【ロング】キャスト総合スレ【キャスト5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前スレ
ロ〜ングキャスト
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003636176/l50
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト2】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020916394/l50
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト3】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1040840348/l50
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト4】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/l50
2名無しバサー:04/11/11 02:47:25
2GET
3名無しバサー:04/11/11 07:22:19
3gero!
4名無しバサー:04/11/11 07:27:27
とりあえず4
5ロードマン:04/11/11 10:39:02
はしれ
6あべなつみ(23:04/11/11 12:45:15
988 名前:名無しバサー 投稿日:04/11/10 13:06:18
http://fishing.shimano.co.jp/body/webcasting/toptitle.html
これかな

そうですたぶんコレ↑です。
前に見たときより充実してる。
このシングルが10gで(回転投法なし?
いいかんじ。

スピ、ベイト混合ってのも面白い。
で、どっちが飛んでるん??
7Nyullpons:04/11/11 12:54:39
7Nullpon!
8名無しバサー:04/11/11 16:45:17
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」

9名無しバサー:04/11/14 15:48:33
スピニングシーバサーに負けない、
ド遠投が出来るベイトロッドのお勧めを教えて下さい。

ちなみにリールはコンクDC100、
ラインはPE25ポンド+リーダー50ポンド
主に使うルアーはPOP−Xやミノーです。

10名無しバサー:04/11/20 00:48:47
age
11名無しバサー:04/11/20 00:52:27
>9
グランデボロソ
12名無しバサー:04/12/02 18:34:23
クランク、 バイブレなどファーストムービング系のルアーのスキッピングするコツは
ありますか?


13名無しバサー:04/12/02 18:40:41
クランクはスキッピングさせようとしても水面に刺さるか跳ねるかで
俺は狙ったようにスキップできないや。
水面に刺さったらバックラするし、跳ねたらカバーに引っかかるし
ダイレクトキャストで入れられる限界を狙う。
14名無しバサー:04/12/02 18:43:30
根性で跳ねさせろ何回もやってる内に出来るように














なるかな?
15むし ◆CARPLOUcDU :04/12/02 18:46:27
>>12
かなり難しいと思う。
とくにケツ重心のトップ系はかなーる無理っぽい。
ワンバウンドくらいならできるけど、水面をテケテケテケーはまず無理。
ウォーターランドのテールスピンでやってみたけど、あれならできないことはない。
でも入射角もかなりシビアだし、モノが小さくて重いから、サミングの時にかなり上に
引っ張ってやらなければならんよ。
んで、沈みはすいルワーなんで、バットのスイングのように思いっきり振らんといかんし。
失敗したら大バックラ。

個人的にはカバーの奥にスキップで入れられるクランクが欲しいなぁ。
>むし君
また日本語おかしいで〜。
断薬してね。(はぁと

>>12
ノーネームクランクでやったけど、むずい。

メカニカルを思い切りしめて、思いっきりキャスト。
出来ることは出来る。

でも、距離のコントロールが出来なくて投げっぱなしになるからね。
オイラはノーネームクランクのリップがハングの奥の岩盤にブチ当って折れたorz
アレ以来やってない。
17名無しバサー:04/12/02 18:52:24
ちょっと考えてファットラップ7なら形状、材質的に行けそうな気がしてきた。
今度試してみるかな。
あとはフラットサイドクランクがいい角度で入れば行けそうだけど難しいだろうな。
1812:04/12/02 18:55:45
ありがとう!!
フラットサイドより普通の形状の方がやりやすいです。
20むし ◆CARPLOUcDU :04/12/02 18:59:33
オバハンの奥におるバスで、ワームでもラバジでもテキサスでも効かない魚釣れそう。
なんとかプラグ入れたいね。
21名無しバサー:04/12/02 19:00:15
ラッキーのゲンゴールはどうかな?
22むし ◆CARPLOUcDU :04/12/02 19:04:17
ゲンゴールかー、たしかにあれは水面に乗りやすそうやね。
今度弟からパクってやってみるす。
フックが背中についてるようなクランクだったら簡単に出来るのにな。w
ネガカリで1発であぼーんだろうけど。。。
24名無しバサー:04/12/02 20:17:05
グリフォンでスキップ試したんすけど、ラインアイが曲がるみたいで、まっすぐ泳いでくれなくなりました。
25ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/02 20:34:56
スピナベならなんとか。
26名無しバサー:04/12/03 01:19:32
そんなおまいらにDCなわけですよ。
なんたってカバーにノーバンでキャスト決まるんだからな
27名無しバサー:04/12/03 19:00:02

カバーにブチ当てるってことか?
そんなリールいらね
28名無しバサー:04/12/06 00:28:30
ダイワってロングキャスト大会ってやってないんでしたっけ?
29名無しバサー:04/12/06 22:44:55
シマノは知ってる
30名無しバサー:04/12/14 21:35:11
age
31名無しバサー:05/01/08 06:45:41
潮来釣具に来る消防はみんなスピナベのスキッピングをマスターしてるらしい。


事務談
少し練習したらナベやバズのスキップは出来るようになるね。
子供なら大人がやるより吸収力豊そうだもんね。
コツはラインテンションを掛けることによってナベの姿勢を安定させる事。
33むし ◆CARPLOUcDU :05/01/14 21:45:45
んー、1500C+マグ&スプールキット組んだやつでどれくらい軽いもの投げられるか
実験しようと思ってたのに、竿さえ作らぬまま一年経過。
金ないし売ってまおうかなー。
34名無しバサー:05/01/14 22:02:15
幾らでしょうか?
35むし ◆CARPLOUcDU :05/01/14 22:14:14
ヌー、なんぼにすっぺか。
買ったときはかなり程度良かったんだけど、車から落としてでかい傷入ってしまったからなぁ。
まだ一回も使ってないのに。
売るとしたらスプールとマグキットは別売りにしよ。
つかベイトでストレスなくメバルを釣るのが目的で買ったのに。。。
36名無しバサー:05/01/16 14:39:43
通常、遠投したい場合はカーボンとグラスならどっちの方が一般的に飛ぶの?
1/4ozぐらいからね
37名無しバサー:05/01/16 15:21:30
ハゲ
38名無しバサー:05/01/16 15:36:33
カーボン
39名無しバサー:05/01/16 20:02:27
ナノチューブ
40あべなつみ(23:05/01/16 21:28:51
てくのろじー

トリガー無しで(スピニングだけど
あらためて投げてみたけど、やっぱ不安バリバリだね。
ズイールのヤツなんかは小指が多く掛かるから慣れれば慣れるかも
でも重さが怖い。竿ごと飛ばしそうで。

手首使い系投げじゃ
トリガーがある事でヒトサシ指に力を入れなくて済むから
良いんだなっと思った次第。

ただ位置&大きさは人&道具それぞれで違和感も生まれると
ポジショニング出来るといいかも。
巻き取り時は無い方が、ぜんぜん良かった。
41名無しバサー:05/01/21 15:29:56
フルキャストスタジアム宮城。
42名無しバサー:05/01/21 15:50:59
両手で竿のしなりでアンダ―で振り(押し)込めばトリガー無くてもいけるでしょ。
ブランクスだよ!
43名無しバサー:05/01/22 03:39:15
キャストが上手くなれば釣りが10倍楽しくなる。いかにも魚がいそうなピンスポットに
ビシッとキャストが決まるとそれだけでしびれるよね〜。
44名無しバサー:05/01/22 20:45:22
教えてください。

PIXY 631MLRB-04/PIXY 661MLFB-04
↑のロッドってどっちの方が飛びますか?
45名無しバサー:05/01/22 20:52:52
661MLFBの方が条件はいいわな。
46あべなつみ(23:05/01/22 20:59:02
どんな竿か知らんけど基本硬い方が飛ぶよ。

両手投げはトリガーいらないかもねアンダーも
慣れで要らなくなる感じもするけど
地面に落とすと壊れるし水に落とすと沈むし
昔のスピニングのベイルみたいに邪魔だけど欲しいモノか
4744:05/01/22 21:11:00
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2035
↑のロッドです。
レギュラーテーパーの方が飛びそうかな?と自分では思ってたのですが
違うレスがついたので、以外でした。
おかっぱりしかできないので、飛距離が出てくれたほうが嬉しいのです。
48あべなつみ(23:05/01/22 21:29:02
66が極端な先調子じゃない場合
長いし堅そうだし飛ぶと思う

スロー〜レギュラーは
投げるタイミングが取り易いって事では、いいと思う。
キャスト感がいいっていうのかな
49名無しバサー:05/02/06 02:55:45
すいません、1/4〜3/8ozのルアーだったら、シングルハンドルとダブルハンドルではどちらが飛距離出せるでしょうか?
50名無しバサー:05/02/06 02:58:55
自分で試せ
51名無しバサー:05/02/06 03:05:52
>>49
同じロッドならダブルでしょうね。
ロッドが変われば飛距離も変わると思いますよ。
52釣検4級:05/02/06 08:17:38
距離はダブル
アキュラシーはシングル
かな・・・
53名無しバサー:05/02/09 10:40:03
むしさんのオーバーヘッドでの遠投時の動画が見てみたいです。80mくらい飛ばす時のを。
出来れば竿全体のしなりがよく見えるアングルで。
54ねこぽん ◆CandyOIZSo :05/02/09 13:30:25
>>53
むしさんが30mくらいスキッピングさしてるのは動画あったよね。
あれも重さの乗せ方とか参考になるんじゃない?
僕ももう1回見てみたいな〜

またうpヨロ♪
55むし ◆CARPLOUcDU :05/02/09 13:51:22
またシーズン入ったらネタ動画にしてうpするよ。
5653:05/02/09 17:17:22
>>54
あれを見たので、尚更オーバーヘッドでの遠投のフォームや竿のしなりが見たいのです。
>>55
むしさん期待してます。
57むし ◆CARPLOUcDU :05/02/09 17:56:21
遠投専用の竿作ってやってみたいな。
キャスティングシンカーでリーダーつけたりしてやってみる。
今めちゃめちゃ体力落ちてるから、体も作ってがんばろー。
58名無しバサー:05/02/09 18:56:49
おっ、むしさんガムバッテえな。めざせ120m!w
59むし ◆CARPLOUcDU :05/02/09 19:07:39
無理w
恐らくキャスティング大会で使われてるタックルで、実釣無視してもわしだと90超えくらいがいいとこじゃないかな?
キャスティング大会の人らはすげー、ありえん。
実釣無視の遠投専用タックルでも、あっこまで飛ばすのはすごい。
60ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :05/02/09 19:11:21 ID:??? BE:6410423-
むし君のオーバーヘッドは見たことないな。
オイラもむし君もスリークォーター回転系だもんな。
61名無しバサー:05/02/09 22:24:45
回転系キャストってどんなんでしょ?
村上晴彦っぽいやつですか?
ああいうキャストって、まっすぐしならせるのに比べて効率悪くないんでしょうか?
でも飛ぶんですよねえ?なぞです。
62ねこぽん ◆CandyOIZSo :05/02/10 00:13:49
僕も通常は回転系だなー。非力な僕でもそれなりに距離かせげる。
63名無しバサー:05/02/10 00:54:50
age
64名無しバサー:05/02/10 11:38:41
アンタレスノーブレーキでなげれるようになったよ
65虎 ◆TqYXO185/6 :05/02/10 12:22:03
>>64
俺なんかそんな真似できません!
すごいっス!オメデト!
66名無しバサー:05/02/10 12:32:11
俺がノーブレーキでやるとブレーキありより全然飛ばないし
ちょっと気を抜くとバックらしちゃうから最近は全然やらないな。
重いルアーとかばっかり使ってればまた違うんだろうけど。
67名無しバサー:05/02/10 12:56:22
ロドリのキムチを代表とした実釣でノーブレーキ野郎って・・・
「へぇ〜〜〜だから?」くらいにしか思わない。
ポイントにきちんと入れられて、普通に遠投できてるなら、他人のブレーキ設定に文句言うつもりは無い。
でもさ、わざわざ自分で難しくするのはどうかと思うわけだ。
俺は、難しいのはイヤなので普通にブレーキ調整するほうがいいけどね。
68名無しバサー:05/02/10 13:05:07
ラバ時はノーブレ
69名無しバサー:05/02/10 13:19:01
びーちくらぶ
70名無しバサー:05/02/10 14:59:34
>>64
あんにノーブレーキよりブレーキ・ブロック1個を極小にしてキャスコン・フリーで投げた方が
飛ぶよ。
あと漏れは回転投法って実践的じゃないからサークル・キャストを元に自分なりに
工夫してド遠投しているが。(シングルハンド・キャスト)
事務のキャスティング・フォームがどういうものなのか知らんが友人に言わせると
どこと無く似ているそうだ。
多分、体をねじっている所かも・・・
71名無しバサー:05/02/10 15:03:04
似てるならたいしたことないな。
禿ているところが似ているのかもな。
72名無しバサー:05/02/10 15:14:32
>>71
そうか?
それでも60〜70mは実測で飛ばせるが何か?
73名無しバサー:05/02/10 16:35:19
>>61
むし氏のスキッピング動画のが回転系というのかは判らんが、
コマ送りで見るとちゃんとロッドに対して垂直方向にしなっている。
つまり回転系と普通のまっすぐ振るキャストの違いは単にロッドの振り方の違いだけと思われる。
74ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :05/02/10 17:02:35 ID:??? BE:21366645-
むし君のスキッピンは回転系じゃないよ。
右斜め上方に振り上げそのままサイドに移行で振り切り。
テイクバックからの切り替えしが早いから距離出るよね。

7573:05/02/10 23:05:15
うひゃ!適当言ってすんません。とんだ恥晒しでした(´・д・`)
76(ノ・∀・)ノ:05/02/19 22:31:19
回転系は
助走が沢山付けられる(瞬発力いらず
長いタラシが扱える
長いタラシ振り回すとサヲが良く曲がる
でもって二重振り子も使える(制御はムズイ
って名感じか。

助走で力を補うって感じ。助走系。(なんじゃそりゃってかんじ
77むし ◆CARPLOUcDU :05/03/06 22:09:55
砲丸上げ
78名無しバサー:05/03/06 23:06:39
イメージしずらいかも知れないけどシマノリールスレに書いた通り
手のひらが上に向くように手首をおってロッドを肩に担ぐようにすると
トリガーが上に来るでしょ。
そのまま手の親指の付け根の下のフックラした部分をアゴの横に付けて構える。
そしてその状態のままテイクバックするつもりで体をヒネってそのヒネリ戻しで
一気にサイドハンドキャストのように振り抜く。
体を捻らないで構えから体ごと1回転させてキャストする人もいる。
ホントにフォーム自体が砲丸投げのフォームに似ているから、あの砲丸を
タックルに置き換えて連想すると分かり易いと思うけど。
あ、このキャストはあくまでシングルハンドキャスト専用。
79むし ◆CARPLOUcDU :05/03/06 23:36:26
ありがとう、なんとなーくイメージできました、おもしろそう。
キャスティング大会とかの投げ方なんですかね?
80名無しバサー:05/03/07 00:38:54
むしさん、動画見たことないのでうPたのんます
81RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/07 00:47:32
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/hbsp_auctions
ファイルフォルダ > 動画>むし君スキッピン
82名無しバサー:05/03/07 00:54:51
撮ったらあかんよw
83名無しバサー:05/03/07 01:02:09
水切りしまくると思ったら違ったよ
84RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/07 01:06:17
そそ。
バックラ3回やって、その日の調子を確認だね。
あれだけ思い切りのキャストをするんだから、限界を確かめてるの。
85原平:05/03/07 19:08:58
どこぞの 『王様』と呼ばれたヤツは、シマノのカタログでテニスのサーブのように投げると飛ぶとほざいてた。ざんねぇ〜ん、テニスのサーブじゃ10数米しか飛びませんからぁ
86名無しバサー:05/03/07 19:30:54
ド遠投の基本を考えると、当たらづしも遠からじだと思うが。
87名無しバサー:05/03/07 19:56:05
>>81
んん?ないですが・・
88RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/07 20:01:52 ID:??? BE:42732285-
>>87
いつまでも
あると思うな
親とネタ。
89名無しバサー:05/03/07 22:04:18
>>88
ヤフブリんとこのロッドかっこいいっすね
ちょうどロッドをマタギにだして
そのカーボンリングをつけてもらおうかと考えてたところで。
自分でできるのが羨ましい。。。
90RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/07 22:41:18
>>89
グリップのカーボンリング?バットエンド?
ご自分でも出来ますよ。
シート部分は弄らないから簡単です。
でも、もう発注してるなら仕方ないね。。
91名無しバサー:05/03/07 23:12:44
age
92名無しバサー:05/03/07 23:17:22
ロッドのグリップとリールシート変えたいんだけど難しいかな
スレ違いなのでsage
93名無しバサー:05/03/07 23:21:30
材料さえあれば簡単ですsage
94名無しバサー:05/03/09 21:56:52
age
95名無しバサー:05/03/09 22:02:28
シングルハンドキャストの方手軽つうか楽だと思うんだが
最近ダブルハンドの方がおおいんよな・・・
96名無しバサー:05/03/16 23:22:40
スキッピングのコツってありますか?
うまくできません・・・
97名無しバサー:05/03/17 01:43:15
それだけだと漠然杉だ!
まあバルキーなワームから入ってみれ
98RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/17 13:40:11
>>96
思い切ることです。
バックラしたらしたときです。
恐れることなく、竿を振り抜きましょう。
あえてスピナベでなどで練習したりすると
何でもスキッピンさせることが出来るようになりますよ。w
99名無しバサー:2005/03/22(火) 20:16:55
>>96
漏れはシマノのベイトしか使わないから、その中での事しか
コメント出来ないんだけどルアーはラバジグを使って最初は遠心にしろマグにしろ
ブレーキをMaxにしてキャスコンをガチガチに締める。
で、ロッドを勢い良く振り抜いてやれば飛ばないかもしれないけどバックラは
ほとんでしない。
それでするんだったらキャスコンの締め方が弱いので、よりきつく締める。
つまり、飛ばない条件の中でロッドの振り抜きの強さで飛ばす感じ。
後は、馴れて来たらブレーキを緩めていけばいい。
後、キャストした後ロッドを上に上げるべし。
よりスキッピングしやすいよ。
100RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/22(火) 20:17:50
100
101名無しバサー:2005/03/22(火) 21:29:42
ロッド:スコ1601−4
リール:カル50
ルアー:ラバジ3/8oz
何度試しても1〜2回しか跳ねない。しかも常に軽めのバックラです。
>>99
キャストの後にロッドを上げるのはルアーが着水直前ですかそれとも直後ですか?
それと上達したらどれくらい連続で跳ねて、何mくらい跳ねていきますか?
102RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/22(火) 21:32:26
スキッピングは何回跳ねるかでは無く思っているところにいかに入れるかですよー。
103名無しバサー:2005/03/22(火) 21:55:49
キャスコン締め締めにした方がいいよ。
普通にキャストしてサミングなしでバックラしないくらいまでね。
104名無しバサー:2005/03/22(火) 22:28:36
ロッドを上げるのはキャスティングフォームの流れの一環。
つまりフォロースルーみたいなもんだから着水の前とか後とかはアマリ関係ないよ。
で、いままでの皆のアドバイスを一通りやってみて上手く跳ねないのであれば
水面に対してのルアーの入射角が悪いと考えられるね。
出来るだけ水面に対して角度がきつくならないようにやってみ。
105名無しバサー:2005/03/22(火) 22:36:33
>>104
ありがとう。土日にまた挑戦してみます。
106名無しバサー:2005/03/22(火) 22:46:28
あ、それとラバジのフットボールタイプじゃなくてアーキーヘッドの
ほうがスキッピングしやすいよ。
107名無しバサー:2005/03/22(火) 23:01:44
キャストフォームですが普通のサイドハンドとサークルキャストではどっちがスキッピングしやすいですか?
私はどっちででもできませんがorz
108名無しバサー:2005/03/22(火) 23:09:43
>>101
3/8ozで1601ではアンダーパワーやと思う。
9gか7gが良いんちゃう?
109名無しバサー:2005/03/22(火) 23:28:23
>>107
オレはサイド派
110名無しバサー:2005/03/23(水) 11:49:41
漏れはサークルキャストだな。
それとロッドは1601じゃパワー無さ杉!
パワー2くらい無いとダメポ
スキッピングは初速が命!
111名無しバサー:2005/03/23(水) 12:25:31
脳内スキッパーでつか?
112RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/23(水) 14:14:50
>>107
カバーと竿に応じてキャストを使い分けしてます。
ライトカバーで手返し良くって時はサークル。
ヘビーな時はサイド。
テイップの柔い竿はサークルし易く、硬い竿をサイドからで腕のしなりも利用します。

>>110
少し柔らかい竿の方がスキップさせ易いです。

113名無しバサー:2005/03/24(木) 20:59:29
>>112
そうかなぁ?
初速を付けるんだったら、有る程度ロッドに反発力があった方がやり易いと
思うが。
114名無しバサー:2005/03/24(木) 21:03:08
柔らかい竿でカバーの奥から50うp引きずり出せますか?
115名無しバサー:2005/03/24(木) 21:37:52
>>114
アベレージは30UP!
116名無しバサー:2005/03/24(木) 21:39:06
>>115
関東の方ですか?
プッ
117名無しバサー:2005/03/24(木) 21:45:16
>>116
東北です。。。
118名無しバサー:2005/03/24(木) 21:52:49
>>117
30うpなんて言葉使っちゃダメ。
恥ずかしいぞう。
119RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/24(木) 22:13:48
>>114
どんなカバー?
沈み木系ならチャンスあり。
葦系ならチャンス少なし。
120RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/24(木) 22:18:50
>>113
スキッップさせて使うなら7g〜14gの重さのジグを良く使うよね。
XHとMLでやり比べてごらん。
スキップさせ慣れてるなら柔いほうが少ない力で綺麗にスキップ出来る
事を再認識できるから。
スキップで攻めれば攻めるほど技術は向上するし、ハードなタックルを
使いたくなるし使いこなせるように努力もするから気付きにくくなるんよね。
慣れてない人はいきなり硬い竿じゃなくて普通の竿で練習するほうがいいです。
121名無しバサー:2005/03/24(木) 23:49:45
スキップさせないで、一発でポイントに落とした方が釣れるけどな。
122むし ◆CARPLOUcDU :2005/03/24(木) 23:52:16
スキップが有効な場合も多々ある。
特に川。
つかスキップさせな入らん場所ばっか投げるから、スキップは必須だ。
123名無しバサー:2005/03/25(金) 00:29:48
たまにスキップさせたらそのまま魚が食うことあるよねw
124RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/03/25(金) 12:12:35
>123
あるねぇー。
一昨年、讃岐での釣行でショボイハングに1/2のジグをスキップで入れたら、ハングに入る手前でバスが出てジグをダイレクトキャッチしたよ。w
いい体型をしたランカーだった。
125名無しバサー:2005/03/25(金) 13:48:44
ランカーって何cm?もしくは何キロ?
126名無しバサー:2005/03/25(金) 13:50:23
ランキング入りする魚だよ。
だから場所による。
127名無しバサー:2005/03/25(金) 14:18:59
禿にとってのランカーを訊いてるんですけど。
場所にもよるし人にもよるでしょ。
128名無しバサー:2005/03/25(金) 14:30:12
>127
オマヘのランカーは何pで何sよ?
つまらん事でまたコテ叩きの策略かよ。
みっともない。
129名無しバサー:2005/03/25(金) 14:52:59
>>128
長さだと口閉じ尾開きで58cmあると自己トップ10入りだな。
今の10位が57だから。
10位の57が3.5キロだった。
コテ叩きなんてした事ないんですけど・・・

>いい体型をしたランカーだった。

なんて言い方されたら気になるじゃん。

130名無しバサー:2005/03/25(金) 15:05:34
一般的に50pを越えればランカー
131名無しバサー:2005/03/25(金) 15:08:32
>>129
で?
ソースは?
画像も晒さず脳内なら何とでも言える罠。プゲラ
132名無しバサー:2005/03/25(金) 15:12:04
>>128
叩かれてるのオレじゃねぇか!!
133名無しバサー:2005/03/25(金) 15:16:55
追加。
57がトップ10くらいで脳内って・・・
134名無しバサー:2005/03/25(金) 15:22:48
琵琶湖?
135名無しバサー:2005/03/25(金) 15:25:22
琵琶湖にはもう行ってない。
池原には行った事ないけど55以上は全部ダム。
また叩く?
136名無しバサー:2005/03/25(金) 15:27:35
地域は?
137名無しバサー:2005/03/25(金) 15:30:14
住んでるとこ?
関西。ってか大阪。
釣ったとこは色々。
138名無しバサー:2005/03/25(金) 15:33:18
んで、画像はまだか?
でなきゃ、信じない。
139名無しバサー:2005/03/25(金) 15:34:39
脳内ランキングなら負けない!
140名無しバサー:2005/03/25(金) 15:35:46
脳内ランキングなら負けない!
141名無しバサー:2005/03/25(金) 15:37:38
貴様等スレ違い
雑談スレにでも池!
142名無しバサー:2005/03/25(金) 15:40:43
古い写真なんかどこいったかわからんって・・・
叩かれてもしかたないなw
でも25年で57以上は10本しか釣ってないからたいした事ないんで叩かないで・・・
タンコブ痛い・・・
ってか・・・いいや。
143名無しバサー:2005/03/25(金) 15:43:45
はい逃げたw
144名無しバサー:2005/03/25(金) 15:48:20
>>143
オマイもトップ10晒してみろよw
ちゃんとソース付きでwww
145RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/25(金) 16:41:02
あらら。
スマソ。つまらん事書いたばっかりに。
>>125
51cmだったよ。
丁度その時は友人達と2名ずつに分かれて各地でプチトーナメントしてたの。
んで、キッカーだと思ったけどダメポ。
他に釣ったのが35cm位のばっかだから負けちまったよ。
オイラは野池しか行かないってかいけない。w
最大は釣れちゃった58cm


折角、上手そうな人が来たんだから叩いたり弄ったりしないで、リグやつり方状況を
聞けばいいのに。。。
って事で、連れて行ってちょ。w
146名無しバサー:2005/03/25(金) 17:13:45
ピッチング上達のコツを教えておくんなまし
練習あるのみってのは無しの方向で
147名無しバサー:2005/03/25(金) 17:33:44
>>145
サンキュ。
禿なんて言っちゃってゴメン。
148名無しバサー:2005/03/28(月) 14:40:55
スキッピングは石での水切りとは違う
これがアドバイス
149名無しバサー:2005/03/28(月) 17:17:06
>>148
物によるよね。センコーなんかは水切りの要領で出来るがラバジなんかは
水面と平行の超低弾道キャストが水に接触して結果的にスキップする感じ。
150名無しバサー:2005/03/28(月) 18:30:38
>>148,149
しかし今江や菊本のビデオや、むし氏のムービーを見る限り水切りの原理に見えるがどうか。
151名無しバサー:2005/03/28(月) 18:43:37
>>150
とりあえず俺は水切りの要領でやると失敗する
石の水切りは物事態に回転も加わってるしスキッピングとはちょっと違うんじゃないかな?
>>149の二行目と全く同じ意見
152RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/28(月) 19:07:33
オイラは水切りの要領だ。
何を投げても同じ。
軌道修正は高さはフォローのティップ高さで左右は竿の向きでやるよ。
153名無しバサー:2005/03/28(月) 20:22:59
水切りって石を地面に入射角30度くらいで叩きつけるよね?
そうしたらバックラッシュしない?跳ねないし
154むし ◆CARPLOUcDU :2005/03/28(月) 20:27:54
足場が高いなどで入射角がきつくなる場合は、一回目の着水時からサミングを強めにかけてやる。
そこから先は普通のスキップと同じ。
普通のスキップは、一回目の着水時に舐めるようなサミングをかまして、うまく跳ね始めたらサミングはなし。
キャスコンやらブレーキをきつくしてるならノーサミングでいけるはず。
155名無しバサー:2005/03/28(月) 20:32:36
>>153
それはもう超水面に対して薄い角度で、超猛烈なキャストをする訳ですよ。勢い重要。
そして投げた直後からサミングを開始する訳ですよ。最初はキャスコン締め締めで。
それと同時にロッドティップをスーッと上げていくのですよ。
うまくいくとバックラせずにピピッピピーッと水面を滑っていくのですよ。
156153:2005/03/28(月) 20:37:29
>>155
俺もそういう風にするよ
でもそれは水切りとは仕組みが違うんじゃないかなあと思ったんだけど
157むし ◆CARPLOUcDU :2005/03/28(月) 20:44:29
水切りとは違う、ルワーに上若しくは減速させるように入力してるんだから。
158153:2005/03/28(月) 20:47:35
最初はキャスコンきつきつでやるようにって言われてるけどキャスコン締めすぎると逆にやりにくいと思った
ブレーキかかりすぎてポイントまで届かないし気持ちよく飛んでいかないし
159名無しバサー:2005/03/28(月) 20:47:46
でも結局キャストするときは水切りの要領でしょ。
160むし ◆CARPLOUcDU :2005/03/28(月) 20:51:22
感覚としては水切りとは違うイメージでやってるなぁ。
場合によっては結構足場高い所からでもスキップさせるし。
水切りの場合は手から医師が離れたら、後は全くコントロールできんわけだし。
161名無しバサー:2005/03/28(月) 20:54:31
投げた後にロッドティップを上げるというよりもキャストの一連の動きとして上げてるって感じかなあ
162RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/28(月) 20:55:05
うぉ!?
オイラは水切りと同じ感覚だった。
みんな違うのね。
特にサイドキャストの場合は水切り感覚だった。
サークルはちょっと違う感じやけど。
163RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/28(月) 20:56:23
ティップの上げ下げは意識的にしてる。
上げ下げの幅も意識してる。
スキップの高さはかなり重要だから。
164むし ◆CARPLOUcDU :2005/03/28(月) 20:56:55
水切りは回転命
165名無しバサー:2005/03/28(月) 21:01:18
???
水切りは回転を掛けるのはわかるけど
結局キャストするときは水切りのモーションで投げるんでしょ?
166名無しバサー:2005/03/28(月) 21:06:37
スキッピングのコツは水面に対しての入射角に気を付け
ロッドを振り抜いて一気に初速をつける事じゃないの?
ブレーキ関係は、めいっぱいキツメにしてしておいて
馴れて来たら緩めりゃいいことだし。
167むし ◆CARPLOUcDU :2005/03/28(月) 21:06:57
うーん、言葉にすんのは難しいけど、わしは違うイメージで投げてる。
168155:2005/03/28(月) 21:13:33
>>156
うん、どうやら俺のは水切りじゃないらしい。
俺のやり方は結局ルワーに猛烈な初速を付けつつ猛烈なサミングとロッドティップを上げる動作で
ルワーが急減速しつつも水面に対して平行に飛んでいくイメージだわ。
169名無しバサー:2005/03/28(月) 21:16:13
んじゃ、ようは初速と入射角ジャン。
170むし ◆CARPLOUcDU :2005/03/28(月) 21:24:28
入射角大きくなってもスキップできるよ。
171RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/28(月) 21:25:13
大きく跳ねる
172名無しバサー:2005/03/28(月) 21:38:07
水切りのときは腕を平行近くやや斜め下に振る
スキッピングのときは平方根のグラフを逆さにしたようにロッドを振る
173155:2005/03/28(月) 22:07:49
>>169
うん、俺のは初速は重要だが入射角はあんまり重要じゃないようだ。
つまりスキップしなくても水面すれすれを飛んでいくようなキャストなんだ。
なので、むしさんのスキップ動画のようなキャストは想像もつかんの。
以前にむしさんスキップを練習した時、最初の着水でラバジがドパーンって入水して大バックラ。
その後も大バックラの嵐であきらめたの。それ以来超低弾道キャストを練習しまくって今に至るって感じ。
ところが猛烈にサミングするので飛距離出ないの。せいぜい10mくらい(T^T)
174名無しバサー:2005/03/28(月) 22:15:16
猛烈なサミング必要?
175155:2005/03/28(月) 23:24:15
>>174
うーん、猛烈は言いすぎかもしれん。
7gのラバジをフルキャストしても10mくらいしか飛ばんくらいのサミング。
もう俺のはスルーしてけれ。
176名無しバサー:2005/03/28(月) 23:32:16
むしさんのスキッピン見てみたい
177名無しバサー:2005/03/29(火) 00:22:12
垂らしチョイ長めに取ってふわっと投げてみそ。
転がるようなスキップなら簡単にできるから。
178名無しバサー:2005/04/08(金) 22:27:08
遠心キャストって新語を目にしたんだけど、どんな投げ方?
検索しても全然ヒットしない
179名無しバサー:2005/04/08(金) 22:28:00
611 :名無しバサー:2005/04/08(金) 22:16:20
例えだろアフォ
その位抵抗の少ないルアーじゃ無いとつう事だ
遠心キャストが出来れば何も問題ないが・・・
180名無しバサー:2005/04/08(金) 22:31:35
>>178
竿の弾力を使わない投げ方
リールからルアーまで、ラインが一直線になるように投げる
ハンマー投げの投げ方を連想すると良い
181名無しバサー:2005/04/09(土) 01:29:36
初心者です。ピッチングを何度やっても出来ません。コツを教えて下さい。
182名無しバサー:2005/04/09(土) 01:49:40
初心者は免罪符に非ず。
練習しれ。
183名無しバサー:2005/04/09(土) 02:09:07
ピッチングができない?
どーゆーことだ?
下から振り込むだけじゃん。
スプールから指を離すタイミングが解らないとか?
184名無しバサー:2005/04/09(土) 02:34:48
♀かもよ。
185名無しバサー:2005/04/09(土) 02:40:15
スキッピングと間違えてるわけじゃないよなぁ
186名無しバサー:2005/04/09(土) 02:44:25
マウンドにどうしても馴染めないとか?
187名無しバサー:2005/04/09(土) 02:44:42
スパンキングの可能性も有り
188名無しバサー:2005/04/09(土) 02:45:45
ピッキングかもしれないぞ
車上荒らしの
189名無しバサー:2005/04/09(土) 02:47:02
ヤバイ。想像したら立っちゃったorz
190名無しバサー:2005/04/09(土) 02:49:58
ングしか合ってねーじゃねーかw
191名無しバサー:2005/04/09(土) 02:51:07
ペッティングな気がしてきた
192名無しバサー:2005/04/09(土) 02:57:22
orz
193超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/04/12(火) 00:35:55
俺はすくいあげる感じで振り抜きつつ、サオを立ててサミングして
ラインテンションをかけてルアーをティップからぶら下げるイメージで投げてます。
このやり方教えると初心者でもバックラしないで投げられるから喜ばれるけど
長距離滑らそうとすると無理なんだよね。。。
194名無しバサー:2005/04/12(火) 13:45:30
フリップキャストと勘違いしてるんじゃねえの?
195むし ◆CARPLOUcDU :2005/04/30(土) 03:31:52
やーまん♪
196超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/05/03(火) 21:51:28
>194
俺へのレス?フリップもそうだけど、サイドからのキャストもそーやってるよー
197名無しバサー:2005/05/06(金) 15:35:07
いや>>181へのレスだポ
198名無しバサー:2005/05/06(金) 18:39:27
>>193
一緒
199名無しバサー:2005/05/15(日) 19:40:50
ロードランナーは思ったよりも優しくていろいろ教えてくれるし、初心者には強い見方ですね。
これからもバス板守ってください。
200RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/05/15(日) 19:41:52
200
201むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/15(日) 19:44:38
どー見ても自演にしか見えんわけだが。
202RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/05/15(日) 19:51:30
_,,_
(メ゜Д゜)<だろ…
ところがちがうんだな…
でも、キリ番取ったら自演ぽいから誰が釣れると思ったら… また、むし君か…
203名無しバサー:2005/05/15(日) 22:28:54
むしがかわいそうだ
204むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/17(火) 23:07:42
発射直後のルワーの初速てどんくらいあるんかな?
205RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/17(火) 23:08:51
     εз 
    ヽlノ    )   
   (メ´・д・)  (   
   <__ヽyゝヽy━・    お爺の頭頂部にぐっさり刺さる位・・・ 
   /_l:__|
   ´ lL lL
206むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/17(火) 23:10:09
うぬぅ…
207RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/17(火) 23:12:14
     εз 
    ヽlノ    )   
   (メ´・д・)  (   
   <__ヽyゝヽy━・    フックポイントが滑る暇が無いほど早いんだなぁと感じた・・・ 
   /_l:__|
   ´ lL lL
208名無しバサー:2005/05/17(火) 23:23:46
    εз 
    ヽlノ_,,_
(メ゜Д゜)    )   
   (メ´・д・)  (   
   <__ヽyゝヽy━・     
   /_l:__|
   ´ lL lL

209名無しバサー:2005/05/18(水) 16:21:28
どんなロッドが飛ばせるの?固い、柔らかい、長い、短い、理想はどんなの?
210名無しバサー:2005/05/18(水) 16:33:47
得意な投げ方で長さが決まる
ワンハンドキャストなら6ft以下でダブルなら7.5ftくらいかな
またベイトの場合はH以上の硬さのロッドの方が飛ぶな
211名無しバサー:2005/05/18(水) 17:33:03
ありがとです。今、アルファス使ってるんですが、ミリオネアとどっちが飛ばしやすいんでしょうか?
212名無しバサー:2005/05/19(木) 12:50:36
少し、スレ違いかもしれないですが、一番遠投できるプラグは、どこのメーカーの何ですかね?
俺はブザビのタングステンかな?っと思うんだが。
213名無しバサー:2005/05/19(木) 13:16:54
カリブラリフレックスの19g
214名無しバサー:2005/05/19(木) 13:33:43
ドクタースポックが一番飛ぶ
215名無しバサー:2005/05/19(木) 13:36:40
キャスト関係で書くけど
アブのリールでフリッピンススイッチってあるじゃん
あれはフリップするときに使うんだよな?
どういう仕組みになってるか知ってる人教えてくだせ
216名無しバサー:2005/05/19(木) 16:38:11
離すとクラッチが戻る
217名無しバサー:2005/06/07(火) 12:52:37
フロッグ、ビックペンシル、ソナー
20g以上のぶっ飛びルアーを一番飛ばせるロッドを教えてください。
218名無しバサー:2005/06/07(火) 13:00:09
デプのドム
219むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/07(火) 13:05:22
サーフジギングロッド
220名無しバサー:2005/06/07(火) 13:20:29
コンバット マグナム
221名無しバサー:2005/06/07(火) 13:39:32
>>220
ドムとマグナム両方使ったことある。
ドムのほうが飛ぶ
222名無しバサー:2005/06/07(火) 14:54:10
ハトランのキャロスペ
223RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/07(火) 15:04:28
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  むし君の選択が正解だとおもぅよ・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ   
   UU
224名無しバサー:2005/06/07(火) 16:31:11
>>219
詳しい品番とか教えてくれませんか
よろしくお願いします。
225名無しバサー:2005/06/07(火) 18:05:58
ネタにマジレス
226名無しバサー:2005/06/07(火) 18:07:59
ネタだったんですか?
失礼しました。
227むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/07(火) 19:25:38
例えばシマノのオシアフリーマンとか。
228名無しバサー:2005/06/07(火) 21:14:04
ジギングロッドってそんなに飛ぶのか?
229名無しバサー:2005/06/07(火) 21:16:10
ガマのノーム
間違いなく最強
230むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/07(火) 21:58:09
>>228
バス釣り道具以外の釣り道具知らんの?
ショアからでかいジグ背負って遠投する竿のがいいっしょ。
231名無しバサー:2005/06/07(火) 22:32:09
何フィートくらいがベストかな?>230
232名無しバサー:2005/06/07(火) 22:38:04
>>231
リールのサイズも違うぞ。
233名無しバサー:2005/06/07(火) 22:40:30
>>230
海が無い国の人かも知れん
234名無しバサー:2005/06/07(火) 22:48:07
ドムドラで充分!!!
235名無しバサー:2005/06/07(火) 23:11:28
マジレスすると20g以上のルアーをダブルハンドでぶっ飛ばすなら
デイズDC73Xが安くてイイんでない?
ダブルハンドで遠心キャストすればケッコウぶっ飛ぶっしょ
236名無しバサー:2005/06/07(火) 23:20:19
>235
マジレスすると
ドムのほうが飛ぶ
237セルティア:2005/06/07(火) 23:22:37
シャークキャスティングしとけ
238名無しバサー:2005/06/07(火) 23:25:50
>>237
ワラタ

なつかし・・・
239名無しバサー:2005/06/07(火) 23:34:38
投げ竿でアレしたら一人バックドロップで
病院行きでしょ
240セルティア:2005/06/07(火) 23:37:15
三平の回るやつは理にかなってるかもしれんが
シャークは無駄だろ
241名無しバサー:2005/06/07(火) 23:40:19
万引き少年はオーソドックスだったなw
242名無しバサー:2005/06/07(火) 23:47:30
前から気になってたんだけど
三平が目標地点に置いたサザエはなんの意味があったんだ?
243超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/06/08(水) 06:57:17
サザエを置くとカツヲが見えるらしいよ。>三平

こんどエアロキャスト使って海藻テンビン三つ又キャロやろうとおもう。
244名無しバサー:2005/06/27(月) 20:53:43
まだまだ飛ばそう
245名無しバサー:2005/06/27(月) 21:02:12
で、結局ベイトで1番
飛ばせるのはドムドラでつか?
246名無しバサー:2005/06/27(月) 22:41:52
247名無しバサー:2005/06/27(月) 22:48:35
ハトランのかわすぺ2ってどうよ?
結構ロングロッドで飛ばせると勝手に妄想してるんだが。
だれっか教えて下さい。非常に興味あります。
248名無しバサー:2005/06/27(月) 23:14:16
んなもん、腕次第だろ
249名無しバサー:2005/06/27(月) 23:16:40
じゃ、お前はとばせるんだな
250名無しバサー:2005/06/27(月) 23:20:50
もちろん!
6ftのHロッドでワンハンドで60〜70mは軽い
251名無しバサー:2005/06/27(月) 23:25:11
カワスペ2は飛ぶけど
ぶっ飛びでほどではない。
軽めのプラグをピューンと飛ばす竿
252名無しバサー:2005/06/28(火) 11:52:04
長くて硬いロッドが飛ぶの?

リールはどんなのが飛ぶの?

253名無しバサー:2005/06/28(火) 11:54:02
キャスティングのエネルギーを吸収しないから硬いロッドのほうが飛ぶ
254名無しバサー:2005/06/28(火) 13:31:29
逆にウエイトが軽いルアー投げる場合は
竿が固いと反発するパワーすら生まれないので
適度に柔らかい竿のほうが飛ぶ
ようはタックルバランス
255名無しバサー:2005/06/28(火) 13:36:18
軽いルアーでもサークルキャスト使えば硬いロッドでも飛ぶぞ
漏れはオカッパリ専なんでHのロッドで5gのジャークベイトでも
投げる
つか、そのくらい投げられなければ話にならん
256名無しバサー:2005/06/28(火) 14:18:11
>>255
この展開でサークルキャストは外してねーか?
257名無しバサー:2005/06/28(火) 14:27:29
2ちゃんで1番イターイ
自慢君だから許してあげて
258名無しバサー:2005/06/28(火) 15:17:38
イタイ喪前に言われたくねえわなw
259あるあるオヤジ ◆I6aY0qaa9g :2005/06/28(火) 16:44:51
>>255
陸派は1本でやること多いからHロッドで
小さいルアーを投げれることは武器になりますね。

ワシも車に竿を取りに行くのがメンドイときは
Hロッドで何でも投げます。

最近はリールの性能がよくなったので
ラインを長めにとれば小さいルアーでも硬い竿で
投げれないことはないですね。

でも1投目はとんでもないとこに飛んで行きます。
260名無しバサー:2005/06/29(水) 09:22:09
>>257は2ちゃんで1番イターイ
卑屈なヘタレ君だから許してあげてw
261名無しバサー:2005/06/29(水) 09:30:19
二日前のレス晒すに
揚げる必要ないだろ
262名無しバサー:2005/06/29(水) 19:19:15
パワーがHクラスなのはわかったけどテーパーデザインはやはり、ファースト<<<<<<スロー?
でもHクラスってファーストが多いよね。
263名無しバサー:2005/06/29(水) 22:29:05
スキッピングに必要な遠心ブレーキの数は透明2個だ
264名無しバサー:2005/06/29(水) 22:32:11
漏れの使っているロッドはシマノだから表示がレギュラーになっていても
他社のロッドと比較するとファーストテーパーぎみだな
265名無しバサー:2005/06/29(水) 23:13:15
ぎみ
なんてもんじゃないだろ
やりすぎだよ
266名無しバサー:2005/07/02(土) 14:16:35
巻物遠投したかったら
7フィートくらいのヘビーのレギュラー〜スロー
を買えばいいのかな?
267あべなつみ(23:2005/07/03(日) 19:19:25
体力に合ってればいいんでね
硬いさおで先っぽしか曲がらないのって損した気分になるよね。


軽いルワー投げる場合、
極端なヤツでないかぎり(体力とかの兼ね合いとかetc
硬いサオの方が飛ぶってのが当社調べです。

そんで硬いサオに使ってるヘビーな糸が飛ばないのはたしか。
ラパラ+ライト竿+20ポンド=飛ばない
ラパラ+ヘビー竿+8ポンド=飛ぶ
とかそんなの。
268名無しバサー:2005/07/04(月) 01:37:17
ワッソイひさしぶり
269名無しバサー:2005/07/15(金) 11:25:29
バイブを50m投げられれば、合格点貰えますかね?
270名無しバサー:2005/08/10(水) 07:26:43
いいんじゃね
271むし ◆CARPLOUcDU :2005/08/15(月) 22:01:59
   ∧_∧
 ヾ(・д・`ム)ノ  <素敵なスレですねそうですねじゃあサルベージしますょ・・・ 
    < 
272名無しバサー:2005/08/16(火) 02:09:15
>>271
そういや、むし君の遠投動画ってどうなったのよ?
273むし ◆CARPLOUcDU :2005/08/16(火) 10:36:04
     人       
    (__)       
   (__)
   (ム´・д・)  どうなったのょ?・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
274名無しバサー:2005/08/17(水) 06:21:05
はやくむし君のスキッピング動画も希望…
275へいちゃん:2005/08/31(水) 17:19:35
おひさしぶり〜、みんな元気??
ロ〜ングキャストしてる?
276むし ◆CARPLOUcDU :2005/08/31(水) 17:23:15
         △ ?
      (ム´・д・)  あっ、一番初めにスレ立てたへーちゃんだ♪
      (U. U  
       )ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
277名無しバサー:2005/08/31(水) 17:42:35
遠投よりも、アキュラシーキャストをするためのみなさんの薀蓄が聞きたい。
278むし ◆CARPLOUcDU :2005/08/31(水) 17:44:51
ピッチング以外なら、フリップキャストが一番精度高いなぁ。
ピッチングと同じくらいピンに入れやすい。
279名無しバサー:2005/08/31(水) 21:06:07
禿同
漏れとしてはフリップキャストの飛距離をもっと伸ばしたいのだが・・・
280名無しバサー:2005/09/01(木) 01:57:07
超初心者スレでフリップキャストが叩かれてたんだが。
281むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/01(木) 07:47:05
なんでだろ?
すんげー使えるキャストなのになー。
ピッチングできんような狭い場所でもキャストできるのに。
282RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 08:50:35
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ オイラもフリップキャスト練習しよっと・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
283名無しバサー:2005/09/01(木) 10:06:37
たしかに使えるねー
叩かれたのは村田氏のイメージがあるからかなぁ
僕はすんげぇ上手いと思うけど
284名無しバサー:2005/09/01(木) 12:58:43
今江も黒帯2でフリップキャストやってましたね。
285むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/01(木) 13:06:24
何を隠そうゎしのキャストはほとんど村田事務員の映像で覚えたのさっ。
事務員のキャストは体の動きがわかりやすくてイメージを作りやすいと思ふ。
286名無しバサー:2005/09/01(木) 22:17:11
バスプロって結構キャストめちゃくちゃだよね。特にスピニング。
ロッドの反発力つうか、ルアーウェイトをロッドに乗せて投げてる人がほとんどいないような・・・。
某プロなんか「ピュッ!!!!」って、ものすごい勢いでロッド振り下ろしたりしてさ。
そんなに振りおろさなくてもちゃんと飛ぶのに。
287名無しバサー:2005/09/01(木) 22:46:04
↑禿同
魚を探すのが上手くてもキャストがいまいちだったら
う〜ん・・って思うね
だから漏れは竿を選ぶ時もテスターがキャスト上手いかが結構重要です
288名無しバサー:2005/09/01(木) 22:46:37
具体的に
289名無しバサー:2005/09/01(木) 22:53:10
名前出せって事?!
290名無しバサー:2005/09/01(木) 23:23:28
>>287

釣りをする作業ってことですね

私もそう思います

釣りビとか見てても、せっかくそこまで行ってるのに

そこはそう投げるんじゃないでしょ!とか思いますね

291名無しバサー:2005/09/01(木) 23:28:37
バスプロってキャストはへタレが多いだろ
ズッカルの大先生だって自分で開発したバイブを
35m程度しか飛ばせないくせにルアーの箱には
トンでもなく飛ぶようなことを書いてるしw
292名無しバサー:2005/09/01(木) 23:30:23
チョイ投げが多い世界やからかもね
293名無しバサー:2005/09/02(金) 00:28:09
逆にキャストが下手でも釣れるルアーは
すごいルアーなんじゃない?
294名無しバサー:2005/09/02(金) 01:15:16
>>290
お前みたいな脳内天才野郎には吐き気がする。
しょせんTV画面から伝わってくる情報なんてごく僅か。
現場の雰囲気や状況も分からないのに痛い書き込みするな。
295名無しバサー:2005/09/02(金) 07:08:15
>>291
別に開発者本人の遠投能力はあまり関係ないでしょ。
デザインや飛行姿勢、ウエイトのバランス取りがキッチリ出来たらそれでいいんだし。
実際の遠投性は別のテスターに投げさせてデータを取ればいいことじゃん。
296290:2005/09/02(金) 08:58:15
>>294

いや、「今日は杭を打ちます」って宣言して明らかにミスキャストでも状況を理解しないといけないんですか?

貴方がまず私の見た番組の状況がわかってないのに言いすぎて自分の首を絞めてますよw

世の中には自分の物差しで計れない物もあるって覚えておいた方がいいですよ

ご愁傷さまです


合掌
297むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/02(金) 09:18:24
    ∧_∧  
  c゙(ム´・д・) マターリしようょ・・・
  uu-uu 
298名無しバサー:2005/09/02(金) 10:07:50
むしさんに賛成
むしさんフリップキャストで遅い釣りされます?
僕はナベで葦をテンポよく流していく時に使います
竿は6半Mです
299むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/02(金) 10:15:07
ゎしはオカッパでどーしょーもない狭い所とか、ボートでカバー撃ちするときによく使うよ。
メインの竿が5f6のMで、片手遠投からす切符からトリックキャストまでなんでもこなせて便利。
300名無しバサー:2005/09/02(金) 10:24:02
そうですか
僕はフリップするとどうも早く巻きたい病になるんです
底につくまで待てません
せっかちなんですかね
ハジメちゃんはリールから飛沫があがるほど力強く投げてますよね
おっさんの右腕と左腕の太さの違いを見て納得しました…
301むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/02(金) 10:27:16
下向きに荷重を大きくかけてやれば、ブランクも強く反発して飛距離伸びるよね。
ゎしはバットエンドを腕に当てて、おもくそ下に荷重をかけてるよ。
今のところ飛距離に不満はなーし。
302名無しバサー:2005/09/02(金) 10:33:08
むしってボートの釣りもやってたんだ?
陸か風呂のイメージだったから意外。
303むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/02(金) 10:35:49
たまにアルミ乗せてもらうだけだけどね。
12fのアルミで、真ん中に陣取ってしまったら普通のキャストできないから、そういう時に重宝するよ。

基本的にはオカッパとフロの味方です。
304名無しバサー:2005/09/02(金) 20:57:29
どなたかピッチングでのスキッピングのコツを教えてくだされ。

305光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/09/02(金) 21:25:04
>>304
ルアーを腰よりも後ろに持って、
ピッチングと言うよりサイドキャストみたいに勢い付けてピッチング。
高さの調整が出来てたら、シパパパって滑って行きます。
306光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/09/02(金) 21:26:40
サイドキャストって言うか、バックハンドのアンダーキャストかな?
とにかく勢いが大事。
307304:2005/09/02(金) 23:43:31
>>305
即レスサンクス。
なんとなくイメージが沸いた。明日ジグロッド片手に練習してきます。
308名無しバサー:2005/09/05(月) 06:16:47
10g程度のルアーを遠投するのに向いているロッドのスペックってどんなもんでしょか
長さ、テーパー、適合ルアーの範囲、H/MH/Mについて、
好みの問題もあると思いますが参考にしたいのでアドバイス下さい。
309名無しバサー:2005/09/06(火) 10:50:14
>>308
9fスピニングMR
310むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/06(火) 11:19:43
    人 
 . (__)  
  (___)
 (___)
⊂(ム´・д・)  異議なし・・・
 /   ノ∪
 し―-J
311 :2005/09/16(金) 22:05:10
age!!
312名無しバサー:2005/09/28(水) 22:18:14
age!!
313むし ◆CARPLOUcDU :2005/10/12(水) 23:44:09
  ∧_∧
ヽ(・д・`ム)ノ   < エヘヘヘ・・・
   )  )
((( < ̄< ))))
314名無しバサー:2005/10/14(金) 13:13:52
7フィートMLスピニングのブランクで造ったベイトロッドは飛ぶぜ
7gから10gのルアーだったらリールはスコ1000mgだな。カルコン50よりいいよ
315名無しバサー:2005/10/17(月) 12:46:45
ソルト系雑誌だと9ftや11ftの竿で4000番とかのスピニングをつけて
各ルアーを遠投して距離測定してる。竿が長ければその分
飛ぶわけではないというのは皆知っていると思うが、ベンチマークとして
みると、やはりこのルアーだとこのくらいしか飛ばないというのもわかるし、
逆にこんなに飛ぶのかというのもあるので参考にするといい。
バス雑誌で読者代表とかいうのが投げて距離が極端にバラバラだったりする
のを見てるよりずっと真実に近い数字が並んでいる。
316名無しバサー:2005/10/17(月) 13:57:34
ソルトだと飛距離は大事だからね
測定記事が多いね

317名無しバサー:2005/10/19(水) 17:51:07
飛べばいいてのもな〜。サーフロッドにジェット天秤、PE細ラインで
キャロやってバス釣っても面白くないしさ。気持ちよくロングキャストしたい
318名無しバサー:2005/10/19(水) 17:56:57
快適なキャストってのは重要だね。
319名無しバサー:2005/10/20(木) 13:21:53
中古屋でスティールヘッド用9フィートのフェン製ベイトロッド買いました。
ちょっとだるい感じですが18グラムが遥か彼方に飛んできます。
アンタレスのスプール軸が見えそうになるくらい飛びます。反則ですか
320RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/20(木) 16:46:38
   ミ((ノヽミヽ
  _ (メ´・д・)_   スプール軸が見えるってのはスゴイね・・・
  |≡≡(   )≡ |   スプールの底が見えるときはあるけど軸は見えないゃ・・・
  `┳━ (_)(_)━┳
 ,..,..┴,...,...,...,...,...,.┴,...,..
321名無しバサー:2005/10/20(木) 19:40:05
ARの穴開きスプールなら見えるとか
322RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/20(木) 19:56:18
   ミ((ノヽミヽ
  _ (メ´・д・)_   なるほどねー・・・
  |≡≡(   )≡ |
  `┳━ (_)(_)━┳
 ,..,..┴,...,...,...,...,...,.┴,...,..
323名無しバサー:2005/10/20(木) 20:24:41
アンタレス浅溝だしな
324名無しバサー:2005/10/21(金) 15:25:44
回転スプール,道糸3号,力糸あり,オモリ30号
長さ4〜4.2m,オモリ負荷35号程度のロッド使用。
スウィング投法で,210m前後の飛距離。 
最もパワーを必要とする。またリールの扱い方も高度なテクニックが
必要であり,リールのメンテも飛距離の重要なポイントとなっている。
世界レベルの遠投記録は回転スプールで記録されており,道糸が2号
ならば第6種目(固定スプール)よりも飛距離がでると言われている。
325名無しバサー:2005/10/21(金) 18:20:32
マジ?
326名無しバサー:2005/10/21(金) 19:04:59
お前らにはロングは無理。まず遠心、マグブレーキ無しメカブレゆるゆスプールがガタツク一歩前で
ラインナイロン20
シンカー2グラムでファーストテーパーHクラスでフルキャストしてバックラしないようにできてから物言えよカス共!!
327名無しバサー:2005/10/21(金) 20:53:10
遠投競技は釣りではない。18gのバイブを50m投げたいだけなんだ。
328名無しバサー:2005/10/21(金) 21:34:28
326は神!
329名無しバサー:2005/10/21(金) 21:37:19
錘30号に耐えられる両軸リールって何使えばいいの?
330名無しバサー:2005/10/21(金) 21:45:47
TD−ZビッグベイトSPでも使っとけ
331名無しバサー:2005/10/21(金) 22:13:27
>>330
そんなもの使ったら壊れるぞ
332名無しバサー:2005/10/21(金) 22:54:59
赤いアンバサダー7000だ
333むし ◆CARPCuMsoc :2005/10/22(土) 06:04:43
333
334名無しバサー:2005/10/26(水) 21:56:17
村田の動画って何処で見れる?
335むし ◆CARPLOUcDU :2005/10/26(水) 21:56:59
  ∧_∧
ヽ(・д・`ム)ノ   < スカパー・・・
   )  )
((( < ̄< ))))
336名無しバサー:2005/10/27(木) 08:27:29
むしの動画って何処で見れる?
337むし ◆CARPLOUcDU :2005/10/27(木) 08:28:40
   ∧_ ∧
  (ム´・д・) ろっちゃんのブリケ・・・
  / :::У~ヽ
 (__ノ、__)
338名無しバサー:2005/10/27(木) 12:54:55
??・・・分らん・・・(´・ω・`)
339RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 12:58:19

      / ̄ヽ,--、/ ̄ヽ
      { .:.::  ・ ・ :..:. }  _,,,._
      {____    .::.ヾ、____,.:´,-、/
       /:::: レ' ヽ、::______:./
      {:.ヽ.:(メ´・д・)_ <  ブリケー・・・ 
      {:.:.:.|:..:..::.U U      ttp://briefcase.yahoo.co.jp/rrhbsp
     ノ ヽ:.:.:::::.:::. /
        |,,_l |,,_l

340名無しバサー:2005/10/27(木) 13:11:01
反応の速さに驚くんだがwww
お二方サンクス。
341RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 13:13:01

      / ̄ヽ,--、/ ̄ヽ
      { .:.::  ・ ・ :..:. }  _,,,._
      {____    .::.ヾ、____,.:´,-、/
       /:::: レ' ヽ、::______:./
      {:.ヽ.:(メ´・д・)_ <  カキコミがあると携帯の呼び出しが鳴る仕組みなの・・・ 
      {:.:.:.|:..:..::.U U     
     ノ ヽ:.:.:::::.:::. /
        |,,_l |,,_l
342名無しバサー:2005/10/27(木) 13:13:46
ウソツケw
343RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 13:17:56

      / ̄ヽ,--、/ ̄ヽ
      { .:.::  ・ ・ :..:. }  _,,,._
      {____    .::.ヾ、____,.:´,-、/
       /:::: レ' ヽ、::______:./
      {:.ヽ.:(メ´・д・)_ <  ごめんょ・・・ 
      {:.:.:.|:..:..::.U U     
     ノ ヽ:.:.:::::.:::. /
        |,,_l |,,_l
344名無しバサー:2005/10/27(木) 13:21:18
スキッピン動画見てみた
ウマ
マジで馬

禿げネトさんと、さんづけしたくなりますた
345RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 16:53:14

      / ̄ヽ,--、/ ̄ヽ
      { .:.::  ・ ・ :..:. }  _,,,._
      {____    .::.ヾ、____,.:´,-、/
       /:::: レ' ヽ、::______:./
      {:.ヽ.:(メ´・д・)_ <  ヨロシコ・・・ 
      {:.:.:.|:..:..::.U U     
     ノ ヽ:.:.:::::.:::. /
        |,,_l |,,_l

346名無しバサー:2005/10/27(木) 17:08:04
 
347名無しバサー:2005/10/27(木) 19:34:30
スキッピングすげぇ(;´Д`)
フローター?にエンジンだかなんだか積んでぶっとんでるのもすごかた
スキッピング時のブレーキはサミングのみっすか?
キャスコンなり、遠心力ブレーキなりはオフっすか(;´Д`)?
348RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 20:42:08
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) むし君の長距離スキッピンは遠心緩めでキャスコン緩々だったはず・・・
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ
   UU
349RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 20:42:48
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) オイラは状況によって全部緩めから全部キツメまで様々・・・
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ
   UU
350名無しバサー:2005/10/27(木) 22:20:30
村田と並木に肩を並べた
ロドラン

351名無しバサー:2005/10/27(木) 22:28:07
ロングスキッピングのときの竿は何?
352名無しバサー:2005/10/28(金) 08:37:29
てかロ〜〜〜〜ングキャスト動画が観たいな・・・
ダブルハンドでのロ〜〜〜〜〜ングキャスト。
353Roadrunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/10/28(金) 10:59:11
_,,_
(メ゚Д゚)<むし君の長距離スキップの使用竿は5.6ft…
フローター竿であの時はやったんよね…
本来はもっと長い竿でやるんだょ…
動画でも40m近く飛距離出てるのよね…
354名無しバサー:2005/10/28(金) 12:12:16
40mって俺の最大飛距離超えてる気が・・・
ところで仮に俺がカルカッタDC使ってたとしたら同じような事ができたりするんすかね?
355名無しバサー:2005/10/28(金) 12:18:40
40mは言い過ぎ。せいぜい20m
356名無しバサー:2005/10/28(金) 16:09:08
普通にだれでも投げれる距離かと
357名無しバサー:2005/10/28(金) 16:11:34
>>356
スキッピングでだぞ文の流れわかってる?
358RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/28(金) 16:13:16
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  20mは遥かに越えるょ・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/      20mならオイラでも出来るから・・・
    |____|/
359RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/28(金) 16:14:41
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  DCとか使わなくても練習すれば出来るってむし君が言うてたょ・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     体力的なものはあるだろうけど、キャストが好きならきっと出来るってさ・・・
    |____|/
360むし ◆CARPLOUcDU :2005/10/28(金) 18:41:36
>>353
あの時は6f6の竿だったよ。
センクロ3C66MH、超駄竿。
361RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/28(金) 18:43:04
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  そっか・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
362名無しバサー:2005/10/28(金) 18:50:38
んで、あのムビの後ろでわめいてるのは誰なん?
363むし ◆CARPLOUcDU :2005/10/28(金) 18:53:45

   ∧_ ∧
  (ム´・д・) スタンド・・・
  / :::У~ヽ
 (__ノ、__)
364名無しバサー:2005/10/28(金) 20:07:54
9fくらいのロッド使えば18gを40〜50は行くな
365名無しバサー:2005/10/28(金) 21:50:26
うんこでそうとか屁が出るとか
乳首に飛んできたとか
366名無しバサー:2005/10/28(金) 21:54:14
wwおもろいなw
367名無しバサー:2005/10/28(金) 21:56:51
おもろいな
368名無しバサー:2005/10/30(日) 16:49:44
ワンハンドで60m飛ばしてぇ。。
369名無しバサー:2005/11/01(火) 15:42:54
>>349 ちんこでかいね
370名無しバサー:2005/11/14(月) 01:35:46
みなさん、こんばんわ〜♪♪
近々キャスティングの大会があるので、ちょいと質問してもよろしいでしょうか?
ずばり、一番飛距離が出るタックルや組み合わせを教えてください。
大会内容としては・・・
バス用ベイトロッド
バス用ベイトリール
シンカー10グラム
ライン制限なし
シングルハンドキャストです。

柔らかいほうがいいのか、硬いほうがいいのか・・・
リールは遠心、マグ、etc・・・
ラインはナイロン、フロロ、PE、etc・・・
そして、ロッドの長さ、素材など・・・
また、キャスト時のアドバイスなどもお願いします。
371名無しバサー:2005/11/14(月) 02:02:47
うっさいボケ
372名無しバサー:2005/11/14(月) 07:28:02
>>370
とにっかくラインは細くが基本や
8ボンドにしとけ
373名無しバサー:2005/11/14(月) 10:17:47
>>372
了解です。

シングルキャストなのでロッドのほうが心配です。
ただでさえキャストが下手なのに・・・
374むし ◆CARPLOUcDU :2005/11/14(月) 10:27:42
   ∧_ ∧
  (ム´・д・) 定番ですが100fの竿を使えばry・・・
  / :::У~ヽ
 (__ノ、__)
375名無しバサー:2005/11/14(月) 11:28:18
>>370
このレギュレーションってどういう大会ですか?
10gシンカーだしラインの太さに制限がないなんて・・・


376名無しバサー:2005/11/14(月) 11:30:53
釣りだろ
377名無しバサー:2005/11/14(月) 16:08:20
シマノのWCCTの変形版だろwww
378名無しバサー:2005/11/14(月) 18:19:21
WCCTみたいな感じですね。
簡単な大会なのでラインについて制限なしとなりました。
100fのロッドがあればいいんですがあいにく7ftしかありません。
379名無しバサー:2005/11/14(月) 23:48:15
>>378
実際そんな感じでどれぐらい飛ぶものなの?
380名無しバサー:2005/11/14(月) 23:53:15
ラインブレイク連発になると思われ
381370:2005/11/15(火) 11:36:40
まだ、キャストして計測していないのでわかりません。
リールはアルファスitoのナイロン6ポンドにしようと思うのですがロッドが決まりません。
ご教授お願いします。
382名無しバサー:2005/11/15(火) 12:43:26
ソングルだったら長すぎたら投げにくいから
66までで10グラムだったらmパワーでいいんでねーの
383名無しバサー:2005/11/15(火) 19:01:56
そんなの片手で振りぬけねえよ。w
384名無しバサー:2005/11/15(火) 20:10:36
ワンハンドで投げるときって何fまで?
7くらい?
385名無しバサー:2005/11/15(火) 20:28:40
62ぐらいか
386むし ◆CARPLOUcDU :2005/11/15(火) 20:30:37
  ∧_∧
ヽ(・д・`ム)ノ   < ゎしなら5f6以下くらい・・・
   )  )
((( < ̄< ))))
387370:2005/11/15(火) 23:58:56
ずばり?、聞きますが・・・ディアブロとトマホVFLATspではどちらがいいと思いますかね?
388名無しバサー:2005/11/16(水) 00:02:32
メガバスすれで聞いたほうが良いと思われ。
389名無しバサー:2005/11/16(水) 00:15:58
>>387
スーパーグリポン
390370:2005/11/16(水) 00:54:56
やっぱり、スーグリか・・・
391名無しバサー:2005/11/16(水) 01:46:39
1704R+ARをシングルハンド、2位に入ってる記録がシマノのサイトに
392名無しバサー:2005/11/17(木) 08:10:53
カルカタDCってよさげ
393名無しバサー:2005/11/17(木) 13:46:37
リールはピナクルビジョンw
394名無しバサー:2005/11/18(金) 16:30:16
スピナベって飛ばないなぁ・・・
395名無しバサー:2005/11/18(金) 17:19:38
飛ぶスピナベ使えば14〜21g
396名無しバサー:2005/11/18(金) 19:13:27
>>394
何を基準にして飛ばないと言ってるの?
バイブなんかと比べたら飛ばないけど、
>>395の言う通り、重めのスピナベなら、
ストレス無く飛ぶけどね!
397RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/18(金) 19:15:47
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <重さだけじゃなくてシルエットも重要・・・
   .ノ^ yヽ、   コンパクトなスピナベは結構飛ぶょ・・・
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
398名無しバサー:2005/11/18(金) 19:16:32
MLぐらいの竿でバスをやる人は多い。
そういう竿だと重いスピナベなんかは投げられないわけで。
399RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/18(金) 19:18:16
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <アーム、ブレードなどは全て抵抗になりやすいのね・・・
   .ノ^ yヽ、    だから全体のフォルムも結構重要・・・
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
400RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/18(金) 19:19:12
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <>>398は竿のカタログデーターに踊らされる前に・・・
   .ノ^ yヽ、    投げてみなさーい・・・
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
401RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/18(金) 19:19:39
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <投げ方によっては結構無理できるからさー・・・
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
402名無しバサー:2005/11/18(金) 19:39:27
引き抵抗も問題だよね
403名無しバサー:2005/11/18(金) 20:02:30
元々ソルト上がりだからかMHくらいのロッドしか使う気にならん・・・
404名無しバサー:2005/11/18(金) 20:47:48
SRミニとかハーフスピンのようなコンパクトスピナべは1/4ozでもアホみたいに飛ぶな
405名無しバサー:2005/11/19(土) 09:26:09
普段買わないバス雑誌。
たまたま読んでいたら、あきらかにN字アームのスピナベ。
もしやとおもったらやっぱりむしナベですた。
ついつい買っちゃったよ。
でも、アンダーグラウンドでの活躍の方が格好よか
406名無しバサー:2005/11/19(土) 10:22:21
>>404
アホみたいいには絶対飛ばないね
407名無しバサー:2005/11/21(月) 07:07:32
確かにアホみたいい、には飛ばないわな
408名無しバサー:2005/11/21(月) 20:01:28
ロングロッドだからって必ずしも飛ぶわけじゃないんだな
409名無しバサー:2005/11/21(月) 20:32:08
ホットドッグだからって必ずしも飛ぶわけじゃないんだな
410名無しバサー:2005/11/21(月) 20:42:55
SVSをスプールからもぎとって、キャスコンゆるゆるアンタレスのみであむろっど6.5ftで片手80mとぶよ
411名無しバサー:2005/11/21(月) 20:57:52
↑嘘クせー
412名無しバサー:2005/11/21(月) 21:13:37
>>410じゃ動画を見せて
413名無しバサー:2005/11/21(月) 21:14:53
送り風が強風だったんだろうw
414名無しバサー:2005/11/21(月) 21:17:13
村田基がコレで87m飛ばすよ
415名無しバサー:2005/11/21(月) 21:28:48
>>410 >>414
たとえそれが出来たとしても、それはあくまで遠投用のセッティングであって、実戦的では無いだろ。
416むし ◆CARPLOUcDU :2005/11/21(月) 22:17:07
  ∧_∧ 
 (ム´・д・)  < でも遠投てすごく武器になるよね・・・
.c(,_uuノ
417名無しバサー:2005/11/21(月) 22:59:20
80m先でないとヒットしないのかよ
418むし ◆CARPLOUcDU :2005/11/21(月) 23:11:23
  ∧_∧ 
 (ム´・д・)  < 状況によるけど、できないよっかできるほうが断然良くなぃ?・・・
.c(,_uuノ
419名無しバサー:2005/11/22(火) 08:11:50
9fシーバスロッドに1ozジグでもつけてろ!
420名無しバサー:2005/11/22(火) 13:50:36
シーバスロッドって、意外と飛ばないんだよね。
421417:2005/11/22(火) 18:08:33
419の考えでラバジをぶっ飛ばしてみて探ろうかとは考えるが…
422RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 18:14:09
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 ぶっ飛ばすならジグより巻物にしなさーい・・・
  (  ⊂彡    ジグぶっ飛ばすとアタリも何もわかりやしねぇ・・・
   |   | 
   し ⌒J
423名無しバサー:2005/11/22(火) 19:10:14
んなことねだろ禿
424名無しバサー:2005/11/22(火) 19:11:33
>>422
テキサスならどうよ?
425RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 19:43:53
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 あるょ・・・
  (  ⊂彡   糸ふけも出るから一般的に感度と呼ばれる感覚は鈍くなっちゃう・・・
   |   |   当然アワセも効きにくい・・・
   し ⌒J    巻物なら向うアワセの可能性もあるし、巻いてるだけに糸ふけも少なめ・・・
426RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 19:44:42
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 7ftの竿より4ftの竿の方が感度と呼ばれる感覚は掴みやすいって知ってた?・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
427417:2005/11/22(火) 19:58:09
いや、だからロングキャストのお話でしょ
428名無しバサー:2005/11/22(火) 20:48:57
禿は馬鹿か?
誰でも知ってる事を・・・
429RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 20:50:42
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 馬鹿ですょ・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
430RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 20:51:28
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 その馬鹿禿につっこまれた>>423はもっと馬鹿ってこと・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
431名無しバサー:2005/11/22(火) 20:58:17
86Mにフットで速まきだ
432名無しバサー:2005/11/22(火) 23:07:53
あたりの取れない奴は3m先でも取れない罠
433名無しバサー:2005/11/23(水) 00:05:53
禿さいならー!
434名無しバサー:2005/11/24(木) 15:41:45
ワンハンドキャストは腱鞘炎になりそう・・・(´・ω・`)
なんか長めのロッドにダブハンがしっくり来る
435名無しバサー:2005/11/24(木) 22:46:01
>>415
村田は、実戦的なセッティングで飛ばしたんだよ。
436名無しバサー:2005/11/25(金) 02:09:09
アメリカのプロ連中のキャストは凄いな。アメリカ人はパワーあるし、身長も高いから7Fとかの竿でワンハンドキャストも普通にこなす
しかも、弾道がめちゃ速いんだわ。ああいう迫力のある釣り見るとスポーツって感じする。
437名無しバサー:2005/11/25(金) 02:23:34
>>435何でそう言い切れるんですか?
まさか本人ですか?こんばんはズラ田さん
438名無しバサー:2005/11/25(金) 07:39:18
>>437
遠投するためだけのセットじゃないことは一目瞭然なんですが?
バス歴数ヶ月のシロウトさん♪
439名無しバサー:2005/11/25(金) 12:03:18
セットとセッティングは違うとおもふ
440名無しバサー:2005/11/25(金) 12:12:27
ペットとペッティングは違うとおもふ
441むし ◆CARPCuMsoc :2005/11/25(金) 12:16:15
  ノノノノノノ ァ゙
 (ム´・д・)y-・~<ぃやそれは同じなょ・・・
 ノ(へω)へ
442名無しバサー:2005/11/25(金) 12:25:36
シマノに競技遠投用スプールあるがな…
更にベナベナのロッドと12あたりのナイロンで飛ぶがなボケ
443名無しバサー:2005/11/25(金) 13:55:09
>>436
20年も前のダイワの本に米バスプロのビルダンスがすごいパワーだと書いてある。
今も昔も日本人との体力格差は縮まっていないようだ。
444名無しバサー:2005/11/26(土) 19:57:23
>>437
教えてあげようか?
ロッド:スコーピオンXT1582R
ライン:BSLデュラCS12Lb.+ショックリーダー3m、18gラバーシンカー
シングルハンドで85.6m、フリップキャストで49.75m、スコーピオンストレートワーム4.5インチ・1/0フック
を使用したノーシンカーで30.6m。
ちなみに、「遠投の競技会では改造が認められていますが、全くのノーマル状態である事に意味があります。」との事。
445名無しバサー:2005/11/27(日) 00:51:59
昔のアンタレスの広告に出てたやつだな
446名無しバサー:2005/11/27(日) 11:27:20
アンタレスでそこまで飛ばして無くても、それに近い飛距離出しているヤツ見た事ないんだけど。
447名無しバサー:2005/11/27(日) 11:34:33
これだけ飛ばせる人がそんなにたくさんいるわけないですよ。
近所で見たことがないのは当然です。
ちなみにアンタレスだから飛ぶというわけではなく、
村田は赤メタですら70m以上飛ばしてます。
それが出来ない人がアンタレスでいきなり飛ぶってことはありえません。
448名無しバサー:2005/11/27(日) 12:02:46
じゃあ、アンタレスをはじめとするシマノリールは普通のヤツは2、30m位しか飛ばせないって事?
実際そういうヤツしか見た事無い。
449名無しバサー:2005/11/27(日) 12:22:15
40m位ならバイブとかでいけるだろ
450名無しバサー:2005/11/27(日) 12:35:24
ラバーシンカーってかなり飛ぶ?
451名無しバサー:2005/11/27(日) 12:46:33
そこでアドバンテージですよ。F4‐71Xが見直しされて更に遠くまで飛ばせるようになりました。へたれがアンタレスと合わせても何とかなってしまう竿です。
452名無しバサー:2005/11/27(日) 12:53:20
実際キャストが一番ウマいのは、ABUユーザーじゃない?
フィールドで見ても、平均レベルが最も高いと思う。
453名無しバサー:2005/11/27(日) 12:53:51
ABUユーザーだってw
454名無しバサー:2005/11/27(日) 13:00:51
シマノで最長飛距離を目指すか、
アンバサダーで平均飛距離を伸ばすか。
俺的には平均飛距離が伸びた方が良いと思う。
455名無しバサー:2005/11/27(日) 13:03:26
シマノで最高と平均を伸ばすのが一番いい

abuなんてpupu
456名無しバサー:2005/11/27(日) 13:06:22
シマノ使いはバックラの最高回数と平均回数が凄い。
457名無しバサー:2005/11/27(日) 13:57:08
ABUはスプールの糸噛み回数が酷い
458名無しバサー:2005/11/27(日) 14:18:20
このスレの教祖は村田
459名無しバサー:2005/11/27(日) 15:56:21
>>450
同じラバーシンカーでも形が太くて空気抵抗が少なくないシンカーだと
意外と飛ばない
460名無しバサー:2005/11/28(月) 20:00:42
5号オモリが一番飛ぶ
461名無しバサー:2005/11/29(火) 17:52:44
ダウンショットってなげにくいなぁ
462名無しバサー:2005/11/29(火) 19:56:53
ダウンショットは投げやすいよ。
これが投げにくかったら、キャロライナどうすんだよ
463名無しバサー:2005/11/29(火) 21:11:39
>457
糸噛みなんざぁSZMのリールでしか、した事ないぞ。
464名無しバサー:2005/11/29(火) 23:11:28
SZMでも高級機はある
高級なモデルではそんなことはない
465名無しバサー:2005/12/01(木) 19:01:31
ピッチングがヘタクソです。
飛距離がでないし、すぐバックラします。
遠くに飛ばそうとすると、宙高く飛んでしまうし・・・
サミングがヘタなのは分かってるんですが
なにかコツなどありますか?
466名無しバサー:2005/12/01(木) 19:18:45
1/2ozのジグでやってみな。
きっと上手くいく。
慣れてきたら軽いものでもいけるようになるよ
467名無しバサー:2005/12/01(木) 19:38:00
>>465
アンタレスar使い奈
468名無しバサー:2005/12/02(金) 00:28:13
>>465
手首が使えてなくて腕だけでピッチングしてねぇか?
ビシッと手首使わないとボヨンと空中に飛んじゃうぞ。
469名無しバサー:2005/12/02(金) 01:05:30
たらしの回転だけでやるとだめだね。
470465:2005/12/02(金) 18:16:15
親切にありがとうございます。
練習してみます。
ちなみにブレーキ設定のほうは
みなさんどうされてますか?
私はキツめの設定でないと
すぐバックラするのですが・・・ヘタクソなので。
471名無しバサー:2005/12/02(金) 18:34:40
新メタ使用でブレーキ灰と透明一つずつでキャスコンは緩め。
クラッチきったらスーっとでていくくらいかな。
俺はライナー気味に投げるよ。
弾道が自分の肩より上がらないよう意識してみたら?
472名無しバサー:2005/12/02(金) 20:14:02
>>470
使用リールは?
473465:2005/12/03(土) 09:54:09
>>471
私と比べると結構ゆるめですね。やっぱりサミングがうまくならないと・・・。
がんばります。
>>472
アブのモラムSX1600Cです。
遠心とは勝手が違いますかね?
474名無しバサー:2005/12/03(土) 14:45:11
でも俺はピッチングする時、距離のコントロールと着水の時以外はサミングしないよ。
それでバックラしてないから、もしかしたらリールを変えたら上手くいくかもね。
475名無しバサー:2005/12/06(火) 13:05:17
モラムじゃ無理
476名無しバサー:2005/12/06(火) 13:29:11
KEN またまた フィッシュオン
477名無しバサー:2005/12/06(火) 21:12:47
昔の王様のビデオを発見!
ハイパワーピッチングってのやってた。
これできる人いる?やってみたくなっちゃった。アドバイスきぼん。
漏れ、ピッチングはフツーにできまつ。
478名無しバサー:2005/12/06(火) 21:28:20
もっとバスは釣れるだな、小屋の下を攻めるやつ
479名無しバサー:2005/12/06(火) 22:42:20
そうそう。
ただハイパワーピッチング使うシチュエーションに遭遇しそうにないw
480名無しバサー:2005/12/15(木) 21:14:29
サイドハンドから投げてロッドを徐々に上げるのが吉。延びるよ
481むし ◆CARPCuMsoc :2005/12/27(火) 20:50:49
DAT落ち防止
482むし ◆CARPCuMsoc :2006/01/05(木) 19:19:36
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  投げ竿最強age・・・
   し   つ
   |   | 
   し ⌒J
483名無しバサー:2006/01/05(木) 19:20:28
ライトリグ投げれねーじゃん
484むし ◆CARPCuMsoc :2006/01/05(木) 19:23:58
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  ライトリグ禁止条例・・・
   し   つ
   |   | 
   し ⌒J
485RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/01/05(木) 19:26:19
       εз
       ヽlノ            `
      (・д・`メ)  ジュボッ・・・  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
486むし ◆CARPCuMsoc :2006/01/05(木) 19:27:25
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  スピニングのキャストってなんであんなにむずいん・・・
   し   つ
   |   | 
   し ⌒J
487RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/01/05(木) 19:28:32
       εз
       ヽlノ            `
      (・д・`メ)  むし君がヘタなだけだとおもぅよ・・・  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
488名無しバサー:2006/01/05(木) 19:29:55
489むし ◆CARPCuMsoc :2006/01/05(木) 19:35:53
>>488
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  That’s貧相・・・
   し   つ
   |   | 
   し ⌒J
490名無しバサー:2006/01/06(金) 08:26:13
目指せ100mって投げ竿じゃないとむり
491むし ◆CARPCuMsoc :2006/01/06(金) 08:29:20
   ∧_ ∧
  (ム´・д・) んなこたぁない・・・
  / :::У~ヽ
 (__ノ、__)
492むし ◆CARPCuMsoc :2006/01/06(金) 08:29:53
   ∧_ ∧
  (ム´・д・) 念力とかジェット推進力とかもある・・・
  / :::У~ヽ
 (__ノ、__)
493むし ◆CARPCuMsoc :2006/01/19(木) 17:30:51
  ノノノノノノ ァ゙
 (ム´・д・)y-・~<プッシュプッシュネー
 ノ(へω)へ
494名無しバサー:2006/01/22(日) 11:35:39
(´・ω・`)
9fにミノーなら50mはいくけど・・・

100mはムリ
495名無しバサー:2006/01/28(土) 12:33:21
アンタレスDC7て言いたいけど、カルコンDCよりアンタレスARの方が飛ぶ
496名無しバサー:2006/02/03(金) 11:41:34
テンリュウのSRM86BCっての買ったんだけど、飛ぶかな?
497名無しバサー:2006/02/03(金) 15:46:28
アンタレスとアンタレスARって飛距離違うかな?
498名無しバサー:2006/02/03(金) 22:14:13
むしくんのタックルって何?
499名無しバサー:2006/02/08(水) 23:04:13
こら
500むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/09(木) 07:33:15
竿は5f6のMか5fソリッドか66MH、
リールはTDZかしこmgか、糸巻いてある他のリールとか。
501名無しバサー:2006/02/17(金) 20:19:44
キャスティングがうまくなるコツを教えてください。
502名無しバサー:2006/02/17(金) 20:24:02
ひたすら投げろ
503けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2006/02/17(金) 21:40:50
つねにどこかピンポイントを狙って投げること・・・
着水音も低く・・・
沖に向かってブン投げてるのは練習でも経験でもなんでもないよ・・・
とにかくいっとうごとに目的意識を持ってなげればすぐうまくなるだろう・・・
がんばれ・・・
504名無しバサー:2006/02/17(金) 22:04:40
>>501
オリンピック見てみろ。
どうやったらあんなに早く滑れるのか、って思うよな。
でも、そんなこと2chで聞いても早く滑れるようにならない事くらい解るよな。
とりあえず、腕磨け。そのうち解るようになる。
505へいちゃん:2006/02/17(金) 23:03:13
たまには登場
芝生のグランドなどで、巻尺片手に測定してみてね!
体感や目見当はあてにならないから、数値でデーター取ってね
506名無しバサー:2006/02/18(土) 03:00:27
釣りに池
507むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/18(土) 09:31:54
おーへいちゃんじゃ!
元気にしてた?
508歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/25(土) 11:22:19
ジェットなみこし
509名無しバサー:2006/03/07(火) 17:34:45
ピッチングに限定するなら、遠心とマグはどっちが向いてんの?
510名無しバサー:2006/03/07(火) 17:53:16
6.6f ML スピニングで7gのスプーン(練習用)で50mしか飛びません。普通もっと飛ぶんですか?
511名無しバサー:2006/03/07(火) 18:46:59
飛びます。
512名無しバサー:2006/03/23(木) 16:53:14
>>509
遠心。最後のノビが違う。そして誰でも体感できる。
513名無しバサー:2006/03/23(木) 23:17:00
>>510
百近くは普通飛ぶよ。多分、ラインがガイド(一番リールシート寄り)にぶつかってるんだな。
大きい口径のガイドの奴を選ぶか、サイズに合わせてリールのスプール径を
小さくしてやるといいと思うな。
514歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/03/23(木) 23:36:46
なんぼなんでも100mは無理w
515けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2006/03/23(木) 23:40:50
50m飛べば充分じゃよ・・・
それより狙ったところにルアーをそっと「置ける」かどうか・・・
放物線投げで「ドッポーン」じゃ・・・釣れる魚が減るぞな・・・
516歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/03/23(木) 23:42:49
でも遠投は気持ちええよね。
517けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2006/03/23(木) 23:45:08
平均フッキング距離が5mの私は異常でしょうか・・・
518名無しバサー:2006/03/23(木) 23:57:27
ただのヘタクソ

20mの範囲を探れるやつの1/4しか釣れていないだけのお話
519歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/03/24(金) 00:00:56
そない無碍に言わんでも。
520180 ◆1cRkeIbGVA :2006/03/24(金) 00:17:37
遠投よりスキップやカーブキャストが出来る奴が(・∀・)カコイイんだ。
車で例えるなら速いグリップより魅せるドリフト走行
521歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/03/24(金) 00:28:12
こないだ川でロングスキッピングが有効であることをBOY君に実証してみせた。
ラバジで30mはイケル。
となると誰も打てないカバーを打つことができるのさー。
522名無しバサー:2006/03/24(金) 00:28:18
問題ないです
正常です
523名無しバサー:2006/03/24(金) 09:10:08
何メートルdんだのかって、どうやって測ればいいの?
524名無しバサー:2006/03/24(金) 09:14:51
あんね、メジャー持って水面走んのよ。
525名無しバサー:2006/03/24(金) 09:28:07
>>524
サンキュー。ありがとう。
526名無しバサー:2006/03/24(金) 09:31:35
ご、ごめん
527名無しバサー:2006/03/24(金) 11:57:10
>>523
30mや100mの巻尺が売ってるからそれで計るんだよ
友達同士でやるといいよ。1人でやると手間かかりすぎ。

キャスティング競技の人はすごいよ。超ピンスポと遠投
両方で得点あげないと勝てないようになってるからね。
528名無しバサー:2006/04/05(水) 18:11:54
>>521
亀レススマソ
30mスキッピングのときの、ラバジのトレーラーは何を使ってるのですか?
漏れもせめて20m位はスキッピングさせたいと思うのですが、なかなか上手く出来ないもんで…。
529歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/05(水) 19:56:02
>>528
トレーラーはワームならなんでもいいんじゃん。
シルエットが小さいのがいいかも。
んでロングスキップは遠投と同じように50aくらい垂らしをとってから
回転投法で何も考えずに100の力で振り切ればなんとかなるょ。
530528:2006/04/06(木) 07:16:37
タラシ50cmですか、結構長めでやるんですね。
土日がんばって練習してきまつ!
531歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/06(木) 07:29:00
中途半端にやったらバックラすっから、馬鹿になって全力投球すべし。
532528:2006/04/06(木) 07:54:47
全力投球で水面に刺さったときのことを考えるとガクブルですが…、とりあえず予備ライン持ってってきます。
533歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/06(木) 07:58:23
中途半端にやってバックラすんのと、全力投球でバックラすんのは同じくらいの程度なょ。
だからどうせやるなら全力で。
534名無しバサー:2006/04/06(木) 12:04:40
竿を軽く振っても全力投球でもあまり飛距離かわらん
スマートに軽く竿を振って遠投できるのが一番かっちょいい
535名無しバサー:2006/04/06(木) 22:01:28
>>534
竿の柔らかさとルアーウェイトによっては
振るスピード変えると飛びが変わるパターンがあるよ

ベイトはこの傾向が強い
初速の立ち上りに合わせて振るのが理想と思う
536名無しバサー:2006/04/19(水) 10:12:34
村田がやる垂らしゼロのスキッピングをやってるひと見かけないよね。
やっぱ垂らし長くして遠心力使うキャストのほうがやりやすいんかな?
俺は垂らし30cmぐらい。バックハンドでしかできない。
ルアー付け替えての1投目は必ず決められない。。
以上チラシの裏orz
537歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/19(水) 17:45:15
垂らしなしでもできるょ。
ただ高弾性のブランクでないと飛距離を出し難い。
538沙魚 ◆2PTXYjCG3. :2006/04/19(水) 17:57:57
むしさん、キャストも凄〜く詳しいんですね〜
びっくりしました
539歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/19(水) 17:59:18
キャストは大好きです。
村田事務員の番組を参考書にして練習したりしてました。
540名無しバサー:2006/04/19(水) 18:10:51
ロッドは多少硬めのがいいんですか?
541歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/19(水) 18:23:43
どんなキャストをしたいん?
542RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/04/19(水) 18:28:17
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   スキップさせるなら・・・
  ゙;(ノ   ';)   竿は柔らかい方がやりやすいょ・・・
  ヾ,;'   ';
   ''∪''∪
543RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/04/19(水) 18:28:42
   ∠Y"´゙フ
   ;' ゝ‘,,ェ)
  ; (メ´・д・)   慣れてくると硬い竿でも出来るょうになるよ・・・
  ゙;(ノ   ';)
  ヾ,;'   ';
   ''∪''∪
544名無しバサー:2006/04/19(水) 23:55:21
平均をとって、6,6のMにアンタレス、ライン14lb、18gTDバイブ

で50m〜60m以上飛ばせるかな?

某ガイドに聞いたが無理って聞いたけども。
545名無しバサー:2006/04/20(木) 00:01:03
・・・・・・
546歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/20(木) 00:06:17
>>544
竿がMってのがアレだけど、投げる自信はある。
つかかなり楽勝とオモワレ。
547名無しバサー:2006/04/20(木) 00:34:38
ハマスペ使ったら楽勝
548名無しバサー:2006/04/20(木) 04:40:46
TDバイブって飛行姿勢あんまりよくないから同クラスのバイブと比べると
思いのほか飛距離が伸びないってのはある。それでもまぁ50は行くだろ。
コンスタントに60台出せるかはわからんけど。
549名無しバサー:2006/04/20(木) 10:01:00
>>548
飛行姿勢を良くするチューン施せばOKだ
550名無しバサー:2006/04/20(木) 10:17:15
>>549
詳しく頼みます。
551528:2006/04/20(木) 10:46:24
>むしタソ
自分は6.6のMHにTD-Z、ライン10ポンド、これにTDバイブ18グラムで50mがせいいっぱいなんですが、まだ飛距離伸ばせますかね?
一応数回投げてみて飛距離が(ハンドル回転数)ほぼ同じなので、このあたりが自分の限界なのかなとは思ってるんですが。
552名無しバサー:2006/04/20(木) 12:25:17
ラインの巻き量は適性かの?
553名無しバサー:2006/04/20(木) 13:00:46
垂らし長くしすぎてルワーが頭に刺さった
554528:2006/04/20(木) 13:08:00
スプールエッジまできっちり巻いてます。
555528:2006/04/20(木) 13:10:30
>>552
スプールエッジまできっちり巻いてます。
556歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/20(木) 13:35:57
>>551
ぉれとか禿の投げ方だと、18gのルワーを10ポンドラインで投げたら
即切れて飛んでっちゃうょ。
ラインを細くしたほうが空気抵抗は減るけど、切れて飛んでっちゃ話になんないしねw
反則技としてレインシステム組むかテーパーライン使うのが一番距離出るだろうけど。

推奨ラインは16ポンドでナイロン。
竿は66のMHで十分だと思うょ。
557528:2006/04/20(木) 14:10:19
二重カキコスンマソ

10ポンドじゃ切れちゃうんですか…、もう俺のキャストとはルアーの飛んでく勢いとか全然違うんでしょうね。
もしかして回転投法ってやつですか?過去ログで見た記憶があるんですが。
558RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/04/20(木) 15:45:46
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <高弾性の竿も自信ないょ・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )     リリースポイント寸前で折れちゃう気がして・・・
   ▼〜し'~し'      踏み込めないのー・・・
559RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/04/20(木) 15:47:14
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <10ポンドとかだと飛ばせる自信より・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )     キャスト切れさせる自信の方が多い・・・
   ▼〜し'~し'
560RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/04/20(木) 15:48:06
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <オイラもいっくんも遠投の時は回転系だょ・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )     スリークォーターな回転系・・・
   ▼〜し'~し'
561528:2006/04/20(木) 17:02:33
ロドラン氏レスどもデス
スリークウォーター…、オーバーヘッドとサイドハンドの中間で振り抜くってことですよね、で、回転系か。
なんとなくイメージ出来ました、60m目指して練習してみます。
それにしてもみんな結構飛ばすんですね、自分は50m飛ばせるようになって鼻高々になってたんですがw
562RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/04/20(木) 17:31:00
      εз
     ヽlノ
    ▼ノハヽ▼
 /|\(メ´・д・) <でも、最近は遠投とかあんまりしないょ・・・
 ⌒⌒''(U 禿 )     おかっぱよりフローターの方が多いし・・・
   ▼〜し'~し'

563名無しバサー:2006/04/20(木) 18:58:55
ずっと思ってたのはシマノリールでグレーのシュ−2個と、クリアシュー3個どっちが飛ぶか…
勿論アンタレス以外ではクリア1個でいいと思うけど。

流石にアンタレスで1個でサミングで飛ばすのは余計にバックラ+飛ばない平均性がでそうです。
564528:2006/04/20(木) 19:21:20
そうだ、もう一つ聞きたかった!
遠投するとき、皆さんは遠心orマグブレーキゆるゆるでサミングで調整して投げてるのですか?
自分はバックラしないギリの調整でノーサミングなのですが。
質問ばっかでスイマセン、これで最後にします。
565名無しバサー:2006/04/20(木) 19:36:30
>>564
俺は遠投する時は遠心しか使わないなあ。サミングは、微妙にしないといけないくらいのセッティングで。
マグはなんか怖い。ヘボイだけですが。
566528:2006/04/20(木) 20:30:56
>>565
親指の腹が軽くスプールに触れてるって感じですかね、でもそれって相当サミング上手くなきゃ出来ない事ですよね。
と言うのもロドリの金森君なんかは完全ノーブレーキでカッ飛ばしてるじゃないですか、
つーことは既存のブレーキシステムをある程度殺して、あとはサミングで補ってキャストしたほうが飛距離は伸ばせるのかな?と思ったんですよね。
567歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/20(木) 20:52:18
金森のノーブレーキには悲しい過去が…
でもお陰で有名人になれたし、めでたしめでたし。
568名無しバサー:2006/04/20(木) 21:00:48
サミング上手くなきゃブレーキシステム使った方が飛ぶ。
569名無しバサー:2006/04/20(木) 21:03:46
ってゆうかロドのゆうてる投げ方でやれば、平均てきによく飛ぶ。まちがいない。
570名無しバサー:2006/04/20(木) 21:04:17
>>567詳しく
571名無しバサー:2006/04/20(木) 21:05:40
知らないほうがいいよ。頭悪いから。
572歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/20(木) 21:19:00
断る
573名無しバサー:2006/04/20(木) 21:21:53
>>550
板オモリを貼る
低重心+重量アップだ
574名無しバサー:2006/04/20(木) 22:12:26
>>570
取説読まないで使い始めたらしいよ。
575名無しバサー:2006/04/21(金) 00:27:09
>>563
クリア1個のブレーキ力を1とするとグレー1個で1.3らしい。
だからグレー2個のほうが飛距離は伸びるはず・・・

このスレ読んでると遠投したくなってくるな。
576虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2006/04/21(金) 02:40:49
低弾道で思いっきり振りぬくと良く飛ぶ・・・様な気がするだけ・・・

だがそれがいい
577みっ:2006/04/28(金) 19:25:51
人間のサミングでブレーキかけるより、より正確なブロックを使うのが正解。
金森のノーブレでサイレント静で約50位とブンブンで本人に聞いた。
より飛ばしたきゃ、竿長くして、糸細く、で投げるこった。
578名無しバサー:2006/04/28(金) 21:38:35
最近遠投の練習にスピナーベイト使ってます。
真っ直ぐバヒューンと飛んでったら上手く投げれてる、クルクル回転してしまうようだと失敗、みたいに。
ちゃんとロッドのしなりを意識して投げないとダメなんですね、スピナベって。
579名無しバサー:2006/04/29(土) 02:31:37
遠心でみんなブレーキどうしてる?
オンオンオンオフオフオフとかオンオフオンオフオンオフとか
俺はオンオンオフオンオンオフでブレーキゆるゆるでしてる。
3つオンとか2つオンとか雑誌に書かれてるけど詳しくはかかってないので気になった
エロい人ど〜じょ
580:2006/04/29(土) 10:06:09
なんか暴走族みたいだな
581名無しバサー:2006/04/30(日) 21:04:37
1OZぐらいのバイブ投げるのに、一番いいのはどの竿か?
俺様に教えろ。


オネガイシマス
582歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/04/30(日) 21:12:02
竹竿
583名無しバサー:2006/04/30(日) 21:34:13
3点
584名無しバサー:2006/04/30(日) 21:43:32
>>581
7フィートのヘビーロッドでブッ飛びでしょ、気持ち良さそう!
585名無しバサー:2006/04/30(日) 21:44:37
具体的に何がいいですか?
586名無しバサー:2006/04/30(日) 21:57:57
>>585
俺は使った事ないけどエゴイストなんかはいいんじゃないでしょうか?
7f・Hパワーでスローテーパーだから投げ易く飛距離も出るみたい。
今江は黒帯で3/4ozのナベ投げてましたね。
587名無しバサー:2006/04/30(日) 22:19:09
あれはダメポ
折れの連れは、こりずに2本も折った。
588名無しバサー:2006/05/01(月) 00:12:56
10年くらいまえに新利根上流部(川幅20から30くらいのとこ)で
スキッピングでガンガンカバーに入れている陸釣り氏がいました。
タックルがスコーピオンBSR1581、1551?にメタニュウムxt赤 かガンナー4600c
ラバージグにパドルテールつけてサイドハンドのワンハンドでキャストしてた。
2、3回バウンドして入れて3回アクション加えて回収、速さ並木並か以上か。
キャストから回収まで6秒ほどでたまにバックラするがミスなしで
同じポイントでまねてみたけど目の前の葦と横の葦のせいで低く振りかぶれないし
水面から30センチほど高さあるからまず無理。奴はいったい、、。格好は新家みた
いな上下黒でタンクトップ。狙ったポイントピッタリいれ
ていくもんだからビビッタ。あと奴の投げるスピナベ、バズは高速すぎて見えないし
スティンガーキャストになってる。ヘリコプタールアーのチャートを連続スキッピング
と高速水面引きで葦エリアを撃ちつくしていたな。1回出てたけ
どバラしていた。98年くらいから見なくなったけど彼は元気だろうか
589名無しバサー:2006/05/15(月) 23:13:29
590名無しバサー:2006/05/15(月) 23:18:03
彼はまず、狙ったポイントがハズレなんだろうな。
スキップでバシャバシャ場を荒らしてんだろうな。
釣るよりへんてこなキャストが好きなんだろうな。
それでこそこのスレにぴったりだな。
591名無しバサー:2006/05/16(火) 04:42:02
俺はいつも天ぷらキャストです・・・
スピ、ベイト共に・・・
どうしたら上手くなるんでしょうか・・・
592名無しバサー:2006/05/16(火) 05:06:51
>590
>それでこそこのスレにぴったりだな。←×

ここは【ロングキャスト】のスレですよばか。
593名無しバサー:2006/05/16(火) 06:33:46
↑キャスト総合のスレですよばか
594名無しバサー:2006/05/16(火) 08:54:07
クランクとトップが一つで演出されるルアー無いかな。
したら一本で・・・。
595名無しバサー:2006/05/16(火) 11:59:23
>>591
投げるルアーの重さに対して竿が柔すぎる
またはリリースポイントが早い
596名無しバサー:2006/05/16(火) 15:25:22
>>594
つ[マラス]
597名無しバサー:2006/05/16(火) 15:58:57
つ〜か浮力の高いバルサクランクならなんでもいいべ。
バルサ50なんてそのために作られた。
598名無しバサー:2006/05/16(火) 16:50:48
>>594
( ・∀・)つアライくん
599歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/05/16(火) 16:53:28
    p           
/ ̄ ̄` ̄ ̄\  
|_∩____|  
  | ム´・д・)  <そして・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            
\,____,/
600歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/05/16(火) 16:53:40
    p           
/ ̄ ̄` ̄ ̄\  
|_∩____|  
  | ム´・д・)  <600・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            
\,____,/
601名無しバサー:2006/05/17(水) 07:08:47
594 スキーターポップ
602名無しバサー:2006/05/17(水) 07:29:27
>>594
ビッグバド
603名無しバサー:2006/05/17(水) 15:23:23
>>594
ダーター系 (あれ?ダーダーだった?)
604名無しバサー:2006/05/19(金) 16:11:48
>>594 >>596->>598 >>601->>603
よそでやれ
605名無しバサー:2006/05/25(木) 11:29:31
>>606
よそでやれ
606名無しバサー:2006/05/25(木) 16:27:13
>>605
すいません、よそでやりまつ
607名無しバサー:2006/05/27(土) 14:03:42
キャストの為にグリップを切断したり延ばしたりした人います??
608名無しバサー:2006/05/28(日) 00:09:57
村田基と並木ってどっちがキャスト巧いのかな
609名無しバサー:2006/05/28(日) 00:10:36
ファッションセンスなら村田センセイだろ
610名無しバサー:2006/05/28(日) 12:15:04
>>608
村田は日本のプロの中でも並木のキャストはうまいと誉めていたよ
611名無しバサー:2006/05/29(月) 10:30:48
>>607
おれ
>>608
おれ
>>610
おれもれも
612名無しバサー:2006/05/30(火) 04:31:23
最近思ったんだけど、俺の場合場所とか使うルアーも限られてるし
いっそベイトを全部売ってスピニング+ロングロッドで行こうかと考えてる・・・
おかっぱりで一本しか使わないし、ベイトより飛距離でるかなと思って。

ベイトの必要性ってある?やっぱ後悔するかな・・・
613名無しバサー:2006/05/30(火) 04:56:09
>>612
人それぞれだな〜。必要なければ売ればいいんじゃね?
ベイトの必要性は俺にはある。むしろスピニングを全部売っちゃおうかとさえ考えてる。
なので後悔するかどうかは自分次第でしょ。ベイトを絶対に使いたくなる事が無いと確信するなら売ればよい。
614名無しバサー:2006/05/30(火) 20:33:33
>>612
オカッパリの性能だけの話で言えばオカ専でベイト一本しか使わない俺でも
スピニングの方がいいと思う。飛距離も問題ないし、スキッピングなんかも楽勝だ
ただ、性能うんぬんじゃなくて見た目でやっぱりベイト選んでる
ごっついスピニングでビックルアーブン投げてるのってなんか絵にならんだろ
それでもスピニングがいいなら、いっそ海釣り用のタックル揃えて野池でシイラ釣る時みたいなスタイルでやれ
615歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/05/30(火) 20:35:47
スピニングってキャストムズカシくね?
616名無しバサー:2006/05/30(火) 20:46:19
うん難しい
617歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/05/30(火) 20:49:51
スピニングで投げるの超苦手。
618名無しバサー:2006/05/30(火) 21:02:37
べいるをおこしてぇ
 
ひとさしゆびにらいんかけてぇ
 
きゃすとぉ^^
 
…めんどくせぇつーの!
ベイトみたいにカチッてクラッチ押したらすぐ
 
きゃすとぉ^^
 
みたいなのがいい
 
でもクローズドフェイスだけは嫌だー(TДT)
619612:2006/05/31(水) 04:29:24
連れの震斬つかって思った次第です。
でもやっぱベイトのスマートさは捨てがたいな・・・
620名無しバサー:2006/05/31(水) 20:19:39
スピニングでピッチング・フリッピング・フリップキャストはムズいよな?
いや やる気もしないんだが
621歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/05/31(水) 20:57:15
無理、ぉれは絶対よーやらん。
622名無しバサー:2006/05/31(水) 21:12:36
全部やろうと思えばできるだろ
623620:2006/05/31(水) 21:23:18
2ヶ月前ぐらいの留尼我のパワーフィネスの特集で
「スピニングならピッチングもやりやすい」とか書いてあって
ベイトを使おうとしないツレがさらにスピ1本になった

スキッピングにしろ、下から挿れるのがベイトの気持ちよさやん...
624名無しバサー:2006/06/05(月) 23:14:26
デイズの8フィートにアンタレスARでどうよ?
625名無しバサー:2006/06/06(火) 11:10:36
どうと聞かれても、別にいいんじゃない?としか言えない
626名無しバサー:2006/06/06(火) 16:14:48
ロングキャストをしたその先でバスボに乗った連中が
常ってるのにいいのか?それで良いのか?
627名無しバサー:2006/06/06(火) 17:00:25
>>626
ボートで常吉やってるような奴らには何の負い目もねーよw
そこまで飛ばしてポイント破壊してやるw
628名無しバサー:2006/06/10(土) 10:24:40
フリッピングってどういう時に使うの?
ピッチングじゃだめなの?
629名無しバサー:2006/06/10(土) 10:32:34
ボートでアシ際とかの横に続くポイントを流していくときに、5mくらいの距離からポイント狙うと
ピッチングより精度も手返しもよく撃てる
おかっぱりだとあんまり使う機会ないけどね
630山猫フロム携帯 ◆YZWILDMPH6 :2006/06/10(土) 10:40:52
フリッピングだとカバーを真上から攻めれるから
同じウェイトを使ってもピッチングよりカバーにはいりやすいよね
カバーにあまりラインが干渉しないからアタリもわかりやすいしね
でも、オレもたまにやるけどフッキング時のバックラッシュに要注意・・・
631628:2006/06/10(土) 10:41:42
>>629
さぬくす。
手返しいいとはあんま思えんでつけど。。
632名無しバサー:2006/06/10(土) 10:47:38
ピッチング   クラッチ切る→ルアー投げる→リール巻く→最初へ
フリッピング  糸持つ→ルアー打ち込む→最初へ
633628:2006/06/10(土) 10:47:41
>>630
thx too
>真上から攻めれる
フリッピングのような弾道のピッチングをすればいいんでわ?;;
634628:2006/06/10(土) 10:55:43
>>632
しらんかった。。すんませんすんません。
635山猫フロム携帯 ◆YZWILDMPH6 :2006/06/10(土) 10:58:28
>>628
フリッピングもピッチングも低い弾道のがいいでしょ
フリッピングはさらに着水音をころせるし
真上からいれれば、まわりのカバーにラインがあまり干渉しないから
ルアーが入りやすいという意味。ラインも手に持ってるから
すぐおくれるしね。
カバーなるべく接近できる状況ならばフリッピングのが攻めやすいと。
好みの問題もあるけど、なによりアグレッシブでたのしぃですよ・・・
636628:2006/06/10(土) 11:05:31
>>635
みなさんありがとです。おかげでフリップ竿の意味も分りました。連カキすみません。。
637名無しバサー:2006/06/20(火) 12:09:41
デスアダー5インチをベイトで遠投したい
リールは何がよかと。DC系は好きくない
638名無しバサー:2006/06/20(火) 12:18:38
アンタARで決まり!
639名無しバサー:2006/06/20(火) 12:21:50
コンクエ50もアリ
640名無しバサー:2006/06/20(火) 14:08:03
ちょい昔のフロロってゴワついて距離出なかったけど
最近はナイロンと比べてもあまり変らんと思うのは漏れだけですか?
641名無しバサー:2006/06/20(火) 20:51:45
軽いワームはフロロの方が飛ぶよ
4ー5インチほどのスティックベイトなら7ポンド
このくらいだったら操作性もいい
ラインが重いから飛ぶみたい。ベイト使用限定
642名無しバサー:2006/06/20(火) 23:18:19
>>641
7lbのラインってなかなか無いと思うんだけど・・・?
643名無しバサー:2006/06/21(水) 00:14:28
7ポンドはFCスナイパー
644名無しバサー:2006/06/24(土) 17:19:04
みんなスキッピングやる時どんな感じのタックルで
どんなルアーで出来る?
俺はアンタレスで6.6のMHでルアーはラバージグ、ジグヘッド、メタルバイブくらいしかできん
ブレーキ調整すればスピナベでも出来そうだけどまだ練習中
645歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/06/24(土) 18:03:24
メタルバイブをスキップさせるくらいなら、ナベのほうが簡単だと思うけどなぁ。
646名無しバサー:2006/06/24(土) 18:18:58
メタルバイブとか思いっきり投げれるからやりやすそう
でも、ジュボって沈んじゃって跳ねなさそうなイメージもある
実際どっちなんだ?とスキッピングに挑戦したことない俺が聞いてみる
647名無しバサー:2006/06/25(日) 20:04:04
ペンシルベイトや蛙はたやすいぞ
べろがついてないプラグはほとんど楽勝なんでわ?
ただし針がむき出しだから わずかなコントロールミスでおぢゃん。
648歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/06/25(日) 21:55:11
んんー?
ペンシルプラグに限らずプラグでのスキップってかなり難しいと思うんだけどなー。。。
特に後方重心や重心移動だとプラグのオケツが水面に刺さるから跳ねさせようにも無理だとおーもうが。
649歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/06/25(日) 21:55:38
フロッグがやり易いのは当たり前だけど。
650FAL ◆/FALKFN6gc :2006/06/25(日) 22:00:23
垂直に立つ系のトッププラグはまず無理だと思ふ。
651歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/06/25(日) 22:23:56
因みにぉれは村田事務員とこのスピンソニックをスキップさせるのに、
ブレーキはメカも遠心もマグも全部思いっきり使って、尚且つ一回目の
着水で指やけどするくらいにサミングせんとできん。
ラバジやらナベは遠投用の普通のセッティングでやるけど。
652名無しバサー:2006/06/25(日) 22:49:51
プラグでも扁平なのは簡単だけどね
653名無しバサー:2006/07/12(水) 21:46:26
age
654名無しバサー:2006/07/17(月) 23:27:57
シマノ のDCシリーズとAR。。やっぱ大分飛距離変わるか??
655名無しバサー:2006/07/17(月) 23:41:47
むしさんとかロドランさんってどんなタックルで釣りされてんでしょうか?
アチキは、6.8ftのMHのロッドに、リールは色々(島のは使ってない。)
ですがフラッピンソニック1/2ozで、60mチョイくらいがエエトコです。
ふつーもっと飛びますよね〜。
656名無しバサー:2006/07/18(火) 00:52:55
アンタレスのSVSと書いてあるところの調整というか使い方教えてくれませんか?(>_<)私が買ったのには説明書がなくて(>_<)お願いします!
657名無しバサー:2006/07/18(火) 01:27:14
>>654
無風の状態でバイブレーションなんかをぶん投げた時の最大飛距離は変わらん
DCのいいところは風があったりしてサミングがシビアな状況でも
簡単にキャストが出来るところや、スキッピングなんかがやりやすくなるところ
658名無しバサー:2006/07/18(火) 21:09:15
今日、スキッピングの練習をしてきた
アンタレスで透明2個、メカブレロッド振って落ちるより少し緩め
ラバジでやってみたけど、15M〜20Mくらいが限界だった
バックラ率も50%くらいだったし結構難しいんだな
前にむしのスキッピング動画見たけどあんなのよくやれるな
とりあえず飛距離と跳ねの伸びがすごい
659名無しバサー:2006/07/18(火) 22:45:46
スティーズならムシがやってる技は簡単にできるが。
660歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/18(火) 22:48:26
>>655
今のメインタックルは5f6のM竿、リールは旧TDX右。
661名無しバサー:2006/07/18(火) 23:05:54
>>659
すげーな
俺はパワーと思い切りが足らんようだ
どうしてもあそこまで勢いよく振りぬけんし
一回目のサミングを強めにしてしまうから
跳ねてからの伸びも悪い
練習あるのみだな
あと、スキッピングする前はやっぱグリスとかつけた方がいいの?
662名無しバサー:2006/07/18(火) 23:09:53
なんで?
663歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/18(火) 23:13:33
>>661
スプール重いメリケンリールとかちょっと古いリールのほうがスキップは伸びるょ。
664名無しバサー:2006/07/18(火) 23:49:41
>>663
サミングのシビアさを緩和出来るって事?
665名無しバサー:2006/07/19(水) 00:11:49
>>663
そうなんだ
村田基がアンタレスでやってたイメージが強くてアンタレスでやってたよ
むしのロングスキッピング動画って実際何Mくらい飛んでるの?
動画で見た感じだとかなり飛んでるように見えるんだが
666歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/19(水) 00:19:50
    ,,∧__∧ 
    /;;:ム´・д・ヽ <666mスキッピング・・・
    /;;;;::::::;;;:::::::;;;:;;;:ヽ  
.   /;;:::::(/▲ ▲ ▲ヽ  
   i;;;::::::;;" .▲ ▲ ▲.i 
   |;;;;;:::::i        l  
   'ヽ;;;;;;;_____/
667歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/19(水) 00:21:52
>>664
いや、ながせばはなくなるから端折るけど、スプールの重いリールのほうが遠投には向くのょ。
>>665
あの動画はアンタレスで撮ったょ。
んで距離は1/2ozのラバジで25mから30mくらいは跳ねさせられるょ。
668名無しバサー:2006/07/19(水) 00:39:51
やっぱしメカはしめるん?
669歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/19(水) 00:46:13
ほぼフリー。
スプールがガタつかんかどうかくらいで、ブレーキは普段のままなょ。
670名無しバサー:2006/07/19(水) 00:53:41
スゴ おいらはフルブレーキw
671歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/19(水) 01:01:35
ブレーキ調整とかキャストごとに変えるのいちいち面倒でない?
んで距離はバックラ覚悟で振りぬけば、誰でも出るとおーもうょ。
但し成功したらだけど。
ぉれはどんなバックラもちゃっちゃと直す自信があるからいつも力いっぱいフルキャスト!
672名無しバサー:2006/07/19(水) 01:28:06
直せず放置してたクセに・・・
673歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/19(水) 01:34:53
まぁたまにゃー直せん場合もあらぁなw
でもバックラは怖くないょ。
674名無しバサー:2006/07/19(水) 02:10:27
グリスとかは釣り行く前に塗っとけばおk?
675歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/19(水) 02:17:28
スプール周りのベアリングにはマイクロロン+ダイワのオイルでやってるょ。
グリスはギヤボックス内にしか使わないなぁ。
めっさズボラなんだけど、一応リールのメンテは釣行毎にやってます。
676名無しバサー:2006/07/19(水) 03:15:09
バックラは簡単に直せる方法あるしね。問題ないよ。
677名無しバサー:2006/07/19(水) 04:17:59
>>667
> スプールの重いリールのほうが遠投には向くのょ。

スプールが軽いとちょっとのブレーキでも大減速に繋がるとかって感じ?
それとも投げる時のスプールから指を離す瞬間のタイミングの事とか・・・?
678歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/19(水) 08:34:26
スプールが軽いと、後半の伸びの部分でルワー側がスプールのラインを引っ張る格好になってしまう。
スプールが重いと、慣性で後半のスプールの減速が抑えられてラインを送り出すような感じになんの。
言葉で説明すんのムズカシイ…
679名無しバサー:2006/07/19(水) 15:39:07
それって常に軽いバックラ状態じゃないんですか?サミング難しそう。
680名無しバサー:2006/07/19(水) 20:01:39
むしがそう思ってるんだからそっとしといてやれw
681名無しバサー:2006/07/20(木) 00:29:33
むしと勝負して勝てるやつがどれだけいるか
ここに来る程度の奴だといないと思うな
682名無しバサー:2006/07/20(木) 00:52:22
スプール軽いリールって、遠投時のリリース直後に、スプールの立ち上がり速度
にルアーのスピードがついていけなくてちょっとラインがブワッてならない?
それが、初期段階に摩擦ひいてはブレーキにつながって思ったより距離が伸び
ない事ない?AE74使ってて思いました。
キャスコンとマグネットの配置を煮詰めていけば、改善する道はあるんだろーけど、
いっつも釣りに夢中になっちまってセッティングに使う時間が惜しくなっちまう。
683歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/20(木) 10:07:51
>>680
ぉれが考えてることは実践に裏打ちされたことだから、自信を持って言えるょ。
やったこともないことをしたり顔で言うようなことはあんまりせん。
684歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/20(木) 10:10:02
>>679
いや、バックラ状態にはなってないょ。
完璧にスムーズにラインを送り出してくれる。
国産上級リールではサミングは必須だけど、クァンタムやら昔のスプールの重いリールは
キャスト角度さえ決まればノーサミングで距離の出るスキッピングがでけるょ。
685名無しバサー:2006/07/20(木) 11:35:35
スキッピングのコツはやっぱり落とすところを見ないことかな?
もっと先を見る?
686名無しバサー:2006/07/20(木) 12:33:17
>>685
サミングしないといけないから
落ちるとこみるでしょ?
687ろどらん@携帯 ◆TRRalIQmGM :2006/07/20(木) 12:36:46
(メ・Д・)〈撃ち込みたいスポットを見る…
跳ねる場所は見なくても感覚でわかる…
688名無しバサー:2006/07/20(木) 12:36:52
極端に低い弾道で飛ばす練習をしてるうちにスキップするよ
689ろどらん@携帯 ◆TRRalIQmGM :2006/07/20(木) 12:51:21
(メ・Д・)〈確認してからのサミングぢゃ遅いの…
身体で覚えましょう…
690名無しバサー:2006/07/20(木) 13:09:48
>>687
むしがいうなら分かるけど
口だけのロドに言われてもな
691名無しバサー:2006/07/20(木) 14:04:58
>>690
禿さんの超絶スキッピン動画見たことないの?
俺あれ見てからさんづけになったよ
692歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/20(木) 14:53:48
>>685
一発目の着水の時に体が勝手にサミングするようになれば簡単なょ。
693名無しバサー:2006/07/20(木) 14:54:13
デブ ブデ デブ
694歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/20(木) 14:55:48
なに?
695名無しバサー:2006/07/20(木) 14:58:29
脳内ロド

おめでてーな〜
696歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/20(木) 15:01:21
>>695
ぉれの周りのオフ常連はスキップは普通にできるょ。
つかできんと話になんね。
みんなコントロールいいからうらやましい。
697名無しバサー:2006/07/20(木) 16:02:08
上手い人の意見を聞けるのは楽しいな
698名無しバサー:2006/07/21(金) 01:24:41
>>696
でも、バスプロとかでもスキッピング出来ない人とかいるよね
スキッピングしてるのとか見たことないし
出来るけどやらないだけなのかな?
699名無しバサー:2006/07/21(金) 02:31:54
バスプロは知らないが
一般の人はよく通うフィールドによってスキップの上達具合が
違ってくるんじゃないかな
スキップさせないとスポットにルアーを入れられないような場所だと
上手くないと釣りにならないだろうし
むし氏のフィールドはそんな所じゃなかったかな?
ある意味羨ましい。
700ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/07/21(金) 02:48:32
ジャバロンはスキッピングが超やりやすい。
上手くなったみたいに錯覚するよ。
701歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/21(金) 09:23:03
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\700mスキッピング・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
702歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/21(金) 09:23:35
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\あぼーん野郎の馬鹿・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
703名無しバサー:2006/07/21(金) 10:15:52
そういやイマエってまだムラタを嫌ってた頃
本で「スキッピングは必要ない」って言ってたよね
704名無しバサー:2006/07/21(金) 18:01:56
フィールドによっちゃぁ必要ない。
705名無しバサー:2006/07/21(金) 19:03:18
>>703
宮本プロもいらんって言ってるよ
706名無しバサー:2006/07/21(金) 19:04:42
でも、バスプロとかでもスキッピング出来ない人とかいるよね

そんな奴はおらんやろ
707歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/21(金) 20:08:56
>>704
その逆で、ないと話になんない場所ばかりってのもある。
ぉれらの行くところってそんなとこばっかりだからなぁ。
人が届かない、入れられない場所に入れられるってのはすごい強みだからね。
708名無しバサー:2006/07/21(金) 20:43:23
スキッピングができるからって損することはないもんな。
むしろいざという時有利だよな
709名無しバサー:2006/07/21(金) 22:38:12
スキッピングなんてやるとスレてしまって逆効果、意味なし
という意見が大半かと思っていたが


やっぱ入れなきゃ釣れませんか?
俺はルアーがおしいのでやりたくもありませんが
710名無しバサー:2006/07/21(金) 23:15:06
出来ればノーバンで入れるのがいいが限界がありまして
そういう場所にはスキップで入れていきます。

と並木が言ってたよ。
711RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/07/22(土) 09:39:45
    εз
  ノヽlノ
 (メ´・д・) そこで高3のノーバンキャスト!・・・
  ( (7 
   <ωヽ
712名無しバサー:2006/07/22(土) 09:50:04
>高3のノーバンキャスト
動画うpされたか?
激しく見たいんだが。
713RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/07/22(土) 10:05:28
    εз
  ノヽlノ
 (メ´・д・) みたとこない・・・
  ( (7 
   <ωヽ
714FAL ◆/FALKFN6gc :2006/07/22(土) 10:12:59
>>709
カバーのキワだと口使わないのに
カバーの中だと意外と簡単に口を使ってくる。

そりゃ、ノーバン低弾道で入れるのが理想だろうけど
水面に軽く浸ってるオーバーハングなんかじゃスキップ以外に入れる方法が無い。
そんなこんなで、スキップ出来るにこしたことは無いと思うよ。

あと、人口密度の高いオープンヲーターでやると中学生の軽いヒーローになれるw
715名無しバサー:2006/07/22(土) 12:50:28
グリップ、シングルハンドで通常のグリップ長の飛距離と互角の飛距離出せる?
716RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/07/22(土) 12:53:53
    εз
  ノヽlノ
 (メ´・д・) 携帯カキコでマンドイかも知れないが・・・
  ( (7    きちんと日本語で書かないと意味がわかんない・・・
   <ωヽ   口調的にはインディアン嘘吐かないっぽい・・・

717名無しバサー:2006/07/22(土) 13:00:34
んーと、大体グリップを両手持ちで投げるでしょ?
でもシングルハンドグリップだと両手持ちできないでしょ?
ということは必然的に長さも短いし片手投げになるから飛距離下がるでしょ?
それを通常のグリップと互角の飛距離を出すようにできるんですか?って質問
718名無しバサー:2006/07/22(土) 13:24:56
>>716
分かんなかったら答えなければいい
いちいちつまんないレスするな
>>715
簡単に言うと出せない
やっぱり両手で投げた方がより遠くに飛ばせるからね
719名無しバサー:2006/07/22(土) 13:35:26
ラバジスレのロド粘着が必死の攻防w
720名無しバサー:2006/07/22(土) 13:38:31
有名コテハンに必死で食い下がる姿が可愛いね
夏だなぁ
721RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/07/22(土) 14:06:51
    εз
  ノヽlノ
 (メ´・д・) シングルハンドのグリップでも遠投の時は両手持ちで投げるょ・・・
  ( (7    引き手となるエンド側を持ってる手はあくまでも補助・・・
   <ωヽ   距離を出すのは上の手の切り返しの押し出す速さ・・・
        投げ易い投げ難いはあるけど、有効ブランク長が同じなら・・・
        そんなに飛距離の差は出ないょ・・・
722名無しバサー:2006/07/22(土) 17:27:59
おれも。
723名無しバサー:2006/07/22(土) 17:38:07
今更ながら、動画プリーズ
724名無しバサー:2006/07/22(土) 22:07:43
( ゚д゚ )
725180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/22(土) 22:29:31
>>718
>>やっぱり両手で投げた方がより遠くに飛ばせるからね

( ´,_ゝ`)プッ
村田さんは遠投の時でも常時、ワンハンドですが何か??
726名無しバサー:2006/07/22(土) 22:53:05
ネェネェ、このスレ全部読んだんだけど遠投ロッドはMHかHどちらが良いんですか?Mじゃ柔らかいんだよねぇ?あんまり変わんない?
727名無しバサー:2006/07/22(土) 23:37:16
>>725
村田さんはともかく、お前はどうなんだ?
ちなみに俺は両手投げのほうが飛ぶのも事実。
ていうかあの人が片手投げするのはショートロッドじゃなかったか?
そもそも7フィートクラスの竿とかほとんど使わない人だろ?
728名無しバサー:2006/07/25(火) 20:17:23
いや、いつも片手で投げてるわけじゃないよ
両手で投げるときもあるし、本人もその方が飛ぶとは言ってる
729名無しバサー:2006/07/27(木) 18:33:28
でもショートならワンハンドの方が飛ぶといってたような・・・
まあどっちにしろ彼は別格
730名無しバサー:2006/07/27(木) 18:39:28
しっかしあれだな、ちょっと読み返していると
ここの住人は6f強の竿で18gバイブを50mは余裕なんだな。
てことは9f使えば70mが余裕なんてことになるんだろうなww
いやあ恐れ入ったよw
731歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/27(木) 21:39:34
んなこたぁない。
732名無しバサー:2006/07/27(木) 22:10:02
>>730
実測したことあるけど18gバイブで50は強い向かい風意外なら全然余裕だろ
60以上ねらおうとするとだんだんシビアになってくるけど
733名無しバサー:2006/07/27(木) 22:10:41
>>725
片手でもロングキャストが出来るのと
片手のが遠くに飛ばせるって言うのは全く別の話
で、お前は片手のが飛ばせるの?
734名無しバサー:2006/07/27(木) 22:17:29
シングルで飛ばすには体全体で投げないと飛距離が落ちる
腰が入ってないと10mぐらいは簡単に違ってしまう
イチローのレイザービームみたいにやってみ

735名無しバサー:2006/07/27(木) 22:23:21
>体全体で投げないと飛距離が落ちる
バカですか?そんなムチャなw
キャスティングはまっすぐ立ってワキを閉めて
腕だけ鋭くピッと振るのが基本のはずだが?
体なんて使ったらめちゃくちゃにならないかw
736名無しバサー:2006/07/27(木) 22:30:09
>>734
誰も片手で飛ばす話なんてしてないよ
というか、片手でも十分ロングキャストできることも知ってる
ただ、1cmでも遠くに飛ばしたいと思うなら両手だよねって話でしょ
737名無しバサー:2006/07/27(木) 22:31:33
>>735
あー反論するのもめんどいな
遠く投げたいなら体つかえ

以上
738名無しバサー:2006/07/27(木) 22:33:00
735はいわゆるバス投げの典型w
739名無しバサー:2006/07/27(木) 22:36:50
>>736
そりゃ両手でいいでしょ
楽だし力も入るし
全く否定しません
ただシングルでは飛ばすことができない人が
いるみたいだから書いただけよん

740名無しバサー:2006/07/27(木) 22:57:09
18グラムのルアーで、ロッドM、MH、Hどれが一番飛ぶんですか?
741名無しバサー:2006/07/27(木) 23:16:01
>>739
シングルで飛ばせないなんていう書き込み見当たらないよ
742名無しバサー:2006/07/27(木) 23:17:54
手首だけで投げてる人見るとバカだと思う。
743名無しバサー:2006/07/27(木) 23:35:15
身体使ってヨッコイショって投げてる人見るとバカだと思う。
744名無しバサー:2006/07/27(木) 23:44:14
バカ同士仲良く汁。
745名無しバサー:2006/07/27(木) 23:58:37
か、片手の方が投げやすいお・・・
746名無しバサー:2006/07/28(金) 00:31:43
>>731
12ポンドラインを100m巻けるスプールがあるとして
本ライン50mだけ巻いた場合と
下巻50m巻いてから本ライン50mきっちり巻いた場合とでは
飛距離やキャストフィールに大分違いってあるかな?
村田はラインはきっちり巻こうと言っているけど
下巻きって重要?
確かにきっちり巻いた方がバックラしにくい感じはするけど。
747名無しバサー:2006/07/28(金) 00:42:05
>>740 誰か答えてやれよ!!
748名無しバサー:2006/07/28(金) 00:57:35
>>740 18グラム?バイブだとMHくらいかもね。
でもテーパーとかでも変わるし、メーカーでも違うからワカンネ。
そもそも質問がおかしいよ
A社だとMH表記だけどB社だとM表記なんてザラ。
んで竿にはしなりのパワーバンドがあるよね。
いろいろ試してみてよ
749名無しバサー:2006/07/29(土) 14:25:18
748>>A社だとMH表記だけどB社だとM表記なんてザラ

同じメーカーでもシリーズで硬さ違うしね、
ブランクス屋が何種類か作ってメーカーに渡して
その中からMを基準にするのに悩むと某テスターから聞いたことがあるけど
テーパーも関係するんでどうしようとなるそうです。
750名無しバサー:2006/07/29(土) 18:07:45
ここでみんなが「これだけとべば上等」っていう目標値を挙げようよ
とりあえず18gバイブなら60m?
751歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/29(土) 18:46:36
2万宇宙`
752名無しバサー:2006/07/29(土) 19:26:46
4光年
753名無しバサー:2006/07/29(土) 20:14:50
ぱきゅーん
754名無しバサー:2006/07/29(土) 20:58:13
(;^ω^)うわ つまんね
755746:2006/07/29(土) 22:10:07
>>751
むしだからといって無視しないでおくれ(´・ω・`)
756180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/29(土) 22:35:21
>>746
キッチリ巻いてないと飛ばないし、
何より見た目がちょー貧乏くさい。
757歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/29(土) 23:38:02
>>755
ごめん、無視したつもりはないんだょ。
んでラインはきっちり巻いた方が良く飛ぶとおーもうょ、詳しくは村田事務員に電話で聞いて。
758名無しバサー:2006/07/29(土) 23:57:25
番号教えれ
759歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/07/30(日) 00:01:47
知らん。
760名無しバサー:2006/07/30(日) 18:59:40
なんつたってケソクラフトのロッドが一番。
761名無しバサー:2006/07/31(月) 02:18:48
ケンクラなんて古いよ
762名無しバサー:2006/07/31(月) 23:39:00
時代はGETT
763名無しバサー:2006/08/13(日) 00:41:56
あげ
764名無しバサー:2006/08/26(土) 20:23:07
ほす
765名無しバサー:2006/09/01(金) 15:07:12
ロングキャストなんか
リール次第でほぼ決まるもんだろ!!!
アンタレス以外でかなり飛ばせるリールって何だろなぁ???
766名無しバサー:2006/09/01(金) 15:52:50
765時代遅れだね君、最強のリールは磯用、ニュー電動丸だよ(爆)
767名無しバサー:2006/09/01(金) 19:31:10
緑のTD-S
768名無しバサー:2006/09/01(金) 19:40:27
緑の東京デズニーシー??
769歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/09/01(金) 20:20:39
>>767
名機やね、ピニオンいかれたの持ってるょ。
770名無しバサー:2006/09/09(土) 15:23:31
アンタレスなら80mこえる
771名無しバサー:2006/09/12(火) 21:02:09
ろーーーーんぐ
772名無しバサー:2006/09/20(水) 01:03:44
>>765
EON使ってみろ、遠投に関しては笑うぐらい飛ぶぞ。
773名無しバサー:2006/09/20(水) 23:37:06
これまた灰汁の強いリールが出てきたなぁw
慣れるまでちょっと大変だけど、よく飛ぶね。
アンタレス使いに驚かれたことある。
774名無しバサー:2006/09/21(木) 01:07:45
なかめぐの影響(悪影響?)うけて、試しにスプール軽量化してみたが
軽いものがかなり投げやすくなった反面、重いもの投げた時
以前むしが言ってたようにスプールが引っ張られるような感じになった
重いの専用にEON買っちまおうかなぁ…
775名無しバサー:2006/09/21(木) 01:24:37
スプールが重いほうが引っ張られるんじゃないのか?
776名無しバサー:2006/09/21(木) 03:11:59
>>775
初速さえコントロールできれば
重いスプールは軽いスプールに較べて減速し難いので伸びる。
が、この初速のコントロールが一番難しい……と俺は思う。
777名無しバサー:2006/09/21(木) 04:47:06
重いと回り始めるのに強いエネルギーが必要なかわり
慣性が働きやすいから後半減速しにくいもんなぁ
ルアーの飛行姿勢が悪かったり空気抵抗大きかったりで
クルクルまわってたりすると結局変わらんが…
778名無しバサー:2006/09/21(木) 08:12:26
ダイワの6,6ftM+スコ1001+ナイロン16lbで恐ろしいほど飛ばね。
たらしは20p位。たらしを長めにとると、背中や頭の後ろに刺さりそう。
誰か助けて。
779名無しバサー:2006/09/21(木) 08:18:45
↑ちなみに、ブレーキはクリアを1〜2個で投げてます。
780名無しバサー:2006/09/21(木) 09:21:23
キャスコン緩めろ
781名無しバサー:2006/09/21(木) 11:37:56
↑カタカタ動かないところまで緩めてます。
782名無しバサー:2006/09/21(木) 12:08:27
>>778ラインを細くしたら?
783名無しバサー:2006/09/21(木) 12:11:12
たらし多いほうが飛ぶ?
784名無しバサー:2006/09/21(木) 12:13:25
リールメンテしてみ
785名無しバサー:2006/09/22(金) 01:28:14
>>783
50cmくらいは垂らした方がいいかも。
遠心力が増すし、軌道も安定するよ。

後、サミングが下手な場合、メカ緩め過ぎたら逆効果な事もある。
スプールのラインがバタつけば、飛距離にはマイナスだからね。
786名無しバサー:2006/09/22(金) 02:51:39
ワタクシ、陸っぱりにもかかわらず殆どを20m以内で勝負しております。
それでもバスは沢山釣れるので、魚って足元にいるんだなぁー、とつくづく思う次第でございます。
787名無しバサー:2006/09/22(金) 03:26:09
というより、沖に付き場がない事の方が多いんでわないかと。
魅力的な何かがあれば岸よりそっちに付くでしょうな。
788名無しバサー:2006/09/22(金) 17:04:51
ベイトでヘビダンの遠投ができません。バックラこきます。
どうやって投げるのがよいのでしょうか?
789名無しバサー:2006/09/22(金) 17:12:13
>>788
振り回した遠心力で飛ばす感じ
790名無しバサー:2006/09/22(金) 17:24:12
>>788
ピュッと投げるんじゃなくて、ヨッコイショって感じ
イメージ的にはティップを曲げずに投げる感じ
791名無しバサー:2006/09/22(金) 17:33:52
789-790 ありがとうございます。
しかし、ちょっとむずかしそう。練習しないと、、
792名無しバサー:2006/10/01(日) 07:34:20
やっぱイクシオーネFは他に比べたら飛びませんか?
793歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/01(日) 07:36:47
スプール重いからね。
新しいリールで遠投力に優れてるのはやっぱEON改だな。
794名無しバサー:2006/10/01(日) 07:47:33
EONってどこのリールなん?最近のあんま知らない
795名無しバサー:2006/10/01(日) 08:03:20
↑すんません自分で調べて来ますた

Abuだったのかイメージ的に飛ばすリールじゃないと思ってた俺は負け組orz
796名無しバサー:2006/10/06(金) 22:55:15
スパイラルキャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーースト
797へいちゃん:2006/10/07(土) 01:02:01
おひさ!遠心だのマグだののブレーキとか、重量が軽い、重い、
伸びる、引っ張られる、感覚的フィーリングは好き嫌いがあるけど
広いグラウンドかどこかでベンチテストして遊ぶとおもしろいよ!
798歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/07(土) 01:16:46
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <あっ、いつでもランニングシャツと短パンのへいちゃんだ・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
799歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/07(土) 01:17:14
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <リュックと傘も持ってる・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
800歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/07(土) 01:17:32
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <へいちゃんはげいじつか・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
801名無しバサー:2006/10/07(土) 01:22:02
>>800
一回で書けよ・・・
802歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/07(土) 01:26:00
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <だって一人で1レスだと寂しいじゃん・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
803名無しバサー:2006/10/07(土) 20:30:19
へいちゃん はげいじつか・・・
804名無しバサー:2006/10/07(土) 20:30:48
へいちゃん 禿いじっか??
805名無しバサー:2006/10/09(月) 22:12:01
ロングコースで!
806名無しバサー:2006/10/14(土) 02:22:43
旧アンタレスで遠投したいのですが、改造とかできるんですか?
ちなみに現在ノーマルで一応はメーカーにフルオーバーホールに出しました
ロッドはダイコーのカリスマスティックで主にスピナベ、バイブ等の巻物等です。
ラインはナイロンの3.5号ですPE1号で試したんですが。ブランクが長い為か全然飛ばず
困っています。お助けを・・・。
807名無しバサー:2006/10/14(土) 03:03:14
旧アンタレスで充分だと思うけど。
ちょっと糸細くない?キャスト切れしない?
808名無しバサー:2006/10/14(土) 03:52:05
今のところキャスト切れはありません。
ナイロンの3.5号でも細いのですか?皆さんは何号?すみません何ポンドですね・・・。使って
おられるのですか?因みに今の段階で25m飛べばいいほうです。
809歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/14(土) 03:54:52
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <何を投げてんの?・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
810名無しバサー:2006/10/14(土) 04:33:28
巻物系です。おもにスピナベ等、たまにラバジ、テキサスぐらいです。
ロッドが駄目なんでしょうか?ライトでトップ用の竿なんで・・。
811名無しバサー:2006/10/14(土) 06:46:58
>>786
20M以内って誰でも攻めれるんだよな
もちろん足元も攻めるんだけど
やっぱり遠投も必要不可欠だよ
812歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/14(土) 06:54:00
>>810
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <投げ方にもよるけど、その竿じゃムズカシイだろね・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
813名無しバサー:2006/10/14(土) 08:07:43
PE1号だとキャスト切れしやすいよ。
814名無しバサー:2006/10/14(土) 08:40:47
飛距離は目的じゃなくて手段。
勘違いしちゃダメよ
815名無しバサー:2006/10/14(土) 09:01:31
>>814
スレタイ嫁
816名無しバサー:2006/10/14(土) 20:49:44
>>815
キャスト総合スレであって
ロングキャスト総合スレではない
817名無しバサー:2006/10/14(土) 22:46:50
>>814
所詮、釣りは趣味なんだから
釣るのが目的で飛距離はその手段と考えるのも
華麗なキャストが目的でその結果バスも釣れればいいかなって考えるのも
本人が楽しんでるならそれでいいんだよ
そこんところ勘違いしちゃダメよ
818名無しバサー:2006/10/15(日) 00:38:32
漏れは後者だなー
気持ち良く投げれんと楽しく釣りができんわ
819名無しバサー:2006/10/15(日) 00:47:13
>>816空気&スレの流れ読め
820名無しバサー:2006/10/15(日) 01:19:36
>>815=819
821名無しバサー:2006/10/16(月) 00:27:59
ミラクルゥ〜
キャストでぇ〜
渚のロケンロゥ〜
822名無しバサー:2006/10/16(月) 03:36:32
今田乙w
823名無しバサー:2006/10/16(月) 08:19:19
松っちゃんじゃなかったっけ?
あんた
酒、飲みなはれぇ
飲みなはれぇー
ミラクルー
824名無しバサー:2006/10/16(月) 08:36:33
懐かしいな
825名無しバサー:2006/10/16(月) 16:17:49
シマノリール使ったこと無いんだけど
ダイワとシマノはどっちが遠投に優れてるの?
826名無しバサー:2006/10/16(月) 18:54:43
ダイワ<シマノ<<EON
827名無しバサー:2006/10/16(月) 19:39:49
>>806旧アンタレスでも普通に投げてもっと飛ぶはずですよ。
リールに異常があるんじゃないですか?
俺もリールが飛ばなくてオーバーホールにだしたけどあまり
変わらなかったからベアリング注文して総とっかえしたら復活した。
一本で何でもこなすから20ポンド
828名無しバサー:2006/10/16(月) 20:45:07
EONをダイワシマノと同列に考えてるとがっかりするだけだと思うけど。
スプール重過ぎでバランス悪いよ。
829名無しバサー:2006/10/16(月) 21:15:49
EONってそんなに飛ぶか?
830RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/10/16(月) 21:19:45
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) 飛ぶねぇ・・・
 ,,∪~~(・(>  特に重いものを遠投するのに向いてるねぇ・・・
 `':;;;,(ノノ
   UU

831名無しバサー:2006/10/16(月) 21:29:29
んじゃ銀メタなんかのスプールの底に板鉛なんかをグルグル巻いて重くするなんてのはどうだろう?
832RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/10/16(月) 21:36:08
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) やってみて♪・・・
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ
   UU
833名無しバサー:2006/10/16(月) 22:29:06
EONの飛距離は確かにあの重ためのスプールのもあるけど
やはりベアリングと出来損ないの遠心力ブレーキにあると思う。
よくスプールをはじいて回転を見るけどEONのベアリングは
スプールをはずして軸を回すと分かる。
あの軸がブン回る。
まあスプールに通った軸が回るリールはダイワ、シマノには無いから
比べられないが両社が使うベアリングでは絶対無理。
EONのすごいのはそれだけじゃない。
まずギア、遊星ギア、すばらしい。
デジギア?SHPS?だっけ?話にならん。
EON巻いてみろ、特に負荷がかかった時の巻上げはスゴイ。
負荷がかかればかかるほど巻上げが軽くなってる?(相対的にね)と思うほど軽い。
あとドラグ、アレよりいいドラグは他のベイトではないね。
変な形だがパーミングも抜群にイイ。
アレを煮詰めて新型を出してくれたら・・・、
まあ実はあのリールは失敗作的に言われてるけど
実は一番アブらしいリールなんでは?と思っている。
以上宣伝でした。
834名無しバサー:2006/10/16(月) 22:34:15
アァ、遠心ブレーキのことを書くのを忘れてた。
あのブレーキは効かない。
しかも効くタイミングが普通の遠心ブレーキと違う。
さらに効かなくなるタイミングも普通の遠心ブレーキと違う。
ここが飛距離のミソ。
以上宣伝でした。

835名無しバサー:2006/10/17(火) 13:14:23
しかしEON精度が悪すぎるのが最大の欠点
スプールとボディの隙間とかありゃなんだ?
メカニカルも良くないし
アイデアは悪くないんだが・・・・なんとかならなかったのかよ!
836名無しバサー:2006/10/17(火) 13:20:19
ギヤだっていまひとつノイジーでしょ
ちゃんと作ってれば面白かったのにな

あとは軽いルアーの適応がまるでダメ
重ければまあいいけど、それでも・・

ともかくつめがもっとできてればなあ
837名無しバサー:2006/10/18(水) 12:32:13
ツメたらあの飛距離は出ない希ガス
良くも悪くも、アレで完成形なんだよ
838名無しバサー:2006/10/18(水) 22:21:26
XORに18gで100m!
839名無しバサー:2006/10/23(月) 17:12:21
あれだ、カーレース等でシャーシの剛性を上げれば上げるほどに車は曲がらなくなる
ってのと同じ理屈じゃないだろうか?

例えば、スプールが回転すれば微妙に振動が起きる。
その振動がスプールの回転を微妙に妨げてるとするなら
その振動を軸受けかどこかで吸収してやれば
スプールはよりスムーズに、癖無く回るんじゃないだろうか。

そこらへんの剛性のバランスをコントロールできたら
もっと飛ぶリールが出てきてもおかしくなさそうだが。
840名無しバサー:2006/10/24(火) 15:07:13
遠投大会はダイワの3連覇でしたな
841名無しバサー:2006/10/24(火) 15:11:01
レベワイとっぱらってる
842名無しバサー:2006/10/24(火) 15:15:32
てすつ
843名無しバサー:2006/10/24(火) 16:43:56
ゲッツ!!
844名無しバサー:2006/10/24(火) 17:12:14
>>841
巻取りのときどうすんの?
845歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/10/24(火) 17:13:04
手でレベルワインダーの役をする。
846名無しバサー:2006/10/24(火) 17:53:43
違うよ
投げっぱなしだよ
847名無しバサー:2006/10/30(月) 22:12:44
age
848名無しバサー:2006/11/05(日) 14:26:13
アンタDCが最強かい?
849歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/05(日) 14:42:00
     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <ブッブー・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
850なる ◆n3thK7C4rs :2006/11/08(水) 18:41:43
飛距離ならEONプロより俺の旧TD-Sが最強。と言ってみるテスト。
851名無しバサー:2006/11/08(水) 21:59:22
飛距離ならステラが最高
852名無しバサー:2006/11/08(水) 23:04:50
俺の急TD-Sもかなり飛ぶ
ルアーによってはアンDcにもかった
853歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/08(水) 23:06:40
初代?
854名無しバサー:2006/11/08(水) 23:31:55
漏れのロッド、リールシートというかグリップのプラの部分がすべってしまい投げたり巻いたりするときに非常に力がいる!何か塗ったりすれば改善するのか?まじレスきぼん
855名無しバサー:2006/11/08(水) 23:32:24
テニスのテープ
856名無しバサー:2006/11/08(水) 23:48:28
ロングキャストスプールの旧プロキャスターが一番飛ぶような気がする
気のせいかも
857名無しバサー:2006/11/08(水) 23:55:46
10から13グラムのロングビルミノーを投げるのに一番飛ぶのは、アンタDCでしょうか?
858名無しバサー:2006/11/09(木) 00:04:37
ロングビル自体あんまり飛ぶもんでもないですね
粗悪品は別としてリールで極端な差がでるとは思えないし
859名無しバサー:2006/11/09(木) 07:49:15
太さが手に合うよう削れ
860名無しバサー:2006/11/09(木) 12:41:50
3年くらいブランクあったんだけどなんだか
小学生の時よりキャスト精度が落ちてるような…
まああの頃は某王様の影響でフリップキャストばかり練習してたからな…

一通りスレを読んで書かれてたことを加味すると
オカッパリでベイト一本で軽めから重めまで
例えば7〜8gくらいのクランクやジャークベイト〜
重めのバイブ、ラバジ等々をそこそこ飛ばしたいなら
6半〜7フィートくらいのM〜MHでOK?
2ピースであるかな…
861歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/09(木) 12:52:57
>>860
     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <今日は学校休みなん・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
862名無しバサー:2006/11/09(木) 13:03:17
>>860
その頃はスキッピングやフリップキャストを馬鹿にしてた奴等が
今はこぞってスキッピングは重要とか言ったり、名前変えて似たような投げ方してるからなw

最近は2pも長くて強い竿あるから平気だお
863なる ◆n3thK7C4rs :2006/11/09(木) 18:35:13
>>むしさん
TD-Sは初代の箱型のヤシです。今も第一線で使っているんですけど、なかなか飛びますよ。
864名無しバサー:2006/11/09(木) 18:36:42
>>862
名前変えて似たような投げ方をする馬鹿にしてた奴等とは?
865歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/09(木) 18:49:52
>なる
     ,.,,,.,.,,,    
  ,,;;""     ;;
 ミ   ム´・д・ ミ <ぉれも持ってるょ、あれは飛ぶよね・・・ 
 ミ     つ⊂ ミ      
  '';;;;.,   ,,;;;      
    '''''''''''''''   
866名無しバサー:2006/11/09(木) 20:01:58
>>865
そういや、ピニオンの方はもう届いたかい?
雑談スレで言い忘れてたが、
ギヤシャフトはもう在庫切れだってさ
ギヤシャフトの互換性あるリールあるんかな…
867名無しバサー:2006/11/09(木) 20:20:29
アブ
868名無しバサー:2006/11/10(金) 15:38:47
?
869なる ◆n3thK7C4rs :2006/11/10(金) 19:32:35
むしさんみたくスキップ出来たらなと思う今日この頃。。
870名無しバサー:2006/11/10(金) 22:37:31
そういや、あのスキッピング動画ってまだ見れるの?
871名無しバサー:2006/11/10(金) 23:23:22
むしさんは僕らの憧れ
872歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 02:45:01
     人 
  . (__)
   (___)
  (___)
  (ム´・д・)  事務員のビデオ見てたら誰でもできるとおーもうょ・・・
.   し  J
.   |   | 
.   し ⌒J
873名無しバサー:2006/11/11(土) 03:25:41
>>869
むしのぶん投げスキッピングなんて真似したらダメだよ
精度よく投げれなきゃ意味がない
874歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 03:29:22
ウェーディングで多用するから、実釣には必用充分なコントロールはあるよ。
つかそんなこと当たり前だけど。
875なる ◆n3thK7C4rs :2006/11/11(土) 18:18:26
>>むしさん
ラバジではスキップするんだけど、テキサスが全然出来ない。。(デスアダなら出来るけど)
メタmgでやっているんだけど、むしさんはブレーキ設定どんなもんですか?
876歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 18:41:33
>なる
テキサスは確かにやり難いね。
ぉれはテキサス使うことがほとんどないからわからんけど、ラバジの場合のブレーキ設定は
普段と同じなょ。
しこmgだと中1外1か0くらい。
アンタレスだと白いのん一つ。
旧TDXだと4から5くらい。

キャスコンはどれもスプールがガタつかない程度なょ。
877名無しバサー:2006/11/11(土) 19:22:15
強く精度よく入れないとカバー抜けないよね
878歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 19:27:02
イバラとか抜けたら「おっしゃ!」て思うよね。
回収のことなんか考えずに。
879名無しバサー:2006/11/11(土) 22:03:48
それはもう、目的が変わってきてるぞ。
880歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/11(土) 22:11:54
でもそれでお魚が掛かった場合って結構枝に引っ掛からず回収できるんよね。
大体お魚が下に潜ってくれるから。
ノーバイトだと回収不能が多くなる。。。
881名無しバサー:2006/11/11(土) 23:18:59
むしさんは4inセンコーノーシンカーなどの軽い物はスピニング使います?
自分は3/8ozラバジ+トレーラー等をサイドなどで振り抜くとスキップして奥に
入れられるけど、4inセンコーノーシンカーなどは出来ないんだよなぁ
ベイトで軽いルアーをスキップさせるのって難しくないですか?
882歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/12(日) 07:21:42
>>881
ベイトで投げ難いと思ったらスピニングに換えるょ。
面倒な時はベイトのままやって大体バックラw
883名無しバサー:2006/11/13(月) 04:46:48
出来るでしょ^^ふつう
884名無しバサー:2006/11/13(月) 22:03:39
潮来のおじさんなら出来るのだろうか・・
885名無しバサー:2006/11/14(火) 12:14:17
バックハンドの両手投げで垂らし0なら、踏み込んで投げれば稀に上手くいく。
ただ、望むような精度はでない。と言うか再現性が無い。そして遠距離は望めない。
886歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/14(火) 13:46:44
バックイハンドも両手でやれば距離得られるょ。
887歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/14(火) 13:55:22
バックイて
バックイて
888名無しバサー:2006/11/14(火) 15:21:48
バックイ!バックイ!
889名無しバサー:2006/11/14(火) 15:24:45
四っ国四っ国みたいだな
890名無しバサー:2006/11/14(火) 23:08:28
むしさんのバックイハンド動画キボン
891名無しバサー:2006/11/20(月) 20:26:31
バックイ動画マダ〜
892歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/20(月) 21:01:45
このクソ寒いのにキャストなんてやってらんね
893名無しバサー:2006/11/20(月) 21:19:39
>>892
こちら東北こちら東北―10℃越えたら寒いぃーい!
繰り返す―10℃越えたら寒いぃーい! オーバー ガッ!
894歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/20(月) 21:22:07
ガッ こちら気温12℃、小生甘えておりました ガッ
895アブさん:2006/11/21(火) 18:21:39
初めてここのスレきたわけだがスキッピングできるだけすごいとかwww
どんだけレベル低いねんここの奴ら むしとかいうやつが得意げになってるし居心地いいだろうなお前www

スキッピングのコツ俺が全部暴露してやるからメモッとけw

まず言うまでもないが今時メカニカルブレーキ締めてやってるなんて論外な
普段の設定のままベイトでスキッピングするって前提で

まずリールに関して言えばシマノよりダイワのリールのほうがトラブルレスでやりやすいな
まぁ慣れればどっちのメーカーでもできるけど

俺の場合アンダーハンドで投げるのとサイドより若干下げた角度でやるのと2パターンやり方がある
初心者がやるならアンダーハンドからやるのがお勧め
脇締めてダブルハンドでロッド持てそして水平に強めに振りぬいて 振りぬいた後にロッドを若干上に上げろ
もちろんサミングしないとバックラするぞこれはもう慣れだな ファーストバウンドあんま手前でさせるとダメだぞ
飛ばしたい距離の半分くらい以上でファーストバウンドさせろ
んで次はちょい難しくなるがサイドより若干下で投げるやり方だが
これはイメージとしては低い弾道で刺すイメージで投げろ
プレゼンテーションさせたい距離が100なら150くらい飛ばすくらい勢いよく投げろ

あと重要なことに当然だけどワームでもスキップさせやすいのとさせにくいのがあるからな
慣れるまでさせやすいのを使って上達させたほうがいいぞ
例えばブラッシュホッグとパワーホッグでもパワーホッグのほうがスキップさせやすいとかな


896アブさん:2006/11/21(火) 18:24:05
あとテキサスのシンカーは絶対固定させろよw
897名無しバサー:2006/11/21(火) 18:33:17
あんた、親切だな。
898RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/21(火) 18:50:17
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・)  アブちゃんかこいいー!!・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄
899歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/21(火) 18:50:58
>>アブサン
  ∧_∧ 
 (ム´・д・)  <あんたカコイイよ、男前!
.c(,_uuノ
900歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/21(火) 18:51:18
  ∧_∧ 
 (ム´・д・)  <900・・・
.c(,_uuノ
901歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/21(火) 18:51:55
  ∧_∧ 
 (ム´・д・)  <みんながアブサンみたいだったらいいのにねー・・・
.c(,_uuノ
902RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/11/21(火) 18:52:33
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) そうだねー・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄
903名無しバサー:2006/11/21(火) 19:18:56
吉田幸二の右腕がやばいらしいな
シングルハンドで投げてると痛める可能性たかいのかもな。
904名無しバサー:2006/11/21(火) 19:22:35
ビッグベイトって、バスのタックル使うより
GTのタックル使う方が飛ぶと思う?
905名無しバサー:2006/11/21(火) 19:38:54
>>904
GTやったことある…?
906名無しバサー:2006/11/21(火) 22:20:29
村田の事務員さんも肘痛めてなかったっけ?
907名無しバサー:2006/11/22(水) 00:18:20
田辺も。元々テニスで痛めてたらしいけど。

俺は肉離れが癖になってるので、シングルでは滅多に投げない。
908名無しバサー:2006/11/22(水) 00:37:25
ていうか、アブさんより
むしさんのほうがよりテクが上とみるが
アブさんの書いてるのは
やってみると最初に気づく事だし
909名無しバサー:2006/11/22(水) 00:48:46
実はアブさん、能書きは垂れるけど実際には出来ないんです。
910名無しバサー:2006/11/22(水) 11:35:03
特にカバーが無いような場所でもスキッピングはよく使う。
浅場で小魚を追っかけてたり、たまにボイル・ライズがある場所だと特に。
911歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/22(水) 12:09:33
ぉれはフロだとほぼ全部スキップ。
なんでかっつーたら水面に出来る波紋で距離が掴み易いから。
濃いオバハン相手とかだと特にそれが有効になる。
まー眼鏡かければ済むんかもしれんけどね。
   o-o、
  (・д・`ム)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
912名無しバサー:2006/11/26(日) 23:46:01
むしさんのバックイスキッピングがみたいお
913歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/11/27(月) 07:45:51
    p           
/ ̄ ̄` ̄ ̄\  
|_∩____|  
  | ム´・д・)  <バックイ!バックイ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            
\,____,/
914なる ◆n3thK7C4rs :2006/11/27(月) 21:23:00
むしなべ出品してるんですね。
915名無しバサー:2006/11/29(水) 14:05:01
ポッパーって意外と飛ばないのね・・・
最近の細身のミノーのほうが飛ぶね(´・ω・`)
916名無しバサー:2006/11/30(木) 19:07:11
あほか
917名無しバサー:2006/12/04(月) 10:21:43
ハ_ハ  
               ('(゚∀゚;∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
918名無しバサー:2006/12/04(月) 12:22:44
バックイ!バックイ!
919名無しバサー:2006/12/07(木) 03:59:48
やっと5回に1回はバックイキャストが出来るようになった
920名無しバサー:2006/12/07(木) 05:55:11
>>895
せっかくだけど、正直今更って感じ・・・
921名無しバサー:2006/12/07(木) 09:43:23
>>895
顔真っ赤
922名無しバサー:2006/12/07(木) 09:59:29
>>920>>921
なんで2週間以上前のネタに今更、、、
923名無しバサー:2006/12/07(木) 11:32:24
初心者です
スキップは余裕なんですがベイトでも
スキッピンピッチングが苦手です。コツを教えてください
924名無しバサー:2006/12/07(木) 11:38:29
難しいこというなあ
925名無しバサー:2006/12/07(木) 11:58:46
足場がやや高い状態で三回に一回の割合で成功します
926名無しバサー:2006/12/07(木) 13:22:05
>>923
サミング(フェザーリング)してる?
927名無しバサー:2006/12/07(木) 13:47:37
俺はむしろピッチングでのスキッピングのほうがしやすい。
928名無しバサー:2006/12/07(木) 14:59:15
>>927
それはピッチングの基本が出来てるからだろうね。
弾道を低くすれば滑るしね。
929名無しバサー:2006/12/07(木) 15:26:20
>>923

アブさんに聞いたら?wwww
930名無しバサー:2006/12/07(木) 15:59:58
923ですが
サミングはできてると思います。リリースポイントの位置が悪いんでしょうか?
931ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/12/07(木) 16:31:17
ピッチングでのスキッピングの場合、ただ単に水面ギリギリのピッチングをするだけな感じでいいんじゃない?
俺も苦手だからあんまうまい事言えないけどさw
サイドキャストでのスキップはただ単に低い弾道のサイドキャストってわけじゃないけどな。
932RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/12/07(木) 17:31:11
    εз
ぃ  ノヽlノ
 ぇ (メ´・д・) ピッチングでのスキップって勝手になっちゃうょね・・・
ぃ  ( (7    出来る限り低く鋭くってやってると水面を滑っていっちゃうょね・・・
   <ωヽ    コツはルアーの飛んで行くスピードが速い方がなりやすいね・・・
         失速すると刺さっちゃうし・・・
    
933ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/12/07(木) 18:19:44
俺の場合体の正面から真っ直ぐ竿を振るより、少し横から回すように振ったほうがいい気がする。
このほうがルアーの飛んでくスピードを出しやすいからかも。
934名無しバサー:2006/12/07(木) 20:26:31
並木流だな
935名無しバサー:2006/12/07(木) 21:43:24
俺もちょい回転させるイメージでピッチングする。 そのほうが距離、初速も出るし。 
正面からしないからわかんないけど(自分はルアーが腰の横くらいから)初速出せるの?
936ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/12/07(木) 21:48:37
横からだと振り幅を大きく取れるな。
正面で初速出そうとか飛ばそうとかするとルアーが高く飛びがちになるよね。
横からだと飛ばしても低いままいける。
あ、ショートロッドなら正面からでも振り幅取れるか。
937山猫 ◆YZWILDMPH6 :2006/12/07(木) 21:52:32
ロールピッチも使いわけるといいかもね。
右利きだと左にピッチングやりずらいしね。

とくにオカッパとかでちょっと足場が高いばやいとか・・・
938名無しバサー:2006/12/07(木) 22:02:28
ありがとうございました
おそらく速度だと思います
やってみてダメならまたアドバイスよろしくお願いします
939アブさん:2006/12/09(土) 03:34:29
ピッチングスキッピングか教えてしんぜよう

サイドやアンダーハンドスキッピングだと明らかにスキップさせにくいのとさせやすいルアーが顕著に出るが
ピッチングスキッピングだとワームやジグならほとんど形に関係なくやりやすいな

コツはできるだけルアーに勢いを与えて飛ばすために横でルアー持つ位置も高め
んでスキップし出したら浮力与えるために上に振りぬけ
まぁボートからやってるんだったら
クリアウォーターじゃなかったらピッチングスキッピングでほとんど事足りるからがんばれよ





940RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2006/12/09(土) 09:05:58
ガラガラガラ
  ≡ εз
    ヽlノ
=  (メ´・д・) さすがアブさん・・・
  ⊂⌒ ⊃⊃  わかり易く的確で誰もしてないアドバイス・・・
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄  きゃーカコイイー☆ミ・・・
941名無しバサー:2006/12/09(土) 10:05:57
938です
アブ師匠様ありがとうございます。まさしくクリアな場所でボートです。
練習して報告します
942名無しバサー:2006/12/10(日) 18:04:57
938です
ロド様、アブ様本日練習してきまして、まぁまぁ上達したと思います
ありがとうございました
943歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/12/11(月) 01:58:28
ピッチンスキッピングは着水ポイントが重要。
んで手首だけで竿を振り上げるっつーのも重要。
ちょい手前くらいでルワー着水させて、着水と同時jに竿を振り上げる。
ほぼノーサミングでできるようになるとおーもうょ。
944名無しバサー:2006/12/11(月) 10:29:01
んで、最後は調子にのってカバーにルアーが当たり、ノーサミングでの鬼バックラで釣り終了。
945名無しバサー:2006/12/11(月) 20:54:58
当たった瞬間にブレーキかけるから鬼まではならないな
946アブさん:2006/12/12(火) 08:09:57
ピッチングスキッピン練習するなら太めのライン少なめに巻いて練習するといいぞ
バックラしても再起不能にまではならない
947歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/12/12(火) 09:10:44
初めて練習するキャストなら、ふっといラインは基本でんな。
でも、安物のボビンの14ポンドあたりを使ってバックラマスターになっとけばめっちゃ便利ょ。
948名無しバサー:2006/12/18(月) 18:36:03
バックラの数だけ巧くなれるよ〜
歌野原に咲くむしのように♪
949名無しバサー:2006/12/24(日) 20:51:14
(^(ェ)^)
950名無しバサー:2006/12/26(火) 00:56:20
スキップ スキップ♪
951名無しバサー:2006/12/27(水) 19:46:04
ショートロッドの方がスキップさすやすくねーか
952名無しバサー:2006/12/27(水) 20:08:46
さすやすくねーよ
953名無しバサー:2006/12/27(水) 22:34:30
へたっぴがスキッピングやろーとしたら、ラインは少なめ?フロロ?太め?詳しく教えてちょ。。
954名無しバサー:2006/12/27(水) 22:36:12
いや、さすやすいだろ
(゚д゚)
955歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/12/27(水) 22:37:59
>>953
太いナイロンラインでライン少な目がお勧め。
956名無しバサー:2006/12/28(木) 09:14:23
ピッチングスキッピング、略してピッピング。
957名無しバサー:2006/12/28(木) 09:22:41
ピッキング
958名無しバサー:2006/12/28(木) 09:51:24
っ泥棒の手口
959名無しバサー:2006/12/28(木) 10:05:06
スパンキング
960名無しバサー:2006/12/28(木) 10:19:32
ピッチングスキッピングは簡単。
だがクランクがムリポ・・・
確率が50:50位・・・
961名無しバサー:2006/12/28(木) 11:32:14
何か、ワームとかのアクションであった気ガス@ピッキング
チョッパーだったけな?
962名無しバサー:2006/12/28(木) 13:48:17
ペッティング
963名無しバサー:2006/12/28(木) 13:57:28
ちなみに皆さんピッチングでのスキッピングの距離はどのくらい出ます?
自分はせいぜい7、8メートルくらいだと思う。 きっちり測ったことないからわからんけど。
スキッピングってオープンウォーターで練習すると難しくない? なんか桟橋なりオーバーハングなりないと定まりにくい。
てかなんかないとやる気出ないぽ。
964名無しバサー:2006/12/28(木) 13:59:45
漏れもそんなものだお。

オープンの方がありやすいお。
965名無しバサー:2006/12/28(木) 14:09:20
>>963
目線が着水点にいってるからじゃね?
966名無しバサー:2006/12/29(金) 03:43:56
ピッチンスキップ5m・・・orz
967歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2006/12/30(土) 00:21:32
慣れと思い切りで距離は出るっしょ。
968名無しバサー:2006/12/31(日) 22:38:36
あと1時間20分。。
969名無しバサー:2007/01/02(火) 18:18:12
初キャストバックラage
970名無しバサー:2007/01/02(火) 18:22:50
初キャスト初バックラ初ネガカリ初ルアロスト初ボーズ初orz
971アブさん:2007/01/04(木) 11:58:54
おいムシ 
ムシのBLOG初めて見たぞ
スキッピング動画とかあったんだけど何だあれは
あんなもん見て喜ぶのはガキンチョか素人だけだろボケカス!
ロングスキッピングとかw 逆にあれくらい強く投げた方がバックラしにくいんだけどな

てかムシええ歳したオッサンやないけ!

972:2007/01/04(木) 21:58:21

見て喜んでるガキンチョ1人
973歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2007/01/05(金) 00:08:15
>>971
     ∧_∧ 
ピュ.ー (ム´・д・) <ワギナ・・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
974名無しバサー:2007/01/14(日) 15:49:26
('A`)
975名無しバサー:2007/01/20(土) 21:32:45
サミングのときにスプールの端だけでやってますか?
俺はラインも触ってしまうんだけど
976名無しバサー:2007/01/20(土) 21:43:17
>>975
そりゃそうさ。エッジだけさわれるような指の形してる奴も
そうそういないだろ。
977名無しバサー:2007/01/20(土) 21:57:21
>>976
レスありがと
良くスプールの端だけでサミングすると雑誌に出てるからさ
978塩ラメーム ◆TcWtHmt1mg :2007/01/20(土) 22:06:41
浮いたラインをサミングですよ。
979歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2007/01/20(土) 22:34:14
普通ラインはスプールエッジまで巻くんだから、相当ラインが出ていかないとスプールエッジにゃ触れられんわな。
980名無しバサー:2007/01/21(日) 12:19:37
私は腕前を無視して道具に頼っています。カワスペ2にアンタレスDCつけて
振り回しています。友人には投げ釣りと馬鹿にされていますが・・・50m
より手前の魚は釣らないよ^^;
981名無しバサー:2007/01/21(日) 16:23:07
>>980
ジェットテンビンでキャロなんてやるんじゃねーよwww恥ずいwwwww
982歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2007/01/21(日) 18:51:04
釣ったもん勝ち
983名無しバサー:2007/01/21(日) 19:07:40
>>977
リールによって違うよ
俺は2500Cなんかはスプールエッジでサミングしてる
親指の爪の外側削れまくり
984名無しバサー:2007/01/22(月) 11:19:53
>>981
小さくまとまってる奴の
典型的な発言
985名無しバサー:2007/01/22(月) 21:43:28
>>983それってなんか意味あるん?糸おさえたらいいじゃん
986名無しバサー:2007/01/22(月) 21:54:11
>>984
結果を出してない人間が言ったら負け犬の遠吠え
987名無しバサー:2007/01/23(火) 17:42:31
いやいやジェット天秤いいアイデアと思います。DCに0.6号PEライン200
m巻いて!巻けるかな?力糸もいるな〜ドムドライバーに30号タングステンの天
秤、150m程度飛べばキスにも使える^^あ・・・ワームほとんど使ったことな
いからヘビキャロ判らないや^^;
988歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2007/01/23(火) 20:51:46
投げでも150mはきつい。
989名無しバサー:2007/01/23(火) 21:21:04
>>981
結果を出してない人間が言ったら負け犬の遠吠え
990名無しバサー:2007/01/23(火) 23:08:13
>>989
小さくまとまってる奴の
典型的な発言
991名無しバサー:2007/01/24(水) 01:38:47
ドムじゃ、数投したら間違いなく切れるやろ?
992RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2007/01/24(水) 20:04:05
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  新スレ・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/      http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1169636592/
    |____|/
993名無しバサー:2007/01/24(水) 20:07:02
昔の北浦には天秤キャロ投げてる人は結構いたよ
994歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2007/01/24(水) 20:22:55
(ム′・д・)天秤キャロありだよね・・・
995名無しバサー:2007/01/24(水) 20:33:30
.>>981
小さくまとまってる奴の
典型的な発言
996名無しバサー:2007/01/24(水) 20:34:45
>>981
小さくまとまってる奴の
典型的な発言
997名無しバサー:2007/01/24(水) 20:35:14
>>981
小さくまとまってる奴の
典型的な発言
998名無しバサー:2007/01/24(水) 20:36:06
>>981
小さくまとまってる奴の
典型的な発言
999名無しバサー:2007/01/24(水) 20:36:48
>>981
小さくまとまってる奴の
典型的な発言
1000名無しバサー:2007/01/24(水) 20:36:58
ローング1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。