かくまつとむ原案マンガ「葉弥HAYA!」3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
週刊ヤングサンデーに連載されている、生物多様性研究会のかくまつとむ氏
原案の釣り漫画。

第一章ではミラクルジムに似せた悪役を登場させ、本人(或いは関係者)から
抗議を受け謝罪。
第二章では関東の方言を四国で使うという日本魚類学会会員でもある
かくま氏が原案とは思えない内容で自爆を連発!
禁止釣法を注釈無しで紹介! 犯罪幇助?

タイトルの葉弥HAYA!とは主人公の名前です。ハヤ・・・彼女の実家
のある高知県では「オイカワ」の意です。
四万十川では移入種たるオイカワ! 移入種! 生態系に悪影響?
そして今、第三章へ・・・

前スレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/995827763/
2名無しバサー:01/10/08 21:52
3名無しバサー:01/10/08 21:53
CCさくらは?
4名無しバサー:01/10/08 23:30
前スレには、村田からの抗議があったなんて情報の書き込み無いぞ。
アニメ会社からクレームがあった・・って事だけでしょ。
村田からは特に何の動きも無かったハズだし。
煽り過ぎでちょっと白ける。
もっと事の詳細をキチっとまとめて欲しかったなあ。
5名無しバサー:01/10/08 23:35
まぁまぁ。
新たにスレ立てるのも勿体ないから、
これでいきましょうや。

2,3が鬱陶しいのはともかく。
6名無しバサー:01/10/08 23:35
>>4
障害者がスレ立てるのにはまだ早かったということか
71000のぷろ:01/10/08 23:53
1000 名前:1000のぷろ :01/10/08 23:52
1,000
前スレ1000取ったよ゜
8名無しバサー:01/10/09 00:03
さくら!8番ゲットなんかしないもォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          パンチラゲットですわ〜
                            ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                        ---
  γ∞γ~  \    ホエー               γ==== ヽ   ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                 |_|||_||_||_| |  \ヘ
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´     __||ー. ー |) ゞ / \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´      |0.ハ ワ ~ノ| ヽ ___ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡  └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                    ズザザーーーーーッ
9名無しバサー:01/10/09 00:08
なんかアホが多い夜だなぁ
10名無しバサー:01/10/09 00:12
>>9
そうだね。(w
11名無しバサー:01/10/09 08:11
このバカ、ヤフーにも同様スレ立ててやがる。
誰にも相手にされず、今日中に落ちそう。
2chのやつらはやさしいなと(W
12名無しバサー:01/10/09 08:15
13ヲタ(現役引退):01/10/09 20:34
新スレ移行おめで・・・・???なんで荒れてるの?
14名無しバサー:01/10/09 21:20

--------------------------------------------------------------------------------
ギル食べたくなりました  投稿者:たく  投稿日:10月9日(火)18時18分

みなさま こんばんは
小学館から発行されているビーパルという雑誌の今月号(11月号)の「野遊び人の食卓」というコーナー(290ページ〜293ページ)にブルーギルの採取と調理の方法(中華煮と酢煮)が取り上げられていました。
興味のある方はご覧になってはいかかでしょうか?
15オタ(現状維持):01/10/09 23:25
>13

>なんで荒れてるの?

 ほっとけ>荒らし。

後、そもそもここは「釣り系板」であって「漫画板」ではないって事が
関係しているのかも知れない、共存しましょう。

まぁ、心配しなくとも、今週号のヤンサン葉弥で収まるでしょう。 
16名無しバサー:01/10/10 01:43
お〜い、釣り板でこんな情報が・・・

391 名前: 一平 :01/10/09 23:50
>389
もっと凄い話し・・・・
真っ直ぐの針ないのかよ〜・・・・
この店の針全部まがっているじゃねーかよ〜

____________________
・・・まさか、地獄針を探していたのか?
ヤンサン読んではいないよな・・・
17ヲタ(現役引退):01/10/10 20:08
>15
あ、どーも。
明日の「葉弥」には、荒らしも吹き飛ぶエキサィティングな間違・・展開を
期待したいものです。

漫画板で、こんなスレを見つけたんだけど、どうしよう?
 ロビン西氏の消息を語るスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002627964/l50
ここに誘導したらスレ違いだし、ロドリスレっていつも短命だしな・・・
漫画総合スレを作っても、すぐ消えるしな、きっと。
18名無しバサー:01/10/11 01:44
さ〜て今週のHAYAは?
19名無しバサー:01/10/11 01:52
今週の速報をきぼんぬ!
20名無しバサー:01/10/11 13:11
今週

・ゲンゴローのジジーがギックリで病院へ。なんとそこの看護婦は不二子ちゃん。
・さらに、その病院で不二子ちゃんは生物教師にあう。なんと二人は知り合い。
・おまけに、生物教師の妹がその病院に入院中。

前スレの959、かなりイイトコ突いてるね。
21名無しバサー:01/10/11 14:29
紅式部って並継ぎ。印籠継ぎだっけ、段差がないやつ。
そういうのと違うんだ。

実際、並継ぎと延べ竿と印籠継ぎで、感度どうなんだろ?
重さも、カーボンと比べると重いと思うが。詳しい方、教えて。

それにしてもヒゴイを引っこ抜く紅式部のパワー!
ハリスはピアノ線か?
22名無しバサー:01/10/11 15:14
竹竿はスグに折れます。
感度とかは好き好きなのであえて触れないけど。
あと、取り扱いが悪いとスグに反ってしまうんじゃなかったか?
ヘラなら今でも竹はポピュラーだろうね、しなやかさがあるからね。
でもね、へら釣りは『ごぼう抜き』なんてしないからね、竹でもイイんだよ。
大物を引っこ抜いたら折れるでしょ、つうか、竹竿でそんな使い方してる馬鹿は、日本で葉弥くらい?
23名無しバサー:01/10/11 18:39
ナースとは!!!
コスプレでヲタの気を引こうと・・・
24名無しバサー:01/10/11 19:04
放尿はげしくキボーン!
25オタ(現状維持):01/10/11 22:26
>23
>ナースとは!!!

 オレも驚いたよ。(藁

>20
>前スレの959、かなりイイトコ突いてるね。

 つーか、簡単に憶測シナリオが現実シナリオになるのも
 もっと、驚いたよ。
26名無しバサー:01/10/11 23:44
>おまけに、生物教師の妹がその病院に入院中。
その妹が、何かの幻の魚でも見たいだの食いたいだの言い出して、ハヤとゲンゴロが釣りに行くという展開か?
27名無しバサー:01/10/12 09:10
>今週号
コッペパンは沈まんだろう…。
「ハス」っつってんのも、どう見ても水蓮にしか見えんぞ。

またもや画力不足&無知さらしage
28名無しバサー:01/10/12 11:18
>26
自分も釣りしたいとか言い出して、
病院の窓から紅式部で鯉の一本釣りするんじゃないの(藁
病室が何階だかは知らんが
29名無しバサーB:01/10/12 12:16
釈由美子のグラビアは良かったが・・・

そのうち、「お願い紅式部!!」と言うと
伸びたり、硬くなったりするはず。
具濫ダータックルの様に・・・(藁

理科の先生=妹の病気のため密売に手を染める
そろそろイイ人になる予感。
30名無しバサー:01/10/12 16:01
31ヲタ(現役引退):01/10/13 02:08
看護婦さんだったか・・・・(苦笑)

生物教師、希少魚の取引に、(振りこみ)先払いってすごくないか?
魚のコンディションとか、模様とか、いろいろあるだろうに・・・・
それだけ、古賀先生は信用絶大、って事でしょうか。
安月給(推定)の高校教師なんかさっさと辞めて、レア魚ハンター(バイヤー?)に
専念すればいいのに。妹さんの治療費、大変なんでしょ?(w
32オタ(現状維持):01/10/13 05:13
>29
>そろそろイイ人になる予感。

 いや、最後まで悪の男で!燃え尽きて・・・!(A88のマックの様に)

>31
 ども。

>古賀先生は信用絶大、って事でしょうか。

 葉弥爺のコネクションを最大限に利用していると思われ・・・(w

>妹さんの治療費、大変なんでしょ?(w

 A88 でのマックが「地獄で稼いだとしても金は金」と言った
 あのシナリオに段々似てきたと思われ・・・(藁

 しかし、妹さんには「真っ当な仕事をして」とか言って
 見事なシスコン振り(藁

 不二子ちゃんは、男ばかりのA88の紅一点を模倣?

 流れが・・・・釣り要素を外して、希少種魚介類売買話に移行?
 村川氏、釣り要素を切り離し始めているのでは?

 葉弥の立場は薄くなる一方。(藁
33滋賀の狼:01/10/13 15:40

バス釣りをする少年達よ、キミ達は悪い事はしてないのだから胸を張ってくれや。
開き直ったらいいんだ。バス釣りって素晴らしいんだと説いて生きるのだ。
バス釣りによって、自分が自然に触れる事が出来たんだと主張しよう。
恥じる事は無い。ただ見つからないようにいろんな所に放流してリリースしろよ。
バスの沢山いる水域への放流は止めておけよ。意味がないからな(W
バス釣りする所が少しでも増えるとっても楽しいからね。
バス以外の魚は無視、ゴミは捨てるな、ヘラ釣りの邪魔は出来ればするな。
細いラインを使うな、根がかったルアーは回収しろ、ワームは卒業しろ。
そしてあえてバスを喰わせるんだ、食用になるという事を教えるんだ。
害魚じゃないという事を説明しよう、分かってくれるまで。
バスが居ない水域もまぁあっていい、多少の駆除なら目をつぶっとこう。
時には駆除にも建て前として参加しよう。
ただし、本気で駆除は絶対しないこと。
有志を集って、琵琶湖や霞ヶ浦へバスを運ぶとかの運動にしようよ。
とにかくバスは違法な遊びじゃないって言う事を思わさなきゃね。
.
34:01/10/13 16:19
おいおい さげて書き込めよ。
駆除派にみつかったらヤバイじゃね〜か(ワラ
まぁ言ってることは正解だけどな(苦笑
35名無しバサー:01/10/13 18:49
コピペだぜ・・・
36名無しバサー:01/10/13 23:52
>33
俺の書いたのを書き換えてコピペするんじゃないよ、しかもスレ違いだろうが。
37名無しバサー:01/10/14 01:17
それにしても、腐辞子ちゃんが先生でなくてよかった…
そこまで落ちぶれてないってことですよね。
38名無しバサー:01/10/14 01:24
>32

オイラもエリア88思い出したッス。
39ヲタ(右派)@今そこにある危機:01/10/14 01:33
出張から戻ってみたら、
近隣のコンビニからヤンサンが消えてるし・・・

どーやら取り扱いをやめちまったらしいス。
喜ばしい傾向なれど、この胸のもやもやは何ならん(w
40オタ(現状維持):01/10/14 02:13
>39
>近隣のコンビニからヤンサンが消えてるし・・・
>どーやら取り扱いをやめちまったらしいス。

 私も、ヤンサンを捜すのに苦労しました・・・
 主要なコンビニから見事に消えている気が。(w

>この胸のもやもやは何ならん(w

 ツッ込むためには、まずは読まにゃるまいが・・・
 肝心のターゲット本が消えては・・ってジレンマかも(藁 
41名無しバサー:01/10/16 01:09
古本屋で探してるけど、ハヤね〜な〜。将棋は見つけたが。
頭が痛くなる内容だった。
42名無しバサー:01/10/16 01:40
将棋も原作付きなの?
43名無しバサー:01/10/16 01:40
うん。
44名無しバサー:01/10/16 01:46
つうか、ヤンサンの読者層って、将棋が好きか?
あの雑誌は、ライトなグラビア雑誌というポジションじゃないのか?
45名無しバサー:01/10/16 12:43
ジャンプで囲碁マンガが当たったでしょ? その真似。(囲碁マンガは絵で同人女
を一本釣りできたから当たっただけなのにねぇ。村川の絵では・・・釣れない。)
46名無しバサー:01/10/16 20:43
別スレッドの「ブラックバスがツバメを食う」をさっそく葉弥のエピソードにしてもらおうぜ。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003166649/
47名無しバサー:01/10/16 20:49
やはり腹食い破り描写は必須ですか?
48名無しバサー:01/10/16 21:08
46=1なのか?
49名無しバサー:01/10/16 21:16
42=43=ツバメ1=ヤフハヤ1=生暖ハヤ202=1なのか?
50名無しバサー:01/10/16 21:35
そういや、全然関係ねーけど、鯉ってあんなに簡単に釣れんの?
バス釣ってると、鯉の集団がジャンプしててウザイから、あんな
に簡単に釣れるなら、パンもタックルにいれとこうかなと思って。
51名無しバサー:01/10/16 21:51
飼われてるコイなら、余裕で釣れるけどね。野生物はどうかな?
以前、某池のコイを、キャリラバのトランプ漬けで狙ったけど
見向きもされなかったよ!
52名無しバサー:01/10/16 21:55
>51 4inchゲーリーグラブで70cmは釣れた。
雰囲気的には、釣れそうだけど。
全然、スレと関係ないが、子供のころ農協にもぐりこんで
鯉釣って捕まったりしたなぁ。そういう人結構いるよね?
53名無しバサー:01/10/16 22:17
>48

不正解。

>49

一部正解。
54名無しバサー:01/10/16 22:54
>>52
仲間が4inch黒で74cmを俺の真横で釣りあげたことがある。

見えている鯉(40cm前後)ならバッタ形のトラウト用ミノー(グリーン)を
水面でよたよたさせて釣って遊んだことあります。
55名無しバサー:01/10/18 00:11
今週期待上げ。
56オタ(現状維持):01/10/18 00:51
>55さん

私も何となく、上げたい。

明らかに「釣りの技術的要素」から、貴重種密売人オヤヂと
不二子ちゃんの関係から「シスコンシナリオ」に突入すると思われ(w

ヲタ支持獲得路線か?(藁

しかし、強烈なヤツらの登場で益々葉弥株は値下がり。
村川氏の漫画はこう言う揺り戻しが多し(藁

>45さん

>村川の絵では・・・釣れない。

 ところがどっこい、コミケ56/57では、同人女子が猛烈HIT!
駒が一島を占拠した事実アリ。(驚愕)

 追伸・スレ違いで漫画板な感じで申し訳ない。  
57名無しバサー:01/10/18 03:47
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 03:37 ID:2GNZQx2z
>>477
ここは日本です。
イギリス人用のゲームにはお付き合いする必要ありません。

タナゴ釣りやヘラ釣りは立派なゲームフィッシュですが、アユの友釣り、渓流のカンテラ釣りも。
___________________________________________
議論板でかくま信者発見♪
ところでカンテラ釣りって何?(w
58名無しバサーB:01/10/18 09:42
>57
温かい目でみまもってやろうよ・・・
きっと痴呆症はいったジジイなんだから・・・

ここは日本です鬼畜米英のゲームに付き合う必要ははいです・・・
とか言いながらへら、タナゴはゲームフィッシュと来たもんだ(藁
59名無しバサー:01/10/18 10:21
>57
それはただの間違いだろ。
でも、カンテラ漁と混同したのかもな?
ジジイだから。
60名無しバサー:01/10/18 15:26
今週の葉弥
 ・表紙のアオリより

  超人気センターカラー

      「ナイスバディー・フィッシャー現る!

             真の釣り姫はどっちだ!?」




お前の明日はどっちだ?
61名無しバサー:01/10/18 18:52
・・・・・・・・・まあいい。百歩譲って、あのラインが「馬素」であるとしよう。
しかしテンカラと言うものは、普通の毛鉤からウェイテッドニンフ(錘を巻き込んだ
フライ)に替えただけで、コントロールが悪化するほどデリケートなんだけど・・・
あのオハギ大の練り餌は、なんの冗談だ?
62名無しバサー:01/10/18 20:27
来たね、前スレで予測されていた「ロングラインてんから」
どうでもいいが、あのリール少年は10m以下しか飛ばせないのか?
63名無しバサー:01/10/18 20:55
>ナイスバディー・フィッシャー現る!

今週、誰か来た?そんなの。
64名無しバサー:01/10/18 20:58
オレは小学生の頃
竹竿に糸と毛針を結んで
フライのまねしてひゅんひゅん振ってたら
サオが折れたぞ。
65名無しバサー:01/10/18 23:04
あの回想シーン、葉弥達が小学生であるからには90年代なのは間違いないよね。
四国ではスピニングタックルが珍しいんだ。(´_ゝ`)フーン
66名無しバサー:01/10/18 23:10
今週からうちの近所のコンビニではヤンサンの取り扱いが
無くなりました(5軒同時!)。
部数が減ってるんだろうか・・・
67名無しバサー:01/10/18 23:21
>65

高知県民を馬鹿にしてるよな。
小学館の態度を疑う。
68名無しバサー:01/10/18 23:32
>>65
ワラタ。
もうめちゃくちゃですな。

>>63
女子児童がいっぱいでてきたよ。ハァハァ
69名無しバサー:01/10/18 23:49
>女子児童がいっぱいでてきたよ。ハァハァ

巨乳でしたか?ハァハァ
70名無しバサー:01/10/19 00:19
かーえーれ!かーえーれ!かーえーれ!

琵琶湖に帰れ!ハヤ=オイカワ
71名無しバサー:01/10/19 00:49
今週号って、イジメ推奨ネタ?
72ウソでしょ?:01/10/19 05:48
ロングラインテンカラ・・・
でも飛ばしたのは、コイ餌の団子でしょ?
基本的にフライと同じく、ラインの自重を利用して飛ばす原理なら、
明らかに団子は重量オーバーでは?
絶対に飛ばせないと思うのだが・・・・だれか説明して。
73名無しバサー:01/10/19 12:25
あの団子、直接手に持って投げたほうがいいと思うんですけど。
せいぜい10m程度でしょ?
74名無しバサー:01/10/19 13:24
道糸が竿の全長よりはるかに長い場合、取り込みはすごく苦労すると思うが。
どうやって近くに寄せるのよ?
垂直に竿を立てても、魚はまだ沖にいる。
それをたもで上げるのでは、紅式部の名が廃る。

高い場所に立つしかないね。取り込みは結局自分ではできない、
と見た。

しかし、ここまでリールに敵意を燃やすことに利点はあるのか?
それぞれの釣を楽しめばいいだけだろ。
カクマは延べ竿原理主義者?
75名無しバサー:01/10/19 15:19
>糸が竿の全長よりはるかに長い場合、取り込みはすごく苦労すると思うが。
>どうやって近くに寄せるのよ?

なんかね、日本古来の釣りというモノを馬鹿にし過ぎだと思うよな。
あんな短い継ぎの竿というモノが、そんなに丈夫な訳ねーだろっての。
折れそうだけど感度というか、味があるのが和竿のイイとこなんじゃねーのか?
あの竿が、実はカーボンというオチだったら凄いと思うけどな。

俺の近所のファミリーマートには見当たらなかったな、ローソンには大量に余ってた。
皆の近所はどう?ファミリーマートはヤンサンの取り扱いを放棄したんじゃないか?
その分ローソンに回って来たんじゃないかと睨んでるんだけど、皆のトコはどう?
76名無しバサー:01/10/19 18:59
 竿より長い糸を扱うのには『バカ投げ』『バカ取り』っていう道具があったんだが、かくまは、知らないのであろうか。
 2〜3M程度の竿の先に細い棒がついてて、それをヨリモドシなんかに通して投げ込み、取り込みの補助をするんだが。
77名無しバサー:01/10/19 20:02
>糸が竿の全長よりはるかに長い場合、取り込みはすごく苦労すると思うが。
>どうやって近くに寄せるのよ?

現代人なら素直に竿にFUJIガイドつけてリール使え!、っつー事だろう(w
ちなみに大磯とかの砂浜では、「大縄釣り」っていう伝統的な釣法が1960
年代初頭まで盛んだった。これは超ヘビーウエイトフライキャスティングとも
言えるもので、ワカシやソーダ、スズキを狙って、4間のロングロッド+テーパ
ー化された縄に細糸(リーダー)をつけ、先端に牛の角で作った擬似餌を付けて
ロールキャストの連発でナブラを狙う釣法。逸話によれば、この釣りでも
赤星鉄馬、喜介(鉄馬氏実弟)両氏は名手だったそうだ。
で取り込みはどうしたか、というと、掛けたら砂浜を駆け上がって魚を陸地
に上げる。但し、これは砂浜だから出来る訳で、障害物の多い陸地の釣りで
は出来ないのは釣り師でなくても誰でもわかる話し。
スピニングリールが1960年代に広まり、擬似餌もプラスチック角の方が
一定した品質とコストで牛の角に取って代わり、現代のサーフトローリング
になったという。。
78名無しバサー:01/10/19 21:26
それでプラヅノっていうのか!
7977爺:01/10/20 00:54
>それでプラヅノっていうのか!

そうジャヨ。フォッフォッフォ、>若い衆
で、話しをカクマンガの出鱈目に戻すのぢゃがのう。

>しかし、ここまでリールに敵意を燃やすことに利点はあるのか?
>それぞれの釣を楽しめばいいだけだろ。
>カクマは延べ竿原理主義者?

この漫画を見ているとのう、カクマは釣りや日本人の特徴を
あまりにも知らないもので頭が痛くなるのじゃが。。
リールは大磯小田原当たりではのう、ずーと昔からキス釣りで使って
おるのじゃ。オッホン。もっとも箱根細工で出来た滑車みたいな物
じゃった。しかーし、それでも100m近くは放れたものじゃ。
延べ竿=伝統と短絡的に捉える必要などないのぢゃ。
そしてわしらのご先祖様は、むかーしから異国の文化を取り入れるのが
上手かったのじゃ。知って居るかのう。「太公望」とは中国のいにしえの
釣りキチガイの話しじゃった。釣りだけぢゃない。明治維新後の文明開化
の際も、上手く西洋の文化を取り入れて、自分流に消化出来たからこそ、
植民地にならないですんだのじゃ。それが、第二次大戦前には、おかしな
「国粋主義」がはびこってのう、、、後は知っての通りじゃよ。
こういったカクマのような手合いがはびこるのは危険な傾向じゃと儂は
懸念しておる。ゲームフィッシング、結構な遊び方じゃと思うぞよ。
自国の文化を大切にするのも結構な事じゃが、異国の文化を上手く消化
出来る柔軟な日本人の文化的特質も、この「グローバル」な時代には必要
な事じゃて。ほな、儂はそろそろ逝くとしよう。
80名無しバサー:01/10/20 00:57
爺さん、逝ったか・・・線香を上げに行くよ。
あ、センコーが良いって?
シマノの閃光にしとけ・・・爺さんなんだから。
81名無しバサー:01/10/20 01:06
ああ・・やっぱこのスレ、和むよ。
キティ駆除派の相手ばかりしていると、心がすさむ一方だ。
爺さん長生きしてな。
82名無しバサー:01/10/20 01:16
>81

ヤンサン関係者にしてみれば心が荒むと思われ。
(前スレは楽しかったね〜)
83名無しバサー:01/10/20 09:32
>>74
あるコマでは、竿がほとんど垂直になってる状態で鯉と格闘していたけど
どうなんでしょうか?

話変わるけど、BJで連載中の「ネタ釣り姫」だっけ?あれ面白いとおもう。
まぁ、体験マンガだからハヤと比べるのは間違ってるかもしれないけど、
少なくとも誤爆しまくりの嘘よりは面白いとおもう。
84名無しバサー:01/10/20 13:11
すっかり変り果てているが、生物教師の妹と、都会から転校してきた
リール小僧は同一人物。
ハヤとの勝負に負けた腹いせに、自分が紅式部の後継者となり、ガイ
ドをつけてリールをつけてやろうと狙っていたのだが、、、
85名無しバサー:01/10/20 18:49
>84
年齢的にムリありすぎ。
86ヲタ(現役引退):01/10/23 23:38
そろそろ上げますか。
前号まで(抜粋)
>看護婦である瑞樹は、葉弥の持つ竿、紅式部が、
>代々女性ナンバーワン釣り師に伝わることを告げる。
・・・・告げてないって(w
あれはモノローグで、葉弥には聞こえてないよ。多分。
>>60の件と合わせ、編集サイドに混乱が見られますが
何かあったのでしょうか。気になります。

さらに、11/5頃、単行本2巻発売の報!
発売の時期から考えると、嬉しいことに、ジムモドキ編は収録されそうです。
単行本の修正箇所が、たいへん気になります。
87名無しバサー:01/10/24 00:30
>86

四万十川編はどこまで載るの?
葉弥の名前の由来の説明がどれだけ修正されているか見物です。
絵は思いっきりウグイだったし、ウグイ=ハヤと連呼していたし・・・
今更イダだなんて・・・しかもハヤはオイカワだなんて・・・
ジムモドキ編に続き、小学館的に頭の痛い問題ですな。(w
禁止釣法の説明は巻末に入るのか? アユカケ調査ノートの抹消は簡単だが。
88名無しバサー:01/10/24 00:50
単行本は努力して買わない様にしようね、ブックオフに並ぶのを待って立ち読みしよう。
もし立ち読みが可能な人がいたら、ジム辺りの事を書きこんでね。
でも多分修正して無いんじゃない?
単行本なんて売り切れば勝ちみたいなトコがあるしね。
ま、2ちゃん的には修正されない方が盛り上がるけどな、ネタが出来て(笑)。
89ヲタ(現役引退):01/10/24 00:53
えーとですね・・・・
ジムモドキ編がカットされず、2巻に収録されるエピソード数が
1巻より1話多いと仮定した場合、(第一話のページ数が多いため)
第21話、ピストン君がピストン釣りを披露する所まで入ります。
つまり、葉弥スレパート1〜2で叩かれた核心部分はほとんど
入っているわけで、大変お買い得な一冊と言えるでしょう(爆
90オタ(現状維持):01/10/24 00:57
>86
>そろそろ上げますか。

確かに、静かでしたね。(藁

>>女性ナンバーワン釣り師に伝わること
>・・・・告げてないって(w

連載の方針変更ですかなぁ。

しかし、ナースの趣味が釣りって凄くないか?(w

>編集サイドに混乱が見られますが

編集側の方針と作者サイドのせめぎ合いか?(あったらの話)
おかしな性格の女子キャラを創るのは村川氏の得意技だし。

>さらに、11/5頃、単行本2巻発売の報!

 出るのかいっ、早いなぁ。(藁

>87
>禁止釣法の説明は巻末に入るのか? アユカケ調査ノートの抹消は簡単だが。

これは必須項目かも知れませんね。>巻末で説明文。

雑誌連載漫画の断り書き「これはフィクションです云々」以前の問題だし。 
91名無しバサー:01/10/24 00:58
でも買わないよ・・・
92名無しバサー:01/10/24 01:39
>91
そだね、バサーを煽っていようとも面白ければ別かもしれないけど、このマンガは基本的に面白く無い。
93名無しバサー:01/10/24 01:44
>92

そこがこのマンガの悲しい所。一般人には連載開始早々に見切られ、
(バサー問題抜きで)釣り師が読んでも呆れる釣り漫画。

誰がターゲットなの? 最早エロしかないだろ村川!
ウィンドミルくらいにはヤラせとけ!
94名無しバサー:01/10/24 18:05
村川の絵じゃ、エロ描いてもヲタさえも萌えないよ。
95名無しバサー:01/10/24 18:37
>しかし、ナースの趣味が釣りって凄くないか?(w

現役ナースのバスプロってのがいるはず。
釣りのために霞の近所の病院に就職したとか。
ロドリかなんかで読んだ。

どうでもいいな。
96名無しバサー:01/10/24 19:22
>95
あのマンガじゃ、そういう事に説得力が無さ過ぎるんだよねえ。
97名無しバサー:01/10/25 00:59
さて木曜日です。

どうなった? コンビニへ疾れ!
98速報:01/10/25 04:54
リール少年が転校してしまうので、皆で作った思い出の『手形』をハヤがあの竿で投げます。
『手形』は布にしてあるので、石で包んで重くして、リール少年の元へキャスト。
何故か自動的に外れた『手形』はリール少年の元へ・・・。
感動させようってんでしょうけど、感動しない、相変わらず代わり映えしない展開。
で、その思い出話を何故か立聞き出来る不二子ちゃん(なんか顔が変)。
何がやりたいんだろうね、このマンガ。
99名無しバサー:01/10/25 04:58
俺はあの帰れコールが忘れられんぞ。鬼だ・・・
100名無しバサー:01/10/25 15:27
>>98
穂先も一緒に飛んでってしまったな。
今、鮠(これでハヤと読むんだ。魚偏に危ない!)の手元にあるのは偽ものの
穂先。
101名無しバサー:01/10/25 15:31
>さらに、11/5頃、単行本2巻発売の報!
発売の時期から考えると、嬉しいことに、ジムモドキ編は収録されそうです。
単行本の修正箇所が、たいへん気になります。

もちろん帯には事務の写真入!
あおり文句は
「王様登場!こうすればバスはもっと釣れる!!」
葉弥のキャラクター入りスピンソニック全員プレゼントのクーポン券付!
102名無しバサー:01/10/25 17:36
あんな継ぎ竿で、あんな重り、遠投したら「折れる」よ・・・普通。
それに道ばたに布きれ落ちててもわざわざ車止めて拾ったりしないって・・・。
あまりに、嘘臭い展開だなぁ・・・。

おれが、おじいちゃんなら、「そんな事に竿を使う非常識なやつには渡せん」
と言ってしまうが?

魚でも何でも遊びやスポーツで競い合ったりするのは健全な事だと思うのだが?
103名無しバサー:01/10/25 19:21
>101
妙な冷やかしは寒いYO・・・・。
104オタ(現状維持):01/10/25 22:36
>98
>何がやりたいんだろうね、このマンガ

 ギャグをやりたいのでは・・・・。

>102
>「そんな事に竿を使う非常識なやつには渡せん」

 段々、紅式部の竿が違う方向性のアイテムに変質しているのではないか。
 崇高な和竿の設定も破棄かもなぁ〜。(w

>95
>現役ナースのバスプロってのがいるはず。

そうなんですか、知りませんでした、大変失礼しました。
105名無しバサー:01/10/26 00:03
どうやって延べ竿で糸が自動的に切れて飛んでいくのかワカラン。
どうせ理不尽な事をするのなら、竿が伸びてギュ〜ン! 伸びろ如意棒〜
の方が延べ竿として正しい姿の気がする。
106名無しバサー:01/10/26 02:25
全くもって、どうでもいい陳腐なストーリー展開でしたね。

紅式部がどんどん(リアリティを失って)陳腐な竿に見えてくるのは僕だけ?
107名無しバサー:01/10/26 19:40
>>105
ティップが折れて飛んでいったんだYO!
108名無しバサー:01/10/26 23:18
紅式部あげ
109名無しバサー:01/10/29 00:52
あー、漫画板でヤンサンスレが復活したけど予想通りの荒れ模様。
万が一軌道に乗ったら、リンク貼ります。

次号はタナゴ勝負だそうで。早くも祭りの予感・・・・クスクス
110名無しバサー:01/10/30 01:32
ふっふっふ、タナゴかぁ〜。祭りだワショーイ!

ってか、大鯰やメガバス(プ
を釣り上げるような(推定強度:越々硬?)剛竿でタナゴかい!!!

GTロッドでメバル釣るようなもんでさ〜、アハハ。
111名無しバサー:01/10/31 15:02
今週も恒例の木曜日まで、あと数時間となってまいりました〜。
112名無しバサー:01/10/31 15:49
 しかし、なんでこんな地味な魚ばかりやるんだ?ネタが
ふくらまんだろう?
 マタ害魚、移植魚問題で、タイリクバラタナゴ登場か、
それとも天然記念物のイタセンパラ釣りまくりか、
護岸整備で卵を産む貝が減っていることの環境行政批判か

あまりにも思い詰めて作者取材のため、休載におちいらなけ
ればいいが。
113名無しバサー:01/10/31 16:12
 そう言えば釣りキチ三平で、外人がタナゴ釣りに挑戦してたな。
 当時は結構感動した。その後、フライ編、キングサーモン編
と続くだったかな?

 このネタをパクッテみてはどうかな。
114名無しバサー:01/10/31 16:25
スマン
和竿を使うことに意味があったんだな。
これじゃ、ネタぱくれんな。
115名無しバサー:01/11/01 01:16
霞ヶ浦でゼニタナゴを釣りに行ってカネヒラばかり、というネタきぼん。

さぁ、今週はどうなった?
116名無しバサー:01/11/01 01:26
>115
自分でコンビニ行って来て報告してくれよ〜。
117名無しバサー:01/11/01 02:09
>116

近所のコンビニ、ヤンサン入荷しなくなったのよ・・・
118ヲタ(右派)@社畜モード:01/11/01 02:16
釣りもできない僻地への出張はもうイヤァァァァ!(壊)

例のヲタ氏、9月から全くHAYAのページを更新してない。
テロ絡みで軍事方面に萌えてしまったのもあるみたいだが、
同じTEXTにヤンサン批判とも取れる記述がある。
HAYAヲタである以前に彼は漫画好きなんだから、
もちろん予測できた事ではあるけれど・・・。

京浜東北線で見たヤンサン車内吊りでも、
目立たない一番右下に「HAYA」の文字。
・・・もはやプロパガンダとしての存在意義しかなくなってる・・・。

元ネタ読めないので、こんなもんでご勘弁。(鳴り響く帰れコール)
119名無しバサー:01/11/01 03:39
釣りもできない僻地とは?砂漠ですか?
出張には・・・
@パックロッドを忍ばせる
A予め宿にタックルを宅配する
Bたまらず地元の釣具屋で調達・・・またロッドが増えた・・
C気を紛らわそうと有料エロチャンエルを見て精算時に恥ずかしい思い
120名無しバサー:01/11/01 04:06
>釣りもできない僻地とは?

アフガニスタンです、ハイ。
121名無しバサー:01/11/01 11:21
 でも、アフガンにはいい川流れてる
けど、ジモッティはいないのか?
122名無しバサー:01/11/01 16:04
今週は、あの長い竿でのタナゴ釣り競争の始まりです。
ほとんど水辺に立てないでしょ、あの長さじゃ・・・、もう意味不明です。
カクマはタナゴ釣りを馬鹿にしているのでしょうか?
日本の釣りをナメているのでしょうか?
紅式部を交互に使って、どちらが沢山釣れるか勝負だそうです。
勝った方が正当な紅式部の後継者なのだそうです。
ちなみに紅式部でタナゴを釣ると、まるで鯉を釣っている様な感度なんだそうです。

しかし、そうやって釣果を競う釣りは、ジジイが認めなかったのでは・・・?
123名無しバサー:01/11/01 17:07
今週号の中で、「ヤバイことやってる」ってあるん
ですが「何がヤバイのか」がわからん。
124名無しバサー:01/11/01 19:58
ついに近所のコンビニどころか、
ツタヤでもヤンサン置かなくなった・・・
>123
ヤンサンの発行部数事態ヤバイことです(笑)
125名無しバサー:01/11/01 20:18
やんさん
日本一の男の魂しか読むと
ないので、サテンで見てるよ。
126名無しバサー:01/11/01 23:01
ナイロン糸、フロロカーボン糸の破断伸度は25〜35%
金属糸、PEラインで5〜10%

人間の髪の毛の破断伸度は平均50%、平均直径は0.08mm。(0.25号)
強度150gというところ。(0.33lbテスト)

決して人間の髪の毛は感度が良いわけではない!
この伸度は自然分解型ポリマーライン並みの伸び率である。
そして強度はナイロンラインの四分の一でしかない。
127名無しバサー:01/11/01 23:39
>>122
>しかし、そうやって釣果を競う釣りは、ジジイが認めなかったのでは・・・?

そのとおりだよなあ。
ピストンも子供時代にリール小僧をいじめたことに反省せず、
ガラビキいじめてたしな。

作者は1週間前に書いたことは忘れる主義か?

勝った負けたをやっちゃいけないとおじーちゃんに言われたから、この竿
あげる、とでも言えないのか?

しかし、看護婦と生物教師がなぜに大学の同級生?
じーちゃんの講義で一緒だった、と言うのならわかるが、、、
128名無しバサー:01/11/02 00:21
この人、自分の髪の毛を・・・凄い

なにが? 
129名無しバサー:01/11/02 00:21
鯉や鯰を引き抜く剛竿でありながらタナゴの繊細な当たり振動を増幅
して手元に伝える竿・・・今現在あるどんな類の竿でもこれにあてはまる
竿はないと思うけど・・・しかも水槽の中に獲っても飼ってもいかん
魚がいるんなら説得位するシーン書けよ。(しかも御丁寧に説明文の所に
ギルとバスのコメント入れてるし。まぁ水質と護岸についても一言いれてるが)

>122
貴方の言うとおり、彼等は釣りという行為そのものを馬鹿にしている
様に見えて仕方ありません。そんな御粗末な漫画の癖に「新世紀の釣りバイブル」
等と謳ってコミックの2巻を宣伝している・・・そんな彼等には担素金をプレゼント
して上げたいですねぇ。
130ヲタ(右派)@有給っていいな♪:01/11/02 01:30
だからってフルバ見て和んでる場合か自分(爆)

>119
書き方が悪かった。「釣りもできない」と「僻地」はリンクしません。
@〜Bまでやらかした上、日祝まで出勤だったんです。
(「生き地獄だ・・・」byフェニックス一輝)

>120
アフガンではありませんでしたが・・・
丁度テロのあった日、某米軍基地の近くに宿泊してました。
できれば一生したくない経験でしたなぁ(鬱)

>122,129
いかに大作家であれ、もとより愛着がない(興味が薄い)ものを、
的確に表現できるはずがないですもんねぇ。
逆に愛着がありすぎて、電波が飛んじゃう事もあるけど。
・・・う、両方当てはまってるのか、この場合は(汗)
131名無しバサー:01/11/02 01:36
やったー、金平出てきたYO。
でも都タナゴって・・・金平に駆逐されてるのは銭タナゴなのに・・・

しかし、髪の毛の糸が好感度と信じ込んでるカクマ逝ってヨシ。
伸びまくる糸じゃねーか。
カクマを鮎用メタルラインの最高峰、タングステン・コア&アラミド繊維
という、まるで軍事技術の結晶みたいな最新ラインで〆上げてヤリタイ。
132名無しバサー:01/11/02 02:57
鯉や鯰を引き抜く剛竿に、0.3LB相当の(継ぎ足しているから結び目はもっと
弱くなる)ライン。合わせの瞬間に切れそうだ。
133名無しバサー:01/11/02 15:47
>132
要するに、剛竿「遡 弐尺超」でタナゴを狙ってる訳だな。
釣り竿にも用途に合わせた”多様性”が必要だよ>カクマクン(ゲラゲラ
134122:01/11/02 16:00
先のレスにもあったけど、釣りキチ三平であったタナゴ釣りは面白かったよね。
細く短い竿に小さい仕掛け、ミクロな釣りも極めると楽しいという良い見本だった。
ミクロな釣り方で攻めると、実はタナゴがマクロな存在になるというね、うん、素晴らしい話だとマジで思う。
そういう『日本のローカル(?)』な釣りという物を、適当に扱うかの様なカクマンガの展開って痛過ぎますね。
135名無しバサー:01/11/02 17:44
紅式部って継ぎ竿でしょ? ナンデ穂先と#2だけで釣らないの?
全部使う必要あるの? タナゴ相手に。
136釣りが憎いの?:01/11/03 02:34
ここまでご都合主義のマンガだとは・・・・
遂にカクマは日本の釣り文化までも踏みにじり始めましたね。
何でもかんでも紅式部で片づける様は釣りの文化も深みも多様性もへったくれも無い。

カクマは、釣りという行為自体憎んでいるのだろうか?
それと、漫画家はじめスタッフ、編集にだれ一人釣りをするやつ居ないんだろうな。

興味ないモノ描くからあんなつまらない無機質な漫画が出来上がるんだな・・・
137ヲタ(現役引退):01/11/03 02:37
現役引退です。村上擁護派(笑 の俺ですが、今週は怒ってます。小一時間問い詰めたい気分。

この作品、コンセプトは「在来魚釣りの楽しみを一般読者(つまり素人さん)に啓蒙する}でしょ?
そのために絶対必要な描写が、全くできてないよ!
まず、タナゴの「小ささ」の描写が全然ない。これ、致命的。
素人さんは、まず、そこからわかってないんだからさ。「小さい」というイメージを
まず与えてやらないと、フナと変わらなくなっちゃうでしょ。それでは、タナゴ釣りの
特殊で奥深い世界が、読者に伝わるはずもないよね。
水槽の水温計と対比させたり、ガラス越しに顔を映したり、いくらでもやりようはあるだろうに。
そういう基本的な事をせずに、遠近法を強調した描写をするから、
尺ベラを釣ってるようにしか見えないよ!

シカケの特殊性についても、全然読者に伝わってない。
糸が細いから結びが雑だと締めただけで切れる、とか、針が小さくて餌付けに難儀するとか、
合わせが強いと魚が後方に飛んで逝ってしまう、とかね。
たとえ「三平のパクリだ」と言われようと、絶対必要でしょ。これらの描写は。
で、上記のカコワルイ失敗を誰がするべきかと言えば、当然、前座キャラである玄五郎でしょ。
なのに、今回に限って置いてけぼり。アホですか?いつもは金魚のフンみたいにくっついているのに。
もしかして、作者は玄五郎というキャラの存在意義を認識していないの?
今回の話のネームを切った村上もスゴイが、OKを出した編集部の無能さには呆れかえる。

タナゴを書き分ける画力が無いのは予想通りだが、だったらもっと工夫しようよ!
体側の模様をフォトショップで作って貼りこむだけで全然違うと思うよ。
カラー原稿はCG着彩してるんだからさぁ。
タナゴの模様って結構微妙だけど、いいディフォルメの見本があるよ。
「バイブレーションX ウルトラ」って奴。取材費で買いなされ(w
138他の漫画 読もう:01/11/03 04:28
バイブレーションX ウルトラ・・・激ワラタヨ!!

タナゴ釣り、釣り漫画には必ず出てくるネタだよね。
三平では、手のひらにいっぱい並べて掌なんて素敵な描写があったね。
最近では『Mr.釣りどれん』でメキシコから来た友達にタナゴ釣りを体験させたりしてたね。
それでは、タナゴとギルの描き分けもちゃんとやって笑わせてくれてました。

・・でカクマンガは、なんじゃこれ????って感じでした。

ヲタさんの言うとおりだね。
小学館の担当者出てこい!!ゴルラァ!!!(爆)
139名無しバサー:01/11/03 10:52
138>そうそう三平のときの手のひらに乗せているのは良かった。たしかタナゴの大会で外人につらしていたんだよね?
三平は漫画で出た時の対象魚を読後に無性に釣りたくなるんだよな〜。皆もそうじゃない?
140なんだっけ?:01/11/03 12:30
タナゴ釣りって釣ったタナゴを箱(名前忘れた)に入れるんだよね
リリ−スするのじゃなくキ−プ(まあ食べるのかもしれないが)
何百匹も釣るんだから自ら駆逐してるんで内科医?

あの漫画が青年誌に連載してること自体不思議だ。
納得して同意するようなヤツらがオ○ムとかの予備軍なんだろうなあ・・・
141名無しバサー:01/11/03 15:54
>遂にカクマは日本の釣り文化までも踏みにじり始めましたね。
>何でもかんでも紅式部で片づける様は釣りの文化も深みも多様性もへったくれも
 無い。
>無機質な漫画が出来上がるんだな・・・


カクマは日本の釣り文化を無機質なマクドナルド食文化と勘違い
しているらしいな。一本の竿で全てを片づけられる程、奥が浅い
と思われるのは遺憾。
142名無しバサー:01/11/03 17:22
 ヤンサンはよく読んでるが、ここを
見るまで釣り漫画だと気づかなかった。
 たしか、四万十川の場面をちらっと見
たが、戦争の疎開ものと思って読み飛ば
した。
 
143名無しバサー:01/11/03 17:29
>カクマは日本の釣り文化を無機質なマクドナルド食文化と勘違い
>しているらしいな。一本の竿で全てを片づけられる程、奥が浅い
>と思われるのは遺憾。
このままでは鹿熊勤氏の言う釣り文化って、バス釣り以下?
バス釣り師でも用途によって色々な道具を使ってるんだろ?
144名無しバサー:01/11/03 19:16
銭タナゴと都タナゴの取り違えはたぶん埼玉と茨城を間違えてるな・・・
また取材すらせずにネタ書いてるんだろうな・・
145age:01/11/03 23:14
age
146言うまでもなく:01/11/04 00:30
カクマの妄想が「原案」なんだから仕方ないって。(苦笑
147名無しバサー:01/11/04 04:27
それにしても、生物教師と看護婦が同じゼミの同期とは・・・・
いったいその爺ちゃんはなんの教授だったの???
設定が破綻しているよ!!

いっそ二人ともピーマンフィッシングカレッジ出身にしてしまえば?
148名無しバサー:01/11/04 13:12
今週のハヤは
ハヤがマン毛を抜いてタナゴを釣ります
ビクが無いのでオマンコに入れます
気持ちよくなります
オシリの穴からウンコが出ます
男が食べます。
149名無しバサー:01/11/04 20:12
>>147
両方とも無免許だとうまくいきまっせ
150名無しバサー:01/11/05 21:00
どうやって勝つつもりなんだ、鹿熊さんYO。
151ヲタ(現役引退):01/11/06 01:18
コミックス2巻の報告です。
ジムモドキ編のヤンサンが、今ちょっと行方不明なのですが、
ジムモドキに関しては、バンダナが省略されています。それから、連載時には
たしか白シャツだったのが、ダサジャンパーになっています。初夏なのに(w
・・・・って、何だよ、コレ!
腹食い破り描写が修正されて・・・
「こ・・・コレは・・・・!!」
「もう 終わりです、この沼は・・・・」
「うろこがはがれて、そこから・・・病気に・・・・」
(これは放流されたバスではなく、元からいたフナの描写!)
「もう、ダメです、終わりです。この沼は・・・・もう・・・」

終 わ っ て る の は カ ク マ の 脳 味 噌 だ と 思 う ぞ

インチキ描写に突っ込まれたら、今度は病気のキャリア扱いかよ!
ホントーに差別主義者なんだな、コイツ。
今回は、俺もほとほと愛想が尽きたよ。
過去、いい記事書いてたからと言っても、ダメな奴はダメだ。
今のかくまは、脳味噌膿みきっとるよ。
152ぼく買わないよ!!:01/11/06 01:23
もう2巻なんか出てたの?

>今度は病気のキャリア扱い
ほとんど生物兵器扱いだね〜!!
153名無しバサー:01/11/06 01:24
その修正マジ??
ホントならヤンサンをまだ証拠として持ってる人は、どこかにアップしてくれ〜。
いや、糾弾するホームページを開設しても良いよ、応援するから(^-^)。
154名無しバサー:01/11/06 01:30
バスからフナへ移るウィルス?

ははは、ウィルス兵器投入論者だったカクマが!

笑わせるな!
155名無しバサー:01/11/06 01:34
>「うろこがはがれて、そこから・・・病気に・・・・」
>(これは放流されたバスではなく、元からいたフナの描写!)
>「もう、ダメです、終わりです。この沼は・・・・もう・・・」

エサが無くなってバスも滅びませんか?この場合。
まさかツバメ食って生き延びるとか、言い出しませんよね?
156カクマあほや:01/11/06 01:43
バスだけを殺すはずだったウィルスが変異して、日淡を襲う!!
性他県の傲慢な行為は自然の手痛いしっぺ返しにあうのであった・・・
157ヲタ(現役引退):01/11/06 01:57
うぉお・・・・パソの調子が絶望的に悪い・・・・
これがウィルス屁逝きか?(w

いや、たぶん、鯉に付くカビとかの話だとおもうんだけど・・・
(村上の画力が低過ぎるため詳細不明)
バスが放流されて数日で、フナがプカプカ浮くほど蔓延するわけねぇだろ!
大体、放流前は研究施設で飼われていたバスだってのに・・・・

いやぁ、もうそんなことはどうでもいいや。
わかったことは、カクマが全然学習してない人間だって事だ。
バサーを悪者にするためならなんでもするのね・・・・・
で、何度自爆しても全然懲りないタイプなのね・・・・(w

・・・これからOSを再インストールしますので、また明日〜。
158名無しバサー:01/11/06 02:13
えっと、水産学部の人、いますか?

魚にかかる病気の面で、専門知識を持って小学館に突っ込んでください。

今回は腹食い破り描写を「バスはこんな食い方しない!」という
批判に応えて修正したものです。

ならば、「そんなウィルスいないし、そんな事例も報告されていない」
と糾弾しませう。
159つじつまが合わないぞ!:01/11/06 02:27
でも、病気が蔓延したのなら、
いまさらバス全部釣り上げても解決しないし・・・

そんな病気持ちのバス大学ももらってくれないでしょ!
せいぜい検査用に数匹解剖するぐらいじゃ・・・?
160名無しバサー:01/11/06 02:32
>いまさらバス全部釣り上げても解決しないし・・・

ああ〜、そうだった〜(w

バスは腹を食い破ったりしないから
あの池には謎の生物がまだいるYO! 安心してちゃだめだHAYA!

という突っ込みがまた使えますね、(藁

修正してもこの程度。だからハヤ叩きは面白いね。ハエ叩きより面白いよ。
161名無しバサー:01/11/07 00:54
なんか、修正して余計に変になってない?

村川、どうする気だお前。
162こんなの見つけた:01/11/07 01:07
198 名前: まさか冷水病なんてオチはないだろうな 投稿日: 2001/06/15(金) 00:50

かくまって一応専門家なんじゃ・・・(汗
163名無しバサー:01/11/07 02:36
性他県は似非専門家の集まりです。
164名無しバサー:01/11/07 03:23
>163

前スレ見てると、ホントそう思う。

岩魚の本はトンデモ本と同レベルだし、かくまはアレだし、
バスを減らす為もっと凄い魚放せ!とかいったDQNもいたし、
生物多様性研究会はキティ集団だと断言できます。
165名無しバサー:01/11/07 12:16
このマンガは生かして殺さずってした方がいいね。
カクマの墓穴をずっと見ていたいし(笑)。
生暖かく見守ろうな、買わずに立ち読みで(爆)。
166名無しバサー:01/11/07 12:24
でも単行本読みたくないか?>165
167165:01/11/07 13:05
オレはヤンサンの立ち読みで充分だよ。
そういえば、マンガ喫茶にハヤ置いてあるんだろうか??
168名無しバサー:01/11/07 13:20
>>165
ヤンサンと単行本の違いを見るのが楽しみじゃないか?
169165:01/11/07 14:25
違いならココで分かるしねえ(人柱した人の誰かが教えてくれるから)、それでいいよ。
実際に実物を見てしまうより、ここでの話しを想像した方が楽しいしね。
170PAYA:01/11/07 15:47
オレは単行本読みたくなったね。
ハヤの竿はアホバサーを釣り上げる名竿だな。
まぁ買いは、しないけど。
171ぼく買わないよ:01/11/07 17:59
みんな、買っちゃだめだよぅ!
うそつきが儲かる世の中にしちゃだめだよぅ!!
172名無しバサー:01/11/07 20:27
タナゴ編のオチは、どんなところに落ち着くの、ネタを角久間先生に恵んであげてYo
173名無しバサー:01/11/07 21:28
流石にもうオチのトコまでのネタは出来てるだろうな。
ただ、どこで墓穴掘るかは出版されるまで(読者の目に晒されるまで)はカクマ自身には分からんだろうが・・・。
174凡人:01/11/07 22:33
 匹数では看護婦さんの勝ちで紅式部は。。
 その時、謎の老人が現れてタナゴを確認すると看護婦さんの魚籠にはミヤタナゴが混じっていた。
 一方、HAYAの方には一匹も混ざっていない。これは、HAYAがアタリをきき分けたからだ
と謎の老人はいう。。

 凡人にはこれぐらいが精一杯だが。
175凡人:01/11/07 22:38
スマソ ミヤコタナゴだったね
176名無しバサー:01/11/08 00:01
手にたくさん乗った方が勝ち!それがタナゴ釣りの古来からのルールじゃ!
数的にはナースの方が数が多い!
しかし、女王様としてフィストファックをするために、ナースの手のひらは
人並みはずれて小さかった!

三平の逆だね。
177名無しバサー:01/11/08 00:06
紅式部に意志みたいな物が芽生えていて、竿の意志でもってハヤを選ぶ・・・なんて電波なオチだったらどうしよう・・・。
178名無しバサー:01/11/08 00:10
凡人氏が正解のような気がする。
俺も凡人か・・。
179ヲタ(現役引退):01/11/08 00:55
なーんか、今回はカクマのあまりにお粗末な対応に呆れかえって
イマイチ怒りのパワーが足りないんですけど、これだけは書いておかねば
なりますまい。この号のヤンサンを持っていないのが悔やまれますが・・・・
ここ、修正入ってるよね、ね?
「水上、オレの四万十第一号はなんて魚だい?」
「ウグイ・・・このあたりじゃイダって呼んだりもするけれど・・・」
「みんなはハヤって呼んでるの」

これって旧スレのhaYAH!氏の論法なのでは・・・?

(解説)ハヤ
コイ科のウグイ(標準和名)の俗称。四万十川などの四国地方では
イダと呼ばれる。標高の高い源流域から海まで生息、適応力が強い。
雑食で付着藻類から魚、人の食べ残しまでなんでも食べ、そのため
釣り方も多彩。外道扱いされがちだが山国では食用魚として愛される。

あ〜わかんね〜!
ヤンサン34号がマジ欲しい・・・・
180名無しバサー:01/11/08 01:13
>「水上、オレの四万十第一号はなんて魚だい?」
>「ウグイ・・・このあたりじゃイダって呼んだりもするけれど・・・」
>「みんなはハヤって呼んでるの」

昔のヤンサンとっくに捨てたけど、
明らかに改竄されていますよ。

これも編集が2chチェックしている証拠ですね
181名無しバサー:01/11/08 01:17
もう最悪な程に恥ずかしい開き直りだねえ・・・。
182名無しバサー:01/11/08 01:18
苦しすぎる〜う!!
183名無しバサー:01/11/08 01:20
だから、皆(地元民)はハヤって呼んでねーんだろ?
184名無しバサー:01/11/08 01:22
>「ウグイ・・・このあたりじゃイダって呼んだりもするけれど・・・」
>「みんなはハヤって呼んでるの」

わはっわはっわははは!

ヘタレ編集部め!四万十の地元民をバカにする気か?
四国でハヤとはオイカワを指すことは明白な事実。
これは結局認めなかったか。

・・・だがまぁ、これしか手は無かったろうなぁ・・・
口が裂けても、ハヤ=オイカワとは言えないのだろう。
本来そこに居るはずのない移入種だからね。

改竄(ウグイはイダ、でもみんなはハヤって呼んでるの)
隠蔽(四国ではハヤ=オイカワ)

小学館の態度を疑う。
185名無しバサー:01/11/08 01:26
小学館全般へのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/index04.html

ヤングサンデー編集部へのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/48.html

BE-PALについてのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/17.html


誰か四国の人、「こっちじゃハヤってオイカワのことですよ?」
と激しい突っ込みを入れに行ってくれ!
186名無しバサー:01/11/08 01:32
改竄と隠蔽こそがかくまの仕事。小学館の暗部を見たね。

BE−PALでもブルーギル料理特集が組まれてたけど、ギルは鬼っ子、嫌われ者だって。
しかもギル拡散の理由を釣り人に押し付けてた。
大阪水産試験場が琵琶湖に放したこと、全国へ配ったこと、琵琶湖からコアユに混じって
全国制覇したことは隠蔽していた。

カクマンガはもっと酷い。四国の方言を無視、改竄、隠蔽を続けている。
これで日本魚類学会員?かくま、さっさと自主的に脱退すれば?
除名される前にな!
187名無しバサー:01/11/08 02:53
今週は2巻で盛り上がってるな〜

皆さん、今週号のヤンサンは、いかかでしたか?

感度が非常に悪いはずの人毛ラインでいかに闘うかが焦点です。
・・・あの〜、タナゴの脈釣りって目印とラインの動きで合わせるんですけど?

やはりカクマはタナゴ釣りを馬鹿にしているのか・・・
188名無しバサー:01/11/08 04:05
もう村川は故郷(くに)へ帰れ。
189にせ村川:01/11/08 04:09
今更、役所には戻れませ〜ん(涙) ああ、ヤンサンの無能な
編集者に騙されたりしなければ・・・
190名無しバサー:01/11/08 09:58
 ブルーギルはたしか皇●子さま(今の天皇●下?)がアメリカから
移植したのが始まりのため、おもてだって悪く言えないよ。
 まして、行政の人の立場からはなおさら。
191名無しバサー:01/11/08 12:59
>190

誰も陛下を糾弾しろと言ってねーだろ。ジェット水族館は水族館に寄贈するつもり
だったんだから、これを利用しようとした水産試験場が悪い。
そして水産試験場が全国に放しまくった事実を、ビーパルは隠蔽してる。それが
悪!と言っているのだ。
192名無しバサー:01/11/08 13:22
釣りどれんはまもなく終了

カクマはまだまだ営業中・・・鬱
193名無しバサー:01/11/08 13:46
190,191はスレ違いだぞ。

ところで今週は?どうなった?
194名無しバサー:01/11/08 14:28
ナースは88匹ゲット!
鮠は15分たってもいまだボウズ!

10秒1匹のペースで釣らないと負けだ!
こうなったら、さびきしか手はないぞ!
それとも、紅式部にたも網つけて、根こそぎさらうってのどうよ?

ところで、漏れは関東の人間じゃなから知らないけど、夕日が地平
線に落ちるようなところ、首都圏にあるの?
もちろんビルとかなくってさ。
あれ、北海道の原野なんじゃないのかい?
あったらゴメソ。
195トップウヲタ:01/11/08 16:10
さ〜て、葉弥HAYA!の時間がやって参りました。
先週から不二子ちゃんは髪の毛で釣っておりますが、その利点が判明しました。
ナイロンラインが出る前の釣り糸は、生き物から作りだした物を使っていたので、
古い竿の紅式部には髪の毛を使った方が相性が良いとの事です。
さらに髪の毛は微妙にゴムの様に伸び縮みするので、タナゴがエサを加えて引っぱると、
自然に髪の毛が収縮して自動的にアワセてしまうらしいです。
まあ、そんなこんなで紅式部の性能を発揮し大漁の不二子ちゃんにハヤは負けを感じてしまいます。
そしてハヤの釣る番ですが、不二子ちゃんから受け取った紅式部は何故か冷たいのでした(伏線?)。
すっかしやる気の無いハヤ、まったく釣れません、竿からは何も感じられないのでした。
そこへ不二子ちゃんの携帯へゲンゴロ少年から電話が入ります。
不二子ちゃんの携帯でゲンゴロ少年と話すハヤ。
ゲンゴロ少年はハヤに「そんな良い所で釣りで出来ていいね、気持ちいいだろうな〜」と言われ、何か大事な物を思い出すのでした。
そして紅式部をギターの様に構えるのでした(つづく)。

来週は音楽を奏でる様に釣りでもするのでしょうか??まさか、いやそんな・・・。
なんつうマンガじゃ・・・・・。

ちなみに今日、地元のブックオフで1巻発見して、立ち読みして来ました(決して買いません)。
『バサー=ドキュソな馬鹿野郎』って設定でしたね、リーゼントで頭固めてバス釣りに来るアホはいませんが(笑)。
しかもバサー三人組は革ジャン着て釣りに来てますね、そんな服装で釣りに来るアホはバサーにも居ませんなあ。
ワームやらポークいじくった手で皮ジャン触ったらどうするんでしょうか?
釣った魚の匂いが皮ジャンに染み込んだらどうするんでしょうか?
しかもハヤはハリの付いた竿で、皮ジャンバサーが口にくわえているタバコを釣ってます。
危険ですね、ハリ付いてますよ、ミラクルジムだってハリ付きでそこまでの曲芸しませんよ。
馬鹿がマネして、人の眼球でもえぐり出してしまった事故が起きたなら、笑学館は責とれるのでしょうか?
196名無しバサー:01/11/08 16:11
>194
>線に落ちるようなところ、首都圏にあるの?
そもそも首都圏にはタナゴが居ません。
197トップウヲタ(誤植修正):01/11/08 16:16
>すっかしやる気の無いハヤ、まったく釣れません、竿からは何も感じられないのでした。
すっかりやる気の無い・・・・の間違い。
198名無しバサー:01/11/08 16:50
面白そうだ!おりもぶっくおふにいってみるっす
199名無しバサー:01/11/08 16:50
>>194
首都圏って何処まで?
R16を越えると荒野になるんだが
200名無しバサー:01/11/08 17:17
2巻買いましたよ。
フナの死骸が水面に浮かんでいるシーンですが、無理矢理な修正の
おかげで全然必然性の感じられない描写に変わってしまってますね。
どうせなら、この部分は無修正のままにして、本のどこかに謝罪文を
掲載する、という形をとってほしかった。
201名無しバサー:01/11/08 17:39
密かに不二子ちゃんと携帯ナンバーを交換していたガラ引き野郎→チンポ野郎に昇格!!!!
202ヲタ(現役引退):01/11/08 19:29
ヤンサン34号の、葉弥の命名由来の件に関しては、イマイチ自信がないので
お持ちの方はご連絡下さいませ。
大幅テコ入れ新連載、山田玲司、秋重学、細野不二彦。こりゃ豪華。
で、連載終了するのは球魂、西城君・・・・あと1本は?あと1本は??


今週の感想・「ウグイひとのし」ってこの事か〜。
203名無しバサー:01/11/08 21:00
>自然に髪の毛が収縮して自動的にアワセてしまうらしいです。

・・・まさか、ココの以前の書き込み(髪の毛の収縮率は50%)を
見て思いついたんじゃ・・・

どうでもいいけど、伸びるラインで向こう合わせ? かくまは釣りをなめてないか?
奥深いタナゴ釣りをバカにしているよ。
それに最近では、タナゴ釣りの主流は浮木釣りなんだけどね。
204名無しバサー:01/11/08 21:57
 いくら髪の毛に伸びがあるっていっても、
タナゴのアタリって引ったくるようなもの
か?
 そのうち、蜘蛛の糸で釣りするつもりでは?
205SFだぁ!!:01/11/08 22:36
それもそうだけど、

>そしてハヤの釣る番ですが、不二子ちゃんから受け取った紅式部は何故か冷たいのでした(伏線?)。

多分、HAYAの精神に感応して紅式部がタナゴを釣っちゃうに800カクマ!
ついにサイコガンとかオリハルコンのスーツに次ぐSFアイテムになっちゃいましたな。
紅式部はOパーツ・・・っちゅうことですな。

ゴメン、オタクネタでした m(_ _)m。
206名無しバサー:01/11/10 14:48
>・・・紅式部は何故か冷たいのでした(伏線?)。

たぶん、何の伏線でもないと思われ。
207名無しバサー:01/11/10 15:24
ギターと和竿の紅式部を結ぶ共通点は????

こんなネタ思いつく角馬は、やっぱりすげーぜ
208名無しバサー:01/11/10 15:39
暇ならGoogleで検索でもしてみよう!
このマンガをおもしろいと感じる人も居ますね。
世の中っって広いんだなあ・・・。
209名無しバサー:01/11/11 10:29
>>206
ナースの右手は雪山遭難の際凍傷で失ったが、同時に亡くなった
妹から移植されたもの。
「この世に紅式部を持つものは私一人でいい。」
とナースが暴走すると、突然右手が言うことを効かなくなる。
210名無しバサー:01/11/12 11:34
まだ、月曜日発売が待ち遠しいな。

たぶん、「次回作にご期待ください」の文字が入ってる気がする。
211名無しバサー:01/11/12 19:26
>207

ギターを弾くような体勢で小刻みに竿を振るい、誘いをかける・・・と、まぁ
餌が落ちますな。(赤虫なら落ちんが。)
212名無しバサー:01/11/12 22:39
音楽を奏でる様に釣りをするんじゃないのかなあ、それって何だよ、ワケわかんねえよなあ・・・。
213名無しバサー:01/11/13 00:52
「腹で微妙なアタリをとる」という非常識なオチに10カクマ(弱気)
214名無しバサー:01/11/13 22:50
FLASHに書いてあったビデオ紹介。敏感なマムコにロッド突っ込んで微妙な当たりを取るバス釣りだそうな、、、、
それをハヤも実践だ!髪の毛、紅式部、ハヤのマムコ、と敏感なタックルの揃い踏み。がばがばなナースに勝てるぞ!
215名無しバサー:01/11/14 13:37
明日が待ち遠しい
216名無しバサー:01/11/14 16:11
早い人で(コンビニによっちゃあ)、あと8時間で読めるね。
果たして新号では、後ろから何番目だと思う?
オレの予想は後ろから二番目。
やっぱり単行本は3巻まで出すんだろうな、だから3巻分までは連載が続くのでしょうねえ、人気が無くてもね。
1巻2巻の返本率ってどの位だったのかな?相当問屋から嫌われた本(作者名)だとは想像付くんだけど。
だれか本屋(問屋)の関係者居ない〜?
217名無しバサー:01/11/14 19:46
 ところで平安時代の製作って明記されてるけど、平安時代にあんな造りの渓流竿なんかあったっけ。
 あれは江戸時代以降、それも明治期に入ってからの造りにみえるんだが。もっとも節の間隔や芽を取った節がないあたり、竹竿風の塗装をしたカーボンそっくりなのはいうまでもないが。
218名無しバサー:01/11/14 20:32
 しかし、釣りの漫画ってなんで少ないんだろう。
 将棋や囲碁なんかしたことのある人の数より、釣りしたことが
ある人の方が多いと思うし、話題も魚だけでなく環境問題、料理
、旅行、海外と幅が広いので話も広げやすいと思うのだが、なぜだ?

 やっぱり、将棋や囲碁の板でも、同じように突っ込まれてるんだ
ろうか?
219名無しバサー:01/11/14 22:39
>218
三平の存在がスゴ過ぎた・・・ってのはあるね。
あのマンガは凄いよ、今読んでも『昔あったマンガ』じゃないからね。
今でも現役バリバリのマンガにしか思えないからなあ。
220名無しバサー:01/11/14 22:50
釣りバカ日誌は釣り漫画なのか?
221名無しバサー:01/11/14 22:52
>219
そうだねえ。三平はすでにバイブル化してるもんねえ。

去年一昨年あたりに創刊されたつりマンガものきなみ休刊?
最近コンビニで見てないんだけど・・・
222名無しバサー:01/11/14 22:56
>220
今じゃゼネコンマンガだね。
つまんなく成っちまったなぁ。
223名無しバサー:01/11/14 23:20
>221
釣りマンガ雑誌だからといっても、編集サイドが釣りしないんじゃ、本末転倒だからね。
そういう雑誌ばかりだったからね、多分・・・。
ワケの分からん、釣りとは関係の無さそうなトコから出てたでしょ?
224名無しバサー:01/11/15 00:06
2ちゃんねるを見ているであろうヤンサンの編集者に以下の
「コミック釣りつり」(笠倉出版)の編集長の言葉を送ります。
読んで腐った心根を入れ替えるように!


「釣りの漫画でもやっぱり漫画なんだから基本はストーリー。
釣りに興味を持とうとしている一般大衆は無視してはいけないが
気をつけているのは嘘を入れないこと。
ストーリーはどんなに飛躍してもいいけど
釣りの細かいディテールや技術だけは本当の情報をいれないと。
入稿時にはその確認作業には力を入れている。
それが釣り漫画の最低の条件。」

でもしょうがないかな
ヤンサンの担当者は契約の編集者じゃなくて
しょせん社員編集者。
しっぱいしてもくいっぱぐれるわけじゃないもんなぁ・・・。
べつの編集部に異動するだけだし。
だからあんな間違いやトラブルの多い漫画が世の中に出てくるのだね。

それとカクマは漫画という表現と漫画の読者をなめるな。
どんなにくだらない漫画でも金だして買っている以上
俺はしっかり読み込んでいるし、
お前がどんな間違いをしているか
どんなつもりでシナリオを書いているか
ちゃんと判って読んでいるぞ!
225名無しバサー:01/11/15 00:21
エロ漫画家の陽貴妃が書いてたフライ釣り漫画がまた見たいナ。
釣り天という創刊から3号くらいで消滅した漫画(エロコミック快楽天から派生
した雑誌。陽貴妃は元々ここの漫画家。)

まぁ、何を思って創刊されたかよくわからん雑誌だったが・・・漫画は
陽貴妃なので、あの漫まま続いていれば確実にエロ路線へ突入していったと
思うと残念だ。まぁ、陽貴妃の絵は村川とドッコイのような気もするが。
226名無しバサー:01/11/15 01:20
>>218
環境問題、料理、旅行、海外では面白い作品にはなりにくいと思うぞ
227名無しバサー:01/11/15 01:22
料理漫画は一杯あるのに。
228名無しバサー:01/11/15 01:43
釣り漫画は釣りで面白くあるべし!

しかしゴルフ漫画・・・少年誌であるのは何故?
229トップウヲタ:01/11/15 02:19
さ〜て、葉弥HAYA!の時間がやって参りました。
トビラでハヤが竿を両手で抱える絵です、編集部の煽りで『棒術?』『ギタリスト?』等入ってます。
さて、本編に入りましょう。
ハヤのこの構え、不二子ちゃんに言わせるとアユの友釣りの原理なんだそうです。
両手でしっかりと竿を持つ事で、おとりのアユを上手く操作する為の持ち方(しかし何故タナゴ釣りで必要なのか不明)。
不二子ちゃんの髪の毛釣りに対抗して、ハヤは両手持ちに人さし指一本でアタリを見極めます、しかも目までつぶってます。
凄いです、どんどん釣ってます、しかも飛び跳ねながらあちこち移動してます。
結果、ハヤの釣ったタナゴは全部ゼニタナゴだけでした(W)。
不二子ちゃんはタイリクバラタナゴでした、よってドロー。
ちなみにハヤはゼニタナゴをリリースした様ですが、釣った事には変わりありません。
レッドデータブックに載ってる希少種を釣っても良いのでしょうか???
さて、ゲンゴロ少年はタイリクバラタナゴ(恐らく不二子ちゃんの釣った可能性が高い)を、昼の弁当のオカズに食ってます。
しかも『タイリクバラタナゴうめーなー!』とか言ってます。
信じられません、ハンバーガー世代の言う台詞ではありません。
さて、今回の勝負は引き分けですが、果たして紅式部の持ち主は???ってな感じで次回へ続きます。
以上、異常な釣りマンガの速報をお送りしました。
あとの細かいトコはそれぞれで確認してね、立ち読みだから全部憶えて無いのよ。
230名無しバサー:01/11/15 02:57
>しかも『タイリクバラタナゴうめーなー!』とか言ってます。

ぎゃはははははははははははは、嘘だろう?
お願いだ、ネタだと言ってくれ。
231名無しバサー:01/11/15 03:06
>レッドデータブックに載ってる希少種を釣っても良いのでしょうか???

例えリリースしても餌釣りの場合、生存率は8割。
天然記念物の場合は、狙って釣ったらリリースしても犯罪です。
ミヤコタナゴを釣らせるほど編集部は愚かじゃなかったのですね。(w
でも、それでは冒頭の教室での水槽はどんな意味が・・・前フリ意味無し。


>不二子ちゃんはタイリクバラタナゴでした、よってドロー。

何故?タイリクバラタナゴを駆除した不二子ちゃんの方が
エライんじゃないの?(w
232名無しバサー:01/11/15 03:19
>しかも目までつぶってます。

お〜い、タナゴの脈釣りは目印や糸の動きを見て合わせるんだってば。
眼を瞑って・・・タナゴ釣りを舐めてないか?
しかもタナゴ釣りは今や浮木釣りが主流なのに・・・

>両手でしっかりと竿を持つ事で、おとりのアユを上手く操作する為の持ち方

一体、何処に9mのアユ竿を片手一本で操る人間が・・・
何当たり前のこと言ってるんだろう俺は・・・
233名無しバサー:01/11/15 04:13
一体何処で釣りをしているんだろうね。
ゼニタナゴは東京、千葉では絶滅している。神奈川でもほぼ絶滅。

http://www.ias.biglobe.ne.jp/kanatou/bunrui(45).htm

関東では、北浦しかないか・・・
ゲンゴローにはカネヒラ食って貰いたいね。
234名無しバサー:01/11/15 14:17
>何故?タイリクバラタナゴを駆除した不二子ちゃんの方が
エライんじゃないの?(w

逆に不二子ちゃんは狙ってタイリクバラタナゴだけを釣ってたわけでしょ。
天然記念物を狙わずに。
犯罪行為の派やの負けは明白。
235名無しバサー:01/11/15 14:23
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004240813/
ヤンサンのスレがまた出来てますな(笑)。
そのスレの94と112は狂ってると思う、お気の毒だなあ・・・。
あ、そっちのスレは荒らさないでね、逆にココが叩かれるからね。
236名無しバサー:01/11/15 14:29
>112 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/07 19:58
>ハヤちゃん萌え〜

これって例の葉弥オタの彼では?2chネラーだったのか〜あはは。
じゃここも知ってるんじゃないのか?ありゃ。
237名無しバサー:01/11/15 14:33
94 :68 :01/11/06 22:14
>>82
そうそう、少年ビックがヤンサンにかわったときのショックといったらもう!
永田トマトの「YOUNG BLOOD」って佐野元春の歌と同じ名前でびっくりでした。
「15」とか、おおつぼマキの「ミスターシネマ」とかあだち充が読みきりで走り高跳びで
男が伸びる身長ぶんだけおんなのこが飛ぶっていう話もあったね。
フジワラくんって作者だれですか?教えてプリーズ。
山田怜司のB-バージンとか懐かしい!

ところで葉弥って少年サンデーで連載してもいいのに。
将棋の話よりこっちのほうがいいや。

148 :ヤンサンシャイン :01/11/08 23:25
いつまでも68を名乗っているのもなんなのでコテハンになります。
ヤンサンシャイン。

ヤンサンよいつまでも輝いていてくれ

あっ叩かないでください。
_______________________________

例のオタじゃね〜な。無能な担当編集だったとは。(w
238名無しバサー:01/11/15 14:35
>そのスレの94と112は狂ってると思う、お気の毒だなあ・・・。

ヤンサンシャイン、お気の毒だよな・・・(藁
239名無しバサー:01/11/15 14:41
予想だにしなかった展開です。(w
240名無しバサー:01/11/15 15:40
次号へのネタフリがないのは、ひょっとして。。。

あっ、でも一緒か、ギターのネタフリが、鮎竿では何のつながりも無いから。
241名無しバサー:01/11/15 16:15
ハヤがタナゴいれてた魚籠って、水入れて生かしておくタイプじゃないよね?
それに首から下げてたし、水入ってたら重くて無理だしな。
ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとに釣りしないのな、村川も編集も・・。
242名無しバサー:01/11/15 17:11
今時水箱さげてるタナゴ釣師なんて稀です。
そんなに釣れないし、釣れたらリリースか
鑑賞用にお持ち帰りです。
243名無しバサー:01/11/15 18:08
・・・てゆうか、いきなり拉致されてバイクで釣れてこられたのに、
タナゴの仕掛けとか、魚入れる箱とか、とこから出てきたのかな・・・?
244名無しバサー:01/11/15 18:23
タナゴ入れる箱は、釣り勝負を見てたジジイから借りてたよ。
245名無しバサー:01/11/15 18:32
バカまるだし厨房にマジレスは禁止です>244
暇な方オマエモナーを貼ってください。>245
246名無しバサー:01/11/15 19:20
>254
モナーはもう古いと思われ(藁
247名無しバサー:01/11/15 19:30
今ナウなやつはなんだ?
とりあえず貼ってや。
248名無しバサー:01/11/15 19:46
ヤンサンシャインはシャインでHAYA担当ですかー?
249名無しバサー:01/11/15 19:59
おいおい。マジで大陸腹たなご食って「美味い!」とか
逝ってるよ。もう見てらんない。(w
250名無しバサー:01/11/15 20:05
来週はレンギョ旨いの巻です。
251ヲタ(現役引退):01/11/15 21:31
あの長竿を水平に構えてるっつーことは、竿に対して仕掛けが極端に短い訳で、
どうやって取り込んでいるのか非常に気になります。
あるいは、仕掛けの長さ自体は普通で、伝説の「縄文人式100メートルフカセ釣り」に
類する技を使っているのでしょうか?
252名無しバサー:01/11/15 21:32
ヲタっぽい推察
253名無しバサー:01/11/15 21:34
ヤツの我力ではゼニタナゴとタイバラの区別がつかん。
つうかタナゴにすら見えない。
254凡人:01/11/15 22:08
 今週号のネタの的中率は自己採点で50点ぐらいかな。
でも、話的には勝ってたと思うが。

 次号では、さらに紅式部をねらう女性釣師が登場し、その女の
ホームグランドで、HAYAは天然記念物のイトヨか、アユモ
ドキを釣らないといけない定めに巻き込まれていく?
 なぜなら、不治の病を治す薬になるからだった。

 これも、三平(たしか鮎カケだったかな?)がすでにネタに
しているので、角久間、武良皮、気を付けろよと。
255名無しバサー:01/11/15 22:23
佃煮になったタナゴでさえちゃんと(小さい魚として)作画できなかったな・・・。
256名無しバサー:01/11/15 22:46
>254
アユカケの巻きで正解だよ。
アユカケを食べるんだよな
>1よ三平に抗議しろ。
257イラガの繭:01/11/15 23:28
強風なんだから目印(トンボだっけか?)があおられてアタリ
なんざわからんって・・・・しかも長竿もあおられてもてねぇだろが!
ボォケが!!!取り込むときはどうしてるんだ?つなぎ竿だから
抜いて短くしてるんだろ?それをまたつなぎなおして振り込むまで
1分以上はかかると思うんだが・・・10分で30匹???
はぁ・・・・・青年誌でやるんじゃねえつ−の!
258名無しバサー:01/11/15 23:32
佃煮の絵はジムがプロデュ−スしたなんとかってバイブに
くりそつでは?
259名無しバサー:01/11/15 23:38
ちょっと前に、このストーリー先読みしてた人いたよね。
魚の種類までは、当たらなかったが。
260名無しバサー:01/11/16 12:19
オモシロイ!
261名無しバサー:01/11/16 12:23
どうやらブラックバス問題スレで養護派が
ヤラレたみたいですな。
262名無しバサー:01/11/16 12:29
>261

キティ発見♪
263名無しバサー:01/11/16 13:45
不二子ちゃん談
「私の髪の毛のテグス」
誰か村川に蹴り入れてこいよ、、、、不二子ちゃんは毛虫か!?

単行本は「私の髪の毛のライン」に変更ね。
264     :01/11/16 13:48
故先代三遊亭金馬の著書によれば髪の毛のラインは処女ので
ないと切れやすくて使えないそうな。
265名無しバサー:01/11/16 14:50
すっかり不二子ちゃんで定着してるね。
ホントの名前は???誰も思い出せない(@_@)
266名無しバサー:01/11/16 20:45
バス問題では駆除派に負けたな。
267名無しバサー:01/11/16 23:13
>266

やったー、かくまさんのお越しですよ〜皆さん。(w
268名無しバサー:01/11/16 23:20
>261->>266
は、残念ながらかくまさんではなくきんころちゃんです。
269名無しバサー:01/11/16 23:25
テグス=天蚕糸(てぐす)

私の髪の毛のテグス=私の髪の毛の天蚕糸

「私の髪の毛の糸」でいいんだよ・・・無能な担当編集・・・
270名無しバサー:01/11/16 23:29
>261=>266

ハァ?何いってんの?バカか? そんな事実はないぞ。
第一ここはHAYAファンスレッドだ。(藁
ちょっと愛の鞭が多い気がするが・・・まぁ、ここに書き込む
ならHAYAネタをお願いな。そうでなけりゃ荒らしだぜ?
271名無しバサー:01/11/17 14:08
ところで、ミヤコタナゴっていくらで売れるの?
272名無しバサー:01/11/17 14:29
8万前後だと思われ。
273名無しバサー:01/11/17 18:25
国産淡水魚の中では、何が一番高いの?
274名無しバサー:01/11/17 19:01
アカメ     約20cm 9万円
イワトコナマズ 約30cm 3万5千円
某所にて販売中
275名無しバサー:01/11/17 20:04
それもこれも日痰の仕業↑
276名無しバサー:01/11/17 21:30
じゃ、次号はイワトコナマズ編ということでいいですか、核魔さん。
ええ、いいですよ。あ、でもそれ琵琶湖じゃなかったですか。

えー、琵琶湖の風景描くんですか?霞でもおなじですよね。
277名無しバサー:01/11/17 22:19
次回がホントにイワトコナマズ編だったら鬱だな・・・。
278名無しバサー:01/11/17 22:24
鯰はもう釣り大会で釣ったし、四万十逝きながらみすみすアカメは
釣らなかったし・・・ペヘレイ編きぼーん。ワカサギ釣りに掛かる
謎の魚! 
279名無しバサー:01/11/17 22:57
いやいやアユモドキ編だよ
280名無しバサー:01/11/17 23:05
アカメが9万円!
ナイルパーチじゃ駄目? 目が赤くないといけない?
レッドアイ・バスじゃ駄目なのかな・・・
281名無しバサー:01/11/17 23:10
アカメは高いよねぇ
オヤニラミみたいな模様が出てる稚魚でもウン万円だしね。
ニッパラは200円前後だけど(養殖)
だけど近所のペットショップでニッパラのフダの付いてるタナゴ、
良く見たら胸鰭の前縁にしろい筋・・・
これタイバラじゃん!
282名無しバサー:01/11/17 23:15
外来魚ネタはもうやらないんじゃないか?
多分次の章が最後なんじゃないの?これで丁度三巻くらいじゃない?
釣りとかよりも、ジジイの消息の種明かしと、病気の娘ッコの奇跡の回復をやって終わりになるんじゃない?
紅式部の持ち主は、なんか今回のでうやむやになったしなあ(不二子ちゃんとはずっと良いライバルって落ち?)。
283ヲタ(現役引退):01/11/18 00:01
>282
3巻分はすでに逝ってます。あと9話で締めれば4巻ジャスト。う〜ん微妙?
284名無しバサー:01/11/18 09:48
核魔さん、ネタどうしましょう。

斑家診よ、ネタの以前に絵を何とかして世。

核魔さん、今度は大丈夫ですから。

じゃ、今度はイワトコナマズを狙っていって、アメリカンキャットフィッシュが。。って感じでかいといてYO。

核魔さん、両方ともナマズじゃなくって、ナマズと、バスとか僕にも区別できる魚にしてくださいよ。
285名無しバサー:01/11/18 14:51
>283
4巻まで出すの?4巻って多分ハヤで一番刷る数が少ないんだろうな・・・。
それでも出してほとんど返本で赤字かもしれんなあ・・・。
大手ってワケの分からん商売するよねえ。
286名無しバサー:01/11/18 14:58
>285
予想に反して長期連載になるかもね(w
もちろん途中から釣りはしなくなるんだけど…
それともヤンサンの増刊号で細々と連載か?
287名無しバサー:01/11/20 13:46
大手は何やっても命取りにならないのでイイやね・・・。
288名無しバサー:01/11/20 14:01
駅前の本屋でハヤが平積みになってたから、
べつのマンガで隠してきたYO!
289名無しバサー:01/11/20 23:55
>288

なんてことを! (w
290最終回その1:01/11/21 18:25
ハヤは消えた。生物教師の妹の妙薬となる滝太郎を釣り上げた後、腰が抜けてしまった紅式部とともに忽然と姿を消してしまった。俺にさよならも告げずに。

5年後、全国を旅する駆け出しのフィッシングライターとなった俺は、じいちゃんの入院を聞いて帰ってきた。もっともじいちゃんは痔が切れただけで元気だったが。その病院で、不二子ちゃんと再会した俺は、青森の管理釣り場での出来事を語り出す。
「俺、ハヤと会ったんだ、、、でも、みんなには言えなかった、、、」
さびれた管理釣り場で、ジモティが日本酒を賭けて釣り勝負をしていた。その中に圧倒的な強さの赤い和竿を持った女性がいた。一目でわかった、ハヤだ!俺には気づかないのか!?
「そこの若いにーちゃん。あたしと勝負しない?」
俺は70cmのドナルドソンを釣ったが、その女性は野生の純血岩魚を釣った。赤い和竿を使わずに、、、完敗だ。ぐっと酒をあおった女性は、その場を立ち去ろうとした。
291最終回その2:01/11/21 18:26
「待って、ハヤ、ハヤだろ!俺、ゲンゴローだよ!会いたかった!俺、会いたかったよ!」
「ゲンゴロー?知らない名だね。酒がさめちまう。あばよ。」女性の反応は冷たかった。
ジモティのおじさんがつぶやく。
「そう言えばあいつ、長年探してたじーさんが、十和田湖で仏になって見つかったとか言ってたな。」
俺は走って女性を追った。そして、ふもとの溜池を通り過ぎようとしたとき、その堰堤に彼女はいた。赤い和竿でなにか釣っている。巨大なバスだ!80cmはあるぞ!しかし、しなやかだった紅式部も、1000年の酷使できしんでいる。
「どうしたの、紅式部! まだまだ老け込む年じゃないわよ。さっきだって見たでしょ。私はあの若造にだって勝ったわよ。そうそう、いい子いい子。」
地獄針をはずした女性は、やさしくバスをリリースする。そして、女性はゆっくりとそこを立ち去っていく、、、
「どこに行ったって、どんなことに出くわしたって、その気になれば私たちは、まだまだやれるのよ!」
そう言うと、女性はこっちを振り向いて微笑んだ。
「いたんだよ、俺の、俺のハヤが、、、」
292トップウヲタ:01/11/21 19:48
あと数時間ですなあ、しかし寒いから見に行く気がしない・・・。
293(ノ・∀・)ノ:01/11/21 21:01
>291
イイ話だ!泣けた!
294ロイター発:01/11/21 23:28
日本最古の和竿と言われ、小学館の歴史教科書にも紹介されていた「紅式部」は、
第一発見者である生物多様性研究所の水上博士82才のねつ造であることが発覚した。
警察の取り調べにおいて水上容疑者は助手のカクマにそそのかされ、発掘の前夜こっそり埋めた。
国民の皆様には大変申し訳ない事をしたと弁解している。
竿は近所の常習屋で、表面に竹のプリントを施したカーボンロッドを購入、こっそりエージング処理しそれらしく見せかけた。
文部科学笑では、偽物と知りつつ紹介した小学館に対しても厳重注意を行う意向を示し、ヤングサンデーを有害図書として指定を行った。
295名無しバサー:01/11/21 23:41
>294
これは、氷山の一角にすぎない。
もっと他にもあるはずだ、余罪を追及しろ!!
296宝島:01/11/21 23:51
ジムにかけましたな
297最終回その3:01/11/22 00:29
初期設定ではゲンゴローと不二子ちゃんは婚約中。
尖閣諸島で拾った珊瑚の指輪を持ってきた。
298名無しバサー:01/11/22 00:46
下手は妄想はツマランよ。
299名無しバサー:01/11/22 01:45
いやいや、意外に当たってた事があったのでいいんじゃない?
300名無しバサー:01/11/22 03:12
妥当な予想と、キティな妄想は違うよ。
キティな妄想は白けるし、ここはマタ〜リと生殺しの様にハヤを見守るスレだからね。
挑発的な煽りの様なのはイマイチかな、うん。
301トップウヲタ:01/11/22 03:47
『作者取材の為休載』だそうです。
302名無しバサー:01/11/22 10:12
えっ?マジ?
303名無しバサー:01/11/22 10:15
>300

実際のマンガの展開がキティだから、結構、妄想が現実に・・・
304名無しバサー:01/11/22 13:12
「作者取材のため休載」

なし崩し的に連載終了の予感
305名無しバサー:01/11/22 13:40
>304
いや、次の「琵琶湖編」に向けて、魚逝タンの「害魚粉砕釣法」
とやらの取材に逝ったとオモワレ
ついでにまぁやんの「ネコ昇天キック」ときんころタンの
「極真連れて挨拶に行くぞゴルァ!攻撃」の取材も敢行する
強行軍だよ、きっと。
306名無しバサー:01/11/22 13:53
きんちゃん、メジャーデビューか w
307名無しバサー:01/11/22 18:18
取材してかいたマンガだったのか、あれは…
308名無しバサー:01/11/22 21:37
 どっちが、取材にいったんだ。
 まさか、二人で琵琶湖の水族館にいるってことはないよな。

 それとも、オイカワとモツゴ、ウグイの区別が付くよう
に、漫画教室に通ってるってことは。。

 来週、取材の成果をきたいしているよ。
309名無しバサー:01/11/22 22:16
先週号のヤンサンが手元にある人いる?
今週号の予告のページに前もってハヤの名前が無いのならホントに取材だと思うけど。
もし予告にハヤの名前がある場合、単に落ちただけだよ、間違い無い(その場合取材でも何でも無い)。
オレはヤンサン買って無いから分からんので。
310(ノ・∀・)ノ:01/11/22 22:25
っーか自殺したらすぃーよ!
311名無しバサー:01/11/22 22:27
勝手に頃すなボケ
312ヲタ(現役引退):01/11/22 22:29
あっ!確かに。先週号の予告には「葉弥」の名が無いよ。
葉弥の最後のページには「51(今週)号に続く」って書いてあるのに。
ちょっとひどいなぁ。毎週木曜日の楽しみなのに。

ところで、(先週掲載の)コミックスの宣伝文句「恋より鯉!」を見て
らんま1/2のオープニングを連想した俺は古い地球人でしょうか?
313名無しバサー:01/11/22 22:33
あんないまどき小学生でもかけそうなマンガを落とすとはね・・・
314名無しバサー:01/11/23 01:27
次は何を釣るのでしょうか・・・
俺は管釣りの鱒類だと思うけど。(漫画の中では自然の鱒釣ってる様に書くはず)
315名無しバサー:01/11/23 01:39
311=村川
316名無しバサー:01/11/23 01:39
次は海だと思うな。
サットウを紅式部で釣る。もちろん片手で。
竿は垂直に立てて。
317名無しバサー:01/11/23 02:46
取材ねぇ・・・四万十川編は取材しててアレなんでしょ?

☆関東の地方名を高知県で使用
正式和名  関東   高知
ウグイ   ハヤ   イダ
オイカワ  ヤマベ  ハヤ
カマキリ  アユカケ アイキリ

☆関東の伝統釣法を四国で実践
アンマ釣り(ピストン釣り)は多摩川を中心に行われていた釣法。
しかも今では禁止釣法・・・
318名無しバサー:01/11/23 03:06
カクマはピストン堀口に謝れ。
319名無しバサー:01/11/23 13:50
以前、某板で「低学歴の多い板ベスト3」っていうのやってたの知ってる?
見事バス板が専門学校板とともに(あと1つ忘れた)がベスト3入りしてたね。
ここの住人は他の2ちゃんネラーからも一目おかれてるんだよね。.
320名無しバサー:01/11/23 22:53
急に取材に行かなければならんネタとは?
最近騒がせている、ワニ亀ネタかな?

しかし、紅式部でワニ亀が。。無理か?
こんなところで、どうよ鹿熊、群火窪さん。
321名無しバサー:01/11/23 23:01
>320
でも、実際にストーリーを作ってるのは担当の編集だというオチかもしれんよ。
322名無しバサー:01/11/23 23:14
村川は逃げました。さがさないでください
323名無しバサー:01/11/24 04:30
>319

無能な担当編集、『ヤンサンシャイン』のお出ましか?
324名無しバサー:01/11/24 19:56
>>319
漏れ、旧帝大卒。
325アユモドキ ◆Qo4nQ3uw :01/11/25 01:45
帝大じゃないけど一応、国立大。
326名無しバサー:01/11/25 20:18
もう見られないような気がするにゃ
327名無しバサー:01/11/26 14:28
歯や、NBCの茶ぷたーに参戦。

めがね屋と派やブランドを立ち上げる!
328名無しバサー:01/11/26 17:41
 ハヤは、中国地方に住む親戚を訪ねてゴキなる魚が
砂防工事で絶滅をむかえようとしていることを知り、
紅式部で全てのゴキを釣り上げようと決意するが、大
淵には主がおり、他のゴキに危険をしらしているようだ。。。

 こんなところかな、次号があればだが。
329名無しバサー:01/11/26 19:49
ゴギですって。岩魚の亜種。
330328:01/11/26 20:47
ありがとう。
おれも鹿熊なみってこった。
331名無しバサー:01/11/26 20:53
ゴギは、コギとも言うよ。ゴキは違うぞ。(w

さて、コイツは迂闊に釣ると・・・あ、これ以上はヤメトコ。
ホントにゴギ編だったらわざわざ教えてやる必要もないか。
332名無しバサー:01/11/27 18:27
で、そのゴギは、カワマスとのハイブリッド。

冬月石魚老人は、そうとも知らず、その川を「ゴギの聖地」として
守りつづけている。
333名無しバサー:01/11/27 22:34
>で、そのゴギは、カワマスとのハイブリッド。

それを生物教師に指摘されて膝から崩れ落ちるわけね。いい話だ。
334名無しバサー:01/11/28 09:52
今回は待ち遠しいな
335名無しバサー:01/11/29 02:02
今週はどうなったん? 取材の成果を見せてもらうよ、四万十川編のごとく。
336名無しバサー:01/11/29 07:08
>>332
石魚老人、漁協に放流された虹鱒に対して異常な敵対心を持つ。
自分はせっせと山奥の各沢に、「ゴギの聖地を広げるんじゃ。」とハイブリッドゴギを放流しまくる。
ゲンゴロー「それってバスの違法放流と同じじゃないのか?」と疑問。
ハヤは「違うわ。ゴギは昔から日本に住んでいるんですもん。たとえハイブリッドになってても、在来種には違わないわ。ほら、梅宮アンナは日本人だけど、ソニンは○ニチでしょ。」
納得するゲンゴロー。「じゃ、雷魚は植民地時代の台湾から移植したから外来魚じゃなかったんだな!くそー、戦争で勝っていれば、占領したアメリカから移植したバスも外来魚じゃなかったのに!!」

次号、宣戦布告編。
337名無しバサー:01/11/29 10:40
ヤンサン読んでてもなかなか出てこないから
「もしや・・・」と思ったけど、最後の方に載ってたよ。
つーか、今回のネタ、琵琶湖博物館だっけ?
あれとダブってみえたよ。琵琶湖に取材に行ったのかね。
まぁ、是非読んでくさい
338トップウヲタ:01/11/29 13:46
さ〜て、今週のハヤは。
また変な魚が出て来ましたね。立ち読みだから魚の名前忘れちゃいましたけど。
エセ自然センターが出来て、その魚の存在を金で黙殺しようとしてましたね。
しかし、なんかもうどーでもいい話なので・・・。
不良バサーが出てます、不二子ちゃんにちょっかい出そうとして失敗の模様です。
フナ釣りのレクチャーがありますが、しかしこれもどーでもいいですね。
今どきフナ釣りするやつって少ないでしょうから、小学館は全国誌を使って無駄なレクチャーしてる気がします。
今週も全然面白く無いですね、マンガとして。
原案からカクマの名前消して、村田基にでも協力たのんだ方が、マンガとして面白いものが描けると思いますがね。
村川氏は、村田基にバスボートに乗せてもらって釣りに行けば、その時の興奮をキープして素晴らしい釣りマンガが描けたかもしれませんね。
339名無しバサーB:01/11/29 13:52
シナイモツゴです。
340名無しバサー:01/11/29 14:49
また同じような展開かよ、、、、

釣りをすることに罪悪感を持たせる啓蒙マンガだね。
341名無しバサー:01/11/29 21:44
>>336
ワラタヨ。
342(ノ・∀・)ノ:01/11/29 21:50
こっちのハヤの方がオモシロイ!宣戦布告編が待ちどーしい。
343名無しバサー:01/11/29 22:14
ツッコミを入れる気力も失せた。
鹿熊すごいよ。
344名無しバサー:01/11/29 23:56
シナイモツゴが滅びた最大の原因は、近縁種のモツゴが侵入してきて
交配によりF1個体が発生、子孫を残すことが出来なくなったから。

環境破壊もさることながら、モツゴの侵入が致命的だった筈。
なぜならモツゴの侵入によりモツゴとシナイモツゴは置き換わってしまったから。

http://homepage2.nifty.com/tokai-no-mizube/kanto/kanto_z1.html

↑ここのモツゴの紹介文を見るといい。都内でも、モツゴは普通に見られる。
これでシナイモツゴ絶滅が環境破壊のせいではないのが分かる。
つまりモツゴが侵入してこなければ、環境破壊が進んだ今でも、シナイモツゴ
は都内でも見られた筈。

シナイモツゴ絶滅はモツゴの侵攻に
よるもの。肉食魚は餌となる魚を食い尽くしたり出来ない。
が、近縁種の交配による「交代」は、その純血種は簡単に消え去る。
ニホンバラタナゴも、同じ事なんだな・・・
345名無しバサー:01/11/30 00:08
カクマ阿呆や。

環境問題告発したつもりになっとるが、シナイモツゴを
選んだのは致命的なミス。

村川、郷に帰る準備しとけ。
346名無しバサー:01/11/30 00:33
>338
そう言えば、村田基がアドバイザーで入ってたMr.釣りどれん終わっちゃうね。
小学館はグランダー武蔵やってたんだから、村田基に釣り漫画やらせたら、
たぶんもっと売れるよ・・・
347名無しバサー:01/11/30 00:34
取材に行ってコレかよ!

モツゴがウジャウジャ見られる以上、環境破壊は関係ないYO!
シナイモツゴ激減はモツゴ交配のせい。

担当編集には、何処に何を取材してきたか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
348名無しバサー:01/11/30 00:42
Mr.釣りどれんって、村田の息がかかってたの?
ちょっと読んでみたくなった・・・(笑)。
349蜜放流も悪いけど:01/11/30 01:24
これだけ散々叩かれているから取材いったんやろけど、
なんもわかっとらんな

http://www.denen.maff.go.jp/InterServ/MULTIMEDIA/html/contents/ikimono/page/106.html

↑ここに書いてあったけど、
琵琶湖産のモツゴがビンゴしとるらしい。
結局、全国の河川が琵琶湖から鮎を買ってなけりゃ
ギルやバス、オイカワ、モロコが
こんなことになってなかったのでは?

鮎もこんなことしてるんで天然物の性格が
無くなってきているという話のHPもあったな・・

結局釣りをしている人のほうが真剣に考えとるんよ。
金儲けしか考えとらん人が、自分の事を棚に上げてバスに
責任転嫁しとるだけ。
350名無しバサー:01/11/30 01:27
今思ったけど、
取材ってほんとか?
インターネットで調べりゃこれ位の事
一時間位で出てくるよな
351名無しバサー:01/11/30 01:34
計画的に『落とした』んだろうな。
スケジュール的にきつくなって、落としそうなので、予め落としておいたと。
で、言い訳に『取材』とか『作者急病』って事なんだろうな。
ホントに取材したのなら、まだまだ当分続くって事なんじゃない?
単行本3巻まではたまってるって、過去レスにあったから、
4巻以上連載がした場合、本当に取材に行った可能性はあるかもね。
どこを取材したのかわからんけど、やっぱりエセ・センターかなあ。
しかし、あのセンターって叩いてるよね?
元ネタのセンターがあったら怒らないのだろうか?
352名無しバサー:01/11/30 01:34
成る程、関東のシナイモツゴを絶滅に追いやったのは琵琶湖産モツゴなのか。
353琵琶湖金髪漁師:01/11/30 02:46
琵琶湖の金髪漁師登場させて〜。
全国に琵琶湖産のアユと共にバスギルその他ばらまいて、
自分は補助金もらってベンツ乗る!!
HAYAにお仕置きしてもらおう。
354名無しバサー:01/11/30 02:48
誰?それ。

とりあえずヤンサン編集部に言いたいことー
読者に嘘を教えないことー
355名無しバサー:01/11/30 03:03
>納得するゲンゴロー。「じゃ、雷魚は植民地時代の台湾から移植したから外来魚じゃなかったんだな!
>くそー、戦争で勝っていれば、占領したアメリカから移植したバスも外来魚じゃなかったのに!!」

成る程、赤星鉄馬がケツギョを選んでおればよかったのじゃな。
昔、すかとかいうモンもユーラシア大陸産の魚はOKとか言ってたしのぉ。
しかもライギョやコイと同じく、ケツギョの化石も日本で見つかっておるし。
コイやライギョは、人の手でまた渡ってきたわけで、ケツギョが来ていても
おかしくなかったんじゃ。
356名無しバサー:01/11/30 03:46
>元ネタのセンターがあったら怒らないのだろうか?

よし、探そう。
357名無しバサー:01/11/30 04:06
>353

ああ、あの彼ね。
358名無しバサー:01/11/30 04:16
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
359名無しバサー:01/11/30 05:54
HAYAも有る意味DQN駆除派の世迷い言ってことですな。wara
360名無しバサー:01/11/30 07:17
あの元ネタのセンターって確か2,3ヶ月前にどっかにできた奴だよね?
NHKのニュースでやってたのと建物が同じに見えるよ・・・
361ヲタ(現役引退):01/11/30 21:11
今週の研究者ですが、立教シンポの時の生多研側コーディネーター、
瀬能 宏(神奈川県立生命の星地球博物館主任研究員) 氏に似ていると思うのは
気のせいでしょうか?
身内がモデルなら苦情も来ないだろう、と言う理屈なのでは?
命の星地球博物館外観
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_event/repo_01/repo_0102.htm
瀬能 宏
http://web.infoweb.ne.jp/toba-aq/publis/tsa-18/son-19.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/sumitt2.htm

まぁストーリー的には、生物教師が株を上げる話だと思うんで、
釣り描写は少なめなのでは。
362名無しバサー:01/12/01 02:09
>354
性他県とつるんで、各地のセミナーに出席し。
俺ら漁師の生活はバスとバサーのせいでメチャクチャじゃ!!
根こそぎ駆除したるから補助よこせ!!と叫き、
立教大の討論会ではあのねのねにすごい剣幕で噛みついていたアノ金髪漁師だよ。
363名無しバサー:01/12/01 12:50
>>362
それ朝鮮人??
364名無しバサー:01/12/01 13:11
いや、自作自演の新潟板と同類人物だと思われ
365名無しバサー:01/12/01 13:30
>362
あぁ、普段は仕事なんかしてないくせに、朝非の取材があると船出して、
「ギルしか採れないから商売上がったりじゃあ」とか言ってて、
性多件のシンポジウムでは性多件の連中と事前に打ち合わせしてるのに、
なぜか一般人にまじって質問コーナーでは必ず発言する、あの元暴走族の
金髪ニイチャンか。
366名無しバサー:01/12/01 14:27
>362>365
詳しいね。
地元の人?ひょっとして守山漁協の人か?
あの人、漁をしないのに漁師代表みたいな顔してメディア
に出まくってるんで、専業漁師に評判悪いってホント?
367名無しバサー:01/12/01 14:30
漁獲高が減ってきてるのにベンツに乗り続けられるのか。
俺も漁師になろうかな?。
368名無しバサー:01/12/01 16:56
>漁獲高が減ってきてるのにベンツに乗り続けられるのか。
噂の真相の格好の的なんじゃないかと思うけどなあ。
取材した朝日の非も叩けるしね。
369名無しバサー:01/12/01 17:22
>漁獲高が減ってきてるのにベンツに乗り続けられるのか。
いったい何処からお金が出てくるのかな?
琵琶湖の漁は、バスのせいで生活も危ないくらい
壊滅状態のはずなんだけど。
370名無しバサー:01/12/01 22:20
ベンツっていっても中古車なら100万からあるよ。
371名無しバサー:01/12/01 22:43
>370

中古なら50万円くらいからあるよ、だからどうした?
彼奴のベンツは何年式よ?型は?
絶対100万じゃ買えないし、ましてや生活も危ないくらい
の人間が何故見栄を張って高級車に乗れる?
372名無しバサー:01/12/01 23:36
じゃ、次はハヤが金髪漁師に回される話、ということで。
373名無しバサー:01/12/01 23:46
来週は、漁師を継ぎたくない金髪ドキュソ暴走族が、
池にバスを放して漁をつぶそうとするお話です。
374名無しバサー:01/12/02 00:47
え・・・>349のリンク先の説明じゃ、俺んちの近所にいるモツゴってシナイモツゴだ・・・
375名無しバサー:01/12/02 00:49
漁師ネタは荒れるからココで終了〜〜。スレ違いだからね。
376名無しバサー:01/12/03 00:12
かくまんがよりあずまんが。
377名無しバサー:01/12/03 01:56
>376
・・・思わず3行ネタを考えそうになっただろぉぉぉぉ!!(自滅)
378名無しバサー:01/12/03 14:15
ゲンゴローとハヤ、シナイモツゴを全部釣り上げて蛍の池に放流。
生態系を守ったと自画自賛。モツゴに負けて結局絶滅。
もちろん、モツゴも移入種と言う自覚はなし。
379名無しバサー:01/12/03 15:01
小学館って、二度と矢口高雄と仕事しないという覚悟で、このマンガの連載始めたのだろうか?
380名無しバサー:01/12/03 23:58
>>379
矢口高雄の小学館での仕事って、ビッグコミックあたりで連載した「波涛」だっけ?秋田沖地震の津波のルポマンガ、あれしか思いつかない。
381名無しバサー:01/12/04 02:37
>>380
名作「ニッポン博物誌」があるじゃないか
382名無しバサーB:01/12/04 10:43
そういや平成板釣りキチ三平・・・
11月発売予定ということだったが・・・
誰か買った??
383名無しバサー:01/12/04 15:00
>382
来年に延びたんだってさ。
384Qちゃんは?:01/12/04 16:31
クレイジーバスが休刊になって、バスボーイQはどうなったんだ??
度胸星みたく、HAYA打ちきって、ヤンサンで引き継いで、隔週とかで連載すれば?
385名無しバサー:01/12/04 16:59
バスボーイQも事実上終わりじゃないの?
Qちゃんやるなら、マガジン誌上で連載を再開して欲しいよ。
今のヤンサンじゃ矢口先生はもったいなさ過ぎ。
386ヲタ(現役引退):01/12/04 18:35
漫画板の情報なんで、100%正確とは言えないけど、矢口センセ、腰痛だそうで。
連載作品、1本減って(w 多少は楽になったのでは。
早く元気になっていただきたいものです。

シャークの仁と、ジギング&一本釣り対決希望。(もちろんカツオね)
387悲しいよ:01/12/04 19:12
>386
ボクも聞きましたよ、その噂・・・
矢口先生もう釣りは殆ど出来ないって・・(泣)

だから「カバチタレ」みたいに作画じゃなくて監修として釣り漫画やっても良いから、
バサーも駆除派も、みんなの心に届く釣り漫画を書いて欲しいよ。

カクマンガを読んでいると、どんどん釣りがつまらなく見えてくるから悲しいよ。
388ヲタ(現役引退):01/12/04 19:55
>387
・・・・・そこまで悪かったんですか・・・
そうそう、監修で充分。充分だから、
  いい釣り漫画を末永く書いて欲しいものです。

三平でも、脳梗塞で倒れたおっちゃんが、
カーボンロッドと娘さんの助力でカムバックする話がありましたな。
・・・・なんか不吉な話でゴメンナサイ。
389名無しバサー:01/12/04 21:51
「カバチタレ」って何?
390ヲタ(現役引退):01/12/04 23:30
>389
「ナニワ金融道」の作者、青木雄二氏が、現在モーニングで連載している漫画。
しかし今度の肩書きは「監修」。作画は元アシの人らしいです。
しかし絵柄は全く変わらず????

ま、そーいう訳で、作画はアシスタントに全面的にまかせてしまうのもアリ、かと。
自分で描く事にこだわって、体を壊すよりも、
無理をせず(ストーリーに専念して)いつまでも描き続けてくれた方が嬉しいです。
かけがえのない作家だからね。

・・・・・・・・今の三平って、ちょっと手足が短いような(ボソッ
391名無しバサー:01/12/05 05:46
皆、三平が好きなんだなぁ・・・だから余計にカクマンガ、腹立つ。
392名無しバサー:01/12/05 07:16
釣りどれんは貴重なマンガだ!
はやく保護しないと絶滅してしまう。
393名無しバサー:01/12/05 10:14
月マガ発売日あげ
394名無しバサー:01/12/05 14:15
>>392
残念、、、「釣りどれん」は3月号(2月発売)で最終回。
元気堂HP参照のこと。

ハヤの対極にある、楽しい釣りマンガなのに、、、
395名無しバサー:01/12/05 16:39
ミスつり終わるなんて・・・・

これから少年達が読んで楽しい釣り漫画が絶滅しちゃうねー。
業界では、次世代(子供達)にもっと釣りを覚えてもらおうと考えている矢先にねぇ。
これで、カクマンガなんかが幅を利かせるようじゃ日本の釣り文化も終演か・・・
396名無しバサー:01/12/06 00:29
・・・今週のカクマンガ、どうした・・・
397名無しバサー:01/12/06 01:50
発売日上げ
398トップウヲタ:01/12/06 02:35
さ〜て、今週の葉弥HAYA!は。
面倒だから大幅に略しますが(笑)、シナイモツゴを救おうって話です。
不良バサーもシナイモツゴ釣って一躍有名人になろうとしてます。
あ、不二子ちゃんとセンターのメガネ野郎は大学の同級生らしいです。
詳しいところは立ち読みして下さいね。

さて、今回一番注目すべき点は葉弥ではありません、目次ページの作者の一言コーナーです。
『2001年で一番楽しかった出来事は?』という質問に対しての村川氏の答えは『ないです』でした。
彼、もしかしてココを読んでるのでしょうか、かさぶたを剥がす様な感覚で・・・。
399邑皮:01/12/06 03:40
ないです・・・
釣りなんか面白くないです。
担当に言われて描いてるだけです。
仕事面白くないです。
いまさら公務員に戻れないから仕方ないです。
才能・・無いです。
面白いことなんか何もないです。
皆さんも楽しいこと何もないから、こんな所に来てるんでしょ?
きっと僕と同類ですね。
400ダイワ命:01/12/06 09:47
ダイワ
401名無しバサー:01/12/06 14:58
なんか悲しいね..。
402名無しバサー:01/12/06 18:08
http://www.sainet.or.jp/~oketani/aris0002.html

シナイモツゴとは、実はここが原産地とする移入種なんです。(w

http://www.ic-net.or.jp/home/s-iino/uo/kawauo44.html

ホントは品井池。しかしこのサイト・・・

>もともと庄内の“先住民”はシナイモツゴの方であった。後でモツゴが人為的に入
>ってきて大きな顔をしている、というのが実槊ようだ。
>懐の深い庄内の自然よ、どうか両方の種族を平和にくらせるようにして欲しい。
>私たちの願いだ。

この人、ど〜してモツゴはバスが居ても絶滅しないのにシナイモツゴはいなくなってる
か疑問に思わないんだ・・・
403名無しバサー:01/12/07 11:43
今週は盛り上がらないね・・・
404名無しバサー:01/12/07 15:57
作者が面白く無い人生送ってたら、その作者が生み出すマンガも面白く無いだろうねえ・・・。
405宮城県民:01/12/07 19:12
>>402
品井沼っていうんだけどね、、、本当は。
たしか干拓されちゃったんじゃないかな?

懐が深い庄内の自然は、モツゴとシナイモツゴだけじゃなく、バスも平和に暮らせるようにしてね。私の願いさ。
406名無しバサー:01/12/07 23:20
http://www.town.kashimadai.miyagi.jp/mt1/motsugo.htm

シナイモツゴって、測線少ないんだ。
407側線:01/12/08 23:25
あの絵だと、少ないと言うよりほとんど無いじゃん。
これでは、モツゴに対して不利な条件だよね?
408編集部:01/12/09 08:13
クレイジーバスは月刊化の準備のためおやすみ中です。
逝っちゃったのではありません
409ホント?:01/12/09 11:17
>408
ホントに関係者なんですか?
月刊ですか?う〜ん僕が関係者から聞いた話では逝っちゃった感じだったんですが・・・
もうすぐ炉度利が逝くという噂ですから、クレイジー頑張って続ければ・・・その先はわかりますよね。
410名無しバサー:01/12/09 18:56
でもこのスレ、ヤンサン本誌のスレより熱い、
ヤンサンスレ、誰も書き込まずに倉庫逝きが多いし
411名無しバサー:01/12/09 20:13
ヤンサンの他のマンガって、専用のスレッド無いのかな?
412名無しバサー:01/12/09 22:19
>>406
鹿島台町のHPへたどると、品井沼の干拓の歴史が書いてある。
やっぱり、品井沼は沼としては存在していません。

シナイモツゴを本気で守りたいんなら、いっそ生物教師にでも商品として扱ってもらった方が確かだぞ。
413名無しバサー:01/12/10 13:16
もともと品井沼にしか居なかった種なら、
他の場所に居るシナイモツゴはすべて移入種になるわけだ。
誰かが放流した事に・・・

平成版三平でも、一平爺さんが同じテーマで悩んでいた訳だからHAYAでもここらへんしっかり考証して欲しいものだ。
単に日淡の希少種だからとにかく偉い!!・・という安易な誘導は感心しませんね。
414名無しバサー:01/12/12 04:15
>もともと品井沼にしか居なかった種なら、

いや、昭和五年に品井沼で獲れたこの魚が、新種であると「判明」したの。
つまり、それまで全部モツゴだと思ってたんだな。
だからこの沼から東北、関東へ広まったわけではない。

・・・ただ、シナイモツゴ・・・北海道にも居るんだが、何故か。
しかし近年、琵琶湖産モツゴも北海道へ上陸している。

http://www.denen.maff.go.jp/InterServ/MULTIMEDIA/html/contents/ikimono/frame/106f.html

>北海道でも生息が確認されているがこれは人為的な移入によるものとされている。
415ゲンゴロー:01/12/12 20:24
俺の夢は、日本中の希少種が仲良く住むことができる池を作ることだ!
協力してくれるよな、ハヤ!
416名無しバサー:01/12/13 00:34
発売日〜
417名無しバサー:01/12/13 01:45
最近絵が丁寧になってイイ感じ。
418名無しバサー:01/12/13 02:02
ソ、ソウナノデスカ? フゥン・・・
419名無しバサー:01/12/13 03:50
>417は漫画版ヤンサンスレにも

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 01:53
葉弥が美しいのも許可。
最近線が丁寧になった気がする。

って書きこんでるよ・・・いいけどな
420名無しバサー:01/12/13 03:54
アフガン(軍事ネタ)に飽きたHAYAヲタ君が帰ってきたのかな?
421ヲタ(現状維持):01/12/13 03:54
葉弥スレ見失って、やっと帰ってきました。

>最近線が丁寧になった気がする。

マジ?
つーか、村川っちは「イラスト系」は上手いんだよな。(w
422名無しバサー:01/12/13 03:57
417は例のHAYAオタ君ですか? ならOK。

もしヤンサンシャインだったら、紙型。
423名無しバサー:01/12/13 04:08
村川本人に100カクマ。
HAYAオタに10000カクマ。
無能な担当編集、ヤンサンシャインに10カクマ。
424トップウヲタ:01/12/13 04:23
さ〜て今週の葉弥HAYA!は。
センビンでシナイモツゴを捕まえました、めでたしめでたし。
シナイモツゴ編は以上で完。
ちなみにハヤの祖父さんはリュウグウノツカイを研究しとるそうですが、これってがいしゅつネタでしたっけ?
もう語るトコ無いですわ・・・。
罠で魚を捕獲してるので、完全に釣り漫画でも無くなってしまってるし。
どーなってるの?
425名無しバサー:01/12/13 04:30
センビン? 場所によっては違法漁具だが・・・
あのセンターのある川は何処?

>罠で魚を捕獲してるので、完全に釣り漫画でも無くなってしまってるし。
>どーなってるの?

わけわからんね、かくまんが。
426名無しバサー:01/12/13 11:28
記憶が正しければ、三平では延々半年ぐらい?(連載で)
投網を三平がやってたはずだ

>>424.425
もうちょっとましなカクマ煽りやれよ
427名無しバサーB:01/12/13 11:31
>426
紀ノ川のアユ漁のはなしだね・・・
某目賀の社長が言う「鬼手仏心」ちゅうのは
この話で出てきたのよね・・・
428名無しバサー:01/12/13 15:27
三平の投網のはツマランかったなあ、オレはあの章の三平は読んでない、あえて。
429名無しバサー:01/12/13 17:10
ところで来年から新章が始まるの? 打ち切りじゃないの?
430名無しバサー:01/12/13 17:37
次の単行本の分までは取りあえず続くんじゃない?
431名無しバサー:01/12/13 21:17
今回の章は、いったいなんだったんでしょうか????
コメント思いつかないほど陳腐なストーリーでもう立ち読みで、記憶することさえ出来ません。
・・・いや記憶する気力さえ沸きませんでした。
432名無しバサー:01/12/13 21:20
ストーリーを考えてるのはかくまだからしょうがない。
いや、考えてるのはヤンサンシャインか。(w
433名無しバサー:01/12/13 21:37
今日発売か、忘れてた。
喫茶店で読もうかな??
434名無しバサー:01/12/13 23:21
おれは好きだったけどなあ 投網編
茜屋流小鷹網!

ところで今回の宴会シ−ンは
なんだったんだろう????
なんの脈絡もない
435名無しバサー:01/12/13 23:29
>434
僕も好きですよ
あの話には派手な対決シーンや巨大魚も出てこない地味な内容でし
たね
面白くないと感じた人はその辺が不満だったのかな
436名無しバサー :01/12/13 23:34
結局、邑革は一週休んで何を取材してきたの?
ナースと合コンの取材?

来週からは諫早湾でムツゴロー釣り。
その次は延べ竿でロングキャスト勝負。
437名無しバサー:01/12/13 23:35
宴会をしていて、実は仕掛けをしている・・という『2ページ後の盛り上がり』の為の演出なんだろうね。
別に無理に宴会してなくてもイイんだよな。
それにメガネ野郎が来る前から仕掛けを沈めていたのを持ち上げて捕獲を主張していたけど、
ハヤ達が他の場所から捕獲して、あのセンビンに前もって入れておいたかもしれない可能性に気付けよ、メガネよ(苦笑)。
438名無しバサー:01/12/13 23:42
>437

シナイモツゴは熱帯魚屋で売ってるしね。
あ、生物教師から入手可能ジャン。(w

http://www.cava-totto.com/zaiko/tan.htm
シナイモツゴ一匹1500円ナリ。
ビワコオオナマズと高麗ケツギョが一匹3万円か。凄い。
439もうバカかと・・・:01/12/13 23:48
・・・って言うより、
民間であんな施設作る背景が何も描かれていない!
第三セクターじゃあるまいし、どう見ても金儲け事業のように描かれていたが、
全然リアリティ無し。
あんなもんで金が儲かるか!ボケェ!!
邑皮もしょせん役人出身者・・・世の中(民間企業)の厳しさ知らないのね・・・。
440名無しバサー:01/12/13 23:50
>438

なぁんだ!
1500円で買ってきて、ペットボトルに入れて沈めたのねっ。

メガネくんご愁傷様。
441名無しバサー:01/12/14 00:11
ヤンサンシャインって、ちゃんとコンテチェックしたのか?
442名無しバサー:01/12/14 00:47
内容もそうだけど表紙の「どっち釣る?」には・・・・。
そういう方向へ持って行くならサンタの格好させずにもっと「おっ!」
と思わせる絵を書けよ。421いわく「イラスト系はうまい」んだろ。
中途半端に釣り漫画とオタ漫画を描くから何時まで経っても叩かれるんだよ。
出版社も最近創立したペーペーじゃないんだから梃入れぐらいしろ。
443名無しバサー:01/12/14 01:38
あのぉ・・・初めの頃出てきたいじめっ娘アイドルは何処に???
444名無しバサー:01/12/14 02:04
>443
描いた邑皮ももう忘れた存在なり。ハゲマシ(!?)のおたよりでも
良いコメントが見られなかった為ポアされた模様。
445名無しバサー:01/12/14 02:50
励ましのお便りなんか来てるのか?
2ちゃんネラーからのお叱りメールの間違いじゃ?
一般読者から反応得られるような作品か!?
バス板のオモチャにはちょうど良いが・・・・
446名無しバサー:01/12/14 02:52
なんか、カクマンガのおかげで伝統釣法と魚の地方名、
希少種問題について勉強できたと思わないか?
無論、かくまを反面教師としてだが。(w
447ここまで悲惨!:01/12/14 03:11
週間サンデーで、将棋漫画が始まっているぞ!!!
以前同じ雑誌で将棋漫画描かされて、あげく打ちきられた邑皮の立場は・・・
448名無しバサー:01/12/14 03:16
小学館って、かなりアフォなんじゃ・・・
449名無しバサーB:01/12/14 10:31
葦原をつぶして博物館・・・
きっと琵○湖博物館にケンカ売ってるんでしょ(藁
しかし・・・野外で漬物合コン・・・
それでもいいちゅうナースは買いですね・・・
450名無しバサー:01/12/14 20:00
バスにヤゴが食われてトンボが減ってるらしいよ。

>石川県内のブラックバス駆除 投稿者:Taka  投稿日:12月 4日(火)22時41分29秒

> 潜水艦岩魚さんこんばんは!

>  最近新聞やテレビで、石川県内のブラックバス駆除の話題をよく見かけるようになりました。
> 今日のニュースでもやっていたのですが、ブラックバスの影響でトンボの幼虫であるヤゴが食べ
> られてしまい、トンボの数が激減したそうです。その場所は元々トンボを増やすための場所だっ
> ため、ブラックバスの駆除を行ったそうです。また少しずつですが行政の方も対策に動き出して
> おり、県内の実体を調査する計画が出されています。

>  やはり影響は深刻なようで、これから今以上にブラックバス駆除活動が行われていく事でしょ
> う。結局心ない釣り人の密放流はこういう形で自分たちの首を絞めることになったようです。
451名無しバサー:01/12/14 20:03
>450

誤爆か? ツバメスレッドに逝けよ。
452名無しバサー:01/12/14 20:07
>450

トンボ、ツバメねたはコッチだろ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003166649/

このカクマンガスレッドに、トンボの話なんてないよ。
お前は荒らしか?
453名無しバサー:01/12/14 20:17
>450

誤爆しておいて謝罪も無しかよ? 反省しる!ヽ(`Д´)ノ
454名無しバサー:01/12/14 22:06
自分が誤爆した事すら分かって無いのでは????
455名無しバサー:01/12/15 00:12
>449
確か性他県の中心メンバーの一人は、琵琶湖博物館の学芸員じゃなかったっけ?
内部抗争勃発かぁ??
456名無しバサー:01/12/15 00:25
>455

かくまをニゴロブナで裏切り、C&K問題で裏切ったので粛正される
模様。(w
457名無しバサー:01/12/15 03:37
血の粛清!!・・・じゃなくて漫画でいじめる(藁
カクマってしょせんこの程度。
458名無しバサー:01/12/15 03:39
HAYAヲタ君にこのページを捧げます。
ttp://ayame.sakura.ne.jp/~since125/haya1.htm
459名無しバサー:01/12/15 06:14
>458

 例のHAYAヲタ君は、レズ話が好きそうなので
 ダメと思われ。(w

 でも、まぁ平均的なお話だな。>お話
460ヲタ(現状維持):01/12/15 06:31
>443

 いや、あのムスメってのは、悪名高い四万十編の
 あのメガネっ娘とキャラが完全に被ってるので、
 村川が忘れた以前に、詣出て来ないよ。(藁

>447

 >あげく打ちきられた邑皮の立場は・・・

 ありませぬ・・・が、そのマンガがウケたら、
 氏の将棋漫画単行本が売れなくなり
 益々娑婆に帰れなくなると思われ・・・(藁

>442

>中途半端に釣り漫画とオタ漫画を描くから
>何時まで経っても叩かれるんだよ。

同意、二兎を追う者は一兎も萌えず・・・・(w 
461名無しバサー:01/12/15 14:10
じゃあハヤは『釣り漫画みたいなヲタ漫画』ってな感じなのかな?
462名無しバサー:01/12/15 14:55
ところで,生物多様性研究会って何やってんの?
余り社会にコーケンしてるとも思わないし...
463名無しバサー:01/12/15 15:26
岩魚のトンデモ本の即売会を行うための団体で、社会貢献は目的ではありません。
464名無しバサー:01/12/15 15:30
そうそう、次回のセミナーからはHAYAの単行本も、
スパーネイチャーコミックと銘打って販売する模様・・(藁
465名無しバサー:01/12/15 15:37
中井さんのスタンスは共感出来ないでもない.
だけど...宗教的なものを感じるなー.
466名無しバサー:01/12/15 20:20
中井君・・・てのが琵琶湖の学芸員だっけ?
467 :01/12/15 20:29
 
468名無しバサー:01/12/15 23:39
釣りを放棄して、テクニックは練り餌とは。
さすが次世代釣り漫画、理解できんうえに、面白くもない。
469名無しバサー:01/12/15 23:42
練り餌は絶対マルキューですよ。
470名無しバサー:01/12/16 20:58
そう言えば悪名高き紅式部は活躍しなかったんだね・・・
471名無しバサー:01/12/16 21:05
ペットボトルさえあれば紅式部なんて必要無し!
472名無しバサー:01/12/17 02:06
投網さえあれば・・・以下同文(三平)
473417:01/12/17 06:06
です。ダブルポストだったね。ごめん。
474名無しバサー:01/12/17 12:52
今週こそは最終章突入キボンヌ!!
475名無しバサー:01/12/17 19:18
リリースされたシナイモツゴはすでに死亡。
無理にとらなくてもいいじゃん。
476今週は:01/12/18 11:17
ヤンサン出るの?
477名無しバサー:01/12/18 11:20
葉弥ってなんて読むの?
どういう意味があるの?
読んだ事が無いもんでさっぱり分かりません。
教えて下さい。
478前スレ読めば?:01/12/18 17:50
HAYAと読む。
原作者はハヤ(ウグイ)のつもりで付けたが、
葉弥の産まれた地元ではハヤ=オイカワ(移入種)という笑えないオチが付いている。
なんともお粗末な名前。
479名無しバサー:01/12/18 18:17
ちなみにその原案者は生物多様性研究会のかくまつとむさんです。
480名無しバサー:01/12/18 18:22
>>477
平安時代に隕石をもとに作られ、その時代最高の女性バサーに伝わる
何でも釣っちゃうベイトロッド「紅式部」を持つ。
必殺技はルストハリケーン。
いつもかぶっている帽子は実はシャッポ爺さんという妖怪。
決め言葉は「またつまらぬものを釣ってしまった、、、」

シリーズ中盤に敵幹部に紅式部が折られるが、憧れの先輩
ゲンゴローが素粒子レベルで合体し、紅式部マーク2として
現在に至る。
HAYAは記憶喪失のため、なぜ自分が紅式部を持ち、次々と
希少種を釣り上げ続けているのか理由は知らない。また、HAYA
というのが本名であるかどうかも、いまだ明らかにされていない。
481名無しバサー:01/12/18 22:07
477が本当に信じちゃうじゃないか!Ψ(`o´)Ψ
482名無しバサー:01/12/19 10:48
>480

お見事!〜(^^)//゙゙゙パチパチ
483名無しバサー:01/12/19 10:49
>必殺技はルストハリケーン。
>いつもかぶっている帽子は実はシャッポ爺さんという妖怪。

さやかちゃんと雪子姫に (;´Д`)ハァハァ
484名無しバサー:01/12/19 14:12
平安時代に降臨したかぐや姫の子孫が葉弥。
月面人からルナチタニウムの存在を教えられ、その技術を応用して名竿「紅式部」が作られた。
その強度はどんな大物でも絶対に折れず伸されず、そして感度は鏡麺に磨かれた金属板の数ミクロンのキズさえ判別できる。
大気中に存在する素粒子を動力源とする、波動エネルギーによって
竿の長さの数倍ものミチイトを、その針先の練り餌の重さをも問わずスピニングリールをも凌駕する飛距離を稼ぎ出す。

なんか書いてて自分で欲しくなってきた・・・
鬱駄氏脳・・
485名無しバサー:01/12/19 16:35
>月面人からルナチタニウムの存在を教えられ、その技術を応用して名竿「紅式部」が作られた。

確かにゴルフクラブにはチタン・ボロン繊維のがあるけど・・・
486偽480:01/12/19 18:20
紅式部はアナハイムエレクトロニクス社製と言うことが判明いたしました。

なんか書いてて虚しくなってきた・・・
鬱駄氏脳・・
487名無しバサー:01/12/19 22:07
シャア板ぢゃないんだから、痛過ぎるYO・・・。
488名無しバサー:01/12/19 22:20
紅い彗星の葉弥
通常の3倍のスピードで希少種を釣りageる
489名無しバサー:01/12/19 23:40
ところで明日は発売するんだっけ?
490名無しバサー:01/12/19 23:55
葉弥を改造人間にしたのって誰だっけ?
一巻見てないからわからないよ〜
491名無しバサー:01/12/20 00:37
Dr.ギルです。
笛を吹かれると良心回路(韓国製)が暴走します。
492名無しバサー:01/12/20 00:39
>488
加速装置?
493名無しバサー:01/12/20 02:26
>490

ふ〜じこちゃんはライダーですが、なにか?
494名無しバサー:01/12/20 03:57
>493
ウマイこと言うね
495名無しバサーB:01/12/20 12:07
今週は休刊・・・
次の発売日は26日です・・・
グラビアは若菜タン・・・
496名無しバサー :01/12/21 01:23
漏れは12話の「HAYA対ハヤの対決」に出てきた偽葉弥に萌え萌え。
切れ長で、性格きつそうだけど、本物よりちょっとエッチなんだよな。
497名無しバサー:01/12/21 02:46
>496
妄想か!?
498496:01/12/21 20:16
>>497
妄想だ!
499ヲタ(現状維持):01/12/22 05:52
既に村川の萌え妄想を越えてないか?ネタ(w
500名無しバサー:01/12/22 06:12
www.naitai.co.jp/ntn/syupan/nspo/index.html

お前らこれ読んでもそんな事言えるか?
501名無しバサー:01/12/22 06:17
↑ブラクラです、気を付けて。
502名無しバサー:01/12/22 06:30
>501
アドレス見れば分かるだろ?
これがブラクラ?
さては、お前、、、)W
503どっち犯る?:01/12/23 14:43
サンタコスプレage
504もう発売してるみたい:01/12/26 17:58
さて、今週のHAYAは?
505名無しバサー:01/12/26 20:43
釣り堀で釣りしてたよ。




それだけ
506名無しバサー:01/12/26 20:49
今週の葉弥を読んで、
心の奥底からつまらないものを読んでしまったと後悔した。
507名無しバサー:01/12/27 03:46
おい、あの釣り堀って市ヶ谷のじゃないか??
って事は、あの漫画の舞台って思いっきり23区内なのか???

・・・・・頭痛い。
508名無しバサー:01/12/27 04:11
ついにカクマンガ板からも見放される時が・・・・
509名無しバサー:01/12/27 10:06
つか、舞台が釣堀である必要が全くないのでは・・・

釣堀→どっかの野池
金鯉→ろくまる

に置き換えても話通るぞ
510名無しバサー:01/12/27 15:37
いやいや、バス釣り&リールを使った西洋の釣りはネタとしてあぼーん
なのだよ・・・カクマンガの世界では。
511名無しバサー:01/12/27 16:34
>510
さすがカクマンガ
浅いですね
512名無しバサー:01/12/27 21:41
電車の時間待ちにヤンサンかってみたが
??????????????????
??????????????????
??????????????????
??????????????????
513名無しバサー:01/12/27 22:13
買うなヴォケ!
あれは立ち読み以外不可だYO
514名無しバサー:01/12/27 22:39
>512
『つまんないよ、不良品だよ』って売店に言って、お金返してもらいなさい。
515名無しバサー:01/12/27 23:38
ゴメン、今回立ち読みでも最後まで読むことが出来なかった・・・
リストラリーマンが愚痴りだしたぐらいの所で早く家帰って飯食おうと思い、
ヤンサン放り出して家に帰ってきちまった。

漫画として終わってた・・・今週のかくまんが、まさに不良品!!
516名無しバサー:01/12/27 23:52
ミラクルカープ・・・広島ファンでもいるのか?
517名無しバサー:01/12/28 18:33
だれか、今回の筋書きおしえてくれニダ。
518名無しバサー:01/12/28 18:56
>>517
世の中、知らないほうが幸せ、ということもあるニダ。
519名無しバサー:01/12/29 13:10
次回から急展開。
世界中から紅式部を狙う刺客が続々登場。

まずはチベットから五体投地釣法のラマ僧少女が登場!
少女を追う中共特殊釣法機関とハヤ、ゲンゴローの逃走劇が始まる!
520名無しバサー:01/12/29 22:51
ラマ僧って・・・女おるんか?
521名無しバサー:01/12/30 03:31
尼僧でごわす。
522名無しバサー :01/12/30 17:39
新展開もつまんない。
750ライダーのようなほのぼの路線へ転換?

もつまんない。
523名無しバサー:01/12/30 17:47
どうしても三平と比較してしまう。
同じ短編のコイの話でも、色止めのコイの話は胸が
熱くなるが、ハヤの場合「だからどうした」、「ひげが
あるがコイにはみえん」。。。。

 な、核魔さんよ、どうせなら三平の話をパクッてはどうか。
524名無しバサー:01/12/30 23:33
新章は何を騙る気なのだろうか。

ちゃんと取材をしているのだろうか。

ココはチェックしているだろうが。
525名無しバサー:01/12/31 09:16
昨日やっと、立ち読みしたよ、
その前は、つまんないので途中までしか読めなかった。
で、ここであらすじを聞いたけど、だれも載せる気力ないので、
根性入れて自分で読んだよ。

そしたら、釣り堀でコイ釣った・・・
やっぱり、それだけでした〜〜〜。

年末年始も仕事の、俺の貴重な時間を返して・・・カクマさん。
526名無しバサー:01/12/31 10:45
やっぱバス絡みでないとダメだな。
最期の読者、バサーに見捨てられたら終わりだよ。
527名無しバサー:02/01/01 04:07
あけおめことよろage
528名無しバサー:02/01/02 01:35
>526

いやいや、最期の読者はいる!ただ一人・・・

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 01:53
>>198
それは同感だ。ターボ発射。
>>199
葉弥が美しいのも許可。
最近線が丁寧になった気がする。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004240813/201-300
529名無しバサー:02/01/02 01:47
さて、温故知新と申しましょうか、過去ログを読み返して
今までの流れを振り返ってみましょう。

HAYA!過去ログ1
http://piza2.2ch.net/bass/kako/989/989689782.html
HAYA!過去ログ2
http://piza2.2ch.net/bass/kako/995/995827763.html
530名無しバサー:02/01/02 01:55
この漫画の存在すら知らなかった。
過去ログを読んでると、なんか読みたくなったきたよ。
コンビニに立ち読みしに行ってきます。
531ヲタ(右派):02/01/02 02:04
皆様おひさ。
冬コミでもHAYA本はなかった、というのはさて置き(w

今号の後書きによると、村川ってのは締め切りを厳守しとるようですな。
コミケ前になると突然休載する作家の多い昨今、(雑誌の傾向にもよるけど)
それ自体はプロとして良いのでしょうが・・・
逆にいえば、最後の最後までお話を煮詰めていない(煮詰められない)とも考えられますわな。
詳しい方、ご意見を伺いたい。

しかし今回のお話、アニメ版三平の「桜吹雪カラス鯉」並の強引さでしたなぁ。(わからんて)

暫くまた潜伏いたします・・・。
532530:02/01/02 02:57
読んできました。サンデーで将棋の漫画描いてた人の作品でした。
呼んだ感想
面白くない。ホノボノではなくダラダラした感じをうけました。
二度と読みません。
533名無しバサー:02/01/02 07:03
>530
本当にストーリーやキャラを煮詰めている漫画家は原稿を落とす・・・

この件に関しては、「サイゾー」1月号P39「今年のベスト漫画はこれだ」
を読むと良いよ。ちなみに井上雄彦と比べられちゃ村川も可哀想だが・・・

ワタシも村川の漫画には魂入っていないと思います。

ヤツの師匠椎名高志がサンデーEXに描いた読み切りは面白かった。
少しは爪の垢でも煎じて飲め!!!
534なるほど:02/01/02 12:48
>533
椎名高志が師匠だったんだ
535名無しバサー:02/01/02 22:44
>533
しかし師匠は師匠で、少年漫画版で激しくたたかれていたけどな。
536名無しバサー:02/01/07 22:01
激しく沈んだな・・・・age
537ヲタ(現状維持):02/01/08 00:00
>激しく沈んだな・・・・age

 水曜日の葉弥に期待しよう、大いに荒れるよ。(w

ヲタ(右派)さん

> 最後の最後までお話を煮詰めていない
>(煮詰められない)とも考えられますわな。

 村川氏作品の弱点は「腰砕け」にあるんだなぁ。
 煮詰めると言っても「その鍋」の「具」は、氏のHP日記での
 お話を邪推するに「担当さん」が持ってきた物らしい為と読める。

 つまり「自分の描きたいと意図したストーリ」と、その具との
 折り合いが付かないのが結果的に「煮詰めてない話」と見えると思うし
 逆に言えば「起承転結」が、提示された「具」に揃っているため
 結果的に「原稿を落とさない」って事も考えられるな。

 将棋の話も「氏自身が将棋知らない」と言う「将棋漫画描き」にあるまじき
 状態で進行し、その将棋監修も「深浦氏」も「ただ居ただけ」の感を
 否めなかった事は事実である。

 今回の釣り漫画では「釣りは好きです」と言う「氏のコメント」が
 どれだけ信用出来るかで見方が変わってくるが、その連載経過を
 見れば、葉弥スレの住人の人が言われるとおり、鹿熊が「具」だけではなく
 「その調理方法(シナリオね)」にまで介入している事は明かです。

  しかし、近視眼的にみれば、将棋漫画連載当時は「普通のシナリオ」すら
 描けなかった(正月ネタではなく意味不明外人を出演させて破綻)氏は
 少なくとも「あの釣り堀ネタ」は、やっと氏自身が、漫画家として最低限
 持っているべき「普通の話」(補足・悪く言えば穴埋め・良く言えば
 自分で構築した読み流せる程度の話)を、描き得たと見るのが
 妥当かと。無論、面白いかつまらんのレヴェルでは「つまらん」が。

 昔はこれぐらいの「ベタな普通な話」すら出来なかったのよ。(w
 まぁ、駒でバレンタイン編では凄かったが、その理由は
 「将棋」が間接的にしか介入してなかった点に尽きる事であります。

 早い話が、村川は「そろそろ自分のシナリオ」で漫画を書くべきだろうなぁ。

 長文失礼。 

 ヲタ(右派)さん、まぁこんな処ですね。 
538名無しバサー:02/01/08 03:11
>537
そんなのはまずデビュー前に出来てこそのプロでわ?
連載2本目だもんなあ・・・・。
539名無しバサー:02/01/08 12:59
説教くさいマンガはやめて、これからは明るく楽しいおつむパーな
展開にしてください。

まずはオパーイボヨーンでちょっとエッチ好きなベタなアメリカ娘が
転向してきて、ジャパニーズ歌麿なゲンゴローをかけて釣り勝負。
ゲンゴローはでれでれでハヤはやきもき。
でも実はその娘は男だった、、、、、ってまんま釣りどれんじゃん。

釣りどれんは偉大だ。次回最終回が残念。
540名無しバサー:02/01/08 14:10
>アメリカ娘が転校してきて
バスハンター渡の事か??
541名無しバサー:02/01/08 14:57
>釣りどれんは偉大だ。次回最終回が残念。
御意。
次回はヒロスレちゃんを主人公に「Miss.釣りどれん」キボーン!
542名無しバサー:02/01/08 19:30
あの手の釣り漫画が打ちきられるのは、昨今の冷え切った釣り業界を彷彿とさせるなぁ・・・
543名無しバサー:02/01/08 20:15
あの駄洒落のセンスは花鳥風月と同レベルと
見ていたのだが・・・貴重な戦力だったのに(w
544ヲタ(現役引退):02/01/08 20:26
このスレの前の方で、「釣りどれん」の話題が出ていたんで
買ってみたけど・・・・面白いじゃないですか!
バス釣り漫画では一番かも。
タイトルで食わず嫌いしていた(ミ○チル嫌いなの)のは愚かでした。
545名無しバサー:02/01/08 22:00
>542
こんな時代だからこそ続けてもらいたかったね。
今業界は、子供達が釣りをしなくなってきたので非常に危機感を抱いてるはず。
シマノとか大手がスポンサーになってアニメ化とかないもんですかね?
原作は、マジ面白いと思うよ、たまに脱線してたけど・・・

いまからでも、続投話しは出ないのかな?
546名無しバサー:02/01/08 22:02
>537
では、あの「釣堀編」は氏の努力の結晶ってことですか?
そう思うと泣けてきます。
あれはお決まり路線系でも最弱の部類だと思います。
547ヲタ(現状維持):02/01/09 00:36
>546さん
>では、あの「釣堀編」は氏の努力の結晶ってことですか?
>そう思うと泣けてきます。

 ええ、私も泣けてきます(´д`;)

>あれはお決まり路線系でも最弱の部類だと思います。

 ですね。(w
 マジで、何とかならんでしょうかねぇー。(鬱
  
548名無しバサー:02/01/09 03:02
一年前の公開討論会でかくまがこんな事言ってたらしい。

かくま氏:「バスフィッシング流行の背景にあるコマーシャリズムを考えるべき。」

・・・カクマンガのコマーシャリズムは? え? 恥を晒したのは自分?
549名無しバサー:02/01/09 12:25
俺も討論会見に行ったが、岩魚?あんなDQNと組んでるようじゃかくまもたかが知れてる・・・
と思いました。
550名無しバサー:02/01/09 15:42
>かくま氏:「バスフィッシング流行の背景にあるコマーシャリズムを考えるべき」
小学館は広告収入で成り立ってる出版社、カクマってアホだよね。
カクマよ、お前もコマーシャリズムで飯食ってるんだろうが、ホントアホ。
広告代理店の絡まない『エセ環境同人誌』でも作ってコミケで売ってろ。

しかし、スレとは違う話題なので、この辺で止めるか。
さ〜て新年1発のハヤは明日だねえ、どんな痛いマンガを載せてくれるのかな?
551名無しバサー:02/01/09 18:41
17歳になったハヤに、釣り学校の入学許可証が届く。
学園長はどうやらおじいさんと親しかったらしい。

そこで異様にハヤに敵対心を燃やすジャークミノーの使い手ケン(その
時代一番の男性アングラーに伝わる和竿・青大納言を持つ)がお互いの
和竿をかけての勝負を持ちかける。
対するハヤは紅式部で自作ポッパーをキャストする!
燃える野池の明日はどっちだ!?

次回より「ハヤ・ポッパーとケン・ジャーク 野池編」

どこまでもつまらなくなっていくぅぅぅぅぅ、、、、、
552名無しバサー:02/01/09 21:19
>551
もしかして、あだ名は「ジャークのケン」ですか?
553名無しバサー:02/01/09 23:12
>>551
本名 ケン・リニージ・常習
554名無しバサー:02/01/10 12:32
>>552
あだ名は「賢者」
555名無しバサー:02/01/10 12:34
今週号、やっぱりつまらないよ。

不二子ちゃんのお姉さんのホテルの近所でわかさぎ釣りだってさ。
夏はバサーで大賑わいってとこか。
556名無しバサー:02/01/10 19:33
オレもチラっと立ち読みした。あの作画レベルでアップは痛過ぎ。
いよいよ巻末の定番となった様で、ぼちぼち・・・・かな?
557名無しバサー:02/01/10 22:11
ワカサギの食べ放題で、その旅館に行くヤツがいるのか?
ギャグ漫画なら、紅式部でワカサギ釣ってみてくれよ。タナゴよりアタリは大きく出るからつりやすいだろ。
それともハヤが使っているのは紅式部の穂先だけなのか?

あっそうか、次号では、宴会のために紅式部に100本針仕掛けで釣りまくるのか。
でも、穴釣りで紅式部を使うと、、やっぱり絵にならんな。

おーい紅式部が泣いてるぞ〜。
558名無しバサー:02/01/10 23:56
不死子ちゃんの寝起きの乱れ具合がエロ…くない。
次週のハヤの続きが気に…ならない。

マジである意味、涙無しには読めないよ。
ワカサギ出したなら、無理矢理で良いからバスに絡めろ
559名無しバサー:02/01/11 00:04
入浴シーンまで描いて、裸の一つもださないなんて、
お前は本当に商業誌(しかも青年誌)に漫画描いている自覚あるのかと
小一時間問いつめたい。
釣りどれんなんか小学生が読んでいるのにヒロスレちゃんオールヌードやど!!
560名無しバサー:02/01/11 00:17
ワカサギが釣れて観光地ってことはモデルは桧原湖か?
来週はアイスジグでスモールか?

・・・って、先月の釣りどれんのパクリ?
561名無しバサー:02/01/11 00:21
しまった・・・釣りどれんのスレを作っとくべきだったかな?
最終回まであと26日!
562名無しバサー:02/01/11 00:25
なんだあのタイトルの見開き・・・・
主人公の顔と台詞がまるで合っていないというか・・・
棒読みしている時の表情ってあんな感じかな・・・っていうように思えた。
あの作者、根本的に作画が下手過ぎ・・・
ほんとにプロの漫画描きかね?
563名無しバサー:02/01/11 00:33
俺的には絵自体はそんなに嫌いではない。
ただ、作者が釣りを知らないせいか、心中の描写がいちいち甘いのが、
見ててイライラする原因ではなかろうか?
見てて「そうそう」とか思うような描写が無いね。
釣りどれんにはそれがある。
564名無しバサー:02/01/11 00:52
絵自体は確かにそこそこだよ、コロコロで連載させたら人気出るかもな。
でも表情の付け方とか、体の動きとか、ちょっと・・・
下手だね。
565名無しバサー:02/01/11 01:02
ワカサギねたか、長野県スレでかなり情報を貯め込んでいるから
突っ込みを即座に入れられそうだ。(w
566名無しバサー:02/01/11 02:42
どうでもいいけど、あのメガネって中井君がモデルなの?
567名無しバサー:02/01/11 09:03
ワカサギは各地に移植放流した魚ですが、、、、
調査研究はなされてないと思うけど、確実に生態系に影響を与えたはず。

観光に役立てば許されるの?
568名無しバサー:02/01/11 10:26
来週のあらすじ:

ワカサギ釣りを妨害しようとしたメガネが大量にスモールを放流。
その現場を偶然目撃したじいさんが監禁されてしまった!
葉弥はアイスジグの穴釣りで、放流されたスモールをすべて
釣りきることが出来るか!?

って、これ最初のころの村田モドキの話と同じだね。
569568:02/01/11 10:53
ちょっと修正:
アイスジグ→ワカサギのムーチング、しかもワカサギを
       一匹も殺さず釣ってしまうカミワザを使用
570名無しバサーB:02/01/11 12:39
>559
そう!!色気が足りん!!
かつてコロコロ連載の「釣りバカ大将」。
必ず水着、入浴、ヌードいずれかがあったぞ。
しかも激釣り!!昇りり水流の術!!
とかいって無茶苦茶やってたし・・・(藁
571名無しバサー:02/01/11 13:14
来週のあらすじ2

「外来魚は生態系を壊す、いけない魚だ!」
ゲンゴロー執念のワカサギ全滅作戦を敢行する!

そうか、一度スモールを大量に放流してワカサギを全滅させてから、
スモールを釣り上げればいいんだ!ゲンゴローはメガネに協力を依頼
する。

次回、こけしのちーさいのみたいなワームを高回転オイルでチュー
ニングしたリールでバスを釣り、ミリオネアでワカサギを釣る、行
方不明のジーさんの息子登場。

ハヤはキャラが立ってないので動かしずらいね。
572名無しバサー:02/01/12 03:45
もし本当にスモールだったら笑うが・・・
本当にワカサギ釣りを妨害する気ならペヘレイだよ、これなら間違いない。
実はペヘレイは、温水性であるが、適水温は10〜28度Cと広く、
スモールより低い水温でもOKだったりする・・・
そして回遊魚だ、霞を見れば分かるがワカサギを食いまくってるのはコイツ。
573名無しバサー:02/01/12 04:01
来週のあらすじ:

ワカサギ釣りを妨害しようとしたメガネが大量にペヘレイを放流。
その現場を偶然目撃したじいさんが監禁されてしまった!
葉弥はアイスジグの穴釣りで、放流されたペヘレイをすべて
釣りきることが出来るか!?

さすがにスモール使って村田を挑発はしないと思われ。
ジムモドキ編のアレを訴えるぞ、と言われちゃかなわんだろうし。
574名無しバサー:02/01/12 12:27
ワカサギ食いまくってたらビタミン欠乏症で死んじゃうよ、ペヘレイ。
575名無しバサー:02/01/12 23:22
それがな〜、どうも平気らしい。
芦ノ湖の調査なんだが、ブラウントラウトはワカサギばっかり食ってる。
でもそれが原因で死んだりはしないみたい・・・
576名無しバサー:02/01/13 00:12
芦ノ湖のは所詮養殖だからねえ、死ぬ前に釣られてしまうしねえ。
あそこのブラウンは子孫を残せない連中だから、ちょっとペヘレイとは比較にならないかもよ。
577名無しバサー:02/01/13 00:13
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~syugetsu/sub4.htm
>ペヘレイの45cm         (11月4日)
>丹沢湖(三保ダム)で深さ3m程のところをスピナーでトローリングしたところ45cmのペヘレイが
>掛かりました。他にニジマスの35cmが1尾と計2尾と寂しかったがペヘレイは、脂がのっておいし
>かった。2尾とも胃の中はワカサギでいっぱいだった。    藤沢    小原
578名無しバサー:02/01/13 00:18
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1002119884/

ここがペヘレイについて詳しいぞ。ますはここ見れ。
579緊急速報:02/01/13 15:39
バス問題議論は終了
駆除派からバス板でやるべきではないと終結宣言が出されました。

ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1006968647/635-636
580名無しバサー:02/01/14 00:37
>579

めでたい! でもココはHAYAファンスレッドだしね。四万十川遍以降、バス釣り
の話題無いし。
581名無しバサー:02/01/14 15:06
四万十川編にバスのネタなんてあったっけ?
582名無しバサー:02/01/15 13:22
>>580
漏れら、、、ファンか?
583名無しバサー:02/01/15 19:40
俺達が「好きだ」と言ってやらなくてどうする!

まあしかし、バス釣りを黙殺してるのは割と賢明な判断だとしても、
登場人物(そこらの小学生含む)が全員竹竿を使っている今の展開は
正直キモいンですけど・・・・・(池上遼一風)
584名無しバサー:02/01/16 02:07
最近の竹竿って、恐ろしく高級なものしか売ってないのにね。
585名無しバサー:02/01/16 02:55
矢口高雄がね、田舎の家が現代風になって、古き良き藁葺き屋根の家じゃなくなってもイイじゃないかと。
冷たいすきま風の無いアルミサッシの窓枠になってもイイじゃないかと。
テレビだってお年寄りの娯楽なんだから、不粋にアンテナが建ってもイイじゃないかと。
安いグラスやカーボンロッドになって、子供達が釣りをそんなに苦労しないで出来る時代になってイイじゃないかと。
ナイロンラインになって、昔よりも糸が切れなくてイイじゃないかと。
・・・てな事を、作品(三平、釣りバカ、おらが村、等々)を通して語ってましたね。
矢口氏に激しく同意してます、ハイ。
カクマは電気を使わない原始生活でもして頂きたいものである。
586名無しバサー:02/01/16 07:33
>最近の竹竿って、恐ろしく高級なものしか売ってないのにね。
ダイソーで100円で売ってますが、何か?
587名無しバサー:02/01/17 00:23
超安物の延べ竿と、超高級品の銘入りの竿しか残ってないんでしょ。
どっちにしろ、実用(?)品としてはほぼ終わってるよな。>竹竿
588名無しバサー:02/01/17 01:27
和竿の名人も、真剣にバスロッド作れば面白い事になるんだけどねえ。
バンブ−ロッドってのは海外に沢山あったわけで、和竿のバスロッドは面白かったかもね(トップとかね)。
まあ、カクマの大好きそうな世界の事だから、新しい事は始めないかな。

・・・あれ?カクマってやっぱり和竿だけ使うのだろうか???
589名無しバサー:02/01/17 03:33
BE-PALで雑魚党特集でカクマがまた煽ってやがる。
曰く、三本針で引っ掛けて、その後消毒してリリースするなど偽善
、環境に無知なバサーなど笑止、だとさ。
相変わらずの調子だ。うぜー
590名無しバサー:02/01/17 03:53
あはは、餌釣りよりルアーの方がリリース後の生存率高いのにね。
相変わらず無知だな、カクマよ。
591名無しバサー:02/01/17 03:56
カクマの釣りは、釣ったら食う・・・でしょ?
592名無しバサー:02/01/17 03:57
えっ、カクマはフェラブナも否定してたの?
593名無しバサー:02/01/17 04:01
いやいや、カクマは

一本針使え! 消毒するのは意味無し、バーブレスを使って
傷口を最小限にしろ!

とアドバイスをしてくれているのだよ、きっと。
トラウトの管理釣場ではバーブレス&シングルフックは常識だし。
594どうさ?:02/01/17 19:36
・・・・で、今週のHAYAはどうなの?
595名無しバサー:02/01/17 19:42
うちきり
596名無しバサー:02/01/17 20:26
>>594
どう考えても>>568>>571あたりのあらすじの方が面白かったはず。
なんで居酒屋で寝てるんだよ!監禁されろよジジィ!
597名無しバサー:02/01/17 21:15
たかが、大学のゼミの新年会でワカサギ食えないぐらいで、
どうしたら20億なんて損害賠償請求できるんだよ!!
もうアホか?バカかと・・・・・・

だれか、邑皮とヤンサンシャインとカクマに常識を教えてやってくれ・・・
598名無しバサー:02/01/17 21:23
今週のヤンサンが面白くなかったので、20億円の訴訟を起こします。
599名無しバサー:02/01/17 22:03
カラーで表紙を描いてたけど、首が変だった。
ワカサギ食い放題パーティ?正気?本気?
・・・・・食いたくないなあ、出たくないなあ(-_-)。
601名無しバサー:02/01/17 22:24
次回!!
1時間で200匹釣るには湖中のわかさぎをポイントに追い込むしかない!!
ジジイは決心して赤ふんどしを締めた!!

・・・ちゅことで600GET
602名無しバサー:02/01/17 22:25
・・・しまった!!!
603名無しバサー:02/01/17 22:39
え、200匹あれば食べ放題なの?

旅館に20人泊まってたら一人10匹しか食えないよ。
604名無しバサー:02/01/17 22:54
あのルーズな山立ては何じゃ〜。海釣りやってるんじゃねぇつーの。
ジジイの秘密ポイントはそんなにでかいのか(w
605名無しバサー:02/01/17 23:09
>601
甘ァ〜い!(w
次回は「葉弥、必殺の発破漁法!」ですよん!

606名無しバサー:02/01/17 23:18
「環境に与えるインパクトの少ない」発破漁法ですか(ワラ
それって釣りじゃないよ・・・・関係ないか、セルビンもやっちゃったし。
607名無しバサー:02/01/17 23:29
八郎だったか、ワカサギの穴釣りの最中、氷が割れて水死した老人がいたね最近。

>>605

そんなことしたら・・・氷が・・・
608名無しバサー:02/01/17 23:32
違うよ
ビリだよビリ!
こいつで一発一気に200匹以上
つじつまが合うぞ
609名無しバサー:02/01/17 23:35
いや、毒でしょ?(藁

禁止釣法を注釈無しに紹介した前歴があるからな、かくまつとむは。
毒も発破も電気も、禁止という点でピストン釣りと同列なのだし。
610名無しバサー:02/01/17 23:37
水抜き
611名無しバサー:02/01/17 23:40
ボフォース対潜ロケット
612名無しバサー:02/01/17 23:42
飼いならしたスモールマウスバスに獲ってこさせるってのはどうよ?
613名無しバサー:02/01/17 23:45
>605
発破は近いぞ、だが使い方が違う。
最後、葉弥がスキー場みてたろ。実はスキー場を爆破して雪崩を起こす。
雪が湖に流れ込んで水があふれ、岸に打ち上げられたワカサギを集めると・・・
なんと!ちょうど200匹いるじゃん!
てのが来週のあらすじだよ。
614名無しバサー:02/01/18 00:01
どうせキモは明かりなんだろうけど。
615small:02/01/18 00:38
>612
ワラタYO!
616small:02/01/18 00:43
ドン付きやるんちゃう?
617名無しバサー:02/01/18 12:54
>616
また釣りキチ三平を安っぽくバクるのか?
618名無しバサー:02/01/18 21:00
内水面は夜釣り禁止だろ。
いいのかマンガでそんなこと書いて
なぁ、カクマさんよ
619名無しバサー:02/01/18 21:05
場所によってはOKなところもある>夜釣り
620名無しバサー:02/01/18 21:07
注釈なしはダメだよね、やっぱり。
621名無しバサー:02/01/18 22:08
違法釣法の展開が多いなあ・・・。
天下の小学館が知らないハズは無いだろうから、今までのは全て確信犯なんだろうなあ。
カクマと心中する気なんかなあ・・・。
622名無しバサー:02/01/18 22:58
>619

海扱いの霞と琵琶湖だけでは?

623619:02/01/18 23:03
>622
俺が聞いた話だと、夜釣り禁止は法規制ではなく漁業規則による
ものなので、漁業規則に書いてなければ問題無いって話だったよ。
そういうところもあるらしい。
遊漁券に書いてなければいいのかな?
624名無しバサー:02/01/18 23:22
 次号のネタは、
 たぶん、宿泊客を氷上に呼びだして、とれたてを食べさせる手法だと思う。
 そのためのネタふりで、前回、HAYAが美味しそうに釣りたてを食べて
たんだよね鹿熊さん。

 って、そんなわけないか、素人の考えだから気にしないでね核魔さん。
625名無しバサー:02/01/19 01:38
きっとワカサギを一匹残らず釣りきって、あのジジィにぶっとばされるんだよ。
それから調教されちゃう(w
626名無しバサー:02/01/19 02:26
>624

そんな・・・考えただけでも寒イよ〜〜〜〜〜。

油の中で泳ぐ釣れたてが旨いのは確かだけど・・・・
627名無しバサー :02/01/19 14:13
結局ろくに釣れなくて、ハヤと不二子ちゃんとおかみで女体盛り。
海外からの客も「オー!ジャパニーズ・デントーゲー、ベリーベリーグッドね。」
といって、メガネの大学の株が上がる。

もちろん、ハヤたちは海外からの客がお持ち帰り。
628名無しバサー:02/01/19 15:45
日本の伝統文化を追求するカクマとしては外せないでしょう・・・
『女体盛り』
しかし、村川の画力で表現可能でしょうか?

ここは、ぜひリーマンギャンブラー・マウスさんにご登場願いましょう。
629名無しバサー:02/01/19 19:12
しかし、赤杉って、、、何だ?
ウェブで調べてみると、吉野杉の木材のうち赤いものであって、植物の種類
ではなさそう。一般人には切ってみないと、その杉が赤か白かわからないレ
ベルのもののようだ。

赤松と間違えたんじゃないのか?まあ、赤松があんな形してないけどさ。
630名無しバサー:02/01/19 20:16
マウスさんって誰?
631名無しバサー:02/01/19 20:22
高崎のぼる
632名無しバサー:02/01/19 20:24
インドまぐろ子
633名無しバサー:02/01/20 00:03
あの山立て方法だと、右手と左手にどの目標物を持ってくるかによって
ポイントが三つできちゃうと思うんだけど・・・・・
どうやって正解のポイントにたどり付いたんだ?
634名無しバサー:02/01/20 08:54
毎日同じ場所でジジイが釣ってるんなら、その穴が残っていると思うが。
一日で元に戻ってしまうような穴なら、のるのは危険な氷だね。

そもそも、夜間氷上にいるのはどう考えても危険極まりない。
さまざまなことを訴えようとするマンガならば、危険行為にも厳しくあるべきだ。
いい加減で楽しいマンガなら何でもありだけどさ。

635名無しバサー:02/01/20 08:58
>>624
これって最もありそうな展開だなあ。
つまらないけど。

ワカサギ、あまりにも食った気がしないんで怒った海外の客、ハヤやナース、
おかみだけじゃなく、メガネ、げんごろーも氷上で取れたて食べ放題。
636名無しバサー:02/01/20 16:45
あの手の管理された湖では、普通は夜に釣り出来ないでしょ、怒られちゃうしね、危ないしね。
このマンガ読んで真似した読者が事故にあった場合、小学館は責任を追求されちゃうんじゃないの?
それとも、この号のヤンサン持って行けば、夜釣りもオッケーになるかな?
天下の小学館も推奨してる行為ですよ・・って漁業に言ってね。
誰かやってみて試してくれ〜〜〜。
637名無しバサー:02/01/20 16:52
次号予告!

穴にパイプを刺すとピューってワカサギが吹き出る
温泉地などにある間欠泉の原理を応用したのだ
舞台が温泉地なのはその伏線でした
メガネ君は温泉で裸張りつけの刑にされるオチ
638名無しバサー:02/01/20 17:49
>637
20年前の展開だな
639ミムラー:02/01/20 19:27
ハレンチ学園かよ!
640名無しバサー:02/01/21 13:04
関係ないかもしれないけど、ワカサギってサシとか紅サシとかで釣るんだよね
(練り餌とかもあるんだろうけど)
それを、捌かないで丸ごと食べるって・・・
、と考えてから食べられなくなりました
サシ=うじ   おえっぷ  げろげろ
641名無しバサー :02/01/21 13:41
>>640
それは言っちゃいけない約束だって。
642名無しバサー:02/01/21 13:44
そのサシは養殖モンだからダイジョウブよ、たぶん。
栄養あるから、好き嫌い言わずに食べなさい。

疑似餌もあるみたいだけど、撒き餌してる人が多い
みたいね。
俺はそっちが×
643名無しバサー:02/01/21 15:46
釣れても、サシは針に残るから、
ほとんど問題なし・・・だとおもうよ。
まあ、都会っ子はレトルトでも食べてなさいってこった!
644名無しバサー:02/01/21 16:10
いやならカラバリで釣りゃあいいじゃん。
645名無しバサー:02/01/21 17:42
三宅島だっけかなあ、タックルボックスの記事であったお話なんだけど。
アチラの池(湖)にはワカサギが沢山いるらしいんだけど、誰も釣りしないし食わないんだって。
地元の人が言うには「うじ虫で釣った魚なんて食えるか」という、実にわかりやすい意見だった(W
646sage:02/01/21 18:40
>645
それも極論だねぇ・・・・まいいけど

647名無しバサー:02/01/22 19:21
>>589
ビーパル読んだ。
「責任編集・安部夏丸」になってるけど、ありゃかくまの仕業だね。
安部夏丸は、さすがにあそこまでアホな事は書かないでしょう。

あの連載は〜。ビーパルの中では読める部類なんだけどな。
随所に織り込まれた姑息なバス叩きが非常に不愉快。

ザコダック株式  黒バス 値つかず  青ギル 値つかず
もうね、アホかと。バカかと。
648名無しバサー:02/01/22 22:01
び〜ぱるはかくまと心中
649名無しバサー:02/01/22 22:04
どんどんカタログ雑誌化していくので長らく読んでないなぁ。
ビーパル
650名無しバサー:02/01/23 23:39
しかし、笑える漫画になっただけましか?
651名無しバサー:02/01/23 23:43
どこか笑えたっけ? 嘲笑では・・・
652名無しバサー:02/01/23 23:45
 
653名無しバサー:02/01/23 23:48
そうそう、オレも乾いた笑いというか、失笑って感想しか持てないよね。
反感は前からあったけど、もうそれ以下という感じだよな。
『ものがたり』として破綻してるからね、全てがね・・・・・。
妙な思想がモロ出てるからなあ、「田舎モンは田舎モンの暮らしをせい!」って言うメッセージがあるよな。
便利な世の中を否定してるけど、首までどっぷり『現代社会』の生活に浸かってる小学館編集部って一体・・・。
まさかヤンサンもビーパルも和紙で出来てるのだろうか???
和紙で出来てたら、オレは小学館を尊敬するぞ!頑張れ!!
654名無しバサー:02/01/24 00:51
リールで釣りした都会のガキが虐めに遭う話しなんか、
読んでいて反吐が出そうだったよ・・・(立ち読み)

ホント偏った思想があるかぎり娯楽にはなり得ないと思う・・この漫画・・・
655名無しバサー:02/01/24 03:14
もう、今週号読んだ?
656名無しバサー:02/01/24 04:06
今週のあらすじ

当然のごとくワカサギを揃えたハヤ。その方法とは・・・
スキー場のリフト釣法!
もうね、三平もびっくりのアイデアで次々釣り上げるわけですよ。
じいさんがへこむくらい。
しかしその陰でメガネの新たな陰謀が渦巻いているとは
知る由もなかった。

次号予告
「お堀の外来魚は全面駆除でいいノダの」巻き
657名無しバサー:02/01/24 04:09
あれだけひっぱった伝説の名竿「紅孔雀(だっけか?もう忘れた)」は
一体どこへ逝ったのか?
もう釣りというより漁ですわ、ホンマ
658名無しバサー:02/01/24 04:12
>656

お願い、ネタだと言って・・・
659名無しバサー:02/01/24 04:17
>658
この時間まで起きてるなら、今すぐコンビニへGO!
キミの想像を遙かに下回る、めくるめく葉弥ワールドが
待ってるはずだ!
660名無しバサー:02/01/24 06:38
オレは見たよ、痛かったよ...。
ところでワカサギって夜行性なの??
どうやって竹竿を氷の下に通したんだ??????
超能力で竿の向きを自由自在に動かせるのか???????
そういう事が出来るのなら、すでに誰かが実践してると思うんだけど・・・・。
ホントに下回るめくるめく葉弥ワールドだったよ。
でも、今週号で一番な見どころは、巻末の読者のおたよりコーナーでの、
葉弥特集だったかもねえ。
久々に村田モドキが出てたよ、バス釣り対決でね(笑)。
2月に新しい単行本も出るみたいだし、まだまだ連載は続く様だな。
どうにもならないマンガを続けるという編集方針、残念だがやはりヤンサンは狂ってるよなあ。
661名無しバサー:02/01/24 13:51
ええええ〜〜( ̄ε ̄@)
女体盛りじゃなかったのかョ!!!
662名無しバサー:02/01/24 18:46
単行本と言えば、Mr.釣りどれん16巻発売ニダ!!
663名無しバサー:02/01/24 19:20
27日の外来魚シンポに葉弥の原作者、カクマンが参加するってさ。
664名無しバサー:02/01/24 19:33
>660
この日のためにヤンサン編集部は
アユモドキより希少と思われる葉弥ファソからのハガキをこつこつためてたから、
今更村田もどきなのさ。
665名無しバサー:02/01/25 11:12
yansanshain
666名無しバサー:02/01/25 11:52
>>660
>まだまだ連載は〜

そうでもないよ。(o^ー')b
667名無しバサー:02/01/25 12:09
廃刊するのが先か? カクマンガ打ち切りが先か? 
668名無しバサー:02/01/25 18:16
 ヤンサンでは、ある意味で笑える数少ないまんがだと思うが。
 しかし、ミスターマガジンが廃刊で、ヤンサンが続いている
とは不思議なこともあるな。

 次号では、またもやお堀の埋立、今度はどんな希少種が住んでるんだ。
早く、紅式部の活躍がみたいよ。

 時期的には、渓流の解禁ネタかと思ったが。
669名無しバサー:02/01/25 19:03
お堀の中には熱帯魚マニアが飼育していて、
大きくなりすぎて密放流したピラルクが
670名無しバサー:02/01/25 19:27
堀を埋め立てるって言うんだから、多分そこに希少種でもいるんだろ。
ゼニタナゴとかクロメダカとか。
まぁ、ホントにそうだったら、こないだの池とかぶっちゃうから、
ついにネタが尽きたかと思っちゃうけど(w
671名無しバサー:02/01/25 19:29
今度こそ熱帯魚の女体盛り!
カラフルでいいかんじ
672名無しバサー:02/01/25 22:24
いやぁ〜今回、まさか釣りバカ大将の激烈パクリとは夢にも思ってませんでした…
確かコロコロコミック(これも小学館)で昔やっていたんですが、確か手返しの凄い
ゴリラ、ゴリラですよ!主人公がゴリラと対決(当時はボキも腐れ厨房だったので面
白く読んでまいた…胸ときめかせて…)した時に大将がやった技でないですか…細かい
とこ(大将は氷に溝を引いて、一人でローリングした位の違い)こそ違えど…
さぁ!お近くにマムガ喫茶、そこに釣りバカ大将のコミックあるなら即チェック!
けど何巻かは忘れたYO
673名無しバサー:02/01/26 00:07
え、パクリなの?
674名無しバサー:02/01/26 00:12
この漫画の編集者って本当に釣りしたことないんだろうなあ・・・。
毎週再確認させられるよ。
675名無しバサー:02/01/26 00:14
http://isweb37.infoseek.co.jp/play/kaoru-f/game/c/c_turibaka.html

★てんとう虫コミックス『釣りバカ大将』と『新 釣りバカ大将

で、問題のワカサギ釣りの回は新の方の第3巻。
「ゴリラ対大将 氷上の対決!」 ワカサギ数釣りで、ベルトコンベア―水車釣り
という必殺技を使っています。
http://isweb37.infoseek.co.jp/play/kaoru-f/game/c/c200105.html#st34

>氷に穴を二個あけ、釣り糸でぐるっと大きな輪をつくって
>「エンドレス釣り」を行って(人間らしく知恵を生かして)勝利を収める大将。

嘘・・・マジでパクリだよ!!
676名無しバサー:02/01/26 00:17
桜田吾作をパクりやがったか、恥を知れ!
677久々だが・・・:02/01/26 00:20
小学館へのメール問い合わせ先

http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/index.html

小学館全般へのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/index04.html

ヤングサンデー編集部へのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/48.html


ホントにパクリなら許せないよ、抗議してきます。
678名無しバサー:02/01/26 00:23
てんとう虫コミックス 新釣り馬鹿大将 3巻 作・桜田吾作

これは要チェック!
679名無しバサー:02/01/26 00:24
とりあえずハガキでも出しておこう。
〒119-0139小学館ヤングサンデー編集部気付「葉弥」


680名無しバサー:02/01/26 00:24
672です。
まさかあの釣法がどこかの伝統漁法なら話は別ですが…
それと、いつもあのドキュソなマムガはまともに直視して
おりませんので、どこかで大きい所が違うようでしたら
カムベンして下さい。先ずは「釣りバカ大将」誰かチェック
すぃて〜!

それとお堀ですか?きっと今度は魚でないでしょう。展開
からして、甲殻類・ニホンザリガニ?湧すぃ〜ってことで
両生類・なにかしらのアオダイショーか関の山かと…

あ、もう金輪際、このマムガは読んでるだけで人生の中の
時間がマジ勿体ないんで、読みません。はい。


681名無しバサー:02/01/26 00:44
>680

お堀にニホンザリガニが居たら野生動物板から総ツッコミが来ます。(w

それにしても、カクマンガは遂にパクリをしましたか。もう逝っていいですな、
ヤンサン編集部。
682名無しバサー:02/01/26 01:02
267・680です。
>両生類・なにかしらのアオダイショーか関の山かと…
漏れもドキュソ…両生類・サンショーウォーです。ツッコミを入れない
優すぃ〜皆様に感謝!
683名無しバサー:02/01/26 01:05
重ね重ね…スマヌ…267でなく672です。
267の方、すみません。もうカキコしません…。
ホントにすみません。
684名無しバサー:02/01/26 18:25
 この漫画はなにがいいたいんだ。だいたいメインの釣りが面白くない。
どうせなら、時期的に紅式部?で本流サクラマスをねらってはどうか?

 そういえば、カムイ外伝のマス漁にはしびれた。
すまん、比べるランクが違いすぎた。
 
685名無しバサー:02/01/26 23:43
あの無限エンドレス釣りって村川が考えたのかな。
無能な担当が、釣り馬鹿大将を読んで盗作させたのかな?

どっちにしても桜田吾作先生にファンレターを出して、この盗作問題を知って貰います。

いよいよ裁判か?
686名無しバサー:02/01/27 07:45
あの釣り方って、ようはバイカルとか極寒地の湖で行われてる延縄漁と同じ理屈でしょ。
べつにパクリとも思わんけど。
687名無しバサー :02/01/27 10:44
今月の釣りコミック誌の桜田吾作先生のマンガもワカサギだったね。
ちゃんと移植魚であることも書いてある。
氷の危うさや釣りの楽しさなど、マンガの面白さでは圧倒的のハヤ
の負け。

ところで食べ放題のために大量に水揚げして大量に料理したワカサギの
残飯はちゃんと食べたのかな?
必要以上に魚を釣り上げ殺すことと、釣りの楽しみはかくまのなかでは
どのような折り合いになっているのでしょう?
688名無しバサー:02/01/27 14:18
ゴリラと対決してる漫画を描いてる人が「移植魚であること」「氷の危うさ」を
描いてるのか・・・
なんか複雑だな。

>必要以上に魚を釣り上げ殺すこと
バスもワカサギも移植魚なので環境保全の名のもとにOKなのでは?
689名無しバサー:02/01/27 19:42
>686

ソースきぼん
690名無しバサー:02/01/27 20:40
二つの穴でクルクルと延々に・・・なんて出来るワケないよなあ。
一匹でも針にかかってたら、糸が水中でぐちゃぐちゃになっちゃうでしょ、アレじゃ。
実現度では、エレクトリックサンダ−と大差無いよな。
もっと現実的なネタでやってくれよ、妄想じゃなくてさあ・・・。
691名無しバサー:02/01/27 20:42
>バイカルとか極寒地の湖で行われてる延縄漁と同じ理屈

無限エンドレスなわけね〜だろ、オイ。(w
692 :02/01/27 21:25
ほんとに性年誌向けなのかよ・・・カクマンガ
693名無しバサー:02/01/28 13:53
何描いてもたたかれるので、次回からは妄想魚を妄想釣法で釣る
妄想マンガになるでプー。
もう紅式部の話は忘れてほしいでプー。
694名無しバサー:02/01/28 13:55
あの仕掛けで釣れるのはワカサギだけとは限らない・・・
一匹でもマスがかかれば仕掛けは一発でぐちゃぐちゃになるよ。

明らかに、ワカサギ釣りやったこと無いド素人の妄想だね。
695名無しバサー:02/01/28 14:00
ところで、あの仕掛け思いついてから作ったのか?
道糸何号だよ?PE使ってるのか?
いったい何処からあんな仕掛け出てきたんだよ?
仕掛け作ってる時点でタイムアウトだろ?
696名無しバサー:02/01/28 16:11
>692
っつーか、どこに向けてるのか、読者層そのものが不明。
もしかして、批判されるために書いてる?画期的だ(w
697名無しバサー:02/01/28 18:57
Mr.釣りどれんで出てくるトンデモルアーやリグは、
ああ見えて意外と純粋な?読者が実践したら釣れたとの報告があるらしい。

カクマンガ釣法は駄目だよねきっと・・・違法だし!!
698名無しバサー:02/01/28 20:38
やばいよ!あと10日で釣りどれんが最終回に・・・
699名無しバサー:02/01/28 21:38
次は『「釣りどれん」で萌え、「葉弥HAYA」で萎えるスレPart3』ってタイトルはどう?
700名無しバサー:02/01/28 22:58
ヤンサンに適当な新人はいないのか?
編集者のレベルも小学並みか?
701名無しバサー:02/01/28 23:15
バスボーイQは持って来れないのか?
702名無しバサー:02/01/28 23:17
>700
小学館の中では、ヤンサン編集部とは『隔離』『へき地』『左遷』『窓際』って事なのでは???
ところで700ゲットって良いな(W
703名無しバサー:02/01/28 23:19
とりあえず『ありがとう「釣りどれん」』スレくらい立てときたいなあ。
704釣りどれんスレ:02/01/28 23:22
ということで早速作った。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012227702/
705名無しバサー:02/01/28 23:43
>704
残念ながら重複スレッドです。
削除以来よろしく。

Y(>_<、)Yさようなら釣りどれん
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010684284/l50
706釣りどれんスレ:02/01/29 14:33
ごめん。
削除依頼だしといた。
707名無しバサー:02/01/29 18:57
またもや、お堀ネタでは、話しの広がりが期待できない。

もう、今週からはヤンサン買わずに、週間ゴラクを買うことにしよう。
週間ゴラクで、釣り漫画始まらないかな????
708名無しバサー:02/01/29 20:34
>またもや、お堀ネタでは、話しの広がりが期待できない。

それでも連載続くんだから不思議な漫画だ…
709名無しバサー:02/01/29 22:34
ハヤの同級生がエンコーでメガネとセクース。
で、「メガネデブオタはきもいから早く済ませて金だけ出しな」といわれた
事に腹を立てたメガネ。切れて同級生を絞殺。
その死体が堀に沈めてある。
メガネにとって堀の埋め立ては好都合だ。

一方、同級生を探すハヤはお堀にめぼしをつけ、紅式部で死体を釣る決意をす
る!メガネは「希少種のドザエモンを釣るな!」と発狂!

で、同級生の名前はゲンゴロー。
710名無しバサー:02/01/30 02:05
ヤンサンじゃなくて姫盗人ですか?
711名無しバサー:02/01/30 19:09
>>702
ヤンサンの編集長は小学館の出世頭だってさ。
>>708
>それでも連載続くんだから不思議な漫画だ…
まあ見てな(o^ー')b
712名無しバサー:02/01/31 10:04
 不景気のためか、喫茶店でもヤンサンを置かなくなってき
ているので、ハヤをみれないのは寂しい。
713名無しバサー:02/01/31 10:07
>>712 バス駆除派をあざ笑うことが生き甲斐と化してる。(w
714名無しバサー:02/01/31 10:18
7〜8mはあったな、あの魚(w
ジンベイザメでもいるのか?あの堀は。
715名無しバサー:02/01/31 11:12
タキタロウか?またパクリか?
716名無しバサー :02/01/31 15:17
今週号、じいちゃん、何の前振りもなく帰還。

いよいよつまらない展開に、妄想ばかりがはらはらどきどき。

結局不二子ちゃんも、単なる仲間になっちゃったしね。
それに、生物教師も妹の絡みで反メガネ派になってしまった、、、
ところで、立ち読みだけで済ましてるので過去の設定を確認できな
いんだけど、不二子ちゃんの病院って、メガネの大学(ってじいち
ゃんの大学だったのね)の隣だったの?
生物の妹の部屋から見えるお堀が、埋め立てられ、そこには生物君
と妹共通の秘密があるらしい。近親ソーカンしてしまった証拠か?

717名無しバサー:02/01/31 16:01
いきなり爺ィ登場、連載終了間近か?
にしても、あの巨大な魚が鯉で、しかもテツギョのように鰭が長くて
はい「カミノツカイ」釣ってみんなカンドー!メガネも善人になって
妹もビョーキ直って…ってか…そうだったら鬱だ氏のう…
718名無しバサー:02/01/31 16:02
今のヤンサンすげーな
最高にツマラン
もしかして編集長変わったりした?
719名無しバサー:02/01/31 21:18
>718
知ってるくせに(プ
漫画版からわざわざご出張までしてかまってほしいのかい?( ´∀`)y−〜〜〜
720ヲタ(現役引退):02/01/31 22:29
こんばんは〜。
あと「2話」で4巻ジャストなんですけど・・・・なんか嫌な予感が・・・・
まさかラストのオチは「花の子ルンルン」なんて事はないですよね?
違うと言ってよかくま先生!
721名無しバサー:02/02/01 07:21
>まさかラストのオチは「花の子ルンルン」

全然わかんないよ〜!!
解説キボンヌ
722名無しバサーB:02/02/01 09:04
>720
ワラタ!!
「カミノツカイは貴方の心にいます・・・」って??
>721
花の子ルンルンは七色の花を探して旅をする花の妖精
の血を引いた女の子の話です。
で・結局最終回は上記の結果でうやむやに終わってしまったと・・・
私の記憶ですけど・・・

あのクオイは「太郎〜」と呼ぶと水面に顔を出すと思われます。
723名無しバサー:02/02/01 14:07
毎回ラストにハヤとかかわった人に対してゲンゴローが
「この魚を放流してください」
と外来魚を渡しまくる展開だろ。

で、「ブラックバスの魚言葉は『友情』です。」なんて白石冬美の
ナレーションが入る。
724名無しバサーB:02/02/01 14:31
>723
それです。
ハヤアニメ化の際には主題歌は是非小林○星に・・・(藁
725名無しバサー:02/02/01 15:19
>花の子ルンルンは七色の花を探して旅をする花の妖精
の血を引いた女の子の話です。

ありがとう、わかりました。
「うやむやにするな!ゴルラァ!!」ということなのですね。

>あのクオイは「太郎〜」と呼ぶと水面に顔を出すと思われます。

これは、わかります。
池で子供を亡くしたお母さんの伝説・・・三平のお話ですね。
またパクッたら大笑いですな。
726名無しバサー:02/02/01 15:36
>ヲタ(現役引退)
頼むよ、もうちょっと解説してくれないと意味不明でよくワカラン!!
「鼻の子ルンルン」は見てたけど、もうほとんど憶えて無いよ・・・。
727名無しバサーB:02/02/01 16:40
>725
鯉のデコッパチに月が写ってる時点でパクり決定ではないでしょうか?
桜吹雪・・・の・・・(藁
728Tournamenter:02/02/01 17:42
スンマセンが、HAYAだっけ?あのマンガって、やたら伝統釣方が出てくるけど
、ちゃんとその川なり湖なりに第4種共同漁業権が設定されてないかどうかが不明瞭
だよなぁ。河川だからって、第5種共同漁業権だけだと思ったら大マチガイやで。
伝統釣方出してもイイけど、みんなマネすると(普通しないだろうけど)知らないうち
に第4種共同漁業権の侵害になって、地元組合から訴えられるよ。(民法が摘要されます
729名無しバサー:02/02/01 19:58
漫画のラストは、あまり記憶にのこらんが、HAYAが打ち
きられようと誰もそれに気づかないはず。
730名無しバサー:02/02/01 22:07
釣りどれんは月刊誌で、17巻まで続いたんだよなぁ・・・
20巻ぐらいまで続いてほしかったよなぁ・・・

HAYAのラストは花の子ルンルンで決まり!!!

そう言えば三平のラストってどんなだっけ?
なんか一平じいちゃんが死んで、葬式に魚神さんがヘリで飛んできたのを
読んだ記憶があるのですが・・・

田んぼにヘリが降りて来て、こいつは一体何者か!?・・と思ったよ。
731名無しバサー:02/02/01 22:14
三平ラスト
最後は多くの釣り人が竿振りかざして、国会へ行進(デモ?)。
「もっと魚をつらせろー」だったけか?
732ヲタ(現役引退):02/02/01 23:17
いや・・・その・・・
ルンルンが世界中を旅して探し回っていた花が、実は自分の家の庭で咲いていたという・・
要するに「青い鳥」なんですけど、あえてルンルンと表記してしまうのが
ヲタの悲しい性で・・・(w
わかりにくくてゴメンナサイ。
733ヲタ(現役引退):02/02/01 23:59
おわびに、毎度の古ネタで一つ。

「お堀に手を出してはならん!」「何だぁ?このジジイ」

       (;´Д`)中略(;´Д`)

「奇跡だ!奇跡が起こったのじゃぁ!」
  木々を愛で 虫と遊び 風を招く 釣りの女(ひと)
  その者 紅き竿を用いて 神の使いを迎えるべし
  失われた水神との絆を結ばん・・・・
「おお!古き言い伝えは真実(まこと)だった!」
水上博士号泣。
734名無しバサー:02/02/02 01:19
>↑
ナウシカじゃねーかよ。最後にあのでけー魚が病室の女の子の病を
直すのか。(w
カクマは「カ」を「タ」に改名して死刑判決を受けて逝ってください。
735名無しバサー:02/02/02 03:13
世界中探し回ったカミノツカイが実は自分のいた学校のお堀に居た・・・

アホすぎて、ホントにこんなオチだったらどうしよう?どうしよう?
736名無しバサー:02/02/02 08:58
お堀がまったく自然豊かに見えないのは、村川がヒッキーで、そういった
場所で遊んだ経験がないため?

そもそもお堀って人工的な場所じゃん。人の手が加えられる前に、どれだ
けの生命が失われたことか、ってとこにはもちろん想像は行かない。

偽善だ!
737名無しバサー:02/02/02 14:30
まあ、江戸時代に人工的に作られた堀なので、300年たってれば自然がうまく入
り込んできたということにしよう。
でも、あの石垣はコンクリートで目張りされてるのか?
石垣の隙間から草や木が生え、水面にシェードを作り、堀の浅くなったところに
は水生植物が生えてもよさそうなものだ。

それでも自然が保たれていると言うのなら、人間が管理している自然だ。
庭園の池と同じってことだね。
それと、石垣の手前に柵とかあった?大学ならドキュソがバイクで落ちるぞ。
738名無しバサー:02/02/02 15:48
あの掘って、やっぱ皇居がモデルなのかなあ・・・・。
たしか東京が舞台だった様な・・・。
739名無しバサー:02/02/02 16:31
>村川がヒッキーで、そういった
>場所で遊んだ経験がないため?

今までの連載を見てもヤツが釣りをしたことはほとんど無いし、
ましてや釣りが楽しいなどと思ったことも無いだろうさ。
だから、楽しいだの、自然がすばらしいだの言う台詞にシラケムードが満載されているんだね!

釣りどれんの作者も連載当初に初めて釣りをおぼえたそうだが、
釣りという遊びの中に楽しさを見いだした点で立派に釣り漫画として成立させたね。

三平は言うまでもなく、ホントの日本の自然(人工的なところも含めて)を見てその中で釣りを楽しんできた作者ならではの含蓄のある漫画だと思う。

と言うわけで、村川は今から猛烈に釣りをするべし!!!
740名無しバサー:02/02/02 16:52
>739
え?あと2号で終わるんじゃないの?
741名無しバサー:02/02/02 19:10
最後まで、釣り人から共感を得られなかった釣り漫画・・・ナ〜ム〜。
742名無しバサー:02/02/03 00:08
紅式部ア−ンド髪の毛で釣るんだよ やっぱ(゚Д゚)ウマ-
743名無しバサー:02/02/03 17:24
>>742
陰毛?
744名無しバサー:02/02/04 14:14
あれはコイではありません。
あんな胸鰭した鯉はいません。
あれこそクォイです。たぶん。
745名無しバサー:02/02/04 17:45
あの漫画のページに使われる全ての資材が地球の無駄と思われ…
(作者の労力は別…)
746名無しバサー:02/02/04 17:47
すまん…「地球の資源」だった…
それと読む貴方の人生の中の時間モナー
だから、早よ、終わって…
747名無しバサー:02/02/04 20:33
ごめん、柵あったね。
748名無しバサー:02/02/04 23:32
地球上のバスを全滅させて、代わりに平和の象徴のハヤを放流して
最終回だプー。
ついでにゲンゴローのセイーシもハヤに放流しまくりで最終回だプー。
749名無しバサー:02/02/04 23:38
ハヤはあなたのオモチャじゃないわ!
ハヤはあなたのオモチャじゃないわ!
ハヤはあなたのオモチャじゃないわ!
ハヤはあなたのオモチャじゃないわ!
ハヤはあなたのオモチャじゃないわ!
ハヤはあなたのオモチャじゃないわ!
村川がシンでも代わりがいるもの・・・・
750名無しバサー:02/02/05 06:05
>平和の象徴のハヤ

ハヤは漢字で鮠。・・・なんだか、イヤな平和の象徴だ・・・石斑魚
751名無しバサー:02/02/05 19:59
最終回予想

今日は生物と不二子ちゃんの結婚式。場所は大学のお堀端。
今まで登場したキャラ総動員だ。
でも、結婚式の最大のイベントは釣り大会だ!
みんなロッドを持ってさあ、出撃!
そんななか、アメリカへ行ってバスプロのなりたいゲンゴローと、残ってほしい
ハヤの微妙な感情のあやがぶつかる。1ミリでもゲンゴローがハヤより大きな魚を
釣った場合、アメリカには行かない約束を取り付ける。
しかし、二人の前に見えカミノツカイが!ゲンゴローとハヤは二人の力をあわせる
ことでそれをゲットする。そして、二人の出会いがさまざまな仲間の輪に広がって
いったことを知るのだった。

ゲンゴローは生物・不二子の新婚旅行とともにアメリカに出発しようとするが、
メダカをアメリカへ移植しようと機内に持ち込んで出国できず。
結局日本に残ることになって大団円。
752名無しバサー:02/02/05 20:19
>751
後半はともかく、前半のようなヌルい展開が紙面に繰り広げられたら、
わたしゃ発狂します。
753ヲタ〔現役引退):02/02/05 21:01
えー、「葉弥」3巻の報告・・・その前に>>179の件に関して訂正。
先日ゲットしてきたヤンサン34号によると、179の該当箇所は、
連載時そのままでコミックスに収録されていました。
やっぱヤンサンは全部保存しておくべきだったとヲタ反省。
754ヲタ(現状維持):02/02/05 21:10
最終回予想

 げっ!何時の間に。(w

 しかし、どうして邑川氏って、無難に漫画を描ききる事が出来ぬのであろうか。
 悩んでしまう。

 所謂、腰砕けがヒドすぎる、漫画家にしては脆い面が多いなぁ。
 やはり、人の褌で漫画描かされるより、ちゃんと自分でシナリオ創って
 漫画にしてみたらって何時も思うよ。

 サンデーの方では、猛烈にスゲエ(おかしさ方面で)将棋漫画で萌え!であるが
 邑川はこういう風に「テンションがおかしい」漫画を描けないんであろうか?
 
 オレが念仏のように唱える、「イラストは上手いんだから(平均値から見れば)」
 やはり、そろそろ自分の妄想で漫画描いて欲しいな。
 まぁ、小学館にいる限り無理だと思うけど。(w

  …ああ、チョンボ2回目漫画家の明日は如何?

 商業作家としては、担当連載漫画に対しての緊張感が
 足りないんじゃないのかと、一連の葉弥シリーズで思ったよ(w
 同人作家だったら、即枯れるな○川の水(w 
755ヲタ〔現役引退):02/02/05 22:19
>754
「ハイテンションキャラで盛り上げる」方向性は、序盤で清水鮎奈(アイドル)が
豪快に空振りした時点ですでに終わっていたと思いますが(w
村川の将棋漫画も読みましたが、テコ入れの新キャラが、かえってストーリーの
首を締めるパターンは「葉弥」と同じだと思いました。

えーと、3巻の報告です。表紙の批評は現状維持氏におまかせします(w
収録箇所は、ガラ引きvsピストン決着編から、タナゴギタリスト釣法まで。
絵的な修正は、おそらくなし。
細かな違いですが、不二子ちゃん初登場時のセリフが
「珍しいな・・・こんな所でタイリクアカネ・・・・・」
        ↓
「こんな鮮やかなアカトンボ・・・・・」
と変更されています。ちょっと調べてみた感じでは、東京にタイリクアカネは
生息していないようですが、いまさらそんな些細な修正をしても
意味が無いと思うのは俺だけでしょうか(w

それから、ゲンゴローの「羨ましすぎる」が「うらやましすぎる」になってますが
これに関しては意図不明。何がしたいのかさっぱりわかりません。

以上、報告終わります。今回はつっこむ場所が少なくてヲタ失望。
756751:02/02/05 23:54
>>752
釣りどれんの最終回のパクリなんだけど、、、
757ヲタ(現状維持):02/02/06 00:00
>表紙の批評は現状維持氏におまかせします(w

 え?オレなのか(w

 萌える葉弥ならいいがなぁ…(藁

 >かえってストーリーの
>首を締めるパターンは「葉弥」と同じだと思いました。

 いや、樹は良かったのよ!その後、正月に「担当が変わって」←重要
 あのわけ分からん外人が出て破綻したんよ>駒。
 言うなれば、強烈な個性のあるキャラを、自分の意図通りに動かすスキルが
 邑川には足りないと思われ…。

 葉弥も、結局無個性だったしなぁ(w
 中身がないのよ…邑川のイラスト的描写でそれなりになってただけ。
 
 > 豪快に空振りした時点ですでに終わっていたと思いますが(w

  明らかにおかしい(頭が)鮎奈如き自在に動かすスキルがなければ、
 初めから出すなって思うなぁ。(w
 シナリオ方面のスキルも妖しいなぁ…、このスレの住人さんの妄想の方が
 面白い事があるし。(汗

 >今回はつっこむ場所が少なくてヲタ失望。

 釣りを題材にした漫画にしては、マトモな釣りしてねぇからなぁ。(わらえん)
 
758名無しバサー:02/02/06 03:23
怖いよ〜!怖いよ〜!
ぶるぶる震えてギャ〜ァ!!!って叫ぶよ〜〜〜う!
怖いよ〜!怖いよ〜!
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
759定期age:02/02/06 23:17
さーて、今週のカクマンガは?
760名無しバサー:02/02/06 23:29
つりどれんの最終回はいつ発売なの?<月刊マガジン
761名無しバサー:02/02/07 00:35
>760
もう出てるYO!
762名無しバサー:02/02/07 00:59
ややや??近所の店では売ってないよ〜(泣)
763名無しバサー:02/02/07 01:48
>755

アユカケはどうなってましたか?(メガネッ子のノート。写植ではなく手書き)
四国・四万十川ではアユカケとは呼ばないのですが、カクマンガにはしっかりと
アユカケと・・・
764名無しバサー:02/02/07 01:56
                      
765名無しバサー:02/02/07 11:34
今週のハヤ!

巨鯉はなんと、堀にはまった生物の妹を助けちゃうほどのイルカ並みの魚だった!
生物はその鯉を守るためなのか売りさばくためなのか、巨鯉を釣り上げることを計画。
人を助ける習性(!?)を利用して、人形をばたつかせてそれにつけたフックに鯉を
引っ掛けようと敢行。リールはあまりに小さすぎるアブ。
で、よーしゃフッキング、てとこで妹が鯉をかばって入水。妹はまたまた鯉に
助けられる。
生物、改心の予感。

しかし、巨鯉があんなせまい堀にすんでることが知られてなかったり、この寒い季節に
病弱な妹が入水したり、明らかに無理なタックルで釣ろうと試みたり、、、すごい
マンガだね。
敵役はリール使うのありか。よし、来週はハヤが紅式部で巨鯉釣ったれ。あの大きさ
なら三日月湖の野鯉くらいの大きさあるな。
766名無しバサーB:02/02/07 12:52
>765
それより紫色のクオイですぜ旦那!!
なすびがえさじゃなくて良かったぞ!!
額には月!!
これは三平の鯉にかんするストーリーの総パクりでしょう。
もう、笑えん・・・
767名無しバサー:02/02/07 14:35
って言うか、生物の格好、イタ過ぎ…しかもいつの間にかクオイにも
名前付いてる始末…トホホだね。

いい加減に早よ終われ…
768名無しバサー:02/02/07 15:01
鯉だったのか・・・あのデカさで(w
まだ終わってもらっちゃつまらんでしょ

しかしなんか楊さんの他の漫画も信用していいのか?
医者ものとかで使ってる用語とか。
769ヲタ〔現役引退):02/02/07 20:27
>763
メガネっ娘のノートには、きっぱり「アユカケ」と書かれています。
問題の「胃内容物」もそのままです(2巻、3巻ともに)。
ところで、ストマックポンプの使用法の件はどうなったのでしょうか?
完全決着は無しですか?楽しみにしていたのに(w

なんだか、もう少し連載が続きそうな気配で、嬉しいやら痛ましいやら。
770名無しバサー:02/02/07 22:49
>769

むむ、修正無しですか。四国ではアイキリ、ないしカマキリが呼び名ですのに。



771名無しバサー:02/02/07 23:35
ハヤはドラゴンボールやワンピースのように、空想の地球の話ですポン。
グランドラインのペンギン村の四万十川ではアユカケと呼ぶポン。
空想地球ではかめはめ波で魚とっても、漁協で起こられないポン。
ただし、リールは東夷の使う野蛮で未開な道具として忌み嫌われてるポン。
772名無しバサー:02/02/08 02:26
クォイですか・・・何を食って生きてるんだ?人が乗れる大きさで・・・
773名無しバサー:02/02/08 02:34
>>772
在来種の卵を食いまくってるのさ
774名無しバサー:02/02/08 03:03
埋め立てる前に水抜きすればいいんじゃね〜の?
で、あのデカイ鯉だけ掬って売り飛ばしてさ、(ン千万円だっけ)
埋めちまえばいいじゃん。
775名無しバサー:02/02/08 03:34
そんな値段がつく魚ならメガネがほっておきませんな(藁
しかし、めちゃくちゃな話になってきたね・・・もう・・・
776名無しバサー:02/02/08 11:27
他にもお金になる魚いるんじゃないのか?
ピラルクとか、アロワナとか、シーラカンスとか、カワウソとか、、

川太郎に希少種取ってこさせるも、みんな噛み付いちゃって傷物にして、
商品価値がなくなり、ハヤが切れて川太郎を活け作りにして、メガネオタ
で男体盛りをするにマイナス1無量大数カクマ。
777鴨川シ−ワ−ルド:02/02/08 13:01
あれはシャチなんじゃないのか????
あれだけでかいなら待たなくても見つけられるだろう?
しかもいること知ってるのが数人って雰囲気なのはなぜだ?
こともあろうに生物学がある大学でさ。
ここまで無理のある話って痛すぎるな・・・
778鴨川シ−ワ−ルド:02/02/08 13:10
あ 777GETね 
779名無しバサー:02/02/08 14:02
あれ、草魚なんだよ。太ってるけど。
ほら、あのお堀、水生植物が生えている雰囲気ないでしょ。
皇居のお堀に放流したものの、移植草魚。
780名無しバサー:02/02/08 20:04
やっと月マガ買えました。
釣りどれん最終回・・・・いい出来でした。
涙なしには読めませんでした・・・。
その後HAYAを立ち読みしたら、急速に冷えました・・・
もちろん、マガジンは買ったけどヤンサンは棚に戻しました。
781名無しバサー:02/02/08 22:13
782名無しバサー:02/02/09 11:17
喫茶店で読んだが、涙がでてきた。

いくら漫画といっても、あんまりじゃないか。

どうせなら、病室から直接、お堀に飛び込めよ。

かくまさん、三平の、たしか「色止め・・」というのを読むといいよ。
きっと連載続けるのがイヤになるはず。
783名無しバサー:02/02/09 17:31
カクマは三平を読んでないんでしょうね。
リール使ってるから?
784名無しバサー:02/02/10 05:27
>リール使ってるから?

激ワラタヨ!!!
785名無しバサー:02/02/13 00:35
そろそろage
786名無しバサー:02/02/13 01:11
喜国雅彦がマージャン・パロディマンガを描いた後に、片山まさゆきの
「ぎゃんぶらあ自己中心派」を読んだ感想。
「自分が面白いと思って描いたことは、すでにすべて片山氏が描いていた。」
と、自分の無力さを実感したんだそうだ。

で、村川、カクマは?
787名無しバサー:02/02/13 02:52
あっそれ読んだことがある。キクニの麻雀漫画(藁

でも、記憶に残ってるはやっぱり「ぎゃんぶらあ自己中心派」の方なんだよね〜。

それでも村川とキクニでは比べものにならんぞ。
少なくともキクニにはオリジナルを描く才能があるぞぃ。
788名無しバサーB:02/02/13 12:46
効く似には伝家の宝刀「自虐ネタ」があるが・・・
まぁ、明日発売日。
どうなるでしょうね・・・
三平のクオイ編を読みながら楽しみにしておこう・・・
789読んだよ:02/02/13 17:11
今週のHAYA!

お堀のの巨ゴイは、実は人工的にカミノツカイを創り出そうとした水上博士により
人間の脳を移植された実験動物だった。

しかも、その脳は死んだはずの葉弥の弟のものだったのだ。

乗っ取りをたくらむ米国の大学は、裏で国防省と繋がっており、
水上博士の研究を手に入れ、新たな生物兵器を開発しようとしていたのだった。

それを阻止しようとする葉弥と、巨ゴイを対立国のスパイに売ろうと企む生物教師、
マッドサイエンティストと化した水上博士の三つ巴の戦いが、今始まる。

ちなみに、またしても巨バスに人間の脳を組み込んで最高のゲームフィッシュを造り出そうと、
またしてもミラクル事務モドキが登場しますが、
あえなくお堀に突き落とされ、巨ゴイに助けられ改心するという、
サブストーリーも展開していました。
790前園 ◆UpmG9.1. :02/02/13 17:16
このスレも長いネエ。
俺はまったく興味がないけど。
漫画ネタだから学生が多いのかな?
791名無しバサー:02/02/13 17:21
ゾノうぜえ。
792名無しバサー:02/02/13 17:30
HAYAスレに、笑学館から生物兵器ゾノが送り込まれた模様。
マジうざいので、駆除してください。
793前園 ◆UpmG9.1. :02/02/13 17:40
このスレの存在はウザイ
794名無しバサー:02/02/13 19:32
>ゾノ
いっぺん(・∀・)ヨメ!
795名無しバサー:02/02/13 23:20
>ゾノ
将来自分は結婚できると思ってますか?
796名無しバサー:02/02/14 14:33
さあて、今週のHAYAは・・・・・・・?
797名無しバサー:02/02/14 14:42
ご飯をエサにして釣ろうとしてますね。
コメのとぎ汁は、あの鯉にとって懐かしい匂い・・・って、おい・・・(汗)。
なんだかな〜ってお話なんで、別に今週は読まなくてもイイみたい。
また連載が続いてるって事は、まだまだ単行本出す気なのか?
ところで、あの手の掘って、たいてい釣り禁止じゃないのかな?
夜中に釣りしてて、警察に怒られたりしないのかな?
798名無しバサー:02/02/14 16:15
イタすぎてたまらないよ、、、

夜中に巨クォイの動向が確認できる、、、って、どうして今まで誰も巨クォイの
存在を認識してないんだ?

100年生きてるんなら、服部名人とかジムみたいなのが釣り上げようとしてるだ
ろうし、そもそも地域のアイドルなんじゃないのか?

次回、巨クォイをヒットさせたハヤは、クォイに抱きついて目隠ししておとなし
くさせるに148000三平。
799名無しバサー:02/02/14 18:29
あいかわらず2mOverのクォイをあの竿で釣ろうとしています。
鯰やバスの時の事を全く覚えていない様です。あのバカ(かくま)は。
もうねアフォかと、馬鹿かと。
御前はもう原案協力すんのやめろ。そしてさっさと終わらせてやれ。
800名無しバサー:02/02/14 18:40
800!
801名無しバサー:02/02/14 21:28
ハヤの竿の長さって2〜3mくらいなの?
802名無しバサー:02/02/14 21:43
芳養の竿は、魔法の竿なのでちゅ。
でも、淡水では2mのコイが限界でちゅ。

そういやー、三平では、紫の濃いを釣るのに漬物のナスビを使ってたぞ。
米とナスビ、またもや、パクリものか?
803名無しバサー:02/02/14 21:47
>ハヤの竿の長さって2〜3mくらいなの?

状況により動的に伸縮…の可能性アリ(ダメ設定)
804名無しバサー:02/02/14 23:48
関係者しか見えないのです。紫月は・・・(゚Д゚)
805名無しバサー:02/02/15 09:55
>>901
紅式部のブランクとなっている竹は、その持ち主の性器を吸って
今でも成長を続けている。
806名無しバサー:02/02/15 10:56
お城のお堀で米をとぐなんて。
どんな時代認識を持ってるんだ。
807名無しバサー:02/02/15 10:58
>806
そうだよなー、そんなことしたら打ち首だなー(藁
808名無しバサー:02/02/15 13:40
お城の堀って、閉鎖水域に近いと思われ、決して澄んだ水とは思えない。
臭いご飯なんか食いたくないぞ。
日本中のお城のお堀で、飲んでも大丈夫そうなとこってあります?

ヒッキー村川は街中に清水を流した堀割と誤解してるんじゃないのか?
809名無しバサー:02/02/15 17:09
>806
ワラタ。よほど地域密着型の殿様・・・

妹救助されてたけど堀の壁ってそんなに低いのか??
2m超えてる魚の取り込み方は???

>808
湧き水とか何とかごまかしてるよね。
810名無しバサー:02/02/15 18:07
>>809
もっともだ。
生物君もどうやって取り込む気なんだ。一人じゃ無理だぞ。
傷つけたら商品価値も下がるし。
811名無しバサー:02/02/15 21:55
鮠もハヤだ、釣り上げてどうする気だ?
お堀で泳いでいることが大切なので、本来は埋め立てを阻止するべきでは?
どんなオチを用意しといてくれるんだ?

812名無しバサー:02/02/15 22:40
埋め立ては阻止できません(w
そして芳養は人柱となって・・・
813名無しバサー:02/02/15 22:52
でかくても所詮『鯉』だもんなあ、人間を助ける・・・なんて知恵は無いよなあ。
やっぱ、カクマンガのポリシーとしては『釣った魚は食う』って事なんで、
あのクォイも釣った後は刺身や鯉こくで食っちまうんだよなあ。
ビーパルの日本雑魚ナントカだっけか?
野田知佑好きだったんだけどなあ、どうしちゃったんだよ・・・。
814名無しバサー:02/02/16 00:09
池に落ちた鯉のぼりを着たピラルクが正体。
市原悦子が釣り上げる!
815名無しバサー:02/02/16 10:27
やっぱり、釣れなくても松方弘樹にして欲しい。
816名無しバサー:02/02/16 19:32
>>815
昨秋のTV番組で、市原悦子、アマゾン行って本当にピラルク釣ったんだよ。

でも、松方や梅宮なら、その場でクォイをさばきそう、、、
ついでにハヤも食っちゃう。
817名無しバサー:02/02/17 12:08
閉鎖水域に米のとぎ汁?
COD値が・・・水質汚染だーよ
818名無しバサー:02/02/17 13:26
>>817
カクマにそういう知識はありません。
819名無しバサー:02/02/19 16:29
なんでおわらんのだろ???
歯屋萌え派が人気投票してるんだろか・・・・
820名無しバサー:02/02/19 16:36
ヤンサンの他の漫画がハヤと同程度なので、ハヤが終わるようならヤンサンも廃刊に
821名無しバサー:02/02/19 18:30
突如、「空手バカ一代」や「柔道一直線」のように、漫画家が変更。
カクマと村川の萌えキャラの方針に違いが。

次回よりハヤの作画は影丸譲也に!
しかしアニメ版は新エピソード突入後も村川キャラで作画予定。
822名無しバサー:02/02/19 22:30
547 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/14 19:38
ヤンサン読まなくなって久しいけど。
なんドルと葉弥は単行本買ってる。
葉弥は昨日表紙見て3巻まで買った。
_______________________
例のオタ君だけが頼りです・・・
823名無しバサー:02/02/19 23:10
ま、色んな人間が居た方が良いからね、うん。
彼の様なオタが居ても良いじゃないか(苦笑)。
排他的な思想だと、カクマ達の原理主義と同じになっちまうし。
でも大手出版社が妙な思想を商業誌で語るのは、チト問題があると思うよなあ。
野田知佑好きだったんだけどなあ、どうしちゃったんだよ・・・。
824名無しバサー:02/02/20 08:26
青年誌でやること自体おかしいよ。あの内容では・・・
消防低学年かそれ以下の年齢層に有効では?
あれ見て育った子供がかわいそうだが・・・・
講談社!三平全巻復刻してくれい!
825名無しバサー:02/02/20 11:51
>>824
三瓶、DVDBOX出るらしいぞ。
826名無しバサー:02/02/20 12:56
>>825
いらない、、、
でき悪すぎるもん。

ところで、最終回はどのエピソードだったの?
827名無しバサー:02/02/20 13:32
三平アニメのあの出来はなあ・・、確かにがっかりしたよねえ。
矢口さんマジで絵上手過ぎるからねえ、アニメの下手糞ぶりは目を覆うばかりだったなあ。
でもオープニングとエンディングの作画だけは良かったのよ。
今『サンライズ』辺りで新作でも作らんかなあ、 川元利浩がキャラデザインと作監やってさ。
ああ、オタな俺・・・(爆)。
828名無しバサー:02/02/20 13:37
野田知佑もさんざん亀山でバス釣ってたくちじゃねーか
829名無しバサー:02/02/20 13:44
野田知佑はバスを喜んで食ってたよなあ、椎名とかも一緒に。
椎名の息子ってばルアー(バス?)やってたんじゃなかったっけ?
830名無しバサー:02/02/20 14:23
>>827
監督は今川泰宏で。
味っ子やGガンダムのような超大げさな演出希望。

831名無しバサー:02/02/20 17:07
>830
三平はギャグ漫画じゃないよ、結構シリアスな人間ドラマ。
832名無しバサー:02/02/20 20:02
>>831
じゃ、富野。
最終回は一平じいさんだけじゃなく、みんな星になっちゃう。

止め絵がかっこいい出崎演出も捨てがたい。
833名無しバサー:02/02/20 23:24
三平を宮崎アニメでやるとカナーリイイと思うのだが
834名無しバサー:02/02/21 00:08
炉利が無いからダメだよ・・宮崎。

それに、三平がやたらソフィスケートされてあか抜けた兄ちゃんになってそうでイヤだ〜。
835名無しバサー:02/02/21 00:14
ロリ化したユリッペ・・・・・萌えるなぁ はぁはぁ
836名無しバサー:02/02/21 00:15
どうでもいいけど、発売日だぞ?
837名無しバサー:02/02/21 00:29
さ〜て、今週のHAYAは?
838名無しバサー:02/02/21 01:50
ロリのユリッペは萌えないよ。
乳房が膨らんだユリッペに思わず焦る三平がイイ!
839名無しバサー:02/02/21 02:13
>838

三平、温泉でユリッペのオパーイにタッチ!!事件
当時消防だった俺、ちょつとチンチンがムズムズしたよん。
840いしいぞの:02/02/21 02:14
(;´Д`)ハァハァ
841838:02/02/21 02:21
温泉のもイイけど、ワシは雨宿りの話をオススメ。
842名無しバサー:02/02/21 02:39
お〜い肝心のHAYAの話は・・・・・
843名無しバサー:02/02/21 06:38
>>842
次回、最終回。
844名無しバサー:02/02/21 09:31
おいっ!飛びこんだぞ。
パクリ確定か?
845名無しバサー:02/02/21 10:17
巻末の一言:
「タイムカプセルに何を入れたいですか?」
「自分の単行本」

をいをい・・・(藁
こんな作品(と言っていいのか)を未来に残したいのか?君は(ゲラ
846名無しバサー:02/02/21 10:19
といいつつ、読んでしまう。
847名無しバサー:02/02/21 12:01
2メーターの巨ゴイが釣れる
霞のクォイ師の間で、今おにぎりが熱い!!
マルキューもおにぎりパック発売の予感・・・
848名無しバサー:02/02/21 12:52
おいおい、三平の鯉ネタのパクリばっかじゃネーカ、せめて下着姿で飛び込めよ。

せめて、スクール水着で飛び込んでくれ。
849名無しバサー:02/02/21 14:57
これって、やっぱり抱きかかえるのかな?
ホントにこんな話描いて大丈夫なのか?
そして講談社はずっと黙ってる気なのか?
いくらなんでも、これはやり過ぎなんじゃないのか?
ちなみに、ああいう掘に勝手に船おろして良いの?
おまけにエレキじゃなくエンジン付きだし・・・。
それとも、最初からレンタルボート屋(エンジン船)があったのかな?

ところで、今号のビーパル48Pにはキャッチ&リリースの記事が・・・。
ニジマスにブラウンは外来魚なんですけど・・・。
ニジマスにブラウンは在来魚食わないとでも思ってるの?
矛盾しまくりだよねえ、酷いよ・・・・。
850名無しバサー:02/02/21 15:32
クォイはエンジンが必要なほど早く泳ぐのか?
急に止まったり、方向転換しないのか?
エンジンじゃあ狭い堀、ドラグもないため一定長のラインしかないタックル
と、小回りきかなさ爆発だね。

カクマ、村川はエレキって存在を知らないんじゃないのか?
PEを説明してるのにはワラた。
851名無しバサー:02/02/21 15:35
>ニジマスにブラウンは外来魚なんですけど・・・。
>ニジマスにブラウンは在来魚食わないとでも思ってるの?

某漁協は毎年大量のニジマスを放流してます。
いくら繁殖しない(らしい)と言われてても、毎年放流していれば、
生息していることに変わりはないじゃないか。

でーも、バスと違って誰も問題にしないのはなぜ?
ワカサギ、へら、鮎などの放流もなぜ問題にならないの?

答え、漁協の利益の問題です。カクマも文句言えよ!
852名無しバサー:02/02/21 16:09
バスは在来魚だけを食うから害魚・・・らしい。
はじめは冗談かと思ったが本気だった。
在来魚は外来魚に比べて美味しいに決まってるから、
バスも当然在来魚だけを食ってるはず、という主張。
853名無しバサー:02/02/21 16:56
あはははは・・・・バスちゃん大好きなザリ公は移入種だぞ。
854名無しバサー:02/02/21 17:01
また過去レス読まずに脊髄反射で書き込んでる
貧乏駆除派@自営業がいるよ。
ここはお前が思ってるような話をしてるわけじゃないんだよ。
過去レス全部読んで、流れを理解してから書き込め!
この貧乏暇だらけがっ!
855名無しバサー:02/02/21 17:09
>854
誤爆か?アフォ(w
856名無しバサー:02/02/21 17:28
 最強の釣り糸は、髪の毛ではなかったの?

 次号
 ハヤが釣り上げた巨ゴイは、研究対象として見事なホルマリンづけになり、学園の玄関に飾られ、妹も、それを見て「なんて綺麗な
色なの・・」といって生きる気力がみなぎる。
 メガネは、紫色の原因を、なんと、おにぎりに付き物のナスの漬け物を大量に食べたことが原因とアメリカの学会で報告したら、そ
れは三平ネタのパクリだと総ツッコミを食らう。
857名無しバサー:02/02/21 17:33
あの鯉は北挑戦の潜水艇らしいよ!
ヤンサンの編集部で見てきたから間違いないアルヨ!
858名無しバサー:02/02/21 17:36
29 :名無し三平 :02/02/20 20:18
釣りマンガといえば、ヤンサンでやってる「葉弥」ってマンガあるじゃん。
BE-PALの編集長?とかが原作らしいんだけど、どう?
外来魚問題とか突っ込んで書いてるらしいんだけど。


30 :名無し三平 :02/02/20 21:27
29さん>ジャケ買いしてしまいました・・・>葉弥


31 :名無し三平 :02/02/20 23:34
>29
なかなかナイスなマンガですよ。
あの村田とかいうバスプロが密放流したバスを、
葉弥が駆除するシーンがなかなか泣けます。
子供に読ませたいマンガNo1!
859名無しバサー:02/02/21 18:00
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008667498/l50
こんなスレがあるのね。
ハヤスレの続きは、そっちのスレでやろうか?
860名無しバサー:02/02/21 19:47
>858

無能な担当編集は必死だなぁ・・・
HAYAなんてどうでもいいから、バスボーイQを読もうぜ。

>859

いいね〜、吾作の漫画をパクった村川、今後は潰されるだけか?
861名無しバサー:02/02/21 20:03
>858

あそこは釣り板だから、バスの話はあまりせずに(それとなく示しながら)葉弥を
クサそう。四万十川編だけでも壮絶だし、シナイモロコでも頓珍漢なことやってたか
らね。あの漫画は釣りを舐めてるから、簡単に終わるよ。

しかし858で紹介されたヤツは一人で自演、三回もレスしてる。クソだな。
862名無しバサー:02/02/21 20:17
イージス描いてる人の方が村上よりルアー描写が上手いと思う人の数→

マジ、引っかかった絵をみたとき
「うをっ!取るのめんどくさそう」って思っちゃったよ。
863名無しバサー:02/02/21 20:24
延べ竿にPE使ってるよ・・・絶句。
864名無しバサー:02/02/21 21:02
シナイモロコ・・・・
シナイモロコ・・・
シナイモロコ・・
・・モロコ
・・モロコ
・・モロコ
865名無しバサー:02/02/21 21:04
とりあえず、ハヤの連載が終わったら皆で村川んトコに
労をねぎらいに逝くか。
866名無しバサー:02/02/21 21:49
思うに、、、
じーさん帰ってきたこと、なんかお話に関与してるか?

メガネオタが自分とこの堀にあんなでかくて夜でも目立つ巨クォイがいること
知らなかったことに愕然、、、、
ほんとにヒッキーが描いてるマンガだね。
867名無しバサー:02/02/21 22:00
>>866
じーさんと外国からきた教授の顔がそっくりなのに唖然
もうちっと書き分けしてよ
868キタ━(゚∀゚)━!!! :02/02/22 00:00
じ−さん帰ってきたんだから終了が近いとおもわれ
869名無しバサー:02/02/22 00:39
>>867
>じーさんと外国からきた教授の顔がそっくりなのに唖然

 邑川は、キャラの描き持ち数が少ないのだ。(w

 「旧駒→葉弥」   女子キャラ 桂子→鮎奈 樹→葉弥 桜→看護婦ねーちゃん
             男性キャラ 歩武→源五郎 月山爺→あのチビ爺 

             最上→古賀大河 

 ぶっくおふで駒本見れば、そのキャラの疑似さに目眩がするぞ。(w

>>865
>とりあえず、ハヤの連載が終わったら皆で村川んトコに
> 労をねぎらいに逝くか。

 今度は、自分の妄想で描いてくれぃ!<原案者、監修者は却下
 それでもダメだったら、悪い事は言わん、田舎に帰った方が…(w
 大体週刊連載が無理なんだよな!読み切りで漫画描いたらどうだ?と思うな?
 
 それなら、ヤンサンでなくても小学館で生きていけるぞ…
 悪い事は言わん…師匠が読み切り描いていたサンデーGXに戻ってこいYO!
870名無しバサー:02/02/22 13:38
>>869
>今度は、自分の妄想で描いてくれぃ!<原案者、監修者は却下

われわれが望むような、釣りに対する妄想マンガじゃなく、ハヤオタ妄想
マンガになりそう、、、
ハヤのミミズ千匹が巨クォイ最高の餌になるとか、、、
871名無しバサー:02/02/22 15:12
バスボーイQちゃん出てるね、みんな買った?
まだ買って無い人はコンビニへ急げ!!
やっぱエエわ〜〜、カクマンガとはレベル違い過ぎる。
872名無しバサー:02/02/22 16:21
>>871
ジムをモデルにしたキャラも出てたんだね。
グランダー、釣りどれん、ハヤ、Qと、ジムは大人気。
873名無しバサー:02/02/22 18:09
何、バスボーイQって単行本で出てるのか?
874名無しバサー:02/02/22 18:56
前のスレ見たけど
バスが魚の目玉だけ食う、ピラニアみたいに食い千切る
こんなレスがあったけど・・・
単行本には無かったよ。カットされたのか?
875名無しバサー:02/02/22 20:24
バスボーイQちゃんは、三平の別冊と同じ、雑誌の形式だよ。
矢口センセとハジメちゃんのインタビュー付き。
876名無しバサー:02/02/22 22:52
えっ?釣りどれんにもジムが出ているの?
どこに?
877名無しバサー:02/02/22 22:59
Qはキオスクにも売ってたので買った。三平も3月8日(うろ覚え)ぐらいに出るらしい。矢口センセとカクマを比べるのはヤグチセンセに失礼です。
話は変わるけど来週やはりあの鯉は抱きかかえられて岸に上げれれるのだろうか?もしそうだったら痛い。
878名無しバサー:02/02/22 23:15
>>876
釣りどれん単行本に、某店長さんとして、ジムはしょっちゅう出てるぞ。
そもそもカイザーはジムがモデル。
879名無しバサー:02/02/22 23:18
Qの矢口大先生インタビューは必読!
なんと並木やジムに相談しながら描いたとのこと。
もっと驚くべきことに、最近フローターを買ったので、春になったら
トライしたいだそうだ。

さらにその後のページになぜかジムが、、、
880名無しバサー:02/02/23 00:18
ところでカクマってバス釣った事あるの?

あ、バスマンガじゃなかったね
881名無しバサー:02/02/23 00:19
オタってしつこいねぇ。
釣り板に逝きな。
882名無しバサー:02/02/23 00:37
>879
チミは、クレイジーバス連載時にされた、並木との対談、村田との対談、どっちも読んで無いみたいだね。
非常に良い対談だったよ。
883 :02/02/23 01:12
スカパーで矢口VS村田対談やってたね
884名無しバサー:02/02/23 01:30
               
885名無しバサー:02/02/23 01:31
>>882
はい、すみません。読んでませんでした。
クレイジーバスは2,3冊買って、あとはQを立ち読みだけでしたので。
スマソ
886名無しバサー:02/02/23 15:55
本当に最終回ってあるの?

ある週で突然うち切られそう。
887名無しバサー:02/02/23 19:16
>>886
巨クォイを釣り上げて仁王立ちするハヤ。
様子がおかしい。
ゲンゴローが近づいてみると、すでにハヤは心臓麻痺で死んでいた。
延べ竿、PEを使った分身魔釣で2mのクォイを釣り上げるには心臓への負担が大
きすぎたのだ。
最後のページは葬式で涙ぐむゲンゴロー。

巨クォイを内側から食い破るために高知から出てきた侍、ハヤは短い人生を
駆け抜けた。

某人気野球マンガは、アニメ化もされたのに最終回は突然だったもんなあ。
888名無しバサー:02/02/23 19:20
>>886
いつものように生物の妹をお見舞いし、力づけて帰るハヤ。
しかし帰り道にひき逃げにあってしまう。
このままでは自分が紅式部の後継者であることがばれてしまう。
瀕死の中、ハヤはとっさに紅式部を傍らのどぶ川に捨てた、、、

今日もハヤさん来ないなあ。またどっかにゲンゴローさんと釣りに出かけたのかな?
待ち続ける生物妹。
夜空の星がハヤの形に光り輝く。

某プロレスマンガも突然だったなあ、、、
889名無しバサー:02/02/24 23:54
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1014046300/l50


例のオタ君、必死だなぁ。(w
祭りのヨカ〜ン
890名無しバサー:02/02/25 02:20
577 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/23 21:11
せっかく葉弥気に入ってるのに廃刊は困る。

___________________
例のヲタに愛されるHAYAは幸せモノだぁ。
891名無しバサー:02/02/25 03:02
氷に穴を二個あけ、釣り糸でぐるっと大きな輪をつくって・・・
でも、これでは釣り糸が湖底まで降りて行かないような気がするんですが…。
892名無しバサー:02/02/25 03:03
585 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/25 02:48
パクリ云々に興味はないんだけど、
ワカサギ釣りの技って
一体どうやって、あの状況まで持っていくの?
__________________________
そういえばどうやって氷の下を通したんだっけ・・・
893名無しバサー:02/02/25 14:48
あのワカサギ釣法を知っていれば、ナイナイの矢部も罰ゲームをまぬがれたかもしれんな・・・。
894名無しバサー:02/02/25 17:25
>>890
例のヲタって誰のことか知らないけどさ、気に入っただけでヲタ扱いってのはね・・・。
まあ別にいいけどさ。
絵柄が好みだったし、青年誌で釣り漫画も珍しいなって思ったのが買ったきっかけだもんな。

じいさんが釣り竿作りの名人で、釣りの上手い子って設定が
もろに三平のパクリってのも分かってるし。
リールを使った釣りがあからさまに否定されてるのも変だと思う。
バス釣りをしてる人間についても偏見に満ちてる気がしないでもない。
他にもこのスレの住人が挙げてるおかしな点もあるんでしょ?
そういうのを楽しんだらダメか?
895名無しバサー :02/02/25 19:08
>>894
>>他にもこのスレの住人が挙げてるおかしな点もあるんでしょ?
そういうのを楽しんだらダメか?

一緒に楽しんで。

>じいさんが釣り竿作りの名人で

お、、、おい。何のマンガのこと言ってる?
ハヤのことじゃなかったのか?
896名無しバサー:02/02/25 20:54
えっ、早の爺さんは、副業の竿づくりをしてるのか?
カミノツカイだから神主さんかと思った。(あ〜角間級)
897名無しバサー:02/02/25 21:07
日本には夜ばいという伝統があったから、ハヤもその伝統の果てに産まれて来たのでしょう・・・。
日本の伝統を歪んで愛する男、それがカクマ君です(・・んなワケ無いか)。
898894:02/02/25 21:35
作ったんじゃなくて竿の後継者だったか。
葉弥の爺さん。
最初に読んだときに、三平やろうとしてるのか?とか思ってたんで、
三平とごっちゃになってしまった。スマソ。
899名無しバサー:02/02/25 21:42
ゴタクはどうでもいいですから、早くバスを駆除しちゃってください。
バサーはかっこ悪くて嫌いです。
ここまでくれば、もう議論なんてどうだっていいです。
ただひたすら駆除派に腹が立つだけです。
早く逝ってください
900名無しバサー:02/02/25 22:13
>899
意味不明だが、何か受信したか?
901(ノ・∀・)ノ:02/02/25 22:21
バスが居なければ駆除派もいない?
902名無しバサー:02/02/26 04:04
あ〜あ、例のヤツが釣り板の漫画スレで皆に叩かれて暴れてる。
釣り板の方にクソスレ立てちゃってるよ。
903名無しバサー:02/02/26 08:34
>>901
バスがいなきゃ、クォイでも駆除しろって言い出すさ。
アメリカでは害魚です!と言ってさ。

いや、日本でも実は害魚なんだけどさ。バスに隠れてみんな気づいてないだけ。
904名無しバサー:02/02/26 21:58
例のヲタは気にせず…

今週の葉弥は?
905名無しバサー:02/02/26 23:35
最終回です
906名無しバサー:02/02/26 23:38
やっぱりクォイを目隠しして抱きかかえて捕らえるに4000カクマ。
でも、ボートにおいてきた紅式部は折れちゃう。

で、三平を読んだことがないハヤオタがハヤの釣法に萌える。
907名無しバサー:02/02/26 23:53
ワシは、ハヤが鯉を説得して、鯉が自らの意志で陸に上がるに3500カクマ。
908名無しバサー:02/02/27 10:06
で、クォイがハヤ、ゲンゴロー、ナースの仲間になるに2500カクマ。

生物は「今日はこのへんで許してやる。おぼえていろよ!」と逃げる。
逃げた先ではどくろ型の爆発の煙が上がる。
909名無しバサー:02/02/27 20:00
いつの間にか将棋漫画に戻ってるに450カクマ
910名無しバサー:02/02/27 20:23
実は囲碁漫画になっていたに400カクマ
911名無しバサー :02/02/28 01:34
ハヤには釣りについてアドバイスする、紅式部に取り付いた平安貴族の
幽霊がお友達。
名前は「藤原巣他亜腑拉致名佐為」。
好きな言葉は
「おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら」

時間を止めて魚を釣るのが究極の必殺技、という新設定に300佐為。
912名無しバサー:02/02/28 11:33
本当に最終回だったよ、、、、

クォイを抱きかかえて浅瀬に上げたり、紅式部は折れたり、
じーさんは何の役にも立たなかったり、生物は改心したようだし、
堀は埋め立てないことになったり、
やっぱりカミノツカイは身近にいるかもしれないとか言ったり、、、

ここのみんなの期待を裏切らないつまらない最終回でした。

もう国に帰れ、カクマ、村川!
913名無しバサー:02/02/28 11:59
やっぱりね・・・じ−さんの登場がなんの脈絡も無かったからね。
ところでなんのためにクォイ釣り上げたんだ?
とりあえずこの板の使命もまっとうしたかな
1000まじかで丁度よいじゃん。
ということで終了マンセー
914名無しバサー:02/02/28 13:08
>912
マジれすか!!
ホントに終了〜♪
しかも花の子ルンルンだった訳ですね・・・・
カミノツカイは本当は身近な場所に居るんだね・・・・ああ
かくまとむらかわとヤンサンンシャインにかける言葉もない・・・
ホントにあの鯉を釣った意味って何だったのかなぁ?
いや、この漫画の意味は・・・・
915名無しバサー:02/02/28 13:48
再終回でも指定席だったね。






悪いことは言わん。国に帰れ、かくま・村川。
916名無しバサー:02/02/28 15:26
え?ホントに最終回なの?ヲタの話だと、単行本の収録絡みでまだっぽかったジャン!
コンビニに行って確認しないとな〜、立ち読みで。
917名無しバサー:02/02/28 17:51
えっ、最終回って打ち切りのこと?
それとも、鯉編が終わったの?

918名無しバサー:02/02/28 17:57
全てが 終わりました
919(ノ・∀・)ノ:02/02/28 18:00
>905神?
920名無しバサー:02/02/28 18:06
>919

905よりココのが早い。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1014298527/

8 :名無し三平 :02/02/26 18:09
今週終わりますが何か?
921名無しバサー:02/02/28 18:13
小学館全般へのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/index04.html

ヤングサンデー編集部へのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/48.html

BE-PALについてのメール問い合わせ先
http://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/mail/17.html

かくま・村川・ヤンサンシャインに労いのメールを送ろう。
922名無しバサー:02/02/28 18:15
孤高のヲタ・「葉弥」をかく語る
http://www.bx.sakura.ne.jp/~nakamura/zatubun/haya-main.htm

彼は今、きっと泣いているよ・・・合唱。
923名無しバサー:02/02/28 18:19
村川和宏先生へ励ましのメッセージを送ろう!

http://homepage1.nifty.com/kazu-m/

・・・一年近く更新していないのか・・・
924(ノ・∀・)ノ:02/02/28 18:20
>920
記念カキコすてきました。
925名無しバサー:02/02/28 20:58
ここの常連は、毎週最終回だと言っていましたが、、、
926名無しバサー:02/02/28 21:27
終わった・・・長い闘いも、終焉を告げる
927名無しバサー:02/02/28 21:38
このスレも、後はゲッターたちに任せるか・・・。
928ヲタ(現役引退):02/02/28 23:20
ああ・・・・とうとう本当の終わりが・・・・・・
もう今となっては何も言う事はありませんが・・・・
村川の再就職先だけが気になります。カクマ!ちゃんと世話してやれよ!
929名無しバサー:02/02/28 23:34
打ち切りか?なら、遅すぎた決断だな・・・
930名無しバサー:02/02/28 23:42
       
931名無しバサー:02/03/01 00:00
今号のビーパルでキャッチ&リリース推奨の記事が出たけど、もしかしてハヤの打ち切りと関係有るんかなあ?
ハヤを切ったからこそ書けた記事とか?
932名無しバサー:02/03/01 00:20
>>931
かくまごときにそこまで影響力があったのかは疑問だけど・・・。
まあ、バス業界も冷え込んでるからな。

「敵も生きているから戦えるんだ、違うか?」

by幻の傭兵
933名無しバサー:02/03/01 00:32
で、ハヤでカクマは訴えたいことを描ききり、読んでいるものの心に
響かすことができたのか?
934名無しバサー:02/03/01 00:49
>>933
カクマの脳内読者は拍手喝采感動のあまり失神したんじゃないかな。

漏れの心に響いたのは(苦笑)だったが(w
935ヲタ(現状維持):02/03/01 04:30
>>928
>村川の再就職先だけが気になります。カクマ!ちゃんと世話してやれよ!

 まったくですな。

>>922
孤高のヲタ・「葉弥」をかく語る
彼は今、きっと泣いているよ・・・合唱。

妄想電波で葉弥を語る更新でしたが何か?(w
つーか泣いていないよ、呆れ返ってモノが言えないんだよな(w

で、終わったか…。
葉弥追悼更新したので読みたい方はどうぞ。

ttp://www.bx.sakura.ne.jp/~nakamura/HAYA/point-17.htm 
936名無しバサー:02/03/01 12:50
 次作、大学生になったハヤは、アメリカン留学し、バスの魅力に
はまりバスプロとなり、日本に帰国すると、日本では。。を期待。

 せっかくだから、1000をめざそう
937つまらない続編案:02/03/01 13:42
ハヤとゲンゴローは生物の補習のために休日の学校へ。

そこをおそう時震!
ハヤ、ゲンゴロー、生物、不二子ちゃんたちはバスが支配する荒涼とした
未来へ学校ごと跳ばされてしまった!

そこでは人間は生態系を脅かす移入害獣で、ルアー狩りの対象としたい擁護派と
駆除派で緊張状態が続いていた!

「ニホーン古来の生態系にはニーンゲンはいなかったバス。アメリアから赤バス氏が
食用にバスの湖に移植したバス。でも、狩るのに面白いと、だれかがあちこちに
違法に放して、そのままニーンゲンは増えてしまったバス。ニーンゲンを駆除するバス!」

駆除派は何のためらいもなく、人間を次々と殺しては捨てていく!

「ニーンゲン狩ったら食うバス!食わないなら狩りやめるバス!」

ハヤたちの未来はどうなる!
938名無しバサー:02/03/01 13:47
バスの惑星?
939名無しバサー:02/03/01 14:21
ヤンサンシャインに捨てられた邑皮は講談社に拾われて、更正する
・・・に3000カクマ!!
940名無しバサー :02/03/01 14:29
ロリ漫画誌に拾われて、ふたなりマンガを描くに2000ペニクリ。
941名無しバサー:02/03/01 14:51
>935
>葉弥追悼更新したので読みたい方はどうぞ。
えええ?ヲタが更新したの?ヲタってそこの主だったん???????
ヲタって単なる『マンガオタク』なだけだと思ってたんだけど、オレって何か勘違いしてた?
942(ノ・∀・)ノ:02/03/01 18:15
>935
オツカレ。
943名無しバサー:02/03/01 18:49
ヲタ(現状維持)= お食事処管理人 だったとはね・・・
ところで、俺村川の師匠の椎名知ってるから、今度機会があったら彼がその後どうなったか聞いてみるね。
その他、俺の知る限り結構業界関係者が楽しんでいたよ・・・このスレを・・・
もちろんジム(本物)も見てたしね・・・

あんな形で打ち切るになるとなんか寂しいものがるよね。
もっとカクマ節聞かせてもらいたかったョ(笑)

ところで、ヲタさんはこれからどうすんの?
944名無しバサー:02/03/01 19:02
>>943
もし本当だとしたら、もっとジムを楽しませるような内容をカキコ
するんだった、、、
945(ノ・∀・)ノ:02/03/01 19:17
ヂムは2ちゃんねらーだかんな!
946名無しバサー:02/03/01 20:25
>943
椎名の同業の方ですか?
ともかく、GS美神の再開を望んでいるとお伝え下さい。
出来れば前よりもエッチな展開でよろしくとお伝え下さい。
可能ならヤンサンで再開してエロ描写も入れて欲しいとお伝え下さい。
では、よろしく〜。
947名無しバサー:02/03/01 20:51
>943

ってことは何? Web上に純粋なファンは居なかったってことか・・・
948名無しバサー:02/03/01 21:59
これだけ、作品のおかしなとこ暴かれてたら純粋なファンなんか付きようが無いと思うが。
949ヲタ(現状維持):02/03/01 22:08
>>947
>ってことは何? Web上に純粋なファンは居なかったってことか・・・

 純粋に「釣り漫画」として愉しんでいた人は居なかったと思う。
 三平をリアルタイムで読んでいた世代から言うと、葉弥はちょっと「動」が多かった

 釣りは「静と動」が織りなすと思うので?あまりにもドタバタ動き且つ
 天下一武闘会的な展開は「釣り師漫画」に相容れないと思うが如何?

 しかし、邑川氏独特のキャラクタ(ちょっとデッサンきついけど)や、
 氏の「実際に持っているラブコメポテンシャル」の集大成
 駒での「桂子のバレンタイン編」
 「古賀×葉弥」対決路線のプロトタイプ「樹×霧島」つー
 愛憎に萌えるお話を見てきたオレとしては、葉弥はそれなりに
 面白かった、功罪取り混ぜてね。(w

 と言う訳で、純粋とは言えないが約一名は居たって事だな。
 後、スレ乱立の某オタ君は、私ではないので。一応。(笑)

>>943

 本当のお話なら、今度こそ村川氏独自の「シナリオ」で且つ
 「月刊」で再起を期するよう願っているって言っといてください。
 村川ヲタは、打たれ強いのがポリシーです(おい)

>ところで、ヲタさんはこれからどうすんの?

 板なら別の処でも生息しているので…(違うか?)

 ウチは複合読み物コンテンツサイトです。(藁
 駒の時(2000年3月)、そして葉弥(2002年3月)
 状況は同じなので、その他のコンテンツで生きて逝きけます…。

 と言うか、釣り世界がこんなに深く且つ難しいとは…このスレで
 かなり勉強になりました>常駐住人様   
950ヲタ(現役引退):02/03/01 23:52
現状維持氏=例のヲタ氏でしたか。う〜ん。
だとすれば、意外な所(笑)で会えるかもしれません。
その時には、こちらから名乗りますのでよろしく。

このスレが、今まで俺をバス板につなぎとめていてくれました。
バス害魚論争にももう飽きたし、このスレが終了したならば
俺は「バス板住人」ではなくなるでしょう。バス釣りは続けますが。
「漫画板の名無し」として、村川の成長した姿を、素晴らしい新作を
期待せず気長に待つとします(w

もう、ヲタ(現役引退)と名乗る事もないでしょう。
最後にオリジナルたるヲタ(右派)氏に挨拶したかったけれど、読んでないかな?
とりあえずみなさんにお別れを。このスレは、いいスレでした。
951名無しバサー:02/03/02 00:15
作品でなくスレの評価になっちゃった・・・。
でも確かにこのスレかなーり勉強というか知識をうPするのに役立った。
バス板では良スレになるよ、ここ。
952名無しバサー:02/03/02 00:32
>釣りは「静と動」が織りなすと思うので?あまりにもドタバタ動き且つ
>天下一武闘会的な展開は「釣り師漫画」に相容れないと思うが如何?

「グランダー武蔵」読んでごらん。
天下一武道会やってるよ。おまけにぶっとんでて面白い。
出だしはリンかけ見たいに地味だけどな。


釣りマンガは三平みたいな純粋に釣りをテーマにしたものと、釣りバカのように、
釣りを小道具にしたものに大別される。ハヤは中途半端なんだ。
半端な知識で半端なドラマ。下手にテーマ性を出すんなら、釣りに対する描写も
精密になるべき。
ベイトリールを逆につけちゃうように描かれてたら、釣り知ってる人はもう萎え
ちゃうよ。

最大のハヤの弱点は、ハヤ読んで、釣りに行きたい、こんなの釣ってみたい、
なんて一切思えなかったこと。おそらく、これ読んで釣りを始めた、なんて人も
いないだろう。
釣りバカでさえ、釣りの魅力はばっちり描いてるんだぜ。

ところでヲタ(現役引退) 君は釣りするのかい?
953943:02/03/02 00:49
なんか、祭りの後という感じでしみじみした良いスレになりましたねぇ。

>946
同業者ではありません、椎名の学生時代の仲間ですが・・・
釣り業界の方の人間です。

美神は、つい先月サンデーEXとかに読み切りが載りましたよ・・・
もっとも美神もおきぬちゃんも出ませんでしたが。
僕も一度青年向け(ヤンサン)の方でもっとエッチなの描けと勧めたことがありましたっけ、
でも彼の絵柄だとやっぱ少年サンデーの方が向いてる気がします。
まあ、漫画の世界は良くわからないので・・・すみません。

でも、釣りどれんなんか結構下ネタ連発してたし、
少年誌でもそこそこエッチに描こうとすれば可能なんだと思いますよ。

それにしてもHAYAは最後までエロスを描けなかったなぁ・・・
基本的に村川にはエロスを描く才能はないのですか?>ヲタ(現状維持)
954名無しバサー:02/03/02 01:09
新谷かおるが『少年マンガでも色っぽさが無いとダメ、男のキャラにも色っぽさが無いとダメ』って言ってたなあ。
ハヤにもゲンゴロにも、色っぽさなんて皆無だったなあ。
不二子ちゃんにすら無かったかも・・・(ありそうで無かったね)。
何でだろ?
955946:02/03/02 01:11
>953
学生時代のお友達でしたか〜、そうなんスか〜。
ちなみに椎名の嫁さんって、高橋留美子の元アシだったってホント?
956943:02/03/02 01:30
>ちなみに椎名の嫁さんって、高橋留美子の元アシだったってホント?

なんかHAYA板からどんどん話題がずれてますが・・・(笑)

それは、ホントです。高橋留美子のアシは先生の趣味でみな美人揃い、
椎名はその中でもトップの美人アシをゲットしました。
でも、本人も10kg近く減量したりそれなりの努力をしたみたいです。
小学館の賞も(なにかスゴイ賞)取ったし、高橋先生にも認められたってとこっすかね?

ちなみに村川が椎名のアシをやっていたのなら、もしかすると一度くらい本人に会った事があるかも?
でも、いちいち名前憶えてないし・・・わかりませんが・・・
957946:02/03/02 01:55
なるほど〜、そうでしたか〜、色々と情報をありがとうございました〜♪
958名無しバサー:02/03/02 08:54
まあ、それはそれとして(?)

クォイがかかったPEを、素手で持っちゃいかんだろ。大怪我するぞ。
40アップのバスでさえ、うっかりするとざっくり(おおげさ)手が
切れるのに。

カクマや村川、ヲタ(現状維持)氏にはわからんだろうが。
959943:02/03/02 11:50
ははは〜♪

そんな事以前にあの竹竿で2メーター巨クォイを釣る意味が無いよね。
実際かかった後本人が走り回って竿なんかどうでも良いような描写してたし・・・
挙げ句の果てにボキ!・・・だって(笑)そんなもん、掛けた瞬間にボキ!だろう!!
最初からGTとかマーリン用の竿使えよ・・・釣りをバカにしているのか?
60cmクラスでもクォイの引きは半端じゃないぞ〜
960名無しバサー :02/03/02 13:31
最初からボート乗って、津軽海峡のマグロ漁みたいにラインだけもって
釣るほうが現実的だよな。

あれ、これじゃ三日月湖の野鯉と同じか、、、

まあ、ハヤはロッドを大事にしてなかった、ということで。
961名無しバサー:02/03/02 13:35
そもそも、紅式部にこだわる釣りが非現実的。

ひとつのロッドでどんな魚でも釣れる、とカクマは思ってるのか?
三平を読んでみろ。状況にあわせてじっちゃんが新しい竿作ってくれたりしてるぞ。

もちろん、軍艦島でのキャスティング大会にじっちゃんの延べ竿で参加するような
愚挙はしない。浜ちゃんだって、よく新しいロッドを買ってるぞ。
ハヤなら紅式部でキャスティング大会やりそう、、、
962名無しバサー:02/03/02 16:30
終わった、何もかも皆懐かしい・・・・。
HAYA最終回ならびに(現状維持)氏の爆弾告白(w に驚き、
急遽出張先の地吹雪吹きすさぶ町よりカキコ。

>(現状維持)どの
「駒」のことにやたら詳しいのが気になってはいましたけど・・・
とりあえず、「このリ○クの目をもってしても・・・!」とでも言っておきますか(古)
おとといのNHKでのトミノの「Z否定発言」といい、私にとっての小さな事件が続いてるなぁ。

>(現役引退)どの
なんか私が今更オリジナルを名乗るのも恥ずかしいものが(汗
このスレのみならず、他スレでのガンダムネタ等等、楽しませて貰いました(w
長らくお疲れさんでした。今後とも良い釣りを・・・。

なんか、よりによって一番文才のないのが残ってしまったような・・・(苦
私ももう暫く出張三昧だし、この際ヲタの名前は捨てようか。

最後に村川にひどい原案者を押し付けた商学館(←古い表現)に一言。
「二度目は悲劇、三度目は喜劇というが、一生やらせておくわけにもいくまい・・・」
(声:鷲尾真知子)

そして村川には、自分を見つめなおして再出発していただきたい。(変な意味ではなく)

ではこれにてどっとはらい。さよなら。
964名無しバサー:02/03/02 19:23
とうとう終わった・・・
史上最高のクソ釣り漫画だった。
これでこのスレも終わりだな。記念カキコ。
965名無しバサー:02/03/02 19:53
962
置田浣腸?
966962:02/03/02 20:31
>965
わかる?
967名無しバサー:02/03/02 20:51
君らの粘着度には何だか感動した。
968名無しバサー:02/03/02 21:00
この数ヶ月楽しかったよカクマ
969名無しバサー:02/03/02 21:06
   
970名無しバサー:02/03/02 22:17
粘着とは違うだろ、正当なクレームだと思うが?
971ヲタ(現役引退):02/03/02 23:05
>>952
バス釣りが好きです。一時は、NBCチャプター参戦を真剣に考えました。
参戦しなくてよかったと、今では心の底から思っていますが。
「趣味を趣味のまま仕事にする」のは、難しいですよね。
どんなジャンルでも。

>右派さん
最近のネタには疎いので、「フルバ」が何であるのか
つい最近理解しました。リハ○などは、よくわかるのですが(w
いつかどこかでまた会いましょう。できれば、即売会会場ではなく釣り場で。

それではこれで最終カキコです。さようなら。


972名無しバサー:02/03/02 23:34
>「趣味を趣味のまま仕事にする」のは、難しいですよね。
>どんなジャンルでも。
きっと村川も後悔してるだろうなあ・・・。
村川本人ココ読んだ事あったのかな?
あったら絶望しちゃったかもしれないね。
973名無しバサー :02/03/03 08:58
次週より続編「葉弥HAYA!どっか〜ん!」開始!

新しい仲間イダちゃん、カマキリちゃんと一緒に、釣り業界の女王さまに、
なんとか魚を釣らせてあげようと、すったもんだする話。

一方、動物愛護を考えるゲンゴローは、すべてのバスを去勢、避妊する
旅に出る。
毎回ラストに、「バス去勢避妊まで、あと○匹」と出て、みんなをはら
はらさせる!現在、50万匹終了!
しかし、ゲンゴローの行く先にも魔の手が、、、
974名無しバサー:02/03/03 15:02
今一度、万感の思いで竿を振る。

さらばハヤ、さらばゲンゴロ、さらば不二子ちゃん。

・・・・そして生物野郎は中年になる・・・・・。
975U-名無しさん:02/03/05 12:24
劇中経過した一年間に起こったことを妄想してみる、、、、
976名無しバサー:02/03/06 18:31
このまま朽ちはてるのみ。
977名無しバサー:02/03/06 22:44
このまま気持ちよく1000逝けそう
978 :02/03/07 01:33
今日はヤンサンの発売日だ。
ハヤを立ち読みするのが楽しみ。

ハヤのミニスカート萌え。
979↑ :02/03/07 01:34
と、さびしいので書き込んでみる。
980名無しバサー:02/03/07 11:53
無くなると、なんか寂しい。
不条理漫画としては良かったのでは?
981(ノ・∀・)ノ:02/03/07 12:10
わすもパート1とかカナリ書き込んだよ。このコテハンつける前。
982↑ :02/03/07 13:58
書き下ろし三平「天狗森の巨大魚」発売!

今回も移植魚の話。でも、ハヤと比べちゃうと心洗われるぞ。

コンビニへ急げ!!
983↑ :02/03/07 13:59
コンビニでヤンサン立ち読みしたけど、ハヤが載ってないよ!

作者急病?
984↑ :02/03/07 14:00
早く1000に達するように、ジサクジエーンしてます。

虚しい、、、

ゲンゴロー君、手伝って!
985名無しバサー:02/03/07 14:30
999で止めたい。
986記念カキコ
このスレがきっかけで
ハヤを読み始めました。
もちろん立ち読みです。
みなさん、ヤンサン、ありがとうございまんこ!