【作ろう】ハンドメイドルアー五個目【教えて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八兵衛 ◆m9pjUkkARI
人生に必要な物は、木片に針、そしてほんの一本のナイフだ。

ハンドメイドルアー達人の集うスレッド11月号 http://sports.2ch.net/bass/kako/1005/10051/1005186519.html
知恵の宝庫の、一個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1028022797/ :HTML化待ち中
晒しブームの、二個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043564974/ :HTML化待ち中
カエル祭りの、三個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051807133/ :HTML化待ち中
今度は虎だ、四個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1059959368/ :HTML化待ち中

過去スレも読めるハンドメスレアップローダー【仮】 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/
2名無しバサー:03/12/17 09:41
まじで?2ゲ−っと!
3ロードランナー@携帯 ◆TRRalIQmGM :03/12/17 10:07
新スレおめ!
3ゲトー。
4名無しバサー:03/12/17 10:30
ワーム自作はここでいいですか?
いいんじゃないですか?
他にスレも無いみたいだし。
ハード+ソフトのルアーも応用で出来たら面白いしね。
他の住民さんはどんな意見ですかね?
6前スレ895:03/12/17 11:37
クランク作る時、大した知識も無しにウエイト位置を決めてまして
動きに満足出来ずにいたので、オーソドックスな物を仕上げるべく
現在バルサを磨いております。
ウエイト位置は、バルサ50か何かの中身の絵を見たので、似たような
配置にしてみようと思っております。
並行して、杉材のフラットサイドも製作中ですが、塗りはいい加減な物
になること間違いなしです。
7雨 ◆DMRlBMka22 :03/12/17 14:10
新スレ乙です!
柔らかいのも興味あります。オッケーだと思います。
>895氏
楽しみにしてます。
8名無しバサー:03/12/17 17:23
冬の間暇なんでワーム自作してうまくできたら販売したいと思ってます。
バスマガジン11月号に載ってたフュ−マンfカレッジ
で使ってるワームマシン買いたいんですけど
メーカー又は販売元知ってる方教えてください。
9名無しバサー:03/12/17 18:53
ディップするのにウレタン買いたいけど。。。
どこの釣具店も売ってない。。。
10無名 ◆MJonMHUn5Y :03/12/17 21:42
>>八兵衛氏
スレ立てお疲れ様っすヽ(`Д´)

>>景家氏
アップローダーお疲れ様っすヽ(`Д´)
そういやジャッカルのマイキーが手に入らないから自作しかけてたらネットショップで売ってて(以下全文省略)

>>9
ナチュラムとかのネットショップで買うのが手っ取り早いかも。

(;’− ’)ノ柔らか系が駄目とか言われたら俺も微妙に困ります。
奇数氏の昆虫の複眼、機会があったらやってみよう。
11名無しバサー:03/12/17 22:10
>9
既出もいい所だが、一般的に使われている「ウレタンフロアーM」は本来は
床用コート剤なのでホームセンター探した方が早いよ
12素材 ◆SOZAI/D2oA :03/12/17 23:12
>八兵衛氏
新スレ乙です!
13前スレ895:03/12/18 15:59
>無名氏
マイキーってどんなのです?
見たこと無いんで、興味津々でつ。
14前スレ895:03/12/18 16:03
判りました。
リアルデカハマクルですね。
15奇数 ◆HDJJ13579w :03/12/19 00:48
今スレはワームネタ語れる人もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!っすか!

>>6前スレ895氏
バルサ50か何かの中身ってのは、
もしかして腹フックの構造線前後に各1個ウェイトのやつですかね?
もしそうなら、ウェイトは構造線に中通し1個にした方が良い予感。
理由として、
1)いわゆる「ウェイトの一点集中」でブリブリ動きやすい、しかも重心を下げやすくセンターを外さない。
2)ウェイト2個の配分(5:5とか6:4とか)で悩まず、シンプルに前後位置の微調整だけで済む。
まあ、ラトル兼業とか重心移動とかはできなし、薄いフラットサイドなら厳しいですが・・・
16景家 ◆peALTOLurE :03/12/19 01:02
>八兵衛氏
スレ立て乙です。

>バルサ50
なるほど。
バタンバタンした動きになりそうでつね。
どっかで見取り図みたいなの見た気がする。
どこだったかな・・・?

前スレチョト消化不良気味かな?
17前スレ895:03/12/19 08:44
>奇数氏、景家氏
一点集中型は試したんですが、満足できる動きが出なかったんです。
その原因を追究する為に、ウェイト位置変更・ウェイト増量・リップ形状変更等、
試している最中なんですよ。
ハンドメ自体、ここ最近始めたばかりなので、このスレの皆さんの意見や既製品
の構造等、参考になる情報を収集しているのです。
杉材フラットサイドの方は、ウェイト増量とリップ形状変更でだんだんと理想の
アクションに近づいてきましたが、バルサは・・・。
18奇数 ◆HDJJ13579w :03/12/20 00:28
あ、そんなら出過ぎた事書きました。失礼。
一個うまくいかなくても次の一個でヒントつかめたり、
一番新鮮に楽しめてる頃なんでしょうね。

それはそうと、杉の使い心地どうっすか?
節のキツさとヤニが怖くて、手を出したことないんだけど・・・
19チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/12/20 05:57
とりあえず 前スレ 使いきりませんか?
と たまに出てきて えらそうに言ってみるテスト。
20無名 ◆MJonMHUn5Y :03/12/20 20:19
>>14=前スレ895氏
それっす。
ただ、本格的に使うのは春頃でしょうね。というか35グラムあるんで投げれるロッドが安物ブランクで自作したロッドしか無いのが困りモノ。
さて、前スレに戻りますか。
21名無しバサー:03/12/26 15:58
急浮上
22名無しバサー:03/12/26 21:03
ウレタンでもセルロースでも良いんですけど
(ハンズならセルロースしか無いかな・・・。)
ディップして使っていくと減りますよね(当たり前だが)
減るとディップしづらいですよね。
減ったら新しいのを足すんですか?筆で塗るんですか?
あと長持ちするのはどちらですか?
23TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :03/12/26 22:14
セルロオススメ。ウレタンは取り扱い注意です。
24名無しバサー:03/12/26 22:36
少なくなったらどうしまつか?
25奇数 ◆HDJJ13579w :03/12/26 22:41
セルロ以外経験ないですが、俺の場合別の缶から継ぎ足し。
ついでに、濃くなってるはずだからシンナーも。
よく混ぜて気泡が消えるの待ってから作業再開っす。
26名無しバサー:03/12/27 01:00
シンナーとか使って薄めるのか。。。失敗しそうだ。。。
27名無しバサー:03/12/27 01:03
ヲイヲイシンナー以外の何で薄める気YO?藁
28名無しバサー:03/12/27 03:59
>27
灯油
29名無しバサー:03/12/27 04:17
ウレタンはハンドメ系の本みたいにうまくいかないぞ釣具屋で売ってるのは。
販売元のバレ昼に問合せたら専門家に聞けといわれたことある。
メーカですら分からないようなもんだ。
30名無しバサー:03/12/27 09:41
セルロース薄めるときってシンナーはどれくらい入れまつか?
31名無しバサー:03/12/27 09:47
うすめ液って言うのはシンナーか?

32名無しバサー:03/12/27 13:11
昔、何にも知らない厨の頃に失敗した油性塗料を洗面所に流したら親にえらい怒られたw
33八兵衛 ◆m9pjUkkARI :03/12/27 17:18
ちょっと早いけど、みなさまよいお年を〜。(=゚∀゚)ノ
34名無しバサー:03/12/27 19:23
ちょっと遅いけどメリークリスマスヽ( ・∀・)ノ
35無名 ◆MJonMHUn5Y :03/12/27 21:20
>>八兵衛氏
良いヽ(´ー`)ノお年を
>>34
Santa is dead HAHAHAHAHAHA!!!!!!!!

ttp://tek.moo.jp/_img/600.jpg
36景家 ◆peALTOLurE :03/12/27 21:28
散々既出ですが>コート剤
>ウレタン
ディップ毎に層を形成していくのでコートを比較的早く積層できる。
下の層を侵食しないため、色流れが起こりにくい。また、艶めかしい光沢感も魅力!
DIYでも入手可能らしいが、硬化と共に黄変する品があるので注意。
ぶつけた時にコート層がパリッと剥がれることがあるのでディップ前には要足つけ。
完全に硬化するのを待たずにディップするとシワができる可能性もアリ。
空気中の水分に反応して硬化し始めるため、開封直後からじわじわと粘度が増してくる。
トロトロのウレタンを希釈液で薄めても持続性に乏しく、攪拌棒でかき回すのも厳禁!
ディップの際に落ちる雫も瓶の中に落としちゃダメ。
山盛り作らないに人には不向き、(大)一瓶使い切ったら神認定!
対応策としては最初に必要分だけ小瓶に分ける。
蓋をしっかりと閉め逆さにして冷蔵保存が通。しかし蓋が開けれなくなる危険を伴う、諸刃の剣。

>セルロ
一般的なコート剤
扱いやすさはもとより、ディップの度に下地を侵食しながら一体の層を形成するので、薄くて強い皮膜ができる。
が、色流れと格闘するのは必至。
対策として、塗装乾燥後セルロスプレーかエアブラシで薄く、何度か吹く→ディップ
各色毎に繰り返せば、かなりの確立でそれを回避できる。
またセルロは、硬化すると表面を引っ張る力が働くようで、アルミを貼った段差がなかなか消えない(涙
同様の理由で、ディップの間隔(日数)を明けすぎるとピシッとヒビが生じる。
条件にもよりますが、冬は3〜4日、夏場は1日(あくまで目安)以上は間隔を空けないこと。
メーカーによって、溶剤の種類が違うらしいので、なるべく同ブランドのうすめ液を使用するのが無難。
ちなみにナガシマ・藤倉は第1種石油類。アクセル(スプレーしか手元に無い)は第二種石油類です。
この分類における主たる違いは分かりませんw

漏れが思いつくのはこの程度っす。きっとどなたかが補足・訂正してくれる・・・ハズ。
ってか詳しいサイトが沢山あるんで、「ハンドメイドルアー 作り方」等で検索してみてください。
37景家 ◆peALTOLurE :03/12/27 21:33
>無名氏
禿しくわらかしていただきますた。
黒すぎw

>八兵衛氏
良いお年をお迎えくださいませ〜!

>素材氏
残りの1本に一縷の望みをかけてガンガッテ!

>>32
ほろ苦いっすね。今だったらシンナーで流しちゃうんだろうけどw

汚シンナーってどうやって処理してます?>ALL
漏れはタオルで吸い取って屋外(自主規制
38無名 ◆MJonMHUn5Y :03/12/27 22:26
>>景家氏
34の書き込みを見て条件反射でやっちゃいました ノ(;´Д`)
というか>>36の詳細な説明、お疲れです。
今確認したらアクセルのはスプレーは第二だけど液体の方は第一なんですよね。
表記されてる成分は同じなんで違いが分からないですけど(成分の割合が違うとか?)

>汚シンナー
ティッシュで吸い取って燃えるゴミの日に(何だか不安になってきた((;´Д`))y-~~
39景家 ◆peALTOLurE :03/12/28 00:56
あ、ヤパーリ!
すんませんでした。
溶剤中の成分(トルエン・酢酸ブチルだのエチルだの)比が違うってことでしょうか?
溶剤、希釈剤、添加剤・・・ムヅカシくて良く分かんないw
要でもないことをだらだら書き連ねてしまってスマソ。
追記として【重要】有機溶剤用マスク必須!です。

溶剤系を使わないときはマスク外したいもんで、汚タオルは屋外放置プレイなんですが、
ティッシュ良く燃えそう!(まぁ、実際は乾いてるんでしょうけどw)
曰く、燃えろ!ゴミの日・・・(自分に失笑
40Qoo ◆Qoo.pvADyQ :03/12/28 01:07
>>1 八兵衛さん
遅くなったけど乙です。&良いお年を。

>>36 景家さん
(*^ー゚)b グッジョブ!!
漏れは今までウレタン使ってて、最近セルロに乗り換えたんで、訳分からん事だらけですw
あと、ウレタンの剥離はどれだけ頑張っても避けれないかと・・・
そーいや藤倉セルロにいつも使ってるMr薄め液がなかったんでアクセルのを入れたら、弾くようになりますた。

>汚シンナーの処理
ティッシュで吸い取って乾燥するまで作業部屋に放置→燃えるゴミで。
41TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :03/12/28 13:09
汚シンナー普通に下水に流してた...
42名無しバサー:03/12/28 13:59
↑タイーホ
43名無しバサー:03/12/28 18:26
シンナー流したら琵琶湖何個分で魚が住める水になると思ってるのだ!
44名無しバサー:03/12/28 19:18
ウレタンからセルロースに変えて初めてディッピングしてる最中なんですが
セルロースって浸透しながらコーティング>36タソ
するらしいので膜が凄く薄くて全然コーティングしてる雰囲気になれないのですが
(今までのウレタンニスは毎回層が厚くなって、完成時にはルアーがひとまわり大きかった)
何回くらいディップするもんでしょうか?
45無名 ◆MJonMHUn5Y :03/12/28 21:16
>>39 景家氏
単なる補足なんで気にしないでくだせぇ。
ウレタンは使ってないんで分からないですけどセルロースはそのままテンプレにしちゃっても良さそうな気が。
というかアクセルのセルロース成分表って「ニトロセルロース、合成樹脂、有機溶剤」だけしか書いてなかったり(;´ー`)
藤倉のはトルエンやらエタノールやらの%まで書いてあるのに。

>>44
セルロースの粘度にもよるけど(自分のは薄めすぎた)下地だけで十回以上ディッピングしてるかな。
表面に艶が出てきたらペーパーで磨いた後、ニ、三回ディッピングしてから塗装てな感じっすね。
で、塗装終了後、光沢を出すために五回程ディッピングして終了ってな感じです。

>>素材氏のルアーを待ちつつ俺も急ごう。
46奇数 ◆HDJJ13579w :03/12/28 22:25
特に下地のコーティング回数、材によって変えてます。
約2倍に希釈したセルロで2回ディップした後、原液で
バルサ>10回くらい ・ ハード>5回かもう少し。
ただしアルミ貼った時は段差消えるまで延々と。
表面がツルツルのカチカチになったと判断したらそこで終了、とイイカゲンに判断しとります。

今からバルサ製の10回目漬けます。
47景家 ◆peALTOLurE :03/12/28 23:42
>>40Qoo氏
漏れは殆どウレタン使ったこと無いんで、御指導ヨロです。
汚シンナーはそれが正解ですね!多分。
弾くってことはコートできないってことですよね?
なんだかえらいこっちゃw(失礼

>>45無名氏
お気遣いありがとうございます。
テンプレなんておこがましいっす。ハンドメ本や、このスレで得た知識ですんで、
なにより、実績が伴ってないんで漏れでは説得力がないw

>>46奇数氏
新作でしょうか?楽しみにしてます!
バルサの場合だとコートがなかなか厚くならないっすよね?
漏れも希釈セルロはバルサに染込ませて、木軸自体の強度を上げる目的で使ってます。
でもそれで光沢出るまでやってたんで、それだけで10回程逝っちゃってますた。
おかげで最低30回以上〜様子見ながらでつ。
参考になります。
48奇数 ◆HDJJ13579w :03/12/29 00:47
新作というより実験作っす。上手く行くかどうかは、髪の味噌汁。
本当は「木軸で何グラム・何グラムになるまで下地コート」と決めといた方が良いんでしょうがね。
しかし・・・最低30回・・・そんな根気無いな>俺
>希釈セルロはバルサに染込ませて
染み込ませるってことは、瞬着など無しでいきなりセルロっすか? 気泡出ない?

あと、思いつきで提案。
うpろだにFAQ作っとかない? 例えば、
・セルロ/ウレタン使用上の注意・コツ・TIP
・珍しい素材のインプレ・入手法・注意点
・内蔵シンカー量の目安(バルサB1サイズに約○c、B2クラスに○c、とか)
何人分かデータ集まったら、お互いに凄く便利な予感。(他人の手間に期待してて御免)

とりあえず、各種木材の比重と各種金属球のグラム換算表(エクセル計算式付)なら即送れますが。
49景家 ◆peALTOLurE :03/12/29 01:32
実験作でしたか。
過去スレに未塗装で好釣果を上げた実績があるだけに期待せずにはいられない罠w
気泡は出まくりです。瞬着コートは最近お目にかかったんで、それまではこんなモンかと思ってましたw
セルロの中で木軸振り回して、なるべく最初に気泡を逃がす。
染込ませるためにやや待ってから、ゆっくり引き上げる。だったんですが・・・。
多分もうしないっすw

提案に関しては似たような事考えてました。
もっともオーソドックスな作り方程度でしたけどw
それだとハンドメHPみたいだし・・・って思ってたんでその案頂きます。
ただ、年内休みなしなんで、レスポンスの悪さ(いつものことですがw)は御容赦ください。
先ほどファイル頂きました。サンクスです!
50名無しバサー:03/12/31 15:58
2003ハンドメ欲しいランキング
1位 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/kakolog/164.jpg
2位 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/kakolog/127.jpg
3位 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/kakolog/224.jpg
4位 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/kakolog2nd/115.jpg
5位 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/kakolog/184.jpg
みなさん2004もいいルアー作りましょう   
51名無しバサー:03/12/31 16:48
おらは
http://hide-bass.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/862.jpg
これ最高にホッスィ・・・
52名無しバサー:03/12/31 16:50
自作ワーム作ってる人いますか?
あと自作グラスアイ作ってる人いますか?
53名無しバサー:03/12/31 16:52
ワーム買った方がよくね?
54チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/12/31 21:46
オラのルワー欲しい奴いないのか_| ̄|○

みなさん 良いお年を。  
55景家 ◆peALTOLurE :04/01/01 01:01
漏れのルアーは勿論ないわけですがwwwショボーン
明けましておめでとうございます。>ALL
ワーム語れる方も居るとありがたいっす。

初詣に行ってきまふ。
56奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/01 01:21
ははは俺のも・・・_| ̄|○

今年も宜しく。
57名無しバサー:04/01/01 02:00
>52
両方作ってるよ
しかしこの板にはワーム作る人は少ないと思うよ。
過去の自作ワームのスレもつズか無かった志那。
簡単に作れるがシンプルなだけにオリジナルなアイディアがなけレは
結局市販のと同じような物になってしまう罠。

58Qoo ◆Qoo.pvADyQ :04/01/01 04:06
皆さん、あけおめっす。
今年もよろしこ。

>>52
ワーム昔は作ってたけど、やっぱりワームに関しては
買ったほうがイイってことで作らなくなりました。
今度スイムベイトは作ろうとおもってますが。
59チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/01 10:56
元旦から下地処理して下地の凸凹をサンディングしてるオラって。。。
こんな正月ありですか?
60無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/01 15:10
年の瀬にチャンネルを切り替えまくりプライドやらK1やらを見て
「久しぶりに地上波放送を何時間も見てるな俺」
などと全くもって無意味な感慨に耽りつつミノーに色を塗ってたら色止めし忘れてバンバン色が流れて、一からやり直して正月早々一人寂しくドブ漬けしまくってる俺ならここに。
というか今年も宜しくお願いしますヽ(`Д´)ノ
61名無しバサー:04/01/02 01:34
スプレーした後は最終的に何でコーティングするんですか?
セルロースにつけたら案の定溶けました。失敗作で試したから良いんだけどさ・・・
62名無しバサー:04/01/02 02:35
いまどきの冬休工作も大変だなw
察するにブラシ持ってないようだから、タミヤのクリアスプレー数回掛けてからセルロで逝け。
まず60程度の過去レスぐらい読めよ!

63名無しバサー:04/01/02 02:51
↑田宮のクリアースプレー?オマエ馬鹿かドシロウトだろ?
64名無しバサー:04/01/02 02:57
割れを瞬接で直す事を推奨しているメーカーもあるしドシロウトとは思わん
65名無しバサー:04/01/02 03:00
63がお馬鹿さんと言う事で
66名無しバサー:04/01/02 03:02
↑瞬接って・・・色流れ防止の話してんだよ?文盲か?
67名無しバサー:04/01/02 03:06
63は真性だな・・・
68名無しバサー:04/01/02 03:08
カスどもタミヤのクリアーでセルロドブ漬けまえのコーティングだと?
やって見てから言えボケ
69名無しバサー:04/01/02 03:14
>67
真性かでおしまいか?
おまえみたくやってもねーくせに、口だけ能書き垂れてるカスが一番むかつくんだよw
70名無しバサー:04/01/02 03:16
>>69
イイヨイイヨー
71名無しバサー:04/01/02 03:18
もっとやれ〜!!
72名無しバサー:04/01/02 03:21
終りか?
73奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/02 03:21
タミヤのクリアスプレーの色止めネタ、マジで過去ログにありますぜ。
アタシゃ未経験ですが、ソースは3個目の>151他
74名無しバサー:04/01/02 03:25
香ばしいのは寝たのか?
おまえみたく自分の力不足を分かっていないカスが一番むかつくんだよw
75名無しバサー:04/01/02 03:27
タミヤのクリアースプレーで色止め可能だよ。
ただ気をつけないとすぐに流れてしましますが・・・。
76名無しバサー:04/01/02 03:28
マジレス
缶スプレーでクリア吹いてるときに、色流れる事多し。
お薦めしない。
77名無しバサー:04/01/02 03:30
冬休みの宿題が多いからって八つ当たりはいやん >>74
78名無しバサー:04/01/02 03:32
削り出し用のナイフ、なにを使ってます?
79名無しバサー:04/01/02 03:32
何でも冬厨のせいにする負け犬ですか?w
80名無しバサー:04/01/02 03:34
涙目で強がるなよw
81奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/02 03:34
>>76
そんなこと無いと思うけど・・・
吹きすぎか近すぎじゃない? それとも塗装面の塗料との相性かな?
>>78
バルサにカッター、ハードウッドに安物クラフトナイフっす。
82名無しバサー:04/01/02 03:37
まじれす。冬は缶を暖めましょう。
83名無しバサー:04/01/02 03:38
ミスターカラー使ったとして、タミヤのスプレーはいかんでしょ。
84名無しバサー:04/01/02 03:45
負け犬は正論ぶつけられると一行レスかコピペでレスか?
足りない脳みそじゃ作るルワーもたかが知れてるわな。
85名無しバサー:04/01/02 03:49
改行を使えば脳が足りてることになるのか。
勉強になるねこりゃw

当然お約束で自分は晒さないんだろ?w
86奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/02 03:50
Mrカラー(第二石油類)〜タミヤ(第一石油類)〜セルロ(第一石油類)

なんで、Mrカラーから直接セルロース行くよりも
性質が近い塗料が間に入る分だけ安全な気が。あくまで気が。
あとは、これも俺未経験だけど、藤倉セルロを過去ログで探すか、かな?

俺が未経験のネタばかりなんで、もう寝るです。
87名無しバサー:04/01/02 04:01
Mrカラーも専用薄め液も(第一石油類)って書いてあるよ
水性Mrカラーが(第二石油類)ですね
88奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/02 04:10
御免、何かトチ狂った勘違いしてたみたい。
確かにMrの油性、第一でした。しかし・・・手元のうち一本は、なんと第三石油類・・・

需要あれば明晩にでもラベルの写真うpします。今度こそ寝る。
89名無しバサー:04/01/02 05:03
第3て何だ?と思って腐れ塗料箱見たら、昔のレベルカラーが第3だった。
因みに田宮のエナメルは第2だった。
初独り言おわり
90名無しバサー:04/01/02 11:41
クリヤーラッカー吹いても色流れするし。。。
色つけてラッカー吹いたらセルロース付けなくて良いんじゃないでしょうか?
91名無しバサー:04/01/02 12:11
強度が出ないぽ
92名無しバサー:04/01/02 12:18
使い捨て&試作と割り切るんなら強度重視しなくても良いんじゃないか?
93名無しバサー:04/01/02 12:19
もうさー
過去ログ嫁っつーの。
それで問題解決
94名無しバサー:04/01/02 12:47
過去ログ読む=この板要らない
95名無しバサー:04/01/02 12:50
板いらない←プ
96名無しバサー:04/01/02 13:55
板要らないから 糸冬 了
97名無しバサー:04/01/02 23:28
カラーリング後に塗膜を焼き付け加工すれば、その後にドブ漬けしても
色流れしないはずだけどなあ。
98名無しバサー:04/01/03 01:21
最終コーティング
クリヤラッカーでも問題無いと思われ
99奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/03 03:31
首藤武蔵はクリアラッカー吹きつけのみ推奨でしたね>仕上げコート
でもドブ漬け無しだと、パール塗料の光沢出すのがエラく面倒くさいっす。
缶スプレーのクリアのみだとコストかかりそう。
>>92
>使い捨て&試作と割り切るんなら強度重視しなくても良いんじゃないか?
そりゃそうなんだけど。
俺も未塗装下地コートのみの試作品使うこと多いけど、コーティング回数減らすと
いざ塗装・色止め・仕上げコートした時に結構重さ変わるからねぇ・・・試作の意味が薄まる罠。
100名無しバサー:04/01/03 03:52
100
101名無しバサー:04/01/03 20:18
色止めってどうやれば良いの?
漏れもクリヤラッカーしつこく吹いてコーティングしてまつ
102名無しバサー:04/01/03 20:28
オレはウレタンを4回吹いてます
103名無しバサー:04/01/03 20:30
クリアラッカーを薄く一回吹くだけでいけると思うけど。
少なくとも漏れはそれで流れない。
もしくはセルロースを薄めて吹き付けるとかどうよ >>101
どっちでもしっかり乾燥させるのは大前提だが。
104景家 ◆peALTOLurE :04/01/03 20:31
えらい伸びてますね・・・w
ネタとは思いますけど板ごと終了って・・・(涙

クリヤースプレーは雨氏(違ってたら失礼)がやってましたね。
>>61
エアブラシ持ってないのかな?
スプレーって塗膜が厚くて色流れ起こしやすいですよ。
塗装の上からウレタンって手もありますけど、余分な出費がかさむし、使い切らないうちにダメになっちゃいますしね・・・。
このままボチボチ続けるんであれば、セルロスプレーならあるいは?(2k円近いっすけどw)
これも吹き付け過ぎると色流れ起こしますけどね。
それと、塗料が乾ききらないうちに次の工程に移ってないですか?
この季節、手で触れるようになっても塗料が乾ききってない!てことありますし。
最低丸一日放置された方が無難と思われ。
それと、材料・環境等を提示してくれないとこの程度の答えしか返ってこないかと。

>>78
漏れは、バルサ・OLFA細工用カッター/ハードウッド・OLFAクラフトナイフです。
ナイフは替え刃も売ってるし、切れ味落ちてきたと思ったら小さな板に紙やすりを貼り付けて研いでます。
元通りに切れるかって言うと分かりませんけどw
105名無しバサー:04/01/03 20:33
あっゴメン、色止めの話ね
クリアラッカーで一回吹きで無問題
106景家 ◆peALTOLurE :04/01/03 20:34
あ、すんません!
リロードするべきでした(鬱
もれタイミング悪すぎ。
107ジャジ ◆q8IFKDKEk2 :04/01/03 21:47
久しぶりに登場。
お、俺、4位に入ってるやんw。わーい。>>50
みなさん、今年もよろしくね。
108過去ログ嫁よボケども:04/01/03 21:47
37 :(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/29 01:21
ハンズのセルロにミMrカラのシンナー混ぜとくだけで、驚くほど色流れしないんですわ。

色流れ起きたら死ぬほど困る状況では、1色塗るごとにドブ漬けしていくと(・∀・)イイ!でつ。
こうするとほぼ100%色流れ起きません。
109ジャジ ◆q8IFKDKEk2 :04/01/03 21:48
sageです。
110名無しバサー:04/01/03 22:03
クリヤラッカー吹いたけど色流れしたのは
乾燥が足りなかったのかな。。。
111名無しバサー:04/01/03 22:10
恐らくそうだろうね

それか成分的に微妙に合わない塗料で塗装したとか、なるべく同じメーカーの
塗料で統一すると解決するけど・・・
112雨 ◆DMRlBMka22 :04/01/03 22:16
あけましておめでとうございます。
スプレーで色流れ対策してたのはたしか工房氏ですね>景家氏
僕はMr.color一色ごとにセルロ(アクセル)どぶ浸けで色流れはないです。
模型屋でバルサ買ったらひどい代物だったので窓から投げ捨ててwいつもの奴やっと買ってきました。
刃物はオルファの黒刃使ってます。よく切れますょ。
それでは今年もよろしくお願いします。
113名無しバサー:04/01/03 22:36
クリヤラッカーは何時間乾燥させますか?
114729:04/01/03 22:42
ども、カーボン推進委員729です。

コーティングはハンドメの永遠の課題じゃないっすかね。
オレはタミヤアクリルでペイント後、アクリルクリア2回吹いてから
ウレタンディップしてました。乾燥時間さえとれば流れにくいです。

ブラシでウレタンやセルロ吹くのはウチの環境上NGなので苦肉の策
です。

最近、実験中なのはインクジェットでの転写シールとデカルです。
ウレタンに耐えれるかと発色を色々試してます。
115チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/03 23:32
オラはウレタン吹くのも ほんの ほんの少し吹いて また吹いて、だんだん量増やして
します。オラ吹くの10回以上しますね。多すぎと思うが。。
ディップは オラ 凸凹や気泡できるから最近しないです。
何にしても乾燥は最低一日はしますね。つーか何日も放置してる時あるし。
乾燥は大事ですね。
クリアラッカーも一〜ニ日乾燥させたらいいんじゃない? 
と 久しぶりのマジレス。

116名無しバサー:04/01/03 23:51
>チビ造さん
ウレタンをブラシで吹くときの注意点(薄め方・清掃時の注意点)を教えてください。
117奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/04 00:01
>>112雨氏
バルサは店ごとに保管状態がマチマチだよね。
ホームセンターや模型屋よりも画材屋の品の方が乾燥してる気がするけど、ウチの近所だけかな?
>>114=729氏
インクジェットの転写シールなら、セルロースなら問題無しでした。
アップローダー>旧うpろだ倉庫>旧アップローダーログ4の下の方に
知ってる限りはカキコしたのがあります。ウレタンだと違うかもですが、一応。

>色止め
○○だけで十分、という説はよく見るけど、自分がうまく行った方法を簡略化するのは勇気が・・・
弱虫な俺は、セルロ吹きつけひたすらっす。>>113クリアラッカーの参考になるかワカランけど、
休み休みエアブラシのカップ約8分目吹きつけ・24h乾燥・(3回繰り返し)・36h乾燥・ドブ漬け開始。
最後の乾燥が24hでは流れたこともあり。ナガシマセルロとMrカラー使用。
ただし、塗料の余分が流れにくそうな形で作った時は、チビ造さん同様に吹きつけだけっす。

>>勇気ある人
過去ログ一個目の>43試してみない?
ttp://ma27sa27.hp.infoseek.co.jp/ukizukuri.html
ウレタンだけどこんな例も。
118729:04/01/04 00:55
奇数氏>
サンキュー!!
119名無しバサー:04/01/04 22:34
いいかげん分かったからsageでいこうな!
120八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/05 11:56
みなさんあけましておめでとうです。今年も宜しくです。

俺は缶スプレーのクリアを、最低1日間隔あけて3,4回程吹いたあと
ドブ漬けやってます。ドブ漬けコーティングの方が厚み、というか
質感があって好きですね。
最初の1回は吹き過ぎると、それで流れるんで軽く吹くだけ。
色流れはおきてるのかもしれないけど、流れてるのはクリアだから
わからないって感じなのかな。
121景家 ◆peALTOLurE :04/01/06 00:55
改めまして、あけおめことよろっす。
おぉ!ジャジ氏お久しぶり!
今年もカコイイルアー見せてくださいね!

>>112雨氏 すんません禿しく勘違いしてますた(鬱

奇数氏の提案と資料提供により
あぷろだにF&Qつくりますた!

http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/fq/fqframe

トップページからは入れないんで↑に飛んでください。
ネタ提供(できればその回答も)キボンヌ!

眠いんで逝きます!
122無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/06 02:46
>>121 景家氏&奇数氏
お疲れ様ですヽ(`Д´)
>有機溶剤用マスクの購入はお済ですか?
ノ(´Д`)
123名無しバサー:04/01/06 03:01
自分で削ったり色塗ったり、なんか面白そうですね。
ちょっとハンドメイドの事を勉強してみたいので、おすすめのHPなんかあれば
いくつか紹介して頂けませんか?
124名無しバサー:04/01/06 03:34
皆さん作ったルアーに付けるフックなんかはどうしてます?
6個入りのやつとか使ってると単価高くつきますよね。
作る数にもよりますが、注文すれば100個入りとかのお徳用みたいなのあるんですか?
125名無しバサー:04/01/06 03:50
100個はフツーかわねーべw
126TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :04/01/06 04:00
ガマカツでいっぱい入ってちょっとお得になってる香具師使います。
127無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/06 04:14
>>123
プロのビルダーさんのサイトならここのFACTORYに製作方法が書いてあるね。
ttp://www1.odn.ne.jp/saitominnowcraft/
あとは「ハンドメイドルアー 作り方」でググルと色々と。
>>124
普通に市販のフックを買ってるなぁ。ガマカツのTREBLE21とか。
後はセールとかで安く売ってる時にメーカー問わずで大人買い。
128ヘタクソ@2年目:04/01/06 14:21
129八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/06 17:33
F&Q開設、乙かれ様です〜。なにかと役立ちそうですね。

>ヘタクソ@2年目さん(なんか呼び辛いなぁ...(-_-;)
はじめましてども。そのHN名乗る必要無しかと思いますが?
奥から2番目の水色のはだいたい解るけど、他のはどうなるんでしょう...。
んでまた背景が渋い。w
130チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/06 18:56
>128バナナさん
むむむ オラと作風似てる人出てきたよ。
バナナ(゚Д゚;) やられたって感じです。ちょっと嫉妬。
オラ バナナさんの作風好きです。
で 背景も好きです。つーか外ですか?外ならホコリとか(ry

で 以前 オラにウレタンの吹き方聞いた方。
ウレタンブラシで吹くのオラ最近はしません。最近はスプレー だって掃除面倒くさいから。。。
お察しの通り無精者です。
で ブラシでウレタン最終コーティングですが シンナーでかなり粘度下げたのを数回吹いてた。
一回吹いてからの乾燥時間は最低一日はしてた。
掃除はバラして掃除してたが、、、オラのやり方は我流だからまったく参考には
ならないよ。
131奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/07 00:12
一発勝負で失敗したら修正がめんどくさいスポット吹き、
それだけ並んでるの見ると素直に尊敬。二色のバランスも良さげ。
俺はスポット苦手なもんで、通算で何時間息を止めてるんだろう?と気が遠くなるっす。
>>121景家氏
良い感じ、乙でした。あと、各ネタの引用元レス番も載っけとくと詳細情報を探しやすい予感が。
他人の作業に勝手なことばかり言ってて恐縮ですが。
・・・と言う訳で、俺は口だけで何も作業してませんぜ>>122無名氏。
132雨 ◆DMRlBMka22 :04/01/07 00:44
バルサって画材屋にもあるんすか!>奇数氏
今度探してみます。乾燥ですか?湿気ってるの見たことない。
景家氏、faq乙かれさまです。
ネタというほどではありませんが、「重りの計算」こんなのはどうでしょ?(あれだったら遠慮なく言ってくださいね)
バルサ購入後、比重を出しておく。ボディーの形に削ったバルサの重さを量る。
そこから体積を出し、コーティング、フックなどの重さを差し引けばサスペンドするウエイト量が出る。
目標比重があれば体積とかけてフックを引く。
と、、。皆さん、いい方法を教えてくださいw
有機溶剤用マスク高いからなぁ…。
フックは安いときに1パック子供買いです。
同じく背景が気になります>バナナ氏
大振りで 動きもしない 雨ルワー。 春までに使えるものができるのか否か。
133Qoo ◆Qoo.pvADyQ :04/01/07 01:09
>>121 景家さん
FAQ作成お疲れ様です。
すごく(・∀・)イイ感じですね。
>奇数さん
比重表、何気にすごく便利です。

>>124
フックはカルティバ(だっけ?)のスティンガーが1番お得じゃないですかね?
安いし、多いし、黒メッキだしw愛用してます。

>>128 バナナさん
パロットカラー?すごいっす。
バナナよりそっちに目が行きましたw
134奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/07 01:29
>>132雨氏
自らにも気合を入れるために詠める。
動かぬなら 動くまで作ろう 雨ルアー(字余り)

いくら高いっつっても健康よりも命よいも安いよ>有機溶剤マスク。
なんと言っても有機溶剤は脳を溶かすらしいからね。

最近俺はサスペンドには拘らない人だけど、その方法で概算出しておいて
最終的には実験しながらコーティングの回数で調整する(浮いたらもう一回、とか)と良いんじゃないかな?
しっかり乾かさないとアレですが。

あと、画材屋は穴場かも。
1mm四方くらいの貝の粉とか、意外なもの発見できる。

>>133Qoo氏
比重表、お役に立てて何より。
一応補足しとくと、木材インプレの二個並んだ○×△は
左:削りやすさ、右:入手しやすさ です。あくまで俺一人の印象ですが。
135名無しバサー:04/01/07 02:30
皆さんに質問なんですけど、
スピナベのフックが折れちゃった時ってどうしてます?
パーツだけ他のに流用ですか?
一応、折れてしまったスピナベ取っといてあるんですが、このスレの住人さんなら
直しかたとか知ってるんじゃないかと..。
やっぱり鉛溶かすのは絶対条件ですかねー。
136名無しバサー:04/01/07 02:44
ageる奴には教えてやらん!
137名無しバサー:04/01/07 03:32
↑何仕切ってんだよバカ
138名無しバサー:04/01/07 03:46
>135
俺はパーツ取る
暇ならストレートフックとナツメ錘で作り直せば?穴広げて引っ叩いて削る
それなりの物は出来るよ。アームは使えるか判んね
139無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/07 05:09
>>128 バナナ@2年目氏
バナナヽ(´ー`)ノバナナ
あれだけ細かいスポットは俺には無理。つか上手だなぁ。
一番左はノイジー系?完成画像アプ希望

>>131 奇数氏
比重表、参考にさせてもらってますがな、旦那。
溶けるだけの脳味噌すらないがマスク買っておきます。ハイ
沢山のレスありがとうゴザイマス。
>>八兵衛さん
左からノイジ、用途不明w、ジッタバグ風味、スイッシャーになります。
背景は家が農家で小屋の壁なんですよ。
>>チビ造さん
始めは、ZEALモドキ作りたかったんですけど、こんな感じになっちゃいましたw
ホコリなど気にしませんw 殆どそ外で作業してまつ。
>>奇数さん、Qooさん、無名さん
アレは完璧失敗してますよw 田宮のプラモ用エアブラシだから細かく出来たような気がします。
塗料が微かに出るように調整し、吹いてました。
 
まだ途中経過なので完成するまでにカラーリング変わってるかもしれませんw
141八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/07 16:25
>バナナさん
なんかHNはバナナさんで決まりのような...。(・∀・)
リップやペラがつく訳ですね。完成が楽しみです。
バナナの皮剥いたバージョンも是非。ノイジーとかに出来そうだし。w
んで、いっそのことその小屋を作業部屋に...。

>>135さん
スピナベ、ロストせずにそこまで使えた事無いなぁ。
ヘッドを生かしたまま?ならフックを溶接してくっつけるぐらいしか
ないのかな。トレブルフックみたいに。お手軽な方法じゃないけど。

会社の資材置場を改めて物色してみた・・・。
t1.0ポリカボ板400×600サイズがごっそり・・・。( ̄ー ̄)ニヤリ
142景家 ◆peALTOLurE :04/01/07 23:03
ま、また乗り遅れた(鬱
>>128バナーナ(漏れもそのハンドルでは呼びにくい)さん宜しくです!
目に馴染んだ背景がw隣に大根とか干してないですか?
バランス感覚が優れててうらやましい!
完成したらまた披露してくださいね!
・・・うpろだ使ってやってください・゜・(ノД`)・゜・

F&Qは、冬休み終了間際・タイミング悪しですんません。>ALL
>>131奇数氏
やっぱレス番要りますよねw
作業途中に気付いて、やり直すのが面倒だったもので・・・。
>>雨氏
サスペンドまでとはいかなくても、目安のウエイト量は必要かですかね?
意外とフックの重量って軽視しがちですしね!
あ、漏れには期待しないでw

>>135
直すっても、殆ど作るのと変わらなくなりそうな予感ですが?
いっそ、それを手本に作ってみては?と引きずり込んでみるテスト

>>141八兵衛氏
素敵な資材置き場でつね!装飾看板屋さんみたいw
>バナナの皮剥いたバージョンも是非
さすが発想がイイ!
その案イタダキ!と来てくれる筈
>>八兵衛さん、景家さん
バナナノイジーですかw面白そうですね。でも自分には空き時間があまり無くて
旋盤機に頼ってる状態なんですよ。作れないかもしれません…。
 
あと小屋には漬物の桶?やかまど、ボイラがあるんで、まず作業場として使えないですハイ。
144チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/08 18:24
誰が一番はじめにバナナ呼んだかしらないが コテ バナナ 
に決定してしまいましたね、バナナさん。オメ。
ふと思ったのだが桶・かまどなんかあると田舎と想像してしまうオラです
田舎→田んぼ→たくさんのため池→(゚д゚)ウマー と考えてしまう。
まぁ〜オラも田舎なんだけどさ、ぶっちゃけオラのルアー作業場は納屋。

>バナナの皮剥いたバージョンも是非
さすが発想がイイ!
その案イタダキ!と来てくれる筈

オラがいただいた≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
145Qoo ◆Qoo.pvADyQ :04/01/09 01:43
>>134 奇数さん
補足ありがd。
痒い所まで手が届いて、ありがたいです。

前にワームネタがありましたが、こんなんあったんで買ってみました
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/13.jpg
エコワームのマテリアルらしいです。
一応スイムベイト作る予定です。
146チョイうまバサー ◆W6P7aNcHcc :04/01/10 01:17
はじめまして!
ビックベイト製作中なんですが初心者なもんで教えてください。
リップを付ける溝は木を削ったときに彫るより塗装後のほうがいいんですか?
147景家 ◆peALTOLurE :04/01/10 01:22
>>143バナナ氏
焦らず、マターリでw
イイ!作品期待してます。
>>144チビ造氏
来てくれると思ったw
センター辺りに皮状のペラ付けてるルアーを妄想中・・・。
>>145Qoo氏
黒タピオカみたいっすね!
ワームの型は石膏や耐熱シリコン?で作るんでしたでしょうか?
148奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/10 01:25
俺の場合、バルサなら溝切るタイミングはマチマチ、
ハードウッドなら塗装前。というか、下地コーティング前っす。

漢らしいスイムベイトにビッグベイトの話の後でナンだけど・・・
薦められてアタフタ用にスピ56UL買ったんで、
それ用に極小ミノー45mm弱、リップはこれからFRP付ける予定っす。
重くなるのを避けてアルミではなくMr.Color SUPER METALLICのスーパーアイアンで塗装。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/14.jpg

アップするタイミングうまくなかったかな。
149景家 ◆peALTOLurE :04/01/10 01:39
奇数氏イイ!
写真でもギラツキ感が伝わってきますね。
ってかミノー珍しい印象が。
かなりテール絞り込んであるんで、スゲー動きそう。
タイミング?にぶちんなんで・・・。

漏れもハードウッドならディッピング前、ですね。
リップ用に切った溝にバルサ挟み込んでおいて、塗装後に穿ってます。
バルサは塗装後カッターでヤーです。
150奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/10 01:53
HMKLの基盤が一番活きるのは極小サイズかな、と考えて作ったけど、
ミノーを完成させたのは10年ぶりw 正直苦手だもんでねぇ。
ついメリハリというか凸凹というかを付け過ぎてしまう癖が悪いんだと思いますが。

ギラツキはフラッシュのせいだろうけど、前スレ311氏に教わったこの塗料はイイっすね。
下手にアルミ貼ってシワになるより、手軽でよく光ってくれるんで気に入ったっす。
151無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/10 05:57
>>146 チョイうまバサー 氏
リップの溝はハードウッドならディッピング前に、バルサなら塗装完了後に溝彫ってティッシュでセルロースを吸い取りつつディッピングってな感じです。

>>148 奇数氏
フラッシング効果高そうでいいっすねぇ。フックアイも横アイにしてあるし。
>重くなるのを避けてアルミではなく
アルミ貼ってドブ漬けして段差消してってのを繰り返してる内にコーティングが厚くなりすぎて動きが鈍くなってやり直しってのを何回もやってるな自分(;´ー`)
>10年ぶりw
− ’)
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/15.jpg
完成しました。水色失敗…腹のヒートンが入れる最中に折れてしまった汗
削ってタングステン埋め込んだら、沈む…_| ̄|○ カップ取り付け中止しますた…。
バナナは見た目重視でフック一個です。
 
しかし雑ですねー。睡眠不足ですねー。暇が欲しいですー。
153八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/10 16:14
バナナ(・∀・)イイ!! なんか妙に質感が有るなぁ。
木は何使ってるんですか?

ヒートン折れ・・・俺も何度かやってます・・・。
腹のアイだし少しずらして付けるか、2ピースリグとかで避けて
付けても良かったですね。
154チョイうまバサー ◆W6P7aNcHcc :04/01/10 17:53
力作揃いですね。すごいっす!

>奇数氏 景家氏 無名氏
レスありがとうございます!
ハードウッドはディッピング前でしたか。
実は最初に作ったヤツはスイムテストを早くしたくてリップを先に付けてディッピングしたら
リップの付根がボコボコになってキレイに出来なかったもので。
駄作の一個目と平行して二個目を作製中です。
今は試行錯誤ですが それが楽しかったりして・・・

もうひとつお聞きしますが、スイムテストはどの段階でしてますか?
155チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/10 19:09
いや〜バナナいいですな。
黒い部分が絶妙でいいです ホント。
スイッシャーもいいですな。オラ スイッシャー作って出来上がって泳がすと本体事態
も回って鬱な経験が多数あります。。

ヒートン折れってオラ ラミン 使った時はよくあった。あれはかなり凹みます。

バナナ皮むきバージョン いただき と 言ったが
こりゃ〜難しいと今思ったオラです。 

http://junkhunt.net/check/hn/
こんなのあったよ。オラ中吉。
156名無しバサー:04/01/10 22:36
クリヤラッカー乾燥中
一日乾燥させて明日は最終コーティング
色流れが心配で眠れないなw
157名無しバサー:04/01/11 00:35
バグリーキラーB1のリップを薄いやつに付け替えたいのですが
できると思いますか?誰か教えてください
158名無しバサー:04/01/11 00:38
マルチうざい
159奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/11 03:54
ヒートン折れるんだ・・・経験無いけど、想像するだけで怖いな。

>>151無名氏
最近は横アイを基本にするようにしてます。
去年初めて横にしてみて、フックの絡みが想像以上に激減したもんで。
>>152バナナ氏
やっぱり目玉が入ると表情が生きてきますね〜。
水色の複雑そうなウロコ目、どういう仕組みになってるんでしょう? 詳細是非。
>>154チョイうま氏
>スイムテストのタイミング
基本はやっぱり十分な回数ドブ漬けして、完成後になりますね。塗装の有無は兎も角。
コーティングが十分でないと、バルサ構造線入りだと軽すぎて確認にならないし、
ハードウッド・ヒートン仕様だと、ヒートンを最奥までネジ込むのは仕上げの一回だけにしたいし。
・・・と考えてるんで、いつも未塗装の試作完成品を持ち歩いてます。
>>157
それ、上手くいったら是非教えて。俺もやってみたいっす。

オレは凶でしたw  ま、今更変える気は無いですが。
偶数、整数、素数、自然数、実数、虚数、複素数、無理数、小数、循環小数、
分数、仮分数、帯分数、真分数、約数、倍数、公約数、公倍数、平方数、完全数、定数、変数、
未知数、比例定数、指数、対数、多数、少数、無数、過半数、安定多数、定足数、・・・
・・・一個も大吉出ないよ_| ̄|○
160みずべ ◆45MiZu98I. :04/01/11 07:36
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/16.jpg
ハンドメスレデビュー作です。
よろしくお願いします。
161名無しバサー:04/01/11 13:48
なんで皆、ハンドメイドをリアルに作るんだ?
リアル系なら市販を買えよ、と言いたい。
店では売ってないような、市販されないような
奇抜なルアーを作ってこそハンドメイドなのは漏れだけですか?
>>八兵衛さん、チビ造さん
木は桂ですね。安価に手に入るので…
バナナの質感は丁寧に下地処理してないからですw しかし予想的中でした。
ヒートン折れ・・・素直に2ピースリグ付ければよかったです。

スイッシャーの本体回転は自分もよくやりました。
その時は無駄に大きいフック付けたりしてましたよw
おみくじ…バナナ@2年目だと小吉でした。しかし成功運はAなので良しとします。
 
>>奇数さん
これは100均のダイソーで手に入る食器洗い用スポンジのネットですね。
大きい所だと数種類ありますよ。あとパンストもありますし。
流石にパンストは買えないですけど…。

>>みずべさん
評価できる程の作り手じゃないのでパスします。
ココに居る皆さんは売ってるような物を作りますよねw
163無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/11 14:33
>>152 バナナ@2年目氏
美味そうなヽ(´ー`)ノバナナ
遅レスになったけどリアルなバナナだなと再度感心。
カップ付きクローラーもいいなぁ。
バナナ@2年目氏のルアーを見たら俺もトップ系ルアー作りたくなった。
後、吹き目も。
>100均のダイソーで手に入る食器洗い用スポンジのネット
ちょっとダイソーに行って見て来るかな。

>>154 チョイうまバサー氏
スイムテストは試作に限定すれば早くアクションを確かめたいから(ウッド本来のアクションを確認する意味も含めて)コーティングなしでする時もあるけど、基本的には奇数氏が書いてる方法が一番いいと思う。

>>160 みずべ氏
俺より上手い人が又一人増えたぁヽ(;´ー`)ノ
上二つはバルサで下二つはハードウッドすか?
レンジ別に揃えてあるのがいいっすね。

占ってみたヽ(`Д´)ノ
「成功運:C」 占いにも煽られたよ(ノД`、)
164チョイうまバサー ◆W6P7aNcHcc :04/01/11 17:10
>奇数氏 無名氏
サンクス!
試作でテストですか・・・
ハードウッドを削って同じものを何個も作る自信ないので
完成してからテストするほうがいいみたいですね。
>>161
俺も奇抜なルアー作りたいです。
作れるといいな(;´・ω・)
165名無しバサー:04/01/11 18:02
漏れは奇抜なルアーしか作りません。
泳ぎは二の次になりますが・・・。
166buruburu:04/01/11 18:29
↑動かないルアー作ってどーする。ゴミ作りが趣味か?
167名無しバサー:04/01/11 18:30
奇抜は顔だけにしとけ
168名無し:04/01/11 18:32
奇抜は顔だけにしとけ
169名無しバサー:04/01/11 19:29
( ´,_ゝ`) プッ
中途半端にリアル系作っても藻前らじゃ無理だw
いっそ奇抜なモノにしておけw
170名無しバサー:04/01/11 19:45
そんなに悔しかったの?w
171名無しバサー:04/01/11 19:53
ここは自作そのものを奨励するスレだから、
作る対象をあーだこーだ言うのは
ややスレ違いではあるな。
みんな売り物作ってるわけじゃないんだから
パクリだろうが何だろうがいいじゃないか。とは思う。
172雨 ◆DMRlBMka22 :04/01/11 20:15
いつか奇抜なものが作りたいので、基本を学んでいるところです。
173名無しバサー:04/01/11 20:40
170は奇抜も何も作れないんだろw
トップ作れば沈み、サスペンド作れば浮く
174名無しバサー:04/01/11 21:00
お前と一緒にするなよ。ゴミビルダーちゃんw
175名無しバサー:04/01/11 21:23
174ゴミビルダーが何か言ってますよ?
176名無しバサー:04/01/11 21:30
藻前ら二人ともゴミだ。二度と来るなハゲ
177名無しバサー:04/01/11 21:34
ぐだぐだ言ってねぇでとりあえず自分のルアーupしろや
178名無しバサー:04/01/11 21:37
このスレも最近こんなの多いね。
放置しようや、いい加減w
179名無しバサー:04/01/11 22:47
サーフェスリグとかLリグは何処で調達していますか?
近所の釣具店では、良いのが無くってヒートン使ってます。
現行のザラに付いてるとかLリグのステンレスのが欲しいのですが。
180名無しバサー:04/01/11 23:09
174放置の方向でお願いします。
皆でうpし合いましょう。
181名無しバサー:04/01/11 23:12
「五個目」になってからさっぱりつまらなくなったぞ。
182奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/12 01:32
そりゃ名コテが居ないしね。
>>160みずべ氏
こちらこそよろしく。
いろいろと考えあるようだけど、自分の手抜き塗装の直後に
そういう正調美品見せられると、素直にすごいな〜と思います。
>>162バナナ氏、感謝。
>>179氏、俺は行動圏の店が扱ってるけど、ググると通販でも結構あるみたい。

>>148に基盤リップ0.5mm付けました。気づいた点としては。
・加工は金切りバサミと耐水ペーパー500番で十分。かなり楽。薄いので切り口も目立たない。
・リップ用の溝が狭くなるので、目止めの瞬着流し込みが非常にツラい。
・風呂場の実験のみだけど、それでも左右にカッ飛ぶ。泳ぎ出しも良好。
・効果は大きそうで、俺みたいなミノー作り苦手者でも一気に上手くなった気分が味わえる。
183景家 ◆peALTOLurE :04/01/12 02:24
チビ造氏の占い漏れも凶ですた。なんだか全否定されてるみたいで(鬱

>>152バナナ@2年目氏
アリガトン!目が入るとまた活き活きしてきますね!
水色のサイズの違う網目が新鮮です。
右前のカップ付のノイジー投げてみたいっす。

>>160みずべ氏
こちらこそよろしくです。
ナツメ社のハンドメ本世代の基本に忠実な印象ですね!
顔周りの処理がスゲー綺麗で羨ましい。HPとか持ってそうな勢いですが、いかがでしょ?

>>182奇数氏
HMKLリップのインプレサンクス!
カナーリ良い素材ですね!発見次第、確保必至ですなw

奇抜なルアーっすか・・・。今(も)、パクリルアーしか作ってないですw
奇抜なルアーはインディーズに沢山ありそうですし、なにぶんルアーの何たるかを、ある程度理解するまでは・・・ねぇ?
どっかにあるようなルアーでも、作ってみると楽しいっすよw
作り手の思い入れが伝わってくるルアーなら、不細工でもカッコイイっす!たとえそれが動かなくてもね。
それと、ココ見てる人はageなくてもちゃんとみてる人が多いんで、誠に勝手ながらsage推奨でヨロです。
184みずべ ◆45MiZu98I. :04/01/12 06:58
なんか私が書き込んだとたん荒れはじめてしまって...
みんな ゴメソ
>景家氏
いやまさに、ナツメ社の「ザ・ミノーメイキング」は穴があくほど読みました。
自らのスキルアップのためにリアル系も作ってます。

今はフラットサイドクランクを作ってて、リップにはFRP集積板t=0.8mmを使用する予定デス。
185名無しバサー:04/01/12 11:11
漏れはザラ風ペンシルに、MRXグリフォンの腹部のでっぱりを付けました。
引き波が違う・・・・気がしないようなするような・・・。微妙。
186名無しバサー:04/01/12 12:40
ズラケンなんでいないの?
187名無しバサー:04/01/12 13:03
アフォコテに文句言われたから。
188名無しバサー:04/01/12 14:58
34 :削除麦酒 ★ :04/01/12 00:36 ID:???
タイトルにコテハン名がなくても、あからさまにコテハン占有であれば処理対象になり得ます。

だそうだ。
189名無しバサー:04/01/12 15:00
ここ全部コテハンじゃんw
190名無しバサー:04/01/12 16:06
フツーのスプレーしかない漏れはカラーリングに困る。
殆ど単色しか作れない。あとは目玉、えら、うろこを
転写シートで貼り付けるだけ・・・。
なんか少しのマスキングテープ技術で出来る
良いカラーリングはないでしょうか?(レッドヘッド以外)
191名無しバサー:04/01/12 16:29
どんな系統を作ってるのかわからんけどクラウンとか駄目?
192名無しバサー:04/01/12 16:34
模様を切り抜いた厚紙等のテンプレ作ればOK
193名無しバサー:04/01/12 18:12
模様ってどんな?
194名無しバサー:04/01/12 18:25
そりは自分で考えれw
でも単純な方が良いカモね
>>190
バスカラーはどう?
アルミテープと筆ペンと白スプレーだけでいい。
安くて簡単でリアル。
196名無しバサー:04/01/12 18:55
色々あるのね。カラーリング・・・
変な模様塗ってもなぁ・・・
難しそうです。テンプレート水玉とかなら
すぐに出来そうだが・・・。
197名無しバサー:04/01/12 23:37
ルアーは漁具でつ
色を気にするのは思惑どおりに動くルアー作れるようになってからよん
お前らルアーを床の間にでも飾る気か?
198名無しバサー:04/01/12 23:39
奇抜を狙えば狙うほど普通になる也
つまり猿真似也
199名無しバサー:04/01/12 23:42
欲しいけど売ってない動き、大きさ、形のルアーが頭にあるから自分で作るんでしょう?
頭にあるのが目蛾場図なら救いようが無いけどな
200名無しバサー:04/01/12 23:56
とりあえず200いただき
201名無しバサー:04/01/13 00:13
>>197-199よ。
おまいらどの程度のモノ作れるのか晒してから言いなよ。
ここは「インディーズブランドのビルダー」が屯るスレでもなんでもなくて、
「シロウト自作派」が各自それなりの技術とそれなりの目標でマタリするところ。
197-199が、このスレの誰をも唸らせられるだけのモノを出せるんであれば、
それはこのスレの住人全体のレベルアップを促すだろうし、
そうじゃなくて単に脳内ビルダー美学を語ってるだけなら
それは「お呼びじゃない」ってことだ。
202名無しバサー:04/01/13 00:28
好きで作っているものだ。趣味の世界。
他人がとやかく云うモンじゃない。
奇抜に作るも良し。リアルに作るも良し。
動きを求めても良し。形を求めても良し。
それが趣味の世界だ。
203チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/13 00:31
あっ!みずべさん いらっしゃい。
オラも評価できる程の作り手じゃないのでパスです、はい(´・ω・`)

オラ 来週には新作発表できそうです。

204景家 ◆peALTOLurE :04/01/13 00:44
>>184みずべ氏
冬休み明けの連休ってだけだからキニシナイ!
漏れも「ザ・ミノーメイキング」がバイブル化してます。
この本持ってるってだけで、年代がなんとなく伺えますけどw
リアル系もってことはPOP系も作っておられるんでしょうか?
フラットサイドも楽しみにしてますよ!

あ。評価・・・。
漏れのは感想ですよ。評価なんて出来る程のモノ作ってないっすからw
205奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/13 01:26
みずべ氏が驚いてるだろな、この展開。

ま、欲しい物を好きなように作ればイイんでないかと。
求道者のように修行するのも尊いしも、一発芸の隙間産業狙うのもオモロイし。

床の間モノが欲しけりゃ、ルーターやコンプレッサーじゃなくてウッドベイトか米国産オールド買ってただろうね。
あと、リアルの反対語は奇抜ではないと思う。タイプXを作ったのが素人だったらリアルかつ奇抜と
評価されてたでしょうし、非リアルかつ非奇抜な物も多いし。オーソドックス正統派型の派手色という存在も。
・・・ってあたりで、以後ノーコメント。

>テンプレ
厚紙だと切り抜き楽だけど、ルアーのパケみたいな透明な物の方がイイと思う。
位置の微調整でき、色の乗り具合が確認しやすく、繰り返し使用できる。
できたらエア圧に負けない厚手な物だと更に便利。

『ザ・ミノーメイキング』買わなかったのを後悔しつつ、>>203チビ造氏の奇抜さに期待しつつ。
206無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/13 01:53
>>184 みずべ氏
偶然でしょうし気にしないで下せぇ。
フラットサイドクランク楽しみにしてますんで。
あと「ザ・ミノーメイキング」を持ってない俺はナウいヤングヽ(;´ー`)ノ

>>197
>色を気にするのは思惑どおりに動くルアー作れるようになってからよん
それは皆分かっているし、分かっているから自作ルアーを晒すだけじゃなく、このスレで情報や技術を共有してる訳です。ハイ
俺は誰の役にも立ってないけどな。

つか百円ショップいったら桐のまな板が売ってたんで買ってきた。
厚さ1cmだからミノーにもフラットモノにも使えるし中々良さげだ。
ハンズでも何故か桐はあまり見かけないし助かった。
板だから切り出すのに手間が掛かりそうだけど。
207名無しバサー:04/01/13 16:17
誰か7ミリ厚のバルサ板売ってるとこ知らない?
208雨 ◆DMRlBMka22 :04/01/13 17:36
カワイのバルサならミリ単位でホームセンターにあるかと。
かくいう僕も7mm愛用中
209八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/13 17:37
久々新作。カツラで80mm。ラッカー塗料で研ぎ出しです。
奥が旧作で、それのファット版です。
ペラは前後逆捻りで回転防止、口の部分に抵抗を受けてユラユラ...。
旧作の方は口の面積が小さい為か、ある程度早巻きしないとそうなら
なかったんで、面積を広げる為に径18から25に太らせました。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/22.jpg

>>207さん
ウチの近くのホームセンターは薄いのから1mm刻みで有ったような。。。
210八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/13 17:41
有ったような。。。ではなく、有るんですね...。
ちなみにそのホームセンターの桧材はすさまじく反り返ってます。
誰が買うんだ。w
211名無しバサー:04/01/13 19:40
色流れした。。。Σ(゚Д゚)ガーン
セルロース乾かして、クリヤラッカー2度塗りして
3日間も乾かしたのに色流れした。Σ(゚Д゚)ガーン
もう、最終コーティング嫌い。鬱でつ。
コーティングはニスでしようかな。。。

ニスってどうですか?流れませんか?
すぐ乾くような噂聞いたのですが。。。
実際のトコロどうなんでしょうか?(´ω`)
212名無しバサー:04/01/13 19:43
>211
コストは掛かるし長期間の使用で多少黄変するけど、
絶対失敗したくないなら2液性エポキシって手もあるよ。
213名無しバサー:04/01/13 19:52
>>211
何の塗料をどう塗装して何処のクリアラッカー使ったんよ。
日記スレじゃないんだしその辺りをちゃんと明記しないと対処法も書けないYO!
ちなみにニスは使ったことが無いからわからんw
214名無しバサー:04/01/13 20:59
何ヶ月か前のロドリに載ってた
ネズミ型のルアー製作中っす
215名無しバサー:04/01/13 21:18
フツーの東急ハンズのカラースプレーで塗装して
東急ハンズのセルロースに浸けて
東急ハンズのクリヤラッカー吹きました。
216みずべ ◆45MiZu98I. :04/01/13 21:33
>214
>東急ハンズのセルロースに浸けて
>東急ハンズのクリヤラッカー吹きました。
なんかこのあたりがよく分からないなあ、逆じゃないかな?

最終コーティング ウレタンスプレーなんか使いやすくておすすめだよ。
217EZM3:04/01/13 22:13
しばらく前にカーボンリップ薦めて729です。
ボディはバルサでウェイトはMZ19仕込んでます。
形状とカラーは元ネタ有りですけど・・・

http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/24.jpg
218TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :04/01/13 22:18
フロッグカラーの香具師を一つくだされ。1500円くらいで。
219名無しバサー:04/01/13 22:47
216
ああ、それは。間違いですね。すいませんm
下地=セルロース
塗装
クリヤラッカー
コーティング=セルロース

要するにクリヤラッカー吹いてもセルロースで色流れしてしまったので
ニスでコーティングしようかな、と思ったのです。どうでしょうか?

ウレタンスプレーは色流れしませんか?
スプレーが最終コーティングでも大丈夫ですか?
220名無しバサー:04/01/14 00:02
>フツーの東急ハンズのカラースプレーで塗装して
>東急ハンズのクリヤラッカー吹きました。

カラースプレーでもクリアでも色々種類がある訳で。
藤倉セルロースにあわせるなら、第一石油類に統一して
塗料もmr.カラーのスプレーやクリアにしたら?
221名無しバサー:04/01/14 00:15
ていうかそんな無理してまでセルロ使わないでウレタン使えば?
222名無しバサー:04/01/14 00:29
ウレタンニスですか? 最終コーティングだけニスでも問題ないですか?
223名無しバサー:04/01/14 00:47
住人が過去ログ保存して>>121F&Qまで作ってるのだから
まず目通してみ 色流れ以外にも役立つ

それとsage進行な E-mail欄に半角でsage
224名無しバサー:04/01/14 01:26
FQ読みました。参考になりました。
ウレタンはすぐに硬化しそうなので
でも、セルロースは色流れし易いので
ウレタンスプレーを買ってみようかな。。。
ハンズで探してきます。
225チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/14 01:27
なんやかんやで進行が早いですな。
早い流れなので八兵衛さんEZM3さん新作を見落とす所だったぞい。
八兵衛さん
気になったのはそのお目目です。お目目自作ですか?
お目目はルアーの命ですから気になります。オラ 
最近アイサークルなんかも入れようかと思っております。
EZM3さん
リップ カコイイ。
たぶん オラの近くには売ってないよカーボン。
226奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/14 03:01
お、FAQが役に立ってる。

>>209八兵衛氏
相変わらずシブいっすね〜。 特にシブ赤の具合。
背景の件は、味を想像したくないんでスルー。
>>217EZM3氏(泉さん?)
以前CB100に例えてたのは一番左の物でしょかね? 俺はこれに一票。
スタンフォード調のリップ、その角度その巨大さでは作ったこと無いんだけど、
有り勝ちなもっと寝た物と比べて動きはどうなるんでしょ?
227みずべ ◆45MiZu98I. :04/01/14 07:55
>チビ造さん
カーボン素材売ってますよ。
僕が買ったものもEZM3氏が使ってるものと良く似てます。
ホ○ープラザ○松ってところ
ラジコン部品を置いている場所にあります。
たしか厚さ0.5mmからあったかな。
228八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/14 11:39
>>225チビ造さん
お目目は市販の三層グラスアイですよ。
よそ向いてたりイッちゃってたりと、いびつなモノが結構あるんで
買う時はよーく吟味しないといけないですが。

>>226奇数さん
色は全てMr.カラーの純正色です。いや、赤ってか茶は少し弄ったかな。
んで後ろw、溶けたピーナッツチョコを冷やして飲んだ味。今は鉛筆立す。
229名無しバサー:04/01/14 15:56
ニススプレー良いのが無かったので
セルローススプレー買ってきました。
色流れ防止出来るって書いてあった。。。
230名無しバサー:04/01/14 16:25
いっぺんに吹き付けすぎは色流れるよ。>セルロスプレー
231名無しバサー:04/01/14 17:01
数回に分けて吹きますよ、そりゃ。
慎重にやればコレで色流れともオサラバ・・・だと良いが。
232八兵衛 ◆m9pjUkkARI :04/01/14 17:06
>>229さん
とりあえず一回目の吹き付けは少なめに。。。
あと、ドブ漬けの滴が溜る鼻先や尻先はしっかりと吹く、と。
233名無しバサー:04/01/14 17:57
3回くらいに分けて吹くつもりです。
乾燥時間とかの間隔はどれくらいでしょうか?
234名無しバサー:04/01/14 19:00
乾燥は一番暇な時間でつねw
235名無しバサー:04/01/14 19:44
>チビ造
泰造スレ立ててくれよ

(前スレ)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/02/1032534685.html
236♦m9pjUkkARI :04/01/14 23:18
testごめん
237名無しバサー:04/01/14 23:51
私の場合、流れ止めに関しては、
1.Mrカラーのクリヤーをちょい濃い目に調合する。
2.ハンドピースを離し目で吹く。(塗料が飛んでる途中に半乾きになるイメージ)
3.つや消しぽっくなるけど、気にしない。
4・1〜3をもう1,2回
5.仕上げを厚めに吹く。この時に、つやを出す。

問題は1〜3の間にちょっとでも、ルアーが何かに触るとつや消しが
傷つき、仕上げに影響する事。

それと、ちょっとでも、塗料の食いつきを良くしたいので、ルアーを
スタンドライトで、暖めてから吹いてます。


長文スマソ。。。
238チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/15 00:32
八兵衛さん
サンクス。
みずべさん
ホ○ープラザ○松 ぶっちゃけ わかりません。(´・з・`)

235ちゃん
スレたてる気は正直ないです。立てたら皆に罵られますもん。
でも 立ったらレスは必ずするよ。(゚∀゚)


スレ違いスマソ。
239奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/15 02:24
アップローダー見れないのは俺だけ?
240無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/15 02:38
自分も見えなかったけど今は大丈夫っすね。
241無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/15 03:08
八兵衛氏もEZM3氏も上手いな、と思いつつ最悪なタイミングで画像アプ
デジカメを5メートル程離して写した方が粗が見えなくていいかも知れないと思った。
両方ともハンクルで買った1mm厚の基盤リップ使用。

1mm厚のポリカボ板を基盤リップと同じ形状にしてリップを付け替えて比較してみたが基盤リップの方が水を逃がさない分、立ち上がりが早いな、と。
全体的に基盤リップの方が若干レスポンスがいいかな(ポリカボが悪い訳じゃあない)
風呂でテストしただけなんで当てにならない評価だけど。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/40.jpg

フラットサイドでSSRタイプが無かったなと思って作ったが何やら変な色になったんで、すぐ消せる様に自分の所にアプ。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6211/flatssr.jpg
242八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/01/15 11:44
>>236さんどちらさん??
まいっかとりあえず、8兵衛NEOうっかりトリップ。

>>233さん
俺は缶スプレーで色止めやってますが1日おいてます。
一日の作業時間が短いんで自然とそうなるだけですけど。

>>241無名さん
フックまで赤だ。赤フェチですか?w
俺は赤って苦手カラーです・・・たまたまでもポポンと釣れてくれ
たら苦手意識も払拭できそうなんですが。。。
フラットサイドSSRの色、なまめかしくてイイと思いますけど?
表層ではなく、ちょっと潜るくらいですか?

今までハードウッド@水面系ばっか作ってましたが、最近バルサ
@水中系もやり始めました。なにぶん超ど素人なモンで皆さんの
リップやウェイト配分等のレスがすごく参考になります。
243名無しバサー:04/01/15 16:25
0.1mm厚のアルミテープを曲面の強いボディーに貼ってますが、
うまく貼れません。みなさんはどれくらいの厚さのを使ってますか?
また、コツなどありますか?
244無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/15 22:33
>>242 八兵衛氏
ハイ、ここ数ヶ月赤フェチっす。
市販のルアーでも赤が増えてカラーの選択肢が少なくなって自分の首絞めてるような気がしないでもなく。
SSRの方は多分30cm前後は潜りそうな感じですね。次はスイッシャー付けて引き波立てる様にしようか、と。
色はどんな色にするかを全く決めずに塗ってたら気がついたら、あの色に。
(;’− ’)ノというかトリップ凄すぎです。後、水面系参考にさせてもらいます。

>>243
自分も0.1mm厚のを使用。
テープは実際に貼る面積より大きめに切って、薄手の牛革を当てて傷と皺がつかないようにテープを伸ばしつつ貼って余分な部分はカッターで切ってますね。
ンーそれでも曲面が強すぎるのは難しいか。
245名無しバサー:04/01/15 23:21
色ドメ.
でもさ、ハンクルとかもそんなに苦労してんのかね?
よーく乾かせばセルロでもなんとか成らないかい?
246景家 ◆peALTOLurE :04/01/15 23:24
>>241無名氏
イイ!っすよ。
ガッチリ自分のスタイルが確立してるみたいで羨ましい限り。
まな板写真のもそうですが、下地から念入りに成形されてるようですし!
ちなみに漏れもSSRにインパクト!

>>239奇数氏
アプロダみれませんか?っても漏れも原因は分からないんす。すんません。
逆にアクセス規制とかも出来ませんし、初期値のままのはずなんですが・・・?

>>242八兵衛氏
研ぎ出しは(ブラシを引っ張り出せないのはさておき)筆でやった方が、複雑?な模様になってイイ!んでしょうね。
バルサ@水中系にも期待です!

>>243
漏れは総厚0.1mmなんで、台紙を除くと0.05くらいの使ってます。
中央付近から放射状にシワを逃がしていくようにしてますけど、どっかに文字通り皺寄せはきますね。
それが塗装で隠れる部分であれば鉄の棒でゴシゴシ潰しちゃいますw
どっちにしろ、Rがきつくなると厚みに関係なくキビシイ気が・・・。
側線の辺りで上下2分割して貼るとなんとかならないでもないwですが、見た目がキビシイのでボツ。
おそらく役に立ってないんでゴメンナサイ(鬱

>>245
その人は多分、塗料に問題があったと思われ・・・。
247奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/16 00:09
>>241無名氏
もう「らしい感じ」というのが分かるようになってきたw
基盤リップのレスポンス、同感です。
俺の場合、ポリカリップと比べ、ウォブル一回一回が軽快になった気がするというか、
ボディはしっかり水を噛むのに全抵抗が軽くなった気がするんだけど、そんな感じあります?
>>242八兵衛氏
氏のような仕上げで水中系とはまた珍しい。今からアップ待ってます。
>>243
俺もアルミテープは0.1mmっす。
前スレ4個目の前半にでよく話題になってて、俺の貼り方はその>491にまとめたのがあります。
>>245
色止め問題は乾燥時間とは違うかと。
たまたま最初に使った塗料が相性良かった人は、楽だと思うんでしょうけどね・・・
一般的なMr.Colorと他のラッカー系のペンキ(最近あまり売ってないけど)でも違うでしょうし、
よく言われる原因以外にも、wanさんによるとセルロの濃さも関係あるそうだし。
>>246景家氏
今は普通に見れました。ども。
248無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/16 02:52
>>245
俺もセルロ薄めてブラシで吹きつけってやり方を知るまでは、どうすりゃいいんだってな感じでだったけど方法知ってからは何の問題もないっすね。
やっぱり使ってる塗料とかセルロの濃度とかかなぁ。

>>246 景家氏
ノ(´Д`)
形状はチョット市販ルアーの影響を受けすぎて遊びの部分が足りないなぁ、とも思ったり。
SSRの方をアップローダーに上げれば良かったかな、と思った俺は調子に乗りすぎです。

>>247 奇数氏
>「らしい感じ」
あぁ、やはり、というか暗い色が多く塗装はシンプルで遊びが足りないって俺の性格そのまんまだ(;´Д`)アウア
>ウォブル一回一回が軽快になった
>ボディはしっかり水を噛むのに全抵抗が軽くなった気が
やっぱりありますね。
実釣で使ってみない事には断言は出来ないですけど、比較すると回転のピッチが速くなってるとか動きが大きい割に手に伝わってくる振動はタイトだったりとか。
249奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/16 12:35
最後の2行、日本語下手な俺が言いたかったの正にソレっす。
250EZM3:04/01/16 22:35
前回UP時はみなさんレスどうも。
フラットのやつはフツー泳ぎそうにもないリップの巨大さですが、泳いでしまいます。
カーボンマジック炸裂です。
ちなみにスペックは・・・・
材質バルサ,全長62mm,厚さ10mm,ウェイトMZ19の7g(ベリーアイの根元に1個)です

これはお遊びで作った新作です
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/52.jpg
251名無しバサー:04/01/16 23:17
羽とれないでつか?
252EZM3:04/01/16 23:26
羽とれないでつか?>
取れないっすよ。一応クローラーなんでヒンジで動きます。
ただ、ライン直結だと羽でライン拾いまくり・・・
253奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/17 00:32
綺麗なスポットにマスキングに目の影のオレンジに・・・
一見した以上に手が込んだ塗りのようで。特に黒の上の白スポット。
クローラーって羽が目立つけど、ラインアイの上下位置で動きがエラく変わりますよね。

アップロダーにガイ出ネタを上げといたんで、興味ある人はどうぞ。
254無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/17 07:16
>>250 EZM3氏
ハネの形も凝ってるしマスキングとかも綺麗だし上手いなぁ。
自分もハネモノ作りたくなってきた。

>>253 奇数氏
お疲れ様っす。
ワイヤーの保持方法とか詳細で分かりやすい説明、ただただ感謝です。
255EZM3:04/01/17 20:16
奇数氏>
レスどーも!塗りは結構手間かかったんですが、遊びで作ったものほど
凝ってしまうんですよね〜

クローラ系は難しい!オレの場合泳ぐ・泳がないは運まかせです・・・・
256名無しバサー:04/01/18 12:12
旋盤使ってる人おしえてください。
バルサクランク(フラットサイドじゃなくて球形のほです)作りたいんですが
旋盤機で柔らかいバルサ削ろうとすると表面が毛羽立って荒れてしまいます。
ノミの形が悪いと思うんですが刃はどんなタイプが向いてるんでしょうか。

257超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/01/18 12:40
バルサを旋盤にかけるならヤスリでも十分だと思うよ
sage
259:04/01/18 12:53
お前はコテスレ池。
260名無しバサー:04/01/18 12:59
>257やすりとかサンドペーパーだとものすごい埃出ませんか?
261名無しバサー:04/01/18 13:12
sageで書き込みできないやつには教えてやらん!
262チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/18 13:35
埃・削りカス たくさん でるのは 当たり前でないの?
粉塵を吸い込むにが嫌か 掃除がたいへんで嫌なのかは知らないけど
オラはちなみに旋盤使っていた時は野外プレイ。粉塵吸い込まない掃除楽チン
これ最強。
で sage進行デネ。 
263チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/01/18 13:37
オラ また 誤字だ(ノД`)
264名無しバサー:04/01/18 16:04
ワーム自作も盛り上がる事を期待しつつアド貼り
http://www.jbnbc.jp/event/20040105/1.html
発売中止になったエコ素材ネタだけど、通常素材でも使える内容かと
流れ無視&既出だったらスマソ
265名無しバサー:04/01/18 18:40
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43170631
たんなるウッドベイトのパクリでこの値段(笑
最近ウッドベイトの製法を堂々とパクってオリジナルみたいな顔をして
オークションに出しているインチキ野郎が多くなってきたな・・・。
266名無しバサー:04/01/18 19:37
製法で言ったらほとんどハンクルのパクリかと思うのだが・・・
仕上もきれいだしこれだったら買い手がいると思うよ
267名無しバサー:04/01/18 19:55
買い手はいるだろうねぇ〜W
でも自分が考えたものではないわけでしょ?
それを”自分の作品”みたいな感じで出しているのが気に入らない。
まぁ、そんな事をして恥と思うか思わないかは当人の意識や志によるものだと思うんだが・・・
根本的に物作りってものに高い志を重たいないタイプなんだろうなW
オレもモロパクリで出そうかな・・
でもヤツのようになり下がりたくないわ・・・・・
268名無しバサー:04/01/18 20:32
いやあ、彼はまだウッドベイト製法を真似てることを認めてるじゃない。
一方、こっち↓はパクった上に、いけしゃあしゃあと「俺の方が上だ!」的な発言してるんだから酷いよ。
http://www.ucatv.ne.jp/~makilure.sea/
269名無しバサー:04/01/18 20:35
最近このスレに限らずパクリ論争がイロイロと出てるが、
266さんの言う通り、リアル系ハンドメイドの8割位は製法で言えばハンクルを参考にしている訳で、
その中には当然キクチミノーなんかの優れたものも含まれる。
ウッドベイトだって、確かにあの外観はデビュー時衝撃的だったが、ワイアーの仕込み方なんかは間違い無くナベミノーを参考にしているはず。
見た目が似ているからってだけで全てをパクリと判断するのは安易かと。
で、267さん、是非オリジナリティー溢れる作品のアップをお願い致します。
270267:04/01/18 21:07
>268
MAKIはひでぇ〜よw
あれはホントに人格を疑うよ。
でもヤツはウッドベイト製法を真似ていることを認めていたか・・
そりゃ悪かった。

ところで269よ。
>267さん、是非オリジナリティー溢れる作品のアップをお願い致します。
こんな下りがいかにも2chらしくて俺は好きだw
でも全てがオリジナルと言い切れるものはないんだな。
あるにはあるんだけど、ここで晒せるような完成度ではないと自分では思ってるから
許せw
俺が言っているのは”オリジナルのような事を吹聴して”売っているのはどうかと
言っている。
パクるのはいいよ。
ハンドメに関しては”出切った”感があるから、どうしてもどこかで
パクリを入れないと作れないだろう。
たださぁ〜
268のMAKIみたいのはどうかと思うんだが・・・・

なんだか荒れそうだから消えるねw
271名無しバサー:04/01/18 22:31
>679
鍋ミノーじゃなく下穴加工はラパラとおもわれ。
キクチミノーが優れている???
横アイの意味なってないと思うが…
マキはどう見ても痛いな。あれ買うやつはもっと痛い。
272名無しバサー:04/01/18 22:57
>キクチミノーが優れている???
>横アイの意味なってないと思うが…

なんでなんで?
マジで教えて欲しい。
273名無しバサー:04/01/18 23:13
>272
横アイは本来ジャークしたときに支点をずらしダートを出し易くする為に
泉氏が考案したもの。
キクチミノーはグリグリに使うのでしょ。
グリグリに必要なもんは、第一に直進安定性だからな。
意味無いじゃん。
あとから「あの横アイは…」と何だかんだ言ってもそりゃ後付けに過ぎんからな。
274名無しバサー:04/01/18 23:17
なるほど。納得。
275名無しバサー:04/01/18 23:18
>>273
俺もそう思う。
あんたなかなかのツワモノですな。
276名無しバサー:04/01/18 23:20
ぐりぐりっとやって、止めたとき「ゆらん」となるのは関係ない?
277名無しバサー:04/01/18 23:27
別に横アイではなくてもあのアクションは出るよ。
あそこが最初にやった事は、純金箔使った事だろな。
278名無しバサー:04/01/19 11:55
横アイにするとローリングがチョイ大きめにならない?
279名無しバサー:04/01/19 17:32
どなたかWEBサイトでグラスアイを売っているところ教えていいただけませんか。
いつか見かけたことあるんですけど、たしか赤、青、黄など
いろんな色があったと思うのですが。
>>279
ttp://www.real-bait.com/
これでイイのかな?
ただし納期はかなり遅れると書かれてます。
ありゃ、確認したらオーダースットップしてますね。スマソ
282名無しバサー:04/01/19 18:53
上の方でポプX風のハンドメイドルアーがヤフオクで売れてますが
素人ビルダーのでもトップだとうれるのにクランクとかバイブって
なんでうれないんですか
283名無しバサー:04/01/19 19:04
おいおい、この人の技量は大したものに見えるよ。色も全てウッドベイトもどきという拘り。
検索ワードも個別に変えてる。買い手のツボを得てるかなりの商売上手。
このまま市販するのはアレだがオクでは問題無し。売るには買い手の事考えなきゃね。
284名無しバサー:04/01/19 19:28
御本人様、もしくは関係者の御降臨ですか?
285283:04/01/19 19:32
んな訳なかろう、個人的には全然萌えない。商売は誉めたがルアーは誉めた覚え無し。
286279:04/01/19 20:26
へたっぴ改めバナナ@2年目さんありがとう御座いました。
自分でも調べてみたらテディベア用できれいなのがあったので
ためしに注文してみました。
287景家 ◆peALTOLurE :04/01/19 23:18
いろいろ勉強になります!
ヤフオクの方もかなり綺麗に見えますけど、どうでしょ?
動きが見れないから、入札してみようとは思いませんけど。
でも、あそこまでやれたら・・オクに出品してみようって気持ちも分からなくは無いっすねw
勿論、商売ってなると話は別でしょうけど。
>>250EZM3氏
遅レスですけどイイ!モノ見せて頂きました!ありがとうございます。
あの羽の形が変わった引き波を起こしそうっすね?
>>253奇数氏
詳細な説明サンクスでした。
やっぱり、チョト変わった製法ってのは目で見るのが一番!w



288奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/20 01:08
>>265
bass・trout用ストレートミノーの説明、↓このあたり「ウッド」が欠けてるね。
> 真木ハンドメイドルアーズは、「完全ベイト復元」をテーマにしている事から

>>287景家氏
今回はコピペしただけなんで、大した手間じゃないっす。
でも、なんかアップロダーのカウンターが随分進んでるんで、
そろそろ不備を叩かれそうな・・・考えすぎか。
289無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/20 04:21
>>278
確かに動きも大きくなりますよね。

>>283
あんたの誉め殺しの方が上手いと思った。笑い
>このまま市販するのはアレだがオクでは問題無し。
だね。
前もアーキテクトのLDSのレプリカが話題になった事があるけど買い手も分かってて入札してるんだしいいんじゃないの、と。
製法に関しては製作者が自分の意思で公開した時点で公の物って考えてるな。
商品としてはまた別の話だけど。

>>287 景家氏
上手ですよね、やっぱり。
ある種のあざとさが露骨に見えちゃってるんで欲しいとは思わないですけど。

>>288 奇数氏
見に行って笑った、つか誰が上手い事を言えと(;´Д`)
真木買うならオリジナルのウッドベイト買うなぁ。値段も変わらないし。
グリフターみたいにネーミングがダブルミーニングだったりして商品自体がブラックユーモアとして成立してるのは好きだけど。
290名無しバサー:04/01/20 17:07
アルミ板ってどこに売ってますか?てか、売ってます?
ホームセンターで売ってますよ。
厚さもいろいろです。
292名無しバサー:04/01/20 17:37
ハゲゴクドー今日のショバまわりハンドメスレ。
293290:04/01/20 18:07
>>291
サンクスです。さっそく買ってサスケブレードもどき作ります!
294名無しバサー:04/01/20 18:51
ジッターバグみたいなカップって
どこで買えますでしょうか?
量販店の自作コーナーなんかに無いですか?
若しくは、アルミ板で自作も結構簡単です。
296名無しバサー:04/01/20 20:29
量販店は東急ハンズしか行かないので・・・
売ってたかな?ハンズ・・・。
297名無しバサー:04/01/20 21:34
>>289
そもそもLDSが、沿道が平本の特注で作ったウッドベイトのパクリ。
ま、パクリと呼ぶかどうかは別として。
298名無しバサー:04/01/20 21:40
>289=結石持ちだろ!
早くズらと仲直りしろ。
違ってたら悪りーな。
別に横アイじゃなくても、泳ぎデカくする方法あるんじゃない。
俺は273じゃないが、あれがどまん中の答えだね。
参った。
299名無しバサー:04/01/20 22:04
>>298
残念ながら漏れはハンドル変えてまでまた書き込むほど面の皮厚くないしうざがられるから
もう書き込みはしませんYO!
漏れは自分の巣に引きこもりまつw
300名無しバサー:04/01/20 22:09
>299
別にうざくは無いぜ。
301名無しバサー:04/01/20 22:18
>>300
dクス
でも結局嫌な気になる人が多いだろうし誰も望まないでしょうしw
漏れのいない方が円滑にスレが盛り上がるヨカーン
302みずべ ◆45MiZu98I. :04/01/20 22:23
いやしかしウレタンがなかなか乾かねーズラ

フラットサイドクランクもうすぐ完成。
いま、リップの形状を悩んでます。
スクエアリップにするか、ソニーBみたいな扇型もいいな
303景家 ◆peALTOLurE :04/01/20 22:54
ロドラン氏おひさです!
最近ルアー作ってないっすか?
>>288奇数氏
「ウッド」抜けワロタ!
考えすぎ・・・かな?
漏れのはツッコミ所満載なんでなんともキニシテラレナイw
>>289
「あざとさ」そう、それ!スキーリシターヨ。
>>300
ん〜、どーかな・・・?
皆はそうは思ってないと思われ。
一つだけ言えるのは、和解してカムヴァ〜ック!でしょ。
>>302みずべ氏
お!そろそろ新作完成っすか?
間をとって扇に近いコフィンリップキボン!(と言ってみるテスト
304景家 ◆peALTOLurE :04/01/20 22:55
あ、すんません
>>289>>289無名氏
訂正してお詫び申し上げます>
305名無しバサー:04/01/21 00:48
>>301
コテハンに拘らなくていいじゃん。
名無バサーで書き込んでよ。
最近コテの馴れ合いが少なくなって
雰囲気がいいぜよ。
306名無しバサー:04/01/21 01:03
んだ。
コテハン同士で「おぉ〜○○氏すげ〜〜」「いえいえ△△氏こそ〜」って
やってんのがウザくて晒す気も薄れてた七誌も多いとオモワレ
307名無しバサー:04/01/21 02:01
東急ハンズってリップ売ってますか?
もしくはかわりになるようなモノはありますか?
308奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/21 03:00
さすがに切り出したリップは無いでしょが、ポリカーボネイト板等ならある筈。
ジタバグ型カップはケンさんのとこで見ることが多いような。

ま、写真一枚見ただけで他人が晒したモノの欠点を
読み取って指摘できるよなウデではない俺ですが。ご存知のように。
309無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/21 03:46
>>297
そんな話があったのね。知らなかった。サンクス

>>298
どうしたらそんな発想が。つか流石にそれは結石持ち氏に失礼だと思った(;´Д`)アウアウア
アイに関しては、まぁ一般論つー事で。

>>304 景家氏
あー、全然気にしてないっすから問題無いっす。
些細な事には拘らない方向でここは一つここは一つ。

>>307
奇数氏も書いてますけど一般的に使われてるポリカボ板ならハンズで普通に売ってますね。
>>303景家氏
ご無沙汰してまつ。
全然作って無いんです。。。
旋盤も入手出来たので春までには数作品作るつもりなんですが、
竿も作りたいんでなかなかです。
311景家 ◆peALTOLurE :04/01/21 20:55
あわわ!
すんません。
>>303文中さらに訂正っす。
>300氏ではなく>301氏への発言でした。
本当にすんません。

>ロドラン氏
そっか、ロドラン氏といえばオリロがメイン?ですもんね!
旋盤での存在感のある作品、お待ちしてます。

・・・自主謹慎逝ってきます(鬱
312無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/21 22:43
>>311 景家氏
謹慎ダメゼタイ
というか言わなきゃ分から(以下全文省略)

もう他で買ったみたいだけど、まぁ一応。
COOLさんの所で種類は少ないけどグラスアイやリグ(トイレットシートしか在庫がないけど)とか売ってるんで取りあえずURL。
http://www.neo-cool.com/
313奇数 ◆HDJJ13579w :04/01/22 02:26
>>310ロドラン氏
また豪快なのキボンっす。
>>311景家氏
いくら大河が新撰組でも、平成の時代に切腹は流行らんかとw
>>312無名氏
cool初めて見てきたけど、竿のグラス/カーボンの表示を
グラスアイ/リップ用カーボン板の事だと勘違い。アホだ>俺。

しばらくバルサばっか削ってたのが久しぶりにジェルトン削ったら
何と硬く感じること・・・すぐに人差し指にマメできたっす。
314名無しバサー:04/01/22 14:07
スレ違いだったらお許しください。
今度、かなり使い込んだルアーの剥離>リペイントに挑戦しようと考えています。
ところが、全くの初心者なもので・・・ 大まかな手順は以下で良いのでしょうか?
カラーはメガのどチャートっぽい色を考えています。
割と簡単そうな色なんで・・・
ちなみに安いエアブラシは持ってます。

@塗装の剥離(サンドペとデザインナイフでしこしこと)
Aサーフェイサーを吹く
Bパールホワイトを吹く
C蛍光イエローを吹く
D蛍光グリーン・蛍光オレンジを吹く
Eトップコート艶消しを吹く
※各工程毎に色止めが必要?

こんな感じで良いのでしょうか?
色止めの方法もいろいろあるようで混乱しています。
また、参考になるようなHPを教えて頂ければ幸いです。

315名無しバサー:04/01/22 18:25
サーフェイサーの前に、1000番以上の紙やすりで磨き上げたほうがいいっすよ。
あと、サーフェイサーじゃなくてただのホワイトのほうが塗膜が強い気がします(個人的に)
色止めは各工程が理想だけど、最低2日くらい乾燥すればいけると思います。
参考になるページは自分で調べてね。プラモの塗装も参考にするべし
316名無しバサー:04/01/22 19:17
トップコートが吹きつけなら、色止めはいらない。
蛍光色の濃度と厚塗り注意。
317名無しバサー:04/01/22 19:38
鱗を消さずに剥離ってやっぱり難しいんかね。
318名無しバサー:04/01/22 19:50
簡単
319名無しバサー:04/01/22 20:44
>>317
俺は昔シンナーに浸けたら鱗も溶けちゃった記憶があります。

>>318
どうやってやるんですか?
320314:04/01/22 21:07
>315
>316
早速のレスありがとうございます。

トップコートはスプレー缶の奴でも問題ないですか?
また、コーティングは何回くらいしたほうが良いのでしょうか?
321名無しバサー:04/01/22 21:44
なんのスプレーなのかもわからないしどの位丈夫なコーティングをしたいのか
わからないから何回位なんて書けないよ。
もう少し詳細(ルアーのタイプや使用したいコーティング剤)を書いた方が
教える側も楽なんだけど?。。。
322314:04/01/22 22:32
>321
すみません。
ルアーはメガのグリフォンです。
つや消しのトップーコートを考えているんですが・・・
強度はそれ程なくても良いと思ってます。
323名無しバサー:04/01/22 22:59
>>322
まんまそのままねw
グリフォンなら余り厚く塗装、コーティングをすると余り浮力も落ちるし塗装面がそれほど強くなくて良いのなら
無理にコーティング剤を使わなくてもトップコートはクリアラッカーでも良いかも。
後下地もサフを吹くより隠蔽力の強いホワイト系カラー(フィニッシャーズのファンデーションホワイトなど)の方が
重くなり難くい。
後は>>314にて自分でやろうとしてる行程通りで良いのではないかと。
もしドブ漬けコーティングするなら>>315の通り一色事に色止めする方が丈夫な塗装面が出来る。
でもオイラもPOP-Xをリペイントした時ドブ漬けコーティングしたらやたらダイブする様になったしお勧めしないw

後リップは何をしたところで剥げやすいから気になるなら塗らない方が良いと思われw
324名無しバサー:04/01/22 23:00
>余り浮力も落ちるし X
>浮力も落ちるし ○
325名無しバサー:04/01/23 00:34
>>319
エポキシシンナー
326名無しバサー:04/01/23 01:25
基盤リップって火であぶったら曲げ加工できますか?
できるなら買おうと思いますが
327名無しバサー:04/01/23 01:56
>326
無理だったよ。
外側が軟くなるだけで、曲げるとバリバリと割れます。
328名無しバサー:04/01/23 02:02
がっくしやっぱわれますか。
329無名 ◆MJonMHUn5Y :04/01/23 04:17
>>313 奇数氏
(;’− ’)ノそこまで来ると病気だと思います。
自分も似たようなモノだけど。

自分もリペイントやろうとした事があるけど鱗を溶かしてからはやってないなぁ。
というか勉強になりました。314氏じゃないけど俺も感謝。

>>326
今試してみたら、多少は曲げれるけど繊維の部分が浮き出てきたりするし割れやすくなるしで基盤を曲げるメリットはないっすね。327氏が書いてる通り無理と考えた方がいいかと。
330314:04/01/23 09:14
>>323
とても参考になりました。
今週末にでも挑戦してみます。

331名無しバサー:04/01/23 15:55
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/raiga/news/news1.htm

激しく見にくいHpなんだけど、ここの
アンダーコート・ホワイト
クリヤートップコート・ウレタン
って使った事のある方、いらっしゃいません?

すっげー良い事ばっかり書いてあるけど、どこまで信じて良いものやら…
332名無しバサー:04/01/23 18:04

基盤リップ曲げ加工できないなら
最初からほしい角度に曲がっててついでに今あるのより透明度も高いの
作りたいんですが

frpの作り方詳しいかたいますか?
333名無しバサー:04/01/23 18:29
透明度あげるのはむりじゃない。樹脂の色だから
334名無しバサー:04/01/23 19:09
そんなこと自分で検索しろよ・・・
335名無しバサー:04/01/23 19:23
あげんなカス
336名無しバサー:04/01/23 19:26
教えて貰えないからって切れんなよボケ
337名無しバサー:04/01/23 21:18
おまいら自作派なら基盤も自分で作りなさいよ
材料:1ガラス繊維等の適当な繊維2フェノール樹脂等の適当な樹脂
作り方:ガラス等の適当な平面上で1をお好みで重ね2を塗る
338名無しバサー:04/01/23 21:56
で、市販品より透明化できる可能性は?
339名無しバサー:04/01/23 22:03
リップに必死にならんでも
340名無しバサー:04/01/23 22:35
↑それを言い出したら終わってしまうんだが…
341名無しバサー:04/01/24 00:30
コーティングにウレタン・ニススプレー使うヤシいますか?
342名無しバサー:04/01/24 13:13
スプレー(・∀・)マンセー
343名無しバサー:04/01/24 15:18
test
344sage:04/01/24 19:07
スピナベ用ブレード メーカーの刻印ないプレーンなのありませんか。
345名無しバサー:04/01/24 20:14
>>341 オレも使って流れたから尻たい 厚く塗ったからか?

>>344 メール覧にsage
346名無しバサー:04/01/25 01:23
スプレーなのに流れるか? コーティング前の色止めじゃなく、 スプレーが最終コーティングって話題だぞ?
347名無しバサー:04/01/25 01:32
スレの流れ止めるからニススプレーねた以降禁止しまつね
348名無しバサー:04/01/25 01:40
>347
コテハンの馴れ合いが「スレの流れ」ですか。
ふーん。
349名無しバサー:04/01/25 04:31
冗談だよん
まじなんな
350名無しバサー:04/01/25 10:52
347が流れを止めますた。 皆で吊るしましょう
351名無しバサー:04/01/25 13:47
つーかさー、ニススプレー云々言ってるヤシは人に聞く前に自分でやってみろよ。
352名無しバサー:04/01/25 14:17
>351
まあ正論でもあるが、それはこのスレの存在意義を無視してるな。
初心者お断りってわけでもあるまいよ。
353名無しバサー:04/01/25 15:37
スレの存在意義が消えますた
354シコリン:04/01/25 16:15
あげんなって
355名無しバサー:04/01/25 16:22
>354
なんで?
コテの馴れ合いに余計な初心者が紛れこんで欲しくないから?
スレタイ通り「教えて君歓迎」なら、
他の初心者スレ同様 常時ageでもいいくらいだろ。
356シコリン:04/01/25 16:27
教えて君歓迎でも
汚舞いのような椰子不歓迎ぷ
357名無しバサー:04/01/25 17:57
>シコリン
おまいハズカチーから
その中途半端な自治厨やめれ。
358名無しバサー:04/01/25 18:07
ニススプレーをトップコートで使う人はいないでしょ。
でも、やってみないとわかんない。
だから聞く前にやってみて。
それと、水性ウレタンコートも頼む。
359名無しバサー:04/01/25 23:36
>聞く前にやれ
じゃあウレタンは藻前が聞く前にやれ
360名無しバサー:04/01/26 00:10
トップコートに未知の物を使うのはね…
361名無しバサー:04/01/26 00:48
そんなに珍しいのか?スプレーコーティングは。
362名無しバサー:04/01/26 00:54
ハンドメは主にバルサ使うでしょ?で、主目的は色止めじゃなくて補強が
メインなのよ。スプレーで皮膜を厚くするには・・・
363名無しバサー:04/01/26 01:12
(・∀・)ズラハケーン
364名無しバサー:04/01/26 09:53
何でニススプレーは駄目なんだ?
365名無しバサー:04/01/26 10:47
いい加減ウザイから答えてやるが、
ニススプレーは、

硬化遅い
耐久性弱い
黄変しやすい

などのデメリットが大きい。
なぜニススプレーにこだわるのかが全く分からない。
別に、ニススプレーでコーティングしてもそれなりにはできると思うが、
コスト的にも、作る際の技術的にも、外観的にも、強度的にも、普通のウレタンコーティングに対する
アドバンテージは全くない。

どうせ、ろくに検索もしないで、
近所のホームセンターくらいしか見てないリアル厨房なんだと思うが、
二度と出てこないでください。
366名無しバサー:04/01/26 11:00
>365
最初と最後の行を書かなきゃ、それなりにいい情報なのに。
ていうか、一口に「ニス」っつってるけど、何種類もあるんだが・・・

エアブラシが持てないリア厨やリア工には、ウレタンやセルロースは使いづらいからな。
しかし最近はウレタンスプレー缶もあるし、素直にそっち使った方が幸せかもだ。
367名無しバサー:04/01/26 11:13

あとな、カラーリングをMr.スプレー(タミヤのは×)で行うとしても、
厚塗りしない限り、ウレタン原液(シンナーで薄めたらダメ)ディッピングの場合
色止めしなくてもほとんど流れない。
別に厨房でも工房でも問題なくできるはず。

セルロースはエアブラシ持ってないとキツイ。
368名無しバサー:04/01/26 11:33
ニスを使わないでウレタンスプレーすれば良いんでないか?

強度的にもそんなに問題無いように思える
369名無しバサー:04/01/26 17:47
>331はスルー?
興味あるんだが誰かいないか使ったヤツ
370名無しバサー:04/01/26 22:04
スルーだな。
今はスプレーコーティングについて語られている
藻前も語ってみてはいかが?
371名無しバサー:04/01/26 23:05
>>331のネタって今まで何回か出てるけどことごとく盛り上がってないね。
余りにも良い事ばっかり書いてるから警戒する香具師多いのかなw

ところでニススプレーって強度的にどうなん?
372TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :04/01/26 23:17
来画のバルサ比重樹脂は使ったことありますよ。
強度・浮力・扱いやすさは問題ありません。
ただ発砲タイプなのでもこもこもこ膨れました。
それと色もバルサの色なのでちょっと嫌です。どうせなら透明がいいです。

それからどうでもいいことかもしれませんが、社長髭剃ってくれ。
373名無しバサー:04/01/26 23:29
何でニスに拘るんだよw
どうせならウレタンスプレーにしろよ
374名無しバサー:04/01/26 23:37
>>ニススプレー
飾る分には申し分ないです。
問題は耐水性でつね(ヮ
375名無しバサー:04/01/27 00:27
>>371
ニススプレーは最高です。
セルロースも高価な二液ウレタンもかないません。
絶対お薦めです!
376名無しバサー:04/01/27 00:30
だからさ
おまいらニスニス言うけど
http://www.washin-paint.co.jp/lineup/cont_lineup.html
ニスにもこんな具合に各種あるんだぞ?
「油性ラッカー系ニス」って売られてるものには
中身がニトロセルロースのものだってある。
分かって書いてる?
377名無しバサー:04/01/27 00:31
>376
荒氏にマジレスカコワ(ry
378名無しバサー:04/01/27 00:35
判断基準としてsageてない香具師は荒らしって事で放置
そうすれば荒らしと思われたくない香具師はsageてくるだろうし
379376:04/01/27 00:38
別に荒らしに書いてるんじゃなくて
ニスニスって書いてる連中all向け。

>378
訳のわからん基準を勝手に作んな。
380名無しバサー:04/01/27 00:41
>>379
いやここといいオリロスレといい例の件以来良スレが
潰されかけてるだろ?それが惜しいだけ
sageカキコ以外放置にすればある程度荒れるのは
防げるだろ
おまいもマジレスならsageてくれ、頼む
381376:04/01/27 00:50
>380
いや、その「age=荒らし認定」という基準はあまりにもあんまりだろうよ。
普通に住人が荒らしネタを自力で判断してスルーすればいいだけ。
こういったスレ違いなネタこそsageるべきだとは思うけどな。
というわけでsage。
382名無しバサー:04/01/27 01:13
age=嵐
納得いかねー。
age無きゃ新しい人来無いあるよ。
おら新人さんの作品見たいあるよ。
馴れ合い嫌いあるよ。
383名無しバサー:04/01/27 14:57
>来画のバルサ比重樹脂は使ったことありますよ。
強度・浮力・扱いやすさは問題ありません。
ただ発砲タイプなのでもこもこもこ膨れました。


ただの発砲ウレタン樹脂なのか?
384名無しバサー:04/01/27 21:38
皆セルロース派?ここは。
ウレタン派はいませんか?

コーティングスプレー派も多いのかな?
(ウレタンスプレーなら強度は平気だと思う)

ウレタンマンセーヽ( ・∀・)ノ
385名無しバサー:04/01/27 21:46
tp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14650690
これ定価いくらなの?
386名無しバサー:04/01/27 22:09
>376
ヴァーニッシュ→「ニス」「ワニス」、ソーイングマシーン→略
387みずべ ◆45MiZu98I. :04/01/27 22:12
>384
おいら下地はセルロース
色止め→コーティングはウレタンスプレーです。

ウレタンマンセーヽ( ・∀・)ノ

でも今の時期ウレタン乾くの遅すぎ
388名無しバサー:04/01/27 22:35
おお!ウレタンマンセーが他にもいたか。
しかもコーティングまでウレタンとは。。。
お主もなかなかのウレタニアンですな?

強度的にもウレタンならスプレーでもそんなに問題ないしねw
389名無しバサー:04/01/27 22:55
390名無しバサー:04/01/27 23:01
 
    l:::::::::.   ^           
    |:::::::::: (●)     (●)  |  
   |::::::::::::::::: \___/   |
    ヽ:::::::::::::::::::.\/   ノ    
391名無しバサー:04/01/27 23:09
貼るならきちんと貼れよ低脳w
392名無しバサー:04/01/28 00:12
age
393名無しバサー:04/01/28 01:24
ウレタンスプレーが流行りそうな予感(´ω`)
394(´ω`):04/01/28 14:49

395名無しバサー:04/01/28 16:53
みんなインディーズをみならって、ラッカー使えよ。
勉強しないとね。
396名無しバサー:04/01/28 17:05
ラッカーだとすぐに味が出てナイスですね。
397名無しバサー:04/01/28 17:44
ティートや津波を見習って欲しいね。
398名無しバサー:04/01/28 21:58
リペイントの時はどうしてますか?
最終的にセルロとかに漬けるの?

流行?のウレタソスプレー?
399名無しバサー:04/01/28 23:03
俺もラッカー使ってるよ。
てゆうか結構大勢使ってんじゃん?
セルロース。
400名無しバサー:04/01/28 23:04
流行!のラッカーでし!
401名無しバサー:04/01/29 01:09
セルロって色流れとか、強度とかどうなん?
402名無しバサー:04/01/29 01:10
セルロって色流れとか、強度とかどうなん?
403名無しバサー:04/01/29 01:41
一言で言えないのが、ルアー作り
404名無しバサー:04/01/29 11:31
一言で云え
405名無しバサー:04/01/29 12:13
あ〜あ、厨房花盛りでこのスレも終わったな。
406名無しバサー:04/01/29 13:29
コテどもは雑談馴れ合い混じりでも役立つネタがあったからな

掟破りのコテ叩きを流行らせた寅が悪い
407名無しバサー:04/01/29 15:38
最近 どのメーカーもウッドジョイントルアー販売、作成してますが、
”ウッド”とは どんな材種をいってるのですか?
初歩的な質問ですが教えてください
408名無しバサー:04/01/29 15:54
409名無しバサー:04/01/29 16:20
>>406
このスレの場合無名 ◆MJonMHUn5Yの方が癌だったと思われ 
410名無しバサー:04/01/29 18:13
基板リップのバルサクランク作ったら
メチャメチャよい泳ぎでびびった
我ながら感動しました!!
同じような作品作ってる人いたら情報交換しましょう!!
411sage:04/01/29 18:27
>409 どゆこと?
412名無しバサー:04/01/29 18:58
ウレタンスプレーは高いから
ニススプレーじゃ駄目ですか?
413:04/01/29 22:54
氏ね
414名無しバサー:04/01/29 23:41
↓   ↑
 →→→
415名無しバサー:04/01/30 00:20


   l:::::::::.              
    |:::::::::: (●)     (●)   |  
   |::::::::::::::::: \___/   |
    ヽ:::::::::::::::::::. \/     ノ 
416名無しバサー:04/01/30 00:44
ニスに対して毛嫌いしてる脳垂れが多いな…
417名無しバサー:04/01/30 00:55
わざわざニス使うなよ
スレまで荒れてくるだろ
418名無しバサー:04/01/30 00:57
ニスの話は>>365 >>376に具体的に反論してからにしてくれ
419名無しバサー:04/01/30 09:44
ニスはおいといても、
セルローススプレーで終わりじゃ駄目かな?
量産したいときにいちいちディッピングってメンドイ
420名無しバサー:04/01/30 11:31
駄目とは言わないが、コストがエラいことになる罠。
スプレーは色止め程度にしてディピングした方が得。
パール系塗料を使った時なんか、その仕上がりで納得できると思う。

特に量産したいなら、安物でもいいからコンプレッサー買ってみては?
塗装自体もいろいろとできるし。
421名無しバサー:04/01/30 12:41
コンプレッサーか。将来的にはその方がコスト掛からないかな?
お勧めの塗料とかコンプレッサーってありますか?
422名無しバサー:04/01/30 12:43
量産したいなら、ディッピングの方が効率いいべ。
423名無しバサー:04/01/30 13:12
>421
さんざガイ出
勝手に探しとくれ
ttp://www.mr-hobby.com/fr_index.html
424名無しバサー:04/01/30 18:13
色止めのためのセルローススプレーでの吹きつけは、何回ほどすればいいんでしょうか?
教えてください。
425名無しバサー:04/01/30 19:56
過去レス見ることすらしない奴は聞く資格なし。
426名無しバサー:04/01/30 19:56
>424
なんで色止めができるのか、色止めの原理を少し考えてみてくれ。
そしたら理解できる。
というか「1回でいい」とか「3回やんなきゃだめ」みたいな無責任な回答はできん。
427名無しバサー:04/01/30 20:31
赤ちゃんのお守りも大変だねぇ
AからZまで全部教えてあげないと、
自分で考える能力0だから何も分からないんだろうね。
で、こういうふうに本当のこと書くと反省するどころか、
逆切れして荒らしだろ。はぁ〜。やだやだ。
428名無しバサー:04/01/30 20:48
わからないなら調べる。ってことは過去スレぐらい読めってこと。
PCあるんだから大抵のことは調べられるよ。
そんなちょっとした努力すら怠る人はきちんとした物なんて作れないよ。

てか、自分で試してみなきゃわからないでしょ。失敗も含めて。
色止めは3回だって聞いたら3回か?2回でもいいかもしれない。
とりあえず試してみようよ。
429名無しバサー:04/01/30 21:14
お勧めの塗料とかコンプレッサーはアドバイスしてくれyo
430景家 ◆peALTOLurE :04/01/30 21:17
お久しぶ・・・ビミョーな展開w
まぁ、マターリ行きましょ。
寅だの誰だの名無しバサーだの知ったこっちゃないんだが。
コテハンっても、うpした手前、このスレだけの便宜上ってのもあるわけですし、シロートって言い方も変ですけどその人なりに答えてると思うんだが・・・?
コテ付けるのがウザくて名無しが良ければそのまま通せば良いだけのことじゃないのか?
聞くだけ聞いてノーリアクションってパターンが多いんで、そんな風になるんかな?w

ニスの話は置いといてw
>>421
パッキンが有機溶剤に耐性のあるものでレギュレーターは必要不可欠。
トリガーは使ったことないけどシングルアクションよりダブルアクションの方が使い易いかと。
塗料ははクレオスのMr.カラーなら情報共有がし易いかなw

>>424
確かにズバリ何回とは言いにくいっすね。
漏れはディップ時の溶剤が、塗装面を侵食しない程度までコートするって考え方。
でも実際流れてないわけじゃなく、パッと見解らない程度が漏れの限界ですねw
んで気温によってコート剤が乾燥(硬化)する時間も変わるし、コート剤が溜まりやすいところなんかは乾燥が遅くなります。
それとコート剤の粘度が高いと乾燥しにくくなりますね。
そんな関係で、真冬の屋外では4回セルロスプレー吹いても流れちゃうこともしばしば。リターダーは白濁する頃までは不要かも?です。

っていらん事書いたかw
431名無しバサー:04/01/30 22:08
しかしこのスレ極端だなw
イイ塩梅で逝こうYO!
432名無しバサー:04/02/01 01:52
藻前ら!
針金を曲げて埋め込みますか?
後からヒートンをねじ込みますか?
433奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/01 02:05
俺はウッドベイト式は作らない人なんで
針金埋め込みは未経験だけど、ケースバイケースじゃない?

仕上げの好みのためにバルサ>ラミン埋め込み>ヒートンもやるし、
アイを小さくするためにハードウッド小型プラグに挟み込み構造線も作るっす。
434名無しバサー:04/02/01 02:15
>432
というか、おまいどうゆうルアーを作りたいのだ?
それによって違いすぎ。
435名無しバサー:04/02/01 02:37
>421
お前は何故メール欄に「あげ?」とか書いてんだ?
ウレタンスプレやらコンプレッサーもお前だろw
ageたところで、こんな抽象的な聞き方じゃ答えようが無いだろ。
かえって訳の判らん輩を招き入れるだけだぞ!
・・・ヒートン使う時は下穴開けろよ。

436ハイカラ:04/02/01 09:49
日本語の理解力が乏しいんだろ?
437名無しバサー:04/02/01 11:56
おまえのケツにヒートンねじ込んでやりたい
438名無しバサー:04/02/01 11:57
放置を覚えろ馬鹿
439名無しバサー:04/02/01 12:58
ああん!バカにヒートンねじ込まれるぅぅ・・・
440名無しバサー:04/02/01 19:58
ポリプロピレン板ってホームセンターに売ってるかな?厚さ1mmか2mmくらいの。
441440:04/02/01 19:59
すんません、sage。
442440:04/02/01 19:59
さげれてないし↓
443名無しバサー:04/02/02 00:23
ラッキークラフトのササラミノーって期待して買ってみたけど全然イクナイ…。
で、なんとかフローティングにして使ってみたいのですがなにか良い方法ありますでしょうか?
クラフトマンの方々良い知恵をください。
444名無しバサー:04/02/02 00:48
>443
フックを細軸のシングルとかに変えても浮かないようじゃ
もう絶対無理。
445名無しバサー:04/02/02 00:59
やすりをかけて極限まで薄くするとかw
446名無しバサー:04/02/02 01:16
ヤフオクとかで見かけるタミヤのコンプレッサーは良いですか?他に安くて良いヤシありますか?
447名無しバサー:04/02/02 01:42
>>446
藻前も言う安いってのは幾らぐらいだ?
取り敢えずどんな種類があるか調べろよ。
予算がわからないと何とも言えない。
448名無しバサー:04/02/02 01:45
>>440
ホームセンターでアクリル板はよく見かけますけど、PP板もあるところにはあるでしょ。
看板屋さんの端材とか分けてもらえばウマーかと。

>>443
ムズそうっすね。ってか持ってないんでアレですけど。
パーツごとの中身が空洞になってたらお手上げ。
そうでないなら、肉抜きして無理やり空洞を作ってみるとか、浮力体を詰めるとか・・・。こんな程度しか思いつきません。ごめん!
もしやるなら、背中側を重点的に。

>>446
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075450389/l50
ここへ逝け。
449名無しバサー:04/02/02 01:50
コンプレッサーが他にどんなメーカー、種類あるのか知らないし・・・
一般のコンプレッサー相場が分からないし・・・

まぁ1マソ程度で買えれば良し。かな・・・
450景家 ◆peALTOLurE :04/02/02 01:55
ある程度調べてから聞くのが人間ってもんじゃね?
悪いこと言わないから、3万用意してから考えるべき。
451奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/02 02:02
>ササラ
切れ目の数×2枚も板が入ってようなもんだから、改造で浮かすのは厳しそう。
無理に浮かせてもバランスが大きく崩れるんじゃない?
>コンプレッサー
ルアーの塗装がメインな人はそうそう買い換えるものではないし、
同時代の製品を複数使った経験者は多くはない予感。プラモ屋ででも聞いたほうが早いでしょ。
でなきゃ、買い換えない分予算内で最強なもの買っとけばハズレは少ないかと。
と言いつつ、俺のはハンドピースとセットで中古で1万円の安物ですが。
452名無しバサー:04/02/02 02:15
>>449
わからないなら検索してみようと思わない?
取り敢えずタミヤのHPで取り扱い店リストを巡ってみれ。
後よほど安い中古でもなければ1万ですべてがこなせるモンは買えないと思うが。
この手の物は最初に安いのを買ってグレードアップを考えるなら初めから少々高くても良い物を買った方が無駄にならない。
453景家 ◆peALTOLurE :04/02/02 02:16
やや直情気味ダターヨ。
あぁ、そっか、中古考えてなかったw
グンゼ(クレオス)L5のセットの中古が見つかればウマー!
なんだが・・・。
454奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/02 02:41
俺の中古品は、ホルベイン画材No168+BBRich・C3。発見地は中古釣具屋、定価不明。
エア圧がワカランので、確かに限界は低いんでしょうね。
俺の腕+練習量+上記道具では、今まで晒した程度までかな、とも思うっす。
まぁ不満は無いですが、もし壊れたら絶対もっと良いのを買うな。
455名無しバサー:04/02/02 14:39
なんでヒートン売ってねーんだよー
ありえねー
456八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/02 15:17
釣具屋のハンドメコーナー、だんだん貧弱になっていってますね。
俺もいつも買ってたヒートンが品切れしたままです...。
ペラとかも買えなくなるとツライなぁ。。。
457名無しバサー:04/02/02 19:01
金属リップはどこに売ってるのぉぉぉ・・・
もう、ハンドメの品は入荷しないんですか?え?釣具屋さん
458名無しバサー:04/02/02 19:27
金属リップは風雷堂のネットショップで売ってたが2種類しかないし、送料考えると・・・
近くの店に売ってないのが問題だ。
459景家 ◆peALTOLurE :04/02/02 22:59
金属リップやヒートンに限らずハンドメ関連の商品を置くショップは少なくなってますね。
オープンスクリューアイならDIYで稀に見かけますし、金属リップなら自作もアリかと。
リグ関係やパーツはどうにもならない気がしすまけどw
専門店やハンズが最寄にある方々は羨ましい限りっす。

・・・448も漏れですた(鬱
460名無しバサー:04/02/02 23:06
COMAとかどうでしょう?
http://fs-coma.com/
461名無しバサー:04/02/02 23:23
ふう来でスーパーグレード木材のバスウッドを買った。はじめて削るので
知っている人がいたらインプれ希望。
462名無しバサー:04/02/02 23:43
>460
乙。品揃えは良いけどねぇ。
こういう店が近所にあったらな、と思う。

で、ハンドメですが。
バルサ2枚をくっつけるタイプ(一般的?)
はウェイト入れやすいですが
2枚に割らない、素のままで、あとからヒートン捻じ込むタイプは
どうやってウェイト入れますか?やっぱり割るんですか?

割った場合、ヒートン捻じ込む時に、要するに割れ目・・・に入れるわけですから(´д`)ヾ
取れやすい気がするのですが。。。どうしますか?
463名無しバサー:04/02/02 23:55
>462
ハードウッド(ヒノキとか杉とか)は、基本的に割らないんだよ。
最初から最後までいわゆる「丸彫り」して、ウェイトやリグなんかを
仕込むための穴は、後からドリルであける。
で、ウェイトを入れたら塞ぎ直す。
ウッドベイトは、穴をあける代わりに頭から尻までのミゾを掘って、
そこにワイヤーだのなんだのを仕込んで、やっぱり最後に塞ぎ直す方式。
464名無しバサー:04/02/03 00:21
バルサで作る予定なんですが、出来ますか?
あと塞ぐってどうやるんですか?何かコツとかありますか?
465名無しバサー:04/02/03 00:23
パテ埋めじゃない?いいのないですか、イライラしないの・・
466名無しバサー:04/02/03 00:32
え?普通のパテで良いんですか?プラモデル用の。
だとしたら結構簡単で良いですね。
467景家 ◆peALTOLurE :04/02/03 00:37
ラッカーパテは使わない方が無難、エポキシやポリの方が安心。
どんなルアー作るつもり?
468463:04/02/03 00:38
>462
わるい事は言わん。
本屋か釣り具屋に行って、ハンドメ系の本を一冊買っておいで。
君の疑問はそこに全て答えが書いてある。
なんでもここで聞いて済まそうとするのはよくない。

とりあえず穴を塞ぐのはパテでも、穴と同じ径の木の棒でもなんでもいい。
パテは木工パテというのがちゃんと売ってる。
469奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/03 00:39
○セメダイン等の木工パテ :乾燥待ち一日,その後の処理が楽,ヒケに注意,低い位置に錘を埋められる
○穴と同じ径のラミン丸棒 :瞬着で硬化は一瞬,その後の処理がメンドイ,低い位置には埋めにくい
○穴にペーパー後のオガクズを詰めて瞬間接着剤一滴という手も。
というのが過去ログにあります。タミヤパテは不適というのも。

こういうのが何日も続くと釣られてる気がするけど、釣りだとしたら意図がワカランし。
470名無しバサー:04/02/03 00:39
バルサ瞬着で突っ込むのもあり?
471奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/03 00:40
あり
472名無しバサー:04/02/03 00:41
>469
寒いからハン止め初挑戦者続出なんちゃう?
473463:04/02/03 00:42
あぁ。ちゃんと読んでなかった。462はバルサのルアーを作りたいんだな。
じゃあ基本的には「左右張り合わせ」だから穴埋めだのヒートンだのはいらないな。
バルサにヒートンを打つ方法もあるにはあるが(50方式)、正直シロウトには面倒だぞ。
一直線にドリルを貫通させて硬い木を埋め込む技術が必要。
474奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/03 00:52
あ、俺の>469も錘の穴埋めのつもりで書いちまいました。
>バルサにヒートンを打つ方法もあるにはあるが(50方式)
ならば接着剤はエポキシ必須ね。

勿論初心者であることに文句ある訳へないけど、
作業の一つ一つをここで確認するよりは、本かサイトか見ながらでも
取り合えず完成させてみる方が勉強になる罠。

>>472氏、なるほど。
475名無しバサー:04/02/03 01:41
バルサ2枚張り合わせでスイッシャーって無理?
針金だとペラを付けられないよね?
476名無しバサー:04/02/03 01:58
作れますよ。有名なビルダーの代表作にそのようなスイッシャーがあります。
リアのみ、ラミン棒入れて、ヒートンにすればよろし。
477名無しバサー:04/02/03 02:08
ラミン棒か・・・やったこと無いですねぇ
つーか、リアじゃなくてアイのほうにペラ付けも
同じように出来ますよね?
ダブルスイッシャーだと結構大変かな・・・。
478名無しバサー:04/02/03 02:15
とりあえずドリル買っとけ
479名無しバサー:04/02/03 02:22
そのラミン棒ってヒートンのところだけ埋め込むんですよね?
何か突起が無いと、挟むだけじゃすっぽ抜けませんか?
480名無しバサー:04/02/03 02:23
簡単でしょ。前後ラミン棒の切れ端入れてヒートン入れればよい事です。
お腹のフックアイも、同じようにすればよろし。
481名無しバサー:04/02/03 02:24
エポキシで完全接着すればよろし。
482名無しバサー:04/02/03 02:25
とりあえず好きなように作れ。
483名無しバサー:04/02/03 03:37
自作派は輸入の物がオススメ。
英語と格闘しながら購入することをお勧めする。
部品点数とか無茶多いぞ。
カタログも豪華。
ガンガレ

ttp://www.jannsnetcraft.com/
ttp://www.cabelas.com
484奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/03 04:43
アメリカではスピナーin line spinnerの自作が多そうなのが意外でした。
485名無しバサー:04/02/03 11:51
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14580077

よく見かけるタミヤのエアブラシ
初心者はこういう安物でもOKですか?
486八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/03 13:02
そのタミヤ製のがどの程度の物か知りませんが、俺は確か3〜4千円で買った
グンゼの缶のブラシ使ってるけど、絶対イイのが欲しくなりますよ。
俺は今は環境的にブラシ自体が使えないんでステップアップしてませんが...。

初心者だからショボイ道具で良いってことは無いでしょうが、とりあえずブラシ
ってどんなモンなのか、使ってみたいってことならイイかもしれませんね。
俺もそんなニュアンスで最初は安物を買って、それが今もそのまま...ですが。
いきなり高い物は手が出難いですし。まぁでもコンプレッサーは欲しくなる
でしょうね。俺は缶を太ももの間に挟んで温めながらやってました。。。
487名無しバサー:04/02/03 13:08
ラミン棒ネットで安く売ってないみたいで・・・
東急ハンズに売ってるかどうか分かる人いませんか?
もしくは代わりになるような木はありますか?
488名無しバサー:04/02/03 13:19
そんなもんハンズでもホームセンターでもDIYでも逝っとけ

自分で調べない考えない香具師は自作に向かないから止めとけ

教えて君装ってスレのレベル落としたいだけの香具師なら氏ね
489名無しバサー:04/02/03 13:21
> 484
ほらあっちって手先のあまり器用でない人がおおいから。
手っ取り早く見た目が違うのを作れるのには便利だしね。

でもアメリカは今凄い日本のルアーが席巻しているよ。
たまにお約束で意味不明の日本語の表示があったりするものあるけど。
490名無しバサー:04/02/03 17:29
自分も、二年位前はやってたんですけど、実際動きとかを考えて理解していくうちに
大量生産の製品の方が遥かに出来がいいことに気づいて、空しくなって止めました。
まあ、プロクラスになるとプラスチックには出せない独特の動きを演出できてたりする
のもあるのは解りますけど、趣味レベルでは手間が掛かるだけで意味がないな、と

最近また始めようかと思ってるんですけど、素人のハンドメイドルアーが製品を上回る
要素ってなんでしょうか?機能面で。
自分で作ったルアーで釣るのが楽しい。思い描いた動きを実現するのが楽しいっていうの
は解りますが、それ以外に。釣り道具として、ハンドメイドルアーの利点ってなんでしょう?

例を出すと、ガウディなんかはそれに当たるような気がします。
つまり、既存の製品には無いオリジナル性が、商品に勝るのではないかと考えています。
皆さんはどうでしょうか?
491名無しバサー:04/02/03 17:38
趣味だから手間のかかる無駄なことやって楽しめるんだよ
機能面って書いてるけどルアーに必要な最高の機能は釣れること
ハンドメイドの最大の利点は既製品に無いという点だ
492名無しバサー:04/02/03 17:52
>>490
あぁ、俺と同じようなこと言ってる。
俺も最初はリアルミノーに憧れたんだよなぁ。で、やっぱ俺のレベルじゃウッドベイトとか
へミングみたいのはムリだと解ったし、大体魚の目から見ればある程度リアルであれば
重要なのはシルエットと動きだということに気づいた。
そしてその動きやシルエットも、製品には敵わないということも。

ということで、俺はハードウッドのトップルアーを作ることにしたんだよな。
やっぱりアイディア勝負な所あるし、内部の錘を入れない(俺はね)から、動きも
ワッシャーとかペラとかの重さで、正確な知識とか技術がなくても、ある程度演出できる。
そんで結構メチャクチャな形作ってみたり。で、気が向いた時や、全然釣れない時に試しに使ってみる。
トップだと、既存品よりも釣果が出ることもあるよ。
ライズしまくってるのにジタバグ、ポップX、バズと持ってるトップルアー全部使ってもイマイチ反応悪かった
時に、自作のを試したら数匹釣れた。まあ、上記のルアーを試している間にバスがルアーに反応するように
なっただけかも知れないけど。
あと、自作の喜びを味わいたかったら管理釣り場がオススメ。邪道とか言って嫌な人もいるかもしれないけど。
みんながワームとか使って三桁釣ってる横で黙々とトップ。
何匹かは絶対に釣れるから、製品と自分の作ったルアーを比べてみるとイイ。
自作の方がつれたりすると嬉しい。まぁ、逆だとマジ泣きたくなるけど。
493八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/03 18:01
>大量生産の製品の方が遥かに出来がいいことに気づいて、
>空しくなって止めました。

それは重々解ってますが、別に空しくはならないですよ。俺は。
楽に作れるにこした事は無いけど、手間が掛かるってのもそんなに苦だと
は思ってないしなぁ。そもそも苦ならやらないし。
それに売る訳でもないし無理してオリジナリティにこだわる事も無いかと。
○○ってルアーもう少し大きかったらな〜とか、もう少し重かったらな〜
とか色が好かんとか、んな感じでアレンジとして作る事も有るでしょうし。

何にもに縛られずにやれるのがアマチュアのハンドメでは?
変に意識せずに好き勝手にやれってことですよ。
494名無しバサー:04/02/03 18:31
趣味なんだから楽しければ、それでいいんじゃないのってな感じかね、自己満足の世界だし。
現在市場に無いオールドモノのレプリカを作るとかってのも有り。
ガウディみたいにオールドモノをアレンジして自分の個性を出すってのも有り。
ハードウッドやバルサのルアーが好きだってのも有り。
自作で釣れたら楽しいってのも有り。
ミノーを突き詰めて作っていくってのも飽きないし。キリがないから止めとこ。
好きだから作ってるだけだし俺も空しくはならないなぁ。
そんな難しく考える事もないんじゃね。
あー、シンナー臭い部屋で一人寂しく背中丸めてコーヒー啜ってる時だけは流石に空しいな。
495名無しバサー:04/02/03 19:07
近所のホームセンターにラミン棒らしきモノが無かった・・・。
小さい店じゃ無いのかな・・・。

東急ハンズでラミン棒下さいって言ったら分かりますか?
496名無しバサー:04/02/03 19:13
別にラミンにこだわらなくても、バルサより硬ければいいと思うよ
というか、バルサが極端に柔らかすぎるだけだと思うんだよね・・・
497名無しバサー:04/02/03 19:40
桐とかOK?適当に木材を買ってきて
ヒートン刺す大きさに切れば良いって事ですか?
498名無しバサー:04/02/03 19:51
桐はギリギリだな。
「ヒートンが効く固さの木を埋める」ってのがミソだから。
そりゃ四角柱の棒でもなんでもいいけど、
バルサにその棒とまったく同じ大きさのミゾを掘ることを考えたら
ドリルで丸穴を開けて、同じ径の丸棒を埋めるのが一番楽。
499名無しバサー:04/02/03 20:17
>497
読んでるとイライラするのはオイラだけでつか
もう勘弁してください。
>490
趣味だから楽しいと思う人は続けるし、そうでなければ離れてくそれだけだよ
日曜大工だって買ったほうが全然きれいだしさ言い出したらきりがないよね
趣味全般にいえることだと思うけど。
500名無しバサー:04/02/03 20:50
教えて厨は無視の方向で。
501名無しバサー:04/02/03 21:05
>499-500
漏れはいちいちカルシウム不足をあらわにしてる
おまいらの方がうざいぞ?
スレタイをも一度読み直せ。
教えたがりもちゃんといるから安心しろ。
あまりにもFAQな質問は別だが。
502名無しバサー:04/02/03 21:36
あまりにもFAQなのだが・・・
503名無しバサー:04/02/03 21:37
>490
基本的な事が分かってない気がする。プラは比重が重いので、どうしても鈍い動きに
なってしまう。例えばラパラの動きはバルサでしか出ないとも言える。太いとこの
現象が分かりやすいので、ペンシルのコピーを様々な素材で作ると分かりやすい。
車で例えると市販車とボディを軽量化した改造車の違い。厳密には違うが・・・

メーカーは基本設計がしっかりしているので、素材が悪くても「そこそこ」の物が
出来てしまう。
504景家 ◆peALTOLurE :04/02/03 21:49
まぁ、アレですわ。ごもっともw
ただ、聞く方にも最低限の礼儀があると思うんだが・・・?
聞く前に、自分で探すってのは当然だし、今どんな状況でどんな物を作ろうとしているのかってのも説明してもらうと、アドバイスし易くなるよね。
もっとも、それを面倒だから。で済まされちゃうと言葉もないがw

ハンドメって試行錯誤するのも楽しみの一つかと思うし、趣味くらい過程に重点を置いても良いんじゃないかな。
なんかオモロイからハンドメやってます。なかなか思うようにならないからw
505名無しバサー:04/02/03 21:58
ラミン棒の無いハンズなんて無い。
506名無しバサー:04/02/03 22:20
ラミンの棒がなけりゃ使わなくなった太めの箸とか他にいろいろあんだろうが。
俺は消防の時でもそれくらいのことは出来たが・・・・。

あ、ゴメン。房は無視だったね。
507名無しバサー:04/02/03 23:44
ニスの次はラミン棒か・・・
508名無しバサー:04/02/04 02:04
>>503
ちょっと読めばわかるだろ。ゆとり教育の弊害か?
そういうハンドメイドにしかできない可能性を肯定した上で、素人レベルでは
綿密に商品設計された製品には敵わないって言ってんだろ。

ま、他の人も言ってるけど、趣味として楽しむんだね。
それができないなら止めるしかない。釣果だけを求めるならハンドメイドの利点なんて無い
509名無しバサー:04/02/04 03:01
バス釣りには釣果以外の楽しみ方もたくさんあるんだしな。
510名無しバサー:04/02/04 04:49
>>508
自分、素人ですが私の作ったルアーは、十分釣果得ています。
ロストが嫌で、市販のルアーで釣果を得る事ができない時によく使います。
それに、サミーやワンダーは元はサム山岡さんのハンドメイドですよね。
加藤氏が泉氏に依頼されてK-1ミノー作ったときの基準になったものは、
透明なプラ板重ねたのを自分でルーターで削って、
ハンドメイドで製作された物ですよね。
それをテストしながら仕切りやウエイトの位置を決めた。
ブザービーターも外の型だけ作って、ウエイトや仕切りを決めたのは
ハンドメイド。つまり、市販品のテストモデルはハンドメイドですよ。
そして、今江氏は素人時代作り始めてあまり経っていないのに、
ハンドメイドを売ってお金を稼いでいたのは有名な話。
そして、それを買ったプロかなんかがトーナメントで優勝し、
また自作を沢山買ってくれたそうです。
要するに釣れるものを作れるか作れないかは、その人のセンス次第。
511名無しバサー:04/02/04 05:03
ああいえば上祐
512名無しバサー:04/02/04 05:38
1行目と最後の行だけで良いようなレスですなw
513名無しバサー:04/02/04 08:34
>490=508
一言で言えば勉強不足。更に洞察力に欠けている。それでいて決めつけ厨。
メーカーマンセーなら他スレへどうぞ。
514名無しバサー:04/02/04 11:37
そんなハンドメイドの根本を揺るがすような論争は止めなよw

自分が作って、愛着のあるルアーだからこそ
市販のモノよりも動きが悪くとも投げ続けられる訳で。

信じて投げ続けられるルアーが一番良いのではないでしょうか?
と、マジレスです。
515名無しバサー:04/02/04 11:41
そうそう。
価値観の違う者同士、議論したところでかみ合うわけがない。
ハンドメ反対派も擁護派も、その辺のとこに気付いて終了してください。
516名無しバサー:04/02/04 11:46
チンペイのせいで、インディーズ厨が嫌がらせに来てるのね。。。
517名無しバサー:04/02/05 00:21
レヴェルの低いウッドベイト工法パクリルアー
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/piyopiyopiyooooooon?
518名無しバサー:04/02/05 17:20
まぁ、最近のハンドメイドを見て思うけど、クオリティ下がってるねぇ。
大吉は見た目だけで、リグ組みが全然甘いし。
津波も儲け重視で下地処理しないからすぐに割れるし。
天狗はNCとか使い出して個体差をなくす方向だけど、ハンドメイドのいいトコ消してどうすんだか・・・
まぁ、道楽とか全般に言えることだけどバスウッド使ってるメーカーはだめだよ。
木が柔らかいから、加工しやすいけど、耐久性は格段に落ちる。
ヒノキなどのほうが木として硬いから遥かにいいのに、加工性だけでやってるから。
そんな業界だから、自分で作るのがいいんじゃない?
まぁ、各メーカーも形や動き、カラーリングの参考にはなるけど長く使うには役不足だ。
519名無しバサー:04/02/05 17:23
COOLだけだな。
520名無しバサー:04/02/05 17:45
そう言うネタはインディーズスレでおながいします
521名無しバサー:04/02/06 00:50
スイッシャーのペラはフツー専用の受け皿?とかも付けて、スムーズに回転させますよね?
あの受け皿無いのですが、ペラをヒートンに直で付けても回りますか?
522名無しバサー:04/02/06 00:54
やぁニスラミン君またお会いしましたね





















いい加減sage覚えろヴォケ
523名無しバサー:04/02/06 01:24
>>521
君ルアーを使う釣りに向いてないよ。
大人しく釣りゲームでもしてて下さい。
524奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/06 03:34
試行錯誤地獄を楽しめる人でないと自作系の趣味はどれも長続きしないと思う。
特に、見た目以外に性能も追い求める必要のあるルアーみたいな物は。

納得がいくハンドメイド作は、99%のperspirationと1%のinspirationから生まれる。
525TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :04/02/06 03:59
感動した!
526名無しバサー:04/02/06 04:03
それが理解出来ていれば粘着質問しませんわなw
527名無しバサー:04/02/06 08:46
( ´,_ゝ`) プッ
528名無しバサー:04/02/06 10:30
初めまして、このスレには初めて書き込みします。
て言うか見たのも初めてね、よろしく。

みなさん最初のコートの際の気泡処理どうしてます?
コート材が木材に染み込む代わりに中の空気が気泡になって出てくるわけですが・・・
濃度を薄めにして数回吹き付けるやり方だと、気泡はできませんが木材に大量にコート材が染み込んじゃうわけで、
木材を使う最大のメリットである均等で低い比重であると言うことをつぶしてしまう・・
濃度を高めにしてドブ漬け⇔ヤスリがけを繰り返すやり方だと、きれいにできるし比重も重くならず強い皮膜ができますが
いかんせん時間がかかる・・・下地処理だけで1ヶ月かかるのは趣味としては辛い・・・
工程が長いと実験を繰り返すのもめんどくさい・・・

今まで試した方法としては、
1)下地処理とトップコート材を別にしてみる、下地用にウレタン、トップコートセルロ、もしくは逆。
結果、ウレタンとセルロの併用はなんつーかダメ、色流れがおきやすいし、ひび割れもおきやすい、
俺的にはセルロが好きなんだけど、(光沢感が好き、ウレタンのちょっと黄色いのが俺は嫌い、でもウレタンの実力は侮れん・・・少ない回数でもきっちり硬いもんなあ・・・まあセルロ薄吹き40回にはかなわんが、音がね、コーン、って言うんだわ、でも手間かかりすぎじゃ)
2)目止めを使う、これはイイ!昔ながらの砥粉から最近の目止め用サーフェイサーまで使ってみたけど、
なんつーか、良いわ、コレの上から3回ほど薄吹きしたらもうぜんぜん実用レベル!
ただね・・・・・コレ、剥離しないかな?コート材と木材の間に膜作ってるわけでしょ?
ぶつかってパリッ!とか洒落にならん、とりあえず今の段階ではないけど、1年くらい使ってみないとわからない。

てーわけで、みんなどうしてるの?
529名無しバサー:04/02/06 12:22
バルサを使用してるので、均等性うんぬんではなく強度アップになると考えています。
よって、セルロが染み込むのは全く気にしません。むしろカモ〜ン。
気泡は、一つ一つの作業を丁寧に行うとできにくいですね。
でも下地だけでひと月は掛からないです。1日一回でも10日で下地は完成しますよ?
アルミの分を入れたら別ですが・・・。

あと、最近アルミの段差消しに良さそうな方法を発見したので実験中です
530八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/06 12:46
こんなの作ってみました。釣行間に合わせやっつけですが。
ジョイント部分の断面だけ形を合わせてあとは適当。リップはコロラド。
カラーもお手軽単色+グリッター。ちゃんと泳ぐかな・・・。
ジョイントは頭を切ったヒートンを逆向きに差しました。
投げたら抜けそうな気もする。。。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/192.jpg
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/193.jpg
531名無しバサー:04/02/06 14:08
投げたら取れる気がしますが・・・
マス針でも付けた方が良いのでは?
532八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/06 16:37
そんな気がしますがとりあえず投げてみます。(-_-;) 
ボディの動きが下半身まで伝わるかと思い固定ジョイントにしました。
もっとネジ山の高い木ネジにするか、曲げたワイヤーにするか...。
今の状態でもヒートンかワームをライターで焙って刺せばいけるかな〜
なんて思ってますが...。

あとはウレタンとワーム(オイル)の相性かな。侵されるのかどうか。
しばらく付けたままにしとこうかな、と。
533名無しバサー:04/02/06 22:48
ハンドメイドで樹脂ルアーのような鱗表現ができないかと思い、編み出した方法。

なるべく厚めにセルロースでコートし、目立てヤスリですじ彫りする。
1000〜2000番位の耐水ペーパーで軽く磨き、歯ブラシ等でカス取り。塗装。

なかなか根気の要る作業だが、かなり綺麗にできた。鰓周りの表現もできる。
欠点として、時間が掛かる。下地を厚くしなければならないし、すじ彫り作業は
速くても一時間くらい掛かった。
暇な人はやってみてください。ガイシュツだったらスルーしてもらって結構です。
534名無しバサー:04/02/06 23:25
>>528
輪切りにしてみりゃわかるが、数分漬けたぐらいじゃ全然染み込んでないですよ。
それに一度染み込ませれば後は染み込まないハズです。
最初は薄いセルロースから、気泡ができたらサンディングしてまたディップして、徐々に濃度を上げていくのが基本みたいです。
>いかんせん時間がかかる・・・
セルロースなら1日最低3回は塗れると思うんだけど…

サーフェイサーは、元々塗料の食いつきの悪い素材にたいしての下地塗料なのではがれないと思いますよ。
普通は、セルロースなんかにつけた後使うんですけどね。

>>533
ウッドベイトのルアーはナイフで鱗模様を描いてるそうな…
535名無しバサー:04/02/06 23:30
誰か、トンでもないルアーのアイディアを出してくれ。
オレが前に試したのは
フラダンス一号
シャッドを作るつもりが、体は細いのにクランク顔負けのケツフリをする謎ルアーが完成したので、
ケツフリを抑える&生かすためにラバースカートを胴体に装着!
見た目にはかなり派手かつ艶めかしくて、謎生物っぽさが釣れそうな気にさせるも、一回も釣れなかった。
ジョイント一号
ハードルアーでワームの動きを再現しようと思って作った。七個のパーツをジョイント。
ぶっちゃけた話廃材で作った。一個一個錘調整なんかしなかったし、なにより調整できるほどの
大きさも無かったりで、ジョイント部もヒートンでつなげるだけの謎ルアー。
つけすぎのストラップみたいで陸上だろうと水上だろうとガシャガシャ音がする。
夏の夜に一回だけ釣れた。投げると二分の一の確立で絡まる。さらに四分の一の確立で糸を切ることになる。

とまあ、↑のは全て「失敗したからやってみっか」くらいの軽いノリだったんだけど、今回ちゃんと謎ルアーを
作りたい。だれかいいアイディアないですか?
536名無しバサー:04/02/06 23:42
>535
あんたなら普通に作れば謎ルアーが出来そうだよ
ポストジタバグ期待してるよ
537名無しバサー:04/02/07 02:04
>535
俺、あんたみたいな人好きやのー
ホモじゃないぜ。
ただ、失敗したって人と違うことに挑戦すると言う心が◎
俺は、綺麗なルアーよりそっちの方がハンドメらしくって良いと思う。
今のメーカーに、あんたのその姿勢見せてやりたいよ。
ガンバレー応援してるぜ。
ここで晒してパクられんようにな。
意外とプロも覗いているから。
538奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/07 02:31
>>530八兵衛氏
ヒートンを熱したらウレタン燃えかねないし、
間違いなく多段ロケット式に飛んで行きそうな・・・
ジョイント部は通常ママのヒートン半差しでペギングでとか
バネにしてネジ込みフロリダ式とかではどうでしょかね?
>>533
ガイ出ではないと思うけど、乾燥をじっくりしないと削り難そうだし、
時間を置き過ぎたらセルロ割れそうだし、塗装後はウレタンでないと怖そうな。
>>535
>誰か、トンでもないルアーのアイディアを出してくれ。
>今回ちゃんと謎ルアーを作りたい。
細身のボディにバネ鋼線の骨組み+熱収縮チューブの透明ウィングつけて
リアルなトンボ型ノイジーなんてどうでしょ? 細身の低浮力には金属ウィングよりは適かと。
トンでもないかどうかワカランし公開したら謎ルアーではない予感だが、ま、こんなんでどうでしょ?
以前から考えてたネタだけどメンドクサそうなんで、誰か代わりに試してくれると嬉しいっすが。
539名無しバサー:04/02/07 02:31
>>536
え!?ジタバグって謎ルアーだったの?定番だと思ってた。
なんかトラウト用のコオロギとかをモチーフにした表層限定クランクみたいのあるじゃん。
あれのスケールアップバージョンってイメージだったんだけど。ジタバグ釣れない?
>>537
そうかな〜。自分的には釣れるルアーを目指してるんだけどねw
道楽とか見てると「投げるのが楽しい」みたいな感じを前面に押し出してるけど、
やっぱり釣れるのが楽しいじゃん。でも既存品のマネをしても勝てないし。繊細なアクションを
追求することも苦手なオレはアイディアで勝負って感じかな。でもまだ負けっぱなし。
フラダンス一号はかなりの自信作だったんだけどな〜。色が悪かったんだろうか?
今度は全身スカートの鬼太郎に出てくる毛むくじゃらの怪人みたいなの作ろうかな?
ふさふさワシャワシャしながら泳ぐの。ストップするとブワッと広がるの。
ちゃんとボディに取っ掛かりをつけないとだめだな。
スカートの抵抗が強いだろうからリップも馬鹿デカにしないと。
あ、逆に海外製の全然広がらない安いスカート使ってみるとか?それじゃ意味ないか。

ヤバイ。ちょっと作りたくなってきた。春までに何個か作りたいので、アイディア募集中!
540奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/07 02:34
お、驚いた。
確かジタバグは、元はディープダイバーの予定だったのが
ダメだったプロトを上下反転してカップをつけた物だそうで。
541名無しバサー:04/02/07 02:35
>528
私のやり方は、クリアラッカーを筆塗りし乾いたらサンディング。
を3回繰り返します。
表面をしめて気泡が出なくなり、表面の硬度が増します。
その後普通のセルロースドブ漬けで平気です。
542名無しバサー:04/02/07 13:58
それは「私のやり方」じゃなくてHMKLのやり方だろ?w
543537:04/02/07 14:18
>539
俺も道楽的な乗りのルアーは好きじゃないぜ。
もちろん釣果主義!
今までに無いものには、バスは異常な反応をする。
無いもだと思っていた奴がバスの反応悪ければ、
それは今までにバスが感じたことある奴だからだと考えてる。
まあーその時の魚の状態でも反応違うって事はあるが…
魔法のように釣れるルアーが出来ると良いね。
その可能性があるのもハンドメだと思うぜ。
544チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/02/07 16:20
535さん
オラ あんたみたいな人 非常に好き。
>>投げると二分の一の確立で絡まる。
さらに四分の一の確立で糸を切ることになる。
こういうの が イイ意味で好き。
フラダンス一号と言うくらいなら 二号なんて考えているのかしら?

ベビートーピートみたいなのを二匹 Vアームなどで平行につないで。
ホントのダブルスイシャとか。。。ガイシュツか?
545景家 ◆peALTOLurE :04/02/07 18:43
>>535
漏れの凡な脳みそでフラダンス2号考えてみたんだけど・・・どう?
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/201.jpg
メモ書き@ヘタクソで申し訳ない。
546名無しバサー:04/02/07 18:43
いい意味でワロタ
547535:04/02/07 19:37
>>538
トンボっすか。羽の部分はワーム溶かしたものの方がいいかもしれませんね。
でもあの微妙な羽のバタバタ具合はワームじゃムリ、というかゼンマイでも使うか?
それだとサイズが・・・・・・・いっそのこと形はトンボだけど、羽部分を使って謎水流を発しながら
泳ぐノイジーとか?ジタバグについては知りませんでした。失礼。
>>543
ありがとう!でも爆釣ってのはなかなか難しいもんですな。
>>544
そうですね。大体気に入ったのは一号とかつけて、パワーアップバージョンを作ったり
します。そもそも一号が偶然の産物とかだと二号で著しくパワーダウンしたり。
>ベビートーピートみたいなのを二匹 Vアームなどで平行につないで。
これも絡まないようにするのが大変そうですねw
Vアームで二つ並べるってのは面白いかも。水面に群れてる小魚の群れをイメージ。
太目のラインで直線にペンシルかストレートワームとかを配置するのはどうだろう?
ちょっと違うけどアジ釣りのサビキのイメージで。
>>545
デター!!その目はなんだ!!絵、上手いですね。リップを赤く塗ったら愉快かも。
問題は上手いことスカートを振って泳いでくれるか。止まった時にスカートが広がるか、ですね。
ラバーより毛の方がいいのかも?
548名無しバサー:04/02/08 16:32
いい流れだな。創作意欲が湧いて来た
549名無しバサー:04/02/08 17:01
教えて君はコテンパにして
コテの馴れ合いが始まった途端いい流れですか。
このスレも腐ったもんでつね。
550名無しバサー:04/02/08 17:06
>>528
どこぞのプロがやってたような気がするが、瞬間接着剤の薄塗り。
かなり効くかと。そのかわり筆とか接着剤そのものが一回でダメになる罠。
ちなみに自分はHMKL方式。染み込む量よりも
コートの厚さの方が比重に影響すると思うから・・・

ところで、塗料って何使ってますか?
自分はベタにグンゼの油性塗料(プラモ用)
パール系、基本色は大丈夫だけど蛍光色が劣化する(;・∀・)
でも、塗り上げた時綺麗だから思わず使っちゃうんだよねぇ・・・
551名無しバサー:04/02/08 17:19
>>549
「ラミン材がありませんどうすればいいですか?」
という質問には、探せ か 代替品使え しかいえないじゃん。
そもそもなんでラミン材使うのか解ってないみたいだし。
関連書籍やHPみてまずは勉強すべきじゃない?
あなたも「ラパラのCD7がありませんどうすればいいですか?」
という質問にどこまで答えられますか?

あと、心材ブチ込む50方式もあるけど、バルサの丸棒を大きめのカッターで
真っ二つにしてワイヤー通しても作れるよ。
もっと自由な発想で作って欲しいね。
552名無しバサー:04/02/08 17:24
要するにここの住民はsage以外荒らし
コテハン意外は適当に流し
自分たちのスレだと思ってる
という仲間意識が強いヤシが大勢いるから
他のヤシを寄せ付けない
553名無しバサー:04/02/08 17:31
>551
実際ラミン棒に関しては、教えて君にもちゃんと構ってやってる奴がいた。
一つの質問には教えたがり君がだいたい一つか二つの回答を書き、
あとのいくつかは「うぜぇ氏ねボケ」「sage以外は荒らし」とかいうやつで
埋まっていた。この後者は誰が書いたんでしょうねえ・・・不思議ですねえ・・・
前者の回答が出た時点で不必要な書き込みなんですけどねえ・・・
554名無しバサー:04/02/08 19:04
age=荒らしなんだよ
ここの奴らは
555名無しバサー:04/02/08 19:33
>550
瞬着ぬるぽに筆は使わないべ。ノズル直か指
セールでツリロンまとめ買いして、冷蔵庫保管が安くていい
因みに白化防止には硬化促進剤。是常識
556名無しバサー:04/02/08 19:41
>549,552,553.554
藻前らが荒らしだろ。
筋違いな話をしすぎ。ちゃんと教育を受けて育ったん?
557名無しバサー:04/02/08 20:39
>556
551を外すのは、なぜ?
ageは荒らしじゃなかったの?プ
558名無しバサー:04/02/08 22:23
サミーをリペイントしようと思うのですが
ペーパー→塗装→クリアー。
こんな感じでOKですか?
559名無しバサー:04/02/08 22:25
OKです。
560名無しバサー:04/02/08 22:33
ペーパーは何番を使えば良いのでしょうか?
600で落として1000で仕上げくらいですか?
度々質問すいません。
561名無しバサー:04/02/08 22:35
そうですね、仕上げは1000番以上が望ましいです。
でないと、気泡ができることもありますので。
562名無しバサー:04/02/08 22:37
何番で使おうと、手加減で変わります。
いらないルアーで試してから質問しましょう。
いきなり#120とかは使わないと思いますが。
563名無しバサー:04/02/08 23:39
>>560
鱗模様残さないなら、240ぐらいで軽く削ってシンナーはけ塗り、
10分ほど放置後、400〜600で浮いた塗料削って、シンナー塗ってを
3〜4回したら600→800→耐水1000→耐水2000で磨く。
番手が大きいほど長くコシコシすると。
最後はプラモデル用コンパウンドで磨いて、中性洗剤で表面洗って完成。
鱗残すとなると・・・根気良く800ぐらいからで落とすか、
強力な剥離材使うかのどちらかかなぁ。
564名無しバサー:04/02/08 23:45
>>558
少しは過去のレスを見ろよ。

>>563
そこまでする必要ないだろうと思われ
565名無しバサー:04/02/08 23:52
>563
塗装前にコンパウンドまで掛ける位ピカピカにしちゃうと
簡単にペリッとはがれやすくなるからダメ。
強力な剥離材は鱗というかプラ自体も溶かす罠。
566名無しバサー:04/02/09 00:37
クランクはどんな感じで作ると良いでつか?
567名無しバサー:04/02/09 01:02
568名無しバサー:04/02/09 01:02
(゚∀゚)やっべやりすぎか!
いやね、プラのリペイントするならプラの透明感を生かすべき、ってのが
俺流だからここまでしてる。あくまで俺流なので。
ペカペカにしても塗料の薄め液をちと強力なのにすると良く食いつきますよ。
(って実際に測定したわけじゃないからどうかわからんけど・・・)

あと、お店で大量にリペイント品出してるところは、剥離材使ってるそうな。
一般人が買えるかどうかは謎。
剥離材もいろいろ種類あるから、うまく塗料とマッチするの見つければ(゚д゚)ウマー
まぁ、その前に大量の犠牲者がでるだろうけど。
569名無しバサー:04/02/09 01:16
>568
塗装前の下地処理は、1000番(色によっては600番)程度で可。
メタリック系の単色をキレイに塗りたい時は1200番くらいまでかけた方がいい。
微細な傷くらいは最終コーティングの時に消える。(というか埋まる)
基本的に、上に塗料なりコート材を掛けるなりする時に
コンパウンドまでかけてペカペカにしてしまうメリットはまったくない。
そりゃクリア地を出して無塗装で終わらせるならコンパウンドもありだけど。
(この辺は模型の世界でも定説)
570名無しバサー:04/02/09 06:14
何番まで擦ろうと、擦ったあとにクリア吹く。
その後塗装が常識。
571名無しバサー:04/02/09 08:13
>570
なんで?そんな常識聞いたことないけど。
Mr.カラーとかは、クリアを基に顔料混ぜてあるじゃん。
572名無しバサー:04/02/09 09:28
しかしここのコテは、技術的な質問の話になると
一斉に姿を消すのは、なぜ?
573名無しバサー:04/02/09 10:05
コテも君の様に24時間粘着できないだろw
574名無しバサー:04/02/09 10:17
>572
ここのコテは総じて経験価が低いんだよ。
575名無しバサー:04/02/09 12:38
>>571
570では無いが、クリアは食いつきがいいからと下地の細かい傷を埋めるため。下地の色も生かせる。
下地の色を生かさないならサフェーサーでも良い。
576名無しバサー:04/02/09 12:38
( ´,_ゝ`) プッ
577名無しバサー:04/02/09 13:27
578名無しバサー:04/02/09 14:06
ハンドメ初心者なのですが
金黒、銀黒、等に塗装でする場合
メッキ塗装の上にコーティングしてもメッキの輝きが
なくならない方法ありますでしょうか?
ちなみに、アクセルのメッキ缶スプレー使用しています。
泳ぎは抜群によかったのでこのまま塗装失敗して
お蔵入りにしたくないので諸先輩方のアドバイスお願いします!!
579名無しバサー:04/02/09 15:06
578yo
sage進行じゃないと
ここらの基地害は切れますよ?
580名無しバサー:04/02/09 15:17
いや、オレも知りたい。
こういう具体的な質問なら、ageでもいいべ。


ニスラミン厨みたいなのはカンベンだが・・・。
581名無しバサー:04/02/09 15:24
どうあがいても塗装で再現してる「メッキ風」は、
上にクリアをかけるとくすんだようになる。
割りきるしかない。
582581:04/02/09 15:33
それと>580、「ニスやラミンの話が580にとってFAQであった」というだけで、
本来メタリックにクリアの話も散々FAQだろ。
自分の都合で話題を選別しようとするのはイクナイ。
583名無しバサー:04/02/09 16:12
ガイシュツかどうかってことじゃなくて、
ラミン房は自分で全然考えようともしてなかったし、
質問に具体性もなんも無くて、答えようがなかったじゃん。
少なくとも>>578は、メーカー名や使用状況を明記してるんだから
FAQであってもいいんじゃないの?
584名無しバサー:04/02/09 18:17
>>578
部屋の湿度を0パーセントにする。
リターダーシンナー入れたセルロースセメントでどぶ付けでコーティングする(かなり薄め)
吹き付けだとアウト。

結論、趣味レベルではむりぽ。
缶スプレー塗りだったらまず間違いなくメッキが解け流れるから辞めとけ。


責任はもてないが水性のクリア塗料なら上手くいくかなあ?

585名無しバサー:04/02/09 19:01
ほらきた
age=荒らし=FAQ
586名無しバサー:04/02/09 20:18
>>578
聞いた話で恐縮ながらエナメルクリア吹きつけで保護できるらしい。
この方法だとぶつけると塗装面から剥がれそうなので試したことは無いけれど。
アルミを貼ってクリアカラーで塗装じゃ駄目?

>>579
お前が基地害
答えられないなら書き込むなよ、カス
587景家 ◆peALTOLurE :04/02/09 20:39
FAQか・・・w
漏れも、こすって銀SUNにエナメルなら何処で見たこと有ります。
数回吹いてウレタンコート。やや曇るらしいですけど。
メタルカラーには水性トップコート。
メッキ調は??
588Qoo ◆Qoo.pvADyQ :04/02/09 23:02
漏れは、やり始めの頃ラッカー系のを使うのを躊躇して
ニッペの水性エナメルとウレタンでやってましたけど、
あまり厚く吹きすぎると、コーティングした時にひび割れを起こしやすかったような・・・
あと、ブラシが詰まりやすいっす。

Mrカラーの、こするヤシとかだとどうですかね?
589名無しバサー:04/02/10 00:11
>588
持ってるけど、普通のメタリックカラーよりテカるってだけで、
市販のメッキカラーには到底及びませんねぇ。
すぐに外気で曇りますし(ノ∀`)

ハンドメイドでピカピカのメッキカラー再現できるラッカーあれば激しく売れそう
590名無しバサー:04/02/10 00:20
アルクラッドとかハンドメで使えるといいのになあ。
あれもクリア掛けると曇るし。
591奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/10 01:33
Mrスーパーメタリックの新色・メッキシルバーには期待してたんだけど、
これはクリアを重ねるのがダメだそうで残念。スーパーメタリックのシリーズなのに。

最近知ったばかりだけど、模型の世界だとメタル色の下には黒が常識なんだってね。
592名無しバサー:04/02/10 02:48
発色が良くなりますし。
場合によって素材感や色味を変えるのに原色の青を下地にしたりとかします。
593名無しバサー:04/02/11 08:24
age
594名無しバサー:04/02/12 23:39
ここでは散々に叩かれていたみたいだが
ニススプレーとやらを買ってきたぞゴルァ

ニスにはニスの良さがあることを実証すべく挑戦
セルロースばかりがコーティングじゃない(≧∀≦)/
595名無しバサー:04/02/13 00:50
塗料専門店をバイト先のすぐ近くに見つけたので行ってみた。
薄め液を買ったんだけど、やはり模型店より量が多くて安いね。
そこでセルロースセメントらしき塗料を発見した。
1.6Lで1750円。確かクリアラッカーとか書いてあったような。
成分にニトロセルロースが入ってたからいけると思うんだが・・・
昨日フェザーのセルロ買ってきたばかりなんだよね。
596奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/13 02:08
>ニス
正直あまり信用できないいんだけど・・・
・製品名は? 水性/油性,床用/屋内用/屋外用・・・とかは?
・スプレーだと割高だと思うけど、どんな使い方(色止めのみ?コーティング全部?吹きつけ何回?)で
 どんなサイズのプラグが一缶いくらで何個作れた?
・他のコート材と併用なら、何と併用? トラブルは?
・実験しにくいだろうけど、耐水性や強度は?
・ニスにはニスの良さって具体的に何?
なんてあたり教えてもらえると頂けるとうれしいっすが。

>595氏
ttp://www.washin-paint.co.jp/lineup/cont_lineup.html
ここのサンディングシーラーでさえもラッカー系でニトロセルロース入りっすよ。
ニトロセルロース入ってるからって信用するのは危険じゃない?
597名無しバサー:04/02/13 02:24
>>595
俺も塗料屋でシンナー買ってるなぁ。自分のは4リットルで1700円。
>セルロースセメントらしき塗料を発見した。
それらしきモノ俺も買った事あるけど硬化しても、それほど硬くならなかった記憶有り。
すぐに凹んだりとか。
使い方が拙かっただけかもしれないから断言出来ないけど。
598名無しバサー:04/02/13 19:35
クリアラッカーもセルロースセメントもあんまり変わらないよ(厳密にはかなり違うが)。
むしろクリアラッカーのほうがトラブルは少ない分、ハードウッドなんかで作るときには使いやすい。
使いやすいほうでいいんではない?
あと、塗料は完全に硬化するまで1ヶ月ぐらいかかるよ。
>>597
塗料屋でシンナー買ってるなら18リットルの缶で買ったほうが安いよ(俺の近所は3000エンほど)
599597:04/02/13 23:22
598氏
>あと、塗料は完全に硬化するまで1ヶ月ぐらいかかるよ。
あー、それが原因っすか。自分が特性理解してなかっただけという事で。感謝
18リットルでも3000円しかしないのね。今のシンナー切らしたら18リットル缶に切り替えますか。サンクス
600いただきます。
601名無しバサー:04/02/14 00:29
クリアラッカーとセルロはぜん全別物よ。
釣具屋で売ってるセルは、ほぼクリアラッカー。
ペーパー充てると分かるよ。
セルロは粉にならず綿みたいになるよ。
強度も全然別物。
ハ○クルで売ってるのが本物のセルロ。
俺も最近まで本物があんなに良いとは思わなかった。
ぶつけても割れにくい。
602名無しバサー:04/02/14 00:47
>ハ○クルで売ってるのが本物のセルロ。
>俺も最近まで本物があんなに良いとは思わなかった。
>ぶつけても割れにくい。
薄めたポリウレとどっちオススメ?
603名無しバサー:04/02/14 01:43
耐久性とはどこまでのことだか。
フツーに投げて、巻いて、釣って・・・と
繰り返したらそのうちルアーも駄目になるだろ。
でも、そんなこんなでラッカー吹いても、セルロでも
別に問題は無いんじゃないかと。
まぁマニアレベルになると全てに一級品の拘りを追求するのかも知れないが。
604名無しバサー:04/02/14 02:02
>603
それは>601の内容を真っ向から否定するってこと?
605景家 ◆peALTOLurE :04/02/14 02:12
>601氏
硝化綿繊維の長さが云々なんて話を良く聞きますけど、それほどとは驚きっす。
泉氏、昔はアングルの使ってたみたいですけど、それともまた違うんでしょうか?
チョト興味アリっす。
606名無しバサー:04/02/14 02:19
ハンクルセルロ買った事あり。
3k以上したかな?。。。普通のセルロと変わりないような???
値段考えると藤倉で俺はいいかな。
同量でたったの1・5kだし。
607景家 ◆peALTOLurE :04/02/14 02:42
>606氏
サンクスです。
そんなに変わりないんすか・・・。
ウレタン使い切れないマターリビルダーなもんで、「強度]に惹かれがち。
残るは2液式ウレタン??
ポリウレタンググって寝ます。
608名無しバサー:04/02/14 03:32
>>607
アングルのでも十分強いよ。
コンクリ護岸に思いっきりぶつけても、
表面はギザギザに傷つくけど、
表面だけ。(ミノーで)
ボディーを硬い所に落すと「カコーン」って、まさに石。
まだ割れた事無いよ。
ただ、たまに針がコーティングに刺さるけど。
609名無しバサー:04/02/14 03:37
てかセルロが強いのは当然でしょ。
610名無しバサー:04/02/14 10:27
どこまでの強度を求めるのか、が問題だっつーの。
611名無しバサー:04/02/14 11:49
強度が簡単に出れば薄く出来るんだけどな〜。
節約、効率UPに繋がるし〜。
612名無しバサー:04/02/15 00:36
きちんとした工程で下地〜コートまで経たら、
どんなものでもある程度のものは出来るだろ。良いじゃん。
613名無しバサー:04/02/15 06:49
暇だったんで作ってみた

下地:セルロースセメント
塗装:Mrカラー
仕上げ:ウレタンフロアーM

http://49.dip.jp/~up/up/img/49up13729.jpg
614名無しバサー:04/02/15 10:42
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
615名無しバサー:04/02/15 10:58
ポリカーボ板買ってきて、初めてリップに挑戦したいのだが・・・
リップって後からカッターとかで溝を作ってから差し込むので良いの?
で、接着はやはりボンドじゃ駄目だよね。
616名無しバサー:04/02/15 11:19
ボンド以外の手順はそれでOK
溝の内部を瞬間接着剤で防水して(余分はティッシュに吸わせる)から
2液性エポキシで接着するというのが一般的
617景家 ◆peALTOLurE :04/02/16 01:03
>608氏アリガd
下手に考えない方が良いみたいっすねw

ポリウレタンって無発泡、発泡や塗膜保護、繊維にいたるまで、イロイロあるんすね。
程よく弾性があって、丈夫と。
でも、なんか触手がのびなかった・・・。
ttp://homepage2.nifty.com/zoukeisozai/
ここの作品集のS-FOURモドキの上のストラップが気になったw

>613氏 もう削除しちゃったんすか?404で見れないっす。

>615氏 まだ続いてるみたいで何よりwガンガッテ!
618名無しバサー:04/02/16 04:40
>>617
613です
もう一度うpしました
ブルーギルのつもりです

http://up.atnifty.com/upload/file/20040216043604_.jpg
619名無しバサー:04/02/16 05:49
zURa氏作品はここで見れないのか?
620名無しバサー:04/02/16 13:41
>619
ハンドメアップローダーでミレ
621名無しバサー:04/02/16 22:52
てす
622景家 ◆peALTOLurE :04/02/17 00:23
鯖移転中なんでつね・・・。

>>618氏 お手数お掛けしました。見れましたよ、綺麗!
うっすら紫や顔周りの色使い、丁寧な仕事に感服しました。
鱗も密にクッキリですけど、手書きっすか?
623奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/17 02:49
あー、移転中だからか。

正調ギルですね。キレイな水に住んでそうな。
黒の平行なラインは、長さと間隔まで計算したテンプレっすかね?
624618:04/02/17 03:46
>>622
>>623
見れたようで、安心しました。
鱗は虫取網の目の小さい奴でつけています
縦のラインは図鑑を見てテンプレを作りました。
うまく再現できたかは?ですが本数は合わせました。
625景家 ◆peALTOLurE :04/02/18 01:31
>618氏
実物に忠実かはさて置き、自分なりの解釈とかデフォルメって肝心な要素かと。
漏れ自身のことは取りあえず置いといてw氏の作品はそれが出来てるって印象っすね。
しかし捕虫網とは恐れ入りましたwグッジョブ!
626名無しバサー:04/02/18 01:40
627618:04/02/19 17:43
>>625
ちょっと忙しかったんでレス遅れてしまいました。
虫取網(w に関してちょっと補足です。
アルミホイルに型を写し取るとき網が柔らかいのでずれることが多いです。
平らな板等に両面テープで網を固定し薄めたセルロースを塗ってやると
かなり作業が楽になります。

このスレ見つけたとき嬉しかったんで、作っちゃいました。
やっぱり、ハンドメイドは面白いですね。
今後もよろしくお願いします。
今までこんなのを作ってました。
http://up.atnifty.com/upload/file/20040219174211_.jpg
628名無しバサー:04/02/19 19:19
>>627
うまいなあ。うらやましい。
629奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/20 03:37
どういう方向でも手堅いっすね。

なんてノドカに言ってる場合ではなく、
中空フロッグ作れる神様の降臨・・・なんでしょか?
フック位置が微妙だけど。
630618:04/02/20 09:34
>>629
おはようございます。
中空なんて、まさか(w
一応カバーで使うこと前提で作ったんですが
フックを固定すると着水したときにカバーに突き刺さることが多かったんで
遊動式にしました。これで、かなり解消されました。
近くで見るとこうなってます。
http://up.atnifty.com/upload/file/20040220092414_.jpg
着水時はこうなります
http://up.atnifty.com/upload/file/20040220092513_.jpg

しかしここまでしてカバーを攻めるんだったら
市販のフロッグ使った方が・・・です(w
631八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/20 12:44
618さん、どもです。
俺も中空かと思いました。
そこまでしてでもカバーをハードプラグで釣りたい、ですかね?
わかります。しかしなんでも作れるんですね。。。
632八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/20 12:54
連カキすんません。

バド×2。2,3ヶ月前には削り終わってたのに放置また放置でやっと...。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/292.jpg
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/293.jpg

キタバド。後ろの(・∀・)プレートは固定せずに眉間のヒートンを軸に誘導に。
ビスの頭と擦れる音、と言うよりキンキンと当たる音がします。ブレードと
プレートが当たる音よりも軽い音。
2枚目みたいにプレートが上がって引っ掛かってもそれはそれでイレギュラー
な動きになってイイかな、と。実際は引っ掛からないと思うけど。

アナバド。両脇からケツまでY字型に穴をあけました。
空気をはらんだ水がケツから出てくるかな...。まだ試してないです。
色柄が思ったよりイケてないのと、背中のラインが歪んだんで塗り直し予定。
ウレタンコートせずとりあえずマットクリアラッカー吹いただけです。
633景家 ◆peALTOLurE :04/02/21 01:18
>618氏 (゚д゚)ウマー!
漏れもフロッグ中空かとオモタw
エッジの効いたヤマメとマッカチン萌えっす。
イパーイ引き出し持ってそうなヨカーン!
しっかし、塗装も上手いっすねぇ。

>八兵衛氏
アナバド キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!バド イイ!
金具加工に、マスキングも流石っす。
モニタの前で思わずニヤリでしたw
テールの穴にテーパー入れたら吸出しが良くなりそうっすね・・・?
ラム圧デシタッケ?
動きが気になる逸品!
634奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/21 03:04
アナバドは、現役なのに何故か懐かしいトラブルシューター式っすね。
単純そうに見えて、トンネル開通にはかなりの正確さが必要なんじゃないすかね。

丁寧なマスキング(俺は面倒で嫌いw)に感服&ネタのアレンジ具合にも拍手。
635168:04/02/21 07:33
おはようございます。
このごろ暖かい日が続くんで釣りに行ってきます。
>>631
作る物は、節操ないもんであまりこだわっていません。
その時々に使いたいルアーを使っていたらこんな風になってしまいました。
>>632
2つともいいですね。リップと(゚∀゚)は1mmのアルミですか?
私も使ったことがあるんですが、(゚∀゚)の加工はすごいなと思います。
自分はルーターで穴を開けヤスリで削ったんで大変でした。
塗装はマスクングですか!参考にさせていただきます。
>>633
ありがとうございます。もういっぱいいっぱいですよ(W
それとちょっと相談なんですが、「2CHルアー製作所」というスレがあったんで
モナーのルアーを作って経過をうPしたいと思ってるんですがうぷろーだお借りしてよろしいですか?
今使ってるうぷろーだはすぐ消えてしまうらしいんで、よろしくお願いします。

長文申し訳ないです。
636名無しバサー:04/02/21 10:10

藻前もう少し過去ログとか見直した方が良いよ
釣りなら知らんが
637名無しバサー:04/02/21 10:32
( ´,_ゝ`) ハイハイ
638名無しバサー:04/02/21 12:10
ただの荒らし君かw
639景家 ◆peALTOLurE :04/02/21 18:20
>168?(618)氏
どぞー。遠慮なく使ってやって下いな。
「モナーペンシル(仮称)製作日記」とかなんとかで、スレ立て頂いても結構です。
640100円ショップでハンドメルアー:04/02/22 20:55
初晒しです。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/303.jpg
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/304.jpg

苺ルアー 50mm/80mm

材料はとにかく100円ショップで揃えて作りました。
不器用な貧乏人がルアーを作るとこんな感じになりますよ、
ということを伝えたくて、晒しました。
641名無しバサー:04/02/22 22:08
100円ショップといえばスリコギですが皆さん使ってますか?
642名無しバサー:04/02/22 22:18
苺わろた!!!!w

味があって最高ですw
100円ショップのものだけで作っても面白い。
リップは何で製作ですか?
643名無しバサー:04/02/22 22:40
バルサって軽い柔らかいヤツ使う?
それとも比較的硬くて重めの使う?
644Qoo ◆Qoo.pvADyQ :04/02/22 23:49
バルサの特徴である浮力が高い、加工がしやすいってのを考えると
軽くて柔かいヤシの方が使う意義があるかと。

でもそんなことは気にせず削りやすいから軟らかい方を使ってますw
645名無しバサー:04/02/23 01:09
堅いバルサは、ふし?とか中にあることがあるし、
自分も柔らかい方が好きです。
646643:04/02/23 01:35
今、両方買って作り比べようと思ってる。
柔らかいのも削る方向によって上手く削れないし
逆に硬い方が方向関係なく削れるかな?と思ったり。

なにより軽いバルサは浮力高すぎて・・・
オモリ何g入れろってんだゴリャァ!! と思うことしばしば。
647奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/23 02:12
顔を彫りこむにはハードな方がやりやすそうだけど、
柔らかいバルサは、ペーパーかけるのも気持ちいいっすよね。
俺も、できるだけ柔らかいのを選んで使ってます。

誰だったか忘れたけどプロのビルダーで、敢えて硬めなバルサを使う人もいたはず。
648八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/23 11:41
キタバドとアナバド、お風呂テストやってみました。
泳ぎは2つ共腹フックを中心に激しい8の字でした。
キタバド。ビス×(・∀・)プレートの音は、ブレード×(・∀・)プレートの音と
混ざってよくわからん。魚には届いてる・・・かな?
(・∀・)プレートがずれた時に水の抵抗を受けてフッと横に流れるようです。
イレギュラーな動きがでて良いけど意図的に出せないのがチト辛いかな?

アナバド。ブレード有り無し、テープで穴を塞いで穴の有り無し、の4通り
試しました。結果、どの状態でもルアーが完全に水面下に潜らない限り、
水がよれて泡は発生...穴の有無はあまり関係無し。そのかわりポロロロロロロロ...
っと水中で笛でも吹いたような音が出た。これはブレードの音+アルファ
としてなかなかイイ感じ。こいつは思惑以上でした。

リップ、(・∀・)共1mmアルミです。顔の加工は>>635=618さんと同じで、
穴いっぱいあけてカッターとヤスリです。正直、綺麗じゃないです...。
トンネル開通は頭と尻を削る前の円柱状の時にやったんで意外とすんなりでした。

>>640-641苺さん
苺グッジョブ!ですねー。バスの口にそのルアーがぶら下がってる姿・・・w
基本的にルアー=玩具、な考えなんでそういうの大好きです。
てか、自分には玩具みたいなのしか作れないってのもありますが。。。
649八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/02/23 11:43
641さんは別の方でした・・・(-_-;)
650名無しバサー:04/02/23 13:50
ウッドスイムベイトを作ったんですが、テールがまだ決まっていません。
今シーズンいろいろ試すつもりですが、何かいい(面白い)アイディアはないですかね?
自分でもリップの素材、ワームを溶かしてテールの形に・・・などいろいろ考えています
651名無しバサー:04/02/23 14:48
アイデアを求めるならブツを晒した方が良いのではないかと思われ
652TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/02/23 15:11
ルアーの大きさにもよるけど、フナベイト程度なら
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=976
こんなのお勧め。

ケンのリニージテイルとおんなじような感じだけど、
いまとなってはリニージテイルは入手難なんだわさ。

ビッグバドみたいに単純にコロラドブレードってのもアリかな。
653名無しバサー:04/02/23 16:02
>トヨタ氏
サンクス!

>>651
気分的にはモンスタージャックを真似て作りました。
塗りがあまりに汚いので晒したくありませんw
>>642
お褒めの言葉サンクス
¥100ショップで購入したアクリル製の板です。
¥100ショップっていいですよね。なんか。

>>648
やっぱルアーは玩具ですよね!
ルアー制作は予想以上に楽しいのでハマりそうです。
早くこいつでバス釣りたいです。

>>650
僕もスイムベイト削ったことあります。
その時は厚手の柔らかい下敷きを切って使いました。
なかなか良い感じでしたよ。
655名無しバサー:04/02/23 20:32
>>640手がめちゃめちゃきれいですね。ぼくのおちんちんこすってもらえませんか>
656景家 ◆peALTOLurE :04/02/24 01:20
>>640 苺氏
癒しなルアーっすね!和みますた。
純粋に楽しんでますって雰囲気が伝わってきて好印象。
「苺一会」もワロタw
一期一会にならぬよう、次作もお待ちしてます。
>>648 八兵衛氏
アナバドのポロロロロロロロ...ってイイっす!スゲー!
自分の目で見てみたい・・・。
>>650
水面を掻き乱すならフィン。水流を掻き回すならシャッドテイルなんでしょうけど・・・。
ビッグカーリーテイルに一票(無責任なw
>バルサ
漏れも白いトコとか関係なく、なるべく均一なモノを選んで買ってきてます。
バルサにカッターの刃がスッと入っていくのが快感ダターリw
657名無しバサー:04/02/25 13:12
透明ニススプレーでコーティングに挑戦しますた。

結果:黄色くなるのでボツ
アイタタタタタタ(;´Д`)
658名無しバサー:04/02/25 17:16
>チビ造
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1033735933/l50

sageくらい教えとけよ!
659名無しバサー:04/02/25 17:39
ageを覚えますた
660名無しバサー:04/02/26 06:35
「sage以外は荒らし」厨ウザ。

>657
だからさ、一口にニスっつってもほんと各種あるから
商品名も併記してよ。
661名無しバサー:04/02/26 06:42
モンスタージャックみたいなハンドメイドに挑戦したいのですが、ああいう硬い木
ってどんな種類が加工しやすいんでしょうか?
出来ればウエイト入れずに丁度いい木材を教えて下さい
662名無しバサー:04/02/26 11:30
>661
>>121
663名無しバサー:04/02/27 00:13
枯れ木も山の賑わい・・と言う事で久々に晒します。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/327.jpg

表層系のプロップ付きシャッド、サイズは8cmでバルサ製
664:04/02/27 00:18
トリプルインパクトのパクリ?
665名無しバサー:04/02/27 00:35
>>664
発想の出発点はそこですw
あれより薄くして背を高く、全体の造形にメリハリをつけてみますた。
666チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/02/27 01:07
666 オーメン。。。
667名無しバサー:04/02/27 02:28
668名無しバサー:04/02/27 04:33
>663
バジェットのぱくりだべ。
669名無しバサー:04/02/27 05:41
>>668
結構きれいな仕上げじゃないか。
ここはハンドメイドルアーのスレだし
最初はコピーから入ってもいいんじゃないかと思うよ。

670名無しバサー:04/02/27 11:28
コピーOKか・・・

つまらん・・・・
671名無しバサー:04/02/27 11:47
>>667
リカヴィネは知ってる香具師少なそうだな・・・。
672名無しバサー:04/02/27 12:10
>>671
キモアニヲタの暗号か何かか?
673名無しバサー:04/02/27 12:38
>>670

つまらんというからには、チミは完全にコピーできんだろうな?
674名無しバサー:04/02/27 12:40
675名無しバサー:04/02/27 12:51
コピー作って晒すか?普通w
676名無しバサー:04/02/27 14:22
>>674
ワロタ
677名無しバサー:04/02/27 15:40
>>673
普通コピーなぞ作らん。
678名無しバサー:04/02/27 19:13
サイズも違うし良いんじゃないの?
「このルアーがもう少し大きければor小さければ…」ってのも作る動機としては十分だろ。
679名無しバサー:04/02/28 00:26
心が狭い人が居ますね。ぷ
680奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/28 02:51
そのまんまなコピーでも売り物でもないし、文句言うような物ではないかと。
>678氏に賛成。作る時「こういうのが欲しい」とイメージするのに
完全新ジャンルを白紙からというのは、めったに無いでしょ。
(既存ルアー名)を「もっと派手に」とか「浮力強めで」とかも普通に動機になる筈。

ある程度似たものを作ることで、形・素材とアクションの関係が一歩深く理解できて
次回作以降に活かせるメリットもある。

それでもダメと言われたら、自作なんてやってられないと思う。
681名無しバサー:04/02/28 12:31
>674

こんなモノに入札するヤシもいるんだなw
682名無しバサー:04/02/28 23:27
>>681
自分のIDでやってるのでは?
683景家 ◆peALTOLurE :04/02/29 02:22
>674 説明文の、知人が犬に噛まれて骨折して作れなかったので・・・ってwほのぼの。

パクリ・・・言いたいだけちゃうんかと(ry
オリジナルに不利益が及ばない程度なら宜しいのではないかと思うけど?
作ること自体を楽しんでる人もいるわけで、その対象を他人がとやかく言うのもいかがものか?
って、そんなことを作らない人と話しても平行線な気がしまつ。

>>663
プロップシャッドキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
複雑なライン描いてますね?なんとなく漢っぽいw
鰓の効果の程はいかがなもんでしょうか?

お好きな方はどぞ。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/332.jpg
684奇数 ◆HDJJ13579w :04/02/29 23:33
特徴的なリップを含めて、また「らしい」感じ。細かい所の精度が以前よりも上がった様子。
イワシの黒斑は7個だと思い込んでたけど、今調べてみたら8個のもいるんだそうでした。

去年から通算20個目くらい試作したプラグが一応納得いくところまで出来たんで
アップローダに晒しときます。見た目は既出同然なんで、こちらには貼らんでおきます。
685名無しバサー:04/03/01 22:22
なんでこんなに下手なのに売れんの?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16608827
686名無しバサー:04/03/01 22:35
>>685=piyopiyopiyooooooon=出品者

宣伝うざいよ。
687名無しバサー:04/03/01 23:59
下手だから誰も入札してないじゃんw
688名無しバサー:04/03/02 01:06
>>685
これってリペイントっぽいな。
他の出品作品とあまりにも違う。
これが、以前の作品だったら腕が落ちすぎてるよ。
689名無しバサー:04/03/02 01:26
まあ、彼の勇気に乾杯
690名無しバサー:04/03/02 02:21
>>689
確かに勇気あるなw
691TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/03/02 13:32
出品者、まあなんていうか、、、絶句だな
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6698183
692名無しバサー:04/03/02 20:57
調子にのってるな
693名無しバサー:04/03/02 22:04
いつから宣伝スレになったんだ?
694名無しバサー:04/03/03 09:34
ここに自作を晒すときは
「よくもまあこんなものを・・・」と思しき
夏休みの工作(以下ry

なのに、他人の作品を晒すときはみんな威勢いいのな。
皆様の人格が知れて楽しいでつw
695名無しバサー:04/03/03 19:59
>688ビルダーが二人いるとか
696SHIMANO ◆DNA/cczyXU :04/03/03 21:05
ダイヨシのバイブを簡単手軽に強力振動にする改造法を教えてくれ
697名無しバサー:04/03/03 21:32
>>696
新しい電池入れろ。
698景家 ◆peALTOLurE :04/03/04 00:36
電池直列で増やして、一番振動の大きそうなところに
ラトルかカウンターウエイトでも入れとけば良いんでないの?
699名無しバサー:04/03/04 11:57
で、名無し共はここのマターリコテ共を追い出して何をしたかったんだ? 他人の陰口叩きたかっただけなのか(w
700名無しバサー:04/03/04 15:13
追い出し組じゃないけど、コテ達の雰囲気は結構抵抗ある。
褒めまくりがなんかね。情報交換はしても自作ルアーを晒す気になれない。
701名無しバサー:04/03/04 15:22
テメーで別スレ立てりゃいいだろが。チンカス。
702名無しバサー:04/03/04 18:23
>699
つか煽ってるのは名無しに化けたコテ共。
703名無しバサー:04/03/04 23:03
>700
貶されるよりは褒められる方が晒しやすいんじゃない
704名無しバサー:04/03/04 23:47
>>700
コテじゃないし晒した事もないヘタレだが
大人の付き合いとはそういうものなのだよ、と言ってみる
705名無しバサー:04/03/05 03:42
コテさんたち戻ってきてほしいな。。。
706名無しバサー:04/03/05 06:01
ズラ戻ってこーい!
707名無しバサー:04/03/05 07:36
あの〜
ちょっと荒れ気味でお楽しみのところで申し訳ないんだけど
質問していいですか?

Mrカラーがたまにセルロと分離するんだけどどうしてですか?
分離って言ってもそんなにひどい状態ではないんだけど
同じカラーがいつでも同じような分離をするわけじゃないんですよね・・・・・・
ちょっと粒子が粗くなるって言うか・・・・・・・
もしかしたら湿度とか関係しているのかとも思ったケど
そうでもないみたいだし・・・・

ちなみに昨日は固まりかけてたカラーをシンナーで薄めて
セルとト混ぜたときに起こった・・・・・
カラーはクリーンでした。
でもグリーンが今回のように分離したのは
初めて。
この現象が良く起こるのは蛍光レッドとかが多いような気がします。

どなたかご教授お願いします。m(_ _)m

長々すみませんでした。
708名無しバサー:04/03/05 08:42
>>707
分離するって、もしかしてダマになるってこと?
なら俺もたま〜にあるな。
パール系とか蛍光系にセルロ混ぜて吹こうとするなる。
原因はセルロ過多かと勝手に解釈してたが、少量でもなるときはなるんだよな〜。
というわけで、俺も知りたい。
709名無しバサー:04/03/05 09:55
>>707
>>708
それは成分の違いとか相性じゃないんッスか?
パール系塗料で解釈すると、
・パールの粉と混ぜるクリアー塗料は比重がほぼ同じだから分離しない
・セルロはクリアー塗料より比重が軽い為にパールの粉は底に沈み、分離する
みたいな。

710名無しバサー:04/03/05 12:51
パール系、メタリック系、蛍光色はもともと難しい。
セルロを混ぜると、ミスターカラーより乾くのが速いため引っ張ってしまったりすることもある。
最悪、セルロの成分だけが細かく固まってしまう(しわしわになる)。
湿度や温度で失敗することもあるよ。

蛍光色は顔料の粒子が粗いらしいから余計失敗しやすい。
711名無しバサー:04/03/05 19:58
>710

引っ張るってどう言う事?
712名無しバサー:04/03/05 20:45
塗料がひけること
厚く吹いたつもりでも、乾くとそうでもない様
713名無しバサー:04/03/05 21:11
あのぅ・・・アホみたいな質問なんですけども、、、

セルロースに漬けた後、
ドライヤーでガーっとするのはありですか?
714名無しバサー:04/03/05 21:25
程度による
下地セルロースに強制的に熱をかけると、気泡の原因になりやすい
715名無しバサー:04/03/05 21:28
>>714
なるほど。。
じゃ、目安みたいなもんはあります?
716名無しバサー:04/03/05 21:34
下地にはやらないが吉
色止めでセルロースを吹いた場合、遠くからやんわり
温風なら使えなくもない 要経験
717名無しバサー:04/03/05 21:41
>>716
わかりましたぁ〜!やめときます。
ありがとう!
718名無しバサー:04/03/06 13:03
どうしても分離してしまう・・・・・・・・
719奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/06 13:54
セルロの銘柄は・・・・・?
使用シンナーは・・・・・純正のセルロース用? Mrうすめ液? レベリングシンナー? 他?
分離する塗料は・・・・・蛍光のみ? 普通色も? クリアは? メタルは? パールは?
分離するというのは・・・ダマができる? 混合時に既に水と油? 塗装後乾燥時にヒビorシワ? 他?

俺は経験無くて分離というのがどういう状態かイメージできないけど、
この位書いておいたら、どこかの神様も教えやすいんではないかと。
720名無しバサー:04/03/06 17:57
おぉ!奇数氏!!
そうですねw

セルロの銘柄はなんだろう・・・・・・・
ハンクル用とか謳っているやつ。
シンナーは近所の塗料屋さんで売っていたヤツをw
分離する塗料に共通性はないようにおもえる。
強いて言うなら蛍光タイプが便利する可能性が高い・・・・・
分離と言うのは、カップで調色した時にはなんでもないんだけど
10秒くらい経ったら分離し始める。
分離と言ってようやく目で見えるくらいの”ツブ”が出来始める。

つまり一番問題なのが、今分離している塗料も
以前は分離なんか全くしない。そんな気配すらないから
戸惑ってしまうわけです。
それが突然分離し始める。
セルロの含有率の問題との話もあったから
先ほどいろいろ試して見たけど、どうやら比率の問題ではないらしい。

721名無しバサー:04/03/06 18:01
ルアーキャストで自作してる方はいませんか?
722名無しバサー:04/03/06 18:04
バルサ削るのってやっぱカッターナイフ?
一番大きいのがいいのかな?
今から材料買ってこようかなと思ってるんだけど
初めてだからよーわからんです
723名無しバサー:04/03/06 18:12
バルサだけなら細工用カッターが使い易い。
刃がチョト鋭角なヤシ
刃は消耗品だから替刃も買ってくるが吉!
724たつお@携帯:04/03/06 18:18
>>720さん
以前分離しなかった時も今と同じシンナーを使用されていたのですか?
過去に手持ちの薄め液が第4類第1石油類だったので使えると思いMr.COLORのパール色を薄めたところ同じ様な状態になったことがあります。しかし不思議とクリアー系の色は問題なく希釈出来ました。
経験上、Mr.COLORやセルロと同じ第4類第1石油類でも成分によっては相性が悪い場合があるようです。
Mr.COLORを御使用になられているのであればMr.COLOR薄め液を使用なさるのがベターかと思いますよ。
725名無しバサー:04/03/06 18:19
↑正しくはOLFA細工カッター
売り場でデザインナイフとゴッチャになるとマズイね。スマソ!
726720:04/03/06 18:50
>たつお@携帯さん

以前から使っているシンナーは同じです。
ルーアメイキングはかなりのキャリアがるんだけど
どうもコレだけは未だに理由が分からずにいます。w
シンナーはもちろん第4類第一石油類です。
でもたしかに同じ第4石油類でも相性の一致不一致はあるかもしれないですね・・
にしてもなんでフツーに使える時もあるのだろうか・・・・・・

まぁいろいろ試して見ますね。
私と同じ症状で困っている人もいるようだし、もし原因がわかったら
報告します。

ではでは・・
727名無しバサー:04/03/06 18:56
蛍光色は滲み防止のため改良が進んでいるからかも。
漏れも最近になって蛍光色が割れるようになった。
蛍光だけセルロを混ぜないようにしてみると大丈夫かも知れない。
728たつお ◆JiWonlBM52 :04/03/06 19:09
>>720さん
あくまでも可能性ですが、作業時の室温や溶剤の温度も関係しているかもしれませんね。
2液性のエポキシ、ウレタンの場合ですが室温が低すぎると硬化不良を起こすことがるんですよー
調合も完璧でいくら攪拌しても温度が低いと溶剤のなじみが悪く硬化不良を起こします。

少し話がそれましたがこのMR.COLORの分離についても同じような事が言えるかもしれませんね。
特にパール系、蛍光系、白系のカラーは溶剤とのなじみが良くないと思いますのでその他の色以上に
気をつけた方がいいですね。
729名無しバサー:04/03/06 20:59
うーん。分離ってのは色の粒と透明な液体に分かれるの?
だとしたら、セルロースとミスターカラーの相性が悪いんだろうな。
乾くスピードが違う塗料(この場合はセルロースとミスターカラー)を混ぜると玉のように分離することがあるよ。
自分の蛍光系ミスターカラーのひび割れ防止法ですが、蛍光イエローなら、少しだけ
普通のイエロー混ぜてやると、全然ひび割れが起きなくなりました。
オレンジも同じく。何故だか理由はわからないのですが、苦肉の策で、この方法を
試してみたところ上手く行ってます。
731名無しバサー:04/03/07 02:05
お、復帰おめ
732景家 ◆peALTOLurE :04/03/07 02:28
ズラ氏キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
モデラーズの塗料にセルロが入ってるんで、これは楽できるかも?
って思ってMr.うすめ液で希釈したら、カップの中で固まりますた(鬱
同じ種・類のシンナーでも相性があるんでしょうね。
クラックカラーなんかは逆にその特性を利用してるんでしょうか?
Mr.カラーの蛍光色は特にデリケートなようで・・・。
漏れは蛍光色な場合はプラサフ吹いてからウレタンですね。
http://www.mr-hobby.com/faq.html

・・・釈迦に説法ですんませんw
733奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/07 03:06
ズラ氏キ(以下同文)

クラックカラーは、乾燥時に激しく縮む&下地と密着性が低い塗料で
自然に割れる、という仕組みなんでしょうね。
日照り続きの田んぼの土が割れるみたいなもんかな。

セルロ用と塗装用で別種シンナーを使い分けるのって、メリットは何でしょう?
俺はMrうすめ液は買ったこと無しで、セルロース用シンナーだけで希釈してトラブル無しですが、
割安だったり? それとも蛍光色が割れにくかったり?
734名無しバサー:04/03/07 03:58
一応専用だからそれようにチューニングされているかと。 >薄め液
蛍光色は元々塗膜に柔軟性が無いから単体でなくクリアを混ぜるってのは有名なテク。
彩度が落ちても良いなら同系の顔料カラーを混ぜるのもアリかと。
まあそれでも割れやすいけど。
735名無しバサー:04/03/07 08:22
>>734
クリア、同系 ですね
また、時間がかかるが、2往復で数分乾燥を繰り返して
吹けば割れは少ない
蛍光塗料を変えれば、何の問題もおきないが趣味的でない
セルロース混合は未体験
736名無しバサー:04/03/07 19:28
分離の話題中にすみません。プラルアーに使われてるエイトカン?アイっていうやつ。
あれ、ハンズとかに売ってるかどうか知りませんか?
737名無しバサー:04/03/07 19:56
ほしゅ
738TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/03/07 23:02
8の字ピンとかだるまピンと呼ばれてる奴ですよね。
池袋店には無いです。あんな小さいのは。
739景家 ◆peALTOLurE :04/03/08 01:37
>>733奇数氏
他意はないんですが、単価の差ですねw セルロ用は上代価格なんで。
塗料用やセルロのシンナーにしても、溶剤・添加剤・希釈剤なんかが違うかもしれないんで、
それぞれ専用の物を使ってるだけの軟弱物な訳ですw
蛍光は分かりませんが、ナガシマセルロ用シンナ-とMr.カラーは問題ないです。
Mr.サーフェイサー←Mr蛍光+Mr.うすめ液でクラックが入ったことは無いです。
その上にセルロ吹くとピシッときますけどw

ハンズ あそこには魔物が棲んでいる。・・・気づくと2・3時間経過している罠w
漏れのは最寄に無いからアレですけど、現物持っていって店員さんに聞いてみれば?
740736:04/03/08 16:06
>>738
サンクスです!
741奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/09 02:03
>>734 >>739景家氏
あまし神経質にMrうすめ液にこだわることも無いようですね。感謝。
下地との密着度が良さそうな気がするんで、
気にせずセルロ用シンナーを使い続けようかと思います。
742ひみつの検疫さん:2025/01/13(月) 01:20:30 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
743名無しバサー:04/03/09 23:56
ハンドメスレアップローダーdj
744名無しバサー:04/03/09 23:57
dでないじゃんかよ。
745名無しバサー:04/03/11 19:58
オレンジフィールドとかで注文できるけど
文字テンプレートって自作は難しいですかね?
746景家 ◆peALTOLurE :04/03/12 01:31
エッチングプレートってヤツですかね?
漏れはやったことないですが、模型関係に詳しいところがありそうっす。
検索してそれっぽいのが↓
ttp://homepage3.nifty.com/seasky/Craft.htm

プラ板や厚紙を手作業で切り抜くか(実際やろうとして挫折しますた)
プロッタがある恵まれた環境なら楽勝・・・w
カシオのネームランドでインスタントレタリング用のカートリッジが出てるんで
近々やってみようかと思ってまつ。
黒しかないのがネック(鬱

747名無しバサー:04/03/12 14:07
748名無しバサー:04/03/12 18:17
なかなか厳しいですねw
749名無しバサー:04/03/12 18:24
ジョイント部分んってみんなどうやってる?
750名無しバサー:04/03/12 19:28
閉じてないヒートンで最後にジョイント
もしくは
フレーム組む段階でジョイント
751名無しバサー:04/03/12 21:46
ティンバーフラッシュみたいのはムズイ。
俺はもんじゃ見たく切り込むだけにしてます。
752ミニバド流行らせ隊:04/03/13 01:23
現在、ジョインテッド・ミニバド制作中なんで
出来たらアップしますね!
753奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/13 01:50
何故にバドチューンスレでなくて?
でも、ま、ジョイント部が連結具の重さで沈み込むのを
どう処理するのか知りたくもありますが。

>エイトカン
ググると大半が登山で、あとはバドチューンとこのスレくらいしか
出てこないけど、自作してる人も居るね。
ttp://www3.famille.ne.jp/~kat/seabassbuddy_022.htm
>ダルマピン
ttp://www.lovix.co.jp/bbs2000/bbsframe.html
ここでは同じ質問が一年以上放置されてるw
754名無しバサー:04/03/14 12:36
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
755景家 ◆peALTOLurE :04/03/15 01:26
本スレでカベラスのHP紹介された方がいましたけど、
その中にエイトカンまではいかないものの、近いものはありましたね。
クランクのとこだったかなぁ・・・?
>752
バドスレやチューンすれも閑散としてるしねぇ・・・。
ラベルを張り替える程の猛者の作品だったら見たいようなw
私物化する気は無いんでスレの流れにお任せ。
うpろだは気が向いたら使ってやって下さいな!
756ミニバド流行らせ隊:04/03/16 00:37
>景家氏
どうもです〜
757名無しバサー:04/03/16 13:27
ttp://www2.117.ne.jp/~marui/marunewg.htm

こーゆーの使ってみたい。
758名無しバサー:04/03/16 13:56
>>757
よさげ!イイ情報をありがd!
759名無しバサー:04/03/16 15:55
バスブーム終盤と共にこのスレも、もう虫の息だな。
760名無しバサー:04/03/16 18:18
終了















761名無しバサー:04/03/16 18:23
↑終了といいつつageるヤシ・・・( ´,_ゝ`) プッ
762奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/17 02:47
>>757
銀粉末でメッキできるのは魅力的だけど、木には使えないみたいなのが残念。
リペイントに使うにしても、下地処理が雑だと悲惨なことになりそうな。
興味はあるんだけど、不安の方が大きいっす。
>>759
ブームでバスをやる人は、たいていルアーの自作まではやらない罠。
763初心者:04/03/17 22:45
マジレスすみません。
どの木工旋盤を買ったら良いか悩んでいます。
お勧め、これはやめとけなど教えて頂きたいのですが・・・
お願いします。
764名無しバサー:04/03/17 23:30
とりあえず
マタギのだけはやめとけ

ただし耐久性静粛性コストパフォーマンス 回転精度全部期待しないなら買ってもいいかも。
765名無しバサー:04/03/17 23:34
マジで1円??
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54217799
詳細キボン
766名無しバサー:04/03/17 23:35
プロ糞ンも糞だな。まあおもちゃだから仕方ないか…
767Qoo ◆Qoo.pvADyQ :04/03/17 23:37
マタギの持ってるけど、静粛性はこんなモンじゃないかな?
精度は確かに期待できるものではないです。
プロクソンのよりはマシだと思うけど。
でも、同心円プラグだったら削ってく内にセンターが決まると思いますが。
768名無しバサー:04/03/17 23:38
>>763
プロクソン、マタギは絶対ダメ。
数十万〜する工業用のやつを使わない限り雑誌のようにできると思うな。
最低でも改造は必須。

それでも俺は買ってから一回しか使ってない。
769名無しバサー:04/03/18 18:26
>>763
プロクソンでいいんじゃないの、安いし
30分ごとに休憩入れないとモーター焼けそうだけど
少なくともこの程度↓には使える
ttp://members.aol.com/azarasitamachan/pro.jpg
770768:04/03/18 22:29
>>769
凄いとしかいいようがない…
771名無しバサー:04/03/19 21:25
これを使ってます。
http://www.airbepal.com/bn/10509172356200/1055299611.html
近くのホームセンターで9800円で売ってた。

プロクソンを使ってたけど、パワーがもの足りなかった。
しかも休み休み使わないといけないので大変。

>>770
そこまで作るの大変だったでしょ。
使ってたからそこまで作る大変さがよくわかります。
772名無しバサー:04/03/19 21:26
>>769
へのアンカーミスった
プロクソンの安いミシン買って、使えなくて損した。。。
バルサ以外切りにくい。桐や、アガチス切ると切り目が焦げてるしw
高い機材に、投資するに越したことは無いですね。やっぱ。
774名無しバサー:04/03/20 00:45
金属リップって自分で作るんですよね?
何mmのどんな金属が良いのでしょうか?
アルミ板は切りやすいけど、曲げ伸ばししてるうちに金属疲労で折れやすいですね。
厚さはお好みでいいのでは?ステンとか方が丈夫なんでしょうけど、加工しずらさそう???
重さもあるしなぁ・・・。詳しい人に教えてもらいたいです。
俺はこの間、アルミリップ初めて作ったんですけど、金きり鋏で切ってたのは
いいけど、切り口の処理が全然綺麗に上手く出来ませんでした。。。鑢も専用の
金属加工用でやらないといけないんでしょうかね?紙やすりしこしこかけても
がさがさで、ラインを傷つけそう。。。
或いは、ミシンで切った方が綺麗に出来るのかな?
776名無しバサー:04/03/20 12:11
ルアーに使われているリップってアルミなの?
777TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/03/20 12:19
777
778無名 ◆MJonMHUn5Y :04/03/20 17:14
とりあえず金属リップって事で
これのリップは0.5mm厚のアルミ板切り出して自作。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/411.jpg
切断面の処理は150番のペーパーでバリ取って600番のペーパーで磨けば、そこそこ綺麗になるかと。
鋏は普段ポリカボ切るのに使ってる780円の安い金物鋏使用。
アルミ板なら用途にもよるけど強度とか考えると1mm厚くらいの方がいいかも。

こっちのリップはステン板0.5mm厚を切り出して作った奴
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6211/Dsci00040.jpg
ステン板は0.5mm厚くらいのが、そこそこ曲げにも強く鋏で切り出し可能かと。
穴空けたりしない普通の挿しこみ式のリップだったらステン板の方が曲げに強い分いいかも。
チタン板にも興味があるけど値が張るから試してないや。
779名無しバサー:04/03/20 21:16
アルミって折れませんか?
ステンは薄いのなら、金切り鋏で切れるんですね。
曲げ加工とかする部分が多いのなら、こっちの方がやはり丈夫ですよね。
穴あけはボール盤が無いと大変そうだが、薄いのなら大丈夫なのかな???
ペーパーだけで、結構綺麗に仕上げられるんですね。ありがとうございます。
けど、アルミはやわらかいから、表面に傷つけない様に削るのも気を使いますよね。
チタンは俺も興味あります。加工しにくい素材は、金属に限らず木材でも
硬いものだったりすると手が出にくいですよね。手痛くなるの嫌だしw
俺も普通のバルサB2タイプのクランク作りました。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/414.jpg
何の捻りもありません。
782奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/23 00:52
>無名氏
上の方は複雑なジョイントで、下半身のコーティングエライことになったたんで無いすかね?
>ズラ氏
正調品だけにテールの角度が目立ちますが、どんな狙いっすかね?
ただ、コーティングが溜まり難いかなってだけの思いつきで、
何にも意図はありませんw
エッグベリーもこんなテールでしたけど。
784無名 ◆MJonMHUn5Y :04/03/23 04:29
>ヅラ氏
ステンの穴あけはメタルバイブ作った時にリューターにドリルつけてやりましたけど手間掛かるわ板が傷つくわでボール盤欲しくなりました。ハイ
アルミだと問題ないんすけどねぇ。
チタンはハンズで見た限りじゃ鋏じゃ切れそうにないですからねぇ。使ってみたいですけど。
>手痛くなるの嫌だしw
俺も最近柔らかい木しか削ってないな、とか思ったがそれが理由だった。笑い

>奇数氏
バレてるし(;´Д`)
普段ジョイントモノ作らないんで、塗装やり直したりドブ漬けする度にティッシュで溝の部分のセルロを吸い取ったりで、無駄に手間が。
785名無しバサー:04/03/23 18:41
ttp://www.interq.or.jp/rock/tsunami/tsunami_lures/lures/tatsumaki/tatsumaki.html

ここの下に書いてあるんですが、下地から全てラッカーだそうで。
ラッカーで大丈夫なんですか?インディーズとはいえ市販品で
ラッカー使用ということは、ラッカーでも釣りには問題無い、と・・・?
で、ラッカー系ということは、具体的には何だと思われますか?
セルローススプレーでしょうか?
786名無しバサー:04/03/23 19:38
関係ないかもしれませんが、TDハイパークランクのチタンリップをいじったことがあります。
田宮のピンバイスで穴を開けたっけ。相当時間掛かりましたけど開けれました。
参考程度に・・・。
787名無しバサー:04/03/23 22:11
>>785
津波ルアーですね。割れるって聞いたこともあるけど。

えー、作りとしてはラッカーで心配は無いはずです。
大抵のメーカーがラッカーじゃないかなあ?何か問題でもあるですか?


>具体的に何か?
そこまで気になるなら問い合わせてみたら。
788785:04/03/23 22:45
大抵はラッカーですか!?
でもここの方も自作でバルサハンドメイドとかがメインですよね?
で、セルロースドブ漬けが主流ですよね?なのにラッカーで良いんですか・・・。
自分としては色流れ止めにまずセルローススプレーをしてから
ディッピングなのですが、いくらやっても色流れするので
最近は単色しか作りません。セルローススプレーでもOKならば
色流れも心配ないのでコーティングをスプレーで止めておこうかな、と思います。
789名無しバサー:04/03/23 23:51
トップコートの実用強度が、どれくらい厚みが必要か体験してみて下さい。
790景家 ◆peALTOLurE :04/03/24 01:00
>ズラ氏
クランク職人っすねw
テールの角度は、振り抵抗を少なくする狙いがあったのかと思ってますた・・・?
>無名氏
モカな色合が絶妙っす!
ジョイント部分が気になるっすけど、下からピンで止めてるんでしょうか?

>785氏
漏れでは意図が掴みにくいんですが・・・。
ラッカーってもNCラッカー(=セルロ)のことでないの??
まぁハードウッドならそれ自体で実用強度がある筈だからアクリルラッカーでも問題無さげですけどw
強度が出るまで下地処理をしっかりしてれば、トップコートはスプレーでも問題ない筈。
漏れは塗装面の保護程度で考えてます。
791奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/24 01:02
いわゆるセルロースもラッカー系の一種でしょ。
"ニトロセルロースラッカー"で検索するとワラワラ出てくるんで分かるはず。
ただし詳しい違いは俺にはわからんw

それで色流れするんだったら、色止めのみはウレタンスプレーに変えてみては?
792奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/24 01:32
あ、かぶってた・・・

>景家氏
>強度が出るまで下地処理をしっかりしてれば、トップコートはスプレーでも問題ない筈。
>漏れは塗装面の保護程度で考えてます。
ほぼ同意。でもツヤ出しを考えると、一回はドブ漬けしたいっす。
特にパール系を塗ったときなんか。
793785:04/03/24 01:33
下地はしっかりとディップしてコーティングしてます。
塗装保護程度と考えればラッカーでも問題ないみたいなので
暫くはラッカーで作ってみます。単色卒業してきます。

ニトロセルロースラッカーですね?調べてみます。
786氏
チタンをピンバイスのみで開けるのは、かなり労力がかかりそうですね。
ある程度あたりをつけて、電動ドリルならいけるかな?刃が耐えられるのかわかりませんが。

景家氏
>テールの角度は、振り抵抗を少なくする狙いがあったのかと思ってますた・・・?
そういう狙いもあるんすか・・・。メモメモ

785氏
塗装保護程度なら、全然問題ないと思います。勿論、ドブ漬け出来るのなら
見た目もよくなるし、それに越したことはないです。けど、木軸下地処理はちゃんとした方が
強度は全然違いますよね。
色流れ怖いのなら、やはりウレタンに挑戦してみては?

ウレタンで、マット仕上げに出来るやつ有りますよね?
あれ使ったことのある人、使った感じどんなもんですか?
只の白く濁った感じになるのだろうか?ウレタンが白いので、上に白が薄く乗る感じとか???
795無名 ◆MJonMHUn5Y :04/03/24 08:32
>>786
TDのチタンリップ、あれ結構厚みありますよね。
時間かかってもピンバイスで穴を開けれるなら、もっと薄い板なら何とかなるかな。
今度試してみます。感謝

>>景家氏
そうっす。下からネジ通してます。こんな感じで
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6211/DSCI0003.jpg
796Qoo ◆Qoo.pvADyQ :04/03/25 01:05
遅レスなんですけど、チタン板0.5_なら金切りバサミで切れますよ。
穴あけとなると微妙ですが・・・

797景家 ◆peALTOLurE :04/03/25 01:21
785氏紹介の津波のページ、コートのヒビ割れも味!即ち仕様です。
みたいに書いてありましたけど、どうなんでしょ??
インディーズスレぢゃないんでさておき、ヒートン使用時の防水処理ってコツとかありますかね?
上手く出来てないせいか、見事な勢いでバッサリと亀裂が生じることがあります・・・。
>>792奇数氏
確かに。ディップを避けるのが前提での返答でした。
前記で艶ならスプレー塗り重ねて、#1500でサンディング→コンパウンドって方法になりますかね?
漏れは絶対にやりたくないっすけどw
>ズラ氏
あくまで妄想なんで、メモらないほうが・・・。
実釣なら、抵抗の大きなテールを動かした方が、水を動かすといった点で効果的なんでしょうねw
>無名氏
サンクスです。
ヒートンで螺旋山を潰してしまうのでは??と思いきや、接点は螺旋切ってない部分だったんですね!
感服いたしますです。
そのアイデア、いつかパクらせていただきますw

798名無しバサー:04/03/25 18:02
>>797
ひび割れに関しては吸水だけではないので一概に悪いとは言えませんよ。
799景家 ◆peALTOLurE :04/03/26 01:09
>798氏
あ、ゴメンナサイ。
ちゃんと経年劣化によりって書いてありましたね・・・。
個々の主観による部分が多そうなんで、それに関してはニュートラルっす。一応。
含水量の変化、薬品等による劣化、経年劣化(環境にもよるでしょうけど)
以外にヒビ割れの要素ってどんなんがありますかね?
800名無しバサー:04/03/26 01:43
ダーター作りのポイントってありますか?
ただ巻きで全然首振りしません…
801名無しバサー:04/03/26 02:33
摩訶不思議なトップコートあるよ、、
どぶつけしても色流れしない。色もかなり透明
蓋しておけばかなり持つ、シンナー不要、においもきつくない
個人で作るなら最強!!
802名無しバサー:04/03/26 21:49
>>801
???・・・詳細キボン!
803801:04/03/26 22:00
サラダ油こそ最強
804801:04/03/26 23:23
>>803偽者語るなw
教えるとニワカビルダー増えそうなので伏せておきます・・
805名無しバサー:04/03/26 23:29
だったら初めから言うなって話だ! ヴぉけ!!
806名無しバサー:04/03/26 23:59
>>801
教えれ。頼む。
807801:04/03/27 00:49
よ だ れ 。
なんか、いまルアーの表面をアローズみたいな、軟質の樹脂のようなものでコーティングする物
売ってますね。コート済みサンプルがお店に置いてあるけど、斑無くすごく綺麗に
塗ってありました。サンプルだからかもしれないけど、あれくらい綺麗に
コーティングできるなら使ってみたい。。
809801:04/03/27 01:30
(゚Д゚)ハァ? 適当なことぬかすなニセモンが。
伏せるんじゃなくて知らないんだろうが・・・。

○○○系○○○ー○○油だっつーの!
810名無しバサー:04/03/27 01:30
ダーター作りのコツ教えてぇぇ・・・(;´Д`)
ダーターって作ったこと無いです・・・。
812奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/27 02:27
俺も作った経験無しっす。というか使い込んだ経験も無しですが、
ギリギリでどうにか安定するかしないか位がポイントなんでしょ。
なら、ノーウェイトで重心高めな形状、ロールしやすい円形断面とか?

というのは脳内無意味発言として、
そういう時こそ目指す物のコピー作って、更に少しずつ変えた物も作ってみたら?
学ぶの語源は真似ぶ・studyには研究の意味もあり、なんで、純粋に実験のための
コピーなら恥じるようなものでは無いかと。
813S255 ◆vNFYAR5c0g :04/03/27 02:39
>>810
ダーターのコツって、やはり浮力と潜る力の兼ね合いじゃないんでしょうか。
今はミノーばっか作ってますが、以前オレノを真似した時
水平かやや前の方に重心があった方が良い動きをしました。

ただ、810さんの求めるアクションがどんなものか解りませんが
俺が作ったやつはただ巻きだと「うねる」ようなアクションです。


隣の板の住人ですが、突然しゃしゃり出てスマソ・・・・。
814本物801:04/03/27 08:00
804も俺!809はニセ!
とりあえず便利な物あるよって言いたかっただけ、俺もそこにたどり着くまで
色々苦労したからね。。大きめの釣具だと取り扱ってかもね。。
ヒント、1液型ウレタン系だけど普通のウレタンとは違うみたい
とりあえず仕上がりはグッドだが年数変化は確認できてません。
にわかインディーズブランドが増えたらうざいのでメーカー名は伏せてるだけです。
815名無しバサー:04/03/27 08:06
>>801
もしや水性ウレタンニスのことか?
816本物801:04/03/27 08:11
一応メーカーHPもあったから探してみて・・
正解だったら素直に正解だって言うよ
817名無しバサー:04/03/27 09:27
>814
四角い缶に入ったやつ?
818S255 ◆vNFYAR5c0g :04/03/27 09:29
>>801
ワシンのフロアーSかな?
あれもまったく流れ出さないよ。
819801:04/03/27 09:31
正解!
820名無しバサー:04/03/27 12:43
>>808
衝撃でペラペラはがれるよ。
あまり厚くぬれないよ。
そんなに柔らかくないよ。
821本物801 ◆VKUttVNAT6 :04/03/27 14:30
>>819にせもん
缶じゃないよ、シンナーも使わないし部屋で使っても臭くない。
早く見つけて!そろそろ言いたくなりそうだからw
822名無しバサー:04/03/27 15:31
もしかしてエポキシとかいう落ちはないだろうな?
823名無しバサー:04/03/27 16:00
>>821本物さん
降参!言ってくり!
824名無しバサー:04/03/27 16:54
蝋。
825名無しバサー:04/03/27 18:32
ていうかどうでもいい
826801:04/03/27 21:35
ホンモノとか勝手に名乗るなよ。
エポキシ系で殆どあってるけど・・・
でも言わない。厨房が痛いし、ニセモンが数人いるし・・・。
827名無しバサー:04/03/27 21:36
もう来なくていいヨ>801
初めからその気ないなら単なるウザ坊だ(爆
828本物801 ◆VKUttVNAT6 :04/03/27 21:44
829本物801:04/03/27 21:45
じゃね〜うざは消えるよっ・・
830名無しバサー:04/03/27 21:47


  ヽ(´Д`;)ノ さんざん引っ張ってそれかよ・・・

  
831名無しバサー:04/03/27 21:53
インディーズブランドでもUV硬化タイプとか普通に使ってるご時世に
そんなもの程度で出し惜しみしてるって気違いでつか?

まぁ828が偽者だったにせよ、本物がそんな目殻鱗ネタを持ってるとは思えんが。
832801:04/03/27 22:02
ひっぱり杉田かおる・・ごめんよぉーーーーヽ(´Д`;)ノ
833名無しバサー:04/03/27 22:07
てかこれ使った事あるんか?>>828
これいいぞ〜個人で趣味でやるなら最強だよ!
設備があるやつなんてそんないね〜だろ。
ホント家でこつこつやってる人は感激するから使って味噌
キイェ======================
834名無しバサー:04/03/27 22:08
で、けっきょく来画のコートはどうなのよ?オイ。
835真801 ◆VKUttVNAT6 :04/03/27 22:20
いやマジでいいよ、水で希釈できるしキレもいい、臭いしないし、
開封後、半年たっても硬化しないし、アクリル系ウレタンだから
どぶつけしても色流れしない。硬化後はクリアになるし。
ただ経年変化にかんしてはまだわかんない、一応水で希釈できるから
長年使ってたらなにか起きるかもしれんが今のところ問題ないよ。
ていうかこんだけ扱いやすいコートをこの程度って・・・
836名無しバサー:04/03/28 00:00
漏れ、ハンドメ始めようと思うてる初心者なわけだけど、>>828それ使ってみまつ!


ほかの人の意見も聞きたいでし。
837名無しバサー:04/03/28 00:11
>真801さん
来画のアンダーホワイトコート使ったことある?あればどうなのかレスきぼん。
838名無しバサー:04/03/28 00:18
真801さんは他のコートは使ったことがありますか?
来画のトップコート、すごく興味あります。あれより大きいビンがあれば、
もっと最高なんですけど。ビン入りウレタンは使いやすいが、やはりどうがんばっても
長持ちしませんね・・・。水で薄められるのもすごいな。
アンダーホワイトコートも、かなり気になってました。けど、値段とビンの
サイズで断念。MRカラー・ホワイトサーフェイサーは、吹いてからセルロで
コーティングすると表面がグダグダになってしまう。。。
しかし、これは溶剤に犯されないらしいですね。
>>820
レススルーすみません。やはり表面に被せるだけだから、どッかしらの傷から
剥がれてくるのはしょうがないんでしょうかね。
あの瓶の量から、サンプル宜しく斑無く(ドブ漬けだろうか?)塗るのは
難しそう。。
841BJ ◆VKUttVNAT6 :04/03/28 05:32
>>all
ちなみ私は1時期ずっとセルロオンリでやってました。
色々問題があったので途中で1液のウレタンをトップに使ってたけど
なかなか固まらず一週間立っても指紋が付いたりしてた・・とほほ
ウレタンは蓋をあけると凝固始まるけどこれだと半年たってもサラサラっす。
セルロよりも持ちがいいですよ。
ベースはセルロースでどぶ付け下地作りにはちょっと工夫してます。
下地ができたらプラサフも吹いてたんですけど今はプライマー吹いてます
ちょっとまだ試行中って感じですね。
だからトップ以外は使った事ないのでレスできないっす。ゴメんよぉ〜
びんが小さいと思うなら都合の良いびんに移し変え足してけばオッケ〜っす
ダーターとかみたいなのだったらキレがいいので他のより溜まりができ難いと
思いますよ。
どこのインディーズがUV使ってるんだろ?専用機械買ったのか金持ちやな・・
家でルアー作ると彼女に怒られるんで大変なんすよ。。
842BJ ◆VKUttVNAT6 :04/03/28 05:51
アプってどこで出来る?
843名無しバサー:04/03/28 11:01
とうとうニセモンだかホンモノだか知らんがコテハンか・・・
持ちネタも微妙な結果だったのに・・・頑張るね・・・
844名無しバサー:04/03/28 11:34
>>840
案外筆で塗ってもムラにはなりにくいです。
845名無しバサー:04/03/28 12:31
らいがのは、トップコートの上からの溶剤系塗装やディップはヤバい。
私的にはいまいち。
846名無しバサー:04/03/28 13:19
>>843
決して微妙ではないと思うけど、使った事あんの?
>>845
トップコートの上から塗装をする意味がわからん
847名無しバサー:04/03/28 17:57
微妙と言えば微妙な代物だけどな・・・。
別にセルロースで問題無いし、
セルロじゃ色流れがひどい、とか・・・
そこまで下手な奴は作るなって事だ。
848名無しバサー:04/03/28 18:04
最大のメリットは色流れがしないということ。だから色止め用。
最終のトップコートは1液ウレタンもしくは、2液使用。

だから私的には、いまいちという意味。
849名無しバサー:04/03/28 21:21
そもそも誰もヘビーユーザには勧めてないって
ライトユーザに勧めてんの、個人で趣味で作ってる人って
数も作れないし、匂いとかもあるし、カラーとかはしょうがないけど
トップコートとかでこれがあれば極力臭いも避けられるし他のウレタンや
セルロに比べれば扱い易いって事、セルロで色流れさせない為にはブラシ
でしないといけなしそれが出来る環境の人はそれでいいんじゃない?
1液か2液のウレタンで最終コート出来るなら最初からそれで色止めできるでしょ
最大のメリットはウレタンの特徴を持ちつつ保存が可能っていう点です。
似た環境の人はいると思うのでそんな人はぜひ使ってみて!
850名無しバサー:04/03/28 21:31
宣伝乙
851名無しバサー:04/03/28 21:38
ちょっと気になったんだが…
匂いがない=安全
とは限らない。
換気と防毒マスク、これ基本。
852名無しバサー:04/03/28 21:46
中途半端なユーザーが
中途半端なユーザーに向けての
中途半端な宣伝でしたw  チャンチャン
853名無しバサー:04/03/28 21:49
ジェルトンって木材はバルサに比べて
加工しやすさ・値段とかはどうでしょうか?
854名無しバサー:04/03/28 22:34
>>852
そもそもここにカキコしてる自体おまえも中途半端じゃね〜のかw
それともお前はプロってか?そうならこんなとここねーでルアー作れって・・
揚げ足取るな溶剤吸いすぎで頭弱ってね〜か?
中途半端な2ちゃんねらーの中途半端な揚げ足取りでした。チャンチャンw
>>851
安全だとは言ってない臭いが部屋に残らないのが良いって言ってるだけ
換気とマスクは各々個人で判断してくれ
855名無しバサー:04/03/28 22:42
バルサと較べてってなぁ〜w
856名無しバサー:04/03/28 23:49
書き込みするヤシは中途半端らしいです プ
ジェルトンは木目が素直で、ハードウッドの中でも削り易くて俺は好きです。
鑢かけると滑らかな感じもいい。
ただ、ハンズとか行ってもでかい柱くらいの角材しか売ってなかった。。。
切ってもらえば済むことですけど。
858名無しバサー:04/03/29 00:04
>>856
煽りのみのやつは以後スルーで・・・
859奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/29 00:06
>水溶性ウレタン
最初の一個を作り始める敷居が低くなるのはイイことなんではないかと。
作ってみたくても色流れが怖くて始めてない人が、作り始めるキッカケになってくれるのでは?
俺の場合、アングルから色止め用セルロが発売されてたおかげで作り始めたもんでした。
色止め用が無かったら自作は始めなかったかも。

>>853
12×約85×約250mmの板5枚で250円で入手してます。とりあえず>>121へどうぞ。
860836:04/03/29 00:08
中途半端っていうけど、気になってた商品だから、801の情報は役立ったよ。
いままで来画のこと聞いても、使った人がいなかったから、返事なかったし。
いちいち煽らないで、自分がイイと思うものを選んでいけばいいと思う。
そういう点からしても、この商品はこうだよってレスは参考になるわけで。

801氏、サンクス。
861名無しバサー:04/03/29 00:30
例えばアルミの段差消しにライガのウレタン使ったら、
色どうするわけ?
溶剤に侵されるから、ひたすらセルロースで消すのかね。
層ごとに塗装して色止めしたりってこともまずいわけで。
そういった情報は必要ないのかい?

862名無しバサー:04/03/29 00:32
801 の情報が良いかどうかは別問題として
どう見ても書き出しは(ry

煽られても仕方ないトコロもあるし
まぁ以後気を付けるこった
863名無しバサー:04/03/29 00:42
賛否両論の新コーティング







ネタに使えそうかな(;´Д`)ハァハァ

864奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/29 00:44
>>861
そもそも段差消し含む塗装前の下地には不向きなんでは?
わざわざ「トップ」コートとか「上塗り」クリアと名乗ってるし、
一本で全てに使えるコート材ではなさそうな。
865名無しバサー:04/03/29 00:44
来画って試そうかな・・・と思ったけど
特に必要ないと言えば必要ないなぁ・・・

取り敢えず詳しいインプレはきぼんぬしとこうかな。
866名無しバサー:04/03/29 00:47
色々と問題があるかも知れないけど
それぞれ長短あるわけで
万能なコーティング材はないでしょう。
801はそこまで考えてカキコしたわけではなさそうだし。
867861:04/03/29 00:58
>>864
>一本で全てに使えるコート材ではなさそうな。

その通り。が、ウレタンフロアーMやセルロースならできるってことです。
初心者なら尚更、ノウハウや経験を積むべきと思ってます。
UVコートすら、最強でないと聞いています。
868名無しバサー:04/03/29 01:19
>>859,860
こちらこそサンクス!わざわざ書いたかいがありますた。
>>862
掴みのつもりだったんだが、、気に障ったならスマソ
>>867
下地からトップまで同じ物使う事を前提にするのはおかしいと思います。
なにをもって最強かは各々のコンセプトによって違うのでなんとも言えない。
869861:04/03/29 01:30
>>868
前提にしていませんよ。組み合わせの範囲が狭いということが
言いたかっただけです。
おかしいと思うのは自由ですが。
870奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/29 03:22
基本的には、性格が違う特徴あるコート材ができて選択肢が増えるのはイイことっすよね。
でも厚さ美しさ等を求めてウレタン贔屓な人もいるし、軽さと皮膜一体化を求めてセルロ派もいるし、
筆塗り可だからエポキシの人もいるし、下地と仕上げで使い分ける人もいるし、究極の正解は未だ無しかと。
>>841氏も試行中のようだから、現時点では断定的には語れそうも無い予感。

でも、ま、実際に使い込んでクセを掴むのは大事っすよね。
その手間がメンドクサくて、セルロな俺はウレタンフロアも水性ウレタンも使う気になれない。
そういう意味では、一本で下から上まで使えるコート材の方が手間かからない面も。
他の物にもメリットあるのは分かるんだけれど。
871名無しバサー:04/03/29 04:19
>>870
やっぱちゃんと試行錯誤してる人は違うね、ほぼ同意っす。
ルアーの塗装ってトップクラスの難しさだと私は思いますね、
ブランクがプラとかだとある程度ベストの塗りって決まってくるんだろうけど
木だと色々種類あるし、水分による膨張収縮もあるしね。それにトップ用だと
耐衝撃なんてのも出てくるし。これは聞いた話なんだけどガチガチにするぶつけた際に
塗装がはじけ飛ぶけどウレタン軟めにすると車のバンパみたいに木といっしょに凹んで
パキっと剥がれ事はないらしい、でもペロペロ剥がれていきそうな気はするけど。。
セルロを徹底的に厚く塗ると塗装飛びは無くなるのかな?ヒビだけとかになる?
よかったら教えてください。
872奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/29 05:10
硬いものにぶつけた時にはウレタンの方が強いというのが定説らしいですが・・・

正直、スライド系ペンシル好き&弱虫なもので、ピンスポ用トップは市販プラ製ばかりな人なんですよ俺は。
しかも最近はコーティングより明らかに弱い極薄FRPリップ物ばかり作ってるんで、
耐衝撃性については経験不足、偉そうに語ることはできないっす。鬱。
お互い他の神様に期待しましょ。
873名無しバサー:04/03/30 00:43
セルロディップ→ラッカーコーティング

これで問題ないですよ?
ラッカーって経年変化に弱そうな気もするんですけど、どうなんだろう。
ギターでラッカー塗装だと、気候なんかの変化受けやすいし、皹も入ってくるし
黄ばみも凄いのですが、ポリウレタンはもうほとんど下の木材に影響を受けないですよね。

個人的に、ハンクル、LOT、みたいな平面が多いアルミホイル張りのリアル系は
セルロ仕上げに味のあるものが出来る気がするんですが。。。。あくまでも
主観です。
875知多:04/03/30 05:33
漏れが中学1年(6年前)に夏休みの作品で作ってみた作品。

正直、ゴミみたいだけど思い切って投げられるので意外と釣れたんだよなぁ。。。


http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/450.jpg
876名無しバサー:04/03/30 10:15
トップは何でもある程度動けば釣れたりする
そこが結構楽しい訳で・・・良いんじゃない?↑
877名無しバサー:04/03/30 11:31
プラルアーに使用されてるような、エイトカンって売ってるの?
878名無しバサー:04/03/31 01:04
シールじゃないアイ(グラスアイ?)ってどこで買うのが妥当ですか?
もしくは自分で作っている方いませすか?
879名無しバサー:04/03/31 01:05
修正:いませすか?
→いませんか?
→いますか?

どっちでも可
880奇数 ◆HDJJ13579w :04/03/31 01:21
>>875
逆曲げのペラっすか。
回りだし遅そう&ライン拾いそうだけど、派手に回すためとか?

>自作グラスアイ
ttp://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
いろいろあるけど、↓ウレタン使いなら手軽そうなやつ。俺は未経験だけど。
ttp://f9.aaacafe.ne.jp/~kaisindo/page011.html
エイトカンも、グラスアイもヤフオクに出品してる業者さん探すと
安いし、お得ですよ。俺の使ってるグラスアイも、そこで買ってます。
本物のグラス製でサイズ、色もいろいろ有ってお勧めしますよ。
882名無しバサー:04/03/31 10:14
グラスアイ10個980円でした・・・
これで安いモンなのか・・・(;´Д`)高いyo
883名無しバサー:04/03/31 11:52
マタギに半球型のグラスアイ売ってます。色も結構あります。
あと、ユザワヤ等の手芸屋に行けば使えそうなビーズが死ぬほど有ります。安いです。
884名無しバサー:04/03/31 12:21
ビーズを目玉の代わりに・・・ですか・・・フムフム
885名無しバサー:04/03/31 13:03
手芸屋といえば、丸い頭のまち針もアイ代わりに使えます。
886名無しバサー:04/03/31 13:11
おお!まち針ね。確かに使えそうですね。(≧∀≦)/見てこようっと。
887名無しバサー:04/03/31 16:28
過去ログに全部あることなのにな。。。。
888名無しバサー:04/03/31 17:15
別に良いじゃん
889名無しバサー:04/03/31 23:49
下地はセルロなんですが、トップコートはスプレーにしたいです。
この時、セルロ・ウレタン、どちらのスプレーが良いでしょうか?
890名無しバサー:04/03/31 23:52
好みで良いんじゃないの?
891奇数 ◆HDJJ13579w :04/04/01 00:46
艶優先or作業間隔が数日あきやすいならウレタン、剥離が怖いならセルロじゃない?
まぁどちらでも大外れは無いでしょうね。

と言いつつ、これも大筋で>>887同様っす。
アップローダのFAQに目を通してもらえると無駄に荒れる恐れが減るかと。
グラスアイの2重構造ガラス製(ウッドベイトに使ってるタイプ)って
値段よりも探すのが大変ですよね。バレーヒルのグラスアイ、ハトリーズ
なんかに使ってるようなタイプが、8個だかで750円くらいかな?
10個で980円なら、妥協できるかなと。。。
最近、100均で頭の丸い、一センチくらいの玉がついた画鋲を発見。
これなら、グリフォンくらい目玉がでかいもの作れそうです。
893無名 ◆MJonMHUn5Y :04/04/01 03:22
そう言えば3mmのアイはヤフオクでしか売ってるの見た事ないや。
ちょっと前に晒した奴もアイはビーズ使用です。ハイ
894名無しバサー:04/04/01 09:53
10個980円って妥協するもの?
ルアー業界で、専門の店で、専用のパーツを買っている人なら
当たり前の値段かもしれないけれど、世の中一般から見れば
凄く高いしボッタクリな気がする。

885氏の待針なんて凄く良い代用品だと思われ。
895名無しバサー:04/04/01 12:22
>894 たいした需要のない物だしそんくらいするだろ。ガラスで同じもの自分でつくれんしな。
896名無しバサー:04/04/01 18:06
>>894
二重構造グラスアイは2個で980円なんてのもざら。
897名無しバサー:04/04/01 22:12
高いなぁ目玉・・・
専門店で全て揃えたら
めちゃめちゃ費用かかるじゃん。
もっと代用品を探そうよ!!

漏れの場合は転写シールとか使って
難しい模様貼ってるけどね。
セルロースでも溶けなかったし。
つーかスウィッシャーのペラの間にあるヤツ
カップワッシャー?の代用品を探してます(;´Д`)
898名無しバサー:04/04/02 11:57
最近厨房大杉
最低限過去ログと
この辺はよんでから
質問するように
http://lurecraft.s35.xrea.com/
899名無しバサー:04/04/02 14:37
↑さっそく厨房
900名無しバサー:04/04/02 15:18
>>897

目玉高いも何もグラスアイ2層代用品をどうやって探すの?
あれと同じ仕上げを望む人なら高いもんではないと思うが?
901名無しバサー:04/04/02 17:20
皆さんにお聞きします。
ウッドは何が一番だと思われます?
私的には アガチス材が一番良いと思いますが・・・・
902名無しバサー:04/04/02 17:38
アガチスが良いと思うならそれでいいんじゃない?
903名無しバサー:04/04/02 17:39
やっぱバルサ。って答えは駄目ですか?

>目玉の代用品でしょ?グラスアイ2層構造の代用品ではないと思われ。
丸い物で針が付いてれば何でも代わりになるじゃない?
904名無しバサー:04/04/02 17:46
久々にウッドねたが来たので アユースがトータル的に良いとマジレス
バルサも良いけど やわらかすぎが難点
905名無しバサー:04/04/02 19:06
アユースって、輸入禁止だかって聞いたけど、ガセ?
906名無しバサー:04/04/02 20:45
俺もアユース。トータルでいいね。。
アガチスはいまいち
907景家 ◆peALTOLurE :04/04/03 00:54
漏れはファルタカが気になってます。集成材しか見た事無いんで使い勝手は悪そうですけど。
で、木材↓こんなのありますた。
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/mokuji.htm
http://www.wood.co.jp/exmk/exmk.htm
908名無しバサー:04/04/03 01:24
一応コチラでもお聞きしたいのですが、
タミヤのエアブラシ:スプレーワークを購入予定です。
コンプレッサーではなくエアカンです。
細かい吹きつけも出来るようです。
これでもルアー塗装に差し支えないでしょうか?
去年、ガンタイプトリガーアクションのスプレーワークス買いましたけど
凄く細かい模様も吹けるし、トラブルも今のところ全然無く、凄く気に入って使ってます。
ルアーの塗装に使用しても、全然問題ないですよ。
910名無しバサー:04/04/03 05:15
何度も外出だと思うが、エア缶はやめとけ。
ほとんど掃除で空になるから結果的にコンプレッサの方が安くつく。
頑張ってコンプを買うべき。
エア缶のスプレーワークっていうと、シングルアクションだと思うが、
どうせ金を出して買うならダブルアクションの方がいい。
かつて君と同じことをやった俺が言うんだから間違いない。
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
911名無しバサー:04/04/03 09:30
(;´Д`)ハァハァ そんな・・・悩むなぁ。
912TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/03 09:38
エア缶一本2000円位するからなあ。コンプレッサーはタミヤのREVOで
15000円くらいだから、コンプレッサーかってゃおうがい意と思う。
913名無しバサー:04/04/03 12:39
エアカンってそんな高いの?
Σ(゚Д゚)ガーン
914TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/03 17:14
915名無しバサー:04/04/03 19:04
それってガスの種類にも依るんじゃない?
916名無しバサー:04/04/03 20:11
>>908
エアカンはランニングコストかなり高くつくのでやめとけ
このあたりのコンプレッサー買っとけばいいんじゃない?(一式セットでついてくるが。。。)
あとシングルのハンドピースもよしたほうが良い。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18105732
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c56250363

お金に余裕があればグンゼのリニア買っとけ。静かだから夜でも作業で来るしルアー製作に必要十分なエア圧は確保出来る
917名無しバサー:04/04/03 21:27
参考ヤフオク有り難う御座いますた。
シングルハンドピースとは何ですか?
タミヤとかのコンプレッサーはどうでしょうか?
918名無しバサー:04/04/03 21:41
そのくらい調べたらいいじゃん
919名無しバサー:04/04/04 01:10
スイッシャーのプロペラを挟むヤツは何が良いのですか?
ワッシャーですか?ビースですか?
好きなスィッシャーについてる、ペラ部分の部品を真似して使ってみては?
921名無しバサー:04/04/04 20:01
色止め用セルロースセメント(ディップ用)とやらがあるようなんですが、
使ったことのある方はいらっしゃいますか?
922名無しバサー:04/04/04 22:03
色止めでディップ用?
はて(;´Д`)?
923名無しバサー:04/04/05 01:11
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49102432

このワッシャーは普通のと違うんでしょうか?
スイッシャーとかに使えるもんでしょうか?
924無名 ◆MJonMHUn5Y :04/04/05 02:16
>色止め用セルロースセメント(ディップ用)
トラウターのかなぁ。
ここの商品説明見ると
『「色止め用セルローススプレー」やMr.カラー等をエアブラシ等で吹いて乾燥させた後』ディッピングて書いてあるけど、普通のセルロースの色止め方法と同じだしなぁ。
値段も高いし。

http://sozai-t2.hp.infoseek.co.jp/sozai_t2_004.htm
トラウターのなら買ったことあり。
確か、下地もトラウターのセルロで仕上げないと、色流れ防止というか、
上手く仕上げられないんじゃなかったかな。

>>923
自分の使うヒートンの軸の太さや、ペラのサイズに合えば使えますよ。
926名無しバサー:04/04/05 10:30
カップワッシャーとは違うんですよね?
ディスクワッシャーで検索しても凄く大きなモノしか見つからず
もともとはかなり用途が違う製品の様ですが・・・
どこが違うのでしょうか?
927名無しバサー:04/04/05 10:36
用途の違いは分からないけど、ラッキークラフトのNWルアーの前ペラ部にそれらしきモノが使われてますね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17899587
カップワッシャーとは違うと思います。
928名無しバサー:04/04/05 11:11
sae
929wcache1.waseda.ac.jp:04/04/05 12:31
すげー
930八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/04/05 14:50
>>919さん
俺はスイッシャーのペラにはビーズとカップワッシャーの両方付けてます。
ペラの後ろにビーズ入れた方が回り出しが良かったもんで。
ただ、俺はスローに引いてもペラが回ってないと気持ち悪い人なんで
そうしてますが、あんまり回らず水を押す方が好きな人も居るでしょうし。
ですからどれが良い、と言うよりどれが好き、という感じになるかと。

ボス付・無し、ペラの角度やヒネリ具合も含めて、実際にイロイロと
付け替えたりして自分の目で確かめた方が良いですよ。
ワッシャーなんかはそんな高い物でもないし、何種類か揃えてみては?
とりあえず息吹いて試すくらいなら、そこら辺の木片にヒートン刺して
出来ますし。
931某T ◆WasedaaCXM :04/04/05 15:47
あ、ここはまだfusianasan有効なんだぁ。

なんだかよくわからんけどシマノでトリプルインパクトカスタムコンテストみたいなの
やってますね。おもしろそうだからやってみるかな。
リペイント程度では入賞できないだろうけど。

仕入れ↓
http://www.lure.jp/
932名無しバサー:04/04/05 18:58
ラッキーの前部ペラに使われてる様なモノですか・・・
それならOKかな。じゃあ試しに買ってみます。
dクス
933名無しバサー:04/04/05 21:57
今日、ハードオフで激安ギターピックを発見。
プラのは30円、その他金属素材(銅やチタンなど)2〜300円。
かなりのめっけもんですた。
934名無しバサー:04/04/05 22:16
スイッシャー用のヒートンって何cmくらいが良いのですか?
935エッチが好きな男:04/04/05 23:09
あのね〜丸い玉のついた画鋲はね〜
セルロースに漬けるととけるんだよね〜!
バルサに刺して一度クリアー塗装を
施してから使用すると溶けないんだよ〜!

俺はこれでかなりいやな思いをしたから
皆さん注意してなーーーーーーーーー!!
936名無しバサー:04/04/05 23:49
↑ 君、親切すぎw
937奇数 ◆HDJJ13579w :04/04/06 00:38
>色止め用セルロースセメント(ディップ用)
何処のかは覚えてないけど、かなり前によく使いましたよ。
ミスターカラーのクリア缶スプレーで色流れは一回も無しでした。
それと、カブリが全くと言っていいほど無いので
カブった時には仕上げにもう一回、とかにも。
938景家 ◆peALTOLurE :04/04/06 00:55
>935氏
なるほどねぇ・・・貴重な体験談。頭のどっかに入れときますw
樹脂の種類によりってことですよね??

>934氏
ネジ山15mm以上かな・・・。
漏れはめったに使わないんで、参考程度にw
>ワッシャー
LC社NWシリーズ・Fペラの場合、ワッシャ-はセンターからテーパー有りだったと思う。
(ドラ焼きの真中に穴を開けたような形状・・・摩擦抵抗を下げる為?)
で、オクのはバームクーヘン若しくはレコード形状みたいだから注意が必要かと。
まぁ、その辺気にしなければ何でも良いんだろうけど。
それと、これ↓値段の割には結構参考になる。
http://bookweb2.kinokuniya.co.jp/htm/4925020846.html
>>935さん
情報ありがとうございます。BB弾だとセルロに溶けないから、いけるかな
と思ったけど、溶剤に反応しちゃうんですね・・・。
この間、丸型シモリ浮木を使って目玉にしたら、あれは中に発泡スチロールが
入ってるから、中の発泡がセルロに見事溶かされました。
940名無しバサー:04/04/06 01:13
FAQでオススメのセルロ:FOKプロダクツって
どこで買えるんですか?検索したって何も出てこないし・・・。
今はナガシマのセルロ使ってるんですが
結構色流れするので、コーティングはどぶ漬けしません。

>目玉溶けるとかってありますけど↑
目玉って最終コーティングした後に付けるんじゃないんですか?
目玉>段差消したい時は、そのままドブ漬けしたりします。
メーカーによっては、溶剤に犯されるものが有りますね。
942景家:04/04/06 13:02
>>940
あぁ、FAQ藤倉応用化学って書いてありましたね・・・。
藤倉応用化工株式会社っす。
お詫びして訂正(は後ほど)します。
ゴメンナサイ!
943名無しバサー:04/04/06 15:10
ああええと、藤倉応用化工株式会社にしろ
藤倉のセルロースが見つかりません。
どこで買えますでしょうか?

ナガシマのは色流れ激しいんです・・・。
944名無しバサー:04/04/06 18:06

過去ログのパート2をみろよ。
945名無しバサー:04/04/06 19:11
過去ログなんて見れないですが
946名無しバサー:04/04/06 19:46
セルロースって減ってきたらディップしにくいですよね?
この場合は新たなセルロースをそのまま足しても良いのでしょうか?

あと色流れ止めに薄めたセルロースを吹き付けるときって
どれくらい薄めたら良いのでしょうか?
947名無しバサー:04/04/06 19:51
どうやら>>945は、

過去スレも読めるハンドメスレアップローダー【仮】 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/

と書いているのが読めないらしい
948名無しバサー:04/04/06 20:56
見れました。読み飛ばしてました。スンマソ。

で、結局のトコロは電話して代引きってことですか・・・?
メンドイけどそんなに良いセルロースなら買ってみよう・・・かな・・・
949名無しバサー:04/04/06 23:11
ナガシマのとたいして変わらないよ
950名無しバサー:04/04/07 00:07
え、そうなの? じゃあ塗料が駄目なのかな…
同じメーカーのセルロを、最後の工程まで使えば特に問題ないみたいですね。
色流れするなら、各カラー、専用薄め液で薄めたものを一色毎に塗る度に
同じ専用薄め液で薄めたセルロにドブ漬けすれば、かなりの確立で色流れしないと思います。
藤倉はハンズに卸さなくなって買いづらくなってますけど、送料込みで
送ってもらってもかなりお買い得でした。もし販売営業所に行けば、1リットル
¥1500税別だったかな。
952名無しバサー:04/04/07 01:10
藤倉が良いけど、ハンズの青缶?(ナガシマ)で我慢しようか・・・。
塗料にMrカラー使えばまだマシでしょうかねぇ?

あと藤倉のセルロースって見たこと無いので探すにも難しいのですが
ttp://www.angle-japan.com/lureparts5.htm
これは違いますよね?
これは違いますね。藤倉のは青いラベルが張ってあります。
俺も、現物が探せなくて藤倉応用化工で検索して、浅草?だかの東京営業所
探して電話したら、すぐに気持ちよく代引き発送に応じてくれましたよ。
954TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/07 01:21
池袋では今でも大量にあります。
先週確認。ただしすぐとなりにクリアーラッカーがあるので
間違えないように注意。同じ缶なので。
955景家 ◆peALTOLurE :04/04/07 01:25
>946氏
変色するほど古くないなら特に問題は無いと思うけど、
溶剤がdで粘度が変わってるかも?専用のうすめ液で要希釈(調整)
混ぜたくないなら、細長い瓶に移し変えてなるべくロスを減らす。
んで、色止め用に使うとか・・・。

>952
urlが明らかに違うし、アングルジャパンて・・・。
恐らくネットで見かけることは稀有かと。
銀色の缶に白地のラベル・赤のラインだったかな??でっかくFOKって書いてあるよ。
マジで一冊ハンドメ本買った方が吉だよ・・・。
956景家 ◆peALTOLurE :04/04/07 01:35
おおぅ!禿げしく被った。
で確認してきた。
銀の缶に白地のラベル、上1/3弱に青の白抜きでFOK。
下1/3強に赤枠で成分。真中にセルロースセメントって書いてある。
漏れのは半年位前に買ったヤシ。
スマソ!逝って来ます。
957TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/07 01:35
958TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/07 01:37
おかりしますた。
正確には青いラベルじゃなかったね。。。
青い缶でした。
960景家 ◆peALTOLurE :04/04/07 01:45
・・・漏れのはパチモンですか(鬱
景家氏のは全然違うみたいですね?
けど、ちゃんとFOKと入ってるから?
品番で缶が違うとか?
962TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/07 01:51
LOT =出荷日なので、時期によってちょっと差があるのかもしれませんン。
963TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/07 01:52
あ、そうか、HY-110-Dじゃないのかもしれませんね。
俺もそう思いました。
TOYOTAさん画像うpありがとう。
965TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/07 01:55
(・∀・)

実はトヤトだったりする...
966景家 ◆peALTOLurE :04/04/07 02:13
TOYATO氏うpサンクスでした!
漏れのはHY-110Dですた。ハイフンが抜けてる・・・。
成分表は一緒なんですけどねぇ。
まだ使って無いんでなんともですけど。
スレ汚しスマソでした。
967名無しバサー:04/04/07 19:19
ねぇねぇ。セルロースって減ったらそのまま新たなやつ
継ぎ足し出来るんですか?
小さなビンに入れ替えとかしてますか?
968名無しバサー:04/04/07 23:49
>>22-
969名無しバサー:04/04/08 01:04
(゚Д゚)ポカーン
970名無しバサー:04/04/08 19:35
ポッパー用のルータービット探したけど
丸いヤツってなかなか無いですね

しかも金属用ばっかでなかなか削れない・・・
971名無しバサー:04/04/08 22:33
>>970
俺は万力で木を四角いまま固定して、大きなドリルで彫ってます。
あいた穴にあわせてボディを削っていく感じです。
俺はボディに穴開けて、錘を埋め込むことを良くやるんですけど、
電動ドリル用の、先が細いドリルになっていて、後ろの方が穴を掘る用にでかい
ドリルになってるもの使ってます。それで予め、大まかに削ってルーターで
仕上げの方がいいかも??

973奇数 ◆HDJJ13579w :04/04/09 02:00
彫刻刀の丸刀を使うと意外と手っ取り早いっすよ。
正確に球面という訳にはいかないけど。
974八兵衛 ◆8NEOUkkaRI :04/04/09 20:00
俺も丸刀です。
刃をキンキンに研いでやると意外と綺麗に出来ますね。
975名無しバサー:04/04/09 22:15
ドリル+ルータが妥当かねぇ・・・
976名無しバサー:04/04/11 00:18
スレ落ちな勢い…
977奇数 ◆HDJJ13579w :04/04/11 03:33
落ちる前に次スレのテンプレ案。


【作ろう】ハンドメイドルアー六個目【教えて】


天は人の上に人を作らず、我等は自分のためにルアーを作る。

アップ・過去ログ・FAQはこちらへ↓
【仮】ハンドメスレアップローダー【仮】 http://f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/

過去ログの本籍地は>>2-5あたり
978奇数 ◆HDJJ13579w
ハンドメイドルアー達人の集うスレッド11月号 http://sports.2ch.net/bass/kako/1005/10051/1005186519.html
一個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1028022797/ :HTML化待ち中
二個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043564974/ :HTML化待ち中
三個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051807133/ :HTML化待ち中
四個目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1059959368/ :HTML化待ち中
五個目 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1071621579/ :HTML化待ち中