952 :
名無しバサー:02/12/10 22:40
>>944 人間が介入したって、適応できる動物はほっといても増えるし、
適応できない動物は増えないよ。
地続きだろうが、流木に乗ってこようが、鳥の糞に混じってようが、
適応できればあっという間に増えるし、出来なきゃ滅びるだけ。
まー、バスギルに関しちゃ、今駆除してる側の人間が住みやすい環境を
わざわざ作ってくれたわけだが(w
おれは947の言うこととはちょっと考え方にずれがある。
あくまで色々困ったことが起きるから問題視するのであって
自然の摂理、とか言う気はないけど、
でもやることは同じ。
954 :
名無しバサー:02/12/10 22:41
自画自賛自作自演の低脳だらけ。
955 :
名無しバサー:02/12/10 22:41
反芻してミマスタ。
956 :
名無しバサー:02/12/10 22:43
早い!次スレ立てて〜!
誰かOFF会死切れやw
偽善エコロジスト、学者肌、哲学オタクにカルト宗教家の集まりか?
959 :
名無しバサー:02/12/10 22:46
>>947 それこそおかしくないか?、別に人間だけが特別じゃないだろ。
例えば人間がオオカミを滅ぼしたのが「人為的」でオオカミは「滅びる必要は無かった」ってんなら、
ライオンがカンガルーを食い尽くしても「ライオン為的」でカンガルーは「絶滅する必要は無かった」
ってコトにならないか?
960 :
名無しバサー:02/12/10 22:49
>960
スレスト食らっとりますよw
962 :
名無しバサー:02/12/10 22:51
963 :
名無しバサー:02/12/10 22:52
964 :
名無しバサー:02/12/10 22:53
>>959 それの前提として大陸が自然につながってライオンが移動したというのなら
それはしょうがないでしょ。それが自然の流れなんだから。
そういう大きな自然の流れと人為的行為を比べるには時間のスケールが違いすぎるよ。
ライオンとカンガルーのような関係なんて過去の地球上で腐るほど繰り返されてきた
過程だろ?それがいろんな緩衝作用を受けながら今のバランスが出来上がってきた。
人為的行為というのはあまりにも急速にそれを変えてしまう力をもっているから注意が
必要なんだ。
965 :
名無しバサー:02/12/10 22:54
な、同様にアンタも杓長すぎだ。
966 :
名無しバサー:02/12/10 22:55
>945
鎌倉のはタイワンリスだろ。
あれも有志が駆除してるよ。
931 :Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/10 22:23
>>924 駆除ってのは、その生態系の輪の中に人間が割り込む行為だって事も理解すべきだよね。
んで、924が自分で言ってるように
『どうなっているのかなんてのは分からないからどこに影響が出るのかも分からない。』
自分のレス引っ張ってきてスマソが駆除派の人は↑についてどう考える?
968 :
名無しバサー:02/12/10 22:58
>>967 だから駆除しなくてもいいということにはならない
>968
無闇に動くのは危険って事にはならないの?
970 :
名無しバサー:02/12/10 23:01
で、リリ禁は、駆除方法としては、有効なのか?
971 :
名無しバサー:02/12/10 23:01
えらく弱気だネ。
972 :
名無しバサー:02/12/10 23:02
>>967 ギルが増えて補償金ワショーイだからいいでつ。
973 :
名無しバサー:02/12/10 23:03
>970
バサーが来なくなって、密放流が減ればいいの。
バサーの需要がある限り密放流は繰り返されるんだから。
まず需要を減らすことが大事。
974 :
名無しバサー:02/12/10 23:03
>>964 急激に変わるのだって、自然生み出した人間がやってるんだから自然の法則じゃないのか?
別に宇宙人が地球の生態系を滅ぼす目的で人間に科学や知識を与えたワケではなかろう。
数十億年前までさかのぼりゃ、「変化」が起きるのに数億年単位でかかってたわけで、
現在「適性」と思ってる速度も十分速いだろ。
それに早くなけりゃ、品種改良とか出来ないしな、自分に都合がよけりゃいくらでも
「急激」に変化させといて、自分に関係無い変化はイヤとか言ってモナー。
975 :
名無しバサー:02/12/10 23:04
デンパキタ―――――(゚∀゚)―――――!!
976 :
名無しバサー:02/12/10 23:05
バスはとっくに増殖のピーク超えて、今は減りつつありますね。
今大繁殖してるのはギルなんで、そこをはき違えて議論するのは不毛。
ただ、補助金による漁師保護の目的の為の駆除ってのは問題だし議論すべきだけど。
977 :
名無しバサー:02/12/10 23:05
いまだ1000ゲットォォォォォ・・・・!!!
あれ?
978 :
名無しバサー:02/12/10 23:05
>>973 アホか?、わざわざもう居るところに放流するヤシなんて居ないよ、
それにほっといたって、漁協が日本中にばら撒いてくれるんだから、
バサーが動く必要無し(w
979 :
名無しバサー:02/12/10 23:07
gvhjk
980 :
名無しバサー:02/12/10 23:07
yghjkl
981 :
名無しバサー:02/12/10 23:07
>978
それは「今バスが居ないところには密放流するという犯行声明ですね」
とスカが食いつくに100ギル
982 :
名無しバサー:02/12/10 23:07
erdtfgyh
983 :
名無しバサー:02/12/10 23:07
lknlkj
;l
984 :
名無しバサー:02/12/10 23:07
>>976 ギルもいいかげん安定期に入るよ、既に手遅れ。
985 :
名無しバサー:02/12/10 23:07
>>974 「このまま放っておいて人間が地球環境を破壊して人類も生物もほとんど絶滅」
というシナリオも自然の成り行きという考え方を自然の流れと捕らえるかどうかという
問題ですね。
それを是とするなら、私たちは次世代に何の責任も負っていないことになる。
さんざん破壊しといていうのもアレだけど、前世代から受け継いだものを次世代へと
伝えるのが私たちの役目ではないかと。破壊しまくってるけどね。
986 :
名無しバサー:02/12/10 23:08
>>978 真性デムパなんだからしょうがないじゃん。
987 :
名無しバサー:02/12/10 23:08
jhkl;
ol;
988 :
名無しバサー:02/12/10 23:08
デムパがきてるな
989 :
名無しバサー:02/12/10 23:08
tyuhijok@pop
pl
990 :
名無しバサー:02/12/10 23:09
yghjkl
pojjkll
p;l
991 :
名無しバサー:02/12/10 23:09
ここも終了か
992 :
名無しバサー:02/12/10 23:09
uihjokpl
;l:;:;l;:l
993 :
名無しバサー:02/12/10 23:09
iuhjopk
;l.l;kjjh
994 :
名無しバサー:02/12/10 23:09
バカーは逝ってヨシ
995 :
名無しバサー:02/12/10 23:09
fghjkl
l;kjihgyhg
996 :
名無しバサー:02/12/10 23:09
次スレおねがいね
997 :
名無しバサー:02/12/10 23:10
バカーは低学歴
998 :
名無しバサー:02/12/10 23:10
デンパはイッテヨシ
1000
1000 :
名無しバサー:02/12/10 23:10
バサーは死ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。