4 :
名無しバサー:2006/10/18(水) 22:28:53
おはようスパンキング
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
6 :
名無しバサー:2006/10/18(水) 22:50:04
ウンコ
この「ラーメンマン」のコピペってなんなの、バス板の決まりなの?
今度から >1 に書いておけば良いんじゃない
8 :
名無しバサー:2006/10/18(水) 23:26:44
1 に書いておいても
かならず書きにくるよ
ハンドメイドスレにラーメンマンは必要なし
オッス!おら悟空!おめーら元気にバス釣ってっか?
おらは最近竿がバキバキに折れるんだ。フッキングしたらリールシート割れるしよ…なんでだ?
ティンバーフラッシュってのよく釣れるな!魚の上にバシバシ当てて釣るルアーっていいよなぁ。でもたまに魚の背中だけ針にくっついてっけどよ。
ラインはPEの80lbしか使わねぇ。あんまり切れたりしねぇからな。
そういやぁこの前ベジータと釣り行ったとき、あいつ下手糞でよぉ「俺にも釣らせろカカロット!」とか言って帰っちまったよ…
今年は地球の池狙って他のサイヤ人やらフリーザやら来たけどメガルアーやったら嬉しそうな顔して帰っていきやがったなw
あいつらの事をメガオタって言うんけ?馬鹿だなw
んじゃ、おらそろそろ釣具屋に行く時間だからちょっくら行ってくっか!
11 :
いっぺ〜:2006/10/19(木) 18:44:20
初参加
>>1 乙
今年の冬はルアー作る気になれるといいな\(^o^)/
13 :
名無しバサー:2006/10/19(木) 21:23:19
浦安に住んでるんだけど都内とかでハンドメイドの材料や溶剤が
置いてある釣具店ってどこっすか?
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
15 :
名無しバサー:2006/10/20(金) 01:06:53
コーティングでセルロやウレタン使う人が多いけど
エポキシ使う人少ないのはなぜ?
ウッドベイトはたしかエポキシ使ってたと思うけど
デメリットおしえてくらはい
>15
めんどくさい
以上!
17 :
名無しバサー:2006/10/20(金) 04:04:50
(ノω;)
18 :
いっぺ〜:2006/10/20(金) 10:52:29
俺は簡単そうだからセルロース
エポキシはルアーを作るにあたって利点が少ないから皆使わないんだよ。
利点もあるけど時間と手間が掛かりすぎ。
その利点が必要なのは、あの偏屈親父だけだったんだろうね。
ヒケの無さはエポキシならでは。それに反してレベリングの悪さ…
角張った立体感をまったり見せるウッドベイト向きやね。
何にしても塗料としてみたらウレタンの方が進んでるんだけどね。
20 :
名無しバサー:2006/10/20(金) 16:05:54
カヌーやサーフボードの外装に使うエポキシとかはどうだろ?やっぱりセルロやウレタンほどの強度が出ないのかな?
ウッドベイトは元々剥製造りの延長線上でハンドメ始めたからコーティングに強度を求めるような考え方は、最初から頭になかったって聞いたことあるけど。
カヌーは知らんけどサーフボードはエポキシじゃないと記憶してるが…
ポリじゃなかったっけ?
因みにポリだと下地コーティングまでならいいけど色を塗るのが面倒だったはず。
専用プライマーで処理しても塗料との相性は良くないからね。硬度があっても柔軟性に欠けるし
あと樹脂自体が不安定だからねぇ・・・ 直接関係ないけど瞬着との相性も最悪だし。
>>20 強度もエポキシのが強いよ。やってみれば分かる。
エポキシは米国ではかなり普及していて、ローカルメーカーでは使ってる所は増えてる。
日本では、コストが高いのと粘度が高いから、何より探究心の欠如から使われないだけ。
欠点は、UV(黄変)と溶剤への耐性が低い事、個人では入手困難な事だね。
低粘度の透明グレードも出てるし、UV耐性さえクリア出来れば最高のコーティング剤。
何より探究心の欠如から使われないだけ。
↑思いっきり俺の事だな…
3銘柄買って使ってみたけど、どれも駄目…
硬度が足りない、仰る通りの溶剤への耐性、他の塗料(着色時)との相性
即、諦める!(でも、黄変に関してはウレタンと大差無かったけど)
まあ、ウレタンの方がトータルで考えるとイイ塗料だよ。 と言ってみる。
25 :
名無しバサー:2006/10/20(金) 21:08:51
エアブラシが詰まってしまった・・・
トリガー引いてもエアしか出ない・・・
どうすれば良いでしょうか・・・orz
26 :
22:2006/10/20(金) 21:21:23
>>23 現時点で、既にエポキシ>>>ウレタンだよ。
黄変と書いたのは分かり易い表現を使っただけで、本当の所はUVにより架橋構造が
切れる所が欠点。
これは、ウレタンも同じ。ハンドメ出来る人ならセルロが一番「無難」。
>>24 ボッタ価格だね。UV反射剤だと思うが、これ自体もUVにやられて耐用年数は数年位。
塗料メーカーも頑張って開発してるけど、根本的な解決法には遠いのが現状。
>>25 分解清掃。溶剤はツールウォッシュ(ガイアノーツがお勧め)を使うと楽。
ノズル周りを分解後に漬け置きが無難。
裏技として、ツールウォッシュを2cc程度カップに入れ密封して一晩放置、指密閉ウガイがある。
28 :
名無しバサー:2006/10/20(金) 22:31:14
>>27 ありがとう助かった!試してみるよ。
ちなみに指密閉してないのにウガイ状態になるんだよね・・・
セルロースの溶剤薄め液吹いたんだけどそれが原因だろうか。
29 :
27:2006/10/20(金) 23:02:31
>>28 何だそっちか。ニードルキャップとノズルキャップの清掃で直るだろうね。
分解後のニードルキャップ締め付けトルクに注意(ここが緩んでいるだけかも?)
セルロ後の清掃不足(ツールウォッシュじゃないとアクリルとの混合物が残る事が多い)か
ニードルキャップ周りのトラブルだろうね。
重症じゃないことを祈る。
エポキシって重ね塗りした時、セルロみたいに層ごとに一体化するのか、
ウレタンみたいに何層にもなるのか、どっち?
31 :
16:2006/10/21(土) 01:03:12
>19
ナベミノー、村瀬ミノーもエポキシだよん
>>1 ナイススレタイ。
ニードル掃除しようとして、でっかいシンナーの缶の中に、
ニードル落としちゃって、取り出すのにすごく苦労した事がある。。。
33 :
いっぺ〜:2006/10/21(土) 06:25:26
あ〜ZURAさん発見( ̄○ ̄;)
34 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 08:16:55
シンナーって失明の危険性あるんですね
そこまでやばい物質とは知らなかった
ある朝目覚めたら両目見えなくなってるなんて
35 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 08:51:47
13>浦安ならフロッグにあるよ。都内ならサンスイあたりが無難。仕事先が
何処か知らんけどマルカツやフウライ堂、ハネダクラフトなんか行けばいいんじゃない
素材はムチョウワークスのバスウッドとかの木材が無難で品質もいいね。ブランク
モノは素材屋とか出しているよ。ちょっと高いけどね。コーティング材とかは
ナガシマとかアングルで出てるよ(知ってると思うけど)。ルアーメーキング
素材をあつかってるショップなら大概あるよ。
>>34 チョットまじ? どっかに詳しく載ってる?
ある朝目覚めたら両目見えなくなってるなんて
↑ホントにこんな事があるの? すげー不安になってきた・・・
37 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 11:36:42
これだよ
地域の保健・医療・福祉にかかわる仕事をしながら地道に研究を重ねている人を支援する06
年度の「地域保健福祉研究助成」に、県立盲学校教諭の牟田征二さん(37)が選ばれた。佐
賀市神野東4丁目の大同生命佐賀支社で先日、贈呈式があり、表彰状と助成金36万円の
目録が贈られた。
シンナー吸引、失明という自らの体験を乗り越えての講演と研究活動が評価された。
18歳の時、朝、目覚めたら突然両目が見えなくなっていた。失明で自暴自棄になった自分を、
父親は無理やり寮のある県立盲学校に入学させた。
力を入れて話すのは、シンナーによって失明したことと、周囲に支えられて更生し教員を目指
すようになった過程だ。
シンナーは吸いまくってると失明するYO
39 :
36:2006/10/21(土) 12:57:29
ショック・・・
塗装の仕方を本気で考えよう・・・
つか目だけじゃなかろうに
さんざ既出
43 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 15:47:05
>>29 つうかセルロ薄めを吹いてるときに急に詰まってしまったんですよね。
ラッカーうすめで丹念に掃除したんだけど直らなくて・・・
トリガーを引くとカップの中が常時ウガイ状態になってしまうんですorz
44 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 15:49:11
おまいら塗装やコーティングする時は有機溶剤用防毒マスク使ってるよな?
防毒マスクはあったほうが良い物と言う部類に入るが、
自分の健康維持を考えると無ければいけないものだぞ?
3000円ばかしケチって人生無駄にするなんてもったいない
45 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 17:14:19
換気ダクトと換気扇あっても
有機溶剤って部屋にたまるの?(^ω^;)
46 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 17:23:07
念のためマスクはした方が良い
部屋の窓は気流を考えて2つ一直線上に開けないと駄目だよ
−−開−−−−−
| 開
| |
|−−−−−−−|
見たいな感じだとガスが
↓←←←←←
−−開−−−−−↑
| ↓→→→ 開↑
| |
|−−−−−−−|
上の奴みたいにサイクルしちゃうからね。
47 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 17:24:56
風
↓
−−開−−−−−
| ↓ |
| ↓ |
|−−開−−−−|
↓
これが最適
48 :
名無しバサー:2006/10/21(土) 17:26:32
ごめんずれたOTZ
49 :
いっぺ〜:2006/10/21(土) 17:26:49
換気もしてないしマスクもしてませんが…
>49
大丈夫!
あんたがどうなろうと知ったこっちゃない
知ってた?シンナーって目に入るとムチャクチャ痛いんだよ^^
>>42 こういうのって程度問題だと思うんだよね
ガキが袋使って常用的にスーハーした場合だろ
漏れの場合換気ダクト自作ってやってるからここまでパーにはならない
と、願ってるw
趣味でやってる程度で装備もしっかりしてるなら、まず問題ないだろうね。
55 :
名無しバサー:2006/10/23(月) 15:07:55
シンナーって微量でも吸ってしまったら二度と体から抜けないの?
56 :
名無しバサー:2006/10/23(月) 17:36:49
>>55 そんなにやばい物が普通に流通してないだろ。
みんな凄い過敏反応してるな、ここの人間は日常的に締め切った環境でシンナー漬けの作業に従事しているのか?
換気や火気に気を付けるのは当たり前として、そこまで神経質になるならハンドメは勿論、塗装しているそばにも近寄れんわな。
完成直後のルアーもシンナー成分を極少量ながら出しているから釣りも出来ないな。
57 :
名無しビルダー:2006/10/23(月) 21:59:40
玉無しども、そんなもんにびびるくらいならかあちゃんにしがみついてびびってろ。
あまりに過剰反応することはないけど
防毒マスク・換気扇・ゴム手袋
これくらいは用意しろ。皮膚からも吸収するぞ。
ペンキ屋のおやじはマスク無しで外壁を
吹いてるけど、特に問題ないみたいだけどなぁ。
こういう系の特徴は後からくる事だからな。
その時はよくても年とった頃に症状が出てきてあぼーん
61 :
名無しバサー:2006/10/24(火) 02:14:49
59
ペンキ屋の嫁さんが
ダンなが仕事でペンキ使うから肝臓わるいって言ってるの聞いたことある
なんともないわけない
趣味の上での使用は、結局は自己責任っすよね。
狂牛病の用心の基準が、法だか業界規制だかを超えるところは
各個人の考え方・趣味嗜好・環境で異なるみたいなものかと。
他人がどこまで自主規制しようと、他人には禁止する義務も権利も無い。
でもね。
知り合いが「有機溶剤なんか怖くない」などと言ったら、絶対に意見するべき。
それをウザがるような人とは、きっと友達にはなれない。
ルアー作るのは面白い趣味だけど、命の大安売りしながらやるのは、最早趣味ではないと思う。緩慢な自殺。
>62
意見など無用
自分と家族だけ注意すればおっけー
最優先はそうだろうけど、
せめて友達と若造は入れきましょうや。
俺の考え方が平均よりウルサ目なのは、↓の恐怖体験があるから。
窓のすぐ横にセイタカアワダチソウが生えてて、
立小便の電柱みたいに?、何気なくブラシのウガイした後のシンナーをソレに吹き付けてた。
ルアー一個分塗り終えたら・・・・その部分から上がアッという間に枯れたのね。三日とおかずに。5cm下までは元気なのに。
ペンキ屋のペンキって、そんなに毒性強くないペンキを使ってるんじゃあ?
セルロや、セルロ専用シンナーなんかは、
体調不良の時なんかに、ちょっとマスクをしないで作業すると、
立ってられないくらいのめまいがするぞ。
それに長年マスク無しで作業すると、ダメージが蓄積して、
マスクをせずにセルロの缶を開けただけで、
すぐ吐き気や、鼻水が全開になってしまう。という俺のようになるぞ!!!
「セルロなんかをマスクせずに作業を続けると、脳が萎縮する。」とも言うし。
あと、エポキシが乾燥する時の、匂いはダメージ無い様に思えるけど、
意外に毒性が強くて、ちゃんと対策が必要みたいね。
66 :
名無しバサー:2006/10/24(火) 08:16:58
エポキシもシンナー用のマスクでいいの?(^ω^;)
特別なのいるのか???
67 :
名無しバサー:2006/10/24(火) 09:25:51
なぁ、危険性を延々と説く一方で、その危険物を用いたハンドメの情報を流すって矛盾してないか?
ちゃんと危険性と対策法を併記して解説しないといけなくない?2chで晒すような内容には思えなくなってきた。
それとも「ロムれ」とか「自己責任」で済ますのか。
68 :
名無しバサー:2006/10/24(火) 09:42:40
2ちゃんで危険性を延々と説くのは良スレの証拠だろう
釣り板には
おいしいクサフグの食べ方なんてスレもあるというのに・・・
>>67 そんなもん自己責任にきまってるだろw
ここはハンドメイドルアースレであって、ハンドメイドルアー教室じゃない
恐けりゃルアー作らなきゃいいだけじゃん
>>69 激しく同意。
自分で自分の行動を判断出来ない人間は・・・
71 :
名無しバサー:2006/10/24(火) 15:22:10
そういや飛んでる小さい虫ってシンナーあんまり嫌がんないよね?
見てると自分から近づいてくる。
しかも油断すると乾いてないルアーにひっつきやがる(泣)
ルアー作り初心者です。
今は自分が持っているルアーを真似しながら作っていますが、バルサやラワン以外でルアーの素材となる木は何ですか?
今河辺に生えているセンダンを使おうかと思っているのですがいかがでしょう?
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
エポキシの毒性のソースきぼん
以前にもこの手の話題があって物性板なんかでも聞いてみたがエポキシに関しての毒性は?だった。
用心するに越したことはないけど、真偽のはっきりしてない情報は出すべきではないと思う。
75 :
いっぺ〜:2006/10/24(火) 19:42:07
俺は堅い木はめんどくさくて使えない。みんな堅いのもカッターとルーターでできてる?
>>72です。
センダンといってもピンとくる方がいらっしゃらないみたいですね。
センダンは落葉広葉樹で水辺を好み、材質は柔らかく年輪はほとんど見受けられません。
密度もある程度密で、これならルアーの材料にしてもいいのではないかと思いました。
現在乾燥中で、また作製してみてから報告します。
79 :
いっぺ〜:2006/10/25(水) 09:35:28
センダンかぁ調べてみよぅφ(.. )
>>78 センダン、気乾比重:0.58 その比重から初心者には難しすぎる材だと思う。
ルアーは大型程、比重が高い材程難しい。小型なら下手なルアーでも釣れるし、
比重が低ければ小細工が効くから。まあ、やってみないと分からない罠。
小型ならスローシンキングのワンダーみたいな物、大型でもTOPでノーウエイトに向く。
無垢の安い材(SPF、比重0.45位)で作ってみなよ。この材で思った動きが出せた後に
自然乾燥したセンダンを使えば良い。
思ってる程に浮くかな?フックもリグもコーティングも重いよ。
このハードルは初心者には高い。超えられないと話にならないレベルだけどね。
>>80 なるほど勉強になりました。
気乾比重なるものがあるのですね。
初めて知りました。
しばらくは桐で作ってみたいと思います。
また出来上がったらこちらにうpしますので、その時はアドバイスよろしくお願いします。
82 :
名無しバサー:2006/10/25(水) 16:46:54
ちょっと前までハンドメイドビッグベイト流行ってたけど
今ビッグベイト作ってる人いるんかな??(^○^)
83 :
いっぺ〜:2006/10/26(木) 07:47:40
ビックベイトのちっちゃいの作ってみた。ビックベイトっ??
84 :
名無しバサー:2006/10/26(木) 09:29:29
消えろ
>>82 ビッグベイトだと、ルアーにかかるストレスが凄くて…
結局耐久性でクリア出来ないんですよね。
そのへん上手くやってるエロイ人、居たらおれも聞きたいです。
>83
君が無視されてた理由
>>18 >>15への返事になっていない 知らないなら臭い口を開けるな
>>75 死ぬほど既出 過去ログ見ろ馬鹿
>>79 独りでググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
>>83 ビックって何だアホ カメラじゃないんだから
>>11 参加しないでくれ 馬鹿がうつる
>>49 >>50が正しい
>>81です。
センダンの丸太は1日干しただけでひびが入りました。
どうやらルアー作りには向いてないみたいです。
皆さんの中で自然に樹生している木を用いて、ルアー作りされている方はいらっしゃいますか?
もしよろしければ樹木の名前を教えて下さい。
丸太ならヒビが入っても問題無かろう。それともルアーを切り出す事も出来ない程
ヒビだらけなの?何にしてもセンダンはロクなモンじゃないよ。
ヤニも出るし目もきついし。売ってる木じゃ駄目なの?
木を切ってきて使うってのは文面からみても向いてないと思うけど・・・
>>88 単純に市販されているバルサやラワン材が高いという理由からです。
材に関する知識は1級造園管理技師の資格を持っているので、造園的な知識はありますが、材質的な知識はありません。
今回のセンダンは河辺の近くに生息し、切断が容易であることから選択しました。
まあ、しばらくは桐で製作してみます。
90 :
名無しバサー:2006/10/26(木) 12:05:57
手間考えたら買った方が安いだろうに…
>>87,89
君は基礎が無いよな。国家資格を持っていても、その本質が見えない様では、営利関係に無い
他人には無意味だ。
「急激な変化に対応出来るものは少ない」これさえ解っていれば、乾燥中のヒビも最小に
出来ただろうし、無闇に木を切る事も無かった筈だよ。
そして、木のどの部分を使えば良いかも自ずと見えてくるだろ?
更に、どんな形にルアーを削るべきかも解る罠。
なるほど、確かに勉強になりました。
まだまだ勉強不足ってことですね。
もうしばらくルアー作りの基礎について学んできたいと思います。
進言ありがとうございました。
手間と値段を考えると荒板買って来る位で止めておいた方がいいよな。
ヤニ抜きやら何やら考えると。
ダイソーでシナ材大量に入荷してるよ。
俺100均行かないから知らんけど、ダインーって何でも売ってるんだな。
ここの住人にはジェルトンやニャトーがオススメかもな。
>>92 まずバルサで作りはじめたらどうよ?
材料にこだわってたら、ちっとも前に進まないじゃんか。
とりあえず1つ作って泳がせたら、色々わかるよ。
>>96 昨日早速泳がせてみました。
ちゃんと機能したのはホッパーだけで、クランクは思うように泳いでくれませんでした。
今日はリップの大きさを変えたり、重心となる錘の大きさを変えてみました。
今日はこの状態でテストしてみます。
いろいろとご指導ありがとうございました。
98 :
名無しバサー:2006/10/28(土) 15:05:57
ここの人らって糸ノコ盤使ってる?
俺は気合入れて作る時は図面を書いてテンプレ作ってノコギリとナイフで成形してんだけど
精度と体力、時間など不満があるんだ。やっぱ糸ノコ盤があったら便利かな?
使ってる人いたら使用感とかオススメ品教えてくだされ。
99 :
名無しバサー:2006/10/28(土) 15:11:56
itoノコは
同じ形の大量に切り出すなら楽だけど
精度たかくないから後でナイフで修正する必要あるし
趣味で作るならあえて買う必要ないよ
100 :
名無しバサー:2006/10/28(土) 15:32:52
おぅ速レスサンキュ。
糸ノコ盤って精度悪いのか。。。結構howto本なりホムペなりテンプレ→糸鋸ってケースが多いよね。
俺は田舎だからハンズもないし木もジャストサイズがないのよ。この間もジェルトン300×85×55(900円)
買って手頃サイズに八個分ノコギリで切り出すだけで一時間かかったからね。
電動ハブラシサイズの電ノコがあったらいいなぁと思う・・・
精度が出るか出ないかは使う人の腕次第だろ。
糸鋸はDIY向けの普及品(1万以下)は誰が使っても構造上精度は出ないだろうね。
往復運動という構造欠陥と、肝心の刃の良い物が無いので諦めるしかないよ。
まあ、木工の精度なんてたかが知れてるけどね。
糸鋸なら2万位のがお勧めかな。それ以上出せるならバンドソーが良いよ。
挽き割るならバンドソーだろうにゃ。アウトラインカットは糸ノコ。
でも、基本がなってなきゃ時間の短縮なだけで精度は変わらずにダメダメだろう
からしばらくは手ノコで修行ってのもいいと思うよ。
>>103 アウトラインも糸鋸よりバンドソーが精度出るし時間も短い。理由は
>>102 バンドソーブレードも3mm巾のが売ってるし、糸鋸はくり抜き以外にメリットは無い。
>>100みたく55mmの材なんて普通の糸鋸の限界を超えてるし、技術があっても無理。
技術の前に先ず道具があるのよ。
個人的には、時間短縮の為にアマチュアこそ効率優先の道具を選ぶべきだと思うな。
ゆとりある道具は怪我防止にもなるし、良い事づくめ。
糸ノコは思ったより切るのに時間が掛かるよな。
刃を木工用に変えろよ。。
107 :
名無しバサー:2006/10/29(日) 15:34:23
塗装前のプラッチックルアーをセルロースにどぶ漬けしても
プラッチック溶けませんよ?
109 :
名無しバサー:2006/10/29(日) 19:29:12
だから プラッチック溶けませんよ!!!
ちょっと待て
商売でも始める気ですか?
それは何てルアーなんだぜ?
>>107は糸鋸の話題に何か都合悪い事あったかの様な見事な話題の切り替えだw
113 :
名無しバサー:2006/10/30(月) 08:09:28
塗装前のプラッチックルアーをセルロースにどぶ漬けしても
プラッチック溶けません
が、
脳は溶けるみたいだね。
>112
他の話は禁止?
次は糸鋸スレか〜
糸鋸で1mmズレるの意味がわからない。
117 :
名無しバサー:2006/11/01(水) 20:54:18
予定していた線から1mmズレるってことでしょう
俺も1万円で買った糸鋸使ってるけど振動がすごいし
糸鋸盤も水平な状態に固定できないので(ネジがよくないんだと思う)
書いたラインの2o位外側を切ってる
それは自分の腕とやり方が悪いだけでしょ。
水平もだせない糸鋸にやり方悪いは言い過ぎジャナイ。
カワイソ
120 :
名無しバサー:2006/11/02(木) 01:15:59
ホームセンターのカインズホームに4000円ぐらいで電動糸鋸うってるよ
ちゃんと使えるかはわかりませんが・・・・・
>>115 サンクス。まとめサイトにあるとうれしいね。
誤差1mmなら趣味程度ならOKしょ。使うの自分だろうし。
あとここ住人工業知識ある人多いんだろね。商業な俺はググリが日課。
ジャンボエンチョーに行くと無料で工具使いたい放題\(^o^)/
123 :
名無しバサー:2006/11/02(木) 15:04:14
質問ですが、ウレタンとセルロースを交互に使ってディッピングしても大丈夫ですよね?
エアブラシのことなんですがボンベやコンプレッサーがなくても大丈夫でしょうか?
質問ばかりですいません・・・
釣られないクマー
125 :
mizube:2006/11/02(木) 22:01:39
>糸鋸の精度
なんだよそれ?
126 :
名無しバサー:2006/11/02(木) 22:23:55
>>123 セルロースの上にウレタンは可能ですが
ウレタンの上にセルロースは駄目らしいですよ。
理由は・・忘れました・・・・
ヒント:収縮率
128 :
EZM3:2006/11/03(金) 00:21:02
仕事が丁寧ですな。
130 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 00:38:39
すげえええ ハンドメイドってこんな完成度高いのできるんだ。。。
もっと雑なのかと思ってた。。。
俺も作りってええて思ったが技術も知恵も工具もないので今日もナックルベリーにお世話になるお
>>128 技量は凄いよ。丁寧に作ったのはよく分かる。
欠点はリップが少し長い事かな?
132 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 01:53:58
ルアーばっか作っていて釣りに行ってねぇ・・
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
133 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 02:09:09
>>131 なんでそれが欠点なんだ?
なんで製作者でもないのにそんなこと言えるんだ?
134 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 08:17:19
135 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 10:56:36
かなり上手に出来てるね
ボディーの丸みはどうやってするの?
136 :
131:2006/11/03(金) 11:34:00
>>133 >なんでそれが欠点なんだ?
バランスが悪いから。何のバランスかは自分で考えな。
>なんで製作者でもないのにそんなこと言えるんだ?
似たのを桁違いに作ったから。特にチャートはリップを削るべき。
137 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 12:01:52
お前は
>>128のルアーの中身まで見えるのか?
>>131の脳内バカw
お前の糞ルワー晒してみろや糞カスw
バランスが悪いかどうかは個人の主観。
「釣れるから」なんてのも個人の主観、10匹で釣れると言う人間も居れば100匹でも釣れない
と言う人間もいる。
自分の知っている事が正攻法で1番なんて思って居るのは幸せな証拠。
>>136 お前・・・、外見で動きが分かるなら誰も苦労しないってwwww
それとも画像を見ただけでウエイトの位置が分かったのか?ww
超能力とかそういうのをお持ちになっている方ですか?www
>140
脇からすまん
画像でウェイト位置わかるんだが
>>141 けどあそこだけとは限らないんじゃね。
まあ本人に聞くしかないけど。
143 :
脳内くん晒しage:2006/11/03(金) 12:53:22
136 :131 :2006/11/03(金) 11:34:00
>>133 >なんでそれが欠点なんだ?
バランスが悪いから。何のバランスかは自分で考えな。
>なんで製作者でもないのにそんなこと言えるんだ?
似たのを桁違いに作ったから。特にチャートはリップを削るべき。
どっちもどっち
最初大き目に作っといて
削りながら調整すること無いのか?
スクエアの2個は楽にできるだろうに
大まかな動きは誰でも判るだろ。
最後の数%が判らないのにでかい事言える神経が幸せと言っているんだよ。
>>147 君はバランスが悪い事「さえ」分かっていないよな。
最初の数%から勉強しましょう。もっと作れよ。そして学べ。
>>148 その前にお前は、自分の考えがただの推測に過ぎないことをもっと学ぶべきだ。
脇からすまん。
なんで131は128に対して上から目線なんだ?
俺好みとか言い方はあるだろ?
てめぇが使う訳でないし。部下に嫌われるタイプやな
>>148 一つの答えが全てなようだな。
自分の浅はかなモノの考え方に気づく時は・・・来ないな。
俺は不確定要素が1%でもあればモノを決めつけて判断しないからな。
ちょっとした知識を得て神になったつもりの子供だからさ。
153 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 14:40:00
>>148 >そして学べ
脳内先生の作品アップお願い。
そして学ばせてください。
ずいぶん伸びてると思ったらこーゆー事かw
僕はセンセの桁違いの数のハンドメがみたいです。
アップお願いします。
157 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 14:56:59
桁違いに作ってるおまえ
>>148はスコブル製作者だろ?
158 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 15:00:25
いや
>>148は中国の工場でしこしこルアー作ってる
日本語の話せるちゃんkろ
ケテンワリプガスコシナガイコトアルネー
マナベヨ〜カオリヨ〜
160 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 15:30:37
スコブル乙
>>148 大先生、早く作品うpして下さい。
逃げんなよ。
俺の他に彼の作品に駄目出しする奴は居ないのか?
まあ、馴れ合いたいならブログでも作ってやってろって話だ。
例のクランクは、リップ付け替えるだけで、かなりのものになるのに勿体無い罠。
30°コフィンにでも付け替えな。勿論、今のより短くな。1/4は削れるな。
俺様の作品展示願いに関してだが、「参った」てな作品が出てきたらうpるよ。
オッパイ見せますスレでアイドル級美女のオッパイ見たこと有るか?
ボスキャラは最後に出て来ないとプレイヤーが上手くならないからな。
付け足し
オリジナルなアイデア満載なのは、うpるなよ。
以前のスレにも有ったが、パクられて嫌な思いをするのは本人だぞ。
業界にはネタが少ないからな。
164 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 19:19:26
業界とかどうでもいいよ
お前のハンドメイドがどんだけ高レベルなのか見てみたいだけ
感動してやるからみしてー!
参ったって作品できてないのに上から指摘ですか?
皆お前が人の作品に駄目出ししたのに不愉快になったのではなく
下手な言い回し、書き込みに不快感を覚えたんだよ。なんだよオッパイ見せますスレってw
>>162 桁違いに作っているだの学べだの、大口叩いているんだからアップしろって。
それなりのレベルだってって自認しているんだろ?
アンタの作品を見て、皆が納得すれば済む話なんだからさ。
>俺様の作品展示願いに関してだが、「参った」てな作品が出てきたらうpるよ。
ただの逃げ文句。
こいつなんか中目黒っぽいな。
でも中目黒はうpしてたからな、うpしなきゃそれ以下確定でしょ。
真面目な話、そんなに見たいならうpするよ。
但し、相応の金は戴くがね。520万で良いよ。連休中は、新規口座作る手続きが出来ないので、
11/6以降になるが。
特許級の技術も盛り込んであるので安いと思うけど、どうする?
20万は一応弁護士費用ね。金が絡むので、後で「詐欺だ」なんて言われない様に相談してくる。
この20万は完全先払いで。
ここでうpすると特許が取れない恐れもあるので、メールでの連絡のが良いかな?
了承してくれる人は捨てメアド晒してね。こっちも捨てメアド取って連絡する。
大口叩いてる位だから、至って本気だよ。
しょぼい幕切れということで
ほんまやなwww
500万以上の価値あるならメーカーに売り込めばいいやん
それより弁護士に相談ってなんだよwww
そんなことより弁理士に相談して出願出来るか相談したらどうだい。
>>168 見てるこっちが痛々しい。もうここには来るな。
傷を広げないうちに去った方がいい。
続けるなら使い捨てでいいからコテにしてね。
弁理士に相談する金も無く、メーカーに持っていく勇気も無く、ただただ長文を書き込むしかない悲しい男。おそらく友達はいない。
ついでに晒すルアーもないわな
書けば書くほど堕ちていくなー。
自分で見てて恥ずかしくないんかなぁ…
理屈は凄いよ。がんばって書いたのは良く分かる。
欠点は頭が少し悪い事かな?
こういう手合いって釣り板のトラウトスレだったかハンドメスレにもいたが、
自分では本当に天才的に上手いって思ってるからたちが悪い。
端から見れば、穴だらけなんだけどな。
>176
激ワラタ
まあ馬鹿はスルーしたほうがいいな
まあいずれにせよ、
>>128はズラより100倍上手いことは確かだ。
お前等さあ、新参者の癖に口だけは達者だよな。ま、俺程じゃ無いけどな。ワハハ。
真面目な話、ハンドメスレじゃ俺が一番の古参だよ。
ここのFAQも俺が書いた物を拾ってるのが多いしな。手直ししたいものも管理人さんが離脱しちゃったから残念だよ。
このスレも俺の書き込みがBEST3位には入ってるだろうな。
ま、口調なんて変えられるし、書き手の本質をズバット読み当てるのがBBSのコツだぞ。
こうしてる間に新作を4つ削ったし、お前等もちっとは削ってくれよ。
うpしたいが、そそられる作品も出てないし、特許の買い手も居ないみたいで残念だ。
そうそう、俺の爪の垢の代わりに削りカスでもうpしようか?ガハハ。
2人の作ったルアーを使ってもいないのに、上手い下手を断言する
>>180も相当電波くらってるなw
それとも見た目の綺麗さでしかルアーの良し悪しを評価できない素人か?
>>180 ま、そういった見解がココでは多数だろうな。
その比較だと上のレベルでは、国産と米国ルアーはどっちが上手いかになるだろ?
上手いのは国産だよ。でも旨いのは米国だ。答えは魚に聴けだ。
本質の一部はココにあるけど、解ってる奴は極少数だろうな。
ズラが名無しで登場
>>181 FAQの手直しならやりますよ。
年内キビシイから正月くらいにはやれると思う。
手直し箇所をご指示いただければですが・・・。
メルで頂いても結構ですし連絡が来たか否かは皆さんに報告できると思う。
つーか他の方からも○スレの○○番目のレス〜××番目のレスを拾え!
的に明確な要望がいただければ対応しやすいです。
ではでは!
186 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 23:40:20
ハンドメイドって見た目以外になにかメリットあるの?
>>185 あなたが管理人さん?どーも新参&ハンドメ初心者です。
この連休使って過去スレ一気読みします〜
私なりに拾って欲しいとこあれば報告します〜よろしゅう
188 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 23:46:48
このスレまだあったんだ★
>>181-183 グダグダ言ってないで、普通のルアーでいいんでUPしたらどうなの。
講釈たれるならUPしてからにしろって、自分をそんなに落としてどうする。
過去にUPしているんだったら、それだって構わない。
皆、アンタがどんなの作っているのか見たいだけなんだからさ。
>>187 お願いします。
まぁ、管理人て言うほど管理してないんでかなりアレです。
画像リンクも書き直す程の根性もありませんしね・・orz
報告お待ちしてます。
EZM3 さんお久です
>>188 びるださん?
また潜ります ノシ
>>188がマシンガンだと笑うな。懐かしい面子が出てきた。
うpの件はクドイぞ。根は真面目なんでね。条件は提示した筈だよ。
>景家
お久です。
FAQの手直しの件だが、某固定にも煽られてたし、奴も協力してくれると思うよ。
根は良い奴だと思うし。念の為、多分、ズラは出てきてないよ。
俺は言い出しっぺだから進んで協力するよ。
スレのレベルを上げる事は、俺を含む住民全員が望む事だろうし。
でも、俺、今日は大人気だから住民の賛同得る自信無いな。
FAQへの流れを事前に予想できたなら、こういうキャラ使わなかったんだけどね。
192 :
名無しバサー:2006/11/04(土) 02:03:33
古参とか固定とか住民とかまじで
ど う で も い い
お前もうずっとROMってろよアホ 書き込むなカス
194 :
名無しバサー:2006/11/04(土) 02:53:32
なんかスレ伸びていると思ったら変なのが沸いてたのね。。。
偉そうな事言っているけど説得力無さすぎコイツ。
おまけにマジで頭弱そう。
スレ汚し失礼。
198 :
名無しバサー:2006/11/04(土) 13:45:41
つまんない
削って半年くらい経ったクランクにウジみたいな虫が住み着いてたorz...
蛾だと思う。
>>197 既出の気がするけど?
何処かのHPで見たかもしれない
そりゃ無いよ。俺が作ってるんだし、今日初めて写真撮ったんだもの。
ほぼ同じモノを8個譲ったけど無断で出るとは思えないし。
そんなに似てる?
203 :
名無しバサー:2006/11/05(日) 18:47:45
死ね
204 :
EZM3:2006/11/05(日) 21:58:47
連休前にUPして、釣りやら遊んで帰って来たらエライ伸びてる・・・。
ここにUPするのは自己満足やなれ合いが目的では無いんです。
当然、ダメ出しや指摘も期待したうえですよ。ただ、所詮趣味の範囲で
あり、ハンドメしてて「楽しくない」と感じる程ストイックにはなりたく
ないですね。
影家さん>
お久しぶりです。あまりUPしてないのに覚えていただいて
有難うございます。
ZURAさん>
塗装はMrカラーのシャインシルバーをベースにしてます。
粒子が粗く気に入ってます。もうみなさん使ってると思いますが、
私はただのシルバーしか使ってませんでした。orz
205 :
名無しバサー:2006/11/06(月) 00:34:24
>>204 俺は上で駄目出ししたヤツじゃないけど…
ブリブリしすぎないかい?オモリを極限まで下げて調整してるみたいだけど
それでもカナリ派手に動きそうだね。
水面直下をノタノタするのに作ったのかな?
あの極端なリップには何か思惑があるんだろうからコンセプトが聞きたいな。
(俺が一番「イイ」と思ったのは顔のデザインかな。個人的にはリアルに作るより
デフォルメして、かつカコヨク作るのが難いと思ってるから)
206 :
EZM3:2006/11/06(月) 23:20:24
207 :
名無しバサー:2006/11/08(水) 22:34:03
スピンナーベイトの自作もここでOK?
>>206 やっぱり思った通りの設計思想だった様だ。ま、リップ変えた奴も色々作ってみなよ。
やれば分かる事をやらずにおくのは俺には楽しくは無い。ま、それだけ。
210 :
名無しバサー:2006/11/08(水) 23:28:24
>>206 ハンドメイドかなりレベル高いですね
どうやってボディー丸くするの?
>>209のうp ☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
212 :
EZM3:2006/11/08(水) 23:55:47
>>209 レス有難う御座います。まあノンビリやってきます。
仕事が設計なもんで、趣味くらいはセカセカしない結果オーライの
モノ作りしたいんですよね。
>>210 練習あるのみ!です。
オススメは1度OKだと思っても、工程を進めないで1日くらい
ほっといて改めて見るとアンバランスなとこに気付いたりしますよ。
FAQの手直し要求(上からやっていく予定)
素材(木材)データ提供者の奇数氏に感謝
例えば、アガチスは表では0.415384615だけど、有効数字を採ると比重0.4になる。
比重の数値は有効数字二桁で統一する事が望ましいと思う。
表に無いものの内、HCの流通材での個人的計測による実測比重を書く。
ノギスと1/100gデジタルスケールを用い、20片を計測してある。
パイン(SPFとして流通)平均0.45(0.41〜0.49)
ファルカタ(ファルカタ集成材として流通)平均0.27(0.21〜0.35)
>>213の補足
米杉はレッドシダーとかウエスタンレッドシダーと言った名で主に流通。
削り心地は杉に似ているが、ボロボロ屑が出来易い。より鋭利な刃物を推奨。
鉛筆の木材に良く使われていたのであの感じ。
パインは腐食しやすく、ダニやシロアリ等の虫が付き易い。手作業ではナイフを自在に使える
レベルの人が使うべきで、少し堅くてこずると思う。安いのが何より魅力。
ファルカタは、木目が有るハードバルサみたいな感じ。研磨作業で妙に粘るので注意。
軽く、素早くペーパー掛けを行うのがコツ。
バルサ(カ○イ)
比重0.17(0.13〜0.19)カッターナイフで削れるお手軽素材。繊維方向で割る場合に想定外の亀裂になりやすいので注意。
215 :
名無しバサー:2006/11/09(木) 15:45:25
スマソ、これじゃ何かのフィッシング詐欺にしか見えない。
バス板だけにスレ違いではないが。
>>213 ちょいと遅れましたが、この手直しっすね。
http://f27.aaa.livedoor.jp/~handmade/faq/sozai.htm >比重の数値は有効数字二桁で統一する事が望ましいと思う。
自分で言うのもナンだけど同意。つか、有効数字は俺も気になってたw
木の比重は、FAQ以前に自分用にチラシの裏代わりのエクセルに
メモってたファイルを、そのまんま管理人さんに送っちまったもので。言い訳ですが。
当時は持ってなかった精密秤も入手したんで、サンプル増やしてまた測ってみます。来週くらいか?
・・・・・というような相談は、アップローダの談話室ででもやった方がいいかな?
この手の話が嫌いな人も居たようだし、でも、できれば多人数で偏り減らしたほうが良いとも思うし。
218 :
213:2006/11/10(金) 22:44:17
>>217 サンプル数増やせば分かると思うけど、一般的な入手経路(HC等)だと心材、小径材メインの
品揃えだから、本等の比重値より若干重くなる。
あのデータは軽い物を吟味して選んできたけど仕入先の限界は感じた。
やってみて、あんまり意味無いな(本等から引用すればいい)という感想。
219 :
名無しバサー:2006/11/12(日) 19:44:05
エルメス(プラモ)を色々加工してルアーにできないかな?
>>219 スケールは?
ビグロならいけそうな気がするが・・・
微グロ?
うん! 美グロ。
手は取らないといけないだろうけど、目とくちばしの間にアイを付ければS字に泳ぐはず!
中には発泡ウレタンを充填して、お腹に10グラム程度の重りを入れると…
う〜ん、実際にやってみたくなったぞ。
何かおかしいと思ったらガンプラね…
ガンプラだと2oz位になっちゃうんじゃ。。。
225 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 03:25:10
嵐の後の静けさやなー。
彼が「俺の爪の垢の代わりに削りカスでもうpしようか」発言の後約二週間経ったが今だ何もアップされず・・・
あのてのルアー桁違いに作ったなら二週間もあれば外見だけでも「参った」てな作品ができてるはず・・・
どんだけ仕事が忙しくても皆に叩かれんだから作品を作るはず・・・
そして彼は「参ったてな作品ができたらアップする」と言ったはず・・・根は真面目と言ったはず・・・
信じてた者に裏切られるって悲しいやね。
>>225 見事に一本釣りされてるな…
ぼちぼちハンドメイドの季節だけど、出来たルアーの…バスとの答え合わせがやりづらい。
進んでるようで…ここ何年か同じことやってるような。
228 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 15:37:07
>227
下手な自演せず早くウプしろや。バスとの答え合わせせんでええから
このスレの答え合わせしよぜ。見た目だけでええからよ
229 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 18:47:40
プラスチックのハンドメイドプラグって作れますか?
プラ板重ねて削り出すくらいしか思いつかない…
フィルムケースでバドとか行けそう。
身近なものでルアー釣れないかな?
>>225 確かに俺は
>>162で「参った」てな作品が出てきたらうpるよと書いてるな。
勿論(お前等が晒した作品で)「(俺が)参った」てな作品が出てきたらうpるという意味な。
悪いけど(君が何と思おうが)俺の作品は次元が違うから、君は頑張って俺の作品を
引っ張り出せる存在になってくれよな。
>>227 当然、子バス(30cm以下)の釣果は無視して、(様々な)パターン認識で対応(補正)する
しか知ら無い。
鍵は、どれだけ自然の法則とその釣り場の状況を把握しているか、になると思うよ。
>>226 パインはSPF(SPRUCEスプルースPINEパインFIRファー)表記が表中では
適切だと思う。三種の比率がコロコロ変わるし。文献比重0.35〜0.50。
桐は0.23(10片での平均)(0.20〜0.26)と個人データにあったので0.25位で良い
と思う。理由は
>>218 切削感は、カッターでの加工はファルカタまでに留め他は小刀を推奨。
俺の文で君が参考になった所だけ引用すれば良いし、改変は任せます。
HCでの木材選びのコツ
木材の主要構成成分は、セルロース、へミセルロース、リグニン。
リグニンは褐色で重く分解されにくい=耐久性に優れる。
一般に、心材と辺材の比重差や耐腐食性は、リグニンの量に由来する。
木口を見る事で心材、辺材の見極めは容易。
次元が違うって2次元ですか?
やべー・・・Big Mouth Forever氏の作品スゲー見てー・・・
誰かガンバって参らせて
236 :
mizobe:2006/11/16(木) 23:05:47
いやあ、四次元なんだよ。きっと
237 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 23:18:53
ドラ○もん?
238 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 23:19:17
232は今までウップした奴らすら馬鹿にすんの?その言い方では誰も納得せんよ
>>デカグチ
古参だかなんだか知らんが不愉快。きっとみんなが思ってる。
240 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 23:26:46
おまえら雑魚に釣られすぎ
次元違うルアーでせいぜいオナっとけカス
241 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 23:27:14
>>238 もうええって相手にすんなよ。
Big Mouth Foreverは中目黒以下に決定ってことなんだからさ。。。
242 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 23:29:33
おまえら雑魚に釣られすぎ
次元違うルアーでせいぜいオナっとけカス
243 :
名無しバサー:2006/11/16(木) 23:51:24
なんかイタイ子わいてるなぁ。
誰も望んでない比重測定一生やってろよ。
ノギス(デジタル?)と1/100デジタルスケールで
測定してんのに小数点以下2桁に丸めんの??
おもしろーい
244 :
名無しビルダー:2006/11/17(金) 00:05:19
あのなあ、浮き角もわからんのにリップの大きさがわかるというのは無理があるだろ?
もうちょっと考えて発言したほうが良い。形が似てても待ったく別ものっての結構あるだろ?
1/100なら有効数字2桁だろ。アフォか
246 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 00:27:48
>>245 はいはい。
その程度のレベルなら大口叩くなって。
247 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 00:49:19
大口の癖にsageかよw
248 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 08:33:12
有効数字二桁ってこういう事だと思ってたんだが違うか?
1231.2498→1200
1.14→1.1
0.00561389→0.0056
それただの四捨五入。
有効数字でぐぐれ。
この話題終了。
250 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 11:06:08
何終わらせてるんだよトンチンカンw
その前に… 大口と場科は違うわけで。
ただの大口ならあんなに責められる事は無かったでしょ?
場科は自分のレベルも把握出来ないから相手にしない方がイイよ。
252 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 16:37:15
スレ違いですが、よければ教えて下さい。
ルアーをリペイントしたいのですが、元の色を落とすにはどうしたらいいのでしょうか?
253 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 16:58:42
セルロースに付けてもプラスチック溶けませんよ!!
>>252 どんなルアーを、どうしてリペイントしたいんだい?
そしてどんな色に?
メーカーごとに使ってる塗料は違うし、ブランクの材質によっても変わってくるからね。
剥がして塗るのもアリだし、上に重ねて塗るのもアリ。
古ヘドンなんかは地まで出して塗るとしぼむのもあるから一概には言えんのよ。
255 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 21:37:32
256 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 22:11:34
252です。ありがとうございます。
ラッキーのルアーを塗り替えたいのです。単色でスプレーで塗る感じで考えてます。元の色落とすにはどうしたものかと思いまして。
257 :
名無しバサー:2006/11/17(金) 22:47:11
初心しゃなんですけどセルロとウレタンはどっちが簡単でしょうか?
有効数字について書くか
>>243は尤もな意見だが、机上論に過ぎない。数字を見て木材を見ずって奴だな。
直角、垂直、含水率、表面粗度、何より小片だと隣なのに比重が0.1違うなんて現実。
更には、入手経路事情。総合判断だよ。
>>248は概ね正しい。A.Bx10^Y(^は乗を表しABYは一桁の自然数)これが有効数字二桁。
>>249は(1/100スケールでの測定では)小数点以下が二桁有効(正確な数値)だと
主張していて話が噛み合って無いだけ。
^Y(^ <変な顔文字使うのやめてくれ
知識だけあっても結果を出さなければ無意味
それこそ「机上の空論」、「絵に描いた餅」
そんなことでは社会では通用しない
必死で一日中ググってんじゃねーの
>>243 >有効数字
誤解無く会話になってると思ってたんで、
正確な用語としてじゃなくて、日常語に流用して使ってました。俺
>>217も。
目障りだったなら勘弁。(そういう考えだもんで、今日も重箱の隅一件スルー)
ただ、「特定の1個の」木片についてじゃなくて、
「材ごとの」比重の目安が欲しいわけっすよ。材の選択の助けに。
資料探しても、大半が2桁表示でしょ?
これだけバラツく自然素材の選択に、3桁目以降気にしても無意味に近いから。
実作上、平均0.350と0.449の材では動きの差が大きいけど(だから1桁不十分、2桁必要)、
平均0.395と0.404の違いは、バラツキに飲み込まれて大差ない筈(だから3桁不必要、2桁で十分)。
つーわけで、2桁表示が適当と考えます。
測定器具まで書いといたのは、話の流れと、2桁出すのには十分な物使ったよ、って程度の意味ね。
有効3桁なのに4桁精度を主張しているわけではないし。
標準偏差まで出して「0.354〜0.362の範囲に何%が・・・」とやるようなサンプル数じゃないし。
こんなもんかと。
>>257 どちらも一長一短、100%完璧な回答は不可能と思うけど、
ビンの中での寿命の分だけ、セルロースがオススメかな、と微かに思うっす。
他の人がウレタン薦めても反対しないくらい微かに、だけど。
263 :
名無しバサー:2006/11/18(土) 02:29:10
わけわからん数字はいいの!>大口
楽しく自己満で作ってつれたらそれでいーんだよ
264 :
名無しバサー:2006/11/18(土) 02:49:05
トップでぜんまい式のやつってあるじゃん?
アレのサスペンドミノー版を誰か作って発売して下さい。
>>263 横から失礼。
「作って釣れた」で楽しいのも自己満足、
「意図するものを突き詰めて作って釣れた」で楽しいのも自己満足。
突き詰める手がかりは多いに越したことは無いと思うんだけれども、どうだろう?
どこまで突き詰めるかは自己基準、他人の基準に縛られるのも楽しくないし、
他人に押し付けても黙々と従う人なんて居ないかと。
>>264 釣れそうだけど・・・ザウルス・セミオートのゼンマイユニット見ると
ミノーと呼びにくい太さになりそうなw
266 :
名無しバサー:2006/11/18(土) 04:21:40
長い!
3行以内にまとめてから出直してきなさい。
そのうち、ボディ材に対する下地コーティング材の濃度による浸透具合とか、
大気圧の関係とか言い出したりしてw
ゼンマイは芸術点も低いし壊れやすい。トップだから待ちが楽しいし。
水中なら餌使えばいい気になる。
やるとしたらビグベイト
有効数字の人気に嫉妬・・・。
>>256 ラッキーかぁ… トップコートにウレタンがうっすらかかってるから溶剤では無理だと思う。
俺はガムテープで剥がして色部をシンナーで拭いた事があるけど安定した結果はでないだろうし…。
ただラッキーはプライマーの溶剤が強すぎてベースを侵してる事が多々あるから
落としてもキレイにはならないはず。
とりあえず色を落とさなくても600番位でアシ付けすればキレイに塗れるはずだよ。
(ひょっとしてクリアーかい?)でリップとか透けた部分は地が出るまで削る事。
プライマーのヒビが消えるからね。
>>デカグチ
コテ外すなよ。せっかくNGIDにしたんだから
大口さんよぉ。
お前のオナニーにはウンザリだ。もう来るなよマジで。
かっこいい理由でうpしないみたいだけど、本当の理由は皆も知っていると思うよ。
お前の作品は、皆の作品とレベル違うから恥ずかしくてうp出来ないって事をねww
コテハンが消えていった理由がわかったわ。
274 :
名無しバサー:2006/11/19(日) 16:18:03
270さん、ありがとうございます。600番て紙ヤスリですよね。ラッキーは溶かすのは無理で削るしかないんですね。シーズンオフに地道にやってみます。ありがとうございます。
275 :
名無しバサー:2006/11/19(日) 18:50:17
ルーター買いたいんですけど、おすすめのものありますかね?
アドバイス頼みます。
276 :
名無しバサー:2006/11/19(日) 19:59:34
つ百均
>275
コレガ
・・・PC板でも逆の(RYOBIとか)コメントした事有るな。
俺も買換えを検討してるのだが、コレガ・アイオーには懲りたよorz
次はメルコにしてみる。
まぁ、現状キソパワーツールのダイヤル付きで不満は無いがね・・・。
279 :
名無しバサー:2006/11/20(月) 18:49:08
馬の助みたいなルアーを作りたいのだが
アレはどうやって作ってるのか教えてくれ。
280 :
名無しバサー:2006/11/20(月) 19:45:43
ゆ と り 教 育
281 :
名無しバサー:2006/11/20(月) 20:30:51
>>275 プロクソンの買っておけば間違いないと思う
ルーターってホビールーターだよね?
プロクソン買うならホームセンターの5千円位の買うかな。
これら電動歯ブラシサイズはモーターが20W程度と非力。充電式は直ぐ壊れる。
200Wクラスのブラック&デッカーRTX-2とかドレメルがお勧めだけど、握りの直径6cm位ある。
細かい作業はフレキシブルシャフト(セットに有り)が要る。
283 :
275:2006/11/21(火) 01:11:53
みなさんアドバイスありがとうございます。参考になりました。
やっぱプロクソンは間違いない感じですかね。
今度、買いにいきます。
284 :
名無しバサー:2006/11/21(火) 12:15:34
ハンドメイド初心者です。ビッグベイトを作りたいのですが、どんな材料が必要ですか?
ビッグベイトのキット買って説明書通りに作るだけ
>284
まず貴方に必要なのは文章力だと思う。
でなければハンドメなどしない方が幸せだよ。
>>286 オレには文章力とやらは十分足りていると感じられるが?
まぁ、お前に理解力が必要なだけだな。
288 :
名無しバサー:2006/11/21(火) 14:50:19
289 :
287:2006/11/21(火) 15:11:33
>>288 ちげーよwww
オレはビッグベイトを作る気なんてさらさら無い
>>288 OKではないと思うよ。
でかいルアーってだけでそれ以外の情報が読みとれないよ。
まぁ、確かに読解力は無いかもなw
291 :
名無しバサー:2006/11/21(火) 15:15:00
ジョイントなのかただデカければいいのか
ビッグ・ベイトなんか釣れないから止めとけ。
いや、今更ですが売るんですよ。
初めてルアーを作ってるのですが、
リップの角度はどのように決めてますか?
角度を決める前に水に浮かべたりしますか?
296 :
名無しバサー:2006/11/21(火) 23:15:31
>>295 最初は自分が作ってるルアーと同サイズ、同タイプの市販ルアーを参考に
すればいいんじゃないかと
>>295 ルアマガDVDで自由樹脂で仮止めしてスイムテストしてるのを見たことがあるよ
でも実際に角度を変えたものを複数個作ってしまうほうが勉強にもなる気がする
298 :
名無しバサー:2006/11/22(水) 00:33:29
あのさ・・・・・冷え込んできたのか、まだ微妙に暖かいのかハッキリして欲しいよな。
一気に40個もドブ漬けしたのは良いが、丸2日経っても乾かない・・・・・・・・・・
もっと空気乾燥しないかなぁ〜、色々舞うから怖いっちゃあ怖いけどw
ウレタン使ってるだろ?
風呂場にでも置いとけ
300 :
名無しバサー:2006/11/22(水) 12:55:25
二日もかかって指触乾燥にも至らないコーティング材って、、、
まっとうなウレタンなら真冬でも一時間もあれば指触乾燥に達するが。
301 :
名無しバサー:2006/11/22(水) 14:03:11
まあ、安物なら直ぐ乾くだろな
またアクセルか。
304 :
名無しバサー:2006/11/22(水) 23:52:25
かたい木を削るのにお勧めのナイフを教えてくれろ。
305 :
名無しバサー:2006/11/23(木) 00:24:36
肥後守
306 :
名無しバサー:2006/11/23(木) 00:29:09
固定重心の位置がわかんね
307 :
名無しバサー:2006/11/23(木) 16:08:16
ハンドメのザリノスケって面白いルアーだね
308 :
名無しバサー:2006/11/23(木) 18:09:29
ザ・ノリスケ
ノリスケ?
検索しても出ないぞ。
俺はもうバルサでもハードウッドでも、木製の柄と鞘の付いた小刀使ってる。
これが無いと話しになんない。。。
しかも、ハンズで480円くらいのやつ。
カッターじゃ駄目なん? 檜より硬い木は使わないからな・・・
リールシートの黒檀は旋盤で削っちゃうし。
312 :
名無しバサー:2006/11/24(金) 23:22:43
「初心者なんですが教えてください」ってレスる人って、本読んだり 有る程度
やってみてその上で分からないから質問をするって感じじゃないですね。
作ってみるか > 分からない > じゃあ聞いてみればいいか?
って感じ。その上、抽象的。
分からない > 調べてみる > しかし分からない > 仕方がない聞いてみよう
になってないような気がする。
もう少し努力、研究してみようね。
後、お店にも行って聞いてみようね。大抵の場合親切に教えてくれるはず。
でも、お店でも同じ聞き方するんだろうな〜っ。
314 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 00:04:45
聞いたからってどうなるんだ?
意味解らんぞ
315 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 00:28:18
分からなかったら聞くのが早いわな。
しかし、自習もしっかりしろって事かな?
316 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 00:31:24
質問が抽象的って…
具体的な質問ができるならある程度は努力しているだろ
317 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 00:33:32
何を質問していいのかも判りません。
じゃあ何を質問したらいいのか質問してみたらどうだ?
1:ゆとり教育
2:深刻な脳の病気
3:ネタ
320 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 01:40:34
俺は本を見ながら初めて作ったクランクで幸運にも釣れたよ。
用語とか分からなくてちょと苦労してたな。
別の本買ったり、ネットで色々検索して勉強してたよ。
周囲に作る人居なかったし。
作っている友達とかいると上達が早いだろうな。
お店で材料扱っているからと思って質問したら、
ハンドメイドルアーの本有るからそれ見てみって、
本買わされた。
材料置いてあっても店主が必ずしも知識有るとは
限らないよな。
安全確保した上でなら、失敗するのも各工程の意味を深く知れるし、
ダイナミックで面白いと思うんだけど、ね。↓これ、我ながら笑ったっす。
・色流れ。・ウレタンのシワ。・色止ウレタン上にマスキングテープ使って、剥がしたらウレタン層ごと剥離。
・ミノーをサスペンドにしようとコーテイング重ねて、気がついた時には直立。
・持ち手を考えずに筆塗りして、硬化するまで左手使えず。・・・
>>311 ヒノキにカッターじゃ辛いでしょ、と思ったんだけど一応カッターで削ってみたら
やっぱり木工ナイフのが良いと思ったっす。
ただ、
http://www.kdsjpn.co.jp/products/cutter.htmlの一番上・鋭黒刃ではサクサク削れてびっくり。
刃に負担かかりそうな、エグレ部までは試さなかったけど。
322 :
311:2006/11/25(土) 10:24:39
>>321 研ぐのがめんどうで切れない小刀よりカッターの方が100倍まし。
ポキポキ折ればいつだって切れ味抜群で、しかも安い(多分)。
と言うのが俺の新庄だったんだけど…
俺の使ってるカッターは、まんまコレだった…。
エグレなんかで負担を掛けた時は、銀の刃より確実に長持ちするのは確かだよ。
昔、深夜の通販番組で、なんだって切れちゃうナイフが売ってたよな。
「ステンレスのパイプだってほらこのと〜り!」とか言ってたヤツ…
アレはどうなんかね。
鋭黒刃は普通のヤツより薄い。
なもんで、よりしなやかに曲がる。
カッターはカーブ削ってるとき折れるからなあ。
一度眉間に刺さってからは使ってない。
カッターは主に紙用だから、木工には向いてないな。
鋭角だから耐久性も無いし、良い切れ味は一瞬。
>>322=
>>311のイタさ加減に絶句・・・
326 :
322:2006/11/25(土) 15:59:35
木工に向いてない事は百も承知だよん。
俺は使い比べてカッターの「一瞬の切れ味」の方が魅力的だから使ってるだけ。
それにカッターだけを使ってるわけでもないしね。
フツーの人にはフツーの木工用がいいんじゃね?
シロートがちょこちょこやってる分には刃物なんてなんだって良いと思うけどね。
俺も木工用ナイフは使い難いからカッターナイフだよ
安いし、替え刃も売ってるし、カッターは刃が薄いからサクサク削りやすいし
刃なんてろくに換えないけど、研いだ木工ナイフより削りやすいよ
カッターナイフが紙用とは知りませんでした(^o^)
328 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 16:43:16
当人が使い勝手良いと感じているなら何でもいいんじゃね?
俺は、バルサの時はカッターを3種類で使い分けてるよ。
汎用タイプ、刃の幅の狭いタイプ、刃の幅が狭くて切り出し様な鋭利タイプ。
バルサより硬い材料は、ノコで輪郭落として鑿で削りだしてるよ。
滑らかにする時は、メッシュ・シートのヤスリでゴシゴシ。
イケネ、コテ付けるの忘れた(^o^)
330 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 16:45:19
酷い自演だ
だってオレの肥後守ナマクラなんだもん(^o^)
バルサは「特専黒刃」で充分過ぎるくらいの性能。
時々全交換は必要だけどね。
小刀ってルアー作りに使ったことないけど、価格的にいくら以上がいいんだべ?
あんまり安いとかえって使いにくいよね
333 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 17:37:27
金額云々じゃなくて、使い勝手が良いか?
刃保ちが良いか?研ぎやすいか?だと思う。
オイラはバルサはカッター、ハードウッドはクラフトナイフ。
335 :
名無しバサー:2006/11/25(土) 19:13:13
冷え込んできたら、すっかり空気が乾燥してきたな。
ドブっても、サフェっても、何しても乾きが早い。
でも、カラダも冷えるよな・・・・・・
のんびり
うちでルアー作ってるけど、
なかなか完成に至らない。
いい物を作ろうとしている訳ではないけど、
うまく泳ぐルアーを作るのは、
ざんねんながら難しい。
いつになったら画像をロダに上げられるだろうかw
やる気が全くないオレより全然マシじゃん(^o^)
ナンテコッタ/(^o^)\
ちょっと困っているので質問します
ウレフロでコーティングしているのですが
ディップ直後に塗膜面に小さなくぼみが数カ所できてしまいます
油分でもついてピンホールでもできたのかと思い、ディップ前に脱脂するのですが、解消されません
それも何年来ハンドメやってきて使う材料、行程変わらないのに、ここ最近になって頻発し頭抱えてます。
どなたか同じ様な経験あるかたいませんか?
寒くて固くなっているとか。
常温でも粘度が高いなら、買い替えかな。
それ以外思いつかない。
>>340 いわゆる「ピンホール」(1〜2ミリの円状)だな。
ウレフロで発生なら、一番多いのがシンナーが揮発して濃度が上がったから。
次ぎが、高温多湿で上記と同じ条件になった。
脱脂の失敗では、5ミリの楕円とか線状になるので症状が異なる。
あ、溶剤系の脱脂剤を使ってるなら空拭きを念入りにな。
対策は、リターダーの添加でほぼ解決する筈。
磁石で棒状のマグネットを回して混ぜるのだけど、多分持ってないだろうから、晴れた日に
割り箸の先に短い棒をT字型にくくりつけて低回転のドリルなんかで回す。
>>341 ディップ中のブランク→ボイラー室(こちら北国)
ウレタンの保存→室温より低温のクローゼット
でディップ時のブランクとウレタンの温度差が原因でしょうか?
とりあえずウレタンを室温に置いてから試してみますが
去年まで同じ状況、同じウレタンで発生はしませんでした
>>342 シンナーの揮発による濃度上昇とありますが
手元にあった1年前物(かなりトロトロ)で試しにディップしてみましたが
それでは発生しませんでした。
保存環境(蓋+ラップ輪ゴム+乾燥剤inジップロック)は何時もと違いがないので
溶剤揮発ってのも??な感じがします
344 :
341:2006/11/26(日) 20:08:18
暖かいブランクに固いウレタンじゃ気泡が発生しやすいと
思いますよ。
ピンホールと凹みの原因は違うと思うけど。
あくまで想像ですが。
去年と同じやり方かもしれないけど、粘度の具合は均一じゃ
ないんでそこがウレタンのやっかいなとこですね。
345 :
名無しバサー:2006/11/26(日) 20:55:47
買ったほうが断然安いよ。
>>344 そうですね。これからは双方室温に近い状態でやります。
1回に10本位ずつディップ(もちろん一気でなく休め休め)しますが
最初の方で発生したり、最後で発生したり…もうわけ解らん状態です
ま、トライ&エラーがハンドメの醍醐味(?)ですから
辛抱強く原因究明したいです。
もし他にも原因解る方いましたら、ご教授願います。
347 :
342:2006/11/26(日) 21:30:08
>>343 >シンナーの揮発による濃度上昇
シンナーの成分はアルコール、ケトン、芳香族炭化水素等だが、全部沸点が違うので古くなると
沸点の低い成分から先に抜ける。
>>340のケースでは、温度差によるものだろうね。車の塗装で、炎天下を走ってきた車に
塗装するとブツブツが出来る場合が多い。これは表面が開口していない気泡を内蔵した
鳥肌みたいになるのでピンホールとは違う。普通は水掛けて冷ましてから塗装する。
原因は、局所的なムラだと思う。
鍋で水を沸かす前、底に小さい気泡(水の局所的沸騰)が出来るよね。似たようなもの。
348 :
名無しバサー:2006/11/27(月) 21:00:12
私もウレタンで困ってます。
完成直後は問題ないのですが、2〜3ヶ月経つと、塗膜内部にミミズが這った
みたいな白い模様が入ります。
どなたか原因と防止法がわかりましたらアドバイス下さい。よろしくお願いします。
349 :
名無しバサー:2006/11/27(月) 21:45:43
乾燥不足
ハイ次↓
アクセルのウレタン、蓋が開かなくなったので
ドライバーでこじ開けたら、今度は蓋が閉まらなくなりました。
>349
ウレタンは乾燥などしない
>350
こじ開けるんじゃない
軽く叩いて開けるんだ
>>351 ウレタンも乾燥するよ。シンナーで希釈されてるから。
>>350 ウレタンの滴をビンのはしに滴下させていないか。
基本的にウレタンの滴は、できるだけ元に戻さない方が良いと思う。
ウレタンの雫、気をつけても中々難しいよね・・・。
極力気をつけて、淵に付いたやつを拭き取って蓋閉めても、
ほんの僅かな垂れで蓋が引っ付いちゃうよ。
俺のこじ開け方は、缶製の蓋ならもう僅かな隙間にドライバー挿し込んで、
メキっと隙間を剥がす感じ。
蓋がダメになるのを覚悟の上でやります。
それでもその蓋は瓶を使いまわしてるので、もう一年以上持ってるけど。
昔、缶オープナー自作したな
食事用の木柄付きのフォークの串をカットして全体をL型にして先をグラインダーで楔上にする
月に一回位しか使ってないけど現役
356 :
名無しバサー:2006/12/01(金) 12:05:07
明日新作ルアーでトライします。
357 :
名無しバサー:2006/12/02(土) 18:54:00
で、釣れたのか?
358 :
名無しバサー:2006/12/02(土) 19:26:05
今日、マルカツでムチョウワークスのバスウッドを買ってきました。
バスウッド初めてなので加工の際のインプレや注意点など特にありますか?
359 :
名無しバサー:2006/12/02(土) 19:31:46
ん〜割と軟らかめの木材かな。最近のトップ系のルアーの主流になりつつある
木だね。
360 :
名無しバサー:2006/12/02(土) 19:48:29
バスウッドに慣れるというかハマると桂とかでも異常に硬く重く感じる
エナメルの上にウレタン塗料は問題ないかえ?
>>361 ルアービルダーに人気のミスータカーラはエナメル系。
トップコートはウレタンとセルロが主流だと思う(多分)。
でもミスータカーラで彩色してウレタンフロアにいきなりドボンは流れる。
要はトップコートと彩色層の間に工夫が必要。
まあ、何にせよ彩色していきなりドボンはしないけどな。
363 :
361:2006/12/03(日) 01:30:17
アクリル系のミスターではなくて、エナメル(マニキュア等)の
ことです。説明不足ですまみせん。
>>363 まあ、エナメルは総称だからねぇ。系も何もあったもんじゃないけど…
マニキュアは完璧に乾いてればプライマーの類を吹いて乾燥。
ウレタンをブラシで吹いて乾く前(スーパーウレタンなら3時間位かな)に
ドボンなら流れないけど、もっと楽に作業しても大丈夫な気がする。
マニキュアなんて使わないもんなぁ… あてにならなくてスマソ。
365 :
名無しバサー:2006/12/03(日) 11:34:17
ミスータカーラなんていう塗料?マニュキアあるんですか
知りませんでした。エナメル系は田宮も含めて発色と延びは良いですよね
乾燥遅くてホコリとかもらっちゃうのがたまにキズですが
366 :
名無しバサー:2006/12/04(月) 17:13:39
ソフトバルサって、あんなにダメな素材だとは知らなかったよ・・・・
大人買いしてダースもあるのに・・・・・・俺が馬鹿だった。。。
367 :
名無しバサー:2006/12/04(月) 17:42:13
バルサはバラツキ激しいし、意外と高いよな
368 :
名無しバサー:2006/12/04(月) 20:31:25
みなさんパールの色はどうやってますか?
やはり白地にパール粉吹きつけですか?
自動車用補修スプレーのパールホワイトみたいな塗料で
ブラシで使えるのないですかね?
タッチアップペンとかを薄めて使えばいいんでないか。
>>366 下地作りが難しいよ。
オウサムベイツが使ってたけど、硬めのウレタンでガチガチにしてた。
ミノーとかに細いと難しい素材だね。
372 :
名無しバサー:2006/12/06(水) 06:34:34
みんなに聞いていいかな?
5年くらい前からリペイントしてるんだけど元の塗料どうやってとってる?
俺はいつもヤスリで削ってるOTZ恥ずかしくて誰にもいえなかったw
373 :
名無しバサー:2006/12/06(水) 08:12:47
リペイント ルアー でググレバプロのブログがでてくる
そこ見ろカス
なんかセルロースもウレタンもコーティング剤って危険な物ばかりだよね・・・。
もっと気楽に安心して使えるコーティング剤ってないもんかね?
>374
別にコーティングしなくたって良いんだぞ
376 :
名無しバサー:2006/12/07(木) 10:39:28
>>374 漆使えば?大した強度でないしかぶれるかもしんないけど。
377 :
374:2006/12/07(木) 16:40:15
>>375 コーティングしなくてもある程度の強度は得られるんですか?
私この前初めて自分でルアー作ってみたのですが、材料とか
よく分からなかったので見よう見まねで、バルサを削って針金(ステンレスじゃないほう)
とシンカーを挟んで木工用ボンド(今見たら水性だった)で貼り付けて、
リップをアロンアルファで付けて、マニキュアで色塗っただけのショボイもので、
いきなり三匹釣れて大満足だったんですが、すぐケツから割れてきたり
動きが狂ったりするんで、根本的に強度から見直そうと思ったんですが
調べてみるとコーティング剤って危険なやつばっかりみたいで・・・。
>>376 漆ですか。高そうですね。工作用のニスなんかで代用できたらいいけど無理なんだろうなあ
378 :
名無しバサー:2006/12/07(木) 17:56:00
バルサ使うなら漆や木工用ニスじゃきついよな
ハードウッドなら適当でも結構平気だけどな
漆は最強の塗料だぞ。
381 :
名無しバサー:2006/12/10(日) 17:46:52
今までカラーリング後のコーティングはウレタンでしたが
今後はセルロースに使用と思うのですが、まず色落ちしないように
エアブラシでセルロースを吹き、その後どぶずけだと思いますが
エアブラシで吹く時は専用薄め液でどのぐらいまで薄めれば良いんでしょうか?
あと吹いた後のエアブラシの掃除はセルロ専用薄め液じゃないと駄目ですか?
以前ウレタンを吹いてた時の洗浄用ラッカーシンナー
と言うのが手元にあるのですが、これでは駄目でしょうか?
詳しい方教えてください。
382 :
名無しバサー:2006/12/10(日) 20:23:16
つかそんくらい試してみろよ。
ハンドメでクランクのリップを作ろうと思ってます。
シリコンの型に樹脂を流して作る予定なのですが、使う樹脂は
・エポキシ樹脂
・ポリウレタン樹脂
どちらがいいでしょうか。
強度(キャスト時・障害物接触時)や黄変についてなど、詳しい方いればアドバイスください。
セルロースをシンナーで薄めるのって色流れしないようにするため
ですよね?コーティングするだけだったら買ってきたやつにそのまま
ドブ漬けするだけで、問題なくコーティングできますか?
>>387 色流れしないように・・・というよりは、濃いとディップの時に気を使う。
どろどろしてるとやりづらい。
俺の場合ね。
ところで今度ステンレスバネ線にチャレンジしてみようかと思っている。
変形しにくいからワイヤーを細くできて、それによる軽量化とトゥルーチューンの狂いにくさ。
いい感じだったら報告に来ます
>>388 レスありがとうございます。ねばりすぎるとやりにくいんですね。
セルロースについて色々調べてみたんですが
藤倉、ナガシマ、アクセルのうち、薄めず使ってもちょうどいい
粘度のやつって何ですかね?藤倉はやや濃くてねばり気があって、
アクセルは乾くのが早いらしいのですが、そんなに違うもんなんでしょうか
390 :
名無しバサー:2006/12/12(火) 23:37:12
>>388 バネ線をきれいに曲げるのってすごく難しいんだけど
どうやったらいいんだろう?
>>389 アクセルのはクリアラッカーと変わらんよ。
>>387 高濃度or買ったままの場合、液が溜まりやすい場所があると
硬化時の収縮の早さの違いでヒビが入ることも有るっすよ。
>>389 俺はナガシマのセルロース・クリヤースペシャル(原文ママ)を
少し薄めて使ってますが、薄めんでも、まぁ普通に使える筈。
でも、どうせ使ってるうち濃くなるんだし、早めに溶剤入手して使っといた方が安心だと思う。
>>388 >>390 0.5mmバネ線なら、むしろ適度に張りがあって曲げやすいかと。
ラジペン・ラウンドノーズプライヤ・釘、と、普通の曲げ方で。
曲げやすさの他にも、勝手に直線状を保つので溝彫りが凄く楽。浅くていいし。
40cm止まりだけど、ルアー1個で40〜50匹掛けて、今のところ強度面ではトラブル無しです。
最初の調整以降、追加のアイチューンも無し。
さすがに0.7mm径ではエラく大変でしたが。断面積25:49で殆ど倍なんだよね・・・
393 :
名無しバサー:2006/12/13(水) 08:34:42
>>390 慣れだよン、色々曲げ方を工夫しながら試すしかないね人によって手癖が違うから。
SUS304の1.4mm以上になるとペンチ&人力ではかなり難しくなるけどね、曲げてる最中の顔なんてとても人に見せられないし。w
394 :
名無しバサー:2006/12/13(水) 09:02:53
ルアー作る暇あったらバイトでもいいから働けよ
働いて給料もらったらルアーぐらいなんぼでも買える
>>394←こういうヤシって何しにわざわざ来るんだろうね
スレ荒らしする暇あったら働けよw
>>396 言えてる・・・。本人は面白くてやってんのかな
働いた金で材料やら塗料やらコンプレッサーやら筆やらコーティング剤やらヒートンやら買ってやってるってえのにねぇ。
なんちゅうかベクトルが違うもんねぇ。別に買うのが悪いとかそんなんじゃなくてさ。
逆に売ってるルアーで満足出来るってのがうらやましいな。たまには売ってるルアーで満足出来るのもあるが。
>>394 言えてる・・・。本人は面白くてやってんのかな
>394 は釣り自体やらなきゃ良いんだよ
魚屋でも熱帯魚屋でも買えるんだから・・・
>>394 魚釣る暇あったらバイトでもいいから働けよ
働いて給料もらったら魚ぐらいなんぼでも買える
>385
エポキシしかわかんないけど、
普通にキャストして割れることはないとは思う。
ただ、障害物に当てて着水させたりするのは止めたほうがいい
限界強度超えると簡単にポッキリ逝くからね
ボトムを叩くような使い方もできれば避けたほうがいいかも
主剤と硬化剤の比率の小さい物だと(1:1に近い程)摩擦に弱いです
黄変はするものだと考えたほうがいいです
進行具合はマチマチなんで一概には言えないけど、
これも比率の小さいものほど黄変しやすいように思います
404 :
名無しバサー:2006/12/14(木) 05:15:40
>>385 骨の無い樹脂は、鉄筋の無いコンクリートに似ている。
これから寒くなるし、脱泡とか出来るの?気泡が有る樹脂はスポンジだよ。
真空ポンプも持っているけど、買うと数万はするよ。
空気入れや注射器を改造してもある程度の負圧には出来るよ。ワンウェイバルブも要るかな。
因みに、ルアー位の大きさなら蜂蜜瓶で真空引き出来るよ。
406 :
名無しバサー:2006/12/14(木) 22:07:50
へぇ〜、凄いね。
407 :
名無しバサー:2006/12/14(木) 22:56:54
セルロースやウレタンはタバコより害はないと書いてあったぞ
そりゃそうだ。
どうもおひさしぶりです。
トリップなくしたと思ったら見つけたので久々に。
>>388のバネ線チャレンジは俺です。
0.6mmステンレスバネ線、キレイにアイが作れません。
硬くて曲げにくい、硬さのせいでペンチが滑る。
しかし、従来使っていた0.9mmよりもはるかに細いので、
動きが良くなったりするんじゃないかなぁと妄想してます。
>407
害が有るのは溶剤だしね。
>>409 バネ線は、曲げちゃいけない所をペンチで固定して、
さらにもう1本のペンチで曲げると上手くいくことが多い。
自分のやり方だから、他の人がやっても上手くいくか分からないけど。
ステンのバネ線上手く曲げる方法は、前むしくんに聞いたけど忘れちゃった。。
彼はペンチを何本か使い分けてやってるらしい。。
ここでむし登場↓
念力で曲げるのじゃ
・・・って前スレでもあったような
はい、むし終了↑
416 :
名無しバサー:2006/12/23(土) 19:34:49
417 :
名無しバサー:2006/12/23(土) 19:36:13
418 :
名無しバサー:2006/12/23(土) 20:46:05
PCから見れないじゃん
419 :
名無しバサー:2006/12/23(土) 22:33:13
セルロ使うとき防毒マスクとか使ってる?
使わんとまずいんかな?
藤倉のセルロースを薄めずに使っておりますがまだ4回目なのに
かなりいい膜が出来てます。本当に10回も必要なんでしょうか?
ただコーティングするたびに前回より劇的にツルツルになってますが・・。
初めてのコーティングなので不安です
422 :
名無しバサー:2006/12/24(日) 10:17:20
>>420 やっぱりやらないとまずいんですか!
いままでやってませんでした・・・
これからは使います。
接着剤について聞こうか。
100円ショップの瞬間接着剤と有名メーカーの瞬間接着剤では
同量でも値段がえらく違うが、性能的にはどう違うのか知ってる人おりますかな?
保存性が悪い感じ
>>423 俺はアロンアルファのゼリー状プロ用20gってやつ使ってる
これが¥700くらいだったと思うが
100均のゼリー状瞬接が内容量4g(3gだったっけ?)×5で同じ量だが
¥200位の差ならってアロンアルファ使ってる
100均の小さい方が使えずに中で無駄になる量多そうだし、キャップの信頼性が薄い
後100均のゼリー状は稀になかで分離して液状で出てくる
肝心の接着性はくっつけば一緒、スピードはやはりアロンアルファが早い。100均のは少しの間ヌルっとなる
サラサラタイプは「WAVE」の強度3倍って奴(模型屋にある)
アイ周りの補強にしみこませて使うのだが、これ結構安くて浸透性高くてお気に入り
ただやっぱりキャップがいまいち。
426 :
423:2006/12/25(月) 23:26:29
なるほど、そういえば20gサイズになると、あまり値段も違わないので
有名メーカーの買った方がいいかもですね。やはり、違いは硬化するスピード
だけでしょうかね。強度は変わらないのかな?
あと、WAVEのも今度探してみます。サンク!
瞬接は昔からある、先っぽ切って使うやつは、中々最後まで使い切らない事が多くて、
やはり安くても勿体無いのかも知れないな。
前、JSYでああいう形の瞬接に取り付ける、細かい作業に使いやすいノズルを買って装着して見たけど、
俺の使い方が悪かったのか、一回でノズルの中が詰まってしまった。。
ライターで炙ってノズルのつまりを取ってみたけど、それでも修復不可能だった。。。
428 :
名無しバサー:2006/12/26(火) 04:53:06
使用後は冷蔵庫に入れとくと長持ちするね。
瞬接もウレフロと同じ湿気吸収硬化でなかったっけ?
429 :
名無しバサー:2006/12/26(火) 05:03:17
アロンアルファは空気中の水が反応開始剤だかラジカル供与剤として働いて固まるとばっちゃんが言ってた
密閉した袋の中に指紋を取りたいものを入れて
アロンアルファ蒸発させると水分と反応して指紋取れるよ。
OKボンドの瞬接良いですよ。用途によって粘度も数種類あります。
ノズルにゼリー状の固まりかけが詰まってもノズル外せばすぐ取れます。
細かい作業用の細いノズル(使い捨て)も二個くらいついてて、
乾燥剤入りの袋で保管も楽です。
でも、量が多いので最後はやっぱり固まります・・・。
ツリロンαは1/5くらいで不良品混ざってるような…
やたら固まらない奴があるんだよな。
最近の「アロンアルファ」も接着力落ちたよね。
昔は本当に強力で、指についたらなかなか剥がれなくて、
強引に剥がそうとすると、指が小さく「パカッ」と割れるくらい強かった。
「強力瞬間接着剤」の「強力」の文字もいつの間にか消えたし。
ゼリー状もやたら水っぽくなったし。
今のは、簡単に剥がれるし、すぐに白化していまいち微妙。
セメダインの瞬間があまり強くなかったけど、それに近づいている気がする。
アイの部分って力が掛かるから、出来るだけ強い接着力が欲しいんだよね。
強力バージョンも20サイズで復活しないかな?
じゃぁロックタイトは?
俺はは瞬間にプライマー使ってます。
後から吹くと固まるときブワッて白化&膨張するけど
最初に吹いとくと結構効くんですが。
つかツリロンしか使ってないかな。
最近あんまり安く感じなくなってきたけど。。
437 :
名無しバサー:2006/12/30(土) 20:24:33
ヤフオクでルアーのカスタム情報出品してる人おるけど
あれってどうやってやるんかな?
アバロンとかライトニングブルーとかのやつだよ
438 :
はち:2007/01/05(金) 17:13:10
>>427ズラさん
あけおめ。
>瞬接に取り付ける、細かい作業に使いやすいノズル
模型屋に10個くらい入って100円くらいのが有るよ。
穴の奥まで液を染み込ませる事が出来る。
使用後は息を吹き込んで中の液を出す。ただし唇にくっつかないよう。。
長さがあるから、詰まったら詰まったでその都度切ればいいしね。
瞬接は湿度が高いと白化しやすいよね?で、安物は特になりやすいような。
なもんで塗った後すぐに、エアコンの乾いた風を当てる、と。
>穴の奥まで液を染み込ませる事が出来る。
>使用後は息を吹き込んで中の液を出す。ただし唇にくっつかないよう。。
(;´Д`)ハァハァ
440 :
名無しバサー:2007/01/05(金) 20:54:05
ワラタ
442 :
名無しバサー:2007/01/07(日) 15:58:51
藤倉セルロをMrカラー薄め液で薄めたセルロを塗装後の
セルロコーティングで使うと色落ちしないと聞いたんやけど
塗装前のセルロコーティングもMrカラー薄め液で薄めた
セルロを使わんとあかんのかな?
それとも塗装前は藤倉セルロ専用薄め液で薄めたセルロ使ってええんかな?
443 :
名無しバサー:2007/01/07(日) 16:18:53
444 :
名無しバサー:2007/01/07(日) 16:23:02
>>441 スピナベどうやって作ってるの
やっぱ鉛を溶かして型に流し込むやり方?
445 :
名無しバサー:2007/01/07(日) 17:13:29
>>442 藤倉の薄め液があるならミスカラの薄め液はいらないよ。
でも流れるときは流れるからご注意を。
>>446 デコイのフックつかってて強度はどう?
前にデコイで作ったとき、30クラス3本釣っただけでフッキングと同時に鉛の境目からポッキリ逝っちまったもんで。
なので今はマスタッドつかってて、低比重ヘッドってどんなかなと思って錫のみで作ってみてる。
>447
decoyのフックってそんな弱いんだ・・
近所のショップ数店回ったけどストレート
フック自体1店しか置いてなかったから
仕方なくこれに
(´ヘ`;)ハァ 茨城の田舎だからパーツも充実
してないんだよねぇ
市販スピナベみたいなシルバーでぶっといフック
探してみる。
449 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 03:11:29
藤倉セルロでわかる方教えてください。
塗装前のディッピングって原液のままがいいんですかねぇ?
色止めのためにブラシで吹く場合はどれくらいの割合で希釈するのがいいの?
そして最後のディッピングは?
希釈の割合で悩んでいます。
450 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 05:59:41
塗装前のディップは原液プラス酒、みりん少々
色止めの希釈は第一石油類シンナー48.2%、リターダ3.8%、水1カップ
色止め後のディップはシンナー第二石油類シンナー34.6%、リターダ2.5%、砂糖小さじ一杯。
ちょっとでも配分間違えると色流れするよ。
451 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 07:01:41
↑
僕何年生?
お母さん呼ぼうか?
452 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 07:14:20
相手にしなさんな。
453 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 07:19:42
450 とんちが利くねぇ
塗装前 ドブ漬け(原液)
アルミ貼 セルロース1:ラッカーシンナー1:リターダー1の混合液
塗装後 セルロース5:ラッカーシンナー3:リターダー2の混合液
色止め しない 死ぬほど薄く吹く
乾燥してる今の時期はリターダーいらず
455 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 10:56:38
< 色止め しない 死ぬほど薄く吹く
というのは、塗装乾燥後にはそのままドブ浸けなんですか?
それで色流れは起きませんか?
457 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 13:16:10
459 :
名無しバサー:2007/01/09(火) 13:55:41
>>445 Mrカラー薄め液じゃなくて大丈夫なんですね!
わかりました、どもありがとう〜
>>438 はちくん。
お久しぶり。
>>449 一番初めの頃のスレに書いてあるけど、市販の一番でかい缶に、
ヤクルトの入れ物2本くらい入れるのが良いって教えてもらったが、
本当に適当入れてたし、この間買った藤倉には全然薄め液を添加してないわ。。。
461 :
名無しバサー:2007/01/11(木) 01:01:59
z.U.R..a健児山オブジョイトイとシスコムーン∞フェブラリー さんそれマジですか?
薄めずに全ての工程問題なしですか??
迷わずやれよ
やればわかるさ
>460
>市販の一番でかい缶
15kg入りの事?
464 :
名無しバサー:2007/01/12(金) 08:32:28
皆さんコンプレサーって何使ってますか?
Mrリニアコンプレッサー
静音なので時間気にしなくてもOK
俺は12年前に買ったレトラとエアテクスの一番上から一つ下のヤツ。
レトラがくたびれて来たから買ったんだけど耐久性に難あり。
週に10時間以上使う人だと、快適なのは1年くらいかも。
(俺のはヘッドを抑えてるネジが1年経たない内に破断した)で、今はレトラに戻る…
最近気になるのは、黄サブマリンで扱いだしたイワタニ(だったと思う)が
コスパ良さそうだよ。3.5kかかってけっこう静かだった気がする。
>>465 クレオスは圧が低いと模型板でよく聞くけど
模型より大きい面で塗る事の多いルアーで圧は大丈夫なのか?
特にコーティングを全体に塗ったりメタリック系を塗ったりは結構な圧がいると思うけど、どうなんだろ?
まあ、あの板は自分のコンプ以外のメーカーを認めない風潮があるけどね
ルアーを作るなら最低2kかからないと使い物にならないと思うが
柄をつけるだけならなんでもいいだろうけどね
俺は細かい柄を吹く時は2.4k、メタリックとベースは2.8〜4kの間かな。
>467
全く問題ありません。
ウレタンもサーフェッサーもこれで
吹いてます。
>467
「模型はいろいろなテクニックに高圧が必要な場合も有るから使えない」が言い分
半分は宗教と同じ(ピュアオーディオ板よりはマシだが・・・)
ルアー製作では、予算に余裕が有ればどうぞって程度だからL5で十分だよ。
2液ウレタン吹くとか、本当に高圧が必要な人は自分で分かるだろ
うーん、タミヤの入門用みたいなコンプレッサーで蜘蛛の巣を噴射してた頃がなつかしいw
>>467 L5で圧は0.1MPa程度だから多少融通が利かない点は有るな。
色止めのセルロやウレタンやメタリックも普通に塗れるし、静音が売りで深夜もマシだし。
金持ち以外の人にお勧め。
おれ、プチこんなんだけど・・・
474 :
名無しバサー:2007/01/13(土) 17:15:03
476 :
474:2007/01/15(月) 22:25:01
亀レスすんません。
>>461 今回ね、オクで計り売りの藤倉買ったのね。
缶目一杯入ってたし、かなりシャバシャバだったからそのまんま使ってみました。
色流れなかったけど、クリアー系とかはやっぱ流れるかもな。。
>>463 ごめん。。
丸いやつの方。
900だっけ?
>>477 >缶目一杯入ってたし、かなりシャバシャバだったからそのまんま使ってみました。
藤倉ってシンナーで薄めないとかなり濃いんじゃなかったか?
479 :
名無しバサー:2007/01/22(月) 03:20:07
塗装後のセルロースへのドブ漬けで気泡ができてしまいます。
どなたか解決方法を教えていただけませんか?
480 :
名無しバサー:2007/01/22(月) 07:27:04
>>479 ジャボ!ズボッ!ってディップしてない?
とりあえずスローインスローアウトしてみな
それで駄目なら濃いんじゃねぇの?
後は塗装が完全に乾燥してないとか。
4000番のペーパーで表面を整えてやればOkよ
482 :
名無しバサー:2007/01/22(月) 13:04:46
桐材のブランク、通販できるとこしらね?
一番浮力の強い素材(ウッド)って何?
483 :
名無しバサー:2007/01/22(月) 13:55:55
484 :
名無しバサー:2007/01/22(月) 14:01:33
ハンドメスレアップローダーのQ&Aの色流れ防止で見たんだけど
「藤倉セルロにヤクルト二本分位Mrカラー薄め液を入れる」
とあるんだけど、青い1`缶に対してヤクルト二本分でしょうか?
小分けした場合は10対1ぐらいの割合で良いかな?
485 :
素材 ◆SOZAI/D2oA :2007/01/22(月) 22:19:00
薄めなくても「うわ、濃すぎる!」って感じじゃなければOK。
私の場合は食用油くらいの粘度でやってます。
これと同じくらいか、もうちょっと薄いくらいが一般的かと。
調理計あると便利だよデジタルのやつ 3000円位かな?
紙コップと楊枝と割り箸も何かと便利。
>>479 恐らく沈める時に、アイ周りに発生した気泡が
沈める途中でプカーッと浮いて来てボディに付着してるか
引き上げ後、流れ落ちる液と一緒に移動しながらボディの途中で止まるケースかだと思うけど
>>480を守りつつ、それでもアイ周りに気泡が出来る事は有るから
引き上げ後、気泡が液の流れに乗って移動を始める前に
つまようじかなんかで、潰してやれば良いよ
>>478 そう?いつも買ってすぐのやつはかなりサラサラな気がするな。
>>484 俺も初めはご丁寧にヤクルトの容器2本分入れてたけど、もう使っていて粘度あがってきたな・・って感じたら、
適当に入れて薄めてたよ。
ホムセンで漏斗の小型版に取手付けたような粘度計見たな
塗料が落ちきる時間で計るみたい
簡単な構造だし自作してみては?
490 :
名無しバサー:2007/01/31(水) 15:42:49
シーズンだというのに過疎ってますなぁ。
冬は塗料も接着剤も乾きにくいのでシーズンではない
492 :
名無しバサー:2007/02/01(木) 10:22:19
は?作ったこと無いヤツはこなくていいいよ。
493 :
名無しバサー:2007/02/01(木) 18:15:08
>>492 ばか、ダンボールハウスで作ってるんだよ、
寒いんだよ可哀想じゃないか、あんまイジメんなw
495 :
名無しバサー:2007/02/01(木) 19:41:11
指?
>>494 オレは普通のルアーよりこういう変わりルアーの方が
好きだな。泳いでる動画を見てみたい
動画晒せれば面白いんだけど・・・
アクションは速いピッチの激しいウォブンロール、手元にドドドドドとしっかり感触が伝わってくる感じ
SSRクランクで、竿を立てれば水面を引き波立てて泳ぎ、竿を下げれば水面下30〜50cmを泳いでくれる
めちゃくちゃスローに巻いても、超ハイスピードで巻いてもバランスを崩さずしっかりアクションするし
飛距離も、強風の逆風の中でも20〜25mは飛ばせる、そんなクランク
499 :
名無しバサー:2007/02/05(月) 15:36:21
ガイアノーツの蛍光クリアーって使ってみた人いますか?
キュベレイ塗るときに使いました
何の参考にもならないでしょうが
502 :
名無しバサー:2007/02/05(月) 17:34:15
>>494 面白い形ですね〜
色は今ヤフオクで熱いスパークオレンジですかw
そうそうスパークオレンジぱくった
でもオレンジじゃなくてピンクだから、スパークピンク
他のコテハンがルアーうpしても反応ないのにハチローさんのルアーには食いつきいいですね^^
>ハチロー
凄い作りが丁寧だね。。
ヒートンって事はハードウッドかな?
目玉はテンプレで吹きつけ?
形からして、これはエネマグラクランクと呼ぶことしよう。
>ズラ師
素材はヒノキです。
目玉は吹き目は苦手なので、直接押し付けです。
エネマグラてw
オレは動いた時の残像がオタマジャクシに似てるのでオタマクランクって呼んでます。
507 :
名無しバサー:2007/02/09(金) 21:16:48
指摘されてから一気にレスが途絶えたなw
508 :
名無しバサー:2007/02/10(土) 00:35:14
藤倉のセルロースの量り売りをヤフオクで買って、ドブ付け
してるんですが、だいぶ濃くて6回くらいやるともうツルツルのテカテカで、
コレ以上したら垂れて固まっちゃうよ、というくらいなのでそこで
止めてるんですが、本当は10〜20回くらいするものと聞きます。
濃ければ10回未満でも強度的に大丈夫ですかね?
・・・
>>509 オレの場合皮膜は0.7mm位で仕上がるような感じで作ってる。
セルロース、ラッカーシンナー、リターダーの混合液だとセルロース
が薄まってるから強固な皮膜作る為、何度もディッピングすしかないし。
その事言ってるんじゃないかな?<本当は10〜20回くらいするものと聞きます。
まぁ〜人それぞれだから509さんも経験積んで見出してください。橋桁やコン
クリにわざとぶつけて強度実験したり色々やったなぁ〜オレも。
512 :
509:2007/02/12(月) 00:27:20
>>511 レスありがとうございます。0.7mmですか。結構厚くやるものなんですね。
今使ってるセルロは薄めずに使ってるからかドロドロで、ドブ付けして出す
とトロ〜ッとゆっくり垂れて落ちる感じです
僕は魚の形の醤油入れでバイブレーション作ってみたり、割と小学生の
工作みたいな感覚のルアー作ってるので、塗装もコーティングの上に
マニキュア塗って終わりっていう感じです
513 :
名無しバサー:2007/02/12(月) 12:05:56
514 :
509:2007/02/12(月) 12:30:34
mixiなんかやってないですよ
ここのコテ何人か見たことあるぞ。
少なくともみずべはミクシィに居たと思う
みずべさんからは一度コンタクトがありましたよ。
マイミクにはなってないですが。
518 :
名無しバサー:2007/02/13(火) 12:36:41
ここで色流れしにくいと話題になってる
藤倉セルロ買って見たけど、以外にドロドロだね
いままでアクセルだったから・・・
早速Mrカラー薄め液で薄めて色落ちしないか
やってみますね^^
519 :
名無しバサー:2007/02/13(火) 13:22:21
かなり古いのつかまされたんだな
520 :
名無しバサー:2007/02/13(火) 17:04:14
ウレタン吹いて割り箸ハンガーに掛けておいたら重さで落ちた
5個・・・・・
521 :
名無しバサー:2007/02/13(火) 17:21:53
藤倉セルロを薄める
↓
アクセル完成
522 :
名無しバサー:2007/02/13(火) 17:57:33
藤倉セルロってみんなドロドロだよね?
違うの?
原液のままディッピングすると垂れる量がもったいないので僕は薄めています。
みなさんどんなですか??
523 :
名無しバサー:2007/02/13(火) 19:00:40
L5コンプレッサーを使っているのですが、色止め等で粘度の高いモノを吹くのにてこずっています。
APC-007と517どちらかを購入しようと思っているのですが、おすすめがありましたら教えてください。
細かいようだが。
原液 = どぶ漬け
混合液 = ディッピング
と言う。
>>523 金と場所があるならどっちでも後悔しないよ。
527 :
名無しバサー:2007/02/13(火) 19:26:30
>>523 私はAPC-001R使ってます。これで十分です。
模型にはクレオスでもいいかもしれないけど、ルアーにはこの圧はありがたい・・・
塗装面のゴミ飛ばしにも使えますからね
529 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 17:06:49
粘度の高いモノってウレタンとかでしょか?
おいらはクレオスのプチコンでウレタン吹いてるよ^^;
530 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 17:08:36
なんかしらんけど
小ロットでオリジナルパーツ作ってくれるメーカー発見
もしかしてこのスレの住人????
531 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 20:34:42
>>519 古いのつかまされたって
メーカーから直売でかったんだよ
古いの送る事なんてないと思うけど・・・
みんな藤倉セルロドロドロ系だよね?
532 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 20:58:19
だからそれが本来の濃度だって!
小物ブランドのやつは薄めてるんだっていいかげんわかれカス
カスは言いすぎ
藤倉は黄変するぞ。
>532
>薄めてるんだ
つー前にセルロースセメントじゃ無いと思う
セルロースクリヤーって・・・只のクリアラッカーだろ
>>536 このスレで誰がセルロースクリヤー云々言ってるんだ?
>>530 それってドコのこと?差し支えなければ教えてちょ
539 :
名無しバサー:2007/02/17(土) 18:47:55
このスレ相変わらず馬鹿ばっか
540 :
名無しバサー:2007/02/17(土) 21:42:29
質問なんですがミノーのリップの先端が少しギザギザしてしまっています。
修正するにはどうすれば良いでしょうか。
詳しい方がいたら正しい方法を教えて下さい。。
ヤスリかければいいじゃない
泳ぎに影響ないなら気にしないのも手
542 :
名無しバサー:2007/02/17(土) 22:23:01
サンドペーパー後にマニキュアのトップコート剤でいいのでしょうか?
ただ本来のもっと的確なやり方があったような気がしまして。。。
543 :
名無しバサー:2007/02/17(土) 22:39:30
リップの小口を一瞬炙ればおk。
気つけないと溶けるから注意
544 :
名無しバサー:2007/02/17(土) 23:21:32
ペーパー→コルクボード→タミヤセメント(省略可)
546 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 00:20:23
>コルクボード
これは?
547 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 01:03:14
ズぃールのテラー35をリップ付きシングルスイシャーに改造しようと思うんだが、
どこのパーツがよさげ?
>>547 パーツの好みとかバランスとかあるからいろいろ試すしかないんじゃね?
バランスがどうかはわかんないけど、俺はボス付トリプルペラにメタルリップが好きかな。
549 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 02:05:28
ルアーのリップに使うサーキットボードで
釣具屋で入手する以外はどこで入手出来ますか?
またあれの正式な名前はなんていうんでしょうね?
>>549 サーキットボードはリップに使う為に作られたとでも?
>>550 そこでサーキットボードは本来なんなのかを教えてやるのが優しい漢ってもんだろう。
ググレカス
553 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 03:41:06
・・・・
555 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 10:28:55
サーキットボードはPCの回路基盤だろ
そんなのしってるよボケ(ーー
釣具屋以外にどこで売ってるか聞いてんだよアホどもが
なに?このゆとりスレ( ゚Д゚)ポカーン
549 :名無しバサー :2007/02/18(日) 02:05:28
ルアーのリップに使うサーキットボードで
釣具屋で入手する以外はどこで入手出来ますか?
またあれの正式な名前はなんていうんでしょうね?
555 :名無しバサー :2007/02/18(日) 10:28:55
サーキットボードはPCの回路基盤だろ
そんなのしってるよボケ(ーー
釣具屋以外にどこで売ってるか聞いてんだよアホどもが
558 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 11:03:03
コレは酷い
559 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 11:09:55
晒しage
って懐かしい響きだな
うん、全く逝ってよしだよな(藁
561 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 13:55:56
暇人だな・・・
>>555 電気屋さんでパソコン買ってその場で基盤を取り出し、残りは返品するといいよ。
563 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 15:33:34
>>555 タッパ切ってさぁ、エポキシで硬めりゃいいじゃん。
基板(字間違えるなよアホ)は釣具屋では売ってません
有名処だと秋葉のラジオデパート1Fマルカ電機で売ってる
釣具屋の電波頭でサーキットボードと名付けられた可哀想なFRP板は模型屋でも売ってる
ってか、過去ログ見てないの?
565 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 17:11:29
リップなんてCD-Rで良いじゃん
566 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 17:46:59
リップなんてペットボトルで良いじゃん
567 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 17:47:50
その話題はもういいよ・・・
FRPの話題なら2〜3年くらい前、コテハン名乗るきっかけになったなぁ
過去ログにあるはずですよ。
>>565 CDもポリカだけど、模型屋のに比べて強度が低いです。
>>566 ペットは・・・どうなのかな?
柔軟性が高いから、接着に難ありのような気がします
569 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 22:51:34
普通の部屋に住んでるんだが、換気が必要な作業の場合はどうすれば良いんですか?
換気扇回す。窓開ける等々
ゆとり?ゆとりなの?
571 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 22:58:42
>>569 外とかベランダとかでやればいいのでは?
>>569 模型用にタミヤとかMrカラーから卓上用の塗装ブースが出てるからそれ使えば?
モーターで強制的に空気を排出できるみたい。
値段は1万ちょっとだ。
573 :
もっち!:2007/02/18(日) 23:10:30
換気扇回す。窓開ける等々?
そんなのしってるよボケ(ーー
換気が必要な作業の場合はどうすれば良いか聞いてんだよアホどもが
>>568 おまえは役に立つ事を教えてくれる良コテ。
ズラは馬鹿なんだからおとなしくしてろや。
575 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 23:11:57
馬鹿age
576 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 23:17:07
>>574 おまえって何歳なの?
まさかいい年した大人じゃないよね?
コピペだよ
578 :
名無しバサー:2007/02/18(日) 23:36:16
塗装ブースならヤフオクで7000円前後で買えるよ^^
お前って…偉そうに
>>573 換気が必要な作業の場合は換気すればいいんだよ糞馬鹿が!
自分で書いてて気付けよカス
581 :
名無しバサー:2007/02/19(月) 01:05:17
塗装ブースってちゃちな作りの割りに高いだけ
マンホール工事の換気ようのがやすくて
丈夫でパワフル
この速さなら言える。
って程じゃないけど、FAQ案、やっと送れました。
えらく遅れたのは100%俺のミスです。反省。
>管理人さん
>大ちゃん
御免。
>581
え、本職用の機械って高いんじゃないの?
安いならおもちゃのブースより良いな
URLプリーズ
ホムセン行くと3000円くらいから、ちゃんとした換気扇が売られてる
段ボールに取り付けてホース組めば済むだけのことじゃん
私はカラーボックスの一段だけ(正方形)のやつに穴を開けて、
換気扇とアルミホースを繋いでます。
接続部の隙間は、充填剤みたいなので埋めてます。
模型用より安上がりで頑丈・強力ですよ。
クレオスのはアホみたいに高く感じる。
>>585 なるほど、参考にしたいから写真うpしてくだされ。
オレはカラーBOX乾燥用のハンガーにしてる。
587 :
名無しバサー:2007/02/19(月) 13:51:59
ハンドメスレアップローダーのQ&Aで見て
昨日藤倉セルロにミスカラ薄め液を入れて薄めて混ぜたら
白っぽく(曇った様に)濁ってしまいました、どうして?('A`)
昨日雨だった事が影響してるのかな?
自作の塗装ブースは検索すればいろんな自作塗装ブースがでてるよ
590 :
名無しバサー:2007/02/19(月) 22:41:19
>>587 久しぶりに湿度があったもんな。気泡が無きゃ気にせず
またディップすればいいだけ。最終コーティングでその状態
なら、リターダーシンナーにさっとディップすれば曇りがとれる。
591 :
名無しバサー:2007/02/20(火) 15:05:42
>>590 やっぱり湿気ですかね
外は風が強かったんで有害なの吸わなくて
良いかなと思ったんだけどな、なんてこった(´・ω・`)
藤倉のセルロと一緒にかぶり防止のアセトン?
も買ったんだけど、今から曇ったセルロに入れても効果ないよね?
592 :
名無しバサー:2007/02/20(火) 22:52:33
>>591 塗装後すぐならエアブラシでリターダー吹きつけたら直ったけど、時間たって硬化したものはどうなんだろう・・
誰か湿気のない日にセルロディップをあえて白化させる方法知りませんか??
あのつや消し状態が結構好きなんですが加湿器とか使わずに簡単にできる方法あったら教えてください。
エアブラシで霧散布
>587
種類の違うシンナー混ぜるからだよ
ミスターカラーを第一石油類で薄めるにししろ
藤倉セルロをミスター薄め液で混ぜるにしろ
効果と弊害考えて自己責任で実験するしかないだろう
どっちの製品もそれぞれの特性の中で原料や配合変える場合も有るから
過去のtipsが崩れる場合も多いはずだ
595 :
594:2007/02/20(火) 23:41:11
ちなみに、本来のシンナー(&セルロ)足してミスター薄め液の割合下げると
解消する場合も有るから試してみな
此処まで書いて確認するけど
濁ったのは液の方だよね、そうだよね
乾燥中の木軸なら雨の影響だろうから↑の書き込みは忘れてくれ
>>592 フラットベースというツヤ消し用の塗料(添加剤?)があります。
白っぽくするなら白を追加でいけるはずですよ。
ただ、かなりツヤがなくなるため592さんのイメージ通りにはならないかもしれません。
割合の調整でいけそうな感じはしますが・・・。
>フラットベースというツヤ消し用の塗料(添加剤?)があります。
・塗料の粒子に付着して、塗料のツヤを消すもので(もちろん半艶等微妙なコントロールも可能)
セルロースが色づくわけじゃない。
・クリアのセルロースに大量に入れれば白く曇るけど、表面がもろくなるのでコーティングの意味がない
・つや消し白と乳化じゃ全然意味が違〜う
糞コテ氏ねばいいのに
598 :
名無しバサー:2007/02/21(水) 12:03:29
>>594 >>595 どもです。
藤倉の薄め液とMrカラーの薄め液入れたりして
いろいろ試してみる事にします(´・ω・`)
599 :
名無しバサー:2007/02/21(水) 23:17:31
>>597 おまいの心も曇ってるな
やっぱりもろいか?
600 :
名無しバサー:2007/02/21(水) 23:58:05
最近過去ログみたけど昔は
>>597 のような程度の低い人間はいなかったよ
皆結構親切っぽい
俺もマットカラー作りたくて、フラットベースをウレタンに混ぜてから吹きつけてみたりしたけど、
結構白が強くて、中々塩梅が難しいな。
もうマット部分が取れても構わないから、最終コーティングした上から薄めて吹き付けたりしてみた事がある。
あんまりフラットベースの白が気にならない感じで、マットカラーにして見たいなら、
ウレタンをエアブラシで最後に噴出し口を絞り気味にして吹き付けたら、ざらついた仕上げになっていい感じでした。
602 :
名無しバサー:2007/02/22(木) 09:31:00
また自演か?
603 :
名無しバサー:2007/02/22(木) 13:19:09
最近597みたいに他人のレスを否定したり腐すけど代案出さないヤツがうろついてやだねぇ。
604 :
名無しバサー:2007/02/22(木) 13:38:55
広島人じゃろ?
変な人は放置で。
ここはまったりとマニアックに語る場所。
マニアックさは数年前のほうが上でしたね
606 :
名無しバサー:2007/02/22(木) 16:55:48
知ったか糞コテの登場だお
607 :
名無しバサー:2007/02/23(金) 14:34:29
「アロンアルファ コツ」でググれ
なかなか参考になった。
609 :
名無しバサー:2007/02/26(月) 14:43:13
フック用のリグとしてサーフェイスリグを取り付けようと思ったんだが、
うっかり穴開けるとこ間違えた。微妙にズレてんだなこれが。
穴を修正して新たな穴(ビス用)を空けなきゃいけないんだが、
このズレた穴(0.2mmぐらいズレてる)どうやって修正したら良い?
知恵かしておくんなまし。
爪楊枝刺して瞬着で防水
611 :
名無しバサー:2007/02/26(月) 21:18:11
穴のずれって2mmじゃなくて0.2mm?修正の必要があるんだろうか?誤差の範囲と思えるけど。
612 :
名無しバサー:2007/02/26(月) 22:34:07
上に同じ。
613 :
名無しバサー:2007/02/26(月) 22:42:59
塗装後のセルロースのドブ漬け皆さんは何度していますか?
メーカーや粘度にもよると思いますが教えてください。
僕はアクセル原液に二回なのですがやはり弱すぎでしょうか・・・
>613
あんたが二回で良いと思うなら(不都合が無ければ)二回が正解
615 :
名無しバサー:2007/02/26(月) 23:25:56
俺も今日2ピースリグの取り付けを失敗した。
>>609を見て笑ってたんだが、まさか同じような失敗をするとは…ww
616 :
609:2007/02/26(月) 23:30:09
>>611 そう、2mmじゃなく約0.2mmです。
微妙に曲がってるんでなんか物凄く気になるですこれが。
何とか穴埋める方法ないかな?誰か知恵貸してくんろ〜。
617 :
615:2007/02/27(火) 00:03:23
今やり直したけど、埋めて後にずらすしか方法はなかった…。
埋める方法は
>>610
微妙に曲がってるなら0.2mmじゃ利かないだろ
サーフェスリグの0.2mmなら、
リグ自体を僅かに前後にずらして穴開け直すだけで
解決しそうな気がするんだけど・・・何かの都合で無理なんかな?
俺の場合、その失敗が怖くて、削り出した直後に浅く下穴開けてます。
それでも失敗したら、気にしない。
微妙に左右のバランス崩れたペンシルの方が動き出しが早いこともあるし。
↑は羽鳥さんの本の受け売りだけど、他に言う人居ないわりに大切だと思う。
>>景家さん
FAQ更新確認しました。乙です。
>>613 通常は10回以上やらないと強度が出ないです。
たった2回だと、バルサの場合は指で押して凹むくらい弱いです。
硬い素材なら2回でも大丈夫かもしれないけど、セルロースは回数重ねるのが基本ですよ。
ちなみに私は30回以上。
必要以上に強度アップw
>620
『塗装後』って意味解らないの?ゆとり?
繊細なミノーやなんかで塗装後に10回もディッピングしたらボテボテになる。
623 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 08:28:43
バルサだけど塗装前に5回、後に3回やっぱきびしいかなぁ・・
624 :
611:2007/02/27(火) 08:33:12
ああ、ズレって前後じゃなくて左右にズレたのかな?それだけ微妙なズレだと補正は難しいね。
新たな削孔する時に補修部が他よりも固いと逸れるし、軟らかいと補修部に逃げるし。
思い切って一回り、二回り大きな穴を開けて埋木する方が強度的には良さそうだけど見た目にちょっとって感じ、リグで覆い隠せるかな。
625 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 08:36:55
傷がつくのは当たり前。
その傷が塗装まで達するかどうかでしょうなぁ。
だから回数多いほうがいいように思う。
626 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 08:38:33
あまりドブ漬けしすぎてバランス悪くなったりせんのかなぁ?
627 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 09:39:00
ドブ漬けの時は、アイやその他の金具に付着したやつどう処理してますか?
あと、このスレに来る人達からみてウィップラッシュの新家氏の技術はどう映りますか?
(デザインもいいし、あれはかなり上手いかと)
628 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 10:01:10
アクション&シルエット 魚を釣るため
見た目の良さ 人を釣るため
あぁ、塗装後か。
塗装後なら私は15回くらいですかね。
ヤスリ掛けも最終ディップの前に1回だけやります。
寝ぼけてレスするもんじゃないな・・・
>>627 上手いとは思うけど、あまりブツの写真がないですよね。
小さい写真をロドリで見たことがあるだけ・・・
630 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 21:09:46
フックを交換しようとして、ヒートン差し込んだ時、ボディーに小さなヒビが入ってしまいました。
修理の仕方教えてください。
631 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 21:16:33
TBに氏の自作ルアーが載ってたよ
なかなか上手で頑丈そうだった
当時で上手だったんだから経験を積んだ現在ならさらに上達してるかと
632 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 23:27:23
最終ディップで気泡が付いてしまいました。
ヤスリかけると傷になるし・・
いい方法あれば教えてください。
633 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 23:29:18
気にしない
釣果なら関係ない
634 :
名無しバサー:2007/02/27(火) 23:58:43
削っても一度ディップ。
635 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 00:06:23
>>632 あきらめてプラのルアー買いなさい
今時ハンドメイドって…ププッ。
636 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 00:13:16
↑つまようじけつに1000本させ
637 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 00:36:02
↑↑そして瞬着で固めるw
638 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 00:41:51
↑↑↑それからヒートンうっちゃる
639 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 00:44:47
↑↑↑↑こう〇んの穴位置わからんようにパテを塗って・・
>>632 既に書かれてるように乾燥後なら我慢したり削ったりするしかないですね。
ただし、削る時はその部分だけ凹んで目立ってしまうことがあるので、全体を削るようにするといいです。
ディップの最中や直後(表面が乾かないうち)に気泡に気付いた場合は、
一旦引き上げて気泡を潰し、すぐさま再ディップすることでごまかせます
>>632 セルロなら、乾燥悟時間が経っていなければ、
気泡をならしてリターダーで溶かせ。
642 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 01:00:24
素材さんありがとうございます。
プロのビルダーさんですか??
>640
引き上げ直後までに気付いたら、
即再ディップして気泡が浮くまで数秒間放置してから上げてもいい
わざわざ気泡を潰さなくて済む
644 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 15:30:04
セルロに漬けた後、リグ用の穴を開けてたら、ウッドに小さいヒビが入った。
一応、瞬着塗っておいたんだが、問題ないかいな?
>>642 何か最近はご意見番みたいになってますがプロではないです。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
以前は本当にプロ級の人もいましたね・・・。
>>643 そういえばビンの中でルアーをかき回して、
「気泡離れろコノヤロ!」ってやってたこともありますw
>>644 問題あるかどうかは使ってみないと分かりません。
でも、瞬着で充分防水になるのでたぶん大丈夫。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
647 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 21:52:45
648 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 22:01:38
自称中級者が一番タチ悪という事実
649 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 22:26:38
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
650 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 23:02:33
プロであることと技術力は比例するとは限りません。
651 :
644:2007/02/28(水) 23:21:37
>>素材氏
一応、リグ付けて釣りに行ったんだけど別に問題は無かった。
ただ、奇跡が起きて70UPでも釣れたら、ベキッていきそうな・・・
652 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 23:24:00
<<650
いいこと言った!
>腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
素材さんのルアーってどっかに写真あります?
654 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 23:27:43
口だけは上の中
口だけは上の中
口だけは上の中
>>653 >515にあがってるよ。素材さんの作品
656 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 23:45:18
少々ヘタッピーでも、人気があって売れたら凄いと思う。
>>515にも書いたとおり、失敗してるからこれに関してはイマイチですよ。
1年くらい前に貼ったやつのほうがキレイ。
あと10日くらいで、次のができます。
658 :
名無しバサー:2007/02/28(水) 23:55:23
アメリカのハンドメイドのルアーって
作りがものすごく雑で、塗装もペンキの
缶にドブ漬けみたいな感じだけど、アク
ションがすばらしいのな。外見より中身って
感じ。
マスキングした時の段差はみんなどうしてる?
ヤスリかけると段差以外も削れたりして、再塗装すると更に段差が出来る
今は段差を見て見ぬふりしてコーティングしてるけど仕上がりもイマイチ
660 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 00:31:55
マスキングってテープ?どこの部分にマスキング?
661 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 00:39:37
俺の作ったルアーももの凄く雑な作りだけど?
>>660 そうテープでマスキングをレッドヘッドのように頭と体の部分で使った
極薄のマスキングテープがあれば良いんだけどね
あと塗料が2液性ウレタンだから塗料自体の厚みも結構ある
663 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 01:10:42
>>662 なるほどレッドヘッドですか、私の場合はクッキリさせたい
時はホームセンターで売ってる小缶のアクリル塗料を少し薄めて
ドブ漬けしてます。
665 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 08:30:54
666 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 08:36:18
素材さん
クランクは作成していませんか?
ガタガタうるさい口先だけのが多いですが私は是非見てみたい。
>>659 それは塗膜が厚すぎるか、マスキングテープ剥がすタイミングが遅すぎのいずれか
普通は使い古しのペーパーで均せばOK
面倒でなければクリアーかフラットクリアを吹いて、そのクリアー層だけを削れば、なお良し
これまた随分前のを・・・
エアブラシ本格投入してからはクランクは作ってないです。
670 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 11:16:00
自作ルアーって釣れる?
671 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 12:00:40
釣れないルアーなどない
672 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 12:27:03
>>670 ビルダーとしての腕と
釣人としての腕次第
673 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 17:29:34
>>670 運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運運
だよ。
674 :
659:2007/03/01(木) 17:56:44
>>663 >>667 参考になりましたありがとうございます
マスキングテープの剥がすタイミングも重要なんですね
次からは塗装が固まる前に早めに剥がしてみます
675 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 23:04:11
676 :
名無しバサー:2007/03/01(木) 23:16:35
ブリブリ君ですな
677 :
名無しバサー:2007/03/02(金) 19:49:15
>675
クリトリス付きですね。 カコイイなぁ
678 :
名無しバサー:2007/03/02(金) 20:03:08
675
うまいなぁ
679 :
名無しバサー:2007/03/02(金) 22:23:06
作ったルアーの写真のせるのどうしたらいいの?
みんなに評価してもらいたいんやけど・・・
1.デジカメ(なければ携帯)で写真撮る
2.PCに画像を送る
3.ロダにうp
4.URLを書き込み
681 :
追加:2007/03/02(金) 22:34:15
682 :
名無しバサー:2007/03/02(金) 22:40:25
わからん・・・
>>675 さすがです。
カーボンリップ久々にみたなぁw
最後のトップコート作業に入ったのでもうちょいしたら新作うp
684 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 10:17:54
セルロースの色流れの事ですが
金属系はセルロースにティッピングすると
色流れすると過去レスにあったのですが
塗料にセルロースを少量加えてもやはり
色流れしてしまうんでしょうか?
こすって銀SUNみたいな塗料でしょうか?
だとすると金属系の粒子を塗膜の表面に浮き上がらせるような配合?
になってるので光沢を維持するのは難しいと思いますよ。
ウレタンだったかエナメルクリヤーだったか失念しましたがトップコートOK
だった気がします。「酒るあー」で検索すれば見つかると思う。
(今もあればの話ですがね)
不要な棒きれなんかで試してみたらいかがでしょ?
結果をご報告いただけると有難いなw
687 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 15:45:28
とうとう入門時に買ったタミヤのエアブラシが詰まって逝っちまった。
そろそろ2代目買おうと思うんだけど皆さん何処のエアブラシ使ってるの?
またはお勧めのエアブラシを教えて下さい・・・出来れば安めの奴で・・・
688 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 15:59:51
>>687 詰まらせるようなド素人以下の奴にお勧めなんてねーよ
689 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 16:01:52
>>687 私のおすすめはタムタムというショップのオリジナルセットです(メーカーはエアテックス)。
コンプレッサーとダブルアクションのハンドピースがセットで14.8kから。
コンプには簡易とはいえレギュレータが付いてるのがいいです。
私はツインのやつを使ってまして、口径違いのピースが2本付きで2万前半から。
こちらにはワンタッチでピースの着脱が可能なジョイントが付いてます。これがかなり便利。
普通は2本も要らんので、片方をヤフオクで捌くのも良し、予備にするも良しです。
691 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 21:37:59
>>685>>686>>689 皆さんありがとうございます。
セルロースだと難しいみたいですね^^;
金属系の塗料はMrカーラーの物しか
知らなかったんですが他にもいろいろあったんですね〜
こすって銀SUNとか初めて知りましたよ
692 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 22:22:48
ある程度技術を拾得したら、オリジナルのクランクを作られたらどうでしょうか
あれでは只の仕上げの丁寧なクランクに過ぎません。それを何の疑問もなく
アップしてしまう自己顕示欲はなかなかのモノです
いわゆる、これから先が本当の険しい世界なのにその手前で休んでるウサギみたいです
693 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 22:26:59
まあ確かに技術的な面は1、2年あれば取得出来るが
そこから先が中々進めないんだって!その領域に進めればみんなプロビルダー
になれるよ
>692
誰に言ってるの?
>>692がルアーをうpするからちょっと待っててね
696 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 22:43:57
<<692
是非参考までにあなたの作ったものが見てみたい。
>>693 私もそうでした。
初期は特に目的もなく作ってて、腕が上がるとそれなりの仕上がりに満足する。
きれいにできるようになると、何のためにルアーを作ってるのか自分で疑問に思うようになる。
去年、釣りをしててようやくこれだ!というコンセプトを見出し、現在作ってます。
市販品で同じ目的のものは、今の所1種類しか知らないです。
しかもまだ大流行してる訳じゃないから、暫くは身内で楽しめそうですw
まぁプロにまではなれないだろうけど、コンセプトが明確だと作ってて楽しいですよ。
698 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 22:54:04
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
腕は中の上くらいだと自分では思ってます。
いや、素材のルアーはそもそも奇麗じゃないし、
何年もやっててあの程度の腕って、才能ないんじゃね?
700 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 22:56:24
プロとアマビルダーを隔てる超えられない壁を打破するのにはコンセプトですか
オレも頑張ってみるべ
701 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 22:58:15
692は素材さんのクランクへのコメント?
あなたから見れば極めてベーシックでありきたりなモノに
しか見えないんでしょうね。素材さんは逆にまだまだ納得
してないんだと思う。
ルアーは作り込めば作り込む程、納得するモノなんて出来ませんから。
702 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 23:04:06
極めてベーシックで何も伝わってきませんが何か
703 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 23:05:06
あれなら何も作らずとも市販品で代用出来ると思います
704 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 23:23:54
素材さんプロにまではなれないだろうけどなんて言わんと売れるくらいのもん作ろうよ。
どうやら私は人のびっくりする顔だとか、喜ぶ顔見るの好きで釣りしない人にでも平気でルアー見せてきた。
それが前に突き進む原動力のように思う。
ばぁちゃんにクランク見せたらこれは笛か?って言われて二人で大笑いした。
行き着くとこがどこなんかようわからんし、自問自答することも多々あるけど、上手いか下手かなんておまけみたいなもんで好きなこと続けられることは素晴らしいことやと思う。
明日もがんばろ。
705 :
名無しバサー:2007/03/04(日) 23:51:34
どうやら私は人のびっくりする顔だとか、喜ぶ顔見るの好きで釣りしない人にでも平気でルアー見せてきた。
それが前に突き進む原動力のように思う。
>>あんましそんな事にこだわっていると方向性見失うよ。
人の目や評価なんかに媚びずにやったほうがオリジナルなものが出来る
もう全員うpれば良いんじゃない?
707 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 00:09:12
オリジナルが全てやとおもわんし。
オーソドックスなモノでもいいものはいいと思いますが?
媚びたおぼえもさっぱりありません。
まぁこればかりは人に押し付けることでもないし。
あくまで私の考えです。
オイラはメンドくさがりぃなんで、いつも適当に作っちゃう。
だから仕上げはあんまりきれいじゃない。
型紙なんかも作らないで、適当に形を削りだしていくし。
おかげで、結構ゆがんでたりすることもあるねw
・・・そりゃ最初は結構丁寧に作ってたさ。
でも丁寧に綺麗に作ったルアーより、適当に作った上に色もマジック塗りみたいなルアーの方が釣れるんだもん。
ま、オイラにとってのルアー作りは、自作ルアーで釣れる楽しみを味わいたいだけ。
何か批判が多いようですが、今後の糧になるのでもっとやってもいいですよ
>>701 >ルアーは作り込めば作り込む程、納得するモノなんて出来ませんから。
まさしくそのとおり・・・
>>708 適当にできたやつが妙に釣れたりするから困りものです。
710 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 01:34:37
日本のルアーは外見だけ、HEDDONに学べ
万人向けの究極の結論が無い話っすね。
俺はパス。何度か考えを書いてきたし。
>>684=>691
>金属系はセルロースにティッピングすると
>色流れすると過去レスにあったのですが
通常のMrカラーの金属色は使い込んでないっすが、
いわゆる「色流れ」と言うよりは小規模の、表面が荒れるって話じゃないかな?
アクリルやラッカーのクリア吹き付けてもツルツルじゃなくなるから光沢消えて、小汚い灰色になる、という。
でも誘導されてた実験のように、Mrスーパーメタリック(メッキシルバー以外)ならば
いきなり色止めのセルロース吹きつけても十分安心かと。エナメル挟めば、更に安心。
ま、塗装面とセルロース層の密着度が低いからここでハゲ易いけど
金属粉入りの塗料じゃ、ある程度仕方ないかな、と俺は納得してます。
結局このスレの人達は自作ルアーでちゃんと釣れてるの?
いいルアーかどうか見極めるのは人間じゃなくてバスだよ。
まっすぐ泳がなくても、釣れたらそれはいいルアーだよ
>>710 全体として見ればそうかもしれないですが、稀に両方伴ったいいルアーもあります。
メガバスルアーが見た目だけのルアーを増やしたきっかけになってしまったんでしょう。
>>712 私は去年、オリジナルミノーで釣れることが分かって、楽しくてしょうがなかったです。
ルアーが口に掛かってる写真がないので信用してもらえないでしょうがw
まぁ、釣れるようになるまで数々のボンクラは作ってきましたよ・・・。
オラははじめて作ったボロルアーがバカ当りしてルアー作りにはまった。
その後も一応それなりに釣れてる。見た目との両立が難しいけど。
715 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 15:34:41
>結局このスレの人達は自作ルアーでちゃんと釣れてるの?
もちのろん、釣れてないのに作り続けるなんて出来ないよ。
バスだけじゃなくトラウトもシーバスも自作で釣ってる。
けどうpしろっうのは勘弁、個人が特定されちゃうから。
716 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 15:37:51
>>715 特定されるほど有名なビルダーなのか?w
まぁ別に見たかないけど。ww
717 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 17:03:17
716って音楽板の鼻毛ってヤツと同じ性格やな。
718 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 17:23:09
そんな見たことも聞いたこともないようなヤツと同じ性格だと言われてもねぇ・・・
>>712 自分で作ったルア−は思い入れがあるから、使ってて飽きがこないし
結果的に使う時間が長くなるから、釣れる確率も上がる
720 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 18:51:03
自作して何でも釣れると解ると、市販品買うの馬鹿らしくなるだけ。
人に褒められ優越感味わい、出来れば市販したいと思う輩ばかり。
仕上げの美しさにより重点を置き、アクションを追求する輩は極少数。
気づくとバスを魅了するハズが人を魅了するだけのルアーを造り続けている。
721 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 19:08:11
アクリル系のラッカーで色付けした後のコーティングには、何が一番適してますのん?
722 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 19:08:16
そりゃあるね。
ちょっと前の住人とか今でもそうだけど、世界が狭くなり過ぎる場合が多々ある
色の調合とか裏技とか、、何時の間にか本筋から外れてオタクになってるのに
気付いていない
前に塗料の乾燥に付いて、分子レベルの乾燥とかアホな事いってたヤツいるし
実用強度の乾燥が満足いかないバカがいた
723 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 19:16:24
721のようなのが未だにいますよね、、
もう何回も色流れについて語られ尽くされているのに。
過去ログせめて読めよと。
色流れさせたくなければウレタンをスプレー吹きしましょう。
神経質な方はクリアーのラッカーで色止めでもしておきましょう。
楽してセルロースにドブするから色流れするんです。溶かす力の強い
セルロースにつければ色流れさせない方が難しいです
しあげをセルロースで、しかも色流れさせたくなければ薄めたセルロース
を極薄く何十回も繰り替えし日をおいて吹きましょう。
楽しちゃだめです。いいですか、薄めたものを根気良く一日2回吹いて
10日くらい続けましょう。いいですね
724 :
721:2007/03/05(月) 19:20:18
過去ログ読むのが面倒なオイラに、ご丁寧な説明ありがとやんす。
725 :
721:2007/03/05(月) 19:21:52
ウレタンスプレーって、コーティングには向かないのかい?
726 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 19:23:09
720
そんなあなたのルアー見せてや。
727 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 19:24:53
728 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 19:30:49
>>726 \(~o~)/ 造って無いよー ここ数年釣り自体行ってない。
729 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 19:30:55
>>720 何が言いたいんかさっぱりわからん。
自分の作っているルアーは人は釣れないけど、魚釣れるって事が言いたいん?
見た目悪いけど、動き抜群ってことなんやろか?
ブスやけど性格いいみたいな感じなんかな??
730 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 20:02:02
結論:動きが良いルアーを作るより、見た目が良いルアーを作る方が難しい。
732 :
みずべ:2007/03/05(月) 20:16:30
ああ、やっと書き込みできた。
いつもオラがルワー晒すと荒れてしまうね。
733 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 21:06:14
ここでよく初心者レベルの質問してる人いるけど、自分で調べないの?
調べ尽くして、試行錯誤し尽くしてそれでも解らない事ここで聞くなら
解るけど・・・そもそも過去ログ読む事億劫がってる人がルアーの自作
なんて面倒な事出来ないと思うんだけど、それに本当に知りたいのかも
疑問だし・・必死さが伝わらない。
ここはプロのビルダーの方もいるし、皆やさしく即答してくれるから解
らない事は何でも質問したい気持ちも解るが、中には試行錯誤を繰り返
し、絶え間ない努力をしている上級者の方も多く、初心者の軽率な質問
にイライラしているのも確か。
過去スレを振り返っても、同じような質問、応答の繰り返し、何の為の
テンプレか!、昔だったら中々証してくれない極秘中の極秘のテク、素
材知識、も今じゃオープンに共有し知識を得られる貴重ないスレなのだ
からクダクダになるのは勿体ない。その為にも初心者の方は質問する前
に少しは自分で調べるなり努力して欲しい。
このままではいつまで経っても無限回廊。 \(~o~)/自作してません。
かまって欲しい必死さは伝わる
長文で書き込むときは推敲、改行しよう
>>733の内容って
「ググれ」
の一言で全て終わるな
737 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 22:21:31
>>731 おまえ見た目の良いルアー作ったことないじゃんw
>>737 オレは綺麗なルワ−作れない・・・
だから性能重視のルワ−作り
昔から「お前は致命的に不器用だね」っていわれて生きてきたけど
図工は大好き
739 :
名無しバサー:2007/03/05(月) 23:03:22
作れない奴が「逆じゃね?」って発言はおかしい。
それもそうだ・・・
741 :
名無しバサー:2007/03/06(火) 00:00:58
>>733 気に入らないなら、スルーすればいいじゃん。
自分でルアー作るようになってから、このルアーはあーだこーだとプロが語ってる内容を胡散臭く感じるようになった。
だって見た目奇抜なルアー作るの好きだから動きよりも形で作るんだけど、
よっぽど泳がないルアーじゃない限り、そこそこ釣れる。
プロが作っているルアーも所詮は自己満足なんだよな…
744 :
名無しバサー:2007/03/06(火) 01:57:24
743 それはアマの考えだと思うよ
745 :
名無しバサー:2007/03/06(火) 05:14:51
>>742 何投げても釣れるとこならそりゃ釣れるだろw
関東みたいなスレたフィールドで結果出してこそ本物
ルアーを選ぶバスなど居ない。
所詮趣味だからね。
関わる者全てが求道者である必要は無いと思うよ。
それぞれのスタンスで、また程よくグダグダで丁度良いと思うのは俺だけかな?
正真正銘プロ(自称不可)が居ればまたふいんきも違うんだろうけどねぇ。
748 :
名無しバサー:2007/03/06(火) 21:42:21
正真正銘プロって、ハンドメイドだけで食ってる人ってこと?
ウッドベイトの遠藤さんくらいじゃないの?
749 :
名無しバサー:2007/03/06(火) 21:58:45
>>748 そうだよ、ちゃんとした協会とかがあってプロとしての資格を発行していて社会的に認められてばその限りではないが。
ゴルフやボクシングが後者に該当するかな副業していてもプロと認知される、バスプロは社会的に認められていないから除外。
ではハンドメで生計を立てている人が居るかと言えば少数ながら居るには居る、でも意外と超有名な人ではなかったりする。
遠藤氏も厳密にはハンドメだけで生計立てていないでしょ。
751 :
名無しバサー:2007/03/06(火) 22:17:57
リアル系は遠藤さん位かもしれないが、トップの世界はプロ(制作だけで
食ってる)のは結構いるよ。
752 :
名無しバサー:2007/03/06(火) 22:27:07
道楽のルアーは?
あれこそ自己満足。
753 :
名無しバサー:2007/03/07(水) 00:20:56
ウッドリームのバルサのクランクって手作業なんかなぁ?
値段高いし釣具屋でながめてるんだけど・・
よくできてると思ってさぁ。
754 :
名無しバサー:2007/03/07(水) 00:26:56
手作業じゃなかったらどうやって作るんだよ?
プラスチックルアーも塗装や細かい部分は全部手作業だ
755 :
742:2007/03/07(水) 00:51:49
>>745 いや、おれ関東なんだけど・・・
>何投げても釣れるとこならそりゃ釣れるだろw
ていうかコレ↑”w”って書いて小バカにした感じ出してるけど、
あんた答え言ってんじゃん。
釣りはルアーより、ポイント選びでしょ。
だって獲物がいなきゃ何投げても釣れんわな。
釣れない場所で釣れたということを自慢したいやつもいるんだよ
そして自分は上手いと勘違いするんだ
木夢も旋盤で削りだしてるんじゃないの?
758 :
名無しバサー:2007/03/07(水) 08:54:15
細かい部分は全部手作業だ
なんてのは犬や猫でもわかるんだが
あのボディ形状はやっぱ旋盤なんかなぁ?
マシンカットじゃなきゃ
あの値段で、あれだけの量供給するのは難しいでしょ
旋盤だと同心円しか無理じゃない?
じゃ、手だ手。全て手で削ってるんだ。
んなわけねーだろ。
見学してこいw
>>760 通常の旋盤だと同心円しか無理だけど
3D形状のモノを自動で切削する機械があるよ
バグリーとかも全部それ
大口叩いてる割には、ならい旋盤も知らんのか
NCなんか使って量産したら、ハンドメより遥かに高額になるぞ
ならい旋盤っていうのか、また一つ勉強になったよ
NC旋盤っていうのもあるのね
んなぁ事も知らなかったのかよ
766 :
名無しバサー:2007/03/08(木) 01:04:57
ならい旋盤?初耳なんですけどよければ説明お願いします。
NCはプログラムで自動化されたものだってのはなんとなくわかるんですが・・
普通の木工旋盤では木軸の中心軸が固定されるけど、
倣い旋盤の場合、オリジナルの外形をトレースしながら木軸(刃だっけ?)が同じ動きするので、
同心円以外の形でもコピーできる。コピー用だから、英名copying lathe。
以前スタンフォードだかシッソンだかとcomaさんのサイトで動画見たけど、今も見られるかは不明。
楽そうで使ってみたいような、削る楽しみ減りそうで要らないような。微妙だなぁ。
768 :
名無しバサー:2007/03/08(木) 13:56:31
なんにしても高そうな機械やな。
いきなりスマソ
自分はプラノのタックルボックスを使ってるんだよね。
それで先日、仕切りを固定するために瞬間接着剤を使ったんだ。
そして一時間ぐらい乾かしたあとふたを閉めた。
で、今日ボックスを見たら、ルアーの表面が白濁して霜が付いている様になったんだが、どうすればいい?
とりあえず石鹸では洗ってみたんだけど・・・。
リップとかのクリアーな部分の白濁が酷い。
なんか指紋が浮き出てるしorz
770 :
名無しバサー:2007/03/08(木) 19:23:22
>>767 現物見たことあるけどなかなか感動物だよ。
でもセッティングが悪かったり刃が鈍っていたりすると原型より大きくなったり小さくなったりして完全なコピーを削り出すのは意外と難しい。
あと効率上げようと回転数を早くすると表面に刃跡がいっぱい残って表面処理が大変になるんだよなあれ。
何系の職場で使われてるんですか?
>>769 ビバリーヒルズコップで指紋浮かせやってたなぁ
>>769 ボロ切れに歯磨き粉でもつけて磨いてはどうでしょう?
774 :
名無しバサー:2007/03/08(木) 21:46:41
>>770 その話しだけでもなんかすごそう。
クランクみたいな複雑な楕円とかもいけるんですか?それ??
是非現物見てみたい!
775 :
名無しバサー:2007/03/08(木) 21:59:11
スペアキー作る機会みたいだなw
ならいなんかに興味持った時点で負け
778 :
名無しバサー:2007/03/08(木) 23:44:48
旋盤の話か、白濁の話かどっちかにしなされ。
779 :
763:2007/03/08(木) 23:54:27
有名処ではゴルフクラブ屋で使ってる
アルカディアリーフでも使ってる(BBtimesの製作記事より)
780 :
770:2007/03/09(金) 00:04:26
詳しくは知らないけど民芸品のこけし作ったりとかにも使われているらしいよ、↑にも使われているんだね。
結構大きな機械だから個人で導入するのは難しいね(高いし)、離れとかで使わないと騒音と木くずで苦情が殺到しそう。
あと、原型は硬い物で作っておかないと痩せたり削れたりして大量に複製を作れない弱点がある。
ゴルフクラブなんていつの話だ?
パーシモンのヘッドなんて今時造ってないだろ。
こけしなら同心円でいいんじゃね。
敢えてならいを使って楽してんのかねぇ。
中国で作らせろってーの。
782 :
763:2007/03/09(金) 00:38:06
どのみち個人じゃ必要無いっしょ
趣味だし、そんな大量につくる必要無いし
実際にプラグを売って生計をたててる人ならわかるけど
784 :
名無しバサー:2007/03/09(金) 14:52:30
modelaはど〜なの?
785 :
769:2007/03/09(金) 16:05:57
とりあえず除光液で拭いてみますorz
>>785 やめとけ
リップなどプラスチックが溶けるかも
目の細かいコンパウンドで磨くんだ
まあ、塗装も削れるけど、その辺は加減して
787 :
名無しバサー:2007/03/09(金) 17:20:44
ミノー系の塗装後のコーティングに
セルロースクリアーが多いのは何故でしょうか?
>787
仕上がりが薄くなるから
789 :
名無しバサー:2007/03/09(金) 20:14:13
>>788 そう言う事なんですか
わかりました(*^_^*)
ん、なんか変じゃね??
791 :
名無しバサー:2007/03/10(土) 21:48:00
シンナーで希釈したセルロにドブ漬けする時って、液を混ぜないと分離してるんかなぁ?
でも混ぜると気泡できるし、皆さんどうしてますか??
792 :
名無しバサー:2007/03/10(土) 23:08:07
まず日本語を勉強しましょう。
793 :
名無しバサー:2007/03/10(土) 23:36:47
3/27日からMrカラーの進化系で
MrカラーGXって言うのが出るらしいよ
なんでもトルエン、キシエンを使ってないらしいよ。
ハンドメイドやってる人にはあんま関係ないかな?
794 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 00:20:52
それって色流れしやすそうだな。
795 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 01:20:18
796 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 01:38:10
なんともコメントしがたい。
なんかゴミが写ってるだけなんですけど・・・
ピックが刺さった親指。
800 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 09:48:28
でも、バスってこんなルアーでも釣れちゃうんだよね。
せいうち
802 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 11:07:39
ん〜単価高いリップだなぁ。
やすりがけしていたら…
805 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 12:15:54
806 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 12:19:19
805
言葉へんやね
ルアー作り始めて何年ですか?
807 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 12:25:57
蘊蓄は分かったから、まずはアイの曲げ方からやり直せ。>素材
808 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 13:06:04
元ザウルスのヒックリーみたいなの作りたいのですが
素材がわかる方いませんか?
>>805 初めて作ったのが、高1だから・・・今年で10年ですね
ハンドメイドルアーワークスを読んで衝撃を受けたのがきっかけ。
毎日のように作業していれば、2〜3年でできるんじゃないでしょうか?
>>807 重々承知ですよ。
これ、ステンレスバネ線に初チャレンジしてて、思いのほか曲げにくかったんです。
釣り具店で買ったわけではないので、私が買ったのが硬すぎただけかも。
もうバネ線は使わないかもしれんな・・・
810 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 13:38:27
>>806 センスある人なら20個も作れば十分あのレベルのものは作れる。
811 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 16:03:10
ビッグベイト作ろうと思うんやけど、
コーティングに下塗り、上塗りセルロースセメント、
色止めのセルロースの2種類あったら作れる?
超初心者です。
>793
元々トルエンは使ってないんですけど・・・
>811
最初から最後まで普通のセルロでおっけ〜だよ
白なんか塗料塗れば良いんだから
「○○専用」とか、売らんかなの会社に騙されるなよ
>791
>混ぜると気泡できる
普通一昼夜以上放置して気泡を抜くんだよ
814 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 17:26:32
812>>
塗装してそのまま上塗りすると塗装が流れるんじゃないの?
色止めはいらない?
815 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 20:20:53
816 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 20:28:24
上手いとは思いますよ。基本的な技術もあると思いますし
でも前のクランクもそうですが、上手いけど何もないんです。
ここまでなら基本的な技術拾得に2年もあればできるでしょう
コンセプトや主義主張が伝わってきません。ここから先ですよ、先。
ここからが長くて険しいと思いますよ。
見た目の主義主張なんてどうでもいいですよ。
818 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 20:38:44
それが判断出来ないから、あなたみたいのがM社のうんちくに釣られるんでしょう
いいカモです
819 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 20:42:26
>>817 禿同。
別に人に自慢する訳じゃないし、100%自己満足でいいじゃんねー。
ぬ
る
ぽ
(`゜ω゜´)
822 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 20:47:08
>>816の言葉は丁寧だけど何もない
無駄な自己主張しか伝わってこない
>>815 写真に撮ってないけど実は全部リップ付きです。
ペンシルではないです。
>>816 この写真だけだとそうでしょうね。
でも別にアナタを満足させるために作ってる訳じゃないので。
前にも書いたけど、とりあえずは自分で楽しむための作品です。
ていうか、なんで816が叩かれ気味w
824 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 20:54:02
自己マンなら自分でやってろ って事でわざわざアップ迄しなくてもいいんでない?
自己顕示欲の塊みたいにしか見えませんが。自己マンを通り越して
>>824 なんで仕切ったり、型にはめようとするんだ?
楽しくやろうよ。
826 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:00:27
>>824 2ちゃんのレスなんて所詮は自己顕示欲の塊ですが?
写真貼って自慢して、反応を見て楽しむ。
この方がただ黙々と作ってるだけよりやる気出ますよ。
こんな風に色々と率直な意見をもらえるのって、2chならではじゃないですかね。
828 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:26:14
↑なんかお前ムカツクな! もう来ないでいいよ。
829 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:30:30
↓名無しで自演ドウゾ
830 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:31:17
うわー出た自己顕示欲の自己満足
写真貼って自慢して、反応を楽しむなんて、、それが本音かよ
831 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:32:59
>>830 上辺だけの言葉が欲しいなら友達と馴れ合えば良い
832 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:35:47
ちょっと上から目線のその態度がムカツキますね
833 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:37:25
本音を2チャンでしか聞けない人望の薄さと人脈のなさ
834 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 21:40:24
スレ的にうpが無いとつまらないと言うのも事実
835 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 22:00:57
2chのお約束事をよ〜く思い出そう、でないと鼻毛に居座られるぞ。
836 :
みずべ:2007/03/11(日) 22:08:04
ハンドメスレで自作ルワー晒してなにがいけないんだい?
837 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 22:17:04
>>828 おまえがムカツクのは
おまえが幼稚だからだよ・ω・
838 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 22:24:55
オレは誰が何と言うおうがオナニー精神全開で写真うpしまくるよ
今年のやる気が出てきたからね、容赦はしない
人の写真見るのも、自分のルワ−晒すのもオモロイし
画像が多い方が結果的にスレも盛り上がる
だいぶ脱線しちゃっているので、みなさんそろそろ無視していきましょう・・・
相手しなければ良かったですね。ごめんなさい。
>>811 セルロだけでもOKですが、ビッグベイトはウレタンの方が使いやすいと思います。
セルロースで10回ディップが必要な塗膜の厚さも、ウレタンなら2〜3回で済みます。
ビッグベイトだとコーティング前に木固めエース使うといいかも。
842 :
みずべ:2007/03/11(日) 23:00:21
843 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 23:00:59
木固めエース?スミマセン初耳です。インプレよろしこ
ウレタンとか木固エースとか言っても分からないだろ。
セルロで十分できるじゃないか。
845 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 23:07:01
>>842 前から思っていたんだけどお腹の出っ張りはDUOのDouble Trap PLECOを意識したもの?
>>843 木に浸透して強度を上げるウレタン塗料の一種。
ルアーには使った事無くて、
自作スピニングロッドのリールシートに使用したんだが、
水がしみたり割れたりしなかった。
このあたり参考。
ww.monomono.jp/kigatame_a/kigatame.html
847 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 23:12:36
>>840 ありがとう。
ウレタンとセルロってどっちが安い?
あと、ウレタンあれば下塗り、上塗りもOKかな?
848 :
みずべ:2007/03/11(日) 23:16:40
>>845 うんにゃ
シャラポアのぽっちりを意識したものです。
「シャラ○アウエイト」
849 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 23:26:05
>>846 アリガトさんです。シーラーみたいなもんですかね。ウレタン版の
>>849 目止めとはちょっと違うかな。でもコーティングは楽になるよ。
目の細かい木だったけど、
仕上げのコーティングがしみ込むことなく一度塗りで木目が消えたし。
バルサに瞬間接着剤しみ込ませて下地処理するのと同じような感じ。
それに使わないで放っておいた塗料がガチガチに固まってたので、
強度も相当あがると思う。
851 :
名無しバサー:2007/03/11(日) 23:43:54
でも約1リットル約5000円は幾ら何でもべらぼうに高いですね
>>851 240gで1500円くらいの缶があるよ。
一液性のウレタンだから長期保存できないし、1リットルは多すぎかと。
853 :
名無しバサー:2007/03/12(月) 09:54:04
塗装終わってその上から仕上げでウレタンにどぶ漬けしたらいいの?
あと、ウレタンって長期保存できないの?
>>みずべさん
シャラポアウェイトの位置、以前と変わりました?
ウォブル>ロールな感じで動きそう。
>>847 一度に(あるいは短期間に)大量に作るならウレタンの方がいいと思います。
セルロースは、長期保存が利く代わりに意外と消費量が多くなります。
ウレタンを下塗り・上塗りをする上での注意点は、たしか過去ログとかにあります。
>>853 いきなりドブ漬けは危険、長期保存も無理です。
Q&Aや過去ログ参照。
製作ペースが遅いから、私はセルロしか使えません・・・。
木固めエースはウレタン系ですか。
分子構造が小さくて染み込みやすいとかそんな感じでしょうか?
あと、染み込むということは木に含まれる油分にも作用してそうですよね。
ちょっと使ってみたいなぁ・・・
どんどんうp汁!。
俺のモチベーション保持と、アイデアパクリのために。
856 :
名無しバサー:2007/03/12(月) 15:09:54
ウレタンもちゃんと保管すれば3〜6ヶ月は保つよ、4kg缶に入れっぱなしのはつい最近1年を越しました。
857 :
名無しバサー:2007/03/12(月) 16:02:29
素材に絡む人が多いのは以下の理由によるものだろう。
・間違った知識を事実のように書く
・自分の実力を過剰評価
・↑を原因とした上から物を言うような態度
役に立つことも書いてるんだから、
少しは荒れないように言い方を考えようね。>素材
>>804 エラブタの赤ってどうしてます?
吹いてます?書いてます?
きれいに出てますよね
ステンレスばね線は火であぶってから曲げると
きれいに曲げられますよ〜
859 :
名無しバサー:2007/03/12(月) 22:06:16
>ステンレスばね線は火であぶってから曲げると
おいおい鋼線が脆くなっちゃうよ、釘切りの刃を落としたの使えばバネ鋼線でも綺麗に加工できるよ。
860 :
名無しバサー:2007/03/12(月) 23:20:32
まじで火であぶると、焼き戻しになってなまるよ。なましの銅管と同じ原理
861 :
名無しバサー:2007/03/12(月) 23:56:07
釘切りの刃を落としたの
ってどんなやつ??
862 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 00:08:00
ヤットコでオッケー
喰い切りのことを言いたいんじゃなかろうか?
ステンバネ線なんて元から焼き入ってないでしょ。
焼き入れするからバネになるんじゃないの?
865 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 01:28:23
オレもそう思うけど
バネ線が焼き入ってなかったら針金みたいにベコベコだよ
>>858 ボディのアルミだけ先に貼って、何度かコーティング
その後、マスキングしてエラの赤(クリアレッド)を吹き、また何度かコーティング
エラとアルミの境界をトレースするようにデザインナイフで軽くキズをつける
大きめに切った顔用のアルミを馴染ませると、キズの部分が浮き上がる
浮き上がったエラ部分だけをハサミでカットし、リターダーを顔の部分に塗って貼る。塗りすぎ注意
貼って落ち着いたら、デザインナイフで顔の形をカット。フリーハンドなのでちょっと難しい
エラパターンを針とかで描く。
こうして書くとえらく面倒な工程です。
この方法はまだ出だしで精度の問題とかがあるので、今後改良していきます。
バネ線は、しばらく封印しておくことにしました
867 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 09:01:10
素材さん
仕上げのクリアはセルロですか?
何度くらいコーティングすればあんなになりますか??
>>867 全部セルロです。
アルミ貼る前の下地10回。8回やったらヤスリ掛けして、ツルツルにするため2回
ボディアルミ貼って8回、途中に
>>866の工程。8回やったらヤスリ
顔のアルミ貼ったら10回。8回目をやったらヤスリかけて完全に段差をなくす。1回コートして塗装。色止め。
トップコート10回、最後の1回の前にヤスリ掛けして微妙な凹凸をならす
アルミを貼ったあとの方が多いですね。
当然ですがセルロの濃度によっても回数は違ってきますよ。
私はサラダ油くらいの粘度です
869 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 12:39:42
腕は中の上くらいだと自分では思いこんでます。
腕は中の上くらいだと自分では思いこんでます。
腕は中の上くらいだと自分では思いこんでます。
腕は中の上くらいだと自分では思いこんでます。
俺ステン硬線使ってるけど、
U字に曲げてからニッパーで首根っこ挟むと綺麗に丸くなるよ
871 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 17:01:32
馬の助のルアーは何で出来ているんだ?
(´・ω・`) 知らんがな
ってかさりげなく宣伝乙w
873 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 20:30:28
>>871 おまえどっか別の場所でも同じ質問してただろ?
バルサでも容易に作れると思うが、
そんなに気になるなら割って見ろ。
874 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 21:44:15
下地コーティングだけでもそんなにするんですね。
ちなみにセルロメーカーはどこですか?
そろそろ素材の自演がウザくなってきた
別に、丸くなくても、スプリットリングが入ればいいや。
877 :
名無しバサー:2007/03/13(火) 21:58:44
馬の助ルアーの作り方教えてくれ。
>>874 下地コーティング10回は結構常識かなと思ってましたが、違う人もいるんでしょうか?
ちなみに今はフェザーですが・・・
次のストックとして買ってあるのは、TOHOというメーカーです。
缶を振った感じ、フェザーより薄い・・・
>>877 形作って、色塗って、コーティングするんだよ
880 :
みずべ:2007/03/13(火) 22:30:30
>素材さん
遅レスですが、ぽっちりウエイトの位置は、前後試してみましたが真ん中辺りが良いようです。
881 :
名無しバサー:2007/03/16(金) 00:27:10
セルローは何処のメーカーの物がお勧めでっか?
>881
オススメは誰が何と言っても、日本のメーカーだね
常習でフェザーのセルロを注文したら、
「注文の単位が最低6個からになるので、注文まとめてそれからになる。」
「それでもだめだったら、1個でも送ってくれる様に交渉するので、
時間掛かるかもしれない。」と言われたが、
翌日面倒になったのか電話でむげに断ってきた。
それで、フェザーに取扱店を教えてもらおうと問い合わせたら、
「常習で注文すれば送料かからない。」他いろいろやりとりをして、
結局他の常習に注文する事になった。
で、他の店で2行目からのやりとりになり、
「1個からでも注文に応じてくれるそうなんですが。」と言ったら、
「いや、6個の注文をまとめてからになります。」と・・・・。
なんか、また電話で断ってきそうな予感がひしひしとするんだが、
注文する時に常習で買ったついでの買い物にかけたお金を
送料と着払いのお金に当てて直で通販で買ったほうが良かったし、
結局安くて速い気がするんだけど、どうなるだろうか?
884 :
名無しバサー:2007/03/16(金) 22:40:04
「のび太がジャイ子のデルタ地帯を」まで読んだ。
>>885 別に常習じゃなくても良いんだけど・・・。
問い合わせた時に、フェザーさんが常習を押したから・・・・。
近くの大型チェーン系釣具店行けば置いてない?
ないなら通販でいいんじゃね?
888 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 01:12:21
【質問なのですが】
トッププラグを買ってきてさっそくテストに行ったのですが、アクション後のポース時に
なぜか片方だけに頭を向けることが多いです。
タイミングや操作によって左右どちらにも同じように頭を向けてストップするなら分かるのですが。
改善するにはどうすれば良いでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて下さい。。。
>>888 重心がずれていると予想
これってスレ違いじゃないのか?
クレーム言って交換
891 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 01:35:24
>>889 後からアイの方に自分で付けた小さめのプロペラが原因でしょうか?
ただ水面に浮かばせるとバランス良く浮いているのですが・・
892 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 01:37:25
スレ違いだし、多分ルアーのせいではないな。
893 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 01:40:16
スレ違いすいません。
ここには詳しい人が多いのではと来てしまいました・・
アイの部分なのど歪みなどを確認して、あればラジペンで調整してみます。
ありがとうございました。。。。
>>893 ラインの巻き癖で少し引っ張られてるかも
>894
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
896 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 11:06:35
>>886 お取り寄せならまだ良いけど店に置いてあるのは入荷してからどれくらい時間が経過しているか全く分からないので少々高くてもメーカーから直に買った方が良いけどね。
ところでフェーザーって通販出来るんじゃなかった?オーダーのページはあるけど使えないのかな。
897 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 14:37:14
スイッシャー系にはアイにリング付けない方が基本的にイイんでしょうか??
898 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 14:42:38
トップのスレに行った方が良いのでは…
899 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 15:47:57
900 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 15:51:02
カラマン棒?
901 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 15:59:50
902 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 16:31:26
ありがとう
903 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 19:41:29
スレ伸びてると思ったら、素材氏がアップしてたのね。
リップ写ってたら面取りだの角度だのうるさいから消したんだろうな。
アイの曲げ云々は他にあまり欠点がないから指摘したんだろうな。
アイがどうこういうアホは、バカがやっとこ持って真っ赤になって
力んでるところ想像すると笑えますよ。素材氏がんばれ。
904 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 20:06:47
と素材が申しておりますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
なんとなく下痢気味。
なんとなく膨満感
907 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 20:29:08
まちがいなく残尿感
溢れ出る空腹感
909 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 21:02:22
素材の言う「中」ってどの程度を指して「中」って言ってんの?
中途半端
↑
911 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 22:40:17
スピナベを自作しているのですが、いま重量を決めているところです。
そこで聞きたいのですが、市販されているスピナベの表示重量は
総重量ではないのですか?
今、昔買ったスピナベ(パッケージには3/8oz)を計ったら20gあるのですが・・・
分かる人いますか??
912 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 22:40:22
暗中模索
↑
913 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 22:41:54
>>911 3/8ozとして売られているスピナーベイトが、実際に計ったら20gあるんか!?
914 :
みずべ:2007/03/17(土) 22:55:29
スピナベの表示重量はヘッドの重さじゃないかな。
総重量はもっとあるよね。
1/2oz表記のダブルウィローは22gくらいあったりしたぞ。
916 :
名無しバサー:2007/03/17(土) 23:13:25
なるほど。そういう事でしたか。。。
でも表示の仕方も不親切だなぁ。
じゃあ雑誌なんかで出ている「1/2ozを使用しました。」
なんて記事もスピナベの場合はヘッドの重量なんですね・・・?
俺が買った1/2ozのスピナベはヘッドを補修(ウレタン)したし、
トレーラーにワーム付けている。
総重量→26g
918 :
名無しバサー:2007/03/18(日) 01:12:42
>>886 フェザー製品に強いといったら、やっぱJだもんな。。
近所のJSYもハンドメに使う物は、フェザー製品が殆どでした。
俺はフェザーじゃなくて、トラウターのウレタンをJで頼んだ時も、
最初は一つじゃどうのこうの言われましたが、結局一本だけでも入れてくれましたよ。
>>918 最近オクでも、アバロン仕込んで出品してる人いるね。
?ぎ目とか綺麗だけど、隙間はどうやって埋めるんだろう??
920 :
名無しバサー:2007/03/18(日) 11:21:03
スピナベに限らずルアーの表示ウェイトは参考程度に考えてください、そもそも量り方に共通した基準があるわけでなく各社バラバラの社内基準ですから、釣り具全般にそんなもの。
スピナベの重さはヘッド重量って決まってるじゃん
922 :
名無しバサー:2007/03/18(日) 12:57:31
スカートやトレールするものを簡単に交換できるからね。
923 :
名無しバサー:2007/03/18(日) 19:29:49
ただヘッドだけ残してワイヤーを交換なんてのは難しいのでは?
案外簡単なの??
924 :
名無しバサー:2007/03/18(日) 20:53:21
多分最初から作った方が100倍楽。
925 :
名無しバサー:2007/03/18(日) 21:23:18
だよね・・
926 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 11:08:49
アワビシートを貼ろうと試みたのだが、あれって分厚い上に、なじませようと
こすると表面にヒビがはいってくる。何かいい方法はないのか…
・とにかくいいアワビを選ぶ
・貼る前に円筒形のものでゴロゴロやる。俺はマジック(マッキー)使用
・その後、精密ドライバーのギザギザの部分でゴロゴロ慣らす
割り加工が自分でできるといいけど、あれってどうやるんでしょうね?
ぐぐってもそれらしきページはなかなか出て来ない
929 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 14:40:36
アワビ貼ると動きが鈍くならない?
930 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 14:54:42
そりゃアワビ+コーティグの厚みが増すわけで、下手に貼れば鈍くなりますな。
でも軽い軽いルアーだったら投げやすくなるし、あの独特の輝きは魅力でしょ?
貼り易くしたいのなら、あれば定番、なければ砥石やペーパーで薄く加工するのも蟻。
アワビをガラス板に貼り付けてやれば、素人でも簡単に出来ると思うよん。
×定番
○定盤ね
932 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 16:45:18
ぶっちゃけ見た目ほど効果ないよね、アワビ貼り
933 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 17:59:23
【質問】
剥げてしまったコーティングを補修するために一箇所補修しました。
しかし、前からのコーティングと境界線ができてしまい見た目が悪くなっている状態です。
全てを塗り直すことができない状態なので、ムラを目立たなくする方法を知っている方がいましたら
教えてくれませんでしょうか?
(コンパウンドの細目を使って擦るのは不向きでしょうか?)
934 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 18:20:38
なんのルアーか書かなきゃ分かんないよ。
コンパウンドだと平らにし難いから
まずは目の細かいサンドペーパーで平らにして
コンパウンドでピカピカに磨けばいいかと
936 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 18:51:09
>>935 でもサンドペーパーだと粗すぎると思うぞ?
細かいのを使ってもコーティングが白くなったり、傷がついたように削れてしまわないか?
コンパウンドは粒子の細かいものを使っても
コーティングには合わなかった気がするが違うの?
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
>>936 白くなってもコンパウンドで磨けばツルツルになるよ。
3Mのラッピングフィルムシートってのがおすすめ。
削れ方が普通のサンドペーパーより均一で、コンパウンドで磨くのが楽。
940 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 19:13:00
コンパウンドってクリーム状で布で擦るやつですよね??
941 :
名無しバサー:2007/03/19(月) 23:31:54
ネイルケア用のホワイトブロックファイル使えばくすんだリップもピッカピカ、お試しあれ。
942 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 18:59:50
アルミ貼りでアルミにヤスリで裏、表にウロコ模様をつけて
指で引っ張りながらルアーに貼り付けると、
思ったほどウロコ模様が残らず、ウロコ模様が消えてしまいます。
貼り付ける前はハッキリウロコ模様があるのですが・・・
これは指で引っ張りながら貼り付ける時に引っ張りすぎと言う事でしょうか?
皆さんはアルミ貼りの時模様が消えませんか?
943 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 19:19:37
>>942 多少消えるね、指じゃなくてカメラのレンズ拭きとか使った方
が良いかも、あとヤスリじゃなくてニードルでライン引きすると
消えにくい、それで駄目なら素でアルミ貼ってカッターの
歯押し当ててる、間隔均等に付けるの難しいけど馴れれば大丈夫。
ルレットで測線付けて、下は斜めのライン、上はバッテンの鱗模様
とか付ければ雰囲気出る。まぁ一番神経使うムズイ行程ですね。
944 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 19:20:53
目の出し方が浅いんじゃね?
945 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 19:24:49
それか思いっきり丸いボディーに無理無理貼ってるとか
>>942 内容重複するけど、伸ばすんじゃなくて、柔らかい布で軽く押して、
ボディーの中心から、アールに沿って軽くなじませるイメージでやってみれば?
それと、
>>944さんが言うようにうろこ模様の目の出し方が浅いと、
すぐにツルツルになっちゃうよ。
947 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 20:06:52
>>945 そうです、言い忘れましたが丸っこいクランクベイトに
貼り付けようとしてるんですよ^^;
ボディが丸いのでシワにならないように貼ろうとしてるんです
>>944 かなり力をいれているので、浅いという事はたぶん無いと思います。
>>943 >>946 柔らかい布で軽くと言うのは、丸みのあるボディーでは無理なんでしょうか?
と言うか丸いクランクベイトにはアルミ貼りは不向きなんですか?
>>947 やっぱりミノーのように側面はほぼ平らとかじゃないと難しいですね。あらかじめ模様を付けたのを貼るのは。
949 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 22:36:34
>>948 平面じゃないと難しいんだ・・・
今回はアルミの模様はあきらめます^^;
みなさん回答ありがとう
950 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 22:42:59
>>949 エラの部分切り離して、なるべく小さめに貼ればシワも無く貼れると
思うよ。でエラ付近に赤吹いてその上からエラ貼ると。
951 :
名無しバサー:2007/03/20(火) 23:03:17
諦めずにやればいいのに・・・
>>949 端は妥協汁。
塗装でごまかす。
バグリーを見れば悟りが開ける。
アメクラ見れば諦めがつくよ
954 :
名無しバサー:2007/03/21(水) 11:31:31
ハンドメイドルアーでブースって使う?
ベランダでガスマスク&ゴーグルなんだけど
955 :
名無しバサー:2007/03/21(水) 14:54:12
>>950 今回は既に貼ってしまったの
次回やる時の参考にします^^
>>952 今回貼ったのも端の方がシワになってしまって
塗装でごまかせるかわかりませんがやってみます^^;
ボディに貼ってから、ナイフ等で刻むって方法も有るよ > 鱗
>>954 その格好でベランダ出たらまずいだろ、怪しすぎるぞw
俺は直接壁に換気扇を付けた自作ブースで塗ってる
ただブースは外に有機溶剤を排出するだけだから
結果的にベランダで塗るのと替わらないね、怪しい以外はw
958 :
名無しバサー:2007/03/21(水) 19:14:37
曲率の大きな面にアルミを貼るときはあらかじめ皺を寄せる場所を決めて於いてそこに少し切れ目を入れておくと良いよ。
本貼りする前に借り置きして馴染みを付けておくのも大事です。
トラウト用のミノーだったか忘れたけど、鱗模様が菱形のリアルなやつがあったなぁ。
凹凸感があってね。
確かアワビとか使っててやたら高かったような。
960 :
名無しバサー:2007/03/23(金) 01:42:03
バルサ使ってるんですが比重があまりに違いすぎて苦戦中・
皆さんバルサはどんなの使ってますか?
僕はその辺のホームセンターで手に入るカワイやキムラなんですが。
アレは柔すぎるから、コーティングを多くしないとだめでしょ?
結局、浮力が殺される。
質にこだわるならラジコン飛行機の専門店おすすめ
飛行機のフレームに使うらしくて、いいものが置いてあるよ
常習に昨日フェザーのセルロ缶1リットル到着。
「注文まとめる。」との事だったので、もっと時間が掛かると思ったが、
送料、代金引換手数料掛からないで、約2500円で買えるのは良いね。
964 :
名無しバサー:2007/03/24(土) 20:26:18
セルロースクリアーの色流れの事なんですが
セルロースクリアーの濃度が高いのと低いのは、どちらが色流れしませんか?
それともセルロースクリアーの濃度は関係ありませんか?
ヒント:過去ログ
966 :
名無しバサー:2007/03/25(日) 11:45:13
じゃあ全層セルロで仕上げた場合、
どんくらい乾燥時間を置いて釣りに使用してますか?
メーカーによって違うんじゃないかい。
環境にもよるし。
色々やって自分で判断だね。
968 :
名無しバサー:2007/03/25(日) 14:40:33
実用強度に達するには、濃さにもよるけど1日くらいが妥当じゃないですかね。
リップ取り付けなんかやってれば分かるけど、1日だと結構簡単にキズは入ります。
完全硬化には当然もっと掛かります
970 :
名無しバサー:2007/03/25(日) 18:28:33
ありがとうございます。
いちおう何週間も時間を置いてるけど
ラッカー臭さがとれないんで、その臭い付きのまま使用しても魚は嫌がらないかと思って質問してみました。
大丈夫ですかね?
971 :
大丈夫や:2007/03/25(日) 18:55:46
大丈夫や。心配せんでエエよ。
1日くらいじゃ、簡単に傷付くと思うけど。
昔、セルロで仕上げたクランクをタックルボックスに入れてたら
仕切りのでっぱり部分で、スゴイ凹んでたよ。
現在、初めてルアー制作中
同じ型で作ってるのに長さ太さが結構違うorz
しかも、ミノーのつもりが、形になってみると
(バイブレーション+クランクベイト)/2 みたいな変な物体で・・・
片方には重り一個多く仕込んじゃったし・・・
おかげでリップ付けれなくなるしで散々な事に
今はまだ、塗装前なんだけど、カラーは同じにするべきか、別にするかで悩む・・・
バルサ切って、指刺して、ラリホーしそうになったりしたけど
ルアー作り楽しいね
しっかし、カラーどうしよ・・・(エアブラシ無し
976 :
973:2007/03/27(火) 00:16:42
>>975 まだセルロースに2回しか漬けてないから
無塗装でも少し待っておくれ
>>973 カンスプレーでガンガレ。
お湯(40度程度)で缶を温めると粒子が細かくなってグー。
978 :
名無しバサー:
↑見て熱湯に放置して、爆発させるアホが国内に一人くらいいそうだ