■■■トップウォーターを熱く語らう Part3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:02/07/01 11:49
期末試験終わった厨房さんご苦労様
3名無しバサー:02/07/01 11:54
>2
67歳元教員でございます。
4名無しバサー:02/07/01 12:38
ダイワだったか、セミなかったっけ?
ケツの方にライン結ぶやつ
5名無しバサー:02/07/01 12:43
バルサ50?
セミオート
6名無しバサー:02/07/01 13:35
なんたらケーダかなんか
そんな名前のやつ
7 ◆Gedo/UU. :02/07/01 13:40
>4 リブンシケーダかな?
8名無しバサー:02/07/01 14:03
だまれ!ケツの穴!
9名無しバサー:02/07/01 14:31
>>4
もうすぐ発売。
10名無しバサー:02/07/01 14:35
イラネーヨそんなのバドで十分だろ
11名無しバサー:02/07/01 14:42
マッドシケーダは頭に結ぶし
12名無しバサー:02/07/01 15:36
>>11
だから、もうすぐ発売。待ってて。
13名無しバサー:02/07/01 21:54
蝉?
14名無しバサー:02/07/02 12:50
>>12
大体の日にちは決まってるんです?
15名無しバサー:02/07/02 14:54
で、最近、オマエラの釣果はどうなのよ?
微妙
17名無しバサー:02/07/02 23:38
5,6月より調子悪い  気がする。
18名無しバサー:02/07/02 23:39
農薬が流れ出してるからかな?
19名無しバサー:02/07/04 05:55
age
20名無しバサー:02/07/04 08:54
誰もいないのね。
21名無しバサー:02/07/04 16:11
いるよー
22名無しバサー:02/07/04 20:58
トップ初心者だがなに投げればつれるんだ
23名無しバサー:02/07/04 21:01
バズベイト、バド、ダブルスウィッシャーを釣れるまで投げる。
ただ巻きで釣れるトップが一番簡単。

ただし、必ずしも一番釣れるとは言えないわな。
24名無しバサー:02/07/04 21:02
使ってて面白いのはポッパーだな
25名無しバサー:02/07/04 21:08
けど、ペンシルで出ると、自分がプロ並かと勘違いするほど
嬉しいという罠(初めてのときね
トップを使っていてよそ見したときに出るとものすごい悲しいって噂・・・。

マジで悲しかった。
27名無しバサー:02/07/04 22:15
>26
良くあること。
が、余所見をしていても、注意しておかないとルアーだけ
戻ってくるという罠。
28コマンドー:02/07/04 22:37
ふふふ・・・。ゲーリーウィッチの自作版(少々ウエイト軽め、1/2オンスくらい。
が近くの池では無敵。ほかのところでは・・・・ふ・は・つ☆
29名無しバサー:02/07/04 23:27
>22
ノイジーが楽だよ。巻くだけでいいから。

>26 >27
よそ見している時に釣れるっていう話をよく聞くね。
30名無しバサー:02/07/04 23:31
>26-27
しかし、余所見をしている方が
ナチュラルフッキングできている場合が多いという罠
31名無しバサー:02/07/04 23:34
漏れは、ノイジーではジッターバグのジョイントが最高に好きだ
32名無しバサー:02/07/04 23:44
>30
でも、バシャって音がするとビックリして、空合わせしちゃうんだよね。
それさえなければ、ナチュラルフッキングできてるけど。
>31
そりゃまた、なかなか・・・。
33名無しバサー:02/07/05 00:08
さんざん色々やってだめで、最後にザラででるとやっぱり名作なのかと思う。
34名無しバサー:02/07/05 00:21
>33
ザラだからでたのか?
関係無いような気がするけど。
3533:02/07/05 00:35
>34 そうかもしれない。でも同じポイントでザラでバイト、でも乗らなかった。
他のペンシルも含めいろいろ試した、反応なし。で最後にまたザラ投げたら乗った。
とゆーことが最近あったのです。確かに偶然かもですね。
特にザラが好きなわけではないのですが、扱いやすいとは思うです。
36名無しバサー:02/07/07 10:38
保守age
37名無しバサー:02/07/07 21:49
>35
散々、っていうから、ノイジーとか五月蝿い系も投げたおした後に
ザラででたのかと思ったよ。

ところで、トップ使いの皆さん、ルアーのローテーションってどう
してます?
俺的には、ペンシル->ポッパー->バズのように、静かなのから
五月蝿いのにしてますけど、変ですか?
38名無しバサー:02/07/07 22:15
>35
使いたいのから使っていけばそれがローテーション。
変もくそもない。
3937:02/07/07 22:34
>38
俺、35じゃないよ。
あと、使いたい物から使うんじゃ、ルアーローテーションなんて
どうでもいいことになっちゃうよ。
シチュエーションの関係もあると思うけど、そこらへん、語って
くれる人の意見を聞きたいんですよー。
40名無しバサー:02/07/07 22:37
>37 俺は琵琶湖の近所に住んでいて毎朝トップ投げているんだけど
今日はこれで釣りたいっていうのしか持って行かないよ!
ちなみにいつも絶対持っていって最初に投げるのはインナーハンド(ちなみに拾い物プラじゃないよ)
あまりにもでないときはダイイングフラッターのただ引き!これ最強!
結局この2個のルアーで終わっちゃうときもあるよ!
でも基本的に自分の釣りたいルアーで釣る!これが大事ではないかな?
でも大体月曜日には良くルアー拾うよな・・・なんでだろ?
 

4137:02/07/07 22:44
>40
うん、そういう釣りもありだし、面白いと思うんだけど、
俺みたいに飽きっぽい人にはあまり向かないのよね。

あと、とりあえず一匹釣りたいから、釣れそうなのを投げます(W
一匹釣れると、何投げてもいいやってなるんだけれども。
42名無しバサー:02/07/07 22:49
>41 
分かる分かる 俺も一日1匹釣って良し!の時もあれば
本日は釣らせてもらいます!の時もあるし・・・
でもみんなが余りトップで釣りしないような所(琵琶湖の近辺の野池ね)
では絶対!釣れるよ!今では嫁さんと一緒に行っているよ!(ちなみに嫁さんのほうがでかいの釣るとへこむけど・・・)
4337:02/07/07 22:58
>42
絶対、釣れる! なんて羨ましい。
こっちは、大体、釣れない! なんですが。

が、一匹釣りたいって投げてるときにかぎって釣れなくて、
どうでもいいや、ってバズを投げてると釣れたりするのが
悲しいところ。腕をあげなきゃ(W
44名無しバサー:02/07/08 02:31
とっぷやるのに見といたほうがいいってゆうビデオ
あったらおしえて   
45名無しバサー:02/07/08 04:14
>44 
見ておいたほうがいいビデオねー・・・
ハトリーズのビデオは見たほうがいいかも・・・大人って感じだな
後ザウルスのビデオ(山根&山田周二?が出てるやつね)もいいかも
ズイールはちょっと痛いな・・・道楽もいいけど騒がしいしな・・・
間違っても某ショップのビデオ・オー○ド○レーヤーはだめだな!
安い所でハトリーズがお勧め!
>42
がんばって! でもうまければ釣れるんじゃなくて
釣れると思うことも大事かも(生意気だったらごめんね!)
今から又釣ってくるよ! 今日は野池はやめて犬の散歩がてら彦○プリンス前!
何かの間違えで見かけたら声かけて!(笑)
めったにいなからな・・・プリンスホテル前でバンブーロッドで釣している奴は俺くらい・・・


46名無しバサー:02/07/08 08:54
>37
いつ何時もこれで釣りたいってーのはペンシル。
他で釣れてもうれしいんだけどやっぱペンシルだなー。
47名無しバサー:02/07/08 08:55
>44
スボネチのBP編は、自分と同じフィールドで撮影してるんで、
気持ちが高まる。
トップはつらいよは、まぁ面白いけど、値段が高すぎ。
ZEALはDVDで見たけど、普通の出来。番外編の対談が笑えた。
オールドプレーヤーは、自己満足と思える内容。
へドン最狂軍団は、画像が悪く、これも自分達の自己満足と思える
内容でがっかり。
48名無しバサー:02/07/08 12:09
今年はハトリーズのビデオでないのかね?
アルバンからハガキ来ないんだけど知ってる人いる?
ハトリ氏ももう歳なのかな?だとしたら寂しいね・・・。
49名無しバサー:02/07/08 18:34
今までの作品を70分に編集した
DVDは出るみたいだが
新作は出るのかな。
50名無しバサー:02/07/08 22:47
age
51名無しバサー:02/07/08 23:28
>44
折れもハトお勧め。あの人のスタイルを手本としていた事も有って。
プラグ操作を参考?にするのなら絶対お勧めする。
俺はかえって自信なくしたけどね。
それにしても毎年、氏のどもりがひどくなってるのが気になるところ。

52名無しバサー:02/07/08 23:40
トリップテイルってどうやって使うの?
53名無しバサー:02/07/08 23:46
ビデオは羽鳥さんと5本(5年)
でやろうと決めていたんですよ。
たまちゃん(談)
↑フィッシングショーで言ってたYO!
54名無しバサー:02/07/08 23:50
羽鳥静夫サーフェースゲームで
あなたが一番好きな作品は?
55名無しバサー:02/07/08 23:53
山のバス川のバス。
シリーズ中、一番炸裂してたのでは?
雷魚が釣れちゃったリザーバーの回も良かったな、楽しそうで・・・。
56名無しバサー:02/07/08 23:57
57名無しバサー:02/07/09 00:17
'98夏
あのインナーハンドのハーフステップ
衝撃的だったな〜文章では読んでたがあれほど
美しいものとは・・・
58名無しバサー:02/07/09 00:24
インナーハンドは確かに素晴らしい
使っていて気持ちいいですよね。
59名無しバサー:02/07/09 02:39
既出かもしれないですが、クールのレッドテールは
どうですか?
60名無しバサー:02/07/09 04:26
もっとハトリーズをほめろよ
61名無しバサー:02/07/09 08:01
45のビデオ批評って滅茶苦茶な。
62名無しバサー:02/07/09 13:12
細かい事、気にすんなよ
楽しくやろうぜ!
63名無しバサー:02/07/09 13:26
ハトリーズのブッシュペッカーの
インプレ希望!
64名無しバサー:02/07/09 13:32
age
65名無しバサー:02/07/09 14:08
>>59
漏れは好きだよ。細かい首振りしてくれるし、汎用性が高い。
ただ、ちょっと小さいのがね。Bigは個数限定だったし、今じゃほとんど入手不可能。
そういえば、インジェクションモデルでるんだよな。サイズが少し大きめだったような。

あと、最近COOL自体が、何となく勢いをなくしているような気がするのは漏れだけ?
66名無しバサー:02/07/09 14:26
あと、最近COOL自体が、何となく勢いをなくしているような気がするのは漏れだけ?

親父の七光りもこれまで。
67名無しバサー:02/07/09 19:16
ああああライブワイアほすィ・・・
68名無しバサー:02/07/09 19:18
より、『虫』に近いトップウォーターを教えてください。
69名無しバサー:02/07/09 19:52
>>68
ダイワからセミみたいなのが出てたような。。。
70名無しバサー:02/07/09 19:58
何とかシケイダーってヤツだよね
ジッターバグみたいな動きを期待して買ったんだが
見事に期待を裏切られました。
71名無しバサー:02/07/09 20:18
>>70
動き良くなかったですか?
72名無しバサー:02/07/09 20:22
ティムコから出たマッドシケーダマグナム?だっけ、あれ。
この間買ってよく行く池で試したら良かった。
ハングの下に投げ込んでチョコチョコ動かしたら良い動き。
73名無しバサー:02/07/09 20:23
良くないですよ。
74名無しバサー:02/07/09 20:26
最近、売ってるジッターバグって
作りが荒いと思いませんか?
カップが曲がって付いていたりしてるし
75名無しバサー:02/07/09 21:55
>>68

これ最強だよ たぶん

ttp://www.quietfunk.com/new_decana.html

HPの正面入り口はここ
ttp://www.quietfunk.com/
76名無しバサー:02/07/09 21:59
>>75
それ使うならクレイジークロウラーを・・・。
77名無しバサー:02/07/09 22:11
安かったらquietfunk
78名無しバサー:02/07/09 22:12
俺のクレ・クロは片方の羽の動きが固くて開かない。
79名無しバサー:02/07/09 22:13
>>68
ワンドクルーザージョイント
80名無しバサー:02/07/09 22:15
>>68 ぶんはどうYO?
81名無しバサー:02/07/09 22:16
PDLマスターフロッグはどうよ?フロッガーのみなさん?つれますあれ
82名無しバサー:02/07/09 22:43
>>68
動きはベビポかな
リアルはマッドシケーダ
83名無しバサー:02/07/09 23:36
>>68
ゼンマイ系各種。これ最強。
84名無しバサー:02/07/10 15:56
ゼンマイ系のルアーって耐久性はどうなの!
85名無しバサー:02/07/10 15:59
age
86名無しバサー:02/07/10 16:39
>>84
ないよ。てゆうか売ってる段階でもう逝っちゃってるものもある。
そういう意味では最弱にちかいな。
ゼンマイ系はたいてい動きを確認できるパッケージになってるので、
なるべく活きのいいのを選んだ方がいい。
うまく分解すれば、やろうと思えば修理はできる。
87名無しバサー:02/07/10 16:42
せみオート、初期不良が多かったってホントですか
88↑↑:02/07/10 16:45
こっちにも書いてくね。
<ザウルス総合スレッド>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1024766303/l50
89 :02/07/10 16:51
バジンクランクってTOPか?
90名無しバサー:02/07/10 16:55
トップです。バジンクランクがトップじゃなかったら
ビッグバドもトップじゃなくなってしまいます。
91名無しバサー:02/07/10 17:16
最近、ビッグバドの効果が余り無くなった
気がするのは私だけですか
92名無しバサー:02/07/10 17:26
ライブワイアって何にそそられるの?
俺はただのペンシルにしか見えんが・・・。
ちなみに煽りじゃないですよ。
93名無しバサー:02/07/10 17:28
ライブワイアでいい思いしたからじゃないの多分
94名無しバサー:02/07/10 17:41
マジな話アライくんて釣れる?
まだ一匹も釣ったことないよ〜。
95名無しバサー:02/07/10 17:47
アライ君では釣った事無いな
ジタバタアライ君の方が釣れるよ。
96名無しバサー:02/07/10 18:47
>>94
あれは歌詞和議信者しか釣れない設定になってるのれす
97名無しバサー:02/07/10 19:41
俺は信者じゃないが結構、釣ってますけど
マグレですかね。
トップマニアキモイナー
99名無しバサー:02/07/10 19:54
トップマニアで悪かったね!

100名無しバサー:02/07/10 20:06
100
101波気 ◆EroSdeps :02/07/10 20:44
オレも信者じゃないけどあらいクンは持ってるよ。
釣った事はないけどさ。。。
102初心者:02/07/10 21:03
グラスロッドで、ソリッドとチューブラーってどうちがうんですか?
それぞれのメリット・デメリットを教えてください。
103名無しバサー:02/07/10 21:15
ソリッドは重い
チューブラーは軽い
104名無しバサー:02/07/10 21:16
ソリッドは短い
チューブラーは長くもできる
98キモい。
逝ってよし
106ぽん:02/07/10 23:25
朝早く起きて、フローターで出撃しました。

俺は軟弱者でとにかく釣れないと気がすまないので、
ノーシンカーで5匹ほど釣った。

他の人(知り合いではない)が、フローターでトップしてたけど
0匹だった様子。

俺はやっぱり駄目男ですか?
107名無しバサー:02/07/10 23:26
そんな事無いよ!
108名無しバサー:02/07/10 23:40
てゆーか、トップすれでなくて、今日の釣果スレにでも書けって
109名無しバサー:02/07/11 00:23
今、行って来ますた。
(愛知はもう星空)
また、バラシました

これでもう
5回連続バラシボウズです。

もう、だめぼ・・・・
110名無しバサー:02/07/11 02:44
>>106
釣果にこだわるならワームだろうがプラグだろうが釣れるものを投げるのはごく自然。
俺はトップしか投げないけど、そういう釣りも楽しいっていうのはわかっているから
特に否定はしないよ。

まぁなにか言うとすれば激しくスレ違い、これだな。
111名無しバサー:02/07/11 23:12
おい、お前ら!スレ下がってるぞ!
もっと熱く語り合いたいのでageます
112名無しバサー:02/07/11 23:22
ハトリーズステイック64MLを買おうと思ってるんですが
どんな感じですかね。
113名無しバサー:02/07/11 23:28
ザラを買おうと思ってるんだけど
みんな何色を使ってる?あとアイの部分が
物によって曲がってないか?
114名無しバサー:02/07/11 23:34
>>113
14KCD。
アイが曲がってるって、どんな状態?
ヒートンなんだから自分でひねって
まっすぐに戻せば大丈夫なのでは?
クランクベイトとかほどセンターズレに
シビアなわけでもないし。
115名無しバサー:02/07/11 23:39
>>114
サンクス 
やってみるよ
116名無しバサー:02/07/11 23:48
>>113
XRY(現行)
ヒートンを先端にもってきて、フロント#2/0のWフック、
リア#2のWフックにしてます。
あるHPで実行していた物を真似てみました。
ノーマルより動きに変化が出て面白いと思いますよ。

ザラボディーのウンザラもいじりがいがあります。
人気無いから、安く売ってたりするし。
117113:02/07/11 23:51
>>116

どもども^^
2〜3個かって改造とのーまるを比べてみます
118イマカツレモン:02/07/11 23:53
>113
たしかにアイが曲がり気味だね。
適当って感じに作られてる。
サミー使え!
119名無しバサー:02/07/12 00:08
>118
折れはその適当さが好きだ!
120名無しバサー:02/07/12 00:43
最近リアル系のルアーに飽きてきたので、ザウルスにでも手を出そうかと思ってHP行って調べたら、セラフシリーズ以外は木なのな。何かデリケートそうなんで手ぇ出せないYO!セラフシリーズをバルサシリーズみたく各サイズ揃えてくんないかな〜。
121名無しバサー:02/07/12 01:09
セラフは半額程度で安く売ってる店あるね。
プラで作り直すき、使い物になるクオリティー出すのは
ケコー難しいのかも知れん。
122120:02/07/12 01:49
う〜ん、ホッツィートッツィーJr.が欲しかったんだが…。ウォーターランドのバトルWスィッシャーが一番のオキニなんだけど、売って無いんだよな〜。耐久性もペラの回転の軽さもピカ一!でもバスよりも鯉に人気という罠。鯉とバトルするのは非常に恥ずかしい。w
123名無しバサー:02/07/12 01:50
>>120
ヤフオク見るとわかると思うけど、値崩れしてるよ。
俺も売ったけど、新品未使用で定価\2900が¥800〜\1000にしか
ならなかった。
セラフも安くなってるんじゃないかな?
124名無しバサー:02/07/12 03:29
プラッチックのラージマウスでも買ってやるか!
125名無しバサー:02/07/12 03:59
>120
トップで使う物ってリアル系である意味あるんやろか?
126名無しバサー:02/07/12 04:22
>>125
漏れもそうおもうYO!
だってさ、リアルに作っても、TOPの場合
魚に見えるのは主に腹の部分でしょ?
それに、TOPは動きで食わせるものだと思うし。
127名無しバサー:02/07/12 04:40
>>122
俺もそれ一押し!!。
スィッシャーの中では一番音がいいんだよね。
俺は鯉は釣ったこと無いけど、他に反応しないスレたヤツが
何故かこれだけには反応したりするんだよ。
でも投げてるとチョットハズカシイカナ・・・。
128名無しバサー:02/07/12 04:41
ダイブさせる時もあるから、完全に絶対天地神明に誓って何が何でも意味無いとは言い切れないかもね<リアル系
129名無しバサー:02/07/12 04:58
以前ホッツィートッツィーが入手出来なくて苦し紛れに
「ホッツィーホッシー」を自作したけどあのペラだけはコピー出来なかった
今は比較的楽に入手出来るから幸せ(ハート)
しかし、ザウルスの経営状態&バス業界の現状を見るとブルーになる
130120:02/07/12 06:56
↑そうそう、あのペラはイイ物だ。w ペラ周りのパーツだけ欲しいな。したらトーピード中サイズに移植すれば理想のスイッシャーが…!!
131名無しバサー:02/07/12 09:40
セラフについてるボスの短いペラも売って欲しい。
ホッツィは短いペラのついてる奴のほうがよく首振る気がする。
使用頻度が高くてすぐペラ折れちゃうから、スペアが欲しい。
132名無しバサー:02/07/12 09:44
2行目、短いペラってなんだよ…鬱氏
133名無しバサー:02/07/12 11:09
シエスタってどうだ?
134名無しバサー:02/07/12 12:00
>125
スモールはリアル系であった方が良く釣れるよ
135名無しバサー:02/07/12 12:05
スモールは出ても結構食い損ねるヤツが多いですよね
136名無しバサー:02/07/12 12:08
>>134
リアル系はギルに大人気。着水と同時につつくよ。
俺はアブの形した「ホースフライ」なる物を使ってる。
ギルとバスが5:1の確率で釣れるよ。
137名無しバサー:02/07/12 12:10
レーベルのバッタ君も釣れるよ
138120:02/07/12 12:17
バ、バッタ?!
139名無しバサー:02/07/12 12:20
クリックホッパー?
140名無しバサー:02/07/12 12:20
よーしセミ買っちゃうぞー。
141名無しバサー:02/07/12 12:25
マッドシケーダか?それともゼンマイの奴?
142名無しバサー:02/07/12 12:27
いや、セミをそのまま蝋人形にしたようなやつ。アクションは
乏しいだろうけどリアル。
143名無しバサー:02/07/12 12:28
ゼンマイの奴水入りすぎ・・・
144名無しバサー:02/07/12 12:29
しょっちゅう噛むし
145名無しバサー:02/07/12 14:05
146名無しバサー:02/07/12 14:20
147名無しバサー:02/07/12 15:36
>128
>ダイブさせる時もあるから、
あ、確かにそれも言えるね。しかしリアルペイントの物をダイブさせた
ときの動きってリアルなんやろか?

>131
セラフのホッツィーに付いてるペラは既製品で金型自体は同じようで曲
げ方だけ違う物ならあるね。

>133
シェスタのプラ物(クリア系)を持ってるが、作りが美しいのでそれは
好き。どちらからと言うとピンスポ狙いが得意なようだが、オレの逝く
所ではその手の場所少ないんだな。見た目よりもそんなに首振り得意で
はないような気もする。が、まあダブルスイッシャーでは一番首振るか。
148名無しバサー:02/07/12 23:33
今日、POP'N FROGを買った。明日がタノシミ
149名無しバサー:02/07/13 10:37
ジタバグ系ノイジーでイイのを教えてください。
150名無しバサー:02/07/13 10:40
ジッターバグ。マジ最強。
151名無しバサー:02/07/13 10:48
ジッタースティックのケツのペラのいみおしえて
あんまイミないとおもうが
152名無しバサー:02/07/13 11:03
漏れも値段と入手しやすさと実力からジッターバグが一番お薦め。
昨日の晩から朝までマスキーのお尻にぺラ付けてデカバス狙いしてきた(W
バス3匹とナマジー2匹が釣れたよ。(W

軍資金が潤沢に有るならHeart Hand BaitのDodgeもお薦め。
153名無しバサー:02/07/13 11:12
マスキーにケツペラ。
なしとのちがいは?
154名無しバサー:02/07/13 12:50
>>153
カップから2.5cmの位置にヒートン付けてトリプルフック新設。
既存の左右のフックとリアフックは取り外し、ケツにロングヒートン付けて
ぺラとフックを付けているけどノーマルと浮き角はほとんど代わらない。
ぺラはサウンド重視で付けているので気分の問題かな?
ぺラ以外にラトル入れたりブレード付けたりとにかく、五月蝿いチューン命。
実は既存のフックを小さいのに代えて、ケツにブレードテールを付けるのが
自分のテストでは一番動きが良かった。
マスキーはライフベイト等のデカルアーの登場で特別デカイルアーじゃなくなったけど
ちょっと前までマスキーで釣りしていると海用のルアーで釣りしている白い目でみられた
マスキーはデカイからチューンしやすいよ。  参考になった?
155名無しバサー:02/07/13 14:13
153です。
サンクス。マスキーは、プラ?それともウッド?
156名無しバサー:02/07/13 14:54
プラです。
157名無しバサー:02/07/13 15:05
サンクス。マスキー以外は、どんなのつかってる?
ジョイントのデカイのと、ノーマルのやつがすきだなー
カラーは、気分的に黒とイエロー
158名無しバサー:02/07/13 15:20
>151
ジッターのペラは、ゆっくり引くとボディがアクションせずにペラだけ
回転して「カラカラカラ」となる。このとき、カップで比較的大きな引
き波ができ、ペラの回転音とで他のスイッシャーとは違うアピールがあ
ると思われる。

また、トゥイッチで首を振らせることができるから、普通のペンシルのよ
うにドッグウォークさせつつペラの回転音がそこに加わる。これも普通の
ペンシルとは異なるアピール。

そして普通の速さで棒引きするとカップでジタバタしながらペラの回転音
が加わる。もちろんこれも普通のジタバグとは異なるアピールとなる。

すごい芸達者なルアーなんだな。オレはこれでけっこう釣ってる。
他に特徴としては、オリザラ並に投げやすい。また価格も安めだよね。
159名無しバサー:02/07/13 18:06
>158さん
ありがとう売ってしまったので又買ったみるYO!
安いから。でも最近見ねーなー
160名無しバサー:02/07/13 21:38
>154
フック新設しても浸水しないのか?
161名無しバサー:02/07/13 22:35
俺的には
クレイジークロウラー>ジッターバグ>>>>>>>ラージマウス
ジッターはミディアムリトリーブでの数釣り向きって気がする

マスキージッターバグはただ引きでは釣果がイマイチ
>>158みたくペンシル風に使う方が結果が出ると思う
しかしオリザラ並に投げやすいというのは同意できない
ジョイントの5/8ozの方がぶっ飛ぶよ
162158:02/07/13 22:46
>161
スマソ。オレの書いてるジッターはスティックの方でマスキーの
ことではないんす。ジョイントジタ5/8よりジタスティックの方がオレ的
には投げやすいと思うんだが。ま、どちらも飛ぶけど。
163161:02/07/13 22:49
んにゃ
こっちが勘違いしたよスマソ
確かにジタスティは投げやすいっす
164名無しバサー:02/07/14 21:18
qqqqqqqqqq
165名無しバサー:02/07/15 02:11
ダイイングフラッターのペラを社外品に交換したら、扇風機の風でも回るようになった♪イケルか!?
166名無しバサー:02/07/15 02:27
SOGOIスプッラシュ2は釣れるよね!
167DQN.basser.lure.lost:02/07/15 02:30
私がそれを引いて、活性を上げた所で、横からミノー
引いている小僧に獲物を取られてしまった。

で、提案。ダーターを1アクション目だけポッパー的に
引いて、続けてそのまま潜行させて引く技ってアリかな?
168名無しバサー:02/07/15 06:59
>>165
ペラ変えたところでそもそも飛ばねーからダメだろ(w

ペラの回転がスムーズなのが必ずしもよいとは限らんと
思うのだがどうよ?
169165:02/07/15 08:49
>>168 しかし純正のままだと渋いどころかほぼ回んねーし、ルーター使ってバフがけしても、そもそも穴の位置がずれてるからやっぱり回らない。といった過程の上での結論でした。回んないよりはいいデショ?
170名無しバサー:02/07/15 11:25
スイッシャーだと、ギガントブービーがいいなあ
決してばかでかくないサイズとあのボリューム感が好き
大事に使ってます
171名無しバサー:02/07/15 11:30
>>169
そりゃ回んないんだったらどーしよーもねー罠。
つか最近のダイイングフラッターって買ったことないんだけど
そんなに悪いの?ペラ。オレの持ってんのってパラパラと
けっこイイ音すんだけど。買ったままで。
172名無しバサー:02/07/15 11:36
フロントのペラなんか精一杯息吹き掛けても回んなかったよ。リアペラは多少マシだった。ベビトーはバフがげしたらよく回るようになった。タイトーはそのままで○。
173名無しバサー:02/07/15 11:43
>>172
なるほどね。
でもそれ、水の上で試してみた?
風で回らなくても水の抵抗で回るんだったら
十分だと思うし、下手にあまりに綺麗に回りすぎると
音が小さくなったり引き波が小さくなったりとかする。
174名無しバサー:02/07/15 12:29
試しますた。
175名無しバサー:02/07/15 14:29
ダイイングフラッターのペラね、あれかなり微妙だよね。

オレの場合、ペラのひねりかたと折り方だけでなんとか対処できているが。
確かにスゲー回り過ぎるだけではダメっぽい、というかダイイングフラッターの
良いところが出ないかもしんない。良く回るだけのことであれば、ほかの
ボス付きペラを持ったタイプに任せた方がよいかも。
176名無しバサー:02/07/15 16:37
つかアメルアーって当たり外れの差がでか過ぎるYO!
177175:02/07/15 17:59
>176
言える。オレのダイイングFも調整しきれるのとそうでないのがある。
んでどこがどう違うのか、それがわからんことある。

と言えば、シンプルなバドでさえ泳ぎで違いあるもんね。
178名無しバサー:02/07/15 19:29
ダイングFは泳ぎの差より音がちがくない?
179177:02/07/15 20:47
>178
同意。ボディーの材質の変更などによってペラ音の響き方なんか違うかも知れん。
180天狗:02/07/15 21:28
今日サミー65引いてたら27くらいのバスが出た。
あのルアー良いね、動きが。

まー概出だろうけど。
181名無しバサー:02/07/15 21:38
>>180
今、平成何年かご存知ですか?
182名無しバサー:02/07/15 21:48
14年だっけ?
183名無しバサー:02/07/15 22:33
最近、俺のタックル箱の中にアメルアーコーナーが形成されつつある。やっぱ安いってのはいいね、酸き勝手にいじれるし、失敗しても気にならない。つうかいじらなきゃ駄目、いじるのが基本か?(ザラ以外)
184名無しバサー:02/07/16 01:20
ザラもいじると結構楽しい
185名無しバサー:02/07/16 01:27
アメルアーの実売価格を見てて思うのだけど、USの通販サイトで見る現地
価格より日本で売ってる方が安い物ケコーない?
186名無しバサー:02/07/16 01:52
そーなんだ。
187165:02/07/16 07:02
>>175 うむぅ、それだと俺のはすでにダイイング・Fとは呼べないかも…。今度もう一個買ってノーマルのまま比べてみるよ、実際のバス君達の反応を。
188名無しバサー:02/07/16 11:42
送料とレートの関係で、どちらが安いかだろう
矢口釣り具のアメルアー、高いですねと言うと
当時の輸入レートで値段付けてるから、と言われます。
189名無しバサー:02/07/16 11:59
>187
ほとんど思い込みの世界だから
多分問題ないよ
190名無しバサー:02/07/16 14:35
>189
どちらが釣れるか(良いか)ってことの問題はおいといてもさ、
AとBはどこがどう違い、どこが同じかということを知ることは楽しいと思う。

187が言う、>今度もう一個買ってノーマルのまま比べてみるよ、実際の
バス君達の反応を。

この思いこみが釣りや趣味の楽しい部分じゃないのかな。この思いこみが、
あるときその人にとっては事実にもなるだろうし。もしかすると普遍的な
事実らしきことに気付く瞬間が訪れるかももしれないし。そしてそれがま
た裏切られたりって・・こんなひらめきみたいなのがバス釣りの楽しい部
分じゃないだろか。

それには、最初にAとBの相違点を知ることが根本にあると思う。
また、何が違うのかわからんのに、釣れ方明らかに違うよなーって
思うこともあるよね。こんなことの謎解きもおもしろいよね。
191名無しバサー:02/07/16 20:41
age
192名無しバサー:02/07/17 00:29
良スレのヨカ〜ン!!
193名無しバサー:02/07/17 01:31
今日はトップの反応よかったど
194名無しバサー:02/07/17 02:02
あなた方の好きなインディーズブランド
ルアー教えてください。
195名無しバサー:02/07/17 05:11
おれまだ使ったことないけど「バンガード」って興味あるなあ。
トップウォータージャンキーだっけ?あれはどう?
196名無しバサー:02/07/17 09:35
>195
ヴァンガードかなり(・∀・)イイ!!ですよ。
ライフベイトのペンシル各種、ファンキー文句、HBペンシル、
テラー各種・・・etc、ペンシル色々使ってきましたが、
僕の中では1番です。なかなか買えないのが鬱ですが。。。

トップウォータージャンキー最高!!
197195:02/07/17 13:59
>196
ほお、やっぱヴァンガードいいっすか。ウワサには聞いていたんすけどね。
あのシェイプはほかにありそうでないですよね。太さ、大きさ加減もすご
いよさげ。なんか造形物としてすごいバランスが良いというか・・・なが
めているだけで満足できるちゅーか。

しかしほかのジャンキー作品のデザインはあんまし好きじゃないオレ。
198名無しバサー:02/07/17 14:30
トップって一番スレ知らずのいいルアーだよね。
私もついにその事実を知り、今ではトップしか持って行きません。
時期的にもぴったりですしね。
サミー100、ジャイアントドッグX、コンバットペンシル、ザラ、スーパースプーク
バナナボート、アレックスフォースなどのペンシルを多用しています。
どうしても釣れない時はポッパーを登場させるといった具合です。
又、エキスパート(1oz)のような変わったルアーも大好きです。
199名無しバサー:02/07/17 15:25
>198
ポッパーがおさえ。って同意。
その時使うポッパーてどんなの?
200196:02/07/17 16:40
>195
ホント(・∀・)イイ!!ですよ。ちなみに僕も形に惹かれて買いました!
なかなか手に入らないのが鬱ですが・・・
201名無しバサー:02/07/17 17:31
ヴァンガード大人気ですな
ちょっと欲しくなったよ
でも売ってるとこ見たこと無い
202名無しバサー:02/07/17 17:33
っていうか、高い。
203名無しバサー:02/07/17 17:34
いかほど?
204名無しバサー:02/07/17 17:36
4、800円って書いてある
205名無しバサー:02/07/17 17:47
うん、ウッドハンドメでヴァンガードクラスの出来映えだと4800円は妥当
な価格という気がする。(もしかすると安め)。自分で木削ってペイント
してみたら価格に納得がいくような気分。もしも1本だけ作れと言われた
ら、オレなら1万円くれと言いたくなるくらい面倒なもんだよ。
206名無しバサー:02/07/17 18:34
金が無くなって、オケラ売っちまっただよ

>>205
禿同
下地を整えるだけでも面倒
207名無しバサー:02/07/17 18:49
ただ浮いててアクションするうりゃいいってだけならそこそこに
キレイな物は作れるんだが、「釣れる」ちゅーところへ持ってい
くのが難しいやね。んでハンドメでもネーミングを持ってある程
度の量産を行うことになると、均一な性能出すの大変だろーな。

つーかそんなことまともにやってそうなインディーズってどんだ
けあんだろ。
208198:02/07/17 20:13
>>199
ポップRかそれでも渋い時はケロール(ちょっと反則気味だけど)を使用します。
209名無しバサー:02/07/17 20:51
>205
その気持ち分かる。俺も自分で作るルアー(他人から見たらただの
不細工な物体)にもし値段をつけろと言われたら、やっぱり売れない。

自己満足と言われればそれまでだけど、そこに注いだ労力を時間で
換算すると、物凄く贅沢な釣りをしているんだなあと、妙に感動して
しまった。

俺の自作ルアーは、不細工故に釣れない。
でも、自分で必死に言い聞かせている心の贅沢さで、なんとか釣れな
くてもグレないように自分を保っている。
210名無しバサー:02/07/17 20:58
しつもーん!
トップでホッツィとかバルサ製の品物が世の中にあるけど、
バルサだと反応が速すぎて1アクション毎に操作する事が
出来なくなるのでは?と率直に想像してしまう。
どうなんでしょうか?
名作にはそれなりの工夫と知恵が盛り込まれているとは
思うけど、なにぶん、俺の家の近くには売ってなくて、
確かめる術が無い。

ちなみに、自分で作った不細工なペンシルは、反応が
速過ぎて、ロッドワークが追い付けなかった。Lost
した今となっては懐かしいけど。
211名無しバサー:02/07/17 21:04
ウンデットザラがエイトにいっぱいあった。

このルアーは良く釣れるの。
212名無しバサー:02/07/17 21:57
>210
そのルアーのできあがり方によると思うよ、バルサかどうか以前にね。

ま、バルサについて書けば・・

バルサちゅうのは不思議なもんで、できあがったルアー全体としての
比重よりか、バルサのような比重をしたものが全体に均一につまって
いるというのが特徴じゃないかと思う。

プラ物中空でウエイトを入れて、トータルをバルサで作った物と同じ
比重にしてもやっぱ同じアクションは出し難そう。コレはウッド全体
に言えそうなんだけどね。


213名無しバサー:02/07/17 22:34
>>212
プラス、50製品に限っていうと
ボティサイズにしてはかなり多めのウェイトが
前後に分散されて配置してあり、さらに
骨格のハードウッドの部分もそれなりに
全体のバランスに効いてきていると思われ。
それらとボディシェイプの兼ね合いか。
214名無しバサー:02/07/17 22:37
>212, 213
勉強になりました。
また懲りずに造ってみます。
215名無しバサー:02/07/17 23:43
>>214
バルサペンシルは慣れないと相当難しいと思うけどがんばれ!
丸っこくしすぎると、どうやっても浮力が勝ってピコピコした
感じになる。
ザラIIIやビッグラッシュスケーターみたいにスパッと水を
切ったあと、惰性でスーッと滑る。この辺がバルサ製ペンシルの
狙いどころかと。
216名無しバサー:02/07/17 23:48
>215
恥ずかしながら、その、ピコピコがペンシルだと
当時は思い込んでいました。
試行錯誤しながら研究して見ます。
有難うございます。
217216:02/07/17 23:50
ところで、先ほどからあちこちのスレで話題(!?)になっている
新川ってどこなんでしょうか?今時トップでそんなに出るもの
なのでしょうか。
怪しいですね。
218名無しバサー:02/07/18 00:10
ウンデッドザラのペラ1個(ザラU逆さにしたやつ)
って釣れるん?
219名無しバサー:02/07/18 01:00
>>208 そんなあなたに、ポパー祭
220名無しバサー:02/07/18 01:30
七味唐辛子かけると釣れるってホントですか?(ネタじゃなくて)
221名無しバサー:02/07/18 01:46
218> 
釣れるよ!
222名無しバサー:02/07/18 01:52
>221
確かに釣れるんだろうが、ザラ2さかさにペラつけるって安易な
ところがどうもなあ。

オリザラボディのウンデッドもなあ。最初からこれなら問題ないけど
先にザラがあるんでなあ。いや感情的にね。
223名無しバサー:02/07/18 01:52
>>220
あれはヤマネのおまじないじゃなかったっけ?
ネギのやつもあったな・・・
224名無しバサー:02/07/18 02:20
>>220
水にルアーが浸かれば辛子は全部落ちてなくなるでしょ?
225名無しバサー:02/07/18 02:24
唐辛子の成分カプサイシンがバスの食欲を増進させます
226名無しバサー:02/07/18 02:30
オリザラのウンデッドはちょっと
買う気がせんかったな
ザラUのは買ったけど
227名無しバサー:02/07/18 04:00
ミキスケ&ハニーのペン助って言う奴
あれはよく飛ぶよ。形は普通だけど重心移動って言うかラトルというか
とにかく重い。16ポンドのラインぶちきってはるか遠くに消えてった
うごきも良かったのだがもう一つ買うのはチョット高いかな。
結構釣れたのになー
228名無しバサー:02/07/18 06:31
どっかで見たんだけど、ハトリーズのインナーハンドってののインプレキボ〜ン。
229名無しバサー:02/07/18 07:23
>228
プラ版使ってます。スミスの最高傑作ですよ。
実売価格1200円(中古屋なら5〜700円)だから
とりあえず1個買ってみれば。
ショップオリカラもHeddonカラーでいろいろあるから楽しいよ。

98年のウッド版は飾ってます。たぶん一生使わないよ。貧乏性だからね。
3万なら手放して新しい竿でも買いたいな。無理かな?
230名無しバサー:02/07/18 08:00
>228
簡単にスケーティングするし、いいルアーだよ。
プラだから安いし、しかもよく動くし、そこそこキレイだし、
何千円もするルアー買う気しないな。

231名無しバサー:02/07/18 09:36
>>229
ウッド版こそ最高傑作だよ。
(たぶん)ペンシルベイトの見方が変わる。
これこそ使ってみてほしい。
多分今はもう3万も値はつかないよ(w
232名無しバサー:02/07/18 10:11
ハトリーズのラウドラットは
いい動きするよ
あれは釣れる
233名無しバサー:02/07/18 11:05
もっとハトリーズをほめてください。
234名無しバサー:02/07/18 15:29
プラインナーハンドは、ウェイトを細いプラボスで固定しているんだけど、それが弱い。
1〜2回岸にぶつけただけで、プラボスが折れてころころとラトルのような音がするようになった。
何回もぶつけるようなハードな使い方をしてたら、そのうち重心移動ルアーになってしまったよ。(TT)
235名無しバサー:02/07/18 16:16
ハトリーズのプラ版はよく安売りしてます。

ダンボールに投げ込まれています。
236名無しバサー:02/07/18 17:01
ウエイトがはずれると言えば、オレはオリザラのウエイトがはずれた。

葦に絡んだのをひっぱっていたら、急にはずれて足下のコンクリに弾
丸ライナーで飛んできた。ザラは頭からコンクリに激突し、ふと見る
とテール側に仕込んである玉ころがはずれてコロコロ。(クリア物なので見えた)

お、これは重心移動兼ラトル入りオリザラのできあがりかと思ったが、
その玉ころは次のキャストで中途半端に元の位置にかみこまれて固定
された。

237名無しバサー:02/07/18 19:44
>>236
俺のザラ2クリアは、ウェイトを仕切ってあるところに大きなひびが入ってる。
近々同じ状況になるんじゃないかと。

ザラ2は、フロントの浮力がありすぎるから、重心移動兼ラトル入りに
なるといいなぁ。
238名無しバサー:02/07/18 19:48
ザラ2のフロント浮力は特徴なんだろね。でも浮きすぎな気もする。
てかオリザラも新しいのは立ちすぎな気がするが。
239名無しバサー:02/07/18 20:15
スミスの玉ちゃんは
プラのインナーハンドはオリジナルに届いていないですと。
折れはプラで十分だと思うけどな。
量販品ではNo.1だよアレは。

それと去年出た恐竜シリーズのシングルスイッシャーもいけてる。
240名無しバサー:02/07/18 20:21
ところでハトリーズスティックってどうなん?

ネット上でちょっと探したけど情報少なく、普通のショップでも
見たことないし。3/4を景気良く投げられる?
241名無しバサー:02/07/18 21:13
>240
気持ちよくは投げられないかも・・・。
ちょっと軟いかなぁ
基本的にHATOルアー用の設計だろうからね。
ブランクは良いと思うけど
どーもバスマニックと同じブランクのような気がするんだが
どうなんだろ?知ってる人いる?
242名無しバサー:02/07/18 21:14
ウ〜ン!
色がキモイ!
243名無しバサー:02/07/18 21:18
20年後10万超えます。(藁
オールドは当時売れ残ってたくらいなのに
今じゃとんでもない値が付いてるからね
あなどれないヨン
244名無しバサー:02/07/18 22:11
チウカ、
あの色で復刻してくれたんだったら
なんでチャンピョン仕様にしてくれんかったの?とオモタ。
バスマニックとはブランク違うよ。
245名無しバサー:02/07/18 22:19
>244
チャンピョンだったら折れ買った。

ブランクはまったく違うっつーか完全なオリジナルなの?
4in伸ばしただけジャンとオモテタ
246名無しバサー:02/07/18 22:25
>244 値段とかもあるんだろうけど、ハトリ氏が手首かなんか悪くして
シングルで投げ辛くなったからじゃない?
悪くしたってのはビデオかなんかでちょっとだけ言ってた。
247名無しバサー:02/07/18 22:31
氏もカナ〜リ年だよね・・・・
プラグの発売はもうないのかね〜。
寂しいやらなんやら。
248名無しバサー:02/07/18 22:52
えっ?!
ハトスペ、もう出ないの?
マジデスカ
249名無しバサー:02/07/19 03:20
ハトさん
いやいや作ってたらしいからね
5年くらい前に知り合いの人が
本人から直接聞いてる
250名無しバサー:02/07/19 03:58
ショック…
たしかに「ぼくたちのバスフィッシング」でも
毎回同じ愚痴っぽい話がずーっとループしてるもんなぁ
251名無しバサー:02/07/19 04:23
ハトリーズも最近の新作はあまりパットしないね。
252にら:02/07/19 05:05
そのハトさんと面識のある人に
「ルアー分けてもらえない?」って聞いたんだけど
ハトスペは、本人が削って作ってるからムリって言われた
がんばって作って年間500本だって・・・
手が悪いのもあって
本当に作りたくないみたい・・・
スミスの社員でも多分ムリだって言われた
253にら:02/07/19 05:11
ハトさん
「僕はもういいですよ」って
言ってたって・・・
254sleepy jaguar:02/07/19 05:14
超おすすめ無料メールマガジン( ´,_ゝ`)
http://www.msleep.com/sleepy_jaguar/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
255名無しバサー:02/07/19 12:15
ゴボペンシルの評価を聞かせて下さい。自分以外に使ってる人間が居ないので…。
256名無しバサー:02/07/19 13:36
>>255
超不思議。
255自身は使ってるんダヨネー?
257名無しバサー:02/07/19 16:21
芸能事情に詳しいファンは知っているが、安室奈美恵の母の家系は元々沖縄に駐在している米兵士を相手とした売
春婦。平成11年に亡くなった安室の母、恵美子さんは20歳で妊娠、周囲の反対を押し切っての結婚、出産…とま
ったく同じ経緯をたどっており、計画性に乏しく社会的モラルに欠け、子供に教育を施すといった発想はほとんどな
い傾向にある。また、その母は義弟に殺害されたが、これも金銭をめぐるトラブルであると言われている。一方、SAM
の家は総合病院の院長をしている家であり、当然子供はしつけが行き届くよう配慮され、その教育には力を入れるこ
とになる。片や総合病院の院長の家、片やスラム同然の場所から這い上がってきた家・・・その家柄には天と地ほどの
差があるのは言うまでもない。
 温大君は今春、都内の幼稚園に入園、再来年には有名小学校の“お受験”も目指すという。子育てにはこれからよ
り神経を使うようにもなるわけで、安室家との違いは一層浮き彫りになってきていた。
 また、安室奈美恵は自分の力でスラムから這い上がってきた人間であり、いくらわが子かわいさといえど、自分が
世間から忘れ去られてしまうのに耐えられなかった。
258名無しバサー:02/07/19 19:01
>>255
みんなの評価も聞きたいってことでしょう?
きっと
259名無しバサー:02/07/19 20:02
デカプラグのドデカい着水音を何とかしたいっす。
思いっきりバスを散らしているような気がする。
ポイントが岸際だったりするとお手上げ。
皆どうしてる?
260名無しバサー:02/07/19 20:22
キャスでカバー  低弾道でサミン(サイドスロ
261名無しバサー:02/07/19 20:49
ライナーでぶち込みさえしなければ着水音大きくないと思うが。
一番良いのはライナーで飛んで、サミングでピタリ停止の、すっと
置き、みたいなんだね。ルアーが着水するまでの落差がないのは。
262255:02/07/19 20:53
>>258 そうそう、それそれ!
263259:02/07/19 21:19
5/8ozくらいならいいけど1ozクラスだとどうしてもキャストが山なりになってドボン。
強引にライナーで投げるとそれこそ大音響。
ルアーにロッドが負けてるのかな?
264259:02/07/19 21:59
あ、技術が負けてるってのはわかってるよw
265名無しバサー:02/07/19 22:05
つり人別冊の記事で、水中カメラマンが
「着水音を気にしているのは釣り人だけ」と
言ってます。
266259:02/07/19 22:09
デカプラグでは着水後すぐにヒットした経験がないです。
経験上トップでは着水後が最大のバイトチャンスだと思ってるのですが。
267名無しバサー:02/07/19 22:14
つい最近、8朗潟でキャストしていた友人(トッパー)が雑誌かなんかわからんが、「いまここに○○さんが来るから別のところいってくれる?」
といわれたらしい○○とは有名なバスプロらしい(雑誌にもガンガンでてる)、名前を聞いても分からんかった。
何様のつもりかシランがバスプロってーのはそんなに偉いんですかね?
ドー思います?
268名無しバサー:02/07/19 22:16
>267
だれ?名前を一文字でも晒すと、君は神の仲間になれる!!
269名無しバサー:02/07/19 22:20
ネタだったら許さんよw
270名無しバサー:02/07/19 22:21
>268
んー、思い出せん。俺自身潜らせて釣ることに興味ないひとだから。
後で友人にもっかい聞いてみる。
271名無しバサー:02/07/19 22:21
バスという魚は音に対する好奇心が相当強いらしい。
それらしいところを一部抜粋

「日本の在来魚を投網で捕獲しようとする場合、
音をたてて逃げる方向に投網を打つのが基本なんです。
ですが、バスの場合は投網を投げたときの“サバッ”
という音に興味を抱いて寄ってくるんです」。

「水に入って、たとえば周囲にバスの姿が見えないと
しますよね。そんなときに、足で湖底を“ジャリジャリ”
やるわけです。すると、どこからともなくバスが
集まってきますから」。

「カエルが水中に飛び込んだり、セミが水面で暴れたり
すれば、必ず音がするわけですし。ですから、私は
ルアーの着水音も小さい必要はないと思っていますよ。
アングラーの方は、できるだけ静かにルアーを着水させる
ことを重視しているようですが(笑い)」。
272名無しバサー:02/07/19 22:21
>269
ネタじゃあないです。
273名無しバサー:02/07/19 22:25
>272
このスレでは名前を267にしてくれると助かります。
誰なんだろうなあ、楽しみ〜(笑)。
274名無しバサー:02/07/19 22:25
見えバスは近くに着水したルアーから逃げる
しかし暫くしたら逆に寄ってくることもある
275267:02/07/19 22:27
>273
了解!!!
276名無しバサー:02/07/19 22:31
着水後一発で食うかどうかは、
バスまでの距離(バスのいる深さとか)に
よるような気がするな。
音じゃなくて、あまりにも至近距離に
異物が投げ込まれた姿に驚くとか。
それもこれもバスに聞いてみないと分かんないけど。
277名無しバサー:02/07/19 22:32
○○が今江という名前であると最高だあ〜。
でもプロに問題があるというよりは、そのメディアに問題があるよね。
しか〜し、今江なら「ワイのポイントの確保してや、ワイはチャンプやで」とか言ってそうなんだよねえ〜(藁。
278名無しバサー:02/07/19 22:34
>>277
どーでもいいがオマエラ激しくスレ違いです。
279名無しバサー:02/07/19 22:42
>>278
まあまあ
正体が判明したところで新スレってことで
280名無しバサー:02/07/19 22:49
バスプロがマナー悪い話はいろいろあるね。
5年位前、友人が琵琶湖の葦際をボートで打っていたら
すぅいモノがやってきて
無言で目の前にルアーを投げ込んできたらしい
睨んだら
釣れる?
といって走り去っていったって

281名無しバサー:02/07/19 22:52
>>280
ここはトップスレ
これ以上のバスプロネタは別スレで
282名無しバサー:02/07/19 22:55
そうか・・・今日から夏厨が一斉にスポーニングか・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020488419/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022216933/l50
この辺逝けやおながいします。
283名無しバサー:02/07/19 23:02
マグトーが復活する話はどうなった?
プラドコ直営店で聞いたんだけど
そんな話は無いよって言われた。
情報無い?

しかし、チャガーは来月あたり復活するらしい
284名無しバサー:02/07/19 23:06
>プラドコ直営店で聞いたんだけど
>そんな話は無いよって言われた。
マグトーよりも、ラッキー13が先だからでしょうね。
いや、私は関係者じゃないんだよ、そう思っただけです。
285名無しバサー:02/07/19 23:49
あんまりスレてない所とかマズメ時には
着水音は効果的だね。
286名無しバサー:02/07/19 23:54
土手にルアーぶつけて、
ルアーと一緒に土とか石が水面に落ちるようにすると
結構着水一発で来る時があるよ。
287名無しバサー:02/07/19 23:59
>>286
それキク!!!
288名無しバサー:02/07/20 00:02
頑丈な奴じゃないと出来ないな。
289DQN.basser.lure.lost:02/07/20 00:04
私のHand-made lureは、不完全硬化のEpoxy coating。
ぶつけたら、多分、お終いだ。
290名無しバサー:02/07/20 00:13
>289
よく使う勇気あるねえ。
俺のセルロース仕様も、この時期は乾燥に苦労してるけど。
291名無しバサー:02/07/20 00:14
同じルアーでも着水音が小さいほうが着水後一発で食う確率が高いと思う。
292名無しバサー:02/07/20 00:29
>291
侘びしく同意
10cm以下くらいでしか着水後一発でというのを経験してない。
293名無しバサー:02/07/20 00:41
以前、ラバジのキャストをミスしてかなり上のほうに飛んでしまい、
ズボッと激しく着水したことがあったが、不思議とそういう時に
着水直後やフォーリング中で釣れることがありました。

TOPではないので比較はできないが、大きい着水音が
必ずしも魚を散らしてしまうということにはならないと思います。

やっぱり、その時のバスの状態によってメリットになるか
デメリットになるかというのはありますね。

なんかまとまりなくてスイマセン。
294名無しバサー:02/07/20 01:21
バスはズボッて音好きだね
295名無しバサー:02/07/20 01:26
>293
ペンシルで着水姿勢を整えて、縦で尻から着水させると、
着水後一発っての多いなぁ。
要は、着水音の大きさじゃなくて質ではないかと。
「ヂュボッ」ってな感じの音?
296名無しバサー:02/07/20 01:27
↑水面に突き刺さるカンジですかな?
297名無しバサー:02/07/20 01:31
>296
そうそう。そーゆー感じ。

実は突き刺さって水面下で食ってるから、
TOPじゃねーよと言われるかもしれんが(w
298293:02/07/20 02:22
そうですね、皆さんが言ってる通りの感じです。<着水イメージ
やっぱりあの音は有効なんですね〜。参考になりました。
299名無しバサー:02/07/20 03:03
うんうん、着水音の質や大きさってバスより人を悩ませるって感じがるね。

「カブトムシの斎藤」オーバー1ozあるんだが、あれを普通に投げると丸い
石を投げ込んだような音がする。ドップーゥン。←余韻のある音。
これは釣れる気がしない。釣ったことはない。が、釣れるんかもなあ。
300名無しバサー:02/07/20 07:33
大きさよりも質かぁ・・・納得できる
301名無しバサー:02/07/20 08:45
ドップーゥンはホント釣れないね。
ポーズかけても寄ってこないような気もします。

やはり、ライズ音に近い方が良いと思います。アタリマエカ
302名無しバサー:02/07/20 13:17
そーいえばおれのラッキー13は強く引くと「ドップーゥン」サウンドが
出る。これって釣れるのかな。
303名無しバサー:02/07/20 13:34
バドをバッシャーンて落とすと
よく着パクするね
304名無しバサー:02/07/20 13:42
>>283
チャガー復活!?ほんと?
305名無しバサー:02/07/20 14:52
>303
バドの着水音ね、あれかなーり独特な場合があるよね。
306名無しバサー:02/07/21 18:15
保全age

着水音がどうしてもバッシャ〜〜ンとなってしまうようなでかいプラグは、
とりあえず着水後にロングポーズですね。
307名無しバサー:02/07/21 23:01
>着水後にロングポーズですね
そうそう、そして引き波を立てながら近寄ってくるbassの影にドキドキ!
308八千代市民:02/07/21 23:02
>306, 307
同感!それ以外の釣り方は、魚に対する冒涜だって
どこかのスレにありました。
309名無しバサー:02/07/21 23:05

ここも低学歴のたまり場だな。
310八千代市民:02/07/21 23:07
>309
どうせ、今のご時世、学卒は低学歴ですだ。
文句アリかな?博士さんよぉ。
311名無しバサー:02/07/21 23:10
ライブワイアすげ〜よ〜。
釣れすぎじゃ!
312名無しバサー:02/07/21 23:10
>八
そんな煽りかえさんと、
「ここはエリートの息抜き場よ」って
ホントの事いってやれば?
313307:02/07/21 23:10
>それ以外の釣り方は、魚に対する冒涜
いや、自分はそこまでは思わないが、楽しいのはTOPの釣り。
(でも余りつれない(TT)
314名無しバサー:02/07/22 00:40
>同感!それ以外の釣り方は、魚に対する冒涜だって

なんで?
315名無しバサー:02/07/22 20:52
最近発売された、トップウォーターの新作をいじってみたのよ。
ウィップラッシュファクトリー製の“ライブワイア”は、静かに前評判が高かったんだけど、実物を使ってみてびっくらこいた!
はっきり言おう!
このルアー、トンでもねぇ凄い性能を持ったルアーだよ!
オイラの今のテクでは、とても扱いきれん!!
トップウォーターには自信があったんだが、それでも全然ダメダメ。
それまでメインだった“ジャイアントDOG−X”のポテンシャルを完全に凌駕している。
“ライブワイア”を扱ったときに、テメエの実力、嫌というほど思い知らされます。
新家さんって、トンでもないレベルの人だな・・・。(感心)
316トップ魂!:02/07/22 21:01
>>315
うん。これとファットサム(でかいほう)
はずば抜けてる。
ハンドメイドで作りこんでるやつのルアーはいい。




こともある。
317名無しバサー:02/07/22 21:37
ねえねえ
「オイラの今のテクでは、とても扱いきれん」のに
どうして「トンでもねぇ凄い性能を持っ」てて
「“ジャイアントDOG−X”のポテンシャルを完全に凌駕している」と
見抜くことができたの?
そのトンでもねぇ凄い性能ってなに?
いやほんと気になるんで。

あっ!チョイ投げしたはずなのに200mくらい飛ぶとか?
たしかになそんなん俺でもサミングしきれんわー
318名無しバサー:02/07/22 22:25
巷に溢れるルアー評の大半はそんなもんだよ
319名無しバサー:02/07/22 22:29
遠くへ飛ぶルアーは、性能がいいんだ・・・・
320名無しバサー:02/07/22 22:31
>>315
どのように凄くてどのくらい凌駕してるのか説明してくれ。
そんな解説じゃ全然説得力がない。雑誌の紹介記事以下だよ。
321名無しバサー:02/07/22 22:42
なんだこれ
322名無しバサー:02/07/22 22:48
おいテメエら!
クラッパーとデカダンスとクレイジークロウラーの違いを説明してください。
323名無しバサー:02/07/22 22:54
315,6は営業乙かれー。

>322
クラッパーはキモくて使ってないが、デカダンスは俺の中ではジタバグだな。
324名無しバサー:02/07/22 23:43
>323
そうだね、デカダンスはアクションが早いよね

ジタバグタイプでは、ガンディーニが
アクション遅いなぁ
325名無しバサー:02/07/23 00:07
>>324
逆だろ(w
ガンディーニとデカダンスを比べたら、
デカダンスの方が立ち上がりが遅いよ
326名無しバサー:02/07/23 00:11
>325
いや
立ち上がりじゃなくて、泳ぎそのもの
327名無しバサー:02/07/23 00:20
アクションの速さはジタバグ<クレイジークロウラーだと思うが
328名無しバサー:02/07/23 12:16
バブルダンサーは名作だと思うんだけど同意する人いるかな?
アクションもデザインも俺の中では完璧なんだけどな。
復刻した時、全色2個ずつ買っておいたけど
それでも無くなる日を考えると不安になってしまう。
329名無しバサー:02/07/23 12:20
俺はハトの中ではティッティッブーが最高だと思う。年代によって動きが違うけど
2000年版が一番かな と
330名無しバサー:02/07/23 12:22
雑誌で気になりライブワイアを購入、先週使った。
メガとアクションの狙いは殆ど同じと感じた。
ゆっくり引く分にはさほど差は感じなかったが
はや引きした時に初めて凄いと感じたな。
テクにもよるんだろうけど
はや引きするとアクションというかプラグの姿勢が乱れがち
だが、このプラグは終始安定していた。
ターンもクイックで小気味いい。

自分が上手くなったと錯覚するかもね
プラグの性能がいいとはっきり感じたよ。
新家って才能あるかも・・・
メガ、サミーを上回っているに一票
331名無しバサー:02/07/23 12:27
>330
釣果のほうはどうよ?
といいますか、営業はやめませんか?ホントに。

もしかしてネタ?ウケ狙い?
332名無しバサー:02/07/23 12:29
バブルダンサー大好きだよ。ナイトでも活躍してる。
メスは頂けない。あれは別モンだよ。
ボワーンて音しないしさ・・・。
333名無しバサー:02/07/23 12:34
メガを褒め称えるのはいいのかよ?
オマエメガオタだろ?
334331:02/07/23 12:38
>333
もしかして俺のこと?
俺はV-FLAT1個しかもってないよ
335名無しバサー:02/07/23 12:52
オイオイ空気悪くすんなよ
336名無しバサー:02/07/23 12:59
>>329
ティティブーってその年限りの生産じゃなかったっけか?

>>315
> オイラの今のテクでは、とても扱いきれん!!
> トップウォーターには自信があったんだが、それでも全然ダメダメ。
>>330
> 自分が上手くなったと錯覚するかもね

忙しい奴だな(w
337名無しバサー:02/07/23 13:20
バブルダンサーちと欲しくなった
338名無しバサー:02/07/23 13:58
>>332
俺もそう思う。
メスの方は音が控えめと言うか減り張りをつけにくくて。
(俺の腕が未熟なだけかも…ってのは認める。)
バブルダンサーででっかい「ぼわ〜ん!」「どっぷーん!」「ごぶっ!」って音と
ちいさい「ぽちょん」「とぷん」「ちゃぱちゃぱ」って音を使い分けるのが
凄く好きなんですよね。
(なんか酷い文章だなw)
339名無しバサー:02/07/23 14:48
首振り至上主義の俺にはバブルダンサーは駄目だ。
340名無しバサー:02/07/23 15:11
もっとハトリーズをほめてください。
341名無しバサー:02/07/23 17:15
え?バブルダンサーって首振らんのん?
342名無しバサー:02/07/23 17:44
バズベイトって着水後すぐ巻きはじめるべきっすか?
343名無しバサー:02/07/23 17:51
バブルダンサーってどっちかって言うとダーター系では?
ポッパーだけど。
344名無しバサー:02/07/23 19:56
>>343
なんか言葉つか用語に惑わされてんなー
ポパーとダター、どう使い分けてる?
345水上戦士ドボン ◆TOP/6wfE :02/07/23 20:03
よお!
346名無しバサー:02/07/23 20:08
>>342
うん
347名無しバサー:02/07/23 20:52
>344
そもそも「ダーター」が微妙なんだよね。ポップ音出る物とそうでない物
がある。
348名無しバサー:02/07/23 22:31
いまいちダーターの出番がわからん
どーゆう時に投げるんだろう・・・
349名無しバサー:02/07/23 22:46
俺はダーターそのものの定義が解らない。周りでも使ってる奴、一人も居ないし・・・。形は解るんだが。
350名無しバサー:02/07/23 22:53
雨が降ったらダーター。
351349:02/07/23 22:58
とりあえず、ダーター一つ買おうと思うんだが、何がイイ?
いまにも降り出しそうな曇りでも結構イケルよ。
>351
ラッキー13
84センチのパイクもツターヨ
353名無しバサー:02/07/24 00:12
>ドボン
おかえりなさい
354水上戦士ドボン ◆TOP/6wfE :02/07/24 00:24
>353  アメリカに行ってました
355名無しバサー:02/07/24 01:44
引くと積極的にダートアクションするんがダーターでいいと思うが、
例えばラッキー13なんぞはけっこうでかいポップ音?も出る。
んであんましダートしないんだよな。
356名無しバサー:02/07/24 02:57
その「ダートアクション」ってのが感覚的すぎて
いまいちピンとこないんだよ(w
むかしのモノの本では13とかバスオレノとかを
「ただ巻きで水面直下をユラユラと泳がせる」
シャローランナーとして分類してるらしい。
こいつらが今ダーターと呼ばれてる連中だよな。
そういう意味ではバブルダンサーをダーターと
分類するのは、ちと無理があるよーな・・・
ただ巻きがダメってわけじゃないけどさ。
つかあえて分類することに何の意味が?(w
ダーターは地味めにつかうんだよ。すべて控えめによたよたとね。
ポップ、トウィッチ、ダイブ、キックバックなんでもできるけど、
派手にやるなら他のルアーでいい。
シャローランナーとして使うんでもヨタヨタと引き波たてる感じで
やると結構でかいのガバァッと出たりするよ。
358バブルダンサー好きの328:02/07/24 14:42
ラッキー13はダーターと言うよりチャガーらしい。

線引きは凄く難しいんだけど、
魚が逃げ惑う音(ぱちゃぱちゃとか)を表現するのがポッパー音。
補食音がチャガー音(ごぼっとか)で分類するみたい。
でも、ポッパーでチャガー音出せるし、その又逆もできる。
ああ〜、ややこしい・・・。(;´Д`A ```

それにまたダーターがからんでくるんだよね〜。
359名無しバサー:02/07/24 15:47
>358
やっぱそうだよね。ラッキー13はダートするよかチャグ音の方に
特徴がある。しかし私のラッキー(プラドコ)は「ゴボッ!」とい
うよか「ドップ〜ン」という感じのサウンド。
360名無しバサー:02/07/24 16:03
>>358
えっ?そんな分類あんの?
チャグ(chug=汽車がシュッシュッと走る音)とか
ポップ(pop=破裂する音)って英語の意味通り
「連続する音」「パンとかポコンとかの破裂音」
程度の意味しかないんでは・・・?
まー言葉にはあまりとらわれないで、そのルアーに
あった動きを「動きとして」覚えてれば十分だと思うよ。
361名無しバサー:02/07/24 16:32
>360
あーそうしよう。分類なんて別にええわ。
362名無しバサー:02/07/24 17:03
バブルダンサーは夏の河口湖のオカッパリで良い思いしたことがあった。
日没ギリギリから真っ暗になるまでの間に気持ちのいい釣りができた。
ドポォン〜ドポォン〜〜〜ガバッ  こんな感じでさ。
復刻してくれてどんなに嬉しかったか。もう売らなくなるって聞いたけど
ホント? 
363名無しバサー:02/07/24 19:06
ヴァン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ガード!!!

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21810380
364名無しバサー:02/07/24 20:28
チャガーっていえば「チャガースプーク」はどうでしょう?
ラッキー13は一般的にダーターに分類されてない?
しかし、ラッキーをチャガー的に使えるとなると、なんかカッコイイな。
(かなりの腕前と見た!)
細かい分類なんかどうでもいい、ってのは納得!!
365名無しバサー:02/07/24 23:31
最近好みが変わってきたよ。
首振るルアーがつまんなくなってきた。
ちょっと前までは人並みに首振り至上主義だったんだが。
ラッキーとかオモロイね。
あ、あとバブルダンサーも。
366名無しバサー:02/07/24 23:47
>>349 >>351
人によって好みは違うだろうけど

@首振り、ポッピング、ダイブ、ダートと何でもこなしたい人は

 ディングボップ、マウスウォッシャー、ライフベイトダーター etc

A首振りもポップ音もいらんから、水面下のダートに勝負を賭けるって人は

 ビリケン、クリークチャブダーター etc

がお勧めです。
ちなみにラッキー&オレノは、本当に思い通りに動かないので、上級者向け。
(実はこの2つに関しては、ただ巻きが一番釣れると思うが)
367名無しバサー:02/07/25 00:00
バジンクランクはトップですか?
368名無しバサー:02/07/25 00:02
バンビーノいいよ
シェイクダウンで歯型だらけ
予備を買っとこうっと!
369名無しバサー:02/07/25 00:09
>>367
タイガーを試して欲しい。
ミノーに見えるけど、ちょっと違う。
370名無しバサー:02/07/25 00:12
>369
タイガーってなんですか?
371名無しバサー:02/07/25 00:14
>369タイガーいいですよね。
>370へドンのタイガーのことと思われ
372名無しバサー:02/07/25 00:17
>371
わかりました
373名無しバサー:02/07/25 00:22
タイガーバームのことだろ
374名無しバサー:02/07/25 00:33
ハイフィンタックルのバスクリーパー、最高っす。
アメ物らしく作りは見事にちゃっちいけど、立ち上がりが見事に早いのにビクーリ。
ああいうセミ物って、例えデカダンスやクラッパーでも羽根が片方しか開かなかったり
開いてもクロールしなかったりというミスアクションは珍しくないけど、バスクリーパー
の場合はいつ何時、どんな体勢でも、巻いた次の瞬間にはアクションを始めるんだな。
アクションもロールの効いた騒がし系で、集魚効果がすごく高いよ。
本当はこの上(マスキー用)のクリーパー&ホグバスターがマジでお薦めだが、最初は
バス用でその威力を実感してみるといい。鱗が落ちるよ。
375名無しバサー:02/07/25 00:34
自分は、メドウマウスで立てるポップ音が(チャグ音かな?)
一番好きだ!!
376349&351:02/07/25 06:06
>>366 サンクス!取り合えず週末にショップ行ってみるよ。
377¹は²る³ ◆Tewlikow :02/07/25 13:22
私はTOP好きな人間だが、
大学受験と勉強のため3年ほど活動停止しててな。

教えて君で悪いが最近の流行とかあるわけ?
378名無しバサー:02/07/25 14:15
>>377
ここと>>1にあるスレ2つを読んでから
顔洗って飯食って歯磨いて出直しなさい。

あえていうなら金物系が流行った程度か?
379名無しバサー:02/07/25 14:20
>374
なんか営業書き込みって文体でわかるよね・・・
380¹は²る³ ◆Tewlikow :02/07/25 14:24
雑誌でも読んで出直してくるよヽ(`Д´)ノウワァァァン
381名無しバサー:02/07/25 14:51
バスブームの終焉と共に、異常ともいえたトップウォーターブームも
ゆるやかな下降線を描き始め、ズィール・ザウルス・メガバスといった
入手困難ルアーも、店頭にだぶつく姿も見るようになった。

ブーム絶頂時に雨後の筍状態で濫立したハンドメイドプラグメーカーは、
あまりに多い競合ブランドとの差別化を図る為(というよりも
ウッド・旋盤成型・オールド風といったデザインの限界から逃れる為)、
オリジナルデザインのプロペラ等やノイジープラグのウィング等、
付属パーツに何かしらのオリジナリティを持たせたものが
数多く発表されるようになっている。
そんな折、トーナメントでヘドンのビッグバドがウイニングルアーと
なったこともあって再注目されるようになり、各社からオリジナルカラー
の別注品が出されたり、ビッグバド方式のフラップを持つハンドメイドも
数多く発売された。ある意味これも雨後の筍状態。

体力のあるブランドは、自ブランドのウッドプラグをプラに置き換えた
もので低コスト化、生産数の増加、カラーバリエーションの充実を
狙うケースが増えた。

・・・ここ3年ってこんな感じ?
補完あったらよろしく。
雑誌なんてスポンサーの太鼓持ち記事か
2・3年おきにループしてる同じ内容の記事しか
のらないんだから読むだけ無駄だよ。
長文スマソ
382¹は²る³ ◆Tewlikow :02/07/25 14:59
サンクス。
383軍鶏:02/07/25 15:25
大東の某ショップで、福野ルアー170円だった。
定価は三千弱くらいじゃなかったのか?
なんでこんなに安いんでしょか。

ちなみに、B品なんでしょうか。
えらい作りがちゃっちぃ。
というか、福野のA級見たことないんですが。
どのルアーも目の処理が適当なような。

ていうか、フィールドで使ってる人見たこと無い罠。
釣れるのか?
とりあえず参考に一本買ってみた。
384名無しバサー:02/07/25 16:08
>>381
雑誌ならバス専門誌に限らずどれもループしてるよ。

>>383
以前、雑誌の広告を見ていくつか購入。
俺が下手なのかもしれないが、動きが悪く全部売却。
385名無しバサー:02/07/25 16:32
多分ね、吹くのルアーの作者って、ルアー作りつか
ルアーの根底のところを分かってない。
別のルアーを作るつもりがくるくる回ってしまうルアー
(普通だったら間違いなく失敗作でゴミ箱逝き)が
できてしまい、面白そうだとか言って商品化。
もうね、アホかと。
386名無しバサー:02/07/25 16:53
服の、ちゃんと泳いだYO!
40くらいの雷魚をサイトで釣ったおぼえがある。
そのくらい。
387名無しバサー:02/07/25 17:22
ダータ?
パラノイアNAD2とかどーよ?
388名無しバサー:02/07/25 18:14
服のね、今手元に6種類ほどあるけどほとんどマトモだよ。
ただし、みんな数百円だったから買ったんだけどね。

仕上げはラッカーまんまで下塗りはしっかりしているけどたぶんトップ
コートなし。オレはポリウレタンでディッピングしてから使ってる。
さもないと、ヒートンやら目の回りから水入ってひび割れてくるよ。

オレとしてはルアーの素性自体はまあまあだと思うんだけどな。
389374:02/07/25 20:25
>>379
別に鷲はメーカー&販売店の回し者じゃないぞ。(ハイフィンって確か正規代理店
ないんじゃなかったかな)
単に知り合いから薦められて、たまたま近所の店で見かけて使ったら予想以上に
良かっただけだよ。
390名無しバサー:02/07/25 22:53
>>387
最近パラノイアが気になるんだけど
どーなん?
391軍鶏:02/07/25 23:04
稲美氏はいい人だYO!
paranoiaのナッドツーは(・∀・)イイ!
といっても釣ったことないですが。
野池とかでフローター出す時にいいかも。
この時期のピンポイントには最高だと思うんですが。

でも、正直ただ巻きでは使わないと思うのは俺だけ?
クランクベイトみたいなアクションが無駄になってる罠。
駄目ですかね。

最近、アルカデアリーフはどうなんでしょうか。
ノイジーなんかは結構好きな形なんですが。
サイズがちっこいのでまだ買ってません。
ちなみに住まいリーボムの小さいのは、あれは実は…
392名無しバサー:02/07/25 23:55
ナッドツー、イイ動きするね。
正直ただ巻きでは使わないけど
巻き取りの時に釣れるとうれしいような。
釣れたことないけど。
393名無しバサー:02/07/26 23:55
age
394ミサト ◆cQER6/v6 :02/07/27 01:28
今日 生まれて初めてペンシルベイトで釣れました。感動した♥
395名無しバサー:02/07/27 07:31
今日マスジで釣れました!
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
396名無しバサー:02/07/27 08:35
おめでと
オラも一昨日マスジで釣ったよ♪

20cmくらいのやつ
397名無しバサー:02/07/27 10:26
こないだ道楽のプラドナルドではじめて出たよ!しかも good サイズやっぱトップはやめれんyo
398名無しバサー:02/07/27 11:49
正直マスジでは「釣った」というより「釣れた」って感じだな
399名無しバサー:02/07/27 12:04
先週初めてトップで釣った。
とにかくうれしかった。
400名無しバサー:02/07/27 12:26
400!!
401名無しバサー:02/07/27 17:19
>399
おめでとう
その喜びはきっと色褪せることなく、繰り返されるはずだ。
明日もがんがれよ!

402名無しバサー:02/07/27 22:02
初めてのお使いのヨカ〜ン!
403霧亥:02/07/28 03:29
今から出撃準備!!
404名無しバサー:02/07/28 04:18
>>403
結果報告して頂戴ね
405霧亥:02/07/28 08:12
05:15到着。07:00頃、30cmくらいの奴をゴボペンシルで揚げるも、水中の岩にでもぶつけたらしく、肛門左側にかなり大きな傷(長さ3cm・深さ3mm?程)が…。速攻でリリース。今は休憩中。大丈夫かな…。
406名無しバサー:02/07/28 09:36
もう夜釣りとは言えない時間帯だな…
407名無しバサー:02/07/28 10:32
ヲイヲイ、徹夜かよ…大丈夫か?
408名無しバサー:02/07/28 10:39
トップ好きな人はなぜ竿はガングリップでリールは太鼓型を
使う人が多いのですか?


409名無しバサー:02/07/28 11:06
>408
なんでだろーね?見ててハズカシイ。
410名無しバサー:02/07/28 11:06
>>408 腹が出てるからダブルハンドだとつかえて使えないんだヨ。
太鼓リールは、その象徴だね♪ポンポコリン
411名無しバサー:02/07/28 11:08
ガングリップ→
片手でオーバーヘッドキャストするのに都合いいから。

太鼓型→
スピニングはガングリップに付かないから。サミングもしにくいし。
412>411:02/07/28 11:15
サオもリールも重ーーいの気にならんの?
413名無しバサー:02/07/28 11:20
>412
バランスさえ吊りあい取れてたら気にならんよ。
どっちか(サオ先か手元か)に寄りすぎてたら
たしかに長時間使ってらんなくなるけど。
414霧亥:02/07/28 11:23
たった今2匹めGET!28cm、タイニートーピードでシェードの下を撃ってたら出た。
415名無しバサー:02/07/28 11:24
オレの場合、1本でできるだけ多くの種類のプラグをまかなおう
と思うと意外にも普通っぽいサオ、リールのチョイスになってる。
柔らかめの巻物系に使いそうなタイプだとまあまあだ。
416名無しバサー:02/07/28 12:06
>サオもリールも重ーーいの気にならんの?
いつも使ってるから別に気にならん。
逆にこの前友人のカーボン借りたら軽くてビクーリ!なんじゃこりゃ!
なんかいつもの調子で使ってたら肘が痛くなりました。俺下手だな。
つーか、あんなに軽くて気にならんの?
手ぶらで釣りしてるみたいで気持ち悪かったぞ。
417名無しバサー:02/07/28 12:28
チウカ
サオの軽さが効いてくるのは
ほんとに女子供級に腕力や握力が弱い人と、
あと感度でしょ。
トップに感度は関係ねーしな。
418名無しバサー:02/07/28 12:28
結局慣れだろ?!
419名無しバサー:02/07/28 12:45
>418
結局慣れなのになんでガングリ、太古リールになるんやろ?。
420名無しバサー:02/07/28 12:52
>>414
おめでとう
がんばってるね
421軍鶏:02/07/28 12:53
一種のファッションではねけ。
懐古趣味って要素も入ってくるとは思う。
俺はAbuのデザインが好きだから使ってる。
ガングリップはそれに合うから。
グラスのブランクはトッププラグを動かしやすいから。

Abuだって性能悪くないんだし。
チューンすればそれなりにストレス無く飛びます。
何か?
422名無しバサー:02/07/28 13:01
423名無しバサー:02/07/28 13:01
淡路野池デカダンス・トイで出ました。ビクーリ。
424名無しバサー:02/07/28 13:01
大きな重いプラグに太いライン、巻糸量の多いでかい太鼓リール
ボヨボヨのグラスロッドの組み合わせがベストマッチになるのは、
一度でもキャスティングしてみれば解ることだよ。遠心ブレーキの
効き具合も糸の減りと同調していい感じになるんだ。弾道とかの
失速感も無く、ゆるゆるポトリといった着水音になるからね〜。

425名無しバサー:02/07/28 13:05
トップ専門の人は最終的に
そのスタイルになるね
トップばっか投げてりゃ分かるよ
426名無しバサー:02/07/28 14:44
要は慣れの問題だったのに。
427名無しバサー:02/07/28 15:22
>424 同意
俺、実は最初ファッションから入ったクチなんだけど、使ってるうちに必然に気付いたよ。
懐古主義というより、すでに完成してたって感じかな。もちろん進化もしてるけど。
428名無しバサー:02/07/28 16:01
>426
分かるけど「慣れ」も程度の問題。そりゃ慣れれば投げ竿でもなんでも
それなりにルアーは投げれるし動かすこともできる。
「簡単に」「あまり意識せず」424に書いてあるようなことができるから
ってのが大事なんじゃないの?
429名無しバサー:02/07/28 17:07
トップ好きな人でも1時間くらい投げてると
これじゃ釣れねえなと実感してくるんだよね。
そこからはちーちゃいワーム取り出して、
20センチくらいのアホバス釣って喜んでる。
430名無しバサー:02/07/28 17:39
トップにこだわる人の心情は"釣れねえな"では無く、"何が何でも(トップで)釣ってやる!"だと思われ
431名無しバサー:02/07/28 17:55
っつーか、もともとボックスにはトップしか入れてきてないから、
釣れなきゃ釣れないで「あー今日はこの道具で釣れる魚はいないんだな」と
思うだけのこと。そんなに気負いこんでるわけでもないよ。
432名無しバサー:02/07/28 18:22
>431
禿同
ルアーを一個しか持ってかないときある

で、その一個で攻められるポイントを2,3時間周り
釣れなければ、あきらめる
433名無しバサー:02/07/28 18:39
今日初めてabuのリールを使いますた。
ガンナーです。

ライトプラグがきつかったっす。
434名無しバサー:02/07/28 18:40
雑誌で道●とかのトップでランカー釣れてるの見ると、
正直、これって、撮影用のバスなんじゃないか・・・
って思う人いませんか?
そんなにめったに釣れるもんじゃないと思うのですが。
435名無しバサー:02/07/28 19:07
>434
大き目のトップのみで
年間釣行30日以下ですけど(1回3時間以下、全て野池)
口閉じて測って50UP2本はいますよ

40前後は測りません

ちなみに年間本数40本あるかないかです
見た目で30以下はいません
436名無しバサー:02/07/28 19:10
>435
関西は良く釣れるねぇ。
関東だったら、尊敬しますよ。
437名無しバサー:02/07/28 19:22
>424
>427
なるほど。それではそのようなタックルでかるーいルアーは
投げれますか?例えば7g以下とか。
438名無しバサー:02/07/28 21:00
軽いルアーなんか投げれんよ
つーか持ってないと思う。
439霧亥:02/07/28 21:01
19:35に三匹目追加。サミー85で30cm、以上
440名無しバサー:02/07/28 21:03
エライがんばったなー
お疲れさん
441名無しバサー:02/07/28 21:04
フェンウィックFC38や渡辺アーティストLに
ABUの2500Cだったら1/4ozくらいもいけるけど
飛距離やコントロールの事を考えたら
3/8oz以上かな。気持ちよく投げられるのは。
てゆうかそれ以下のサイズのルアーは
動きも小さくなるし使ってて面白くないよ。
442軍鶏:02/07/28 21:10
俺はAbu3600CAのlimitedつこてる。
ガウディのちっこいのも、でっかいルアーも、全部これでとばせるよ。
でも6gが限界かな…。
一応それなりに飛距離は出るから別に気にもしない。
最近はGAUDIにはまりすぎ。
GAUDI釣れすぎ。
なんであんなに反応するんだろうなぁ
443名無しバサー:02/07/28 21:15
ガウディ最強
わしは2500Cでやってるよ
ロッドはマリオネッターで何でも投げる
オータマチックはよく釣れるね
444名無しバサー:02/07/28 22:07
マークTと5500DでバジンクランクとかPOP Xとかまで投げちゃうけどなァ
445名無しバサー:02/07/28 22:27
バランス逆の人います?
私は、メガのF3−61にコンクエ
で、今日もトップ投げ続けました。
重量叔母ーのザラもこれ。
アブグラスに46もありますが
あんまり使いません。

446名無しバサー:02/07/28 22:38
質問しても良いですか?
俺のメインフィールド(野池)はトップでも数が出ます。
でも30cm未満のチビばかり釣れてしまいます。
40アップが1割くらい、50前後になると1パーセント未満です。
デカいプラグ使ってもチビの攻撃をかわせません。
バドでもマスジでもチビバスが果敢にアタックしてきます。
トップでデカバスを選んで釣る良い方法ってありますか?
447名無しバサー:02/07/28 22:52
>>446
30以下のバスじゃ腹筋愚しないような針を使う
448名無しバサー:02/07/28 22:53
ゼイタク
449名無しバサー:02/07/28 22:58
>>446
サヨリストオンリー
450名無しバサー:02/07/28 23:36
サヨリストかぁ〜アピール力、物凄いんだろうな〜。サーチベイトとして一つ欲しいな…いや、マジで。
451名無しバサー:02/07/28 23:42
サヨリストちょっと高いよね
452名無しバサー:02/07/28 23:47
俺もシツモ〜ン!ラッキー13を買って、早速使ってみたんだが、何か妙な動きなんだよね。ポッパーとシャロークランクを合わせた様な…これでイイの?何せダーター使うの初めてなもんで訳ワカラン??? マジレスキボン
453名無しバサー:02/07/29 01:08
>>452
ラッキーはダーターの中では動かしにくい方なので、慣れない内はただ巻きが吉。
クランクやミノーの規則正しい動きに反応しなかったバスがバコバコ出る。
時々止めてポッピングするのも効果的。
ダーターを色々動かしたいなら、ディングボップ(なければマラス)がお薦め。
454名無しバサー:02/07/29 01:43
ラッキー13はそれにはまるとなぜか好きになるルアーなんだよな。

だって動きを完全なコントロール下におけないでしょ。
それがなんか楽しい。

おれ一番好きなルアー。
455名無しバサー:02/07/29 04:24
なるほど
上級者向きっぽいね
456zeal:02/07/29 08:14
新井君はアホでもチョンでも吊れる。
457名無しバサー:02/07/29 09:06
荒いクン釣れるよね。
458名無しバサー:02/07/29 10:52
abu3000使ってる人いる?茶色いやつ。
こないだ買ったんだけど、キャストするとキュルキュル言うのよ。

NG品かな?擦れてる感じは無いんですけど、詳しい人オセーテ。
459名無しバサー:02/07/29 11:23
バラしてみたら?
で、どこから音がするか解明→部品取り寄せ→交換するべし。

ABU XLTUシンクロ使ってる人いる?
マグブレーキきかないんだけど。
460名無しバサー:02/07/29 12:42
>>458
OHしてみれば?楽しいよ!

>>459
詳しく知らないけど、ABU3000って、古いやつでしょ?
部品取り寄せなんて可能なの?
461名無しバサー:02/07/29 13:10
SM3000じゃないの?
462名無しバサー:02/07/29 13:38
>>460
キャスト中にきゅるきゅるいってんの?だったらフレームが微妙に曲がってるかも。3000って廉価版の奴だからあまりいい出来してないよね。
>>460
マグネット付いてる?
463名無しバサー:02/07/29 14:16
>>460 しかるべきお店にはあると思う。OLD系の。

>>462 ついてるよ。
メカ締め込み&サミングで対処中。できればラクして投げたい。
464名無しバサー:02/07/29 14:57
>>463
何個付いてる?
465460:02/07/29 15:16
>>462
俺は>>458じゃないよ。紛らわしくてスマソ
ちょい古ABUのパーツが欲しかったから。
466名無しバサー:02/07/29 15:28
ttp://www.hanecra.com/mania/reel/3000.htm
茶色いABU3000っつったらこれだろ?
ガワがプラスチックだからなあ。投げる時に音がするんだったら
ワインダーあたりのギア関係のクリアランスが狂ってんのかもね。
モノの割には相場高めなんで部品取り用にもう一台買ったりするよか
素直にアンバサダー系に乗り換えした方がいいかも(w
467466:02/07/29 15:32
ちなみにABU3000の中身はかなりの部分
アンバサダーと共通なんで、イカレた場所によっちゃ
その辺に出回ってる補修用パーツでOKな場合がある。
OLDリールに強い店で相談してみ?
468名無しバサー:02/07/29 16:33
>>464 7個ついてますた。
磁石をつける凹があと2つありますた。
ちなみにフルオリジナルです。いじってないです。
469名無しバサー:02/07/29 17:30
ABUメカ話ならABU板へ書くとイイかも。オールドからEONまで
マニア勢揃い。
470名無しバサー:02/07/29 17:54
>>468
なんの話をしてる?
>>469
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009870096/l50
ABUスレな。
ABU板てどこよ?って真剣に探すとこダターヨ(w
471458:02/07/29 21:09
>469、470
ありがとう、向こうでも聞いてみる。

リールはoldの3000です。
OHしても擦れた形跡は無いしキュルキュル音はキャストしたとき
だけなのでギヤかなとも思うんだけど。

472468:02/07/30 00:36
>>469&470
ありがとう。ABUスレあったんですね。
逝ってきます。
473名無しバサー:02/07/30 06:53
>>451 サヨリスト幾らだっけ?
474名無しバサー:02/07/31 13:55
>>473
1万800円だってさ。
475473:02/07/31 16:55
OVER万かよ!確かに高いな。自作しようにもあの大きさのペラなんざ普通売って無いし…。
476名無しバサー:02/07/31 22:15
ふと気づくとBOX内がトップのルワーで一敗。
せみオートだの
ジオラッシュだの
犬だのでか犬だの子犬だの
ガウディだの
ぷれこだの
ライブわいあだの
その他一敗だわい。
今年は全部ロストするぞ〜。
ロストするなら俺にくれ。ライブワイアとガウディ。。
478名無しバサー:02/07/31 22:54
最近ビッグバドが小さく見えるんです。
禿げ同。>478
480名無しバサー:02/08/01 00:51
>>473
アーボガストのダッシャーはサヨリストの1/20位だよ。(大きさはほぼ同じか、もうちょっと
大きい)
サヨリスト同様超長&細身のWスウィッシャーで、引き波もペラ音もすごくいい。
海に強い店なら手に入るから、試してみ。
481473:02/08/01 01:09
あ!そうか、海ルアーがあったか!盲点だった!!サンクス♪
482名無しバサー:02/08/01 05:14
topwaterbassfishingって雑誌の表紙のポッパーって何?
483名無しバサー:02/08/01 06:42
たぶんザウルスの新しいChugBumpとかゆうやつ。
その雑誌のP140にのってる。
484名無しバサー:02/08/02 21:13
保守あげ
485名無しバサー:02/08/02 21:23
ダイワの新製品の蝉を使ってみました。
マッドシケーダ?の小さいやつ。
面白い動きをしてなかなかいい。
486名無しバサー:02/08/03 00:37
>482
バザー何とか記念の限定ホッパー。
487名無しバサー:02/08/03 00:49
ホッパー?バッタのルアー?
488名無しバサー:02/08/03 00:56
>486
あんた目わるすぎ。
489名無しバサー:02/08/03 06:16
>478
遅ればせながら禿同
490 :02/08/03 11:29
491 :02/08/03 11:30
さげちゃった
492名無しバサー:02/08/04 13:40
age
493名無しバサー:02/08/04 22:13
ライヴ・ワイヤーの操作難しい。
494ZEAL:02/08/04 22:16
ペンシルはサミー115うごかしやすいですよねぇ〜!!!チューニングで35センチくらい首ふるし。
メガバスは、ジャイアントドッグかな??
495名無しバサー:02/08/04 22:23
泳ぐというならオリザラを忘れんでくれ
496名無しバサー:02/08/04 23:15
ビックバドのリップが傾いてると思うのは俺だけ?
497ZEAL:02/08/04 23:38
いや、確実に傾いてるでしょうw
498名無しバサー:02/08/04 23:48
どうやったら治りますかね???
499ZEAL:02/08/04 23:49
うん・・・・・へドンにいえば??w
500496:02/08/04 23:54
みんな傾いてるんですね。俺だけじゃなくて良かったw
501basslove:02/08/05 00:06
全くメジャーじゃないけど、昔のシマノの「セミセクシャル」は
凄く釣れる。ウッドのシングルスウィッシャーね。
自分は国産古物専門だけど、その他ではロビンのサーフェイス使いかな。
ピクピクさせる程度のアクションでな。
502名無しバサー:02/08/05 01:12
野池のピンポイントで
絶対にバスがいる、ココにいなけりゃ魚はいない

と言うポイントがあるんだけど
ナニ投げても反応無し(ってヘドンと道楽のみだけど)
しょうがないので3日悩んで
バークレイのザリガニワームを買ってきました。
ワーム買うのは5年ぶりです。投げるかやめようか2日悩んでます。

どうしよう・・・
あなたならどうします?
503ぱいく ◆8B3lTD4o :02/08/05 01:19
とっくになげてます。
504名無しバサー:02/08/05 01:19
迷わず逝けよ。逝けば分かるさ。
1,2,3、ダァー!!!
505502:02/08/05 01:24
まる4年トップばかり
たまにクランクのワタクシは
なかなか踏ん切りがつきません
506名無しバサー:02/08/05 01:37
>>505
お前なんてワーム使ってもだめだから安心して投げろ
507502:02/08/05 01:39
>506
しゃれになってない、笑えん・・・
508名無しバサー:02/08/05 01:49
ワームなら釣れると思ってる時点で痛い。
所詮、軟質プラスチックでしか無いのだ。
本当はバスなんてそこに居ないんじゃないの?
生き餌でやってみて確認してみれば?
509502:02/08/05 01:56
ワームなら釣れると思ってるんじゃなくて
ピンポイントを攻めるのに
トップかワームしか思いつかないんですわ
510名無しバサー:02/08/05 02:12
>509
ピンポイントって言うけど、そのポイントを「通す」って事も充分ピンポイントなんじゃないの?
定位置で停止した状態ではルアーは動かないワケで、アクションさせる為には「通す」ワケで。
なるべく移動させないでネチネチしたいって事なんでしょうが、しかしそれではバスに見切られてしまうのでは?
バスに考える隙を与えずに、水面直下でダーターを早引き、さらに不規則にジャークさせてみては?
511名無しバサー:02/08/05 02:20
>>509 ケロールは? あとビッグラッシュウォーカーJr.かベイブ辺り・・・。どれも移動距離少ない。現にヲレは似た様な状況でこいつらで美味しい思いをしてきたYO!
512502:02/08/05 02:25
>510
その辺は全部やりました
説明しにくいんだけど水門みたいな場所で
一番広いところで5m位せまいとこで1m位
その1mのところが激流です
攻めたいのはその際です
513510:02/08/05 02:25
あ、そっか、509はピンポイントの釣りをしたいんだっけか。
寝ぼけてたよ。
ザウルスのセミオートとかどう?
514502:02/08/05 02:32
>511
レスありがとうね
そのルアーは、投げる位置が高いのと(2.5mくらい)
ちょっと距離無いんで難しいです
>513
その手があった!
でも、売ってない・・・
515510:02/08/05 02:35
>514
でも、別メーカーのその他のオート物って有るじゃない?(名前忘れたけど)。
516名無しバサー:02/08/05 02:36
魚のやつねw
517511:02/08/05 02:39
ただのピンポイントじゃないじゃんYO! う〜ん・・・その状況だとヲレはゲンゴールかな〜。ってトップじゃ無いので下げとく。
518名無しバサー:02/08/05 02:39
妙なカエル?のもあるね
519502:02/08/05 02:40
>511.513
考えててもしょうがないので
もう少ししたら行ってきます

ルアーセレクトは
道楽せみ、ウンデッドスプーク、ヘドンバンプ、メドウマウス
チャがースプーク、ザラ、ワーム
で行ってきます


520名無しバサー:02/08/05 02:41
激流にはアライくん、これ最強・・・かもしれない。
現に柏木がビデオで、激流の側溝でアライくんで釣ってたしなあ。
521名無しバサー:02/08/05 02:43
>519
スピナベは??流れのあるトコにはスピナベでは?
早引きすれば立派なトップだしね。
522夏厨:02/08/05 02:43
激流だとメドマウスでしょう、流れの中でもきちんとケツ振るからね
ビッグバドとかリップの付いたのがイイとおもいます
523名無しバサー:02/08/05 02:45
>>522
同意です
524502:02/08/05 02:45
>520
持ってないので、代わりにメドウマウスを使います
>521
何年か前に処分したので持ってません
525502:02/08/05 02:50
皆さん、ありがとうございます
今から用意して行ってきます

釣れたら報告します
なるべくワームは我慢します
526名無しバサー:02/08/05 02:55
527名無しバサー:02/08/05 07:12
ジョイント物かゼンマイ物だな。
528502:02/08/05 07:19
帰ってきました
トップ投げ倒しましたがノーバイト

しょうがないのでワーム落とし込みました
1投目で35cm位のが釣れ
さみしくなり、帰って来ました

とりあえず、魚はいますた・・・・
529名無しバサー:02/08/05 08:48
釣れない場面でワームに頼っちゃうならまだまだw
釣れないときこそトップがおもしろい
釣れなかったらマスキージタバグ投げろ!
530502:02/08/05 08:50
>529
一応、ワームは4年ぶりです
531名無しバサー:02/08/05 10:16
まあ、魚が居るのは確認出来たんだからよしとすれば?逆に考えれば、良い練習場所を発見出来た訳だし、ポジティブシンキングでGO!
532名無しバサー:02/08/05 17:04
フロッグ系だと何がお勧めでしょう、今使ってるのは2フックで
動きは良いのですが、フッキング率が悪く1回も釣った事がありませんw
お勧めのフロッグ&フロッグ改造法おしえてください。
533名無しバサー:02/08/05 17:57
トップオンリーの人がフロッグ投げるときってロッド何使ってますか?
グラスだとなかなかアワセきかなくない?
534502:02/08/05 18:03
>532.533
スレ違いじゃ無いけど、こっちの方がイイかな

*フロッグだけで500はいきたいね!*
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1008407462/l50
535名無しバサー:02/08/05 19:03
綱引き持ちで、後ろにぶっ飛ぶ。
536名無しバサー:02/08/05 23:15
5/8ozのフラホッパーのフックがらみを解消するにはどうすればエエの?
537名無しバサー:02/08/05 23:27
               
538名無しバサー:02/08/05 23:30
>>533
魚がデカけりゃフッキングするよw
539名無しバサー:02/08/05 23:30
>536
フックをつけない。これ最強。

いやマジでどっちか片方外すてーのがお手軽
なんだけど、バランス変わってしまうからなぁ。
もったいないけど2ピースフラップリグつけたらどーよ?
今手持ちのやついじってるけど、後ろのフックを
前後逆に付け直すだけで多少はマシな感じ。
540名無しバサー:02/08/06 13:56
最近のトップルアーて、やたらとブレードとかがゴチャゴチャ付いてる
のが多くないすか?
なーんか後付けっぽくて嫌なんだけどなぁ。
時々自分でルアー作ったりするんだけど、動かしてみるとイマイチの
時なんかにブレード付けてみたりペラ付けてみたりするんよね。
で、たまにそれでそこそこの動きをするようになったりする。
最初からブレード付きのルアーを作ろうと思って、作ってんのなら
かまわないけど、大半はそうじゃないんだろーなぁ。
それともオリジナリティを出すにはそうせざるをえないのか。

それとよく雑誌の記事なんかで、
『釣れなくてもいいんですよ、雰囲気を味わったり、楽しめれば...。』
等というセリフを聞きますが、ルアー作ってそれを売物にしてるんであれば
ちゃんと釣ってほしいよなぁ。
541名無しバサー:02/08/06 16:05
やっぱりガウディが素晴らしい。
542名無しバサー:02/08/06 16:40
ガウディってさ、作ったおっさんは『オリジナルでいままで無かったルアーを〜』
とか言ってるくせに、何年も前からあのタイプのルアーあったんだよね・・・
調子乗っててむかつくわ
543名無しバサー:02/08/06 16:57
ガウディ、オリジナルとポップアート持ってるけど、未だ釣れたため死なし。
だれか、使い方おせーて。
544名無しバサー:02/08/06 17:14
>542
そうっすよね。
ガウディに限らずやけど、すげーアイデア!と思ったら
オールドモンなんかですでにある形だったりするよなー
545名無しバサー:02/08/06 17:38
ルアーセットです。釣り好きな方いかがですか?
よろしくお願いします。。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19470882
546名無しバサー:02/08/06 20:23
トップ専門はみんなニセモノでいいから古くさいのを
使いたいんだろ?
547名無しバサー:02/08/06 20:36
>>542
確かに素材は違うけど同じタイプのルアーは何十年も前に
あったね。
548名無しバサー:02/08/06 20:42
ガウディは釣れるのか釣れないのかはっきり汁
549名無しバサー:02/08/06 20:43
>>546
ニセモノなのはわかるけど
パクッてそれをオリジナルだと言い張るのはどうかと思う・・・
550名無しバサー:02/08/06 21:05
トップじゃ全く釣れなかった池で
冗談半分にブレードを換えたバドで42pと38pと1匹ばらし。
しかもチマチマテラーでも42p。
なんでいきなり?
551名無しバサー:02/08/06 22:42
クレイジークローラーVSジッターバグ
あなたはどちら派?
552名無しバサー:02/08/06 23:07
ジタバグ派です。可動場所は少ない方がイイ!!
553名無しバサー:02/08/06 23:07
>>548
ガウディは使い方が分かればかなり釣れるよ
最終兵器的存在 
554名無しバサー:02/08/06 23:11
絶対ジタバグ
555名無しバサー:02/08/06 23:13
>553
ふろーたーに乗って、ポップアートで野逝け1周ボーズ。
2周目、ベビー場度で20数本なぜ?
556553:02/08/06 23:18
>>555
ごめん。ガウディでもだめだった場合
クリアのバド投げます。それでだめなら
わしには無理

557名無しバサー:02/08/06 23:23
ミニバド投げましょう。
558軍鶏:02/08/06 23:29
ガウディで駄目だったらかなりツライですな。
俺は結構使うよ。よく釣れる。
池原では爆発した。
50くらいのバスに、スナップ曲げられてロストしたんだけど、他のルアーには反応せず。
なんで一個しか持っていかなかったのかと。

ちなみに、本気でガウディにしかバイトしなかったですよ。
559名無しバサー:02/08/06 23:32
ひょっとして、わたしのポップアートは不良品。



560名無しバサー:02/08/06 23:32
ミニバドとゼンマイ系は
釣れすぎだね。極力投げたくない。
561名無しバサー:02/08/06 23:38
ところで、B級品プルトップでどうですか?
J州屋で580円であるけど、買った方が良い?
562名無しバサー:02/08/06 23:43
ガウディはポップアートよりもパギュリアン系か
オータマチックが釣れる気がする。
ロッドが柔らかくないと思うように動かないね。
563名無しバサー:02/08/07 00:00
ガウディって思うように動く?
クルクル周るだけとオモワレ
564名無しバサー:02/08/07 00:18
機種によって全然動きが違うよ。
首振りとかダイブとかポップとかに
回転が付く。
565名無しバサー:02/08/07 00:27
            
566名無しバサー:02/08/07 00:28
センコーの水面早引きが劇的に効く時があったりしますよ
567名無しバサー:02/08/07 00:36
ワームの水面早引きも一応トップかな?
568名無しバサー:02/08/07 04:27
ハトリーズビデオみた
緑がきれいだったが
バスの出血で驚いた
569名無しバサー:02/08/07 10:35
ライフベイトってなんかよさげなんだけど。どーなんでしょ?
誰か使ったことある人いませぬか?
570名無しバサー:02/08/07 12:27
>569
もちろんいいよ!
571569:02/08/07 13:46
形もシンプルでかっこよくて
カラーリングのセンスもいいすよね。
何を使ってるんすか?おすすめなどあります?
クイックペンシルなんかが気になってるんだけど。
572名無しバサー:02/08/07 13:52
>569
以前いくつか買って使ってみた。
ロットによるのか知らないけど、ZEAL並に
水に漬けただけで割れて萎えた・・・
最近のはその辺直ったの?
動きはまあまあ良かったけどね。
573569:02/08/07 14:11
>572
速割れですか。それはキツイなー。
ひび割れたプラグってどうなんでしょ?
味がでてカッコイく見える?それともヘボイすか?
下地コーティングしてるだろから浸水は大丈夫なんかな。
574名無しバサー:02/08/07 14:35
>573
リグから数cmにわたって割れ、その付近の
塗膜が浮き上がるような感じになった。
ひどいやつだと腹部の塗膜がペロッとはがれ、
ウェイトが落っこちてなくなってたyo…
木そのものも割れてた感じなんで、いくら
下地を作ってても割れ目から浸水してる罠。
こんなんなったのって俺のだけ?運悪すぎ?
575名無しバサー:02/08/07 15:18
ライフベイトはあの値段でかなりのクォリティ!
574はかなり運が悪い・・・
576名無しバサー:02/08/07 15:35
マジで?ライフベイトで即割れ経験してるの俺だけか?!
鬱氏。
577名無しバサー:02/08/07 15:51
>>576
珍しいね。
きっとリグのビス穴に目止め?し忘れてたんでしょう。

ラッカー仕上げの津波・teatは、塗料が割れるのを楽しんで
下さい。

個人的には、使い込んで行くうちに、ぼろぼろになるルアー
が好きです。
578名無しバサー:02/08/07 15:58
くそう。今までに5個買ったうち(買った時期や種類はまちまち)、
3個がそんな感じで割れたからそういうもんなんだと思っていたよ。

でもさ、ZEALとかの話題でもよく上がる話だけど、水に漬けただけで
割れてボロボロになるのはどう考えても違うと思うのよ俺なんかは。
まだ使い込んでもねーんだもん。ぶつけたとか歯型ついたとか
フック傷がついたとかは全然OKなんだけどさ。
579名無しバサー:02/08/07 16:07
>>578 禿同
580569:02/08/07 16:18
ひび割れを楽しむ、というのもアリなわけですな。
>578
ご愁傷さまです。そーとー運が悪かったようで。
なんとか直して使ってあげることはできんのかのー。
手のかかる子ほどかわいくなるかも。
581名無しバサー:02/08/07 16:27
>580
さすがにウェイトが落ちたやつとかは頭にきて
金物とってゴミ箱直行。
「かわいさ」を感じるにはまだ付き合いが短すぎた…

やっぱね、割れとか剥がれを楽しむ域に達するまでには、それとの
付き合いの長さとか、記憶とか、歴史とかが必要だと思うのですよ。
キャストの失敗で割ったって、後となっちゃいい思い出になるかも
しんないし。その場所の記憶としてさ。
でも水に漬けて使用開始10秒後に即割れじゃ「あちゃー買い物失敗ー」じゃん。
そんな思い出いらない。
582569:02/08/07 16:35
確かに。
自分でつけたキズ、バスがつけたキズは
ある意味そのプラグの歴史だもんね。
買ってすぐ即割れじゃ歴史も何もないわな。

とりあえずライフベイト一個買ってみよかな。
583名無しバサー:02/08/07 18:40
ほんと「うちのプラグはすぐに味が出ます」とかいうのはどういう意味なんだろ?
ズイールとかウッディベルとか。
そういうの好きな奴らってロッドがすぐダルくなっても喜んだりすんのかな?
584名無しバサー:02/08/08 01:48
ZEALのカシワギは「OLD HEDDONのあの味を出したかった」とかなんとか
言ってた記憶があるけど、それはどう考えても間違ってる。
彼はOLD愛好家だったはずなのに、肝心なとこが何も見えていない。
古いHEDDONはともかく丈夫なように!と塗装やコーティングしてあるんだよ。
割れるHEDDONは、近年のコスト削減された後のモデル。
当人がそこを狙ってわざと割れやすい物を作ってるんだったら
まだ分かるけど、だったらユーザー(特に年少者)にはかなりの
アナウンスが必要だよな。
なんせ実用性より雰囲気を優先させてんだもん。ある意味飾り。
585名無しバサー:02/08/08 06:44
ある意味でなくても完全に飾りだと思われ…
586名無しバサー:02/08/08 10:30
人から聞いた話なので本当かどうかワカンナイけど
発売当初、塗装のワレなどで返品騒ぎがあったらしい
そこで前出の「うちのプラグはすぐに味が出ます」を歌い
難を逃れたらしい

話をしてくれたその人は
塗装の弱さを売りにしちゃったからウマイよね
と言っていた
587名無しバサー:02/08/08 11:49
自分で作ったルアー水に浮かべてないのか?
テストしてる段階でわかることでしょ。
588名無しバサー:02/08/08 13:56
>587
一回も浮かべてないだろうなZEALとかウッディベルは。
そんなことをしたら店頭に並んでる状態でもう割れてるyo!
589名無しバサー:02/08/08 14:06
ウッドプラグはヒビが入っても仕方ないよ。
特にZEALはよくヒビ割れする。
しかし飾る程のルアーでもない為バンバン使う。
そして無くなったら2度と買わない。
特にZEALは。
昔流行したから買っただけです。私の場合。
それよりも・・・
クールのサイドワインダーを動かせる人、やり方をご教授下さい・・・
全然動きません。このままではただの棒です。
590(・u・)牛丼も好きさ:02/08/08 16:21
>>586
とんち

だな。

まるで。
591名無しバサー:02/08/08 16:30
>590
言い出しっぺだからねー
言ったもん勝ちって事で
592名無しバサー:02/08/09 09:57
結局お前らのいっっっちばん好きなプラグって何なんだ!
釣れる釣れない関係無し!理由も何だってよし!

漏れはジタバグ5/8ジョイントだ!
あの目とカポカポ音が好きだ!
593名無しバサー:02/08/09 10:08
俺はマスキージタバグが好き!実はデカイのだけじゃなくて小バスも釣れます
でもマスキージタバグで出てくるバスは気合入っててかなりいいファイトします
594名無しバサー:02/08/09 10:08
>592
オリザラ。これを25lb.ナイロンで投げる。
595名無しバサー:02/08/09 10:14
ウォーターランドのバトルダボースイッシャーの一番小さい奴。確か10gぐらいだったかな?
596名無しバサー:02/08/09 10:15
OLD ヘドン バンプスプーク
現行 ヘドン ラッキー13スプーク かな

両方とも、スリーフッカーな所とかを含め
なんとなくバス用プラグっぽいところがイイ
597名無しバサー:02/08/09 10:20
デカダンできまりだろう。
要チューンだ!メチャ釣れ!
598名無しバサー:02/08/09 10:30
>597
ホントにイイ ルアーなんだが
羽がすぐ曲がる

ジュラルミン製みたいな羽ださねーかな・・・
599名無しバサー:02/08/09 10:55
↑ジュラ鍛?何かバイクのパーツみたいだな。w
600名無しバサー:02/08/09 10:55
600!!
601名無しバサー:02/08/09 11:13
むしろ曲がってからが本領発揮。
602592:02/08/09 11:13
>596
いっっっちばん!てことだ!
ひとつに絞るんだー!どっちだ!悩め!
603高2:02/08/09 11:14
コアユスライドシンカーってスローシンキングなの知ってる?
俺1こ持ってるよ
604名無しバサー:02/08/09 11:16
>602
すんません
OLDは別かな、と

ぢゃ バンプで
605598:02/08/09 11:19
>601
調整で曲げて使うんだけど

「おお!グッジョブ!」

と思った調整がすぐダメになる
606名無しバサー:02/08/09 11:21
男の道具にメンテは必要





とか言ってみる
607名無しバサー:02/08/09 12:33
603はわざと?釣り師?
608名無しバサー:02/08/09 12:40
実はman-boが一番好きだったりする。
あのペトテロペトテロペトテロ・・・・・って感じのフロントペラの音が好きなのよ。
バスがその音を好きかは知らんが、実際良く釣れる。(良く投げるからか・・・)
尻尾ふりふり泳ぐ姿も好きだったりもするな。
609名無しバサー:02/08/09 15:34
昨日、霞へ行ってきたけど、全く釣れなかったよ。
朝3時から夜7時まで。
暑さと寝不足で頭クラクラ。
610名無しバサー:02/08/09 17:12
霞みたいな濁った所でのサーフェースゲームって実際の所どうなの?普段から目に頼らない捕食をしてるバスに対するアピールとか…???
6112:02/08/09 17:16
>霞みたいな濁った所でのサーフェースゲーム

あんま関係ないんじゃないの?
612611:02/08/09 17:17
ごめん
2じゃないです
613名無しバサー:02/08/09 17:23
>592
ゴルァ!俺もマスジに1票。
あのデカさで、あんなに釣れるのってあんまりないょ
614592:02/08/10 13:00
どこが好きなのか、どこに惹かれるのかも書いてケロ!
釣れるから?カッコイーから?何となく?
独断 偏見 自己満足!でいいんだyo!
615名無しバサー:02/08/10 13:03
基本はポップRでしょ
616名無しバサー:02/08/10 16:51
↑ん?・・・
617名無しバサー:02/08/10 16:54
ガウディのオリジナルの釣り方は、キャスト、波紋が消えるまで待つ、
ロッドを高くする、ゆっくり巻く、こうでしょ。
ラインが水面につかないように高く上げるのが基本。
618名無しバサー:02/08/10 17:30
>>617
なるほど。オリジナルの使い方
やっとわかったよ
619軍鶏:02/08/10 19:28
>>617
ロッド立てると下の螺旋部が水面でいい波出すのよね。
あれが(・∀・)イイ!
620名無しバサー:02/08/10 20:59
よくいい波が出るとかって聞くけど
いい曳き波とそうでない曳き波って何が違うんでしか?
621613:02/08/10 22:16
>>592
マスジはデッカイけど着水音はパフって感じでかなり静か。
引いてももちろん釣れるんだけど、首フリもムチャクチャしやすい。
ナイトにピッチングでよく使うんだけど、ピッチして着水した時にゆ〜っくり
表返る(裏返るの反対)のがけっこう釣れるよね♪
最近はむしろナイトで引くとナマズ出まくりなワナが仕掛けられてるので
着水時とピンでネチネチやるので気に入っている。
622名無しバサー:02/08/10 23:17
ピッチングトップカコワルイー
623名無しバサー:02/08/11 00:51
そう最近ナマズがよく釣れるね
デカイ!って叫んでしまった自分が情けない・・
624霧亥:02/08/11 14:26
今日は07:00から開始して今までで四匹ですた。ダイイング・F、ゲリジャンボ、ベビトー、サミー100ですた。これから友人と遊びに逝くので帰るっす。粘ればもっと行けそうだけど…。
625名無しバサー:02/08/12 11:53
今晩から行く予定です。
減水しているから、あまり期待していません。
ついでに流星群でも見てこようと思っていたんですが、曇り空の
ようでちょっと残念です。

1投目はマスキージタバグにしようか今から悩んでいます。
626名無しバサー:02/08/12 12:17
悩まなくていいよ。マスジ投げな。きっと釣れるから。
627名無しバサー:02/08/12 12:45
マスジは夕方のほうがいいね
628名無しバサー:02/08/12 12:51
基本的にマスジに限らずTOPは朝夕どっちが出やすい?
ヘタレなので朝が好きで太陽上りきったら
さっさと帰っちゃうもんで・・・。
両方やる人に問うてみたひ。
629名無しバサー:02/08/12 12:53
マスジって最近やたら話題になってるけど、どんなの?もしかして最近よく釣り具屋で見掛ける、あの馬鹿でかいジタバグの事?
630名無しバサー:02/08/12 12:55
それ以外、ありません。
631629:02/08/12 13:10
あれって何gあんの?相当重そうだけど…?
632名無しバサー:02/08/12 13:14
>628
その日の気温によるけど、今の暑い時期だったら
朝がいいな、人間としても。
あと朝一のフレッシュな気分とか雰囲気もいいね。

夕方はだらだらといつまでも竿振ってしまうんだよね。良くない。
633名無しバサー:02/08/12 14:15
俺も、今の季節だったら、朝がいいと思う。
日中でも雨が降ってくれれば、いい思いができる。
634名無しバサー:02/08/12 20:48
朝 涼しい〜♪
635名無しバサー:02/08/12 21:51
>>629
確か1・1/4 ozだったょ
636名無しバサー:02/08/12 22:21
ジャッカルのハチみたいなヤツつかった人おる?
637636:02/08/12 22:24
ハマクルスパイダーだった
638629:02/08/12 22:43
>635 おお、サンクス! で、ええっと・・・、35g?
そんぐらいだったらヲレも一つ買おっかな。
639628:02/08/12 22:54
>632
だらだらって言うのは良くわかる(藁
夕方はほとんどやらないんだけど、雰囲気の割には
釣果が伴わないんだよなぁ・・・。
>633
日中の雨、確かに効くよね
俺も何度かいい思いしたことある。
つーか雨降ると釣れるっていうジンクスがあって
ピーカンの時以上に果敢にブチ込むんだよなぁ
そのせいもあるかなって、自分的にね。

ナイターよくやるんだけど
長ズボンの上から思いっきり何かに
刺されるんだけど、それがえらい腫れるの
痒いのって・・・。なんだか判る人います?
ABUかなと思うんだけど、対策とかないかねぇ?
640名無しバサー:02/08/13 08:03
蚊取り線香は?
641名無しバサー:02/08/13 10:05
虫除けスプレーは服の上からも
吹かないとやられるよ
642名無しバサー:02/08/14 19:13
デカダンストーイ対ガンディーニ
どうよ
643625:02/08/14 20:07
625です。
恥ずかしながら、全く釣れませんでした。
雨が降って欲しい!
644名無しバサー:02/08/14 20:23
今晩行ってこようかと思います。
やっぱ厳しいんだろうな・・・。
645名無しバサー:02/08/16 10:14
>>644
どうだった?
釣果報告キボンヌ
646名無しバサー:02/08/16 11:12
ビッグバドの小さいのって何バド?
647名無しバサー:02/08/16 11:29
スモールバド
648名無しバサー:02/08/16 11:31
ミニバッド
649名無しバサー:02/08/16 17:32
皆さんかえしはどーしてます?
ヲレは釣れてからはずしにくい時潰してますが。。。
650名無しバサー:02/08/16 17:39
全部潰す
651644:02/08/16 20:21
あえなくゲキティン・・・・。
出るには出たんだけどね(3発)
一日遅らせればよかったかな
雨降ったから多少は状況変わったかも?
652名無しバサー:02/08/17 14:56
トップウォーター用のラインってみなさん何使っています?
653名無しバサー:02/08/17 15:05
ダイワのジャストロン
654名無しバサー:02/08/17 15:09
道楽ライン
655名無しバサー:02/08/17 15:38
よつあみの金色のらいん
656名無しバサー:02/08/17 16:23
トップ馬鹿はここに・・・
657にら:02/08/17 16:29
プロタフ磯
658名無しバサー:02/08/17 17:55
1000円以下のボビン巻きのナイロンラインを
釣行ごとに巻換える
659名無しバサー:02/08/17 17:56
ジャストロン最高!

しかし657が実は堅い選択ともいえる。俺にはちと硬いかな
660霧亥:02/08/17 20:22
バリバス・ゲーム14lb
661名無しバサー:02/08/17 21:17
トラウト用のピンクのライン。
派手な色のラインが好きなんで、磯釣り用のラインは気になる。
案外、トップ用と謳っているライン使ってる人、少なかったりして。
662名無しバサー:02/08/17 21:19
BP60lb
663名無しバサー:02/08/18 03:40
サンライン フローティング磯4号 だったかな。わかんね。
とにかく磯釣りラインだ。蛍光イエローと白のシマシマで綺麗です。
664名無しバサー:02/08/18 04:39
クインターってどうですか?
665名無しバサー:02/08/18 20:04
結構磯用の使ってる人多いんだね
1オンスクラスに合う磯用ラインの
おすすめ教えてくれ
666名無しバサー:02/08/19 15:17
少し雨降ったから、霞方面も釣れるぞー
667名無しバサー:02/08/19 16:19
磯の青いライン5号
名前わすれた。
668名無しバサー:02/08/19 16:22
>667
サンクース
669名無しバサー:02/08/19 18:00
すこし思い出した。
リアルサスペンドって書いてあった。
海でサスペンドってことは湖ではシンキングか?
まぁ気にするな。
670名無しバサー:02/08/20 02:13
WILLLUREを買おうと思うがオススメは?
671名無しバサー:02/08/20 23:36
672名無しバサー:02/08/20 23:47
age
673名無しバサー:02/08/20 23:49
D楽ってアリッスか?
674軍鶏:02/08/21 00:58
クインターどないやねん
675名無しバサー:02/08/21 01:20
ロッドについてあまり触れられてないようだが
なに使ってる?
676霧亥:02/08/21 01:54
旧フレイムFVC-602
6770013:02/08/21 03:46
道楽シリーズのブランク
BP BAIT S2
678名無しバサー:02/08/21 03:48
BP良いね。早くリール出して欲しい
679名無しバサー:02/08/21 03:54
>>678
BPは道楽以上に客をなめているから、きっと最先端の技術で製作したと
キャッチコピーで粗悪品を売りつけて味ですと言い訳するダニ!
680名無しバサー:02/08/21 03:56
末胃氏は一時マネーの虎に本気ででようとしてたヅ
681名無しバサー:02/08/21 03:58
あそこの溜まってる客がちょっとなぁ。なんか入りズラ
682名無しバサー:02/08/21 04:01
そうでもないって
昔からの常連はふてぶてしいけど
しかとしかと
683名無しバサー:02/08/21 04:03
末胃氏も必死なんだって
釣具屋今マジやばいみたいだから
684名無しバサー:02/08/21 04:12
このところリリースしているプラグがカスばかりのBPが
企画販売するダイレクトリールは期待はできん。
へドン パルあたりのコピーだったら笑ってやるよ!
685名無しバサー:02/08/21 04:18
俺は欄グレーでくるとみた!!!
686名無しバサー:02/08/21 12:44
良質なオールドダイレクトリールが6000円で買えるのに
末胃はいくらでオリジナルダイレクトリールを売るつもりか?
10000円以上の値段なら未胃のオナニーの為に作るの決定!
ダイレクトは需要すくないから失敗して店潰すなよ
687名無しバサー:02/08/21 13:03
>1
トウメイチンチン
688名無しバサー:02/08/21 14:44
ここでもフロおた発見!
689名無しバサー:02/08/21 15:32
ところでみなさんスナップ派?直結派?
ちなみに俺はスナップ派。便利!
たまに直結することもある。
690霧亥:02/08/21 15:41
断然スナップ!不器用なのでいちいち直結してらんない。
691名無しバサー:02/08/21 16:55
禿同。夕方→YO釣りのパターンが多い。
スナップ便利。
692名無しバサー:02/08/21 18:58
やばいそろそろスーパースナップの在庫が切れる・・・買い足さねば
693名無しバサー:02/08/21 23:19
類似スレが終わり人が増えそうな予感・・・
694ぴょンぴょン丸 ◆tO0QiioU :02/08/21 23:27
僕は、直結します。
結びなおす時に、ちょっと休憩・・・
でも、時々スナップの方がいいような気もする。
695名無しバサー:02/08/21 23:33
朝夕のいい時間にやるときってアセっちゃうんだよね。
ボイル多発時とか。
そんなときはやっぱりスナップ。
あれこれ試したいときにいちいち結んでらんない。
ラインの切れ端がゴミになることも無い。

太いPEに頑丈スナップなんだけど、ここ2ヶ月くらい
ラインブレイクもなく結び直しもしてないんで
ゴミ0ですな。環境にやさしいトップ(これいうと荒れるか)
696名無しバサー:02/08/21 23:34
スナップはドコの使ってる?
697名無しバサー:02/08/21 23:37
JIMんとこの
698名無しバサー:02/08/21 23:38
kokono。
http://www9.ocn.ne.jp/~treasure/     
699名無しバサー:02/08/22 00:32
>698
ブラクラ
700名無しバサー:02/08/22 00:34
釣具やですのでブラクラとかかくとメーヨキソーンですよ。
701名無しバサー:02/08/22 01:10
スナップ使ってる人多いね
オイラはだいたい直結
ラインを太くした時に動きの悪いルアーはスナップを使うよ
ノットはパローマ

702名無しバサー:02/08/22 09:01
王様印の使ってる。
昔のは×だったけど最近のは材料が太くなってナイス。
勝手に開くこともなくなった。
ノットはダブルラインのユニ。
703名無しバサー:02/08/22 09:40
土肥富
704名無しバサー:02/08/22 10:01
  
705名無しバサー:02/08/23 01:39
デカダンストイ・カーナ使った人いる?
706名無しバサー:02/08/23 11:51
俺スナップはウィプラッシュのやつ使ってるよ。
それがない時は王様印のやつかな。
エバグリのは二度と使いません。

>>705
カーナまだ置いてる店見たことないんだけど。
音とか動きはどうなのかなあ。激しく気になる。
707名無しバサー:02/08/23 21:48
今日カーナで44p釣れたよ
708名無しバサー:02/08/23 22:30
カーナ、チチャーイね。
709名無しバサー:02/08/24 06:24
スナップ使ったこと無いけど(海以外でw)
ペンシルとか動き良いの?
サシさわり無ければ使おうかな
710名無しバサー:02/08/24 09:09
>709
アクションが殺されるものも有るよ。
だから一度試してみないとダメ。
闇雲に使う奴はドシロートです(藁
711名無しバサー:02/08/24 11:25
>>705
デカダンストーイ・カーナは小さいから持ってるけどあんまり使ってない
デカダンス自体、ただ引きの動きは良いけど
立ち上がりはあんまり良くない気がする
ピンポイントのアクションができないので、やっぱりクローラー派です。
最近ガンディーニあたりが気になってるんですがいいんでしょうか?
愛用してる人います?
712名無しバサー:02/08/24 13:41
>>709
気にしないでスナップ使ってみれば。

>>710
アクションが殺される?スナップを使った程度での変化なんか
気にしなさんな。

<ルアーの重さや動き>と<ロッドのテーパーやパワー>の相性の方が重要だと思うが。
713名無しバサー:02/08/24 14:42
スナップか直結かの推奨はパッケージに書いてある。
書いてなければどっちでもOKと理解していいよ。
仮に書いてなくてスナップ使って変な動きだっていうのなら
メーカーの怠慢・・・・とまではいかなくても不親切。
とはいえ基本的に>712に同意する。
714709:02/08/24 14:45
>712
>713
サンクス
715名無しバサー:02/08/24 14:55
>712 フロントにペラがあるルアーにスナップ使ったら絡みまくらねーか?
716はる³ ◆Tewlikow :02/08/24 15:01
スナップ使ったことあるけど、連続で走らせるときとか左右に流れませんか?
717名無しバサー:02/08/24 16:55
>715
712です。
絡みやすいルアーだったら、からまん棒つけてます。
これもまた、動きについて色々意見があると思うけど、絡んでイライラするよりはまし。

ZEALのおっさん方式で、PEを先端から10〜15cmぐらい編む方法もあるね。
718軍鶏:02/08/24 17:05
漏れはアクションに関係なくスナップ派。
こまめにルアー交換するせい。
やっぱ直結もせにゃぁいかんかの・・・
719名無しバサー:02/08/24 17:26
完全なトップマニアの方達はトップ用のロッド以外はどうしちゃって
ますか?やっぱり売ってしまうの?俺もなんだかトップの魅力にハマって
しまったのですが、トップマニアの友人なんか以前持ってたスピニング
ロッドとか全部売ったみたいで。
720名無しバサー:02/08/24 18:28
>719
私も売りました!
捨て値で出品したら結構いい値段がついて、新しいルアー買いましたよ。

シーバスもやるつもりなので、値段もつなかい様な固めのスピニング1本
だけとってあります。
721名無しバサー:02/08/24 20:30
メガのスピニングも持ってるよ。
数釣りたいときもあるもん。
722名無しバサー:02/08/24 21:15
いらなきゃ処分しちゃえば良いんじゃない?

関係ないがグラスロッドのスピニングで小TOP、楽しいぞ
723名無しバサー:02/08/24 22:27
>>719
ノーシンカーでサイトしたくなる事もあるだろうし、
ジグ撃ちまくりたい時もでてくるよきっと。
置いておいた方がいいんじゃない?
今まで買い置きしてるルアーが全部使えなくなるよ?
724名無しバサー:02/08/24 23:20
719の質問の「完全なトップマニア」てゆうのが
「トップだけしかやらないマニア」という意味なら
721や723はお呼びじゃないな。

俺は売ったよ。5・6本持ってたのを全部売ったら
道楽でも1本買えるくらいの金にはなった。
俗世の未練を断ち切るためにも、手放しちまった方が
精神衛生上よいぞ(藁
725名無しバサー:02/08/25 13:15
昨日クレージークローラーで、53cmと46cmでました。
昼からは、クランクで42アップ1匹。
午後から、テキサスのギドズリンガーで51cm。

爆釣の一日でした。

えっ??俺トップマニアに認定されないの?
726名無しバサー:02/08/25 13:23
暗い間は道楽マークTでマスジ他TOPプラグ投げて、
明るくなったらスピニングでサイト開始。
日が上がったあとはテキサスでカバー撃って終了。
ダメですか??
727名無しバサー:02/08/25 13:27
>725
TOPだけではなく
いろいろなルアーを使ってんだから
普通のルアーフィッシングだと思われ
728名無しバサー:02/08/25 13:37
マニア(英mania)〈マニヤ〉
ある一つの事に熱中すること。また、その人。熱狂者。
729名無しバサー:02/08/25 15:21
725です。

朝夕と激シャローではトップに熱中してますが・・・
一応、今年だけでトップで50アップ4匹釣ってますが・・・
トップは、へドン系しか使いませんが・・・

それでもトップマニアになれないんでしょうか?
730名無しバサー:02/08/25 15:56
いや、あのね、
マニアって言葉はどちらかというと
「その事・物のみに熱中していて他に目が行かない」
みたいな状態のことを指すから、君みたいに
トップも好きだけどワームもクランクも投げるって人は、
やっぱりトップ“マニア”とは呼ばんよ。
上手い下手とかルアーの種類とか、全く関係ない。

でもマニア認定されたら偉いってわけでもなし
なにもくだらん言葉に縛られる必要もないでしょ。
731名無しバサー:02/08/25 16:34
730良いこと言った

俺もトップしか投げないけど
初心者といっしょにいく時には特にトップを薦めない
全く釣れないときもあるし

ただ真横で強烈なトップのバイトを見せれることができたら
次からそいつもトップしか投げなくなってたってのはよくある

ワームのゴゴンってあたりが好きなのもいれば
トップのアノ瞬間が最高ってのもいる
ようは好きか嫌いかだよね
732名無しバサー:02/08/25 17:11
両方好きなんですが・・・駄目ですか?

733名無しバサー:02/08/25 17:14
マニアってサルですか?
734名無しバサー:02/08/25 21:17
トップだけって、ファッションですか?
馬鹿丸出しですね。
735名無しバサー:02/08/25 21:26
で、ファッショな君は煽りですか?

関係無いけど、初心者ってトップに走りやすい気がするのは気のせい?
736名無しバサー:02/08/25 21:30
ハァ?ファッション。ハァ?
737名無しバサー :02/08/25 21:32
>734
何でファッションって御思いですか?
仮にファッションだとして、どうして馬鹿丸出ですか?
何かハッキリした理由は御座いますか?

貴方が雑種丸出しでは?
738名無しバサー:02/08/25 21:35
一概には言えんが、常派と巻物派に初心者が多そう。
同じところで粘ってる人を見るたびにそう思う。
739名無しバサー:02/08/25 21:36
>735
初心者の人に聞いたら、目に見えてわかりやすいからって言ってました。
>734
トップだけって、ファッションですか?
馬鹿丸出しですね。
って煽ってるあなたは、漁師ですか?僕ぐらいしか釣れませんよ。
バス釣りなんて、プロの人以外は趣味でやってるので、
なんでもいいじゃありませんか。
それとも、トップだけってファッション性のあるかっこいいものだと
あなたが思っているから、その様な発想がでてくるのかも・・・
740名無しバサー:02/08/25 21:39
初心者の自分は潜らないトップは引っかからなくて好き。
ワームは切れても安くて気にならないので大好き、釣れるし!
741名無しバサー:02/08/25 21:41
>734
近頃の暑さのせいでおつむが少し沸いているようです。
ご確認お願い致します。
742名無しバサー:02/08/25 21:46
>741
カップラーメンが作れるまでは沸いていませんでした。
もう少し待ってからもう一度確認します。
ただ不用に触ったら火傷するので注意スマス。オーバー?
743名無しバサー:02/08/25 22:04
「私はうどんでしかフナを釣りません」に近くて馬鹿丸出し。
744名無しバサー:02/08/25 22:07
>>ちがうな。彼らは水面だけで勝負だ。

「私は食パンでしかフナは釣りません」だね。
745名無しバサー:02/08/25 22:09
>743
30分以上かけて、この答えですか(藁
馬鹿丸出・・・
746名無しバサー:02/08/25 22:09
ファッションの意味が知らないトップ馬鹿が多いな。
747名無しバサー:02/08/25 22:11
>>739 お前を釣りたかったんだよ。
お前すれてないな・・・さすがトップ好きだね。

いやぁ、今夜も好釣だった。
748名無しバサー:02/08/25 22:13
>>745 30分以上待ってその反応ですか・・・
さすがトップ好き。頭をまったく使わず待つのになれてるね。
749名無しバサー:02/08/25 22:20
トップ好きって道具好きであって、いわゆるフィッシング好きではないと思う。

750名無しバサー:02/08/25 22:20
んん?
>748
意味わからん。
751名無しバサー:02/08/25 22:22
>>750 やっぱ見えなきゃわからないですか・・・ぷぷ
752名無しバサー:02/08/25 22:26
ワーム系→釣れた。。。おもろかった。
巻物系→釣れた。。。おもろかった。
TOP系→釣れた!!!最高におもろかった。
753名無しバサー:02/08/25 22:27
>750
同意
>>751=748
話の流れから言って
あんたが意見を被せるのは、かなりおかしいよ

やっぱバカ?
754名無しバサー:02/08/25 22:31
>749
その意見を踏まえて

どっかのオタみたいに
沈むルアーと沈み物の竿に
低下の何倍ものお金を出すのはどう思う?
755名無しバサー:02/08/25 22:32
>>749
思いつきで書くなよ

バレルゾ(藁
756名無しバサー:02/08/25 22:35
煽り夏厨なんざほっとけよ。もうすぐ夏休みも終わるからあとちょっとの辛抱だ。
757名無しバサー:02/08/25 22:36
>751よ
漏れはさぁ、趣味(漏れの場合はバスね)って結局自慰行為に近いと思うわけよ。
どんなことしたって良いわけジャン。どんなネタでやろうと。

キモチエガッタ!って思えたのがそれだった。
だからLOVEなわけよ。TOPがよ。
間違ってますか?
758名無しバサー:02/08/25 22:46
>>757
アナタ正解。
趣味なんだから各々やりたいようにやったらええ。
その中でもTOP好きな人が集まってるんだから場違いな意見に
イチイチ反応しないようにしよ。
759名無しバサー:02/08/25 22:56

 FENのイエローグラスがほしいんですが、どこかで手に入らないでしょうか?
760八千代市民:02/08/25 22:59
釣りは結果じゃない。過程が大切だ。
その過程がトップであれその他であれ、最高の一時を味わえれば
それでいいと思う。
釣りのスタイルに客観的な正解なんて無いのさ。
国際社会に客観的な(絶対的な)正義が無いのと同じように。
国際社会の正義とは、今現在の定義で「アメリカの利益」なんだよ。
アメリカの利益の元に生活している俺達は、これに逆らえない。
話はちょいと逸れてしまったが、
バス釣りの正しいスタイルは、一人一人の主観的な世界にのみ存在する
ものだ。
反論のある者は、挑戦者求む。
761名無しバサー:02/08/25 23:04
>760
もういいじゃないですか。

762名無しバサー:02/08/25 23:07
えっそうなの?
びっくり。

http://users.hoops.ne.jp/wwfhnkl/
763名無しバサー:02/08/25 23:19
本日、あるショップにてTOPオリジナルオレ様専用世界に一本だけロッドを発注致しました。
1〜2週間で完成するそうです。
いやーーっ。楽しみですわ。

結構ショップオリジナルロッド使ってる人いますか?
周りのヤシはほとんどそうだけど既製品で満足逝くのってある?
ガイシュツかな?
764名無しバサー:02/08/25 23:47
「オレ様専用世界に一本だけロッド」と「ショップオリジナルロッド」
は別物。いみわからん
765名無しバサー:02/08/25 23:49
>764
同意。
要は、既製品ロッドで満足どナンバーワンはあるのと聞きたい。
766名無しバサー:02/08/25 23:58
自分の好きなロッドは
ミデアムファーストテーパーで張りのある
バットが強いグラスロッド

ランカースティク2000シリーズ
もしくは2,3年前まで売っていた
フェン クラッシック グラス ベイト

自分は、既製品で十分
というより、それが好き

767名無しバサー:02/08/26 00:07
>>763
完成したのがクソロッドだったら悲しいね
768名無しバサー:02/08/26 00:07
張りのあるロッドは、使った事無い。
なんかメリットあるの?
まぁとりあえず、ランカースティク2000シリーズツカテミヨ。
769名無しバサー:02/08/26 00:23
旧フレイムFVC-602
770名無しバサー:02/08/26 00:24
ウィードエリアでド遠投して、PEでキビキビ動かしてくる時とか。
771名無しバサー:02/08/26 00:32
FO−60が一番良かったかな。
そこそこパワーも有るし幅広いルアーウエイトをカバーしてくれる。
あとフィリプソン(ザウじゃないよ)のジョンソンも良いよ。

ショップオリジナルロッドで満足したロッドは俺はないなぁ。
しいて言えばARTIST。でもあのブランク重いんだよ・・・。
772名無しバサー:02/08/26 00:33
>768
自分の経験だと
首振りからスケートまで
スローの方がルアーの動きに幅が出せますが

張りが強いファースト気味の竿の方が
キャストコントロールしやすいですよ
773名無しバサー:02/08/26 00:36
>>763
オーダーメイドの自分専用ロッドだったとしても
その一本だけで全てのシチュエーションに満足できる
わけじゃないでしょ。
その点においてはオーダーであろうが吊るしであろうが同じ。

そうじゃなくて、見た目とかパーツアッセンブルとかの話?
それだったらほんとに人それぞれ。フェンとかフィリプソンとかの
「既製品」が好きで、でも今じゃ手に入らないから、わざわざ
それに似せたカスタムロッドを作ってもらう人だっているし。
774名無しバサー:02/08/26 00:41
>771
FO−60は素直ないい竿だよね
昔聞いたんだけどARTISTは素材はワカンナイけど
ブランク焼くときの芯自体はFO−60と同じらしいよ

自分は渡辺の竿は、ローハイドのMが好きかな
あのバットの強さがグッド!
775名無しバサー:02/08/26 00:43
>773
そうそう、その通り。
オッサンにはロッドの時代背景がたまらなかったりするわけよ。
だから大枚はたいてでも当時のオリジナルを手にしたくなる。
そんで酔いしれるわけ。折れオナニストだな。
776名無しバサー:02/08/26 09:47
トップ堂にのってたFCの再販、マジで期待してよかですか?
FOなんかよりFCだろ。
777名無しバサー:02/08/26 12:09
復刻は所詮復刻。2000が2002になっちゃ醒めるよ。
復刻なんかよりオリジナルだろ。
778名無しバサー:02/08/26 12:22
トップアフォはオナニーしてろ。
779名無しバサー:02/08/26 12:25
してますが?
ズリネタが復刻モンじゃ逝けないわ
780名無しバサー:02/08/26 12:54
779>>
禿同
781名無しバサー:02/08/26 13:45
でもロッドの場合繊維の断裂とか樹脂の劣化があるから、
リールとかと違ってオールドを使い倒す気にはなれないよ・・・
同じアクションと見た目を実現できてるなら、新しいのがいい。
782名無しバサー:02/08/26 13:48
本物って高いんですか?
783名無しバサー:02/08/26 13:54
>>782
モノによる。
FOやFCで程度がよければ10万円を超えることも。
784名無しバサー:02/08/26 14:12
そんなモノ使って折れた日にゃ・・・・
二ヶ月は立ち直れそう。
785名無しバサー:02/08/26 17:43
772>キャストコントロールか・・・んんんーーー厳しい所(ピンポイント)にぶち込む為に必要という事でしか
773>あっそうそう、見た目だよね、それはある。

ところでF0−60が5マソで売ってるんだが買いか?もちろん復刻じゃないよ。
漏れはそんなに思い入れは無いのですが、上記カキコを見るとちょっと使って見たくなりました。
状態はベリグット。買いなかなー??
786名無しバサー:02/08/26 17:51
787名無しバサー:02/08/26 20:28
>785
5マンっつったら、一般的に考えたらクソ高い竿の部類に入るだろ。
その辺のところをよく考えた方がいいぞ。
「ちょっと評判いいから買ってみようかな」っていう金額の限度を越えてる。
20年前の中古竿に、なんで5マンも出すのか納得してないと後悔するな。
「授業料」というには高くつきすぎだ。
788名無しバサー:02/08/26 20:31
まぁ、金があるならいいんじゃない?
789名無しバサー:02/08/26 21:19
そだね。高いよねw


790名無しバサー:02/08/26 21:47
20年前の中古竿か・・・・。
すごいわかるんだよなぁ、今のブランクにかなう訳は無いんだよね。
かなう訳無いって言うと語弊が有るかもしれないが
時代にあったスペックと言うか流行り廃りも有るし
ブランクの製法は確実に進化してるわけだしね。それは判るんだよ。
でも今のロッドには背景が無いから、ついついOLDに手を出しちゃうんだよ。
人それぞれだけど、俺はやっぱりOLD派。

思い入れが無いのに5万は高いんじゃない?1万でも高いと思うよ、
思い入れが無ければ、ね。
思い入れがあれば5万は十分に買い。
791名無しバサー:02/08/26 22:13
>>790
お前もいちいちうるさい奴だね。
黙って好きなの買いなよ。
792名無しバサー:02/08/26 22:25
>791
お前もいちいちうるさい奴だね。
>785が「買いか?」って尋ねてるんだから
他の奴がそれに対して答えるのは当たり前だろ?
それとも自分以外の奴が書き込んでるのが気に入らないのか?
書きこみのない掲示板が好きならこんなとこにこなきゃいいのに。
それか、どうしても煽らないと気がすまない夏厨か?
ああ俺モナ。
793名無しバサー:02/08/26 22:30
そんなに熱くなれる君の若さが羨ましい
794名無しバサー:02/08/26 22:40
やっぱり熱くないんですか。TOPって。
マターリとやるもんですしょか?
私は、マターリ&リラクゼーションって感じで浮かんでますが。
夏の日差しもなぜか涼しげ。。
でも、最近出るがのらずが続き、、、ちょっと鬱。
やめようかな、TOP。でもやっちゃうんだよなー。
795名無しバサー:02/08/26 23:33
>794
私の友人も、そんなのが続いたとき、一言
「挨拶だけのショボバスに用はない」といって
キャストしまくり、たのしい奴です。
796名無しバサー:02/08/27 09:39
とゆーことはみなさんOLDリール使ってるんですか?
797名無しバサー:02/08/27 09:51
リールはOLDだな。
最新リールの回転の良さはわかるけど、回転が良すぎて
スローなグラスロッドと重いプラグには合わないよ。気楽に投げれない。
あと、やっぱ見た目な(藁
798名無しバサー:02/08/27 15:02
>794
マターリやってるんなら
出るがのらずもまた一興では?
鬱になる必要なし。
799名無しバサー:02/08/27 21:29
>795
>798
ありがとう。
そだね。
私は、そういうスタイル大好き。
>797
私は自分の生まれたABU使用してます。
分からない人には、ちょっとアフォな感じかもしれないけどそれも徒然なるままに・・。
800名無しバサー:02/08/27 21:32
800ゲットォォォォ!!!!
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ
801名無しバサー:02/08/27 22:13
>>799
>私は自分の生まれたABU使用してます。
わかる、それw やっぱOLDリールはいいよね。
そういう自分は生まれた年のじゃないけどABUのダイレクト使用。
メンテしたり手をかけるのが楽しいょ〜

802名無しバサー:02/08/27 22:33
>>801
私は生まれ年のABUを買い失敗しました。
外はまあまあ。
中は・・・開けてびっくり錆びだらけ。
古ABUは、信用できる店から買いましょう。
803名無しバサー:02/08/28 08:57
ABU XLTUシンクロ使ってます。
見た目の中途半端さがイイかんじ。
804AD六千:02/08/29 00:54
FC-60に5000Cと、ジェットキャスト60LにミリオネアXの2組中心でやってるけど
この対決は中々いい。特にジェットキャストの振り抜きの良さは特筆モノだと思う。
805名無しバサー:02/08/29 01:04
当時の大和USAが凄かった!ということなのだろうか?
806名無しバサー:02/08/29 19:19
このフィリプソン、3Mって書いてありますけど、
本物なんですかね?
だいたいB601ってどんなモデル?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26206278
807名無しバサー:02/08/30 01:37
ザウルスから出てるブランクだけの
フィリプソンだよ。
808名無しバサー:02/08/30 02:05
  
809風太郎:02/08/30 13:10
>804 AD六千さん
ジェットキャストってオレンジ色のブランクのヤシ?
それとも…
810名無しバサー:02/08/30 22:16
ごめんageちゃっていい?
明日張りのあるロッドで釣行してきます。
まぁ気ままにキャストして、面白いかどうか試してきます。
そして明後日、いよいよオリジナルロッドの完成です。
ロッドを取りに言ったあしで初キャスト&初ランディングを狙います。
クソロッドの可能性もありますがまぁそれも徒然なるままに・・・・。
811名無しバサー:02/08/30 22:47
>810
楽しんできて下さい。
帰ってきたら釣果もよろしく。
812名無しバサー:02/08/30 22:50
らジャー。
813名無しバサー:02/08/30 23:29
>>807
ネタ?
ザウルスのB601はコピーで、
こっちがUSAオリジナルだと思うけど。
814ばさー:02/08/30 23:37
今日、ZEAL(1998)のチマチマテラー拾って
喜んで家にもって帰って洗ってたら・・・・
金具がサビててぼろってこわれた・・・・
815名無しバサー:02/08/31 04:37
ファントム マグサーボをずっと使ってるけど、若い奴に
「チヌ釣り用リール?」と、言われるのが悲しい。
816名無しバサー:02/08/31 05:42
fenwickでTOP用のグラスロッドが欲しいんですけど。
どんなのがありますか?
817野池デプサー:02/08/31 10:14
>>815
シマノの直感ロッド(スピードマスター)使ってるが、815氏と同じく若い香具師に
「チヌ竿ですか?」と聞かれるのが悲しい(涙)
818AD六千:02/08/31 11:13
>809
オレンヂの奴です。
当時、PGは最早廉価版だったのですが(それでも子供には充分高かったけど)
グラスの減った今、結構新鮮。
デザインは後のVIPにも明らかに影響を与えている中々カッコいい感じです。
もっと古い大和ではロイヤルキャストやクリスタルライトキャスト
なんかも持ってますがこれらは相当柔らくて、本当に時々しか使いません。
819名無しバサー:02/08/31 13:11
スパターバズを買った。。。よく見ると
スパターバグだった。
ペラが肉厚のアルミで、左右非対称。
ボディは同じ様に見える。
オフトのHPにはバズ(普通のバズペラ)の方しか
載ってないが、箱の裏にはラインナップとして両方
書いてるし。。。何者すか?廃盤品?
820風太郎:02/08/31 16:39
>>818オレンジのジェットキャストとミリオネアvだと年代が…
vの方がだいぶ前ですよね
私もミリオネアvとG5使ってる。
821名無しバサー:02/08/31 17:21
>>819
スパターバグは現在店頭にあるものが最後だと聞いた。
なので大事に使ってあげてくださいな。
ペラが回るギリギリの速度で引くといい感じだよ!
今まだ反応しなかった魚が急に飛び出してきたりする。
バズと使い分けてる人は少ないけど勿体無い。
822819:02/08/31 18:26
>821
レスアリガトです。
中古屋でNIPを買いました。
陸っぱりなんでダブルフックにでも換えて
使おかなと思ってます。大事にします!
823名無しバサー:02/08/31 18:44
>>822
あと俺はゆっくり巻がいいって書いたけど
小技とかも使えて面白いルアーだから。
色々研究してみてはどうかと提案します。
あのペラは他にはないものがあるんだよなあ。
(バズも買ってみて比べてみると更に楽しいかと。)

でもお気に入りのルアーになってしまうと
廃盤がとても悲しいという罠。
824サンプル盛り沢山:02/08/31 18:48
オカズにするなら、有料より『無料』!!
そんな貴方のために、できました⇒無料サイト♪
近親相姦・SM・人妻あります!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/JPMVS
825名無しバサー:02/08/31 21:49
雨が降ったら、むふふ
826AD六千:02/09/01 18:01
>820
そうですね。自分もG-5持っていますが、いずれにせよ時代的には既述の
クリスタルライトキャストが合ってます。ただ、使いやすいのは
ジェットキャストなのと、5000CとFC-60の組み合わせに対して、ビジュアル面
も含め、よりコピー感を楽しみたいのでVに合わせてます。

827霧亥:02/09/01 19:24
うおお!痛恨のラインブレイク!目の前50cmまで寄せておきながら…かくして、俺の初の50upはサミー100パール鮎と共に水中へと消えた…50upをラインブレイクで取り逃がしたのはこれで二度目だ。鬱死
828名無しバサー:02/09/01 20:20
>>827
ライン何ポンド使ってるんですか??
829霧亥:02/09/01 20:33
>>828 バリバス・ゲーム14ポンド。
830名無しバサー:02/09/01 20:42
829は、もっとラインの事を勉強した方がいいよ。
それとも単なる不精か?
831名無しバサー:02/09/01 20:57
>830
ほほう。ぜひ830の勉強の成果をお聞かせ願いたいものです。
「PE 60lbsを使え!」とか勘弁な。
832霧亥:02/09/01 21:01
いや、実際無精してますた。反省しますた。
833名無しバサー:02/09/01 22:13
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20157821
これって・・・その他にも
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tape_00?
なんか、この人の商品あやしすぎませんか?
私の無知なら、ごめんなさい。
834名無しバサー:02/09/01 22:55
天然ですか?>>833
835名無しバサー:02/09/01 23:00
オリジナルロッド出来あがりませんでした。
パーツが届かなかったらしく来週には出来あがるそうです。

釣行は35cmが2本釣れました。
あとでかい蛙が1本。
私にとって張りのあるロッドは、少々投げづらかったっす。
836名無しバサー:02/09/02 00:17
てーへんだ、てーへんだ
J州屋でザラが380円、ホップRが280円だったぞ
837霧亥:02/09/02 01:04
>>831 いや、実際PEに替えようか思案中なんだな、これが。
ただ、今持ってるラインは600m巻でまだ使い初め・・・。欝
838名無しバサー:02/09/02 01:46
>>837
14ポンドは細すぎ。
839霧亥:02/09/02 06:39
>>838 やっぱ最低でも16lbぐらいは必要?でもちょっと前に糸の話になった時に、みんなそう極端に太い糸じゃなかった様な…?!ちと溯ってくる>>>>
840霧亥:02/09/02 06:46
逝ってきた。結果、号数まで申告してるなかでは、俺が一番細かった。やはり行き着く先はPEなのか!?
841名無しバサー:02/09/02 07:27
糸は太い(強い)に越したことはないと思うが
繊細なアクションには確実に影響があるが、実際の釣果にはほとんど影響しないぞw
842名無しバサー:02/09/02 08:12
折れナイロン派、12〜14lb使用してるが
掛けてる魚はたかが知れてるけど
10数年ラインブレイク無いよ。50UPだろうがね。
それと当然だが掛けて取れないと思えるような場所には打ちません。

PEの使用感は嫌いだし
太いナイロンの使用感も嫌い。
そんでこのlbに落ち着いたんだけど。
ラインチェック怠らなければそうそうブレイクしないと思うけど。

それと釣果に影響なかろうが、繊細なアクション
は折れにとって非常に大切。この楽しみが無ければ
topでbass狙わないよ。GTじゃあるまいし(藁
843名無しバサー:02/09/02 08:57
>842
あんたのその「藁」が余計だと気付かないのか?
844名無しバサー:02/09/02 09:32
いちいちどうでもいい部分に反応すんなよ。
よほど悔しかったのか?
845名無しバサー:02/09/02 09:59
この週末、風が強すぎてまったくだめぽ・・・。
846霧亥:02/09/02 12:09
>>844 843は俺じゃないよ。
847野池デプサー:02/09/02 13:36
>>846
ラインブレイクした時のラインは何回くらいの釣行分取り替えてなかったの?

600mあるんなら、これから2回釣りに行くごとに交換したらどうよ。
848名無しバサー:02/09/02 13:40
>>847
勘違いデブ。釣行単位でチェックすれば満足なデブ。
849名無しバサー:02/09/02 15:01
>848
847じゃないがデブは余計やろ、マターリいこうや。
で、君はどうしてるんや?
850野池デプサー:02/09/02 16:31
言葉足りずでゴメソ。
ようは、早い目に新しいラインに巻き替えて600mを急いで使い切り、次の16〜20lb
かPEにチェンジしたらどうかな?と言う事です。

オラは東レのベースロックの16lb使ってますけど、これは他の16lbラインより直径が
妙にぶっといので中々イイッスよ。
851霧亥:02/09/02 17:23
ラインって言うか、リールそのものを5月中頃からしまいこんでたのを引っ張り出して、ラインコートスプレー&注油(リール)しただけで持っていったので…正直、油断してたよ。
852名無しバサー:02/09/02 17:37
>霧亥
一回目の時はどうやったん?
まさか、同じ理由じゃあ...
853霧亥:02/09/02 20:47
一回目は四年前、初のバス釣りでスピナベの根がかりが外れた直後に。でも、何も解らない初心者だったので、強引な(やりとりとさえ言えない様な)やりとりをして"ビィン"。因みにラインはDaiwaの12ibで無論新品。
そう言や今回も、最後に強引に抜き揚げようとしたのがマズかっ
か。途中は結構慎重にやりとりしたんだが、いい加減上がって来なかったので、つい短気おこしちまったよ。
854名無しバサー:02/09/02 22:07
繊細なアクションというテメェの自己満足のためにラインブレイクして
魚にダメージを与えるようなリスクを選ぶなんて俺は嫌だ
奇麗事だろうと偽善だろうと嫌なものは嫌だ
855名無しバサー:02/09/02 22:16
わたすは、PEの50lbつかてます。BPのやつ。
んでもって、きわどいとこに投げると結構引っかかる、強引にはずすにはこのぐらい無いと逝かんわけですw。
安心して投げれるんだよね。
まぁ>854が言うような意味はあまり無いけど、せっかくバスが遊んでくれたのでラインブレイクしてお別れはイヤ!

ちなみに、ニトロンのPEは擦れに弱いので使いません。関係者の方申し訳無い。晒してしまいました。
856名無しバサー:02/09/02 22:17
>855
ん?俺はニトロンを強いと思って愛用してたが?
857霧亥:02/09/02 22:18
ラインシステムってどう?ビミニツイスト?とか。 シバスでは当たり前みたいだけど、誰かバスでやってる奴いる?
858855:02/09/02 22:22
>856もしかしてオレのハズレ?
PE40lbですがブチブチ切れたのでちょっとカチンと来たのですよ。はい。
>856はニトロンの何をお使いになっているのでしょう?
859名無しバサー:02/09/02 22:25
12lbナイロンで80の雷魚釣ったことあるけど大丈夫だったよ。
竿はどんなの使ってるかわからないけどタックルのバランスが問題では?
860名無しバサー:02/09/02 22:30
ああそうね。
かちんかちんのロッドで4ポンドフロロライン使ってTOP投げてるヤシがいて、
んでもって出たら『フィーッシュ』とかいって思いきり合わせれば切れるだしょうな。
861名無しバサー:02/09/02 22:33
>857
多少なり「しなやかさ」を要求されるトップの釣りに
ゴワゴワになる系の強さ最優先ラインシステムはないかもな。
しかし14〜16lbsのラインを使ってて、マメにラインの傷とか
チェックさえしてたら絶対切られるこたーないと思うんだがな。
よほどクソな製品でもない限り。
世の中にゃ6lbsのライトリグで50upを上げる人もたくさんいるぞ。
(これは竿が違うからだけどな)
862856:02/09/02 22:38
>855
YGKニトロンPEの50lb
70m巻きの奴。黒。

ブチブチ切れるとか、そんなことは今まで一度も無い。
木に引っ掛けて無理やり引っ張ったら切れたことが2度ほどある。
バークレイとかDAIWAとかシルバースレッドよりはいいと思ってたが。
863名無しバサー:02/09/02 22:39
サンクス。今度使用してみます。
864霧亥:02/09/02 22:49
PEって結び目がすっぽ抜け易いって聞いたけど、その辺どうよ?
865名無しバサー:02/09/02 22:52
50lbならちゃんと結べば問題ないよ
結節強度30%も確保できれば大丈夫
866名無しバサー:02/09/02 22:53
先っちょライターで炙れ!
867名無しバサー:02/09/02 22:53
>865
結節強度とスッポ抜けは全然関係ナスです。
868名無しバサー:02/09/02 22:54
ベビポとか使いたいんだけど
ラインはナイロンの16lbで普通に使える?
869野池デプサー:02/09/02 22:57
>>868
頑張ったら釣れると思うけど、メチャメチャしんどいので止めた方がいい。
870868:02/09/02 23:07
>>869
そうですか。
なんlbが一番使いやすいですか?
871名無しバサー:02/09/02 23:15
6か、太くても8くらいじゃないか?
ロッドとリールはそれなりのものを使うこと。
872名無しバサー:02/09/02 23:35
PEが毛羽立ってきたり、どこかに擦れた後は、そこを切った方がいいよ。
蛙のPEは同じポンドでも細くてなんか頼りない。
ハネクラの紐とか綱をバスに使ってる人っているのかな?
873霧亥:02/09/03 00:05
ベイトリールだけで4つ持ってるんで、どれか一つPEにしてみるよ。で、PEでお勧めのやつって何?
874名無しバサー:02/09/03 00:08
そういえばPEのスレッドあったっけなぁ
875野池デプサー:02/09/03 01:11
>>870
6〜10lbでメチャ無理して12lb位かな、それ以降はマゾ的地獄(笑)
876名無しバサー:02/09/03 01:20
べびぽ12lbで使ってたよ。野池でハング下とかを。スコ1000で無理やり投げて、、
結構釣ったけどスピニングでやった方が快適&2倍は釣れるY0
877名無しバサー:02/09/03 01:47
>>873
GT-RのPEがお勧め。
結構張りがあって、ガイドへの糸絡みも少ない。
でもって、若干だけど伸びもあるらすぃ-。
只、色が水色のみってのと、最大25lb
しかないってのが残念。
まぁ-使ってみた感じ、他メ-カ-の30lbよりも
強いと思いますた。
俺的にはオレンジ色で60lbキボンヌ。
878名無しバサー:02/09/03 02:15
初めて見たけどこの板
みんな凄いライン使ってるね!PEは、ジギングでしか使っていなかったが・・・。
いやいや勉強になります。
ルアーフライ暦20数年だが、たまには初心に戻り、釣りの本で勉強した方が良いみたいですな!
879名無しバサー:02/09/03 06:39
本にはPEの60lbとかは思いっきし"雷魚用"とか書いてある罠。
880856:02/09/03 08:50
今度雷魚用の80lbを購入してみる予定。どうなることやら。
881名無しバサー:02/09/03 08:51
つーかオーソドックスにナイロン20ポンドじゃダメなの?
882856:02/09/03 08:59
>881
少なくともロストは減ると思う。釣果はわからんが。
883名無しバサー:02/09/03 09:00
ナイロン間に合わん、全然。
884名無しバサー:02/09/03 09:29
ナイロンで十分。PEとか逝ってる香具師は
釣具屋に乗せられすぎ。
オールドのロッドを使ってると
PEはガイドがだめになるからなあ。
あと、PEは風で煽られて糸ふけがでまくるのも気に入らん。
885856:02/09/03 09:41
>884
自分で判断してるが。
あんたの知ってる釣具屋はなんて言ってるの?
あと、オールドのロッド使ってる人にとっては
PEがガイド(最近のチタンは除く)をだめにするってことは常識。

風に煽られやすいのは同意。
886名無しバサー:02/09/03 09:46
PEはチタンだってだめにするぞ。
SICがかろうじて大丈夫な程度。
使い方によっちゃSICでも溝ができる。
887名無しバサー:02/09/03 09:54
ガイドの溝論争が始まるとなかなか終わらないんだよな。
だれか専門家呼んでよ。
888名無しバサー:02/09/03 10:08
>>877
GT-RのPEは沈むんじゃなかったっけ?
889名無しバサー:02/09/03 11:47
PEだとペンシルの操作がシビアにならない?
俺がヘタってのもあるけどヌルヌル動かしにくいかと。
890霧亥:02/09/03 12:14
>>889 それ、知人から聞いた事ある。経験上、ペンシルはヌルヌルアクションの方がいいような気がするんで、チト困る。キビキビだとバスが追いきれないっつーか。
891名無しバサー:02/09/03 12:27
>889、890
その辺はロッドアクションでカバーできるよ。
892名無しバサー:02/09/03 12:47
ラインはお好みでお使い下さい。
893名無しバサー:02/09/03 17:30
今日、中古ショップでリョービのジョイスティック606MLを買いました。
結構柔らかくて持ちやすいからアブと組み合わせてトップ用に使います。
894風太郎:02/09/03 17:33
日曜日の朝 久しぶりに逝ってきました。
フラップテールスプークJr:42cm 30cm 35cm
ブラバーマウス:28cm
スーパースプーク:31cm
ビックバド:43cm
バスオレノ:65cm(鯰)
最近バスオレノ 鯰キラーになりつつある(鬱
ちなみに私ナイロン使ってます。
ストレーン 12ポンド=4号
魚がきて切れたことは……  無いねェ
895893:02/09/03 17:33
よくよく見たらジョイキャストでした・・・。(鬱恥
896にら:02/09/03 17:46
>894
フラップテールスプークJrどうやって使ってますか?
ただ巻き?
いまいち使い方が分かんない
897風太郎:02/09/03 18:11
>>896 にらさん
今回釣ったのは、全部
キャスト→30cm位ずつ ジョロジョロ ジョロジョロ→ガバッ

一番面白いのは
ボイル目掛けてキャスト→着水と同時に1mほどジャーキング→高確率で釣れます
(逃がすモンカッ!てな具合に ドッカーン と出ます)

ただ飛ばないのよネ フラップテール…
フラップテール結んでて、近場でボイルがあったら
すかさず投げるベシ
898にら:02/09/03 18:22
>897 風太郎氏
レスありがとう御座います。

フラップもそんなに激しく回るわけじゃないし
なんか、動いてるか動いてないのか分かんないアクションだし
一時がんばって使ってたのですが
釣れる気が起きないルアーとして
4年程お蔵入りしてました
今度試してみます。
899名無しバサー:02/09/03 19:43
「○○がいい!」と言うのは個人の勝手だ
しかし必ず「○○がいいというやつは・・・」なんて言い出す奴が出てくるのは勘弁してくれ
900名無しバサー:02/09/03 19:59
>899
カッコつけて聞こえのいい事言ってるけど、完璧に矛盾してるぞ。
901名無しバサー:02/09/03 20:29
>889 同意。
少々アフォなことでも熱く語るのは許せる。
でもそれをヴァカにする批判野郎はいくら正しくてもムカつく。
ま、せいぜい熱く語ってくれや。
902名無しバサー:02/09/03 21:01
わーい  ハトリーズスティック9800円でゲット!これにABU2500のグリーンとピンクのラインを合わせるのだ むふふ
903名無しバサー:02/09/03 21:07
俺もラインが魚が掛かって、切れたことはないです。
ラインがきれる前にヒートンがぶち抜けました。
惜しい魚でした。20ポンドのナイロンで十分でしょう。
ラインチェックは、まめにした方がいいかも。
904霧亥:02/09/03 21:27
そうな、やっぱ油断は禁物だよな、今回の事で痛感したよ。
905風太郎:02/09/03 21:27
>902 FGO-65* じゃないよね HS-64* の方だよね
もしFGO-65* 9800円 ならメチャお買い得
906名無しバサー:02/09/03 22:05
そ、そ、そ、そそんな、
お買い得なんてモンじゃないよ!!
折れだったらティムポおっ立っちゃうぞ!!
907名無しバサー:02/09/03 22:28
>905 えー  残念ながらHSー64なのです
908名無しバサー:02/09/03 22:59
>907 新品でしょ?それでもかなりお買い得だと思う。
FGOだったら内緒にしといて、てんば…(グハッ
909名無しバサー:02/09/03 23:02
復活したチャガースプークには2パターンあるとのこと。
良く見て買いましょう。
910名無しバサー:02/09/03 23:44
ナイロンで充分
マメにチェックすればいいんだよ
それができない不精者はPE使ったってダメ
雷魚用の100lbでガマンしなさいってこった
911名無しバサー:02/09/03 23:48
トップやりたいなーって思っても、何故か長続きせん。
この前、その理由が分かった。俺のタックルケースには
ペンシルが無いやんけ!
で、ザラU買ってきましただ。
それ以来、長続きするようになって、困った事に今は
アブレ記録更新中です。でも、止められない。
誰か、助けてくれー。
912名無しバサー:02/09/03 23:49
PE使ってる人教えてください
きわどい所にキャストして引っかかってしまった時とかに
思いっきり引っ張って障害物から回収しますよね
その時すごい勢いで自分に向かって飛んでくると思いますが
(空中で引っかかってるのなら尚更)
そういう時はどうやって回避してるのですか?
普段ナイロンライン使ってますが、手前のブッシュに隠れてても
ルアーのウェイトとか勢いで突き抜けてくるときがあるので
さらに切れにくいPEだったらどうなるんだろうと…((((;゚д゚))))ガタガタ

で、何かいい方法があるのなら参考までに教えてくださいな

根性で避けろとか腕磨けとかボート使えってのはナシねw
913名無しバサー:02/09/03 23:52
糸が多少傷つくのを承知なら、木とかを噛ませてL字を作れば
良いと思います。
それが嫌なら泳いで取りに行け 
914霧亥:02/09/03 23:59
>>912 俺はリュックを常に背負ってるので、それを盾にしてる。
915名無しバサー:02/09/04 00:06
伸びの少ないPEはナイロンと違って思ったほどの勢いはつかないからダイジョーブ!

916名無しバサー:02/09/04 00:35
>912
木陰か草むらに身を隠して引く。
運が悪いと露出している手にヒット!手の甲にヒビが…。
917名無しバサー:02/09/04 00:39
     
918名無しバサー:02/09/04 00:44
>>916 体験談かよ!
919坂田直治 ◆mDCzGw5I :02/09/04 02:37
つーかPEの方が切れやすくねー?
920名無しバサー:02/09/04 02:44
葦裏中無理くり通したり抜いてきたりとかする時はPEのがやり良い。
ナイロンの方が切れるのでは?と。
あと、遠投してアクション入れるときも、PEのが。
921名無しバサー:02/09/04 02:45
カトちゃんPE!
922名無しバサー:02/09/04 07:18
PEはブッシュとかでは意外に切れないよ
コンクリの角にスレると一発で切れる時がある
あとバックラの瞬間が危険
923名無しバサー:02/09/04 07:58
>復活したチャガースプークには2パターンあるとのこと。
>良く見て買いましょう。

俺が買ったのは口が上下逆だった・・・・。
924名無しバサー:02/09/04 08:07
PE古いガイドだと溝できるんじゃねえの?
925名無しバサー:02/09/04 12:22
溝出来たらガイド替えればいいじゃん。
それがいやならPE使わなきゃいいじゃん
926坂田直治 ◆mDCzGw5I :02/09/04 13:17

PE使ってるようじゃ、にわかトッパーだな!
ブーマーですか?
927名無しバサー:02/09/04 13:21
PEも使ったけど俺はナイロン派。
好みやスタイルの問題ですねー。
928名無しバサー:02/09/04 13:23
PEって、かしわぎに影響されたんか?
929名無しバサー:02/09/04 14:04
おれ貧乏だからPE。たぶん一生巻き変えないですむ。
いったいナイロンでいままでいくら使ったことか・・・。
930名無しバサー:02/09/04 14:12
 FROG荒井氏もPEだね。
931名無しバサー:02/09/04 14:19
ナイロン使ってる香具師は誰に影響されたんだ?
932名無しバサー:02/09/04 14:21
>931
なんで「誰それに影響された」って発想になるんだか・・・
933名無しバサー:02/09/04 14:23
>932
ホントだ。>926、>928あたりがオカシイ
934名無しバサー:02/09/04 16:00
俺は凧糸派
935名無しバサー:02/09/04 16:11
>>932
>なんで「誰それに影響された」って発想になるんだか・・・

 横槍いれてスマソだが、だって、>>927みたいに「オレはナイロン」ていうんなら別に誰の影響が
なんだという話にはならないけど、>>926のように「PE使ってるようじゃ、にわかトッパーだな!」
などと他人のPE使用否定にまでなってると、そこになんらかの思想或いはだれがしかの影響がある
と考えるのが自然でしょ。
 自分が何使おうと自由だが、他人が何使おうとほっとけっつーだけの話だよね。

936名無しバサー:02/09/04 17:47
オレにはPE使いこなせません・・・。
やっぱナイロンでしょ。飛ぶし。
937名無しバサー:02/09/04 17:55
ナイロン飛ばすとアクションくれ難く無い?
938名無しバサー:02/09/04 18:43
PE・・・・って

だって、やっぱりトップと言ったらオールドタックルにビッグルアーを
えーいってほーって釣るのが本物でしょ?
グラスロッドにアブの5000付けてPE巻いてあったら最悪じゃん
そりゃーザラが泣いちゃうってもんだよ
939名無しバサー:02/09/04 18:48
まーそれが本来の姿だろうな
940名無しバサー:02/09/04 18:58
トップはオールドってのが既に(以下略
941名無しバサー:02/09/04 19:01
938 939
トップ=オールドて思ってるの?

その考えはいただけない
942ぴょンぴょン丸 ◆tO0QiioU :02/09/04 19:08
PEってガイド痛めるし、必要ないから使わない。
バス相手に50ポンドって・・・雷魚や鯉つるんじゃないし。
まぁ60以上のバス釣った事ないから、偉そうな事言えないけど、
たぶん20ポンドで上げれるでしょう。
TOPだから感度必要なし。見えるからね。
ラインの伸びもめちゃくちゃ重たいルアー使ってないから、関係なし
でもラインは浮く方が使いやすいね。だから、中空のナイロン使います。
こんな感じです。
943名無しバサー:02/09/04 19:10
思ってるって言うより基本でしょ!

浮いてればみんなトップと言う
考えはいただけない。

せっかくトップやるんだったら、こだわれよ
944名無しバサー:02/09/04 19:12
ワーム水面でピロピロやっててもトップですが、何か?
945名無しバサー:02/09/04 19:13
でも、浮いてるフライはドライと呼ぶ
946名無しバサー:02/09/04 19:13
迫力はあるな、でかい方が
947名無しバサー:02/09/04 19:16
ワーム水面でピロピロやっててもトップですが、何か?


そんなセコイこと出来るかー
948名無しバサー:02/09/04 19:19
ステイさせると沈むのは
トップじゃないような気が・・・

949941:02/09/04 19:32
俺トップやるけど、ルアーにはこだわるが
竿とリールには、こだわらないよ。

トップ=オールドが基本だとは思わない
デスでザラ投げたっていいし
PEで投げたっていい 楽しけりゃいいんだよ
難い事ゆうなよ
950名無しバサー:02/09/04 19:43
う、スコにPE巻いて高弾性カーボン66MHでスーパースプーク大遠投、って言うのは偽者なのか・・・。
951名無しバサー:02/09/04 19:45
デスにTD-Zはトップじゃ無いってのか?と小一時間(以下略
952名無しバサー:02/09/04 19:47
それもあり
953名無しバサー:02/09/04 20:58
>思ってるって言うより基本でしょ!

dasa!
954名無しバサー:02/09/04 20:59
やっぱり日本人(特に30代以上)にとっては
トップ=トップウォーター「プラッギング」なんで
バスベイトとかノーシンカーワームをトップの釣りと
いうのに抵抗っつうか違和感はある罠。
955名無しバサー:02/09/04 21:13
>だって、やっぱりトップと言ったらオールドタックルにビッグルアーを
 えーいってほーって釣るのが本物でしょ?

こういうのがキモィ。
脳内だけにして口に出すなよ。。。
956名無しバサー:02/09/04 21:24
ガキが喧しいよ、ホント。
957ぴょンぴょン丸 ◆tO0QiioU :02/09/04 21:39
>955
試してみて。デカプラグでばこーんと。
釣れたら笑けるで。
難しい事いいっこなしで。タダ単に笑える。
まぁ、オールドタックルは趣味だからええと思うけど、
デカプラグ試して頂戴。
958名無しバサー:02/09/04 21:52
でかプラグの定義は?3/八OZは軽すぎますかね?
5/8OZ以上がが最低条件なのーっ?
漏れは3/8〜3/4中心です。
セコ釣りかな?
959名無しバサー:02/09/04 21:55
厨房のくせにオールドタックルを中古ショップで集めてるヤツがいる。
こーゆーのってどう思う?変だよね・・・。


実はオレ・・・(鬱
960名無しバサー:02/09/04 22:16
どーでもいいよ。
でも止めると沈むのはトップと思いたくないだけ。
でかプラグはおもしろいよ。
ゴムで出ない日にばっこ〜ん!と出たりするしね。

>>959
若い香具師がオールドタックルに興味を持つってのは
ある意味微笑ましいと思うのだが。
変とは思わないな。
961ぴょンぴょン丸 ◆tO0QiioU :02/09/04 22:21
香具師ってどういう意味ですか?初心者ですみません。

>959
俺も変じゃないと思う。ただ、親に迷惑をかけない程度に。
962名無しバサー:02/09/04 22:28
なんでもいいが、他人に押し付けられるのは嫌だな。
仲間内でやるなら勝手だが。
963名無しバサー:02/09/04 22:38
>>942
>バス相手に50ポンドって・・・雷魚や鯉つるんじゃないし。
>まぁ60以上のバス釣った事ないから、偉そうな事言えないけど、
>たぶん20ポンドで上げれるでしょう。

魚の大きさでPE選んでるわけじゃなくて
ルアーをロストしたくないし、
ゴミも残したくないからPE使ってるんだよ、おれの場合。
964名無しバサー:02/09/04 22:49
あげるだけなら3ポンドであげられるよな
965名無しバサー:02/09/04 22:53
>>ぴょンぴょン丸
ヤシで変換してみな。
966959:02/09/04 22:57
いろいろ有り難うございます。
とりあえず親には迷惑を掛けないことを心書けています。
967坂田直治 ◆mDCzGw5I :02/09/04 23:52

トップって言ったら最低でも1/2OZは使ってもらいたいところだな
もちろんノーシンカーのワームやバズ、チビプラグは見ていて痛い
968坂田直治 ◆mDCzGw5I :02/09/04 23:54

マーせっかくトップにトライするんだったらデカイの投げてみよ
面白いぞー
ワームよりトップが面白いのと一緒で
チビプラグよりデカプラグの方が面白いって!
969名無しバサー:02/09/05 00:04
トップって言ったら最高でも1/2OZまでにしてもらいたいところだな
もちろんノーシンカーのワームやバズ、チビプラグは見ていてうらやましい
マーせっかくトップにトライするんだったらチイサイの投げてみよ
面白いぞー
トップよりワームが面白いのと一緒で
デカプラグよりチビプラグの方が面白いって!
970名無しバサー:02/09/05 00:17
967+968=969
971問答無用:02/09/05 00:20

はいはい、そーやってちっこいので釣ってる自分を
一生慰めてなさい!
972名無しバサー:02/09/05 00:22
トップはある程度大きいほうが釣れるような気がする。
俺だけか?
973名無しバサー:02/09/05 00:36
アホの坂田へ

自分と違う価値観を持つ人を受け入れよう。
俺はトップが好きだがセコワームとかチビトップやってる人見ても痛いとは思わない。
同じ釣り人同士、至福の時間を共有しましょうや。
974名無しバサー:02/09/05 00:39
おかんスレのおかん=坂田のおかん
975名無しバサー:02/09/05 00:43
>>972 それはトップの釣りが寄せる釣りだからだと思われ。
だから大きい方プラグの方がより広範囲の魚を集められる。
でも、ちょっとしたワンド状になってるトコなど、「いかにも」
って小場所にでかプラグは頂けないと思う。
でかプラグONLYってのは、やっぱ・・・ねぇ・・・。
976912:02/09/05 00:43
遅レスすいません
色々な回答ありがとうございます。

回避策を色々教えていただきましたが
ナイロン糸での場合とあまり変わらないんですね
切れにくいPEだから何か劇的な回避方法があるのだと創造してました。

とりあえず回収時の回避が変わりない&ナイロンで特に不満はないので
このままナイロンを使っていくことにします
どうもありがとうございましたm(__)m
977名無しバサー:02/09/05 00:47
>>955 禿同。ってか、そろそろ誰か新スレ立ててくれ!
おながいします。
9781000:02/09/05 00:47
1000
9791001 :Over 1000 Thread :02/09/05 00:50
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
980八千代市民:02/09/05 00:59
トップ時たま使うけど、釣れないとつい潜らせて使ってしまう。
ペンシルもダーターもシャローな使い方すると、意外に釣れる。
で、何で釣った?と聞かれて掛かったルアーを見せる。
おお、トップじゃん!って言われるのが嬉しくて、毎週のように
行ってます。
どこへ?
981名無しバサー:02/09/05 01:00
1/2位のペンシルをロングロッドで遠投。
ナイロン10Lb程度を使用。
BPバカには分からない。
982名無しバサー:02/09/05 01:06
>>981 だ〜か〜ら〜、そういう言い方が荒れる元なんだって!
つか、マジで新スレ立てろや、ゴルァ!!
990踏んだヤシよろしこ。
983宿題に追われる軍鶏:02/09/05 01:11
次でpart4か…。
なかなかこのスレも古くなってきましたな。

ごめん、実は八月にトップで一匹も釣れませんでした。
今更白状します。
984名無しバサー:02/09/05 01:12
サミー
985名無しバサー:02/09/05 01:13
ナイロン16lb
986ぴょンぴょン丸 ◆tO0QiioU :02/09/05 01:13
>963 遅レスすみません
なるほど、そういう考え方もあるんですね。
ゴミってスナップつけてラインのくずを出さないってことですね。
>965 遅レスすみません
ありがとうございます。勉強になりました。
香具師を読めて嬉しい気分です。
987名無しバサー:02/09/05 01:14
メタニウムXT
988八千代市民:02/09/05 01:15
Conquest最強!
989名無しバサー:02/09/05 01:17
印旛新川 トップ 釣れる
でも フェラ師 うざい
990八千代市民:02/09/05 01:18
ヘラ師は僕の少年時代の良き師匠。
ゴメン、俺道踏み外してバサーになっちゃった。
罪滅ぼしに、ポイント教えてあげる。
991名無しバサー:02/09/05 01:19
八千代市民 いいやつ かも・・・・
992ちゅーすけ ◆og.fkHX6 :02/09/05 01:25
もう少しで、おわちゃう。
993名無しバサー:02/09/05 01:25
993
994八千代市民:02/09/05 01:41
自作のヤッチークランク!
いつか売り出したい。千葉県限定で。
995八千代市民:02/09/05 01:42
そして、そして、いつかはロッドも出すんだ。
ロクマル記念ロッドをね。
996名無しバサー:02/09/05 01:43
ほーたーるのひーかぁり
997ちゅーすけ ◆og.fkHX6 :02/09/05 01:45
本日も来店ありがとうございました。
998名無しバサー:02/09/05 01:47
1000とりたいなx
999名無しバサー:02/09/05 01:50
1000
1000名無しバサー:02/09/05 01:50
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。