【討論】村田基も参加した琵琶湖シンポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
琵琶湖で行われたシンポジュウムについて語って下さい。
2名無しバサー:02/05/19 17:12
前スレ
【バス釣り】 ■ 琵琶湖危機!またしても 動いたのは村田!■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021220071/l50

関連スレ
【総本家】バス問題〜第六章【総本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020115088/l50
在来魚バスターズ!bigfishingの法則その4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020701361/l50
3名無しバサー:02/05/19 17:12
第2回シンポジュウム開催
日時 5月18日(土)18:00〜
開催地 ホテル琵琶湖プラザ
主催 琵琶湖フィッシングボート協同組合
公園 滋賀県中小企業団体中央会

テーマ 今、琵琶湖の現状を話し合う
パネルディスカッション
(1) 滋賀県農政水産部水産課 水産振興担当  主幹 藤原公一氏
  (外来魚に対する行政の方針について説明)  
(2) 滋賀県漁連 青年部会長 戸田 直弘氏
  (漁業者の現状と漁業者から見た釣り人について)  
(3) 滋賀県フィッシングボート協同組合 理事長 寺田 京二
  (今後の琵琶湖について)  
(4) 霞ヶ浦北浦湖面利用調整委員 副会長 村田 基氏
  (霞ヶ浦北浦の現状について)  
(5) 滋賀県フィッシングボート協同組合 専務理事 樋上 佳秀
  (今後の組合活動:なぜリリース禁止にするのか)  
4名無しバサー:02/05/19 17:12
特別ゲスト 
米カーネル大学自然科学教授 水産学博士デイビット・グリーン博士
41年にわたってのラージマウスバス、スモールマウスバスの専門研究家

以上のパネルディスカッションを予定。

このシンポジュウムは、バス擁護派・撲滅派、いろいろな立場からの意見を聞き、
討論会ではなく、お互いに違う立場から真剣に意見を述べ、真剣に聞く、
そして開催の目的は、今後の琵琶湖を真剣に考える勉強会にしたく思い、
開催の運びとなりました。お忙しいとは思いますが、是非参加をお願いします。

当日進行予定 司会者 当組合 専務理事 樋上 佳秀


1. 開会挨拶  当組合理事長 寺田 京二
2. パネリスト4名 各15分程度
3. パネリストによる質問(参加者全員)
4. スライド報告
5. スライドに対する質問


21時解散予定
5名無しバサー:02/05/19 17:13
今回のシンポの主催者である滋賀県フィッシングボート協同組合の樋上佳秀氏は、
県が行なっている外来魚買取・回収事業で、対象ではないナマズ・コイ・ニゴイが
かなり含まれていると、今年3月に撮影したという回収トラックの写真を示し、指摘した。

これに対して滋賀県水産課の藤原公一氏は、計量は回収トラックの前に分けて行なっているので、
買取の中には含まれていないとした。しかし、回収も県による事業であるため、
この点について問題があることは認め、4月からは買い取り価格を350円に値上げ
したこともあり、指摘後厳しく指導しているとした。

しかし樋上氏は、買取は用紙のみの申請であることを指摘、こうした話は
かつてからあり、漁業者から聞くなど、確実なことだとした。

これに対し県漁連青年部長の戸田直弘氏は、自らコメントせずに、
守山漁協所属でボート組合にも所属しているというウラタニ氏に
「中立な立場から」とコメントを求めたが、ウラタニ氏は、
「これに関しては答えは控える」とした。


シンポに参加した方の書き込みより
6名無しバサー:02/05/19 17:13
捕捉などがありましたらよろしくお願いします。
7名無しバサー:02/05/19 17:16
キタ━━( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚)_-)ゝ`)з゚)━━ッ!!
8名無しバサー:02/05/19 17:16
>1
9名無しバサー:02/05/19 17:21
ほーぅ
滋賀県の漁師は羨ましいな
税金でメシ食わしてもらってんのか
漏れもリストラされたら世話になるから
宜しくな。
10名無しバサー:02/05/19 17:21
こんにちは。いつもお世話になっております。

前回書かせていただいた様にイベントの告知をさせていただきます。

琵琶湖外来魚駆除の日

開催日 : 2002年5月26日(日) ・・・ 雨天決行
時間 : 10:00〜17:00
※自由参加・自由解散といたします

参加費 : 釣り大会参加者のみ大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 烏丸半島多目的広場 琵琶湖博物館駐車場奥
駐車場 : 琵琶湖博物館駐車場  :500円/1日(但し博物館入館者は無料)
琵琶湖博物館臨時駐車場:無料(入り口は水生植物園の前にあります)

 
主催 : 琵琶湖を戻す会
協力 : 朝日新聞社大津支局
守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
滋賀県立琵琶湖博物館
守山湖岸振興会
外来魚バスターズ
ぼてじゃこトラスト
琵琶湖博物館「うおの会」
11名無しバサー:02/05/19 17:23
折れも漁師になる!!
バス釣りほーだいで、金までくれんだろ?
やるっきゃないっしょ!!
12名無しバサー:02/05/19 17:25
>>11
はい、はい
13名無しバサー:02/05/19 17:26
確かにハイハイ。
って感じだな(w
14名無しバサー:02/05/19 17:27
なんで参加費とるんだよ
`350イェンで売れるんだろ?
参加する奴はアフォ

漁師になってガッポリいくぜ
15名無しバサー:02/05/19 17:27
既に、

 主催 : 琵琶湖を戻す会
×協力 : 朝日新聞社大津支局
×守山漁業協同組合
 滋賀県漁業協同組合連合青年会
 滋賀県立琵琶湖博物館
 守山湖岸振興会
×外来魚バスターズ
 ぼてじゃこトラスト
 琵琶湖博物館「うおの会」

結構落ちてますが、次に落ちるのはどのチーム?
16名無しバサー:02/05/19 17:27
>>10
それそれ、探してたんだ。
これが無いと、各組織のつながりが判らなくなる。
17:02/05/19 17:27
お疲れ様。引き続き濃い話を期待しています。
18名無しバサー:02/05/19 17:34
4月からは買い取り価格を350円に値上げ
19名無しバサー:02/05/19 17:37
>守山漁協の確か向井とか言うちょっとエキセントリックな漁師が、
>事ある毎に喚いて進行を邪魔していた。
>で、挙げ句の果てに「俺だってバスで儲けたいんだ、この野郎!」
>的な事を言っていた。
>・・なあぁんだ、結局は金かよ?
>さらに、漁協と県のバス買い取りの暗部がさらけ出された。
>不透明な取引内容、バスと一途に守られるはずの多くの在来魚が一緒に
>水揚げされて、換金後棄てられている事。
>コレでは本末転倒どころか、バスギル駆除のために使われるべき税金が
>実は在来雷魚の駆除に当てられていた事実!
>これには、県の職員も守山漁協も大慌て。
> 彼らが決して正義や環境のために駆除事業をしているわけでは無い事が、
> 明らかになりました。

さて問題です。
>10のスレにでてるある駆除派の漁協がこの文章に出てきます。
それは以下のどれでしょう?

1、バスターズと共に駆除派の守山漁協
2、在来魚が琵琶湖で年間6匹しか釣れない魚逝と行動を共にする守山漁協
3、在来魚の駆除に励んでる守山漁協


20名無しバサー:02/05/19 17:38
バスプロはこのときを待っていたのれす。
バスルアーも自分らが漁師になるこのときのために進化して来たのれす。
そしてこのとき始めて彼らは堂々とPろと名乗るのれす。
21名無しバサー:02/05/19 17:40
やっぱし、ケンカはあきまへん!!

シンポジウムの最後に、県会議員の先生が言うたことに対して、変な若いアホが

固有種が減ったのはバサーの責任ですか!?って詰め寄っとったけど、あんなアホが

おるさかいに、みんなケンカ腰になって鼻息が荒なりますのんや!!

今ここで、ケンカしたら負けやで!!ケンカせんと、お互いにカユイとこカキおおて

ええ気持ちになったらよろしいんちゃいますのん??

あんな、若いアホはつまみ出さなアカンな!!
22:02/05/19 17:43
>>15
ぼてじゃこは、最初から問題外っつー気もしますが。
なにしろ「長良川河口堰マンセー」なんですよ、あそこ(w
23名無しバサー:02/05/19 17:47
なんでもかんでもバスとして買い取ってもらってたのか・・・・・・
でギルの科学的調査のデータも無い。
24名無しバサー:02/05/19 17:49
>21 コピペにマジレスで申し訳ないが
その県会議員の発言がまずありきだと思うぞ。

その若者の言い方も悪いが、ある意味素人の暴走というか
県会議員のあまりに的を外した意見に少しカッとなっただけのように思う。
つーか、こんな枝葉の出来事をコピペするとは・・・
25名無しバサー:02/05/19 17:52
ホ ゙クは君たちよりバスづりうまいよ、かってくれるの
26名無しバサー:02/05/19 17:52
あと、漁協の役員でもない一漁師の名前は、出さない方が良いと思う。
個人批判になっちゃう。
27名無しバサー:02/05/19 17:53
バサー必死杉
結果の見えたゲームなのに
アハハハハハハハハハハハハハハハハ
28名無しバサー:02/05/19 17:53
>25
マジレスだけど漁民でないとだめらしい。
ハッ!!まさかバスターズの釣り上げたバスを金に以下略・・・・

そりゃぁーやめられなくなるな。釣りして金もらえるんだもんな。
29ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 17:54
>>26
名前が出てるのは、今のところみんな役職付きだから、公益性があるよ。
30名無しバサー:02/05/19 17:55
 主催 : 琵琶湖を戻す会
×協力 : 朝日新聞社大津支局
×守山漁業協同組合
 滋賀県漁業協同組合連合青年会
 滋賀県立琵琶湖博物館
 守山湖岸振興会
×外来魚バスターズ
×ぼてじゃこトラスト
 琵琶湖博物館「うおの会」

はい、もう一つ落ちた。
31名無しバサー:02/05/19 17:55
>>24
バス板のバキュンの行動を象徴してるから張ったんだよ。
バキュンの印象はこれで決定したようなもんだ。
32名無しバサー:02/05/19 17:55
>>22
「長良川河口堰マンセー」なのもスゴイな。
理由もよく分からない。

>>24
本題に関してはオアズケ状態なので、話題にできるとしたら関連の
話題ばかりになるのでしょう。
33名無しバサー:02/05/19 17:57
でグリーン博士は琵琶湖を調査するの?
34名無しバサー:02/05/19 17:57
マジですか、魚凄惨、回答をおながいします
35名無しバサー:02/05/19 17:57
>>27
確かにな、
そもそも駆除なんか出来るわけ無いし、漁協の悪事まで漏れ出して、先は見えたよ。
もう必死になる必要なんか無いよね?
ひだり団扇、ひだり団扇(w
36名無しバサー:02/05/19 17:57
>>29
ならオケーですな。
ゼゼラ氏ありがとう。
37名無しバサー:02/05/19 17:58
>ゼゼラ ◆ElQp19rE
またあらたなるクソコテハンの誕生か?
お前いままで七氏だったんだろ?
38名無しバサー:02/05/19 17:59
>>36
セゼラ
見え見えなんだよ
39名無しバサー:02/05/19 18:05
おいおい、ゼゼラ氏は昔っからコテハンだよ。
それを知らないとは。

そんな必死に、出張に来ないでもいいのに。
40名無しバサー:02/05/19 18:06
>>39
あー、実際つりもしないのに擁護だけしている頭の弱い人ね
41名無しバサー:02/05/19 18:06
罵りは放置でお願いします。
42名無しバサー:02/05/19 18:08
ナマズ・コイ・ニゴイも混ざってたのか・・・・
琵琶湖大ナマズも?
43名無しバサー:02/05/19 18:09
>>41
まーいいじゃん、駆除派は調べりゃ調べるほどボロ出てきてやる事無くなってんだし。(w
44名無しバサー:02/05/19 18:09
結局は琵琶湖の環境がって名目で金儲けしてたんだね。
45名無しバサー:02/05/19 18:10
まぁ頭の弱い連中がいくら叫んでも既定路線なんだから、無駄なエナルギー使っておけ
46名無しバサー:02/05/19 18:16
在来魚が入っていたのが本当としてどれぐらい入っていたかが問題となる、
そもそも、網しかけりゃ在来魚より外来魚の方がはるかに入ってくるのは容易に想像できるが、
まさか、少しまじっていた程度で大騒ぎしていないだろうな?
47名無しバサー:02/05/19 18:16
エナルギーですか・・・・・・
48名無しバサー:02/05/19 18:17
今年の流行語エナルギーに決定しました
49名無しバサー:02/05/19 18:18
>>45
弱かった・・・(w
50名無しバサー:02/05/19 18:19
まー、あげ足捕りするのもなんだけど、他人に「頭が弱い」なんて書く時は
もっと注意するよな(w
51名無しバサー:02/05/19 18:20
少しでもかなりマズいぞ。
なんせ魚逝は年間で在来魚6匹しか釣れてないんだからなw。
52名無しバサー:02/05/19 18:20
>>46
混ざってたのが問題と言うより、ソレを分けずに換金した事が問題に
なってるんだよ。
53黒田鱒男:02/05/19 18:21
あっ 荒れてる コワ〜っ(w
54名無しバサー:02/05/19 18:21
>51
あいつは特に痛いと思われ
もしくは算数ができないか
55名無しバサー:02/05/19 18:24
>>45
そんなエナルギー使ってる暇があったら
もうちょい、勉強してから来てね。
クチャイクチャイ
56名無しバサー:02/05/19 18:24
漁協はコイ・ナマズとバス・ギルとの区別がつかなかった模様(w
57名無しバサー:02/05/19 18:25
>>55
45は擁護派だろ?
58名無しバサー:02/05/19 18:25
ここですか?エナルギー祭りの会場は?
59名無しバサー:02/05/19 18:26
そいえば先日の秋田の駆除してるTVで
「これバスか?コイじゃねーのか?」
「バスだべ、口がでかいもんな」
って無知な方々が放送されてました。
60名無しバサー:02/05/19 18:28
>57 目、見えてますか?脳みそ動いてますか?
体にエナルギーいきわたってますか?
61名無しバサー:02/05/19 18:29
>>60
君45だろ?自分の失敗消そうと必至だな
62名無しバサー:02/05/19 18:29
琵琶湖にエナルギーを放流しようよ!
63名無しバサー:02/05/19 18:30
エナルゲンはどこに売ってますか?
64名無しバサー:02/05/19 18:31
私のバスボにはエナオスいれてますけど
6560:02/05/19 18:32
>61 え?




マジで理解できん。
66名無しバサー:02/05/19 18:33
スマソ、45読んでて大爆笑(w
まぁ、単なる打ち間違いなんだろうが、響きが良すぎたね・・・
67名無しバサー:02/05/19 18:33
>>65
プフプレス早すぎ(自作自演バレバレ
で結論は
>>60=65
68名無しバサー:02/05/19 18:34
>>60,61
「規定路線」って言葉使うのは駆除派の方じゃないの?、ってことで。
69名無しバサー:02/05/19 18:34
>65 理解しようとするな。頭腐るぞ。
70名無しバサー:02/05/19 18:35
プチ祭りだな。
71名無しバサー:02/05/19 18:35
ここですか異常人間が集うすれというのは
72名無しバサー:02/05/19 18:36
バサーって電波系多いの?あっ駆除派か
73名無しバサー:02/05/19 18:36
最近盛り上がらんなあ
74名無しバサー:02/05/19 18:38
結局はいままでのデーターやらなんたらってのは信用できないって事か。
だもんでデイビット・グリーン博士が初めからやり直すのか?
7560:02/05/19 18:42
>67
いや、65書いたのは確かに俺で
そう書いてあることをわざわざ結論するって?

コレが駆除派か・・おそるべし・・・頭の弱さ。
>68 前スレからの流れ読むと当然そうですよね。

しまった、>61=>67の言う事理解しようとして
無駄なエナルギー使ってしまった。鬱だ。
76名無しバサー:02/05/19 18:43
これからは、駆除派=エナルギー厨房(エナ厨)
ということでよろしいか?
77名無しバサー:02/05/19 18:43
本題に戻りましょう。
78名無しバサー:02/05/19 18:44
>>74
G博士いわく、「いい、わるいでは無く現状どうなっているかを調べに来た」
駆除派→「出来レースニダ!、信用でき無いニダ!、金貰ってるニダ!」
79名無しバサー:02/05/19 18:45
>>77
どう戻るんだよ
8060:02/05/19 18:46
>77 すみません。了解です。
81名無しバサー:02/05/19 18:46
>79
>1を声だして読んで下さい。
8279:02/05/19 18:47
内容しらないから語れないよ
83名無しバサー:02/05/19 18:47
>>78
調査されると困るって事だ。何の根拠を元に話し合いを進めよう
としてるのかなぁ?
84名無しバサー:02/05/19 18:48
グリーン博士まともな意見だな。
いままで琵琶湖の調査って本格的にはしてないんだもんな。
85名無しバサー:02/05/19 18:49
え、エナルギー祭りはもうおわりなの?
(´・ω・`)ショボーン
86名無しバサー:02/05/19 18:50
グリーン博士って誰?
NBCの差し金?
87名無しバサー:02/05/19 18:50
>>83
困るつーか、G博士を読んだのが釣り(ボート)業界の招致で来たのと、
活動資金を釣り人に提供してもらうとか言うことで反発してるらしい。
88名無しバサー:02/05/19 18:50
>79
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021220071/l50
の>613から読んで下さい。
89名無しバサー:02/05/19 18:51
資金活動なら募金程度なら出してもいいよ。
90名無しバサー:02/05/19 18:52
>>87
そりゃ中立とはいえないね
91名無しバサー:02/05/19 18:53
調査にはもちろん駆除派も立ち会うんでしょ?
それなら問題ないと思うんだが
92:02/05/19 18:57
>>87
いままで出回っていた、生多研等のデータも、とても中立とは言えないのでは。
G博士のデータと突き合わせて、どちらが信用のおける研究なのか
検証すればいいだけの話。
93名無しバサー:02/05/19 19:01
その通り。いろんな角度から調査するのは悪い事ではないし。
94名無しバサー:02/05/19 19:01
とにかく今までは一方的な意見ばかりだったからかなりの進歩だね。
95名無しバサー:02/05/19 19:04
>>92
バスが他魚種食って生きてるのは明白なんだろ?誰が調べても。
それが「被害」であるかどうかなんて、アメリカ人の部外者に判断付く訳ねーよな。
あちらでは、バス保護する仕事してたんだから。

漁師の自己申告を基準にするしかねーんだよ。
96名無しバサー:02/05/19 19:08
前々から思ってたんだけど、バスギルの為に在来魚が絶滅した湖や沼ってあるの?
駆除派の在来魚は絶滅の危機って話はよく聞くけどまったくいなくなったって
例はないよね?
野池の水抜きして在来魚だけ戻してるけど、それって絶滅はしてない証拠だと
思うんだが。



97名無しバサー:02/05/19 19:09
>>漁師の自己申告

買取りも自己申告だから、実情よりもかなり水増しされるだろ。
本当は10kg→水増し50kgで5倍の儲け。
98名無しバサー:02/05/19 19:12
>>97
インチキは逝けないね。
きっちりシステム作れば済む話だけど。
99名無しバサー:02/05/19 19:12
>98
しかもコイなどもその中に・・・以下略
100名無しバサー:02/05/19 19:20
100
101名無しバサー:02/05/19 19:39
61 :名無しバサー :02/05/19 18:29
>>60
君45だろ?自分の失敗消そうと必至だな
                ↑
? 死の間違え?
102名無しバサー:02/05/19 19:44
>>101
オソッ
頭ヨワッ
103名無しバサー:02/05/19 19:44
ハイハイ
104101:02/05/19 19:45
ずれてた…
105名無しバサー:02/05/19 19:48
>99
バスと共に在来魚も駆除してるわけだ(w
106名無しバサー:02/05/19 19:52
>105
そう言う事。
それを必死に否定してる方もいるけどね。
在来魚バスターズと同じ事やってたんだ。
107名無しバサー:02/05/19 20:18
既に駆除派は仲間割れしかする事無くなってる模様(w
108名無しバサー:02/05/19 20:20
コイの方が重量あるからねー。
109名無しバサー:02/05/19 20:22
それ、魚逝タンが知ったらどうなるのかな?
信用できるソース元だけになァ…
110名無しバサー:02/05/19 20:26
>109
もちろん即削除でしょう。
あの人は琵琶湖を守るのではなくて駆除という名目で魚を釣りたいだけだから・・・

だってさ餌釣りでいい大人がエビばらまきながらバス釣ってたら恥ずかしいでしょw。
111:02/05/19 20:30
ま、そもそも「生態系」を錦の御旗に掲げる駆除派と
漁協がらみの駆除派が協調できていた今までの状況が異常。
それが今回のスキャンダルで、両者が袂を分つ可能性が出てきた。
それはある意味「正常化」とも言えるかも知れない。

バス問題、これからが本番・・・・まともに進行すると嬉しいな。
112名無しバサー:02/05/19 20:41
>111
激胴衣
113名無しバサー:02/05/19 20:47
ようやっとメスが入ったって事ですな。
114ラゼゼ:02/05/19 20:50
ほんま!!これからでっせ!!

せやけど、やっぱしエリで釣りすんのは、やめまひょ!!

エリで釣りするのは、金持ちのオッサンの豪邸の敷地内

の池で、そのオッサンの錦鯉釣るんと一緒のことだっせ!!

人の敷地内の錦鯉はあきまへんっ!!やめまひょ!!
115黒田鱒男:02/05/19 20:53
>>111
>まともに進行すると嬉しい
ハンドル 義務化するべ!
116名無しバサー:02/05/19 20:54
>114
たしか、矢口高雄大先生もやってましたが・・・・・>ドロボウ釣り
117:02/05/19 20:57
>>115
お!主役登場!今夜もよろしく!
118ラゼゼ:02/05/19 21:01
そうっ!!エリで釣りするんは、ドロボウだすっ!!

ほでから、ミラクルジムも言うてはりましたけど、啓蒙!!

ワシも啓蒙って言われても、ワシあほやさけに、剃毛と思てましたもん!!

あ〜恥ずかしっ!!簡単に言うたら、ゴミ捨てたらアカンっ!!これは、

当たり前のこっちゃ!!ゴミ拾って帰ろっ!!これだっせ!!
119名無しバサー:02/05/19 21:03
馴れ合いご苦労さん!! 新人さん登場してるからどーにかしてよ。
現場では新キャラ(勘違い自称公務員?登場でますますカオスだよ)

1090 ご苦労様です 渓流男 2002/05/19 PM 07:40
kkccs003.zaq.ne.jp 男性 公務員 京都府
魚成さま初めまして。 いつもロムさせて頂いています。
バスターズの皆様の活躍には敬服致しています。
今後ともコクチバスの脅威から渓魚を守る活動をよろしくお願い致します。私も何かお手伝いする事が有りましたら、頑張りたいと思います。26日の外来魚駆除大会には初参加させて頂きます。
魚成さまにお会いする事を楽しみにしています。 所でバス駆除は渓流竿でも出来るのでしょうか? よろしくご教授をお願い致します。
120名無しバサー:02/05/19 21:03
ゼゼラ◆ElQp19rEさん、夕べはお疲れ様でした〜〜。
せっかく生物板の人も来てくれたのだから、濃い有意義なスレを目指そう!!
121名無しバサー:02/05/19 21:06
「せっかく生物板の人も来てくれたのだから、濃い有意義なスレを目指そう
!!」生物板にバス問題あるからそこで語っていたほうが荒らされないよ。
122名無しバサー:02/05/19 21:07
キング村田のシンポの感想はまだ発表されてないの?
123名無しバサー:02/05/19 21:20
>>121
残念ながら、あっちは仙人の手先に荒されまくってますよ。
124名無しバサー:02/05/19 21:21
ここでまたーりと語ろうよ
125名無しバサー:02/05/19 21:24
>>119
>コクチバスの脅威から渓魚を守る活動
って言っても、そんな場所あるのかな?
渓流でコクチバスの生息できる場所って、それなりの深さが必要だと
思うけどね。
ダム湖だったら、そんな意味もないし。
それ以前に、ダムの否定が先じゃないかな?
126名無しバサー:02/05/19 21:25
>>124 ここだと他のバザーに荒らされるけど問題無いの?
127名無しバサー:02/05/19 21:26
>126
どこでも同じでしょw
128名無しバサー:02/05/19 21:41
重複扱いされそうなので移行します。
今後はこたらでどうぞ。
【総本家】バス問題〜第六章【総本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020115088/
129:02/05/19 21:45
ちょっと待ってよ!このスレは単独で立つ価値が充分あると思うぞ。
130名無しバサー:02/05/19 21:46
>128
いままでのスレ読んでから判断してね。
131名無しバサー:02/05/19 21:52
>126 バザーによる荒らし?

ま、そこはおいといて、厚顔だねぇ・・・
ある意味こういうのを相手にしないといけないバス問題って
ほんとにしんどい。
なんつったけ?アレがたくさんいるよ。
132名無しバサー:02/05/19 21:55
バス駆除補助関連関係片っ端から情報公開請求かけたらいいんじゃないの?
133名無しバサー:02/05/19 21:56
>>131 荒らしを呼ぶようなレスなので移行します。
それでは!!
sage

134名無しバサー:02/05/19 21:58
ここに来る駆除派って、一体何が目的なのかい?
バスフィッシングが好きな人間を煽ったり、攻撃する事か?
バス憎し、というよりも、バサー憎しにしか見えんよ。
135名無しバサー:02/05/19 22:00
>>134 煽らないで下さいよ。駆除派の行動なのか?バザーの行動なのか?
荒らしが喜びそうなレスは控えましょう。
saga進行?
136琵琶湖を戻す会:02/05/19 22:03
こんにちは。いつもお世話になっております。
イベントの告知をさせていただきます。

第一回「琵琶湖外来魚駆除の日」

目  的 : 琵琶湖から外来魚を排除したいと願っている団体や組織・個人が集まり、各々が
分担してイベントを開催することで、より多くの方々に今琵琶湖で起きている問
題を知って考えていただけるような一日にして欲しいと願っております。

多くの方々にご参加していただけるように、色々なイベントを準備しました。
ご自身に合ったイベントを見つけて、どうぞお気軽にご参加下さい。
 
開 催 日 : 2002年5月26日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜17:00
※自由参加・自由解散といたします

参 加 費 : 釣り大会参加者のみ大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 烏丸半島多目的広場(別図参照) 琵琶湖博物館駐車場奥
駐 車 場 : 琵琶湖博物館駐車場  :500円/1日(但し博物館入館者は無料)
琵琶湖博物館臨時駐車場:無料(入り口は水生植物園の前にあります)

 
主  催 : 琵琶湖を戻す会
協  力
(順不同) : 朝日新聞社大津支局
守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
滋賀県立琵琶湖博物館
守山湖岸振興会
外来魚バスターズ
ぼてじゃこトラスト
琵琶湖博物館「うおの会」
後  援 : 滋賀県
137琵琶湖を戻す会:02/05/19 22:04
プログラム : ◆外来魚駆除釣り大会
 ◇開催時間:10:00〜16:00 会場:烏丸半島一帯(場所は限定しません)
  琵琶湖から一匹でも多くの外来魚を駆除しましょう。
  但し釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は各自でご持参下さい。
   ・餌・仕掛けについては今大会に限り無料でお分けいたします(一人1セットのみ)
   ・仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。

◆外来魚駆除釣り教室 (担当:外来魚バスターズ)
 ◇開催時間:10:00〜16:00 会場:多目的広場横桟橋
  釣り名人が活きエビを使ったブラックバス釣りの指導をいたします。

◆琵琶湖の幸の試食会 (担当:守山湖岸振興会)
 ◇開催時間:11:30〜13:30 会場:多目的広場
  ※但し、食材が無くなり次第終了させて戴きます。
  外来魚が食い荒らしている琵琶湖の幸はこんなに美味しいものです。
  <当日のメニュー(予定)>
    ・コアユの天麩羅
    ・小エビの唐揚げ
    ・シジミ汁

◆刺し網による捕獲実演 (担当:滋賀県漁業協同組合連合青年会)
 ◇開催時間:14:00〜 会場:多目的広場横桟橋近辺
  ※詳しくは当日会場でアナウンスします。
  実際に皆さんの目の前で漁師の方々に刺し網による捕獲を実演していただきます。

◆外来魚生態展示
 ◇開催時間:10:00〜16:00 会場:多目的広場
  外来魚の稚魚・漁業への影響を写したパネル・湖岸で回収したワーム等を展示します。

◆ビデオ上映会
 ◇開催時間:11:00,13:00,15:00 会場:琵琶湖博物館セミナー室
  外来魚の産卵シーンや希少な日本の淡水魚の現状を紹介するビデオを上映します。

◆交流会
 ◇開催時間:16:00〜17:00 会場:琵琶湖博物館生活実験工房
  外来魚問題に感心のある方に集まっていただき、
  今後の外来魚駆除活動等について語り合う場にしたいと思います。

 
特  典 : 先着200名に参加記念品と、外来魚を加工して作った魚粉肥料をお配りします。

お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。


みなさんも参加して頂いて琵琶湖から一匹でも多くの外来魚を駆除しましょう
138名無しバサー:02/05/19 22:05
あまりsageる理由も無いような。
バスと関係ないクソスレなら、大量に立てられたけど。
139名無しバサー:02/05/19 22:05
残念ですが仙人攻撃で終了ですね。。。。。移行しますか。。。
140名無しバサー:02/05/19 22:08
>134
バサーを罵倒したり中傷することが、生態系保護につながると本気で
信じてる度窮鼠がいるんだよ。困ったもんだけど。
141名無しバサー:02/05/19 22:13
どうもこのスレをなくしたい人がいるねー。
142名無しバサー:02/05/19 22:13
>>163
そんなコピペしても、先日のシンポで問題発覚した所ばっかじゃん。
って言うと、ソースを出せかな?
143:02/05/19 22:14
なんで移行したがるの・・・・・・このスレは、資料的価値が非常に高いんだから
倉庫行きした時に検索しやすいように単独スレで立ってた方が便利でしょ。

・・・・・ゼゼラさん早く来てくれ。
144名無しバサー:02/05/19 22:17
>>143 「資料的価値が非常に高いんだから」ロムすれば良かろう。
少しの間放置できないのか?厨房が喜ぶだけだぞ?sage進行で目立たないように
逝け!!

145名無しバサー:02/05/19 22:19
最近のスレ回転からすると、「sage進行=倉庫行き」になる可能性が。
146名無しバサー:02/05/19 22:21
1日数回のレスで最後にsageと記入する基本だが?
147名無しバサー:02/05/19 22:23
で、バス釣りはひきこもりをなおすという珍論で会場の失笑を買った
短パン禿げおやじは何か言ってるの?
148名無しバサー:02/05/19 22:27
また荒れてききたよ。。。。スレに村田基なんて書くから。。。もうダメぽ
。。。あぼーん!!
149名無しバサー:02/05/19 22:31
罵りは放置の方向でお願いします。
150黒田鱒男:02/05/19 22:40
潮来でキャスティングセミナーが有ったみたいなんだけど
事務は琵琶湖にいなかったの?
爆チャンの報告はないぞ!
151名無しバサー:02/05/19 22:43
>>147
ほんとにそんなこと言ったの?
ま、潮来釣具の店長としての体験談から
言ったんだろうが、そんな公共な場で言うとは…

て言うかホント?
曲げてない?
152ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 22:49
>>151
言った言えば言ったが。
「子供たちに外に出てほしいから、マンガやアニメにも出させてもらっている」と。
だからバス釣りを認めろとかそういう短絡的なものではなかったよ。
153名無しバサー:02/05/19 22:53
>>150
今日そのキャスティングセミナーに参加してきた。
ハジメちゃんは、京都から朝イチの新幹線で駆けつけていました。
参加者はだいたい80人ぐらいかな?
10時過ぎから始めて13時過ぎまで、教えて欲しい参加者には全てマンツーマンで指導してくれました。
琵琶湖の事は特に何も言ってなかったけど、セミナーの後店内で爆釣チャンネルの編集長と
なにか、琵琶湖の事を打ち合わせしていたみたいだ。(シンポがどうとか
コレを載せてとか・・・なにかそんな感じ)
釣りビジョンの取材もやってきて忙しそうだったよ。
154名無しバサー:02/05/19 22:53
村田みたいなのをバス代表みたいなかたちで表に出すのはやめたほうがいい
155151:02/05/19 22:54
>>152
おぉ!神降臨!
なるほ、147はちっとばかし、いじってますね。
ま、いい意味でムラタらしさが出ているよね。

ところでゼゼラさんは会場の記録をテープで録音でもしたのかい?
べつにMD録音やMP3でも良いけど。
156黒田鱒男:02/05/19 22:54
琵琶湖シンポ は 昨日だけだったのね ごめん
157ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 22:55
>>154
現時点で他にいないじゃん。誰か適任者がいるか?
村田みたいなバス界の有名人がでてくることは絶対に必要だよ。
158名無しバサー:02/05/19 22:56
>155
議事録?のコピー配ってたんじゃないの?
159151:02/05/19 22:57
>154
なんでさ?
彼ほどバスのことを考えて必死に動いてくれる人はいないと思うが。
ま、見た目が痛いとか思う人もいるだろうけど。
子供たちのカリスマが七・三分けけとかじゃねー。
しょうがないんじゃん?あのカッコは。
160ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 22:57
>>155
録音はしてないよ。基本的にメモで記録。
161151:02/05/19 22:58
>>160
貴方みたいな人がいると、真面目に話し合いができる。
議長みたい。
162名無しバサー:02/05/19 22:58
みんなぜぜら氏の言うことだけで判断したらダメだよ。
ぜぜら氏も人間。フィルターかかってると思っていい。
163名無しバサー :02/05/19 23:01
ハイハイ。
荒らそうと思っても無駄だよ。
彼はなるたけ中立な立場で発言してるのは確かだよ。

164名無しバサー:02/05/19 23:01
西山徹さんがいてくれたら・・・
165名無しバサー:02/05/19 23:01
>>154
ちょっと誤解していると思う。
村田基は「霞ヶ浦北浦湖面利用調整委員会評議会 副会長」の肩書きで
参加しているんだよ。
バサーの代表ではなく、霞水系の民間および行政の代表として参加している。
そこをくみ取らないと、話が見えてこなくなるよ。
166名無しバサー:02/05/19 23:03
>165
あ、そうだった。
忘れてたよスマソ。154じゃないけど(w
167名無しバサー:02/05/19 23:05
今はああだけど、事務も昔はフナやモロコを釣ってた少年だったんだよ。
168名無しバサー:02/05/19 23:05
>165
すぐそういう自分でも信じていないこと言う。
だれがどうみたって村田はバザー代表だろ?
バザー代表格の人間が〜評議会の委員やってるってことだろ?

これだから村田ファンはダメなんだよな・・・
169名無しバサー:02/05/19 23:07
>>164
テツさんは100%ダイワだからな〜
釣具メーカーって、バスだけでなく他の釣具や漁具も扱ってるからね。
立場が微妙。
170名無しバサー:02/05/19 23:07
ま、両方を兼ねてるって事で。
168君、荒れるようなことは言わないの!
先生、怒りますよ!(ワラワラ
171ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:08
>>165 >>168
利用調整委員もやっているバサー代表村田ってのが昨日の位置付けだね。
バスは増えすぎると卵を守らなくなるなんてのも、バサー定番の主張でしょ。
172名無しバサー:02/05/19 23:11
主催者のHPあった 知らない人の為に載せとく

滋賀県フィッシングボ−ト協同組合
http://www.biwako-boat.net/
173名無しバサー:02/05/19 23:11
霞ヶ浦はもう10年以上、行政、漁協、民間の三者が歩み寄りの努力を続けている。
琵琶湖は、今始まったばかり、最初から上手くいくのは難しい、まず10年分の膿を出さないと、
話が進まないのかもね。
そう言う意味で、霞ヶ浦の苦労の道を身をもって知っている事務が琵琶湖のシンポジュウムに
呼ばれて参加するのも当然の成り行きだと思うよ。
本当なら琵琶湖も10年前に誰かが始めてくれていれば良かったのにね・・・
174名無しバサー:02/05/19 23:12
バサー代表がいても、おかしく無いでしょ。
ボート屋ってのも別にバサーではなく、儲かってる漁師代表じゃないの?
175名無しバサー:02/05/19 23:13
>173
いいこと言うね〜アナタ!
176名無しバサー:02/05/19 23:17
>173
そりゃおかしいぞ。
琵琶湖が霞と同じ道を逝くと決まってるのか?
それこそバザーの勝手な思い込みじゃないのか?
やっぱり村田は不要。
177名無しバサー:02/05/19 23:20
>>171
そう言う意味なら、生多研のセミナーでもレギュラーな戸田氏も、
守山漁協(漁師)の代表と言うよりは駆除原理主義者の代表と言えるのでは?
今回のシンポジュウムでは、その守山漁協の会報にバス有効活用論が掲載されていて、
漁協内でも意見が分かれている事が明らかにされたしね。
その様な証拠が示されなければ、戸田氏や鵜飼氏は、漁民は全員バス全面駆除を望んでいると、
主張していたと思うよ。
ゼゼラさん、どう?
178ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:20
>>176
だからぁ、バサー代表が出てこないと話が始まらないでしょ。
179名無しバサー:02/05/19 23:20
>176
バザー…
駆除派なら駆除派と言ってね(ワラ
何で不要なの?駆除派にとって、ヤツは脅威なのか?
180名無しバサー:02/05/19 23:21
>176
別の道でいいんじゃないの。
ただ、参考にはなるでしょ。
181名無しバサー:02/05/19 23:22
バザー代表が不要と言ってるのではない。
村田が適任ではないと言ってる。
182名無しバサー:02/05/19 23:22
俺と違う意見の人間は来るな。
だと笑う。
183名無しバサー:02/05/19 23:23
>181=176の駆除派さんへ

じゃあ、誰が?
あと、
〇バサー
×バザーね(ワラワラ
184名無しバサー:02/05/19 23:26
>>176
そうは、言っていないよ。
あくまで、霞は現状で3者の歩み寄りが出来ているという点で参考になるから呼ばれていると言う事。
霞のやり方を琵琶湖に押しつけるのとは違うよ。
シンポジュウムでは、休憩中に村田氏と戸田氏、鵜飼氏が真面目に話し合いしていたぞ。
キミは憶測でそんな事を言って煽るものじゃないよ。
185名無しバサー:02/05/19 23:27
>184
いいこと言うね〜アナタ!
第二のゼゼラ氏?
186ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:27
>>177
戸田氏は「琵琶湖の在来魚を獲っていきたい」と以前から言っていたけど、
実際には琵琶湖では国内移入種のワカサギが水揚げの一定割合を占めるように
なってきている。こうしたことからも、漁業者内にもいろいろな考えがある
ことは伺えた。ただ、公の場でそういったことを正面から言う機会はなかった。

だから、事情に詳しくない人の中には、漁業者はみんな駆除を望んでいると
理解する人もいて、マスコミもそういう構図で伝えてしまっていた。
戸田氏や鵜飼氏は決して隠そうとしていたわけじゃないと思うんだけどね。

これは、樋上氏などが言っていたけど、当事者が一同に会す機会が決定的に
少なかったからだよね。ああいう機会が、これから続いていくといいんだけどね。
187ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:29
>>181
誰が適任? ちょっと名前あげてみてよ。興味あるし。
188名無しバサー:02/05/19 23:29
>183
それはあなたたちバザーが考えて選出してください。
私に選ばせるとかくまつとむさんか秋月さんになりますよ・・

>184
あの3人、この問題で名前売って稼いで、と考えてる点で一致してるんでは
189名無しバサー:02/05/19 23:33
>188
>あの3人、この問題で名前売って稼いで、と考えてる点で一致してるんでは

この程度の考えのあなたって・・・   絶句

190名無しバサー:02/05/19 23:35
琵琶湖だけじゃなく、日本の内水面というのを上手く利用しないとダメなんだよね。
在来生物が大事なのはもちろんだけど、環境を保全する為には人口とお金も大事だしね。
とにかく、そうやって違う立場同士の人間が話し合う機会がこれから増えて行くのは良い事だよ。
今後の動きに期待っスね。
とにかくバサーはゴミ拾いを頑張ろう。それこそがハジメちゃんを後押しする事になるのだから。
ここでマンセーしてても、なにも改善されないからね。
お互い色んな釣り場のゴミ拾いに励もう。
釣り行ったついでに1つでもゴミ持って帰れば、きっと良い方向へ行くきっかけになると信じよう。
191名無しバサー:02/05/19 23:35
>181,>188
言っていることが支離滅裂
バサーの代表じゃないんかい
192名無しバサー:02/05/19 23:35
村田氏は、なにもバサーの権利だけを主張しに来たわけではなかったぞ。
霞の漁師が現状で困っている事があれば、その事も話すし、なにより、釣り人のモラルについては、
自分たちが悪いのだから、自分たちで向上できるように努力するし、努力させると言っている。
まあ、冒頭で自分の好きな子供達の話をしていたのは、あくまで自己紹介的なものだったし、
村田氏がダメだから、他の誰かと取り替えろ・・とは全然思わなかったぞ。

俺は、去年の立教大の討論会にも出席したが、あの時の清水氏は確かに痛いとは感じたけどね。
でも、誰か釣りをする人が絡まないと公平な会議にならないからね。
193ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:36
>>188
村田の何がいけないの?
194名無しバサー:02/05/19 23:36
>>188
真面目にあなたの考えを聞こうとしたこと自体、間違いだったようですね。
下手な嵐よりたちが悪いですよ。
195:02/05/19 23:40
清水国明は猛烈に痛い。擁護派が抱えている爆弾だと思う。
196181:02/05/19 23:40
188は騙り。
代表者は樋上氏でいいと思いますよ。
197名無しバサー:02/05/19 23:43
>それはあなたたちバザーが考えて選出してください。

ここの連中に投票させると、たぶん、
村田、今江、下野・・・あたりになるので同じ事だよ。
198ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:45
>>196
有名なバスプロと言える人がでてくることが必要だろ。
清水国明じゃあ、だめさ。
199ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:46
>>197
そのあたりの人間が、真剣に発言するようにならないとね。
200名無しバサー:02/05/19 23:47
>>195
でも爆チャンとおしてメール送った子供達って清水国明予備軍なんでしょ?
201名無しバサー:02/05/19 23:48
>>195
多分、もう出てこないと思います。

痛いのは日釣振も痛いので何とかして欲しいものです。
202181:02/05/19 23:48
>198
バスプロがバザーの代表なんですか?
NBCは2ちゃんで結構攻撃されたりしてますけど?
203ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/19 23:50
>>202
そんなこと言ったって対外的に目立つわけだから、黙ってるのはよくない。
204名無しバサー:02/05/19 23:53
子供たちに人気が有り、影響力が有る事は必要です。
清水国明もそうですが・・・NBCはスタンスが違うようなので。
今回は村田で正解でしょう。
205名無しバサー:02/05/19 23:54
>>181
村田基はバスプロ・・・いわゆるトーナーメンターではありません。
バスを中心とした釣りのメディアでは数多く露出していますが、
NBC.JB等のトーナメント団体とは距離を置いた活動をしています。
本職はと聞かれると「釣具屋のオヤジ」と答えるそうです。
なぜかというと、自分の店でお客と釣りの話をしているのが、
自分が釣りをしている事の次に好きだからだそうです。(余談ですみません)
206名無しバサー:02/05/19 23:54
ちょい横道スマソ
水産課藤原氏の「ヨシ育成によって在来種の産卵床を取り戻す方針」や
戸田氏の「間違いはやり直せばええんや」発言でふと思ったこと。
浚渫作業は今すぐやめるわけでなく、最長で2010年まで続けるそうだ
何がマザーレイク計画やねん!ホンマに琵琶湖のことを考えてるんやったら
今すぐにでもストップするべきとちゃうんか?
志那や北山田の水質悪化が蔓延し、在来種が激減したのでは?
次回からのシンポではこういった質問に答えるべき人間を呼んで欲しいな
207名無しバサー:02/05/19 23:58
村田氏は、トーナメンターではないと言う事で、
どちらかというとトーナメンター贔屓のファンから攻撃されたりしています。
ですから、バサー代表としては、もう一人トーナメント側の有名人が参加すれば、
良いのだと思いますが、現時点で、トーナメント団体は琵琶湖問題や害魚論から
距離を置いているように見受けられます。
それが、なぜかは2ちゃんでも解明されていないようです。
208名無しバサー:02/05/20 00:00
>206
きみの言ってるのは
バスがいなくなれば在来魚が戻ると言ってるのと同じ。
浚渫だけが悪いのではないはず。
もっと冷静に考えてほしい。
209名無しバサー:02/05/20 00:01
>>206
そうですね、国土交通省の人間も参加してもらいたいですね。
210名無しバサー:02/05/20 00:01
ちなみに琵琶湖の浚渫は、何故行われているんでしょうか?
水が溢れたり逆流したりとか、あるいは土砂の採掘とかかな?
明らかに環境に悪いと思うのですが。
211ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 00:02
>>210
良質な建築骨材の確保が目的らしい。裏に何かあると思うけど。
212名無しバサー:02/05/20 00:06
関西は川砂が少なく、海砂を洗って使ってるらしい。阪神大震災で陸橋倒れたのも
海砂使ってて強度が足りなかったから、と聞いた。
213名無しバサー:02/05/20 00:08
>211
ありがとう、建築骨材ですか。
って事は、コンクリート用の土砂の採掘の為かな。
滋賀県は採掘可能な山が少ないので仕方ないけど、普通に採取する
よりコストがかかりそうですね。
214名無しバサー:02/05/20 00:09
まぁ、琵琶湖総合開発がちゃんと終われば「でかい霞ヶ浦」が出来るんじゃない?
本湖には在来種の影も無く、キッチリ護岸された本湖にはアシ原は無く、
水草の存在しない湖底を棒でつつくとメタンガスの泡がプカァって出てきてくっさぁ〜(w
215名無しバサー:02/05/20 00:13
>>211
バックに大きな企業団体と族議員が控えているプロジェクトは叩かれにくいよね。
これは、駆除事業の比ではないからね・・・
ムネオハウス並のネタでも出てくれば別だけど・・・

駆除事業の1億5千万なんて、全体からするとミミッちい利権なんだろうね。
だから、今回暴露された不正があってもなあなあで済んじゃうのかな?

一番弱いのが、いままで一致団結できなかった(バス)釣り業界と、一般バサーなんだよね。
216名無しバサー:02/05/20 00:14
>本湖には在来種の影も無く、キッチリ護岸された本湖にはアシ原は無く、
>水草の存在しない湖底を棒でつつくとメタンガスの泡がプカァって出てきてくっさぁ〜

琵琶湖がそうなったら、現状、冗談でなくバスとバサーが原因とされると思う。
科学的根拠でなく、感情論が先行して今の状況になってるからね。
217ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 00:14
>>214
琵琶湖総合開発はもう終わってるよ。
218名無しバサー:02/05/20 00:16
護岸整備や浚渫を進めつつ、一方で葦原の再生を行う・・・
なにか矛盾している感じがするが、これも縦割り行政の成せる技か。
219名無しバサー:02/05/20 00:18
あっ、もう終わったのですね、護岸・・・スマソ
220名無しバサー:02/05/20 00:20
ちゃんと終わった段階が「でかい霞ヶ浦」なんじゃないの?
今はヨシ群落の破壊中。
221206:02/05/20 00:20
>208
ニュアンス的には
次回から、もっと広い視野で琵琶湖の現状と将来を話し合うべきだと。
もちろん浚渫だけが悪いわけでは無いと思ってます。
しかし志那と北山田が何故バスボ保管を始めたのか?
それはバス釣りの有効性を認めたわけでなくも認めざるを得なかったわけでもなく、
琵琶湖総合開発の煽りを受けたせいではないでしょうか?
いくら駆除しても在来種を増やしても、水瓶となる場所が向こう8年(最長ね)
改善されない限りは、我々の血税が無駄に流されてしまうような気がします
222ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 00:21
琵琶湖総合開発の初期にあった、北湖と南湖との締め切り堤防計画とか、
北湖のドーナツ堤防計画とかって、みなさん知ってる?
そんなことになったら、霞ヶ浦といい勝負の状態になってただろうけど。
223名無しバサー:02/05/20 00:21
>>218
そういうこと。ひと粒で2度おいしいわけ。
224名無しバサー:02/05/20 00:23
>琵琶湖総合開発の初期にあった、北湖と南湖との締め切り堤防計画とか

知らなかった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
225ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 00:23
>>220
琵琶湖は堤防で取り囲まれて、湖岸道路はその上にあるのです。
226ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 00:26
>>224
北湖のドーナツ堤防計画ってのが、またすごいんだな。
湖岸から何百メーターかのところに堤防をつくって、湖岸側は水位の変動を
なるべくさせないようにする。堤防の内側は水資源として利用するというもの
だったらしい。
227名無しバサー:02/05/20 00:32
今回のシンポで最後に某県議が平安時代から続く鮒寿司はかけがえのない食文化。
ニゴロブナが獲れなくなった責任を(バサー)はどう取るんだ?
って言っていたので、帰りのタクシーで地元の運転手に聞いたんだ。
「鮒寿司」は好きですか、ここではもの凄く大切な食材なんですか?って
その人は、う〜ん、好き嫌いが分かれますねぇ、好きな人はとことん拘りますが、
嫌いな人はあの、臭いもダメですね。食べたい人は食べる、要らない人は見向きもしない、
そんな感じですよ。と言う回答だった。
今ではなかなか手に入らないのですか?と聞くと、専門の店に行けば手に入りますよと言っていた。
ただ、昔(約20〜30年前)は家で佃煮を作るのが普通だったが、
今はもうどこもそんなコトしていない。家で作った佃煮は美味しかった・・・と
話してくれた。
う〜ん、琵琶湖の食文化を守る事はもちろん大切だが、
その問題をバスとバス釣りに集約する県議の発言は納得できない気がした。
228名無しバサー:02/05/20 00:38
>>226
琵琶湖がそんな恐ろしい事にならなかったのは、
霞の悪しき前例があったからじゃないかな?
もちろん、他にも色々都合が合ったからだとは思うけど、
そう言う意味でも霞の関係者が話し合いに加わるのは有意義だと思うね。
229名無しバサー:02/05/20 00:43
>>227
ま、地元には地元の事情があるんじゃねーの?
食文化なんて一番プライドに直結する部分だし。
230ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 00:43
あの県議のHPにコメントが載ってるぞ!!!
掲示板までありますけど。本人が回答してくれそうですけど。

----------------------------------------
 午後4時解散後、守山市に向かう。6時から琵琶湖畔のホテルで、「いま、
琵琶湖の現状を話し合う」と題したシンポジュームがあるからです。滋賀県
フィッシングボート協同組合主催なのですが、琵琶湖の外来魚についての
討論です。単純に分ければ、ブラックバスはいてほしくない滋賀県漁業組合
連合会青年部と、滋賀県水産課に対して、ブラックバスばかりが悪くなく
バスフィッシングの経済効果も認識して漁業組合と共存しようと言う
フィッシングボート協同組合の討論という構図です。
 普通パネルディスカッションであれば、コーディネーターは中立的な人が
担うのですが、このディスカッションでは主催者であり、片方の立場である
フィッシングボート協同組合の専務理事が担当するのは公平性から
ディスカッションの価値を失うと思った。また、双方の主張が平行線で、
互いに認めあうもの=共通認識できたことも危うく確認しないまま終了しそう
だったので、やむを得ず西沢は挙手をして意見を言いました。それにしても、
自由にバス釣りを楽しみたいのなら、漁業者に迷惑のかからないダムなど
琵琶湖以外の水域で楽しめばいいのに、と思ってしまうのは無茶な発想なので
しょうか。10時過ぎに疲れて帰ってきました。
http://www.bcap.co.jp/hisao-nn/diary.html
231名無しバサー:02/05/20 00:50
>バス釣りは漁業者の迷惑のかからない琵琶湖以外の水域ですれば、というのは無茶な発想でしょうか
どっちの立場をも敵に回す発言だね。
なーんにもわかってない無知っぷりを宣伝して、母性本能でもくすぐりたいんでしょうか?

232名無しバサー:02/05/20 00:51
>>230
県議とか政治家の認識って、やっぱりこの程度かな。
この文章の中にも、色々と認識不足が存在してますね。
233名無しバサー:02/05/20 00:52
>231
カヌー愛好家の単なる願望でしょう。
234名無しバサー:02/05/20 00:52
もう1つは、砂利採取について、琵琶湖底から砂利をたくさん採取しているが、あと8年間少しずつ
減らしながらも続けることについて。簡単に採取できる方法かもしれませんが、琵琶湖を汚し、
砂利をとったあとの復旧もしなくていい方法を、琵琶湖の環境を守る責任がある滋賀県が、
建設骨材が不足しているという理由で許していいのか。砂利なら、永源寺ダムに迷惑とされている
砂利がたくさんあるのに、「不純物が多い」との理由、つまり経費がかかるとの理由で回避している。
環境保護に経費をかけない発想からは、環境熱心県の姿は見えない。


砂利採取にも反対してます、この人。実は結構やり手?
235名無しバサー:02/05/20 00:55
>234
きれいな水を求めるカヌー愛好家の(以下略
236名無しバサー:02/05/20 00:58
>230 あまりにアレで何も言えん・・
あーこりゃこりゃ・・・

何故に勉強してこないんだこの人は。
237名無しバサー:02/05/20 00:58
>>231
バス問題BBSに張りついてでもいない限り、そんなに突っ込んだ情報は得られない。
この程度の認識の人が大半だろうし、決定権もそんな人に握られてる。
細かい知識振り回したって、理解が得られるものでもない。

バス擁護を本気でやりたければ、そんな人でもすぐ納得できるシンプルな理屈を
確立すればいいのに、「知識不足」だとすぐ揚げ足を取る。

多分この人に噛み付いた馬鹿のお陰で、永久に反バスのスタンスとるだろうな。
238名無しバサー:02/05/20 01:05
>>230
1月24日の日記ではいい所に気付いているのに。
239名無しバサー:02/05/20 01:07
バス業界も駆除する漁民も金がつきまとう。だから金になる手段を
見落とさない。しかし、いんちきはいかんぞ。

ぶっちゃけ琵琶湖漁民には悪いが、時代の職では決してない。
モロ、廃れまくっている。だから必死になるのは当然だろう。なんせ
自分の生活がかかっているからな。

はっきり言って外来魚による影響もあるだろうが、その前に廃れまくりの
商売なんだよ、そこが根本的な問題なのに。
240名無しバサー:02/05/20 01:10
>>239
>その前に廃れまくりの
>商売なんだよ、そこが根本的な問題なのに。

人様の生業に何故いちゃもんをつけるんだ?だからバサー全体がクズ呼ばわりされるんで無いの?
241名無しバサー:02/05/20 01:11
本当はね、県もわかっていると思うわ。
琵琶湖ほじくり返してるのが原因やて。
でも砂利とか建材ゆうたらヤ関係のもろ資金源やから、、、
刺されてもエエから中止さす!てな人は、
県のなかにはおらんやろうな、、、

242名無しバサー:02/05/20 01:17
>>237
そんなこと言うなよ。
知識はいくらあっても完全と思うことは無いし、
やはり、231さんも
>この程度の認識の人が大半だろうし、決定権もそんな人に握られてる
事に不安感を覚えてるだけだと思う。

“揚げ足”とは言いすぎじゃないのかな?
243名無しバサー:02/05/20 01:23
>>230
とりあえず、BBSに個人として意見を「言わせて」いただきました。
バサーの代表を気取るつもりは無いので、意見のある方はレス付けてください。
244名無しバサー:02/05/20 01:25
>>208
ま、環境を守る一つの選択ではあるはず。
こういうものを複合的に試行していくのが最も良いと思う。

亀スマソ
245名無しバサー:02/05/20 01:25
>>242
>バス釣りは漁業者の迷惑のかからない琵琶湖以外の水域ですれば、というのは無茶な発想でしょうか

池原逝けよ、って言ってるように聞こえるのは折れだけ?
実は勉強してるんじゃないの?
フナ寿司に関する発言は、滋賀県民のプライドをリスペクトする意味合いだったんでは。
他県民のお遊びで傷付く部分を考慮してるんだと思う。
246名無しバサー:02/05/20 01:30
>バス釣りは漁業者の迷惑のかからない琵琶湖以外の水域ですれば、というのは無茶な発想でしょうか

基本的にゾーニングの事を指しているともとれますね。
247名無しバサー:02/05/20 01:34
>バス釣りは漁業者の迷惑のかからない・・・

さらに、バサーのマナーやモラルが向上すれば、この点も歩み寄りが可能なんですね。
村田氏が言っているのもまさにこの点であり、
問題の解決のためにも釣り人の啓蒙は徹底して行わなくてはならないと思いました。
248名無しバサー:02/05/20 01:35
    / ̄ ̄ ̄八 ̄\
   /     /  \ \
 /      /    \ |
 |     /へ    へ\|
 |    / ( ・)  ( ・) |
 |   |        |    |
 |   |      (_)   |
 | |\|  (  ___ )  |
 \|      \_/  /  他のプロは無視かよ!
   |   \____/
249名無しバサー:02/05/20 01:41
>>247
>バサーのマナーやモラルが向上すれば

20年やって向上しない物が今更向上するの?
>248

18日は...

他プロ 霞で大会
出プ巣 汚苦夢裸 七色で50人集めてバス釣り教室のバイト
大木凡人 逝け歯裸ダムにてロクマル探し


他に18日の情報有る?  藁 
251名無しバサー:02/05/20 01:43
>>250

.......涙。(関西系多し)
252名無しバサー:02/05/20 01:47
>>249
ここ数年、意識レベルは確実に上がってると思うよ。
WBSの53pickupとかいろんな団体でもやってるよね。
HPでゴミ拾いオフやったり。

あとは、個人の心がけだけ!
頑張りましょう!
253名無しバサー:02/05/20 01:49
248が荒らしたのを見て、やっと自分も荒らす勇気が持てたんだね。
弱くて小さな心の持ち主さん達・・・
まあ、いいよ、ここは2ちゃんだからね。

でも、僕たちは、関係なく議論を続けさせてもらうよ。
254名無しバサー:02/05/20 01:50
>253
よろしく!
255名無しバサー:02/05/20 01:52
>>252
ゴミ拾いするくらいならリリ禁徹底だろ。
256名無しバサー:02/05/20 01:55
>252

その通りだと思うよ。
危機感が有れば、人は変わるよ。
人間はそう言う生き物。
クルマだって何だって、最初は無秩序に生産して、走り回って、
でも今は、行政、産業、ユーザー3者が色々考えながら維持してる。
257名無しバサー:02/05/20 02:00
>256
同意ありがと
もれ霞バサーだけど、1つもコンビニに寄る。
だから、その袋をゴミ袋にしてるよ。
んで、釣りをやめる(または場所を変える)ときは
掃除してから移動してるよ。
んで移動中にゴミ箱に捨てる→コンビニに寄る→釣る→拾う→ゴミ箱に…
って繰り返してます。
ハイ。
258名無しバサー:02/05/20 02:00
どうも猫なら問題だか魚だとOKみたいだな。ま、人間はそういう生き物。
259名無しバサー:02/05/20 02:01
>>256
バスを放流してみました・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/

変わらないと思うよ
260257 :02/05/20 02:02
あーひどい誤字…
×1つも→〇いっつも
ついでに漢字も…
×もれ→〇漏れ

スマソ、眠いもんで…
261名無しバサー:02/05/20 02:03
>259
あそこは別次元の遊びスレだから。
262名無しバサー :02/05/20 02:04
深夜は荒らしが多いな。
放置は徹底ね。
263名無しバサー:02/05/20 02:06
西沢議員のBBSにマダラ氏の意見書へのリンクが付きましたね。

西沢議員読んでくれると、すこしは何か学んでもらえると思うが・・読んでくれるか?
読んで欲しい。
264名無しバサー:02/05/20 02:08
>>263
琵琶湖は霞のようになりたくないはずだから、反面教師として読むんだろうな。
265名無しバサー:02/05/20 02:08
>263
マダラ氏の意見は学者も顔負けの意見だよね。
サスガ、霞の(裏)主…
漏れも読んで( ゚д゚)ホスィ
266名無しバサー:02/05/20 02:10
霞は全面護岸と取っ払わない限りよくならないだろうな…
無理か…(苦笑
267名無しバサー:02/05/20 02:10
みんなも西沢議員の掲示板へ真面目な意見があるなら書き込んでも良いと思うよ。
でも、2ちゃんじゃないんだから、真面目な意見だけだよ。
責任持って書き込む様に。一般バサーの意見を議員に聞いて知ってもらうのに、これは良い機会だよ。
268名無しバサー:02/05/20 02:11
>>261
あのなぁ、同じ2chバス板でどっちがネタで、どっちがマジレスなんて区別できないんだよ。
あっちがネタならこっちもネタ。こっちがマジならあっちもマジ。
内容見て判断しれ。
269名無しバサー:02/05/20 02:13
霞は、地中の岩盤まで鉄板が湖の回りにぐるりと囲む様に打ち込んである(らしい)ので、護岸だけ無くしてもね。
地中のバクテリアレベルからね・・、もうヤバいと・・・。
270名無しバサー:02/05/20 02:14
俺は学生時代を琵琶湖でバス釣りし、今は霞で釣っています。
水質の問題では、絶対に琵琶湖は霞のようになって欲しくないと思う。
始めて霞に来たときは本当にビックリした!!
こんな臭くて汚い湖に魚がいるのかと思いました。
学生時代に見た琵琶湖と比べてそれはもう地獄かと思ったよ。

霞のバサーはよく言います。
琵琶湖はなまじっかまだ水が綺麗だから、バスをやり玉に上げていられるんだ。
もっと、水質の汚染が進んだときに、あの時何をするべきだったか思い出すんだろうな・・・って。

ぜひ、霞を反面教師に琵琶湖は汚れないでください。
271名無しバサー:02/05/20 02:24
どっかのバカな駆除派が西沢議員サイトへネタスレをリンクしたね。
あのスレは真面目なスレじゃないのにね。責任取れるんだろうね?
ああいうのは2ちゃん世界だから成立出来るんであって、それ以外の世界では名誉毀損で訴えられるんだよ??
その覚悟があるんだけ?しかも、あのリンクでは荒れるのは必須でしょ。
その責任も取れるんだね?
『学んで下さい』君よ。
272名無しバサー:02/05/20 02:26
>>271
何処が名誉毀損になるの?個人名名指しで放流したとか書いてあるの?
273名無しバサー:02/05/20 02:30
>270 ああ、俺関西人だからそれ気づかんかった。
なんか実感あるね。いいこと言うよ。
ホントに環境保全はなんで先人の間違いを教訓にしないんだろうね。

最近は公共事業の見直しなんてのも国レベルで進んできているけど、
それも環境がどうのってより、経済効果が薄いからとか、
目に見えやすいものを主体にして語られやすい。。
だから今でも良識ある市民の目の届かないところで
特定の人間が経済的に得するもののためにみんなの金が使われる。
まあ、金銭的なことはともかくそれによって
かけがえのないものが失われる。そしてそれは戻すことが困難・・

あ、誤解なきように俺はバサーです。
日本中にバスが拡がったことに対しては憂慮するけど
無理やりな駆除に危機感を覚えている一般バサー。
274名無しバサー:02/05/20 02:38
県議のBBSに書き込むのは個人の自由だが、

>某2ちゃんねるで知った者です。
  ↑
2ちゃんの名前を出すのはやめてくれ
2ちゃん自体知らない可能性もあるわけだし、
知っていたとしても、西鉄バスジャックや日本生命との訴訟などの
悪いイメージしか持っていない場合、県議のバサーに対する心象を
悪くしてしまうかもしれない。

と、思ったら案の定ヴァカな書き込みしてるやつがいるし。。。
駆除派も姑息なことするなあ(w
275名無しバサー:02/05/20 02:41
>>271
西沢議員は良識のある大人であると思われるので、一読し、
ネタはネタだと判断してくれると期待しよう。

いずれ、どうしようもない人間(愉快犯)がそのようなスレを立てると思ったが、
それは、最初にこのスレで西沢議員のHPへのURLを紹介してしまった僕らの責任でもある。

しかし、理解してもらいたい情報にも確実に手が届くようになっているはずなので、
西沢議員の良識判断に任せるしかないな。
276名無しバサー:02/05/20 02:42
頼むから消してくれ…
真面目な議論が出来ない…(泣
277名無しバサー:02/05/20 02:43
・・・それにしても情けない事だ・・・・タメイキ
278名無しバサー:02/05/20 02:46
おねがいしますぅぅぅぅ!消して…。
279名無しバサー:02/05/20 02:46
231 名前:名無しバサー 投稿日:02/05/20 00:50
>バス釣りは漁業者の迷惑のかからない琵琶湖以外の水域ですれば、というのは無茶な発想でしょうか
どっちの立場をも敵に回す発言だね。
なーんにもわかってない無知っぷりを宣伝して、母性本能でもくすぐりたいんでしょうか?


おいおい、ずいぶんな掌の返しっぷりだな。
さっきまで叩いてたんじゃないのか?
280名無しバサー:02/05/20 02:47
お、銀髪がカキコしてる・・・
281名無しバサー:02/05/20 02:50
某2ちゃんって書いたのワシだ。スマヌ・・。削除したいけど、どーすればイイんだろ??
削除キーは設定したけど・・・、次回から削除出来るってのがよく分からない。
誰か教えて〜。
282名無しバサー:02/05/20 02:51
一番下に削除キーがあるよ。
ナンバーいれて記事削除のボタンをポちっとな。
283消してくれ!真面目に討論がしたい:02/05/20 02:52
バサーの生態 投稿者:学んでください。 投稿日:2002/05/20(Mon) 02:15 No.129

バスを放流してみました・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/

始めまして。同じく2ch径由できました。
バサーにはこういう一面も有ると言うことでリンク張ってみます。
多分にネタっぽいですが、現場に行った者ではないと判らない記述もあります。
公平を期すためにも・・・・・
284名無しバサー:02/05/20 02:53
あ、一番下ね、了解!!あ、消えました!!ありがと!!
285名無しバサー:02/05/20 02:53
>281が困ってるから誰かたすけてやってくれ!反省してるし正直もので良い奴だ。

286名無しバサー :02/05/20 02:54
>284
貴方も真面目に考えてくれてるのに…
なんで上のヤツは消さないんだ?
287名無しバサー:02/05/20 02:56
ページの一番下に記事ナンバーと削除キーを入れて、削除ボタンを押すだけ。

でも、キミのはマダラのリンクのヤツでしょ。
削除するなら、改めてキチンとした大人の文章で入れ直すと良いよ。
できれば、スレ乱立させないで、他のバサーのレスで書き込むと良いと思う。
288名無しバサー:02/05/20 02:57
消さないよ。
始めはこの議員の事勉強不足とか言ってたくせに、この騒ぎかよ。
勉強してもらいましょう。是非。

自分の都合のいい事だけ伝えたいなんて、姑息な考えなんだよ。
289名無しバサー:02/05/20 02:58
>>287
そういう自作自演のレス依頼も書き込むぞ(w
290消してくれ!真面目に討論がしたい:02/05/20 02:58
気合で強制的に消そうと思ったら、削除キーが設定されてなかった…(涙
真面目な人の意見まで影響してしまうよう…(泣
291消してくれ!真面目に討論がしたい:02/05/20 03:00
>288
はぁ?
ネタスレなんぞ載せるなよ。
気違いもいいところだよ。
292281:02/05/20 03:00
>287
再掲載したけど、まだダメかな?ダメならまた削除してくるよー。
293名無しバサー:02/05/20 03:02
>>291
本人がネタだと思えば無視するだろ。
何でネタスレにそんなにびびるんだ?
294名無しバサー:02/05/20 03:03
まぁ、良いとは思うけど、
バスからギルへの問題点をすりかえるのは姑息では?
漏れはバサーだけどそう思う。
295消してくれ!真面目に討論がしたい :02/05/20 03:06
>>293
いろいろ捕らえ方があるだろうよ!
魚成ならここぞとばかりに叩くだろうよ(w
ネタスレだろうがなんだろうが、
駆除派にはバサーを叩く良い叩く道具だよ。

議員さんがどう判断するかに委ねるしかないのか…
無念。
296287:02/05/20 03:06
>>281
基本的に言論は自由だから、キミが良いと思えばそれで良いと思うよ。

288に対する考えも同じ。
ただ、個人的には288の様な態度の人間は軽蔑してるけどね。
それは、西沢議員が読んでもちゃんとわかると思うよ。
297281:02/05/20 03:09
また削除しました(爆)。
難しいから今晩は再掲載止めますね〜。
2ちゃん流でない書き込みが難しいカラダになっちまっただ・・(涙)。
298消してくれ!真面目に討論がしたい:02/05/20 03:09
学んでください。 > NO128の2chから来た人は何処に行ったんですか?削除されましたか。
議論したかったのに。 (5/20-03:08) No.13


・・・。絶句。
299287:02/05/20 03:11
>>295
その点に関しては2ちゃんの場合お互い様としか言いようがない。
駆除派にも擁護派にもその他のもDQNは沢山いる。

西沢議員にはとりあえず伝えたい事は伝えたわけだから、
後は他人に迷惑をかけないようにここでやろう。

でも今日はもう遅いからまた明日。
おやすみ。
300名無しバサー:02/05/20 03:13
>>297
訴えたい事や、気持ちは同じバサーとして理解できますが、

>現実って、空想や理想や理念とは違って、ただひたすらにクールですよ。

文意が相手に対して失礼だと思う。

削除して正解だと思います。
301281:02/05/20 03:15
NO.128は私だな。
真面目に言うと、バス板での書き込みに慣れた身としては、ああいう一般な掲示板での書き込みが苦手になってたね。
世間のルールと2ちゃんのルールは、やはり明確に違うよね。
冷静に考えると、自分のは確かに良い文章では無かったので、削除しましたYO!
302名無しバサー:02/05/20 03:17
しかしログ解析すればみんな2ch径由でアクセスしてるのが丸わかりな罠。
303名無しバサー:02/05/20 03:18
>302
そりゃそうだけど、まっとうな意見をいってる人もいるよ。
アフォが一匹混じってるけど
304名無しバサー:02/05/20 03:20
>>303
それを判断するのは議員本人。
なんならこのスレをリンクしてみる?叩いてるとこ中心に。
305名無しバサー:02/05/20 03:26
シンポ一般参加者 > 追伸です。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/

騙りか?
素で間違えたのか?
306287:02/05/20 03:27
>281
すみません、マダラさんへのリンクは私の判断で紹介させていただきました。

おやすみなさい。
307名無しバサー:02/05/20 03:28
>>305
指が震えるほど爆笑(ww
308消してくれ!真面目に討論がしたい :02/05/20 03:30
シンポ一般参加者 > 追伸です。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/

こちらのHPを運営されている方は、霞ヶ浦で生まれ育ち、
霞ヶ浦の自然をとても大切に考えていらっしゃる地元レジャー産業に関わる方です。リンクは自由ですと言う事でしたのでご紹介させていただきます。


HN偽ってレスするのやめろよ!
309名無しバサー:02/05/20 03:31
     -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   俺の名はマコメ。中村俊輔ではない
    ミ从    (___)    /ミ     
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
310マコメ:02/05/20 03:31
     -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   俺の名はマコメ。>>309は誤爆だ
    ミ从    (___)    /ミ     
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
311消してくれ!真面目に討論がしたい:02/05/20 03:32
もうだめぽ…
312287:02/05/20 03:34
すみません、夜中に大爆笑してご近所迷惑になられた方、申し訳ない。

本人が、真面目に、コピペ間違いました。
眠くてボーっとしていたかも?

自分でも大笑いしてしまいましたよ。
313消してくれ!真面目に討論がしたい:02/05/20 03:38
学んでください。 > >管理人様へ。その追伸は誰かがハンドル名偽って投稿した模様です。削除して頂いて結構です。彼の名誉にかけて。
堂々とやりましょう。 (5/20-03:35) No.138

・・・。
314287:02/05/20 03:39
・・・・すみません、と言うわけで修正しましたので、
No.138さん、カキコを削除しておいて下さい。
お手数をおかけいたします。

以後、カキコの時には気を付けますので・・・
315名無しバサー:02/05/20 03:42
議員も朝起きてビックリか?
316消してくれ!真面目に討論がしたい:02/05/20 03:42
>287

ERROR !
該当記事には削除キーが設定されていません
だとさ。
317名無しバサー:02/05/20 03:42
じゃあ、もう一回↓に差し替えきぼんぬ(w
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/
318287:02/05/20 03:47
>>316
まあ、ログを見ればわかる事ですから、仕方ないですね。

>>317
その提案は受けかねます。

バスを放流してみました・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/
http://homepage1.nifty.com/madara/kankyou.htm
に差し替えて頂けましたら考慮します。
319名無しバサー :02/05/20 03:48
ゼゼラ氏降臨待望age!
無理か、こんな遅くに。
320名無しバサー:02/05/20 03:56
川口湖畔のうどん(ほうとう)屋にて
店のばばあ「なに釣りに来たの?ニジマス?」
オレ「や、ブラックバスっす」
ばばあ「はいはい、あれって食べられるの?確か逃がすんだよねブラックマスは」
オレ「…?…あ、はい、そうっすよ」
ばばあ「まずそうだもんねえ、ブラックマス」




店を出た瞬間から30秒は爆笑した
321名無しバサー:02/05/20 04:02
銀髪って、磯釣り師じゃなかったっけ?(w
322名無しバサー:02/05/20 04:11
銀髪って、釣り板住人じゃなかったっけ?(w
>今回のシンポの主催者である滋賀県フィッシングボート協同組合の樋上佳秀氏は、
>県が行なっている外来魚買取・回収事業で、対象ではないナマズ・コイ・ニゴイが
>かなり含まれていると、今年3月に撮影したという回収トラックの写真を示し、指摘した。

コイは外来魚なんですよ、
ナマズはキャットフィッシュ、外来魚だったんです。
ニゴイはコウライニゴイ、明らかに韓国の魚で外来魚ですね?

故に問題ありません。
324 :02/05/20 04:34
>>320
わらた
325名無しバサー:02/05/20 04:47
>320

いや、でも黒鱒という別名もあるんよ。
大口バスとは別にね、だからそんなに笑える話じゃないが・・・
326黒田鱒男:02/05/20 06:28
>>325
呼んだか?
327名無しバサー:02/05/20 12:16
駆除派は村田叩きしてるけど脅威なのか?
328名無しバサー:02/05/20 12:23
http://www.biwako-boat.net/info/report.htm
あんまり詳しい内容はないね。
残念
329名無しバサー:02/05/20 12:52
誰か、ムラタのキャスティング教室いかなかったのか?
330名無しバサー:02/05/20 13:32
西沢代議士の日記のコピペ以後にある、>>231以降の書き込みは
あまり問題ないだろう。
批判は批判として、何処に問題が有ったか知って頂けるチャンス
でもある。
だって議員さんだもの、ここの駆除派ヒッキーと違って、反論の
為には理論を確立せねばならないからね。
また「バスを放流して・・・」のスレは、別問題になると思う。
良い意味というか悪い意味というか、外来魚の不法放流に関する
ネタスレとはいえ、問題の認知には知っておいても良いかもね。
事実、密放流による拡散も存在するのだから、この際すべてを
さらけ出して、公平に判断して頂こうじゃないか。

ちなみに、バサーですよん。
331名無しバサー:02/05/20 14:13
>>329 ガイシュツだよ、

153 :名無しバサー :02/05/19 22:53
>>150
今日そのキャスティングセミナーに参加してきた。
ハジメちゃんは、京都から朝イチの新幹線で駆けつけていました。
参加者はだいたい80人ぐらいかな?
10時過ぎから始めて13時過ぎまで、教えて欲しい参加者には全てマンツーマンで指導してくれました。
琵琶湖の事は特に何も言ってなかったけど、セミナーの後店内で爆釣チャンネルの編集長と
なにか、琵琶湖の事を打ち合わせしていたみたいだ。(シンポがどうとか
コレを載せてとか・・・なにかそんな感じ)
釣りビジョンの取材もやってきて忙しそうだったよ。
332名無しバサー:02/05/20 14:29
>>330

そうだね、珍走族がいるから車やバイクが悪なのかと言ったら、そではない。
密放流をしない、させない努力をすればよいと言う事。
西沢議員もそれくらいの事は理解できるはずだから、あのスレを読んで、
やっぱりバス釣りは悪だから廃絶しようとは判断しないはず。
同時に、霞のマダラのHPを覗いて、このように真剣に考えている民間人もいるのだと気付くはず。
琵琶湖のボート屋に対するイメージも偏ったものにはならないように願う。
333名無しバサー:02/05/20 14:35
334名無しバサー:02/05/20 14:52
>電流
生物板でもゼゼラ氏が言ってた。
こっちでも書いとくと、
禁止されてる漁法の、いわゆる「ビリ」の事かもしれません。
水中に電気を流して、魚を痺れさせて採る方法です。
調査ということですから、ランダムに選ばれた水域の魚種の比率を
調べるのだと思います。
エリで魚を採った場合、エリの中でバスが他の魚を捕食するのは
周知の事実であり、正確な情報を得るには良いかもしれません。
これだと、全ての魚が死ぬ訳ではないので有効ではありますが、
この手段を使った事の批判は受けるかもしれません。
また、漁に使うのではなく調査に使うので、許可が得られれば
問題にはなりません。
国の紹介による研究者なので、おそらく許可されるでしょう。

それとも機器を使ったと言う意味か、もしくは誤訳?
335名無しバサー:02/05/20 14:54
>333
ソースサンクス
これ見るといままではなんのデーターもないでバス=どう猛在来魚絶滅
って言ったのがわかったね。
いままで騒いでた駆除派っていったいなんだったんだろうって感じたよ。
336名無しバサー:02/05/20 15:08
一般人は、バスは在来魚を「食い尽くす」というイメージしか持っていない。
おそらく、バスが増えれば、水域の全ての魚は絶滅すると思ってるんだろう。

しかし、芦ノ湖スレで最近議論されていたが、芦ノ湖では鯉がバスの個体数を
減少させている話が出ていた。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1000879284/101-200
こういう事実も周知されてくれればと思うよ。
337名無しバサー:02/05/20 15:30
ザリガニ駆除も合わせてしないとね
338名無しバサー:02/05/20 15:58
ウシガエルとか、コイとかも生息数の制限対象にしないと・・・
なんて事を言っていると際限なく自然に手を入れていかないといけなくなるね。
それっていったい・・・・
アメリカなんかは湖の水をいったん抜いて一から生態系を再構築しちゃったり
するらしいが・・・日本ではそこまで合理的に考え行動できる人間はいないと思う。
害魚論にしても多分に感情論が入り交じっている状況だしねぇ・・・
339名無しバサー:02/05/20 16:08
感情論ってのは、ホントにやっかいだよ。人間だから感情あって当たり前だけどさ。
在来種がバスの卵や稚魚を食うって事実すら受け入れないからね。
あのハゼですらバスの稚魚をバクバク食ってるしね。
やはりデータが無いってのは恐いよ。感情と思い込みだけで先走るから。
340バスサイド:02/05/20 16:39
>>339
昨今の「バス問題」は
岩魚の「バス憎し」の感情が基になってるんだから
余計に感情論に走りすぎてる傾向があるね。
341名無しバサー:02/05/20 17:33
今TVで鯨問題やってるんだけど、魚種交代って10年くらいのサイクルで
起こるんだって。
琵琶湖もこれに当てはまるかどうかわからないけど減っただけじゃバスの
せいにするのはどうもちがうと思うな。

342名無しバサー:02/05/20 17:37
今までのバス駆除派の研究者は、バス駆除を語る際に先ず「バスは在来魚を
食い尽くす悪い魚」と知識を入れてから論ずるので、公正でもなんでもない。
思考を誘導しているよ。
343名無しバサー:02/05/20 17:48
>>341
生物の移り変わりは激しいよ。
そこに人間が入るとなおさらだ。
秋田のハタハタも、昔は捨てるほどいたらしいけど、今では禁漁を
しながら漁してるしね。
344名無しバサー:02/05/20 18:02
>343
それは乱獲でしょ。
345名無しバサー:02/05/20 18:49
>>342
積極的に利用する目的で、リスク覚悟で導入された魚種ではない事は明白>琵琶湖バス
いなくていいと言われればそれまでだと思わないか?

面倒なんでコピペ。意味わかるよな。
346名無しバサー:02/05/20 19:23
エリによる漁は、刺し網ではなく定置網に順ずるはず。
これらの差に関しては、ネット環境があるんだから、検索して調べてほしい。
で、定置網漁の利点としては、根こそぎ魚を採るのでは無く、ほとんどの魚
が網から出て行く事で、資源保護の観点からすると有効である事だ。
琵琶湖におけるアユなどの回遊魚は、ストラクチャーからストラクチャーへ
と移動しているが、このエリは魚が入ったら出られない様にするのではなく、
出入りが自由な構造に作られている。
逆に、バスにおいてはベイトを有効に捕食するため、より良いストラクチャー
へ移動しようとする事は芦ノ湖の調査でも知られているが、それが良い
ストラクチャーであれば移動せず、同一のストラクチャーに付く性質が高い。
またエリの中で魚は捕らえられている意識は無く、普通に藻の中と同じように
生活している。
人間が魚を捕らえる場合、一番先の落とし網?を引き上げるのだが、エリの
性質上その状態だけをみればアユやワカサギは少なくバスが多く、さらにバス
はアユを捕食している状態になる。
これではエリ漁の性質が考慮されていないばかりか、琵琶湖全体の状態をも
示していない。

長いかな?
まあ、今までの情報の問題点と言う事で。
347名無しバサー:02/05/20 19:24
今回のシンポでいかに駆除派が適当だったかがわかった
348名無しバサー:02/05/20 19:40
けどバスは大食い
349名無しバサー:02/05/20 19:52
大食いと言っても、それぞれの魚体の大きさに比例するだろう。
たとえば、1mのビワコオオナマズが、1週間で稚アユ1匹しか食べ
ないとか考えにくい。
またマスが、どれだけ泳いでもエネルギーの消費効率良かったりとかも
考えにくい。
350名無しバサー:02/05/20 19:53
大きければ大きい分だけ、動けば動いた分だけ、エサを食べなければ
生物は生きていけない。
351名無しバサー:02/05/20 19:54
駆除派がいままで机上の空論で騒いでたとは・・・
魚逝見てるか?
ぼんぼんボロでてきてるぞ。
352名無しバサー:02/05/20 19:55
確かに巨コイは大食いだね。
353名無しバサー:02/05/20 20:01
「バスは大食い」
「バスは全ての魚を食い尽くす」
こういうイメージを払拭していく事から始めるしかない。
芦ノ湖スレ読んで思ったが、琵琶湖のバスを芦ノ湖により多く移植し、
大きく報道してもらうのはどうだろうか?
決して、バスは生態系の頂点ではなく、在来種により個体数が減少している
事実のアピールにもなると思う。
「バスの里帰り」なんてタイトルなら、報道されやすいと思うが。
354名無しバサー:02/05/20 20:02
>>353
グチコはどうなのよ?
355名無しバサー:02/05/20 20:03
河口湖にもニジマスいるよねー。
バスが物凄い食欲ならいなくなってもおかしくないんだが?
356名無しバサー:02/05/20 20:14
>>353
同感です。
今のバスの報道は非常に偏りすぎで、TVで紹介されるときは大抵水槽の中で
金魚を入れた途端にパクッ!てやつ。昔の悪役プロレスラーとおんなじ手法で
悪役にされてる。その辺を業界団体で圧力かけて是正できないものかね?
普通に泳いでいる姿、あるいは卵を守っている姿ばかりだったらまだまだ
見方は変わるんだろうけど。
357名無しバサー:02/05/20 20:15
自然界はバランスをとってる。
小魚がたくさん卵を産むようになったり。
駆除派は脳内酸化状態の被害者意識過剰。
358名無しバサー:02/05/20 20:16
>その辺を業界団体で圧力かけて是正できないものかね?
ヤクザの手法ですね。
バサーの本性を見る思いで反吐が出ますね。
359名無しバサー:02/05/20 20:16
>>355
虹鱒も放流しとるだろ、いなくならんわけだ。ワカサギも。餌用。
360名無しバサー:02/05/20 20:18
>369
なら琵琶湖も放流すればいいじゃん。
361:02/05/20 20:19
>>359
ブルーギルもキッパリ自活してますが・・・・
362名無しバサー:02/05/20 20:20
>360
煽りに妙なレスを返すモンじゃないよ。
363名無しバサー:02/05/20 20:20
>362
スマソ。以後慎みます。
364名無しバサー:02/05/20 20:21
>>356
>あるいは卵を守っている姿ばかりだったらまだまだ
そんな習性が世に知れたら益々駆除せーや、って事になる。
365名無しバサー:02/05/20 20:24
やはりここはグリーン博士の長期の琵琶湖調査に期待するしかないね。
なんせいままで偏見だけでロクなデーターなんかなかったんだから。
366名無しバサー:02/05/20 20:29
>>365
その前にリリ禁だけどね。
367名無しバサー:02/05/20 20:31
素朴な疑問なんだがリリース禁止にしたら釣ったバスはどーするんだ?
その場に捨てるの?
368名無しバサー:02/05/20 20:34
もし、琵琶湖でバス問題とギル問題を完全に分けて議論することになったら、
ギルに関しては滋賀の水試と漁協が一方的に糾弾されるはずだよね?
それがなぜ外来魚問題になるとバスだけが取り上げられて、ギルについての
責任問題がうやむやになるんだろうね?
そこら辺に思惑が絡んでるんじゃない?
369名無しバサー:02/05/20 20:34
バス用のごみ箱が設置されたりして
370名無しバサー:02/05/20 20:36
>>356
バスを大きな水槽で飼った事があればわかるが、
水槽の中にベイトフィッシュを沢山入れても、根こそぎ食う事はないよ。
長期間同じ水槽の中で共存してる。
バスは生きていく上で必要な量しか食べないんだ。

しかし、ニュース番組などで放映されるのを見ると、無知な人は
バスが全ての生命を食いつくすような印象を抱いてしまう。
それに俺がTVで見たバスは、腹がへこんでいた。
おそらく数日間エサを与えず、腹を空かせているバスで撮ったんだろう。
そのほうが絵になるからね。
371名無しバサー:02/05/20 20:38
>>368
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1013160556/

よし、議論板にギルスレあるから思う存分叩け。やっぱり見過ごせない。

372名無しバサー:02/05/20 20:38
>368
それは簡単に言うとブルーギルは昭和天皇が1960年に
日米修好100周年を記念して寄贈された魚だから。
373名無しバサー:02/05/20 20:40
>>371は煽りで、騙しスレだよ。
374名無しバサー:02/05/20 20:42
>368
「バスとギルはセット放流」っていう岩魚の説が、漁協や水試には
いい言い訳を提供してくれたからね。全部バスのせいにする為には、
ギルの被害よりもバスの被害が常に上回っていないと困るんだろ。
375名無しバサー:02/05/20 20:44
要するにバスもギルもいらねえからさっさと駆除しろ、と。
376名無しバサー:02/05/20 20:46
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Earth/200004/16/01.html

ブルーギルは、繁殖力の強い雑食性の外来魚。
名産のフナずしの材料になるニゴロブナやホンモロコなど
琵琶湖特産の魚の卵、稚魚を好んで食べる。
30年ほど前に琵琶湖に入ってきたとされるが、ここ数年で急増。
県水産課が南湖の1地点で続けている調査では、
93年に640キロだったブルーギル捕獲量が、
5年後の98年には6233キロと一挙に約10倍になった。

同じように在来の魚種を食い荒らすブラックバスの捕獲量が
96年357キロ、97年138キロ、98年246キロと
横ばい状態なのと比べると、ブルーギルの急増が際立つ。
同課は「在来種の魚だけでなく、ブラックバスの稚魚や卵まで
ブルーギルがえさにしている可能性がある」と推測する。


ブルーギルとブラックバス
ともに北米原産の淡水魚。ブルーギルは天皇陛下が皇太子時代の
1960年、シカゴの水族館から寄贈されたものを伊豆半島の
一碧湖に放流した。
80年代には各地で密放流が相次いだとみられ、現在では西日本から
関東にかけて分布を広げている。体長は20センチ程度だが、
ほかの魚の卵や稚魚などを捕食するため、在来の魚種への影響が
懸念されている。
ブラックバスは別名オオクチバス。体長40センチ前後で、
ブルーギルより早く25年に日本に入ってきた。
377名無しバサー:02/05/20 20:49
琵琶湖に最初にバスが入ってきたのはだいたい何年位なの?
378名無しバサー:02/05/20 20:53
1974年らしい
379名無しバサー:02/05/20 20:54
バサーの釣ったバスも買いとってくれるって本当?
誰か知ってる?
380名無しバサー:02/05/20 20:55
>378
1947年だろ
381名無しバサー:02/05/20 20:56
382名無しバサー:02/05/20 20:56
なぜバスが叩かれるのか?
バサーはギラーになったら矛先わせたりして
383名無しバサー:02/05/20 20:58
>>380
戦後まもなく琵琶湖に移入したのか。
384名無しバサー:02/05/20 21:04
兵庫県あたりには終戦直後からバスがいて食ってた、って話を
読んだことがあるよ。どっか検索したら出てきたんだけど。
385名無しバサー:02/05/20 21:04
GHQがらみだから資料が残ってないけどな。
というか1974年こそデタラメじゃねーの?ソースは?
386名無しバサー:02/05/20 21:07
>385
ソースは>381
387名無しバサー:02/05/20 21:09
「確認」って書いてあるけど?
しかもかくまじゃん!笑
388名無しバサー:02/05/20 21:13
1974年というのは水試が公式にバスを認めたというだけで、
実際にはその数年前から入っていたと思われる。
1973年の琵琶湖の漁を扱った写真で、50cmクラスのバスが
網に結構入っているのがある。
そのくらい網に入る為には、放流だけでなく琵琶湖で繁殖していないと
説明つかないだろう。60年代にはもう入っていたのでは?
389名無しバサー:02/05/20 21:13
>387
お前消防だろ。
琵琶湖のバスは密放流なんだよ。
放流しましたなんて記録があるわけねーだろ。
だから確認なんだよ。
390名無しバサー:02/05/20 21:16
密放流と断定できるのもすごい。
やはり、カクマか。
391提案:02/05/20 21:20
あのさ、琵琶湖シンポに特化した話し合いしようよ。
バス問題スレとほぼ一緒の展開だけは意味無いから避けようよ。
392名無しバサー:02/05/20 21:20
んじゃ公式にバスを放流しましたってのか?
それこそソースだしてみろよ。



393名無しバサー:02/05/20 21:20
>>390
公式な記録が一個も無ければ密放流だろ、全部。
394名無しバサー:02/05/20 21:20
正規放流以外は密放流♪〜
彼らの定義に従えば、琵琶湖のギルも密放流♪〜
網から抜け出しても密放流♪〜
395名無しバサー:02/05/20 21:21
で、結局どーなったの?
396名無しバサー:02/05/20 21:21
>393
その通り!GHQが密放流した。
397名無しバサー:02/05/20 21:22
>>389
アフォ
他の魚の稚魚放流時に混ざったってのもあんだろぅが
398名無しバサー:02/05/20 21:22
>>381
>生物多様性研究会(NGO)のウエブサイト
>(http://www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/bio-top.html)で
>公開されている。ここではこの資料をもとに、バス拡散の経緯を
>追ってみたい。なお、この資料にはブルーギルに関する記述も
>含まれるが、紙面の都合上、そのほとんどの部分を割愛した。
この年期の引用って生多研でしょ。
しかも新潟のバス駆除のページだし。
これは明らかに逆効果だよ。
399名無しバサー:02/05/20 21:23
ギルは天応がハンニン(w
400名無しバサー:02/05/20 21:23
70年代前半とか、60年代っていえば、まだバスが釣りのターゲットとしては
ほとんど認知されてない頃でないか?
それに、60年代なら、まだマイカーという物さえ高値の華だった時代だ。
当時、バスフィッシングを趣味に持ち、関東からバスを運搬可能な輸送手段を持てるのは、
米軍くらいじゃなかったろうか?
401無し:02/05/20 21:25
バスがもともと琵琶湖に生息していたっつうならおもしろい。
やたら駆除してたやつらのリアクションがおもろそう。

夢の話だが・・・
402名無しバサー:02/05/20 21:26
良スレに戻そう。
403提案:02/05/20 21:26
をーい、過去の経緯の蒸し返しじゃ、琵琶湖シンポをやった意味が無いぞー。
404380:02/05/20 21:26
おまえら人が良すぎるっつーの。
だから糞駆除派なんぞにおちょくられんだよ。
405名無しバサー:02/05/20 21:27
まぁまぁ。
ここにいきませう
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~s8011/basujijou.html
406名無しバサー:02/05/20 21:28
>380は放置の方向で進行お願いします。
407名無しバサー:02/05/20 21:36
ところで、リリース禁止は本当なのだろうか?
408名無しバサー:02/05/20 21:36
じゃ、話もどしてください。
何処まで戻せばいいんだっけ?
409名無しバサー:02/05/20 21:39
>>400
琵琶湖のアユの移送なんて戦前から水槽列車使ってやってたぞ。
戦後だってトラックくらいいくらでも有る。
410名無しバサー:02/05/20 21:39
リりース禁止で釣ったバスをどーするのか?
からリスタートで
411名無しバサー:02/05/20 21:40
定置網と電気以外の生態系調査法ってのは
シンポの中では議論されなかったのですか?
412名無しバサー:02/05/20 21:53
>410
その前に、シンポでリリ禁後のバスはどうするって
議論はでなかったのですか?
というか、リリ禁の話ってでたんですか?
413名無しバサー:02/05/20 21:55
おれも知りたい
414名無しバサー:02/05/20 21:55
ランディングミスを装う
415名無しバサー:02/05/20 21:57
琵琶湖は駆除の方向なのでsageましょうか。。。。
416名無しバサー:02/05/20 21:59
リリ禁、リリース禁止、玉禁、玉網禁止
417名無しバサー:02/05/20 22:01
リリース禁止条例は、トーナメント避けっしょ。
418名無しバサー:02/05/20 22:02
>415
凸(゚Д゚)What?
419名無しバサー:02/05/20 22:03
420名無しバサー:02/05/20 22:04
今から琵琶湖のブラックバス駆除しましょうか?

琵琶湖のブラックバス大量に殺すと仙人に褒めてもらえるんだよ。
421名無しバサー:02/05/20 22:05
バスキープ箱設置orコンビニの袋に入れて持ち帰り。
ゴミ拾いするならバス拾いもする。
これ最強。
422名無しバサー:02/05/20 22:07
が、50upいや、60upがキープされていたら、自分家で飼いたいぞー。
池がある人だったら、釣りもできるぞー。
って、弱るからやんないけどね。
423名無しバサー:02/05/20 22:15
琵琶湖のバスは駆除対象になったんですよね?
424380:02/05/20 22:18
話を戻したら急に寡黙になってんじゃん。笑
琵琶湖シンポをやった意味が無いぞー。 笑笑
425名無しバサー:02/05/20 22:20
駆除方向ですから。。。。
426名無しバサー:02/05/20 22:21
苦除・・・・(w
427名無しバサー:02/05/20 22:27
業界も世間の批難をさけるために琵琶湖から撤退したのに。。。熱血バザー
の行動で業界の行動も台無しに。。。。

428名無しバサー:02/05/20 22:28
実際問題、シンポの詳しい内容を知っている人がいないと分からないからねぇ。
まあ、WebとかにupされてればBESTなんだけど。
そういう意味では、想像でしか話が進まない。
429380:02/05/20 22:28
430名無しバサー:02/05/20 22:37
不況になってたとしても、バス関係では財政貢献は期待できないだろ。。。
バザーが釣行の毎に数十万単位の金落としていくとかなら違うと思うが。。。
。バス関係ボート業者が廃業したって一般人は誰も困らないからな。
431名無しバサー:02/05/20 22:38
駆除再開じゃ〜 
432名無しバサー:02/05/20 22:42
>429
これってこのスレで報告のあった駆除派に不利な情報が意図的に削られてたね。
今日の昼みたら朝日のほかの県は20日付けの記事だったのに滋賀だけ18のまま・・・
記事の歪曲に時間かかったと思われる。

こいつらはジャーナリストの風上にも置けないね。
433名無しバサー:02/05/20 22:44
タックル獲得法:琵琶湖のバス1匹駆除する毎に1タックル贈呈その駆除の
頑張りに応じてタックルをあげるゾ

1〜600 仙人シール
200 仙人ピンズ
1999 仙人キャップ
1700 仙人も日々使用しているカメラ
680 かっこいい仙人も使用しているキャップ
740 仙人ワッペン
150 仙人ポッケロ
434名無しバサー:02/05/20 22:46
>>432 駆除の方向なんだから問題無いだろ?駆除派に不利ってなんだよ?
一般社会にさからって記事作成するやつは社会から抹殺されるんだよ?
理解できたか?
435ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 22:47
>>428
dat落ちしてる。

>>432
うpが県によって時間が違うのはしょうがないって。
混入問題は、あれだけじゃ記事にできないでしょ。
記事になるなら裏付け取材をするだろうから、しばらく時間かかるよ。
436名無しバサー:02/05/20 22:48
つーか、琵琶湖シンポを駆除派から見た報告・・・
というのはないの? 
437名無しバサー:02/05/20 22:48
>>435 仙人シールって何ですか?
438名無しバサー:02/05/20 22:48
でも、モロコが減ったのは、バスの生息数が増えた時期と
重ならないんじゃなかったっけ?
439名無しバサー:02/05/20 22:49
>>436
都合が悪い事だらけだったから一生懸命このスレ荒らしてるじゃんw。
440:02/05/20 22:59
>>436
1/27琵琶湖博物館シンポでも、駆除派の人間はパネリスト参加のスカだけで、
そのスカも「当事者だからこそ発言しない」とか言って逃げちゃうし。もう萎え萎え(w

駆除派の人って、ああいうシンポジウムには興味ないのかな?
441名無しバサー:02/05/20 23:00
>>439 駆除派ってスレ見てるのかね?荒らしたってメリットないでしょ?
バザーが荒らしているのか?
442ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 23:00
>>440
もう議論の段階ではなく、行動の段階らしいです。
443名無しバサー:02/05/20 23:00
>435
じゃあ、改めて教えて君させてもらいます。
リリ禁の話はでましたか?
ベストの生態系調査法の話等は?
よろしければ教えて下さい。
444名無しバサー:02/05/20 23:01
>441
見てるよー。魚逝なんか毎日チェック
445名無しバサー:02/05/20 23:01
今日の爆釣チャンネルに基ちゃんの感想が載ってました。

基ちゃんとしては、今後なお一層バサーにはマナーの向上を求めていく。
自分は出来る事からどんどん手を付けていく。
駆除派をテーブルに付けるためにはまず、マナーを向上させる事が必要みたいな感じ。

シンポで守山漁協の鵜飼氏がバサーのマナーに関してそうとう感情的になっていた事を
考えると、まずそこら辺の努力が相手に伝わらないといけないのかと言う気になる。

かといって、漁協がこの問題のいて一方的に被害者であるというのは間違いであり、
そこら辺については、霞の例も挙げて歩み寄りのための方策を練っているのだろう。

ともかく、基ちゃんには頑張ってもらいたいものだ。
基ちゃんの影響でまず、自分を正そうとゴミ拾いを始めた読者の報告が多数入っている。
446名無しバサー:02/05/20 23:03
>>440 マスコミが駆除と報道すればあとは黙っていても駆除の方向に進むかと
思うんだが。。。情報の一人歩きって奴。
447名無しバサー:02/05/20 23:03
えっ、シンポジウムに駆除派は参加しなかったの?
448名無しバサー:02/05/20 23:05
>>445
今更マナー向上しか実行策が無いなんて、笑っちゃうよな。

お前等今までなにやって来たんだと。
儲けた金吐き出す覚悟有るのかと。
449名無しバサー:02/05/20 23:05
守山漁協って例のバスターズと共闘してる人達でしょ?。
バサーのマナーもヘラ師のマナーもそ−変わらないと思うけど。
450名無しバサー:02/05/20 23:06
>446

いや、最早、朝日新聞にはそんな力は・・・
451ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 23:06
>>443
リリース禁止を焦点としての議論にはならなかった。
混入問題とかボート管理問題で水産課と漁連青年部が押せ押せになってたから。
「リリース禁止にするなら受け皿を作ってくれ」とボート組合が言ったのが、
新ネタと言えるくらいかな。

グリーン氏に関しては、ほとんど話さなかった。まだ打ち合わせも充分でないとか
いうことでした。
452名無しバサー:02/05/20 23:07
>>447
その駆除派ってどの辺を指すんだ?いつも思うけど。

環境省から漁協、県、議会、地元有志、全部駆除派なんだぞ、既に。
453名無しバサー:02/05/20 23:07
漁協は在来魚混ぜて儲けた金吐き出す覚悟有るのかと。
454ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 23:07
>>447
水産課藤原氏、漁連青年部戸田氏・鵜飼氏が駆除派。
455名無しバサー:02/05/20 23:08
>452

農林水産大臣は有効利用も視野に入れているようだが?
456名無しバサー:02/05/20 23:09
>454

プロ市民運動家は?
457名無しバサー:02/05/20 23:09
>>455
肥料にして野菜作るんだよ。
458名無しバサー:02/05/20 23:09
おまえら駆除派的意見が出ると荒らしとかいって蒸しするからダメ
生姜臭えからやりなおせ。バスはその次ね。
459:02/05/20 23:09
>>442
でも時々は「自分のやっている事は、本当に正しい事なのか」って
不安になったりしないんだろうか、彼ら。
俺なんか、ホントに擁護派やってていいんだろうかと
疑問に思う事も度々あるが。
460名無しバサー:02/05/20 23:10
>>447
バスターズは参加してなかったみたいだね。
HPにも書いてないし。
参加してたのは、パネリストの漁協関係者と一部の一般の人。

席に付きたくないってのは、あるだろうな。
461名無しバサー:02/05/20 23:10
>>448
読解力無いですね。

業界人として一般の釣り人に対しては啓蒙活動を強化し、
自治体や漁協に対する折衝や政治的な動きは責任ある自分たち業界人が
出来るところからどんどんやっていくと言う事ですよ。

462ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 23:12
>>456
いなかったYO!
463名無しバサー:02/05/20 23:12
水産課藤原氏、漁連青年部戸田氏・鵜飼氏が駆除派?って。。。。世間様の
報道では正論派扱い。なんですけど。。。。。

何故バスを保護したい?駆除方向になったとしても釣りはできるだろ?
完全駆除するまえにバス釣り飽きてるかと。。。


464名無しバサー:02/05/20 23:12
バスターズはあんな公の場に出たらそれこそツッコミ所満載
465名無しバサー:02/05/20 23:13
市民運動家達は来なかったのか・・・
466名無しバサー:02/05/20 23:13
マナー向上は大事だよね。
ここらへんで、村田氏中心に、一年に一回でもいいから全国一斉に
バサーのごみ拾いとかやったら効果あるんだろうね。

>451 TNX.
新ネタがでたということは、次に焦点になるってことですかね。
ボート組合もバサーにバスを捨てられては大変って主張をできる
だろうから、補助金や回収ボックスなどの意見を出す必要性がで
てくるわけだろうし。

と言ってもまだ分からない話か。
467名無しバサー:02/05/20 23:14
駆除派憎しでバザーやってる人いますか?
468名無しバサー:02/05/20 23:14
>>461
>業界人として一般の釣り人に対しては啓蒙活動を強化し、
>自治体や漁協に対する折衝や政治的な動きは責任ある自分たち業界人が
>出来るところからどんどんやっていく

だからバス釣り何年やってるんだよ。
今まで放置しといて、慌ててマナーとかしか言えないほどしか問題意識持ってなかったわけだ。
その間はブームで丸儲け。危機感全く無し。

誰が悪いんだ?漁協か?

469名無しバサー:02/05/20 23:16
釣り人って、もともとマナー悪いから擁護派もDQNなんだYO!
470ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 23:16
>>463
報道だって駆除派もしくは撲滅派だろうが。
471名無しバサー:02/05/20 23:16
正直回収ボックスって発想が凄いよね。
夏なんか臭くなるんじゃない?
472名無しバサー:02/05/20 23:17
NBC.JBは集めた金の一部を、G博士の調査費用として提供すべきだな。
そうすれば、少しは格好もつくだろうに・・・
473名無しバサー:02/05/20 23:17
>471
ボート屋のクーラーで良いじゃない。
人間には文明の利器があるんだからさ。
474ゼゼラ ◆ElQp19rE :02/05/20 23:18
>>473
おかっぱりはどうすんの?
475名無しバサー:02/05/20 23:18
ゴミ回収は良い行動だと思うがバス駆除問題と関係ないと思うぞ。。。
世間一般からすればバザー=釣り人(自分達のゴミ回収するのはあたりまえ)
476名無しバサー:02/05/20 23:18
>>471
北海道に行くと「子犬回収BOX」有るぞ(w
たいしたことねーよ、バスくらい。
477名無しバサー:02/05/20 23:19
>471
うん、そう思う。
そこに捨てていく行為にも当然偽善を感じる。
まぁ、釣り自体・・・。以下釣り板と同じで省略。
478名無しバサー:02/05/20 23:19
回収できない奴は釣りすんなってことだろ
479名無しバサー:02/05/20 23:20
>>470 バス釣りがしたいだけなんだろ?駆除方向だと問題あるのか?釣れなくなるから
480名無しバサー:02/05/20 23:20
>476
そういや、どっかのタケシの番組で子供回収ボックスみたいなのが
ある国ってのを聞いたことがある。

いらない人が捨てて、欲しい人が拾っていくみたいな。
って、タケシの番組だからネタか?
481名無しバサー:02/05/20 23:21
>>474
ぬうっ!
漁港や売店でも良いかと思ったが、無い場所も多すぎた。
湖岸線が長すぎる。
482名無しバサー:02/05/20 23:22
>駆除派憎しでバザーやってる人いますか?

バザーはやってないけど、DQN駆除派憎しで擁護派に手を貸しています。
駆除派でも琵琶湖博物館の中井さんみたいな論理的な思考の人は尊敬します。
でも、同じ博物館に勤務している桑村さんはDQNな論文を発表しているので
許せません。そんな感じで、DQN叩きをしています。


483名無しバサー:02/05/20 23:22
>>480 有害図書の回収ボックスなら見かけたことがあるぞ。。。。

バスも有害だからポストに廃棄か。。。。
484:02/05/20 23:22
ゼゼラさんブチ切れちゃだめよ。アホは放置。
485名無しバサー:02/05/20 23:22
>479 は、論点ずれまくりです。
しかもその内容を >470 に聞くのが変なのも理解していません。
荒すつもりがなければ、もう少しちゃんと考えて発言して下さい。
486名無しバサー:02/05/20 23:24
>>468

このスレを最初からちゃんと読んでいればわかると思うが、
例えば村田氏は10年以上昔から、霞ヶ浦北浦湖面利用調整委員会評議会と言う組織に参加して、
行政と、漁協と釣り人の間に起きる問題の調整を行ってきているんだよ。
で、現在は霞ヶ浦北浦湖面利用調整委員会評議会の副会長という役割まで果たしている。
けっして、今まで無視していたのではない事は明らかだよ。
487名無しバサー:02/05/20 23:26
実際問題、回収が難しいと実効性に疑問がでるね。
逆に、路上放置なんてことが日常的に行われたら
(そんなことはないだろうが)、それ自体がかなりの
問題になると考えられるし。
488名無しバサー:02/05/20 23:26
事実、霞ヶ浦で駆除大会など開かれていない。
489名無しバサー:02/05/20 23:26
>>482 漏れはバス駆除方向でも全然問題無いよ。もともと外来種だし。。。
いつかは駆除されつと思ってたし。駆除するって言っても数十年はかかるから
な。仙人は嫌いだな。。。自己中心的な駆除方針だし環境保護になって無いもの。
490名無しバサー:02/05/20 23:26
>>486が今いい事言った!!
491名無しバサー:02/05/20 23:27
リリ金は事実上の釣り禁止だな。誰も回収する気ないもんなバザーは。
492名無しバサー:02/05/20 23:29
>491

そうなっちまったら、バスが増えるという罠。
でもギルが減るという効果。
493テクノバサー:02/05/20 23:30
445>>守山漁協の鵜飼氏ですか!
年末から毎週日曜日、琵琶湖に出没しているものです。
去年から漁師によるバス、ギル用の刺し網が凄すぎる!!!
毎日、夕方ワンドの出入り口をふさぐように網をいれ、
毎朝、網をあげる!この網には印がついてないので、
よくウェイクボートの連中が網にヒかかってるところを見かけます。
それと、カネカ沖に網を入れている漁船は平気でコンビニの弁当の袋を
琵琶湖に捨ててます。すげー奴と思い感心してました!
一日2tトラック二杯分のバスやギルを
燃やして、畑の肥料にするそうだ!
その出荷場が守山漁港とTVでやってました。
1kg350円で買い取ってくれるらしく
日頃収入の少ない漁師達は金の亡者となりとりまくっています。
これは、グリンピースに訴えるとどうなるんでしょうか?と
DQNの自分はバスターズの行為や朝日新聞記者の実名を
そのまま記して手紙を書いております。
これは猫を虐待したりゴールデンリトリバーを虐待したりしている奴らと
同じ行為である。と 足りない頭で文章を書いております。
在来種を保護する とか 魚で生計を立てている とか
胸をはって生き物を大切にしているんだ!と言える人たちなら
せめて、捕獲したバス達を河口湖に移送するとか、アメリカに戻すとか
食料にするとか、もっと考えてほしい。
  絶対にこいつらの子供は弱いものをいじめるのが得意な娘や息子を
 育て、そして生き物を虐待することに喜びを感じる大人に育つだろう。
そこでDQNの予言! 
 近い将来、漁師と呼ばれる人たちは、あのギロチンで埋め立てられた
某場所の漁師さんのように、お金で琵琶湖を埋めることに賛同し
琵琶湖は野池になるだろう。
494名無しバサー:02/05/20 23:30
>489
いつか資源コントロール技術が発達してバスは駆除されるからな。
495名無しバサー:02/05/20 23:30
>492
そうはならないと思うに1もなあー。
所詮、思うだけだけど。

実際問題、リリ禁になったらバスは増えると思うよ。
496名無しバサー:02/05/20 23:31
>>479にレスするとすれば・・・
駆除方向なのは仕方が無い。
このシンポでは、駆除も視野に入れた話し合いがなされたのだから。
ここで問題なのは、バス駆除ではなくバスの完全駆除をしろと、
単なるバサー批判が展開されているからだ。
で延々と続いているんだが、もう一度いうと、バスが拡散したのは
悪い事だが、バスの完全駆除は不可能なので、より良くするために
話し合いをさせて下さいと。
497名無しバサー:02/05/20 23:31
>>491 漏れは買い取り制度が実施されればリリースしないで容赦なく殺しま
すけど?遊べて金になるのって最高だろ?

498名無しバサー:02/05/20 23:32
>492
漁師が駆除しますからご安心を。金になるし
499名無しバサー:02/05/20 23:33
>497
金に換金できるのは漁民のみだと思われ
500名無しバサー:02/05/20 23:33
何遍も言ってスマンが、煽りは無視の方向で宜しくお願いします。
501名無しバサー:02/05/20 23:33
>>486
あのなあ、「霞ヶ浦北浦湖面利用調整委員会評議会」とか名前は立派だが、町内会の役員
みたいなもんだ。ある程度地元で商売やってれば廻って来るんだよ。
個人的には問題意識持ってたかもしれんが、業界的に発信して反応があった形跡も皆無。
なんにしろ、関西でメッカみたいな琵琶湖関係者の初動対処がどうしょうもなかったのは事実だし
バサーも中途半端な擁護論真に受けて、駆除やリリ禁なんて有り得ないと高を括っていた。

自業自得とは、正にこの事態。
5022ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/20 23:34
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
503名無しバサー:02/05/20 23:34
>500
多少の煽りはあって当然だ。2ちゃんだぞここは。おまえ出て池よ。
504名無しバサー:02/05/20 23:35
>>499
今の所は、漁師のみが買い取り対象になっている。
でも釣り人からも買い取れば、そんなに効率のいい事はない。
それらのシステム作りもこれからですよ。
505名無しバサー:02/05/20 23:36
>501
建設的意見をお願いします。
批判するのは簡単ですよ。
506名無しバサー:02/05/20 23:36
>494

そのような技術が発達すれば駆除しなくてもコントロールできるという罠。
507名無しバサー:02/05/20 23:37
>>505
C&K
508名無しバサー:02/05/20 23:37
>506
おまえ甘いよ。全滅に決まってんだろ
509名無しバサー:02/05/20 23:37
>494


そんな未来技術が発達する頃には、温暖化で生態系が根本から変っている
よ。(w
510名無しバサー:02/05/20 23:38
>504
釣り人から買うのは無理があると思われますけど。
釣り人を許可制にするんですか?
それとも、誰からでもOKみたいにするとか。
511名無しバサー:02/05/20 23:38
>508

お前甘いよ、どんな手段で全滅させるの?(w
512名無しバサー:02/05/20 23:40
>511

お前甘いよ、どんな手段でコントロールするの?(w
513名無しバサー:02/05/20 23:40
>504
そんな事したら網で捕獲しまくるのが出て来るぞ。
そして在来魚はそこらの放置・・・・・
514名無しバサー:02/05/20 23:41
一人、現状を考えてない人がいます。
なんで、シンポが行われたかも分からない人が。

以降放置で宜しく。
515名無しバサー:02/05/20 23:41
まー、普通のバサーは違法放流に荷担せず、釣り場を荒らさずでマターリ釣りしてりゃ問題無いよ。
駆除派がグズグズ言ったところで釣り場にまでインネン付けに来ないだろ?(w
516名無しバサー:02/05/20 23:41
>514
了解
517名無しバサー:02/05/20 23:42
>>514
ボート屋が泣き入れるシンポだったんだろ?
バサー代表して。
518名無しバサー:02/05/20 23:42
>514
おまえさっきからうるさいんだよ。しづかにしてくれないかな。
519名無しバサー:02/05/20 23:44
釣った魚が金になるなら、釣りやめるよ。
週末の楽しみが仕事になりそうでやだ!
趣味として全然面白くない
520名無しバサー:02/05/20 23:45
漁業券制度にして漁業券購入者からはバスの買取りしてもらいたいな。キロ¥100
でも漏れは満足だよ。 
521名無しバサー:02/05/20 23:45
>バス板の該当スレを覗いたけど、会議の様子を客観的に伝えてるか疑問。
>だいたい、長すぎる!

生物板のバカのレス。
なんかこっちの方がよっぽど生物板っぽくなってきたな(w
522名無しバサー:02/05/20 23:45
ちょっと無理かな、琵琶湖は海扱いだから・・・
523名無しバサー:02/05/20 23:46
>515
ちゃんと回収しないとダメだよ。犯罪者になっちゃうんだから
524名無しバサー:02/05/20 23:46
そーすると琵琶湖以外から持ち込む人とか出てこない?
525名無しバサー:02/05/20 23:46

&heart;
526名無しバサー:02/05/20 23:46
>>519 仕事になるくらい釣れるのかよ。。。。
527名無しバサー:02/05/20 23:47
みんなわかったろ?
バスはすごい金になる魚なんだよ。
アユよりもモロコよりも金になる魚なんだよ。
528名無しバサー:02/05/20 23:49
>526
今持ってる道具だけでタバコ銭は稼げる
529名無しバサー:02/05/20 23:49
>>527 ならねえよ。。。
530名無しバサー:02/05/20 23:49
何か趣旨が違ってきてる。
531名無しバサー:02/05/20 23:50
ボート屋が一番言いたかったこと

「俺たち経由でもバス買取してくれ。だったらリリ禁に文句いわね-から」
532名無しバサー:02/05/20 23:50
シンポのテーマ

「駆除費用をみんなで公平に分けよう」
533名無しバサー:02/05/20 23:52
そうか、バス問題ってのは金銭の問題だったのか。
だったら、みんなから買い取れば問題は無くなるな。
534名無しバサー:02/05/20 23:52
というわけでボート屋に任せてるとロクな結果にならないことがわかりました
535名無しバサー:02/05/20 23:52
>523
ばか!
536名無しバサー:02/05/20 23:53
金さえ貰えれば皆黙るんだよ!!金〜金〜金塗れ〜
537名無しバサー:02/05/20 23:54
世の中金がすべて。
おまえらネットに入り浸ってねえで現実知れや。
538名無しバサー:02/05/20 23:55
村田だって金になるからバス擁護してるんだよ。。。。
539名無しバサー:02/05/20 23:59
しかしよく判らんのは駆除派ってなんでこんなに一生懸命なのかね?
漁民じゃあるまいし、バスがいようがいまいが影響無いと思うけどな。
と言うわけで理由を幾つか考えてみた。

・昔カツアゲされたヤツがバサーだった。
・昔パシリさせられたヤツがバサーだった。
・昔彼女を寝取られたのがバサーだった。

シンキングターイム!(w
540名無しバサー:02/05/21 00:00
・・・低俗な煽りが居るな。

で、話しを戻すけど、今回“金銭”問題で一番悪いイメージを作ってしまった
のは漁協だな、国家に対する詐欺罪が問われてもおかしくないよ。
541名無しバサー:02/05/21 00:01
>>491
まさに、それが駆除派のねらいでしょう。
ボート協会が示したアンケート結果では70%のバサーがリリ禁になったら琵琶湖には来ないと言う事だ。
特に漁協の人間は、バサーの存在を生理的に嫌っているし、琵琶湖を自分たちのものとして考えている(精神的、文化的に)。
バス駆除とはまさにバサー駆除運動に等しい感覚があると思う。
霞の経験でそれを解っている、村田氏は、だからマナーの問題を大きく取り上げているのだよ。

漁民にとっては、マナーのないバサーは自分の家の敷地内を走り回り、備品を壊し、ゴミを残していく珍走と同じ。
その珍走が来る原因がバスという魚なら、その魚を釣る遊びを禁止すれば珍走が来ないと言うのなら、
リリ禁にしてしまうのが一番の近道だと思うだろう。

G博士が琵琶湖のバスの調査を行うと行ったときに、漁協の鵜飼氏は、その調査で、
バスが獲れた場所が解れば、その場所にバサーが殺到するから、調査をするな!!
ともの凄い勢いで叫んで割って入った。

俺は、初めなんで、そんな的外れなことを喚くのかと不審に思ったが、
彼の中ではそれほどまでにバサーは憎むべき、来て欲しくない存在なのだと言う事で理解できる。
だから、心あるバサーはまず自分を正して欲しい、そうしないと交渉のテーブルに相手がついてくれないと、
そう村田氏は訴えていたように思う。
542名無しバサー:02/05/21 00:02
>540
漁協も一枚岩じゃない。悪質な一部があぼーんされるだけのこと。
543名無しバサー:02/05/21 00:03
>539

ソビエト連邦が崩壊してしまい、共産革命が夢と終わった“プロ市民家”
が行き付いた果てが人権運動と環境運動だから。
ブラックバス問題は環境問題であると同時に反米活動の擬似行為にもなり、
彼らにとって一挙両得なのです。
544名無しバサー:02/05/21 00:04
>>539 痛いな君は。。。駆除派が一生懸命じゃなくてバザーが一生懸命なんだよ。
バザーでも駆除たのしみたい奴はいるんだよ?バザー全て仲間だと思っているのか?

これからバス駆除ブームになるんだよ。大人も子供もバスの駆除を通じて環境保護
を学ぶんだよ。
545名無しバサー:02/05/21 00:05
>542

雪印も一枚岩じゃない。悪質な一部があぼーんされるだけのこと。 ってか?(w
546名無しバサー:02/05/21 00:06
駆除ブーム到来でまたブーマーが押し寄せて多少だが経済効果が期待できるんだよ。
547名無しバサー:02/05/21 00:06
「バザー」に仲間は居ませんがなにか?(w
548名無しバサー:02/05/21 00:06
>544

ところでバザーってなに?
549名無しバサー:02/05/21 00:06
>544 おまえニセ駆除派だろ。やめれ。
550名無しバサー:02/05/21 00:06
544核心ついちゃったね
551名無しバサー:02/05/21 00:07
>>544
そして魚成たんの様になるわけデスカ?
552名無しバサー:02/05/21 00:07
>548
NECのキャラクターじゃねーのか?
553名無しバサー:02/05/21 00:07
駆除ブームって、非常に殺伐としたブームだな。
554名無しバサー:02/05/21 00:08
どっちがどっちの煽りだかわかんなくなっちゃったよー
555名無しバサー:02/05/21 00:08
せっかくシンポやったのに結局

DQN駆除派VSバザー の幼稚な争いになってしまうのですね。。。
556名無しバサー:02/05/21 00:09
>>540
金で悪いイメージ作ったのはメーカーと釣具屋だろ(w
557名無しバサー:02/05/21 00:09
ちょっと誰かまとめてくれ。
558名無しバサー:02/05/21 00:10
>554
駆除進行でいってるから、やっぱり駆除派じゃない?
559名無しバサー:02/05/21 00:11
23:00を過ぎると急に荒れるね
560名無しバサー:02/05/21 00:11
バザーは形勢不利になったのでかくれています。

しばらくすると出てきて
「DQN駆除派が荒らした」とか言うんでしょうな。ゲラ
561名無しバサー:02/05/21 00:13
↓駆除派だね
562名無しバサー:02/05/21 00:13
>560

痛すぎ・・・
563名無しバサー:02/05/21 00:13
 
564名無しバサー:02/05/21 00:13
>>561
バキュンだね↑
565名無しバサー:02/05/21 00:14
>>564
確かに
566名無しバサー:02/05/21 00:14
バザーが荒してら(ww
567提案 ◆CNSlYuLY :02/05/21 00:15
酷い状態ですな、しばらく放置した方が良いですね。
568名無しバサー:02/05/21 00:17
>567
またおまえか。
なんで逃げる?
相手がデカイ声出したらおまえらもそれ以上にデカイ声だせばいいんじゃねえの?
そんなにひ弱じゃ戸田君にも勝てないZO
569名無しバサー:02/05/21 00:17
そうだね、暫く魚逝んトコで遊んでくる。
570名無しバサー:02/05/21 00:18
メジャークラフトは駆除派なんでせす、釣れすぎるからバスがいんくなるんでせす
571名無しバサー:02/05/21 00:30
>>557
>「漁師は全体がバス反対ではない。
>(守山タイムスというミニコミ誌を紹介して)
>守山漁協組合長の北村勇氏は、『被害意識を捨て、外来魚の有効利用を』と
>言っている。」

・漁協内での対立が明確になった(バスで儲けたい人も居る)

>これまで県が最近のバス・ギル増加の根拠としてきた、
>大津市沖のエリというのが、県漁連青年部副会長の鵜飼氏のものであるということが
>わかったので、本当に信用していいのかという疑問もでてきた。

>琵琶湖にどの魚がどれだけいるかっていうデータは、
>まとまったものとしては漁獲統計しかない。ところが、これが県のものではなく、
>農水省近畿農政局のものであることが確認され、しかもこれが、
>各漁協へのアンケート調査によるものに過ぎないことがわかったのです。

>「それは農水省近畿農政局の統計で、県のものではない。
>漁協へのアンケートによるもので、漁獲量をそのまま反映しているものではない。

・漁協のデータの信憑性に疑問が持たれた

>県が行なっている外来魚買取・回収事業で、対象ではないナマズ・コイ・ニゴイが
>かなり含まれていると、今年3月に撮影したという回収トラックの写真を示し、指摘した。
>買取は用紙のみの申請であることを指摘、こうした話は
>かつてからあり、漁業者から聞くなど、確実なことだとした。

・漁協が「駆除」したバスギルに在来種が「少なからず」混ざっていた

・おまけで県議の発言
滋賀県議・ニシザワ氏
無視すべきではない。バス釣り関係者はフナをどう増やそうとしているのか。
バス釣り関係者には責任がある。
会場・A氏
「ニゴロブナを増やすのは釣り人の責任なのか?」
滋賀県議・ニシザワ氏
「すべての人が考えていく責任。」
572名無しバサー:02/05/21 00:34
そしてリリ禁は粛々と行われることになった。
573名無しバサー:02/05/21 00:42
>572

今回のシンポジウムでそんな話でてないのでスレ違い。sage
574名無しバサー:02/05/21 00:47
>>573
そこまで話し合う事ができなかった。チクリしかやる事無くて。
結果>572

全く役立たずなシンポだったと。
575名無しバサー:02/05/21 00:48
ニゴロ鮒って言えば、鮒寿司を造ってる会社って規模にもよるけど、
千匹漬けれる樽を十数樽から数十樽くらい1年で漬けてるんだね。
これは大規模な所だろうけど、鮒寿司会社ってどれくらあるんだろう?
もっとも、滋賀の人でも好き嫌いが有るみたいけど、漏れは好きだな。
メス鮒でなくてオス鮒でいいから、1年に1回くらいは食べたい。
576名無しバサー:02/05/21 00:52
>575
頑張って食べて下さい(そーしか言い様が無い)。
577名無しバサー:02/05/21 00:53
活きのいい駆除派が最近はなりを潜めてるのは、別にここで論破されて
出て来れなくなったとか言うわけではなくて。
連中はただの議論好きで実際は生きたバスなんか見たこともない奴らで、
バスは駆除というのが既定路線になってしまったから、今更議論の余地はないと
思っているからだろうね。
578名無しバサー:02/05/21 00:56
>連中はただの議論好きで

魚逝を見てるとそんな結論には達しない。

>574

有意義なシンポでした。
579名無しバサー:02/05/21 00:57
>>577
連中?、巣に戻ってグズグズ言ってたよ?(w
580名無しバサー:02/05/21 00:59
ぐずぐず言うくらいなら、傍聴してくれば良かったのに。
ところですかるぼは何してたの?
581名無しバサー:02/05/21 01:03
>>578
魚逝とかマジで相手にしてる時点で終了。

全くこの問題の本質に迫ってない。
582名無しバサー:02/05/21 01:14
(グ博士の調査に対して)
>だって頼んでないんだから、(金を)出す必要もないでしょ?
>それにその調査を議会での決定に加味する義務も無いはず。

>考察もなにも、日本に一匹たりとも存在しちゃいけない魚なんですが

>バス板の該当スレを読んだけど、在来魚の混入を針小棒大に騒ぎ立てている印象を受けた。
>本当に不正と言えるの?

>駆除漁師は、できる努力はしたが混入は不可避で、結果として在来魚分も駆除補助費を受給したが、
>行政側もそれを当然の前提としてた。

傍聴してきました。(w
583名無しバサー:02/05/21 01:18
>できる努力はしたが混入は不可避で

え? コアユにバスが混じってたってこと?
584名無しバサー:02/05/21 01:21
>本当に不正と言えるの?

証拠写真を見た限り、デカイ魚ばかり残ってたようだが。
混入ねェ・・・小さな魚ならともかく。しかも量的にも、どうみても
意図的に(選別作業しなかったなコノやろう!)ってな感じ。
585名無しバサー:02/05/21 01:38
>>584
不正だけど、どこかが漁協を訴えないと罪にならないよ。
つまり、国民の血税を不正に取得しても、訴えられなければ問題なしって事。
586名無しバサー:02/05/21 01:39
>585
つまり現段階では「詐欺罪の疑いがある」わけで、
告訴した段階で詐欺罪に問えるわけです。

雪印の件がいい例でしょう。

587名無しバサー:02/05/21 01:42
>585

それについては裏技が有る。市民団体がよく使う手なんだが・・・
俺らが訴えてもいいんだ。国民の血税を不正に取得した・・・と
訴える。つまり騙された国が訴えなくても、税金払ってる国民が訴えを起こせばいい。
588名無しバサー:02/05/21 01:45
>586
でも、どこか訴えるだろうか?
その写真屋資料なんかは、シンポで配られた資料に添付されて
いたのかな?
だとしたら逃げも隠れもできないけど、いくらボート屋が指摘した
と言っても、ボート屋も漁師仲間みたいなもんだし、それに訴える
としたら国や県だよ。
589名無しバサー:02/05/21 01:50
>587
微妙に遅れたよ。
たしかに、国民が訴える事もできるか。
でもどうかな。
釣り師だと漁協と仲良くやっていかないと、あとが続かなくなるしな。
それに、これで鬼の首を取ったような気でいるつもりもないし。
590名無しバサー:02/05/21 01:52
>589

ああ、全面対決は意味が無い。今回の事も取引材料の一部としてみればいい。
591名無しバサー:02/05/21 01:54
これは推測だが、村田側は漁協を追い込もうとは考えていないと思う。
あの人も、霞じゃ地元漁協と上手く付き合いたいと思ってる人なんだから、琵琶湖でもその考えは変わらないと思うよ。
だから、まずバサーがゴミ拾いしてマナー改善して、漁協に「どうです?よくなったでしょ?」と、
バサーの印象を良くしてから、そこから始めようって事でしょ。
難しい調査は博士に任せて、難しい交渉はハジメちゃんに任せて、我々はとにかくゴミ拾いだよ。
我々バサーが少しでもゴミを拾えばきっと好転するよ。
琵琶湖シンポに村田が出るなんてJBの努力を全て無駄にするのか?みたいな声もあったけど、
そんな心配など吹っ飛んでしまう程の成果があったでしょ。
だから我々のゴミ拾い運動も、きっと成果が出るって、必ずね。
自分達が取り憑かれてる『バス釣り』の魅力を信じようよ。
コンビニ袋一枚から始めよう。釣り場に捨ててあるワームや糸だけでなく、
ヘラ師のエサ袋や、釣り人以外の空っぽの弁当箱とか、何か拾おうよ。
我々の努力はきっとハジメちゃんが無駄にはしないから!!さあ、やろう!!
592名無しバサー:02/05/21 01:57
>591
その協力が第一歩だね。
「必ず良くなる。」を信じるか。
593名無しバサー:02/05/21 02:00
う〜む、村田サイドにこちらが持てる全ての資料を渡したいが、
何処に連絡すればいいのかな・・・榛名湖とか、色んな資料がバス板
で紹介されてきたからね。
594名無しバサー:02/05/21 02:01
「必ず良くなる。」か。
最近は、そんな台詞を聞くと涙が溢れるな。
ククー(涙
595名無しバサー:02/05/21 02:04
>593
一度潮来釣具を訪ねてはいかかでしょうか?
カフェフィッシングでハジメちゃんの居る日って判るし。
596名無しバサー:02/05/21 02:10
>595

ちょっと遠いんです・・・
597名無しバサー:02/05/21 02:17
>>593
そんなもん相手にする訳ないって(w
食害は有る、って結論出るのは間違いないんだよ。もう。
ボート屋もあきらめていて、リリ禁だけは何とかしてくれって泣き付いてるんだろ。
598名無しバサー:02/05/21 02:23
>597

村田さんは真摯に対応してくれるよ。

あと、食害? コアユは食害が出るほど影響を受けていないって結論でてます。
こんなことは霞ヶ浦でのワカサギを見ている村田さんには自明の理fでしょうけれど。
599名無しバサー:02/05/21 02:26
>>598
>結論でてます。

お前ほんとに馬鹿だな。
2chであーだこーだ言ってるもんに何の学術的な裏付けあるんだ?
600名無しバサー:02/05/21 02:29
>598
グリーン博士の調査って学生がするみたいけど、2人って少なく
ないかな。
でも、やる事は単純だから可能か。
3年てのも微妙な期間だな〜。
601名無しバサー:02/05/21 02:36
>>600
ぐりーん先生のやること

ボートから電気ビリビリ

お魚気絶してプカプカ

網でごっそりすくう

バスとギルの切腹して何食ってるか見る

繰り返し
602名無しバサー:02/05/21 02:43
応用編

ボートから電気ビリビリ

お魚気絶してプカプカ

網でごっそりすくう

バスとギルだけ残してリリース

繰り返し

駆除効果バツグン!(゚д゚)ウマー
603名無しバサー:02/05/21 02:44
ハジメちゃんはマダラと顔見知りなのかなあ。
TACKLE BOXと爆釣チャン繋がりなんだけどなあ、どーなんでしょうね?
あの二人でタッグを組むと最強かも。
ただ、二人とも漁協を叩く行為には加担しないと思うので、そこだけは気を付けてね>バサーの皆さん
どうにか上手く漁協とやって行く道を模索しようってのが、あの人達の目標だろうからね。
604名無しバサー:02/05/21 02:44
>599

学術的な裏付けの有るデータをソースとして示してきましたが何か?(w

ま、アンタ達も榛名湖や御池みたいな一級資料持ってきなさいってこった。
琵琶湖のコアユの場合はコアユ+ワカサギの漁獲量が全然変化していないのを
見れば「食害」なんてもの存在しないのは自明の理。
605名無しバサー:02/05/21 02:45
>>593
直接に手渡しした方が良いでしょうが、距離が遠いということなら
郵送などはいかがでしょうか。
でもURLリストなら少なくて済みますが、大量の資料だと辛いかな。
606名無しバサー:02/05/21 02:46
TACKLE BOXにコピーを送るというのは??
あるいはマダラ氏へとか???
607名無しバサー:02/05/21 02:47
>603
御意に。
608名無しバサー:02/05/21 02:48
間違えても、ロドリなどに送ってはいけないと思われ・・・。
貴重な資料が全部今江の手元へ資料が集まってしまうからね(爆)。
609名無しバサー:02/05/21 02:49
>>604
出た!一級資料馬鹿(w

自分の目で見た夏休みの自由研究が一級資料なんだっけ?

アユはともかくワカサギなんて放流してるからな、減らなくて当然。
610名無しバサー:02/05/21 02:53
ロドリ「イマエさん、例の資料です」
イマエ「おう、ありがとな!これで出遅れた分が一気にチャラやな!
    これでワイがまた琵琶湖のヒーローや!電撃資料やで〜!!」

・・・・ってな事にだけは絶対にさせてはイケナイと思われ・・・・(怒)
611名無しバサー:02/05/21 02:53
>>603
残念ながらボート組合と大方のバサーは漁協叩きに狂喜乱舞してる真っ最中です。
612名無しバサー:02/05/21 02:54
>608
ロドリでは、せっかくの資料も無駄になっちゃうかもね。
送られても、有効に活用されないかも。
613名無しバサー:02/05/21 02:55
>残念ながらボート組合と大方のバサーは漁協叩きに狂喜乱舞してる真っ最中です。
なら、自制心のあるバサーが定期的に呼びかければ良いね!!
614名無しバサー:02/05/21 02:58
でも、ここに貼られたサイトを全部残しておくのも、大変な苦労だね。
なんにせよ、ソース先が必死に検索されたわけだから、ここも無駄
にはならなかったな。
615名無しバサー:02/05/21 03:01
>613
いや、してないよ。
ボート屋と漁師って、お隣さんとか近所だから。
喜んでるバサーがいたら、それこそ諌めよう。
616名無しバサー:02/05/21 03:02
>>614
無駄だよ。
617名無しバサー:02/05/21 03:05
>>615
諌めるのはいいけど散々悪者扱いされて、ここぞとばかりに鬼の首取ったように
はしゃいでるバサーを、どう言い含めるんだ?

こういう奴とか
744 名前:名無虫さん 投稿日:02/05/21 02:40 ID:???
身内のやってることを是正できないから、信頼を失ってるんだよ。
自浄能力ゼロだってね。<漁協

鯉とかニゴイとかナマズとか、大きい魚ばかり混じってるのは何故?
そんな大きな魚なら選別も容易だろうに、しなかったのは何故?
っていうか、あの写真・・・琵琶湖は外来魚ばかりじゃなかったという証明では?
618名無しバサー:02/05/21 03:22
>617
とりあえず書いてきた。
結果はわからん。
しかし、1人でも理解してくれればと思う。
619名無しバサー:02/05/21 03:54
591さんの意見には大賛成です!漁協を追い込もうとも考えてはいませんが、

ただ、琵琶湖漁協の詐欺罪の疑いに関しては、非常に納得行きません!
我々の血税!がこんな事に使用され、しかも不正に取得していた!!

こんな事絶対に許せん事だと思う!!
告訴し、詐欺罪として、問いただしましょう!

釣り師が訴えなくても、こんな許せない不正を正したいと思う人間が
訴えれば可能か?

620名無しバサー:02/05/21 04:08
>>619
状況的にバサー以外でこれに反応する日本人は皆無なことだけは覚えておけ。
強酸党滋賀県支部にでも上訴しる。
621名無しバサー:02/05/21 05:19
>620
知ったような事言ってんなや(藁
バサーのみが納めてる税金か???
622名無しバサー:02/05/21 05:56
>614

以前、保存専用のHPが立ち上がったろ。
2chバス板発の資料室。あそこに貯め込むぞ。

623名無しバサー:02/05/21 06:14
>617

心配無用。

>621

一国民としての告訴作戦、左翼系市民団体の連中が良く使った手口だよ。

○○のみが納めてる税金か?だと?

それをいつもの左翼プロ市民の連中に言ってみるか?(w
624名無しバサー:02/05/21 06:20
>釣り師が訴えなくても、こんな許せない不正を正したいと思う人間が
>訴えれば可能か?

一人でもいれば可能。国を騙して税金を着服したようなものだから、納税者であれば
誰でも。キミがやってみるかい?

>バサーのみが納めてる税金か???

納税者であればバサーでなくても可能です。
625名無しバサー:02/05/21 06:25
>左翼プロ市民の連中に言ってみるか?(w

これじゃ〜、説得力の欠片もね〜な(W
>>620の意見は正論な訳だが・・・
正論で返せる訳ないよな(W
626名無しバサー:02/05/21 06:27
>>621の間違いだこの野郎!
627名無しバサー:02/05/21 06:59
一国民の憤りなら、止めようが無いですね。

困ったな、多数が参加したシンポジウムで漁協がそれに反論できず、
漁協側と思われる議員や新聞社も参加してそれを知っており、
その記録がコピーされ大量に配られている。
全国規模で無いにしても、滋賀県内ではかなり大きな爆弾になるかも
しれませんね。
628名無しバサー:02/05/21 11:14
ここに1人バサーの仲間割れ誘ってる人がいるね。
629名無しバサー:02/05/21 11:25
漁協は雪印と同じ事をしている。。。
630名無しバサー:02/05/21 11:29
>>628 お前か?
631名無しバサー:02/05/21 11:34
>630
ちがうって
632名無しバサー:02/05/21 11:41
>>631 違うのか。。。。
633名無しバサー:02/05/21 11:43
仙人は今日も沢山沢山バスを駆除します。バス駆除するたびに仙人の心は満たされて
いくのです。
634名無しバサー:02/05/21 11:43
湯記印・鯨・サンゴ・・・朝日の自作自演ってやつだな・・・。今度は塀の中に落ちそうだがな(w
635名無しバサー:02/05/21 11:46
>>634 貴方ですか?
636ぼーとや:02/05/21 11:59
次回シンポでは
バサーの密放流およびマナー問題の実に90%以上が
駆除派のなりすましによるものだったという恐るべき事実が
白日の元にさらされます。おたのしみに。
637名無しバサー:02/05/21 12:01
本当にありそうで恐い、、、>636
638名無しバサー:02/05/21 12:03
90%まではいかなくても、多少なりともあるかもね。
なにしろ今までのデーターが自己申告ってお粗末さだったんだからね。
639名無しバサー:02/05/21 12:33
バサーを駆除出来ればバスが居ようが構わんヤシが
大半だろうからな。。。
640苦序歯:02/05/21 12:49
それがすべてだす!!
641名無しバサー:02/05/21 13:13
村田はじめボート協会側は、まだまだ多くの(証拠)カードを隠しているよ。
今回は、ちょっとしたデモンストレーションだった。
今までこの問題は、駆除側が都合良く改竄、もしくは捏造した資料を基に、
すべてが、生き物、自然のためであるという正義の御旗をふりかざして進められてきた。
しかし、その他のカードは駆除側を今後交渉の席に座らせるためのものであって、
相手を叩きつぶす目的ではない。
シンポジュウムで目指すのは、両者が共に納得して妥協できる建設的なプランを見いだす事だからね。
642名無しバサー:02/05/21 13:29
カードは使い所を見極めないと、全て無駄にしてしまう事もある。
もっとも、ここで話してても世間の認知にはならないし、別段
影響もないだろう。
どこかの市民団体が嗅ぎ付けたら、ちょっとヤヤコシイけどね。
643名無しバサー:02/05/21 14:50
そのうち痛いバザーが問題起こして擁護派?たじたじに。。。。
644名無しバサー:02/05/21 14:52
>643
はいはい。
645名無しバサー:02/05/21 14:52
>>643
ほっといてもそうなるヨカーン
646名無しバサー:02/05/21 14:58
>>644 いやマジで。。。。
647名無しバサー:02/05/21 15:05
>>642
まあ、今のところボート協会側に日本のへなちょこ外務省のような姿勢は認められないので、
カードの使い方もわきまえているでしょう。
買い取りの不正の問題も表沙汰にするつもりならもっと別のやり方を選ぶでしょうしね。
また、村田氏においてもリベラルな意見の持ち主みたいだから、
このシンポジュウムが今後進んでいく事に期待するよ。
648名無しバサー:02/05/21 15:06
調子こいたバキュンが現場で漁師にくってかかる

漁師態度硬化

交渉決裂

その前にリリ禁が議会通過するけどね

グ教授フナ寿司食って帰る

(゚д゚)ウマー
649名無しバサー:02/05/21 15:09
>648
はいはい。
650名無しバサー:02/05/21 15:10
つーか、完全駆除の動きって琵琶湖だけじゃなくてもはや全国規模なんだよね。
完全駆除は不可能にしても、この流れは押し戻せないだろうよ。
651名無しバサー:02/05/21 15:11
いやこうだろ厨房バザーが漁師、ボート屋にリリース注意され逆切れ

厨房バザー漁師orボート屋に殴りかかる

漁師、ボート屋 打ち所が悪くて神経麻痺に。。。。

マスコミにバザー叩かれる。
652名無しバサー:02/05/21 15:12
関東では駆除イベントないのかね? 房総方面のダム湖なんかバスいない所
ってあるのかね?釣り禁止ダムとかにもバス生息してるし。。。。
653名無しバサー:02/05/21 15:13
>651
はいはい。
654名無しバサー:02/05/21 15:16
>>653 荒らすの止めてもらえませんか?貴方の行為は荒らしを挑発している
だけです。
655名無しバサー:02/05/21 15:20
>>653 反省しろ腐れバザー
656名無しバサー:02/05/21 15:26
もうダメぽ。。。。。
657名無しバサー:02/05/21 15:30
そのうち痛いバザーが問題起こして擁護派?たじたじに。。。。>>653が問題起こして
いますが?

658名無しバサー:02/05/21 15:34
>657
はいはい。
659名無しバサー:02/05/21 15:36
はいはい。
660名無しバサー:02/05/21 15:37
Yes,Yes!
661名無しバサー:02/05/21 15:37
琵琶湖シンポは一応終わったし、とりあえずバサーがすべき事も語り終えた。
次回の琵琶湖シンポか、村田の新たな動きが出るまでは、このスレは一休みだろう。
662名無しバサー:02/05/21 15:39
次のスレは琵琶湖のリリース禁止が決まってからだろうな。
「琵琶湖リリース禁止決定!役立たず村田に制裁を!」
でおながいします(w
663ココはしばらく休眠:02/05/21 15:40
バサーは↓へ移動しましょう。
<【環境美化】ゴミを拾え、コラ!>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021290157/l50
664名無しバサー:02/05/21 15:42
>>662  「琵琶湖リリース禁止決定!役立たず村田に制裁を!」 で宜しい
のですね?
665ココはしばらく休眠:02/05/21 15:43
このスレでバサーが語る必要はもう無くなりましたので、煽りを気にする事はありません。
バサーが今やるべき事は、ここで不毛な議論をして行く事ではありません。
釣り場でのゴミ拾いの実行だけです。
バサーの皆さん、お互い頑張りましょう。
666名無しバサー:02/05/21 15:44
662=664
必死ですね(笑)
667名無しバサー:02/05/21 15:45
>662
「琵琶湖リリ禁回避!村田神に愛情表現するスレ」
になる可能性もあるぞ。
668名無しバサー:02/05/21 15:46
【共存】バサーにできる事・やるべき事【共栄】
669名無しバサー:02/05/21 15:47
>>663 センスなさすぎ誘導するならこちらに!!
在来魚バスターズ!bigfishingの法則その4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020701361/

>>666 IP抜いてみたのか?違うじゃねえかよ。。試しに>>666晒してやろうか?
670名無しバサー:02/05/21 15:47
ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  >>666早くでてこいよー☆
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
671名無しバサー:02/05/21 15:49
>>664 >>667 どちらのスレにするんだよ。

672名無しバサー:02/05/21 15:53
まだ琵琶湖がどーなるかわかんねーだろ。
どっちにしろ居間絵はうごかねーだろうが(w
673名無しバサー:02/05/21 15:54
煽りは放置でお願いします。
674名無しバサー:02/05/21 15:54
>>666 はどうなるのですか?
675名無しバサー:02/05/21 15:55
       ∧_∧
      ( ´∀`)
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´/ ̄ ̄\
     /      \||  |  グシャ  |
    /   /`ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,, '⌒Y
      ノ  _>‘、|l  |・i/ノ , ノ ←>>村田
     <.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・'(__,.J
676名無しバサー:02/05/21 15:55
結局1000迄続きそうです・・・・・
677名無しバサー:02/05/21 15:57
>>676 そうなんですか?
678名無しバサー:02/05/21 16:00
つうかどうも今回のシンポの流れは琵琶湖の駆除派の動きとずれた
方向に動いている気がする。
駆除派はギルの方を問題にしてるだろうし漁協がどうなろうと独自に
動くだろう。
679名無しバサー:02/05/21 16:01
リアルタイムで仙人の行動を見たいならこちらだろうな。
在来魚バスターズ!bigfishingの法則その4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020701361/
680名無しバサー:02/05/21 16:04
>678
どうも、駆除派と漁協が水面下でモメてるらしい。
漁協としては琵琶湖より生活の方が大切なんだから出るべくして出た問題でない?
681名無しバサー:02/05/21 16:08
>>680 情報は何処からでしょうか?漁協は県から保護対象にされているよう
ですけど?
682名無しバサー:02/05/21 16:09
683名無しバサー:02/05/21 16:14
>>682 ガイシュツじゃないですか?

こちらを参考しにて琵琶湖の現状を良く考えると良い。
ttp://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/index.htm
684名無しバサー:02/05/21 16:14
>>682
漁協水増し疑惑には触れてないね。
あと科学的調査拒否も。
685名無しバサー:02/05/21 16:19
>>682 毒電波に犯されたのか? 
686名無しバサー:02/05/21 16:31
>683
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/friend/volun/vol_top.htm
バスターズのHPはないみたいですね。
687名無しバサー:02/05/21 16:31
やっぱ旭日だね、都合の悪いところは書かない。
688名無しバサー:02/05/21 16:44
  
689名無しバサー:02/05/21 18:20
リリース禁止になってバス釣り人口が減れば、前よりちっとは
釣り易くなる・・・・と思うのはDQN?(w

でも、んな条例できたってリリースするやつばっかだと思うよ。
690名無しバサー:02/05/21 18:26
>689
そりゃそうだよ、殺せるわけないじゃんw
20人中1人ぐらいだろ、リリースしないDQNは
691駆除派のはしくれ:02/05/21 18:38
>689
バスへの淘汰圧

釣り禁止>C&K>C&R
最近はしゃいでいる脳内駆除派はこう思っているらしい。
業界をあぽ〜ん出来たとしても釣り人居なくちゃ元の木阿弥だろう。

C&R>C&K≧釣り禁止
実際はこうなる気がする。
C&Kを強制して駆除に効果があると思うのは人生経験が乏しい愚か者だろう。
692名無しバサー:02/05/21 18:51
リリースしたバキュンは全員捕まえて警察に突き出せばよろしい。
罰金を駆除に使えるようにしたら漁協や地元有識者が協力を
惜しまないでしょう。
693名無しバサー:02/05/21 18:56
あー、
俺下手くそだしバーブレスだから
すぐバラしちゃうんだよねー。
ちゃんとランディングできたらキープする気はあるんだけど
なにせ下手くそだからなー。
694名無しバサー:02/05/21 18:58
>693
バス糞が釣り下手なのは常識だからな。
バスとギルしかまともに釣ることも出来ないんだから(プ
695名無しバサー:02/05/21 19:02
>694
その通りです、ごめんなさい。
6962ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/21 19:02
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
697名無しバサー:02/05/21 19:52
じゃ立法してみ。C&Kとか言ってるけどさ。タバコポイ捨条例だっけか?捕まって罰金払ったヤシ何人いるよ?
吸う奴は吸ってるし。民主等が歩きタバコ禁止法みたいなの作りたい見ただけど、シンポに出てた奴も確か役場上がりの民主だろ。
所詮そのレベルの話でC&Kっても実効あがるわけないやろが。
698黒田鱒男:02/05/21 19:56

話題が古いからさぁ〜

↓ココでやろうぜ!
<【環境美化】ゴミを拾え、コラ!>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021290157/l50
699名無しバサー:02/05/21 20:12
>697
煽りは放置しようよ。せっかくの良スレだから。
700黒田鱒男:02/05/21 20:14

早く来い ゴゥラァ!!

<【環境美化】ゴミを拾え、コラ!>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021290157/l50
701名無しバサー:02/05/21 21:11
結局マナーもなにもない糞DQNバサーしかいないってことかな。

交渉する余地もねーな、もう。
ゴミ拾いとか笑わせるんじゃねーよ。
702名無しバサー:02/05/21 21:30
【煽り】仮免許練習中【701】



703黒田鱒男:02/05/21 21:32
暇だよ 暇だよ 煽りに乗っちゃおうかな〜
704名無しバサー:02/05/21 21:50
今回のシンポの報告のHPってないの?
新聞記事はかたよってるからイラン
705名無しバサー:02/05/21 21:52
ウルセーなチンポ前スレミロや
706名無しバサー:02/05/21 21:53
爆チャンに編集部のレポートが掲載されたよ…たぶん今日。
707名無しバサー:02/05/21 21:54
後で良ければコピペしてみようか?
708名無しバサー:02/05/21 21:55
>>707
お願いします。
709名無しバサー:02/05/21 21:56
>じゃ立法してみ。C&Kとか言ってるけどさ。タバコポイ捨条例だっけか?捕まって罰金払ったヤシ何人いるよ?
>吸う奴は吸ってるし。

条例できても、法律できても関係ね−よってか。立派な心掛けですね。
バキュンになに言っても無駄ってことだね。
710名無しバサー:02/05/21 22:00
なに言っても無駄だね。書き込みも無駄だよキミ。
711名無しバサー:02/05/21 22:09
もう移植放流は禁じられてるのに、東北では未だに拡散してるは、スモール釣って喜んでる
奴はいるはで、琵琶湖だけマナーは徹底しますなんて言っても誰も信じなくても当たり前だね。
712名無しバサー:02/05/21 22:13
>>709
バキュン祭りはやっていいの?
713名無しバサー:02/05/21 22:17
マナーとかいうのは禿げが勘違いして言ってるだけで
琵琶湖の問題の本質はカネなんですよ。的外れな意見デスネ。
714黒田鱒男:02/05/21 22:25

>>713
金額がしょぼいけど・・・
正義感あふれる皆さんには攻めどころなのです
悪いことですもんね〜 ぷっ
715名無しバサー:02/05/21 22:29
いや、正義感に無縁だからしょぼいカネに群がるんですよ。
716黒田鱒男:02/05/21 22:34
>>715
いやいや
不正な金をもらっている
って騒ぐことが気持ちいい人がいるんです

例えば
あなたの様な 似非正義感をお持ちの皆さんです
717名無しバサー:02/05/21 22:36
>>713
マナー徹底します(泣 って宣言したのは他でもないボート屋ですよ。
718名無しバサー:02/05/21 22:41
ボート屋 バサーが来なくなると飯が食えない。
漁協   ボート屋が自分達より儲かってるのがムカツク
バサー  とにかく釣りがしたい。
駆除派  お上の大義名分の元虐殺できるのが楽しい。

719黒田鱒男:02/05/21 22:43
>>717
マナーが悪い とみんなから攻められているのは バス関係の方(ボート屋も)
漁師が不正に金をもらってる って話を変えようとしているのが バス関係の方
もう 良いじゃん 偉そうなこと言うのは お互いに止めよう
正論出すのはかっこいいけど 口だけだよ
みんなで ブルーギル を駆除しよう
720名無しバサー:02/05/21 22:46
>719
ギルは陛下が放流した魚なので駆除は表向きにはできません。
あくまでバスという害魚のついでに駆除しなければなりません。
721名無しバサー:02/05/21 22:47
>>719
バスもな。
722名無しバサー:02/05/21 22:48
当事者にとって正義感だとかマナーだとかはどうでもいいのですよ。
バスで稼ごうと。非難は一時的なものですから。
723名無しバサー:02/05/21 22:49
>>720
まだそんな与太話本気にしてるんだ・・・・・
バサーのレベル向上ってほんとに可能なのか?
724黒田鱒男:02/05/21 22:52
>>719
訳判らなくなるから 名の名乗れ ぼけ!!
日曜から続くスレに 目は通したのかい?
すっこんでろ!!
725名無しバサー:02/05/21 22:53
>>724
どっちでもいいけど719が正しい状況報告だよ。
726名無しバサー:02/05/21 22:54
>>692
>>709
条例だけでは、罰金は強制できないと思た。
それと、K察に突き出すのもカナーリ難しいと思うぞ。

バーブレスフック使って故意にバラすこともある程度
できちゃうしね(実験済)
727名無しバサー:02/05/21 22:56
>723
お前本物のヴァカだろ。
いいか、ギルがバスと共に日本に来たとかな、そういうのは関係ないんだよ。
問題なのはアメリカから陛下に送られた魚って事実なんだよ。
わかる?
728名無しバサー:02/05/21 22:57
ひとりラリってるやつがいるな
729名無しバサー:02/05/21 22:59
陛下もクソも漏れには関係ねー
730黒田鱒男:02/05/21 22:59

>>726
故意にバラすことな止めた方がいい

重くて持てないときは・・・ 引きこもりがちで体力ないし・・・
731名無しバサー:02/05/21 23:00
琵琶湖シンポも終わったし、しばらくこのスレはオヤスミしましょう。
次回のハジメちゃんの動きがあれば、また議論しましょう。
バサーはゴミをせっせと拾いましょう。
732名無しバサー:02/05/21 23:00
>730
王子様って本当ですか?
733黒田鱒男:02/05/21 23:03

>>727

うん 天皇の魚として大切に 大切に 大切に・・・

どうする? あのネバネバもろとも 皇居に持ってきゃ良いのか?
734名無しバサー:02/05/21 23:05
>>727
ヴァカはお前。
菊がらみでもダメなもんはダメって話になってるんだよ。
皇居でもお堀はバス・ギル完全駆除。
735名無しバサー:02/05/21 23:06
>732
ゴルフの棒で犬殴った奴らしい
736名無しバサー:02/05/21 23:08
>>734
まだわからないの?
バス駆除の名目でギルも一緒に駆除だっていってるだろ。
あくまでもバスを駆除ってのが大義名分なの。
少しは勉強しろよッタク
737名無しバサー:02/05/21 23:08
ホールイン  わん
738黒田鱒男:02/05/21 23:10

>>732
嘘だと思ってんのか? 失敬な!

>>735
その話を広げても ん〜 つまんないから もういいや!
739黒田鱒男:02/05/21 23:12

そろそろ みんなで新しいスレ行かない?

加速してるから散り散りになりそうだね〜
740名無しバサー:02/05/21 23:16
黒田鱒男は一生不幸!!チネ
黒田鱒男は一生不幸!!チネ
黒田鱒男は一生不幸!!チネ
黒田鱒男は一生不幸!!チネ
黒田鱒男は一生不幸!!チネ
741名無しバサー:02/05/21 23:17
>>736
菊がらみだからギルはノータッチなんて電波飛ばすなよ、今後。
低脳バサーが本気にするからよ(ゲラ
742黒田鱒男:02/05/21 23:18
>>740
あっ なつかし〜
見つけたんだね うれすぃ〜
743名無しバサー:02/05/21 23:20
>741
頼む日本語理解してくれ。
公にギル駆除できないからマスメディアにはバスって名前が全面に出てくるって言ってるだろ。
744名無しバサー:02/05/21 23:22
ゼゼラにもっていかれたことが悔しかったのか>鱒男
745黒田鱒男:02/05/21 23:26
>>744
んっ? どして? 何が?
746名無しバサー:02/05/21 23:27
>>743
バスが全面に出るのはバキュンが無駄な抵抗するから、騒ぎが大きくなってるだけ。
747名無しバサー:02/05/21 23:28
>743-746
気持ちはわかるけど犬殴ったりしてはいかんよ
748黒田鱒男:02/05/21 23:29
>>745
俺は爆チャンの要約を流してただけだぞ?
ゼゼラは現場で聴いてきたヒト

ところで 半角の チネ ってどうやって出すの?
749名無しバサー:02/05/21 23:33
図星か。おまえ・・・さびしんぼう・・だな。
750名無しバサー:02/05/21 23:37
富田靖子か、なつかしいねえ・・・。
751黒田鱒男:02/05/21 23:38
>>749
ん〜 おまえは馬鹿だな

でも さびしんぼうは正解だ

そして チネ ってのが気に入った
752名無しバサー:02/05/22 01:16
>>707
と言う事で、苦労してコピペしてみました。
レポートではなく爆チャン編集長Mr.Tの感想ですね。
長いから、全部表示できないかも?

今回の「今、琵琶湖の現状を考える」シンポジュウムに参加して思った事は、
この話し合いの場を持ち続けて行かなくては琵琶湖の問題は永遠に解決できないと言う事です。
これまで長い年月をかけてこじれた両者の立場は、この会議で本音をぶつけ合う事でお互いの膿を出し、そして始めてこれからの琵琶湖、
しいては、バス釣りという既に確立されているレジャー産業、それを楽しむ釣り人、同じ場所で生計を営む漁師、市民の利益と自然を守る責任のある行政、
それぞれの立場を活かし、納得できる内水面利用の姿が模索できるチャンスになると言う事です。

参加者の中には、お互いの揚げ足を取るような指摘の応酬に終わってしまったかのような今回の会議に不満を持たれた方も多いと思います。
あと数回はそのような膿を出す作業が続くかも知れません。
しかし、その先にかならず建設的な話し合いの場が開ける事になるはずです。
お互いが本音で話せるようになるには、嘘や紛らわしいモノ、感情のマントを脱ぎ捨てなくてはならいですからね。
その様な意味で、今後とも皆さんはこのシンポジュウムの進む様子をしっかりと見据えて、皆に広めて欲しいと思います。

今回、私が感じたのは、琵琶湖の問題において意図的にバスがやり玉に挙がる要因として、特に漁師の方々がバスと同じくらいバサーを苦々しく思っている。
その感情がどうしてもわだかまりとして残り、つい感情的に物事を判断してしまうと言う事です。
もちろん、琵琶湖は漁師だけのモノでは無いのですが、そこで長年生活を営んできた彼らが、誰よりも強い執着を琵琶湖に対して感じている事は自然な事だと思います。
そんな彼らのプライドを今までバサーは踏みにじってきた事も事実であり、
ここまでバスが悪者にされてきた要因の大きな部分はバサー自身(人間)にある事をみんなも認めなくてはならないでしょう。

最大のテーマは相互理解と歩み寄りなのです。
私たち釣り人は、今までの自然やそこで生活する人々に対して放漫な態度であった事を反省し、早急にモラルの向上を目指さなくてはなりません。
難しい事は考えなくて良いです。自分がされたらイヤだと思う事は、釣り場でもしないでください。
さらに、他人の分まで思いやってゴミを拾ってみてください。その様な行為が積み重なり、現地の人達の心の鎧が外れればこの問題はかならず、私たちにとっても良い方向にかわるはずです。

それは、行政側の人達にとっても同じだといえます、
他府県からやってきて、ゴミを落とし、住民とトラブルを起こして帰っていく大量のバサーと呼ばれる人達、幾ら地元に金を落とすと言っても、それは良い事ではないと考えられてしまってはリーリース禁止や釣り禁止に議会が傾いてしまっても仕方ありません。

ですから、私たちは、何処へ釣りに行くにも、遊びに行ってやるという態度ではなく、お邪魔します、遊ばしてくださいね。楽しかったです!また来て良いですか?と言うような気持ちを持ち、態度で示していきたいと思います。

その上で、お互い間違いは間違いと認め合い、納得できる公正な資料を用意して、感情論を無くして、はじめて一歩進んだ世界が開けると思うのです。
そのために、まず私たちが進んで、自らの膿を出し、生まれ変わるカッコイイ姿を見せてやろうじゃありませんか。
今回、霞ヶ浦から駆けつけた、村田基氏もそれを一番に望んでいました。

また、次回も参加しようと思います。
みなさんもよろしく。
753( ´∀`):02/05/22 01:21
村田基も参加した琵琶湖インポジウム

村田禿げってインポだったのか。
754名無しバサー:02/05/22 01:50
752>>そうですよね!。。。

私たちは、何処へ釣りに行くにも、遊びに行ってやるという態度ではなく、
お邪魔します、遊ばしてくださいね。楽しかったです!また来て良いですか?
と言うような気持ちを持ち、態度で示していきたいと思います。

僕も、この様な気持、考えの持ち方が非常に、とても大切だと感じます!!

この様な考え方が、浸透すれば、争いも、様々な問題も、なくなると思います!

僕も、この様な考え方を持つ様にしています!!!



755名無しバサー:02/05/22 11:59
>752

まぁーアレだね。一部の人間によってかなりいままで事実がゆがめられてたって事だな。
こうやって皆が参加出来るのがなかったのが不思議なくらいだ。
村田は霞の経験を生かしてがんばってほしいよ。
756名無しバサー:02/05/22 14:38
今更何言ってるんだ・・・・・・・

の一言しか感想ないな。
757名無しバサー:02/05/22 17:56
アゲ
758名無しバサー:02/05/22 19:19
ところで事務が行って何か役に立ったのですか?
759名無しバサー:02/05/22 19:25
別スレに書いてあったんですけど、刺し網ってどんなの?
沢山バス取れるらしいけど?
760名無しバサー:02/05/22 19:46
                    
761名無しバサー:02/05/22 19:55
シンポ進行中なのに駆除だってよ。。。。

第一回、琵琶湖外来魚駆除の日

目  的 : 琵琶湖から外来魚を排除したいと願っている団体や組織・個人が集まり、各々が
分担してイベントを開催することで、より多くの方々に今琵琶湖で起きている問
題を知って考えていただけるような一日にして欲しいと願っております。

多くの方々にご参加していただけるように、色々なイベントを準備しました。
ご自身に合ったイベントを見つけて、どうぞお気軽にご参加下さい。
 
開 催 日 : 2002年5月26日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜17:00
※自由参加・自由解散といたします
762名無しバサー:02/05/22 22:27
どこでやんの?主催は?
763名無しバサー:02/05/22 23:33
>>762 仙人スレよりコピペ!! 仙人スレも愛読してね!!

878 名前:名無しバサー :02/05/22 19:39
>875
リンクは貼れんがここだ。

www.sen.or.jp/~takada/kujyo/index.html#index01
764名無しバサー:02/05/23 05:44
765名無しバサー:02/05/23 10:16
【社会 05/22】「暴走族」改め「珍走団」改め「環境貢献族」です
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022035682/

馬鹿はゴミ拾いすると贖罪できると思ってるらしい。
誰かさん達と一緒だね。
766名無しバサー:02/05/23 10:35
Yahoo! 占い


前田 吟
1944年 (昭和19年)2月21日生まれ

2002年5月23日の運勢
総合運 7点/10点
今日は、以前から苦手だなと思っていた人にあえて接近してみましょう。
最初は苦戦するかもしれないけれど、
いままで気がつかなかった意外な魅力を発見できそうです。
自分が思い込んでいることと実際のこととはかなり違うことに驚くでしょ
う。
ここが人間関係の面白いところです。
自分の接しかたひとつで相手の態度も変わることをお忘れなく。
人との関わり合いや人間観を学習できる一日になりそうです。
767 :02/05/23 10:36
テレビ埼玉で影の軍団2やってます。
768名無しバサー:02/05/23 10:38
うちの隣人はヤクザっぽい?おっちゃんだが
こういうことはしないぞ。たまに廊下に大きい鉢植えとか置いて
公共スペース占拠とかは、してるけど・・・・
769名無しバサー:02/05/23 10:46
入社して4年目ですが、新入社員のようなミスばかり。
上司にも「かばいきれない」と言われ、
人間関係も上手く築けない。自分がいいかげん嫌になる。
仕事変えたい気もするけれど、もっとガマンしてみようとも思う。
とにかく毎日潰れそうな日々。

だれもが通る道なのかなあ?
770名無しバサー:02/05/23 10:56
↑すげえなあ、スレと関係無い状態になってる。
これが本当の掲示板のあり方かもしれ・・・
771名無しバサー:02/05/23 11:18
>>769
部署が変わればまた違うかも。仕事変えるなら
28歳くらいまでにしといたほうが良いよ。
772名無しバサー:02/05/23 11:55
>>770
これこそ交流の場だね。
773名無しバサー:02/05/23 12:14
このあいだ、5年付き合った彼女に振られました・・・
ずっと俺の事を好きだと思ってたのに・・・将来のこと、言葉が足りないこと
いろいろあったみたいだけど離れてみて改めて彼女の大切さがわかりました。
女性は男の知らない間にいろいろ考えたりしてリアルな結論を出すもんなんですね
774名無しバサー:02/05/23 17:57
次回開催はいつなんだろう?
775名無しバサー:02/05/23 18:00
ここ最高!これこそが掲示板の本来有るべき姿だ!
さあ、何でも書き込め!
次回開催がはじまるまで!
776名無しバサー:02/05/23 18:50
次回シンポには村田を出席させないほうがいいと思います。
777名無しバサー:02/05/23 18:53
>776

理由は?
778名無しバサー:02/05/23 18:57
バサー代表として見られるのは困る。
ファンは多いけどそれ以上にアンチが多いだろ。
779名無しバサー:02/05/23 19:01
そうか、ファン・アンチというレベルか。
これなら条例も楽に通過しそうだね。
よかった。
780名無しバサー:02/05/23 19:04
条例ってもう審議に入ってるんですか?>779
781名無しバサー:02/05/23 21:00
>776
じゃ、誰か出てくれる人間が居るのかい?
>778
無理やり村田を貶めようとしても無駄だよ。
アンチなんて僅かしか居ないからね。
このスレと前スレ読んだ上でそう言ってるのかい?
読んだ上でそう言うなら、それはそれでキミがどう思おうと自由だけどね。
782コピペ:02/05/23 21:07
村田は昔から、品薄状態演出という姑息な手段で子供をだましておる。
店頭に少しづつ出して「品薄」「売りきれ」状態を捏造していた極悪人。
このへんは村田著「まちがいだらけのバッシング」で本人が自慢げ!に
告白している。
783名無しバサー:02/05/23 21:10
>782
それはネタにはならないよ。
販売の基本中の基本だ。
784コピペ:02/05/23 21:13
ラッキーストライクギドバグ
「日本に入ってきたのを半分買い占めて、『トモちゃん(鈴木知司氏)、
これからオレとトモちゃんの仕掛けが始まるからな』っていって、
ふたりで品薄状態をつくって一気に売りさばいたんです。3回やって
パーフェクトでした」(村田談)
785名無しバサー:02/05/23 21:17
するとメガバスの伊東は極悪人か。
786理解力の足りない君に:02/05/23 21:18
>782
たぶん、社会に出た事のない中学生レベルの判断。
一度社会人になって、何処かの会社の営業部署にでも就職すれば、
ビジネスの基本が理解できる。
村田はそのカラクリさえも、「まちがいだらけのバッシング」で公開して、
同業者から疎まれた。
読者に対して、メーカーなんて、釣具屋なんてそんなモノですよ。…
とわざわざ、自分を悪者にして知らせている行為は、
消費者として評価こそすれ避難するのはお門違いも甚だしい事だ。
787786:02/05/23 21:22
避難→非難でした スマソ
788名無しバサー:02/05/23 21:22
需要と供給の3次元曲線はエントロピーへと向かう。
789名無しバサー:02/05/23 21:23
するとエバグリの今江は極悪人か。
790名無しバサー:02/05/23 21:24
するとズィールのカシワギは極悪人か。
791名無しバサー:02/05/23 21:24
するとラッキーの下野は超極悪人か。
792名無しバサー:02/05/23 21:25
べつに要らななければ買わないし、こんど買おうとする人間が飛びつい
てるだけだろ。
むりに売りつけてる訳じゃないし。
エバグリ&メガも一緒じゃないきゃ?
793名無しバサー:02/05/23 21:26
いたこ店員必死杉w
794名無しバサー:02/05/23 21:28
コピペ逃げたな…(W
795名無しバサー:02/05/23 21:29
>794
単なる荒しだ。
相手してもらえただけで、満足して帰ったさ。
796コピペ:02/05/23 21:30
90年代初めのBasser誌に掲載された同誌編集長の一文を紹介します。

年間200〜250日バスボートに乗っているという伊藤さんのガイドぶりや
そのテクニックを見、ポイント解説を聞いて、「やっと霞ヶ浦にもバスプロが
誕生したな」と、うれしくなりました。ついこの間まで、物理的に絶対あり得
ないことを自信たっぷりに話す”エセ・バスプロ”が大手を振って闊歩して
いました。伊藤さんのようなホンモノの現地プロが誕生するとエセプロは
自然と影が薄くなるでしょう。そうなると、誇大妄想の虚言にだまされる
少年が大幅に減少するわけで、大変喜ばしいことだと思います。
797名無しバサー:02/05/23 21:32
誰にでも好かれる人間なんかいない。
俺は今回の村田の行動を評価したい。
798名無しバサー:02/05/23 21:34
>797
単なるスタンドプレイだろ藁
799名無しバサー:02/05/23 21:50
>>796
激しくガイシュツだよ・・・というかそのネタ何回繰り返してるんだ?

で、その後「伊藤」が雲隠れして居なくなり・・・ってひっくり返されたのを忘れたのか?
800名無しバサー:02/05/23 21:52
読んで思った!!

Basser編集長って、語り口が秋月岩魚そっくりだね。
801名無しバサー:02/05/23 21:55
>800
そっくりというか同一人物だよ。更迭された腹いせに反バスになったんだから。
802名無しバサー:02/05/23 22:00
>>796
まあ、大抵自分の立場を利用して他人を持ち上げたり、けなしたりする人間と言う事だ。
その点、村田は、釣り博や地方セミナーでも他人をバカにしたりはしない。
今江、下野が平気で村田をセミナーやメディアで叩く姿はかえって哀れみを誘うがな。
803名無しバサー:02/05/23 22:05
むらたは叩かれもしかたないよな。身から出た錆。
804名無しバサー:02/05/23 22:09
琵琶湖シンポが終わってしばらく経って、また妙なアンチが妙な電波を出して来たな。
既に決着はついとる、マトモなバサーは村田を支持するとな。
JBマンセーの現実逃避派は逝ってくれ。
琵琶湖シンポでより一層のマナー向上に前向きに進む気になったバサーの気持ちを邪魔するんじゃないよ>アンチ
『アンチ=最悪なマナーのバサー』って事かもしれんが、しかし迷惑な話だ。
805名無しバサー:02/05/23 22:15
マナー向上もいいけど、
うそつきの悪人がバサー代表みたいな顔してたら
バサー全体がうそつきの悪人みたいに思われないか?
806名無しバサー:02/05/23 22:16
>805
カフェにでも行ってそう書き込んで来いよ、自分が正しいと思ってるなら出来るだろ?
807名無しバサー:02/05/23 22:22
>>805
わかったから、じゃあ誰が適任なのか、そいつは動いてくれるのか
おまえの意見を言って見ろよ。
非難するだけなら邪魔だから出ていけよ、そして琵琶湖で二度とバス釣りするな。
808名無しバサー:02/05/23 22:23
村田ッちは昔網してたんだよ!
809名無しバサー:02/05/23 22:29
>808
そうか、漁師の気持ちが分かっていいかもしれんな。
「漁師の身になってみろ!」とかいわれても、説明できるかもしれん。
810名無しバサー:02/05/23 22:36
そもそも村田の今回の動きって効果あったのか?
特になかったというのが一般的な見方だけど。
バサーのイメージダウンさせたぶんマイナスだとおれは思うね。
811名無しバサー:02/05/23 22:39
>810
お前はバカか??
812名無しバサー:02/05/23 22:43
>811
そう思いこみたいだけです。byDQN駆○派
813名無しバサー:02/05/23 22:45
言えてる。
814名無しバサー:02/05/23 22:57
>>810
シンポに出席した俺の見たところによると、
ケンカと言うか上げ足の取り合いを、ボート組合と漁協&水産課の連中が繰り広げ、
村田はそれには関与せずに、霞ではどうであるという事を話し、
琵琶湖でも、三者が一体となって問題解決にあたる組織が必要だと訴えた。
あとは、バサー側のモラルの問題を素直に認め、一般バサーにマナーの向上を訴えかけた。

特筆すべきは、あの守山漁協の戸田と鵜飼が休憩時間中に真面目に村田の話を聞いていた事だね。
多分二人とも、村田は漁師の立場や心情を理解できるバサーだと思ったのだろう。

そう言う意味では、あの会議に村田が居た事は、重要な意味があると思えた。
これが、バリバリのトーナメンターだったら、戸田や鵜飼は始終対立姿勢を崩さなかったと思うよ。

・・・で810の言う効果ってどんな事を指すの?
この場でこれだけレスが付いて盛り上がっている事も効果の一つでは?

815名無しバサー:02/05/23 22:57
村田が動いた事だけで今回の大きな成果。
バス問題は1度の話し合いで終わるわけないんだから
糸口を作ろうとしたことを評価してる。
816名無しバサー:02/05/23 23:06
>814
かすみの両氏がいくらで手を打ったかを聞いたんだよ。
むらたは話をまとめて数パーセントを抜く、と。

>815
むらたが糸口つくったんじゃないよ。ボート屋だよ。
むらたはめだちたくて来ただけじゃねーの?
817名無しバサー:02/05/23 23:28
それ以前に、霞はボラやらシーバスが入ってる時点で、諦めていると思われ。
818名無しバサー:02/05/23 23:49
いつまでも確信犯的煽りの相手してないで放置しる!

単なるかまって君にいつまでも振り回されるなよ

どうせ小物なんだから。
819名無しバサー:02/05/24 00:05
そそ、どうせバス釣りなんてじきに出来なくなるんだろうから、
今のうちにせいぜい楽しんでおけばいいのにね(笑
820:02/05/24 00:07
結局駆除派の挑発だった様ですな・・・。
821名無しバサー:02/05/24 00:14
>819
そうでもないだろ、今のバサーと同じかっこした駆除派のみなさんが
バサーに置き換わるだけだろ。
メーカーもメンターも痛くも痒くも無し。
822名無しバサー:02/05/24 00:15
>>821
連中は釣れなくても「いい環境になった」って納得するから
メーカーにとってはヌルイ客だよな。
823名無しバサー:02/05/24 00:16
バス釣りが恥ずかしい趣味に成り下がったことはどう考える?
824名無しバサー:02/05/24 00:20
そんなことないだろ、連中には「環境保護」の錦の御旗があるわけだから、
恥ずかしいと思う奴はいないんじゃないの?>823
825名無しバサー:02/05/24 14:27
826名無しバサー:02/05/25 10:10
>799 >800
テヌジンガゼール使ってますカー
流れ作業奴隷デスカー
827名無しバサー:02/05/25 10:12
>824
>連中には「環境保護」の錦の御旗があるわけだから
ますます恥ずかしいんじゃ?
828黒田鱒男(王子様):02/05/25 11:00
ごきげんよ〜
829名無しバサー:02/05/25 12:56
黒田鱒男(王子様)ごきげんよう。
830名無しバサー:02/05/25 13:30
>824 彼ら的にはハズカシイことをしている意識がないから・・・
831名無しバサー:02/05/25 15:06

バス釣りですか。カッコ悪いよね。


  
832名無しバサー:02/05/25 15:15
IDが出てますよ。(w
833名無しバサー:02/05/25 15:19
>>832
誤爆?↑
834名無しバサー:02/05/25 15:22
>>832
生物板に書きたかったのか?
ID出てたからどうだってーの?馬鹿まるだし(w

 カ ッ コ ワ ル 過 ぎ
835832:02/05/25 15:30
フフッ、ただの撒餌だよ。(w
836名無しバサー:02/05/25 15:38
>>835
_・)プッ
837名無しバサー:02/05/25 15:40
雑魚は何にでも喰いつくんだね〜プ
838名無しバサー:02/05/25 15:43
どっちも超弩級のバカ!!(大爆笑
839名無しバサー:02/05/25 17:14
明日の駆除大会(琵琶湖)にはいかないのか?
840名無しバサー:02/06/03 20:21
続報はないの?
841名無しバサー:02/06/07 23:02
ボート組合が滋賀県に要望書を提出しますた。
滋賀県は受領しますた。
成り行きが注目されまし。
842名無しバサー:02/06/08 10:46
>841
昨日テレビニュースでやってたな。リリ禁はとりあえず先延ばしかな?
843名無しバサー:02/06/10 19:07
爆釣チャンネルで、ボート組合が県に陳情書を提出した件が記事になっていました。

琵琶湖シンポジュウムのその後に関する情報が入りましたので、お知らせいたします。
シンポを主宰した、「滋賀県フィッシングボート共同組合」は7日滋賀県知事宛にブラックバスのリリース禁止条例を制定しないようにとの陳情書を提出しました。
陳情書は、在来種の保護や外来種の駆除活動に反対するものではないとした上で、リリース禁止は、事実上のバス釣り禁止につながるとして、リリース禁止に反対の意を表明しました。
これは、組合のアンケート調査の結果、リーリース禁止になれば、70%以上の釣り人が琵琶湖には来ないと答えたため、
条例が出来ると、琵琶湖のボート屋は廃業に追い込まれると言う事が第一の理由です。
また、バス害魚論について、現在信用できる調査によるデーターが揃っていないと言う事を訴え、
アメリカの調査団を中心とする、バスの実体調査に対して、件の協力を要請しました。
この調査団には、公正を期すために、漁協及び、駆除派の学者の参加も呼び掛けて組織すると言う事です。
現在滋賀県では、バスの全面リリース禁止及び駆除について意見が分かれており、
「滋賀県フィッシングボート共同組合」の活動を含め今後の展開が注目されています。

http://imode.mediaseek.co.jp/bakucho/notice/notice2.asp?uid=NULLGWDOCOMO&i_id=0132
844名無しバサー:02/06/10 20:46
琵琶湖のリリ禁は見送られた模様だな。

ちなみにこの記事は京都新聞にも掲載されたな。
845名無しバサー
関東だから、京都新聞読めないよ・・・ウプしてぇ〜ん