★バスボート総合スレ(その2)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
メンテ、インプレ、ディーラー評価などバスボートについての
総合スレです(その2)
2名無しバサー:2006/01/14(土) 15:12:50
【バスボ】琵琶湖釣れないバスボーター【いる?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1105177442/
3名無しバサー:2006/01/14(土) 16:32:14
おまいら冬季点検やったか
4霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/01/14(土) 18:02:57
おや? (その2)スレを立てたのですね、>>1さん乙です。

前スレ(その1)のURLを貼っておきます。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1120234300/l50#tag642
5名無しバサー:2006/01/14(土) 19:09:23
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
6名無しバサー:2006/01/18(水) 23:44:32
香川県人さえ来ない過疎スレになってしまったのか・・・
7名無しバサー:2006/01/18(水) 23:44:52
香川県人さえ来ない過疎スレになってしまったのか・・・
8名無しバサー:2006/01/19(木) 21:55:29
海外からボートのパーツを取り寄せるのによい通販のサイト知っていますか?
以前http://www.boatparts.com/というところを利用した記憶があるですが、今はやってないようです。
9名無しバサー:2006/01/19(木) 23:28:55
スキーターってどうよ
10名無しバサー:2006/01/20(金) 06:40:01
>9

RX−7みたいなもん。
11名無しバサー:2006/01/20(金) 06:42:13
まちがえた、ロータスみたいなもん。
12名無しバサー:2006/01/20(金) 07:01:48
>8 自分でなおすと下取りしてもらえなくなると聞いたが本当か?
13名無しバサー:2006/01/20(金) 18:36:04
>12 自分でなおすと下取りしてもらえなくなると聞いたが本当か?
別にパーツ交換しても見かけ上はわからないのでは?
ちなみに前はレギュレーターを変えましたが、国内でのパーツ代の見積もりの1/3程で済みました
14名無しバサー:2006/01/22(日) 01:13:20
乙!
俺は香川県人なんやけど、メディアにとり上げられてメジャーなトコでは他県ナン
バーをよく見るようになった。
県外人は一投目にスピニングでちっこいワーム付けたダウンショット。
はぁ?? お前バカか? ここは香川やぞ。
そんなん投げたらちっこいバスしか釣れんやろ。
せっかく香川まで来てちっこいバス釣りたいんか? 
ここはグッと堪えてベイトロッドにハードベイトや まず一投目はクランク投げてみ
てみ。 
ランカーがガツンとクランクひったくってくるはずや。 
ラインは16ポンド使えよ。香川のモンは皆太いライン使いよるけんな。引きが強い
から細いラインでは切られてしまうんじゃ。 
スピニングはいらん。ベイトオンリーでラインは16ポンド巻いてこいよ。

無数にある野池は漁業権が設定されてるトコがある。池の持ち主がいるということ
や。
堰堤に白いペンキ塗った木が立ってたらその池は釣り禁止や。他の野池探せ。
それと、香川はエンジン禁止。 ボートやフローター禁止の野池もあるけん、ボート
禁止の看板が立ってたら必ず守れ。守らなんだら警察が来るぞ。
どこの野池がいいか俺に聞くなよ。自分で足を使って探すんや。
地元のモンでも知らんパラダイスがまだまだあるはずやけん。
それと、畑しよるおじさん おばさんに挨拶忘れるなよ。
釣らせてもらってると思う気持ちを忘れたらあかん。
あとゴミは必ず持ち帰れ! 
これができん香具師は香川に来るなよ。
釣れなんだら さぬきうどんでも食って帰れ。
15名無しバサー:2006/01/28(土) 22:59:57
今度船を発注しようと思いますが、カラーに迷っています。
本体、カーペット、シートベストなカラーはどんなで消化?
16名無しバサー:2006/01/29(日) 00:23:00
黒はヤメレ
アツはナツいぞ
17名無しバサー:2006/01/29(日) 00:46:26
>>15
カーペットは色あせしても気になりにくいイロ
18名無しバサー:2006/01/29(日) 12:38:45
あか あか
19名無しバサー:2006/01/29(日) 14:58:52
霞水系の某ボート屋で取り扱い始めた
レジェンドって詳しい方いる??
紹介文読んでるとこのメーカーの将来が透けて見える様な気がするのは
俺だけだろうか‥
20名無しバサー:2006/01/29(日) 16:09:57
エレキが調子悪くなりました。
スイッチを入れてもペラが回らないときがあり、
高速で回転すると、シュルシュルという嫌な音が鳴ります。
エレキはフットコン、ミンコタです。
どこを見ればいいですか。
21名無しバサー:2006/01/29(日) 16:55:41
>19
本場アメリカでも売れてないみたい
22名無しバサー:2006/01/29(日) 18:59:08
霞系はブイロクとエスティぐらいしか知りません。
他ありますか?
23名無しバサー:2006/01/29(日) 21:41:56
横都ねに何件かあるだろ
レジェは元ホークだな
いいボートでも売れないだろうな
どうせ新低かうなら他を買うだろ???
24名無しバサー:2006/01/29(日) 22:16:08
レジェって大きさによって全然形状の違う節操ないメーカーだろ。
25名無しバサー:2006/01/29(日) 23:43:23
>>19
バレット以外はクソ
26名無しバサー:2006/01/30(月) 08:28:52
バスボートを浮かべられる湖はどこですか?
27名無しバサー:2006/01/30(月) 22:19:54
ttp://www.bulletowners.com/
ブレット嫌いでも見てみ。
マーキュリーが良いのか?
28名無しバサー:2006/01/30(月) 22:56:25
バルサの腐ったバレット海苔が推奨するバレットはどれですかぁ?
29名無しバサー:2006/01/30(月) 23:34:41
ハルの腐ったバレット乗りの俺に言わせれば
バレットこそ最高、バレットこそバスボート!!
バレット以外はただの船、所詮遊漁船!!
30名無しバサー:2006/01/30(月) 23:42:29
>>29
バレットってそんないいのんか?
31名無しバサー:2006/01/30(月) 23:51:42
ハルの腐った元バレット乗りの俺に言わせれば
ギャンこそ最高、ギャンこそバスボート!!
ギャン以外はただの船、所詮遊漁船!!
32名無しバサー:2006/01/31(火) 01:50:17
ラフウォーターで口が開くバレット。
トランサムにヒビが入るバレット
バルサコアに水が染み込むパレット。
バックウォッシュで半沈しかけるバレット。
物が入らないストレージ設計のバレット。

プレーニングが完了するまでに目的地に到着するギャン。
ニーブレースにヒビが入るギャン。
魚探が見えないギャン。
何とかチャインのせいで平水しか走れないギャン。
ヤフオク売れ残りNO1のギャン。
イトホ社長が乗ってて恥ずかしいぎゃん。

実際BASS、FLWなんかに出ている船意外はまともな船ないぎゃん。
33名無しバサー:2006/01/31(火) 02:31:44
BASS・FLWにギャンブラー・バレットがいないのは
スポンサーしてないから。
ギャンブラーは数年前一人いたけどね。しかもイトホ社長と同じ
209?だった気がする。
34名無しバサー:2006/02/01(水) 16:11:53
ご奉仕するぎゃん。
35名無しバサー:2006/02/02(木) 05:43:50
ギャンは独特だから好き嫌いが激しいよな
俺は嫌いだ
化石
36名無しバサー:2006/02/02(木) 22:15:55
今月のバサーに悪名高きヒノウエでてるな。写真で見るのは初めてだ。
37名無しバサー:2006/02/02(木) 23:36:05
>>36
どの辺が「悪」なの?何した人?
38名無しバサー:2006/02/03(金) 21:42:03
>24
レジェンドじゃなくってブレーザーだった。スマソ。

http://www.blazerboats.com/index.html

長さ違いでここまで違うメーカーも珍しい。
39名無しバサー:2006/02/05(日) 12:34:21
直噴系エンジンってどれぐらい放置しておいても無事に掛かる?
40名無しバサー:2006/02/10(金) 00:08:14
何かバスボファンあんまり居ないみたいだね。
さて以前船外機じゃないバスボを見た記憶があったが詳しいマニアの
降臨求む。
41名無しバサー:2006/02/10(金) 08:16:09
>>40
マークで売ってたジェットボート?
WBSの吉田が持ってた奴の事?
42名無しバサー:2006/02/10(金) 18:24:13
あれはジェット船外機をアルミに載せただけだから違う。ちゃんとしたバスボメーカーか定かじゃないがインアウト仕様だったと思う。
 
43名無しバサー:2006/02/10(金) 22:22:52
レンジャーから出ていた船内外機艇だろ。Ranger 495V
44名無しバサー:2006/02/10(金) 22:23:35
トライトン個人輸入した人いまつか?
レンジャは聞いたことあるんだが
45名無しバサー:2006/02/11(土) 17:10:58
ボートの個人輸入の話を聞きたい!
46名無しバサー:2006/02/11(土) 18:00:37
レンジャの話やがPの値段と比べたらびっくりしてションベソ
漏らすかとオモタ。関税もあるけどPの利益も半端ちゃうで
現地じゃ519DVX+エビ200で日本円310マソくらいやで
47名無しバサー:2006/02/11(土) 18:40:37
並行輸入とかない?
48レンジャー乗り6?:2006/02/12(日) 02:37:18
レンジャー518+マークOpti200ってオーバーパワーですか?
乗せている方でレスお願いしたいのですが、トランサム等は
大丈夫でしょうか?

レンジャー乗りさんお願いしまーす。
49名無しバサー:2006/02/12(日) 03:08:57
46
ホラ吹きの知ったかカス野郎
400以上はするよバカがよ
現地の資料見れば簡単だろゴミが

個人輸入はやめておけ、2chに頼ろうとしてる段階でお前らには無理だ
50名無しバサー:2006/02/12(日) 08:05:03
>>49=P?
51名無しバサー:2006/02/12(日) 08:52:53
レンジャは現地でもやっぱり高いよ、他のボートに比べて。
それでもPの抜く分を考えるとバカらしいけどw
現地在住の信用できる代行業者を見つけれたら個人輸入もいいんじゃない?
52名無しバサー:2006/02/12(日) 12:15:29
メディアに振り回されすぎだな。。。
レンジャーなんて形も悪いし、水かぶるし、乗り心地わるいし。。。
何が静止安定が最高や?そんだけおもかったら喫水さがって安定するに
きまっとるだろ!それしか売りがないんだよ!
今屁なんてホンマに好きな船はスキーターやし。。。
とにかくこの業界Pに握られてるんだよ。
チャンピオン、レンジャー乗って今はスキーターだがもし
次買い換えるならまたスキーターにするな。しかもZX!
チャンピオンはゲンマー社の傘下になって作りはよくなったけど
昔の細長が好きな人はらしさがなくなったって言うね。
ストラトスも傘下になって作りはよくなったけど20ft以上やないと
カスだな。でかいのはなかなかよろしいです。
Pのレンジャー崇拝者に教えてあげる。Pの某メカニック曰く
スキーターが一番カッコ良く洗練されたバスボートやってさ。

53名無しバサー:2006/02/12(日) 12:19:33
トライトンは?
54名無しバサー:2006/02/12(日) 12:50:50
ボートショーへ行った奴、レポート キボンヌ!
55名無しバサー:2006/02/12(日) 17:05:45
トライトンはかっこいいよねーでもなんか分厚くてどんくさそう。
大きさのわりに釣するスペースが以外と狭い。B.A.S.Sのラッピングボートがよろしいな。
確かにレンジャー買う金あるならトライトン買うね!
56名無しバサー:2006/02/12(日) 18:07:30
トライトンはフロントデッキの狭ささえ我慢できればいい船だよなー、田辺の番組見てると結構広いじゃんとか思うけど実際にTR21で釣りするとすごい狭いw
57名無しバサー:2006/02/12(日) 19:54:01

5年前のスキーターSX海苔が何か吼えてます。

Pのメカニック、全然駄目だろ。
レンジャーの良し悪しはレンジャーの特徴でもあるので
今更意味がない批判。購入からリセールまでのトータルで
今の日本だとディーラーの問題も含めてレンジャーかトライトンしか
無いと思うのだが。
58名無しバサー:2006/02/12(日) 20:40:35
ボートショーはバスボは無かったけど船外機は4スト化が進んだ
感じだった。
ジェット船外機が石垣のブースに展示してあってバスシーンでも
脚光浴びればちょっと面白いかも。
まぁそんなところ。
59名無しバサー:2006/02/12(日) 20:51:31
>>54
キボンヌ!←久々に聞いた
60名無しバサー:2006/02/13(月) 00:30:42
>57
ZX糊ですがね。
Pのメカはあきません。意見一致してます。

>レンジャーの良し悪しはレンジャーの特徴でもあるので
今更意味がない批判。購入からリセールまでのトータルで
今の日本だとディーラーの問題も含めてレンジャーかトライトンしか
無いと思うのだが。

思わね〜!それこそ琵琶湖だけに限りだろ!もう少し広くお勉強してちょうだい。
購入からなんでもいいなりだからいかんのだよ。買ったとこやなくてもちゃんと信頼
できるとこはあるがな。
それに中古の相場なんかもレンジャー売ってるPが吊り上げとるだけだろ。
レンジャーだから値が落ちません?馬鹿いっちゃいけません。ボートは水もんですよ。
どんな船でも年式相応の査定をするべきなんだよ。なのにレンジャーだからとか
関係ないよ。現にPの中古、ハルや船底かなりキズもんだし、程度の割りに高すぎ!
並木、深江がむこうで散々乗り回して座礁までした船がなんであんなに高いんだよ?
プロの中古なんて見た目以上にボロボロやし。
メディアによくでるから、プロがみんな乗ってるから、ディーラーがでかいから、
そんな理由でボートは選んで欲しくないね。
ま、バス簿買う奴なんてそんなミーハーばかりだが。
61霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/02/13(月) 00:33:43
>>54さん
キボンヌ! にお応えしてw。
ボートショーに行ってきましたが、目新しいのは4気筒(135〜175ps)のVERAD0と
ヤマハの4stにシリアルバス(マーキュリで言うところのスマートクラフト)が
搭載された程度でした。
あとはスレ違いですけど、JRCのMSAS対応のGPSアンテナぐらいかなあと。
62名無しバサー:2006/02/13(月) 02:11:57
琵琶湖しかわかんないけど確かにPのメカニックは話してても?な人が多いと思う、昔はそんなこともなかったような気がするけど・・・
それとPの中古が異様に高い(新艇の時点で高いから仕方ないが)のは同意。
Pが吊り上げてるというか昔から高い値段をつけて売ってきて上手くイメージを作りあげてきたというか。
まあ、あの値段で売れるならいいんじゃね?

しかしバスボもネタがないね。
63名無しバサー:2006/02/13(月) 23:26:29
レンジャはバスボのカメだ
遅くて有名だね 
当然 燃費も悪い
64名無しバサー:2006/02/13(月) 23:49:11
>63
あんた分かってるね!
燃費悪い、遅い、波きり悪い、不細工、そして高い。あえていうなら静止安定くらいだろ。
それをステータスだと思ってる人たちが信じられん。
レンジャーがええと言う奴はどこみていうとるんだ?
まわりにはオーナーやのに文句言うてる人多いのが現実。
そんな人は大抵、バス簿=レンジャーとPやメディアに踊らされたんよね。
65名無しバサー:2006/02/14(火) 00:27:23
ただ、レンジャーは初心者にはとっつき易い。
Pみたいな釣具店派生系のショップやと敷居高くないし相談し易いし。
そこのところで客の心をグッと掴む。
船としての性能よりそっちがウリ。
それも考えてみたら他の販売店さんも見習って同じような感じの商売
出来る時代がきたら取り立ててレンジャーとは言えなくなるが国内の
マーケットの現状考えたら・・・。
66名無しバサー:2006/02/14(火) 00:30:44
それにPなら前金取ってトンズラする事もないし
名義登録もちゃんとしてくれそうだしw
67名無しバサー:2006/02/14(火) 00:43:54
↑これは結構重要だなw
68名無しバサー:2006/02/14(火) 01:16:40
64 65に同感
安定がイイだけでレンに乗るのはアホだぜ
他のバスボでも十分に安定はあるんだよ
オレはスキターに乗ってるが、あれ以上安定がよくても意味ないぜ
デッキでドミノを立てるワケじゃねーからな
バランスが大事だとおもうよ
レンジは他のバスボより最高速が10マイルくらい遅いから年間で考えたら、かなり燃料の無駄になるな
69名無しバサー:2006/02/14(火) 01:29:34
誰かのHPのバスボのインプでよ
「レンジャとチャンポは車で言えばベンツ、BMWです」とかほざいてるアホがいたよ
かなり痛いアホだと呆れたね  よく言えるよ

遅いくて、走破がダメで腰の痛くなるのによ
レン海苔で自慢するアホは井戸の中の蛙状態だな。呆れる
人のバスボの文句は言いたくないが、レンジャ以外はダメボみたいなことをほざく、アホなレン海苔が多い

端っこを走れよな
70名無しバサー:2006/02/14(火) 02:41:55
霜野は、その後どうなったの???
鳴田はアメリカに行くとか雑誌に書いてたが、観光旅行か??
71名無しバサー:2006/02/14(火) 07:44:58
真っ赤な口紅を塗った色っぽいお姉さんが乗るバスボートが最強!
72名無しバサー:2006/02/14(火) 08:45:41
>65
わかりやすいね。よーするにレンジャーは初心者うけするんだろうな。
>68、69激しく同感!
俺もそのHP見たぞ!ありゃ自分はボートのこと全然知りませんって言うてるようなもんだぜ。
アホですな。そのうえもっさい4シリーズ乗ってたんちゃうかいな。
俺もスキーターに乗り換えたくちだがまえ荒れた琵琶湖で非難してる
レンジャー海苔と話してたら波かぶって、走破性悪く、乗り心地悪いし
最悪やっていうとったわ。それもまだ新艇やったのに、ご愁傷様でしたわ。
あげくにスキーターにしとけばよかっただとよ。
あのガンネルの高さと反りかえったハルデザインの意図するところをちゃんと
他と見比べて理解せんといかんわな。

おーいレンジャー糊君、反論してくれ〜
73名無しバサー:2006/02/14(火) 09:54:13
スキーター海苔ってレンジャーにコンプレックスでもあるのでつか?
74名無しバサー:2006/02/14(火) 19:14:52
かっこいいバスボートに乗るバスボート
今江さん、沢村さん、河辺さん、田辺さん、関さん、成田さん、深江さん、並木さん
75名無しバサー:2006/02/14(火) 20:32:42
73はレンジャー海苔?
そして洗脳されたド素人さん?(笑
そんなこと言う照るから白い目で見られるんだろな〜
かわいそうに。。。早く気づきや。
76名無しバサー:2006/02/14(火) 20:44:39
実際、レンジャーが駄目舟であろうと販売店の対応が良ければ
レンジャーの顧客が増えるわけで・・・。
スキーターが凄くてもトライトンが凄くてもその他諸々凄くても
販売店がしっかりしてないと船の性能良かろうと普及しないかも。
77名無しバサー:2006/02/14(火) 20:46:01
73
スキーター海苔のコンプレじゃなくて、レンジ海苔のアホな発言がゆるせんだけだ
もちろん、まともなレンじゃ乗りも居る

それぞれ一長一短だろ
それを他は劣ってるみたいな言い方をするバカにはらが立つね
78名無しバサー:2006/02/14(火) 21:05:02
72
同感してくれて、ありがとう
あのHPみましたか  関西系のだよね?
やはり見るトコ同じですね

初めて見た時から許せなかったよ
ヤツ一人だけ ボケだよ
79名無しバサー:2006/02/14(火) 21:06:02
某J○トッププロも提供受けてなかったらスキーターに乗りたい
言うテルらしいね
80名無しバサー:2006/02/14(火) 21:06:11
その通り一長一短、メーカーの個性
気づいてないのはスキーターマンセイの>>75



81名無しバサー:2006/02/14(火) 21:39:49
74意味わからん
82名無しバサー:2006/02/14(火) 21:43:10
スキーターに纏わるいつくかの疑問

1なぜレンジャーを敵視するのか?
2なぜ色褪せスキーターが妙に多いのか?
3なぜ正規ディーラーが?
4なぜヤフオク等リセール価格が悪いのか?
5なぜjdパワーズで1位になれないのか?
6パワードハルの真相は?
7なぜハル割れ率が高い?
8なぜヤマハ傘下になったのか?
9なぜ特徴の一つにギャン海苔同様「スタイリッシュ」がはいるのか?
10なぜバスボ界ではマツダ呼ばわりなのか?
11なぜ蚊なのか?

このへんが購入を踏みとどまらせるんだよなぁ。
全部明快に答えてくれる暑いスキーター海苔の登場キボンヌ。
83名無しバサー:2006/02/14(火) 21:56:46
マツダは世界的に評価が高いよ。
乗ってる人ならマツダの良さを体感してると思う。
製造技術が高いのはトヨタで世界トップ。
ただし製造技術というのはいかに無駄をなくすかということであって
そのことが何を意味するかを理解していない人が多い。
で、メルセデスとBMWだけどメルセデスはもうダメ。トヨタに狙われてるから
今後は消耗戦になって資本力のあるトヨタにやられる。
トヨタはハイブリッドで訴えられたみたいだけどこれはトヨタに有利に働く。
GMがトヨタの目標だったんだけど世界一位になると色々と都合が悪くなるらしい。
ヒュンダイ、ナショナル、デンソーがトヨタが敵と認識する企業だね。
84名無しバサー:2006/02/14(火) 22:02:37
バスボにまったく関係がなかったと反省。
いいものに乗りたければデザインからしないとね。
量産品はそれなりのものしかないと思うよ。
85名無しバサー:2006/02/15(水) 00:44:54
82 あほ
86名無しバサー:2006/02/15(水) 00:58:09
>85

どあほ
87名無しバサー:2006/02/15(水) 01:03:27
>82
じゃ買うな。
あれだけ荒れる北湖でなぜZXが多いかしっとるか?
大きさ、波きり、乗り心地、走破性が段違いなんだよ。
ハルが割れるって?あんたいつの話しとるんだ?
あんたの脳みそは15年くらいまえから止まってるんか?
どんな統計やねん?
Pの世界でマツダなんだろ?
じゃあPはトヨタですか?セル塩が耐久性と内装だけが売りで、乗り心地、
燃費、デザイン悪いうえに高かったら買うのか?そんなもんにステータスを
感じてレンジャー以外はボートやないみたいなこと言うから冷ややかに見られるんだよ。
中古みてもレンジャー、チャンピオンのほうが相当きっついのん出てるとおもうがね。
程度のいいスキーターはあんなとこにでてこんわな。
じゃあなぜレンジャーは新古艇みたいなもんが出回るわけ?
踏みとどまるまえに洗脳されてんだよ。


88名無しバサー:2006/02/15(水) 01:10:23
トライトンええな〜俺は金あったらレンジャ―よりトライトン欲しいな
89名無しバサー:2006/02/15(水) 01:14:05
↑同意
90名無しバサー:2006/02/15(水) 01:46:01
2チャンでマジレスするのもなんだけど、そんなにレンジャをけなすこともないんじゃないかな?
俺もZX乗りだけど(5年落ちではないよw)

自分で欲しいとは思わないけどたいして距離を走ることもなく大荒れになりにくい南湖なら静止安定性のいいレンジャーもアリなのかなと思うが。
湖北は実際レンジャ少ないし。
この辺は実際にレンジャ乗りの方に話を聞かせてほしい。

スキーターはディーラーは?だね、また倒産し(ry
昔のは知らないけどハルが他の船に比べて特別弱いとは思わない、特別強いとも思わないけど。
これは長く乗らないとわからないのでなんとも。
塗装は古い型を見ると確かに弱いかも、俺のは色褪せはないけどこれはメンテのせいかもしれない。
パワードハルは正直イラネと思う、カバーがかけにくいのよw
あと全開時にケツで波を拾いやすいかな。

もう少し落ち着こうよ、スキーター海苔の皆さん。
9190:2006/02/15(水) 01:51:24
連続カキコでスマンけど。
なぜ蚊なのか?って質問の意味がわからなかったんだけど蜂のマークのことかな?
俺は買ってから1年ぐらいしてあれが蜂だと人から教えてもらって気付いたw
昔はもっとださいロゴだったとか。
92名無しバサー:2006/02/15(水) 02:01:39
パワードハルって何???
93名無しバサー:2006/02/15(水) 07:35:22
んんんん。久しぶりに盛り上がってきたねぇ。
94名無しバサー:2006/02/15(水) 08:02:49
乗る人すべてが満足するバスボートは何?
95名無しバサー:2006/02/15(水) 08:12:29
人によりけり、コッチを立てればアッチが立たず。
96名無しバサー:2006/02/15(水) 08:24:19
>>91
マジレス
英語で蚊はmosquite(モスキート)、
コレとSkeeter(スキーター)の発音が似ているから蚊じゃね?
アメリカのスキーター海苔はよく端折って「スキート」と呼ぶからな
97名無しバサー:2006/02/15(水) 08:27:15
>90
冷静だね。
もしやパワードハルは後ろの出っ張りのスポンソンの事いってるのかい?
カバーがかけにくいってそういう事だろ?
なら間違いでっせ。ハルが頑丈にしてあるだけで見た目はスポンソンの
ステッカーでしかないよ。

>92
日本正規ディーラーものはパワードハル仕様なんだよ。
ないものは平行もの。
98名無しバサー:2006/02/15(水) 08:45:11
そもそも日本専用パワードハル仕様なんてあるの?
日本人の乗り方が荒くてアメリカ人の乗り方が優しいとか
日本の方が天候が荒れ易いとは思えないのだが・・・
99名無しバサー:2006/02/15(水) 09:50:13
>97
そうそう、スポンソン!
名前が出てこんかったのと眠気で適当なカキコになってました、スマソ。
私も98氏と同じように思うんですが現在も米国モデルと日本モデルで違いがあるのかな?

昔はよく割れてたから国内でハルを強化してって話をH氏に聞いたことあるような、聞き流してたからあまり覚えてないw
なんせ自分が中学生の頃の話だからな・・・詳しい人いたらその辺詳しくお願いします。

それとスポンソン、あれ邪魔くさくないですか?
attwoodとかいうカバーで隠せるらしいから購入考えたけど1サイズ大きいのがないから無理でした。
カバーからはみ出るからそのうちあそこだけ色褪せしてきそう。

>96
蚊ですか?だったらもっとダサイですなw
10090:2006/02/15(水) 09:52:12
↑すいません、90でした。
101名無しバサー:2006/02/15(水) 11:02:26
スポンソンって両サイドの出っ張ったヤツのことですか???
標準のボートカバーで隠れるでしょ??
102名無しバサー:2006/02/15(水) 11:06:41
GPSはアンテナ内蔵のが出るみたいだね
かなり欲しいけど、今のキノコアンテナはどうしようかな??
価格も11万位らしい
もう少し待てば、また進化版がでるんだろうな
103名無しバサー:2006/02/15(水) 11:18:29
Pの中古の価格は高いよねー
特にプロのお下がりは得にね
元山ガイド低も高かったな  しかも展示してんのに掃除した気配はなく非常に汚いマンマだった

北荘の中湖もプロのお下がり系は高いと思う
104名無しバサー:2006/02/15(水) 11:25:16
アンテナ内蔵GPS?価格が11万位?
詳細希望!
105名無しバサー:2006/02/15(水) 11:26:08
106名無しバサー:2006/02/15(水) 11:34:49
エンジンは定期的に動かした方が良いのは解かるが
ウィークエンドユーザのボートより酷使しまくったプロの
お下がりボートの方が高いのは???だろ!

これが本当ならイーポパは糞だな
107名無しバサー:2006/02/15(水) 12:08:05
内蔵アンテナのGPSはコンソールに使うなら問題ないと思うけど、
バウで使うのはヤメた方が良いかもね。
本体倒すとアンテナも倒れちゃうから受信できなくなるとかどうとかホンデの社員が言ってた。
外部アンテナも取り付け出来るらしいから
アンテナ持ってるならコンソールでプロッタ代わりに使うなら良いかもね。
108名無しバサー:2006/02/15(水) 12:33:32
コンソール埋め込みなら尚更ダメだわな
109名無しバサー:2006/02/15(水) 13:04:32
活況だな
110名無しバサー:2006/02/15(水) 17:22:47
>106
に激しく同意!
蚊で結構!ロゴかっこいいし。
スポンソンがあるからスキーターなんざんしょ。
>97
日本とアメリカではモデルに違いはないよ。
むしろうるさい日本人むけに強化ハルになってるんだよ。
いまのスキーターはパワードハルやなくてもじゅうぶん頑丈だと思うがね。
昔の割れるイメージが強すぎてパワードハルやないと割れるみたいな
先入観があるんだろうね。実際は非常に評価の高いボートやね。
111名無しバサー:2006/02/15(水) 18:01:19
ここにあげられてないバスボートはどうなの?スキーター以外は?
112名無しバサー:2006/02/15(水) 18:06:40
http://jp.f21.mail.yahoo.co.jp
/ym/ShowLetter/joelt_img600x225
_1131658058boat2.jpg?box=Inbox&
MsgId=3561_1972805_134662_1670_
41250_0_8274_54816_4283461441&b
odyPart=2&filename=joelt_img600
x225_1131658058boat2.jpg&tnef=&
YY=85089&order=down&sort=date&pos=0&view=a&head=b

メーカーとか詳しいこと分かる人いますか?
113名無しバサー:2006/02/15(水) 19:14:30
最近のレンジャーは腰に負担かからんけどな。
確かに昔は腰にキタ。
俺はレンジャーからスキーターに変えてまたレンジャーに変えたけど
あんまりスキー良くなかったな今のレンのほうが使いやすい。
確かに湖北は荒れたら大変だけどそれはレンでもスキーでも同じこと。
確かにチャンなら良いけど、そんなに荒れた中で釣りしないから結局安定性を求めるな
あと格段に違うのがリセールだった。スキーは安すぎ。
ちなみにスタイルはどっちもどっち今ならレンかトライトンが良いな
レンジャーに乗ってて不満足なことは何も無いよ。とりあえず満足!
また洗脳とか言われそうだが
114名無しバサー:2006/02/15(水) 20:00:41
昔スキーターハルよう割れてたやろ
昔はみんなどっかがようなかったな
今はみんなそこそこやで
115名無しバサー:2006/02/15(水) 22:00:57
昔、スキーターの広告に「日本の水は硬水なので特別に強化ハルにしてある」ってあった気が…
116名無しバサー:2006/02/15(水) 22:27:36
昔のことはどうでもいいんだよ カスがよ
117名無しバサー:2006/02/15(水) 22:32:02
これだろ、普通に
ttp://symy.jp/?s__boat
118名無しバサー:2006/02/15(水) 23:14:26
トライトン、レンジャー、バレット、スキーターについてはよ〜くわかった。
で、アリソンてどうなのよ? そんなに速いのですか?
そんなに違うのですかい?
アリソン糊がいればマジレスお願い。
119名無しバサー:2006/02/15(水) 23:19:32
俺はコレが気になる
http://www.fastcatmarine.com/
120名無しバサー:2006/02/15(水) 23:20:52
>118

tp://www.allisonowners.com/
みれば。130マイル超えるガイキチなキチガイなガイジンが居る。
12182:2006/02/15(水) 23:31:17
>82

真相知ってる奴って意外に居ないのかね。スキーター海苔サンたち。
122名無しバサー:2006/02/16(木) 00:41:13
皆さんアフォはスルーで
123名無しバサー:2006/02/16(木) 01:18:43
121  ひがみ??乗せてやろうか??
124名無しバサー:2006/02/16(木) 02:29:48
高校卒業祝いにバスボートを買うつもりなんだけど、始めから200hpとかにのっても平気かな??
ポパイでレンジャーを買うつもりです
125名無しバサー:2006/02/16(木) 04:57:54
常に200馬力で走らす訳ではないので問題ないよ。
購入資金と駐艇料など含む維持費、燃料代次第じゃない?
琵琶湖だったら20ftないと話にならないかもしれないな。
126名無しバサー:2006/02/16(木) 05:34:29
霜野は具合がわるいのかな???????
127名無しバサー:2006/02/16(木) 08:31:30
>124
200なんて貧乏クサいこと言ってないでヴェラードの275逝っとけよ。
128名無しバサー:2006/02/16(木) 08:48:22
>121
まだ言うてるのか?今までなにを読んどるんだ?
122に同意。
129名無しバサー:2006/02/16(木) 08:53:03
>124
高校卒業祝いですか!豪勢というかなんちゅうか・・・
そんなんで祝いしてたらこれから長い人生どんだけ金かけて
お祝いするのかな??
おっとまともに考えた俺はアホですな。
130名無しバサー:2006/02/16(木) 11:32:11
ヴェラード275糞重いし燃費悪いしたいして速くないぞ
オプティの一発目みたいにそろそろトラブル出てくるんちゃうか。
131名無しバサー:2006/02/16(木) 13:51:58
たしかに、ベラードは重すぎ
宣伝みたいに速くないでしょうね
あれをなぜに 優勝者や賭博師に載せるのか?
132名無しバサー:2006/02/16(木) 14:03:19
べラードも載せられます、
ってボートメーカーは一応宣伝しているが
セットバックは6インチくらいが限界ラスィ
それ以上だとバランスが悪くなる、
トランサムの負担が大きいそうだ


133名無しバサー:2006/02/16(木) 20:06:42
チャンバーつけてろ
関西人が
134名無しバサー:2006/02/16(木) 21:40:23
ワシなんか卒業祝いは超高級なオフロ屋さん連れて行って貰っておネエさんに洗って貰った位だぞ。
バスボなんて贅沢杉。
135名無しバサー:2006/02/16(木) 21:43:03
オフロ屋さんじゃなく超高級オフロ屋なんに連れてって貰ったんか
それはそれで贅沢杉
136名無しバサー:2006/02/16(木) 22:09:27
ランクルは中古で自分で買うつもりですが、バスボは新艇がいいですね
免許も何とか間に合いそうです
レンジャーにベロードの200を付ける予定でしたが そんなに重いんですか?
ヤマハがイイですかね?
マリーナはリブレあたりを狙ってますが、使いやすいですかね??
137名無しバサー:2006/02/17(金) 00:29:14
もういいよ、お前には飽きた。お疲れさん。それとべロードじゃないからね、よく読みましょう。
138名無しバサー:2006/02/17(金) 05:10:17
アラ間違えた
137
べつにお前みたいなチンカスに飽きられても、問題ないけどさ
冴えない、しかも遣えない大人の僻みかな???
ダサダサ人間 釣れてないんだろうな

買ったら見せてやるよ  釣りでも教えてやろうかい?
139名無しバサー:2006/02/17(金) 05:18:18
お前 程度には釣りも仕事も負けないな
140名無しバサー:2006/02/17(金) 06:55:13
ベロ―ドちゃんバスボ―ト買うつもりのヤツが乗ったこともないのか?笑、それとリブレは紹介ないと駐艇は無理。一度プロガイド受けて色々プロに相談してみてろ俺は最初のボ―トは中古をすすめる。
141名無しバサー:2006/02/17(金) 08:03:22
>べロードちゃん
ポパイでレンジャー買ったら釣り教えてくれよ、200馬力なんだよな?
俺のは250馬力だからちぎっちゃうけどドカンドカンいいながら頑張って追いかけてきてくれよw
お前みたいな低脳はポパイで直接洗脳されてきた方がいいと思うよ。
142名無しバサー:2006/02/17(金) 10:20:02
リブレは紹介とか関係なしに一杯やぞ
空き待ちもかなりいてるし。

143名無しバサー:2006/02/17(金) 16:57:29
ベロ―ドちゃんちなみにア―クも一杯よ!おまいヒュ―マソ学生並の低能っぽいから笑えるまた出てきてよ♪
144名無しバサー:2006/02/17(金) 17:57:06
べロードちゃん期待age
145名無しバサー:2006/02/17(金) 21:33:19
お前よりも金はあるぞ
まだ高校生なんだし、誰でも初めは乗ったことないだろ

レンタルには3回のったが、バスボは新艇を買うね
ちなみにバイタルで買うんだよカスが

お前が250でも200で抜かせそうだな

よくいるアホなボーターなんだろうな
146名無しバサー:2006/02/17(金) 21:41:27
ベロ―ドちゃん可愛いね!気に入ったよ〜! 高校生でお前より金持ってるてか?そうじゃなくてお前より親が金持ってるでしょ?どこにボ―ト置くの?俺と仲良くしようぜ!
147名無しバサー:2006/02/17(金) 22:06:39
お前 ホモか?
親だけが持ってるんじゃないんだねー
株でまあまあ儲けてますよ
まだ勉強中だけど 毎月50前後は増やしてる

ボートは自宅の近くのトラック駐車場専用の場所を貸して貰えそうだ
ナンバー付けるからそのほうがいいんだ
霞や桧原にも行きたいしな

しかし お前はアホっぽいけど歳いくつ?
148名無しバサー:2006/02/17(金) 22:13:32
16だけど
149名無しバサー:2006/02/17(金) 22:17:31
俺は26の超貧乏人
150名無しバサー:2006/02/17(金) 22:21:03
牽引免許取れよ
151名無しバサー:2006/02/17(金) 22:35:08
>ヤマハがいいですかね
ってヴェラードとヤマハの何を比較してるの?
V-max?HPDI?スタンダード4サイクル?
そこら辺の事が分からないとアドバイスしようもないよ。
152名無しバサー:2006/02/17(金) 22:44:31
ネタだろ、きっと。
そういやウチのマリーナにも高校生でギャンに乗ってるボンがおるなあ、もちろん車ナシのようなんで
これまたおバカっぽい母親が送り迎えしてる。
痛すぎて誰も相手してないのに、なぜかベタベタとなついてくるのでかなりウザ目。
153名無しバサー:2006/02/17(金) 23:09:39
もりぞ〜も若いころは、親をだまくらかして
ボートを買わせて、クラウンで送り迎えしてもらってたんだから
若い芽を摘むなよ
154名無しバサー:2006/02/18(土) 02:50:44
あほっぽい俺は30後半ボ―トはギャンブラ―だよ、ベロ―ド君毎回琵琶湖に牽引はしんどいと思うぞマリ―ナに置いた方が楽だぞ。
155名無しバサー:2006/02/18(土) 03:17:01
牽引はデカイから大変そうだな
牽引免許は2週間でとれそうだけどね
マリーナは月極めはないのかな?
ボートの色も悩むな
しかし琵琶湖のマリーナは霞に比べて高いな
料金の取り方がガツガツしてる感じ
あんな田舎でよ
中古を二艇という手もある

オレを、つりとか言ってるし 笑える  ちゃんと存在してるからね
156名無しバサー:2006/02/18(土) 03:39:24
前の人誰?ベロ―ドちゃん出ておいでよおじさんハァハァ
157名無しバサー:2006/02/18(土) 06:58:02
てめーら持ってないくせにバレる嘘つくな!
158名無しバサー:2006/02/18(土) 06:59:21
バスボートの所有は特別なことじゃないよ。ただ維持が大変なだけ
159名無しバサー:2006/02/18(土) 07:30:11
もうウンザリなんだけどスルーしない?べロード。
釣り師としてはまあまあだったよ。
160名無しバサー:2006/02/18(土) 07:35:59
FLWとかの大森の船と同じ塗装とか、オーダー出来ないのかな?
161名無しバサー:2006/02/18(土) 07:49:30
>152
ミックだろ最近来たやつ。
162名無しバサー:2006/02/18(土) 10:16:25
とりあえず自分で実際に所有してまともに操船を覚えてそれからいきがってくれよな。
レンジャーの200馬力にちぎられる250馬力の船なんてまずないからさ。
まずはPにべロードってエンジン載せたいんですけどって相談してきなよ。
163名無しバサー:2006/02/18(土) 12:16:33
今、琵琶湖じゃ例の湖岸占有問題でマトモなマリーナはどこも定員いっぱいになってるんじゃない?
新規で駐艇させてくれる所は逆に怪しいかも?
164名無しバサー:2006/02/18(土) 12:44:23
>161
それって赤ギャンにプロマックス?
165けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2006/02/18(土) 12:44:45
うちの庭に月1万で停めてくれる船募集中・・・先着2名様・・・志那漁港まで5分ですw
166名無しバサー:2006/02/18(土) 12:47:24
西琵琶湖のボンボン高校生やな
167名無しバサー:2006/02/18(土) 12:50:57
月一万は高いわ。
月3000円やで。
168名無しバサー:2006/02/18(土) 13:15:51
何故そんなに4stにこだわる?
さして燃費が良いわけでもなく速い分けでもなく
やたらと高価でズンドウな直6エンジンなんか何処が良い?
環境対策型なら直噴2stで上等ちゃうかな。

169けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2006/02/18(土) 13:16:01
やすっマジですか・・・
170名無しバサー:2006/02/18(土) 13:18:43
ナンバー付けるの前提で1万は高いわな
自宅前にスロープがあってもギリ
リブレでも月1万じゃなかったか?
171名無しバサー:2006/02/18(土) 16:00:49
>>164 正解
プロマックスのりだぜ?ベロードも負けてられんのお。
聞いた話だと前に駐艇してた西琵琶湖の客にイジメられたとかで移動してきたみたい。
172名無しバサー:2006/02/18(土) 16:37:07
西琵琶湖の客?

ダウジングスティックかな?
173名無しバサー:2006/02/18(土) 17:50:46
どこかで聞いたぞ、その話
174名無しバサー:2006/02/18(土) 18:24:48
ダウザーのバスボート確かギャンブラーだろ。
あれもプロマックスじゃなかったっけ。
175名無しバサー:2006/02/18(土) 18:55:02
桐山氏はなんで あんなに金もってるんでしょうかね?
アラバマの家はイイ家だ
176名無しバサー:2006/02/18(土) 19:01:47
逆恨みでしょーどうせ。
西琵琶湖ってどっちかってーゆうと安いし年会費やら保証金やら不要ってことで
庶民のオーナーが多いって聞くから、そんな中にVIPでしかも高校生ってだけで
誰も相手にしないと思う。
ミクの友人の話じゃ、いつも母親と一緒ってのはホントらしいのでイヤでも目立つ罠。
なんか今年からヒューマ○入学ってことのようですが、これも駐艇してる人に片っ端から
声かけて言いふらしてるみたいよー自慢のつもりなんかね?
177名無しバサー:2006/02/18(土) 19:43:32
逆恨みでしょーどうせ。
西琵琶湖ってどっちかってーゆうと安いし年会費やら保証金やら不要ってことで
庶民のオーナーが多いって聞くから、そんな中にVIPでしかも高校生ってだけで
誰も相手にしないと思う。
ミクの友人の話じゃ、いつも母親と一緒ってのはホントらしいのでイヤでも目立つ罠。
なんか今年からヒューマ○入学ってことのようですが、これも駐艇してる人に片っ端から
声かけて言いふらしてるみたいよー自慢のつもりなんかね?


178名無しバサー:2006/02/18(土) 19:50:34
RANGER R70 )
マーキュ リー115PS (2000年モデル)

 ボートは、RANGERのR70
1997yで、モーターは、マーキュ リーの115PS
 2000年モデルです。
 なぜ、船外機だけ新しいかと言うと、去年焼き付きを、起こしまして、
乗せ替えを、しました。カラーは、レーザーフォックスまあ青ラメです。
 所有してみての感想は、まず満足度は、200%!!
夢にまで見たバスボート だったので、今一番大事なものです。
だから、いつもきれいにしております。
普段乗っていての感想は、やっぱり琵琶湖では、
半フィートでも、長い方が、イイですね。
17フィートでは、何度も怖い思いを、しました
。琵琶湖は、湖と言うより、海です!すこしでも、荒れると、本当に危険です。ボートを、持つと、釣り に行く日は、雨より風です。 だから今思うと、もう少し大きいボートの方がよかったと思っています。
ただ、釣りを、しているときは、やっぱりRANGER!!!引き波が、あっても、安定してます。バスボートの世界で、RANGER、CHAMPIONといえば、車の世界で、ベンツ、ビーエムですからね〜。


179名無しバサー:2006/02/18(土) 21:11:03
ギャン、ミック、ヒューマソ・・・痛いな
180名無しバサー:2006/02/18(土) 21:50:38
バスプロが乗るバスボートをあげて!!
181名無しバサー:2006/02/18(土) 21:52:26
トライトンがほすぃい〜  ト思うのは俺だけ?
182名無しバサー:2006/02/18(土) 22:10:54
俺は別にレンジャーをベンツ、ビーエムだとは思わない。
逆にトヨタだ。
バスボ=レンジャーという図式は誰でも知ってて無難。
なおかつリセールが高い。
しかし、意外と走りはつまらない。
183名無しバサー:2006/02/19(日) 00:56:12
この前初めてトライトン乗ったんだけど、確かに面白い船だね。
ハルが波を切る音はすごく硬そうなのに波当たりは柔らかくて乗り心地はいい
かなり欲し〜!!
でも今のモデルってハルがのっぺりしてるから、全然違う感じがしそだね
V6で試乗した人いないの?
184名無しバサー:2006/02/19(日) 00:59:38
V6のトライは900万みたいだね
かなり高いけど欲しい
185名無しバサー:2006/02/19(日) 01:49:56
エンジンやトレーラーのメンテナンスのやり方を教えて下さい。
皆様は全部ショップに任せてますか?
186名無しバサー:2006/02/19(日) 01:57:10
トレーラーのメンテとかは知らなかったから14年間してないな
マリーナおきなら問題ないな
仮ナンバーで八郎に3回いったかな
187名無しバサー:2006/02/19(日) 03:09:46
突然だが、碌に勉強もしないで専門(ヒューマソFカレッジ)とかいってる椰子死ね。てめーら何様だよ。
勉強嫌で入ってきたんでつか?いくらメガやテムジソボートに積んでもおまいらは社会に何一つ付与できてない人間のクズでつよ。
一部上場企業バスボ所有の俺からすればこいつらなにやってんだろ?頭使ったことあんのかなって感じでつよ。
おまえらに明るい将来はありません。まじで
188名無しバサー:2006/02/19(日) 03:58:50
>>187
「入ってきた」ってことは内部生?もしくは卒業生?ヒューマソで何か嫌なことあったんですか?
189名無しバサー:2006/02/19(日) 05:10:03
187
お前は完全にアホだ。バカまるだし
一部上場企業バスボ所有とか言ってる段階で低脳

一部上場企業に憧れてるヤツの発言だな
ただのリーマンのザコにすぎない

とくに「バスボ所有」 笑わせんなよカス
バスボなんて その人の熱意や情熱しだいだよ
誰でも買えるし 維持もできるもんだ
それを得意げにしてよ  恥ずかしいヤツだ

「バスボに乗ってれば偉い」みたいな言われ方をする人がいるけど、お前みたいなのがいるからいわれんだよ
190名無しバサー:2006/02/19(日) 05:11:56
187
お前が無い頭つかえよ
191名無しバサー:2006/02/19(日) 05:42:28
鯉でも釣ってろ
192名無しバサー:2006/02/19(日) 07:27:57
鯉なんて勿体ない。ウグイで充分。
193名無しバサー:2006/02/19(日) 09:29:20
六年落ちのバスボートって車でいうと十年落ちくらいと聞いたんですけど、本当ですか?
194名無しバサー:2006/02/19(日) 10:58:41
エンジンがしっかりしてれば問題ないのでは
ここでは悪評の10落ちのブレット乗ってるけど問題ないよw
それより店を選んだほうがいいと思うね。補償があるところとか。
V6のトライトン900万!! エンジンが高いのか?
ベラードに4気筒がでるけど、しかし重〜いw 
195名無しバサー:2006/02/19(日) 11:22:59
トライトンでもレンジャーでもチャンポンでもベラードのせて1000万やろが。
196名無しバサー:2006/02/19(日) 11:27:32
例えば東証一部上場のダイワ精工の場合、従業員の年収は
平均で597万円。 これではバスボは買えないな。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7990.html
197名無しバサー:2006/02/19(日) 11:42:42
ベラードの250馬力て工賃別で実売価格どれぐらいなの?
198名無しバサー:2006/02/19(日) 12:08:01
アメリカでは糞重いべラードよりもうじき発売予定の3.2リットル
300馬力のオプティマックス(ロアケースはスポーツマスター)の方が
話題になっているぞ。
199名無しバサー:2006/02/19(日) 17:39:48
196
全然 買えるだろーがアホ
200名無しバサー:2006/02/19(日) 18:59:15
大和は安いねー
職人の方が全然稼げてんじゃん
201名無しバサー:2006/02/19(日) 19:21:17
バスボートのデッキにロッドを固定するゴムを取り付けよう
としたんですが、硬くてネジがささりませんでした。
みなさんはどうして取り付けているんでしょうか?
202名無しバサー:2006/02/19(日) 20:56:12
201
お前は人間か??進化してないの??恥ずかしくない??
そんな事も考えられないのかい??
203名無しバサー:2006/02/19(日) 21:18:28
204名無しバサー:2006/02/20(月) 00:21:25
>>201
あれはネジでとめないで、カーペットに縫い付けるのだよw
205名無しバサー:2006/02/20(月) 00:32:01
アストロ最強だ
206名無しバサー:2006/02/20(月) 02:00:05
とか言って202も知らないんぢゃね?
207名無しバサー:2006/02/20(月) 11:24:40
手こぎを卒業して、寄り道しないで、いきなりバスボートっていいよね!
208名無しバサー:2006/02/20(月) 12:25:36
198>
300のオプティでるんだ
高いのかな?
250XSはべラードと変わらない位高いが。
209名無しバサー:2006/02/20(月) 12:26:50
ヤマハ240HPDIはどうなのかな?
210名無しバサー:2006/02/20(月) 12:36:26
今の所マーキュリーレーシング扱いだが一般仕様になるのでは?
http://www.mercuryracing.com/products/consumeroutboards/optimax300xs.php
ヤマハは300HDPIでしょw
211名無しバサー:2006/02/20(月) 13:19:41
ヤマハ300HPDHはUSモデルだから
国内では保障が無いよ
排気量等は同じだけど
212名無しバサー:2006/02/20(月) 13:25:30
マーク300Xは製造中止になったね
まぁシリンダー交換するだけで100マソするもんなぁ
213名無しバサー:2006/02/22(水) 22:59:27
;
214名無しバサー:2006/02/24(金) 08:50:30
やっぱバンブルビーの300
モンスターよ
215名無しバサー:2006/02/24(金) 09:03:55
バスボートで100mph以上狙えるのって基本的にはバレット、アリソン、ノリス、
ストローカーだけらしい。
バンブルビーって早いの?
車に例えるとフェラーリとかポルシェみたいな走り屋系も最近増えてるみたいね。
216名無しバサー:2006/02/24(金) 09:17:45
>>215
偉大なるネバ様がのってるだがや。
今年もガンガン行くでよ〜、よろしくたのむがや。
217名無しバサー:2006/02/24(金) 09:46:46
216
何処の田舎者だよ?
恥ずかしい奴だねー^^
恥をしれ
218名無しバサー:2006/02/24(金) 10:17:37
蟻損はどっちかっつーと「釣りも出来ますよ」って感じ。
219名無しバサー:2006/02/24(金) 10:38:52
おーい、おまえらに言いたいことがある最近あこぎなバスボート屋がいるから気をつけろ、
特にフィールドから離れた所の○○○って言うボート屋!
いくら客が減ったからってセッティング代+出張料で10万はねーだろ?原価燃料代だけじゃねーか!
素人騙してんじゃねーよ、
バスボートのセッティングすらまともに出来ねえくせにエンジンの高さがああだのペラが違うだの
ぬかしてそのくせじゃどーしたら良いですかって聞かれたらこのボートじゃこれが限界だあ、
ハァ?よそに持ってったらペラ換えただけで即効プレーンしたぜ!
おめーの技術不足を棚に上げてあこぎな商売してんじゃねーよ!
カンカンカン
220名無しバサー:2006/02/24(金) 11:42:04
ぶっちゃけお勧めショップはどこよ?
221名無しバサー:2006/02/24(金) 12:33:09
>>219
ご愁傷さん

オレも含めて回りは車、バイクで湾岸、第3京浜でとことんやってて
バスボ乗りも長くやってるけどでホントにスピードのことわかってて
シリンダスリーブ打ち換えまで出来るショップは関東で2件だな。
関西では1件って聞いてる。関西の方はマシンガントークは健在だけど
待たせるらしくて評判悪いみたいね
バイク屋もどきはスタッフが頓珍漢で話になんねーみたいw
222名無しバサー:2006/02/24(金) 12:46:21
>>219
○○○は字数あってる?

>>221

最近、パフォーマンス系御用達ショップ関東と関西に1件づつ増えてないか?良く耳にするけど
223ショップジプシー:2006/02/24(金) 12:52:48
220
自分の疑問をどんどんぶつけてみて、しっかりとした回答をだしてくれる所
答えが無い場合でチャレンジあるのみ(やってみないと判らん)でも
一緒にできるだけお金のかからない方法から試してくれるようなところ

それと、ショップの人と気が合うかどうか・・かな?
最初から「金・金・金・金」みたいなとこは駄目だと思う。
実際、要らないものたくさん買いました。わからんから・・・
中にはまったく根拠無く、US取り寄せで俺のボートが人柱みたいなものまで・・
俺も昔は「ショップジプシー」でした
224名無しバサー:2006/02/24(金) 13:30:35
>>223 が良いこと言った!
   山田君、座布団3枚持ってきて!

⊂二二( ^ω^)二⊃ ブ――ン
⊂二( ^ω^)⊃ ブーン
⊂( ^ω^)⊃ ブン… 
c( ^ω^)っ ブ…
( ^ω^) …
( ;ω;)
225219:2006/02/24(金) 16:34:41
222
○の数はあえて変えてあるW想像してもらおうと思ってW

223
思わずうんうんとうなづいちゃったよW、
今回お世話になったところがまさにそれ!
でも金額聞いても(見積しても)曖昧な返事しか来なくて終わって請求書きたら
出張技術料で105,000じゃ眼ん玉飛び出るだろう!
ハァ?おめーの人件費いくらだって子一時間文句たれてやりたかったけど言えない
俺がいる、はぁ・・・
226名無しバサー:2006/02/24(金) 16:40:04
最初が「J」か?
227名無しバサー:2006/02/24(金) 19:09:30
jaco's の事?
228名無しバサー:2006/02/24(金) 20:01:01
違う
229名無しバサー:2006/02/24(金) 20:55:39
>>219

関東か関西か?ハアハア
230名無しバサー:2006/02/25(土) 10:00:44
思い当たる節があるとこだらけでわかんねえやw
231名無しバサー:2006/02/25(土) 18:10:46
リアルの世界でも後ろめたさがあるのか今日行ったショップの奴も固唾を呑んでる様子だったがねwww
何見てんだよっ!

(・∀・)ニヤニヤ
232名無しバサー:2006/03/05(日) 12:20:25
トライトンていいですね。川専門なんで19fで十分だけど…真剣に悩み中
233名無しバサー:2006/03/05(日) 14:55:04
利根川を上ったり下ったりするだけでバスボの本領発揮できるんでしょうか?
234名無しバサー:2006/03/05(日) 14:57:16
琵琶湖に行かないとアカン
235名無しバサー:2006/03/06(月) 21:59:36
利根川ならアルミのデカいので十分過ぎる。費用対効果を考えりゃ今月のバサー誌の特集のボートにしたらエエ。
236名無しバサー:2006/03/07(火) 00:28:55
釣りはバスボじゃないと、快適じゃないなぁ
一度乗るとアルミとかは無理だね
湖が狭くてもバスボが最高だな
237名無しバサー:2006/03/07(火) 17:15:55
近々、バスボ譲ってもらいますが、霞でランチングやってくれる、
またはヒッチ付きの車を貸し出してくれるマリーナか駐艇場ってありますか?
初心者なんで教えてください。
238名無しバサー:2006/03/07(火) 19:46:36
書き込む前に、検索できないのかね???

キミは苦労しそうだな
239名無しバサー:2006/03/07(火) 23:20:22
地獄の黙示録の映画に出てきた、ヘリで輸送してた小型ボートとか良いですよね
240霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/07(火) 23:45:16
>>232さん
川の規模にもよりますが、利根川だと流域も広いし結構波が出ることも有るので
バスボートの機動力や安定性は有効だと考えられますよ。
トライトンを買われたら是非インプレしてください。

>>237さん
238さんが書かれたように検索してみたら、結構ヒットしますよ。
因みに私が所属する駐艇場は、ランチングをスタッフにやってもらうと2000円ですが、
ヒッチ付きの車やトラクタの貸し出しは無料です。
慣れるまではスタッフにやってもらった方が良いでしょうが、駐艇メンバー同士で
ランチングを手伝い合ったり、情報交換が出来るような雰囲気の良い駐艇場が良いですよ。
241名無しバサー:2006/03/08(水) 07:00:16

>駐艇メンバー同士で
>ランチングを手伝い合ったり、情報交換が出来るような雰囲気の良い駐艇場が良いですよ。

このような雰囲気の駐艇場があるんですか? こういったよい情報なら
実名あげてもよいのでは? 自分の駐艇場のヤツラは挨拶もしないの
で・・・ 過去スレから霞蚊さんの駐艇場はなんとなくわかるけど。
242名無しバサー:2006/03/08(水) 10:06:21
>>241
まさか駐艇場のオーナーじゃないだろうな?宣伝?
243霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/08(水) 10:57:49
》241さん、242さん
私の所属する駐艇場はメンバー間の雰囲気はとても良いのですが、
常駐メカニックが居ないとか、オーナーにやる気が全然無くて経営が心配とか、
悪い面も少なからず有ります。
そんな訳で実名を晒すのは控えさせていただきたく。
因みに私は単なるサラリーマンです。
244名無しバサー:2006/03/08(水) 10:59:48
>自分の駐艇場のヤツラは挨拶もしないので・・・
相手が挨拶しないから自分から挨拶しない、
自分から挨拶しないから相手も挨拶しないだろ?
245名無しバサー:2006/03/08(水) 23:38:46
赤イカだな
だろ?
鮒賞でしょ
246霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/09(木) 00:14:38
>>245さん
私のことですか? だったら人違いですよ!
彼らふうに言うと私は白イカですw。
247名無しバサー:2006/03/09(木) 17:03:41
>245

色々と検索してイーストワンかV6にしようと思います。
248247:2006/03/09(木) 17:06:23
245ではなく246氏宛でした。
249名無しバサー:2006/03/09(木) 21:16:16
中古の安いバスボートを買って港湾、運河エリア限定でシーバスに使う事を真剣に考えてます。以前並木が出てたビデオの影響も有るので大丈夫かな?とは思うのですが皆さんはどう思いますか?やっぱヤバいですかね。
250名無しバサー:2006/03/09(木) 21:17:36
カーペットの汚れ以外は大丈夫なんじゃね?
251名無しバサー:2006/03/09(木) 22:56:11
と言う事はカーペットが汚れたらはがしてノンスリップデッキマットに張り替えれば完全無敵のシーバス用にカスタム出来そうですね。どうも普通の海ボートじゃ当たり前過ぎてつまらないのでバスボでシーバスなどと言う良からぬ?悪戯に心が奪われてます。
252名無しバサー:2006/03/10(金) 00:50:15
247
部位6は100%全部の船を降ろしてくれるよ
自分では降ろさないトコです
だけど、降ろすスロープは、よくある水門の中のドックですよ
かなり狭いからスタッフが揚げ降ろします
桟橋は無し、釣りの合間にボートを降りて休憩はできません
トイレも遠いです
料金は安い方だと思いますよ
車にヒッチが付いてない人や牽引ができない人には便利なトコですね

イースト1は横とねだね
荒れても最悪は横とねで釣ができます
水門をくぐるまでに10分位徐行が難ですが、暖気にちょうどイイらしい
休憩、トイレはスロープの近くにあります
牽引車の貸し出し有り1000円です
もち、自分で降ろします
料金は霞の平均だと思いますよ
253名無しバサー:2006/03/10(金) 00:58:11
いずれにしても、実際にスロープや設備関係も見に行ってから、決めたほうがいいですよ
移るのは面倒ですからね 
それぞれ良いトコ、イヤなとこがありますからね
二軒ともメカニッもいますし、レスキューもしてくれます
254名無しバサー:2006/03/10(金) 01:47:22
設備関係は北裏のマリーナが1番いいな
今 つれないけどさ
高いんだよな
255名無しバサー:2006/03/10(金) 09:22:21
オッパイが中古バスボを捌くのに必死だなw
256名無しバサー:2006/03/10(金) 09:34:38
やっと通常価格、ってとこだなw
257名無しバサー:2006/03/10(金) 11:33:12
琵琶湖の2スト規制で4月から、規制対象のエンジンを積んだバスボが、売買できないってホント?
258名無しバサー:2006/03/10(金) 13:04:07
そうだ
2ストは関西で価格が下がるぞ
ただの粗大ごみだな
関東は平気だ

関西のコトだから関係ないな
エンジン禁止でもいい
259名無しバサー:2006/03/10(金) 13:09:37
バスボのデフレ歓迎!!
関東のアルミボーイが、言ってみる。。。
260名無しバサー:2006/03/10(金) 13:22:13
何を今頃になってそんなこと言ってんねん?
せやからボートが今売れてるんやろ?

回答
平成18年3月31日までに船舶所有者が船籍港又は定係港を滋賀県内におけば2010年まで乗れます。
その後保管を確実にされてる船に関しては更に3年延長出来ます。
合計で5年間、平成23年の3月31日まで琵琶湖で乗ることが出来ます。
平成18年4月1日以降は対象規制船外機は滋賀県に船籍港又は定係港をおくことは出来ません。
即ち琵琶湖には乗り入れできないという事です。
261名無しバサー:2006/03/10(金) 14:11:34
252、253氏

わざわざレスどうもです。
一回下見してから決めたいと思います。
262名無しバサー:2006/03/10(金) 14:56:02
>>260
>船籍港又は定係港
これって不認可のマリーナ、漁港や個人の敷地に置いているのは
認められないって事ですよね?
263名無しバサー:2006/03/10(金) 16:35:39
中古バスボ買おうと探してるんですが、直噴積んでる船は大変高価ですね。

それで思ったんですが、今格安で売られてるバスボ買って直噴エンジンに載せ換えたら安上がりでしょうか?                       一応買ってからのコストを考えて、90〜115HP位のエンジンを検討中なんですが、どうでしょうか?
264名無しバサー:2006/03/10(金) 17:28:12
>260
追加・・・定形港は、別に水辺じゃなくてもOKです。
なので、車庫飛ばしみたいにとばせばOKやで!
琵琶湖に駐艇してても、長野とかね・・・!
なんぼでも逃げ道はあるぞ!
265名無しバサー:2006/03/10(金) 18:09:01
257
売買は出来なくなる訳ないやろ?

264
4月から滋賀県警が条例違反摘発を大々的にやるってゆうてるのに君、
それはまずいんとちゃうか?
湖上では水上警察、スロープでは警察官が船舶検査証書見せてーなって
捕まったら前科者やで〜 しゃれにならんで、ほんま
266名無しバサー:2006/03/10(金) 23:04:41
レジェンドボートっていいよね。
267名無しバサー:2006/03/11(土) 22:17:04
>266

日本に何人オーナー居るネン。同意求めるナや。
268名無しバサー:2006/03/11(土) 23:00:36
リッチマンサンデスカ?
269名無しバサー:2006/03/11(土) 23:18:08
ポ丸イで浪木の お古がでてるな
あんなに過酷に遣われても500万異常するんだろうな
ミーハーなアホな日本人をねらってるな
270名無しバサー:2006/03/12(日) 17:07:20
>266
結局ホークの焼き直しでしょ?
いつまでもつのやら。
271名無しバサー:2006/03/12(日) 17:58:22
270に同感
実はいいボートなのかもしれないが、人気はでないだろ
下鳥はかなり悪そう
272名無しバサー:2006/03/12(日) 19:12:15
どーでも好いが初乗り組そろそろどうですか?釣果は?
猫がデッキでスポーンとかありました?
273名無しバサー:2006/03/12(日) 20:18:48
ルアーの海外通販でいいトコ知りませんか?。
274名無しバサー:2006/03/12(日) 20:21:36
今から新艇買うならトライトンでしょ。下取り期待出来るし。
今更だがレンジャは溢れて乗る気にならん。と、バスボ二年生
の漏れが申します
275名無しバサー:2006/03/12(日) 21:03:53
ボクはレンジャーとトライトン比較して、レンジャーにしたけどな。
トライトン歴史なさ杉だし、テールエンドかっこ悪いし、
フロントデッキ狭いし。リセールに関してはトライトン玉少なすぎて
判断しかねるしな。
276名無しバサー:2006/03/13(月) 14:11:53
霞蚊さん、お返事ありがとーです。トライトンって関東のV6さん辺りがマトモでしょうか?
アルミ程度の知識しかないので関東圏のショップまで分からないのです。
Pでは見たことないですし。教えて頂ければ幸いです。
277霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/13(月) 20:06:46
>>272さん
シーズンインのつもりで行ったのですが、風が強かったので出船せずに
ボートの整備とGPSアンテナのテストだけして帰ってきました。
早く釣りがしたいなあ・・・w。

>>276さん
輸入元のトライトンジャパンとV6マリンは経営が同じですので、
霞水系でトライトンの購入を考えたら、まずは第一候補でしょうね。
駐艇場としては、252さんや253さんの書かれた通りだと思います。
278名無しバサー:2006/03/13(月) 20:14:08
霞蚊さん
アメリカのルアーの通販で簡単にできそうな店しりませんでしょうか?
279名無しバサー:2006/03/13(月) 20:52:01
>>霞蚊さん 西日本なんでチュウテイはこちで考えます。販売店はV6さんがいい
ようですね。夏に入る前に一度、霞に伺ってみたいと思います。どーもサンクス

>>278 海外通販ですよね?霞蚊さんじゃないですが、僕が知ってるのはカベラス
ぐらいですね。ただし品揃えに満足出来るという保証は出来ませんが。
280名無しバサー:2006/03/13(月) 21:28:10
西日本なら倍樽で買えたと思いますが>トライトン
ただし値段は・・・w
281霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/13(月) 22:01:42
>>278さん
海外通販ではボート用パーツや魚探ぐらいしか購入したことがなくて、残念ながら
ルアー類は経験が有りません。カベラスかバスプロッショップス辺りが無難でしょうが、
ここで聞いてみては如何でしょうか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1128903751

>>279さん
西日本の方でしたか。失礼しました。
関西以西は全く見当が付きませんが、修理とかアフターサービスを考えると
近くのディーラも検討の余地が有ると思いますよ。
282名無しバサー:2006/03/13(月) 22:25:36
283名無しバサー:2006/03/13(月) 22:41:19
>>霞蚊さん 丁寧にどうもです。偉そうなコトは言えませんが船関係じゃ
ないですが機関系統の整備はある程度経験があるのと、琵琶湖も近くな
いので、やっぱり値段と客当りが良い店で,と思ってますが遠方ばかり
なので考慮中でした。駄目下ですが貿易やってる友人がいるので直輸入
なんかもわずかながら頭にあります。いちお〜気になってる店は、やっ
ぱり総販売元のV6さんです。遠方なので相談事なんかはするだろうけ
ど、売り切りってコトで少し位の勉強もして頂けるだろうと思ってるので
すが、その辺なんかどんなもんでしょうか? 
284名無しバサー:2006/03/13(月) 23:48:36
チャジャーの中古を安いので買おうと思ってます。
どうなんでしょうかね?
285名無しバサー:2006/03/14(火) 04:11:49
>280

バイク屋で虎買うのはお勧めしません。
値段以外の意味でもネ。
286名無しバサー:2006/03/14(火) 06:37:46
え? どうして倍たるだめなの?
287名無しバサー:2006/03/14(火) 08:26:30
倍樽はどう?と言った俺も勧めはしないよw
琵琶湖だと思ったからこんな選択肢もあるよって程度で。
だって・・・ねぇ。
288名無しバサー:2006/03/14(火) 10:05:39
>>286
前にどっかのホムペでも読んだけど昔っからやってるだけで知名度はあるけどただの天狗じゃねーか!
掲示板に2サイクル問題の問い合わせあるのに都合の悪い事は見て見ぬふり、全てが異様に高い!でも技術はおろそかで直せなくておろおろ
ビワコにはあんなショップしかないのかねえ、、、俺はもうこりごりだよ、あーいった類のショップは、、、、
289名無しバサー:2006/03/14(火) 11:45:00
>>288

確かにw
掲示板に質問しても1ヶ月も放置プレーじゃ三行半つけるね。
客の気持ちなんて考えようともしないし
自分達が飯食えりゃいいんじゃない?あそこは
290名無しバサー:2006/03/14(火) 12:01:49
そういや最近、昔みたいに倍樽、倍樽っていう奴おらへんな
南湖だけちゃうで
琵琶湖全体でもあんまりおらへん
人のふんどしで相撲とるようなスタイルに嫌気をさしてるんとちゃう?
今でとるトライトンやって売主のとこは400万もはいらんやろ
そら1割も抜かれたら、いくらなんでもえげつないでー
時代変わったのう
ええこっちゃ
291名無しバサー:2006/03/14(火) 12:39:44
Hはちゃらんぽらん、Vは天狗、まともなボート屋は少ないね。
292名無しバサー:2006/03/14(火) 13:04:34
>>291
関東も似たようなもんだよ。まともなボート屋なんて一握り
代表者自らこんな事平気で書いてるところからトライトンを正気の沙汰なら買う気はおこらないよ。

ttp://v6marinetournament.blog51.fc2.com/blog-entry-1.html#more
293名無しバサー:2006/03/14(火) 15:06:25
客を批難してるんですよね?そうならマズいな・・・
深い理由は知らないから一方的に悪くは言えませんが。
294名無しバサー:2006/03/14(火) 15:12:50
>>291 Hって長○川でおk?漏れの周りでは評判悪くないけどな〜
じゃあ総合的にドコがいいのけ?Pかい?
295名無しバサー:2006/03/14(火) 16:53:35
関東ベスト10
関西ベスト10

バスボート買うからここで!あなたが選ぶショップ
ヨロピクどうぞ!
296名無しバサー:2006/03/14(火) 17:40:44
全国で20軒もあるか?
297名無しバサー:2006/03/14(火) 17:52:54
>>294
多分そこでおK 愛想はいいし知識、技術とも他とはレベルが違う。
難点は実際やってるのは一人なのに調子良い時、爆裂トークに時間掛けすぎw
重度の健忘症かアルツハイマー 3分たてば記憶を全て失う4ヶ月待ちはザラスプーク
いちげんさんは入り辛い宗教的な亜空間あり
298名無しバサー:2006/03/14(火) 18:03:59
>>297

君なんでそんなん知ってん?
入信してるんか?
めっちゃあたっとるやないけ。
頭のてっぺんから出てくるあの声は宇宙人以外そうそう出せる奴おらんやろw
299名無しバサー:2006/03/14(火) 18:28:34
↑〇勝で昔お世話になりました。いい人だがなんか変
300名無しバサー:2006/03/14(火) 19:40:53
>>292さん
>>293さん
って誰が読んでも世間一般のボート屋のやってる範疇超えてるよね。
体育会系の先輩・後輩か珍走団か愚連隊気取りでお山の大将になってんじゃない?
まともなショップじゃなさそうだしトライトン注文して来るまでの間不安でしょうがないよ。
301名無しバサー:2006/03/14(火) 19:46:45
河口湖なら、ボート○ーケット・・・!
いろんな意味で、凄い!
ここで、修理や船検やったヒト、詳細レポよろ!!
302名無しバサー:2006/03/14(火) 21:13:11

>286
判らないなら・・・・・。
まあお前は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

>290
中古の手数料を新規の粗利益をベースに考えていると思うんだよな。
ダッジマグナムなんぞ買ってるんだから一応儲かってるんだろな。
前はシェルビーGT350だったけ。

>295
>296
売るだけなら20件以上あるが、ちゃんと診れるとなると、
それぞれのワーストあげた方がいいだろ。ベスト10ってアホか?
カントウカンサイワースト10上げるのが妥当てもんだろ。
303名無しバサー:2006/03/14(火) 21:15:55
>297
あの辺の爆裂トークは好き好きだな。
一人ではないけど、3人でもないところが微妙な。
難点は納期とか約束事がルーズというかイイカゲンというか。
素人にはおすすめで(ry

>298
テンションも高いけど、声のキーも高いよな。w

彼女選びはボート屋の親父or社長orフインキ(なぜか変換できない)
選びみたいなところがあるのでその辺の空気がPなりバイク屋なり
ワスなり6気筒なりのいいとこわるいところ
たくさーんあるので、各自が判断するのが良いと思います。
船を売るところを診るところは違ってもいいし、最初の船と
次の船も違うと思います。あとある程度自分で診れないと
色々困ります。どのショップでもね。
あと自分で本当の事を判断する事。
嘘ホントがたくさーんあります。
技術、ノウハウ、購入納期、修理納期、リセール、etcetcを総合的に判断するのがいいと思います。
重視する部分によってPがベストな人もありえるわけで。
クルマ屋もアレなところ多いけど、船屋もアレだよなー。

304名無しバサー:2006/03/14(火) 22:23:45
284
チャージャは辞めとけよ
中古によくでてるだろ
みんなスグ ダメだときずくんだよ

オレも1代目でのってたんだよ
スイッチとか電気系はだめだな
何回 修理だしたかな  「このボートは仕方ない」とかも言われたしな
古いなら、なおさらだぞ
修理代を考えたら、少しでも年式新しいの買いな
チャジャは新艇も安目だからな  3龍の代名詞なボートだ
305名無しバサー:2006/03/14(火) 22:46:56
もう2割安かったらいいんだけどなぁ バスボも維持費もメンテ費も。
306名無しバサー:2006/03/14(火) 23:25:50
倍樽に出てるトライトンの購入を本気で考えています。(びわこにて使用)
友人のメンター達は揃ってカスミ水系で使っていたみたいなので錆てるから辞めとけって言ってます。
まだ新しい年式なので錆は大丈夫じゃないかなー?って思ってるのですが・・・
それとホンダの4サイクルってどうなんでしょうか?
先輩方、ご意見お願いします。
307名無しバサー:2006/03/14(火) 23:30:08
海ですが本田4st積んでます。他社4st乗った事ないので細かく比べれま
せんが、かなりレベル高いのではないでしょうか?ただ、バス関係に受け入
れられなかっただけでしょう?ヤマハでも本田でもなく、マークの需要が高か
ったてのも不自然ですしね。某トーナメント集団の策略でしょうけど。
308名無しバサー:2006/03/14(火) 23:37:10
ココ↓嫁
http://www.lakebiwa.net/top/top.html
ハッキリ言って4ストはバスボートには向かん。重杉。
309名無しバサー:2006/03/14(火) 23:38:35
乾燥重量(270kg)がプレーンするのか?
仮りにしたにしてもかなりもっさりしてるんじゃない?
霞水系のボートはトレーラーや船外機パーツ錆びるって良く聞くね。
478万どぶに捨てる覚悟があるなら逝っとけ
人柱は君と現オーナーとい○づ○マリーンの彼くらいじゃないかw
310名無しバサー:2006/03/14(火) 23:51:21
現在のバスボートの想定重量からすると、4亀頭150psの4ストが限度じゃないかなーって
気がするぽ。
将来的には大重量に適したバスボートになっていくと思うけど。
ナイトロみたいなデッカイ浮力をトランサム持った船に6発4スト乗せた勇者は居らんのか?
311名無しバサー:2006/03/15(水) 00:45:18
312名無しバサー:2006/03/15(水) 10:34:39
霞のボートって錆びるの?なんで?
313名無しバサー:2006/03/15(水) 10:58:11

>>312

いや、ボートは絶対錆びない。FRPだからw

確かにどれもトレーラーは錆びてるね。あと鉄部分
海に近いので淡水じゃなくて汽水なんじゃない?
ボート屋は霞水系のボートが琵琶湖水系に比べ2割くらい
安いのは錆が怖くてしょーがないからって言ってたよ。
314名無しバサー:2006/03/15(水) 18:09:58
Pでレンジャ新作登場!大場所で乗る人から見れば小さいだろけど
でもシブいね これ出る寸前に旧型買った人カワイソス 値引きもしてないでしょ
315名無しバサー:2006/03/15(水) 18:57:12
>314

188dvsの事言ってるのか?去年の秋にはアメリカでは発表されてたよ。
それよか2006カタログのZ22の助手席の奥さんハァハァ。
316名無しバサー:2006/03/15(水) 21:06:41
>>315 レンジャ詳しいでつか? あのボートにヤマハ4st175載せたらいくらくらいになるん?
Pに聞こう思ってたんやけどセールス禿げしそうやしゆっくり選びたいからさっ♪

317315:2006/03/15(水) 21:43:45
>316

詳しいというほどではないが、選択肢、口調からして大阪方面琵琶湖南湖最初のバスボートやろ。
ヤマハ4ストは175psないです。HPDI175psにしとき。それとも150ps4ストってのも
面白いかも。エンジン重量の面でね。でもあえてその選択をするのは・・・。
188なら175HPDIだと思うなー。

それと、Pの価格はちゃんと見積もり取らないとホームページの情報は全額じゃない。
色々付けていくとダイブ逝きます。電話はしつこいね。いろんな回線でかかってくる。
それとゆっくり選びたいなら、年内には188VXがでるはず。だいぶ高くなるが。
318名無しバサー:2006/03/15(水) 22:05:43
>>317
お察しの通りです,当たり過ぎて怖いw ほっほう、なるほどですね。
アルミの時にPの営業で痛い目遭ってますので…漏れも営業経験あるんで腹の中が
見え見えで嫌なんでつ。で、Egですがやっぱり4stやったらだいぶ馬力落とさ
ないかんですね…無謀って思われるかも知れへんけど北大阪〜牽引で考えてる
んですよ。きついんは承知やけど今まで通りあちこち行きたいんで。VXて値段
差分の価値ありまつか?良かったら聞かせて欲しいですぅ〜
319霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/15(水) 23:18:59
>>283さん
遅レスでスミマセン
修理やメンテナンスに心配が無いのなら、関東で購入して西日本へ搬送するのも
良いかもしれませんね。
V6の社長さんは商売っ気が強いのでしっかりと値引交渉してくださいw。

>>316さん
横レスでスミマセン。
スズキなら4stの175psも有りますよ。
湖ではマイナーかもしれませんが、他社よりも静かで耐久性が高いということで、
海では非常に評価が高いです。
320霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/15(水) 23:42:33
そういえば、イーストワンのHONDA V-tec225ps搭載のBassCatは、その後どうなったのでしょう?
数年前は偶に見掛けましたけど、最近は見ませんねぇ・・・

>>312さん
下流で潮止めしているので汽水ということは有りませんが、海が近いので塩分濃度は高いようですね。
以前は付近の田畑に塩害が出たり、井戸水がショッパクなったことも有るそうです。
因みに私のボートのトレーラは、新艇で届いた時には既に錆びてました(悲。
321名無しバサー:2006/03/15(水) 23:53:32
>>319 横レスどうもです。スズキですか、参考にします あんがとう!
322名無しバサー:2006/03/16(木) 00:17:37
誰か霞周辺のボート屋、駐艇場等のリンク纏めて下さいな。
323名無しバサー:2006/03/16(木) 10:52:58
>>317
188VXって、どんな船なんですか?
クグッテ見たんだけどよく分からないもんで・・・

ソースお願いします。
324名無しバサー:2006/03/16(木) 11:58:23
凄く気になっててんけど、なんで問い合わせの返事書かへんのかなあ・・・

ttp://www.vital-spirit.com/qa.html
325名無しバサー:2006/03/16(木) 12:44:46
>>324
誤  書かへんのかなあ・・・
正  書けないの。ボート屋にとっては都合が悪いからw
326名無しバサー:2006/03/16(木) 12:50:14
この店には秩序や整合性といったものは存在しない。

人間のあらゆる業、カルマ、矛盾、そういった一切合財を
丸呑みしたカオスとしてこの店は今日も息づいている。

摩訶不思議なこの店は何故か我々の心を捉えて離さない。
327名無しバサー:2006/03/16(木) 13:37:42
どんな店員がおるん?
328名無しバサー:2006/03/17(金) 02:20:59
とりあえずココの店にしか修理頼めなくなったマリーナの方々に合掌です。

今まではWHに頼んでたけど先日最近?できた出張の業者に頼んだのよ。
そしたら安い・・・不安になるぐらい安い。
作業してるの見てたから技術的には問題ないし、話しててもしっかりしてるし、なんの不満はないんだが。
今までの業者が高すぎたから安すぎて不安になったがよく考えりゃ消費者側から見たらこれが適正なのかもと思ったw
329名無しバサー:2006/03/17(金) 06:52:05
m-1か?
ここのヒト、前にP161でメカクルーしてたヒトやから、問題なしや!
おすすめやで!
330名無しバサー:2006/03/17(金) 08:40:27
>>329
禿同
今時ボート屋なんてチャレンジャーやなって思ってたけど繁盛してるみたいやな。
この間知り合いが試乗しに行ったらしいけど丁度ピット作ってたって言うてたわ。
賑やかで良い雰囲気やったみたい、こういうとこは自然と人が集まるんやな。
331名無しバサー:2006/03/17(金) 09:04:12
>>329
>>330

元ポパイって大丈夫か?大丈夫なのか?
ところでどこにあるのピットって
332名無しバサー:2006/03/17(金) 09:12:43
湖北最果ての五海の中
333名無しバサー:2006/03/17(金) 09:59:13
最果てに集まっていた俺っていったい(ry
334名無しバサー:2006/03/17(金) 15:24:25
>>331
あんた、ただのボート屋ちゃうやろ?一体何者?っていう滅茶苦茶精通してる凄いメカニックがおるわ。
335名無しバサー:2006/03/17(金) 16:00:30
メカニックというより今時流行らないモディファイ、Old Schoolエンジニア系だろ?
336名無しバサー:2006/03/17(金) 16:42:40
>324
他のには返事してるけど↓には返事してないねw
永遠にシカト決め込むつもりかな?悪じゃのうwww

4月1日より、2サイクル規制始まりますが!
我々、まだ詳しく理解できてないのが現状です!
当方、Egはプロマックスを使用しております、駐艇は滋賀県内ですが
いつまで使用可能か?また対策など詳しく教えて頂きたいです。
337名無しバサー:2006/03/17(金) 18:16:34
>>301 そこって耶麻下会長が闇経営してるって噂マジ?
338名無しバサー:2006/03/17(金) 18:45:38
河口湖なら全部会長かよ?w
あったま悪ー。
339名無しバサー:2006/03/17(金) 19:58:39
M−1は、人見知りする人やから、愛想ないとカン違いしないでね!根はイイ人なので・・・!
元JBメンターで、優勝経験もあるよ!
価格は、安いわけではないが、信頼できるよ!
一度、HP見るか、ピットに行って話し聞いてみ!
340名無しバサー:2006/03/17(金) 19:58:57
聞いてるだけだろ? そうだって断言してるわけじゃないじゃん、文章もろくに
読めんのかい?お前のほうがかなり頭悪く見えるぞ 藁
341名無しバサー:2006/03/17(金) 20:01:21
>>340>>338の馬鹿に
342名無しバサー:2006/03/17(金) 20:21:59
ぢぇねさんのサウザーに違法馬力の改造した人でしょ
エムワンって
343ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/03/17(金) 21:16:39
アフォやのぉ
ワシ大きな機材使う時以外は全部自分でするっちゅーねん
まずは船舶免許とれば?
344名無しバサー:2006/03/17(金) 21:28:07
必死になるとこをみると図星だなw
345ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/03/17(金) 21:31:02
いや、マジ違うよ
あんなモン○○○と○○○○の○○○○○だけやしな
346名無しバサー:2006/03/17(金) 21:52:08
>344
スケールちっちゃな話だなあw
それならあのギャンは何馬力だ?300馬力じゃ90マイルは絶対出ないぞw
一回湖北カップきてごらん あの迫力まじかで見たらマジで笑うくらいしかできないぞ
347名無しバサー:2006/03/17(金) 21:55:05
>>346
スケールちっちゃな話だなあw
一回原子力空母乗ってごらん あの迫力まじかで見たらマジで笑うくらいしかできないぞ
348名無しバサー:2006/03/17(金) 22:19:08
ホムペにも乗ってるけど完全に逝っちゃってるなw
最近、ギャンだけじゃなくアリソンやバレットもいるだろ?
あっ、ブレット?ビュレット?だっけw
349名無しバサー:2006/03/17(金) 23:15:34
>>348
アリソンは時々見るな。ブレットは琵琶湖にはおらんやろw
350315:2006/03/17(金) 23:32:17
>318

私は痛いってほどは味わってないですが・・・。
VXとVSは大きい違いは色選択の自由とスプリング入りのシート。VXはVX−TEになるかも。
細かくは15項目ぐらいあるけど、大きい違いはそこ。30万から35万ぐらいの追加費用になるので
そこに価値を置くか否かですね。色の自由選択はとても面白く、世界に一艇とも言えますが
時間がかかります。レンジャーサイト更新されたので、VXとVSの違いが判りやすくなりましたが、
正規カタログと違うことが多々あるので、取り寄せると良し。

それよか、「あちこち」行きたいという願望を琵琶湖と比べて持てるのかということですね。
バスボートで攻める琵琶湖より魅力的なフィールドがあるかどうか。(大阪方面詳しくないですが)
バスボートを破損事故等は水上よりも陸上の方が多いと思います。牽引に「陶酔」という
感覚がないとはいいませんが、時機に飽きます。牽引琵琶湖以外を重視するなら、4亀頭以下
17ft以下という選択も考えた方がいいですし、(V6、18ftから急に幅が大きくなるゆえ)
「あちこち」というのなら14から16ftのアルミって考えもあると思います。
ボクは他のフィールドは諦めました。レンタルすればいいやと。
牽引を前提にすると早めの帰着も必要になります。その手間も特に夏場はね。
長くやりたいじゃないですか。12ftで追いかけるバスと、バスボートで追い詰めるバスの
面白さを味わうと、仮に外しても来週来ようとなるし、釣れていればまた来ようと。
海外に行く人から見ても、琵琶湖は結構凄いレイクなんだそうです。
実際、偽者使ってヤル釣り、ルアーの中でも琵琶湖は相当釣れる。
ボクは他のルアー、エサもやりますが、琵琶湖はすごいところです。
65cm超えるノーザン居るのは琵琶湖だけだそうです。
そしてゲームフィッシングとしてのバスは本当にすばらしいです。
みんなちゃんと魚が釣れたら、帰してあげましょう。
細かいゴタクは別に、釣りを楽しむ、楽しみつづけるために。

351315:2006/03/17(金) 23:34:23
>319

おおう、霞蚊さんは相変わらす口調が丁寧ですね。
スズキは忘れてました。175psで4発があるんですね。重量的にも行けそうな
ただ、琵琶湖でスズキ見ないから、メンテ問題が気になる。
他種ボートでは見かけるからメンテナンスできなくはないと思われますが・・・。

>323

まだ出てないって。188が現行VSのみなので、このクラスがアメリカでも一番のボリューム
ゾーンだからマーケティング上必ず出してくるはず。

>349
南湖にブレット居るよ。
352名無しバサー:2006/03/17(金) 23:38:37
ビワコ○リンにオレンジのブレットいませんでした?
353名無しバサー:2006/03/18(土) 05:03:10
349
ブレットは最近来たばっかし。
354名無しバサー:2006/03/18(土) 09:33:21
>353

これ以外でブレット増えたの??
南 黒/黄 橙
北 紺 黒    

アリソン
南 赤 白/赤
北 赤 白/赤 白
355名無しバサー:2006/03/18(土) 09:59:29
>>354
アリソン260馬力の白?ならもういないですよ。愛知に持って帰ったみたいっす。
白/赤はヤマハからマークに変えただけだと思ってたのですがプロマックス乗せてる人もいますよね。
似たようなカラーなので錯覚してるだけで実は多いという事実
356名無しバサー:2006/03/18(土) 11:34:25
>354
うーん、北の紺がどの船のことを言ってるのかわかんないけど俺が言ってるのは今年に入ってから来たやつですね。

357名無しバサー:2006/03/18(土) 11:50:24
南 赤 白 アリってVが5年以上前に入れたやつだな
ブレットは個人売買でカスミから持ってきたやつだな
橋の近くのマリーナかな?
358名無しバサー:2006/03/18(土) 12:30:04
少数派の船なんだから色は出すなよ。
ショップの名前は晒しても、船の色まで出すと特定できちゃうよ。
359名無しバサー:2006/03/18(土) 19:20:41
>>霞蚊さん 283です 遅レスで失礼しました。色々と聞いて面倒かけます…
5月の連休にでもV6さんに伺おうと考えてます。いやらしい話ですが値引の
範囲なんか教えて頂いてもいいでしょうか?ウラ技なんかも…笑
高額な買物なので、ある程度その辺の知識持った上でボート屋さんに問い合
わせしようかなっと思ってます 商売っ気が強いと聞いたらなおさらに…
360霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/18(土) 23:41:37
>>283さん
V6を含めて多くのボート屋さんがここをROMってるそうですので、一寸書き難いのですが・・・w、
値引交渉は基本的には自動車と同じようなやり方で良いと考えられます。
私のボートは他のディーラで購入したものですが、最初の見積から約20万円のディスカウウントと
約15万円相当のオプション装着で契約しました。
361名無しバサー:2006/03/19(日) 07:33:14
そんなには値引きできませんぞ、ウチは!
362名無しバサー:2006/03/19(日) 09:51:37
ワロタ
363名無しバサー:2006/03/19(日) 11:16:51
まずは、中古で様子みたほうがイイのでは・・・?
マリーナや修理やはイロイロやから、あちこちに足をむけてみるコトを薦める!
チュテイ場でも、オイラは3回変えた!
値段よりかは、いごゴチを重視やな!
364↓どうよ?:2006/03/19(日) 12:14:40
365豪華仕様もあります。:2006/03/19(日) 12:16:56
366まずは電話して!:2006/03/19(日) 12:27:05
367名無しバサー:2006/03/19(日) 13:38:04
6はやめな。
368名無しバサー:2006/03/19(日) 13:45:53
このご時世にバスボ買うヤシって何者でしか?
369名無しバサー:2006/03/19(日) 13:49:36
脱税してんじゃない?
370名無しバサー:2006/03/19(日) 13:51:30
一般人、(ちょっとだけ、がんばった人)
371名無しバサー:2006/03/19(日) 13:53:46
普通の人で、バス釣りが好きな人。
372名無しバサー:2006/03/19(日) 16:21:07
関東で「ここの船屋はだめだ〜」と言う所あったらおしえて〜。
373名無しバサー:2006/03/19(日) 16:49:16
早くおすえて〜。
374名無しバサー:2006/03/19(日) 19:28:10
kawagutikoのボート屋
375名無しバサー:2006/03/19(日) 19:55:53
バスボートで一日中おもいっきり全開バリバリで走りまわりたい!
376名無しバサー:2006/03/19(日) 20:51:11
>>367 ではどこがいいのですか?
377名無しバサー:2006/03/19(日) 21:05:08
>>369 脱税って、もしやってても鼻糞みたいな額だろwそんなん叩く前に
叩くべき所が多いと思われ
378名無しバサー:2006/03/19(日) 21:14:46
ちょっと教えて欲しいのですがマーキュリーのブラックマックス2サイクル135PSなんですがオーバーヒートを起こすんですよ
インペラは大丈夫でした、水は出てるのですが時々出なくなります、エンジンが暖まってからで走行中に・・・・
そーするとオーバーヒートぎみになります、ボートを止めると水は出なくゆげがでます。
何処が悪いんですかね?
379名無しバサー:2006/03/19(日) 21:17:14
>>378 ポンプじゃないですかね?ボートだけじゃなく、多いパターンですよ2stに
380名無しバサー:2006/03/19(日) 22:24:05
どこのマリーナがいいの?
381名無しバサー:2006/03/20(月) 00:01:42
船他で買ってマリーナだけ6使う、これがベストの様な奇ガス。
382名無しバサー:2006/03/20(月) 00:19:13
6はマリーナじゃないべ
置くだけじゃねの?
降ろしてくてるんだべ?
ドックでさ
383名無しバサー:2006/03/20(月) 11:34:54
乗換えを考えています。

Pで、519VXのパッケージやってますよね?
結構安いと思うんですが、値引きってあるんですかね?
384名無しバサー:2006/03/20(月) 13:09:49
519VX,いいねー。
385名無しバサー:2006/03/20(月) 18:10:15
ポパイで、値引きはナシに等しいよ!
駐艇代や、備品での交渉やな!
386名無しバサー:2006/03/20(月) 18:26:54
値引きなしでも、しっかりしていそう。
387名無しバサー:2006/03/20(月) 19:53:47
後々のアフターはポパイが良い・・!
388名無しバサー:2006/03/20(月) 21:07:17
アフター?
ろくなメカニックもいないのに任せちゃうんだw
389名無しバサー:2006/03/20(月) 21:22:41
他のショップよりは、マシかもな・・!
390名無しバサー:2006/03/20(月) 21:34:01
>>379さん
378ですけどポンプって何ポンプですか?
教えていただけませんか?
391名無しバサー:2006/03/20(月) 22:21:24
>>390
サーモスタット見た?
392名無しバサー:2006/03/20(月) 23:21:16
やっぱりPにしておけばよかったかな・・・・。
393名無しバサー:2006/03/21(火) 00:14:46
どこの駐艇場及びマリーナがいいの?
394名無しバサー:2006/03/21(火) 01:47:30
Pのアフターがいいってどんな部分がいいって言ってんの?
レンジャーの正規と言っても現地からのパーツ取り寄せは半年コース、一艇目に買った船の時はシールド割れて結局自分で取り寄せたな、一ヶ月で届いたし。
Vとかと比べてるからPのがよく見えるのかもしれないけど、昔はまともなメカニックもいたけど今はちょっとね。
395名無しバサー:2006/03/21(火) 02:21:55
オ○リさんがPの工作員になってカキ子してるに決まってるやろ。
396315:2006/03/21(火) 02:36:47
過去スレではP、Vともにポジティブなカキ子が多かったものだが、
(それが、工作員のものかそうでないかはわからないが)
最近のネガは間違いないと思うぞ。いろんな店を見て回って
判った。
これから新艇買うなら、自分の目で見て話して判断しなはれ。
397名無しバサー:2006/03/21(火) 03:02:18
>>390 ウォーターポンプ。ボートじゃ呼び名が違うかも?>>391氏が言う
サーモの可能性も有。
398名無しバサー:2006/03/21(火) 05:08:32
Pで買うより東ワンのが安いんじゃまいか?と思ってる関東知らずな俺がいる⊃レンジャ
在庫艇は叩き売りみたいやけど。
399名無しバサー:2006/03/21(火) 05:57:12
どこの店にも不満はあるだろ
バス丸イトなんかは、もっと痛い目にあったぞ
400名無しバサー:2006/03/21(火) 07:52:08
バス丸イトはひどかったな。
401名無しバサー:2006/03/21(火) 09:40:02
あの髭はなめとるよ
402名無しバサー:2006/03/21(火) 14:22:58
英語しゃべれないくせにアメリカのことを知り尽くしたような態度のヤシ大杉。
403名無しバサー:2006/03/21(火) 21:49:35
>402

ヤシ大杉。 ←まず日本語から勉強しような。
404名無しバサー:2006/03/21(火) 22:02:54
結局、琵琶湖2スト規制はどうなったの?
405名無しバサー:2006/03/21(火) 23:26:01
>>397さん
390ですがサーモは大丈夫でした、ウォーターポンプってインペラの事ですが外してみましたが問題なんのですよ・・・
406名無しバサー:2006/03/21(火) 23:30:09
>403
ヤシ大杉の何処がおかしいんだ?
椰子大杉、香具師大杉じゃないといけないのかな?
ちなみに折れは402じゃないけど。。
407名無しバサー:2006/03/22(水) 03:35:03
上の人たぶん2ちゃん初心者だと思うYO
408名無しバサー:2006/03/22(水) 06:35:06
>>405
ウォーターラインのつまりかもね 
409名無しバサー:2006/03/22(水) 11:32:43
霞ヶ浦付近でバスボ購入を考えているのですが、スロープがあって
メカニック(メンテや修理が出来る担当者がいるかどうか)が
ちゃんといて駐艇場があり中古艇を販売しているところというと
イーストワンかV6マリンあたりになるのでしょうか?
また、ボートを買う場合は後々のメンテのことなども考えて預けるマリーナで
買うというのがやはりベストでしょうか?
例えばボートはA店から買ってBマリーナに置くとすると修理やメンテなどが必要になった
場合だとBマリーナは嫌がるといったことはあるものなのかなと考えてしまったり・・・orz
410名無しバサー:2006/03/22(水) 12:31:34
嫌がられはしないけど・・・・なんというか・・
態度がちがう。
411名無しバサー:2006/03/22(水) 12:37:54
>>405 おかしいなぁ 何処が悪いんだろう。俺が言ったポンプって>>408さん
が言ってるのも含めて。なのでそれも見てみ。それでも分からんようならば
ガメツイかも知れんが、メーカーの販売店行って『どこが悪いんですかねぇ…』と
尋ねる。原因が分かったら修理GOサイン出さずに持ち帰って自分でやってみる。
俺なりの節約法でつ 笑
412名無しバサー:2006/03/22(水) 14:13:59
ジャック付いているの?
エンジン高すぎていない?
あと、水圧計付いているのかなー
ちゃんと水圧計も見ながら走らなくちゃだめだよ。
413名無しバサー:2006/03/22(水) 17:50:30
ごめん、ごめん、ボートが止まってからの話ですか・・・。
シリンダーヘットから出ているゴムのホースがあって、そのホースの先端が
カウルに付いていると思うんたけど、そこのジョイントが詰まっていませんか?
414名無しバサー:2006/03/22(水) 21:00:48
>411 車だったらそれできるかもしれないけどボート屋ではねぇ。
ショップ少ないからすぐブラックリストに載るよ。
415名無しバサー:2006/03/23(木) 02:48:49
バス系のボート屋じゃなく、直営…あ、マークあたりは無理かなぁ?
当方ヤ○ハですが結構イケますよ。
416名無しバサー:2006/03/23(木) 18:16:35
ブヒー。
417事情通:2006/03/23(木) 19:14:20
>>404
琵琶湖で環境対策型ではないエンジンでもあと5年は乗れる。
その後の再延長があるかどうかは誰も今は解らん。
4月以降売買できないとか書いてるヤシがいたが、真っ赤なウソ。
売買も出来るし、琵琶湖で乗れる。
大体良く考えてみてや。船検証や手帳に所有者がいつ変わったかって
書いてあるとこある?乗ってるのは新艇の時の登録日だけ。
逆に4月以前から所有してますってのも証明は出来ませ〜ん。
何か、滋賀県警が大々的に湖上で取り締まりをやるとか書いてたヤシもいたが
そんなの無理無理っていうか、誰も白黒つけれんからね。
ということで、18年4月以降に琵琶湖で乗れなくなるのは、
4月以降に新艇で環境対策型じゃないエンジンを付けた船のみってこと。
これは書類見せれば解ることやからね。。まぁ実際取り締まりなんかないやろうけど。


418名無しバサー:2006/03/23(木) 19:42:20
環境対策型はいつまでよ?
419名無しバサー:2006/03/23(木) 20:08:30
書類再確認してみたら・・?
譲渡証明書があるやろ!移転もな!
取り締まりはないやろうケド、名義変更が出来ん・・!
滋賀以外なら、問題なし!
420名無しバサー:2006/03/23(木) 21:13:00
バッテリーの寿命ってどのくらい?
充電が時間かかるけど大丈夫かな?
421名無しバサー:2006/03/23(木) 22:16:09
週一ペースで約3シーズンかな?
422名無しバサー:2006/03/23(木) 22:18:06
そんなに長持ちしますか?毎回充電しますか?
423名無しバサー:2006/03/23(木) 23:55:27
>>411
頑張って直してみます
色々と聞くとウオーターラインの詰まりは考えられるかも知れません
インペラ、サーモはOKなんで詰まり位しか考えられないですよね
424名無しバサー:2006/03/24(金) 00:12:16
>>419
いや、滋賀でも登録できるのとちゃう?
そもそも、船籍港っちゅうのは船を保管している市町村名を登録するので
あって、琵琶湖で乗るかどうかは別の話だと思うが。
実際、滋賀県内保管で池原まで引っ張ってく船もある・・・
だ・か・ら、滋賀で問題ナシでOK?

譲渡証明書?もちろん、移転登録(名義変更)時には必用な提出書類だが
その内容が船検書や手帳には記載されないってコト。
ありえないが仮に湖上で取締りを行ったとしても、俺たち持ってる書類は
船検書と手帳のみ。その書類では所有者がいつ変わったかは証明する事が不可。

結論=滋賀県内船籍港でも移転登録(名義変更)はできる。
   仮に湖上取締りがあったとしても18年4月以前に所有していた船かどうか
   を証明することが不可。
   よって18年4月以降の売買、琵琶湖航行可ってことでOK? >>417?
425名無しバサー:2006/03/24(金) 16:47:48
琵琶湖方面の人は大変だー。 がんばれー
426名無しバサー:2006/03/24(金) 19:01:03
JCIで確認してみ!滋賀での船籍港移転は、規制エンジンではダメ。他の地区はok。
琵琶湖に持ち込みは、問題なし!
取り締まりも、問題なし!
滋賀船籍港での名義変更ができないだけ・・!
4月以降も、中古のバスボはフツーに転売できるよ!
427名無しバサー:2006/03/24(金) 21:50:21
八王子 ワイル土、評判どうですか?
428BASS CAT:2006/03/25(土) 18:45:13
ここにバスキャットの名前が出てこないんだけど
結構な波に強くてスピードもそこそこで気に入って乗ってるんだけど
皆さんはどんな意見ですか
429名無しバサー:2006/03/25(土) 19:11:16
船舶検査手帳(不覚にも紛失中)には問題なかったよな。
430名無しバサー:2006/03/25(土) 21:09:03
>428

猫バスなら乗りたいけど、バス猫はいらないです・・・。
431名無しバサー:2006/03/25(土) 21:45:14
そういらない
カッコ悪いね
中古で、安さに負けて妥協した場合のみ
新艇はありえない
432名無しバサー:2006/03/25(土) 23:18:12
キャットは良い船なんだけど、、、、、
最近の取り扱いディーラーはどこなん?
433名無しバサー:2006/03/25(土) 23:38:55
桐山さんがスキーターやめて乗ってます。
434名無しバサー:2006/03/25(土) 23:59:02
俺も猫バス乗りたい。それで水色のトトロの隣に座る。
435名無しバサー:2006/03/26(日) 00:31:49
桐山がんばれー。
436名無しバサー:2006/03/26(日) 03:10:01
18フィート以上の船引っ張るのにはどんな車がいいか教えてください。
437名無しバサー:2006/03/26(日) 08:07:54
バスキャットてもしかして15年以上はモデルチェンジしてないんでは?
438名無しバサー:2006/03/26(日) 08:08:58
国産だったらランクルかサファリしか選択肢が無い気がする…
439名無しバサー:2006/03/26(日) 08:19:00
サーフとプラドは?
440名無しバサー:2006/03/26(日) 15:51:21
デリカもあるだろ
441名無しバサー:2006/03/26(日) 15:55:07
デリカってまだでてるのか?リコール以来三菱乗る気失せた俺がいる
リコール時はパジェロ乗ってたけど即売したぞ スレ違いですまん
442名無しバサー:2006/03/26(日) 17:39:38
>>439
俺サーフでレンジャー引っ張ってるけどプラドのほうがいいと思うよ
443名無しバサー:2006/03/26(日) 23:58:28
バスキャットいい船だけどなー重いけど早いし確かマーク200キャブでGPS読みで
116キロぐらいでたとおもう。ペラはヤマハ25Pだったかな。
444名無しバサー:2006/03/27(月) 16:22:50
琵琶湖の2スト問題って猶予が3年に可決したらしいけど、現行型2ストエンジンでも誓約書?みたいな物がないと4月1日から琵琶湖航行禁止??詳しい方レスヨロ。
445名無しバサー:2006/03/27(月) 17:01:11
6のホムペに載ってるベラード積んだトライトンてなんぼくらいするん?あれってええの?
446名無しバサー:2006/03/27(月) 18:13:49
800マソは下らんだろうな
447名無しバサー:2006/03/27(月) 21:00:58
900前後だよ
448名無しバサー:2006/03/27(月) 21:04:26
900か・・・先に家建て替える気になるな。微妙だが御財布事情と相談して
700チョイなら考えるかも知れん。シーバスボート買った方がかなり利口だがな(w
449名無しバサー:2006/03/27(月) 21:26:46
海用ボートと比べる時点でナンセンス
ま、買う買わないもネタなんだろうけどw
450名無しバサー:2006/03/27(月) 21:49:20
バスボートメーカーが作ってるシーバスボートならナンセンスじゃない。
スキーターのベイプロ一度乗せてもらったけど国産海ボだとバスボ乗り
の心を擽らなくただ野暮ったいだけだがバスボ系ベイボートはバスボ乗り
の心を掴むセンスが盛り込まれていた。トライトンも一時国内輸入されてた
けどレンジャーのベイボートはあまり日本じゃ見ない。結構センス有るんだけどね。
451名無しバサー:2006/03/27(月) 22:47:18
>>444
丁度今日県庁に問い合わせたよ。 18年3月31日までに登録済みの船は全て20年3月31日まで
航行可能。 最大猶予措置として23年3月31日まで許可の案は許可基準が未定だそうです。

452名無しバサー:2006/03/27(月) 23:07:13
バスボを降ろす時にトレーラーをどこまで水に漬けるんですか?
基準はなんでしょう?
スロープの角度によっても違いますか?
453名無しバサー:2006/03/27(月) 23:10:00
>>450 レンジャー、トライトンあたりの海ボは高杉 あんなん乗るなら国内物選んだほう
がよほど利口だぞ。タイミング良くレンボ落ち買えたら運がいいんだがね
454名無しバサー:2006/03/27(月) 23:12:04
>>452
自分でボートが湖に出れるところまで下ろす。基準は無い。
浅けりゃ車の後部も水に漬かるし、深けりゃちょっとで済む。
ちなみに下ろした時の位置は覚えておいた方が良い。ボートを
積む時には下ろした時よりはちょっと上に上げておく。
455名無しバサー:2006/03/27(月) 23:46:52
イーグルってなかなかいいと思うんだけど。どうですか?
456名無しバサー:2006/03/28(火) 01:49:34
スロープの傾斜がキツイと上げるの難しくないですか?
何回も、位置変えてやっとあげられた
シビアだったな
傾斜がゆるいとこは問題なかったが
457名無しバサー:2006/03/28(火) 02:25:27
>>456
多分、水にトレーラーを入れすぎでは?傾斜がきつくても、エンジンでトレーラーに
ぐぐぐっと乗り上げてしまえばOKでしょう。あとはすばやくトレーラー沿いにのぼり
フックかけて巻き上げる。
458名無しバサー:2006/03/28(火) 05:40:03
二人なら同時に巻き上げる事も出来ますが一人では無理じゃないですか
水に入れるのが浅いと、全然前まで来ませんでしたし
入れすぎだと、ストッパーの下に突っ込んでしまいました
以前のボートではありえん事で、かなり焦りましたね
459名無しバサー:2006/03/28(火) 09:03:25
初めてのランチングってびびるよねー。
460名無しバサー:2006/03/28(火) 14:47:06
黄色のレンジャーカス
461名無しバサー:2006/03/28(火) 14:53:41
オカッパ無視して激しく岸際流すヤシか?
462名無しバサー:2006/03/28(火) 14:55:16
JBのステッカー貼ってた椰子か?
463名無しバサー:2006/03/28(火) 14:55:32
紫のストライプが入ったヤツ?
464名無しバサー:2006/03/28(火) 15:48:30
>462
>463
そーそー、どうも琵琶湖では悪名高いみたいね。
マダシしな

465名無しバサー:2006/03/28(火) 16:00:09
464>
メダシしな
466名無しバサー:2006/03/28(火) 16:10:14
467名無しバサー:2006/03/28(火) 16:21:35
琵琶湖ってそんなに有名な人が居るの?
468名無しバサー:2006/03/28(火) 20:28:49
二人なら同時に巻き上げる事も出来ますが一人では無理じゃないですか
水に入れるのが浅いと、全然前まで来ませんでしたし
入れすぎだと、ストッパーの下に突っ込んでしまいました
以前のボートではありえん事で、かなり焦りましたね


469名無しバサー:2006/03/28(火) 21:30:05
自分は一人で上げる時はトレーラーを少し浅めに入れて、
ある程度乗ったらシフトレバーを前進位置に入れて巻き上げてます。
これなら巻き上げてる時にボートが少しづつ上がってくるから楽ですよ。
470名無しバサー:2006/03/28(火) 21:54:59
471名無しバサー:2006/03/28(火) 22:14:58
Good job!
472名無しバサー:2006/03/28(火) 22:22:35
>460

写真のはRシリーズの黄色みたいだけど、462か482の黄色に紫ラインもいるよな。
473名無しバサー:2006/03/28(火) 22:37:18
>470

船外機とライフが同じのような
474名無しバサー:2006/03/28(火) 22:38:21
ミックのヤシか?そいつ見たことねーな >>472が言うヤシはしょっちゅう見るが
475名無しバサー:2006/03/28(火) 23:16:35
昨日南湖行ったけど、春厨がローボートで沸きまくりのワンドの中、バスボでエンジン全開引き波たてまくるアホ
今の時期シャローの魚散るし、最低限のマナー位守れや
そいつもミックから出てたし、ミックはロクなヤシしかおらんのか?
マナー守ってるミックの方すみません

チラ裏&長文スマソ
476名無しバサー:2006/03/28(火) 23:47:11
ミックは、なぜかバブルな奴が多いな!
477名無しバサー:2006/03/28(火) 23:53:39
ドロボーもw
478名無しバサー:2006/03/29(水) 01:46:54
さすが江波テム集団の巣窟w
479名無しバサー:2006/03/29(水) 16:31:50
ミックねたで
今週月曜日ブルーのチャンポン海苔が60aありそうなの2本上げてたあるね
480名無しバサー:2006/03/29(水) 20:31:40
コイか?ナマズか?
481名無しバサー:2006/03/29(水) 20:52:33
ブラックバスじゃねーの。
482名無しバサー:2006/03/29(水) 21:04:33
>>443
釣具屋さん販売のボートでつか?
483名無しバサー:2006/03/29(水) 22:19:14
>>417
戦検証や船舶検査手帳には発行年月日が書いてなかったか?(ボートの中なので未確認)
琵琶湖のボート屋でも中古販売はほとんどが委託なのが物語っているような。
Pは他店にまわせられるしね。
484霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/03/29(水) 23:37:15
前スレで約束した通り、北利根川の大割水門前の水没鉄柱にブイ(2chと書いた洗剤の容器)
を浮かべておきました。
ここはブレイクに硬い凸凹が有るので、結構良いポイントでもありますw。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2927.jpg
485名無しバサー:2006/03/30(木) 00:24:32
ゴミステンナ
486名無しバサー:2006/03/30(木) 04:05:26
霞蚊さん
ありがとう
先週は自分も行ってたんだけど、きずきませんでした
次回は発見したいと思います
487名無しバサー:2006/03/30(木) 10:41:17
18年4月以降の中古艇の売買?そりゃ売り買いは問題ないやろ。
けどな、名義変えたら20年4月以降での琵琶湖での航行はやっぱ無理やろう。
確かに>>が書いてるように船検書などではいつ所有者が替わったかはわからんけど
JCIが発行する登録事項証明書みないなのあるやろ、恐らく20年4月にその書類を提出せなあかんやろな。
3年の猶予受ける為にな。ほれで許可済みのステッカーかなんか貰って船体に張るんちゃうか。
そこで名義が替わった日付けは解ってしまう訳や、ちなみに滋賀以外の県での登録も一緒やで。
船籍港に関係なく18年3月までの所有者にのみの特例処置やからな。
湖上での取り締まりは実際無理やろけど、マリーナで管理はしっかり行なわれると思うで、
もし、いい加減な事したらそこのマリーナの船は全部認められんようになるやろうからな。
まぁ、実際取締がなくて事実上船が降ろせなくなるわけや。浜で降ろす以外な。

どこぞのHPに抜け道みたいなこと書いてるけどな、ありゃアカンで。
船は買ったけど金はまだ払ってないとか、所有者替わったけど移転登録はしてないとか
こりゃ、れっきとした法律違反やで。船舶法で船の所有者が替わった場合は14日以内に届ける
ことになっとるやろ。これは国の法律やからな。
まぁ、知り合いでもない人間に船売って所有者登録を替えずに最後に琵琶湖で乗れんから言うて
不法投棄されても敵わんけどな。もちろん、所有者替わってないから前の持ち主が罰せられるで。
まぁ、こそっと漁礁にしといてくれたら嬉しいけどな・・・(ガソリンは抜いとけよ!)W
488名無しバサー:2006/03/30(木) 11:22:57
>18年4月以降、2年以上のローン組んでのバスボ購入は危険やで!
あと2年我慢して、様子を見たほうがよい。
サウザーの4ストセットでも買って、2年後乗り換えるのが、良いかもな!
どっちにしても、今はやば過ぎやろ!
最近、急に中古の価格が値下げになってるが、大体の意味はわかるやろ・・。
新艇の4ストか、規制ナシのエンジンつきの中古か、年式古くてエンジン4ストの乗せ買え、やな!どっちにしても、危険ありありやな!
みなさん、慎重に・・・!
489名無しバサー:2006/03/30(木) 11:44:37
中古は買い♪ 中古なら無理しなくても買う力ある人なら今がチャンス
490名無しバサー:2006/03/30(木) 11:51:32
俺、やべー。
491名無しバサー:2006/03/30(木) 11:59:09
ここをクグレ。2ストは、もう乗れんよ!
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/
492名無しバサー:2006/03/30(木) 12:01:13
>>470
オカマみないなバス持ちやな
493名無しバサー:2006/03/30(木) 15:22:39
琵琶湖でバスボが沈したらしいが
誰だ???
494名無しバサー:2006/03/30(木) 15:31:50
チンしないでしょ
ボディー浮くもの
アンカーとして軽トラくらい結ばないとチンしないお
495名無しバサー:2006/03/30(木) 15:37:47

沈するぞ
496名無しバサー:2006/03/30(木) 15:40:12
机上の空論ではな
実際には沈没する。
497名無しバサー:2006/03/30(木) 16:08:45
机上の空論つーかさ、沈没なんかありえないんだって。
真っ二つにでもへし折れたとかならまた別だが。
498名無しバサー:2006/03/30(木) 17:27:13
自分の船に水張ってみろよ
499名無しバサー:2006/03/30(木) 17:28:34
ネバサマのバンブルビーだがやー。
500名無しバサー:2006/03/30(木) 17:45:43
朕するよ。でも底まで沈むんでなく表層にサスペンド状態w

501名無しバサー:2006/03/30(木) 19:39:48
>499

アレ200万って高すぎねーか。
502名無しバサー:2006/03/30(木) 22:08:30
>>487
先見証に交付日書いてあると思われ。
503名無しバサー:2006/03/30(木) 22:10:21
もはや、ネバサマ艇も、琵琶湖のストラクチャーやな!
チンしたのバンブルビーなんやろ・・?
504名無しバサー:2006/03/30(木) 22:26:17
さすが、アホ関西人
505名無しバサー:2006/03/30(木) 22:33:18
ミネバ様の船は今売りに出てるやろ。
506名無しバサー:2006/03/30(木) 22:40:27
もしかして売れた小さい方のバンブルで買ってすぐに珍だったりしてw
507名無しバサー:2006/03/30(木) 23:56:13
>503
どの辺り?

508名無しバサー:2006/03/31(金) 09:49:04
意味分かんねー。
509名無しバサー:2006/03/31(金) 10:41:15
>>502
移転登録時に先見証の書き換えは任意だよー!
だ・か・ら・書き換えたくなければ移転登録しても交付日はそのまんま。
もちろん先見切れたら更新されるけどな。

で、チンコロしたのはバンブルなのかよ?そこんとこヨロシコ。
510名無しバサー:2006/03/31(金) 18:07:04
沈したとか言うから話がおかしくなる。正しくは転覆。

で、ソースだせよ>>493
511名無しバサー:2006/03/31(金) 20:29:00
誰ーーーーーーーーーーーー?
琵琶湖で、転覆したの?
早く、教えて・・・・・・・・・・・!
512名無しバサー:2006/03/31(金) 20:35:30
エンジンの重みで波かぶったりすると転覆するらしい。
513名無しバサー:2006/03/31(金) 20:36:50
単にモンキーターンが下手なだけだろ
514名無しバサー:2006/03/32(土) 00:49:14
やっぱし船検証に交付年月日書いてる罠。名義変更した日も一目瞭然や罠。誰や?わからん言うてたアフォわ!もしかしてノンボ君?
515名無しバサー:2006/03/32(土) 01:16:47
ゴミ同然のバンブルビーを200万だとさw
516名無しバサー:2006/03/32(土) 01:21:13
200万出すならV6のホークに乗り換える
517名無しバサー:2006/03/32(土) 05:58:57
エンジン焼けてるやんw
518名無しバサー:2006/03/32(土) 07:39:39
バンブルビーならホークのが良いけど200は高いだろ!
519名無しバサー:2006/03/32(土) 08:50:30
琵琶湖レジャー条例でしたっけ?の環境対策に対応した触媒売ってるようですが
装着している方、パワー的にはどうですか?インプレお願いします。
520名無しバサー:2006/03/32(土) 08:50:49
バンブルビーならホークのが良いけど200は高いだろ!

↑バンブルビーの方がよいの? ホークの方が良いの?
 君、外人? 日本の生活がんがってね。
521名無しバサー:2006/03/32(土) 08:53:28
↑お父さん日本人でお父さん母さんブラジル人です!
522名無しバサー:2006/03/32(土) 09:02:50
晩昼は良いボートだよ。トップスピードもそこそこ出るし。でも彼はトリム上げ杉、スプレー高杉w
操船技術は全然駄目。見てる方が恥ずかしい。あんなにばったんばったん走ってちゃ晩昼が可哀相・・・
523名無しバサー:2006/03/32(土) 09:22:27
>519
実用新案出願中みたいやん
静岡のマーキュリーかヤマハの下請けが作ってるアレやろ?
又聞きやけど3L以上でないとムリポらしいで
実質25HP程落ちるみたいでマークの2.5Lやとパワー不足でプレーン出来ず断念したとか。
まだまだ発展途上やないの?
524名無しバサー:2006/03/32(土) 09:33:32
その触媒話、興味深深。
525名無しバサー:2006/03/32(土) 10:40:53
委託販売で中古艇を出している方は心より
526名無しバサー:2006/03/32(土) 11:14:30
その触媒を付ければ琵琶湖でもずっと乗れるの?
527名無しバサー:2006/03/32(土) 12:12:01
そういうことは県に聞いたら?
528名無しバサー:2006/03/32(土) 12:57:27
すみません。
529名無しバサー:2006/03/32(土) 13:01:59
その触媒とやら、早く出せ。
530名無しバサー:2006/03/32(土) 18:18:43
みんな〜。触媒のことをもっと語ろーよ。
と言うか、もっと教えてー。
531名無しバサー:2006/03/32(土) 18:56:31
>>470

実名教えて
532名無しバサー:2006/03/32(土) 19:01:20
もうイジメんのやめなよー
533名無しバサー:2006/03/32(土) 19:02:35
ディーゼル規制じゃあるまいし、触媒つけても琵琶湖では、乗れません!
構造上2ストであることには、変わりませんので!
534名無しバサー:2006/03/32(土) 19:03:49
原子力はOKですか
535名無しバサー:2006/03/32(土) 19:06:28
えー違うの?
似たようなもんだと思った。最近の偉い人たちって規制だのなんだの
って好きみたいだから。
536名無しバサー:2006/03/32(土) 19:08:57
http://www.uploda.org/uporg353075.jpg

黄色バスボ判明したよ
537名無しバサー:2006/03/32(土) 19:09:35
バスボの原子力船があったらすごそー。俺は乗りたくないけど。
538名無しバサー:2006/03/32(土) 19:13:31
カモン。カモン。ベイビー
539名無しバサー:2006/03/32(土) 20:00:44
みんなでこんなに書いちゃって黄色の人、釣りできるの?
540名無しバサー:2006/03/32(土) 20:25:29
どーせ、ミックでも嫌われモンさ。。。
541名無しバサー:2006/03/32(土) 20:58:58
ミ○クでチャンピョン乗ってるヤシ、長浜でジェットやってたヤクジャさんにボコられてたな藁
3年位前だったかな かなり野次馬いたからここでも知ってるヤシいるかもね。
ポリ公来る前にヤクジャさん達消えたけどあの後どうなったんかな 情報キボンヌ
542名無しバサー:2006/03/32(土) 21:10:54
ジョージワシントンのってますがなにか?
543名無しバサー:2006/03/32(土) 21:43:15
>533

電子制御燃料噴射装置と触媒を併せて備える方式のエンジンは、規制の対象にはなりません。

http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/060401_dg0001.pdf

滋賀県がHPで告知してるじゃんw
それに担って後付の触媒を開発してるんでしょ?
キャブはNGだけどEFIならOKってことだと思うけど・・・
でも3g以上の図太いトルクがないと走らないってことかー・・・
544名無しバサー:2006/03/32(土) 23:11:14
>>522

スプレーの話題って玉に聞くけど、アレが高く上がるってのはどういう意味なんでしょうか?
545名無しバサー:2006/03/32(土) 23:38:03
>544
速度に対してトリム角度があってない。水をしっかり掴んでない。
546名無しバサー:2006/03/32(土) 23:41:18
25PSダウンなら触媒と一緒にECU換えたら駄目?150→175 175→200
これなら2.5gでもロスなしでいけない?
547名無しバサー:2006/03/32(土) 23:55:27
触媒ってどのような構造なのですか?
548名無しバサー:2006/04/02(日) 00:17:10
東京都他のディーゼル車規制と似たもんだな あれも触媒で排気改善するだろ
運送業はやってられんな 同業者として痛みは分かる 琵琶湖のボーターも関東
の運送屋と同じ気分かな
549名無しバサー:2006/04/02(日) 00:20:52
>>547
九州弁でショックを受けたときに発する言葉
550名無しバサー:2006/04/02(日) 01:16:27
↑ナニ言ってんの?オマイはアホか?
551名無しバサー:2006/04/02(日) 05:20:11
バレット、スキータの新艇どっちを買うか迷ってるですけどやっぱりスキータが無難だろうか?
バレットは速いってのは聞くけど止まってる時の安定性とか釣りのしやすさとかはどうなんでしょ?
ちなみに霞ヶ浦がメインです。
552名無しバサー:2006/04/02(日) 08:13:34
ショックばい
553名無しバサー:2006/04/02(日) 08:46:00
>551 2つは性格がまったく違う。 比較の対象じゃない。 エンジンも
ヤマハにするかマークにするか考えてないでしょ? まだショップにも
いってないでしょ? 玉数多いから新艇商談だったら乗せてもらえるよ。
554名無しバサー:2006/04/02(日) 11:03:32
霞じゃー、渡来トンか、チャンピオンでしょ。
555名無しバサー:2006/04/02(日) 12:26:46
どこの販売店がいいの?
あとマリーナはどこがいいですか?
556名無しバサー:2006/04/02(日) 12:53:10
お前らも臭う。
557名無しバサー:2006/04/02(日) 13:04:13
昨日ちゃんと洗ったんだけどな〜。
558名無しバサー:2006/04/02(日) 16:39:15
寂しいぞ。触媒はどうした。
559551:2006/04/02(日) 18:47:12
今日霞水系の某ショップにいって商談してきましたよ。
バレットのスピードかスキータの安定性や釣りのしやすさどっちにしようかな〜
と結構悩んだ結果色々あり、なぜかトライトンのTR-20X PDCに
マーキュリのオプティマ225をのっけることにしたよ。
初バスボながらいきなり新艇を即金でいきます!
色々オプションつけていったり魚探やらGPSやらつけたら700−800万飛んで行く
勢いでしたが・・・。
まあこういう買い物は勢いが一番大事ですよね!
560名無しバサー:2006/04/02(日) 18:48:25
>>551
正しくはブレットでは内科医??どっちでもいいがw
561名無しバサー:2006/04/02(日) 19:06:26
>>559
トライトンの20なんてデッキ狭すぎ 
但し 後ろは広いけど だったかな
562名無しバサー:2006/04/02(日) 19:31:16
Xは知らないけどTRの時は21から幅が広くなるから買うなら21にしろ、って知人が田辺さんに聞いてた。
21でもデッキ狭いけどまあ我慢できるかなって感じ。
563551:2006/04/02(日) 20:51:53
うーむ、もう色々と話詰めてきちゃったからなぁ・・・
今からでも変えるべきか
564名無しバサー:2006/04/02(日) 21:16:50
新艇・・・うらやましい。トライトンということは、
V六本ですか?
565名無しバサー:2006/04/02(日) 21:38:12
なんにしても、hpdiかオプチェしかダメになるやろ・・!
まぁ、そのコロには、キャブの2ストも、年式的に廃車やろうけど・・!
566名無しバサー:2006/04/02(日) 23:28:31
初バスボでトライトンの新艇でつか、ある意味ショックばい。
567名無しバサー:2006/04/02(日) 23:48:20
どこで決めたの?
568名無しバサー:2006/04/02(日) 23:53:15
船舶免許の更新はどすればいいんでしたっけ?
検索すると、代行センターや業者ばかりでてきますが、アレで申し込むんですか?

家に葉書とかが 来るんですか?
住所が変わってしまったからいてません
569名無しバサー:2006/04/03(月) 00:49:03
>545

トリムを上げればスピードが上がると思い込んでるのかなー。
それともエンジンハイトが合ってないとか。
570名無しバサー:2006/04/03(月) 01:08:38
571霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/04/03(月) 01:11:29
>>568さん
国土交通省のホームページを参考にしてください。
実質的には、近くの更新講習機関が開催する講習を受けることになると考えられます。
ttp://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo/koushin/koushin.html
ttp://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo/toiawase/toiawase.html
私は更新案内の葉書が来たような覚えが有りますが・・・
572名無しバサー:2006/04/03(月) 01:46:46

コイツが常識のない釣り方してるの?
今度、琵琶湖に行くから気をつけよ
573名無しバサー:2006/04/03(月) 12:17:44
本物のいじめだね。
俺は霞ヶ浦が専門だけどきお付けよー

574名無しバサー:2006/04/03(月) 13:34:38
>573
必ず自分に帰って来って事だよ

ミッ○煎り口付近の紀伊ヤシか?


575名無しバサー:2006/04/03(月) 16:41:16
怖いねー。霞にもヒドイ人っているよねー。
でもここまで大騒ぎにはなんないよ。
576名無しバサー:2006/04/03(月) 19:06:55
顔はわかった
次は名前とボートだ!
577名無しバサー:2006/04/03(月) 20:03:59
>で、ミックのヤシはだれや?
別の板でもネタになってたぞ!
578名無しバサー:2006/04/03(月) 20:43:43
この件の終わりはどうなるの?
579名無しバサー:2006/04/03(月) 20:54:28
黄色の人写らなくなったよ。
580名無しバサー:2006/04/03(月) 21:05:36
写真消されてたな
保存しておけばよかったよ
581名無しバサー:2006/04/03(月) 21:06:29
ミックの朝鮮人め
逃げやがったな
582名無しバサー:2006/04/03(月) 21:11:31
ミックってやばいことは無かったことにしようとするわけですか
まさに朝鮮人だな
583名無しバサー:2006/04/03(月) 23:10:23
そろそろ、とどめですか?。
584名無しバサー:2006/04/03(月) 23:24:09
キョンシーage
585名無しバサー:2006/04/03(月) 23:28:13
>577
どの板?
586名無しバサー:2006/04/04(火) 00:21:19
いよいよ琵琶湖で4st・2st直噴以外の中古艇は名義変更出来なくなったな
587名無しバサー:2006/04/04(火) 01:01:27
実名おしえたろか
588名無しバサー:2006/04/04(火) 02:14:11
5艇以上発注でき、仮契約時に総額の10〜30%、本契約時に最低50%、
完成後の積み込み時には100%の支払い出きる方なら、
驚きの価格(安いのが良い方・・)にて購入できるはずですよ、、
ただし、めんどくさい事が無数に起きるかと思いますが・・
日本国内の海運仲立ち業の方とお知り合いなら色々お話聞いてみると
いいかとおもいます。
589名無しバサー:2006/04/04(火) 08:23:42
>>586
名義変更はできる。
590名無しバサー:2006/04/04(火) 10:11:48
>>586
電子制御燃料噴射装置と触媒を併せて備える方式のエンジンも出来るw
2.5リットル用も早く開発して!でないと、でかいバスボ以外は相場が暴落しちゃう・・・
ついでに4月1日以降も売買はもちろん名義書換や移転・変更登録も出来る。というより出来た。
591名無しバサー:2006/04/04(火) 10:20:01
字読めるか

○平成18年4月から従来型2サイクルエンジンのプレジャーボートは走れないの?
全面禁止ではなく、新たに所有されるプレジャーボートの規制が始まります。
□平成18年(2006年)4月1日以降に新たに所有される場合(中古艇も含む)
従来型2サイクルエンジンを備えたプレジャーボートを、琵琶湖で航行させることは禁止となりますので、新しく購入
される時は4サイクルエンジン等の環境対策型エンジンをお選びください。
□平成18年(2006年)3月31日時点ですでに所有されている場合
猶予期間内(平成20年(2008年)3月31日まで)は琵琶湖で航行させることができます。
592名無しバサー:2006/04/04(火) 10:22:21
593名無しバサー:2006/04/04(火) 11:20:18
琵琶湖方面の人たちガンバレー。
594名無しバサー:2006/04/04(火) 11:23:02
登録できるだ乗れないだ言うとらんと
直噴か4ストに換えたらええやんか
ちゃうか。
595名無しバサー:2006/04/04(火) 11:30:04
簡単にいうけど高いぞー。
触媒付けて乗れればバンバンザイだわー。
596名無しバサー:2006/04/04(火) 11:41:27
それならそれで良いが
現実的に何時頃世の中に出回るん?
だいたい琵琶湖のみにマーケット絞ってメーカーが何かアクション起こすと思うか
ヤマハにいたってはV-MAX240HPDI生産中止したしな。

597名無しバサー:2006/04/04(火) 11:46:00
お得意の補助金とかないの?
DPFとか酸化触媒とかは、トラックこりごりですよー。
船にも触媒とわねー。
外国の船なんかほどいよー。
598名無しバサー:2006/04/04(火) 11:52:22
相手は滋賀県だぞ、あんまり期待するなよw
599名無しバサー:2006/04/04(火) 13:03:20
セコイもんねー滋賀県も。心が狭いと言うか、
うつわが小さいというか、バス釣り以外は、絶対に行きたくない。
600名無しバサー:2006/04/04(火) 13:56:28
つかさ、今頃何言うてんの?4ストはまだしも、ショップもだいぶ前から環境対策型
押してるやろ 寸前になってどーのこーの唸るな犬野郎共!
601名無しバサー:2006/04/04(火) 14:15:48
確にな!昨日今日の話じゃないからね
文句言う奴は来なくて良し。
602名無しバサー:2006/04/04(火) 14:49:34
Pやら倍樽に出てる非環境エンジン搭載の中古艇の行方は?
603名無しバサー:2006/04/04(火) 15:17:20
載せ変え販売か関東だろ
604名無しバサー:2006/04/04(火) 15:47:35
わんわん。関東に持ってこられても困るわん。   わんわんぶー。
605名無しバサー:2006/04/04(火) 16:52:56
矢○亜○子の温泉盗撮の動画流出
うpした奴がパスを忘れて消すに消せない状態、残り25回
急げ!

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1138348365/l50
606名無しバサー:2006/04/04(火) 18:05:52
うーわんわん。そんなにムキニなるなよわん。
せこいもんはせこい。しょーがないわん
600大ばかだ湾
607名無しバサー:2006/04/04(火) 18:07:14
601ガブ。
608名無しバサー:2006/04/04(火) 20:30:19
環境対策型も載せれなくてぐずぐず言うくらいならボート乗るなよ。
自己中で御財布ギリギリボーターなんて釣りしなくていい。
心に余裕持って環境にも出来るだけ優しく!って心構え持ってりゃ
法が変るだいぶ前から対応出来たはず。ぎりぎりになってウダウダ
ぬかすならオカッパリでもしとけ!と、2年前から4スト積んでる俺が物申す
609名無しバサー:2006/04/04(火) 21:44:27
同感 でも4stはどんなもんかなと・・。
610名無しバサー:2006/04/04(火) 21:46:27
バスボですよね?
611名無しバサー:2006/04/04(火) 22:14:19
>>609 はい
612名無しバサー:2006/04/04(火) 22:18:43
要は体のいいヤクザ締め出しだろ?
613名無しバサー:2006/04/04(火) 22:53:48
いやいや、対策型乗せれなくて騒いでるのではなくて、どちらかというと
まだ使えるエンジンを捨てないで済むならタックル買えるし、
釣行増やすことができるよ。
用は、ちょっと無駄金を使った気分にならない?
規制を決めるのもいいけど、何かいまいち順序が違うような気がする。
わん。
614名無しバサー:2006/04/04(火) 22:58:47
二束三文になる前に鼻糞程度でも下取りに出せた俺は少し勝ち組?
615名無しバサー:2006/04/04(火) 23:02:24
二束三文になっちゃうかな?
なんかその時点で俺らの負けって感じません?
616名無しバサー:2006/04/04(火) 23:04:55
二束三文は覚悟しとかないかんだろうな >>614に妬けるのは俺だけか
617名無しバサー:2006/04/04(火) 23:13:48
生活廃水が先だろ。
618霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/04/04(火) 23:51:30
琵琶湖の皆さんはタイヘンそうですね、ガンガッテください!
中古のEFIエンジンなら、霞ヶ浦水系では結構需要が有りますので、
その為か下取り価格も関東の方が数段良いようで、エンジン換装の為に
わざわざ関西からトレーラで引張って来られるケースも有るようです。

ヤマハのHPDIは、来月辺りにニューモデルが出ると聞き及んでいますが・・・
619名無しバサー:2006/04/04(火) 23:52:34
4気筒以上の2ストエンジンなんか単体で出してる中古価格値崩れ凄いね。
見ていて哀れに思えるよ。
バスの琵琶湖規制より遥か以前に海ボのマーケットで暴落始まっていたけど琵琶湖
以外の人からしたら買いやすくてラッキー。
そんでそれを和船に付けてシジミ漁に使おうとしてる漁師もいるからね。
V4クラスなら10万、15万で買えちゃうから下取りは・・・。
620名無しバサー:2006/04/05(水) 00:17:39
僕の出番は、終わったみたいだわん。
さようなら・・・わん
621名無しバサー:2006/04/05(水) 09:05:01
逃げイエローはどうなっての。
622名無しバサー:2006/04/05(水) 09:09:14
ミックのHPの画像も排除されたな。びびりか??
623名無しバサー:2006/04/05(水) 09:13:51
レンジャの型式は何YO?次回琵琶湖行った時に気をつけて撮影しておくわ。
624名無しバサー:2006/04/05(水) 10:21:29
ミックの黄色いレンジャーを琵琶湖で見掛けたら携帯で撮影しようぜ
625名無しバサー:2006/04/05(水) 10:30:40
何かこのスレの質も落ちたよな・・
まぁ、確かにマナー悪いやつも問題だろうけど、それを吊るし上げて喜んでるやつらときたら・・・
数年前はFRPにしろ内燃にしろかなりの知識を持った人たちがカキコされてたが、あの人たちはどうしたんだ?
また戻ってきてもらいたいものです
626名無しバサー:2006/04/05(水) 11:09:23
ミッ○のHPから画像が消されたって事は
「私です」と認めたって事かな?
627名無しバサー:2006/04/05(水) 13:17:24
画像を隠蔽したミックを叩こうぜ
ここのマリーナには窃盗犯の朝鮮人がいたよな
628名無しバサー:2006/04/05(水) 13:18:10
バサーから嘘と虚構でお金巻き上げてるおっさんもいます
629名無しバサー:2006/04/05(水) 13:22:44
ネバサマ叩き アゲ!
630名無しバサー:2006/04/05(水) 19:48:24
ミックの黄色いレンジャーはチョンコか?
631名無しバサー:2006/04/05(水) 19:58:50
↑チョンコかどうか知らんが藻前はボンビなおかっぱりのチョッパリダロwww
632名無しバサー:2006/04/05(水) 20:44:39
本人はどう思っているのでしょう?
少しぐらいは反省してる?。
633名無しバサー:2006/04/05(水) 21:49:41
ミックが土下座の画像を載せないかぎりまだまだ叩くよ
634名無しバサー:2006/04/05(水) 22:00:11
素直に謝っちゃえば。本人さん。
635名無しバサー:2006/04/05(水) 22:03:47
そろそろ、本人の詳細アゲーーーー!!
636名無しバサー:2006/04/05(水) 22:05:37
ほら、ほら。謝りな。今なら間に合うかもよ。
637名無しバサー:2006/04/05(水) 22:08:43
貧乏にんのヒガミはみっともない
コジキ以下
638名無しバサー:2006/04/05(水) 22:08:47
あやまってたまるか!プゥ〜〜〜〜
639名無しバサー:2006/04/05(水) 22:10:25
じゃー死んじまえー。
640名無しバサー:2006/04/05(水) 22:46:16
黄色は土下座しろ
まぬけ面
641名無しバサー:2006/04/05(水) 22:55:00
ミッ○のHPから画像が消されたって事は
「私です」と認めたって事かな?

642名無しバサー:2006/04/05(水) 22:59:16
このスレはオツムの弱い奴しかいないのか?
643名無しバサー:2006/04/05(水) 23:15:48
関東モンからしたらミックなんぞ知らん。
興味の対象外。そんなローカルネタでいちいち騒ぐな。
ハッキリ言って逝ってよし。
644名無しバサー:2006/04/05(水) 23:28:20
黄色自演
645名無しバサー:2006/04/05(水) 23:43:12
そろそろもう少しマニアックな話題にしましょうよ。
黄色の人の話なんてバスボ持ってないひとでも出来るもんね。
バスボオーナー同士の話題にしましょうよ。だめですか?
646名無しバサー:2006/04/06(木) 00:18:35
では、マニアックかどうかは知らんけど、
ライブウェルが激しく匂うんやけど、オマイラどうしてますか?
キムコを入れる訳にもいかんし、やっぱり洗剤でゴシゴシ洗うしかないんかのう・・・?
647名無しバサー:2006/04/06(木) 00:38:54
黄色のお話した欲しいの♪
648名無しバサー:2006/04/06(木) 01:02:51
ちょ、ヤマハさんよー。
HPDIの300をこっちでも売ってくれよ、売れんとは思うけどw
240じゃ載せ換えする気になんねーだろうよ。
649名無しバサー:2006/04/06(木) 02:47:16
質問させてください。
みなさんのボート歴についてなのですが、やはりアルミなどからステップアップして
バスボートへと行き着いたのでしょうか?
といいますのも、私はアルミを買っていつかはバスボートをと思って
いま色々アルミの見積もりを出してもらっていたのですが意外に高くつきそうで
70万くらいにはなってしまいそうなんです。
それに30,40万足せば中古の安いバスボくらいなら買えちゃうみたいなので
どうせならいつかは買うであろう夢のバスボにしてしまおうかなんて思ってしまったりするのですが
ボート経験無しでいきなりバスボってのは実際どうなのでしょうか?
やはり、アルミからステップアップしたほうがいいんでしょうか・・・
ちなみに、ホームグラウンドは霞水系です。
本当に迷っているので是非バスボートオーナの方々よろしくお願いいたします。
650名無しバサー:2006/04/06(木) 06:18:44
いきなりバスボでした。 10年前はボート屋に新艇がまだズラリと並んで
いた時代で、特に何も考えずに大きいのを買いました。 操船技術とか
いった面では何も苦労はなかったけど。その後数年間は
ローンが大変だったけど。
651名無しバサー:2006/04/06(木) 07:25:17
>>649
最初はアルミの中古を買って様子を見たら?
トレーラー付いて25万前後だよ

で、物足りなくなったらファイバー買う。
652名無しバサー:2006/04/06(木) 08:19:38
霞なら12ftのFRPあたりはどうでしょ?スプークの中古とかね。
アルミでビッグレイクは使い方悪いとかなり早く駄目になるよ。

いきなりFRP大型バスボートでもいいけど、船の基本とかカスタマイズとか構造とか色々学ぶ上で
スモールボートの経験値はしておいて絶対損はない。

中古バスボートと中古アルミの差があまりに少ないのは、中古バスボートが中古のスーパーカー見たく
手間とコストが掛かるケースが多いから。
653名無しバサー:2006/04/06(木) 08:47:10
私はアルミからでしたが、今考えると最初からバスボの方が
余計なお金が掛からずに済んだかなーと後悔する時があります。
654名無しバサー:2006/04/06(木) 09:44:59
普通自動車免許をとり軽自動車買うより、最初から大きい自動車を買うほうが得!?という意味?
655名無しバサー:2006/04/06(木) 10:14:21
ミックの黄色
土下座マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

土下座しないともっと悲惨なことになるお
656名無しバサー:2006/04/06(木) 12:38:22
もうそのネタ飽きた。関東者は話題に入れないから聞いてて面白くも何とも無い。
テメーら関西人も利根川の河川敷の駐艇場の話題興味無いだろ。
それと一緒だ。
657649:2006/04/06(木) 14:15:39
レスありがとうございます。
やはり人それぞれといった感じですね
長い目で見たらスモールボートの経験もあったほうがいいですよね
とりあえずステップアップしていく方向でいこうとおもいます!
658名無しバサー:2006/04/06(木) 14:37:00
維持費とか色々大変だけどガンバレ。
659名無しバサー:2006/04/06(木) 17:25:55
何か悲惨な目に遭わせた人が居たら報告お願いね。楽しみ。
660名無しバサー:2006/04/06(木) 17:48:02
656 関係者乙
661名無しバサー:2006/04/06(木) 18:32:39
関東の人たち、もう少し付き合ってあげようよ。
マナー悪いと大変なことになると言うことを関東人も
勉強になりそうだし。
ここはひとつ寛大にお願いしますよ。
662名無しバサー:2006/04/06(木) 21:00:45
だったら別スレ立てろよ。
663名無しバサー:2006/04/06(木) 21:01:34
う〜ん。納得。好きにしなさい。
やるからには、徹底的にがんばりなさい。
664名無しバサー:2006/04/06(木) 22:34:50
電動リール等に使う、シールドバッテリーってKISAKA(8A)の充電器で充電できますか?
665名無しバサー:2006/04/07(金) 02:23:12
黄色は釣りがヘタ杉
笑えたな
666名無しバサー:2006/04/07(金) 15:57:46
黄色の船買う時点でイタイ
バスも逃げるやろ・・・
667名無しバサー:2006/04/07(金) 20:48:25
週末、ミックにいくから、黄色のヤシ、探そう!
668名無しバサー:2006/04/07(金) 21:04:36
黄色はビビリなんだよぉー
669名無しバサー:2006/04/07(金) 21:44:35
黄色に会えたら宜しくと伝えてください。
あとお前のために関東人が暇になってしまったおとしまえよろしく。
670名無しバサー:2006/04/08(土) 00:11:17
↑こいつら皆おかっぱりだろ?ww
671名無しバサー:2006/04/08(土) 09:12:51
いや、俺はちゃんとボーターだよ
672名無しバサー:2006/04/08(土) 10:12:30
ミックの黄色が琵琶湖に浮かべなくなるまで頑張ろう
673名無しバサー:2006/04/08(土) 11:20:45
ミックの黄色って言うけど琵琶湖には黄色いっぱいいるぞ ほんまにミック?
674名無しバサー:2006/04/08(土) 12:52:16
霞系なら湖が荒れたらアルミじゃちょと釣りにならんよどしてもアルミなら高いけど最低30馬力ぐらいの大型アルミにしとき引っ張りやすいしバスボより維持費は安い、霞系だと18F前後のバスボ―トがいいよ。
675名無しバサー:2006/04/08(土) 16:44:40
そーね。霞じゃ・・・18・19フィート欲しいね。
それと波に強い船体。
676名無しバサー:2006/04/08(土) 17:20:20
霞も波が荒そうだもんねー。霞のみんなも気お付けてね。
ところでキイレンジャーはどうした・?
明日は日曜日、わかっているよね・・。報告を待つ。
677名無しバサー:2006/04/08(土) 18:03:48
黄色叩きは琵琶湖オカッパリバサーなので皆さんスルーしましょう
 妬みはオソロシス 因みに黄色関係者じゃないので悪しからず
678名無しバサー:2006/04/08(土) 18:41:19
報告を待つ。
679名無しバサー:2006/04/08(土) 19:51:33
確かミックには1艇か2艇ほどキイレンジャーいるぞ。
680名無しバサー:2006/04/08(土) 20:56:58
明日、ミックに集合や!
681名無しバサー:2006/04/08(土) 21:52:19
で?キイレンジャーどうする?潰す?
682名無しバサー:2006/04/08(土) 21:54:55
キレンジャーはカレー食ってるから強いぞ。オマイラ負けるよ。
683名無しバサー:2006/04/08(土) 22:01:33
てかさ、潰すって・・出来もしないこと書くなよ。
オカッパリはこのスレくんな。話が反れる
684名無しバサー:2006/04/08(土) 22:16:55
禿げ同
685名無しバサー:2006/04/08(土) 22:22:13
ミッ○入り口ん所にキイレンジャー1艇置いてあったがそれか?
686名無しバサー:2006/04/08(土) 22:29:30
今日南湖でさがし回ったが発見できなかった。
687名無しバサー:2006/04/08(土) 23:01:37
あのボートってほとんど動いてないんじゃない?
潰すならドレン閉めたら陸チンするぜ!
688名無しバサー:2006/04/08(土) 23:05:36
僕オカッパリだからドレンって専門用語分かんない。
陸沈ってどういう事?
689名無しバサー:2006/04/09(日) 00:17:13
ドレン=船のおしりにある浸水防止の栓。
陸チン=ドレンを陸で閉めて雨水が溜まってトレーラーが潰れること。
690名無しバサー:2006/04/09(日) 00:38:03
ミックの黄色死亡確実
691名無しバサー:2006/04/09(日) 00:58:12

どーゆー意味?
692名無しバサー:2006/04/09(日) 03:11:20
これだけ騒がれちまったらもう黄色も終わりってことだろ
693名無しバサー:2006/04/09(日) 04:41:05
オモロイ!!!オモロイ!!!まあそうなるだろうね!
でも オカッパの人もボートが岸にきすぎたら「離れてください」くらいゆってもいいんちゃうかな〜
694名無しバサー:2006/04/09(日) 04:48:43
オ※ッパリはメタルジグ遠投で散らすおwwww
695名無しバサー:2006/04/09(日) 05:13:21
漏れはオカッパラーだけどさ、そいつが岸に近づいてきたらバイブガンガン投げてやろうと思う
696名無しバサー:2006/04/09(日) 09:53:00
キイレンジャー今日はどこにおるかなぁ
697名無しバサー:2006/04/09(日) 11:16:30
>>693
おれは言うよ。でも人が多い中、声上げるのは結構はずかしいんだよね。
だから、その船をジッと見たり近くにルアー落としたりするんだけれど、それでもどかないしさらに進んでくる椰子がいるんだ。それがたぶん奇異レンジャーだ
698名無しバサー:2006/04/09(日) 12:00:54
バスボ海苔、優越感に浸りすぎ
しかも古いちっちゃいバスボに限って意気ってますな。

はた目にはアフォです。

699名無しバサー:2006/04/09(日) 16:33:25
でよ、ミックの黄色が何かしよったんか?ただマナー悪いだけやろー?
たしかに社交辞令でっちがこ頭下げて挨拶しても無視しやがるがなw
700名無しバサー:2006/04/09(日) 16:37:49
ミックの黄色を琵琶湖から駆除しようぜ
石投げたらダメだよ

絶対にな
701名無しバサー:2006/04/09(日) 17:30:01
近くで黄色のバスボのってるので まちがわないで
ミックではないけど
702名無しバサー:2006/04/09(日) 18:47:42
というより ミッ○の従業員の人もあいそ悪いよな
ミッ○にはTOP5○の選手が多いからってちょっとえらそうやわ。
ミッ○が偉いんじゃなくて選手が凄い偉いんやとおもうわ。
703名無しバサー:2006/04/09(日) 21:31:10
TOP5○出てたら偉いんか?
凄いとは思うが。

704名無しバサー:2006/04/09(日) 22:05:50
黄レンジャー有名なんだなー
705名無しバサー:2006/04/09(日) 22:38:53
>>698
漏れの船は小さいが新しいんだが、優越感なんてない。オマイの劣等感だろ?
706名無しバサー:2006/04/09(日) 23:07:44
報告!本日、黄レンは、舟だしてないよ!
あと、入り口の黄はチャンだった。。
707名無しバサー:2006/04/09(日) 23:09:09
黄レンジャーは月曜日によくいる罠
708名無しバサー:2006/04/09(日) 23:18:54
また報告を待つ。
709名無しバサー:2006/04/09(日) 23:22:32
昨日テトラにハルぶつけて少しだけ割れちったよ。
FRP修理にはどんな樹脂を使うのが良いのだろか?
ポリエステル樹脂?
エポキシ樹脂?
ゲルコート?
誰か教えてくだせいっ。
710名無しバサー:2006/04/09(日) 23:30:04
ザマーみろ
711名無しバサー:2006/04/09(日) 23:38:37
>>710は、ネオバー猿1本を右手に寂しく釣りしてるオカッパラ〜でつワラ
712名無しバサー:2006/04/09(日) 23:39:31
ビルジついてるやろー?
なら、沈せーへんから大丈夫!!
713名無しバサー:2006/04/09(日) 23:41:50
http://344.co.jp/
↑ここのMarine Texで補修するがよろし。
714名無しバサー:2006/04/10(月) 04:13:07
あのキイレンジャがなにしたの?オセ―テ
715名無しバサー:2006/04/10(月) 09:57:07
ひびが入っているの?それともかけてるの?
それによっては話が変わるよ。
716名無しバサー:2006/04/10(月) 10:29:43
ミックこれだろ!
http://www.biwako.org/bbc/bassfi/bf010.htm
これをよく読め
717名無しバサー:2006/04/10(月) 10:44:19
見たけど黄色だけが悪いとは思わないなこんなことでぐらいで2ちゃんで叩くのはどうかと思うぞ!それとこの釣具屋勝手に色々写真載せてるのもどうかと思う
718名無しバサー:2006/04/10(月) 10:50:10
黄色ってだけでこんなに叩かれちゃうの?
漏れのバスボも黄色だから低所得オカッパラーに叩かれないように気をつけるザンス。
719名無しバサー:2006/04/10(月) 11:10:54
ミックの黄色はマナーが最悪な事で有名ですよ。
ミックにボート置いてる奴は窃盗犯 金子(朝鮮名 キム)を筆頭にたちの悪い奴が多いね
720名無しバサー:2006/04/10(月) 11:55:03
716,大当たり。報告を待つ。
721名無しバサー:2006/04/10(月) 12:03:35
>707
今日あたりどこぞに出没してるのかな?
速報を松。
722709:2006/04/10(月) 12:09:08
スレありがとうございます
>713
リンク先をチェックさせてもらいました。
ハル補修なので修理の時に垂れにくい補修材なのか問い合わせしてみますね
>715
約2a四方で深さ3_くらいかけてしまいました。
クロスが露出してる程ではないのですが気になるので
自分で補修しようと思ってます。
723名無しバサー:2006/04/10(月) 13:07:19
722 それだったらポリパテじゃない。
724名無しバサー:2006/04/10(月) 13:21:45
来月、黄色のストラトスをオーダーしようと思ってるんでつが
 
黄色だったら勘違いされるから、いやだな。。。
やめとこかな。。。
725名無しバサー:2006/04/10(月) 15:30:39
いや、黄色はいい色だとおもうよ。
問題は乗る人のマナーだとおもうし、それにここで叩かれてるのは黄色いレンジャー
であってストラトスはレンジャーとは形ぜんぜんちゃうから大丈夫だと思うよ。
(サル○長も乗ってるレンジャーも黄色だったような?)
726名無しバサー:2006/04/10(月) 16:01:06
今日月曜日だし・・・・報告を待つ
727名無しバサー:2006/04/10(月) 16:33:53
黄色は魚が逃げるって川漁師が言ってたけど・・・
大森みたいに地味な色にしたら?!
728名無しバサー:2006/04/10(月) 17:59:24
昨日、琵琶湖のアングラーズインの前で、デッドスローのバスボートにプレーニングしてきたバスボートが突っ込んできてぶつかったのを目撃した。
幸い寸前で突っ込んできた方が避けようとした(でもぶつかった)から、大事故にはならなかった。
でも、ごく近所で釣ってた俺はビビったよ。バキッ!ってデカイ音したし…
しかも突っ込んだほうの言い訳が「前が見えませんでした」って…
もし俺の12ftの小型FRP船に突っ込まれてたら、間違い無く沈&大怪我だったね。
729名無しバサー:2006/04/10(月) 18:02:11
それって赤いナイトロじゃない?エンジンベルト巻いた?
730名無しバサー:2006/04/10(月) 18:08:47
海難事故やな!
731名無しバサー:2006/04/10(月) 18:14:38
一部始終を目撃した人によると船団の手前でプレーンから
減速して失速したギャンが再度プレーンしようとしたが
トリムを下げるのを忘れてそのままバウを上げたまま進んで
横からデッドスローで近づいてきたギャンに衝突したそうだ。
732名無しバサー:2006/04/10(月) 18:15:02
>>717
これだけ叩かれるということは乗ってるやつに恨みがあるやつが多いのだとおもう
733名無しバサー:2006/04/10(月) 19:48:01
じゃあ船底だけを黒くしておけば魚にもばれにくいんじゃないかな?
確かTOP5○の相○選手も船底黒だったし
734名無しバサー:2006/04/10(月) 20:35:37
泰のギャンブラー
735名無しバサー:2006/04/10(月) 20:39:35
ダウンザーはその頃、津風呂でボーズ&-200ペナルティ食らってますたよ。
736名無しバサー:2006/04/10(月) 21:12:03
もしかしてそのギャン、赤色?
で、エンジンはプロマックスの300だったりして!?
737名無しバサー:2006/04/10(月) 21:13:20
ギャンブラーの通常姿勢ですからぁ
738名無しバサー:2006/04/10(月) 21:21:07
秦のは200ps 突っ込んだド下手のギャン海苔のは300psだったよ

デッドスローの白ギャンは横からではなく進行方向だった、でも湖面叩きながら
突っ込んできたので回避行動を取ったからポートサイドに乗り上げられたって事だ罠

あんだけ湖面叩いて入ってくりゃ周りの舟はみんな見てただろうな
デッキに正座して。無様な姿だったよ
739名無しバサー:2006/04/10(月) 21:49:48
突っ込んだギャンは何色?
740名無しバサー:2006/04/10(月) 21:57:09
泰のギャンブラー
741名無しバサー:2006/04/10(月) 22:17:59
ママに新しいギャンブラー買ってもらいな!
742名無しバサー:2006/04/10(月) 22:34:11
買ってもらえるの。うらやましい・・・・・。
743名無しバサー:2006/04/10(月) 22:38:31
>>716
ボート叩きが好きな店長だねw

てか、ボーターはおかっぱりには気を付けないとダメだな。(俺も含めて)
最近、1人で必死になってる粘着厨みたいなのに関わったら大変だわw
744名無しバサー:2006/04/10(月) 22:54:22
もしや粘着は・・・・ハッ
店長は頭悪そう。
745名無しバサー:2006/04/10(月) 23:12:42
ここが発端みたいだ。
http://bassfi.peewee.jp/
ここに粘着厨がいるのかも。
746名無しバサー:2006/04/11(火) 00:12:55
キイレンジャーがマナーが悪くて有名だっただけだと思う
747名無しバサー:2006/04/11(火) 00:14:01
>>746
店長乙
748名無しバサー:2006/04/11(火) 03:18:21
自作自演で大騒ぎしてたのは馬鹿ショップのやつか。
マイウォーターをバスボに乗っ取られてキレたあげくに2ちゃんで大暴れ。
そんなことは自分の掲示板やHPでやってくれ。>>460店長
749名無しバサー:2006/04/11(火) 07:51:22
>>748
本人乙!
750名無しバサー:2006/04/11(火) 08:45:43
店長さんの必死さが手に取るようにわかりまつね
751名無しバサー:2006/04/11(火) 10:30:07
おーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
黄レンはどーなった?
752名無しバサー:2006/04/11(火) 10:39:31
ど〜おで〜もい〜いですよ〜
753名無しバサー:2006/04/11(火) 13:02:02
誰も738が
ポートサイドと言ってる事について気付かない点についてw
大半がボートサイドの間違いだと思っている点について突っ込まないw
所詮素人の集まりなんだね
754名無しバサー:2006/04/11(火) 13:22:21
>>753
ファ?ポート(左舷)側って事でポート・サイドで良いんぢゃね?
「ポート」って一言じゃ判らんでしょ普通の人は。
755名無しバサー:2006/04/11(火) 13:38:32
スターボ
756名無しバサー:2006/04/11(火) 13:48:34
エンジンスターターっしよ!
757名無しバサー:2006/04/11(火) 13:49:23
俺たちもマナ―の悪さと常識はずれは有名
758名無しバサー:2006/04/11(火) 16:10:36
>>738
ぶつかったのはエンジ色のギャンか?プロマックス300?
あれ湖北のボートじゃないか?確かに日曜日は南湖でハッケーンしたが・・
759名無しバサー:2006/04/11(火) 17:23:57
ボート同士の事故。久しぶりに聞いたな。
詳細キボン
760名無しバサー:2006/04/11(火) 19:02:09
流れぶった切りスマソ。
近々ブレット21フィートにオプティマックス250のっけた新艇欲しいなと思ってるんですが
こいつはどのくらいスピード出るもんでしょうね?
90マイルとかでるだろうか・・・。
はいスピード凶です・・・
761名無しバサー:2006/04/11(火) 19:51:21
>>728、731、738
一部始終の目撃者さ〜ん、さらなる詳細キボン!
ギャンXギャンの衝突デツカ・・何かギャンに問題あるのか?W
で、ぶつけた300pcsはデッキに土下座で許しを請いて、白ギャンはすぐ許したのか?船体の破損は?
762名無しバサー:2006/04/11(火) 20:00:36
バカでマヌケなボーター同士の事故なんて どうでもイイよ
互いに、乗る資格無いな
763名無しバサー:2006/04/11(火) 20:02:35
定期点検はいくらぐらいですか?
764名無しバサー:2006/04/11(火) 20:06:21
短いバスボだな?R71?しかもエンジ古ぅ。 90馬力?
765名無しバサー:2006/04/11(火) 20:10:00
年号の入っていないニセJBのステッカーage

帰り際にまだ岸20m付近にいて、JBのステッカーが貼ってあったので、
「ガイドですかー?」って声かけたら違うって。てか声も出さずに手を違う違うと振っただけでしたが・・・・・・。

あ〜・・・ガイドじゃなくてよかった。
アレがガイドだったら、他のガイドさんにも迷惑かかるもんね。
それと、食べてた朝ごはん(?)のゴミは捨ててなかったみたいだから
まあ、いいか(笑)


766名無しバサー:2006/04/11(火) 20:35:33
黄色ですか?
767名無しバサー:2006/04/11(火) 20:45:20
てんちょも陰湿だなぁ
768名無しバサー:2006/04/11(火) 20:51:10
黄色の最近の行動・・・報告待つ
769名無しバサー:2006/04/11(火) 20:51:59
770名無しバサー:2006/04/11(火) 20:53:48
キタコレwwwww
771名無しバサー:2006/04/11(火) 20:59:46
769これはきついねー。
ここまでされてもまだマナー悪く釣りするのかな?
反省とかしてるのかなー?。
報告待つ。
772名無しバサー:2006/04/11(火) 21:14:49
ミックのホムペの写真、消されてたよ!
773名無しバサー:2006/04/11(火) 21:46:26
>>760
21FTで90まいるう?吊るしじゃ絶対無理!例え300XSでも無理!
20XDCに2.5SSでも条件の良い日じゃないとかなり厳しいな。

774名無しバサー:2006/04/11(火) 22:01:53
>>760

ほれっ!

http://www.bulletowners.com/SETUPEXPECT.htm

このデータは信用できるよ Paul Nichols が答えてるからw
直噴じゃ−5マイル強かな。
しかも3リッターじゃスターンヘビー杉で釣りは諦めないと・・・
775名無しバサー:2006/04/11(火) 22:15:41
なんでエレキは壊れるだろう?
776名無しバサー:2006/04/11(火) 22:20:43
777名無しバサー:2006/04/11(火) 22:32:38
素人三人州って感じだね
かつて これほど曝し者になったヤツはいるかな?

マナーを守らないと怖いねー
ぶざまだ。
天罰だな。本人は見てないのかな?
びびりっポイから湖に出てこれなそう
778名無しバサー:2006/04/11(火) 22:41:16
確かミックの消された画像の本人はNBCのワッペンを縫い付けてたような記憶がある。
779名無しバサー:2006/04/11(火) 22:46:35
一人で必死だなw
個人的な憎しみがあるようだな。同じマリーナの会員か?
780名無しバサー:2006/04/11(火) 22:59:05
それにしても近いな。写真だからそう見えるのか?
あの距離で横切られたらさすがに怒る罠
781名無しバサー:2006/04/11(火) 23:33:19
>760
ブレット選ぶからにはそれなりの運転出来るんだろうね?
ただのスピード狂じゃ80マイルも出せないような奇ガス。
782名無しバサー:2006/04/11(火) 23:34:16
>>774
直噴と5マイル程度の差しかでないでつか?
迷っていたけどオプテにしよ。
783名無しバサー:2006/04/11(火) 23:40:30
R71に古くさいマーキュリーか
784名無しバサー:2006/04/11(火) 23:44:59
90PSの4祈祷キャブ しかしてんちょも
>アレがガイドだったら、他のガイドさんにも迷惑かかるもんね。
それと、食べてた朝ごはん(?)のゴミは捨ててなかったみたいだから
まあ、いいか(笑)

と言いつつ人間不信になりそうだなw
785名無しバサー:2006/04/11(火) 23:48:17
そんな事より783よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の玉皮フィッシングセンター行ったんです。玉皮。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、メガバス大放出、とか書いてあるん
です。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、メガバス如きで普段来てない玉皮に来てんじゃねーよ、ボケが。
メガバスだよ、メガバス。
なんかにわかバサーの家族連れもいるし。家族4人で玉皮か。おめでてー
な。
お父さん、ワンテン買っちゃうぞーとか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、マーゲイやるからレジ前空けろと。
玉皮ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの隙間から目が合った強欲ババアといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がい いんじゃねーか。
ブーマーは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、テムジン予約したいんですけど、とか
言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そもそもテムジンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、テムジンで、だ。
お前は本当にテムジンが使いたいんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、テムジン転売したいだけちゃうかと。
玉皮通の俺から言わせてもらえば今、常連の間での最新流行はやっぱり、
コブレッティ、これだね。
コブレッティにスコーピオンによつあみ。これが通のタックル。
で、それにグリフター。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、783は、ケソクラフトでも買ってなさいってこった。
786名無しバサー:2006/04/11(火) 23:48:56
787名無しバサー:2006/04/11(火) 23:59:58
もう秋田
788名無しバサー:2006/04/12(水) 00:14:06
琵琶湖ボーターでカルカッタDC使ってる人います?
アンタDC欲しいけど、先週土曜日みたいに荒れると
衝撃であぼーんしないか不安なのねん。
当方、マーク225のレンジャーっす。黄色じゃないよー
789名無しバサー:2006/04/12(水) 00:47:03
昨シーズンよりDC100を2台使ってまつが、今のところ
ノントラブルでつ、超激荒れでの航行はしてませんが・・。
TD派なんでつが、気にせずキャストできるDCはお気に入りでつ。
当方マーク200の黄色くないレンジャーでつ。
790名無しバサー:2006/04/12(水) 00:57:00
コンソールのスクリーンにgamakatsuの白文字ステッカー
貼った紫スキーターSS90??にキャストしてるにも関わらず
目の前5mを3人で騒ぎながらエレキでゆっくり横切られたが、
他に被害にあわれた方はいますか?当方気弱に付き注意できず。
791名無しバサー:2006/04/12(水) 01:15:05
>>781
激しく同感
補助輪付きの自転車からそれが着いていない自転車に乗リ代えたときと同等の難しさがあるという事実
艇が激しく暴れてしまい70マイルも出せずに泣きをみるよw

>>782
金持ちだなw
このご時勢に250XS乗っけて九百万かw
21XDCに300XSなら壱千万オーバーだぞw
792名無しバサー:2006/04/12(水) 06:25:48
>781 持ってない人はみんなそうやって大げさなこというんだよね。
ちょと慣れればだれだって80後半出せますよ。
793名無しバサー:2006/04/12(水) 10:25:28
>>792
>ちょと慣れればだれだって80後半出せますよ。
ブレット乗った事ないだろ?
1マイルスピード上げるのに幾らのお金、労力、ノウハウ、掛かると思ってるの?
ポン付けで80後半なんて絶対む・り・ぽ
台風界隈に来て真顔で言ってそんな事言ってごらん、腹抱えて笑われちゃうよw
794名無しバサー:2006/04/12(水) 11:26:04
無駄なことをやってるな
キャストの練習でもシテロヨカス
795名無しバサー:2006/04/12(水) 12:19:44
792みたいな奴は真顔で純正スピードメーターの数値を実際の速度だと信じてるんだよw
796名無しバサー:2006/04/12(水) 12:21:11
メーター振り切ったぜとか言ってねw
797名無しバサー:2006/04/12(水) 12:52:34
ブレット乗りも苦労しているんですね。
でもそんなに苦労しても噂じゃー波にめっちゃ弱いと聞きますが・・・。
燃料タンクも小さいとか・・・。
798名無しバサー:2006/04/12(水) 12:56:37
>>792
80なんて未知の世界のくせに言う事だけはイッチョ前
昔も今も1マイルウプ改造費10万だぜい!

>>795
>>796

台風メンバーじゃないけど腹抱えて笑えた!
799名無しバサー:2006/04/12(水) 13:35:18
ブレット、イメージしてたより遥かに乗り心地よくてけっこう驚いたな。
船体の挙動が木の葉のごとく軽いから荒れたら簡単に吹っ飛びそう・・・・だがアレは楽しそうだ。


メーター読みだったら俺のだって80マイル振り切るぜ〜、実測は130kmちょいだがw
そもそもあんなシステムで速度を計ろうとするのが無謀だと思うんだが昔はあれぐらいしか無かったんだろね、ローランス辺りの羽になったスピードセンサーとかちょっと待てよって感じだ。
800名無しバサー:2006/04/12(水) 14:48:54
792は80キロと80マイルを同じだと思ってるんじゃまいか?
道路の上を走る車と同じ感覚でいるに違いないな。
801名無しバサー:2006/04/12(水) 15:14:59
オレのボートの速度表示はマイルでなくノット!80ノットだ!!
802名無しバサー:2006/04/12(水) 15:20:03
>>801
一緒だろ!
マイル/アワーでノットじゃねーかよ。
アメリカマイルと一般的なマイルじゃ300mほど差があるけど
803名無しバサー:2006/04/12(水) 15:26:07
>>802
へー、そうなんだ。カワイソス
804名無しバサー:2006/04/12(水) 17:35:26
トライトンのお尻の両サイドの出っ張りってなんか意味あるの?
レンジャーのはバックウォッシュを避ける為とか書いてあったけど。
805名無しバサー:2006/04/12(水) 19:00:20
渡来トンいいよねー。
806名無しバサー:2006/04/12(水) 20:12:13
トライトンは関のノリモノってイメージがある…
807名無しバサー:2006/04/12(水) 20:28:16
ギャンブラーもなかなか乗り心地いいぞ。暴れて止まらないこともないし。
808名無しバサー:2006/04/12(水) 20:56:59
ギャンはイラネー。永遠にイラネー。
809名無しバサー:2006/04/12(水) 21:00:46
静止状態の悪い
チャンピオン・ギャンブラー

静止状態がよく釣りがしやすい
レンジャー、トライトン、ストラトス

どちらとも言えぬ
スキータ
810名無しバサー:2006/04/12(水) 21:51:33
たかが20フィート程度の船じゃ静止状態なんて大して変わらないだろーよ
荒れれば荒れるほどな
811名無しバサー:2006/04/12(水) 22:13:52
ブレットも静止状態は悪いのだろうか?
812名無しバサー:2006/04/12(水) 22:25:35
台風てどこにあるの? ホームページは?
813名無しバサー:2006/04/12(水) 22:35:35
スキーターは安定感がかなりあるんだよ カスが
何年前のスキーターのことだ? アホがよ

知ったかしてんなよ  チンカスがよ
あれ以上 安定いらない  揺れないからよ
814名無しバサー:2006/04/12(水) 22:51:27
スキーターの17フィートでチラーで操船するの有るがあれに魅力を
最近感じ始めた。多分日本に入ってきてないような気がする。
815名無しバサー:2006/04/12(水) 23:11:34
スキーターって昔はトランサムが割れることがよくあったらしい。
816名無しバサー:2006/04/12(水) 23:15:13
>>811
マークなら2.5までなら全く問題なし。
3gだとボートが軽いのでスターンへヴィになる。

>>812
ブレットの総輸入元の横にある
ホムペ?ないよ。
817医大生:2006/04/12(水) 23:29:09
今年大学に合格したお祝いに親にバスボを買ってもらうのですが、ギャンブラーとレンジャーで迷ってます。
お勧めはどちらでしょうか? 色々コミコミで500万以下にしろって言われてます。大丈夫ですよね?
はやくデビューしたいです。
 
818名無しバサー:2006/04/12(水) 23:36:12
うらやましいから教えない。
819名無しバサー:2006/04/12(水) 23:37:17
ギャンブラーは紙飛行機みたいでヤダな。
レンジャーでいいんじゃない?
820名無しバサー:2006/04/12(水) 23:37:22
スキーターの浮いた姿勢が好き
821名無しバサー:2006/04/12(水) 23:54:20
500万じゃレンジャーボートは買えないよ。
中古ならあるけどいろいろなとこにお金かかって500万は楽に越えるわ。
そしてあとで乗って後悔するのはレンジャー。(遅すぎて飽きてくる)
ギャンブラーは操船がヘタなら死ぬか、性能を出し切れない。
822名無しバサー:2006/04/13(木) 00:05:36
釣りだからスルー
823名無しバサー:2006/04/13(木) 00:10:17
スキーターいいと思うけど>>813みたいな奴と、リアウィンドウに
デッカイSKEETERステッカー貼ってる奴が多いのはなぜ?
813なんて完全にどうかしてるとしか思えない。
824名無しバサー:2006/04/13(木) 00:12:59
↑SKEETERステッカー車多いよね!
同感!
825名無しバサー:2006/04/13(木) 00:23:34
826名無しバサー:2006/04/13(木) 00:25:33
>>823
あえていい方向に解釈するとスキーター乗りは自分のボートを溺愛しているヤツが多いとか(w
827名無しバサー:2006/04/13(木) 00:43:18
前に荒れた中で釣りをする黄色と黒のスキーターを見て静止安定性はよさそうだなと思った俺はチャンポン海苔w
828名無しバサー:2006/04/13(木) 01:26:49
みんな自分の船をかわいがるもんじゃない?
829名無しバサー:2006/04/13(木) 01:50:43
>>828
同意。
自分のボートを悪く言うやつはいない。
830名無しバサー:2006/04/13(木) 03:10:39
>817
バスボートは高い買い物だから後悔しないように買ってください。
僕の経験からいくとどの湖も荒れることがあるから波負けしないようなエンジンとプロペラ
を付けたほうがいいです。(200馬力とか)
831名無しバサー:2006/04/13(木) 03:47:57
18fで150馬力以上が無難
832728:2006/04/13(木) 12:10:27
突っ込まれた白ギャン(だったかまでは俺は確認してないけど)の方は、第一声が「どーゆーことだよ!」だった。

そりゃそーだよな。下手すりゃ殺されてたかもしれないわけだし。
つーか、船団の中にあんなスピードで突っ込んで来んなよ!
怖いよ!
最近ではラジコンボートを追い掛けるボートも怖いよな。
833名無しバサー:2006/04/13(木) 12:13:49
赤ギャンにプロマックス300ってどこのヤシよ?
そんなにいてないと思うが
834名無しバサー:2006/04/13(木) 12:21:52
コエー。
釣りしている時に立ちあがってるバスボが向かってくるんでしょ。
想像しただけでぞっとする。
ある意味黄色いレンジャーよりも怖いかも・・・・。
835名無しバサー:2006/04/13(木) 12:43:02
ひょっとしてミッ○のガキ?
836名無しバサー:2006/04/13(木) 13:51:40
ママが代理弁償か?w ほんで突っ込んだガキは新艇に買い替えってわけか
親パワーはいいな
837名無しバサー:2006/04/13(木) 14:12:53
明日は我が身ですぞ。

あっ、保険入ってねーや。

対物保険ってなんぼ?
838名無しバサー:2006/04/13(木) 14:15:42
まあ、死傷者がでなかったのは良かったよ。
目の前で大怪我とか首飛ばされとかされて、井筒ワンドの水が赤く染まっていったりしてたら…
もうそこでは釣りしないだろうな、俺。
839名無しバサー:2006/04/13(木) 14:17:45
俺は海ボだが対物1000マソ限度だお 参考にならんかったらスマソ
ちなみにアルミは未加入
 
840名無しバサー:2006/04/13(木) 14:57:25
そう言うハナシ聞くとバスボってやっぱり大人の乗り物だって思う。
精神的にって意味でね。
あんな軽い船体にハイパワーなエンジン積んでブレーキも無いようなモン乗り回すんだから
やっぱりマナーとか自重できる気持ち持ち合わせないと駄目だわ。
841名無しバサー:2006/04/13(木) 15:13:40
ミッ○は赤やら黄やら次は何色?
842名無しバサー:2006/04/13(木) 15:23:55
ミックのガキって?詳細キボンヌ
赤ギャン乗ってるガキがおんの?
843名無しバサー:2006/04/13(木) 15:32:17
152
844名無しバサー:2006/04/13(木) 16:18:51
バスボにギャンを選ぶじてんで痛いな。
ちょっと波が出たらシーソーみたいになってるもんな。
845名無しバサー:2006/04/13(木) 16:55:12
保険ぐらい加入しましょー。
846名無しバサー:2006/04/13(木) 17:19:40
早速保険入りまつ
847名無しバサー:2006/04/13(木) 18:27:02
船体保険は色々確認が必要ですよ。
たとえば駐艇場以外の場所でエンジン盗まれると保険金が出ないとか・・・。
848名無しバサー:2006/04/13(木) 18:43:16
ミックって駐艇場?
849名無しバサー:2006/04/13(木) 18:54:14
↑知らんならスルー汁 駄スレが増えるだけ。これも駄スレw
850名無しバサー:2006/04/13(木) 19:07:06
おんどりゃー。・・・・。
駄スレごめん。
851名無しバサー:2006/04/13(木) 20:30:03
で、300のギャンは赤なのかエンジなのかと小一時間・・・
852名無しバサー:2006/04/13(木) 20:32:19
ミッ苦のヤシからの情報が手取り早いな 待とう
853名無しバサー:2006/04/13(木) 21:08:52
さんざん泳がせといてアボーンですな。アク禁だなw
854名無しバサー:2006/04/13(木) 21:12:35
300ギャンに乗ってたのは確かいいオッサンだったかと…
855名無しバサー:2006/04/13(木) 21:20:40
>>847
制約が厳しいよね、船舶保険。

ちなみに自爆保険は年間10万!
856名無しバサー:2006/04/14(金) 13:45:41
確かメ○バスのITOもギャンブラーの300馬力じゃなかった?YAM○HAのV−MAXの?
857名無しバサー:2006/04/14(金) 20:12:53
昔は209にヤマハ225だったよね。
あいつが乗ってんのが雑誌に出てからギャンがバカ売れし始めた。
そんな俺も当時ギャン欲しかったw
今は恥ずかしくて乗れないwww
858名無しバサー:2006/04/14(金) 20:24:37
209ギャンブラーのエンジンは表示は225馬力だけど中身は275馬力あるって
メ○バスの本に書いてあった。
859名無しバサー:2006/04/14(金) 21:45:57
黄色は90馬力じゃーなかったっけ?
860名無しバサー:2006/04/14(金) 22:38:35
バスボのスピードの魅力なんて買った時だけしか感じない。

メガバス伊藤氏がバスボに求めていることは一般的ではないから
彼にあこがれるのはどうかと・・・
861名無しバサー:2006/04/14(金) 22:44:09
で、ミックのガキが乗ってるギャンブラーはプロマックスの225?のはずなんで今回の事故とは
関係ないだろうと予想してみる。

でも、あのガキを毎週ミックまで送迎してる親も相当イタイよな。
ミックはおろか、よそのマリーナまでもうわさが広まってるし。
なぜかバイタ○でもあのガキの話しは有名。
862名無しバサー:2006/04/14(金) 23:04:38
>>861
貧乏人の妬み乙w
863名無しバサー:2006/04/14(金) 23:23:47
親がマリーナまで送迎してくれるんだ・・・。
さすかに関東じゃそこまでの話は聞かない。
俺が顔狭いだけかな?
864名無しバサー:2006/04/14(金) 23:32:44
あの事故ギャン対ギャンだったんだ。で300PS対300PSってかなり偶然?
で、最近ミックの黄色いレンジャーボートの情報ないね。
865名無しバサー:2006/04/14(金) 23:35:57
出た、出た、黄色。
報告待つ。
866名無しバサー:2006/04/14(金) 23:42:34
>>864
そらそうだ。盛り上がってるのは、お前と865だけだからなw
867名無しバサー:2006/04/14(金) 23:48:13
琵琶湖のボーターってマナー悪い人多いんだね。
この板に書かれてるのって琵琶湖以外ないし
868名無しバサー:2006/04/14(金) 23:54:27
単に琵琶湖にボーターが多いだけは?
どこにでもマナーの悪いやつはいますよ。
自分も影でなにいわれているか心配になってきた
869名無しバサー:2006/04/14(金) 23:59:52
不利益を被った時に他人を中傷するものさ。特にバサーは
870名無しバサー:2006/04/15(土) 00:09:12
なるほど〜
でも、琵琶湖のことばかりなのは確かだと思うけど。
871名無しバサー:2006/04/15(土) 01:09:32
てんちょやっぱりネラーでつね。

>はいはい、今日も!ボーズですが!!なにか?

872名無しバサー:2006/04/15(土) 01:39:32
明日は黄レンジャーを偵察に行くか・・・
873名無しバサー:2006/04/15(土) 02:21:19
無駄なことをやってるな
キャストの練習でもシテロヨカス
874名無しバサー:2006/04/15(土) 04:02:04
>>873
もしや本人?それとも関係者か?
875名無しバサー:2006/04/15(土) 08:35:20
黄色の報告待つ
876名無しバサー:2006/04/15(土) 09:22:29
↑ボートを買えない嫉妬深い貧乏人か?しかも粘着質!
877名無しバサー:2006/04/15(土) 09:24:42
873  お前に言われなくてもキャストの練習はやっている。
黄色の報告待つ
878名無しバサー:2006/04/15(土) 10:51:21
俺は黄色を許さない
また撮影して全国に晒してやる
879名無しバサー:2006/04/15(土) 11:17:52
アホの許しなんかイラネw
880名無しバサー:2006/04/15(土) 14:13:17
879 お前みたいなアホにそんな風に書かれる筋合いはない。
881名無しバサー:2006/04/15(土) 17:13:35
>>880
チンチン擦って寝てろ、坊やw
882名無しバサー:2006/04/15(土) 17:55:49
>>878
俺も撮ってくれよ〜
883名無しバサー:2006/04/15(土) 19:51:47
明日はキャストの練習をしながら黄レンジャー偵察に行く。
884名無しバサー:2006/04/15(土) 19:59:37
881  ちんちん・・・・むにゃむにゃ・・・おやすみ。
ぼけなすくん。
885名無しバサー:2006/04/15(土) 20:07:12
黄色もいいけどちょっと話をかえて・・・・。
前にも少し話題になってたけど、関東でまともな船屋、マリーナって
どこよ。
そろそろ船乗り換えたいし、マリーナも変えたいので教えてください。
886名無しバサー:2006/04/15(土) 20:39:45
>
河口湖ボートマーケット
887名無しバサー:2006/04/15(土) 21:03:29
そんなとこあるのかよ
ほとんどヤクザみたいなもんだろ
888名無しバサー:2006/04/15(土) 21:55:20
やくざってのは心外ですね 名誉棄損ですよ
889名無しバサー:2006/04/15(土) 22:15:45
う〜ん難しい。どっちの言い分が合っているのか・・・・。
もっと意見を。
890名無しバサー:2006/04/16(日) 00:20:06
ミックの黄色撮影したよ
891名無しバサー:2006/04/16(日) 00:46:04
z21買えるようにガンバろう。
892名無しバサー:2006/04/16(日) 01:19:49
>>889
プレジャーボートも駐艇しているところならありえるな。
バスボだけの所ならヤクザなところはね〜よ。
どこも経営者は柄が悪いからそう思うだけだろ。

893名無しバサー:2006/04/16(日) 03:45:19
昨日、ポパイKIN○I店でいい歳したオッサンが黄色いチャンピョンのトーナメントシャツ
姿で店に入ってくるイタイ人見ました。胸にはNBCのワッペン付けてね。かなり自慢げに
店の中ウロウロしててアフォーっぽく見えたよ。本物のプロはシャツ着てなくてもオーラ
あるのに そのオッサンはアフォーのオーラが漂ってたわ。
894名無しバサー:2006/04/16(日) 04:48:27
↑そんなことをいちいちレポートするお前の方が100倍痛いぞw
895名無しバサー:2006/04/16(日) 08:36:43
そそw本人の前じゃ何も言わんくせにねぇワラワラ
イタイもへったくれも試合前にPに行くメンタ-なら腐るほどおるやろアフォ
>>893は竿の1,2本でも抱えて地面に足つけてしょーもない釣りしかせんのやろ 
896名無しバサー:2006/04/16(日) 09:27:42
>本物のプロはシャツ着てなくてもオーラあるのに

いや、バスプロくらいじゃオーラなんて全く無いw

以前某釣具屋の前で背中を向けて大きな声で携帯でしゃべっている
オッサンがおって邪魔だな、と横を通りすがりに顔を覗いたら今江だったw
知らん人から見たら単なるオッサンだよ。
897名無しバサー:2006/04/16(日) 10:40:21
黄色の犯人はここ見てるのかな?本人はどう思っているのかな?
素直に謝ってしまえばみんな許してくれると思うよ。
もうそろそろ謝っちゃえば・・・。
898名無しバサー:2006/04/16(日) 12:22:17
今屁君はほんまに声でかいね 釣り人インの便所の大コーナーの中で電話してたけど
一発で彼て分かったよ 案の定、当たってて2人で並んで手洗ったw
899名無しバサー:2006/04/16(日) 14:20:59
大コーナーワロスww
900名無しバサー:2006/04/16(日) 15:12:59
黄色の正体教えたろか?
ミックのトレーラーに、名前貼ってあったわ!
901名無しバサー:2006/04/16(日) 15:15:04
>>897
プッ
902名無しバサー:2006/04/16(日) 15:24:59
>>900
今日は釣れたのか?
903名無しバサー:2006/04/16(日) 15:57:47
とうとう名前発表ですか?
それだけはやばいでしょー。
ていうか 901 ぶ〜。うわーやっぱり相手するのやめよーと。
子供だからすぐにムキになるから・・・・。
904名無しバサー:2006/04/16(日) 16:19:27
そー言えば船外機の触媒の話ってどうなったっけ?
905名無しバサー:2006/04/16(日) 17:15:48
>>898
漏れは半球ホテルのトイレで糞済ませた西河ノリ男とガチンコしたで 藁
906名無しバサー:2006/04/16(日) 17:36:53
>>900
湖側から覗いたけどわからなかった。小型のレンジャだったよね。R71?
907名無しバサー:2006/04/16(日) 18:49:58
のりおw
908名無しバサー:2006/04/16(日) 19:03:41
湖からは、見えないよ!イマカツ倉庫がジャマしとる!
駐艇メンバーでもネタになってた・・本人は姿なしでつが・・!
909名無しバサー:2006/04/16(日) 21:05:25
コレはすげーバスボートってある?大きさとか装備とか色とか形とか?
910名無しバサー:2006/04/16(日) 21:13:43
コマンチ もし離婚可能なら乗るがなw
911名無しバサー:2006/04/16(日) 21:43:14
ベイライナーバストロフィー(廃盤)。
アメリカのバスボメーカーでないボートメーカーが作った珍艇。
日本にも多少は入ってきたが現存しているかは不明。
そういう点では結構凄い部類に入る。

あと、上でも書いてあったスキーターのチラーバスボ(笑)。
某サウザーのコテハンに乗ってもらいたいものだ。
チラーでは今のところ最強のバスボ。
912名無しバサー:2006/04/16(日) 22:02:33
黄色のレンジャー。
あれはすごい。ある意味人気者。
913名無しバサー:2006/04/16(日) 22:06:09
↑ずれとるぞ。しょうもないこと抜かすなアフォ

ちなみに琵琶湖民じゃ〜ないんで本人、関係者じゃないので悪しからず
914名無しバサー:2006/04/16(日) 22:19:12
ウエストリバーage
915名無しバサー:2006/04/16(日) 23:13:28
もう黄色の話は飽きた。馬鹿の一つ覚えみたいでいい加減ウンザリ。
916名無しバサー:2006/04/16(日) 23:33:21
ミッ○会員であちっこっちでガイドを受けまくってるバカがいるなw
917名無しバサー:2006/04/16(日) 23:37:30
>>908
その内の1人ですが、何か?
918名無しバサー:2006/04/16(日) 23:38:02
ミックの黄色は今やバスプロより有名人
919名無しバサー:2006/04/16(日) 23:54:03
>>918
お前もな
920名無しバサー:2006/04/16(日) 23:54:19
えー。まず913 お前の方がアホ。と言うかマヌケ。
えー。次に915 そ〜なんです。あほの一つ覚えなんです。ごめんね。
そんなとこです。
その他報告を待つ。
921名無しバサー:2006/04/16(日) 23:57:31
基地外の活性が高いスレはここですか?
922名無しバサー:2006/04/17(月) 06:37:20
>>921
わざわざ聞かんでも>>920を見りゃ一目瞭然やろが
923名無しバサー:2006/04/17(月) 11:03:33
黄レンジャーこんだけ有名になったら
激安中古で売りに出てても乗るのいややな。


924名無しバサー:2006/04/17(月) 13:04:00
バリバリ高活性ですわ〜。負けませんで〜。
ところで黄色の報告待つ。
925名無しバサー:2006/04/17(月) 14:06:54
↑馬鹿が怒るとたいがいこうなるw
926名無しバサー:2006/04/17(月) 14:27:35
恥的障害者は黄色に異常に反応するって本当みたいだなw
927名無しバサー:2006/04/17(月) 16:19:38
黄色の報告待つ。
928名無しバサー:2006/04/17(月) 16:25:19
てんちょの報告待つ。
929名無しバサー:2006/04/17(月) 16:51:33
925・926なんてほっといて・・・・。
黄色の報告待つ
930名無しバサー:2006/04/17(月) 18:27:13
もうすぐ1000まで逝きそうなので黄色が安心してまつ。てんちょも画像削除したいけど削除したらここの住人として加勢しているのがバレバレなのであえて知らんふりしてスルーしてまつ。
931名無しバサー:2006/04/17(月) 18:48:48
黄色レンは、JBなんやろ?だったら、本部に通報やな!
932名無しバサー:2006/04/17(月) 19:22:59
いやただのNBCやと思う。
933名無しバサー:2006/04/17(月) 19:31:44
そりゃ、岸の人が少なかったのだから僕が横に避ければいいだけなのだが・・・・。
譲り合いの心だから僕が譲ればいいだけなのだろうが・・・・。
それができない僕の心が狭いのだろうか・・・・・。

はあ〜・・・・なんか、ショックだよ・・・・・・。

帰り際にまだ岸20m付近にいて、JBのステッカーが貼ってあったので、
「ガイドですかー?」って声かけたら違うって。てか声も出さずに手を違う違うと振っただけでしたが・・・・・・。

あ〜・・・ガイドじゃなくてよかった。
アレがガイドだったら、他のガイドさんにも迷惑かかるもんね。
それと、食べてた朝ごはん(?)のゴミは捨ててなかったみたいだから
まあ、いいか(笑)



よかったのか?
934名無しバサー:2006/04/17(月) 22:38:44
まあ、いいか(笑)といいながらここで暴れるてんちょ w
935名無しバサー:2006/04/17(月) 23:28:40
陰湿人間不信age
936名無しバサー:2006/04/18(火) 00:32:52
マリーナの人間関係悪くて移動した人います?
ミックは個人間以前にスタッフに難ありとかなんとか・・・。
937名無しバサー:2006/04/18(火) 01:22:04
936同感!
ミックはスタッフが暗いわ。
938名無しバサー:2006/04/18(火) 08:33:16
大手?マリーナだと派閥がありそうだよねw
939名無しバサー:2006/04/18(火) 09:10:49
スレッドかわってもミックノ黄色追い回すよ
940名無しバサー:2006/04/18(火) 10:21:55
おかっぱりバサーの執着は凄いwそんなんしてないで働いてバスボ買えばいいやろ?ワラ
941名無しバサー:2006/04/18(火) 11:29:59
追っかけかよ?ある意味憧れだなw
942名無しバサー:2006/04/18(火) 16:56:23
黄色の報告待つ
943名無しバサー:2006/04/18(火) 16:58:42
俺はボーターだが黄色の行為は許せない。晒したてんちょもてんちょだがw
944名無しバサー:2006/04/18(火) 17:05:10
ボートがみんな黄色みたいに思われると困るしね。
945名無しバサー:2006/04/18(火) 17:06:11
黄色の報告待つ
946名無しバサー:2006/04/18(火) 17:08:32
貧乏人は一度妬むと粘着化すっからな
947名無しバサー:2006/04/18(火) 17:11:53
おかっぱり駆除の方向で・・
948名無しバサー:2006/04/18(火) 17:13:03
黄色の報告待つ。
949名無しバサー:2006/04/18(火) 17:44:06
>>948
におのに行けば写真を撮ってくれるのでつか?
950名無しバサー:2006/04/18(火) 17:49:32
>>943
>俺はボーターだが黄色の行為は許せない。
主観的だな、てんちょw
951名無しバサー:2006/04/18(火) 18:04:37
おまいら黄色黄色ってはしゃいでるけど、誰一人実害を受けたとか現場を見たって報告がないな。
実は誰も琵琶湖なんて行った事ない脳内ヤラウばかりなんじゃまいか?
952名無しバサー:2006/04/18(火) 18:06:19
黄色の報告待つ
953名無しバサー:2006/04/18(火) 18:20:52
酉川もうこの際あやまれば。
954名無しバサー:2006/04/18(火) 18:44:01
そろそろここも終わりですね・・・・。
終わるまえに・・・953こ、これわー。名前じゃーないですかー。
とうとうですか。
黄色の報告待つ。
955名無しバサー:2006/04/18(火) 20:59:32
>>954

907 :名無しバサー:2006/04/16(日) 18:49:58
のりおw
956名無しバサー:2006/04/18(火) 21:52:34
おかっぱりメジャクラ厨の暇つぶしやろ ほっとけ。
957名無しバサー:2006/04/18(火) 21:57:14
個人情報アゲ
958名無しバサー:2006/04/18(火) 23:43:29
10年落ち位の安いバスボートってどうなん?
走破性とか停止安定性とかどうでもよくて。沈まない程度のボロでいいんですけど
どうなんでしょう?
959名無しバサー:2006/04/18(火) 23:53:22
960名無しバサー:2006/04/19(水) 00:46:49
金が無いから古いバスボで良いってのも考えモンだと思う。
リセールなんて考えられないし、いざ廃船となったら処分費に30〜40万くらいかかると思った方がいいね。
961名無しバサー:2006/04/19(水) 06:33:18
廃船? そんなの川に沈めてしまえばよろしい。
962名無しバサー:2006/04/19(水) 07:47:48
>>958
止めておけ
いろいろ壊れてかえって金かかる。
安いのは何かしら理由がある。
963名無しバサー:2006/04/19(水) 17:47:55
10年落ちといっても程度ですよね。 あと見てくれるショップがあるかどうか。
964名無しバサー:2006/04/19(水) 21:06:18
船はなに?
965名無しバサー:2006/04/19(水) 21:55:55
黄色のレンジャーR71 MERCキャブ115HP
966名無しバサー:2006/04/19(水) 23:30:22
そんなの5円でもイラネ
967名無しバサー:2006/04/20(木) 00:00:19
5円なら買うぞ 即、転売なw 
968名無しバサー:2006/04/20(木) 08:44:46
おいてんちょ!黄色のスレつくれや!
969名無しバサー:2006/04/20(木) 09:15:19
わっしょーーーーーーーーーい!
黄色・黄色・黄色!
みんなで盛り上げろ!
970名無しバサー:2006/04/20(木) 10:24:58
こいつら真性のキチガイだな。
971名無しバサー:2006/04/20(木) 10:52:06
黄色は、ミックでもアゲやで!
972名無しバサー:2006/04/20(木) 11:00:56
黄色の報告待つ
973名無しバサー:2006/04/20(木) 12:28:23
てんちょいいかげんに画像削除してあげれば〜
974名無しバサー:2006/04/20(木) 12:47:23
>黄レンは、マリーナのオーナーにお騒がせしてスマンと言っていたよ。
975名無しバサー:2006/04/20(木) 13:19:39
マリーナのオーナーに謝ってもしょーがないでしょー
976名無しバサー:2006/04/20(木) 13:24:01
マリーナの名前がでてるからやないー?
977名無しバサー:2006/04/20(木) 19:04:30
>>960
廃船にそれほどお金が掛かるとは知りませんでした。
車の廃車とは訳が違うのですね。

978名無しバサー
黄の関係者じゃないが、写真が鮮明ならそのてんちょとやらが危ないかも知れんな
今は個人情報にやかましい時代やからなぁ 頭ある奴やったら逆手つかれて金紐に
されるかもよ。退け時計算した上で公開したような知恵豊かとは思えんしなw