りする時の ライトって何を使ってる?

俺は LEDライト!
30名無しバサー:2007/03/16(金) 18:43:14
オデコライト!
31名無しバサー:2007/03/16(金) 18:55:25
マイセンスーパーライト
32名無しバサー:2007/03/16(金) 20:49:20
>>31
それは違うだろ!俺はエクストラだけど。
33名無しバサー:2007/03/16(金) 21:30:28
高視力ビーム
34名無しバサー:2007/03/16(金) 21:42:57
放射火炎
35名無しバサー:2007/03/16(金) 23:21:28
人体発火
36名無しバサー:2007/03/17(土) 00:02:11
いろんな光源があるようだねw
俺は魔法使うからMPだけ気にしてれば平気よ
37名無しバサー:2007/03/17(土) 03:15:52
はじけてまざれ!
38名無しバサー:2007/03/17(土) 08:37:09
MP消費が一番ハードかもよwww
39名無しバサー:2007/03/17(土) 09:53:12
夜釣りしてて岸際でヌーが突然現れるとビクリする。
あと鰻。
40名無しバサー:2007/03/17(土) 12:43:12
気を付けろ!

ベジータ来襲!
41名無しバサー:2007/03/17(土) 15:08:34
暇なら釣り行けよ。
42名無しバサー:2007/03/17(土) 16:19:40
風強いもん〜。
真夏の夜が一番良いわ。涼しいし虫除けスプレーの臭いでテンションあがるw
夜はポイント独り占め!
43名無しバサー:2007/03/20(火) 10:14:42
夜釣りマスターの皆さんに 質問します!

夜釣りで 1番信頼してる ルアーは?
44名無しバサー:2007/03/20(火) 10:35:51
ミノー
45名無しバサー:2007/03/20(火) 10:59:52
まー釣りに行って一番興奮するのはエロ本発見したときだけどな。 あの鼓動の高鳴りは何事にもかえがたいよな。
46名無しバサー:2007/03/20(火) 11:33:18
>>43
スプーン
アライクン
バド
スーパーグラブノーシンカー
47名無しバサー:2007/03/20(火) 12:56:37
>>45
違うだろ!!行きがてら買う、で釣れなければ読む!!
釣れてれば家帰って読む!
48名無しバサー:2007/03/20(火) 18:43:47
49名無しバサー:2007/03/20(火) 19:07:48
シャロクラ全般。ノイジー、ポッパー
50名無しバサー:2007/03/20(火) 19:15:55
浜大津マダー?
51名無しバサー:2007/03/21(水) 22:37:56
みんなデカイの出たかい?
52名無しバサー:2007/03/21(水) 23:27:24
便秘してるから期待大だよ
53名無しバサー:2007/03/26(月) 09:49:28
数は出ないが近所に毎晩通ってる。
しかし結構タイトに護岸際に寄ってるね。
夏場と同じ釣りかたで昨晩は出たからもうシーズンだな
54名無しバサー:2007/03/28(水) 17:21:40
>46 ビリーバンド
55名無しバサー:2007/04/01(日) 17:32:28
皆さんライトはどんなのをお使いですか?
アウトドア屋に行くと高級品?などいろいろありますよね?
値段の差=性能・耐久性の差と考えていいのでしょうか?
56名無しバサー:2007/04/03(火) 07:05:20
太くて赤いロウソクで決まり!
57名無しバサー:2007/04/04(水) 12:31:04
LEDペン型ライトが主流だろ!

電池が長持ちで 持ち運びも楽々。
58名無しバサー:2007/04/04(水) 12:57:14
>>55
秋葉でかった56LEDで1.2kの小さいヘッドライト。
1年使って壊れないw
予備に3個買ったのにw
59名無しバサー:2007/04/04(水) 15:58:08
昨日行ってきたんだけど
かなりのベタナギで、ポッパー使わずにはいられないって
感じだったので適当にポッパーをキャスト!
3投目くらいでバイト!
でもなんかおかしくて、釣り上げると

なぜかデカギルWW
60名無しバサー:2007/04/07(土) 13:07:22
何処行ったの?
61名無しバサー:2007/04/08(日) 10:39:38
>>59ギルのレコードかな?
62名無しバサー:2007/04/09(月) 11:26:13
実家の裏の野池だよ
30センチ近くあったと思うよ
かなり気持ち悪い
63名無しバサー:2007/04/09(月) 17:01:51
実家てどこ??
64名無しバサー:2007/04/09(月) 17:04:47
乙女害毛にデカギルが生息する…裏の病院から出る排水で大きく成長…

という眉唾な噂が昔有ったw
65名無しバサー:2007/04/09(月) 17:12:53
64
  ?・・・・・・。
66名無しバサー:2007/04/11(水) 08:52:54
さあおまえら、夜吊りシーズン開幕ですよ
67名無しバサー:2007/04/11(水) 10:58:42
みんなは当然車に竿とリールの1セット。
ルアー数個は積んでんだろ?
俺もだ。そんな俺は仕事帰り野池にブラリ派
68名無しバサー:2007/04/11(水) 21:06:47
笑ってよろしくで光るルアーやってた。
ほしくなったw
さて、出動してきま
69名無しバサー:2007/04/11(水) 21:17:24
車の中に釣具入れると、車上荒しに遭う恐れがありますので要注意!!
70名無しバサー:2007/04/11(水) 23:02:27
車から離れないようにしてる。
一人で行くけど俺は空手やってる知り合いと練習してるから大丈夫
71名無しバサー:2007/04/12(木) 01:27:22
答えになってないw
72名無しバサー:2007/04/12(木) 08:24:41
70 車に釣具入れっぱなしだとと言う話しだろ?? 24時間車の側にいるのか??
恐るべし人だな!! 
73近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/12(木) 08:51:49
>>67
おれも一式つんどるから仕事帰りに
野池行きよるよー
昨日はTOPで4匹でたばい!
夜8時くらいかなぁ 岸際60aくらいのとこで
ネチネチやるとイイみたいやね

見事に全部小バスやったけど……
74名無しバサー:2007/04/12(木) 11:08:39
>>67だけど
>>73
関係ないけど君の事
[避妊]もしくは[少子化の原因]って呼んでもおk?

つーか釣り早く釣り行きてぇぞ〜щ(゚д ゚щ)ウガァ!
75名無しバサー:2007/04/12(木) 11:44:37
そんな呼び方しないで・・・・。
俺インポテンツで悩んでんだから・・・・。
この人でなしWWWWWWWWWWWWWWWWWW!!
76名無しバサー:2007/04/12(木) 14:42:36
>>68
あれ俺も欲しいw

ん〜最近みんな夜釣り釣れてる??
77名無しバサー:2007/04/12(木) 15:17:03
昨日パンパンの45cm釣ったよ。錘無しスーパーグラブずる引き。
78名無しバサー:2007/04/12(木) 15:21:14
>>77
ノーシンカーと言いなさい!
79名無しバサー:2007/04/12(木) 15:27:04
昔ナショで光るルアー売ってたな。
恐ろしいほど人気なかったけど・・・・・。
たまに中古屋で売ってるよ!
80名無しバサー:2007/04/12(木) 15:27:43
そーか釣れてるのか〜いいね!
みんなは野池とかで釣れてるのか?
81名無しバサー:2007/04/12(木) 15:28:52
最近夜ばっかり。
明るい時間に釣れる気がしない。
でかいの釣れるし昼はやってらんない
82近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/12(木) 15:52:34
>>74
好きなように呼びw
「うすうすってヤツは言うほど薄くない」とかでもなんでもよw
まあできる事なら少し高級な
「みちころんどん」が好ましいなw
>>75
……がんばれよ……ストレスとかが原因らしい

昼より夜〜朝にかけての方が
たしかに釣れるわね
45aはふてぇな…ぃぃな……
83名無しバサー:2007/04/12(木) 16:59:43
昼に行くやつは馬鹿。
夜が基本
84名無しバサー:2007/04/12(木) 17:46:45
だいぶあったくなってきたな
そろそろ野シコぉKかな?
85近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/12(木) 19:45:01
今ちょこと行ってきたんやけど
小バスしか釣れん
いやっちゅうほど小バスばかり、6匹。

POP-Xやけやか?
誰か夜のデカバスの釣り方教えて〜
86名無しバサー:2007/04/12(木) 20:01:15
デカバスは一番良い場所にいる。警戒心薄い夜ならバイトする。
今の時期限定で釣り易い。毎年同じ場所でデカいの釣れる。
87名無しバサー:2007/04/12(木) 20:25:41
この時期に近所の川で夜釣りでトップやってると





ナマズやら雷魚がボフボフ!
ペンチ2本は必須
88名無しバサー:2007/04/12(木) 20:34:30
>>87
嘘は駄目だお!
夜に 雷魚は釣れないお!
89名無しバサー:2007/04/12(木) 21:40:08
さっき一時間逝ってきたけど
スモラバで一匹のみ
しかも恋
60〜70センチはあった
UL3lbだったからあげるのに10分位かかった…orz
90名無しバサー:2007/04/12(木) 23:28:25
>>88
そうですか^^;雑誌ばかり読んでないでたまには釣り行ってくださいね
91名無しバサー:2007/04/12(木) 23:41:31
俺も夜にライギョ釣ったことあるよ。
自作の2オンスの鮒に食ってきた!
今も元気に水槽で泳いでるじょな
92名無しバサー:2007/04/13(金) 08:12:49
>>88
嘘じゃねぇよ!
知りもしないのに人を嘘つき呼ばわりすんな
93近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/13(金) 08:44:42
>>86
明るい内に良さそうな場所を探しとくわけやね?

ちゅうか基本的に昼間と同じ釣りをするって事やろ?
でかいの釣る前に小バスがかかるんよね…
ルワーは?オススメ教えれ!
94名無しバサー:2007/04/13(金) 08:47:37
使用済のコンドームがよく釣れるよ
95名無しバサー:2007/04/13(金) 10:11:40
今日の晩 雨降る予報ですが 雨降っても 皆さん 夜釣り行くの?
96名無しバサー:2007/04/13(金) 10:14:55
>>92
怒ってるって事は 嘘でつかwww
97名無しバサー:2007/04/13(金) 11:37:46
>>95 バンバンいきますよ。
さらに警戒心無くなるし虫や蛙落ちてバスの活性も高いからね
98名無しバサー:2007/04/13(金) 13:46:49
>>88
俺もナイトでライ釣ったことあるぞ。50チョイくらいのだけど、草むらにブチ上げた時はバスとしか思っていなくライト照らして確認したときにヘビ釣っちまったと勘違いしてスゲーびびった。
つーコトで夜もライは釣れるよ。
99名無しバサー:2007/04/13(金) 14:39:07
>>96
かまってちゃん乙。
100名無しバサー:2007/04/13(金) 14:45:03
淡水で夜釣れない魚なんていねーよw
101近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/13(金) 14:51:35
>>94
へえーそうかね
がんぱれよ童貞ちゃん

今日は雨降るんやね
おれも行ってみよー
102名無しバサー:2007/04/13(金) 18:23:37
雷魚は夜も一応釣れるけどバスやナマズほどは釣れないよね
103近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/13(金) 18:32:07
ちゅうかさ、みんなわざわざライギョやらナマズやら狙って釣るん?
釣れてしまった的やなくて?
104名無しバサー:2007/04/13(金) 19:31:04
使用済みコンドームまじお勧め
105名無しバサー:2007/04/13(金) 19:51:02
>>103
ナマさん狙って、夜釣りする奴は多いっしよ。
106名無しバサー:2007/04/13(金) 20:19:01
夜でも全然ライギョ釣れる
小、中学生の時はライギョしか釣ってなかった
107名無しバサー:2007/04/13(金) 21:16:43
もう 雷魚レス 飽きたYO
108名無しバサー:2007/04/13(金) 21:20:39
夜釣りのぉ〜ハウスマヌカ〜ン♪
109名無しバサー:2007/04/13(金) 21:21:18
>>106
小、中学の時に夜釣りなんてやらないだろ〜!
まして、小学生が夜釣りで いつも 雷魚しか釣れないって 何処で釣りしてんだぁwww
110名無しバサー:2007/04/13(金) 21:26:31
まあそれに気づいても知らぬ振りをしてやるのが大人かな。
111名無しバサー:2007/04/13(金) 21:43:42
0フッターで46〜52cmゲト!

なんか森の中からガサガサ音がしてるからもう帰るお(;^ω^)
112名無しバサー:2007/04/13(金) 21:46:08
気をつけて帰れよ〜
決して後ろ振り返るんじゃないぞ
113名無しバサー:2007/04/13(金) 21:46:46
あ、5本ゲトね。

マジで怖いお( ^ω^)
114名無しバサー:2007/04/13(金) 21:51:48
おめ〜!
115名無しバサー:2007/04/13(金) 23:07:42
鉢巻巻いて横に2本LEDライト差して
竿持って砂浜をタッタッタッと
眉間に皺を寄せて走りたい
116名無しバサー:2007/04/13(金) 23:16:12
崇りかよw
117名無しバサー:2007/04/13(金) 23:26:49
ルアーがどこに飛んだかわからんw
バックラ直すのがうまくなった
118名無しバサー:2007/04/14(土) 01:36:11
サミングの神様 来ましたが何か!

お呼びでない?

失礼オバ♪
119名無しバサー:2007/04/14(土) 01:52:31
夜釣りじゃ軽いルアー使わない、しラインも太いからバックラってあんまりしないよ。
120近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/14(土) 08:24:19
おはよー
昨日の夜さぁ風強くて全然だめやった

雨やらはいいけど風ふくと全然釣りにならんね

ちゅっても釣っとる人おるし!おめでとー!
今日はリベンジやな

明日仕事休みのヤツは今夜釣り行ってから報告してね〜
安全には気を付けれまじで
121佐野さん ◆FUYSNYFbfg :2007/04/14(土) 08:29:42
今日の夜も遅くまで風つよいって予報になってる・・・
122近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/14(土) 08:32:15
>佐野さん
まじか!?全国??
123名無しバサー:2007/04/14(土) 08:43:12
風で釣りにならないとか下手なんだな。
昼間に常ってた方が安全だぞ。
特に初心者はな
124佐野さん ◆FUYSNYFbfg :2007/04/14(土) 08:56:28
>>122全国は知らんけど自分の行くとこは今夜風速最高9mだお
125名無しバサー:2007/04/14(土) 09:17:10
あれ位の雨でゴミダマリと化するとは、見損ねたぞ!〇川!
126名無しバサー:2007/04/14(土) 09:20:33
夜は釣れ過ぎwww
40頭に58までトップのみで12本www
127近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/14(土) 10:06:29
>>123
わりぃね下手で…精進しますけ
>佐野さん
9b!?強いねぇ…
なら今晩は行かんの??

>>126
ものスゴいね!やっぱ釣れる人は釣れるんやね…
コツやらあるん?
128名無しバサー:2007/04/14(土) 10:24:51
ダムに船だしてみ。
129名無しバサー:2007/04/14(土) 11:28:13
夜にボートから釣るのは意外と難しい。オカッパリの方が簡単だよ。
130名無しバサー:2007/04/14(土) 11:37:51
陸は夜で狙って来る人居るからボートが良い。
難しいからこそ期待出来る。夜フロは怖いから無理
131名無しバサー:2007/04/14(土) 11:48:21
普通大きい方が頭だろW
132名無しバサー:2007/04/14(土) 13:28:40
>>109
夜釣りも出来ない厳しい家庭で育ったの?
愛知県海部郡はライのメッカですよ
みんなライ釣っておーきくなりました。
133名無しバサー:2007/04/14(土) 17:01:46
>>132
家庭環境とかじゃなく、ほとんどの内水面は法律で夜釣り禁止されてるんだけどね。
134名無しバサー:2007/04/14(土) 18:02:47
まじで?
そんな法律聞いたことないぞw
詳しく教えてくだされ
135名無しバサー:2007/04/14(土) 18:18:01
まぁ鮎やウナギとかの密漁で無けりゃ捕まることはないけどね。
136名無しバサー:2007/04/14(土) 19:14:14
ダムと漁協の管理してる一級河川と夜釣り禁止のかんばんのある湖とかは
だめ
野池とか二級河川とか市町村の管理する小さな川は別にいいだろ
川の河口でシラスウナギ捕まえるのはだめなとこあるね(昼間でも)。
137名無しバサー:2007/04/14(土) 19:20:40
全然ほとんどの内水面じゃないなwww
138名無しバサー:2007/04/14(土) 19:27:06
メジャーなダムと湖と川はほとんど内水面法にひっかかるから
琵琶湖を除くメジャーどころは実質夜釣り禁止

田舎のこじんまりとした小川や野池はかってにどうぞ
ついでにいうと野池は釣り禁のかんばんがなくて、フェンスに囲まれてないこと
139名無しバサー:2007/04/14(土) 20:13:29
鯉は夜でも釣れますか?
140名無しバサー:2007/04/14(土) 20:52:12
鯉の夜釣りはポピュラーだろ。
141名無しバサー:2007/04/14(土) 20:53:35
>>138
厳密に守ってんの?
142名無しバサー:2007/04/14(土) 21:30:07
>>140
そうなんだ…
日中鯉のハタキがすごいから夜なら避けられるかと思ったけど(´・ω・`)
143名無しバサー:2007/04/15(日) 00:54:36
ここ五年位八割以上が夜釣りで昼間たまに行くと全然釣れない。
昼間に釣れる人のが上手いって事かな?
夜は釣れて当然でセコイとか言われる
144名無しバサー:2007/04/15(日) 12:13:14
昼は昼で 色々な楽しみ方があるし 夜は夜で 色々な楽しみ方がある
145名無しバサー:2007/04/15(日) 14:08:13
夜釣りに来てライトで水面照らすな。
昨日来てた3人組。
146名無しバサー:2007/04/15(日) 14:12:15
>>145
都道府県を教えてyo♪
俺かも…

釣れれば 水面照らすよなっ♪

水面照らした位で 釣果に 影響ないっしょ!
147名無しバサー:2007/04/15(日) 14:12:51
ライトで水面照らすと、バスは警戒するんかな?
俺、いつも車のライト向けてんだけど…。
148名無しバサー:2007/04/15(日) 14:21:00
夜釣り禁止ってまた極論だしてきたなw
149名無しバサー:2007/04/15(日) 14:40:36
ずーっとライトつけてたら、影との境界辺りで来そうな予感がする。
あくまで予感。
150名無しバサー:2007/04/15(日) 14:41:00
たしかに湖沼の夜釣りは法にふれるよーなコトを雑誌で読んだ。でも実際夜釣りやってて現場で何度も警察に職質かけられたけど「気をつけるよーに‥」くらいのもんだよ。
151名無しバサー:2007/04/15(日) 14:52:51
ライトは警戒するさ。
目的地到着前に車のライトは消す。
釣りの間もルアー交換程度じゃ灯りは付けないぞ。
持ってるライトもとても暗く豆電球位だ。
魚に対する警戒心より自分が釣り易くするためよ
152名無しバサー:2007/04/15(日) 15:09:37
145です。
兵庫県の某有名野池群です。
153名無しバサー:2007/04/15(日) 18:04:33
野池で夜釣りの場合みなさん何なげてます?今日トップでバシャバシャとやろうと…。一本はとりたいのだが☆
154近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/15(日) 19:03:03
盛り上がってきたねー!

さっき始めたんやけど、すでに三匹釣ったけの〜!
ティムコのグロテスクなSSR金黒で47a!!
POP-Xで

15a二匹………

うれしかったけ報告しました!!
155名無しバサー:2007/04/15(日) 19:12:47
>>152
じぁ〜俺じゃねぇ〜yo
156名無しバサー:2007/04/15(日) 19:23:28
使用済みコンドームで今夜は45センチ
157名無しバサー:2007/04/15(日) 19:41:33
夜釣りのメリットの一つに、ローライトによる低プレッシャーがあると思うので、水面は照らさないな〜。

よく行く場所の食い気が立つタイミングが、近くのビルの消灯、次に街灯の消灯と重なってるからね。
少なからず影響あると思うよ。
158名無しバサー:2007/04/16(月) 09:25:04
お前ら暗い部屋でいきなり電気つけられたらビックリするだろ。
159名無しバサー:2007/04/16(月) 09:32:56
うちの地方じゃまだ夜は出ない、昼は半袖でも行けるくらい暖かいのに…
160近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/16(月) 10:08:45
おはよう!
雨降ると仕事ならんし、釣りにも行きたくないわ…

誰か昨日、一昨日行ってないん?
釣れたヤツは報告してもらいたいね
参考にさせれ!!
161名無しバサー:2007/04/16(月) 10:29:26
池原で夜釣りしてみな。真っ暗すぎて怖いけど。
恐ろしく50うpが釣れるぞ・・・
162名無しバサー:2007/04/16(月) 10:37:26
【嫁が】釣り場であった怖い話 7夜目【怖えぇよ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1173681844/
163名無しバサー:2007/04/16(月) 16:46:06
>>161
60ぅpが釣れる!
ヘタしたら 70ぅpも狙えるんじゃねぇ〜の!?

俺は 行かないけどネェ♪
琵琶湖行くよ
164近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/16(月) 17:10:44
70up!?それ本当にバスなんか??
70upはやべぇな……

でかすぎはキモチワルイ…
165名無しバサー:2007/04/16(月) 19:06:48
夜でも鯉は元気でしたorz
166名無しバサー:2007/04/17(火) 01:51:51
みんなプラグなら何使うの?
俺はマスキージッターバグかチャグバグのデカいやつ(ビッグバグとかいうやつ)。
167名無しバサー:2007/04/17(火) 11:55:22
>>166
トップ系も使うけど、普通にクランクやバイブ、スピナベを使うよ。
168近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/17(火) 14:21:19
>>165
鯉か!Wおれの脳汁と胸突く鼓動を返せ!

70aの鯉は釣りたくねーな
グロ過ぎやろ「笑」
169近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/17(火) 14:27:07
胸突く→胸打つ
でした……
調子乗った…まじで恥ずかしいわ
170近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/18(水) 12:38:43
今日はさみぃな…

あげやな
171近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/18(水) 17:48:44
あげても誰も来やせん…
仕事終わって釣りに行け!

そしてお話しませんか?
さげや〜
172名無しバサー:2007/04/18(水) 20:45:50
雨やしねぇ。滑って転んだら危ないしねぇ。
173名無しバサー:2007/04/18(水) 20:50:51
きもいのが住み着いたもんだ。
スレが延びるわけ無い。バーカ
174セコ釣り師:2007/04/18(水) 21:01:10
近藤さん 佐賀スレでは面倒なことになってすみませんでしたm(__)m
前は本当に良スレだったんですけど、同じ釣り人どうし 分かり合えない物でしょうか?
夜の北山は活性高い時はガボガボ言ってるので、分かり易いです
来月になったら水位がまだ上がると思うので、夜釣りもそれくらいがいいかと思います
175名無しバサー:2007/04/19(木) 12:00:50
亀レスでスマソ
こいつ>>132をかばう訳じゃないが
地元民としてまんざら嘘ではないと言っておく

176近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/19(木) 17:31:39
>>174セコ氏
佐賀スレすごいね…全然話できんやん……
でなんであんなにSEVEN〜は嫌われとるん??

北山来月の方がいいわけね!了解☆
来月早々行ってみるわ!
177名無しバサー:2007/04/19(木) 18:07:36
40アップがランカーの北山で夜釣りですかそうですか
178近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/19(木) 18:59:20
>>177
いいやん別に…たまにでかいのでるよ
179名無しバサー:2007/04/20(金) 01:37:21
バジェット投げ倒してきた。
小さいのまで食ってくるんだねw
180名無しバサー:2007/04/20(金) 02:04:53
>>179
オレ、バズジェットはコバスしか釣れてないよ、、、。

一匹デカそうなのバラしただけ。
あふん
181近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/20(金) 09:06:47
>>179
おつかれ〜!
あのルワーのでかさはちょっとヒクけど
よく釣れるよねぇ
でかいのは釣れたか?
182名無しバサー:2007/04/20(金) 10:06:39
夜釣りで プラグと言えば ビックバドでしょ〜♪

バホバホのウヒャウヒャwww
183名無しバサー:2007/04/20(金) 11:36:49
バドも良いけどアピール強すぎで後が出にくい気がする。
俺はポッパーかスイッシャーで回ってからクランクに変えてる。
夜間のラバジやワームは苦手だ
184名無しバサー:2007/04/20(金) 12:57:56
ウォーターランドのダボースイッシャーは夜デカいのが釣れるよ。
185名無しバサー:2007/04/20(金) 13:15:37
夜は黒が良いね
186名無しバサー:2007/04/20(金) 13:34:46
>>183
クランクとか 巻き物って 夜釣りしてて根掛りしたら 回収するのが面倒臭くないかい?
>>185
やっぱ この時期 夜でも赤っしょ!
187名無しバサー:2007/04/20(金) 13:49:13
>>186 クランクって言っても50〜60センチ潜る程度のやつね。
根掛りしたら昼間でも困るし気にしない。
それより、フックに絡んでくる藻がやっかいだよね。
ポッパーのフェザーなのか藻なのか分からなくなるw
クランクはゆっくりと浮き上がるかなぁ〜。って位の速度で巻いてる
188近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/20(金) 14:04:09
夜はSSRクランクで岸際1b以内を 
ゆぅぅうっくり引くのがいいみたい。
かなり釣れる!

子バスが………ね…
189名無しバサー:2007/04/20(金) 14:23:01
>>181
セクロスできる歳の人みたいだから
一応言っておくけど

ルワー ×
ルアー ○
190名無しバサー:2007/04/20(金) 15:48:54
この糞コテは知能がとても低く教養も無いんだろうな。
文章から滲出てる。義務教育すら受けてないのではないだろうか?
夜に釣りしてないで夜間学校に通えば良いのに。
191近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/20(金) 17:03:27
>>179
おぃおぃ…… 
それを本気にせんでくれW
>>180
心配ありがとう☆
一応義務教育は受けとるしちゃんと仕事もしよるよ
仕事は忙しいんやけど
なんぼか自由のきく身やけね。
やからたまにこうしてここを覗いてみよるわけよ
夜くらい釣りいかせれ
192名無しバサー:2007/04/20(金) 19:43:01
分かったから消えろ
193名無しバサー:2007/04/20(金) 20:35:09
>>191
真性の馬鹿だな
194近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/20(金) 20:36:58
まぁまぁ落ち着け…
あっ、あと
おれに指図するなの

今ちょっこと行ってきたよ
小さいの3匹…もう自信なくすわぁ…
195名無しバサー:2007/04/20(金) 21:27:06
良いから消えろ。目障りだ
196名無しバサー:2007/04/20(金) 21:33:46
近藤さん
小さいってどれくらい?
あと…
デカイのは今ポストなんじゃないの?プリ付いてそうな場所とかはないの?
197名無しバサー:2007/04/20(金) 22:12:55
>>194
厨臭いコテだな
低能クズが消えろよ
198近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/20(金) 22:17:48
>>196
15〜30aくらいやね…
こんなんばっかり!
ゾンビクランクとか使うともう大変な事になるよ…

最近はでかいルワー使うんやけど
それでも40upはなかなか釣れんねぇ……
え?何かコツでも教えてくれるん??
199名無しバサー:2007/04/20(金) 22:25:38
場所が全て
200近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/20(金) 22:33:42
200下駄
201名無しバサー:2007/04/20(金) 22:46:35
>>198
そのサイズだとスポーニングと関係無い個体ですよねぇ…
スポーニングの進行状況や前1週間の天候、月齢、水位等で水中を推測しながらキャスティングポイントやルアーセレクト…

はしてますよねぇ…

すんません…当たり前の事しか思い浮かばなくって…( ̄▽ ̄;)


とにもかくにも頑張ってください♪
202近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/20(金) 23:25:21
>>201
Σ( ̄□ ̄;)
!?!?…もちろん…やっとるょ……月齢!?……当たり前……だょねぇ……

まぁ念のため詳しく教えれ!
いや、
教えて下さいませ(´Д`)
203名無しバサー:2007/04/21(土) 00:24:46
>>202
えっと…( ̄▽ ̄;)

月齢は月の満ち欠けの事です。満月の時が一番明るいので夜に補食する率が高くなります。逆に新月は真っ暗なんで夜の補食率が落ちます。
だから基本的には夜釣りは満月の方が釣果が上がります(逆に翌日の午前中の釣果が落ちるらしいです)


スポーニングは…知ってますよね?( ̄▽ ̄;)
多分今の時期ならスポーン真っ只中の個体が多いと思われます(地域で一概には言えないけど…)
そういう個体は食い気がないんでそうそう釣れません(リアクションなら来る)
だから、釣るならシャロー付近でうろついているプリ個体を狙うか、先に終わったアフターの♀を狙うとか目先を変える必要があります

あと水位とか天候などを考えるというのは常識という以前の問題なんで却下しときますね?

とにもかくにも時期と条件が変われば同じ場所でも居着くサイズが変わるんで…
まずは明るい時にフィールドに出て(釣りしなくて良いので)下調べする事をお勧めしますよ?
あまりにも初歩的なアドバイスですみませんでした

では頑張って下さいな♪
204名無しバサー:2007/04/21(土) 01:08:10
>>202って釣りですよね?

>>203釣られた?ダセェ…
205近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/21(土) 08:01:24
>>203
おはようございます!
恥ずかしながら、満月の話初めて知った!
本当にありがとう(*´∀`*)
プリ狙いもアフター狙いも、もっと意識してやってみるわ!
釣れたら報告するけ〜!
>>204
つりじゃないよ恥ずかしながら……
206名無しバサー:2007/04/21(土) 08:22:49
すごい自演だ
207近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/21(土) 08:38:02
>>206
おぃ、どこをどう見たら自演になるん?
頼むばいまじで……
208名無しバサー:2007/04/21(土) 08:43:29
>>207 必死すぎwww
図星なんだろな
209近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/21(土) 09:13:15
おれは何と言われようといいけど
丁寧に教えてくれた人に申し訳ないけやめれ
210セコ釣り師:2007/04/21(土) 10:14:16
!!海釣りで言うと、大潮の日が活性がいいのと同じだと言うことですね!
今度から潮見表を見て、夜釣りを計画してみます
親切な方ありがとうm(__)m
211名無しバサー:2007/04/21(土) 10:27:50
>>お前は命令するな
212名無しバサー:2007/04/21(土) 10:29:30
>>209
しょうがねぇなぁ釣られてやるよw
>>203の月齢の話はあってるけどちょっとずれてるな
バスしかやらない人は月で判断してる人も多いと思うけど
海では大潮とか小潮ってあるでしょ
満月や新月が大潮にあたるんだけど
簡単に言っちゃうと引力が変わるわけだ
でもって大潮(満・新月)に産卵や孵化が行われることが多い
これは魚だけじゃなくて他の生き物も同じ
よって捕食が活発化するってこと
ちなみに人間も同じ
ちょっと調べてもらえばすぐ解ると思うけど
出生率が高いのは大潮がらみだからw
213近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/21(土) 10:43:26
>>210
セコさんおはよ〜!

>>212
へぇ〜すごいなぁ!
ちゅうか、あなたプロか博士か何かですか?
満月の夜、本能が目醒めるってまんざら嘘やないんやね。
潮見表買ってきます
ε=┏( ・_・)┛
214名無しバサー:2007/04/21(土) 10:53:53
<<コンドーム
どこのスレでも暖かくなると暇つぶしの煽りorかまってちゃんが沸くんだ
暇なら相手するのも楽しいけどそうじゃないならほっとけw
その内、一人で騒ぎだすか他スレにかまってくれる人を探しに行くから見てて楽しいぜ?
まぁスルースキル磨いておけば荒らしも2chの楽しみの一つだw

って事で今日晩野池行ってくるぜ!
215名無しバサー:2007/04/21(土) 11:35:23
>>213
俺はプロでも博士でもないよw
ちなみに潮見表は釣具屋にタダで置いてあるぞ
レジの横とか見てみ
216名無しバサー:2007/04/21(土) 12:08:37
今の時期ネスト狙えばいくらでもでかいの釣れる
一番楽な季節だぞw
217近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/21(土) 12:29:10
>>214
いってらっしぁ〜(m'□'m)
あと名前間違えるな!
おれは「ちかふじ ゆめ」やから!

>>215
仕事のキリがついたら釣具屋行ってもらってくるよ
ありがとう博士!

>>216
うるさいっφ(.. ;)
218あほ:2007/04/21(土) 12:32:46
なんかようか?
219名無しバサー:2007/04/21(土) 12:38:35
出生率は最近のはあてにしない方がいいよ
医者の都合により1週間前後は薬で調整してる
220名無しバサー:2007/04/21(土) 13:54:29
夜は簡単過ぎるよな。
馬鹿でも釣れる
221名無しバサー:2007/04/21(土) 14:12:46
月齢や潮汐と人間の出産・死亡には何の因果関係も無いのは統計で証明されてるよ。

それと月の引力はごく弱く、狭い内水面での影響はほぼゼロ。
222名無しバサー:2007/04/21(土) 14:25:06
護岸とかでこの辺りだけギルいないと思ったら…
街灯の電球切れてたりね

人間社会の影響の方が大きい
223名無しバサー:2007/04/21(土) 14:53:46
>>221
ソスだしてみろよw
ちなみに広かろうが狭かろうが引力の影響は同じなw
少しは勉強しろよw
224名無しバサー:2007/04/21(土) 15:18:43
>>223
だから引力のそのものがごく弱いから直に影響を受けてるわけじゃないんだって。
地球は丸いから海のように広いと月(太陽も関係してるけど)との距離が場所によって異なる。
距離が異なれば当然受ける引力の差も出てくる。
この引力の差が潮汐を起こすんだよ。

狭い場所だとどの地点でも月との距離がほとんど変わらねーから影響は無視していいレベル。
225名無しバサー:2007/04/21(土) 15:37:17
>>224
生物が月齢で行動変わるのは、潮のせいだけじゃないっしょ。

陸生の動植物だって、満月のみの活動あるんだから。
226名無しバサー:2007/04/21(土) 19:23:22
確かに月齢によって生物の行動は変わるけど、それは夜の明るさが違うとか、潮が大きく動くとか、割りにわかりやすい変化が原因。

生物が月の引力をダイレクトに感じ取ってるとか、まるで事実のごとく広まってるんで一応書いてみた。
227名無しバサー:2007/04/21(土) 19:52:17
月は見えてるか
228名無しバサー:2007/04/21(土) 20:13:49
台風の前の荒食い
冬へ向けての荒食いとかも似てる

さも野生動物は気候を感じ取ってるってね
229名無しバサー:2007/04/21(土) 20:50:41
きのう夜ビックバドもって近くの川に行ったけど釣れんかった。俺的には夜は釣れん!と結論づけた
230近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/21(土) 21:48:38
盛り上がっとるね〜!
話についていけんけどねぇ(´ω`)

今日は酔っ払っとるんでまた明日ね〜
おつかれ〜〜
231名無しバサー:2007/04/21(土) 21:55:38
>>229
夜釣りでも、まだトップは当たり外れあるよ。
動きの大きいクランクとか引いてみナ
232名無しバサー:2007/04/22(日) 01:24:29
昨日、近所の野池に夜釣りに行ったらいきなり50cmのバスが釣れた。夜は昼よりもよく釣れるしサイズもでかいし人も居ないし良い事ばかりだな。
233名無しバサー:2007/04/22(日) 01:31:25
夜釣りしてるとやたらコウモリがラインにアタックして来るんだけどなんでかな?一瞬アタリと間違えるし紛らわしい
234名無しバサー:2007/04/22(日) 01:50:58
たまにラインに弾かれて水没するやつがウケる
235名無しバサー:2007/04/22(日) 08:50:44
毎晩通って二桁釣れる。
その内40アップが日本は混ざるね〜。
昼間にワームでチマチマとか馬鹿だよなぁ
236近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/22(日) 10:39:28
おはよ〜!
今日の夜出撃するよ
潮見表によればいまいちみたいやけどね

で試しに、今からも行ってみる!
雨降り大好き〜 なんか夜釣に通じるもんがある……気がする
いってきま〜
237名無しバサー:2007/04/22(日) 11:34:32
>>236 近藤さん頑張って下さいね♪
良い釣果報告を期待してますよ〜♪
238近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/22(日) 18:45:31
ただいま〜
小バス3匹、40up一本!!
ぼちぼちやったな。

ただ風邪引いて夜釣り断念……
誰か行ったら報告してね〜
239名無しバサー:2007/04/22(日) 18:50:11
コンドーム 俺は 日曜の夜釣りは行かねぇ〜よ♪

わりぃ〜なっ♪
240近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/22(日) 19:48:55
>>239
そうか、残念やな……
また行ったら報告せいよ!
あっ、あと自分「ちかふじ ゆめ」やからね、
間違えんで!
241釣りメン:2007/04/23(月) 08:16:49
久々に夜釣り行ったら着信あって出ようとしたら手が滑って池に落とした。


242名無しバサー:2007/04/23(月) 09:27:41
>>241
俺も 先月 携帯水没したよ…
243名無しバサー:2007/04/23(月) 10:09:53
俺も一回やったわw
それからは防水ケース使うようにしてる。
夜に限らず水辺いくなら対策せなあかんね。
データだけは無料コピーしてくれるから活用すると良いよね
244セコ釣り師:2007/04/23(月) 10:22:33
近藤さん早く元気になるッス
245近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/23(月) 10:28:06
おはよ〜

おれも先月、携帯落としたよ
金タクがCMしよった防水のヤツ……
あれ………完全に普通の携帯やね……
一発で画面パケた……
246近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/23(月) 10:34:05
>>244 セコ氏

おはよ〜セコさん
心配ありがと(*´∀`*)

長びきそうな嫌な風邪なんよね…でも仕事安めんし…
はよよくなって夜釣り行きたいわぁ
247釣りメン:2007/04/23(月) 11:04:01
みんな落としてんやなぁ〜
俺二回目やし・・・。

近藤さん風邪ひいてるんや頑張って下され!
248名無しバサー:2007/04/23(月) 11:13:21
早く元気にな〜れ♪

   *``'・*。
  |    `*。
 ,。∩∧_∧  *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚


皆、携帯水没は使用中落としたの?それとも人間ごと…
249近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/23(月) 13:33:37
>>247
>>248
ありがとーね!
まじ元気もらうわぁヽ(´▽`)/
250名無しバサー:2007/04/23(月) 14:25:18
夜8時から釣りはじめて朝マズメに帰宅する。
これが俺の夜釣り道だ。朝マズメの誘惑に勝ってこそ夜釣りってのが分かるようになる。
251名無しバサー:2007/04/23(月) 15:16:25
夜釣りやりたいんですけど不審者扱いされませんか?
252近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/23(月) 15:34:35
>>250
夜釣り根性炸裂やないですか!
おれなんか釣果悪かったら昼までやる事もしばしば…
>>251
えっと……完全に不審者扱いされるばい……
ちゅうか夜釣りとかする人はみんな不審者……W
253名無しバサー:2007/04/23(月) 15:35:20
場所にもよるだろうけど竿持ってるから
されない。つーか
させない。
254名無しバサー:2007/04/23(月) 15:40:58
職務質問三回位あるよ。
街灯の下でルアー選んだりガチャガチャしてたらパトカー来た。
後は通行人に悲鳴上げられた事もあるw
相手が一方的に驚いただけなんだが俺もびっくりした。
暗い水辺に人間が居ると思わないんだろうなぁ
255名無しバサー:2007/04/23(月) 18:56:47
夜のバスって引かなくね?
256名無しバサー:2007/04/23(月) 18:59:12
一人で夜釣りやってる人って根性あるな。俺は怖くて出来ん…。
257名無しバサー:2007/04/23(月) 19:10:31
>>255
そういえば?そんな感じするな・・・・
258名無しバサー:2007/04/23(月) 19:36:46
こないだの45はめっさ引いたぞ。水深1m位。
夜はドシャローでヒットする事が多いから跳ねる方が
多くて引かなく感じるんじゃ無い?
259名無しバサー:2007/04/23(月) 19:41:13
>>248
俺は 携帯だけだよ! 体もろとも 落水した事は無いですねぇ♪

260名無しバサー:2007/04/23(月) 20:12:05
自分は携帯ジップロックに入れてます。
防水は考えた方がいいですよね。

ウェーディングで移動中急に深くなって、頭まで沈んだこと有ります。
アレはホント参りました。
261248:2007/04/23(月) 20:58:30
自分は携帯を駄目にした事はないんですが、水苔(ヌルッとしたやつ)に足をとられて下半身泥だらけ…
という情けない姿なら良くやってしまいます…orz

>>251さん
琵琶湖の「におの浜」付近なら夜でも釣り人だらけです♪全然怪しくありません
むしろランニングしてる近所のおっちゃんの方が浮いてます

是非 夜釣りデビューにいらして下さい♪


釣れるかどうかは微妙ですけど…
262近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/23(月) 21:39:03
>>260
頭までっちW
アホすぎやろW
>>261
落ちたの一回だけやないで、ちょいちょい落ちるん?W
アホすぎW 笑かしてもらいましたW
二人共気をつけんとなぁ!
夜釣り怖くないよ〜
でも人気がない池は一人では行くなよ
危ないけの〜 さぁデビューしてみれ!
263セコ釣り師:2007/04/24(火) 01:37:11
雨降ったから水位上がったかな?というわけで、さっき北山に行って来ましたけど・・・
放射冷却&ライントラブルであえなく撤退 orz
何しに行ったんだ・・・
264名無しバサー:2007/04/24(火) 01:43:29
>>263
ドマイ!
265248:2007/04/24(火) 01:49:59
>>262
ウェーディング中の事故話は珍しい事じゃないですよ?琵琶湖じゃ毎年かなりの溺死者が出るそうです

確か↓の最初の方に書いてあるかと…

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1157254651/
266名無しバサー:2007/04/24(火) 02:30:07
夜釣りって帰ってくるとなんかしら無くなってない?
267近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/24(火) 09:51:11
>>263
うゎぁW切ないW
ドンマイやね!

>>265
笑い事やないんやね。
本当に安全には気をつけんとなぁ…
268名無しバサー:2007/04/24(火) 10:09:22
>>266
確かに!w
オレはハサミがよくなくなる
今シーズンだけでもう4本もハサミ買ってるよ…orz
269名無しバサー:2007/04/24(火) 10:24:14
俺もピンオンリール家出しまくりんぐ
270セコ釣り師:2007/04/24(火) 10:28:26
オレはペンチをなくすよ。去年は三本なくした orz
それと、落水って訳じゃないけど昼に根掛かりしたルアーを、夜に泳いで取りに行った事がある
271名無しバサー:2007/04/24(火) 11:17:57
>>270
やっぱそれは公衆の面前を考えての事?
272セコ釣り師:2007/04/24(火) 12:38:48
ワハハ
他の釣り人の邪魔になりそうだったからね
そして、夜に行ってみたら岸際にワカサギ?の大群が!!
あっちこっちでバシャバシャいってる!!
それで気付きました。夜も釣れるって
273近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/24(火) 15:05:06
>>270セコ氏
(οдО;)WW
274名無しバサー:2007/04/25(水) 16:44:09
夜釣りしてて 物を無くす奴らは その内 命も無くすんじゃないの?

注意散漫だから危ない!
安全第一♪
275名無しバサー:2007/04/25(水) 16:49:16
なぁに、死ぬヤツは何してても死ぬよ。
夜釣りしててもそこまで危険は感じないしな
276名無しバサー:2007/04/25(水) 16:50:13
もう誰もいないのかな。。。夜にどうしたら釣れますか?まだ始めたばかりです。
277名無しバサー:2007/04/25(水) 16:59:57
意外と夜釣りって皆してないんだな?
遥か昔からしてるけどな。危ないから?
海の夜釣りと一緒だぞ。まぁ、ちょっと動きまわるけどね。

>>276
何も変わりないよ。普通に釣って下さい。
しいて言えば、巻物系のテンポの速い釣りが楽しいよ
278近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/25(水) 17:57:16
>>276
おれも>>277氏が言うように巻き物オススメするねぇ

おれは最近SRクランクただ巻きか、
SPバイブのストップ&ゴーでやっとるね
あとTOPもかなり効くよ

夜の場合、釣れんけっち言ってワームに逃げるより
ハード投げ散らかす方が効率的にもイイ感じやね

まぁあくまでもおれのホーム野池の話やけど…
279名無しバサー:2007/04/25(水) 22:05:52
>>276
ボリュームある 高比重ワームの ノーシンカーズル引きしたら 軽く釣れるよ♪

プラグは 夜釣りで使うなら トップの ノイジィ〜系が◎ですよ。
スイッシャ〜も◎。
280名無しバサー:2007/04/25(水) 22:28:04
俺以外の夜釣りバサー皆死ね!
281名無しバサー:2007/04/25(水) 22:30:04
>>280
どうした!?
夜釣り中に、クソでも踏んだのか!?。
282名無しバサー:2007/04/25(水) 23:02:29
なあ、聞きたいんだが、みんな夜釣りに行って、マムシと遭遇した経験ってないか?
283名無しバサー:2007/04/25(水) 23:13:09
昼間は、マムシやヤマカガシと遭遇した事が多々あるが、不思議と夜は無いな。
蛾はあるけど・・。
284名無しバサー:2007/04/26(木) 08:00:17
>>278 お前はどこの人間だ?
けったいな方言だな
285名無しバサー:2007/04/26(木) 08:18:37
>>277-278-279
ありがとうございます!!
今晩あたり教えてもらった通りやってみます。親切にありがとうございました!!
286近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/26(木) 09:41:37
>>284
福岡は筑豊方面よ
けったいな方言で悪いね

>>285
どういたしまして!
釣れても釣れんでも報告しーよ!
287名無しバサー:2007/04/26(木) 10:06:12
晩は 蛇出てこないんじゃねぇ〜の?

俺の行く釣り場は マムシ&ハブ居ません。
288名無しバサー:2007/04/26(木) 10:57:34
つーかハブって沖縄だけってわけじゃ無いのか?
289名無しバサー:2007/04/26(木) 11:00:30
奄美にもいるよ
290名無しバサー:2007/04/26(木) 11:14:16
マムシやヤマカガシはまだないけど
シマヘビは夜釣りで遭遇したよ…
後ろでカサカサいってるからなんだ?と思ってライト照したらニョロニョロと長いの4匹いたよ
ヘビ嫌いだから足ガクブルで釣りどころじゃなかったです
291名無しバサー:2007/04/26(木) 12:13:18
フローターしてて、木の上から蛇が落ちてきて自分の方に泳いで来た時は焦った、たぶん釣りしてて一番恐怖を感じたよ
蛇が向かって来るから竿で水面バシバシして必死にバックした
292名無しバサー:2007/04/26(木) 13:36:29
そんな事より俺のこの雄々しくそそり立った極太な蟒蛇をどう思う?
293名無しバサー:2007/04/26(木) 13:38:33
まあそれなりに、いいんじゃないのかな。
294名無しバサー:2007/04/26(木) 14:05:44
長さがちと足りないね。
295名無しバサー:2007/04/26(木) 14:14:22
壁|・∀・) 呼んだ?
壁| ∩ )>
壁|ノω>
296名無しバサー:2007/04/26(木) 14:14:55
まぁ〜立派な皮かぶりなアソコ
297名無しバサー:2007/04/26(木) 15:31:19
夜釣りはルアーなにがいいの?
広範囲にバイトとか?
298名無しバサー:2007/04/26(木) 15:42:55
広範囲にバイトって何だ?
まずは日本語覚えようね
299名無しバサー:2007/04/26(木) 16:25:39
地元だけじゃなくたまには離れた場所で働くのもまた一興


そう言いたいんだろ
300名無しバサー:2007/04/26(木) 16:45:10
( ´゚д゚`)
301名無しバサー:2007/04/26(木) 16:52:56
今晩 夜釣り行って来ます♪

GW叩かれる前に♪
302名無しバサー:2007/04/26(木) 17:48:00
[sage]
303名無しバサー:2007/04/27(金) 00:05:36
>>285です!!
今帰りました なんと三匹も釣れちゃいました!!
そのうち一匹は45センチくらいあったんです!!
バイブで釣れちゃいました!!これからハマりそうです
ありがとうございました!!
304TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/04/27(金) 00:17:50
夜釣りって、普段眠ってる感覚が研ぎ澄まされる感じがイイよね。
ワシも55UPは7割方ナイターで釣ってるわ。
誰もが攻める美味しそうなポイント・・・時間をズラせばマグナムサイズが居たりする☆
305名無しバサー:2007/04/27(金) 00:40:05
>>303
おめでとう♪
さらに本格的に夜釣りやりだすと…
だんだん昼間釣れる気がしなくなってくるよぉ〜♪

さらに夜釣りのテンポに慣れるとスローテンポなライトリグが嫌になる…


そしてあなたも禁断の世界の住人になるのです(`∀´)イヒヒヒ…
306名無しバサー:2007/04/27(金) 09:54:58
いいねえ〜!シーズンイン!って感じだな?みんなデカいの揚げようぜ。
307近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/27(金) 11:01:05
>>303
おぉ!おめでとう!
これで君も夜釣りの虜やな!
これからもがんばれや!

おれも行きたいけどまだ体調がわりぃ……
308セコ釣り師:2007/04/27(金) 11:41:03
45upですか!
すばらしいッス!!
このスレ盛り上がってきたなー
309名無しバサー:2007/04/27(金) 12:31:14
俺も昨日行って58釣ったよ!
310名無しバサー:2007/04/27(金) 13:11:34
コンドーム、セコ氏。

ある程度はsageた方がいいよ
311近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/27(金) 13:28:36
>>309
58aはふてぇな!いいなぁ〜おめでとう!

>>310
そうやね。ごめんなさい。
312名無しバサー:2007/04/27(金) 14:30:25
夜は着水だけでもよく釣れるよな。
なるべく「ドボン」とか「ボチャン」とか音の出にくいヤツを投げるようにしてるわ俺。
313名無しバサー:2007/04/27(金) 14:40:02
>>312
夜は水着だけでもよく釣れる、に読めて変な妄想した
今日は調子が良いな。競馬でも行ってくるか
314名無しバサー:2007/04/27(金) 14:44:49
夜に水着でやってたらただの変態だな。
315名無しバサー:2007/04/27(金) 15:01:00
先日夜釣りに初めて行きました。
その行ったダムは前に自殺があって、結構幽霊やらその他の類が目撃されたりしてるんですが、
もう4月だし夜釣りしてる人もいるだろうと思っていったんですが、誰もいなくてあまりの不気味さにすぐ帰ってしまいました。
もう夜釣り行かね('A`)
316名無しバサー:2007/04/27(金) 15:08:04
びびったら負け
317名無しバサー:2007/04/27(金) 15:29:13
一人で夜釣りやってる人っているの?
318名無しバサー:2007/04/27(金) 15:36:56
普通ひとりだろ?
独り占めが目的なのにw
319名無しバサー:2007/04/27(金) 15:37:46
ノシ

でも怖い
320名無しバサー:2007/04/27(金) 15:41:57
そんなとこ行くからやん。次はそんな噂のない所に。
釣れだしたら怖さなんかどっか行ってしまう。
321名無しバサー:2007/04/27(金) 15:47:21
夏場に川の堰で夜釣りしてて上流に雨が降ったりすると
だんだん水かさが増えてくる事があるんだけど、
俺はあれの方が怖い…
322名無しバサー:2007/04/27(金) 16:18:06
沼、湖、川
必ずと言っていいほど、人死んでる歴史あるな。


でも、負けないもん
323名無しバサー:2007/04/27(金) 16:29:26
誰しも死ぬんだし幽霊とか馬鹿馬鹿しいw
怖い怖いと思うから余計にあかんのさ。
ガキじゃあるまいし夜釣り位一人でいこうぜ
324名無しバサー:2007/04/27(金) 16:32:18
最近の消防でも平気で夜遊びするというのにお前らときたら
325名無しバサー:2007/04/27(金) 16:46:13
いや、1人で行ける人マジで尊敬するわw


でも気をつけるんだよ!
326名無しバサー:2007/04/27(金) 17:32:10
俺が逝ってるとこはポイントまで山道歩いて20分。
ちょっと一人じゃキツい。
327名無しバサー:2007/04/27(金) 17:52:05
一人でやってたらレイプとかされそうで怖い。
328名無しバサー:2007/04/27(金) 18:06:33
初歩的だけど夜釣りってどうせめたらいいの?やっぱり暗いしうるさい系?
329名無しバサー:2007/04/27(金) 18:28:39
うるさいやつは海に落とされる可能性
330名無しバサー:2007/04/27(金) 19:16:24
>>328
うるさい系はやってたら虚しくなってくる。けどポッパーのワンアクションロングステイは効くよ。
俺は昨日ラバジで釣れたけど。
水の中でうごめいてる感じの物が良い。
ピンで打つならジグヘッドのシェイクとかが良いと思う。
探るならラトル入ってないプラグ。
あくまでも俺の釣れてるルアーな。
331近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/27(金) 19:16:55
>>328
何投げても釣れるよ!
まぁ前も言ったんやけど、巻き物系がオススメ!
グラブのずる引きもいいみたいよ!

とにかく行ってやってみたらわかる!!
332名無しバサー:2007/04/27(金) 19:24:17
幽霊系は出ますよ。ビビるけど、慣れるから。
333名無しバサー:2007/04/27(金) 19:29:04
アベレージが他の野池より大きい野池で夜釣りしてます。
質問なんだけど夜になったら数は増えるし昼より元気なのか引くようにはなるんだけどサイズが下がります。
何故でしょうか?
後、ブッシュが多いんだけど夜になると複雑だから打ちにくいんだけど皆さんはどうしてるんですか?
上手く中に入りません。
334名無しバサー:2007/04/27(金) 19:37:12
夜のカバー打ちはやめとけ
ルアーをロストするのが関の山w
太糸で引っ張っても何に引っかかってるかわからんからオヌヌメできない
335名無しバサー:2007/04/27(金) 19:40:58
ブッシュならフロッグかノーシンカーのセンコーだな。
ただし薄明かりの下での話な。
336名無しバサー:2007/04/27(金) 20:04:06
>>333
夜釣りのいいところの一つは、カバーやディープからでてきて回遊する事。

変にカバー等のストラクチャーを点で意識するよりも、
ウィードラインやブレイクライン等の回遊コース、それも大きい固体の通る道を把握するといいかも。
337名無しバサー:2007/04/27(金) 20:15:12
岸際水深30cmほどでも食ってくるぞ。
338名無しバサー:2007/04/27(金) 20:32:08
>>336
回遊コースを狙ってるつもりなんですが・・・
確かに大きい個体はまれに揚がりますが・・・
ウィードがないんですがブレイクの他にどこがありますか?
339近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/27(金) 20:34:47
行きつけとる池なら感覚でなんとか
カバーやらストラクチャー狙えるかもやけどねぇ…

ヘタピなおれには無理やなぁ…
それより幅広くテンポよく釣る方を
オススメするね!
340名無しバサー:2007/04/27(金) 20:42:14
足元でトップに出るのは心臓に悪い

ドバァッ!<・ ))><
ビクッゥゥ!(゚Д゚;)
自動フッキングwww
341名無しバサー:2007/04/27(金) 20:45:59
>>338
岸際もコースの一つですよ。
342名無しバサー:2007/04/27(金) 20:55:56
カバーも釣れるけど中に打ち込む必要は無いね。
343名無しバサー:2007/04/27(金) 21:06:17
>>328です
ありがとうございます♪今の季節でも釣れますか?
344名無しバサー:2007/04/27(金) 21:11:08
芦際に投げてスイッシャーゆっくり巻く。
出なかったらうるさいの投げるwww
345名無しバサー:2007/04/27(金) 22:57:25
>>344
だから俺の近所の川ではスイッシャーが大好物なナマズと雷魚が
ひしめいていると何度言えば(ry
プロペラ?そんなもん釣れる度に指で修正してますよ






ええわかってますよ。
「なら野池に行け!」と言いたいんでしょ?
それでも怖いものは怖いですよ!
346名無しバサー:2007/04/27(金) 23:41:29
バス以外も楽しめてええやん
347名無しバサー:2007/04/27(金) 23:49:21
夜釣りって何時から何時ぐらいを指してるの?
0〜4時位ってイマイチいい思いしたことないんだが。
348名無しバサー:2007/04/28(土) 00:06:15
>>345 誰もお前が行く川の話なんかしてねーよ。
ナマズにチンコ突っ込んでろ
349名無しバサー:2007/04/28(土) 00:16:14
>>345
あなた、おもろいね。
350名無しバサー:2007/04/28(土) 02:27:19
今、夜釣りから帰ってきた。このスレを参考に岸ギリギリを攻めてたら45cm釣れた。もう昼にやる気がしなくなるね!
351名無しバサー:2007/04/28(土) 08:21:51
夜釣りに行って来た
寒くて釣りどころではなかった(さいたま
もう少し暖かくならないと自分には無理
352近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/28(土) 09:00:37
>>350
おめでと〜!素晴らしいね!
やっぱり岸際はハズさんね!
353名無しバサー:2007/04/28(土) 23:28:10
ちょこっと行って来た
あっちこっちでバシャバシャ音がするのに俺のポッパーは食ってくれず
結局スプーンに子バスが一匹食いついただけ
354名無しバサー:2007/04/29(日) 01:08:29
>>353
それは鯉だと思ふ。
355名無しバサー:2007/04/29(日) 04:07:15
今帰ってきたけど寒かった…7℃しかないんだもん。水温は15℃くらいあるんだけどな。
トップで鯰君が出て、その後反応なしでスピナベに変えてバスの当たり*数回あるも乗らず。
大型は産卵終了してるだろうと小さめ狙いに行ったけど玉砕されました。
ブランクあったんで腕が鈍ってるかなぁ…
ちなみに川です。
356セコ釣り師:2007/04/29(日) 04:54:03
今から行ったら、夜が明ける orz
朝マヅメ苦手なんだよな・・
357名無しバサー:2007/04/29(日) 15:51:41
昨夜ウェーディングしてて急に深くなってるとこに落ちた。
頭までジャボンしてかなり焦ったよ!
犬神家になるとこだったw
358名無しバサー:2007/04/29(日) 17:56:37
スケキヨwww
359男根役者:2007/04/29(日) 20:00:56
危ないから夜のウェーディングはするな。
360名無しバサー:2007/04/29(日) 20:08:14
>>359
どんな役者だよw
361名無しバサー:2007/04/29(日) 21:41:25
ハードが釣れないんだけどみんなオススメの色ある?
362名無しバサー:2007/04/29(日) 22:37:20
↑ハードが釣れないなら、何使っても一緒だよ。
カラー聞く必要もないだろ。
363名無しバサー:2007/04/29(日) 22:38:56
>>361
ドスのきいた黒
364名無しバサー:2007/04/29(日) 22:46:34
ドブのきいた臭い
365名無しバサー:2007/04/30(月) 00:16:58
俺は月夜だと黒金が一番成績いいな。
366近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/30(月) 08:34:46
>>361
おれもクローム系使う事が多いね
でも昼ほど色には拘らんけどね
まぁとにかく投げ続ける事やね!
がんばれ!
367名無しバサー:2007/04/30(月) 12:41:45
カラーってやっぱ影響するんかね?
そんな俺はツヤの無い黒やゴースト系が多いな。
月夜はキラキラのが良い!
368名無しバサー:2007/04/30(月) 12:44:55
夜のジタバグはイイ思いしませんでした?
369セコ釣り師:2007/04/30(月) 17:51:02
オレはソルト用の夜光カラーもよく使います
ぼんやり光るルアーがフッと消える瞬間がたまらないです
370名無しバサー:2007/04/30(月) 19:09:49
おれはマット系のチャートか、艶無しの青がお気に入りだよ
371男根役者:2007/04/30(月) 19:15:34
昼と違って夜だとあまりカラーは関係ないよね。
372近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/04/30(月) 19:46:03
色はあんまり関係ない気がするねぇ

夜光カラーおもしろそうやね
確か下痢グラブにも夜光カラーあったよね?
あんなのどうなん?
使っとる人おる??
373名無しバサー:2007/04/30(月) 23:45:13
>>368
マスキーが最高によいね!デカいの連れてきてくれる
374名無しバサー:2007/05/01(火) 01:12:34
房総族ですがまだ寒いんですよねー夜中は
昼間は25度いったんですが夜は5度〜8度くらいまで下がる
この寒暖の差にはまいるよ
375名無しバサー:2007/05/01(火) 03:21:31
寒いっつってももう春も後半
一番でかいの狙いやすい時期だぜ?
376名無しバサー:2007/05/01(火) 19:01:52
今日 行こっかなっ♪
ガス高騰したから ヤメよっかな!

GW過ぎてから 値上げしろっつぅ〜の!!
377名無しバサー:2007/05/01(火) 19:04:29
日本語覚えてからね
378名無しバサー:2007/05/01(火) 19:18:37
>>377
日本語を理解できないチンパンジー乙。
379名無しバサー:2007/05/01(火) 19:49:56
>>378
ありがd♪
380名無しバサー:2007/05/02(水) 05:15:38
昨夜パラダイスに夜釣りいてきましたが、産卵後の『へ』の字体型40うPが一匹のみですた
381名無しバサー:2007/05/02(水) 13:59:09
連休でも夜は貸しきりで余裕で釣れるね〜。
30匹位で40アップ四本
382名無しバサー:2007/05/02(水) 16:38:00
丘専だが、夜でもラバジにラトラー付けてピンを狙うよ。
プラグなんて恐くて投げらんないし。ライトで水面は照らさないが、この前トレーラーにギョギョ
ライト付けて投げたら40UP後半が3本釣れた。偶然か必然かは不明。
383名無しバサー:2007/05/02(水) 16:48:01
>>310
宜しければsageる理由を教えてください。
384名無しバサー:2007/05/02(水) 16:54:21
荒らし防止らしい
385名無しバサー:2007/05/02(水) 16:57:01
>>383
初心者スレへどぞ
386名無しバサー:2007/05/02(水) 17:14:21
蓄光良いかもねぇ
試してみるかw
387名無しバサー:2007/05/02(水) 17:36:34
蓄光なんて今さらじゃ無いか?
388名無しバサー:2007/05/02(水) 17:41:51
でも、バス用で蓄光って無いよね。
トップのルアーを蓄光にするには専用の塗料あるの?
389名無しバサー:2007/05/02(水) 17:59:10
塗料もシールもあるよ
390名無しバサー:2007/05/02(水) 19:03:31
ズイールなんて蓄光だら毛。
391名無しバサー:2007/05/02(水) 23:58:58
388 その辺で売ってる夜行塗料でOK!!
ウレタンでコーチングすることをお勧めする。
392セコ釣り師:2007/05/03(木) 01:31:24
仕事帰りにクリークに行きましたが、電線に引っ掛けたルアー外すのに必死で釣りどころじゃなかったですorz
みなさんキャストの時は、昼以上に周りに注意したほうがいいです
393名無しバサー:2007/05/03(木) 01:43:31
よく死ななかったな、…普通大丈夫なの?
394名無しバサー:2007/05/03(木) 09:44:24
普通大丈夫だろ。
でないと世の中の鳥は全滅だぞw
395名無しバサー:2007/05/03(木) 13:48:05
いやっ そう言う事じゃなくて…(^。^;)
396名無しバサー:2007/05/03(木) 16:37:36
夜行くときはタックル何セット持っていく?
漏れは一人で行くから基本は二本持って行ってる。
昼間は一本
397近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/03(木) 18:37:28
>>396
昼、夜共に2本持って行くよ。
398名無しバサー:2007/05/03(木) 22:27:57
俺もトップ用と巻物用で2本だな。
梅雨以降はトップ用のみになっちゃうけど。
ちなみに昼/夜は関係なし。
399名無しバサー:2007/05/04(金) 03:20:40
でかい月が昇ったから夜行こうと思ったのに
なんか寒いし曇ってきたから止めた>千葉県民です
400名無しバサー:2007/05/04(金) 09:35:12
400夜
401名無しバサー:2007/05/04(金) 18:19:03
夜釣りってなんか飽きてきた。
402名無しバサー:2007/05/04(金) 18:23:28
>>401 わかる気がする。
昼間なり夕方行ってみたら?
すっごく釣り易く感じるけど釣れなくてまた夜行きたくなるかも
403名無しバサー:2007/05/04(金) 18:40:03
>>401
そうです。夜釣りは飽きますよ
目的が「釣る」しかないですもんね。夜景の綺麗な琵琶湖とかでは
また違うのかもしれませんが。
昼も釣って、夜も釣るんです。いろんな楽しみ方があってよろし。
404名無しバサー:2007/05/04(金) 19:22:21
夜釣りは昼より大きいの釣りやすいから、どうせ行くなら…ってなっちゃうけど…。

でも、明け方の世界がどんどん目覚めていく感じや生命感、そういう雰囲気の中での釣りも凄く好きだな。夕マズメも…。

で、結局、夕方から朝までやってしまうんだな…。
405名無しバサー:2007/05/04(金) 19:33:46
夕方から朝までってなると野池程度だと時間余るよね?
広い湖なのか、ランガンしてるのかな。
406名無しバサー:2007/05/04(金) 19:39:23
>>404

夕方から朝までって…
凄くねぇ〜!

眠いだろ 普通は
407名無しバサー:2007/05/04(金) 20:25:46
真夏は深夜に始めて夜までやるな
408名無しバサー:2007/05/04(金) 20:46:58
だって明け方人多いもの。
409名無しバサー:2007/05/04(金) 20:48:28
俺は20時から初めて朝までだな。
昼に仮眠してまた夜釣りしてそのまま仕事。
休日はこんな感じ
410名無しバサー:2007/05/04(金) 23:02:13
みんなすげえなぁ。休みごとに時間見て釣り行ってるけど職場ではそんなんでも釣りバカ扱い。
夜から朝までしてそのまま仕事とかしてるの知られたら一般人どん引きだろうなw
411名無しバサー:2007/05/04(金) 23:22:07
>>402
もちろん日中もしてる。
難しいけど真っ昼間が一番面白い。

夜は散歩がてら1時間位やればもう十分。
412名無しバサー:2007/05/05(土) 00:00:29
琵琶湖近いから、一週間に3〜4回は夜釣り行くよ。平日は朝まではさすがにやらないけどね。野池のカバー打ちなんかも、夜は楽しいね。で、もちろん仕事場や家庭では変人扱いです。
413名無しバサー:2007/05/05(土) 01:15:50
なんか>>347が可愛そうだな
414名無しバサー:2007/05/05(土) 09:37:57
>>347はたぶん時期とか投げるとことか
間違えてるんだろうな…
状況を晒せ。みんなアドバイスしてくれるぞ?
415名無しバサー:2007/05/05(土) 12:10:41
朝や、夕方によく釣れるが夜は全然って所もあると思う。
416近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/05(土) 16:28:06
夜釣りが苦手な人もおるし、釣れん時もあるやろ。

とにかく信じて行き続ける事やね。
行きよったら近いうちに爆釣するけ絶対!

体調が回復したけ昨日行ってきたよ
夜8時〜朝8時までで数えきらんくらい釣れた!
その内40up3匹、50up1匹 !
みんなから見たらショボいかもやけど
俺的には満足かな(*´∀`*)
40以上は全部黒ラバジに黒ツインテールのスイミングやったよ。
前にここにラバジがいいっち書き込みしてくれた人!
ありがと〜!!
417名無しバサー:2007/05/05(土) 17:29:00
昨日ハンハンジグにニゴイ60cm、シャロクラに80cm夜はニゴイ釣れやすい?
418オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/05(土) 19:22:36
三重スレからやってきましたよっと('A`)
夜は良いよねぇ。貸しきり感が最高だのぅ
419名無しバサー:2007/05/05(土) 22:32:18
>>418
禿同
420名無しバサー:2007/05/06(日) 12:20:49
夜って何時頃が一番釣れますルアーはポッパーがいいですかとりあえず数釣りたくて。
421名無しバサー:2007/05/06(日) 12:40:24
数釣るならバジンクランクとかベビーバドがいいと思う。
引くスピードがキモなんで色々試してみて。
422名無しバサー:2007/05/06(日) 13:43:29
>>420
明るくならないまで。
423近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/06(日) 17:13:15
>>420
数釣りたい時、おれの場合はまず
POP-X投げて、その後ラトルなしのブリッツとかサイレントクランク行くね
そしてその後バド、クレイジークローラー投げるよ。
424名無しバサー:2007/05/06(日) 19:18:39
俺はヘドンのソニックのカタコトラトルのやつ、スローに巻いても潜らないから根がかりしないし・・もしロストしても安いしね、どうしても夜はバックラするからさ。
425オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/06(日) 19:29:29
ペンシルから岸際など投げてから次第に深くしていくかのぅ。
最終バズ引いて移動(*´∀`)
426名無しバサー:2007/05/06(日) 23:51:12
夜、ザラ投げて来る?
ルアーどうやって見てる?
427名無しバサー:2007/05/07(月) 01:10:37
町中を流れる河川でやってるから見えるよ。
428名無しバサー:2007/05/07(月) 01:16:00
ルアーの動きを考えるんじゃない
感じるんだ。
429名無しバサー:2007/05/07(月) 01:18:09
>>428
リー乙
430名無しバサー:2007/05/07(月) 01:25:53
夜釣りでは、大望なくして、ペンシルでバスは釣れんぞ、勘助っ!
431名無しバサー:2007/05/07(月) 01:29:47
>>430
…晴信乙
つか、バス板じゃ俺しかわかんねネタだぞ、多分。
432名無しバサー:2007/05/07(月) 02:21:55
俺は月夜しか行かない。闇夜はツマンネ
433名無しバサー:2007/05/07(月) 07:45:16
>>426
俺は、プラグの背中にケミホタル背ょわしてるよ。
インシュロック使って固定させれば、少し位の衝撃も問題なしだね。
434近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/07(月) 09:01:13
>>433
それほんと!?
つけてもちゃんと動くん?
435名無しバサー:2007/05/07(月) 10:39:35
>>434
普通に動くよ。
因みに、ケミホタルのサイズは37mmを使ってるよ。
436オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/07(月) 12:43:21
真似してみるw
偶然手元にインシュロックの一番小さいのがあった・・・。
POP-Xの背中に付けてみようかな。
輪ゴムでも良いかもね
437近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/07(月) 15:53:22
>>435
まじで!!?笑
今晩試してみよ〜!

>>436
確かに輪ゴムの方が安定するかもね。
試してみれ!おれも試すわ(^.^)b
438名無しバサー:2007/05/07(月) 20:19:25
>>428
つまりフォースを使えと?
439名無しバサー:2007/05/07(月) 21:00:55
>>428
クランクやナベなら動き伝わり易いよねW
440名無しバサー:2007/05/07(月) 21:04:06
夜光テープを貼ればいいじゃん
441名無しバサー:2007/05/07(月) 21:31:17
俺は工事現場の光る棒を振り回してる。
442名無しバサー:2007/05/07(月) 21:32:39
お勤め乙
443近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/07(月) 23:13:45
>>441
がんばれ!お疲れさま!
444名無しバサー:2007/05/08(火) 07:42:41
で、昨日晩みんな行ったのか?
俺は今日晩にでも野池にコソーリ行こうかな
寒いと断念、暖かいといいな〜
445名無しバサー:2007/05/08(火) 10:01:03
昨日 晩22時〜23時まで 川に行ったyo♪

釣果2匹('〜`;)

http://imepita.jp/20070508/357740
446セコ釣り師:2007/05/08(火) 11:05:07
昨日、会社帰りに行って来ました
魚は釣れなかったけど、ルアーが釣れました
447近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/08(火) 11:43:53
>>445-446
おめでとう!!
結構いいサイズなんやない?
昨日は結局行けんやった…
448名無しバサー:2007/05/08(火) 13:18:14
>>447
ありがとレス。

サイズは 42cmでした。
また 釣ったら貼るyo♪
449近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/08(火) 13:34:09
>>448
42a!!いいサイズやね!
また貼っておくれ〜!

おれもここに貼れる魚釣らないけんな…
450名無しバサー:2007/05/08(火) 14:38:32
ゆめ、ちか、ふじ、さん。あーメンドクセ('A`)
なぁコンドーム、聞きたいことがあるんだが
次の満月はいつかわかります?
451名無しバサー:2007/05/08(火) 15:18:54
>>450

自分で探せよ。ほら
http://www.saltwater.jp/tide/
452神埼:2007/05/08(火) 15:33:33
俺は6時〜7時半くらいまでしかしてないがバズで40アップ4、5本上げてますよ。クリークで。
453名無しバサー:2007/05/08(火) 15:48:39
>>451
もしかしてツンデレ?
とりあえずレスサンクス!
まぁあれですよ、ほら、何て言うか、めっちゃ嬉しいんですけど・・・・・






俺携帯('A`)ミレネー
454近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/08(火) 15:50:21
>>450
おい!めんどくさがるなW
潮見表家にあるけ帰らんと分からんわ。ごめんね。
>>451を参考にどぞ!
451にありがとうを言うんやぞ!

455近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/08(火) 15:53:33
うわっWかぶったWW

夜遅くなっていいなら調べるけど…
見れんならしょうがないわな。
456名無しバサー:2007/05/08(火) 16:09:25
457名無しバサー:2007/05/08(火) 16:40:11
>>453
これは?
http://i.star.gs/
458近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/08(火) 17:49:12
>>453
一応調べたんやけど17日〜になっとったよ!
あっとるか知らんけど!
459名無しバサー:2007/05/08(火) 18:18:08
>>456>>457>>コンドーム

レスありがとう!助かりますた(*´д`)
これで夜釣りの釣果が良くなりそうだw
まったくおまいらの優しさときたら・・・・・






愛してるw
460名無しバサー:2007/05/08(火) 19:40:55
次の満月は6/1だよ♪
6月は1日と30日が満月

http://n.pic.to/7v6hj

月齢って全国一緒だよね?
461名無しバサー:2007/05/09(水) 00:55:06

462近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/09(水) 09:22:53
>>459
おれも愛しとるよ!
やけどごめんね、大潮やったけ満月かと思っとったけど、
新月やったわ……
でも新月も釣れるらしい!
463名無しバサー:2007/05/09(水) 09:55:49
クッ!何故だ!?
この俺が昨日晩ボーズ食らうとはどーゆー事だ?
464名無しバサー:2007/05/09(水) 11:45:15
>>463
そういう日もあるさ。気にすんな
465名無しバサー:2007/05/09(水) 12:57:29
ジッターバグ、マンセーな俺は、最近、ナイトやってもナマ公しかツレネ。
てな訳で、ナマ専になろーかと思います。
他に、ナマ公にいいルアーって、バド位??
オヌヌメあったら、教えてくださいm(__)m
466名無しバサー:2007/05/09(水) 14:35:48
>>465
過去レスで近所の川にナマズと雷魚がうじゃうじゃいると言った俺が
使っている精鋭ルアーを教えよう。

まずジタバグ!これが一番アピールできて魚の反応が見やすい!
ただバレやすい。
次にラッキークラフトのスイッシャー!
ゆっくり巻いてもちゃんとペラが回る!
まぁこれは俺が初めて買ったルアーだから思い入れがあって使ってるだけ
最後に風が無く水面が波立って無いときはペンシルの超スローなタダ巻き!
オヌヌメはジャイアントドッグX!
アクション付けたらバラしやすい。とゆーか魚の空振りが多い。
だから引き波で寄せるってイメージで超スローなタダ巻き。
飛距離がでるから遠くで魚が跳ねたりしたらとりあえず
そっち方向に大遠投!
ちなみに雷魚もでるから針は全部バーブレス&ペンチ2本は必須!
まぁこんな感じが俺のナマ雷釣りするのに信用できる装備だ。

みなさん、長文スマン!
467名無しバサー:2007/05/09(水) 14:43:43
>>466
good job!!  ノ⌒)
       / ノ
      / (__
      / (_(__)
     | (_(__)
  ∧_∧/) (_(__)
  (´ー`( ( (_(_)
 /⌒ `´ 人__ソ
`/ 人 l 彡ノ
{ Yヽ ヽ (
人 レー  ヽ
ヽiヽ__  ヽ
 リノヽ |\ ヽ
⊂__ノ ヾノヽ_ノ
468名無しバサー:2007/05/09(水) 17:03:08
なんかLEDがついてる手袋みたいなのがあるんだけど使えるのか?
ttp://www.rescuenet.jp/item_detail.php?id=item821
469名無しバサー:2007/05/09(水) 17:03:33
ヤマトOSPどう?
470名無しバサー:2007/05/09(水) 22:37:32
昨晩の釣果
ウシガエル1匹

もうウシガエルに転向します。
471名無しバサー:2007/05/09(水) 22:52:25
↑そのうち ロドリデビュー果たせるかも
472名無しバサー:2007/05/10(木) 01:14:46
ウシガエルって 食用ガエルの事だよな!?
徳島では ショッカンって呼んでる!
473名無しバサー:2007/05/10(木) 13:28:43
大阪ではショックンと呼んでいた
今はしらん
474名無しバサー:2007/05/10(木) 14:02:56
食ってみろうまいぞ!
475名無しバサー:2007/05/10(木) 15:01:24
ショックンと牛蛙は別だと思ってた
476名無しバサー:2007/05/10(木) 16:12:34
おじいちゃんがよく食ってた
のべ竿に小さい毛バリをつけて釣っては新聞紙で包んで持って帰ってたな
確かにうまいらしい。
477名無しバサー:2007/05/10(木) 16:35:29
夜釣りって何時が熱い?
今日雨降ったから設定6かな?
478名無しバサー:2007/05/10(木) 16:36:44
カエルもな
479名無しバサー:2007/05/10(木) 17:06:59
今日の雨では設定6は無理でしょう。温度下がり過ぎ。
以外と0時から3時って喰いつき悪いですよ
自分の中では0時までと夜明け直前が勝負時
480セコ釣り師:2007/05/10(木) 19:23:46
毛虫が増えて来ました
うっかり触らないように、みなさん気を付けましょう
481名無しバサー:2007/05/11(金) 09:31:34
昨日 強風の中 行って来た!
何とか 2本釣ったが 強風&寒くて 30分が限界でした(・ω・;)

http://imepita.jp/20070511/328230

48cmです♪
482近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/11(金) 10:19:29
>>481
30分で48a!!?
もう嫌味の域やなWW
この間と同じ人やろ?すごいわまじで!
強風の中お疲れさま〜!

やっぱ夜釣りも悪天候の日が狙い目なんかもね。
483名無しバサー:2007/05/11(金) 11:47:01
>>482
ありがとレス♪

誰も 釣り人が居なかったので プレッシャー低かったと思う。

また 釣ったら貼るよ♪
484近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/11(金) 13:27:55
>>483
また宜しく〜!
ちゅうかどーやって釣ったん?
参考になるけんよかったら教えり
485名無しバサー:2007/05/11(金) 15:37:53
>>484
リグは バンピーワームに ネイルシンカー挿入して ズル引き。

バンピーは 強度が強いので 何匹釣っても ライン結び直すだけでoK♪

気を付ける事は 根掛りだけ。

俺は 夜釣りで プラグは使いません。
486近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/11(金) 19:46:14
>>485
なるほどねぇ。真似してみるわW
やっぱワームのズル引きいいみたいやね。
487名無しバサー:2007/05/11(金) 20:15:39
>>486
爆釣り出来るよ♪

頑張って!
488名無しバサー:2007/05/11(金) 21:11:09
>>487
爆釣り言うな
爆釣(ばくちょう)だw


さっき仕事帰りにコバッチ一匹釣れたぜ!
489名無しバサー:2007/05/11(金) 22:25:35
爆釣では 芸が無い。
490名無しバサー:2007/05/11(金) 22:33:55
夜釣りには黒がいいって言うけど、実際みなさんどうですか?
自分はウォーターメロンとかプロブルーみたいな透ける色でも釣れるてるし
あんまり関係ないんじゃ??とか思ってるんですが
あとワームで止めてても食ったりしますし
491名無しバサー:2007/05/11(金) 22:41:42
>>490
夜にカラーなんて関係ないでしょ
激濁りで釣りしてるのとおんなじな気がするからカラー関係なし
492名無しバサー:2007/05/11(金) 22:48:42
近藤君

君はいつもどの辺りで釣りしてんの?
たぶんご近所さんだなw 
493近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/11(金) 23:16:45
>>488
コバチお疲れWおれも最近いいサイズあがらん…
>>490
色は関係ない気がするねぇ…
月夜はなんとなくクローム系使うけど…
>>492
おっ!?ご近所さん??
住まいは筑豊の方やけど、
釣り場は結構南区の方に行くねぇ
おれん事見た??
494セコ釣り師:2007/05/12(土) 01:15:50
!!近藤さん、筑豊から北山までメチャ遠いじゃないですか!安全運転で楽しい釣りを・・・
495近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/12(土) 17:03:21
>>494 セコ氏
ありがとう!気を付けるよ
今夜釣り行こうと思ったら雨けの〜(´Д`)
496名無しバサー:2007/05/12(土) 19:14:26
アゲ
497名無しバサー:2007/05/12(土) 19:21:10
筑豊なら豊津とかに行った方がよくない?
498近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/12(土) 19:42:43
>>497
豊津の方にも行くよ。
ただ南区はバス釣りやりよる人少ないみたいやからね。
やけ夜なんかウハウハ!!……なはず…
499492:2007/05/12(土) 22:28:05
近藤君、お互いがんばって夜バコバコ釣ろうぜぇー!!
500名無しバサー:2007/05/12(土) 22:41:14
バコバコヤろうぜ!
501名無しバサー:2007/05/12(土) 22:59:08
今から出撃してきまつノシ
502名無しバサー:2007/05/13(日) 01:56:55
ダメだった
503名無しバサー:2007/05/13(日) 12:11:26
夜ってカラー大事かね?
個人的には音と波動だと思うんだが。
504近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/13(日) 14:17:43
>>499
がんばろうね〜!
>>500
…キリ番もったいねぇわアホ!
>>501-502
どんまいW
おれも昨晩少し行ったけど
アタリはあるけど、のらず終了…
バンピーに4.0フックはでかいかね?
505名無しバサー:2007/05/13(日) 16:09:22
カラーはプラグ系なら絶対白がいい。
黒がいいってよく言うけど、間違ってる。
上からのわずかな光に当たったベイトフィッシュは下にいるバスからは黒い影に見えるからルアーのカラーは黒がいいって何処かの雑誌に書いてあったけど・・
おかしいですよね。じゃあそのベイトフィッシュの色は黒なのかい??って思う。
何色であろうとも、上から光を当てればスケルトンでない限り黒く見える。
だったら夜は警戒心薄いから横からでも目立つ白を使うべきだと思う。
ただ、ワームはどんなカラーでもわずかに光を通すからこの限りではない。
506名無しバサー:2007/05/13(日) 16:12:07
えぇぇ チャートだろ。
507名無しバサー:2007/05/13(日) 16:22:05
暗闇では白が一番目立つな。
508名無しバサー:2007/05/13(日) 17:11:38
濃霧の時一番遠くから確認出来るのも白だもんな。
俺は月が出てて明るい時はフラッシング効果のある物に反応しやすいと思う。
白もそれに近い意味で黙視しやすいんだろうな。
509名無しバサー:2007/05/13(日) 18:03:46
>>505
おまい、なかなか良いよ。俺と同じ考えだ。
510コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/13(日) 18:05:45
うむうむ・・・・
511名無しバサー:2007/05/13(日) 18:52:48
長浜いったが、撃沈
512近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/13(日) 18:58:58
>>505
うむ。おれの考えを代弁してくれたんやね。
ありがとう。


……さて白のプラグ買いに行くか…ε=┏( ・_・)┛
513名無しバサー:2007/05/13(日) 19:51:14
>>512
横取り40万
514名無しバサー:2007/05/13(日) 23:25:57
ピンク色のワームってどうなん?使ってる人いる?
515近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/13(日) 23:54:11
>>514
4inchカットテールピンクのワッキーなら
よく昼間の野池とかでやっとる人おるねぇ
夜も効くんやない?やった事ないけ分からんけど…
516名無しバサー:2007/05/14(月) 00:00:40
そうですか。今度試してみます!
517名無しバサー:2007/05/14(月) 00:17:35
505です。
508さん、私もそう思います。月夜では白いスカートのスピナベ多用してます。
518オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/14(月) 10:25:36
同意だのぅ('A`)
そう言う意味で黒でもラメの入った物が有効だよね。
マニキュアのラメとトップコート加工すると魚の鱗に見えるんじゃないか?
と最近思うようにしている。
しかし、うまく塗らないと大変な事になる・・・。
519セコ釣り師:2007/05/14(月) 12:35:16
黒と銀ラメ・・・
!!カタクチイワシだ
520名無しバサー:2007/05/14(月) 13:22:08
キラキラのは月夜向きと思う。
金黒使ってみるか
521近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/14(月) 13:58:28
カタクチイワシカラー誕生秘話みたいになっとるW
黒ベースに、背中、横に白ライン、
それに銀ラメを散りばめる…
釣れそう!!
522名無しバサー:2007/05/14(月) 23:05:45
さっきまで15分くらい釣りしてて80超のライギョが釣れた・・・。
あんにゃろうマジ勘弁だぜ・・、お気にのジッタースティックがボロボロになった。
523名無しバサー:2007/05/14(月) 23:19:57
昨日野池で9時頃から釣りしてたんだけど 11時近くになったから帰ろうかと思って
山道下りはじめたら20人くらいの子供が
524名無しバサー:2007/05/14(月) 23:58:38
産まれていた
525名無しバサー:2007/05/15(火) 00:33:04
ので
526名無しバサー:2007/05/15(火) 00:37:15
ぶっころした。
すると
527名無しバサー:2007/05/15(火) 01:09:21
↓こんな目に…。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www17.plala.or.jp/suigin/shin.html
528名無しバサー:2007/05/15(火) 03:55:37
子供たちが分裂して増えはじめた。
キングチルドレンになった。
しかし
529名無しバサー:2007/05/15(火) 05:23:32
エミネムが突然現れ
530名無しバサー:2007/05/15(火) 05:30:34
ラバージク&ビッグダディをセットしカナモと一緒に…
531名無しバサー:2007/05/15(火) 05:31:36
ビガップ∪…めでたしA
ちゃんちゃん!
532名無しバサー:2007/05/15(火) 06:05:07
夜釣りするなら、千波湖で決まり!!

スライダーのシャッドの赤忘れんなよ!!
533名無しバサー:2007/05/15(火) 12:51:32
何だこの流れwwww
534名無しバサー:2007/05/15(火) 12:59:56
エミネムはカナモに蹴りを入れた。カナモは次の瞬間
535名無しバサー:2007/05/15(火) 13:35:20
「おい鮎!どうせ俺に釣られるんだ。最初から塩味でいろ!」と叫んだ。
536名無しバサー:2007/05/15(火) 13:40:01
やはりカナモの正体は芸人くじらだった! そこでくじらがこう言い放った!
537名無しバサー:2007/05/15(火) 13:52:18
釣れたんじゃない!釣ったんだ!
538コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/15(火) 14:25:21
エミネムは容赦なくFUCKJAPと言いながらカナモを殺した
539名無しバサー:2007/05/15(火) 15:02:32
そこで社長がザオリクを唱えた!
540名無しバサー:2007/05/15(火) 15:04:46
MPがたりない
541名無しバサー:2007/05/15(火) 17:10:27
ザオラルを唱えた
542名無しバサー:2007/05/15(火) 17:40:31
人気が足りない
543名無しバサー:2007/05/15(火) 17:42:33
そこで
544名無しバサー:2007/05/15(火) 18:56:16
ちんぽ丸出し
545コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/15(火) 19:09:28
しゃぶられ
546名無しバサー:2007/05/15(火) 19:19:52
夜釣り行け。
547名無しバサー:2007/05/15(火) 21:04:58
まだやってんのかよwwwwww
今日は寒くて夜釣り行きまへん
548名無しバサー:2007/05/15(火) 21:30:21
ちんぽにはフックが付いていた。
正体は道楽ルアーだった。エミネムのちんぽに食い付いたカナモは
549名無しバサー:2007/05/15(火) 21:55:31
カス共雑談スレ逝け
550名無しバサー:2007/05/15(火) 22:58:06
ゆうべ行ったけどホント寒いね。2時超えたあたりからどの池も湯気出てた。
いろいろ回ったけどトップでは出なかったorz
551名無しバサー:2007/05/16(水) 00:57:26
てか、夜中の2時に野池なんか行くと
とりつかれそうでコワイ
552名無しバサー:2007/05/16(水) 01:22:53
>>551
最初だけだべ?慣れればどうってこたぁない。
夜中の川をウェーディングで渡って堰の真ん中まで行くとパラダイス♪
昼間に熟知しとかないとダメだけど…
553名無しバサー:2007/05/16(水) 01:59:12
夜中の川に入るなんて怖くて出来ねー

色んな意味で
554名無しバサー:2007/05/16(水) 02:39:54
熟知してても行き帰りは正直チョト怖いw
でも川の真ん中のポイントに必ず50近いのが付いてるもんで行かずにはいられない…
「帰り」っても大抵朝までいるけどねw
555名無しバサー:2007/05/16(水) 03:02:39
555夜
556名無しバサー:2007/05/16(水) 12:34:41
明るい時間にバス釣れません。
夜しか行かないからですか?むしろ釣れる気がしない
557名無しバサー:2007/05/16(水) 20:04:32
>>556
集中力の問題かもね
558名無しバサー:2007/05/16(水) 20:09:57
他スレでも書いたけどS字って夜でも釣れるの?
切実誰か教えて〜!
559名無しバサー:2007/05/16(水) 20:29:07
>>558 普通に釣れる。
夜のが釣れるぞ
560名無しバサー:2007/05/16(水) 20:37:42
確かに夜のが釣れる・・・
でも怖いし釣れてもバス触るのに勇気がいる
561名無しバサー:2007/05/16(水) 20:55:12
俺は昼のが釣れるんだが何で?
562近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/16(水) 21:05:45
>>561
バス釣りが巧いんやろなぁ…
キチッと狙って獲りきるっち事やん?
夜は基本的に闇雲状態やし…
昼の活性が低い時間帯のバスを
釣りきる人はやっぱ巧いと思うよ!
563名無しバサー:2007/05/16(水) 21:13:48
ナマズを釣るスレはこちらでしょうか?
564名無しバサー:2007/05/16(水) 21:17:52
偶発的なマグレの釣りをする人は夜釣りの方が良く釣れるんだろ。
そういう釣り方じゃ昼にバスが反応する可能性は皆無に等しい。

狙って釣りをするような奴には夜は退屈で集中力が持続できないから
逆に釣れないってことになる。
565コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/16(水) 21:21:34
houhou
566名無しバサー:2007/05/16(水) 23:16:29
夜じゃないとでかいの回ってこない
567名無しバサー:2007/05/16(水) 23:48:22
真っ暗だとバックラしないの?
568名無しバサー:2007/05/17(木) 00:01:16
>>567するよ! つ〜かバックラ治し職人になりますた♪
569名無しバサー:2007/05/17(木) 00:05:11
夜って軽いルアー使わないからバックラはあんまりしない。
ライン20lbだし
570名無しバサー:2007/05/17(木) 04:57:32
心眼を極めればバックラしないよ
571コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/17(木) 06:40:52
あたまえやんかぼけかすどmじょ
572名無しバサー:2007/05/17(木) 08:00:39
見えないからバックラするなんて事は無い。
573佐野さん ◆FUYSNYFbfg :2007/05/17(木) 09:56:40
うんこは踏まないの?
574名無しバサー:2007/05/17(木) 10:04:21
ウンコ 踏みますが何か!
575名無しバサー:2007/05/17(木) 10:07:08
夜釣りしてて バックラする 奴って 素人丸出しじゃんwww

経験値低いナァ〜
576575:2007/05/17(木) 10:08:42
俺が素人だた orz
577名無しバサー:2007/05/17(木) 10:42:17
暗闇でもルアーを結び変えれるぞ
578名無しバサー:2007/05/17(木) 10:58:27
でもライトはあった方よい
579コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/17(木) 11:37:08
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
580名無しバサー:2007/05/17(木) 12:15:15
バックラもルアー交換もライト要らない罠。
フック外すの大変そうな時位だね。
夜はハードのみだから外すとき困る時がある
581名無しバサー:2007/05/17(木) 12:26:10
夜釣りって始めてやった時は釣れるな〜って思ってたけど、結局は究極のセコ釣りだと思いまふ
582名無しバサー:2007/05/17(木) 12:32:17
なんでも食うからな
583名無しバサー:2007/05/17(木) 12:58:27
夜釣りが セコ釣り?
夜釣りは、簡単で昼間は 難しいってか?

584セコ釣り師:2007/05/17(木) 13:30:19
夜釣りもけっこう奥が深いですよ。
試しにメバル釣りなどいかがですか?
585名無しバサー:2007/05/17(木) 13:35:48
だから夜は簡単に釣れるからでかいの釣っても『夜だもんね(笑)』
って言われたりするよ。
昼間にチビワームより夜のクランクのが釣れるからね
586名無しバサー:2007/05/17(木) 13:49:02
>>583
夜が難しかったら誰もしないよ。
587名無しバサー:2007/05/17(木) 13:55:17
>>586が確信をつきました
588名無しバサー:2007/05/17(木) 14:29:26
>>586それは言っちゃいかん!
589名無しバサー:2007/05/17(木) 14:32:33
昼難しい昼難しいって言うならわざわざ昼行く必要無いんじゃね?
590名無しバサー:2007/05/17(木) 14:32:46
わかってたけど認めたく無かった・・・。
夜はセコ釣りだよな。簡単だもんね
591名無しバサー:2007/05/17(木) 14:41:47
そーだよ♪ライトリグや餌釣りと同じレベルだよ♪

最終的には夜釣りでも皆ライトリグやりだすんじゃないの?
592名無しバサー:2007/05/17(木) 14:44:47
最後の奥の手はバズベイトのずる引き!
これが激きき
593コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/17(木) 14:48:13
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< やあ ひさしぶり
/    /::::::::::| | おれの名はテレホマン
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
594名無しバサー:2007/05/17(木) 14:49:21
いや鮎のムーチングだろ?
595の池こぞー:2007/05/17(木) 14:53:09
マグロの友釣りに決定!
596名無しバサー:2007/05/17(木) 14:56:42
ダイオウイカの一点シェイク!
597名無しバサー:2007/05/17(木) 14:57:34
>>586
夜釣り 難しければ 誰もしない?

それ 間違いアルネw
598名無しバサー:2007/05/17(木) 15:00:22
国籍はどこですか??
599名無しバサー:2007/05/17(木) 15:02:21
>>591
お前 夜釣り行って 釣った事無いやろWWW

夜釣りで ライトリグは弱い!
600名無しバサー:2007/05/17(木) 15:19:39
そだねー♪夜釣りでライトリグは弱いね♪

俺わかってないね♪バカだねぇ♪
601コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/17(木) 15:33:23
          , - ' ¨ ̄¨ ' - 、.
         /           ` 、
        ,. '      ,、, j 、, i 、ハ   \
      / ,ハ ハ ヘ゛´       i    ',
.     i ヾ             ヾ=_.   i
     i  i               i.   i
     i  i                i   i
     i i         ,、;,;==~゙:゙  `、  l
      i;;i .::;;===;;、   r''ィ''f,ワ''ァ    i./_ヽ
     ,ヘii  ,ィ''f,ワ'ァ゙i    ゙、、: .      l.f ` 〉
     〈 Yi     .::"           ; 》 !
     ', !.|          :.':':'.:        ;  i! l
      i ヘ,.        ,. ・        i レu'
        '、i! i       ..,,..           | l
       u.ヘ     _,,,,、..---     / l 落ちt家、素数を数えて落ち着くンア
          ヽ             /   l
          | \    . : : .   /    .|i、
           ,=ニl   ヽ、    _ __,/     /.|ニ=、=;:___
    __.;=ニ/ニ三|\     ̄         / |三=ヽ三三ニ=;.__
 __.;==三三l;;;ニ三l  \             /   |三三;;;l三三三三
;;三三三三lニ三三l   \        /    l三三三l三三三三
;三三三三l;三三三l    `ー 、 __/      l三三三=l三三三三
;三三三三lニ三三三l       r       l三三三三l三三三三
三三三三l;三三三三l      lニニl      l三三三三;;l三三三三
三三三三lニ三三三三l     lニニ=;;l    l三三三三三l三三三三
三三三三l三三三三三l    l\ニ=/l   l三三三三三=l三三三三
602名無しバサー:2007/05/17(木) 15:36:37
百輝夜光を買ってみた。蓄光機はまだ入荷してないので買えなかったけどww
これで、夜でもカバーを責められるお( ^ω^)
魚が逃げないか心配ではあるけどwwww
603名無しバサー:2007/05/17(木) 15:38:57
素数って何ですか?
オリバー?おたふく?ブルドッグ〜?
604名無しバサー:2007/05/17(木) 16:56:58
昼間に釣れないヤツが夜に活動するんでしょ?
俺の知り合いにも明るい時間に釣れたの見たこと無いヤツが40アップ!
って自慢してくるもんなぁ。下手な人は夜にまで池に行かなきゃなんないから大変ですね。
くれぐれも怪我や事故のないようにして下さいね
605名無しバサー:2007/05/17(木) 17:00:28
↑バスの口の中にはアナルみたいな…


まで読んだ
606名無しバサー:2007/05/17(木) 17:04:33
なんだ?
夜釣り行きたいけどママが許してくれないから荒らすのはお門違いってもんだぞ。
607名無しバサー:2007/05/17(木) 17:12:11
>>592
ずる引き?
















 た だ 巻 き じ ゃ な い よ な ?
608名無しバサー:2007/05/17(木) 17:51:06
昼も夜も釣れるけどなぁ
609名無しバサー:2007/05/17(木) 18:51:23
バスさえ居れば 昼夜問わず釣りますが何か
610名無しバサー:2007/05/17(木) 19:46:22
>>609 何か?とか古いから使わない方が良いよ。
611名無しバサー:2007/05/17(木) 19:51:23
太陽が真上にあるときでも、低活性のバスを引きずり出す方法を
知っていますし、実践していますので、コソドロのようなマネをしなくて済みますよ。

それが何か?
612コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/17(木) 19:52:42
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ              .    |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |____________|
613名無しバサー:2007/05/17(木) 20:00:12
昼間は全然ですが夜は沢山釣れますが何か?
614名無しバサー:2007/05/17(木) 20:08:45
>>611
良かったな!www
615名無しバサー:2007/05/17(木) 20:12:05
以下「何か?」を禁止しますを禁止します。
616名無しバサー:2007/05/17(木) 20:16:02
>>615
いいね、それw
何か?って聞かれても、何もねぇしなw
何を聞いて欲しいのか全く分からんよなw
617名無しバサー:2007/05/17(木) 20:20:43
>>616
ちゃんと読みなさい
618616:2007/05/17(木) 20:22:33
>>617
申し訳ないw
619名無しバサー:2007/05/17(木) 20:29:07
いえいえw






何か?
620名無しバサー:2007/05/17(木) 20:39:58
ナニか?
621名無しバサー:2007/05/17(木) 20:46:35
ナリか?
622名無しバサー:2007/05/17(木) 21:07:30
欧米か?
623名無しバサー:2007/05/17(木) 21:21:54
昼間ボウズ食らったから今から再度行ってくる!
釣れるかなぁ
624名無しバサー:2007/05/17(木) 21:23:00
>>623
ガンガレ!
ナイスな結果報告待ってるぞ!
625名無しバサー:2007/05/17(木) 21:24:40
暇人はいいなあ
626名無しバサー:2007/05/17(木) 21:34:26
↑そんな書き込みしてる君を、ここのスレ住人は

暇だなぁ



と、思っております
627名無しバサー:2007/05/17(木) 21:35:47
>>626
確かに!w
>>625オマイが最強!www
628名無しバサー:2007/05/17(木) 21:37:14
仕事が終わって、飯食って、ツマンネエTVは見ないで
2chで遊ぶくらいの時間しかないですよ。

暇があるのなら2chなんかやらずにバス釣りがしたいよ
629名無しバサー:2007/05/17(木) 21:50:44
>>628
最近、逝ってねぇのかい?
630けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/05/17(木) 22:14:46
夏は涼しいから(・∀・)イイ!!
631名無しバサー:2007/05/17(木) 22:37:06
そろそろ虫除けスプレー買わなきゃ
632名無しバサー:2007/05/17(木) 23:01:15
家業継いで、昼は全く暇ないから、夜釣りしか出来ない俺が通りますよ。
633名無しバサー:2007/05/18(金) 01:23:29
リベンジいてきたw
数は二桁いったけどサイズが出なかった。
まぁ、好きなルアーで釣れて満足じゃ
634名無しバサー:2007/05/18(金) 02:40:52
夜ヘッドライト使うと恐ろしいくらいに虫がたかってくる。
635名無しバサー:2007/05/18(金) 06:44:50
>>628
その2chやってる時間に釣り行けばいいのに…。

行く時間が無いんじゃなくて、行く気力がないんじゃないの?
趣味=暇潰しじゃないんだからさ。
636コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/18(金) 07:44:11
 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
637近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/18(金) 11:04:38
昨晩行ったんやけど、
デカいの足元でバラした……
バズベイトできたんやけど
50あるかないかぐらいのヤツやったなぁ
まじで凹んどる……
638名無しバサー:2007/05/18(金) 11:44:38
ないと思って諦めれ
639名無しバサー:2007/05/18(金) 11:57:18
>>637
確かに 凹むなぁ。

今日 行けば 釣れるかも!?

頑張れ♪
640名無しバサー:2007/05/18(金) 12:09:24
010101010101101010100101010101011010101000100101010101011010101001111010110101010001001010101010110101010011110100111101011010101000100101010101011010101001111010011110101101010100010010101010101101010100111101001111010110101010001000101
641近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/18(金) 12:35:43
>>638-639
産休(*´∀`*)
諦めるしかないんやけどねぇ…
未練タラタラ…やっぱフッキングはしっかりせんといけんねぇ
642名無しバサー:2007/05/18(金) 13:45:32
東播夜釣りで最近回ってるんだけど釣果悪い。ホント釣れなくなったわ。
釣れないのが怖くて新規開拓できない…同じ池ばっかり行ってる
東播回ってる人どうでつか?
643名無しバサー:2007/05/18(金) 14:40:35
釣果悪いなら別にどこ行ってもいいじゃん。
644名無しバサー:2007/05/18(金) 16:00:46
どうせなら 近場が良くねぇ!

すぐ帰れるし。
645名無しバサー:2007/05/18(金) 16:12:35
最近週に5日釣りに行ってるんだが池はローテーションしてる。
同じ所ばかりだと夜とはいえ釣果下がるんだよなぁ
気分転換にもなるしね
646名無しバサー:2007/05/18(金) 17:19:14
夜の池はカッパ出ると、ばぁちゃんに言われた。
「はいはい」と軽く聞き流し、近くの池で夜釣りをしていた。
午後11時をまわったころ、背後に何やら気配を感じ
ゆっく〜り振り向くとそこには!!!!!!!!!!!!!!!!!!!















ばぁちゃんがいた!!!!!!!!!


死ぬほど怖かったよ
647名無しバサー:2007/05/18(金) 17:22:38
今のは完全にオチが読めたぞ。もっとひねらなきゃ。


ってネタスレじゃねぇよ…
648名無しバサー:2007/05/18(金) 17:53:49
夜はみんな陸かね?
フローターしたりボート出してる人も居るかね?
649名無しバサー:2007/05/18(金) 18:14:03
その話題は荒れそうだから…
危ない危なくい、法律上の問題が有る無しで…。
650名無しバサー:2007/05/18(金) 20:40:55
>>645
その通り。だんだん下がるね。ルアー替えてもダメ。
他へ行きたいんだけど、釣れないんで結局戻るんよ…何年か我慢しなきゃアカンかな
651セコ釣り師:2007/05/18(金) 22:26:13
夜は岸釣りだお。
できるだけ足場のいい場所から。
蛇や毛虫がヤだから、ヤブ漕ぎはしないですよ
652名無しバサー:2007/05/19(土) 02:40:25
イエローマジックで出ました。45cm
http://imepita.jp/20070519/095450
653コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/19(土) 02:54:08
(´゚c_,゚` )
654名無しバサー:2007/05/19(土) 03:07:47
ゴダイゴ?
655コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/19(土) 03:35:53
                           _,,,,,,,,,
        >一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
     ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
     j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::  「おらおら…」
     l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
    l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
    {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
    ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
     | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
    | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
     ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
      ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
         ヘ´     /    | ∧            
          ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
           |、′  /´     ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
         /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
       /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
             \  /  /    {二=ー '"´
               /         \、_..,、_
656名無しバサー:2007/05/19(土) 04:21:36
>>652
釣り場で命を落とした方ですか?
657近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/19(土) 09:04:37
>>652
おぉ!でかい!!すごい!
TOPでそのサイズでたら玉乱ねぇ!
ええなぁ…いつもの人??
…おれのバズベイトに来たやつも
これぐらいあったかもなぁ(Тωヽ) 凹凹…
658名無しバサー:2007/05/19(土) 09:50:49
>>657
俺じゃないです!
申し訳ない♪
659名無しバサー:2007/05/19(土) 10:25:26
>>648
流石に夜にまでボート出して釣ろうなどとは思わない。ってか駄目でしょ。そこまで危険極まりない事はしない方が良いと思う。敬意を払う気持ちは大事。
個人的な意見だけど、夜釣りは足場良い所でのんびりと、自分が日中あまりやらないようなルアーセレクトで釣るのが楽しいかな。
ビッグベイトなどでバコーンと出るのが何とも言えない。
660652:2007/05/19(土) 11:08:30
馬鹿山県の釣り馬鹿です
661近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/19(土) 11:31:04
>>658
違う人なんやね。また釣れたら見せてね〜!

>>659
同感。普通に危ないし、
夜釣りでボートの必要性ってあんまりないと思うし。
まったりするのが一番やね!
662名無しバサー:2007/05/19(土) 12:40:21
夜にボートが危ないかどうかは状況によるよ。
663名無しバサー:2007/05/19(土) 13:17:23
危ないとか以前の問題
664名無しバサー:2007/05/19(土) 13:26:10
河童にさらわれる
665名無しバサー:2007/05/19(土) 13:32:21
まぁあれだな
これからの時期
カーセクロスに出会わす
機会が多くなるなw
666名無しバサー:2007/05/19(土) 13:52:43
666
667名無しバサー:2007/05/19(土) 14:27:50
俺は何度か夜間アルミと会ったことあるなぁ。
暗いし準備とか苦労してたっぽいけど。
野池で夜フロが木の影から出てきた時はマジびっくりしたなぁ
668名無しバサー:2007/05/19(土) 14:28:47
>>665
一昨日遭遇したぞw
669名無しバサー:2007/05/19(土) 15:35:12
>>668
おまえかぁ!俺らの交尾の邪魔するんじゃねーよ!
670名無しバサー:2007/05/19(土) 15:39:47
>>669
邪魔されたくないならホテルぐらい池カス
671名無しバサー:2007/05/19(土) 15:58:04
雨の前が良く釣れますよ
672名無しバサー:2007/05/19(土) 18:26:23
台風が来る直前はもっと釣れる
673名無しバサー:2007/05/19(土) 18:47:33
>>672
台風きてるぜ!
674名無しバサー:2007/05/19(土) 18:52:48
>>667

夜いきなりフローターいたら怖いなwwww



フローターしてる人はもっと怖いだろーけどね
675名無しバサー:2007/05/19(土) 18:53:32
雨の夜風呂が好きな俺が通り過ぎますよ
676名無しバサー:2007/05/19(土) 18:54:30
去年野池でビート板で釣りしていた奴を見たんだけど。。
677名無しバサー:2007/05/19(土) 19:45:09
さすがにそれは無い
678名無しバサー:2007/05/19(土) 20:48:57
台風とか荒れてる時は良く行きます。
荒れるとスゲー釣れるし。

でも、そんな変人は俺だけで十分。
679名無しバサー:2007/05/19(土) 23:24:00
>>678
おまいだけにおいしい思いはさせない
680セコ釣り師:2007/05/20(日) 01:47:03
低気圧が近づいたら、魚の活性が上がるらしいですよ
681名無しバサー:2007/05/20(日) 09:46:33
さすがにそれは皆知ってる
682名無しバサー:2007/05/20(日) 17:22:15
昨日 晩 捕った 45cm

強風だったので イカ使用したyo。
http://imepita.jp/20070520/621680
683名無しバサー:2007/05/20(日) 17:54:18
俺は強風だったがトップで48だった!
684近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/20(日) 17:56:48
>>682
いつもの人やろ!!お疲れさま〜!
毎度でかいなぁ〜素晴らしい!
685名無しバサー:2007/05/20(日) 18:58:36
つーか、夜は特になんだが一々写真撮るの面倒じゃない?
手も汚れたりしてるしね。
50位あっても測らないし普通にリリースして終わり。
どうなんだろぅ
686名無しバサー:2007/05/20(日) 19:09:42
>>684
ありがとレス♪

また 貼ります!

お互い頑張ろうze!
687名無しバサー:2007/05/20(日) 19:13:39
>>685
面倒だけど ここに貼る為と ツレに送る為に撮ってる。
688名無しバサー:2007/05/20(日) 20:52:54
昼になかなか釣り行けない俺はどうしても夜写真になる…orz
689名無しバサー:2007/05/20(日) 20:52:54
>>682

い〜い魚だ
690名無しバサー:2007/05/21(月) 01:10:21
夜うまく写真撮るコツをおせーて。
真っ暗だとピントが合わないよね?俺はライトで魚照らしながら
カメラのピント合わせするんだけど失敗多し。他にいい手あるかな?
691名無しバサー:2007/05/21(月) 01:54:32

夜釣りは水温低くてもトップで出るの?
692名無しバサー:2007/05/21(月) 09:36:23
>>690
俺の場合 ライトを口で噛み 右手に バスを 左手に カメラ そして カメラの横に ライトを添えて ピントが合えば ぉk♪

夜なので、アップで撮るのが コツかなぁ!
693名無しバサー:2007/05/21(月) 09:39:01
>>691
日中に 水温が上がってる為 晩 寒くても トップに出るよ!
694名無しバサー:2007/05/21(月) 10:03:00
>>692
やはり苦労してはりますね。カメラの撮影ライトがも少し明るければ問題ないんだが…
夜は置いて撮ろうとして魚が暴れるとアセるアセる┐(´-`)┌
695名無しバサー:2007/05/21(月) 11:38:09
>>694
デジカメ買うといいよ。
696名無しバサー:2007/05/21(月) 13:26:21
>>695
デジカメ持ってる…
697名無しバサー:2007/05/21(月) 17:12:07
オレの携帯のカメラだと、魚のサイズで鮮明度が変わるんですよ、、、。

http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4251.jpg
この写真は35と48なんですけど、40後半辺りから撮影するとボケボケになります。

携帯の限界かな〜。
698名無しバサー:2007/05/21(月) 21:15:53
デジカメだと暗いと失くしたり落としたりが怖いから僕もケータイ派。
昼間は楽勝だけど夜は撮影ライトの加減でボケボケになるね。
やっぱ別ライトで照らして撮るのが得策かしらん…
699名無しバサー:2007/05/21(月) 21:50:55
これから逝ってくる
たぶん坊主だと思う
700名無しバサー:2007/05/21(月) 22:24:51
亀ですが…
>>505の理論がある意味正しい事が他スレで証明されました↓


102:本当にあった怖い名無し2007/05/20(日) 02:09:30 ID:f8onGdsr0
幽霊ってなんでみんな判で押したように

 白 い 着 物

なんだ?あの世ではファッションは禁じられているのか?

103:本当にあった怖い名無しsage2007/05/20(日) 02:12:52 ID:5daDODm6O
>>102
暗い場所では白が目立つだけなんじゃ?
黒髪黒服なら幽霊に気付かないとか
701名無しバサー:2007/05/22(火) 03:59:40
駄目だった
702近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/22(火) 10:49:48
>>701
お疲れ〜W
結構粘ったねぇ…
次やるしかない!!ガンバテ!
703セコ釣り師:2007/05/22(火) 10:50:12
必ず釣れると信じてルアーを投げまくるッスよ!
・・・と 自分にも言い聞かせる
704名無しバサー:2007/05/22(火) 11:44:36
>>698
ケータイなくす方が痛いと思うのだが
705名無しバサー:2007/05/22(火) 13:10:20
4マソも5マソもすんのにやだよw
ケータイなんかどーでもなんじゃん
706名無しバサー:2007/05/22(火) 19:30:30
>>705
それこそ釣り用のデジカメなんてもっと安いので十分だろw
おまえ友達少ないのか?
707名無しバサー:2007/05/22(火) 19:43:12
>>706
本当の事を言っちゃダメ
708名無しバサー:2007/05/22(火) 20:00:58
昨シーズンの夏から夜釣り行くようになったモノですが。
夏〜秋にかけてスピナベ、シャロクラで入れ食い状態を味わったんですが
春になってから何を投げてもつれません。
春の夜釣りって一体何が聞くんですか?やっぱシャッドですかね?
細かく教えていただけると助かります。
ちなみにすんでる場所は北関東です。
709名無しバサー:2007/05/22(火) 20:21:25
>>708
ん〜北関東かぁ・・。難しいな。

昔は八代亜紀から始まり、工藤静香。
ノリピーへと受け継がれ、時代はあややに。
今は何のペイントが流行ってるんだろう??

春は特に交通安全強化月間だから、
あまり派手にして走らないほうがいいよ。
710名無しバサー:2007/05/22(火) 20:22:36
>>709
助言ありがとうございま・・・。
ごめん理解できねぇよorz
711名無しバサー:2007/05/22(火) 21:09:06
>>706
アドレス定期的にバックアップ取ってるからご心配なく。
人の友人数ご心配していただいて有り難う!どっちかっつーと多い方だと思うよ?

つ〜か、てめえバカじゃねーの?










と、釣られてみる
712名無しバサー:2007/05/22(火) 23:09:51
冬から春は底を釣ればいい。ハードボトムなら白系ラバジ、泥底なら黒系ワームのダウンショット。
713名無しバサー:2007/05/22(火) 23:23:37
え〜( ̄○ ̄;)
夜釣りに ダウンショットって…

夜釣りに フィネスは 駄目×2

それじゃ〜 数も型も ぅpしません!
714名無しバサー:2007/05/23(水) 00:15:13
彼はスレを間違えただけなのであしからず
715名無しバサー:2007/05/23(水) 01:11:38
>>714
お前がなwww
716名無しバサー:2007/05/23(水) 01:46:48
なんで706とか707みたいなやつは、わざわざ喧嘩売るようなレスつけるんやろ?
見とって鬱陶しいな。頭の構造見てみたいわ…

という事で次行ってみよ〜
717名無しバサー:2007/05/23(水) 01:51:12
>>716
在日チョンだから。
718名無しバサー:2007/05/23(水) 09:48:59
春でもゆっくり動かせばトップに出るよ。
719名無しバサー:2007/05/23(水) 10:19:25
>>711
そうか!それなら良いけどw


つ〜か、てめえこそバカじゃねーの?
720名無しバサー:2007/05/23(水) 10:55:19
携帯のカメラでも デジカメでも どっちでも良いじゃん。

俺は 携帯派だ。
721セコ釣り師:2007/05/23(水) 11:30:14
自分はデジカメ持ってないので携帯で・・・
近くに自販機があれば、その明かりを利用してます
722名無しバサー:2007/05/23(水) 12:12:21
>>712

夜にダウンショットてwwww

セコいにも程があるw
723名無しバサー:2007/05/23(水) 12:16:20
ほんま、どっちでもええ。
携帯でええ言うとんねんからほっとったらんかい。はたから見とったらアホは719、お前じゃ。
喧嘩売る奴買う奴は来んな

俺も携帯派やな。
724名無しバサー:2007/05/23(水) 13:23:11
>>723
お互い釣られあってる言ってるじゃんw
理解できてないお前は(ry
725名無しバサー:2007/05/23(水) 14:58:00
話題が無いから荒れる!

夜釣りで 1番最初に投げる ルアーは?
(ワームも含む)
726名無しバサー:2007/05/23(水) 15:00:02
バドか0フッター56
727名無しバサー:2007/05/23(水) 15:01:32
魚デス
728名無しバサー:2007/05/23(水) 15:18:05
キャッツキル2in
729名無しバサー:2007/05/23(水) 15:51:31
「0フッター56」って物凄く釣れそうな動き、雰囲気なんだが
一匹もバイトもない。名前もややこしいし・・・・

でも一投目は投げてるw
730名無しバサー:2007/05/23(水) 16:08:11
>>729
ナカーマw
731名無しバサー:2007/05/23(水) 16:28:11
728
732名無しバサー:2007/05/23(水) 16:31:29
突然ですが、初心者です。

>>731 ←これって、どうすると青く表示されるんですか?

どなたか教えて下さい。

ヨロシクオネガイシマ(シ`o´)シュ!!
733コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/23(水) 16:35:11
祈るんだよ
734名無しバサー:2007/05/23(水) 16:39:11
>>732
半年ROMれ
735名無しバサー:2007/05/23(水) 16:51:28
>>○○
の後にBLUE
て入れたらちゃんとなるよ!

てかみんなそれくらい教えてやれよ…どれだけ性格悪いんだおまえらwwwww
736名無しバサー:2007/05/23(水) 16:55:53
>>729
そう?小バスから50アップまで釣れるけどな。
巻きが速すぎるんじゃね?
737名無しバサー:2007/05/23(水) 18:25:07
>>732


半角
738名無しバサー:2007/05/23(水) 18:30:41
>>732


専ブラ
739名無しバサー:2007/05/23(水) 18:35:01
>>724
次の話題に行ってんだよ、もういいよ帰って。お疲れさ〜ん
740名無しバサー:2007/05/23(水) 18:35:36
ここって釣れる?
741名無しバサー:2007/05/23(水) 18:37:57
>>739
>>724>>723へレスだろ
っていうか粘着はおまえw









と煽ってみる
742名無しバサー:2007/05/23(水) 18:42:41
とマザーファッカーが申しております…
743名無しバサー:2007/05/23(水) 19:09:59
これからの季節 蚊が飛び出しますが 皆さん どのように対策してますか?

虫よけが1番?
744名無しバサー:2007/05/23(水) 19:16:10
昔は電池式の虫除け使ってたけど最近は面倒なんで我慢
745オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/23(水) 19:33:08
一投目はスゴイスプラッシュかなぁ。
0フッターは44が好きだな('A`)
虫除けにはスブレーも使うけど前に虫除けネットを被った事ある。
煙草が吸えなく辛かったw
746名無しバサー:2007/05/23(水) 19:36:59
やっぱサラテクトディープウッズだろ。

俺が行くダムはヤマビルが居るんで入念に振りかける。
747名無しバサー:2007/05/23(水) 20:08:15
頭にも振らないと頭皮刺される!
夜は長袖長ズボン長靴に帽子は必須。
俺はヤッケも着る。草の実も付かないしね
748名無しバサー:2007/05/23(水) 20:16:42
>>747
きみ、モビルスーツみたいだねって言われたことな〜い?
749名無しバサー:2007/05/23(水) 20:24:22
>>748
長靴除けば普通にジョギングしてるオサーンと変わらんじゃ無いか。
750名無しバサー:2007/05/23(水) 20:36:14
いつかミラクルジグが

「夜釣りにはラバージムが効く!」

と言っていましたが本当ですか?

夜はカバーが打てるわけでもないのにラバージムを使う状況がわかりません。

Swimmingで使うという意味でしょうか?

それだったらスピナベや、ジムヘッドワッキーSwimmingの方が効きそうなものですが、、、

先程ダウンショットジムの話題が出ましたが、僕もそれはさすがにないと思います。

それと何個も質問して悪いですが

夜釣りに短パンはやめたほうがいいですかね?
アシックスの短パンなんですが
ブルーに黒いラインが入っていて
ウエストにはきちっとゴムが入っています。(結構きつめ(;^_^A )

ちなみに足の親指があさっての方向を向いています。教えてください!
751名無しバサー:2007/05/23(水) 21:56:24
>>750 好きなよーに試せ
752名無しバサー:2007/05/23(水) 22:35:29
夜は軽装だと危ないよ。
どうせ服装なんて見えないし、着いてから上から羽織るだけで良いしね。
ただ暑いけどなぁ
753名無しバサー:2007/05/23(水) 23:30:29
732のカキコした者です。
書き方分かりました。
レスして頂けた方達に感謝です^^
有り難う御座いました。
754名無しバサー:2007/05/24(木) 00:16:02
真冬の夜に効率よく釣るならラバジとワームは有利だよ。
厳寒期の夜は目の前で踊るルアーに反射的に食いつく。
755近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/24(木) 09:09:19
>>750
なんか濃いなおまえW
ジムヘッドワッキーWW

まずは親指を治してから夜釣りに行こう!
756名無しバサー:2007/05/24(木) 12:45:40
ダウンショットはあくまで真冬の夜だろ。夏にこれやってたらあほにも程がある。
騙されたと思って雪の降る夜にダウンショットやってみ。
757名無しバサー:2007/05/24(木) 13:31:18
ダウンショットジムはどこにワームつけたらいいの?W
758名無しバサー:2007/05/24(木) 13:34:42
>>756
雪の降る夜に行く時点ですでに騙されてる
759名無しバサー:2007/05/24(木) 14:05:22
雪が降りません><
760名無しバサー:2007/05/24(木) 17:03:02
>>750
つ、釣られないぞ!
761名無しバサー:2007/05/24(木) 17:24:33
>>760

「おまえは、すでに 釣られてる」







 ひ・ジ・ムぅ〜
762名無しバサー:2007/05/24(木) 18:49:02
ここでラバージムのAA頼む↓↓↓↓
763コケエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/05/24(木) 18:51:39
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /                  
└→  ωノ
      >
764名無しバサー:2007/05/24(木) 19:39:24
笑っちまったじゃねーか!
765名無しバサー:2007/05/24(木) 20:08:32
ワロタww
766名無しバサー:2007/05/25(金) 15:14:24
本当に真冬の夜はダウンショットだって。たのむ、信じてくれ。
767名無しバサー:2007/05/25(金) 15:23:49
>>766
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  まだいいてるぜ!
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   ほっとよ!!
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'     かわいそうだな。。。
768名無しバサー:2007/05/25(金) 15:45:43
僕は別にかわいそうじゃないです。
信じてくれない人がかわいそうです。ほんとに釣れるんだから。
冬の夜は誰も釣りしてる人はいないけど僕だけの秘密にしておくのはもったいないから・・。
冬までこの事覚えててくれた人いたら試してみてね。
769名無しバサー:2007/05/25(金) 15:50:07
まず根性が必要そうだな・・・・
770名無しバサー:2007/05/25(金) 16:42:49
俺は真冬の夜はバイブレーションだなぁ。
それか、ラバジでゴミ溜りを撃つ
771名無しバサー:2007/05/25(金) 16:44:21
>>763コケエビ
ワロタwwwww
ただのAAバカかと思っていたが質といいタイミングといい
なかなかどうして




た い し た 奴 だ
772近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/25(金) 17:28:01
>>768
真冬のダウンショットね!覚えとくわ!
マル秘技教えてくれてありがとうね!
ただ凍え死にしそうやな……

ちゅうか変な流れやけど何か盛り上がっとるなW
773たな:2007/05/25(金) 17:34:28
>>711BULL
ちんこちゃん
774たな:2007/05/25(金) 17:38:03
>>773BULE
PAJMTW25
775たな:2007/05/25(金) 17:40:35
>>714BLUE
おまん
776たな:2007/05/25(金) 17:51:42
>>211BLUE
くり
777名無しバサー:2007/05/25(金) 18:23:41
>>777は頂いた!
778名無しバサー:2007/05/25(金) 20:05:28
お前のアナル処女も頂いた
779名無しバサー:2007/05/25(金) 21:03:04
すでに開通済みだ
780名無しバサー:2007/05/25(金) 21:50:03
ペンシルが刺さってる
781名無しバサー:2007/05/25(金) 21:53:29
それもスーパースプークがな
782名無しバサー:2007/05/25(金) 22:26:41
僕のビツグペニス ルベイトのフッキングはやばいよ
783名無しバサー:2007/05/26(土) 01:33:31
厨房が増えたな
784名無しバサー:2007/05/26(土) 11:51:53
>>783お前が厨房の代表な
785名無しバサー:2007/05/26(土) 18:23:39
俺が代表だ
786名無しバサー:2007/05/26(土) 20:22:11
今夜出撃する人手をあげて〜
787名無しバサー:2007/05/26(土) 20:33:39

ジタバグとクレイジークローラーもって
ズーナマいってくるお
788名無しバサー:2007/05/26(土) 21:50:06
俺もジタバグ&バズで行ってきた!





ノーフィッシュでフィニッシュです。。。。
789セコ釣り師:2007/05/27(日) 01:59:07
博多港で夕方から5時間ネバリましたが、カスリもしませんでした orz
次こそは〜〜
790名無しバサー:2007/05/27(日) 09:29:09
夜釣りして 釣れない奴って 釣りヤメたら!
喧嘩売ってみる♪
791近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/27(日) 09:36:56
おれも夜ダメダメ……
最近は昼の方が釣れとるわ!
792名無しバサー:2007/05/27(日) 10:56:49
くっそぉー!今年初の夜釣りノーフィッシュだよ。
バイトはあったけどのらず。
俺も近藤君同様、朝〜昼が調子いいわ。
793名無しバサー:2007/05/27(日) 11:30:09
相変わらず夜しか釣れない・・・。
一週間で40アップ五本だから悪くは無いかな?
昼は子バスいじめて終わりだ
794名無しバサー:2007/05/27(日) 13:45:46
一週間で 40うp5本って 毎日行って?
毎日 釣行してなら 5本は 少ないんじゃ…
この時期なら 1日で 40うp 5本なら釣れるよ♪

試しに 俺と行く!?
795名無しバサー:2007/05/27(日) 13:54:00
>>794 都道府県だけ教えてくれまいか?
行けそうなら有休使ってでも是非案内して頂きたい
796名無しバサー:2007/05/27(日) 14:56:58
>>795 那覇
797名無しバサー:2007/05/27(日) 16:19:21
那覇かぁ。せめて本州であってほしかったわ
798名無しバサー:2007/05/27(日) 17:48:38
799名無しバサー:2007/05/28(月) 17:37:50
何のまねだ
800名無しバサー:2007/05/28(月) 18:23:40
800どうぞ↓
801名無しバサー:2007/05/28(月) 18:32:21
では800
802名無しバサー:2007/05/28(月) 21:33:48
>>763
トレーラーは芋グラブ
803名無しバサー:2007/05/29(火) 12:39:34
風邪で 体調が悪いので 夜釣りに行けない…

早く治れよ俺!
804名無しバサー:2007/05/29(火) 14:55:36
治ったらいくらでもいけるからゆっくりなおしな。

一昨日の夜今シーズン初めて夜行ってきた。やっぱ釣れるなぁ! 
とくにタイフーンやブリッツMAXとか波動が大きいものに反応よかった。
805近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/29(火) 15:12:13
>>803
おれもこの間まで具合悪かったけの〜
はよ治しよ〜!
まさかハシカやないん?
>>804
ブリッツは夜強いよね!おれの1軍ルワー!
806名無しバサー:2007/05/29(火) 17:01:06
>>804
>>805
ありがd♪

早く治しますデス!
807名無しバサー:2007/05/29(火) 21:26:38
皆さん、夜釣りってだいたいどの時間帯なんですか?
808名無しバサー:2007/05/29(火) 21:50:09
>>807
平日なら一晩中、土日なら0時〜5時くらいまで。昼間のプレッシャーのかかり具合を考える
809名無しバサー:2007/05/30(水) 01:34:16
そうなんですか!
夜間そんなにバス活動してるんですか!?
自分はだいたい夜8〜9時くらいでやってるんだけど、
喰うなら真夜中にいってみよかな

810名無しバサー:2007/05/30(水) 08:22:43
>>807
俺は2時〜5時がデフォ。よく出るよ。
811名無しバサー:2007/05/30(水) 09:12:15
>>807
俺は0時〜2時がウフォッ。
812名無しバサー:2007/05/30(水) 09:18:13
>>807
俺は切れ痔〜疣痔がバフォッ。
813名無しバサー:2007/05/30(水) 10:02:07
俺は 21時〜24時まで。
24時以降は 寝てるバスが居るよ。

シャローのアシ際で見たが
ライト照らしても ピクリとも動かない。

ルアー投げたら ビックリして即逃げた。

24時以降は バイト数も落ちるし 一旦寝て早朝狙いが良いねぇ。
814名無しバサー:2007/05/30(水) 10:08:19
>>813
日中でも 寝てるバスはいる。
815オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/30(水) 10:31:25
20時〜24時が成績良いかも知れん('A`)
日付変わる辺りからバイト数が減る気がするんよねぇ。
おそらく地域や天候などの環境に左右されると思うけど。
街灯の電気が消えるあたりから一気に釣れ出す所もあるからね
816名無しバサー:2007/05/30(水) 10:58:05
>>815
貴方 なかなか知ってますなぁ!

確かに 街灯が消えたら 釣れる要素だ。
817セコ釣り師:2007/05/30(水) 18:50:28
このスレは、現場で役立つ知識が豊富ですね。
勉強になります
818名無しバサー:2007/05/30(水) 18:50:50
2時〜4時で16匹って事があった。不思議と全て40up。
いまはちょっとスレちゃってそんなには出ないけど。
時間帯はひょっとしたら関係ないかも
819名無しバサー:2007/05/30(水) 19:33:25
バスの活性より
人の活性の問題かと
820名無しバサー:2007/05/30(水) 19:44:54
それは言える!w
821名無しバサー:2007/05/31(木) 10:36:20
んだんだ
822マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/05/31(木) 16:41:50
俺の場合8時〜11時半までの間、全然釣れなくて11時半から
12時までが釣れる希ガス…
まぁ、いつもボウズな訳だがwwwww

夜釣りに行くと日中の釣りが、上手くなる様な気がして行ってるけど(*´^ω^)(^ω^`*)ネー
823オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/31(木) 19:10:45
最近貸し切りってのが少ない('A`)
結構夜もメジャーになり数人でワイワイ来てる場合が多い。
しかも、結構騒いでるから近所から苦情出で駆除や締め出し食らうのも近い気がする。
夜はせめて声を落とすなり気を使って欲しいわ
824名無しバサー:2007/05/31(木) 19:20:55
目立つバサーは腐れバサーだからな。
目立たない品行方正バサーが多くても、少数の腐れで
加速的にバス釣りが社会的に淘汰されていく…
825:2007/05/31(木) 22:14:37
時間帯は 季節にもよるでぇ。

よ〜考えてみなよ この時期は 19時過ぎても 明るいが 冬場は!
それに 気温変化も 考慮して考えてみな。

この時期なら 21時〜24時までで ぉK!

蚊に注意だぞ!
集中力が落ちるからな。
826:2007/05/31(木) 22:26:45
あっ!
今 訳あって 釣り行けない…

行きてぇ〜
827名無しバサー:2007/05/31(木) 22:27:57
蚊より落水に注意!あと殺人犯やチンピラに!
828名無しバサー:2007/05/31(木) 22:30:09
特に山上湖、リザーバーは要注意
829近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/05/31(木) 22:30:18
>>823 オナキン氏
それは辛いですねぇ…
夜釣りは特に騒音とかに気を遣うけどねぇ。。。
最低限のマナーは守らなツマランわ。
なんか腹立つな(~ヘ~;)
830オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/05/31(木) 23:00:49
まったくですな。
普通に外来生物で風当たり強いのにマナーで叩かれたら目も当てられないね('A`)
地元の場合はショップ店員が夜は釣れる。と客に広めたのが原因
一瞬で広まって行ったよ。深夜に数組とか異常な光景で自分は自粛して行かなくなった。
また貸し切りの夜になってもらいたいわw
831セコ釣り師:2007/06/01(金) 01:40:09
季節と場所にもよりますが、オレの横でロケット花火やられたことあります。
あれには正直マイッタ
832名無しバサー:2007/06/01(金) 07:51:24
スレてる所は深夜が良くて、全くスレ知らずの所は夕暮れから21時頃がいい気がする
833近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/01(金) 09:44:42
今日の夜は満月やね〜
でもおれは会社の飲み会がある……(Тωヽ)

みんながんばってね〜
釣れたら写メ撮ってここで自慢してくれ!
834名無しバサー:2007/06/01(金) 09:54:47
>>832
スレてなくて釣れる場所なら昼間のが楽しめるんJamaica?
835名無しバサー:2007/06/01(金) 12:30:50
何処か解らんがスレて無い場所なんてのは、大抵釣り禁じゃね?

てか、スレてるスレて無いの境目は何だ??

スレてると謳われてる場所でも、釣る奴ぁ〜釣るど!
836名無しバサー:2007/06/01(金) 13:03:12
>>832>>835
俺も>>832と同じ印象がある。
夕マズメとか朝マズメにそれほど苦労せず釣れる場所は、夜はサイズ上がるけど、爆発って感じはしないもん。

後ね、夜釣りは大抵、超有名場所に行くんだけど、
0時ごろホトンドの釣り人が消え、街灯が消えた瞬間、岸際数十メートルに渡って、数え切れないくらいの魚が一斉にライズしたりするんだよ。
そんなにいたの?!って感じ。
きっと、想像を絶するプレッシャーを受けてるんだと思うよ。

GWの真昼間有名ポイントで、5m置きに並んでるライトリグの達人?の隙間でスピナベで50upゲット!とかも経験あるけど、それは自分でもマグレに近いと思うし。

スレてない場所と言われて思い出すのは、メディアに潰される前の四国、淡路の野池かな〜。
わかりやすいストラクチャーに投げれば、かなりの確立で1投で釣れてた。
ブームの前まで遡るとどこも凄かったけどね。春秋の琵琶湖なんか自分がイヤになるまで釣れつづけてたし。
837名無しバサー:2007/06/01(金) 13:06:54
>>836の1行目のアンカーは、>>834>>835の両氏でした。
838近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/01(金) 19:46:03
こっちはいい感じに雲ってきたよ〜
満月大潮、曇り時々雨……
爆釣れの予感!…くそぉ夜釣り行きたいで玉乱わ(><)
でわグッチャグチャなババァしかいないスナックに
会社の上司と行ってきます………(_´Д`)ノ~~
839セコ釣り師:2007/06/01(金) 21:11:40
佐賀は、8時ごろから雨降り始めました。orz
雨の日は、足元が滑りやすいので止めときます
840名無しバサー:2007/06/01(金) 21:53:31
まぁ常識ないやつ多いな。
俺のよく行く野池は夏休みにはかなりの人数が夜釣りくるけど
学生みたいなグループが今夜はオールだみたいなこと騒ぎながら釣ってて
次の日そいつらがいたとこに行ってみたら酒の缶とかマックのゴミがゴロゴロ…
まじで勘弁してほしい。
さて、そろそろ夜釣り行ってきますノ
841名無しバサー:2007/06/02(土) 08:04:37
ああ…酒の缶とか食い物のゴミは勘弁だな。

釣果はどうだったい?
報告よろ(・∀・)
842オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/02(土) 08:23:54
昨夜20時〜今日の8時まで頑張ってみた('A`)
普段行かない所をハシゴしたけど数は出るけど報告するようなサイズは無しっ!
仕事してきますっ

ちなみに、Osa80 結構夜にお勧め。
843名無しバサー:2007/06/02(土) 11:26:37
Osa80って何?
844名無しバサー:2007/06/02(土) 14:24:47
あー今日は夜釣り行けねーわすべらない話みながら寝よ
845名無しバサー:2007/06/02(土) 16:32:17
寝ないで仕事かよ。スゲーな
846名無しバサー:2007/06/02(土) 19:11:33
夜釣りでスモールって釣れるん?
俺はラージしか釣った事がないんだけど。
847名無しバサー:2007/06/02(土) 20:22:56
街灯がないところはN.V.Gは必須アイテムだよな?
848名無しバサー:2007/06/02(土) 20:48:35
だから何!?
849名無しバサー:2007/06/02(土) 21:09:02
So what?
850名無しバサー:2007/06/02(土) 22:03:07
オサ80はガンクラフトのルアー!ビックベイトのサイズダウン版

今度、夜釣り行ったらオサ80使ってみる!
851名無しバサー:2007/06/03(日) 02:29:07
さっき久しぶりの釣りで一投目で今年初トップやっと釣れた!
サイズは55cm。トップでの記録も更新出来た♪
852オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/03(日) 08:57:32
でかいのおめ('A`)良い釣りしてるね〜!
OSAはガンクラフトのジョイントシャロクラになるのかな?
一投目はこいつからになってるわw
良く寝たし、今夜からまたいきますわぁ
853名無しバサー:2007/06/03(日) 11:15:03
お前らヘッドライトとかしてる?
854名無しバサー:2007/06/03(日) 11:41:18
NVG装備してるので無問題w
855オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/03(日) 11:54:42
N=ナイトV=ビジョンG=ゴーグル?
暗視ゴーグルの事なら値段考えたら現実的じゃないね('A`)
小型のクリップで留めれるライトしか持ってない・・・。
車に単1電池四本使用のマグライト積んでるけど。
856名無しバサー:2007/06/03(日) 12:05:03
してるしてる。ナショナルのCR123使う球の小さいヤツ。
標準球はずしてクリプトン球かなんかを挿してる。気持ち明るい。コレで十分かな。
LUXEONとか入ってるヤツは、釣りには明るすぎる気がして使ってたけどやめた。
857名無しバサー:2007/06/03(日) 12:56:18
最近はLEDが標準なの?釣具広告に沢山出てたきガスる
858名無しバサー:2007/06/03(日) 13:20:05
寿命長いし明るいし標準かもね〜。
859名無しバサー:2007/06/03(日) 13:55:57
>>856
123は暗いな。現場まで歩いていく際に明るさの不満がある。
現場では問題なし
860名無しバサー:2007/06/03(日) 15:02:13
>>859 釣り場や移動もライト点灯するの?
ルアー交換と釣れた時位しかライト必要無い気もするけど
861名無しバサー:2007/06/03(日) 15:06:23
夜目を鍛えるのだ
862名無しバサー:2007/06/03(日) 19:06:52
ライン結ぶようなシビアな作業や、足場が微妙な場所だけでいいんじゃないか?
ただ移動する時にも点けるのは面倒だし、結構見えるもんだよ。
863名無しバサー:2007/06/03(日) 20:13:28
>>862
ライト無しで歩ける場所ばかりじゃないし。でも明るすぎるのは必要ないかと
864名無しバサー:2007/06/03(日) 20:24:40
>>859
CR123Aはリチウム電池です。電球やライトの名称ではないので明るい暗いは関係ないかと
単体で3.7VあるからLUXEON3Wとか点灯させりゃその辺の小さいハロゲン球より明るいです。

俺もルアー交換時と移動時のみの使用です。
865名無しバサー:2007/06/03(日) 22:11:40
夜釣りはロマンだよなー
866オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/04(月) 02:16:45
今夜も無事に帰宅('A`)
虫が凄いですなぁ・・・。タックルのせ下ろしの間に虫が!!
キンチョール積んで乗ったら噴射する必要があるわぁ。
867名無しバサー:2007/06/04(月) 09:17:59
あるあるw
小さい蛾みたいなヤツな
あいつ等に来られるくらいならライト要らないだと思う
868名無しバサー:2007/06/04(月) 14:50:58
夜釣り今度してみたいんですが、ワ―ムは何色でもOK?それともトップ?
869名無しバサー:2007/06/04(月) 15:51:32
>>868 何でも好きなの使いなされ。
昼間よりハードルアーで釣れますよって位だ。
ワーム使うなら小さいのより大きいグラブみたいなのが良いかもね。
まぁ、バス居たら釣れるよ
870名無しバサー:2007/06/04(月) 15:56:15
>>868
まぁ妥当にトップが楽しいだろうな
釣れなきゃクランク、スピナベの巻物
明るいうちからよく行く場所で地形とか良く知ってるならカバーにラバジあたりを
ぶち込むのも楽しいんじゃないか?

とりあえず頑張れよー!
871名無しバサー:2007/06/04(月) 17:12:26
>>864
ごめん。123使うパナソニックのライトと勘違いしていた
872名無しバサー:2007/06/04(月) 17:52:54
夜釣り専門で数年になるんだが段々明るくなってくるにつれてテンション下がらない?
朝マズメってベスト時間なのに終了してしまう。
873864:2007/06/04(月) 20:45:22
>>871
いやいや、実際暗いですからねw
移動時は頼りないよw
874名無しバサー:2007/06/04(月) 22:19:06
>>872
わかるわかる、夜釣りが好きなんだよね、あと朝にはもう疲れてるしね
875近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/04(月) 22:46:13
>>874
仕事終わって夕方から朝まずめまでやると
おれは変なテンションによくなるW
そして普段には絶対ないMAX超勃起してます…なぜかねW
876名無しバサー:2007/06/04(月) 23:03:25
ならさ自分自身の竿に糸つけて二刀流で釣ればいいじゃん。 一石二鳥じゃん。 あっゴッメーン! きみの下の竿はワカサギ用かな?
877名無しバサー:2007/06/04(月) 23:12:37
むしろモロコ用ですがなにか?
878名無しバサー:2007/06/04(月) 23:42:10
俺 ライトは釣って 魚を測る時だけ使用してた。

夜釣りしてて 朝マズメまで 釣りやったことが 一回あるけど 眠過ぎて駄目だわ。
879名無しバサー:2007/06/05(火) 00:22:31
>>875
それは俗に言う「疲れマラ」ってやつやね
880オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/05(火) 00:31:00
頑張り過ぎて落水や交通事故に気を付けようね(・∀・)
朝まで釣りして明るくなってくると『やってしまったw』
って気分になる('A`)基本一人だから適当に切り上げたら良いのに
ついつい時間わすれちゃうね。アラームを使ってみよう!
881名無しバサー:2007/06/05(火) 01:51:20
>>870ありがとうございます。m(__)mバスって夜は音でえさわかるんですかね?不思議…初めてなもんで(((^_^;)
882名無しバサー:2007/06/05(火) 02:51:21
夜釣りってどんな釣り方するの?
883名無しバサー:2007/06/05(火) 09:41:00
>>881
振動を感知する器官もあるし、人間よりは見えてる気がする。

>>882
普通でイイけど、ある程度アピール高いルアーで近くを通してあげた方がいいかも。

クランク、スピナベ、テキサスのスイミングの中で、1番得意なヤツを丁寧にやるのが数もサイズも出るね。
884近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/05(火) 14:00:35
テンポがいい釣りをするといいと思うよ! 
ってことはやっぱり巻き物重視でやるのが一番やね!
受け売りやけどでかめのワームを
ズル引きするのも効果的!
885名無しバサー:2007/06/05(火) 20:41:57
サーフェスクランクとか、ノイジー系のデッドスローとかも効果的じゃない?
こまめなポーズ入れてね
886名無しバサー:2007/06/05(火) 21:29:16
とりあえず浅場のカバーに根掛かりにくいルアー投げれ。
岸際とね。
887セコ釣り師:2007/06/05(火) 22:05:15
夜でも虫食ってる魚いると思うので、今年は外灯周辺も狙ってみます
888名無しバサー:2007/06/05(火) 22:06:44
無人のダムで夜釣り行きましたが怖いので帰ってきました
889名無しバサー:2007/06/05(火) 22:25:30
やっぱ夜釣りはボートで二人釣行が安全面でもベスト
一人でフローターでやる奴の気がしれん。なれている所でも正直、夜は恐い
へんぴなダムなら夜は漆黒になるし
890名無しバサー:2007/06/05(火) 22:41:55
琵琶湖で一人でウェーダー履いて夜釣りしているヤツの気が知れん
コケてウェーダーのケツ部分に水はいったらシャチホコになって溺死だろうに・・・
後悔した時には溺れ死んでるんだろな
891名無しバサー:2007/06/05(火) 22:51:57
ライジャケ着とけばいいやん。
シーバスなんか夜に立ち込むのは当たり前やし
892名無しバサー:2007/06/05(火) 23:28:55
夜中の野池でフローターってマジかよ
想像するだけで鳥肌立つわ・・・
893名無しバサー:2007/06/05(火) 23:42:20
たしかに怖いが30upが一匹でも釣れたら集中する。
894名無しバサー:2007/06/05(火) 23:51:19
夜釣りしてるなら霊とか一回は見たことある話が出てもいいが・・・無いの?
895名無しバサー:2007/06/06(水) 00:09:21
それは別スレあるからそっちへ。怖い話は厳禁!集中出来なくなるから。ヤバイとこは夜いかないようにw
896名無しバサー:2007/06/06(水) 00:31:00
夜やるとバスよりナマズでね?
ガンガンくるからウザイんだけど
897名無しバサー:2007/06/06(水) 07:55:05
ナマズは確に反応するね〜。
銀色のピーナッツが実績高い。以前ナマズメインでやってた事もある。
ナマズは食べたい人にあげてたなぁ
898名無しバサー:2007/06/06(水) 09:36:02
ナマをお刺身で食ってみたが意外とマズかった
焼いたらそこそこ
899名無しバサー:2007/06/06(水) 11:46:04
>>898
ナマズをナマで食うなよ!
から揚げがうまいらしい。
900名無しバサー:2007/06/06(水) 12:02:15
うなぎみたいに蒲焼だと思うぞ
901近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/06(水) 14:31:53
>>895
あのスレ見ると夜釣り行くのためらうようになるW
あいにく夜釣りしよってもおれは遭遇したことはない……

本当にみんなナマズ喰うの?
ライギョよりましやけどナマズもキモチワルゥ…
902名無しバサー:2007/06/06(水) 15:11:59
>>901
うちの近くにはナマズ料理を食わせる店がある。
高級魚です。
903名無しバサー:2007/06/06(水) 16:36:20
夜釣りって雨でも釣れる?
904名無しバサー:2007/06/06(水) 17:10:51
俺はナマ釣れたら必ず持ってかえって食べるで
マジで美味ですぜ
バスは臭くて不味いから食わへん
905名無しバサー:2007/06/06(水) 18:49:35
ナマズの料理方教えてくれw
近場で結構釣れるんだが食べてみたいわ
906名無しバサー:2007/06/06(水) 19:04:48
蒲焼きでおk。ウナギより淡白な味だよ。
907名無しバサー:2007/06/06(水) 19:11:26
素人が簡単に蒲焼なんてできねえってーのw

捌くのも面倒なら、ブツ切りにして煮魚にすれば簡単に食べられる
908名無しバサー:2007/06/06(水) 19:42:25
素人が簡単に煮魚なんてできねってーの

捌くのも面倒なら、醤油かけて丸焼きにすれば簡単に食べられる
909名無しバサー:2007/06/06(水) 20:05:07
野池のナマズとか寄生虫ウヨウヨやろ
910名無しバサー:2007/06/06(水) 20:08:19
やべぇ…
初めてやったが夜釣り超楽しい…

サイズを狙うには?
911名無しバサー:2007/06/06(水) 21:03:19


一番の近道はフローター
がんばれw
912名無しバサー:2007/06/06(水) 21:08:29
>>906

蒲焼きか
美味そうだなw

親父にでも頼んでさばいてもらうわw


でもね、でもね…

あの、つぶらな瞳が……なんとも……
913名無しバサー:2007/06/06(水) 21:37:49
>>910
夜釣りに限らず、大物をある程度狙って釣るには、ルアーセレクトよりも場所とタイミング選びですよ。

先週だと、シャローの端のウィードについてサスペンドしてる感じだったね。
914名無しバサー:2007/06/06(水) 21:50:52

>>913
なるほど〜
人に聞くより自分で色々試せって事か!

やってみる!

915名無しバサー:2007/06/06(水) 23:11:52
>>914
じゃあ俺の穴でよろしれば
916オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/06(水) 23:21:46
まずは通う事。時間変えてみたり色々ね('A`)
釣果落ちる場合も結構あるけど攻め方やルアーの通し方でまた釣れる。
慣れたら応用も出来るようになるほどに!
917名無しバサー:2007/06/07(木) 00:08:44
>>915
どれどれ
918セコ釣り師:2007/06/07(木) 22:36:19
家の近くの池で、ウシガエルが釣れますた(゚Д゚)
両生類のくせに、なかなかどうしてナイスファイト
919オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/08(金) 01:57:30
こちらはナマズが釣れますたw
こりゃデカバスかと喜んだのになぁ('A`)
クランクのデットスローにがつんと出たよ
920名無しバサー:2007/06/08(金) 13:10:30
夜はやっぱりトップが一番釣れます?
921名無しバサー:2007/06/08(金) 17:14:27
トップでセブンイレブンのビニール袋を釣った日にぁ、もぅ…
922マグナ夢ドライ ◆V4MagnaCns :2007/06/08(金) 18:15:42
俺もやっと大物ゲット!と思ったらナマズだったwwwww
55cmで最高記録更新するも複雑だなぅ…
923名無しバサー:2007/06/08(金) 19:20:22
>>855
亀レスするよ。
バスボ買うと思ったらかなり安いよw
街灯がないところでは活躍するからね。
問題は他の釣り人と遭遇すると必ず驚かれる事と、視界に変な者が入り込む位だけど(`・ω・´)キニシナイ!
924名無しバサー:2007/06/09(土) 00:22:31
バカだな!こわがらせんなよ。マジ小心者なんだから…
925近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/09(土) 00:28:12
今から釣りやってくるわ!
今日はダーターで一晩通す!!
926名無しバサー:2007/06/09(土) 18:09:43
>>925
どーだった?
927名無しバサー:2007/06/09(土) 18:47:52
夜釣りの実績はゲーリーグラブかデスアダーが数
特定時期だとラパラ
サイズだとイモ
トップもナベも続いた試しがないんだが
928名無しバサー:2007/06/09(土) 19:31:38
あげんなボケ
929名無しバサー:2007/06/09(土) 19:32:13
おい、マグナムよ
こんなとこに逃げてたか
帰ってきて素直に頭下げろや
みんな許してくれるから
930名無しバサー:2007/06/09(土) 20:27:56
夜釣りて何時くらいからやんの?
931名無しバサー:2007/06/09(土) 21:17:28
人それぞれ違うだろw

まぁ日中プレッシャー上がりきってるなら、深夜の方がいいだろな
932近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/10(日) 00:07:07
>>926
ダメやったよ〜(´・ω・`)
ダーターっち夜効きそうなんやけどなぁ…
ヘタピやけやろねぇorz
まだまだ精進せんといけんわ!
てかみんな最近行きよるの?
写メの人もこんし、報告も少ないよね…
933オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/10(日) 00:46:59
帰宅w
雨の合間に頑張ってきたじょな
http://p.pita.st/?fiwu4etx
934名無しバサー:2007/06/10(日) 01:00:24
さっき2時間程行って来て43センチ最大で3匹と1バラシだった。
日中ほとんどでないのに夜はここまで釣れるとは正直ビビった…
935名無しバサー:2007/06/10(日) 01:02:46
うちの近所、川しか無いから雨降ると一発で濁流になって釣りにならないんだよな…
936オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/10(日) 01:17:48
>>935 川はやりにくいのかい?
こちらは川が実績無いからやってみたいと思ってるよ。
皿池は雨降ったら濁流流れ込むけど逆ポイントにしぼりやすくなるよ。
937名無しバサー:2007/06/10(日) 01:20:30
つーか>>933でかいなぁ
おめでとう!!
938セコ釣り師:2007/06/10(日) 16:39:02
昨晩友人と北山ダムに行って来ました
オレはバス数本、友人はナマズがキタっす
夜釣りは涼しいけど、アツい
939近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/10(日) 18:00:44
>>933
でかい!!やりやがるなぁ〜W
お疲れさまでした!
>>938
お疲れ〜!北山行きてぇ〜!
結局北山は最近行けずじまいやもんなぁ…
940名無しバサー:2007/06/12(火) 23:09:45
初めて夜釣り行きました。
一時間で2匹、ばらし2匹
夜は凄いですね。びっくり!
941名無しバサー:2007/06/13(水) 12:04:51
夜すら釣れなくなってきた。
通い過ぎたかなぁ
942名無しバサー:2007/06/13(水) 12:44:41
http://imepita.jp/20070613/456660

撮影 失敗したが貼りますねぇ♪
943近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/13(水) 13:31:18
>>942
いつもの人?!
でかいなぁ〜!お疲れさまハアト
それにしてもなんかすごい体型やね。フナとバスの雑種みたいな…
写り方のせいかね?
944名無しバサー:2007/06/13(水) 17:56:08
>>943
回復系の ボテバスでした!

今日も 夜釣り行けたら 貼りますよ♪

cmは 測り忘れたので?ですが 40以上あるよ。
945オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/13(水) 22:33:02
良いバスやね(*´∀`)
こっちも良い型でたよぅ
http://p.pita.st/?2wolhisc
946名無しバサー:2007/06/13(水) 23:35:30
>>945
携帯から見れないよ!
残念無念
947名無しバサー:2007/06/14(木) 00:00:46
俺は携帯から見れるが?
948名無しバサー:2007/06/14(木) 03:03:28
英雄だけど無理っス
949名無しバサー:2007/06/14(木) 12:17:17
http://imepita.jp/20070614/440590

昨日 晩ゲッチュだぜ!
950名無しバサー:2007/06/14(木) 12:27:03
デカいやんヽ(`Д´)ノ
951名無しバサー:2007/06/14(木) 12:36:15
やっぱ夜が沢山大きいの釣れるんだね。
簡単そう
952近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/14(木) 12:58:39
>>945>>949
すごいわ〜!!いい魚やね!
仕掛け教えてくれ(m'□'m)
953名無しバサー:2007/06/14(木) 13:34:42
良いなぁ。釣りたいけど夜行くと家族が心配して大変だから行けない。
ママが付いていくって言うし困ってます
954セコ釣り師:2007/06/14(木) 14:21:09
スゲー!! デカい!!
じゃあオレもガンガルぞー・・・
九州が梅雨入りしてしまった・・・
955名無しバサー:2007/06/14(木) 17:19:02
>>949だけど 仕掛けは スピンドルに ネイルシンカー挿入して ズル引き♪


今日は 雨だから 夜釣り行くの迷ってる。
956名無しバサー:2007/06/14(木) 18:03:41
画像見たら行きたくなっちまったw
雨どしゃ降りだけど行ってくるぜ!
957オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/14(木) 18:27:14
フナベイトハニー一個だけで一晩('A`)
新品が結構ボロボロになたw
今夜は酒飲んで転がっとく(・∀・)
958名無しバサー:2007/06/14(木) 21:47:20
よっしゃ!雨が止んだからちょっくら行ってくるわ。
959名無しバサー:2007/06/15(金) 02:39:29
夕べ小雨の中近所の池3カ所2〜5時まで釣行。
釣れるのはよく釣れたがジッターバグ大小計3個もロストしてしまった…
給料出るまで我慢しよ…orz
960近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/15(金) 09:29:51
>>959
お疲れ〜 夜釣りは結構ロストするもんね…
おれも昨日行ったんやけど2、3個亡くなったorz

昨夜は数はめちゃくちゃでたけど、
ここに貼れるようなサイズはでんやった('A`)
ほとんどPOP-MAXとLUCKY13で釣ったよ〜
961名無しバサー:2007/06/15(金) 13:31:26
夜はMax良いかもね。アピールするしね。
中々一軍になれないルアーたけど・・・。
962近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/15(金) 18:39:07
今日は夜中までやるぜ〜!
六時くらいから釣りしよるんやけどさっそく
http://imepita.jp/20070615/665680
55aでた(゚A゚;)
POP-MAXでバッコーン!!
さて今からが本番やけね。がんばります!
963セコ釣り師:2007/06/15(金) 21:44:09
明日まで大潮なんです!
チャンスです(`・ω・´)
964名無しバサー:2007/06/15(金) 23:55:56
釣れん!さっぱり釣れん…
あまりに釣れないからスピニング持ち出してみたけどそれでも釣れんorz

965名無しバサー:2007/06/16(土) 00:46:13
>>962
トップで 55cmは 凄いじゃん♪

俺も トップで 50捕りたい!
966名無しバサー:2007/06/16(土) 08:37:00
>>962 でかい!けど夜釣りになってないwwww
967近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/16(土) 09:11:07
>>965
産休!
>>966
このまま夜中までやったんやけ大目に見てくれW
夜釣りのスタート地点で釣れたということで。

昨日はあれから12時くらいまでしたんやけど
子バスが少しでしたorz
968名無しバサー:2007/06/16(土) 10:27:11
>>962
すごいイイ感じのバスだわ
俺はおとといの晩ロストしたジタバグ×3個を昨日昼間に高枝切りはさみ担いで回収しに行きました
無事回収(^O^)/
969名無しバサー:2007/06/16(土) 19:20:27
みんな今夜は行くのか?
970セコ釣り師:2007/06/16(土) 22:54:49
只今 北山ダム攻略中ですが・・・
2mぐらい減水して、先週釣れてた所が陸になっています!
ねばるか帰るか迷ってます
971名無しバサー:2007/06/17(日) 01:01:31
夜釣りをしてみたくて、一回下見ついでにちょこっとやったけど怖すぎる・・・。
真っ暗でラインも見えないし、キャスト時の着水地点も不明。
もちろん、その後のルアーの動きも不明。

みんなは真っ暗の中で平気ですか?
それとも自分がヘタレなだけでしょうか。
972名無しバサー:2007/06/17(日) 01:07:50
>>971
ヘタレじゃないよ。みんな最初はそんなもん。
でもデカいのが釣れれば一気にそんな気持ちが吹っ飛ぶ

真っ暗でも投げられるように同じポイントで昼間に
距離感を掴んでおくのも手だよ
慣れてくると何か”第六感”みたいなのが鋭くなる
これホント
973名無しバサー:2007/06/17(日) 01:20:28
>>972
なるほど、自分だけじゃないんですね。
でも知ってるフィールドでも夜はぜんぜん違って見えますよね。
もともとビビリだから余計怖いです。

慣れられるように、明るいうちから夜も粘ってみようかな。
974名無しバサー:2007/06/17(日) 01:36:22
いつも通っている野池にいってきたんですが、まったく反応ありませんでした。
小さい野池で、昼間は人が結構来るのでプレッシャーが高くて釣れないのはわかるのですが、
夜も唯一イモグラブで2匹子バスしか釣れませんでした。
多少減水してますが、3月、4月のほうがよっぽど釣れました。
どうしちゃったんでしょうかね??
975セコ釣り師:2007/06/17(日) 02:48:18
只今帰りました。
>>973 今週は新月だから見えにくいと思います。
月が出れば、見え易くなりますよ。

あの後、一つだけ選んだV-FLATを投げ倒して、普通のサイズだけど二本捕りました。
ふと、周りを見ると蛍がちらほら・・・
夜釣りは風情があります。
976名無しバサー:2007/06/17(日) 10:43:28
夜はイモグラブとかアピール小さすぎじゃない?
引き波の立つシャロクラのが簡単だぜ。
ってか、3月、4月のが成績良かったのは同意。
今月になってから鯰が活性高くて困る。
フックが歪むしポイント荒れるし最悪。
5〜60の鯰一回持ち帰って井戸水で飼って食ってみる・・・。
977オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/17(日) 16:29:01
今夜久々に出動しますぜ('A`)
普段行かないポイントの下見中w
POP-MAXを二年ぶりに使ってみるぜよ
978名無しバサー:2007/06/17(日) 20:07:30
>>976
それがですね、シャロクラ、スピナベ、バイブ等いろいろ試してもダメで
スピニングの出番となったわけです。
979名無しバサー:2007/06/17(日) 23:06:13
>>971
やってるうちに慣れる、ただ最初は織れも怖かたw
とりあえず目をつぶってもほとんどの操作が出来るくらいヤリ込んだほうがいいな
それと最初は友達と行くとか、街灯があるポイントをいくつかキープしとくとか
ライトを複数個持っとくとか準備万端にしとくと楽。

織れはすっかり夜目が利くようになってきて、月明かり程度でも普通に行動出来るようになったよ
980名無しバサー:2007/06/18(月) 00:24:55
同じくほとんどライト無しで頑張れるようになった!
最初は友達と行ってたけど慣れたら一人だよ。
一人のが沢山釣れるしね!怖い経験は今のとこ無いしウェーディングもするよ。
981名無しバサー:2007/06/18(月) 10:05:47
何かsage進行のまったりした良スレだよなw
梅雨入りで活性はどうなるかなぁ?雨の夜は普段より気を付けような。
特に川でやってる人っ!海までいっちまうぞ。
今夜も風無かったら行くつもり
982名無しバサー:2007/06/18(月) 12:21:33
俺は国交省の河川のリアルタイム水位をケータイで見ながら。
特に夏場は重宝する。やってるとこは降ってなくても上流で局地的豪雨があったりするから。
夜中に堰を渡って川の真ん中まで行ったりするからね。
下手すると帰れなくなる…
983近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/18(月) 18:25:36
自然の力はほんっとにバカにできんけねぇ。
特に夜釣りは安全第一で楽しくやろうや。

そろそろ次スレがいるねぇ。
他力本願で悪いけど誰か立てておくれ〜('A`)
984オナキン ◆LqwAOGbHmI :2007/06/18(月) 19:17:33
安全が一番やね('A`)
今日は昼間にツレと行ってたんだけど明るいと釣れない体になってるw
同じタックルとルアーで惨敗(´・ω・`)8対1・・・。
泣きたくなった(っдT)
985名無しバサー:2007/06/18(月) 21:17:32
明日休みだから今から地元の野池に出動してくるぜ(^O^)
986名無しバサー:2007/06/18(月) 22:53:03
夜釣りは危険だ
もちろん落水のことではない
アブダクションのターゲットにされる危険があるからです
宇宙人のイラストに恐怖を感じる人は
人体実験されたけいけんがあるのです
記憶をけされてるけどね
987名無しバサー:2007/06/18(月) 23:50:39
宇宙人がバスの夜釣りは理解不能っていとったぞ!
いちおう説明しておいたけど。
988名無しバサー:2007/06/18(月) 23:55:28
985だけど坊主だったよー。。
989名無しバサー:2007/06/19(火) 07:11:01
ざまーみろwwww
お前の釣果なんて誰も興味無いから報告なんて要らんわ。
消えろ!ハゲ
990名無しバサー:2007/06/19(火) 07:33:32
>>989
わざわざそれを書き込むおまえもかなり馬鹿な奴だな
暇なニートだろ?黙ってろよ
991セコ釣り師:2007/06/19(火) 07:36:06
>>988 諦めないで!
釣りは努力と根性です
ガンガルッス!!
992名無しバサー:2007/06/19(火) 08:22:53
>>991
ありがとう普段は昼専門で今年からちょくちょく行くようになってさー
前回はいいの釣れちゃったから今回もイケるかなって思ったけどそんなに甘くはないね!またがんばるよ!
993名無しバサー:2007/06/19(火) 08:59:12
馴れ合い最高!
俺も坊主くらったから励ましてよ。
帰りのコンビニでナンパ成功して今ラブホから出たとこなんさ
994近藤夢 ◆A3h2aa.nJg :2007/06/19(火) 08:59:53
>>988
お疲れ〜!
大潮が土曜日までやったもんね。
下りの潮で実釣3時間くらいじゃあ難しいんかな……
そこまで潮の影響があるかわからんけど
やっぱり少なからずあるんやろうけねぇ。
次ガンバレ!
995名無しバサー:2007/06/19(火) 10:05:44
>>993
で.2ちゃんかwww
996名無しバサー:2007/06/19(火) 10:22:30
夜釣り 最高だなぁ♪
997名無しバサー:2007/06/19(火) 11:02:17
998名無しバサー:2007/06/19(火) 11:06:10
1000なら>>999はギブアップせい!
999名無しバサー:2007/06/19(火) 11:31:15
まんこ
1000名無しバサー:2007/06/19(火) 11:32:20
初1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。