スピナーベイト総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
スピナベについて語ろうや!
2名無しバサー:01/10/26 01:09
みんなのお奨めを書いてけろ。
3またかよ:01/10/26 01:11
スタンレー380¥


、、、、、、、、、、、、オワリ
4名無しバサー:01/10/26 01:12
フィネス
5名無しバサー:01/10/26 01:14
シマノの形状記憶合金なやつ。
6名無しバサー:01/10/26 01:14
イラプション
7名無しバサー:01/10/26 01:16
ストライキングプロなんとか
\100
俺の勝ちだな

〜〜〜〜〜〜END〜〜〜〜〜〜〜
8名無しバサー:01/10/26 01:25
計テック
9つーか:01/10/26 01:34
2 名前:名無しバサー :01/10/26 01:09
テメェら何使ってんのか書けやゴルア

.......だろ?
10 :01/10/26 01:54
スタンレーに500ニクコップン
11名無しバサー:01/10/26 01:56
やっぱ王道クリスタルSだな
12名無しバサー:01/10/26 02:02
>>11
クリスタルSのどの辺りが王道なのか
お聞かせ願いたいのじゃが如何なものか.....
13名無しバサー:01/10/26 02:21
ミニブロスは何故か釣れる。
SRミニとかPDLとかと大して変わらんはずなのに、、、
14名無しバサーB:01/10/26 02:30
クリスタルだな
むかしはSRミニを使ってたんだけど
供給量が少ないんだもん
で、クリスタルでもいいか、みたいな感じで
使い始めたらハマっちゃったよ
バイブラも使ってたよ、フック研いでね
15名無しバサー:01/10/26 02:32
>13
ミニブロス、何個持ってるの?
1611じゃないけど:01/10/26 03:06
>>12
いつでも供給されていたし
3/16、1/4(タイニ−)1/4、3/8、1/2、3/4(オリジナル)などの
ウェイトバリエーションが豊富なラインナップ
スローロール、シャローロールなど特化したモデルまであり
定番カラーから特別カラーなどカラーも豊富
過去にトーナメントで何度もウィニングルアーになった実績もある
発売してもうすぐ10年近く経つがいまだ現役
後発の国産スピナーベイトの手本にまでなったこのクリスタルSは
俺も王道だと思うが
17名無しバサー:01/10/26 09:13
ミニブロス売ってネー
18。。。:01/10/26 12:33
>過去にトーナメントで何度もウィニングルアーになった実績もある

こういうのを本気で信じちゃってカワイソー
ちふぁのルアーは全てアメリカもんのこぴーです
19名無しバサー:01/10/26 12:37
>18
アメリカもんのこぴーでも釣れるんだからええんでないかい。
20名無しバサー:01/10/26 12:38
スピナべでの最大魚と爆釣記録が、Bカスタム似(500¥)なんだよな。
今も売ってるけど、前とちょっと変わった。
21名無しバサー:01/10/26 12:54
がまかつかクリスタルS買っとけば間違いない。
22名無しバサー:01/10/26 13:19
>18
お前素人なの?
元々ルアーなんて物はアメリカ物のコピーだろ
SSR物なんてワンマイナスからだし
ピーナッツなんかコーデルのビッグOのマンマだろうが
ネタであることを切に願う>18
23名無しバサー:01/10/26 13:23
リキベイト・イラプション・Dゾーン
この3つが今現在のフェイバリット。
24ワラワラ:01/10/26 13:34
ピーナッツは元々アメリカ製byストライキング社
大和が版権カイトターンダYO
よって>>22はブーマーもしくはリア厨と思われ(ワラワラワラ
25ミノーもんた:01/10/26 13:40
ファイナルアンサー?>>22
26ミノーもんた:01/10/26 13:43
ファイナルアンサー??>>22
27ミノーもんた:01/10/26 13:47
ファ・イ・ナ・ル・ア・ン・サー?!>>22
28クランクもんた:01/10/26 13:49
ファイナルダンサー=>>22
これ以上DQNなピエロが現れませんように。
2922:01/10/26 13:49
ファイナ、、ルアンサ、、、、(アセ
30ミノーもんた:01/10/26 13:52
ん−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー残念!!!!!!(クワッ
31超1000:01/10/26 13:52
ファイナル マンセー!
32。。。:01/10/26 13:58
>>22
別にネタとかじゃないけど。。。ネタなんはチミの方じゃねーの
ピーナツがコーデルってねぇ。。。今の人は知らないことなん?

俺が言いたいことが伝わらなかった人が多いようなので補足。
例えばディープショット
今いくらぐらいで売ってんのか知らんけど定価で1400円くらいか?
そんなの1個買うくらいなら、俺やったらDD−22を
PかJで安売りするのを待って3個買うな。
スピナベも一緒。P行きゃ日本じゃ名も知られてない優秀なんが
500円前後で安売りされてるよ、
アメリカルアーは>>22のような青ッケツがいる限り永久に安売り
対象の品のまんまだな。
スレのタイトルから外れるんでこれくらいにするが、一つ言おう。

ルアーごときに1000円以上出す必要はない。
33名無しバサー:01/10/26 14:01
>24
ビックOってフレッドヤングがバルサをハンドカーブした奴
のプラ化(1967)
で、オリジナルピーナッツ自身(SK社の目玉が立体彫刻された奴)が
がビックOのパクリなのよ
アメリカでヤバくなってダイワに版権を売ったのが真相
っていうかクランクはビックOのコピーから始まってる訳よ

よって>>24はブーマーもしくはリア厨と思われ(ワラワラワラ

これでイイ?>24
34名無しバサー:01/10/26 14:04

の人たちのような難しいことはwakaranが!
「ワイヤード(ワイアード?)」か? ポパイで
よく売っているやつ。 あれの1/4の黒はええど。
シングルウィローやな。
3533:01/10/26 14:08
>>24-32
何か答えないの?
36名無しバサー:01/10/26 14:16
あんまり注目されないけどシングルウィローは釣れるね。
37名無しバサー:01/10/26 14:16
>>24-32
22を書いてから昼飯食べてたのよ
まだ?
3822=33:01/10/26 14:17
入れるの忘れてた
39名無しバサー:01/10/26 14:21
俺も詳しいことは知らないが
あれだけ威勢よく煽ってたのに・・・
>24-32
歴史に残りそう
4024でワラ:01/10/26 14:21
>>22がピーナッツが国産だと思っているようだったので
それに対しての発言ダYO
ストライキングのピーナッツがビッグオーのパクリかどうかは
また別のお話し。

>>33=35はスレの流れも読めないリア厨ってことで、、、、、、、、
いいよNe?(ワラワラワラ
41名無しバサー:01/10/26 14:26
バイブらシャフト。
昔は3個千円だったのにね
4233=22:01/10/26 14:28
>40
返答ありがとう
流れを読めてなかったよ
4324でワラ:01/10/26 14:30
>>22=33=35=38
モウ ナミダメ ナノカナ?(ワラ
44ワラヒ:01/10/26 14:32
アリャリャリャリャ急に素直(アヒャ
45名無しバサー:01/10/26 14:33
>ストライキングのピーナッツがビッグオーのパクリかどうかは
>また別のお話し。

別じゃないんじゃない?話を聞いてたら
>40
日本語、わかる?
46ワラワラ:01/10/26 14:40
>>45のボケ
>>18から読んだ?(ワラワラワラ
47名無しバサー:01/10/26 14:42
名スレの予感
4845:01/10/26 14:51
半角使いのワラワラ、おまえ気付いてないの?
49名無しバサー:01/10/26 14:51
他のスレでやってくれ。
50ワラワラ:01/10/26 14:58
オコラレタヨ(アヒャヒャ
51名無しバサー:01/10/26 15:00
っつーか>>45=48=49だったりして
52名無しバサー:01/10/26 15:04
>51
それはねーだろ、書き込んだ時間みろよ。
53スピナベは:01/10/26 18:59
雨の日に特によく釣れると思う。
どーだろ?
54名無しバサー:01/10/26 21:06
>>53 同意。おれも雨が一番強いと思う。
その次風。
55名無しバサー:01/10/26 21:14
うん、雨の日の表層引き
56教えて君でスマソ:01/10/27 00:53
おれ、スピナベで釣ったこと無いんです。
どうしたら釣れますか?(ネタじゃないっス)
過去に1回だけビッグワンがヒットしましたが、取り込みでバラしました。
その時は、ダム湖のオープンウォーターで底を取り(かなり深い)、ただ引きでした。
ちなみに、スピナベは10枚位持ってます。
ストラクチャーにただ引きでタイトに通してますが釣れません。
最も基本的な使い方を教えてください。マジです。
また、クリアウォーターに最も適したスピナベも教えてください。
57名無しバサー:01/10/27 00:58
深さ何メートル?
中層でじゃないの
58名無しバサー:01/10/27 00:58
ダムで底を?そういう深場のバスにはワームとかの『遅い釣り』の方が良く無い?
中層からシャローを狙って投げた方が高率が良く無いか?
でも、そういう深い場所で使う為に1オンスのもあるしねえ、たまたま釣れないだけかもね。
59名無しバサー:01/10/27 01:02
ほんとは梅雨時期にバジングすれば楽しいんだけどね
60名無しバサー:01/10/27 01:04
5m超えるとスローロールはきびしくない?
浮いてきちゃうでしょ
61おじいさん:01/10/27 01:25
>>56はどんな、ゲッ、ゴホゴホ・・・すまんすまん。
でどんなスピナベっ、かぁーペッペ・・・歳じゃ。ゆるせ。
答える気はあったんじゃが、誰かかわりにぃぃぃ・・・・・・
62名無しバサー:01/10/27 01:46
すぴなべで釣るにはなぁー、ちめぇ〜スピナベを野池にも〜てって、投げまくれば釣れるよ!
そっで、釣れたらどうやって釣れたかを考えて、次につなげていけばいいと思うよ
63名無しバサー:01/10/27 02:11
>56
放置プレイなのか
64名無しバサー:01/10/27 04:07
放置ってワケでもないけど、大抵の本に書いてある事だしね。
65ヤマジ:01/10/27 09:25
水深が有るトコだと、重さや、巻くスピイドをかえて、探りたいな。
だけど、あんたわ、釣れる気がしないだろうから探るのがしんどい。
見えるストラクチャンは皆に狙われタイトに通しても、魚ここにあらず。

野池で普通のスピナベを普通のスピードでまいてみい。
今、絶好の季節到来中。一ケ所であまり頑張らず打つべし。
あんたが思ってる以上に良く釣れる。釣れないなら魚がいないト思えるくらいだ。

スピナベは勝負が早い。自信を持って狂ったように投げろ。
釣れるルアーは、人それぞれなので、自分でさがせ。がんばれヨ。
6653:01/10/27 09:53
>54、55
おお〜 やっぱそう思う?雨の日ってスピナベ表層引きで入れ食いになる時あるよね。
で、うれしくってその翌日(晴れ)同じ場所同じ時間にいったら死んだように反応ナシ。
ガッカリ。

>勝負が早い
そうだよねー。俺はスピナベ使う時はいろんな場所うろうろしながら一日中スピナベばっかり投げるよ。
ボーズの時も多いヨ。でもあの無敵のスピード感がヨイ。
67名無しバサー:01/10/27 16:09
ospスピナーベイトが好きッス。
68名無しバサー:01/10/27 16:37
この中に、陸軍スレの1が居る・・・
69名無しバサー:01/10/27 19:37
なんかあおられそうだけど、
SR-mini
ミニブロス
かなぁ。野池だと。
でも、大場所なら
クリスタルS スーパースローロール 1/2oz
かな?ワイヤーが弱すぎるのが欠点
70名無しバサー:01/10/27 19:56
SR-ミニとD-ゾーンどっちがすき?
71ヤマジ:01/10/27 20:18
>70 Dゾーン。
他のスピナベでダメな時でも、Dゾーンで妙に釣れるんことがあるんだよな。
SRミニは、その他多数のスピナベとの違いを感じない。
SRフラッシュの方がすきなんだよな。
72名無しバサー:01/10/27 20:19
デルタフォースが1番。
73名無しバサー:01/10/29 00:24
面白いチューン考えた。
ハマスピナーベイトのスカートを取って、
デスアダーの頭の方を1/3位カットしたものを
横刺しでセットする。
重心が安定しないためか、左右に規則正しく
かなり大きくユラユラとロールする。
重量が増すためかなり遠投できるが
浮き上がりがすごくいい。
マジですごい動きだよ。
74名無しバサー:01/10/29 00:40
ジグスピナーは語っちゃダメかえ?
75名無しバサー:01/10/29 00:41
>>74
許可します。
76名無しバサー:01/10/29 00:48
>73
俺も全く同じチューンやってるよ!
77名無しバサー:01/10/29 08:31
チビゾーンに期待
78名無しバサー:01/10/29 08:42
>74
私も許可します。
79名無しバサー:01/10/29 11:33
お聞きします。デルタフォ−ス3/8オンス(ダブルウィロ−)に適した
ロッドのテ−パ−は何ですか?僕はミディアムを使ってるんですが、
巻き心地が強すぎるのでは、と思っています。まだ使ってないんで何とも
言えないのですが、参考までに教えて下さい。
80ヤマジ:01/10/29 11:40
Dゾーンで3尾釣れた。が、その後根がかりでロスト。
回収器とか使って粘ったのにー。チクショー。
Dゾーンは最近のお気に。一回釣る度に変型が激しいので、
いつ折れるか心配していたが、20尾釣っても大丈夫だったのに。
制作者が折れるオれるゆっちゃダメ。心配になって売上げが伸びない。

しかたなく、自作スピナベを使ったら、初めて釣れた。
うれしはずかし今日の釣り。また、Dゾーン買お。
81名無しバサー:01/10/29 12:00
ジグスピナーはdepsしか出してないのかなあ・・・?
82名無しバサー:01/10/29 12:11
>81
そんな事無いよ。メーカーは忘れたけど。
depsじゃなくても、よーつれるよ。
コロラドが好き。
83名無しバサー:01/10/29 12:31
ジグスピナーのトレーラー何使ってる?
俺はフィンズフィッシュみたいな硬めの素材の
スティックベイトでだいぶ釣ったよ.
ブレードからの振動を受けてブルブル震えるのがいいみたい.
特にクリアウォーターのディープなんかはいいね.
スピナベより沈みやすいしコロラドブレードのおかげで
振動が強いから,引き心地があるからアタリ分かり易い.
8482:01/10/29 13:25
>83
>83
昔は、グラブをよく付けてたけど、いまわ俺もスティックべイトが多い。
あと最近は、ジャンボグラブ尻尾切れ、センコーの使い古し等をよく使う。

気に入らないプラグをつけて、ジグスピナーの力を借りて釣る。
あまり釣れないが、sugoiミノーで釣れた時はうれしかった。
85名無しバサー:01/10/30 00:26
depsのコロラド持ってるんやけど、なかなかグー。
俺もステックベイト付けてみよーっと。
チューブもなかなかグーですぞ。
何ozぐらい多用してる?
俺は4/1だよ。
86名無しバサー:01/10/30 01:36
OSPスピナベ気に入ってます。
結構こだわって作っているようでなるほどがいっぱいあります。
実際釣れますし。
特に3/8ozが使いやすい。
1/2ozは結構リアクション狙いのときやスローロールで使えます。
最近こればっかりです。
87名無しバサー:01/10/30 01:40
>>86
OPS漏れも好きだけど、もう売って無いYO!
K-GOODも、もう作る気ないでしょ。
OPS Inc.ができちゃ。
88名無しバサー:01/10/30 02:03
ospの旧スピナベならタックルベリーで580円で大量に売ってるよ
K-GOODの在庫処分品がね
89名無しバサー:01/10/31 22:23
がまかつスピナーベイトマンセー
漏れが唯一釣果を上げた事のあるスピナベ(w
90名無しバサー:01/11/01 09:43
みんなに聞くけど、釣りすぎてア−ムが折れたという経験が
ある人いますか?それが何というスピナベか名前もよろしくお願いします。
91名無しバサー:01/11/04 11:09
>90 俺はないね・・・。
俺の知ってる人でおろしたてのD-ZONEで60cm鯉釣った人が居るが
まだ使ってるのかな?(ワラ
合掌・・・
92名無しバサー:01/11/04 11:16
D−ZONEとクリスタルS、
一般的に人気があるのはどっち?
93名無しバサー:01/11/04 11:18
>92 多分クリスタルSだと思ふ。
D-ZONEは値段が高いような気がする・・・。
94名無しバサー:01/11/04 11:53
DZONEもいいルアーなんだけどね。
95名無しバサー:01/11/04 12:01
>>93,94
ジャッカルのスピナベはどう?
もし使った事がなかったら見た感じの感想を聞かせて。
96>95:01/11/04 12:08
その意見は貴社の製品にどのような影響を与えるのですか?(w
9794:01/11/04 12:47
>95
使った事はない。購買意欲も湧かない。
だけど、ルアーは、見た目だけでは善し悪しが判らない。
金に余裕がある時一回買ってみるかな。という感じです。

今はケイテックをお試し中。
次はダッヂスルーの予定なんだけど、あれってダメなのか?
98名無しバサー:01/11/04 12:59
EGのスピナベが半額セールみたいだYO
http://www.interq.or.jp/sun/koso3123/
普段ちょっと買えないなって人はどうぞ
99名無しバサー:01/11/04 13:03
半額でも糞は糞だ。糞ー。
100名無しバサー:01/11/04 13:28
ジャッカルのイラプションいいよ。俺の中ではSRミニを超えた。
適度な巻き心地もいいし、高速リトリーブでも安定してるし。
実際霞で何匹も釣ってもアームが曲がらなかったし。
まだタンデムウイローしか試してないけど、是非ダブルウイローも欲しい感じ。

ケイテックは7グラムのダブルウイローが劇的に釣れるねー。
これは高速リトリーブに向いてないけれど、安定するスピードで引いてやると
湧いてくるように釣れる。あんなに小さいのに手元へブルブルくるから、
どんな状態で泳いでいるのかが誰にでも分かる。
オススメだね。
10195:01/11/04 13:31
>>100
ありがとう。参考にさせていただきます。
102名無しバサー :01/11/04 14:05
ジャッカルのイラプション、
ここ3回の釣行で5本使ったがブレード取れないけど?
3/8も1/2ozも。
>100の言うとおり巻き心地も良いし、低速高速とも安定してる。
アームも変型すること少ない。
キャストのアキュラシーも優れてると思う。
何より毎回釣れたから良いと思う(w
値段と性能をかんがみると、
自分の中ではこれが主力になりそう。
ただ、色数がまだ少ないのが残念。
このスピナベは人気出ると思う。
10395:01/11/04 14:37
>>102
よし!君と100の二人のおかげで
俺も買うことにした。釣具屋に行ってから決めようとすると
すぐ余計なものまで買ってしまうから、最初に決めておきたかったんだ。
ありがとう。助かったよ。
104名無しバサー:01/11/04 16:32
>>103
イラプション買っても損はないですよ。よい選択だと思います。
2ちゃんねるにもまともな(失礼)インプレッションをする方はいますよ。
私も参考にすることがありますし。
>>102
私の場合は逆にカラーが多いと悩んでしまうタチなんですよ。
イラプションのカラーチャートは偶然にも私のカラーローテーションに合ってまして、
現場で助かっていたりします。色が違うんだろうか…みたいな悩み方はしないというか。
基本はホワイト&チャート。そしてチャートとホワイト系だけで組み立てているんですね。
その3種類の色とブレードタイプの組み合わせで何とかしています。
それでダメならクランクやバイブレーションにローテーションしてしまいますね。
正直な話、ブレードのカラーもあまり考えていません。というかそこまでのレベルにありません。
みなさんはスカートの色やブレードの色をどういった基準でローテーションしてるんですかね?
105名無しバサー:01/11/04 17:03
イラプションはほんとによいね。
無駄な派手さもないしね。
地味によいし好き。
106名無しバサー:01/11/04 18:45
イラプ、あのまんまであと5割大きくしたラージモデルってできないかな?
ワイヤの素材は変えず、径上げて。全体はクリSの3/8くらいにすんの。
フックサイズがちょっと小さ過ぎるのよね。

仕様に手を抜かず、価格をあれだけ抑えた心意気は買う。
できればプラグにもその意思を配ってホシイ
107名無しバサー:01/11/04 18:50
>106
ほんと そうだね。
108102:01/11/04 20:20
>>104
イラプションはホワイトをメインで使ってる。
黒とピンク、ナチュラルなのも欲しいね。
色はこんな感じのでローテーション。
ブレードタイプは、
アシ際や護岸を横に引く時にはタンデムウイロー。
いつもより水が濁ってたり、
アシに向かって打ちフォ−リングも意識してから引いてくる時には
タンデムコロラド。

イラプションの替えブレードは出てないから、
E社のを買って付け替えてる。
今の時期なら手返し良くやりたいし、フォ−リングでも釣れるから
ラバジよりもスピナべ使っちゃうな。
>>106
確かにそれは欲しい!
イラプって値段の割に安っぽい感じしないよね。
それをプラグにも向けて欲しい。
109名無しバサー:01/11/05 17:28
バイブレーションが強い順に挙げていってくれ。
とりあえず

1、O.S.P
2、D-zone(ステンレス)
3、BBカスタム

同じ重さ大きさでよろしく。
110名無しバサー:01/11/05 17:36
クリスタルSRバランバラン
OSPはブルンブルン
D-zoneはパルパルパル
これは定説です
111名無しバサー:01/11/05 17:43
実はクリスタル使ったことないんだよね
炒ってきます。
112名無しバサー:01/11/05 18:23
エクスキャリバー!!@内藤
とくにどうってことないけど釣れちゃった
113名無しバサー:01/11/05 18:27
>>109
ブレードタイプを統一しないと比較しても意味が無いぞえ。
1と2に共通なのはTWだが、Bカスにはあったかな?
あったとしても滅多に見た事無いな。

BBカスタムはBカスタムのことだと思うが、いいな?(w
114名無しバサー :01/11/05 18:47
タンデム1/2ozで

1.クリスタル
2.イラプション
3.D-ZONE(ステン)

と俺は感じる(w
115名無しバサー :01/11/05 18:55
O.S.Pの初期の不良品スピナべに失望してから、
改良型はためらって使ってないけど、実際どうですか?
ただ巻でブレードとヘッドが反転することはもうないの?
116名無しバサー:01/11/05 19:50
>>115
やっぱり初期のって不良品だったの?
折れのも回転するんだが・・・。
改良型はどこが違うんだ?
117名無しバサー:01/11/05 20:30
ダイワのスピーナベイトR(ちょっとうろ覚え)が
半額(700円)だったのでためしに使ってみたら、
小バスがかなりをしめたがなかなかの釣果。でも
すぐにブレードが外れた。それも買った4個全て。
使用前に補強を施せばよかったと反省。
500円くらいのスピナベがあればと最近思う。
118名無しバサー:01/11/05 20:38
>>117
そんな貴方にラッキーストライク!!
119名無しバサー:01/11/05 20:48
バイブレーション感じるならやっぱクリスタルSかな
ダブルウィローならD-ZONEか。でも高いがね
120>117:01/11/05 20:58
それってR-miniじゃない?別スレで書いたけど俺もそれ買って使ってた。
スゴイ釣れるんだけどブレードだけじゃなくてリングもスイベルも全部飛ぶんだよね
アッパーアームの丸めてる所を接着剤とかで補強してないとダメだね。
3個買って補強してなかった2個は1匹釣っただけで飛ばした。
ハンダ付けして1000円位で再販すると絶対売れると思うんだけどね。あれはシャレにならん程釣れるよ。
121名無しバサー:01/11/05 21:02
ダイソー出さないかな。
100円のスピナベ
122名無しバサー:01/11/05 21:06
ベアリング付いてないスピナベは糞以下、小便以下、我慢汁以下、ザーメン以下。
100円じゃ安物のサルカンだろう、よってダイソースピナベはいらん
123名無しバサー :01/11/05 21:33
>>116
ヘッドのワームキーパーの形が違うらしい。
改良型は反転することはなくなったとは聞いたが・・・。
改良型もブレ−ドがブルンブルン振り回すような
あの動きなら好みじゃないな。
124名無しバサー:01/11/05 22:15
私的スピナ-ベイト評

*クリスタルS…総じて良いがブレードの立ち上がりが遅い。
        ブレードが右回りする時と左回りする時があり、
        ヴァイブレーションの強さが違う。(加糖誠二談)
        ブレードの穴がセンターから微妙にズラしてあるかららしい。
*D−ゾーン……釣れるけど使うのに気を使う。
        ストラクチャーにぶつけてるうちにワイヤーが曲がってくる。
        (ヘッドの付け根のところとか)
*ダッヂスルー…出てすぐ試したが、Wウィローはストラクチャーにぶつけてるうちに
        フロントブレード止めのビーズのハンダがすぐに取れた。
        仕方なくSウイローに改造したが大して良くなかった。中途半端。
*O.S.P ……シャロー打ちには最高。 でももう無い。復活希望。
        特にSウィローの振動最高!使いやすく丈夫。
*イラプション…立ち上がりが良い。Wウィロー売ってない。良くも悪くも浮きずらい。
*SRミニ ……普通。
*デルタフォース…普通に良い。
*K-TECH  ……良いし釣れるが、もろヴァイブラシャフトのコピー。
*VIBRA SHAFT …勿論良い。 安いし。 フックは研げ。
 
125名無しバサー:01/11/05 22:21
>123
タックルベリーに580円で大量に売ってた奴は初期型の不良モデルなの?
>124
ケイテックはバイブラに現代的チューンを施したモデルだよ
126名無しバサー:01/11/05 23:24
・SRミニ1/2が最高だと思う。しかも真っ黒・・・。現在5代目使用中。
4代目までアームが折れるまで良く釣れたけど、壊れる少し前から
バラシ激増!
・あとSCコッコーって知ってる?神戸しか売ってないんかな?
ニワトリヘッドのふざけたヤツ。でもまじつれるよ。オススメ
(300円で売ってるし)
127名無しバサー:01/11/05 23:30
>SCコッコー
かわいい!(W
128名無しバサー:01/11/05 23:33
知ってるの?レアだね!おれはシングルウィローがいいと思う。
3/8のわりによく飛ぶ!ほかの鍋にくらべてもね。
129名無しバサー:01/11/05 23:48
鶏鍋か、何か美味そうだな
130名無しバサー:01/11/05 23:50
>>122
その断定は大間違いだよ。高級パーツ嗜好のニッポンヂンらしい発想だが。
ワザと回転抑えると・・・・  オっとこれ以上は言えねえ。
131前園:01/11/05 23:50
デルタのチタンワイヤーだかなんだかって意味あるの?
高いから買わないけどさ。
132dip:01/11/06 00:13
131>意味あるよ。
変型しにくい、強度が上がって細く出来て振動が大きくなるからいいぞ。
とか言って金もうけが出来そう。
133誰かあの子を知らないか:01/11/06 00:27
スピンエキサイターのダブルウィロー、
以前はあったリアルヘッドが見当たらない・・・
通販も探しまくったのに・・・
実際、アレでしか川バス釣った経験なし。
なにせ釣れれば40upだったしなぁ・・・
最後の一個は比延のテトラで無くした。
134名無しバサー:01/11/06 00:45
最近になって改めてスピナベに傾倒してみて思った。
まだまだスピナベに反応してくるバスは(関東でも)たくさんいる。
ただし、スピナベでしかできん領域に踏み込んでこそ。
濃いカバーに当て、抜けさせる。一度岸に乗せて、静かに落とす。
ヘッドはワンキャストであっちこっちにガンガン衝突。傷だらけ。
しかしそれでこそ釣れる。スピナベでしか釣れないバスがひったくって行く。
ならばぶつけて当ててナンボの道具に繊細な装飾は邪魔だ、と。
ヘッドがガジガジに剥げチョロけるくらいの使い方しないと、それこそ
バイブレーションにチカラ負けしてしまう。
そうなると貧乏性の自分としては、フィッシュライクな塗装はマタク不要。
目玉すら要らないと感じる。
長くなったけど、ジャッカルのイラプのシンプルさからは
メッセージが感じ取れると思うのだ。
いままでサンザン塗ったり、貝貼ったりしたけれど。
今最前線にいるのは、どれもシンプルな、道具然としたヤツラばっかりだ。
135122:01/11/06 00:46
>133
ここに売ってるよ。
ttp://www.haro.co.jp/Blitzpage.html
>130
ロールする?音が出る?
俺に猿姦のデーターは少なかった、ちょっと実験してみるっす。
136名無しバサー:01/11/06 00:47
↑すまん、文章気取りすぎた(w
137名無しバサー:01/11/06 00:49
>130>135
ブレードの回転が不規則気味になりヴァイブレーションが増すとみた。
138名無しバサー:01/11/06 00:50
134がいい事炒った!
139名無しバサー:01/11/06 00:51
>134
だったらバイブラシャフトだ!
140130:01/11/06 00:53
いや、ノーマル猿感でもまだ回転良すぎるくらいなのだよ。>>135
ブレイドの回転する回数にサカナの数が比例するなら楽なんだがね(w
興味持ってくれてありがとう。工夫すればきっといいことあるよ。
141133:01/11/06 01:03
>135
わざわざありがとう!
でも、おいらが捜してるのは、SPINのアーム形状の奴なんです。
もはや廃盤なんだろか?

でも、こうして見ると結構割高だな・・・。
142135:01/11/06 01:39
アーム形状ってブレードコンビネーションで変わるんじゃなかったっけ?
でもそんな事どこで聞いた覚えも無いんだよね、多分俺の勝手な思い込みだな。
新家さんはまだアレばかり使ってるからどこかにあるでしょ、頑張って探してね。
143名無しバサー:01/11/06 02:04
O.S.Pのスピナベを褒める人がいるのが信じ難い。
144名無しバサー:01/11/06 02:11
なにがイヤ?
145143:01/11/06 02:17
ブレードとへッドが反転するのが、
基本的に釣り具として間違ってると思う。
スローロールに使うなら問題ないのかも知れんが、
それならそれ用で良い物は他にあるし、
新型でその点が改良されたとは言うが、
旧型を使った人としてはもう買う気がおきん。
以上。
146名無しバサー:01/11/06 21:43
バレーヒルの”マジェス”っていうやつを480円で
買って来たが、使ったことのある人の感想を求む。
147名無しバサー:01/11/06 22:17
マジェスいいよお
結構頑丈だし、釣れ具合はバイブラシャフトに
少し負けるくらいかなぁ
デルタフォースと同じくらい(ワラ
148???:01/11/06 22:25
バーニー・シュルツ(名前あってるかな)とかいう人がCMやってたザ・ブレードとかいうの使ってる人
使ってた人。使用感、しっかり出来ているかどうかを書いてくれんか?
149名無しバサー:01/11/07 00:43
ヒルデの奴だね
買ったけどあまり使わない・・・
引き感が重いわ、つくりはしっかりしてるとおもうケド
ワンタッチブレード交換もいまいちだったしなぁ

安いスピナベだったらバイブラとミニシャフト(少しおしりに
糸なまり巻いたらいいよぉ)が最高です
150名無しバサー:01/11/07 02:00
私はBOSHのシングルウィローが好きで使ってるのですが
スローロールはよくみかけますが、シングルはなかなか
見つかりません。
突出するトコもなく頑丈そうなぐらいが取り柄っぽいんですけど
なんか値が張るような気がするなあ。
151名無しバサー:01/11/07 10:18
>>150 そらアワビ貼りのやつでないかい?>値が張る
セール対象になりやすいとはいえ、定価が¥2800だからな。
でもあのバランスはパーフェクト!だと俺も思う。
シングルインディアナもいいかんじ。
アワビなしのノーマルヘッドもあるから、まめに探そう。
152名無しバサー:01/11/07 10:42
ポパイでワイアード安売りしてるね580円
153名無しバサー:01/11/07 13:09
>134
亀レスでスマソだが、オマエいい事言うな。
154名無しバサー:01/11/07 13:28
スピナーベイトを考えた人は天才だね。
155名無しバサー:01/11/07 14:26
>151
ありがとうございます。
最近スローロールを残してシングルはずしちゃう店が
多くて・・・
そういやフィネスのアバロンとかアワビ張りで形状も似てたなあ。
クリーク神戸で探してみよう。
ハンマードってあまり好きでないんだが・・・

ブレードとか変えたりします?メガのしか試したことないですが。
156151:01/11/07 16:04
ほぼ同一人物のはずです>フィネス⇔BOSH
詳しい関係は窺い知りませぬが。
シミズさんにでも聞いてみて。
ハンマードブレード、僕は好き。今また流行ってるけど
一時どこも使わなかったでしょ。そのときには貴重な存在だったんよ。
でもヘタにいじって壊すのがもったいないくらいのバランスだと思うよ>BOSHのSW
157151:01/11/07 16:06
>>153ありがとう。
134=151ってことで、よろしく
158名無しバサー:01/11/07 19:07
スピナベツレナイ
159名無しバサー:01/11/07 19:22
うん 釣れる釣れないが実にはっきりしたルアーだと思う。
160名無しバサー:01/11/07 21:25
>>147
サンキュ。
マジェス、今週末つかってみるわ。
しかし、スピナベに襲い掛かる奴は、サイズに比べて
いいファイトするなぁ。
161名無しバサー:01/11/07 21:27
やる気マンマンコだYO!
162初心者:01/11/07 21:56
今年からベイトも使うようになり、
今まで釣れなそうな形から避けてたスピナべ。
手始めに一個買ってみようと思うんですけど、
結局何がお勧めですか?
163名無しバサー :01/11/07 22:11
>162
イラプションの3/8オンスがいいと思うYO!
買いやすいしバイブいい感じだと思うし。
164162:01/11/07 22:16
>>163
レスありがとうございます!
イラプションですね、買ってみます。
竿は友人から譲り受けたシマノのやつなんですけど、
竿に1/4〜3/4ozって書いてあるので、
1/2ozがちょうどいいのかな?と思ってましたが、
どうなんでしょう?
やはり3/8ozが使いやすいのですか?
質問ばかりですいません。
165名無しバサー:01/11/07 22:22
クリスタルSのシャローロール
形状記憶ワイヤーはカバーに弱いよ
ノーマルワイヤーだけどシャローロールは
スピナベの基本、バジング、中層、スローロール(2m位まで)
が完璧に出来るし、カバー(アシ、レイダウン、スタンプ)に強い

こいつがおすすめだよ
166名無しバサー:01/11/07 22:24
重さはあまり関係ない、重要なのは引き抵抗だよ。
167>164:01/11/07 22:27
俺も3/8ozが良いと思うよ、それに初めてならシングルウイローが使いやすいと思うよ。
イラプションはシングルが無いから俺のオススメはガマカツかな?
168名無しバサー:01/11/07 22:29
経験ある人多いと思うけど、最近琵琶湖ってでーぞーんでギルがつれる・・・
169162:01/11/07 22:37
みなさんありがとうございます!!
2chでこんなに親切にしてもらえるなんて感激してます。

>>165
釣りが上手そうな方ですね。
わかりました。これも買ってみます。
>>166
せっかくレスつけて頂いたのですが、
おっしゃる意味がいまいちわからないのですが・・・。
引き抵抗があったほうがいいのですか?

>>167
シングルウイローですね。
今、本みてブレードが細長いの一枚ついてるやつのことですね。
ガマカツの3/8ozで、シングルウイローのやつ。
明日釣り具やさんで探してみます。
170名無しバサー:01/11/07 22:37
琵琶湖の島へいってみな。この時期「えっ!」って思うけど、白の1/2ozが意外と釣れる。
テクは、バスベイトを引くみたいに表層を引くとトップでがっぶ!って感じだよ。
試してみて。
171名無しバサー:01/11/09 15:01
age
172名無しバサー:01/11/10 19:35
誰かSUMMIT知ってる?
173名無しバサー:01/11/10 19:58
TDスピナーベイトR(旧型)が500円ぐらいで売ってて、うれしいね!
みんな知らんと思うけど無茶つれるよ!
40UP80本釣ったときの9割がこのルアー。
つれすぎて5個壊れた。
早速買い占めた。
新型はいまいち釣れへん(頑丈やけどね)
174名無しバサー:01/11/10 20:26
信じて使ってれば使用頻度も上がってヒットルアーには成るな。
175名無しバサー:01/11/11 17:22
>174 激しく同意
176名無しバサー:01/11/11 17:34
そりゃそうだ
そのことを十分ふまえた上で評価してほしいと思う
177名無しバサー:01/11/12 12:32
>173
同意です。
500円とはうらやましい。
あと、確かに新型からあまり釣れなくなった気がする。何が違うのかな。
178名無しバサー:01/11/12 12:35
ospのスピナベでブレードとヘッドが反転する奴は
不良品らしいよ。当時k-goodが騒いでたよ。
ちゃんとした奴は早巻きでも安定しているし釣れるし良いと思うよ。
これが原因で並木さんがk-goodを離れたという噂もあるよ。
179トーナメンター:01/11/12 12:51
わたしはクリスタルSダイスキです。
特にシャローで3/4ozをズルズルやります。
イキナリ止まります。デカイかナガカリかどっちかです。
なくしても、すぐに買えるし。
180名無しバサー:01/11/12 13:26
ストライキングのブレードが凸凹してるの(ダイヤモンドブレードやったか?)
どっかに売れ残ってないかな?
あれの3/8ozお気に入りやったんやけど。
当時で380円位の安売りやったけど、ヘッドをコーティングで厚くして、
スカートをシリコンに変えて、ブレードをヒルデの3番ティアドロップに変えて、
スイベルをサンポーに変えて、・・・原形とどめてないやん。
何しろ見た目の小ささと、アームの太さ加減でええ振動を起こしてよう釣れるんよ。
181名無しバサー:01/11/12 16:12
クリスタルのカラーブレード復活キボンヌ
182名無しバサー:01/11/12 16:13
?クリスタルキング???
183名無しバサー:01/11/12 16:15
あ〜あ〜果てしない〜50UPを追い求め〜♪
184名無しバサー:01/11/12 16:26
ラッキーの前のスピナベってあるじゃん、ラトル入りの奴。
アレってどう?
おれ持ってるんだけどまた釣ったこと無いんだよね、ってゆーか
あれで釣った人を見たこと無い(w
使ってる人、いる?
185:01/11/12 17:28
雑誌でラトルを取って使うと良いって書いてあった気が。
かなり無意味なことなんだけどね。
186184:01/11/12 17:37
>185
え”、そんなこと書いてあったの?
ラトル外したら、ただの使えないスピナベになると
思ってたヨ・・・
こんど外してやってみます。
187名無しバサー:01/11/12 18:04
バレーヒルのアッパーアームにラトルユニットが付いたスピナベ知ってる?あれ釣れなかったんだよね。
それにラトルにウイードが絡まるしラトルで釣れない気がするので外すと普通に釣れた。
スピナベのラトルってマイナス要素に働く事が多いのかな?
188名無しバサー:01/11/12 18:12
ラトル入りってMh−1s?
189名無しバサー:01/11/12 18:13
んにゃ、RVシリーズって奴。
190名無しバサー:01/11/12 18:23
ミニじゃないSRってどう?
191名無しバサー:01/11/12 22:39
一番ゆっくり引ける鍋って何かな?
やっぱ海苔伊豆?
192>191:01/11/12 22:44
ただゆっくり巻くだけならウイローよりコロラドが有利。
俺はケイテックの7gに3番の純正コロラドをシングルで付けてるけどかなりゆっくり引けるよ。
193名無しバサー:01/11/12 22:45
最近ハンマードのブレードってほとんど無いよね。
ヒラヒラスカートのアイアンスピンが、大好きでした。
194名無しバサー:01/11/12 22:48
>192
ケイテックかー。
まだ使ったことないけど。
よくショップで見かけるし、今度使ってみるよ。
195>194:01/11/12 22:54
いやケイテックが良いって言ってんじゃなくてコロラドが良いよって書いたのね。
>192で書いた改造ケイテックも結構実績あるけどね。
エバグリのシングルコロラドも良いよ。
1/4スピナベに2.5〜3番の小さいコロラドをシングルで付けるのがマイブーム。
ただゆっくり巻けるだけじゃなくて、回転がつかみ易いので集中力が持続する。
196DeepDeep:01/11/12 22:57
やっぱ、Vフラットでしょ。
ブレード変えた1.3OZは鬼のような引きごたえででっせ!
197名無しバサー:01/11/12 23:22
ハートブレイカーが出ていないね。
名前も含めて俺は好きなんだが。
198名無しバサー:01/11/13 02:36
なんでVフラって買えないの?
ばんばん作れよ、スピナベぐらい
199名無しバサー:01/11/13 12:31
SRミニ最高。
200名無しバサー:01/11/13 12:34
ケイテックは作りが丁寧。で、ベーシック。
耐久性は分からないが、一発で壊れたなんて経験はない。
バイブラも好きだが、バイブラにない色があるケイテックが俺は好きだな
201名無しバサー:01/11/13 13:04
3/4のSRってどうですか?
202162:01/11/13 14:55
週末釣りに行きました。
イラプションの3/8oz黄色と青のスカートので34cmのバスが釣れました!
クリスタルSのシャローロールは売ってませんでした。
ガマカツは足元までバスが追ってきているのに気付かず、
巻き上げてからバスが逃げて行くのを見ました。

いろいろみなさんにアドバイスして頂いたおかげで、
何とか一匹スピナべで釣れました。
けっこうゆっくり巻いた方が良いのかなと思いましたが、
巻く早さは皆さんどんな感じですか?
203名無しバサー:01/11/13 15:00
水温が下がってる時の基本はゆっくりでしょ
暖かくなればバジングかな
シャローロールはバジングが本当にしやすいよ
背ビレ出して喰らい付いてくるよ
204名無しバサー:01/11/13 15:08
>202
週末釣りに行きました。
イラプションの3/8oz黄色と青のスカートを拾いました。
バスは釣れませんでした。
205162:01/11/13 15:10
>>203
今の時期はゆっくり巻いた方が良いのですね。
シャローロールの評判がすごく良いようなので、
早く手に入れて使ってみたいです。
やはり人気商品なんですかね?
206名無しバサー:01/11/13 15:25
スピナーベイトやクランクはテュイッチなどしない限り水切り音が
でない為、すれた所でも釣れるのでR。
バスは輪郭がぼやけて見える物が好きなのでR。
ラバージグのラバー、スピナベのぶれーど、すかーと、グラブのテール
超速巻きした時のプラグなどが挙げられるのでR。
因に、この話にオチなど無いのでR。
207名無しバサー:01/11/13 15:33
>206
おーなんかナットク
208名無しバサー:01/11/13 15:50
>162
普通に探せば売ってるよ
209名無しバサー:01/11/13 15:52
でR。が好き。
210名無しバサー:01/11/13 16:57
オレも気に入った、でR
211名無しバサー:01/11/13 17:07
はやるのか?でR
212名無しバサー:01/11/13 17:13
つかうのでR。
213名無しバサー:01/11/13 17:15
了解。 でR。
214名無しバサー:01/11/13 17:32
自作自演も含まれる、でR。
215名無しバサー:01/11/13 17:57
あのさ、バレットシャッドってゆうのをかったのさ
そしたらさパッケージにフロントブレードが交換で
きるみたいな事が書いてあんのさ、だけどどうやっ
てもはずれないんだよねー、無理すると壊れそうだ
し・・・、誰か知らない?はずしかた。
216名無しバサー:01/11/13 19:02
>215
Mr.マリックに頼む。
217名無しバサー:01/11/13 19:19
>>215
レンジで3分加熱してみな!
218>217:01/11/13 19:59
レンジ爆発でR
219名無しバサー:01/11/13 23:02
やはりSR-MINIの使用頻度が高いのでR
220名無しバサー:01/11/13 23:09
RR五月蝿いでR
221名無し:01/11/13 23:41
真面目におれもジャッカルのイラプションで、もう20回くらい、いってるんだけど
つれないぜ、あれって沈む速度はやくない?おれは、結構浮くタイプがええんやけど
一番釣れるスピナベってなに?
222名無しバサー:01/11/14 00:24
オレは逆に沈みやすいのが好きなんだわ。 だもんでイラプ好き。
223名無し:01/11/14 00:30
根がカリかなりしない?
スムーズに気持ちいい釣りがしたいっす;
224名無しバサー :01/11/14 00:48
>162
イラプで釣れたんだおめでとございます、結果出たみたいでなんかホッとしたYO
クリスタルは、うちの方ではある店(フィシャーマントカ)にはたくさんあるけど
ない店には2,3個しかなかったりするけど基本的に買いやすい方だよ。
なかったら見つかるまでは、ケイテックのダブルコロラドの11gを身代わりに
しても良いかも

>223
かなり投げてるけど相性が良いのか1個しかなくしたことないなぁ。
同頻度で投げてるD-ZONEは結構逝ってるけど・・
225名無しバサー:01/11/14 18:14
V3ミッジしかも琵琶湖SPが使用頻度高いかな。
226名無しバサー:01/11/16 01:12
TB誌のアイアンスピンの歴史みたいの、久々に面白い記事だったよ。
まだ読んでない人は一読すべし、。
227名無しバサー:01/11/16 01:25
>226
うん、横山が田辺を呼び捨てにしていたトコに、業界の力関係を垣間見たよ。
228名無しバサー:01/11/16 07:44
ゲーリーのsugoisupin!
大推薦です。
229名無しバサー:01/11/16 09:13
supinなのか?
spinじゃないのか?
230名無しバサー:01/11/16 20:53
>>227 (笑)
231名無しバサー:01/11/16 22:35
SUGIsupinは知らないけどSUGOIspinならスゴイ釣れますよ、1/4ならベイトでもラクに投げられます。
でもアームがD-zone並みなんで40up釣ったらすぐ折れるんだよね。
232名無しバサー:01/11/16 22:36
曲がるんじゃなくて折れるの?凄いな。
まあしかし、それも商売としちゃあ上手いヤリ口かもしれんな。
233\1100で安いからいいんだけど:01/11/16 22:39
ヴィークル買た。
フック脱着できるのはいいんだが、フックがへたる前に
根がかりでなくなるから無駄かもなぁ思うのは俺だけ?
234231:01/11/16 22:45
折れるよ、35位あればヘッドからブレードまでのアームが一直線。
曲げて戻して使ってると、いつ折れるか分からないから無茶出来ない
でも良く釣れるし900円以下で買えるからオススメだよ。
235名無しバサー:01/11/16 22:57
ボキはsugoispinスピニングで投げてるyo-
釣れるよマヂで
236dip:01/11/17 09:25
D-zone並みって、sugoispinの方が弱いってことだよね?
D-zoneで40超を結構釣ってるけど、実際折れたのは1回だけ。
広告程、弱く無いと思った。
sugoispin使ってみたいけど、マヂで40で折れるなら悔しい思いをしそうで嫌だな。
ケーテクのちっちゃいのよりも、断然いいのか?
237名無しバサー:01/11/17 10:36
ケーテクファソハケーン
いいよな。小さいやつ。
238231:01/11/17 17:01
>236
もともとスピニング用だからね、ベイトでガンガン巻かない限り大丈夫だと思うよ。
でも40upでアームが完全に伸び切る。ファイト中に折れるのには更にかなり大きな力が必要だけど
ランディングした後曲げて戻そうとしてる時に簡単に折れるんだよね。
ケイテックにくらべてアームに張りが無いから、コバスにも結構伸ばされるよ。
まあ一回使ってみてよ、安いんだしさ。
239名無しバサー:01/11/17 18:32
明日使いまあ〜す>sugosupi
240名無しバサー:01/11/17 21:43
エクスキャリバーの前後のブレードが逆回転する鍋はイイ!
ヒロ内藤さんに感謝!
241名無しバサー:01/11/17 22:55
皆さんトレーラーって付けてます?
私は今まで付けた事なかったのですが、
ケイテックのトレーラーが気になって買ってみました。
明日釣り行くので、試してみます。
トレーラーにこだわり持ってる人っていますか?
242名無しバサー:01/11/17 23:08
>241
http://www.xnet.ne.jp/fish/dougmk/ts2130.htm
これを使えばトレーラー要らないよ、最初から付いてるから(笑)。
243名無しバサー:01/11/17 23:12
>>242 OFT関係者か?ファットジョブ再販してくれ!
244242:01/11/17 23:17
残念ながら、検索しただけの無関係者でした〜(ごめんね^^)。
245名無しバサー:01/11/17 23:21
>240ホント、最高っす!フックもいい感じ。科研フックは研ぎ直し
が出来ないって言われているのに、科研を使っている国産スピナベって
何考えてるんだろね。使い捨てしろって事か?エクスキャリバーは研ぎ
直しも出来るし最高だね。
246名無しバサー:01/11/17 23:24
バーニシュルツデザインのスピナベにも、
トレーラーみたいの最初からついてたような?
247242:01/11/17 23:26
>246
それはだから242のがソレね。
248名無しバサー:01/11/17 23:40
トレーラー付けると飛距離おちるよね。試しにスカート全部外して
投げてみると、あら不思議。恐ろしく飛ぶようになる!やってみて
249名無しバサー:01/11/17 23:52
ジ、ジグスピナーじゃんソレ・・・・・・・・・・・・・・・
250名無しバサー:01/11/18 00:22
>>245 科研ニードルも研ぎ直すヨ。それは雑誌の受け売りだね♪
251名無しバサー:01/11/18 00:36
>250
研ぎなおししても、直ぐに潰れるって事。雑誌の受け売りじゃ無いよ。
252dip:01/11/18 00:43
>231
一回折ってみたくなったので、買ってみようと思います。どーも。

ところで、トレーラーは一体どうなの?意味有る?
俺はめんどくさいから付けた事がない。
もう一つ。トレーラーフック付ける人います?いいっすか?
俺は1回付けたけど、効果は???だな。今はもう付けることはない。
253名無しバサー:01/11/18 01:40
トレーラー。
昔は釣れそうな感じがしたんで付けたけど、
最近は飛距離欲しいときに高比重系をつける。
メチャメチャ飛ぶ。
だけど付けかた考えないと泳ぎ狂うから注意ね
254dip:01/11/18 01:48
>253
3/8から1/2に変えるとかより飛ぶってことか?
255名無しバサー:01/11/18 01:48
その人のやり方で違うよね
ショートレンジでやる人は飛距離なんか関係ないし
って言うかそんなに飛距離って必要か?
オカの人の話?
256名無しバサー:01/11/18 01:54
俺はショートバイトに備え、食い込み時間を少しでも長くする為に
トレーラー装着してた。テールの動きが欲しくて付けてたんじゃ
なくて、あくまで「ん?」って感じた瞬間のスッポ抜け防ぐ為に
小さなグラブ系ワームを縫い刺しにしている。つけっぱなしだから
もちろんノンソルティーでちぎれないヤツね。トレーラーフックは
カバー攻めにくくなるので付けないな〜。
257名無しバサー:01/11/18 02:28
>>254
もちろん。

>>255
テトラまわりのオカッパでのはなしです
バーニングやるときは飛距離欲しいっす
258名無しバサー:01/11/18 02:42
>256
俺もカバー攻めなんでトレーラーフックを付けないよ
トレーラーはスプリットテールタイプを使用
飛距離は関係なくシルエットを長くしてより頭の方に
食い付かせる気持ちで付けてるよ

並木はアシ際スピナベピッチングでトレーラーフックを付けてた
キャスト精度が完璧だとあたりまえだけど根がからないのね(涙
259名無しバサー:01/11/18 18:00
トレーラーかぁ。おかっぱ利のときは、殆どつけんぞ。
ボートからなら、多少は考えるけど、迷う原因になるんで
つけない事が多いな。
260名無しバサー:01/11/18 18:00
フォール早めたいときにグラブつけるなあ
261名無しバサー:01/11/18 18:14
パドルテールのワームは意外といいなぁ
262名無しバサー:01/11/18 18:21
取れらーフックは付けるでR。
だってばれたらくやしいでR。
でRを久しぶりに使ったでR。
263名無しバサー:01/11/18 18:28
>>262
Rってなん?
264名無しバサー:01/11/18 18:29
意味ないのでR。
265名無しバサー:01/11/18 18:35
RわかったのでR(w
266名無しバサー:01/11/18 19:50
age
267名無しバサー:01/11/18 23:22
sugoispinを今日使ってみたぞ!
しかし釣れなかったので............R。
268名無しバサー:01/11/18 23:38
正直Rは気に入らない・・・
269名無しバサー:01/11/19 01:05
そうでRか?
270名無しバサー:01/11/19 20:11
部品が多いから、個人での改造がいろいろ出来て
いいよね。そして、投げて巻いて、アクションもそれなりに
つけられてルアー釣りの醍醐味をあじわえて、はやくおそく
あさくふかく攻められて、根がかりもプラグほどない。
なんてオールマイティな釣具なんでしょ!
(いまさらって言われそうだけど、このごろ、使い勝手の
 よさを実感しているのであえて書いた。)
271dip:01/11/21 09:53
sugoispinを買いました。さて、何匹目で折れるか実験。
11/19 初バス16cm スピナベでの自己最小記録更新。 流石にアーム曲がらず。
11/19 36cm   アームが激しく曲がる。まだ、大丈夫。
11/20 30cm   アーム変型。まだまだいけそう。
現在3匹。
272名無しバサー:01/11/21 13:53
>271
マジっぽいから楽しみにだよ
なんせネタが多いからな、ここ
273名無しバサー:01/11/21 14:34
sugoiすぴんってスピニングでつかうの?
274名無しバサー:01/11/21 14:44
↑そうだろう。
275dip:01/11/21 21:42
sugoispin俺は1/4oz を買いました。だから、ベイトで使用中。
意外に良く飛ぶし、チリチリ振動して釣れそうなルワ−だな。

明日から二日間遠征。sugoispinを折ってクルぞ−。
276名無しバサー:01/11/21 23:10
sugosupi使ってま。
すげ-いいよ。マヂで。
先日35釣れた。全然まがってなかったけどな
277名無しバサー:01/11/21 23:18
え!?
35センチが一匹釣れただけでスゴイのか?
278名無しバサー:01/11/21 23:49
簡単に釣れたってことだろ
分かってやれよ>277
279名無しバサー:01/11/22 03:33
何故にみなさんは>257を放置プレイ?
ここは良いひとららけなんだね。R
280名無しバサー:01/11/22 07:48
ミニじゃないSRフラッシュってどうよ?
俺は全然釣れんのだが。
おれは「LSDデザイン」とかいうのがお気に入り。
しかしヤフオクで買った物で、店舗で売ってるの見たこと無い。
281名無しバサー:01/11/22 08:07
LSDはブレードが好きになれん。なんか回転が悪いような。
メガテックの3/8シングルウイローよく釣れるんだけどね。最近売ってないけどどうなったの?
前に夜逃げしたとかってスレがあったよね?つぶれちゃったのかな。
282名無しバサー:01/11/22 10:24
PRO'sのスピナベってどうよ?
フックが交換できるやつ。重そうなブレードが俺的に×だけど
283名無しバサー:01/11/22 11:30
目がテック潰れたよ
284(ノ・∀・)ノ:01/11/22 12:36
ラッキークラフトのMH−1ってやつのブレードの
バナナみたいな穴って、どーいう意味があるの?
誰か知ってる人オシエテ!
285名無しバサー:01/11/22 16:54
>284
ttp://www.luckycraft.co.jp/lures/cat_mh1s.htm

答えになってるかな?
286名無しバサー:01/11/22 17:08
イラプションにフローテイングワームをトレーラーで、遅引きでデカバス
釣れた。冬は、このパターンがはまりか?
みんなやってみてくれ。
287(ノ・∀・)ノ:01/11/22 17:09
>285
サンキュサンキュです。
偏心なのに自由度が大きいから立ち上がりが早い?
とか、なのかな??よく考えてみます。
あと説明入れてくれる人プリーズで!
288名無しバサー:01/11/23 23:39
友人の米国土産にもらったNICHOLSとゆーメーカのブレードにホロ貼った
ヤツで結構良い思いした!(当方、霞系)

POPでも売ってるんだけど、ホロ貼ってなくて1/2以下がない!
ホロ貼った3/8情報キボン。どっかで売ってないかな?
ttp://www.nicholslures.com/index.cfm
にあるんだけどスピナベしか作ってないのね。

海外HPから購入したことある人も、教えて君。
289名無しバサー:01/11/23 23:50
http://www.owner.co.jp/cultiva/plug/31822.html


このスピナベってどうですか?
290名無しバサー:01/11/24 00:19
デブスジグスピナーにトレーラーセンコー、安いしこれだけあれば十分
291>290:01/11/24 01:17
ジグスピでカバー攻めたら根がかるよ。ジグスピはスピナベの代わりにならんでしょ
292名無しバサー:01/11/25 18:13
>291
そうやね、意外と根がかるんだよねぇ。
あれをスピナべの代用品にするのは無理だよねぇ。
290はスピナべを使い込んでないとみたっ
293名無しバサー:01/11/25 19:00
ジグスピナーはヘッドが固定されてないから根がかるんだよね。
294名無しバサー:01/11/25 19:12
>293
ヘッドが突き出てるから根がかるんだけど、ライン緩めてやると意外に取れるよ
295名無しバサー:01/11/25 19:22
ジグスピの利点ってあるんですか?
296名無しバサー:01/11/25 19:25
アシ攻めてる時スルスル抜けて来なかったら意味ないよ、294もスピナベでカバー攻めた事無いでしょ。
アシとかにコンタクトした時ジグヘッドが変な方向に向くからフックが刺さるんだよね。
まあ代用出来ないのは確かだよ
297名無しバサー:01/11/25 19:48
DEPSのブレードの目玉って無くなりやすいよね。
298名無しバサー:01/11/25 21:00
昨日と本日の釣果。
昨日は、ダイワスピーナベイトR-ミニ3/8で41cm。
今日は、Bカスタム3/8シングルウィローで35cm。
両方ともドシャローでの襲い掛かり。from福岡。
299298:01/11/25 21:07
298内容訂正
誤)Bカスタム3/8
正)Bカスタム5/8
300名無しバサー:01/11/25 21:30
300get
301名無しバサー :01/11/25 22:38
質問です。
デルタフォースなんかに使われてる様な、
あの素材のスカートって、別に売ってないんですかね?
普通のスカートは見かけるんですけど。
302名無しバサー:01/11/26 00:19
スピナベで釣れたことないっす。
どー攻めれば良いのでしょうか.........。
303名無しバサー:01/11/26 00:24
ストラクチャーにコンタクトさせつつタダ引き。本にはそう載ってんなw
付け足すとすれば、カウントダウンで泳走を変えたり、フォーリングを加えたり
ってこんなの当たり前・・
ルアーを信じて投げて下さい。
304名無しバサー:01/11/26 00:48
>301
え?沢山売ってると思うけど・・・、オレの勘違いか????
>302
どういうトコで釣りしてるの?
マッチ・ザ・ベイトじゃないけど、スピナベのサイズとかも関係あるとか?
ミニバスばかりなのにデカ過ぎるスピナベとか(それでも釣れるとは思うが)、そもそも魚影が薄いとか?
あるいは、投げれば簡単にバスが釣れる『魔法のルアー』と思ってるとか?
スピナベ投げてればいつか釣れるとは思うけど、それにこだわる必要は無いと思うよ。
色々やってみれば、いつか・・ね。
305名無しバサー:01/11/26 05:27
割と小細工なしで釣れるルアーではあるんだが・・
シャローの障害物にマシンガンキャストしてください。
スピナーベイトはテンポよくが命と思っております。
306名無しバサー:01/11/29 15:34
定期AGE
307名無しバサー:01/11/29 16:06
>スピナーベイトはテンポよくが命と思っております。
俺は釣れることが命と思っております。
308305じゃないけど:01/11/29 16:11
釣る為にはテンポよく、って事だろ?
文面をそのまんまにしか理解できないんだよな
子供は発言しないこと
309名無しバサー:01/11/29 16:13
>>308
307じゃないけどシャレだと思います。
310名無しバサー:01/11/29 16:13
テンポがよけりゃ〜釣れるのか?
311名無しバサー:01/11/29 18:06
>310
悪いよりいいだろ
312名無しバサー:01/11/29 18:07
エレキでながしてたらテンポよく打たないと
いいとこに入れられない
オカは知らんけど
313名無しバサー:01/11/29 18:17
テンポよく打たないでもいいとこに入る。
スピナベをシャローでしか使い切らない奴が発言すんなよ。
カウントダウンもあればフォーリングもあるし、スローロールもある。
リフトアンドフォールもある。
まぁ表層引きだけやって自分に酔ってなさい。
314名無しバサー:01/11/29 18:19
ごめんね、発言すんなよっていうのは言い過ぎた。スマン。
315名無しバサー:01/11/29 18:24
>313
ボートでやってんの?
316名無しバサー:01/11/29 18:29
>315
どっちもやってるよ。
アルミだけど。しかもジョン。
まぁそんなに頻繁には出さんが、、、。
なんか関係ある買い?
317名無しバサー:01/11/29 23:13
アルミだけど。しかもジョン。>ウソクサ
318名無しバサー:01/11/30 01:01
自分に酔わないでどんな感覚で釣りなんか
やれるんだろう?
シャローでしか・・十分じゃん。
俺はそれを大事にしてるという意味なんだけどな。
字だけでは伝わりにくいのが残念だ・・・。
319名無しバサー:01/12/01 01:33
俺もテンポよくを意識してるよ。
旧コンバットの58Mがナンダカンダ言って使いやすいなぁ。
ちなみに陸から。
320名無しバサー:01/12/01 18:36
ミニブロスって、どう?
321名無しバサー:01/12/01 19:09
生産量が少なすぎるよ
SRミニだっていいスピナベだったけど品薄だったから
みんな他のスピナベに乗り換えちゃんたんじゃないの?
最近見たけどあまり売れてなかったし
ブームの時はそれでも良かったかもしれんけど
ブームの終わった今でも釣りをしてる奴らは常に供給されてる
ルアーじゃないとメインにしないでしょ、消耗品だしね
TDバイブやディプシードゥ、クリスタルSなんかはガンガン供給して
認知されたルアーだからさ
投げてナンボのルアーだからね
322名無しバサー:01/12/01 19:14
エバグリもSRをガンガン流せば良かったのにね
あの時なんで大量に作らなかったんだろ?
市場を品薄状態に操作してたとしか思えないよ
もうみんな騙されないのにね
323名無しバサー:01/12/01 19:37
321=322
324321:01/12/01 20:02
違うのにぃ〜 
325名無しバサー:01/12/01 20:40
沢山作ってたんでしょ?
エバグリの他のルアーも店に無かったんだから、妙なブームがやっと終わったって事だけだろ。
一時の売り上げの為に工場を拡大とかしなかったから、買えなかったんだろうな。
これからは普通に買える様になるから、それでいいんだよ。
他のメーカーに流れたら流れたで、それはそれでいいんだよ。
326名無しバサー:01/12/01 21:57
なんだっていいんだよ
327名無しバサー:01/12/02 01:28
バトルスターのスピナーベイトってどうなん?
関西では聞かんけど、売ってるとこある?
328名無しバサー:01/12/02 01:37
>327
神戸の須磨にある「ライト」だったかな?昔「エサ光」だったかな?そんな店にあったと思うよ。
エエ加減な情報でスマソ。
329名無しバサー:01/12/02 01:47
バトルスターって商い縮小したね
いま売ってるとこ見ないよ
330名無しバサー:01/12/02 17:49
本日sugoispinで38と36ゲット〜。
SRミニよりいいかも...........。
331名無しバサー:01/12/02 21:41
ミニブロス使った人いる?
インプレおねがいします。
332名無しバサー:01/12/06 23:50
今年、スピナベでいい思いした人いる?
333名無しバサー:01/12/06 23:55
いい思いじゃないが、某緑地のパラ葦で25くらいの四連続HIT!
なんとなくスピナベに対する不信感がぬぐえました。
334スマタベイト:01/12/07 00:23
スミスのスタイルスピンっていう1ozのスピベは霞のシュンセツで使うとデカイのがよく釣れた。でも高いんだよなぁ!釣れるルアーって高いよね。
335名無しバサー:01/12/07 00:27
スミスのスタイルスピンについて、詳しく聞かせて。
売ってるの見たことないよ。
336名無しバサー :01/12/07 00:54
シャローロール都内で色数豊富なところ知りませんか?
真っ白なやつ探してるんですが、どこにもなくて。
検索してもないし・・・。
もし、見かけたら書き込み願います。
337一等入魂!:01/12/07 00:56
スタイルスピン、バスメイトで買ったよーん!クランク感覚でボトム引けてイイ感じハンドメイドっぽくて素敵河口湖でよく釣れたねスカートはちと硬いなぁ。スモークが釣れるよ!
338名無しバサー:01/12/07 02:30
1oz.のスピナベ使えるロッドって、どんなのがある?
339名無しバサー:01/12/07 03:30
>>336
ヤフオク
340物は千円以下じゃ:01/12/08 20:25
安売っていたカルティバのハヤテ3/8で、
本日、ドシャローで37cmGET。
from福岡。
341名無しバサー:01/12/10 11:34
釣りのスタイル(おかっぱり、ボート)にもよるんだろうけど
使うスピナベの重さに基準ってありますか?
例)3/8ozを基準に水深により軽くしたり重くしたりとか
  スローロールしかしないので5/8oz以下は使わないとか。
カラーにも拘りありますか?参考までに。
342名無しバサー:01/12/10 11:41
>>341
それは本当に本人次第。
俺は、3/8oz、シングルウィロー、カラーはアユをまず投げるけど。
343似てるな〜:01/12/10 13:15
3/8oz、シングルウィロー、アユかワカサギ
それからウィードが濃いときとバジング、スロー引きしたいとき1/4ozに落とす
ときどき気分でチャートにしてみたりタンデムにしたり
昔カラースレにいた人みたいにめちゃめちゃ拘ってるひといるんかな?
344前園:01/12/10 13:30
俺はゴールドブレードが基本。
たまにガンメタ。
シルバーは嫌い。
345名無しバサー:01/12/10 16:24
俺もゴールド派。シルバーはなんとなく釣れない気がする。
まぁそんな気がするだけだから。
346名無しバサー:01/12/12 00:07
俺はゴールドとシルバーのコンビが好きだ
347名無しバサー:01/12/12 00:12
>338

コブのちーぴん
348名無しバサー:01/12/12 00:45
あんまりブレードは気にしないなぁ。
とか言いつつ、もりぞーんの白が良かったなぁ。
349338:01/12/12 02:56
>347
ちーぴん選んだ理由聞かせて
350347:01/12/12 16:03
>338
メインは琵琶湖南湖のゴッツイウイードエリア〜エッジ〜浚渫跡で使ってます.
以前はバトラーのフランカーつかってたんだけどパワー不足を感じて...

チーピンに乗り換えて感じたことは,
 ○軽い
 ○感度が良い(初めは信じられんかった.)
 ○リアグリップの長さが丁度良い.セパレートも意外に便利.
 ○ディップは適度に柔らかく乗りも良し.
 ○とにかくスローロールがやり易い.

改良して欲しい点として,
 ○名前

 位かな.  個人的にはかなりお勧めの一本.
351338:01/12/12 17:44
347さん、ありがとう。
今度、ショップへ行って
ちーぴん振ってみるよ。
でも、確かに名前はダサい・・・
352>350:01/12/12 18:51
釣り上手そうだね。でもディップじゃなくてティップだよ。
釣り歴長い人と話してたら、こんな間違いよく聞くけど
雑誌読んでる中級者以下の俺らはこれが気になってしょうがない(藁
353350:01/12/12 23:05
>352
ティップなの?
ごめんごめん.
354名無しバサー:01/12/17 21:20
D-ZONEホスィけどどーなんですか?
チタンとノーマル、どっちが宜しいッスか?
355名無しバサー:01/12/17 21:28
>354
D-ZONEのみチタン。ほかならノーマルこれ基本。
まったくの別物だよ。
356名無しバサー:01/12/17 21:35
>355 D-ZONEはチタンで他はノーマルですな。サンクス。
357名無しバサー:01/12/17 22:11
D-ZONEチタンの3/8ってまだ出てないよね。野池メインなもんで、あんまりデカイのは使えねえの
それより最近ケイテックのミニスピナベとSR-Mini見ねえよ、もっと作ってくれ
358名無しバサー:01/12/17 22:15
SRミニは、有る店には大量に残ってて、無い店には全く無いね。
置いてある店が有るんだから、多分かなり出荷してると思うよ。
エバグリ扱ってて置いて無い店って、福袋用にストックしちゃってるんじゃないのかな?
まあ、単に片寄って出荷されてるだけなのかもしれないけどね・・・。
359名無しバサー:01/12/19 18:54
まじでSrみに置いてないんだけど!
何処に売ってる?
360名無しバサー:01/12/25 16:28
冬にはスローローリングがイイよ。
361Megaass:01/12/25 16:34
スローローリングにダブルコロラドってかなり良いよ。
コロラド使う人って少ないけど振動がつかみやすくて集中力が続くよ
でもあんまり大きいと疲れるから1/4ozに3番ブレードくらいが良いと思ふ
特にシングルコロラドなんて初心者には最適だと思うよ。
362名無しバサー:01/12/25 16:40
>361
ダブルよりシングルコロラドのが良いとオモワレ

それとスローロールなら、1/2oz以上が使いやすいデス。
363Megaass:01/12/25 16:48
>362
俺野池バサーだからさ。
アベレージ小さいし1/2ozじゃ底ズル引きになる事も多いんよ
それに1/4ozだとフワフワ漂わせる感じで動かせるかし
小場所だと静かに着水できるのが良いんだよ
364名無しバサー:01/12/25 16:51
>363
SRでは底ズル引きが効果的とオモワレ
365名無しバサー:01/12/25 16:58
冬場のバス釣りはあまり期待できない。
バスは水温の低い冬が苦手で、動くのも
おっくう、食欲も減退するといった状況
なのだ。だから、あまり動くきまわらず
ワンド内の餌場に近い団地(何らかの障害物・サンクチュアリー)
で、仲間と集まって過ごしている。
腹が減ると近くの餌場でえび類など食っている。
そのポイントを見つけたら釣果が期待できるよ!!
366Megaass:01/12/25 16:58
>364
そうなの?
いつも底すれすれくらいだったよ、ズル引きもやってみようかな。
363で言い忘れたけど軽いスピナベって障害物に絡めながら巻いてきた時
ヒラヒラ避けながら来て派手過ぎず良い感じだよ
367>365:01/12/28 22:10
う〜ん

なるほど・・・。
368名無しバサー:02/01/04 15:29
チーピンあげ
369名無しバサー:02/01/04 15:35
    
370名無しバサー:02/01/04 15:44
友達から、1/2ozのSRフラッシュをもらいました。
いっつも40cm以下のコバッチィーと遊ぶだけなんで、使い道がわかりません。
こんなデカイスピナベ、そういうシチュエーションで使うのですか?
371名無しバサー:02/01/04 15:59
重さは狙う水深や引きたいスピードによって変えてるけど、
バスに見せる大きさの基準はブレードで変えてるよ。2m位の層でも
3/4を使って小さいブレードに変えてみたりとかしてる。いじるのも
結構楽しいんだな。といっても浅知恵な漏れは所詮その程度です。
372370:02/01/04 17:00
あ、ごめん。
もらったのは3/4ozだった。

ブレードとか大きく変えると、バランスを崩したりしないのでしょうか?

自分は陸っぱりのみで、センコー4or5インチかバイブ、
時期が来れば朝夕のトップで楽しむだけで、
スピナベはホントに詳しくないんですよ。
使うとしても、春先に1/4ozの小さいのを使うくらいです。

行くのは、近所に有るダムか野池です。
東北なので、氷結のため今は完全にシーズンオフですが、
シーズンには、ほぼ毎日行ってます。
一応、50upなんかもいるみたいですが、
そう言うのを狙うのに使うんですかね?
ベイトロッドは、ML、M、MHを所有。

有効な使い方を教えてください。
373名無しバサー:02/01/04 17:26
>>370
正直、売りなさい。
あなたの持っている竿ではスムーズにキャスト、リトリーブはできません。
ディープクランキング用のロッドでボートから
ディープをスローロールする以外に使い道はないと思われ
374370:02/01/04 18:51
俺も売ろうと思ってました(w
Thanx。
375前園:02/01/04 19:01
>370
それ売って、デルタかSRMINIを買う金にしたほうが
正解でしょう。
376名無しバサー:02/01/04 20:48
お前だろ、偽前園。
本物ならトリップ出せ
偽なら消えろ
377名無しバサー:02/01/07 02:27
初心者です。
デルタフォースシリーズの違いが分かりません。
普通、チタン、テーパード。
どれがどんな感じでどんな使い方が効果的か教えて下さい。
アピールが一番強いのはやっぱりチタンなんですか?
普通のは小刻みで振動が強いらしいですけど。
どっちがよりアピールが強いんでしょうか?
後Dゾーンについてもよろしくお願いします。
378名無しバサー:02/01/07 02:46
シリーズで使い分け考えるより、ブレードタイプで使い分けろ!
おまえエバに洗脳されすぎ!
379前園:02/01/07 03:03
>377
スーパーデルタフォース
シングルウィローをまず使ってみなさい。
100匹釣った後、何が必要か、足りないかが見えてきます。
380糞スレ:02/01/07 03:06
3811:02/01/07 03:21
分かる方いませんか〜?
382名無しバサー:02/01/07 03:31
>377
ちょっとひどくない? こっちで質問投げるのは正解だけど、
自分が立てたスレは削除依頼出しとけよ。

一応答えますと、各シリーズ確かに違いはありますが、
正直、あなたには関係のない「違い」です。
「分かる人には分かる」程度の差ですので、
使い分け方が分からない人には差を感じる=利用するのは無理でしょう。
答えとしては「どれでも変わりなく釣れる」と思います。
みんなが言っているように、まず一つのタイプを使い倒してみましょう。
そしたら、だんだん欲しいもの、シチュエーションに合っている
ものが見えてくるはずです。
まずは一番丈夫な、オリジナルのデルフォーのシングルウイローあたりから
使い始めてみては? 根がかりもすくないし。

以上です。自分が立てたスレの削除依頼よろしくね。
383名無しバサー:02/01/08 14:54
k-goodから出してたospスピナベがたたき売りされてる!
炉鳥に「現在店頭在庫のみ」なんて載ってたけど
なんかあったの?詳細きぼん
384(・u・)チンペイ&rlo;いいでとっょち:02/01/08 15:47
京都の釣りしない知り合いから一個300イェンらしいけど
買わないか?と連絡あった。
そいつの連れが退職金代わりに現物支給されてるとかなんとか。
kgoodかな?小売店かな?
385名無しバサー:02/01/09 02:14
やっぱりスピナベはラグゼがよろしい
386老けたモリタカ、見たくなかった…(T_T):02/01/09 07:39
ダイワから出ている超チコーイスピナベ使った人いる??

同じあのサイズ使うなら外国某スピナーメーカーからリリースしてるチコーイスピナベのほう買っちゃうんだよなぁー。
なんせ安いし。 なんせダブルフックだし。
387@@@:02/01/13 10:32
冬はスピナーベイトのスローローリングってどうなの?
388生禿:02/01/13 12:44
どっかにバイブラ売ってネガーーーーーーーー
389名無しバサー:02/01/13 12:55
>387 基本
>388 上州屋
390名無しバサー:02/01/14 20:49
常習屋あげ
391Megaass:02/01/14 22:13
ゲーリーのSUGOIspin miniって最近見ないんだけど生産してるのかな?
俺の知ってる店じゃ入荷してないみたい、最近売ってるの見ます?
あれ好きなんだよね。名無しだった頃に、このスレで大推薦してたし。
392名無しバサー:02/01/15 00:53
TDビッツってコバスばっかツレまんな
393名無しバサー:02/01/17 23:10
スピナベ!!age
394名無しバサー:02/01/17 23:37
バレットシャッドって、どう?
使った人いる?
395名無しバサー:02/01/17 23:45
そんなスピナベもあるんだ
396名無しバサー:02/01/18 02:59
Vフラットってあまりいい評判きかないけどどう?
397名無しバサー:02/01/19 04:29
age
398 ◆25555552 :02/01/19 10:57
デルタフォースが1番良い。
399RIVERMEN:02/01/19 17:26
今しがた知り合いから加西の野池にてD−ZONEで40うpゲットの
情報が..こんな時期でも釣れるモンやねんなぁ。
400名無しバサー:02/01/19 17:29
400?
401前園 ◆UpmG9.1. :02/01/19 18:15
最近、店にD−ゾネばかりあるね。
sRミニが欲しい。
402名無しバサー:02/01/20 14:30
スピナベでつりたいんだけどすぐルアー換えちゃう
なんか釣れる気がしない
403名無しバサー:02/01/20 15:28
俺はトレーラー付けなきゃ気がすまないタイプだな・・・
404名無しバサー:02/01/20 15:31
ミニブロスぜんぜん見ねえ
405名無しバサー:02/01/20 16:40
>404
お前の顔が全然見えねえ
406名無しバサー:02/01/20 17:30
 話はそれるが新品のスピナベのスカートのニオイはプロショップの
独特のニオイだぞ! 嗅いでみそ!
407名無しバサー:02/01/20 17:31
>402
ただ漠然とキャストしてるだけでは駄目だよ。
一生、常でもしてた方がいいかもね。
408名無しバサー:02/01/20 21:55
>>407
オ・マ・エ・ガ・ナー(w
409名無しバサー:02/01/20 21:58
俺は普通に巻いてるときより
バジングで釣れたことのほうが多いな!
410名無しバサー:02/01/20 22:46
誰か、スタンレーの4ブレードウイロー使ってみた人いるか?
411 ◆25555552 :02/01/21 16:57
>>402
どんなルアーに換えるの?

412名無しバサー:02/02/01 23:50
春のスピナーベイト使い方は?
どんな感じか教えてくれ
413名無しバサー:02/02/02 00:01
3/4ozって使ってますか?
また、どんな所ですか?
俺は精々5/8ozどまり、場所は水深3mぐらいのリザーバーで。
414名無しバサー:02/02/02 00:05
        
415名無しバサー:02/02/02 00:44
>412
ブッシュ、葦にむかってマシンガンキャストあるのみ。
釣果は期待できるだろう。
416前園:02/02/02 10:07
ジャッカルのスピナベってどうなの?
417名無しバサー:02/02/02 13:43
>416
葦際で使うと根がかるよ
カバーに弱い
オープンウォーター向きでしょ
コンパクトでよく飛ぶんだけどね
418前園:02/02/02 17:32
ウィードエリア対応ですかね?
カバーに弱いのか。
買うのやめます。

419名無しバサー:02/02/02 17:34
ラッキークラフトのMH1Sはどうなの?
420前園:02/02/02 17:44
>419
俺も使ったことがない。買う気がおきない。
ラトル付きのやつは良いよ。
引く抵抗感が大きいけどね。
421名無しバサー:02/02/02 17:55
他のスピナベにオフトのラトラーつけなさい
422名無しバサー:02/02/02 17:57
前園はラッキーとエバのスレによく出現するなブツブツ。(独り言)
423名無しバサー:02/02/02 18:51
>>411
クランクとかワームとかトップとか
スイムベイトとか持ってるルアーで目に付いた物
でもワームには絶対重りつけない
ワームでわざとらしいアクションさせるの嫌い
常吉とか絶対やんないし・・・。
424名無しバサー:02/02/02 19:03
MH-1っテスゴイいいよ
振動がビシビシ手元にくるし
買ったその日に川バスが釣れたし
まぁ〜、買ってみれ
425名無しバサー:02/02/02 19:10
サンクス。
おお、良いのか。
重くて飛びそうだし今度買ってみよーっと。
426名無しバサー:02/02/02 19:18
フィネスのスピナベ使ってる人いない?
427名無しバサー:02/02/02 19:23
>415
ありがとう。投げまくってみるよ。
428名無しバサー:02/02/06 22:12
折れは,バイブラシャフトがベストだな。
マジレすだが、PDLのボディー付きのスピナーベイトは、後ろのブレードがほとんど
まわってないゼ!!

このスレッドを2からずっと読んでみたが、メガバスのスピナーベイトネタがぜんぜんないな。
メガのSBって塗装がソッコウで剥がれるぞ!!V−フラットは、マシな方だ。

429名無しバサー:02/02/09 01:26
メガのミッジ使っててアーム折られちゃったんだけど
アームの疲労具合ってどう判断するのでしょう?
(それからは太いのを選んで買ってますが)
430名無しバサー:02/02/09 10:53
Dゾーソage
431名無しバサー:02/02/09 10:55
ビッグバス1ozをシングルハンドのライトのロッドで
振り回していた厨房の頃が懐かしいze
432フィネス小川 ◆ghEq6tMc :02/02/09 12:22
ダッヂスルーは地味だが意外と釣れるぞ。
10月頃1時間に15匹入れ食った思いでがある。
しかしながら高いなー、おい。
433名無しバサー:02/02/09 12:31
ダイナモ 3/8ozが丈夫さでは一番
434名無しバサー:02/02/09 12:43
ぶいふらっと
435weck:02/02/09 16:49
Vフラットって店に良く並んでる割に売れてないですよね。
アレ買うなら、デルフォとかD-ZONE買うっていう人が多い
んでしょうね。

みなさんは、どんなスピナベ持ってますか?
僕はデルフォの1/4ozシングルウィロ−とタンデムウィロ−
同じくデルフォの3/8ozダブルウィロ−
ベビ−スピンの3/16ozシングルウィロ−(改)
SRミニ1/4ozシングルウィロ−です。
こうみるとシングルウィロ−が多いです。
436名無しバサー:02/02/09 17:08
そういえばデルタのフレームがD-ZONE見たいに曲がってるの拾った
あれってわざとやったのか?
店ではそんなの見たことないし
437名無しバサー:02/02/09 17:19
まねしたんじゃない?

まさかあんた、それを投げたんじゃないか?

俺のなのに、、、、、、。
438名無しバサー:02/02/09 18:15
>>437
どこにどういう風に引っかけた?
なに湖?
きれいに曲がってたけど
439名無しバサー:02/02/09 18:45
あそこにこうゆう風に、、、、、すまん。
440名無しバサー:02/02/09 23:44
あの〜すいません
B-カスタムってマッディーでもつれますか〜?
441ロビン:02/02/10 00:45
十分釣れると思います。
ボクも釣りましたから・・・。
442名無しバサー:02/02/11 00:50
ビーカスで野池で入れ喰ったていう経験ある人いないか?
俺は、あれを投げ続ける自信が欲しい。
443名無しバサー:02/02/11 00:54
 
444名無しバサー:02/02/11 22:13
野池で使うんだったら、ビーカスより良いのが沢山ありそう。
445名無しバサー:02/02/13 18:39
誰かターミネイターっていうスピナベ知りませんか?
できればインプレ希望。
てか、売ってんのかな。
446名無しバサー:02/02/13 19:36
バトルスターのやつ?
447名無しバサー:02/02/13 19:40
スピナベはケンクックのやつで上等 1個200円
448名無しバサー:02/02/13 19:55
>446
なんかレインのHP見てたらやたら誉めてたんでどうかなって。
クラッカージャックって書いてあったよ。
そりゃもう全米No1だそうです。
449名無しバサー:02/02/13 20:58
すれ違いですみません!
3/8ozのバズベイトで浮き上がりの早い物を探してます。
どのメーカーの物がお薦めですか?
ちなみに現在使用しているのは、O.S.P.(クラッカー)、ノイズメーカー、ゲーリーです。
450名無しバサー:02/02/13 20:59
クラッカージ○ックって雨がやってるパクリメーカーじゃなかった?
451名無しバサー:02/02/15 11:53
あげ
452名無しバサー:02/02/15 12:11
>449
その3個で十分じゃないでしょうか?
453名無しバサー:02/02/15 12:14
ボルケーノUはどうなんですか?いいんですか?
454名無しバサー:02/02/15 12:17
知らん、使った事無い。
後は、自分のスキルの問題です。(キッパリ)
455名無しバサー:02/02/15 18:25
バズの浮きあがりだけ考えたら
アーム頭とか
ペラのケツとかにスチロール玉とか
つけるのもアリなのかな。
456名無しバサー:02/02/19 12:24
age
457名無しバサー:02/02/19 12:52
>455
ストレートワームの切れ端を
フックのゲイブの真ん中あたりまで中通ししてそこで切る。
ちょっと解りにくいかな?
揚力が発生するので浮き上がりがよくなるよ。
それに重心が後ろになるのと重量アップで飛距離も伸びる。
もちろんワームは塩なしね。フックが錆びるから。
458457:02/02/19 12:54

ちなみにスピナベでも同様の効果が得られるよ。
459前園 ◆UpmG9.1. :02/02/19 17:20
特攻使用はスーパーデルタ
スローローリングはSRMINI

他にお勧めってある?
あと、デルタとスーパーデルタの明確な違いを感じた人っていますか?
俺はなんとなく「スーパー」使ってるけど(笑)
460うにょら〜:02/02/19 20:14
>459
俺も分からないんですよね・・・
ちなみに俺もなんとなくスーパーを使ってます。(笑)
461名無しバサー:02/02/19 20:19
>ゾノ
わからないお前は、ジャンピングバス並み。
462名無しバサー:02/02/19 20:41
目玉が取れにくいのと安いと言う理由でデルタ使ってるけど・・・
463名無しバサー:02/02/19 21:05
ゾノにレス返す奴はゾノの仲間って事で、やはり荒らし野郎。
464前園 ◆UpmG9.1. :02/02/19 21:30
>463

もうこの板で俺の敵はあなたしかいない。
要するに、出て行く時期が来たのでは?
ヤフーあたりへどうぞ(プ
465うにょら〜:02/02/21 09:15
やっぱり皆さんはブレードの色にこだわりなんかはありますか?
俺はブロンズ形が好きなんですけど
466TEMUJIN ◆mmAezono :02/02/21 09:25
>465
ゴールドが基本。デルタの黒いブレードも良いよ。
シルバーは嫌い。
シングルウィロー>ダブルウィロー>シングルコロラドの順で使う。

前がコロラド、後ろがウィローってどういうときに使うの?
467うにょら〜:02/02/21 10:54
何かバスの活性が低い時に使うらしいですけど
俺はあまり使いませんね>466
468名無しバサー:02/02/26 15:51
イラプシオンダブルウィローもいいけど、クラッカーベイトってはやくみたいな〜
469うにょら〜:02/02/26 17:11
>468
クラッカーベイトってやつはジャッカルから出るんですか?
470名無しバサー:02/03/03 23:39
春だから素ピナベあげ
471名無しバサー:02/03/05 12:23
SRミニのブレードがハンマーに変わったけどどうよ?
俺はハンマー嫌いなんだけど、お前らは買うのか?
472名無しバサー:02/03/05 12:34
今は殆ど使てるヤツがいないが、マッディー&ステインならダブルコロラドのスピナベ使てみ!
バイブレーション効果抜群!ただし、ある程度硬いロッドが必要だが。
473名無しバサー:02/03/05 13:08
>472
ダブルコロラドでお薦めどこ?
474名無しバサー:02/03/07 08:58
473>常習やの180スピナベでよし
475名無しバサー:02/03/07 14:10
Jで売ってるやつで犬のじゃなければ以外に釣れる。
476名無しバサー:02/03/08 01:54
>473
ベタだけどクリスタルSのSSR。
少し軽い気がするけど、どうせマッディシャローの
葦&杭にガンガン当てるから問題なし。
477前園 ◆UpmG9.1. :02/03/08 02:19
SRミニ、デルタ意外に良いスピナベ教えてよ。
478オカスレ ◆Hn/LCrcU :02/03/08 02:26
クリスタルとケイテック。
479名無しバサー:02/03/08 02:28
>468
そうらしい。でもアメ物にもあんなのがあったような・・・・
>471
俺はハンマードの方が好き。プレーンよりギラギラして(w
480名無しバサー:02/03/08 09:14
ゲイリーのスゴイスピンじゃなくて昔のやつ(バズと同じようなヘッドのほう)は
いいってきいたけど、どうすか?いいの?
481名無しバサー:02/03/08 09:50
ハートブレイカー
ウィードマックス


お前らスミス製品の心意気を汲めや。¥1000切ってんねんぞ。
482名無しバサー:02/03/08 10:08
がまかつでいいんじゃないの?
483名無しバサー:02/03/08 10:52
知り合いが、D−ZONEとガマカツの2種類しか使ってない人がいるけど
釣果は同じ位だって。「ガマカツは釣れるんすか?」と聞くと、
ガマは手に入りやすくて、Dは根がかりさせるのが恐いからとのこと。
少しサイズアップするにはD−ZONEだって。
でも店に行ってガマカツ買う気になれない。もう少し値段さげろ!
484名無しバサー:02/03/08 10:58
ガマは釣れる。SFSで700円の時、たくさん買ったがもう
手持ちの在庫少ない。
485名無しバサー:02/03/08 11:07
>484
なんだ探せばその値段で売ってんだ。安かったら買いだめしてガンガン使おう。
デルタなら通販で700円位で出たので買いだめしたよ。
486名無しバサー:02/03/08 15:06
今日釣具屋行ったらガマ1,000円切ってた。
袋なし。これってアウトレット?
487名無しバサー:02/03/08 15:12
488名無しバサー:02/03/08 15:20
>>486
中古でもOK!
ガマは個人的にはSWがお勧め。
489名無しバサー:02/03/08 17:33
>486
新品だったよ。SWほしかったのにWしかなかった。
490名無しバサー:02/03/08 17:34
↑ 
ごめん>486でなく>488宛て
491名無しバサー:02/03/08 22:58
スピナベのトレーラーはバスアサシン
492名無しバサー:02/03/08 23:01
ばしゃしゃしん?
493名無しバサー:02/03/08 23:44
ポーク使ってる人いるの?
494名無しバサー:02/03/09 09:34
クリスタルトレーラーでOK
495フィネス小川 ◆ghEq6tMc :02/03/09 12:41
最近SRミニがホント釣れるよなー
江バグリは好きじゃないがアレは最高だな。
ただフックが折れやすいよな
496名無しバサー:02/03/09 12:54
リザボのスピ鍋いいよ
497珈琲 ◆5fBaIq0w :02/03/09 14:42
ふぃな は?
498名無しバサー:02/03/09 23:25
LSDのスピナベ貰ったんだけど、LSDの素性がわからん。
知ってる人いる?これが結構釣れるんだな。
499名無しバサー:02/03/10 01:46
SRミニ使いやすいけど売ってないんで、俺はジャッカルのイラプション
愛用してます。かなりお勧めなんですが。
隠れフィネスファンsage
500名無しバサー:02/03/10 19:01
ごまま
501前園:02/03/10 19:07
>495
激しく同意。
フックをデルタ並にして欲しい。
502Megaass:02/03/10 19:17
>497
フィナのはイパーイ釣ったよ。1/8ozだけどw
このサイズのは小さすぎてどれもメーカーの特徴出んよね、
だからインプレはしませんw普通サイズのは使った事ないスマソ
503名無しバサー:02/03/10 20:38
俺のいつも逝く川、ノリーズかデルタでしか釣れない。何故だ???
他のも均等に使ってるのに・・・・
504名無し三平:02/03/10 21:00
>>502
私見ですが、大きさに関係なくアームの形状および太さ・硬さで差が出ると思います。あくまで私見ですが。
505名無しバサー:02/03/10 21:17
ヘッドの形とスカートのボリュームの違いもフォールスピードと引き心地に差が出る、、、
それとフック。刺さりは大差ないけど、大きすぎたりチイサスギたりはだめ。乗りが悪いじゃん
小さいサイズなら尚更じゃない?
それにひとくちで1/8って言っても、それってヘッドの重量じゃん〜
ここいらも踏まえて、SR−Miniはよくできてると思うぜ
506珈琲 ◆5fBaIq0w :02/03/11 09:28
>アスタン
あのナンチャッテブレードはどうよ?
あまりにもロコツ過ぎてチョトワロタ
って\800なんだけど買い?
どーでもいいけどシングルウィローにピンクがないよ
507Megaass:02/03/11 17:35
>504-505
うん、確かに違いはあると思ってるけど
俺の腕だと小さいスピナベは違いがそんなに顕著に感じられないです。
ブレードの形をちょっと変えても、そのブレードが小さいと劇的な変化は望めないと思ってるから。
まあ、スイベルが普通のサルカンとか、チタンアームとかだとさすがに気付くけどね。
>コータン
うーんどうなんだろ?
使ってたのが一昨年から去年の初め頃なもんで、記憶が曖昧ですw
ブレードは確か幅広で深めのアールがついてたよね
さっき適当にネットで調べてみたら
スローロールで深めの層を引けるって意見が多かったような、使い方も見た目の通りみたいww
508名無しバサー:02/03/11 17:46
ガマはバランスがイイのか、飛行姿勢も安定してて飛距離もぐぅ〜!

個人的に市販のスピナベのブレード交換って、バランスが崩れそうでやらないなぁ。
どおよ?
509名無しバサー:02/03/11 19:26
ガマのにエバのブレードつけたりしてたけど、
気分的な問題でさしたる釣果UPに繋がらなかった。
510Megaass:02/03/11 21:27
>508
俺はよくブレード交換するよ
でも、釣果を期待してってのじゃなくて使い心地を良くする為。
使い心地の良い物こそが良いルアーだと思ってる、
確かに魚を引き付けるルアーは存在してると思ってる。
けど、それより使い心地の方が人間には伝わりやすいじゃん、
俺はそこを重視してる。

って微妙にスレ違いかw
まあ、特別大きいブレードに交換しない限り安定は崩れないと思うし
自分が好きなブレードに交換したら使い心地が良くなる事多いよ。
511名無しバサー:02/03/11 22:43
Megaassってなに?>>510
512名無しバサー:02/03/11 22:45
おいよぉ。Megaassって何だよ。答えろよ。え?
513名無しバサー:02/03/11 22:48
つまんねー。名前なんかなんでもいいじゃん。
514MASSAM:02/03/11 23:40
>511
>512
君たちここにきて日が浅いようなので、

ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012469664/l50

ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50

ここで聞いてみれば?(w
515名無しバサー:02/03/15 22:05
>508 俺もがまのスピナベ好き。あとラインナップにタンデムウィローと黒色があればよし。
ブレード交換は1回デルタのブレードをハイドロブレードにしたけどあまり意味なかったよ。
使ってるうちにブレードだけなくなってしまったし。(w
スイベルのリングとかをハンダ付けすりゃいいんだけどね。

俺の場合、スピナベはがまとDゾーソとイラプショソがあれば他はいらない。
SRフラッシュも持ってるけど1/2のくせにめちゃくちゃ重い(4番ブレード2つだから仕方ないか)
516名無しバサー:02/03/15 22:09
Dゾーンってやっぱり評価高いね。
今度買ってみよう。
517 :02/03/18 23:49
河口湖スレでも書いたけど、山中湖で50出たよ、PDL1/2で。
スピナベやっぱ良いね。フルシーズン使える唯一のルアーだね。
518517:02/03/18 23:50
ごめん、あげちゃって不味かったかな・・・。
519517:02/03/19 00:06
ワームも有ったね、フルシーズン物・・・。
520名無しバサー:02/03/19 02:01
>>489
亀レスですまぬが、Wウィローしか売って無くてもそれをシングルに改造すればいいんじゃない?
余ったブレードはスペアにも出来るし、両方とも値段が同じならお得だと思うよ。
521weck:02/03/19 09:56
野池向きのスピナベって何がありますか?
522名無しバサー:02/03/19 10:12
好きなのをお使いになればヨロシイかと・・・。
523名無しバサー:02/03/19 10:13
>521
なんでもOKかと
524名無しバサー:02/03/19 10:17
ポパーイのワイヤードあたりどうよ?
安いし入手しやすいし性能も値段の割には悪くないぞ
ポパーイが近くに無ければ話は別だが
525名無しバサー:02/03/19 10:20
>521
SRミニ
PDL1/2スピン
がまかつ
サイズが小さめの方がいいかな。
重さは1/4〜1/2くらい。
俺は3/4の並木デザインのヤツを使ってるけど(藁
526名無しバサー:02/03/19 10:59
倍プラシャフト
527前園:02/03/19 13:16
SRMINIのブレードがカタログだと鱗模様になってるけど、
今までのはもうなくなるのか?
528名無しバサー:02/03/19 13:21
>>527
在庫のみだそうです
529名無しバサー:02/03/19 13:26
ブレードだけ買ってつけ直せばよろし。
530名無しバサー:02/03/19 13:29
なんで突然ブレード変えた?<SRミニ
531名無しバサー:02/03/19 13:43
Dゾーンのせいじゃないか?
プレーンとハンマード両方作るより統一した方が
工場のラインも増やさなくて済むから経費削減。
ん?
ってことは取り替えようのブレードもハンマードになっちまうのか?
今年のカタログ持ってる人いない?
532名無しバサー:02/03/19 13:47
カタログもってくる。待ってて。
533名無しバサー:02/03/19 13:50
もってきた。
ミラーフィニッシュ、ダブルハンマード、どちらもラインナップされる模様。
ちなみにハンマードのカラーは金・銀・コパー、サイズは#4 #3.5 #3 #2。
ミラーのほうは従来どおり。
534名無しバサー:02/03/19 13:54
目先を変えて売り上げ伸ばそうとしてるんだろ。
換えブレードがあるなら、どっちでも好きなタイプで使えるから
医院で内科医?
535名無しバサー:02/03/19 14:14
目先を換えてか。常套手段だなぁ。
この業界は特にその傾向が強いっつーか、サイクルが短い気がする。
536名無しバサー:02/03/19 14:23
>535
まぁ、今じゃあその手に惑わされるヤツはほとんど残ってないよ。
メディアやメーカーに踊らされずに
自分の信じた釣り、楽しい釣りを続ければいいさ。
俺はスピナベすげー好きだから、一年中先発だし。
537名無しバサー:02/03/19 14:27
だからエバのプラグはあまりまくりなんだな(w
538名無しバサー:02/03/19 14:36
欲しくても店にないような商品よりよっぽどマシ。
自分がいいと思っても、買えない・カラーが揃わない・
補充が効かないからきわどい使い方ができないようでは困る。
しかしエバ余ってるならいい加減定価販売やめれ!
539名無しバサー:02/03/19 14:41
あのメーカーのことかな?
俺の場合、細軸フックに交換&フトイ糸で投げるから、根がかっても回収率は高い。
ただ、サスペンドプラグはやりにくいからな。一つも持ってなかったりする。
540名無しバサー:02/03/19 16:22
>539
スピナベはどうするの?
541名無しバサー:02/03/19 16:27
とりあえず焼いて食ってみます。
542名無しバサー:02/03/19 16:32
>539
どうしようもない。だからあのメーカーのワイヤーベイトは使わない。
だいたいスピナベで同じことしたら、ワイヤーがぐにゃぐにゃになっちゃうでしょ。

インキュベーターのビークルだっけ?フック交換できるやつ。あれちょっと興味アリ。
543名無しバサー:02/03/19 18:17
新しいSR-ミニってもう売ってるんですか?
544名無しバサー:02/03/20 05:17
>543
そういやぁ最近SRミニって見ないな
545名無しバサー:02/03/20 05:33
        
546名無しバサー:02/03/20 09:10
シマノの水平フォールする新しいスピナはどうよ。
インプレきぼんぬ
547珈琲 ◆5fBaIq0w :02/03/20 12:41
昨日連れがスゴイスピンのウグイカラーでプリプリを釣らはった。
この後もそこそこのんを2匹掛けはったけど、最後にゃアームが曲がって開いてもーてた。
前から弱いとは思っとったけど、やっぱりや。
Dゾネフライもなんとなく弱そうやなぁ。
548名無しバサー:02/03/21 12:30
スゴイスピンってベイトで投げられる?
549珈琲 ◆5fBaIq0w :02/03/21 13:45
>548
1/4のほうやったら投げれるよ。

上に補足いうか追加なんやけど。
スカートの巻きもキチャナイねん。偏っとんのようけあるで。
そら釣果にはほとんど関係ないやろ、せやけど趣味の道具やから気にはなるな。
あと、最初からアームが曲がってるやつとか、ヘッドが傾いてるやつがな〜。
まぁ手で直せるレベルなんやけど。
ツレル(と漏れは思とる)スピナベだけになぁ、ツメが甘い言うか、惜しいわ。
もともと安いんやから文句いうな!言われそうやけどなー。
550Megaass:02/03/21 14:39
イイネー、スゴイスピン
なんかこのルアーの名前が出るたびに書き込んでる気がするけどw
俺も1/4ozのをベイトで使ってたよ、意外と飛ぶんよね。
よく釣れるし、やっぱりアームは弱いけどね
メチャメチャひくバス釣った時はフックのシャンクからアッパーアームまですべて一直線になってまったよw
スカートは確かに偏ってるねwでもスレッドでタイイングしてるってのは評価高い、俺的にね
でもこれも最近地元じゃ見んのよね、スレ違いだがMRダッジも売ってる所少ない。
好きなルアーが手に入りにくいのって厳しいねー

最近、俺がこのスレに糞みたいに書き込んでるけど気にせんといてね
名無し時代からこのスレ好きで上の方にも俺のレスが結構ある
何か見返してみると厨っぽい文章書いてるなーw自分で見てて痛いよw
551珈琲 ◆5fBaIq0w :02/03/21 16:18
>アスタン
こっちじゃまた見掛けるようになったでー。ゴイス。
MRダッヂもフレーバーペンシルもハッケソしました。いや気付かんかっただけでおま。
それより先に例のバズ買うたよ。小さいけど意外と飛ぶなー。

話それるけど・・・
スカートの巻き替えは好きでようやるけど、スレッド巻きはメンドクサーやわ。
でもフレア具合がすっきりキレイやね。
漏れはほとんど、オフトの熱伸縮ラバーを半分に切った奴で束ねてズブリ・・・ハァハァ
長さはトレーラーフックがぎりきり隠れる程度にカットやね。

これまたどうでもええけど、ケイテックのスカートってほんまええなぁ。
ええとこ育ちのお嬢って感じやwこれバラで広く売って欲しいわー。
オフトのスーパーファインも捨てがたいけど。
552名無しバサー:02/03/23 16:04
最近見つけた改造法
ダブルウイローで回転の立ち上がりが悪く気に入らなかったやつを用意します。
フロント側プレードのさきっちょを少し外側に曲げます。(ラジペンもしくは歯?)
あーら不思議 素速く回るようになります。
回転軌跡が変わりますので 気に入るように微調整して下さい。

ちなみに前シーズンのお気に入りはジップのハマー,ダブルウイロー3/8(他社のHAMAと混同注意)
アピール地味系を持ち駒に加えたい方にはおすすめです。
553名無しバサー:02/03/31 23:42
ageとくか
554前園:02/04/01 01:07
俺がねたふって話題が展開している。
うむ、良いことだ(w
555名無しバサー:02/04/02 13:44
変な自慢が入ったとたん止まってしまった。(笑)
556名無しバサー:02/04/04 09:22
Dゾーン、デルタフォースTR、イラプションの比較スレ望む。
よろしく
557名無しバサー:02/04/04 14:22
>>556
Dゾーソとイラプショソの3/8オンスのTW使い比べたけど同じタックルで使うとDゾーソのほうが巻き心地が重い。
558名無しバサー:02/04/04 20:49
昨日Jに行ったら190円でスピナベ売ってたよ。
10個くらい買えば良かったかなぁ。
559名無しバサー:02/04/05 01:12
>>558
jの、ラッキー・・・とか言う、スピナベだけど、良く釣れるよ。
去年は、50アップを4匹。琵琶湖、オカッパリで。

フックだけ研いでおけば問題なし。
560名無しバサー:02/04/05 01:41
スピナベってなんであんなにナマズがアタックしてくるんだろうな....

昨日、ナマズしか釣れなくて、すこーし凹んだよ。
561前園:02/04/05 02:25
馬鹿め、
すぴなべの重さはヘッド部分だけだぞ。
ブレードは重さに入ってない。
562名無しバサー:02/04/05 02:29
お、ゾノやん金都合ついたんか?
563名無しバサー:02/04/05 18:51
ナマズはスピナーとか、フラッシング系に弱いみたいなんで頷ける。
視力が弱いっつーのも関係あったりして。
564名無しバサー:02/04/05 19:43
鯰も80クラスになってきたらおもろいんやけどねー
ただ鯰って外しにくいとこにフッキングするから、
それがいやだよ。
565名無しバサー:02/04/05 20:01
青ダーのBS−56L&アルテグラ2000(ナイロン6lb)使ってるんだけど、
このタックルで使えるお勧めのスピナベってどれですか?
地方なのでDゾーンやデルタ等は品薄で入手困難です・・・
566名無しバサー:02/04/05 20:36
売ってる売ってないの前に、そのタックルじゃスピナベは使えんよ。
567名無しバサー:02/04/05 20:46
>>565
スピナーかジグスピナーにしておけ
568名無しバサー:02/04/05 21:15
ケイテックの小さいやつがお勧めだね。
569名無しバサー:02/04/05 21:47
>565
ゲーリーのスゴイスピンは?
570名無しバサー:02/04/06 02:25
新型SRミニ1/4ozTWアユを買ってきたんで明日つうか今日釣り行ったら使ってみるよ。
釣れた時のみ報告に来ます・・・
571名無しバサー:02/04/06 02:28
投げる瞬間に「グッ」ってためを作らないように投げてねー
切れてすっとんでくよん。
せめて8lbを使おう。
572名無しバサー:02/04/06 18:47
>>565
送料無料とかのネット通販でまとめ買いすれば?
573名無しバサー:02/04/08 00:33
↑ネタにマジレスすんな。
574名無しバサー:02/04/08 01:29
↑ネタにマジレスすんな。
575名無しバサー:02/04/10 10:05
AR45をスピナーのトレーラーにして、ジャークしてみろ。けつフリフリになるぞ


576名無しバサー:02/04/10 17:45
>>575
pupu
577名無しバサー:02/04/10 17:49
でも面白そうだぞ>AR45トレーラー
チト、デカすぎる気がしないでもないが
578名無しバサー:02/04/10 19:01
565です。リアル厨房なのでMLやMのロッドをポンと買えないのです・・・。
アドバイスして頂いたスゴイスピンの3/16を2個とSRミニ1/8を購入しました。
まだ実践投入していないのですが、近いうちにインプレいたいと思います。
579名無しバサー:02/04/10 20:33
(・∀・)>578 ガンバテ ツッテキテネ インプレ マテールヨ
580名無しバサー:02/04/10 21:41
>(・∀・)
キミ、イイヒト?
581名無しバサー:02/04/10 21:48
>578
厨房にはキツイかも知れないが、ベイトタックル買うべし。
俺のTD-S103Piで良かったら、送料込み3000円で譲ってやる(w
可哀想だから、GT-Rの12lb新品も巻いておくよ。結構飛ぶぞ。
んでも、いらないよな・・・(w
582名無しバサー:02/04/10 23:07
>581
(・∀・)キミ、イイヒト?
583名無しバサー:02/04/10 23:15
>>581
つーか>>578
の体狙ってるだろ?
俺はもっといい人だからオチンチン画像だけでアンタレス考えてやっても
いいんだけどな(;;´Д`)ハァハァ
そのかわり画像受け渡しは直接会っての話だけどな(;;´Д`)ハァハァ
584名無しバサー:02/04/10 23:23
(・∀・)ケダモノ ハケーン
585581:02/04/10 23:59
いや、もう使わないから。誰か使ってくれると嬉すぃ。
でも、最近の厨房とか工房はアンタレスとか使ってっからな〜。
旧型のTD-Sなんて使わないべ?
距離は出るし、使いやすくて、いいリールなんだけどなあ(w
586名無しバサー:02/04/11 00:47
>585
俺がホスィ。
でも竿買う金がないべ。
今時、あるいみ子供の方が金持ちだよな。
587581:02/04/11 01:35
プロキャスターのML(2ピースの6'6")でよければ、竿(美品)も有るんだけどな〜(w
竿とリール(GT-R12lb付き)セットで、送料別6000円。
1/4ozのスピナベなら余裕で投げれます。なんかオマケも付けちゃう!
これならリアル厨房でも買えるべ?無理か?

そう言えば、俺がリアル厨房だった頃、一ヶ月のこづかいは3000円でした。
今の厨房は1万円くらい貰ってんだろうな〜。
588名無しバサー:02/04/11 21:16
>587
良い人やなぁ。
どうせなら、近所の子供にでもプレゼントしてあげてくれ。
で、若い世代のバサーを増やすと。
ただ、違法放流はしないように教育しておいてくれ。

ところで、スピナベのカラーって釣果に関係すると思う人います?
589名無しバサー:02/04/11 21:54
>>588
確実に釣れ方変わりますよ。
590名無しバサー:02/04/11 22:43
いつも行く川、5色位を3年ぐらい試して、マジでチャートしかつれない。
たまにホワイトにくるぐらい。ちなみにプラグもチャートが一番安定してる。
591名無しバサー:02/04/11 22:44
ヘッドのカラーはとても重要
592名無しバサー:02/04/11 22:58
ヘッドかよ!!
593名無しバサー:02/04/11 23:16
黒のスカートにガンメタブレード
ライムチャートかチャート×白のスカート、ブレードは何でも
ピンクのスカート、ブレードは何でも

個人的にはこれだけあればいいっす
594名無しバサー:02/04/12 20:50
Dフライはいつ発売?
595名無しバサー:02/04/17 19:14
川バスには、やっぱD-ZONEよりデルタ?
596名無しバサー:02/04/17 19:19
>595
なんでそう思うん?ちょいと興味あり
597名無しバサー:02/04/17 20:03
オレはデルタやなー。
Dゾヌは耐久性ないからボツ。
スーパーデルタも耐久性に難アリでボツ。
598595:02/04/17 20:35
>596 理由は597と同じで耐久性の問題。D-ZONEって湖で使うルアーって感じがするし。
俺的にデルタはごつくて、D-ZONEは繊細ってイメージがあるねん。
599名無しバサー:02/04/17 21:53
さ、みんなでウィードで使うスピナベのロッドを考えよう
俺はヴァイパーのナッツコブラが言いと思うよ
6,6のMHでウィードがキリ安いでござる
600名無しバサー:02/04/17 22:04
ビゴッ斗の606MHこれ 凄いッス(マジデ
1.3ozのXフラットをエアリアルで遠投 ラインは4ポンドでどうぞ!
602名無しバサー:02/04/17 22:54
↑勝手にやれ ボケ
ボケはお前だ〜
604名無しバサー:02/04/17 23:06
ケソ、リベンジされとるねw
605名無しバサー:02/04/17 23:12
(#・∀・)ぷんすかぷん!
606名無しバサー:02/04/18 01:11
ナッソーのスピナベどう?ブレードに2つ穴あいてるヤツ。
607名無しバサー:02/04/18 23:41
デルタフォースさえあればよい
608 :02/04/18 23:56
ブレ−ドは、自重が軽くタイトに回転する物が良い。

何故なら、軽い程立ち上がりが良い。
回転がタイトな物程巻き抵抗が少ない=ロッドを支える手の筋力を使わない=ブレ−ドの状況を掴みやすい
コロラド、タンデムは感度よりスローなスピードを狙った物であるので不問。

以上の点でデプスのブレ−ドを超える物は未だ無い。

     
609名無しバサー:02/04/19 01:33
流れのある川でDゾン使ったらダウンストリームになったとき
アッパーアームがフックに接触しそうな気がする
610名無しバサー:02/04/19 08:49
柳が出したスピナーベイトって安いよね。
でもスピナ―ベイトは、あの程度の値段が妥当だと思う。
611名無しバサー:02/04/19 09:26
確か定価は¥1700くらいしたような>ヤナギスピン
612名無しバサー:02/04/19 09:49
800円だったよ。1700円!?違うスピナベなのかな・・・?
613名無しバサー:02/04/19 09:59
606の言ってるヤツだよ>柳すぴん<¥1700
リバーシブル(失笑)の変形ウィローブレードのやつ。
もしこれだとしたら¥800でも高いと思うぜ(w
614名無しバサー:02/04/19 10:14
>変形ウィローブレードのやつ

そうそう、それだ。
新製品?で安いと思って1個買っちまったよ(w
615名無しバサー:02/04/19 10:18
ギーヤナが作ったものは50%OFF当たり前だもんね。
それでも高い気も・・・・・・・・
616名無しバサー:02/04/19 10:27
>>614
これ見れ
¥610の大損だよ、チミ(w

ttp://www.tackleberry.co.jp/public_html/index0.html
617 :02/04/19 14:53
がはは、全品一律¥190!
ギーヤナパフォーマンストレーラーは3x3Pで¥190だってよ。(w
618名無しバサー:02/04/19 19:56
ティムコのスピナベってどうなの?ナントカ1/2って品名のヤツ
ブレードが黄色っての初めてみた。
619名無しバサー:02/04/20 04:43
ハーフスピンか、悪くないよ
620名無しバサー:02/04/20 09:01
うん、悪くない
621名無しバサー:02/04/20 09:26
悪いのなんてそうそう無いけどナー(w
622 ◆OtJW9BFA :02/04/20 09:52
スピナベは泳ぎの安定性(立ち泳ぎとかする奴は今更売ってないと思うが)と
自分がどれだけそのスピナベを使い切ってるかだと思う。
私もスーパーでないデルタのみで、一部ブレードに穴を開けたり(笑)
ケソのプラッチックブレードに替えた物、ブルドックの1ozのブレードを
着けたもの等あるが..ノーマルで十分と思う..(獏)
ただスカートの色やブレードに関しては無頓着で、縁起の良い奴をチョイスする事が多い。
まあ、白、チャート、赤を良く使う..
623名無しバサー:02/04/20 11:10
ヘッドがガンガンぶつけられるのがいいな。
キレイ綺麗な装飾してるヤツは本来の力を出し切れん
貧乏性だからなんだけどネー

ヘッドがボロってるのがBOXに並んでると「オっ、やるじゃん」って思う
624 ◆OtJW9BFA :02/04/20 15:50
>623
葦やカバーの上に乗っかってツツッーと滑り落ちた時のバイトは至福を感じますね!
スピナベもそうだけど、プラグもボロボロの戦士でフックはキチンと交換されている奴の
ボックスって..なかなか見ないね。
625名無しバサー:02/04/20 21:40
色が剥げすぎてたりしてるプラグって正直萎える。
626名無しバサー:02/04/20 23:49
↑魚の歯型で剥げたのか、ミスキャストでぶつけて剥げたのかによって
激しく違うダロ
627名無しバサー:02/04/21 00:01
でも、スタンレーのは剥げ過ぎだよね・・(安いけどサ)。
628名無しバサー:02/04/21 01:24
ぶつけようが歯型だろうがボロボロは使う気になれん
家に補完して思い出に浸るのみw
629ゲター ◆geTteRAg :02/04/21 22:54
横レスすまんでござる。こんなん見つけた
http://www.tiemco.co.jp/fishing/onlinecatalog/lure_products/lure/pdl/pdl_hs_spring.htm
ティムコのハーフスピンの春特別色だそうです。
既出だったら申し訳無い
630名無しバサー:02/04/21 23:05
春特別色・・・繊維メーカーぢゃ無いんだから・・・。
ならシーズンオフにはバーゲンか?
631名無しバサー:02/04/22 01:42
ティムコは恒例だね
632名無しバサー:02/04/22 09:12
チムコは包茎だね


くだらないのでsage
633名無しバサー:02/04/23 11:50
昨日、持ってなかったという理由で
スミスのうぃーどまっくすを買ったんだが、
今週の土曜日まで試投できない。
どなたかインプレしてたもれ。
634名無しバサー:02/04/23 15:12
スミスの(横山の)ワイヤーベイトにハズレ無し。安心して使い給え
635633:02/04/23 15:13
>634
ありがとう、4日間気力が持ちそうだよ。
636名無しバサー:02/04/23 15:18
ストライクキングのELITEっていうスピナベってどうですか?
637名無しバサー:02/04/23 16:53
今までダブルウィローばっかり使ってましたが、
この前タンデムウィローを使ってみたらあたりのわかりやすさにビックリ。
しばらくタンデムウィロー使い込んでみようかと。
638名無しバサー:02/04/23 18:37
個人的には昼でぶランドのスピナベがお気にです
639名無しバサー:02/04/24 09:12
嗚呼、俺もバイブラ写フトとアイ案スピンから出直そうかな


最近タクル多過ぎてワケわかんなくなってる鬱
640名無しバサー:02/04/24 09:24
折れは重さでメーカー使い分けてる。
1/4oz ケイテック(DW)
3/8oz ティムコハーフスピン(DW)
1/2oz ティムコハーフスピン(DW)、クリスタルS(TW)
3/4oz クリスタルS(TW)
こんな感じ。
641名無しバサー:02/04/24 09:56
>640
その意図も書いてくれ
642名無しバサー:02/04/25 17:35
1/4oz ケイテック(DW)
ロックエリアのシャロー等、重めのウェイトだと死傷者リストに一投で
加わってしまう場合に使用。驚くべき生還率の高さ。
リトリーヴスピードにより0.5〜3mまでと、かなり汎用性が高いのもイイ!
トレーラー付けて使用が前提、振動感も文句ナシ。
どっちかとゆうとジグ的に使用しまふ。

3/8oz ティムコハーフスピン(DW)
このクラスの中ではフォルムとブレードのバランスが抜群に良い。
山中ママ森エリア2mでは最強を誇る。カラー#013はバサー必携の逸品。
漏れのスピナベローテはコイツを中心に組んでる。
フラッシング重視でトレーラーは付けません。

1/2oz ティムコハーフスピン(DW)
ウィードエリア3mラインならコイツの出番さ。
その爆発的な破壊力に酔いしれたのは漏れだけではナイはず。
カラーはもちろん#013。

1/2oz クリスタルS(TW)
ベイトの群れを意識し始めたらクリスタルS、これ最強。
リザーバ攻略には外せない。アームが弱いのは御愛嬌。
バイヴビートもたまらんっす。
トレーラーは王様のスレンダーツインシャッドで決まりさ。

3/4oz クリスタルS(TW)
4m以深ならコイツの登板だな。
季節は晩秋、どうしてもドラッギング多用になっちまうが御勘弁。
基本的にアームがぶっといのは耐えられないんで、折れ的にストライク。

こんな感じでイイかい?>641
ロッドは全てGL2で決まりだ。
643名無しバサー:02/04/26 08:49
最近、ブレードチェンジを楽しんでます。
3・8ozに5番くらいのタンデムウィローがゆっくり引けておもしろい。
バランスは、・・・・あんまり良くないかも。
超トロトロでもしっかり回転するよう、何度も釣り場で調整してます。

みんなどのような換え方してますか?
644名無しバサー:02/04/26 08:51
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
645名無しバサー:02/04/26 09:29
>642
OKバチーリ、ありがと
646名無しバサー:02/04/26 10:52
>>645
デルタよりは抜けが良うござんす
647名無しバサー:02/04/26 11:24
>642
GL2のどのモデル?竿分けて使ってんでしょ?
648名無しバサー:02/04/28 21:38
シマノのHG-PRODIGYなるものを買ってみたが、引きごごちは好みだね。
値段が安いのもいい。今度別の色を買ってみよう。
649名無しバサー:02/04/28 21:44
今年から トレーラーは付けないで逝こうと おもっチョります。
今まで ず〜っとグラブ付けてたんだけど メンドくさくなってきた。
トレーラー付けなくても フツーに釣れますよね??
650名無しバサー:02/04/28 21:45
>>649
逆に漏れは付けたこと無い
651名無しバサー:02/04/28 21:50
>649
最初は俺もトレーラーつけてたけど、釣れないからつけるのやめたら釣れだしたから付けない方がいいよ
652名無しバサー:02/04/28 21:53
>650、651
レスサンクス
自信ヲ持って逝けそうです。
653名無しバサー:02/04/28 21:56
今まで重量を稼ぐためにスティックベイト系のトレーラー使ってたけど
糸オモリに変えてから幾らか釣れるようになった気がする。
しかも空気抵抗も無くなって飛ぶし。
654名無しバサー:02/04/28 21:57
バーニーのスピナベは、最初からトレーラー付けなくてイイ様になってるゾ。
655名無しバサー:02/04/28 21:58
>651 もう少し上手くなればつけない方が釣れるとか
つけた方が釣れるとか断定的な事言わなくなりますよ。
656名無しバサー:02/04/28 22:00
D−ZONEのEXTREME今日もまた折れた。
これで今年に入ってから6本目(鬱
何とかなんねえの?
そんなに金使えねえよ
657名無しバサー:02/04/28 22:03
>656 思わずワロタ
D-ZONEやめればいいじゃん。
658名無しバサー:02/04/28 22:03
656がうらやましい。
俺は折れるほどつってねえよ。
659名無しバサー:02/04/28 22:03
>656
そんなにヨワいの??
たとえば、クシャミしただけで折れるとか??
660名無しバサー:02/04/28 22:05
んなこたーない
661名無しバサー:02/04/28 22:07
>659 そこまでは弱くないよ。
けど、元気なデカイバス釣ったら結構折れる。
折れてデカイのを取りこぼす事があるから俺はこのルアーを使わん。
662名無しバサー:02/04/28 22:07
>>657
やめたいけど他のに変えても同じ位の自信持って責め続けれなくなっちゃった(鬱
駄目だねぇ。完全にはめられたね
前のは中古屋に安売りしてたからまだマシだったけど今のは高い
強くなるってっから期待してたのにやっぱ駄目だね
663名無しバサー:02/04/28 22:08
確実なのはブッシュに投げ入れられないスピナベってこと
664名無しバサー:02/04/28 22:09
>>658
ありがとう。
でも自分のが折れだしたらそうも言ってられないよ
665名無しバサー:02/04/28 22:22
>662 ヘッドのほうのワイヤーが弱い事にはたいした意味がないよね
ただヘッドからブレイドまで同じワイヤーを使った方が安く簡単に
作れるからって話なだけで・・
俺はより強いバイブがほしいとき他のスピナーベイトで
ブレイドのほうのワイヤーを削ってるよ。
666Megaass:02/04/28 22:27
666げっと
667名無しバサー:02/04/30 08:59
俺はスピナベが好きだ。
釣れなくても投げてるだけで満足だ。
釣れればほかのルアーで釣ったときより100倍うれしい。
そんな同志の気持ちが聞きたい。
亀レススマソ、HN入れ忘れた。

>647
▽1/4oz・・・SJ750C/GL2
SJ720/GL2ブランクを3インチ延長してベイトモデルで組んだ奴(詳しくはオリロスレ参照)。
C721/GL2も持ってるけどこっちを組んでからはサテライト逝き。
▽3/8oz・・・C722/GL2
ティップ〜ステン、バット〜チタンのインチキ変則ガイド。
あんま効果はナシ...(ウトゥ
▽1/2,3/4oz・・・CR724/GL2
去年まではコブのRC63/007を使ってたが、今シーズンからこっち。
ダルラーにはたまらん一本。w

>667
禿同!
669名無しバサー:02/04/30 22:34
>>667
俺はタンデムウィローのぶるぶるを感じてるときが一番いいYO
葦の隙間をズリュッと抜けるときなんかイキソウ
670名無しバサー:02/04/30 22:38
>>667
釣れるから好き
それ以外に理由は無い
671黒田鱒男:02/04/30 22:52
メガバス よく釣れます
ただ 歯形が付くのが辛いだけ
672名無しバサー:02/04/30 22:52
MAXスピナーベイトってどう?
673名無しバサー:02/05/01 11:31
>>643
おれは早く沈んでほしいから、全部シングルウィローにしちゃうよ。
アシのすり抜けもいいし。
674名無しバサー:02/05/01 11:33
MAXってどこのだっけ?
上州?
675 :02/05/01 12:06
チバラギ方面限定のMAXコー・・・(以下略
676672:02/05/01 17:05
>>674
そうです
677名無しバサー:02/05/01 17:59
バイブラにブレード替えて楽しんでます。
ノリーズのブレードがいい感じ。
678名無しバサー:02/05/01 22:16
クリスタルsでバジングって難しいのか。
バジングにいいスピナーベイトは?
679名無しバサー:02/05/01 22:19
             
680名無しバサー:02/05/01 22:21
バズベイトのペラをとってブレードをつけるとバジングにいいって
泉さんがいってたよ。
681名無しバサー:02/05/01 22:24
V−フラット、SRミニなんかはバジングしやすい
682678:02/05/01 22:27
680サンクス!
でも陸っぱりでスピナーベイトを使ってて
突然ボイル!!なんて時、とっさ投げて
バジングさせれる物がいいんだなぁ。
683678:02/05/01 22:30
SRミニかぁ。デルタフォースはどうです?
ちなみに川で使用してます。
684名無しバサー:02/05/01 22:33
デルタフォースもイイ!
685名無しバサー:02/05/02 10:24
昨日初めてTDビッツ見ました(田舎です、ハイ)。
触手が伸びましたが6gだったのでやめときました。
どなたか使っている方いますか?
686名無しバサー:02/05/02 12:35
使ってる。まずとばんよ。
ギルも襲ってくるよ。
やっぱりというかアームは弱い。
何故かバジングさせて方が釣れてる。
687685:02/05/02 12:46
>686
ありがとうございます。
こっちはギルはいないからいいとして、
アームが弱いってのはヤパーリまずいっすね。
ヘビーカバーにぶち込み使用ってのがメインなので
見送ります。
688名無しバサー:02/05/03 10:11
スピナーをシーバスで釣りまくってる人はいませんか?
689名無しバサー:02/05/03 10:29
スピナベだが・・・

一発目はデカイのが出ていいが、スレて場が荒れやすい諸刃の剣。
あまりお勧めはできない。

それから一晩使ったら錆びで逝っちゃうのでコストパフォーマンス悪し
690珈琲 ◆5fBaIq0w :02/05/03 10:51
Dゾネフライがちょっと良さげ。
クリスタルS並みのバイブレーションなら買いやなあ。
でも高いんやろな。どーせまた。
691Megaass:02/05/03 12:21
>688
スマソw。2ちゃんでひさびさにワラタ(藁
シーバスは下手糞なんでわかりませんです。

逃げるように去る
692珈琲 ◆5fBaIq0w :02/05/03 13:08
読み返してみてワラタ(w
わ、悪気はない。>688

どこぞの釣具屋のオヤジがジップのハマーかなんかで結構釣ってたよーな・・?
あとアレええんちゃう?最近出たフックだけ換えられるやつ。錆びても問題ないしょ。
ワイヤーはどうにもならへんやろけど。
693名無しバサー:02/05/03 21:34
>>688
小学生並の文法間違い
694689:02/05/04 01:32
小学生並の文法間違いにマジレスしちまった・・・・激鬱
695名無しバサー:02/05/04 08:59
>694
ネタだ。気にすんな。
696名無しバサー:02/05/04 22:04
明日霞(土浦らへん)にいくんだけどスピナベのオススメの使い方を教えてくだされ。
ちなみにチャート系がいいと聞きましたが?
ところでSRミニをお店で探してるんですがなかなか見つからないのは俺の探し方がへたなの?
697名無しバサー:02/05/04 22:10
>>696
スピナーベイトってのはその日に合った使い方が出来るから釣れるんだよ。
もしかしてスピナーベイトで釣ったこと無いでしょ?
698名無しバサー:02/05/04 23:39
>>696
関東周辺(東京、埼玉、茨城)では、よく見かけるので、
どこでも売ってると思いますが。。。
ハンマードタイプのヤツ結構残ってますよ。
699名無しバサー:02/05/05 04:53
この時期マッディーでの、クリS1/4ダブルウィローは最強
700名無しバサー:02/05/05 22:28
700ゲトー
701名無しバサー:02/05/05 23:20
スピナベ釣れん
702前園:02/05/05 23:45
>丘スレ

系テックダブルコロラドはだめですよ。
703名無しバサー:02/05/06 00:05
スタンレーなかなか売ってない(-_-;)
704名無しバサー:02/05/06 00:09
>696
ストラクチャーに当てれ!
今時期なら・・・・それは自分で考えろ
それがバスフィッシングの楽しみ、だと俺は思うのだが余計なお世話かもね
705名無しバサー:02/05/06 00:12
スタンレーじゃなくてイイよ。
捜す労力を消費してるウチに、コストパフォーマンスの意味が無くなって行くしね。
ヤフーの掲示板で捜してた人と同じか?
706スコーピオン:02/05/06 00:14
釣れなくても、とりあえず引いとけ!
デルタのヘッドにアワビ貼ったら結構釣れたな・・・
707704:02/05/06 00:19
>704
>今時期なら・
どのストラクチャーに当てるのか、って意味だからね

言葉足らずですんまそ。
回線切手九尾釣理鱒
708名無しバサー:02/05/09 16:47
OSPいいね。
自分の釣り(野池メイン)で結果出してる。
最初は嫌いだったが好きになってきたよ。

あとダイワのMINIなんとかもブルブル感がGOOD。
疲れないね、釣れてないけど(´・ω・`)
709名無しバサー:02/05/09 21:03
SR−MINIの緑色買った
これで明日は爆釣するぞー。
710名無しバサー:02/05/09 21:35
daiwaのSVRどこかに売ってないかな?
地元の買い占めちゃた
711名無しバサー:02/05/10 18:53
デルタって貼りやすいよね(w>706
712琵琶南湖で陸っぱり:02/05/10 19:16
>>710
うちの近くで360円で売ってるけど、そこで買い占めたの?
713名無しバサー:02/05/13 18:00
安くてお勧めの教えて
8分の3オンス以上でよろしき
714名無しバサー:02/05/13 18:07
>713
がまかつのスピナベなんてどうよ?
715名無しバサー:02/05/13 18:07
>713
イラプショソとかは?定価1200円。実売価格1080円か960円。
ダブルウィロー、タンデムウィロー双方ともに3/8oz,1/2ozあるよ。
716713:02/05/13 18:15
情報ありかどう
更なる情報待ってます
ゲテモノも可能です(何処のんだよミタ否や常
717名無しバサー:02/05/13 18:18
うひゃーまた荒れとるね!トーナメンター関係!

>716
スゴイスピンどうすか?
718名無しバサー:02/05/13 20:24
ケイテック釣れない・・・。
これで釣れた人いる?
719名無しバサー:02/05/13 20:43
Why?
720名無しバサー:02/05/14 12:22
バイブラシャフトどうですか?
721名無しバサー:02/05/14 12:23
最 高 だ 。
722名無しバサー:02/05/14 13:00
>718ケイテック釣れるよー!
723名無しバサー:02/05/19 09:41
アクションはただ巻き以外どんなのがありますか?
724名無しバサー:02/05/19 09:55
キル
725名無しバサー:02/05/19 11:32
ときたまフォール。
726名無しバサー:02/05/19 11:37
ボトムでシェイク(マジレス)
727名無しバサー:02/05/19 11:38
>>726
根掛かりを誘いバサーを経済的にはじょうさせる悪質な書き込みですか?
728名無しバサー:02/05/19 11:49
>727
根掛かりする様な所でヤレとは言ってない。
マニュアルばかり読んでないでフィールドで試してみ。
729名無しバサー:02/05/19 12:55
シークレットのトレーラー教えて!!!
俺はスライダー3本つなげてる
730名無しバサー:02/05/19 18:11
なにがシークレットじゃハゲ
自分でいろいろ試せ
731名無しバサー:02/05/19 18:14
>730
けどよを、とんでもなくまちがったことしてたらマヌケすぎるだろ?
732名無しバサー:02/05/19 18:15
自作。
ワンタッチで泳ぐ方向を変更できる。
etc...
733724:02/05/19 18:50
それがキルじゃ!!>>725
734名無しバサー:02/05/19 18:54
>733
それって方言?
735名無しバサー:02/05/19 19:29
>724=733
ヒロ内藤さん信者かい?俺もだけど(w

>734
英語をアメリカの方言って言えばそうだな。
736名無しバサー:02/05/19 23:37
俺もヒロさん信者です。
キルは格別だよね。

んで魚抜くときには
ヨイッ!
737名無しバサー:02/05/19 23:39
>736
ZEALのアマゾンじゃ、大ナマズを内藤さんだけ持ち上げられなかったからなあ。
あの人は確かに非力(バカにしてるワケじゃないよ)だから、ヨイッ!っては本当に重そうな実感があるよね。
738名無しバサー:02/05/19 23:49
>>737
昔は体の弱いモヤシっ子だったらしいもんね。
実際会って見ても小さくて可愛らしい人だったし。
739724:02/05/20 09:30
>>735図星っす

キルってのはスピナベ専用の用語じゃないみたいね。
一瞬織り交ぜるハズした止めの動き全般を指すみたい

スポットでの落とし込みはバンクバナード・メソッドとか言う呼びもあるようだが
恥ずかしくて口にした事が無い(w
740名無しバサー:02/05/20 11:37
みんなトレーラー何使ってるんだ?下痢グラ?
ベタやのぅー
741名無しバサー:02/05/20 11:50
クリスタルトレーラー
742名無しバサー:02/05/20 11:58
ダブルトラブル
743名無しバサー:02/05/20 12:00
使わない
744名無しバサー:02/05/20 12:48
>>743
なぜ使わない?
745743:02/05/20 13:04
>744ならば逆に何故使う?漏れが使わないのは、単純にトレーラー無しでも釣れるから。
746744:02/05/20 13:05
みんな使ってるし
747名無しバサー:02/05/20 13:10
743じゃないが・・・・・・・・


痛タタ>744
748名無しバサー:02/05/20 13:10
トレーラーは気分的なもん、1/4・3/8ozでは、着ける事多いけど。
749744:02/05/20 13:12
なるほど重量増やすためですか?
750名無しバサー:02/05/20 13:17
沈下速度のアップ・ダウンもあると思われ
751名無しバサー:02/05/20 18:37
>744
俺もつかわんぞ
752748:02/05/20 19:27
よりゆっくり引くために使います。
753名無しバサー:02/05/20 20:52
タックルベリーでハマスピナーベイトTYPE-IIが580なんだけど
買いかな?
754名無しバサー:02/05/20 20:52
どこの?
755名無しバサー:02/05/20 20:55
沼津
756名無しバサー:02/05/21 10:01
よく判らないスピナベだよなあ>ハマU
どこにも変なとこはないけど、だから何?っていうか。
まぁ¥580なら特攻要員としてイイんじゃないでしょうか。
757名無しバサー:02/05/27 00:19
age
758名無しバサー:02/05/29 01:18
SRミニ、ブレードが変わったけど、前作のと何か差が出た?
759名無しバサー:02/05/29 10:06
巻きゴゴチが重くなった・・・。
760名無しバサー:02/05/29 18:52
D−ZONEのホワイトチャートって結構シークレット。
761名無しバサー:02/05/30 01:24
>>760
普通に人気色だと思われ。
762名無しバサー:02/05/30 02:13
            
763名無しバサー:02/06/02 12:54
トレーラーポーク最強説
764名無しバサー:02/06/02 22:14
1/2ozって重くない?
投げてると疲れるし・・・
やっぱ3/8ozが最高ですよね。
765名無しバサー:02/06/02 22:34
>764
いや〜俺はどっちかっつーと
1/2のほうが好きなんだな。良く飛ぶし。。
766764:02/06/02 22:38
>765
確かに飛ぶんだけど・・・その重さだけで飛んでいくって感じ。
飛ばすっていう感じがしないのよ。
767オレ:02/06/02 22:38
オレは3/8やね
768オレ:02/06/02 22:39
汎用性が有るよな
769名無しバサー:02/06/02 22:43
3/8に一票

ただし、軽いのでシングルウィローは使わない
770オレ:02/06/02 22:44
最近はバズベイトやね、トップの醍醐味も味わえるしな!
771名無しバサー:02/06/02 23:33
>>770
バズいいね!でも、スピナベのバジングも良し。
オカッパリなのでロッド1本で汎用性高めたいのでそーしてる。

>>763−769
重さ&トレーラの問題はスタイルで違うわけで、みんなのスタイルを
書いてくれ。

漏れは、ロング&ショートディスタンスに対応できる3/8信者です。
トレーラなしのダブルウイロー。オカッパリの霞系。
カラーは、白orコトキャン。
772名無しバサー:02/06/05 20:55
フィッシングマックスで
マジェスが420円
TDスピナベが480円だったよ

ワゴンね
773名無しバサー:02/06/05 20:57
>772
フィッシングマックス何店?
教えてくださいおながいします
774772:02/06/06 07:19
泉大津店だったよ
TDはあんまり数はなかったが
マジェスは結構あった、ただ、1/4と1/2しかなかったからなー、3/8なら買ったんだけど
775名無しバサー:02/06/06 11:13
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1023233918/l50

皆さんこいつに説教してやって下さい。
776 :02/06/07 01:47
 
777名無しバサー:02/06/07 02:30
>775
こいつってどいつ?
レス番号くらい書いとけや!
778名無しバサー:02/06/07 11:35
出るフォーのシングルういろう1/2oz

一般的な3/8と1/2ozの中間的な重さで使いやすいとおもふ
779名無しバサー:02/06/07 11:44
>777
勿論、>>1の事でしょ。
780名無しバサー:02/06/10 16:52
TDスピナー勝ったぞ
781名無しバサー:02/06/11 14:57
ヒルデブランドのオキチョビースペシャルが売ってる所が有ったら、
教えてください。
782名無しバサー:02/06/11 17:14
>781
オキチョビにある釣具屋。
783わさび:02/06/11 18:28
ダ●ワのフェザーが着いたスピナベってどうYO?
784Bon:02/06/11 18:31
SR−ミニ以外で、何かいいコンパクトスピナ−ベイトないすか?
1/4oz、SW限定でお願いします。
785名無しバサー:02/06/11 18:33
>784
DRAGON   
786Bon:02/06/11 18:47
>785
ドラゴンとはティファのドラゴンスピンでいいんでしょうか?
自分で付属のスカ−ト付けるやつですよね?どうも苦手で・・・(w

ゲ−リ−のスゴイスピンなんてどうですか?インプレ聞かせて下さい
787名無しバサー:02/06/11 18:56
>786
ハーフスピンとかスゴイスピンミニ?くらいじゃない?使えるスピナベって
788名無しバサー:02/06/11 19:17
>>784
PDL
789名無スィバサー:02/06/11 19:23
>784
ガマカシのも結構良いです。
790 :02/06/11 19:37
小さいスピナベ、ミニスピナベなどは言い辛いので今後は

 『セコナベ』   に統一しましょう。

従来の大きさのは、いままで通りで。

791名無しバサー:02/06/11 22:21
>790
なんかカコワルイ
792名無しバサー:02/06/11 22:23
>790
「せこい渡辺」みたい。
全国の渡辺さん、抗議しる!
793名無しバサー:02/06/11 22:29
『チビナベ』はどーでしょーか?
794名無しバサー:02/06/11 23:05
セコナベに1票
795Bon:02/06/11 23:07
>787,788,789
ありがとうございます。PDLの使用感(飛び、フラッシング、
巻き心地etc)はどうですか?
796名無しバサー:02/06/12 10:59
>795
飛び、フラッシングは申し分ないよ。
巻き心地はSW使ったこと無いんでわからん。
サイズが手ごろなので野池では必携、しょっぱなから投げる。
数あるナベの中で一番顔が俺好みでかわいい。

今はこれかイラプってとこだね。
797名無しバサー:02/06/12 11:05
SRミニに一番近いのってやっぱりガマかな?
ワイヤーが少し固いけど。
798Bon:02/06/12 15:45
>796
ありがとうございます。
なかなか期待できそうですね!
今度売り出しがあれば買ってみます!
799カニクリーム(w:02/06/16 13:04
ミニブロスがほしいけど、見たことがない。
800800:02/06/16 13:14
800
       ノ )))
  ∧∧/⌒ヽ  ふりふり
 c(*゚ヮ゚)c,(,,_ノ
801名無しバサー:02/06/16 15:44
東京ではそろそろ余り出したぞ>799
東京モンなら上野スパブにあったから買いに池。昨日の目撃。
802名無しバサー:02/06/18 00:12
D−ZONEフライってそろそろじゃないの?
803カニクリーム:02/06/22 06:54
「常吉」から出てるスピなべってどうよ?
上州やにあった。1300円。
天然アワビカラーは1800円だったけど。
人気ないのかな?
1/2gダブルウィローだったよ
804名無し三平:02/06/22 10:23
村上晴彦は、「常吉」から出てるスピなべで、まっ昼間に川でデカシバース釣ったそうだ。
バスよりシーバスに効くらしい。
805名無しバサー:02/06/22 10:34
ウィンダム最高
806名無しバサー:02/06/22 11:03
>803
 ハマスピナベのこと?
 別に良くも悪くもないよ。
 今在庫整理でいろんなとこで380円とかで
 売ってるから買ってみれば?
 俺は同じ380円ならOSP買いだめしたけどね。
807カニクリーム:02/06/22 23:13
>806
うそだー。ダイワじゃないよ。ツネキチブランド(HPあるみたい)から出てる
やつだよ。昨日、じょうしゅうやで普通カラーが1300円
アワビが1800円だったよ
808名無しバサー:02/06/22 23:24
>>803
ププッ
1/2g?
一円玉よりかるいじゃねぇかよ?
どんな素材使ってんだ?コラ!あ゛?
809名無しバサー:02/06/22 23:25
         ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| | < 何見てんだ!ばか者
     \ / \_/ /    \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.| 淫乱  |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \悶え.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;          /

810名無しバサー:02/06/23 01:47
>>808
カニクリームは確信犯の荒らしか、でなければ真性デムパだからマジレス
しちゃダメダーヨ。
811カニクリーム:02/06/23 07:05
>808
「OZ」の間違い
812名無しバサー:02/06/23 09:51
カニクリームは普通レベル
813名無しバサー:02/06/23 14:04
>807
J州やなんか見ても高いだけ。
 中古扱ってるショップなら新品380円くらいでしょ。
 タックルベリーとか、アニーとか。
 売り切れる前に早く買いなさい。
814名無しバサー:02/06/26 17:11
くっ・・・今度はビッグブレードかよ>OSP
目の付け所はサスガと言っておこう。でもタイミングはヒロさん説いたあとだからイマイチだな
815ゐグルO ◆D/DArkOs :02/06/26 19:11
>>813
>中古扱ってるショップなら新品380円くらいでしょ。

これはどう? みんなの意見キボーン。
http://members11.tsukaeru.net/monmari4f5d/cgi-bin/img-box/1.jpg
816>>815:02/06/26 19:13
これはイイよ!
817名無しバサー:02/06/26 19:32
数年ぶりにバス釣りに戻ってきたけど、どのスピナベも¥1Kオーバーで
高いよ!¥400から¥600で買えるバイブラシャフトとかどこ行ったの?
818名無しバサー:02/06/26 20:58
↑ 最近、また売ってる店増えたよ。東京だけど。
819名無しバサー:02/06/26 21:07
>>818
こっちは東海地方だけど、ごく少量しか見ないYO!
置いてない店もあるし。
820代行者:02/06/26 21:10
初代OSPナベには驚いた
ブレードの他に本体まで回転しやがった
流石並木だなバイブレーション二倍だし魚に対する威嚇は・・・
って違うじゃん!
4個も買い貯めして全部撃沈し返品したが結局ネタとしてダチにあげました
ダチ日わく
どうせならブレード側にもフックを付けるべきだったな
それならせめてスレ掛かりくらいするだろう
なるほど
あ・ちなみにシングルタイプの方です
821818:02/06/26 21:15
多分、今に出回ると思うよ。
822名無しバサー:02/06/26 21:16
あれな。いい悪い言う前に、「たまらんなー。えーんかいこんなんで!」と。
823名無しバサー:02/06/26 21:18
メガジャック釣れるぞ
824名無しバサー:02/06/26 21:31
     /          ヽ
    /  _______ノ
   / /          │〜
  │ /  υ/    \│
  ( 彳   (◎)==(◎)
  │  (∴   ● ● │
  │ υ     __ │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │  υ  /   / / < うわあぁ〜 やっぱここは高卒の巣だ〜!
   \    └─── /   \_______
  / ───────\

825名無しバサー:02/06/26 21:36
小卒です
826名無しバサー:02/06/27 00:28
ピンロール、どうよ
827代行者:02/06/28 10:41
S・D・Bもいいが何気に1/2スピンのWインディアナが好きです
あの振動がたまらんです
ウチのはケイテックマンセーと言うが全然釣れませんでした
828名無しバサー:02/06/30 10:10
>>817
バイブラいいよね。
1500円以上もするスピナーベイトは買う気が起こりません。
漏れも大阪府内でバイブラシャフト探してる。情報キボンヌ
829名無しバサー:02/06/30 10:12
OSPのスピナベってなんで安売りしてんの?              
釣れないから? 
830817:02/06/30 10:18
>>828
あれはいいよね。安くてよく釣れるし。
831名無しバサー:02/06/30 10:19
俺はLSDのスピナベが好きだけど、なかなか売ってないんだよね。
832かにくりーむ:02/06/30 11:14
デプスのジグスピナーは釣れるね。
フック交換が出来るのも良い。
833名無しバサー:02/06/30 13:08
誰かデルタフォースのカラーチャートを書いてください。
834名無しバサー:02/07/01 19:48
>>831
関西はたくさん残ってるよ。
何が良いのかインプレくださいな
835名無しバサー :02/07/01 19:57
LSDって派手なカラーリング好きだよな・・・
エイトで余ってるよな
836名無しバサー:02/07/01 20:14
1/2クラスのスピナベで
一番 飛距離の出るのは
イラプ 1/2で よろしいでしょうか??
837名無しバサー:02/07/01 20:16
蠍XTが正解!
838名無しバサー:02/07/01 20:25
>>834
何が良い、と効かれても、正直良くわからん。
単に、良く釣れるから好き。
839名無しバサー:02/07/01 20:31
これからは形状記憶の時代です。
840名無しバサー:02/07/01 23:32
↑数年まえから各社から発売されとるやろ?
841名無しバサー:02/07/02 10:18
黒いスピナベって釣れるの?
842名無しバサー:02/07/04 19:23
>>841
よく事務がすすめてるYO
843名無しバサー:02/07/04 21:08
OSPスピナベはひいててものすごい疲れるから効率悪いっす。OSPで唯一使えないルアーだ
844Bon:02/07/08 22:43
昨日釣り行ってきました。SR-ミニで2本。
まずまずでしたが、好きなルア−で釣れたのでうれしかったです。
845名無しバサー:02/07/09 15:15
ナミーキの新作デカブレード期待!
846名無しバサー:02/07/10 11:19
今の時期は、早引きの方が釣れるのか?琵琶湖で使うつもりだが。
847名無しバサー:02/07/10 11:57
なんか今の時期はシャロクラのが釣れるような気がする。

と、書いてみる試験。
848名無しバサー:02/07/10 23:13
ブレードの種類はどんなの使ってるんだい?
何かセオリーとかあったら頼む(こんな時には、ダブルウィローみたいな感じ)
>ALL
849Bon:02/07/10 23:44
>848
俺はもっぱらシングルウィロ−。なんたって手返しが早いし、疲れないからね。
ダブルウィロ−とかタンデムウィロ−とかのあのマッタリした引き心地が
苦手なんだよね(w
850名無しバサー:02/07/11 00:08
じじいですか?あなたは。
851名無しバサー:02/07/11 00:09
>849
ウエイトとサイズの関係で全く違う事になると思うけどな<巻いた時の重さ
852名無しバサー:02/07/11 00:36
>>849
ダブルのほうが軽いやろ
853カニクリーム@EG:02/07/11 00:38
>852
重量は重いけど、引きごこちはシングルのほうが来るだろ
854名無しバサー:02/07/11 09:23
あなた達はハイギアのリール、MLのロッドでディープクランク引いたら
即死ですね?
855名無しバサー:02/07/11 10:16
漏れはうん十年前のMr.DONの5'8"ライトアクションで1/2タンデムやら
マグナムバドまで引いてるが、疲れるって感じたことは無いなぁ。
加齢臭漂わせてしまってスマソ。
856名無しバサー:02/07/11 21:10
みんな割とあれだ、使いやすさとかそんなんで選んでるんだな。
そう言う折れもほとんどウィロータンデム。理由はなんとなく(W
つーか、波動もフラッシングも丁度良い気がして。
ブレードの違いで釣果に差が出るもんかね?
誰かタンデムからシングルに替えた途端に釣れ出したとか、
そんな経験した人居るか?居るならここで晒してくれ。
857名無しバサー:02/07/11 21:16
飛ぶけど釣れん、SWて感じ。
858名無しバサー:02/07/11 21:49
使い分けは深さかなぁ
ってゆ〜かルアーも変わるけどね
バジング用、バジング無し速びき用、バジング&速びき用
普通びき用、深め用
なんかで分けてる
859856:02/07/11 23:01
>858
なるほど深さね。
もし良かったら、それぞれ詳細キボンヌ。
860名無しバサー:02/07/12 00:28
タンデムウィローが何となく無難なような気がするので・・・
861名無しバサー:02/07/13 09:08
SWがいいに決まってる!
862名無しバサー:02/07/13 16:21
>861
何故いいに決まってるのか語ってくれ!!
863フィネス小川 ◆ghEq6tMc :02/07/13 16:22
スピナーベイトの種類は数多くある。その中で釣れるスピナベを答えろと言われれば
俺は迷い無く答える、そう「SRミニ」と。
小柄な割に派手なバイブレーション、飛距離、巻き続けても疲れない、
これが俺が求めるスピナベのポイントだ。
昨日の夕まずめ、俺は一時のガーがリングを楽しんでいた。
足下まできたスピナベを回収しようとした直前
「バチコーン」と来た!ラインが出た!慌ててアワセタ!
そうして釣った写真が↓だ。
http://www2.ezbbs.net/09/osamudds/img/1026543114_1.jpg
SRミニはあんまり売ってないのが弱点だよな。ほんとよぉお
864名無しバサー:02/07/13 16:34
スピナーベイトの針金?の部分。あれって大体が何の材質が使われてるんですかねー?
日曜大工店でステンレスワイヤーを買って、自作しようと思ったけど、フニャフニャでした。
引っ張ったらいいんかなー?って思って買ったんですけど、無理でした。
一度、熱油あたりに入れて、焼きを入れたらいいんすかねー?
865名無しバサー:02/07/13 17:27
SWがいいに決まってる!SWがいいに決まってる!SWがいいに決まってる!





866名無しバサー:02/07/13 18:11
>864
ステンのばね線だyo!
釣具屋かホームセンターで売ってるyo!
焼き入れは素人では無理でしょう。
867名無しバサー:02/07/13 19:55
釣具屋ならスピナベとかバズベイト用のワイヤーが売ってるからそれを使うのが
無難じゃないかね。DIY店よりかは多少値は張るかも知れないけど
868864:02/07/14 16:45
>>865
SWってなに?
>>866 >>867
やっぱり、バネ鋼だったんですね。バネ鋼って売店で見かけた事がなかったんですけど
見落としてただけなのか。購入して自作をしてみたいと思います。
869名無しバサー:02/07/14 16:58
>868
エピソード2も封切りになったって事だよ<SW2
870士口 ◆EO8kq0NU :02/07/14 18:37
>868 ステンばね線はホビーショップで売ってるよ。
ホームセンターでも売ってる。俺はコーナンで見つけました。

俺も間違えて焼き入ってない奴買っちゃった。。
しかも、強いって聞きかじってピアノ線も買ったんだけど、
家帰ってからネットで調べてみると
“錆び、腐食に弱く、水周りでの使用には向かない”だって。ハハハ・・・鬱
871864:02/07/14 18:46
>>869
今晩、ジェダイの逆襲だったかな?放送ですね。
ちなみに、先日のSW1放送で、SW1を初めて見ますた。
>>870
コーナン?士口さんは何処の人ですか?僕、滋賀県なんですけど、コーナンってあったっけ?
ピアノ線の水に弱いってのは、ラッキーな収穫でした。
ありがとうございますです。
872名無しバサー:02/07/14 19:12
堅田にコーナンあるけど。ディオワールドでいいんじゃないの?
873864:02/07/14 19:25
ディオワールドだったら、近所なので今度逝ってみますです。はい。
874名無しバサー:02/07/14 19:34
丞太郎スタープラチナ
875名無しバサー:02/07/15 15:07
>>874
すまん。今頃になってわかったよ。
はっきり言って、面白くないかも・・・
876士口 ◆EO8kq0NU :02/07/15 16:01
>871 バネ線は意外に売ってないんす。
俺も家の周りのホームセンター3軒周ってやっとコーナンで見つけた。

ディオワールドって、アヤハディオが名前変えたの?
別にコーナンに拘る必要も無いと思われ。
877871:02/07/15 17:21
>>876
やっぱり?バネ線ってなにかと、悪いことに使えそうだから、店頭で見かけないのかな?
って、勝手に思ってしまってたのです。
878名無しバサー:02/07/15 17:42
シングル・ウイロー?<SW
879名無しバサー:02/07/15 21:59
SW=ソロ・ウィロー
DW=デュオ・ウィロー
880m(__)m:02/07/15 22:02
SW=スウィッチ
DW=ドゥウィッチ
881名無しバサー:02/07/15 22:12
SW=シルバーウィロー
DW=だいだい色ウィロー
882せっくす:02/07/15 22:37
SW=シコシコ ウッ
DW=ズコズコ ウッハ〜ン♥
883名無しバサー:02/07/15 23:20
ズコズコ ウッハ〜ン♥=ZW
884せっくす:02/07/16 00:32
え?ZWなんてあるの?
885名無し:02/07/16 00:52
メガバスのV3バレットシャット(形状記憶チタン)は何か凄そう。
ヘットが、グリグリとローリング、縦揺れするんだとさ。
誰か使ったヤツがいたら、どんなもんか教えてくれ
886名無しバサー:02/07/16 00:53
スピナベはどれでも同じだ。
むしろ使いやすさなら、スミスからでてる安いやつで十分。
887名無しバサー:02/07/16 00:58
どれでも同じっていうわりには使い易いスミスを推してるじゃないか
矛盾してるぞ
888名無しバサー:02/07/16 12:55
近所の店がセールでD-ZONEが980円だった。
こんな時に限って金が無くて買えなかった!
889名無しバサー:02/07/17 01:42
>>888
買えなかったことより1000円すら持ってないアナタが残念です。
890名無しバサー:02/07/17 02:01
>>826
放置されてるから答えとく。
意外とイイ!使ってみれ。SRミニのSW好きならピンロールも気に入るかも。
さすがチビ海苔ダーって感じか(w
891名無しバサー:02/07/17 02:04
>>890
確か1/4位だったよね?
御河童メインなんだけど、遠投ききます?
892890:02/07/17 02:46
>891
それなりに・・・
スカートが少ない分、空気抵抗も少ないんかな?
遠投したい時はセンコーとかバレットを短く切ってトレーラにすると
ウエイト増えるからチト伸びるよ!
ちなみに1/4ozであってる。
折れにとって必要な分は飛ぶ、これが正直な感想。
役に立ちました?
893名無しバサー:02/07/17 04:19
>>892
とっても。
明日買いに逝ってきます
894士口 ◆EO8kq0NU :02/07/17 14:52
ショック!バネ線、コーナンよりえさ一ルアー館の方が安かった。
895871:02/07/17 15:48
>>894:士口◆EO8kqONU
バネ線って、どういう状態で売られてるんですか?
真っ直ぐな状態ですよねーーー?
896士口 ◆EO8kq0NU :02/07/17 16:30
>895 俺の知ってる奴は真っ直ぐ。
40cmくらいの長さのが五本入ってた。これコーナンで170円だったかな??
あやふや。。
ちなみにえさ一では50cmくらいのが、八本くらい入って200円くらい??
こっちもあやふや。
897871:02/07/17 17:35
士口◆EO8kqONU
情報、ありがたやーーーーーー
898名無しバサー:02/07/17 23:56
ポパイのスピナベどおよ?
899名無しバサー:02/07/18 00:20
可もなく不可もなく
900名無しバサー:02/07/18 00:22
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー(・∀・)< 900 GETTお待たせ〜♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \______
  = ◎――◎
901名無しバサー:02/07/18 00:30
899 名前:名無しバサー :02/07/18 00:20
可もなく不可もなく

↑使いこなせないよ、お前じゃ。何使っても。
902名無しバサー:02/07/18 00:31

        /l             /:|
        /::.ヽ          / :::|
       / ::::ヽ       / ...:::::::|
       /  :::::::ヽ、,、、、...,,./  ...::::::::::.|
      / , ‐'"゙`´     ゙゙丶..::::::::::::::|
      //           :::::::::::::::::::!
    / ○     ○     :::::::::\;;.|
    /     r─-┐        :::::::::;;;;゙i,
   i゙    i    |         :::::::;;;;;゙i
   !     i     |         :::::::;;;;;;:!
   i    丿    |         ::::::;;;;;:i
    i  .i ̄ ̄ ̄ ゙̄i        :::::::;;;;::i'
    ヽ              ::::::::;;;;;./"
     ヽ_           :::::;;;;;:/

 

          え・・・・・・





903名無しバサー:02/07/19 23:50
ブレードにフックが付いたスピナベがホスイ
904名無しバサー:02/07/20 00:06
>903
自分で作ればいいじゃん!
905名無しバサー:02/07/20 09:46
昨日初めてスピナベで釣りました!しかも42!
D−ZONEの一番小さいサイズ(なんオンズだっけ?)
野池で釣れるとは思ってもみませんでした。
906名無しバサー:02/07/20 20:59
1000円以内でおすすめのスピナーベイトってありますか?
なるべく小さい野池サイズで。
907名無しバサー:02/07/20 21:10
>>903
ブレードの代わりにスプーンでも付けたら?

>>906
バイブラシャフト
908イマカツポッパー:02/07/20 21:23
今日、初めてミニブロス3・8OZ買ったけど、どうよ?
シングルコロラド、コギルカラー
909903:02/07/21 00:37
>>907
それ(・∀・)イイ!
30−35CMぐらいの奴はブレードにアタックしてきて
外側からフッキングしてる事が多くて悩んでたんです
スプーンブレード使わせてもらいます
910イマカツダズラー:02/07/21 17:47
最近、ノリーズの新製品が2,3でてるみたいだけど、どうなの?
ピンロール、シャローロール、ディープロールとか
911名無しバサー:02/07/21 17:50
ミニブロスぶっ飛びです!
コロラドは知らん
912名無しバサー:02/07/21 18:32
ノリーズのクリスタルSの真っ黒のカラーを買いました。
中古で300円だったけど良い買い物ですか?
913907:02/07/21 18:51
>>909
根がかりしそうw
実釣報告きぼんぬ。
914名無しバサー:02/07/21 19:09
age
915名無しバサー:02/07/21 21:26
>>903
黙って、大きいスピナー使えよ。釣れるぞ。
916名無しバサー:02/07/21 21:27
>910
シャローロールは昔からあるだろ。
ディープロールなんかあるのか?
917イマカツダズラー:02/07/21 21:39
>916
今日、キャリルで見た。
そんなに重くない(10gぐらい)ダブルウィローの。
918名無しバサー:02/07/21 22:19
大津パワーセンターのJでバネ線見たぞ。
遅レススマソ
919名無しバサー:02/07/25 02:31
雨〜!
濁り発生!
週末はスピナベの出番!!
(折れ的には・・・)
920名無しバサー:02/07/25 03:05
バトローリング(だったと思う)ってメーカーの
スピナ―ベイト使った人いる?インプレ希望
921名無しバサー:02/07/26 23:51
オメガランスとか言うメーカーのやつだよ
オンラインショップで見かけたが、買いなの?
922名無しバサー:02/07/27 01:21
既出かもしれんが、
リキベイトって最近見ないのですが、
まだどっかに討ってる?
情報キボンヌ
923名無しバサー:02/07/27 13:35
ベビースピンかたよ
924名無しバサー:02/08/03 00:09
age
925名無しバサー:02/08/03 00:26
やっぱりイラプションだよ、
あの細軸のワイヤーがいいんだね
926名無しバサー:02/08/10 22:45
今まで並木のブランドって特に興味なかったけど
タイフーンっていつ出るの?興味アリアリ。
927ぱいく ◆8B3lTD4o :02/08/10 22:49
タイフーン興味ありあり!
てか並木のルアーは基本的に俺ごのみ。

で、全然違うけど、現在イラプション酷使中。
俺にとっての新定番決定!
>あの細軸のワイヤーがいいんだね
もともと細軸ワイヤ嫌いだけど、イラプションに限ってはイイ!
928名無しバサー:02/08/10 23:42
イラプション魚が暴れるとワイヤーとライン絡まって
グチャグチャなってブレード飛んでく
929名無しバサー:02/08/12 18:14
確かに形状記憶合金にすることで形が崩れなくなったことは
ほめられることかもしれないが、失ったものが大きすぎると
思ってるのは俺だけかな?
ステンワイヤーの硬弾力を捨ててしまってる形状記憶に魅力
はない。バイブレーションをヘッドに伝える能力が形状記憶
アームからは欠落してると思わないのか?
930名無しバサー:02/08/12 18:14
ラッキーストライクってどうよ?
931名無しバサー:02/08/12 20:34
age
932名無しバサー:02/08/12 23:52
>930
安いし釣れるらしいよ。
933名無しバサー:02/08/15 11:35
今までデルタフォース使ってたけど、通販でイラプション買ってみた。
ちょっと小型で使いやすそう。早く使ってみたいな。
934名無しバサー:02/08/15 11:48
俺はSRミニかD-ZONEだな。SR-FRUSHはどうだ?
935名無しバサー:02/08/15 11:53
俺はSRミニかD-ZONEだな。SR-FRASHはどうだ?
936名無しバサー:02/08/15 13:11
形状記憶アームはステンレスアームよりも強度が劣るよ
937名無しバサー:02/08/15 13:12
新スレ誰か頼む
938名無しバサー:02/08/15 13:16
>>936
バスがかかって折れちゃったりするの?
939名無しバサー:02/08/15 13:17
>>936
そーかー?
940名無しバサー:02/08/15 13:38
Bカスタムも結構釣れるよ
941936:02/08/16 01:31
形状記憶合金をスピナーベイトの
アームとして使用する場合
キャストやバスのヒットなどの衝撃により
勝手に開いたり閉じたりを繰り返すので
Rベンド部分が金属疲労で折れる
942つくも ◆FPs4BDEQ :02/08/16 23:48
って言うかさー、フックって、なんの素材で、出来てるの?知ってる奴教えてよ。
とくに、ラバジとかの大き目のフックとか?
943名無しバサー:02/08/19 23:13
アゲ
944名無しバサー:02/08/20 00:01
がまかつスピナベは何処にでも売っているお勧め品。
945名無しバサー:02/08/20 00:11
age
946名無しバサー:02/08/20 00:19
age
947名無しバサー:02/08/20 00:20
age
948名無しバサー:02/08/20 00:24
age  
949名無しバサー:02/08/20 00:42
age
950名無しバサー:02/08/20 00:58
からageしないでネタ振れよ。

D-ZONEってチタンワイヤーだと釣れないのは俺だけ?
951名無しバサー:02/08/20 01:08
>>950
俺はチタンの方が釣れるけど・・・
952名無しバサー:02/08/20 01:11
1/2ozと3/8ozの使い分けって泳層の違い?
同じスピードだったら1/2ozの方が沈みそうだけど。
953名無しバサー:02/08/20 01:21
>952
そうやって使い分ける。
浅いところを早く巻きたいときも1/2とか。
954名無しバサー:02/08/20 01:39
昨日、根掛かりラインをたぐってみたら
Dゾーンがついてた。フックも生きてたしラッキー。
955952:02/08/20 01:55
>>953
ありがとう。やっぱりそれで良いんだ。
956888:02/08/20 17:03
安くて巻く抵抗がないスピナベってなんですか?ハードルアーはSRミニで1匹だ!
ルアーで釣りてーー!ツーカ、ルアー高すぎだよ!
957ぱいく ◆xBASS2tM :02/08/20 17:23
う〜ん、バイブラシャフトなんてどう?
めちゃ安いし、そんな抵抗強くないし。
SRミニは高いけど、確かに良いスピナベだよね〜。
あと、1000円超えていいんならティムコのSuper1/2Spinとか
イラプションとか、いいよ。
958名無しバサー:02/08/20 17:32
たしかにSRミニはメチャクチャ良い。でかバスが面白いように釣れる、釣れる。
スピナベでオススメするとしたら間違いなくコレだな。でもオススメした所で
簡単に手に入らないというワナあり。

>そんな抵抗強くないし。
う〜ん、結構抵抗大きいように感じたんだけど・・・。
サイズの違いかな?
959ぱいく ◆by31bass :02/08/20 17:42
まぁ、たしかに抵抗小さくはないすね。モノが大きいから。
>バイブラシャフト
てか、小さいのは抵抗というより、バイブレーションでした。スマソ
名前とイメージの割には以外と小さいです。
かつての主力がノリーズとかだったからよけいそう感じるのかも。
960名無しバサー:02/08/20 17:42
SRミニ900円で売ってるけど
駄目か?高いか?
961ぱいく ◆by31bass :02/08/20 17:47
結構、安いんじゃん?
家の近所じゃ1200円だった。
962名無しバサー:02/08/20 18:16
SRミニとSRフラッシュって違うの?
963名無しバサー:02/08/20 18:17
小さいのがミニ
デカイのがフラッシュ
964名無しバサー:02/08/20 22:39
SRミニって、旧モデルの方が釣れるよね?俺だけ?
965名無しバサー:02/08/20 22:45
>>964
同感。
966名無しバサー:02/08/20 22:54
旧モデルしか使ってないが、何か
967名無しバサー:02/08/20 22:57
ハンマードは効果なし?
968名無しバサー:02/08/21 00:36
>>967
半端ない振動が最強
969名無しバサー:02/08/21 02:05

今からここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970名無しバサー:02/08/21 09:57
新スレ立てようと思うんだけど様式とかの希望ある?
971名無しバサー:02/08/21 10:03
普通にタテレや

下手くそな立て方すんたなわ
972970:02/08/21 10:16
>971
そういわれるとすんごく緊張しちゃうね
夜にでも立てます。期待してて
973名無しバサー:02/08/21 10:19
バイブラシャフト売ってない!
974名無しバサー:02/08/21 10:24
よくスペナーベイトのブレードにWAXってかいてあるんだけどこのメーカーってなに?
975名無しバサー:02/08/21 10:55
WAX渡辺
976名無しバサー:02/08/21 14:36
>975
MAX渡辺じゃない?
977888:02/08/21 17:53
SRミニってレアルアーに入るかな?昔は売ってたけど1,2年で見なくなったよ
978名無しバサー:02/08/21 18:24
>977
それこそ過去の話だろ・・・
979名無しバサー:02/08/21 21:37
>977
それは旧モデルを回収したからだろ?
980名無しバサー:02/08/21 22:14
zer
981名無しバサー:02/08/21 22:15
1000made
982名無しバサー:02/08/21 22:15
fight
983名無しバサー:02/08/21 22:16
1000get
984名無しバサー:02/08/21 22:16
zerってなんだよ。zerってよ。
985名無しバサー:02/08/21 22:16
ike-------
986名無しバサー:02/08/21 22:17
新しいSRミニって、ブレードの回転悪くない?
ミディアムリトリーブで前のブレード回りにくいけど・・・
987名無しバサー:02/08/21 22:17
toritori100000
988名無しバサー:02/08/21 22:18
moemoe
989名無しバサー:02/08/21 22:18
ダシュッ
990名無しバサー:02/08/21 22:20
dash
991名無しバサー:02/08/21 22:20
ato10nohazu
992名無しバサー:02/08/21 22:20
991
993名無しバサー:02/08/21 22:21
983
994名無しバサー:02/08/21 22:22
戻ってんぞ。
995名無しバサー:02/08/21 22:22
995
996名無しバサー:02/08/21 22:22
dada
dada
995?
997111:02/08/21 22:22
10000get
998名無しバサー:02/08/21 22:22
やった999
999111:02/08/21 22:22
1000get
1000800:02/08/21 22:22
1000
       ノ )))
  ∧∧/⌒ヽ  ふりふり
 c(*゚ヮ゚)c,(,,_ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。