ダイワロッド総合スレッド vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
スティーズとかバトリミとか・・・
2名無しバサー:2006/07/03(月) 21:03:11
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww2ゲットォォォwwwwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しバサー:2006/07/03(月) 21:09:13
スティーズはシリーズを立ち上げたこと自体がハズレだと思わんか?
並木はいいとして、素人に3連敗する香具師がプロデュースしてんだぞ?
4光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/07/03(月) 21:16:49
山中はともかく、印旛の二人は素人の域超えてるでしょw
5841:2006/07/03(月) 21:19:06
ごく一般的な釣りウマだと思うが
6名無しバサー:2006/07/03(月) 23:28:50
乙!
7名無しバサー:2006/07/04(火) 00:21:15
スティーズに追加モデルとか出るの?
8名無しバサー:2006/07/04(火) 01:37:24
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
9名無しバサー:2006/07/04(火) 01:48:19
>>7
スティーズ661MRB-SV ウェアウルフVer2
10名無しバサー:2006/07/04(火) 09:20:59
>>7
でねえよ。

>>9
うそこくな。
11名無しバサー:2006/07/04(火) 09:23:59
681MRBナイトホーク と 701MHRBスペクター
12名無しバサー:2006/07/04(火) 10:41:47
2/1オンスぐらいまで引ける良いグラスロットないでつか?
13名無しバサー:2006/07/04(火) 10:48:25
>>12
ビッグベイト用?USトレイルの大森モデル701MMHRBがよいかと。

14名無しバサー:2006/07/04(火) 11:57:18
ロドリの今月号に特集くまれてて、
なんかスティーズ使ってるのが恥ずかしくなってきた。orz
15名無しバサー:2006/07/04(火) 13:04:52
>>14
(゚Д゚)ハァ?
16名無しバサー:2006/07/04(火) 13:27:35
もう夏なのに、フィッシングショー発表のロッドにまだ金掛けてチョーチン記事
作らなきゃダメなのかよ
よほど売れてないんだな
最近スティーズ買った香具師はチョーチンの餌食ってことでおk?
17名無しバサー:2006/07/04(火) 13:49:13
相当売れてないらしい
18名無しバサー:2006/07/04(火) 13:49:54
オッス!おら悟空!おめーら元気にバス釣ってっか?
おらは最近竿がバキバキに折れるんだ。フッキングしたらリールシート割れるしよ…なんでだ?
ティンバーフラッシュってのよく釣れるな!魚の上にバシバシ当てて釣るルアーっていいよなぁ。でもたまに魚の背中だけ針にくっついてっけどよ。
ラインはPEの80lbしか使わねぇ。あんまり切れたりしねぇからな。
そういやぁこの前ベジータと釣り行ったとき、あいつ下手糞でよぉ「俺にも釣らせろカカロット!」とか言って帰っちまったよ…
今年は地球の池狙って他のサイヤ人やらフリーザやら来たけどメガルアーやったら嬉しそうな顔して帰っていきやがったなw
あいつらの事をメガオタって言うんけ?馬鹿だなw
んじゃ、おらそろそろ釣具屋に行く時間だからちょっくら行ってくっか!
19名無しバサー:2006/07/04(火) 13:53:41
>>16-17
はいはいw
バトラー、バトリミ、ハトランと新作ロッドが出るたびにご苦労様w
売れてないもの出しませんから。ダイワは。
20名無しバサー:2006/07/04(火) 14:03:18
>>19
はいはいw
>売れてないもの出しませんから。ダイワは。
出てないものは売れませんから。
スティーズ日本で出る前にどこで売ってたんですか?


どうもありがとうございました
21名無しバサー:2006/07/04(火) 14:42:54
おそらく、ダイワが見込んでいた以上に売れていないのだろうと思う。

がしかし、エバグリ、メガバス、デプス、ロードランナーなどの人気牙城に
突っ込もうとした心意気は認める。
ブランクメーカーとしての意地だと思う。

普通はビビって出来ないよ。
こんな冷め切った市場で在庫抱えるのが怖いから。
22名無しバサー:2006/07/04(火) 15:34:54
>>21
ダイワは受注生産方式だから在庫なんか抱えてませんが?w
知らないで語るなって。
23名無しバサー:2006/07/04(火) 15:40:41
>>22
そうね。欲しいロッドが在庫ないとすぐに入手できない嫌なシステムだ。
昔、ランドレが欲しくて20件くらい回ってやっと入手したよ。
24名無しバサー:2006/07/04(火) 16:21:36
スティーズてなんで人気ないのかな。 
使ってるけど特に不満はない。 フォアグリップはないほうがいいと思えるようになった。
まぁ見た目に新鮮さはないけどね。バトリミもってる人は買わないだろうけど。
25名無しバサー:2006/07/04(火) 16:34:21
バトリミユーザーだが、普通に買ったぞw
デザインに好き嫌いは出るだろうが、いいロッド。
グレイゴーストとキングボルトとハリアー買ったぞ。





ん?全部コンパイルXだなw
26名無しバサー:2006/07/04(火) 17:14:20
>>25
だからその3本はスティーズの皮を被ったバトリミの後継機(追加機種か?w)だろ!
27イマカツ少年:2006/07/04(火) 17:41:13
て言うか、僕はイマカツのルわーや竿が大好きなイマカツ少年なんですけど。
スピンコブラはちょっと使えませんね。
何もかもが中途半端な気がするのです。
で、ルわーは全種類ケースに並べるのが夢です。
因みにテムジンは全部揃えました。
けど、最近、知り合いからエバオタ、エバオタって言われてて、大変なんですよ。
うん、エバオタ。

確かに今江がキモいのは分かりますがエバオタは無いですよね?

なんかキモオタみたいな響きで納得いきません。
で、サクマジグと、もう一つややこしい名前のあるじゃないですか?
スッパイマンみたいな。W
あれは使えないみたいですよ。
あっ、弟がトイレ出たみたいなんで、ちょっとオシッコ行ってきますね。
28名無しバサー:2006/07/04(火) 23:06:08
あのさ〜。
テムが感度とか言ってコルクになったじゃん?
その逆でスティーズは秘密の素材とか言ってEVA?みたいなのに逆戻りしたけど本当に感度と軽さを満たしてるのはどっちだと思う?
29名無しバサー:2006/07/04(火) 23:15:38
>>28
コ ル ク
30名無しバサー:2006/07/04(火) 23:20:20
コルクは品質が安定してないし劣化しやすい。
トリプルAランクのコルク使ってるのはウエダのトラウトロッドくらいだし。
31名無しバサー:2006/07/04(火) 23:26:22
初心者でプロキャスターZってどう?汚レスだけど教えて下さいo(_ _*)o
32名無しバサー:2006/07/04(火) 23:47:07
>>28
コストの問題だろ
33イマカツ少年:2006/07/04(火) 23:47:24
オシッコから帰って来ましたよ
34名無しバサー:2006/07/04(火) 23:52:49
ダイワのコルクは良くなかったから、
EVAの方がまし。
35名無しバサー:2006/07/05(水) 08:50:58
それでも俺のトルネードは購入後8年の現役だ。
使用頻度が低いとはいえ、まだ張りが失われてない。
コルクもだいぶ汚れたけどまだいける。
36シマノ厨:2006/07/05(水) 10:17:42
トルネードはガチ
37名無しバサー:2006/07/05(水) 10:29:32
>>35
あの恥ずかしいカラーリングが無ければ尚良いんだが・・・
38名無しバサー:2006/07/05(水) 10:55:45
トルネードは良いロッドだ。なんせボロンだしな。感度的にも
現役だよ。
39名無しバサー:2006/07/05(水) 11:50:24
俺持ってるのはボロンじゃないけど、高級ロッドと比べるたびに感動する。
性能はもちろん劣るんだけども、値段を考えると凄まじいよね
40名無しバサー:2006/07/05(水) 13:37:43
スティーズに大型クランク用ロッドが追加になるとかならないとか・・・
41名無しバサー:2006/07/05(水) 13:42:41
>>35
カバヤロー
コルクは汚れれば汚れるほど味がでていいんだよ
42名無しバサー:2006/07/05(水) 14:24:50
>>40スカイスクレイパーのパクリですね。
43名無しバサー:2006/07/05(水) 14:35:59
スカイスクレイパーって何?
44名無しバサー:2006/07/05(水) 14:42:25
スティーズだっけ?

大失敗ですねw
45名無しバサー:2006/07/05(水) 14:50:32
スティーズマジでバランス悪いね
stzのブリッツ触ったけどとても98gには思えない
140gのFD162の方が軽く感じられる…orz
前のバトラーの方がバランス良かったぞ。
軽くなったメリットが感じられないなんて駄目だ罠
そういう所で売れてないのかも
46名無しバサー:2006/07/05(水) 15:06:35
結局はFDより売れるから心配しなくていいよ
47名無しバサー:2006/07/05(水) 15:13:38
ブリッツはクランキングロッドなのでトップヘビーでもいいがな、
フロッガーまでトップヘビーなのは、バランスよりも、
107g というカタログに載る数字を気にしているのは明らか。

そりゃ、ブランク軽くするよりも、グリップ軽くするほうが簡単だからな。

バランス崩してまでグリップ軽くするほど、
ダイワは消費者を舐めているという事実にがっかりした。
48名無しバサー:2006/07/05(水) 15:30:32
ダイワは今まで軽量路線で突っ走ってきただけに、
カタログに記載される重量は、非常に重要だったわけ。
客が最初に目にするのは、カタログに書いてあるスペックだから。
だから、店頭で実際に持ってみると「?先重りがひどい・・・」となる。

かといって、いくらバランスの良いロッドを作っても、
ロッド重量が180gなんてカタログに載せたら、
ダイワ=軽量というイメージを持っていた客が、
「ダイワの売りである軽量が無くなったらイラネ」となる。

ここでダイワは葛藤する。
「カタログスペックをとるか、ロッドバランスをとるか」
普通はバランスをとるのだが、
大母、今まで「軽量こそが最高」と謳っていたために、
「今までのは何だったの?軽いほうが良いって言ってたじゃん?」
と突っ込まれたら困る。

だから、
「カタログスペックを重視して、消費者を騙しきるしかない。」
という結論に至る。
49名無しバサー:2006/07/05(水) 15:35:16
どっちにしろFDより売れるから心配しなくていいよ
50名無しバサー:2006/07/05(水) 16:42:19
FDよりは売れると思うけど、さっきから必死な奴が一人いるな
スティーズの売れ行きよりもダイワの開発の方が心配だ。
高くなったのに使い心地悪いってどんなボッタ(ry
51名無しバサー:2006/07/05(水) 17:14:54
でもFD売れてるね。
シャウラレベルじゃないんだって。
52名無しバサー:2006/07/05(水) 17:19:05
FDも要らないが、スティーズはもっと要らん
53名無しバサー:2006/07/06(木) 01:40:02
ナチラムでアードバーグスでてるな
誰か逝く?
54名無しバサー:2006/07/06(木) 09:29:48
「ブランクの重さをバランサーで誤魔化しても意味ない」などと並木に言わせる始末。
こんなことを平気で言ってしまう並木も、ダイワの奴隷だなと感じる。
スポンサー契約切られたら困るのは並木だからな。完全にダイワの奴隷だよ。
本来は逆の立場になるべきなのに・・・

並木自身、「バランス悪いな〜」と感じているはず。
実際、VIPレジェンドにはバランサー入れてたからな。
重くなってあたりまえのグラスロッドの場合は、
カタログのロッド重量の数字は、売上とは関係ないとダイワは判断して、
バランサーをつけることを許可したのだろう。
55名無しバサー:2006/07/06(木) 10:29:16
バランサー付けりゃいいじゃん?
56名無しバサー:2006/07/06(木) 12:56:15
>>48
お前、店頭でのインプレスするのは構わんが、手にロッドを持つ時に
ロッドのブランクとかガイドに付いてる盗難防止装置は外してもらって
から手に取って振ってるんだろうな?
あの装置は30gぐらい重量がある事を考えて喋れよ。
竿先に30gのウエイト付けて先重りも糞もないと思うがなw
57名無しバサー:2006/07/06(木) 12:58:58
売れてないのは事実
58名無しバサー:2006/07/06(木) 13:06:59
ソース
59名無しバサー:2006/07/06(木) 13:13:26
釣り具やで聞けばわかるやろ。
インプレネットでもインプレほとんど上がってないし
価格の縛り厳しいのも原因やろうな。
30%off以上でないと売れんやろ
60名無しバサー:2006/07/06(木) 13:20:33
>インプレネットでもインプレほとんど上がってないし

おもろい
61名無しバサー:2006/07/06(木) 13:29:37
スティーズとかバトリミとかで釣りしてるところを
他人に見られたら、たぶん恥ずかしくて死ぬ。
62名無しバサー:2006/07/06(木) 13:51:03
>>61
いいよ芯でも。お前が居なくても地球は回るし誰も困らないだろ?
63名無しバサー:2006/07/06(木) 14:11:36
>>62
それを言ったらおしまいな訳だがぁ☆
64名無しバサー:2006/07/06(木) 14:31:38
スティーズ全然、先重りしないよ。
リールつけてパーミングすると、
自然にティップが上を向くよ。


























うそだけど。
65名無しバサー:2006/07/06(木) 14:40:07
>>61
スティーズ、バトリミをつかってる人を見ても何とも
思わないけど、旧バトラー使いは上手そうに見える。
66名無しバサー:2006/07/06(木) 15:15:25
たしかに

ワチタは欲しい
67名無しバサー:2006/07/06(木) 16:07:48
>>64
見た目ばっかり気にしてると24歳まで童貞だよ?
68名無しバサー:2006/07/06(木) 16:12:38
>>56
>48では無いけどマジで先重り酷いって
てかお前が触った事あるの?
69名無しバサー:2006/07/06(木) 16:14:30
お前は触った事あるの?
だったorz
70名無しバサー:2006/07/06(木) 22:52:32
>>67
40過ぎて童貞ですが何か?
71名無しバサー:2006/07/06(木) 23:00:55
いや、その、なんだ…






m9(^Д^)プギャーーーッ
72名無しバサー:2006/07/06(木) 23:27:42
グレーゴーストなんか重たい・・・
現物を触らず注文したオレってorz
7356:2006/07/06(木) 23:59:06
>>68
もちろん触っただけでなく、買いました!やっぱり店頭で持ってみて先重りを感じ、店員にその事を言うと、
盗難防止装置を外してくれて、持ってみるとあらびっくり。最初に感じた先重り感は無くなりました。
ロッドデザイン的に先重り感ってのはあるだろうし、耐えられないレベルに感じる人もいるだろうけど、
まあ値段的に良いロッドだと思いますけどね。

>>72
使ってみれば、そのマイナスに感じてる重さも納得できると思うよ。
でも、グレイゴースト重いかなぁ?w 関東某所のダム湖で三桁釣りましたよ。


現在のメインロッドはルーミスのCBRと初代バトラー+バトリミですが、別に
スティーズに全部買い替えようとは思いません。でも評価が低いですよねー。
使ってみて、文句があるなら個人の自由でなんとも思いませんが、店頭で
振っただけとかデザイン気に入らないとかで、公の掲示板に文句書くような
マネは止めませんかね?
74名無しバサー:2006/07/07(金) 00:31:32
>>73
ごめんよ。荒らしじゃないんだが、フォアグリップが気に入らないんだ。


まあ使った事ないわけだが。
75名無しバサー:2006/07/07(金) 02:11:32
ダサいロッドは要りません
76名無しバサー:2006/07/07(金) 02:14:47

\               U         / 
  \             U        / 
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {  ⌒  ⌒  },ミヽ    /     \          /
     \ / く l    ○    ', ゝ \     <このスレオワタ! >
     / /⌒  ヽ       ノ ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒ `ー--‐一'   ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)


77名無しバサー:2006/07/07(金) 04:49:57
>>56
まぁ文句もあるんだが
売れない原因を言ってるわけで・・・
結局、触ってスルーの人も多いと
思うんだが・・・
自分が振っただけで買いたく無いと
思った理由を書いただけなんだが
てかあなた社員さんですか?
78名無しバサー:2006/07/07(金) 12:09:01
買いたく無い理由てか、妄想だろ
79名無しバサー:2006/07/07(金) 12:10:48
こんなもん売れるわけないわな
80名無しバサー:2006/07/07(金) 13:18:49
つーかさ、バランス悪いと思ったら、
エンドキャップをドライヤーで暖めて外して、
おもり突っ込んで、バランスとれば良いじゃん。ゴミクズ。
81名無しバサー:2006/07/07(金) 13:41:01
stz厨何で必死何だろう
stzになって良くなった所を具体的に言えばそれで
終わりなのに。妄想で片付けるなんて・・・

所詮バトラーとバトリミのマイチェンだろ?
大して売れなくて当然でしょ。
バランサー付けろってwそんな手間かけさせる
軽量化なんて可笑しいと思うんですが…
82名無しバサー:2006/07/07(金) 13:44:24
このスレでスティーズを批判してる人、
スティーズに替わる良いロッド教えて下さい。
乗り換えますので。
83名無しバサー:2006/07/07(金) 13:52:27
シマノがいいよ
84名無しバサー:2006/07/07(金) 13:52:48
>>82
正直、ウエダのPRO4EXだけだな。値段もそれなりに高いがテム・デス系より
納得できる値段かな。俺ならバトリミ買うけどね。
スティーズはブリッツ買ったよ。これは良いクランキングロッドだ。
もうグラスロッドはいらないって思ったね。同じ素材でMクラスの出して欲しいな。
85名無しバサー:2006/07/07(金) 14:08:30
ゴミロッドを売り込まなければいけない営業がかわいそうw
86名無しバサー:2006/07/07(金) 14:33:35
売れない理由なんて簡単
史上稀に見るカッコ悪さが原因だろ

ロッド換えたからって即数十倍、数百倍の釣果にはならないんだからさ
87名無しバサー:2006/07/07(金) 14:35:44
さっきから必死な奴が一人いるな
88名無しバサー:2006/07/07(金) 14:57:47
>>86
お前のカッコ良いと思うロッドを教えてよ。
89名無しバサー:2006/07/07(金) 15:10:50
6000円で売ってたんですけどTORNADOてどうですか?
90名無しバサー:2006/07/07(金) 15:15:55
>>89
ボロンってどこかに書いてあるなら即GETだ。


あと、マッチポンプ疲れたから、誰かスティーズ薦める役変わってくれw
91名無しバサー:2006/07/07(金) 15:17:09
>>89
スティーズよりイイよ。
92名無しバサー:2006/07/07(金) 15:19:36
>>90
駄目だよ。そしたらアンチしか居ないスレになっちゃうじゃんw
93名無しバサー:2006/07/07(金) 16:44:21
ボロンとは見た感じ書いては無かったけれど買いました レスありがとうゴザイマス
94名無しバサー:2006/07/10(月) 14:07:50
昨日ついにフロッガーゲットしました。

TDーZ103HLで組み合わせて見たんですが、
バランスの重心が、フォアグリップと第1ガイドの中間あたりです。
かなり持ち重りします。

たぶん、ロッド長に対してグリップが短いんでしょうね。
95光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/07/11(火) 12:51:37
STEEZのトップガンが気になっていたので
ロッド各種触ってきました。

店で触っただけだと、グリップ以外はデイズにそっくりw
実際に、キャストして掛けて、寄せたら違うのだろうけど
ありゃデイズだw。
96名無しバサー:2006/07/11(火) 15:50:59
あんなのと一緒にしないでくれるぅ〜
97光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/07/11(火) 17:07:39
店で振ったり曲げたりしてみても、そのロッドが持つ力を
まったく解らない事を踏まえた上で、「デイズのようでした」と
書いてるだけです。 あまり気にしないで下さいw
98名無しバサー:2006/07/12(水) 14:43:25
売れてないねw
99名無しバサー:2006/07/13(木) 08:44:46
ブリッツ買うなら、レジェンドVIPかUSトレイルでいいでしょ
レジェンドVIPは巻物最高!

フォアグリップは個性だから良いとしても、コルクグリップで出して欲しい。
100名無しバサー:2006/07/13(木) 11:25:33
結局さぁ、バトリミで揃えた人(自分も含めて)って負け組み?
コンパイルXとかいう意味不明の言葉に騙されたってこと?
101名無しバサー:2006/07/13(木) 11:38:51
バトリミだ?








お前勝ち組だよ
102名無しバサー:2006/07/13(木) 12:51:41
>>99
レジェントクラシック買えばいいじゃん。コルクなんだから。
ブランクス同じだし。ポパイで売ってるからね。
103名無しバサー:2006/07/13(木) 13:27:16
VIPクラシックね。ポパイにあるの。
104名無しバサー:2006/07/13(木) 16:04:36
バトリミ03のナイトホークってさぁあ、
バイアスなんとかってやつぅ?
105名無しバサー:2006/07/13(木) 20:23:07
>>104
そうだよ。

光太郎って荒らしだったんだな。良コテだとばかり思ってたw
106名無しバサー:2006/07/13(木) 20:29:51
いまだにプロキャスター]を使っている俺は負け組み。
107名無しバサー:2006/07/14(金) 15:58:47
俺は平気だが、お前らが持ち重りするって言うんで、
板おもりをリアグリップに巻いて試し釣りしてみた。

なんでダイワがバランサー入れてないか納得した。
108名無しバサー:2006/07/14(金) 16:12:32
さらにバランス悪くなったのかい?
109名無しバサー:2006/07/14(金) 16:23:24
>>107
どうなるの?
110名無しバサー:2006/07/14(金) 17:16:17
ロッドのスティーズは全部スティーズのリールをセットしてバランスを
取ってるから、他のリールじゃ駄目だぉ
111名無しバサー:2006/07/15(土) 00:40:10
もう、レックスタイルでいいじゃん
見た目も性能も値段もいいよ
112名無しバサー:2006/07/15(土) 00:48:29
見た目 △
性能   ×
値段   ×
113名無しバサー:2006/07/15(土) 01:26:38
>>112
めくら乙
114名無しバサー:2006/07/15(土) 01:30:22
バトラーのキングボルトを半額セールで買った。

とても良い竿だとおもた。
手放せ無い
115名無しバサー:2006/07/15(土) 02:38:02
レックスタイル駄目なの?
近場で遊ぶのに2ピースの欲しいんだけど
116名無しバサー:2006/07/15(土) 03:06:41
>>115
普通に良竿だよ
117名無しバサー:2006/07/15(土) 03:24:57
スライサーw>>レックスタイル
118名無しバサー:2006/07/15(土) 05:21:28
アルディート>スライサー>レックスタイル
119名無しバサー:2006/07/15(土) 12:34:10
前レックスタイルの66MH使ってたけどよかったよ。
ただ先重りしすぎる。
120名無しバサー:2006/07/15(土) 12:37:35
レック感度なさすぎ
121名無しバサー:2006/07/15(土) 12:50:02
ダイワはバトラーより↑だけだな
122名無しバサー:2006/07/15(土) 13:14:53
こちらの皆さんにバトラーのキングボルトの事で質問なんですが、
ヤフオクで見たのと今月号のロドリで見たのがグリップが違うんですが
ロドリで見たセパレートの方が新しいんでしょうか?
ダイワのロッドは初心者なんですみませんがお願いします。
123名無しバサー:2006/07/15(土) 14:17:36
>>120
それはおまえが下手糞だから
124名無しバサー:2006/07/15(土) 14:28:47
TDがつかないダイワ竿は糞です
125名無しバサー:2006/07/15(土) 15:09:05
>>124
道具なんて自己満足だよ
下手糞ほど優劣をつけたがるけどな
126名無しバサー:2006/07/15(土) 15:10:50
↑貧乏人の戯言にしか聞こえない。
127名無しバサー:2006/07/15(土) 15:23:18
釣れない奴は何使っても釣れない
お金かけても下手糞は下手糞
128名無しバサー:2006/07/15(土) 15:27:15
バス釣りに貧乏人も何もないだろ
普通に働いてる奴なら
最高級のタックル揃えようと思えば揃えられるし
129名無しバサー:2006/07/15(土) 15:29:56
>>122
それはセパレートがバトリミ
ノーマルバトラーは普通のグリップ
130名無しバサー:2006/07/15(土) 15:33:04
↑発言がすべて貧しい
131名無しバサー:2006/07/15(土) 15:45:21
>>129
セパレートはバトリミだったんですね
バトリミとは分からなかったから探してなかったです
なんかノーマルの方が使いやすそうですね
ありがとうございました
132129:2006/07/16(日) 22:53:48
>>122
ごめん、コルクのセパレートはバトリミのデヴルだった
EVAのセパレートはスティーズのキングボルトです
どちらもコンパイルX使用で性能は折り紙つき
ノーマルキングボルトもいい竿だよ
133名無しバサー:2006/07/19(水) 14:38:36
スティーズのハリヤってリールを固定するのも外すのもやりにくいことない?
134名無しバサー:2006/07/19(水) 14:40:28
アモルファスウィスカー最強!!
135名無しバサー:2006/07/19(水) 15:12:20
>>133
なんで?
136名無しバサー:2006/07/19(水) 15:16:51
アルファスITOっていくらた゛っけ?
137名無しバサー:2006/07/19(水) 15:19:25
>>133
アフォだろ、おまいwww
138名無しバサー:2006/07/19(水) 17:02:25
>>133
ダイワのリールなら問題ないべ?
アンタレスならかなりやりにくいらしいが
139名無しバサー:2006/07/19(水) 17:19:44
なんでハリヤーだけあのフォアリングにしたんだろか
デメリットしかないような希ガス
140名無しバサー:2006/07/21(金) 08:37:54
ダイワロッドの中でガングリップでトップに向いているのありますか?
現在はHLのトップウォータースペシャル使ってます。
これに似たタイプでお勧めあれば紹介して頂きたいのですが。
141名無しバサー:2006/07/21(金) 08:38:43
バトラーのワチタがお勧め
142名無しバサー:2006/07/21(金) 09:06:13
>>141 ありがとうございます。
小型トップ用にもう一本と考えております
最近軽量のガングリップが少ないですね
143名無しバサー:2006/07/21(金) 11:13:46
>>141
いぢわるな人ですね。
144名無しバサー:2006/07/22(土) 01:19:19
漏れもガングリップのロッドほしい
145名無しバサー:2006/07/22(土) 02:15:49
パワーメッシュの頃のロッドが好きp(^^)q
146名無しバサー:2006/07/24(月) 12:34:57
質問で申し訳無いんだけど、
中古屋でバトリミのナイトホークが一万五千円なんだけど、
買いですかね?
147名無しバサー:2006/07/24(月) 13:47:55
中古なんてw
148名無しバサー:2006/07/24(月) 13:59:05
その値段はなんっーか、有り得ない
ただし、まともな品ならお買い得
裏がありそう
よーく品定めするべし
149光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/07/24(月) 14:08:19
例によって役にたたない店インプレ

アルティードだか何だかそんな名前のロッドいい感じ。
ほどよく軽いし、個人的に好きな胴調子。
ぱっと見値段を感じさせないコスメもいいね。
となりのSTEEZと一見、どっちが高価なロッドか解らないほどw
ああいうロッドがあるって素晴らしいと思う。   


                                買わないけど。
150名無しバサー:2006/07/24(月) 15:00:00
>>148
グリップエンドに黒いビニールテープを巻いてました。
店の人に聞いてもはっきり教えてくれません。
やっぱり安過ぎですよね・・・今回はやめときます。
ありがとうございました。
151名無しバサー:2006/07/24(月) 16:17:07
アルディート俺使ってるよ。レギュラーテーパーで長さもあって巻き物にはぴったり。
見た目もまぁまぁだしね!
でもパワーがなさ過ぎるんだよ。ウィードに潜られると引きずりだせない。。
152名無しバサー:2006/07/24(月) 17:19:17
スティーズのリールの方はどうなんだろ?
雑誌には軽量ルアーも投げられるって書いてあったけど。どのぐらいの物まで投げれるんだろ?
153名無しバサー:2006/07/24(月) 18:53:42
>>152
飛距離関係なしなら1gでも可w
154名無しバサー:2006/07/24(月) 19:13:19
ロッドスレでリールの話はどうかと思うが
スティーズは103だから軽量もそこそこ飛ばしやすいって意味だろ
ピク→103→105≠US
俺の独断ね!
155名無しバサー:2006/07/24(月) 20:05:03
バトラーのヘルファイヤーってどうなの?
すごいネーミングだけども
156名無しバサー:2006/07/24(月) 21:29:27
ダイワの提唱する中途半端スピニングロッド
157名無しバサー:2006/07/24(月) 23:15:35
バトラーのブリッツが欲しいのですがどこにもないので
スティーズのブリッツを買おうと思うのですが全くの別物でしょうか?
こちらでスティーズのはバランスが悪いと聞いたもので。
158名無しバサー:2006/07/24(月) 23:16:52
こんなとこ信じる馬鹿?
己を信じろ
159名無しバサー:2006/07/24(月) 23:21:34
買っちゃえ
スティーズは軽くて良いぞ
バトラーなんて糞に思えるよ
160名無しバサー:2006/07/25(火) 02:33:57
バトリミ
161名無しバサー:2006/07/25(火) 03:06:49
>>157
スティーズ買ったら絶対に後悔する。
162名無しバサー:2006/07/25(火) 14:10:32
皆さん色んなご意見ありがとうございました。
バトラーと違ってスティーズはいつでも買えますから、
スティーズは選択肢からはずそうと思います。
買うとすればもう少し様子をみてからにします。
163名無しバサー:2006/07/25(火) 15:22:02
>>157
近所の釣具屋に数年前から売れずに残っているよ
通常2割引、セール時3割引だからかな
164名無しバサー:2006/07/25(火) 16:05:46
あのなー、スティーズ・ブリッツとバトラー・ブリッツは素材が違うんだから
比較対象にならねーっつーの。
より巻物に特化してるのはスティーズ・ブリッツ。シャッド・ミノー等小型の
ベイトも視野に入れるならバトラー・ブリッツ。
165名無しバサー:2006/07/25(火) 16:42:31
同じ名前なのに用途が違うなんておかしな話だな
166名無しバサー:2006/07/25(火) 16:46:43
>>163
ウチの近所には全く無いです。
自分は四国なんですが遠いですか?
ダイワは営業が在庫のある小売店から取り寄せてくれるらしいんですが。
167名無しバサー:2006/07/25(火) 17:11:30
>>164
と言う事はバトラーの方がハリがあるとゆう事でしょうか?
だとしたらバトラーの方が自分的には好みですね。
グラスなら2本ほど所有してるので。
168名無しバサー:2006/07/25(火) 22:26:53
バトラーもう設計古いよ
スティーズ買った方が後悔しないと思うけど
169名無しバサー:2006/07/25(火) 22:28:13
そんなこと言ったらエバグリなんてどうなるのよ?w
170名無しバサー:2006/07/25(火) 23:55:55
設計古いと何なの?
171名無しバサー:2006/07/26(水) 01:26:03
設計古くてもいい
バトラーほしい
172名無しバサー:2006/07/26(水) 03:57:35
>>167
スティーズ・ブリッツは低弾性。ロドランのハードベイトスペシャルとか、ルーミスの
クランキンシリーズと同等。使用感はグラスロッドを軽くして、カーボンの張りと感度
(グラスよりは、という意味で)を加えたもの。巻物に特化してる。

バトラーのブリッツもコンセプトは同じで、あれも高弾性の他のバトラーと違い、弾性率
を落として作られていた。(低弾性までいかないけど)
なので純然たる感度だけで言えば、他のバトラーたちに劣るよ。

グラスを持っているなら、どっちも要らないと思うけど。グラスのノリのよさとかの利点
を残したまま、一日中振り回していても腕が疲れないロッドが欲しい!!っていうなら、
どっちを買ってもOKだよ。お勧めはやはりスティーズ・ブリッツかな。ダイワ初の低弾性。

173名無しバサー:2006/07/26(水) 04:01:34
初物を勧めるアホがいる
174名無しバサー:2006/07/26(水) 07:50:29
スティーズもデザインがもっと…
175名無しバサー:2006/07/26(水) 08:35:20
新機種が出るとかならずデザインが・・とかいう香具師が出るなw
嫌なら買わなきゃいいし。俺は、あのデザイン嫌いじゃないけどね。
まだバトリミが現役だから買い替えとかないけどさ。

>>173
(゚Д゚)ハァ?
176名無しバサー:2006/07/26(水) 09:54:12
スティーズフロッガー使ってるけどはじめはフォアグリップないのだせぇw と思ってたけど最近はあるやつのがダサく思えてきた。
スティーズ使用者ならわかってくれるはず。
177名無しバサー:2006/07/26(水) 10:30:51
>>172
バトラーのナイトホーク、ブラックレディも低弾性カーボンなんですけど・・・
それ以前にも低弾性カーボンロッドなんて数え切れないほど作ってるんですけど・・・
178名無しバサー:2006/07/26(水) 16:42:41
>>177
弾性率が違うだろボケ
179名無しバサー:2006/07/26(水) 17:36:51
ボケ
180名無しバサー:2006/07/26(水) 18:33:31
アルディート買おうと思ってるんだがスコーピオンとの適合はいかがなものか?
181名無しバサー:2006/07/26(水) 18:34:15
ボケ
182名無しバサー:2006/07/26(水) 19:37:30
ボケって言うなボケ!
183180:2006/07/26(水) 19:50:46
いやマジでマジで
情報がないなら大人しくアクシスでも買っときまつ
184名無しバサー:2006/07/26(水) 23:07:07
安いバスロッドをもう数年使ってて、そろそろ新しいの買おうかと思ってて
バトラー(何て名前か忘れた。恐らく古いモデル)が半額で売ってたんだけど
どうだろう?
予算は2万までで考えてる
185名無しバサー:2006/07/26(水) 23:12:04
>>184
ポッキー並に弱いです
186名無しバサー:2006/07/27(木) 01:45:03
>>176
禿同だな。スティーズ使いこんでて、フォアグリップいらねーじゃんって思うようになった。
ジグ系のあわせも、元々ブランクのバット部分に片手を添えてどりゃ!ってやるし。

スティーズのハリアー持ってる人に質問です。バトリミで言うと03モデルのフランカーリミテッド
に似てるってショップの人に聞いたんだけど、どうでしょう。バトラーのハリアーよりパワー的には
少し下って話のようですが?
187名無しバサー:2006/07/27(木) 02:05:36
>>184
アルデートとかレクスタイルの方がいいと思うよ。
188名無しバサー:2006/07/27(木) 08:34:47
>>186
スティーズ・ハリアーはコンパイルXになったから、かなり張りが出たんだよね。
もちろん感度も上がったよ。
ただ、旧ハリアーと比較したら張りがありすぎるんだ。
粘りが欲しかったから、テーパーをレギュラー寄りのファーストにすることで高次元で感度と粘りを両立できたと思ってるよ。
パワーが落ちたとは思ってないよ。
189名無しバサー:2006/07/27(木) 12:03:33
>>188
テキサスメインロッドとして、バトリミ・フランカーリミ持ってるんですが、
ハリアー買ったら被りますかね?
190名無しバサー:2006/07/27(木) 17:43:20
バトリミ03フランカーとスティーズハリアー使ってます。

>>186
ティップの入り方が全然違いますね。
そもそもパワーが違います。ティップもバットもね。
ノーマルハリアーは使ってないので分かりません。

>>189
188ではないですが、被らないです。
テキサスにはハリアーのほうが向いてるかと。
私はフランカーをスピナベ・バズ用に使ってます。
ティップが結構入るので。
191名無しバサー:2006/07/28(金) 08:44:22
>184
半額ならバトラー買った方が良い。
須ティー図の初回ロット分は避けた方がよい。
毎回の事だがダイワは初回ロット分の出来が非常に良くない。
ダイワは初回ロット分のクレーム次第で
ブランク設計変えてくるかもしれん。
192名無しバサー:2006/07/28(金) 15:46:24
最近のダイワを知らないんですが
中通しロッドであったプロキャスターZの後継とかは出たのですか?
193名無しバサー:2006/07/28(金) 15:49:04
先月 亡くなったよ・・・・
末期ガンだったみたいだよ
194名無しバサー:2006/07/29(土) 14:43:28
>193

深刻な誤爆ですね。
合掌。
195名無しバサー:2006/07/29(土) 14:49:40
>193
御焼香はどちらですか?
196193:2006/07/29(土) 14:52:54
自己解決しました
197名無しバサー:2006/07/29(土) 15:32:38
今回ダイワは気合を入れてスティーズロッドを設計した。
不良はあまり考えなくていいのでは?
過去のロッドはおいてけぼりにしたと断言できるのがスティーズ。
198名無しバサー:2006/07/29(土) 15:48:49
売れてませんねw
199名無しバサー:2006/07/29(土) 16:15:42
まあ見てなさいって。口コミで広まって品不足になるから。
今は知る人ぞ知るって感じでいい。1年後にはあわてて他社も
追いかけてくるだろうが、先駆者には簡単には追いつけない。
200名無しバサー:2006/07/29(土) 16:24:32
>199
どこら辺が先駆者?
フォアグリップが無い所くらいじゃね
短いフォアグリップならサーミスの方が先
日本でそれ以前にもあったっけかな・・・
201名無しバサー:2006/07/29(土) 16:27:41
>フォアグリップが無い所
アメ物ではフォアグリップ無しなんて結構昔からあるよ。
202名無しバサー:2006/07/29(土) 17:31:14
ブリッツは欲しいよ!
203名無しバサー:2006/07/29(土) 17:52:53
パワーアップしたフロッガーもよかよ
204名無しバサー:2006/07/29(土) 19:53:00
キングボルトに関しては、バトラーとどう違うの? 気持ち重くもなってるし‥
205名無しバサー:2006/07/29(土) 23:00:41
スティーズはモデルの名前を
人気機種以外は変えた方が良かったと思う
あれだけ見た目変えたんだから
完全に新しい物として出したほうが良かった

>204みたいにバトラーとどう違うの?

という感じになって買い控えちゃうんだよなぁ
206名無しバサー:2006/07/29(土) 23:08:38
違う名前ってこんな感じ?
STEEZ
651MLRBポリッツ
601MFBラポター
631MMHFBポップガン
671HMHFBウシガエル
7011HFB アリハー
207名無しバサー:2006/07/29(土) 23:31:15
ワロタw すげー外道ばっかつれそう。
アリハーテラホシス
208名無しバサー:2006/07/29(土) 23:42:28
>206
まあそんな感じだろw
俺も一本ぐらい欲しい

STZ 601MFB ラピュタ
STZ 651MLRB プリッツ
STZ 681MLFS-SV キング潮来
STZ 731HXHFB-JP 輪島
とかな
209名無しバサー:2006/07/30(日) 00:10:17
STZ 601MFB 舞の海
STZ 651MLRB 千代の富士
STZ 681MLFS-SV 貴ノ浪
STZ 731HXHFB-JP 輪島
210名無しバサー:2006/07/30(日) 00:14:23
>>209
その名前で出てたら絶対に買わなかったな。
せめて雷電とかにしといてクレ
211名無しバサー:2006/07/30(日) 00:45:51
>>206
ワロスw
212名無しバサー:2006/07/30(日) 05:43:25
てっきり>>192の質問の答えが>>193かとオモタ
213名無しバサー:2006/07/30(日) 07:55:13
バトラーとの違いは…?
214名無しバサー:2006/07/30(日) 08:35:23
STZは艦船の名前にしる
215名無しバサー:2006/07/30(日) 11:18:40
名前だけ?
216名無しバサー:2006/07/30(日) 13:37:50
それぞれの名前からして寒かった
メジャースティック並みに恥ずかしい
217名無しバサー:2006/07/30(日) 21:10:06
…違いってこれだけ? スティーズだめだこりゃぁ〜
218名無しバサー:2006/07/31(月) 04:25:21
んなわきゃーない。

ダイワのロッドは使用素材ごとにシリーズ名称が違う。それをそれぞれの素材特性を生かし、
チョイスしてひとつのシリーズに纏め上げたのがスティーズ。
だから別にお気に入りのロッドがあるならスティーズ選ばなくても良いのでは。
ハリアーは買ったけどね。素材がコンパイルXだから、バトリミ版ハリアーって事で。

あ、あとはグリップがEVAじゃなくって、ダイワの新開発素材なんだよ。EVAとの
最大の違いは、車のロッドホルダーのゴムバンドの後が付かないw
コレ、重要。
219名無しバサー:2006/07/31(月) 07:56:56
↑要するに大幅には変わっては無いってこと?
220名無しバサー:2006/07/31(月) 10:18:48
ダイワのロッドはレジン(わかりやすくいうと樹脂)が少なくなってて
他の会社にはとてもまねができない技術で作ってるんだよ。
わかんない素人に何を言ってもむだかもしれんな。
221名無しバサー:2006/07/31(月) 10:32:08
プゲラW
222218:2006/07/31(月) 10:34:16
>>219
変わるとか変わらないの話でいうなら、それぞれの素材を現在の最新の技術で調理したロッド。
当然、同じ素材使用でも味付けが変わってくるから。コンパイルX使用の分についてはバトリミ
以上の耐久性があると思うよ!

>>220
おれもそう思う。
223名無しバサー:2006/07/31(月) 10:55:25
なぜそこまで軽量にこだわるんですか?
明確な回答をお願いします!
224名無しバサー:2006/07/31(月) 11:48:05
>>223
それがダイワだから
225名無しバサー:2006/07/31(月) 11:49:31
軽量にして悪いことなど一つもないからだよ
感度も良くなるし疲れないし
常識だろ
226名無しバサー:2006/07/31(月) 11:55:48
投げ味とか使用感が全く同じなら軽い方がいいけどね。
別にどこもあえて重くしようとしてるわけじゃないでしょ。
227名無しバサー:2006/07/31(月) 11:59:11
ダイワにはMロッドで60グラムを切るというのをぜひとも挑戦して欲しい

228名無しバサー:2006/07/31(月) 12:10:54
ダイワの技術力は並みじゃないYo〜〜〜
229名無しバサー:2006/07/31(月) 13:23:58
…じゃあ違い無いなら
バトラーで十分ってこと?バトラーの方が軽いじゃん……
あと日本製とタイ製があるのは説明出来る人居るの?
230名無しバサー:2006/07/31(月) 13:25:20
ダイワのTD-Sだけはいいね
231名無しバサー:2006/07/31(月) 13:36:29
>>225
俺安くなるだろ
232名無しバサー:2006/07/31(月) 14:13:33
値段は関係ないと思うが
233わいだ:2006/07/31(月) 14:25:24
漏れのロッドバトラーのブラックレディー(ミディアムライト)使ってるんだけど,ベイトロッドなのにスピニングロッド並みにグニャグニャ曲がる。
しかも長さかなり長いし,どうつかえばいいかわからない現実。
234名無しバサー:2006/07/31(月) 14:30:45
バズとかジタバグとかバイブとか軽めのクランクとか。
当時のカタログではそんな感じのことが書かれていた気がする。

思えば初代バトラーって結構キワモノ的な番手が多かったよね
エイモスなんか特にそうだった。
235名無しバサー:2006/07/31(月) 14:41:38
>>234
エイモスまだ使ってるよ。元祖パワフィネロッドね。

ブラックレディーは軽い巻物をベイトで!ってコンセプト。
ベビグリ等も余裕で扱えるよね。リールにピクシーを使ったら
最高の組み合わせだね。


>>229
言いたいことが良くわからん。素材が同じなだけで製法が全然違う。
同名のロッドでもまるで別物だよ。あと初代バトラーは全体的に
スレッド周りが弱いけど、それも克服済み。あとどうでもいいが
感度が同じ素材使用でこんなに良くなるのかってぐらい良いね。
236名無しバサー:2006/07/31(月) 14:49:39
ダイワねえ
他にもいい竿あるよ
デイズとか
237名無しバサー:2006/07/31(月) 15:22:54
トルクねえじゃん
238名無しバサー:2006/07/31(月) 15:23:06
デイズwwwwwwwwwwwww

比較にならんぞ。
239名無しバサー:2006/07/31(月) 15:27:27
トルクってなあに?(・∀・)
240名無しバサー:2006/07/31(月) 15:57:36
トルクwwwwwwwwww
241名無しバサー:2006/07/31(月) 16:06:53
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ   く  る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__         る /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
242名無しバサー:2006/07/31(月) 16:51:33
結構説明出来ないじゃん!
243名無しバサー:2006/07/31(月) 18:56:30
私はハリアー21を4本所有してます。内2本は新品未使用品。
244名無しバサー:2006/07/31(月) 19:54:21
↑だから何?
245名無しバサー:2006/07/31(月) 21:33:54
超人トルク
246名無しバサー:2006/07/31(月) 21:41:59
>>230大森が使ってた竿みたいにグリップを削って細くした732MFBーSをオカッパリで使ってるよ
ジグには駄目だけど巻き物には良い感じ
247名無しバサー:2006/07/31(月) 21:46:48
トルクというのはロッドの曲がりの強さだよ。
軽く藻や草にかかったときにバシバシ切れるだけの
強さのあること。これがないロッドはトルクがなく
柔らかいと言われる。そんなこともわからないくせに
よくバスロッドを語れるもんだ。説明してもらわなきゃ
わからないなんてやれやれだ。
248名無しバサー:2006/07/31(月) 22:02:02
↑ただ“柔らかい”ですむ話。

トルクなんて単語を使う必要は無いし、そもそも意味が違う。
249名無しバサー:2006/07/31(月) 22:07:29
トルクは力強さだろ。別にそういう意味でも問題ないだろ。
stzのトプガンはなかなか強いと思うが。
ジグ根がかったときとか煽るとトルクがあるのがよくわかるよ。
250名無しバサー:2006/07/31(月) 22:10:47
↑固いだけじゃん
251名無しバサー:2006/07/31(月) 22:13:55
パワーとは何が違うの?
252名無しバサー:2006/07/31(月) 22:16:08
お前さ、ビックプラグ投げた感じとか魚かけての感じで
竿のトルク語れないのかよ。根掛りでって、、、なさけねえ。

253名無しバサー:2006/07/31(月) 22:23:36
竿にトルクなんてねーんだよ
254名無しバサー:2006/07/31(月) 22:47:59
トルクってねじれじゃねえの??
255名無しバサー:2006/07/31(月) 23:11:37
>>254
もう一度学校行け。
256名無しバサー:2006/07/31(月) 23:27:27
柔らかい×
軟らかい〇
257名無しバサー:2006/07/31(月) 23:34:52
なんつったって厨房ですから
語るなんて無理無理w
258名無しバサー:2006/08/01(火) 01:37:09
デイズを比較対象として出すあたりがもう・・・
259名無しバサー:2006/08/01(火) 05:05:12
>>229
俺は実物買ってないから正確なことはいえないけど、生産国が違うってのについて、
初期ロットを管理しやすい国内で作って、ノウハウ貯めてから海外工場に生産移すのは
家電製品なんかじゃ結構見かけるから、それと一緒じゃないかなぁ
デジカメなんかも展示品は日本製(初期ロット)、売り物は東南アジア製とかよくあるよ
260名無しバサー:2006/08/01(火) 05:10:44
>254
モーメントのことだよ
261名無しバサー:2006/08/01(火) 06:53:51
ん〜ダイワだけは国産品にして欲しいよ!!
何か価値下がる気が…
キングボルトが気になってるけどスティーズでなちゃ駄目って訳でもなさそうだ!残念。
262名無しバサー:2006/08/01(火) 07:57:23
ダイワに国産バスロッドを大量に作るラインってあるのかな?
ハートランドZやTDーXの頃から台湾製とかがメインだった気がするが(磯竿とか鮎竿はしらん
今から国産工場とライン増設するぐらいなら、慣れてる向こうの職人の方が品質安定しそうだ
規模縮小中のこの業界で増設なんて会社の経営方針疑われるだろうけどw
263名無しバサー:2006/08/01(火) 08:34:41
↑国産品だから売れる商品もあるんだよ!!
ん〜サマンサタバサってバックが売れる理由みたいなもんだよ。
まぁ〜知るわけないか…
264名無しバサー:2006/08/01(火) 11:20:18
>>263
サマンサは国産だから売れてるって
プププ
知ったか乙♪
265名無しバサー:2006/08/01(火) 11:41:46
>>263
ググッて真っ青ってかw
266名無しバサー:2006/08/02(水) 07:18:20
ところて゛…スティーズは良い竿なん?
267名無しバサー:2006/08/02(水) 10:58:24
バトリミ03のナイトホークって、
まだ、どこかに売ってますか?
268名無しバサー:2006/08/02(水) 12:35:14
スティーズは軽量だし歴代のダイワの竿で一番の出来だと思う
グリップ形状とか手にぴったりくるし
269名無しバサー:2006/08/02(水) 13:28:35
スティーズの割引き率て
20%位が限界なの?
270名無しバサー:2006/08/02(水) 13:34:29
>>269
少し待てばもっと安くなりますよ。
271名無しバサー:2006/08/02(水) 14:34:57
>>268 社員乙
明らかにバトリミから後退してますw
272名無しバサー:2006/08/02(水) 15:19:34
アンチダイワって亀田をけなしてる奴みたいだな
ほんと胸糞悪い
273名無しバサー:2006/08/02(水) 16:04:23
亀田とダイワを一緒にするのは困る
274名無しバサー:2006/08/02(水) 17:16:02
バトブリ新品半額って買いですか?
275名無しバサー:2006/08/02(水) 17:17:09
>>274それぐらい自分で決めろ
276名無しバサー:2006/08/02(水) 17:18:01
>>274
人に聞くことじゃねーよ。カス。
277名無しバサー:2006/08/02(水) 17:25:28
>>274
もう少しマシな内容書きこめよ
278名無しバサー:2006/08/02(水) 17:29:00
>>275-277
ダイワ使ってる人ってチンカスみたいな人ばっかりなんですね^^
279名無しバサー:2006/08/02(水) 17:36:54
亀田にしろダイワにしろ結果だしてるわけだから
誰にも批判はできないはずだよな。
しょせんアンチは何にも出来ない奴だから気にするな。
280名無しバサー:2006/08/02(水) 17:37:34
>>278はチンカスそのもの
281名無しバサー:2006/08/02(水) 18:18:54
トライフォースZ持ってる人ぃない???
282名無しバサー:2006/08/02(水) 18:29:00
>>281
いたら何だってんだよカス
283名無しバサー:2006/08/02(水) 18:52:50
バトブリ半額で買える俺がそんなに憎いのか?
安心しろオマエラには絶対教えないからね。
悔しさに任せて号泣してろw
284名無しバサー:2006/08/02(水) 18:58:04
>>282

なんでそんなにケンカ腰なんだよw
285名無しバサー:2006/08/02(水) 19:11:15
>>275-277 >>280 >>282
この悪態のバカっぷりは亀田
286名無しバサー:2006/08/02(水) 19:25:09
並木が今テストしてる巻物用の竿どんなんかな?
287名無しバサー:2006/08/02(水) 20:23:47
バカとか言ってるお前がバカだろ
288名無しバサー:2006/08/02(水) 20:40:31
>>286
ナイトホークのスティーズ版
289名無しバサー:2006/08/02(水) 21:12:45
>287
小学生並みの言い訳
ワロス
290名無しバサー:2006/08/03(木) 01:41:22
rextyle ってどうよ
291名無しバサー:2006/08/03(木) 03:30:42
>>290
ゴミだな。
ダルダルで使えない。
292名無しバサー:2006/08/03(木) 03:57:51
>>290
あの安っぽいグリップが好きになれん。
293名無しバサー:2006/08/03(木) 04:57:40
>290
正直アルディートのほうがいい
294名無しバサー:2006/08/03(木) 11:47:48
亀田厨あわれWWWWWWWWWWWWWWWW
295名無しバサー:2006/08/03(木) 12:25:32
レックスタイルもってるがけっこういいぞ
そんなにダルダルか?いい感じでまとまってるロッドだと思うが
296名無しバサー:2006/08/03(木) 13:07:14
ナイトホーク・トップガン・ウェアウルフ(各バトリミ)
この3本のうちで、おかっぱり1本勝負ならどれがベスト?
297名無しバサー:2006/08/03(木) 13:09:51
>>295しょうがねえだろ。
>>291->>293
「自分の使ってる道具以外は糞。」
って思ってるヤシだからな。

アルディートの方がいいなんて
使ってねぇのがバレバレw
アルディートも値段なりにいいロッドだがな。
298名無しバサー:2006/08/03(木) 15:32:06
亀田は叩かれてるけどベルトをとったんだぞ
テクがないのによくがんばったと思う。
>>296
トップガン
299名無しバサー:2006/08/03(木) 15:37:16
いくらなんでも亀田とダイワを一緒のレベルで語るなよw


ダイワにあやまれ!店行ってダイワ商品に土下座してあやまれw
300名無しバサー:2006/08/03(木) 15:50:19
辰吉ですら土下座したのに・・・
貴様にはダイワすら生ぬるい


ケ ン ク ラ フ ト に 土 下 座 し ろ
301名無しバサー:2006/08/03(木) 15:50:50
300
302名無しバサー:2006/08/03(木) 15:57:01
>>300
ちょwwwwテラキビシスwwww
303名無しバサー:2006/08/03(木) 16:06:49
>>297
オマエもだろ
304名無しバサー:2006/08/03(木) 17:12:02
バスパー(笑)
305名無しバサー:2006/08/03(木) 23:00:05
ポッパーゼロはやっぱええね。POP-Xまくったった。
306つる:2006/08/04(金) 02:59:54
オークションで「プロキャスターX PR-X 602MFB」っての落とそうと思ってますが
これって何年位前のモデルなんでしょうか?
307名無しバサー:2006/08/04(金) 19:00:33
スティーズ追加モデルのクランキングロッドって、いつ発表?
秋前には出るかな?
308名無しバサー:2006/08/05(土) 22:31:28
>>306
落とすなら高い値段では落とすなよ
あんまり価値ないから
309306:2006/08/07(月) 02:50:58
3000円で落札できました^^
310名無しバサー:2006/08/07(月) 04:01:26
その、まぁ、なんだ・・・ガンバレよ
311名無しバサー:2006/08/07(月) 14:01:10
1/8ozラバジを使いつつ、クランクやスピナベ(3/8ozまで)が使いやすい
ロッドって何かな?
候補は、バトリミのトップガンとスティーズのトップガンなんだけど、どうなんだろか。
312名無しバサー:2006/08/07(月) 14:17:35
>>311
それでいいじゃん。
313311:2006/08/07(月) 14:45:33
>>312
いや、どっちも実物見たことないんで、どっちの方が向いてるのか
聞きたくて。他にもっと向いてるロッドがあればそれでもいいし。
314名無しバサー:2006/08/07(月) 15:18:52
バトラーのブリッツ残っているところないですか?
315名無しバサー:2006/08/07(月) 15:20:08
>>314 あるよ。
316名無しバサー:2006/08/07(月) 15:29:46
>>313
両方買って気に入らない方は売る
317名無しバサー:2006/08/07(月) 15:32:39
>>311
1/8ozラバジというのがネック。
普通はスピニングの範囲だよ。
318名無しバサー:2006/08/07(月) 15:33:44
>>315
教えてもらえないでしょうか?
319名無しバサー:2006/08/07(月) 15:47:19
>>318
なんで?
320名無しバサー:2006/08/07(月) 16:07:20
1/8ozのラバジがメイン?ってことは短い距離で釣りをすることを想定してるのかな。
それなら同じ竿でこなすのも不可能ではないと思う。
ラバジはトレーラーに何つけるかによって重さがかなり違うからはっきりとは言えないけど。
321名無しバサー:2006/08/07(月) 18:48:48
>311
1/8ozジグはピッチングがメイン?
それだったらゲーリーグラブやブラッシュホグをトレーラーにすればフランカーでもOK。
リールはピクシーがいいかな?
オレはそれで使ってる。
322名無しバサー:2006/08/07(月) 20:33:25
未だにトルネード2本とハートランド-Xを使ってるオレは負け組?
323名無しバサー:2006/08/07(月) 20:51:41
>>322
なんで?
324名無しバサー:2006/08/07(月) 21:55:29
新しく出たアルディートのチタンバージョンどう?
651ML買おうと思ってるんだが、使ってる人いたらインプレお願いします。
325名無しバサー:2006/08/07(月) 22:59:31
>>322
俺なんかトルネード3本だ。
そのうち1本はもう6年以上使ってる。
326名無しバサー:2006/08/07(月) 23:06:57
stzフロッガーはええ竿。
岸ならこれ一本。感度ビンビン。
327名無しバサー:2006/08/07(月) 23:18:02
1/8ozのジグか。渋い選択だよね。1/16ozでパワーフィネスやる香具師が多いけど、
ベイトで1/8ozジグのピッチング・フリッピングで取れる魚の方が多い事実。
ラインは6〜8lbのフロロ。ロッドはフリッピングをメインに考えれば7フィートクラス。
操作性とジグとのバランスを考えればミディアム〜ミディアムヘビーまでだね。
名前が思い出せないけど、ウェアウルフの7フィート版ってロッドがバトリミ02で出てた
よね?ベストだと思うけど。
328名無しバサー:2006/08/07(月) 23:19:27
>>326
バトリミのフロッガーと比べてスティーズのフロッガーって感度的にはどうなの?
あとアパッチに似た硬さって聞いたけどどうなんだろうか?
329名無しバサー:2006/08/07(月) 23:23:17
感度は個人的にはバトリミより良。
かといってガチガチのロッドでもないから、
キャストも気持ちよくできる。
330名無しバサー:2006/08/07(月) 23:26:29
>>329
亀レスですが、テキサスの下限と上限はそれぞれどれくらいの重さまでキャストしやすいと
感じますか?
331名無しバサー:2006/08/07(月) 23:30:34
スマソ…
1/4前後しか使用しないんで…
332名無しバサー:2006/08/07(月) 23:34:56
で、スピナベなら3/4まで使ってるけど不都合はナシ。
ただグリップがテカるの早い。
333アルファス:2006/08/07(月) 23:35:30
レックスタイル使ってます。
334名無しバサー:2006/08/08(火) 00:23:56
俺なんてまだバジャー03使ってます!
335名無しバサー:2006/08/08(火) 04:02:57
ハートランドとレックスタイル使ってるお
HVFまんせー
336名無しバサー:2006/08/08(火) 08:35:37

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < ぼくはTD−S!!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
337名無しバサー:2006/08/08(火) 13:41:01
>>186
フランカーより全然パワーあるよ。でも、フランカーと同じようにキャスティングしやすいね。
338名無しバサー:2006/08/08(火) 13:46:20
>>220
その通り。
まあ、アメリカンのブランクがどうのこうの言うやつにはわかるまい。
339名無しバサー:2006/08/08(火) 13:56:02
バトラー在庫多いところない?
340名無しバサー:2006/08/08(火) 13:56:54
スティーズのブリッツって折れね?
341名無しバサー:2006/08/08(火) 14:06:05
>>340
使いまくってるが、折れない。
折ったのか?
342名無しバサー:2006/08/08(火) 14:27:04
>>339
> バトラー在庫多いところない?

何が欲しいの?
キャスティングなら全国の店舗で探してくれるよ。
343名無しバサー:2006/08/08(火) 14:28:18
>>340
> スティーズのブリッツって折れね?

竿折る奴=ヘボ
344名無しバサー:2006/08/08(火) 14:34:12
>>342
ブリッツかナイトホーク探してます
キャスティングって何割引くらいですか?
345名無しバサー:2006/08/08(火) 14:56:41
>>344
>>342
> ブリッツかナイトホーク探してます
> キャスティングって何割引くらいですか?


確か40%オフぐらいだったかな。でも、その2本を探すのは難しいかも。あれば売れちゃうし。でも安くても新品で買うのはどうかなって感じ。
因みに自分はその両方持ってるけど、ナイトホークの方が汎用性が高いよ。
どうせならスティーズにすれば?
346名無しバサー:2006/08/08(火) 15:05:06
>>345
レスありがとうございます
ナイトホークは50%オフで近くにあるんですよね
汎用性はナイトホークですか?
ちょっとインプレも見てこようと思います
スティーズはいいとは思うのですが
まだ高いし、あのフロントグリップとかが好きになれないんです、、、
色々とありがとうございました
347名無しバサー:2006/08/08(火) 15:29:02
>>346
そうだね、古くても何でも気に入ったのを買うのが一番だよね。オレもこの間どーしてもバトリミのフロッガーが欲しくてスティーズ蹴ってそっち買った口だからね。
ただ、バトラーからバトリミの進化とバトリミからスティーズの進化を見たらバトラーはちょっと劣るなって感じはあるよ。まあ、釣れる魚は一緒だけどね。
348名無しバサー:2006/08/08(火) 15:41:32
ハインドも忘れないでね。
349名無しバサー:2006/08/08(火) 15:52:10
>>348
> ハインドも忘れないでね。

ちょっと短くね?軽くていいけどさ。
350名無しバサー:2006/08/08(火) 15:54:56
もうちょっと待てば、スティーズの追加モデルでるよ。
351名無しバサー:2006/08/08(火) 15:57:38
>>349
まあ、リミテッド版ブリッツですから。
352名無しバサー:2006/08/08(火) 16:03:45
VIPグラス最高
353名無しバサー:2006/08/08(火) 17:07:42
>>352
持ってるけど、最近はまったく出番なし。ノスタルジーに浸る為にあんな糞
重いロッドを一日振ってられません。
スティーズ・ブリッツを買ったら、もうグラスの必要性感じなくなったよ。
354名無しバサー:2006/08/08(火) 17:40:36
ピーナッツUは名作だな
クランクはあれしか持ってない
カラーバリエーションも豊富だし、安くてロストが怖くないから、どんどん攻めれるし
355名無しバサー:2006/08/08(火) 18:48:35
バトラーのガイド一個無いけどガイドってそのサオのパワーに影響する??
356名無しバサー:2006/08/08(火) 19:00:52
>>355
> バトラーのガイド一個無いけどガイドってそのサオのパワーに影響する??


ガイドのないところに力が集中するから、魚かかったら下手すると竿折れるよ。
357グニャラくん:2006/08/08(火) 19:31:26
⊂(`*∀+)つ/〜 だれかグニャラくんに竿くれなにょら!
このスレのヒト達、グニャラくんをヨロシクなにょら!
小貝スレではみんなに冷たくされたにょら・・・
でも、まだハトスレでは大丈夫なにょら!(●∀◎)つ♀
小貝スレ・・・なんて非インタラクティブなスレなにょら!!
だから顔崎みたいのが住み着くにょら!!
しばらくここにお世話になるにょら!!
358名無しバサー:2006/08/08(火) 19:33:52
>>353譲ってくれ!
予備が欲しくて探してたんだ!!
359名無しバサー:2006/08/08(火) 20:06:18
>>355 2番目のガイドなんだけどだめかな??
360名無しバサー:2006/08/08(火) 20:21:05
>>359
折れるかもって忠告もらってんだから
やめとけよ…

折れたら泣くのは自分なんだから…バカか?
361名無しバサー:2006/08/08(火) 20:23:05
>>359
使ってみれば?
折れても俺には害はないし。
362グニャラくん:2006/08/08(火) 20:38:43
>>359(◎∀+)つΩ はい、これをあげるにょら!!
遠慮はいらないにょら!!みんな君に辛く当たるけどボクは君の味方なにょら!さあ、これをそのポンコツ竿につけるにょら〜!!
363名無しバサー:2006/08/08(火) 22:47:15
>>359
>>355 2番目のガイドなんだけどだめかな??

あっ、そこは一番マズイでしょ。かなりの確率で折れる。
自分の馬鹿な友人は第2ガイドにライン通し忘れて折ったよ。
ガイドなんかそんなに高くないから修理した方がいいよ。
364名無しバサー:2006/08/09(水) 00:43:10
STEEZハリアーにジリオン乗っけたら、重くなってバランス悪くなったり
ハリアーの軽さ殺しちゃうかなぁ?
やっぱ同じSTEEZ乗っけるべき?
365名無しバサー:2006/08/09(水) 07:57:13
>>364 自分はスティーズハリアーとスティーズ103HLで使ってるけど、ベストな使用感。
ジリオンのSHを使うなら巻取りの速さのメリットがあるから多少重くても○じゃないかな。でも、そうじゃないならジリオンにする意味はないような気がする。別にバランス的に問題はないだろうけどさ。
でも、ハリアーはフリッピング&ピッチングロッドだし、スティーズのような軽いリールと組み合わせることで感度を上げると言う方が本来の目的に合ってるんじゃない?
それに、80g以上も違うと一日投げたら疲れが全然違うのも事実。
366名無しバサー:2006/08/09(水) 08:18:37
スペシャリストと比べると
この軽さは異常
367名無しバサー:2006/08/09(水) 10:00:23
>>364
並木プロのセッティングだと、ハリアーにだけジリオンのハイギアつけてるね。
感度重視のセッティングもありだろうけど、フリッピングに軽量リールつけて
までの感度いらないし、スローローリングとか巻く釣りに使うなら、ジリオンで
問題なし。
368名無しバサー:2006/08/09(水) 10:03:14
スローローリングに灰ギア? 支離滅裂
369名無しバサー:2006/08/09(水) 10:07:50
スティーズって、ファーストテーパーばっかりだな。
もうちょっと、巻き物系も欲しい。
旧バトラーのラインナップの多さは良かったのに・・・
370名無しバサー:2006/08/09(水) 10:08:13
>>368
お前は何も分かってないんねw
371名無しバサー:2006/08/09(水) 10:08:31
>>369
ヒント:US
372名無しバサー:2006/08/09(水) 10:09:41
>>370
スローロールにハイギアを使う理由を教えてください
373名無しバサー:2006/08/09(水) 10:11:37
>>372
ピックアップを早くする為だろ。別にゆっくり巻きゃなんでもいいんだから。
ハイギアだろうがローギアだろうが。並木の場合は普通にスピナベ引いたり
クランク引いたりしてるから、手返しのよさをメインに据えて、ハイギア選択でしょ。
374名無しバサー:2006/08/09(水) 10:11:56
>>373
正解。
375名無しバサー:2006/08/09(水) 10:13:50
ハイギアでスローに巻くのは難しいのですが・・・・
わざわざローギアを選ぶ人は多いですよ・・・・

>別にゆっくり巻きゃなんでもいいんだから。
こんな理屈なら逆もありだろ
>別に早く巻けばローギアでもいいんだから
376名無しバサー:2006/08/09(水) 10:15:27
>>368は、>>367の書き込みを良く読んだほうがいいと思うが。
スローローリングをハイギアでなんてドコにもかいてないし。

>並木プロのセッティングだと、ハリアーにだけジリオンのハイギアつけてるね。

ここまでが>>364に対するレスで、後は違うだろ。
377名無しバサー:2006/08/09(水) 10:16:31
>>367=376
自演乙ww
378名無しバサー:2006/08/09(水) 10:17:06
>>375
ローギアを早く巻くほど疲れることはない。
大は小を兼ねるんだよ。
379367:2006/08/09(水) 10:18:12
>>377
いや、別に自演してないしw
>>376は普通に折れのカキコだろ?どう見ても。
380名無しバサー:2006/08/09(水) 10:19:45
>>378
だから理由になってないんだよ。
ギア比は大は小をかねません

>ローギアを早く巻くほど疲れることはない

>ハイギアでスローに巻くほど難しいことはない。
381名無しバサー:2006/08/09(水) 10:22:25
>>380
自分は普通に使えるけどね。昔バスプロショップでローギアはハイギアを兼ねる
みたいな感じで薦められてつかってたけど、ワイヤーベイトみたいな抵抗の無いものを
ローギアで使うメリット感じないし。
382名無しバサー:2006/08/09(水) 10:23:41
>>381
>ワイヤーベイトみたいな抵抗の無いもの
お前 スローロールしないだろwww
383381:2006/08/09(水) 10:24:46
ごめん。肝心な事書き忘れた。
自分は、早巻きがデフォで、ゆっくり巻くのは本当に年間とおして
数回程度だから、って事で。

年中スローローリングしかしてない人の気持ちはわかりません。
384名無しバサー:2006/08/09(水) 10:26:50
>>383 敗北宣言ですねwww

>ごめん。肝心な事書き忘れた
論破されると前提を置き換える

>年中スローローリングしかしてない人の気持ちはわかりません。
脳内妄想でレッテル張り。


おかしな人の特徴です。
385381:2006/08/09(水) 10:30:26
>>384
お前の方がよっぽど可笑しいねw
386名無しバサー:2006/08/09(水) 10:30:57
>>384
アフォ?
387名無しバサー:2006/08/09(水) 10:31:14
具体的に反論できなきゃ、負け犬のなんとやらだぞw
388名無しバサー:2006/08/09(水) 10:32:19
えーと、>>387>>384にいってるんだよね?
389名無しバサー:2006/08/09(水) 10:35:20
>>388
はいはいww
390名無しバサー:2006/08/09(水) 11:53:50
並木さんは手返し重視とカバーの奥で魚を掛けた時に素早く魚を引摺り出す為にハイギアのジリオンSHを使うんだって言ってたよ。
あの人みたいにキャストが速く釣りのテンポが速ければハイギアの恩恵はかなり受けると思うけど、一般人は6.3だろうが7だろうが釣果は大して変わらないよ。ミスキャストして撃ち直したり、バックラ直してる時間の方が長いんじゃさ。

軽さとか巻き心地とかに浸りながら釣りをするのがアマチュア的。
スティーズハリアーには普通にスティーズ103でいいんじゃない。値は張るけどさ。
391名無しバサー:2006/08/09(水) 13:38:49
>>390
別にあなたに文句があるわけじゃないが、一言。
ボートとカバーの至近距離でだよ、ハイギアだろうがローギアだろうが、
どれだけの差があるんだと言いたいw
雑誌・メーカー・広告塔の言う事真に受けすぎ。バスかけるの、目の前だろ?
シビアなトーナメントでも果たして必要なのかどうか。7と6のギアの違い
なんて俺たちには何の関係もないと思うけどね。
392名無しバサー:2006/08/09(水) 13:53:31
>>391 文句がないと言ってる割には文句言ってるね。
てゆーか、俺も違いがあるなんて言ってないぞ。よ〜く読んでから言ってくれ。
アマチュアには関係のないレベルって言ってるしー。しかし、トーナメンターとなるとコンマ何秒に違いが出て来ることもあると思うのだが。
スティーズとジリオンSHを較べると、仮に同じ速さで五回巻くと25cmジリオンが速く巻ける。20回なら1m。
短い距離で考えても一回の巻きで5cmの違いはロッドのテーパーの違いぐらい掛かりに関係するんじゃないか?俺はアマチュアだからわからないけどさ。

まあ、とにかくあんたは勘違い。
393名無しバサー:2006/08/09(水) 13:57:35
あっ、それと、カバーを撃つのは至近距離からとは限らないよ。
394名無しバサー:2006/08/09(水) 15:01:01
395名無しバサー:2006/08/09(水) 15:08:11
>>394
>>381=>>390
390だけど、お前みたいなやつ、ホント面倒くさいよ。
何が楽しいんだか?
勝手に想像するのは構わないけど、全くの別人だから。
396名無しバサー:2006/08/09(水) 15:12:43
ギア比7は要らないわな
ただ何かやらないと売れないから仕方なく
397名無しバサー:2006/08/09(水) 15:15:57
ここってロッドスレだよね?
398名無しバサー:2006/08/09(水) 19:01:34
リールスレと混同している輩がいる
399名無しバサー:2006/08/09(水) 20:22:40
おまいら、人のあげ足取るしか能がないのか?
400名無しバサー:2006/08/10(木) 09:04:07
今更だけど、バトリミのデベルを買った。
すごくキャストが決まる!
今までスピニングの釣りはあまり好きじゃなかったんだけど、楽しくて仕方なくなった。
持ってる人、どんな使い方してる?感想も聞かせて。
401名無しバサー:2006/08/10(木) 09:59:36
>>400
おれもデベル持ってる。

水深ごとにはかれる水温計があるんだけど、
それ専用に使ってる。
402名無しバサー:2006/08/10(木) 11:13:11
>>401
大嘘。
403名無しバサー:2006/08/10(木) 13:28:45
デリヘル
404名無しバサー:2006/08/10(木) 15:31:50
>>400
デベルいいよね。冴掛売って買いなおしたよ。
主に、浜からの投げ釣り専用かな。キスにマゴチに何でもいけるね。
シーバスにもいいけど、もうチョイティップ部分に繊細さが欲しい。
冴掛じゃティップが繊細杉なんだよなぁ。

バスには使わないな。そういえば。
405名無しバサー:2006/08/10(木) 15:55:14
>>404
ソルトでもいいのね。でもやっぱり陸向きなのかな?
自分はボートだけど、メチャメチャ重宝してる。初速出せるからオーバーハングにスパッと入るし、遠投が利くからボートポジションを離せる。更に魚がよく乗るしで、最高だね。
406名無しバサー:2006/08/10(木) 17:03:16
デベルいいよね。スティーズのキングボルトももの凄く気にはなるけど。
自分もボートメインだけど、主にフロロ6lb巻いて、5〜6インチクラスの
ワームのノーシンカーとかカバーに入れてく釣りかな。ベイトのテキサスとかの
フォローって感じ。
あとミノー、シャッド、小型クランクにもいいね。最近好きなのは、1/4ozスピナベ。
これ釣れるよね。
407名無しバサー:2006/08/10(木) 17:33:35
俺も手放せない竿だね。
デベルはあの長さがいいんだよね。
カタログの説明を読んで、ホントかいな?って疑問に思ったけど、実際に使ってみて、この竿のコンセプトがすごくよくわかった。
陸っぱりよりも、むしろボートフィッシングでこそ真価を発揮するような気がするな。
408名無しバサー:2006/08/10(木) 17:35:37
限りなく自演の匂いがするな・・・。
409名無しバサー:2006/08/10(木) 17:38:35
>>408
> 限りなく自演の匂いがするな・・・。

そんなことをして何の意味があるか教えてくれ。
意味を知ってる君が一番それをする可能性が高いのでは?
410名無しバサー:2006/08/10(木) 18:39:16
>>406=407


























411名無しバサー:2006/08/10(木) 22:04:41
>>410
全くの勘違い。けど、仮にそうだとしたら何なの?
わざわざそれを言う為にキー叩いてさ、何のメリットがあるわけ?自分のやってること冷静に考えてみ?性格悪いから友達いないだろ。
412名無しバサー:2006/08/10(木) 23:58:31
>>410=411
413名無しバサー:2006/08/11(金) 00:22:45
ハトランのソリッド使ってたけどメモリアル逝きなんで
スティーズルガーかヘルファイアを考えてるんだが
やっぱソリッドのルガーの方がハトランに近いかな?
ちなみに、ハトランは601LFS-Stiです。
414名無しバサー:2006/08/11(金) 11:30:53
>>413
たいして参考にならないがチョットだけ書いてある
http://fishing.daiwa21.com/colum2/index.asp?category00=2


415名無しバサー:2006/08/11(金) 12:51:05
>>413
ステイーズのルガーがベスト。フィネスペと同じ感覚で使える。
実質的な後継ロッドだから。このロッドだけハトランと同じ紫色が基調だし。
416名無しバサー:2006/08/11(金) 15:58:50
僕はプロキャスターZを使っていますが、とてもすばらしいと思います。
417名無しバサー:2006/08/11(金) 16:12:44
>>416
> 僕はプロキャスターZを使っていますが、とてもすばらしいと思います。


いきなりなんだ?
418名無しバサー:2006/08/11(金) 16:24:03
ピッチング用にハリアーとタクティクスディトネーターとで迷っている僕は素人ですかね。
419名無しバサー:2006/08/11(金) 17:07:22
>>418
感度重視ならハリアー
より乱暴に扱いたいならディトネェター  
420名無しバサー:2006/08/11(金) 17:07:43
>>418
ピッチング用と言うのがかなり素人。
421名無しバサー:2006/08/11(金) 17:14:06
>>418
7フィート以上のロッドでピッチング用って訳わからん。
422名無しバサー:2006/08/11(金) 17:58:21
言いたい事は分かる
423名無しバサー:2006/08/11(金) 18:41:13
お前ら本当に面白かったぞ、まっあれだお前らは、どのメーカーのロッド使っても、腕が下手だからww
ホラ吹き君ww
424名無しバサー:2006/08/12(土) 16:29:49
プロキャスター普通にいいよな。
ホムセンで触ってみたら意外といいので驚きましたよ。
425名無しバサー:2006/08/13(日) 00:36:50
昔プロキャスター使ってたっす!!
426名無しバサー:2006/08/13(日) 22:14:10
>421君の言ってることが訳わからん
427名無しバサー:2006/08/14(月) 00:14:13
野池で使うクランク、スピナベ、などの巻き物が
使いやすいダイワの竿って何があるかな?
スティーズ以外で知ってる範囲でいいので教えて下さい。
428名無しバサー:2006/08/14(月) 08:38:35
>>427
バトラーなら3/8oz前後のスピナベ、midクランクぐらいだったらナイトホークかな。もう少し重いのならスペクター。リミテッドは同じくナイトホークか、ウェアウルフ。
後はグラスコンポジットのUSトレイル701MMHRBとかかな。
自分がスピナベで使ってるのはこれだけど1/2oz以下ならナイトホークが使いやすいよ。
但し、ナイトホークリミテッドとUSトレイル以外はカタログ落ち。
429名無しバサー:2006/08/14(月) 11:22:24
428さんありがとう!
結構大きめのも使いたいと思ってるんで
701MMHRB-Gいい感じっぽいですね!
基本ベイト2本でオカッパリなんで自分の持ってるのは
ラピアとバジャーなんですが、このどちらかをワーム用
701を巻き物用にしたいと思います、ありがとうございます!
430名無しバサー:2006/08/14(月) 19:02:53
バトリミ03ルガー中古美品本体のみが23000円で売ってたんだけど得かな?
スピニングが一本欲しかったので。
相場とか教えていただければと思います。
431名無しバサー:2006/08/14(月) 19:10:43
テメェの目で見ていけると思えば購入、くさけりゃやめとけ。
432名無しバサー:2006/08/14(月) 20:25:20
>>430
ブランクの傷や修復歴が確認出来るんですか?その点を間違いなく保証されているなら買いだと思いますよ。相場より若干安いのではないかと思います。
念のため長さを計った方がいいかも知れませんね。折れて修復してれば短くなってる可能性があります。
433名無しバサー:2006/08/14(月) 21:58:52
バトラースカイフラッシュってどうなの?
434名無しバサー:2006/08/14(月) 22:06:54
>>430
ごめん。まじその店教えてくれw
俺が買いたいよ。
435名無しバサー:2006/08/15(火) 23:04:49
USトレイルの701MMHRBって、
スピナーベイトメインで使用するにはどうでしょうか?
436名無しバサー:2006/08/16(水) 00:33:40
>>435
スピナベには間違いなくベストマッチ。と言うか、巻き物専用。シャロー〜ディープクランク、バイブレーション、ビッグベイトまでいける。
ただ、グラスコンポジットでそれなりに重いし、グリップが短いので持ち重り感があるんで、一日投げ通すならそれなりにパワーが必要かも。
437名無しバサー:2006/08/16(水) 09:49:39
スモールプラグにバトリミルガー03と
スティーズルガーとどっちがいい?
持ってる奴教えてちょ
438名無しバサー:2006/08/16(水) 09:55:18
>>435
オレはビッグスピナベやバイブに使ってるよ。パワーあるんだけど、やはり重い・・・
コンポジット+ショートグリップだから仕方ないんだろうけど。ただ、キャスト〜リトリーブの動作はスムーズに行くよ。オレはショートグリップ好きだ。
439名無しバサー:2006/08/16(水) 10:29:37
>>437
どっちでもいいんだけど、手にした感じは全然違うよね。
持った感触で明らかに違うのは重さ。リミテッドの方が20g近く軽い。
スティーズはブランクスの性能を上げたことで重くなったのだと思うけど、そのメリットと軽さのメリットを天秤にかけてみてどちらがいいと思うかはその人次第。

後、スティーズルガーは台湾製、リミテッドは日本製。
440名無しバサー:2006/08/16(水) 10:34:30
>>437
> スモールプラグにバトリミルガー03と
> スティーズルガーとどっちがいい?
> 持ってる奴教えてちょ


人にものを訊くのに「持ってる奴」とか言っちゃマズイでしょ。
釣りに夢中になる前に、口の訊き方勉強しなさい。
441名無しバサー:2006/08/16(水) 11:11:30
そんな事言っても無駄やと思うよ。
どーせウッセーバカ!とか言われるんだから・・・・・。
口のききかたも知らん大人が多いからねぇ。
442名無しバサー:2006/08/16(水) 11:21:59
>>441
だよね。
釣り場で顔合わせても挨拶しない人多いし、他人と上手くコミュニケーションをとれない人ネット弁慶が増えてる気がする。
443名無しバサー:2006/08/16(水) 11:22:45
そーそー。
どーせ2チャンだからとかさーとか言うのがオチだよ。
だからあまり気にしない方がいーんジャマイカ?
444名無しバサー:2006/08/16(水) 11:49:49
>>440-443

カスはだまっとけよ




















445名無しバサー:2006/08/16(水) 11:51:30
>>444
きたきた。
脳内物質が不足。
446名無しバサー:2006/08/16(水) 11:55:42
おまえがオムツしとけやっ!
447名無しバサー:2006/08/16(水) 12:06:15
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´






                                      / ̄ ̄^ヽ
                           ____       l      l
                         /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   プギャアアアアアアアアアアアアアア     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
               (⌒)     |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'     /   l  -----、_::::::l    }   l   |
            `ー---‐一' ̄                   ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
448名無しバサー:2006/08/16(水) 12:13:19
お疲れ様
449名無しバサー:2006/08/16(水) 13:48:03
で、439は両方使った事あるのかな?
450名無しバサー:2006/08/16(水) 14:39:57
>>449
スティーズの方は自分は持ってないけど、友人が持ってて釣り場で比較したことがあるよ。張りはやはりリミテッドの方があるよね。
自分はリミテッド信者だから、どうしてもスティーズの重さが気になった。投げるには特に変わらないけど、魚が掛かってからはわからないな。
ちなみに、友人のリールはスティーズカスタム、自分のはイグジスト。

スティーズで所有してるのはハリアーだけだけど、これはリミテッドとの違いは感じないね。
451名無しバサー:2006/08/16(水) 14:49:04
↑バジャー03との比較でね。
452名無しバサー:2006/08/16(水) 15:00:05
>>450
>スティーズで所有してるのはハリアーだけだけど、これはリミテッドとの違いは感じないね。

そりゃそうだろ。コスメはスティーズだけど、中身はバトリミそのままじゃん。
453名無しバサー:2006/08/16(水) 15:11:31
>>452
そうは言っても、ダイワはSVFコンパイルXを一から見直したと謳ってるから、見た目や手にした感覚ではわからない進歩もあるんじゃないかとは思う。
でも、そんな微妙な違いよりも、デザインとかで選ぶのが普通だね。
スティーズのデザインは好きになれないな。
454名無しバサー:2006/08/16(水) 15:48:46
ハリアーに関しては、フォアグリップのクリック音なくして見たり、他のスティーズ
よりフォアグリップ長くしてみたりと、バトリミ版ハリアーを意識してると思う。
03バジャーと並べてみてそう思わない?
455名無しバサー:2006/08/16(水) 16:14:27
>>454
だね。

スティーズでリミテッド版ハリアーみたいの出すなら、何故素直にバトラーと同スペックのリミテッドを出さなかったのかって思うよ。
80買って使いこなせてるやつなんてそうざらにはいないと思うけど。オレなんか、ピッチングで水面に竿先を何回当てたことか。
456名無しバサー:2006/08/16(水) 16:58:50
ハリアー80はなんつーかフリッピング以外の用途が無い。ヘビキャロ遠投があるかw
並木はピクシーに8lbフロロでオカッパリでフリッピング等に使ってたね。
ボートでも同じセッティングで、すげー釣ってたよ。
今になって雑誌で林”ケイテック”先生がまったく同じセッティングで1/8ozジグの
ライトフリップを提唱してるけど、並木は目の付け所が違うよな。
457名無しバサー:2006/08/16(水) 19:09:00
同じタックルとは言えないんだがなw
458名無しバサー:2006/08/16(水) 19:28:50
バジャー03ってどんな感じですか?
459名無しバサー:2006/08/16(水) 21:42:56
>>458
> バジャー03ってどんな感じですか?

かなり先調子。ある程度ティップが入ってから胴がしなってくる感じ。ハリアーよりジグ・テキサスに特化してる感じだね。
ティップが弾くから、ピッチングはハリアーよりやり易いよ。
隠れた名竿だと思うな。
460名無しバサー:2006/08/17(木) 00:12:15
>>459
現在、フランカー03とスティーズ・ハリアーを持ってるんですが、バジャー03
は必要ないですかね?
461名無しバサー:2006/08/17(木) 01:20:52
バジャーはいい感じよ!
昔あったTDゼロ良かったよなぁ
あんな竿欲しいなぁ〜。
462名無しバサー:2006/08/17(木) 07:49:33
>>460
どう言う意味での必要かそうじゃないかを訊いてるのかわからないけど、ハリアーもバジャーもスペック表示はほぼ同じなわけで、どちらかに出来てどちらかが出来ないと言うことはない。用途としては同じだよ。
ただ、バジャーの方がわずかにジグ・テキサスの釣りに特化してると言うだけ。
その2本に追加しても、ロッドの役割をより細分化するに過ぎないね。
まあ、手返しの面から言えば別に同じロッドを2本持ってたって良いわけだし、その3本を持っていればよりスピーディーに微妙な撃ちわけが可能にはなるね。
自分はジグ・テキサスがメインなので、バジャー、ハリアー、フロッガー、フランカーでやってるけど、全部持って行くことはまずない。正直、ボートでも2本あれば十分。なのに所有してるのは所有欲に他ならない。
所詮アマチュアだから。
463名無しバサー:2006/08/18(金) 02:12:43
ここ数年バス釣りやってなかったんだが、子供が昔使ってたタックルを見つけ自分もやりたいって言うんで新しいロッドを購入しようと思ったんだが、昔、安くて入門用に最適だったプロキャスターシリーズやサンダースティックシリーズって廃盤になってたのね
ダイワって入門者用のロッドは切り捨てたんかな?
464名無しバサー:2006/08/18(金) 02:36:06
もう新規のバス釣りファン獲得は難しいからね。
けど最近はメジャークラフトを筆頭に中間グレードの品揃えがいい感じですよ。
465名無しバサー:2006/08/18(金) 02:40:53
メジャー買う奴はアフォw
466名無しバサー:2006/08/18(金) 08:58:24
>>463
その辺りの廉価モデルは意外と売れないんだよ。
バス釣りをやる、と言うレベルなら1980円のセットで十分だからね。
大体、最初は友達に誘われてバス釣りに行き、しばらくはお下がりのヘッポコロッド&リールなんかを借りてやってることが多い。
そのうちにハマッてしまい、自分のタックルが欲しくなり、「どうせやるなら良い物を買った方が良い」と言う友人の勧めに乗って中堅、或いはいきなりハイエンドクラスを買うことになる。
一度その辺りを使うと、もう安タックルには戻れない。

バスの場合、思いっきりハマるか、年に一回のお遊び程度のどちらかに偏る傾向があるね。
467名無しバサー:2006/08/18(金) 13:45:21
>>463
プロキャスター、サンダースティック懐かしいね〜
俺は一人で始めたんで、ビギナー用のタックルから揃えていった方だな
シマノならバスワン、リョービならイクシオーネなんてのがあって、ビギナーに取っても選り取り見取りだった気がする
今は殆どのメーカもビギナー向けのブランドって切り捨てちゃってる中で、ダイワだけは「Neo-Versal(ネオバーサル)」っていうブランドを残してるよ!
値段は1万円を切るけど、ブランクやガイドは一級品なんで充分じゃないかな?
468名無しバサー:2006/08/18(金) 15:15:54
廉価モデルまでいかないかも知れないけど、アルディートがあるのを忘れずに。実質店頭価格で14000円ちょい。
友達が持ってるけど、別に悪くはないな。
アルファスとかカルディアで組めば30000〜35000円ぐらいか。
ハイエンドで揃える半分以下だよね。

でも欲しくないなぁ。
469名無しバサー:2006/08/18(金) 15:43:20
467〜!俺も1人で始めたから
最初何がなんだか分からなかったよ!
3年ほどつれなかったよね!俺って。
470名無しバサー:2006/08/18(金) 16:06:06
今はスティーズにカルDC使っててそれなりに釣れるようになった。
でもバスワン使って釣れた一匹がうれしかったあの頃。まだ深緑のバスワンだった。
471名無しバサー:2006/08/18(金) 16:19:30
>>470
スティーズにDCとなっ。
普通はあまりやらない組み合わせだな。
472名無しバサー:2006/08/18(金) 16:25:39
スティーズのスピニングは折れやすい噂を聞くんだけどどうなの?
キングボルトの話
473名無しバサー:2006/08/18(金) 16:26:35
ヘタクソが使えば折れる
474名無しバサー:2006/08/18(金) 16:29:40
バトラーリミテッドBA-LTD 701MHFB-01

これが中古で23000円
状態は良い見たいなんだけどどうですか?
475名無しバサー:2006/08/18(金) 16:39:35
↑定価と比べて安いから気になってるだけだろ
どうせお前にゃ使えないんだからやめとけバカ
476名無しバサー:2006/08/18(金) 16:40:55
>>474
その竿、何に使えばいいか、いまいち用途がはっきりしないよ。

琵琶湖のウィードエリアで、ビックスピナベぐらい?
477名無しバサー:2006/08/18(金) 17:40:41
>>476
ブラインダー。後の03リミテッドフランカーとほぼ同じスペックだよ。
基本はジグ・テキサス。重めのスピナーベイトでも使えるね。
フランカーはEVAになっちゃったから、コルクグリップが好きな人はこっちがいいかもね。
478470:2006/08/18(金) 18:20:14
確かにスティーズとDCの組み合わせはあんま他に見ないけど何げに使い易いよ。
まぁ軽さは殺されるけど前はレクスタイルだったからだいぶ軽く感じてるくらい。
友人のTD-ZにあわせてみたけどDCとの組み合わせのがしっくりきたよ。
スティーズが多少先重りするからかも。
479名無しバサー:2006/08/18(金) 20:12:24
>>478使いやすいのはいいんだけどさ、なんて言うか、車で言うとトヨタ車に日産のエンジンを乗っけて走ってるみたいでしっくりこないなぁ。
オレには気持ち悪くて出来ないや。

まあ、プロは契約の関係でそう言う組み合わせ、特にダイワとシマノの2大メーカーでロッド&リールを組むなんてことはなかなか出来ないんだろうけど、ある意味それが玄人的道具選択かも知れんね。
480名無しバサー:2006/08/18(金) 22:42:09
>>479
オメーはトヨタ車にニッサンのエンジン積んで走ったことあんのかよ?
481名無しバサー:2006/08/18(金) 22:54:21
>>480
突っ込むところじゃないだろ?
喩えなんだからさ。

こう言うの見たことあるぜ。ナイキのTシャツ着て、アディダスの帽子を被り、プーマのバックをぶら下げ、コンバースの靴を履いてた少年。
482名無しバサー:2006/08/18(金) 23:40:10
別におかしくなくね?
483470:2006/08/19(土) 01:01:35
ん〜やっぱシマノとダイワの組み合わせって邪道なのかな? 
自分がいいと思ったの使ってるだけなんだけどね。
リールはダイワのも検討したけどZ使ってみて思ったほどピンとこなかったのよね(´・ω・`) 
軽いぜぇ!うっひょおぉ!ってなるかと思ってたんだけど。 
プロにも絶対他のメーカー使いたいやつはいるよねw
484名無しバサー:2006/08/19(土) 02:07:26
ストラトフォートレス使ってる人いますか?
ヘビキャロ、テキサス、ラバジ用にと思ってますが、使い勝手はどんな感じ
でしょうか?それと、バイブ、スピナベ等には向いてないでしょうか?
485名無しバサー:2006/08/19(土) 03:51:19
あれ買ったやついるのか?日本のフィールドにはごつつぎやしない?
せめてワチタでいいと思うが。 巻き物にはあんま向かないんでは?
486460:2006/08/19(土) 04:16:50
>>462
ありがとうございました^^
487名無しバサー:2006/08/19(土) 04:19:21
>>479
トヨタのエンジンは、全部スズキ製なんですがぁw
488名無しバサー:2006/08/19(土) 05:46:57
>>487
バカ?全部が全部外注な訳ねえだろうが。
しかもスズキじゃなくてヤマハだろーが。バカ
あんまり知った様な事言ってると笑われるよ?バカ
もうちょっと色々調べてからレスしろよ。バカ
スズキにトヨタの上級車に載ってる様なエンジン作れる訳無いだろーが。このバカ
オイコラタココラ
489名無しバサー:2006/08/19(土) 09:01:00
>>488
火病りすぎw
490光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/08/19(土) 10:04:41
ハリアにメタXT、シャウラにルビアス付けてますよ。
嫌がる友達もいるけど、まったく気にしてません。

ロドランにピクシー付けてた時は、何か違和感があった。
491名無しバサー:2006/08/19(土) 10:34:20
>ん〜やっぱシマノとダイワの組み合わせって邪道なのかな?

邪道も何もないと思うよ?
釣具なんて好きなもの使えばいい。
みんながプロなどの影響受けすぎなだけだと思うよ。
俺もダイワの竿にシマノのリールだしね。

でも確かにダイワの竿とリールって合うんだろうね。
492名無しバサー:2006/08/19(土) 11:22:25
殆どのロッドメーカのリールシートがFujiのOEMになってからは、どんなリールでも合うようになったね
以前はバランス悪かった
493名無しバサー:2006/08/19(土) 11:43:06
ロッドもリールもダイワしか持ってない俺には無縁の話だな
494名無しバサー:2006/08/21(月) 01:47:03
ネオバーサルの602MRBってのを買ってみたけどベイトの指かけがリールから遠い位置にあるからパーミングしにくい;;
ダイワのロッドはみんな指かけの位置って同じなの?新しいの新調したいけどみんなリールから遠かったらダイワあきらめるしかない
ダイワが好きだったのになー;;
495名無しバサー:2006/08/21(月) 11:19:18
>>494
ネオバーサルごときの安竿でダイワのロッドに難癖つけるのは止めて欲しいね。
そんな安竿買うレベルでパーミングがどうのこうの言うこと自体疑問だね。
そんなに気になるならハイエンド買いなよ。バトリミ、スティーズならそんな文句は間違っても出ないから。
496名無しバサー:2006/08/21(月) 13:54:12
トップガイドのガラスっぽい所にひびがはいったんですけどなおりますか?
497名無しバサー:2006/08/21(月) 13:56:19
つ交換しかない
498名無しバサー:2006/08/21(月) 17:21:25
グリップとかリールシートの修理って、可能ですか?
メーカーで出来ますか?
499名無しバサー:2006/08/21(月) 19:47:57
先にメーカーに電話くらいしろよ。
まったく・・・・
500:2006/08/22(火) 09:27:04
500
501494:2006/08/22(火) 19:11:57
>>495
ハイエンドのロッドになるとネオバーサルと指かけの位置は違ってくるのでしょうか?
ダイワ製のロッドの指かけの位置が全部統一されたらいくら高くても合わないと思います
502名無しバサー:2006/08/22(火) 20:38:29
ストラトフォートレス使ってるやついる?
ビッグベイトやフロッグゲームで使いたいんだけどどうかな?
503名無しバサー:2006/08/22(火) 21:53:23
>>501
安物とかハイエンドとか関係なく自分のサイズに合わない物もある
出来る事なら買う前にパーミングして確かめてみる事を奨めます。
504名無しバサー:2006/08/22(火) 22:01:02
ハートランド・クロスエックスの591MHがかなり安いから買うかどうか迷ってるんだけど、どうすればいいかな?
505名無しバサー:2006/08/22(火) 22:32:25
>>504
買わずに後悔するより、買って後悔しろ。
506名無しバサー:2006/08/22(火) 23:48:57
>>494
使ってれば慣れるだろ
507494:2006/08/23(水) 01:03:18
慣れる慣れないの問題じゃないんですよね
明らかに無理して指を広げて使ってるからすぐ手がいたくなるんです
508名無しバサー:2006/08/23(水) 07:54:08
>>507
まさか、ワンフィンガーでリーリングしてるんじゃないだろうな?
509494:2006/08/23(水) 11:51:51
2本指をかけたり3本指を疲れるたびに変えてやってます。
でもはっきりいってワンフィンガーで巻いてるほうが楽です
510名無しバサー:2006/08/23(水) 11:53:52
ウェアウルフの後継って出ないの?
511名無しバサー:2006/08/23(水) 12:34:01
>>510
出ない。
512名無しバサー:2006/08/23(水) 16:47:43
死ね
513名無しバサー:2006/08/23(水) 17:47:46
USトレイルの762HFB売って無いよ〜。
514名無しバサー:2006/08/23(水) 18:42:08
ハートランド・クロスX 491LFSにかわる竿ないかな?
このスペックかなりジャストミートなんだけど。
515名無しバサー:2006/08/23(水) 18:55:09
ネオバーサルって良く出来てるよ。
安竿っていうけどそんなに安いわけじゃないよ。
516名無しバサー:2006/08/23(水) 20:02:14
>>515
NV 565TLFSかな?
使ってる人おらんの?
517名無しバサー:2006/08/23(水) 20:08:14
514です。
レックスタイルにも同じスペックのがあった。
こっちもいいなぁー。
518名無しバサー:2006/08/23(水) 20:16:10
スティーズのキンボルってバトラのキンボルやっぱり別物?
あとデビルも気になる。
冴え掛け持ってるから要らないかな・・・。
519名無しバサー:2006/08/23(水) 21:15:48
>>510
並木も帰ってきたし、追加モデルが出るだろうけど、
たぶん、ローモデュラスだろうな。
520名無しバサー:2006/08/23(水) 21:36:26
>>515
安い。だが、釣りには支障ない。しかし、あくまで支障がない程度だ。
521名無しバサー:2006/08/23(水) 22:14:07
>>516
持ってるよ、渓流、メッキのサブロッド兼彼女用ロッドに使ってる
ガイドが小さいんで飛距離は伸びない、SiCなのは細糸にも安心だけど
あと曲げの限界が低そうなんでドラグは弱めに
胴調子気味なんで小型のミノーとかトップなんかが使いやすいかと
ツネとかにはちょっと重くないと厳しいと思う
522494:2006/08/23(水) 22:57:27
ネオバーサル使ってる方はリールはダイワ製でしょうか?
ダイワのロッドだからダイワのリールに合うように作ってあるのでしょうか?
自分はシマノのカル100をつかってます
523名無しバサー:2006/08/23(水) 23:04:46
キンボルてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカっぽい
524名無しバサー:2006/08/23(水) 23:23:55
ダイワのあの薄いリールシートはロープロ向きではあると思う。シートが薄いから丸型リールだと力が入りづらいということもあるかもしれない。

でも指かけ自体は富士グリップと比べてもそんなに遠くないような… なんにせよこういうことは買う前にチェックすべき。特徴的なグリップなんだから。
525名無しバサー:2006/08/24(木) 00:19:44
>>522
バスワンでも買えば?

こんなところでうだうだ言うより釣具屋へ行けよ
現物見て店員に聞けば3分も掛からずに解決するぞ
526名無しバサー:2006/08/24(木) 00:34:01
道具の良し悪しをネットで訪ねる事自体がもう・・・
527名無しバサー:2006/08/24(木) 00:46:52
>>526
http://impre.net/
十分有益だが?
528名無しバサー:2006/08/24(木) 03:17:31
>>522
グリップは人によって感触違うから、自分で店に行って付けさせてもらって試すしかない
529名無しバサー:2006/08/24(木) 11:39:35
>>527
そこは悪口しか書いてないから信用できない
530名無しバサー:2006/08/24(木) 19:48:45
>>529
情報は集めることで信頼性があがると思いますが?
531名無しバサー:2006/08/24(木) 22:05:49
ウソをウソと見抜けない人は・・・
532名無しバサー:2006/08/24(木) 22:06:19
>>530
課長乙!
533名無しバサー:2006/08/24(木) 22:11:34
>>527
インプレネット信用してる奴なんているの?
あんなところの情報に価値があるとは思えない。
534名無しバサー:2006/08/24(木) 22:20:04
ダイワロッドでテキサス・ラバジ・大型ルアーにむいてるのありますか??
535名無しバサー:2006/08/24(木) 22:22:16
>>534
ストラトフォートレス
536名無しバサー:2006/08/24(木) 22:44:31
>>534
レックスタイル701HRB
537名無しバサー:2006/08/25(金) 03:40:21
>>534
浜バギー
538名無しバサー:2006/08/25(金) 09:51:15
>>534
ソルティガ SG DOGFIGHT 76
539名無しバサー:2006/08/25(金) 13:14:51
2、3回使用の先月新品で買ったラピアー、オクで値段いくらくらいいくかな?
540名無しバサー:2006/08/25(金) 15:04:08
>>539
送料込みで3000円なら落札してやってもいい。
541名無しバサー:2006/08/25(金) 15:21:17
>539いくらくらいいくかなってめっちゃ読みにくいことに気がついた
542名無しバサー:2006/08/25(金) 15:31:51
>540
発送は粉々にしてメール便発送だなww
543名無しバサー:2006/08/25(金) 15:43:01
これをアナログ式データ通信という
544名無しバサー:2006/08/25(金) 15:53:51
バトリミ バジャー01を持ってるけど
スティーズ ハリヤーはかぶるかな?
用途はテキサス・ラバジ
付け替えるのがメンドだから
多少かぶってもOZ違いで使おうかなと思ってる
545名無しバサー:2006/08/25(金) 17:04:10
>>544
かなり被る部分はあるけど、バジャーの方がティップが入るから
ジグ・テキサス向きだね。
バジャー → 底物80%:巻物:20%
スティーズ・ハリアー → 底物65%:巻物35%
って感じかな?実際底物に対する感度等はどちらもそん色なく、
バジャーよりキャストがしやすいってとこかな。
底物メインでバジャー01から買い足しであれば、バジャー03
、フランカー03もいいんじゃない?

ちなみに俺は、バジャー03、ハリアー21、スティーズハリアー、フランカー03
を持ってるけど、ハリアー21とフランカー03が完全に被ったw
用途は同じく、ジグ・テキの重さ違いのぶら下げて全タックル出動。
付け替えるのメンドイよねw
546名無しバサー:2006/08/25(金) 23:02:46
>>545
サンクス
やっぱ被るか〜
確かにフランカー03良さげ
完全にノーマークだったw
このレス見る前に発注しちゃったよw
まぁ、ヘビーが欲しかったから
南湖のウィードエリアにぶち込んで
スティーズ ハリヤー使い込んでみます。
547名無しバサー:2006/08/28(月) 11:00:00
>>546
人に訊かなきゃロッドの使い道もわからないやつが琵琶湖のウィードエリア云々とは笑わせる。

宝の持ち腐れだな。
548名無しバサー:2006/08/28(月) 21:09:23
>>545
ハリアー21はすごく良いと思いませんか?
結構幅広く使えるから、好き!
でも、陸っぱりで出番が多いのはラピア。
かなりこの2本は気に入って使ってる。
549名無しバサー:2006/08/28(月) 22:57:13
>>547
>宝の持ち腐れ

貧乏人のヒ・ガ・ミw
550名無しバサー:2006/08/28(月) 23:10:47
>>549
ヒガミはお前だろ。
言ったところで信じないだろうが、持ってるから言ってる。
だが、持ってることを誇る意味はない。

ロッドの用途がわからないレベルだからここで訊くんだろ?それって素人丸出しじゃん。そんなやつは何を使ったって変わらないってこと。
551名無しバサー:2006/08/28(月) 23:34:32
マジになってる人手をあげて
552名無しバサー:2006/08/29(火) 01:55:15
553名無しバサー:2006/08/29(火) 02:13:52
>>550
554名無しバサー:2006/08/29(火) 02:29:24
>>550
熱くなっているけど546は544で用途を言ってるぞ。よく読むポ
555名無しバサー:2006/08/29(火) 02:30:52
素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん
素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん
素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん 素人丸出しじゃん
556名無しバサー:2006/08/29(火) 08:40:09
おまいら宿題は片付いたのか?

夏になってからと言うもの、ここは素人とアホが増えた。
なぜでしょう?
557名無しバサー:2006/08/29(火) 10:28:22
ダイワのロッドで、3/8〜3/4のスピナベ快適に投げれるロッドは何ですか?
558名無しバサー:2006/08/29(火) 10:32:56
気持ちよさで行くなら
US70MMH>ハリアー21>ハリアー

しかし3/8〜3/4って随分広いな
559名無しバサー:2006/08/29(火) 10:37:19
>>557
3/4で快適を求めるって言うのはどうかと思うが、フランカーリミテッド、USトレイル701MMH、スティーズハリアーあたり。
安いのは知らん。
560名無しバサー:2006/08/29(火) 10:57:41
>>557
701MMHRBかな。グラスコンポジットだし、投げやすいよ。

濃いウィードぶッちぎりながら引くならフランカーもいいけど、
3/8〜1/2は、投げるときにベリーが余り曲がってくれないので、
逆に手首に負担がかかって疲れる。ロッド自体は軽いのに・・・
あと、はじきやすくて、ばれやすい。
561名無しバサー:2006/08/29(火) 11:08:02
>>558-560
ありがとうございました。
USトレイルを探してみます。
562名無しバサー:2006/08/29(火) 11:17:46
 
563名無しバサー:2006/08/29(火) 13:34:34
>>561
スティーズの新モデルを待ったほうが良いかも。
564名無しバサー:2006/08/29(火) 14:06:47
>>561
普通にウェアウルフで決まりだろ?
昨日、ググッテたら新品3万8千円で売ってる店見つけたぞ。
ウェアウルフ、バジャー03、バックファイアーが全部同じ値段だったw
565名無しバサー:2006/08/29(火) 14:34:51
>>564
ウェアウルフでは3/4スピナベは厳しいし、巻き物には向かない。
ナイトホークのほうがまし。
566名無しバサー:2006/08/29(火) 14:41:43
>>564
いい加減なこと言うな。
使った事ないのバレバレ。
567名無しバサー:2006/08/29(火) 14:42:10
ナイトホークじゃティップが入りすぎ。ウェアウルフに1票だ。
568名無しバサー:2006/08/29(火) 16:45:52
フランカーでいっちゃえ
569名無しバサー:2006/08/29(火) 23:51:52
>>561
スティーズフロッガーがいいと思いますよ。
感度・パワーもちょうどいい。
でも3/4は厳しいな。
570名無しバサー:2006/08/30(水) 01:08:39
3/4〜1ozクラスのスピナベだったらスティーズ・ハリアーだよね。バジャー03でも
いいけどちょっと手が疲れて快適とはいかないかも。

1/4〜3/8ozクラスならスティーズ・フロッガーでもいいね。このクラスだったら
ウェアウルフ、フロッガーリミ、フランカー03、ナイトホークリミ、みんないけるね。
ちなみに3/4ozのスピナベなら、ウェアウルフ、フロッガーリミ両方いけるよ。
ナイトホークリミはティップがウェアウルフより入るからちょっと使いづらいと
俺も思うが。
571名無しバサー:2006/08/30(水) 09:56:29
スピナーベイトといっても巻き物だから高弾性はやめとけ。
ロッドでリトリーブするようなスローロール以外はな。

スピナーベイトに最適なロッドは、ちょっと固めの低弾性がベスト。
バリバリの超高弾性ロッドでやるやつは、何も分かっていないアホ。
572名無しバサー:2006/08/30(水) 10:12:37
ナイロン使って遠距離のピンで喰わせるつもりなら良いんじゃね?
まぁ俺なら7フィートクラスのグラスだが
つっても巻き物だからとかいう理由じゃなくて
長尺グラスなら一本で何でもできるからなんだけど・・
573名無しバサー:2006/08/30(水) 10:51:37
グラスで鍋なんかダルくない?硬いグラスだと汎用性なくならないかい。
574名無しバサー:2006/08/30(水) 12:59:07
俺は分かってるから高弾性でスピナベ
575名無しバサー:2006/08/30(水) 19:03:46
レックスタイル491LFS使ってる人いませんか?
576名無しバサー:2006/08/30(水) 20:56:28
>>574
> 俺は分かってるから使い分ける。
577名無しバサー:2006/08/31(木) 21:43:37
今日で夏休みも終わり。
アホな厨房どもも消えて、明日からはここも静かになるだろうな。
578名無しバサー:2006/09/01(金) 01:45:21
バス始めたばかりの初心者なんですがサンダースティックというのを通販で安いので買おうと思っています
1ピースなのにすごい安いのは単に古い製品だからでしょうか?
579名無しバサー:2006/09/01(金) 03:25:06
需要が無い。
580名無しバサー:2006/09/01(金) 09:25:22
>>578
もともと廉価モデルだけど、もうかなり前にカタログ落ちしてるんでそれで更に安くなってるんじゃないかな。
最初の一本としては十分だと思うよ。
581名無しバサー:2006/09/01(金) 12:44:06
>>578
オールSiCやニューガイドコンセプトがプロキャスターに採用されたモデルだね
暫く使ってたよ
先調子で感度重視のブランクだからノリが多少悪いけど、ミノーやノーシンカーのアクションなんかは充分使えるよ
582名無しバサー:2006/09/01(金) 13:11:28
>>278
5千円で買えたんなら充分じゃね?
今のバスワンとかの入門モデル、SiCガイドじゃないし2ピースだしね
サンダースティックで練習しまくればいいよ
583名無しバサー:2006/09/01(金) 13:15:10
>>278>>578の間違いだったスマソ
584名無しバサー:2006/09/01(金) 13:47:44
サンダースティックは50UP引き抜こうとするとすぐ折れるw
585名無しバサー:2006/09/01(金) 14:54:36
>>584
腕が悪いのを竿のせいにするなハゲ
586名無しバサー:2006/09/01(金) 15:00:22
584じゃないが、サンダースティックのブランクがカーボン率高い感度重視の為にコシが無いってのは周知の事実じゃなかったっけ?
インプレでも折れたってヤツ多かったぞ
587名無しバサー:2006/09/01(金) 15:27:56
サンダースティック使うようなガキのインプレなんぞあてになるかよw
588名無しバサー:2006/09/01(金) 15:31:16
おまえらもあてにならないがなw
589名無しバサー:2006/09/01(金) 15:46:50
君らは、竹竿で十分だぽ
590名無しバサー:2006/09/01(金) 17:43:30
ハートランドでボウズ食らってるオッサンの横で、バスワンで50up上げてますが何か?
591名無しバサー:2006/09/01(金) 18:01:33
↑何か?なんて聞くようなもんでもない
592名無しバサー:2006/09/01(金) 18:08:43
>>590
ハートランド使ってるオッサンってのがNG
オッサンは基本的に古いメソッドしか知らんからタフな釣り場だと中学生にも負けるww
593名無しバサー:2006/09/01(金) 20:39:40
今江も藤木もおっさんだけど?
594名無しバサー:2006/09/01(金) 22:45:58
長年使ってると劣化とかするの?
気持ち柔らかくなった気がするんだよね
595名無しバサー:2006/09/01(金) 23:12:58
昔メガのロッドで腰抜けを経験したよ。マッタクのダメチンになってたw
同時期2本買いで片方はストックしていたんだが別のロッドになってて笑った記憶がある。

今はバトミリとハトランだけど正直腰抜けしてるかどうか分からん
もしかしてSVFのロッドって腰抜けしないのでは?
596名無しバサー:2006/09/02(土) 01:48:35
>>595
んなーこたない。ただ腰抜け(レジンがこなれる事による)の度合いが少ないよね。
低レジン製法のロッドって。
597名無しバサー:2006/09/02(土) 10:21:37
USトレイルのスピニングはどんな感じ?あまり話題に出てこないけど使いづらいのかな。
598名無しバサー:2006/09/02(土) 12:09:29
要らないっしょ
599名無しバサー:2006/09/02(土) 12:19:24
レジンがこなれる、ってどういう意味かな?
腰抜けって、アクションファイバーとレジンの剥離が原因と
推測されてるんじゃなかったっけ?
600名無しバサー:2006/09/02(土) 23:53:54
>>599
その通り
デカバス引っこ抜くと腰抜けるのは樹脂がファイバーと乖離してしまうから
ノリ重視の樹脂率高い竿は腰抜け易い
601名無しバサー:2006/09/03(日) 00:04:45
ノリ重視の竿は腰抜けし易い、というのは事実のようです。
ただ、以前、つりTOPにダイコー社員の談話が載って
いました。それによると、理屈的には、伸度の高い
柔軟なアクションファイバーほど、樹脂がついてこれず、
剥離が起き易いのだと。樹脂率云々は、正直、初耳です。
602名無しバサー:2006/09/03(日) 15:37:11
確かにグラスの竿は樹脂の比率高そうだな
通常のカーボンの竿って98%ぐらいだったような
603名無しバサー:2006/09/03(日) 18:20:50
ザ・フィッシングで並木の霞やってたね
釣りよりもSTEEZの宣伝の方にに力入ってたけど
おもしろかった。
604名無しバサー:2006/09/03(日) 18:22:47
あまりにボロボロのバスに萎えたyo
605名無しバサー:2006/09/03(日) 18:45:28
並木はシャベリがおかしくなってきてる
606名無しバサー:2006/09/03(日) 18:46:17
>>603
川口バージョンも見てみたい。
607名無しバサー:2006/09/03(日) 18:55:26
ARDITO-Ti使ってる人いる?
コストパフォーマンス高いなら使ってみたいんだけど。
608名無しバサー:2006/09/04(月) 22:48:35
ダイワのロッドでスラップショットの様なヘビーロッド探してます。
候補はSTZ 731HXHFB-US OUACHITA
   STZ 742HXHRB STRATFORTRESS
   USトレイル BA-UST 762HFB
   キャロスペ
を考えてますがどのロッドが有効レングスが長く&スイムベイト等に向いてますか?
ウオデス大をフルスイングで確実に振りぬくことが出来るロッドが欲しいです。





609名無しバサー:2006/09/04(月) 22:51:37
あとダイワ以外でも良いのでお勧めがあれば教えて下さい。
手が小さいのでスラップなどで使われてるリールシートはパーミングが
疲れるのでリールシートが低いモデルでお願いします。
610名無しバサー:2006/09/04(月) 23:08:46
ストラトフォートレスしかないな。ダイワ以外なら、ウエダのPRO4EX。
セブンファイターの固いほうか、ガンシップのEXハード。今年の新機種。
611名無しバサー:2006/09/04(月) 23:20:07
レスサンクス
STZ 742HXHRB STRATFORTRESSって有効レングスがワチタよりも短いし
topp径が1.8ってのとSVFコンパイルってのが・・・

所有ロッドのハリアー80でもtop径が2.1なんで正直買うの怖いかな。

ウエダHPでも見てきます・・・
612名無しバサー:2006/09/04(月) 23:25:43
ガンシップエクストラハードでも厳しそうですぅ〜orz
613名無しバサー:2006/09/04(月) 23:30:58
ARDITO-Ti 721HRBなんか良さげぇ〜
ってかTiなのにステンレスフレームってw
614名無しバサー:2006/09/05(火) 01:15:55
ロッドはダイワでリールはシマノの人いますか?
丸型リール欲しいのですが、ミリよりカルのほうに惹かれます。
615名無しバサー:2006/09/05(火) 02:42:09
ダイワ竿にカルカッタつけてるぜ
616名無しバサー:2006/09/05(火) 09:13:03
ダイワロッドにABUリールだわ
617名無しバサー:2006/09/05(火) 15:35:11
ダイワロッドとシマノロッドは指かけの位置が違うから握っててキツい
実際お店で竿とリール装着して握って確かめたほうがいいですよ
ダイワロッド+カル100使ってて思いました。
618名無しバサー:2006/09/05(火) 16:14:34
>>617
でまかせ乙w もしくは思い込みが強すぎるのかなw?
ダイワロッドにシマノリールだけど何も違和感無いよw
619名無しバサー:2006/09/05(火) 16:36:33
USトレイル762HFB買ってきました。在庫が無かっので取り寄せるのに一週間かかりました。
620名無しバサー:2006/09/05(火) 21:26:53
どんな感じ??
2ozぐらいのビッグベイトのフルキャストに耐えれそうですか?
621名無しバサー:2006/09/06(水) 01:25:07
ストライクフォースってロッド新品1500円で買ったんだけど、評判はどんなかんじなの?
622名無しバサー:2006/09/06(水) 03:31:56
>>608
STZ 742HXHRB STRATFORTRESSって
SVFコンパイルXじゃないよ
普通のSVF
2oz超のビックベイトを
フルキャストは正直きつい
623名無しバサー:2006/09/06(水) 17:43:31
STZ 742HXHRB STRATFORTRESS
は2oz無理ですか〜
っとなるとUSトレイル BA-UST 762HFB が無難な選択かな?

ARDITO-Ti 721HRBも気になるので、現物確認してからUSトレイル BA-UST 762HFB
を発注してみます。
624名無しバサー:2006/09/06(水) 23:39:27
USトレイル762所持者です。
ビッグベイトを主に使うならオススメしません。
一応使える程度に考えた方が良いです。
1オンスクラスをビッグベイトをキャストしたときに折れそうで怖い…。
625名無しバサー:2006/09/07(木) 03:33:29
>>618
でまかせというか、>>617は自分に合わないのを普遍的に言ってるのがダメなだけ
ベイトロッドのグリップの感触は実際に使うリールをセットして
自分の好みに合うか確かめるのが基本なのはホント
626名無しバサー:2006/09/07(木) 06:10:17
ごもっとも∩( ・ω・)∩
627617:2006/09/07(木) 11:16:04
>>625
バカ?
合わないから合わないつってんだよw
お前はFujiリールシートついてるロッドしか触ったことないんだろ?
ダイワが自社製作してるリールシートにシマノつけてみてから糞レスしてこいや
628名無しバサー:2006/09/07(木) 11:19:11
>>627
シマノなんか使ってる香具師はこのスレに(゚听)イネ!
629名無しバサー:2006/09/07(木) 11:47:42
確かにスレ違いだなw
ダイワ信者はロッドもリールもルアーもダイワw
630名無しバサー:2006/09/07(木) 12:36:04
俺はラインもダイワ。
ついでにタックルボックスもダイワ。
しかし、下着はグンゼだ!
631名無しバサー:2006/09/07(木) 13:53:29
>>629
オレなんかゴルフクラブまでダイワだ。
632名無しバサー:2006/09/07(木) 14:24:12
俺は家もダイワ
633名無しバサー:2006/09/07(木) 14:26:58
日曜大工道具はリョービだ・・・鬱
634名無しバサー:2006/09/07(木) 23:29:24
レックスタイル531MRB使ってる人いませんか?
ハートランドクロスXの491LRB-Gと迷ってるんだけど・・・。
635名無しバサー:2006/09/08(金) 02:52:04
>>632
ダイワ違いだろ!


スティーズのハリアーは、5g〜のテキサス、7gからのラバジ、1/4〜3/4ozまでの
スピンナベ、ヘビダン、イカノーシンカーなどに使いやすいですか?また葦中への
フリッピングやヘビキャロとかも普通に出来ちゃったりしますか?
持っている方、教えてください。
636名無しバサー:2006/09/08(金) 14:59:54
バトラーのラピアー買おうと
思うのですが誰か使ってらっしゃる人いませんか?
いてたら使いやすさなど
教えてください
637名無しバサー:2006/09/08(金) 15:17:17
>>636
バトラーラピア愛用中
ジグ、テキサスの7〜14gで使用。結構ガチガチめの竿なんで感度もいい。
長すぎず短すぎずジグ竿としては非常に使いやすい。軽いしね。(けど今の激軽竿には劣ります)
45くらいまでなら余裕のブッコ抜き。あとはヘビダンも使いやすい。
スピナベも3/8oz以上ならいい感じで使える。
クランクとかも一応使えるけど物によってはブルブルが伝わってこないので不快感あり。
割と人気ない竿だけど個人的には凄く優秀だと思います。
漏れはもう5年以上愛用してまつ。ラバジ好きにはたまらない竿でっせ



638名無しバサー:2006/09/08(金) 15:22:47
ラピアーとバジャー03
どちらかを手放そうと思って
いるがどちらを手放すか
かなり迷い中な俺
639名無しバサー:2006/09/08(金) 15:27:04
巻物用に1本買い換えようと思ってます。
今、おすすめって何でしょうか?
7〜20gくらいが多く使う重さです。
感度重視というよりも、乗りと言いますかバラさない弾かない
そんな感じのがあれば欲しいのですが。
640名無しバサー:2006/09/08(金) 15:29:17
>>639
つVIP
641名無しバサー:2006/09/08(金) 15:51:52
>>639
ブリッツ
642名無しバサー:2006/09/08(金) 15:54:26
でたでた、固い→感度ww
643名無しバサー:2006/09/08(金) 15:59:26
一般的には硬いほうが感度はいいよ
644名無しバサー:2006/09/08(金) 18:44:40
感度ってどうやって測るの?
純粋に数値として出す場合
645名無しバサー:2006/09/08(金) 19:03:21
643お前も高弾性信者かw

固い→高感度、感度欲しいならフロロ巻けやww

646名無しバサー:2006/09/08(金) 19:15:50
振動の伝達率だろうね。まぁ、どんなに高数値を出しても、最終的に使うのは人間だから、
人間の感覚でテストするほうが大切だね。ってか、ダイワは腰抜けしないなんて言ってる
やついるけど、腰抜けするよ。ひどいくらい。俺の6年前のエイモスはすでにエアリアルクラスの
竿になってしまった。ハリアーなんか巻き物ロッドになってるもん。それなのに、ダイコーの
カリ棒やシマノのシャウラはほとんど変わらん。まぁ、俺に言わせりゃ中の下って評価だな。
でも、ダイワのインナーガイドロッドはいいね。メガドライM2使ってるんだけど、糸すべりが
シマノとけた違いにイイ。まぁアウターガイドロッドはメインでシマノのプロテック使ってるけど…
磯やらない人にはわかんないか(笑)
647名無しバサー:2006/09/08(金) 22:38:25
http://www.o-s-p.net/jp/topics.php?uid=46

↑並木が使ってるロッドなに?プロト?
648名無しバサー:2006/09/08(金) 23:05:50
>>645
喪マイに言われなくても巻いてるよおばかさんw
649名無しバサー:2006/09/08(金) 23:22:56
>>646
初代のバトラーシリーズの中では、ナイトホークとかも腰抜けが
酷かったよ。二年使っただけでベロンベロンになっちゃって
3/8のスピナベの巻き抵抗に負けちゃってたもん。
650名無しバサー:2006/09/08(金) 23:35:46
俺のラピア5年以上使ってるが未だにガチガチだぞ。
どういう使い方してるんだ?
651名無しバサー:2006/09/08(金) 23:53:41
>>650
お前の使い方が甘いだけの話
652名無しバサー:2006/09/09(土) 02:21:10
俺は未だに10年位前のTD-Sが好き
あのベローンとした感じが何とも・・・巻物には合ってるし

たださ、グリップのベタベタだけはちょっと。。。
653名無しバサー:2006/09/09(土) 03:20:51

>>652
俺もTD-Sのグラス竿使ってるよ。なんでべたべたすんのかねぇ。
654名無しバサー:2006/09/09(土) 03:32:47
なんだっけな・・・何とか言う成分が経年劣化で表面に出てくるとかなんとか。
たしか5〜6年前の大和サイトに出たて希ガス。

ペーパー掛けてもダメなん?
10年前くらいのTD-Sっていうと、前プラグリップ+後コルクだっけ?
前後コルクに出来たら良さ気だねぇ。

そういう俺はTD-S大事に取ってある。
655名無しバサー:2006/09/09(土) 03:48:17
取ってあんのはリールか?
微妙に消化不良だw
656名無しバサー:2006/09/09(土) 11:07:05
TD-Sか、俺も使ってたし今も2本仕舞ってあるな
やっぱ緑のグリップが悪さするんだねぇw
俺は一皮剥いちゃってたんだけど、最終的にはコーティングしたよ
657名無しバサー:2006/09/09(土) 12:31:51
>>647
ローモデュラスのMHクラスとか?
USトレイルMMHよりグリップ長くなってるみたいだし期待しましょう。
658名無しバサー:2006/09/09(土) 17:47:43
ポッキリ折れますよww
659名無しバサー:2006/09/10(日) 09:42:45
>>646
ハリアーはワイヤーベイトに使いやすいよね。

TD-Sは魚かけてからの安心感があって好きだぁ
660名無しバサー:2006/09/10(日) 17:47:49
TD-S独特のダルさが好きだなぁ
クランク巻いてて、いつのまにか掛かってた!みたいなw
661名無しバサー:2006/09/10(日) 18:22:40
俺は嫌いだね
662名無しバサー:2006/09/10(日) 21:16:28
>>647
最後のやつは、テレスコピックっぽいな。

ボートに乗ってるロッドの本数が異常に多いから、
いろいろとテストしてるんだろ。
663山印250:2006/09/11(月) 00:21:06
トライフォースのグリップが格好良く見えるのは僕だけですか?
664625:2006/09/11(月) 00:27:08
>>627
ハトラン、TDーSゼロ、青いTD-Sにスコ1501やら旧カル201やら4601やら付けて使ってますが何か?
俺が一番好きなグリップはTD-Sゼロの右巻きように左ハンドルスコ1501だし


青いTD-Sのべたつきはグリップが悪いのね・・・
海で餌釣りに使った時の汚れかと思って必死に洗ってたわw
665名無しバサー:2006/09/11(月) 00:38:33
Szeroいいよな
666名無しバサー:2006/09/11(月) 02:16:28
Sゼロはイイ!
だいぶ前に手元から離れたが
また帰ってくる事になった!
667名無しバサー:2006/09/11(月) 02:20:29
>>665-666
気のせいだから。記憶の中にある良い釣果とロッドが結び付けられているだけ。
668名無しバサー:2006/09/11(月) 08:19:26
667個人の好みってもんが
あるんだよ
669名無しバサー:2006/09/11(月) 11:57:51
>>667
俺は今も使ってるんだよカス
670名無しバサー:2006/09/11(月) 12:11:36
最新の物は確かにいいけど
昔のは昔のでいい所があるんだよ どこがいいんだ?
とか聞くなよ
671名無しバサー:2006/09/11(月) 13:14:29
そういえばインターラインのSゼロが物置に眠ってるな。
中学生だったとはいえ、踊らされたなぁ。
672名無しバサー:2006/09/11(月) 14:20:28
踊らされてた頃が一番楽しかったろ?
673名無しバサー:2006/09/11(月) 14:34:10
667 :名無しバサー :2006/09/11(月) 02:20:29
>>665-666
気のせいだから。記憶の中にある良い釣果とロッドが結び付けられているだけ。

↑この雑魚はいったい何を言ってるんだろうねw
674名無しバサー:2006/09/11(月) 14:50:47
TD-XやSゼロのインターラインは今だから使ってみたいw
すこし前のリールと組み合わせればトラブルフリーの気楽な釣りが出来そうだ
水質選ぶ上に綺麗なところでも飛距離は出ないだろうけど
675名無しバサー:2006/09/11(月) 15:55:16
そこでエメラルダス
676名無しバサー:2006/09/11(月) 17:16:26
>>856
ちょw
もしかしてそれってこのこのw
君もスミにおけないねえw
ちちくり合いしながら50mダッシュとかw
677名無しバサー:2006/09/11(月) 17:19:55
いつも思うんだが、誤爆するやつってなんなの?
678名無しバサー:2006/09/11(月) 17:54:59
ロッド選ぶの悩んでいます。
リールはスピニングのカルディアKIX 2004使用中。
主にワーム使用。
皆様のお勧めのロッドをご紹介していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
予算は3万くらいまでで。
679名無しバサー:2006/09/11(月) 18:04:27
個人的にはUSトレイルのBA-UST 681MFSだが
リールの番手からしてセコ釣りなのかな?
アルディートはTi含めネオバ系の激安商品と同じリールシートだから論外だろ
となるとレクスタイルだよね

ダイワの現行モデルで実売30kくらいってスゲー少ないのな
680名無しバサー:2006/09/11(月) 20:14:57
レクスタイル微妙にダサいよねw
もうちょっと質感どうにかなんなかったのかな。
3万ならダイワにこだわらなくてもいいかと思う。
681名無しバサー:2006/09/11(月) 20:16:31
>>680
ブランクスも3万レベルじゃないしな
682名無しバサー:2006/09/11(月) 20:35:21
>>681
レクスタイル使ったことあんのかよ。ハゲ
見た目は個人それぞれあるだろうが、実売2マソであの性能だ。
必要充分だろ。
683名無しバサー:2006/09/11(月) 20:38:03
オマエラ程度ならダメジャーの方がよくね?
684名無しバサー:2006/09/11(月) 21:12:12
罵詈雑言、あなたのレベルの低さを露呈しますのでやめた方がいいですよ。
スレも荒れますし。
685名無しバサー:2006/09/11(月) 23:52:31
レクスタイルってコスメ重視の駄竿だろw
686名無しバサー:2006/09/12(火) 00:09:30
>>685
682ではないが使ってから物は言ったほうがいいと思う。
レックスタイルは使えるロッドだと言っておく。
687名無しバサー:2006/09/12(火) 00:18:14
レックの話が出てるので便乗。
ハトランのフロ竿、上陸の時に折ってしまったんだけど
レックのフロ竿、使い勝手どうですか?ベイトのね。
688名無しバサー:2006/09/12(火) 10:12:32
>>687
すんごくキンキンてわけではないから、
フロ竿には丁度いいんじゃね?
しかしベナンベナンでもないぞ。
そういやハトランと似てる鴨な。
689名無しバサー:2006/09/13(水) 02:02:30
野池でノーシンカーとか常吉やるならハトランZの601MLXS-SでOK?
690名無しバサー:2006/09/13(水) 14:47:46
ネオなんたらで充分だよ
691名無しバサー:2006/09/13(水) 15:11:50
ぷーっwダイワの竿なんてエバグリの竿の足元にもおよばねーwww
692名無しバサー:2006/09/13(水) 17:00:02
>>691
プロキャスター使ってるお前が言うなよwwwww
693名無しバサー:2006/09/13(水) 19:31:06
ロッドは、ダイワ。
リールは、シマノ。
それとも
スピニングは、ダイワ。
ベイトは、シマノ。
694名無しバサー:2006/09/13(水) 20:39:18
設計はダイワ
製造はシマノ
695名無しバサー:2006/09/14(木) 21:43:00
誰か月下美人をバスに併用してるヤツいない?
長めのソリッドスピニング欲しいから気になってて。
696名無しバサー:2006/09/14(木) 23:12:07
1度使った事はあるよ
でもね正直、30うpまでならいけるけど
それ以上が掛かったら結構大騒ぎだよw

鱒竿と似てる気がして嫌な感じだった覚えしかないのだが・・・・・
697名無しバサー:2006/09/17(日) 10:00:28
トラウトロッド=シマノ
バスロッド=ダイワ
698名無しバサー:2006/09/17(日) 13:33:02
リア中の頃から9年使ってるプロキャス未だ現役だぜ
折れなきゃ多分釣りやめるまでずっとこれだな
699名無しバサー:2006/09/17(日) 19:13:52
>>697
トラウトロッドは、ダイワだろ。
700名無しバサ−:2006/09/18(月) 10:21:09
ロッドは、ダイワの方が上だよ。
リールに関しては、ベイトはシマノの方が上だろ。
スピニングは、どっちが上か分からんが。
701名無しバサー:2006/09/18(月) 15:41:15
友人からHARRIER21 LIMITED 7011HMHFBほぼ新品を5000円で譲ってもらったんだけど、このロッドはいいロッドなの?
調べてみたけど、いまいちわからん。誰かおしえてくれ!
702名無しバサー:2006/09/18(月) 15:45:25
>>701
聞く前に使ってみろよアホ
自分で判断できないのか?
703名無しバサー:2006/09/18(月) 16:17:33
>>702初心者なんだよ。竿が硬いくらいしかわからん。
704名無しバサー:2006/09/18(月) 16:19:45
騙されたな
初心者で可哀想だから、俺が3000円で買ってやる
705名無しバサー:2006/09/18(月) 16:22:02

>>704
マジか?俺、だまされた?
706光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/09/18(月) 16:39:57
>>705
騙されちゃったね。 かわいそうだから私が3800円で買いますよ。
あ、送料もこっちで持ちます。 梱包代金も持ちますよ。
って言うか、5000円で売ってくれ!
707名無しバサー:2006/09/18(月) 17:25:53
じゃ、俺は5500円出すぞw
708光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/09/18(月) 17:35:33
なにー!じゃあ6000円だ
709名無しバサー:2006/09/18(月) 18:11:03
だったらカメハメ波10倍だー!!
710名無しバサー:2006/09/18(月) 23:56:38
込み込み7000円で勝負!
711名無しバサー:2006/09/20(水) 04:33:47
じゃあ7001円で買ってやる。
712名無しバサー:2006/09/20(水) 08:26:34
>>711
心の底からセコイ奴に育ったんだな・・・可哀相に。
713名無しバサー:2006/09/20(水) 11:08:31
オクにこういう奴いっぱいいるよなw
競り負けた感よりも、とりあえずセコセコ野郎をぶっ飛ばしたい気分になる。
714名無しバサー:2006/09/20(水) 15:00:48
スティーズのフロッガー67HMH使ってる人いますか?
いたらインプレ願います。
715名無しバサー:2006/09/20(水) 16:13:28
使ってるよ、フロッガー。感度はいうことなし、パワーもある。
ルアーは7〜21グラムくらいを使ってるけど不自由なし。一本である程度何でもできていいよ。
最近はジグでカバーからぶっこぬく釣り方でいい思いしてる。若干巻き物ははじく感じがするけど。
巻き物かジグかでいうとジグ向きかも。
716名無しバサー:2006/09/21(木) 09:48:03
ありがとうございます。
ジグ&テキサス用で考えているのですがとてもよさそうですね。
ハリアーと迷っていましたが。。。
使いまわしもききそうですしね。
717名無しバサー:2006/09/21(木) 14:34:58
こそっと7500
718名無しバサー:2006/09/21(木) 14:53:46
ネオバーサルULを、いろんなルアー釣りに使いたいと思っています
海小物・バス・マスなど。
使ってる人いたら、感想教えてください
はたまた、価格帯が同じぐらいで、もっといい竿ってありますか?
719名無しバサー:2006/09/21(木) 17:02:17
まあまあ使えますよネオバーサル。
けどそのうち物足りない感じになるかもしれない。
720名無しバサー:2006/09/22(金) 10:45:12
>>719
ありがと
バスにはやわらかすぎないかな?っと心配になってました
721名無しバサー:2006/09/23(土) 23:20:34
スティーズのロッド、ちっとも売れてないから
来年辺りコルク化して再発売しそうだ。
722名無しバサー:2006/09/25(月) 04:32:02
今から、久し振りにTD-S持ってクランク1本勝負行って来る!
723名無しバサー:2006/09/25(月) 16:13:42
>>720
それは同感ですが、ドラグでなんとかなるかと思います。
724名無しバサー:2006/09/27(水) 10:12:31
>>715 バトリミの使用経験なくSTEEZを使い始めたやつのコメントっぽいな。
725名無しバサー:2006/09/27(水) 14:35:19
MHクラスのロッドで弾くも糞もないもんだ。弾きやすいなんて前提として使えや。
726名無しバサー:2006/09/27(水) 18:23:45
>>725
まったく同感。

ちなみにデスのグリップ変更バージョン、なんか凄くかっこよく見えるんですけど。
ショップにF6-69XとF5-63Xを予約してきちゃいますた。スティーズ2本オクに流さなきゃ。
そういえば、パワスポの土浦だっけか?スティーズのトップガン、フロッガー、ハリアーの
3本売ってるね。29,29,35kだって。オクの相場より安いね。
727名無しバサー:2006/09/28(木) 10:28:11
飽きっぽいヤローだ
728名無しバサー:2006/09/28(木) 11:49:14
レジェンドVIPの7フィートを使ってる人いますか?
729名無しバサー:2006/09/28(木) 12:48:02
>>728
はいよ。でも全ての面でスティーズのプリッツが上だったねで
買い換えたよ。今は2本目のプリッツ買うか迷ってる。
730名無しバサー:2006/09/28(木) 13:06:12
>>729ダイワのHPを見てみたら1/8〜1オンスまで投げれるみたいですがエスドラやサイレントキラーJrクラスのビッグベイトを使った時の使用感はどうですか?
1/8〜1オンスと幅広く使えるみたいなのでオカッパリで巻き物専用に購入しようか検討中なんです
731名無しバサー:2006/09/28(木) 13:07:16
>>729
プッw
732729:2006/09/28(木) 23:47:52
>>730
グラス特有のキャストさえわかっていれば、ベビーグリフォン、チェビー等でも投げられるよ。
エスドライブ、サイレントキラーJrクラスは普通に使えます。ルアー自体の自重で少々フッキングが
甘くなりがちなので巻き合わせ必須ですね。確実にグラファイトロッドより釣果はあがると思います。
人によっては柔らかすぎるとか思うし、冬はVIPでそれ以外はバトラーUSの大森モデルって使い方もOKでは。
オカッパリにもいいと思います。足場が高いところからの抜き上げ云々はどうでもいいですね。
このロッドにあったシチュエーションを考えながら釣ればいい訳ですから。

上でも書きましたが、現在はスティーズ・ブリッツにメインロッドの座を譲り、現在隠居状態です。
VIPの使い心地のまま感度を上げて軽くなってと大満足です。
733名無しバサー:2006/09/29(金) 13:46:07
>>732有難うございます
これでVIPの購入に踏み切れます。本当に有難うございます
734名無しバサー:2006/09/29(金) 14:55:56
>>726 ヘボ丸出し。
一生道具オタクやってな。
735名無しバサー:2006/10/01(日) 05:40:21
最近はハリアー21しか使ってない。ジグ、巻物、トップとなんでも使える。リールはジリオンSHL。
736名無しバサー:2006/10/01(日) 21:03:32
ネオリーバスもう一本買おうと思ってます。
今は762MLFS使っててこれ一本でいいかなと思ってたんですが、(オカッパリです)
シマノのサイトで事務が管釣り用スプーンでかなり飛ばしてたのをきっかけに
軽いリグ、小さいものを飛ばせたらなあと思い、検討してます。
(スプーン、ミノー、ネコリグ、ノーシンカー)
候補は、オカッパリでの遠投性能、今よりライトでということで
702ULFS
702LFS
なんですが気になることが。
ネオリーバスのこの長さのものはカーボン含有率が少ない。
(安もんなんでいってもしょうがないですけど、
同じ素材を使うだろう安もんだからこそ、カーボン含有率は重要かなと思ったり)
だから662LFSも候補に入れました。
ただ、今がMLなんでULの方がいいかなとも…。
実際どれがいいんでしょう。
737名無しバサー:2006/10/02(月) 11:49:34
ラピアがいいよ!!
738名無しバサー:2006/10/02(月) 12:58:48
トップガン最高〜!!!!
739名無しバサー:2006/10/02(月) 14:03:54
ラピアーいいよね〜!
なかなかやるじゃん!
740名無しバサー:2006/10/02(月) 21:07:01
フロッガーもよし!
741名無しバサー:2006/10/02(月) 21:11:57
フロッガーもなかなか
いいよね!
742名無しバサー:2006/10/02(月) 21:43:26
>>741
でしょう??
あんまり目立たない存在だけどいいですよね。
743名無しバサー:2006/10/04(水) 05:57:02
ラピアをメインでやってきたが、そろそろ感じが変。
で、買い替えだが、、、ラピアとSTZのフロッガー、両方の経験がある人、入れ替えは楽そうか教えてほしい。
っつーか、STZでラピア、出してくれ。何も変えないで良いから。
744名無しバサー:2006/10/05(木) 11:42:54
5年振りに新竿を買ってみた
グレイゴーストなんだけど、想像してたよりもずっと使いやすい
組長が今の技術は云々、素材が云々と言ってるだけのことはあるんだね
ど素人にも違いが分るだなんて驚いたよ

ただし、それが釣果に繋がっているかと言えば......ort
745名無しバサー:2006/10/05(木) 20:47:10
>>744
おぉ〜っ、グレイゴーストは興味あるなぁ〜。チタン穂先のインプレ御願いします。
746名無しバサー:2006/10/07(土) 17:27:28
>>745
遅くなりました。
想像以上に柔らかく、なおかつ俊敏に動いてくれる幹事ですよ。
店で持った時は、もう少し硬調だと思ってたのですが、
実際使ってみると意外に漢字た位なので。

ただ、ライトリグならそこそこ何でもいけるのかと思ってましたが、
ワキーやジグヘには良好なのに スモラバだと微妙なのかも。
その場ステイのネチネチが難しい・・・・・・動きすぎる。
振り幅を狭くすれば対応出来るのかと思ってたのだが、
そうすると今度は伝わらないという悪循環。

まあ、もう少し使ってからじゃないと、まともな素人インプレも厳しいっす。スマソw
747745:2006/10/08(日) 11:29:42
>>746
インプレサンクス
なるほど・・・、ティップの戻りスピードが早過ぎなのかなぁ〜。金属穂先って事で
もっとデロ〜ンとした感じを想像してましたが、意外です。
748名無しバサー:2006/10/08(日) 22:56:32
トルネードの2Piece買って一年ぐらいで繋ぎ目が裂けたんだけど、修理に出したら高くつくかな?
749名無しバサー:2006/10/08(日) 23:50:37
コート剤にドブ漬してみたら?
修理出したら少なくとも5漱石以上の見積もりだろうし。
彼女か奥様のマニキュア用コートで十分だよん♪

ついでにコートした後、ガイド取り付ける時とと同じように巻き巻きしとけば完璧!
750名無しバサー:2006/10/09(月) 00:10:58
ありがとうございます。漱石5人…福沢1人で買ったからまぁ妥当かな。
その方法で試して駄目だったら修理に出してみます。保障書付いてたけどあんま意味ないのかな?

蘇ってくれ俺のトルネード…orz
751名無しバサー:2006/10/09(月) 00:13:29
中古で買えば漱石2〜4人でしょ
752名無しバサー:2006/10/09(月) 00:17:14
愛着湧いてきてたから治るもんなら治してやりたくてさ
753名無しバサー:2006/10/09(月) 13:57:32
保障書付いてたら出したほうがええで
754名無しバサー:2006/10/09(月) 14:27:25
いらんことすると、保証適用外になる。
2pcsで免責交換なら、竿一本交換するより安くつくはず。おそらく3000円以内。
素直にメーカーに出しなさい。
755名無しバサー:2006/10/10(火) 06:03:59
>>753>>754
アドバイスありがとうございます……
しばらく倉庫に入れてる間に繋ぎ目の他にトップガイドが折れてました…orz
756名無しバサー:2006/10/10(火) 10:24:50
オイラダイワのロッドが
大好きだ!
757名無しバサー:2006/10/10(火) 11:33:49
旧バトラーのスペックなど
見れるサイト知りませんか?
758名無しバサー:2006/10/10(火) 12:01:33
759名無しバサー:2006/10/10(火) 12:35:15
ダイワのロッド大好きだ!
でも
758!
お前も大好きだー!
優しい奴め!
760名無しバサー:2006/10/10(火) 13:00:11
>>757
それすごいな。過去のアイテムみんなみれんのか。
761名無しバサー:2006/10/10(火) 17:34:48
レクスタイル531MRB中古極上品を6500円で買った俺は勝ち組ですか?

って自慢したかっただけw
早くフローターで使いたい。
インプレして欲しいやつ居る?
762名無しバサー:2006/10/10(火) 20:56:14
>>761
死んで
763名無しバサー:2006/10/10(火) 21:11:03
ぐはっ
764名無しバサー:2006/10/12(木) 00:09:33
764
765名無しバサー:2006/10/12(木) 06:37:30
ネオバーサル最高
766名無しバサー:2006/10/14(土) 16:26:54
ヤッパリ
バトラーシリーズだね!
767名無しバサー:2006/10/14(土) 19:03:43
ベイトのM〜MHくらいのクラスだと
ネオバーサルとスライサーの2ピースどちらが良い?
ネオバーサルのスピニングは一本持ってるけど
何かダルダルで…ベイトもこんなものですか?
768名無しバサー:2006/10/14(土) 22:25:43
硬めのロッドで2ピースは、何となく恐いのは漏れだけ?
2ピースじゃなきゃダメ?
769676:2006/10/15(日) 00:07:03
ええまあ移動手段が原付とか電車の貧乏学生ですので…
スピナベとかバイブ、小型スイムベイトなんかを
遠投できる竿が欲しくて。安物はやめた方がいいですかねえ?
770名無しバサー:2006/10/15(日) 00:16:32
>>769
カワスペ2逝っとけm9(・∀・)
771名無しバサー:2006/10/15(日) 00:27:59
俺普通に原チャリに1ピース
やねんけど。
772名無しバサー:2006/10/15(日) 01:48:38
転んだ時に、自分の身体よりロッドが気になりそう。
転ぶのは慣れてるし。
773名無しバサー:2006/10/15(日) 02:29:17
>>767
スピニングってどれ?
56UL と 66UL と 70 と テレスコ はハリないよ。
774名無しバサー:2006/10/15(日) 21:36:22
ダイワのロッドってメンテ最悪じゃん!一年保障きれたら1ピースロッドの修理が定価ってなんや???
775名無しバサー:2006/10/15(日) 22:24:35
新しいロッドを買えって事
776767:2006/10/15(日) 23:57:21
>>770 ハートランドZですか。予算が…
カタログ表記だと〜5/8ozまでみたいですけど
柔らかくないですか?

>>773 602LFSです。買ってからあんまり使ってないんだけど…
友達が持ってた安竿(tipだけsicのプロキャスターS?)
は細身でもかなりシャキッとしてるんですけどね。
777名無しバサー:2006/10/15(日) 23:59:54
いいな
778名無しバサー:2006/10/16(月) 03:31:33
バス用じゃないけど
プレッソ59ULB-S BAIT買ってみたリールもプレッソベイト

惚れた

779名無しバサー:2006/10/16(月) 18:09:05
みんな保障期間(1年)きれてロッドとか折れたらまた新しいの買うの?
780名無しバサー:2006/10/16(月) 19:13:48
いや、普通に修理してもらった記憶があるんだけど???
781名無しバサー:2006/10/16(月) 19:21:42
先日、道仙田(茨城)でWBS吉田氏が車上荒らしにあったようだ。
チェロキーのリアガラスを割られた・・・。みんなも注意しよう!

そこで2ちゃんの出番ですよ!
グリップの短い(改造された)FENWICKとか中古屋に有ったら盗難品の可能性大。
中古屋、ヤフオク大捜索!目撃情報大募集!
782名無しバサー:2006/10/16(月) 19:44:21
steez トッポガンってどうよ1
783名無しバサー:2006/10/16(月) 20:16:30
ああ、最高だよ。買いな。
784名無しバサー:2006/10/16(月) 20:19:05
トッポガンかわいいよトッポガン
785名無しバサー:2006/10/16(月) 20:33:50
>>767
スライサーもそう変わらないよ。
ボスコにいってみては?
786名無しバサー:2006/10/16(月) 22:46:19
折れたロッドって何処で修理するの?安く直してくれるとこありますか?
787名無しバサー:2006/10/17(火) 03:36:30
スチーズが売れてないのは何故?
788名無しバサー:2006/10/17(火) 07:24:13
多分見た目がダサすぎるから
789名無しバサー:2006/10/17(火) 09:14:43
あのデザインは、けっこう好きだが。
ただ、ポテンシャル的に特に買い足したいとは思わないか。
790名無しバサー:2006/10/17(火) 09:50:21
まぁバトリミ持ってる人はいらないんじゃまいか
791名無しバサー:2006/10/17(火) 11:05:48
ネオバーサルのスピニングはトラウトロッド風のアクションだから余計だるく感じるはず
巻物にはいいんだけど、ライトリグ向けじゃない
792名無しバサー:2006/10/17(火) 20:41:09
>>791
詳しく。
レギュラーテーパー気味ってこと?
793名無しバサー:2006/10/18(水) 11:54:10
steezの竿袋いいね
794名無しバサー:2006/10/18(水) 15:38:18
STZのデザインは確かに最初抵抗がありますね。バトリミ使ってた自分もそのひとり。
でも実際使ってみると、その合理性にきずくはず。

バトリミの性能自体が高いから、すでに進化しつくした感もあるのは事実ですね。
バトリミが「キンキン」すぎると感じる人にはいいかもです。
超高弾性は扱いにくいところがあるんで。
795名無しバサー:2006/10/18(水) 18:44:42
>>792
ダイワのサイト見てもらえば分かるが、適正だけ見ても
スピニングはバスには丸、トラウト二重丸の竿が多い
テーパーもレギュラーだしカーボンの分量も少ないから張りも無い
軽いルアー(スプーンやミノー)を飛ばして弾かず食わせるのには悪くないけど、
どうしても感度が落ちてソフトルアーのライトリグ向けじゃなくなるわな
糸で当たりを取れるレベルの人ならいいけど、そのレベルの人が
ネオバーサルをサブ以外の目的で買うかは疑問だしw
796名無しバサー:2006/10/18(水) 19:41:27
ナイトホークがぺろんぺろんになってしもた
797名無しバサー:2006/10/18(水) 19:44:01
>>794
もっとクワシクインプレutasai
798名無しバサー:2006/10/18(水) 19:48:19
799名無しバサー:2006/10/18(水) 20:50:49
失礼。フワ釣りにはいいんじゃない?
べらんべらんで。
800名無しバサー:2006/10/18(水) 21:34:47
スティーズとネオバーサルの話が同時進行ってのも面白いな。
アルディートとかってどうなの?
801794:2006/10/19(木) 13:55:13
>>797
STZに関しては以前に「持ち重りがする」というコメントがありましたが、その原因は
フォアグリップからグリップエンドまでが、ものすごく軽いからです。
しかし実際にリールを装着すれば「持ち重り」が消えてバランスのとれた軽量タックルになります。

そしてあの賛否があるフォアグリップですが、パーミング時にその機能性がはっきりします。
ひとさし指をのばすだけでブランクに触れることができたり、コンパクトなフォアグリップをしっかり握ることも
できるのでロッドの操作性と安定性が飛躍的にあがります。

>>800
アルディートはブランク性能こそ高いものの、ベイト機種のトリガー部分に欠陥があるので注意です。
トリガー部分が他のロッドよりも「厚く」できているのでキャスティングやパーミングをした際に
トリガーを挟んだ指がかなり痛くなります。シングルハンドキャストはかなりつらいです。
スピニングロッドはおすすめかもです。
802名無しバサー:2006/10/20(金) 09:28:43
>>801
>トリガー部分が他のロッドよりも「厚く」できているのでキャスティングやパーミングをした際に
>トリガーを挟んだ指がかなり痛くなります。

これは人それぞれかな。と思うんだが
手が小さくなけりゃ厚みは平気じゃね?
欠陥扱いはどうかと思うんだが
俺はバトラーのトリガー形状がだめで手放した
STZはトリガーの見た目があんま変わんないから買う気しねえんだよなぁ

キャストは指一本だけにすりゃ大丈夫だろ。
スピニングお勧めなのには同意。
803名無しバサー:2006/10/20(金) 21:35:53
SZMってダイワの竿ですか?
804名無しバサー:2006/10/20(金) 22:43:54
STZ・バトラー・バトリミのスピニングモデルでお勧めは何ですか??
これは!と思うものを教えてください。
805名無しバサー:2006/10/20(金) 22:52:06
>>804何の釣りをするかによるだろ
806名無しバサー:2006/10/20(金) 23:26:32
アルディートは駄竿
全然張りがないし、グリップのセパレート部なんか最低の処理
こんなん買う奴いねえだろ
807名無しバサー:2006/10/20(金) 23:59:01
そもそもリールシートがサンダースティックの使い古しで
下位モデルのネオバと同型なのが損した気分になりそう
808名無しバサー:2006/10/21(土) 00:02:17
張りがないと駄竿なんだ・・・
確かにアルディートは柔らかめだよね
809名無しバサー:2006/10/21(土) 00:09:48
アルディート買うくらいならネオバーサルにするね。
810名無しバサー:2006/10/21(土) 00:13:26
>>805
ライトリグ全般で…
811名無しバサー:2006/10/21(土) 00:51:30
トリガーやグリップなんて自分の手に合うように削ればいいだけ。
そんな初歩的なこともしないで文句言ってる馬鹿ばかり
812名無しバサー:2006/10/21(土) 02:02:03
↑こいつ突然何言ってるの?

頭ワルwww
813名無しバサー:2006/10/21(土) 16:48:49
削るって選択肢もあるけど、手放す時に商品価値がなくなるよな。
エントリーロッドでも売れば少しは足しになるし。

>>807
どうりでリールシートまわりに手抜き感があったわけか。
814名無しバサー:2006/10/21(土) 16:54:01
>>813
手抜きってのは、エバーグリーン他みたいに買ってきたリールシートに塗装するだけみたいなのを言うんだよ〜
もう少し日本語勉強しようね〜
815名無しバサー:2006/10/21(土) 17:28:33
手抜きには違いないが
バトラーやシマノのコルフォーならまだしも
アルディート=ネオバクラスのリールシートならFujiのがマシ
816名無しバサー:2006/10/21(土) 17:30:15
>アルディート=ネオバクラスのリールシートならFujiのがマシ

ハゲドゥ
817名無しバサー:2006/10/23(月) 01:19:37
アルディードのチタンモデルはブリッツと同スペックのやつだけは見たこと無い。
818名無しバサー:2006/10/23(月) 22:35:02
ダイワって商品のローテーション早いからな・・。
バトリミ01→03とかでも結構ショックだったけど
今のバトリミがアボーンしたら感度厨の俺はスティーズって訳に行かないし
似たようなパッキパキウエダの上級機種買うのかな〜?
俺みたいな感度厨って結構多い気がするんだけど
お前ら何買うの?
819名無しバサー:2006/10/23(月) 22:39:29
レックスタイルも話し混ぜてよ。
あれどうなの?
2ピースでベイトほしかったから考えてるんだけど。
820名無しバサー:2006/10/23(月) 23:07:46
>>818
ルーミスいいよ。
なかなか店においてないけど。
しかし何でバトリミあぼんさせるんだろね。
スティーズよかいいのにな。値段もそんなに変わらないし。
821名無しバサー:2006/10/24(火) 00:02:42
>>819
レックスタイルは普通にいいロッドだぞ。
買って損なし。問題ない。
822名無しバサー:2006/10/24(火) 00:09:27
あの値段だったら「普通にいいロッド」じゃ駄目だろ

アホか
823名無しバサー:2006/10/24(火) 00:17:09
レックスタイルは良くも悪くも素人から墓場まで平均的にフツーの竿。
824名無しバサー:2006/10/24(火) 00:22:46
普通に普通な竿
825名無しバサー:2006/10/24(火) 03:27:59
レックスタイルのベイト用フローターモデル持ってるけど、
陸でも使えるし、かなりいいと思うよ。
もうちょっと質感がよければ最高なんだけどねぇ。
826名無しバサー:2006/10/24(火) 10:37:07
質感って・・・まぁ個人の感覚だから議論の意味あんましないけど
俺はあの微妙なダルさ加減が投げやすくて好き、レックスタイルの602MFB
827名無しバサー:2006/10/24(火) 10:56:25
>>822
値段も含めていいロッドだと言っているのだ。
オマイの使ってるロッドは何だ?
えらそうなことぬかすな。道具厨が。
828825:2006/10/24(火) 16:24:38
方向性は違うが、ハートランドCXの方が質感(デザイン)が良かったなと。
釣りは趣味だからその辺も考えて欲しいな、と。
829名無しバサー:2006/10/24(火) 22:51:54
ダイワはハイエンド以外は糞だからな。
830名無しバサー:2006/10/24(火) 23:24:14
ブリッツを購入したのですが、
リールにアルファスでは無くスコーピオンMgを使おうと思っています。。
恥ずかしいですか!? 又は、アルファスでベストマッチでしょうか…
831名無しバサー:2006/10/25(水) 02:23:46
そんなこと聞くことが恥ずかしい
832名無しバサー:2006/10/25(水) 09:12:52
>>830
勝手に汁
俺はダイワ+ダイワだとコンパクトすぎて
気持ち悪いというか使いにくいので
ダイワ竿にはシマノリールの方が合うんじゃないかと思ってる
833名無しバサー:2006/10/25(水) 09:48:55
レックスとアルディートってどっちがいいですか?
新しいのは??
834名無しバサー:2006/10/25(水) 15:32:19
6フィート以下で二万以内の竿を購入したいと思ってます。
用途はトップです。フローターでも小回り聞いていいかなぁと思ってます。
リールはスコセン、スコマグ、アブ1500のなかからどれかをつけようと思うんですが何かお勧めありますか?
今考えているのはステージ、デイズです。
835名無しバサー:2006/10/25(水) 19:44:52
836名無しバサー:2006/10/25(水) 19:49:39
ステージってどこの竿?
837名無しバサー:2006/10/26(木) 01:13:20
>>835
ありがとう
>>836
ケイズラボでし
838836:2006/10/26(木) 05:01:51
ああーこれか。
デイズの方がいいと思う。
http://bass-lure.com/floater/10/
これも参考にしてくれ。
ヤフオクでハトランCXの風呂用竿なんかいいんじゃないか?
俺もトップ用にグラス、一本ほしいな。
839名無しバサー:2006/10/26(木) 22:43:25
ダイワHPの スティーズ各アイテムをムービーでご紹介 っていつからあったの?
840名無しバサー:2006/10/26(木) 22:46:42
さっきから
841名無しバサー:2006/10/26(木) 22:57:45
魚連れてるのブリットだけやがな
842名無しバサー:2006/10/27(金) 00:22:57
>>838
ありがd
スレ違いにもかかわらずダイワスレなかなかやさしいなぁ
843名無しバサー:2006/10/27(金) 14:13:42
某店でバトラーのフェンサー(新品)が2万切ってたので買おうか迷ってます。
用途はおかっぱオンリー、巻物からヘビキャロまで(やや巻物寄り)
3/8oz中心に1/4〜5/8oz使用
長さも電車釣行が主なので6ft以内
他の候補はレサト1582R…こっちは1万高いけど
どちらがお勧めですか?
844名無しバサー:2006/10/27(金) 21:20:11
ちょとまて、ふぇんさーって
トップとかミノー用じゃないのか?
ヘビキャロって
845名無しバサー:2006/10/27(金) 21:32:20
>>843
おいおい。
電車が主だったらぜえええええええったい2P以上にしとけって
俺も車持ってないら経験上さ。勢いで1P沢山買ったけど、結局2P、4Pばっかだし。
近いうちに車持つんだったら良いけどさ。乗客の目が痛くなってくるよorz
パックロッドも視野に入れると良いよ。多分その予算なら
ボスコ、ヴェローチェ進めらるるわ。

パックロッドスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070135202/l50

2Pロッドスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1135948171/l50
846名無しバサー:2006/10/27(金) 21:33:07
レサトにしとけw
847843:2006/10/28(土) 00:15:29
スピニングはともかく、ベイトは1Pと決めてます。
1P用のロッドケースは持っているので電車移動は問題なしというか
普通にそれで移動してますわw
予算は上限3万なのでレサトでぎりぎり範囲内。

バトラーって用途狭いのか…
スマン、レサトにします。ありがとう
848名無しバサー:2006/10/28(土) 00:55:59
ダイワにしろ!
849843:2006/10/28(土) 13:04:08
>>848
スマン
そのかわりスピニングはロッド・リールともダイワで確定してるんで
買うのはもうちょい先だけど…
850名無しバサー:2006/10/30(月) 21:38:02
>>849
オリムを勧めとく
851名無しバサー:2006/11/01(水) 16:29:55
THUNDER STICKは初心者にも大丈夫でしょうか?
852名無しバサー:2006/11/01(水) 18:45:38
>>851
マルチ乙
853名無しバサー:2006/11/05(日) 10:39:22
ボロンコンポジットのトルネードって名作?迷作?
店で触った感じかなり張りがあって良さそうだったけど。
新古品9000円って買いかな?
854名無しバサー:2006/11/05(日) 11:56:59
>>853
ボロン含有モデルは、2pcsの一部の機種だけじゃなかったっけ?
かなり前に1万前後で叩き売られてたから、特に安くもなく妥当かと。
855名無しバサー:2006/11/05(日) 12:54:40
>>854 そうです。確か602MFBだったかな?
アルディートやレックスタイルはダルいらしいので
トルネードの方が良いかな?と思いまして。
856名無しバサー:2006/11/06(月) 01:58:19
ワチタ使ってる人に質問ですが、この竿は使いやすいですか?
857名無しバサー:2006/11/07(火) 20:23:53
クランクやスピナベで釣りしたいんですけど…何の竿がいいですかね?予算は2500までで。ちなみにアルファス使ってます!
858光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/11/07(火) 20:26:04
とりあえず、予算10倍にしてから出直してきたら?
859名無しバサー:2006/11/07(火) 20:33:38
>>857
トライフォースSなら中古で買える
860名無しバサー:2006/11/07(火) 20:48:49
すいません。
2万5千の間違えでした!!
861光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/11/07(火) 20:50:13
うすトレイルの66がいいんじゃない?
862名無しバサー:2006/11/07(火) 20:50:57
>>860
BA-UST 701MMHRG-B中古
863名無しバサー:2006/11/07(火) 23:10:17
↑↑↑の方々ありがとうございます!
864名無しバサー:2006/11/09(木) 02:49:01
>>855
前スレだったかもしれんが、2pcsスレでトルネードの話題が出てた気がする。
865名無しバサー:2006/11/11(土) 23:08:43
>>855
ボロン入ってるのはワン&ハーフだろ
センターカットモデルはボロンはいってないじょ

あと602mfbカチカチだぞ
866名無しバサー:2006/11/12(日) 04:09:18
ほう
867名無しバサー:2006/11/13(月) 21:31:36
バトラーリミテッドのブラックヂャックを新品未使用で持ってます
遠投修業の為に購入したのですが、7fは私には長過ぎました
バトラーリミテッドの廃番モデルは中古で人気ありますか!?
あまり見ないんですけど・・・
マルチですみません
868名無しバサー:2006/11/13(月) 21:34:06
>>867
マルチ死ね
869名無しバサー:2006/11/13(月) 21:41:03
ワン&ハーフ俺も持ってるぞ!w
870名無しバサー:2006/11/13(月) 23:23:23
>>869 どうですか?粘れる感じしますか?
871名無しバサー:2006/11/16(木) 01:35:52
雑誌で初心者にバレーヒルのジュダスってロッドを勧めてたけどぜんぜん情報ない
実際どうなんでしょうか?
872名無しバサー:2006/11/16(木) 03:06:54
>>867
01モデルは全部駄目。
02モデルはウェアウルフだけ。
03モデルはナイトホークとフロッガーリミテッドだけ。

了解?
873名無しバサー:2006/11/16(木) 14:47:42
>>872
867です 参考になりました
ありがとうございました
874名無しバサー:2006/11/16(木) 15:00:51
全部つかえっがら
875名無しバサー:2006/11/16(木) 18:58:03
>>873さんへ
>>872は全く参考にならないから気を付けてね
ケチつけるならココがこうダメってきちんと説明できる人を信用しなされ。
まぁ、それが誇張だったりもするから難しい所だけど
876名無しバサー:2006/11/16(木) 20:51:59
>>875さんへ
873です。参考にさせていただきます
ありがとうございました
877872:2006/11/16(木) 22:29:10
>>875
いや、中古相場でいい値段で売れるかどうかの話なんだが・・・
文脈も読めない人ですか?w
878名無しバサー:2006/11/17(金) 11:59:46
>>876
藻前>>873じゃないだろぅ
879名無しバサー:2006/11/17(金) 13:45:02
>>875
気持ちは分かるが、もっとよく嫁

スティーズのハリアーは立ち木とかややこしいとこに入れても
大丈夫?
880名無しバサー:2006/11/17(金) 14:23:22
不安
881名無しバサー:2006/11/17(金) 16:22:18
6gのルアー(主にクランクベイト)をメーカー推奨が7g〜のロッドで使うのと5g〜のロッドで使うのとでは使い勝手に違いはありますでしょうか?
882名無しバサー:2006/11/17(金) 17:30:21
>>661
うs66買って、70MMHにすれば良かったと思ってる俺が来ましたよ
うsはグラスじゃないから66だとそんなに軽いのは投げ易くなかった
883名無しバサー:2006/11/17(金) 18:20:56
>>881
マジでそんなこと言ってるの?
884名無しバサー:2006/11/17(金) 18:30:21
TD-S ZR601LFSって初心者でも使いやすい?
885名無しバサー:2006/11/17(金) 18:46:14
使いやすいで
886名無しバサー:2006/11/17(金) 19:07:52
>>883
けっこうマジなんですが…だめですか?
887名無しバサー:2006/11/17(金) 20:12:22
>>885
レスサンクス
ただ、デザインが。。。orz
888名無しバサー:2006/11/17(金) 22:17:12
おもろいなw
889名無しバサー:2006/11/17(金) 22:48:20
>>886
だめっていうか竿が違う時点で使い勝手が違ってしまうだろ
まあそれぐらいなら大して変わらんとも言えるかもしれないが
一概になんとも言えない。
890名無しバサー:2006/11/19(日) 01:34:25
どなたかTD−TO691ULFS使用してたかた感想を教えてもらえませんか?5c程度のプラグ、ジグヘットワッキーなど使用予定です。近所の店で新品が7000円だったので…
891名無しバサー:2006/11/19(日) 18:04:06
バトリミのBACKFIREって巻物系でいけますかね?
892名無しバサー:2006/11/19(日) 21:03:55
>>890
近所の店で売っているなら自分で触って判断するのが一番だね。
現在使っている竿が「このルアーには軟らかすぎるor硬すぎる」
とかが分からなければ、あれもこれも買うより1本を使い込んでからがいいよ。

ちなみにその竿は可もなく不可もなく、って感じかな。
ちょっと長いのが俺は気に入らないけど、
あなたが気に入るかどうかは俺の知ったところではない。
893名無しバサー:2006/11/20(月) 10:22:56
>>891
いけるよ。
軽いルアーを使い易いね。
40くらいならブッコ抜けるし、お勧め。
ただ、ティップが繊細だから取り扱い注意な。
01と03だと、03の方が耐久高いって昔みたな。
894名無しバサー:2006/11/20(月) 13:07:08
893さん
ありがとうございます!
895名無しバサー:2006/11/20(月) 15:18:12
>>893
03モデルのバックファイヤーなんか無いだろボケ!
896名無しバサー:2006/11/20(月) 15:41:09
まぁ別にそこまで怒る事
じゃないよね
897名無しバサー:2006/11/22(水) 17:32:14
バトラーリミテッドイングラム03って良竿?
ヤフオクで未使用品が出ていて気になっているのだが。。。
898名無しバサー:2006/11/23(木) 12:49:14
スティーズのルガーてどーよ?
小型ミノー・シャッドにと思うのだが・・・
現在ハインド使用だが必要かな?
899名無しバサー:2006/11/23(木) 20:22:14
デベル03ってまだ売ってる所ないかな??
900名無しバサー:2006/11/23(木) 21:01:29
900 万
901名無しバサー:2006/11/23(木) 21:20:39
>>897
バーサタイルロッド。スピニングでやる釣りは全てこなす。
感度よし。

>>898
ライトリグならこれ1本でOK。ミノーのノリは良い。春先、冬はこれで。
902名無しバサー:2006/11/23(木) 23:25:24
久しぶりにバスやろうかと思うんだけど、今は
キンキンの競技しようじゃなくてしっかり使える
温もり系?の2ピース竿ってないの?
ハートランドCXは廃盤になっちゃったみたいだし‥‥‥
903名無しバサー:2006/11/23(木) 23:36:06
つネオバーサル
904名無しバサー:2006/11/24(金) 00:00:06
>>901
レスthx
価格が上がりすぎなければ手出してみる
905名無しバサー:2006/11/24(金) 09:42:19
>>902
レックスタイルはそういう扱いのはず、2ピースは2モデルしかないけど
906名無しバサー:2006/11/24(金) 10:21:31
ディープのテキサス、ラバジ向きのHの竿って何かある?

水深8〜15メートルあたりで使いたいんだけど。

他のメーカーの竿でもいいものあったら教えて
ほし〜〜の!
907名無しバサー:2006/11/24(金) 10:35:43
>>906
バトリミならフランカーリミテッド。
スティーズならハリアー。

テムジンならエアレイド&エアドライバー。
メガならF5-66XorF5-69X、F4・1/2-68XFti。
フェンウィックならTVA-GP66CMHJ or 63CMHJ。
ダイコーならバロウズ66MHかコブレッティのデンプシー。
ウエダならガンシップ、ペイブホーク、シェイカー(全部Exモデル)。
ルーミスならGLXでM以上のモデル。
ロードランナーは該当無し。

以上、代表的なメーカーのロッド。
908名無しバサー:2006/11/24(金) 10:44:08
フィリプピッチロッドなら?
909名無しバサー:2006/11/24(金) 12:19:43
>>907ありがとう。

検討してみます!
910名無しバサー:2006/11/24(金) 12:34:49
>>909
ディープの釣りなら間違いなくバトラーのアードバーグスみたいなショートロッドだろ!
他メーカーならメガのF5-510シリーズとか、シマノなら15103シリーズとかね。
ディープの釣りでロングロッドはセンス無いよwww
911名無しバサー:2006/11/24(金) 13:18:38
>>910
なに?短いから感度(・∀・)イイ!みたいな事いいたいわけ?w
今時のロッドでショートロッドをわざわざ選択する意味が分からない。
操作性?(゚Д゚)ハァ?
感度?(゚Д゚)ハァ?
古臭いセンスの押し売りはやめれ。



まあさ、色々いったが真下に落とすジギングとかシューティングで狙うなら
ショートロッド選択する意味ならわかるけどさ。
912名無しバサー:2006/11/24(金) 13:23:37
>>910じゃないけど短い方が(おおざっぱに言って)扱いやすいんじゃない?
913名無しバサー:2006/11/24(金) 14:20:47
ディープにショートロッドはアホ。あわせた時のストロークが短くてフックアップが難しい。
914名無しバサー:2006/11/24(金) 14:22:00
俺は長い方がいいかな?
まぁ使う場所とかによるけど
ボートとかなら問題なしかな、オカッパじゃ遠投すると
ショートロッドは合わせにくい遠投しなきゃ問題ないんだけど遠投した場合短いとちょっと
使いにくいかな?、

今は70使ってます
あくまで俺の場合ね
915名無しバサー:2006/11/24(金) 14:42:37
>>914
ボートとかなら・・・・・・ 

と、書いてますが
他に何ですか? とかって言い含めてんだから、そこを教えて欲しい。
916名無しバサー:2006/11/24(金) 15:15:35
↑フローターとかやろ。
普通に考えたら分かるんじゃね?
917名無しバサー:2006/11/24(金) 15:42:14
フロに長いロッドは不向きだろw
918名無しバサー:2006/11/24(金) 15:45:23
↑何を読んでる?
ボートやフローターなら
短くてもいいが
オカッパでは長い方が使いやすいと言ってるのでは?
919名無しバサー:2006/11/24(金) 15:47:57
華麗にスルー汁!
920名無しバサー:2006/11/24(金) 15:49:35
要するにオカッパリは死ねってことで
921名無しバサー:2006/11/24(金) 16:42:01
元々のレスがそもそもボート前提だろ
922名無しバサー:2006/11/24(金) 16:49:56
結論:ディープにショートロッドはありえない。

ロッドのレングスなんかは好き好きってことで。ボートジギング(海の)じゃ
ないんだから、ショートレングスのジグロッドでディープなんて洗脳され杉では?w
上にもレスあるけど、真下へのジグ投下とかでは操作性において短いロッドにも
分がある部分はあるかもしれないけれど、それでもショートより長いほうが良いですよ?
923名無しバサー:2006/11/24(金) 17:19:39
>結論:ディープにショートロッドはありえない。
>
>ロッドのレングスなんかは好き好きってことで。

言ってることがメチャクチャ
924名無しバサー:2006/11/24(金) 19:29:01
ハリヤーのテーパーを教えてほしいーの!
お願いします〜の!
925名無しバサー:2006/11/26(日) 22:23:41
>>924
スローテーパーだよ。TOPに向いてるね。
926名無しバサー:2006/11/26(日) 22:31:57
えっレギュラーファーストぎみじゃないの?
927名無しバサー:2006/11/26(日) 23:03:35
何言ってんだよ。ファーストだろ。ジグ、ヘビースピナーベイト、キャロ向き。
テキサスでも良いけど10g以上じゃないと快適じゃないな。
928名無しバサー:2006/11/27(月) 07:27:18
steez

トプガソ使ってる人いないんですか?
教えてください
929名無しバサー:2006/11/27(月) 22:40:00
良くも悪くも、普通のロッド。
だから使いやすいといえば使いやすいです。1本しか持って行けないなら、これ。
ただ、負荷が掛かっている状態だとトップが入っていかない感じは受けます。
でも持っていたいロッドの1つ。
930名無しバサー:2006/11/30(木) 12:53:37
しかしアルティメイトってHP詰まんないよな
マンネリ化した企画ばかり
スティーズインプレを吉羽園の客に書かせたり
若手のキャスティング店員をネタにしたり
手を抜きすぎだろ??
931名無しバサー:2006/11/30(木) 13:18:16
風太郎
932名無しバサー:2006/11/30(木) 14:11:34
>>929
感度はどんなもんじゃろ
933名無しバサー:2006/11/30(木) 14:22:21
トップ用にダイワのロッド欲しいんですけどなんかありますか?
934名無しバサー:2006/11/30(木) 14:46:22
レックスタイルとかアルディートとかネオバサールとか使ってる奴って、なんなの?
別にスティーズとバトリミでいいじゃん?
たかが数万円の差なのに・・・。
935名無しバサー:2006/11/30(木) 14:56:52
釣り乙
936名無しバサー:2006/11/30(木) 15:55:17
>>933
ピクシー631MLRB
1/2oz以下のプラグなら最高にマッチする。小型バズ1/4oz以下にも充分対応する。
937名無しバサー:2006/11/30(木) 16:47:54
今、並木がテストしてるローモデュラスのプロトって、何フィート?
938929:2006/12/01(金) 07:42:43
>>932
取り敢えず、私は不満は感じません。
なんて言えば良いかな…バトリミのフロッガーが近いかな?バトリミのトップガンよりフロッガーの方が近い感じ。
939名無しバサー:2006/12/04(月) 11:58:45
皆さんに一つ聞きたいが、ダイワのロッド+ダイワのリールにした時の使い勝手とか糸ヨレ問題とかって格段に上がるのかなぁ?

特にスピニング用です。
940名無しバサー:2006/12/04(月) 23:16:30
>>939
ダイワロッドは軽量で細身グリップだから、『操作性』・『感度』共にいいよ

糸ヨレはラインローラーの性能で左右されるから、ロッド自体は関係無いと思うよ
941名無しバサー:2006/12/05(火) 14:44:11
既出かもしれないけど…↓STEEZのフロッガー使ってる人います(?_?)テキサス使ってボトム叩く釣り用に買おうかな?っておもってます!!!アドバイスよろですm(_ _)m
942名無しバサー:2006/12/07(木) 21:57:49
>>941
使ってるよ。1/2ozまでのテキサス・ラバジメインで。
感度はかなりいいし、スピナベやバイブレーションなんかにも使えるし
汎用性の高い竿だと思う。おかっぱりの時なんか重宝するよ。
ただ、重いルアーだと少しパワー不足かな…
943名無しバサー:2006/12/08(金) 08:01:45
トップガンかフロッガー買います。シャロクラ〜ジグ打ちまでやるならやっぱりトップガンですかね?
944名無しバサー:2006/12/08(金) 14:03:36
942さんレスありがとうございます(^-^)/実はロック用に買おうと思ってます☆☆アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
945名無しバサー:2006/12/08(金) 18:52:55
>>943
フロガにしときな
下は5gからでも使えるし感度が凄い(rasii
946名無しバサー:2006/12/09(土) 22:30:23
>>945
ばとりみフロッガーでも一緒?
947名無しバサー:2006/12/09(土) 22:48:52
リミッティッドはもっとキンキンじゃないのかな?
948名無しバサー:2006/12/10(日) 00:31:56
とりあえず、ダイワHPかSTEEZカタログに目を通すべきだと思うがね。
フロッガーという同じ名前を冠していても開発コンセプトに微妙な違いがある。
情報収集を怠ると後で後悔することもあるぜ。
949名無しバサー:2006/12/10(日) 19:25:18
バトリミ買いに行ったら在庫無し。店員に聞いたらすでにカタログ落ちだそうです。
しょーがねぇ、スティーズ買うか・・・
950名無しバサー:2006/12/11(月) 01:55:42
スペクターがくたびれてきたんでstzフロッガー買おうと思ってるんですが、
同じ感じで使えますかね?stzスペクターはいくら待っても出そうにないし・・・。


951名無しバサー:2006/12/11(月) 04:32:40
スペクターって66MHのレギュラーテーパーだよね? テーパーとかには詳しくないけどSTZフロッガーはちょいファーストよりなんでは? まぁなんにでも使えるよ。
スピナベ、ジグ、テキサス、バズ、ノーシンカー(4、5インチセンコーとか)、小さめのクランク(グリフォン、Bスウィッチャー)など自分は使ってる。
952名無しバサー:2006/12/11(月) 23:21:31
stzフロッガー買え!いいぞ!
953名無しバサー:2006/12/11(月) 23:35:21
レックスタイルにロングロッドを追加してくれ〜
954名無しバサー:2006/12/12(火) 21:17:18
66で充分じゃないか。
長すぎるのはジャマだし重いし。
701HRBではダメなんか?
955名無しバサー:2006/12/13(水) 04:22:37
>>954
701HRB持ってるけど、グリップがかなり長いから7fの割には有効レングスは短いよ。
67の疾風と比べても1インチくらいしか変わらないし。

オカッパリだと足場の状態やルアーの軌道修正でどうしても長さが欲しくなるよ。
取り敢えず70のMHと66のスピニングが欲しい
956名無しバサー:2006/12/13(水) 23:12:55
今年はSTEEZトップガンのおかげで、最高に快適で楽しいバスフィッシングを満喫できたよ。
まさにダイワ様様。自分にピッタシカンカンなタックルと出会えると感動すら覚えるな。
シンクロまたはユニゾンというか、タックルに血が通うっていうか、そんな不思議な感覚。
957名無しバサー:2006/12/14(木) 10:58:07
>>956
で、何がどう良かったのかと。
感想だけなら最初の1行で充分だから、その辺書いてみなよ
958名無しバサー:2006/12/14(木) 16:33:12
 STEEZはバトリミに比べると本当に使いやすいと感じるよな。いろんな意味で。
959名無しバサー:2006/12/14(木) 17:19:31
自分にピッタリなロッドを持ってる人はいいけどさ、迷ってる人は
フィッシングショーまで待ったほうがいいかもな。
STEEZに新機種が追加される可能性があるわけだしさ。
追加モデルはどんなのがくるんだろうか?
960名無しバサー:2006/12/14(木) 18:04:06
そろそろ次スレ準備よろしく
961名無しバサー:2006/12/14(木) 18:13:52
【いつからこんなに】ダイワロッド総合スレッド vol.3【高くなった?】
だ。
962名無しバサー:2006/12/14(木) 19:00:19
>>961
タイトル長いっす
963名無しバサー:2006/12/14(木) 19:20:57
ホスト規制でスレ立てできんかったorz
立てられる人よろ↓

◆公式
ダイワ精工フィッシング
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html

◆前スレ
ダイワロッド総合スレッド vol.2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151928116/

◆関連スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 16
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158327188/
冴掛(ハートランドZ)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1155183712/
ダイワリール総合スレッド part37
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1162921983/
【TD】ダイワルアー総合スレッドPart6【PRO'S】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149070983/
964光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/12/14(木) 19:24:32
965名無しバサー:2006/12/14(木) 19:30:19
>>964
966名無しバサー:2006/12/14(木) 21:41:32
スティーズ 夜鷹がでないのは何で!?
967光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/12/14(木) 21:52:19
夜鷹www 凄い名前ww 
968名無しバサー:2006/12/14(木) 23:22:23
夜鷹ガチでつかえるよね。
969名無しバサー:2006/12/16(土) 02:18:03
すみません。ロッドのことじゃないのですがちょっと教えてください。
チームダイワのメンバーで、今は居るか分かりませんが茶髪で顔が黒い人いましたよね?
ヒゲもあったような気がします。97年頃TD-Xの宣伝によく使われた方です。
名前分かる方いたら教えてください。お願いします。
970名無しバサー:2006/12/16(土) 02:49:02
吉積?
971名無しバサー:2006/12/16(土) 03:06:23
972名無しバサー:2006/12/16(土) 11:19:46
>>970
調べてみましたがたぶんその方です。

有難うございました。
973名無しバサー:2006/12/18(月) 00:44:22
来年スティーズ版ウェアウルフ出ると思う
974名無しバサー:2006/12/18(月) 01:20:36
>>973
残念。でません。
975名無しバサー:2006/12/18(月) 10:58:18
プレッソって高くね?
976名無しバサー:2006/12/21(木) 21:03:49
キョウガってやっばハンハンつかいやすい?つかふつうのキョウガ2ピースのキョウガどっちがハンハン使いやすい?
977名無しバサー:2006/12/21(木) 21:43:44
どこをどう読めば「キョウガ」と読めるのだろう?
978名無しバサー:2006/12/21(木) 22:19:09
「キョウガ」って何やねん!!!かなりウケたwww
979名無しバサー:2006/12/21(木) 22:21:37
仮面らいだーキョウガ
980名無しバサー:2006/12/21(木) 22:25:56
わざとじゃね?
981名無しバサー:2006/12/21(木) 22:28:43
ふつうのキョウガ、2ピースのキョウガどっちも存在しない
982名無しバサー:2006/12/21(木) 22:30:31
何を「キョウガ」って読んだんだ?
983名無しバサー:2006/12/21(木) 23:55:31
>>982
ハンハン、ふつうのキョウガ、2ピースのキョウガより

冴掛と思われる。w
984名無しバサー
872 名前: 名無しバサー 投稿日: 2006/12/21(木) 22:12:44
そっか〜じゃあいま牙掛買わないほうがいいかな?つかそのプロトロッドってまだまだ出なさそう?あと牙掛のミッジエディション?だっけ?なんか2ピースのやつだとハンハンにはやわらかすぎ?

質問ばかりですまんm(_ _)m