【バスボ】琵琶湖釣れないバスボーター【いる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
語れ
2名無しバサー:05/01/08 18:45:45
チャンポン最高!
3名無しバサー:05/01/08 18:53:08
カスミも混ぜてくれない?
バスボ総合みたいな感じでさ

だってカスミスレはすぐに
4名無しバサー:05/01/08 18:54:22
じゃータイトルの琵琶湖は無視でw
5名無しバサー:05/01/08 19:42:59
レンチャーもいいかも!
6名無しバサー:05/01/08 20:57:18
test
7名無しバサー:05/01/08 23:38:00
スキーターが最高に決まってるだろ!
8名無しバサー:05/01/09 10:00:53
レンジャーの駄目なとこおしえれ〜
9名無しバサー:05/01/09 10:03:30
>>8 値段が高い
10名無しバサー:05/01/09 10:19:46
やっぱ!レン、チャ、スキ、トラ、がよい!
11名無しバサー:05/01/09 11:04:07
灰泥最高!
12名無しバサー:05/01/09 11:08:03
日本での取扱店は逝っちゃったけど、
廃泥いい船だと思うよ。
13名無しバサー:05/01/09 11:24:59
14名無しバサー:05/01/09 11:43:59
>>13・・・で?
15名無しバサー:05/01/09 21:18:45
>>13
燃費悪そうだな〜 ガス欠で捕まりそうだ
16名無しバサー:05/01/20 18:09:24
やぱ〜りレンジャーが一番でしょ
17名無しバサー:05/01/20 19:00:21
くさっレンがか〜し腰だけ良い!
18名無しバサー:05/01/24 16:06:02
【バス擁護派(バカー&珍釣団)詭弁の特徴ガイドライン】
1:自分に有利な将来像を予想する
 「数年後、バスが在来種と共存できていないという保証は誰にもできない」
2:知能障害を起こす
 「何、バスの食害ごときでマジになってんの?バーカバーカ」
3:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「バスを駆除するなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実を見てみろよ」
4:ありえない解決策を図る
 「結局、バスが在来種を喰べないようになれば良いって事だよね」
5:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「バスを含めた新たな生態系を創造しない限り、生物学に進歩はない」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「ところで、ジムが野池の取材でボーズをくらって
  『地球規模の異変が起きている』と強弁したのを知っているか?」
19名無しバサー:05/01/24 17:50:44
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「ところで、ジムが野池の取材でボーズをくらって
  『地球規模の異変が起きている』と強弁したのを知っているか?」

んなもんバサーでも知らんわい。
20名無しバサー:05/01/26 15:54:50
ヴァイ○○に中古艇が続々と出てきますな。
みなさん、バス釣りやめはるんですか?
21名無しバサー:05/01/26 15:56:55
ほう、もうそんな動きが
22名無しバサー:05/01/26 16:56:35
売りに出てるボートは年式古いが結構な数ですね〜。

オーナーさん"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"

23名無しバサー:05/01/26 17:01:24
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!だめ
24名無しバサー:05/01/26 17:29:20
ボート預けた事が無い香具師は知らんだろうな、なぜこの次期中古ボートが沢山出て来るか

しかも本当に良い物はあそこに出る前に売れているから実際にはもっと多い事も・・・
25名無しバサー:05/01/26 21:37:45
そんなんだれでもしってるぞ!
26名無しバサー:05/01/26 21:46:08
この時期中古ボートが沢山出てくる理由を教えて下さい。
27名無しバサー:05/01/26 22:46:36
一つはシーズンoff
28名無しバサー:05/01/27 00:28:09
二つはマリーナとの契約更新
29名無しバサー:05/01/27 00:35:46
でも今売っても価格に情勢がモロに反映されちゃう。
30名無しバサー:05/01/27 00:40:51
三つは新型バスボに買い替え
31名無しバサー:05/01/27 13:11:52
四つはエンジン規制
32名無しバサー:05/01/27 13:24:48
五つはバス釣り飽きた
33名無しバサー:05/01/27 13:32:57
湖上でエンジントラブルとかになったらどうしたらいいの?
今までトラブルになったことないんですが・・・
いざというときはどこに連絡したらいいのでしょうか?
34名無しバサー:05/01/27 13:56:44
マリ―ナか連れに電話、 最悪水上警察。エンジントラブルはメンテしてたらほぼない。それか回りの人に岸まで引っ張ってもらえ
35名無しバサー:05/01/27 14:56:20
>>33
バスボートをマリーナに駐艇していたら知らん訳ないと思うが・・・
36名無しバサー:05/01/27 16:07:44
>>33

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カートップのアルミくん!
37名無しバサー:05/01/27 16:11:05
>>33
服とロッドでマストを作ってあとは流されるままに・・・
3833:05/01/27 16:33:00
いえいえ、故障後の修理も含めたことです。
ポパイで購入したんですけど湖上からポパイに電話したら来てくれるんですかね?
ちなみにマリーナ駐艇ですがそこはおかかえの業者がいないようで・・・
(イシズカ→バイタルみたいな)
3933:05/01/27 16:34:13
>>36
ちなみにレンジャーです。
40名無しバサー:05/01/27 17:03:25

あんた、中古艇だな!糞
41名無しバサー:05/01/27 17:23:02
Pの161店に電話汁!
4233:05/01/27 17:58:52
>>40
新艇でつ!

>>41
161で買ってないけど問題なし?
というか他の業者の方が安そうな感じがするんだけど・・・
43名無しバサー:05/01/27 18:00:55
>>38
レスキュー艇もないマリーナはドキュソだな。
44名無しバサー:05/01/27 18:02:52
>>42
Pのボートサービスに連絡汁!
45名無しバサー:05/01/27 18:05:03
>>42

今頃、レンジャー買ってご愁傷様。南無〜
4633:05/01/27 19:12:06
>>43
いや、レスキューはあると思います。
ただ、修理とかは誰に頼んだらいいのか・・・

>>44
ポパイって高そうなので。

>>45
それは言わないでください・・・
47名無しバサー:05/01/27 21:59:37
ばいたる
48名無しバサー:05/01/30 12:35:43
今日も雪がちらつく中、けっこうボート出てますね〜
49名無しバサー:05/01/30 20:20:23
カスミは全くボート浮いてないアゲ
50名無しバサー:05/01/31 15:31:50
漏れも中古だが、船外機周りの同じとこが3回も
逝ったのでPもVもWHも行ったが、店によって
明朗さの違いはあったが、結局金額も同じようなものだった。
51名無しバサー:05/01/31 17:09:52
南湖ならレスキュー何とかなりそうだけど北湖はどうなる?
連絡出来ても ココワドコ?ワカリマセン シンデクダサイって言われそう
52名無しバサー:05/02/07 16:21:12
161なら進呈で買ってたら大体のことは只でやってくれるゾ
53名無しバサー:05/02/10 15:38:50
>>52
マジですか?
少し安心しました。
54名無しバサー:05/03/01 02:39:02
琵琶湖で朝から晩まで釣りできてバッテリー充電できるマリーナか施設教えてください
55名無しバサー:05/03/01 05:12:44
アサヒ
56名無しバサー:05/03/04 18:00:06
マリーナじゃなくてただの駐艇場だけど5海
57名無しバサー:05/03/04 21:24:13
五海は常連じゃないと帰着時間キビシイ罠
58名無しバサー:2005/03/30(水) 23:38:52
 
59大阪人:2005/04/07(木) 20:57:10
良いとこハケーン
60名無しバサー:2005/04/08(金) 08:08:42
南湖は結構な数の船浮いてるね。
61名無しバサー:2005/05/07(土) 15:02:20
なんでバスボ質問スレの方が伸びるんだろ
62名無しバサー:2005/05/10(火) 18:34:02
予算300万なら中古でどんなのが買える?
63名無しバサー:2005/05/24(火) 00:27:42
エンジン新しければ、18から19ft、150psから200ps。
エンジンが古い場合、20ft以上もあり。かな。
HPDI、オプティはヤフオクぐらいじゃないと、玉ないんんじゃないの。
中古でも350以上はないと直噴はないと思われる。
あと100足して、安めのV6、150から175の直噴買っとけ。
ストラトスかチャンポンの激安新艇あったと思ったが。
300万しかないのに、セル塩の中古乗りたがる奴は、400払えないが、
300万払えるバスボート希望者なら、400ぐらい払える。
64名無しバサー:2005/05/26(木) 19:10:43
>62

ギャンの中古があまっているから買って上げなさい。
65名無しバサー:2005/05/27(金) 22:25:55
>62

晴れてバス釣りも問題なくできるようになったのだから、直分の新艇買え。
66名無しバサー:2005/05/27(金) 22:49:44
沈め!
67名無しバサー:2005/05/30(月) 06:43:31
昨日のナンコ、どうだった?
ちなみにワシはゲロホげ
68& ◆XV7or8STL2 :2005/05/30(月) 09:00:57
レンジャで尻と腰にちょっと来るなぁと言う状態の風がきつく少々波が出ている
状態では、チャンポンはレンジャと比べて乗り心地ってそんなに違いまつか?
69名無しバサー:2005/05/30(月) 18:41:13
違いますよ。走ってる音を聞くと、バンバンいってるレンジャ
チャンポンはバサッって感じでしょ。
乗ってると、バウの暴れ方が違う希ガス、スタンまで飛ばせば一緒だけど
70名無しバサー:2005/05/31(火) 00:05:35
60を抜いてわざわざ持って帰るボーター・ガイドはうざいっす。
ところでそいつらは帰るんだろうか?
それとも近場で条件の良い所に行くんだろうか?
71名無しバサー:2005/05/31(火) 19:30:00
>70

持って帰ろうがどうしようが、あんまり貴方に関係がないような気がするのだが、
私の気のせいだろうか。
72名無しバサー:2005/05/31(火) 21:27:29
>71 某乙
73名無しバサー:2005/06/01(水) 20:20:40
レンジャ、チャンポン乗り比べたが、それぞれ一長一短 間が欲しい
74名無しバサー:2005/06/01(水) 23:10:32
バスボート通の俺から言わせてもらえば今、バスボート通の間での最新流行はやっぱり、
トライトン、これだね。 トライトンにヤマハリギング。これが通の頼み方。
トライトンってのは宣伝が多めに入ってる。そん代わり浮力体が少なめ。これ。
で、それにヤマハ。これ最強。 しかしこれを頼むと次からディーラーにマークされる
という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
75名無しバサー:2005/06/01(水) 23:31:11
なんかバカっぽい、その書き方、自分では、カッコいい、思ってる?
76名無しバサー:2005/06/01(水) 23:34:14
吉野家コピペに反応してる奴がいる
77名無しバサー:2005/06/01(水) 23:38:00
なんで、トライトンが吉野家?76は、バスボートが買えなくて、ひがんでる?
78名無しバサー:2005/06/01(水) 23:42:41
そうか、どこかで読んだ文体だと思ったら、思い出したぞ!

でもマジでそんな事を言いそうな香具師がいるからな・・・
7974:2005/06/01(水) 23:55:51
おいをい、釣れてるよ。

トライトン、ブランズウィック傘下になって、マーキュリーが標準になることを含めてのネタなんだが。
80名無しバサー:2005/06/02(木) 05:22:56
>>74
まだ知らん人も多い罠
81名無しバサー:2005/06/02(木) 14:12:05
そこでまたブチ切れですよ。
82名無しバサー:2005/06/02(木) 14:21:12
トライトン、短かったな、良いボートだったのに 
83名無しバサー:2005/06/02(木) 22:30:34
>70
君はなんだ、バスの精か?びわ湖のヌシか?それともダグハノンか?
84名無しバサー:2005/06/03(金) 09:16:49
トライトンて、フロントデッキ狭くないか?(短い?)
スキーターて、いいんかなぁ。
85名無しバサー:2005/06/03(金) 09:34:38
そんな事はない。↓デッキが広いキミにピッタシのトライトン
http://www.tritonboats.com/frames.asp?cat=5
86名無しバサー:2005/06/03(金) 09:55:09
確かにトライトンはフロントデッキ狭いですね、TR−21に乗るとこれより小さいモデルには乗りたくないなーと思う。
それをガマンすればバランスのいい船だと思いますが、マーキュリーしか積めなくなったら嫌だな。

デッキの広さだけ求めるならギャンが最強かとw
87名無しバサー:2005/06/03(金) 16:55:31
トリトンって船体の中央よりってことは、スプレーとか被りにくいのかな?
船によっては強風低速走行時の自己スプレーを嫌ほど浴びるというけど。
前スレではチャンポンが酷いとかなんとかかかれてなかったけ?

>85
トライトンポンツーンでシャローするのいいかも。視点が高くて。(w

実際の釣りをする所はペデスタル穴より前のはずなんで、ロッドティップが
カーペットのあるところからはみ出すだけの話で、余程ナロー設計の船じゃなければ
そう変わらないじゃろ。ギャンも広いというか、長いフロントデッキなだけ。
バンブルビーとかアリソン見たいな狭い設計の船はまったく別だが。
88名無しバサー:2005/06/03(金) 20:08:42
>>71
生態系が崩れるw

オーリーファールコーン!
89名無しバサー:2005/06/03(金) 22:43:17
>88

もう十分に崩れてるよ。

オーリーファールコーンって何?
90名無しバサー:2005/06/03(金) 23:15:44
南湖でトップ引きたいのですが、赤野井はまだウィードの背丈が低いっすかね?自衛隊沖はどんな感じでしょう?最近行った方、情報ください
91名無しバサー:2005/06/04(土) 07:52:26
他の琵琶湖スレで聞け。
92名無しバサー:2005/06/04(土) 19:33:36
今日自衛隊沖4Mで6時にトップで9本38〜55!
93名無しバサー:2005/06/07(火) 06:11:24
絶好調やな〜
94名無しバサー:2005/06/08(水) 09:55:29
2サイクル規制がかかったら皆さんどうするんですか?
95名無しバサー:2005/06/08(水) 11:33:46
そーゆーあんたはどうすんだよ?
俺は規制は気にしてないけどね、内容も詳しく決まってないのに対策も何もないだろう。
96名無しバサー:2005/06/08(水) 11:47:41
いやいや
ボートはアルミなんだよ
レンジャーが50万で売ってるから欲しいんだけど
規制でアウトになるんだったら買えないしな〜と思ってるんだが
97名無しバサー:2005/06/08(水) 12:29:19
ジェットを締め出す為にマリーナ等の監視が効く施設からでないと揚降できないように汁!!なんて過激な意見も有るみたいだね。

へたすると2スト、4ストだけの問題だけでは済まず浜まで車で入れないようにするとか浜から降ろすのは禁止なんてありえるかもよ。
98名無しバサー:2005/06/08(水) 14:02:52
アウトになるようなことはまず無いでしょ、ディーゼル漁船がばんばん走り回ってる現状で。
もしそうなっても罰則なしで結局たいしたことないじゃんよ、とかさ。

浜からとか長浜とか無料の所で降ろしてるのは仕方ないんじゃないの?って思うけど。
もめるぐらいだったらマリーナ使えば〜ってね。
99名無しバサー:2005/06/08(水) 14:39:34
レジャーのみを対象にして漁船、競艇は除外にしても一般県民の同意は十分得られるなんて思っているよ。

湖上での取締りを簡単にする為に滋賀県発行の登録番号シールを船体に貼らすなんてアイディアもあるかもね。
100名無しバサー:2005/06/09(木) 00:15:27
100get
101名無しバサー:2005/06/09(木) 21:28:28
イイジャナイカ イイジャナイカ
  ,、,、
 (・e・) イイジャナイカ イイジャナイカ
  ゚しJ゚
102名無しバサー:2005/06/10(金) 22:47:21
そーいえば、数年前にあった、チャンピオン22FTに225PSを二基掛けした450PSのチャンピオンって
どうなったん?
103名無しバサー:2005/06/10(金) 23:06:07
>>102
北浦にあったよね
104名無しバサー:2005/06/14(火) 07:36:13
先日の日曜日、みんなはどこで釣りした?
全体に散っていたよね。
どこがホットだったのでしょうか?
105名無しバサー:2005/06/17(金) 12:15:44
>104

赤の居。だめぽ。
106名無しバサー:2005/06/17(金) 17:03:42
安曇川の方とか、どないかなぁ・・・
今時期って朝一過ぎたら風吹くんですか?
ちょっと北湖の方に上がって行きたい気分です。
107名無しバサー:2005/06/17(金) 19:21:28
>>104

105と一緒で赤野井。
ヴィジョン110とSRミニで30後半が、各一匹ずつ。
それはそうと、朝イチ琵琶湖大橋より北が妙にうねり酷かったな。
オッサン、腰痛めたわ。
108名無しバサー:2005/06/19(日) 12:23:07
昨日ボート出した香具師はいますか?
109名無しバサー:2005/06/19(日) 22:22:52
いる
110名無しバサー:2005/06/19(日) 22:49:03
新川にてフローターやりますた。全然ダメポ。
111名無しバサー:2005/06/19(日) 22:49:32
一匹も釣れやしねぇ。
112名無しバサー:2005/06/21(火) 10:25:36
バスボほっすぃ〜yo!
113名無しバサー:2005/06/21(火) 10:34:33
ご購入は計画的に!
114名無しバサー:2005/06/21(火) 10:56:44
あれこれ考えてたら結局いつまでたっても買えないよ、普通の人は。
115名無しバサー:2005/06/21(火) 12:01:55
言えてる。ちょっとオカシイ人ぐらいじゃないと買うのも維持するのも。
116名無しバサー:2005/06/21(火) 12:26:47
家庭持ちのリーマンなら酒、タバコを辞めて維持費に回せば何とかなるよ
117名無しバサー:2005/06/22(水) 22:31:04
>116

家庭もちのリーマンで持ってる人の方が少なくないかい。
タバコや酒なんて年に20万から30万だろ。
燃料代にしかならない。
大抵20台後半以降の独身の所有率の方が高いと思う。
奥さんだけならまだしも、小さいのが居たらなかなか買えないと思われる。

ところで、プロの中で誰がボート屋からフルサービススポンサー受けてるんだろ。
大抵は自分からPRしてサポートしてもらっていると見ていいんだよな。
貸与という形で。
自分からPR活動しなくても船もらってるのは今得と霜野ぐらいか?
118名無しバサー:2005/06/22(水) 22:45:15
119名無しバサー:2005/07/05(火) 05:58:12
age
120名無しバサー:2005/07/10(日) 22:30:52
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
121名無しバサー:2005/07/12(火) 23:06:47
この前の日曜日にバスボートの転覆、曳航を始めてみた。
最初は遠目に見て、鯨かと思った。ワラタ。
122名無しバサー:2005/07/13(水) 00:06:33
>>121
例の琵琶湖で転覆したレンタルボートの事?
123名無しバサー:2005/07/13(水) 00:09:36
くわしく


間リックスだったらおもろいのになw
124名無しバサー:2005/07/13(水) 00:17:47
>>117
今江と下野ってボートもらってるわけじゃないよ。
数年乗って売却→売れた金額はスポンサーへ
そしてまた新しいボートを与えられる→数年のって売却→売れた金額はスポンサーへ
の、繰り返し。
ただ新しいボート借りてるだけもちろん無料で。
125名無しバサー:2005/07/13(水) 22:45:29
>122
ハイドラスポーツだよ。
引っくり返した姿見たけど、魚探にウィードが絡んでた。
多分ロッド一式はロストだろうね。
126名無しバサー:2005/07/13(水) 22:53:56
なんで転覆なんてするかね。

で、人は無事だたの?
127名無しバサー:2005/07/17(日) 21:58:09
琵琶湖って、すげーな。
霞でよく転覆したアルミ曳航してるとこなら見るけど
バスボートはみたことない。
128名無しバサー:2005/07/17(日) 22:48:26
原因は不明。死人は出てないのが幸い。
129名無しバサー:2005/07/19(火) 15:56:19
それはまだ沈んだままということか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
130名無しバサー:2005/07/20(水) 21:08:12
ちゃうちゃう。肢体にならなかった。
人は無事。
131名無しバサー:2005/07/22(金) 12:49:18
浮力体が下に詰まったコップをイメージしてもらうと、
上にある程度水がたまると浮力がひっくり返って
あっという間に転覆することがあるそうだ。
浮沈構造がアダになってクルンと回るらしいよ。
132名無しバサー:2005/07/22(金) 12:52:20
転覆と沈没は違うということか。
勢いついてひっくり返るんだろうなぁ。
133名無しバサー:2005/07/26(火) 12:34:34
>>133
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
134名無しバサー:2005/08/03(水) 19:01:40
バスボートを所有して嫌な事、嫌な思いした事って?
135名無しバサー:2005/08/03(水) 20:41:04
割り勘で経費を出すからって言われて同船させてあげてガソリン代を半分少し負けて提示したら「そんなにかかるの?」と言うような顔された。多分相手は「おおかた俺が出してやった」みたいに思ってると思う。
こっちはゆっくり一人で楽しもうと思っていたのに頼みこむから乗せてあげた結果がこれでは悲しい。今度からはマリッ糞でレンタルしてもらう。
136名無しバサー:2005/08/03(水) 23:19:30
他人を乗せて経費を節約したいくらいならバスボなんか持たないよネ。安くついてリズム狂わされるくらいなら、安くつかないでいいから自分の釣りをしたい。相手は「レンタル借りるより安くついた」位にしか思ってないはず。
137名無しバサー:2005/08/04(木) 03:50:59
こんな事あった

8月2日夜、湖東のとあるスロープにトレーラーを付けっぱなしにしておいた奴がいた。
そこは地元の人たちも生活に利用する場所。
ただでさえ風当たりが強いバサーの立場を危うくする行為だ。
2度とするな!

名古屋ナンバーのマツダの4駆とチャンピオン。
“もう一度見たら必ずつぶす”
138名無しバサー:2005/08/04(木) 17:59:37
琵琶湖で糞なメンテ屋はどこでつか?
139名無しバサー:2005/08/05(金) 22:06:55
>134
タバコの灰を落とされ、カーペットに焦げ跡がついた
喰わえタバコで釣りすんな
140名無しバサー:2005/08/10(水) 15:00:46
>>137
国民休暇村の近く?
あそこは何度も地元民ともめてるわな。
141名無しバサー:2005/08/13(土) 02:19:19
三人とか四人で乗ってる奴ってレンタルか?
まともにバスボートが好きなオーナーならそんな事しないよな?
142名無しバサー:2005/08/13(土) 12:58:49
トライトンジャパンのサイト覗けないのだが。
www.tritonjapan.com
143名無しバサー:2005/08/21(日) 23:32:01
>142

買って欲しくないんだろ。
144名無しバサー:2005/08/22(月) 01:17:58
競艇用のボートで釣りしてます。凄まじいスピードでポイントを駆け巡ってます。
145名無しバサー:2005/08/22(月) 12:43:54
波に弱いだろ
146名無しバサー:2005/08/22(月) 16:02:40
俺は格安13万円のアルミです。バスボ買うなら車を買ってしまいます。。。
147名無しバサー:2005/08/22(月) 16:07:17
>>141
そんなカコワルイ事はお断りする。バスボの意味がなくなる。二人でもあまり乗りたくない。
148名無しバサー:2005/08/22(月) 16:14:04
アルミで3人ですが何か?
149名無しバサー:2005/08/22(月) 23:08:28
>>148

難民船
150名無しバサー:2005/09/04(日) 07:21:38
>134

アルミの友人より釣れない時。
151名無しバサー:2005/09/09(金) 22:06:45
台風後の琵琶湖はどーよ。
152名無しバサー:2005/09/12(月) 16:27:46
昨日琵琶湖出てた人いる?
昼過ぎの大荒れ&豪雨。
波の大きさが大きすぎて波から波へ飛んでいけない。
あんな時操船どうやったらいいんだ!?
死ぬかと思ったよ・・・
153ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/09/12(月) 16:42:24
顔が痛い雨でしたねぇ。
ワシが行く時はなぜかいつも激荒れなんでチッチャイ船やけど飛んでますよ。
ドンブラ走ってたら時間かかりすぎやし・・・。
154名無しバサー:2005/09/13(火) 22:20:50
>152

あの30分前に退避しました。
155152:2005/09/14(水) 16:18:48
そういう波が大きい時の操船教えてください!
当方20Fのバスボです。
156名無しバサー:2005/09/17(土) 23:39:55
釣れないバスボーター


さっきフィッシングブイに出てたマリッ糞契約プロwww
湖の状況が悪いといい訳ばっかりw
157名無しバサー:2005/09/18(日) 22:23:37
川越え晒しage
158名無しバサー:2005/09/19(月) 23:16:09
この連休、新しい船、見かけない船いろいろ居たね。
レンジャ521ナスカー、185白黒、185赤白、試乗zコマンチ+ベラード、
チャンピ187白
バスキャット
アリソン
ギャンブラー
他になんか見た?
業界売れてないと思っていたが少し回復してきているのかな?
159名無しバサー:2005/09/20(火) 00:22:09
バレットを見たぞ!
160名無しバサー:2005/09/20(火) 12:35:25
>158

ギャンブラーベラード居たね。止まっている時が見てみたい。w
161名無しバサー:2005/09/20(火) 12:38:17
ギャンブラーべラードって船体黄色のヤツ?
162名無しバサー:2005/09/20(火) 12:40:42
163名無しバサー:2005/09/20(火) 12:41:08
鳥人間も見たよ。
164名無しバサー:2005/09/24(土) 04:45:53
>161

確か黒。
165名無しバサー:2005/09/29(木) 22:07:34
11
166名無しバサー:2005/10/01(土) 02:45:27
この風の中、夜中にボート出して取水塔で釣ってる奴がいたよw
167名無しバサー:2005/10/02(日) 22:48:37
>166

黄色と白のスキーターzx225だろ。シナから出港してるドアホ。
168名無しバサー:2005/10/02(日) 22:54:02
>>167
白のランクルでつか?
169名無しバサー:2005/10/02(日) 22:59:17
シナバサーの間でも有名な奴ですよ。
みんなワラテます|*゚ノロ゚)ヒソヒソ 
170名無しバサー:2005/10/02(日) 23:10:39
世間知らずの金持ちボンボンニートはこれだから困る
171名無しバサー:2005/10/05(水) 13:50:06
age
172名無しバサー:2005/10/05(水) 14:41:49
ブラックバス釣ったら殺せよ。
琵琶湖で逃がしたら犯罪だぞw
173名無しバサー:2005/10/05(水) 18:07:16
きにするな
174名無しバサー:2005/10/08(土) 00:07:13
今日は北で8kgウプでした。
175名無しバサー:2005/10/08(土) 14:25:32
うそつけ
176名無しバサー:2005/10/14(金) 11:39:30
177名無しバサー:2005/10/16(日) 01:29:36
船出したいけど、仕事が・・・・・。
178名無しバサー:2005/10/17(月) 21:02:20
>166 ほんとか そのスキーター俺もよく志那で見るぞ 
この〜 ドアホがぁ 岐阜ナンバーのランクル100やろ
179名無しバサー:2005/10/17(月) 22:32:50
>>178
そいつって金髪でサルみたいなヤシか?
180名無しバサー:2005/10/18(火) 06:45:56
金髪で孫悟空みたいなヤツといったらTR21の自称プロのヤシが思い浮かぶが・・・
181名無しバサー:2005/10/19(水) 02:32:25
>>178

いや、柳が崎。赤だったかな?
182名無しバサー:2005/10/20(木) 00:02:55
そいつは いつも女乗せとる奴だろ いつもノーフィッシュらしいな
183名無しバサー:2005/10/20(木) 13:05:02
魚釣らずに女とナニしててノーフィッシュなんだろ、きっとw
184名無しバサー:2005/10/20(木) 14:06:49
湖上でボートセックルでつか?
185名無しバサー:2005/10/20(木) 21:11:12
↑いや 違うぞ 男2人 女1人だったから
3Pだったと思う
186名無しバサー:2005/10/20(木) 21:23:49
60過ぎの年金じじいはイヤだね
耳年増で理屈ばかり言うが、はっきり言ってヘタクソ
妙にみみっちくて貧乏くさいのに威張る
つきあうのに疲れるよマッタク


187名無しバサー:2005/10/20(木) 22:58:25
三人が快適に釣りできるには何フィートくらいのボートがいいんですか?
188名無しバサー:2005/10/20(木) 23:03:25
>>187
琵琶湖なら、ミシガンかビアンカ
189名無しバサー:2005/10/21(金) 00:26:07
渋めに「うみのこ」もいいぞ
190名無しバサー:2005/10/22(土) 22:22:16
>187

22ft以上。
191名無しバサー:2005/10/23(日) 22:45:44
今日出撃した酔狂いる?
192名無しバサー:2005/10/31(月) 11:33:24
昨日の琵琶湖はどうでしたかぁ?
193名無しバサー:2005/10/31(月) 23:50:50
ツレネー。
194名無しバサー:2005/11/01(火) 00:23:30
あたりもなし
195名無しバサー:2005/11/02(水) 21:46:02
それでもいいから愛艇に会いたい。仕事で琵琶湖に逝けない。とほほ。
196名無しバサー:2005/11/09(水) 00:02:39
連休皆さん釣れましたか?
私は全然駄目でした。
197名無しバサー:2005/11/20(日) 22:54:27
デカイの釣りたいよう。
198名無しバサー:2005/11/28(月) 20:26:33
デカイのは来年3月からかな
199名無しバサー:2005/11/30(水) 22:32:08
今釣りたいんだよう。
200名無しバサー:2005/12/01(木) 23:14:43
呼びましたか?
201名無しバサー:2005/12/01(木) 23:42:37
>200

霜野は帰れよ。タバコくせーんだよ。
202名無しバサー:2005/12/06(火) 22:48:23
コンロとか鍋とか持参している人居る?
琵琶湖の防寒対策をバスボート限定で話しまいか。
203名無しバサー:2005/12/07(水) 15:24:57
202
鍋・・昔やりました、南湖の風裏で・・・
3人皆がバウで・・鍋を囲んでましたが
ユラユラして危なくって
どてもじゃないけど、落ち着いて食ってられませんでした。
ボート浜刺しして、「鍋持って上陸」して再度、
仕切り直してナベパーティーとなりました。
やっぱり、ボート上でカップラーメンなどのお湯を沸かすのと
じっくり腰をすえて、皆で囲んで食べる鍋との違いを実感
しました。それ以降はやっておりません。
もしも、一度経験されるのであれば、アドバイスを・・
あると便利なもの
@30センチ四方で高さが15〜20センチくらいのテーブル
この上にコンロと鍋をセット
A座布団やスペースが許せば座椅子
B安定の良いある程度の重みのあるコップ、皿
紙コップや紙皿は風で舞い上がるのでお勧めしません
私の船は紙皿ポンズが舞い上がりボートカバーをめくる度
胃液のような酸っぱい匂いが
あの日のあわただしい鍋の思い出と共に甦る日々が春に
カーペットを洗うまで続きました。
Cあと、絶対必要なものがアンカー
適当にエレキで調整して食うのはあわただしくて絶対無理です。

完全な無風ではこの限りではありません。

204名無しバサー:2005/12/07(水) 20:32:17
朝に沸かしたお湯を魔法瓶の水筒に詰めて持って行く。昼頃までなら、冷めてないのでカップラーメンが作れます。ただし、荒れてるボート上で麺類を食ってると船酔いして気持ち悪くなりますが。
205名無しバサー:2005/12/07(水) 20:34:12
真冬の話じゃないな
真冬なら朝沸かしたお湯を魔法瓶に入れて入っても若干ヌルイ
206名無しバサー:2005/12/07(水) 21:47:36
バスボート載ってる人は周りの手こぎボートには気を配ってくれないの?引き波くらって転覆しそうなんですけど。
207名無しバサー:2005/12/07(水) 22:24:33
>206  

鴨池でもいっとけ
208名無しバサー:2005/12/08(木) 00:00:48
じゃあ手こぎはバスボートがいるようなビックレイクに来るな、と。
209名無しバサー:2005/12/08(木) 18:07:34
いやいや赤の伊に雄琴近辺からのフットターボがきとる
しかも女と一緒に・・・
見ている俺が感動する。
210名無しバサー:2005/12/08(木) 21:54:44
昔ナンコで冬に釣りしてたら、ピーって音がするので、振り返ると
ヤカンが湯気立ててた、バスボートが居た。ラーメン作ってたみたい。
静かな湖畔でなんか笑えた。
211名無しバサー:2005/12/09(金) 19:15:41
カップラーメンのお湯沸かし、コンビニで売ってる冷凍アルミ鍋の
鍋焼きうどん(これを冬場の氷代わりにクーラーボックスへ入れておく)
おにぎりとカップ味噌汁、酒の肴にポークビッツの炒め等
いろいろ試しております。
212名無しバサー:2005/12/10(土) 00:38:20
506 :名無し三平 :2005/12/06(火) 15:05:10 0
【琵琶湖 アオリイカのヤミ放流で深刻な問題】20051206滋賀日報ニュース

滋賀県にある日本最大の湖「琵琶湖」がいま新たな問題を抱えている。
ブラックバスが問題になっている琵琶湖だが、新たな珍客「アオリイカ」が
繁殖している事が話題になっている。

アオリイカは海水域に生息する、ヤリイカ科のイカである。
本来は、淡水域での生息は不可能と考えられていたが、
最近では琵琶湖の漁業関係者により数多く確認されている。
滋賀大学の大槻教授によると、「琵琶湖でイカが確認されたのは初めて。
何らかの生体進化により淡水での生息を可能にしたとしか考えられないが、
誠に不思議な現象である」と語っている。
アオリイカは肉食性で、琵琶湖に生息するモロコ、フナ等に深刻なダメージを与えている。
最近では、それを聞きつけた釣り人が数多く押し寄せている始末。
漁協では、ヤミ放流禁止の条例案も検討中で、釣り人には
釣ったアオリイカはリリースせずに持ち帰るよう呼びかけている。
213名無しバサー:2005/12/10(土) 01:14:23
\                               /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


214名無しバサー:2005/12/13(火) 23:16:03
一昨日日曜日どうでした?
私はゲロホゲだったんですけどね。
215名無しバサー:2005/12/14(水) 00:11:45
引き波くらってバスボートが欲しくなりました。
216名無しバサー:2005/12/14(水) 14:03:55
日曜日南湖南エリアで
クランクとサスペンドミノーで
げろほげりでした
もう今年は南湖終ったな
217名無しバサー:2005/12/23(金) 00:44:15
愛艇が雪に埋まっているかと思うと、鬱。
218名無しバサー:2005/12/24(土) 23:33:50
ナンコでどれぐらい今回積もった?ボートカバーの上はどんなん?
219名無しバサー:2005/12/27(火) 23:51:25
琵琶湖どうですかぁ。納竿に行こうと思っていますが、カバーは雪で埋まってる?
220名無しバサー:2005/12/28(水) 03:31:39
今日行ったよ。
雪の影響なし!
と言っても冬定番ディープ狙いで、まずまずの釣果。
今年は寒いせいか、お決まり?の冬スポにかたまりぎみ!?
221名無しバサー:2005/12/28(水) 08:25:45
ってかやっぱバス釣りは己の好きなルアーを使うべしやろww
俺なんてソフト系は性にあわんからかえへんもんww
冬でもハードオンリーだべ!?
222名無しバサー:2005/12/28(水) 10:58:34
「好きなルアー=その時釣れるルアー」なので
ビッグベイトで釣っても2インチのワームで釣っても
どっちもそれなりに楽しいけどね
223名無しバサー:2005/12/28(水) 11:25:22
>222
そそwwちなみに俺はボート免許は持ってるが苦手ww
陸が慣れてるせいかボートのアングルは何か苦手w
224名無しバサー:2006/01/01(日) 03:34:20
元旦の琵琶湖楽しみすぎて眠れない。
225名無しバサー:2006/01/01(日) 04:09:19
元旦と言うのは元日の朝のことを言う。
226名無しバサー:2006/01/06(金) 17:37:58
ラリーニクソンの釣りを見ろ!
227名無しバサー:2006/01/10(火) 17:29:23
このところ琵琶湖ナンコどうよ。
228名無しバサー:2006/01/11(水) 21:51:22
攣れない
229ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2006/01/13(金) 12:54:56
こうたりんが不吉な1000獲り・・・
230ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2006/01/13(金) 12:55:29
ageたろ
231霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/01/13(金) 20:53:23
ちょっと留守にしている間にバスボート総合は1000まで逝っちゃったんですね。
232ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2006/01/13(金) 21:39:38
霞蚊さんお帰んなさいまし
233名無しバサー:2006/01/14(土) 16:13:32
★バスボート総合スレ(その2)★ 出来ました
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1137219113/l50
234名無しバサー:2006/02/08(水) 02:34:21
ハガユイヨ!


      ゲーリーさん
235名無しバサー:2006/02/15(水) 23:26:38
最近の琵琶湖タンはどうよ。
236名無しバサー:2006/03/06(月) 20:27:39
237名無しバサー:2006/03/06(月) 21:53:14
最近の琵琶湖は釣れてますよ。
238名無しバサー:2006/03/06(月) 21:59:52
寒くはないですか?
239名無しバサー:2006/03/11(土) 15:33:38
違法アークロイヤル 廃油 バッテリー液 垂れ流し
240名無しバサー:2006/03/12(日) 02:49:06
今時アークってそんなことやってるの?
20年前の環境意識か_
241名無しバサー:2006/03/12(日) 09:17:42
まるで中国だなw
242名無しバサー:2006/03/12(日) 17:10:05
シャローで釣れてる?
243名無しバサー:2006/03/25(土) 00:27:06
まぁだだよ。
244名無しバサー:2006/03/26(日) 16:40:30
そろそろシーズンAGE
245名無しバサー:2006/03/31(金) 22:13:08
春のスタートの遅い奴は攣れないよな。
246名無しバサー:2006/04/02(日) 10:14:22
今日は爆釣の余寒。
247名無しバサー:2006/04/03(月) 00:39:22
今日はツレネー
248名無しバサー:2006/04/03(月) 08:20:23
海津の桜はまだかねぇ。
咲いてれば釣れなくても和むんだが。
249名無しバサー:2006/04/12(水) 11:25:07
スレ違いならすいませんが。
湖北で5海以外におろせるとこ有れば教えてください
当方レンR71なんですが、荒れてない日に一度湖北の
綺麗なロケーションで釣りをしたいなと思いまして。
250名無しバサー:2006/04/12(水) 12:21:32
なんで5海はダメなんだ?
251名無しバサー:2006/04/12(水) 13:44:41
スロープが崖なのと雨が降ると地面がグチャグチャでデッキが泥だらけ、照明も一切なくて夕方過ぎたら真っ暗闇、夏になったら裏山からスズメバチやらカメムシが押しよせてくるからジャマイカ?w
252名無しバサー:2006/04/12(水) 14:11:21
それは言えるなw
253名無しバサー:2006/04/12(水) 14:39:41
5海の近所に3〜4箇所ありますよ。
でも251さんが言ってる以上に最悪です。
足場が悪くて2駆じゃランチング無理っ!
私が5海利用するようになった最大の理由はこれからの時期はクリカラ紋々背中にしょった
本職の親兄弟の面々がジェットの為朝から晩まで占拠しててランチング出来ないからです。とほほ
254名無しバサー:2006/04/12(水) 15:04:20
それも言えるなw

威勢の良いヤンキーの兄ちゃんが死人のような顔に見る見る変ってくあの表現力はどんなシネマやTVよりよっぽどリアリティあるw
車潰されようがロッド折られようが少々怪我したって命助けてもらったらラッキーって思わないとw

今週、来週なら湖北の綺麗なロケーションで背中の桜吹雪見るのもいいジャマイカ?と言ってみるw
255名無しバサー:2006/04/12(水) 15:34:51
15,16日は海津で船上からお花見でもするかw
256249:2006/04/13(木) 01:19:03
5海がだめという事ではないんでつが、そのほかにもスロープ有るのかな?
と思いまつた、湖北はレンタル時代に1回行っただけですし、根性無いので
荒れたときのこと考えて、遠くへ行きたくないものですから・・。
皆様ありがとうございまつた。
257名無しバサー:2006/04/13(木) 09:42:10
お花見に行きたいのはヤマヤマだが通行規制かかるし大渋滞すんのが激しくネックだわ、のほほんとするつもりで行くと観光船やらでかいパワーボートやらの引き波でえらいことになるしなw
258名無しバサー:2006/04/13(木) 11:45:14
5海じゃなくて5大洋とすべきじゃないか?
259名無しバサー:2006/04/16(日) 18:43:58
今日はほとんど、釣れないバスボーターだったんじゃないか?
260名無しバサー:2006/04/22(土) 23:34:42
今日もほとんど、釣れないバスボーターだったんじゃないか?
261名無しバサー:2006/04/24(月) 09:56:06
つれねーわ、サイレンで怒鳴るボート屋、ヨット部、逝かれジェット、釣れん。
帰り道はいかれた運転する奴、自転車で車道に飛び出す子供、
なんか悪い一日だった。
262名無しバサー:2006/04/24(月) 12:41:23
教えて君ですいません。
WEBで調べてもなかなか見つかりませんでしたのでお願いします。
カートップからトレーラーに変更して今年は本格的に琵琶湖に
通うつもりなのですが、2駆の車でランチング出来るスロープは
ありますでしょうか?有料、無料は拘りません。
レンタルボートのビジターはかなり制約されるのでこれは考えていません。
大阪からいきますので出来れば南湖でお願いします。
263名無しバサー:2006/04/24(月) 15:36:18
金出すなら、マリーナで3000円ぐらいでおろしてくれるぞ
よって2駆でも関係なし。

264名無しバサー:2006/04/24(月) 21:04:52
南湖の刺し網、いくらなんでもやりすぎだろ 邪魔だよ!
265名無しバサー:2006/04/26(水) 22:23:57
>264

ブイ付けて、沈めているアレ?サスペンドミノーに引っかかって、往生したわ。
表層だったらペラに絡んでエライコトになったかも。細い網だもんねー。
266名無しバサー:2006/04/27(木) 20:37:32
>>264
ポパイのとこ以外にどっかある?
267名無しバサー:2006/04/27(木) 21:32:48
>265
長すぎてブイが確認できない物もあるよ

>266
俺が見たのもポパイ近辺だけど、シャロー側から沖までかなり入れてるでしょ。
268名無しバサー:2006/04/27(木) 22:46:26
>266

自衛隊とか、アクティバとか、名鉄とか
269けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2006/04/27(木) 22:54:35
北山田沖の防波堤のかどっこで投げてりゃつれるような希ガス
270名無しバサー:2006/04/28(金) 22:38:28
永遠に投げてナ。
271名無しバサー:2006/04/28(金) 22:49:54
柳ヶ崎〜名鉄まで刺し網地獄
272名無しバサー:2006/05/12(金) 22:20:02
 
273名無しバサー:2006/05/17(水) 06:24:58
サトシンすれおもろいな。
274名無しバサー:2006/05/18(木) 13:26:13
POPEYEのRangerZ試乗した人いますか?ベラードのインプレも頼む。
275名無しバサー:2006/05/22(月) 16:23:04
琵琶湖南湖で昼食に良いところ何処がありますか?
船とタックルを安全に係留しておけるところがいいです。
276名無しバサー:2006/05/22(月) 16:50:07
危険なところなんてあるの??
277名無しバサー:2006/05/22(月) 16:50:48
エビ藻にしばっとけ
278名無しバサー:2006/05/22(月) 19:35:30
潜水させて隠しとけ
279名無しバサー:2006/05/23(火) 13:35:58
>276
係留しておいたら、タックル盗まれたりとか・・・。
浜刺しも嫌だなー。キールガードは付けてるけど。



>277
君の金属の船ならエビモでも大丈夫かもしれへんけど。


280名無しバサー:2006/05/23(火) 17:52:46
琵琶湖にいる水上バイクで迷惑してませんか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/boat/1125384069/628
281名無しバサー:2006/05/27(土) 12:25:16
>275
ヤマハマリーナ
ポパイ
ロータリーピア
282275:2006/05/29(月) 20:24:37
>281

ロータリーピアってどのへんですか?
283名無しバサー:2006/05/30(火) 17:06:03
>>282
雄琴の大正寺川のすぐ南
ミックのすぐ北ね
284名無しバサー:2006/06/03(土) 14:40:49
湖上から雄琴ソープ街目指して行けばすぐ分かるよ。
285琵琶湖釣れないバスボーター:2006/06/05(月) 13:38:29
土曜日久々に行ってきました。
南湖西側3.7mから3.0mを基本に朝から夕方4時まで
頑張りました。結果は8センチが最小で27センチまでを
4本でした。ほんまにあほみたいです。
286名無しバサー:2006/06/05(月) 13:56:23
それはない。
この時期ボートなら確実10匹は釣れる。
よっぽど下手か作り話だな。
今日も釣り人多かったね。
昨日の2割ぐらいは居たね。
287琵琶湖釣れないバスボーター:2006/06/05(月) 14:03:38
いや、ほんまや。
私自身も凄く自信をなくして凹んでしもーて・・
水深で何か間違いでもあったのかと・・・
それぐらい渋かったんや・・

288名無しバサー:2006/06/05(月) 19:32:51
3mやったらまだ深いな〜アフターなら2.5m以浅やと思うよ
だつてまだ0.7mとかのドシャローにメスが数匹でウロウロしてるもんね
289名無しバサー:2006/06/05(月) 20:00:58
>今日も釣り人多かったね。
>昨日の2割ぐらいは居たね。

えらい減っとるやないかw
290名無しバサー:2006/06/05(月) 20:27:02
アルミだけど俺も昨日行ったよ、ピーカンやったねぇ
でもサイトならツレがけっこういいサイズ釣ってたよ。
俺はスースレでコバスと遊んでたw
ギルが異常に釣れたけど…夕方、魚浮いてきたからトップでいいの釣れたよ
291琵琶湖釣れないバスボーター:2006/06/06(火) 10:34:41
>>288
そうですか・・まだ深かったんですね?
今週リベンジしてきます
あんまり浅いとギルチョップばっかりで嫌気さすんで
3m深狙ってました。
頑張ってきます。有難うございました
292名無しバサー:2006/06/06(火) 18:36:55
>>291
いえいえ…ライトリグなら間違いなくギル攻撃に遭いますよ
ソフトならちょいとヘビーに。トップなら激しめに。でつ
293名無しバサー:2006/06/07(水) 06:01:36
深くはないぞ! 確かに浅いとこにも居てるが カネカ 赤の井 アクティバ
なら 3〜4Mラインでスピナーベイトでドカンッ!やったで!
今月中旬までこのパターンでOKやわ。(10時回ったらスワンプに変えましょう)
今週月曜日の話だよ〜〜ん。
294名無しバサー:2006/06/07(水) 06:23:12
>293 正解。
後 スイミングワームも結構えぇ感じかな
デットリンガー6in ワンナップ5in とか・・・
 シャローでギルを捕食しに上がって来るデカバス狙いは砂地がお勧め!
そろそろ農薬も薄れてきてるから各流れ込みを集中的に狙いましょう。
295名無しバサー:2006/06/08(木) 01:02:21
>>294
不正解
今旬のデカバスはあんましギルは食うてない。ハスですわ。鮎かオイカワの稚魚(ネオンテトラ)
みたいな青い稚魚を食うてるハスを狙うとデカバス…60前後のキツイの釣れますわ。
296名無しバサー:2006/06/08(木) 05:28:01
>>295
そうでもないよ。 各河川流れ込み(小さいインレット含む)のサンドバー
では結構 ギルが食われるとこ見えてたよ。実際それ狙いのサイトで55 57
を釣ったしね。 確かにメインベイトはハスと思いますがギル好きな奴は
旬を先取りって感じでしたわ。
297名無しバサー:2006/06/08(木) 09:21:55
う〜ん。。。それはギルを捕食してるんじゃないのでは?
サイトでしょ?まだまだペアーを探しているロクマルが南エリアで
ゴロゴロいるからな〜
298名無しバサー:2006/06/08(木) 12:04:28
木浜から矢橋までそんなバサーで一杯だわ。
ボーターが岸ギリギリに寄せてサイトしてるよ。
エリの中にキャストしてる馬鹿アルミ厨もいるし。
ジャバロンのヘビーダウンショットでサイトって何?ばか?
299名無しバサー:2006/06/08(木) 14:05:59
>>298
ほんと何とかして欲しいよ。魚入(エリ)で釣りは絶対だめ。
サイトもだめとは言わないけどフライ守っているオスはだめ。
300センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU :2006/06/08(木) 14:24:18
300
301名無しバサー:2006/06/09(金) 05:49:00
南 東は湖流の関係で2週間以上遅れてる。
 >>296 湖西の流れ込みには先発で産卵したデカバスちゃん達が元気に
ギルを追いかけてるのを折れっちも確認したわさ。(ギルを追い払ってるんじゃない)
そのバスをサイトでって何で釣ったのか気になるんだけど・・・

302名無しバサー:2006/06/09(金) 07:50:00
でもギルを意識して狙っても釣れん だから当然ギルも食てると思われるが
ほんの一部で気まぐれだと思う。やっぱり>>295が言うように鮎かハスを意識することが一番いいと思われ
303名無しバサー:2006/06/09(金) 08:52:16
ようするに各ポイントで全く狙い方が違うっちゅうこっちゃ!
Bカスタム投げまくれ!
304名無しバサー:2006/06/16(金) 09:35:06
明日、南湖攻めてきますが、
雨降った後やし、ヘタレな俺にでも
釣れるでしょうか?
また、ガソリンばらまいてギルチョップでおしまいですか?
大雨の後やし、俺みたいなヘタレは、寝てたほうがマシですか?
とりあえず東は濁っているでしょうから
捨てて西側の上(大橋)か下(プリンス)
を重点的に攻めようと考えております

305名無しバサー:2006/06/16(金) 10:06:42
プリンスは釣れないよ?
船団もいない
306名無しバサー:2006/06/16(金) 18:14:45
大雨で激変!
さっぱりでした・・
307名無しバサー:2006/06/16(金) 18:29:34
>>306
下手くそ。
今度マジックで君のボートにへのへのもへじ書いて置くよ。
308名無しバサー:2006/06/16(金) 18:31:25
あ、>>304
309名無しバサー:2006/06/16(金) 18:54:18
まさか丸坊主じゃないだろうな?
310名無しバサー:2006/06/16(金) 20:19:56
306
丸坊主でした。
カットテールもフリックシェイクもダメでした。
水深は2.5〜3.5をまず流しました。
ん・・・もっと落ちてるんかな?と5mも攻めました
ダメでした・・・
東は濁りで捨てました
もっと岸の浅い所は濁りが酷く、他の人もやっていなかったし
農薬などが流れ込んで沈黙してそうなのでスルーしました。
南湖は今日は沈黙してました。あがってから他の人にも聞いてみましたが
坊主組が多かったです。俺のマリーナ下手糞ばっかりですか?
明日行く人へ・・辛いでしょうが頑張ってください
明日はもっと濁りが入っていることでしょう。
311名無しバサー:2006/06/16(金) 20:23:34
ボートでやってズーボかよwww
テラワロスw
312名無しバサー:2006/06/16(金) 20:44:52
釣れないやつらは堅田沖5mラインやってみ
313名無しバサー:2006/06/16(金) 20:45:12
>>310まっ昼間にやってたんじゃないの?晴れたら朝一と夕マヅメ逃したら釣れない罠。
風はあった?ギルはけっこう浮いてたんじゃない?
314名無しバサー:2006/06/17(土) 09:59:40
堅田より浮御堂がいいよ。まぁ隣やけど・・・
315名無しバサー:2006/06/17(土) 18:39:08
真野周辺で60UPが釣れてるよ
316名無しバサー:2006/06/19(月) 10:52:22
>>310 昨日はよく釣れたよ〜
317名無しバサー:2006/06/23(金) 14:47:03
北湖にアルミをカートップして行こうと考えております
皆さんの言う「5海」から出して遊びますが
おおよそどのあたりまでの航行であれば安全に遊べるのでしょうか?
当方12FtのVアルミに15です。
あまり荒れないとは聞いておりますが、なにぶん初めての北湖なんで
教えてください。
318名無しバサー:2006/06/23(金) 14:59:35
>>317

荒れてなければ、どこでも行きたい放題♪
ま、12ft15psなら東は葛籠尾崎を回り込んで飯裏・月出方面、西野承水路、尾上漁港方面ぐらいまで。
西は海津を回って、知内川、石田川あたりまでは余裕だね。
勿論、竹生島も射程圏内。

荒れてっと、葛籠尾崎と海津大崎を結んだ線上より南にはまず出られない。
さらに荒れると、奥出湾内に閉じこめられることになる。
319ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/06/23(金) 15:18:13
>>317
平気で安曇川までは行ってたけどオススメはしない・・・
あとあまり荒れないってのはありえない
荒れたら地獄見るよん
320名無しバサー:2006/06/23(金) 15:54:34
地獄見た俺がきましたよ。
北は本気出すと地獄絵図まで5分とかかりませんよと。
321ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/06/23(金) 16:13:46
ナカーマナカーマ
322名無しバサー:2006/06/23(金) 16:15:46
>>318
ありがとうございます
知内川、竹生島周辺も射程圏内ですか?もっと小さい規模かと思ってました。
南湖ではもちろん波を見ながらですが、全域を航行しておりましたが
やはり午後からの風、波に注意が必要ですか?
ちなみに南湖では午後から風が出ても夕方近くに一瞬風の向きが変わるために
穏やかな波の時間などができますよね?そのような時間帯を利用しての航行でしょうか?

荒れると葛籠尾崎と海津大崎を結んだ線上より南にはまず出られない。
さらに荒れると、奥出湾内に閉じこめられることになる・・・これってもしも
遠くに行ってたら帰れなくなってしまうってことでしょうか?こうなる前の前兆等を
教えていただけるとありがたいです。私も北湖で一度のんびりと釣りがしたくなったので
>>317
ぢぇねさん、サウザーで安曇川までですか?瀬田から大橋よりも遠いですね
18Ft程度の船でも、私には恐ろしくて到底できません。
過去に南湖で知り合いのヤマハSR-V20の70PSで北上した経験がありますが
追い波で怖い思いをしました。海ですね北は
323ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/06/23(金) 16:21:37
>>322
ちゃうちゃう、アルミん時に安曇川くらいまでは普通に行ってましたわw
サウザーだと五海から南湖まで涼しい顔して行く人も少なくないですよ
荒れてなければ沖ノ島くらいを射程距離にしてます
あと>さらに荒れると、奥出湾内に閉じこめられることになる・・・
は五海があるのが大浦湾で、その奥にあるのが奥出やさかい
荒れ荒れになると五海で降ろしても大浦湾の奥の奥でしか釣りにならないって意味ちゃうかな?
逆に言うと荒れても大浦湾内にある五海は荒れても近場なら釣りが出来るとも言える
324名無しバサー:2006/06/25(日) 08:49:40
どっかいいマリーナしらね?
325名無しバサー:2006/06/25(日) 18:39:55
>324

北山田、ミック、マリックス、ファイブオーシャンあたりが
お勧め。
326名無しバサー:2006/06/26(月) 07:58:35
あとはカスみたいなとこばっか。
327名無しバサー:2006/06/26(月) 16:22:01
>>322&ぢゃね氏

いやいや、「激荒れでも奥出ならなんとか釣りになる」ってことです。
5海と奥出の往復に横波スプレーは覚悟しなきゃなりませんがね。

5海から安曇川往復ってまた、ムボーというか凄いですな>ぢゃね氏
328ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/06/26(月) 16:33:33
>>327
>5海と奥出の往復に横波スプレー
実にリアルな表現・・・w

アルミの時に安曇川から1時間以上かけて帰った事があるなぁ・・・
安全第一!
329名無しバサー:2006/06/26(月) 19:43:57
風スプレーが嫌でバスボートに買い換えました。
330名無しバサー:2006/06/27(火) 00:24:01
北湖に留めてぇよ。綺麗だしね。
331名無しバサー:2006/06/27(火) 11:19:12
5海までの大阪からのトレイルルートは?
やはり、、迷信→古生道路→狭い狭い国道→ラーメン屋右
これが一番早いし安全なんですか?
狭い狭い国道・・・民家の間を抜けながらの右カーブの場所が一箇所ありますよね?
あそこが危険極まりないといつもビビリながら走ってます
対向車で大型が来たら・・・おぉぉー怖!
332ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/06/27(火) 13:23:04
>>331
狭い狭い国道の右カーブ?
海津方面にラーメン屋を曲がってからの民家の間の事かいな?
バスボのトレイルは神経使いまくりで大変ですなぁ

あ、ルートはラーメン屋を曲がらずに峠越えた先のJOMO石油を曲がるルートのが
大型バスボのトレイルには適しているかも
海津の湖岸道路は狭いさかいに
333名無しバサー:2006/06/27(火) 15:38:08
当てちゃえww
334名無しバサー:2006/07/01(土) 15:29:16
明日、琵琶湖でボートに初めてのるんで質問なんですが天気予報で調べたら風速4mってなってました。
琵琶湖上で風速4mどんなもんなんでしょうか?
335ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/07/01(土) 17:19:07
>>334
初めてだと結構怖いかもよ
予報より強く吹く場合が多いし
336334:2006/07/02(日) 00:26:58
ぢぇねさん
ありがとうございます!
気をつけて行ってきます!
337名無しバサー:2006/07/04(火) 23:13:44
雷あげ
338名無しバサー:2006/07/05(水) 22:40:31
最近どう琵琶湖の調子は?
かなり沖に出てる?
339名無しバサー:2006/07/07(金) 23:57:35
もう大分たつけど、ギャンブラーにギャンブラーが水上追突した事件の詳細
、画像、などなど知ってる方居る?
340名無しバサー:2006/07/15(土) 19:15:46
ふと、思ったのだが。。
今年って子バスが釣れなくないすか?
341名無しバサー:2006/07/15(土) 22:15:15
明日、アルミで南湖行きます。釣れるかな〜
342名無しバサー:2006/07/17(月) 14:01:29
>>341 無事かな? >>340 漁船が網で・・・・
343名無しバサー:2006/07/17(月) 20:53:31
際川で座礁してた莫迦が射たが。。
レンボか?
344ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/07/18(火) 06:00:51
>>340読んでホンマやと思ってたら昨日は子バスオンリですた・・・
345名無しバサー:2006/07/18(火) 08:08:44
何センチまでが子バス?
オレ的には35以下なんだが・・・
(ちなみに35〜45中型)
346名無しバサー:2006/07/18(火) 12:09:01
俺的には30以下はコバス、30〜45で楽しいサイズ
45超えるといいサイズです。
琵琶湖のバスはデブだから55超えると一瞬ロクマルか?と期待してしまうよね。
347ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/07/18(火) 12:29:58
ワシ的基準は30cm以下
琵琶湖バスっつか南湖バスはデブデブやねぇ
確かにロクマル!?と思う
ロクマル釣った事ないのに・・・
348名無しバサー:2006/07/18(火) 15:11:29
349名無しバサー:2006/07/18(火) 18:24:03
>>342さん、341です。
良く見たらここってバスボート専用みたいですね・・・
アルミですいません!16日は朝から小雨で曇りが殆どでしたが
朝から荒れ模様でエレキがキャビリました。
午後2時頃から少し波も収まりましたが夕方3時過ぎから怪しい雲が!
早々に橋の下に避難して大雨&雷から逃れられました。
釣果は・・・30以下を2本・・・
350名無しバサー:2006/07/18(火) 19:23:30
>>349
アルミもバスボもカモ〜ンでいいんじゃね?w
どんどん書き込みよろ。
351名無しバサー:2006/07/18(火) 22:00:30
黙ってたが、オイラもアルミだよ、なんたってココはぢぇねタンが居るからなぁ。

明日休みだけど警報でてるしやめとこ
352名無しバサー:2006/07/19(水) 20:01:43
レンタルオリーバーでもいいでつか?
353名無しバサー:2006/07/19(水) 20:03:52
いいんじゃ内科医?
琵琶湖レポよろ
354名無しバサー:2006/07/23(日) 05:31:41
>>339
現場近くでスプークで釣りしてましたよ、俺。
さすがに写真なんて撮れる雰囲気ではなかった。
いや、衝突シーンなんて、夢に出てきそうな位にビビッたよ。
355名無しバサー:2006/07/23(日) 07:08:25
>354

集団発船状態の時に、前の船が止まって、後ろの船が乗り上げたとか。
前の見えないギャンは怖いねー。エンジンがモゲタってほんと?
356名無しバサー:2006/07/23(日) 20:29:11
今日の琵琶湖どうでしたぁ?
357名無しバサー:2006/07/23(日) 21:47:40
あさのうちDHで爆発してたらしい。
358名無しバサー:2006/07/24(月) 22:21:06
琵琶湖のガイドさん達の今のメソッドは
ラバジとヘビーテキサスみたいですが釣り方にコツが
要るみたいですね。投げて着底したら思いっきりしゃくる
感じなんですかね?ガイドさんは手の内を明かしてくれない
ので想像なんですが・・・合っていますかね・・・?
359名無しバサー:2006/07/25(火) 08:30:57
ハネラバ西京! どこでも有効ではないけどね
360名無しバサー:2006/07/25(火) 08:51:58
着低する前にシャクッてるかもよ。
ヘビーウェイトのリグなら着底するとティップが一瞬浮くのがよく分かるから
観察してみる価値はあるな。
メガバスサイトのプロのコラムで着底するとバスが見向きしなくなることがあるとあったし。
361名無しバサー:2006/07/25(火) 09:06:09
今週の金曜日に初めて琵琶湖へいきます。
レンタルボードでカネカ裏をやろうと
思うのですが、その辺りどんな感じですか?
362名無しバサー:2006/07/25(火) 09:32:53
ウィ―ドだらけじゃないかな。
水面に出てるところもあると思う。
スピニングで軽いジグヘッドで細身のカーリーテイルは使えるように
しておくといいと思う。これがあればボウズは逃れる。
あとは好きなタックル持っていけばいいんじゃない?
363名無しバサー:2006/07/25(火) 18:39:14
予算200万位でバスボ買うとしたらやっぱ中古でしょうか? 
何かおススメあればご教授下さい。。。

いつかはバスボとせっせと貯めた金が車当て逃げされ修理、その2ヵ月後盗難
の思わぬ散財で200位までしか出せませんorz

364名無しバサー:2006/07/26(水) 00:18:11
な〜琵琶湖でボートから釣りした事無いんだけど
ボウズの日はこの時期普通にあるの?
365名無しバサー:2006/07/26(水) 00:45:07
>>364
余程な事が無い限りボウズにはならないと思うが。。
366ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/07/26(水) 05:42:30
>>363
・゚・(つД`)・゚・
367名無しバサー:2006/07/26(水) 06:20:54
>363

行くレイク、サイズによりけりだが、新艇ではまず無理。
かつて15ftとか16ftの安い船あったけど、実質、200万とか書いてあっても
現実には250以上払ったと聞いている。ポパーイの場合ね。
で、そのクラスの子バスボート、狭いし早くないし、頑丈なアルミボートって
感覚だと思って良いと思う。

バスボートが欲しいって事は、琵琶湖、カスミあたりをメインにしているだろうから
18ft150psクラス以上がどうしても欲しくなるし、そのクラスから十分なワイズ、
デッキ、ストレージになってくる。中古なら200以下でゴロゴロしてるよ。ただし、
船は言うまでもなく、ぜいたく品。あらゆるパーツは壊れ、それが費用になってくる。

200の予算が限度なら、ボクならサウザーにしておくよ。
368名無しバサー:2006/07/26(水) 13:49:28
>367

サウザーならアルミとたいして変わらんざんw

まあ200でバスボはやめとけってことですね。
369名無しバサー:2006/07/27(木) 00:09:43
>>368
新艇にこだわらなければ200万あれば十分じゃない?
このご時世、琵琶湖じゃ売払いたいボートなんざマリーナにたくさんありそうだしね。
370名無しバサー:2006/07/28(金) 09:53:47
安曇川と野洲川どう?
川魚の産卵になるとよく釣れるんだけど。
371名無しバサー:2006/08/06(日) 22:30:09
ウィードだらけの琵琶湖の攻略法教えろ
372MAX:2006/08/11(金) 01:31:51
>371
ずばり!!
跳ねラバ
ウィードの種類がキモですな。
あとは、南郷の放水量。
373名無しバサー:2006/08/11(金) 21:56:03
あんがとね
明日やってみるよ
374バスボほしいんだよ〜><:2006/08/23(水) 14:25:07
どもっす
スレ違いの気もするのですが
ここの人たちはナンカいい人っぽいので聞きたいのです!
レンジャーR83の175ps直噴が300ちょいであったのですが
こりゃ高いのでしょうか?
試乗もできるらしいのでするつもりですが
なんせ、バスボートなんてそんなに乗ったことないしレンタルでも
乗ってみたんですが、古過ぎてよさがわからん感じで^^;
あと、レンジャーにこだわっているわけではないのですが
後々、売るかもしれないということを考えれば
レンジャーネームバリューはすごいよ
とボート屋さんに聞いたのですがほんとでしょうか?
アー、聞きたいことがありすぎで困ってしまいます^^;

最後に!
中古バスボ買うならコレだけは気をつけろというのはありますか?

質問ばかりで申し訳ありませんでしたm()m
375名無しバサー:2006/08/23(水) 17:08:07
>>374
高知県のHPのヤツ?
2000年モデルで320マソはたけーよ。
このご時世なら220マソ前後じゃない?
今までバスボ4艇乗り継いだが、もし中古艇買うなら3年落ちまでにしといたほうが吉。
古いのは安く買えるけど、その後にお金かかるので結果大して変わらなくなる。
後、150馬力以上>超えられない壁>それ以下 ってのが存在するから最低18f150馬力を薦める。
376バスボほしいんだよ〜><:2006/08/23(水) 21:23:33
なるほど

返答ありがとうございます

試乗も含めて考え直したいと思います
やはりシーズンオフまで含めてじっくり探そうと思います


やっぱここは親切だ!!
377名無しバサー:2006/08/26(土) 12:35:04
レンジャーネームバリューってよりリセールバリューは間違いなくあるかも。
なんだかんだ、どの店でも値段らしい値段がついてる。その辺はトライトンも同様だね。
他社は酷い落ち込み。トラは古い玉がないせいかもしれないけど。

300ちょいが検討できる予算があるなら、400ちょいでポの新艇パッケージ艇があるだろ。
チャンピオン18ftとかストラトスとか。レンジャーとかトライトンの18ftクラスは
多分予算オーバーだと思う。
表示は300前半でも400ぐらいは行くはずだがな。
中古はある程度の知識あるならいいけど、そうでもなさそうだから止めておけ。
あるていど直す力と良いショップと知り合えないと悲惨。

まあ何処でつりをするのかが
ゐちばん重要なんだけどな。HPDIに興味があるって事はびわ子だろ。
先にも書いてあるが、17ftアンダー150psはやめとけ。
時期的にももう少し待った方がいいかもね。今年、新訂動いてるから
乗り換え待ちの売られた玉が年末にもっとでてくるかも。だいたいオフシーズンに
買うべきだろ。
378バスボほしいんだよ〜><:2006/08/26(土) 15:26:20
更なる指摘ありがとうございます

モウなんか、すべて見透かされてるようで・・・
恐ろしいくらいでありますw

300の表示で400イクってことは
Pの進呈で400クラスの表示は
500くらいって考えるべきですか・・・

あせらずじっくり金ためながらまとうと思います

ほんとに、ほんとーに
ありがとう!
379名無しバサー:2006/08/26(土) 17:16:35
Pでやたら、チャンプを勧められるので滋賀
どゆこと?

在庫艇はきたいからだろうか?
それとも、チャンプ潰れたから吐きたいのか?
380名無しバサー:2006/08/26(土) 22:09:11
P長浜のガレージ、全部ゴンボになってて爆笑
あれだけあったバスボは何処?
381377:2006/08/26(土) 22:25:19
>378

んー、なんだかヒタムキで好感ですね。がんばって貯金して新艇がいいですよ。
あらゆる履歴もなく、自分で一緒に作っていく記憶って。
さらにフルカラーオーダーするととても満足できますよ。

じっくりあせらず考えて、Pに限らずいろんな店をめぐって、
マリーナ巡って決めるのがいいと思います。
街には同じ気持ち、同じ想いの人はあまりいませんが、マリーナには
バスに前向きな人がいてそれも楽しい付き合いです。
382名無しバサー:2006/08/28(月) 12:48:42
チャンポン倒産したのってもう2年か3年になるだろ。今のブツはジェンマー傘下の工場のはず。
ストラトスと同じ工場だとかなんとか。
チャンプ薦めているのはレンジャーより値段低い分、売りやすいからだろ。
在庫が多いようには見えん。確か06は05までにくらべてモデル数を大幅に減らしたよな。
それともこのところモデルチェンジしてないから
冬に一気に刷新される可能性が大かも。今の内に在庫艇を裁きたいんだろ。

俺も激しくチャンプとストラトスを推薦された。ストラトすは4気筒150ps以下にしてはとても広そうなのが良いが
普通、150ps以下は細い船体設計にするところを無理矢理広げている気もしないでもない。
ストラトすの19ftクラスはレンジャーに比べるとショボイ。細部がね。
色は綺麗に出ていると思うけど。


チャンプは設計が大幅に変わってきているので、どうなんだ。
最近のチャンピオンは。95インチの船と92インチの船が長さによって混ぜこぜだー。
タンクの位置は好感もてるけど。20ftなんかデブって感じするもんなー。
Pはレンジャーをマーク、チャンプをヤマハでリギング前の状態にしてあるのが気に入らない。
どちらも選べますって言っておいて、レンジャーヤマハにしようとするとすると、シフトケーブルとか
お金が掛かりますよって。

それよりトライトンx2 なんだよあれ。だいたい、バスボートのテールエンドってそのメーカーのアイデンティティだろ。
今までの意味なし燕尾止めて、スキーターの真似か。スキーターのスポンソンは合理的だと思うが、
ようやくトライトンも燕尾の間違いに気が付いたのか?スキーターが10年以上先を行っていたという事か?
いずれにしろ、大重量エンジンに合わせて直してきたトライトンx2の節操のなさが気になる。
21i に買おうかと思っていたが、x2もよさそげ。悩むじゃねーか。ソレトモZ21か。
21ftのベストチョイスってどうよオマイラ。
やっぱり燃料高騰を見越して、2.6リットルにしとくべきか。

それとヤマハの新しいHPDIの情報はどうよ?
オプティ300xsも出たみたいだが、どうよ。
ヴぇラードはやめておくのが吉とみていいのかなー。
383名無しバサー:2006/08/28(月) 13:26:16
フットターボで十分だよぉ
384名無しバサー:2006/08/28(月) 15:14:42
>>383
オマイひどいヤツだなw
385名無しバサー:2006/08/28(月) 15:42:29
競艇用のボートはいくらから売ってますか?
386名無しバサー:2006/08/30(水) 23:33:35
競艇のペラに轢かれて氏ね。
387名無しバサー:2006/08/30(水) 23:39:41
トライトンTR19X買って、ゲストにまで土禁を強いるバスプロが琵琶湖でデカイ顔してるようです。
「上履き持参できてくださいね〜」とか言ってるんだろうか? ちっちぇーヤロウだなw
388名無しバサー:2006/08/31(木) 00:33:02
>>387

杉吐プロ
せめてガイド用にボート新調するなら、ダブルコンソールにすればいいのにと思った・・・
389名無しバサー:2006/08/31(木) 03:00:15
杉徒ガイドってレンジャーからトラ19xになったんだ。へぇ。
ガイドが土禁でシングルってアホじゃねーか。絶対行かない。アホか。
390名無しバサー:2006/08/31(木) 18:02:27
琵琶湖のNBCチャプターに1回だけ出てあまりにも自分のおろかさに尻尾を巻いて逃げたけど「元バスプロ」とみんなに言ってしまいした。
もう勢いで言ってしまったのでいまさらカミングアウトできません。
つっこんだ質問が来るとつじつまが合わなくなりそうでヒヤヒヤで話をそらすのに必死になっています。
ちなみに魚探の見方もわかりませんし、南湖の地名を言われても名鉄とアングラーズイン前くらいしかわかりません。
どうかつっこんだ質問をしないでください。おながいします。
ちなみにワーミングはツネキチ まれにハードルアーはクランクでしか釣った事ありません。
後からバス釣りをはじめた友達たちはバコバコ釣りまくられ、もう化けの皮がはがれそうです。
こんな僕と一緒にフットターボ借りてビワコオープンに出ませんか?
できたら全戦参加したいと思っていますのでどうか助けて下さい。
おながいします。
391名無しバサー:2006/09/01(金) 01:09:45
いや過ぎ。
392名無しバサー:2006/09/04(月) 22:43:35
杉斗艇、カラーオーダーの割にはパッとしないカラーだな。
大体船底は白は大変だろ。シートは暑いダークカラーだし。
側面も熱い黒だし。インサイド白は傷が目立たないから良いけど。
あんまり良いカラーパターンには見えないね。
393名無しバサー:2006/09/05(火) 00:31:53
>>392
杉戸さんって写真で見ただけじゃとても真面目そうで大人しそうな雰囲気だったけど、シマノのHPやカタログオマケのDVD
見ると汚い関西弁丸だしでちょっと引いた・・・
何か、初めてのゲストに対してもタメ口っぽい感じがするな。
394名無しバサー:2006/09/05(火) 07:38:16
顔不細工すぎ 歯ですぎ
395名無しバサー:2006/09/07(木) 22:06:37
タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる
396名無しバサー:2006/09/07(木) 22:10:31
絶対バスは釣れない気がするけどどうすればいいんだ・?教えてくれ
397ハートマン軍曹 ◆TbjlUtTwCg :2006/09/07(木) 22:21:45
正直なのは感心だ 気に入った
家に来て妹をファックしていいぞ
398名無しバサー:2006/09/11(月) 10:32:54
琵琶湖にアパート借りてる奴居る?
借りようかと考えているのだが。
399名無しバサー:2006/09/11(月) 10:53:52
>>398
アパート借りてます。湖西だと築年数にこだわらなければ
2DK程で20万も有れば契約が出来るよ。
家賃は3〜5万で!ただし、駅前や湖岸沿いは高くなる¥。
400:2006/09/11(月) 11:19:38
400
401名無しバサー:2006/09/11(月) 11:34:34
>399

2Dkもいらなくって、タックルが一式置けて、寝られれば。
ワンルームでいいぐらい。
家賃は3万ぐらいだったらいいなー。って思っている。交通の便は
ナンコ守山、シナ、赤の井、北山田近辺ならいいかなって。
402名無しバサー:2006/09/11(月) 11:37:57
シマノホムペの杉戸おもしろすぎ
フッキングのレクチャーしながら
不意にあたりあったら自分もできてないし
効率いいといいながらあとで一日一本の世界とか言ってるし
あんな短いムービーで笑わせてくれるんだから
実際にガイド受けたらスゲーおもしろそう
403名無しバサー:2006/09/11(月) 13:19:21
>>401

3万位ならちょっと築いってるのが有ると思いますよ!
敷金礼金も10〜15万ほどで有ると思います。

駐車場は3000〜5000円。たかくても8000円。
あと自治会とかの活動がないところの方が良いかと思われます

田舎なので掃除当番等がありますよ…www
404名無しバサー:2006/09/11(月) 17:32:21
杉戸さん信頼していたけどシマノのDVDで思いっきり尾伸ばし計測していたのを見てガックリきた。
405名無しバサー:2006/09/11(月) 18:04:35
マンスリーレオパレスの存在を知らないのか・・・
406名無しバサー:2006/09/11(月) 18:07:00
ダウザーはちゃんと遊魚船登録してガイドしているのか?
もししていなかったら山下怪鳥と大津ケーサツと大津税務署とマスコミにおしえてあげよう。
407名無しバサー:2006/09/11(月) 20:41:48
必死かっ!
408名無しバサー:2006/09/11(月) 21:20:44
秦だけじゃなく取り締まり強化してもらおうよ。
409名無しバサー:2006/09/11(月) 23:04:39
>405

知らないわけではないが、玉が不足気味。
410名無しバサー:2006/09/11(月) 23:14:49
ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
411名無しバサー:2006/09/12(火) 00:00:54
クランクパターンは去年で尾張みたいだね
412名無しバサー:2006/09/12(火) 22:03:42
琵琶湖も今年で終わりです。
413名無しバサー:2006/09/13(水) 23:45:44
廃船費用をちゃんと払って廃船した人いる?
その場合、幾らぐらい?
414名無しバサー:2006/09/17(日) 23:27:10
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65112632

過去知ってる限りでは最大の大物か?
この前4人で試乗してたのはワラタが。
500で買うってマジか?新規の519か188のが良くないか?
415名無しバサー:2006/09/18(月) 07:00:55
あほやな
416名無しバサー:2006/09/22(金) 02:40:26
多分売れないだろ。
417名無しバサー:2006/09/25(月) 02:12:49
こんどは550万らしいぞ。
418名無しバサー:2006/09/26(火) 18:11:26
近江住宅のCMに出てくる漫画のバス達はなぜ顔が隠されているのか?

>>402
ついでに顔も小動物系でおもろい
419名無しバサー:2006/10/04(水) 13:17:55
近江のバスだったのか
黒さわの馬鹿踊りに目が行って気づかなかった
420名無しバサー:2006/10/10(火) 09:57:05
>>405
おお、ちょうど資料取り寄せてみてたところだw
でも堅田周辺は物件少ない。守山の駅周辺になっちまう。。
421名無しバサー:2006/10/13(金) 19:09:51
422名無しバサー:2006/10/17(火) 13:12:32
売れたかなあ?
423名無しバサー:2006/10/23(月) 10:28:52
女よろこぶから釣れなくてもいい
424名無しバサー:2006/10/29(日) 11:02:27
琵琶湖に引っ越して、釣りするようになって酷く疲れるように
なった気がするのだが、琵琶湖の波?水?のせいかな?
年なのか、船の大きさなのか・・・。
425名無しバサー:2006/11/01(水) 07:48:34
南湖にボートでいける、トイレや上陸ランチの情報を教えてください
ポパイ以外でお願いします
426名無しバサー:2006/11/01(水) 13:41:46
{琵琶湖リアル情報 毎日誰か書込むことな}
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158703532/238

238 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 07:50:11
【バスボ】琵琶湖釣れないバスボーター【いる?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1105177442/425

425 名前:名無しバサー[] 投稿日:2006/11/01(水) 07:48:34
南湖にボートでいける、トイレや上陸ランチの情報を教えてください
ポパイ以外でお願いします

【コホク】 琵琶湖 情報・総合 2匹目 【ナンコ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158847708/383

383 名前:名無しバサー[] 投稿日:2006/11/01(水) 07:45:52
南湖にボートでいける、トイレや上陸ランチの情報を教えてください
ポパイ以外でお願いします



427名無しバサー:2006/11/04(土) 12:30:41
夜、米プラ前からボート出してもいいんですか?
428名無しバサー:2006/11/06(月) 22:28:43
アルミからのステップアップでバスボデビューします。中古ですが。
範囲も広がるけど、座礁が気になります。南、北でどのあたりが
ヤバイでしょうか。2M切ったら注意するでしょうけど、想定していない
水深なのに急に岩が出ているような場所が
危険なのかなと思っています。先輩諸兄教えてください。
429名無しバサー:2006/11/06(月) 23:28:08
減水時のオロシモ
430名無しバサー:2006/11/06(月) 23:40:22
天神川河口、真野川河口、野洲川河口、雄琴港とミックの間
431霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2006/11/07(火) 00:32:14
>>428さん
バスボート総合の過去スレにも危険箇所の書き込みが有りましたので見てみてください。
432名無しバサー:2006/11/07(火) 02:38:35
>429

>430

>431

みなさん親切にありがとうございます。ロアーケースぶっ壊さないように気をつけて行きます。
433名無しバサー:2006/11/07(火) 02:54:50
琵琶湖大橋の橋脚
434名無しバサー:2006/11/07(火) 07:55:50
雄琴とミックの間には何もないよ。
435名無しバサー:2006/11/10(金) 17:10:50
あげ
436名無しバサー:2006/11/11(土) 14:01:22
{琵琶湖リアル情報 毎日誰か書込むことな}
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158703532/238

238 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 07:50:11
【バスボ】琵琶湖釣れないバスボーター【いる?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1105177442/425

425 名前:名無しバサー[] 投稿日:2006/11/01(水) 07:48:34
南湖にボートでいける、トイレや上陸ランチの情報を教えてください
ポパイ以外でお願いします

【コホク】 琵琶湖 情報・総合 2匹目 【ナンコ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158847708/383

383 名前:名無しバサー[] 投稿日:2006/11/01(水) 07:45:52
南湖にボートでいける、トイレや上陸ランチの情報を教えてください
ポパイ以外でお願いしま
437名無しバサー:2006/11/13(月) 23:05:32
>431

他所のエリアなのに親切にありがとうございます。
霞は危険が一杯だそうで、恐ろしいです。
438名無しバサー:2006/11/18(土) 22:57:27
439名無しバサー:2006/11/26(日) 00:18:21
なんだかさびしくなって来たのぉ。
440名無しバサー:2006/11/29(水) 01:23:06
441名無しバサー:2006/12/01(金) 21:39:41
ボート出してまで子バス釣ってる姿が虚しすぎる件
442名無しバサー:2006/12/16(土) 18:30:34
じゃsdkfじゃsldfjぁskdfjぁksdjflksdjfぁksdjfヵsdjヵsjdlfkjlsdkjdlskfjdksfじゃsdfsdjlfかsdjf
443名無しバサー:2007/01/05(金) 18:35:22
h
444名無しバサー:2007/01/06(土) 03:59:00
琵琶湖でバスボ沈したな。
445名無しバサー:2007/01/15(月) 21:33:19
どんな船?
446名無しバサー:2007/01/15(月) 21:38:53
チャージャー。っていうか、あの日はどんな船でも沈するよ。。。
乗船者が助かったのが救い。
447名無しバサー:2007/01/19(金) 13:55:47
いついつ??
448名無しバサー:2007/01/19(金) 22:56:36
アミレン沈事件
449名無しバサー:2007/01/19(金) 23:34:08
詳細知りたいYO
450名無しバサー:2007/01/29(月) 12:54:27

検索結果
IPアドレス 60.56.165.105
ホスト名 60-56-165-105.eonet.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 滋賀県
市外局番 --
接続回線 光
451名無しバサー:2007/01/29(月) 12:55:40
Whois 検索結果
IPアドレス
 所有者情報 60.56.165.105 を whois.nic.ad.jp で検索しました

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 60.56.128.0/18
b. [ネットワーク名] K-OPTICOM
f. [組織名] 株式会社ケイ・オプティコム
g. [Organization] K-Opticom Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00014196
n. [技術連絡担当者] JP00014196
p. [ネームサーバ] ns1.eonet.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns7.eonet.ne.jp
[割当年月日] 2004/10/05
[返却年月日]
[最終更新] 2006/04/24 17:14:21(JST)

上位情報
----------
株式会社ケイ・オプティコム (K-Opticom Corporation)
[割り振り] 60.56.0.0/16

下位情報
----------
該当するデータがありません。
452名無しバサー:2007/01/29(月) 12:57:06
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EONET.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] いおねっと
c. [ネットワークサービス名] eonet
d. [Network Service Name] eonet
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] YM555JP
n. [技術連絡担当者] KH4246JP
p. [ネームサーバ] ns1.eonet.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns7.eonet.ne.jp
[状態] Connected (2007/08/31)
[登録年月日] 2000/08/30
[接続年月日] 2000/09/12
[最終更新] 2006/09/01 01:14:42 (JST)
453名無しバサー:2007/02/09(金) 19:30:38
454名無しバサー:2007/02/11(日) 21:36:44
ウィッス!ウィッス!俺はおまえらよりキャリアが長い元琵琶湖のプロトーナメンターだ!
しかし突っ込んだ当時の事を質問されると目が泳いで話題を変えるのに必死になるもんねー☆
なぜかと言うとあこがれていただけ。持ち前の短絡的脳味噌でNBCチャプターに1回だけ出て見て
お友達もできて、知らない人たちとワイワイほのぼの仲良くなれると思ってました。
しかし現実は大チガイ、皆の目は血走り真剣です。
開始直前に「今日はどこがいいですか?」と聞くと「アホか?」と言うような顔をされガックリ。
でもね、あとから釣りをはじめた初心者つかまえてはリスペクトしてほしく、勢いで「元JBプロ」と豪語してしまいました。
しかし最近はバレかけてきています。でも引っ込みがつかなくなり詳しい人が居ない時にかぎり「プロ時代ね」と人から聞いた話を
自分が体験したかのように語ってしまいます。ウソも100回つけば本当になるかと。
455名無しバサー:2007/02/27(火) 07:02:42
456名無しバサー:2007/03/12(月) 20:12:55
サウザーとアルミ14どっちが買い?
457名無しバサー:2007/03/12(月) 22:34:24
ビワコなら、さうざ
ダムならアルミ14
458名無しバサー:2007/03/25(日) 21:11:22
459名無しバサー:2007/03/29(木) 12:42:49
琵琶湖で新艇買うならお勧めはどこ?
ポパイ、M−1、バイタル、whas、どこも微妙な感じなんですけど。
460名無しバサー:2007/04/12(木) 21:10:44
オカッパリから出直して来い!!
461名無しバサー:2007/04/15(日) 08:42:07
(ノ_・。)
462名無しバサー:2007/04/24(火) 14:24:43
オレは陸っぱりからやってるがシャローに入ってくるボーターで釣れてるシト見た事ないな…
463名無しバサー:2007/04/24(火) 19:23:21
多分全然釣れないからわざわざオカッパが居るポイントに
すがり付いてくるんだと思うw
464名無しバサー:2007/04/29(日) 12:40:48
age
465名無しバサー:2007/05/03(木) 10:43:33
>>462
ヘボ多いよ。
466名無しバサー:2007/05/03(木) 21:49:25
カミナリ怖かった(>_<)
467名無しバサー:2007/05/03(木) 22:26:30
凄かったね(-_-;)
468名無しバサー:2007/05/03(木) 22:35:14
雷コワス
469名無しバサー:2007/05/05(土) 00:13:03
最近、長浜から出船した人いる?
工事中らしいけど・・・。
470名無しバサー:2007/05/21(月) 21:47:53
来週の日曜あたり、鳥丸半島あたりがえーよ、人少ないし。
471名無しバサー:2007/05/27(日) 00:22:19
今日か

期待するよ
472名無しバサー
凄い船団でしたね