1 :
名無しバサー:
2 :
名無しバサー:2005/07/17(日) 14:50:50
2ゲット
3 :
名無しバサー:2005/07/17(日) 15:03:01
乙
4 :
:2005/07/17(日) 15:37:29
乙!
夏なんで夜釣りに行ってみたいのですが
どんな釣りがイイですか?
やっぱりTOPとかのほうが良い?
普段はワームでセコセコ派なんですが・・・
3連休も明日で終わりだから今から仮眠して夜釣りいってくる!
高滝なら誰かいるだろう・・・
独りじゃ寂しい・・・
9 :
名無しバサー:2005/07/17(日) 21:03:20
サミット
>>8 俺も行くかもよ。
ストーハーとワラジ。そしてガキ大将歩きで「うひょ!」とか言ってんの俺だから。
11 :
名無しバサー:2005/07/17(日) 22:37:35
高滝夜釣りは全面禁止だぞ。ルール守れよな。
12 :
名無しバサー:2005/07/17(日) 23:00:29
夜釣りは虫除けスプレーふっときゃ無問題
携帯蚊取はいまいち意味ないじょ
13 :
名無しバサー:2005/07/17(日) 23:16:01
さっき行ってきたぞ
もう池中お祭騒ぎだったが蚊が多すぎてきつかった
トップに出るには出るんだが、のらねー
やっぱ色は黒とかのがいいっぽいな
14 :
名無しバサー:2005/07/17(日) 23:21:56
sage
虫除けスプレーだと薮蚊には利かないこと無い?
口が太くて刺された瞬間に痛い奴ら
>>16 普通のじゃ弱いからディープフォレスト用とかゆーの使ってみんしゃい
ちなみにスキンガードのやつね
19 :
名無しバサー:2005/07/18(月) 00:15:41
>>15 そげんこと言っとったらつまらんばい!キサンみてーな奴がおるからバス釣りイメージが悪くなるんよー
そげんことぐらい分かっちょろーも?
エセ博多弁カコワルイヨ
21 :
名無しバサー:2005/07/18(月) 01:52:34
はい?ってか、博多弁じゃなか。(笑)九州弁ばい。
飯塚に住んでるんよー。
ボタ山あるやん。知っとう?
23 :
名無しバサー:2005/07/18(月) 02:48:09
夜釣り
今夜君と夜釣り
買ったばかりのヘッドライト
遠くの空
星が見える
今夜も星が浮いてる
流れ星がキラリ☆
花火と歓声
沈黙
涙のボートが揺れ
遠くの友達がキャストするバド
水面の小さな光が子供の頃を思い出せる
戻れないのか・・・
向かう先に何があっても
僕は変わらないのだろうか
24 :
名無しバサー:2005/07/18(月) 06:46:42
>>19 おまえみたいなのがいるからバスアングラーの人間性が疑われる
虫除けスプレーをすると余計に虫が寄ってこない?
>>26 酢を薄めて手の甲と喉と襟足あたりに塗ったらいいよ。
慣れたらあまり臭いも気にならない。
28 :
名無しバサー:2005/07/18(月) 15:48:26
29 :
名無しバサー:2005/07/18(月) 16:15:06
高滝から帰ってきた。夕まずめからいたんだけど結構釣れた。
31 :
名無しバサー:2005/07/18(月) 23:59:21
高滝あんま釣れないよ。
そりゃ釣れる奴と釣れん奴は2種類いるわな
33 :
名無しバサー:2005/07/19(火) 01:42:37
俺は正直高滝ローカルではないので釣れない。釣れても3匹が限界です。
あそこの攻略法がまったく解らない。あたりすらない日もある。
>>33 昼は釣れないね。
週末夜釣りに行くべ チミも来なさい
36 :
名無しバサー:2005/07/21(木) 00:46:38
いま夜釣りから帰宅…
ピックアップ寸前でライギョらしいバイトに逢い、POPXを没収されますた…。
これだから夜釣りは怖い…ピックアップ直前まで気を緩めないように!
37 :
名無しバサー:2005/07/21(木) 22:58:31
暗闇でスコMGでフルキャストしたいのですが、
ロッドからルアーたらして落ちないくらいブレーキ調節したら
大丈夫でようか? 飛距離もぐんと落ちますかね?
38 :
名無しバサー:2005/07/21(木) 23:04:49
俺たち楽しむのさ〜 バド、キャストして〜
蒸し暑く長い夏の夜〜♪
>>37 調整は昼と一緒、夜は感でヤルだよ。
大体わかんべ着水するタイミングがさぁ
いちいち夜用のセッティングはしない。
俺はね。
昨夜、夜釣り行ってきました。21時くらいに46をラバジでキャッチ。
43 :
名無しバサー:2005/07/30(土) 00:32:16
おめでとう。でもsageるな。
44 :
名無しバサー:2005/07/30(土) 00:38:01
先週夜中に某ダムまで一人で行ったけど真っ暗で怖すぎて釣らずに帰りました
でもsageません
45 :
名無しバサー:2005/07/30(土) 00:49:49
夜釣りはバックラッシュするとやる気なくなる
46 :
名無しバサー:2005/07/30(土) 06:25:09
夜釣り初挑戦してみたいと思います。
必要な道具、皆さんが持って行く道具を教えてください。
私の中では、虫除けと懐中電灯ぐらいしか思いつきません。
それで充分
度胸
ちょっとの優しさ
お守り
暗視装置
海パン
55 :
名無しバサー:2005/07/30(土) 15:25:32
度胸は忘れずにな!
56 :
名無しバサー:2005/07/30(土) 15:26:47
あと、動物出る場所はラジオとか鈴とか。
出なくても、ラジオあるといい意味で気がまぎれていいぞ
>>56 時期的に心霊特集が唐突にはじまりそうだな
>>56 釣り場が完全に護岸されてて、近くに祖父の家があるんで軽装で行くつもりです。
ベイト一本にバドかバズだけで、まったりやってみます
59 :
名無しバサー:2005/07/30(土) 23:12:36
↑ばか
ロクマルゲッツ
>46
懐中電灯は頭に装着する奴がいいぞ!
>>63 それは手持ちであろうと同じだと思うのだが。
顔にたかるのがうざいってことなら、移動時と釣れたときくらいしか点けないから我慢汁。
65 :
名無しバサー:2005/08/03(水) 11:59:21
過疎スレだ…
ageて行こっ!!
66 :
名無しバサー:2005/08/03(水) 12:10:57
カッパ祭り
67 :
名無しバサー:2005/08/04(木) 21:41:26
夜釣り、というか夜明けの釣りはどうなんでしょう。
前スレくらいで2時頃パッタリ釣れなくなって、朝マズメくらいから
また釣れはじめるというような事が書いてあったと思うのですが、
実際、日の出が今大体5時くらいですが、3時くらいから釣れ始める
ものでしょうか?
今は朝4時半くらいから釣りをしてるのですが、なかなかトップで出て
くれません。なんせ一回はトップでバイトを目の当たりにしたいのです。
いちおう、3時くらいから頑張って見ようと思うのですが、3時だと
まだお魚さんは眠ってるんでしょうか?
寝てるかどうかは分からんけど…
2時でも3時でもつれまっせ!
スピナベ メタルバイブ が野池じゃ実績ありんす。俺はね!
69 :
名無しバサー:2005/08/04(木) 22:05:26
動き回ってはいません。中にはいるかもしれませんが、基本的にバスは夜行性では無いので明るくなるまではじっと体を休めています。
光りが無いことでルアー、ワームのシルエットが形成されにくいのも釣りずらい理由の一つでしょうね。
スナップ+オフセットのジグヘッドで軽く何かに引っ掛けて、カチカチやってるとよく釣れる
夜は結ぶのが辛いので何でもかんでもスナップを使ってたら発見しました
71 :
67:2005/08/05(金) 06:53:19
>>68,
>>69 ありがとうございます。
早速、今日行こう!と思ってたら既に5時半・・・ヤメました。
行ったらちゃんと報告します。明日ガンガル
まぁ、丑三つ時に活動する気まぐれって、人間にもいるでしょ?
大多数は休んでるけどね・・・
73 :
名無しバサー:2005/08/05(金) 08:04:33
↑そう、それ。
夜中になってもプラプラとコンビニのストラクチャー付近で補食してる人も居れば、家というカバーで休んでいる人もいる。
74 :
名無しバサー:2005/08/05(金) 14:47:58
ワロス
75 :
名無しバサー:2005/08/05(金) 17:04:54
17時キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
今日は、山奥のリザーバで夜釣り決行する!
明かりは携帯の画面のみだが…
76 :
名無しバサー:2005/08/05(金) 17:14:51
ライト買えよw
77 :
名無しバサー:2005/08/05(金) 17:19:16
バスが寝てるなら同じコースを2回投げることをお奨めする。
78 :
名無しバサー:2005/08/05(金) 22:35:27
>>75 あんた度胸あるな。
気をつけて行ってこいよ。では、グッドラック。
79 :
名無しバサー:2005/08/05(金) 22:40:27
昨日夜釣りでバズベイト使ってたらいきなり食ってきて巻いてたら
ラインがルアーからとれた・・・。夜釣りでのトップ初めてだったのに・・・。
80 :
名無しバサー:2005/08/06(土) 15:11:52
ガンガレ
夜釣りのトップは定番だから、いつか釣れる。
でも、バズは結構スピード速いから乗りにくい。
元々フッキング悪いルアーだし、夜ならなおさら。
昨日か今朝、行った人いる?
82 :
名無しバサー:2005/08/07(日) 23:48:46
いま夜釣りから帰宅。
風が強くてバックラしまくりでラインが弱ってたのか、お気に入りのPOPXを吹っ飛ばした…
きっちり結んだつもりだったが…悔やまれる…
83 :
名無しバサー:2005/08/08(月) 00:59:51
POPXぐらい探せばすぐ買えるよ。がんばれ!
84 :
名無しバサー:2005/08/08(月) 02:06:50
突然だけど今から行って釣れるかな?
しかもリバーバス。
人柱ヨロ!逆ワンド攻めじゃ!
86 :
名無しバサー:2005/08/08(月) 10:21:51
夜釣りでスモールとか釣ってきた。
バイト数の半分も乗らなかったよ・・・
>>75 さん。無事帰還されましたか?
釣果よりそっちが気になる
88 :
75:2005/08/08(月) 11:24:37
>>87 気にしてくれてる人がいてちょっと感激w
釣果はまだ明るいうちにバズで1本。
その後、ペンシルで1本。
暗くなってからはバズに3回出たけどのりませんでした。
外灯が1つもなくホントに真っ暗だったけど、
星空のおかげでそれほど恐怖は感じませんでした。
ただ、減水してて水面までかなりの斜面を下ったので、
帰りは何度も滑り落ちそうになり…orz
89 :
名無しバサー:2005/08/08(月) 11:57:33
普段ダム湖で夜釣りしてるけど・・・急な斜面の場所は、なるべく避けたほうがいいよ
90 :
名無しバサー:2005/08/08(月) 12:00:42
夜釣りは足元にはかなり注意ですよ。
一歩間違えると水死体で翌朝発見になりますから(W
仕事の都合でバスの夜釣りが大半なんですが、今まで10回ほど水没してます。
死にそうになったのは1回ですが(WW
夜釣りの一番の敵はクモの巣!
>>90 気をつけれw
ところでみなさん何色のルアー使ってます?
93 :
67:2005/08/09(火) 09:36:56
朝一、行ってきた。野池に3:00〜6:00まで釣行。
いいですね〜。朝一。暑くない。涼しいまではいかなかったけど、全然暑くない。
初めてトップで釣れましたよ。ウレシー。
護岸沿いに岸際をジタバグでプクプクやってたらボコって。
月明かりでうっすら水面が見えてたのでなんか感動的でした。
その後も5、6回バイトがあったんですけど乗らずOrz
多分、小さいサイズだったんだろうと無理やり自分に納得させました。
病み付きになりそう。
調子に乗って木が覆い被さってる近くに投げてそのジタバグあぼ〜んしたのは
Orz。
どうも漏れの行ってる野池は4:00くらいまでがトップに出る限界みたい。
それ以降夜が明けてきはじめた時にはトップに全く反応がなくなりました。
>>91 クモの巣もそうだけど、真っ暗の中でコウモリに接近されるとメチャ怖い。
今日体験しました。鳥でもない、セミでもない物体が目の前にバタバタと。
態勢変えて月明かりで見てみたらコウモリだった。
94 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 10:14:58
>>93 初トップおめでとう♪
明るくなるとバスも警戒心が増すからトップに出にくくなるよね。
でも、気配をうまく消せば出ない事はないと思うよ。
95 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 10:56:04
確かに夜釣りのトップは乗らないことが
多いけど、大半は子バスやギルだから
気にせずにオケー。
色については、何かの雑誌で読んだが、
ルアーの腹を黒いマジックで塗ったら、魚からの視認性がアップして
乗り易い、らしい。
私のゼロフッターは真っ黒に塗りました。ただ、自分から見えにくいのが…。
腹だけで良いみたい。
96 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 12:13:35
>>91 雑草に特攻して行くと顔や腕にクモの糸が纏わり付くと苛々するよね。
97 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 12:16:16
98 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 12:26:54
恐くて夜釣りできねーよ
99 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 14:20:02
>>98 分かるww
前は一人で行って魚が跳ねるたびにビビってたけど、今は友達と
いってます・・・orz
100 :
マサ:2005/08/09(火) 14:36:41
100踏み
一人で夜釣り行くやつはツワモノだなw
以前夜釣りに行ったときだけど急に複数のお経を唱える声が聞こえてきた。
うわ!怖え〜とか思ってたら今度はお経から童謡に変わった。
ポイントをかえるふりして確認したら婆ちゃんたちが数人階段にちょこんと座ってた
妙に微笑ましかったのを覚えている。
ヨーヅリ のルアーならもっている
104 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 17:13:39
一人が怖いって何が怖いの?
お化けなんてこの世にいないんだから安心しろよwww
と、心の底から信じてるのにやっぱりコエーよな
俺もお化け信じない派。だって見たことないもん
だからお化けはいると言っても無理。
がしかし、いないと思っていても薄気味悪いよな。
夜釣りなんて一人で行くもんだろ。せっかくプレッシャーが低いのに複数で行ってどうする。
プレッシャーをかけないためにライトも禁止。
おめぇはそれでいいや
108 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 18:28:30
ウシガエルがたまにドボンと川に落ちるでしょ。
あれビビるから嫌い。
>>106 そっちへ引きずり込もうとしてませんか?
>>106 一人でもいいけど、暗闇じゃ掛かった魚のフックはずせんだろww
111 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 19:27:41
ライト使わずに釣りしてたら目がなれて見えてきます
112 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 19:28:51
夜のあの静けさが怖いんだよね。
急に物音がしたら
ビクツてなるし。
漏れが行く野池は夜になると猪が運動会してまつ。
でもプレッシャーの低い時間に、いい所を先に打ったモン勝ちだから一人の方がいいですよ。
魚外す時と、木に引っ掛けて困った時くらいはライト着けますけど。
怖いのはもう我慢してればいずれ慣れます。
蝙蝠も蛙も自殺現場も。
114 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 21:28:44
>>113 今から夜釣り行くのに怖い事いうなよorz
さっきホラー映画見てたから余計怖いが、TOPで
釣ってきます。
115 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 21:32:33
バスのバイト音でびびっちゃうんじゃね?
116 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 21:37:37
夜は魚なんかじゃなく女を釣るもんだ
117 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 21:40:10
やっぱり、一番怖いのはクマー
118 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 21:56:51
夜釣りは重々しくて駄目だ。やっぱり爽やかな早朝の釣りが1番と痛感した。
>>118 早朝は人大杉でちっとも爽やかじゃない・・・orz
120 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 23:41:08
折れの場合、一緒に行ってくれる人がいないから一人釣行になってしまうだけなんだ。
お前らも正直に言えよ。
121 :
名無しバサー:2005/08/09(火) 23:44:45
>>112 猪って本当に危ないから気を付けてくださいね。軽トラと衝突しても平気なんだから
イノシシが出るとこで釣るなら爆竹持ってくことをオススメする
火着けてる間にやられる姿が目に…
124 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 12:15:32
これまで夜釣りで見た動物たち
・いのしし
・しか
・たぬき
・うさぎ
・フクロウ
俺的にはフクロウに出会えたのはある意味収穫だったw
126 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 14:10:38
これまで夜釣りで見た動物たち
・犬と散歩する住民
・不審な目で俺を見る住民
・赤色灯を回し俺を追いかけるパトカー
・勘違いし俺の横を通り過ぎるパラリラうるさいドキュソ
・無我夢中でカーセックスに勤しむカップル
127 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 14:17:32
俺的にはカーセックスに出会えたのはある意味夜の収穫だったw
128 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 14:52:43
>>125 正しい使い方の解説してみろよwww
↑これは正しいのか?www
↑これは?www
129 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 15:10:52
>>128 おっおい!落ち着けってw
それより126と127面白いだろ?なぁ?
130 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 15:15:27
>>129 カーセックルの実況してくれたら落ち着く…
131 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 15:30:08
ネタだもん・・・
カーセックルの実況まだ?
+ +
∧_∧ +
<0゚`∀´> ワクワクニダニダ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
133 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 15:40:25
俺も今年の冬にカーセックルに出会ったぜ!
ありえねぇぐらいに車がゆれていた!
そっと近くまで行ったけど、ガラスが曇って中は見えなかった!
急に車の動きが止まったんで、ダッシュで逃げたよ!
134 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 15:45:46
ってか、皆さんカーセックスして人に見つかったことあるか?
俺は一回だけ嫁さんとしてたらホームレスらしき奴に見られたよ・・・
135 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 15:49:58
>>134 港に車とめて彼女といちゃついてたら、隣の車をのぞいてるヤツに気付いた事はある。
ヘッドライトつけて追いかけ回してやったwww
ジョギングのカッコしてる普通のオヤジだったな。
136 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 20:02:08
話は変わるけど夜釣りするときどんなルアー使ってるの?
漏れはワーム使ってるけど釣れない。
ワムはしんどいずら!
138 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 21:10:40
139 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 21:11:26
ワームメチャ釣れるぞ。
140 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 21:17:45
クランクでもワームでもトップでも何でも釣れる。
夜のスピナベが意外といいのよ。
142 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 21:39:10
>141
おーそれそれ
隣で釣られるまで信じられなかった
143 :
名無しバサー:2005/08/10(水) 21:59:11
まだ暑いからやらないけど、夜の岸沿いスプリットズル引きも日中より感度が敏感に
なる分スリリングで面白い。
夜ナベいいっすね!
底ギリを引けるし表層もOK!
広範囲探れて、たぶん最強かと…
みんないろいろ試してるんだなぁ…
俺なんか、夜だから音たてないと食わないだろ?
って事でノイジー系のトップしか投げてなかったよ
俺も昔うるさいほうが良いと思ってたけど
ノーシンカー3インチワームでも普通に釣れるからねぇ
人間の感覚で考えちゃダメってことだね
俺はバスの事より何処に飛んだかわかる派手な色を選ぶよ
数釣りたかったら中層クランクでデカイのは白のラバジ
俺はラバジのみやな〜ちなみに水門とインレットしか打たないです。
みなさん、野池で常時濁ってる池の場合、夜釣りするならどういう釣り
パターンが適してるのでしょうか?
以前一回釣行した時は、とにかくトップしかない!!と思ってそれだけ
投げまくりでした。(実はこのスレの67だったりするww)
しかし、このスレみてから他の釣り方でもいいんでない!?と思ったの
です。でも朝は時間が短く感じる・・いろいろ試す時間がない。
そこで皆さんのおすすめな釣り方はどんなのがありますか?
池は藻などはほとんど生えてなく、底はおそらく粘土質で木の枝・落ち葉が
堆積してるみたいです。池の岸際は一部護岸整備されていて、そこでトップ
で何回かはバイトあり。ただ全体的にはサイズが小さい。〜30くらいまで。
朝マズメ以降〜日中は黒系のカットテールで子バスが数釣りできます。
過去最高サイズは55。デカイのは確認しているのですが、数少なそう。
全体的なサイズうpをしたいのです。あとギル多数w
釣行時間は3:00〜6:00程度と考えてます。3:00〜のまだ暗い時間帯が
チャンスなので、ここで効率的にデカイのを狙いたいのです。
ジグかな
近所の池が夜のトップで爆釣するから、
調子にのって毎晩のように通ってたら
まったくルアーに反応しなくなったよ…orz
バシャバシャ音はするから活性はあいかわらずいいと思うんだけど、
こーいう時はどうすればいい?
151 :
名無しバサー:2005/08/12(金) 18:22:49
毎日行って、たぶん同じルアー?ならそりゃスレますよ・・・規模にもよるけど。
湖みたいな広い場所なら、同じ場所でも魚入れ替わるからスレにくい気がする
152 :
名無しバサー:2005/08/12(金) 18:31:22
>>150 何日ごとかに分けてローテーションして行ってみたら。
小さい野池なら通いまくるのは止めた方がいーぞ。
>148
やっぱナベだよ!ガンガン 投げてミ。
154 :
名無しバサー:2005/08/13(土) 00:13:53
>>148 >ここで効率的にデカイのを狙いたいのです。
ビックベイトだな。信じて投げろ、この時期ならボウズは、ない。
>>153 ありがとうございます。ナベは色とか大きさとか特に気にしなくていいですか?
羽根がでかくてうるさい系のほうがやっぱりいいんですよね?
>>154 ビッグベイトか・・・色々見てまわったけど確かに釣れそうな感じ。
中古屋でもいってきま〜す。
月曜日か火曜日の朝、また出陣する予定です。それまでになんとか調達してみます。
マジ夜釣り&朝マズメ狙いにハマりそう。昼間ネチネチするのがツラくなってきた。
ジタバグも新たに拾ってきて、フックがなかったのも装着完了したしw
浮き物系ルアーって買った試しがないな、漏れ(´;ω;`)ビンボウニン
シングルウイローで、いいよ。
色?意外に〇〇〇色がいいんよ。不思議なりw。
>>148 ここはあえて『夜だから』っていう考えを捨てた方が良いかも。
そこそこ釣り知ってれば夜はトップからみたいになっちゃうけど…。
ガイシュツだけど夜にネチネチもありだろーし、
以前釣った55のパターンを思い出すのありでしょ!
要は楽しんでね!ってことw
158 :
名無しバサー:2005/08/13(土) 20:25:31
迎え火あげ
送り火さげ
160 :
67:2005/08/16(火) 06:52:57
今朝、3:00〜6:00まで行ってきました。既に帰還。疲れた〜。
結果からいうと、無事45うpが釣れました。
http://up.isp.2ch.net/up/cb234816688d.jpg 最初の30分程全く反応なしで結構あせりました。こりゃぁボウズか!?
と思ってた矢先にヒット。しかも、護岸の端っこの端っこ、もう水面から
ルアーを引き上げようかどうかくらいの間近でこんなデカいのがバコってw
たのすぃ。やっぱりたのすぃ。
前回ジタバグをロストして、また拾ったジタバグにフックを交換して臨んだ
のですが、ジタバグが沈むwww 無理やり竿を立ててバタバタさせてたの
ですが、苦労の甲斐があったのか、なんとか無事ヒットしてくれました。
あと、ラバジ・ワーム・クランク・スピナベ等、ありとあらゆるのを投げまくりw
実験してきましたが、残念ながら有効打はなしでした。
今回は途中でペンライトの電池が切れて交換しようと思ってたら、単四電池
なのに、単三電池しか持ってきてなかった。((((((( ;゚Д゚))))))アワワワ
なんとか携帯で代用しましたけど、ちょっと怖かったです。なにかわからな
かったのですが、林の中でガサゴソ音がしてて、結構大きな音だったので、
ビビリながら釣ってた次第です。
見ちゃった・・・
>>160 おめ。
47センチぐらいありそですね。
163 :
名無しバサー:2005/08/17(水) 02:59:21
ルアニューの投稿原稿みたいな文章だな
164 :
名無しバサー:2005/08/17(水) 09:10:00
ホットケ ヴォケ
気に入らんのにホウチ出来んヴォケは氏んでちょ
166 :
名無しバサー:2005/08/18(木) 22:11:49
今夜はよい月だなあ、こりゃ釣れるだろうなぁ、今夜行ける人は行っとけ
167 :
名無しバサー:2005/08/18(木) 23:46:34
夜釣りはトップがいいの?
場所によるんじゃね?
セオリーはトップだが
169 :
名無しバサー:2005/08/19(金) 22:39:12
取り敢えずトップだろうね。それから徐々に層を低くしていけばいいんじゃない。最終的にはスピナベみたいな。
170 :
名無しバサー:2005/08/19(金) 23:45:18
40くらいのバラして帰ってきた…orz ちなみに赤の3inグラブだったよ
>>168-169 確かにそうだよね。場所もそうだけど、その日の状況によってやっぱり全然違うみたい。
今朝、逝ってきたけど、月明かりが結構明るくて最初トップで40うp
釣った後、いつもは投げないグラブを投げてみた。
ブッシュの浅い所をロスト覚悟でギリギリに投げたら40うpがヒット
しました。ただ、アタリが分かりにくく、しばらくしてから気づいたので
針がノドの所に・・・・(-∧-;)
ペンライトの光りを頼りに必死ではずしましたよ・・・なんとか元気に
戻っていってくれました。あとで浮いてませんように(-∧-;)ナムー
>>171 _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
む
174 :
名無しバサー:2005/08/23(火) 07:18:52
うそ〜針が折れた・・・さいなら〜〜〜
175 :
名無しバサー:2005/08/23(火) 22:45:59
age
こないだ頭に装着する電灯でやってたら
虫やら蛾が頭に集まってバリ怖かったっす。
あと夜釣ってると何故か蝙蝠も近寄ってきます。コワス。
177 :
名無しバサー:2005/08/23(火) 23:33:05
そう言えば女の人が夜釣りしてたんですよ…
まさか!と思いその場を離れましたわ。
>>178 本当は後ろから襲ったくせにw・・・・裏山鹿w
180 :
名無しバサー:2005/08/24(水) 14:07:54
口湖では夜釣りしてると石を投げつけられるそうですが本当ですか?
181 :
名無しバサー:2005/08/24(水) 14:16:14
鯰釣りに行きてー!
182 :
名無しバサー:2005/08/24(水) 14:18:28
仕方ないよ。夜釣りだし、イヤならお陽さんの下で釣りしなよ
183 :
名無しバサー:2005/08/25(木) 05:30:11
最近夜釣りしかしてない・・・
184 :
名無しバサー:2005/08/26(金) 15:52:59
夕マズメから朝マズメまで一人でノンストップ耐久ってのは無謀ですか?
185 :
名無しバサー:2005/08/26(金) 16:04:49
がんばっても1時くらいかな。
集中力なくなるよ。
186 :
名無しバサー:2005/08/26(金) 16:08:03
そうかな。
集中力もっとなくっちゃ釣りも仕事もできんぞ。
>>171 夜はノーシンカーとか、テンションかけない釣りはヤヴァス。
188 :
名無しバサー:2005/08/26(金) 16:30:51
夜釣りは日中釣りより過酷だよ。
暗い中で一人ってのがね。。。
なぜ一人って限定すんのよw
>184
反応があったり、変化の有る場所ならオッケーでしょ。
浜で延々、と言うのは自分は無理。
飽きたらベンチでも車(有ったら)でも寝れるし。
夜中やってると目を開けてるのも辛くなって、
巻いてる時だけ目をつぶってると、いつの間にか立ち寝してる事が良く有ります。
>>190 ちょwwwwおまwwwwそのまま池ポッチャンwwwwww
>>189 友達イナイからでしょw
ってか、友人とダベりつつロッド振るのも良いモンだよ。
新しく買ったルアーの話や、お互いのロッドを交換したり。
楽しく出来るから時間が経つの早く感じるよ。
>>190 立ち寝か、確かにw
>>192 夜釣りは時間経つの早いよな、っつか酒入るとダメだけど
以前4人で日本酒を飲みながら釣りしてたら、一人減り二人減り
道路で寝てるやついるわ大変だった。
っつうか、最後まで起きてたヤツだけが大変だっただけなんだけどなw
なんか一人で最後の後片付けしてたらしいww
194 :
名無しバサー:2005/08/29(月) 23:54:09
これから 夜釣りいってきま〜す!!
195 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 00:38:26
これから、オンナ釣りにいってきま〜す。
196 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 01:55:30
上のあんた。バスにバレるのはいいが、奥さんにはバレるなよ。
197 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 02:02:27
>>192 友達はそれなりにいるよ。子供も嫁さんもね。正確に言えば釣りやる連中は数人いるが、夜にまで行ってやるほどのものじゃねーよ。って言われるんだよ。
俺もそー思うんだけどね。釣りよりスケボーの方がおもろい。
>>193 >4人で酒飲みながら
楽しそうな釣りですね〜
わしはバイク仲間は多いが
釣り仲間は一人しかいませんよ〜
199 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 02:10:29
たしかに、夜釣りとなると友人も仕事や家庭とかあるし誘いにくいよね。
200 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 02:26:08
悲惨な奴等だな〜
女とカーセックスしてるとおまえらのような奴が居るから
窓開けて女にいやらしい事を言わせて聞かせてやってんだよ。
生で聞く女のあえぎ声はどうよw
ありがてーだろ
ティッシュとゴムの後片付けはおまえ等にまかせるからなー。
中出しした時は女に、ザーメンを外でマ○コから出させてるからよ。
車高短VIP仕様のオデッセイを見たら拝めよw
201 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 02:36:44
車高の低さは知能の低さ
乙
>>200 その「仮」VIPオデッセイはVIPとわ言わないっしょ?
貧乏ファミリーカーオデッセイ見たらオシッコかけることにするよ^^
203 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 02:42:07
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー貧乏ファミリーカー
>>200 中古オデッセイを60マソ辺りで買う→ファミリーカーをいじる→VIPとほざく→プw
まあまあ。
そういうのはVIPじゃなくてBIPだな。
B 貧乏人の
I いじくり倒した
P ポンコツ車
208 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 09:52:42
VカットでIけてるPんつ
209 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 09:54:09
>>200 .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 /._
/iiii!!!!!! !!!!iiii .`ヽ.
/ ( ゚__) (__゚ ) .i キングテラワロスwww
. | (_Ti__)──(//| |) |
! ./ /┬UU┬" | ( .ノ
丶. j| ┴┴・┴-┤ ) ノ
`.| |--‐‐'''~
ヽ/⌒⌒ヽ__/
| / ̄| /
ヽJ ̄u u
>>200 ,-ー──‐‐-、
,! || キチガイ |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`).||
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
昔、カーセックルしてる車を見つけたらやってた事。
@複数ツレが居たら、皆で囲んであからさまに覗く。
Aブロックとかをタイヤの内側に嵌める。
Bウォーとか叫びながら車を揺らしまくる。
以上、厨房・高房時代の、ささやかな遊びでした。
212 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 19:09:18
213 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 20:57:30
そんなつもりはないんだけど最近毎日夜釣りしてる。
普通に会社帰りに釣ってるだけなんだよ(´・ω・`)
>>205は、常識人。
今まで3,4回夜釣りやったことあるけど一回も釣ったことないがな。
トップでバシャバシャやってれば釣れるん?
>>200 餓鬼がイキガルな
俺は学校の通学路で昼間にカーHやったっての
一応スモークガラスだったから見えてはいないはずだったんだが
通る人通る人みんな見て行くのナw
と言う話を友達に話したら、その友達も同じく昼間に人通りの多い道で
カーHしたそうだ。
似たもの同士っつーか馬鹿な事やるヤツはいくらでもいるわぃ
自慢にもならんけどナ
216 :
名無しバサー:2005/08/30(火) 23:52:58
↑そう思うなら書くな馬鹿
まあまあ。
218 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 01:44:05
>>215 カーH プッw おまえリア厨だろ
>スモークガラスだった
おまえの車はスモークガラスなのか?あ?
二年に一回ガラス交換大変だな
透過率いくつのガラス付けてんだよw
厨房が覚えたての言葉並べていきがってるみたいでダサい
いい年したオサーンのカキコなら精神病院へ行く事を勧める。
219 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 01:45:32
220 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 01:46:36
わしもワロスw。
222
オデッセイ リアは3枚色付じゃね?
初期は違うけど…
夜は随分涼しくなったね。もう上着いるっすよ!
224 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 06:33:18
ここの夜釣り師は夜明前派?宵闇派?深夜派?
どの時間帯が多い?
因みに俺は夜明前かな。宵闇から深夜はコワス orz
夜明前〜明方にかけて、何か少しづつ動き始める時の方が怖くない気がするからね。
(昔、何かで夜明前が一番出易いと聞いた気もするが)
俺も大体2時〜かな
仕事終わってから行くからってのもあるけど、
10時〜2時はあんまり釣れない希ガス
それ以前の時間帯は日中のプレッシャーやらがまだ残ってそうだし
オカパーリとか月夜ならなんともないが闇夜のフロはさすがにコワスw
227 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 17:23:41
個人的には午後8〜10時ぐらいが一番釣れるような気がする。
>>225 漏れも夜明け前派だなぁ。
いっつも夜明け前だったけど、こないだ22時くらいから行って子バスばっかり
だった。12時〜2時頃は全然釣れる気配すらなかったし。
それと、いつまでたっても暗いままなのが怖いw
昨日、大雨が降ったけど、朝早く目がさめてしまったのでついつい行ってしまった・・・
全く水面では反応ナシでした。寂しい。
いつくるかいつくるかとドキドキしてたのに、残念。
229 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 18:45:40
やっぱ夜明け前が一番かな。面もザワついてないあの雰囲気が好き。
まれに入れ食いになったりするしね。
で真夜中はやはり怖い!ダチと行くと平気なんだが、一人の時は正直厳しい。
230 :
225:2005/08/31(水) 19:50:07
夜明前派多いね。
何となく嬉シスw。
でも最近釣れないんだよなあ…orz
>>266 夜釣りでフロはマジ怖すぎる。
足引かれそう((((;゚Д゚)ガクガクブルブル
夜に浮き輪できる人はネ申だね。稲川さんのネタにされるがな。
232 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 21:55:18
アタシ見ちゃったんです。
夜、フローターで浮いてたら水面に立つ白い人影を見たんです。
それを見た瞬間、意識がスゥーーーーっと。
こんなことって、あるんですねぇ。
233 :
名無しバサー:2005/08/31(水) 22:37:15
夜のフローターはマズイでしょ・・・。
布団から足はみ出して寝るよりも強烈。
234 :
名無しバサー:2005/09/01(木) 05:51:04
235 :
名無しバサー:2005/09/01(木) 07:13:44
何となく分かる気が。W
ってか引きずり込まれそーじゃね!
え?夜フロやってる人結構居るよね?
あれ?あの人体が透けてrくぁwせdrtfyぐひj
夜フロの友はラジオ
ラジオ聞きながら釣ってると怖くないお^^
一度夜に浮いた事があるんだけど、
暗闇の向こうに水に浮いてる服が見えて
「ギャーーー」ってなった。
何が怖いって、移動スピードが遅いから、
その場からなかなか離れられないんだよね。
もうパニック状態で陸に上がったよw
明るくなって確認したら、ただの捨てられた服
だったんだが、その時はまじで死体かと思った。
239 :
名無しバサー:2005/09/02(金) 00:21:45
ただいま。
今夜の釣果は、ちびっこ4匹。
ナイターではデカバス狙いで大きめのルアーを使ってるのだが、最近はチビが先に食ってくる…
先輩方、アドバイスよろ。
>>240 多分ほんとに見たんだよ、、その、霊・・・ry
242 :
名無しバサー:2005/09/04(日) 01:29:15
はいはい。
243 :
名無しバサー:2005/09/05(月) 00:40:32
今から雨の中行ってくる
244 :
名無しバサー:2005/09/05(月) 06:43:34
>>243 正気か?気をつけて!
秋雨前線+台風なのに・・・漢!というかマニアというか・・・・
くれぐれも大雨・落雷・強風・滑落に注意汁!
245 :
名無しバサー:2005/09/05(月) 08:52:02
ただの馬鹿ですた
246 :
243:2005/09/05(月) 09:17:42
>>244 足場は護岸されてて屋根(道路)があるんで雨は大丈夫です。ご忠告サンクス!
>>245 確かに馬鹿でつw
夜釣りでは初めてスピニングに挑戦。
結果はスモラバで1、2投目連続HIT。
その後反応無くなりDSに変更してテンポよく7匹。
風が横から吹いて雨にうたれてきたので終了。
すべて20ちょいでしたが、約30分の釣行でこの釣果なら満足です。
おww。
乙です。DSってなに?
暗黒の破壊ネ申?
249 :
名無しバサー:2005/09/05(月) 15:15:21
河口湖で夜釣りする人減った気がする。
パトロールが怖いのかな?
それとも奥河口湖のおばけが怖いのかな?w
250 :
246:2005/09/05(月) 20:35:55
DS=ダウンショットです。
夜釣りでスピニングはなかなか集中出来ませんね。
やっぱりトップでカポカポするのが楽しいかな。
ツレと行くとダウンショットも楽しいよ、馬鹿な話をしながらツネツネと・・・
釣りは二の次になっちゃうけどね
252 :
名無しバサー:2005/09/06(火) 05:37:06
今、夜釣りから帰ってきた。
鯉釣り師が捨てたとおもわれるゴミあった。
全部拾ってきた。
釣果はゼロ!とほほ・・・
徳を積むのじゃ
254 :
名無しバサー:2005/09/06(火) 11:53:09
ダウンショットもジグヘッドもアクション的にはあまり変らんように
思うねんけど・・・
ただ釣れた後に糸がよく絡んでるからDSは夜にはやらん。
255 :
名無しバサー:2005/09/06(火) 16:13:01
任天堂DS
256 :
名無しバサー:2005/09/06(火) 16:14:37
サミーで60くらいのシーバスが釣れた
なんか屋根からバタバタ聞こえるし直してくる
それが終わったら、近くの小川が増水してないか
ちょっと見に行ってくる
258 :
名無しバサー:2005/09/07(水) 06:49:11
259 :
名無しバサー:2005/09/07(水) 07:12:08
257死亡フラグ立ったな
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] :::::::
>>257:::゜:::::::::: .:::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
261 :
名無しバサー:2005/09/07(水) 14:19:20
>>257はどうなった。
大丈夫ならレス付けてオクレ。
オカアチャンは心配で、心配で・・・。
264 :
名無しバサー:2005/09/07(水) 22:34:55
265 :
名無しバサー:2005/09/09(金) 00:27:58
今日は月が小さいから暗くてやめた。
>>257のご冥福をお祈りします。
追悼夜釣りに行こうと思ったが、
お酒の魅力に負けました。
>>257よ。安らかに眠ってくれ。
そして、俺達をイツまでも見守っていてくれ。
夜空の257星が涙で滲んでよく見えないや。
>>257 _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
269 :
名無しバサー:2005/09/09(金) 07:18:33
ただいま夜釣りから帰還しました!
270 :
名無しバサー:2005/09/09(金) 14:39:50
上のほうで夜風呂怖いとかいう流れになってたけど
俺夕方から夜にかけて一回やったことあるけど静かで綺麗な月も出てて結構楽しかった
272 :
名無しバサー:2005/09/09(金) 21:34:17
ワロスwwwww
257が行方不明になって5日目か。
何処まで流れて逝ったんだ
アレマ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
274 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:33:21
257が気になるゾ!
レスプリーズ
あ、レス番間違えたorz
278 :
名無しバサー:2005/09/12(月) 01:16:14
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいや
>>257 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
279 :
名無しバサー:2005/09/12(月) 02:04:49
エギ師はベイトは夜だと使えないと言ってるそうだが???
なんでだろ?
281 :
名無しバサー:2005/09/12(月) 02:43:10
スピニングしか使えないヤシはすぐ飛距離がどうとかいうが。
・・・そんなに違うか?
>>281 かなり違うぞ!!
タックルバランスにもよるがぶっ飛び間違いなし。
バス用スピニングとかバス用プラグ利用じゃないが。。。
スピニングを夜釣りで使うと飛距離の調節が難しくて・・・
夜は距離よりも正確さ
284 :
名無しバサー:2005/09/14(水) 00:22:20
夜釣りはベイトタックルで豪快にいこうよ。
285 :
名無しバサー:2005/09/14(水) 09:45:21
夜こそベイトだろ。
スピニングはかえって難しい気がするよ、俺は。
286 :
名無しバサー:2005/09/14(水) 23:25:50
夜釣り行ってきま〜す!
287 :
名無しバサー:2005/09/14(水) 23:28:47
この時間からかよ。はよしないと釣れない時間に入るぞ。
気をつけて。
広いフィールド及びポイントまで遠いなら、遠投ぶっ飛びシバソのライトタックルかなぁ?
がしかし!雰囲気でないからベイトタックルかなww
289 :
名無しバサー:2005/09/14(水) 23:54:44
290 :
名無しバサー:2005/09/15(木) 00:25:35
丑みつ時前後
昨日2人で夜釣り行ってきたんだけど釣れないどころかアタリすらなかた
しかもバスタックルのくせにベイトで吸い込み投げて、スピニングでミミズだったのにorz
場所は地元じゃ有名なところでわりかしでっかい池
渇水はあったかもしんないけど水抜きはくされてないと思う
ライズ音は適度にしてたから活性高いやつもいたと思ったんだけどなぁ
やっぱ夜の釣りは目立たせないとだめすか(;´Д`)?
292 :
名無しバサー:2005/09/16(金) 10:22:37
基本的には目立たせなきゃね、特に音。
でもラバジとかでも釣れるから、場合によりけりだ
293 :
名無しバサー:2005/09/16(金) 18:45:36
なんだか急に涼しくなってきましたけど、
夜釣りっていつくらいまでがいいのかなぁ。
10月くらいまで全然オッケーですか?
それともいつでもオッケー。真冬でも釣れるのでしょうか?
なんか最近、夜釣りより日中の方がデカイのが釣れてるのはたまたま?
それともなんらかの理由があるのでしょうか?
294 :
名無しバサー:2005/09/16(金) 19:04:10
真冬は止めておいた方がいいよ。もう釣りどころじゃないから。
10月中旬が限界じゃない?
6〜7年前の事だけど、11月の終わりに琵琶湖へ夜釣りに行った事があるよ。
人出もハイシーズン程でも無かったが、入りたいポイントはどこも先行者がいたよ。
爆釣!って程では無かったけど退屈しない程度に釣れ続け、2時間くらいで撤収する
つもりが夜明けまで釣りを続けてしまい、疲れと寒さのせいで風邪を引いてしまったw
当時は夜釣りの知識がなかったからミノーをゆっくり引いて釣ってた。
トップ系はバイト無し。国産プラグよりもアメルアーの方が釣れた覚えがある。
昨日今日と月が明るい日が続きますが、
皆さん、どうお過ごしですか?
いい感じでしたよ
298 :
名無しバサー:2005/09/21(水) 21:26:54
夜釣りで釣れたことない
299 :
名無しバサー:2005/09/21(水) 21:31:53
>>298 移動できるところなら、ひたすらトップ投げてると意外なタイミングでくるよ
はぁ…釣れん…て夜空見上げてたらガボッって来たり
ジタバグとかバドみたいな、ただ引き系で釣るより、ダーターとかポッパーで、
じっくり誘って食わせると無性に嬉しいのはワシだけだろうか?
302 :
名無しバサー:2005/09/22(木) 03:05:53
昔(15年以上前?)は琵琶湖で60UPと言えば冬の夜釣りだったな。
そんな本も出てたよな。
眼鏡かけたおっさんがカリスマだった記憶が・・・
それより関東でも真冬にトップの夜釣りで釣れるところもあったな。
今は釣れなくなったけど・・・
知ってる人は知ってるでしょ?
303 :
名無しバサー:2005/09/22(木) 08:55:45
>>301 その気持ちわかるー!!
引き続けるよりポッパーやチャガー、ペンシルでくると
うれしさ倍増!ルアーが沈んだ瞬間まさにキターって感じw
304 :
298:2005/09/22(木) 11:55:26
夜はバドだけぶらさげてひたすら投げてたからナベで今度やってみるよ。
夜用ウオデス手に入れたからそれも使ってみる。
>>304 ウオデス投げる竿があるなら、
俺はリッジバスターだったと思うけど、ミッドナイトスペシャルって
シングルコロラドの1ozか1oz半のを使ってるよ。
振動が凄いんで、モチベーションは保てると思うよ。
306 :
305:2005/09/22(木) 15:14:47
てか夜用ウヲデスって何だ?
ナマズカラーとかの事か?
朝まで安心だな。。。
307 :
名無しバサー:2005/09/22(木) 15:30:01
光るルアーって無いかな?
場所も確認できるし、バス寄って来ない?
308 :
名無しバサー:2005/09/22(木) 15:40:41
ナショナルがつくってたけど売れなくてたたき売り されますた
309 :
304:2005/09/22(木) 15:45:09
>>305 ウオデス乙型小々 新月ブラックってヤツだよ
朝まで安心…オマエおもしろいなw
>>307 発光ダイオードみたいなんが昔あったような…
今夜行こうかな、一人は寂しいし怖いけどー
昔、ワームにケミ蛍入れてやった事あるけど、
これで釣れるって実感はなかったな。
>>305
リッジバスター使ってるのか?あんなのドン深でないと無理だし
ドゴゴゴゴッと抵抗が物凄くないか?ツライよ
313 :
名無しバサー:2005/09/22(木) 19:25:12
夜用NIGHTSUPER
>>312 BB用の竿でぐりんぐりんやってるよ。シャローも深場も関係なく。
確かに抵抗は凄いがそれも楽しい。ごつごつ障害物蹴飛ばしながら巻いてるよ。
315 :
名無しバサー:2005/09/23(金) 00:30:01
誰か行った?
若しくは、これから行く人いる?
316 :
304:2005/09/23(金) 01:26:20
行ってきたが惨敗…
317 :
sage:2005/09/23(金) 02:54:04
疲れた〜46一本のみです。
デス6です、でわzzzzzz
318 :
名無しバサー:2005/09/23(金) 03:12:12
ただいま。夜に初めてバイブなげてきた。一本と一バラシ。サイレントで来たけどラトル入りの方がいい?
319 :
名無しバサー:2005/09/23(金) 04:09:10
>>307 以前蓄光カラーのセンコー使ったけど明らかに釣れなかった。
320 :
名無しバサー:2005/09/23(金) 04:25:06
このスレみてて、無性に夜釣りに行きたくなって思わずLEDのヘッドランプ買っちゃった!
トップだとクレイジークローラー、ジタバグ、ベビ−バドを持ってるから投げてみようかな。
基本はやっぱトップですか?ワームは無し?
321 :
名無しバサー:2005/09/23(金) 04:35:40
その質問は何度も繰り返されてうんざりだなw
322 :
名無しバサー:2005/09/23(金) 04:44:23
夜なんだから過去レス読む気力が無いんだろ!
起きてるなら少し語ってやれよ!
俺は寝る…
323 :
名無しバサー:2005/09/23(金) 05:00:11
>>320 何でもアリじゃないかな!?
ワームもいいし、ジグ撃ってもいいし。
けどトップでカパカパやってる方が
俺的には楽しいかな
324 :
304:2005/09/23(金) 10:53:34
悔しかったから3時半ぐらいからまた行ってきた。
ビッグバドでドボンッと出たが乗らなかったからSR-MINI投げて40UPゲト!!
ついに夜釣りに勝ったぜ…(涙
夜が明けてからバドで15センチのバスと25センチぐらいのギルが
釣れたっ
で今帰って来た。
>>324 304よ、おめっ!!
君は勝組だっ!!!
>>310 フロッグにケミ蛍ブチ込んで、ややこしい所に投げると釣れるよ。
ZEALのポッパータイプのフロッグで、オイシイ思いした事ある。
流れ込みのブッシュで45UP4連発が、今のところ最高記録!
>>327 やっぱり効くんだ。
俺の場合、ナマズ君は来たんだけどバス君は来なくて。。。
ワームの動きも微妙になるしで止めちゃったんだけど。
蛙の場合、中空だから中でゴロゴロしてそれがいいのかなあ?
329 :
328:2005/09/24(土) 01:11:03
続き…
しかし、ややこしい所がミソだったのかも…?
さっきラインにコウモリ絡んだわ・・・ほっときゃ外れると思ったら
ぜんぜん外れる気配がないので恐る恐るライトで照らしてみた。
吸血コウモリのグロい顔を想像していたが思いのほか可愛いかった。
PEがちょうど首の辺りに巻きついていて、苦労したが無事リリース。
元気に飛んでいったヨ。
ラインの空気切る音を虫の羽音と間違えたのかな?
それともドジな蝙蝠だったのか。。。
蝙蝠って鼻が潰れた鼠みたいじゃね?
まあ何にしてもご苦労さん。
フックに付けてムーチングしてみればいいのに・……。
332 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 02:02:18
333 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 02:06:02
コウモリってよくラインにアタックしてくるよね。
あたりと勘違いしてあわせたり・・・
334 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 02:10:18
月が出てないと釣れない?
335 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 02:11:50
俺は月が出てる方がいいな。
さっきまで夜釣ってきました
ボウズでござんしたよ
近くの岸でデカイ鯉がゴポゴポ変則的に音立ててちょと怖かったw
337 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 02:41:38
それはカパエルじゃないか?
そういやカパエルだったかも
ぬっこいてたんだな。
ぬっこいてたのか、結構激しかったなぁ
第○○使徒カパエル
342 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 21:33:49
夜釣りスレに、この時間書き込んでる俺は負け組。
343 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 21:36:32
今から逝けばいい!
344 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 21:37:05
さっき帰ってきた。
完全にノーバイトノーフィッシュ。
やっべー・・・・魚の動きが急に見えなくなった
345 :
名無しバサー:2005/09/24(土) 21:38:37
347 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 07:44:36
夜釣りから帰ってきました。
改めて思ったんだけど、一人で夜釣りする人
ってすごいねwみんなが夜釣りする釣り場って
夜どんな感じ?俺は木に囲まれてるorz
348 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 10:18:06
>>347 行きたい場所は有るけど1人釣行だと怖いので行かない。
怖がりな俺は、1人の場合あまり怖くない所ばかり選んでるよ。
349 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 10:22:48
>>347 それはむりぽ
俺は明かりのあるダムか、街明かりでそれほどまでに暗くならない
車を横付けできる足場のいい沼で釣ってる。
350 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 10:44:41
ラバ爺にラトラー付けてピンポイントオンリーでやるのも結構イケル
352 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 10:54:29
>>351 俺行ってるのできて間もない小さなダムだから
そういう不安(?)は無いと思うヽ(;´ー`)ノ
ヨヅラー(夜釣りする人の事、今作った)もたまにいるよ。
車を停めてから池まで10分以上歩く森に囲まれた野ダム
はさすがにむりぽ。
354 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 11:55:16
これから夜釣りではシーバスを狙おうと思ってる。
平日
仕事終わる →バス釣り→シーバス釣り
休日
海釣り→バス釣り→シーバス釣り
まず車が通らないような山道から徒歩で3分の野池
周囲3qに民家はない
木に囲まれて夕方からすでに暗い
さすがに堰堤で釣るのはイヤだけど、コンクリートで
造られた排水口の上で釣ってるからなんとなく怖さ半減
俺はこんなトコで釣ってるよw
ダム湖に1人で行ったりしてるよ。
広さは、ダムサイトからバックォーターまでチャリで20分(つらい)てところか。
先日知り合いに自殺スポットを聞いた。
しかしそんなのより怖いのがある。
目撃情報によると、会ってはいないが2回クマとニアミスしている
357 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 19:30:45
地域でメジャーな釣り場ならともかく、人気が無い釣り場へは複数で釣行した方が
いいよ。安全第一なり。
俺は昼間は絶対釣りに行かないような所が多いな。
住宅地近くの野池とか、公園化された池とか。
えーえービビリですからダムとか山間部の野池とかは逝けませんよ。
自殺も多く、2回も死体が遺棄されてるリザーバーの、一番ヤバいと言われてる
バックウォーター。今年は、ナイターで50UP8本。
正直怖いけどヤメられん、と語るワシの友人は鉄人。
>>359 自己責任だろうが友達なら止めるか一緒に逝くかしてあげれば。
気持は解るが拾うか引っ張られそう。
361 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 19:46:31
漏れ野池夜釣りするのに場所聞いたらその聞いた人が『釣りするなら手を合わせてからしてくれ。そこで息子が昔溺死したんだ』と言われたorz 確かに見る人が行くとなんか居るらしい…見えないから気にはしないが恐いよね……
霊感0の俺でも怖気や寒気がする場所や時があるのは確か。
363 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 19:51:01
ゴキブリ&カマドウマ見ると寒気するよな
364 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 19:52:09
癶(癶;゚:;゚)癶カサカサ
>>360 そいつ強力な守護霊が付いてるらしいから、多分大丈夫。←無責任
霊能者に見てもらったら、白蛇が憑いてるって言われたそうな。
ワシもそのリザーバーでは50UPの実績もあるし、かなりイイ思いはしとるが、
マズメでもう無理!ナイターなんて金貰っても嫌だ。絶対貞子釣れるもんっ!!
昼間ですら何回も変なの見てるし。←黒ヤッケのおっさん幽霊。目撃者多数
本当にヤバイのは生きてるDQNだな。
俺のホームは死体遺棄や自殺がけっこうあるし、
窃盗車のと思われるナンバープレートや窃盗車そのものも落ちてるし。
夜中に出会ったらマジヤバス。
>>365 それならいいが…(いいのか?)
水棲貞子は勘弁だな。うわっ想像したら…。
確かに嫌な場所は昼間でも怖い。。。
来〜る〜きっと来る〜〜♪
あの動きで水面から出て来られたら、ワシは心臓麻痺で死んじゃうかもしれんw
俺が夜釣りする野池なんだが、この前昼間に普段は行かない奥まで行ったら
太い木の枝に黄色と黒のトラロープが結ばれて垂れ下がってた…
あれって子供がターザンごっこした後、放置したやつだよな?
小さな池だけど奇麗だから泳ぐ小学生もいるよな?
いや、分かってるよ…
どうみても子供が来るようなトコじゃないんだ…
黒ヤッケのオッサンなんて信じてるのか。
TAMAは根性無しなんじゃないか?
男ならそのオッサン撮影してうpしてみろってんだ。
>>371 じゃあ場所晒してやるから、ど前が撮って来い。
福島県の真野ダムってトコだ。なんかあっても、自己責任でヨロ
因みにそのオッサン、サマラみたいにワープするからな。←マジです
気を付けろっ!!
幽霊がいると信じてる人に聞きたい
人って生後何ヶ月から幽霊になれるの?
または妊娠何ヶ月からか?
あと、ほ乳類の霊の話をよく聞くけどじゃあイルカやクジラの霊もいるの?
昆虫の幽霊はいない?
魚類はどうよ?バスの霊とかいるのか?
幽霊なんて信じてないけど
一人で夜釣りしてると怖い・・・
人間は遺伝子に暗闇を怖がる様インプットされてるんだよ。
人間の天敵は夜行性動物が多かったから。
一人で夜釣りに行くとプレデターに襲われそう。。
今の季節が一番怖い。
虫の声が一瞬止むと・・・
379 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 21:24:01
気温が下がったせいで、寂しさも倍増してるよな。
ただでさえ秋は何となくそんな季節。
380 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 21:41:01
384 :
名無しバサー:2005/09/26(月) 22:25:33
>>383 禿げ上がるほど同意w
幽霊よりコエーw
385 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 00:01:25
京都市内で夜釣り行きたいヤツいる?
怖いから誰か一緒に逝かないか?
386 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 00:16:47
>>385 京都はまずいだろ?
普通に妖怪とかいるんだろ?
387 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 00:23:58
>>386 いねーよ!
多分…汗
無性に釣りいきたくなったんだが
土地的に怖いから一人は嫌だ…
>>387 大丈夫だよ・・
オマイの肩に既に・・・
389 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 00:26:45
京都うらやましい
修学旅行で京都行って惚れた
宇治に
390 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 00:28:19
>>387 わかるよ。逝きたくても怖くて出れない時あるよ。
特にオカ板とか徘徊した後なんかは。。。
でも普通に妖怪いるだろ?
キョウトハイイヨツレルカラ・・・
オイデオイデ・・・
392 :
387:2005/09/27(火) 00:37:28
>>389 なぜ宇治限定?宇治川??
>>390 怖い話スレを見てしまったんだよ…
って妖怪とかいねぇから!!
ちょっとヤバイだけだよ!!
ちょっとね…。
393 :
387:2005/09/27(火) 00:39:13
「怖い」より「デカいのトップで出るかも」て思いのほうが勝ってる。
あと視覚に頼れないから大体の感覚でキャストするんだけど、
そのほうが昼間よりいいトコに決まっていたりするなw
怖いより寒いよ特に足がよ〜
全面結氷まで頑張ろう!!!
396 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 09:30:21
>>395 そんな北国に住んでるのか?
こっちの地方は良い季節だよ。
397 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 10:53:24
398 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 11:36:07
>>385 俺22歳で京都市内在住なんですけど、どうですか??
399 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 13:18:07
400 :
399:2005/09/27(火) 13:18:58
ホモじゃないよ。
401 :
385:2005/09/27(火) 15:36:10
>>398 HGじゃなければ行きましょー
捨てアド晒しときます
402 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 16:10:58
福岡万歳
403 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 16:22:21
404 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 18:02:32
こうして
>>385と
>>398が新たなる世界へと旅だって逝く。
君達みたいのが日本の少子化に拍車を掛けるんだな。
405 :
385:2005/09/27(火) 18:10:37
キャーーー
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
407 :
名無しバサー:2005/09/27(火) 23:21:23
夕方から逝ってきたよ。
でも暗くなったら怖くなったので帰ってきまつた。
おれも福岡生まれの福岡在住だけど
京都って所が福岡にあるって初めて知ったよ
411 :
名無しバサー:2005/09/28(水) 10:17:46
>>410 それは京都郡(みやこぐん)。京都違いだなw
何気にこの辺の釣り場はサイズがよさげと思うのは俺だけ?
412 :
名無しバサー:2005/09/28(水) 10:20:26
京都郡って、どこが釣れるの?
413 :
名無しバサー:2005/09/28(水) 10:47:07
>>412 知らないけど田川とか行橋の野池で釣られた50うpの写真はよく見る。
位置的に京都郡の野池とかもデカイのいる筈だろ?
俺は福岡市在住なので行く機会が無く1度も行った事が無いが。。。
俺の勘がそう告げている。
とりあえず貼っとく。
第1話
TAMA通り抜け事件
それは、8年前の出来事だった。
ワシが師匠と仰ぐ、変態ペンシルジャンキー、マスター・Y内とナイターに逝った時の話。
N富堤は、当時最高に調子が良く、数もサイズも狙える素晴らしいフィールドだった。
マズメ時から、ノイジープラグを投げ倒せば、最低20本、内40UPが5本が混ざるという、
パラダイス状態だったN富堤に、ワシと師匠は夢中で、同業だった仕事も暇だった事もあり、
二日と空けずに通い詰めていた。
そんなある日、それは9月の頭で、気温も決して低くない日の出来事だった。
師匠もワシも、何回出て何匹ノったか数えるのも面倒臭くなる程の爆釣を味わった頃、
それは起こった。
二人とも、釣りの楽しさに興奮してるのに、不思議な肌寒さを感じていた。
変に寒いね〜なんて会話をしつつ、ワシは先日デカいのをバラしたワンドに向かった。
マスターY内は一人その場に残り、岬の内側をファンキーフロッグで丁寧に攻めていた。
ワシは前の週に、推定55UPをそのワンドでバラしている。夜なのにストーキングしながら、
新調にポイントとの間合いを詰めてると、遠くの岬からマスターの声が。
「TAMAぁ〜!TAMAぁ〜!!ちょっと来ぉ〜い!!」
ワシは、良いトコだったのに邪魔すんなよ〜。とか思いながら、マスターの元へ走った。
カリスマスティックに、ジッタースティックのカップが、カシャカシャぶつかる音の中、
マスターY内との距離が、20mぐらいに縮まった時、マスターが、
「うぉおおおおおおおおおおおおっ!!!!!!!」
っと大声を上げた。
ワシが近寄り、「どうしたんすか?」と声を掛けても、何も言わない。
暫く並んで釣りをしてると、
「TAMA〜、そろそろ帰んね〜?」
と、いつものマスターらしからぬ台詞。
ワシ的には50UPも釣ってないし、まだ物足りない感じだったが、不思議と快諾した。
続き
そして、帰り道の車中で身も凍るような話を聞かされたのだ。
マスター「TAMAさ〜。あいつ見えた?」
ワシ 「はぁ?誰すか?内等以外、人居なかったっしょ?」
マスター「・・・じゃあいい。」
ワシ 「じぁあいいって何すか!?ちゃんと言って下さいよ!!」
マスター「お前があのワンド行った後、俺とお前の間に人が居たんだよ・・・。」
ワシ 「?だから、内等しか・・・。」
マスター「必死で、沖に手振ってる感じだった。お前が根掛かりでもしたのかと思ってたよ。」
ワシ 「・・・・・・・・・・・・。」
マスター「そしたらな、沖の方で水面が、波立って来たんだよ!一箇所だけだ!!」
ワシ 「・・・・・・・・・・・・。」
マスター「さしもの俺も、怖くなってお前を呼んだんだ!そしたらお前が・・・。」
ワシ 「俺が・・・何すか・・・?」
マスター「沖に手振ってる奴を、通り越して来たんだよっ!!」
ワシ 「・・・って言うと・・・?」
マスター「まるであいつが透明人間みたいに、お前が突っ切って来たんだ!
あいつは死人だ。仲間を呼ばれるとこだった・・・。」
ワシ 「・・・仲間を呼ばれたら、俺達・・・・・。」
マスター「こうして、ここには居ねぇよ・・・・。」
ワシがアホ面下げて、カリスマスティックブンブン振り回しながらヤツを通り抜けたと
同時に、ヤツと沖の波は消えたそうです。
話を読む限り、ワシは能天気で霊感0のアフォにしか見えませんが、実は違う。
たま〜に、とんでもないのと波長が合ったりするんです。
では、また後ほど・・・・・・・・。
最近、夜の釣り場が冷え込んできたね。
風邪惹いちゃったよ。
今年から夜釣りしていい思いさせてもらってるんだけど、
これからの季節もまだまだ釣れるの?
418 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 11:05:48
>>417 寒さとの戦いじゃない?
俺は12月くらいに負ける。
虫の声もないから異常に寂しかったりもする。
419 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 11:33:22
夜釣りは餅つく
420 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 11:34:18
俺は明かりが無いとだめぽ
421 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 11:36:03
夏は無いほうがいいな。虫がブワーン
>385
フィールドはどこですかー? (゚∀゚)
423 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 18:50:00
>>422 | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
424 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 19:49:55
昨日夜釣りをしました。
とりあえずペンシルを投げて、ゆっくりドックウォークさせると・・・
「バシャンッ」出たぁー、そして次の瞬間、
「ビュー」物凄い勢いで横に走る。
[でっ、でかい!]
必死にやりとりしながら、手前までよせたらなんと!
425 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 19:54:03
ひげが生えてました・・・
426 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 20:01:48
よくある罠WWW
ちなみに、丸太(ライギョ)の場合もあるよW
あと、鯛(ギル)もな。
427 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 20:07:16
↑よくある??
(ヌートリア)?って、よく釣れるんだね。
428 :
425:2005/09/29(木) 21:40:38
>>424 おーい!
こんなオチでよかったんか?w
429 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 21:42:01
昨日夜釣りをしました。
とりあえずペンシルを投げて、ゆっくりドックウォークさせると・・・
「バシャンッ」出たぁー、そして次の瞬間、
ルアーが額に、、、
当たると思ったら・・
↓
431 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:00:14
後ろにいた・・・
↓
432 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:01:45
貞子に・…
↓
433 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:05:17
ビデオテープを渡されて・・・
ぬッこくところを・・・
435 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:09:55
424本人だけど、
・・・だからヌートリアが釣れたんだよ。マジで
世界の中心でヌートリアが釣れたと叫んで・・・
↓
437 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:17:42
後ろを見たら・・・
細木 数子が・・・
439 :
821:2005/09/29(木) 22:26:03
何気に流し目で…
↓
440 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:26:52
魔裟斗と・・・
吉田が・・・
マイクを持ってこう言った
↓
443 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:33:16
マイヤ ヒィィー
↓
444 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:33:38
「俺の名前を言ってみろ」
445 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:35:12
ナイト ライダー!!!
↓
それを見ていたHGが・・・
447 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:41:50
ウホッ やらないか?
↓
セイセイセイ
見てくださーい!
ここを見てくださーい!
449 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:47:05
と指差した先に・・・
青木さやかが凄い形相で
451 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 22:57:45
自身のロッドを握り締めたタモリが…
452 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:02:06
ここら辺で突っ込んどいた方がいいのか?
453 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:02:38
青木「どこ見てんのよーーー」
タモリ「一回CMです」
と言いながら・・・
クマのぬいぐるみに
↓
455 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:06:43
変えられた観客が逆ギレして・・・
456 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:08:51
おもむろに自身のULロッドを握り締め。。。
457 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:15:29
[一回CM〜]、プッWWW
隣にいたヌートリアを おもむろに掴み・・・
459 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:18:54
タ…、タモさん…
髪切った?
461 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:26:21
いや、ハゲますた
「切ってないよ」とヌートリアを針につけ・・・
ゆっくりドックウォークさせると・・・
「バシャンッ」出たぁー、そして次の瞬間、
ルアーが額に、、、
当たると思ったら・・
↓
後ろにいた・・・
↓
:TAMA ◆iRYr1Gm7FI に・・・
467 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:34:43
魚君の…
↓
468 :
名無しバサー:2005/09/29(木) 23:35:38
おまいらヌートリアの引きの強さ知らんだろ
と言いながら・・・
ヌルポ
ガッとつぶやき・・・
ポケットから・・・
高枝切りバサミをおもむろに取り出し・・・
474 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 00:07:22
/⌒〜Y⌒"""ヘ ヘ∨ ∨
/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ い て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ ヘ|ヘ ) _ヘ い め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ か |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> げ |
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < ん |
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ に ら
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\
/ー ( / """/ ー"""" >
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
今ならもう一つ付いて9800円!
とジャパネットタ○タに騙され・・・
476 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 00:11:11
要するに梨が欲しい、と。
いや、イチジクかと・・・
ポケットに入るかボケ!って突っ込みはナシなのね・・・。
ドラえもんのポケットかと思たょ
その手が合ったか!ワシ、ドラえもんと誕生日一緒なのに・・・orz
481 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 00:28:12
一人で夜釣りは恐くないですか(´д`)
482 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 00:29:28
夜釣りから帰還…Tシャツ1枚で出てしまって寒さにやられた…。
そして子バス1匹なのが痛い…
>>481 場所による。川とかなら、足場が良ければ全然平気!
バスより、なまずの方が釣れるが、嫌いじゃナイで結構逝ってるよ。
484 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 00:41:39
東北だで、居らんわ。居たら捕まえて飼いたい!
486 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 02:10:48
最近、夕方6時すぎて暗くなったら急に食いが悪くなるのだが、夜釣りって何時頃がベストなの?
このスレよく見てるから暗くなってからトップ投げまくったけど無反応…真っ暗になって見えなくなったから、夜7時に帰宅した。
487 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 02:20:21
トップがいいのは梅雨〜初夏じゃね?
今は秋DA・KA・RAミノーやヴァイブがいいよ。
488 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 02:25:53
>>486 周囲の明るさとか月光にも左右されるような。
>>487 うちの近所はまだノイジー系もいける。
489 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 02:30:36
今度行ったときはバイブも投げてみよ!
月の出てる夜が狙い目!?ってことかな。
次こそは夜釣りで一匹あげたい。
490 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 02:36:18
>>488 それは池?ダム?湖?川?
おいらは川でやってるけど、今は完全に秋パターソでつ。
因みに[ヌートリア]言いだしたのはおいらでつ。
491 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 02:43:48
>>490 うおっヌートリアの人かw
君のおかげで1行小説スレ化したなw
実はクリーク。浅く流れも緩いから水も冷え切らないのかと。。。
もちょっと季節が進めば逆に夜は冷え切っちゃうだろうけど。
今は、トップ系・BB系まだまだおkっぽいよ。
しかし、ヌートリアなんて不思議な物釣っても見事にスルーされてたねw
492 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 02:59:10
まったくだ。
しかも一匹?一頭?釣ったあとに、仲間がまたバイトしてくる始末。
もう夜釣りは無理ぽい
493 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 09:14:56
もしかして池猫ジャマイカ?
さぁ〜今晩出撃するか!
チヌ釣に。
495 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 16:57:41
イチジクを頬張りながらみのもんたに・・・
イチジク浣腸したら・・・
「奥さん!電話切らないでそのままね。CM入るから」
と偉そうに言って自身のXHロッドを取り出し・・・
暗い湖面を見つめ一言・・・
なにもかもみななつかしい・・・
その時、湖面が炸裂した。
我に返って見つめたその先に・・・
ニダーが・・・
504 :
名無しバサー:2005/09/30(金) 21:49:14
もう夜釣りはやめます。
寒いし怖いし、俺にはむりぽ。 orz
とか言ってきたので
後片付けをしていたら、上から・・・
>>496-506 昨日のネタだろ。もう飽きた。
専用スレに移ってくれ。落ちてたらたてれば?
飽きたら見なきゃいいと思うよ。
こんな過疎スレで何言ってるんだかw
>>508 過疎ってるのは一時的な事と信じたい。
俺の好きなスレなんだ。。゚(づД`)゚:。ウワァーン
コラからどんどん寒くなってもっと過疎ってくると思われ。。。
まだ↑まだ!今帰還40一本のみだが・・・
513 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/01(土) 00:38:06
どうかな?
明日行くから俺が検証してきてやる。
良い結果を待っててくれ!
515 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/01(土) 04:32:42
>>514 いったい何を検証するんだ?
まっ、どうでもいいけど、ヌートリアが釣れるかどうかは、検証してきてな!
今、帰った。a.m.3:00から野池で一時間入れ喰った・・・・
こんな日は子バスばかりなんだよな・・・最小21cm・・・
新月ちかいのと満潮で読みはピッタリだったのに・・・
5:00から連れとダムへ向かう予定りべんじ
今日みたいな日の夜は釣れ・・・
518 :
名無しバサー:2005/10/01(土) 16:31:03
>>517 どっちだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
このあいだ、カバンを置いておいた所が、やけに白っぽいので
コンビニの袋かゴミかな思って、ライト点けたら白い菊と百合の花が満載。
ちょうど人型サイズ、いやーん。。
520 :
514:2005/10/01(土) 23:03:28
19:50〜21:00まで行ってきたよ。
結果、BBでばらし1/ナベで46a1/テキサスで48a1&ヒゲ1
計2匹とヒゲ1釣れた。
まだまだ夜釣りはいけるな。
>>520 乙!
このスレの今の流れではヒゲ=ヌーだからなw
522 :
名無しバサー:2005/10/01(土) 23:17:01
3時くらいから行って来たよ。
ワンバイトのみで釣果ゼロ
お気に入りのルアー1個ロスト・・・orz
523 :
名無しバサー:2005/10/01(土) 23:29:36
>>522 長時間乙です。
あぁ〜夜釣り行きたいけど、一人じゃ行く勇気が無い・・・。
ヘッドランプ買ったものの一度も使用せず夏が終わって行く・・・
525 :
名無しバサー:2005/10/03(月) 23:21:48
夜釣りに挑戦してみたいのですが必需品を教えてください
あと仕掛けはどんなのが有効ですか?
526 :
名無しバサー:2005/10/03(月) 23:27:01
ライト類。竿とかリールとかより重要
528 :
名無しバサー:2005/10/03(月) 23:40:27
529 :
名無しバサー:2005/10/03(月) 23:43:19
エロ本モナー
530 :
名無しバサー:2005/10/03(月) 23:56:08
531 :
名無しバサー:2005/10/04(火) 02:02:26
今からイテクル
寄り道してなまず狙って行こかな
533 :
名無しバサー:2005/10/04(火) 04:36:48
調子どうかな?
俺は今帰還した。2時〜3時で、シャロークランク10〜25が8匹。
>>531 自作シャッド。昨日は46を筆頭に3匹・・・て書くとカッコいいが残りは子バス・・・
>>533 昨日辺りが新月のピーク。2〜3日雨模様なので良い釣り出来るでしょう。
今日は豆21のみ・・・先行者が居ると辛いね。
535 :
名無しバサー:2005/10/04(火) 06:02:23
やっべーついに夜釣りで65p釣っちゃったよ!
>>533-534釣行乙です。
てか
>>534 ぅPょろ
漏れは72が出たょ
なまずだけどな…
これはこれでうれしいが バスはサパーリですた
このまま釣り続行しまふ
537 :
名無しバサー:2005/10/04(火) 07:25:12
夜釣りに行ってボウズで帰ってきた惨めな私が来ますたよ!!(`д´)ゞ
もうオナヌーして寝る。
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
夜釣りって小さい池の方が結果が出ない?
539 :
名無しバサー:2005/10/04(火) 10:02:34
琵琶湖の夜釣りで大きい魚って言ったら何センチからですか?
45センチ釣ったらバカに去れたもので
540 :
名無しバサー:2005/10/04(火) 13:09:11
ヨンゴークラスはアベレージやから自慢はできんな いばれるのはゴーゴークラスからやな
541 :
名無しバサー:2005/10/04(火) 19:42:58
琵琶湖って、そんなに凄いの?
行ってみたい。。。
アンカー間違いに今更気がついた…orz
>>534→
>>535の間違い
琵琶湖で45はあまり自慢にならない鴨
やぱ50超からかね
543 :
名無しバサー:2005/10/05(水) 23:48:46
夜〜釣りよ〜♪今夜も〜♪
ありが〜と〜お〜♪
544 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 07:54:04
うそぉ〜!? ターンオーバー?
545 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 09:30:19
539ですが
自慢してる訳じゃないんだけど「45センチが釣れたよ」みたいに言っただけなのに「なんや45か」って、バカにするなんて…
546 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 11:09:11
単に、その友人がひがんでいるだけやと思う。
とりあえず45、おめ!
うちのホームでは、アベレージが30前後やから、
45なら万歳三唱ですよ、マジで。
547 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 11:48:58
45は十分大物だよ
僻むようなやつは人間が小さい
548 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 12:19:23
そうだよね。フィールドによって価値が変わるのかもしれないけど、日本なら90センチ以上はまず居ないとの思うから80センチの半分以上と考えたらアベレージ以上にもなるよね?
っつうか、いつも思うんだけど
ずっと小物と遊んでもらってて、久々に40うpを見ると怪物か!?と思う
で、超久々に50うpが上がってきなさったりなんかしたら、ナンジャコリャー!って思う
で、必ず目測でのサイズを見誤るナw
ありゃいったいなんなんでしょーねー
550 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 18:30:08
>>549 夜釣りの場合は特に感じるな。
最終的にライト当てるまで引きと突っ込みの感覚しかないから。
あと、自分の所はヒゲの恐怖もあるし。。。
551 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 19:13:15
>>550 ヒゲの恐怖だけだったらいいじゃん。
漏れの所はヌーと魚雷。
「デカイ!すごい引き。漏れもしかしたら日本記録釣った〜?」
と思ったらブタ顔出現でOrz
552 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 20:25:31
>>551 コテ外したのか。
ヌートリアといえば君としか思えんw
諦めて、それ専門でいったら?
もしかしてバス釣りより似合ってるだろ?
俺のメイン野池なら40以上グット魚だだだあ!
554 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 22:56:15
555 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 23:07:00
555だろ。
556 :
名無しバサー:2005/10/06(木) 23:09:39
あっ!狙ってたのに!!
557 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 00:21:59
夜釣りするにもそろそろ冷えてきたな。
みんな風邪ひくなよ!
558 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 00:23:05
>556
すまなんだ・・
559 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 00:45:30
夜釣りするにもそろそろ冷えてきたな。
みんな歯ァ磨けよ!
夜釣りするにもそろそろ冷えてきたな。
お風呂入れよw。
夜釣りするにもそろそろ冷えてきたな。
また来週!
562 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/07(金) 06:03:34
もう風邪ひいたよ
>ヌートリ
来週までに治しておくように。
564 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 13:53:56
ヌートリアって中国地方で野生化してるの?
見たこと無いから1度うpしておくれ。
565 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 16:51:50
夜釣りの厳しくなる季節に入ってまいりましたが、皆さんはいかがお過しでしょうか?
体調には気をつけて釣りに行きましょう! KEEP FISHING!
566 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 16:55:40
蚊も蜘蛛も少なくなり、自分の行くフィールドでは今はベスト!
>>566 虫は減ったけど、なんか活性が下がってきてる気がする
トップでバコバコ出てたのに、最近は単発ばっか…
568 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 18:06:14
569 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 19:00:45
571 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/07(金) 19:31:42
ヤツ(ヌー)の引きは、半端じゃねーぞ。
もしチャレンジするなら、
ロッド:超ヘビー級
リール:それなぁ〜り
ライン:20ポ〜、リーダー:ワイヤーがベスト?
ルアー:ジタバグ&ビッグバド
573 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 19:45:45
>>571 夜釣りでこれはキツイなw
バスロッドだと無理だな。
ジギングロッド持ってかなきゃな。
574 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/07(金) 19:52:03
そうそう忘れてたけど、フックとリングも丈夫なものに、変えた方がいいぞ。
馬鹿ばっかだな。
576 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 20:46:07
ヌートリアたんをいじめるな
577 :
名無しバサー:2005/10/07(金) 20:49:57
えっ!ヌートリア擁護派ハケーン!
578 :
名無しバサー:2005/10/08(土) 02:16:35
っつーかあいつら草食なのになんでルアー食うんだ?
音がキモなのか?w
釣り板のなまずスレでも ヌートリア釣ったヤシ居たな…
てか 夜釣りで魚以外が釣れたらガクブルだょな
夜にラバジってやったことないんだが..
釣れるの?
ヌートリって草食なのか…
食パンとかソーセージも食べてました。カナリ美味そうに。
582 :
名無しバサー:2005/10/08(土) 04:27:51
ヌートリアたんはネズミの仲間だから何でも食うんじゃね?
583 :
名無しバサー:2005/10/08(土) 07:23:26
漏れ、夜明け前にジタバグやってたら追いかけてきたよ。
草食じゃなくて雑食じゃないの?
>>580 普通に釣れる。近場の最近はノイジーよりペンシルのが釣れる<夜釣り
クランクも昼夜問わず、ラトル無しのが釣れてる
今日はペンシルで48、クランクで尺位の子バス3匹
587 :
名無しバサー:2005/10/08(土) 15:06:06
何度もガイシュツだが暗闇で底物って辛くない?
おれもたまにはテキサス・ラバジはやるけど。。。
底質が硬い所や障害物があるところじゃないと集中力が…。
>>587 そうか?夜釣りの方が集中できてやり易いよ
結構目をつぶってやったりして夜釣りの方がラバジ使うかも
釣れた時もあのサイズがわからん魚が
だんだん上がってくる感じがなんともいえんし
>>588 俺が行く所は泥質の所が多くて…。
続けられません…orz
最近 夜バスはほとんどテキサスばっかりだなぁ…
てか 漏れがまだバス釣り下手っぴだからか 巻き物では 九月から釣って無いorz
でも今日 仕事後に30分だけナマズ狙いに行って JTB5/8で57cmのバス釣ったょ
嬉し杉る外道ですた
592 :
名無しバサー:2005/10/10(月) 00:17:28
ヒゲはキモくて触りたくない。
だが、蒲焼にしたら美味そうと思うのは俺だけだろうか。。。
>>592 薄味で水っぽく少し泥臭いウナギの味がする。
ナマちゃんカワイイじゃん。
594 :
名無しバサー:2005/10/10(月) 00:25:12
>>593 だって、あいつらキュ〜って言わないか?
ノタノタぬるぬるしてるし、昼釣るならまだしも夜は勘弁して欲しい。夜の方が…。
しかし、タレたっぷりに山椒かけて食うとウマそ。
今更だがヌーはネズミの仲間じゃなくてヤマアラシ亜目だ。
ソーセージ喰うとは意外ちょっとびつくりした。
ナマズは生命力強いな…。泥吐かせたヤツを冷蔵庫に一日ぶちこんで
それからさばいたんだけど生きてた。丸一日水の無い冷蔵庫の中だよ?
ライギョだったらもっとイケるのかな…?
大幅脱線スマソ。
友達は煮付けがうまいって言ってたな。あんなプニプニうまそうとは思えないが。そいつ情報ではウシガエルもうまいらしい…
蛙は普通に食えた。鶏肉っぽいよ。
598 :
名無しバサー:2005/10/10(月) 07:53:02
おまいら何でも食うんだな。中国人か?w
>595
河豚も驚きの生命力。
600 :
名無しバサー:2005/10/10(月) 08:28:05
600夜。
最近、夜よりマズメ時のが活性が良い気がする
適水温になったからだと思うが・・・・
鯰は触った後のヌルヌルが乾いたあとのパリパリ感がちょっと愛液ぽくて…いやん
最近寒すぎて夜釣れなくなった(´・ω・`)
もうみんな行ってなさそうだし…
604 :
名無しバサー:2005/10/11(火) 11:51:50
>>603 夕方から行って、20〜21時納竿が多くなってきた。
605 :
名無しバサー:2005/10/11(火) 20:22:10
ちょっくら行ってみる!駄目なら来年まで夜釣り封印!
行ってらっしゃーい。ノシ
>>602 ブラックジーンズに付いたりしたら・・・・
608 :
名無しバサー:2005/10/11(火) 23:52:10
ただいま帰還しました!
2バラシ、32センチが一本…微妙な結果
>608
乙でした。まだまだ いけるじゃん!
610 :
名無しバサー:2005/10/13(木) 00:14:15
誰かレポとか美味しいメソッドとかない?
みんな手をあげておらに元気をわけてくれえぇぇぇぇ
611 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/13(木) 01:08:36
スマソ。
シーバスに夢中なんだ!
612 :
名無しバサー:2005/10/13(木) 01:25:52
>>611 ヌートリア。久々登場かw
河口にはいないの?
613 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/13(木) 01:41:37
スマソ。
汽水に夢中なんだ!
614 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/15(土) 00:21:35
今年の[夜のトップゲーム]
は終わったな。
615 :
名無しバサー:2005/10/15(土) 01:30:27
>>614 ヌートリアの所はトップじゃヌートリアしか出ないんだっけ?
シバスしたいがバス用でおk?
家の近所はメーター級の話はよく聞くけどした事無いな。。。
616 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/15(土) 01:52:26
バス用でオケー!
てか、メーター級がそんなに・・・もしかしたらご近所さんかも。
617 :
名無しバサー:2005/10/15(土) 02:05:01
>>616 違うよ。うちの地方にはヌートリアはいない。
福岡だよ。
○なら市街地流れている川の河口でも釣れるらしいよ。
618 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/15(土) 02:33:01
えへっ(´∀`)えへっ
勘違いか。
シーバスもバスも基本は同じ(潮やベイトを除く)
だからきっと釣れるよ。
ガンガレ!
夜といえばバイブだろ (*'A`*)ハァハァ
昨日ナイトいったけど結構さむいね
622 :
名無しバサー:2005/10/17(月) 22:09:44
寒いから夜は当分お預け
623 :
名無しバサー:2005/10/17(月) 22:10:44
このスレも今年はそろそろ終了だな。
みなさん、良いお年をw
624 :
名無しバサー:2005/10/17(月) 22:15:52
12月までは夜釣りやるだろ。
まだまだ巻き物で釣れるよ?
625 :
名無しバサー:2005/10/17(月) 22:19:07
無理。from雪国
626 :
名無しバサー:2005/10/17(月) 22:37:07
え〜! もう夜釣り終わり?
627 :
名無しバサー:2005/10/17(月) 22:58:07
まだまだ南国はぬるぽぬるぽ
628 :
名無しバサー:2005/10/17(月) 23:30:22
>>625 追いかけて 追いかけて
お〜いかけて〜
|
\ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩ そうだ!!
(つ 丿 夜が寒いのは日帝の植民地支配が原因ニダ!!
<__ ノ
レ
630 :
名無しバサー:2005/10/18(火) 00:12:33
今年の営業は終了しました。
また来年の春頃からでも会いましょう。しーゆー
631 :
名無しバサー:2005/10/18(火) 13:20:01
>>627 がっがっ
>>629 ×植民地支配
○併合
う〜ん。まだまだ釣れる!!
拉致されないように気をつけて頑張るお。
632 :
名無しバサー:2005/10/18(火) 18:30:39
今日当たり 月が明るいんじゃない
鍋の美味しい季節になりますたね。
634 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/19(水) 04:50:32
まだまだこのスレ終わらせないぞ!
昨日はテキサスで40UP三匹釣れた。(もちろんブラックバス)
635 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 07:47:46
636 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/19(水) 08:09:46
今日もテキサスで46が釣れよ。
みんな頑張ってますね。
ヌートリは、どんなトコで夜釣りしよるん。
638 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/19(水) 08:22:13
秋は地元の城の堀でやってるよ。
時間はAM4:00〜7:30くらい。
お城の堀ですか。お化けとか見えそうですな。
コワスw。
640 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 14:43:49
そろそろ おでんなんていかがでしょうか?
641 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 14:44:49
皇居だったりして…w
夜釣りおでんオフか?
643 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 17:07:53
寒くても夜釣りに行っちゃうヌートリたん萌え(はぁと
普段便秘気味なんですが、
12月位から夜釣りでバッチリ解消します。
11時過ぎ位から、胃がキリキリ痛む位冷え込んできて抜群の効果です。
(自分が薄着なのも有りますが、着込むと投げ辛いんで)
この時期からのウエーディングでも効果有りです。
645 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 20:48:59
今夜は頑張るぞーってな感じで、17時より出動。
朝から何も食べてなかったので、途中でこってり系豚骨をすすって行く。
釣り始めて10分もしないうちに急降下状態。。。
近所のスーパーのトイレに立て篭もった後、すごすごと引き上げました…orz
そのスーパーのトイレは使用禁止の文字が・・!?
従業員「キタネ!ウンコが飛び散っちょる!!」
647 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 20:58:05
>>646 ぎりぎりセエェェェェェーーーーフッ!!!
もう少しで、「こんばんは」するとこだった。。。
648 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 21:17:11
ぶりぶり出しちゃえば良かったのにな☆
649 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/19(水) 21:29:36
ブッ、おまいらパンがまずくなるだろ!
650 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 22:41:25
>>649 主食は食パン。。。
何か池の鯉みたいだw
651 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 22:50:32
まだ腹がユルユルだよ〜orz
652 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 22:55:07
653 :
名無しバサー:2005/10/19(水) 23:03:14
俺の知り合いは河口湖で夜釣りをします
禁止されてるよね
なのに釣り禁止の場所に行こうというと釣り禁止だからダメといいます
おかしいよね
654 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/21(金) 02:17:22
今から逝ってくる!
―(((((((((´ω`)
655 :
名無しバサー:2005/10/21(金) 02:20:42
>>654 ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )食らえ
657 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/21(金) 02:32:12
さ、寒ぅぅ〜。
なんだか眠くなってきた・・・。
658 :
なっくる ◆Zf32YPFdbg :2005/10/21(金) 02:38:14
ナマズってまだかかるんかのぅ?
バスもかかるんかのぅ?
ヌートさんいってらノシ
わしも寝よう…
659 :
名無しバサー:2005/10/21(金) 02:38:33
寒かったー、今日はさむーい雨だった
昼間だと言うのに手がかじかんでクラッチ切るのもやっとって感じ
日暮れと同時にどうにもならんくらい寒くなったから止めて帰ってきますた。
みんな夜はどんな服装でやっとるんだ?
俺は寒いからダウンを引っ張り出した
最近の天気予報は良く当たるなあ。
今朝は最高のコンディションで、Tシャツ着てTOPを満喫出来たのに午後は最悪・・・
鼻水が止まらない位で活性も激シブ、いつもは8時までやるのに6時半には帰った
今日は、何が起きたのかホームが高活性だった。
4匹と7バラシ・・・
664 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 14:50:56
夜アルミ出してるバカは刺ね
665 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 14:52:49
東京で売れてる芸人みんな刺ね!
666 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 14:56:18
(-_-)<666じゃ。
667 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 16:43:11
(*_*)<667じゃ
668 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 16:55:57
お
669 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 18:52:17
(>_<)<669じゃ。
670 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 20:32:40
665はタムケン?
671 :
名無しバサー:2005/10/23(日) 21:01:20
m(__)m<671じゃ。
672 :
名無しバサー:2005/10/24(月) 00:53:01
ダムで夜中にアルミ出してるバカサイトハケーン
祭りの前兆かwww
どこのサイト? おせ〜てよバカチン
674 :
名無しバサー:2005/10/24(月) 02:24:56
断る
675 :
名無しバサー:2005/10/24(月) 12:20:51
夜中にアルミはありえない。気色悪い
夜は危ないよね。照明ついてるんだろうか?
677 :
名無しバサー:2005/10/24(月) 13:57:17
俺はフローターでやってるぞー
爆釣だ
昼もそうやけど自己責任ちゅうことですな。
679 :
名無しバサー:2005/10/24(月) 17:13:24
680 :
名無しバサー:2005/10/24(月) 17:21:25
抗議がんばってくれ
結果報告たのむ
>>674 いぢわる言わないでおしえてよ、スカタン
682 :
名無しバサー:2005/10/24(月) 19:10:03
デルタ
684 :
ヌートリア ◆cPBMjoyaP. :2005/10/25(火) 19:05:21
寒いねぇ〜(´ー`)
ガソリンでもかぶってろ
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
キレたw
ぬるぽ
ぽこぺんぽこぺんだ〜れがつついたぽこぺん
ぐっ ぐぉうぅ!
ぐはっ
きょうからおまえのなはドラムじゃ
ぬるぬるぬるぽってなんじゃらほい?
いみをおしえちょくれ
693 :
名無しバサー:2005/10/27(木) 23:15:43
最近、めっきり冷えてきたが行ってるか?
冷えたからって酒飲んで水に入るなよ
695 :
名無しバサー:2005/10/29(土) 23:12:06
冷えたからって歯ァ磨けよ!!ババンガバンバンバン♪
pm8:00 30一本気温7度無風 まだイケるかな?
気温つか水温だな
697さん高冷地なんで本当に気温です
699 :
名無しバサー:2005/10/31(月) 13:11:52
700 :
名無しバサー:2005/10/31(月) 13:49:49
余裕の700ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>698 いや、釣れるか釣れないかは気温じゃなくて水温だって事じゃね?
まだトップでいけるぽ
703 :
名無しバサー:2005/11/10(木) 17:05:57
もう夜釣り終わりだね
704 :
名無しバサー:2005/11/10(木) 17:30:29
>>703 今は夜釣りというより、暗くなり出したあたりが一番出やすいですね。
トップでやってますけど、18時頃から20時迄がいちばんよさげ。
それ以降だと反応薄い&人間の活性が低下w
>>704 街灯の近くで釣りしてない?更に言うと、人里近くの野池のパターンに思える。
>>705 いや。街灯なんて全くなし。
辺りは山で囲まれてるwなので真っ暗でコワーイ。
>>706 そうなんだ・・・最近、近所(中部地方)では、
山中野池・・・・マズメ時がベスト。特に日没直前30分の尖ったピーク。
住宅地付近野池・・・18時から一時間ちょいがベスト。だらだら。
住宅地付近川・・・・釣り人が居ないのでマズメ時と日没後、2回ピークが来る。
>>625 ドコ?こっち北陸だけどまだ釣れてるよ。
今日は小さいのしか釣れなかったけどまだボウズは無いよ。
夜釣り行ったぞー。
道路脇の温度計で気温6度だって。
3投して終了しました。
だけどちゃっかり3匹げと。
1キャスト1フィッシュかよ
蛍光塗料ぬったルアー釣れますか?
使ってる人います?
712 :
名無しバサー:2005/11/15(火) 14:31:10
>>711 センコーの蛍光カラー使ったことあるけど俺は釣れなかった。
でも釣れてる報告も結構あったよ。
713 :
711:2005/11/15(火) 15:16:18
すまそ!
×→蛍光塗料
〇→夜光塗料
暗闇で発光するやつです。
ジタバグなんかに塗ってみようかと思ってるんですが、
これどうでしょう?
塗らんでも売ってるがな
グローってやつです
716 :
名無しバサー:2005/11/15(火) 21:07:18
知らなんだ!
メモメモ‥‥っと。
>>713 ジタバブの発光タイプは連れが見事にハメてたよ
ただ、蓄光型なんで2投ごとくらいに懐中電灯で照らしてましたけど
本当に効果があるのかは不明、釣り較べをした事が無いんで
718 :
名無しバサー:2005/11/16(水) 23:48:59
みんな寒くなったけど夜釣り行ってる?
当方、ただいま納竿。豆2匹。
はぁ寒い寒い…
719 :
名無しバサー:2005/11/18(金) 14:29:02
風がおさまれば今晩行くかな
しかし夜中でもまだ釣れるんかな
昨日、今日と冷え込んで活性が下がるのは釣り人w
いいから琵琶湖の漁港(石積みとかテトラがあるとこ)で夜釣り
してみなよ。ハードルアーをテロテロ引けば釣れるって。
俺的に夜釣りで釣れるルアーは、
1.バド
2.ペンシル
3.ポッパー
なんだけど、これでも釣れない時ってどうすればいいと思う?
ミノーをゆっくりタダ巻き。
シーバス用の5〜7センチ程度のシンキングミノーをいくつか持っていくといい。
723 :
名無しバサー:2005/11/19(土) 01:08:43
ふぅ、ただいま。2時間ほど投げてきた。
44センチを1本のみだが、いつものテキサスに全く反応がなくて、
ヤケクソのダメ元で投げたダイワ・ピーナッツ、1投目で釣れた…。
明日の夜は最初からクランク投げてみよ。
724 :
名無しバサー:2005/11/22(火) 23:54:23
今夜はラバジで豆1匹。
夜のラバジやテキサスは、ラインの動きが見えないから釣りにくいなぁ。
っていうか、もう寒過ぎてラインを結べません…
まだ夜釣り行ってる人、いる?
725 :
名無しバサー:2005/11/23(水) 02:38:55
今帰ってまいりますた。まだまだつれるよ
726 :
名無しバサー:2005/11/23(水) 10:46:55
気合の問題ですね
落ちちゃうよ
728 :
名無しバサー:2005/11/30(水) 22:43:34
雪積もった。
夜釣りどころか普通の釣りも終わったよ・・・
729 :
名無しバサー:2005/12/02(金) 08:24:03
4〜6時まで行ってきました。トップで二回でて一本かけたがバラシ(´Д⊂
まだまだトップでいけそうです。
730 :
名無しバサー:2005/12/02(金) 09:42:05
731 :
名無しバサー:2005/12/02(金) 16:46:04
732 :
729:2005/12/02(金) 21:11:21
今朝、悔しい思いをしたんで18時30〜20時まで行ってきました。
またしてもトップで二回でて足元付近で一本ヒット。
一気に抜き上げようとしたらばれました_| ̄|○
733 :
名無しバサー:2005/12/10(土) 04:20:59
保守
734 :
名無しバサー:2005/12/22(木) 05:12:58
来年のシーズンまで落とすわけにはいかない…ってワケでage。
ついでにネタフリ。
ちょいと上で夜光(蓄光)カラーが話題になってるけどどう思う?
個人的にはさんざん使ったけど黒・白のほうが断然良い結果…。
視認性が上がるっていうのもあるはずだけど、ブラックライトとか使って協力に発光させない限り見えないし何度も光を当てるの面倒だし。
>>734 俺はラバジしか使わないけどやっぱ黒が良い結果だよ。トレーラーもね。
やはり、シルエットがはっきり見えるのだろうか
やっぱり夜なのにラバジオンリーって凄いな。
サイズ選べるのが最重要点?
んでカラーについてだけどボトムでも黒は映えるのかなぁ?
ボトムも真っ黒になるはずだから白の方が…っていうのは素人??
>>736 白も試したけど釣れなかったなぁ。夜釣りはラバジオンリーだけど水門、
インレットしか打たないです。
738 :
名無しバサー:2005/12/30(金) 07:12:44
保守
739 :
名無しバサー:2006/01/09(月) 16:45:38
保守age
夜釣りとかで使用するヘッドライトとかで
お勧めを教えて。
商品名、値段とか買った場所とか。
ホームセンターとか売ってそうだけど。
ぐぐれ馬鹿
じゃしぐライト買ってみてよ。明るいらしいよ。
743 :
名無しバサー:2006/01/22(日) 01:36:28
漏れは、現在パナのヘッドランプを
使っているのだが
漏れ的には夜の薮漕ぎには、イマイチなんで
しぐライトにかなり興味あるのだが
使ってる方インプレお願いします。
744 :
名無しバサー:2006/01/22(日) 01:39:08
ヘッドランプじゃなくて
ヘッドライトの間違いでしたスマソ
745 :
名無しバサー:2006/01/28(土) 02:42:58
最近はみんな夜釣り行かないのかね?
この寒いのに誰が行くかいな
ちなみに漏れは安物のLEDヘドランプ
使用感はも一つ、電池は持つけどね
747 :
743:2006/02/03(金) 17:28:11
>>746やっぱりそうか。
漏れも、安物のヘッドライトLED16発を買って失敗した。
糸を結ぶのに、問題ないが移動には使えないorz
748 :
名無しバサー:2006/02/04(土) 04:20:13
ふむ
749 :
名無しバサー:2006/02/04(土) 04:22:38
ふむ
LEDは結局高くて多少でかい奴じゃないと駄目じゃないか?
実はずっと思ってた
お前、時代に取り残されてるな
752 :
746:2006/02/05(日) 00:01:32
ちなみに漏れの飼ったLEDヘドランプは煮詰めがイマイチ
まず、6発あるLEDが全て同じ方向を向いてる、その為せっかく2⇒3⇒6と切り替えSWついているのに
これを切り替えても明るさが変わるだけで可視範囲は変わらない。要するに照らす範囲が狭い
それとポケットに入れて移動してるだけでSWが誤作動してONになってしまう
せっかく電池が持つのにいざ使うだんになって電池無いって事が度々ある。
別に持ってる手持ちのLEDランプも照らす範囲が狭くても一つなんだよな
LEDって照射範囲が狭いのがマイナス、どのメーカーもまだLEDランプの設計に慣れていない気がしまつ
LEDが誕生してどれだけたってると思ってるんだ。
照射が悪いのはリフが糞なんだろ。
粗悪品掴んで愚痴並べる前に良いの買えよ
754 :
名無しバサー:2006/02/05(日) 13:52:05
ヘッドランプ、ヘッドライトって夏場に使うと蟲地獄じゃね???
皆さんは、夏季と冬季で使い分けてんの?
755 :
名無しバサー:2006/02/05(日) 23:23:00
>>754漏れはライトは特に季節で使い分けないよ。
夏にダムへ陸っぱりしに行くが夜はあまり虫に
悩まされた事ない。山奥だからかなぁ?
反対に野池とかは、蚊や他の虫に悩まされた。
ちなみに、夏琵琶湖行った時、車の窓全開にしていて車内で
ルームランプを、灯けたら車の中に虫が大量に入り込み
パニックとヒステリー状態で、助けてくれーっヴェーってなった。
>>754 常灯?とりあえず、風のある場所は虫がこないよ。
そうじゃない場所は虫沸くけどね。
>>755もきっとその違いじゃないかな。
使わない時は消すべし。あと虫がわいてる日は釣れる。経験的に。
信号見て虫が沸いてるかチェックね。
でも、そんなことより、シーズンは熊が恐いわ・・。
俺は藪の中にゆっくりと姿も見せずガサコソとうごめく亀達が怖かった
一回正体見ちゃうとそうでもないけど最初は半泣きだったわ
いつまでも聞こえる足音にしか聞こえなかったし
758 :
名無しバサー:2006/02/07(火) 13:40:26
>>756おっしゃる通りです、必要な時以外は点灯していません。
皆さん恐怖感を、感じながら釣りしているのは一緒なんだね
漏れは小心者で、ダム付近にある民家の犬の鳴き声にびびるのと
何処でも同じだろうけど、よく行くダムは自殺スポットだから
釣りしている時に橋の上から、ダイブする奴が来ないか心配だ。
ドザエモンは厨房の頃見たけど
もし生身がくたばる瞬間見たら、帰って寝られないからな
sage
760 :
754:2006/02/08(水) 12:54:00
釣り中は消してるんだけど、移動やルアー交換の時に羽アリっぽいやつに一瞬で集られます。
>>758 冷たいやっちゃなー
帰って寝ずに助けに行って側にいてやれよ
762 :
758:2006/02/09(木) 12:20:29
>>760羽アリですか、気持ち悪くて悩まされそうな虫にですね。
今シーズンは虫が来てもいけるように蚊取りラケット持って行きます。
>>761漏れが本当に馬鹿野郎だったスマソ。もし遭遇したらスルーせずに助けます。
763 :
名無しバサー:2006/02/12(日) 23:05:32
>>762 某ダムで夜釣り中に対面の崖から女の人が飛び降りたのを見て絶句
まさに全身に電撃が走った、髪の毛が立ってたかもというくらい
しばらく固まったがさすがに助けようと急いで車を走らせ対面の崖に到着
恐る恐る崖を降りて見たが水面は嘘の様に静まり返ってた
とりあえず携帯で警察に連絡と思ったが圏外
と、ふとそこで気付いた、それと思い出した
さっきの飛び降りの瞬間、水音がまったくしなかったことと
最初に自分がいた方の崖下にさっき飛び降りた背格好の女の人が居る
動揺して「すみません!大丈夫ですか?」って声をかけようとしたけど
声が出なかった
その女の人はそのままの姿勢で真横にスーっと滑りだしたのだ
あとは無我夢中気がついたらルアー付いたままのロッド持った状態で運転してました
車のヘッドライトと頭に付けたヘッドランプがついたままの状態で帰宅
たまにこういう事もあるから助ける時も気をつけようね
あとやっぱ冬はなかなか釣れんね
>>763霊感に対しては、非常に鈍感なんですが
考えるだけで、夢に出て来そうで怖い
766 :
763:2006/02/13(月) 04:22:13
いや、確かにその時は怖かったけど
今考えるとなんか綺麗な光景だったようにも思えるよ
767 :
762:2006/02/14(火) 22:40:34
>>766幼ガキの頃のうろ覚えだけど、それに似た経験ある
親父の鮎釣りに着いて行き、川に着くなりさっさと
入川した親父を見る為に、母親と兄弟で上の道路から
探してたら、橋の下にお姉さんが大石の上で一人で
ピクニックしていて、くつろいでいた。
橋の上流に親父を発見したので下りると。丁度大石の
近くに到着したらお姉さんは居なかった、そんなに
時間経っていないのに?母と兄で目撃したのに居ない??
片付けてどこか行ったのかと思い、周囲を見渡しても
何処にも見当たらない何故って思った。
誰か居たって、親父に聞くと誰も居ないよって言っていた。
当時を思い出すと、怖いよりも不思議だなぁって思った。
768 :
名無しバサー:2006/02/23(木) 01:32:19
(゚∀゚)
769 :
名無しバサー:2006/02/28(火) 21:47:43
夜でももうつれますか?
770 :
名無しバサー:2006/02/28(火) 22:19:31
>>763 それ牛蛙じゃなかったのか?
真剣に夜釣りしてる時ドボン!ってダイブされるとちょっとドッキリする。
今年初夜釣りで釣れました。野池だけど、さっきまで二時間だけ
行ってきて、型は40一本のみ、ブレイクを丹念に狙っていた
ので、じっと座りながらしてたら寒さが辛かった。
772 :
名無しバサー:2006/03/12(日) 22:54:14
なんか雷魚が大量発生してません??
773 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 12:35:23
age
774 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 12:55:09
>>773 上げた責任とって今日夜釣り行ってレポ頼むよ
楽しみにしてるから!
775 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 15:43:21
まだ夜釣りは拷問ですよ。
結構ましになってきましたよ。
あと気温4度は欲しいよな
せめて8度より上がいい
今年久しぶりに夜釣り行ったんだが全然釣れない…んで
ふと、ルミコ(蛍光する奴)を車に積んでるの思い出して
つけてバイブ投げたら釣れた(喜
去年の夏は光らしても意味無えとか思ってたけど
やっぱ意味あるのかな?
バスも珍しかったのだらうか
なまず釣れたお
夜初心者で質問です。
今時期だと、昼間のサイトでのスポーニングベット打ち
じゃなくても、夜はプリスポーンのメスは狙えますか?
781 :
名無しバサー:2006/04/12(水) 12:56:00
>>780 そもそもベッドに入ったメスはプリじゃないとおもうんだが、どうか。
ま、それは抜きにしたとしてもプリのメスは居場所さえ絞れれば
夜だろうが昼だろうが釣れるよ。
大体が満月の大潮にスポーンに入るって言われてるから、
潮汐表を見て釣行することをオススメする。
>>781私がスポーニングの概念を理解していませんでした、
ご指摘ありがとうございます。
潮と場所を考慮して闇夜を攻めてきます。
783 :
781:2006/04/12(水) 17:24:11
いやいや、嫌味な言い方でごめんよ。
サイトでベッドに居る魚を荒らすよりはよっぽど
『見えない勝負』
の方が健全だと思う。ペンチ、ライト、携帯は忘れずにね!
>>783夜釣り歴は去年の夏に一回と今年の三月初旬に一回
だけの経験で、夏はスイムベイト、春はライトリグでしか
釣った事が無いのですが、今頃のオススメのルアーは
何かありますか?やはり夜はノイジーでしょうか?
教えて君ですみません。
俺ならジャッカルのバニーかな。何故か夜釣りで良く釣れる。
でも巻き始めをゆっくりしないと潜っちゃうんで気を遣うけど。
俺が夜釣りで使うのはバニーとバズとジタバグ位。
786 :
781:2006/04/12(水) 19:01:13
夜にノイジーは夜釣りの定番だけど、ぶっちゃけた話なんでも良いと思うよ。
2インチセンコーのノーシンカーでもビッグベイトでも。
個人的には
夜→人がいなくなる→プレッシャー低下&夜型バスが動き出す→(゚д゚)ウマ-
っていうイメージで釣りしてるから気に入ってるルアーとか、
これで釣りたいっ!っていうルアーをキャストすれば良いかと。
ただこれは個人的な主観だから、違うっていう人も居るだろうし
逆に夜はコレしか投げないって人も居ると思う。
だから要は…好きにしなさい、とw
夜だから、って意識を持ちすぎると損するかもよ。
実際夏にスイム春にフィネスで釣ってるワケだしさ。
ちなみに。
夜釣りで不得意ルアーは結構良いかも。
バドとバズは夜釣りで克服した。
>>785ありがとうございます。
バニーはマズメじゃなくてもいいルアーだとは聞いていましたが、
私は春にトップで釣った事がないので、非常に楽しそうです。
参考にします。
>>786助言ありがとうございます。
夜だから絶対にノイジーと、確かに定観念に捕われていました。
スイムで釣ったのは、昼間沢山のチェイスがあれど全て
見切られたので、スイムで釣ってやろうと、こだわってたら釣れました。
確かにプレッシャーが低いのは解りました、バイトラッシュ
を初めて経験したし、嘘だろうと思った、ドッバーンっと
大きな着水音がいいと本で書いてあったのが本当にいいと思いました。
苦手克服の為に頑張ってみます。
夜釣りに必要なのは「昼より釣れる」という固定観念。
5割増ぐらいで釣れる。
何倍も釣りやすい時間帯だからこそ、苦手ルアーを克服する。
得意なルアーでとことん釣る。
ノイジー1本勝負、などと制限する。
790 :
788:2006/04/13(木) 17:29:01
>>789自信を持ちルアーを信じて投げる事ですね。
漏れはいつも釣れない時は迷い込み、フィネスへ逃げの姿勢に
なってしまっているので、弱点を克服しストロングスタイル
を学んで精進します。
ビッグベイト&スイムベイトのみで行って来たよ〜。
大潮だったから期待してたけど、2バイト1バラシで終了!
でも良い修行になりました。
792 :
名無しバサー:2006/04/20(木) 19:21:00
におの浜ていいね! 夜でもあかるくて懐中電灯いらないし
よく釣れるし
793 :
名無しバサー:2006/04/20(木) 19:32:30
確かに安定してる
794 :
名無しバサー:2006/04/23(日) 04:04:32
行ってきた。
バジンクランクの岸際攻めで40&48ゲト〜。
夜中はまだまだ寒いから、暖かくしてね!
795 :
名無しバサー:2006/04/23(日) 17:18:39
50UP釣れたらバス釣りやめると10年 今日の夜中から朝方に56GET
アヤハ前 ヘビキャロ 3時間で40UP5匹 計6匹 雨のなか寒かった
796 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 09:40:10
>>795 リーダーはフロロ?ナイロン?何ポンド?何センチぐらいで投げてるの?
俺も何回かチャレンジしてるけど上手く投げれません。
797 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 10:23:51
798 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 16:06:59
>>796
ナイロンの12ポンド リーダーは70センチ ワームは4インチミートヘッド
比較的遠くでHIT 河口付近
799 :
796:2006/04/24(月) 16:48:59
>>798有難う御座います。
いつも1.5mぐらい取ってました。
もう少し短くしてやってみます。
ちなみにアクションはズル引きですか?ダートさせてるのですか?
あっ、ひょっとして三叉キャロですか?
800 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 17:03:00
800ゲッd(・∀・)
801 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 18:12:07
>>799 竿をたて15秒くらいとめて、前にユックリおろし巻いて
テンションかかるまで竿をたてて のくりかえし
あたりは微か ヌルーとしたのではなく コンて感じ
今日は大潮であたたかいので いい思いできるんじゃない?
802 :
796:2006/04/24(月) 19:08:54
>>801 何度もサンクス。最後にすいません。
大津プリンス〜浜大津間に良く行くのですが、
夏のウィードジャンクルでもヘビキャロでいけますか?
いけるわけなかろう。
限度がある。
804 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 19:39:25
>>802 夏はむり あのあたりはウィードじゃなくトロロ昆布みたいなのが多すぎ
5月・6月は大宮川河口でヘビキャロ
7月・8月は北小松でヘビキャロ 早朝限定
9月・10月は矢島人工島でヘビキャロ 場所をさがしながら投げてます。
805 :
796:2006/04/24(月) 19:48:27
>>804レスありがとう。
今年はキャロオンリーでかんばってみます
806 :
名無しバサー:2006/04/26(水) 16:22:58
夏は夜釣りのほうが絶対でかいのつれる(子バスも普通につれる)
おれの予想では夜はルアーやワームがはっきり目で見て
判断することができないから、普段は明るいうちに
ルアーを目で見て見切ってるかしこいデカバスも
ルアーとわからずに口をつかってしまうってゆうのが漏れの考え
あと満月の月夜が明るいときが狙いめってゆうのは有名な話
夜は昼間なら丸見えの絶対投げないような岸際のクソ浅いとこにもふつうに
おったりするから、クソ浅い岸際も丹念にやるといいです
むしろ夏場は夕まずめから夜にかけてのほうが涼しくていい
虫はうっとうしいが
807 :
名無しバサー:2006/04/26(水) 16:31:00
夏の夜釣り=ドデスカン
808 :
名無しバサー:2006/04/26(水) 16:31:03
夜釣りはテキサスにビーズを2つくらいつけて
ひたすらシェイクしまくるといいです
シンカーはブラスとかタングステンの
硬くて音がカチカチするやつで
ワームは水押し?がよくて存在感があるホッグ系が
実績たかいです、なかでもパワーホッグ系がにおいと味で?
よりいい感じがします。 気のせいかもしれないけど
>>807ドデスカデンって映画の事か?
漏れは夏の夜釣りに行くけど六ちゃんと違うぞ!
軽く行ってくるかな
でも今夜は寒いな
811 :
名無しバサー:2006/04/26(水) 21:43:27
満月の夜ってあんま活性高くないように感じるだけど…?
812 :
名無しバサー:2006/04/26(水) 22:18:21
age
813 :
名無しバサー:2006/04/26(水) 23:53:16
そういえば漏れが夜釣りでよく逝く池は
深夜12時くらいになったらぴったりアタリがとまるな〜
なんでだろ?そのあと気にせずやってたら4時半くらいから
釣れだす、その池特有なのかな?
みなさん夜釣りは何時くらいがアツイとおもいます?
814 :
名無しバサー:2006/04/27(木) 17:37:38
明け方、釣れる
日中、釣れん
薄暗くなったころ、釣れる
真っ暗闇、よく釣れる
815 :
名無しバサー:2006/04/27(木) 18:41:43
>>813 漏れの経験では夜12時から朝4時までは活性がかなり下がる。寝てんじゃない?
そんなもん、場所や季節、風や水温、個々の習性によってかわるだろうに・・・
817 :
名無しバサー:2006/04/27(木) 19:06:08
>>816 たしかにそうですね、書き忘れたけど
夜釣りは夏しか行かないんで、夏限定ってことで
しかも池で雨じゃないときで
>>815 やっぱりその時間帯ってつれないっすよねー
818 :
名無しバサー:2006/04/27(木) 19:19:48
昨日?今日?の夜にアベレージが30cmないような小さい野池に初めて夜釣りに行ったら、
いきなり53cmが釣れた。
3年ぐらいちょくちょく通ってたのに。今までどこに・・・。
819 :
名無しバサー:2006/04/27(木) 20:03:37
↑
夜釣りマンセーやね
でもちょっとまだ寒いよなー
820 :
名無しバサー:2006/04/27(木) 22:39:59
821 :
名無しバサー:2006/04/28(金) 01:04:50
ゴンザレス
ペルナンブカーノ
823 :
名無しバサー:2006/04/28(金) 08:37:41
俺の経験では夜中の2時ころのハチローで40うPがアホみたいに釣れたことがあった。満月のときな
824 :
名無しバサー:2006/04/28(金) 18:14:07
>>811 そんなことないよ、満月の夜はけっこういいよ
昔から言われてもいるけど、ルアーマガジンのビデオでもラリーニクソンが
満月のときにはバスが夜の11時から夜中の3時くらいまでに餌を食うから
逆に早朝は釣りにくいともいってたよ、んで昼ごろにまた食いだすらしい
このことは今江も知らなかったらしくて感心してた
満月はあらゆる生物にとってなんらかの変化をもたらすらしい
バスとは関係ないけど満月のときは犯罪率が増すらしいよ
825 :
名無しバサー:2006/04/28(金) 18:18:29
満月の夜は夜捕食するってラリーニクソンも言っていた
826 :
名無しバサー:2006/04/28(金) 21:12:01
827 :
名無しバサー:2006/04/28(金) 21:33:32
↑
え?そうなの?おれもきいたことあるけど
本当ならこんどガセビアに出して
828 :
名無しバサー:2006/04/28(金) 22:47:55
さっきレッドペッパーで
60ぅpゲトした
恋だけど
829 :
名無しバサー:2006/04/29(土) 02:10:08
830 :
名無しバサー:2006/04/29(土) 02:10:17
広島か〜ぷ
大潮の日じゃないの?
最近、中高生の事件が多かったし。
大潮の日は夜が良いよね
最近は5時ジャストくらいに釣れ出す。
丁度うすーく日が差し始めるときに。
4時から粘っても全然ダメで、5時過ぎると釣れ出す。
同じポイントで同じルアーで同じように流してても4時50分に釣れなくても5時になると釣れたりしてる。
自然て不思議だわ。
833 :
名無しバサー:2006/04/29(土) 15:49:27
バスの七不思議
834 :
名無しバサー:2006/04/29(土) 16:22:20
夜道はあまり怖くないのだが夜の湖や川が怖いorz
夜釣りしてると精神的に苦痛になってくるのですが、やはりこれは慣れ?
>>834 慣れ。と言うか、同じ池に通うことかな。
昼間に下見しても雰囲気かわるけどねぇ。
もしくは夕方から居座ると自然に溶け込めたり。
通うと色々分かって来ますよね。
いつも白い猫が居て、釣りしてるとこちらを伺いつつ向かって来るんですが、
最初の頃それがメチャメチャ怖かったです。(笑)
夜中ボワ〜と白いものが浮かび上がって、ちょっとづつ近づいて来るんですから。
横の土壁の上から飛び降りて来た時なんか、びびって声出ました。
首吊りの話聞いたときは、最初その横通るのはホント嫌でした。
思い込みぱうあーを利用したら良いよ。
何かできるもんならやってみろ!かかってこい!みたいな感じで逆ギレ状態で釣りをするw
ただ一番良いのはやっぱり昼間の姿を知ってる通い慣れた所に行く事だろうね。
>837さん
そこ通らないとポイント辿り着けないんですよ。
(知り合いが言わなきゃ、こんな事気にしないで済んだんですが)
飛び降りが有った場所も有って、一〜二週間は行けませんでした。
あと
>>834さんになんですが、
岸辺の水深とかがしっかり分かってると、
「落ちても死にゃーしねーよ」と高をくくれて案外いいかもです。
840 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 06:37:53
夜中一人で藪こぎとかクレイジーと言われる
慣れの問題かと
でも猿の群れに遭遇した時は心臓パコパコしまくった
パコパコwwwww
テラワロスwwwww
しかし気持ちは痛いほどわかるよ…(/ω\)
あ、津久井湖ですね?
843 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 19:47:45
夜釣り中にクマとニアミスした俺が来ましたよ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
844 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 20:27:38
満月は釣れるって、ばっちゃも言ってた
845 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 20:33:16
自分も昼間釣りに行けないのでもっぱら夜釣りがメインです。
通いなれた場所なら真っ暗闇でも全く怖いと思わないし、集中してるとあっと言う間に時間が過ぎます。
ちなみに…女だったりします。
(;´Д`)ハァハァ
847 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 21:54:39
きんもー
848 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 22:29:29
夜釣りを初めたら釣りが上手くなりました。
849 :
名無しバサー:2006/05/01(月) 01:39:12
去年の夏池で夜釣りしてたら取水パイプの小屋の壁にでっかいゲジゲジがついてた!!
まじでビビッた! ゲジゲジとムカデとゴキブリと毛虫がにがてな漏れはそっこうで帰った
850 :
名無しバサー:2006/05/01(月) 02:32:51
ただいま。
風も無くて快適だったけど小さいハエみたいなやつの総攻撃にやられた。
まだ春なのに頭皮まで刺されたよ。
みんなも防虫対策はしっかりね〜。
釣果は49一本に小物が三つ。
ベビーピーナッツで8lbピクシーだったから結構ハラハラしたよ!
俺も思った。ブヨに頭皮刺されるなんて(((( ;゚д゚)))アワワワワ
((;゚Д゚)オレシラナイ
853 :
名無しバサー:2006/05/01(月) 19:56:27
ブヨってアブのことですか?
854 :
名無しバサー:2006/05/01(月) 19:59:54
チョイ違う。
アブの方がでかくて飛んでる音がウザい。
855 :
名無しバサー:2006/05/01(月) 20:03:53
そうなのか、おれはアブと思ってた
チョイどころか全然別物じゃんw
ブヨを知らない
>>850かなりイイキャラしてるなwガンガレ
ブヨは小さな悪魔だと思う。
何か少しチクってくるなと思っていると、皮膚を噛み切り
血がたら〜って流れる、汚い後も残るしカユイ
夜釣りしてて、ウォーキングしてるおっさんやおばちゃんと会うとビビる。あっちもビビってるけどw
ブヨは刺された後が最悪だね。
アブは。。。ウシアブとかに食われると超イタイ!!
ウシとかよく平気だな、と思ふ。
>>859 そりゃ夜中に水辺に人が立ってたらビビるだろう…w
861 :
sage:2006/05/03(水) 03:01:03
ブヨにはヨモギの葉が良いよ。
862 :
名無しバサー:2006/05/04(木) 20:16:54
ブヨは羽音がイカツイ
ヨモギの葉がいいのは知ってるけど、どうするの?
擦り込むとか、食べるとか
864 :
名無しバサー:2006/05/04(木) 20:45:50
865 :
名無しバサー:2006/05/04(木) 20:49:52
燃やすんだっけ?
866 :
か:2006/05/04(木) 20:50:06
今日釣りしてたら口の中にかめ虫が入ってきた(;_;)
867 :
名無しバサー:2006/05/04(木) 20:56:34
それ怖い話でしょー略して、コワバナ
>>863 塩をつけてモミモミして擦り込むんだったと思う
民間療法ダナ
菊科の草には殺菌作用がある。
除虫菊は虫よけだけど
870 :
名無しバサー:2006/05/07(日) 01:27:19
夜釣りは虫と殿様がこわい
871 :
名無しバサー:2006/05/07(日) 03:11:06
夜釣り行ってきた!
ボウズ&雨で滑ってコブラが折れたよ
orz
・・・オクで保証書おとそう
872 :
名無しバサー:2006/05/07(日) 03:32:56
かわいがってたコブラ逝っちゃった君に
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!
(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス
(´・ω・)なんとカワイソス達が・・・?
..
.. (´・ω・)
彡
(´・ω・)ミ
(´・ω・)
. (´・ω・)
(´・ω・) (´・ω・)
(´・ω・)(´・ω・)
合体してキングカワイソスになった!
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
873 :
名無しバサー:2006/05/08(月) 12:48:01
ザラキ
874 :
名無しバサー:2006/05/08(月) 13:08:07
保証書、高!!
免責金額と足したら、普通にヤフオクで買えるじゃん。
でも中古か。迷うな。
店名無し保証書と折れ竿を個人でエバグリに送っても、交換可かな?
6日逝ってきたお。38a位の2匹のみ・・・orz
足場の高い所だからコウモリがラインに当たって空フッキングの嵐
コウモリって人のいる所に寄ってくるのかなぁ?
876 :
名無しバサー:2006/05/08(月) 14:28:34
ラインの空気をきる音が気になるんだろ?
877 :
名無しバサー:2006/05/08(月) 14:38:42
夜釣りで亀釣ったら最悪…
行ってきた。
スイムベイトで40、ビッグベイトで45。
シーズン開幕だね! 夜釣り いい(≧∇≦)b
っつぅか夜釣りでナマズ釣ったら最悪
880 :
名無しバサー:2006/05/09(火) 09:34:43
殿様も忘れたらいかん
>874
一応知ってる限りでアドバイス。
原則店名無しはマズイ。っつーか、店通さないで修理出せなかったと思う。
ただ、店に頼んで保証書にハンコ等押してもらえれば、何とかなるんでない?
が、そこで問題になるのが
1,なじみの店ってある?よほどの事で無ければこんな詐欺っぽい事したくないかも。
2,保証書にご丁寧に発行年と月が記載されている(竿の生産時期と合わせてある?)。
噂で聞いたレベルだが、これと竿の型式が合わないとダメと断られるらしい。
当方元お店の人だが、2に関しては良く分からん。多分大丈夫だと思うけど。
ただ、1は確実だと思う。
はっきりとした事言えなくてスマソ
882 :
名無しバサー:2006/05/09(火) 12:06:21
アドバイスありがとん。
確かに店のメリットないから、よほどの馴染みじゃないと嫌がりそう。
・・・中古にするか
883 :
名無しバサー:2006/05/09(火) 19:03:42
エアドライバー買っとき
よし、買うぜ。
で、エアードライバにコンクエDC101でエエですかいの?
885 :
名無しバサー:2006/05/09(火) 19:31:16
そんなかんじやね^^
886 :
名無しバサー:2006/05/09(火) 22:09:10
こうもりを釣ったことがある俺が来ましたよ
糸の振動か反射が蚊に似てるんかな?
俺が釣った時は、ヘラやってて打ち込みのときにあったり、スレでかかってた
ちょっと離れて見ればカワイイ系?だけど、近くで見るとブタ顔なのね
888 :
絶好調:2006/05/09(火) 23:23:41
昨日の晩に夜釣りに行って魚釣れず、女が釣れた。
その子、女の子の癖に一人で夜釣りに来てた。
内心ビックリした・・・。
結構可愛いかったから頂きますたv
付き合う事になったぜ!
夜釣りしてて良かったv
889 :
名無しバサー:2006/05/09(火) 23:33:14
>888何かの宣伝みたい
890 :
絶好調:2006/05/10(水) 00:10:22
俺も自分で書いて、言われて見ると・・・宣伝みたいだ・・・。
・・・夜釣りの宣伝ってことで・・・。
まぁネタ乙だが、どうせならエッチスレでやってくれよ。
892 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 01:08:04
この前夜釣りに知り合いと行った時水辺で青い炎が見えてたから、こんな夜中にキャンプかな?と思ってて気にしなかったが、
893 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 01:54:41
ね、夜釣りで釣り禁の所行く?
895 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 02:20:47
次の日ニュースで見てみると昨日の場所で誰かが死体を燃やしていたらしい、殺人事件みたいな感じで報道されてた。だから奇妙な炎だったのかな?もしあの場所に行って釣りしてたら殺されてたと思う。夜の釣りは怖いな。
896 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 04:34:59
悔しくて
>>888の現実を受けとめられない下等な生き物達よ
>>895 アンビリバボー思い出した。渓流釣りに行ったら、人と会って、そいつが実は殺人犯で死体を燃やしに来てたみたいな話。
898 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 10:23:07
↑
てかまんまその話でショ
>888
ふ、フンだ!!別にうらやましくなんて無いんだから!!
・・・かみさんを捨ててくれば、代わりにカワイコちゃん釣れてくれるかな?
900 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 11:39:47
900ゲト
>>899 ツンデレっぽくしたって慰謝料取られて、カワイコちゃんどころか釣りもキビスィーかもよw
夏休みになれば、頭のイタイ女子構成がコンビニとかに回遊してくるんで
花火を買って一緒にやれるけど、そのまま帰られる件について
まぁ、この歳になるとそれでも満足な俺ガイル
902 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 22:30:29
>893
釣り禁だからこそ夜!!
903 :
899:2006/05/11(木) 08:22:05
>901
それでもうらやましい俺モイル
904 :
名無しバサー:2006/05/11(木) 21:44:06
今日は大潮だから釣れるかな?
905 :
名無しバサー:2006/05/13(土) 13:25:29
場所によるけどいいんじゃね?
大体、内水面の夜釣り自体が禁止じゃなかったか?
また出たな
しらねえよ、そんなこたぁ
めんどうだから従順な羊同士でやってくれ
908 :
名無しバサー:2006/05/15(月) 21:25:25
『夜釣り禁止』と指定されているところでワザワザする必要はねーが、
基本的に内水面で夜間の釣りを禁じるまでの法律は『全国すべてのエリア』というほどはないです。
まぁー多くは法律の読み違えですわ。しかしながら雑誌で掲載してないのは、『危険』だからです。
危険なことをして事故が起きるのは本人の問題ですけど。
遺族はそのやるせなさから責任を必ずメディアに転嫁しようとします。
気持ちはわからないでもないですね。ワシはやめろとも、しろとも言いません。
考えて行って下さい。考えない人は、どうか釣り場と関係ない場所で氏んで下さい。どうせ氏ぬんだから。
全くそのとうりで、それ以上でもそれ以下でもないでしょ。
んで行ってきた。
クリーパーとジャバロン160のみで押し通して35と47。
…クリーパーに出た方が35だったw
やっとジャバ140で55出たょ
911 :
名無しバサー:2006/05/22(月) 03:28:33
ただいま!
やっぱ夜だな。昼間は釣れる気がしない。
ゆっくりスィッシャー引くのが熱いね。
50は出なかったけど40アップ三本だったわ。
さて、飲んで寝る!
40三本も良い良い50運もいるしょ
913 :
名無しバサー:2006/05/29(月) 21:54:52
夜釣りで人が多いと凹むなあ(´・ω・`)
914 :
名無しバサー:2006/05/29(月) 21:57:15
琵琶湖は夜でも多いよね
915 :
名無しバサー:2006/05/29(月) 22:38:29
ヌルポ
916 :
名無しバサー:2006/05/29(月) 22:39:51
ガッ
917 :
名無しバサー:2006/05/31(水) 22:59:14
俺、夜釣りだけは他にバサーが周りにいないと駄目・・・orz
>>917漏れは先客居たら池変えるよ。
後から来た人も大体帰ってくしね。人来たらさっさと一級ポイント攻めて移動とかw
919 :
名無しバサー:2006/05/31(水) 23:20:00
同じく場所変える。
夜の醍醐味は普段人気の釣り場も一人締めできるって点にあると思う。
920 :
名無しバサー:2006/06/01(木) 06:37:31
朝や昼間に比べて夜に出るバスの方が大きいんだけど、何故?
ベイトフィッシュの問題??
デカバス昼間は警戒心が強いからかなぁ?
次
↓
922 :
名無しバサー:2006/06/01(木) 11:44:40
夜は大人の時間だからデカイ野がつれる。
923 :
名無しバサー:2006/06/01(木) 13:01:28
ビッグマラーあげ
924 :
名無しバサー:2006/06/01(木) 14:40:12
デカバスは体が大きいから昼間はベイトから見つかりやすく逃げられやすい。
夜になればデカい体も闇に隠せるし、夜はベイトより大きな目を持つデカバス側が有利にならからだお(^ω^)
925 :
名無しバサー:2006/06/01(木) 15:02:49
あと、甲殻類は大部分が夜行性ってのも関係してると思うお(^ω^)
>924>925
釣れますか?
927 :
名無しバサー:2006/06/01(木) 21:33:13
ナイトバグってルアーどう?
928 :
名無しバサー:2006/06/01(木) 23:06:47
50うpクラスだと食うのにすげー慎重なんだよな。
サイトやればわかるけど。
だから夜中にでかいのは釣れる。
あとは真昼間にもでかいの釣れるよ。
まあ結論としては45以下はいつでも釣れるってことで
929 :
名無しバサー:2006/06/02(金) 00:19:32
みなさん月明かりだけですか?それとも外灯やナイターの側とか?
バスは真っ暗のなかでルアーを認識できるんすかね?特にワームなんか。
どんなルアーを使っているんか教えてくれませんか
>>929完全に闇です。
雨や曇りの日は山間部の池では位よ〜。
遠くの街の明かりなどで水面確認する程度。
バスは水の波動で確認するからワームでも食うんだね。
夜釣りの問題はルアーがエビになっても気付かない事があることだな。
後はフェザー付きのやつは藻が着いてるのか判断に悩むね・・・。
931 :
名無しバサー:2006/06/02(金) 00:45:46
>>930 ありがとうです
真っ暗でも食うんですね。
前に琵琶湖で夜釣りしたんですが外灯を探してはその側で釣ってました。
それでも暗くて、バス見えてへんちゃうんて思ってました。
今度真っ暗んなかで、昼間と同じルアー選択で釣ってまます。
良スレの雰囲気だに〜
ルアー選択にルールは無い!
エロエロ試して釣りを楽しむのが俺達の特権だに!!
933 :
名無しバサー:2006/06/02(金) 12:35:33
そうそう!おいらも夜こそいろんなルアーを試す!
外灯がないとこわいです(´Д⊂)
慣れると真っ暗でも平気になりますよ。
せっかくのロープレッシャーだし、移動時も殆ど明かりはつけません。
リザーバーで激しく減水してて岩場で落下するから
LEDライト必須だよ俺。
今から行ってくるよ。6時頃までやってくる
937 :
名無しバサー:2006/06/02(金) 22:11:45
月明かりでルアー交換するレベルになれば余裕・・・。
俺は仕事の関係でここ数年は90%以上夜しか行けない。
LEDと普通のライトあると便利だね。
938 :
名無しバサー:2006/06/02(金) 22:33:49
いきなり、足にバチンって当たってきたのがあってなんだと思ったら、デカイ蛾だった。
セミが足を上ってきたことがある・・・
みんなスピニング使ってるのかな?
ベイトだと着水が見えなくてバックラッシュの嵐。
毎度の事ながら釣りにならないっす。慣れも必要?
昨晩入れ食いだたのに今晩はボウス
なんでや?
942 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 01:43:55
LEDって地面の起伏がわかりにくくね?しばらく使ったが危ないから普通のライトに戻したよ。
943 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 02:06:05
今から夜釣りに行こうと思ってるんだがやっぱりちっさいルアーで静かにやった方がいいの?
944 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 03:06:17
ちっさいルアーで静かにやる前にデカいルアーでガチャガチャやった方が良い!
バドとかビッグベイトとか…。小さいルアーはそれでまったく結果が出なかった時でも遅くは無いと思うよ!
>>940 夜はトップか大きめのプラグメインになるからベイトしか使わないな。
バックラするなら釣り場に着いたらキャスコンを強めに絞めて(ロッドを振った分だけルアーが落ちる位)
着水時にノーブレーキでもバックラしないようにする。んでもってその状態から一投事に少しずつキャスコンを緩めていく。
理想は普段と同じブレーキなんだろうけど、着水音を聞いてからすぐのサミングでも十分釣りになるよ。
946 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 05:01:45
デカイルアーで攻めるべし!
マーリンのチカボッカで思いっきりシェイクしてやると
いいよーー。
947 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 11:24:20
シーバヌ用のルアーも結構いい
948 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 13:14:06
夜メインでやってるものです。なるほどシーバス用ですか!
それは試したことなかった!今度やってみます。
949 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 13:38:31
>>941 バスがそこに回遊して来てなかったのかもね。
>>943 俺の夜釣りメインはひたすらビッグベイト投げてる。後はアピール力のあるトップ系。
これである程度のサイズ40〜50くらいのバスは釣れると思う。
そこにオイカワや夜行性ベイトがいれば最高だね。
どうしても食わなければサイズダウンさせたりワーム使ったりかな。
950 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 13:42:31
ちょいと教えて下さい。皆さんにとっての良く釣れる時間帯みたいなものは
ありますか?過去レスも拝見しましたが、この時期のレアな情報が
欲しくて。
教えて君ですいません。
951 :
940:2006/06/03(土) 14:13:23
>>945 なるほど、どうもありがとう。やってみる。
952 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 15:15:08
953 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 16:04:51
俺のばやい夜釣りの時はほとんどワーム。
ハードルアーはバズベイトかスピナベ!理由はプラグで釣れた時の
トリプルフックを外すの怖いから・・・
まっ真っ暗な中でワームを投げて、バスの当たりがコツ!コツコツコツ!
と来た時の緊張感が好きなのもあるけど。
>>950 前回行った時は2時半くらいに連発した。
954 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 16:13:01
>>950 自分は夜釣りがほとんどなんだけど
時間は場所によってけっこうまちまちだなぁ。
ここは一時ぐらいがよくつれて、ここは三時みたいに・・・
あくまで自分の場合だから色々試してみるといいかも。
釣れなかったら一時間後はいりなおしてみるとか・・・
955 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 16:18:59
>>950 やり方次第でどの時間帯でも釣れるよ。
よく釣れるな、と思う時間帯は深夜から朝方にかけてかな。
956 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 16:40:16
漏れは8〜10時が一番成績がいい
野池や止水域なら時合は無いと思うよ。
日没後、二時間〜がいいかもね
958 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 20:36:00
自然界のバスはいつ寝てるんだ?
うちで飼ってるバスは夜に電気を消してあげると下の方でじぃ〜っとしてるけど・・・。
多分寝てると思うよ。
でも音や波動で起きるんじゃない?
食える時に食うみたいな雰囲気で。
ベイトフィッシュが夜行性のものがいる場所では夜にバスの活性が上がるみたいですよ。
961 :
名無しバサー:2006/06/04(日) 01:04:11
満月と新月はマジで釣れる
できれば大潮の日で。
どうしても釣りたいって奴がいたから夜釣り誘ったら
「そこまでして釣りたくない」って言われちったw
962 :
名無しバサー:2006/06/04(日) 01:13:15
そんなふにゃちん野郎は今の時期の真っ昼間の日向に放り出してなにもない沖にビッグベイトでも投げさせとけ
まさかみんな夜釣れるとか信じてるんじゃなかろうな・・・・・
いいかげんにsnkva
964 :
名無しバサー:2006/06/04(日) 07:45:24
965 :
950:2006/06/04(日) 08:24:35
>>953>>954>>955>>956>>957 レス有難うございます。やっぱりまちまちですかね〜。
実は自分も普段は大潮日の干満潮の時間を見て釣行しているのですが、
大潮以外は、釣果にかなりムラがあります。
リザーバーですが、この時期ですと、朝5:30を過ぎるとあたりが
完全に遠退きます。
みなさんの情報をもとにいろんな時間で試してみます。
実は今日も行ったのですが、結果は…。はぁ〜
この季節5:30は夜では無い件について。
967 :
950:2006/06/04(日) 09:08:58
言葉足らずですいません。慌てていたので。
今日は、深夜2:00から入りました。結果として、最終的にあたりの
遠退く時間を書いただけです。
今は4時でも明るいから
22時くらいからのほうがいいかも。
俺は16時くらいから朝までやってるけど。
夏だと昼間暑いし釣れないし眠いし
集中力が続かないヘタレです。
969 :
名無しバサー:2006/06/04(日) 15:59:14
>>965 そこはバスがあまり入ってないんじゃない?
970 :
950:2006/06/04(日) 17:52:11
>>969 仕事が一週間休みになったんでそのポイントに入りつづけたんですよ。
比較的水通しが良い場所で、ベイトも入る場所なんで、
天候とかの諸条件でどのような変化があるのか、探るつもりで。
もちろん、感覚的に知る程度で、そんなに緻密にやったわけでは
ありませんがw
今日が最終日だったから、意固地にならず、他のポイントに入れば
良かったかな〜という若干後悔の念のも入った書込みだったんです。
長レスすいません
971 :
名無しバサー:2006/06/04(日) 18:08:16
>>970 ぉー。凄いね。
俺もそんな休み欲しいよ。
表層系のルアーはやられました?
972 :
950:2006/06/04(日) 18:23:33
>971
休みは、怪我によるものなので…
表層系は一通りやりましたよ。ビッグベイトから小型ペンシルまで。
下手くそな俺の感覚なのであてにはなりませんが、やはり、夜でも
気温や水温の高い日のほうが、表層系での結果は良かったです。
因みに今日は、気温もかなり低かったせいか、表層系はゼロでした。
ラバジのずる引きでちっこいのが二匹です。
サイレントで釣れるとこと
ラトル入りじゃないと釣れないとこがあるね。
俺の経験上
リザーバーはサイレント、野池はラトル。
風が吹いてないと釣れる気がしない@通ってる所
975 :
名無しバサー:2006/06/04(日) 23:48:37
>>972 そうなんですか、、
お疲れさんです!
私もこの間、夜から朝まで行って来て夜に2本 朝に4本出ました。
夜はビッグ中心でやったんだけど今一反応なかったので、匂いスプレーに浸したジャバロン110ノーシンカーでキャストしてしばらく待って(Line張りつつ)リーディングの繰り返ししたらそれなりのサイズが釣れました。
釣れずらい時にお勧めです。是非やられてみて下さい。肝は匂いスプレーです。
下げ
最近暖かいからかな。
夜だと平気で二桁とか行くから楽しいね。
昨夜は昼間に拾ったX-55だけw
高速テゥイッチでガツンって感じ。トップに反応無いときはミノーが勝負早いね
>>975 リーディング、じゃなくてリーリング。
なんかマジっぽかったから...。
ネタだったらごめんm( __ __ )m
>>978 あ、間違えてたf^_^;
どうもです。。
980 :
名無しバサー:2006/06/07(水) 01:22:23
夜はやっぱり怖いなぁ・・・。
一人だと不安になってくる!でも、釣りたいw
いい年してナサケナス!
981 :
名無しバサー:2006/06/07(水) 08:35:21
2人以上3人までの釣行をオススメします。
982 :
名無しバサー:2006/06/07(水) 11:50:59
夜釣りスレがあるなら昼釣りスレがあっても?
983 :
名無しバサー:2006/06/07(水) 11:55:32
それ、普通やがな
>>980 そりゃもう慣れるしかないダロ
漏れも昔は怖かったがな、今はなーんにも思わん
最初は外灯なんかのある傍で、慣れると自然と夜目が利くようになってくるよ。
986 :
名無しバサー:2006/06/07(水) 23:23:38
真っ昼間の野池に無風でピーカンじゃ釣るき失せるよ。何か?固定概念を持つなってか?やる気がないってか? 982でした。
987 :
名無しバサー:2006/06/08(木) 17:19:46
暑い、日焼けしちゃう、人がいてる、昼間は仕事
988 :
名無しバサー:2006/06/08(木) 19:14:19
さぁて、も少ししたら今夜も出かけるかの。
曇りだし釣れそうだw
989 :
名無しバサー:2006/06/08(木) 20:30:18
バスって夜でもルアー見えてるの?
990 :
名無しバサー:2006/06/08(木) 20:36:03
991 :
名無しバサー:2006/06/08(木) 20:36:45
992 :
名無しバサー:2006/06/08(木) 20:41:00
993 :
名無しバサー:2006/06/08(木) 23:54:24
>>989 見えてるはず。そうとしか思えない食い方をするときがある。
そういえば科学的に解明されてないのかな。
バスの夜の視界。
995 :
名無しバサー:2006/06/09(金) 06:06:12
995
996 :
名無しバサー:2006/06/09(金) 06:22:16
夜中に黒のグラブで釣った。
しかもステイ中に!
997 :
名無しバサー:2006/06/09(金) 06:25:51
いよいよ1000
998 :
名無しバサー:2006/06/09(金) 06:29:51
ちんぽ
999 :
名無しバサー:2006/06/09(金) 06:38:57
999
1000 :
名無しバサー:2006/06/09(金) 06:40:13
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。