>947さん
アルミテープ使用の場合、一つの方法ですが、
シールからはがさずにアルミ面を単目ヤスリにおく。
100円ライター等の横のアール( ⊃ ←断面がこんな感じ)で上から強くこする。
(紙の面に模様が付くくらいで)
アルミテープのシールをはがして、接着面を単目ヤスリにおく。
指でゆっくりこすり、ある程度模様がついたら、100円ライターでこする。
それっぽい模様になるから試してみては?
個人的は同じくアルミホイルのほうが好きですけども。
953 :
947:2005/12/11(日) 23:30:22
>952さん
言われたとおりにやってみたらアラ不思議。とても綺麗に
ウロコ模様がついたよ。さらにそれをルアーに貼ったらま
たまたアラ不思議。自分のルアーのレベルが一気に上がっ
たように感じた。貴重なアドバイス本当にありがとう。
ただ、俺のヤスリは複目だったからやはり綺麗なウロコ模
様を作るのは限界があるみたいだ。単目のヤスリを周囲の
DIYで見かけないんだよなあ。今回のワザを習得しつつ、
アルミホイルでのリアルフィニッシュも極められるように
練習するよ。
ホイル使うなら、厚手のを使うと楽。
んで、定規でウロコ模様書く。
うまくできればとても綺麗(*´ω`*)
>>953 スキーのメンテにも使ってるみたいだよ > 単目
近場にプロショップが有れば当たってみては?
ホームセンターでも取り寄せは可能なはずだからカタログ見せてもらえば良いと思うよ。
956 :
947:2005/12/12(月) 10:40:11
質問ばかりで申し訳ない。
>954さん
定規でウロコ模様書くって、1本づつ線を引くってこと?
それからホイルに厚手・薄手なんて分類あるの?
今度チェックいておくわ。
>955さん
ド田舎だが、雪深い所なのでスキーのショップはあるわ。
今年から引っ越してきたばかりだから店どこにあるかは
よく知らないが、探してみるよ。情報ありがとう。
単目のヤスリって左下がりのパターンしかないのかなぁ
右下がりパターンがあればアルミテープの剥離紙取らずに
線をクロス出来るのに…
958 :
名無しバサー:2005/12/13(火) 01:20:15
片目じゃないけど、ハンズで荒目のクロス模様の良さ気な鑢売ってたな。。
幅も広めで、少しくらい幅の広い木軸でも、鱗模様つけるのに問題ない感じだった。。
買おうと思っても、ハンズに行く度に買うのを忘れてしまう。。
>>957 >>958 ぅをお!、「右下がりパターン」の発想は無かったぞい、しかも専用品まであるとは。
でもね、焼の入った鉄板であればヤスリである必要は無いのよね・・・ > 北岡さん
961 :
名無しバサー:2005/12/13(火) 10:30:45
ルアー製作用ヤスリって・・・・
あればいいなと思ってたが本当に作っている人がいたとはね。
でも4800円て、高杉
道具も自作するでしょ。
>>963 カラーリングに感動した!
「挫折」なんて言わずに続けて欲しいな
965 :
名無しバサー:2005/12/14(水) 19:43:24
ここ最近、雪の日が多くて塗装・コーティングが出来ない。
かといって部屋の中でするとしても換気が出来ないし、困っ
たもんだよ。あともう少しで完成するんだけどな。
966 :
名無しバサー:2005/12/14(水) 20:15:17
窓を開けた部屋で塗装すべし
扇風機を使うとなお良し
乾燥時の温度差に気をつけてね
塗り終わった後に窓閉めて暖房かけたら
塗装にバキバキにクラックが入ったw
ま、オレの場合は筆で適当に厚く塗ったからだけど
寒くても窓全開。
もうウレタンが中々乾かないね。。。
969 :
名無しバサー:2005/12/16(金) 12:03:55
>ズラ氏
塗装済みルアーは野外に放置すればよいのではないでしょうか?
970 :
名無しバサー:2005/12/16(金) 16:49:23
今更こんなこと書くのも恥ずかしいんだが。
ポッパーやペンシルとは違って、ミノーやバイブレーション、
クランクベイトは顔の部分は別にシェイプしないとダメなん
だな。いや、別にダメってわけではないけど、バイブレーショ
ンを例にとってみると抵抗を受ける部分は平らにしておかな
いといけないからほとんど削ってはいけないとか、全体のバ
ランスを見れば分かることなんだけど。しかしそうすると今
度は角ばったボディになってしまうし、作らないと分からない
ことって、いっぱいあるな。。。
971 :
名無しバサー:2005/12/16(金) 17:06:53
作らないと分からないなら、分かるまで作ればいい。
それだけの事。
くそ、明日管釣り行くまでに間に合わせたいのに
リップの付け根のエポキシが乾かねえええええええええええうわああああああ
暖めれば早いよ
ありがとう
今、暖房の前に放置してみた、何とかなりそう
>>969 箱などに入れても、気温が下がり露なんかが付く可能性がる。
気をつけろ!!!
エポキシ気泡出なかったかな?
あ、フック絡みそうだよ。ワンフックでも良さげかな。
>>969さん
埃とか、夏だと虫が怖いね。。。
囲めばいいんだけど。。
>ハチロー
エリアクランク?
艀化途中のイクラみたい。
皹見たいなのは、エポキシの所為?
>>979 うん、絡みます。ワンフックは考えてなかった、アドバイスどうも
エポキシは個人的にバグリーみたい泡泡クリーミーな感じにしたかったけど
途中で気泡が抜けて、中途半端になっちゃった
>ズラ氏
元々はバス用に作った奴なんだけど、出来が良かったからマスにも良いかな?的なノリ
バス用の奴はもう一回りデカイけど、プロトはこのサイズで、これそのまま管釣りで使えるじゃん?みたいな
皹みたいなのは、筆で厚く塗ったうえに、暖房に近づけたから割れちゃった。でもクラック塗装みたいだから結果オーライw
983 :
名無しバサー:2005/12/17(土) 20:20:11
早く埋めちまおう。
ところで最近(昔からあるかもしれんが)、アイに長い
バネ線みたいなものつけてるルアーをよく見るけど、
あれって動かしにくいんじゃないの?他にもハンドメ系
のサイト見てたら、何やらごちゃごちゃしたギミック装
着したルアーが多くて、もうわけがわからんわ。
984 :
名無しバサー:2005/12/17(土) 20:21:43
ルアーに近いところにラインアイがあるとラインを傷付けるから線をつけてる。
カラマン棒ならあった方がいい場合もある。
986 :
983:2005/12/17(土) 20:50:21
>984
なるほど、言われてみればダブルスイッシャーに
多くついてるわ。でも長さはルアーによって様々
だな。勉強になったよ。
ところで以前に「何故ペンシルは丸棒から削りだすのか」
という質問をしたが、実際に丸棒で作ってみると角材の
4分の1程度の時間で削れたわ。中心だけ決めて、あとは
断面を見ながら削っていくと何の不自由もせずに丸く削
れる。今まで角材で作っていた自分馬鹿でした。
987 :
名無しバサー:2005/12/17(土) 20:57:48
(*~ω~*)
988 :
名無しバサー:2005/12/17(土) 20:59:27
絡まり防止の目的もお忘れなく
寧ろこれが主な目的だろう
>>986 しかしその丸棒が中々売ってないずら
ラミン棒ばっかり・・・・・・・
多くの木材を使ったことがある俺が来ましたよ
ラミン
利点 入手が容易。削っている時はツルツルで気持ちが良い。
欠点 完成後ぶつけると割れやすい。重くノーウエイトの設計が求められる。
繊維方向以外の細工が難しい(堅くもげる様に削れる事が多い)
>>990 オレは主に桧を使うから
桧の丸棒が欲しい・・・・
993 :
名無しバサー:2005/12/18(日) 00:52:10
ダイソーにちょうど丸棒が置いてあったが、
あれはラミンなのかな?
あれは違う。ラミンよりかなり削りやすくて軽いっす。
何の木だったか・・・見た筈だけど思い出せないや。
そこで木工旋盤の出番ですよ。
○材に加工して、後はナイフで削るとOKだよ。
(旋盤で整形する事は考えるなよ)
996 :
名無しバサー:2005/12/18(日) 03:33:37
ちゃんとうめようよ
997 :
名無しバサー:2005/12/18(日) 03:57:14
同意
998 :
名無しバサー:2005/12/18(日) 03:58:47
998
999 :
名無しバサー:2005/12/18(日) 04:00:44
1k-1
来たか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。