【本家】バス問題〜その四【本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て職人
琵琶湖は全面駆除の方向性の様です。
バサーの皆さんご協力を。


【本家】バス問題〜その参【本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011076138/
【本家】バス問題〜その弐【本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009655575/
【本家】バス問題〜その壱【本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1008870704/
2名無しバサー:02/01/23 20:12
>1
死ね。首吊って死ね。投身自殺して死ね。
早く死ね。さっさと死ね。
死ね。
3名無しバサー:02/01/23 20:15
バス問題(;´Д`)ハァハァ
4名無しバサー:02/01/23 20:41
ここでなにするの?
5名無しバサー:02/01/23 20:48
哀れなバサーを一人でも洗脳から解くよう頑張りまっしょい。
6名無しバサー:02/01/23 20:57
違う価値観や考え方を持つ人間に
アンタが唯一絶対の正義と信じ込んでいる価値観や考え方を
他人に押しつけるスレなんですね。












禿しく板違いです。
7名無しバサー:02/01/23 21:59
>6
かたくなにそう言うあなたも被害者・・・
8名無しバサー:02/01/23 22:02
痛い電波妄想の権化 バスキラー すかるぼ
論理的説明はまったくムダ。
どんなに分かりやすく説明しようが、肝心の部分は無視
関係ない部分をピックアップ、盛大に曲解したあげくトンチンカンな
文章で返すのが常套手段(w
追い詰められるとダンマリになって、AAでログ流しをする。
それで、ほとぼりが冷めた頃に論破された事を無かった事にして
同じ話題を蒸し返す、まさに「ああ言えばジョウユウ」(w
自作自演で血相変えて書きこみきなんじゃねえのか?

自己陶酔度、自我絶賛度、俺様ルール度∞です
9名無しバサー:02/01/24 00:23
四文字熟語で語るスレですか?
10名無しバサー:02/01/24 03:17
なんか駆除派がいろんなとこで暴れてるからageるね。
「罵り愛」(プッやりたいやつらはこちらでどんぞ。
11名無しバサー:02/01/24 06:44
>1
死ね、トラックに踏みつぶされて死ね。
12名無しバサー:02/01/24 10:50
13名無しバサー:02/01/24 13:54
646 名前:バス ◆hT76nerU 投稿日:02/01/24 13:14
ものすごい書き込み量で少しびっくりしました。
スレ違い! 荒らし! とのご意見も了解いたしました。
それがこのスレ上のルールであるなら、撤退するにやぶさかではありません。
ただ、ためにする反論ではありませんが、いくつか書かせていただきます。

「駆除する権利」「駆除しない権利」について
私は「本来、いるはずがないもの(=バス)がいる」ということを基点としています。
これから駆除の結論を導きました。
「駆除しない権利」というのがあれば、それは、「本来、いるはずがないものがいてもいい」ということを
認めなければ演繹されません。つまり「いるんだから駆除するな」といっているに等しい。
ですから私は「駆除しない権利」論には与しない。第一、このことが「権利」という概念で括れるとは思いません。

また、国民の大多数はバスによって被害を受けていない、という書き込みもありました。
そうでしょう、多分、国民の大多数はバス? なにそれ?ってなもんでしょう。
ですからきっと国民の大多数は「わざわざバスを密放流しよう、エッチラオッチラ」などと思いもしないはずです。
内水面漁協の誤放流も有ったかもしれません。
しかし、漁業権による義務放流のないところにすらあまねく存在させたのは誰?
あまねく存在するおかげで利益享受するのはバサー、メーカー、ショップのはずです。

それでもバス釣りは楽しい、やめられん。地元もボート屋や食堂はにぎわって、地域おこしで万々歳だぁ!
人間の被害なんぞないよ。どこかおかしいかい?
なるほど。されば、バサー諸氏の申されるベイトフィッシュ諸君は如何でしょう?
生態系はどうなっているんでしょう?豊かな生態系は人類普遍の財産ではないですか?
これらの生命に鈍感であることは、人の生命にも鈍感であるといえませんか?

バスは生態系に手ひどいダメージはあたえてないよ。アンチバス釣りの連中は、バスが被害を与えているといいつのるが、
だったらその根拠を示せ! ってなもんだ。
そうでしょうかねぇ…。
むしろバサー、メーカー側から被害を与えてないという根拠を示すべきではないですか。それは最低の義務でしょう。
アンチバス側にはその手の資料はいくらでもあります。アンチバススレから、いくらでもリンクできます。
残念ながら、バサー側の論拠資料は見たことがない。反論するための論拠資料を欠いているんですから
アンチバス側資料の孫引きによる、重箱隅的謬論しか構築できない。もしバサー側の資料ありましたら、是非、お知らせください。
学習することは厭いません。

さて最後に。
実は私、10年前まで極め付きのバス大好き人間でした。本スレ上の諸兄諸姉と同様、
「バスやめろ? 冗談じゃない、こんなおもしろいモンやめられますか」状態でした。
しかしアンチバス諸氏の論に「ふーむ、なるほど」と首肯すること多く、いまのアンチバスに転向したという次第。
この転向は私の想像力と判断において行いました。
したがって、バサー諸氏から示唆と説得力にとむ反論があれば再転向、ということもないではありません。
しかしそのキッカケが本スレ上でなかったのは、残念です。すくなくとも骨太な反論一つでもあって欲しかった、それだけです。
今、釣りはスッパリ止めました。多分、物置にしまったバス釣り具を取り出す日は、当面、なさそうです。
14名無しバサー:02/01/24 13:55
650 名前:バス容認派 投稿日:02/01/24 13:48
スレ違いみたいですので、私もちょっとだけ...
確かに原則論では、バス ◆hT76nerUさんのおっしゃる通りかもしれません。
(私は「バスはいてはいけない」ではなく「バスは元々いなかっただけ」と考えますが)
しかし、現実的ではありません。完全駆除の方法すら確立されていない上、
バス=害魚、駆除対象だと明確に国の方針すら出ていない段階で、バス撲滅を
実現できるものでしょうか。私はそれに懐疑的な以上、バスを利用する方が
合理的であると考えているのです。

>むしろバサー、メーカー側から被害を与えてないという根拠を示すべきではないですか。

これは違うと思います、だってバサー、メーカーは問題がない(全くないとは言わないが)という
立場に(一応)立っているのですから...問題があるとすれば、それを示すのが普通でしょう。
そして局地的な問題について(漁業権のある湖沼での食害など)目をつぶるつもりはありません。

>人間の被害なんぞないよ。どこかおかしいかい?
>なるほど。されば、バサー諸氏の申されるベイトフィッシュ諸君は如何でしょう?
>生態系はどうなっているんでしょう?豊かな生態系は人類普遍の財産ではないですか?
>これらの生命に鈍感であることは、人の生命にも鈍感であるといえませんか?

これにはうなずけません。要するに、人間の生活と環境(ここではベイトフィッシュの命)と
どちらに重きを置くかということですが、これは双方の視点の違いです。
私も環境保護は大切だと考えますが、程度の問題です。この日本のすでに壊れてしまった
生態系で、いまさらバスの存在をうんぬんしても始まらないと考えます。
ベイトフィッシュ1匹ごとの命の重さを迫られても、現実的に考えられません。
もっと罪深いことを、人間はしてきたのですから...

あなたが「バス駆除すべし」と思うなら、駆除をすべきです。
しかし、駆除すべきではない、または駆除するには及ばない、と思う者の自由もまたあるはずです。
確かに「権利」はそぐわないかもしれませんね、「自由」というのが望ましいでしょう。
あなたが「駆除すべし」と思う根拠もあると同時に、私にも「駆除する必要はない」と
考える根拠もあるのです。それは今までのレス(名無しで申し訳ありませんが)で述べました。

ですから今後は「○○池で食害が深刻化している。データもある。キープ推奨なので協力を」
と駆除派の方からここにご連絡いただき、その水系ではそう努力する、という形でいいのではないでしょうか。
その場合、強制力がないことがほとんどですので、個々のバサーの判断にゆだねられるとは思いますが。
一方的に「バサーは犯罪者」と所以のないことで罵られますので、話が進まないと思います。

15名無しバサー:02/01/24 13:56
13,14がたたき台。
こっちでやるか・・・
16名無しバサー:02/01/24 13:59
いま15がいいこと言った
賛成します
17名無しバサー:02/01/24 14:16
>>13-15
スレ移動準備ご苦労様。
てか、バス問題、ゾーニング関係はここに統一しないかい?
どうせ参加してる人は限られてるみたいだし、他に書く人いたら
全て誘導って事で、で、出来ればsage進行が良いかな。駆除派の人が
ageがちだけど・・・・議論白熱するとチャット状態になるから
常に1番に上がっちゃってウザイからね。
18名無しバサー:02/01/24 14:35
>13 14
とりあえず
  「長いよっ!」
      とつっこんでおく
19名無しバサー:02/01/24 14:46
こいつも貼っとけ。

651 :417 :02/01/24 14:09
長くなった、スマソ。

>「駆除する権利」「駆除しない権利」について
>私は「本来、いるはずがないもの(=バス)がいる」ということを基点としています。
>これから駆除の結論を導きました。

基点がおかしくないですか?これでは現状認識が足りないだけです。今バスは存在します。
これを認めないと、駆除するにしても現実的な方策など立てられるとは思えません。
今バスが居て、これからどうするべきかを議論しようというときに、
「もともと居なかったんだから、居なかった事にしよう」では単なる現実逃避としか捉えられません。
まずは現状を認識して下さい。

>「駆除しない権利」というのがあれば、それは、「本来、いるはずがないものがいてもいい」ということを
>認めなければ演繹されません。つまり「いるんだから駆除するな」といっているに等しい。

「本来、いるはずがないものがいてもいい」という願望ではなく、
「本来いなかった筈のものが今は存在する」という現状認識です。
今バスがいるのは大多数のバサーが望んだからではなく、「すでにいた」んです。
これを認識して下さい。

>しかし、漁業権による義務放流のないところにすらあまねく存在させたのは誰?
>あまねく存在するおかげで利益享受するのはバサー、メーカー、ショップのはずです。

利益を享受すること自体には非難されるいわれは無いでしょう。
非難されるべきは密放流をした人々であり、それはバサーだろうがショップだろうが
漁協だろうが区別されるべきではないです。密放流は現在では犯罪ですからね。

>これらの生命に鈍感であることは、人の生命にも鈍感であるといえませんか?

言えませんね。人の生命に鈍感かどうかは個人個人の資質、教育の問題です。
バサーだからというカテゴリで区別されるものではありません。

>むしろバサー、メーカー側から被害を与えてないという根拠を示すべきではないですか。それは最低の義務でしょう。

このスレをちゃんと読んでますか?マトモなバサーはバスの食害の存在を否定してなどいません。
よって根拠を示す義務などありません。
今は、バスについて完全駆除・ゾーニング・完全放置などの数ある選択肢のうち、自然保護や予算、
法的規制などの観点から、ソフトランディングする場所を検討しているのではないですか?
いまYahoo!板をはじめ幾つかのBBSなどで検討されているゾーニング案はそういうものです。

逆に駆除派の方から「この湖では希少生物がバスによって生息域を侵されている、よってバスを駆除すべき」
という具体的な提案や行動が、琵琶湖を除いてほとんど無いのが不思議です。
財源も考えずに「皆殺し」の連呼じゃ、バスは減りません。

>しかしそのキッカケが本スレ上でなかったのは、残念です。すくなくとも骨太な反論一つでもあって欲しかった、それだけです。

人の意見をさんざん無視して「反論は無かった」とはね・・・・

20名無しバサー:02/01/24 14:46
もうバスは十分楽しんだから、駆除しちゃって琵琶湖大ナマズを
増やしてホスィ・・・

そのほうが絶対楽しいはず
21名無しバサー:02/01/24 14:54
651 名前:417 投稿日:02/01/24 14:09
長くなった、スマソ。

>「駆除する権利」「駆除しない権利」について
>私は「本来、いるはずがないもの(=バス)がいる」ということを基点としています。
>これから駆除の結論を導きました。

基点がおかしくないですか?これでは現状認識が足りないだけです。今バスは存在します。
これを認めないと、駆除するにしても現実的な方策など立てられるとは思えません。
今バスが居て、これからどうするべきかを議論しようというときに、
「もともと居なかったんだから、居なかった事にしよう」では単なる現実逃避としか捉えられません。
まずは現状を認識して下さい。

>「駆除しない権利」というのがあれば、それは、「本来、いるはずがないものがいてもいい」ということを
>認めなければ演繹されません。つまり「いるんだから駆除するな」といっているに等しい。

「本来、いるはずがないものがいてもいい」という願望ではなく、
「本来いなかった筈のものが今は存在する」という現状認識です。
今バスがいるのは大多数のバサーが望んだからではなく、「すでにいた」んです。
これを認識して下さい。

>しかし、漁業権による義務放流のないところにすらあまねく存在させたのは誰?
>あまねく存在するおかげで利益享受するのはバサー、メーカー、ショップのはずです。

利益を享受すること自体には非難されるいわれは無いでしょう。
非難されるべきは密放流をした人々であり、それはバサーだろうがショップだろうが
漁協だろうが区別されるべきではないです。密放流は現在では犯罪ですからね。

>これらの生命に鈍感であることは、人の生命にも鈍感であるといえませんか?

言えませんね。人の生命に鈍感かどうかは個人個人の資質、教育の問題です。
バサーだからというカテゴリで区別されるものではありません。

>むしろバサー、メーカー側から被害を与えてないという根拠を示すべきではないですか。それは最低の義務でしょう。

このスレをちゃんと読んでますか?マトモなバサーはバスの食害の存在を否定してなどいません。
よって根拠を示す義務などありません。
今は、バスについて完全駆除・ゾーニング・完全放置などの数ある選択肢のうち、自然保護や予算、
法的規制などの観点から、ソフトランディングする場所を検討しているのではないですか?
いまYahoo!板をはじめ幾つかのBBSなどで検討されているゾーニング案はそういうものです。

逆に駆除派の方から「この湖では希少生物がバスによって生息域を侵されている、よってバスを駆除すべき」
という具体的な提案や行動が、琵琶湖を除いてほとんど無いのが不思議です。
財源も考えずに「皆殺し」の連呼じゃ、バスは減りません。

>しかしそのキッカケが本スレ上でなかったのは、残念です。すくなくとも骨太な反論一つでもあって欲しかった、それだけです。

人の意見をさんざん無視して「反論は無かった」とはね・・・・


22名無しバサー:02/01/24 14:54
653 名前:名無しバサー 投稿日:02/01/24 14:51
>651
>「もともと居なかったんだから、居なかった事にしよう」では単なる現実逃避としか捉えられません。
>まずは現状を認識して下さい。
もともといなかった物を排除して、いなかった状態に戻そうとするのは、ごく自然だと思うが?

>今バスがいるのは大多数のバサーが望んだからではなく、「すでにいた」んです。
>これを認識して下さい。
バスの拡散と共にバサーが増えていった、じゃないの?都合良く解釈しないでね。

>利益を享受すること自体には非難されるいわれは無いでしょう。
ただ釣り上げる行為は別として、無かった道具の需要を無理矢理生み出したり、業界主導で
C&R推進したり、勘ぐられてもおかしくない部分がメーカーやショップにはあるのでは?
原因特定できない拡散が、売上に直結する訳だしね。
ごく初期段階で、輸入メーカーの拡散への関与も取り沙汰されてるし。

例えば琵琶湖にしても、バス以前を知ってる人間に「既にいたんだから」なんて言っても
通用する訳がありませんね。その認識(バスは気が付いたら既にいた)を変えない限り
まともな話し合いの席にバサーが呼ばれる事は無いでしょう。

23名無しバサー:02/01/24 14:55
琵琶湖大ナマズって天然記念物じゃないの?
釣りの対象魚にしたらマズイんでないかい。
24名無しバサー:02/01/24 14:57
21かぶった
失礼
25名無しバサー:02/01/24 14:58
在来魚なら釣ってもいいはずでしょ>>23
バスが減れば増えるだろうから釣ってもいいんでは?

つかでかくて引くから面白いよ
26名無しバサー:02/01/24 14:59
>22
>例えば琵琶湖にしても、バス以前を知ってる人間に「既にいたんだから」なんて言っても
>通用する訳がありませんね。その認識(バスは気が付いたら既にいた)を変えない限り
>まともな話し合いの席にバサーが呼ばれる事は無いでしょう。
その琵琶湖からの稚魚放流によって
本来いなかったはずの魚がいろんな水域に広まってしまったのも事実。
バスだけ無かったことにするのは、いかがなものかと。
27名無しバサー:02/01/24 15:00
バス釣りからはじめた子供たちはかわいそうかな〜と思うけど
28名無しバサー:02/01/24 15:03
>ただ釣り上げる行為は別として、無かった道具の需要を無理矢理生み出したり、業界主導で
>C&R推進したり、勘ぐられてもおかしくない部分がメーカーやショップにはあるのでは?
>原因特定できない拡散が、売上に直結する訳だしね。
>ごく初期段階で、輸入メーカーの拡散への関与も取り沙汰されてるし。
「では?」「取り沙汰」
推測ばかりですね。証拠も無いのに非難するのが好きなんですね。
29名無しバサー:02/01/24 15:04
俺はバスのいる国に生まれたから自分が犯罪者とは思わないよ
いた魚釣ってなにが悪かったの?
でも駆除は賛成
べつになに釣ってもいいもん
30名無しバサー:02/01/24 15:05
ある意味被害者だね、子供は。
しかし、いい大人になってからその子供の理屈を声高に主張しても
誰も聞いてくれないと思う。バス拡散の歴史ぐらい頭に入ってるだろうし。
>27
31名無しバサー:02/01/24 15:06
>もともといなかった物を排除して、いなかった状態に戻そうとするのは、ごく自然だと思うが?
じゃあ北海道にでも逝ってホルスタインとサラブレッドでも
駆除してくれば?
32名無しバサー:02/01/24 15:08
漏れは直接に話し聞いてるよ
則さんたちがどうやって放流したかとか>>28
メーカーが放流してたのは事実でしょ
なにも知らなかった釣り人に責任があるってのは違うと思うけど、
メーカーの責任は認めていいんじゃないの?
33名無しバサー:02/01/24 15:08
>28
「李下に冠を正さず」
この言葉を君に送ろう。
34名無しバサー:02/01/24 15:10
キャッチ安堵キルをさせようってのもどうかと思うよ>>30
大人が責任を持って駆除しべきだし、
他の釣りを教えたりすべきじゃない?
35名無しバサー:02/01/24 15:10
>ただ釣り上げる行為は別として、無かった道具の需要を無理矢理生み出したり、業界主導で
>C&R推進したり、勘ぐられてもおかしくない部分がメーカーやショップにはあるのでは?

ちょっと論旨ずれてますよ。ここは「ただ釣り上げる」人のための板だし。
メーカーやショップに文句は言っているの?
36名無しバサー:02/01/24 15:13
>34
Keepでいいんでない?
釣ったら責任もって食う。食えないものは手厚く供養する。
37名無しバサー:02/01/24 15:14
ゴルフ場の違法な開発の責任はゴルファーには問えないね>>35

でもちょっとくらい気にして欲しくもある。その程度
38名無しバサー:02/01/24 15:14
また、同じ事の繰り返しか・・・
まずはバスを釣ることが犯罪である、と確定してから言ってくれ。
その前提が認められていない限り、ただの中傷だよ。
バスがいることが「あるまじき事」であるという国民のコンセンサスも同時にな。
39名無しバサー:02/01/24 15:15
けさTVでやってたけど、国内に輸入されてる安いマグロの多くは
海賊船の密漁によってまかなわれているって話。だからって回転寿司の客に
「犯罪の恩恵を受けている環境テロリスト」
って言ってもどうにもならないでしょう。
駆除派は海賊と寿司屋の客を同一視して罵倒を繰り返しているだけ。
たとえ話スマソ。
40名無しバサー:02/01/24 15:16
そんな釣り誰もしてないよ>>36

海でも川でも。うまいのだけ食う。食べられるだけ食う。後は捨てる。供養なんてハァ?
それが普通でしょ。バスだけにそんなこというのは可哀相かもだよ
41名無しバサー:02/01/24 15:16
>35
メーカーとショップ叩きスレが1/4 だよ、この板。
42名無しバサー:02/01/24 15:17
存在はあるまじきことだから駆除は賛成だけど、
釣ることはなぜに犯罪なの?>>38
43名無しバサー:02/01/24 15:19
>>40
いや、子供と洗脳バサーにはそこから教育が必用かと・・・・
大人になったら各自の判断で。
44名無しバサー:02/01/24 15:20
確かに日本人の食い過ぎが世界の環境を破壊してるとはいわれてるね>>39
4535=38:02/01/24 15:23
>42
これまでの駆除派の「バサーは犯罪者」発言を認識してください。
バスを釣ることが犯罪であるわけはないよね。そうやって罵倒、中傷してきた
駆除派は「荒らし」と認定してしまっていいよね?

>41
板の内容はほっといてくれ、そういう厨房板なんだ(w
ここではバス問題の話だろ。
46名無しバサー:02/01/24 15:25
だから洗脳バサーじゃなくてどの釣りのひともそんなことしてないって>>43

源流の乱獲なんてひどいもんだよ
海は外道を捨てるからそれがクサってくさー。
環境問題としては駆除に賛成するけど、モラルとかは別問題では???
バサー=悪とかいうから賛同が得られないじゃないの?
こんにちは、変な所にレスしたら怒られたので、こっちにコピしますね..
「バスも仕入れがタダだったら飼料にするとイイ鶏肉が出来るだが@擁護派」ですが..
また、何処かのスレでホカ弁の白身魚は輸入物バス?と書いて居たので満更バスの
食用の道が無い訳でも無いし..!
以外とバサーも綺麗な湖水だったら、たまには持って帰って食べ様と思った事も
一度二度はあると思いますが..
釣った魚を食べ様が、埋め様が、リリースして(リリ禁以外の場所)そのバスが
産卵しようが、死のうが..基本的に個人の自由でしょ!
それが、私に取ってはアユでもキスでも石鯛でもバスでも一緒と言う事です。
バス釣りが禁止の場所では釣りをやらないし、バスの完全駆除方法が見つかって
バスが駆除されたならば、それはそれで仕方が無いでしょう。
それが法律であるならば、それを尊守するのが国民としての義務でしょうし
それを守らない者は、犯罪者として検挙されるだけです。
私はバス問題はその程度としか考えていません。
(まあ、本当に国が駆除しようとするならば、毎度書いてますが、それ相応の
 研究機関に依頼するでしょうしね。)
よく某氏がバイカル湖のナイルパーチ(間違っていたらゴメン!)を引き合いに
出しますが、そこでもバイ・テクを使った駆除が行なわれたとは聞きませんが..
48名無しバサー:02/01/24 17:56
>バイカル湖のナイルパーチ
ネタか?ビクトリア湖だろ。
バイカル湖って・・・ロシアじゃねーか(w
49名無しバサー:02/01/24 19:07
バス問題はバスがいても良いか駄目か言うことではなく、
今大きな問題を引き起こしている移入種の一つである
バスをどうするかって事でないの?バスがいて大きな問題にならないなんて
少なくとも一般的にはもうあんまり思ってる人いないっしょ。
もし無いと主張するならばやはりその根拠を出さないと。
あるという根拠は少なくとも多くの学会が認めるほど出されてると思うし。
50名無しバサー:02/01/24 20:39
>49
>あるという根拠は少なくとも多くの学会が認めるほど出されてると思うし

その根拠ってやつをここに貼り付けていただけませんか?
51名無しバサー:02/01/24 20:59
>50その根拠ってやつをここに貼り付けていただけませんか?

今までここで繰り返されてきたことを皮肉るネタか?
ネタじゃないときのために一応。
ゾーニングが多くの学会の反対にあって立ち消えになったって事実があるでしょう。
そもそもゾーニング案が出てきたこと自体釣り業界も影響を認めてるって事でしょうが。
52名無しバサー:02/01/24 22:07
あげとくよ
53名無しバサー:02/01/24 22:12
>バスがいて大きな問題にならないなんて
>少なくとも一般的にはもうあんまり思ってる人いないっしょ。

その根拠ってやつをここに(以下略
54一般人:02/01/24 22:27
釣ったら持って帰らなきゃなんない釣りなんて誰がするかよ。めんどくせえ!
55ヘラ師:02/01/24 22:30
バスなんか掛けたら草薮の中へ捨てる。誰が持って帰ったりするかよ。
めんどくせえ!
56駆除派:02/01/24 22:33
バスなんか駆除に行くかよ。釣ったら持って帰らなきゃなんねぇだろ。
めんどせえ、駆除は人任せに決まってんだろがボケ!
57名無しバサー:02/01/24 22:36
>53
全国で琵琶湖に続く所が出てくるよ、きっと。


                妄想ですけど(w
58名無しバサー:02/01/24 23:06
>56
もろバサーのなりすましじゃん(大藁
しかも>>54-56までの連作なりすまし
59名無しバサー:02/01/24 23:54
今日は琵琶湖ショックのせいか、駆除系スレの食いつき悪いな〜。
馴れ合ってないで、どうすればその事態に対処すればいいか考えればいいのに。
60名無しバサー:02/01/25 00:04
昨日、かなり問いつめられてたみたいなんで、出てこれないんだろ(藁
駆除派ってのは要するに、バス問題とかどうでもいいってのがよくわかるね。
61名無しバサー:02/01/25 00:10
お? すまん、59は駆除派の煽りか...逝ってくるわ
しかし「琵琶湖ショック」...こいつの脳内で、どんな香ばしい事態になっとるんだろ(藁
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011832411/3
↑この程度の話で「バス釣り禁止」か、おめでてーな。
62名無しバサー:02/01/25 00:14
>58
ま、実際はこんな感じなんじゃないの。誰もバスの害だの生態系保全だの
真剣になんか考えてないってこと。他の何よりも優先されるべき問題でも
ないし、マスコミもその辺のところ解ってきたと思うよ。

ま、こんなスレ立てても何も意味がないってことだ。からかって遊ぶには
丁度いいけどな。
63名無しバサー:02/01/25 00:15
昨日の「バス駆除の理由は私的怨恨」を露呈しちゃった奴がちょっとマズかったね。
環境だ生態系だの説得力が限りなくゼロになった。
結局奴が出した話って嘘かホントかわからん「俺の沼」と伊豆沼の話
二つだけだったからな・・・
霞は外来魚と移植魚の坩堝であることも認めちゃったし。
64名無しバサー:02/01/25 00:23
「駆除しない自由」があるってのを認めたのもね。
考えりゃ当然の話なんだが、あれ認めちゃうと、
駆除しろって迫る奴は全員、煽り&荒らしになっちゃうから。
まあ、ここに来る駆除派って限りなく荒らしなのは常識だけど・・・
65名無しバサー:02/01/25 01:06
>>60-64
悔しいのは良く判るよ。
本丸の外堀がまず埋められたようなもんだしな。
あとは内堀(再放流禁止)がいつ言い渡されるかだな。

その他の無数の出城も同じ処分下るな、こりゃ。
66名無しバサー:02/01/25 01:10
そして次は大坂夏の陣(バス前面駆除&バス釣り禁止)だね。
6766:02/01/25 01:12
おっと(バス全面駆除&バス釣り禁止)に訂正ね。
誤字そのままにしておけばバサー諸君が突っ込んで鬱憤
晴らしできたかな?
68名無しバサー:02/01/25 01:25
また脳内妄想が始まってるよ。オメデテーナ。

言って置くけど、駆除を強制するような書き込みは荒らしだからね。
食べられる分はなるべく持ち帰るよう、協力して下さいって
言うなら私たちも考えなきゃいけないけれどね。

69名無しバサー:02/01/25 01:38
>68
荒らしは放置!
65-67にはそのうちアクセス規制を検討してもいいかな?
この人、割にしつこくこんなカキコしてるみたいだし。
実際に規制されるかどうかは2ちゃん運営サイドによるけど、板の総意としてね。
70名無しバサー:02/01/25 01:45
>69
バスをコントロールしたい人の意見は荒らしですか?
おめでてーな。
71名無しバサー:02/01/25 01:46
>バスをコントロールしたい人の意見は荒らしですか?
昨日のログを全部読んでから書いてください。
「あなたが」荒らしなだけです
72名無しバサー:02/01/25 01:47
>70

65-67は全面駆除と釣り禁止とか言ってて、まぁ荒らしだな。
73名無しバサー:02/01/25 01:47
>94

すまん、2億円のソース元を教えてくれ。
水産庁が組んだ予算全部が9000万円(全国へ配分する)
滋賀県独力で5500万、(水産庁から100万円配分)
の筈だが?
74名無しバサー:02/01/25 01:49
違うよ、バサーをコントロールしたい人間の発言が荒らしなんだよ!
自分が何を言ってるかわかんないの? おめでてーな。
そんで70さんは65-67さんですか?

本丸の外堀がまず埋められたようなもんだしな。
あとは内堀(再放流禁止)がいつ言い渡されるかだな。

その他の無数の出城も同じ処分下るな、こりゃ。
66 名前:名無しバサー :02/01/25 01:10
そして次は大坂夏の陣(バス前面駆除&バス釣り禁止)だね。

この発言の根拠はなんですか? ソース教えて。
あなたの妄想じゃなくてね? 示せない場合、あなたは荒らしです。
75名無しバサー:02/01/25 01:50


  そんな泣きながら書き込むなよ。


>74
76名無しバサー:02/01/25 01:51
とりあえずsageてくれないかな?
キミ以外はみんなsageてるんだし。
それくらいは協力してくれても良いんじゃない?
77名無しバサー:02/01/25 01:53
すかるぼ

74にソース示せよ

予算の方モナ
7874:02/01/25 01:54
以上、65-67、70、75は荒らし。
以降、完全放置でお願いします >ALL
なんか、がっかりだな...自称駆除派って結局、ただの荒らしじゃん...
アクセス規制論議までいきますか? このレスなら仕方ないだろうな。
自ら荒らしと告白したんだからね。アアイタイ。
79名無しバサー:02/01/25 02:00
駆除派、2日連続で袋叩きだな...(w
これまで好き勝手荒らしてきたのがおかしいんだよ。
駆除は勝手にやれ、強要するな。当たり前の話だ。
それをバサーに強要してる時点で荒らしになる。これも当たり前。
実際、アクセス規制したいよ。こんな卑劣な輩は。
80名無しバサー:02/01/25 02:18
>>78-79
気に入らない、ってのは規制対象にならないって。
結局一日二日で結論出る話じゃ無いんだし。
いつかはバサーが駆除強要される日も来るかもしれないんだし。

            今日現在は妄想ですが(w
81名無しバサー:02/01/25 02:21
うはは、自分で妄想を認めてるわけね。

>気に入らない、ってのは規制対象にならないって。
>結局一日二日で結論出る話じゃ無いんだし。

だから、規制対象になろうがならなかろうが、お前さんは荒らし認定なんだよ。
前にも書いてあるじゃん? 規制するかどうかは2ちゃん運営サイドの決定事項だって。
ただ、板住人としてはお前さんは荒らしだし、おれ個人としては規制して欲しいね。
82名無しバサー:02/01/25 02:25
つうかさ>>80が駆除派なんだったら、いきなりスレを移動せずに
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011832411/l50
で話題になってる内容の意見を聞きたい。
8381:02/01/25 02:26
てか、確かに未来はわからない。駆除を強要される日が来るかもしれない。
ただ、75=79のやってることはそれと関係ないんだよ。
「いずれ来るかもしれない」という根拠だけによって、この板で
バサーを中傷することは許されない、これは当たり前だね。
もちろん、駆除の方向性について、バサーは知らんぷりしてはいけない。
貴重な血税を費やして、個体数は減ってないと言う報告もあるみたいだし。
十分に関心を持っていこう。

ただ、それと関係なく、あんたはもう来ないでくれ。
おれたちは規制はできないが、規制要望はできるんだよ。
84名無しバサー:02/01/25 02:37
>83
気持ちは判るが、これくらい強く言わないとあんただって問題意識持たなかったろう。
うるさいくらい言われて、後で意味がわかった、何て厨房や工房時代に経験した事
無いか?
85名無しバサー:02/01/25 02:40
sageろ。
昨日も言ったがあんたに人を「啓蒙」するだけの資質も資格も無い。
思い上がるな。
人を啓蒙する事より、基本的なコミニュケーション能力がつくよう
自己の啓発に努めろ。
86名無しバサー:02/01/25 02:42
その要望が通ることは極悪質な荒らしのみでまれなことだ
規制の要望は要望板で受けてるが荒らしの根拠が重要になるし
個人の特定が重要だ
実際規制できてもプロバイダー替えれば問題ないし
まず無理だね
87名無しバサー:02/01/25 02:44
だからさ・・・
規制されない=荒らしではない
って考え変える気無いの?
8883:02/01/25 02:45
>>84
うはは、今度は自分で荒らしの開き直りかね?
残念ながら、バス問題への関心と、あんたの荒らし行為はおれにとって何の関係もない。
あんたがそうやってバサーを挑発するたび、逆に話を止める、不快な野郎だと思っていた。
ご存じのようにここの住人は厨房が多いので(おれも含めて)脊髄反射して、
そのたびに混乱するじゃないか。それをわかっててやってたんなら、啓蒙だなんて言えないよ。

まあ、確かに、あんたのような「駆除派」が煽ることによって、バス問題に関心を持った人もいるだろう。
それは一定、認めるが、それは要するに開き直りだ。もっと、他にやり方があるはずだ。
あんたが本当にバス問題を憂えているなら、その気持ちは尊いと思う。
ただ、こんな風にバサーを中傷したり、犯罪者呼ばわりするのはもうやめないか?
バサーだって駆除を容認しないわけでもないし、協力しないわけでもない。
もっといいコミュニケーションの仕方を考えていこうよ。
89名無しバサー:02/01/25 02:49
ああ、自称「駆除派」はクソスレageるしか能がないのかね?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011832411/l50
これに答えてくれんかね? それとも全員まとめて荒らし認めるか?
90名無しバサー:02/01/25 02:54
>>86
規制されなきゃ何やってもイイ、という本音ですね?
論旨ずれてるよ。何度も言うように、規制されるかどうかは知ったこっちゃない。
ただ板住民としては、お前らが規制に値すると言ってるんだ。
91名無しバサー:02/01/25 03:00
>90
■外来魚問題、アンチバスフィッシングに一言書きたい人は、既にあるそれぞれの代表スレッドでどうぞ

ローカルルールを踏まえての意見ですか?
92名無しバサー:02/01/25 03:04
>>91
外来魚問題、アンチバスフィッシングに一言書きたい人は、
バサーを犯罪者呼ばわりしてもいいとでも?
ローカルルールより先に、2ちゃんの常識があります、当然ですが。
板住民を中傷するような書き込みは、文句なしに荒らしです。
93名無しバサー:02/01/25 03:05
だから、sageてくれって・・・・
板ルール以外にも各スレ暗黙のルールがあるのを理解してくれよ。
どんな場所でも「自分の勝手な判断で和を乱すもの」は荒らし
に限りなく等しいものだよ
94名無し:02/01/25 03:07
>92
mac板の「マカーはバカー」スレとかな(w
95名無しバサー:02/01/25 03:34
このスレ、ぴたりと来なくなったな...
駆除派はすべて自らを荒らしであると認め、退散。これでいいのね?
証拠となるログもたくさんあるぞ。ああ、やっとバス板も正常化へ歩み始めたか...
96名無しバサー:02/01/25 04:02
犯罪行為した奴は犯罪者ですがなにか?
97名無しバサー:02/01/25 04:04
とうとう、sageで煽り始めたか(爆
情けなや、駆除派...
98名無しバサー:02/01/25 04:06
深夜や早朝に駆除派がいなくなると、とたんにバサーは逃げたかとか敗退とか書くね
毎度毎度 痛いレスだなあ
負け犬の遠吠えってヤツね
99名無しバサー:02/01/25 04:06
しかも30分以上待って、みんないなくなったのを見計らって(爆 >駆除派
おお情けない。いやだいやだ(w
100名無しバサー:02/01/25 04:10
>負け犬の遠吠えってヤツね

自分のことですね? >駆除派
毎度毎度、敗退してるって認めてるのね?(ワラ
琵琶湖の駆除の現状は認めてないみたいだけど、自分の現状認識はできるのね(ゲラ
101名無しバサー:02/01/25 04:13
だれもいない明け方に、>>96みたいな煽りをしれっと書いて、それで反撃のつもり?
まあ、一言で言うと、バカですね。
言い負かされて、卑劣な手段でしか仕返し(になってないけど)できない、リアル消防だ。
ランドセル野郎には難しい話ですよ〜ラウンジにでも逝っててね〜
102名無しバサー:02/01/25 04:16
>98
だって、負けてんじゃん、お前ら・・・
で、また30分後に煽りをしれっと書くのね?(ワラ
まあ勝手にやってな。つきあいきれない。
ちゃんと学校へは行けよ? 寝坊するなよ。あ、ヒッキーだから関係ないか!(爆
バサーもバスが与える環境負荷については認識があることがわかりました。
ではバスと接する機会が非常に多い者として
具体的にどのような行動に出て環境負荷を減らそうとしているのか教えてください。
104名無しバサー:02/01/25 07:53
>具体的にどのような行動に出て環境負荷を減らそうとしているのか教えてください。

駆除派なら、他人に聞く前に自分が何やってるかぐらい言えば?
105名無しバサー:02/01/25 08:41
>>104
「駆除」してるんじゃない? (W
106名無しバサー:02/01/25 08:43
----------
107名無しバサー:02/01/25 08:56
>>ALL

2月号のバス・ワールド誌で、八郎潟の問題が取り上げられて
いたのは読んだか?
とうとう、DNA操作で駆除って言葉も出てきてるみたいだが。

ガイシュツスマソ
108名無しバサー:02/01/25 09:42
世間のバス駆除の流れに逆らえずに、こんな所でアワアワ言ってる擁護派って、なんか可哀相・・・(泣
109名無しバサー:02/01/25 10:50
>108

ま、見てな、スペイン等のヨーロッパと同じように認めさせてやるから。(w
110名無しバサー:02/01/25 10:55
ありえねえ・・・
必要性がねえ・・・
>109
111名無しバサー:02/01/25 11:47
>世間のバス駆除の流れに逆らえずに、こんな所でアワアワ言ってる擁護派って、なんか可哀相・・・(泣
こいつここ数日来、結局何一つ論理的な反撃が出来ず最後に「世間が」とか
「もう決まった事に」とか言って煽ってる低脳、無思考君だな。
必ず(泣 とか入れてるが非常に虚しい
お答えが頂けないので再度質問します。

バサーもバスが与える環境負荷については認識があることがわかりました。
ではバスと接する機会が非常に多い者として
具体的にどのような行動に出て環境負荷を減らそうとしているのか教えてください。

ちなみに私は、近所の小さな野池では釣りによる駆除(持ち帰り庭に埋葬)
役所などに駆除方法を含むバス問題への提案をしています。
(なかなかアテにならないのが現状ですが・・・)
>>112
私の意見は前にも書いたが、誰も答えないといわれるのもなんなので書いときます。
・ほとんど公認水域にしか釣りに逝ってない(C&R)
・たまに駆除活動に参加
・たまに行く霞水系では今のところリリース(ても最近坊主のほうが多いからキャッチもリリースもほとんどしてないな・・・)
・逝った場所でたまたま駆除活動をやっていれば(処理する事ができる状態なら)釣れたらその人たちに渡す

こんなところです
114名無しバサー:02/01/25 13:51
>104
>112に答えてやれよ
115ごく普通のバサー:02/01/25 14:41
>112
お答えします。
私は地方に住んでおり、よく行く釣り場は野池とダム湖が中心です。
正直、漁業権の設定されていない(だれかの権益を損害する可能性のない)、
しかも人造湖において、バスが生息することによる負荷(環境的にも、経済的にも)は
ほぼ無視してもいい程度のものだと考えています。
従って、具体的に「バスを減らすような行動」はしておりません。
が、同じ釣り場で誰かが駆除活動をしていても止める気はありません(釣りも駆除も自由)。
また、例えばC&Kがルールの釣り場に行くならば、これは従います(たぶん、行きませんが)。
こういうスタンスの方が大部分ではないかと思っています。
116名無しバサー:02/01/25 14:49
>115
人造湖でも増水時の放水で下流に拡散する「可能性」はあるんじゃないの?
117名無しバサー:02/01/25 15:20
>116
これは俺もあると思う。

>115
>私は地方に住んでおり、よく行く釣り場は野池とダム湖が中心です。

大湖沼以上に生物に対してバスの影響が危惧されているのは野池かなとも思うよ。
皆さんありがとうございました。

やはり自分が住んでいる近隣で釣りをすることがほとんどで
それ以外の地域ではほとんど釣りはしないし、そのため関心も薄いのですね。
(と、結論づけるにはまだ早いかな?)
我々もただやみくもに「駆除しろ」と言うだけではなく
もっと具体的に駆除対象水域を決めて、皆さんに告知していくという方法を
とるようにしたいと思います。
その方がバサーに限らず様々な人たちから協力が得られるのではないでしょうか。
119ごく普通のバサー:02/01/25 15:42
>117
人造湖で環境への影響を語っても仕方ないと思っていますので・・・
水抜かれれば終わり、の場所ですし

>116
確かにあると思いますが、下流での漁業被害が深刻であれば考える必要もあると思います。
今のところ、自治体および漁協の「駆除が必要」という判断は聞こえてきません。
(一般論でのお話はご容赦を)
120名無しバサー:02/01/25 15:58
害魚釣りって楽しいですか?
親類縁者には隠れてやってるんですか?
道行く人に石を投げつけられませんか?
なんら生産性の無いオナニーみたいなものですね
121名無しバサー:02/01/25 16:00
行き詰まると罵倒荒らしか・・アワレ
122名無しバサー:02/01/25 16:01
てゆかオナーニって気持ちよくて好きだよ
123名無しバサー:02/01/25 16:02
(;´Д`)ハァハァ
なにか?
124名無しバサー:02/01/25 16:03
>物わかりの良い駆除派さん

まあ、駆除を進めるのはともかく、120のような荒らしをどうにかしていただけませんか?
自称駆除派の、この板への荒らしはひどいものです、ご存じでしょう。
あなたに言うのは筋違いかもしれませんが、同じ「駆除派」としてなんとか
内部をとりまとめてくださいませんか。

>もっと具体的に駆除対象水域を決めて、皆さんに告知していくという方法を
もちろん、一部の恣意的な決め方ではなく、ですね?
バサーも参加できるように、開かれた決め方をしていきたいですね。
125名無しバサー:02/01/25 16:04
べつに罵倒はしてませんよ
あなた達を客観的に見た感想と疑問を述べているだけです

ここで率直な質問
バス釣りって恥かしい趣味だとは自分自身は思ってないんでしょうか?
126名無しバサー:02/01/25 16:04
(;´Д`)ハァハァ かぶったスマソ(;´Д`)ハァハァ

127名無しバサー:02/01/25 16:08
>53
>>バスがいて大きな問題にならないなんて
>>少なくとも一般的にはもうあんまり思ってる人いないっしょ。

>その根拠ってやつをここに(以下略


釣り団体の一つである日釣振はバスの影響をハッキリ認めています。
ttp://www.jsafishing.or.jp/fishing/fishing_05_01.html
ttp://www.jsafishing.or.jp/fishing/fishing_05_02.html

その日釣振が行った署名運動に対しての賛同者は100万人を越えています。
つまり100万人以上の人がバスの影響を認めてるわけですね。
これはもう少なくとも釣り人の中では一般的と言うには充分すぎる数でしょう。
でももしかすると日釣振が何を言ってるのか分からないのに署名した人もいるかも知れません。
しかしもしそういう人がたくさんなら100万に署名自体が意味のないものになってしまいます。
12853:02/01/25 16:18
>少なくとも釣り人の中では

あの、ふつう「一般的に」と言ったら、一般人のことを指すんじゃないでしょうか・・・
ちょっとずれてます。世間一般での、マジョリティを占めているかどうか、という問いなので。
「バス=害魚論」を雑誌などで目にすることの多い釣り人を対象にしても、意味がないかと。
129名無しバサー:02/01/25 16:26
>50
>>あるという根拠は少なくとも多くの学会が認めるほど出されてると思うし

>その根拠ってやつをここに貼り付けていただけませんか?

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/isj/htmls/bass.html

>128に対する答えは
前何かあったね。一般人に対して行ったアンケート結果。
あれでもかなり過半数を超えて外来魚のことは問題ありといってでしょう。
でも何も知らない一般人ではあんまり信用できないから一般的といえば
釣り人や魚が好きなひととかの間じゃないとおかしくないか?
130名無しバサー:02/01/25 16:38
>129

>でも何も知らない一般人ではあんまり信用できないから一般的といえば

バス害魚論が啓蒙しきれてないからですか?
しかも外来魚全般のことらしいし(ここはバス問題)。
さらに、アンケートでは信頼度がはっきりしません。
大規模な国民調査がなされていない以上、一般人の関心度を測ることは無理なんじゃないでしょうか。
イコール、「みんながそう思ってる」を駆除の根拠にするのは難しいのでは?
131名無しバサー:02/01/25 16:40
>>129
理想はもっと客観的な資料を一般に提示した上で、誘導的で無い項目で
アンケートを取る事だと思うんだけど>一般の人に
極端に言うと
「ブラックバスは在来魚を食い荒らす悪い魚ですが、駆除した方がいいと思いますか?」
って質問いY/Nでこたえさせてるからねぇ・・・
132名無しバサー:02/01/25 16:48
>130
>「みんながそう思ってる」を駆除の根拠にするのは難しいのでは?

別にこんなこと言ってないよ。
49では問題あるバスをどうするかって事を話し合うべきって言ってるだけだし。
まあ俺は駆除が一番の方法だとは思ってるけどそれはあくまで俺が思ってるだけ。

>131
>「ブラックバスは在来魚を食い荒らす悪い魚ですが、駆除した方がいいと思いますか?」
>って質問いY/Nでこたえさせてるからねぇ・・・

こういう理由で何も知らない一般人では当てにならないといってるんです。
まあ不満ならこう言うことに関心があってある程度の知識がある人の中では
日本にいる(アメリカのバスの話ではないからね)バスが大きな問題あるってのは
一般的なことだってのでよろしい?
>120
荒らしはやめれ!

駆除派といっても同じ団体に所属しているわけではないのでこのぐらいしかできませんが。
しかし目的は同じなのに、志が低いというか態度が悪いというか
この手の人たちの存在も、環境負荷軽減(あえてバス駆除とは書きません)が進まない一因でしょう。
実際ここで煽り文句を書いているような人たちは「愉快犯」であって
環境問題に取り組んでいるわけでは無いと思います。無視するしかないですね。

>124
「具体的に駆除対象水域を決めて」としたのは、目的地と目標をはっきり示さないと
駆除の効率も悪いうえ、関心が高まらないと考えたからです。
例えば「琵琶湖・霞ヶ浦・八郎潟は5年でバス0に」としたほうが
単に「駆除しましょう」というより地域住民の意欲が湧くと思います。
またその他の地方にいる人たちも「ウチの近くの○○湖はどうなんだろう?」と
関心を持ちやすいでしょう。(私はまず関心を持ってもらうことが重要だと考えてます)
でもあなたに指摘されて初めて気がつきましたが
現実にこのプランを実行しようとした場合、どのように場所を特定するか
その方法から検討しなければなりませんね。
私ひとりの力でいますぐどうにかなるわけではありませんが
このプランが実現するときがきたら、あなたのご指摘も考えに入れるようにしたいものです。
長文スマソ。
134名無しバサー:02/01/25 16:57
>>132
揚げ足取るようで・・てか往生際が悪くて申し訳ないが
>知識がある人の中では
この「知識」に偏りが無ければ問題ないです。と言うのは今現状メディアに
あふれる情報の中には客観的、公正とはいえない情報もあるわけですから。
専門家といわれる人たちの意見が統一されてないのが何よりの証拠かと。
あと、やっぱり問題を見る「視点」の違いってのも人間社会である以上
仕方の無い事だと思う。
漁師の言う「バス問題」と生物学者の言う「バス問題」ってのはまるっきり
別のものだからね
135名無しバサー:02/01/25 17:15
>134
じゃあまあ日本の魚類学の専門家集団としてはおそらく
最も大きな学会である魚類学会が委員会を設置して問題
(バスだけに限ってないけどバスも大きな問題とはしてるね)にするほど
バス問題は深刻視されてるってのはいい?>129出だしたけど。
>134の言い方では誰が何を言っても信用できないみたいな言い方だから(W

それと少なくとも100万人署名した人は(知識が偏ってようがいまいが)バスは問題ありとしているということも。

もし良いならこれからは大きな問題である
バスの影響をどうやって無くすかってことで話し合って欲しいんだけど。
まあ今まででなかったんだから結局は結論でないかも知れないが。
136名無しバサー:02/01/25 17:21
>>135
いや、俺個人としては、バス=害魚という側面認めてるつもりだよ。
ただ、↑の人も書いてるように、「いまさら」って場所があるんじゃないかと言うこと。
今はHN入れてないけど立場的には「駆除容認&ゾーニング水域模索派」だから。
ただ、他の環境破壊によってバスがいてもいなくてもさほど関係ない場所(オレはあると思ってる)
をいっしょくたにして「バスは害魚です全て日本から排除しましょう」っていう論調に
意義を唱えてるだけ。害が出てるのがわかりやすい場所から検証&駆除していって、
結果それが日本全国ならしょうがないんじゃないかと思ってるけど。
137名無しバサー:02/01/25 17:28
学会連名で出した要望書ってこれだろ

http://wwwsoc.nii.ac.jp/ujsnh/agenda.htm
138名無しバサー:02/01/25 17:30
>今はHN入れてないけど立場的には「駆除容認&ゾーニング水域模索派」だから。
>ただ、他の環境破壊によってバスがいてもいなくてもさほど関係ない場所(オレはあると思ってる)

俺は別にそれで良いと思う。だからゾーニングを現実にするためにも
駆除というよりはバスの生息地を減らす方法や生息地が広がらないよう管理する方法
を話し合って欲しい。

ところで俺も揚げ足とるようで申し訳ないけど
>134
>専門家といわれる人たちの意見が統一されてないのが何よりの証拠かと。

専門家の人は水口先生を含めてバスは大きな問題ありってことに関しては意見が統一されてると思う、
ってことと、少なくともゾーニングが実際施行されれば
ゾーニング署名した釣り人は積極的に駆除に関わらなければならないって
事も考慮に入れておいてね。日釣振さんが言ってるから。
ttp://www.jsafishing.or.jp/fishing/fishing_05_02.html
>【2】 釣り関係団体は、排除すべき水域又は非免許水域について排除(駆除)することが漁協・行政機関等により決定された場合はこれを尊重し、協力する。

ではみなさん頑張ってバスを減らしたり管理したりする方法を話し合って下さい。
つまらない煽り合いはやっぱりつまらないんで。


139137:02/01/25 17:32
ガイシュツでした・・・
140名無しバサー:02/01/25 17:47
>135
日釣振の100万人署名って「バスの害があると思う人は署名して」じゃなくて
「バス釣りやりたい人は署名して」って集めたんじゃないの?
日釣振がバスの害ありって逝ったから、署名した100万人もそれに同意しているってのは
ちょっと乱暴な想像じゃないか?
141名無しバサー:02/01/25 17:53
>140
その署名にくっつけた要望書に
>【2】 釣り関係団体は、排除すべき水域又は非免許水域について排除(駆除)することが
>漁協・行政機関等により決定された場合はこれを尊重し、協力する。
っていう文言入ってるから、同意したも同じってことじゃないの?
142名無しバサー:02/01/25 18:17
害魚が日本に存在することのメリットを述べて下さい。
個人的感情抜きで。
143名無しバサー:02/01/25 18:19
>>142は知能遅れ
144名無しバサー:02/01/25 18:22
>>143
中傷はヤメレ
145名無しバサー:02/01/25 18:22
>140
>「バス釣りやりたい人は署名して」って集めたんじゃないの?

俺もそんな気がする。でもゾーニングという案として出している以上
それは説明しなかった日釣振が悪いかもしくはよく読まずに署名したヤツが悪い。
しかしそうなってくるとゾーニング案自体がバサーのコンセンサスを得られていないことになり無意味な物となり
100万に署名はただの公認釣り場増やせ署名になってしまう。これではますます受け入れられないでしょう。
146名無しバサー:02/01/25 18:35
密放流に乗じて害魚を嬉々として釣り、「そこに居るものを釣って何が悪い」と開き直る神聖ドキュソ。子供の理屈だね(激笑
147名無しバサー:02/01/25 18:36
>146
負けイヌの遠吠え
148名無しバサー:02/01/25 18:36
煽るなっちゅうに>146
149名無しバサー:02/01/25 18:39
>146
”神聖”なだけに「手出しするな」ってか。
言いえて妙かも(ワラ
150名無しバサー:02/01/25 18:41
>141
2】 釣り関係団体は、排除すべき水域又は非免許水域について排除(駆除)することが
  漁協・行政機関等により決定された場合はこれを尊重し、協力する。

釣り関係団体はこのような態度をとった方がいいと思う人は手を挙げて
って質問されて手を挙げたってとこじゃないか>100万人署名
害があると認めて署名したのとは違うと思うけど
151名無しバサー:02/01/25 18:49
>>150
いまどきの一般人は再三報道されるメディアにより「ブラックバスは害魚」って認識、たいがい持ってるよ。
事実、天秤にかけるとバスによるメリットよりデメリットのほうがはるかに多いからね。
152名無しバサー:02/01/25 18:52
ここでは駆除派の人もsage進行に協力してくれてたのに
なぜか一人?だけage続けてる煽りヤラウは無視進行で
153名無しバサー:02/01/25 18:55
>150
まず日釣振自体は>127であげたけどはっきりバスは問題ありと認めてます。
そしてそれをふまえた上でのゾーニング案であり、
内心はどうであれそれに100万の人が署名した以上、
その100万の人は日釣振の言うことに依存無いと思われてもこれは仕方がないでしょう。
また日釣振はただの一団体であり釣り人の総意でないということなら
ますますゾーニングは実行力が無く意味ないものになってしまいます。


154名無しバサー:02/01/25 19:16
>153
駆除容認バサーの中には日釣振のその署名に?をつけてる人が結構いるよ。
ほとんどがJB、NBCっていうDQNバス関連団体が組織票として集めたものだからね。
ただ「ゾーニングを望む」と言う声が少なからず存在するのは間違えないと思うから
もう一度きちんとしたかたちで署名なりアンケートなりをとって欲しいとは思う。
というわけでこれはあくまでオレ個人としての意見だが、くだんの日釣振の署名は効力なし
という事に依存は無い
155名無しバサー:02/01/25 19:17
結局、日釣振の案は環境省に怒られて却下されてるから、この際無視してもいいと思う。
今出つつあるのは、水口一派の案。まだ試案の段階らしいけど、もう一歩踏み込んだ
内容らしい(琵琶湖完全駆除とか)
しかし、単なる同好会的な団体の提案となる為、実現はかなり難しいと思う。
事実上、ゾーニングは「案」でしかない段階で、議論の前提にするにはかなり無理があると思う。

ゾーニングは無いものとして駆除考えたほうがよいだろうな、現実的には。
156名無しバサー:02/01/25 19:24
水口先生はまあ学者だし変なものは出さないだろう(と思うけどなあ)。
でもまあその案が実際出てみないと反対も賛成も何もできないから
どんな案を出すかは楽しみ。

JB、NBCってそんなにやばいのか・・・。
157名無しバサー:02/01/25 19:34
>JB、NBCってそんなにやばいのか・・・。
例の署名に価値がなくなったのは奴らのせい
158名無しバサー:02/01/26 01:42
害魚釣りって面白い?
>141
>【2】 釣り関係団体は、排除すべき水域又は非免許水域について排除(駆除)することが
>漁協・行政機関等により決定された場合はこれを尊重し、協力する。

この件に関してはNBC/JB等の釣り団体のチャプ・トーナメは当然協力すべきで
私達も協力を進んで行なうでイイんじゃないの?
その、排除すべき水域又は非免許水域で私達が釣りを行なうか、NBC/JBがそこで
チャプ・トーナメを行なうか否かは自由な事ですからね。
まあ、その駆除される魚達の処理の問題・それに関わる予算等の問題も出て来ると
思いますが、明朗会計な事だったら反対も少ないと思うよ。
しかし、個人的には個人の自由を尊重とします=「ボランティアな考え」ですかね。
160名無しバサー:02/01/26 10:46
>159
>自由な事ですからね。
>個人的には個人の自由を尊重とします
これだけ各地で物議を醸し出しておいて、未だに「自由だから」と言い張るのは
もう止めたら?あんた等の「自由」が人様の「不自由」になってる事例多すぎるんだよ。
仮にもいい年して、若年層の見本となってもいい人間の行動動機が「自由だから」・・・
判断力に劣る子供が誤解するんじゃないの?
「自由」というからには、一定の「規制」の基に何らかの「義務」を伴うことで生じるんだよ。
法治国家では。「好き勝手」とは全然違う事は知ってるよな。

バサーとして遵守するべき「規制」と追うべき「義務」について、どう考えてるんだ?
バサーにそれが周知徹底されてると思うのか?
161名無しバサー:02/01/26 11:10
でっ、アナタの考えるバサーとして遵守するべき「規制」と
追うべき「義務」とは、何ですか?
具体的に教えた下さい。
162:02/01/26 11:12
訂正→教えた下さい>教えて下さい・・・オハズカシ!
163名無しバサー:02/01/26 11:15
>161
規制=刑法、道交法、民法、漁業法、その他各地の条例
義務=以上の遵守、社会人としての最低のモラル
>160さん
>「自由」というからには、一定の「規制」の基に何らかの「義務」を伴うことで生じるんだよ。
>法治国家では。「好き勝手」とは全然違う事は知ってるよな。

だから「不自由」=「排除すべき水域又は非免許水域」では協力すると
言っているでしょ!
それが、琵琶湖だろうと霞でしょうが、近隣の野池でしょうが..!
それ以外の場所では「自由」=マナー等を尊守して各々の種の釣りを楽しめば
良いでしょ..?
君の年齢は分からないが、私達成人は様々な「義務」「律法」の上に自由が成り立ってます。
それらを犯す者は当然の罰則を受けます。
別にそれらの方式を崩す事は言ってないと思いますが..

165名無しバサー:02/01/26 11:56
>164
>それ以外の場所では「自由」=マナー等を尊守して各々の種の釣りを楽しめば
>良いでしょ..?
そう言い張る危険性についての認識あるか?あんたはマナー遵守しとるかもしれないが、
「自由」の言葉を盾に「好き勝手」してる奴がいるから、バサー排除なんて場所がでてくるん
じゃないの?
「不自由」と言ったのは、バサーが「自由」と言ってずかずか入ってくる場所で困ってる
人もいる、ってことだよ。
>「不自由」=「排除すべき水域又は非免許水域」
こういう意味じゃない。

余り簡単に「自由」って言葉を使わないほうがいいんじゃないの?
166おじいちゃん:02/01/26 12:03
まーそーお互い熱くならんと。

カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
カッキン コッキン キンレー 鍋焼きうっど〜ん
出前の寿司おせ〜な..!

>165さん(166さんのアドバイスを受けましょうね!)

私は「排除すべき水域又は非免許水域」の「漁協・行政機関等により決定」に
関しては、決った事を尊守し、それ以外の地域でもバスに対する害性を訴える
ならば協力は「自由」..出来れば「ボランティア」的な考えでの行動を
個人として尊重したいと思っているだけです。
しかし、これはバスに対する問題で..
バサーはただの釣り人であり、「釣り人」の問題は、マナーだと思います。
バス問題に、バサーはNBC/JB等の団体の方で、一般の方々はただの
「釣り人」です、バサーの問題はNBC/JBスレッドで..



168161:02/01/26 12:22
>160
すまないが、刑法、道交法、民法、漁業法、その他各地の条例それぞれの
具体例をあげてくれないか、俺にはあまりに抽象的過ぎて一般社会人として
遵守するべき「規制」と追うべき「義務」にしか見えないのだが。
169名無しバサー:02/01/26 12:31
>168
>一般社会人として遵守するべき「規制」と追うべき「義務」にしか見えないのだが。
そのつもりですけど(w
170名無しバサー:02/01/26 12:31
他の人の迷惑と不自由とか言ってるけど、今までフィールドでそれを言われた事
無いんだよね。
霞、北浦いくと漁師さんとか散歩中のおっさんおばさんに挨拶して世間話とかする事が
良くあるんだけど、今まで「オマエラ邪魔、失せろ」って態度に出られたこと
一度も無い。話の中で「非常識な奴がいて参るよねぇ」ってのは出てくるけど、
みんなバカと一般バサーの差はわかってるよ。確かにバサーのせいでいやな目に
あってる人がいるのは認めるが「目の敵」にされてると感じるのここを始めとしたはネット上だけだわ(w
171名無しバサー:02/01/26 12:52
ゾーニングがもし国の規則で実施されるならば
それに伴う駆除も当然規則として実施されなければならないね。
権利を国に求める以上、それに伴う義務が生じるのは当然のことだと思うよ。

ただその前にまともなゾーニング案が出せな以上それ以前の問題だけど。
172名無しバサー:02/01/26 12:57
>170
とりあえず、行動原則を自分の「自由」だからとする主張に疑問を感じたのと、
警鐘鳴らしたかった訳です。
トラブル起こさず釣りしてる人には、無意味な意見かも知れませんが、大人の
「何処で釣りするのも俺の自由」「キープに協力しないのも俺の自由」という言葉を
子供は裏付けも理解せずに、そのまま憶えてしまう可能性があります。
そして誰かに問われると丸々オウム返しで答える。
釣り場に限らず、DQN特有の論理構成ですよね、「俺の自由だろ」

まあ、老婆心なんですけどね。
173名無しバサー:02/01/26 13:41
 
>172さん
今の子供達は、何かしらの形で「バス問題」に触れる機会も多いと思います。
家に出入りしている小〜中学の子供達にも、私は「琵琶湖博物館」のHPを見せたり
それらの事柄を考えさせたりします。
しかし、彼等は私達以上にバス問題にも「水」の問題真剣に考えてます。
その子供達に必要なのは、バスの擁護にしても駆除にしても..
その「何故..?」に、正しく答えられる大人が必要な事です。

まあ、何の釣りでもマナーを守れない者達は論外でしょうがね..
ただ、バサーの数が他の釣り人より多いのでバサーのマナーが気に成りますがネ!


175名無しバサー:02/01/26 16:04
キャスティングしなおし
176171:02/01/26 17:12
>174
横やりかも知れないけど、こういう事ではなく、今の現在の法律がない状況ではボランティア的で良いと思うけど、
権利を求めたら義務も生じるようになるって事だと思うんだけど。
権利を求めてて認められた後もボランティア的ではただの公認釣り場作るだけになってしまいません?
177171:02/01/26 18:41
>164よんでたらここまでのこと言う必要ないなと思ったんで
176は無視しておいてくれ。
非免許水域ってのは許可されてない水域全部って事だから。
協力(積極的駆除とって良いのかな)はするって言ってるしね。
今からでもして欲しいけど(W
178名無しバサー:02/01/26 18:49
とろこで今現在でも許可水域と非許可水域があるって気付いてる?
許可水域=富士山周辺の4つの湖。(池原の立場ってなんだろう)。
非許可水域=それ以外。但し規制する法律、条例等は新潟県(と埼玉県もかな?いまいち分からない)以外なし。
だから積極的に協力して(っていってむりかな?)。
179名無しバサー:02/01/26 20:45
>178
漢字が多すぎてバカーどもには読めネーよ(藁
180名無しバサー:02/01/26 21:04
害魚をいい気になって釣ってて、世間に対して申し訳なく思わないのですか?<擁護派
181わかりにくいんで:02/01/26 21:22
>180

ステハン、コテハン使って頂きたい
182名無しバサー:02/01/27 00:08
こっちも挙げとくわ。
183名無しバサー:02/01/27 01:44
>178
移植放流は沖縄を除くすべての都道府県で禁止。

長野はそれに加えて活きたままの持ち出しも禁止。
新潟は釣った時のリリースも禁止。
岩手はブラック、スモールとブルーギルもリリース禁止。
埼玉と山梨はスモールのみリリース禁止。

参考までに言えば岐阜は県内全域で駆除の方針らしい。
184名無しバサー:02/01/27 01:59
まぁ。とにかくグズグズ言う前に釣り場でイヤな奴が居たら、
さっさと警察に通報して何とかして貰えや。
185名無しバサー:02/01/27 02:43
>184
警察にDQNを売り渡すだけで、自助努力はしない訳ね。
186名無しバサー:02/01/27 02:51
>185
駆除しろって人には言うくせに自分ではフィールドに出ることもなく
2ちゃんにレスしてるだけのオマエのことでスカ?
187名無しバサー:02/01/27 03:56
非許可、すなわち釣りしちゃいけないってなったら、
ほとんどの魚種でそうなっちゃうんですが。
「駆除対象」になってるから協力よろしくっていうわけでしょ?(わかってますよ)
条例がなければ、あとは個人の気持ちですね。
しかしまだ嫌がらせを書き込んでくるやつがいるな・・・粘着だな・・・
駆除派のみなさん、なんとかしてください。本当に。
188名無しバサー:02/01/27 10:12
害魚を”個人的な楽しみ”の為に釣って逃がしてるんだから、
叩かれるのはしょうがないんじゃない?
もっと”ブラックバスが日本に居ても良い”という正当性を主張しないとね。
189名無しバサー:02/01/27 10:15
188はサルのオナニー状態です
190名無しバサー:02/01/27 11:20
44 名前:名無しバサー 投稿日:02/01/22 18:43
>RIVERMEN氏
フラワーセンターって入場料いるんですか?
っていうか、釣りしたらダメなんじゃないかと・・・


45 名前:RIVERMEN 投稿日:02/01/23 15:15
>>44
あんまり詳細するとまた釣りが下手なんをプレッシャーの責にする
偽善者の能書き聞かなアカンなるからスマソ。
ただ、センターのおっちゃんは花泥棒を警戒してると思われ...


46 名前:名無しバサー 投稿日:02/01/24 00:52
>RIVERMEN氏
ということは、フラワーセンター内で釣り可能ってことでは・・・
フラワーセンターはご老体のみしか出入りしてないと思ってました。


>条例がなければ、あとは個人の気持ちですね。
個人の気持ちにまかせてるとこんな奴らは減らないな。早く法制化しろよ、全く。
191名無しバサー:02/01/27 11:24
よう探してくるねぇ(感心
ヒマなの?他にやる事無いの?無職で孤独でヒッキーなの?
192名無しバサー:02/01/27 11:36
>191
加西スレなんて問題になってる場所なのに、上がりまくってるじゃねえか(w
馬鹿は減ってないって、いい証拠になるよな。
193名無しバサー:02/01/27 11:39
ヒマなの?他にやる事無いの?無職で孤独でヒッキーなの?
194名無しバサー:02/01/27 11:39
あれ? バス問題じゃなくてバサー問題ですか?
195名無しバサー:02/01/27 11:49
>194
バサー問題スレ立ち上げようか(w

【吊るし】君の見た今日のDQNバサー【挙げ】
「俺たちせっかくおとなしく、肩身の狭い思いして釣ってるのに、こいつら邪魔ばっかり
しやがる」 と思うような君が見つけた今日のDQNバサーを吊し上げよう。
196名無しバサー:02/01/27 11:49
ヒマなの?他にやる事無いの?無職で孤独でヒッキーなの?
197名無しバサー:02/01/27 11:50
ヒマなの?他にやる事無いの?無職で孤独でヒッキーなの? 
198名無しバサー:02/01/27 11:50
>>196
ヒマなの?他にやる事無いの?無職で孤独でヒッキーなの?
199名無しバサー:02/01/27 11:53
煽りとかじゃなく、鯖負荷考えてやめれ。
それと「俺たちせっかくおとなしく〜」は言わでものことだな。
そういうこと書くからただの荒らしとしか思われないんだよ、わかる?
あんたがバサー嫌いなのはわかるが、それじゃコドモの態度だな。
ってついマジレスしちまったい
200196:02/01/27 11:57
すまんPC使う仕事なもんで。今仕事中だ、だから無職ではない。連れがいるから
孤独でもないな。でバスつりが趣味な位だからヒッキーでもないと思うぞ多分な。
201名無しバサー:02/01/27 12:02
>200
アオリニマジレス、カコワルイ
202196:02/01/27 12:05
いや、自分で出したネタで煽り返されたからまじめに答えてみる。
っていうネタレスなんだが・・・・・
って相変わらず説明しないとわからんのか?
なんで自分の煽りネタにマジレスせにゃならんねん(ワラ
203名無しバサー:02/01/27 12:18
>202
せっかくゆっくりPCに向かえる環境にあるんだから、もっと建設的な
こと書き込めや。それともネタレス命の荒らしか?
204名無しバサー:02/01/27 12:56
いつまでも下らない議論ごっこしてないで
バサーは釣りに逝け!
駆除派は駆除に逝け!
猿のようにオナニー発言の繰り返しで、
人生の貴重な時間を無駄にするなよ。

特に駆除派の猿共よ!
205名無しバサー:02/01/27 13:02
バスは本来日本にいるはずがないが、いても良い種なんだよ。
誰がいてはいけない種だと決めた?ああーん?
駆除派の下らない前提で話を進めるのは食傷気味だわ。

外来種が駆除対象なら、早く首都圏の密入国の中国人でも駆除に行け!
206名無しバサー:02/01/27 13:12
>205
少なくとも、おまえに「バスがいても良い」かどうか判断する権利は
微塵も無いことだけは憶えておけ。
207名無しバサー:02/01/27 13:15
>206
少なくとも、おまえに「バスはいてはならない」と断言する権利は
微塵も無いことだけは憶えておけ。
208名無しバサー:02/01/27 13:36
>207
俺は「いてはならない」という国の判断を支持するだけだが、何か?
209名無しバサー:02/01/27 13:55
>俺は「いてはならない」という国の判断を支持するだけだが、何か?
その国の判断とやらソースを示してください。あなたの脳内のフィルターを
通さずにも「日本国内全ての場所にバスはいてはならないと国は判断しました」
と万人が受け取れるソースです。「一部地域(公認区域)の除外」は記されていてもかまいません。
210名無しバサー:02/01/27 13:58
あ、ちなみに生物多様性条約や環境省の出しているリストは存じ上げてるので
提示は結構です。
211名無しバサー:02/01/27 14:19
>209
210の事だよ。
212名無しバサー:02/01/27 14:22
アホだ・・・
213名無しバサー:02/01/27 14:22
”あなたの脳内のフィルターを通さずにも「日本国内全ての場所にバスはいてはならないと国は判断しました」
と万人が受け取れるソース”を挙げてください。
もし>210がそうならたとえば生物多様性条約のどの部分をもって
そう判断できるのですか?
「自分で考えろ」とか「そんな事もわからないのか?」は無しでお願いします。
私が聞いてるのは「あなたの判断の根拠」です
214名無しバサー:02/01/27 14:26
生物多様性条約なんぞニュージーランドとスペイン出せば一発〜

そもそも、生物多様性条約では根拠にならないってとっくに過去スレで
決着付いているのにね。
215名無しバサー:02/01/27 14:41
>214
条約に基づいて、環境省が害性のある「外来魚」として日本から排除する
方針立てて関係機関に働きかけてる最中だろ。
反対なのは農水の一部だけなんだよ。その理由もバス容認じゃなくて、バスに
依存せざるをえない「漁協」保護だ。
要するに河口湖あたりが既成事実としてバスで食ってるから、強硬にバスに駄目出し
できないだけなんだよ。
216名無しバサー:02/01/27 14:44
>215
あなたの脳内のフィルターを通さずにも「日本国内全ての場所にバスはいてはならないと国は判断しました」
と万人が受け取れるソース”を挙げてください。
どの部分をもってそう判断できるのですか?

「自分で考えろ」とか「そんな事もわからないのか?」は無しでお願いします。
私が聞いてるのは「あなたの判断の根拠」です


話しそらしたり、逃げはもういいからさ
217名無しバサー:02/01/27 14:46
>214
>ニュージーランドとスペイン出せば一発〜
あと未だにそんな妄想してる奴がいるが、何を保護、駆除対象にするかは
各国に裁量与えられてるから、当該官庁が「駄目」と言ったら、幾ら外国で
OKな物でも「駄目」。
218名無しバサー:02/01/27 14:48
>215

条約批准国のNZやスペインでは外来OKなので国際的にもOKですわ。
しっかもJSF会長に麻生を据えたロビー活動は無視か。おめでてーな。
お前らの賛同者はどうせ辻元レベルなんだろ?(w
219名無しバサー:02/01/27 14:49
>何を保護、駆除対象にするかは
>各国に裁量与えられてるから

そのと〜り〜。で、完全駆除は決まったのか?
220名無しバサー:02/01/27 14:49
>216
http://www.biodic.go.jp/cbd/s2/s2t.PDF
バス根絶の文言がある
221名無しバサー:02/01/27 14:49
これから決まる予定です!<根拠は?
222名無しバサー:02/01/27 14:51
>各国に裁量与えられてるから
生物多様性条約は「完全駆除の根拠にならない」
事がはっきりしました。
さらに
>河口湖あたりが既成事実としてバスで食ってるから
「害魚」とは判断していない地域があるということもはっきりしました。
223名無しバサー:02/01/27 14:51
>220

見た見た、それで? どうやったら根絶できるか?って、聞いてるだけじゃん。
224名無しバサー:02/01/27 14:52
>218
>JSF会長に麻生を据えたロビー活動
何か具体的な成果上がってるのか?
麻生はバスについて何も知らないお飾りだって話だぞ。
225名無しバサー:02/01/27 14:54
>224

御輿を掲げたわけさ。お前らにはできんだろーに。(w
226名無しバサー:02/01/27 14:54
>223
根絶させる意志の表明だよな。

>222
文盲は黙ってろ。
227名無しバサー:02/01/27 14:54
>224

で、辻元を迎え入れた活動にはどんな成果が・・・
228名無しバサー:02/01/27 14:57
>226

不可能と分かれば取りやめる可能性があるってこった。

>文盲は黙ってろ。

そりゃお前じゃん。各国に裁量与えられてるから、これは確か。
故にNZでのトラウトは問題視されず、ヨーロッパのバスとニジマスも
排除されない。
229名無しバサー:02/01/27 14:58
>>226
>根絶させる意志の表明だよな。
都合の良い解釈はもういいかげんにして欲しいよ・・・
「中央環境審議会〜委員会」が農水省に向けて「質問」を行ってる
だけだろ?100歩譲ってその委員会に根絶させる意思があるとして、
なぜそれが「国の意思」なんだ?あ?
文盲はどっちだ?

>>222の何処に誤りがあるか指摘してみ。できるならな
230名無しバサー:02/01/27 15:00

どんなにバサーとバス釣り業界が駆除に反対しようと
一般の世論がまったく味方してくれないからね
いずれ君ら負けるよ
231名無しバサー:02/01/27 15:01
あ〜あ〜・・・お決まりの捨て台詞ですか?
あまりにみっともない。
最後にそれ言うなら「最初に」それ言って終わっとけばいいのに(ワラ
232名無しバサー:02/01/27 15:03
哀れすぎ・・・・・・
233名無しバサー:02/01/27 15:06
今日もいつも通りだったか。アホクサ
234名無しバサー:02/01/27 15:06
>229
じゃあ、ハッキリバス保護掲げてる官庁あるのか?
「害性外来種」は駆除ってのは、もう各省挙げてのコンセンサスになってるだろ。

>生物多様性条約は「完全駆除の根拠にならない」
十分根拠にできるな。条約盾に法律作れるんだから。

>「害魚」とは判断していない地域があるということもはっきりしました
河口湖が泣く泣くバス依存してる経緯を知らない馬鹿
235名無しバサー:02/01/27 15:09
これだけわかりやすい逃げ方を恥ずかしげも無くするってのは
ある意味新鮮。

琵琶湖スレに書いてある
605 名前:名無しバサー :02/01/27 14:43
多分またボコボコにされた後に夕方とか夜に
「何で害魚を釣って、あまつさえそれを擁護するのか根拠を明確にしろ」
とかシレッっとどっかにageで書く。
に10000クジョー


になるんだろうな・・・
236名無しバサー:02/01/27 15:09
これだけわかりやすい逃げ方を恥ずかしげも無くするってのは
ある意味新鮮。

琵琶湖スレに書いてある
605 名前:名無しバサー :02/01/27 14:43
多分またボコボコにされた後に夕方とか夜に
「何で害魚を釣って、あまつさえそれを擁護するのか根拠を明確にしろ」
とかシレッっとどっかにageで書く。
に10000クジョー


になるんだろうな・・・
237名無しバサー:02/01/27 15:10
>235
書きこんでるのが何人もいることを理解できないリアル厨
238名無しバサー:02/01/27 15:12

擁護派もせーぜー世論の理解を得られるよう努力してくれたまえ
俺はシーズン入ったら今年もスポーニング中のバス撲滅させたる
あー春が楽しみ楽しみ
239名無しバサー:02/01/27 15:14
ありゃいつのまにか新しい言葉が出てきたぞ「害性外来種」か・・・
まいいや
>十分根拠にできるな。条約盾に法律作れるんだから
そう、但し法律作る「義務」を科したものではないよ>条約

>河口湖が泣く泣くバス依存してる経緯を知らない馬鹿
経緯はともかくそれに依存しあまつさえそれを利用して税収アップまで図ってる
漁協がいまさら「ホントはバスなんていらないんですよ〜」って言うか?
また可哀想だからって「補助金」だして脱バス依存を助けるのか?
大変だぞ河口湖は。観光で成り立ってる場所だからな。バサーからの収入が
無くなるとどれだけの補助金を出さなくちゃいけないことやら・・・・
240名無しバサー:02/01/27 15:15
>>237
だとすれば
>>238
ハイ、二人目も捨て台詞完了〜
241名無しバサー:02/01/27 15:17
>239
>バサーからの収入が
>無くなるとどれだけの補助金を出さなくちゃいけないことやら・・・・
思いあがりもはなはだしい。バスブームがいつまで続くと思ってるんだ・・・
242名無しバサー:02/01/27 15:19
河口湖のワカサギがバスによって全滅したというデータは無い。
芦ノ湖、榛名湖のワカサギ、琵琶湖、池原ダムのコアユを見る限り
バスのせいにするのは眉唾だ。霞ヶ浦でワカサギが減ったのをバスの
せいにしている学者はいないし。


243名無しバサー:02/01/27 15:20
あれ?バス公認にしてからほとんどゼロまでに落ち込んでいた漁協
の収入が一気にプラスに転じたの知らない?
年間延べ何人のバサーが河口湖に足運んでるか知ってる?
244名無しバサー:02/01/27 15:21
>242
>河口湖のワカサギがバスによって全滅したというデータは無い
そりゃあ、バスの餌用に大量に放流してるからなあ。
245名無しバサー:02/01/27 15:21
>243
その原因は何なんだよ。
246名無しバサー:02/01/27 15:23
>>245
「バス」だが?どういう風に話を持っていきたいの?
247名無しバサー:02/01/27 15:24
>バス
逝け
248名無しバサー:02/01/27 15:24
>>245
思い上がりもはなはだしい
は何処に逝っちゃったの?
249名無しバサー:02/01/27 15:25
>>246
>ほとんどゼロまでに落ち込んでいた漁協
引用が足りなかったな。
ゼロにまで落ち込んだ原因だ
250名無しバサー:02/01/27 15:28
おまえらだけの所詮「趣味」のために国民共有の公共水面に勝手に外来魚はなすんじゃねー
251名無しバサー:02/01/27 15:31
>>249
漁業権認定魚種の減少。
252名無しバサー:02/01/27 15:32
249の問いの答えも

246 名前:名無しバサー 投稿日:02/01/27 15:23
>>245
「バス」だが?どういう風に話を持っていきたいの?


247 名前:名無しバサー 投稿日:02/01/27 15:24
>バス
逝け

これで良いと思うんだが、どうか?
253名無しバサー:02/01/27 15:35
マサカ駆除派は>>251を「バスのせい」とは言わんよなぁ・・・・
254名無しバサー:02/01/27 15:51
>253
http://www.juno.dti.ne.jp/~h-nakata/WildLife/bass.html

バサーさんのHPでソースとまでは言えんが、水質問題と同等にはバスが
ワカサギ食っちまったこと認識してるよなあ。
255河口湖のワカサギ:02/01/27 15:54
★昭和60年(1985年)、河口湖ではワカサギが突然不漁になりました。
http://www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/bass-sub05-c.html

>ワカサギの不漁についてはセンターでも調べましたが、初期に稚魚
>がいなくなっているので対策が講じられない、バスが直接食害
>しているわけではないという結論に落ち着きました。


驚き! 榛名湖と一緒じゃないか!<初期に稚魚がいなくなっている
★榛名湖ワカサギ調査
http://www.aic.pref.gunma.jp/suisi/sui304.htm

>現時点では、ふ化後間もなく大量減耗が起こったと考えられます。
>その原因はBの結果がまとまり次第推察できるでしょう。

結論:河口湖のワカサギが減ったのは榛名湖と同じく、プランクトン
   の大減少にあると考えられる。


*注:B 水質の貧栄養化によるワカサギの餌料であるプランクトンの
   減少や種の変化



256名無しバサー:02/01/27 15:55
>>254
バスがワカサギ食うのは間違えないね。ただ河口湖は最近ワカサギはどちらかと言えば
増加傾向。
>>244になるんだろうけど
>>河口湖のワカサギがバスによって全滅したというデータは無い
>そりゃあ、バスの餌用に大量に放流してるからなあ。
バスを放流しないでワカサギ放流すればもっと増えるとおもうんだけどねぇ
257名無しバサー:02/01/27 15:58
河口湖のワカサギがピンチになったのはバスのせいでありません。
プランクトンの大量減耗が原因です。
258名無しバサー:02/01/27 16:00
>256

255見れ! 
259名無しバサー:02/01/27 16:01
繰り返す、河口湖のワカサギ大量減耗はバスのせいにあらず。
榛名湖と状況が酷似していることから、プランクトンの大量減耗が
原因と予測される。
260名無しバサー:02/01/27 16:03
>>255
>まず、オオクチバス免許の経緯です。山梨県では昭和47年(1972年)頃から、山中湖や河口湖で
>オオクチバスが確認されるようになりました。その後、オオクチバスが急増し、昭和61年(1986年)
>の地引きの結果では、9割がオオクチバスという結果になっています。

おいおい、肝心な部分飛ばすなよ。だから恣意的だって言われるんだよ。

>>ワカサギの不漁についてはセンターでも調べましたが、初期に稚魚
>>がいなくなっているので対策が講じられない、バスが直接食害
>>しているわけではないという結論に落ち着きました。

許可貰おうとしてるのに、バスが悪者でしたとは口が曲がっても言えないよな。
業界の入れ知恵もあるだろうし。
261名無しバサー:02/01/27 16:03
でわ、河口湖漁協の収入が0近くまで落ち込んだのはバスのせいでは
無いって事だよな?
結果論でいけば、その時点で今のように環境整備して公魚の放流を
続ければ今のようにワカサギが増えたかもしれないのに漁協はバスを
選択した。なぜか?
答え:いくらワカサギやマスを増やしたところでその釣り人口の問題と
所詮季節魚と言う点から収入増の見込みはたかが知れてるから。
さらに、昔のように「漁」で生計を立てるほどの淡水魚需要がなくなっていたから。
262名無しバサー:02/01/27 16:05
>許可貰おうとしてるのに、バスが悪者でしたとは口が曲がっても言えないよな。
>業界の入れ知恵もあるだろうし。
難癖以外のなにものでもありませんが?
263名無しバサー:02/01/27 16:05
>260

>初期に稚魚がいなくなっているので

これはどう説明するのか? それが全てだ。
264名無しバサー:02/01/27 16:06
>261
冬場のワカサギ釣りで賑わってる湖に喧嘩売ってるのか(w
265名無しバサー:02/01/27 16:06
>>258
何が言いたいのかな?
266名無しバサー:02/01/27 16:08
>>262=263
その前に
>地引きの結果では、9割がオオクチバス
こっちの方が重要ポイントだろうが。
267名無しバサー:02/01/27 16:07
>>264
じゃぁ、バサーがいなくてもその「賑わい」で十分な収入が見込めるのですか?
てか>>261の論旨理解してる?
268名無しバサー:02/01/27 16:09
>こっちの方が重要ポイントだろうが。
なんで「その前に」なの?
269名無しバサー:02/01/27 16:11
>264

いよいよ、バスによってワカサギが激減した湖沼なんて存在しない事が
判明しちゃったな。コアユもそう。沖合回遊性の魚がバスに襲われる
確立は低い。ペヘレイは食いまくるだろうが。
270名無しバサー:02/01/27 16:11
>>267
>バサーがいなくてもその「賑わい」で十分な収入が見込めるのですか
それが思いあがりだと思うんだけどな。
バス釣り人口減った時の事考えられないのか?

バス繁殖以前はそれで食っていた漁協なんだろ。
お前等が何心配してるんだ?
271名無しバサー:02/01/27 16:12
>266

いくら居たって、食害が無かったんなら漁協的にはOKだろう。
霞ヶ浦見ろよ、琵琶湖だってコアユの被害は無いぞ。
272名無しバサー:02/01/27 16:12
>こっちの方が重要ポイントだろうが。
どうして?バスがいちゃいけない=害魚の理由の根拠は
「その水系の生態系(又は漁業資源)にに壊滅的な破壊をもたらすから」
なんでしょ?
少なくとも当時の重要な漁業(観光)資源であったワカサギの減少にバスは
関係ないって事がわかったよね。
273名無しバサー:02/01/27 16:14
>>270
>>261読んだ?
バスが騒がれるはるか以前から漁協の収入はジリ貧だったんだぞ?
274名無しバサー:02/01/27 16:15
>266

ワカサギの大減少にどんな関係が?
河口湖の状況は榛名湖と余りに似すぎている。ワカサギ大減少は
やっぱりプランクトン大量減耗のせいだと思うよ。
275名無しバサー:02/01/27 16:16
>268
9割バスしかいない水面で、繁殖させるほど卵を生めるワカサギの成魚が
壊滅状態だったら稚魚もへったくれもないよな。

「初期に稚魚がいなくなっているので」
プランクトンの影響も偶然あったかもしれないが、親がいないのに子供いるわけ
無いよな、当然。
276名無しバサー:02/01/27 16:16
ここまでの議論を踏まえた上で、今いる駆除派の人に今一度聞きたい。
「バス=害魚」の根拠は?
”国が認定した”というのなら、なぜ国はそう認定した?当然その経緯を
ご存知だよね?
277名無しバサー:02/01/27 16:18
>>273
「最盛期には専業の漁業者も数十名いて、一日60トン、全国で第10位に入る漁穫があったのに、
漁師は漁ができない、やってもとれない状況になりました。」

278名無しバサー:02/01/27 16:19
>>275
駆除派の人(多分キミ自身だと思うけど)の書き込みを引用しとくね。
>>河口湖のワカサギがバスによって全滅したというデータは無い
>そりゃあ、バスの餌用に大量に放流してるからなあ。

今現状ワカサギは増加傾向(ここ数年は横ばいみたいだが)にあるんだよ。
バスを積極的に放流してるにもかかわらずね。これをどう説明する?
いいかげん悪あがきは止めたら?
279名無しバサー:02/01/27 16:20
>275

苦しいな。それじゃ鶏の卵が先か親が先かになってしまう。
昭和60年に大量減少があった、ということは前年は親が居たわけだ。
そして稚魚の大量減耗が確認されている。
状況は榛名湖と酷似してるよ。
280名無しバサー:02/01/27 16:20
>276
今更聞いてどうするの?
自分を慰めるわけ?「僕チンはそんな事みとめないよ〜」って。
281名無しバサー:02/01/27 16:21
>>273
最盛期っていつ?
そもそも、捕れる捕れないにかかわらず、輸入物、養殖物(放流物)の影響で
日本の内水面漁業者のほとんどが採算に合わない状態だってわかってる?
282名無しバサー:02/01/27 16:22
>278
>そりゃあ、バスの餌用に大量に放流してるからなあ。
283名無しバサー:02/01/27 16:23
>>280
聞いてみるのは俺の勝手。
答えられるなら答えてごらん。まさか
「その水系の生態系(又は漁業資源)にに壊滅的な破壊をもたらすから」
じゃ無いよね?
284名無しバサー:02/01/27 16:24
>281
それに付けこんでバスを認めさせるマッチポンプ商法ですか(w

そんなもん、バサーが心配する問題じゃないって。
285もう一回載せます:02/01/27 16:25
★昭和60年(1985年)、河口湖ではワカサギが突然不漁になりました。
http://www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/bass-sub05-c.html

>ワカサギの不漁についてはセンターでも調べましたが、初期に稚魚
>がいなくなっているので対策が講じられない、バスが直接食害
>しているわけではないという結論に落ち着きました。

驚き! 榛名湖と一緒じゃないか!<初期に稚魚がいなくなっている

★榛名湖ワカサギ調査
http://www.aic.pref.gunma.jp/suisi/sui304.htm

>現時点では、ふ化後間もなく大量減耗が起こったと考えられます。
>その原因はBの結果がまとまり次第推察できるでしょう。

*注:B 水質の貧栄養化によるワカサギの餌料であるプランクトンの
   減少や種の変化


結論:河口湖のワカサギが減ったのは榛名湖と同じく、プランクトン
   の大減少にあると考えられる。なお、榛名湖の調査でバスの胃の
   内容物が調査されており、殆どワカサギを捕食していなかった
   事が確認されている。


286名無しバサー:02/01/27 16:25
>>282
あいかわらず・・・まいいや
大量に放流すれば減らないんでしょ?じゃぁ何で当時漁協はそうせずに
バスに乗り換えたの?
287名無しバサー:02/01/27 16:27
>286
これからはバスブームに乗って一発当てられますよ!
って誰かが言ったに決まってるだろ(w

重里・・・・
288名無しバサー:02/01/27 16:30
>って誰かが言ったに決まってるだろ(w
言ってたんですか?相変わらず勝手な妄想が根拠ですね。
もしそうにしたって、結論を出したのは漁協です。
それに「一発当てる」のは成功してますね今のところ収入的には。
でもキミたち「やむを得ず」バスに依存しているって言わなかったっけ?
やむを得ずってのは「他の手段を模索したが、方法が無いので仕方なく」って
意味じゃないのか?
誰かに囁かれてそれに乗ってやった事は「やむを得ず」なのか?
289名無しバサー:02/01/27 16:30
>285
>水質の貧栄養化
河口湖って汚れてたんじゃないの・・・・
290名無しバサー:02/01/27 16:32
>288
「ワラにもすがる思い」と言う言葉を君に送る
291名無しバサー:02/01/27 16:32
>287

河口湖のワカサギ減少はバスと関係ないから、減ったワカサギの後釜に
別の魚を主力商品にするかワカサギをまた殖やすか、それは漁協の
自主判断だね。
292名無しバサー:02/01/27 16:32
霞でバスの一番のエサはエビなんだけど、エビの漁獲高は増えてるね。
バスによる被害じゃなくて、あの水質や地形ではワカサギの繁殖が難しいって事だ。
それに今スーパーで出回ってるのはワカサギじゃなくスメルトって外国の魚だしねえ。
スメルトをワカサギって呼ばせて商売させてる『役所』の感覚は問題だろうなあ。
まるで今でも日本ではワカサギ漁が健在してる様な印象を与えるけど、実際には終わってるしね。
釣り人が釣りに来るくらいは揚るけど、漁をして市場に回す程の漁獲量は無いしね(稚魚を放流して育ったのを釣り上げるだけ)。
まあ、今バスを駆除させておけば良いと思うよ、バスを駆除させないとワカサギの減った理由との因果関係が白黒付かないでしょ。
バスが減ってもワカサギが増えない事実が判明した時は、もうバス害魚論は崩れる訳だからね。
それまでは駆除させても良いと思うよ、それもまた『自然環境』のお勉強だと思うしね(高い教科書だと思うけど)。
293名無しバサー:02/01/27 16:34
>291
そうするためには手遅れなほどバスがうようよ泳いでいたんだろ。

>地引きの結果では、9割がオオクチバス
294名無しバサー:02/01/27 16:34
>>290
その言葉の意味理解した上で送って頂いてますか?
意味が通じてないのでご辞退申し上げたいんですが?
295名無しバサー:02/01/27 16:35
まずは昭和60年の突然の大量減耗の原因を突き止めなきゃな。
296名無しバサー:02/01/27 16:36
何度も書かせてもらうけど
>そうするためには手遅れなほどバスがうようよ泳いでいたんだろ。

今現状ワカサギは増えているんだよ?バスを積極的に放流している状態で。
君自身の言葉だよ「大量に放流すれば減らない」
297名無しバサー:02/01/27 16:36
>291
どう考えても関係大有りだろ。臭い物には蓋か?
>河口湖のワカサギ減少はバスと関係ないから
298名無しバサー:02/01/27 16:38
>>293=297
自分の(又は同派の)発現には責任持てよ

>>244
>河口湖のワカサギがバスによって全滅したというデータは無い
そりゃあ、バスの餌用に大量に放流してるからなあ。
299名無しバサー:02/01/27 16:39
>293

いくら居たって食害が無きゃ漁協的にはOKだよ。(w
300名無しバサー:02/01/27 16:40
>297
公魚腹いっぱい食ったらバスは死んでしまうぞ、キミ。
301名無しバサー:02/01/27 16:40
>>297
なぁ、おまえもじよめるか?かんじがおおいレスはとばしてよんでないか?
302名無しバサー:02/01/27 16:40
>>296
>「大量に放流すれば減らない」
当時はワカサギの大量放流してたのか?
今ほど財政は潤っては無かったろうし。
303名無しバサー:02/01/27 16:40
>297

無いよ。データがそう示している。
304名無しバサー:02/01/27 16:42
>ワカサギの不漁についてはセンターでも調べましたが、初期に稚魚
>がいなくなっているので対策が講じられない、バスが直接食害
>しているわけではないという結論に落ち着きました。

誰も被害を訴えてないな。河口湖でバスの食害など無かった。
305名無しバサー:02/01/27 16:44
>>302
>当時はワカサギの大量放流してたのか?
してなかったな。ではなぜしなかった?
なぜ財政は潤っていなかった?
バスの養殖を研究し軌道に乗せる予算はあったのに。
ワカサギの稚魚(卵)養殖の施設ははるか以前からあった。
新たにバス養殖を確立するよりワカサギ大量放流の方が
はるかに資金的には少なく済むはずだが?


どうしても「”やむを得ず”バスに転向」にしたいんだね。もう少しだ
頑張れ!!
306名無しバサー:02/01/27 16:45
当時の県の判断としては、バスを管理下に置くことで、ワカサギの資源を復活させられないか--
-もうお金がありませんから、バスによって生じる金を使ってワカサギを復活させる、バランスを
とることはできなかと考えて、免許したわけです。

バスによるお金でワカサギ復活させられましたね。
目的はワカサギじゃん、最初から。
307名無しバサー:02/01/27 16:48
バスを管理する事によって収入が増えて、その結果当初の目的(?)である
ワカサギも復活。いまやバスは通年通して賑わい、冬の風物詩ワカサギ釣り
も復活した。

で?このケースに関してバスのマイナス面は何処に?
308名無しバサー:02/01/27 16:52
>307
バス釣り愛好家が減った時バスの処分にさらに膨大な金が掛かる。
309名無しバサー:02/01/27 16:54
★昭和60年(1985年)、河口湖ではワカサギが突然不漁になりました。
http://www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/bass-sub05-c.html

>ワカサギの不漁についてはセンターでも調べましたが、初期に稚魚
>がいなくなっているので対策が講じられない、バスが直接食害
>しているわけではないという結論に落ち着きました。

*参考資料★榛名湖ワカサギ資源調査
http://www.aic.pref.gunma.jp/suisi/sui304.htm
310名無しバサー:02/01/27 16:56
更に言えばワカサギ復活したので初期目標は達成したので
バスはもう要らない、と言われる可能性だってある。
(今のところ金蔓は手放さないだろうが)
311名無しバサー:02/01/27 16:57
>>309
河口湖は貧栄養化してたのか?
312名無しバサー:02/01/27 16:57
そりゃ大変だ、バス釣り愛好家が減らないようにしなきゃ!!
って煽りは置いといて・・・・

そう君の言う通り減ったら大変だ。じゃぁ「収入源が減ると財政が破綻する」
この場合どうするか、簡単だよね
「収入源の確保に努める」
一般企業で言う企業努力や営業努力って奴だ。実際河口湖もトイレ整備したり
いろいろやってる。それはなぜかと言うと君の言う
「バス釣り愛好家が減った時バスの処分にさらに膨大な金が掛かる。 」
以前にバサーが減ったら収入が成り立たないからなんだよ。
キミはあまり考えずに「金が掛かる」って書いたみたいなんだけど、
それは今まで駆除派が散々主張して来た「環境・生態系問題」を
一気に「経済問題」に変えてしまったことに気づいてる?

313名無しバサー:02/01/27 17:00
>311

昭和60年を中心としたデータを漁ってる。
それと、榛名湖の資料でBはプランクトンの種の変化があった可能性も
指摘されている。
314名無しバサー:02/01/27 17:01
>更に言えばワカサギ復活したので初期目標は達成したので
>バスはもう要らない、と言われる可能性だってある。
バスの駆除費用がどれだけ掛かるかは別として、もし全ての駆除費用
をどこかが負担してくれるとしてだ、バスがいなくなった河口湖で
ワカサギだけで今後やっていけるのか?
>(今のところ金蔓は手放さないだろうが)
その通り。おそらく今後もな(永遠とはいわんが)
つまり今のところ少なくとも河口湖ではバス=害魚ではないし(それどころか益魚)
それは漁協が「やむを得ず」選んだ道ではない。
他の場所に比べてビジネスセンスがあったということだろう。
ま、それこそ生態系の問題でビジネスにしたくても出来ない場所は
いくらでもあるだろうがね。
315名無しバサー:02/01/27 17:06
>>314
>バスがいなくなった河口湖で
>ワカサギだけで今後やっていけるのか?
そんな心配は一介の釣り人がしなくてイイ、ってまだわかんないのか?

>「やむを得ず」選んだ道ではない。
306読め。苦汁の選択とはこの事だぞ。
316名無しバサー:02/01/27 17:08
>306読め
読んだよ
じゃぁ>305を読んでそれに対する意見を貰おうか。

自分の答えやすいレスだけを選んで反論するのは戦術としては賢いが
それではとてもキミの全てのレスに反論を出しているここの住人を納得させる事は
出来ないよ。
317名無しバサー:02/01/27 17:09
>そんな心配は一介の釣り人がしなくてイイ、ってまだわかんないのか?
じゃぁ、漁協が何を利用して生計を立てようが、オマエがクチ出す事じゃないな。
318名無しバサー:02/01/27 17:14
>>316
養殖設備に対する投資と、バスだらけの湖に大量に投入するワカサギのどっちが
高いのか具体的な金額が分らないので、判断しかねる。

漁協のコメントは「お金が無い」
319名無しバサー:02/01/27 17:15
>317
そりゃそうだ。
ここはディベートの場だし。
320名無しバサー:02/01/27 17:15
★ワカサギが釣れはじめています。in河口湖
http://www.mfi.or.jp/w3/home0/kgkk/wakasagi.html
321名無しバサー:02/01/27 17:22
>>318
だとすれば「苦渋の選択」だったかどうかも闇の中だな。
322名無しバサー:02/01/27 17:25
>228
まずニュージーランドやヨーロッパで釣り対象となる移入種が駆除されないのは
ちゃんと管理が行き届いているから。
(ま、影響が少ないと判断されたのかもな。日本でバスは影響が大きいと判断されている。)
管理が全然出来て無く生息地が膨大な日本でやるにはまず大規模な駆除が必要。
で、バスやギルは影響大きいものと思われる物として環境省も駆除に予算捻出
そこで管理可能な地域だけ残してバス釣りするのが妥当。これが本当のゾーニング。
頑張って駆除して管理しようね。。
ちなみにニュージーランドは在来生物保護のため外来種滅茶苦茶駆除してるよ>214。

>222
>>各国に裁量与えられてるから
>生物多様性条約は「完全駆除の根拠にならない」
>事がはっきりしました。

外来種なんて各国で影響の与え方が全然違うから何が大きな影響与えているかは各国で違う。
日本ではバスは影響大きい物として判断されている。だから環境省も駆除に予算出している。
安く効果的な駆除法もなくあまりにも多すぎて全然対応できてないけど。

それから各国の裁量に任せるなんてある程度はあたりまえ。
日本で影響大きいからと言ってアメリカのバスを駆除しろなんて言う日本人はまあ普通いない。




323名無しバサー:02/01/27 17:28
>ちなみにニュージーランドは在来生物保護のため外来種滅茶苦茶駆除してるよ

ああ、オポッサムもな。

>アメリカのバスを駆除しろ

ピントのずれた人だね〜
324名無しバサー:02/01/27 17:29
>322

スペインのノーザンパイクは野放しだぞ。
あそこ、とうとうヨーロッパオオナマズも入れちゃったし。
325名無しバサー:02/01/27 17:32
>324
>スペインのノーザンパイクは野放しだぞ。
>あそこ、とうとうヨーロッパオオナマズも入れちゃったし。

じゃあ日本と同じような問題抱えている国が他にもあるわけだ。
日本のバスを駆除する必要ない根拠には全然ならんよ。
326名無しバサー:02/01/27 17:32
>まずニュージーランドやヨーロッパで釣り対象となる移入種が駆除されないのは
>ちゃんと管理が行き届いているから。

甘いね。連中、ろくな管理なんてしていないよ。トラウトは手厚く
保護しているけどね・スペインは野池が凄く多い。で何故かバスが
いるわけだ。何故かな〜 ダム湖には正規放流されたけどね。
327名無しバサー:02/01/27 17:35
>ワカサギの不漁についてはセンターでも調べましたが、初期に稚魚
>がいなくなっているので対策が講じられない、バスが直接食害
>しているわけではないという結論に落ち着きました。

誰も被害を訴えてないな。河口湖でバスの食害など無かった。
328名無しバサー:02/01/27 17:39
>>327
しつこいね。
今更バスの食害否定しても笑われるだけだよ。認めてないのはバスプロ
団体くらいじゃないの?
湖がバスだらけの段階でもう「バス害」だ。
329名無しバサー:02/01/27 17:42
>326
>で何故かバスが
>いるわけだ。何故かな〜 ダム湖には正規放流されたけどね。

バスもいるのか。トラウト類だけかと思ったら。
何故かなーって密放流すか?あれだけ管理が厳しい国でも管理が出来てないって事ですか。

330状況報告:02/01/27 17:45
今日はちょっと早めのループ突入です。
昼間に参加できなかった人はお楽しみください。
参加してた人は、復習のつもりで参加するか、
ループを抜けるまで。しばらくお待ちください。
331名無しバサー:02/01/27 17:45
>329
ヨーロッパが日本の次のルアーのマーケットなんだろ。
あっちはフライが主流みたいだし。
332名無しバサー:02/01/27 17:45
>328

違うな、そこに真実を示したデータが有る限り、いくらでも否定は可能だ。
最早ブラックバスによるワカサギ、コアユの食害は否定された。
反論するなら、してもいい。できるか?

333名無しバサー:02/01/27 17:46
>湖がバスだらけの段階でもう「バス害」だ。

成る程、それはもう漁業被害とは無関係だな。
もはや漁協と手打ちを済ませてしまうか、駆除派無視してな。
334名無しバサー:02/01/27 17:48
>>332
意味無いよきっと。
しかも環境庁の官僚を説得しない限りは。
335名無しバサー:02/01/27 17:49
>今更バスの食害否定しても笑われるだけだよ。

君たちの捏造を暴いただけだ、俺達の事を心配するな。笑われるのはお前達だ。
336名無しバサー:02/01/27 17:49
バス害って何だ?バスの存在自体が害って事か?
337名無しバサー:02/01/27 17:49
333
>もはや漁協と手打ちを済ませてしまうか、

河口湖が漁業被害だけが争点にされ、漁協が納得するならそれで良いと思うよ。。
その変わり他に絶対出さないように管理しろよ。
338名無しバサー:02/01/27 17:50
>>335
一年前で時間止まってませんか?
339名無しバサー:02/01/27 17:51
>338
>一年前で時間止まってませんか?

俺もそう思う。ついでに336も。
340名無しバサー:02/01/27 17:52
>334

よろしい。反論を放棄したな。
では環境庁を説得しよう。ま、地道にやるさ。君らも陳情に行ってる
んだろ?見習わなきゃな。
とりあえず日本釣り振興会へは情報を授けられるね。
341名無しバサー:02/01/27 17:52
>しかも環境庁の官僚を説得しない限りは
結局ここに帰結するんだな。って事は今後様々なデータを
出したうえで「観光資源」としてバスを擁護するところが
出てきてそれを国が認めれば君らはとりあえず納得するわけだな。
342名無しバサー:02/01/27 17:53
>338-339

では、バスによるワカサギ被害とは何か陳べよ。
コアユに対する被害でもいい。
343名無しバサー:02/01/27 17:54
>>340
日釣振も御用学者水口先生が「食害」前提で方針立てるみたいだから
もう無駄。
344名無しバサー:02/01/27 17:54
>その変わり他に絶対出さないように管理しろよ。
それは他の場所の漁協が決める事だな。キミが心配する事ではない。
環境アセス等を経た上で漁協・地元の同意があれば他でも手を挙げるところは
出てくるだろう。
345名無しバサー:02/01/27 17:55
>341
>結局ここに帰結するんだな。って事は今後様々なデータを
>出したうえで「観光資源」としてバスを擁護するところが
>出てきてそれを国が認めれば君らはとりあえず納得するわけだな。

俺は駆除派だけど、これに加えてその場所から絶対外部に出さないってこと加えるなら
納得する。ただし、もう食害で守るものがいなくなったから認めてなんてのは論外だから。
346名無しバサー:02/01/27 17:55
>>342
しつこいよ(激ワラ
347名無しバサー:02/01/27 17:57
>344
>それは他の場所の漁協が決める事だな。キミが心配する事ではない。

つまり外部漏出の管理は積極的にしないと?
外部に漏れれば迷惑するのはその場所以外の人なのに?
こういう方針なら絶対反対だね。
348名無しバサー:02/01/27 17:57
一個ずつ、捏造を暴き誤解を解いて行かなきゃね。

どうやら、バスによる沖合回遊性魚への食害は存在しないみたいです。
榛名湖、白樺湖、河口湖、霞ヶ浦。バスによるワカサギ害など有りません。
琵琶湖、池原ダムでもコアユは被害を受けていません。

349名無しバサー:02/01/27 17:58
>346

お前の負けだ!(ワラ
350名無しバサー:02/01/27 17:58
>環境アセス等を経た上で
漁協や地元の商売人なんてある意味バサーより切実だから、”もし”「バスが儲かる」
って意見で一致すれば、「環境より俺らの生活の方が重要だろうがゴルァ!!」
くらい平気で言うぞ
351名無しバサー:02/01/27 18:00
>344
>環境アセス等

これは必要だけどバスの影響なんてバスが移入する前との比較が絶対必要なので
それに注意してね。
352名無しバサー:02/01/27 18:01
>つまり外部漏出の管理は積極的にしないと?
そうは言っていない。積極的に「公認水域」を広めるつもりも無い。
ただどこかが(漁協が)「うちもやりたい!!」って言い出したときに
止めるつもりも無い。
但し今現状バスがいない場所は別
353名無しバサー:02/01/27 18:01
>>348
http://www.juno.dti.ne.jp/~h-nakata/WildLife/bass.html

なんか河口湖は浅いから回遊域までバッチリ一致するって書いてあるぞ。
354名無しバサー:02/01/27 18:02
バス ニヨル ワカサギ ショクガイ ハ ソンザイシナイ!
ワカサギ クウノハ ペヘレイ デス
355名無しバサー:02/01/27 18:04
>353

どこにばっちりなんて書いてあるんじゃゴルァ!

深度なんかいったら霞ヶ浦はどうなるんじゃ!
356名無しバサー:02/01/27 18:05
>350
あのなあ、河口湖以外の近所の湖が陳情してるにもかかわらず
なんで許可されないのか、一回かんがえてみれ。
357名無しバサー:02/01/27 18:05
>352
>そうは言っていない。積極的に「公認水域」を広めるつもりも無い。
>ただどこかが(漁協が)「うちもやりたい!!」って言い出したときに
>止めるつもりも無い。

そういうことは今現在の状況では
望み薄とは思うけど別にそういう方針なら構わないよ。
俺の言う外部漏出は誰かが勝手に持ち帰って他に放したり、
その地域の水が流れて他地域に行くことによってバスが拡散することだから。
358名無しバサー:02/01/27 18:06
>>353
相変わらず恣意的な引用で・・・
359名無しバサー:02/01/27 18:06
>355
バッチリは言いすぎたか(w
バサーですら食害認めてるな。
360名無しバサー:02/01/27 18:06
>353

最大水深20mを超える河口湖がどうしました?
361名無しバサー:02/01/27 18:09
>俺の言う外部漏出は誰かが勝手に持ち帰って他に放したり、
>その地域の水が流れて他地域に行くことによってバスが拡散することだから。
言いたい事はわかるけど、いいかげんその辺は「双方の合意事項」と言う前提で
議論に参加してもらえないかな?
もし、合意してない人がいるんならHNにでもそう書いてくれ、○○ガイ又は荒らし
として無視するから。
362名無しバサー:02/01/27 18:10
>360
ワカサギはその20m湖低にいるのか?
363名無しバサー:02/01/27 18:12
>>359
>15年ほど河口湖を見て来て感じるのは、ワカサギが絶滅した原因として、環境の悪化、水質の悪化が、バスの食害と同じウェイトを持って議論されるべきではないか、ということです。
都合の悪いところは見えない?
>水質や環境が悪化しなければ、バスの数も安定し、どこかでバランスが取れたのではないかと思うのです。
こことか
バサーの意見の中の自分に都合のいい部分だけ抜き出されてもねぇ
364名無しバサー:02/01/27 18:14
>363
その部分で食害ありと言っていますがな・・・
365名無しバサー:02/01/27 18:16
>>362
ワリとそうだね。15m以深にいる場合が多いな。
ワカサギ釣ってると大体底から数M付近が棚になる。
逆にバスがディープの底にいるって事はめったに無い。
てかそういうとこにいる数は極端に少ない。
魚体の構造上そう簡単にディープに落ちたりシャローに戻ったり出来ない
と何かで読んだが。
366名無しバサー:02/01/27 18:18
食害=絶滅ですか?
バスがフィッシュイーターだってのは周知の事実ですが・・・
今議論してるのは
「ワカサギの絶滅はバスの食害によるものなのか?」
だと思いますが?
367名無しバサー:02/01/27 18:18
>水質や環境が悪化しなければ、バスの数も安定し、どこかでバランスが取れたのではないかと思うのです。

まあ、河口湖は認可と言う結果になったが、その他の水域ではいくら安定してもバスいてもらっては
困るから、問題になってるのよ。
まず、バスありきの思考回路持ってるのはバサーと釣具屋だけなのよ、実際。
368名無しバサー:02/01/27 18:20
>361
>言いたい事はわかるけど、いいかげんその辺は「双方の合意事項」と言う前提で
>議論に参加してもらえないかな?

あんたの言いたいことは分かったからこの議論はやめるけど
でもこれが一番重要でしょ。
管理が厳しいヨーロッパでも徹底できてないんだから。
ってことは心にとめておいてね。
369名無しバサー:02/01/27 18:21
ちょっとROMってたけど、擁護派はこんなところで駆除派相手にグダグダやってる場合と違うんでないかい?
行政は駆除の方向で動いてるんだから、そっちに文句を言うのが先だろう?
なんでこんなところで毎日話題をループさせてるんだ?虚しくならないか?
害魚に非ずって事を調査してお前らの署名入り陳情書を提出するとか、デモ行進するとかやってみたらどうだ?
このままではジリ貧だぞお前ら。
370名無しバサー:02/01/27 18:21


 管理など現実的にできるわけ無かろうが


  
371名無しバサー:02/01/27 18:21
湖      平均水深    最大水深
霞ヶ浦    4m       7m
諏訪湖    4.7m      7.2m
琵琶湖    41.2m     103.6m 
宍道湖    4.5m      6.4m


372名無しバサー:02/01/27 18:21
>いくら安定してもバスいてもらっては困るから、
それは初耳だな。なぜ?

オレが今まで聞いてきたのは「安定なんかしないから」だったんだが・・・
373名無しバサー:02/01/27 18:22
>367
>その他の水域ではいくら安定してもバスいてもらっては
>困るから、問題になってるのよ。

琵琶湖なんかまだたくさんいるのに安定しちゃった。ギルなんて安定もしてないし。
でも減った魚は減ったまま、というかますます減ってる。
374名無しバサー:02/01/27 18:22
>>371
河口は?
375名無しバサー:02/01/27 18:22
>369

>擁護派はこんなところで駆除派相手にグダグダやってる場合と違うんでないかい?

駆除派はこんなところで擁護派相手にグダグダやってる場合と違うんでないかい?

376名無しバサー:02/01/27 18:23
>374

web上に見つからないの。誰か教えて<河口湖の平均水深
最大水深は判明してるんだけど・・・
377名無しバサー:02/01/27 18:25
>>372
いまの河口湖でワカサギ増えてるのは「安定」したとさも言いたげだったよな。
378名無しバサー:02/01/27 18:26
霞ヶ浦、実は諏訪湖より浅い。
しかしあの湖は、ワカサギのバス害など無いぞ・・・
379名無しバサー:02/01/27 18:28
>>377
”また”意味不明。
わかる人解説きぼんぬ
380名無しバサー:02/01/27 18:29
>377

ちゃうだろ。バスをドカドカ放流してもワカサギも放流すれば増えてしまう
ってこと。

河口湖はワカサギの発眼卵放流と同時に稚魚放流もやっているよ。
381名無しバサー:02/01/27 18:31
>377

脳内革命勃発デスカ?
382名無しバサー:02/01/27 18:31

>いくら安定してもバスいてもらっては困るから、
なぜ?
383名無しバサー:02/01/27 18:31
>375
>駆除派はこんなところで擁護派相手にグダグダやってる場合と違うんでないかい?

駆除は行政がやってくれるので、駆除派は啓蒙活動にいそしんでいるのです。
384名無しバサー:02/01/27 18:32
>啓蒙活動にいそしんでいるのです。
文盲が啓蒙活動とは笑わせてくれる。
385名無しバサー:02/01/27 18:44
>383

琵琶湖は毎年1200d駆除できてやっとddだけど、
どうやってやるの? 行政当てに出来るの?
386不毛:02/01/27 18:45
あのー、河口湖の話は経済問題として語る以外は意味がないのでは・・・
そりゃあバスはもともといなかっただろうけど
本来汽水域に生息するワカサギだって山上湖にはいなかったはず。
人間の都合で放流(移植)したワカサギで儲からなくなったから
次はバスってだけの話でしょ。
しかもバスが移植された経緯も不明。現在琵琶湖なんかから河口湖に持ってくるときでも
標高差がありすぎて死んじゃうヤツも多いんだよね。
仮にバサーの密放流があったとしても、はたしてその成功率は・・・
それに河口湖はワカサギの稚魚放流もしてタンでしょ。
大量の他魚種が定期的に混ざってた可能性も・・・

結局環境問題は語れないよ。
387名無しバサー:02/01/27 18:47
>啓蒙活動にいそしんでいるのです。

擁護派に知恵付けさせて、逆効果じゃないの?
深泥池まで使えなくなって、今度はワカサギも使えなくなったぞ。
388名無しバサー:02/01/27 18:47
>>386
周知の事実なんだけど、一部駆除派がどうしても
「害魚」って言って聞かないんだよね・・・・
389名無しバサー:02/01/27 18:50
結論:河口湖は経済問題である。

実は河口湖のような火山湖は、中禅寺湖と同じく魚は住まない湖でした。
環境問題には成り得ません。
390名無しバサー:02/01/27 18:50
>387
大丈夫。駆除派には最後の砦「伊豆沼」がある(ワラ
391名無しバサー:02/01/27 18:51
>390
「オレの住んでる近くにある”とある沼”」モナー
392名無しバサー:02/01/27 18:52
>390

確かにそれしか残ってないな。(w
データは少ないし、調べてみるか・・・
393名無しバサー:02/01/27 18:52
河口湖ってなぜかウナギもいるよね。
天然?
394名無しバサー:02/01/27 21:34
>河口湖ってなぜかウナギもいるよね。

そんなわけ無いって言いたいところだが、
ウナギは水のないところでも湿ってれば遡上できるって話だから
(だから山中の沢とつながってない池にもいるときがあるって聞いたことがある)
天然でないとは言い切れ無いなあ。
395名無しバサー:02/01/27 22:47
396名無しバサー:02/01/27 22:48
>ブラックバスやマングースなど海外から移入された外来種にも
>排除や管理など具体策を取るよう求めたのが特徴だ。

>もともと生息・生育していた種に悪影響がある場合は、
>排除・管理に必要な体制の整備や資金の確保が必要とした。
いよいよゾーニング本格始動かな


397名無しバサー:02/01/27 23:52
伊豆沼の一例だけが最後の砦か・・。
結局はそれ以外は駆除派の捏造や改竄、
そして妄想だけでバス駆除を扇動してきたことがはっきりしたな。

つまり日本の大多数の内水面はバス駆除の必要無しって事です。
398名無しバサー:02/01/28 00:00
>>397
おまえ395読んだか?
399名無しバサー:02/01/28 00:05
>土地所有者がNPOなどと管理協定を結ぶ制度を導入
ゾーニング監視のために、こういう団体を使う手があったな・・・
400名無しバサー:02/01/28 00:17
>397
幸せな脳味噌してるな、相変わらず。
401名無しバサー:02/01/28 00:30
つまり、バスによるワカサギ被害なんて無い・・・
こりゃいかん、大沼の爆破テロを止めさせないと!
402名無しバサー:02/01/28 00:35
そういう書き方するとまたバカな駆除派がムキになるから補足ね。
「ワカサギの全滅の主原因がバスだということは考えがたい」
ってところかな。
バスがフィッシュイーターだってあたりまえの事に突っ込んでくるからね>脳停止駆除派
403名無しバサー:02/01/28 00:39
政府も下らない事ばかりしてるな・・・。
これまでにしてきた公共工事などで破壊してきた自然を、
元に戻す為の工事を更に計画するならば、まずはこれまでの
行いの責任の所在の追求や、それに使ってきた税金の返還をするのが筋だろう?。

それもせずに出た案(395の記事)に駆除派はマンセーしてるか・・・。
相変わらずご都合主義でおめでてー奴らの集団だな(大藁
404名無しバサー:02/01/28 00:40
>402
判りやすい解説ありがとう。
多様性条約的にはフィッシュイーターはこれ以上要らない、と言う判断のようです。
食物連鎖崩す要因は排除ですよ。
405名無しバサー:02/01/28 00:42
河口湖って結構深いね。 芦ノ湖が最大水深40m、河口湖が20m。
霞ヶ浦が7m。
406名無しバサー:02/01/28 00:43
>>403
そのおかげで低学歴のお前に仕事が回って来て、釣り道具買えるようになったんでしょ。
感謝しろよ、公共事業に。
407名無しバサー:02/01/28 00:43
ワカサギだって生物多様性から言えば日本至る所で外来魚だからな。
それに対してはどうなってるんだよ。>駆除派

まさかワカサギは漁協がやってることだから聖域なのか?
408名無しバサー:02/01/28 00:45
>406
馬鹿な妄想で話を逸らすなよ馬鹿が。
都合が悪い話にはいつもそうやって逃げる癖は相変わらず健在だな(w
409名無しバサー:02/01/28 00:46
>404

はいはい、「管理」とも書いてあるのに意図的に無視ですか、
サヨウナラ。
410名無しバサー:02/01/28 00:47
ワカサギは結局のところ、「餌」でしかないんだな。
411名無しバサー:02/01/28 00:47
>404

多様性条約じゃ、フィッシュイーターに拘ってないぞ。
クォイもバスやレインボーと同じくリストに載ってたよ。
412名無しバサー:02/01/28 00:47
>407
管理者がリスク負う覚悟がある魚種は移植OK。
無い物はNO.
413名無しバサー:02/01/28 00:47
また、読解力の無いご都合主義・オレ様ルールマンセー・洗脳フィルター
完全装備の脳停止駆除派が愚にもつかんレスしてるな・・・・
414名無しバサー:02/01/28 00:49
>>411
鯉は北米では問題児。
アジアでは風景の一部。
管理者がNOと言えば鯉でも駆除。
415名無しバサー:02/01/28 00:50
>412
何の話ししてるか理解してるか?
生物多様性の文字が目に入らないのか?

得意の「逃げ」が始まったようだな、(ゲラ
416名無しバサー:02/01/28 00:51
>管理者がリスク負う覚悟がある魚種は移植OK。
生物多様性が聞いて呆れる(ワラ
結局、「みんなでできるだけ努力しましょう」程度のもんでしかないって事だろ。
ま、近代文明国家同士の条約だからな。
そもそものはそれらの国による他の開発途上国の自然資源の乱開発防止が主目的だし。
それにしたって、該当国にして見りゃ先進国のエゴでしかないしな。
417名無しバサー:02/01/28 00:51

>ワカサギだって生物多様性から言えば日本至る所で外来魚だからな。
418名無しバサー:02/01/28 00:52


  管理者にバサーが影響与える事例は既に皆無


  
419名無しバサー:02/01/28 00:52
>ワカサギだって生物多様性から言えば日本至る所で外来魚だからな。
420名無しバサー:02/01/28 00:52
>>412
まさに「俺様ルール」だな・・・・
421名無しバサー:02/01/28 00:53
>415
>412はワカサギについてレスしてるんじゃ・・・
相変わらず脊髄反射でしかレス付けられねーんだな>脳停止駆除派
422名無しバサー:02/01/28 00:53
>410

いや、今では河口湖でワカサギ釣りが楽しめる。
榛名湖でもな。

ちなみに榛名湖、水深は河口湖より浅い。水深12.6m
http://www.river.or.jp/rw/rw0057/rw57.html

この湖のバスは研究調査で、ワカサギを殆ど捕食していないってわかってる。
http://www.aic.pref.gunma.jp/suisi/sui304.htm

423名無しバサー:02/01/28 00:53
逃げるなよ。>駆除派

生物多様性が好きなんだろ?
ワカサギは立派な外来種だよな?えっ、どうなんだよ。
424名無しバサー:02/01/28 00:54
>>418
ついに電波の放射ですか?
425名無しバサー:02/01/28 00:54
>生物多様性の文字が目に入らないのか?

数ヶ月前に自沈したネタでまだやるか。オメデテーナ(w
426名無しバサー:02/01/28 00:55
>415
多様性条約の批准条件にその一文がある
427名無しバサー:02/01/28 00:56
419 名前:名無しバサー 投稿日:02/01/28 00:52
>ワカサギだって生物多様性から言えば日本至る所で外来魚だからな。

管理者のリスク判断次第。
428名無しバサー:02/01/28 00:58
生物多様性を遵守しようとすれば、琵琶湖産アユやワカサギの移植なぞ・・・
そもそも渓流は放流魚で・・・(お、魚逝ネタ)

>生物多様性の文字が目に入らないのか?

その印籠を漁師に突き付けてこい。
NZやヨーロッパ諸国にもね。
429名無しバサー:02/01/28 00:58
>424
池原以降、移植許可下りた場所は無い。
池原ですら「漁業種認定」はされてない。
430名無しバサー:02/01/28 00:58
>>426
だから結局、多様性条約なんて>>416の言うようなもんだって事だろ。
それをありがたがって
「生物多様性を守る努力を批准国は最大限にしなければならないと条約に定められてます」
とか言ってきたのはあんたらなんだよ
431名無しバサー:02/01/28 00:58
ワカサギは生物多様性から言えば立派な外来種。
漁協こそが生物多様性条約に反目してる訳だよな。

ありゃ?ニジマスもそうだな・・おっとヘペレイ・・・・・・(w
432名無しバサー:02/01/28 00:59
>管理者のリスク判断次第。

水口、中井両氏が常々言っている事だね。

433名無しバサー:02/01/28 00:59
>>429
頭大丈夫?話の流れ論理的に解釈してレスしてる?
自分で何を訴えたいか整理できてる?
434放置しとけよ!!:02/01/28 01:00
ぐるぐると同じ話、同じ展開・・・、エンドレスね!!!
懲りないねえ・・・(;´Д`)ハァハァ
435名無しバサー:02/01/28 01:00
ペヘレイは水試自ら霞に放流したもんな(w
436名無しバサー:02/01/28 01:00
>ブラックバスやマングースなど海外から移入された外来種にも排除や管理など具体策を取るよう求めたのが特徴だ。

条約批准はこれが目的
437名無しバサー:02/01/28 01:00
結局「生物多様性条約」なんざそんなもんだよ。
それを元に「駆除」の御題目唱えてもなぁ・・・。
438名無しバサー:02/01/28 01:02
>「生物多様性を守る努力を批准国は最大限にしなければならないと条約に定められてます」
>とか言ってきたのはあんたらなんだよ

数ヶ月前に同じこと行って来て、全員撃沈したのにまたエンドレス。
>>416読みませ
439名無しバサー:02/01/28 01:02


  国際的なお墨付き、これ最強。


  
440名無しバサー:02/01/28 01:03
こいつ絶対いつもの奴だな。本気でコミニュケーション能力完全欠如してるぞ。
てか、現実には話したくないタイプだな。自分の脳内で組み立たった考えを
経緯も説明せずに唐突に涎たらしながらしゃべるタイプ。
441名無しバサー:02/01/28 01:03

生物多様性条約=御都合主義の駆除派の御題目

442名無しバサー:02/01/28 01:04
反対すればするほど、反環境のレッテル貼られること間違い無し。
443名無しバサー:02/01/28 01:04
生物多様性条約の話はとっくに済んでいたのにね。
ほんと、懲りないヤツラ。
444名無しバサー:02/01/28 01:05
あ〜あ、ついに一行レスしか出来なくなっちゃったよ。
結局ひとつも論理的な反論できないんだね。

勝ち誇れば勝ち誇るほど低脳のレッテル貼られる事間違えなし
445名無しバサー:02/01/28 01:06
>439

NZのトラウト、国際的なお墨付き。
ヨーロッパのブラックバスもなー
スペインのパイクもなー

生物多様性条約なんて所詮そんなもん。
446名無しバサー:02/01/28 01:06
>422
別に反対はしてへんで。
ただ生物多様性を唱えるならば、万物に「平等」でなければ意味がないだろ?

そういう事を言ってるわけ。理解出来てるか?(w
447名無しバサー:02/01/28 01:06
>445
日本は、NO MORE バス

448名無しバサー:02/01/28 01:08
では話を戻そう。

河口湖のワカサギ壊滅はバスによるものではない。
榛名湖でもそうだった。霞ヶ浦でも・・・だ。白樺湖でも。

結論:沖合回遊魚であるワカサギとバスはほとんど出会わない。
449名無しバサー:02/01/28 01:08
>447

クソサヨ氏ね!!
450名無しバサー:02/01/28 01:08
今晩も駆除派の馬鹿さ加減が暴露されました。

明日も又同じ話題で自爆しに来るに1000モナー(w
451名無しバサー:02/01/28 01:09
>447
キミの個人的な希望と妄想は聞き飽きたよ。日本語そろそろ覚えような。
来日して短くは無いんだろ?
452名無しバサー:02/01/28 01:09
ちなみに榛名湖、水深は河口湖より浅い。水深12.6m
http://www.river.or.jp/rw/rw0057/rw57.html
この湖のバスは研究調査で、ワカサギを殆ど捕食していないってわかってる。
http://www.aic.pref.gunma.jp/suisi/sui304.htm
453名無しバサー:02/01/28 01:10
>446
職業としての養殖事業まで規制すれば本末転倒。
遊びに付き合う余裕は日本の環境に無い。

トラウト類もあまり酷けりゃ規制対象になるだろ。
なってないだけ。
454名無しバサー:02/01/28 01:10
>447

チョソか、逝ってヨシ。
455名無しバサー:02/01/28 01:11
>447

お前の脳内「日本」ではそうなのか。
しかし現実の「日本」ではそうではないようだぞ。

現実と妄想が一致出来るように、病院逝って来なさいね(ゲラ
456名無しバサー:02/01/28 01:12
>451
たまには新聞よめよ。
457名無しバサー:02/01/28 01:12
>453

遊びは立派な産業ですな。ヨーロッパやNZのトラウトはまさに
遊びのためにある。スペインのパイクも遊び。
ヨーロッパ各国にいるブラックバスもなー。
458名無しバサー:02/01/28 01:12
>>455
>しかし現実の「日本」ではそうではないようだぞ。

具体的には何処?
459名無しバサー:02/01/28 01:12
>職業としての養殖事業まで規制すれば本末転倒。
>遊びに付き合う余裕は日本の環境に無い。

あんたらの遊びにつきあう余裕もないし。
そう分かってて、不可能な駆除に税金突っ込み続ける滋賀県はなんだろう?
460名無しバサー:02/01/28 01:13
自爆って意識無いんだよなぁきっと。
ある意味最強だよ。痛点の無い奴と殴り合ってるようなもんだからね。
こっちがパンチ貰わなくても、相手が全然効かないんじゃ体力がもたん・・
461名無しバサー:02/01/28 01:13
>456

朝日新聞はやめとけ。(藁
462名無しバサー:02/01/28 01:14
>457
日本では「バス遊び」を拒否するわけね。
463名無しバサー:02/01/28 01:14
ゾンビと殴り合いしてるようなもんだな・・・
火焔放射器がホスィ・・・
464名無しバサー:02/01/28 01:14
>453
おいおい、お前の発言は
「職業なら環境壊しても良い」とも読みとれるぞ。

いいのか?自分で首絞めて・・・(w
465名無しバサー:02/01/28 01:15
>たまには新聞よめよ。

たまに新聞に使えそうなこと書いてると、大喜びだな(w
でも、そんなに意味がないことは今までのレスでわかったんじゃないか? 実は人のレス読んでないんだろう?
466名無しバサー:02/01/28 01:15
>462

君の脳内妄想にはついていけないゼ。
467名無しバサー:02/01/28 01:15
>461
最近朝日なんかバス問題避けてるよ。
メインは地方紙と毎日だ。

おめ、ほんとに新聞読んでネーナ(w
468名無しバサー:02/01/28 01:16
>たまには新聞よめよ。

オレは京都新聞を薦める。(w
あそこのデータベースはバス問題でかなり使えたYO!
469名無しバサー:02/01/28 01:16
地方紙って・・・痛すぎ(p
470名無しバサー:02/01/28 01:17
>>456
何処の新聞に「日本にバスはもういらない」って書いてあった?ん?
キミの論理がどうやっても破綻するのは何でも「日本」で語ろうと
するからなんだよ。初歩的なロジックも組み立てられないのに
大風呂敷広げすぎ。
とりあえず

うちのとなりの野池では NO MORE バス

これから初めて論理的思考、ロジック組み立ての練習しなさい。
471名無しバサー:02/01/28 01:17
駆除派の馬鹿には「馬耳東風」って言葉がピターリ!

自分の脳内で全てが完結してるようだから相手しても漫才にしかならないな。
無意味な時間の過ごし方はやめて、そろそろ糞して寝よう。(w
472名無しバサー:02/01/28 01:17
>>464
管理者のリスク管理の範囲でな。

>管理者にバサーが影響与える事例は既に皆無
この人、これで脳内では勝ったつもりになってるのかなあ・・・
ぜったい、思いこみで犯罪犯すタイプだね。
動機は誰にも理解できず、被害者はやられ損って形。
駆除派ってこんな人ばっかり?
474名無しバサー:02/01/28 01:19
>最近朝日なんかバス問題避けてるよ。

確かに。あの“声欄”に、駆除派を非難する投稿が載った
くらいだからな〜(駆除大会の後始末の話)
475名無しバサー:02/01/28 01:20
ワカサギの話はどうなった? 駆除派の反論は?
476ネタハケーン:02/01/28 01:20
ぶははははは! 毎日がメイン!
477名無しバサー:02/01/28 01:20
>>472
どうやってもこれが何を言わんとしてるのか理解できん。
てか、ここ数日で慣れて「想像」できるようにはなったが・・・

こいつのピンと外れ具合がどうも最盛期のゾノのマイペースレスと重なる(ワラ
478名無しバサー:02/01/28 01:21
折れは英語できないけどよ、一回アメリカで鯉に困ってる連中と話してみる
必要あるな。
日本ではバスで困ってます、おたくらも鯉で大変でしょうって。
479名無しバサー:02/01/28 01:22
そのうち聖教新聞がメインになりそうで怖ひ。
草加な駆除派が居るからな〜。
480名無しバサー:02/01/28 01:22
>478

ヨーロッパじゃ鯉は大事な漁業種だぜ!
481名無しバサー:02/01/28 01:23
>477
あんたの住んでる場所の漁協に電話して、「バスどうなん?」って聞いてみな。
河口湖の近所じゃなかったら。
482名無しバサー:02/01/28 01:24
>480
「北米」って漢字読める?
483名無しバサー:02/01/28 01:24
>478
そのアメリカの鯉の話しも何処まで真実かは分からない。
結局そのネタもマスゴミ発だしね。
484名無しバサー:02/01/28 01:25
>478

アルゼンチンに電話してこい。(ポルトガル語か?)
ペヘレイのお礼に日本から鯉とソウギョを送って当地に
大被害を与えているらしい。鯉がペヘレイの卵食うわ、ソウギョが
水草根こそぎ食うわで大変。
485名無しバサー:02/01/28 01:26
>484
安易な外来魚移植は「悪」だよね〜。
486名無しバサー:02/01/28 01:27
>484
「ヘペレイのお礼に」って言うことはそれも漁協の仕業かよ(w

本当に漁協は百害有って一理無しだな
487名無しバサー:02/01/28 01:27
>485

貴様ぁ〜、天皇陛下を愚弄する気かっ!!
488名無しバサー:02/01/28 01:29
>485

よし、それを水産試験場に言ってこい。
きちんと生物多様性条約持ち出せよ?
489名無しバサー:02/01/28 01:28
>>481
自分のレスがどんどん的外れになってるの気づいて・・・無いんだろうなぁ・・・
論理的思考回路に障害を持った人間がこんなにも大変なものだとは思ってもみなかったよ。
490名無しバサー:02/01/28 01:29
>489

もうネタ的会話を楽しんでいます。(w
491名無しバサー:02/01/28 01:30
>>487
お堀のバス・ギルは全面駆除です
492名無しバサー:02/01/28 01:31
>489
ま、幼稚園児に桃太郎を読んで聞かせるより大変ですな(w
493名無しバサー:02/01/28 01:31
>491

東宮御所の池のブルーギルは保護されとるわ、馬鹿モン!

494名無しバサー:02/01/28 01:31
>489
いいから、明日の朝一で電話してみなよ。
バスが置かれてる現状分かるから。
495名無しバサー:02/01/28 01:32
>491

で、それがどうちたのかなぁ〜ボクゥ?(ゲラ
496名無しバサー:02/01/28 01:32
>493
プレゼント殺したら相手に失礼でしょ。
497名無しバサー:02/01/28 01:32
まったく、陛下自ら放たれた東宮御所の池のブルーギルを
知らないとは・・・不敬罪にあたるな。
498名無しバサー:02/01/28 01:33
>491
本日の捏造ハケーン
499名無しバサー:02/01/28 01:33
>495
いただいた物は仕方ないので保護するが、間違いで繁殖した物は駆除です。

ってこと。
500名無しバサー:02/01/28 01:34
で、結局何一つまともな反論は無しですな。

今日の纏め
・生物多様性条約は「みんなで頑張りましょうね」程度の効力しかない(激しくがいしゅつ)
・河口湖(他もいくつかあり)のワカサギ全滅はバスの食害のためではない(激しくがいしゅつ)
・結局駆除派のいう「日本に」バスが「いてはいけない」という根拠はどんどん薄れてる(がいしゅつ)
・今日きてたのもいつもの奴
・相変わらず読解力が無い

以上こんなところでよろしいですか?
501名無しバサー:02/01/28 01:34
>498
吐いた唾飲むなよ・・・・・(w
502名無しバサー:02/01/28 01:34
>本日の捏造ハケーン

今日もですか・・駆除派の捏造はいつやむのでしょう・・
503名無しバサー:02/01/28 01:35
お堀のライギョはどうなるんだろう・・・
カルガモの雛を襲ったりしてお茶目なヤツだったのに。
504名無しバサー:02/01/28 01:35
>496

で、その発言だと生物多様性とか漁業被害とか環境破壊とかどうでもいいんでしょ?
もういいから認めろよ。要するにバサーが嫌いで、ここで嫌がらせしてるだけだって。
みんな、君というおもちゃで楽しんじゃってるけどね...(p
505名無しバサー:02/01/28 01:36
>500

激しく同意!
506名無しバサー:02/01/28 01:36
507名無しバサー:02/01/28 01:37
>スカ

そろそろ気が付け、お前はオモチャだ(ゲラ
508名無しバサー:02/01/28 01:37
>>500
バサーに現状認識能力が無い、ってのも加えてくれ。
509名無しバサー:02/01/28 01:38
>いただいた物は仕方ないので保護するが、間違いで繁殖した物は駆除です。

この発言も>504を補強するね。
510名無しバサー:02/01/28 01:40
>506
で、この記事がなにか?何をムキになってソース貼ってるんだ?(ゲラ
511500:02/01/28 01:40
今日の纏め(改定新版)
・生物多様性条約は「みんなで頑張りましょうね」程度の効力しかない(激しくがいしゅつ)
・河口湖(他もいくつかあり)のワカサギ全滅はバスの食害のためではない(激しくがいしゅつ)
・結局駆除派のいう「日本に」バスが「いてはいけない」という根拠はどんどん薄れてる(がいしゅつ)
・そもそも駆除派は生態系など考えていない(ほぼがいしゅつ)
・今日きてたのもいつもの奴
・相変わらず読解力が無い
・読解力が無いのはある意味幸せ

512名無しバサー:02/01/28 01:41
>506
もうレスするのも疲れるほど真性ヴァカ?
駆除すんのは、「ギル」
自分で持ってきたソースもいっかいその腐った目玉でよく読め。
お前さんは「バスギル」って書いてるよん。
513名無しバサー:02/01/28 01:42
>511
激しく総意!
514500:02/01/28 01:44
今日の纏め(最終版)
・生物多様性条約は「みんなで頑張りましょうね」程度の効力しかない(激しくがいしゅつ)
・河口湖(他もいくつかあり)のワカサギ全滅はバスの食害のためではない(激しくがいしゅつ)
・結局駆除派のいう「日本に」バスが「いてはいけない」という根拠はどんどん薄れてる(がいしゅつ)
・そもそも駆除派は生態系など考えていない(ほぼがいしゅつ)
・今日きてたのもいつもの奴
・相変わらず読解力が無い
・読解力が無いのはある意味幸せ

結論と提案
・○○ガイの相手は無駄に体力を消耗する。
・明日仕事の人は早く寝ましょう。
・ではまたの機会にお会いしましょう
・おやすみなさい。
515名無しバサー:02/01/28 01:46
ちょっとROMってたけど、擁護派はこんなところで駆除派相手にグダグダやってる場合と違うんでないかい?
行政は駆除の方向で動いてるんだから、そっちに文句を言うのが先だろう?
なんでこんなところで毎日話題をループさせてるんだ?虚しくならないか?
害魚に非ずって事を調査してお前らの署名入り陳情書を提出するとか、デモ行進するとかやってみたらどうだ?
このままではジリ貧だぞお前ら。
516名無しバサー:02/01/28 01:47
>514

お疲れさん!、さぁ俺も今日のオモチャに飽きたから寝よ。
517名無しバサー:02/01/28 01:49
>515
>なんでこんなところで毎日話題をループさせてるんだ?
いやぁ、ループさせてるのは駆除派なんで、僕らに聞かれても・・・
518名無しバサー:02/01/28 01:50
>515

サイバー世界と現実の区別もつかんのか?
書き込みしてる擁護派は、ここでしか活動していないとでも?

お前、視野や考え方が狭いよ。
つーか駆除派だからしょうがないのね。(ゲラ
519名無しバサー:02/01/28 01:54
>>516
折れがお前らに秋田よ〜
520名無しバサー:02/01/28 01:56
>>512
バスも一緒に駆除だよん。
521名無しバサー:02/01/28 02:04
放置されてるとも気づかず、
猿並にオナニー発言に明け暮れる>519-520でした(ゲラ
522名無しバサー:02/01/28 02:06
>>518
実際何の効果も上がってないよな。擁護派の活動

正味な話、地道にC&Kに協力して好感度少しでも上げるのが、バス釣り続けて
行ける、唯一の道だと思うよ。
そうすれば、釣堀のひとつぐらい許可してくれるよ、きっと。
523名無しバサー:02/01/28 02:14
>521
せっかく完全放置中だったのに!(`д´)/
524名無しバサー:02/01/28 02:19
525名無しバサー:02/01/28 02:23
>522
バス釣りが禁止に成るわけが無い。
愚行は放置で十分。
税金の無駄使いは、その内国民の逆鱗に触れるから、
駆除派の栄華もそろそろ終わりだろうな。
526名無しバサー:02/01/28 02:28
>522
お前はネタが新聞発表しか無いから気が付かないんだよ(w
世間一般から無関心放置されてるお前等こそ笑いモノ(ゲラ
527名無しバサー:02/01/28 02:35
>>526
釣り情報以外のページもたまには読めよ。
バサーの為にだけ内水面がある訳じゃ無いんだぞ。
528名無しバサー:02/01/28 02:48
>527
脈絡の無い話題展開しか出来ない相変わらずの馬鹿か?
負け惜しみは世間一般を味方に付けてから言えよ馬鹿。

>バサーの為にだけ内水面がある訳じゃ無いんだぞ。

誰がこんな事言ってるよ?。又お得意の捏造か?
誰か、バサーで「内水面はバサーの為に有る」って言った奴いるか?
本日2つ目の捏造ハケーン!
529名無しバサー:02/01/28 03:09
>528
逆にバス擁護してる「世間一般」が存在してるのなら、一つでいいからその
コメントを教えてくれ。
バスで、何も利益を得ていない「世間一般」な。ボート屋のオヤジとか以外でな。

ワールド旭川ダム戦 地元住民の抗議で暗転か・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011282171/
530名無しバサー:02/01/28 03:16
>528
(゚Д゚)ハァ?、脈絡無いぞ、オメの発言ってば。

いつもの読解力の無い馬鹿だったのか?オメ。
誰が世間一般がバサーの味方だなんて話ししてるんだ?

都合良く話題かえていくなよ、低脳無読解力馬鹿よ。
531名無しバサー:02/01/28 07:16
>>518
実際にどんな活動をしてるかここで言ってみてくれ 証拠付でな
内容によっては此処での啓蒙活動をを控えてやってもいいぞ
おはようございます(少々遅れましたが..)
「バスがワカサギを食う!」の話題はループでもあるし..
ただ、バサーの方も全てのバスを認めろ発言をゴリ押ししている訳でも無いので
売り言葉に買い言葉の世界でしょうから、穏便に行きましょう。
533名無しバサー:02/01/28 11:58
>>530
[読解力の無い]さんよ、あんた結局何にも答えられないんだよな、いつも。
都合の悪い話やソースに煽り入れるだけ。

今現在世の中で何が起こっているのか冷静に見つめてみれば?
534名無しバサー:02/01/28 12:02
正直、「読解力無い」って言葉使ってるのは一人では無い。

何でそういわれてるのか冷静に見つめてみれば?
535名無しバサー:02/01/28 12:51
>533
馬鹿は親切丁寧に物事を教えてやっても正しく解釈出来ないらしい。
だから方々から読解力が無いと言われるんだよ。
別に俺が1人で言ってる訳じゃ無いのも理解出来ないのか?

>今現在世の中で何が起こっているのか冷静に見つめてみれば?

駆除派の捏造が浸透してるとでも言いたいのか?(呆
それよりも、パンツ濡らさない様にすることが先決だと思うがな‥。
536名無しバサー:02/01/28 12:58
>都合の悪い話やソースに煽り入れるだけ。

駆除派の示すソースが信頼性や信憑性、そして悪意に満ちていないモノならば、
まともに話しも進むと思うが、これまでの経緯では捏造や改竄の固まりだったね。
擁護派はまず駆除派の話の前提から検証してその嘘を暴いて来たわけだけど‥。

今の現状は、擁護派は駆除派のこれまでの行いから、
まともに議論の相手をする価値が無いと判断してるんだろうね。

「自業自得」って駆除派の為に有るような言葉だよ。
537名無しバサー:02/01/28 14:07
>536
もう社会の流れは「バス排除」なんですけど・・・
>537さん

よかったね!
539名無しバサー:02/01/28 15:35
こりゃあれだね。
駆除派は証拠出すけど
生態系面ではほぼ間違いなくバスが悪影響与えていて(それでもほぼであって絶対とは言い切れない)
漁業被害に関しても悪影響与えている可能性が大きい、もしくはある、という程度でしかないから
(他の要因もいっぱいあるからね。)
擁護派にその確実性の部分をつっこまれてしまう。

でもこれは擁護派も一緒というか擁護派はそれ以下かな。
バスが影響を問題にされるほどは与えていないという確実な証拠はやはり全然でてないしね。
540539:02/01/28 16:46
>でもこれは擁護派も一緒というか擁護派はそれ以下かな。

こういう言い方すると怒られそうだから、
でもこれは擁護派も一緒かな、にしとくよ。
>539さん
バスは何かしらの内水面の生物を食べる事は確か!
この部分を駆除派が、在来種の..生態を攪乱すると云う!

しかし、バスが日本に移入されてどれだけの在来種を絶滅に追いやったのか?
在来種の激減は、人為的・自然的な環境破壊や..云々と擁護派..

ならば、擁護派・駆除派がお互い共通認識の下で分かり合える、行動出来る問題に
少しだけ視点を向けてもイイと思うが..
例えば「湖岸・水辺のゴミ」、そして「水」とかに..
将来バスが完全駆除された後、「水」も逝っちゃってたら洒落に成らないしね。
542539:02/01/28 17:17
>将来バスが完全駆除された後、「水」も逝っちゃってたら洒落に成らないしね。

何かごまかすようでイヤなんだけど、水が良くてもバスがいればバスの害は・・・とか
ただでさえ水汚れてるのにバスがいればますます・・・とかまあ思うけど
言っても仕方がない水掛け論だからいいや。

543名無しバサー:02/01/28 17:53
>542
視点の違いだからしょうがないとは思うんだけど。
>水が良くてもバスがいればバスの害は・・

水が良ければバスがいても・・・・
とか
>ただでさえ水汚れてるのにバスがいればますます・・・・

ただでさえ水汚れてるのでバスがいるいないはあんまり・・・・

って考え方もできるよね?どっちが正しいとかじゃなくて。
だとすれば共通認識でお互いの円が重なってる部分
「水や自然環境の整備」だけでも協力し合えないもんかね?
それと平行して駆除したいな続ければ良いと思うんだけど、
一部DQN駆除派は上記のような事言っても「バサーに環境を語る資格は無い!」
とか言い出すからね。
544539:02/01/28 19:13
>「水や自然環境の整備」だけでも協力し合えないもんかね?

協力できるといいですねっとしかいえません、ここのけなしあい見てると。
あとどうでもいいことだけど、
やっぱりどうしても俺はかなりバス(とギル)に対して恐怖感消えない。
なんで生息地、量ともこんなにいるんだ?って思ってしまうから。
あなたも水抜きしたり、釣りして1日に100匹以上バス釣ったりして
(あなたとそれを書いたホームページの人が同一人物か分からないけどそういつだって言ってた人いたから前)
思いませんでした?
545名無しバサー:02/01/28 20:07
今日の纏め(改定新版)
・生物多様性条約は「みんなで頑張りましょうね」程度の効力しかない(激しくがいしゅつ)
・河口湖(他もいくつかあり)のワカサギ全滅はバスの食害のためではない(激しくがいしゅつ)
・結局駆除派のいう「日本に」バスが「いてはいけない」という根拠はどんどん薄れてる(がいしゅつ)
・そもそも駆除派は生態系など考えていない(ほぼがいしゅつ)
・今日きてたのもいつもの奴
・相変わらず読解力が無い
・読解力が無いのはある意味幸せ
546名無しバサー:02/01/28 20:09
>529
霞の人たちはW.B.Sの活動を認めている。
しっかりとマナーを守ってる釣り人には
苦情を言ったりとかもしていない。
547名無しバサー:02/01/28 20:45
>545

激しくがいしゅつだからもう良いよ。ご苦労さん。

>546
>霞の人たちはW.B.Sの活動を認めている。

認める認めないの話じゃない。別に住民に直接害がないから気にしてないだけ。
548名無しバサー:02/01/28 21:29
>547
>認める認めないの話じゃない。別に住民に直接害がないから気にしてないだけ。

たしかに積極的な擁護ではないけど
それは直接バスに関わってる人たちじゃないからだろ。
でも「駆除しろ」「バスはいらない」といってるわけでもないし、
バサーの存在(バス釣りの存在)も認めてくれている。
きみらが言う「一般人の意見は駆除の方向」的な発言の根拠は崩れるのでは?
やっぱりバス問題はマナー問題か?
549名無しバサー:02/01/28 21:31
27日にあった例の琵琶湖の会議に出た人いる?
レポートきぼんぬ。
こんだけ駆除派がいれば一人ぐらい出席してると思うんだけど・・・
550名無しバサー:02/01/28 21:43
いたら当日にここに書き込みしてないよね・・・
551:02/01/28 21:44
一応擁護派だけど、行ってきたよ。
要約
・琵琶湖での「駆除」の流れは、もう止まらんでしょ
・魚成最強。単純明快に勝るもの無し。
・すかは「シュレック」に似ている
552名無しバサー:02/01/28 21:54
>548
>たしかに積極的な擁護ではないけど
>それは直接バスに関わってる人たちじゃないからだろ。
>でも「駆除しろ」「バスはいらない」といってるわけでもないし、

バスがいて欲しいとも言ってないよな。つまり消極的な擁護もしてない。
あんたの言うとおり直接バスに関わってる人たちじゃないからだ。
認め認めないの話ってのはこういうことだ。
マナーが良ければ別に何も思わない。
マナーが悪ければ不満に思う。ただそれだけ。
553名無しバサー:02/01/28 21:55
>認め認めないの話ってのはこういうことだ。

認める認めないのは無しじゃないってのはこう言うことだ。の間違い
スマソ
554:02/01/28 21:57
駆除派の出席者はいないのか・・・つまらん・・・・
555名無しバサー:02/01/28 22:12
今日はいつもの過激駆除派が来ていない様だ。
従って、過激駆除派の馬鹿な部分を晒さなくて良いみたい。

まともな駆除派の皆さん、
「マナー」についてはDQNなバサーの消滅を願うのは
駆除派だけでは有りませんよ。
これは擁護派も昔から言ってる事。

マナーの悪い奴を見てそれが全てと思わないで下さいね。
556名無しバサー:02/01/28 22:17
>548
ついでに言うと少しでも興味を持てば
何も考えて無くてバス釣りしないひとの多くは駆除した方が良いと思うだろうね。
殺すのはかわいそうだとか自分で駆除するのはいやだって言う人はまあいるだろうが。
前のアンケートみたいに余計なことを吹き込まれるからだって言うかもしれないけど、
残念ながらバスが大きな影響与えてるって言う学者は結構いるけど、
バスいても問題なしってのは水口さんでさえ言ってない。
あんまり良くもしらないで学者の言うこと鵜呑みにするのはどうかと思うけど
反論する学者がいない以上、一方からの知識になるのはやむを得ない。
557名無しバサー:02/01/28 22:42
↑推測の域でものを言うのは苦しい。

558名無しバサー:02/01/28 22:47
>548
そんな茨城でもC&Kお願いされてるよね。協力してね。

http://www.pref.ibaraki.jp/news/98news/k19990103.htm

>557
>バスいても問題なしってのは水口さんでさえ言ってない
この部分は紛れも無い事実だね
559名無しバサー:02/01/28 22:54
>558
で、それがバスを駆除(殺す)為の免罪符になるとでも言いたいのかな?
560名無しバサー:02/01/28 22:55
いつもの方が御降臨なされました。
円滑な議論のために、可能な限りわかりやすい文章、もしお手数でなければ
話のフロー(流れ図)の解説付での議論進行をお願いします。
又は放置の方向で
561名無しバサー:02/01/28 22:55
>>558
>何も考えて無くてバス釣りしないひとの多くは駆除した方が良いと思うだろうね。

確かに推測の域でのこじつけだね。
562名無しバサー:02/01/28 22:57
>いつもの方が御降臨なされました。

ナイス表現! ワラタ!
563名無しバサー:02/01/28 23:10
>559
小心者なんでお上の言う事には逆らえないんですよ・・・
564いつもの方:02/01/28 23:11
>560
本当に皆さんが良くヒットしてくれるんで助かります。
565名無しバサー:02/01/28 23:18
今日は早めに逃走経路を確保しておいでです。
とっとと逃がすか、いぢくりまわすか、明日の仕事に差し支えない程度に
ご自由にお使いください。

取り扱い上の注意事項
・痛点がありません。(凹まそうとは思わないで下さい。徒労です)
・自覚がありません(説得したり諭すのは徒労です)
・読解力ありません(相手にするのは徒労です)
以上です。尚当商品の取り扱い上の事故等による時間、体力、労力の
損害を当方は一切保障いたしません。全て自己責任でお願いします。
566いつもの方:02/01/28 23:23
>565
肉体的にダメージ与えてたんだね、ゴメンヨ(w
567名無しバサー:02/01/28 23:26
>564
「痛点がありません」の具体例
>566
「読解力がありません」の具体例

568いつもの方:02/01/28 23:31
>567
本当に皆さんが良くヒットしてくれるんで助かります。
569名無しバサー:02/01/28 23:38
>568
今夜も熱心なことで。

ところで27日にあった琵琶湖の会議には出席しましたか?
それだけバス問題について真剣にお考えでしたら
きっとご出席されたと思うのですが
どのような内容だったのか教えてください。
570いつもの方:02/01/28 23:58
>569
当方サービス業ですんで、参加する事は適いませんでした。
ただ、PCは自由に管理できる立場なので、昼間っからプチ祭りに参加してました。
盛り上がってたよね(w

まあ、決まった方針再確認しただけなんでしょ?
571名無しバサー:02/01/29 00:02
>いつもの馬鹿の方

早々に逃亡か?お前仕事してるか?
それとも例の高校極真坊やか?
どちらにしろ稚拙な文章しか書けない処を見ると、
いい歳の大人とは思えないな。(プ
572名無しバサー:02/01/29 00:05
>570
勤務時間に昼間っからプチ祭り参加ですか。
ろくな奴じゃないのは分かっていたけど‥。

せいぜいリストラに気を付けてな(w
573いつもの方:02/01/29 00:06
>571
自己防衛に必死になると、猜疑心強くなるんだね。

別に煽るつもりじゃないんだけど、聞き分けの無い子を見ると一言言いたくなるのよ、
商売柄。
574名無しバサー:02/01/29 00:08
>573
自己顕示欲が強い様ですね。
小学生に多いタイプですよ。(大藁
575名無しバサー:02/01/29 00:11
>>573
>自己防衛に必死になると、猜疑心強くなるんだね。

又、脈絡無い話の展開を始めたな‥。
571氏の発言のどこに自己防衛で必死になってる箇所が有るのかな?

お馬鹿さんの頭の中は、常任では理解できんわ(w
576いつもの方:02/01/29 00:12
>572
つーか首を切る方なんだけどね。
577名無しバサー:02/01/29 00:15
>576
(´∀`) キャハハ、言ってるそばからそれかよ!

ホントに自己顕示欲の固まりですな(爆笑
578いつもの方:02/01/29 00:20
>577
@本家氏程じゃないと思うけどなあ。
579名無しバサー:02/01/29 00:21
取り扱い上の注意事項
・痛点がありません。(凹まそうとは思わないで下さい。徒労です)
・自覚がありません(説得したり諭すのは徒労です)
・読解力ありません(相手にするのは徒労です)
580名無しバサー:02/01/29 00:23
他人を持ち出して話題転換ですか?
毎度毎度、姑息な手を使いますなぁ。

お人柄がよく現れて、微笑ましいですよ。(w
581いつもの方:02/01/29 00:24
>575
世論の逆風を受け駆除論に必死に抵抗>培った価値観の自己防衛

>早々に逃亡か?お前仕事してるか?
>それとも例の高校極真坊やか?
>どちらにしろ稚拙な文章しか書けない処を見ると、
>いい歳の大人とは思えないな。(プ

猜疑心丸出し。
582名無しバサー:02/01/29 00:24
580はいつもの馬鹿な方宛て。

>579
御意!
珍種をいじって遊んでるだけです。(w
583名無しバサー:02/01/29 00:25
猜疑心の意味知ってるんだろうか・・・・・・
584いつもの方:02/01/29 00:27
>>583
教えてよ。
585名無しバサー:02/01/29 00:28
>581
お得意のワープ理論ってやつですか?

出来るだけ常人が理解出来る、一般でも通じる理論構成で話を組み立てて下さいね。
我々は宇宙人では無いので、あなたの常識を逸した理論は理解出来ません。

・・・そういえば、幼稚園に通う甥の思考回路に似てるな‥(プ
586名無しバサー:02/01/29 00:29
>584
やはり知らないで使っていたのか?(呆
587いつもの方:02/01/29 00:32
>579
あー、「こりゃまいった!そこまで言うならバスOKですね」って言う意見にお目にかかった
事は無いもんで。
痛くも痒くもありません。

酔ってる時に先走ることもあるけど、後で気が付いて鬱になるよ。
588いつもの方:02/01/29 00:33
>586
折れが理解してる以外の解釈があるなら「教えてよ」
589名無しバサー:02/01/29 00:35
>587
脈絡の無い話題展開からすると、今晩も泥酔状態みたいですね。
早くオムツをあてて、就寝されることをお勧めします。
590いつもの方:02/01/29 00:36
>589
釣られた連中に「肉体的ダメージ」与えちゃうかな(w
591名無しバサー:02/01/29 00:40
>いつもの人
俺も脈絡のない話しですまんが、
以前から次の質問の答え貰っていなかったので、ここでもう一回聞くよ。

生物多様性をこれまで壊して来たのは漁協だよな。
いくら生活の為とは言え、それはダメだろう?
で、漁協や漁師はこれまで壊してきた責任をどうとるべきだと思う?
592名無しバサー:02/01/29 00:41
>「肉体的ダメージ」与えちゃうかな(w
ってうれしそうに・・・徒労の意味わかってんのかな・・
てか>>579を皮肉と理解できないほど・・・
てか>>579そのまんまだな。
593名無しバサー:02/01/29 00:43
なんかスレ題とはほど遠い話題なんですが・・・

>いつもの方
>まあ、決まった方針再確認しただけなんでしょ?
詳しい内容などはご確認されてないのでしょうか?
参加したお仲間とかから。
会議の内容についてご存じのことが何かありましたら
なんでもいいから教えてください
594いつもの方:02/01/29 00:45
>591
結果的に収入減と無用な労働力提供で、自己責任は取ってるんでないの?
農家が受けてる手厚い保護に比べたら、彼らの立場は薄氷の上にいるような
もんだと思うが?

漁協だって、(最大限好意的に見て)悪気があって放流事業した訳ではない。

バサーが尻馬に乗って、漁協糾弾するのがお門違いだと思ってる。
595名無しバサー:02/01/29 00:47
今日も管巻いてるのは「天然君」だろ?
706という天敵がいないと威勢がいいな。

でも相変わらず理解力や読解力が欠けてるようだが‥ (w
596名無しバサー:02/01/29 00:48
農家の保護に全面的に賛同するわけではないしむしろ批判的な立場だが
国内でのプライオリティーの高さから農家と内水面漁業を比較するのは
ナンセンスと思われ
597いつもの方:02/01/29 00:49
>593
551 名前:す 投稿日:02/01/28 21:44
一応擁護派だけど、行ってきたよ。
要約
・琵琶湖での「駆除」の流れは、もう止まらんでしょ
・魚成最強。単純明快に勝るもの無し。
・すかは「シュレック」に似ている

折れも詳細知りたい。どこかのHPにUPされるのを待つ。
598いつもの方:02/01/29 00:53
>596
淡水漁業は既に無形文化財級の保護対象であって良いと思う。
それが博物館行きでなく、採算ベースに乗っていれば、なおよし。

食文化継承する為にも。いつかは皆お世話になるぞ>淡水魚タンパク質
バスじゃ抵抗あるけどね。
599名無しバサー:02/01/29 00:55
>いつもの方
駆除仲間とかの友達いないの?
600名無しバサー:02/01/29 00:57
>淡水漁業は既に無形文化財級の保護対象であって良いと思う。
また、個人的要望ですか?
601いつもの方:02/01/29 00:58
>599
いねえよ。ネット駆除派。
ここでよく引き合いに出される魚成とか新潟板とか、キモイ
602名無しバサー:02/01/29 00:59
「すか」辺りはどう?
603名無しバサー:02/01/29 01:00
>594
たまにはマジレス入れとくか。

>結果的に収入減と無用な労働力提供で、自己責任は取ってるんでないの?

それは責任というより自業自得の結果だろ?
オタク、そういう区別もつかないんですか?
それをふまえて、今後どのような責任の取り方が有るかと聞いてるんですよ。
下手なすり替えはやめて、的確なお答えを願う。

>農家が受けてる手厚い保護に比べたら、彼らの立場は薄氷の上にいるようなもんだと思うが?

要するに、漁業関係者には農業関係者並の手厚い保護が必要と考えているのですね。
オタクの言う保護とは、保証金やその他優遇措置と捉えて良いですね?。
ならば、それらを必要とする根拠を提示して貰いたい。

>漁協だって、(最大限好意的に見て)悪気があって放流事業した訳ではない。

これは、悪気が無かったのならば結果がどうあれ過去の事は責められないと言う事ですか?

>バサーが尻馬に乗って、漁協糾弾するのがお門違いだと思ってる。

バサーを糾弾するための生物多様性の公平性について必要なので、
漁業の例を持ち出しているのである。
オタクの判断は間違っていますよ。

604いつもの方:02/01/29 01:01
>602
気持ちは判る。
個人情報晒された事には同情するし、怒りも覚える。

ただ、やり方がいまいち。
605名無しバサー:02/01/29 01:02
>601
>いねえよ。
誰か遊んであげてください。
あっ、もうすでに(以下略
606名無しバサー:02/01/29 01:04
>個人情報晒された事には同情するし、怒りも覚える。
てか、もともと自分である程度の個人情報は晒してたからね>Yahoo参照
どのBBS逝くにも同じHN使ってるし、過去の経歴もかなり自分で
話してるし。
それを利用して場違いな煽りいれるのは問題あるとしても、ネット上の
自己防衛がお粗末だった事は自業自得だと思うよ。
607いつもの方:02/01/29 01:10
>603
>それは責任というより自業自得の結果だろ?
お前の親が内水面漁師だったとしたら、同じ台詞吐けるか?

>漁業関係者には農業関係者並の手厚い保護が必要と考えているのですね。
手厚い保護までは必要とは思わんが、公平ではないと思う。

>悪気が無かったのならば結果がどうあれ過去の事は責められないと言う事ですか?
「バサー」として責めるべきでは無いと思う。「環境保護派」として責めれば良い。

>バサーを糾弾するための生物多様性の公平性について必要なので、
バサーじゃなく、「バス」を考えるのが多様性条約。日本は排除の方針なだけ。
バサー糾弾はDQN率が高いから止む無し。
608いつもの方:02/01/29 01:11
>606
それはそうだが、限度がある。
いい大人がやるべきことでは無かったと思う。
609名無しバサー:02/01/29 01:12
コレまでの話を総合すると
漁協(悪気があって放流事業した訳ではない)=スカ(自己防衛がお粗末)
ってことでいいですか?
本日の纏め
・・・・・・・・・・





めんどくさいから>>514参照
611いつもの方:02/01/29 01:13
つーか風呂入って寝ます、今日は。
オツカレさん>釣れた人ALL
612名無しバサー:02/01/29 01:19
酒飲んで風呂入るときは気をつけろよ。
冬はヤバイらしいから

日本は先進国で溺死率が一番らしい。ほとんどが風呂。しかも風呂
613名無しバサー:02/01/29 01:20
しかも冬・・だな
614名無しバサー:02/01/29 01:23
>607
>お前の親が内水面漁師だったとしたら、同じ台詞吐けるか?
感情論の話しをしているのではない。
ごまかすのはやめて、質問の「今後どのような責任の取り方が有るかと聞いてるんですよ。 」
に答えて貰いたい。

>手厚い保護までは必要とは思わんが、公平ではないと思う。
納税者であり、一般市民の立場から言わせて貰えば、
一つの産業、しかも過去に多くの過ちを犯して来た産業に手厚い保護は無用だと思う。
社会貢献している会社が倒産しそうだからといって、政府がその会社を保護するか?
現在の牛肉産業の衰退振りから農業や漁業の様に手厚い保護が行われているか?
はっきり言って、農業、漁業関係には異常ともとれる保護がこれまでにもされているが、
お前は更に保護しろと言うんだな?。

>「バサー」として責めるべきでは無いと思う。「環境保護派」として責めれば良い。
・・・・話を逸らすなよ。論点を理解出来ないか?
悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか?と聞いているんだ。

>バサーじゃなく、「バス」を考えるのが多様性条約。日本は排除の方針なだけ。
その生物多様性で言うならば、放流事業は最大の悪行ではないか?
と聞いてるのだが・・・。
しっかり読んで、理解して返事を書いて欲しい。
615名無しバサー:02/01/29 01:29
>いつもの馬鹿
風呂から上がったら返事かけよ。
いつものように、難しい話しが理解出来ないからって遁走するなよ。

それから答えるときには、
1、何が論点か?
2,論点に沿った答えか?     に注意して書き込め!。

これまでのように馬鹿丸出しの答えはやめろ。
久々にマジで相手してやってるんだから誠意を示せ。
それが出来なければ、やっぱりお前は荒らしてるだけと以降認識する。
616名無しバサー:02/01/29 01:32
>614
漁業の将来について
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/985529718/
農協あるなら漁協もある?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1002038665/
漁協の現状と今後の展望について
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1011257511/
農協、漁協と自民党総裁選
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/987310296/
617名無しバサー:02/01/29 01:36
>616
名無しでソース貼ってお茶を濁すなよ。
しかも質問の論点に沿っていないぞ。

「いつもの馬鹿」の個人的な言葉で答えてくれ。
出来なければ「逃げた」と捉えられても仕方なし。
今後のお前の発言力は著しく低下するが、それでもよいな。
618名無しバサー:02/01/29 01:37
ソースどころか、只のスレ誘導か・・。
これ貼ってなに言いたいのか?・・。

相変わらず馬鹿に付ける薬は無いな(w
>617
漁協糾弾したいなら616逝ってヤレ。
思いっきりヤレ。

お前は「食料自給率」について少し考えた方が良い。
今は最悪の政策しか取ってないが、いつかは重要性判る時が来る。

バス問題より、日々の飯のこと考えろ、お前に限っては。

バスは食わないけどな。
620名無しバサー:02/01/29 01:49
>619
話を逸らすなよ。
607にまともに答えられないのか?

もう一回幼稚園児でも分かるように説明するからな。

漁業の話は、お前等がバス駆除の正当性を言う時に使う、
「生物多様性」の公平性を検証していくのに必要だから、
このスレでも取り上げているんだ。

上の事をふまえて、607に答える必要がお前には有るが。
まともな答えを期待するよ。

議論のすり替えは無しな。
このスレに今後も書き込みたいのなら、しっかり答えろよ。
621いつもの方@風呂上がり:02/01/29 01:50
>>615
1、何が論点か?
いかにバス駆除するか。バス問題スレだしね。

2,論点に沿った答えか? 
漁協糾弾したいなら、当該スレへ。
ここで漁協糾弾しても関係者の目には止まらない。
見てる関係者がいても、バサーの印象最悪だよ。

いい加減止めれ。
>>620
607って俺の書き込み・・・・・・

お前ももう寝ろよ・・
623名無しバサー:02/01/29 01:52
おっと、誤爆だ。
620に出てくる607は>614だ。

すまんな。ちょっと糞してくるから返事しろよ。
624いつもの方@風呂上がり:02/01/29 01:59
>>614
>質問の「今後どのような責任の取り方が有るかと聞いてるんですよ。 」
お前に対して取る責任はなかろう。

>農業、漁業関係には異常ともとれる保護がこれまでにもされているが、
>お前は更に保護しろと言うんだな?。
お百姓さんと漁師の方には日々感謝してます。
美味しいお米と魚ありがとうございます。

>悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか
全国であらゆる釣りが続けられて良かったね。
放流事業が無かったら、釣具メーカー全部潰れてたね。

>放流事業は最大の悪行ではないか?
リスクと責任は各国が負うって事になってますが。
バスは管理外で繁殖してしまったので、これから管理下に置きます。
625名無しバサー:02/01/29 01:59
>いかにバス駆除するか。バス問題スレだしね
じゃぁ環境板にでも逝って「バス駆除スレ」でも立ててください。
バス問題=バス駆除
ではありません。少なくともこの板では。
つまり板違いです

>見てる関係者がいても、バサーの印象最悪だよ。
余計なお世話です。そもそも2chの議論を真剣に取り上げる人はいないし、
そういう人がいたとすればそれこそお笑いです。
まぁ、どなたかが恣意的に出所を隠してここの発言を引用してる事は
多々あるでしょうが。
626いつもの方@風呂上がり:02/01/29 02:03
>625
じゃあ、真剣にレス返してる君って何?
627名無しバサー:02/01/29 02:04
>621
お前はヘタレだってはっきりした。
ここまで逃げを打つかね、普通。

>1、何が論点か?
>いかにバス駆除するか。バス問題スレだしね。

スレの話しじゃ無いことは流れ読めば幼稚園児でも分かるだろ?馬鹿決定!。

>2,論点に沿った答えか? 
>漁協糾弾したいなら、当該スレへ。
>ここで漁協糾弾しても関係者の目には止まらない。
>見てる関係者がいても、バサーの印象最悪だよ。

「漁業の話は、お前等がバス駆除の正当性を言う時に使う、「生物多様性」の公平性を検証していくのに
必要だから、このスレでも取り上げているんだ。」
↑これが理解出来てるか?またもや馬鹿決定!

お前今後書き込みしてもマジレス貰えないな。
自業自得って奴だ。

あ〜、相手して貴重な時間をロスしたな。
駆除派って相変わらずこんな奴らばかりか。
ヘタレの集団だな・・・惨めな野郎(プ
628名無しバサー:02/01/29 02:04
>まじめに相手しようとしてる方へ
>>624をみてこの人がなぜ「いつもの方」と呼ばれているか、
なぜ「読解力が無い」と呼ばれているか、がわかっていただけたと思います。
ご存知かもしれませんが、今一度>>579の注意書きをお読みくださいませ(ワラ
で、昨日に引き続き>>514でオチがつきます
629名無しバサー:02/01/29 02:06
>625
ヘタレはやっぱりいじくってオモチャにしかならないね。
読解力の無い子供を相手にしても時間の無駄だね。

天然君みたいにブラウン管見つめて無いてろよ>馬鹿駆除派
630いつもの方@風呂上がり:02/01/29 02:08
「生物多様性」の公平性を検証していくのに
必要だから、このスレでも取り上げているんだ。」

公平性なんて最初から無いよ。何処で「生物多様性」の公平性、なんて語句を聞いたんだ?
ツー訳でもう寝るよ
632名無しバサー:02/01/29 02:12
天然で思い出したけど、あいつも相当にいかれてたな。
最近の「いつもの馬鹿」と良い勝負だったな(w

まぁ、天然君が今でも書き込みしてたら大笑いだ。
706にへこまされて泣いてた様だし(ゲラ

「いつもの馬鹿」も今頃まともに答えられなくって、
キーボード濡らしてるんじゃねーか?(ワラ

お馬鹿さん達はヒッキーでもしていなさいってこった。(爆笑
633名無しバサー:02/01/29 02:13
>630
(´∀`) キャハハ、日本語変だよ!
634名無しバサー:02/01/29 02:15

結局「いつもの馬鹿」は今晩も敗走!(ゲラ

635名無しバサー:02/01/29 02:22
>公平性なんて最初から無いよ。

凄い発言だな。
コイツこの発言の意味の重大さが分かって言ってるのか?
おはようございます。
忙しいもので、チョイレスですが..
私はバス釣りも大好きです..月に1〜2回の休みをボートの上で過ごすのが
一番ストレスの発散に成ります。
バスも釣れないよりも釣れた方がやはり楽しいし..去年は弟子と4年前に9割程
湖水を抜いて湖底掃除をした場所が思いもよらず爆発して3ケタをハードオンリーで
釣ったのが印象的でしたが...
しかし、それと同時に”ニッポンバラタナゴ(クルメウス)保存会”にも入ってます。
私は主にバス・ギル駆除の方に回されました..
(バス釣りをやっていて多少生態を知っていると思われて居たので..)
しかし、その駆除の成果は殆ど無しと言って良い程です..
湖底をカラカラに干し上げた場所のみ今はバス・ギルは確認されていませんが..
それ以外の場所では、現在ギルの独占場と成って居る場所も6/13ヶ所と半数近くを
占めています..私はそれまで色々とバス・ギルの駆除方法を提案しましたが全く無効で
やはりバス・ギルは完全駆除方法を待つべきであると悟り、別の水辺の提案に切り替えた
次第です..バス・ギルを駆除と湖水に手を加えてその湖水をダメにした事が..
今の一番の反省点であると思ってます..
スイマセン..今、雪ちゃんの件の儲け話しが山程あるモノで...
637名無しバサー:02/01/29 11:57
駆除派は日によって時間帯によって入れ替わってるのに、擁護派は昼夜関係無しに同じ人が稚拙な愚論を展開してるね。
やはり引き篭もりを職業にしている人たちなんだな。今の季節は事実上OFFシーズンだから家に篭りっきりと。

人間のクズですね。こんな人たちだから行政もその意見を取り合わずに駆除を推し進めるんでしょうね。かわいそうな擁護派たち・・・(泣
638名無しバサー:02/01/29 12:33
637>
その文書・・・
あんたも篭もりの症状が垣間見える・・・
かわいそうな駆除派たち・・・(泣
639名無しバサー:02/01/29 13:27
つーか、駆除派なんぞ妄想でしか発言出来ない知恵遅ればかりじゃん。
637なんか良い例だよ、まったく。

可哀想な精神障害駆除派達‥‥‥‥(プ
640名無さんぺいで〜す:02/01/29 14:40
なんと料理板にまでバス問題が...
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010856259/
641名無しバサー:02/01/29 16:25
「バカバサーの希望の星、大橋巨泉議員辞職へ(藁」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020129-00001061-mai-pol
642名無しバサー:02/01/29 16:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020128-00000037-kyt-kin

伝統漁法 食文化守れ 草津 外来魚問題考えるシンポ

琵琶湖の環境保全のあり方を探る「外来魚問題を考えるシンポジウム」が
二十七日、草津市下物町の琵琶湖博物館で開かれた。

琵琶湖でブラックバスとブルーギルの駆除に取り組む「ぼてじゃこトラスト」
と「琵琶湖博物館うおの会」「琵琶湖を戻す会」の三団体が開いた。
外来魚問題に関心を持つ市民らの交流を促し、活動の輪を広げようという趣旨
で、約百五十人が参加した。

漁業者や研究者の講演で、琵琶湖にもともとすむ魚を守り、伝統的な漁法や食文
化を守るため、外来魚の駆除の必要性が指摘された。続いて、市民団体や研究者
による活動報告と、有効な外来魚駆除についてのパネル討論があった。

パネル討論では、駆除に適した時期や外来魚の利用法など、具体的な取り組み方
について、会場から質問が相次いだ。琵琶湖博物館の中井克樹主任学芸員は「個人
の釣りによる駆除でも、他の市民団体らと協力して継続的に行えば、外来魚を減ら
す効果が期待できる」と呼びかけた。

参加者は最後に、五月二十六日を「外来魚駆除の日」として、釣りや投網教室を開
くことを決めた。

(京都新聞)
643名無しバサー:02/01/29 16:40
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20020128/lcl_____sga_____001.shtml

琵琶湖の外来魚どう駆除 3市民団体が草津でシンポ

ブラックバスやブルーギルなど、琵琶湖の外来魚の駆除を目指す三つの市民団体
が二十七日、草津市の県立琵琶湖博物館で「外来魚を考えるシンポジウム」を開いた。
約百七十人が参加し、外来魚が湖の生態系に与える影響や、有効な駆除策などについて
意見交換した。

開いたのは「ぼてじゃこトラスト」「琵琶湖博物館うおの会」「琵琶湖を戻す会」の各団体。
昨年七月に初めて開いた外来魚の駆除大会に続き、湖の固有種を守る取り組みのネットワーク
化を目指して企画した。

基調講演をしたのは、同博物館の中井克樹主任学芸員。動物愛護の観点から外来種駆除に反対す
る考え方に対し「場合によっては奪わねばならない命もある。『かわいそう』と言う子どもに、
それを理解してもらうのも環境教育だ」と指摘した。また、県漁連青年会の戸田直弘会長は「外来魚
の増加はわれわれの死活問題。あるバス釣り愛好家の著名人が、外来魚の再放流自粛を求める活動を
『テロ行為』扱いしているのは許せない」と怒りをあらわにした。このあと、主催する団体などがこれ
までの駆除成果を報告した。

後半は、主催団体の代表に研究者を加えたパネル討論もあり、駆除大会などの合同イベントを開いてい
くことで一致した。 (鈴木 智行)
644名無しバサー:02/01/29 16:59
事ここに至ると、擁護派バサーどもが可哀相になってくるね。
世論の冷たい仕打ちを受けながらも固執し、湖沼の片隅でコソコソと隠れるように
バス釣りを行う頭の弱い人たちって感じで・・・(クスン
>644
別に法を犯してバス釣りやっている訳でも無いし..
バス釣りやる奴でも、ヘタすると政治家でも頭の弱い?奴は居るし..
まあ、君の友達の駆除派にも頭の弱い奴は一杯居るでしょ..
世の中ってそんなモノだと思うよ..(藁
646名無しバサー:02/01/29 17:10
>644
自らの犯罪的行為を認めたくないという自己正当化の嵐ですから。
647名無しバサー:02/01/29 17:11
おれはこれに注目した。
一時期C&Kが効果無いことは学者も認めてますって勘違いした主張を言い続けてた人がいたからね。
ちっ、少々無茶でもシンポいきゃあ良かった。

中井克樹主任学芸員は
「個人の釣りによる駆除でも、他の市民団体らと協力して継続的に行えば、外来魚を減ら
す効果が期待できる」
648名無しバサー:02/01/29 17:15
>勘違いした主張
勘違いではないですよ。中井先生は、
「ヴァカなバサーどもは駆除に参加しないから、バサーのC&K行為には
 期待できない」
という意味の主張を以前から続けていますね。
649名無しバサー:02/01/29 17:17
つーかね。バサーのC&K行為は下心見え見えだから
信用できないの。駆除への協力を条件に取引する気は
我々駆除派には無いよ。
650名無しバサー:02/01/29 17:21
そこまでバスに固執する理由を聞きたいね。
バスが日本に居るということは、全体的に考えればメリットよりもデメリットのほうが大きいからね。
バサー以外の人たちがブラックバスをやり玉に挙げるのは、感情論から言ってもやむをえないと思うよ。
バサーやショップ、メーカーだけがバスによって利益を受けるのは面白くないんでしょ。
一部湖沼でのバス容認は、増えすぎたバスに対する苦肉の策のようだし。
651名無しバサー:02/01/29 17:25
大体ルアーで釣るより餌で釣った方が効率いいしね。
餌釣りで駆除に協力するなんてバサーいないだろ?
652名無しバサー:02/01/29 17:26
中井君も意外とバスの生態とか知らないんだと思うよ
精々そこらのバサー並の知識でしょうね。
若しくは、博物館囲いのスゴイ策略家でしょうね。
駆除派に署名を集めて来い..バス駆除のデモをやれ!
弥間下とイイ勝負か?

653名無しバサー:02/01/29 17:34
>中井君も意外とバスの生態とか知らないんだと思うよ
>精々そこらのバサー並の知識でしょうね。
中井氏は10数年バスの研究してる、そこらのバスプロよりよっぽど
バスの生態には詳しいよ。
ただあくまでも「駆除対象」としてのバス研究なんだけどね。
654名無しバサー:02/01/29 18:03
>琵琶湖博物館の中井克樹主任学芸員は「個人
>の釣りによる駆除でも、他の市民団体らと協力して継続的に行えば、外来魚を減ら
>す効果が期待できる」と呼びかけた。
655いつもの人:02/01/29 18:06
呼んだ?
656名無しバサー:02/01/29 18:32
http://www.biodic.go.jp/cbd/s5/1-3_2.pdf
9/11 ページ

「駆除」事業に対する支援する方針

河口湖あたりに気を使った表現だな・・・・全体的に。

657647:02/01/29 19:43
>「ヴァカなバサーどもは駆除に参加しないから、バサーのC&K行為には
>期待できない」
>という意味の主張を以前から続けていますね。

ヴァカなバサーどもとは言ってないけど釣り人とは言ってたね。
そうじゃなくて
俺が言ってるのはこれを勘違いして釣りによるC&Kではキャンペーン程度しか
効果無いって言ってた人のこと。

>中井君も意外とバスの生態とか知らないんだと思うよ

中井さんがこういう評価だったら日本にバスのこと語れる人いないぞ。
658名無しバサー:02/01/29 19:48
>俺が言ってるのはこれを勘違いして釣りによるC&Kではキャンペーン程度しか
>効果無いって言ってた人のこと。
いまのバサーや釣り人が、毎週琵琶湖にいってC&Kすれば多少は効果があるかも
しれないけど、現実には今の釣りの駆除はたいしたことないんじゃ?
外来魚バスターズが一日で20Kgだか釣ったって自慢してるけど、
地引網一回で500kgはバス・ギルが取れるらしいし。
かといって外来魚バスターズは「網はつまらないからやらない」って言ってるしな。
659名無しバサー:02/01/29 20:48
>いまのバサーや釣り人が、毎週琵琶湖にいってC&Kすれば多少は効果があるかも
>しれないけど、現実には今の釣りの駆除はたいしたことないんじゃ?

漁師の人らが駆除する分に比べれば小さいけど
釣り人だけが駆除するんじゃ間に合わなくても漁師の人らの駆除分にどんどん上乗せして行くわけだから
釣り人のC&Kが増えれば増えるほど効果は期待できるんではないかい?
駆除の目的は完全駆除できなくても継続して行ってすこしでも被害を減らすことだから。
逆に効果無いから俺がやっても無駄だからリリースってのが増えてくるとまずい。
でもヨーロッパとかトラウト厳密に釣りする人の数とか釣る魚の数とか管理してるところ見るとまあ釣りによる効果もあり得る話だと思うよ。
660名無しバサー:02/01/29 21:11
又今晩も駆除基地害共が大暴れ(w

ニュース板の様相をていしてるな。
しかもソースが京都新聞(プ ばかり (w

661名無しバサー:02/01/29 21:35
駆除派はおめでてーな。
お前等自分の考えはないのか?

いつも何処かの誰かが言ってることを貼り付けて悦に入ってるだけじゃん。
それとも、そいつ等のシンパか?
だとしたら、ショッカーの戦闘員と一緒だね(w
662名無しバサー:02/01/29 21:56
おーい、「いつものヘタレ」はいないのか?
今日もデムパをユンユン流して、俺等を笑わしてクレヨ。

ついでに言うと明日寒い中琵琶湖の湖北へ寒中釣行するからさぁ。
この時期出ると腹パンパンででかいんだよね。
勿論バスの引きを楽しんだ後はリリース。
あー楽しみだ?。
663名無しバサー:02/01/29 22:01
>662
お前等可哀想で見てらんない・・・・
664名無しバサー:02/01/29 22:02
げっ、居線どうなるねん。
665名無しバサー:02/01/29 22:07
>633
一人称と複数形の正しい使い方も出来ない知恵遅れ登場か?

「お前」と「お前等」の使い方の違いもわからないか‥(プ
666名無しバサー:02/01/29 22:08
ショッカーの戦闘員の登場です。イーッ!(w
667名無しバサー:02/01/29 22:11
今日の駆除派の見解はどうなのかな?

生物多様性をこれまで壊して来たのは漁協だよな。
いくら生活の為とは言え、それはダメだろう?
で、漁協や漁師はこれまで壊してきた責任をどうとるべきだと思う?
668名無しバサー:02/01/29 22:17
漁協や漁師はいいんだぁああ。
生物多様性は壊して無い。
だって、いわなせんしえいがそう言っているもん。
に100もなー。
669名無しバサー:02/01/29 22:20
>668
馬鹿な駆除馬鹿だったら本当に言いそうだね。

断言!
日本の内水面の生態系を壊して来たのは、
自分たちの利益しか考えない漁業の、放流事業でした。
670名無しバサー:02/01/29 22:20
今日はバサーの荒らしが多いね。
おやすみ。
671名無しバサー:02/01/29 22:23
断言2!
日本の希少種が減ったのは、護岸工事や排水等によって
内水面の水質が悪くなった為です。
672名無しバサー:02/01/29 22:25
断言3
水質汚染によって在来種は減りましたが、
元々水質汚染に強い種であるバスは増えていきました。
673名無しバサー:02/01/29 22:25
今後の展開予想。
1.バサー氏ねとかの連打
2.意味不明なバス反対内容のコピペ

少なくとも、反論はない。
っていうか、今まで不利になったら、反論したことは無い。
674名無しバサー:02/01/29 22:27
↑3時頃に自作自演で反論するが抜けてるよぉん。
675名無しバサー:02/01/29 22:27
>667>669
漁協は生物多様性を壊してきたというのがあんたらの主張なわけね。
でもそうなるとますますバスが壊してることも紛れもない事実、って事だね。
これだけ日本中に放流されちゃあね。
676名無しバサー:02/01/29 22:28
断言4
希少種の減少の原因は先の水質汚染に加え、
護岸工事による産卵に適した岸辺の減少や
漁業による漁獲圧にも一因が有るようです。
677名無しバサー:02/01/29 22:29
>675
やはり読解力ないのを証明してるよコイツ(w
678名無しバサー:02/01/29 22:31
断言5!
これまでの経緯からバスが駆除されるような事があったとしても、
在来種や希少種が昔のように増えることは難しいでしょう。
679名無しバサー:02/01/29 22:33
まとめておこう。

断言!
日本の内水面の生態系を壊して来たのは、
自分たちの利益しか考えない漁業の、放流事業でした。

断言2!
日本の希少種が減ったのは、護岸工事や排水等によって
内水面の水質が悪くなった為です。

断言3!
水質汚染によって在来種は減りましたが、
元々水質汚染に強い種であるバスは増えていきました。

断言4!
希少種の減少の原因は先の水質汚染に加え、
護岸工事による産卵に適した岸辺の減少や
漁業による漁獲圧にも一因が有るようです。

断言5!
これまでの経緯からバスが駆除されるような事があったとしても、
在来種や希少種が昔のように増えることは難しいでしょう。
680673:02/01/29 22:33
スマソ
訳の分からん反論をしたつもりになって誤魔化して逃げる。
というのを忘れていた。
681名無しバサー:02/01/29 22:35
>680
それと、「このまま沈黙!」ってのも有りかと(w
682名無しバサー:02/01/29 22:36
あとはバサー罵倒スレのアゲ荒らしかな?(w
683673:02/01/29 22:38
じゃぁ、スレ予想。
1.学歴スレ
2.バサーしねしねだん
3.琵琶湖スレ
4.わけわからんスレを作る
5.このスレのあげ荒し

こんなもんか?
684名無しバサー:02/01/29 22:42


本当にお前等可哀想になってきたよ・・・


  
685名無しバサー:02/01/29 22:42
コイツ↓馬鹿

  675 名前:名無しバサー メール:sage 投稿日:02/01/29 22:27
  >667>669
  漁協は生物多様性を壊してきたというのがあんたらの主張なわけね。
  でもそうなるとますますバスが壊してることも紛れもない事実、って事だね。
  これだけ日本中に放流されちゃあね。

本当に読解力無いな。
漁協が生物多様性を壊したって意見はだな、
例えば、岩魚や鮎などその河川固有の種を放流事業によって混血化させて、
生物多様性を壊してきた事などを言ってるんだよ。

知識無く叫くことしか知らない馬鹿には、やっぱり理解出来なかったか?(爆笑

686673:02/01/29 22:43
>684
により、話題を逸らしてアゲが正解でした。
687名無しバサー:02/01/29 22:44

684からすると、どうやら680が正解でしたな(w
688名無しバサー:02/01/29 22:46
今日も泣いて逃げるか???(ゲラ
反論はないのか???? (ワラ
689名無しバサー:02/01/29 22:49
っていうか、685の意見は、
「漁協がバスの拡散の一因です」って言ってる訳だよな。

駆除派も認めた、
「バス拡散は、漁協の放流事業も原因であった!」
は今後も記憶しておくよ。
690名無しバサー:02/01/29 22:51
おーい、モニター見つめて泣いていても、
お前のヘタレ振りは変わらないぞ。(w

まともに反論くらいしてこいや、ヘタレ君。
691名無しバサー:02/01/29 22:52
>690


うん、泣いている。お前等が哀れ過ぎて・・・


 
692名無しバサー:02/01/29 22:59
人間の生活のために環境が悪化するのは避けられない贖罪。
漁協の悪意の無い放流によってバスが増えたのも事実。
したがってこれからの人間の生活の為に人間に害をなすバスを駆除するのも然るべき事。

擁護派にこの理屈が理解できるか?
693名無しバサー:02/01/29 23:00
ヘタレはいつまで経ってもヘタレか。
駆除派がまとも反論出来ないのは毎度の事だからな。

今日もヘタレが釣れたけど小物だったな。寝るか。
694名無しバサー:02/01/29 23:03
>692
てかさ、それなら生物多様性なんかを持ち出してバサーを非難することは
できないよね・・・ていう簡単なことですが、わかりますか?
↑この質問に答えないあなたは何なんですか?

天然にマジレス激カコワルイ
695名無しバサー:02/01/29 23:05
>692
その人間のために「多様な生物が生息する環境」が大切だという認識になってきた
って駆除派が逝ったんじゃなかったっけ?
今度は
>人間の生活のために環境が悪化するのは避けられない贖罪
ですか?
バスを駆除するのはアナタの自由ですが
それを絶対の正義と勘違いして他人に押しつけようと
いろいろ理屈をこねてると矛盾が出ますね(プ
696名無しバサー:02/01/29 23:06
>人間の生活のために環境が悪化するのは避けられない贖罪。

(゚Д゚)ハァ?、馬鹿には趣味が人間の生活の一部って事が理解できんのかな?

>漁協の悪意の無い放流によってバスが増えたのも事実。

その論法使うならしっかり答えろよな!
「悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか」

これらの問いに逃げ回って、同じ事しか言えないヘタレよ、
まずは質問に答えてみな。にげずにな(w
697名無しバサー:02/01/29 23:08
矛盾だらけの論法しか出来ないヘタレ駆除派が虐めに遭っています。(w

逃亡するに300モナー
698名無しバサー:02/01/29 23:08
>694
俺は生物多様性なんか問題にしてないぞ

伝わってないようだから今一度言うが、要は

「人間の生活にはバスは必要ない。メリットよりデメリットのほうが大きすぎる」

って言いたいわけ。

それともお前らは人間の生活利便性を放棄するのか?
699名無しバサー:02/01/29 23:09
>694-696

もうこれ以上泣かせないでくれ・・・・頼む。
もっと前向きに生きろよ、残りの人生


 
700名無しバサー:02/01/29 23:11
話を逸らして逃げるなよ。
まずは答えてから次の話題に進め。

議論の仕方も知らないヘタレか?お前。
逃避していないで早く答えろよ。
701名無しバサー:02/01/29 23:11
>696
>「悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか」

過去の人間によってもたらされた過ちは”人間によって”正されなければなるまい。
ゆえにバスは駆除するのが人間によって駆除なされることが自然と考える。
702701:02/01/29 23:12
変な日本後になってしまったな。スマソ
703名無しバサー:02/01/29 23:14
結局694は自分の意見だけがよりどころの馬鹿か・・・。

>「人間の生活にはバスは必要ない。メリットよりデメリットのほうが大きすぎる」

(;´Д`)ハァ、個人の思いこみだけで、バス板荒らしてるキティーなんだねボク・・。
704名無しバサー:02/01/29 23:15
>「悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか」
もちろん責められるべきとは考える。
しかしそれがバス擁護に繋がるとは考えられない。
705名無しバサー:02/01/29 23:16
>703
そこまで言うならバスが日本に居ることへのメリットを延べよ
趣味が無くなるとか言うなよ。
706名無しバサー:02/01/29 23:16
>701
おまえって本当に読解力無いな。
漁協の生物多様性を壊して来た責任に着いて話しているんだろ?

>過去の人間によってもたらされた過ちは”人間によって”正されなければなるまい。

ならば、今後漁協はどのような責任をとるべきだと思う?
これだけはっきり言い切ってるのだから、責任もって説明しろよ。
707名無しバサー:02/01/29 23:18
>701
議論のすり替えするなよ。
次の話題に移りたかったら、まずは質問に答えろ!ヘタレ。
708名無しバサー:02/01/29 23:19
>706
>漁協の生物多様性を壊して来た責任に着いて話しているんだろ?

698でも言っているように生物多様性は問題にしてないぞ。他の駆除派の言っていることなんか俺は知らん。

>ならば、今後漁協はどのような責任をとるべきだと思う?

誤って広がったバスを駆除することが責任になるな。
709名無しバサー:02/01/29 23:21
現在の論点は、

>>過去の人間によってもたらされた過ちは”人間によって”正されなければなるまい。

>>「悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか」
>もちろん責められるべきとは考える。

以上を発言した701に、
これまで生物多様性を壊してきた漁協の責任の取り方の意見を聞いています。
すり替えしないように。
710名無しバサー:02/01/29 23:24
反論できないからといって”すり替え”とかいって逃げないように。
先にも言ったように俺は生物多様性なんか問題にしておらん。
711710:02/01/29 23:26
もう寝るから後は好きなように罵倒してなさい。
712名無しバサー:02/01/29 23:28
ヘタレはいつも逃げてばかりだな。
実生活でも逃避の連続だろうなコイツ。

ヲイヲイ、現実社会で虐められてるからって、
バス叩きに乗っかって優越感に浸ろうとしても無駄だ。

所詮、勉強もせずに
>「人間の生活にはバスは必要ない。メリットよりデメリットのほうが大きすぎる」
こんな事しか言えないんだから、もう哀れすぎる事はやめなさい、坊や。

これ以上続けても、益々ヘタレ度ウプで自分が嫌になってくぞ。
犯罪に走る前にそろそろ身を引け。それがヘタレ君の定めじゃ(w
713名無しバサー:02/01/29 23:31
なんだよ、結局「俺は言ってない」って捨て台詞で逃亡かい?(ゲラ

  710 名前:名無しバサー メール: 投稿日:02/01/29 23:24
  反論できないからといって”すり替え”とかいって逃げないように。
  先にも言ったように俺は生物多様性なんか問題にしておらん。

(´ヘ`;)アイタタタ!、 反論出来ないのは自分なのに‥‥
714名無しバサー:02/01/29 23:32
このスレここに送っておきました。

http://www.biwa.ne.jp/~gyoren/
715673:02/01/29 23:34
まっ、予定調和って感じの駆除派の行動でした。
716名無しバサー:02/01/29 23:36
駆除派の思考が全て統一されてるって思う擁護派のほうがイタイと思うのだが・・・
717673:02/01/29 23:37
>716
でも行動はほぼいっしょだな(W
寝たんじゃないの?
718名無しバサー:02/01/29 23:37
>714
本当に救いようがないヘタレだな。
厨房が先生に告げ口するようなメンタリティーだ(w

ちなみに連中は此処の存在は百も承知。
お前のやった事は、自分で「ヘタレ厨房」ですって宣伝してるようなもの。
今後このスレで笑われるよ。「いつもの馬鹿」君(w
719名無しバサー:02/01/29 23:39
>716
お前も読解力無いか?
流れ読めば、お前の発言が的はずれって分かるよ。(w
720名無しバサー:02/01/29 23:40
結局
>過去の人間によってもたらされた過ちは”人間によって”正されなければなるまい。
>ゆえにバスは駆除するのが人間によって駆除なされることが自然と考える。
に対する反論らしい反論は無かったね。
擁護派は言葉に詰まるとすぐに挙げ足取りと中傷に走るから・・・
721673:02/01/29 23:40
で「リアル厨房警報発令中です」スレを
あげてみました。
これも予定通り。

あとは、ごぜーんさんじーの自作自演かぁ?
722名無しバサー:02/01/29 23:42
>718
吐いた唾飲むなよ(w

自己責任だね。おまけにほかのバサーの印象まで貶めるよ、きっと。
723名無しバサー:02/01/29 23:42

>「人間の生活にはバスは必要ない。メリットよりデメリットのほうが大きすぎる」

これが「いつもの馬鹿」のバス駆除理由だそうだ。
●人間の生活にはバスは必要ない。
●メリットよりデメリットのほうが大きすぎる
上の根拠を聞いちゃったりしてもイイカナ?
ソースも求めてイイカナ?
果たして、理論だった説明がヘタレに出来るとはおもえんが。(w
724673:02/01/29 23:43
>720
で、話を逸らすと。
まぁ、そう書くと、擁護派が話を逸らしてるって喚くんだな。
あとは、後日観察日記でも書くか。
725673:02/01/29 23:45
>723
おぃ、話逸らされているぞ。
結論に対して意見を先に求めた方が良いぞ。
そうやって、次に意味不明理論を展開するのは分かっているからな。
726名無しバサー:02/01/29 23:47
>720
反論してやるよ。

>過去の人間によってもたらされた過ちは”人間によって”正されなければなるまい。
>ゆえにバスは駆除するのが人間によって駆除なされることが自然と考える。

全てお前の個人的意見だ。
それを相手に納得して貰う事から議論は始まるが、
お前はそれもしていない。
失笑買って放置される原因が分かったか?

じゃぁお前も以下に答えろよ。

現在の論点は、

>>過去の人間によってもたらされた過ちは”人間によって”正されなければなるまい。

>>「悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか」
>もちろん責められるべきとは考える。

以上を発言した701に、
これまで生物多様性を壊してきた漁協の責任の取り方の意見を聞いています。
逃げない様に。
727名無しバサー:02/01/29 23:48
>>723
根拠を求めるより先に自分がどう思ってるか先に述べるのが筋だろ
「自分はこう思ってるのだが、あなたがそう思う根拠が知りたい」が普通だ
まぁ揚げ足取りしか出来ない擁護派にはそこまで求めるのも酷というものだが(プププ
728名無しバサー:02/01/29 23:49
>725=673氏

まぁまぁ、かたくなに逃げ回ってるヘタレには撒き餌も必要かと(w
食い付いてくるから観察してよう。
729名無しバサー:02/01/29 23:50
>>726これまで生物多様性を壊してきた漁協の責任の取り方の意見を聞いています。

>>708ですでに答えてるぞ
頭に血が上りすぎてないか?(ゲラ
730名無しバサー:02/01/29 23:53
>727
やはりヘタレは逃げまわってるだけか。
自分の吐いた言葉の根拠を尋ねられて揚げ足とりといか理解できんか。

馬鹿の相手はこれまでかな。
明日の朝には琵琶湖で笑いモノになってるなコイツ。
ヘタレな馬鹿駆除派が真面目な駆除派の足をひっぱてるって言われるゾ。

まぁ、内ゲバは程々にな。(ゲラ
731名無しバサー:02/01/29 23:57
事ここに至って「バスがいることのデメリットはなにか」なんてたずねてくる擁護派がいることが驚きです。
「ブラックバス」「害」で検索すればいくらでも関連のページがヒットするだろ。
駆除派の疲弊が狙いなんだね。わかってるよ(ワラ
732子守りは飽きた:02/01/29 23:59
またやってるんだ(ワラ
ちょっと忙しくて、出足遅れたから過去レス読み返してみたけど・・・
昨日まで、気が付かなかったけどリアルタイムで参加スタートしないと、
参加できないなあまりに馬鹿馬鹿しくて。
通して読むと、全然話が噛み合ってないよ。
これじゃ疲れるはずだよなぁ・・・>昨日とか
733名無しバサー:02/01/30 00:01
>「ブラックバス」「害」で検索すればいくらでも関連のページがヒットするだろ。

(´∀`) キャハハ、それがお前の根拠か。だから引きこもりはやだね〜。
まさかと思うが、バスがツバメ喰ってると信じていねーだろうな。

まさに洗脳しやすい小市民を爆走してるな。・・・つき合いきれんわ、ほな・・クスッ
734名無しバサー:02/01/30 00:02
705 :名無しバサー :02/01/29 23:16
>703
そこまで言うならバスが日本に居ることへのメリットを延べよ
趣味が無くなるとか言うなよ。
735名無しバサー:02/01/30 00:03
子守どころか暴れ猿の調教だよ、これじゃ(w
736名無しバサー:02/01/30 00:04
お、パターンその3のコピペに走ってるな。
天然ヘタレよ、泣きじゃくるな (´∀`) キャハハ
737名無しバサー:02/01/30 00:04
「ブラックバスが日本にいてもいい」という根拠さえ述べられない擁護派に正義はあるのか?
738名無しバサー:02/01/30 00:06
>737
過去スレ読んで来いヘタレ初心者(ゲラ
739名無しバサー:02/01/30 00:06
擁護派を見てると成人式で暴れるノータリンを連想するよ(はまりすぎ!
740名無しバサー:02/01/30 00:08
意味の無い捨てぜりふのパターンに入りました(ゲラ
741子守りは飽きた:02/01/30 00:07
>「ブラックバスが日本にいてもいい」という根拠
「ブラックバスが日本にいてはいけない」という根拠がはっきりしない
生態系問題>漁業資源の問題と矛盾
漁業資源問題>生態系問題と矛盾
バサー害人論>感情論がほとんど。
742名無しバサー:02/01/30 00:08
>>738

でたよ 「過去ログ見ろ」攻撃!(ゲラ
毎度のパターンだね 妙に微笑ましいよ(プッ
743名無しバサー:02/01/30 00:10
>>741
質問に質問で答えるのは厨坊の証し(スッパイ
744名無しバサー:02/01/30 00:11
>742
「おやくそく」も理解出来てない初心者厨房は逝って良し!
745守山:02/01/30 00:11
>738
さらっても何処にも無いぞ、きっと。
バサーがそう妄想してる書き込みはいくつかあるだろうが。
746子守りは飽きた:02/01/30 00:11
やっぱ子守りになっちゃうな・・・・
>>741が質問に見えるのか?

747名無しバサー:02/01/30 00:12
擁護派は「ブラックバスが日本にいてもいい」という根拠を述べるように。感情論抜きで。
748名無しバサー:02/01/30 00:12
(´∀`) キャハハ、741が質問だってよ。

こりゃ真性の馬鹿だよ!笑わせ過ぎ。
飲み過ぎとちゃうか?・・・・腹イテー
749名無しバサー:02/01/30 00:14
おい、747よ・・。

お前って、底なしだったのか?
こんな深夜に笑わせ過ぎるなよ〜
テンション上がって寝れなくなるだろ〜?
750子守りは飽きた:02/01/30 00:14
>747
もう一度頭から冷水浴びて酔いを覚ましてから
>>741を読め、低脳
751名無しバサー:02/01/30 00:15
「ブラックバスが日本にいてもいい」という根拠を聞いてるのになんで
「「ブラックバスが日本にいてはいけない」という根拠がはっきりしない」
になるんだ?
日本語不自由な方デスカ?
752名無しバサー:02/01/30 00:16
「いてはいけない根拠がはっきりしない」から
「いてもいい」になるのか?バカァ?
753名無しバサー:02/01/30 00:17
>751
お前・・・・・哀れすぎるよ。
お前が理解出来てないだけ・・・・でもみんな理解してる・・。
754子守りは飽きた:02/01/30 00:18
>>751・・
本気か?
また、わかりやすく書いてやるな。ロールプレイ方式で

キミ:ブラックバスが日本にいてもいいと言う根拠は何ですか?
俺:日本にいてはいけないという根拠がはっきりしないから。

これでわかりますか?念のため他の例もあげといてやるな。
キミ:(赤い丸いものをもって)これがりんごじゃないという根拠はなんですか?
俺:それがりんごだと言うはっきりした根拠がないから。

これでどうだ?
755名無しバサー:02/01/30 00:20
結局擁護派は逃げたね。バスが日本にいることのメリットが自分でもわからずにバスを擁護してるってのか。真実の馬鹿だね。ほんと。
756名無しバサー:02/01/30 00:21
>754氏

ホントに日本人かね?コイツ。
此処まで日本語が不自由っておかしくないか?
757子守りは飽きた:02/01/30 00:22
メリットなんて最初から無いよ「釣りの対象」って事以外には。
キミが勝手にさわいでるだけで。
ただ、デメリットがはっきりし無い限り、あくまでもニュートラルでしょ。
君が言うデメリットの曖昧さはすでに>>741で述べた

メリット、メリットって・・・・シャンプーじゃねぇんだから
758名無しバサー:02/01/30 00:24
>755
飛ばしてるな。
オナニー気持ちいいか?
終わったらお前が逃げ回ってる質問、

  >>過去の人間によってもたらされた過ちは”人間によって”正されなければなるまい。

  >>「悪気のない過去の行いは後に責められないと捉えて良いか」
  >もちろん責められるべきとは考える。

  以上を発言した701に、
  これまで生物多様性を壊してきた漁協の責任の取り方の意見を聞いています。
  逃げない様に。

に真面目に答えてくれな。
お前が言ってる答えは全て「的はずれ」な議論のすり替え。
日本語できるなら宜しくな。

759名無しバサー:02/01/30 00:24
>>754
おまえは根拠がはっきりしなかったら「日本にいてもいい」になるのか?
ふつうは「いてもいいのか駄目なのかはっきりしない」になるだろ
おまえ、思考力が欠落してるよ(ゲラ
760名無しバサー:02/01/30 00:25
>メリット、メリットって・・・・シャンプーじゃねぇんだから

ワロタ!
761名無しバサー:02/01/30 00:26
>759
そろそろオナニーは終わったか?
早く答えろよ。
762名無しバサー:02/01/30 00:26
ニュー速板見れ、真紀子が!
763名無しバサー:02/01/30 00:28
>759
それとお前が逃げ待ってるもう一つの質問

  723 名前:名無しバサー メール:sage 投稿日:02/01/29 23:42

  >「人間の生活にはバスは必要ない。メリットよりデメリットのほうが大きすぎる」

  これが「いつもの馬鹿」のバス駆除理由だそうだ。
  ●人間の生活にはバスは必要ない。
  ●メリットよりデメリットのほうが大きすぎる
  上の根拠を聞いちゃったりしてもイイカナ?
  ソースも求めてイイカナ?
  果たして、理論だった説明がヘタレに出来るとはおもえんが。(w

以上にも誠意を持って答えろよ。

764子守りは飽きた:02/01/30 00:29
>思考力が欠落してるよ(ゲラ
説明してようやく理解した奴が何言ってんだか(w 

>「いてもいいのか駄目なのかはっきりしない」
そうね。だから「ダメ」だともう奴は駆除すれば良いし、そう思わない奴は
駆除しなければいい。散々いわれてきたことじゃん。
誰も「いてもいいと思う奴は増やせば良い」とか言ってるわけじゃないんだぞ?

おまえ、どんどん自分の理論自分でぶっ壊してるのわかってる?・・・・
って理論だって書いてるわけじゃないからしょうがないよな。

実際の討論なら、オマエ一言もしゃべる機会もらえないよ。BBSだから誰にも
邪魔されずに書けるし悪態もつけるけど、実世界のディベートだったら、
「バカは黙ってろ」で沈黙させられて終わりだよ。
765名無しバサー:02/01/30 00:30
>>758
アホ。
上のほうでは人間にとっての利便性で語られてたはずだが?
人間にとって不要なものは排除。過去のあやまちによってバスが拡散したのなら
人間が排除するのは当たり前って事だったろ
お前、都合のいい方向に誘導しようとしてるのが見え見え(プププ
766名無しバサー:02/01/30 00:30
オナニー終わったからってすぐ寝るなよ、淡泊野郎。

逃げずに答えなあかんで〜。
逃げたら益々ヘタレって言われるゾ〜
767名無しバサー:02/01/30 00:33
>>763
過去レス100くらい見直してみろ
フィルターかかって文字が見えないか?(ゲラ
768名無しバサー:02/01/30 00:35
>765
(゚Д゚)ハァ?、上の方では全然答えになってませんが。
良く質問読んで、理解してから答えなさいよ。

漁協の話しって分かって避けているのか?
混血した岩魚や鮎の話しをしてるんだよ、坊や。
お前は一言も答えていないけど・・・。
日本語読めるか?理解出来てるか?逃げていないか?
此処まで書かれてもまだ理解出来ずに逃げるつもりか?
769名無しバサー:02/01/30 00:36
>>764
負けを認めるのはい潔いが、その後が蛇足だな。まぁ擁護活動頑張ってくれや。
770名無しバサー:02/01/30 00:36
ヘタレよ・・
早く答えろよ。マイドマイド逃げ回るな。
771名無しバサー:02/01/30 00:37
>>768
はいはい。きみもレス100個くらい見直してみてね。
772名無しバサー:02/01/30 00:37
>769

ダメだコリャ。遂に日本語が理解できなくなったのか。
773子守りは飽きた:02/01/30 00:38
>負けを認めるのはい潔いが
俺負けたのか・・・・しかも認めたのか・・・自分で書いてて気づかんかった

>擁護活動頑張ってくれや。
根本的な勘違いなんだけどね・・・・
「擁護活動」ってのは存在しないんだよ。キミの脳内を除いては

一定の条件下の反駆除活動ってのはあるけどね。
774名無しバサー:02/01/30 00:38
>>770
はいはい。きみもレス100個くらい見直してみてね。
775名無しバサー:02/01/30 00:39
やっぱヘタレは今晩も逃げまわってるだけか。
コイツがいるからまともな駆除派もこれないんじゃないか?

「仲間と思われると嫌だ!」

そりゃまともな駆除派も恥ずかしいだろうな、こんな議論の仕方どころか
日本語が不自由なヘタレが仲間だと思われてはな。(w
776見物人:02/01/30 00:40
どちらも言葉遊びが好きだねえ(w
777名無しバサー:02/01/30 00:40
ヘタレは逃げ回ってます(w

そろそろ捨てぜりふ&逃亡に8000000モナー(w
778名無しバサー:02/01/30 00:40
しかし、擁護派は過去ログも見ずにチャチャ入れてるのか?
いいかげんウザくなってきたぞ。
俺一人で何人相手してやってるんだ?ゴキブリかお前ら?
779名無しバサー:02/01/30 00:42
>778
>しかし、擁護派は過去ログも見ずにチャチャ入れてるのか?

自分の事だろ?先ほどお前が言われてたじゃんか。
とうとう、自分と他人の区別も出来なくなってきたか (´∀`) キャハハ
780子守りは飽きた:02/01/30 00:42
>はいはい。きみもレス100個くらい見直してみてね。
多分、答えたつもりでいるんだけど、そのレスを提示するのが
恐いんだと思われ。また「的外れ」の可能性があったりで・・・
781名無しバサー:02/01/30 00:42
害魚を擁護してると行動も害虫ゴキブリじみてくるのね。ねぇ虫くんたち(ワラ
782名無しバサー:02/01/30 00:43
鼻くそはいつまでたっても鼻くそ。
逃げ回ることしか出来ないようだ。(w
783名無しバサー:02/01/30 00:44
ほらな、捨て台詞じみてきた(w
もうすぐ逃げるぞ(w
784子守りは飽きた:02/01/30 00:44
>777

正解!!!!
785名無しバサー:02/01/30 00:45
ん?ゴキブリくんが何か言ってるよ(プ

もう一回言っておくか。

人間にとって不要なものは排除。過去のあやまちによってバスが拡散したのなら
人間が排除するのは当たり前
786名無しバサー:02/01/30 00:46
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
         ☆ チン  〃  ?_?    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ヘタレ君次のネタまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | .朝霞みかん |/
787お約束だけど:02/01/30 00:46
>人間にとって不要なものは排除。
先ずキミからだな。
>過去のあやまちによってバスが拡散したのなら
親の過ちによって生まれてきたんだろうから、親に処分してもらうか、
責任もって管理してもらわないとな。
こんなにコミニュケーション能力の欠如した人間が社会に出てるかと思うと
ぞっとする。
788名無しバサー:02/01/30 00:49
787みたいな幼稚な考えしか擁護派は持ち合わせていないようだな
墓穴掘りまくってくれて嬉しいよ(w
789名無しバサー:02/01/30 00:50
>785

何度も同じ手で逃げなくていいからね。

  これまで生物多様性を壊してきた漁協の責任の取り方の意見を聞いています。
  
  漁協の話しって分かって避けているのか?
  混血した岩魚や鮎の話しをしてるんだよ、坊や。

↑の質問に

  人間にとって不要なものは排除。過去のあやまちによってバスが拡散したのなら
  人間が排除するのは当たり前

こんな答えしか出来ないなんて・・・。
日本語が出来ない、読解力が無いと言われても仕方有りませんね(プ
790名無しバサー:02/01/30 00:51
>>786
お、前どっかで見たときは「長野りんご」だったぞ
ってちょっと息抜き(ワラ
791名無しバサー:02/01/30 00:52
おーい、ヘタレ君よ。
早く答えないと朝になるぞ。

それともやっぱり、逃げ台詞&逃亡しかできないのか?
792名無しバサー:02/01/30 00:53
特番やってるね。あ、日本の政治に興味の無い擁護派にはわからないか(ゲラ
おまえら>>692からの一連のやり取りをもう一度見返してみろ。フィルター外してな(ゲラ
んじゃ、俺はテレビに集中するからな。ゴキブリくんたち(w
793名無しバサー:02/01/30 00:54
>>788
わざわざHN欄でネタである事をことわってるのに、幼稚とか墓穴とかって・・・
心底低脳だね
794名無しバサー:02/01/30 00:57
やはり出ましたな。
意味のない捨てぜりふ&逃げ。

いつも的はずれな発言ばかりで、
都合が悪くなると逃亡。

「いつもの馬鹿」は又逃げました。
今後コイツは放置でもイイカモね。
相手するだけ時間の無駄かな。

ネットだけが友達なのにそこでも嫌われるとは、
なかなか珍しい人だ。

氏んでも誰も悲しまないから、逝っちゃいなさい!(w
795名無しバサー:02/01/30 00:59
>793
低脳君には高度(?)なネットの遊び発言は理解出来ません。(w
796火事と喧嘩は江戸の華:02/01/30 01:01
面白いぞー、もっとやれ、やれ!
797名無しバサー:02/01/30 01:02
今頃涙浮かべて、特番観てるのかな?おめでてーな。
いくら悔しいからって、犯罪犯すなよ。(w
798名無しバサー:02/01/30 01:06
>796
ヘタレは逃げてばかりだから、まともな喧嘩にもならないよ。
ボクシングで言えば、クリンチばかりで15ラウンド過ごして、
最後のゴングで、さも自分が勝ったように両手を高々と挙げるヘタレみたいなもの。

ここを読んだ人が出す判定は・・・フッ、分かり切ったことか。
799名無しバサー:02/01/30 01:10
とりあえず、今現在の日本の状況は、
@環境庁が「ブラックバス・ブルーギルは生息域を縮小させる」「駆除には予算付ける」と言う方針で
 国がそれを認める方向である。
@内水面の象徴である琵琶湖で全面駆除の方針が決まる。
@バス問題に絡んでいる学者は、「バス害」は認識した上で対応している。
@C&Kの実施はバサーの「良心」が問われる行為である。
@「バサー害論」が起こることに、バサーの反省は少なそうだ。

他にあったら、追加希望。
800名無しバサー:02/01/30 01:14
何も一切意義なし。全て君の言う通り。
だからもう来ないでね。開き直りとでもなんとでもとってもいいから。

そうじゃなければ、キミがここに来ている目的を、「バス板の住人」
が納得いくかたちで説明してください。
801名無しバサー:02/01/30 01:15
@釣具業界はバスで食ってく事にやや不安感を持ち始めてるんじゃない?
最近の常集弥のフロア構成なんか見てもその感強いよ。
何時バスを見捨てるかわかんないね。
802名無しバサー:02/01/30 01:17
啓蒙=無知な人々を教え諭すこと
803名無しバサー:02/01/30 01:18
啓蒙=無知な人には出来ない事
804似非プログラマ:02/01/30 01:23
布教=自分が盲信する事を人に押し付ける事≠啓蒙
805名無しバサー:02/01/30 01:26
>804
あんた仕事詰まってるんだろ?

それと、バス駆除は宗教じゃなくて国策だからね。
806名無しバサー:02/01/30 01:30
自分の考えを一切持たずに盲目的に擁護しているバサーのほうが宗教じみていると思うが。
807似非プログラマ:02/01/30 01:31
>あんた仕事詰まってるんだろ?
確かに・・・
てかネタにも詰まってスクリプトが進まん。
なんかこう、ひらめきをもらえないだろうか(切実
808似非プログラマ:02/01/30 01:34
>バサーのほうが宗教じみていると思うが。
もしそうだとしても、少なくともバサーは駆除するなとは言ってないでしょ。
したければすれば?と
809名無しバサー:02/01/30 01:35
>807
海に出てみれば。
そして釣った魚を刺身で食う。
810名無しバサー:02/01/30 01:40
>バサーのほうが宗教じみていると思うが。

これはワカラン・・・理解できん。
811名無しバサー:02/01/30 01:42
>810
読解力無いね(w
812似非プログラマ:02/01/30 01:42
海か・・・良いな。
でも、なんか飛び込んじゃいそうだぞ(ワラ・・・エン
813名無しバサー:02/01/30 01:44
またまた話題を変えようと必死ですな。(w
都合が悪いといつもそうですな>駆除派

では話題を戻しておきましょう。

これまで生物多様性を壊してきた漁協の責任の取り方の意見を聞いています。
   ↑は混血した岩魚や鮎やその他諸々の話しをしています。

@環境庁が「ブラックバス・ブルーギルは生息域を縮小させる」「駆除には予算付ける」と言う方針で
 国がそれを認める方向である。
これは生物多様性の問題が根本に有りますね。
これまでの内水面の生物多様性を壊してきたのは漁協による放流事業が原因ですね。
ならば、まずは漁協の責任や事の結果を正す事が先決ではないでしょうか?

バスを駆除すればとりあえず良しといった風潮は、一種の問題のすり替えですな。
814名無しバサー:02/01/30 01:47
>813
いまさらながら、バスは都合の良い「生け贄」にされてるね。
実際には他の原因から目を逸らすために駆除派が頑張ってるとしか思えないな。
815名無しバサー:02/01/30 01:49
>813
あんたは日本の制度外で生活してる様だから、もう好きにしてくれ。
そして頑張って社会と共生しようとしているバサーの邪魔者として、活躍してくれ。
816名無しバサー:02/01/30 01:50
>自分の考えを一切持たずに盲目的に擁護しているバサーのほうが宗教じみていると思うが。

ププッ、ネットや新聞がソースだっていってる奴が吐ける台詞じゃネーな。
コイツ自分の事も理解出来ていない、可哀想な野郎みたいだね。
817名無しバサー:02/01/30 01:52
>815
反論できずに逃げ台詞かい?
文句あるなら、しっかりとした理論で反論してみろよ。

自分の気に入らない事に悪態付くのは3歳児でもできるぞ(w
818名無しバサー:02/01/30 01:52
>817



     オマエガナー



  
819名無しバサー:02/01/30 01:53
>817
無理でしょうね。
815はオツムが3歳児以下のようですから。クスッ
820名無しバサー:02/01/30 01:54
>自分の考えを一切持たずに盲目的に擁護しているバサーのほうが宗教じみていると思うが。

こりゃそっくりお返しできる。
それに、俺達が擁護するのは当たり前だろ、バサーなんだから。

DQN過激駆除派は宗教じみたテロリスト。
手段と目的が入れ違ってしまい、何のために駆除するのか見失った
危ないヤツラ。
821名無しバサー:02/01/30 01:54
ほらね。
818はその典型的な反応(w
822名無しバサー:02/01/30 01:56
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
         ☆ チン  〃  ?_?     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ヘタレ君次のネタまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )     \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | .朝霞みかん |/
823名無しバサー:02/01/30 01:58
>820
だから駆除は国策になるから盲信の結果じゃないのよ。

擁護する気持ちは判るが、一度自分が「バサー」である必然性について内省してみれば?
他にも楽しい「釣り」あるみたいだよ。
道具に金をかけなくて済む釣り。
824名無しバサー:02/01/30 02:00
>823

オレは韓国エビ撒きたくないんだ。
825名無しバサー:02/01/30 02:00
なんか、「必然性」とか「メリット」とか・・・
つまらない生き方してるみたいだね。
826名無しバサー:02/01/30 02:00
>823

では貴方が駆除する目的は何? 
827名無しバサー:02/01/30 02:03
ためしに聞いてみよう
キミの趣味は何?
バス駆除以外で
828名無しバサー:02/01/30 02:04
反論しておくか。


  @環境庁が「ブラックバス・ブルーギルは生息域を縮小させる」「駆除には予算付ける」と言う方針で
 国がそれを認める方向である。

↑813で解説済み

 @内水面の象徴である琵琶湖で全面駆除の方針が決まる。

↑琵琶湖が内水面の象徴だとの個人の見解のようだ。(w

 @バス問題に絡んでいる学者は、「バス害」は認識した上で対応している。

↑そういっていれば儲かる世の中だからね。
 それを鵜呑みにするのは、自分の考えを持ってない奴が陥る常。

 @C&Kの実施はバサーの「良心」が問われる行為である。

↑またしても個人の見解

 @「バサー害論」が起こることに、バサーの反省は少なそうだ。

↑これも個人の見解。しかも根拠無し。

以上をもって「とりあえず、今現在の日本の状況は、 」と言ってしまう処に
799の現状把握の甘さが滲み出ている。・・・大丈夫か?おまえ(プ
829名無しバサー:02/01/30 02:05
>他にも楽しい「釣り」あるみたいだよ。

それをチヌ、グレ師に言ってこい。
「撒き餌は海を汚します、やめましょう。他に楽しい釣りもありますよ。」
地域によっては撒き餌は禁止されている水域も多いんだけどな、
誰も守っちゃいない。
830名無しバサー:02/01/30 02:05
>>828
オマエこそ撃カょぶか?
831名無しバサー:02/01/30 02:05
>826はバサーはバスしか釣らないと言う固定観念でしか、
物事が考えられない可哀想な奴です。餌を与えないように。(プ
832名無しバサー:02/01/30 02:07
>830

反論できないのか、だからオウム返ししか出来ないと。
逝ってヨシ。
833名無しバサー:02/01/30 02:08
>830
理論だった反論はできないのか?
押されっぱなしだぞ。
834名無しバサー:02/01/30 02:08
>831

823の間違いだろ。
835831:02/01/30 02:09

(´∀`) あれ?今晩も誤爆しちゃったみたい。スマソ。
836名無しバサー:02/01/30 02:09
>830

君が大丈夫じゃないな。論理的に反論できないのか。
837名無しバサー:02/01/30 02:10
もう一度聞いてみよう
キミの趣味は何?
バス駆除以外で


838831:02/01/30 02:11
逃げています>837

人の趣味が今の話題に関係有るのか?
逃げ回るな。理論だった反論してみろよ。ヘタレ
839831:02/01/30 02:12
>837
スマソ、又誤爆だ・・・。逝ってきます
840名無しバサー:02/01/30 02:13
わりい、俺バサーなんだが>831

「メリット」と「必然性」のある趣味ってどんなもんか聞いてみたくて。
それを趣味と言うかは別にして
841名無しバサー:02/01/30 02:14
ヘタレはまともに反論出来ずに逃げたか?
おーい帰って来いよ〜、もっと笑わせてくれ。
842名無しバサー:02/01/30 02:18
>832
反論好きで、自説にいちゃもん付けられるのが嫌なだけのタイプらしいので、
反論(激ワラ してみると・・・

>↑813で解説済み
多様性条約発動して管理する対象が、「バス・ギル」です、日本では。マングース等と。
関係する文章に目を通せよ、一回。

>↑琵琶湖が内水面の象徴だとの個人の見解のようだ。(w
君はそう思ってないだけだね。

>↑そういっていれば儲かる世の中だからね。
 それを鵜呑みにするのは、自分の考えを持ってない奴が陥る常。
散々頼りにしてた、水口、中井両氏の意見を、誰も引用しなくなったね、擁護派の人は。
現金なもんだね〜(w

>↑またしても個人の見解
>↑これも個人の見解。しかも根拠無し。
↑これも個人の見解。しかも根拠無し。

843名無しバサー:02/01/30 02:19
どうやら今晩もヘタレ駆除派は逃亡の模様。
都合が悪くなるといつも逃げるね(W

>840氏
誤爆の連ちゃんでスマソ。読解力が無くなって来たので(笑)寝ます。ではでは。
844名無しバサー:02/01/30 02:21
>833
押されても土俵割る心配が全然無いからねぇ。
バス板のこのスレ以外で、擁護論相手にされないし、誰にも。

聞いてもらうだけ有難いと思ってね。
845名無しバサー:02/01/30 02:23
>>843
来るはずの反論がきたとたん逃げちゃってるよこの人(激藁
846名無しバサー:02/01/30 02:24
おっと、いたか。

>反論好きで、自説にいちゃもん付けられるのが嫌なだけのタイプらしいので、
>反論(激ワラ してみると・・・

しかしお前日本語くらいしっかりできんか?主語ってわかるか?主語って?
お前の文章読みにくい事このうえなし。

あとは・・・やっぱり的はずれな反論ばかり。
オウム返ししか出来ないのなら、書き込みやめたら?
低脳ぶりを自らさらけ出して、おもしろいかい?(プ
847名無しバサー:02/01/30 02:25
>845
おまえ、書くの遅いよ。寝たかと思っただろ?
もっとブラインドタッチくらい練習しろよ(w
848名無しバサー:02/01/30 02:27
結局擁護派は”バスがいても良い理由”を答えられなかったね。
「いないほうが良いということに疑問だからいても良い」なんてわけのわからない苦しい言い訳してたけど。
849名無しバサー:02/01/30 02:29
>848
お前記憶喪失か?はたまた老人性痴呆症か?
850名無しバサー:02/01/30 02:30
>>849
ほう。では老人性痴呆症の俺にわかりやすく解説してくれよ。自分の言葉でな(激藁
851名無しバサー:02/01/30 02:31
そいで明日また書き込むんだよ
「擁護派はバスが日本にいる事のメリットとその根拠を説明しろ」って
ここ数日その繰り返し。
852名無しバサー:02/01/30 02:31
死ぬまでやってろ。
最後にお前が逃げ回ってる質問は宿題にしてやるよ。

これまで生物多様性を壊してきた漁協の責任の取り方の意見を聞いています。
   ↑は混血した岩魚や鮎やその他諸々の話しをしています。

しっかり質問を理解して答えておけや。
明日は釣り!さて馬鹿の相手は飽きたのでねますか。
853名無しバサー:02/01/30 02:32
バスがいても良い理由→俺達が釣るから
854名無しバサー:02/01/30 02:32
バスがいても良い理由→金になるから
855名無しバサー:02/01/30 02:33
バスがいても良い理由→ワカサギにほとんど害を与えていないから
856名無しバサー:02/01/30 02:33
>850
そういうのを荒らしって言うんだよ。
過去ログ読めば済むこと。アホか?
857名無しバサー:02/01/30 02:33
一人で(激藁
とかつけてサムすぎ・・鼻水と涙で顔くしゃくしゃになってるか、かってな思い込み
による高揚感でニヤニヤしながら涎たらしてるかのどっちかだな
858名無しバサー:02/01/30 02:35
>>852
だから過去ログ読めって何度も言われてるだろお前(w
全ては人間の利便性のためなんだよ
混血しようがなんだろうが人間にとって利益があればそれで良し
対してバスは百害あって一利無しの害魚だ。駆除しかないな。
859名無しバサー:02/01/30 02:36
「バスがいても良い理由」って・・・馬鹿?
バスがいなくて良いという運動している方がその根拠や理由を俺達に
納得させるのが筋だろ?
それが出来ないから「バスがいても良い理由」って・・・子供?お前ってば。
860名無しバサー:02/01/30 02:37
だからその「害」って何よ?
生物多様性>漁業資源の問題と矛盾
漁業資源問題>生物多様性と矛盾
861名無しバサー:02/01/30 02:38
>852
条約上は、
岩魚、鮎に付いてはリスク負うが、バス・ギルについてはリスク負う気は無い、
だろ。

問題無いね。
漁協も責任負うどころか、渓流釣りする連中と同盟関係にあるよ。
バサーとは対立してるが。
862名無しバサー:02/01/30 02:39
>858
本物の馬鹿決定。
質問と答えがこれほどマッチしていないのに気が付かない。

本物だぁ〜、駆除派って本物君が混じっってるんだな。
おまえ、真面目な駆除派からポアされるよ、そのうち(爆笑
863名無しバサー:02/01/30 02:39
独善的考えの擁護派に物事のなんたるかを理解させるのは骨が折れるねぇ
幼稚園児でももうちょっと物わかりがいいぞ(ワラ
864名無しバサー:02/01/30 02:40
>860
水口先生に聞くと、教えてくれる。
生半可な駆除派に聞くよりも詳しいはずだよ。
865名無しバサー:02/01/30 02:42
>物事のなんたるかを理解させるのは骨が折れるねぇ
そりゃ物事のなんたるかを理解してない人間がやろうとしてるんだから・・・
分不相応なんだろ
866名無しバサー:02/01/30 02:42
>>864
で?”また”キミの答えは聞かせてくれないのかな?
867名無しバサー:02/01/30 02:43
>861
それは、漁協が今後も放流によって生物多様性を壊していくと理解していいんだな?。
868名無しバサー:02/01/30 02:46
もはや擁護派の拠り所は生物多様性への言及しか残ってないようだね。

だんだんこいつらが哀れになってきたよ・・・
869名無しバサー:02/01/30 02:47
>866
本気で答えていい?

これだけ議論がこなれてきてるのに、未だにバス「害」について理解してない奴が
いることが「バス害」
870名無しバサー:02/01/30 02:47
てか>>861の意見て
「バスさえいなくなれば俺は幸せ」
って事だろ?生態系も、漁業資源のことも両方考えてないと思うぞ。
それらを理由として利用してるだけで
871名無しバサー:02/01/30 02:52
>>869
本気がそれか・・・・
オマエの答えかただと、バスに害があると全ての人が認めれば
バスに害は無くなることになるぞ?その時点で駆除の必要もなくなるぞ?
こんな簡単な矛盾にも気が付かずに答えてるのか?

872名無しバサー:02/01/30 02:52
>861
いいか?質問の論点は、漁協が行った放流事業によって、
生物多様性が壊されて来たが、漁協はその行動や回復に責任が有る。
どのような責任の取り方が有るか?と聞いてるんだよ。

861ではこれらは「問題ない」と言ってるよな。

ならば、今後も「漁協は放流によって生物多様性を壊していく」と言うことだね?
っと、お前の発言の確認をしているのだが。どうよ。逃げるか?
873名無しバサー:02/01/30 02:53
>867
管理者がリスク負う覚悟してる拡散は条約と矛盾しないんだよ。
生活者の権利は保護しても異論は無いが、趣味の為の環境負荷=生態系破壊はどうかな?って話だろ?


だから、ゴルフ場がどうこうとか言い出すんだよな・・・・
874名無しバサー:02/01/30 02:54
>本気で答えていい?
この前置きの、なんと頼もしい事か(ワラ
875名無しバサー:02/01/30 02:56
>871
869の理屈で言えば、君が「バス害」
872もね。
876名無しバサー:02/01/30 02:56
>管理者がリスク負う覚悟してる拡散は条約と矛盾しないんだよ。
やっぱり生物多様性条約って看板に偽りありだな・・・
てかもともと駆除派が「生態系保護」の伝家の宝刀として使ってたんだけど、
こうも都合よく利用する駆除派が現れるとは・・・・
生態系マンセー駆除派にこの意見を聞いてもらいたい
877名無しバサー:02/01/30 02:57
っていうか、869自信が解ってないじゃん。
ただ騒がれてる事にのっかてるだけで、何も解っていないよ。

「生物多様性」ってわかるか?元々駆除派から出た話題だぞ?
これを元にバス害魚論が始まったといっても過言ではない。

駆除派なら答えられるよな?
しっかり勉強したうえで、バス叩きしてるんだろ?
生物多様性において、何故バスが叩かれるのか説明できるよな?
878名無しバサー:02/01/30 02:57
>874
869を認めてくれるんだね!
879名無しバサー:02/01/30 02:59
皮肉の通じないリアル厨がいるみたいだね
880名無しバサー:02/01/30 02:59
俺がバス害なのは良いけど、>>871の言う矛盾の意味わかってる?
それとも論理だってその矛盾を解消できる?
オマエバカ、オマエもバカって論理的な反論を貶すだけじゃ啓蒙なんてトテモトテモ。
啓蒙するつもりなら反対意見の一つ一つを、理詰めで潰してかなきゃ。
啓蒙なんでしょ?荒らしじゃなくて
881名無しバサー:02/01/30 03:00
>878
逃げるなよ、腰抜け。
お前に出された全ての質問に答えろ。
書き込み遅くても、待っててやるから。

ただし、真面目に答えろよ。
それが出来なければお前は只の荒らし認定。以後放置だ。
882名無しバサー:02/01/30 03:01
>878
スゲ・・・ホンモノだ・・・
マジでちょっとひいた
883名無しバサー:02/01/30 03:03
>877
判ってるんだね。
本来なら外来種はもちろん、あらゆる移入は悪だよね。
でも、人間社会には経済活動があって、矛盾しない限り容認止む無し、
しかし、要らない物は要らない、って事だよね。


日本ではそれが「バス・ギル」
884名無しバサー:02/01/30 03:05
>>882
皮肉だよ(w
885名無しバサー:02/01/30 03:06
>881
つうかさ、ふと思ったんだけど、こいつ本気で答えてるつもりなのかもしれない。
今までもずっと。話題をループさせる愉快犯かとも思ったんだけど
マト外し具合から見ても、俺らの質問には本気で答えてる「つもり」で
奴の質問には本気で俺らが答えてないと「思ってる」
だから同じ質問何度もしてくるし、答えろっていうと「過去レス見ろ」とか逝ってるんじゃないか?
多分奴は煽ってもいないし(多少煽ってるが)はぐらかしてるわけでもない。
背筋に冷たいものを感じながらふとオモタヨ
886名無しバサー:02/01/30 03:08
>しかし、要らない物は要らない、って事だよね。

おいおい、これが一方的で民主主義国家で行われる事のない意見だと気がつかんか?
誰がどのような基準で言ってるんだ?

お前やっぱり頭おかしいよ。
自分の見方が全てとか・・・やっぱりキティーだったか?
887名無しバサー:02/01/30 03:09
>884
皮肉の使い方間違ってるよ。
てか皮肉になってないし・・・・・
100歩ゆずっても「ボケ」にしかなってないね。
888名無しバサー:02/01/30 03:10
バスのメリットって、ズバリ「釣りが楽しい」だよね!
おっと、はやとちりしないで最後まで読んでくれ。
去年の夏、八郎潟では過去最高の人出を記録したという。
現状のままでは、これがあと何年続くかわからんが
魅力あるフィールドであればバサーは集まる、と言うことは確かだ。
今のままでは八郎潟はバスフィールドとして疲弊してしまうのは
明らかだが、何カ所も魅力的なフィールドがあれば
バサーが一点集中することもなく、フィールドの荒廃は免れる。
バサーが集まれば当然お金が落ちるから地域も活性化する。
今や淡水魚が食卓に上ることなどほとんどないことを考えても
今現在内水面漁業が昔と同じやり方で生活を維持していくことは難しい。
他の産業と同様に、時代に合わせてスタイルを変えていかなければ存続できないだろう。
その選択肢の一つがバス、であってもいいと思う。
経済効果がある、つまり人の役に立つわけだからバスは存在してもいいんだよね。
まぁ釣具屋はむずかしいだろうな。はやりはじめと違って
一通り道具が行き渡ってしまったから、ブームの時のようにはならない。
ただフィールドが確保されればバサーはたくさんいるわけだから
普通の釣り具としては需要はあるだろう。
全国各地に魅力的なバスフィールドが出きれば、バスも人間の役に立つってこった。
役に立つなら日本に存在してもいいんだよね。
889名無しバサー:02/01/30 03:10
>>885に一票
890名無しバサー:02/01/30 03:12
>885
おそらく「天然君」が正体だろうね。
過去の706とのやりとりも、こんな感じだった。

読解力が無いのに加えて、自分の頭の中で全てが完結していて、
他人意見はインプット出来ないらしい。

そろそろ関わるのやめにしようか。
荒らしがひどければ、その内規制がかかるだろうし。
891名無しバサー:02/01/30 03:12
>885
そっくりそのままお返しするよ。
何で今更、同じような擁護論繰り返すの?
今日の纏め(最終版)
・生物多様性条約は「みんなで頑張りましょうね」程度の効力しかない(激しくがいしゅつ)
・河口湖(他もいくつかあり)のワカサギ全滅はバスの食害のためではない(激しくがいしゅつ)
・結局駆除派のいう「日本に」バスが「いてはいけない」という根拠はどんどん薄れてる(がいしゅつ)
・そもそも駆除派は生態系など考えていない(ほぼがいしゅつ)
・今日きてたのもいつもの奴
・相変わらず読解力が無い
・読解力が無いのはある意味幸せ

結論と提案
・○○ガイの相手は無駄に体力を消耗する。
・明日仕事の人は早く寝ましょう。
・ではまたの機会にお会いしましょう
・おやすみなさい。


進展無いので過去レス再利用、またの名をコピペ
893名無しバサー:02/01/30 03:15
擁護派逃げに入ってるね。まぁこんなもんかな。
894名無しバサー:02/01/30 03:16
>888
過去にも何度か出た話だが、本当に現実に沿った意見だね。
駆除は国庫の負担にしかならないが、そのやり方なら現状を上手く未来につなげている。

これまでにも日本はその時々の資源を有効活用してきた。
バスという資源もこれだけ豊富に有るならば、有効活用するに越したことはない。
895名無しバサー:02/01/30 03:18
893はクリンチや逃げで15ラウンド逃げ切って、
それで勝ったつもりのようです・・・
896名無しバサー:02/01/30 03:20
>890
議論する前提として、相手が納得する余地があるから成り立つ訳でしょ?
「バス擁護」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。

あるとしたら、完全駆除前提のゾーニングだけ。
そのゾーニングも単に提案の段階だし。

必死に擁護論で抵抗するより、具体的な「完全閉鎖バス釣堀案」持ってくる方が
よっぽど建設的。
897名無しバサー:02/01/30 03:22
>「バス擁護」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。
>あるとしたら、完全駆除前提のゾーニングだけ。
>>890の言ってる
>自分の頭の中で全てが完結していて
が理解できないからこういうことを平気で書ける。
898名無しバサー:02/01/30 03:23
>894
バサー以外には意味の無い意見ですね。
ただでさえ減ってるバサーの意見優先するメリットありますか?
899名無しバサー:02/01/30 03:24
しかし、里山再生計画ってやつもな・・・
これまで里山を破壊してきたのは公共工事だろ?
金を湯水の様に使って里山を破壊してきた連中が、
今度は、「破壊された里山を再生しよう!」だって?

護岸工事も同じだよな・・・。

奴らは税金使う方法さえ出来れば、どんな理由でも付けるって事だよな。

バス駆除を推進するのも有る意味それに近いかもね・・・。
900名無しバサー:02/01/30 03:24
>897
@環境庁が「ブラックバス・ブルーギルは生息域を縮小させる」「駆除には予算付ける」と言う方針で
 国がそれを認める方向である。
901名無しバサー:02/01/30 03:26
>899
納得いかないなら、税金支払い拒否、って手段があるよ
902名無しバサー:02/01/30 03:28
>900
>生息域を縮小させる
というのは
>完全駆除前提のゾーニングだけ。
とイコールなのですか?私が育った日本という国ではそうはならないのですが?
903名無しバサー:02/01/30 03:29
ああ、奴らは国庫からいかに金を使うかしか考えていないからね。
それらが見抜けずに扇動されてる奴は、有る意味幸せ者だな。

まぁこの先予算を組んで結果が思わしく出なかった場合は、
誰が生け贄になってその責任取らされるのかね。

扇動されてる奴は気にする事じゃないが・・あ、気が付きもしねーか、そいつ等は(w
904名無しバサー:02/01/30 03:30
>896
888は無視ですか?
905896:02/01/30 03:30
「バス擁護」>「バス駆除」

訂正

「バス擁護」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。 >誤
「バス駆除」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。 >正

906名無しバサー:02/01/30 03:31
「生息域の縮小」大いに結構さっさと「完全駆除水域」決めてくれ。
家から近ければ手伝いに行くよ。それで結果的に「日本全国完全駆除」
になるならそれはそれでしょうがないでしょ。
とりあえず、早いところ「完全駆除水域」のモデルケース作ってくれよ。
国の方針な上に世論のコンセンサス取れてんだろ?何もたもたしてんだ?
未だに極小さな場所を除けばひとつも無いじゃんよ。


907名無しバサー:02/01/30 03:34
完全駆除で国庫から予算絞るよりは
バスの有効活用で国庫が潤った方が、国民としてはいいな。

それともバス駆除マンセーな奴だけが寄付金でも募れば良い。
国庫から出ていく金には使い道が不透明な金が多すぎるよ。

ま、それを狙ってる奴らが無知な連中を扇動してるんだろうけどな。
908名無しバサー:02/01/30 03:34
>902
そうしないとダメだと感じてる、先生がいて、イニシアチブ取ってるんですが?
あんたは関係無くていいよ。
一人で勝手になんかやってね。
909宿題:02/01/30 03:34
>これだけ議論がこなれてきてるのに、未だにバス「害」について理解してない奴が
>いることが「バス害」
これの壮大な矛盾点を論理的に解消せよ
910名無しバサー:02/01/30 03:36
>>907
完全駆除で国庫から予算絞るよりは
バスの有効活用で国庫が潤った方が、国民としてはいいな。 ・・誤

完全駆除で国庫から予算絞るよりは
バスの有効活用で国庫が潤った方が、バサーとしてはいいな。 ・・正
911名無しバサー:02/01/30 03:37
>そうしないとダメだと感じてる、先生がいて、イニシアチブ取ってるんですが?
なんだ、ただの一学者の主張じゃん(ワラ
それで議論の余地が無いって・・・・

やっぱ本気で天然なんだね
912名無しバサー:02/01/30 03:37
実際にはバス完全駆除なんて出来ないからな。
バス釣りを法律で規制できる訳もないし、今後別に困らないよ。

無意味な事に金を使うってか?
やだね、金の亡者は事実を捏造しても金が欲しいらしい。
ま、一番哀れなのはそいつ等に扇動された無知な・・・(プ
913名無しバサー:02/01/30 03:40
10年後もキミらは同じ事「バス完全駆除」をわめき、俺らは
フィールドは減ってるかも知れないが、今と変わらずバスつりを楽しんでる。
世論も今といっしょ。「魚食い尽くす悪い魚なんでしょ?駆除した方が良いね」

つまりほとんど何も変わらず。20年後でもいっしょ。

来月の給料賭けてもいいよ。少ないけど。
914名無しバサー:02/01/30 03:40
>910
人の発言を勝手に改竄しないでくれる?
いくら駆除派の得意技とはいえ・・・。
915名無しバサー:02/01/30 03:41
【本家】バス問題〜その伍【本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012329607/

次スレ
916名無しバサー:02/01/30 03:41
>今夜の駆除派
人間の利便性が優先されるって言ったよな。
なんで888は無視なの?
917名無しバサー:02/01/30 03:42
あ〜あ、結局睡眠不足のまま琵琶湖釣行か・・。
コンロでうどんでも作って、現場で暖まるか。
旨いんだよね、寒いフィールドで食べるうどんって。
918名無しバサー:02/01/30 03:42
>911
その先生の発言は、擁護論の砦だったよね。
919名無しバサー:02/01/30 03:43
>917
バスフライ入れると美味い・・・・・・・・・・・・・・・・・筈だ。

バス天うどん
920名無しバサー:02/01/30 03:45
>918
お馬鹿な頭ではその先生の話だけで擁護論が有るとしか理解出来ないか・・。

ま、馬鹿の相手は終わったからいいけどね。
921名無しバサー:02/01/30 03:47
>919
そんなレスに突っ込みいれるのもなんだが、バスの「フライ」入れても
バス「天」うどんにはならんぞ(w
922名無しバサー:02/01/30 03:47
>916
記憶喪失か老人性痴呆症のヘタレは自分の意見の矛盾点にさえ気が付きません(w
923名無しバサー:02/01/30 03:50
888は無視ですか?
924名無しバサー:02/01/30 03:50
>921
そうだね、酔っ払いの寝言と言う事で・・・・
でも、イカ天卵うどんと、バス天卵うどん、どっちがいい味?
925名無しバサー:02/01/30 03:52
>>924
水がよければバス天はうまい。でも白身魚の天ぷらはうどんにはむかん。
やるなら天丼
926名無しバサー:02/01/30 03:53
>925
キス天!!
927名無しバサー:02/01/30 03:59
〜ブラックバスは高級魚〜中国上海にてブラックバスが一匹1000円?

http://www.big-fishing.com/~bass/sinchaku/right.htm
928名無しバサー:02/01/30 04:07
決定的にダメなのは、日本のでは溜池とかドブ寸前の川にいるバスが圧倒的多数な事
でしょ?
河口湖当たりでも心配だし。

一回全駆除した上で、食えるバス育てれば?
929名無しバサー:02/01/30 04:09
>928

クォイもな。
930名無しバサー:02/01/30 04:17
別に喰うのが目的ではないんでな、俺個人としては。
駆除したい奴は駆除すれば?
931名無しバサー:02/01/30 04:23
バスのメリットって、ズバリ「釣りが楽しい」だよね!
おっと、はやとちりしないで最後まで読んでくれ。
去年の夏、八郎潟では過去最高の人出を記録したという。
現状のままでは、これがあと何年続くかわからんが
魅力あるフィールドであればバサーは集まる、と言うことは確かだ。
今のままでは八郎潟はバスフィールドとして疲弊してしまうのは
明らかだが、何カ所も魅力的なフィールドがあれば
バサーが一点集中することもなく、フィールドの荒廃は免れる。
バサーが集まれば当然お金が落ちるから地域も活性化する。
今や淡水魚が食卓に上ることなどほとんどないことを考えても
今現在内水面漁業が昔と同じやり方で生活を維持していくことは難しい。
他の産業と同様に、時代に合わせてスタイルを変えていかなければ存続できないだろう。
その選択肢の一つがバス、であってもいいと思う。
経済効果がある、つまり人の役に立つわけだからバスは存在してもいいんだよね。
まぁ釣具屋はむずかしいだろうな。はやりはじめと違って
一通り道具が行き渡ってしまったから、ブームの時のようにはならない。
ただフィールドが確保されればバサーはたくさんいるわけだから
普通の釣り具としては需要はあるだろう。
全国各地に魅力的なバスフィールドが出きれば、バスも人間の役に立つってこった。
役に立つなら日本に存在してもいいんだよね。
932名無しバサー:02/01/30 04:23
>928

まずは琵琶湖で年間1200トン駆除だな。
933名無しバサー:02/01/30 04:37
駆除のメリットって、ズバリ「殺しが楽しい」だよね!
おっと、はやとちりしないで最後まで読んでくれ。
去年の夏、琵琶湖では過去最高の駆除大会参加数を記録したという。
現状のままでは、これがあと何年続くかわからんが
魅力あるフィールドであればDQNは集まる、と言うことは確かだ。
今のままでは琵琶湖はキリングフィールドとして疲弊してしまうのは
明らかだが、何カ所も魅力的なフィールドがあれば
バスターズが一点集中することもなく、フィールドの荒廃は免れる。
バスターズが集まれば当然韓国産エビがバラ撒かれるから琵琶湖も活性化する。
今や朝日新聞でさえ声欄に駆除大会批判が上ることなどを考えても
今現在駆除大会が昔と同じやり方で維持していくことは難しい。
時代に合わせてスタイルを変えていかなければ存続できないだろう。
惨殺死体を遊歩道にこれ見よがしに放置するのは悪、ということだ。
宣伝効果がある、つまり人を煽れるから啓蒙活動は存在してもいいんだよね。
まぁDQNはむずかしいだろうな。いくら言っても
岩に叩きつけて放置、串刺しにして放置、遊歩道に放置をやめようとしない。
一般人に引かれてどうするんだよ、啓蒙活動の意味がないと小一時間問い詰めたい。
全国各地に魅力的なキリングフィールド設定を夢見る過激派は人の役には立たないってこった。
役に立つなら日本に存在してもいいんだよね。チョソは国に帰れ。
934名無しバサー:02/01/30 04:46
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=1012332781/
●【総本家】バス問題〜第一章【総本家】
以後はスレッドルール進行の総本家スレへ。
スレッドルールに従って、荒らしを無視してやって下さい。
935名無しバサー:02/01/30 11:47
>>934
重複スレ立てるな
本家あげ
取りあえず、コレ張っときます。
性体験(字が間違ってたらゴメン!)
ttp://www.biodic.go.jp/cbd/s5/index.html
937名無しバサー:02/02/01 18:53
ここで独り空回りしてたヤツもやっといなくなったか。
所詮は私怨だからな。
自作自演っつーか独りカキコしてても
知識も実際の活動も伴わない自称駆除派の限界はこのへんだ。
938名無しバサー
937AFO