928 :
名無しバサー:2007/03/21(水) 10:28:17
スピードスティックスピニングにカージナルをあわすなら日本製の(C)3からだろうな
52とか152あたりならストライクかもしれん
教えて下さい。スピードスティックってルーって書いてあるのと
ルーとは書かずに斜体でspeedstickって書いてあるのとあるよね?
販売がルーかダイコーかだけの違い??
930 :
名無しバサー:2007/03/21(水) 15:29:49
それはダイコーで出した90年代のもの。
天竜が作ってたのはどんな奴?
932 :
名無しバサー:2007/03/21(水) 17:52:11
あいかわらず知ったかが多いな
934 :
名無しバサー:2007/03/21(水) 23:13:10
だったら正しい情報ちゃんと書いてね、でないとアンタの方が知ったかに見えるよ。
935 :
名無しバサー:2007/03/22(木) 01:34:00
知ったかにはには見えないだろ?
何もコメントしてないんだから
936 :
名無しバサー:2007/03/22(木) 02:12:31
>>935 屁理屈いってないで正しい情報教えて下さい先生。
知る限り、スピードスティックって書いてあるのが3種類なんです。
ルーのロゴ入りと斜体文字でSPEEDSTICKと
スピードスティックマキシマックスと。
詳しい方年代の違いを教えて貰えませんでしょうか?
938 :
名無しバサー:2007/03/22(木) 08:45:59
屁理屈とか言うやつなんかに教えてやる親切なやついると思うかい?
939 :
名無しバサー:2007/03/22(木) 11:34:06
と言うかみんな知らないもしくは興味無いだけでは?
940 :
568:2007/03/22(木) 11:35:14
結局語る知識も何にもないただの煽りか。
スーパースピードスティックなら知ってるんだが...
942 :
名無しバサー:2007/03/22(木) 13:42:04
今文句言ってる奴らは聞く前に過去ログを読むって事をしないのか?
943 :
名無しバサー:2007/03/22(木) 14:21:50
70年代初頭、アメリカ・ルー・チルドレンが盛り上がりを見せつつあったバストーナメントに対応すべくシステマチックなトーナメント対応型バスロッドを設計企画
コストを抑えるため、製造を日本の天竜に依頼
天竜製スピードスティックが完成、北米市場に輸出される。
のちにルー・チルドレ側よりさらなる卸し原価の抑制の要求があり、協議したが受け入れを断念。同時に同業者であった大丸工業に話を持っていくと興味を示し、大丸工業がスピードスティックの生産権と日本国内での販売権を取得。
その後、ルー・チルドレからブランク製造のノウハウを吸収した天竜と大丸工業は国内のトップブランクメーカーとしての地位を確立して行く。
※参考文献:天竜源一郎著『オレのブランク製造細腕繁盛記』より抜粋
トンデモ本信じてる馬鹿もいるしw
945 :
名無しバサー:2007/03/23(金) 17:30:52
スピステにはオールドとしての価値はないと思う
946 :
名無しバサー:2007/03/23(金) 19:18:01
価値なんてそれぞれが感じるもの。
947 :
名無しバサー:2007/03/25(日) 02:23:45
それは違うな
価値は市場が決めるんだよ
需要と供給で
思い入れならそれぞれが決めればいい
「価値」←時をみてもそれ位わかるだろ?
948 :
名無しバサー:2007/03/25(日) 13:30:15
時 ×
字 ○
949 :
名無しバサー:2007/03/25(日) 14:15:27
最近ズラの自演が無くてつまらんなぁ
久しぶりにズラの小学生並みコレクション見たいw
↑自演の超本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953 :
名無しバサー:2007/03/26(月) 22:40:22
旧スピードスティックはグラスから始まって、高級モデルのGシリーズ、
廉価モデルのSGシリーズ、ボロンのBGシリーズ、ブランクスルーの
GSシリーズ。以上で終わった感があるね。ダイコーがかかわってた
のも、このへんまでかと。
954 :
名無しバサー:2007/03/27(火) 03:17:13
だから価値のないロッドの話しするのやめようよ
ヘドンマーク1の話ししようよ
>953
当時、スピードスティックには
グラスとグラファイトのコンポジットもあったよ
956 :
名無しバサー:2007/03/27(火) 16:00:07
>>955 当時のロッドってほとんどがグラスとカーボンとのコンポジットではないのか?
雷マークつけた安いカーボンロッドはカーボン含有率は20%〜30%だと記憶してる。
957 :
名無しバサー:2007/03/27(火) 22:47:47
そうそう。カーボンが高価だったから、大概、グラスが入ってた。
けど、カーボン含有率20%〜30%だと、アクションファイバー
にもグラスが使われてるから、フィーリングはグラスそのものだね。
958 :
名無しバサー:2007/03/27(火) 23:37:33
俺が初めてバス釣ったスピニングリールはダイワのファントムGX3です。
親父に釣具屋の在庫処分の売れ残りを4000円位で買って貰いました。
説明書が外国語でかっこよかったです。
まだ持ってます。
959 :
955:2007/03/28(水) 08:52:45
>>956 確かに当時のカーボンはグラス含有率が高いけど
ほとんどのカーボンロッドはそれをうたってない。
lewは当時、GやG1のカーボンロッドとは別に
コンポジットを本国ではきちんとシリーズ化してた。
見た目には普通のスピードスティックとほぼ同じだけど品番が全然違う。
ちなみに日本ではほとんど売られていないし、本国でも1年ぐらいの販売期間だった様です。
960 :
名無しバサー:2007/03/28(水) 12:16:20
俺、25年くらい前にどうしてもカーボンロッドが欲しくて1番安いカーボンロッドを買いにいったコト思い出したwww
名前も知らないメーカーだけど9800円でした
その時代のカーボンロッドってとにかく『カーボン』って一目でわかるようにカーボンシートを表面に巻き付けてのクリアー塗装だったね
961 :
名無しバサー:2007/03/28(水) 19:28:29
バスと関係ないけど中坊の頃、世紀アマゾンとか高嶺の花で憧れてたな〜
オリムピックのグレードで純世紀、スーパー世紀、世紀とかあったな・・。
当時ボロンロッドも出始めた時期だった。
ダイワで言うとカーボンがCG〜CS、グラスがPG〜PSかな。
自分はカーボンロッドは高くて買えなかったので、
無名メーカーのグラス100%の安物ロッド(ガングリップの竿)を使ってた。
(カーボンロッドに貼ってあった感電注意のシールは一種の憧れだったな・・)
ルアーロッドは竿が短いのでグラスでも何とか使えたけど、
へら竿とかは物干し竿くらいの太さがあって、
両手でないと振り込めないほど激重で、手首が腱鞘炎になりそうな代物だった。
また知ったかですか。。。
>962
DaiwaのPGジェットキャスト使ってたよ。
966 :
名無しバサー:2007/03/29(木) 01:31:24
カーボンじゃねーじゃん
967 :
名無しバサー:2007/03/29(木) 01:32:16
昔はグラスが大半だが
968 :
名無しバサー:2007/03/29(木) 01:35:16
今カーボンの話で盛り上がってるんだろ?
969 :
名無しバサー:2007/03/29(木) 01:38:23
オールドタックルにグラスロッドも入ってるが?
>>962 世紀フライ、ロッドもリールも現役で使ってる。
オリムピックのトビウオみたいなマーク復活しないかな・・
972 :
名無しバサー:2007/03/29(木) 15:09:52
973 :
名無しバサー:2007/03/29(木) 15:45:53
久しぶりに20年前の竿使うと意外に
今の竿より使いやすい事実について。
974 :
名無しバサー:2007/03/30(金) 01:54:36
それはお前の腕が今のタックルについていかないだけな気ガ汁
今日、押入れをガサガサやってたらエビスのピンロッドっていうパックロッド
見たいなスピニングロッドとフライロッドが出てきた。いつ買ったか忘れたけど
知ってる人居るかな。
976 :
名無しバサー:2007/03/31(土) 07:45:32
それはいつ買ったのか俺達に聞いてるのか?
それとも竿の話か?
977 :
名無しバサー:
>>975 ナニ言ってんのよヒロシ
その竿は死んだオジイちゃんががヒロシの中学入学祝いに買ってくるたものじゃない