【ダイワ】アルファスvsスコーピオンMg【シマノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ミドルクラスのベイトキャスティングリール
アルファスとスコーピオンMgについて楽しく語るスレです。
発売前はスペックや外観をもとに、
発売後は実際の使用感をもとに
購入希望者の参考になるような意見を
あれやこれやと熱く語って行きましょう。

◆アルファス
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2034
◆スコーピオンMg
http://fishing.shimano.co.jp/product/bass/scorpion_mg/sco_mg.html
2名無しバサー:04/05/26 20:00
★関連スレ
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
3名無しバサー:04/05/26 20:01
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 3ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ3ゲットズザー っとくらぁ/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ッタク、手間かけさせやがって‥‥
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
4名無しバサー:04/05/26 20:02
荒れるスレだな。きっとw
5名無しバサー:04/05/26 20:02
4!?
6名無しバサー:04/05/26 20:03
つーかスレもリールもイラネ
7名無しバサー:04/05/26 20:06
>>1
正確にはスコーピオンMg1000だけどね
8名無しバサー:04/05/26 20:07
>>1=ワームは嫌い
9名無しバサー:04/05/26 20:38
誰だ!
こんなセコ釣り専門の糞スレ立てたのは!
10名無しバサー:04/05/26 20:42
>>1が立てたんだろうよ…
11@@:04/05/26 23:01
たぶん両方買う。
来年、やふおくで半額以下で
12 ◆222222223k :04/05/26 23:19
厨スレ晒しage
13名無しバサー:04/05/26 23:25
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了
14名無しバサー:04/05/27 22:39
スーパーバーサタイル・ベイト、アルファス。
アンダー200グラムという超軽量でありながら
ソルトウォーターゲームにも対応するというこの万能選手は、
従来のハイエンドモデルに匹敵するクォリティーを持つ、
いわば新時代のベイトキャスティングリール。
いよいよ発売開始という、まさにクライマックスを迎えた今日この頃だが、
絶妙のタイミングで庄司潤プロからインプレッションを聞くことができた。
今回の隔週刊チームダイワはまず、同プロの熱いトークからお届けしよう。
15名無しバサー:04/05/27 22:45
その剛性には驚愕する…庄司潤
「すでにこのリールはプロトの段階から使わせてもらっていますが、
使うたびに新鮮な驚きを与えてくれます。
軽さ=180gや飛びはもう当たり前のように素晴らしいものがありますが、
このポテンシャルでこの本体価格=28500円は筆舌に尽くしがたいものがありますね。
より幅広いアングラーにアルファスのパフォーマンスを満喫してもらえると思いますよ。
私は主に3.5gから5g程度のライトテキサスや
ミディアムウェイトのダウンショットに使用していますが、
ピッチングはもちろん、キャストも余裕です。
あとは4インチから5インチ程度のノーシンカーの釣りにも向いていますね。
本来、スピニングの領域だったこのウェイトをベイトで扱えるのは、
大きなアドバンテージと言えますよ。
16名無しバサー:04/05/27 22:50
ですが、もっと印象的だったのは剛性です。
実は先日、琵琶湖で50オーバーを掛けたんですよ。
葦にライトテキサスを撃っていてね。アルファスでは初の50オーバーだったんですが、
ボディの強さには驚きました。
まったくガタつくことなく、グリグリ巻けましたね。
ましてやボディはコンパクトでしょ。
掌の中にスッポリ収まって、パワーを逃がす隙間ができないんですよね。
だからビッグバスに対しても主導権を持って対峙できるわけです。
つまり信頼性に富んでいるということですね。
この能力って、プラグの巻き物なんかにも絶大な威力を発揮するんじゃないかなあ。
抵抗の大きいものを巻くと、どうしてもリールにストレスがかかるけど、
アルファスをフルパーミングして巻けば、気持ちよく巻くことができると思いますよ。
最新の軽量リールということで、フィネスなリグに向いた繊細なリールというイメージがあって、
確かにフィネスベイトなどには打ってつけなんですが、
実はガッチリした堅固なリールだということが分かりました。
ズバリ、私にとって大きな戦力になってくれるリールといえます」
17名無しバサー:04/05/27 22:53
ですが、もっと印象的だったのは剛性です。
実は先日、琵琶湖で50オーバーを掛けたんですよ。
葦にライトテキサスを撃っていてね。アルファスでは初の50オーバーだったんですが、
ボディの強さには驚きました。
まったくガタつくことなく、グリグリ巻けましたね。
ましてやボディはコンパクトでしょ。
掌の中にスッポリ収まって、パワーを逃がす隙間ができないんですよね。
だからビッグバスに対しても主導権を持って対峙できるわけです。
つまり信頼性に富んでいるということですね。
この能力って、プラグの巻き物なんかにも絶大な威力を発揮するんじゃないかなあ。
抵抗の大きいものを巻くと、どうしてもリールにストレスがかかるけど、
アルファスをフルパーミングして巻けば、気持ちよく巻くことができると思いますよ。
最新の軽量リールということで、フィネスなリグに向いた繊細なリールというイメージがあって、
確かにフィネスベイトなどには打ってつけなんですが、
実はガッチリした堅固なリールだということが分かりました。
ズバリ、私にとって大きな戦力になってくれるリールといえます」
18名無しバサー:04/05/27 23:00
ダイワのHPでスペック見てみ。
アルファスは使えねえ。
飛ばす工夫すらしてない。
19名無しバサー:04/05/27 23:13
>>18
飛ばす工夫って何?
おながいします。
20名無しバサー:04/05/27 23:22
飛ばす工夫?それはあんたがやるんだよ。道具に頼りきりの時点で
ど素人決定だな
21名無しバサー:04/05/27 23:25
残念ながらアルファスはヒットするでしょう
22名無しバサー:04/05/27 23:30
どうでもいいが、こんな安物使ってどこが楽しいの?
23名無しバサー:04/05/27 23:35
庄司プロ全面プッシュか。
まぁスコ樹脂には勝てそうだな。
24名無しバサー:04/05/27 23:41
どうでもいいこと聞くなよ
25寝不足 ◆EL900.nFOY :04/05/27 23:43
ダイワファンはTD-Zで固まっちゃったからねー
アルファスがどこまで定着するかなぁ
26名無しバサー:04/05/27 23:48
スコMgは価格設定間違えて
先代機のコストパフォーマンスの良さをなくしちゃったしな。
外見が安っぽいのが何とも致命的だから、
アルファスに若干の分があるんじゃないかな。
まぁ色が微妙だけどね(w
私てきにはあまりアルファスに興味はない。
しかし知り合いが買うと言うからキャストさしてもらおう。

TD−Z買おうと思っているのだがR+と値段変わらないようだし馬鹿らしいかな?
28名無しバサー:04/05/27 23:51
>ワム公
ロッド買えロッド
風呂用のアクシスじゃ軽いルワーしか使えねーべ
>>28
普通にクランクもワームも使ってるよ。
スピナベとかあまり好きじゃないから使わないし(でもこの前Dゾーン買ったw)
1/2オンスのラバジくらいなら普通にトレーラー付けて投げてるよ。

それにこのロッドで52cmと58cm釣ったし。

私は野池がほとんどだからあまり長いロッドは取り回しがしにくいのですよ。
このあいだ前に使ってた6フィートのロッド使ったら使いにくかったw

今欲しいのは5フィート5インチくらいのロッドだね。
メガバスの新作のフローター用とか。
エバグリの6フィートくらいのでもいいけど。
バトラーも欲しいね。
私はまだキャストもあまり上手くないので練習がてらに短いロッド使ってるってのもあります。
短いロッドのほうがキャストしやすいし。
今は思ったところにキャストして釣れる喜びを噛みしめてるとこですw
31名無しバサー:04/05/28 00:07
スレ違い巣に帰れ
すれ違いも何も>>1ですが何か?
33名無しバサー:04/05/28 00:12
TD-ZR+ 高学歴
TD-Z  一般
アルファス ぷー
34名無しバサー:04/05/28 00:14
田舎臭い考え方だな
35名無しバサー:04/05/28 00:16
スコ1000の対抗馬はピクシーという気もするが
36名無しバサー:04/05/28 00:17
TD-ZR+ オタ、信者
TD-Z  一般
アルファス +シバサー

37名無しバサー:04/05/28 00:18
むしろカルコン50に戦いを挑んだのがピクシーでは
38名無しバサー:04/05/28 00:32
アルファスの馬糞フォースブヒのダイヤルって、まだフニャフニャしてんのかな?
39名無しバサー:04/05/28 01:03
比較インプレ
http://www.capricious.info/
40名無しバサー:04/05/29 23:34
アルファス≒ピクシー
新鮮さが感じられない・・・
41名無しバサー:04/06/03 11:04
TD-ZvsアンタレスにしようYO

さぁみんなケンカしるっ
42名無しバサー:04/06/03 11:14
アンタレスvsTD-Z・・・TD-Z
コンクエスト100vsミリオネア・・・コンクエスト100
コンクエスト50vsピクシー・・・コンクエスト50
メタニウムmgvsTD-X・・・メタニウムmg
スコーピオン1000vsTD-S・・・スコーピオン1000
スコーピオン1000mgvsアルファス・・・結果は明白
4341:04/06/03 11:29
>>42
うぅ・・俺はダイワ派なんだ・・!悔しいぜ・・!
アンタレスに勝ってるだけまだマシか・・!
44名無しバサー:04/06/03 11:31
おおざっぱなヤシ=ダイワ
こまかいヤシ=シマノ
プライド高いヤシ=アブ
45名無しバサー:04/06/03 11:32
>>42
コンクエスト50vsピクシー・・・明らかにピクシー
スコーピオン1000mgvsアルファス・・・楽勝でアルファス

他は同意。
4641:04/06/03 11:33
>>44
当たってる!俺おおざっぱ!
47名無しバサー:04/06/03 11:35
>>44
当たってるかもw
でもシマノ使いはキャストがおおざっぱw
48名無しバサー:04/06/03 11:35
1本でバーサタイルにやるならダイワ
各リグでそろえるならシマノ
49名無しバサー:04/06/03 11:42
>>45
素人丸出し

ダイワユザでつか
50名無しバサー:04/06/03 11:43
なんで乙だけ勝ちなんだ?左右で勝負してか?
51名無しバサー:04/06/03 11:46
ダイワユーザー形勢不利!Zの勝ちは譲れない!
52名無しバサー:04/06/03 11:47
>>49
両方使ってますよ。
だから他は同意って言ってるでしょ。
ちゃんと字読んでね。
53名無しバサー:04/06/03 11:50
出てもないのにアルハスの勝ちってそりゃ49さんの言うことが正解だなw
54名無しバサー:04/06/03 11:51
まあ脳内インプレできるのがd使いのいいところでして>>53

笑う
55名無しバサー:04/06/03 11:52
ハライテー
けどダイワはまた期待を裏切ってくれるだろう
56名無しバサー:04/06/03 11:54
連投乙w
スペックなど見たら大体予想できる。
そんな事も出来ない方が素人丸出し(ハゲワラ
もっとリールについて勉強しましょうね。
もっと相手してやりたいけど俺忙しいから。じゃあね。
57名無しバサー:04/06/03 11:55
大企業のオフィスからの書き込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スペックなど見たら大体予想できる。
スペックなど見たら大体予想できる。
スペックなど見たら大体予想できる。
スペックなど見たら大体予想できる。

ゲレゲレゲレゲラゲラゲラ


58名無しバサー:04/06/03 11:57
スペックなど見たら大体予想できる

紙降臨でつな!!
59名無しバサー:04/06/03 12:00
アンタレスvsTD-Z・・・TD-Z
これだけは絶対に譲れない!!
60名無しバサー:04/06/03 12:01
>>56
あ〜あ。
シマノ厨はキチガイ多いからすごい粘着するぞ。。。
時々出てきてこのスレに隔離しろよ。お前の責任だからな。
61名無しバサー:04/06/03 12:39
>>59
俺はシマ厨だがそれは認める
6259:04/06/03 13:46
>>61
ありがとう!俺もそれ以外は哀しいが認める・・
63サーブ2世:04/06/03 13:52
脳内プロが居るようだが、まぁそろそろ店内プロも出てくるだろう。
64名無しバサー:04/06/03 13:56
>>63
>>42についてお前の考えを言ってみろ
65名無しバサー:04/06/03 13:58
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了














66名無しバサー:04/06/03 13:59
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了














67名無しバサー:04/06/03 13:59
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了














68名無しバサー:04/06/03 14:00
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了














69名無しバサー:04/06/03 14:01
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了














70名無しバサー:04/06/03 14:01
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了














71名無しバサー:04/06/03 14:02
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了














72名無しバサー:04/06/03 14:26
やっぱりスコ1000だよねケェケェケェage!
73名無しバサー:04/06/03 14:39
あれっ!ageちゃったぁ〜!ゴメソ!
74名無しバサー:04/06/03 14:42
重複ってなんすかね?age!
75名無しバサー:04/06/03 15:13















みてんじゃねーよこのカス!
76名無しバサー:04/06/03 15:59
    ,、_Å,、     _   _
/⌒≪ ((・・)i≫⌒\/ 〉、\/\ \
|  |{ヽ ゙ ヾク/ /}\/_/  ∨_/\ \
|_| !ノ ヽ(○ |/            ̄
    }、  ヾ  {   ゼルエル
  (  )   \)  
    |/     |  
   |   ハ   |   
    | / |  |   
   |_/  .|_/     


    ,、_Å,、     _   _
/⌒≪ ((・・)i≫⌒\/ 〉、\/\ \
|  |{ヽ ゙ ヾク/ /}\/_/  ∨_/\ \
|_| !ノ ヽ(○ |/            ̄
    }、  ヾ  {   ゼルエル
  (  )   \)  
    |/     |  
   |   ハ   |   
    | / |  |   
   |_/  .|_/     
77名無しバサー:04/06/03 18:03
イグニスほしかったけどルビアス買った俺は
Z-MLの代わりにアルファス買うよ

あぁそうさ 俺は負け組さ
78名無しバサー:04/06/03 18:39
イグニスやめてルビにしたのは正解。バスには必要十分。
でもベイトはちょっと無理してでもZ買っとけ。ミドルクラスから下はシマノの独壇場だから。
79@@:04/06/03 19:49
>78
tDZ使ってないけど、どうやらそのようだね。
80名無しバサー:04/06/03 20:08
重複

★誘導
◆【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/l50
◆『100』シマノリールスレpart18『DC』
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084183181/l50
◆【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076333299/l50

★糸冬 了
81名無しバサー:04/06/04 01:22
開発コードTD−∞ に期待。これはすごいらしい。
82名無しバサー:04/06/04 01:43
なんせチームダイワよ永遠に!だからな。




















撤 退 か ? w
83名無しバサー:04/06/04 05:58
>>82

オマエ頭悪いな! 永遠じゃなくって、無限大だよ。
84名無しバサー:04/06/04 08:22
シマノはバスからの撤退は早いだろうな、ダイワは中途半端に竿も売れているから
ズルズルと・・・
85名無しバサー:04/06/04 09:24
ルビアスVSツインパワー
86名無しバサー:04/06/04 10:37
↑良い話題だな
87ぱいく& ◆slmfuxfXs. :04/06/04 10:43
たしかに
アンタレスvsTD-Z・・・TD-Z
かもしれんが
TD-ZvsカルコンDC・・・カルコンDC
でもあるだろw
88名無しバサー:04/06/04 10:46
イグニス=ステラであるように、スピニングにおけるTD-Zと
ベイトにおけるカルコンDCはもう一つ上のランクという考え。
要はお互い比べられるものがないって事だな。
89ぱいく:04/06/04 10:53
まあそうね。結局ベイトはシマノスピはダイワという実に
聞き飽きたありきたりの結論にw
90名無しバサー:04/06/04 10:56
>>87
物言い!DCとZでは100gの差があるがそのへんはDO-YO?
91ぱいく& ◆slmfuxfXs. :04/06/04 11:01
重量差。それもあるなw
すまんね。確かに比較対象として適当ではなかったかもね。
最高機種ということで書いたけどw
ま、ロープロにDCが乗るまで勝負がおあずけ。

俺、もともとベイトはわりとシマノ派だけど、なんか厭きてきた。
クァンタムにでも走ろうかなw
92名無しバサー:04/06/04 11:13
アモルファス
93名無しバサー:04/06/04 11:22
シマノリールvsダイワリール
94名無しバサー:04/06/04 11:25
アンタレスvsTD-Z・・・TD-Z

↑これについて詳しく説明できる方、お願いします!
95名無しバサー:04/06/04 11:48
アンタレスはもう年だし、剛性以外の部分ではZにひけをとるでしょう。
総合的に上って感じです。でもアンタレスを初めて使った時の衝撃と
Zを初めて使った時の衝撃とは雲泥の差があったよ。それだけアンタレスは強烈だったって事だね。現段階ではZ の方が上。これはどうみても
仕方ない。
96名無しバサー:04/06/04 12:04
>>88以下
まったく分かってないな・・・・。
ダイワとシマノでは、路線が違うから比べようが無いだろうが・・・。
どこがイグニス=ステラだよ。まったく違うだろうが。
とりあえず、両方使ってから言え。
97名無しバサー:04/06/04 12:59
違うから比べてるんだろ。価格帯が一緒なんだから十分比べるに値するぞ。
98名無しバサー:04/06/04 15:08
アンタレスvsTD-Z

五分五分だと思うな
99名無しバサー:04/06/04 15:35
値段的にエアリティ=ステラじゃね?
100名無しバサー:04/06/04 16:20
アンタレスZ TYPE−ito 100M
101名無しバサー:04/06/04 16:50
スコーピオンMGは買いですか?
102名無しバサー:04/06/05 00:10
>>98
理由ヨロシコ!
103名無しバサー:04/06/05 22:31
絶対mgだろ。
つうか、mgであってほしいみたいな。
今買おうとしてるんだけど、なんかどこ行っても売り切れ。
明日だから取り寄せしてもらおうと思ってる。
104名無しバサー:04/06/05 22:33
通販で買っちゃえば
105名無しバサー:04/06/05 23:03
オイおまえら「所さんの目がテン!」でブルーギルやるらしいぞ!
明日の朝は早起きしてみろよ


http://www.ntv.co.jp/megaten/link/right_next.html

106@@:04/06/05 23:16
>>105
起きられない。ギルの天敵を教えてくれ
107名無しバサー:04/06/05 23:22
ビデオ持ってないゾノ萎え
108メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/06/05 23:26
>>105
これはPCで録画予約せねばなるまい!
多分見ないけどw
109名無しバサー:04/06/06 01:14
>>104
そんなんで買うくらいならヤフオクする。
騙されそうで怖いけど。
110名無しバサー:04/06/06 01:17
安いとこなら2万切るとこもあるのに
111名無しバサー:04/06/06 01:20
>>110
中古だろ?
ばーか
112名無しバサー:04/06/06 01:22
>>111
プ(w
馬鹿はおまいだよ
113名無しバサー:04/06/06 10:39
>>112
教えてけろ
114名無しバサー:04/06/06 11:36
ウソだから書けないよ
115名無しバサー:04/06/06 16:08
なんだウソかよ、ばーか。
116名無しバサー:04/06/06 16:18
Jに逝け
117名無しバサー:04/06/06 16:45
シコ1000スレのログ嫁
118名無しバサー:04/06/06 16:51
シコマンセーではないがダイワのベイトはラインが巻きにくい
プアプアになる
119名無しバサー:04/06/06 17:11
↑ラインの巻き方すら知らない初心者バカー。
お前はスピニングでも使ってろと。
120名無しバサー:04/06/06 17:14
まぁまぁ落ち着け場角も
121名無しバサー:04/06/06 17:31
シコ1000マグ今日はじめて触ったが、あれ買うならシコマグ無理して買ったほうが良くね?
なんかハンドルの巻き心地でもうシコマグが勝利。まあ、値段が5000円以上違うから当然か。
しかも175gのくせに190gのシコマグのが軽く感じた。
122名無しバサー:04/06/06 17:33
シコマグじゃなくてメタマグだろダボがっ!
123名無しバサー:04/06/06 17:34
スコマグとメタマグがごっちゃになってる悪寒。。。
124名無しバサー:04/06/06 17:38
重さ知ってるのに重い方を軽く感じたのは
気持ちが最初からメタマグに傾いてるからだよ。
じゃなきゃ鈍感。
125名無しバサー:04/06/06 17:48
ぐっはあ!素でシコマグって言ってたよ・・・。
メタマグね・・・。
126名無しバサー:04/06/07 21:19
正直、メタマグのよさがわからない。
127名無しバサー:04/06/07 21:28
>>126
赤メタから使えよ。
ボケちん
128名無しバサー:04/06/07 22:15
メタMgはフル金属ボディだから巻いたときのノイズが少ない。
129名無しバサー:04/06/07 22:56
フル金属ボディ>
カンケーねー
130名無しバサー:04/06/07 23:09
>129
ギヤボックスが樹脂だと振動の収まり方が違うからノイズに違いがでるのでは
ないかと思うんだが、差を感じない?
131名無しバサー:04/06/07 23:39
そんなに力加わる訳じゃないから
違いはほっとんど出ないだろー と思う。
132名無しバサー:04/06/07 23:43
スペックの先入観でそう感じるんだろな
騙されやすい性格だと思うので実生活では注意しましょう
133名無しバサー:04/06/08 00:16
ノーマルスコ1000もギア側樹脂なの?
134名無しバサー:04/06/08 01:19
負荷がかかると差を感じるよ。
脳内ではないつもりなんだが。
135名無しバサー:04/06/08 08:48
>>133
両サイド樹脂です。
136名無しバサー:04/06/08 11:38
ぜってーシコmg買うくらいならメタmg買えって。
137名無しバサー:04/06/08 20:21
>>135
わかんないもんだねwれすさんくす。
138名無しバサー:04/06/09 15:21
>>136
ソルトでも使いたいんですがおk?
139名無しバサー:04/06/09 16:06
メンテするならオッケーだろ?(たぶん)
140名無しバサー:04/06/09 16:09
スコ樹脂イラネ
141名無しバサー:04/06/09 16:16
樹脂がどうのとかもう馬鹿かとあほかと・・・
どうせ1、2年で買い換えるリールが樹脂だろうと関係ないね。
高いリールでも数年立てばガタがくるだろ。
あの性能でこの価格、イラネッていってる奴はもう阿(ry
142名無しバサー:04/06/09 16:17
>>141
あの性能であの価格だぜ?
あり得ないね。あんなの買う香具師はね、もうア(ry
143名無しバサー:04/06/09 16:20
↑使ったことのない惨めな奴発見
144名無しバサー:04/06/09 16:22

負け組w
145名無しバサー:04/06/09 16:22
樹脂って何が駄目なの?
146名無しバサー:04/06/09 16:30
コラッ訊くなって!まともな答えがないんだから
147名無しバサー:04/06/09 16:38
>>145

樹脂っていう言葉の響き
148名無しバサー:04/06/09 16:42
その点アルファスはすぐ壊れるからどんどん買い替え出来て
いつも新品なんですね
149名無しバサー:04/06/09 16:49
>>148
すげーw
まだ発売してないのにもう使って壊したんだw
150名無しバサー:04/06/09 16:56
アルファスはダンプに踏まれても壊れないけどな
151名無しバサー:04/06/09 16:59
>>150
弾賦魔津喪斗か?
152名無しバサー:04/06/09 17:02
>>148
俺釣具屋の店員で今休憩中なんだけど
マジで某社のはよく壊れますね、いつも毎日といっていいほど修理依頼の山ですよ。
その点シマノ社はさすがに少ないね。売れてる数も一緒ぐらいなのに

これが現実なんですね
153名無しバサー:04/06/09 17:03
>>152
( ´,_ゝ`)プッ
真性バカだなw
154名無しバサー:04/06/09 17:10
>>152
すごい売れてるんだねダイワリールって。
155名無しバサー:04/06/09 17:12
>>154
それは壊れ○すいからだろ
156名無しバサー:04/06/09 17:13
>>ワラタ
157名無しバサー:04/06/09 17:13
>>155
なるほど。
それでも売れ続けるって事はそれだけすごいって事なんだね。
良くわかりました。
158名無しバサー:04/06/09 17:15
>>157
俺の勘では涙目で免責使って直してるだけだと思う。けどこれって少年
バサーにとってあるまじき行為だと思うんだけどなー。
159名無しバサー:04/06/09 17:16
>>158
ボロ出たなw
リールに免責なんてねーよwww
160名無しバサー:04/06/09 17:17
>>158バカ晒しあげ!!
161名無しバサー:04/06/09 17:18
>>158
確かにそれは言えますね
俺の知り合いにもイタリア車乗ってる人居るんだけど故障してもアチャー
まただよと言いながらも顔はにやけてるんだよね。
Dユーザーって壊れることも楽しんでるのかしら?
162名無しバサー:04/06/09 17:18
>>147
何て言葉の響きならいいんよ?
163158:04/06/09 17:19
ロッドの話と勘違いしてました。あそこのロッドもやはりアレだから
つい間違えてしまった
164名無しバサー:04/06/09 17:19
>>158=161
自演ですか?
バカ晒してますよwww脳内クン♪
165名無しバサー:04/06/09 17:21
>>163
最近はPL法も五月蝿くなってきてるしD社も性根入れて作ってほしいものですね。
ちなみに俺はダイワユーザーですけど
166名無しバサー:04/06/09 17:21
>>163
いまさら遅いよw
ここはリールのスレでリールについて語ってたんだから
間違えるはずないw
167名無しバサー:04/06/09 17:22
ロッドとリール間違えたはあんまりだなw
168名無しバサー:04/06/09 17:22
158の書き込みは166がやってると見た。そうでないとあまりにもバカすぎるから。
そこまで姑息な手よく考えるね。
169名無しバサー:04/06/09 17:23
ここのシマノ厨は痛い香具師ばっかだな。
ダイワ製品がそんなに壊れてたら誰も使わなくなるよ。
現実はダイワリールの方が売れてるしシェアもダントツだ。
現実見ろよ、シマノ厨。
170@@:04/06/09 17:23
こんな時間にバス板の活性が高いのはなぜだ。

171名無しバサー:04/06/09 17:24
>>158=168
もう手遅れだよ。
172名無しバサー:04/06/09 17:25
>>168
俺もちゃねる暦長いけど今回の件はマジで震撼しましたよ
173名無しバサー:04/06/09 17:26
>>158が必死で自演してもみ消そうとしてますw
174名無しバサー:04/06/09 17:26
インプレネットでダイワ叩きみてニヤニヤしとけ!ボケ
175名無しバサー:04/06/09 17:28
つーかマジでシマ厨ってロクなのいないね。バス板荒らしてるやつも大半が
シマ厨なんだろうな。
もしかして駆除派ってシマ厨?
176名無しバサー:04/06/09 17:39
つーかこんなわざとらしい書きこみは全部シマ厨のせいにしたいのかね?
流行りの小厨が嵐きどってんじゃねえのw
177名無しバサー:04/06/09 17:40
>>176
もういいよ。
みんなに脳内君でごめんなさい汁!!
178名無しバサー:04/06/09 17:42
姑息
汚い
気持ち悪い

それがダイワヲタ
179名無しバサー:04/06/09 17:43
姑息
汚い
気持ち悪い
バカ
アフォ
デブ
ハゲ

それがシマノ厨。
180名無しバサー:04/06/09 17:46
シマ厨テテコーイ
そしてみんなに謝れ
181名無しバサー:04/06/09 19:04
なにこの流れ。
とりあえず注文したメタmgが明日に入荷して電話かかってくるはずだ。

つうか、メタmg注文ってなぁ・・・。レアでもねえのに。
182名無しバサー:04/06/09 19:06
>>181
ここはアルとスコmgの優劣決めるすれですよ

シマノリールスレへどうぞ
183名無しバサー:04/06/09 22:00
>>182
ならメタmgに一票。
184名無しバサー:04/06/09 22:42
告発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
竿が落ちてグリップエンドから着地
なんとベイトリールのフットの後ろ部分が、ポッキリと折れてしまいました。
リールはTD○○です。

謝れ158さんに謝れ
謝罪しろ

185名無しバサー:04/06/10 11:31
ケリつけようや
ダイワが上か、シマノが上か
186名無しバサー:04/06/10 11:33
頑丈さ 回転 はシマノ
軽さ 扱いやすさはダイワ
大物狙いならシマノ
らくチン快適求めるならダイワ
ってかそれぞれお互いの良さってのを認めたらどう?
ケリつける必要はないでつよ。
188名無しバサー:04/06/10 15:42
自分の中では
安リールならシマノだが
ある程度の物はダイワで決定してる

ただ、信者では無いから今後良いリールが出ればすぐ乗り換える
今の所はダイワの勝ちだな
189名無しバサー:04/06/10 16:37
シマノは、ベイトとステラが良い。
ダイワは、スピニングとTD−Zが良い。

それ以外は糞!!
190名無しバサー:04/06/10 16:40
要は金をかけさせたらダイワ、それ以外はシマノって事だろ?
191名無しバサー:04/06/10 18:15
持つ喜びは圧倒的にシマノ。
192名無しバサー:04/06/10 19:08
アルテグラとスコーピオン1000の性能はスゲーと思うよ
ステラ(持ってないけど)とアンタレスの質感もスゲーと思うよ

でも、コンセプト的にダイワなんだよなぁ
193名無しバサー:04/06/11 15:10
なにが「的」だよバカ


虫唾が走んだよ!!!
194名無しバサー:04/06/11 15:32
>193
おれもムシズが走る。
でも、今となっては俺達みたいなのは、少数派のような気がしてならん。。。なさけない。
なんとかならんもんか?
このアホ言葉だらけの世の中。。
195名無しバサー:04/06/11 15:43
なんとかしなきゃならん問題でもないだろ?

興味の無い話にムシズが走ってるおまえらこそなんとかならないのか?
196名無しバサー:04/06/12 02:53
ついでに

無風ならシマノ
荒れてればダイワ

ってのはどうでしょう?
197名無しバサー:04/06/12 03:14
んじゃバス板じゃ常にダイワだなw
198名無しバサー:04/06/12 21:35
つうか今日メタmg買ってキタ━━━━(`・ω・´)━━━━!!よっ!!
軽ーい♪
199名無しバサー:04/06/14 14:05
アブの耐久性能は世界一ィィィィィ
200名無しバサー:04/06/14 14:07
>>199
そりゃ最初から壊れてるような性能リールだから
耐久性はいいかもな。
201名無しバサー:04/06/14 14:12
アルファ酢とシコマグ?
ドングリの小便飛ばし比べだべ
まあDCが高くて手に入らないのは分かるが
202ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/14 15:21
>>199
EONに限っては、そうではないw

店員的には、スコ1000Mgは思ったよりも売れてないな。
いや。ピクシーよりは売れてるか・・・・・。
203名無しバサー:04/06/14 16:37
つーか今は釣具自体が売れてないし。
204名無しバサー:04/06/14 20:14
>>199
昔はそうだったのか知らんが、今の日本のリールは精密&頑丈。
だいたいアブは剛性がない。俺のやつは壊れたし。クラッチはもろいね。
お前の使い方が悪いとかはなしな。
205名無しバサー:04/06/15 00:17
で、アルファスはいつ発売されるのでしょう?
206名無しバサー:04/06/16 15:57
つりトップでバス釣りを覚えた僕だったが、あまりの釣れなさにいやになって海ばっかしてた

しかし車も出せるようになり、去年の春ぐらいからバス釣り再開(5、6年振りぐらいに)
しばらくは昔のダイワの、変な黒いベイトリール。その後スコmg買って思ったのは
今のリールはすげー使いやすいな・・・と。 飛ぶし軽いし。
たぶんアルファスっていう奴も使いやすいんだろう。
207名無しバサー:04/06/16 22:01
>>195
お前本当のバカだな。
興味云々じゃねーんだよ!
読解力ゼロのクソッタレが!!
208名無しバサー:04/06/17 01:04
ま〜ま〜ま〜抑えましょうよ
で、アルファス発売日はいつなんだ?
209名無しバサー:04/06/17 23:38
おや? 一匹釣られてますね
210名無しバサー:04/06/23 23:19
んでアルファ巣出たようなんだが、スコMgとアルファ巣、どっちがええの?
両方持ってる人感想キボン
211205:04/06/25 00:36
発売日わかんないんで
今日釣具屋に予約いれたら
夕方「はいったよ」って電話かかってきて
アルファス今日買いましたよ
うれしーっ
212名無しバサー:04/06/27 07:14
アゲ アゲ
213名無しバサー:04/06/27 12:35
>>211
インプレ汁!
今日、日曜だから釣りに逝ってこい!
214名無しバサー:04/06/27 21:44
スコmgのブレーキ壁ってどこにあるんですか?
村田が買った直後はブレーキ壁を拭けって言ってたから・・・
215名無しバサー:04/06/27 21:45
>>214
ギアの裏
216名無しバサー:04/06/27 21:48
>>214
ハンドルノブの中
217名無しバサー:04/06/27 21:58
>>211
インプレそうそうに頼む。
もし、キャスコン、ドラグ、マグダイヤルがフニャフニャじゃなかったら
海用の糞リールとして買うからさ。
218211:04/06/27 22:05
>>217
フニャフニャどころかカチカチだ。
キャスコン回すのに握力80`cは必要。
219ほんとの211:04/06/27 22:11
まだ釣り行ってないよん
220トータル211:04/06/27 22:18
糞リールとして
オマエが糞野郎だぜ!
221名無しバサー:04/06/27 22:20
フッ!
222211typeR:04/06/27 22:24
糞リールとは歴代カルカッタ全シリーズの事をいう


間違いない
223名無しバサー:04/06/27 22:31
必死だな。
224ほんとの211:04/06/27 22:31
>217
てか、ぼくもシバス用に買った
バス用はまだ旧TDX-HV2台が現役だから。
TDXの後はシマノを買ってたけど
アルファス触った感じはこの値段を考えると
ダイワの進化を感じるね。
ただ唯一気になるのはハンドルまわすとガサつく感じ。
なんでかは知らん。



225名無しバサー:04/06/27 22:32
お名前 まんもさん 満足度 ★★★★★
アイテム名 Alphas 103 更新日 2004年06月27日
■用途
用途問わず
■気に入っている点
軽さ。ソルトでも使えるオールマイティーなとこ。
適度な値段。かつてのダイワのリールと違って、剛性がUPしてるようだ。
■気に入らない点
とくにない。
■コメント
以前メタニウムMgを使っていたが、それと比べるととてもコンパクトで、
ブレーキ調節も簡単だ。
しかし、やっぱり巻き心地はメタニウムのほうがいいようだ。


226名無しバサー:04/06/27 22:38
>244
ヤパーリ。
227名無しバサー:04/06/27 22:48
>215
シルバーのやつですか?
228名無しバサー:04/06/27 22:52
あのなSVSのブレーキブロックが当たるフリップオープンする時に回す
ノブのウラの金属リングの内側だよ。
229名無しバサー:04/06/30 21:02
今日ポパイで触り比べてキターよ!
まず、アルファスの方が若干安い&ベアリングの数が多い。
スコMGベアリング4、アルファス6。
クラッチを切る時の軽さ、巻き心地、パーミング、どれを取ってもアルファスだった。
巻き心地の違いはベアリングの違いだろうか??
あと、雑誌などではアルファスは茶色だが、実際には角度によって色が変わるので
紫っぽい。茶色って感じはしなかった。結構いい色だよ。
230名無しバサー:04/06/30 21:06
ライン挟むところないからダイワハ ヤダ
231名無しバサー:04/06/30 21:23
あの色はどうかと思う
232名無しバサー:04/06/30 22:11
俺は今日アルファス買う気満々で釣具屋逝ったんだが、あの色見て買うのやめたよorz
あの色のせいで買うヤシ激減な悪寒。
233 ◆Qtei.FXDE. :04/06/30 22:23
>>229
自分もアルファス見てきたよ。
剛性が素晴らしく上がってるし、
ほぼすべての面でスコMgより上だと感じた。
ただ、スコMgのようにスプールに工夫がないので
飛距離だけは負けそう。
234名無しバサー:04/06/30 22:28
ピクシのあまりパーツで造っただけだろ?
235名無しバサー:04/07/01 12:32
俺もあの色で買うの断念。おとなしくTDZにしまつ・・・。
236名無しバサー:04/07/01 13:03
あの色最高やろ。
237名無しバサー:04/07/01 13:04
最低
238名無しバサー:04/07/01 13:05
使い古したマンコのような色やな
239名無しバサー:04/07/01 13:12
アルファスをソルトでのヘビーユースに使ったらいかれるな。
スコMgもボディが心配。
この間アンタレスをARBに交換出した時に聞いたんだが
旧Ver2のシールドベアリングもヘビーユースしたら錆びると言っていた。
240名無しバサー:04/07/01 13:14
アルファスベースの丸型ベイトは「マルファス」でおながいします。(*´ω`*)
241名無しバサー:04/07/01 13:16
アルファスの色って
米国製の赤茶色のブランクに合いそう?
242名無しバサー:04/07/01 13:16
ヘビーユースに使ったら ヘビーユースに使ったら 
ヘビーユースに使ったら ヘビーユースに使ったら 
ヘビーユースに使ったら ヘビーユースに使ったら 
ヘビーユースに使ったら ヘビーユースに使ったら 
ヘビーユースに使ったら ヘビーユースに使ったら 
ヘビーユースに使ったら ヘビーユースに使ったら
243名無しバサー:04/07/01 13:16
Ver2のシールドベアリングって普通のベアリングだったんでしょ?
244名無しバサー:04/07/01 13:23
たしかグリスインシールドベアリング。
つかCRBBってオイルインシールドベアリングだそうだけど
他になんか特徴あんの?
245名無しバサー:04/07/01 13:27
ARBみたいに表面改質されて錆びにくくなってるでしょ。
ラインローラーに使われてるCRBBのシールド外したらARBみたいなリテーナだったな。
もしかしたらシールドがある以外同じものか?
246名無しバサー:04/07/01 13:52
スコ1001マグ注文しますた。
247名無しバサー:04/07/01 20:43
あるふぁす萎えますた。
248名無しバサー:04/07/05 19:56
スコの勝ち?
249名無しバサー:04/07/05 19:57
アルファスのインプレがいっこうに書かれないね。
買った奴書いてクレよ。
250名無しバサー:04/07/06 14:30
ヒトバシラーを待ってるんだろ、みんな。w
251名無しバサー:04/07/06 20:39
つうか、結局みんなあの色で買うのやめたんかいな?
俺はアルファスやめてピクシー買いますた。
252名無しバサー:04/07/06 23:47
この前、遠征行った。
が、いつも使ってるスコMGを家に置いてきた事に気づいた。
財布の中には25000円。



アルファス衝動買い?してきた。
253名無しバサー:04/07/06 23:51
>252
景気いいね〜
で、比べてどや?
254名無しバサー:04/07/06 23:52
はねとびで鈴木がグリッピングレフト持ってたね。
俺にはTD−Xに見えた。
255名無しバサー:04/07/07 00:14
アナログ形式で進めば、もうベイトリールはそれ程進化はしないだろうね。
スプールに穴開けて軽量化したり、ベアリング増やしてみたりと、
些細な改良はあっても構造上飛躍的な進歩は期待できないだろうね。
それに、あんな小さいサイズのベアリングが一つ二つ追加されて
効果がでるのか疑わしいよ。値段によって心理的に左右されるだろうが、
今の発売されているベイトリールの性能に大差無し。
256名無しバサー:04/07/07 00:33
>>254
俺もたまたま見てた。
普通に釣りの話を、一般の人には分からない単語使いまくっただけだったな
257名無しバサー:04/07/07 01:29
頑丈で、飽きが来ず、どんな竿にでも似合い、自分でメンテナンスしやすい
この方向に進んで欲しい
258名無しバサー:04/07/07 01:55
リールの開発者でも無い一般人が、持ってもいないリールについて
勝ち負けを議論か(w
バス板は今日も平和だな(w
259名無しバサー:04/07/08 03:07
ダイワのリールのデザインは有り得ない。
初代TDくらいしか好きなのが無い。
260名無しバサー:04/07/08 18:35
デザインでいうならシマノのリールは
全くおもしろみが無いだろ 
261名無しバサー:04/07/08 21:36
そんな事言い出したらきりが無いだろ、個人の好みだし千差万別だろ。
同じ趣向の奴をつのってどうすんだよ?これはかっこいい、あれはかっこ悪い、
お前らの個人的な好みなんてどうでもいいんだよ。公平なインプレよろ。
262名無しバサー:04/07/08 23:00
いや、個人の好みとか超越してダイワのベイトリールのデザインは有り得ない。
マグフォースが使いやすいからとかの理由で使ってるならわかるけど
「ダイワの方が見た目がカッコイイ」って理由で使ってる人がいたら
俺はその人と友達にはなれないだろう。

…ってのが正直な感想ですが実際どうなんでしょう?
「ダイワの方がカッコイイ」思う人っているんですか?
別にリール選ぶ基準はカッコイイか否かだけではないので
ダイワ選ぶ人がいるの理解できます。
上記のような感想になるのは自分の中で
「まさかそんな人いるわけない」という思いがあるからです。
もしそういう人居るなら自分もまだまだ青いと反省します。
263名無しバサー:04/07/08 23:03
>>262
フッ・・・まだまだ青いな・・・
264名無しバサー:04/07/08 23:03
>>262
はぁ?俺的にはシマノリールはダサいよ。
コンクエだけカコイイ!アンタレスは最低。
265名無しバサー:04/07/08 23:06
青い以前に頭悪すぎ
266名無しバサー:04/07/08 23:10
厨房リールで定着してるリールを好んで買う方が不思議です。
このスレでスコmgマンセーしてるのはやっぱりリアル厨房ですか?
267262:04/07/08 23:10
>>263
青いんすかねぇ、やっぱ。
>>264
なるほどそうすか。ダイワをカッコイイと思う人が居てもおかしくないかもと思えました。
自分にとってはコンクエはかなりデザイン駄目な方です。アンタレスはコンクエよりはましですが
まあ、いまいち。ノーマルのカルカッタとメタは好きです。
>>265
感性は人それぞれなのは承知ですが
それにしても人間の奥底には最低限共通の美意識があるのでは無いかと
疑問に思ってしまいあのようなお馬鹿な書きこみをしてみました。
268名無しバサー:04/07/08 23:12
>>267
お前は特別センス悪い事がわかった。
リア厨だろ?
269名無しバサー:04/07/08 23:12
>262
現行ステラはどうや?
270名無しバサー:04/07/08 23:13
ふっ!
糞は糞。
大体、使い勝手だ、感触だ訳の分からん言い分を言ってる奴は
ヘタクソ!
文句を言って自己満足しているだけ。
ベイトリールの重要要素の飛距離を競う競技ではマグは無視されている。
無視だよ、無視!
271名無しバサー:04/07/08 23:15
飛距離だけで見るのは最も下手くそとされる人種のみです。
このスレにはそんなアホはいないと思いますが、みなさん注意しましょう。
272名無しバサー:04/07/08 23:16
>>268
私の書きこみから私のセンス(恐らく美的センスのことだと思われる)を
窺い知ることのできる情報は

ダイワのベイト→デザイン駄目駄目
コンクエ → あんま好きじゃない
アンタレス→ いまいち
カルカッタ→ 好き
メタニウム→ すき

と私が思っているということだけ。
どこら辺からセンスの悪さを感じたのでしょう。
「シンプルなのが好きなのかな」くらいしか思いようがないとはずなんですが。
273名無しバサー:04/07/08 23:18
なんかダンケっぽくね??
274名無しバサー:04/07/08 23:18
>>272
自分では気付かないもんだよ。
で、現行ステラはどう?
275名無しバサー:04/07/08 23:22
>>269
すいません、スピニングあまり高いの買おうと思ったこと無くて
よくわからないんですよ。
シマノのHPでNEWステラ見てきましたが実物見ないとなんとも。
画像から思ったのはスプールの穴があざといなってことですかね。
あとあまりにピカピカなのがちょっと嫌。
シマノのスピニングを見た目オンリーで言えば
ツインパワーMgは好きです。
これも画像見ただけの感想ですが。
276名無しバサー:04/07/08 23:24
シンプルなのが好きならZとかいいんじゃないか?
277名無しバサー:04/07/08 23:24
ロッド&リールも使いこなせないヤツが何ぼ偉そうな事イってもダメポ。
278ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/08 23:25
>>273
呼びましたか?
現在リールのデザインについてもめているようですが、結局は個人の好みとしか言いようが無いですからね。
ただ、>>262がリールのデザインの好みで人を好きになれないのは残念だが・・・。

>>272
シンプルなのが好きなら、ミリオネアはデザイン上は凹凸が無シンプルだと思うが・・・・。
あなたのセンスが悪いと言うよりも、ダイワリールで括ってしまう考え方が悪いといった方が良いかもしれませんね。
279ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/08 23:27
>>275
「あざとい」とは、どういうことでしょうか?
一ステラユーザーとして聞いてみたい。
280名無しバサー:04/07/08 23:27
ふっ!
>>270は糞。
大体、飛距離だ、競技だ訳の分からん言い分を言ってる>>270
ヘタクソ!
文句を言って自己満足しているだけ。
社会でも勿論2ちゃんでも>>270>>271に無視されている。
無視だよ、無視!
281名無しバサー:04/07/08 23:30
アンタレスがでたときは衝撃だった
今は見慣れてなんとも思わなくなっちゃった
282名無しバサー:04/07/08 23:31
あのサ。
ダイワの糞リールは糞は糞!
何で事実を言うとシマオタに何のよ。
マグ何とかに拘っているダイワよりABUの1600C(遠心)
の方が絶対イイ。
ま、何でも良いから吼えるだけ吼えな!
事実だから絶対変わらない。
283名無しバサー:04/07/08 23:33
>>282
まずそう言う事実はない、これだけは誰でもわかる。
284262:04/07/08 23:34
>>278
「残念」とかちゃんと言われてしまうと申し訳無くなってしまいますね。
すんません、半分冗談です。
暇だったもんでわざわざ暇人一同が食いついてもらえるようにと書いてしまいました。
半分本気なのは知り合いの友達のヤンキーがダイワリールを
「超カッコよくねぇ?」とか言ってたんで。
ミリオネアは惜しいです。
CV-Zは金と銀の具合がいまいち。コルクノブもイマイチ。
CV-Xはガンメタ具合がちょいと暗い。数少ない金色パーツのあまり品のあるとは
思えない存在感もちょっと嫌。
あざとい、とは「やりすぎ、しつこい、これでもかって感じ」みたいなニュアンスで使いました。
でもすんません、ステラについては実物観てないんで自信をもって言えません。
「そんなことねぇよ」って言われれば「そんなこと無いのかも」って思います。
ステラの感想を聞かれたので一応書きこみましたが…

>>276
ごめんなさい。TDシリーズは全滅です。

285名無しバサー:04/07/08 23:34
>282
誰かシマオタなんて言ったか?
286262:04/07/08 23:36
ちなみにダイワのベイトリールの機能に関しては使ったこと無いのでわかりません。
むしろ一度くらいちゃんと使ってみたいのですが
デザインがあまりにあれなんで買う気になれません。
非常に残念。
287名無しバサー:04/07/08 23:37
>半分本気なのは知り合いの友達のヤンキーがダイワリールを
>「超カッコよくねぇ?」とか言ってたんで。

これ、なんか意味あんの?
288名無しバサー:04/07/08 23:37
ご愁傷様!
そういう風な信者がいた方がイイのかもしれない・・・
後は、一気に・・・
プッ!
289名無しバサー:04/07/08 23:39
大半のDQNはアンタレスに惹かれる傾向にあります。
290名無しバサー:04/07/08 23:41
>>282
誰もシマオタなんて言って無いだろ、オマエみたいなカスといっしょにするなよ

オマエの正しいよび方は「ヴァカ」しかないだろw

291名無しバサー:04/07/08 23:42
>>287
私の知り合いのバス釣りをする人の中で
唯一ダイワのベイトリールを「カッコイイ」と評する人が
よりによって生き様も美的感覚も全く共感できない彼一人だったってことです。
彼の有様をダイワリールのデザインをこよなく愛する人々すべてに
拡大してしまかのようなあの書きこみは木を見て森を見ず的暴論であることは承知。
だから半分冗談なんです。
でも私は彼が大嫌いなんで半分は実感こもってしまうわけです。
292ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/08 23:42
>>262
リール色は使っているうちに色褪せてきて落ち着いた色味になってきますよ。
特に金色は、シマノ、ダイワを問わずすぐに色が変わります。

「あざとい」に関しては、なんとなくは理解できないことも無いですけど、使い方間違ってますね。
いちおう意味を貼っときます。

あざと・い

(形)[文]ク あざと・し
(1)抜け目がなく貪欲である。あくらつだ。
「―・い商法」
(2)小りこうだ。思慮が浅い。
「愚人ばらが―・き方便(てだて)に討たれさせ給ひしは/浄瑠璃・神霊矢口渡」
[派生] ――さ(名)
293名無しバサー:04/07/08 23:43
>友達のヤンキー

目糞鼻糞、同類って事だろw
294名無しバサー:04/07/08 23:43
ヘタクソはダイワ!
コレは定説です!
何でアンタなの。
ABUの1600cをチューニングして使ってみ。
つかオマエラ使えねえか!
プップッ!
295名無しバサー:04/07/08 23:44
>>291

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

296名無しバサー:04/07/08 23:45
でも私は彼が大嫌いなんで半分は実感こもってしまうわけです。

でも君のことを嫌いな人はもっといるよ。
297262:04/07/08 23:47
「知り合いの友達のヤンキー」はちょっとわかりにくかったですね。
まず「知り合い」ですが、
これはホントにとある知り合いです。
「じゃあ今度釣り行こうか」ってことになってしまい、
あんま行きたくなかったんですが立場上断るわけにもいかず
一緒に行きました。
で、「友達連れてっていい?」ということになりやってきたのが彼です。
「知り合い」の「友達」です。

298名無しバサー:04/07/08 23:48
ヘタクソは>>284
コレは定説です!
何て下手なの。
プロキャスターををチューニングして使ってみ。
つか>>284は貧乏で買えねえか!
プップッ!
299名無しバサー:04/07/08 23:50
>>294
リアルで下手くそはスコ1000とスコmg使ってます。厨房だから。
300名無しバサー:04/07/08 23:50
>で、「友達連れてっていい?」ということになりやってきたのが彼です。
「知り合い」の「友達」です。

だから同類の同類だろ
同じDQNw
301名無しバサー:04/07/08 23:53
本当の駄目人間はABUの1600cをチューニングして
バスワンに負けてるんだよW
302名無しバサー:04/07/08 23:56
さっきからアブマンセーしてる奴いるが
よ〜くレス読んでみるとシマノ厨だと言う事がわかる。
303名無しバサー:04/07/08 23:58
確かにダイワのリールの見た目はあれだが
クロノスだっけ?あれは割と良いと思う。
304ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/09 00:02
クロノスは、アンタレスのパクリだと言われがちだが
私は、プロキャスターからの流れとして好意的に受け止めている。

さすがに、噂のクワァンタムのリールはちょっと似ているというレベルでは無いが・・・・。
305名無しバサー:04/07/09 00:06
確かにクワァンタムは・・・クロノスはアンタとは似てないでしょ
もし似てるといわれたらカバーをはずせ!
306名無しバサー:04/07/09 00:08
そこでスカルプターですよ。
307ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/09 00:11
スカルプターw
あれって微妙に値段高いよね。
一応知らない人の為に↓スカルプターです。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=438246
308Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/09 00:31
アルファスの色って不評なの?
俺は趣味悪げな感じが逆に好きだけど。
ダイワもシマノも使ったことないならスコマグよりアルファスを買っちゃうかも。
309名無しバサー:04/07/09 00:34
おもしれ〜な。
オマエラ、ヘタクソ同盟で、いつまでもマス買いテロ!
310名無しバサー:04/07/09 00:43
>304
クロノスはジウジアーロのTD1からの流れだろ?w
311名無しバサー:04/07/09 00:57
ウッソ〜ッ!
ダッセ〜ッ!
オワリだな。
スーパーカーにit○・・・
知らなかった・・・
オエッ!
なんか末期って感じ・・・
キモツ!
312名無しバサー:04/07/09 01:35
競技会でマグは無視されてるっていうのはウソだよ。
古いアブのマグネットとか使って上位に入ったりすることもあるよ。
要は腕なんだよ。基本的には。
313名無しバサー:04/07/09 02:18
腕がある人でもどうしようもないからダイワのマグは使わないんですね。
314名無しバサー:04/07/09 02:19
ミリで過去に優勝した香具師がいるのは事実なわけだが。
315名無しバサー:04/07/09 02:23
( ´_ゝ`)フーン
316名無しバサー:04/07/09 02:48
ちなみにミリオネアで出した記録を遠心はいまだに抜けてないわけだがw
317名無しバサー:04/07/09 08:06
>>311
ウッソ〜ッ!
ダッセ〜ッ!
オワリだな.
ジウジアーロが車しかデザインしてないとでも?・・・
知らなかったの?・・・
オエッ!
なんか貧乏人の無知って感じ・・・
キモツ!

かわいそ〜だな。
オマエみたいな、ヘタクソ童貞、いつまでもママにマス買いもらってテロ!

318名無しバサー:04/07/09 09:36
客観的に考えてもジウジアーロにデザインを頼む自体がダサい。
319名無しバサー:04/07/09 11:52
客観的に考えてもアキバ系ファッションの>318にデザインが理解できるわけが無いw
320名無しバサー:04/07/09 12:05
だから〜アルファスvsスコーピオンMgのスレなの、ブレーキシステムの違いは大前提、
アブなんて全くカンケー無し、ましてダイワVSシマノでもなくアルファスvsスコーピオンMg
の商品の話なのに・・・
321名無しバサー:04/07/09 12:11
もし、俺がリールのデザインを依頼するなら


安藤忠雄だな・・・
322名無しバサー:04/07/09 16:43
川久保にダイワのデザインを頼みたい。
323名無しバサー:04/07/09 16:43
漏れはコシノジュンコに「自分の顔をデザインしろ!」と注文したい。
324名無しバサー:04/07/09 16:46
初めてアルファス触ってみたけどなかなかよかったな。
マグのノブが硬いのは気になったが。
325名無しバサー:04/07/09 17:35
>321だったら、、、コンクリの打ちっぱなし風
>322だったら、、、黒くてブカブカしてビラビラしたのが付いてそう
>323だったら、、、スプールの上にぴっちりと切り揃えられた
         前髪がぶら下がり、新しいブレーキシステムになりそう
326名無しバサー:04/07/09 19:48
>>318
それ依頼したのって14年くらい前の事だぜえ。
今のセンスで考えたらダメっすよ。
327名無しバサー:04/07/09 20:01
Ver.Kaとかでたりして・・
328名無しバサー:04/07/09 20:18
>>327
俺はシドミードに依頼したい(w
329名無しバサー:04/07/09 20:50
漏れは森英恵
330名無しバサー:04/07/09 21:02
>>328
ひげイヤ
331名無しバサー:04/07/09 21:57
>>327
マウスのデザインしてたな、以前。
それつながりで士郎正宗とか。
332名無しバサー:04/07/09 22:58
>>321に猛烈に反論したいのは、折れがその業界にいるからか?(w
333名無しバサー:04/07/10 00:32
だから〜アルファスvsスコーピオンMgのスレなの
334名無しバサー:04/07/10 00:54
アルファスって海で使えるんだっけ?
335名無しバサー:04/07/10 01:17
>>262
で、そんなあなたはリール何使ってんの?
336名無しバサー:04/07/10 02:07
>>334
使えるよ
アルファス手にしてかなりいいと思いましたが、あの色がどうしても自分にはダメでした。
で、Pixy買いました。こういう人多いんじゃないかな。あの色は内ゲバを減らすためのDaiwaの戦略?

>>337
俺もピクシー買ったくちだが(*・∀・)人(・∀・*)
アルファスがピクシーのようなガンメタとシルバーのツートンとかだったら
何台でも買ったかもしれんのに・・・。
後、ピクシーもそうだが、リールフットはつなげといてほしかった。
339名無しバサー:04/07/18 03:10
どちらも冬にちべたくて持てなくなるの?
340名無しバサー:04/07/18 04:25
どっちもカバーが樹脂だから冬も安心
341名無しバサー:04/07/18 12:28
アルファス買った人に聞きたいのですが、アルミボディなのに
軽めですよね。実際MgボディのZあたりと比べると持った感じは
感触はだいぶ違うものですか?アルミっぽさを感じますか?
それからスプールなんですが結構軽く作られてるんでしょうか?
ギガスではないのが気になっています。
342名無しバサー:04/07/18 12:38
>>338
釣りはメンタルなスポーツなのでフットが切れていても
そこの重量が減らされている事で限界まで軽量化されている
道具を使える満足感というものがあるのが大事なんです。
343イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/07/18 12:54
>>341
実際に買った者です。
持った感触としてはZよりはゴツイ感じ(剛性感)はあると思います。
それでも180gと軽量ですけど。

スプールですがギガスではないものの、TD−Xと同等の物なので
重量差は多少の範囲でしょう。キャストフィールはZと比べると
初速と後半の伸びに多少もたつきがありますが気にならないレベルです。

僕も使い込んで無いんで明確に「こうだ」とは言えませんが参考までに。
344 ◆Qtei.FXDE. :04/07/18 13:03
>>341
アルミはマグネシウムより金属感・剛性感があるので
問題ないですよ。
アルファスはマグダイヤル側だけが樹脂ですが、
ちっとも安っぽさを感じませんでした。
しかし、スコMgはメインフレームだけがマグネシウムなだけで
フロントと両サイドが樹脂でぐるりと覆われているので
かなリ安っぽい感触ですね。
スプールに工夫がある分、スコMgのほうが飛距離は若干出そうですが。
345名無しバサー:04/07/18 13:09
>>343
レスありがとうございます。
参考になります。
ギヤの感じは従来と同じような感触と思っていいんでしょうか?

346名無しバサー:04/07/18 13:21
アルファスって実売いくら?
347イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/07/18 13:23
>>345
ギヤの感じはやはりダイワらしくドライな巻き心地ですね。
ただ、前にも述べたように、剛性感が出ているのでより滑らかな感じはします。

Zよりも小型なので初めは小ささに困惑すると思います。
まぁ慣れだとは思いますが・・・。
色はもう完全に好みですね。抵抗あるのは初めだけです。
通販で買ったんですが箱開いてビックリしましたもんw
使ってるうちに慣れるというか好きになってきますね。
348名無しバサー:04/07/18 18:07
都内でスコMG1000安いところあったら教えてください。
349名無しバサー:04/07/19 13:27
アルファスは今までのダイワの欠点を色々改善しているようですが、
クラッチの切れ感も良くなってるんですか?
あとギア比がハイギアになればほんとうに俺のの好みなんですが。
350名無しバサー:04/07/19 13:53
そんなにnonoの事が好きか・・
351イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/07/20 22:55
>>349
クラッチの切れ感ですか・・・。
その件で僕のアルファスは入院しました(鬱)
僕の奴は半クラッチになりやすかったみたいで。
他の店で触った奴は大丈夫だったんで僕だけかもしれませんが・・・。

バーサタイルがコンセプトですからね・・・・。
どーしてもギアも万能のミドルギアになるんでしょうね。
352Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/23 19:38
俺もダイワのリールでハンドル回してもクラッチがつながらない不良が出たことあるけど
もろんち無料で直してくれてグリスアップまでしてくれてたよ。
すぐ帰ってきたし、帰ってきた時は素直に嬉しかったけど
今考えるとこういう不良には慣れてるってことか・・・?w
353名無しバサー:04/07/25 15:46
アルファスって日本製ですか。
354名無しバサー:04/08/12 17:33
アルファス2万でスコマグ2万2千円なら
ローギア好きだし、竿は茶色のブランクだし、アルファスがいいかな?
355名無しバサー:04/08/13 01:07
シマノロッドでアルファス使おうとしてる人ってパーミングキャストなんですか?
356名無しバサー:04/08/27 21:54
>>355
?
357こばっちぃ:04/08/29 18:43
ども、おれアルファス使ってます。このレスに、アルファス使ってる方いたら、一緒にかたろうぜ〜
358名無しバサー:04/08/29 18:47
アルファスは来年あたりに色違いが出たら買うし出なきゃ買わない。
359名無しバサー:04/08/29 21:06
>>358
俺漏れも
360名無しバサー:04/08/31 19:38
おとなしくシルバー出してほしいね。
361名無しバサー:04/08/31 19:42
思い切ってピンクで
362名無しバサー:04/08/31 19:46
よく考えるとあれってマジョーラだよね
普通の塗装にして少しでも安くしたほうがいいんじゃないか?
363名無しバサー:04/08/31 21:33
なんかウェブで調べてみるとアルファスってクラッチの切れの悪さや投げにくさ
何かで評判ワル〜ッ。
せっかく、剛性がドレだけ上がったか興味あったんで2軍リール用で
買おうと思ったのに幻滅!
364イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/08/31 21:45
>>363
僕が買ったアルファスはクラッチの切れ悪かったです・・・。
でも、交換してもらった2台目はそんな事も無かったですよ。
投げにくさは全く感じませんし。むしろ投げやすいです。
365名無しバサー:04/08/31 21:46
ピクシーとアルファスとTD-Zを投げ比べた奴はおらぬか?
感覚の違いブレーキの違いわかったらおしえたもれ。
366名無しバサー:04/08/31 21:48
>363
やっぱスコmgにしましょうかねー。
367名無しバサー:04/08/31 21:50
キャスコンとかドラグとか調整し易い?
なんかスポンジを介して調整しているようなボワ〜ンとした調整の
しにくさ無い?
368名無しバサー:04/08/31 21:51
つーかアルファスってピクシーのボディ
じゃねーかよ!!つまりピクシーの下だろ?
新規で違うフレームつかってるんなら買ってたかもな
369 ◆Qtei.FXDE. :04/08/31 21:53
>>364
修理じゃなくて交換してもらったの?
370名無しバサー:04/08/31 21:55
う〜ん・・・
2軍リールでも不安になってきた。
371名無しバサー:04/08/31 22:11
ヤッパ、アルファスって糞リールなんだ・・・
372イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/08/31 22:11
>>◆Qtei.FXDE. 氏
いやメーカーに修理に出したんすが治ってなかったんで
買った店に文句言ったら(買った店が)交換してくれました。

>>365
ピクシー:スモールルアーが投げやすい。
     他に比べ投げやすいだけで極端に飛ぶ訳ではない。
アルファス:なんでもござれ。どんなルアーもそこそこ飛ぶ。
R+:アルファスとは初速、最後のひと伸びで差。
って感じです。

>>367
キャスコンとかドラグはクリックが無いってだけで
僕はそんなに気になりませんでした。ドラグなんて滅多にいじらないし。

>>368
店で持ち比べるとわかりますがボディ違いますよ・・・。
373イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/08/31 22:16
あー、しいて欠点を挙げるならマグダイヤルの硬さですね。
あれはいただけません・・・。

後、広告で地肌むき出しのアルファスが写ってたけど
あれそのままの方が格好いいかも・・・。
374名無しバサー:04/09/01 12:35
アルファスは知り合いが、やはりクラッチトラブルで購入早々に
入院しました。しかしDaiwaの回答は「問題ない。様子を見て」と
のこと。クラッチ戻らないが問題ないのか?

スコMgは自分が購入したわけですが、トラブル無いですけど、やっぱ
チープです。Mgと樹脂の組み合わせで、シマノらしいガッチリ感があ
りません。
特殊な状況でのみ使うリールに成り果てました。(^-^;

文句垂れですみません。

375 ◆Qtei.FXDE. :04/09/01 13:19
>>374
だってスコMgってたしかにフレームはマグネシウムだけど、
外周スッポリと樹脂で覆われているから剛性感がまるでないんだもん。

自分もアルファス左が欲しいよ。
376名無しバサー:04/09/01 13:33
ここには相手を叩いて安心したい奴しかいないのか。
377名無しバサー:04/09/01 13:44
ノーマルスコと比べると、フレームの違いだけで、剛性感がかなり違うね。
378こばっちぃ:04/09/01 17:35
アルファスは俺敵にバックラおおいよ(←ウデガワルイ
クラッチはふつうかな。値段の割に飛距離がない。友達のスコ1000より飛ばないかも・・・
379名無しバサー:04/09/01 18:05
ウデガワルイからしょうがないよ
380名無しバサー:04/09/02 14:26
たかが鋳造マグに剛性求める厨って居るんだなぁ
381名無しバサー:04/09/02 21:32
>>380
( ´,_ゝ`)プッ
382名無しバサー:04/09/03 10:43
2万円の安ソープに
10万円の高級ソープのクオリティーを求めてもなぁ。
383名無しバサー:04/09/03 10:47
>>382
( ´,_ゝ`)プッ
384じじじ:04/09/03 23:03
俺もアルファス持ってるけど、スピナーベイトとか重いルアーなげにくくない?
385名無しバサー:04/09/03 23:05
なげにくいですねばか。
386こばっちぃ:04/09/06 22:15
haa
387名無しバサー:04/09/08 15:15
ピクシーのボディにアルファスの中身入れたよ。
意味があるのかどうかは分らないが。
388名無しバサー:04/09/08 15:22
シマノもアルファスみたいなのつくんないかな。
389名無しバサー:04/09/08 15:37
もうあるじゃん
390名無しバサー:04/09/08 21:11
>>387
アルファスのボディとピクシーの中身をくれ。
391名無しバサー:04/09/09 13:11
>>390
アルファスのボディーにピクシーを入れたんだが、
海でつかっても平気か?
392名無しバサー:04/09/09 19:50
>>391
ピクシーのは錆びるベアリングなのでだめじゃない?
393こばっちぃ:04/09/09 20:45
ですよね〜
394名無しバサー:04/09/10 12:02
アルファスってフレーム以外樹脂じゃん
だまされた
395名無しバサー:04/09/10 12:05
???
396名無しバサー:04/09/10 13:14
前のレスにあったがTD−ZはRだかなんだか知らんがソレとシマノの
ベイトリール比べるならアンタレスARだろ。
間違いなくARの方が勝っているけどな。
つうことで
アンタレスAR>TD−Z R何とか
397名無しバサー:04/09/10 15:01:54
>>396
どうでもいいが、もちろんARの意味知ってるんだろうな?
みんな以外に知らないからなぁw
398名無しバサー:04/09/10 15:06:18
「AR」すなわちオールラウンド
399名無しバサー:04/09/10 19:01:48
>>396
バカ丸出しw
400名無しバサー:04/09/10 19:10:09
400!
401名無しバサー:04/09/10 21:06:41
>>399
オマエ相当のダイワオタかド下手かアホだな。
402おれおれカフェオレ:04/09/11 11:58:49
なぜ?TD−Zとアルファス比べているバカたれはほんまにバカ!!TD−Zとアルファスじゃ
話にならんくらい違うんじゃ!例えば内部のギアーアルファスは、0.00の密度に対してTD−Zは、0.000なんだよ
すべての内部のパーツが精度が違うんじゃ!だからクラッチのクレーム多いんじゃよ!価格=精度ちゅうことかな
403名無しバサー:04/09/11 12:00:42
>0.00の密度
バカ丸出し
404@@:04/09/11 13:32:18
ギアーアルファスは、0.00の密度に対してTD−Zは、0.000なんだよ



405名無しバサー:04/09/11 14:00:41
>404
かき?何かリール買った?
406名無しバサー:04/09/11 15:03:36
密度ってのはよくわからないけど0.000の単位までってこと俺は分かった
407@@:04/09/11 20:12:20
いや、今年はもう買わないよ
来年、どっちか買う。出来れば両方
408名無しバサー:04/09/11 21:49:18
使ったことも無くて脳内でスコMgのインプレシュミレーションやめれ。
漏れは今日スコMg買ったんでテストしに行ったんだが、確かにARと比べれば
剛性感は無いけど値段を考えればこんなもんでしょ。
ただし、キャスティング性能を考えると引けを取っていない。
15gのバイブ投げていてラインが無くなるからバックラはしないし
問題なく7gのジャークベイトが25〜30m飛ぶし。
アルファスは使ったこと無いから分からんが、これ以上なんか?
まさか、剛性感、巻き心地とか言うなよな。
カルカッタだって値段がこなれて来ているから対カルカッタになってしまう。
409名無しバサー:04/09/11 22:12:38
>>408
なんで剛性感を言っちゃダメなんだ?
シマノのベイトの長所のひとつは、これまでのダイワにはなかった
剛性感だったハズ。
定価30,000円であんな樹脂のカタマリリールだとは
ちっともシマノらしくないぞ。

あと、スコマグは塗装が弱くてベタついてくるらしいから
大事に使ってあげなよ。
410名無しバサー:04/09/11 23:33:12
>409
ご心配ドモ。
でも、傷は、あまりしませんね。
モバイル用のですから傷はある程度覚悟。
剛性は見かけは別にして、こんなもんじゃないの?
アンタレス、AR、DCは別としてメタXTと比べてると、そこそこのレベルはあるけどなあ・・・
あと思ったんだが申し訳程度にカタログ上でスコ1000との違いをうたっているけど、
効果は意外と大きいよ。
フレームは別としてドラグのカーボンワッシャーやスプールエッヂの削り込みなど。
特にスプールの削り込みの効果は凄い!
前記したが15gのバイブを通常のSVSをすべてoffでダイヤル調整SVSがフリーの
一つ手前の最小ブレーキで済んでしまう。
411名無しバサー:04/09/11 23:33:57
スコマグ、塗装が弱い?
ポロポロと皮がむけるみたいにはがれるんでつか?
スコ1000は、ガバッと大きくはがれました
412か@:04/09/12 23:38:20
アンタレスARを持ってるま@氏とメタmg持ってる淵野辺さんは
スコmgが一番良いと言ってるけど。
413名無しバサー:04/09/13 00:54:14
結局、軽いのがいいんか?
414名無しバサー:04/09/13 13:19:02
軽い、小さい、飛ぶ、ブレーキ調整、あたりでの総合評価じゃないの?
415名無しバサー:04/09/15 20:07:51
TD−Zと比べてもスコMgやろ。
ダイワのベイトは使えんやつが お、おすぎ。
416名無しバサー:04/09/15 22:32:06
じゃあNo1ベイトはスコMgやねw
417名無しバサー:04/09/16 17:06:40
>>415-416 >>414のかきこみをよくよめばダイワしかないとおもいますよばか。
418名無しバサー:04/09/28 22:12:36
ダイワは投資会社の傘下になるようですが引き続きがんがって下さい。
財務はシマノの勝ちぽ。
419名無しバサー:04/09/28 22:14:29
な〜む〜・・・
ち〜〜ん。
420名無しバサー:04/09/29 00:05:10
>>418
そもそも会社としての規模が違うんだから最初から勝負にならないよ。
ダイワは釣り具だけの会社じゃないからな。
421名無しバサー:04/09/29 17:52:05
>420
シマノも釣具だけの会社じゃないんだが。。
422名無しバサー:04/09/29 17:53:51
>>418
もっと勉強しろw
423名無しバサー:04/09/29 18:00:53
>418
おいおい なぜ傘下なんだよ 勉強しなさい
424名無しバサー:04/09/29 19:07:14
>>418
タイーホw
425@@:04/09/29 21:01:39
太いライン使う場合はアルファス、細いラインはスコMGでいいのでは?

アルファスの色はいやだよなあ。おとなしく銀色あたりにしておいて欲しいね。
426名無しバサー:04/10/01 19:15:10
俺は黒がいい、黒。
昔のファントムみたいな黒がいい。
427名無しバサー:04/10/01 19:16:39
俺はスケルトンがいいな
金属ボディでありながらスケルトン
428名無しバサー:04/10/01 19:55:05
折れはピクシーの限定色であったオレンジアンバー
429こばっちぃ:04/10/01 22:31:41
あの色でいいじゃないか!!
430bachi ◆BAh36y3cXY :04/10/02 10:49:09
俺は、アルファスの色に惹かれるな。
性能と値段の安さならスコmgなんだが・・・気になるんだよな>アル

軽いリグならどっちが投げやすいの?
431名無しバサー:04/10/02 11:38:53
過去ログ嫁糞
432名無しバサー:04/10/02 12:25:02
イトウの色とかけっこう好きなんだけど
ダイワとは別会社だからまねは無理なんだろうね。
433名無しバサー:04/10/02 13:45:30
俺は、アルファスをシマノに作ってほしい。
434こばっちぃ:04/10/03 12:30:47
443>>に激しく同意
435名無しバサー:04/10/03 12:36:54
443の書き込みに注目
436bachi ◆BAh36y3cXY :04/10/03 15:11:28
>>431
そりゃそだなスマソ。
437名無しバサー :04/10/23 17:04:43
alphas使用4回目にしてギヤが逝きました…
十数年釣りしてるけど、リール壊れたの初めて。
次回からシマノ派になりそうです
438名無しバサー:04/10/25 01:36:27
どのギア?
439名無しバサー:04/10/29 02:26:57
ピクシー買うかスコ1000Mg買うか迷ってるんだけど、どっちが良いかなあ?
440名無しバサー:04/10/29 04:13:56
カコイイ方?。
441名無しバサー:04/10/29 14:29:22
カコイイのはピクシーだなあ・・・。
442名無しバサー:04/10/29 15:39:54
ピクシーは来年のモデルが楽しみだな。左右出そろったし。
443名無しバサー:04/10/29 15:41:29
もうね、シマノリール全部売ってダイワに買い換えようかと。
444名無しバサー:04/10/30 09:30:49
珍しい人だな
445名無しバサー:04/10/30 19:51:39
この前ダチと店頭でリール見てたんだが、
アルファスって筋肉マンのロビンマスクみたいだよなって話になって、
それいらいロビンマスクにしか見えなくなってしまった orz
446名無しバサー:04/10/31 15:46:30
すずみ最高。
447名無しバサー:04/11/01 22:31:07
>>443
オマエ、釣りやめたほうがいい!
今時ベイトでダイワがいいと思っている段階でへタレ!
448名無しバサー:04/11/01 22:33:37
447=シマノ最高ー!
449名無しバサー:04/11/01 22:35:46
糞リールは糞!
あんなフニャチンリールの何処がいいんだ?
450名無しバサー:04/11/01 22:36:19
>>447
あなたの頭がヘタってますよw
451名無しバサー:04/11/01 22:42:16
>449
フニャチンのあなたに言われたくありません!
452名無しバサー:04/11/02 23:42:23
シマノヲタは関西人が多い。
453名無しバサー:04/11/02 23:44:12
雑誌の見すぎ
454名無しバサー:04/11/04 01:18:01
>>444,447
遅レスで済まんが、>>443は、>>434に対するレスね。

455名無しバサー:04/11/04 02:00:04
シマノがいいのはわかるけどダイワもいいよ。カルカッタとTD-Zもってるがどっちも捨てがたいよさがある
456名無しバサー:04/11/06 19:03:21
今,アルファス買うかシコMG買うかで真剣に悩んでます。どなたか助言ください
457名無しバサー:04/11/06 20:01:17
デザインでスコに一票
458名無しバサー:04/11/06 20:06:07
アルファスのインプレが聞きたい。
誰か持ってない?
459名無しバサー:04/11/06 23:03:55
>>456
四股樹脂に一票
460名無しバサー:04/11/06 23:09:34
>>456
デザインでアルファスに一票
スコのデザインぬるくて嫌い。
461コナッチィ:04/11/07 11:26:17
アルファスモッテマス。
感想は、塗装がはがれやすいちょっと地面においといたら上の部分がすぐはがれてしましました。
飛距離はまあまあだけど、友達のスコ千の方が飛んでます。
あとバックラ多い
462名無しバサー:04/11/07 13:00:50
塗装がはがれやはどっちもどっち、ただスコの方がいくときはガバっといくね
飛距離は、高弾性の竿になるほどアルファスの方が飛ばしやすい
竿がテムやバトリミ、プロ4なんかじゃないならスコ
463名無しバサー:04/11/07 17:16:49
アルファスは知らんが連れ曰くスコ千で十分だと、スコマグ買うなら
メタマグの方がお勧めだと。
464名無しバサー:04/11/07 17:18:48
漏れもスコMg買うならメタMgススメるな
465名無しバサー:04/11/07 18:36:19
ポパイでスコMgが19000円だったので買いました
あとは竿か・・・
466名無しバサー:04/11/09 14:32:56
藻前ら、アルファスに何ポンドライン巻いてる?
ナイロン、フロロ、PEどれ?

漏れは、8LBフロロを巻こうと思ってるんだが・・・。
467名無しバサー:04/11/09 15:36:25
>>466
お前の釣りに8ポンドフロロがあってるんならそれでええじゃないか。
どんな釣り方に使うかも書かないで人が何巻いてるか聞いてどうする?
468名無しバサー:04/11/09 22:03:16
それもそうだ。

まず最初は、出来るだけ小さいルアーを試したいんで、なるべく細いラインで行きたいと思ってるんだが、バックラの直しってのも考えに入れると、"実用上"どのくらいが細い方の限界なんだろ?ってのが知りたかったんだよね。
469超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/11/11 00:44:40
PEほど細いと食い込むよ
470名無しバサー:04/11/16 13:21:27
皆さんのご意見伺いたいからage
471名無しバサー:04/11/16 13:26:33
太いライン使用ならアルファス
細いラインはスコmgって感じの選択じゃだめですか?
472名無しバサー:04/11/16 14:36:06
最強はアブたい馬鹿共
473名無しバサー:04/11/16 14:44:25
まぁ最近SX系が中古極美で15000円程度だからな
そう考えると確かにバカっぽい。
474名無しバサー:04/11/17 17:31:59
8ポンド使うなら なぜピクシーにしなかった
475名無しバサー:04/11/17 20:31:33
>>471
良いか悪いか分からないのだが、なぜに、細=スコ、太=アルファス?


>>474
海でも使いたい。というか使うから。
476名無しバサー:04/11/23 00:36:00
アルファスにSSRC付けたいんだけど何用を買えばいいですか?
477か@ ◆6g/lggxuko :04/11/23 00:38:38
>>475
糸巻き量じゃねーの
478名無しバサー:04/11/23 00:51:10

ダ イ ワ 人 生 勝 ち 組 み !
479ジル・ベッソン:04/11/23 00:57:52
スコmgって握ってるだけで塗装がはがれるって本当?
480名無しバサー:04/11/23 18:27:18
分解していじれる人間はダイワ できない人間はシマノ

ってかんじでいんでねーの?
481名無しバサー:04/11/23 19:35:51
バカはダイワ、アホはシマノでいいよ
482名無しバサー:04/11/23 21:08:10
>>479
塗装はがれはシマノじゃないだろ
483ジル・ベッソン:04/11/23 21:45:10
聞くところによると、べったべったになるらしいんだ。
484名無しバサー:04/11/23 22:08:27
ベタベタ、スピニングもなったな
485静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :04/11/23 22:27:39
こないだまでスコMgもってたけど売り払った。
性能面ではそこそこ良かったのかも知れんが
あのボディ表面のベタベタというかペタペタする感じが手触りが良くないw

いま中古のメタMgを探している・・・。
486名無しバサー:04/11/23 23:46:49
原因は手の油か?ワームオイルか?メンテナンスリールオイルか?
487静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :04/11/25 18:40:42
メタXTを買ってしまった・・・。
しかし後悔はしていない。
488名無しバサー:04/12/01 07:20:53
アルファスでバックラ連発です。おれはどうすればいいんでしょうか…
489名無しバサー:04/12/01 09:45:17
イ`
マグフォースて逆風に弱くね?
SVSよかバックラひでーときあるしさ
490名無しバサー:04/12/01 10:09:24
>>488
メカニカルブレーキ締めろ
491名無しバサー:04/12/02 00:30:10
スコMgによく似たクァンタムニューモデルに一票!!
492名無しバサー:04/12/03 21:37:16
カンタムのnewモデルもよさげ
493名無しバサー:04/12/03 21:43:33
知り合いも急にカンタム良さげって言ってたな
なんかの雑誌に載ってたのか?
494名無しバサー:04/12/03 23:35:57
話かわるけど今雑誌で猛プッシュ中のアブのロープロフィールリールって
アブで作っているのか?
写真でみた感じだとアジアMADEの臭いがプンプンするのだけど・・・

そのへんはきちんと表示されているのかな?
エロイ人おねがいしまっす
495か@ ◆6g/lggxuko :04/12/04 00:54:22
おまえらもう議論は止めろ
アブ2005LP(実売1万円。今江に2万後半だと思わせたリール)

>【ダイワ】アルファスvsスコーピオンMg【シマノ】

ってことだ。
496名無しバサー:04/12/04 11:00:58
>>495
今江って弟子を見る目が無い香具師だからなぁ。w

笹沼メンバー、キムメンバーが僕達に伝えたかった事
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085756573/
497か@:04/12/04 11:48:01
洩れとしては、来年DCがほすい。。。
498名無しバサー:04/12/04 13:23:03
>アブ2005LP(実売1万円。今江に2万後半だと思わせたリール)

スペック的にはクロノスと同じレベルのモノを同じ値段で出せただけで
あって取りたて驚くほどのものではないと思う。

「2万後半」ってのは大げさだろう。

499名無しバサー:04/12/04 17:18:13
>>498
>「2万後半」ってのは大げさだろう。
漏れもそう思う。
ただでリールもらってんだから、そのくらいのリップサービスはするでしょ。
500か@ ◆6g/lggxuko :04/12/07 07:38:33
>>495
やっぱスペックとか比べるとアブ2005より
アルファスのほうが魅力だな(w
501ジル・ベッソン:04/12/09 23:58:06
アブを性能で語る必要はない
502名無しバサー:04/12/10 13:12:42
あぶ?ドウデモイイ。
503名無しバサー:04/12/10 13:18:39
年末セールアルファス40%オフ 17000円台キター!!!
504名無しバサー:04/12/10 22:05:37
アルファスはスペック的には惹かれるけどあのデザインがなぁ・・・
上下の覗き穴みたいなトコロ埋めて普通のシルバー色だったら2台買うんだが
505名無しバサー:04/12/11 09:22:05
アルファスはあのキモイ色がたまらん。
506sdk:04/12/22 18:36:15
アールファス、アールファス
507名無しバサー:04/12/23 01:36:04

アールファス、アールファス
508名無しバサー:04/12/23 08:29:50
   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡
509名無しバサー:04/12/23 12:52:33

   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡

510名無しバサー:04/12/25 00:40:17


   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡


511名無しバサー:04/12/26 06:39:55
アイズファクトリーでパーソナルオーダーカラーのアルファスやってくんないかな。
そこそこは売れるような希ガスっから出しなさいよ>だいわ
512名無しバサー:04/12/26 06:52:41
どうせダイワはすぐ色剥がれるから何でも一緒。
513名無しバサー:04/12/26 07:10:15
アルファスそんな色剥がれないよ
514名無しバサー:04/12/26 11:33:12
>513

そうだね。
俺のアルファスも塗装は全然剥げてこないな。

ところでアルファスにZPIのハンドルつけている人いません?
515名無しバサー:04/12/27 13:57:59
>>514
そんな金かけるんだったらピクシー買った方がましかと。
516名無しバサー:04/12/28 01:13:23
>515

別に金がないからアルファスで我慢しているわけじゃないしな。
アルファスで性能的には十分だからアルファスを買っているだけのこと。

…多分ね。


   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡
517名無しバサー:04/12/28 05:11:54
>>515
フィネス向けのピクシーとバーサタイル性のアルファスじゃマシも何もないかと。
518 ◆Qtei.FXDE. :04/12/28 23:00:16
ルアマガ恒例の人気投票ではスコマグのほうがアルファスより
ずっと投票数多かったね。
カラーはともかく、アルファスの完成度は相当高いと思うんだけどな。
519名無しバサー:04/12/30 00:33:56
TD−Zとピクシーとアルファス
なんかどれも同じようなリールに見えるんだよね。
イメージ的な話しで判りにくいと思うが、、、
520ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/12/30 00:36:58
>>519
いやいや、良くわかりますよ。
特にアルファスはピクシーとほとんど同じ形だから、逆に売れてない気がします。
もう少し、ピクシーと差別化すればよかったのに。
521名無しバサー:04/12/30 18:31:20
結局、アルファスはどうなの?色は別として。
性能は。
ビックベイトとか使える?
522名無しバサー:04/12/30 18:47:59
アルファスでビッグベイトって・・・
523名無しバサー:04/12/30 19:35:10
すべてにおいて、シマノ技術力が傑出した一年ではあったな
524名無しバサー:04/12/31 09:28:48
そうですよね〜
ベイトリール総DC化でダイワをぶっちぎりっ!!
525名無しバサー:04/12/31 12:20:13
結局ダイワが一番ってことだね
526名無しバサー:04/12/31 14:03:17
シマノサイコー!
527名無しバサー:04/12/31 16:14:28
   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡
   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡
   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡
   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡
   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡

528名無しバサー:05/01/02 00:22:21
>>524
マジレスするとDCよりもSVSの方が好きな人間もいるんでそれは困る
529名無しバサー:05/01/17 19:43:53 ,


   _ ∩
( ゚∀゚)彡 アールファス! アールファス!
 ⊂彡

530名無しバサー:05/01/20 09:01:43
ピクシーのようにアルファスの新しいカラーは出ないのかい?

アルファス2005バージョンをキボンヌ
実売2万円以下にしては性能は充分
色が気に入らなくて購入をためらっている人がたくさんいそうだ。
531名無しバサー:05/01/20 13:06:42
>>530
俺の読みでは出る。
532名無しバサー:05/01/21 21:46:31
んで、ギガススプールで王手。
533名無しバサー:05/01/21 22:11:56
しかし、やはり微妙な色で逆王手
534名無しバサー:05/01/22 11:54:45
>>533
いてえな、十分ありうる(w
535名無しバサー:05/01/22 15:17:43
ココいつまでひっぱるの?結果出た?
536名無しバサー:05/01/22 15:38:22
結局どっちがどうなの
両方持ってる人インプレお願い
537名無しバサー:05/01/24 15:24:36
知りたいのでよろしく
538名無しバサー:05/01/24 15:38:48
両方持ってるぞ。
何が聞きたい?
539名無しバサー:05/01/24 16:01:35
>>538
まずは飛距離、フルキャスト、ピッチングのインプレ
次に耐久性能、塗装のハゲやハンドルのガタ等語って
頂けると助かります。
540名無しバサー:05/01/24 16:51:27
アルファス激安だぞ!2、100円ぽっきり
ポパイウエップショップでね

http://www.popeye-web.com/index.phtml
541538:05/01/24 21:07:55
・飛距離(共にX-TEX COBRA 12lb使用 ほぼ無風状態)
 シャウラ 1581FでDOG−Xをフルキャストした時に飛距離が出るのはMg。その差約5m。
 シャウラ 1581Fでバジンをフルキャストする。飛距離ほぼ同じ。
 シャウラ 1653Rで3/8ozジグのピッチングではMgの方が初速の伸びがよい。しかも、Mgの方がギア比
 が高い。当然手返しよく撃っていける。
・耐久性(共に7ヶ月使用)
 塗装のハゲについて、アルファスは全く問題ない。
 Mgはと言うと、問題あり。ペタペタした手触りはまだ許せるとしても、ぶつけてもいないのに剥がれる
 くるのは許されないね。手の指が当たっている部分の薄い膜のようなものが剥がれる。
 ハンドルのガタツキについては、両者ともほとんど感じられない。
542名無しバサー:05/01/24 22:58:44
>>541
どうもありがとう!
塗装の問題は気になるけど、Mgにひかれるかも。
537でした。
543名無しバサー:05/01/24 23:06:52
アルファスってそもそもピクシーの金型使って作ってるんだから同じ形でしょ?

ところで、TD用のディープスプールってアルファスに着くのかな?
544名無しバサー:05/01/24 23:37:40
>>543
Q1.ちがうって何度もかいてあんだろっ。店で自分でみてみろ。

Q2.つかねえっつうのっ。ちっとは考えろよ。
545539:05/01/25 08:58:15
>>541
参考になりました。どうもありがとう
塗装のハゲは気にしないから、スコマグにしようかな
546541:05/01/25 11:48:12
>>545
絶対スコマグを勧めるね。
あのように不満を言ったものの本当はかなり気に入っている。
不満な点は唯一、塗装だけだからな。

547名無しバサー:05/01/26 22:47:30
アルファスの新モデルでるんですか?
548名無しバサー:05/01/26 23:44:18
>>541
でも、塗装のハガレは致命的だと思う…。
549名無しバサー:05/01/29 23:04:52
>>547
メガバスとのコラボ「Ai」
550名無しバサー:05/01/30 12:18:50
つーか俺のは塗装に何の問題もおきてないけど
使い込むとそうなるのかなあ。
551名無しバサー:05/01/30 12:35:37
スコマグでさえ175gだってな
メタマグはもっと重いんだろ?どこが"超軽量"なんだよ?w
こんな重いのに超軽いとか言ってるマヌケを見ると呆れてしまうぜ。
俺のアルファスはアルミボディなのに180gだよ。
おまけに色もいいからシマノより断然かっこいい。女も喜ぶ。
この前、合コンでスコマグを自慢している奴がいたから、俺はアルファスのほうがどれだけ
優れているか理論的に説明して言い負かしてやったぜ。そいつも立つ瀬なし
みたいな感じで最終的には黙りこくって、周りの女もそいつのこと笑ってたね。
Mgなのに重いカスリール使いどもはアルファスのほうがずっと優れたリールだってことを
おとなしく認めるべき。 名前だけの鈍重リール使い君判ったかね?
552か@ ◆6g/lggxuko :05/01/30 12:39:16
合コンで釣具に無知な女性に説明したって・・・・
君が説明した内容を知りたい
553名無しバサー:05/01/30 14:13:20
リールの重量でそれだけヒステリー起こせるのがスゴイですね〜
554名無しバサー:05/01/30 14:27:50
>>551はコピペでつ
555紫犬:05/01/30 15:57:56
ちゅーか、合コンで、普通バス釣りの話はしないわな。
556名無しバサー:05/01/31 15:48:47
>>551
1番ウザイタイプ
557名無しバサー:05/02/01 18:36:43
バックラッシュしにくいのはどっちだ?
558名無しバサー:05/02/01 19:23:46
アルファス、アルミボディなら塗装剥がしてアルマイト塗装しなおせ!
559名無しバサー:05/02/01 21:44:47
>>557
アルファス
560名無しバサー:05/02/02 00:59:15
初心者の俺でもスコMgは使いやすかったよ。
561名無しバサー:05/02/02 01:11:36
>>541のぶつけてないのにはがれるには同意
まあどこかでぶつけているのかもしれないけど・・

SvSや投げ具合は初心者的には快適ですスコMG
562名無しバサー:05/02/02 01:49:52
ダイワの場合最上級機以外は単なる妥協の産物。
563名無しバサー:05/02/03 11:28:22
>>562 同意
スカイラインといいつつ4ドア、SOHCみたいな感じだ。
564名無しバサー:05/02/03 17:36:54
>>561
シマノの塗料ってオイルに弱くない?
折れのエアレックス、オイルでメッキが禿ますた…
565名無しバサー:05/02/03 20:49:28
>>564
まだ付属のオイルしか使ってないし、付属のおいるが原因で剥げってどんなだヽ(`Д´)ノ

でもまあ、自分自身扱い悪い部分もありますしねえ
566名無しバサー:05/02/03 23:31:04
んでもって
基地外ダイワオタ の特徴

(1)事実に対して仮定を持ち出す,
(2)ごくまれな反例を大げさにとりあげる,
(3)自分に有利な将来像を妄想する,
(4)主観で決め付ける,
(5)資料に反していても自論が正しいと言い張る,
(6)一見関係ありそうで関係ない話を始める,
(7)陰謀であると力説する,
(8)知能障害を起こす,
(9)自分の見解を述べずに人格批判をする,
(10)ありえない解決策を図る,
(11)レッテル貼りをする,
(12)決着した話を経緯を無視して蒸し返す,
(13)勝利宣言をする,
(14)細かい部分のミスを指摘し相手を無知と騒ぎ立てる,
(15)自分の妄想が全て正しいのだとミスリードする.
(16)都合の悪い話・雲行きの悪い話はすぐ反故にし忘れたフリをする
(17)スレ住人全員が出て行けと言ってるのに 「シマノ厨の工作だ」と言い張って出て行かない
(18)正論で返され答えに詰まると殺人予告する
(19)自分の言ったことに責任を持たない
(20)バス板のルール・歴史・常識を知らず無知な発言を繰り返す
(21)誰も欲しがって無いブラクラまがいの大容量画像をいくつも貼り付ける
(22)バス板を私物化し何度も重複スレを立て自作自演を繰り返して多数派の振りをする
(23)バス板で論破されまくり敵わないと見るや釣り板に逃亡してシマノ叩きする

(24)既出またはどうでもいいことをマルチでコピペしまくる     

(25)スルーされると自作自演してでも話をダイワマンセ〜に持っていこうとする  
567名無しバサー:05/02/04 00:04:16
スカイラインのGT系は昔から4ドアだよ。
568名無しバサー:05/02/04 00:42:59
走りの場所によっちゃターボよかNAが速いことだってあるだろ。
569名無しバサー:05/02/13 11:29:04
>>568
ないね。今の時代、NAにプラスしてターボだもん。遅いわけがない罠
ポン付けタービンでターボ車いっちょあがりってな時代でもない訳で。

570名無しバサー:05/02/13 12:07:08
あるだろうね。NA4.5Lと1.8L+ロープレターボならNAの勝ち。
で、このスレ的にはターボはアルファスとスコどっち?
571名無しバサー:05/02/13 12:09:05
まあランエボ=アルファスだろうね
572名無しバサー:05/02/13 12:33:20
てことはスコMg=インテR?
573名無しバサー:05/02/19 18:18:57
よくわからんたとえだ
574名無しバサー:05/02/19 21:10:30
アルファスとTD-Zとの違いについて教えてくれる方はいらっしゃいますか?
アルファスは性能的に大分劣るものでしょうか?
575名無しバサー:05/02/19 21:15:03
BTISにあるふぁすのいんぷれないね
なんで?
576名無しバサー:05/02/19 21:36:16
>>574
劣るよ
577名無しバサー:05/02/19 21:50:30
>>574
アルファス≒TD-X≦TD-Z
578名無しバサー:05/02/20 01:40:20
MG廃盤にならないのかな
579名無しバサー:05/02/21 02:52:24
リールの話では無いが、シマノのルアーってあまり見ないね。イマイチなの?ダイワのルアーはどこでも売ってるのに。
580名無しバサー:05/02/21 02:59:44
トリプルインパクト
581名無しバサー:05/02/21 03:03:01
トリプルインパクトだけじゃん。バイブとかクランクは?ほとんど売って無い。
582汁 ◆Z4VLLUR5ec :05/02/21 13:28:02
シマノのHPのルアーのとこ、エラくさびしくなってる(´;ω;`)
583名無しバサー:05/02/21 19:22:23
ヒラメミノーとか結構売ってるよ
海用だからといって淡水で使えないことないし
584名無しバサー:05/02/23 00:14:55
>>574
たしかにZには劣るけど
1/2オンス以上の重いのしかキャストしない、
巻ごこち気にしないなら、たいして遜色ないよ
585名無しバサー:05/02/23 09:54:18
でもドラグは 青ミリ = アルファス > TD−Z だよね。
586名無しバサー:05/02/23 10:58:23
あのシマノのヒラメ用ミノーってバス用に使うのが一部ではやってたりするの?
前から疑問におもっていたのだけどバス用品コーナーになんでおいてあるんだろ。
587名無しバサー:05/02/23 19:28:56
>>585
バスじゃドラグ使わないから関係ないでそ
青ミリもフッコ程度なら気にならないけど青物カケたらスムーズに出ないし
588名無しバサー:05/02/25 20:56:51
589名無しバサー:05/02/26 07:12:59
近所の釣具屋でほとんど同じ値段で売ってるんですが、
今激しく迷ってます。どなたか助言下さい(;´д` )
590名無しバサー:05/02/26 12:31:32
リールはシマノ買っておけばハズレはない
他は知らんが
591名無しバサー:05/02/26 13:10:10
ダイワいいよ
592名無しバサー:05/02/26 13:39:30
>589 キモい色に耐えれるならアルファス。 耐えれないならシコマグ
593名無しバサー:05/02/26 13:42:54
肝くないよ
594名無しバサー:05/02/26 14:30:57
>>589
ハッキリと断言しよう




どっちでも良い
595名無しバサー:05/02/26 14:36:12
「アルファスは軽さと剛性を追求したスタイルがいいね」
「そうそう、極薄アルミフレームだしねぇ」
〜想像〜
「走りますよね!」
「走らんよアルファスは」
「走らんよね」
「???」
596名無しバサー:05/02/26 14:38:33
>>595
おまいはサッカーを見てる。
597名無しバサー:05/02/26 14:39:59
598名無しバサー:05/02/26 14:45:56
「そういえば、アルファスのカスタマイズした?」
「ええ。これでどんな状況にも対応できますよ。」
〜想像〜
「飛びますよね!」
「おお、よく飛ぶな」
「飛びますな」
「!」
599名無しバサー:05/02/26 14:47:16
ところでアルファスって何?
600名無しバサー:05/02/26 14:48:06
>>598
意表をつかれたw
601名無しバサー:05/02/26 14:52:05
スタイルを選ばないバーサタイルなベイトリールとして
アルファスはアングラーの心に深く刻まれる逸品である
602名無しバサー:05/02/27 00:00:01
アルファスにF0オイル差したら回りすぎるぅぅぅぅ!!
603589:05/02/27 09:18:20
今日か明日か明後日あたりアルファスかスコMGを買いに行きます。
今の所アルファスが有力候補です・・・
デザインがすごく気に入りました(;´Д`)ハァハァ
604名無しバサー:05/02/27 09:44:01
スコMgがいいぞ
アルファスの色は飽きる
605名無しバサー:05/02/27 15:59:47
アルファスが近所で17,000円台なんだけど買い得?
606名無しバサー:05/02/27 16:10:39
>>605
買い!
アルファスが欲しいのならね
607名無しバサー:05/02/27 19:25:06
アルファスが欲しくなってたけど冷静になってみると
TD-Zだって持ってるわけだしやっぱ買うのやめた。
608名無しバサー:05/02/27 20:37:25
普通に考えたらアルファスの方が『買い』じゃないか?
だってスコマグはスコ1000が軽くなっただけだろ?
スコ1000は数年前に出たリールだから、去年出た
アルファスの方が高性能っていうことだ!
609名無しバサー:05/02/27 20:55:25
アルファスのカラーがシルバーだったら、もっと売れてただろうな
610名無しバサー:05/02/28 00:27:38
アルファスのカラーがメタリックレッドだったらもっと売れてただろうな
611名無しバサー:05/02/28 00:32:00
男根男根ってナニいってんだ?
612名無しバサー:05/02/28 13:57:57
>>607
それでいいんだよ。だってアルファス買ったら、怒っちゃうよ。ダイワに。
TD-Zいらねえじゃん!ってねw

いいリールなんだけど、ラインキャパもうチョイ欲しいよなぁー。TDZ100ぐらい。
613名無しバサー:05/02/28 14:06:01
150番のアドバンテージってのが出るよ。
614名無しバサー:05/02/28 15:14:00
アドバンテージ楽しみだけどいつかな。
左ハンドル出るとうれいいんだけど。
615名無しバサー:05/02/28 15:45:23
そんなにアルファスが良いんなら18gのバイブを実測で、
どの位飛ばせるんだ?
参考のためオセーテ栗
616名無しバサー:05/02/28 18:22:27
行きつけの釣具屋でアル45%引なんだが、もうモデルチェンジ?
山積みなんで引いた
617名無しバサー:05/02/28 18:31:46
盗品じゃねーのw
618名無しバサー:05/02/28 18:40:47
05ピクシーと同色のアルファスが出たら即買なんですが
619名無しバサー:05/02/28 20:20:27
>>617
量販チェーン店で見たな。客寄せなのかもしれんが、
616の言う通り。
620名無しバサー:05/02/28 20:55:42
ナンダ、ヘタレの脳内自慢ジャン。
使いこなせもしないでアルファスが良いなんて良く言えるな!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ タ〜コ!!!
621名無しバサー:05/02/28 21:00:35
>>620 その顔超ーカワイイんだけど
622名無しバサー:05/02/28 21:10:34
>>621
んじゃ、AAで使ってw
623名無しバサー:05/02/28 21:12:59
>>622 頂きます。セブンイレブン!あっいや サンクス
624名無しバサー:05/02/28 22:09:20
作り的にはアルファスの方がいいんじゃない?
625名無しバサー:05/02/28 22:12:58
作りで勝負でっか?
だったらABUのほうがエエんとちゃう?
一生もんでっせw
626名無しバサー:05/02/28 22:15:43
>>625
スレタイw
627名無しバサー:05/02/28 22:31:09
作り    ABU>アルファス
飛距離   スコ1000Mg>アルファス
巻き心地  スコ1000Mg>アルファス
軽さと見かけの丈夫さ アルファス>スコ1000Mg
ヘタレの使い易さ   アルファス>スコ1000Mg
つとこかw
628名無しバサー:05/02/28 22:37:46
作り    ABU>アルファス >スコ1000Mg

じゃあこれでw
629名無しバサー:05/02/28 22:40:34
脳内アブ好き野郎がいるスレはここでつか?
630名無しバサー:05/02/28 22:42:51
631589:05/03/02 13:16:24
レスくれた人ありがd。
今からアルファス買ってきます。
632名無しバサー:05/03/10 18:17:59
カルカッタ200XT(10年選手)、アンタレス、TD−Z103H
私のベイト達です、どれも甲乙付けがたいものが有るけど
本気で釣りたい人はTD−Zが戦闘力高いと思いますよ。
最近ソルトに進出したので私もアルファス買ってきます。
レフトハンドルでテキサス(バス)〜ライトジギング(海)
まで幅広く使いまくる予定。
633名無しバサー:皇紀2665/04/02(土) 01:49:03
634名無しバサー:2005/04/02(土) 18:16:10
未だ古いアンタレとアンタレ5使ってるが、最近の廉価版の性能は凄いね。
635名無しバサー:2005/04/03(日) 11:55:19
アルファス、買っちゃったぁ〜\(~o~)/
636名無しバサー:2005/04/03(日) 11:59:50
アルファスにコルクノブ付けたらブカブカだった・・・(>_<)
637名無しバサー:2005/04/03(日) 13:07:41
>636

俺もつけているが問題ないよ。
638名無しバサー:2005/04/03(日) 18:52:10
マルチにレスなんて優しいな
639496:2005/04/05(火) 14:04:02
俺はスコ1000とアルファス持ってるが
絶対にスコ1000の方がいいな・・・
アルファスは遠投・ピンポイントどっちもできねorz
スコ1000はスカーンと飛んでくのにな・・・
良いブレーキ調整or チューンあったら教えてください。m(_ _)m
640名無しバサー:2005/04/05(火) 17:02:21
良いブレーキ→親指
チューン  →腕力

  以上。
641名無しバサー:2005/04/05(火) 22:08:03
ダイワとシマノじゃクセが違うからな
慣れだ慣れ
642アミノ:2005/04/19(火) 00:11:30
パヤ パヤ
早2年
厨が育てば
リールも育つ
ダイワのアルファス 銀色になったぜ
本質的には変わってないぜ
643名無しバサー:2005/04/19(火) 17:03:12
>>639
スコ1000だったら18g位のジグをブレーキブロックをすべてOFFにして
ダイヤル・ブレーキを0の次(つまり1で最小)の設定でキャスコンフリーでナイロン10lbで
投げてみ
90mラインが、ほとんどなるなるから
644名無しバサー:2005/04/19(火) 17:12:01
>>643
( ´_ゝ`)フーン
645名無しバサー:2005/04/19(火) 21:10:33
アルファスはカバーのテキサスやラバジには厳しい?
646名無しバサー:2005/04/19(火) 21:14:08
アルファスって、そんなに糞リールなのかw
647名無しバサー:2005/04/19(火) 23:15:10
なるなる
648名無しバサー:2005/04/19(火) 23:19:14
糞じゃないが、アルファスを欲しいと思わない。
649名無しバサー:2005/04/19(火) 23:28:41
>>643
バックラで無くなるって、オチじゃないだろな。
650名無しバサー:2005/04/19(火) 23:33:57
なんでバックラこくんだよ
やってみろ
簡単に出来るから




.





.



普通の腕ならなw
651名無しバサー:2005/04/20(水) 15:14:33
で?
652名無しバサー:2005/04/20(水) 15:17:49
やったら何だっつんだ?
653名無しバサー:2005/04/20(水) 16:04:26
うんこ
654名無しバサー:2005/04/20(水) 16:56:19
お前ら意識しすぎ
>>639のネタにレスしただけだが
なんかアルファスで、そこまで出来ないから、くやしいつう反応だな
じゃなければヘタレの妬みかw
655名無しバサー:2005/04/20(水) 19:43:45
で?
656名無しバサー:2005/04/20(水) 23:33:11
>>654
まだ気が付かないのか
639が聞いてたのはアルファスの方だょ。

ネタにレスかもしれないが、?だ。
657名無しバサー:2005/04/23(土) 08:25:40
アルファスは銀色に
658名無しバサー:2005/04/23(土) 16:20:00
ふりかけかけた感じの
659名無しバサー:2005/05/02(月) 23:04:20
アルファスito103って奴?
660名無しバサー:2005/05/03(火) 00:02:40
>>656
ワリィ、ワリィ酔っ払って適当にレスしたもんだから
で、アルファスってそんなに糞リールなんだw
661名無しバサー:2005/05/03(火) 16:47:03
アルファスまじイラネw

662名無しバサー:2005/05/06(金) 09:41:49
アルファスが気に入らない奴らは初期不良でもつかまされたのか?
漏れのは悪趣味極まりないカラー以外は無問題だがな
663名無しバサー:2005/05/06(金) 12:14:49
スコーピオンMg1000セール中なので購入
いや〜かなり使い勝手がイイねコリャ、正直参った
664名無しバサー:2005/05/06(金) 13:10:44
そう。ただ単に軽くなっただけっていうわけでは
ないな。俺的には初めてコンクエ使った時くらい
感動したけど。
665名無しバサー:2005/05/07(土) 01:04:53
フローターでマイクロプラグを投げ、PE1ポンド200メートル巻き変えてベイジギングで
シーバスも出来る。嫁さんの小さい手でもしっかりホールド出来て値段も手ごろな
アルファスには感謝してます。

ワシャ使ってないけど・・・
666名無しバサー:2005/05/07(土) 01:17:23
PE 1ポンド?1号だろww
667名無しバサー:2005/05/07(土) 17:34:31
スコ1000MGだけど1000の方がスムーズに糸が出てく!飛ぶ!
MG買って損した。1000にしておけば良かった。
668名無しバサー:2005/05/09(月) 11:33:22
それはない。
669名無しバサー:2005/05/09(月) 17:48:55
>662
あの色がい〜んだよ〜。悪趣味でぇ〜。
飛距離も問題ないし〜シーバスやれるし〜
あと巻き心地が良くない?
670名無しバサー:2005/05/09(月) 22:53:03
TDZとアルファスの違い(両方持ってる)
ハンドルノブのベアリングの有無これで一番差が
出る・・巻き心地・・俺はアルファスに2個ノブ
に追加したら・・イイ!!これで始めて値段以上
の性能を手に入れられる。
樹脂カバーの剛性感の無さはどうしようもない
変な色は何個か有る内の一つとしては有り!
その他性能は大差無し(ドラグ・飛距離)
最初の一個ならやっぱし無理してでもTDZ
がいいけど、海で使えてこの安さ!2個目以上
ならアルファスはイイと思う。但しベアリング
追加はしたい、すでにもってる人はお試しあれ
671669:2005/05/10(火) 08:22:52
>670
ベアリングの追加かぁ〜俺ノーマルでいい。
不器用ですから!
残念!
672名無しバサー:2005/05/10(火) 12:34:50
サムッ
673名無しバサー:2005/05/13(金) 23:58:15
スコマグサイコー!何故かメタマグよりイー!不思議。
674名無しバサー:2005/05/14(土) 00:57:07
アルファスの新作って、いつ出るの?
675名無しバサー:2005/05/17(火) 21:24:04
トヨタ イスト見ると、アルファス思い出す。
676名無しバサー:2005/05/24(火) 05:59:15
漏れもアルファス改は気になる…。色変わるのか?
677名無しバサー:2005/05/28(土) 15:12:05
あえて、無処理、無塗装のまま提示されたアルミモノコックフレーム。一切の虚飾を排したストイックな外観は、逆にアバンギャルドな雰囲気さえ漂う。
エンジンを整備するように、使用後オイルで磨きあげる…あるいはチューニングを行うかのように、コンパウンド等で研ぎあげる。
使い込めば使い込むほど、リールは単なる道具であることをやめ、アングラー自身の一部として魂を宿すことになる。
【コードネーム : Ai】=ARTIFICIAL INTELLIGENCE 「人工知能」
シースルーカウルから垣間見えるロゴは、伊東由樹氏自身の釣りに対する知能が、このリールに乗り移っていることの証。
マシンカットされたインダクトローターは、スプールの回転性能を高め、贅沢なまでに採用された軽量素材は、TD-Zを超える170gという自重をもたらした。
“RACING ENGINE”コンセプト 使い込まれたエンジンに、魂が宿る。


相変わらず伊東節は健在のご様子w
678名無しバサー:2005/05/28(土) 15:17:40
つーかアルマイト処理はした方がいいって
絶対海で使った奴からクレームくるぞ
白くなっちゃったって
679名無しバサー:2005/05/28(土) 15:21:58
クリア塗装すらしてないのか。だめぽ。
680名無しバサー:2005/05/28(土) 15:22:01
そこでコンパウンドの登場ですよ。
きっとダイワは純正コンパウンドを発売する悪寒w
681名無しバサー:2005/05/28(土) 15:47:58
人口知能とは程遠いか?
682名無しバサー:2005/05/28(土) 16:22:20
デーブ伊東の脳味噌程度なんだろAIは
(  ゚∀゚)アヒャ ヒャヒャヒャ!!
683名無しバサー:2005/05/28(土) 16:30:47
ITOHアルファス見てきたよ
透明プラッチックが大昔のスケルトンI-Macを連想させて安っぽかったです
あすこがアルミ色ならノーマルアルファスよりカッコ良いのにね
684名無しバサー:2005/05/28(土) 16:39:02
人口知能ってなんだ?何に対してのこじつけなんだ?
685名無しバサー:2005/05/28(土) 16:44:07
つまりだ
人工知能程度しかない脳味噌の持ち主が考えスピニングリールに
ABS(アンチ・バックラッシュ・システム)と銘銘する程度のメーカーが
作ったオコチャマ向けリールつう事だw
686名無しバサー:2005/05/28(土) 17:11:51
今の人工知能はその辺の大学生よりも優れていると思うが?
687名無しバサー:2005/05/28(土) 17:17:28
SEXの知能だけが優れてるンとチャウカw
(  ゚∀゚)アヒャ ヒャヒャヒャ!!
688名無しバサー:2005/05/28(土) 19:02:06
ダイワはアレか?コラボせんとモノを売れんのか?あまりに流行りを後追いし過ぎてないか?
689名無しバサー:2005/05/28(土) 19:11:18
コラボは時代の流れ
これに乗れないようじゃ時代遅れになりかねない
690名無しバサー:2005/05/28(土) 19:12:05
>>688
コラボが羨ましいって素直に言えよm9(^Д^)プギャーッ
691名無しバサー:2005/05/28(土) 19:15:43
m9(^Д^)プギャー
海釣りを含めアングラー全体からブァカにされているのが分からない
アフォとコラボでつかw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
692名無しバサー:2005/05/28(土) 19:17:29
しばいたろか?
693名無しバサー:2005/05/28(土) 19:56:49
アルファスとりあえず色変えた方がいいよなぁ。TDよりはいいデザインなんだから、とりあえず色だけはなぁ…
694名無しバサー:2005/05/28(土) 21:31:20
>>693
ヒント:塗り替える
695名無しバサー:2005/05/28(土) 22:25:25
>>693
迷彩色に汁

>>692
HG伊東
ふぉ〜〜っ!!!
696名無しバサー:2005/05/29(日) 22:20:54
迷彩ということは
パーミングすることを考えて肌色が妥当か・・
697か@ ◆jOwUDH2Y5M :2005/05/29(日) 23:19:12
アルファスとアルファスITOとスコーピオンMgを使い比べた人、
インプレお願いします。
アルファスITOかスコーピオンMgを買おうと思ってるんだけどね
698名無しバサー:2005/05/29(日) 23:26:28
良くリールを選ぶ時に飛距離は関係ないつうレスあるが
それ取ったらシカーリしているか巻き心地や使い勝手しかないだろ
やはり飛距離は重要なファクターじゃねえのか?
699か@ ◆jOwUDH2Y5M :2005/05/29(日) 23:30:20
個人的に50m飛べば十分。軽いルアーは30m飛べば満足だよ。
あとちょい投げ、ピッチングでコントロールできれば良い。
700名無しバサー:2005/05/29(日) 23:48:38
>>698
別に最新型のリールじゃなくても十分釣りは出来るし、キャスティング競技するわけでもなし・・・
701名無しバサー:2005/05/29(日) 23:54:07
じゃスコMgもアルファスもいらね
702名無しバサー:2005/05/29(日) 23:59:31
最近のベイトリールは値段関係なくよく飛ぶからハイエンドじゃなくてもいいと思う
703名無しバサー:2005/05/30(月) 00:05:24
アブでもツコトケ
704か@ ◆jOwUDH2Y5M :2005/05/30(月) 00:06:40
軽いにこしたことないじゃん。バランスとかもあるけど。
705名無しバサー:2005/05/30(月) 01:45:14
アルファスITOって塗装せずに
スプール替えてるだけのリールだろ?
伊藤のオサーンは全く関係ないじゃん。
でもヲタは買うんだろうな。
人工知能がどうとか考えながら使うのかね。
キモス
706名無しバサー:2005/05/30(月) 13:25:31
最近のダイワ商品はキャラクター性が薄いので販促としてコラボってるんだろうけど、アルファスitoはさすがに子供騙しが過ぎる。実用上の存在意義ないもんね。
707名無しバサー:2005/05/30(月) 18:10:26
>>703
アブを舐めたらいかん

アルファスITOの透明のところってプラ?
708名無しバサー:2005/05/30(月) 18:56:04
クリスタルですよ
709名無しバサー:2005/05/30(月) 19:24:18
マテリアです
710名無しバサー:2005/05/30(月) 19:47:32
itoマンセーはキムチョンイルマンセーに通じるところがあるなw
(  ゚∀゚)アヒャ ヒャヒャヒャ!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ ブァーカ
711名無しバサー:2005/05/30(月) 20:14:51
完全に糞リールだろitoは
712名無しバサー:2005/05/30(月) 21:03:47
バスライズやプロキャスターよりはちょっとマシなんじゃ?
713名無しバサー:2005/05/30(月) 21:09:06
安いからバスライズの勝ち。
714名無しバサー:2005/05/30(月) 21:12:32
しかし性能が(ry
715名無しバサー:2005/05/30(月) 21:20:43
性能はイトーアルファスがほんのちょっと上
716名無しバサー:2005/05/30(月) 21:23:39
ちょこっとかぁ〜…
717名無しバサー:2005/05/30(月) 21:26:08
ITOの方のアルファスって海で使えないんじゃなかったっけ?
718名無しバサー:2005/05/30(月) 21:27:24
表面処理してないから淡水しか使えないね。
719名無しバサー:2005/05/30(月) 21:29:52
使えないんじゃなく使わないんじゃないのかな?
海水に触れた瞬間にボディが崩れるほど腐食することはありえないから
その日のうちにメンテすれば大丈夫でしょ
720名無しバサー:2005/05/30(月) 21:48:49
>>719
ネタかな?その日にはなくても海では絶対使うべきじゃない。
721名無しバサー:2005/05/30(月) 21:55:00
まああれだ、
バイクのアルミパーツの磨きだしやったことのあるやつなら
表面処理がいかに大切なことか骨身にしみて理解してるよな
722名無しバサー:2005/05/30(月) 22:03:25
最低アルマイトぐらいやっとかないとホント大変だよ。
角になってるところなんて磨けないぞ。
723名無しバサー:2005/05/30(月) 22:06:25
ていうかitoの磨くという発想はかなり限定された使い方だな
本来アルマイトかけたら磨けないし。
724名無しバサー:2005/05/30(月) 22:06:56
バス用だからいいんですよ
725名無しバサー:2005/05/30(月) 22:08:11
クリアのアルマイトにしておけば良かったのに。
726名無しバサー:2005/05/30(月) 22:51:27
こんな最新機能のリールにやたら手間のかかるチューンって…
itoはコンセプトが矛盾してる気もする。
727Megaass ◆MnmXS2/ass :2005/05/30(月) 22:54:35
メガヲタが何時間もベタベタさわりながらオナニーするためのリールだから
べつにメンテに時間がかかっても問題無いんでつよ
728名無しバサー:2005/05/30(月) 22:56:01
あ、そっか。メガヲタのためのリールだったね。
729名無しバサー:2005/05/30(月) 22:56:36
メガオタはメンテオイルの代わりにペペ・ローションをさしまつw
730名無しバサー:2005/05/30(月) 23:00:14
ん〜〜やっぱり横の透明部分が気に入らない・・
731名無しバサー:2005/05/30(月) 23:02:49
アルファスは明らかにいとーカラーのほうがいいな。通常はセンスない。ってかスライサーにあわん。
732Megaass ◆MnmXS2/ass :2005/05/30(月) 23:07:33
正直俺もあの色ありかもしれんw
透明なのもエンジンカバーんとこが透明になってる車と同じだと思って
自己洗脳すると意外とカコヨク思えてくるかも?
でも冷静に見るとやっぱダサいのはバイクのオフ車のハデハデカラーなんかと共通してるかもしれんw
733か@ ◆jOwUDH2Y5M :2005/05/30(月) 23:08:18
アルファス、無難にシルバー出せば売れるのにねえ。
あの色が
734名無しバサー:2005/05/30(月) 23:08:34
アルファスの普通といとーって性能かわるの?
735名無しバサー:2005/05/30(月) 23:10:01
>>733
たしかに・・・おれも正直シルバーがいい。あの色も角度によっちゃあ紫っぽくなるが・・
736名無しバサー:2005/05/30(月) 23:14:21
アルファス…色で相当売り上げ損してるよな〜。
737名無しバサー:2005/05/31(火) 05:29:17
マジョーラが人気だからってリールがあれじゃあね。。。
738名無しバサー:2005/05/31(火) 11:16:03
スコmgもうちょっと塗装しっかりしてよ!
過保護に扱ってるのに傷入りすぎ・・・
739名無しバサー:2005/05/31(火) 13:42:28
>>738

傷なんて気にしちゃいかんよ。
俺のメタmgとアンタレスも傷だらけだよ。












でも、ちょっと気になるよなぁ…
740名無しバサー:2005/05/31(火) 14:14:18
スコmgの塗装って、いかにもプラッチック剥げました。ってかんじで
剥げ方に安さを感じる・・・
アンタレやコンクエはキズも高級感溢れてるんだよなw
741名無しバサー:2005/05/31(火) 14:26:51
スコmgの塗装を強されたら困る。
今持ってるのが惨めになる。
新しいのと交換してくれるならいいけど。
742名無しバサー:2005/05/31(火) 14:41:16
てか、俺のスコMgなんか使用初日で塗装剥がれたぞorz

パーミング時の親指の当たる所が。

今はどうかって!?

聞かないでくれ・・・(鬱
743名無しバサー:2005/05/31(火) 20:14:41
itoアルファスの透明部が1年ぐらいたつと黄色っぽくなりそう
744名無しバサー:2005/05/31(火) 20:23:26
>>743
確かに・・・
ってかその前に安っぽく見えるよなぁ。
745名無しバサー:2005/05/31(火) 20:28:24
透明部が黄色っぽくなるなんて変身サイボーグの古くなったやつみたいだな
746名無しバサー:2005/06/01(水) 09:32:38
あの部分着せ換えできりゃいいのにな
747名無しバサー:2005/06/01(水) 17:46:27
紫のパーツなら付くんでないかい?
カッコ悪いけど
748名無しバサー:2005/06/02(木) 11:15:05
なんやかんやで熱く語ってるじゃねーか。実はみんな欲しいんだろ?
749名無しバサー:2005/06/02(木) 11:53:28
ああほしいさ!
でも金がねーんだよニートだからな!
750名無しバサー:2005/06/02(木) 19:02:01
スコマグでいいですやん
751名無しバサー:2005/06/03(金) 02:21:00
アルファスAI買ったんですが、ギヤ比が5,8:1なので
やはり皆さん巻き物系にお使いなんでしょうか?一応自分はプライドのEPVC−664に
つけてナイロンの14lbを巻きました。なんか新品なのに油が塗ってあるらしく、ビニール
袋に密封みたいになっていて、やはりサイドプレートの透明なのは何とかしないとと考えています。
早速プレートを塗装したり、何か貼ったりしてる人いたら情報キボンヌ
752名無しバサー:2005/06/03(金) 10:45:53
ITO ENGENEERINGって文字が嫌いなんですが
AI欲しい。銀ピクのサイドプレート付けられますかね〜?
753名無しバサー:2005/06/03(金) 20:21:14
表面処理されてますね。アルミ無垢では無い。
あくまでも『無垢風』。
ちとがっかり。
754か@:2005/06/03(金) 20:23:10
何回も書かれてるが、素直にシルバーのアルファスが出れば買うのになあ。
ネタとしてITOでも買おうかなあ。
755Megaass ◆MnmXS2/ass :2005/06/03(金) 20:24:08
>753
表面処理が気に入らないんならバフ掛けしる。
でも表面処理無しだとすぐ真っ白に濁ると思うぞ
756名無しバサー:2005/06/04(土) 19:19:22
ピカールで磨こうと思ってたのに。
表面処理があるなら宣伝はあれでいいの?
磨くと表面処理とれちゃうよ。
757名無しバサー:2005/06/05(日) 01:33:53
表面処理とると黒ずむぜ!
758名無しバサー:2005/06/05(日) 16:30:26
io
759名無しバサー:2005/06/05(日) 22:27:01
>752
中から銀で塗ればいいn
760名無しバサー:2005/06/05(日) 23:30:18
アンタレスにスコーピオン1600SS合わせた時の良い点、悪い点教えてくださいm(__)m教えて厨ですいませんm(__)m
761名無しバサー:2005/06/06(月) 17:43:51
>>760
マルチ(・A・)イクナイ!!
762名無しバサー:2005/06/09(木) 06:57:22
良い点と悪い点を教えてもらう事による利点が折れには分からない。
好きなように使えよ。
763名無しバサー:2005/06/10(金) 13:27:46
【ダイワ】カルディアKIX vs ツインパワー(SR)【シマノ】
はまだ〜?
764名無しバサー:2005/06/10(金) 14:02:51
>>762 オメーは分からんか知らんけど俺に利点あるんじゃ!カス!!死ねデブ!!!
765名無しバサー:2005/06/10(金) 14:50:49
>764
いきなりキレてんじゃねーぞ。
小僧。
766名無しバサー:2005/06/10(金) 16:10:57
ヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒゲヒザヒザヒザピゲ!
767名無しバサー:2005/06/10(金) 16:41:15
ピザ



食べたい・・・・・
768名無しバサー:2005/06/11(土) 01:00:04
ピッツァ
769名無しバサー:2005/06/11(土) 01:26:21
マイク・ピアッツァ
770名無しバサー:2005/06/11(土) 03:41:24
771名無しバサー:2005/06/12(日) 22:23:01
ロッテのトッポ
772名無しバサー:2005/06/18(土) 20:16:39
アルファスの色が悪いって言ってる人がおおいけど、
あれはVIPとあわせて使う為のリールだと思いますよ。
VIPには色的にもベストマッチでしょ。
出た時期もかぶるし。
773名無しバサー:2005/06/18(土) 22:27:09
どこが?



って言って欲しいのか?
774名無しバサー:2005/06/18(土) 23:20:12
どこがちがう?



って聞いて欲しいのか?
まぁ正しいと分かってるから聞かないけど
775名無しバサー:2005/06/18(土) 23:25:50
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
と 必死な信者が苦し紛れに一言いい放っ
776名無しバサー:2005/06/24(金) 14:05:33
アンタレスが一番だな
777名無しバサー:2005/06/24(金) 18:22:24
∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 777ゲットぉぉぉぉ!
     ⊂(゚Д゚ ) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
778名無しバサー:2005/06/24(金) 18:32:34
アルファス買ったんだがTD−Xの方が全然かっこいいな。
ブレーキのダイヤルに数字書いてないしドラグ締めても緩めても音がないし違和感がある。
まぁ違和感といえばなんとも言えない色だけどさ。
まだ使ってないからどうだろう・・・
779名無しバサー:2005/06/24(金) 19:17:40
色以外は質感も巻き心地も全てがアルファスのほうが上。
780名無しバサー:2005/06/24(金) 20:17:56
アルファスは安価格品でTD−Xは元が高い。
TD−Xのが上。
781名無しバサー:2005/06/24(金) 22:23:18
ムキーっ!じゃあドラグノブはどうだ!
完全にアルファスの勝ち!
782名無しバサー:2005/06/25(土) 16:45:42
アルファスはダメ〜。

はーいお疲れ〜!
おーお疲れー!!
783名無しバサー:2005/06/25(土) 18:52:21
おーい。撤収するぞーお。あっ、お疲れーい!
784名無しバサー:2005/06/25(土) 19:43:56
負けを認めたのですね・・・
785名無しバサー:2005/06/27(月) 08:51:18
巻き心地。アルファスに一票。
786名無しバサー:2005/06/27(月) 20:39:40
アルファス初めて使ってきたよ。
飛びはTD-Xより上だね。
巻き心地はTD−Xの方がスムーズな気がした。
やっぱブレーキのダイヤルがないのはわかりにくくていやだな。
あとドラグのすべり出しは多分TDーXの方が滑らかだと思う。
あくまで主観ですが。
787名無しバサー:2005/06/27(月) 22:26:49
ダイワのレベルってこの程度か(プゲラ
788名無しバサー:2005/06/27(月) 22:45:49
>>787
どのレス読んでそう思ったのか聞いてみたいのだがw
789名無しバサー:2005/07/02(土) 16:01:46
790名無しバサー:2005/07/02(土) 16:09:16
いやいや、なかなかしっかりしたレポートだと思いますよ。
791名無しバサー:2005/07/03(日) 00:39:25
ダイワの社員は嘘つきだからな
792名無しバサー:2005/07/07(木) 22:36:17
アルファスITOって、結構お店にありますね。
もっと品薄かとおもったけど。
よっぽどのITOファンしか購入しないのかな?
793名無しバサー:2005/07/08(金) 07:17:01
あれ別に限定でもなんでもないんでしょ。
794名無しバサー:2005/07/10(日) 23:27:51
>>793
でも、生産予定なしってネットに書いてた。
何個ぐらい作ったのかな?
795名無しバサー:2005/07/12(火) 21:04:39
アルファスITOにサンダースティックって合いますか?
796名無しバサー:2005/07/12(火) 22:42:34
アルファスのスプールをフリーにするボタン(投げる時に押すボタン)は
樹脂製ですか?
797腰抜けバサー:2005/07/13(水) 00:44:48
ダイワの社員は嘘つきだけど道具は嘘をつかない
アルファスに一票
798名無しバサー:2005/07/13(水) 04:37:11
【ダイワ】ルビアスvsツインパワーSR【シマノ】
ってスレ立てようとしたら『このホストでは暫くスレ立てられぬ』
旨のこと言われたぁ〜〜〜〜〜涙
くやし〜〜〜〜〜!!
そう言うわけで、誰か頼む。
または今度立てる。

で、アルファスかスコマグだが、俺はシマ厨なのでスコマグだ。
SVSが好き。 投げた時の伸びが好き。 巻き心地も好き。
しかし、塗膜の弱さは嫌い。
アルファスのあの色が好きだぁ! でも買わない……。
799名無しバサー:2005/07/13(水) 04:52:18
>>798
頼むから糞スレ増やそうとするな糞虫
800名無しバサー:2005/07/13(水) 05:33:18
同じく
>>798糞スレ立てんな。
801名無しバサー:2005/07/13(水) 14:47:24
糞スレなんかぁ。
スマソ。 立てるのやめます。
802名無しバサー:2005/07/16(土) 12:13:35
アルファスの骨格って、ピクシーと一緒ですか?
803名無しバサー:2005/07/16(土) 13:00:17
スコMgが良いに決まってるじゃん!
トータル性能ではZに匹敵するよ。
アルファスいやZ以外のダイワのロープロベイトリールは糞!
804名無しバサー:2005/07/16(土) 18:33:11
確かにアルファスは失敗作orz
805名無しバサー:2005/07/17(日) 00:48:00
ピクシーとスコMGならどっち?ガンメタとスコMGでは?
スレ違いスマソ。
806名無しバサー:2005/07/17(日) 03:49:12
ITOって海で使えねーんだろ?
807名無しバサー:2005/07/17(日) 09:28:43
>>805
軽さ以外スコMgが良い
軽さ以外ガンメタが良い

しかしながら軽ければ良いってもんでもない。
808名無しバサー:2005/07/17(日) 22:47:16
マグフォースっていいの?
809名無しバサー:2005/07/17(日) 23:24:06
>>807
やっぱりガンメタが最強でしょうか?
810名無しバサー:2005/07/18(月) 09:39:01
>>809
定価35K以下なら
811名無しバサー:2005/07/18(月) 12:46:12
>>810
ピクシーエアリレッドは定価35500なわけだが・・・
812名無しバサー:2005/07/18(月) 16:09:57
セコ
813名無しバサー:2005/07/18(月) 23:33:40
アルファスによく合うロッド教えてちょ
814名無しバサー:2005/07/18(月) 23:36:06
れくすたいる
815名無しバサー:2005/07/18(月) 23:41:34
なるほど。よさそうですね。
ベイトの2ピースが1モデルしか無いのが残念。
816名無しバサー:2005/07/18(月) 23:43:59
アルディート 安いしデザインもいいし、めちゃいいよ。
817名無しバサー:2005/07/18(月) 23:52:19
アルディート・・・今度釣り具店でチェックしてきます。
818名無しバサー:2005/07/19(火) 16:57:46
茨木の派和スポにガンメタが19800円で新品でおいてある。月末に買うのでみんなは買わないでくださいね。
819名無しバサー:2005/07/19(火) 17:33:53
オレは2万以上お買い上げでハスジーが並ぶ日まで我慢してる>ガンメタ
820名無しバサー:2005/07/19(火) 17:51:45
それくらいならどこでもあるで。つてどこにお住まいですか?
821名無しバサー:2005/07/19(火) 17:56:30
神奈川県です。スクリームとかitジャックとかはある
んですけど。
822名無しバサー:2005/07/19(火) 18:14:54
itoに萌えですけどエスドラなら探せばあるし。。頑張れ神奈川!
823名無しバサー:2005/07/19(火) 22:56:47
アルファスITOは海ダメポらしいですが、
どの部分がやばいですか?ベアリングとかヤバいのかなぁ?
824名無しバサー:2005/07/19(火) 23:02:22
>>823
ボディ
俺も海で使うから、アルファス欲しいけど、
もしitoが海OKなら、itoを買っちゃいそうだ。。。w
826名無しバサー:2005/07/20(水) 20:57:53
>>824
あのむき出しのボディでつか・・
淡水もヤバいってか
827名無しバサー:2005/07/25(月) 23:25:52
どっちが飛ぶの?
828名無しバサー:2005/07/26(火) 12:06:39
スコmgだな
829名無しバサー:2005/07/26(火) 13:35:02
あるふぁす
830名無しバサー:2005/07/28(木) 22:29:46
アルファスのドラグノブは金属ですか?
831名無しバサー:2005/07/28(木) 22:30:32
アルファスAIをジフで磨いた人いますか?
832名無しバサー:2005/07/28(木) 23:06:11
AIの透明の方をピカールで磨いたら白くなった・・・
833名無しバサー:2005/07/29(金) 23:37:49
アルファスAIのメカニカルブレーキの所の赤い部分は
ボディと一体化してるのですか?
パーツリスト見ても、ナンバリングされていないし。
834名無しバサー:2005/08/04(木) 17:45:16
一体化
835名無しバサー:2005/08/04(木) 19:24:47
アルファス、20lbラインでは満足なキャパなくない?
40mくらいしか巻けなくない?
836名無しバサー:2005/08/04(木) 19:38:32
>>835
さすがにそれはない。ってか20ポンドのラインでそんなに遠投すんの?
837名無しバサー:2005/08/04(木) 19:43:44
バカ!毎回バックラするんだから糸巻き量多い方がいいだろ
838名無しバサー:2005/08/04(木) 19:54:28
>>836
60mくらいは巻けないときつくないですか?
ヘビキャロやバイブ遠投くらいはするでしょうし。
839名無しバサー:2005/08/04(木) 21:12:06
60mは巻けるだろ。
840名無しバサー:2005/08/04(木) 21:17:47
そっか。安心した。
カルコン200から乗り換えようかと思ったけど、ラインキャパ見て戸惑ってたんだ。
60m巻けるなら問題ないや。
841名無しバサー:2005/08/04(木) 21:24:14
12lbが110m巻けるのに20lbで40mって、どういう頭してんだよ。。。
842名無しバサー:2005/08/04(木) 23:01:32
12lb110m
14lb90m
16lb70m
18lb50m
20lb30m
843名無しバサー:2005/08/04(木) 23:02:53
12lb・・・110m
14lb・・・90m
16lb・・・70m
18lb・・・50m
20lb・・・30m
844名無しバサー:2005/08/08(月) 07:00:11
アルファスITOのスケルトンの部分は、替えのパーツ市販されてるのかな?
経験上、あーいったスケルトンの樹脂製の製品って壊れやすいと思うんだよね。
ダイワはその辺考えてテストとかしてるのかな?
それとも壊れたら修理扱いになるのかな?
なんか中途半端なこわれやすい製品買わされるのはやだなぁ。欲しいけど。

845名無しバサー:2005/08/08(月) 07:42:44
オレのアルファスなんか買って数ヶ月しか経ってないのにスプールから変な音がしはじめたんだよ。修理は無料だっけど。ミリオネアは2年位使ってるけどなんともないのに、やっぱ軽量化すると耐久性は期待できないのかなぁ?それ以来軽量リールは買うのひかえてるんだよね。
846名無しバサー:2005/08/08(月) 10:18:34
>>845
無償修理なら、不良品だったってことでしょ。
耐久性の問題じゃない。あなたの運が悪かっただけ
847名無しバサー:2005/08/08(月) 23:24:48
アルミ無垢以外の箇所にもキズがあるのには
ハッキリ言って落胆したよ
848名無しバサー:2005/08/08(月) 23:31:39
どこにあんの?
849名無しバサー:2005/08/08(月) 23:40:47
スコーピオンMg(シマノ) と アルファス(ダイワ)

・・・買おうと思うのですが、

 ・・・どっちのほうがいいの(オススメ!?)でしょうか?教えて下さい!
850名無しバサー:2005/08/08(月) 23:41:55
好きな方
851名無しバサー:2005/08/08(月) 23:44:53
性能的にはどっちがいいのですか?
852名無しバサー:2005/08/09(火) 03:02:39
あっちがいい
853名無しバサー:2005/08/09(火) 05:52:25
2げっと
854名無しバサー:2005/08/09(火) 22:08:57
アルファスにABU用のハンドルは取り付け可能ですか?
855名無しバサー:2005/08/09(火) 22:52:12
>>854
取り付け不可。機械科卒なら自分で加工しる!
856名無しバサー:2005/08/10(水) 23:28:19
イチイチかえなさんな!
857名無しバサー:2005/08/14(日) 17:41:09
どうせならTD-Zのハンドルに替えれば
ABUのハンドルよりもいいよ
858名無しバサー:2005/08/14(日) 18:12:58
ジオングみたい。
859名無しバサー:2005/08/27(土) 10:08:59
アルファスITOをロッドから外してみると、
リールフットに黒い斑点が・・・
これは錆びなのか?
860名無しバサー:2005/08/27(土) 11:00:21
あの〜
アルファスってナイロン10lbを100m巻いて
18gくらいのジグ投げたら100m全部無くなりまつか?
そのくらい飛ぶのであればネタでシバス用に1個買ってもいいかなっと
ちなみに現在使っているスコ1000Mgでは全部出きってしまいまつ
861名無しバサー:2005/08/28(日) 15:54:10
>>860
ロッドは何フィート?
1000Mgでそんなに飛ぶの???
862名無しバサー:2005/08/28(日) 22:33:39
アルファスitoのアルミ無垢のルックスと軽さにひかれ買ったわいいが、
あのプラ素材の強度がとても心配になった。どうせならオールアルミ無垢で良かったのに思った瞬間、
ノーマル買って塗装剥げば良かったと気付いたよ。
まぁ悪いリールじゃないが、出荷時オイル塗りすぎ。
863名無しバサー:2005/08/28(日) 23:37:18
>>860
常にオイル塗とけ。水滴でスグシミになるから。
864名無しバサー:2005/08/29(月) 00:17:12
>>863
あのシミって一度付いたらとれない?
もう2箇所ほどついてしまった・・・
865名無しバサー:2005/08/29(月) 00:18:55
どエラいクソリール買ったもんだな。
866名無しバサー:2005/08/29(月) 00:28:15
おう、まあな。
867名無しバサー:2005/08/29(月) 00:34:12
アルミ無垢で手入れ必須なのわかってて、シミが云々って・・・
868名無しバサー:2005/08/29(月) 14:42:27
リューターなんかで研磨すればしみは取れてぴかぴかになるよ。
コンパウンド必須ね。
がんばればアンタレスぐらいになる。
が、手入れは大変。

俺はもう、しみだらけ。
まぁ、気にしない人だし。
869名無しバサー:2005/08/29(月) 16:26:17
やっぱシミとか出来るんだね。アルミ無処理は手入れ必須だとは思っていたんだけど、
そんなにマメに手入れしないといけないとは。まぁ表面はオイルで拭くにしても内側はどうするわけ?
水滴はどう考えたって表面よりは内側でしょ?
いちいち分解してオイル塗らなきゃいけないなんてことはないよね?
それともなにか、このリールは釣りよりも道具の手入れを教えたくて作ってるのか?
あ〜買うの迷うなぁ。
870名無しバサー:2005/08/29(月) 16:28:02
見えない所にシミがあっても気にすんなよ
871名無しバサー:2005/08/29(月) 16:32:45
そして見えないとこから腐食が進んでさようならっとw
872名無しバサー:2005/08/29(月) 16:34:51
アルファスsimi
873名無しバサー:2005/08/29(月) 21:41:11
まあもともと耐久性の無いダイワリールだからね
中が腐食したとしても寿命だと思ってあきらめるよ
874名無しバサー:2005/08/29(月) 21:56:13
ITO買わなきゃいいじゃんw

ノーマル103かったけど、あの色は、きついお。
875名無しバサー:2005/08/29(月) 22:35:30
シミ=錆なのですか?
錆びるのはイヤだけど、シミくらいなら平気
876名無しバサー:2005/08/29(月) 22:42:34
>>861
みんな出来るよ
877名無しバサー:2005/08/29(月) 22:43:56
性能UPのバーターとして手入れが必要になるなら仕方ないとも思うけど、単に磨かせる為に表面処理しないなんて、到底理解できんセンスだ。
やっぱりITOって少しオカシイな。
878名無しバサー:2005/08/29(月) 22:49:08
つか伊藤を引っ張り出す自体、終わってるだろw
879名無しバサー:2005/08/29(月) 22:54:40
アルファスは変な色で売れねーから、伊東様が命を吹き込んだのサ
880名無しバサー:2005/08/30(火) 00:35:44
メタニウムが出たというのにこんな議論続いてるのか?
881名無しバサー:2005/08/30(火) 13:05:58
ぶっちゃけ最近ね、アルファスitoで釣るよりもボディ磨いてピカピカにしていく方が楽しい。
最近肩身が狭いバス釣りの他にもちゃんと楽しみを与えてくれる素晴らしいリールだ。
さすが伊東はいいもん作ってくれたよ。
882名無しバサー:2005/08/30(火) 15:42:01
アルファスSHIRO ITO
883名無しバサー:2005/08/31(水) 22:45:15
>>881
どうやって磨いてますぅ〜やっぱりコンパウンドですか?
どこいら辺りまでバラせば OKですか?
素人なもので・・・バラさないと磨きにくそう
884名無しバサー:2005/08/31(水) 22:48:31
ペペローションで磨け!
885名無しバサー:2005/08/31(水) 22:51:45
ペペローションかぁ〜

確か引き出しの奥に・・・

ねーよバカ!
886名無しバサー:2005/08/31(水) 22:52:34
磨く為のリールって…
どういう商売なんだ?ダイワ&ito
887名無しバサー:2005/08/31(水) 23:25:05
>>886
そこに価値を見いだせる奴のためのリールだからね。だから2005年限定生産なんだよ。
お前みたいな奴は端からターゲットにしてねーんだよ。
888名無しバサー:2005/08/31(水) 23:35:08
アルファスitoは道具への愛着を教えてくれる素晴らしいリール。
でもいくら磨いてもアンタレスみたいな鏡面にするのは無理じゃないか?
889名無しバサー:2005/08/31(水) 23:36:05
(`д´)888ゲトー
890名無しバサー:2005/08/31(水) 23:36:16
メタMgじゃなくてスコMgだったのか
891名無しバサー:2005/09/02(金) 22:50:47
ついでにメンテしやすいように、バラしやすく工夫して欲しかった。
マックのように。
892名無しバサー:2005/09/02(金) 23:19:45
>887
随分安いターゲットだな。
ご愁傷様。
893名無しバサー:2005/09/03(土) 11:28:46
>あーいったスケルトンの樹脂製の製品って壊れやすいと思うんだよね。
Zやピクシーにも樹脂パーツ使ってあるみたいだけどあれは壊れたりするの?
持ってるのはシマノだけだからわからないんだが・・・
894名無しバサー:2005/09/03(土) 18:27:45
スレ違いですけど、今日買ったツインパワー2000のハンドルが、なんか雑誌とかに載ってるのと違うんだけど旧型かな?
なんか間接のところが丸くなくて、普通のハンドルなんだけど、知ってる人いたら教えて下さい。
895名無しバサー:2005/09/03(土) 19:23:42
>>639
コルクのノブサイズは2種類存在するのか?
お店にあるのは古〜い適合機種しか箱に書いていないから。
最近のヤツは箱のウラに適合機種アルファスって書いているの?
896名無しバサー:2005/09/03(土) 23:52:26
雑誌に出ているアルファスAIのカスタムハンドルっていつ発売だ?
897名無しバサー:2005/09/04(日) 21:48:15
アルファス用のコルクって、サイズは S?L?
898名無しバサー:2005/09/08(木) 16:57:02
>>897
なにを言ってるか判らないんだが。
899名無しバサー:2005/09/10(土) 09:15:39
ノブにベアリングが有るタイプとな無いタイプでは
寸法が違うので、オプションコルクノブを購入の際
は注意が必要。
900名無しバサー:2005/09/10(土) 15:26:51
両方所有しているが
巻物・・・アルファス
ワーム・ジグ・・・スコmg
だな 
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:32
スコmgってさハンドル短いじゃん?
長くするのに合うハンドルってある?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:34
ついでにベアリング入りでお願いします
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:59
あるよ
ツマノのカタログなり電話で問い合わせてみ
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:04
>>897
ノブ自体はZと共通。
サイズが同じなので、セルテートのノブも使えたりする。
エギングウッドやT型ノブも付けられるよw
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:08:40
>>901
ベアリング入りだと・・・
アンタレスのパワハン(各ノブに2個)
新メタXTのノーマルハンドル(各ノブ1個)
新カルカッタ200のノーマルハンドル(各ノブに2個)

アンタレス用、メタXT用のハンドルの場合はリテーナーが必要!
新カル200用はボルトオンで可能!
906901:2005/09/12(月) 09:39:52
>>905
どうもね!
面倒なのは嫌だからカル用買ってくる!

907名無しバサー:2005/09/12(月) 22:58:37
>>904
Zはベアリング入りで、
アルファスはベアリング無しです。
それでもノブは同じなのですか?
908名無しバサー:2005/09/12(月) 23:01:17
>>9015
リテーナーってなに?
909名無しバサー:2005/09/12(月) 23:27:51
>>907
↓うまく貼れてるか不安だが・・・
http://49uper.com:8080/html/img-s/79631.jpg
910名無しバサー:2005/09/13(火) 21:04:44
スゲエ
911909:2005/09/14(水) 01:20:24
詳細書いてなかったね。怪しい画像扱いだったのかなorz

>>909のアルファス下はセルテートのハンドルです。
アルファスに付けたTノブ(1ベアリング入り)はセルテートのノブ。
軸自体は共通で、
アルファスはベアリングのところがブッシュになってるのがわかるかと思います。

セルテートの2BBハンドルは、ノブ軸付け根の形状が違うだけで
ノブそのものは共通です。
912名無しバサー:2005/09/27(火) 23:18:54
伊東アルファスてやっぱり良くないの?
913名無しバサー:2005/09/27(火) 23:23:54
>>912
俺は好きだよ
914名無しバサー:2005/09/27(火) 23:49:50
クリアー塗装仕様が出たらホシス
915名無しバサー:2005/09/28(水) 00:01:26
使い心地はどう?
916名無しバサー:2005/09/29(木) 06:39:31
あげとくぞ!最近人気ないのか?
917名無しバサー:2005/10/16(日) 01:35:31
購入age
918名無しバサー:2005/10/18(火) 01:14:57
今日購入半年のアルファスのマグブレーキが逝った。

投げた瞬間にギー”ギーェ”!!!って音がして、壊れた・・・

両方持ってるが、絶対的飛びと手軽さではアルファスだけど、
総合的にはmgかな〜
919名無しバサー:2005/10/18(火) 20:11:24
俺のアルファスも ギィェェェェェェ!!と
周りが驚くほどの音を出しながらルアーが1.5m先にポッチョン
をしたことが3回程あるが全然不死身です。
あれは投げた瞬間にハンドル回ってクラッチがつながったのかのぅ??なんだろ??
920名無しバサー:2005/10/27(木) 14:50:45
>>919
しっかりクラッチを切らないで投げるとそうなりまつ。>>918みたいになる前に気をつけましょう。

アルファス対応のスプール(12lb-100m)でたね。14lbが75m巻けるみたいだから、ちょうど良い
かもね。ダイワからっつーかitoのスプールなんだが。3色。
921名無しバサー:2005/10/27(木) 15:24:10
ここに書き込んでるスコmgユーザーに聞きたいんだけど、
スコ1000とスコ1000mgって重さ以外、実使用において、明らかに違うと感じることってある?
スコ1000使ってるんだけど、mg買おうか迷ってる。
922名無しバサー:2005/10/27(木) 15:26:36
>920
itoのスプールってmgなの?
923名無しバサー:2005/10/27(木) 15:51:39
>>921
飛びがかなり違うよ。
924名無しバサー:2005/10/27(木) 17:11:31
>>922
GIGASスプールの模様。金・赤・銀(?)の三色で、ノブのカラーも三色
発売だってね。同カラーで。

金色の買います。セットで。
925名無しバサー:2005/10/27(木) 18:10:49
>>921
軽いだけ
買うならメタxtにしな
926名無しバサー:2005/10/28(金) 04:09:29
スプール買います!金と赤買ってライン使い分け!
ノーマルアルファスには金!
伊東には赤!

カンペキや。
927名無しバサー:2005/10/28(金) 12:36:01
>>925
921だけどガンメタは持ってる。重いルアーにはスコ1000より飛ぶんだけど、
軽いルアーはスコ1000のほうが飛ぶんだよ。設定があってないのか知らんが。
だからmgが気になってる。
928名無しバサー:2005/10/28(金) 16:51:49
アルファス買ったけど、クラッチがいまいちっすね。

半クラみたいな状態になって、気づかないままキャストすると>>919みたいになる。
リョービのイクシオーネもこんな症状が多かった。
929名無しバサー:2005/10/28(金) 16:56:34
売っちゃえよ
930名無しバサー:2005/10/28(金) 17:01:27
飛距離:イクシオーネ>アルファス
巻き心地:イクシオーネ>アルファス
重量アルファス>イクシオーネ
931928:2005/10/28(金) 17:20:11
>>929
オクに新品同様で出すつもりです。

オクに出てる他の中古のアルファスも同じ症状が出(ry
932名無しバサー:2005/10/28(金) 21:48:18
ピニオンがうまく動いてないだけ
オイルを注せばうまく動くようになるんだから
売っぱらうのはもったいないよ
933名無しバサー:2005/10/29(土) 10:37:41
>>932
物を大事にするオマイはエロイ!

釣りもかなり出来ると見た。
934名無しバサー:2005/11/08(火) 21:36:31
アルファス40%offで売ってる。人気ないんかな・・・
http://park14.wakwak.com/~jumpingjack/naturum2/naturum.bass.htm
935名無しバサー:2005/11/08(火) 21:44:27
アルファス、意外と茶色ブランクにも似合うのね。
936名無しバサー:2005/11/09(水) 11:23:28
近所のパワスポでアルファス新品18Kで売ってるなぁ。
937名無しバサー:2005/11/13(日) 17:03:23
根魚用にアルファス買ったんですが
50アップのアイナメを磯場から抜いただけで
スプールの回転の調子が悪くなりました。

938名無しバサー:2005/11/13(日) 23:03:50
アルファス入手しやした。
コブレッティ電光石火に装着したが、色合いが微妙なので
コルクノブに交換しやす。(・д・)ギイイィィィーー!!
939名無しバサー:2005/11/17(木) 17:16:09
>>937
75pの雷魚引っこ抜いたけど全然平気だお。
940名無しバサー:2005/11/21(月) 11:52:34
50upの根魚は相当大変だけどな。
941名無しバサー:2005/11/27(日) 01:17:01
揚げ
942か@ ◆3/clTUM/hc :2005/11/27(日) 01:49:13
このスレ読んでると、スコ1000mgは当り障りなく、
アルファスは不具合のこと書かれてるようだけど。
どうなの?
943名無しバサー:2005/11/27(日) 02:30:52
>>942
単なる釣りだから
944名無しバサー:2005/12/02(金) 21:56:58
来年のお年玉でどっち買えば良いか迷ってます
945名無しバサー:2005/12/02(金) 22:00:51
ここ読めば参考になるよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1132663059/
946名無しバサー:2005/12/06(火) 14:41:27
ポイズン反町 vs あんちゃん江口
947名無しバサー:2005/12/09(金) 12:09:11
アルファスはヤマセンやバレットの4インチなんか
うまく飛ばせますか?スコ1000mg使ってるけどもう少し距離がほしい
それと冬場は風が強いからマグがいいかなと思うんだが?どうですかね
948名無しバサー:2005/12/09(金) 12:28:06
マグブレーキの方が金かかってそう
遠心てなんか安そうじゃん
949名無しバサー:2005/12/09(金) 14:55:48
飛距離は、人それぞれとしか言いようがないな。
特にシマノ使いは、マグは飛ばないって奴多いし。
950名無しバサー:2005/12/09(金) 18:46:21
風に強いのはマグでいいですね。
951名無しバサー:2005/12/10(土) 13:21:59
シマノのベイトキャスティングリールでお勧めは何でしょうか??シーバスで使います。価格は二万円台で教えてください。
952名無しバサー:2005/12/10(土) 13:32:52
xt
953名無しバサー:2005/12/10(土) 13:33:12
メタニウムXTと言ってくれと言わんばかりの質問だな。
954名無しバサー:2005/12/10(土) 13:36:55
アンタARがいいんやない?中古で二万台と思う
955名無しバサー:2005/12/10(土) 14:13:53
ベイトキャスティングリールは使ったことがなく、スコーピオンとメタニウムの使用感の違いがわかりません。いいアドバイスください。
956名無しバサー:2005/12/10(土) 14:41:37
メタニウムもスコーピオンシリーズじゃなかったっけ?
シマノの海水仕様のベイトリールの中で使いやすいのはDC、AR、メタXTだと思う。
その中で二万円台の製品となるとおのずとメタXTが浮かんでくると思います
957名無しバサー:2005/12/10(土) 15:37:02
アドバイスありがとうございます。あと私は右利きでスピニングのときは左巻きなのですが、ベイトの時は左巻きを購入すべきでしょうか??
958名無しバサー:2005/12/10(土) 16:26:00
>>957
これは難しいですね〜。シーバスでスピニングが左巻きの方ならベイトの左巻きの方がいいような気もしますが。店で実際触られるのがいいかと思います。
私は右利きでベイトは淡水、海水とも右巻きですが。
959名無しバサー:2005/12/10(土) 16:29:56
わかりました!!参考にします。また機会がありましたら、アドバイスお願いします。
960まさひで:2005/12/10(土) 21:56:29
アドバイスーーー
したいけど出来ないです。
961名無しバサー:2005/12/10(土) 22:36:37
NEWカルカッタっていいですか??
962名無しバサー:2005/12/10(土) 22:48:58
>>961
シマノリールの中で一番好き
963名無しバサー:2005/12/10(土) 22:51:45
スコーピオンとかメタニウム買うよりNEWカルカッタ買うべきですか??価格もあまり変わらないので迷ってます。
964名無しバサー:2005/12/10(土) 22:52:08
買え、買え。勝手にしやがれ
965名無しバサー:2005/12/11(日) 11:38:37
最後に延びるリールてなに
966名無しバサー:2005/12/11(日) 12:54:14
アンバサダ------
967名無しバサー:2005/12/12(月) 12:55:42
正解
968名無しバサー:2005/12/13(火) 12:12:51
アルファス伊東は温かリール。パーミングしても、あんまり冷たくないよ
969名無しバサー:2005/12/13(火) 12:38:35
968 同感
カルカッタとか冷たくてツライ(..)
970名無しバサー:2005/12/14(水) 19:07:11
今度ダイワが出すプレッソてリールはカーボンボディーなり
971名無しバサー:2005/12/14(水) 19:34:24
>>238
だから最高なんじゃないか!
972名無しバサー:2005/12/29(木) 19:16:46
アルファス買おうとしてます結局の所アルファスってどうなんですか????
973名無しバサー:2005/12/29(木) 19:37:04
>>972
TD-Zとほとんど変わりません。軽量の物ならアルファスの方がいいかも。
スコmgとアルファスは安いから駄目リールみたいな印象をお持ちでしょうが
はっきり言って無茶いいよ!お金に余裕があって見栄を張りたいなら最上級モデル
を買ったらいいんでね。まぁそんなとこだ
974名無しバサー:2005/12/29(木) 20:43:37
剛性は?ガタきたりしませんか?
975名無しバサー:2005/12/29(木) 22:07:13
TD-Z、アルファス、は、おもちゃみたいです。(悪い意味じゃなく。)
両者とも軽くて良いリールですが、、、、、。
私は、重厚感のあるアンタレスが好きです。(良く飛びます!)
好き嫌いあるでしょうけど、リールはそこそこの値段を出して下さい。
長持ちしますよ〜。(大事に使うからかな??)
976名無しバサー:2005/12/29(木) 23:32:57
遠心は調整がめんどうくさそうなのでマグのアルファスがいいかも
977名無しバサー:2005/12/30(金) 03:09:34
遠心めんどいか?
正直初め設定を決めたらメカニカルしか使いません
村田は遠心をもっといじれと言ってるけど
978名無しバサー:2005/12/30(金) 14:01:12
ベイトリール部門は今年もダイワだね。
遠心坊やは時代遅れ
979名無しバサー:2005/12/30(金) 14:54:03
マグも時代遅れじゃない?今はDCとか出てるしてかどの釣具屋で聞いても島野の方が断然売れると言ってるけど関西だからなのか?
関東では大和の方が売れてるの?
980名無しバサー:2005/12/30(金) 17:00:34
977
俺もそうしてる。
釣り場で遠心調整するのはめんどくさいな。
981名無しバサー:2005/12/30(金) 17:08:11
>>980
ダイヤル式の遠心にするば良し。
982名無しバサー:2005/12/30(金) 17:13:52
アルファスのスプールって超々ジュラシミンスプールなんですか?
飛距離とか気になるんですが・・・・
983名無しバサー:2005/12/30(金) 17:17:31
オレオレ
984おばあちゃん
>>983
もしもし?あっくん?あっくんなの?