スコ1000って最高の安リールだよね。(泣)Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1part1の1。
part3まできてしまいました。
感無量です(泣
感謝感激雨霰。

傷だらけの赤い彗星は今でも、ビュンビュンです。
それでは、はりきってお願いします。

part1 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/992376413/
part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012545190/l50

>良い、良いって散々みんなが書くもんだから買っちゃいましたよ。
>1001をね。
>でもって、ホントに良いね。
>キャスコンのピッチのあまさ以外は言う事なし。
>それも、さほど酷い訳でもないし、質感、重さ、飛距離
>どれをとっても素晴らしい!
>しかも実売13000円ときたもんだ!
>アンタレス、メタニウム共に良いけどね。
>トータルではこいつが一番だね。
2名無しバサー:02/07/16 23:38
乙!
3名無しバサー:02/07/16 23:40
4名無しバサー:02/07/16 23:40
↑ここはなに?
5名無しバサー:02/07/16 23:42
だからパート2で結論でたろ。アンタレがナンバー1って。
>1 アフォ氏ね
6名無しバサー:02/07/16 23:43
        ほら、またきちがいすれがあがっているよ
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
  またかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l 
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l




7名無しバサー:02/07/16 23:44
>5
最高の安リールとありますが…?
日本語読めモルァ!
8名無しバサー:02/07/16 23:45
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1026825047/l50
ここと重複してない?どっちが本道?
9名無しバサー:02/07/16 23:50
>8
そこはコピペ練習スレのようです。
10名無しバサー:02/07/16 23:51


        /l             /:|
        /::.ヽ          / :::|
       / ::::ヽ       / ...:::::::|
       /  :::::::ヽ、,、、、...,,./  ...::::::::::.|
      / , ‐'"゙`´     ゙゙丶..::::::::::::::|
      //           :::::::::::::::::::!
    / ○     ○     :::::::::\;;.|
    /     r─-┐        :::::::::;;;;゙i,
   i゙    i    |         :::::::;;;;;゙i
   !     i     |         :::::::;;;;;;:!
   i    丿    |         ::::::;;;;;:i
    i  .i ̄ ̄ ̄ ゙̄i        :::::::;;;;::i'
    ヽ              ::::::::;;;;;./"
     ヽ_           :::::;;;;;:/

 

          え・・・・・・

11名無しバサー:02/07/16 23:56
こんなところに>>1の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<1
12 :02/07/16 23:59
なんつーか・・・
全てが丁度良いじゃん。
価格、性能、?な見た目がさ。

ギラギラにカッコイイ(=ダサい)のって、使う気がしないのよ。
このレベルになると、性能差で釣果に差は出ないし。
ルアーの重さに対するバーサタイル性は、素晴らしいよ、このリール。

今時、アンタレ、Zに手が届かない厨房すらいないだろうて。
13名無しバサー:02/07/17 00:00
通信簿=通知表
懐かしいな
何年前にもらったのだろう

By おやじ
14スコーピオン:02/07/17 00:04
コストパフォーマンスでいったらアンタレよりスコ1000でしょ
でも、倍以上の値段がするからといって、倍以上性能が良いとか、倍以上飛ぶ
って言うわけでもないのが事実
使える人が使ったら、スコ1000よりアンタレの方がいいんじゃないかな
逆に、使えない人がアンタレよりスコ1000の方が使い易いと思うのも自然だし
俺は、アンタレよりメタの方が使い易いと思うけどね(あくまで俺は)
15名無しバサー:02/07/17 00:08
スコーピオン1000と1500の違いを挙げれ。
どっちが良いのよ?
16名無しバサー:02/07/17 00:22
1500ハ10ネンマエノリールデスガ1000ヨリハイイ
タトエルナラ マドカヒロシノヒットキョク
17名無しバサー:02/07/17 00:25
>15
自分で考えてわかんないかね?
18名無しバサー:02/07/17 00:26
>16
半角なんてウザイから誰も読まないよ。
19名無しバサー:02/07/17 00:26
15はピナクルでも使ってなさい
20名無しバサー:02/07/17 00:27
>15
糸巻き量と、巻き心地は1500の勝ち。
それ以外は1000の勝ち。

飽くまで私見です。
21名無しバサー:02/07/17 00:31
1000の方がよく飛ぶってこと?
22名無しバサー:02/07/17 00:35
23名無しバサー:02/07/17 00:36
1000と1001の違いは?
24名無しバサー:02/07/17 00:37
誰かテンプレ作ってやれよ・・・
25名無しバサー:02/07/17 00:41
ここは>>1に作らせるべきだろ
まあどうでもいいが
26名無しバサー:02/07/17 00:43
このスレは重複してます。
こちらへ移動して下さい。http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1026825047/l50




27名無しバサー:02/07/17 00:48
hage
28名無しバサー:02/07/17 00:49
>>26
荒れすぎ
29名無しバサー:02/07/17 00:52
またか、、、
だから、大和の技術には適わねーんだよ!

悔しかったら、真具と遠心を高度に組み合わせてみろや!
30名無しバサー:02/07/17 01:16
>>29

なんでダイワの人はこうも酷いんでしょうか?
31名無しバサー:02/07/17 01:18
29はかたろぐDQN
32名無しバサー:02/07/17 01:18
残念ながら真具と遠心を必死に組み合わせたダイワでも
シマノの精度の高さには勝てないんですよ。



と、言って反応をうかがうテスト。
33このスレの図式:02/07/17 01:19
子供VS大人の戦い
34名無しバサー:02/07/17 01:27
>29悔しくてダイワスレあげやがったなW
35名無しバサー:02/07/17 01:29
>>34
ダイワスレ(Part4)の84のことだよな?
36 :02/07/17 01:52
大和・・・質感も糞も無いじゃん。
だって、急に巻くとカタカタッだってよ。

プラモのおもちゃかよっ!
37名無しバサー:02/07/17 01:55
>36
Zとか高級品をまわしてみてくださいよ。
結構いいですよ。カタカタはたぶん故障してますよ。
38名無しバサー:02/07/17 02:03
DAIWAのプロキャスターZのショボさには驚いたよ。
3000円くらいで投売りされてる奴より飛ばないもん。
ブレーキかかり過ぎ、氏ねよマジで。

オレの年玉返してください。
39汗):02/07/17 02:06
そんな  はずはない と思うんだけど・・
40名無しバサー:02/07/17 02:16
ダイワはそのうちモデルチェンジしますよ。
年度ごとの恒例ですから。
ユーザーはがっかりすると(w
41そろそろダイワのHPにこんなコピーが:02/07/17 02:20
プロキャスターワンサウザンド衝撃のデビュー!
4238:02/07/17 02:22
ん?嘘ついてると?
今日ね、野池行ってきたんですよ。
隣のガキがシマノのバスワンの古そうな奴使ってたんですよ。
少し優越感感じながらも、ラバージグ投げたんですね。
そのあとすぐ、ガキも同じように投げたんですよ。
そしたら、5mくらい遠くに着水したわけですよ。
しかもよく見てみると、ガキはポッパー使ってるんです。
ラバージグとポッパーですよ。
ん?お前のキャストが下手なんだろうって?
いえ、かなり釣りにも通ってますし、友達と練習もしまくってるのでそれはないです。

もうね、バカかと、アホかと。
情けなくなりますね。
誰か、プロキャスターZのチューニング方法知ってたら教えてください。
43名無しバサー:02/07/17 02:29
マグ2−4でメカ・ブレーキ強めに締めて。
44名無しバサー:02/07/17 02:38
>>43
大分直りました。ありがd
スプールがしゃりしゃり言うのは幻聴ってことにしときます。
45名無しバサー:02/07/17 02:39
プロキャスZのスプールベアは、グリスインで
さすがにちょと硬い。
グリス抜きやって、オイル挿させば・・・まあ、なんとか。。。
いずれにしても、あのスプールは重すぎだよ
軽量ルアーでの遠投性能は、期待しないほうが良い。

46ワイダー:02/07/17 07:21
俺のZ、、、カタカタ、カコカコいうよ(鬱
ハンドルの遊びかな?
特に、リールでアクションをつける場合にうるさい。

カタッ、カッ、カッカッってね。
1000も鳴る?


47名無しバサー:02/07/17 09:59
スレ違いじゃ
ダイワのほうで聞きやがってください。
48名無しバサー:02/07/17 13:26
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
『ダイワ』で検索してくれ。
49名無しバサー:02/07/17 14:01
>>42
俺は1/4OZで同じならポッパーの方が飛ぶよーな。3/8でもポッパーに負けるかも。
リア重バランスリップ無しのルアーは良く飛ぶ。より空気抵抗少ないペンシルが最飛かと
(なお 使用ラバジ自作オンリーでラバー多めに巻く為、空気抵抗大) なので飛ばないの私だけかもしれんが
50名無しバサー:02/07/17 14:15
でも雑誌にプロキャスターは軽いルアーも良く飛ぶって
書いてましたよ。どうなんですか?
51名無しバサー:02/07/17 14:21
プロキャスターZ VS スコーピオン1000

定価も実売価格もあんまり変わらないよね。
52名無しバサー:02/07/17 14:22
>51
性能が…w
53名無しバサー:02/07/17 14:26
プロキャスタ-の方が飛ぶし。
54名無しバサー:02/07/17 14:31
雑誌なんて
雑誌なんて
雑誌なんて
55名無しバサー:02/07/17 14:40
変な言い方だけど、バイブ系ど遠投しまくりならプロキャス(中古で十分)。
「モノ」としていいもの、といわれればスコピ1000(新品で買いたい)。
56名無しバサー:02/07/17 14:49
>55
質感、重量、バーサタイル度、ルックス、操作性などはどうですか?
57名無しバサー:02/07/17 14:55
んー、キャスZは中古で買って使ってる。けど、スコピ1001買いたい。
が、買わなくても、まあ、ね(1501・101xtあるんで)。
という所で察していただければ。
58名無しバサー:02/07/17 14:56
>>55
リールに必要なのは、見た目じゃなく機能だと思うが・・・。
59名無しバサー:02/07/17 15:00
そらそうだ。何で、実はキャス系マグVよりトライフォの方がメインなんだな。
60名無しバサー:02/07/17 15:30
スコ1000でPart3まで行くとは...
確かにコストパフォーマンスは抜群で、使い易くいいリールだと思う。
実際、右も左も5台くらい買ったり、売ったりした。しかし、何かシマノらしくない
なって思うようになって手元には無くなった。今はカル101とコンク51を使っていている。
で、それで...って言われても困るな...
61名無しバサー:02/07/17 15:45
>実際、右も左も5台くらい買ったり、売ったりした。

それってただの中古商じゃ・・・
62名無しバサー:02/07/17 16:39
>61
確かにな!お金があるときに買って、無いときや困ったときにに売る。
その点でもスコ1000は値崩れしないから良かったよ。
63名無しバサー:02/07/17 17:39
>60
>スコ1000でPart3まで行くとは...
半分くらいのレスがダイワオタからの煽りだからネ・・・。
64名無しバサー:02/07/17 18:35
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21469526

誰かこれ落札して、梱包しなくていいから手渡しでお願いしますって言ってくれよ。
相手が取り合わなかったら詐欺で警察にチクってみて。
「梱包費を必要以上に取られ、騙されました」って。
65名無しバサー:02/07/17 23:33
5台?
ある意味すごいな。

このリールって、いつ発売されたんだっけ?
66名無しバサー:02/07/18 00:23
>65
多分、今まで色々と使ってきたリールって事なんだと思うよ。間違えて書いちゃったんだよ。
スコ1000を買っちゃ売り、売っちゃ買い・・・、これを五台も繰り返す訳が無いからね。
67名無しバサー:02/07/18 01:16
>50
そんなのガセに決まってんじゃん
68名無しバサー:02/07/18 01:28
え?俺2年で4台買って、うち2台は売り飛ばしたよ。
まあ、5台にはかなわないけど…。
売った2台は、ハズレだったからヤフオク行きにしました。
スコ1000って、絶対当たりハズレが有るよ。
店で触ってから買えばいいんだろうけど、
田舎者の俺は、通販じゃないと安く買えないからな〜。
69名無しバサー:02/07/18 01:34
そんなのメンテナンスで完調になるよ
70名無しバサー:02/07/18 02:25
そうそう、パーツにバラ付きがある訳じゃなくて、組み方に微妙な差が生じてるんでしょ。
自分で可能な限り(復元出来るだけ)バラして組み直すと良くなるかもね。
71名無しバサー:02/07/18 02:27
そりゃ、68じゃ無理だろ
自分でメンテ出来るなら、最初からやってるわな
72名無しバサー:02/07/18 02:40
>>60
>スコ1000でPart3まで行くとは...
1/3くらいのレスが>>1の煽りだからネ・・・。
73名無しバサー:02/07/18 02:42
これもオイカワスレじゃないのか?
74名無しバサー:02/07/18 02:43
68じゃないですが。

やっぱ、ハンドル取っ払ってギヤも組み治さないとダメ?
だって、ハンドル外すとネジ止め効果が無くなるって説明書に書いてあったから。
キャスコン、ワインダー、、、要は説明書通りしかメンテしてないんだけど、、、

それじゃー、完調は無理?
75名無しバサー:02/07/18 02:45
>72
オマエpart1、part2読んでないだろ?
初心者?

76名無しバサー:02/07/18 03:34
 アンタレスにも在ったけど、クイックファイヤー要らないよな。
 スコ10000にも憑いてる?
77名無しバサー:02/07/18 04:49
>76
意味わかんない。
78名無しバサー:02/07/18 09:45
>66
ホントに5台だよ。一時期はスコ1000x1、1001x2で3台のときがあった。
他のリールやロッドがほしい時に売って、お金があるときなどにまた買ったりで5台ね。
新品で買ったのは2台かな?4割引きで。
例えば中古ショップで8,000円位で売っていたらどうする?つい買ってしまわないか?
後でほぼ同額で売れると思うとね。
一種類のリールをのべ5台も買ったオレも我ながら...突っ込まれても仕方ない。
それだけ安くていいリールってことで。
791:02/07/18 09:59
>78
要は、全てのロッドに1000だった訳ね。

チミをこのスレの名誉住人に任命します。
パチパチ!
80名無しバサー:02/07/18 10:18
>79
>要は、全てのロッドに1000だった訳ね。
違うよ。今はベイト5本になったけどね。

>チミをこのスレの名誉住人に任命します
辞退させていただきます。

81名無しバサー:02/07/18 10:19
>78決め打ちするタイプなんやな。それ聞いて、買うかもしれん。ちなみに島のらしくないなー、ってオモタノどこ?
82名無しバサー:02/07/18 10:33
                 /
                    /  ヤベ〜 >>1が来たっ!
                  ∠
                    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ゚Д゚)   ,-っ       |  名誉住人だけは勘弁だぜっ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡
         /   ∧_二つ        ‐=≡   
         /   /           ‐=≡_____(゚Д゚ )
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ  = ≡ヽ(´ー`)ノ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
83名無しバサー:02/07/18 10:54
>81
4x4でSVSを簡単に調整できるとこが気に入ってたけど、それはダイワでカバーできるなって。
今、シマノではカル101XTとコンク51を使ってるけど、遠心の良さがより明確に感じ
られるような気がする。原点に戻ったような感じかな?これはオレだけかも知れない。

もしロッド1本だけで、今売っているシマノのリールの中から1台選べと言われたら
スコ1001だと思う。
84名無しバサー:02/07/18 10:58

>4x4でSVSを簡単に調整できるとこが気に入ってたけど、それはダイワでカバーできるなって。
ブレーキ調整のことね。
85名無しバサー:02/07/18 11:14
つーか、みんなそんなにSVSイジんのか?
折れはグレー2個ONで固定、まったくイジらず。
これって勿体ないことなんか?(W
折れは逆にこれこそシマノの真骨頂だと思ってんだが。


ハイハイ、逝 っ て き ま す よ。
86名無しバサー:02/07/18 11:20
>83
カル101xtを白一個で使いたい、がたまに風が入ると・・・。というジレンマを解消する為に1001を買おうか?
とオモテタのだが、飛びの感じが違うということか?
87名無しバサー:02/07/18 11:53
>86
そういうジレンマがあるなら1001を買ってみて、実際使ってみるといいと思う。
しかし4x4SVSでは、結局細かなブレーキ設定はできないって思うようになった。
まあ、ブレーキのブロックも白とグレーを組み合わせて...オレはやってられない...
それなら普通のSVSだけでいいかって思ってきた。原典に戻る。

>飛びの感じが違うということか?
これはオレがそう感じただけなので、なんとも言えない。カルとの差はボディ鋼製
とか、スプールの違いから来ているかもね。いい加減でスマソ。
88名無しバサー:02/07/18 12:04
>85
俺もほとんどいじらず。
1501,1001,メタL,アンタL
それぞれイイ塩梅で固定。
89名無しバサー:02/07/18 14:24
名前: 名無しバサー
E-mail:
内容:
固定あげ??
90名無しバサー:02/07/18 23:37
>85
投げたい所に届くなら、ノープロ、ノープロ!
91名無しバサー:02/07/19 09:30
実際、最高飛距離が3M減っても、バックラなく釣りができる方がイイね。
テンポとか集中力って大事じゃないすか?
超遠投して、そこで釣れたのは沖の立ち木狙いトップのみだよ。

そういう場合は、ブレーキ緩めるし。
普段は、絞めぎみです。

92名無しバサー:02/07/19 10:56
>91
俺はヘビダンで超遠投でツネッてるけど(35メートルだから遠投じゃないか
けど沖でヒットしたら楽しいけどなー
9391:02/07/19 11:24
それは分る。
俺はホームがら、打つ釣り、巻き物、要はテンポの速い釣り主体だから。
飛距離より、リズムなのよ。

あー、俺も沖で掛けてファイトしたいよ。
最近は、掛けてカバ-に逝かれる前に抜き上げ!ばっか。
ファイト時間、、、正味、、、3秒。

キタッ!、、、フンッ!、、、ホオッ、、、キャッチみたいな。



94名無しバサー:02/07/19 20:08
距離を必要していない釣りならグレー二個でもいいとおもうけど、バイブ遠投したら
スカッとするけどなー

95名無しバサー:02/07/19 22:16
気分転換の遠投、釣れる予感はしない。
近距離数打ち、釣る気満々。
バシバシ入れば気分イイ!
96名無しバサー:02/07/19 22:17
>95
ボートでの話か?
9795:02/07/20 12:01
>96
オカでも言える。
狙って遠投と、気分転換は違う。
98名無しバサー:02/07/20 12:57
キャスト時にスプール内でボワっとバックラするんだが(とりあえずそれはルアー飛んでいくことにより解消される
それってブレーキ緩いってことでいいんですよね
99名無しバサー:02/07/20 15:03
>>98
俺は、ちょうどいいセッティングと解釈。
100(ノ・∀・)ノ:02/07/20 15:12
100


10198:02/07/20 15:16
>99
ウッソー 
ただ、俺の理想は無茶苦茶ロッド振ってキャストしてもまずバックラしない
というのが理想だから中グレー三個に戻します(現在一個だけ透明でグリー一個オン
外はケースバイケース
102名無しバサー:02/07/20 15:20
ちょうどイイ。に一票
10398:02/07/20 15:23
けどょぉー それを嫌って外部で一段階しめたほうがさらに距離でるんだ
という事はやはりダメーってことだよなー
104名無しバサー:02/07/20 15:57
>98氏
じゃあさー、弱風の時キャスト方向によっていちいち変える?
10598:02/07/20 16:28
さすがにそこまではやらん
106晴間裕樹:02/07/20 16:37
スコーピョン1000を馬鹿にするやつは逝ってよし!!
107名無しバサー:02/07/20 16:56
今日がんばってくれたスコちゃんきれいに拭いとくからね
108名無しバサー:02/07/21 10:26
参考にしたいので、メタマグのことを誉めちぎってみて下さい
109破壊神 ◆ZVN/u3mc :02/07/21 10:50
やだ
110名無しバサー:02/07/21 18:23
>108
締りがイイ。

111破壊神 ◆ZVN/u3mc :02/07/21 18:37
処女?
112名無しバサー:02/07/21 18:47
と少女と?
113名無しバサー:02/07/21 20:41
いままで、カリ棒KC-68MLに スコ1001を乗せていたんだが
ボーナスが入ったのと、見た目が気に入ったのとで
D社のZ103MLを購入。
早速、カリ棒に乗せて 今日釣りに行ってきたんだけど
第一投めで 愕然とした・・・・・・・スコ1001より飛ばんではないか・・・・・・
今まで 届いていた距離に届かない・・・・・・マジで??・・・・・・・・
おまけに巻きごこちがシッャリシャリシャリと・・・・なんか・・・・・
なんか・・・・・・3日ほど寝込みそうです・・・・・・・・ちなみに調整&ルアーは
マグダイアル4、キャスコンちょい締め、ルアーはクラシカルリーダー55SRです。
とりあえず、逝ってきます・・・・・・・
114名無しバサー:02/07/21 20:46
>113
ダイワはキャスコン閉めたらダメでないかい
115名無しバサー:02/07/21 20:50
そんなことはない!
116113:02/07/21 20:51
締めると言っても クラッチきって
ルアーが、ゆっくり落ちる程度ですが・・・・・・それじゃ駄目??
それ以上緩めると バックラ率が かなり高くなるのよ・・・
117名無しバサー:02/07/21 20:59
シマノに慣れてるとねぇ
ダイワでバックラするのよぉ
なんでだろ〜
俺もいまだに馴染めんのよぉ
スコ1000のほうがラク〜に飛ぶのよぉ
118名無しバサー:02/07/21 21:14
>113
Zは最初びっくりするよね。
俺も現品釣具屋で触ってあまりのスプールの
回らなさに驚いたよ。(アンタレス比)
でも、ベアリングにSPINさしたりすると
劇的に変わるよ。
ただ、シャリシャリ感はどうしようもないね。
そういう感性を求める人はシマノリールを
使ってくださいって事で。
最近新型ツインパワーを使い出したが、
シマノリールのフィーリングはやっぱり良いと
再実感した。
119名無しバサー:02/07/21 21:20
逆にTD-Zとかからアンタレスにすると
さっくりと投げれて、長距離飛ばせるからドッキリ♥
120113:02/07/21 21:24
>114-118
レスサンクスっす。
とりあえず、SPIN買ってさしてみます。
今日は もう寝るス・・・・
121名無しバサー :02/07/21 21:28
>119
アンタレて軽いルアーはキツイっしょ??
122119:02/07/21 21:42
うん、やっぱり7グラム付近はTD−Zに軍配だわ
123名無しバサー:02/07/21 22:24
シマノのリールってキャスト時のゥィーン音静かだよね
アブとかダイワみたいに派手な音でてほしいよ
そして周りのスピニ君達を威圧したいよ
124名無しバサー:02/07/21 22:31
>123
ハデ音を求めるあなたにRR-777 by 王様
メチャメチャ音でんぞ。
125名無しバサー:02/07/22 00:42
>123

威圧したいんだったら、自分でキャストのたびに『ゴラ−ッ!』

って言えばイイじゃん。
126名無バサー:02/07/22 00:49
>125
めちゃくちゃ、わらった
127名無しバサー:02/07/22 02:04
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
128名無しバサー:02/07/22 02:04
129名無しバサー:02/07/22 02:07
『いかんせん』が口癖の、俺の弟
130名無しバサー:02/07/22 14:38
ギャグスレになってるー(W
131名無しバサー:02/07/22 17:09
zをバカにするヤツはなんにもわかってませんよ

と薄弱が(以下略)
132名無しバサー:02/07/22 17:43
メタニウム買ってきました。
ブレーキ調整のコツを掴むまでに少し時間が必要です。
サイドプレート開けるのってドキドキしますね。
133わさび:02/07/22 17:46
安物リール買って自慢するな糞厨房!!
悔しかったらデストロイヤー買ってみろ、デストロイヤーについて
ここで語ろうぜ!!
スコ1000使う奴なんて糞!!
>133
やめとけってw
135名無しバサー:02/07/22 17:57
ツーンとしたw
136名無しバサー:02/07/22 19:34
なんだかなー<わさびよ。

そんなネタしかかけねーのか。
この調子じゃー来年も留年だな。
137名無しバサー:02/07/22 19:59
デスなんて、使いこなせなきゃ意味無いじゃん。

 折ってやったよ。俺わ使えんから。

スコ1000を1000でオークションスタート
138名無しバサー:02/07/22 20:24
すっげ安いけど良いリールってことだよな?
139名無しバサー:02/07/22 20:26
なんだかここでは、スコ1000の評価が高すぎるな。

まあ、貧乏人たちが自分が買ったものに満足した気になるために集まってるって感じだな。
140名無しバサー:02/07/22 20:30
>貧乏人たちが自分が買ったものに満足した気になるために集まってるって感じだな。

いやいや、そうじゃ無いんだな これが・・・
141名無しバサー:02/07/22 20:32
んだんだ
>139
きみ、極めて大先生的だねw

おれも買う予定。だって今の主力シティカ2000だもん。
軽いの飛ぶっていうしさ。
143名無しバサー:02/07/22 21:06
>>139の使用リールキボン
144名無しバサー:02/07/22 21:08
>>139あんたの使ってるリールアンタレでしょ?
それもグレー6個ONで
分をわきまえてものいいな
145139:02/07/22 21:52
俺はTD-Zだよ。

それにボートからだから、ブレーキは強めですが、何か?

貧乏人はせいぜい陸から遠投競争してください。

んじゃ!
146名無しバサー:02/07/22 22:14
でも薄弱は1000なんか使ったことはないし持ってないといってる。
メタとかと大差ないだろうとかいってる。
スプール径が1ミリ違っただけで印象が変わるわけがないと
いってる。
使ったこともないのに適当なことをよくいうわ。
147名無しバサー:02/07/22 22:20
>139

せいぜいボートから 豆バス釣ってて下さい。

あんた、器も小さいが 釣ってるバスのサイズも小さいでしょ??w

ンジャ!
148名無しバサー:02/07/22 22:25
ここにも春厨発生か?
149名無しバサー:02/07/22 22:29
まぁ皆の衆よいではないか!
139は気になるからココにくるのじゃよ。
さみしいのじゃよ。きっと・・・
150名無しバサー:02/07/22 22:33
夏休み入った途端に・・・。
みんな、まじめだな。
151名無しバサー:02/07/22 22:37
まじめage
152名無しバサー:02/07/23 02:41
>145
プッ
153名無しバサー:02/07/23 03:58

 あのー・・・Zてっ。

 これだからダイワ・・・(以下略
154名無しバサー:02/07/23 04:05
ダイワのベイト使ってて満足してる奴は
   駆除してよし、ですか?
なんか夏休みって感じだな(W
シマノVSダイワってどうでもいい。他のスレでやれば。

スコ1001とTD-Z105HLを2年くらい使ってた感想を少し。。。
(両方使っていたオレは。。。わかっているから突っ込まないでくれ。)
飛びに関してはそれほど差はない。スコの方がルアーとブレーキ調整が丁度合った
時の後半の伸びが気持ち良かった。遠心の良さだね。ピッチングもこっち。
ルアーをいろいろ変える時はZを主に使っていた。ブレーキ調整が楽なのとあまり
バックラを気にせずに投げれるから、お気楽。
リールの重さ(ロッドとのバランス)と投げるときにシマノ投げとダイワ投げ(両方
使ってる人はわかるかな?)を使い分けていたら、機能的に値段の差なんて感じない。
デザインやパーミングした感じは好みね。

しかし、ダイワのシャリシャリだけは閉口する。スピニングもそうだけど当り外れ
がある。シャリシャリしないのはしないだけどなー。。。
スコ1000も1台外れに当たったことがある。中古を買うときはご注意。
156名無しバサー:02/07/23 11:32
マグネットでピッチングやるとどうも気持ち悪い。
“シャアァーーースゥーツー”って感じがないとしっくりこない。
一応シマノ、ダイワ、たまーにリョービ使ってるけど。
157名無しバサー:02/07/23 19:00
スコ1000のいいところは、あの価格帯であの性能だからでしょ?
価格関係なければ、高いリールの方がイイに決まってるわな(普通に考えればね)
使った事ない人は、一個買ってみてもいいんでない?安いんだし
使ってみて感想述べてみ
俺の感想は「この値段だったら十分だよ。無理して高いリール買うことねえな」
                                 でした
158名無しバサー:02/07/23 19:50
>157
禿同。

実売12000円のスコ1000

あと、1万や2万を出して上級機種を買う事が馬鹿らしくなる。
所有欲や見た目に捕われない人にはお薦め。

X-100? モデルAで十分だろ!って人にもお薦め(W
159名無しバサー:02/07/23 19:51
>158
オイオイ 13200だろ 12000って中古か?
160名無しバサー:02/07/23 20:06
いや、新品11000円ってとこも聞いたことある
中古じゃないんじゃない?
161名無しバサー:02/07/23 20:07
セールで10,000ってのも前に書いてなかったっけ?
162名無しバサー:02/07/23 20:10
即買だな
二個かって一個転売するか(w
163名無しバサー:02/07/23 20:14
>159
13200円てっ、、、細けーな。

常習の常連か?
164名無しバサー:02/07/23 21:05
¥2000位の差ならまあいいや。
ピーナッツは大好きだが(w
165名無しバサー:02/07/24 00:33
前園が正月にダイクマで1万円で買ったとか言ってたな。
安い店だと40%オフで13200円みたいだな。俺もこの値段で買った。(常習屋じゃないが)
つうか11000円てどこだ?新品が半額で買えるなんて・・・羨ますぃ
166名無しバサー:02/07/24 07:28
ハズレがあるっていう、アメルアーチックなヤバさもイイ。

所で、アタリとハズレの分り易い違いって何?
前レスに、いじれば直るって書いてあったけど どこをどう?

俺はずっと同じ一台を使ってるので分りやせん。
メンテなんかはやってるんだけどね。
アタリ?ハズレ?
167名無しバサー:02/07/24 10:59
>>165
釣り具屋じやないところだろうな
釣り具屋ならそんな値段つけねーからな

大阪の米源は12770だったけどな
168名無しバサー:02/07/24 21:57
みんなマジで知らんのか?
去年の正月セールじゃ一万円が普通だったぞ。
今年の正月セールでその値段なら買おうかと
思ってたが、甘かった。
169名無しバサー:02/07/24 22:01
>168
どこの?
170名無しバサー:02/07/24 22:02
>168
どこのローカルだ?
171名無しバサー:02/07/24 22:17
朝鮮
172168:02/07/24 22:32
ホントだって。
その頃のログってどっかに残ってないのか?
173名無しバサー:02/07/24 22:37
1万の話はログにあったし
ダイ○マで一昨年たしかに売ってた。
でも今年は売らなかったね。
174名無しバサー:02/07/24 22:39
本当かとヴかはいいとして何処の店?かきいてるんだよ
ホームセンターとかじゃあんまり参考にならんからな
175名無しバサー:02/07/24 22:46
ダイ○マはダイナミックディスカウントストア
176名無しバサー:02/07/24 22:50
折れも前のログで見たな<1万円セール
今はもうそんな値段で売って無いんだから諦めよう。
待ってても、取りあえず次の正月までチャンス無いし。
正月になっても、1万円で出る可能性は低いんじゃないかな?
177168:02/07/24 22:56
>174
シマノの人?圧力かけるんだったらやめてね。
俺の近所じゃディスカウントストアだったが、
スレを見たらあちこちにいっぱいあって
具体的にどことかいちいち覚えてないよ。
そういう意味で「普通」と書いたんだが。
178名無しバサー:02/07/24 23:08
俺の愛器スプール外れにくい
いつもラジペンでひっぱってる
179(ノ・∀・)ノ:02/07/24 23:10
キャスコンの中のパックマンはずせ。>178
180名無しバサー:02/07/24 23:23
新品で買ったのに巻いてるとパキパキ音がする。ハズレってやつなのか。
181名無しバサー:02/07/24 23:27
>179
パックマン?
182(ノ・∀・)ノ:02/07/24 23:29
>181
開ければワカル。
183名無しバサー:02/07/24 23:30
釣具やのポイントがたまに安いよ
184178:02/07/24 23:30
キャスコン緩めたら意味わかった。
なんか細いはりがねみたいなので
シャフト挟み込んでた。
指でおしたら簡単にとれた。
 本当に悩んでいたのですごくうれしい。
ごめんね スコ千
いままで ペンチで思いっきり引っ張ってて
185178:02/07/24 23:34
はずしかたわかったけど
パックマンわからない
186名無しバサー:02/07/24 23:35
たしかにパックマン硬すぎだよな
ゴルア!もっと緩くしとけや縞野
ちゅうか、こんなもん別にいらん。
187(ノ・∀・)ノ:02/07/24 23:36
ハリガネのカタチがパックマン。
188名無しバサー:02/07/24 23:41
ひっぱらんでも反対から押し出すほうが吉
シャフトにキズがつくぞ
189178:02/07/24 23:41
はずしちゃっていいのだろうか
パックマン
必要だからついてると思うんだけど・・
190名無しバサー:02/07/24 23:43
>178
折れ、スコ1000持って無いからわからんのだけど、外して良いとは思えないんだけど・・・。
もし外すんなら自己責任でね。
191名無しバサー:02/07/24 23:44
はずすとふた開けたとき傾けるだけでスプールが地面におちる→
スプールやシャフトがゆがむキズがつく→回転悪くなってマズー
192名無しバサー:02/07/24 23:44
問題なし
193(ノ・∀・)ノ:02/07/24 23:46
買って30分で外して以来問題なし。
194名無しバサー:02/07/24 23:48
俺もパックマン知らなんだ・・・

ただいま分解中
195名無しバサー:02/07/24 23:50
あの金具はスプールが落ちないようにするためのもんでやんすよ、おやびん
196名無しバサー:02/07/24 23:52
わざわざ説明せんでもいいよ、見りゃ誰でもわかる
197名無しバサー:02/07/24 23:55
1000のブレーキを回すと細かく調整できないと
感じる人に
ブレーキブロックの接触面積をへらすといいです。
やり方はアブなんかと同じ
198名無しバサー:02/07/24 23:56
シコ1000、3台持ってるがフィーリングが全部違うよ
巻き上げ時、カキンと音がするのがアル!心配
199名無しバサー:02/07/24 23:57
>195
おれはメカニカルブレーキ関係かと思って触らないでいたよ
知らんかったなw
200名無しバサー:02/07/24 23:59
>198
中開けて掃除グリスアップしてみ
201名無しバサー:02/07/25 00:01
>198
ネジゆるめて中開けて掃除してグリスアップしる
202198:02/07/25 00:01
>200
すでに実施済みです。
203名無しバサー:02/07/25 00:04
カキン音は何が原因?つきとめられなかったか>202
204名無しバサー:02/07/25 00:09
>197
そうだね。
シューを切って軽くする手もあるけどね、ただし・・・
外用シューはパーツ単体で取り寄せできないから注意だよん。
失敗すると、スプールassyで買わにゃならん。
まあ、ちょっと加工すれば内用のシューで代用はできるけどさ
微妙にサイズは違うから、気持ち的には鬱だね。
205198:02/07/25 00:09
リトリーブ中にテンションが抜けたような時に
20キャストに1回くらいの感じでなります。
あと、キャスト後の巻き始めにクラッチが戻らないことがたまにあります。
206名無しバサー:02/07/25 00:10
>203
自分でOHできる腕ならわかるはずだから
やったのは通常メンテだけだろう
普通の人は分解せんよ
207名無しバサー:02/07/25 00:12
>198
それ俺もある
投げてまこうとするとクラッチおりたまま。
ん・と思うだけで全然気にしてなかった
208名無しバサー:02/07/25 00:17
クラッチ系のトラブルは内部メカのグリスを多めに塗ると
すごく調子が良くなるがギヤ側プレートを分解でき
ない人はやれないわな。
209名無しバサー:02/07/25 00:24
>>205
そのカキン、もしかしてギアの一部が欠損してるんじゃないのかな?
210名無しバサー:02/07/25 00:26
>208
お奨めのグリスなに?
211名無しバサー:02/07/25 00:30
>209
診断力不足
212名無しバサー:02/07/25 00:36
リトリーブ中、加重が抜けた時のカキン音は
ローラークラッチの可能性が高い
CRCなどでクラッチ内清掃後にシリコングリス塗布で
良くならないかな?

だめならクラッチ交換だな

たぶん
213名無しバサー:02/07/25 10:00
>>188
俺も最初シヤフト引っ張っていたがその方法に気付いた
あっとい(゚д゚)ウマーだよなー
214名無しバサー:02/07/25 17:57
クラッチメカはこまめにやるなら緩いやつでもいいけど
そうでもないなら硬めのグリス少し多めだと長持ちする
クラッチが中で引っ掛かると半端につながったり戻ってこなかったりと
壊れたような変な作動をするようになる
ワンワェイクラッチベアリングというのはグリスだと
中で自由に動けなくなるから機能しなくなるのでオイルを使う
ベアリングメーカーのサイトに情報がある
そうはいってもベイトにはシャフトに逆転防止のツメがあるけどね
215名無しバサー:02/07/27 04:27
スコ1000最高!








  の低価格リール
216名無しバサー:02/07/27 17:51
最近このスレをよく見ていましてスコ1000が欲しくなり今日、上州屋に行ったんですけど
¥17800で売ってました。仕方ないので別の中古ショップでスコ1500の極上物を¥10000
で買ってきました。そこでも売り切れの様です。よく売れるから最近は店頭売り価格が上ったんでしょうか?
俺最近バス始めたんでよく分かりません。あと、スコ1500ってどうでしょうか?
過去スレ見て評判悪くなかった気がしたのですが…
217名無しバサー:02/07/27 18:05
>>216
1000とはちょっと別物だけど、1500もいいリールだよ。
頑張って使いこなしてください!

普通は、2割引の17800円です。13200円で売ってるのは、ごく一部。
ヤフオクなんかでは、中古でも10000円以上で取り引きされてるね。
218216:02/07/27 18:20
>>217
そうですか、頑張ってなんとか使いこなしてみたいと思います。
ありがとうございました。
219名無しバサー:02/07/27 20:53
>>216
そのスコ1500って、スプールは何色?虹色?銀色?
せっかく買ったんだから、太い糸を巻いてね。
もっと上の性能が欲しくなったら、夢屋スプールを使えばいいよ。
220名無しバサー:02/07/27 21:05
                 
221216:02/07/27 21:48
>>219
虹色です。POPEYEの900m巻きの16ポンドを巻きました。
222名無しバサー:02/07/27 21:50
↑合格!
223名無しバサー:02/07/27 22:08
セール時なら13200で帰るのにというか
大和屋なら13200で帰るだろ
送料かかるが
224名無しバサー:02/07/27 22:11
>223
初期不良とか、何か問題があった場合、通販だと面倒だよ。
安いだけってのはリスクも大きいよ。
225名無しバサー:02/07/27 22:17
じゃあーセールまで待つしかないな
226名無しバサー:02/07/27 22:54
1.初期不良等があった場合のことを考えて店頭で2割引の値段で買う
2.初期不良等のリスクはあれど値段の安さを優先して4割引の値段+送料で買う
3.セールで安くなるまで我慢する(仮に半年とする)
※店頭は全国共通常習やってことで、近所で常時安く買える店があるってのはナシ

あなたならどれを選ぶ?ちなみに俺は2番
227名無しバサー:02/07/27 22:59
俺は、3ですね。
通信販売系は、どーも好きじゃないんで。
棚ずれとか平気なのに、クレジットカードが信用できない人なの(W
228(ノ・∀・)ノ:02/07/27 23:02
きほんてきには3かな。
リール持ってるから待てる。
229名無しバサー:02/07/27 23:05
俺は2
230(ノ・∀・)ノ:02/07/28 01:10
アタシは大和やの店頭で買います
231名無しバサー:02/07/28 16:07
メタニウムMgとスコーピオン1000はどっちがいいですか?
232名無しバサー:02/07/28 16:23
どっちもそれなりにいい
233名無しバサー:02/07/28 19:56
>231
とにかく軽いルアーをメインにするならスコ1000、重いルアーに太いラインも使いたいならメタMg、だと思う。
234名無しバサー:02/07/28 20:08
で手返しとピック・アップ早くしたいならMg。
クランクとか重スピナベみたいな抵抗あるルアー使うならカル。
235名無しバサー:02/07/29 23:18
スコ1000の色って、以外とEVAにあうね。
236名無しバサー:02/07/29 23:19
ブルダーと最高だよ
237名無しバサー:02/07/30 00:38
んなこたーない
238名無しバサー:02/07/30 01:53
ない
239名無しバサー:02/07/30 03:27
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
◆C14FUkYEは脳内保線中 低狂大スレpart3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1025989112/
帝京大学は超難関なんだぜ…  
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1024819910/l50
そうだ、帝京大学に行ってみよう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026395034/l50
240名無しバサー:02/07/30 06:45
スコ1000とゴールデンウィング
241名無しバサー:02/07/30 23:52
スコ1000と(・・・)
242名無しバサー:02/07/30 23:57
スコ1001とバトラー
243名無しバサー:02/07/30 23:58
>>241
一瞬分からなかったよ(藁
244名無しバサー:02/07/31 00:01
バトラーに付けると握りがおかしい
てゆ〜か小指がつらい
245名無しバサー:02/07/31 00:23
スコ1000の最安値ってどのくらいでしょうか?
246名無しバサー:02/07/31 01:41
13200円
247名無しバサー:02/08/01 07:56
中古にはハズレが多いっ中古とか、、、
248名無しバサー:02/08/02 22:39
>247
ハゲシクワラ・・・ウカヴォケェ
249総裁:02/08/05 19:03
アーハハハ
250ぱいく ◆8B3lTD4o :02/08/05 19:56
おいらも買ったよ。
とりあえずこのスレの皆様、ありがとうございました。
このスレ読んで買いましたw
軽いルアーすっげ〜飛ぶ!
ラパラFがストレスなく使えるよ。
ま、スピとベイトじゃ特性がちがうから、
「もうスピニングいらねえぞ〜」とまではいわんがw
251名無しバサー:02/08/06 23:29
だべ?
252名無しバサー:02/08/07 01:18
んだ!
253名無しバサー:02/08/07 02:13
ほれ! もっとおっぺせ! おっぺせ!
254ぱいく ◆8B3lTD4o :02/08/07 02:18
んだんだ!
255名無しバサー:02/08/07 04:02
256名無しバサー:02/08/09 19:28
本スレage
257名無しバサー:02/08/09 21:12
ネコの恩返しがつまらなかったのでageます
258名無しバサー:02/08/09 23:12
俺のスコ1000ドラグが異常に弱いんだけど、どうすれば良くなる?
ドラグかちかちに締めつけないとラインがすぐに出てしまうです
259名無しバサー:02/08/09 23:20
>258
はっきりいってスコ1000の弱点だからあきらめませう
260258:02/08/09 23:26
>259
じゃー俺だけじゃなかったんだね!あのドラグの弱さ
なんとかならないかな?
分解してグリス取ったりしたけどダメなんだな〜
261名無しバサー:02/08/09 23:50
ダイワより強くない?
262名無しバサー:02/08/10 00:05
25以下の魚でドラグギリギリいったのには驚いたネガカリと思ったぐらいだった
263名無しバサー:02/08/10 00:08
>>261
なんかわかる気がする。ダイワって全般的にシマノとかより弱い気が・・。
264名無しバサー:02/08/10 00:12
未使用品が安く売ってたんで、左ハンドルを買いました。何度か使った
んだけど、いまだに巻く時グラグラして安定してません。何かいい矯正
方法ないですかねぇ。それともこれはどっかに売って、右ハンドルを買
うべきでしょうか?
265名無しバサー:02/08/10 00:14
使いまくれとしか言えない
266名無しバサー:02/08/10 12:30
俺の1000ドラグ異常ナシだよ
267名無しバサー:02/08/10 13:53
スコ100マンセーage
268名無しバサー:02/08/10 16:57
↑1000
269名無しバサー:02/08/10 21:27
カタログ上では、スコ1000もTD-Sもドラグ力4kgなんだけど違いがあるのかな?
以前の機種は確かにダイワのドラグ弱かったね
270名無しバサー:02/08/10 21:39
>>264
ハンドルの口径を大きいのに変えろ。(あるのかは知らん)
慣れるまで人差し指と中指の第二関節でハンドルまわせ。猫の手見たくして。
271名無しバサー:02/08/10 21:46
ダイワのはドラグ弱すぎた。
272名無しバサー:02/08/10 21:56
>>264
異常というかヘボイと思う
273名無しバサー:02/08/10 21:57
ゲーリー4インチグラブをノーシンカーで投げる際、
スコ1000のSVS調整はどれくらいにしますか?
ちなみに私は透明のブロック全てON、ダイヤルMAX、
キャスコンはゆっくり落ちる程度にしています。
ロッドはレサト1620FFを使ってます。
これだと全然飛ばないのですがいい方法はありますか?
教えて君ですみません…。
274名無しバサー:02/08/10 21:57
>未使用品が安く売ってたんで
怪しい
275名無しバサー:02/08/10 21:58
>264
それが左というものさ。練習あるのみだ。
276名無しバサー:02/08/10 21:59
>>273
イモにすべし。
277名無しバサー:02/08/10 22:04
>273
あんた以前4インチグラブを投げられるベイトロッドは何ですかとか聞き回ってた厨か?
278名無しバサー:02/08/10 22:11
>>273
中の透明一個だけON。
あとはサミングでカバーします。4インチセンコーならね。

あれ?4インチグラブか?センコーかと思ったよ。
普通4インチグラブのノーシンカーはベイトで投げないだろ?
おまえ、キチガイか?
279名無しバサー:02/08/10 22:13
スコ1000のサイドブレーキカバーのツマミが折れた
あけられないからメンテができない
あけられないから細かいブレーキ調節できない
280ぱいく ◆8B3lTD4o :02/08/10 22:18
ふつうは投げないよね、ベイトで>4インチグラブ
あえて投げるならやっぱ俺もマックス近く利かせるよ。多分。
で、飛距離は初めっからそんな期待しないでしょw
281名無しバサー:02/08/10 22:19
おれベイトでセンコー2インチ投げてましたが…
282名無しバサー:02/08/10 22:21
>>277
今日、中古のレサトとスコ1000を買って投げてみたら
あまり飛ばなかったので聞いてみただけ。
そんな事を聞きまわった覚えはないです。
283名無しバサー:02/08/10 22:33
スコ1000のサイドブレーキカバーのツマミが折れた
あけられないからメンテができない
あけられないから細かいブレーキ調節できない


ってこといままであった?
ないよね
はぁ〜
284Mr−HBS:02/08/10 23:47
自分で治す手段は実はあるけど、メーカーに出したら多分治るでしょ。 メタマグもツマミがよく折れますね。
285名無しバサー:02/08/10 23:49
ベイトで何投げようが勝手だろ、物事を自分の物差しでしか計れない奴は
俺は好きだな
286名無しバサー:02/08/10 23:51
↑?
287名無しバサー:02/08/10 23:51
俺もそういう香具師好きだよ
288名無しバサー:02/08/10 23:59
確かに何を投げようと勝手だが、ベイトで4インチグラブを投げる理由が見当たらない。
ジャンボグラブなら、充分わかっけどね。
289名無しバサー:02/08/11 00:00
>288
センコー4インチは?
290鈴木健児(ズラ):02/08/11 00:02
庄司age
291名無しバサー:02/08/11 00:05
投げたいから投げる。理由なんか後からついてくるのさ。
292Mr−HB:02/08/11 00:20
ルアーの操作しやすさとか、取り込みの事を考えてるなら何を投げてもいいと思いますよ。
293名無しバサー:02/08/11 02:41
>>289
ヨユーでしょ。

>>292
それ以上に、デメリットの方が大きくないか?
294名無しバサー:02/08/11 16:17
295名無しバサー:02/08/11 16:42
デメリト?
296名無しバサー:02/08/11 19:02
ダイレクト感は上がると思うけど。
297名無しバサー:02/08/11 21:14
今スコ1000中古でいくらくらいですか?
298名無しバサー:02/08/11 22:54
一万円ちょっとぐらいかな。
でも、たびたび言われてるように当たり外れがあって、
外れのほうが中古市場に流れてる可能性が高いので、
メンテナンスに自信がないなら新品買ったほうがいいと思うよ。
299名無しバサー:02/08/13 15:39
精密機械物(劣化するのは当然)を中古でも欲しいってヤツは、性能とかドーデモ良いんじゃないの?
300名無しバサー:02/08/13 21:43
↑貧乏で悪かったな
301名無しバサー:02/08/14 09:59
少し無理してでも13200円で売ってる新品を買ったほうがいいのでは?
まぁ、中古で十分と言うのであれば構いませんが…。
302ぷれぐなんと:02/08/14 10:02
昨日買っちゃった。楽しい気分。
303名無しバサー:02/08/14 10:24
以前、セールのとき、マルカツで1万円で売ってた。(もち、新品)
次のセールを狙ってみては。
まぁ、次もスコ1000が出るとは限らんが、買い得品はあるよ。
304名無しバサー:02/08/15 18:22
巻き取り時にカタコト音がするんだ
ピ二オン、メイン・ギア共に異常なしスプールもok
 ボディか? ハズレだ(鬱
次も、シコ選 買うぞ。
305名無しバサー:02/08/15 20:16
最初からですか?
クレームでどうにかならないんですかね?
ちなみに私のは今のところ問題ないです。
306名無しバサー:02/08/15 20:42
お前ら何個持ってますか?
オレは3個。
307名無しバサー:02/08/15 21:31
>>258
>分解してグリス取ったりしたけどダメなんだな〜
グリスを取ったらだめに決まってるだろう。
グリスを取り去るとドラグを締めても締まらなくなったり
ちょっとゆるめるだけで効かなくなるようなアホなドラグになっちまうぞ。
自分でグリスをとった覚えがなくても普段吹いているオイルスプレーが
中に回りこんでドラグのグリスを流してしまったりすることもある。
海水で使うとドラグに塩が回りこんで結晶化して滑ることもあったりする。
本来グリスはしっかりついてないとドラグは正常作動しないように設計されて
いるからグリスは必要なものだよ。スピニングではドラグのグリスに凝る人も
いるけどベイトもあまりにもほったらかしにしすぎはまずい。
ドラグに合うグリスはメーカーが純正でベイトのドラグ用に使っているものが
望ましいが手に入らなければ自分でいろいろ試してみるといい。
固すぎるグリスでもだめだしゆるすぎるグリスでもだめ。
素材に悪影響を与える恐れのあるグリスを使うのもだめだよ。
308名無しバサー:02/08/15 21:35
>304
新品で買ったなら分解図あるだる?
13番のローラークラッチに注油してみて
たぶん良くなるよ

309名無しバサー:02/08/15 21:59
だるだるあるだる
310名無しバサー:02/08/15 22:00
やっとわかった、異音がするのはSVSだ
だから気にしても無駄
311名無しバサー:02/08/15 22:27
>>304
ヤフオクで売れ
結構いい値段で売れるぞ
312304:02/08/15 22:40
>305
新品で購入 販売店から一度、自分で一度修理に出しました(メーカーは異常なしと)
310>
svs 内・外 off でも カタコト(涙
>308
ローラークラッチって逆転ガタ防止の1wayペアリング?(私的に疑ってます)

そこからマタリとやってみます  TNX。
313名無しバサー:02/08/15 22:46
>312
自前以外のスコも巻いた事あるの?
314名無しバサー:02/08/15 22:50
カタコト音はピニオンの左右のガタじゃないの?
そのガタは別に問題なし。
クラッチつながってる状態で少しガタはあるんじゃないの。
315304&312:02/08/15 22:59
>313
ほかにスコ1001,10002台
知り合いは、虻党
>314
問題なしかもしれませんね。ただ気になるので、すこし...どうにかならないかと。
316304&312:02/08/15 23:05
>313
他にスコ2台所有(異常なし)周りは虻党だから、虻買えと!
>314
メーカーさんもそのように...。
317名無しバサー:02/08/16 00:24
スコ1001を1万2台持ってる315
318名無しバサー:02/08/16 00:49
4インチグラブノーシンカー普通に飛ぶぜ?
スコ1000持ってるなら、やってみればいいのに、、
そりゃスピニングの方が遠投できるけど、、
まさか、4インチグラブノーシンカーはスピニングじゃなければいけないとか、
遠投できないと釣れないとか思ってないだろうな、、
319名無しバサー:02/08/16 00:56
俺はスピニングだな。わざわざスコ1000で投げる必要が無いし。
(でも、今度試そうと思ってる漏れ)

ちなみに、陸っぱりのみのバイク釣行、通常はロッド2本持って行きます。
320名無しバサー:02/08/16 01:09
最近フローターでスピニングを池に沈めてしまい
すぐに買える金もなし、レスの上のほうでFラパラが普通に使えると
やってみましたF5が普通に投げられる、4インチグラブもスピニングの
2/3程度の飛距離だがフローターの接近戦には十分です
ライン10lbからナイロン8lbに変更して1本でガムバッとります
321名無しバサー:02/08/16 08:47
322名無し:02/08/16 21:28
323イモグラメルトダウングランドスラム:02/08/16 21:49
スピニングのスコ1000とは、カルディアのことである
324名無しバサー:02/08/17 02:11
俺もバイクでロッド一本。もちろんスコ1000

スコ1000がなければ、スピニングを選んでいただろうな、、
325名無しバサー:02/08/17 02:28
わざわざベイトで4グラNS?
お前らマゾか?
326名無しバサー:02/08/17 02:35
4インチグラブのノーシンカーはベイトじゃあんまり飛ばないね。
事情が許せばスピニングで投げたいところだ。
327名無しバサー:02/08/18 00:41
スレてるとこだと遠投しないと釣れないぞ。
よってNSはスピニング。
328名無しバサー:02/08/18 01:07
>>318
スコ1000とスピニング、どっちが4インチグラブノーシンカーをより遠投出来ると思ってるの?
確かにスコ1000は素晴らしいけど、無理してまでスピニングと比較する事は無いでしょ。
329名無しバサー:02/08/18 01:17
4インチグラブノーシンカー談義


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
330名無しバサー:02/08/18 01:20
それ以前に4インチグラブなんか使うなよ。
ジャングラ、スレンダーだって
ちゃんとメザシバス喰ってくるって。
331名無しバサー:02/08/18 02:19
>330
何も分ちゃいない。
君のホームではそうでも・・・
332名無しバサー:02/08/18 02:39
ホームはグチコだけど、何か?
333名無しバサー:02/08/18 09:35
センコー4インチは大丈夫だろ
334318:02/08/20 01:47
>>328
>スコ1000とスピニング、どっちが4インチグラブノーシンカーをより遠投出来ると思ってるの?
>確かにスコ1000は素晴らしいけど、無理してまでスピニングと比較する事は無いでしょ。

思ってないし、比較もしてないけど?
スピニング使ってるし。
読解力ある?
335334:02/08/20 01:52
ごめん。
遠投スコ1000とスピニングなら、スピニングって事
いい加減うざいよね本当ごめん
ハズカスィ、、
336名無しバサー:02/08/20 02:01
>330
だったらそっちの方が売れてると思われ。
飛ぶし、使いやすいじゃん。

グチコ?
あんな放流小バス天国がホームなチミには理解できないか・・・
337名無しバサー:02/08/20 03:20
ゲリグラ3インチ@ノーシンカーなら10メーター
ラッキー金魚フローティングなら15メーターてとこかな、俺は。
ラインはナイロン12LBな
338名無しバサー:02/08/20 09:22
また飛距離自慢してるバカがいるよ。
339名無しバサー:02/08/20 10:01
>338
飛距離自慢ってーか、337は飛んでないだろ(w
340名無しバサー:02/08/20 10:03
自分では飛んでるつもりらしいよ。
341名無しバサー:02/08/20 10:08
意固地にベイト使う連中って
何かに憑かれてるわけ?
342名無しバサー:02/08/20 10:25
飛距離自慢っつーより、俺の場合はこれぐらいかな?的な事だろ。
オマエら敏感すぎじゃね?
343339:02/08/20 10:35
>342俺の場合はこれくらいかな?だったらロッドの事も書かないと。
そうじゃなきゃ比較できんだろ?
344名無しバサー:02/08/20 10:42
いくら何でも3インチNSってのはやりすぎじゃないのか?
345名無しバサー:02/08/20 10:44
ジャングライモ、8lb、AGC60ULで
30mってのが実践的データってもんだろ?
346名無しバサー:02/08/20 10:44
yappa!
200M
kuraitobanaito....
347名無しバサー:02/08/20 19:44
>341
竿一本でやりたいという考えに取り憑かれてるような気がしてきますた。
348名無しバサー:02/08/20 20:03
極力ラインブレイクを避けるため太いラインを使いたいという理由で
ベイトを使うヤシもいるとおもうよ。
実際漏れもそうしたいが距離が出ないのでいつもスピニング。
349名無しバサー:02/08/20 20:04
陸っぱりで2本持ち歩くの面倒なんで1本で済ませたいというのはある。
で、10g以上のルアーを使うんだったらベイトの方が使いやすいんで、
なんとかライトリグもベイトでできないか、と思うんだけど
やっぱりライトリグはスピニングの方が扱いやすいんだな。
350名無しバサー:02/08/20 20:06
キャロれば?
351名無しバサー:02/08/20 20:38
トップ用に使えるかなぁ
352名無しバサー:02/08/20 20:47
トップってベイトの方が良いんでないの?
353ぱいく ◆by31bass :02/08/20 20:51
スピニングはキャスト精度でないじゃん。ベイトよりも。
陸のときは俺も1本きゃもってかないけど、どっちを
選ぶかは、場所によりけり。スピをチョイスする時は
時にはPEで全てすましたりもする。
354名無しバサー:02/08/20 20:57
ここの『スコ1000』って略さないで言うと何?
355名無しバサー:02/08/20 20:59
>353
そんなことないでしょうが。
356名無しバサー:02/08/20 20:59
「スコスコスコ1000回はシゴきなさい、アフォ」という事
357(ノ・∀・)ノ:02/08/20 21:01
スコ10000
358名無しバサー:02/08/20 21:01
>354
スコーピオン1000
359名無しバサー:02/08/20 21:02
スコップ1000円
360名無しバサー:02/08/20 21:03
スピだって風の影響受けないようなリグなら
十分、ピン撃ちできるじゃん。
361ぱいく ◆by31bass :02/08/20 21:04
>355
ん?どの部分?キャスト精度のこと?
すくなくとも俺はそうだよ。ウマーな人は違うかもしれんが。
すくなくともパワーをセーブしづらい。
だから、
スピニングはキャスト精度でにくいじゃん。
に変えとくよ。
362名無しバサー:02/08/20 21:09
ベイトとやることいっしょだと思うけどなぁ。
慣れの問題かな?
363名無しバサー:02/08/20 21:51
サミングで距離のコントロールがしやすいって事か?
漏れはヘボなので向こう側に投げて手前に巻いてくる派。
364名無しバサー:02/08/20 23:46
オープンならそれでもいいんだけどね。
365名無しバサー:02/08/21 00:08

 俺は、オカ、竿一本、マッディーシャローメインだからベイト一本しか持って逝かないよ。
 7割方、打つ釣りだからね。
 センコー、デスアダー、スポイト程度だったらノーシンカーで普通に使えるよ。
 葦狙い中心なので、スピニングだとラインブレイクの嵐。
 
 >>341は自分の範疇だけで語らない方がいいと思うよ。
 人それぞれ、色んなシチュエーションがある訳だから。

366名無しバサー:02/08/21 00:12
>>365
意味が伝わってないみたいだな。
まぁいいか。
367名無しバサー:02/08/21 12:08
>366
あ?理由があればイイってことか?

意地だけでスピニング使わないヤシなんていんのか?

368名無しバサー:02/08/21 12:33
俺はモリゾウファンたがらベイト一本です
369名無しバサー:02/08/21 12:43
4ポンドで使いたいんだけど
370名無しバサー:02/08/21 20:20
ベイトとスピニングならベイトの方が万能じゃない?俺はそう思うけど。
だからおかっぱならベイト1本。巻き物主体だけど、たまにワームも使う。
ノーシンカーやジグヘッドもやる。そうゆう時にスコ1000はいいんだよ。
俺は12lbナイロン巻いてるけど、軽量ルアーからある程度重量のある
ルアーまで飛ばせる。だからスコ1000はイイ! こうゆうスレじゃないの?
ま、ベイトでセコ釣りしかしないのは??だけど、手段としてベイトでノーシンカー
は有りなんじゃないかい? 小さい釣り場ではスピニング1本でもいいが、
広い場所なら手返しのいいベイトでランガンってのがよくない?
だからベイト1本なわけよ。 
371名無しバサー:02/08/21 20:26
無限ループ突入か?
372  :02/08/21 20:29
371>>
ルーミススレやЯRスレよりマシ(W
373ぱいく ◆ismJq1pc :02/08/21 20:35
そうか!ロシア文字使えば逆R使えるんだね。
ЯR!

374ぱいく ◆by31bass :02/08/21 20:38
あれ?とりっぷが変だ。
とりあえずスコ1000にFVR。
375名無しバサー:02/08/21 21:35
俺はスコ1001だけど何か?
376名無しバサー ♀:02/08/21 21:35
あたしはスコ1501だけど何も。。。
377名無しバサー:02/08/21 21:43
>375 376
逝ってよし。
378名無しバサー:02/08/21 21:56
俺はメカニカルブレーキの調整が面倒になったので、カルコン100を買ったんだが逝ってよしか?
379名無しバサー:02/08/21 22:13
心おきなく逝け!
380名無しバサー:02/08/21 22:20
逝く前にカルコン100は置いていってくれるとウレシイ
381378:02/08/21 23:08
i↑やだ!
しっかし飛ぶな〜カルコン、イイ!
382名無しバサー:02/08/21 23:10
SVSの調整が面倒じゃなきゃな。
383名無しバサー:02/08/22 11:41
スコーピオン1000ってベイトでしょ?
384名無しバサー:02/08/22 12:52
>>383
いや、ベイトとかスピニングとかいう前に、
スコーピオン1000はルアーだよ。
385名無しバサー:02/08/22 22:17
で、オマエらの赤い彗星は元気か?
俺のはスプール回すとシーッっていうぞ。

実釣には問題名古屋。
386名無しバサー:02/08/22 22:24
俺の赤黒い彗星は禿々です
387名無しバサー:02/08/22 22:29
>>384
題名読めます?
388名無しバサー:02/08/22 22:32
過去ログ読んでたら、買ったらブレーキブロックの当たる場所の
グリスは拭き取るように、って書いてあったけど、拭いた後は
そのままで良いの?
取説読むと、新しく注油しなおすように書いてあるけど。
389名無しバサー:02/08/22 22:42
グリスが付いてるのも白いシュー2個設定なのも店頭デモ用です。
390名無しバサー:02/08/22 22:43
シマノリールは良く回ると思わせる罠。
391(ノ・∀・)ノ:02/08/22 22:51
>388
あたしは挿したり挿さなかったり。最近は挿してないす。めんどうなので。
392名無しバサー:02/08/22 22:51
>388

それは、2、3年使わない場合に錆びないようにする為だってさ。
第一、自転車のブレーキ部分でも注油したらいけないでしょ。

それと一緒だよ。
俺は毎回ティッシュで拭いてるよ。
それでも、毎回黒いカスが付く。
393(ノ・∀・)ノ:02/08/22 22:54
ちなみに後から挿すのはオイルね。
なんか前も書いたし。
394名無しバサー:02/08/22 22:56
>>388
オイルを1,2滴だけ差して
あとはティッシュで磨くんだよ。
395名無しバサー:02/08/22 23:14
スコやめてアブのガンナーに代えました。
ちっとも飛びません。
が.うれしい気分でgo
396388:02/08/22 23:22
買ってから1度も拭いてなかったんで真っ黒になってました
とりあえず拭いて、オイルで磨いて乾拭きしておきました。
ありがとうございました。

飛距離伸びると良いな。
397あやや命:02/08/22 23:48
398あやや命:02/08/22 23:48
誤爆スマソ

( ´Д⊂ヽ
399名無しバサー:02/08/25 15:16
>>397
なぜだ!なぜ下のURLの色が赤くなってるんだ〜!!

え〜っと
このスレ読んでスコ1000を買ってしまったです
次の釣りが楽しみです
ベイト初心者なんで(バス釣り自体初心者ですが)バックラ怖いですけど
400名無しバサー:02/08/25 16:16
400Get
401名無しバサー:02/08/25 21:57
>>399
最初はブレーキ強めにしとけよ
俺も今年からスコ使ってるが最初はつりにならんかった
402おせっかいちろー:02/08/26 00:12
>399
そんな君へブレーキ指南。

内部のブレーキは全部グレーに変えて、1つON(固定)
それ+外のブレーキを適宜に。

重いルアーの場合、外ブレMINI キャスコンはルアーがツーッっと落ちるぐらい。
軽いルアーの場合、外ぶれMAX キャスコンはゆるゆる。

中間の重さは上記の中間ぐらいで。
キャスコンの基本はツーッだよ。
あと、ラインはスプールイッパイに巻くとバックラしやすいから
スプールの端から2mmぐらい少なめに巻いた方がいいよ。

それでも風などでバックラする時は、キャスコンを閉めるといいよ。
ブレーキブロックをいじると飛距離がかなり変っちゃうから。


403名無しバサー:02/08/26 01:31
>402
ラインを巻く量は禿同だが、いくらスコ1000が扱いやすいとはいえそれは初心者には辛いと思う。
俺は402に書いてあるセッティングと全く同じようなブレーキ調整の仕方なのだが399のような
初心者に自分のセッティングを真似させたら釣りにならなかった事あり

月並みだがやはり最初はブレーキを強めにして慣れるのにしたがって徐々に緩めるほうが
いいのではなかろうか?

>399
とりあえずガンガレ!それとスコ1000の感想キボン
404名無しバサー:02/08/26 02:51
>399
キャストの練習とバスを釣るという作業を分けてやった方が集中できるyo
(一回の釣行の中でも)
!注意!)リキむな・バックラッシュを恐れるな・飛距離を気にするな
沢山失敗しろ! それが宝だYO!(予備のライン持ってけ&ゴミ出すなよ)
ガンガレ!
405名無しバサー:02/08/26 07:10
>403
んだんだ
俺もこのスレ(パート1含む)全部みてセッティング決めてから逝ったが最初は
全く釣りにならなかったよ、特にライン巻き過ぎには注意が必要ね

できればブレーキ最大から絞っていったほうがいいとおもう

ただ、グレー三個 外マックスだったら情けないほど飛ばないよ

とにかくバックラしないようにするならブレーキ強め、キャスコンもきつめに尽きる
最初は、釣りしてる時間よりバックラ直してる時間のほうが多くなるとおもう
406399:02/08/26 09:59
おおおおお、、、、
いきなりのアドバイスみなさんありがとう。参考になります。
さっそくブレーキをグレーに付け替えました。
スコ1000デビューは来週の日曜になりそうです。

実はベイトは一度友人のマミヤのリールを借りてやっただけ。
まったく釣りにならず、泣きべそかいてました。
キャストの度に糸をほどく作業を黙々と・・・・シクシク

いずれは涼しい顔でビュンビュンと投げれるようになってみせます。

では、また。
407名無しバサー:02/08/26 10:23
>内部のブレーキは全部グレーに変えて、1つON(固定)

1個しかONにしないんだったら、全部グレーに替える必要ってあるの?
むしろ、グレー1、クリア2の方が微調整効きそうだけど。
408名無しバサー:02/08/26 11:00
>>406
あんまり硬い竿を使うなよ。もしくはちょっと
重めのルアーを投げましょう。
409名無しバサー:02/08/26 11:37
スコ1000は20凡怒ラインで何メートル巻けるの?
410おせっかいちろー:02/08/26 13:30
やってるうちにレスの意味がだんだん分る喜びを味わって欲しかったのよ<言い訳

グレー3つに関しては、そもそもクリアー自体使わないので時々使い回せる
ように全部クリアー。
全部クリアーで、1つだけonの人もいるだろうね。

>>402はあくまで俺の去年のセッティング。

411名無しバサー:02/08/26 13:33
>>409
16lb迄しか巻けません
412名無しバサー:02/08/26 14:25
んなこたぁない。
413名無しバサー:02/08/26 14:33
どうしても80Mとか100M巻きたい
糸巻き厨がいるようです。。。
414名無しバサー:02/08/26 15:00
確かに厨がいるな・・・

>>409
俺は普段20lbのナイロン巻いてるけど
50m弱ぐらいかなあ…
100mのライン買ってきて二回つかえるから、たぶん、だけど。
415名無しバサー:02/08/26 15:16
416名無しバサー:02/08/26 21:52
皆さんのスコ1000セッティングを教えて下さい。
ちなにみ私の場合の基本は、
内部ブレーキ:透明2個、グレー1個で透明を2個ONにしています。
で、重めのルアーの時、外部ブレーキMINI、キャスコン ツーッ
軽めのルアーの時、外部MAX、キャスコン ツーッ
って感じです。
ヘタレなのでこんな感じですが皆さんはどんな感じですか?
417名無しバサー:02/08/26 22:01
透明のブレーキシューは店頭デモ用でしょ?
ミラクルおやじはグレーに変えろと言ってるぞ。
418名無しバサー:02/08/26 22:02
>416
Part1・2でガイシュツしまくりなので参照すべし
419名無しバサー:02/08/26 22:10
グレー三個で一個オン
外は適当 キャスコン締め気味

ヘタヘタ君セットです
420名無しバサー:02/08/26 22:18
>>417
いんにゃ、オラはスコ1500だが全部透明だよ。
透明の方が軽いから微調整が効くよ。
421名無しバサー:02/08/26 22:21
微調整するなら3個ずつだろ?
422名無しバサー:02/08/26 22:23
上手くなったら透明なのにしれ。下手なうちはグレーにしれ。
そういうこっちゃ。
423名無しバサー:02/08/26 22:24
もっと上手くなったらSVS取れ、
キャスコンとサミングで対応しろ。 か?
424名無しバサー:02/08/26 22:25
1000と1500じゃ透明ブレーキの効き具合が全然違うよ
425名無しバサー:02/08/26 22:26
ていうか、スコ1000やメタだったら
ブレーキ何使っても変わらん気がするけどな。
426名無しバサー:02/08/26 22:26
アクシスで十分
427名無しバサー:02/08/26 22:28
>425
どんな使い方してんのか知らんけど
全然、変わるよ
428名無しバサー:02/08/26 22:30
アンタレに比べればの話をしてる。
429名無しバサー:02/08/26 22:30
>425
メカニカル絞めすぎじゃないのか?
430名無しバサー:02/08/26 22:31
>428
だったらそれを先に言え
431名無しバサー:02/08/26 22:33
もしかして、ここに書いてる人達ってSVS重視なの?
透明とグレーの差でバックラするとかしないとか言ってる?
432名無しバサー:02/08/26 22:43
俺は下手だからクリアとグレーの差でバックラしたりしなかったりするけど何か?
433名無しバサー:02/08/26 22:44
練習しろ!
434名無しバサー:02/08/26 22:48
スコ1000、メタは
透明とグレー1個のたかだかコンマ何gの差で
変わるほどピーキーなリールじゃないと思うけどな。

全部透明、グレーって言うんだったら
透明のときはグレーより1個シュー多くすれば良いんじゃないの?
435名無しバサー:02/08/26 22:49
もしかして、俺は上手だからサミング重視って言ってる?>431
436名無しバサー:02/08/26 22:49
>431
腕もないのに夢やのスプール買って
後悔されてる方ですか?
437名無しバサー:02/08/26 22:51
つうかルアーにもよる
438名無しバサー:02/08/26 22:52
>434
その辺、分かってないヤシが語らんほうがいいぞ
恥かくことになる。
ま、じっくり考えれ
439名無しバサー:02/08/26 22:52
SVSよりもキャスコン重視の方が良くないか?と言ってる。
440名無しバサー:02/08/26 22:53
>438
じゃあ教えてくれる?
441名無しバサー:02/08/26 22:55
簡単に教えるとためにならん
じっくり、考えれ
442名無しバサー:02/08/26 22:56
何だよ、けち
443(ノ・∀・)ノ:02/08/26 22:57
人それぞれベストが違うなり
444名無しバサー:02/08/26 22:57
なんか以前にもどこかでこんなレスのやり取りがあったよな・・・
445名無しバサー:02/08/26 22:58
>444
そう? じゃそっち見た方が早いかな。
446名無しバサー:02/08/26 23:01
スコ1500より大きいスプールだと
たとえばグレー2とグレー2+透明1
あんまり変わらん気がするのだが。
447(ノ・∀・)ノ:02/08/26 23:02
あたしならバックラしないくらいに調整するわ。
たぶんパート1か2でやってる。>ブロックの話。
448名無しバサー:02/08/26 23:02
>446
俺もそう思ってたんだけどね。
441が言うにはどうやら違うらしいよ。
449名無しバサー:02/08/26 23:04
ちなみにアンタレはすっげー変わる。
キャスコンのピッチが大きいからかも知れないけど。
7gくらいのルアー使ってると
ちょっと風吹いただけで調整が必要。
450名無しバサー:02/08/26 23:09
>449
スプール経の大きいリール(アンタレス等)で軽いルアーじゃ微調整が必須なのは当たり前。
さらに使うラインの太さでも違ってくる。
そしてこのスレはスコ1000のスレ。
451名無しバサー:02/08/26 23:11
ごめん。スコ1000スレだったね。
452名無しバサー:02/08/26 23:19
>450
もしかして、これが441の答えってことはないよね?
まさかね。
453名無しバサー:02/08/26 23:19
>450
ここはシマノのベイトスレってことでいいんじゃないの。
ほかにスレ立ってないし、立てる必要もないと思う。
スコ1000限定ではもりあがらんでしょ。

消える寸前だった某スレあげてアホやっとるヤツもいるけど。
454名無しバサー:02/08/26 23:24
>452
違うよ
455名無しバサー:02/08/26 23:28
で、コンマ何gでホントに変わるの?
ホントに? そんな気しないけどな。
456名無しバサー:02/08/26 23:31
気にしないなら気にしないで結構
457名無しバサー:02/08/27 00:05
>455
じゃー、コンマ何gのブレーキブロック自体付けなくても変わんねーんじゃねーの?
オマエの言ってる事はそう言う事だよ。

クリアー:グレー=1:1.3(ブレーキ力) らしいので、組み合わせにより
より細かくセッティングできるって事だな。

ここでは、バックらないギリギリの線を自分なりに試した上で書いてんだよ<all
このスレってたまにブットんでるヤシが現れるよな。
個性と言うにはお粗末なヤシがさ。
458名無しバサー:02/08/27 00:09
>457
それをベイト初心者が多いスコ1000ユーザーに
偉そうにひけらしてお前は楽しんでるのか?
459名無しバサー:02/08/27 00:12
それにギリギリの線とか言ってるけど、
そんなのタックルとフィールドの条件で変わるだろ?
460名無しバサー:02/08/27 00:19
ブレーキ自体取ったらコンマ何gじゃ済まないと思われ。
461名無しバサー:02/08/27 00:24
いやブレーキブロック自体は1個1g未満だろ
462理系な人:02/08/27 00:24
>455
遠心力の公式は
F=mv^2/r (m:質量、v:速度、r:回転半径)

んで、
摩擦力=摩擦係数×垂直抗力(この場合遠心力)
なので

結論
ブレーキブロックの重量比でブレーキ力の比率も決まるかと。
だからコンマ数gでも比率が変わる重さなのであればブレーキの利きも違うと思われます。
463名無しバサー:02/08/27 00:33
厳密に言ったら
mも変わるけど、vも変わるんでないかい?
464名無しバサー:02/08/27 02:38
>>462-463
俺は文系、しかも中退DQNだから、そういう話題は気が狂います。
発狂しますが、いいですか?
465名無しバサー:02/08/27 02:59
こんなスレで数式持ち出すヤツは単なる妄想ドキュソだな。正気の沙汰じゃない。
・・・・あるいは機械の身体(指)の持ち主なのかもしれん。
メーテルと一緒に旅した仲だったのかもね。
466名無しバサー:02/08/27 03:08
>>462-463
ラインの太さで飛びは違う。
ラインの種類でも飛びは違う。
ラインの磨耗やヨレ具合で飛びは違う。
ルアーの重量でも飛びは違う。
ルアーの形状の違いでも飛びは違う。
オイルを塗布した量でも飛びは違う。
塗布したオイルの劣化で飛びは違う。
ロッドのガイドが綺麗か汚いかで飛びは違う。

なのに数式でどーしたいの?何を語りたいの?
実釣によるアナログ的な機械(リール)の『飛び(回転)』って数式で出るモンなの?
467名無しバサー:02/08/27 07:33
『飛び(回転)』ってのも、かなり痛いな
468名無しバサー:02/08/27 08:28
こんなとこで能書きたれてないで釣りに行け!
469理系な人:02/08/27 08:41
>464
どうぞ。ご随意に。

>465
ぎくっっ(w
物理法則は知っといて損はないと思うよ(マジレス

>466
「飛び」に関係するファクターの一つのブレーキ力(だけ)について話してるんだよ。
ブレーキブロック変えたらブレーキ力も変わるんだよってね。
470名無しバサー:02/08/27 11:11
>>458
だから細かいセッティングの出来る透明ブロックで
あんたが逝ってるように↓
>そんなのタックルとフィールドの条件で変わるだろ?
その上記の条件に合わして透明ブロックで微調整すれば良いのでは?
471名無しバサー:02/08/27 11:29
フィールドでブロックかえる奴はいない
472スコ1500user:02/08/27 11:33
ここ最近のレス見て思ったけど、
スコ1000ユーザーって阿呆が多いね。
473名無しバサー:02/08/27 12:00
( ゚Д゚)<・・・・・
474名無しバサー:02/08/27 12:17
クダラン リール使ってるアンタにはゆわれたくないね

>>472
475名無しバサー:02/08/27 12:38
>>471
アンタレスやメタとかでSVSをオン、オフしてるヤシはしょっちゅう見かけるが。
476名無しバサー :02/08/27 12:39
477名無しバサー:02/08/27 12:43
釣り場でグレーと透明を交換してたら両方なくしました
その後は釣りになりませんでした
478名無しバサー:02/08/27 13:09
↑ネタ
479名無しバサー:02/08/27 13:19
>>477
ブロックなくてもクラッチ切った時にルアーがタラタラ落ちるくらいにしとけば
そこまでバックラ怖くないぞ?

それにしてもロドリ読んだか皆?
2000円位のの安リールでも50m飛ぶんだな・
飛距離は”腕”そう思えてきたよ。
480名無しバサー:02/08/27 13:27
>>399
なんやら気難しい話になってるが>>401->>405&408あたりが
「あなたにとっては」正解だからね。
後は色々な条件でのキャスティングをたくさんこなして経験値を貯めてくれ。

同じリール使い続けてメンテして慣れればその内感覚だけで
ルワーチェンジしても風が吹いても直ぐにバックラしないようにブレーキ調整できるようになるから心配するな。がんばれ。

俺が厨房のころはバスのいない目の前の川で色々な重さの板オモリ(このへんが厨房)やら
拾ってきた使い物にならないルワーのフック外してそれらで暇さえあればキャスティング練習したもんだ。なつかすぃー。
ようは練習だ。投げまくれ。(力むなよ。最初これが一番あかん)

PS・知ってるか分からんがバックラしたら、ただむやみに解かないで
リールを2〜3巻いてみると解ける時もあるから〜。これ基本。
481名無しバサー:02/08/27 14:19
482名無しバサー:02/08/27 15:49
スプールに親指を軽くあてがってリールを2〜3回巻くとなお良い
483名無しバサー:02/08/27 17:00
つうか、親指でスプール押さえないで巻いて解けるか?
484名無しバサー:02/08/27 18:30
何か理屈ばっかでうざいなぁ。 初心者が使う時はブレーキ
フルに聞かせてキャスコン締めて使ったらええやん。 それで
じょじょにキャスコン緩めていってブレーキオフっていったら
ええやん。バックラッシュするかせえへんかのとこまでブレーキ
緩めてそれで練習したらええねん。 そしたら自然にサミングで
調整する術が身につくやろうが。 要は理屈こねてんと釣りに行け!
そして投げまくれ! バックラッシュなんかほんまは嫌ってゆうほど
したらええねん。 「1時間ぐらいバックラッシュ直してた」なんてのも
ありやん。 そうやってバックラッシュ直すのもうまくなるし、自分なり
のセッティングが見えてくるってもんやで。ハナからバックラッシュせんとこう
なんて考えがあかんねん。最初はバックラッシュしてあたりまえ。
とゆう事で初心者のみなさん、バックラッシュを恐れるな!頑張ってくれ!!
485名無しバサー:02/08/27 19:00
>484
その通り!
泣きたくなるくらいバックラするべし。
486名無しバサー:02/08/27 19:05
消防が多そうだからなあ、このスレ・・・。
幼稚なネタの繰り返しだよね。
487名無しバサー:02/08/27 19:11
>486
禿同
ブレーキなんか、人に聞くもんじゃねーだろ?
ショッパイネw
488名無しバサー:02/08/27 19:17
1000でバックラするので友達のTDXを借りてみた
またバックラした
ウワァアアアン泣
489名無しバサー:02/08/27 19:19
振りかぶるときロッドに重さがかかるまで待つんですよね?
490名無しバサー:02/08/27 19:19
遠投ヲタクが集まるスレはココですか?
491名無しバサー:02/08/27 19:22
>489
スイングとまってるだろ
だめだよそれじゃ
492名無しバサー:02/08/27 19:38
TDS使え。
それが吉。
493名無しバサー:02/08/27 19:39
ダイワのクソリールなんか使えません

ダイワ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シマノ
494:02/08/27 19:40
495名無しバサー:02/08/27 19:43
>>>逆じゃねえか?
496名無しバサー:02/08/27 19:45
ざけんなっどこがくそじゃ
効かせたいときにブレーキが効くマグフォースV。
ほぼ調整不要のキャスタビリティ・フルオートマチックと
言っても過言ではない。
これのどこに死角があるというんだ?
巻きゴゴチだって圧縮コルクノブで滑らかなリトリーブ
フィーリングは破格の感度で実現してるよ。
497493:02/08/27 19:45
ダイワのクソリールなんか使えません

ダイワ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シマノ


498名無しバサー:02/08/27 19:47
つーか TD-S見た目がカコワルイ

TD-Xはカコイイと思うけど
499名無しバサー:02/08/27 19:47
剛性感がないだろ
500名無しバサー:02/08/27 19:48
俺はTDZ-ML使ってるけどなにか?
501493:02/08/27 19:48
けどアンタレ買うかと聞かれればZ買うと答える
502名無しバサー:02/08/27 19:48
>499
それはダイワのことですか?
スーパーメタルフレームを使ってるから剛性はあるんだよ。
わかってんのかな。
503名無しバサー:02/08/27 19:49
TD-ZとXの差って重さだけか?
504名無しバサー:02/08/27 19:50
オレはアンタレス買うと答えるぞ。
もう一台欲しい。
505名無しバサー:02/08/27 19:50
>502
あんたカタログの受け売りだろそれ
506名無しバサー:02/08/27 19:52
いくら剛性はあっても、それを感じさせないってことぢゃないの?>502
これってなかなか出来ることじゃないよ、さすがスゴイねダイワっ!





                           プ
507名無しバサー:02/08/27 19:53
ジャパンオープン・キャスティングトーナメントにて飛距離93.46mをたたき出したミリオネアシリーズを踏襲したリール性能。
508名無しバサー:02/08/27 19:57
正確度競技で1000のユーザーさんが優勝してますよ。
遠投じゃなかったけどね。
509名無しバサー:02/08/27 19:57
またまたループの始まり始まり〜♪
510名無しバサー:02/08/27 19:58
荒れる原因になるので、スコシリーズ以外の話題は避けてください。


って、もう大荒れだけどな。
511名無しバサー:02/08/27 19:58
>508
それはリールの性能じゃなくてその人の腕だろ?
お前が使っても(以下省略)
512名無しバサー:02/08/27 19:59
誰かコンクエ400のインプレしてくれよ。(ぷぷ
513名無しバサー:02/08/27 20:02
ここは高価なリールのネタは扱ってません。
514名無しバサー:02/08/27 20:02
>511
いや正確度でもリールの向き不向きがあるよ。
515名無しバサー:02/08/27 20:05

マジレスハケーン
516名無しバサー:02/08/27 20:09
ダイワがきらいなのはわかりましたが皆さん盲目的じゃないですか?
517名無しバサー:02/08/27 20:11
一番盲目的なヤツが何を言うかと思えば。。。
518名無しバサー:02/08/27 20:21
フラッグシップ買って判断しろよ。
安いリール使って良いも悪いもないだろ?(ぷぷ
519名無しバサー:02/08/27 20:40
漏れはマグネットの感覚がキライなのでおおむねシマノ派。
アンタレスとスコ1000持ってるけどスコの方がお気に入り。
520名無しバサー:02/08/27 21:05
マグの感触ってどんな感じ?
521名無しバサー:02/08/27 21:07
いきなり止まる
522名無しバサー:02/08/27 21:07
まぐVでもか?
523名無しバサー:02/08/27 21:09
SVSもマグVも同じだよ。
特性もセッティングもおんなじ。
524名無しバサー:02/08/27 21:13
同じじゃねーよ!
525名無しバサー:02/08/27 21:16
同じだよ。後半ブレーキが利かなくなるだろ
だから同じなんだよ。
526名無しバサー:02/08/27 21:16
>>434あたりから話がおかしくなりだした。
それまでは、初心者へアドバイスでマタ−リしとったんに。
527名無しバサー:02/08/27 21:25
>>525
ハア?使ったことある?
528名無しバサー:02/08/27 22:00
>>526
そりゃ厨房相手に自慢大会してる方が楽しいよな。
529名無しバサー:02/08/27 22:27
>528
オマエそーとーヒネクレ者だな。
530(ノ・∀・)ノ:02/08/27 23:00
おまいら貧乏人だな(W
全部買っちまえばいいんだよ
その中からその時の状況に一番良いと思うの好きにセッティングして使え
531名無しバサー:02/08/27 23:01
全部持ってるけどナニカ?
532名無しバサー:02/08/27 23:03
TDZが最高です。
533(ノ・∀・)ノ:02/08/27 23:06
>531
SZMサイクロンのインプレ頼む
534名無しバサー:02/08/27 23:16
ピュアのおむすび山のインプレ頼む
535名無しバサー:02/08/27 23:18
マグネットブレーキはキャスト時スプールの回転が「マターリ」ってなかんじ
536名無しバサー:02/08/28 21:31
3/5ozのスピナベフルキャストだとスコ1000より
旧旧TD-Sのが飛ぶんだけど漏れがヘタレなのか?
537名無しバサー:02/08/28 21:32
3/5ozなんか使ったことないから分からん。
538名無しバサー:02/08/28 21:40
>536
ある程度重いルアーはTD−Sのほうが飛んでも不思議ないよ。
どっちかってーとスコ1000は軽いの遠投するのに向いてる。
539名無しバサー:02/08/28 22:40
おまいらマグフォースVなんか使うんじゃねーよ!
4X4SVSは10m以上遠くに飛ぶぞ!
3/8のバイブでスコ100020lb全出し
540名無しバサー:02/08/28 22:50
>539
俺は65メートル投げれると言いたいわけだ

自慢はいいよ すごいバックロしとけ
541名無しバサー:02/08/28 23:09
おれの4600は70メートル飛びますが何か?
542名無しバサー:02/08/28 23:11
541は70メートル飛ぶと言ってるんだ
543名無しバサー:02/08/28 23:17
遠投大会開始ですか?
544名無しバサー:02/08/28 23:24
シーバスロッドにPEなら遠投が効く
お前らみたいに既成概念にとらわれてバスやってる
やつらだと永遠に気づかないだろうがな。プッ
545名無しバサー:02/08/28 23:26
頼むからこれ以上ここでつまらないこと言わないでくれ
546名無しバサー:02/08/28 23:28
セッティングオタクに遠投オタクですか、
ここはスコ1000を語る場じゃないの?
547名無しバサー:02/08/28 23:31
>546
ネタ切れました
548名無しバサー:02/08/28 23:31
元●●●●大先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
549(ノ・∀・)ノ:02/08/28 23:35
>548
大センセはエギ竿じゃないか?
550名無しバサー:02/08/28 23:41
大先生はシマノのオシア(中通し竿)だから
別にシーバスロッドでかまわんとちゃう?
自分でシーバスロッドいうてたで
551名無しバサー:02/08/28 23:45
大先生って誰のこと?
552名無しバサー:02/08/28 23:46
大先生と言えば、
ミラクルさんじゃなくてパツキンだよね?
553名無しバサー:02/08/28 23:48
すかとろ大先生のことだろ
とらうと竿もね。
5541:02/08/29 01:11
祝part3 500レス

既にネタ切れかと思いきや500やって参りました。
スコ1000に幸あれ!
555名無しバサー:02/08/29 01:12
TDZが最高です。
556名無しバサー:02/08/29 04:09
スコ1000かわいい。性能良さげ。値段もお手ごろ。
文句ない。あとは腕だよ腕!高級なやつ使っても釣れないやつは釣れましぇん!
557kensak:02/08/29 08:53
当店で
スコ1000のチューニングはじめました。
価格は3500円です。
飛距離は平均3.2m増加しました!(テスト結果)
少し伸びただけですが明らかに回転がよくなってます。
チューン方法はベアリングを交換するというごく簡単なもので安全です。
スコ1000のベアリングは単価250円前後(メーカー価格600円)とものすごく・・・なものです。
この機会に、みなさんどうですか?
現在67台チューン
558名無しバサー:02/08/29 09:23
ベアリングだけを通販するというのは?
だめ?
559名無しバサー:02/08/29 11:34
>557
メタMGもできやすか?<チューン
560名無しバサー:02/08/29 12:28
長野のパワースポーツにはスコ1000が八千五百円で売ってる!半額以下!欲しい人は店頭へ急げ!
561名無しバサー:02/08/29 13:51
マジでそんなに安いのか?すごいな
562名無しバサー:02/08/29 14:25
あとは、程度次第だな
563名無しバサー:02/08/29 14:35
店頭処分品とか?
564名無しバサー:02/08/29 14:45
あの、トラウトベイトなんかの大型ルアーになると、アンタレスやカルカッタ(XT&コンクエ)
とかのシャフト付きスプール採用品の方が望ましいと聞いた事が有るのですが。

メタマグやスコ1500やスコ1000みたいなシャフトレスタイプ??は
適してないのでしょうか?又どう言った不都合があるのでしょうか?
リールの寿命的な差でも出てくるんでしょうか?
565名無しバサー:02/08/29 14:47
はあ?
メタマグやスコ1500やスコ1000にもシャフトは
ついてますが、なにか
566546:02/08/29 14:56
>>565
>シャフトレスタイプ??
言い様が判らなかったから「??」とつけました。なんと言うかシャフト支持方式
が違う別タイプですよね?>(メタマグやスコ1500やスコ1000)
567名無しバサー:02/08/29 15:03
ううう・・・
言ってることがよく分かんないのだが・・・
スーパーフリースプールのことかい?
君の言ってる機種は全部、同じ構造なはずだどぅ
568名無しバサー:02/08/29 15:17
おまえらちゃんとタイプしろ、何言ってんのかわからんぞ。
しかも>>566は546じゃなくって564だろ?
569アホ(546):02/08/29 15:25
ごめん、アホなんで上手な説明が出来なくてm(_ _)m
それそれ多分、スーパーフリースプールの事だと思います。
初代メタ二ウムとそれ以降の銀メタ&メタマグの違いです。
アンタレス、カルカッタ、アクシスは同じ系統の方式ですが
メタマグやスコ1500やスコ1000はまた別の方式ですよね?
デカルアーを扱う場合、耐久的に差は有るのかお聞きしたくて。

判り難くてゴメソです。
570アホ(564):02/08/29 15:29
>>568
すんせん、拙者>>564でした。
571名無しバサー:02/08/29 16:01
>557
>飛距離は平均3.2m増加しました!(テスト結果

 当社比で       ?


          (か?)
572名無しバサー:02/08/29 16:18
\35kのベアリングのどこが良くて
なにゆえ飛ぶようになんのかを
ジクーリ説明してね。>557
DQNな僕ちんにも分かるようにね
573名無しバサー:02/08/29 16:21
>557
15mで3.2mか?
50mで3.2mか?

            ルわーな何かと小一時間(略
574名無しバサー:02/08/29 16:51
>564
普通のアンタレスとヘビーデューティー仕様のアンタレスVer.2は
どちらもスーパーフリースプールなのは知ってる?
つまりMgスプールとアルミパワースプールを差し替えてつかっても全然
問題なくOK。
ようするに何が言いたいのかというとスプールの強度の問題なわけだよ。
シャフトありなしが直接の問題ではないってことさ。
まあ詳しいことを言えばいろいろあるんだけどとりあえずメーカーの
見解としてはスプールが丈夫なやつがヘビーデューティー仕様という
ことなのだよ。
メタMgや1000なんかだとスプールはぎりぎりまで軽量化されてるし
耐久性は低いかもしれないよ。ちょっとやったぐらいじゃ壊れないとは
思うけどね。
スーパーフリーが初めてでたときにシャフトに負荷がきつそうだなんて話
はあったけど所詮素人が体験と憶測をからめて言ってるに過ぎなかったか
らね。真実はデーターを持ってる設計者にしかわかりません。
575名無しバサー:02/08/29 17:01
ちなみに
アンタレス、カルカッタコンクエスト、銀メタ、メタMg、スコ1500、
スコ1000はスーパーフリースプールです。
赤メタ、旧1500、カルカッタ、アクシスはスーパーフリーではありません。
576名無しバサー:02/08/29 17:04
564はシャフトの有無を他の話とごっちゃにしてうる覚え状態になってる
だけだと思うけど。
577名無しバサー:02/08/29 18:19
>>557
クレ-777使うだけで平均3m以上増加する罠w
578名無しバサー:02/08/29 18:35
>577
藁た。

CRC-777使うとベアリングがすぐイクので>557の思う壺

            と、いう無限ループの罠
579名無しバサー:02/08/29 18:36
堤屋777
580名無しバサー:02/08/29 18:39
釣りから帰って毎回コマメに注して入ればさらさらの
堤屋777でもそう簡単にベアリングは逝かないと思うが。
581578:02/08/29 18:42
スマソ。
ループ崩壊
(ごめんね)>all
582名無しバサー:02/08/29 18:57
>>496
圧縮コルクノブと巻きごこちは関係ないだろ。
厨房?
583名無しバサー:02/08/29 20:47
>582
大和厨はほっときましょ。
584名無しバサー:02/08/29 21:37
兵庫県明石市に住んでます。
スコ1000安く売ってる店教えてください。
585名無しバサー:02/08/29 22:21
>582
これを見たと思われる
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_baitreel/teamd/index03.html
軽量化にも貢献している圧縮コルクノブ。滑らかなリトリーブフィーリングは破格の感度。
586名無しバサー:02/08/29 22:26
破格の感度って何よ(w)
587名無しバサー:02/08/29 23:00
daiwaのコピーって日本語変な気がするんだが。
考えれば考えるほどわけわからんこと書いてあるぞ?
滑らかなリトリーブフィーリングは破格の感度
これなんかどういう意味なの?
補完しながら読まないとおかしな文だね
588名無しバサー:02/08/29 23:03
書いてる本人も何が良いのか分からんって意味だよ。
589(ノ・∀・)ノ:02/08/29 23:07
圧倒的なダウンサイジングによるグリッパビリティの向上。
掌にジャストフィットする驚異的ロープロ化。

グリッパビリティってのも破格のフィーラビリテイ。
590名無しバサー:02/08/29 23:10
だからダイワの営業はお客様のために全てを犠牲にして
がんばってますって事だよ


そうだよね?
591名無しバサー:02/08/29 23:26
糸井さんがキャッチコピーを考えていないのかな?
592”復帰”人:02/08/29 23:51
最近3年ぶりにバス釣りに復帰いたしますた。
で、先週旧スコ1500以来7年ぶりにベイトリール(スコ1001)買いますた!

このレス見て・・・。

で、今日夕方に近くの野池で試釣。
いやはや驚きますた。5gが平気で飛ぶのが・・・。
1500で少しはブレーキの調整は慣れてるとはいえ1001の調整結構アバウトで楽チンで
投げられますた〜。おまけに35cm釣れたし。

ここでは購入に至るまで色々参考になりますた。安くて良いリールありがとっす!

来週には現行1501を連れから受け継ぐのもあるから
旧1500には隠居生活となりそうです。お疲れ様でした。(たまには使ってあげるからね♪)

冬のボーナスにはなんとかしてアンタレスを・・・。くっ!厳しい・・・。
593 :02/08/30 00:20
>592
アンタレ持ってるけど、竿一本の場合1000に軍配が上がるよ。
重いルアーの遠投以外アンタレの存在異議なし。
ピッチングも、ちょい投げも1000の方が楽に飛ぶ<これ大事。

アンタレを使ってる事に喜びを感じる人
ワンリグワンロッドな人         以外であれば1000がイイよ。

巻き心地と自重の軽さを追求するならメタMG
円型、スムースな巻き心地を追求するならコンクエ


594名無しバサー:02/08/30 00:27
軽いルアー投げるのであればメタmgとスコ1000ではヤパーリスコ1000のほうが
投げやすいのですか?
595名無しバサー:02/08/30 00:28
ノリオも同じこと言ってるね。
596名無しバサー:02/08/30 00:29
>593
確かに。

折れは、名無しベイト→名無しスピニン→SX-MAG1600→1001→メタマグ です。

今後、リール遍歴で逝きますか?



597名無しバサー:02/08/30 00:43
>594
YES
598名無しバサー:02/08/30 00:51
>594
コンクエ50&51はもっとスゴイよ。
599名無しバサー:02/08/30 00:57
>593
アンタレくれ!
600名無しバサー:02/08/30 01:05
>598
巻癖つきすぎで実用的ではない。
601名無しバサー:02/08/30 01:07
600ゲットォォォォ!!!!
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ



602名無しバサー:02/08/30 01:07
↑クスクス
603名無しバサー:02/08/30 01:13
>600
俺は8&10lbで使ってるけど全然問題無いよ。
604名無しバサー:02/08/30 01:34
>600
俺はフロロ5LBで使ってるけど問題ないよ。
巻き癖つく前に爆発バックラ等で巻きかえるし・・・
605名無しバサー:02/08/30 01:35
ネタはsageでヨロシコ
606名無しバサー:02/08/30 09:40
あのリールは全然だめだね!軽い物がよく飛ぶとか
ぬかしてたけど全然!メタMGのがよっぽど飛ぶぜ?
だから即売ってやった。
607名無しバサー:02/08/30 09:45
>606
それハズレだったのかもよ?
軽い物に関しては俺のメタMgよりは遥かに飛んで行くが?
608名無しバサー:02/08/30 10:56
>606
あのリールってどのリール?
609名無しバサー:02/08/30 11:15
>606
TD-Z?(w
610名無しバサー:02/08/30 17:39
アタリハズレの話良く出るけど
ブレーキブロックのシャフト
プラなのが良くないんじゃないのかな。
金属のシャフトに比べて加工精度は落ちるだろうし
それがブレーキブロックの動きを悪くしてるのかも。
611名無しバサー:02/08/30 18:14
グリスがあちこちについてるとかもあるかも
612名無しバサー:02/08/30 18:40
前スレか何かで、自分でギヤボックス開けて組み直せばOK的な事が書いてあったよ。
613名無しバサー:02/08/30 19:31
ノーリズのショットをガンガン投げ巻くって使いたいんですけど
ギヤ比の低いリールの方がよいんかね?

なんかお勧めのリールありますか?
佐々木仙人が愛用していた某リールを使っていますが、デカイルアー向きのリール
なので、ノリーズ・ショットには辛すぎまして(藁
そろそろ、次の機種を買うか検討してまして・・・・・・・
614名無しバサー:02/08/30 19:39
クイックファイアー使ってます
615名無しバサー:02/08/30 19:56
>>606
あのリールって何だよw
616613:02/08/30 20:02
>>615
あれですよ、あれ(藁
変態じゃなくて変速の香具師(笑)
617名無しバサー:02/08/30 20:41
ああ、メガの開発中リールのことね。
618072:02/08/30 21:54
ショットには1000だろー。マジで。
ハイギヤの方が何かといいよ。

619名無しバサー:02/08/30 22:54
いや、ShotにはConpuest50でしょ!
620592:02/08/31 00:15
>>593
確かに軽いのをちょい投げで手返し早くやろうとするならスコ1000(1001)いいっすね。
ただちとリール重い・・・。自分ベイトリールのレフトハンド慣れ(ずっと右手で持つって事)
してないのもあるけどね。

おまけに魚取り込むのにちと苦労しますた。
右手では上手い事いかず最後は結局左手に持ち替えたし・・・情けない・・・。

自分もメタMGの軽さは良いなって思ってはいますが
琵琶湖とかでは7fロッドで重いのガシガシ遠投したいからアンタレいいなぁ〜って感じです。
今ベイト用ロッドはレサト1581F、BSR1653R。
621kensak:02/08/31 17:17
kensakshopでは現在、シマノリールのチューニングを行っています。
このチューニングは、他の店が行っているようなシャフトレスチューンやスプールをいじったり、ギヤを無理やり変えたりというような
めちゃくちゃで、本当に効果があるのかわからないようなチューニングではありません。
チューニング方法は極秘ですが、強度が無くなったり、ギヤがおかしくなったりすることはありません。
簡単に言うと、ベアリングを交換しkensakshopで特注しているオイルを使い、ギヤ&ベアリングの滑らかさを上げるというものです。(チューニング方法言っちゃったかw)
で、肝心の効果の方は・・・スゴスギル!!!
小学校の体育館(神○小学校の先生方ありがとうございました!)をおかりして実験をしたところ・・・(ライン10LB&オルビットor4インチセンコー)
スコーピオン1000で平均5.7m増(オルビット)(4インチセンコーでも3.4m増)!
メタニウムMgで平均4.2m増(オルビット)(4インチセンコーで平均2.7m増)!
アンタレスで平均3.9m増(オルビット)(4インチセンコーで平均2.7m増)!
カルカッタコンクエスト100で最高・平均6.3m増(しかも4インチセンコーで)オルビットでも5.6m増)!という結果が出ました!
どうでしょうか!皆さんもこのチューンをしてみませんか?!
今なら55台(Net)まで3500円(通常5500円)という価格で行います!(カルカッタの場合は2000円)
現在、店の方でもお客さんの評判がよく67台行わせていただきました!(ありがとうございました。)
お客さんの評判もよくありがたい限りです!
チューニング希望の方は下記をお書きのうえメールでご連絡ください。
住所・名前・電話番号・メールアドレス
チューニング対応機種(左ハンドルも含む)
スコーピオン1500(旧式もできるようになりました)・スコーピオン1000メタニウムXT・メタニウムMg(赤メタもできるようになりました)
アンタレスシリーズ(注:Ver2は海での使用ができなくなります)
カルカッタシリーズ・カルカッタコンクエストシリーズとなります。
よろしくお願いします。
622名無しバサー:02/08/31 18:29
俺はspinでいいです。
623名無しバサー:02/08/31 18:54
ベアリングの幅、内径、外形を計って、NTNのベアリングを
注文すればいいじゃん。ホームセンターでも取り寄せ可能だよ。
値段は、1個300円くらい。
624名無しバサー:02/08/31 19:58
tv ショッピング
*今日は万能オイルを紹介するぜ
+万能といっても、本当に何にでも効くの
*ああ、ドアのきしみや、車のエンジン・vtr等の小型モーター・柱時計の歯車
もちろんreelのベアリングもね
+え?それだけ?
*いやいや、この万能オイル "Magic-Oil"は名前の通り、何でも魔法のような潤滑を
保証するぜ
+たとえば?
*不景気な会社の人間関係や、倦怠期の奥様のマムコ・それに君の脳みそにも
+わぁー 凄い。これさえあれば、私もパート先のレジ担当になれる!
*そう! 君達も、この"マッジックオイル"が、あれば人生ばら色だぜ
+でもお値段が心配だわ
*ノー。ノー。ノープロブレム。 今なら特別価格350円だ。ただし
限定100名様だから、今すぐTEL
+通常価格700円のところ、今回に限り先着100名様に限り半額の350円で
ご提供します・・・



      疲れたぽ ビール飲んでねるっぽ。(冗談としてスルーしてくれ)
625名無しバサー:02/08/31 20:24
>>624
ゴラァ電話番号おしえろや
折れ二個注文するぞゴラァ
626名無しバサー:02/08/31 20:32
僕もワイフと愛人の全身に塗ります。2個注文するので電話番号教えてください。
627名無しバサー:02/08/31 22:19
>>621
また遠投マニアハケーン
628名無しバサー:02/08/31 22:24
最近このスレよく伸びてたけど、
あさってからまた落ち着くだろうな
629名無しバサー:02/09/01 00:14
ついでに平日バサーの漏れにとって夏房も釣り場から
いなくなって落ち着ける。(良い意味でも悪い意味でも)

つーわけであさって琵琶湖でおろしたてのスコ1001でガンガン投げてきますわ〜。
4年ぶりの琵琶湖・・・。
630名無しバサー:02/09/01 00:20
そして最後の琵琶湖 (チーン!
631629:02/09/01 23:51
>>630
あ、仕事の関係で近場になった・・・。

つうか1日1レスかよ・・・。
最後はまだまだ先っぽいわ。
632名無しバサー:02/09/02 00:42
以外にこのスレいい
633名無しバサー:02/09/02 03:02
>308
亀レスですがあなたのアドバイスでカチカチ音が無くなりました。
本当にTHANKS!
634名無しバサー:02/09/02 23:41
>633
良かったね
なんか面白いチューンないかな?
635名無しバサー:02/09/03 00:59
完成度が高いから、下手にいじらない方がいいんじゃないのかな?
636名無しバサー:02/09/03 01:12
1000使ってます。カナ−リ飛びます。
野池なんかでも十分なんじゃないですか?
アンタレスとかの必要性感じませんし
637名無しバサー:02/09/03 01:17
アンタレスか‥‥なんか成金がつけてるロレックスに通じるな。
ギンピカ悪趣味で嫌い!やっぱスコーピオンレッドだしょ。
638名無しバサー:02/09/03 01:18
アズキ色だぞ・・・。
639名無しバサー:02/09/03 01:21
とーちゃんが盗んできたアズキまんま食べた〜♪
と歌ったせいで、とうちゃんは人柱にされたんだ(涙
640名無しバサー:02/09/03 01:22
アンタレスなど触ったこともありませんがなにか?
641名無しバサー:02/09/03 01:25
お前等にはアンタレスは使いこなせんよ。 アンタレスとスコ1000
を比べてる時点で終わってるわ。
642名無しバサー:02/09/03 01:39
比較能力のないお前も、充分に終わっとるわい
キャスコンがち締めで、一生室伏投げしとれ!!
643名無しバサー:02/09/03 01:46
>642 アンタレスはブレ−キは1コだげONでメカニカルブレ−キは常にゆるゆるですが何か? ちなみにスコ1001も持っとります。アンタレスとは使い分けとりますが何か?
644名無しバサー:02/09/03 01:52
おつむのネジもユルユルですって言い忘れてるよ
645名無しバサー:02/09/03 01:55
>メカニカルブレ−キは常にゆるゆるですが
お舞はズイーラーとみた!
646名無しバサー:02/09/03 01:57
>>643
たまに向かい風吹き込む条件で使い続けれるのはどちらがお勧めか?

647名無しバサー:02/09/03 01:57
>644 もっとひねれよ!
648名無しバサー:02/09/03 01:59
>647
すまんかった、手本よろしこ!
649名無しバサー:02/09/03 08:49
たまに出てくるアンタレス厨は確かに痛いな。
やっと買えて自慢したいんじゃねーのか?

やっと買えるぐらいだからこそ厨な訳だが。
650 :02/09/03 11:27
アンタレ買える金は十分あるのだが、あの成金っぽい見た目が駄目。。。

って奴がいるのを彼らは知らないらしい。



651名無しバサー:02/09/03 11:38
アンタとZとなら
オレはTD-X買うな
652名無しバサー:02/09/03 12:51
え〜、じゃあ、俺は…えーと、えーと、キャスプロにしよう。
653名無しバサー:02/09/03 13:22
>650
見た目でリール買うの?
654名無しバサー:02/09/03 13:38
見た目も大事
655名無しバサー:02/09/03 13:43
>646
どっちでも問題ないよ。向かい風ならブレーキ強めればアンタでも問題なし。
軽量プラグをよく投げるならスコ1000かな。でも、3/8オンス以上
ならアンタがよいと思われ。一つ言えるのは、アンタはガタがこないと思う。
5年以上アンタ使ってるけど、全然ガタがこない。アンタは確かに扱いにくい
し、高いかもしれん。でも、使い込むとちゃんとそれなりの答えが返って来る。
スコ1000とメタを比べるなら分かるが、スコ1000とアンタを比べるのは
違うと思う。 正直使っててまったく別物やから。 みんなアンタは飛距離に
しか興味ないようやけど、このリールの凄いのはそれだけじゃない。ドラグが
かなり優秀。 スコ1000は確かにいいリールやと思う。でも、ヘビーな
釣りをする時に頼りなさを感じてしまう。そうゆう時はアンタがいいんよ。
別にアンタを自慢するわけでもない。ってゆうか、そんなもん自慢になるもん
じゃないし。 
656名無しバサー:02/09/03 14:11
655
的確だね
657名無しバサー:02/09/03 14:49
>>653ー654 そのループはもう散々色んなスレで見て飽きた。 にしてもスコ1000は確かに良いリールだ。初心者に勧めるなら迷わずこれだろ。安物はやっぱね…竿は適当でいいけどな。
658名無しバサー:02/09/03 17:12

 >>655の意見はごもっともな訳で。
 しかし、ヘビーな釣りをする時に頼りなさを感じるそうですが、、、
 実際、1000でも釣れちゃう訳で。

 最低限、1000の性能があれば釣れちゃう訳で。
 1000以上であければ、何を選ぼうが自己満足な訳で。

 俺はアンタレ使いこなしてるから、上級者?
 スコ1000使いは初心者?
 そう言う考えを持っている勘違い馬鹿(アンタレ使いに多い)がいる訳で。

 このスレにも何度か現れやがってる訳ですが。
 そんな勘違い野郎は、暖かく見守ってあげるべきなのか、、、
 どうなのか、、、悩んでる訳で
659名無しバサー:02/09/03 17:22
スコ使ってますけどシャロークランク巻くとだるい。
ラインの巻き量少ないのもイタイ。
そ−ゆー釣りをするなら他の使えって事ですかね
660名無しバサー:02/09/03 17:34
>658
>俺はアンタレ使いこなしてるから、上級者?
 スコ1000使いは初心者?
 そう言う考えを持っている勘違い馬鹿(アンタレ使いに多い)がいる訳で

少なくとも655みたいに両方使ってる人はそうは思ってないんじゃない?
村上晴彦もスコ1001とアンタレス両方使ってたもんな。
661名無しバサー:02/09/03 17:36
>659
メタマグがいいと思われ
662名無しバサー:02/09/03 17:44
>661
重めのテキサスやりたいんだけどどう?
663名無しバサー:02/09/03 17:48
アンタレスもスコ1500も使ってるが適材適所。
多分、スコセンも一緒と思ってるが?

アンタレスとスコと特性が少し違うので使い分けてる人は
偉いと思う??。
664661:02/09/03 17:48
>662
メタでいいと思うよ。糸巻き量も問題ないし。 多分これが
一番使いやすくバランスとれてるよ。すこ1000ほどパワー不足
感じないしアンタレスほど扱いにくくないし。
665通知:02/09/03 17:49
666は最近見たエロビデオもしくはDVDのタイトルを書きなさい
666名無しバサー:02/09/03 19:38
となりのドロドロ
667(ノ・∀・)ノ:02/09/03 19:43
マン汁塾
今見終わった
668名無しバサー:02/09/03 19:44
> (ノ・∀・)ノ
見てて奥様に怒られない?
669名無しバサー:02/09/03 19:44
ミッションインポッシブル=ぐっちょんチンポっ汁ピュ!

      タイタニック=パイパニック

あとは?
670通知:02/09/03 19:46
報告ご苦労。
昨日、中古で「ほのぼのレイプ」を入手したとカミングアウトさせていただく。
やはり、セーラー服とレイプは熱くなるねえ。
671名無しバサー:02/09/03 19:49
わくわく汚物ランド
672名無しバサー:02/09/03 20:05
アンタレと1500の使い分けが分からん

どうやってるの
673(ノ・∀・)ノ:02/09/03 20:05
>668
一身上の都合で実家に帰ってる
674名無しバサー:02/09/04 00:54
>655
まだ発売から4年しか経ってないよ
675655:02/09/04 01:15
>674 そうだっけ? じゃあ俺の勘違いです。スマソ。 発売してすぐに買ったので、4年です。 ご指摘ありがとうございます。
676名無しバサー:02/09/04 02:46
そろそろモデルチェンジしますか?
677名無しバサー:02/09/04 08:01
1500のモデルチェンジがあるっぺ
678名無しバサー:02/09/04 12:24
昔、雑誌か何かで遠心ブレーキのドラムはきれいに油を取れって書いてあったから、
いままで1000も1500もカル100XTもずっとそうしていたんだけど、
旧スレ見てたらすこ〜し塗れって書いてあった。
どっちが本当?
油が塗ってないとそんなにブロック擦り減る?

厨な質問でスマソ。
679名無しバサー:02/09/04 12:27
>678
取り説みれ
注油指定されるよね
680名無しバサー:02/09/04 12:28
↑されてるよね
681678:02/09/04 12:57
>679 >680
サンキュ。
今度油塗ってやってみます。
682名無しバサー:02/09/04 15:17
ラバジ専用タックルに何がいいすうかね?
683名無しバサー:02/09/04 15:59
>682
TD−Z103HL
684名無しバサー:02/09/04 16:40
685名無しバサー:02/09/04 18:25
油ぬってぬりまくれ!
ブレーキが利かなくなるぞ(w
悩んでなやみまくれや
686名無しバサー:02/09/04 18:31
>678
自転車のディスクブレーキに油注すようなもんだぞ。

687名無しバサー:02/09/04 18:35
↑自転車のディスクブレーキって。
688名無しバサー:02/09/04 18:38
678ってかわいそうに。騙されちゃってるよ。
そんなとこにオイル注しちゃダメだよ。
そこは常にキレイに拭いとかないとブレーキ
効かなくなっちゃうぞー
689名無しバサー:02/09/04 18:39
>687
cirane-no?
690名無しバサー:02/09/04 18:44
だけど、取説には注油しろってのってるよね。
691名無しバサー:02/09/04 18:59
686、688は取り説を読めないか
ワゴンセールの取り説無いリールしか使った事無いなり
692名無しバサー:02/09/04 19:09
>691
じゃあ油ぬっててるの? ブレーキきかなくなったりしない?
693名無しバサー:02/09/04 19:12
スコ1000は塗ってるよ
バックラしないぞ
694名無しバサー:02/09/04 19:16
691は取り説がすべてか
自分の経験から自分で判断する事が出来ないなり
695692:02/09/04 19:18
>693
ありがとう。俺も塗ってみるわ
696名無しバサー:02/09/04 19:30
>694
頭の悪い煽り、あ・り・が・と
SVS以前のシマノにオイル塗ると確かに扱いずらいな
雨の中で使用するとどうしても水が入るからバックラするよな
そんなときは水が入るの想定してブレーキブロックにビーズ球重ねて(重くなる)
オイルを塗って使ってた(SVS以前のシマノな)

過去にはリョービから遠心ブレーキがオイルに浸かってるモデルあったぞ
車のトルコンみたいなもんだな、たぶん

時は読めるみたいだな694(W
697名無しバサー:02/09/04 19:36
俺は注油してる。
698名無しバサー:02/09/04 19:38
スコ1000、4割引は買いだすか?
699名無しバサー:02/09/04 19:45
いいと思う。
700名無しバサー:02/09/04 19:47
700!!
701名無しバサー:02/09/04 19:47
店買いだったら、まあいいな!
通販は送料とか入っからな
702698:02/09/04 19:51
>699,701
地元でやま○電気に変身すると、うわさのディスカウントです
アクシスと迷ってます。
703ルアマガ4月号にて:02/09/04 20:17
>696
ジムが、あれは店頭在庫の防サビの為に出荷時に塗ってあるんだと
使う時はティッシュで拭き取れ!と

塗ったままだと、バックラだらけで飛ばんのだと(飛距離10%〜20%ダウソ)ジム談。
拭き取って使ってても、周りのオイルが付く事があるから細目に拭けと。

販売店には、客に渡す前に拭き取れ!と指導してるそうな。
開発に携わった奴が言ってんだから間違いは無いだろう。

頭の悪い煽りだとか、(Wとか言う前にテメ−の無知を何とかしろオッサン。

>>687
こんなアホなオッサンに騙されたらいかんよ。
704名無しバサー:02/09/04 20:25
自転車のブレーキパットにオイルをタラタラに垂らしてみれば、『ブレーキ』という物がどういう為の物か分かるであろう。
少しでも知能があれば想像する事も出来るであろう。
回転をよくしたいならオイル塗れば良いのは当たり前。
ブレーキを効かせたいならその逆だわな。
705名無しバサー:02/09/04 20:30
俺は常にふいてるよ。<オイル
汚れを落とす為にティッシュにオイルを染み込ませてふく事はあるが、、、
その後きれいにふき取ってる。

確かに>>696はマヌケ
オッサンにしちゃーレスが幼稚だが。
706名無しバサー:02/09/04 20:31
703は雑誌とジムがすべてか
自分の経験から自分で判断する事が出来ないなり

と言って見るテスト
707名無しバサー:02/09/04 20:33
>>704
そうね。
でも、オレは回転が欲しけりゃブレーキ減らす、緩めるけど。
708名無しバサー:02/09/04 20:35
てゆうか遠心ブレーキなんか使わなくても投げれるジャン
709名無しバサー:02/09/04 20:37
1000の取り説見るとブレーキリングにオイルの線が描いてある。
1500の取り説は線がない。
なんとなく1000の取り説の校正ミスのように思われ。
カルやアンタの取り説はどうなってるんだろう?
710名無しバサー:02/09/04 20:38
まぁバカばっかやし。
ジムが正しいこと言っていても、紙面で変貌するような気がする・・・
油を少し塗った方が良く飛ぶような気がします。
油っけが全く無い方が抵抗が増す、油ギトギトでも抵抗が増すハズなんで、適当に調整。
711703:02/09/04 20:38
>706
ジムオタにしないでおくれ。
他へのアドバイスとしては適当でしょ。
俺はその記事間違って無いと思うよ。

と言って見るテスト
712名無しバサー:02/09/04 20:39
気がする・・・
713名無しバサー:02/09/04 20:46
俺はメタだが拭いてる。
拭く度にティッシュ真っ黒。

それにティッシュで拭いたとて、油分は多少なりとも残るんじゃ?
ストレスなく使えりゃーいいってもんだで。
714名無しバサー:02/09/04 20:56
オッサンVSジムオタ
答えは使ってる人にはわかってる
オレのスコ1000は付属のオイル塗ったあと綿棒でふき取る
油分は残ってるから完全にオイルなしでは無いが普通に使える
使用後綿棒で拭くと真っ黒になってる<ブレーキリング
オイルベタベタでは使ったことないので今度やってみる
715名無しバサー:02/09/04 21:41
スコ1001買ったらブレーキ周りがグリスやらオイルやらでベタベタでブロックの動きも悪かったからブロック全部外して脱脂した。
ブロックの動きも良くなってよく効くようになったYO。
摩擦抵抗でブレーキ効かせるのが遠心ブレーキなんだから基本的に油はダメっしょ。

しかし、スプール側のブロックはすこぶる外しにくい。>スコ1001
716名無しバサー:02/09/04 22:17
>遠心ブレーキなんだから基本的に油はダメっしょ
んなこた〜ないよ
さすがにオイルビショビショじゃ効かんけどさ
スコ1000は表面にうっすら油膜が乗ってるくらいでも調子よい
第一、完全脱脂じゃブレーキシューの耐久性に問題ありでは?
>スプール側のブロックはすこぶる外しにくい
シャフトからブレーキハウジングごと抜けば楽にできるよ
717名無しバサー:02/09/04 22:25
ブレーキリング完全脱脂したらブレーキシュー1個でもブレーキ効きすぎて
全然飛ばなくなった。ある程度オイルは塗らんとヤバイです
718名無しバサー:02/09/04 23:07
てか、脱脂しようがしまいがベアリングのオイルが飛び散るから
同じじゃねーか?
719名無しバサー:02/09/04 23:08
飛び散る量っていったいどれくらいよ?
720名無しバサー:02/09/04 23:08
>>718
オレもそんな気がする
721名無しバサー:02/09/04 23:11
>719
オイル塗布後拭き取った後くらいには
すぐなるだろ。
722名無しバサー:02/09/04 23:11
>718
そりゃ、ベアリングにオイル付け過ぎ。ベアリングの耐久性能落ちるゾ。
723名無しバサー:02/09/04 23:11
永久に飛び散り続けると思ってる?
724名無しバサー:02/09/04 23:14
いったん飛び散ればけっこうもつだろ。
725名無しバサー:02/09/04 23:20
>721
それはやはりベアリングにオイル付け過ぎなのでは?
726名無しバサー:02/09/04 23:21
おまいら話かみあってねーぞ、ぎゃはは
727名無しバサー:02/09/04 23:46
だからバンダナ禿げ隠しオタにすんなって。
島野のエンド−サーの意見を煽りオヤジにおせーたっただけやん。

で、普通に拭き取るのが一番だろ?
実際、リングを触りながら、、、ん?オイルが半滴たらん! なんて言ってる奴いるの?

ティッシュでも完全脱脂にはならんのだから。
俺の愛機はすこぶる好調だよ。
728名無しバサー:02/09/04 23:50
なるべくレスは日本語でよろぴこ!
729名無しバサー:02/09/04 23:50
ルワマガオタ必死だな(W
730名無しバサー:02/09/05 00:30
OIL染み込ませた綿棒で拭け!(塗れ!)
731名無しバサー:02/09/05 00:31
オッサン必死だな(W
732名無しバサー:02/09/05 00:36
釣りをしている最中に回転が悪くなったと思ったのでオイルを注したかったのですが
持って行ってなかったので木陰で野シコして出した白濁汁で代用しました。
注油し過ぎました。
733名無しバサー:02/09/05 00:39
>731
オッサンて727のこと?
確かに必死さが伝わるよ
734名無しバサー:02/09/05 00:41
粘着ヤメレ
735名無しバサー:02/09/05 01:27
本当にオイルなんか注していいのか? 俺は毎回きれいに拭き取るけど、
それで回らないなんて事ないぞ。遠心独特のビューンて音たてて回ってるぞ。
736名無しバサー:02/09/05 01:31
>735
きれいに拭き取ったつもりでもそう簡単にはオイルは拭いきれないんだな
737名無しバサー:02/09/05 01:34
ブレーキクリーナーでふき取ってるんだよ〜!
738名無しバサー:02/09/05 01:35
>>753
正解。

まだお粗末なブレーキしか存在してなかった頃はオイルが当り前だったけど
現在では用無し。

特にSVSの場合はシュ−も硬い素材で出来てるからすり減りにくい。
もし意図的にオイルを注すなら、超微量にしないとシュ−に溜まっちゃうよ。
739名無しバサー:02/09/05 01:41
無くてもいいのかもしれんが、ブレーキリングに注油したほうがより効果的らしい
(スコ1000の取説より)
740名無しバサー:02/09/05 01:45
この話はどうどうめぐりだな。各自注したい奴は注す!
注したくない奴は注さない! これでいいんじゃない?
741名無しバサー:02/09/05 01:46
SVSの設定と同じですなw
742名無しバサー:02/09/05 01:50
>735 >738 はSVS4×4について語ってんのかな?
SVSとSVS4×4は、区別せんとなー
材質の違いは知らんけど、シューの形状が全然ちゃうかんな。
743名無しバサー:02/09/05 01:52
SVSも4×4SVSも一緒だと思うが
744名無しバサー:02/09/05 01:55
だ、だみだこりゃ・・・。
745名無しバサー:02/09/05 02:00
>742
シューの形状の違いで注油をするかしないかでもまた別の結果が出るのか?
746名無しバサー:02/09/05 02:09
すまん! 言ってることが良くわからんのだ
日本語で聞いてくれ
747 :02/09/05 02:16
俺もブレーキの形とオイルを注す注さんは関係ないと思うよ。
748名無しバサー:02/09/05 02:19
ブレーキリングはピカールで磨け。
749名無しバサー:02/09/05 02:20
俺は>742の言ってることが一番わからんのですが・・・逝った方がいいですか?
750名無しバサー:02/09/05 02:20
横レスですが・・・。バリウスのFは薄く油塗ってねミタイな事が書いてあるんすけど・・。
751735:02/09/05 02:20
>742 もちスコ1000 SVS4X4について語ってるです。
752名無しバサー:02/09/05 02:23
シューの接触面が●と■で扱いが違くなるのか?
753名無しバサー:02/09/05 02:24
良美のリールはどこもかしこも油だらけ。
754名無しバサー:02/09/05 02:36
確かにオールドタイプには油付け派が多いかも
755名無しバサー:02/09/05 02:39
油塗れば傾向として、滑って効かなくなるのはそりゃ同じさぁ
ただ、どんな風に効かなくなってくるかの差が出る罠。
>752
・・と― のほうが、考えやすいかもね。
756742:02/09/05 02:41
↑名無しメンゴ
757名無しバサー:02/09/05 03:09

仮に、ブレーキの効き具合
 
 シュ−3+注油=シュ−2注油なし

とすると、どういう特性の違いが出るの?
抽象的でも大いに結構です。
おせーて。
758名無しバサー:02/09/05 07:52
この疑問を縞乃に直接ぶつけたことのある香具師っていないの?
759名無しバサー:02/09/05 07:59
>752
接触面積だけで言えば、従来のSVSの方が広いように思う。
あと、4X4のシューは移動方向に対して線状だから、油膜をかき分けてリングに接触するという点では油に対する影響は少ないと思うが、どんなもんかね。
ただ、油膜をかき分けられるぐらい強い力でリングに当たっているときはいいが、油膜の上に上がったとたんに効かなくなると思われ。
結果として特性がピーキーになる?
760名無しバサー:02/09/05 09:18
>759
>ただ、油膜をかき分けられるぐらい強い力でリングに当たっているときはいいが
>油膜の上に上がったとたんに効かなくなると思われ。
>結果として特性がピーキーになる?

実際はオイル塗布した方がマイルドだよね<シコ1000
761715:02/09/05 10:15
>716
> シャフトからブレーキハウジングごと抜けば楽にできるよ
そんなことができるの?簡単に取れるようには見えんが・・・。
今度壊さんようにやって見様。
762名無しバサー:02/09/05 11:28
>そりゃ、ベアリングにオイル付け過ぎ。ベアリングの耐久性能落ちるゾ。

マジ?
763名無しバサー:02/09/05 11:35
たかが油でここまでレスつくとは

油はたくさん付け過ぎない
ブレーキについたらふき取る
これだけ

保存用に油塗るのと勘違いしないように
764名無しバサー:02/09/05 11:41
>762
オイルつけすぎでベアリングがだめになることはありませんよ
ただ付け過ぎると回りに飛び散ってしまうけど
765名無しバサー:02/09/05 11:51
>763
スコ1000の話し?
766678:02/09/05 12:27
漏れの質問で一気にスレが伸びてる。ナントナクウレシイ
要するに油の有無は個人の好みってことっすかね。
漏れはヘタクソなんで、塗るってとこまでは逝かないで、付いた油をちっしゅでふき取るってあたりで移行と思います。
これでも多少は油膜が残るだろうから。

ブレーキだけでこれだけ盛り上がるんだからSVSリールって奥が深い。
767名無しバサー:02/09/05 12:35
ふたを開けなければ調節できないのが苦痛
768名無しバサー:02/09/05 12:35
>766
SVSだけじゃなくて遠心全般な。
769名無しバサー:02/09/05 13:51
>767
精々、10秒もあればできるでしょ?
苦痛?

カルカッタでも使ってんのかい?
770名無しバサー:02/09/05 13:53
>769
カルカッタはマジきついよな
771名無しバサー:02/09/05 17:41
カルカッタは最初はSVS搭載じゃなかったんだから仕方ないよ。
これ以上はスレ違いになるから言わん。
772名無しバサー:02/09/05 21:55
つーか、アンタレスのSVSカバー(っていうのか?)のつまみ回しにくすぎ。
773名無しバサー:02/09/05 21:55
禿げ禿げ胴!!!!
774名無しバサー:02/09/05 21:57
あのカバーはメタに比べてまわしにくい
慣れないとだめだね
775名無しバサー:02/09/05 22:03
ツマミまわすだけで約10秒
776名無しバサー:02/09/05 22:06
いや慣れればコンマ3秒
777名無しバサー:02/09/05 22:06
なんだーかんだ言ってても、結局やっぱりシマノが好きなんだよな。
778名無しバサー:02/09/05 22:08
皆さんスコ1000は最高ですか?

サイコウデス

声が小さいですね。最高ですか?

さいこうです!!!

静かに!
779名無しバサー:02/09/05 22:09
SVS蓋の締めかげんに節度がなくて開けるたんびに
キャスコンのセッティング変わっちまうしなー。
シコ1000はカキッと締まって、そんなに狂わんもんなー。
やっぱ、そろそろモデルチェンジだべ!>アンタレ
780名無しバサー:02/09/05 22:14
それはごみがたまっているのではないかな
781名無しバサー:02/09/05 22:16
違うっつーの!
違いの分かる男にしか分からん!!
782名無しバサー:02/09/05 22:19
>781
皮めくって奇麗にしる
783名無しバサー:02/09/05 22:19
>>781
わかるわかる
1501もそうだよ
あれ改良すべきだよね
って、スコ1000では改良されたんか
784名無しバサー:02/09/05 22:25
だろー、分かるやつには分かるんだぞい。
シコ1000は実用上問題ないラベルだよ>783
785名無しバサー:02/09/05 22:27
スコーピオン2000って中古で3500円って買い?
786名無しバサー:02/09/05 22:30
このスレの人はよく1500と比較するけど
ただ色が何となく似てるってだけで
ブレーキもスプールもハンドルさえも
全くの別ものじゃん。
787名無しバサー:02/09/05 22:35
>786
禿堂
アンタレ、メタマグ、カル、コンまでも一緒だと思ってる
788名無しバサー:02/09/05 22:36
1500のFMCを待て
789名無しバサー:02/09/05 22:52
>>786
>>783はSVSの蓋のことを言ってるんだろ。
あと比較の何が悪いのか。
一緒だと思ったら比較なんかしねーよ。氏ねーよ。
790名無しバサー:02/09/05 22:54
FMCって何スか?フルモデルチェンジの事?
791名無しバサー:02/09/05 22:56
>789
何か変なのが釣れた。
きっとこいつも1500しか持ってないヤシなんだろう。
792名無しバサー:02/09/05 22:59
>786>787>791
煽る気だったらもうちっと、ひねらんと通用せん罠(ギャハ
793名無しバサー:02/09/05 23:02
ついでに蓋の構造も違うぞ。
794名無しバサー:02/09/05 23:02
789は知ったか君
795名無しバサー:02/09/05 23:13
まだ銀色スプールの1500使ってるにちがいない
796名無しバサー:02/09/05 23:26
>795
ワラタ
797名無しバサー:02/09/05 23:28
これで笑えてしまうチミも相当笑えるよん♪
798名無しバサー:02/09/05 23:31
>797
煽る気だったらもうちっと、ひねらんと通用せん罠(ギャハ
799名無しバサー:02/09/05 23:50
仲良くせー、オマエラはそれでもマノラーか!?
800名無しバサー:02/09/06 01:19
800
801名無しバサー:02/09/06 12:16
>789
スコ1000と君の愛機の比較インプレ頼むよ


802名無しバサー:02/09/06 19:35
銀スプールの1501も使ってるけど、人様に笑われてしまうのか?
お子様に笑われたら鬱だなー
803名無しバサー:02/09/06 20:08
スコ1000ユーザーのガキ達に笑われるだろな
804名無しバサー:02/09/06 20:19
>803
うううっウワーン!
まぁいいけどw
805名無しバサー:02/09/06 20:27
ガキに笑われて気にしてるようじゃ も う だ め ぽ 。
806名無しバサー:02/09/06 21:05
そのガキを黙らせる程釣ってください。
807名無しバサー:02/09/06 21:20
わたくしもこのスレでスコ1000を2個購入⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
激しく(・∀・)イイ!!
808名無しバサー:02/09/06 21:37
スコ1000スレで銀色スプールのスコ1500を語っている>789のいるスレはココらしい
809名無しバサー:02/09/07 00:57
銀色スプールのスコ1500だっていいリール
ダイワのヘボイリールよりとぶよ?
剛性もあるしメンテしやすいし
あの値段であの性能なら完璧でしょ
スコ1000にはまけるけど
漏れのなかではいまだに
一軍です
810名無しバサー:02/09/07 00:58
スコ1001買いにいこ
811名無しバサー:02/09/07 01:28
そうそう、旧1500(銀スプール)は良いリール。
今でも充分な性能、つうか、元々が凄い性能だからね。
決して赤メタXTに負けて無かったよ。
812名無しバサー:02/09/07 01:38
コンクエ
813名無しバサー:02/09/07 01:45
スコ1500(1501)の功績は
まだ左巻きリールが世の中にあまり普及してない頃、
数少ない左巻きリールとして登場した事にあると思う。
そういえば、その頃クイックファイヤーも登場したんだが、
こちらはひっそりと消えていったな・・。
814名無しバサー:02/09/07 01:48
クイックファイヤーは1500と比べると、巻き心地が当時のダイワのリール並に悪かったんだよ。
それにデカイし。
もう少し小さくして、もっと良いギアの合わせに出来たら買ってたなあ・・・。
815名無しバサー:02/09/07 01:53
クイックファイヤーのボディの色が色だけに(白色だった)、
敬遠されたのではなかろうか。
普通のロッドにセットすると妙に浮いて見えそうだしね。
816名無しバサー:02/09/07 01:59
クイックファイヤー、設計思想は決して悪くなかったよね。
あのクラッチのアイディアは良かった。
スコ1000ベースでもう一度チャレンジして欲しいね、勿体無いよ。
817名無しバサー:02/09/07 02:16
クイックファイヤーのサオは糞。
818名無しバサー:02/09/07 21:56
本日、雨の中で釣りをしていたのですが、ハンドルの付根(ドラグ部分)から乳白色
の液体が出てきました。グリスが流れ出したものではないかと思うのですが、このまま
使用していて問題ないのでしょうか?それともなにか特別なメンテが必要となるのでしょうか?
取り説に従いベアリング等への注油はしていますが、グリスアップなど取説記載以外の
メンテナンスはしたことがありません。みなさんは何か特別なメンテ等をしていますか?
ドラグ部分からのグリス流出の件とあわせて皆さんがしているメンテナンス方法をご教示頂ければ
うれしいです。
819名無しバサー:02/09/07 21:59
アフォそんな事、気にするな。使いまくってヤフオク、使いまくって来シーズン
又買う。今のリールは酷使して昇天させれ。
820名無しバサー:02/09/07 22:00
スコ1000はつかいすてでよし!
821名無しバサー:02/09/07 22:01
グリスやオイルは水と長時間交わるor
撹拌される等で乳化し潤滑性能が極端に
落ちることあり。
オーバーホールしれ
822名無しバサー:02/09/07 22:36
オーバーホールするようなリールか?
823名無しバサー:02/09/07 22:43
どんどん買い換えてください。
今の日本経済にはあなたたちのような人か必要です。
824名無しバサー:02/09/07 22:59
銀色スプールのスコ1500今でも使ってる椰子は非国民
825名無しバサー:02/09/07 23:05
エクセージをいまだに使ってますが何か?
826名無しバサー:02/09/07 23:42
乳白色。
それは本気汁だ。
逝くのは時間の問題。
827名無しバサー:02/09/08 10:49
グリス入れればいいことでしょう。
難しくないからやって味噌
828名無しバサー:02/09/08 11:32
今日常陸利根川お河童してたら1501使ってるヤシが3人もイターヨ。
1500は誰も使って中田。1000は1人。ドウイウコトヨ??
 何 か あ る ん で す か ?                                                                                                             
829名無しバサー:02/09/08 15:53
>828
何 も な い よ !
830名無しバサー:02/09/08 20:05
俺のリールはドラグをある程度緩めると、ハンドルが空回りしてスプールが
回らないのだが・・・これってどこか壊れてるのか?
店に陳列されてるやつで試したら、どんなにドラグを緩めてもハンドルの回転に
あわせてスプールは回ってた・・・・
ドラグを締めれば普通に使えてはいるのだが・・・鬱だ。
831名無しバサー:02/09/08 20:07
>830
君の妄想。問題ナシ!!
832818:02/09/08 20:46
818です。
自分でグリス入れました。聞く前に自分でやってみろってことですね。
あの値段で1シーズン遊びたおせれば安いもんですね。
実際新品で13800円でしたし。細かいことを気にせずにガンガン使いまくります。
833名無しバサー:02/09/08 20:57
>830
オレのもそうだよ
834名無しバサー:02/09/08 21:09
>830
保存中もドラッグ絞めっぱなしだとそうなるよ

835833:02/09/08 21:10
オレは相当緩めてだほぼ全開?ぐらいで
836名無しバサー:02/09/08 21:11
キャスコンの締まり具合によるんじゃないかね。
837名無しバサー:02/09/08 21:22
>835
気になるなら↓の9番のバネのばせば
ttp://fishing.shimano.co.jp/parts_list/02_pdf/ryogiku_reel/375.pdf
838203:02/09/08 21:24
>837
違う

気になってる奴は830 オレは気になっていない
839830:02/09/08 21:34
スマン。ライン全部出してみたらドラグゆるめてもキチンとスプール回った(><。
キャスコンの締り加減でも回転がちがうことも学習できた。
みんなありがとう、
840名無しバサー:02/09/09 10:16
”マイクロピッチドラグの音が鳴らないのですが”
とあるのだが普通鳴るもんなの?(スレチガイスマソ)
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23358379
841名無しバサー:02/09/09 13:04
当時のカタログには、
「■微妙なドラグ設定を可能にするクリック付スタードラグ」とあります。

鳴るようです。
842名無しバサー:02/09/09 13:46
>840
キャスコンのバネ逆に付ければ鳴らん事もない。
843名無しバサー:02/09/09 16:31
>840
↓5と6の部品がおかしいと思われ
ttp://fishing.shimano.co.jp/parts_list/pdf/sco_meta_xt.pdf
844モーパッサン:02/09/10 00:55
このリール以上に握りこみ易いリールはないでしょ?



845名無しバサー:02/09/10 00:59
>このリール以上に握りこみ易いリールはないでしょ?
しかし、ライン巻き量が少ないという諸刃の剣でもあるね。
もうちょっとスプール径の大きいスコ1500バージョン2みたいのが出て欲しいね。
846名無しバサー:02/09/10 01:03
何メーター捲きたいん?
847名無しバサー:02/09/10 01:12
20だろ
848名無しバサー:02/09/10 19:19
14lb以上は使わんから今のままでよしおちゃん。
849名無しバサー:02/09/10 19:37
14がベストだね 16でもいけるがチト不安だし

けど14のラインあんまり売ってないんだなー
850名無しバサー:02/09/11 00:06
>>849
確かに半端だね。
しかし、16lbと言うと・・・

香具師の顔が浮かぶのは俺だけ?
俺も14lbです。
851名無しバサー:02/09/11 00:08
やっぱり強度と扱い易さの妥協点は14lbなんだよね。
852名無しバサー:02/09/11 00:17
漏れの妥協点は12lbだな(MLロッド
853名無しバサー:02/09/11 00:20
>852
リリパッドから40up抜けるかい?
854名無しバサー:02/09/11 00:21
抜けるよ
855名無しバサー:02/09/11 00:24
なに?4号巻くと糸出きっちゃうの?
856名無しバサー:02/09/11 00:30
852だが
リリパッドのあるとこでMLの竿なんか使わないって
857名無しバサー:02/09/11 01:27
>856
その通り! そんなとこではヘビーロッドと20ポンドラインだ!
858853:02/09/11 01:33
あはっ。

ロッド沢山持ってんのね。
てっきり、、、
20lb、、、OK牧場。
859名無しバサー:02/09/11 04:06
ようは1500の改良型も出せってこった。
860名無しバサー:02/09/11 09:44
>>855
遠投するとスプールが中曽根の頭みたいになる、といって巻きすぎるとバックラでるし
861名無しバサー:02/09/11 15:50
スコ1000じゃ、そもそも太いラインは使えないのよね。
そういう用途のリールじゃないし、軽量ルアーがメインのリールだしね。
スコ1000よりチョットだけ大きいのが欲しいってこっちゃ。
つまりスコ1500の新型(4X4SVS)が出てホスイってこっちゃ。
862名無しバサー:02/09/11 15:53
そういう用途のリールじゃないって誰が決めたんだ?
バス釣る位なら何にでも使えるような気がするんだが意見求む。
863名無しバサー:02/09/11 16:53
>862
>スコ1000じゃ、そもそも太いラインは使えないのよね。
>そういう用途のリールじゃないし、軽量ルアーがメインのリールだしね。
この場合「そういう用途じゃない」とは、太いラインを沢山巻く為の物じゃないという事。
864名無しバサー:02/09/11 16:54
862 名前:名無しバサー 投稿日:02/09/11 15:53
そういう用途のリールじゃないって誰が決めたんだ?
バス釣る位なら何にでも使えるような気がするんだが意見求む。
865名無しバサー:02/09/11 16:57
>バス釣る位なら何にでも使えるような気がするんだが意見求む
なら最初からバイオクラフト使え。
ttp://fishing.shimano.co.jp/product/fune/bio_reel/biocraft.html
866名無しバサー:02/09/11 17:21
何か噛みあってねーよ、チミ達。
867名無しバサー:02/09/11 18:37
何ポンド巻きたいかは知らんけど、巻けるだけ巻いて使ってみたらええやん。
それで問題なければそのまま釣りしたらええし、「あかん」と思ったら それは
バランスが悪いって事でやめればいいやん。そうゆう時は糸巻量の多いリール
買いなはれ
868名無しバサー:02/09/11 18:45
>>861
おかっぱり厨とみた。
869名無しバサー:02/09/11 19:03
メタマグ買えよ!
870名無しバサー:02/09/11 19:05
遠投って楽しいんだよなー
871名無しバサー:02/09/11 19:05
チミ達、いい加減カタログ見ながら話題に参加するのヤメたら?
ここの住人でスコ1000持ってるヤシなんかほとんどいないだろ?
872名無しバサー:02/09/11 19:06
↑オまエだろ
873名無しバサー:02/09/11 19:08
俺は3回使ってキャスプロと一緒に捨てたけどナニカ?
874名無しバサー:02/09/11 19:09
>872
お前にくれてやったのにな。(ゲラ
875名無しバサー:02/09/11 19:38
>837
オマエは馬鹿だがナニカ?
876名無しバサー:02/09/11 19:40
↑レス遅っ(ププフ
877名無しバサー:02/09/11 19:42
ゲラ  >>873だべ?だべ?

ぷっ、ぷっ、クソくらえ〜!
あ〜くせ〜、くせ〜!
恥垢くせー!
自慰でもしてろー!
あ〜、くせ〜〜〜!
878名無しバサー:02/09/11 19:43
バスライズマンセーのスーパービンボが約一名しるな(笑う(
879名無しバサー:02/09/11 19:45
ブブブブ゙フ
880厨の軌跡:02/09/11 19:52
873 名前:名無しバサー :02/09/11 19:08
俺は3回使ってキャスプロと一緒に捨てたけどナニカ?

874 名前:名無しバサー :02/09/11 19:09
>872
お前にくれてやったのにな。(ゲラ
876 名前:名無しバサー :02/09/11 19:40
↑レス遅っ(ププフ
879 名前:名無しバサー :02/09/11 19:45
ブブブブ゙フ
881名無しバサー:02/09/11 19:56
>880
つまんね
882名無しバサー:02/09/11 20:01
皆改造してるか?
883名無しバサー:02/09/11 20:27
パワハン付けたことあるけど
かっちょわるいからやめた。
884名無しバサー:02/09/11 21:09
>881
厨の逆鱗に触れてしまった(藁
885名無しバサー:02/09/11 21:12
>884
ピンポンダッシュやられるな
886名無しバサー:02/09/11 21:12
ヤクルト飲まれるかもしれない
887名無しバサー:02/09/11 21:25
飼い犬にBB弾当てられるかもしれない
888名無しバサー:02/09/11 22:25
get 888
めずらすくメビウスの環にならないな
皆 成長したんだ (遠い目
889名無しバサー:02/09/12 07:20
いい加減ネタも尽きてきたトコだし次のスレはシマノリール総合にしては?

と提案してみる実験
890名無しバサー:02/09/12 14:04
>889
そだね。総合に賛成。
891名無しバサー:02/09/12 14:49
統合マンセー! (・∀・)
892名無しバサー:02/09/12 14:53
ただ、カルコンスレとか別にあるかねえ、そっちはそっちでやれば良いね。
『スコ1000及び、シマノのベイトリール全般スレ』
ってなタイトルが良いんでない?
で、スレの1に前スレやカルカッタ等のシマノのベイト他スレへの誘導を貼って、スレ乱立を防ぐと。
893名無しバサー:02/09/12 18:06
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/999181006/l50

これ?
このスレって、メガオタ臭くない?
リンク張るべきか?否か?
894名無しバサー:02/09/12 18:34
       
895名無しバサー:02/09/12 19:27
いや、総合スレにしちゃったら、収拾つかないよ。
スコ1000でここまできたんだから、スコ1000で行こうよ。
896名無しバサー:02/09/12 19:28
スコ1000ネタ半分以下でも?
897名無しバサー:02/09/12 19:28
898名無しバサー:02/09/12 19:37
2ヶ月で900、part3なのに、恐ろしい

せめて、ベイト総合スレってのは?
899名無しバサー:02/09/12 19:52
ベイト総合スレに禿同!
ほかのリールと比較すると
ここはスコ1000スレなのに・・・
っていうアホが多い。
どっち買おうか迷ってるやつの参考にもなるだろつーの。
カルスレもカルだけじゃあネタに乏しいだろ。
900名無しバサー:02/09/12 19:56
>899
他メーカーを一緒に語る様な『ベイト総合』にすれば荒れるだけだからイカン。
過去、比較スレがどれだけ荒れて終わった事か。
誹謗中傷になって悲惨な末路になるだけだ。
せめてメーカーごとに分けないと「それはスレ違うだからヤメレ」と言えなくなってしまう。
901名無しバサー:02/09/12 19:57

NGワード

『そんなチミはスコ1000でも使ってなさいってこった!』



902名無しバサー:02/09/12 19:58
>>899

シマノベイト総合スレって事でしょ?

903名無しバサー:02/09/12 20:01
シマノベイトリール総合スレッダー
904名無しバサー:02/09/12 20:03
それでいいよ
905名無しバサー:02/09/12 20:03

NGワード

『そんなチミは、Zにガンプラ接着してジオラマってなさいってこった』

906名無しバサー:02/09/12 20:05

NGワード

『え?俺? アンタレスですが何か?』


907名無しバサー:02/09/12 20:06

NGワード

『だから、ここはベイトスレなのっ!』
908899:02/09/12 20:06
>902
そうです。
909名無しバサー:02/09/12 20:08
勝手にシマノ総合スレにすんなよな、アンタレ厨来るだろ
910名無しバサー:02/09/12 20:12
来てもいいだろが、アフォが煽ってるだけだろ
できるやつは、機種ごとの使い分けを知ってるからな。
気にする必要なし!
911名無しバサー:02/09/12 20:13
今以上に荒れるだけ、最後にはZバカまで来てもう大変

となるんだろうな
912名無しバサー:02/09/12 20:15
始めのうちだけだろ
その内、落ち着くよ
913名無しバサー:02/09/12 20:16
悪死すスレにしろ
914名無しバサー:02/09/12 20:16

NGワード

『アンタレの銀ピカボディー、、、元ネタは村田のデコだよ。』

『まっ!まぶしーーーー!』

915名無しバサー:02/09/12 20:18
TD-Zに比べりゃオモチャですな
916(ノ・∀・)ノ:02/09/12 20:20
くらべるだけ無駄。
漏れはZのマグ抜いてブロックに板オモリ。以下略。
917名無しバサー:02/09/12 20:21
誰かヤフでZvsアンタでトピ田テレや
918名無しバサー:02/09/12 20:23
すでに総合スレッド開始みてえだな 藁
これで良し!!
混沌のなかから、なにか生まれんだろよ
919名無しバサー:02/09/12 20:25
シマノのベイトで一番売れてるのがスコ1000かもしれんし、もしかしたらベイトリースで一番売れてるのがスコ1000かもしれんな。
なら、スコ1000専用スレがあった方が良いかもしれん、シマノのベイト総合とは別にね。
920名無しバサー:02/09/12 20:28
話もどすな、タコ
それをやるとシマノスレがdat落ちしちまうから
総合にしる意味があんだろ
921名無しバサー:02/09/12 20:44
メタMg1000(の大きさで)ホスィ。
ノーマルSVS(4×4いらん)
クリック付キャスコン

みなさんドーデスカ?
922(ノ・∀・)ノ:02/09/12 20:51
>921
キャスコンのクリック無ければ買う!
そんかしパッキンつけれ。
923名無しバサー:02/09/12 20:57
1)シマノ・ベイトリール総合スレ
2)丸型(カルカッタ&アクシス)スレとスコーピオン(?型で遠心)スレ
3)シマノリール総合スレ

のどれかを投票か?
924名無しバサー:02/09/12 20:57
わしは、4×4いる
クリックはいらん。
パッキンて、どこのパツキン?
925(ノ・∀・)ノ:02/09/12 21:01
>924
キャスコンのヤツ。ゆるみ止めみたいなヤツね。
926名無しバサー:02/09/12 21:03
>923
1)シマノ・ベイトリール総合スレ
に1票!
927921:02/09/12 21:10
>922
それでもいいかも。

でも、アンタレのは×だけど
カルコンのクリックは良いよーな気がします。
928名無しバサー:02/09/12 21:17
アフォか!
スコ1000スレでいいべや。
929名無しバサー:02/09/12 21:25
つーか、もう立ってたよ。
930名無しバサー:02/09/12 21:27
2000円値上がりしてる(w
931名無しバサー:02/09/12 21:28
立てんの早過ぎ。
と言っても、このスレ使いきらないんだろうな・・・。
932名無しバサー:02/09/12 21:30
スコ1000だけで
ネタあるんかいな
933名無しバサー:02/09/12 21:38
ネタはない!
だが勃起したらタネを出さないと
収まりがつかん という罠

デキちゃった結婚か?
934名無しバサー:02/09/12 22:16
アフォにわ、何ゆっても無駄だってことか・・・ふぅ
935名無しバサー:02/09/12 22:17
アホにはスレ縦は無理だったな
936終了:02/09/12 22:19
気の早いのが次スレたてちゃったので、不本意だろうけど今後はそっちでね。
<スコ1000って最高の安リールだよね。(泣)Part4>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1031833357/l50
937名無しバサー:02/09/12 22:25
>936
お前がクソスレ立てた1なんだろ?
938名無しバサー:02/09/12 23:08
939名無しバサー:02/09/12 23:56
【激しく回転】シマノ・ベイトリール総合【花びら回転】
本日新装開店 アクシス嬢・アンタレス嬢など お好みの娘を指名してね
※ドリンク無料 バックラ無用 カワイイあの子とマターリ・トーク
  2番席 指名入りました では、ハリキッテどうぞ〜

と、遅きに失した己の無能を晒す テスト
940名無しバサー:02/09/12 23:58
【激しく回転】シマノ・ベイトリール総合【花びら回転】
だけでいいよ。
下のはいらん
941名無しバサー:02/09/13 00:00
Part4ってスコ厨隔離スレですよね?
942939:02/09/13 00:09
スレタイは誰かおねがい
総合スレ立て、くらはい(願
943名無しバサー:02/09/13 00:11
ねー、だれか総合スレたてようよ。

スコ1000スレは、一応エントリーモデル、エントリー厨の質問箱
って事でイイんじゃない?

それとも、合併スレ再建?
944名無しバサー:02/09/13 00:18
価格がエントリーであって、性能がエントリーでは
決してないけどな。
ゾノのご用達であったのが災いだったか・・・
945名無しバサー:02/09/13 00:21
part4で 実質総合を語ればいいんだろうけど
ムリかな
946名無しバサー:02/09/13 00:24
>943
過去にアンタレスやスコXTなど、様々なシマノのベイトスレが起ったけど、全部落ちた。
結局、スコ1000スレで間に合ってしまったんだよ。
ベイト総合みたいのも幾つかあったけど、どれもこれもダイワvsシマノの争いになって荒れて落ちた。
アンタレスを始めとするシマノのリールネタ関係は、村田スレでも充分間に合うしね。
947名無しバサー:02/09/13 00:27
ただ、それやると有意義な情報も埋もれがちになるんだよね
やっぱりここは一発、もう一度総合で住人の良識を問いたい。
948名無しバサー:02/09/13 00:36
深夜組で決めるのもどうかと
まだ50あるしprat 4の様子も見ないと
総合スレがほしいがダイワ&スコ1000との争いは避けたい
949名無しバサー:02/09/13 00:41
争いと言うか、たまにZ厨が荒らしにきて逃げ帰る程度、、、な罠。
950名無しバサー:02/09/13 00:45
既にあるスコ1000パート4を事実上「シマノのリールに関する話題もココで」ってすれば良いじゃない。
ロッドのスコXTスレの様に、事実上シマノのベイトスレにすれば良いんだよ。
どうせスコ1000以外の話題は滅多に出ないんだから。
皆がそうやって誘導すれば、住人の良識が分かるでしょ。
誘導出来るならバス板も捨てたモンじゃないってこった。
951名無しバサー:02/09/13 00:47
>950
酸性
952名無しバサー:02/09/13 03:24
>>950
漏れも兆禿しく三世!
むしろ現在無いのがおかしいデナイノ。
953名無しバサー:02/09/13 19:58
1000とりしりとり


ぽんず

954名無しバサー:02/09/13 20:02
汁゛
955名無しバサー:02/09/13 20:08
>>953 >>954
お子様は風呂入って寝てろ
956名無しバサー:02/09/13 20:25
ベアリング数の増減で
値段変えてるようなメーカと一緒にしてほしくないな。
957名無しバサー:02/09/13 20:38

 なんだとこのやろー

958名無しバサー:02/09/13 20:53
手抜きとしか思えませんな。
959名無しバサー:02/09/13 21:53


 なめやがって


960名無しバサー:02/09/13 22:02
流行もんすきね〜〜

あ、もうニューモデル?
961名無しバサー:02/09/13 22:06
埋め立て工事 乙です
962名無しバサー:02/09/13 22:07


 ルールル、ルールルル、、、ホッ、、、ホタ、、、ホトハラ


963名無しバサー:02/09/13 22:18

 ラパラで爆釣。

964名無しバサー:02/09/13 22:29
スコ1000モデルチェンジするとしたら
ここを変えてほしい。
そんなのをあげていこう。

俺はキャスコン。
ユルユルなんとかするか、
クリック付けてほしい。
965名無しバサー:02/09/13 22:31
あんだけ小さいんだから、メタのようにMGボディーにして欲しい。
170gぐらいになんじゃない?
966名無しバサー:02/09/13 22:32
>965
腐食するからヤダ。
967名無しバサー:02/09/13 22:33
普通に使えばだいじょーぶでしょ。
968名無しバサー:02/09/13 22:36
>966
俺のメタmg結構キズ逝ってっけど、全く問題ないぜ。
グラブトレーラーのジグもリールで止めてるし(塩着きまくり)
ってか、腐食さそうと思わんかぎりボディーが錆びてボロボロ
なんて事にはならない罠。

その前に他の所が逝っしょ。
969966:02/09/13 22:37
なるほど!思い込みレスを詫びます(呉
970名無しバサー:02/09/13 22:38
色をいっぱいだしてホスィ
971名無しバサー:02/09/13 22:40
>966
呉ってなんだ?藁だろカス!
972966:02/09/13 22:43
おいおい「呉」よくこの字を見てくれ。手を合わせて謝ってるんだよ。
973 :02/09/13 22:44

 全てをボールベアリング化
 Mgボディー化
 キャスコン精度をアンタレ並に
 ギア精度も最高水準
 4X4とSVS2種類発売

 できるのに作らないシマノは金、金、金。

 馬鹿ヤロー!!!
 
 
974966じゃないよ:02/09/13 22:46
謝ってんのにカスはないだろ。

残り少ないこのスレ(?)
マターリ行こうよ。
975 :02/09/13 22:46
>971
ガキは消えなよ。
976(ノ・∀・)ノ:02/09/13 22:58
色は何色か欲しいわ。
ベアリングは2個でいいわ。
あとローラを一つか?クラッチトラブルはいらない。
977名無しバサー:02/09/13 23:00
ちょっとまった。
バスワンでも2個でっせ。
978名無しバサー:02/09/13 23:00
ピンクと金色と紫と黄色がほしいよ〜。
979名無しバサー:02/09/13 23:00
>976
激しく同意!
980名無しバサー:02/09/13 23:04
Part4寒い。
寒いYO〜〜〜
行きたくないYO〜〜〜
981名無しバサー:02/09/13 23:53
危ぶめば、、、先に道は無し、、、逝くぞー 


1,2,3  ふぉー!


982名無しバサー:02/09/14 00:04
     
983名無しバサー:02/09/14 02:06
1000くれ
984(ノ・∀・)ノ:02/09/14 03:03
マグ1000よいな
TDZより軽量なら売れるべ
島野マジ考えれ
ワシは2台買うたる
985鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:20
マグロ女キーッ
986鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:25
シロナガスクジラぼで〜でした。
987鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:28
おれ専用が無いやんけ〜
988鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:32
988
989鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:45
オレしかおらん?
990鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:49
900GETT
991鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:51
間違えたが誰もオラウ〜タン
992鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:52
まあいいさ
993鈴木健児(ズラ):02/09/14 03:53
がんがれズラ
994名無しバサー:02/09/14 04:01
ズラ阻止age
995名無しバサー:02/09/14 04:02
995
996鈴木健児(ズラ) :02/09/14 04:03
OKズラ
9971001 :Over 1000 Thread:02/09/14 04:05
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
998鈴木健児(ズラ):02/09/14 04:05
うりゃ
999ズラ+雑魚 御苦労。:02/09/14 04:05
一発で1000!
10001001 :Over 1000 Thread:02/09/14 04:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。