京都市近辺総合スレ 弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
マターリ逝きましょう
2名無しバサー:04/03/21 05:36
3名無しバサー:04/03/22 00:39
>>1
乙っす。

淀川って山崎から上流、伏見になるんか八幡になるんか
ええ釣り場はないの?
4名無しバサー:04/03/22 11:14
5名無しバサー:04/03/22 17:41
>>4
激しくスマソ
6名無しバサー:04/03/23 21:36
京都にいい釣堀はないでしょうか?
7名無しバサー:04/03/23 21:37

ahahahahahahahahahah
8名無しバサー:04/03/23 22:12
アマゾン釣り掘りはなくなったね・・。
辛いな・・・・・
9名無しバサー:04/03/24 00:51
桂川の羽束師橋付近どうですか?
10名無しバサー:04/03/24 08:15
>>9
パルケのことですか?
釣れるかな?
11名無しバサー:04/03/24 10:42
>>1
スレ立て乙。

桂川阪急〜名神でサスペンドバス確認
12名無しバサー:04/03/24 18:42
>>10
魚影濃いです?
13名無しバサー:04/03/24 18:51
魚影はメチャやばいぐらい濃いです。
1回いったらビックリしますよ。
ちなみに今日あらたに100匹近くの元気まんまんの魚が入ったので
メチャひきます。今日10ポンドライン数回ブッチされたな・・・。
魚影はかなり濃い。なんせ700匹ぐらい入ってるんだから。スレでもかかるぐらいだからね。
14名無しバサー:04/03/24 19:53
>>12
1時間で16匹釣ったことあるよ〜。
15名無しバサー:04/03/24 20:41
パルケって何です?
16名無しバサー:04/03/24 20:56
ゲームセンターの名前だよ。
そのゲーセンのなかに釣り掘りがあるわけなんだよ〜。
初回は1時間1000円で次からは割引券もらえるから1時間500円だから結構やすいな〜。
冬はよく行ったよ。
17名無しバサー:04/03/25 18:31
コイ?
18名無しバサー:04/03/25 22:30
>>17
コイです。
60UPだって入ってる。コイツがスレでかかると5分程度の格闘になるね〜。
夜1時まであいてるからいいね
19名無しバサー:04/03/26 01:03
>>9
バスのこと言ってるんちゃう?
20名無しバサー:04/03/26 18:40
>>9
そうなのか?
21名無し三平:04/03/26 19:14
京都でバイト募集してる釣具屋ない?
22名無しバサー:04/03/26 19:37
オレが行くから教えない。
23名無し三平:04/03/26 22:11
教えてエロい人ーー!!
24名無しバサー:04/03/26 22:43
久美浜にあるエサ屋さんなんてどうかな?
求人募集してたような気が・・・
25名無しバサー:04/03/27 00:53
>>24
スレ違い、どころか、板違いですらあるな・・・・・
26やんす:04/03/28 10:40
八十八ヶ所の池に45UPがいたでやんす
27やんす:04/03/28 10:47
釣り禁ですわ すんません
289:04/03/28 20:11
>>19
はい、そうです
29名無しバサー:04/03/28 20:15
倉木麻衣ちゃんはときどきバスカンに来るよ。おともだちと。
ほんとふつうの大学生という感じで好感もてます
30名無しバサー:04/03/30 11:38
倉木倉木ってうっさいねん!!誰も興味ないわ
31名無しバサー:04/03/30 15:09
売上の低迷するバス○ンのスタッフが知恵を絞った涙ぐましい作戦なんだよ
32名無しバサー:04/03/30 17:13
釣具センターとバスカンのどっちが儲かっているだろう
教えてエロい人
33名無しバサー:04/03/30 17:17
バス○ントリー、まだ潰れてないの?
あそこ昔ちょこっと行ったことあるけど、品揃えが悪過ぎて話にならん。
それに常連客とばかり店員が話していて、無茶苦茶感じ悪かった印象がある。
それに何でルアーショップなのに、店内にガンダムのプラモがアホみたいに沢山ディスプレイしてあるんだ?
駄菓子を売ってるのにも納得いかんわ。
客を舐めてるとしか言いようがないな。
34名無しバサー:04/04/04 15:13
京都でライギョがよくつれるとこある?
35名無しバサー:04/04/04 15:37
ない
36名無しバサー:04/04/04 18:04
鴨川 勧進橋のちょっとだけ下流の流れがゆるい所あたり、
ギルが大量にいたな。 子供の頃、網でエビとかドンコとか
なんかよくわからん小さい魚すくって遊んでただけに、
ちょっとショックだわん。
37名無しバサー:04/04/04 18:05
倉木麻衣ちゃんお気に入りの店の悪口言わないでくれる?
38名無しバサー:04/04/04 18:06
もーないけど、
青木の滝は俺の原点。
39名無しバサー :04/04/04 21:44
>>34
長岡の靴流通センター裏の池によく雷魚釣り師が来てる。時々釣ってるのをみる。
釣り禁やけど、、
40名無しバサー:04/04/04 22:37
具体的にどのへん?
場所がわかりにくい・・・
41名無しバサー:04/04/04 22:54
>>40
文化センター通り?を京都市側に進んで龍龍軒ていうラーメン屋の十字路を右に行ったら分かるかな?
カーナビがあったらすぐ分かるけど、、地図にも薬師池つう名前で載ってると思う。
42名無しバサー:04/04/04 23:01
今年桂川逝って釣れたヤツはおるか?
43名無しバサー:04/04/04 23:17
2回いって0!羽束師橋の下で

>>39
そんなとこに池なんてあったか?坂上るトコやんな?
44名無しバサー:04/04/04 23:29
>>34
しばらく逝ってないんでうろ覚えだが龍龍軒の公差点みぎに曲がってそこから右の路地にはいっていって真っ直ぐ行けば囲いに囲まれた低い土手があってその囲いを乗り越えればつくはずだが、
45名無しバサー:04/04/04 23:38
薬師池終わったな(w
46名無しバサー:04/04/05 02:52
近所のフリポが潰れてからずいぶんと釣りをする気が失せた・・・
親切な店員さんがいて色々勉強できたのに・・・
47:04/04/05 07:05
沢ノ池は何が釣れるんだ?アマゴとか?

48:04/04/05 07:15
仁和寺の近くの八十八ヶ所なんたらっつー所の池にもバスいるらしい
どう考えても釣禁止だが

後、原谷立命館グラウンド近くの貯水池?にもいるよ
49名無しバサー:04/04/05 14:21
>>45
やくし池ってなが〜い坂をひたすらのぼったとこやんな?5年ぐらい前いってた!
いまはもうだめなの?
50名無しバサー:04/04/05 14:22
>>44
龍龍軒?
51名無しバサー:04/04/05 16:37
>>49
たぶんそれは西山体育館の池ちゃう?近くに時事会館とヤクザさんの家あるとこやろ?
そこは昔はよく釣れたけど水抜きしたから今はだめ。薬師池はいかにも雷魚いそうな雰囲気やねんか。
薬師池は折れが去年の夏ちょっと逝ったら雷魚釣り師が50クラスの雷魚釣ってた。
付近住民も大人ならあまり注意しないんちゃうかな?
52名無しバサー:04/04/05 16:40
>>51
あのデッカイ家の横って薬師池だっけ?
やくしいけはその200mぐらい北では?ふつうにできるよね〜。
今はダメか〜。
いまだかつてライギョつったことないからつってみたい・・
53名無しバサー:04/04/05 16:48
>>51
デカイ家の横は西山体育館の家、薬師池は坂をさらに下りた。靴流通センター裏ぐらいやな。
地元では結構有名だが、、昔は大原野の野池にもいたらしい。今は知らんが、、大蛇ヶ池にもいるらしいが
俺はガゼやとおもう。
54名無しバサー:04/04/05 17:06
>>53
デカイ家の横は西山体育館の家→訂正デカイ家の横は西山体育館の池
55名無しバサー:04/04/05 18:24
>52
雷魚いる場所ならバーブレスでたのんます。
数少ない雷魚を守る為、というのもあるけどカエシ付きで掛けると
まず外れんで。たまに下アゴの無い雷魚とか泳いでるしな。よく生きてるよ・・・
56名無しバサー:04/04/05 20:09
>>42
阪急の橋の下ちょくちょくいってますがぼちぼちですよ。
スモールクランクと2インチセンコーで無難に子バス釣りです。
阪急の橋〜羽束師ぐらいでよくやります。
57名無しバサー:04/04/05 21:34
橋の下って今、水少なくて池が孤立してない?
58名無しバサー:04/04/05 21:55
小畑川でバス釣れるってみんな知ってたか?
59名無しバサー:04/04/05 22:42
聞いたことある。
釣れるらしいね。
60名無しバサー:04/04/05 23:22
小畑川と紙屋川は有名だね
61名無しバサー:04/04/05 23:57
>>58
それはないやろ〜w
今18だけど小学校行ってたとき神足小学校のよこにある犬川(どぶのような・・・)
でもバスがつれた!!
62名無しバサー:04/04/05 23:58
>>56
羽束師のへんどうです?
63名無しバサー:04/04/06 00:48
>>58
小畑川は浅過ぎやし雨降ったら増水するし無理やろ〜どの辺で釣れるン?
64名無しバサー:04/04/06 00:58
おまえら釣具センターてどんな店?
65名無しバサー:04/04/06 01:40
おっさんの感じは悪いけど値段はやすめ。
中古の竿は狭いわりにはけっこうある
66名無しバサー:04/04/06 01:41
小畑川と桂川の合流点の話?
それとも小畑川の上のほうにも釣りが成立するほど
バスがいるの?
67名無しバサー:04/04/06 02:49
おっさんの感じが悪いって・・・・
昔ながらの釣具屋ってもともとそんなもんだと思うけどなー。

それより俺はあの規模でTVCMやってる事の方が驚きだ。
68名無しバサー:04/04/06 09:57
小畑川の上のほうでもつれます。
長岡あたりでも十分に釣れる。
コイやナマズも多数いるかな
バスのサイズは30までですが・・・
69名無しバサー:04/04/06 16:34
ながつり小学生相手にはかなり感じ悪かった。姉ちゃんもヤンキーっぽくて
感じ悪い。

>>68
小畑川ほんとにいるの?ガソリンスタンドのへん?
70名無しバサー:04/04/06 16:36
小畑川エサとなる魚は橋からみててもいるけど浅いからな〜。バスいるんかな?
71名無しバサー:04/04/06 17:52
今年日吉、大野ダム逝った人おる〜?そろそろ釣れ始める頃じゃと思うんだが?
72名無しバサー:04/04/06 18:23
>70
バス居るよ〜。
1時間で25クラスを8匹あげたことがある。
73名無しバサー:04/04/06 18:47
>>72
どの辺で釣ったん?
74名無しバサー:04/04/06 19:04
神足橋ってわかりますか?
75名無しバサー:04/04/06 20:06
あの辺りってかなり浅くない?10cm以上のバスいるの?
ちなみにヒットルアーはなに?
76名無しバサー:04/04/06 20:15
七条ヶ池て釣れるのか?よく子供が釣りしてるの見るけど
77名無しバサー:04/04/06 21:54
>76
結構釣れるよ。
40UPも友達が釣ったらしい。
俺はチビばかりだな・・
78名無しバサー:04/04/06 21:56
>>75
ヒットルアーはゲリの3インチグラブのクロ。
ダウンショットにて使用。
プレッシャーがまったくないって言ってもいいぐらいだからアタリはかなり明確にでる
79名無しバサー:04/04/06 22:33
>>74
神足橋おれんちの前だよw
あんなとこで釣れるんか・・・
80名無しバサー:04/04/06 22:52
2年前の夏に釣れたよ。
イヌ川との合流点。第8小学校のそばのところでもバス釣れたよ。
25センチぐらいのが3匹
81名無しバサー:04/04/06 22:53
>77
釣りしてて怒られない?かなり目立ちそうな気がするけど、、
82名無しバサー:04/04/06 22:55
>>80
でっか〜い木のあるとこ?釣りしてる人見たことないな〜。
今度いってみよ〜。なんか長岡の人多くていい感じやな〜w
83名無しバサー:04/04/06 23:02
>80
>82
オレも長岡住んでるしまた耳より情報あれば交換しませう〜
84名無しバサー:04/04/06 23:03
>>83
そうですね〜。西山方面の野池どうです?
85名無しバサー:04/04/06 23:06
俺は第9小学校に行ってたから79とかなり家が近いかもしれない・・・。
とうわえんに在住ですか?w
86名無しバサー:04/04/06 23:14
>84
京都市の方になるんけど大蛇ヶ池、墓池って知ってます?
87名無しバサー:04/04/06 23:18
84ではないけど大蛇ヶ池は良くいったよ。
最近の情報ではスイムベイトかラバジのリアクションで2本の50UPをあげたやつが居ます。
俺はライトリグで夏によく数釣りに行きます。
88名無しバサー:04/04/06 23:25
>87
なんか大蛇って釣りうま系ぽい人が多いな〜2,3年前はよく釣ったけど最近はいまいちかな〜
かなりすれてるっぽいな。やはり確実一匹なら長岡天神かな?昼やるのはかなり目立って
やりにくいことこの上ないが(特に今の季節花見客でなおさら)
89名無しバサー:04/04/06 23:47
よく車で長岡天神の前を通るが、実はかなり気になってた。
釣れるのか?
ってか釣っていいのか??

車はどこか止められますか?
90名無しバサー:04/04/07 00:15
>>89
とめられるよ。でも大人があそこでやるのははずかしい・・。
30ぐらいのバスなら結構つれる
>>85
おれは神足です。
91名無しバサー:04/04/07 13:27
さいせいかい病院の横の池どうですか?
92名無しバサー:04/04/07 13:33
>>91
あそこは足場が高いからな〜。葦あるけど打てない・・。
今地図みたら光明寺のあたりいっぱい池あるけどどうなんだろう?
明治池とかデカイけど
93名無しバサー:04/04/07 13:48
そろそろ熊や猪が出てくる時期なので山の方の池に行く方は注意!
京都も熊出るからね。
94名無しバサー:04/04/07 14:29
沢池に最近行った方おられます?
95名無しバサー:04/04/07 15:02
>>93
見たことないぞ!それよりマムシの方が注意!!

>>94
沢池ってどこだっけ?
96名無しバサー:04/04/07 15:07
北区の山の上ですわ
97名無しバサー:04/04/07 15:24
>>91
あそこは水抜きあったから多分無理やろ〜。
>>92
光明寺の裏の池は良く釣れる。一応釣り禁やけど普通に釣りできる。
40UPも比較的よくでるな〜
でもへら師が多くてやりづらいけど、

98名無しバサー:04/04/07 22:39
沢の池は麻衣ちゃんのホームグラウンドですよ
99名無しバサー:04/04/07 22:48
もう、騙されません。
100名無しバサー:04/04/07 23:09
>>97
マジで!?あれって光明寺の境内じゃないの?ヤフーの地図じゃわかりづらくて・・・。
長岡の詳しい地図って売ってないですかね〜
101名無しバサー:04/04/07 23:11
102名無しバサー:04/04/08 09:23
疎水に最近行かれた方いますか?
103名無しバサー:04/04/08 09:27
釣具センターのおっちゃん、めっちゃエー人やで たまに機嫌悪い時あるけど
よーおまけもしてくれはるし 初心者の時も丁寧に説明してリールとか選んでくれはったし
104名無しバサー:04/04/08 11:49
昨日ザHITで出てた所今日人いっぱいだろうな。
またサキのやつがフィード潰しやがって。
105名無しバサー:04/04/08 12:10
昨日のザHITってどこでやったんですか?
106名無しバサー:04/04/08 12:11
鉄橋下
107名無しバサー:04/04/08 13:05
どこの鉄橋のしたなのさ?

長岡、大山崎らへんって結構バスがはいってるところいっぱいあるよね〜
大池や中池ってまだ釣れるのかな?
108名無しバサー:04/04/08 15:26
疎水ならバスタックルとついでにコアユ仕掛けも持ってけ。
フライにしてビールと合わせると旨いぞ!
そしてバスのムニエル。
109名無しバサー:04/04/08 17:46
沢ノ池の情報求む!
110名無しバサー:04/04/08 17:48
>>103
あの店おまけなんてしてくれるんかw
あっことぶんぶんどっちが安いかな〜?
111名無しバサー:04/04/08 18:11
折れは買い物した時消費税や半端な金額はよくオマケしてくれる。
正月に竿買った時はグリフォンオマケしてもらったな。
112:04/04/08 19:29
熊と猪の話あったが猪なら立命館とか竜安寺の辺りぐらいでもいる。学校ん中でタヌキ見るしW

雲ヶ畑にいけばキツネにも会えるぞ。最初柴犬かとオモタW

熊はさすがに会ってないが雲ヶ畑とか鷹ヶ峯でなら鹿 猪 キツネ タヌキ イタチはフツーに会える。大原は猿W
113名無しバサー:04/04/08 19:33
前に嵐山で熊が出て射殺されたね。
何もしてないのに何で殺した!ってアホどもが騒いでたなー。
114名無しバサー:04/04/08 21:33
京都南部に良いスポットありませんか?
115名無しバサー:04/04/08 22:31
>>114
長岡京市の西山にはいっぱい野池あるで!
116名無しバサー:04/04/08 23:56
>>115
そっちの方じゃなくて、京田辺や木津らへん希望でございます。
117名無しバサー:04/04/09 14:07
なんでここでレスが止まるかナ〜
118名無しバサー:04/04/09 15:12
その辺に住んでる人がここのスレに少ないからじゃない?長岡近辺のときが
一番盛り上がってた
119名無しバサー:04/04/09 23:04
麻衣ちゃんの話のときも漏り上がってたね
120名無しバサー:04/04/10 00:07
倉木はいらん・・・。
ってか東土川のあたりの桂川どうです?
121名無しバサー:04/04/10 00:44
         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   オレトリ。
      ミヽ  | ヽノ  ミ  最近まで健康だった。今世界中で殺されまくってる。
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  マジお勧め。
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ
122:04/04/10 01:04
岩倉にも釣れる野池あるよ
123名無しバサー:04/04/10 20:04
今日、釣具センター逝ったらアマゾン普通に全色定価で売ってた。
124名無しバサー:04/04/11 17:28
沢ノ池、車で行くん怖すぎ しかも熊出没注意とか書いてあるし
125名無しバサー:04/04/11 17:56
>>124
どこ回りのルートで行ってるの?
周山から入る道かい?
126名無しバサー:04/04/12 10:16
遅い話題でスマソだが漏れも長岡在住でつ

小畑川だがブソブソの近くでもバスと雷魚見たことあるし
阪急の高架があるとこからもう少し上流に行くとダムのようになったところが
あるんだが、そこはよく釣れたぞ ただでかいのはおらんと思うが・・

光明寺の裏の池はよく釣れるね・・
あそこのヘラ師は(・∀・)イイ!!人多いし
ゴミも捨てたりしないんで( ゚Д゚)ウマー
あんまりトラブルないようにね

明治池はヘラ師が管理池にしたんで
釣りできないね ヘラ師に怒られるよ
その近くにある池は釣りしてもok
そこそこ釣れると思う

西山体育館の裏の池は上にもあったように水抜かれて(´Д⊂ モウダメポ
今はコイとバスが数匹だけですなw

あと大蛇が池で雷魚見たことあるぞ
5年ぐらい前なんで今はもういないかもしれないが・・・
水上橋?のとこのリリーパッド泳いでた
狙えるぐらい数はいないと思うがね。
雷魚釣るなら薬師池だな

長岡周辺の情報ならかなりあるんで
情報交換とかしませう・・
長岡の人多くてうれしい・゚・(ノД`)・゚・
地図にのってる池はほとんど回ったはずなんで・・
127名無しバサー:04/04/12 12:17
京都と亀岡の境に
廻り田池とか大きな野池が
あるんだけど、
釣れるのかな?
128名無しバサー:04/04/12 12:45
>125
そうです
129名無しバサー:04/04/12 13:46
>>126
お〜長岡住人ですか!2年前まで長岡に住んでいて今向日市在住です!
小畑川のダムっぽいとこってつれるんですか?めちゃくちゃ家から近いけど・・。
あっこ岸釣りできなさそうだけど。

流通靴センター(?)の横の坂道をず〜〜〜っとあがったとこの野池めちゃ釣れるよ。今は
しらんけど。ただマムシに注意って看板が・・w
130名無しバサー:04/04/12 17:39
薬師ってドコ?
131126:04/04/12 18:17
>129
ダムっぽいとこでも魚影は決して濃くないです
流れ込みの辺りとかによく見えてます
岸釣りは可ですが犬の糞に気をつけて・・w

靴流通センターの横の坂道をあがったとこってのは西山体育館の裏の池かなぁ・・?

>130
靴流通センターの裏の池ですw
上の方に話題でてたとこです
132名無しバサー:04/04/12 21:59
>127廻り田池って毎年、水抜いています。雰囲気は良いけどね!あの周辺の野池は殆ど毎年の様に水抜きまくってますよ。
133名無しバサー:04/04/12 23:08
長岡市民結構おおいんだな〜。
西山の池は水ぬきしっちゃたんだ・・・。
中学のころはよく必死でチャリンコであの坂のぼって釣りにいってたよ。
数はカナリ釣れたしラバジすれば45UPもあがってたからもったいないな〜・・・。
134名無しバサー:04/04/13 00:32
>>131
西山体育館の裏じゃないです。ココ(わかるかな?)http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.56.2.804&el=135.40.54.862&la=1&sc=3&CE.x=127&CE.y=295
135126:04/04/13 00:53
>134

おおそこですか〜
バスいないと思ってたんであんまりチェックしてなかった・・・
今度いってみようかな・・・
何年か前にフェンスが新しくなってたとこですよね?
136名無しバサー:04/04/13 02:06
>>135
そうです。流れ込みやシェードがいっぱいあって雰囲気がいいです。
規模は小さいですが・・・。

薬師池ってどんな感じの池なんですか?行ってみようと思うんですが・・・。
137名無しバサー:04/04/13 02:40
地図でココ!ってやって貰えるとありがたいです
138126:04/04/13 02:43
ρ( ̄∇ ̄o) ココ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.55.54.336&el=135.41.30.102&la=1&sc=3&CE.x=115&CE.y=280

ずばり全面リリーパッドですw
139137:04/04/13 04:19
グラッチョ!
・・・・わかりにくそーやなー・・・
今度なんとかバイクで行ってみます。
140名無しバサー:04/04/13 15:03
結構わかりやすいよ。大きな道路通ってるし。ライギョいそう・・・

あかね幼稚園のよこって釣り禁?
141名無しバサー:04/04/13 15:08
>>138
もしかしてフェンスに覆われた池?10年ぐらい前うしがえる釣りをしてたような・・・
142126:04/04/13 15:11
>140
あそこどうなんだろう?
長岡は基本的に釣り禁だからなぁ(´・ω・`)ショボーン
鯉は見たことあるけどバスいるのかな・・

>141
そでつ。
上下二段あってちょっと葦が生えてる池でつ
143名無しバサー:04/04/13 15:17
やっぱりw
ほかになんかオススメの池ありませんか?
144名無しバサー:04/04/13 15:19
オレは薬師池よくいく。八条が池でつったやつを放流したり・・・w
145名無しバサー:04/04/13 15:50
八条が池は夜釣りじゃないと釣りしにくいですよね〜。
昼はかなり目線が気になって・・・。
夜でも30分で30センチちょいのやつを4匹釣れたよ。
昼間にセンコーで40UP2匹釣ってる小学生を見学してたんだけど最近の
ガキはなんであんなに金もってるんだ?
テムジン2本にアンタレスARとツインパワーMg←少しみにくかたんだけどたぶんコレ。
つけっとたよ・・・。
146名無しバサー:04/04/13 15:51
ズラの子供時代だな。
147名無しバサー:04/04/13 15:58
日野の新池は最近どう?
大昔に周りの樹木を切り倒してヘラ池にされてたけど2年程前に行ったら
勝手に作ったと思われるヘラ桟橋も小屋もボロボロだったし
ワーム投げてる小学生も居たしもしや復活?
148126:04/04/13 17:30
>143
オススメの池ねぇ・・・
大原野の方をランandガンするといいかもw

>144
(=゚.゚)ホ・(=゚。゚)ホーーッ!!
今度薬師池覗きにいってみますw

>145
何を隠そう八条が池は漏れのホームグラ・・(略
桜やキリシマツツジの季節は人多くて控えた方がいいですけどねw

最近は中古店が多いから結構安くで手に入るのかなぁ
ただ小学生でテムジンは( ゚Д゚)イッテヨシ
バスワンでも使ってなさいw

>147
日野ってどの辺だろ・・
どうでもいいけど新池って名前の池全国に何個ぐらいあるのかなw
149名無しバサー:04/04/13 18:04
>>148
俺バスワンのガイドをチタンに変えたやつもってるけどまあまあいいよw
カリスマスティックとあまり変わらん気が・・(腕が悪いだけ?)

八条が池何時ごろいってるんですか?あそこ底が平坦だからどこにバスがいるか
わからん
150名無しバサー:04/04/13 20:34
>>148
伏見の殺人事件があった小学校のすぐ近くの池やねw
>>147
漏れ、2年前にRS-150でどチビ2匹釣って以来、新池で釣ってない。
ってか、新池自体最近逝くことなくなったよw
漏れが厨房だった頃は水ももっとたくさんあって、バスも多かったけどねー。
今はほんまにバスいるの?ってぐらい少なくなってるように思うのは漏れだけ?
今度また覗いてこようかなw
151名無しバサー:04/04/13 21:01
>149
どこでもいいから適当にほったら釣れるよ。
俺のオススメカラーはブラック、シルバーフレークだな。
152126:04/04/13 21:33
>149
適当にほってたら釣れますw
ただ底が単調なんで岸沿いのブレイクとか
水循環施設?など狙うところは結構はっきりしてます
153126 追加:04/04/13 21:43
>149
チタンにかえたらよさそうですねw
時間は夕方が多いですかね・・・

>150
なんか聞き覚えあると思ったら
日野小学校か・・・ww
154名無しバサー:04/04/13 21:59
>>150
あの殺人事件の犯人は俺の親父の元部下という・・・^^;

八条が池の池と池の間の幅1mぐらいの水路で40UPつれたよwサタンワームで
155名無しバサー:04/04/13 22:03
ってか二条城の掘は最近どうよ?
156126:04/04/13 22:12
>154
あそこの水路は釣れますねw

犯人((;゚Д゚)ガクガクブルブル


>155
二条城の掘ですか・・
去年の夏は結構釣れてたみたいです


ちと書き込みすぎなんでsageときますww
157名無しバサー:04/04/13 23:14
>>156
盛り上がってていいやんw
こんど八条が池行こかな〜久しぶりに。南側の池は釣れませんよね?
158名無しバサー:04/04/13 23:25
向日町の話題飽きた。
159名無しバサー:04/04/13 23:48
向日町じゃなくて長岡!まあこのスレにはその辺に住んでる人多いから
仕方ないっしょ。ちなみに向日市でオススメある?
160名無しバサー:04/04/13 23:53
倉木麻衣ちゃんてかわいいよね
161名無しバサー:04/04/14 00:08
大原野のはりこ池!
いい感じだよな〜。
長岡って以外と住民おおくていいかんじだね。
こんなに小さな区域でこのスレの住人が多くて話がなりたつなんてあんまりないよね〜。
同一人物ばかりってオチはなしな
162126:04/04/14 01:40
>157
南側というと?w

>159
向日ならはり湖とか寺戸の辺の池とかかなぁ・・

>161
長岡ヽ(´ー`)ノバンザーイ
163名無しバサー:04/04/14 02:57
>>161
はりこは向日市やで〜
164名無しバサー:04/04/14 10:41
八条が池は、釣り禁止じゃないの?
165名無しバサー:04/04/14 11:57
y
166名無しバサー:04/04/14 15:37
長岡の池は基本的に釣り禁止です。
あんまり気にしないのがバサーってもんじゃないんですかね?
167名無しバサー:04/04/14 16:45
そうそう。俺も気にせずやってる。
薬師池行きたいけどライギョ釣れちゃったら嫌だしな〜><
168名無しバサー:04/04/14 17:19
↑バカバサー
釣りをやめろ。
169126:04/04/14 18:59
長岡の池の釣り禁ってのは
子供が死んだりした時の
責任逃れで釣り禁になってるところがほとんど

八条が池の管理の方も「気つけてやってね」って感じだからね・・
まあでもほんと周りに気をつけてやりませう
170名無しバサー:04/04/14 23:49
バサーにまけないぐらいヘラ親父も常識がまもれてないんだよな〜。
釣りする以上みんなマナーはまもってやってくれないと一般的にみんな釣りしてるやつが悪く
みられてしまう。
ゴミを拾えとは言わないけど、最低限自分のもちこんだものだけでも釣り場にはのこさないでほしい。
ネガカッタルアーなんかもまぁしかたないんだろうけどね。
171名無しバサー:04/04/15 00:16
八条が池いってみようかな〜久しぶりに。デッカイ方とちっちゃい方どっちが釣れます?
172名無しバサー:04/04/15 02:13
はりこで実績の高いルアー、ワームってなんです?ってか何を捕食してるんだろ?
ふなの稚魚かな?

八条が池はコイの稚魚?
173名無しバサー:04/04/15 13:12
こいの稚魚っているの. 自然界ではあまり散乱しないらしいけど
174名無しバサー:04/04/15 14:06
>>173
???
じゃあこの時期鯉が岸際でもんどりうっているのは何?
あれは産卵ごっこだったのか?
175名無しバサー:04/04/15 15:12

知ってるなら聞くなよ。
176名無しバサー:04/04/15 19:30
八条が池はサタンの黒が釣れる、間違いない!
177名無しバサー:04/04/15 19:43
八条が池で盛り上がってるので聞きたいのですが
このいけでハッスンなど8インチとかのビックワーム使うのって無謀ですかね?
178126:04/04/15 22:21
えーっと
今の時期コイがかんなり元気で活発なんで
鯉の多い八条が池はちと厳しいかも・・・

>177
ビッグワームですがデスアダーとかでも普通につれてるんで
全く問題なく食ってくるかと思います
179名無しバサー:04/04/15 23:00
>じゃあこの時期鯉が岸際でもんどりうっているのは何?
>あれは産卵ごっこだったのか?

産卵行動をとって卵も実際に産みつけられているけど
なぜか孵化しないらしい。以下水産試験場のコピペ

コイの再生産
 春になると河川のいろいろなところでコイの産卵行動がみられます。しかし、
その割にはコイの稚魚はあまり見つかっていません。コイの稚魚がよく見られ
るのは、相模川の昭和橋付近や相模大堰付近、中津川の昭和堰付近です。その
他の場所は、再生産した稚魚と言うよりは放流された魚の可能性が高いと思わ
れます。

この理由を考えると次のことが考えられます。
1 卵がふ化しない。
   卵を水槽で飼うと、ふ化することから卵質には問題がない。
   卵がふ化する前に干上がり死ぬ(可能性大)
  水質の悪化(コイ以外の魚はふ化しているので、可能性は薄い)

 2 ふ化しても生き残らない
   稚魚のエサの不足(ミジンコ等が少ない場所でも産卵しているため可能性は高い)
   他の魚による食害(コイの稚魚を食べるニゴイの増加やコイ自身が天敵となりうる)
   稚魚が生まれ育つ隠れ場の減少(近年止水域が増加し、生息場所は増えている)
180名無しバサー:04/04/15 23:01
甕陸市の中山池ってどうよ?
みんなつっている?
181名無しバサー:04/04/15 23:17
>>178
そうですか。アピール度を考えるとビックなほうがいいかな〜って思って!
182名無しバサー:04/04/16 19:44
age
183名無しバサー:04/04/16 22:45
向日市と洛西口の間らへんにいっぱい池ありますがどうですか?
184126:04/04/16 23:36
>183
どこもそこそこ釣れるよ
今日はハリコで夕方30分ほどで
クランクで2匹1バラシだたーよ
185名無しバサー:04/04/16 23:56
今日京都市近郊のため池で50アップ1尾と40〜44cmを4本取ったよ

今回の大潮で産卵するのかな? メスもけっこう簡単にくってきたよ
186147:04/04/17 00:34
新池偵察行ってきた。

結果から言ってバス、居ます。
ただ池の周りに生い茂る樹木は全てヘラ師になぎ倒されているので餌となる虫もいない、
せっかくちょろちょろではあるけど流れ込む綺麗な山水も練り餌、撒き餌の堆積により底でヘドロ化、水質悪化。
それにより昔は群れで泳いでいたオイカワ、ウグイ等の姿は見えず。
最近は海でさえ撒き餌禁止の流れがあるのにこんな水の動きがほとんど無い所でグルテンやら放り込んでたら
そのうち何も居なくなるな・・・・・
あとヘラのせいか?同じく放流されたっぽい鯉のせいか?水草が全く無い。

と愚痴っぽくなったけどここのバス、数は少ないけどここ何年も全然叩かれてないようなので
池の淵を歩いていると興味を持ったのかこっちに寄って来る個体も。
これだけ厳しい環境を生き抜いてるバスなのでできれば太ライン、バーブレスで守ってやって下さい。
ヘラ師に会ってもトラブル起こさないようにね。

いつかここがみんなの池に戻ったらなーと思う。
187名無しバサー:04/04/17 14:46
>>186
新池ってどこの?はりこの上?
188名無しバサー:04/04/17 14:47
>>184
ハリコってみなさんどのへんで釣れてます?護岸?まさか手前の浜辺っぽいトコじゃないよね?
189126:04/04/18 01:22
>188
その辺ですw
夕方になるとその辺にあがってきます
護岸と浜の境目周辺がよく釣れますね
水中フェンスも◎
190名無しバサー:04/04/18 14:20
水中フェンスなんてあるんすか?護岸と浜の境目周辺って結構
へら師がいるので・・・
191名無しバサー:04/04/18 19:37
京田辺の十字架池って最近釣れますか?
192150:04/04/18 20:51
>>186
偵察乙です。
やっぱりバスは少ないんですね。見えたバスはサイズは小さかったですか?
漏れ、厨房の頃の水がたくさんあって、そこそこ綺麗で、
バスとか他の魚もいっぱいいたイメージが頭から離れなくて、
今のあの貧弱な感じになってからはずーっと敬遠してますた。
漏れもまたかつてのように楽しめる池に戻ってほしいと思います。
193名無しバサー:04/04/19 01:08
>>191
どのあたりの池ですか?
194名無しバサー:04/04/19 14:46
桂川ぜんぜん釣れないよ〜。
1匹も見かけないしー。
もうやだ。
195名無しバサー:04/04/20 00:10
桂川ダメですか・・・
阪急の下結構人いるのにな〜
196名無しバサー:04/04/20 00:25
>>191
10年前ぐらいはパラダイスだったな〜。
バスハンターただ巻きやスライダーずる引きでめちゃ釣れた。
ただ、1月ぐらいに水が抜かれた模様。
上に池があるから、そこからバスが供給されていればいるはず。
197名無しバサー:04/04/20 01:49
>>191
十字架池で釣れた試し無いねぇ。なんか面白味に欠ける。
今池のほうがマシじゃない?3年程前にフロッグで何本か釣った。
でもあの辺の池、全部スレて来てるね。
南部のメジャー所は全滅。
昔はどこも結構いい思い出来たのに。
あんなにスレてるんならワザワザ休日に行こうとは思わんし。
宇治川、木津川のほうがまだ楽しめる。

ただ、奥池だけはそこそこ良いかもね。10年前は最高によかった。
去年もチョコっと寄ったけど、一応釣れたよ。
魚影は濃いんじゃない?無茶苦茶スレてるけど。
10年前を知ってるから、そんなに燃えないけどね。

今だに熱いのは、デ、、、、池だけか・・・
198名無しバサー:04/04/20 13:09
木津川釣れますか?
199名無しバサー:04/04/20 16:35
今日、日野の池に行ってきました。
ヘラ専用池でしたが、釣りしてるおっちゃんに聞いたら
ブラックはOKだと言われました。
でも釣れんかったです。
200名無しバサー:04/04/20 17:02
>199
でもシェードも水中の障害物も何も無いツルッツルの池やろ?
今度琵琶湖から水草でも移植してやろうかと思ってるんだけど・・・・
そんな事してもフナ鯉に全部喰われるかな?
201名無しバサー:04/04/21 12:16
>>200

まけないぐらいいっぱい移植汁!!
カナダモとかは根つかなくても枯れないから
移植しやすいと思われ。

ついでにスジエビを移植すると吉かも。
セルビンを使うと1回で50〜200尾ほど獲れる。
モレは近所の池に1500尾以上のスジエビを放流したぞ
202名無しバサー:04/04/21 15:15
それグッドアイディアだね。バスってギルとか食うの?はりことか
エサっぽいものなさそうだけど・・・
203名無しバサー:04/04/21 15:36
>>202

甲殻類はどんなしょぼい池でも意外といるものだよ。ヌマエビ、スジエビ、ザリガニとかね。
あとヨシノボリ系もたいていの池にいる

バスはギルを食うけど、ギルがバスの稚魚を食う効果の方が遥かに大きい。
ギルを入れるとバスの数は著しく減少する。
数が制限されるため1尾あたりの平均サイズが上がるんだけどね。
やめた方がいいと思うよ。

204名無しバサー:04/04/21 15:50
ギルは相当な曲者だぞ
ギルのいない池ならそのままがベスト
ギルのいる池なら大きいギルをちょっとづつでいいから駆除すべき
205名無しバサー:04/04/21 20:23
大山崎らへんの桂川って、どうですか?
宮前橋以南で いいトコないですか?
206名無しバサー:04/04/21 23:13
じゃあギルつっって捨てることにしますか
207名無しバサー:04/04/21 23:15
今度から寅が京都府民になります。
みなさんよろしく
208名無しバサー:04/04/21 23:34
10年前は阪急の橋の南側(桂川)でよく釣れたな。
あと、バスカンなつかしい。
209名無しバサー:04/04/21 23:50
京都市民じゃないところが奥床しいなw
210名無しバサー:04/04/21 23:54
はりこは意味のわからない長い黄土色の物体が泳いでるのを見たことがある。
アレはいったいなんなんだ?
ヘビではないです。多分ね・・。
ダレか見たことある人いないですか?
体調は60センチぐらいで太さは指4本ぐらいのもんです。
去年の夏に発見しました。1回だけです。
ダレか目撃したらまた教えてください。
211名無しバサー:04/04/22 00:14
>>207
よろしく〜
>>209
俺も府民ですw
>>210
ないな〜。なんだろ?

はりこは水深3mぐらいだね。昔水抜いてたから・・
212名無しバサー:04/04/22 01:53
>>210
意味がわからんのか〜w
褐色の細かい斑点が全身にちりばめられてれば、タウナギ。
平地でおおきな河川につながる用水路やたんぼに上がってくる
らしいけど、ハリコじゃ自然にいるわけもなし。
誰かが密放流したな。
213191:04/04/22 20:17
>>196
10年前はパラダイソでしたね。
40upも釣れましたし。
>>197
奥池って1月頃に水が抜かれてませんでしたっけ?
近くに住んでいるもので・・・。
「デ、、、、池」。もう少し、ヒント下さい。
214名無しバサー:04/04/22 21:56
>>212
タウナギ!?初めてしったwウナギ?
215名無しバサー:04/04/23 02:19

たうなぎ
  ↓
http://chon.8m.com/taunagi/taunagi_top.html

なんと2ちゃんにスレが・・・!
    ↓
http://caramel.2ch.net/wild/kako/1018/10180/1018075041.html
216名無しバサー:04/04/23 17:02
最近、高山ダムのスロープって、
どうなっているの?
久しぶりに行こうと思っているので、
料金とか混み具合等、
誰か教えてちょうだい。
217名無しバサー:04/04/24 11:23
トーナメントZ売ってる店あったら教えてください。
218名無しバサー:04/04/24 11:28
>>216
たのむからスロープには駐車しないで下さい。
2tトラックまで止めているバカがいるからねェ・・・
219名無しバサー:04/04/24 11:38
高山ダム、今年の4/1からバス釣り禁止に
なったって本当?
スロープにチェーンが張ってあってボートが降ろせない
らしいし・・・
誰か詳しい人教えて!
220名無しバサー:04/04/24 11:43
明日なら、誰か確認して報告してくれる人がいるヨカ〜ン。
でも、このスレではダメ。
奈良、三重の人でないと、見に行ってくれないと思われ。。。
221名無しバサー:04/04/24 11:44
なんや。。。
ちゃんとマルチしてあるじゃんw
222名無しバサー:04/04/24 15:39
今日はりこ行った人います?
223名無しバサー:04/04/24 22:48
行った!風強すぎてバックラしまくって帰ってきた・・。なんのためにいったんや><
224名無しバサー:04/04/26 01:31
京都の皆さんに教えていただきたいのですが。
神奈川在住の者ですが、福知山市という所に転勤になりそうなのです。
福知山市周辺にバス釣りのできる湖やダム、川などありますか?
あったらぜひ教えてください。
225綾部在住:04/04/26 05:34
福知山なら由良川が近くて割とデカイ川バスが釣れる。
ポイントはチャリで散策でもしながら探すと楽しいで!
池はほぼ釣り禁やし注意!
226綾部在住:04/04/26 05:36
あ、神奈川の人か・・・。
綾部とは福知山の隣ね!
227名無しバサー:04/04/26 09:51
>>224
残念ですね。バス釣りのできる場所は神奈川県と山梨県にしかありませんよ。
228名無しバサー:04/04/26 12:25
>224
残念ながらそれは転勤などという生易しいものではありません。
おそらく制裁、もしくは粛清といえる処分でしょう。
京都府ではありますが、四方を山に囲まれ
気候は夏暑く冬寒く、 天気予報では京都北部に分類され
北陸地方に近い天候になります。
ほぼ完璧な盆地で湿度も高く、台風でフェーン現象でもおきれば
あっさり40度ぐらいの気温になります。
大都市部へのアクセスはあまりよくありませんが、車さえあれば
小一時間であらゆるアウトドアポイントにたどり着けます。
山、スキー・スノボ、海、バス釣りなら川、ダム、兵庫・大阪の野池
など不自由はありません。
市内を流れる由良川にはなんと!鮭まで遡上します。
なかなか捨てたもんでもないですが、事情が解りはじめると
このスレとは関係ない地域である事が、お解かりになるでしょう。
それではお元気で。
229名無しバサー:04/04/26 13:15
綾部駅付近の由良川はお気に入り!
230kin:04/04/26 13:54
はじめまして。京都でばすつれるとこってありますか?
231綾部在住:04/04/26 14:57
ちなみに228の言う事はカナリアタッテル
特に前半。
夏も暑いが冬はもっとキビシイ。
マイナス12℃まで下がる。ホンマに京都府か?
232名無しバサー:04/04/26 15:09
>230
あるんだが・・・。
とりあえず桂川とでもいっておこう。
行動範囲と移動手段ぐらい書き込めば、それぞれの地域に詳しい人が
レスをつけてくれると思うぞ。
233名無しバサー:04/04/26 17:50
福知山・・・・確かに左遷っぽいな・・・・。
でもまあ野池もあるしちょっと行けば海にも行けるし、釣りは出来るね。
ただこのスレの人達とは話が合わないだろうなー。カワイソ。
昼間から珍車で走り回るDQNもいるし、『レストラン黒んぼ』なんて黒人の
顔のマークのヤバイネーミングのレストランもあるし(おいしいらしいけど)
どの都市部に行くにも山を越えて・・・・・俺は住みたくね。
234224:04/04/26 20:54
たくさんのレスサンクスです。
住みやすそうな所みたいですね。行くのが楽しみです。_| ̄|○
由良川でググってみたけど河口ではシーバスも狙えるみたいだし・・・

鬱だ。逝ってきます。
235名無しバサー:04/04/26 22:45
>>224

大野ダムってところがあるよ。
福知山から車で1時間ぐらいでいけのとちがうかな。
観光用の料金体系(1時間○円)なのでかなり割高だけど
けっこう釣れるみたいよ。
236名無しバサー:04/04/26 22:48
ウイードが群生しているため池ってみなさんのまわりにあります?
京都府内で40以上のため池にいったことあるけどウイードがある
池は3つぐらいしかないような気がする・・・

ウイードが生える条件ってけっこう限られるのかな。
あとカナダモのゲリラ放流って法律的にマズイ?
237名無しバサー:04/04/26 23:24
大野と和知は氏物さんが放流したんだぞ。昔雑誌で言ってた。
238名無しバサー:04/04/27 09:28
>>237
犯罪やんけ!
239名無しバサー:04/04/27 11:17
福知山なら日吉ダムに逝っとけ、はまるとバカ釣れ
海もいいんじゃないか?
川釣りとかもあるし、マジでおすすめ
240名無しバサー:04/04/27 21:28
はじめて釣具センターの娘さんみたけど、けっこう美形だな・・・

京都の釣具店のバイトの中では一番カワイイかも
241名無しバサー:04/04/27 22:03
日吉のボート釣りで釣れる?
何年か前の大渇水まではメチャ釣れたけど
ここ2〜3年はショボショボと聞くのだけどみなさんどうよ?
242名無しバサー:04/04/27 22:54
>>240
うん。でも若干ヤンキー系やろwあれ小中同じやった・・・
243名無しバサー:04/04/29 04:19
岡崎の疎水て釣れるんですか?
244名無しバサー:04/04/29 20:17
>>243
行かないほうが無難。
245240:04/04/29 21:47
>>242

>あれ小中同じやった・・・

キター!!! あの子は何歳なの?
中学自分もモテてたん? 

>うん。でも若干ヤンキー系やろw

顔はヤンキー系っぽくないけど
ズボンがヤンキー系やったわ・・・

カウンターの隙間からズボン見えたとき正直ちょっと引いた
246名無しバサー:04/04/29 22:00
>>245
ひくようなズボンて・・・w
長岡でオススメの池は?
247名無しバサー:04/04/30 12:59
桂川いた人いるか?
どう?
248名無しバサー:04/04/30 13:23
疎水は朝一番にいけば二時間やれば1、2匹は釣れると思う 最高は一時間弱で5本やね
249191:04/04/30 21:05
>>196
10年前はパラダイソでしたね。
40upも釣れましたし。
>>197
奥池って1月頃に水が抜かれてませんでしたっけ?
近くに住んでいるもので・・・。
「デ、、、、池」。もう少し、ヒント下さい。
250名無しバサー:04/05/01 16:35
>>247
いつも阪急から見てるが人結構おおい。なんで本流に人すくないんだろ?
251名無しバサー:04/05/01 19:01
宇治川ってどうですかね?
252名無しバサー:04/05/02 15:22
こんなんありますよ
253名無しバサー:04/05/02 15:23
どんなん?
254名無しバサー:04/05/03 20:47
本スレage
255名無しバサー:04/05/03 20:55
今日京都市近郊のため池で56cm釣ったYO

ルアーは5in山センコーのワッキーノーシンカ―だす
沖の方でポカーンとしているバスの前に投げたら
ゆっくり寄ってきてパクっ

めちゃめちゃ興奮したYO
256erio:04/05/03 21:53
明日からから雨だね(T-T)

せっかく西京極の桂川でトップとワッキーで遊ぼうと思ったのに。

やっぱこの時期は雨が降ると川バスはトップ厳しいですか?

自分は雨降りのスピナベのバジング大好きなんだけど、プラグは全然投げない
からわかんないんです。

それにしても、雨ってなんかブルーだよね。休みが台無しだわ。

257名無しバサー:04/05/03 22:00
雨は外に出づらくなるもんなぁ
258erio:04/05/05 00:14
たらいまー。

今日は昼から行ってきました。
めっちゃ雨に打たれながらワッキーとバイブレ投げてました。

バイブレで一回アタリがあっただけで、結局はノーフィッシュだったよ。

うーーーん。釣れん!!!!
259名無しバサー:04/05/05 00:44
>>258
5時ごろ阪急下にいました?
260名無しバサー:04/05/05 12:55
長岡の野池のバスって何の魚を捕食してるんですかね?
261名無しバサー:04/05/05 13:06
場所にもよるんじゃないのかな?
たいていはバスの稚魚とかだったりして。
子バスにデカバスがかかることはちょくちょくあることであってね。
262erio:04/05/05 16:02
259>ええ。居ましたよw 目撃されたか!!w
  男二人で雨の中いました^^;
  ちなみに、その時間にバイブレを引ったくっていったバスをバラしました。
  そのあとフォローにワームいれても駄目駄目ですた・・・汗
263名無しバサ−:04/05/05 19:54
中島池(通称:北池)はデカバス多し・・・千歳町 七谷川野外活動センターの南側にあり、ふれあいの里の憩いの場所の一部
264名無しバサー:04/05/05 23:21
>>263

どんなルアーが御勧め?
265名無しバサ−:04/05/05 23:36
>>264
シャッド系で反射で食わす
266264:04/05/05 23:40
透明度はどんなものでしょ?
267名無しバサー:04/05/06 03:17
天神側合流地点の北側にある、桂川のワンド  あそこはよく釣れたべ〜






                                          ずいぶん昔の話だけど
268名無しバサー:04/05/06 17:31
           (\\\\  / ̄ ̄∞\
           (\\\\/  / ̄><\
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /  /   \ヽ
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\|  |  / ー   ー | |
       ̄(//// ̄\|  |  |  ●   ● ( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (./(/// ̄ |  |  | '''  ー  '''| | < 麻衣ちゃんで〜す
           (/(//|  ∧ |\  __/|/   \_________
              (./|  | |/⌒ v  ヽ
                 |  // /  ∞ ト 、ヽ
                 |//(__) ∞ ノ  (__)
                ∠,,,,,,,,,,___/
                  し' し'
269名無しバサー:04/05/06 19:35
           (\\\\  / ̄ ̄∞\
           (\\\\/  / ̄><\
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /  /   \ヽ
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\|  |  / ー   ー | |
       ̄(//// ̄\|  |  |  ○   ○( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (./(/// ̄ |  |  | '''  ー  '''| | < 麻衣ちゃんで〜す
           (/(//|  ∧ |\  __/|/   \_________
              (./|  | |/⌒ v  ヽ
                 |  // /  ∞ ト 、ヽ
                 |//(__) ∞ ノ  (__)
                ∠,,,,,,,,,,___/
                  し' し'
270名無しバサー:04/05/06 19:46
どなたかコンクエDC使ってる方おられますか?
よかったら使用感など聞かせてください。
271名無しバサー:04/05/06 21:28
深泥池は釣れます
272名無しバサー:04/05/07 02:35
深泥池はロープ邪魔やけどね。
273名無しバサー:04/05/07 13:06
深泥池でメット被ったまま釣りしてるガキがいたから
「ここ釣りしてええの?」と聞いたらダッシュで原チャリに乗って逃げていった。
別に釣れるかどうがか聞こうとしただけなのに・・・・
274名無しバサー:04/05/07 15:34
最近はりこ池行った人いますか?
つれてるんでしょうか?
最近あんまりはりこの話題でてないから気になる。
275名無しバサー:04/05/07 20:02
         (\\\\  / ̄ ̄∞\
           (\\\\/  / ̄><\
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /  /   \ヽ
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\|  |  / ー   ー | |
       ̄(//// ̄\|  |  |  @   @( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (./(/// ̄ |  |  | '''  ー  '''| | < 麻衣ちゃんで〜す
           (/(//|  ∧ |\  __/|/   \_________
              (./|  | |/⌒ v  ヽ
                 |  // /  ∞ ト 、ヽ
                 |//(__) ∞ ノ  (__)
                ∠,,,,,,,,,,___/
                  し' し'
276名無しバサー:04/05/07 22:59
おまえら麻衣ちゃんの顔で遊ぶな!
277名無しバサー:04/05/08 09:36
        (\\\\  / ̄ ̄∞\
           (\\\\/  / ̄><\
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /  /   \ヽ
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\|  |  / ー   ー | |
       ̄(//// ̄\|  |  |  ●   ● ( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (./(/// ̄ |  |  | '''  ー  '''| | < 元祖麻衣ちゃんで〜す
           (/(//|  ∧ |\  __/|/   \_________
              (./|  | |/⌒ v  ヽ
                 |  // /  ∞ ト 、ヽ
                 |//(__) ∞ ノ  (__)
                ∠,,,,,,,,,,___/
                  し' し'
278名無しバサー:04/05/08 19:23
>>274
今日はりこいって下の池でツネで一匹やった。上の池は鯉がかなり多かったのかが原因かもしれないけど
無反応だった。そのあと大蛇ヶ池でチビ一匹だった。ライトリグで丁寧にやれば釣れんこともナイという感じかな?

279名無しバサー:04/05/08 19:38
八条が池釣りしてOKなんでつか?
280名無しバサー:04/05/08 20:19
>>278

モレも今日の夕方6時前〜7時過ぎまでつりしてたよ。
ひょっとしたらすれ違っていたかも。

釣果は30cmクラス1尾だけ。
40アップと思われる魚が来たけど針の折れてバラシ。

あとはラバージグ+4inパワーホッグで2回アタリあり。
トレーラーだけをくわえているような感触だったので
コバスか、ネストに落ちたラバージグを排除するバス
だったかも
281名無しバサー:04/05/08 23:49
小畑川でバス釣ったことあるヤシどんくらいいますか?
俺は結構釣ったことあるんだよな〜。
最近はどうなんだろう?
最近いそがしくて見に行くことさえもできないじょうたいなんだよな〜。
ダレか釣ったこといるヤシ情報よろしく
282名無しバサー:04/05/09 12:50
>>281
小畑川ってほんとにバスいるの?前に話題になったとこ行って見たけど浅くてとてもバスがいるようにはみえなかった、、、
283名無しバサー:04/05/09 12:52
>>281
ちょっと前に話題になってたぞ

アメもやんだしちょくらため池をまわってくるとするか。
284名無しバサー:04/05/09 13:11
つったことない
285MK ◆MK/821UaRE :04/05/12 09:05
ちょっとお邪魔します。

週末に日吉ダムへの釣行に誘われてるんですが最近どうなんでしょうか?
ググって見ると日吉ダムのサイトではリリ禁となってるみたいですが・・・。
実際リリ禁なら行かないつもりなんですがね。その辺の情報もキボン。
>MK
知り合いがゴムボで行ってギルのみで帰ってきた。

リリ禁とは・・・マジ?
287MK ◆MK/821UaRE :04/05/12 09:11
レス早(w

ソースはこれ。
ttp://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/
お知らせのトコの下の方に載ってます。
ちょっと控えめな書き方ではありますがリリースしないでと書いてます。
288マスター ◆YDMb1evpcE :04/05/12 09:14
MKさんおはようございます

日吉ダムは3年くらい前の貯水率の著しい低下以来調子悪いみたいですね
それ以前は凄まじかったんですが
リリ禁についてですが京都では条例により京都全域がリリ禁となっています
僕は3年前から一切いってません
釣果に関してですが狙い方次第じゃないかと
大きいのが上がっているとの話はききますがどうなんでしょ
ポパイがボート屋やってるらしいので、そこに聞いてみればよろしいかと
そのボート屋が今もあるかは知りませんが
289名無しバサー:04/05/12 09:22
また、日吉ダム湖には多数のブラックバスやブルーギルが棲息しています。
これらは、在来種(昔から日本に棲む魚)を捕食するなど、生態系の保全にとって大きな障害となります。
もし、ブラックバスやブルーギルを釣り上げられたときは、
放さず(リリースせず)に持ち帰るなどして、生態系の保護にご協力いただきますようお願いいたします。

まぁリリ禁ゆうよりは協力してくれつースタンスな感じかな?
日吉はバス釣りに理解があると思っていたが・・・もう行かないな

グッバイ日吉!

290MK ◆MK/821UaRE :04/05/12 09:29
>マスターさん
>京都全域がリリ禁
こりゃ厳しいっすね・・・。これじゃわざわざ遠征してまで行く事無いですね。
情報どうもです(=゚ω゚)ノ

>289
俺も行かないでおくよ。後ろめたい釣りはイヤだしね。
291名無しバサー:04/05/12 09:34
>京都全域がリリ禁

初めて知った、いつからそうなんですか・・・
大野ダムはどうなのかな?
292マスター ◆YDMb1evpcE :04/05/12 09:53
たしか滋賀県の後に続くかたちだったと思います
しかし、ふと思いました
市内だけじゃなかったかな、と
市議会か府議会どっちだったか?だとすれば条例ではない?
とにかくそんなことが議会を通って可決されたのは事実です
けどこの決まりで処分されたという話はききませんね
罰則はないんでしょうか?調べてみる価値有りですね
僕はワクワクしてきました、僕は裁判所とかにも行く社会派ですからね
僕がんばっちゃいますよ
293名無しバサー:04/05/12 09:54
ダム作っといて生態系とは・・・プッ
294名無しバサー:04/05/12 13:36
>MK
5/2に日吉に行ってきたよ。
嫁さんと二人で行ったんだけど、
残念ながらボウズだった。
30〜40クラスは泳いでいたけど、
釣れなかった。
というわけで、二人でギルを
50匹くらい釣って遊んでた。
295名無しバサー:04/05/12 13:55
夜はギルプレイでつね!?
296名無しバサー:04/05/12 14:06
>294
水は減ってましたか?
297名無しバサー:04/05/12 15:54
腹は減ってきましたが
298名無しバサー:04/05/13 12:01
桂川って釣れますか?
299名無しバサー:04/05/13 12:28
釣れますよ
300名無しバサー:04/05/13 13:11
久世橋の上流でアルミに乗って釣ってたヤツがいたが
どっかで許可とかいるんだろうか?
301名無しバサー:04/05/13 21:19
桂川でボートみたことないな〜
302名無しバサー:04/05/13 21:29
>中島池(通称:北池)はデカバス多し・・・千歳町 七谷川野外活動センターの南側にあり、ふれあいの里の憩いの場所の一部

この書きこみみていってみたけど「釣り禁止だよ」って地元の人にいわれたよ
看板もけっこう立っていたから自粛した方がいいと思う。

亀岡市内で大井川(保津川)川以東のため池でバスいる池ある?
以西にはバスいる池あるけど、東側はいないよねえ。
あと八木町も地図上ではよさ気な池がたくさんあるけどバスの気配がない・・・
303名無しバサー:04/05/13 23:23
オウバクの池は釣れてますかね?
304名無しバサー:04/05/13 23:27
大爆に池なんかあったか?_
305名無しバサー:04/05/13 23:43
コワタやったっけ?
306名無しバサー:04/05/14 08:52
木幡にあったっけ?
307名無しバサー:04/05/16 16:33
ツリセンでおととい、ハマクランク(全色)、ガリソン(あゆ)定価で売ってター
ブンブンでリアルベイド定価で売ってター
308マスター ◆YDMb1evpcE :04/05/16 16:41
ツリセンはなかなかいいですよね、値段をつける基準が他店とは違いますね
ハマクランクですか?気にはなるんですが高いですね
それにしても一日中雨ですね
309名無しバサー:04/05/16 19:00
釣銭の娘さん店頭にでてる?
310307:04/05/17 01:38
折れが逝ったときはいなかった。一目みたかったなー
311名無しバサー:04/05/18 18:15
ここ最近宇治川の水量ヤバいね。
某旅館のカメラで見てるけど、塔の島が水にのまれそう。
312名無しバサー:04/05/18 18:46
長岡で一番いい池ってどこですかね?
313名無しバサー:04/05/18 19:19
長岡天神の夜釣りがいいんじゃないのかな?
俺は昔よくいってぞ。
あそこはピーナッツの赤が最高にいいんだよな・
314名無しバサー:04/05/19 13:09
just50釣りました
315名無しバサー:04/05/19 17:27
京都といえば、京田辺でしょ!
316名無しバサー:04/05/19 18:13
釣りセンってオープンしたての頃によくいってたな・・。中古はじめたばっかりであの親父がまだ、メガの価値を知らなかってゴーテンが20000円でポツンとあった。
俺はゴミ回収の糞DQNが鬱陶しいからいくのやめた。
317名無しバサー:04/05/19 18:18
ウワサの釣銭の娘さんをみようといってもたけど定休日だった 鬱
318名無しバサー:04/05/19 18:23
釣りセンってどこのですか?
ナガツリ?
319 ◆Oh1/eVlufM :04/05/19 18:35
大将軍でしょ
320名無しバサー:04/05/19 19:07
西大路円町〜白梅町間の東側。ハデな看板だからすぐわかる。
水曜定休日。たまに親父がハイキングに行って休みになったり、
午後からの営業になるので注意。
あと中古買取してもらうときは、粘ればオマケしてくれるよん。
321名無しバサー:04/05/19 22:26
>>313
夜釣りか〜。夜釣りなら恥ずかしくないね〜
322名無しバサー:04/05/21 12:02
age
323名無しバサー:04/05/21 12:12
明日桂川行きたいんだけど釣れるかな?
324名無しバサー:04/05/21 18:07
とある港がいいらしい
さっき野池言ってきたけど
見えバスだらけだった、小さいやつばっかだったけど
川も回復してきてるみたいだから、土日は楽しめそう
水の量は多いけど、澄んできてる
325名無しバサー:04/05/21 21:00
>>323
人は多い。連れるかどうかは・・・
326名無しバサー:04/05/23 22:56
桂川全く釣れませんでした
大きいのが泳いでるのは見えたんですが
キャストしても逃げるだけでした
攻め方次第では釣れそうなんだけど、相当すれてるみたい
水量はかなりありましたが、濁りはそんなになかったです
色は白っぽい緑だったような
鯉も調子悪かったみたいですが、鮒はまぁまぁだったみたいです
来週中には回復すると思います
ノーシンカーのワームやってる人ばっかでした
スイムベイターもいたけど
327名無しバサー:04/05/24 00:01
>>326
どのあたりですか?
328名無しバサー:04/05/25 03:00
ツリセンの娘さんは美人では無いですよ。普通の子。
あんまり期待して行ったら、、、娘さんが逆に気の毒。
329名無しバサー:04/05/25 20:55
桂川もやっと水量も落ち着いて、にごりもとれてきました。遅れぎみのスポーニング
を意識しているバスもうろうろしています。今朝も見えバスにラバージグを後ろから通したら
1発で食ってきました。サイズは42cmでしたよ、週末の天気が崩れるまでは楽しめそうです。
330名無しバサー:04/05/25 21:10
けっこうかわいいと思うけどな
釣銭の子
331京都BASS ◆uJYBeFyhic :04/05/26 13:44
先日、亀岡に行ってきました。
15ヶ所くらいまわって、結局MAX43pで4本でした。

43p…完全護岸の溜池、ウィードきわ、ノーシンカー

今年もそろそろ野池をはじめますので、またいろいろ
報告させていただきます。

ちなみに今年の釣果は50〜57が8本、40〜49が30本くらい、〜39多数。
332名無しバサー:04/05/28 17:22
疎水管理事務所のおっさん怖すぎ や〇ざみたい
 
333名無しバサー:04/05/28 17:25
一応ここでも報告しとく
プロップで60アップ釣ったよ〜
疎水に行きたいんだけど、疎水は釣りしてもいいの?
334名無しバサー:04/05/28 17:39
蹴上は見つかるとバリ怒られますよ や〇ざみたいな疎水管理事務所のおっさんに

335名無しバサー:04/05/28 17:50
つまり疎水は釣り禁ということ?
336名無しバサー:04/05/28 18:00
はい そうです
337名無しバサー:04/05/28 18:15
>>334
やQざみたいであっても唯の疎水管理事務所のおっさんなわけだしw
338名無しバサー:04/05/28 18:19
あそこは赤外線か何かで反応して
女性アナウンスが流れるよ
魚がいるかなと水路に近寄ったら
そうなった事がある

あと動物園前も釣り禁の看板が設置されたような、、、、
339333:04/05/28 18:40
俺が行こうと思ってたのはインクライン下(動物園前)なんだけど
釣りしちゃだめなんだね、残念
去年偵察に行ったときは釣りしてた人いたんだけど・・・

プロップで60アップ釣ったぞ!
340名無しバサー:04/05/29 02:20
動物園下釣り禁か・・・
トップで結構おいしい思いさせてもらいました、合唱
341名無しバサー:04/05/29 13:12
はりこ池どうよ?
あげ
342338:04/05/29 15:23
>339 スルーされ気味だしw、60うpオメ!!

京都市内ではもう2、3年釣りしてないな、、近所にろくな所が無いしなぁ。
野池や川もひさしぶりに行きたい。
ところでプロップって何?ルアー名?そういう系統の事?
343333:04/05/29 19:22
>>342
その言葉を待っていたのよぉ〜
プロップってのはズイ―ルのポッパーなんだわ
これがえげつないくらいに首振りしてくれるのよ
ポップ音もひかえめでいい具合だし俺好みなわけ
ぜひ一度使ってみてねぇ〜
344名無しバサー:04/05/29 19:51
>>341
つれないね〜><フェンスのせいで護岸までいけないのがつらい・・。
あっこ結構魚はねてるのに・・・
345はりこ:04/05/30 10:00
はりこいけで早朝から頑張ったが、あたりひとつなし。ほんまにおるんかいな?
この付近の野池では他にどかがつれンかな
346名無しバサー:04/05/31 07:57
パラ菱フロッグで攻めてたらでかいのが出たが
一気に潜り込まれてばれました
あの引きは50オーバーに違いない
347名無しバサー:04/06/01 23:24
>>345
最近はりこダメやな〜

ってかはりこに鯉いるんだけどワームでつれます?
348名無しバサー:04/06/01 23:33
普通にはりこでコイ釣れるよ。
俺はエコギアのタンクSの白でサイトでコイ釣るよ。
ノーシンカーのフリーフォールでしか食ってきたことがないんだけどな(笑)
おねがいがあるんだけどスピニングのライトラインでやるならバーブレスにしといて下さい・・・。
349名無しバサー:04/06/01 23:45
倉木麻衣ちゃんはリリ禁に反対らしいよ。ラジオで言ってた。
350名無しバサー:04/06/02 00:19
>>348
いつもバーブレスです!
でもなんでライトライン限定?
351名無しバサー:04/06/02 13:51
長岡住民です。みんなどんな池で釣ってますか?
私の知っている池でよければ情報お教えします。
1、八条が池
基本的に夜釣り。数がそこそこ釣れる。ストラクチャーが多いので落としこみでよく釣れる。
ハード使うならピーナッツ、1/4のスピナベ

2、七つ池
済生会の近く。黄色のゲリグラブだけでOKw アフォみたいに釣れる。が根がかり多し。
あと足場悪し。

3、薬師池
ライギョいるけどテクが結構いる。アシ狙いかな。バスはいないに等しい。

4、大池中池
大池は釣り禁 中池は数釣るなら結構いい。ノーシンカーがいいよ。

5、西乙高の上のほうに点在する池
名前は分からないけど、用水池が何個かある。その中で飛びぬけて釣れる池が何個かある。
クソ浅い池からディープな池までいろいろ。

6、明治池の隣の池
2個あるが、墓場のある池が結構釣れる。基本的に天気がよいとバスが群れで泳いでるのが見える。
ノーシンカーでガボっとくるよ
352名無しバサー:04/06/02 14:02
7、大原野の池
田んぼの用水池がいくつか存在する。中でもかなりいい池があるのだが、場所が少し
分かりにくい。足場が悪く、マムシ、スズメバチと危険も多い。バスも多いw
1日50匹を記録したことがある。

8、大蛇が池
ポイントによってはよく釣れる。腕が問われる釣り場でもあるが・・・
橋下とかハスのところが意外と釣れる。ハスとハスの間に落とし込み、探ってとRan&Gan
でやっていくと数が釣れる。

9、大山崎桂川
駅降りてすぐんとこ。用水路になってる部分があり、増水時はそこにバスが非難してくる。
平常時はオイカワを追いかけてるバスが結構見られたりする。
瀬の流心にクランク投げてゴリゴリ引くとでかいのがくる。

10、桂川吉祥院前
プレッシャー高杉。見えてるけどつれません。かなり高難易度!!
スピナベで40センチ来たけど、あんま釣れん。条件合わないと多分釣れない。

こんなもんかな
353名無しバサー:04/06/02 14:45
>>352
降りてすぐのとこって国道があるから渡れなくない?
354名無しバサー:04/06/02 15:12
横断歩道あるべさ
355名無しバサー:04/06/02 15:13
>>354
あったっけ?今度行ってみよ〜。
最近サイトフィッシングに興味あるんだけどいいとこありますかね?
356名無しバサー:04/06/02 15:21
駅降りて国道に向かってたら横断歩道あるよん。
そこから川に向かって左だね。そこに水路がある。その水路から少し右にいくと瀬ですわ。
引きがすっげぇバスなんで楽しめます。時期にもよるけどね・・・

サイト、つまり見えバス釣りっすよね?川の見えバスは釣れないしねぇ・・・
池なら透明度の高い池ってことになるね。明治池、大原野の池が透明度は高い。幽霊谷とか大原野神社の池とかね
よく群れで泳いでる。見えバスはノーシンカー、ミノーがとてもよく釣れます。
西山とかは昔はよかったけど今はだめぽ。釣れん。
357名無しバサー:04/06/02 15:24
ありがとう!水路があるのは知ってますよ^^毎朝見てますw
明治池、大原野の池ですか。
地図で見ると結構遠いな^^;
今度行ってみます^^
358名無しバサー:04/06/02 15:24
桂川で釣りすると、変な魚も釣れるから注意。
大山崎近辺はナマズ、ライギョ、ハス、バスがターゲット主体。夏がよく釣れる。
テトラ沿いにスピナベとか結構いい。まぁ夏は瀬が楽しいわ。TOPでもくるし。
359名無しバサー:04/06/02 15:36
あともう少し南に下って、木津、宇治、桂川合流地点のとこ。
なかなかいいポイント多く、魚も結構型がいい。

ところで、はりこ池って場所どなたか分かります?
話題になってるからいきたくなっちったよ!
360名無しバサー:04/06/02 15:49
>>359
わかりますよ!向日市市役所の裏です。
サイトフィッシングに興味が出てきたんですけど見える範囲では鯉ばっかやから
それずっと釣ってるw
地図探してきます!
361名無しバサー:04/06/02 15:50
362名無しバサー:04/06/02 15:57
京都市民てうざくね?
363名無しバサー:04/06/02 16:00
Thanks!!
あーここかー!いったことある!確か噴水あるとこちゃうの?今はあるか分からんけどw
なんかクソだるいのぼり坂を上っていった記憶があるなw

ここって鯉が多いんだよね。ワームでよくつれたわ。バスも確かにいたんだが、水抜かれてもうだめかなと思った。
まだ釣れるんだね。しらなんだわ。OK。今度いってみるわ。
364名無しバサー:04/06/02 16:04
>>363
そうそう!!
クソだるい坂んとこねw
でもフェンスができて護岸はいけないようになってる・・・
365名無しバサー:04/06/02 16:09
あらま・・・ あとあそこへら師多くない? 結構大きい池だしポイントも豊富だけど
あそこ夏になると蚊が凄いんだよねw
どこの池でもそうか・・・・
昔は上の方の池でよくライギョ釣ったわw
366名無しバサー:04/06/02 16:25
うん。
確かにヘラ多いね・・。
え?あっこライギョおるん?
367名無しバサー:04/06/02 16:47
らいぎょ?
俺もよくはりこ行くけど初耳!
はりこのヘラ師は悪い人いないと思うよ〜。
結構情報教えてくれたりする人多いから。
368名無しバサー:04/06/02 16:48
>367
たぶんそれは、あんたが良い人だから教えてくれるんだとオモワレ。
369名無しバサー:04/06/02 18:08
>351
七つ池はバスいるの?何年か前に水抜かれたけど、、
最近逝ってないけど。
370名無しバサー:04/06/02 19:21
割り込み失礼。
つい一週間前くらいに大原野の池見つけて行って来ました。
あそこは止めといたほうがいいです。普通にマムシ三匹くらい泳いでました。
身の危険を感じて一時間でやめといたけど、20〜30cmのが4匹釣れました。
割と水クリアなので50cm級のも3匹見えましたけどね… 毒には勝てんね。
371名無しバサー:04/06/03 00:23
昔はライギョおった。水抜かれたから多分今はいないんじゃないかな?

マムシか〜確かにあそこらへん多いよね。山ん中の池だしw
アオダイショウが釣れたときどうしようかと思ったわ・・・
そこで石の敷居がある大原野神社の池はお勧め。入り口んとこね
372名無しバサー:04/06/03 00:27
七つ池>バスおるよ。あそこの女子寮に迷惑かからんように釣るべし。
黄色発行ゲーリーで良く釣れるわ。

あと、こもりかって神社(漢字分からん)のまわりの池も釣れるみたいだね。
まぁ光明寺の裏らへんにあたるんだけど・・・・
373名無しバサー:04/06/03 14:06
女子寮!
374名無しバサー:04/06/03 14:51
まさか老人ホームの女子寮じゃねーだろーな!
375名無しバサー:04/06/03 15:49
ガクブル
376376:04/06/03 22:38
>372
今日七つ池逝って自己最高記録最新しますた!
ブルーギルの、、、28センチ、ピラニアかと思った!他シャロクラでまたギル一匹、、
ギルばっかりいていまいちやったかな〜バスもいるとは思うけど
まあちゃりで3分の超近場なんで通い込んでみる
377名無しバサー:04/06/03 22:56
>>376
ちゃりで3分!?俺ちゃりで7分w結構近いかもw
7つや池足場高いからな〜^^;
どこで釣ったん?
葦際?
378名無しバサー:04/06/03 23:07
亀岡の池で1時間半ほどでデスアダーのノーシンカーで38〜39cmぐらいのヤツばっかり6尾釣った

アフターで体力の回復をはかっている魚なのか沈めてしばらく放っておくと
かってにくっている感じだな
379名無しバサー:04/06/04 00:45
七つ池は根がkり気をつけろよ。結構底に障害物あるみたいだわ

釣れるポイントは道路の壁沿い、女子寮の壁沿い、葦のキワかその周辺。
昔は葦にテキサスぶち込んでよく釣れた。蛙も釣れた。・゚・(ノД`)・゚・。
380376:04/06/04 08:17
足場が高かったけど足際にカットテール(チャート)を落としてでデカギルは釣れた。
女子寮側に流れ込みみたいなのがあるけどあそこらへんは攻められないのかな〜
381:04/06/04 14:02
保谷
382名無しバサー:04/06/04 22:52
>>380
へら専用?の台あたりもつれる
383はりこ:04/06/05 11:02
行者池でバサー発見!!行者池、主池、青谷池、パッチ池あたりはどうかな?ブルーギルが
ぎょうさんおよいでたけど
384名無しバサー:04/06/09 08:38
疎水最近行かれた方いはりますか?
385126:04/06/09 13:22
ぅぉ
久しぶりに覗いて見ると盛り上がってますなw

>>351
>>352
あたりにいつも行っているところが90%のってまふ
絶対会ってそうですな・・・・w

人増えるんは別にかまへんねんけどマナーとゴミには気をつけてやりませう
釣り禁増えるのは(´・ω・`)ショボーン

当方七つ池まで自転車で3分ぐらいでつw
水抜かれてから行ってなかったんだが
バスいたのね・・・ 近々出撃してみまつw

水抜かれたとこもチェックしないとなぁ・・
西山もたまにチェックしにいくかな・・・

大原野とかの竹やぶのど真ん中にはたまにすごーく釣れる池があったりします
アクセスはすごく困難で魚いない率も高いですが・・・
チャレンジャーな方は探して見たらおもしろいかもです
これからの時期は蚊に注意しないと大変そうでつがw
386名無しバサー:04/06/09 23:01
今日予備校帰りに桂川の阪急下いってきた。
ギルしかつれんかった・・・

>>385
長岡市民だが最近いってないな〜。
どこがおすすめ?
387名無しバサー:04/06/09 23:45
ギル!ギル!ギルギルギル!
388376:04/06/10 00:58
>386
はりこなんかが無難かな〜?大蛇、墓池すれとるしな。
でも一番釣りやすいといえば夜釣の天神かな?
昼はハズカスィ
大きいの釣るならスレ違いだが琵琶湖がいいっすよ。数はでないが釣れるサイズは一回りでかい
釣具センターでタクティクスウォーリァー美品18000でゲッツ!
良い買いモンですた。
389126:04/06/10 13:59
>>386
最近あんまり行ってないからなぁ…
予備校が忙しくて(´・ω・`)ショボーン

388氏が言ってるように大蛇とか墓池は人多いんで
夜天神とか大原野の方の池が
(・∀・)イイ!んじゃないかとは思いまつ
390名無しバサー:04/06/10 20:55
>>389
お互い大変だね^^;
やっぱ天神か〜。
夜釣りってみなさん何時ぐらいにいってるの?
391名無しバサー:04/06/10 23:11
墓池てどんなとこですか?
392名無しバサー:04/06/10 23:51
天神では俺はだいたい夜10時ぐらいからかな。
1時間半ぐらいで帰るけど平均釣結果は5匹ぐらい。
サイズはアベレージ30ぐらいってとこかな?最近は行ってないけど夏なんかはコウモリが多すぎで気持ち悪い。
みなさん天神に行くときは何で行くんでしょうか?
車ならどこらへんに止めてますか?
393376:04/06/11 11:33
>391
細長い池と竹藪に囲まれた池が二つある。その名の通り近くに墓がある。
近くに明治池っていう池があるけどいつのまにかへら専用池になっていて今は釣禁(´・ω・`)ショボーン
水質はクリアの部類に入るが最近はだいぶスレてるようにオモワレ
394名無しバサー:04/06/11 19:33
明治池は大人はやめた方がよいよ!
バス釣りに関しては知る限り25年以上まえから子供用の釣り場です。
平均サイズが小さすぎる。25前後がほとんど。
七つ池は済生会病院と看護婦寮で水溜りみたいに小さくなったがまだ魚いるやな。知らんかった。ちなみに道路脇の大きな木は昔は人がよくぶら下がってました。光明寺の裏の池は整備後すぐの時は30センチクラスは良く釣れたが、6年前の水抜き後は判らん。
長岡京市民は桂川開拓した方がよいかもよ。場所は言えないが、スポーニング時期に50UP出る場所もあるよ。実際ここ3年は毎年50UPあげてるし。夏はいまいちだだけど・・・。
395名無しバサー:04/06/11 23:40
夏に西山の池行くのって怖くないですか?
スズメバチの徘徊が多くて^^;
夏は天神とかしか行けません><
396名無しバサー:04/06/11 23:59
桂川広すぎ…どこで釣ればいいのやら
丸秘ポイントじゃなくていいのでメジャーな釣り所を教えてくだちゃい
397名無しバサー:04/06/12 00:42
久我橋より上流はメジャーになりすぎているよ。それより下流の河川敷公園から入れる場所がまずは基本でしょう。3川合流地点までいくつもあるけどこれからの季節でも開拓し甲斐あると思うよ。
398376:04/06/12 00:50
>394
つーことはまさか自殺ポイントってことでつか?!( ゚Д゚)ガクブル
子供のころルアー引っかかってあのへんによく取りに逝ってたし、
今考えるとコワー( ゚Д゚)
399名無しバサー:04/06/12 00:52
まさか庄司さんが久我橋西詰真下で釣るとは・・・。誰も釣りしてなかったよね。さすがだわ。
400名無しバザー:04/06/12 01:36
400ゲッツ!
401名無しバサー:04/06/12 02:20
>398
そうですよ。
そのせいか知らんけど、さいせい会病院できたころはいろんなうわさがたったし。
いまではあほ医者ばかりの病院といううわさが絶えないが・・・。
まあ事実だし。

それより、釣りにこの手はつきものですね。
日吉の減水期に足場が悪くてやっとええ感じの石台見つけてそこにのってて釣りしてたら良く見ると○○家之墓って書いてあった。
また、とある川の橋桁で魚を抜きあげたら捕まえそこねて後ろの何かにあたって足元に落ちよった。
後ろを良く見るとぶら下がっていらしゃったこともあります。
びびって川に転落しそうでしたわ。
402名無しバサー:04/06/12 02:21
川って基本的にスレないような気がするんすけど、そういうんもんでも?
403名無しバサー:04/06/12 02:27
>401
そんな事言ったら墓池なんて足元全部墓石だぞ・・・・・
404名無しバサー:04/06/12 02:53
>403
なっとく。

>402
まあレベルの問題やね。
魚がルアーを経験する以上スレるものはスレるよ。
ただし、流水で水が絶えず入れ替わること
流水によりルアーアクションが常に一定とは限らないこと
流れの音があること
などで池などに比べれば・・・てことも有るかな?って程度ですけど。
405名無しバサー:04/06/12 18:20
今日の桂川は濁りまくり、全くダメでしたー
まじめに狙うなら流れの緩やかなところとかかな
それでも厳しいとおもうけど
穴場を知ってるヒトは釣ってるんだろうな
406名無しバサー:04/06/12 20:36
>>401
昔、七つ池にドザエモンが・・・
407名無しバサー:04/06/12 21:33
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ・・・・・・・
   \|   \_/ /  \____
     \____/
408名無しバサー:04/06/14 09:29
桂川はプレッシャー高いですからねー・・・
久我橋より上流はすっげーテクがいると思います。スレすぎです。
嵐山に意外とバスいたりするんだけどw 桂大橋の下のテトラとかいいと思う。
あとJRの橋下とかね。

久世橋らへんとかどうなんでしょ?釣れるんかな〜
409名無しバサー:04/06/14 09:31
桂川と鴨川の合流地点は昔はよくつれた。TOPでビシバシきましたよ!
410名無しバサー:04/06/14 09:37
阪急下は今でもいいポイントだわ
デカイのがウヨウヨしてるよ
すれてるとは思うけど狙いかた次第でしょ
みんな同じことしてりゃそりゃ釣れない罠
411名無しバサー:04/06/14 14:14
阪急下>結構見えバス多いのでやる気はでるね。
気候とか条件あえば、結構数釣れます。
川の本流やなくて、横のワンドね。池になってるとこから流れてる川んとこ。
本流でも釣れるけど数が釣れん。
本流ならセンコーとかのノーシンカーがええかもしれん。意外と浅いからね。
412名無しバサー:04/06/14 23:12
>>411
ワンドってヘラのいるところ?
あっこ釣れるかあ?
今まで釣ったことないのはオレの腕のせい・・・?^^;
413名無しバサー:04/06/15 21:00
桂川の天神側合流付近イイ!!
今日の朝6時ごろから行ってきたけど、小魚が大量に跳ねてたよぉ〜♪
結局1匹もつれなかったけどね・・・
414名無しバサー:04/06/16 01:15
だめじゃんw
415のどか:04/06/16 01:56
上野橋から下っていったけどスレてた。蛇や亀はぎょうさんおったけどなぁ。
バスは1匹も見んかった。
416名無しバサー:04/06/16 02:02
久世橋北の新川水門、まだなんか工事やってますか?
春先、40〜50クラスがウヨウヨ行ったり来たりしてたんですけど・・・
417のどか:04/06/16 12:17
嵯峨野の野池って釣れるらしいんですけど、なんて名前の池ですか?
広沢の池は釣り禁止ってなってたし。
418名無しバサー:04/06/16 13:25
嵯峨野に住んでますけどそんな野池あるんですか?
たいていのところは行ってますけど。
あるのなら教えてほしいです。
419名無しバサー:04/06/16 16:11
嵯峨野らへんでいい場所てどこです?
420名無しバサー:04/06/17 00:16
七つ池ってどこですか?
421名無しバサー:04/06/17 01:04
>>420
長岡の済生会病院の横
422名無しバサー:04/06/17 03:39
モントク池?
423カツラー2号:04/06/17 05:17
天神川はデカいのがみえるけど、釣るのはむずかしい。
ランディングには亜美が無いとつらい。
424名無しバサー:04/06/17 09:22
亀岡の野池イイ!!
今日朝の3時から行ってきたけど、なかなかの釣果だったよぉ〜♪

[釣果] 30うp・・・5本  40うp・・・1本

亀岡はなかなか面白いポイントがたくさんあるんだけど、
ほとんどの野池が釣り禁だからなぁ〜・・・。
ちなみに今日バイクで死んでる猫を引いてしまったぽ 鬱
425名無しバサー:04/06/17 10:01
>>424

30cm以下はつってないの?
とするとアベレージいいなぁ
ルアーはどんなの?
426424:04/06/17 10:16
30以下は釣ってないですよぉ〜(あたりらしき物ははありましたけど・・・
ちなみにルアーは・・・
エバーグリーンのSR-MINI 3/8oz
OFTのラバージグ3/8oz トレーラーはGANBLERのMEDIUM NINJA CLAW 
です。
ちなみにラバジで40うpを釣りました。


427425:04/06/17 10:36
亀岡人です

426のいった池は亀岡で一番メジャーな某池だと推定したけどどうよ?
428424:04/06/17 10:52
う〜〜〜ん、、、
亀人じゃないので亀岡で1番メジャーな某池ってのがどこかわからないです。
そのメジャーな池ってもしかして、、平○台・・の池だったり?
ちなみに今日自分が行ってきた所はそれほどメジャーな場所じゃないと思います。
429名無しバサー:04/06/17 10:54
門徳池は一度水抜いたでー
それ以外にどっかある?
430名無しバサー:04/06/17 12:14
広沢の池ってバスおるん?釣り禁らしいけど。
431名無しバサー:04/06/17 12:36
>>430
毎年一度水抜有
432名無しバサー:04/06/17 12:46
天神川は年によって当たり外れがあるんだよなぁ
いい時は八月一杯ぐらいまでは太目のラインときっちり見える偏向グラスと
前もってランディング考えとく事でかなり楽しめるけど
433名無しバサー:04/06/17 13:14
今年の天神川はダメ
434名無しバサー:04/06/17 13:17
天神川に黒いネットで地面が崩れないようにしてあるところがあるんだけど
あそこアシナガ蜂の巣があるから気をつけたほうがいいよぉ〜♪
ちなみに・・・
今年天神川でバスを見た方居られますかぁ〜?
おいらは今年はまだ鯉とナマズしか見てないです・・・
435名無しバサー:04/06/17 13:19
桂川は夕まづめがいいって聞いた。
日中行ってもスレてる。
つーか、阪急鉄橋下っていつも吸い込みが陣取ってるね。竿10本ぐらい2m間隔に入れてる。
436名無しバサー :04/06/17 13:53
大阪の者ですが昨晩たまたまここのスレ見て興味がわいたので
今朝電車乗ってはりこ池いってきました。
15cmくらいのちっこいの1匹しか釣れませんでしたがへたっぴなので釣れただけで満足でした。

横では近所のおっちゃんが小ギル釣って猫にあげてたりしてマターリ。
のんびりしてていい所ですね。
437名無しバサー:04/06/17 16:51
はりこ池ってどこですか?
438名無しバサー:04/06/17 18:50
>>437
俺が前地図貼った。上のほう見てくれ!

>>436
阪急東向日から遠くない?
俺はりこで釣ったことないw
家から近くて何回も行ってんのにw

おすすめルアーなんですか?
439376:04/06/17 23:38
やっぱりある程度すれてるんでライトリグが中心かな〜?折れ的にはチェリーぐらいのシャロークランクを投げていき
反応なしならサターンのツネかな?見えバスも結構いるけど追ってくるが食わないてのがほとんど
440名無しバサー:04/06/18 00:13
俺的にはカットテールのノーシンカー。
ワッキーでね。
これでハリコでは最大45.
1日平均4〜5匹ぐらいは釣ってる。
カラーはチャート。アベレージサイズは25センチぐらいです。
エコギアのパワーシラスで48も釣ったな。
あと14グラムのフットボールラバジにパドルテールつけて20センチという豆バス釣ったこともあるw
441名無しバサー :04/06/18 01:54
過去レスにあった小畑川回ってから水の少なさに絶望してから電車乗りなおしてはりこ池行ったので
JR向日から歩きました。運動不足の人間には結構キツかったです…(汗)
はりこ池ついた頃には結構陽も昇ってて手前のジャリ浜付近にいる若魚以外は結構やる気なしモードでした。
小型クランク低速巻きで結構追ってはくれてたのですが…。

もっと虫の出る季節なったらマイクロルアーでのトップとか楽しそうな雰囲気ですね。
442名無しバサー:04/06/18 11:13
>>441
JRから・・・。行く気がしないぞw
夏は夏でスズメバチ多いんだよな〜。

みなさんはりこで釣ってるっておっしゃってますけどどこで釣ってるんですか?
護岸いけなくなってから釣ったことないんですけど・・・><
443名無しバサー:04/06/18 13:41
おとついオーバーハングにスキッピングで
ハンハンジグを入れてシェイクしてたら
すぐに釣れましたよ!
蚊が多くて辛いですが
444名無しバサー:04/06/18 15:07
六池もう終わりですな・・・・
密かに水量を復活させようと努力してたんですがもうもともと水面だった
部分も雑草だらけになってしまった。
汚く見える池だったけど実はカワセミのいる池だったのに・・・・・
445名無しバサー:04/06/18 21:30
破壊毛のヘビキャロ大遠投で結構50Up上がってるヨ
446名無しバサー:04/06/18 21:40
墓池てどの辺にあるんですか?
447名無しバサー:04/06/18 21:43
煮死餓喪
448名無しバサー:04/06/18 22:16
あそこはキャスティングは不要。
フリッピン、ピッチンのみ。
だいたいあんな水溜りクラスの場所、スレまくってるぞ。
449名無しバサー:04/06/19 08:11
桂川、遂にトップで50UP釣れたんで記念カキコ♪
450名無しバサー:04/06/19 14:01
>>449 ヅラ川のどのへんよぉ?教えてくれよぉ
451名無しバサー:04/06/19 16:30
沢池ってどう狙ったらいい?時間帯とかある?
452名無しバサー:04/06/19 16:32
とりあえず熊と雀蜂には気をつけろ。
あとハーブ採りに来てる奴。
453名無しバサー:04/06/19 17:13
今ぶんぶんセール中らしいけどワームだいたい50%OFFでした?
454名無しバサー:04/06/19 17:58
沢池はキャンプしに行くところだよ〜
釣りメインじゃ満足できないぞ〜
凄く奇麗なところだけど、今はどうだかわからない
455名無しバサー:04/06/19 21:24
ハーブって93?
456名無しバサー:04/06/19 21:40
パンカドール
457名無しバサー:04/06/20 10:38
和知ダムって手漕ぎゴムボートではきついですかね?だれか教えていただけないでしょうか?
458名無しバサー:04/06/20 10:56
>>452>>454
本当にハーブか?
沢池は実は大○草が自生しているのはその筋の人達の間では有名。
流石に細かい場所までは言えんが、ちょっと奥まった所まで入って行きゃ直ぐに見つかる。
春から秋の間は産大生やら佛大生、それに立命の学生らがキャンプしに来るフリして、よく○麻パーティーしてるよ。
突然奇声を上げたり、泳ぎだしたりする奴らは、かなりキマッテいるものと思われ。
窪ヅーカ状態の巣窟だ。
459名無しバサー:04/06/20 15:19
>>458
ヤーさんが栽培してるとの噂も
460名無しバサー:04/06/20 17:07
>459
自生。
だから気をつけろ、と。マジカルハーブだ。
しらんぷりしらんぷり。

ところでみんなはどこから登ってる?金閣寺の方からは徒歩でしか行けないよなあ。
俺は周山の料理屋の駐車場奥の軽トラロードをバイクで登ってるんだけど。
他に道ある?パジェロはどっから入ってんだ?
461名無しバサー:04/06/20 17:26
昨日大蛇ヶ池とはりこ池行ってきました
大蛇は…鶏そぼろが混ざったようなわけのわからないウイードが邪魔で釣りしにくいです
しかもはじめて行ったんですけど、あんなにフェンスあったら釣れないでしょ!
はりこ池は一時間くらいしかできなかったんで30くらいのやつが一匹釣れただけでした
462名無しバサー:04/06/20 18:26
立命の学生って倉木麻衣ちゃんのこと?
463名無しバサー:04/06/21 01:34
はりこ池行ったけどつれない・・・
ミミズ捕まえてえさにしたらギルだけつれた
464名無しバサー:04/06/21 12:55
えっ!?Σ(・Д・)沢池って沢ノ池の事ですよね?バイクで行けるんですか?
465名無しバサー:04/06/21 14:19
>>445

>大遠投 ww
466一太郎 ◆whQrQrx/Bs :04/06/21 14:24
>>457
手漕ぎで十分じゃぞ。。

今は小熊が親離れをし、自分の縄張りを作るために新しいエリアに出てくるから
人間との遭遇もこの時期に多発します。
最近では、居ないとされるエリアにも出没しているため山沿いへ行く奴は
十分注意をするように!
467名無しバサー:04/06/21 15:20
一太郎さんありがとうございます 手漕ぎで頑張ってきます
468460:04/06/21 17:14
>464
まさか歩き?
469名無しバサー:04/06/22 06:56
桂川は鮎解禁のようで鮎師だらけ
台風の影響で2,3日はだめだろうな
濁りすぎなんだよ
今年はまとまって降ることが多いから濁りのきつい日が多い
470名無しバサー:04/06/22 13:31
そこで毛鉤の登場ですよ。
ハエを釣ってると言い張って・・・・・
471名無しバサー:04/06/22 17:25
桂川の釣果を教えてクリクリ。
472464:04/06/24 11:49
>468
まさかの歩きです…(/∀`)
友達に教えてもらって行って、その時にめっちゃ釣れたんでもう一度行きたかったんですけどあの道のりは…(´・ω・`)
で、それ以来行って無いんですが…。
473名無しバサー:04/06/24 12:16
>>472
どうやっていけるの?
歩きで。駅はどこですか?
474マスター ◆YDMb1evpcE :04/06/24 12:32
鷹峯方面からのコースでいかれたのでしょうか?
そのコースなら僕は自転車で行ったことがありますよ
もちろん自転車は降りて押しながらの行程となりましたが
結構楽しめましたよ、自転車だと池の周りを一周できますし
ただ僕は全く釣れませんでした、ロケーションが最高なんで
それだけで楽しめました。バスは釣れませんでしたが巨ギルが釣れましたね
472さんは結構釣られたみたいで羨ましいですね
この時期になるとキャンプの人とか、モトクロスバイク、バギーなんかを
たのしまれる方も多くなるように思います
ちなみに472さんはどのような攻めをなさったんでしょうか?
ぜひ、教えていただきたいですね
475464:04/06/24 13:42
その時は池の名前も知らないまま友人に連れて行かれたので詳しい道のりは覚えてないんですが、金閣寺辺りから上がって行った気が…。
ただ着く頃にはヘトヘトでした…。・゚・(ノд`)
その時は自作ルアー作成にハマってた時だったので、
今で言うハンハンジグ的な自作ラバーの表層引きと自作ペンシルで
4時間程で二人で50匹以上(20〜30cm最大が42cm?)釣りましたが雨が降ったために必死に退散した記憶があります。
バイクやクルマで行けるなら、彼女でも連れて行きたいんですけどね〜。
なんせ僕がかなりの道知らずな人間なもんで…。・゚・(ノд`)
476460:04/06/24 14:08
>464
金閣寺側は車の通れる道?パジェロはそっちから登ったのかな?
しかしマジで歩きとは・・・ご苦労さんです。
俺は162号線周山街道から一部未舗装路ありの細い道をトコトコバイクで登ってます。
ストーブでコーヒー淹れながら。
流石にあれだけ閉鎖的な場所ではバスの数も限られてるのでバーブレスにして
出来るだけ長く楽しめるように、と心がけてます。
477464:04/06/24 14:37
>460さん
その道から行くの楽しそうですね〜。
一応バイクはTL125イーハトーブに乗ってますが、林道等を走る機会が無かったので、すんごい興味津々です(・∀・)!
あっ!でも二人乗りでは、きついか…。
478名無しバサー:04/06/24 18:36
沢ノ池の場所を地図教えていただけませんか?興味出てきました。
479マスター ◆YDMb1evpcE :04/06/24 18:48
周山方面からならすべて舗装されてたような気がしますが
どうだったか忘れました
未舗装路とのことなのでもしかすると僕と同じ道かもしれませんね
道の途中に丸太をいかだ状に組んだ道があれば、僕と同じですね
その道はものすごく狭くて人が歩くように作られたものだとは思いますが
トライアルバイク、モトクロスバイクなんかで登ってられる人はいますね
久しぶりに行きたくなってきました
道はいくつかあるとは思いますが周山街道からとなると
街道から入る道がわかりにくいかも知れませんね
始めていかれるなら地図持っていかれたほうがいいと思います
480464:04/06/25 18:26
昨日、久世橋付近(広場?みたいになってる辺り)に行ってまいりました。
雨の為、二時間程でしたが、
コンバットペンシルで30位のを二匹でした( ゚∀゚)
良い感じにペンシルに戯れにきてくれました〜。
初めは沢ノ池に行こうと家を出ましたが、
地図を見ても、どこから行けば良いのか判らず断念しました…。・゚・(ノд`)・゚・。
481名無しバサー:04/06/26 10:51
なんか沢ノ池で盛り上がってますね。
一昨年に1度行きましたが、ロケは最高だけど釣果にこだわる人には向かないと思いました。
暑い時期だったと思うけど、30クラスぐらいまでのマメならたくさん居ましたよ。
ただそんなに良く釣れたイメージはないですね。
キャンプがてら竿を出すって感じなら、あの池でやるのもアリだと思います。

私は車でR162の中川の集落のとこから山道を走って行きましたね。
舗装はされてますが道は細いし、落石したのか路上に拳ぐらいの石がたくさん落ちてた覚えがあります。
482名無しバサー:04/06/27 00:32
沢池行く道って車で行くと、対向来たら死亡です
483名無しバサー:04/06/27 20:56
バイクなら余裕?
484名無しバサー:04/06/27 23:10
黄ナンのカブ推奨。
485名無しバサー:04/06/28 19:54
沢の池クリアーで人おってあんま釣れんかった
シャッドラップで30ぐらいの1匹釣れてあとはクリックホッパーでギル釣ってた
486名無しバサー:04/06/28 22:07
今から軽く夜釣りに行こうかと思いますが、
皆さんは普段夜釣りする時は、
どの辺に出没してます?
今日は琵琶湖に行くか、はりこ池に行くか悩み中です…(;´Д`)
487名無しバサー:04/06/28 22:09
夜ははりこはやめたほうがいいよ。怖から・・・。w
488名無しバサー:04/06/28 22:26
ん〜、いつも切り上げの目安は急に怖くなり始めたらすぐに帰る準備っすw

京都の釣り場って、夜釣りで
恐くない所ってあります?
何かしら雰囲気出てる所ばっかな気がする…
489はりこ:04/06/28 23:02
竹林の中にある行者池とかそのへんはバスいるのかな?はりこは何回行ってもつれへんけど
釣ったいう人はほんまなん?上の池とはりこどっちがおるん?それにしてもすずめばちの怖いとこや
490名無しバサー:04/06/28 23:05
深泥池は夜釣り怖くないよ
491名無しバサー:04/06/28 23:19
あそこも霊が多いってTVでよくやってる
492名無しバサー:04/06/28 23:28
深泥は
病院家族が引き取らない死者池に遺棄
493名無しバサー:04/06/28 23:29
ダムでど●えもん発見したことある。
494名無しバサー:04/06/28 23:36
う、羨ましい、ドラえもんでつか!
495名無しバサー:04/06/28 23:40
残念ながら鈴は付いてなかった
警察通報したら「ここは所轄が違うから掛け直してください」
とか言って電話番号言われたり
パトカー来るまで待たされたり大変だった
496名無しバサー:04/06/29 01:04
はりこ怖いかな〜?
横住宅街やから安心やと思うけど。夜釣りで怖くないのは天神やろ〜
497名無しバサー:04/06/29 03:58
>>486 夜釣りなら琵琶湖がいいかも。今日、今年10匹目の50UP釣りました。
498名無しバサー:04/06/29 04:00
なにでツレましたか?
499名無しバサー:04/06/29 04:05
ククク、誤爆したでしょ?
500486:04/06/29 04:30
結局、山科の疎水で釣り始めてから5分ほどやった後、
琵琶湖でやってるのと変わらんやん!Σ(・Д・)
と気付き大津港&におの浜に行きました。
結果はジャイアントドックXで25cm一匹、1/32oz自作ラバジで40ちょいの一匹ってな感じです。

最近、巻き物系をずっとやって無かったせいか、
苦手分野になってきた気がします…(´・ω・`)ショボーン
501497:04/06/29 04:42
>>498
ダウンショットです。ギルが群れているところを狙って釣りました。
やはりギルのまわりは大きいバスがいますね。
ちなみに今年の上位10匹は
57,56,55,55,54,52,52,52,50,50pです。
502名無しバサー:04/06/29 10:05
>>501
そんな釣果、自慢にもならん
503名無しバサー:04/06/29 13:17
東本願寺の前や東寺の前の水路つれるぞ
504名無しバサー:04/06/30 01:36
中山池って 釣れてるらしーので行ってきましたが
人がいっぱいおっぱいでした

蛇がTOPで泳いでて
キイロスズメバチが数匹スクールしてました

あと不ローターのデブがサスペンドしてまつた。
505名無しバサー:04/06/30 08:13
桂川で初心者でも釣りやすいポイントってどこですか?大きさ気にしないんで(´・ω・`)
506名無しバサー:04/06/30 09:28
>>504

魚はどうやった?
中山池は昔よく通ったよ。
厨房のことは年間に80回以上いったときも。
507名無しバサー:04/06/30 11:56
桂川ってゴムボとかアルミでやってる人っています?
508名無しバサー:04/06/30 14:26
山中越えの道沿いにある池ってバスいるの?
釣りになるほどいる?
509名無しバサー:04/06/30 15:12
んなとこに池あったっけ?
510名無しバサー:04/06/30 15:24
同志社の一年だが何か?
511名無しバサー:04/06/30 15:34
>>510

ヒト倉ダムスレの誤爆だろ
512名無しバサー:04/06/30 15:37
>>509

たぶん白川に流れこむ池。
山の中のちょっと開けたところにあった
道路に南側
513名無しバサー:04/07/01 01:12
亀岡の四角の池にいきました。
連れが巨ギルを釣りました。
514名無しバサー:04/07/01 01:37
>>513
ガソリンスタンドが近くにある池?
515名無しバサー:04/07/01 02:03
>>480
久世橋の上流の右岸?
水門工事も終わったみたいだし、これから良いかな。
516名無しバサー:04/07/01 03:11
>>サークルKの横じゃないのか??
517名無しバサー:04/07/01 09:57
>>505
大きさ気にしないと言っても、桂川は初心者には厳しいと思うよ・・・
518名無しバサー:04/07/01 10:54
>>505 桂離宮の辺りなんかはどうかな?スレてはいるみたいだが釣りはしやすいと思う。
519名無しバサー:04/07/01 11:50
>桂川で初心者でも釣りやすいポイントってどこですか?大きさ気にしないんで(´・ω・`)

中山池にいって練習する

釣れるようになったら桂川にチャレンジ
520名無しバサー:04/07/01 12:59
桂川行く時は、調子がいい年以外は常に坊主か
夜にナマちゃんと戯れるのを想定してる俺は下手糞?
521名無しバサー:04/07/01 16:07
中山池とはどのへんでしょう?
522名無しバサー:04/07/01 16:20
>>521

亀岡市。
チビいのは結構釣れる。
デカイのもいる(滅多に釣れないけど)
523名無しバサー:04/07/01 23:16
中山池のバスは氏物さんが放流したんだぞ。
おまいら氏物さんに感謝して釣ってください。
524名無しバサー:04/07/02 00:34
京都の桂坂ってとこに住んでんだけど中山まで縦貫道路通ったら車でどれぐらいかかりますか?
ってか縦貫道路って高いの?
525名無しバサー:04/07/02 00:36
¥500
亀岡でおりてすぐ右+右で到着
5分くらいちゃうか
526名無しバサー:04/07/02 00:40
でも9号せん
そのままいったほーがえーで
¥500もったいないで
桂坂やったらちかいちかいやん
527名無しバサー:04/07/02 01:04
ああ、9号線って方法もありますね!5分ぐらいで着くんですか!?
かなり近いねw
今度いってみます!!
528名無しバサー:04/07/02 01:43
今日亀岡のため池で46、44、41cm 35アップ×7本
   丹波町のため池で35アップ×3本  
40アップは全部スワンプスローラーのネコ

今日は異常に活性が高かった 台風のせい?
529名無しバサー:04/07/02 03:11
みんな今年の魚果どうよ?とくに502.
530名無しバサー:04/07/02 11:52
>524
ご近所さん発見!
中山池は過去に1時間ほど寄ったことがあるけど釣れなかった…
531名無しバサー:04/07/02 22:25
501立派!
502脳内のカス!
決定!
532名無しバサー:04/07/02 22:30
>528
スワンプはシンカー埋め込まないとあかん?
533名無しバサー:04/07/03 04:35
出撃します
534名無しバサー:04/07/03 11:45
京都学園をず〜っと過ぎた山の中に池があるんですがバスはいるのかな?
なんどかチャリンコバサーが峠越えしてるのを見かけたが。
535初心者:04/07/03 15:44
中山池って何時頃が釣れますか?また釣り方などは?
536名無しバサー:04/07/03 17:18

中山池は
奥村氏(目がイガンでない方)がかつてDEPS設立直前に
プロトのTEST等の目的の為
(西院から比較的近く、高速おりてすぐ、下のガレージに駐車OK
 当時、まともなバサーが少ない、)
琵琶湖で捕った60UPを十数匹密放流したことが、ある個人バスサイト
から流出しじわじわ裏で有名になりますた。

でわたすも最近結構通いますたが、池自体のパワーがなくつれませんよ。

すごい柄の蛇がドックウォークし、藪こぐとキイロスズメバチが
スクールし

あといつも デブ が不ローターでサスペンドしてまつ。



537名無しバサー:04/07/03 22:15
そのサスペンドしてるのをメタルジグうっかりぶつけてシンキングにすれば
問題一つ解決じゃないのか?
538名無しバサー:04/07/03 22:20
京都の夜釣りは二条城の堀で決まり
ラニングしてるオサーンに通報されるから木に隠れながら釣るのだ
539名無しバサー:04/07/03 23:19
疎水で今日40アップ4本とったけど疎水で釣してても上手くならへんような気がしてきた
疎水やから釣れたみたいな
540名無しバサー:04/07/03 23:39
疎水って どのへん?
541名無しバサー:04/07/03 23:45
>537
へやねん とりあえずデブやさかい
わしも2OZくらいの字銀具スプーン
フルキャッ疎したりたいねんけどのう(爆)
542名無しバサー:04/07/04 01:24
中山池でフローターしたいんだけど、オカッパラーから敵視されるんですか?
543名無しバサー:04/07/04 01:43
>538
何が釣れるの?
544名無しバサー:04/07/04 03:11
>542
「したいんだけど、」て
ひとにいちいち聞かんでも
おのれで勝手に浮けや
545名無しバサー:04/07/04 03:13
>>543
バスに決まってるじゃん。
546名無しバサー:04/07/04 03:15
>>539
疎水は良いよね 確実に釣れるしヒマ潰しにチョロっと行けるし。
547名無しバサー:04/07/04 03:20
>>540
動物園裏から川端手前のプール状のあたりまでどこでも釣れるよ
水路状のところでは橋付近か角々が良いよ。
548名無しバサー:04/07/04 06:26
桂川の大山崎付近、171のとこ釣れる?
あと車停めれるのかな?
549名無しバサー:04/07/04 06:28
こんな時間に聞いても、、、、、
550名無しバサー:04/07/04 06:40
疎水は釣禁だったんじゃ
みんな釣禁だって言うから行かなかったのに
ホントはどうなのよ
真実を語ってくれよ
551名無しバサー:04/07/04 09:15
疎水の発電所付近には60位のバスもおるからね釣れないけど 
あと1メートル位の草魚もおるしね 5
552名無しバサー:04/07/04 09:58
>>544
542は敵視されるのか?と聞いているのにアホなん?
553名無しバサー:04/07/04 10:11
そーいやこの前、疎水で56戦地つれたよ。ラバジで。
554名無しバサー:04/07/04 10:25
疎水情報は嘘臭い
555名無しバサー:04/07/04 11:24
で、釣り禁ではないの?
556名無しバサー:04/07/04 11:43
>>554 ほんなら自分で行ってためしてみたらいいのに 
ここにいる方は嘘の情報は流さないでしょう 
僕も疎水ではかなりおいしいおもいさしてもらってるし
557名無しバサー:04/07/04 11:51
毎年、冬に水が抜かれるし
普通に考えて、それクラスが釣れるとは思えない。
あと、動物園前は釣り禁じゃなかったっけ?
ま、行かないから、どーでもいいけど。
558名無しバサー:04/07/04 13:32
>545
二条城ってバスいるんだ!!
559名無しバサー:04/07/04 13:35
京都の出町柳らへんに釣具屋があるときいたのですが何て名前ですか?場所がわかりません。
560名無しバサー:04/07/04 17:53
>552
「敵視されるのか?」とかいちいち聞かんでも
おのれでわかって おのれで勝手に浮けや
読んでわからんか? ぐっすり敵視しとるやろ
おのれら二人ほんまガイジやのう
561名無しバサー:04/07/04 18:20
>547
おおきに
わし疎水らへんの道 全然しらんし
地図ソフトひろげて見てみるわ

車はそこら どこなと止めれんの?
562名無しバサー:04/07/04 18:23
出町柳近辺に釣具屋があるとは知らねぇな
ちょっとその話詳しく聞かせててくれや あぁ?
京大病院南にタックルっていう店があったけど
今はやめちまったみたいだぜ
バスハウス知ってる奴はいないだろうな
563名無しバサー:04/07/04 18:37
>>561
車停めるなら地下駐車場だな
置いとけるとこはたくさんあるけど
チュウキンあるぜ
平安神宮と美術館あるから人多いぜ
それと動物園な
ハッキシ言ってはじめての奴に釣れる魚はいねぇよ
そこんとこ ヨ ロ シ ク !
564名無しバサー:04/07/04 19:51
バスハウスのステッカーを車のリアウインドに貼っていますが何か?
565名無しバサー:04/07/04 20:51
疎水付近はほとんど車停めれないぞ、バイクに2pcやパックロッドだな。。
出町柳って昔のケイムーA事?だったら移転して、それも。。
バスハウスって沖縄に逝ったやつ?
566名無しバサー:04/07/04 21:46
疎水で50以上ってのは釣った事ないけど 行けば釣れるよ けど
二条城では釣ったことないなぁ〜 水面とかなりの落差があるけど
どうやってルアーを操るの。
567 ◆Oh1/eVlufM :04/07/04 21:51
>>559
今江釣具店が一番近いな
568マスター ◆YDMb1evpcE :04/07/05 16:34
みなさんおひさしぶりです
僕は昨日久しぶりにバスをキャッチできました
けどラバジ引っ掛けてしまいました

疎水は釣禁ですよ確か
二条城の話はまま聞きますが釣禁ですよ、国宝ですからね
逮捕だってありえますよ
ルールを守って楽しみましょう

さて僕は桂川が好きなんですが、全く釣れませんね
いい攻略法教えてもらえないでしょうか
よろしくですよ
569名無しバサー:04/07/05 18:00
>>567
たしかに表にバスロッド陳列してるが、あれをカウントしても
いいものか悩むな。
570名無しバサー:04/07/05 20:06
>>569
ラグゼたくさん余ってるね。いったい何年前の竿なんかね。
需給がわかってないのか、メガバスをまだプレミア価格で売ろうとしてるのが泣けてくる…
おっちゃんはいい人なんやけど。
571名無しバサー:04/07/05 23:17
572名無しバサー:04/07/05 23:50
それがkeim-Aなんじゃないの?
573名無しバサー:04/07/06 08:22
>京都学園をず〜っと過ぎた山の中に池があるんですがバスはいるのかな?
>なんどかチャリンコバサーが峠越えしてるのを見かけたが。

昭和池に向かっていたのかも。
中山池より遥かに大きい池で、その昔爆発的に釣れたとこらしい

今はゲートができていて入れないけどガキンチョなら
気にしないだろうし

574名無しバサー:04/07/06 08:25
京都から山を抜けて日吉にいく途中に廻り田池っているかなりの
規模のため池があるけどあそこはバスいないの?
 あの池の近くの池にはバスが入っているのでなんでいないんだろ?
575名無しバサー:04/07/06 08:43
そこらへん釣禁が多い
ダム下の川にバスがいるとは聞いたことがある
576名無しバサー:04/07/06 10:10
>>560 >>561
釣り禁の場所で釣りしようとしてるお前のほうがよっぽどアホ。
おのれとか書いてるから京都人じゃないやろうけど、スレ荒らすな。
577名無しバサー:04/07/06 10:35
ケイムAって移転したの?移転先をきぼんぬ
578名無しバサー:04/07/06 10:40
>>565
沖縄に行ったのは「バスターズハウス」。上七軒を東に行った、パチンコ屋の向かいにあった店。
「バスハウス」は河原町丸太町をズゥーッと南に下がった西側。確かテニス用品店の二階にあって、細い急な階段を上がっていく店。ちなみにかなり昔に潰れた。
昔、厨房の頃チャリンコでよく買いに行ったもんだ。スミスのプローバーが当時の爆釣ワームだったな〜。
四角い黄色(マスタード色と言ったほうが良いか?)のステッカー、今でも自宅の階段の壁に貼ってあるよ。
579名無しバサー:04/07/06 10:49
ちなみにkeim-Aは一番最初は上賀茂(北山からまだ上に行った住宅街の一角)にあった。
確か入った直ぐ右側に水槽があったよな。
その後、寺町今出川下がる(御所の東側2本目の上行き一方通行の更に横道)に移転。
よく仕事帰りに寄ったもんだ。
現在はまた移転したと言う情報は小耳に挟んだが、詳細は知らない。
誰か情報プリーズ
580名無しバサー:04/07/06 11:26
はりこ池最近どうなんでしょうか?
俺は去年の今頃よくかよってたんですけど・・・最近どうなの?
あんまりいい状況ではないみたいなんでしょうけどね。
去年はゲリのグラブなんかで結構数つれましたよ。
サイズは30センチ弱といったところなんだけど最大では55センチ釣ったことあるしツレは60ジャスト釣った
らしいです。
581 ◆Oh1/eVlufM :04/07/06 12:15
>>569
バスフィッシングタックルショップではなく、釣具店と訊いていたからね。<559
582名無しバサー:04/07/06 13:19
>沖縄に行ったのは「バスターズハウス」。

沖縄で何してはるんやろ?
バス釣りのショップ?
むこうはバスのいる場所少ないし、もうかるんかな
583名無しバサー:04/07/06 15:27
584マスター ◆YDMb1evpcE :04/07/06 15:41
バスターズハウス、元気そうですね
京都にお店があったころ一度行ったことがありました
ただ、最近の更新がありませんね
585名無しバサー:04/07/06 19:24
バスターズハウス、俺も上七軒にあった時はよく買い物に行ったのだが
あそこは良くも悪くも典型的な「マニア」の店で
夜に行こうもんなら常連客達がズラッとレジの前にたむろしてるのよ。
店主は好きだったんだけど、常連気取りの客がウザかった。
586名無しバサー:04/07/07 14:20
>>580
ぜんぜんダメだね><
釣りにくくなった。

四条烏丸あたりに釣具屋ってあります?
587名無しバサー:04/07/07 16:42
中山池→フローター可能、ランカー、40UP多数。60UPも。
    大きいのはなかなか釣れない。
京都学園のすっと過ぎた池→皿谷池、バス釣れる。アベ30cm
昭和池→2回目の水抜きで完全に釣れなくなった。
以上・・・。
588名無しバサー:04/07/07 17:10
北山のフリーポートにメガのエリートが36K であったけど買いですかね?
589名無しバサー:04/07/07 19:36
>>588
人柱キボン
590名無しバサー:04/07/07 21:51
>>587

皿谷池って亀岡側から昭和池方面に向かって左手に見える池ですよね?
あそこでフロータが浮いているのはみたことありますけど
フローターなしでも釣りが成立します?
591名無しバサー:04/07/07 21:53
>中山池は
>奥村氏(目がイガンでない方)がかつてDEPS設立直前に

ちなみに目がいっている方の奥村氏も学生時代に中山池に通っていたそうです
592名無しバサー:04/07/07 22:09
低レベルな発言やめろ。クズ
593名無しバサー :04/07/07 23:18
皿谷池はおかっぱりでも釣りは可能
釣れる場所は1箇所のみ
道路沿いに歩いて池の真ん中ぐらいに
この時期、急な坂(崖?)を降りた左側のシャローとブレイク
(このシャローからブレイクで40UP他多数釣ってます)
あと正面の岸の少し沖に魚が固まる傾向がある。
南北でおかっぱできるが、北は水深があり子バスが岸際によく浮いている。
南は浅く流れ込みはあるが、堆積物が多く魚が付き難い。

ちなみに中山池はフローターで55cm、おかっぱで43cm。
10年間通っての釣果。雨の日でないと大きいのは本当に釣れない。
594名無しバサー:04/07/08 15:58
>591
発言が低レベルすぎるぞw
自分でカキコが終わったあとに「よし!とか思ってんのか?
くだらなすぎて気分が悪いから二度と現れないで下さい。
良識のある人間は皆思ってますよ。限度があるっちゅー事を。
595名無しバサー:04/07/08 16:33
ぶちょうは片目見えないんだっけ?
バスカンよく行ってたけどいいヒトだたよ
596名無しバサー:04/07/08 17:14
俺、個人的に奥村(部長のほう)の事よく知ってるんだけど
確かに人間性という点ではかなり良い人だよ。
ただ、釣りのスタイルがあまりにもセコイのよw
琵琶湖がホームなのに、何かと言えば「3inセンコー」だの、「カットテールのバンジーくん(頼むからこのネーミングやめてくれ)」だの・・・
ゲーリーファミリーという立場なのは解かるのだが、どうせならせめて8インチグラブとか、7inセンコーを使ったスタイルも見せてほしいものだ。
そこらの陸っぱり厨房と同じ事していたのでは「JBワールドプロ」の肩書きが泣くぞ。
それとバスカンの常連客、ウザイ!
597ルート9:04/07/08 17:30
9号線を亀岡方面に向かって老坂トンネルを過ぎて右側(北?)にある池って釣れるんですか?
598名無しバサー:04/07/08 21:29
>>596
俺はバンジー君のネーミング大好きだがw
あのスプーンや3インチワームを使ったせこさはJBプロの前に釣り人として好感持てる
何度か琵琶湖で見たが、釣りの感じはせこ釣りに工夫しまくってる厨房だったしw
599名無しバサー:04/07/08 23:59
セコ釣りの達人かwなんていう名前?
600名無しバサー:04/07/09 00:07
600!
601名無しバサー:04/07/09 02:38
         ///////// \\\\
       /////////////\\\\\
     //丿////////////丶\\\\\
    /////////////////\\\\\
   /////////////////\\\\\\
  ///////////////////////\\\\\
 /////////////ミ////////////\\\\\
 ///////////////////////////\\\\\
 ///////////丿////////////////\\\\\
 /////////ミ/////////////////\\\\\
 /////////////ミ////ノ││\\\\/⌒\
 /////////////////丿/│丿(\\\\\/ /  》
 ノ/////////////ソ ノ /      \(/ / \│
  ///////////│            //  )  /│
  丿//ミ//          劈c    /    ) │
   //            彡/─ゞゞゞ /    ノ  ノ
    │    ヾヾゝ ∠⌒    ● │彡     /
    /│ミミゞゞ- /=\        │     》\
    //      t \       」     / 丶_
   ┗|●      │  \______ /       / 丿
     \     丿|    ゝ丶          / /
      \_-- ̄ (    ソ          丶 /
       ヽ       --〆           / /
        丶       ___-----      / /
         丶    ∠ヽヽ_-- ̄/    /  /
           ヽ     ̄  /    /  /
             丶    ̄ ̄    / /
                \     / /

だれがせこ〜て イガンダやて?
602名無しバサー:04/07/09 02:47
>596
>598
そんなにせこいの?

>601
おまえ本人だろ!
603名無しバサー:04/07/09 09:52
>釣りの感じはせこ釣りに工夫しまくってる厨房だったしw

それで「JBワールドプロ」なんて肩書きがあるのが片腹痛いんだよ。
所詮「陸っぱり厨房」の域を抜け出せずにいるだけなんだろ?
例えば村上だったら「セコ釣り」もすれば、「ダイナミックな釣り」もしてる訳やん?
でも奥村の釣りを見てると、なんか始めから「セコ釣りしかやらん」みたいに見えるんだよ。そんなん下らんわ。
以前ルアーニュースの記事に奥村が琵琶湖でロクマルを釣ったのが出ていたのだが、そのヒットルアーがセンコーの3インチだと・・・
そんな「餌」みたいなもんでロクマル釣っといて、こっちが恥ずかしくなるぐらいに満面の笑顔。見てて「あ痛たた・・・」だったよ。
せめてスポーニング期の琵琶湖で釣るんだったら、グラブならジャンボグラブ以上、センコーなら6インチ以上を使って、「狙って」ロクマルを獲りに行ってほしいよ。
バスカンの常連客の中に、そういう人達っているでしょ? 
ねえ、奥村君?
604名無しバサー:04/07/09 10:41
603が60UPを琵琶湖で釣ってからいえよ!ちなににおれは…orz
605名無しバサー:04/07/09 10:51
>>603
まあつり方はどうであろうが本人の勝手やしワールドプロなんやからすごいと思う。
606名無しバサー:04/07/09 10:52
バスかん今もあんの?
607名無しバサー:04/07/09 11:46
ま、バスカンってところは・・・・
歴代の頭がセコい釣りにはまっていく、っちゅうカラーがあるな。
ドイ君がまさにそうだった。
608名無しバサー:04/07/09 12:22
>>604
いや、俺6本獲ってるし・・・
ちなみにセコイ釣り方ちゃうし。

>>607
また懐かしい名前が出てきましたなw
チーム・バスカントリーレイダースですか。知ってる奴少ないだろな〜
609名無しバサー:04/07/09 12:22
土井ってだれ? 吉岡信行ならしってるけど
610名無しバサー:04/07/09 12:34
レイダースのキャップ持ってるよ
うらやましいでしょ
吉岡さんどうしてんの、ラグゼ使いだよね確か
バスカンといえばラグゼとババスラなんだけど
古すぎるネタだな
611名無しバサー:04/07/09 12:36
>>605
確かに釣り方は人の勝手なんだが、「名ばかり」のワールドプロがそんなに凄いか?
俺も大概琵琶湖に通い続けているが、俺の周りにいる知り合い連中は本当に「上手い」奴が多いぞ。
「上手い」というのはテクニックが云々・・・とかじゃなくて、どんな状況下でも(極寒の夜釣りとか、真夏のドピーカンみたいに他の連中がよう釣らん時)必ず何某かの結果を出してくるんだ。
「JBワールドプロ」なんて言って粋がって、雑誌やテレビなんかで偉そうに講釈タレてる奴らなんかより、遥かにそう言う連中の方が凄いと思うんだがな。
ちなみにそういう上手い連中ほど、JB連中の事を糞味噌に言うのは共通項だなw
612名無しバサー:04/07/09 12:39
バイク屋さんの上にあった時代、平沼さんにも散々お世話になりました。
613名無しバサー:04/07/09 12:43
>>603
それで結果残してるからワールドプロなんでしょ
少なくとも中高生だった頃の俺にはバスボ乗り回してカッコつけてる今江より身近でかっこよく感じた
実際舞子とかの漁港におかっぱりをしにプライベートで行くワールドプロが何人いるよ?
そんなプロが居たっていいと思うし、むしろ居るべき

バスカンはサムルアー置いてて良いね、コカトス桂川でもいけるし好き〜
今京都に居ないんだけど、桂川今年は当たり年?
614名無しバサー:04/07/09 12:44
もしかして、この中に第一回バスカン・オープントーナメント出た奴いるか?w
極寒の山ノ下で手漕ぎボートで開催したやつ。
当時の「ビッグフィッシング」でも放送されたやつだ。誰かスレでデカイ鯉を釣ってたな〜
俺も出場していたんだが、誰か当時出場した人がいたら本当に嬉しいんだがw
615名無しバサー:04/07/09 12:48
今年の桂川はハズレのような気もするけど
空梅雨なんでどうなるかわからん
水量が減ると爆発の可能性もある
プレッシャー高すぎ
616名無しバサー:04/07/09 12:48
>>613
>そんなプロが居たっていいと思うし、むしろ居るべき
これについては俺も同意だ。
高いところから見下している今江なんかより遥かに好感が持てる。
でも奥村のスタイルからは何も得るものが無い。
617名無しバサー:04/07/09 12:58
バスカンはどちらかというと数釣り型
ケイムは大物釣り型
ケイムの連中の釣りテクは凄まじかった
今は知らんがな
連中というよりはごく一部の連中とした方がいいかな
バスカン久しぶりに行こかな
で、今どこにあるのよ
618名無しバサー:04/07/09 13:06
>>617
今出川御前を西に50メートルほど行ったとこの南側
バス停の前の居酒屋のあるビルの上
619名無しバサー:04/07/09 13:12
>>618
行ってみるわ
移転してから場所変っとらんな
620名無しバサー:04/07/09 20:11
みなさん なんだかんだ
昔の話や「デカイの使え」みたいに奥村プロにえらそーな事言ってますが
結局はWG(ワールド・ギョロ)で「すごくロンパッテる」って
ことでしょ 結局
621名無しバサー:04/07/09 23:15
身体についてしょうもない事を書くヤツって最低だな
しかも面白くもないな
622名無しバサー:04/07/09 23:36
>>620 :名無しバサー :04/07/09 20:11
みなさん なんだかんだ
昔の話や「デカイの使え」みたいに奥村プロにえらそーな事言ってますが
結局はWG(ワールド・ギョロ)で「すごくロンパッテる」って
ことでしょ 結局
623名無しバサー:04/07/10 01:03
>622
621のコメントを見ると
こいつもイガンデルらしーよ
624名無しバサー:04/07/10 07:29
奥村氏の母校はイマカツに「恥かしくて人前ではぜったいに名乗れない」
と酷評された大学。さてどこでしょう
625名無しバサー:04/07/10 07:38
立命か?
キツいよな。
626名無しバサー:04/07/10 08:25
イマカツってそんなこと言う人間なの?
627名無しバサー:04/07/10 08:29
>>625

ハズレ

>>626

「シークレット48」 だったか「裏シークレット48」
でその大学を酷評しています
628名無しバサー:04/07/10 09:12
それひょっとして○○社大学?
あこの奴等イタイのが多すぎ
629名無しバサー:04/07/10 09:14
所詮同志社ごときでいまかつは何かと偉そうだな
630名無しバサー:04/07/10 11:10
631名無しバサー:04/07/10 16:16
初心者でも釣りやすい所ってどこですか??
632爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/07/10 21:17
>630
わしもそこ行こうと思って前まで行ったけど
すんごい草で入って行けなかったぞー。
水面すら見てないw
633名無しバサー:04/07/11 11:58
>631
初心者だったら、京都でやるより先に琵琶湖で練習してからのほうが、いいと思いますよ。
634名無しバサー:04/07/11 22:28
で、ココのみなさん
市内近郊の どこが 釣れてるのよ?
「論パリ」とか「BCイガンダース」とか
「身障にひどいことゆーな」とか どーでもいーよ
結局 琵琶湖なの?

635名無しバサー:04/07/11 23:50
ケイ○Aが行方不明なんですが行き先ご存知ですか?
噂では。。。
636名無しバサー:04/07/12 00:45
ケイ○A てだれよ??
637630:04/07/12 01:16
>>632
僕もあの草で断念しました。
池につながる道はないのでしょうか?
このあたりでは結構大きな規模の池なので、ぜひ行ってみたいのです。
誰か知ってる方いませんか?

638名無しバサー:04/07/12 07:38
ケイムの流れ品とおぼしきものがベリーにあるね
あの品を扱うのはケイムだけだったはず
悲しいけど現実か
ケイムは商売っ気なかったしなぁ
バスバブル時の立ち回りかたでは随分と違ってたんだろな
再起してほしいよ〜
639名無しバサー:04/07/12 10:33
じゃあ琵琶湖でやろうと思いますが具体的にどの辺りでやればいいのでしょう?
640名無しバサー:04/07/12 14:06
大津港から膳所港の間でやってたら釣れるかな
641名無しバサー:04/07/12 14:07
ああ
642名無しバサー:04/07/13 00:10
市内でフェイズ2の在庫があるSHOP
晒してもらえまつか。
643名無しバサー:04/07/13 06:48
>>640
そこって有名なポイントなんじゃ
でも岸からじゃ辛いようにも
膳所は昔はムチャクチャ釣れたんだけど今は昔の勢いはないね

>>642
在庫なくてもメガ取扱店なら、取り寄せすればすぐ来るとオモワレ

京都っていい釣り場少ないね
>>630の池 誰か突撃してきてよ 釣り禁かどうかも知りたいし
草がすごいらしいけどその気になれば行けるんじゃないの? と言ってみる
644名無しバサー:04/07/13 07:44
文京短大の前にあるジャンク堂って中古屋にいってみてください
あまりの値段に唖然とすること間違いなしです。


ハートランドXのアメリカ向けモデルの中古が14000円もする・・・
645376:04/07/16 09:06
>>640
琵琶湖つれまつよ!数はあまりでないけど、折れは連れと行ってどっちか絶対40UPが釣れる.
まぁ昼は暑すぎるんでナイター専門だけどね。
すれ違いなんでsageときまつ(´・ω・`)
646マスター ◆YDMb1evpcE :04/07/16 09:15
最近やたら暑いですね
祇園祭なんかは32万人動員だとかで熱気ムンムンです
645さんは夜釣りをよくされるんですね
僕は夜釣りの時にはトップ使うことが多いんですが
645さんはどのようなモノを使われるんでしょうか
647名無しバサー:04/07/16 09:26
まず自分から書きなさいね
648376:04/07/16 09:28
〉〉646
夜はノイジーって話良く聞くけど現実はそんなに甘くないわけで(´・ω・`)ショボーン
結局釣れるのはワームが中心でつね。センコーのノーシンカーやパワーホグ3インチのテキサス
なんか50UPの実績ありまつ。時間帯が問題で8時〜2時ごろは折れの経験上全然釣れン!
3時〜6時ごろが勝負でつね。
649マスター ◆YDMb1evpcE :04/07/16 09:53
時間帯は釣果に大きく影響しますよね
僕は早朝から8時 9時くらいまでは小物の数釣りに専念します
リグはジグヘッドとダウンショットです
ウェイトは可能な限り軽くしてます
ワームはエコギアストレート サターンワーム ミニチュ―です
陽が強くなると7グラムぐらいのシンカーでテキサスします
ワームはホッグ系をよく使います これでシェードを打っていきます
僕の考えではテキサスシェード打ちは大きいのが来るはずなんですが
大きいのが来たことはないです
夕方からはトップですね サミー使ってます 高速ただ巻きが面白いです

648さんは50UPあげられてるんですね 参考にさせていただきます
650ツール・ド・釣り師さん:04/07/16 14:16
>376
ナイターってオカッパですか?ボートですか?
651376:04/07/16 17:41
そうですよ!ナイターで夜釣りは無理があるからね〜
場所は上にも出た大津〜膳所くらい、コレ以上はちょっと秘密(´・ω・`)
すぐすれてしまうパターンなんで勘弁してね♪
652650:04/07/16 17:57
>376
オカッパってことですね?
653名無しバサー:04/07/16 18:00
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
ナイターで夜釣りは
654376:04/07/16 18:08
まちがえた(w
訂正ナイターでボート
ハズカスィ(w
655名無しバサー:04/07/16 18:08
間違え杉w
656名無しバサー:04/07/16 18:51
今日は祇園祭りなので夜釣りに行きたいと思いまつ
バイブでサーチを入れるとスレ掛かりがありそうなので
ペアが回遊して来る所を軽めのジグヘッドで掛けたいです
送り込んでから、ドラグを効かし泳がして弱らしてから上げたいです
強引な寄せはラインブレークの可能性がありますから
とにかく、グッドコンディションのを1匹でいいです
657名無しバサー:04/07/16 19:10
結局、琵琶湖で初心者やったらどこ?
658376:04/07/16 19:14
>656
あっそ逝って来い
659ばさぁ:04/07/17 01:26
琵琶湖、湖西線沿いはどうですかね?
志賀町の辺り。
660名無しバサー:04/07/17 12:02
最近の日照りで京都近郊の野池の水の量減ってると思いますけど、釣果どんな感じですか?
661名無しバサー:04/07/17 15:21
水が少ない=魚影が濃い!←んな訳ないか…???
けど減水時に地形を見ておくと増水時の役に立つはず。

そういえば最近琵琶湖ばかりで野池は行ってないなぁ。
662名無しバサー:04/07/17 22:54
>>661
私も琵琶湖ばかりです…
久しぶりに野池行きたいなぁ。でもついつい浜大津に行ってしまう…
663名無しバサー:04/07/18 13:15
祇園祭行った人いる?
664名無しバサー:04/07/18 13:45
>>662
やっぱり大物狙いで琵琶湖に行ってしまいますね。
浜大津は釣れていますか?夏前に行ったきり行ってないもので。
私は最近河口ばかりに行ってます。
納得いく釣果は得られてないですが…
ってスレ違いですな。
665名無しバサー:04/07/18 13:56
京都の人が書いてたらいいんとちゃうの?
気にせんとき。
666名無しバサー:04/07/18 15:06
今から琵琶湖のに夜釣り出撃してきまつ。
667662:04/07/19 10:13
>>664
ぼちぼちですよ。
668名無しバサー:04/07/19 13:33
>666
琵琶湖に夜釣りで出撃してきて、結果は45、41、マメX2ですた。
場所は大津〜膳所方面でつ
669名無しバサー:04/07/20 10:21
大野、日吉ダムは陸っぱりできますか?
あと車停める所ある?
教えてエライ人
670名無しバサー:04/07/20 11:26
>669
大野ダムは桜公園?付近ならオカッパリし易く駐車場があるけど
日吉は足場が少ないし、駐車場もなかった気がするんでオカッパリ
は厳しいとオモワレ
671名無しバサー:04/07/20 11:41
前回沢池の行き方を聞いてた者です。
たった今、沢池から帰ってまいりました。
釣果は小バス×1匹・小ギル大量てな感じでした。
幸い熊にもハーブ採りにも(泳いでる奴はいたw)出くわす事無かったです。
話題になってたハーブ自体見掛け無かったです(ちょっと好奇心でお目にかかってみたかったですが…w)
とりあえず昔に比べて池自体に生命感が無かった気がします(´・ω・`)ショボーン
672名無しバサー:04/07/20 14:51
>大野、日吉ダムは陸っぱりできますか?
>あと車停める所ある?

今は減水しているので、日吉はダム湖にしてはオカッパリできるところは多い方
ただし水辺まで距離があるので体力のない人根性のない人はやめておいたほうが無難
ほとんどの沢が人が降りられるようになっている
日曜日にいって車が止めてある付近をよ〜く見渡せば降りれるルートが
見つけられると思う。

車は管理用道路の部分にとめるといいでしょう
673名無しバサー:04/07/20 15:00
>車は管理用道路の部分にとめるといいでしょう

補足
橋とトンネルと多用した2車線道路とは別に湖岸沿いに
道があります。そちらの方は車の通行がないので止めやすいでしょう。
離合できるぐらいの幅はあります
674名無しバサー:04/07/20 15:11
中○池にベイトを放流してきました。
いつもギルとヌマエビばかりじゃバスも飽きるだろう
ってことでいろんなベイトを放流してきました。

ザリガニ大×18尾 中×1尾
マブナ15cmクラス5尾 
マブナの当歳魚+モツゴ、モロコの1歳魚〜当歳魚約40尾
スジエビ約20尾
ドジョウ1、ヨシノボリ2尾 デツ

とりあえずザリガニ大を100尾、スジエビを500尾以上
放流しようかなっと思っています
675名無しバサー:04/07/20 15:18
ザリはやめろ。えらいことになる。
あと今時期は鯉ヘルペスも付いてくるので水草も移動させるのは止めた方がいい。
676669:04/07/20 20:05
>>670 672 673
ありがとうございました!
来週あたりに一度行ってみます!
677672:04/07/20 22:58
>>676

あんまり釣れへんと思うので過度に期待しない方がいいかも
日中は難しいので降りれる場所の下見とか川で遊んで、朝マズメまたは夕マズメに
集中するが吉

今日亀岡のため池で バズベイトで43cmと40弱 BT100で約44cmとゲット。
夕方のトップパターンがいいね

678名無しバサー:04/07/21 12:38
トップ、楽しそうだね
679名無しバサー:04/07/21 12:44
>>677
どこかでも同じ事書いてなかったか?
680名無しバサー:04/07/21 15:32
日吉ダム、
アルミ・ゴムボ・丘っぱり、バサー御用達のあのスロープへの林道
みな駐車したり通ってる
あの林道で先月、「集団自殺2004サマー」が開催されますた。
レンタカー→練炭→窒息のデッド3本(男・女・女)でつ。
釣行後は必ずリリースして帰路についてください。
すでに連れて帰ってるヤツもいるべ

興味があるひとは京都新聞のHPやグーぐるで
「日吉ダム」「集団」「自殺」「日吉町」等のアンド検索で探してね
681名無しバサー:04/07/21 16:17
どっか黒豆なんかのクソ重いジグヘッドを投げ売りしてる店知らない?
久し振りにジグヘッドにグラブなんて組み合わせをやりたくなったもんで。
682名無しバサー:04/07/21 22:08
あきらか40cmクラスの魚だったらメジャーで計るまでもないような…
まぁ人それぞれやけどな。
683名無しバサー:04/07/21 22:28
最近はりこどうよ?
去年の夏は結構つれたんだけど今年はなかなか行く機会がないので情報キボン
684名無しバサー:04/07/21 22:31
正確な記録をつけるのはデーター管理として悪くないのでは?
非難するのは、
まぁ人それぞれやけどな。
685名無しバサー:04/07/21 23:54
現在の釣果

琵琶湖 (゜∀°)イイ!
京都のポイント(つд`)モウダメポ
686名無しバサー:04/07/22 22:33
ま、琵琶湖スレでは「琵琶湖つれねーよ!」とか言ってるわけですが。
687677:04/07/22 23:49
>あきらか40cmクラスの魚だったらメジャーで計るまでもないような…

ロッドの40cmと45cmのところにマーキングしてあるので
わざわざメジャーをあててはかってはいません。40ちょぽちょぽの魚で
メジャーあてたら魚へのダメージも大きいので。

ちなみに今年からワームは全面的にバーブレスに切り替えています
ため池の大型バスの個体は少ないと思っているそこそこ気を使っています
688名無しバサー:04/07/23 00:18
>>687
えらいな!マジで感心した!
さすがにバーブレスは使わないもんなぁ
689名無しバサー:04/07/23 01:43
桂川の話題が出ていたので、少し今年の状況報告します。
へタレバサーですが、ご参考になればと。

まず、西京極の阪急下
相変わらずボイルしてるバスは見かけるけど、プレッシャーが高いっす。
朝のトップはポッパーで少し実績ありですが。
ワームのノーシンカーで、カバーを打っていくか、上流側のワンド?小さい池みたいな
ところで粘ればコバッチを釣れました。ただ、本当に釣れなくなってるのは年々感じます。

大山崎171付近
とりあえず今年は釣れなさすぎ。まだ0匹です。
まずベイトがほんとに減ってる感が強いです。
去年までは夕方になれば、オイカワやモロコを追っかけ回すバスを
確認できたのですが、今年は本当にベイトが少ない。
水門前で、一日に40アップを4匹釣ったこともあるけど、今年はコバッチすらつれない。
去年までの実績のあるルアーはバイブレーション、スピナベ、ポッパー。
ワームはストレートのスプリットショット、グラブのリグ全般でよく釣れました。
秋に少しでも釣果があがればいいのですが。

それでは、失礼。

690名無しバサー:04/07/23 21:05
今日産大の野池と岩倉のひだ池を覗いてきました。
両方ともだめぽちゃんですた。
…以上報告終ります
691630:04/07/25 16:15
誰か>>630の池に突撃してくれませんか??
私は藪漕ぎが苦手なもので。。
692名無しバサー:04/07/25 17:55
>>630
>>691
南京の近くの池か。俺のホームグランドだったよ。
はっきりいって、釣禁だよ。まぁバスは多いが罰金覚悟して逝け
693630:04/07/25 20:19
>>692
池への行き方を教えてください。
池に続く道が見つけられなかったのです。
694692:04/07/25 22:50
>>630
突撃するなら、道教えるよ。
はっきりいって4年前まではパラダイスだったからな。
行きかたは近鉄の狛田駅から歩いて15分でいける。
車なら高速で精華町まで行けばいいだけ。
近くに南京の総合グラウンドへ続く坂道がある。
それと、南京の武道道場があるよ。その付近で歩いて探してみ。
フェンスを乗り越えりゃパラダイソが待ってる。
おかっぱリでもいいが、できればボートかフローターもっていけよ。
んじゃ幸運を
695692:04/07/25 22:51
池に続く道は道路沿いだし、わかりにくい。とにかくフェンスを探すことだ。
696名無しバサー:04/07/25 23:22
だが運悪くぬかるみから脱出できなかったりマムシにかまれたりして
動けなくなった時には・・・・・・((((((((;゚Д゚))))ザクグフゲルググ

一人で出かけるときは誰かに言ってからね。
697名無しバサー:04/07/25 23:38
>>696
それは言えてる!! 
気をつけた方がいいよ。
698名無しバサー:04/07/26 13:38
行く前から分かっているのに、マジ釣り禁の所でやるつもりなん?
699630:04/07/26 14:59
>>698
そうですね。やはり、釣り禁でやるのはやめときます。
色々な方に迷惑をかけることになりますし。
みなさん、ありがとうございました。
700名無しバサー:04/07/26 18:42
>630
賢明ですね。
701名無しバサー:04/07/27 21:21
桂川は今、小バスが沸いています。3インチのワームでも投げたらすごい状態です。
たまに捕食音につられるのか、25〜30位のが釣れますよ。
702名無しバサー:04/07/27 21:25
桂川で小バスの数釣りして楽しいんか?
703名無しバサー:04/07/27 21:34
>702
人それぞれですよ。
704名無しバサー:04/07/27 22:09
>>630の池突入してきた!

10〜40upが8匹。
昼1時から2時の釣果です。
暑かった、熱かった。
705名無しバサー:04/07/27 22:16
小バスいじめしてたら、どんどん釣りにくくなってくのにな
だから釣り禁の場所にでも行こう思う奴が出てくるんと違うんか?
桂川の魅力は魚が出たらデカイ、ここに有ると思うんやけど
ワームばっか投げてたら、わからんのやろなぁ・・・
706名無しバサー:04/07/27 22:29
小バス沸いてるんかぁ
30クラスが沸いてくれたら面白いんやけどなぁ
707名無しバサー:04/07/27 22:37
遂にアホが釣り禁の場所に行きよったんか・・・
708名無しバサー:04/07/28 00:28
○田病院の所いけば?
藪漕ぎはしなくていいよ
709名無しバサー:04/07/28 06:41
桂川35位のがバカ釣れ
つや消しブラックバイブレ
クランクベイトもいいけど飛距離的にバイブレ
710名無しバサー:04/07/28 15:55
桂川はどのへんがよろしい?
711名無しバサー:04/07/28 22:20
桂川35くらいバカ釣れとかネタでしょ。
712名無しバサー:04/07/28 22:37
今朝、桂川の久世橋北の水門あたりに8時ごろ覗きに行ったら、30〜40位のが結構
いましたよ。夜明け位に行くといいかも?
713名無しバサー:04/07/28 22:40
>>712
あそこ釣れるイメージまったくない。釣れそうなロケーションだけど。
714704:04/07/28 22:52
今日も突入してきた!
50up1本
40up2本
30up5本
テキサス、ブルーザー、スピナベで爆釣でした。
715名無しバサー:04/07/29 03:24
残念、誰も釣られないね w
716名無しバサー:04/07/29 09:53
桂川について思うことだけど
みんな有名ポイントに固執しすぎだね
ちょっと探検してみるといいポイントがあるよ
もちろん藪漕ぎしなきゃいけないポイントもあるけど
夏休み中の人は色々探検してみればいいんじゃないかな
クランク、スピナベ、ラバジ、ポッパー、ペンシル、ミノ―があれば
ほとんどのポイントを攻め切ることができるよ
大きいの釣ったらUPしてね
717名無しバサー:04/07/29 22:06
やぶこぎとか大嫌い。ハチとか蛇とか怖い。
718名無しバサー:04/07/30 18:53
桂川もどこぞの川(ワールドがあった川)みたいに
バスだらけになったらえーのに
みんな近いし 天国やで
719名無しバサー:04/07/30 22:56
全体的に川全体がストレートで浅いのがあかんのちゅうやろか?
あとスポーンの時期に必死の形相でサイトしてる奴らww
720マスター ◆YDMb1evpcE :04/07/30 23:01
今日野池で釣ったバスの口がやたら小さかった
あれはスモールマウスだったのか
721名無しバサー:04/07/30 23:02
>>720
どこどこ??
722名無しバサー:04/07/30 23:22
スモールマウスは色も違うからすぐわかるはず。
723マスター ◆YDMb1evpcE :04/07/31 12:12
>>722
そうなんですよね 僕も柄に注目したんですがラージっぽいんだけど
色は緑というかなんか汚い色でした ハイブリッドは存在しないとのことなので
おそらくはラージだと思います ラージの環境変異タイプか遺伝的に口の小さくなるタイプだと思います
なかなかシャープな引きで首をよく振りました
40センチくらいでした
その日はベイトタックルでのスキッピングの連習をしていたのですが
うまくいかないのでピッチングでボサを打って遊んでました
724名無しバサー:04/08/03 21:16
京都府南部(京田辺や井出)で良いスポットはありませんか?
725名無しバサー:04/08/04 11:42
● 特定外来生物被害防止法ってなに?

今年の春に国会の承認を得ており来春までに施行される予定の国の法律です。
明治以降に日本に入ってきた全ての動植物の中から、我国の生態系、
人の生命若しくは身体又は農林水産業に係る深刻な被害を及ぼしている、
もしくは移入することで及ぼす恐れのある生物を「特定外来生物」として
その取り扱いを国が厳しく管理し国内から防除・駆除すると言うものです。

つまり来年春で全国でバス釣り終わり

726名無しバサー:04/08/04 13:11
>>725
まじですか?国はこんな法律つくってバス釣り等を厳しく規制するまえに
もっとたちの悪いパチンコ業界とかを規制すべきじゃねーのかよ
727名無しバサー:04/08/04 13:29
すりかえはもういらない。
728名無しバサー:04/08/04 15:10
>>727
なにがすりかえだ。国に対して害のあるほうをあげたまでだ馬鹿。
729名無しバサー:04/08/04 15:44
>>723
たぶんハイブリッドいます。

ラージ⇔スモール
バス⇔ギル

確証はないが・・・
730名無しバサー:04/08/04 15:46
ムリポ。。
731名無しバサー:04/08/04 17:28
まあぱチンコ界には人間と猿のハイブリッドがほとんどだからな・・・・
732名無しバサー:04/08/04 19:25
最近あんまり釣れないけど野池とかで皆さん連れてますか?
ちょっと自信なくし気味です。
733名無しバサー:04/08/04 20:01
>>732

昨日の夕方ため池でサミー100で5尾、K0ポッパーで2尾、ジタバグで一尾、バジンクランクで2尾、ワームで一尾
最大38ぐらい。
 トップだけでも退屈しない程度には釣れてるYO
734名無しバサー:04/08/04 21:44
今夏休みで、ほぼ毎日行ってるけど、
だいたい50前後の魚は釣れる。
でもガゾリン代が…
735名無しバサー:04/08/06 00:57
おまいら亀岡でよく釣れる野池おせーて。
736名無しバサー:04/08/06 10:16
>おまいら亀岡でよく釣れる野池おせーて。

中山池!! 



といいたいところだけど、最近は水位低下しすぎ→水質悪化のせいかイマイチ
水がかなり濁っているのと、ポイントが干上がって釣る場所があんまりないかんじ。

737名無しバサー:04/08/07 12:08
おまいら亀岡の中島池ってしっつるけ?ヒシビッシリやけどかなり良いよ
738名無しバサー:04/08/07 12:34
ここには南部(府下)の人はいないのかな。。。
739名無しバサー:04/08/07 12:35
uji
740名無しバサー:04/08/07 15:04
>737
それってどこにあんの?教えてくだせぇ。
741名無しバサー:04/08/07 17:40
中島池は今年から釣り禁止の看板が並ぶようになったのでネット上で晒すのは
いかがなものかと。

 地域住民の人が「ここは釣り禁止ですよ」といってくるのでモレは
もういってないよ
742名無しバサー:04/08/07 19:46
中山池は周辺住民とアングラーの車の置いてる場所でトラブって釣り禁になったらしいでつ……
743名無しバサー:04/08/07 20:36
中山池は70年代に氏者さんが放流しました。
本人がそう言ってました
744マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/07 20:45
夕立すごかったですね
雷もなりまくりでした
さて近頃気になるエリアがあります といっても川なんですがね
その川全然有名じゃないようなんです 僕がそう思ってるだけで
実際は有名かもしれませんがね
夏といえば川が旬ですから この川を調査しようと計画しています
僕の勘じゃこの川のバスはウブですよ
745名無しバサー:04/08/08 00:14
中島池最近行ったんですけど・・・・子バスしかいなくないか?釣れても20前後。
もっと池中心に投げなきゃ駄目か?
746名無しバサー:04/08/08 08:35
>中山池は周辺住民とアングラーの車の置いてる場所でトラブって釣り禁になったらしいでつ……

中島池の間違いですよね?
747名無しバサー:04/08/08 08:36
>>745

>子バスしかいなくないか?釣れても20前後。

それはルアーが小さいからだよ

748マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/08 08:41
今日は出撃しようかと思っています
釣れたら自慢します たのしみに待っててください
買い溜めた新品ルアーがゴッソリあるんで色々使ってみます
749名無しバサー:04/08/08 13:44
>>747
ルアーが小さいか・・・バスの有無確認程度だったし腰を据えて釣ってみるわ。
ちなみに八木町の廻り田池はどう?ここでは一匹も釣れなかった。グラブが落ちてたし、誰かが攻めたあとはあったんだけどな。
750747:04/08/08 13:59
>>749


デスアダーをリリ-バッドに投げて、ちょこちょこ動かして魚を寄せて
切れ目で落とす・・・といいことあるかも

廻り田池はバス釣れないですねえ。様子だけはちょこちょこ見に行っている
ですけど。釣りしている人も見たこと無いです。
廻り田池に水路を介して繋がる池にはバスがいるので廻り田池にバスが
流れついてもよさそうなものなんですけどねえ。
  バスが入っても定着できない環境なのでしょうかね〜

廻り田池の水位はどうでした? 周囲を歩けるぐらい減水してました?
751747:04/08/08 14:00
昨日亀岡で一歳魚が無限に釣れる池ハケーン
752名無しバサー:04/08/10 14:53
その無限に釣れる池ってどこにあるんですかぁ〜?
753名無しバサー:04/08/10 15:20
子バス釣ってないで、琵琶湖でも行って来れば?
オカっぱりでも朝のうちはトップで楽しい釣りができるよ
754名無しバサー:04/08/10 16:23
小バスがいるって事は親バスがいるってことやから試してみたいだけです。
755名無しバサー:04/08/10 16:46
小バスが山盛りってことはデカバスは極少数ってことですね。
756747:04/08/10 23:17
>>752

小場所なんで非公開とさせてください。
ちなみに車では入れないところです

>>753
リリ禁条例以降琵琶湖にいく気がしないんです。去年は5回もいってないと思う。
いつも小バスを狙っているわけじゃないです。40前後のバスならけっこう釣ってます

>>754
>>755
当歳魚、一歳魚ばかりで2歳魚はチラホラ見る程度。30cmを越える個体は10尾も
いないと思う。最近放流されたか、水抜きまたは激減水で大きなダメージを受けたあと
だと思う。この池はスジエビの密度が尋常じゃなく濃いのでエサの心配はなさそう。
757名無しバサー:04/08/11 06:33
行く気がしないとか偉そうに書きつつ、琵琶湖行ってる馬鹿晒しage
758名無しバサー:04/08/11 20:43
ここで頭のたいそうです。
   
   空のコーヒーカップに何滴水が入るか知ってます?

正解者が出ましたら滋賀県シークレットポイント教えちゃいます。
759名無しバサー:04/08/11 20:54
>758
京都市近辺総合スレ
760名無しバサー:04/08/11 20:58
だな、聞くだけ聞いてみたいようなきもするが。
761名無しバサー:04/08/11 22:27
>>756
40前後って釣っても満足できないと思うのだが…
762名無しバサー:04/08/12 09:20
普段から子バスばっか釣ってると、そんなんでも満足なんちゃう? w
763名無しバサー:04/08/12 14:02
俺はコンディションの悪い50を無理矢理食わして釣るより
40でもいいから派手な釣れ方してくれるほうがいいな
昔と違って大きさより釣れ方が大事になってきた
764名無しバサー:04/08/12 14:27
毎回40アップが釣れたら一般人としたら満足しちゃうんじゃない
765名無しバサー:04/08/12 16:16
深泥池は有名な
「タクシーに乗せたはずの女が居なくなってシーツぐっしょり」
怪談の発祥地だからやめとけ。
766名無しバサー:04/08/12 17:55
その他、20〜25cm強のチビサイズですが、なんと72本捕獲することに成功しました!!
従いまして、本日の釣果は、合計73本です。嘘の様ですが、ホントの話です。

こんなコマいバスをいちいち本数数えてんの?キモッ!
767名無しバサー:04/08/12 17:59
捕獲とか書いちゃってるけど、メガオタか?
768名無しバサー:04/08/12 18:02
なんか荒れてますな
769名無しバサー:04/08/12 18:15
つうか、子バスが釣れた〜とかの書き込みしてる奴・・・アホなんやろ w
どっかのHPではアホな顔と一緒に手のひらより小さいバスの画像晒してたで www
770名無しバサー:04/08/12 19:36
今日桂川いってきたんだがボウズ。
それよりなんかJR付近ですごい羽音のうるさいカナブンみたいなのが
6時半を過ぎて薄暗くなってきたころに大量に飛び始めたんだが何かわかる人いる?
暗くてよく見えなくて確認できんかった。とりあえず虫嫌いなんで速攻逃げ帰ってきた。
771名無しバサー:04/08/13 10:14
コウモリちゃうか?

胴体の大きさがカブトムシぐらいでギクシャクした飛び方
してるならコウモリやわ。
河川敷なんかで夕方になると多数飛んでいるもんだよ
772名無しバサー:04/08/14 13:09
最近はりこ池行った人いせんか?
最近いそがしくて行けないんだけどどうなんでしょうか?
773名無しバサー:04/08/14 13:49
ああ、蝙蝠なら桂川の横の道をバイクで走ってたら激突された事がある。
首筋にビシィーーッ!!ってしっとり冷たい塊が当たってすごい衝撃で転びそうに
なったな。死んでた。
つーか超音波はどうした?何でも避けられるんじゃないのか?
774名無しバサー:04/08/14 22:10
ナイターしててラインに空中でコウモリがバイトしてるの
「アタッテル!」と勘違いした経験あるヒトおらん?(w
775名無しバサー:04/08/14 22:33
今日亀岡の池で44〜45cm1尾と40〜41cm1尾とその他15尾ぐらいゲッツ
776名無しバサー:04/08/15 21:54
京都のどっかで大会しませんか??参加費500円〜1000円くらいで
優勝者の総取りとかで。できたら学生のみで。
777名無しバサー:04/08/15 22:46
>776
釣ったバスはあんたが処理せんとダメよ。主催者なら。
778名無しバサー:04/08/16 01:26
>>776
数人レベルなら1日で4つぐらいのフィールドを廻って
合計ポイントで争うのはどうよ?
779名無しバサー:04/08/16 01:41
法的に問題ありそうな余寒

焼き肉くらいにしたら?
780776:04/08/16 04:03
>>778
それいいね!おもしろいかも!

>>779
ばれなかったら…(w
781マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/16 06:11
なんだか皆さんオモシロそうなことを企画されていますね
オモシロイことはたいへん良いことだと思いますが
法的に問題があるとなるとそれは大きな問題です
ルールを守ってたのしく釣りをしましょう
782名無しバサー:04/08/16 09:00
>>776
学生って言っても結構幅があるんだけど中学以上?高校?大学?
小学
783名無しバサー:04/08/16 09:21
不法行為の上に成り立っている釣り・・・ボソッ
784名無しバサー:04/08/16 09:25
>>782
学生ってのは大学・大学院生にしか使わんぞ、本来。
785776 ◆frMqHNpv3g :04/08/16 12:15
>>782
784のいう様に大学生でやりたいと思いますが高校生も参加できる方が
いいでしょうか?

トリップ付けました!
786名無しバサー:04/08/16 12:53
京都府内のリリース禁止ってどういう法律にもとづくものなの?

滋賀県や秋田のように話題にならないけど施行されているの?
日吉ダムだけの話しだと思っていたけど府内全域禁止されているの?
787名無しバサー:04/08/16 13:23
形だけみたい
滋賀県に続いて調整もせずに速攻で決まったもよう
京都はなぁなぁだから取り締まる気もないんでしょう
法律というよりは条例だったはず
リリース禁止ではなかったかもです
釣って即リリースはその時の現状を変えるわけではないですから
ただ無許可で他地域からの生物を放すのはダメということのようです
リリース禁止は全国的に見ても法律関係で難しいようです
現状を変えたというわけではないと見なせるかららしいです
しかし来年度の滋賀県とパブコメ関係ではリリース禁止もありえるかもです
釣れた魚を釣れた場所に戻すのは今のところ黙認ということなんでしょうか
府の担当者に聞かなきゃいけませんね
あぁめんどくせぇ
788776 ◆frMqHNpv3g :04/08/16 13:35
もしリリースがまずかったら、魚の処分考えなくてはいかんなぁ。
あと、大会に興味あるひと挙手!!
789名無しバサー:04/08/16 13:42
花嫁学校の常連でも参加OKですか?
790名無しバサー:04/08/16 14:48
>>789
花嫁学校ってのは勿論あっちの花嫁学校よな?
791名無しバサー:04/08/16 15:00
モレはジャンジャンの常連ですけど参加OKですか?
792名無しバサー:04/08/16 15:02
花嫁学校 ジャンジャン って何?
793マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/16 16:49
今夜は五山の送り火ですね
夜の8時くらいからはじまりますよね
京都の盆は五山の送り火で終わります
お盆中は水には近付かないようにしています
桂川上流の保津峡では盆中に水死者がでました
ここはほぼ毎年水死者がでます 去年は六名ぐらい亡くなったと記憶しています
先日の水死者は今年初だと思います
去年は外国の方もお亡くなりになっています
特に保津峡には何かがいるとも言われていて
その何かが足を引っ張るそうです
お盆中にやってくる霊は川から出てきて川に帰るらしいですから
みなさん注意してください
それとお盆が終わっても保津峡では泳がないようにして下さいね
794名無しバサー:04/08/16 17:13
>嫁学校 ジャンジャン って何?

じゃんじゃんは3000円で花びら3回転のみせ
花嫁ははいったことないけどその近くにあるみせ
795名無しバサー:04/08/16 21:37
「俺は釣った魚が手から滑りまくりで、リリースはした覚えは無い。」
みたいな感じですか?w
796名無しバサー:04/08/17 00:33
785
大学だけでいいと思うよ。
797名無しバサー:04/08/17 12:03
ジャンジャンは回転は無いはず。
ベッピンと間違ってないか?
798名無しバサー:04/08/17 15:03
『リリースしただぁ?ありゃ鯉だ。釣った本人が言ってんだから間違いないだろ』

この一言でOK。
799名無しバサー:04/08/17 16:09
大会の商品ルアーいくらか分にしたらいいんじゃないか?
それか先人に習って図書券か。
800名無しバサー:04/08/17 16:36
800ゲット
801名無しバサー:04/08/17 16:41
>ジャンジャンは回転は無いはず。
>ベッピンと間違ってないか?

スマンコ。ベッピンだったな。
すぐ隣で爆安同士だから間違えた。

じゃんじゃんは行こう行こうと思っているのだが
まだいけてない。ジャンジャンのサービス内容はどうよ?
797は3300円あったらプラグ2個かうかベッピンいくかジャンジャンいくか
どれを選ぶ?
802名無しバサー:04/08/17 17:18
2万円泡ゼニがあったなににつかうよ?

ソフトM性感で1回行く?
ホットポイントに2回行く?
ベッピンに6回行く?
803名無しバサー:04/08/17 18:35
あーぁ。糞スレになってきたな。空気嫁バカ
804名無しバサー:04/08/17 19:07
ポッポッポーーーー
805名無しバサー:04/08/17 19:08
>>804
鳩ポッポーーー
806名無しバサー:04/08/18 00:09
豆がほしいか
807名無しバサー:04/08/18 00:11
ほれやるぞ〜


ソフトM性感に行く

あの快楽はフエラやスマタとは比較にならん
808名無しバサー:04/08/18 11:47
>>801
ジャンジャンは最近は知らんが、あまりお勧めはしない。
まぁベッピンも変わらんと思うが。
激安店で良いサービスってのは厳しい。
60UPのバスを釣り上げるのと同じ位の確立かな???
それならもうチョット出してピンク系に行く事を勧める。

今は泡銭があれば釣りに使うな。
最近は40〜55cm位なら結構釣れてるし。
809名無しバサー:04/08/18 15:41
で、何時の何処でするよ?????
810名無しバサー:04/08/18 20:21
絶対計画倒れになるな。

間違いない!!!
811名無しバサー:04/08/18 21:09
参加資格の無い者で助平オフでも…
812名無しバサー:04/08/18 21:26
いいね みんなでベッピン行くのはどうよ?
3回転するんだけどどのぐらいの確率でアタリがでるかしりたいしさ
複数で行った方がいい統計とれそうだし

1回目 1人目 大ハズレ   ブサイク おばさん ノリ悪い タッチなし 
    2人目 アタリ  ポチャやけどそこそこカワイイ 若い ノリよし オッパイタッチあり
    3人目 アタリ  貧乳やけどカワイイ  若い ノリよし おっぱい舐めあり
2回目 1人目 大ハズレ  1回目の1人め同じ
    2人目 大ハズレ  ブサイク おばさん ノリ悪し タッチなし
    3人目 大当たり めちゃめちゃかわいい 若い ノリよし タッチし放題

統計的にみて3人中は1人は当たると思うのだけどサンプルが少なすぎてなんとも
813名無しバサー:04/08/18 21:28
京都でバスが釣れる有名なダム湖教えてもらえんか?
お願いします。
814776 ◆frMqHNpv3g :04/08/18 23:58
>>813
一般的には大野ダムが有名…
815名無しバサー:04/08/19 00:24
あとは日吉ぐらいかな
816名無しバサー:04/08/19 10:39
大野ダムってスゴイな、今時バス釣り推奨してるなんて
ttp://www.ohnodam.com/
一回行ってみよう
817名無しバサー:04/08/19 13:26
でも貸しボート高杉!
日本一高いんやないかと言ってみるテスト
818名無しバサー:04/08/19 18:07
最近、薬師池行った人います?最近、話題にでてないんでどうなんでしょう?
819名無しバサー:04/08/19 20:10
1
820名無しバサー:04/08/19 23:16
京都のいい釣具屋は何処じゃ?教えてくれぇ〜
821名無しバサー:04/08/19 23:28
JSY
822名無しバサー:04/08/19 23:48

結構マジだからスゴイよな、五条の店
823名無しバサー:04/08/19 23:58
>>820
桂釣具店
樫原にある
結構欲しい物多い常連さんごめんなさい
824名無しバサー:04/08/20 02:06
桂離宮の隣にある釣具店のこと?
厨房工房のことはよくいったな
おばぁちゃんまだいきてるんか?
825名無しバサー:04/08/20 02:11
今日は台風接近のせいか反応が良かったわ

夕方6時半〜8時半に池3つ廻って、 40アップ2本 40ギリギリないヤツ二本
35ぐらいの1本 その他7本。
ルアーはバズベイト、クランク、テキサス ヘビダン。

クランクに猛烈な勢いで食ってきて、アワセ切れずに半ノリバレ
ってことが5、6回あった。
826名無しバサー:04/08/20 06:52
>>824
よくヨメ
樫原 千代原口の方
827名無しバサー:04/08/20 07:10
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 顔文字、半角仮名を多用。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
・ 「○○ドゾー(`・ω・´)つ旦」など差し入れAAを用いて馴れ合うのを好む。
・ 「○○なのは私(漏れ)だけ?」なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
  構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。
・ 「あっそ。ふ〜ん」などと余裕・無関心を装うが、内心イライラしてるのがまるわかり。
・ 好きなものは激しく庇い、嫌いなものはちょっとでも関係するものまで叩く。
  どちらも強く粘着する。
・ 語尾に「〜なんでしょ?」「〜ば?」などの威圧的な言葉を良く使う。
・ 「〜だが。」「〜知らんぞ」「〜じゃね?」と漫画のような男言葉(男キャラ言葉)を使う。
  でも内容は女くささでいっぱい。
・ もう廃れ気味の2ちゃん用語を嬉々として使う。
828名無しバサー:04/08/20 18:50
>822
だよな。あそこはJSYでも別。
まあルアーが良い分他はオリジナルばっかだけど。
仕入れ金額にかなり制限があるだろうからルアー客に絞ってるんだろうね。

あとはフリーポートが俺は好きだな。
良い意味でも悪い意味でも商売っ気が無いw
あそこは釣具全般を扱わないといけないから特別ルアーが強いって事は
ないけど釣具業界で『キタガワ』の名前はやっぱ強いんだとしみじみ感じる
時が多々ある。

でもキタガワは行かない。イラッサイって言ってくれないから。
829名無しバサー:04/08/20 18:58
>>828
フリーポートは商売っ気が無いと言うより、ヤル気が無い!
北山店のルアー売り場の店員、客に対してあの態度はいくらなんでもアカンぞ
バイトだったら至急クビに汁!
830名無しバサー:04/08/20 22:29
近いから行くが、フリーポートは品揃いが悪いな。
831名無しバサー:04/08/20 22:34
>>823
物集女の元ユースホステルの南側か?
だとすると、あの釣具屋、まだやってるの?
832名無しバサー:04/08/20 22:42
北山店好きだけど やる気の無さ加減が心地いいよ
店員も問題ないでしょ ズームのラインナップ増やせ〜
833名無しバサー:04/08/21 01:07
>>832
YES
834名無しバサー:04/08/21 01:08
折れが思うには釣具センターが最高!
835名無しバサー:04/08/21 01:13
>>834
釣具センターってどこよ?
836名無しバサー:04/08/21 01:56
桂釣具店の場所を教えて

千代原口の交差点の九号線じゃない方の道を長岡京方面にいけばいいのかな?
あのへんたまに通るけど釣具店を見た記憶がないのだけど
837名無しバサー:04/08/21 08:28
通天湖にいく途中の山中にある3角形のわりと大きな池ってバスいますか?
838名無しバサー:04/08/21 11:36
キタ━(゚∀゚)━ !山のフリポ誰もいない時に2階に上がると幽霊みたいに店員が上がってくるのが可笑しいね
839名無しバサー:04/08/21 16:08
昔釣具屋でバイトした事あるんだけど結構変わった業種なのかなーと思った。
だってそれまでいろいろやった接客業と同じようにフツーに『です、ます』で
接客してるとあまり宜しくないと言われたな。
お客さんからも社員からもタメ口推奨だった。

当時十代のガキだったのにオッサンからジジイから若い人までタメ口で接客
しないといけないのは真面目な俺にはwちょっとしんどかった。
840名無しバサー:04/08/21 18:39
まあ釣り人って魚の話になると熱くなる連中ばっかりだからなw
841マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/22 18:52
最近の京都は夕方に雨が降ることがよくありますね
雨が適度に降ってくれるのはありがたいことなんですが
ゴールデンフィッシングタイムに雨が本降りというのはいただけませんね
僕はここのところ全く釣りに行けてませんね
行きたいんですがなかなか時間の面で都合がつかないです
このスレの住人さん方はどうなんでしょうか
聞くところによると某河川がなかなかいいらしいです
釣りには行けてませんがショップには行ってます
たくさん溜まったルアーを早く使いたいです
ブラッシュホッグを買ったのでこれを試したいですね
時代遅れといわれるかもしれませんが初めてのホッグワームなので期待大です
842名無しバサー:04/08/22 19:28
どこをどう読めばいいのやら
843名無しバサー:04/08/22 19:36
841>>今日Hダムでサイトで54cm スピンドル最高ヽ(0^)
844マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/22 20:14
>>843
54ですか なかなかのグッドサイズですね
サイトでの釣果とのことなのでノーシンカーなんでしょうか
スピンドルとはメガバス社のワームのことなんでしょうか
一度売っているとこを見たのですが興味が湧かなかったので購入にはいたっていません
ワームは滅多に買わないんですよ
僕のマイブームはクランクベイトですね
ボーマーのモデルAを集めてます 動きに個体差があるようです
どうもフックの重さとかが重要みたいです
アメルアは無骨でフックサイズが多少変わろうがお構いなしといった
イメージがあったので、繊細さに気付いた時は驚きました
845名無しバサー:04/08/23 00:48
いつもくだらん話を長々とウザイ奴やなぁ
846名無しバサー:04/08/23 14:18
句読点と行間を空ける事を憶えたら読んでもらえるようになるよ。

そしたら何人かは読んでくれるよ。
847名無しバサー:04/08/23 19:05
>837
いることはいる
848名無しバサー:04/08/23 23:52
>847
え?あそこって水抜かれたんじゃなかったんですか?
849837:04/08/24 00:03
>>847

それは最近の話ですか? いることはいるということは数はかなり少ないという
ことでしょうか?

>>848
「抜かれた」という事実は確かなことですか? 抜かれる前はいたのですか?

アレを書いたあと反応がないので自分の目で調査してきました。道路よりのインレットからもう
かたっぽのインレットまでの池の中を歩き、草の中に手を突っ込んで
調査したのですが、バス、ギルは発見できず。スジエビ、モエビも発見できず。
オイカワ、カワムツ系の稚魚を少々とヨシノボリ系を少々発見したのみでした。
落ち葉が堆積している部分も水棲昆虫が少なく、生命感に乏しい印象をうけました。
魚が育ちにくい環境なんですかね。
湖底に陸棲の草が生えたりはしてないので水位の変動は
なかったみたいなんですけど




850名無しバサー:04/08/24 22:18
抜かれたことは間違いないですよ。僕も実際カラッポの状態を見ました。
亀岡の某ルアーショップのおっちゃんは、
「昔はめちゃくちゃ釣れたけど、久しぶりにゴムボート浮かべたら全くバスがおらんようになっとったわ。」
って言ってました。
851名無しバサー:04/08/24 22:28
木津川は最近どうですか?
852名無しバサー:04/08/24 23:11
だからって放流したりスジエビ買ってきて餌として放すのも駄目だぞー。
特にヘルペスの影響が無い池にそんなことしたら。
853名無しバサー:04/08/25 00:39
放しても、また抜かれるだけなので無駄やん w
854名無しバサー:04/08/25 02:11
中山池は最近どうよ
855名無しバサー:04/08/25 13:45
亀岡の某ルアーショップって?もしかして「○神」ってとこ?
856名無しバサー:04/08/25 14:35
桂川は最近どうです? 俺は春から行ってないが、9号線〜八条通あたりまで
特に東岸でやってますが、桂川をフランチャイズにされている方、あなたは
東岸派or西岸派? さぁどっち?
857名無しバサー:04/08/25 14:37
フフフ・・・フランチャイズって・・・w 何よw
858名無しバサー:04/08/25 14:37
ザヒットに桂川&日吉ダムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
859名無しバサー:04/08/25 14:54
>>857

フランチャイズ(プロ野球)
フランチャイズとは、プロ野球で、試合の開催などの興行活動を独占的に
行うことのできる都道府県(保護地域)を指す。プロサッカーでいう
ホームタウンとほぼ同義。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%BA

ということらしいです。 最近合併問題のニュースなんかで良く耳にする言葉ですよね。
860名無しバサー:04/08/25 19:35
「ホーム」でええやん。
861名無しバサー:04/08/25 19:43
「地元」でええやん。
862マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/25 20:36
リバーカツラの水量はどの程度でしょうか?
863名無しバサー:04/08/26 03:34
>855
イエス!!!!
864名無しバサー:04/08/26 10:33
北山の振り歩でロングA が650円で売ってたしまとめ買いした
品揃えは良くないがたまに安っ!ていう商品もある
865名無しバサー:04/08/26 12:47
産大横の池爆釣!!!
ランカー釣れまくりルアーはノーシンカーのワーム
足場はいいけどせまいから早いもの勝ち
866名無しバサー:04/08/26 16:24
>>865
それってモスバーガーの裏?
867名無しバサー:04/08/26 16:43
モスバーガーの裏と言うよか産大のテニスコートの裏、山手だわな
はじめての人はわからんか
がんばって探せ
868866:04/08/26 17:47
サンクス!大体つかめた。
今度行ってくる!
869名無しバサー:04/08/26 19:37
ヤフの地図で見ると神山コロシアム、総合体育館の西の池
大学よりの池にモンスターがうよついてる
ちなみに60アップ一本と50アップ一本あげた
池の半分ぐらいが菱で覆われてる
菱の上をはわせて切れ目で落とし込むか
岸ぎりぎりに落とすかがいいみたい
でも何もないとこでもつれたりする
車で行けないことないけどもし行くならコインパーキングがあるから
これを使うのが無難だと思うけど高くつくから、バイクか自転車が吉
870866:04/08/26 21:44
>>869
重ね重ねサンクス!
バイクで参ります。

あの辺り、小さい池が他にもあるけど他にもバス居るのかな?
ついでに探ってくるか…
871名無しバサー:04/08/26 22:03
産大の池で魚釣って楽しいか??
いくら50アップ釣っても嬉しくもない…
それなら亀岡でいろいろ池を探して40cm釣る方が楽しいな。
872851:04/08/26 22:59
府下南部で釣ってる人はいないのですか。。。
873名無しバサー:04/08/27 01:09
馬鹿が釣られてますね www
874名無しバサー:04/08/27 01:51
中山池って車とめれますか?
875名無しバサー:04/08/27 02:50
とめれるよ
876名無しバサー:04/08/27 08:40
どこにとめれ?
877名無しバサー:04/08/27 14:33
ヅラ川のマナ悪へら師ども!!
なんとかなりませんか?
878名無しバサー:04/08/27 17:54
>876
坂を登ったら池の入り口(ちょうど池が見え始める)付近に右を見たら橋がある。
その橋にとめれる
879名無しバサー:04/08/27 19:04
>>878
あの陸橋は一応公共道路だから駐車はマズイのでは?

堰堤下の駐車スペースに止める方がいいと思われます
880名無しバサー:04/08/28 00:02
>>851
南部は昔ロドリに荒らされた暗い過去があるため、
ポイント云々の話はタブー。俺が今決めた。
881名無しバサー:04/08/28 00:04
あっ、たしかにそのほうがいいかも。
882名無しバサー:04/08/28 07:26
>>836
遅レスすまん
だいたあってる
ユースホテル横で金物屋ヨコ
ドブ川フエンスあるので分かりずらい。
883名無しバサー:04/08/29 11:44
中山についてですが、道路脇やバイパスの橋?には止めない方がいいですよ。たまに警察も見回りにきてましたし。池の少し下に駐車場あります
884名無しバサー:04/08/29 21:26
今日中山いってきた

一時間半で2匹。サイズは小さいです。

あっこで大きいのつれない(´・ω・`)ショボーン
885名無しバサー:04/08/30 00:56
中山スレすぎだよ
886884:04/08/30 02:24
ひるにいって夕方になる前に帰ったが結構あたりあったよ。

いつも2匹ぐらいつれるし水があほみたいにきれいだから折れは好きだな
887名無しバサー:04/08/30 13:20
中山池はとにかく水が綺麗なので、釣果よりもルアーの動きのチェックや
練習にはもってこいだと思います(釣れるにこした事はありませんが)
888マスター ◆YDMb1evpcE :04/08/30 19:53
マスターが華麗に888をゲット
みなさんどうですか?土曜日曜は雨が降りそうで降りませんでした
僕の読みでは今回の台風後の回復時に爆釣というのがあります
まぁ頑張ってください
889バスガスバクハツ:04/08/30 20:10
みなさん。基本にもどって向日市、長岡京市周辺の野池について語りましょう。
890名無しバサー:04/08/30 22:34
>>883
地図で教えてもらえませんか?
お願いします。
891名無しバサー :04/08/31 00:23
中山池にはランカー、40UP結構いる。60UPもいるかもしれない。
大きいの釣るなら春の雨の日が確率が高い。夏〜秋は40cmまでの子バスばかりの傾向。
8mの水深で少し浮いてて、ワームの反応も悪いので非常に釣り難い。何回か掛けたが・・・。
ちなみに今年は5月に49cm釣れました。今の時期フローターで子バスなら2桁は固い。
892名無しバサー:04/08/31 11:34
わざわざフローター出して子バスじゃなぁ・・・
893名無しバサー:04/08/31 11:37

一生おかっぱりやっとけ。プ
894名無しバサー:04/08/31 11:47
子バス厨出現!
895名無しバサー:04/08/31 11:49
宿題終わったんか!!!!!!!!!
896名無しバサー:04/08/31 11:56
まあ、ビンボー人はフロでもやっとけ
897名無しバサー:04/08/31 12:50
厨房クン、フローター買えないの? www
898名無しバサー:04/08/31 12:53
オレだって金さえあればボート買ってるよ。
フロでも結構楽しいもんだよ。
と、言い聞かせて・・・
899名無しバサー:04/08/31 13:01
フローター持っているなら、たぶん分かっているのだとは思うが
ボートとフローターは求める釣りも楽しみ方も違うはずなのだが・・・
と、マジレスしてみる
900名無しバサー:04/08/31 13:03
まあまあ。いいじゃん

900げっと
901名無しバサー:04/08/31 13:10
おいおい、こんなスレで 900げっと だって
こいつ、35うpげっと!とか言ってそうだな
902名無しバサー:04/08/31 14:11
20弱でもげっとですが何か?
903名無しバサー:04/08/31 15:30
ヅラ川で魚雷フィッシング楽しめるトコないですか?
904名無しバサー:04/09/01 08:06
こないだ久々にはりこ池行ってきたよ。
減水気味だったなぁ・・・。
ヘラ師のあまりの多さには結構ビックリしたよ。まぁあまり悪い人はいないけどね。
あとおばさんが一人で釣りしにきてたよ。
タックルはテムジン2本にメタMGとステラなのにはビックリした・・・。
たまにはあんなオバサンもいるんだねw
905名無しバサー:04/09/01 14:21
>>903
今でも釣れるかわからないですが・・・
久世橋下流の畑の中を抜けていった所にある小さなワンドが釣れますよ。

906名無しバサー:04/09/01 19:47
>906
そこなら今はフェラ師が他の魚(主にバス)が入れないように囲い作りやがったから多分釣れないよ
スポーンに時期は良い釣り場だったのに…
なんで奴らはあんなに自己中心なんだ
907名無しバサー:04/09/01 19:57
>906
それって905の返答だろ。
あと文間違え杉w
908名無しバサー:04/09/01 23:43
今度の土曜日に中山池いく人?

909名無しバサー:04/09/01 23:48
はぁ〜い(^o^)/
910名無しバサー:04/09/02 13:44
プロズバイブの試投に行こうかな?
911名無しバサー:04/09/02 22:22
逝ってよし
912名無しバサー:04/09/03 09:06
わしもいっちゃる
913905:04/09/03 10:52
>>906
あれ??
もしかして、久世橋上流の堰付近のワンドのことかな?
自分が言うてるのは久世橋下流にある小さなワンドのことなんですけどねw
確かに久世橋上流のワンドにも雷魚いますよね(数はもの凄く少ないけど・・
914名無しバサー:04/09/03 18:25
桂川での最近の釣結果はどうなんでしょうか?
最近釣りをしてる人もかなり少ないけどやっぱり釣れてなんだろうか?
あと大蛇ヶ池なんで結構前は話あがってたんだけどコチラもどうなんでしょう?
なんか情報あったら下さい
915名無しバサー:04/09/03 18:56
中山いってきた、
3匹。30弱。全部ノーシンカーでした。
916名無しバサー:04/09/03 21:24
中山池って皆さんどの辺りで釣ってます?
917名無しバサー:04/09/03 23:27
オクの藻がいっぱい生えてるところかな。
小さい子バスはいっぱい沸いてたよ〜
918名無しバサー:04/09/03 23:31
>>917 そうだよねばか。
919名無しバサー:04/09/05 20:09
キタガワにデイズ売ってますか?
920名無しバサー:04/09/05 20:56
ディズニー
921名無しバサー:04/09/05 22:58
<BR>k
922名無しバサー:04/09/05 23:08
中山池・・・・
どこが釣れとんねん!!!!
全然やんけ!!w

フローターおったわ。w
おかっぱりもそこそこ、だ〜れも釣っとらんかったし。

あっ俺? 上の山でゆっくり見物しとったよwww
923名無しバサー:04/09/05 23:14
で?オチは?
924名無しバサー:04/09/06 23:00
つれるよ、最近ボウズしらず。
でもスピニングでワッキーでセコセコだけど。

大きいのつれないけど景色がいいから(・∀・)イイ!!
925名無しバサー:04/09/06 23:03
>>924けしきがよさそうでうらやましいですばか。
926亀人:04/09/06 23:16
中山池で夕マズメだけで50アプ×1 40アップ4本 その他5本釣ったことが
あるモレは神!?
今年の4月15日のできごとです。
あとにも先にもあれほど大釣りしたのは初めて。

中山池で40アプを複数つったことある人いる?
927名無しバサー:04/09/07 08:51
大釣りって・・・ プ
928名無しバサー:04/09/07 19:32
この台風のなか釣り行ったヤシいないのか?w
929名無しバサー:04/09/07 19:55
  \|\________
  Σ|  ________≫
  /|/  ∩ ∧_∧ ∩
      \( ・∀・)/ミサイル
        (    )
         \ \ \
         (___)__)




                     \
                       \|\________
                      Σ|  ________≫
                      /|/
        ∧_∧        /                
        ( ・∀・)_つ発射!!              
        (  つ )  
       / / /
      (___)__)
930名無しバサー:04/09/07 21:48
今日の夕方中山池にいってきたよ
931名無しバサー:04/09/07 23:31
>>926
釣りだとは思うが
野池にしてはまぁまぁってくらいだと思う…
932名無しバサー:04/09/08 01:26
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/gyosei/
の外来魚バスターズが2ちゃんを訴えるらしいよ。第一掲示板参照。
933名無しバサー:04/09/08 10:45
ベテランもブーマーも、とにかく行け!
迷わず行けよ
行けばわかるさ!

地球を、遊んだ。
開高健の「フィッシュ・オン」展
2004年9月16日(木)→26日(日)
ttp://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/kyoto/index.html
934名無しバサー:04/09/08 12:03
既に前売り券入手済みだっつうの w
935名無しバサー:04/09/09 17:48
見ている人いたら西山体育館横の池を復活させよう。
936近所の人:04/09/09 22:04
>935
絶対密放流すんなよハゲ
937名無しバサー:04/09/10 00:25
俺は六地蔵の池自体を復活させたい。
いまやただの湿地になってるし。あそこ実はいろんな生物がいたんだよな。
狭いながらも魚はもちろん鳥も(翡翠まで)獣も(ヌートリアまでw)色々
居たんだが工事のせいで水が溜まらなくなった・・・・・・・

昔はもっと広かったんだが。
938名無しバサー:04/09/10 07:09
桂川よくつれるよ〜
939名無しバサー:04/09/12 19:57:20
見ている人いたら西山体育館横の池を復活させよう。
940名無しバサー:04/09/12 20:26:53
なんやこの糞スレ
941名無しバサー:04/09/13 00:43:06
いったい桂川のどこでつれてるんだよ?
マジでアッコだけはつれねえよ・・・。
みなさんいったい何でどうやって釣ってるんでしょうか?
942名無しバサー:04/09/13 07:38:52
昨日の夜、天神で55CMをゲット
(地元の人しか解からんのがつらいが)
943名無しバサー:04/09/13 12:13:24
昨日、ヅラ川で50げっつ。
小場所です。ルアニューに紹介されたから堰は人多いね
944名無しバサー:04/09/13 12:15:16
>>942
きんすいてー側でつか?
945名無しバサー:04/09/13 16:17:49
YES.>>944
まだ捨てたモンじゃない。
琵琶湖バッカだったので新鮮なカンジがした。
946名無しバサー:04/09/13 17:37:16
>>945
やっぱりでかいのはきんすいてー側だね…
ストラクチャーが豊富なのがいいんだろうか。
と言っても漏れは49が最高だけどねw
60うpも数本いまつよ
947名無しバサー:04/09/13 18:16:33
>>946
恋ですか?
でかいですねー
948名無しバサー:04/09/13 18:18:32
さすが。京都はバスだけでなく人間もかなりスレてるようですね。釣れん。。。。
949名無しバサー:04/09/13 19:52:19
>>946
恋の60うpもめちゃおるけどね。バスもいるよ
950名無しバサー:04/09/13 20:50:43
950
9511000ゲッター:04/09/13 21:48:06
予告 このスレの1000は折れがいただきまつ。
952名無しバサー:04/09/14 01:00:33
>>941
釣れない君は、ルアニューぐらい読みな w
953名無しバサー:04/09/14 01:53:21
管理釣り場になってしまったが、それゆえノープレッシャーのバスが狙える菖蒲谷池。
密漁者は見つかり次第ボコられるが、今月いっぱいならキャスティング練習の名目で釣りが出来るぞ。
1000円/1日
入漁料、あるいは遠征のガス代としてみれば高くはあるまい・・・有料道路代はかかるが。
954名無しバサー:04/09/14 12:01:44
生駒なのか、精華なのかよくわからんが、ため池の近くに車が止まっているが釣れてるのかな?
和泉ナンバーの車もいたりするが
955名無しバサー:04/09/14 12:11:13
>>953
漏れはそのボコられそうになった一人です・・・
まぁ相手は人間じゃなかったんだけどw
956名無しバサー:04/09/14 12:46:38
菖蒲谷池
このあいだ行ったけど、全然釣れないよ。
つうか、20以下の子バスばっかり。あとギル。
イヤになってすぐ帰ったよ・・・
管釣りならギルは駆除しる!
957名無しバサー:04/09/14 16:10:13
942 :名無しバサー :04/09/13 07:38:52
>>昨日の夜、天神で55CMをゲット
(地元の人しか解からんのがつらいが)

ルアーは何で釣ったんでしょうか?
俺は4年ほどまえだが天神でTDバイブ、ピーナッツで50UP釣ったよ。
ワームを使うと子バスばかり・・・。
958名無しバサー:04/09/15 01:31:10
天神周辺5年前はよくカットテールで40前後釣ってたな
明日行ってみるか、2年ぶりの桂川やのにハードのみでw
959名無しバサー:04/09/15 03:02:13
おう!5年前の借り返させてもらうでぇ
わしらあの頃より体も大きいなったし
アホやのうなったで、釣れるもんなら釣ってみい!!
960名無しバサー:04/09/15 17:49:31
>>959
40の5年後なら寿命的に死んでるだろう。
961名無しバサー:04/09/15 19:55:48
>>929
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫ ご要望にお答えして
   ゝ .f  /      _             ≫ テポドン発射!!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫ 
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o  (^^) .|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'

962名無しバサー:04/09/15 22:22:03
亀○のショップ○神、いったことないけどどう品揃え?
亀○にそんなショップあるなんて知らなんだよ。
ハ○ターなき後、呆然としてたし。今度実家によったら行ってみたいので。
963名無しバサー:04/09/17 13:37:33
昨日から大丸でやってる
開高健展どう?
600円払う価値あり?
964959:04/09/17 15:01:30
釣れんかった・・・
ギルがベピトーに出ただけだよ

>>963
俺も気になる
965名無しバサー:04/09/17 15:53:22
おい!963!!
パワスポに無料招待券が置いて有るのは秘密だ!!!
行ったら安くても何でも良いから何か買ってやれよ

964、お前は958か?
無様に返り討ちにあったようだな
だから言っただろうが( ̄ー ̄)
966名無しバサー:04/09/17 19:17:26
今日の桂川 - 投稿者:心影 2004年9月17日(金) 15:16
しばらく見てないとスゴい書き込みの量ですね。。。
今日の朝2時間ほどJRの鉄橋付近に行って来ました。
今日はやや低水位で見えバスがまったくおらず、5〜60本(40アップ4本)ほど釣れましたが
トップで釣れるのはコバッチばかりで、40アップはカバー打ちでなければ釣れませんでした。
やっぱり型物は釣り方を変えないと釣れないようですね。

今日こんな奴居なかったが・・・脳内クンか?
967名無しバサー:04/09/17 21:06:33
2時間で5〜60匹…
2分〜2分20秒以内に一匹つれた計算か…







脳内決定w
968名無しバサー:04/09/17 21:37:56
× 5〜60本
○ 5、60本

だろっ。
969名無しバサー:04/09/17 21:39:56
>>963
うんちくおやじなんか見てもしょーがないべ。
9701000ゲッター:04/09/17 21:59:24
そろそろ折れの出番でつねw
971名無しバサー:04/09/17 22:13:38
廻り田池すごい勢いで水位を落としていたよ
2日間で2mぐらいは落としていた。
稲作が終わったこの時期に水位が減りつづけているってことは
水を抜こうとしているためなのかな?
972名無しバサー:04/09/18 02:04:33
桂川 フラッシングの菊シンキングミノー
973都昆布
そろそろ次スレ立てようか・・・