ビッグバドのチューニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
教えて!誰かお願い!
2名無しバサー:03/04/02 23:51
2げと
3名無しバサー:03/04/02 23:51
おら削除依頼厨エサだ
4(ノ・∀・)ノ:03/04/02 23:52
ヒートン直ズケ。
削除以来だしとけよ。にんじゃ。
5名無しバサー:03/04/02 23:53
三日間塩に漬けてソルティーバド
6名無しバサー:03/04/02 23:54
完全に削除依頼厨を狙い撃ちしたスレだろw

一時期は3つくらい重複スレが立ってたからな。
誰か過去ログ貼ってやれよ
7名無しバサー:03/04/02 23:54
ノーマルでいいよん
8名無しバサー:03/04/02 23:56
ワラタ

イジらずには、いられないっ!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042623497/l50

ここで聞けよカス!


















こんなんでイイ?こんなんでイイ?
9名無しバサー:03/04/02 23:57
衣馬屁チューン
10名無しバサー:03/04/02 23:59
こりゃ>1=アスか汁だろ
必死の反撃かw
11名無しバサー:03/04/03 00:02
アスは雑談スレ立てたばかりだから新スレはハジかれて無罪だろ
12名無しバサー:03/04/03 00:03
>11
じゃあ、犯人は汁だな。
削除依頼板まで荒らしてたくらいだから
マジでやりかねん。
13名無しバサー:03/04/03 00:05
俺はヒートン直ズケ。
でも釣れない…。
14名無しバサー:03/04/03 00:07
>10=12はもしかして削…
15名無しバサー:03/04/03 00:11
フックを外してノーフッキングチューン
16名無しバサー:03/04/03 00:12
いや>1=削厨だろ?
自分の存在を否定されないために必死で糞スレ立ててんだろ(w
17Megaass ◆MnmXS2/ass :03/04/03 00:12
がんがれ>10=12
18名無しバサー:03/04/03 00:16
削除厨って、連続していくつもスレ立てできるんだぁ





















うらやますぅい
19名無しバサー:03/04/03 08:13
今年の夏にブーム再来のよかーん
20名無しバサー:03/04/03 18:28
関東刺し、関西刺しってどう違うんですか?
21名無しバサー:03/04/03 18:30
関西刺し

  /
 /

関東刺し

_/
22名無しバサー:03/04/03 18:32
あ、逆。。。(鬱
23名無しバサー:03/04/03 18:44
24名無しバサー:03/04/03 19:31
この話題になると、必ず沢田研二の歌を思い出す…
厨房にはワカランかも知れんがな。
25シル ◆eardKycD56 :03/04/03 19:38
>>24
ダーリン♪ダーリン♪ダ〜リ〜ン♪
26名無しバサー:03/04/03 23:19
>>25
違うんだな〜。
「恋のバッドチューニング」って歌があるんだけど…
バ〜ッバッバッチュ〜ニ〜ング男と女〜♪
知らないよね…ショボーン
27名無しバサー:03/04/04 00:09
ブレード位置は中心とは

ズレてる方がイイ
28名無しバサー:03/04/04 06:39
リアのヒートンがゆるんできたらどう対処してる?
接着剤とかいろいろためしたんだけど、すぐゆるくなってしまうのだが。
>>27
ウマイ!
29名無しバサー:03/04/04 07:49
石膏ボード用の3本ピンなら絶対緩まないYO
30名無しバサー:03/04/04 09:24
ほー、検索してみてどんなモノか分かったよ。
発想がすばらしいね。
31名無しバサー:03/04/04 20:56
ラトルチューンについて皆さんどう思われます?
ブラスラトルを大量に入れてみたのだが、前より釣れなくなった気がする
32名無しバサー:03/04/04 21:01
5分以上放置>スローリトリーブ
コレ最強、帰る前にこれやってくよいつも
33名無しバサー:03/04/04 21:07
最強なら最初から使えばいいじゃん?
34名無しバサー:03/04/04 21:21
リアルじゃないルアーをずぅっと放置って、
バスはルアーを落ちてきたゴミだとは思わないんですか?
放置プレイで釣ったことがないので、ほんとに釣れるのか疑問に思ってたり。
35名無しバサー:03/04/04 21:34
>33鯉のブッ込みじゃねんだから。いきなりはやってらんないだろ。
36名無しバサー:03/04/04 23:26
ジッターバグとどっちが良く釣れる?
37名無しバサー:03/04/05 09:37
ヒートン刺す位置何処がいいか教えて
38名無しバサー:03/04/05 10:30
ヒートンの位置はノーマルの場所で良いと思う。音の違いはあるが、釣果の違いはあまり無いと思う。
ジッターとバド夜はバドだな見えなくてもリトリーブの感じが掴めるし、勝手にアクションしてくれる
昼間はジッターの方が良いかも夜ジッター使うのも良いけど身ながらやらないと。動きが死んじゃうことがあるよね。
39名無しバサー:03/04/05 10:34
放置プレイは釣れるよ。特に木の根っこなどポイント直に落とした場合、なんかは良いよ。
3分くらい放置プレイでチョンでがバッが結構あるよ。活性が高い時はすぐ動かしても、速く動かしてもつれる時は釣れるけどね
40名無しバサー:03/04/05 10:41
ビッグバドにジッターカップを付けた奴いないかい?
41名無しバサー:03/04/05 10:44
してもさほど釣果に影響ないと思ワレ。

おまいら今江のドバカに洗脳されすぎ!まぁフックは変えたほうがいいかな?
42名無しバサー:03/04/05 10:49
ジャッカルのバニーの方が釣れるて。
43名無しバサー:03/04/05 10:51
パクリもんに倍の金払うってか?
44名無しバサー:03/04/05 11:34
あほ今得の影響なんか受けるか?オマイの方がくわしそうだな。フックは替えないで平気だよ。雑誌の影響うけすぎじゃない?
ジャッカルなんか使うかあほ
パクリで良いんだよ。ルアーなんかパクリばっかじゃん分かってて言うなよ。
45名無しバサー:03/04/05 11:45
>>41はやってみたの?やってないなら言うな。やってるならお前が洗脳されすぎだゾ。さぁどっちだ?
46名無しバサー:03/04/05 12:04
>1
バドならBLCCの黒沢さんに聞け
47名無しバサー:03/04/05 12:42
>>40
漏れ、やったことある
はっきり言おう。動き悪いYO!
ブレードが動きを邪魔するみたいね…
48名無しバサー:03/04/05 12:59
沈んだけど・・
49名無しバサー:03/04/05 13:06
そうかやっぱだめか。じゃ後ろにぺラ付けたらどうかな?
50名無しバサー:03/04/05 15:31
ぺラ回らない→×
何も付けない→○
51名無しバサー:03/04/05 16:58
チューンに自己満足して釣ったこと無い香具師はおまえか!
52名無し職人:03/04/05 18:43
あぽん
53名無しバサー:03/04/05 19:23
去年のある日、別々のプレード、フックチューンした3種のバドを
とにかく魚をかけさせてやろうと思って河口湖に持ち込んだんだが
(色もすべて塗り直しで蛍光ライム、ヘドン風フロッグ、鮑貼りクリアー)

結局 条件良かったらどれでも同じように釣れるのねw
54名無し職人:03/04/05 20:12
あぽん
55名無しバサー:03/04/05 23:07
バドカラーが無くなるって本当デツカ?
56名無しバサー:03/04/05 23:14
らしいな
57名無しバサー:03/04/05 23:18
バドとプラドコの契約が切れるらしい
58名無しバサー:03/04/05 23:31
なっちゃんとプロドコの契約は大丈夫でしょうか?
59名無しバサー:03/04/06 16:50
スポーン前は明らかにブレード上付けの方が反応がいいな。
スポーン終わったらどっちも変わらない。
9月はブレード無しがいいかな。
60名無しバサー:03/04/06 19:23
ブレード無くても釣れるのかい?
61名無しバサー:03/04/06 19:40
なんかバド使ってる気がしないなあ
62名無しバサー:03/04/06 19:40
釣れるよ。
大事なのはブレードじゃない
63TAMA:03/04/06 19:41
ナイ方が〜♪釣れる時も〜あるんだよ〜♪←バタ犬のパクリ
64名無しバサー:03/04/06 19:43
そうなんだ〜。初耳。
65名無しバサー:03/04/06 23:07
カランカラン
66名無しバサー:03/04/07 02:51
おれにとってビッグバドはマッドペッパーマグナム以来の
衝撃だったよ。
むちゃくちゃ釣れるやんけー、ってね。
67名無しバサー:03/04/07 10:10
発売の順番は逆だけど
ほとんどの人はそうだよな
68名無しバサー:03/04/07 23:35
バドで釣った最大サイズを教えろ!
69Megabaka ◆ARwIMAE66A :03/04/07 23:37
ミニバドなら釣ったけど良いか?
へドンじゃないやつ
70名無しバサー:03/04/07 23:42
Megabaka ◆ARwIMAE66A >
だめ
71名無しバサー:03/04/07 23:42
Megabaka=すごいばか
72名無しバサー:03/04/08 14:11
ヒートンの位置って、ノーマルと上とどっちが釣れる?
上にしたほうが、空気中に聞こえる音は大きくなるような気がするけど、
ノーマルのほうが、水中の音はよく聞こえる。
 ただヒートンの位置にかかわらず空気中で聞こえる音(カコンカコン?)
と水中で聞こえる音(キーンキーン?)の性質は違う。
 バスにどう聞こえてるのかはわからないけど。
73名無しバサー:03/04/08 14:51
過去スレ倉庫を漁れ!
以上












       糸冬 了
74名無しバサー:03/04/08 18:29
火暴
75”削除”厨ウザッ:03/04/09 00:32
ビッグバドが釣れるのはわかった、問題は
マグナムバッドが釣れるかどうかだ。

76名無しバサー:03/04/09 02:47
ベビーバドモナー
77名無しバサー:03/04/09 02:52
バドパッカーの中にメダカ入れてみる
78名無しバサー:03/04/09 02:54
水も入れてやれよ。
79名無しバサー:03/04/09 02:55
固形酸素もなー
80名無しバサー:03/04/09 02:56
・・・それ爆発しますが
81名無しバサー:03/04/09 02:58
ウイードも注入したので、中で光合成します。
82名無しバサー:03/04/09 02:59
じゃあ肥料も入れてやれよ
83名無しバサー:03/04/09 03:02
メダカの餌はシーモンキーでいいよな?
84名無しバサー:03/04/09 03:03
メダカの糞で十分じゃ!
85名無しバサー:03/04/09 03:03
即レスかい!
86名無しバサー:03/04/09 03:04
食物連鎖させるならバスも入れないと。
で、ヲチ担当に岩魚も入れろ。
87名無しバサー:03/04/09 03:04
小さなビオトープだな。w
88名無しバサー:03/04/09 03:06
マリモのほうがいいのでは?
89名無しバサー:03/04/09 03:07
・・・この小祭り、ミノースレの嵐にうんざりした面子と見た
90名無しバサー:03/04/09 03:07
そしてドラム缶サイズのバドが完成しました。
91名無しバサー:03/04/09 03:09
名前もビッグ樽に変えました
92名無しバサー:03/04/09 03:11
面倒臭いから、アンクルジュッシュの瓶を
バドのボディーに使ったらどうかと、、、
93名無しバサー:03/04/09 03:12
俺、スルーされた>76なんだが










良スレの予感!
94名無しバサー:03/04/09 03:13
樽生職人
95名無しバサー:03/04/09 03:13
OLDを買うとチューニングする必要はありません。

でも高いよ。
96名無しバサー:03/04/09 03:14
>92何セコイこと言ってる!

漢  な  ら  一  升  瓶
97あぼーん:03/04/09 03:14
98かおりん祭り:03/04/09 03:14
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
99名無しバサー:03/04/09 03:14
バドの中にはすでにバドの中の人がいるわけで・・・
100名無しバサー:03/04/09 03:15
本物のバド缶を切って使え
101名無しバサー:03/04/09 03:16
>>100
バド缶をきる意味がわからん。
102名無しバサー:03/04/09 03:17
バドガールのコスプレきぼん
103名無しバサー:03/04/09 03:17
>>99
バドガールか?!バドガールなのか?!
104名無しバサー:03/04/09 03:18
中に人がいてあのアクションなら
乗り物酔いでゲロまみれになる罠
105名無しバサー:03/04/09 03:18
タバコメーカーとかじゃ駄目なのか?
106名無しバサー:03/04/09 03:22
ビッグラッキーストライク
ビッグマルボロ
ビッグマイルドセブン

 ・・・イマイチだな
107名無しバサー:03/04/09 03:23
ビックカメラ
108名無しバサー:03/04/09 03:25
ビックリ人間大集合

スピンニグ祭り思い出すのぉ
109名無しバサー:03/04/09 03:26
ビックポカリスエットだって、ぱっとしないぜ。
ビックCCレモンだって、意味が良くわからんし
110名無しバサー:03/04/09 03:28
びっくりドンキー
111名無しバサー:03/04/09 03:30
本家ヘドンがサイズアップして
「ビッグ・ビッグバド」、コレ最強!

・・・きり無いんでもう寝る。久々にオモロかったよ。
112名無しバサー:03/04/09 03:33
カップ麺ならいいんじゃないか?
113名無しバサー:03/04/09 03:34
ビッグスーパーカップ1.5
114名無しバサー:03/04/09 03:35
日本限定 赤いキツネと緑のタヌキ
豚カレーはレアだよ。
115名無しバサー:03/04/09 03:37
バドのFLWカラーみたいだよな?
116あぼーん:03/04/09 03:45
あぼーん
117名無しバサー:03/04/09 03:48
ほのぼのレイクとかアイク、プロミスなんかの広告媒体に
契約者のみ入手可能としてJB会員にローンを組ませる手もあるな。

いいなぁ〜あんなバド
ボーナスまで、待ちな...
ウォンチュシーマーヘーブン♪
118名無しバサー:03/04/09 03:57
チワワカラーを発売汁
119かおりん祭り:03/04/09 04:01
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
120名無しバサー:03/04/09 14:29
ま、今時ビッグバドで盛り上がれるヤツなんざぁ
間違いなくリア厨なわけで(゚∀゚)アヒャ













カスはカスらしくイマカスの本でも読んでろよ
アヒャ( ゚∀゚)=◯)`ν`)・;'.
121名無しバサー:03/04/09 14:41
オマエモナー
122名無しバサー:03/04/09 15:50
武富士バドなら即バイトするんだが。
123名無しバサー:03/04/09 15:51
おい、アコム忘れてるぞ!
124名無しバサー:03/04/09 15:53
アコムのネーちゃんもイイな。
125名無しバサー:03/04/09 15:54
アコムは唄しか思い出せないな。
126名無しバサー:03/04/09 15:55
よし決まった。バドで貯金箱作ろう!
127名無しバサー:03/04/09 15:56
ラインブレークしたら大変だぞ。
128名無しバサー:03/04/09 16:01
ひとりぼっちで必死なヤツがいるなゲラ









                  アヒャ( ゚∀゚)=◯)`ν`)・;'.
129名無しバサー:03/04/09 16:02
1万円札柄ならバス釣れるんじゃないか?
130名無しバサー:03/04/09 16:04
もっとオモロイこと書けよチンカス
131名無しバサー:03/04/09 16:06
>130
おまえがかけ
132名無しバサー:03/04/09 16:10
バドのチューニングアイテムとして、
1万円札シールでパワーアップさせるってのはどうよ?
インディーズなら簡単だろ。100円くらいなら売れるよな
133名無しバサー:03/04/09 16:12
>132
なんで一万円札がいいんだ?
134名無しバサー:03/04/09 16:13
莫迦をからかうのはおもしれーなゲラ













ムキになってすぐ反応するから、エサ釣りより釣れるぜ!
んぎゃははははははははははぁぁぁぁぁぁぁ!
135名無しバサー:03/04/09 16:13
ポップマックスの相場が、1万円くらいだから
対抗機種にするにはその位が妥当かと。。。
136名無しバサー:03/04/09 16:18
おいおい、まだやるのかよゲラ













エロでも貼ってやろうか?
ひとりで遊ぶのが好きみたいだからなぁ(´∀`) ギャハハ
137名無しバサー:03/04/09 16:18
10万円札にして、聖徳太子じゃなくユキ伊東にするのもいいかと
髭にグラサンの透かし入りと、、、
138名無しバサー:03/04/09 16:20
メガバドなら、単位は100万だろ。
139名無しバサー:03/04/09 16:20
スレ違い

【自作の】ハンドメイドルアー 二個目【一匹】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043564974/l50

こちらでどうぞ
140名無しバサー:03/04/09 16:36

>139
五月蝿い。
どうせここは糞スレだからどーでもいいだろ。
141名無しバサー:03/04/09 16:40
バドワイザーがだめだったらバドライトイヤーを貼ったらどーだ?
142ド素人:03/04/09 16:44
お前らみたいなヘタクソ素人が何使っても一緒だぞ。
ヘタクソ素人衆は「投釣セット 2,980円」に「サビキ」でも使ってろ。
判ったか? ヘタクソ素人サン!
143名無しバサー:03/04/09 16:44
いや、内蔵反射板代わりに
見える見えないエッチ画像を貼る。
144名無しバサー:03/04/09 16:46
んじゃ武富士ネーちゃん画像入れよう。
145名無しバサー:03/04/09 16:46
セクハラすけべ親父バスが即釣れしそうだな。
146かおりん祭り:03/04/09 16:48
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
147名無しバサー:03/04/09 16:48
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
148名無しバサー:03/04/09 16:49
釣れたバスが鼻血吹いてそう
149名無しバサ−:03/04/09 16:55
タクルバリーで売ってる「いしいその写真入バド」は
買いでしょうか?迷ってます(w
150名無しバサー:03/04/09 16:58
>144
そのバド(タ○クルベリー限定)では駄目?
151名無しバサー:03/04/09 17:04
病ました太っ腹>タックルベリーの和訳
152名無しバサー:03/04/09 17:07
>>149 その写真、水着?
153名無しバサー:03/04/09 17:11
ザーメン入りバドパッカー
154名無しバサー:03/04/09 17:38
バス板って、くっだらねー下ネタばっかし
155名無しバサー:03/04/09 17:39
そのってバストいくつ?
156名無しバサー:03/04/09 17:43
>155
80無いんじゃねーか。
157名無しバサー:03/04/09 17:56
149はいらネーな。
158名無しバサー:03/04/09 17:57
   ↑
 自作自演
   ↓
159名無しバサー:03/04/09 18:07
>149
いくらですか?
160名無しバサー:03/04/09 18:10
貧乳バドなんていらねー
161名無しバサー:03/04/09 18:11
一発の相場は?
162名無しバサー:03/04/09 18:15
貧乳だから¥500でどーだ?
163名無しバサー:03/04/09 18:21
厚化粧で妖怪塗り壁かと思った。
164名無しバサー:03/04/09 18:22
サキちゃんバドなら買う!
165名無しバサー:03/04/09 18:23
化粧崩れは、まるで限定クラックルパターンのようだ。
166名無しバサー:03/04/09 18:24
>>164 歯茎バド
167名無しバサー:03/04/09 18:32
そしてまた独り・・・
168名無しバサ−:03/04/09 19:24
>>159

1200円ですた。
写真はタクルバリーの広告に載ってる片手上げてる写真
ですた。買おうかな・・・
169名無しバサー:03/04/10 13:06
>168
ワキ毛は剃ってありましたか?
170名無しバサー:03/04/10 13:52
ルアマガのサキのブラチラ思い出した。ィヒヒ
171名無しバサー:03/04/10 14:15
だれもイナイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
172名無しバサー:03/04/12 11:58
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
173山崎渉:03/04/17 11:16
(^^)
174山崎渉:03/04/20 05:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175名無しバサー:03/04/20 20:16
今シーズン誰かバドで釣ったか?
176名無しバサー:03/04/23 07:34
究極のバドチュ−ンは何かって?
そんなの簡単。












ケツのブレ−ドを外す。
ただ、それだけ。
たった、それだけ。
177名無しバサー:03/04/23 07:35
↑フッキングが不安なら
ケツにスピナベ用のトレ−ラ−フックも可。
178名無しバサー:03/04/24 13:43
ヒートン買う金がないので、ヒートンぬきで
ブレード直付けしてます。
179名無しバサー:03/04/24 13:44
・・・釣りやめれ、ネットやめれ、働け
180178:03/04/24 15:22
>179 仕事してますが何か
181名無しバサー:03/04/24 15:51
>178
ボランティアは仕事じゃないよ
182178:03/04/25 03:06
>181 手取りで月100万超えてますが何か
183名無しバサー:03/04/25 03:55

ずっと誰もつっこんでくれなくて寂しいなw
184名無しバサー:03/04/30 16:29
オールドメモリーズのバドかいました。
185名無しバサー:03/04/30 19:42
そのちゃんバドをアイコラでヌードにする改造法を教えてください
186>>169:03/05/01 14:07
そのバド、BASSERで見たが、長袖着てるじゃねーか!
187名無しバサー:03/05/10 09:56
ほしゅ  
188名無しバサー:03/05/10 13:34
尻風船チューン

ブリンブリンカチャカポッ!!バシュッ!!
189名無しバサー:03/05/12 12:01
どんな竿使ってましか?
190名無しバサー:03/05/12 19:38
ビックバドのリップが長い物と短い物がある気がしますが
どうなの?
191名無しバサー:03/05/13 08:22
>>189
5メートルの磯竿でも構わないと思う。
192189:03/05/13 16:28
>>また!過激ですな
長竿だと良く行く釣り場は頭上に電線があるんで知らずに通ると凄い事になります。
193ド素人:03/05/13 16:41
( ゚Д゚)ゴルァ!!
お前らみたいなヘタクソ素人衆が集まって何能書きたれてんだ!!
お前らヘタクソには「ダイソー 100円ルアー」で十分なんだよ!!!
ビッグバドの事ぬかすなんて、100年早いんじゃ!
ヘタクソ素人のくせに、チューン方法を知りたいだと!?
教えてやるよ、お前らみたいなヘタクソ素人は「フック&ブレード」と取って
使え! リップも折ってしまえ!!
それで十分なんだよ、ヘタクソ素人衆には!!
判ったか!!!
194名無しバサー:03/05/13 17:26
判らんな〜。
195 ◆V/BXqMaTSU :03/05/13 18:02
ぎゃははははあ〜!
ド素人お久しぶり!
んじゃ忙しいんでバイバイ
196名無しバサー:03/05/19 11:45
ブレードの先だけ切ってじかつけは出来ますか?
197名無しバサー:03/05/19 11:49
198名無しバサー:03/05/19 11:53
強度に無理が有るんで内科医?
ヒートン切りたくない理由がわからん
199ntoska046031.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/05/19 19:22
http://.jp/staff/in.cgi?id=11363
私はこのサイトで釣行費を稼いでいます。
ttp://.jp/staff/in.cgi?id=11363
200名無しバサー:03/05/19 19:40
>>199
アフォだ IPさらされとる
広告サイト張りすぎじゃヴォケ
201名無しバサー:03/05/19 19:54
セキュリティガードに登録しないとヤバイと思ってんじゃねーの?wwwwwww
202山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
203名無しバサー:03/05/22 02:56
      
204名無しバサー:03/05/25 00:18
ミニバド最高
205山崎渉:03/05/28 16:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
206t-akiyama:03/06/05 11:42
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
207名無しバサー:03/06/11 01:31
zzz
208名無しバサー:03/06/29 01:08
オレさっき夜釣りで釣ったさ、バドで。48cmのでっぷり太ったの。
でも、とり込む時にフロントフックが指に刺さって貫通して、とっても痛かったさ。
オレみたいな間抜けな奴はいないと思うけど、ミンナ気をつけてね。
209名無しバサー:03/06/29 09:46
ネタ
210名無しバサー:03/07/02 21:23
ほしゅ
211名無しバサー:03/07/19 22:16
シーズンage
212名無しバサー:03/08/10 03:17
バドワイザーカラーのビックバドが無くなるらしい。
213名無しバサー:03/08/12 12:50
そんなん何処でも売ってるよ。

214名無しバサー:03/08/12 13:04
メーカー在庫なくなり次第終了だそうです。
215名無しバサー:03/08/13 17:53
リップが折れたー
216山崎 渉:03/08/15 09:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
217名無しバサー:03/08/26 22:51
218名無しバサー:03/09/24 18:06
プラカラーで色をかえるage
219名無しバサー:03/09/24 18:08
今はもう秋
220名無しバサー:03/09/24 18:11
誰もいないう〜みぃ
221つう:03/09/24 19:52
フックが弱ってきたので交換したいのですが
みなさんどこのメーカーのどんなサイズのフックを使ってますか?

泳ぎ出しをよくするために前のフックに2番、後ろに4番使ってる人もいるみたい
だけど・・・
DUELのアウトバーブの#2と#4を使ってます。
フッキングが悪いんでリングは2つ。
ハリも少しでも掛かりやすいようにと思ってます。
223名無しバサー:03/09/24 20:09
ガマトレブル19#2
224つう:03/09/24 22:44
>>223

#2を二つだとオリジナルより重くならないですか?

トレブル21の#2を2つだと、もともとより重くなって微妙に後かがみになって
しまいます。19だとOkですかね。

>>222
アウトバーブって掛かりはいいですけどバレやすくないですか?
プロップダーター使っているのですが、バラシが多くなった
気がします。偶然知り合ったメガバスのテスターの人もあのフックはバラシが
多いっていってたし。
225名無しバサー:03/09/24 23:56
DU○Lのアウトバーブはダメダメですよ。
サイズ上がるほどポイント甘くなってくる。
DU○L→がまに変えてフックアップ率が格段にUP。
自分的にはがまのトレブル120(アウトバーブ)の#2がベスト。
前も後ろも同サイズ。バドはボディが太いからこれより小さいフックはどうかと。

226名無しバサー:03/09/25 18:08
針と言えばガマカツ
227名無しバサー:03/09/25 18:32
つうかヘドンっていったらイーグルクローだろ
228名無しバサー:03/09/25 18:41
カルティバ好きよ
229名無しバサー:03/09/26 12:04
>225
D○ELのアウトバーブって確かアメリカのVM○ですよね。
メガ○スとおなじものですね。
以前D○ELにメガ○スのフックをパクッタなと
抗議の電話があったそうです。

230名無しバサー:03/09/26 12:06
ていうかおんなじものだと思ってたけど・・・・。
あと、VMCはたしかフランスだと思ったけど・・・。
231名無しバサー:03/10/07 16:47
なんでカルティバ人気無いんだろう・・・
232名無しバサー:03/10/07 17:15
地味
233名無しバサー:03/10/07 18:15
>>229
メガヲタ怖いね。
234名無しバサー:03/10/09 17:14
で結局、マスタッドのロングシャンクをキンキンに研いだやつが良かったりする。
これ本当です。
235223じゃないけど:03/10/09 18:59
>>つう
俺もガマ19の2を使っているけど、
買って来ていきなり換えたからオリジナルとのバランスの違いはわからず。
たとえ違ったとしても気にしないよ。
236名無しバサー:03/10/15 21:40
バドブームも終了したようだね。
237名無しバサー:03/10/15 21:44
>>236
俺にはうれしい限りですw
最近はまたライトリグが流行ってるからな
238名無しバサー:03/11/03 02:53
ブームだったの?
239名無しバサー:04/02/03 16:28
age
240名無しバサー:04/02/12 15:01
バドのシーズンまもなく開幕です
241名無しバサー:04/02/13 10:42
あげw
242名無しバサー:04/02/15 01:34
ビッグバカ
243名無しバサー:04/03/03 18:29
あげ
244名無しバサー:04/03/03 18:30
ここでミニバドの話はOK?
245名無しバサー:04/03/03 18:44
発売当初から使ってるが、スッゴク良い思いをさせてもらった。
ガマカツのおっさんが、醸したので今年で終わりかも。
246名無しバサー:04/03/03 18:45
>>234
おお同士よ!
247名無しバサー:04/03/03 18:48
>>244
一番はやっぱただ巻きですか?
248名無しバサー:04/03/03 21:28
昔のバドを引っ張り出してみたんだが、
エイト管じゃなくてヒートンじか付けだったんだね。
249名無しバサー:04/04/24 13:33
バドで釣ってなかったら今バス釣りしてないと思う。
250名無しバサー:04/04/25 19:46
何色がいいんだろ… 黒?
251名無しバサー:04/05/16 08:03
ボックスの肥やしになっていたマグナムバッドのケツに
頭のほうが裂けて使えなくなったウオデス乙小の尻尾を
付けてみますた。
252名無しバサー:04/06/15 13:14
最近釣れないよ〜
253名無しバサー:04/07/26 19:02
ビッグバドって本当にイイかぁ-?

254名無しバサー:04/07/26 19:14
良いものを悪く言ったり周りとは違う反応をすることで、周囲に自分は他の奴とは違う
踊らされたりなんかしない、本物を見抜く目があるとアピールする。
若いときには良くあることだ。
255名無しバサー:04/07/26 19:33
自分はあまり若くは無いんですが 
良いかどうかワカリマセン
256名無しバサー:04/07/30 17:10
色々試したんだけど、バドのケツのチューンは
イマカツ方式が一番釣果があがると思う。
257名無しバサー:04/07/30 18:45
それは どんな チューン ですか?
258名無しバサー:04/07/30 19:46
つ、釣られないぞ!
259名無しバサー:04/07/30 21:31
>>257
チューンっていうか、ヒートンを斜め上から刺して、重心を上の方に上げて
よたつきをさらにランダムにするってやつ。プラスしてブレードの番手を上
げてやるとさらによい。
260ミノ ◆4VYWy00O0I :04/08/15 03:48
過去レス読んでないから外出かも…

ジタバグカップを移植して、
「ジッターバド」
師匠が作ってた
261名無しバサー:04/08/28 22:38
test
262名無しバサー:04/08/29 20:12
>>260
普通のバドより良い感じになるの?

最近バドに全然出なくなってしまった…
263名無しバサー:04/08/29 20:24
俺も作ったことあるが
確実にジタバグもしくはマスキージタバグの方が釣れる

「バド」で釣ることが目的なら良いとは思うが・・・
264名無しバサー:04/08/29 20:45
なるほど〜

面白そうかなと思ったんだけど
やめとこうかな。
でも今年はほんとにバドで出ないんだよなぁ…

レスサンクス
265名無しバサー:04/09/08 15:47
今年もバド絶好調でした。やっぱりマズメ時以外に釣った
事はないがw
ローライト時に最強かもね。みんな釣ってる?
266名無しバサー:04/09/08 22:48
>>265
やっぱり夜は、最強ですね。
これからの季節は、日中でも、出やすくなるよ。
267名無しバサー:04/09/08 23:02
いろいろためしまくったけど、今江のチューニングが
一番いいよな。かなりの数が潰れたけど。今江チューンだけは
激釣れる。あんましいじりまくらんほうがいいのかなあ・・
268名無しバサー:04/09/08 23:05
269名無しバサー:04/09/08 23:14
>>267
今江が一番だとは、思わん。
音が、絶えず鳴って、浸水しなければ、それでよい。
270ミノ ◆4VYWy00O0I :04/09/10 00:00
遅レスで恐縮ですが。
>>263さんの言われる通りだと、思います。
師匠が使っている所を見た事が、無いですし…
271名無しバサー:04/09/13 23:49:30
バサーってホントメディアとかに踊らされるよね。
10年前くらいにバスブーム再来の時、どの位の人が
バド投げてただろうか。7年位前まではロッドに
バド付けてると「何あれ?」とか「バド投げてるよ」とか
言われたのを思い出す。

バドはね、大まかには2通りの考え方の人が居るんですよ。
甲高いブレードの音で引き寄せると言う人と
「波動だ!」と言う人です。それによってどういう改造するかは
変わってくる。私は波動じゃなく音派なので勿論改造する。
それはより甲高い音を出す為に。この後改造と使い方は書きます。
長くなると思うので。(個人的に感じた事ですけど)

ジタバグ>
梅雨時に使うとナマズ釣れたりするよね。
ナマズにはジタバグが良いと教わりました。
ジタバグ、私は木が上に有る様な場所で良く使いました。
少しフライ気味に投げて水面に落ちた時少し音が大きくなるように。
しばらく止めてからゆっくりトゥイッチ入れながら使いました。
272271:04/09/13 23:51:40
昔のバドは直か付けだったからそれなりに音鳴ったけど、
ロゴが横向きにbigbad と掛かれるようになった辺り
からのは音が鳴らん。
まずヒートン打ち変え。中心と頂点の真ん中から少し上に差す。
上から下方向へ少し斜めに刺す。そしてブレード。ノーマルも
良いけど他のブレードを付けるのも良い。朝マズ目の
明るい時は金のブレードが良かった気がする(個人的に)
フックは勿論ガマカツに変えるのが好ましい。ついでに
細い鳥に羽など、上手く後ろのフックに付ける。
解りやすく言うと人間がエクステ付けるノリで
大雑把に。バドを停めてる時にアピール効果がある。
ラトルは好み。私は両方使う。キャストして10秒ぐらい
放置して動かす瞬間「ジャラ」って鳴らす感じで使ってる。
そして少しだけバド動かして止める。5秒位止めて
同じように「ジャラ」っとやり少し動かして止める。
「ジャラッ・キャラコンキャラコン・・・・ジャラ(1)
「キャラ(2)コンキャラコン・・・・・キャラコン(3)」
使い方はこんな感じで(数字)の場所で良く出る感じ。
2度のストップの後は水面、水面下の状況にもよるけど
長めのリトリーブでたまに止める。
後、捕食に失敗されても絶対にペースは守ること
2度も3度も追ってくるから止めたり変なアクション
付けたり早く巻くのはあんまり良くない。

エレキじゃなくて手漕ぎでトローリングのようにライン長めで
バド引いても追ってくる時結構あるよ。(全て個人的に感じた事)
バド好きの皆様へ。ヽ(´ー`)ノ
273名無しバサー:04/09/14 00:47:55
オナーニ乙
274名無しバサー:04/09/14 17:54:01
>271は集魚力の話をしていると思うが、バドはリトリーブコースを外すと、
つれないきがする。
どちらかと言うと、ある程度居場所がわっかっていて、波動、音、フッラシング
でリアクションバイトを誘発する、ルアーでは?
沖の何も無い所でバイトもあるので、全く否定している訳ではないが
雑誌、などでいわれるより、ピンスッポト的に使うほうが釣果があがるとおもう。
275名無しバサー:04/09/14 18:23:15
>>274
居付かなそうな場所に投げる人はまず居ないのでは?
アオリもそうだけど、バスって何も見えない水面に
投げるのは地形が解かっているからであって
それ以外は居付きそうな場所に投げるのが基本ですよね?
アオリも、ロングキャストで長めにアピールって言う考え方
有るけど基本は、根など居付きそうな場所ですよね。
ピンスポットに使うのは基本中の基本だと思っています。

キャストして10秒ぐらい放置するのはバドの様に
大き目のルアーの着水音でその場から一度離れたバスが
また戻ってくる可能性は高いのでわざと待ちます。

>>273
ありがと( ´ー`)y-~~
276名無しバサー:04/09/14 18:35:00
うまくチューン出来たバドも長く使うとエッジが潰れて
音がしなくなるよね。そしたらまた作り直しね!
個人的には某社が出してた‘‘マグナムバド’’が
オススメです!! あいつのパワーはすごいぞ!
277名無しバサー:04/09/14 19:01:40
マグナム・バッドな
278名無しバサー:04/09/14 19:39:27
お約束のツッコミキタ━━(゚∀゚)━━!!
279まる:04/09/14 22:08:51
確かにマグナムは釣れるね!
280名無しバサー:04/09/14 23:28:51
タイニーは?
281名無しバサー:04/09/15 02:08:41
何故タイニーだけが釣れないと思うよ?
釣れるに決まってんだろが!この馬鹿チンが!!
282まる:04/09/15 19:10:19
ミニバドはトラウトに効きます!お試しあれ!
マグナムは何故か40クラスしか釣れない。
283馬鹿チン:04/09/15 22:49:24
>281
馬鹿チンとか言わないでね。
284名無しバサー:04/09/15 23:47:36
バドってただ巻きで使う他に、トゥイッチしたり
ギャボッってダーターみたいな音させたりといろんな使い方できる。
そしてどの使い方でもよく釣れるんだな。
285271:04/09/16 18:28:12
>>282さん
知らなかった。最近塩っぽい系ばかりなので。
勉強になりました。
286名無しバサー:04/09/17 04:31:06
今ごろバドのチューンの話してんの?しかも既出の事ばっかwww
287名無しバサー:04/09/17 12:11:43
↑しったかってるねぇーwww
288名無しバサー:04/09/17 12:42:43
>>286
そういうオマイはイマカツが優勝したときから使い始めたんだろ
たかだか3年で今ごろですか?
289名無しバサー:04/09/17 14:26:13

俺もイマカツが優勝しあときからだよ、使い始めたの
こんなん釣れるわけねえじゃんよ思っていたけど、
マジでこんなんで勝てるんかと思い、使ったら釣れまくり・・・
ちなみに、ミニバドは買うべし
290名無しバサー:04/09/17 15:34:15
>>274
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
フッラシング
291名無しバサー:04/09/17 16:31:57
三日前の誤字にツッコミを入れるとは暇な香具師よのう
292名無しバサー:04/09/28 19:14:23
何月位まで釣れるの?
293名無しバサー:04/10/10 14:55:16
294名無しバサー:04/10/22 19:22:38
ちなみに、イマカツはほんとはノーマル使ってました。(フックは交換してたが)
チューンは人の気をひくためです。
ここにいる何人かがまさに、ひっかかってる人達です。
ためしにノーマル信じて投げればわかるはず。
もちろんヘドンだから当たりはずれはあるが、、、
295名無しバサー:04/10/24 16:23:24
イマカツめぇ・・・だぁましやがったなぁ〜!ノヤロォ〜。
296名無しバサー:04/10/24 16:43:06
ノーマルで釣れた魚より
自分でいじったので釣れた魚の方が嬉しいじゃん。
って事だと解釈する(`・ω・´)
297名無しバサー:04/10/24 17:42:14
釣れる釣れないは別として音の出方は変わるよな。
298名無しバサー:04/10/24 17:54:47
>>297
そうなるように改造したのはオレだ!
で、魚が釣れた!嬉しい!!!
って事だと解釈する。

おそらく、バドに食いつく魚は
なんでも食いつく魚だろうな。
違うか・・・??
299名無しバサー:04/10/24 18:00:03
>>298
お前バドで釣ったことないだろ
300298:04/10/24 18:24:15
釣った事はある。
でも、正直「バドじゃなきゃ釣れない」って時に遭遇した事は無い。
それも踏まえて、バドはいいルアーだと思うぞ。

こんなオレはダメか?
301名無しバサー:04/10/24 18:36:58
そんなことは無い!
なぜなら俺も踊らされてチューン?した一人だから
302名無しバサー:04/11/08 12:37:16
めんどくさいけどリップ切断してシャロークランクみたいにリップ着け直したらスゲーいいよ まったく潜らないし引き波も音も最強 野池で投げてたらみんな見に来るよ
303名無しバサー:04/11/08 19:09:48
どーいった意味で見に来るのでしょうか?
304名無しバサー:04/11/09 01:40:55
バスが? 人が?
305名無しバサー:04/11/09 17:27:53
>>303
>>304
ごめん…釣り人達が迷惑そうに見に来ます


実際釣れた事は無いですけど…orz
306304:04/11/15 00:34:45
あやまるな。来シーズン投げまくれ。
釣れたらおしえてね。
307名無しバサー:04/11/16 11:34:27
ブレードはうるさ過ぎるのも逆効果なのかな?…
野池とかで使うとバスがビビって逃げてるように思う…
308名無しバサー:04/11/16 11:36:40
子バスは逃げてもいい
309名無しバサー:04/11/16 11:43:23
最近、マグナムバドの方がいい釣果が出る事に気がついた。
サイズとかもそうだけどさ。チューンとしては、リップの先端を
バジェット風にプラを折り返して装着。潜らなくなるよ。
使いどころは岸際、杭、立木側をゆっくり引いてやる。
バドは勝手にバランスを崩してくれるのでその瞬間のヒットが殆どだと思うが、
回りに障害物がない時には時々トゥイッチを入れてわざとバランスを崩して、
誘ってやると動き始めの瞬間にボバ!っと出てくる。
バドのサイズは関係ないと思う。デカイほど広範囲からバスを呼んでくれてる
感じがするな。釣ったことが無いって人は根気よく、やってみてね(^^
310名無しバサー:04/11/16 23:06:47
>>309 まだバドでつれるの?
311名無しバサー:04/11/17 00:51:07
309じゃないけど、先週の日曜釣れたよ。
312名無しバサー:04/11/17 01:57:42
>>311レスありがと、今度、俺も投げてみる。
313名無しバサー:04/11/21 00:52:09
>309
・゙・ー・ハ・爭ミ・ノ、ハ、ニ・ヘ。ン、キ。」
314名無しバサー:04/11/21 01:50:06
>309
マグナムバドなんて無いし。
315名無しバサー:04/11/21 13:25:42
>>314
モマエにバドを語る必要なし・・・・・。
316名無しバサー:04/11/22 02:22:08
>315
マグナムバドなんて無いし。
有るのはパチモンのマグナムバッド。
317名無しバサー:04/11/22 02:56:22
318名無しバサー:04/11/22 03:20:31
>317
マグナムバッドがどうかしたか?
319名無しバサー:04/11/22 10:05:01
マグナムバドはパチモンだったのか…
320名無しバサー:04/11/22 14:56:17
>>316
ぶぁぁぁかぁ!
マグナムバドあるじゃね〜か!
321名無しバサー:04/11/22 14:58:54
だから、マグナムバドじゃなくてマグナムバッド。
322名無しバサー:04/11/22 15:46:38
チューン済みのバドだからアリなんだよ。マグナムは。
ヒートンも上付け装着済みで、いい感じにバランス崩してくれるから。買ってみ。
323名無しバサー:04/11/22 18:43:43
>322
メーカーの全く違うルアーをここで語られてもな。
ここはバドの改造スレ。
324名無しバサー:04/11/22 18:47:33
どうでもいいが、読み方はマグナムバッドじゃない。マグナムバドでいいんだよ。
325名無しバサー:04/11/22 18:52:12
326名無しバサー:04/11/22 19:12:21
bud バド
bad バッド
しかしコーモランの別会社とは流石だぜ
327名無しバサー:04/11/22 22:01:25
>>317見てマグナムバドってあるんじゃん!
って思ったけど。。。

全然違うのね。
ちょっとワロタ
328名無しバサー:04/11/23 01:21:17
今度からスレタイはクァーズになるワケだなw
329名無しバサー:04/11/25 22:00:37
ビックバドの野郎どんなに工夫したって釣れねーじゃねーか!!
330名無しバサー:04/11/25 22:04:36
麒麟バド持ってる奴いるか?くれ
331酉インフルエンザ:04/12/10 21:13:20
ひよこバド
332 :05/01/11 23:27:27

          |
           |
           |
           |
           |
           |
           |
           |   ∧∧:::
          \ (゚Д゚,,)::::: あげとくか‥
             (|  |)::::
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \
333名無しバサー:05/01/29 04:46:19
ひよこバド( ゚д゚)ホスィ…
334名無しバサー:05/01/29 05:19:49
dat落ちしそうだったのに・・・
335名無しバサー:05/01/29 22:16:46
冬でもバドでボウズw
336名無しバサー:05/02/09 08:15:33
バドのブームって廃れたの?
>>336
僕はまだ使っていますが。
338知床鯰:05/02/10 09:41:23
廃れたではなく、落ち着いた。なんですね。
339名無しバサー:05/02/10 10:56:46
中古屋へ行くと見るも無残な改造を施されたバド達を大勢見かけます
おかげで中古相場も安くていいんだがね
340名無しバサー:05/02/11 22:17:14
ビッグバドのチューニングおしえて
>>340
代表的なところではヒートン直付けとかでしょうか。

僕は購入時から何も手を入れませんが。。。
342名無しバサー:05/02/14 02:36:11
切って小バドにしてる香具師いる?
接着剤では不安なんだがどうやるんよ
343名無しバサー:05/02/14 02:40:36
>>342
なんの接着剤よ?エポキシ樹脂でやってみ。
344名無しバサー:05/02/14 02:42:24
プラモの使ってあぼーんしたもんで

エポキシ樹脂って、エポキシ系の接着剤と同じ?
345名無しバサー:05/02/14 02:50:22
ヒートン直付けは当たり前だけどさ、ブレード少し平らに潰すの知ってる?音が良くなるんだよ
346344:05/02/14 02:52:07
ぐぐってみた
同じだった
感謝した
347名無しバサー:05/02/14 02:54:57
音のチューニングより、やっぱりバランス崩すチューニングの方が釣れると思うぞ。
ノーマルバド(音チューン)とヒートン直付け(上方・バランス崩しチューン)のバドを
同時に友人と投げて引いてきたら、圧倒的にバランス崩しチューンの方が釣れた。
348名無しバサー:05/02/14 03:02:21
ヒートン上げ広めたの今江だっけ?あれ実はダメ。ブレードの水の掴みが悪くなって不規則な動きと音が出にくくなる。今江より5年は早くトーナメントで使ってた東京チャプターの奴らはみんな知ってる
349名無しバサー:05/02/14 03:04:54
俺はブレードのアイを広げてる
350名無しバサー:05/02/14 03:05:53
>>348
そう?でも釣れるから関係ないけどね。
351名無しバサー:05/02/14 03:09:19
最近はジャッカルのバニーしか使ってないな。マジ釣れるよ。
352名無しバサー:05/02/14 03:09:33
柏木はTB誌でヒートン上げチューンを否定していたな。
普通に真ん中部分にヒートン入れた方が良いと語っていた。
ブレードは叩いて平にするともっと良いとも語っていた。
353名無しバサー:05/02/14 03:13:05
オレもROMってて雑誌の受け売りと思ってた
ブレードの穴も読んだことある
荒らす気はないが
354名無しバサー:05/02/14 03:13:56
もう似たコンセプトのバドより良いルアーも出てるから、あえてバドの必要も無いかもね
355名無しバサー:05/02/14 03:15:04
それでもあの愛らしさは捨てられない罠
356ちびこ鯰:05/02/14 10:03:35
リニージブレードに換えるといいよ。
357347:05/02/14 11:20:49
つーかさ、イマエのチューンとかって単に取り付け場所を上にずらすだけっしょ?
バランス崩すチューンは違うぞ。
358名無しバサー:05/02/28 01:26:05
>>357 おまえ 痛い。
359ののぽん creative lovable fantasy world ◆07TZG10.Ec :05/02/28 01:29:34
バドやってる時なんかイイ気持ちになる
また買おうかな
360名無しバサー:2005/03/30(水) 01:57:14
↑買ったのかい?
361名無しバサー:2005/03/30(水) 01:59:37
>バドやってる時なんかイイ気持ちになる

酒飲んで酔っ払ってるん話か
362 :2005/04/18(月) 00:29:55
age
363ミノ ◆4VYWy00O0I :2005/04/18(月) 01:05:40
ノーマルバドを三連結したらビッグベイトの様にならないですかねぇ…

今度やってみようかなぁ。
激しく釣れない気がするが…
364名無しバサー:2005/04/18(月) 02:01:55
今更だがボックスの肥やしになってたベビーバドのリップを短くして角度も少しきつくしてみた。
潜りにくくなっていい感じになりますた。
365名無しバサー:2005/04/18(月) 02:18:58
今更だがショートバド作ってる香具師いるか?
濱田式の接着剤だと不安なんだが
366名無しバサー:2005/04/18(月) 02:23:00
2液性のエポキシ接着剤なら平気だべ
367名無しバサー:2005/04/18(月) 02:29:14
>>363
その前に、空気抵抗が大きくて飛ばないだろ。
368名無しバサー:2005/04/18(月) 02:30:26
>366
ありがとう
それも考えたんだが
折れそうっつか抜けそうっつか防水っつか不安なんよ
369ミノ ◆4VYWy00O0I :2005/04/18(月) 20:23:47
>>367
まあ凄く濁ってるダムで使いますので・・・
過去の経験から、5メートルも飛べば大丈夫でしょう。

それより6フックが絡み合いそうな予感もします。
出来上がったらうpしますよ。

370名無しバサー:2005/04/29(金) 01:04:52
371名無しバサー:2005/06/06(月) 03:59:10
はげ
372名無しバサー:2005/06/06(月) 04:56:33
てすと。
373名無しバサー:2005/06/07(火) 12:55:16
俺はリップをキレイに取外して
シャロークランクみたいに縦に付け直してるよ
全然沈まないし引き波も凄いけどまだ釣れた事は無い・・・エヘ
374名無しバサー:2005/06/07(火) 13:06:50
エポキシがなにかわかってないだろ
375名無しバサー:2005/06/07(火) 15:37:12
カタカナだろ。
376名無しバサー:2005/06/09(木) 02:31:24
380円で売ってる上州屋ないですか?
377名無しバサー:2005/06/10(金) 15:55:31
あちこちにあります。
378名無しバサー:2005/06/14(火) 18:22:23
>>373
いちいち取り外さなくても、リップを熱して縦に曲げたほうがはやいんじゃね?
379名無しバサー:2005/06/15(水) 14:40:52
それじゃみんなと同じで面白くないかなと思ってさ
380Megaass ◆MnmXS2/ass :2005/06/16(木) 19:51:33
ケツヒートン上げると音が小さくなるんだけど刺す位置間違えてる?
ヒートン刺しなおすと防水処理とかまんどいし
現行ノーマルのスプリットリング付きが一番音出やすいし安定してて好き。
381名無しバサー:2005/06/16(木) 21:35:27
ヒートン上げるとボディーの幅広い部分に当たるから
個人的には好きな音になる、リズムのイレギュラー加減もいいしね
フロントフックにリング2個足しすると良く乗るけど
投げた時リップにひっ掛りやすい
382名無しバサー:2005/06/16(木) 21:42:05
それともうひとつ、ケツのヒートンに薄いワッシャーを
プラプラで噛ますと引ったくり率が上がったよ
383名無しバサー:2005/06/21(火) 16:12:36
タイニー?べイビーかな? とにかく小さいほうのブレードどうしてる。
でかいブレードを付けると、沈み気味になり、ノーマルだと音、静かすぎ、
おしえて。  「普通のサイズのバ度つかえよ。」 のレスは、なしでね。
384名無しバサー:2005/06/21(火) 16:22:24
てか使うなよ。^^
385名無しバサー:2005/06/22(水) 14:03:40
>>383
あぁ漏れも同じ悩み抱えてる
ベビーだな、こないだまでデカイの付けてたけど、沈み気味になるわ
ペラがフックと絡んで動かなくなるわ、コジコジいじってたけど結局ペラのサイズ小さくした

それからまだ使ってませぬ
386名無しバサー:2005/06/23(木) 13:24:29
>>383
ヒートンの位置変更とか、ブレード真っ平らにするとかで音量上がらないかな?
あくまで普通サイズのバドの話だけど、ブレードを平たくするのはかなり聞くYO!
387名無しバサー:2005/06/25(土) 22:44:02
>>385、386
参考にさせていただきます、ありがとう。
388名無しバサー:2005/06/27(月) 09:33:04
>>387
漏れはヒルデの3/8を使ってる、もちベビィバドにな
後付けヒートンをノーマルより高い部分に装着
けっこうイイ感じ
389名無しバサー:2005/06/27(月) 12:22:22
は?
390名無しバサー:2005/06/27(月) 15:24:12
ひ?
391名無しバサー:2005/07/05(火) 15:23:00
昨日の大雨でもバスにきずかせる、アピール力は、凄いな。たまには、age
392名無しバサー:2005/07/10(日) 22:32:01
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
393名無しバサー:2005/07/16(土) 23:22:36
ここ3年程良い音の出るお気に入りのバ度しかつかってないが、
みんなは、カラーローテーションとかどう?
394名無しバサー:2005/07/17(日) 00:52:25
俺は黒のみかな
395名無しバサー:2005/07/17(日) 01:09:53
おれは、ボーンのみ。色かんけいない?
396名無しバサー:2005/07/17(日) 05:47:28
バドは、カラーよりも素材かな!
やっぱ、ボーンが一番だよね。
ブレードの当たる音が違うし!
397名無しバサー:2005/07/17(日) 10:58:48
って雑誌でバスプロが言ってたんだよ
398名無しバサー:2005/07/17(日) 10:59:29
>>396
ボーンしか使ってないだろ?
クリア素材だってな、うまくチューンが決まれば十分やかましいんだよ。
誰かさんのせいでボーン以外ダメ、みたいな雰囲気にはなってるけどな
399名無しバサー:2005/07/17(日) 19:59:57
>398
言えてる。

実際、音の違いはあんまり無いと思う。
俺は全部ゴールドの奴を雨の日スペシャルとして使ってるけど
すげー釣れるよ。
400名無しバサー:2005/07/17(日) 21:01:36
ぬるぽ
401名無しバサー:2005/07/17(日) 21:46:55
がっ!
402名無しバサー:2005/07/21(木) 00:26:26
レッドヘッドに塗って使ってる。
状況や気分に応じてブレードの有無を使い分ける。
403名無しバサー:2005/07/21(木) 01:07:46
>状況や気分に応じてブレードの有無を使い分ける。

ブレード外すのか? サイレントばどだ。新しいね、釣果かわんねーだろ?


404名無しバサー:2005/07/31(日) 19:21:08
つれたか
405名無しバサー:2005/08/02(火) 21:51:39
私は、ハロヲタバサーです。推しはなっち、ごっちん、あややです。そこで、
ビッグバドに、なっちとあややのシールを貼り付けて、「なっちバド」「あややバド」
なるものを作りました。この前、「あややバド」で45cmの鯰を釣りましたよ。
406名無しバサー:2005/08/02(火) 22:01:23
オメ、しかしハロオタのナマズが居たとは、、、
407名無しバサー:2005/08/02(火) 22:14:11
>>405 まったく ぬるぽ
408名無しバサー:2005/08/02(火) 22:28:13
>>407
ほんとだよ ガッ
409名無しバサー:2005/08/05(金) 04:14:44
>>403
402じゃないけど、別に新しくはないが時によって釣果は変わる。
サイレントが効くときって結構あると思う。
まぁブレード無しなんかバドじゃないって人には無用かもしらんがw
410名無しバサー:2005/08/05(金) 20:55:00
音がないと不安だ・・・
411名無しバサー:2005/08/16(火) 17:25:12
今までいろいろなチューニングしてみたが
今江式が一番釣れそうな動きをしてくれる。
412名無しバサー:2005/08/16(火) 17:36:05
ビッグバドで釣ったことがありません。
413名無しバサー:2005/08/16(火) 18:09:01
>>412
ほんとに!
トップが嫌いなのか、流行りものが嫌いなのか
分からんけど、バドはいいルアーだよ!
414名無しバサー:2005/08/22(月) 23:23:55
俺もバドはよく使うが、使っていて、いつも思うのだが、チューンすると確かに
音は大きくなるが、それは空気上での音であり、水中での音としてはどぉなのか
疑問に思う・・・ブレードがボディに当る波動もあるだろうが、その波動なら
わざわざチューンしなくても一緒ではないのか?と・・・?
空気上だけの音なら、周りの雑音と変わらないのでは?と・・・?
ん〜ん・・・疑問だ・・・。
415名無しバサー:2005/08/22(月) 23:28:58
ビッグバドって25位の小さいバス釣れる?
俺がよく行く野池は小さいのがよく釣れる
416妄想族 ◆FyOoOJBass :2005/08/23(火) 23:14:34
(-_-) 
(∩∩)...おいらがチューンする理由は
     音よりもヨレル動きを出す為だに・・・
417名無しバサー:2005/08/23(火) 23:30:00
ツレがブレードの取れたビックバドで53cm釣り上げた。
音は邪魔なのかも・・・。
418名無しバサー:2005/08/31(水) 18:38:14
なんだかんだでまだ使ってるし釣れるんだよなバド
419名無しバサー:2005/08/31(水) 21:01:14
んだ。
今江が流行らせる寸前から使い始めたけど、俺の中ではハードルアーで一番釣れてるルアーだ
420名無しバサー:2005/09/01(木) 11:53:01
それは言い杉 ダロ
421名無しバサー:2005/09/01(木) 22:45:23
へたくそは、バドでしかつれない。
そして俺もバド一番、残念。
422名無しバサー:2005/09/05(月) 22:52:01
バドでも釣れない俺って・・・。
423名無しバサー:2005/09/05(月) 22:59:24
>>422 夜やれ。 岸から30cm以内だけやれ。
424名無しバサー:2005/09/05(月) 23:18:31
>>423
それマジで信じていいのかよw。
425名無しバサー:2005/09/05(月) 23:19:27
岸から30cm以内ってのは結構難しいぞ
426名無しバサー:2005/09/05(月) 23:28:46
バドで初めて釣ったバスが48だった。やっぱりバドに出るバスってサイズがデカイの?
427423:2005/09/06(火) 00:13:38
>>424 おおいにOK!。
428名無しバサー:2005/09/06(火) 00:49:26
おいらは川で使う事が多いけど、やっぱ岸際でテトラの間を
引いてくると結構いいサイズが釣れてるよ。
ただ、岸から30cm以内ってのは、フィールドによって
いろいろ違うからね。
まずは、出来るだけ岸際を長く引く事に専念したら!!
429名無しバサー:2005/09/06(火) 06:11:22
バ〜ドバドバドチューニング
ずれてる方がいい
430名無しバサー:2005/09/06(火) 09:39:36
ジュリー〜〜〜〜〜 樹木希林身悶え・・・・
さすが爺早起きだな
431名無しバサー:2005/09/06(火) 13:16:38
>>426
逆に考えて、ちっさいバスがアレに喰い付けるか?

俺今まで見た中では、ツレが釣り上げた30弱が一番小さいかな
432名無しバサー:2005/09/06(火) 15:11:55
俺の最小記録は15センチ
433名無しバサー:2005/09/06(火) 16:24:32
この前20cmくらいの釣った・・・全然嬉しくなかった
434名無しバサー:2005/09/06(火) 18:08:38
>>431
おいおい、バスは喰い付くだけじゃないだろ!
馬鹿でかいスイムベイトなんかに同サイズのバスが
釣れる事もよくあるからね!!!
435名無しバサー:2005/09/06(火) 18:56:16
小バスは経験が乏しいからどの位の大きさまでなら喰えるのか
イマイチわかってないらしい。
そのため自分の体と同じ位の獲物に食いついて飲み込めず
そのまま死んでしまったりする。
15センチ位のバスが岸際で鼠咥えたまま息絶えていたのを
目撃した事あるよ。
436名無しバサー:2005/09/06(火) 19:06:46
20cmあれば、食う。フックびんびんにしとけ。
437名無しバサー:2005/09/06(火) 21:21:20
>>427
あの・・・釣れませんでしたが・・・。
みんなリヤフックにミミズでも付けてんじゃないの?
438名無しバサー:2005/09/06(火) 21:25:50
ジャッカルのバニーと同じだよね?

439名無しバサー:2005/09/06(火) 21:30:31
ジャカルのバニー「が」同じだよ?だよね?
440名無しバサー:2005/09/06(火) 22:31:32
>>437
ブレードの代わりにワーム着けても独特の引き波が出るぞ
441名無しバサー:2005/09/06(火) 23:47:22
>>437
明日も行け。
442776:2005/09/06(火) 23:50:46
バニーよりもバドのほうが俺は連れる。バ℃のほうがカコイイし。
443名無しバサー:2005/09/07(水) 00:27:31
>>441
きょうはたまたま休みだったから行けたけど、
明日は・・・台風接近=無理!
444名無しバサー:2005/09/07(水) 01:05:09
リップとって尻にぐるぐるまわるのつけてぶれーどを波型におる。
445名無しバサー:2005/09/07(水) 01:13:10
>>444大丈夫?いいお医者さん紹介しようか?
446名無しバサー:2005/09/07(水) 01:15:50
要らない

ボクお医者たんだもん(w
447TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2005/09/07(水) 01:41:46
>>444
ヒヨコのダンガン使え。
448名無しバサー:2005/09/07(水) 12:02:17
>>447
だったら、安くて釣れるバドで十分です。
449名無しバサー:2005/09/07(水) 12:04:09
モリゾチューンてどんなやつ?
450名無しバサー:2005/09/07(水) 20:31:23
>>449
フロントフックに○○○を付けてるだけでつ。w
451名無しバサー:2005/09/07(水) 20:39:12
角度をきつくしたショートリップにしてるのは違ったっけ?
452名無しバサー:2005/09/09(金) 23:35:46
>>442
サイズに拘らず、数釣るなら「バニー」
サイズアップ狙うなら「ビッグバド」

●バニーは投げまくってもフィールドが荒れにくい。小バス入れ食い。
でも、ノーマルサイズ以外は使い勝手はイマイチ(Jrも使えるかな?
マグはラトルが五月蠅過ぎ。ベビーは問題外)だし、尻のヒートンが緩みやすい。

●バドはフックさえ変えれば基本的にOK! ミニでも結構使える。
ストラクチャーや岸際、流れ込み等ポイントを狙うと良いサイズが出る。(小バスが散る?)
シャローで使うと高確率でナマズが釣れる。


俺の今年の夜釣りの傾向でした。チューニングに触れずスマソ。
453名無しバサー:2005/09/09(金) 23:40:28
モリゾーの改良バドのリップについて教えてください
あれ観てたらよく釣れてるよね
リップ削ってるだけですかね?
表層を巻き重りなくきれいに泳ぎますよね
454名無しバサー:2005/09/10(土) 10:00:07
モリゾーはリップを削って黒く塗ってウェイトチューンしてるだけじゃない?
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:15
上手いから釣れてるだけ。改良したからってジャンじゃん釣れるわけじゃないし。。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:04
そうだね、同じようにチューンしたバド投げてても釣果に違いは出る。
ポイントを見る目と、そこへ投げられる腕の差が結構大きい気がする。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:57
1>>
やっぱ、ビックバドは何も手ぇつけねぇで、そのまま投げて水面泳がせんのが一番だよ。最近五十UP釣りまくりだから。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:37
あちこちで見かけるが変なアンカーが流行ってるのか
459名無しバサー:2005/09/12(月) 00:39:08
>458
そういう手合いは、単なる池沼ですから、放置しといて下さい。
460名無しバサー:2005/09/17(土) 12:40:03
ナチュラムでバドワイザー柄注文したage

バドはやっぱこれだろうと思ったんだが
バドフリークのみんな的には何柄がベスト?
461名無しバサー:2005/09/17(土) 12:44:32
NPが好き。
メッキ禿げても気にせず使ってるけど、音が高い気がする。
あくまで、気がする・・・。
462名無しバサー:2005/09/17(土) 13:04:19
 
 黒
463名無しバサー:2005/09/20(火) 16:26:29
サイコロ入りのクリアのやつなかったけ?
464名無しバサー:2005/09/20(火) 16:36:06
25cmくらいの釣った時は前のフックが頭に刺さってたっけ。
後ろのフックは胴体に・・・・

あのバス、死んだだろうな。
465名無しバサー:2005/09/20(火) 16:53:20
>>463
俺持ってるし
466名無しバサー:2005/09/20(火) 16:57:23
表層引けるようにチューンするにはどこをどう?チューンすれば良い?
467名無しバサー:2005/09/20(火) 17:21:19
>>463
バドはいろいろあるよね!
”サイコロ”に”ベル”に”サンタ”入りなんてのもあるよ!
サイコロは、オリザラでもあったよね。
>>466
バドの話しだよね?
表層以外にどこ引いてるの?
468名無しバサー:2005/09/20(火) 17:25:20
>>466
なんでそんなにばかなのですか?
469名無しバサー:2005/09/20(火) 17:26:44
>>468
どこをどう?チューンすれば良い?
470名無しバサー:2005/09/20(火) 17:27:24
おまえののうみそをちゅーんしてみろばか
471名無しバサー:2005/09/20(火) 17:46:24
>>470
知らないんだ
472名無しバサー:2005/09/20(火) 17:48:10
ばかはすくいようがないですねばか
473名無しバサー:2005/09/20(火) 17:52:53
>>468
>>470
>>472
関東の低脳な子供まるだしな発言
塾へ逝ってエロ本でコキ続けなさい
474名無しバサー:2005/09/20(火) 17:54:38
相手にすんな ほんとに小学生なんだろ
475名無しバサー:2005/09/20(火) 18:57:40
しかし本当の馬鹿は>>466だろwww
476名無しバサー:2005/09/20(火) 19:14:54
スルーできずにまだ引きずってる>>475寒い

477475:2005/09/20(火) 19:15:56
何かずっと>>466が自演してるように見えるw
哀れな奴だな。
478名無しバサー:2005/09/20(火) 21:19:20
>哀れな奴だな。
オマエガナー
479名無しバサー:2005/09/20(火) 23:46:21
リップを全部切り落として(削り落として)、自分で金属リップを付けるんだよ。
ピンバイス買って来て穴開けてリップ付けるの。
自分でリップ角度を曲げられるタイプのを買えば、表層専用のバドが出来る。
しかし、そんな大変な事をしなくても、表層より潜らない様にゆっくり巻けば良いだけの事なんだがな。
480名無しバサー:2005/09/20(火) 23:58:17
リップをもげ〜
481名無しバサー:2005/09/21(水) 00:02:35
逆にグングン潜っちゃうほどのスピードで巻いたら釣れなくならないか?
482名無しバサー:2005/09/21(水) 00:48:03
メドマウスのリップ付けてみたりとか
483名無しバサー:2005/09/21(水) 02:49:49
>481
基本的にバドはクランクだから、潜らせていいんだよ。
その為の長いリップなんだから。
ただ、バドは表層引きも出来るって事なのよね。
484名無しバサー:2005/09/21(水) 02:52:22
好きに使っていいと思うが




・・・・・・・・・・・・・・・・・水中で使って楽しいか?
485名無しバサー:2005/09/22(木) 09:47:10
今、透明(ほとんどクリアー)なバド持ってるんだけど
腹の部分に色を塗ろうかと思ってる。

色は赤系がいいっすか?
なんかの本でよさげな事が書いてあった気がする。


何より赤なら3倍(ry
486名無しバサー:2005/09/23(金) 08:46:20
何でもいいよ、カラーの差ってそれほどシビアではない気がするから。
自分で釣れそうと思える色が一番
487名無しバサー:2005/09/25(日) 21:13:45
モリゾーの改良バドって前フックに重りだったのかぁ・・・
488名無しバサー:2005/09/27(火) 06:04:02
>>487
詳しく!
489名無しバサー:2005/09/27(火) 08:44:22
>>488
プロの真似するのが一番いいと思ってるの?
490名無しバサー:2005/09/27(火) 15:31:10
フック外してリングかますだけ
491名無しバサー:2005/09/28(水) 02:28:14
リングって、スプリットリング????
492名無しバサー:2005/09/28(水) 03:14:28
うむ
493名無しバサー:2005/10/14(金) 09:18:19
このるあーフッキングムズくない?
いつも暗く成ってから使うせいかなかなかのらない
494名無しバサー:2005/10/14(金) 09:28:16
>>493
喰ってくるバスが小さいんじゃない?
または音に反応して早合わせしてるとか?
普通、向こう合わせで勝手にフッキングしてくれるよ。
495名無しバサー:2005/10/14(金) 09:44:37
向こうあわせか。次こそバドで釣ってやる
496名無しバサー:2005/10/14(金) 09:55:49
みんなは夜釣りのときヘッドライトとかつけて釣りしてる?
497名無しバサー:2005/10/14(金) 10:19:27
>>496
俺はしてない。
根がかりしてライン切れたら終了(;´Д`)
もしくは携帯の明かりで。

こないだ某釣具屋行ったらビックバドが700円台で売ってたから買っちまった。
別なビックバドは持ってたんだけど安いから欲しくなった。
で、そのビックバドなんだけど胴体は完全なクリアーで先端付近が
緑色になってて鈴が2個入ってたんだけど
バスからは見えないんじゃないかって心配になってる。
そんなのそのまま使ってる人いる?
498名無しバサー:2005/10/14(金) 10:28:47
>>497
クリアボディのバドで夜釣りしても普通に釣れるよ。
ただ、こっちが見にくいのでどの辺に着水して、
どの辺を引いてきてるのかが分からないって欠点はある。

まぁ音でなんとなくは分かるけどねw
499名無しバサー:2005/10/14(金) 10:52:33
>>498
ありがとうございます(・∀・)ノ

とりあえずそのまま使ってみる事にします。
500名無しバサー:2005/10/14(金) 11:01:04
500円
501力士マン:2005/10/14(金) 11:06:00
夜釣りする時は、カラーは気にしないよ。
どうせ、見えないしさ!
バスから見えなくても、音や水のヨレで
食ってくるからね。
夜釣りは、音で釣るのが楽しいんだね!

502名無しバサー:2005/10/18(火) 07:33:43
OUTFITTERSから出ているチューニングキットどないです?
503名無しバサー:2005/10/21(金) 22:20:15
でもやっぱり夜釣りでは黒が一番強い。
もちろんクリアも釣れるけど、全然違うぞ。
504名無しバサー:2005/10/22(土) 00:30:11
ラムネ
505名無しバサー:2005/10/29(土) 21:45:27
1人で夜釣りに来て20分だけど
恐いんでもう帰ります‥‥
506名無しバサー:2005/10/29(土) 22:15:05
もう少しがんがれ
507名無しバサー:2005/10/29(土) 23:02:58
もう帰ったよ
こたつでビール飲んでる

神社の裏の野池だったし、野犬の遠吠えに耐えられなかった‥‥ガクガク
508名無しバサー:2005/11/04(金) 08:54:40
ヒートン直付けのチューンしてる人ってヒートンは何で固定してるんですか?
509名無しバサー:2005/11/04(金) 09:07:09
>>508
ねじこんで瞬間接着剤で固定してるよ?
510名無しバサー:2005/11/04(金) 13:06:01
>>509瞬間接着剤なら使ってるうちにヒートンが緩んできませんか?
511名無しバサー:2005/11/04(金) 14:13:00
緩んだら締めればいいだろ。
そもそも力の掛かる所じゃないんだから緩まないし緩んでも無問題だが。
512名無しバサー:2005/11/04(金) 17:11:09
>>510
ヒートンをどうやって差してるの?
ねじ込んでたらそれほど緩むものでもないけどなぁ。
瞬接は防水対策みたいなものだし…
513名無しバサー:2005/11/04(金) 18:21:33
>>512普通にねじ込んで根元に瞬間接着剤をたらしてるのですが泳ぎを見る為に20投くらいしたらヒートンが抜けてブレードと一緒に飛んでいってしまいました。何か良い案はありませんか?フロッグに使うシーリング剤?を使うのは無理でしょうか?
514超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :2005/11/04(金) 22:06:17
ねじ込む前に接着しないと。
ネジ穴にたらして、そこへヒートン挿入
515名無しバサー:2005/11/05(土) 02:12:30
ベリーで20年以上前の初代バドがなんと500円で売ってたわ(感涙)
今まで使ってたのがボロボロで引退を考えてたところでの出会い。なんかの縁だな。
やっぱヘドンものは音が違うな。ぜんぜん違う。
現行モノに比べて4グラムも重い。素材が違うんだわ。
何より匂いも違うしw オールドバドマンセー
516名無しバサー:2005/11/05(土) 04:13:19
俺のヘドンは全部う○こ臭いけど、そのオールドへドンってのはどんな匂いなの?
517名無しバサー:2005/11/05(土) 08:49:33
そ。ウンコ九才。
518る ◆ANAL/iGUUU :2005/11/05(土) 09:04:00
おらのもウンコ臭い…あれどうにかならないすかね(´・ω・`)
519名無しバサー:2005/11/05(土) 09:56:57
ヘドンルアーの入ったボックスを開けたときの臭いが…アアン
520る ◆ANAL/iGUUU :2005/11/05(土) 10:13:16
そうだよね…

おらは他のルアーも入れてるから、他のにもウンコ臭がうつりそうで恐い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
521名無しバサー:2005/11/05(土) 11:49:24
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
522名無しバサー:2005/11/06(日) 00:36:39
あれ?無臭だよ?
523る ◆ANAL/iGUUU :2005/11/06(日) 00:39:37
なぜに無臭!?

524名無しバサー:2005/11/06(日) 00:48:29
ソレはプラドコもんじゃよ・・・故に無臭なんじゃ・・・素材が変更されとる・・・

わしのボロの古バドは釣行後、何度もママレモンで洗ってるが一向に臭いはなくならんよ。
ああ・・・なんてかぐわしい・・・
525名無しバサー:2005/11/06(日) 02:06:44
ファブリーズしなさい
526名無しバサー:2005/11/06(日) 02:48:39
昔のルアーと今のルアーは、樹脂の成分が違うから、昔のは臭うんだよ。
ロドリだかの記事に載ってたよ。

ヒートンは、2液混合のエポキシ接着剤で固定させれば良い。
瞬間接着剤は衝撃に弱いからな、長期間の接着には耐えられないよ。
527名無しバサー:2005/11/06(日) 03:18:51
>>526
昔のルアーと今のルアーは、樹脂の成分が違うから、昔のは臭うんだよ。
524に載ってたよ。
528名無しバサー:2005/11/07(月) 16:11:25
バドのフロントフックにスプリットリングを咬ますと動きが安定すると聞いたのですが実際にアクションは変わりますか?
529名無しバサー:2005/11/07(月) 18:19:39
>>528
手間も暇もかかんないんだから自分で試せよ
530名無しバサー:2005/11/07(月) 20:20:02
>>529お前さんは余程の暇人なんだなW
531名無しバサー:2005/11/07(月) 22:56:51
>>530
無理するなよ
532名無しバサー:2005/11/10(木) 13:04:52
バドってヒートンの位置が高い程良いんですか?
533名無しバサー:2005/11/10(木) 21:44:41
>>532
低いほど凄い
534名無しバサー:2005/11/10(木) 21:50:21
寧ろ中間がモアベター
535名無しバサー:2005/11/11(金) 14:10:54
ビッグバド買いますた。
ラトル入れようと思うんですが
どこに穴開けたらいいですか?
536名無しバサー:2005/11/11(金) 14:36:38
フック
537名無しバサー:2005/11/11(金) 17:12:48
マジっすか
フックのとこに穴を開けるんですか??
538名無しバサー:2005/11/11(金) 17:17:57
>>536の頭の中にラトルを入れたらちょってはマシになるんじゃね?
539名無しバサー:2005/11/12(土) 00:09:55
エイトカンってどうやって抜くんですか?
無理やり引っ張ってもおk?
540名無しバサー:2005/11/12(土) 00:12:30
>>539
回しながら 抜く!
541名無しバサー:2005/11/12(土) 00:54:37
>540
サンクス
ペンチで回すんですか?
簡単に抜けるもんなんですか?
542名無しバサー:2005/11/12(土) 01:01:14
ラジペン(100円で十分)で環をはさむ
ラジペンをライターで熱してグラグラしてきたら引き抜く
543名無しバサー:2005/11/12(土) 22:38:17
ボーン素材を使用しているかしていないかの見分け方はありますか?
544名無しバサー:2005/11/12(土) 23:46:09
ボーンを買う
545名無しバサー:2005/11/13(日) 12:53:27
潜らないようにリップに穴を開けたら・・・
546名無しバサー:2005/11/14(月) 01:31:23
>541
このスレにはキチガイが最低1人居る様だから、異常なレスは無視した方がいいよ。

自分がハンダゴテ使う場合。
エイトカンの先っちょにハンダゴテあてて、542の様にペンチで抜く。
長時間熱し過ぎるとルアーが溶けて来るんで変型に注意。
エイトカンが抜ける程度だけ熱する様にしないと。

あと、ニッパーでエイトカンの先っちょを切る方法がある。
数字で表現すると、『8(エイトカン)』を縦に切ってて『3と3』にする(意味わかる?)。
3状態に割ったエイトカンなら、熱しなくてもペンチで強引に抜けるでしょ。
ルアーに埋まってるエイトカンの底部分は繋がって無いからね。
547名無しバサー:2005/11/14(月) 13:31:46
>>542 >>546
なるほど!
丁寧なレスありがとうございます。
早速やってみます(*^o^*)
548名無しバサー:2005/11/14(月) 23:52:17
いやいや礼はいらん
549名無しバサー:2005/11/15(火) 12:48:40
おいらが、エイトカン抜く時は、ライターの青い炎の部分を
エイトカンに近づけて、エイトカンが少し赤くなったら、
ペンチで抜くだけだね!
550名無しバサー:2005/11/15(火) 14:27:15
熱して抜く時は、換気に気を付けよう。
樹脂が溶けた時に出る煙りは吸わない様に。
551名無しバサー:2005/11/15(火) 22:36:02
何をたいそなこと言うとんねん おまいら...あほか! www
552名無しバサー:2005/11/16(水) 17:38:16
ミニバドはどんな改造してますか?
553名無しバサー:2005/11/16(水) 17:39:32
フックはずしてキーホルダーにしてます

ノーマルで十分釣れるよ
554名無しバサー:2005/11/16(水) 17:40:21
ごめんミニバッドの話ね
555名無しバサー:2005/11/16(水) 17:55:04
>>552
改造ってほどでもないけど、リップに
穴を明けてるくらいかな。
ノーマルだと結構潜るからね。
556名無しバサー:2005/11/27(日) 19:48:22
この季節になると、最も信頼度の高いトップを投げることになる。




バド

557か@ ◆3/clTUM/hc :2005/12/05(月) 14:16:39
あのー、誰か画像付きでチューニングの仕方を解説してよ
558名無しバサー:2005/12/05(月) 23:49:35
自分で試しにやってみない人は、やらない方がいい。
このスレの活字だけで十分に理解出来るはずだ。
それでもわからない人は、そういうの向いて無い。
実際、ノーマルのままでも問題無いわけで。
559名無しバサー:2005/12/06(火) 08:36:37
チューンできないやつはバニー買っとけ
560名無しバサー:2005/12/06(火) 15:09:37
バドのヒートン直付けチューンってのは、ルアーを壊す事だからな。
壊す覚悟が無い人はやらない方がいい。
吊るしのままの方が綺麗だよ、壊して無いんだから。
チューンしてる人は、製品を壊して遊んでるんだよ。
561名無しバサー:2005/12/07(水) 22:21:14
質問なんだけど皆は何ミリのヒートンを使ってるの?ちなみに俺は15ミリ
562名無しバサー:2005/12/08(木) 21:34:09
1ミリ単位で長さが違うヒートンなんてあるのか?
563名無しバサー:2005/12/09(金) 01:40:30
糞スレage
564名無しバサー:2005/12/09(金) 05:47:47
ヒートン使わないでエイトカン再利用で医院で内科
565名無しバサー:2005/12/09(金) 13:49:47
>564
それ、熱して抜いたエイトカンを、また熱して元に戻すという事かな?
566名無しバサー:2005/12/09(金) 15:54:29
俺はエイトカン引っこ抜いてヒートン入れるのがめんどうだったんで
ブレードの穴に切込みを入れて直付けした。
力掛かるところじゃないから特に問題なし…だと思う。
567名無しバサー:2005/12/10(土) 06:36:02
俺の気のせいなのか・・・
ずっと使ってるバドのブレードの穴が少しづつ広がってきたような・・・
568名無しバサー:2005/12/10(土) 14:23:29
そうだとすると
>>566のように切り込み入れたのはそのうち取れるぞ
569名無しバサー:2005/12/10(土) 17:12:08
切り込み入れたら、音が小さくサスティーンが短くなるはずだが
570名無しバサー:2005/12/10(土) 17:15:13
>>565
そーいうこと
ライターで炙れば簡単だし、ボディーが溶けても気にしない。
穴もあかないし
571名無しバサー
>566
ブレードの切り込み部分が錆びない?