ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
1対1で華麗に相手を置き去るようなドリブルを身に着けたい
2バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 15:51:34 ID:???
男爵は確かバスケの練習する公園に行く時ドリブルしながら行ったらしい
いろいろ試しながら
3バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 17:31:59 ID:lJhCX+yo
>>2
男爵って誰?
4バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 17:43:46 ID:raPhGRO9
男爵もわかんないのか…
5バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 17:50:11 ID:???
わからない
俺バスケ下手だし
上手くなりたい
6バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 18:00:49 ID:???
ボールはおっぱいを揉むように軽る〜く持て!
7バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 19:40:19 ID:J+GiyFqL
練習あるのみ
8バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 19:47:44 ID:???
まずボールと友達になれ!!!
9バスケ大好き名無しさん:2009/11/18(水) 22:58:19 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=DNT00hIXjLs

こういう練習をひたすらしとけ!
ま、こういうのできる時点でもうすでにかなりのハンドリング技術が伴っているけどな〜
10バスケ大好き名無しさん:2009/11/22(日) 16:07:01 ID:???
おもちゃの小さいボールとかピンポン球とかで練習してみ
11バスケ大好き名無しさん:2009/11/24(火) 21:49:33 ID:???
握力とか結構大事じゃね?
12バスケ大好き名無しさん:2009/11/30(月) 14:23:38 ID:i9/+tQml
ドリブルは手、腕の使い方の巧みさじゃなくて(もちろん必要だが)
「ボールの貰い足」と「ステップ」の巧みさ。
手とか足とかではなく、身体全体の重心移動が巧みな奴がドリブルが上手い。
13バスケ大好き名無しさん:2009/12/31(木) 06:39:04 ID:???
WC見たかい?
上手いヤツを見つけてマネるんだよ
実際やってみんだ
パイロンでもなんでも立ててさ
14バスケ大好き名無しさん:2010/01/10(日) 07:31:49 ID:tnXdiYSO
うんととりあえず
右から左にレッグスルーしてそのまま左から右にビハインドして少し右に抜きかけて
ロールターンで左で。
15バスケ大好き名無しさん:2010/01/10(日) 09:23:49 ID:B+YQ8IW7
ドリブルで相手を抜こうという発想がカスプレイヤーだということを証明してる
クイックネスと重心移動に耐えられるバランス感覚と強靭な足腰がドライブに最も必要とされる要素
ドリブル練習するまえに吐くぐらいまで下半身鍛えてろカス
16バスケ大好き名無しさん:2010/01/15(金) 20:53:14 ID:YSbRhjbw
先んじれば人を制す、これ極意なり
17バスケ大好き名無しさん:2010/01/15(金) 23:47:24 ID:1Ucf/mDH
良いイメージが大切だと思う。
18バスケ大好き名無しさん:2010/01/16(土) 19:57:56 ID:62f4xn9D
ルールに縛られてボール持ってるほうと、何も持たずに相手のボール奪えばいい方と本質的にどっちが強い立場か考えよう!!

ドリブル自在に操れるチーム間の力関係の上で成り立ってるんだから無理はしない。

そのうえで相手の弱いところに動くというイメージが大事。これ肝要
19バスケ大好き名無しさん:2010/01/16(土) 20:11:10 ID:62f4xn9D
予備動作のない、相手を幻惑させる(までいかないまでも意表を突く、予想に反する)武器が一つあれば局面は変えられる







のかも
20バスケ大好き名無しさん:2010/01/16(土) 20:21:03 ID:62f4xn9D
どんな相手(ドリブラー)につくのがディフェンダーとして一番嫌なのかイメージしながら、ありとあらゆるハンドリングスキル装備してほしい。


華麗に抜き去るなんて、おれもやってみたいよ。ただ意味のないドリブルなんて、負けを呼び込むだけ。








すまん、くどくなった。
21バスケ大好き名無しさん:2010/01/19(火) 20:39:41 ID:???
挑戦することが大事!!!まぁハンドリング能力なきゃ、元も子もない
ドリブルもいいけど基本パス 

    Pas and run これが基本
22バスケ大好き名無しさん:2010/01/19(火) 21:25:47 ID:D5zuok7D
理由のあるプレーをしよう!
5人対5人で点を防ぎ、奪っている。なぜドリブルだったのか?

ドリブル武器の奴も必要だけど、それが全てじゃない。
23バスケ大好き名無しさん:2010/01/20(水) 19:05:11 ID:XLgkpYYB
バスケットボールってやる方はすごく楽しいけど 見るのは糞つまらんよね 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263978370/l50
24バスケ大好き名無しさん:2010/02/02(火) 09:21:57 ID:???
君はまだ若い…
25バスケ大好き名無しさそ:2010/04/30(金) 18:32:44 ID:???
利き手の反対の手でお箸使って食事。


これ利きます。
26バスケ大好き名無しさん:2010/05/22(土) 22:12:02 ID:???
軍手してドリブル練習してみ





で、効果あんの?
27バスケ大好き名無しさそ:2010/06/05(土) 22:56:55 ID:???
あるっちゃーあるし・・・

想定する圧力次第。
28バスケ大好き名無しさそ:2010/06/09(水) 19:37:24 ID:???
2個ボールドリブル、手が吊るくらいでパワードリブル、おすすめです。
29バスケ大好き名無しさん:2010/10/05(火) 01:18:54 ID:rNwhnxCh
男爵=バロン・デイビスだと思う
30バスケ大好き名無しさん:2010/10/06(水) 14:05:26 ID:hoIerIu2
ダリアスマイルズはローラースケートで走りながらドリブルついてたらしい
31バスケ大好き名無しさん:2010/12/08(水) 01:59:35 ID:oDFjysjN
普段歩く時でもボールをつけ

つけないなら触って持ち歩けばいい

もしヤンキーに絡まれても
ボールがあれば友達になれる
32バスケ大好き名無しさん:2010/12/08(水) 03:41:28 ID:???
>>28を支持
パワードリブルはハンドリングよくなる
33バスケ大好き名無しさん:2010/12/08(水) 03:51:56 ID:???
上手くなってどーするの?
プロ()でもいきたいのw
34バスケ大好き名無しさん:2010/12/08(水) 08:44:06 ID:wlpMRE0s
普通のボールもいいんだけど760cあるトレーニングボールでのハンドリングスキルがお勧めで、今実践してます。

内容は
1、頭の回りまわし50回を両方向
2、腰の周り(同上)
3、膝の周り25回両膝両方向
4、膝の間で、前後手を替えながらキャッチ50回
5、両足の周囲をそれぞれ回しながら50回を両方向

冬なんで外でボール突きたいんだけど(寒くて)できないんで室内トレやってます。
トレーニングボールの重さが腰に来るけど、腿やハムも鍛えるつもりでやれば回避可能です。

本当は2個ドリブルやレッグスルーもやりたいです。
35バスケ大好き名無しさん:2010/12/08(水) 09:21:51 ID:X6vIRCsc
2個ボールで左手から右手へはパス、右手から左手へは床にバウンドさせるっていう
ボールハンドリング練習もお勧め。
36バスケ大好き名無しさん:2010/12/08(水) 21:44:15 ID:???
さすが厨房スレ
糞しかいねえwwwwwwwwwwwww
37バスケ大好き名無しさん:2010/12/11(土) 07:24:27 ID:38YSZoBq
ランニング、マラソンをして体力つける
38バスケ大好き名無しさん:2011/03/19(土) 18:25:10.28 ID:DIO0K8h5
レッグスルーってどういうとき使うべきなの?

DFが近い時?
39バスケ大好き名無しさん:2011/03/19(土) 20:18:03.14 ID:???
かっこつけるとき
40バスケ大好き名無しさん:2011/03/19(土) 20:40:26.86 ID:???
動画でたくさん見てみて。答えは自分で探す。
41バスケ大好き名無しさん:2011/03/20(日) 01:41:34.41 ID:vdOnqgVf
>>38
実際はビハインドバックで背中通した方が幅が多く抜きやすい。
レッグスルーは>>39みたいな使い方しかできない。
アメリカ人だとリーチとスピードがあるほどレッグスルーは生きるし抜くこともできるが。

あくまで止まってる1on1限定だとこうだけど、
一番抜きやすいのは単純にスピードに乗ってるとき。
レッグスルーもクロスオーバーの一種だけど、クロスオーバーの練習した方がいいと思うよ。

ティム・ハーダウェイのレッグスルーもクロスオーバーだし。
42バスケ大好き名無しさん:2011/03/20(日) 01:51:15.39 ID:vdOnqgVf
>>9
ハードル高杉。ちなみに俺もこういうのやろうと思えば今でもやれるけど、初心者、初級者にはおすすめしない。
ボールに慣れ親しんでいる奴しかこういうドリブル練習はできないよ。

>>14
ロールターンだけで普通に抜けると思う。素人相手なら。抜きたいだけであればこの練習だけでも良い。
もちろん最低条件のドリブルとハンドリングは必要だけど。

>>25
聞き手の反対は確かに重要。

>>34
なんで日本てこういう基礎練習(笑)がまかり通ってるのか不思議。

>>36
自称玄人の俺が現れましたよ。なんなら実演してやってもいい。
つーかNBAやAnd1のビデオ見れば勝手に上手くなる練習すると思うんだけど。
43バスケ大好き名無しさん:2011/03/20(日) 02:46:03.48 ID:???
>>9の動画でハードル高いってお前どんだけレベル低いんだよwwwwwwwww
こんな何十年も前の日本のミニバスの練習じゃねえかwwwwwwwwwww
こんな動画腐るほどあるぞwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=cVob3sWNS80&feature=related
44バスケ大好き名無しさん:2011/03/20(日) 08:17:12.06 ID:???
>>42
25=34なんだけど、ま、確かにちょっと古めかしいのは認めます。反対の利き手のお箸は上達の上限そんなに高くありませんでした。なのでやっぱりお勧めしません。ですがトレボールの室内でのハンドリングはドリブルの苦手意識払拭できました。
実行してみての実感です。(※効果には個人差がありあくまで利用した方の個人的意見です、ってことなんだろうけど)
ですが腰痛併発するときがあるんでそこは要注意です。

なんというか「ドリブル筋」が鍛えられる気がするんだけどな。
45バスケ大好き名無しさん:2011/03/20(日) 08:41:42.17 ID:???
高校のときの顧問の話だとハーレムグローブトラッターズ初来日の頃、真似してストリートぽいドリブル(レッグスルーなんか)をするとマジでテクニカルファールとられてマジ説教されたそうだ。
たぶん人種差別意識なんかも背景にあるらしい。レッグスルーはできるに越したことは無い。DF側として間合い詰め辛くする効果あるよ。
46バスケ大好き名無しさん:2011/03/20(日) 09:22:33.94 ID:???
「ドリブル筋」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47バスケ大好き名無しさん:2011/03/21(月) 21:13:32.12 ID:???
↑笑えますか?「ドリブル筋」に良刺激があるときゃドリブル無双なんだけど。
分かってもらえないなら仕方ないです。
48バスケ大好き名無しさん:2011/03/21(月) 21:52:56.92 ID:???
無双wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49バスケ大好き名無しさん:2011/03/22(火) 04:24:52.86 ID:???
>>44
トレーニングボールはぶっちゃけ効果ない。あってもデメリットの方が多い。
ボールハンドリングの練習なら普通のボールで充分。
腰痛を誘発してる時点で無理な体勢でしてる練習だと気付いた方がいい。
ドリブル筋とは、用は神経の事を言ってるんだろうけど、なおさらトレーニングボールでする意味がない。
まだバレーボールとか軽いボールでした方がいい。重いボールでしても筋肉使う場所を間違うと思う。

>>45
腐ってるな。ダブルドリブルとか厳密に(実際は間違ってる)吹く審判や指導者は死ねばいいと思う。
確かにレッグスルーをちらつかせると「こいつドリブル上手いな」と思われてDFが距離を開ける効果があるね。
そこで5割以上のシュートを打てれば、さらにいいんだけど。

>>47
レッグスルーできるくらい簡単にスルーしなさい。
最初は左前足を通す右手から左手の簡単な練習で良い。
これを普通でも何気なくできるようにすることから。
>>43
>>46
>>48
はキモヲタでドリブルすらできないん奴だとすぐにわかれ。
50バスケ大好き名無しさん:2011/03/23(水) 17:45:43.11 ID:???
満タン給油できたから練習再開。
51バスケ大好き名無しさん:2011/03/25(金) 14:04:04.99 ID:/7HM1voh
と思ったらいつもの体育館、避難所指定されてた。orz
52バスケ大好き名無しさん:2011/03/26(土) 17:13:24.28 ID:+sh5HjwD
>>43
日本のミニバスor中学の動画張ってくれよ
53バスケ大好き名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:50.43 ID:lV93J3uU
自称玄人がドリブルうpしてくれたら、ミニか中学の動画うpするよw
自称玄人は夜中の4時に書き込めるつわものだからなぁwwwwwwwwwww
54バスケ大好き名無しさん:2011/03/27(日) 09:46:35.75 ID:???
グラブドリブルあげ
5552:2011/03/27(日) 19:26:26.97 ID:???
>>53
俺は玄人と名乗った覚えは無いが
人違いだろ
56バスケ大好き名無しさん:2011/03/27(日) 20:58:27.58 ID:x+9rAIsv
当然>>42>>49の事だよ
人の事キモオタとか言うぐらいだから
さぞかしかっこいいドリブル動画上げてくれるんだろうなぁwwwwwwwwwwwww
57バスケ大好き名無しさん:2011/03/27(日) 21:26:22.85 ID:???
ボールと友達になる
58バスケ大好き名無しさん:2011/03/27(日) 22:36:26.84 ID:???
トレーニングボール使うなら空気を少し抜いたボール使った方がいい。負荷が軽いから

スナップが強くなるし、ボールコントロールも身につく。つきだしもはやくなるぞ
5942:2011/03/28(月) 03:01:14.81 ID:???
>>56
本当に動画うpして、お前が土下座の動画や画像(顔は隠して良い)をうpするなら、
うpしてやるよ。俺はマジだ。この板もスレも盛り上がる可能性があるからな。
60バスケ大好き名無しさん:2011/03/28(月) 20:25:09.28 ID:???
お勧めの練習方法でよいので挙げてください。
61バスケ大好き名無しさん:2011/03/28(月) 23:35:44.02 ID:PEH+tyIi
>>59
俺を騙らないでくれ。

>>60
まあ基本、練習なんだけど、NBA選手の真似をするのが一番良いと思う。
とくに派手なドリブルは試合では使えないんだけど、実は基礎のためになってることが多い。
初心者に為にならないのは難しい基本練習や簡単すぎる基本練習。
>>9みたいな練習はプロ以外では為にならない事が多いし、ミニバスでやらそうなんてもってのほか。
そりゃ出来る子は出来るけど試合や1on1で、どれだけ生かせるか疑問。
逆に簡単すぎる練習もモチベーション低下や向上意欲の妨げになる。
その場ドリブルなんてなんの役にも立たない練習は意味がない。
とにかくドリブルやボールハンドリングを色々してみること。

ちょっと前までならアイバーソンのドリブルなんか面白くて為になる真似だと思うけど、
今のNBA選手はみんな上手いからね。コービーでもレブロンでも真似すればいいよ。
レブロンのクラブドリブルも違う意味で面白いし為になるよ。とにかく楽しんで。
62バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 08:59:23.72 ID:???
本で肩関節の動きが大切と書いてあった。
パスもドリブルも、肩関節が重要らしい。
63バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 20:03:14.92 ID:???
肩甲骨を柔らかく使えとかいう武道っぽい表現は肩の筋肉しっかり使えってことで翻訳完了
64バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 22:08:29.52 ID:Bsrn/xJA
肩甲骨、股関節、体幹
こんなもん陸上や野球界じゃ15年前ぐらいに流行った言葉なのに
バスケ界じゃ今頃流行ってるwwwwwwwwwwwwww
日本バスケレベル低すぎだろwwwwwwwww

>>61は早く実演動画上げろよ
65バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 22:24:47.51 ID:???
今頃はやってないよ、なんだったんだろうなって感じ。
66バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 00:23:04.47 ID:0TZTJg31
>>64
俺はアラーに誓って>>61じゃないけど、動画あげてもいいよ。
エイプリルフールだし誰も本気にしないだろうしね。

今日の24時までにコービーが現れてドリブルからシュートまでレクチャーしてくれると思うよ。

だからもしできたら君も出して欲しい。
67バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 00:54:58.46 ID:???
ボールは友達!
怖くない!
68バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 16:25:13.05 ID:???
>>63は俺だけど
その本のトレーニングはマジためになるよ。
流行ってる、流行ってないは関係なくね?
69六十三:2011/04/01(金) 19:42:43.49 ID:???
↑古武道系の難解な表現はちょっと嫌です。(要はやってみて実用化できてという)結果まで紆余曲折ありすぎるのがどうも・・・
自分の言葉で表現できないってのは具現できてない証拠で、読書感想文書いても仕方ないと思いまっす!
70六十三:2011/04/01(金) 19:53:02.76 ID:???
とはいえその本も読んでみたいので紹介してください。肩を上手に使うって事に関しては賛成なんで!
71バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 22:25:34.96 ID:???
>>69 >>70
バスケ筋という本です。
未経験者でも理解できるように優しい表現で
解説してくれるので、大丈夫ですよ。
72バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 22:40:43.80 ID:???
>>71
バカにされたのに、親切にこたえるんだ....
73バスケ大好き名無しさん:2011/04/03(日) 09:38:40.80 ID:???
上げる雰囲気だったので、前に投稿した動画の再投稿ですが(荒れたので消した)
再生数稼ぎに貼らせてもらいます
【メタボリック】バスケの基礎をやってみた【シンドローム】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14047165

おすすめの練習法は動画前半のタブセ選手の基本ドリブルをしっかりやることじゃないですかね
あと1on1で抜くには切り返しの時に後ろに下がれるようになることだと思っています
相手が距離を詰めてきたときに出足に合わせてもう一度前に切り返します
74バスケ大好き名無しさん:2011/04/04(月) 07:32:50.11 ID:Tb7qRdC8
>>73
田臥さすがだな。上背とリーチと身体能力とシュート力があればNBAでも通用してたな。

俺も前にバッシュスレで話題のバッシュを検証したら叩かれたからうpする気にならん。
といいながら、俺もやってみようかと思わせる動画。最高だよあんた。
75バスケ大好き名無しさん:2011/04/04(月) 23:03:23.04 ID:njTXTAjm
レスどうもです
コメントしていただいたみたいで、ありがとうございます。
投稿してから反応が無かったので不安だったんですよw
76バスケ大好き名無しさん:2011/04/05(火) 00:16:41.36 ID:???
77バスケ大好き名無しさん:2011/04/05(火) 05:49:39.04 ID:LWC+j2VX
>>76
ありがとうございます。良いドリブルですね。
俺もこの人のためにチャリティでドリブル動画うpしようと思います。

サッカーではカズが魅せてくれましたし、
野球でも甲子園の東北地方への応援は熱かったです。

安全な位置から応援、物資、情報をくれる安全な者ですが
こういうプロに習った娯楽の本当の意味という事を痛感しました。
78バスケ大好き名無しさん:2011/04/05(火) 05:51:11.86 ID:???
カトリーナのときのNBA選手のオールスターチャリティゲームでも
アメリカにもこういう人はいたんだろうか…
79バスケ大好き名無しさん:2011/04/07(木) 15:21:21.21 ID:???
you tubeで
basketball exerciseとかdrillって検索すればいい
アメリカ人のおっちゃんがドリブルのトレーニング方法を教えてるよ
80バスケ大好き名無しさん:2011/04/08(金) 00:23:35.23 ID:???
>>76
期待して観たら騙されたorz
コメントがカオス過ぎて笑ったけど

もう俺が本気でちゃんとしたドリブル動画うpするしかないのか…?
81バスケ大好き名無しさん:2011/04/08(金) 00:24:18.08 ID:???
あげ
82バスケ大好き名無しさん:2011/04/08(金) 00:28:30.65 ID:???
>>76-79
久しぶりに笑える自演をみたわ
あんた上手いな

ちなみにアメリカのカトリーナでこういう発言してたとしたら
むしろカトリーナの被害にあった人らにボコボコにされると思うよ
83バスケ大好き名無しさん:2011/04/08(金) 05:09:14.44 ID:???
普通に部活の基礎練やってりゃ上手くなる。それで下手なら相当センス無し辞めろ。
84バスケ大好き名無しさん:2011/04/08(金) 10:56:35.52 ID:???
>>82
79だけど、以外に投稿してないよ
キミ、性格ひねくれてるよ
85バスケ大好き名無しさん:2011/04/09(土) 22:55:21.25 ID:5I9MhhQw
結局>>42は逃げたのかな?
86バスケ大好き名無しさん:2011/04/10(日) 00:16:37.22 ID:???
>>85がドリブル動画うp>>73
87バスケ大好き名無しさん:2011/04/10(日) 00:22:54.28 ID:DE6lEG9L
>>83
正論だな
88バスケ大好き名無しさん:2011/04/10(日) 03:19:48.48 ID:???
ドライブにドリブル技術はあまり必要ないが詰められたりオールコートプレスされたらドリブルはうまくないといけないと思う
89バスケ大好き名無しさん:2011/04/10(日) 08:59:18.20 ID:???
オールコートプレス相手に上手に運んでいくドリブルのコツってどういうものなんでしょうか?

参考になる画像等あればご紹介いただければ。

それこそ経験値あるいは天賦の才の世界ですかね?スレチかな?
90バスケ大好き名無しさん:2011/04/10(日) 20:03:46.32 ID:???
「そりゃ出来る子は出来るけど試合や1on1で、どれだけ生かせるか疑問。
逆に簡単すぎる練習もモチベーション低下や向上意欲の妨げになる。
その場ドリブルなんてなんの役にも立たない練習は意味がない。
とにかくドリブルやボールハンドリングを色々してみること。」
良刺激ほど良くが一番ムズい
91まいか:2011/04/30(土) 16:26:45.12 ID:???

こにちわ♪
私わ別府北部中学の女子バスケ部に入っています?
けど、ドリブルやシュートが苦手です・・・(>_<)/
どーやったら上手くなれますかっ??
92バスケ大好き名無しさん:2011/04/30(土) 23:05:39.23 ID:???
>>89
動画を探すより実際のプロの試合(NBAでもJBLでもBJでもいい)を見て参考にするといいよ
動画でも1試合分上げてくれてるやつとかあるから見るといい
その際、ドリブルの技術だけを見てちゃダメだ
プレスに対してGが味方も含めてどうボールを捌いているかを見るといいよ
93バスケ大好き名無しさん:2011/04/30(土) 23:06:56.93 ID:???
>>91
毎日毎日、ボールに触って練習するといいよ
94バスケ大好き名無しさん:2011/05/01(日) 06:34:42.44 ID:???
>>92
基本パシングでドリブル危険ですよね。センタサークルより上にポストアップしてそこにボール入れて両ウイングに捌くみたいなイメージが最適ですかね?
95バスケ大好き名無しさん:2011/05/01(日) 22:59:06.71 ID:???
>>94
それでOK。そのイメージがあればドリブルの技術が活きてくるね
何本かパスが通ればもちろん相手もパスコースを塞いでくるから、そこからはGの腕の見せ所

ボールを運ぶコツとしては、常にコートを広く使うこと。
端に寄せられて狭いスペースしか進めないような状況に追い込まれないこと。
それにはフェイントを織り交ぜながら左右の切り替えしを上手く使うといいよ
右手でも左手でもフルスピードで相手の横を抜けられるくらいしっかりドリブルがつけるのがベストだね

しつこく付いてくる足の速いディフェンダーに対しては、必ず相手とボールの間に自分の体を入れること。
その時でも絶対に視野は広く保つこと。ディフェンダーにばかり気を取られず、味方の位置を常に把握しておくこと。
隙があればいつでも両ウィングにパスが捌ける状態でいること。

これらの技術は手元を見ないとか、低く速い突き出しとか、言ってしまえば地味な技術なんだけど
そういう基本的な技術ほどボール運びでは必要になってくるね。
地道に、忍耐強く、がんばってくれ
96バスケ大好き名無しさん:2011/05/02(月) 18:34:07.53 ID:???
しつこく付いてくる足の速いディフェンダーに対しては、必ず相手とボールの間に自分の体を入れること。
>>そこでレッグスルー?
97バスケ大好き名無しさん:2011/05/02(月) 21:52:19.11 ID:???
その長文野郎やバスケ未経験のキモオタだから相手しない方がいいぞ
98バスケ大好き名無しさん:2011/05/03(火) 19:47:13.70 ID:???
左(利き腕の反対)ドリブルさせるような左右非対称のゾーンプレスやってたな。
99バスケ大好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:14:06.69 ID:???
その戦術って30年前の戦術だろ
今時左でドリブル突けない奴何かいないだろ
100バスケ大好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:22:57.99 ID:???
このドリフトがすごい、ドリブルじゃないよw
http://www.youtube.com/watch?v=DOWwPP6HFzQ&feature=related
101バスケ大好き名無しさん:2011/08/19(金) 23:20:34.13 ID:???
>>100
逝ってよし
102バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 15:37:39.86 ID:???
むちゃくちゃ亀レス

>>41 >>42 >>49 >>61だけどちょっとだけアップしてみた

実際、助言より見た方が早いと思うので
そんな大したドリブルはしてないけど基本はこんな感じ

http://www.youtube.com/watch?v=RlpJPwCDXFc
103バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 16:05:19.93 ID:???
このレベルで自称玄人かよwwwwwwwwwww
マジでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中高生より下手じゃね〜かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
煽りじゃなくてマジだからびびるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:16:48.71 ID:???
基本は踏襲してると思うが。皮ボールコンクリで突いたり、そこまでしていただいて煽られるんじゃ何か気の毒。
105バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:22:12.50 ID:???
煽りじゃなくて、どう見ても中高生より下手だろwwwwww
こんなレベルの奴が偉そうに2ボールドリブルは無駄とかほざいてんだからな
そりゃバスケ板は臭いとか言われるわ
まあわざわざ動画うpしたことだけは評価してやるよ
106バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:26:20.63 ID:???
コーチ肌で、親切心でポイント伝えようとしたからじゃないのか?偉そうとか自称玄人とかは感じ方の問題じゃないの?
107バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:30:30.42 ID:???
コーチ肌?こんな奴がコーチするから、ミニバススレが荒れるんじゃねえか
こいつポイントすら理解してね〜じゃん
そもそもこいつ部活経験がないだろ
部活経験があるかないか何て、ドリブル見なくてもボディバランスとかでわかるだろ
動画の下の方に別のドリブル動画あるけど、一発で経験者だなってわかる
http://www.youtube.com/watch?v=GGIELEz-GV4&feature=related
108バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:33:02.88 ID:???
いや、経験者に見える。ミニバススレ云々も関係なさそう。単純比較は無意味
109バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:45:25.03 ID:???
あれが経験者に見えるならお前も素人ってことだよ
110バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:49:46.51 ID:???
体幹のブレがないしボールを追っかけてる感じが少ないしリズムも一定。PGではない可能性(チーム事情などで)もほのかに感じられるが「そんなに大したものでゃないが」という前置きに謙虚な性格を感じる。
107の動画も確かになかなかだけど、練習方法を聞いている答えとしては的外れなものを感じるし、第一あなた自身の動画じゃないんでしょ?無意味というより卑怯な感じ
111バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:56:49.73 ID:???
まあいいや、お前らのレベルじゃ
ドリブルが上手い=レッグスルーが出来るってことなんだろ
別に俺がここで力説しても一文の得にもならんし
112バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:57:47.22 ID:???
あ、俺自作自演に釣られてたのかwwwwwwwwwwwwwww
113バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 18:05:57.14 ID:???
「まあいいや」
敗北確定
114バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 20:34:04.02 ID:WR8qUoVT
>>102だけど結構レスが付くと思わなかった。
今、てがはなせないので、また夜にレスするよ。

質問なら何でも答えるよ。
115バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 22:51:25.47 ID:???
見えない敵と戦う勇者△
116バスケ大好き名無しさん:2011/11/01(火) 16:37:47.91 ID:???
>>111
お前はアイバーソンやナッシュ、AND1のプロフェッサーみたいな事できるのか?
117バスケ大好き名無しさん:2011/11/01(火) 21:23:44.63 ID:U4e54kNH
質問ないから勝手に答える。

>>104
皮コンクリはいつものことだから気にしてないよ。

>>106
コーチ肌じゃないよ。ってかコーチなんか頼まれてもゴメン。金もらえるんならやるがw

>>107
ごめん。こんなドリブルなら俺でも簡単にできると思う。
ボールハンドリング長すぎるからコントロールしやすいし。
ただ素早い動きになると話は別だけど。

>>108
普通に経験者だよ。すげえブランクあるけど、コートがあるから趣味でもたまに遊んでるし。
118バスケ大好き名無しさん:2011/11/01(火) 22:12:02.12 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=MnqhLusWJxU
ついでだから調子のって遊んでみた
119バスケ大好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:05:23.76 ID:???
30秒しか見る気起きなかったよ
音楽もオタっぽいし
とりあえずお前のレベルは中学の地区大会で1,2回戦のレベルだよ
120バスケ大好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:19:11.82 ID:???
だめだ下手糞すぎてイライラしてきた
もうお前はバスケの事話すな
お前は>>107の動画の奴と1on1しても1点も取れないまま終わるよ
それぐらい下手糞、根本的になにもかもわかってない
本当に脳内レベルが小学生レベル
小学生が「俺ドリブル上手いよ、経験者だよ」って言ってるレベル
121バスケ大好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:37:23.46 ID:???
表現の自由は担保されるべきだし、楽しんで撮影してる雰囲気だけは伝わった。脱力のきわみ
寝る、おやすみ
122バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 01:07:18.27 ID:dH1KjikJ
大したもんじゃないっていう自覚はあるのかな?
正直一応経験者っていう感じにしか見えない
123バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 01:20:18.43 ID:???
うーん>>107>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ
124バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 02:01:11.85 ID:???
動きの質が違うんだよ
>>107>>102を比べて、>>102が上手いって言ってる奴は100%素人だよ
107はサンダルであの動きだからな
何にしてもドリブルが上手いか下手かなんて、ボール一突きでわかるよ
レッグスルー云々で判断してる時点で糞雑魚
125バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 04:57:35.10 ID:???
基本的には左右つけないと駄目です><
http://www.youtube.com/watch?v=MUrFTJG9PCw&NR=1


>>1的にはココからスタートじゃね?
126バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 05:01:04.05 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=lbshucaEhSI&feature=related

このくらいは最低出来ないと上手いとは言えない。
127バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 13:15:53.64 ID:fIXKb8bP
>>119
このレベルで小学生レベルなら日本代表は余裕で世界のメダル争いできてると思う
128バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 19:28:58.90 ID:???
根拠を明確に、文章で提示してほしい。
129バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 20:41:22.68 ID:???
その前にドリブルの話をしようぜカスどもw
どうせここでケチ付けてるカスは>>73 >>102 >>118以下の低能なくせにしたり顔で教えた気になってんだよなw
消えれば(^^
130バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 20:55:14.61 ID:???
>>118
クロスオーバーにふいた
131バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 21:01:12.87 ID:???
完全にボール持ってるなw
そういやアイバーソンもルーキーの頃ハンドリングでバイオレーション取られてた
まあ技術はそこそこあるから見てて微笑ましいがw
132バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 23:10:40.33 ID:FsGuJxHw
>>127
は?>>118なんて中学校の県大会レベルの足元にも及ばないぞ
133バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 23:12:31.63 ID:???
>>129
とりあえず>>118よりはずっと上だよ
134バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 23:56:29.44 ID:???
>>116
ティム・ハーダウェイが出て来ないとは
135バスケ大好き名無しさん:2011/11/03(木) 00:11:09.72 ID:???
T.ハーダウェイはスピード重視だからそれほどクイックネスがあったわけじゃない
右→股通し左→右が異常にうまかった
136バスケ大好き名無しさん:2011/11/03(木) 00:17:06.28 ID:???
>>133
動画うpな



















あ、無理すんなよw
137バスケ大好き名無しさん:2011/11/03(木) 00:18:22.82 ID:???
とりあえず>>133よりは上手い自信あるわw
138バスケ大好き名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:22.39 ID:???
荒らしに構うのも荒らし
139バスケ大好き名無しさん:2011/11/04(金) 19:16:28.14 ID:60F9IYfB
ドリブルの質の違いってなんなの?
普通に試合で使ってたんですけどね
あとニコニコに張り付くの怖いのでやめて

質問されたから答えただけなんだけどorz
140バスケ大好き名無しさん:2011/11/04(金) 23:53:02.52 ID:???
バッシュのコンセプト1と同じ匂いがするw
141バスケ大好き名無しさん:2011/11/05(土) 02:15:42.17 ID:???
ようし、レッグスルーからクロスオーバーしよう
するぞ、するぞ、ほら出来た!みたいな
ディフェンスとの駆け引き無しの
ドリブル見せられてもねぇ
緩急とかアレンジとか反射とか出来ないんだろうなぁ
142バスケ大好き名無しさん:2011/11/05(土) 15:17:29.42 ID:???
誰も質問してないのに質問に答えるとか
どんだけ自意識過剰なんだwwwwwwwwwwwww
まあそんなだから、あんな下手糞なドリブルで自称玄人とか言っちゃうんだろうな
完全にチーム内でも嫌われてるだろうな
143バスケ大好き名無しさん:2011/11/05(土) 16:17:47.12 ID:???
>>141
上の素人君によれば、
体幹のブレがなくリズムが一定のすばらしいドリブルに見えるらしいぞ!
144バスケ大好き名無しさん:2011/11/06(日) 07:48:29.84 ID:???
具体的に何が問題なのですか?より上手い人間がいるというだけじゃ、訳が分かりません。
145バスケ大好き名無しさん:2011/11/06(日) 13:19:56.79 ID:???
より上手い人間wwwwwwww
くそわろたwwwwwwwwww
経験者なら99%お前より上手いわwwwwwwwwwwwww

日本人のドリブル動画が少ないのは
みんな自分のドリブルが通用しないのを知ってるからだよ
お前だけだよ、自称玄人きどってあんな下手糞なプレイ自信満々でうpするのはw
146バスケ大好き名無しさん:2011/11/06(日) 13:33:13.63 ID:???
99%の根拠は?
147バスケ大好き名無しさん:2011/11/06(日) 13:39:07.33 ID:???
日本人のドリブル動画は何と比較して少ないのですか?
148バスケ大好き名無しさん:2011/11/07(月) 21:45:49.88 ID:???
なんか嬉しそうに草はやして悦に入ってるのがいて見苦しいね
自分じゃ動画を上げたりしないのにね

>>102
好きなだけ練習できそうだ 環境うらやましい
149バスケ大好き名無しさん:2011/11/07(月) 21:55:25.24 ID:???
この黒人さんが丁寧に教えてくれてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=-2H9ojmtyt4
150バスケ大好き名無しさん:2011/11/11(金) 07:46:55.39 ID:Kk9K9XtP
151バスケ大好き名無しさん:2011/11/11(金) 20:16:55.79 ID:???
>>102にはこの練習の意味すらわかんないだろうな
152バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 01:51:03.02 ID:???
以外にジョーダン地味なのな
言ってることも普通だし
上の黒人の方がためになると思う
153バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 02:16:33.91 ID:???
>>152
お前バスケを何もわかってないな
活躍するために派手なドリブルなんていらないんだよ
いかに点とるためにドリブルするかなんだから
154バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 02:50:02.26 ID:???
点とるドリブルなら81点動画くんみたいなドリブルでもいいってことか(笑)
あれなら1on1でディフェンス付けても大概の試合で普通の奴なら抜かれるだろうからな
玄人には通じないだろうが>>153になら十分通じそうだwww
155バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 02:51:45.91 ID:???
81点動画くんwwwwww
156バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 02:55:29.86 ID:???
あれ?やっぱあの程度で通じちゃうんだ?www
157バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 03:26:23.95 ID:???
>>154
81点動画くんじゃ中学生だって通用しないことくらいわかるよ
MJのドリブルと黒人のただ格好つけてるだけのドリブルの違いについて語ってるんだ
そんなことも理解できないのに語ってるのがトーシロ丸出しで面白いなw
158バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 03:27:20.59 ID:???
>>154
81点動画くんレベルのドリブルすらできない癖にwww
159バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 03:30:09.67 ID:???
しかし81点動画は何のつもりなんだろうね
あれで「俺はうまい」と思ってるのか?
それともただの受け狙いなのか?
どうせシュートも10本打ったうちの1本を編集してるだけなんだろうね
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 03:40:14.56 ID:???
161バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 11:36:41.56 ID:???
>>159
81点動画君は自称玄人だよ

81点動画君の発言集
>>41 >>42 >>49 >>61 >>102 >>114 >>117 >>139
誰も質問してないのに質問に答えだしたりする、完全に自意識過剰なおかしな人です
まあ動画見た通りですwwwwww
162バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 18:54:31.22 ID:???
鼻につく部分があっても、その中から必要なエッセンッスみたいなものをかぎ分ける能力がないなら伸びる見込み無しと思わざる得ない。
163バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 19:55:39.48 ID:???
自称玄人ってのも意味不明?君経験者?
164バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 20:11:32.30 ID:???
自称経験者
165バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 23:45:03.05 ID:???
ちょっとスレをまとめてみようと思います(長文スマンです、あと俺ほぼ素人)
テーマ:1on1で華麗に抜き去りたい!ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ
     

・1on1の基本は>>150 
 ディフェンスを片側に寄せるor意識させて(以下崩すと表現する)抜きやすいスペースを作り素早く逆を突く
 漠然とドリブルをつくのでは無く、常にディフェンスの状態を意識しておきます
 しかし、>>150だとボールをつかんだ状態での説明だけです(ドリブルをつき始めるときの解説)
  →ドリブルをついた状態で、ディフェンスを崩す必要があります

・ドリブルをついた状態での基本は>>125 >>149(考え方は>>150と同じ)
 片側にドリブルをつきディフェンスを崩し、逆方向に切り替えるドリブルの基本。
 派手なドリブルは必要ないとの声があるが、あくまで基本スキルのドリブルです(>>125でタブセ選手もいっています)
 本当に素人の方には「レッグスルーができるとすごい」と感じるかもしれませんが、あくまで基本スキルです
  
 
  ※ここで誤解が発生しているの気がするのですが、>>125>>149はレッグスルー、ロールターン、ビハインドバック等の
   ドリブルができればいいと言っているのでは無いのです(ぶっちゃけやるだけならちょっと練習するだけでできます)  

 あの動画意味は、
  ・安定して(重心がブレたりしないで)連続でドリブル出来るようになる
  ・左右の振り幅を大きく、素早く出来るようになる
 という意識で練習しましょう、ということだと思うのです
166バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 23:46:31.43 ID:???
スレの話題をかっさらっている>>102さんについて触れさせていただきます

>>102さんの動画を上げる勇気はすごいと思います が、スレでたたかれまくってるのは
 左右に切り替えた後、下半身が安定せずブレていたり、
 振り幅が小さいのでディフェンスがついていけてしまうこと、
 クロスオーバー後ボールを持ってからジャンプシュートまでが遅いため、もし抜いたとしてもディフェンスのブロックが間に合ってしまう
等の点が気になってしまうためだと思います
ただ、練習方法として自分撮りをして自分の理想とするイメージと実際の動きの違いを見て修正していくのはいいと思います
(スラムダンクの桜木もシュート練習でやってましたよね ちなみに自分撮りをすると最初自分のヘタさ加減に凹むと思います、マジで)

>>107さんの動画は抜くための技術ではないのでスルーします(ハンドリングで魅せたい人が練習すればいいのでは?)
ちなみに>>107さんの動画をニコニコ動画でみましたが、やはり荒れていましたよw
動画あげる=たたかれるくらいの気持ちでいたほうが楽ですよね
>>9のような動画はドリブル中の体の安定性を上げるためなのかなぁ、正直私がこのレベルに達していないのでわかりません
167バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 23:47:40.17 ID:???
次に基本ドリブルの意味について持論を書き込みます
ただ漠然とレッグスルーとかロールターンとかしても意味無いですしね、使いどころを考える必要があります
(あくまで素人考えです、指摘があれば教えてください)

○クロスオーバー(前)
 ・左右の切り替えでは最速でつける(重心を前に出せるので体重を乗せて踏み出せる)
 ・スピードに自信があるならこれでおk
 ・ただし、ディフェンスの目の前でボールをつくので手を出されてカットされる可能性有り(多用は禁物)
○レッグスルー
 ・このスレだとかっこつけるだけらしいですが、私の持論を書かせてもらいます
 ・股下を通すので、相手の手の届かない所で左右を切り替えられる(超重要)
 ・重心に近いところでつくので、上体を起こしたまま前後に動きやすい(特にステップバックしやすい)
 ・ただし、クロスオーバー程出足のスピードは出しにくい(そのかわり緩急をつけるときに便利。レッグスルー→クロスオーバーは鉄板)
○ロールターン
 ・このすれだとこれ一発で抜けるらしいですが、(ry
 ・いきなり出してもあまり意味が無いと思う
 ・ドリブルをついて進行方向にディフェンスが来たときに使うと抜きやすい、例えば
   右方向にドリブルをついており、左足が前に出ている時、左足を軸としてロールする
   回転したあとの右足を相手の体よりも前に出せればおk
   ボールは常に自分の体でガード出来るので取られにくい
 ・ただし、ロール中どうしても視界が後ろに行くので、ディフェンスのヘルプが見えなくてカットされる場合有り
  使うときはちゃんとスペースがあることを確認したうえで使う。もしくはロール後はドリブルせず、キャッチしてシュートを狙う
○ビハインドバック
 ・後→後で左右を切り替える場合と、後→前に出して左右切り替える場合がある
 ・どちらも相手の死角にボールをつくため、取られにくい
 ・また、うまく使うと相手にとっては消えたように見えるので、意表をつける
 ・ただし、後→後は重心が後ろによりやすいので、前に進んで抜くスピード出ない。(ステップバックや左右切り替えに使いやすい)
 ・また、後→前はある程度スピードが出るが、前に出た後のボールを体でガードしにくいので少し無防備になる。

他にもいろいろ基本テクニックあると思いますが、こんな感じのことを意識しながら練習してます
「もっとこういうこと意識しろks」とかあれば教えてください
168バスケ大好き名無しさん:2011/11/12(土) 23:52:24.71 ID:???
長い3行にまとめろ
長文書く奴は総じてキチガイ
お前も81点動画君と同じってことだ
169バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 00:21:44.86 ID:???
つまり頭使ってドリブルしろ、
そんで練習を組み立てろ。
レッグスルーかっけーw

って事かな
170バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 07:44:04.27 ID:???
レッグスルーはスチール狙いのDFの一歩目の踏み出しを察知して行うと、それをかわし背中側に移行しやすくなる。
カッコつけではなく非常に有効な技だと思う。それをやられちゃうとDF側はスチールを慎重にせざる得なくなるし間合い取るようになる。

って思うんだけど
171バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 08:12:49.16 ID:???
初心者にはわからないんだろ
172バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 09:11:37.19 ID:hTKR5Bdc
日本国内で定着しちゃってんだが「ドリブルをつく」というのはおかしな表現
はっきり言って間違い。
正しくはドリブルを行う、ドリブルする。

あとドリブルの基本は大別して3種類。
コントロール・ドリブル、スピード・ドリブル、パワー・ドリブルね。
173バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 09:22:49.37 ID:hTKR5Bdc
ドリブルでのボールを持って移動できる範囲は
ピヴォット範囲内ね。
かなり窮屈なんだがその窮屈さを理解せずに
誰でもドリブルできるもんはできるって日本国内では
なっちゃってるね。
ドリブルに対する正しい認識を広めていくのはまだまだこれからかな。
174バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 10:47:23.02 ID:???
81点動画君のことを上手いとか言ってるやつが全然理解出来ないんだけど
やっぱ2CHって素人多いのな

>>169
>>141が綺麗にまとめてる
175バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 11:08:15.63 ID:???
単独撮影の限界でしょ?
176バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 11:37:13.67 ID:???
理由になってねえw
ってか、擁護してる奴見ると自演にしか見えんわ

自分で俺が見本になってやる風な発言して動画うpしておいて
あんな下手糞な動画なら、叩かれて当然だろwwwww
177バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 11:52:44.42 ID:???
一文字の師って諺もあるよ。いいとこだけ盗む。
178バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 12:02:08.63 ID:???
で、たたいてる暇に1回でも多くボール突く。不毛な議論?の反作用であって、積極擁護してるわけでもないんだけど。
179バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 14:44:16.83 ID:???
なんかやけに盛り上がってるんだけど悲しいな…
NBAやったとしても早くても12月下旬だもんなぁ…

もっかい動画あげようか?

ジョーダンが言ってることとや、試合で使えるようなことはやってなかったんで
あとロールターン系を全然してなかったことに気づいた

>>174
緩急アレンジもできるよ
180バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 14:53:08.73 ID:???
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
181バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 15:11:27.43 ID:???
自己責任でどぞー
182バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 16:05:01.03 ID:???
>>9
>>43
>>73
>>76
>>100
>>102
>>107
>>118
>>125
>>126
>>149
>>150

 こ こ ま で う p さ れ た 糞 動 画 の 数 々 w w w
183バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 16:05:41.80 ID:???
184バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 18:32:05.83 ID:DN1uvgG2
知恵袋の奴らは81点動画に抜かれそうな奴ばかり
このスレの奴らはその知恵袋の奴らに抜かれそうな奴ばかり
このスレの奴らがリアルで集まったらメガネかけてリング見上げる会になってそうで笑える
185バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 19:23:56.93 ID:???
初心者が練習の方法論を問うスレでした。自称経験者が初心者を罵倒するスレになってしまいましたね。
186バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 20:16:07.46 ID:???
いいえ
動画うp したks を叩くスレです(爆笑)
187バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 21:19:05.48 ID:???
>>179
根本的にドリブルの際のボールの指での扱いの悪さがヘタに見える原因だと思う
188バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 22:25:05.23 ID:???
別に動画うpして「アドバイスください」って言うならわかるんだけど

>>42
>>自称玄人の俺が現れましたよ。なんなら実演してやってもいい
>>つーかNBAやAnd1のビデオ見れば勝手に上手くなる練習すると思うんだけど

こんな発言して
http://www.youtube.com/watch?v=RlpJPwCDXFc
http://www.youtube.com/watch?v=MnqhLusWJxU
こんな動画だからなw
マジでギャグでやってんのかって思ったわw
189バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 22:47:38.62 ID:???
みんながドリブルについて優しいアドバイスをするスレはここですか?
190バスケ大好き名無しさん:2011/11/13(日) 23:26:23.68 ID:???
初心者が初心者にアドバイスするスレだな
ドリブルなんかアドバイスして上手くなるもんでもね〜し
191バスケ大好き名無しさん:2011/11/14(月) 00:07:53.18 ID:???
部活でも何でも、ガチでディフェンスにつかれた経験がある人ならわかるだろうが
普通はドリブルしててもガンガン詰められて押されるわけね
NBAなんてガチの中でも最高にガチガチな体重100kg近い大男が詰めてくるわけだ
テクニックがどうこう以前に、如何にバランス崩さずキープできるか、2歩目3歩目を強く踏んでリングに向かえるかが重要になってくる
なので、ジョーダンのドリブルが下手糞とかは死んでも思えない筈だよ
192バスケ大好き名無しさん:2011/11/14(月) 02:05:21.52 ID:???
81点君を育てるスレだろw

>>191
ジョーダンのクロスオーバーにケチつけるとか玄人気取った素人だろw
81点君でさえポストプレイマネてんのにw
けどデブだから同じ体格ならあれやられたら止めるのきつそうw
まあ勝手にミスってくれそうだがw
193バスケ大好き名無しさん:2011/11/14(月) 21:57:53.46 ID:???
81点君のって全部微妙だよね
あのクロスオーバーで抜けると思ってるのか
どうせまさかりシュートも10本打って1本だけ入ったのを編集してるんだろうねwww
194バスケ大好き名無しさん:2011/11/15(火) 12:05:02.34 ID:???
どうみても中学生かな?そっとしとこうよ
195バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 10:26:11.39 ID:8So7Odlh
多分NBAとかAND1とかは大好きだったんだけど、
部活とかではやってなかったってところなんじゃないの?
市民体育館の一般開放とかミクシーでやったりしてた子なんじゃないかな。
196バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 12:58:36.73 ID:???
それにしても下手すぎる
こいつは1on1とかやったことあるのか
197バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 15:03:34.44 ID:???
基本的なハンドリングの練習をする事。
出来るだけ低い場所でドリブルする事。
練習では最初はパーミングせずに出来るだけボールの上から押さえる事。

あと重要なのは肘を胴体から離す事。
そうすればドリブルの自由度が一気に上がるし
自分から遠い場所でドリブルが出来るようになり
DFに対して身体を入れればチェックされなくなる。

肘を胴体から離して身体から遠いとこでドリブル出来るようになれば
バスケのドリブルに関しては素人レベルから初心者レベルには上がるよ。
198バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 15:28:04.64 ID:???
なに教えても聞かずに下手とわかってない奴っているよね
81点動画君どころか走るドリブルすら満足にできない奴
199バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:50:27.13 ID:???
正直動画君は上手い部類に入る。
アドバイスからしても経験者だろう。
動画アップしろって煽ってたヘタクソがマジでアップされたから暴れてるんだろ。
コンプレックスを刺激されてかわいそうに。

81点動画君は責任をとって謝罪と賠償を
するべきだ
200バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:51:18.10 ID:???
200get
201バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 17:14:34.96 ID:???
>>199
81点動画君がうまいってこと?
お前は中学のレベルすら知らないのか?
202バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 18:03:19.62 ID:???
うわぁ...
203バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 18:06:37.93 ID:???
>>201
中学のレベルは知ってるけど何か?
ところで君はどこが下手かも言わないで動画はアップしないの?
204バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 18:38:31.54 ID:???
>>203
どこが下手かって?
あんな技術じゃ中学生相手だって通用しないって言ってるんだよ
205バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 18:41:49.24 ID:???
81点動画見たけど、コメントするのがためらわれるレベル。
まずゴールがミニバスの高さかな?正規の高さじゃないよね。
それだけで評価外だけど一応、コメント。

まず技術的に論外で評価外になる理由は左右で技術レベルが違うこと。
シュートを打つまでのモーションも大きいから実戦では使えないし
かといって身体能力は一般人と比べても微妙なレベル。
ドリブルも全般的に弱いうえに高く使い物にならない。

評価ポイントはシュートタッチ自体はそこそこな事。
ただフォローで肘が外向いたり一定じゃないのはもっと意識して修正した方が良い。
あと技術レベル・身体能力が共に低いせいだろうが
きわめてゆったりとプレイしてるのは正確性を高める段階では良い事と思う。

子供の頃はどうしてもクイックにやろうとして技術がついてけない事が多いが
自分の技術レベルに合わせて、すごいゆったりとプレイしてるのはgood。

あともう少し痩せなさい。
206バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 18:47:41.36 ID:???
81点動画のゴールの高さは小学校の高さか?そんなに低くないか
ターンアラウンドとかクロスオーバーとか1on1やってないことがわかるね
小学生相手にお山の大将にでもなってるんだろ
207バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 18:50:12.98 ID:???
あとアイバーソンが好きなんだろうなって動画だったが
アイバーソンみたいなクロスオーバーをしたいなら
もっと足はきっちり踏み込んで身体全体でフェイントしないとダメだし
クロスオーバーする時にはディレイでショルダーフェイク入れなさい。
今の技術レベルではちょっとレベル上がったら誰もフェイントに反応しなくなるよ。

あと痩せないと怪我するよ。
筋肉をつけて身体を太くするのはいいけど
今はちょっとぽっちゃりして太めだよね。

それと同時に身体をもう少し鍛えなさい。
身体の動きが不安定すぎて見てるこっちが怪我しないかハラハラする。
208バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 19:00:15.06 ID:???
むしろシュートの時に手が巻き込んで内側向いたり外側向いたりする方が問題。
フォロースルーが一定じゃないからシュートも信用出来ない。
209バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 19:04:27.79 ID:???
81点君が超下手糞なのはわかるけど、
ここで長文書いて、必死にアドバイスしてたら
81点君と同レベルだなって思ってしまうwwwww
動画見てアドバイスも糞もね〜って思ってしまったwwwwwwwwwwww
どんなに「下手糞下手糞」言って、忠告しても本人は上手いと思ってるんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全にどうしようもねえwwwwwwwwwwww
210バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 19:06:45.98 ID:???
>>206
ミニバスかそれ以下の低さだろうね。
身長は170前後ってとこかな。
211バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 19:11:07.25 ID:???
>>210
ミニバス以下ってあり得ないだろ
頭ぶつけるぞ
212バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 19:12:32.85 ID:???
俺なんて中高バスケやってなくて大学からサークルで始めたけど
81点君なんて1カ月で抜いただろうね
スポーツは何事もセンスなんだよ
213バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 22:31:33.32 ID:???
>>118
なんだこのジャンプショットは・・・エルボーパスは・・・クロスオーバーは・・・
214バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 22:36:44.51 ID:???
偉そうにガタガタ言ってる奴程、実際はヘタクソっぽいなw
おまえ等を蹴散らしてやりてー
215バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 22:40:30.08 ID:???
口げんか繚乱
216バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 22:45:32.31 ID:???
>>214
その前に家から出て働けニート
217バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 22:56:21.67 ID:???
いや、一回でも多く突くべきだ。
218バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:31:38.84 ID:???
あの動画の人は技術に関してどうこうより
まず脂肪を落として筋肉つけないと怪我するよ。

あとゴールの高さをきちんと正規のルール通りの高さにしましょう。
正規の高さで打たないとシュートもレイアップも無意味。
219バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:44:40.80 ID:???
このスレはドリブルスレなのに必死に動画君だけ叩いてて笑える
220バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:46:44.73 ID:???
81点動画君はこんなレベルで107動画が無意味など墓穴掘りまくりだからな
2チャンネルじゃ格好の餌
未だに消さないのも自信があるからに違いない
221バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:49:58.26 ID:???
>>118の人は個人的にはセンスはあると思う。
全般的に動きが柔らかくてボディバランスもいい。
ダンクの時とかボールもってジャンプしても姿勢崩さないし、シュート時のボールの飛び方もしっかり力が伝わってる。

でも部活経験はまずないな。対人での実践経験もほとんどなさそう。NBAとか見た後テンションあがって見よう見まねで裏庭でちょくちょくやってるとかじゃないだろうか。
見よう見まねでちょっとやってるぐらいであれなら結構スジはいいと思うが、
動きが鈍いのはしょうがないけど、ドリブルが弱くてタイミングが悪くて不安定なのとボール中心に動いてるのが素人臭くみえる最大の原因だと思う。
試合に出ても全く通用しないけど、ヘタではないかな。
222バスケ大好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:57:19.09 ID:???
あとせめてID制にしたほうがいいと思う
YOUTUBEであれ以下の動画出してる奴かと疑うわ
あの動画以下を探す方が簡単だけど
81点君がどんな顔してこのスレ見てるか想像すると不憫でしゃーない
頼むからもう一度出て来てくれw
無理することないけどさ
223バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:01:03.48 ID:???
どちらも可哀想に
いろんな意味で
224バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:04:19.10 ID:???
>>221
通常の高いリングだと全くつようしないよ
225バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:16:29.34 ID:OAPYeWB1
>>199
は81点動画くんの自演だね。
小学生でも、もっとセンスあってドリブルとかシュートにキレがある子たくさんいるし
226バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:16:53.12 ID:???
>>224
それがどうした?ボールの扱いになんでリングの高さが関係あるのか。
仮にリングがないとこでもハンドリングが上手い人がボール使ってれば一目で分かる。
逆に正規のリングで不器用な人が低いリングで上手くなるなんてことはない。
227バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:18:42.76 ID:???
>>226
ハンドリングがうまい???
このスローなドリブルで笑わせるなw
クロスオーバーとかバカじゃない81点動画君www
228バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:19:28.38 ID:???
81点動画君が真性キチとわかりました
お前中学生と1on1でもして赤っ恥かいて来い
229バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:20:56.15 ID:???
>>226
あ、ごめんドリブルも問題外だけど
あんなシュートフォームじゃ3ptすら届かないよって言いたかった
ジャンプショットもミドルレンジすら入らないだろうね
230バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:24:30.87 ID:???
81点動画君から言わせると

123 バスケ大好き名無しさん sage
うーん>>107>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ
231バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:39:56.91 ID:???
>>226
お前81点動画君自信かどうか知らんけどあんなんでセンスあると思ってるの?
家の中でこもってないでもうちょっとバスケ勉強した方がいいよ
232バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:43:00.35 ID:???
なんか了見狭いのばっかだな。そりゃこの人が中学の部活生と1on1やればコテンパンだろう。
ヘタすりゃ小学生にも負ける。だがそれとボール扱いのセンスは別。ドリブル=ハンドリングなんぞどこのAND1厨だ。

>>229
下手なヤツはどんなに近くから打っても下手。
233バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:45:20.19 ID:???
>>232
このスピードじゃハンドリングうんぬんじゃないだろ
どうせ10回やってたまたま1回うまくいったのを編集してるだけなのさ
234バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:47:41.33 ID:???
>>232
え?これでボール扱いうまいと思ってるの???
235バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 01:18:38.19 ID:???
>>234
センスはある≠上手い

別の表現をすればタッチがいい。左手のシュートに限っては10人に1人ぐらいのレベル。数字は全然適当だが。
こればっかりはどんなに練習してもそんなに変わるもんではない。

ノビとかも全体的には大したハンドリングではないが、シュートタッチが滑らかすぎ。

あと、ジャンプ力がショボイから気づきにくいが、リバースとか回転ダンクはきれい。
いっぺん試しに自分の動画とってみ。いくらもっと高いとこに叩き込めても、なんだか汚いと感じるよ。
236バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 01:21:20.29 ID:???
>>107の人は確かに経験者だろう、レベルは118と比べるまでなく上だが、少し硬い。
237バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 01:24:39.35 ID:???
左手のフック明らかに編集じゃん、手の向きめちゃくちゃだぜwwww
俺はお前の見る目のなさに驚愕するわwwww
238バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 01:34:44.99 ID:???
身長が206cmくらいに伸びてバードみたいになるかも知れん。ある意味エンデバーな存在。保護と監視が重要。
239バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 01:45:23.81 ID:???
この人学生時代は多分運動万能タイプだったんだろう、身のこなしはいい。
だけど運動習慣もなくなって太っちゃったのかな。バスケに関しても下積みがないから現状素人どまり。
240バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 02:13:02.43 ID:???
>>107の動画は経験者でそれなりにうまい人が
余興でAnd 1っぽい事をやってるだけに見えるな。
この人もドリブルが弱いのは気になる。

81点君はまず左手のレイアップを頑張りましょう。
絶対に左手のレイアップは苦手でしょ?

シュートタッチは良いもののフォロースルーがバラバラなので
フォロースルーをきちんと決めるようにすれば
今よりもシュートの成功率が良くなるよ。
フォームおかしいけどもうある程度練習を重ねて固まってるように見えるので
今からいじって修正するよりはフォロースルーだけ気をつけたほうがいい。

ゴールの高さはミニバスの高さではなく
レギュレーション通りの高さにしないと苦労するよ。
241バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 02:22:11.71 ID:???
>>239
身体能力があからさまに低いので
運動万能タイプとは言い難い。

部活経験者じゃない(or部活経験1年以下)感じだし
それでここまでやるのは練習熱心さがあると思う。

地元のクラブかサークル探してプレイすればいい。
もしくは公立の体育館に行けば、その場にいる寄せ集めのメンバー集めて
即興でハーフの3on3〜オールの5on5とかしてるから
そういうとこに参加して、もっと経験を積めば良い。

一人でコツコツと練習して上達する楽しみもあるが
せっかく練習してんだから、多くの人とプレイする楽しみを覚えても良い。
そうすれば一人で練習する時の励みにもなるし
経験を積んでスキルももっと上達するようになるよ。
242バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 02:42:37.55 ID:???
ぶっちゃけた話しをすれば、彼のドリブルはどうでも良いんだが
シュートは見るべきものがある。

左手のシュートタッチも見たが左はやはり固いし
左のフックシュートは言ってる人もいるがあれは偶然入ったシュート。
けど右手のシュートに関してはタッチが柔らかいし見るべきものがある。

右手のシュートタッチに関しては、なかなかいないレベルだし自信持っていい。
ただリングの高さはレギュレーションに合わせること。
243バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 05:48:30.72 ID:???
81点動画君は必死に自演してるけど
あんなフォローする―じゃ通常の高さに合わせたらばらばらになるよ
センスがあるとかシュートタッチがいいとか言ってるのは自分だけ
244バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 08:09:47.69 ID:???
まあなんだ、センス云々を語るレベルじゃね〜んだよ
褒めてる奴は頭がおかしいとしか思えん

スレ内レベル比較だと

経験者、地区大会2,3回戦レベル程度と思われる
http://www.youtube.com/watch?v=GGIELEz-GV4&feature=related

経験者、中学及び高校で3年間ぐらいは練習してる補欠レベル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14047165

81点君、素人がNBA見て練習したレベル、まさに見たまんま対人では全く通用しない
http://www.youtube.com/watch?v=RlpJPwCDXFc
http://www.youtube.com/watch?v=MnqhLusWJxU
245バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 10:37:07.83 ID:???
おまえ等対人とか言ってるけど、
友達同士やサークルでバスケとかしてんの?
学生時代の弱小バスケ部の思い出に浸って話ししてるだけなら
はっきり言って、過去を美化した記憶にすり替えてるだけだからw
今すぐボール持ってドリブルしてみろよw 下手くそさに愕然とするぜw
246バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 10:54:46.62 ID:???
81点動画君はこれだけ書かれてるのに
まだ消さないのがすごいな
247バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 12:59:39.92 ID:???
なんか、オレツエーな厨しかいないなwまだ身体能力とかでしかバスケを見れないんだな。
>>245
社会人バスケでやってるよ。元JBLやbj、学生時代の有名人とかちょくちょくやる機会あって楽しい。一般からプロ行くのも増えてきたな最近
248バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 13:42:20.36 ID:???
>>244
だって欠点ばかり指摘してもやる気削ぐだけじゃん。
良いとこを1つくらい見つけてやれよ。

予選の本大会出られないレベルを基準にして
何かしら良いとこを必死に見つけてやれ。
249バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 13:48:33.01 ID:???
つーか田臥はやっぱうめーな。
誰が見てもひと目でわかるくらいうまい。
250バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 14:07:33.64 ID:???
>>248
何であんな上から目線の下手糞にアドバイスしないとダメなんだよ
お前キチガイじゃね〜の
あいつはアレがお手本上げてやったぐらいにしか思ってね〜ぞ
251バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 14:20:49.91 ID:???
どーでもいいからドリブルの話しよーぜ
252バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 14:31:31.17 ID:???
>>250
え?そうなの?
過去ログ読まないで安価で動画見てレスしてたから知らんかった。

つーかリンクたどって動画見ていったんだが
最近の小学生はやるねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=5cxlSu2xGIM
http://www.youtube.com/watch?v=KJhskNGxcrA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=H8gL_AIyQnE&feature=related
253バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 14:57:29.75 ID:???
過去ログ読んだが、確かにこれは酷いな。
こんな人がしたり顔で解説しちゃうとこがネットの怖さか。
254バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 18:34:37.70 ID:???
>>247
有名人とやってることをアッピルしてる時点で色々と残念だな
255バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:20.78 ID:???
>>246
と言うかこのスレ見てるか疑問
256バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 20:31:31.97 ID:OAPYeWB1
>>255

タッチはいいとか、シュートはいいとか、運動万能とか、
本人が頑張って自演してるからしっかりスレは追っている。
257バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 21:00:52.44 ID:???
俺のレスも81点君の自演にされたりしてるから見てない可能性がある
258バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 21:37:47.86 ID:???
81点君は>>107見て「こんなの楽勝」と言い切るマジキチwww
レッグスルー連続だったら5秒もできないよ
259バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 22:39:05.46 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=3acnInXvjrw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?list=ULpt8bDhOxXh4&NR=1&v=eDbhR9xFs5w

動画をアップした人が何歳か知らないがミニバスのゴールで練習してんだから
ちゃんとミニバスのゴールで練習してる小学生と比べてやれよ。
260バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 23:45:00.89 ID:???
>>254
この板にいる厨房どもはネームバリューでしか判断できないからなw
地区の同世代しかしらんのに、脳内ではNBA級のつもりw
261バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 05:20:39.28 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16227191

泣いた(TT)

ちゃんと見てるよ。今見たばっかだけど。

これ全部違う人の意見?
自作自演ってどれくらい?
とりあえず意見は参考にはした。

もう文字で色々といいたいことがあったけど無意味だと感じたので。
262バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 06:17:56.05 ID:???
このスレにいる奴の多くが安定してミドルも打てず、
脳内クロスオーバーばかりの屑だと思うのです。
263バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 06:45:15.76 ID:???
自己紹介乙
264バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 07:21:48.07 ID:???
>>261
この遅さじゃ全く1on1じゃ使えないね
ダブルクラッチも全然クラッチになってない
あとお前のはアリウープじゃないぞ
入りかけのボールに触ってるからオフェンスのゴールテンディングだぞ
265バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 07:42:05.83 ID:???
脳内クロスオーバーw
266バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 07:46:32.62 ID:???
確かに試合ではジャンプシュートにこだわりなくセットでも安定してる人にボール渡したほうがいいね
267バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 07:52:33.58 ID:???
もうすでにドリブルスレなのかどうか疑わしい件について
268バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 09:11:31.37 ID:???
こんなまさかりフォームじゃ
正規のリングだと3pt届かないんじゃね
269バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 22:42:52.81 ID:K5l8RwXE
ここの住人で自分を下手だけど認めたくない人は
せめて81点君のメンタルを見習ってはいかがだろう?
技術や能力は試合用ではないが、これくらいなら、どこでもある程度通用するのは経験者ならわかってるはず
怖いもの知らずで向上心あるじゃん
しかも最新動画ではちょっと痩せてる(?)
リングは低いままだけどそれは上でも出てたが住宅事情かもしれん
本当なんでもかんでも叩くだけじゃ一向に上手くならないよ
最低でもアレくらいはできないと(ネットじゃなくてリアルでね)
270バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 23:05:28.52 ID:???
俺なんて、30歳からバスケを一人で始めて約2年。
練習も一人で、今後も試合なんて出る予定は無いけど、楽しいもんだよ。
たった一人のクロスオーバーは悲しいもんがあるけどw
271バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 23:28:41.83 ID:???
ピックアップゲームはやった方がいいぞ
めちゃくちゃ楽しいから
どこか開放されてる体育館やストリートコートを探したら
272バスケ大好き名無しさん:2011/11/21(月) 23:52:45.01 ID:???
>>270
ちょとまて誰かとバスケやったことすらないんか
273バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 01:51:49.01 ID:???
>>272
高校の時に休み時間に遊びでやった程度です。
運動不足解消にイロイロ試した結果、バスケに行きついて嵌った。
シュートがスポッと入る快感に嵌ったってのが理由ですね。
後はYouTube先生を見本に練習してる。
ちなみに公園を使う人の中では一番シュート確立が高いと思ってるw

んじゃ、そろそろドリブルスレに戻しましょう。
274バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 06:38:04.55 ID:???
まあ動画だす度胸のないチキン君のすくつである事は分かったわ
275バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 07:23:01.38 ID:???
自己紹介乙
276バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 07:34:12.64 ID:???
>>274
81点君の動画を褒めてるような奴に
経験者のドリブル動画見せたところで違いなんかわかるはずないじゃん
81点君も擁護君も根本的に理解してないんだから、何見ても無駄

>>107の動画の方が下手糞だって言うんだからな
277バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 15:43:13.57 ID:9oHeILin
アジア大会2010 日本 韓国
ttp://www.youtube.com/watch?v=DDURAC72Z5c

00:42のパスを見てごらん。
こういうパスが可能ってことが質の高いドリブルをしている証拠。

81点レベルの人はとりあえずこれをマネしてみたらいい。
"似た"ことができるようになったとき、
どれだけ成長したか実感できるでしょう。
278バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 16:42:47.70 ID:???
田臥のやってる動画が今のところ一番役に立つ動画。

田臥の実演してるドリブルもすげーし
言ってる事もシンプルで良い。
279バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 17:38:45.80 ID:???
>>277
え? 普通のパスだけど?
280バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 18:06:57.27 ID:???
この間学校の部活で81点さん(でいいですよね?)の動画見せたけど、バスケ部のみんなはむちゃくちゃ上手いってビビってましたよ。
リングが公式より低くてもこんなのできないって言ってました。ファンになりそうって言ってる女子もいたくらいです。
ここのスレの皆さんはこれくらいできて当たり前なんでしょうか。

凄いスキルで確実に経験者だと思いますが、本当にこれでコート(自前でしょうか)で練習だけだとしたら逆に俺の自信がなくなります(;^^
ミニバス設定のリングにしてもダンクできませんでした。というかジャンプして腕を伸ばした時ボールが持てません。
81点さんはボールが掴めるのでしょうか?俺の場合バレーボールで掴んでもダンクミスしまくりでした。

スレ違いかも知れませんがダンクの仕方もコツがあるんですか?
ドリブルもこのスレの動画に上がってる人の3割もできればいい方でした。
ジョーダンの動画の真似はできましたが他はできませんでした。>>244の真ん中の人が限界でした。
上の人と下の人はかなり上手いと思います。

あと81点さんの評価が別れてますが実際どうなのでしょうか?
正直言って自分は部でも2、3番に上手いと自負していますが、はっきり言って>>261なんか見ると止められる自信がありません。

質問ばかりと長文失礼しました。
281バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 18:32:18.69 ID:9oHeILin
>>279
もしかして田臥さんですか?
282バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 18:52:31.31 ID:???
>>280
81点動画君自演乙www
283バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 18:54:10.99 ID:???
>>282
違いますけど。
284バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 18:56:40.00 ID:???
>>280
ID表示したほうがいいよ
sageを入れなかったら表示される
あとスルー耐性付けたほうがいい

>>279
たぶんゲームメイクのことがいいたいのでは?
だけどその動画だけでは判断しづらいな
285バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 18:57:59.61 ID:???
ダンクもできねえ厨房がいんのかwwwこのスレはwww
286バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:01:09.33 ID:???
つーかYahooの知恵袋で聞いた方がいいと思う
脳内ダンカーや脳内ドリブラーが多数存在する場所
それが2ch

この前ニュー速のバスケ関連のスレ見たらダンカーだらけだったw
287バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:01:53.97 ID:iZUb/iCy
test
288バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:05:17.20 ID:???
脳内ならアイバーソンにだってなんでもなれるもんな〜楽だわ〜
でもなれるんならAIが限界。あれ以上でかかったら逆に生活上厳しい
ジョーダンやコービーレブロンとか日本に住めないと思う
ハワードとかいたら迷惑
289バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:16:27.31 ID:???
確かに81点君痩せたな…なんか苦労でもあんのか?
290バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:22:21.29 ID:???
>>280
ミニバスリングなら160cmあれば普通にダンクできるだろ
291バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:31:26.49 ID:???
>>280
ボール持てない人は全部ボールハンドリングでやってると思われ
81点君もウィンドミルやレッグスルーダンクはできないはず
とにかく試合用の技術じゃないから気にしなくていいと思うけど

>>289
ヘタクソに小学生以下とか直接言われるのはキツイと思うがw
はたして叩かれてもうpし続ける81点君がそういう性格かどうかw
292バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 19:38:58.80 ID:???
>>290
小学生がミニバスのゴールでダンクしてるのは見たことないから一回みてみたい
高校生での公式はいくらでもあるんだけど
185あったら悠々できるもんらしいから
293バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 21:11:13.12 ID:???
>>276
81点くんに見せるんじゃなく第三者に見せるんだよ
そうじゃないと81点くんと同レベルだからアップできないと思われても仕方ないよ
まあはっきり言っておまえらが自分の動画だすことは絶対ないだろうけどね
この予言はあたるでしょうなあ
294バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 21:19:09.73 ID:???
日本語で頼む
295バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 22:47:58.55 ID:???
>>292

跳躍力があればミニバスのゴールなら160後半なら出来るよ

実際県大会とかいくとチョイチョイいる
まあアップで見せつけてるだけだけど

180位なら楽々出来るけど試合でやるのはたまにしかいないな

296バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 22:55:16.83 ID:???
>>280
普通バスケやってる中高生なら170あれば余裕でダンク出来るけど・・・

つーかボール握れなくても手のひらに乗せて叩きこむように回せば格好良く出来るし


どんな超弱小チームだよw

297バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:05:34.74 ID:???
まぁ真面目な話しをするとさ
バスケ板では現役日本代表で見てる人から
趣味でちょっとバスケやってみようかなって人もいるから
どのラインを基準に話せばいいかってのはよくわからないんだよね。

81点くんは、部活やったことがない上に
裏庭のミニバス(かそれ以下の高さ)のゴールを相手に一人で練習してるだけで
他の人とプレイしたり試合したりすることができないって条件を考えると
そこまでボロクソに言われるレベルではないと思うよ。
というか、どんだけボッチなんだよって泣けてくる。

まず自宅の近くの公営の体育館に電話してバスケの開放日を聞いて
実際に体育館で練習してれば、仕切る人がいて寄せ集めで試合するから
そこで実際に他の人とプレイしてみるのが良いと思うよ
298バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:13:22.18 ID:???
>>280
動画だけで実力が100%解るはずもないが
取り合えず動画でやってる事だけで判断するなら
実戦で戦えそうなレベルじゃないなと言われても無理ない
ミドルシュートとかで実力って透けて見えちゃうもんだ

ドリブルは語るに及ばず
299バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:24:45.50 ID:???
>>297
俺も81点君にはここで言われてるほどの悪感情はない。
ていうか、なぜあの動画でキレて全否定しないと気が済まない人がいるのか不思議って感じだ。

81点君は>>117で部活も経験してると言ってるし。
それを上から目線と感じる人は本当にコンプレックスを持ってるか
単に生理的に81点君が嫌いなだけなんだろう。

あとレベルに関しても君と同意。ただ他の人と練習する機会がないのは
81点君に直接聞かないとわからない。プライベートでそんな時間がないのか
他のバスケ仲間とも連絡が取れないか。まあ、動画見る限りぼっちなのも楽しんでそうだけどね。
300バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:25:10.79 ID:???
>>293
ここで81点君叩いてる奴は自分が上手いなんか一言も言ってないぞ
むしろ自分は下手糞だって知ってると発言してる
まあそれでも81点君よりは確実に上手いだろう
動画とかめんどくさいからオフ会なら行ってやってもいいぞ
お前が機材と体育館用意しろよ
いくらでも81点君と1on1してやるよ
301バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:31:43.60 ID:???
>>299
スレ1から読み直せボケ市ね
あいつを褒めてるのは素人だけだ
302バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:36:59.90 ID:???
>>298さんはコーチ?
俺もミドルはそんな得意じゃないから俺のシュートも見たら一発でどこが悪いのかわかるの?
ペイント周辺のミドルとフリーでのスリーは安定してるけど。
81点君のシュートフォームは最初否定してたが、最新動画で見たら打点を上げて打ってたから、
経験者だから簡単に修正したんだなだと思った。

実際俺は81点君が実践で使えるかどうかでいったら、多分使えるんじゃないか、と思う。
ただ>>297さんが言ってるようにどのラインを基準にいっていいかがわからない。
最低でも普通の高校生レベルよりは確実に上だと思う。
上に行くと通じないがほとんどの高校では普通にスタメンで通用するかと。
ただ現役じゃないから体力面に関してはわからないのでどうなんだろう…?
303バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:38:05.66 ID:???
>>300
どこに住んでるの?
304バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:41:21.64 ID:???
>>299
あぁ、経験者だったのか
間違えてしまった。

経験者として考えると予選の1回戦〜2回戦レベルってとこかな。
真面目に練習してる1回戦〜2回戦レベルの学校だったら
3年でベンチ入りして試合にもちょっと出たことあるって感じのレベルに見える。

ボールが手についてないしコントロール出来てないから
ちょっとガードとして試合で使うのはためらわれる。
305バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:41:22.57 ID:???
>>300が81点くんに挑戦状を叩きつけたぞ!祭りや!祭りやで!

みんなで舞台を整えてお膳立てしようぜ!オフ会もできるよ
306バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:45:00.87 ID:???
>>302
>>298じゃないけどレスすると
ミドルで体が前に流れてるしヒッチしてるし
フォロースルーも意識してないので
試合で安定してシュートが入ることはない、と俺なら断言する
307バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:47:13.72 ID:???
っていうか低いリングでシュート打ってるフォームなんか当てにならないんだけどな
50cmアップして同じフォームで入ると思ってるの?
308バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:49:05.87 ID:???
個人的に81点くんを評価してるとこは
ボールの空気圧をきっちり保ってること。
道具をきちんと手入れするのは良いこと。

それ以外は・・・あまり・・・
309バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:50:53.39 ID:???
普通にバスケやってる奴はミニバスのゴールなら160そこそこでダンクできるのが普通
310バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:51:19.13 ID:???
>>308
バスケに関することは何もほめてないっすねwww
311バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 00:59:34.72 ID:???
>>307
俺は打ったことあるけど簡単に修正できたよ。
81点君も問題ないんじゃないかな。
312バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 01:01:14.96 ID:???
>>300
どの方面に住んでるかだけでもお願いします。
313バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 01:03:15.08 ID:???
>>308
81点君はボールを蹴りまくっていましたがwww
314バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 01:03:17.29 ID:???
1on1とかあまり試合じゃ役に立たないと感じた32歳の俺
315バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 02:20:30.35 ID:mS0l7bGk
>>284
277だが、ふつうにドリブルに関してだけど。
何を絶賛しているかというと
(1)ドリブル終了→(2)ボール保持→(3)パス(シュート)開始
で(2)の時間が極端に短いこと。
つまり、それだけドリブル最中にボールコントロールができているということ。
(2)に要する時間は1秒以上は論外。0.1秒違えば格段に技術の差がある。
それを踏まえてもう一度見てくれ。また、やってみてくれ。

下の動画のほうが分かりやすい(かな?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=CUwc7IMYPtI
316バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 02:58:31.59 ID:mS0l7bGk
なんか書いてるうちに自分が変なこと書いてる気がしてきた。
別にそんなに上手くなりたい人なんておらんか・・・
そこそこでいいなら81点でも全然おkや。
バスケ経験ない女子からしたらそれで十分やわ。
317バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 03:36:09.06 ID:???
社会人が多いと思うけど、休日にバスケばっかりしてられるんか?
平日は仕事があるし、休日は仕事関係で他にする事も多いし、デートもするだろ。
なので平日に1時間、休日に2時間くらいしか時間取れないのな。
サクッと一人でバスケするのも良い感じだと思うよ。その範囲内で上達して行けば良いと思うんだが。
318バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 05:39:59.54 ID:???
>>302
上で散々言われてるから理由を今更重ねる気もないけど
あのシュートじゃ試合で通用すよるようには見えないよ
部活やらずにクラブチームレベルでもあれよりは普通に打てる子の方が多い

むしろあの動画だけ見てなんで高校のスタメンなんて言うほど
自信あるのかの方が気になる

別に楽しいならヘタでも良いと思うけど
319バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 07:00:28.50 ID:???
ドリブル動画と81点動画が同一人物と分かるまでけっこう時間かかった。
それを悟ってからは評価激変しました(悪い方に)。「教え魔」ってどこにもいるもんだ。擁護も書き込みも断ちます、あしからず。
320バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 07:51:35.85 ID:???
>>319
自分の実力、他人の実力を評価出来るのも実力のうちなんだよ
それこそ経験がないと絶対に出来ない
>>319や81点君も、擁護派もそれが出来ないだろ
経験者が動画をうpしないのは自分が下手だって認識してるから
81点君が動画うpするのは自分が上手いと思ってるから

経験者なら中学生ですら自分の実力をある程度把握してるから
http://www.youtube.com/watch?v=e2CZ-s8BcIc&feature=fvsr
こういう感じのある程度チャカした動画になる

要するに81点君は中学生以下の実力なんだよ
321バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 07:57:37.73 ID:???
ここでバスケのこと語ってる人ってホントに下手なんだなって思うことがある
中にはまともな意見もあるけど、ただ批判したいだけとか、ほめるの許さないとか
マジで了見狭すぎの人は一度81点君に勝てるか1on1か試合でやったらいいと思う

とくに誰々の方が打てるとかまだうまいとか行ってる人
中学生以下とかしたり顔でアドバイスしてる人も根拠なしに叩いてる人が多い
そもそも部活やってたらボール見なくてコート全体みてパスなんか当たり前なんだから
ほとんどの人ができるはず。(当然元部活生の81点君も)

俺は意見だけ言っただけで自演扱いされたから、ここでいきがってるのは確実に81点君より下手だとわかる。
81点君のアドバイスは鼻につくところはあるが別に間違ってないと思うし、俺から見たらあんたらの方が教えたがりでバスケなめてるよ。

>>319
頼むから本当に実現実行してくださいね
カキコしないでくれると助かります
少しはまともなスレになる可能性があるので
322バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 08:14:37.28 ID:???
>>320
まさに自己紹介乙ですね
323バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 08:15:15.64 ID:???
お前が素人の文盲なのはわかった
とりあえず>>1からスレ全部読み直せ
324バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 08:21:37.05 ID:???
ここで長文書いてる奴は100%素人
長文書いてる奴は81点君と擁護君だけ
325バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 08:23:58.78 ID:???
長文読めないとかバスケ下手な上に低学歴?救いようがないですね。
俺もこのスレにカキコするの不毛だからやめようかな。
326バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 08:35:54.86 ID:???
327バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 12:31:23.44 ID:???
未熟すぎて上手い下手でしか判断できんのに、したり顔の厨房の多いこと。

お前はダメだ しか言えないのと
ダメだけど、お前の○○はいい といえる人間と
どっちが見る目があるのかすらもわからんウンチが発言だけはでかい。

81点は総合的にはダメだが、良い点もあることを認められない、反抗期真っ盛りのがきばっか。
328バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 12:47:34.54 ID:???
良い点は動画うpした勇気だけ
何べんも言うが、偉そうにしてなければ誰もこいつに文句なんか言わね〜よ

こいつは自分で「自称玄人の俺が現れましたよ。なんなら実演してやってもいい」
こんな発言して
http://www.youtube.com/watch?v=RlpJPwCDXFc
この動画だからな、叩かれて当然本当に早く死んで欲しい
329バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 13:01:08.12 ID:???
81点君なんかすぐに抜けるww
この程度の人間だし確実にディフェンスはカスなはずだから
アンクルブレイクさせる自信があるわwww
330バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 13:07:45.18 ID:???
同意wwwwwwwwwww
81点君はディフェンスどころかルールすら把握出来てないだろwwwwwwww
ゴール下でポンプフェイクしてぶつかったら、半泣きで「すいません」とか言い出す
素人レベルだろwwwwwwwwwwwwwwwww
331バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 13:26:17.31 ID:???
お前ら脳内アンクルブレイクや脳内ポンプフェイクしてて悲しくならないか?
そんなことしてても81君が君たちより上手いという事実はかわらないんだぞ?
332バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 13:28:57.18 ID:???
>>327
総合的にだめな時点で終わってると気づけよwww
良い点は他でもチラチラ無理やりにでも出してくれてるだろwww
総合的にだめな時点で試合にまったく使えない屑選手なんだよ81点くんはwww
333バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 13:33:45.60 ID:???
>>320
それぞれ動画のスタイルなんだから別にいいと思うが…
81点君に自信があろうがなかろうが関係ないんじゃ?
334バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:10:20.56 ID:???
>>331
だからオフ会してやるって言ってるじゃん
関西なら行ってやるぞ81点君と、動画機材持って来いよ
335バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:11:58.38 ID:???
>>333
何べんも言わせんなって言ってるだろ師ねよ文盲
>>1から全部スレ読み直して、81点がどんなキチガイ発言してるか見てから発言しろ
336バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:15:46.22 ID:???
>>334
大阪のどこがいい?
81点君はこっちでなんとか連絡取ってみるが
どうせならいがみ合い抜きでオフ会しね?
337バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:21:23.43 ID:???
そりゃ実際顔あわせて喧嘩腰はせんわw
でも俺が1on1で81点君に勝ったら
>>81君が君たちより上手いという事実はかわらないんだぞ
この発言は取り消せよ
338バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:23:58.79 ID:???
>>335

>>102をみるに

・レッグスルーはかっこつけたりDFを空けるくらいであまり使えない
・トレーニングボールは意味ない
・その場ドリブルは練習にならない
・NBA選手の派手なドリブルは実は基礎になってる
・クラブドリブルも真似してみろ


ってかんじか?どれもキチガイ発言だとは思わないな
実演してやってもいいって言ってから動画出してからはDQN発言はとくにないと思う
このくらいのドリブルなら俺でもできるくらいか?
でも実際できるんなら別に文句は言えないと思うが
>>107に対して下手とも言ってないんだし
339バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:25:06.48 ID:???
>>337
もちろん取り消す
340バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:28:45.98 ID:???
そもそも1on1のルールはどうすんのよ
ただでさえ過疎板だし、こんな殺伐としてるスレで人が集まる保証もないし
341334:2011/11/23(水) 14:30:34.27 ID:???
大阪ならNKS405がいいんじゃね?あそこなら容易に予約取れるだろ

参考までに俺のスペックを披露しよう
高校バスケで地区大会1回戦負けのチームでベンチぎりぎり入るぐらいの実力
身長も170未満
実際バスケ部の奴はこれが半数なんだから当然と言えば当然だけどな
こんだけヘボいんだから、逃げる必要ないだろ81点君?
342バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:33:38.95 ID:???
バスケ部出身者って性格が悪い奴が多いよな。
343336:2011/11/23(水) 14:39:12.27 ID:???
で1on1のルールは?

どうせいつもの厨房だと勢いで言ったが
81点君が承諾するかわらないからな

Youtubeで直接聞いてみるけど
そもそもどこに住んでるかはわかんない
関西以外だったらアウトだ

ここか?
>>341
http://www.nks-405.co.jp/
344334:2011/11/23(水) 14:48:27.03 ID:???
そこだね駐車場もあるし、
予約なしでも相席コートならほぼいつでもプレーできる(混み具合によるが)
1on1のルールはその場で決めたらいいんじゃない?
俺はそれよりも正当なジャッジが出来る人が来るか来ないかが心配だ
まあ近々フリーのメアドでも取得する
後は81点君しだい
345バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 15:09:35.34 ID:???
ジュニア選抜で見せた田臥のパスの凄さってのはいくつかあるんだけど

1)ドリブルからそのままボールを投げてる。
ドリブルでボールが上がってくるとこから
そのままスローの体勢に入ってコントロールして投げてる。
ドリブルの正確さ・強さ、そしてハンドリングがすごくないとこれは出来ない。

2)もらった時には既に見方がどこにいるか把握してる
即効の時に誰がどこを走ってるか見て
きちんとベストなタイミングでベストな場所にダイレクトで投げてる。

3)DFの位置と誰をケアしてるか把握してる
パスした時にゴールしたにDFがいるんだけど
ランナーの位置把握してないしポジションが田臥側に寄ってたんだけど
それをわかって自分と逆サイにいる人に投げてる。

見た目もスーパープレイだけど中身もつまったスーパープレイ。
34681点:2011/11/23(水) 15:28:19.32 ID:Cb2AwzHM
>>344
25日以降なら金入るから大丈夫だよ。大阪だから大丈夫。
あと高校生に金出さすのはあれだから俺がおごるよ。
別にジャッジなしだったら適当にやって後はお互いプレーしたり
NBAの話してればいいじゃん。
カメラも持っていくから。

あと日曜は基本仕事だから土曜日が都合いいんだけど大丈夫?

スペックは動画の通り。身長日本人平均、部活経験なしで家のコートでしかプレイしたことない試合では使えない選手らしい。
たいしたことないよね?あと公式リングで長らく打ってないのでシュート練習時間ちょうだいね。

>>343
ひょっとして大阪で俺みたことあるでしょ?なんばのバスケのオフ会とかでたことあるし。
あとYouTubeには書かないで。そのレス見て急いで書いた。
347バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 15:35:56.88 ID:???
社会人だったのか・・・

ぽっちゃりした中学生と思ってアドバイスしてた。
348バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 15:44:20.77 ID:???
頭の中ではぽっちゃりした中学生と思ってたんだけど
社会人と知ってしまい、なんかすごいやる気が失せてしまった。
349バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 15:54:59.39 ID:???
>>347
中学生相手に厳し過ぎだろ
350バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 16:28:30.28 ID:mS0l7bGk
>>346
オフ会でどれくらいの人がくるの?
大学でやってる人来たりする?
351バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 16:59:18.52 ID:???
まぁ1on1した動画もyoutubeに上げといてくれ。
社会人だとわかるとテンションがグッと下がったけど。

http://www.youtube.com/watch?v=enMBYHd3eVI&feature=related
こういう動画でない事を祈る。

これバスケ板のいたるとこで貼られてたが
最初見た時は、いじめで晒されてるのかと思ったぞ。
352バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 19:58:31.11 ID:???
↑お前らドリブラーズってチーム結成して団結しろ!!
俺が監督やってやる、パスゲーム主体にはするが。
353バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 20:34:48.22 ID:???
んじゃ、俺がシューターやるわ
354バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 20:49:13.41 ID:???
マサカリで
355バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 21:07:11.94 ID:???
試合で重要なのはシュートだからね

バスケは点とる競技だからシュートが一番大切
356バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 21:09:18.83 ID:???
日本のジョーダン世代とレブロン世代の対決か
357バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 21:37:21.60 ID:???
ドリブラーズ

81は永久欠番
358バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:19:03.44 ID:???
後日談切に希望
359バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:09:59.86 ID:???
>>293
↑この予言当たってるね
360バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 01:32:47.06 ID:???
>>355
ジェイソン・カポノやアダム・モリソンは活躍できたかな?
361バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 02:24:56.04 ID:???
>>359
自分の動画を2chに晒すバカがそうそう何人も現れる訳ない
362バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 07:12:56.26 ID:???
>>361
つまり口だけ君である事を認める訳ですねわかります
363バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 07:56:52.66 ID:???
動画どころか直接1on1の話が進んでるんだから外野は黙ってるべきじゃね
364バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 09:53:01.05 ID:???
おまえ等、いつドリブルの話しするんだ?
365バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 11:48:27.84 ID:???
>>361
なんで晒すと馬鹿なの?
叩かれるのがコワイのかな?
366バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 12:26:54.89 ID:???
ドリブルスキル以前にボールなしで
ラグビーのようにフェイントして
人抜けない人は1on1的なドリブル向いてない
367バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 13:15:28.09 ID:???
会社で私的な動画の一般公開は禁止されてるからなぁ。
最近はそういうお達しが出てる会社も増えてきてる。
368バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 16:18:32.77 ID:???
まあ、禁止されてなくてもあげられないけど。
369バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 16:24:03.55 ID:???
素人相手ならロールターンで一発なのは当たってる。
370バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 20:06:44.30 ID:???
ドリブルほど練習の成果がすぐ出る技術は他にないでしょ?練習法画像はもう出尽くしてるから1回でも多く突けばそれが答えでしょ?
371バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 20:43:39.78 ID:???
予言は当たったか
372バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 21:12:06.19 ID:???
これが中学レベルな
http://www.youtube.com/watch?v=NHJL-uh2P0Y&feature=related
うちの近所のガキもこんなん
373バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 22:21:44.16 ID:???
笑いのレベルが低過ぎて泣ける
しかしのどかな所だな
374バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 22:42:13.31 ID:???
アメリカの弱小中学レベル
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=PMIPpeGewFw
375バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 22:50:01.18 ID:???
おーおー こんなにスレ伸ばしちゃって恥ずかしい
376バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 23:26:17.06 ID:3q+kykXW
>>351
コメントがNG禁止で面白った
>>372
カメラぶれ過ぎで目が痛くなる
>>374
普通にAND1のプロフェッサーじゃん
中学生に見えるがあれはストリートのプロだぞ
377バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 23:31:23.05 ID:???
ちょっとムキになってるプロフェッサー笑った
378バスケ大好き名無しさん:2011/11/24(木) 23:42:33.21 ID:???
それにしても>>1ってこのスレにいるの?
スレの趣旨は>>1なはずで田伏並のゲームメイクパスをすることでも81点取ることでもない
でも1on1の動画は見たいのでうpお願いします
379バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 00:17:54.53 ID:???
1on1に必要なのはドリブルからのバックステップとかフェイダウェイがうまいとこ
シュートがあればその分警戒が行くので抜きやすくなる
380バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 00:28:10.85 ID:???
ドリブルは付いた数
>>9みたいな練習しとけ
俺はとてもできないけどねw
381バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 01:08:58.44 ID:???
俺もできない。81点さんはできると言ってるけど経験者ってこのくらいできて当然なの?
382バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 01:20:04.05 ID:SvuZfUR4
>>378
田臥動画をだしたのはパスじゃないよ
315に書いてあるように0.1秒短縮できるドリブルを頑張れと
それができればクロスオーバーも実質的に速くなる(切り返し自体の速さは同じでも)
残念なことにこれはできるやつじゃないとなかなか分からん
383バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 01:44:21.99 ID:???
>>374
プロフェッサーといい最近年齢不詳が多くて本気で困る

>>382
俺もクロスオーバーで抜くのってシュート力やその場のスピード(短縮)の方が重要だと思う
派手な技術はあんまり必要なかったりする
試合で使えないドリブルって実はむちゃくちゃ多い
サッカーのリフティングと同じでボールハンドリングは上手くなるからできるに越したことはないと思う
384バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 01:48:32.07 ID:???
>>381
大学レベルだと思う
俺は普通のドリブルだけなら2個でもできるけど他は無理だな
上手い人はできると思うけどほとんどの高校生には無理だと思うよ
385バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 02:51:57.44 ID:SvuZfUR4
もう少し詳しく書く。

バスケだけでなく対人競技ってのは共通して選択肢を多く持つことで有利になるわな。
クロスオーバーについて言えば、左から右へ切り返すとして、
切り返す最後の最後まで「そのまま左へドライブ」という選択を残すことで右への切り返しが速く感じる。
ドリブルが未熟な者は切り返す前、ボールを安定させるために早い段階で「そのまま左へドライブ」という選択を失って、「右へ切り返す」という選択を確定してしまっている。
これはディフェンスとしては実際のスピードより遅く感じる

ttp://www.youtube.com/watch?v=SgMbhTj8HcU
386バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 03:20:55.56 ID:600kHEZu
>>385
ボール持ってるじゃんw
でもナイス動画だ

この場合AIは左へのフェイントをかけてるから抜けるわけだよね

ギリギリまで左側へ行こうとしてる
それで右へ一瞬で移動する
ディフェンスも左右どっちかわからないから抜かれる

あれ?俺、理解できてるよね?
387バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 04:46:25.53 ID:???
ゴム手袋はめてやるといいぞ
388バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 06:28:55.76 ID:???
>>367
嘘ついて逃げるのね
389バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 08:55:29.07 ID:???
>>365
そりゃそうだろ
バスケやってる奴なら81点くんよりはマシだろうが
動画晒せるほど自信があるかどうかとは話の次元が違う
390バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 20:50:52.88 ID:???
>>389
自信無いんだ(苦笑)
391バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 21:33:52.25 ID:???
>>385
細いAIはヤバイ。左手のボールハンドリングもヤバイ。
>>386
>>385じゃないけどいいんじゃね。要は切り返しをギリギリまでしないことの重要性だから。
だから派手なドリブルよりスピード持ってる人がワンフェイクで抜く方が実践的だし速かったりする。
392バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 22:13:33.31 ID:SvuZfUR4
>>386
あってるよ。端的に言えばそう。
フェイクで大事なのは「実効性」
シュートできない場面でどんなに本当らしいシュートフェイクしても無駄なように
クロスオーバーも切り返さずそのままってのがある程度ディフェンスにとって脅威でなければ、切り返したって抜けるわけない
393バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 23:40:42.82 ID:???
>>391
ストックトンやダン・マーリーがあんな簡単にドライブできるのはそういう事か
394バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 01:20:08.06 ID:8ePFcPZJ
書き忘れた。

たとえフェイクをいれなくて選択肢をもっているだけでDFは後手になる。
たいしてスピードもないのにスルスルっていかれるのはこれ。
選択肢が減るとDFに先手をとられる。
選択肢の多寡は単位時間内で考える。より短い時間の中で多くの選択肢を持つと強い。
それを支えるのが質の高いドリブルというわけです。
395バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 01:26:49.08 ID:8ePFcPZJ
ジノビリステップも
ドリブルの終わりとボール保持の境がよくわからんほどの
質の高いドリブルが支えなのです。
396バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 09:06:58.23 ID:???
理解してないのに無理して解説してるな
397バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 15:48:39.38 ID:???
解説してる人のレベルが81点くんレベルだから悲しくなる。
398バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 16:33:40.12 ID:???
ちょっと真面目に答えてみると
1on1でのディフェンスの仕方やコツとか知らないと
ドリブルでの抜き方とかわからんからね。
抜く方は相手のどこ見ればいいかとかコツあるしね。

そういうの抜きで偉そうに解説されても
「こいつ何もわかってないな」で終わる。
399バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 17:18:21.67 ID:???

 1 o n 1 は ま だ で す か ?
400バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 18:50:58.80 ID:???
400
401バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 20:20:59.42 ID:???
将棋であり囲碁でありチェスであり
↑400らしい
402バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 20:23:41.48 ID:???
ドリブラーズ、ロースター発表まだですか?
403バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 23:47:54.51 ID:???
404バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 23:57:33.18 ID:???
ズレてるなぁ…
405バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 00:03:54.57 ID:???
批判しか出来ない屑は黙ってろよ
406バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 00:15:18.98 ID:???
は?俺がズレてると言ったのはこのスレで動画挙げてる人に対して批判しかしてない人らだよ
407バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 00:17:19.83 ID:???
ジョーダンのラストショットは完全にスピードで抜いてる動画だね
アイバーソンのテクニックで抜く動画とは違ってこちらもいい動画だと思う
ストップがしっかりしてる
408バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 00:33:09.53 ID:???
>>407
http://www.youtube.com/watch?v=ZMtY-dxN82U&feature=related

この動画が解りやすい感じ。
バックステップを使ってフリースペースを作れれば…。
足腰が強ければ行ける!
409バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 01:28:56.14 ID:bWHei1db
>>398
さすがに、こんなスペースで十分条件を提示するのは無理だろw
DFについてとか網羅的に書かすつもりかw
読んでる奴のレベルも違うだろうし。
動画見ても分からんけど解説聞けば分かるってレベルに向けて書いてんの。
上手いやつは動画見て悟る。解説聞いても分からんやつは知らん。
410バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 01:50:27.07 ID:ZiZvD9Bj
別にあたり前のことしか言ってないと思うけど
経験者なら1on1で抜く方法なんてわかってるはず
>>1は結局どこなんだよ
これだけ解説もあって自作で実演してくれる人まで出てんのに
もしその動画叩いてたりしたら終わりだな
ありそうで怖いが

何かを学んで練習できない人はいつまでも上手くならないよ
411バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 02:24:05.22 ID:???
1on1のスピード切れ味といったらダントツでウェイドだろ
あいつは桁が違う
412バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 07:08:08.57 ID:???
>>406
2chで自作の動画なんぞ上げたら叩かれるのは必然
気にするぐらいなら上げなきゃ良い

叩いてる内容も褒めてる内容も合わせて参考にすれば良いだけ
413バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 07:23:26.56 ID:???
叩いてるのも褒めてるのも分からんことはない
414バスケ大好き名無しさん:2011/11/27(日) 21:32:18.12 ID:???
やっと深い議論になってきた。これからかな?
415バスケ大好き名無しさん:2011/11/28(月) 05:36:48.60 ID:???
NBAが開幕するんだから、そうあってほしいね。色んな動画からいいところをみつける。ホントドリブルが上手くなるコツだよ。スレタイ通り。
416バスケ大好き名無しさん:2011/11/28(月) 21:53:26.92 ID:???
森ムチャ
417バスケ大好き名無しさん:2011/11/29(火) 05:14:53.24 ID:???
>>408
お前ムチャクチャうまいな・・・
418バスケ大好き名無しさん:2011/11/29(火) 20:00:58.29 ID:???
superhandler
Who is he?
419バスケ大好き名無しさん:2011/11/29(火) 20:51:45.12 ID:???
森ムチャかわいい
渡嘉敷ラムよりかわいい
420バスケ大好き名無しさん:2011/11/29(火) 21:11:51.13 ID:???
うわーーーーーー!!!!!!!!!
>>9
まじでありがとう
ありがとうございます。
この動画探してた。
ほんまに3球veryまっち
421バスケ大好き名無しさん:2011/11/30(水) 00:04:14.82 ID:???
 
422光速エスパー:2011/12/03(土) 23:54:13.79 ID:Hp0kJFnV
そして

みんな口だけで・・・誰もいなくなった・・・・
423バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 18:19:14.57 ID:???
この動画が81点君より少し上のレベルってとこじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=qBX6gLDbZhY&feature=related
81点君が中学生に負けるってのがよくわかると思うけどな
424バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 19:01:04.94 ID:???
>>423
微妙なとこもってきたな
425バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 19:07:13.17 ID:???
↑アドバイスするなら
1.発想の転換 別に問題ないからチーム内の優劣は無視する。弱点克服ではなく長所を伸ばす発想に転換しよう。成長途上でポジションも身長体重も定まらない段階で悩みすぎるのはやめよう。
2.ミドルシュートのフォーム矯正 肘と膝をもう少し絞ろう。方向性の修正ができて狙ったところに行く感覚が強化されること請け合い。両足くっつけてみて?ぴったりと。
426バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 20:03:46.95 ID:???
半年以上も前の動画に誰もアドバイス求めてないのに
いきなりシタリ顔でアドバイスする素人君誕生!
427バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 21:05:34.87 ID:???
本人の了解もなしに中学生の投稿動画こんなとこに晒しといて、本人の心情とか考えられないのか?真摯に助言するくらいの救いはあって然るべきじゃないか?
428バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 21:11:48.86 ID:???
え?何この人?頭おかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 21:28:06.21 ID:???
反論になってない
430バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 21:56:22.28 ID:???
お前みたいなキチガイと論ずる気はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:08:31.61 ID:???
じゃ君の負けだ
432バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:17:26.08 ID:???
本人の了解なしにあげられてるんだから中学生本人がここを見ることはあり得ないのに、助言した気になってるなんて頭が少しお弱いのではないですか?
433バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:21:54.85 ID:???
>>432
増長するからスルーした方がいいよ
この手のキチガイはスルーしないと終わらない
434バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:44:37.74 ID:???
お前らなんだかんだ言って81点君の事好きだよなw

>>344
>>346
で、1on1はどうなったんだ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=DfrqnCsNxKc

 VS

ttp://www.youtube.com/watch?v=qBX6gLDbZhY&feature=related
435バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:59:47.65 ID:???
そもそも、その1on1ってなんなの?

344は107と同等だと解釈したらいいのか?
344は高校バスケやってたんだから、そこらへんに転がってる中学生には負けんだろ?
なら、344が勝ったところで81点君が中学生にすら負けるってことにならんと思うんだが

107には勝てないってことを示すのか?
436バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 23:16:25.69 ID:???
81点君は中学生以下ってことに無理があるんだよ
もうやめにして次に行った方がいいと思う
437バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 23:22:08.65 ID:???
お前今の小中学生の上手さ知ってるのか?
438バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 23:22:14.12 ID:???
正直1on1なんざどうだっていい。
結果がどうであれバカが暴れるだけ。
だからどっちが上だろうとかも言わない。

>>436
次ってなんだよ?
439バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 23:34:12.62 ID:???
嫉妬と憎しみ放出age
440バスケ大好き名無しさん:2011/12/05(月) 01:18:26.22 ID:???
>>423の子
もう一個動画あげてるけど、だいぶ良くなってるね
変わらず降り幅狭いけど、筋力も付いてるし
左手も良くなってる。
若いし、今頃364点くらい取れるんじゃない
441バスケ大好き名無しさん:2011/12/05(月) 02:18:41.66 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=VnegvRCderQ&feature=endscreen&NR=1

ドリブルでの抜き方を科学的にマーブリーさんが教えてくれる動画
442バスケ大好き名無しさん:2011/12/05(月) 02:19:08.51 ID:???
>>437
脇からだが、

上位のレベルはこの10年で上がっているように思うけど、大半は下手だよ
全国行くレベルから市内止まりレベルまでと遊んだ感想
443バスケ大好き名無しさん:2011/12/05(月) 02:34:00.95 ID:???
>>442
触っちゃだめ
444バスケ大好き名無しさん:2011/12/05(月) 15:43:41.27 ID:???
>>440
ほんとだ、あの中学生上手くなってるね
やっぱ若いと上達早いな、81点君とはえらい違いだ
445バスケ大好き名無しさん:2011/12/05(月) 18:31:30.94 ID:???
>>423より81点動画の方が上って思う奴は81点動画だけだろwww
446バスケ大好き名無しさん:2011/12/06(火) 19:13:43.16 ID:???
了解もなしに直リンクするのはやめてください。友達から聞いてすごく驚いています。
447バスケ大好き名無しさん:2011/12/06(火) 19:19:52.20 ID:???
自己責任でUpしといて、今さら後悔とは少し頭がお弱いのじゃありませんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448バスケ大好き名無しさん:2011/12/06(火) 19:29:58.37 ID:???
ひどい
449バスケ大好き名無しさん:2011/12/06(火) 19:31:24.30 ID:???
wwwwwwwwwwww
450バスケ大好き名無しさん:2011/12/06(火) 20:23:18.37 ID:???
>>427の自作自演だろ、こいつ典型的な2Ch脳のキモオタ
451バスケ大好き名無しさん:2011/12/06(火) 20:45:49.73 ID:Hys/aSP7
>>441
マーベリー以外にないの?
迷惑系はちょっと…
ナッシュとかクリポとか無理かな?
452バスケ大好き名無しさん:2011/12/06(火) 21:05:13.79 ID:???
ドリブルじゃないけどロンドならあったはず
ってか、迷惑系って言葉を使えるだけでプレーのレベルが高校生レベル以上ってわかるんだよな
81点君とはえらい違いだ
453バスケ大好き名無しさん:2011/12/07(水) 08:21:10.68 ID:???
出尽くした。終了
454バスケ大好き名無しさん:2011/12/08(木) 20:50:07.19 ID:???
つべのアメリカの天才小学生とかの動画みると大抵ハンドリングとドリブルの練習は低い姿勢でボール2つ使って、速く強くつく意識をして練習してるんだよね。
あれ見てると、なるほど試合で武器として使える緩急、キープ力につながるなと思うし、
跳躍力や瞬発力みたいに人種の違いで落胆することにもならずに日本人だろうと黒人だろうと身に付けられるものだと思った。
455バスケ大好き名無しさん:2011/12/09(金) 21:47:57.88 ID:64e7lfSY
>>452
ロンドも迷惑系とか言い出しそうで嫌なんだが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxPWPQf13S8

つーかマーブリーはかなりわかりやすいと思うんだが
少なくともジョーダンの動画よりは数段わかりやすい
456バスケ大好き名無しさん:2011/12/09(金) 23:07:09.53 ID:???
っていうか迷惑系云々はこの際関係ないと思うんだがな
マブはドリブルだけなら超がつくレベルで上手い訳で

スレタイ通りドリブルが上手くなりたいだけなら間違いなく参考になる
試合を勝たせられないマブの悪い部分は真似しなきゃ良いだけw
457バスケ大好き名無しさん:2011/12/10(土) 05:33:16.96 ID:???
458バスケ大好き名無しさん:2011/12/10(土) 22:21:10.98 ID:???
>>457
長い動画ほどヘタだと言う見本だな
一番上と一番下は特にそれがわかりやすい
試合で役に立つ選手とそうでない選手かがまるわかり
459バスケ大好き名無しさん:2011/12/10(土) 22:23:26.90 ID:???
試合で役に立たない技術はいくら練習しても意味が無い
まあわからないだろうけどね
460バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 03:27:49.47 ID:???
461バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 05:54:36.14 ID:???
>>460
最後にグロ動画
462バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 13:19:39.11 ID:???
細かいスキルがどーのより、ボールと体の動きの連携が一番大切。
基本は手がボールに触れるときに反対の足裏が地面につくタイミングになる。個人差が若干あるけど。
463バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 14:52:50.51 ID:???
>>462
あんた面白いな
464バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 15:39:08.85 ID:KhT05qHy
>>457
一番上の動画凄まじいなw

バスケにおいてドリブルはハンディキャップであって、
ラグビーみたく持ったまま動けるほうが当然強い
ドリブル時間内に占めるパスができる時間、シュートができる時間、ドライブできる時間が大切なのに
その動画はドリブルすること自体に兎に角一生懸命になってるよな

ベクトルで評価するとあんまりだわ
費用対効果を考えると他のことやったほうがいいと思う
465バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:12:23.76 ID:???
>>462
もっと分かりやすくお願いします。リズム関連って以外分かりません。
466バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:26:28.75 ID:???
リズム良くつく事が重要とは思うけど
そのリズム自体は個人差あるし、どれが良いと言う物でもない気がする
体の大きさなどにも左右されるし

ただ途中であえてリズムを外すのは結構使える
467バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:36:32.52 ID:???
フェークモーションって意味ですか?
468バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 18:12:06.08 ID:KhT05qHy
>>467
チェンジオブペース
発展系としてフローティングドリブルがあるよ





右ドリブルのリズムは基本的に(1),(2)の繰り返し
(1)右足の踵つける→ボール突く→左足の踵を浮かせる
(2)左足の踵つける→ボールキャッチ→右足の踵を浮かせる

(1)よりも(2)の時間が長いほうがいいよ
理由は何回も書いてるよ
469バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 21:17:58.55 ID:qbqcTpJ8
右手と右足同時に出すかーーー?ぎこいやろ
470バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 22:19:00.31 ID:???
文字ベースだと分かりズライっす。リズム換える時仕掛けるってことですか。バレる気もするんですが?
471バスケ大好き名無しさん:2011/12/11(日) 23:42:58.28 ID:KhT05qHy
実践してみないと文字だけだと無理だと思う
踵についてだけど、機械的に上げ下げするのではなくて体重移動を意識してみて



何をもって「バレる」とする?
漠然と仕掛けてくる(かも)と思われているだけでは何の問題もないよ
リズム変化のタイミングをどれだけ正確に把握されるのかがポイント

ドリブルが未熟な場合は、より正確に把握されてしまうのでチェンジオブペースの何がいいのか分からないと思いがち
になります。
472バスケ大好き名無しさん:2011/12/12(月) 01:49:38.45 ID:???
ジャマールクロフォードは超絶ドリブラー
473バスケ大好き名無しさん:2011/12/12(月) 15:19:07.54 ID:???
ドワイト・ハワードはPG経験あるだけにハンドリングが良い
474バスケ大好き名無しさん:2011/12/13(火) 19:27:13.31 ID:Bd2f+enG
475バスケ大好き名無しさん:2011/12/13(火) 19:35:04.95 ID:MdiBapLy
おっさんになってからバスケ遊びをして、回りを実ながらのドリブルが難しい。
トイ面の相手との距離感も独りの練習では解りにくい。
1対1でも、相手が複数でも強くなるには、どうしたらいい?
476バスケ大好き名無しさん:2011/12/13(火) 19:42:09.86 ID:???
死ねデブ
477バスケ大好き名無しさん:2011/12/13(火) 20:45:00.77 ID:Bd2f+enG
その場からドリブルして歩く→走る→止まるをできるようになるのが先決
最初はボール見ながら見ないでもできるようにしていけばおk

まずは1対1からすることをオススメする
相手が複数の場合はパスを意識した方がいい
それからの方が距離感もわかってくると思う
478バスケ大好き名無しさん:2011/12/13(火) 23:44:53.17 ID:l05wDg0p
レイアップの時に周りを見るくせをつける
自然とパス先が見つかる
479バスケ大好き名無しさん:2011/12/14(水) 00:12:30.07 ID:???
抜くのは2種類

状況を押し付けて抜くのと
相手にリアクションさせて抜く

状況の押し付けて抜くってのはその状況を作り出せば抜けるってのを押し付ける
ワンマン速攻の時にコートの真ん中側の手でドリブルして身体を真ん中側に向ければ
ディフェンスの対応を見て何をするか判断すれば簡単に抜いて得点とれるとか
そういう実用的な抜き方のテクニック

ここで話題になってるのはリアクションさせて抜く方だよね
相手の重心を動かすとか言う人が言うけどそんなのわからん人が多いから
ざっくばらんに言えば、ディフェンスに一歩リアクションさせる。
リアクションさせたらその逆付けばいいだけだからね。
相手の隙をついて先の先をとって抜くってのも要はリアクションをつくのの裏側でしかない。

後者は実用性は低くて試合で1試合で何回も使わないが
練習する分には面白いよね。
480バスケ大好き名無しさん:2011/12/14(水) 00:27:23.07 ID:???
結局ね、相手がどういう体勢とっててどう動くかなんだよ。
ディフェンスはどの状況でどう動くかがわかれば後は簡単。

全体を見ればコート上における自分と相手との位置関係(及びスペース)
こちらと相手との身体の向かい方とボールの位置
まずはこれをきちんと意識するのが良いんじゃないかな。

こちらが何をしたらどう相手がどう対応するかわかれば
あとは何をすれば抜けるかなんて自分で考えろって話だと思うんだけどね
481バスケ大好き名無しさん:2011/12/14(水) 00:40:39.07 ID:???
バックステップできるとプレイの幅が広がる。
意外とみんなできない。
482バスケ大好き名無しさん:2011/12/14(水) 00:50:59.30 ID:???
バックステップはスペース作れるからね。
盲点になりがちなテクニック。

読まれると悲惨な事になるけどね
483バスケ大好き名無しさん:2011/12/16(金) 11:33:54.00 ID:D8k01PKQ
フランシスはDVDで相手の足と重心を見てどっちのほうに抜くかわかるって言ってたな。
スペースやフェイント、スピードで抜くんじゃなくて、そこまでやって抜けるならかなりのドリブラーだと思う。
484バスケ大好き名無しさん:2011/12/16(金) 22:37:08.95 ID:ImBCwdTG
フランシスは実際にかなりのペネトレイト力あったと思う
マーブリーのように能力を台無しにした
485バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 10:43:27.21 ID:???
>>483
 かなり のレベルが不明だが、そんなのbjレベルの選手でも普通にわかってるぞ。まぁ精度は当然レベルがあがるほど上だが。
 むしろそればっかりで周りの状況を考えないから迷惑系たる所以なわけで。
 賢い選手は、今そこを突いていいのか、逆の方がいいからフェイントで相手の体勢を変えさせて抜いたりする。
 一瞬でこれらの判断ができるかがチームを勝たせる選手か迷惑系かの分かれ目。
486バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 20:09:33.06 ID:FLGJnNjy
スペース、フェイント、スピード以外で抜いてる選手っていないと思う
相手の体勢のみみて抜くんでも上のどれかは使ってるし
1on1の対面でテクニックだけで抜くのってできるんだろうか
487バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 20:17:27.17 ID:???
スクリーン…って言おうとしたけどスペース使って抜くのと同じか。
相手の体勢見て抜くのは普通でしょ。
後ろやディフェンスしにくい方向向いてる相手抜くのなんかよくやる方法だし。
迷惑系かどうかはチームディフェンスやチームオフェンスみてその中で抜けるかどうかでしょ。
ナッシュやストックトンは明らかに黒人PGより速さはないのに抜けるのはそういうことだよ。
それなしで止まった状態からガチのディフェンスされつつ抜くのは確かに凄いドリブラーだと言える。
488バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 20:21:22.22 ID:???
1on1のみで、足の重心「だけ」見て抜いたりアンクルブレイクさせる選手はNBAのトップクラスのガードしかいないと思う
489バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 20:31:17.97 ID:???
バスケのドリブルの動作は歩かない、走らない事なんだが
この事の理解が日本国内では進んでいないね。
490バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 21:26:02.06 ID:???
我慢した甲斐あって、奥義に近い議論出てきた。
491バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 21:29:39.15 ID:???
pgr(w
492バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 21:50:28.52 ID:???
歩かない、走らないってどういう事かを理解するにはまずロール・ターンを
考えればいい。
ロール・ターンだけで移動するって事はターンだけで移動してるから
歩いても走ってもいないだろ?
これがドリブルの考え方の基本になる。
で、前進したり、後進したり、突き出しでディフェエンスを抜き去るときの動きは
このターンの動きが変形したものと考えればいい。
493バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 22:27:38.77 ID:???
話題の動画の人ってサッカーのリフティング超うまい奴と一緒の匂いがする
試合ではパス出さないで全部個人技で点取りそう
バスケで言う迷惑系の極みみたいなプレイしそうだ
上手いんだけどそうじゃないだろみたいな
494バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 22:34:09.19 ID:???
話題の動画の人?
アレの事ならそういうレベルじゃないだろどう見ても
495バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 22:43:03.99 ID:???
試合でドリブルってあまり役に立たないのはサッカーのリフティングと共通してると思う
個人技の指標にはなるけど試合では指標にならない
まあ上手いに越したことはないんだけど
動画の人については判断できないけどまあ普通レベルよりは上手い思う
たぶん試合ではボール持ちすぎるて迷惑になると思う
過去にもボールハンドリング上手い人ってすべからく迷惑系だった
496バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 22:47:23.72 ID:???
>>492
確かにピポットとかの方が使えるよね
ドリブルの基本はその場でダムダムよりこういうところだと思う
ドリブルで動けることやできることって限られてる
スペース潰されたら何もできないし
ドリブルからパスシュートの時間短縮が大事
ドリブルはしすぎないほうがいい
497バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 22:59:40.84 ID:???
本質が語られだした。もうすぐ500か。
498バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 23:27:20.22 ID:???
素人どうしが語りだした。もうすぐ500か。
499バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 23:44:53.57 ID:???
499
500バスケ大好き名無しさん:2011/12/17(土) 23:47:35.13 ID:???
500
501バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 00:00:43.02 ID:???
>>495
え?あの家の隅でやってる動画の事だよね
バスケ経験無い一般人レベル=普通レベルというならともかく
あれは通常のバスケ部のレベルには到底及んでないと思うけど
502バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 00:03:53.35 ID:???
502www
503バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 00:34:11.38 ID:???
>>492
速攻はどうすんの 一直線にドリブルで走らないでどう速攻すんの
言いたいことはわかるが歩かない走らないってのはイマイチ的外れな気がする
504バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 00:47:05.50 ID:???
っていうかスレタイからズレてきてる
どっちにしろドリブルできないと試合で使えないんだから
個人技はできて当たり前って感覚じゃないとダメだと思う
チームワークはそれからだよ
TEAMにIはないと向こうで言われるけど
日本ではIを入れたほうがいい
それくらいドリブルが弱い
このスレ見ても必死に動画否定してる奴らの下手そうなこと
どの動画もドリブルに関してはいい動画だと思うよ
例外はない
505バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 00:53:51.99 ID:???
ようするにお前が素人なんだろ
506バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 00:57:52.92 ID:???
否定っていうか単に見たまんまの感想
そりゃ部活であれじゃキツイでしょ
別にバカにしてる訳でもないよ、楽しんでバスケが出来るのは良い事だと思う

初心者が1人練習していく過程としてなんらかの参考にもなるかもね
507バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 01:37:57.04 ID:???
な、もうあそこに戻ると無限地獄だよ?要はシステムありきか個人技ありきかのかみ合わない論争でしょ?
508504:2011/12/18(日) 01:42:04.80 ID:32MB3ODf
ジョーダンやマーブリーの動画批判してる奴のことを主に言ってるんだけど?
509バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 01:44:33.63 ID:???
あ、そっち!81点かと思った。どうもすんずれいいたすますた
510504:2011/12/18(日) 01:58:21.23 ID:32MB3ODf
いや81点君も充分上手いでしょ
511バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 02:25:31.07 ID:???
庭で遊んでる初心者としては充分うまいよ
512バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 06:17:13.07 ID:???
ドリブル否定してるヤツは、何でアメリカやヨーロッパのコーチが
2ボールドリルやテニスボール使ったドリルとかを推奨しているのかを考えた方がイイ。
レジーミラーみたいに何かに特化したプレイヤーになりたいのならそれでも良いけど、
昔に比べたら必要とされるスキルはどんどん上がってきている。
513バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 07:02:20.46 ID:???
>>512
レジーはドライブも割と使うぞ
514バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 07:29:08.79 ID:???
庭遊び見せる必要無かったと思う。うpしてもここに貼ることあったのかな?あれは汚点
ドリ練画像までなら許せた。
515バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 11:39:12.26 ID:???
ドリブル上達の為にはまずルール理解すること。
↓ここで13、24、25条よく読んで理解することだな。
ディフェンスとの関係もあるから33条も重要だな。
http://basketballrules.web.fc2.com/index.html
516バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 12:27:47.95 ID:???
>>515
お前2ちゃんに依存してるな
517バスケ大好き名無しさん:2011/12/18(日) 22:57:14.83 ID:???
>>512
その練習を否定して、「俺は玄人だぜ」って言ってるのが81点君なんだけどw
518バスケ大好き名無しさん:2011/12/19(月) 01:58:15.95 ID:???
>>517
お前81点君に依存してるなw
519バスケ大好き名無しさん:2011/12/19(月) 02:07:48.54 ID:???
ageverson
520バスケ大好き名無しさん:2011/12/19(月) 21:30:49.24 ID:???
ドリブルで相手を見て抜くってとこから再開しようか。

セットの1on1とかで抜きたいってんでしょ。
前も書いたけど相手にリアクションさせればいいんだよ。
難しく言えば、相手の重心をずらす。

重心が少しでもずれた時に逆をつけば簡単に抜ける。
まあ相手が一歩動いたら逆をつくでもいいんだけどさ。

DFは基本的にこっちの動きにワンテンポ遅れて動く。
うまいDFほどこちらの動きに合わせてワンテンポ遅れてくる
それはワンテンポ遅れてもOFとDFの間には腕1本分くらいのスペースあるから
Dは突っ込んできた相手の肩なりを胸で受け止めれば
身体が密着した瞬間にワンテンポの遅れでジャストタイミングになる。

ワンテンポ遅れて動くDFに対して逆をつくためには
こちらが動いてワンテンポ遅れてDFが動くまでの時間帯
こちらが右にも左にもいける溜めを作ればいい。
もしくはワンテンポ遅れるDFを先に動かして抜くか。

身体の向き、距離を勘案する事やショルダーフェイクやクロスオーバー
こういった技術はワンテンポ遅れて動くDFをどう処理するかの道具。
重心がどっちの足に乗ってるか、重心が前に来てるか後ろに来てるか
DFの意図が見えるしどのタイミングで動くか
どのような動きに対して反応しづらいかもわかるようになる。

原則がわかったら後は自分で技を組み合わせればいい。

書くのが面倒過ぎるからもう書かないが
まぁ原則はこんな感じで。
521バスケ大好き名無しさん:2011/12/19(月) 22:39:33.50 ID:???
長文の経験者はめずらしいなw
522バスケ大好き名無しさん:2011/12/20(火) 20:59:24.92 ID:???
>>513
頻繁にドライブしてコービーやフォックス、オーリーのファウルを誘発してたな
スリー打つ時にレッグスルーやクロスオーバーで相手を揺さぶる事もあるし
523バスケ大好き名無しさん:2011/12/20(火) 23:48:05.12 ID:???
だいたいドリブルで抜く時なんてその場の感覚だしな 狙って抜くことなんてまず無い
たまたま右が抜けそうだったから抜けた、てだけ
判断は瞬間的で自覚しないし選んでるヒマなんて無いから勝手に体が動く
体が勝手に動いてくれるものじゃなきゃ試合じゃ使えない
524バスケ大好き名無しさん:2011/12/21(水) 21:15:08.25 ID:???
>>523
サークルとかならそれでも全然かまわないな。
競技者として勝ちを目指すなら、それではすぐ限界がくる。
もちろん状況判断含めて体が勝手に動くまで訓練を積まないといけない。
525バスケ大好き名無しさん:2011/12/25(日) 18:49:33.42 ID:???
感覚とスピードでやってのが衰えて元々の技術がなさすぎて辛い
526バスケ大好き名無しさん:2011/12/26(月) 00:29:58.58 ID:jAvHQtuW
フェアリーズ
527 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/26(月) 16:56:56.62 ID:???
528バスケ大好き名無しさん:2011/12/26(月) 22:07:28.73 ID:NNsb/7aQ
>>525
そんなレベルじゃ元々大したことなかったから安心しろ
529バスケ大好き名無しさん:2011/12/27(火) 05:15:54.85 ID:???
何様だよまったく
530バスケ大好き名無しさん:2011/12/29(木) 00:45:46.76 ID:???
ロールターン最強説age
531バスケ大好き名無しさん:2011/12/29(木) 14:10:03.05 ID:bQ5S+zwR
ゴーゴーモスキートンベイベ―
532バスケ大好き名無しさん:2011/12/30(金) 11:55:41.57 ID:Qa4Ib/xx
目の前さえぎる物焼き払う!イカズチまとう!俺はサンダー!!
どんな困難もこの手で焼き払う!その燃料、D、P、ライナウッ!!
533バスケ大好き名無しさん:2012/01/02(月) 05:41:43.97 ID:???
うんこあげ
534バスケ大好き名無しさん:2012/01/14(土) 18:11:08.75 ID:f/mlL9Mo
ダッ!ダッ!ユノーヴァッ!!
535バスケ大好き名無しさん:2012/01/14(土) 18:11:54.01 ID:???
tipo
536バスケ大好き名無しさん:2012/01/14(土) 18:13:52.45 ID:???
81点とカスどもよ
1ON1はどうした?
537バスケ大好き名無しさん:2012/01/14(土) 20:39:45.29 ID:???
豪雪で中止
538バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 00:38:19.79 ID:XqbT/3FA
81点くんから逃げるとか臆病者だな
まあところ構わず叩きたいだけのいつもの病人だったんだろう
81点くんがクズをボコボコにしてくれる動画を期待してたんだが
俺ならあんな口叩かれたら丁寧に呼び出して仲間集めてボコるな
81点くんは優しいと思うわ
539バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 07:57:41.29 ID:???
まともな社会人には違いない
540バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 12:32:13.10 ID:???
>>538
こんにちわ81点さん。
今年もたくさん恥ずかしい動画をあげてくださいね。
541バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 20:44:26.35 ID:???
悪いこと言わないからいい加減81点くんを認めたほうが自分の人生のためだと思うよ
別のどうだっていいのになんでそんなに依存するのか考えたほうがいい
他の人も動画を上げにくくなるし一体なんのためにこのスレきてんだか
542バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 20:46:04.92 ID:???
 
543バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 20:52:03.54 ID:???
それにしてもなんか凄いドリブルの話題とか動画ないの?
544バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 21:34:31.40 ID:z15ri3B+
>>541
81点君が口だけの知恵遅れってことは認めてやるよ
>>107見といて「こんなの楽勝」とかマジキチってわかる

うーん>>107>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ
545バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 21:38:13.19 ID:???
すまん。もう笑うしかないw
546バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 21:48:40.22 ID:???
デジャヴ?w連打君てカヴァ塚なの?
価値あるのは全レスの1/3くらいだな
547バスケ大好き名無しさん:2012/01/15(日) 22:15:21.20 ID:???
81点君が自作自演しまくってるのはわかる
548バスケ大好き名無しさん:2012/01/16(月) 17:06:31.68 ID:???
>>547
じゃあどのレスとどのレスが自演かきちんと安価をつけれるか?ん?
549バスケ大好き名無しさん:2012/01/16(月) 21:48:41.09 ID:???
別に自演はどうでも良いが
初心者が家の横で楽しそうにボールで戯れてる動画を
突然出てきて褒める人の意味はよくわからん
550バスケ大好き名無しさん:2012/01/16(月) 22:22:41.84 ID:BCEg679b
ドリブル上手いのは良いな。
巧みなフェイクで相手を置き去りにして、それをカバーに来たヤツがフリーにしてしまった味方に
パスして楽々シュート決めて、アシストとか取ったらチームの中でも信頼度UPやん。
551バスケ大好き名無しさん:2012/01/16(月) 23:29:40.50 ID:???
110 :バスケ大好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:49:46.51 ID:???
体幹のブレがないしボールを追っかけてる感じが少ないしリズムも一定。PGではない可能性(チーム事情などで)もほのかに感じられるが「そんなに大したものでゃないが」という前置きに謙虚な性格を感じる。
107の動画も確かになかなかだけど、練習方法を聞いている答えとしては的外れなものを感じるし、第一あなた自身の動画じゃないんでしょ?無意味というより卑怯な感じ

127 :バスケ大好き名無しさん:2011/11/02(水) 13:15:53.64 ID:fIXKb8bP
>>119
このレベルで小学生レベルなら日本代表は余裕で世界のメダル争いできてると思う

226 :バスケ大好き名無しさん:2011/11/20(日) 00:16:53.12 ID:???
>>224
それがどうした?ボールの扱いになんでリングの高さが関係あるのか。
仮にリングがないとこでもハンドリングが上手い人がボール使ってれば一目で分かる。
逆に正規のリングで不器用な人が低いリングで上手くなるなんてことはない。

384 :バスケ大好き名無しさん:2011/11/25(金) 01:48:32.07 ID:???
>>381
大学レベルだと思う
俺は普通のドリブルだけなら2個でもできるけど他は無理だな
上手い人はできると思うけどほとんどの高校生には無理だと思うよ
552バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 00:17:44.49 ID:???
いつも間にか81点君にされてるが、>>226は俺だw
81点君はタッチは悪くないよ。ただ1on1じゃ平均的な中3には勝てないだろう。
動きがもっさりすぎる。
女子が男子に勝てないのと一緒。
553バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 00:36:05.92 ID:???
実際の試合の動画みてみたいよな
あんな狭い所じゃあんまり動けないと思うし
554バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 03:53:59.66 ID:???
>>552
気持ち悪いから話しかけないでくれる?
555バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 07:10:06.47 ID:???
81点君は初心者だと自分で言ってるやんか、試合のとか無茶言うなよ
556バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 08:43:07.14 ID:DGI3MJmS
大事な事忘れてないか?

経験者とバスケ好きや愛好会の大きな違いは
ドリブルの強さだろう。

スレにまともに回答するなら
無意識にできるまで意識して強いドリブルをつけ!

これだけである程度の実力がわかる。
557バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 18:31:52.64 ID:???
110だけど81点氏ではありません。
558バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 18:55:26.29 ID:???
>>384だけど俺も違う
まあなんでも自演に感じてしまうんだろうね
つーか嫉妬厨ウザい
なんか81点君十分上手いだろ
それすらも認めたくないんだろうが
技術は充分にある
体力は知らないが
559バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 19:05:25.19 ID:???
>>558
あのドリブル見て技術あるとか言ってるの?
あんなの中学生でも抜けないぞw
560バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 19:28:52.62 ID:???
その辺のクラブチームレベルでしょ?年齢差から来る経験値で中学生なら(チームとして)勝利できる。
いたって標準的。庭付き一戸建てがまぶしい。
561バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 19:40:15.69 ID:???
そのうち「嫁でーす」「子供がドリブル始めましたー」「BBQやってまーす」とか投稿しそ。
別にいんじゃないすか?
562バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 19:52:08.54 ID:???
寝るか
563バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:18:53.41 ID:???
お前らが素人なのはわかったwwwwwwwww
564バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:42:00.80 ID:???
大学生レベル(笑)
クラブチームレベル(笑)

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
565バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 22:51:19.17 ID:???
ほんとだ、どうして本人でもないのに
年齢差とか庭付き一戸建てとかわかるんだろう?
不思議だなぁ??
566バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:01:21.91 ID:???
>>558
俺は本人だとは思ってないよ、むしろ81点君が気の毒に思う
あれで技術は十分とか祭り上げられたら困るでしょ


567バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:05:33.00 ID:???
嫉妬にお前が気持ち悪い
568バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:06:49.13 ID:???
嫉妬に狂うお前が気持ち悪い
569バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:17:23.26 ID:???
嫉妬?という言葉が出てくる意味がよくわからない
初心者としては良いと思うよ、楽しそうにやってるし
570バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:28:42.10 ID:???
どうでもいいよ
実演までしてる人が気の毒なだけ
571バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:29:44.02 ID:???
確かに81点君の人気には嫉妬するww
572バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:32:14.30 ID:???
573バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:37:11.40 ID:???
本スレで暴れてる病人か?
マジで俺は>>384だけだよ
他は知らん
574バスケ大好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:53:46.78 ID:???
         ____
       /   u \
      /  \    /\    じゃあどのレスとどのレスが自演か
    /  し (>)  (<) \  安価をつけれるか?ん?    
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |  >>541>>548>>557>>558>>560        |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   ぜ、全部当たってる!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |


575バスケ大好き名無しさん:2012/01/18(水) 06:53:28.67 ID:???
年齢は動画の姿で分かるし、庭にゴールがある家で撮影してるのも81点動画で分かるでしょ。
576バスケ大好き名無しさん:2012/01/19(木) 07:11:41.30 ID:???
577バスケ大好き名無しさん:2012/01/24(火) 22:49:54.91 ID:???
社会人になってから近所のバスケ愛好会に参加するようになりました。
パスすることが楽しくてPGをやらせてもらっているのですが、ボール運びに
苦戦することが多いです。
相手がマンツーマンで最初からぴったりつかれてしまうと、
1.パスで逃げる
2.全速力で抜きにかかりながら、その勢いで運ぶ
の2択しかありません。1.ができれば楽なのですが、毎回2.を強いられる
と簡単に体力が底をついてしまい雑なプレーになってしまいます。
ボールをうまく運ぶコツはどういったものがあるでしょうか?
578バスケ大好き名無しさん:2012/01/24(火) 23:28:50.21 ID:Jn62WKUu
>>577
2ができるなら毎回できる体力つけるのがいい気がするが。ディフェンスの方が体力使うし。
それ以外なら
ボールをガードしながら相手と積極的に体をぶつけながらスペースのある方を抜いていく。
下手に接触さけて抜こうとするとスピードが必要。ボールを強くつくのは基本。
579バスケ大好き名無しさん:2012/01/25(水) 00:00:31.64 ID:???
>ボールを強くつくのは基本。
この基本が意識できていませんでした。

>ボールをガードしながら相手と積極的に体をぶつけながらスペースのある方を抜いていく。
もう少し細かく教えてもらってもよいでしょうか?TVなどの見よう見まねで
やろうとするのですが、逆に追い込まれていってしまったり肘を当ててしま
うことがあります。
ボールを体のどの位置でつくのか、ガードする腕の使い方などを教えてもら
えると助かります。
580バスケ大好き名無しさん:2012/02/07(火) 18:17:25.51 ID:XP/AICG3
>>503
返信遅れたけど歩かない走らないで速攻どうするのかは当然疑問に
思うだろうけど、速攻の時に使うのはスピードドリブルだけどそのスピードドリブルを
考える時に参考になるのは「競歩」の動きだと思う。
競歩は知ってのとおり走らないでどうスピードを得るかって話だからね。
競歩のルールは片足どちらかを常に地面に着けるって話だけどこれは
ドリブルに関するルールであるピヴォット・フットを床に着けた状態で
ボールをリリースするっていうルールと共通性があると思う。
兵庫の市立尼崎高校が競歩をトレーニングに取り入れて結果を
出してるんだがこれは競歩がバスケに共通する動きだからだと思う。
そういうわけで競歩に注目してみるのはどうだろうか?
581バスケ大好き名無しさん:2012/02/07(火) 22:25:58.85 ID:???
>>579
578ではないのだが、相手の腰に自分の腰をこするようにすると自然に体がボールと相手の間に入る
体は低くすることで自分の歩幅が伸びるのでより良い

あとマンツーでもボール運びの際は、スクリーンをかけるまでしなくともフロントコートに上がる途中の味方がさりげなくマークマンとドリブラーの間を通るなどしてボール運びに協力するなどで大分楽に運べる
582バスケ大好き名無しさん:2012/02/08(水) 23:49:21.43 ID:rF9lunLh
サンティングつかんだテイコフダイビッ
583バスケ大好き名無しさん:2012/02/09(木) 14:26:08.59 ID:???
ひざを曲げたら反則とられる競歩はダメじゃない?
584バスケ大好き名無しさん:2012/04/18(水) 22:15:36.20 ID:???
585バスケ大好き名無しさん:2012/04/18(水) 23:12:46.50 ID:dU44o0oX
マジックジョンソンがボールトと相手の間に体を入れてボール運びが上手かったな
586バスケ大好き名無しさん:2012/04/19(木) 10:19:45.22 ID:???
キッドとかも良くやるやつか
コービーはアレから急にドライブしたりするのは巧いよな
587バスケ大好き名無しさん:2012/04/24(火) 13:10:38.26 ID:dBG13DXX
588バスケ大好き名無しさん:2012/04/24(火) 13:25:55.30 ID:???
>>587
お前はいったい何をしとるんだ
589バスケ大好き名無しさん:2012/04/24(火) 20:56:17.05 ID:hQN8TKMx
>>587
2番目で普通のバスケ部って感じかな
5番目の人はかなり上手そうだね

残りは論外だね、ほんと下手な奴に限ってこれ見よがしに動画うpするよね
多分、試合とか出たことないから自分の実力がわかんないだろうな
590バスケ大好き名無しさん:2012/04/25(水) 09:14:57.40 ID:???
>>588
半島か大陸の人かシーシェパードを応援する北米人だろうな
591バスケ大好き名無しさん:2012/04/25(水) 11:28:59.34 ID:???
>>589
5番目で上手いとかwww
やる能力もなけりゃ見る能力もないのかよwww
592バスケ大好き名無しさん:2012/04/25(水) 12:49:11.25 ID:???
5番目の二人目の人は突きが強いし、結構うまそうだけどな
ダラダラやってるんで良くわからんが
593バスケ大好き名無しさん:2012/04/26(木) 01:40:56.34 ID:zxOuc6e9
珍しく伸びてると思ったらwww
594バスケ大好き名無しさん:2012/04/26(木) 01:45:23.14 ID:???
>>590
え?SSってオーストラリアとシナじゃなかったのか
595バスケ大好き名無しさん:2012/04/26(木) 23:27:46.77 ID:???
ボスは国際手配中のカナダ人ポール・ワトソン
本部はアメリカ西海岸ワシントン州にある
596バスケ大好き名無しさん:2012/05/01(火) 18:49:36.70 ID:DCAHhdX3
バスケ初心者です。
>>587の5番目の人の評価が分かれてるみたいですが、実際どうなのでしょうか?
この人くらいにできればイイかなーと思ってます。
練習方法や他に参考になりそうな動画があれば教えてもらえると嬉しいです。
597バスケ大好き名無しさん:2012/05/01(火) 21:44:34.21 ID:???
レイ・アレンの練習動画
http://www.youtube.com/watch?v=rnIMijJfnvw
598バスケ大好き名無しさん:2012/05/03(木) 08:26:23.60 ID:???
>>596
大したことない
599バスケ大好き名無しさん:2012/05/03(木) 23:16:59.15 ID:???
アレンは何故上半身裸で練習するのか
600バスケ大好き名無しさん:2012/05/04(金) 16:12:23.16 ID:???
筋肉を見せたいんじゃね?
601バスケ大好き名無しさん:2012/05/08(火) 00:28:16.07 ID:???
5番目のグレーの人はレベル高いと思うよ
なんといっても基本ができてる
602バスケ大好き名無しさん:2012/05/08(火) 09:48:42.54 ID:???
常に腰を低くキープしたいと思ってるんだけど
気づいたら高くなってしまうんだけど
なんかいい練習ってないかな?
603バスケ大好き名無しさん:2012/05/09(水) 00:42:46.35 ID:YU2AlQp4
>>601
もうエエやろ、いつまでそんな中途ハンパなヤツを取り上げてんねん。
とりあえずオマエは何も分かってないわ。
604バスケ大好き名無しさん:2012/05/09(水) 09:58:00.33 ID:???
605バスケ大好き名無しさん:2012/05/30(水) 09:11:54.54 ID:???
過疎ッてるなw
現在、初心者(おっさん)でドリブル練習中。
一人練習の際の心がけとして、

◎第一段階(基本編)
・ボールを観ずにドリブル
・左手でのドリブルを克服
・指を広げる。
・常に上体をおこす。

◎第二段階(ハンドリングの強化)
・バック(背中)でボールをつく
・ドリブルの強弱をつける
・素早いクロスオーバー

とりあえずこんな感じだろうか。
左手克服が時間が掛かりそう。
他に意識する事があれば教えて下さい。
606バスケ大好き名無しさん:2012/05/30(水) 19:56:27.97 ID:zRv3ZyMD
>>605
ガードじゃないんなら年齢いってから細かいドリブルの技を覚えるよりは
シュートと駆け引きを上達させた方がイイと思う。
本人がやりたいってんなら別にそれでもイイけど。
あと実戦で活きるようなドリブルが身につけたいのであれば、その場ダムダムはほとんど意味ないので
シチュエーションを想定して練習した方がイイですね。
607バスケ大好き名無しさん:2012/05/30(水) 20:24:35.67 ID:???
糞スレ上げんな市ね
608バスケ大好き名無しさん:2012/05/31(木) 09:24:30.33 ID:???
>>606
1on1でディフェンスに張り付かれると、どうにも出来ないレベルなのでw
バスケをもう少し楽しむためにも、ハンドリングとドリブルを手に入れたいのです。
サークルやチームに入ってプレイする予定は無いので、
あくまで個人技レベルの楽しみというスタンスでやってます。
609バスケ大好き名無しさん:2012/05/31(木) 13:57:16.66 ID:9ajJ3z5X
>>607
「糞スレ上げんな」とかwwwwww
オマエ2ちゃんのやり過ぎだってwwwwww
610バスケ大好き名無しさん:2012/05/31(木) 16:42:24.83 ID:???
死ね死ね死ね死ね死ね死ね

611バスケ大好き名無しさん:2012/05/31(木) 18:26:11.57 ID:???
初心者がドリブルの練習をする場合、基本の姿勢はドリフの髭ダンス。
だまされたと思って、髭ダンスをしながらボールをついてみな。
612バスケ大好き名無しさん:2012/05/31(木) 22:22:13.28 ID:???
>>605
腰を落とす、腰を落として上体は起こす
空気椅子しながら動く感じなので最初は苦しいけど
驚くほど安定感と自由度が上がる
613バスケ大好き名無しさん:2012/06/01(金) 02:05:59.77 ID:???
>>608
横から。
1on1だったらなおさら余計なことはしない方がいいと思います。
ズバッと抜くか、相手が引いたらジャンプシュートで。
下の動画は結構参考になるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=1FZgZaRhqZM
614バスケ大好き名無しさん:2012/06/04(月) 16:11:59.11 ID:???
10N1なんて一発目のドライブが止まったら負けだよな
615バスケ大好き名無しさん:2012/06/04(月) 18:58:02.88 ID:???
>>614
お前1on1やったことないなwww
616バスケ大好き名無しさん:2012/06/04(月) 19:00:26.26 ID:???
右へドライブと見せてビハインドで左へ抜き去る
左へドライブと見せてバックロールで右へ抜き去る
1on1来るとわかってたら最初の一歩なんてそう簡単に抜けるもんじゃない
617バスケ大好き名無しさん:2012/06/05(火) 11:52:51.91 ID:???
>>615
お前ジャンパーも打てないのか?
618バスケ大好き名無しさん:2012/06/06(水) 22:04:36.76 ID:???
>>617
なんでそうなるんだよ
頭悪すぎwww
619バスケ大好き名無しさん:2012/06/07(木) 13:12:00.82 ID:???
どうせならヌルヌルゆっくりとテクで抜いてみたい
620バスケ大好き名無しさん:2012/06/07(木) 21:25:09.02 ID:???
1on1のお手本はピアースだな
身体能力それほど高くないのに駆け引きが非常にうまい
621バスケ大好き名無しさん:2012/06/08(金) 10:37:28.58 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=aMxlEFQfCv8

試合では使えないが、このスレ的の理想系の一つだと思う
622バスケ大好き名無しさん:2012/06/08(金) 11:54:07.44 ID:???
>>621
しね
623バスケ大好き名無しさん:2012/06/08(金) 13:38:37.10 ID:???
>>622
しね
624バスケ大好き名無しさん:2012/06/11(月) 23:06:06.71 ID:???
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=dee80625a6aed1170&mkey=2c0891859f259ad59&guid=on

↑見ると良いよ

 俺からアドバイスなら、指の先でボールをつく。
625バスケ大好き名無しさん:2012/06/11(月) 23:26:11.27 ID:???
626バスケ大好き名無しさん:2012/06/12(火) 02:00:35.39 ID:???
>>625
ナイス。
627バスケ大好き名無しさん:2012/06/12(火) 20:07:01.84 ID:???
>>611-613
亀レスですが、あざーす。
地味にドリブル練習してます。
左手も毎日ツイてるとなれて来るね。

628バスケ大好き名無しさん:2012/06/14(木) 11:16:13.33 ID:???
チョコチョコ練習してたビハインドザバックとかロールがさ
一人目抜いたあとに急にヘルプが来た時なんかに
「あぶねっ!」と思ったら無意識に出たときなんかは
後で「うひょーう」って気分になるよね
629バスケ大好き名無しさん:2012/06/14(木) 18:33:51.99 ID:???
意外とゲームとかのほうがうまくいったりすること多い
練習ではできなプレーとかできることもある
630バスケ大好き名無しさん:2012/06/14(木) 23:18:04.17 ID:???
>>629
そうかなぁ。ゲーム中にいいプレーができたんだとしたら、それはやっぱり練習の成果だと思うけどね。
631バスケ大好き名無しさん:2012/06/15(金) 17:01:38.64 ID:???
ゲームで体がやたら動いてブロックやパスカットできることはあるけど
ハンドリングが急に良くなることはないなぁ
ハンドリングだけは積み重ね以外に方法はないと思うよ
632バスケ大好き名無しさん:2012/06/17(日) 06:59:52.79 ID:???
下半身の推進力との一体化も重要。こいつ抜きが鋭いなとか、ゆさぶりが鋭いなと思う相手には間合いをつめられないもの。
腕とか手先指先だけの強化では、D側から見て大したこと無いヤツと認定され間合いを詰められ封殺される→テクニックを生かすスペース消滅する。

最近やっと気付かされたことでした。
633バスケ大好き名無しさん:2012/06/17(日) 07:01:54.68 ID:???
実力差=間合い

でいろんなこと見直してみてください。ダムダムでは気付けないことかも?
634バスケ大好き名無しさん:2012/06/17(日) 19:22:36.40 ID:???
ダムダム出来るから、間合いも活かせる訳よ。
635バスケ大好き名無しさん:2012/06/17(日) 19:26:18.20 ID:???
空気相手だと空気読めない選手になるよ?
636バスケ大好き名無しさん:2012/06/17(日) 22:27:55.80 ID:???
いやいや、ハンドリングなんかもある程度キッチリ出来るから、
精度の高いドリブルに繋がるんよ。
必然的にミート力も上がるから、シュートの精度も上がって来る。
地味でメンドクサイけど、ダムダム出来ない奴、練習しない奴は伸びないよ。
637バスケ大好き名無しさん:2012/06/18(月) 00:35:37.26 ID:???
「ダムダム」をどういう定義で使ってるか分かんないけど、
腰を落としてその場ドリブルを右手左手それぞれ1000回みたいなことだったら
それは確実に間違っていると言える。
現実にバスケしててそんなシチュエーションはないわけで
どういう動きをしながらどういう種類のドリブルを組み合わせるかを
意識して練習することが大切だと思う。
638バスケ大好き名無しさん:2012/06/18(月) 06:10:06.58 ID:???
1対1の重要性を説きたかった。言葉足らずでスミマセン。632.633です
639バスケ大好き名無しさん:2012/06/18(月) 14:53:15.52 ID:???
その場で1000回は必要無いと思うけど、
利き手じゃない手でダムダム出来ないと話しにならんよ。
利き手側にしかスムーズに動けない奴って意外に多いからなw
上手くなるには両腕使えないと。まずはそこから。
640バスケ大好き名無しさん:2012/06/19(火) 23:00:14.92 ID:???
利き腕じゃない方の腕ばっか練習してそっちの方がうまくなったりする奴もいるw
641バスケ大好き名無しさん:2012/06/22(金) 17:35:17.67 ID:???
微妙に伸びててワロタ
ファイナルとかPO見たら無性にバスケやりたくなるよなw
642バスケ大好き名無しさん:2012/06/22(金) 21:09:05.67 ID:???
POからバスケ再開した庭家です
レブロンおめ
643バスケ大好き名無しさん:2012/06/24(日) 15:28:02.21 ID:ifPf/aTt
カッコよくドリブルでかく乱してやろうと思った瞬間
自分の足にボール当ててファンブルしターンノバ・・・
それ以降怖くてドリブルできません。
怖くてジャンプシュートの練習ばっかやってたから
シュート率はかなり良くなった。やっぱバスケは外のシュートが高確率になって
初めて競い合うスタート地点に立つと思う。
と、負け惜しみw
くそう、ドリブル上手くなりてえ
644バスケ大好き名無しさん:2012/06/24(日) 17:28:51.49 ID:???
シュート入らないとカッコ良いドリブルも台無しだからなw
カッコ良いドリブル→カットイン→ノールックパスと良く夢想する
645バスケ大好き名無しさん:2012/06/24(日) 20:26:59.73 ID:???
>>643
気持ちわかる
俺はハンドリング悪いからディフェンスとアウトサイドシュートだけやってろと言われ
お陰でそこそこのシューターにはなれたが遅い相手でも満足にゴール下に行けない・・・
カポノやボナーみたいに精度は高くないしボール運びの為にもキープ力の必要性を再確認
まあたまにカットインできてもブロックされたら話にならないがw
646バスケ大好き名無しさん:2012/06/24(日) 21:17:19.49 ID:???
俺はそこそこドリブル能力あるのでレイアップまで行けるのだが
その後スピード抑制効かずレイアップ外しまくる
だから強引なカットインはしないことにしたwww
647バスケ大好き名無しさん:2012/06/25(月) 01:05:13.34 ID:???
俺もよくウェストブルックみたいにやろうとして外すw
速いレイアップができるようになりたいな
648バスケ大好き名無しさん:2012/06/25(月) 01:07:14.28 ID:6uv/VJ+G
>>625
上手い、ここまでなるのにどれくらいかかるの?
649バスケ大好き名無しさん:2012/06/25(月) 20:27:05.53 ID:6uv/VJ+G
こういうドリブルはさすがに最低限出来なきゃダメって言うのある?
できれば動画をアップして欲しいです

俺、バスケ部だったけど、ポジション決まってなかったんだよね
出た事はちょっとあるが、多分SFのポジションだったと思う
650バスケ大好き名無しさん:2012/06/25(月) 21:53:46.68 ID:???
まず、ドリブルってなんなのかをよく考えるべき。
いつ使うのか、どういう場面で使うのかをしっかり植えつける。
これは無駄なドリブルを防ぐためにも重要。
とにかく上手くなりたい、なんとなく上手いとカッコイイでは上達しない。
ドリブルのための体力も必須。
しなやかな腕力、指の力、体幹バランス、低重心、素早いステップ
これらは全てドリブルに重要なものなので徹底的に磨く。

技術的なコツは言葉では難しいけれど、苦手な人は目線が下を向いている
目線は常に前、更にボールを前に押し出して進むイメージを体で覚えるまで反復。
ドリブル練習は一人より1対1形式で徹底的に練習するのがよい。
ミスをしても止めずに3分〜5分と時間を決めて反復練習するのがよい。

651バスケ大好き名無しさん:2012/06/25(月) 22:19:09.16 ID:6uv/VJ+G
>>650
1ON1するような相手いないんだが…
652バスケ大好き名無しさん:2012/06/25(月) 23:04:10.06 ID:6uv/VJ+G
ドリブル練習するためにバスケットボール買ったんだが、どんなボールも一緒だよね?
買ったボールが、有名なメーカーの名前じゃないんだ
653バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:15:25.82 ID:???
>>649
叩かれるから無理
654バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:25:12.28 ID:???
>>645
でもこういう指導のされ方は間違ってると思うよ
だからこそドリブルを楽しむべきだと思う
ハンドリングとドリブルできたらプレイは広がるんだし

>早いレイアップのコツ
ボディバランスがしっかりしてること上に飛んでレイアップじゃなくて
前に飛んでレイアップを意識してみるベシ
これで君も明日からウェストブルックに!(騙されたと思ってやってみようw)
655バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:34:49.23 ID:???
>>652
スポルティングやモルテンじゃなくても基本一緒
あとゴムと皮でも違うけど、これも気にしなくていいと思う
体育館でやるかアスファルトでやるかでも違うけど

初めは体育館で皮の7号(6号・5号)ボール(学校や一般はこれのはず)からやったほうがいいかも

ちなみにうまい人はどこでも出来るしサッカーボールでもバレーボールでもハンドボールでもなんでもできる
656バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 00:49:03.59 ID:j/TkFA7G
>>655
なるほど、ありがとう

社会人だから、体育館で練習しにくいなぁ…、そんなに練習出来ないだろうし、俺、下手くそだし見られるの恥ずかしいな
だから、部屋の中で練習するぐらいしかできない…
657バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 08:06:41.93 ID:???
>>654
ありがとう
やっぱりペネテレイトはどのポジションもできなきゃな
658バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 08:48:27.33 ID:???
レイアップは前に飛んだらダメだろ
ステップ踏むまで全速でドリブルして
持ったらいつも通りにゆっくり打つくらいで良い
あとはガードで逆手を上げとけば、最低ファウル、良ければAND1
659バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:12:48.02 ID:???
>>656
皆最初はド下手なんだ俺もバスケ始めるのが遅くて時間が経っても満足に
レッグスルーできずにいたんで恥ずかしかったが
今はなんちゃってキラークロスオーバーもできるようになった
あとボールは外ならアンド1やナイキという手もある
660バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:18:09.19 ID:???
一人遊びして試合で使えるとでも(
661バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:47:23.89 ID:???
福田吉兆や車谷空,野宮友美みたいな境遇の奴は沢山居る
どうすればいいかな
662バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 14:58:47.37 ID:j/TkFA7G
>>659
ボールを買わなきゃいけないって事?
もうボール持ってるんだが…
663バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:00:42.86 ID:???
>>660
1人遊びもせずに試合で使えるようになるとでも?
664バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:04:13.70 ID:???
>>659
俺も同じ感じ。
レッグスルーしか出来なかったが、
本腰入れてハンドリングを練習しだしたら、2ヶ月くらいで形になってきた所。
こないだまで、背面でボールを付けなかったが、今では余裕で付いていられるのが嬉しい。
このスレにも書かれてる様に左手を中心に練習すると上達が早いね。
ちなみに練習場所は、整備された緑道の空いてるスペースでやってる。
たまに近所のガキ共が珍しい顔して近づいて来るがw
665バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:18:32.58 ID:j/TkFA7G
俺今、利き手しか使えないんだ
左の親指を骨折してる状態
利き手だけでも練習したいから、何か良い練習方法ないですか?
ハンドリング中心が良いです
666バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:55:40.15 ID:zjP3Kb4Q
自分昔ガムテープを利き手に巻いてつかえなくして左手だけで試合やったりしてたが難しい

利き手しか使えないならドリブルよりシュート練習じゃね
667バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:57:23.44 ID:???
素直に走りこみしたほうが精神的にも左手の回復的にも良いと思う
668バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:59:19.38 ID:???
田臥は聞き手を怪我して逆の手のハンドリングがよくなったらしい
俺は足の怪我だからどうしようもなかった・・・
669バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 15:59:34.90 ID:zjP3Kb4Q
>>9
これは凄い
これ一番かもな
両手ドリブルかなり難しいからな
670バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 16:33:47.16 ID:j/TkFA7G
>>667
走り込みする時は、どんな服装なの?
どんなズボンはいてる?
てか、レギンスみたいなの買おうかなぁ…
そんなのはいてる人もいるし
671バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 16:37:01.85 ID:???
>>663
不登校なのはわかったよ、まぁがんばれ
672バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 16:59:37.47 ID:???
>>659
俺も始めの頃はなんちゃってアイバーソンだったよ
ダブルクロスオーバーの方がキラークロスオーバーより楽だよ〜

>>664
冗談抜きで練習続けてたら、そのガキと喋りながらでもドリブルしながら自然に抜けるようになるよ

>>666
確かに利き手だけでドリブルからシュート練習はハンドリングもうまくなるからいいと思う
673バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 17:01:01.39 ID:???
>>658
バスケに「〜しちゃダメ」なんてのは無い。(ルールは守れよ)
前に飛んでもいいし、上に飛んでもいい、後ろに飛んでもいいし、回りながら飛んでもいいし、飛ばなくてもいい。
バスケは無限だろ?

>>671
部活だろうが、クラブチームだろうが、1日の練習中に実際に自分がどれだけ練習してるか考えてみろよ。
1人で練習する時間も大事なのが分かるだろ?
674バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 17:58:28.26 ID:???
身長低いくせにハンドリングが悪い俺はストリートデビューした時
主な得点はローポストからのフックだったw
ドライブの練習しなきゃな
ところでストバスのボーラー(対戦した人)は殆どポストアップが簡単にできたが
やる人が少ないから慣れてないのかな
675バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 20:17:51.65 ID:???
「個人練習しなきゃ上手くなりっこないんだ」
ってゴリが言ってたけど
今はゴリって言ったらユーイングじゃなくてレブロンなんだよな
時代も変わったもんだ

田舎だったら走りこみしながらドリブルするんだけど都会だからできない(TT
676バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 20:40:44.15 ID:???
>>674
相手がディナイが分かってないか、自分がめっちゃパワーあるか、
舐められてるか、ディフェンスをやる気がないかのどれかじゃね?
677バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 20:43:21.22 ID:???
>>974
もし強いならどんどん使った方がいいぞ>ポストアップ
ガードができると周りが楽に動けるし先日のファイナルでも
レブロンがポストプレーの重要性を示してた
もち本職がしっかりできればの話だが
678バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 22:37:51.36 ID:???
>>669
そんなの今時小学生でも出来るよ
これを「すごい」とか「むずかしい」とか言ってる奴って初心者か?
http://www.youtube.com/watch?v=ZmpeTY2urKc&feature=related
女でもノールックでやってるぜ

>>674
クロスオーバーなんか馬鹿でも出来る
ポストプレイは努力してなきゃ出来ない
679バスケ大好き名無しさん:2012/06/26(火) 23:58:12.07 ID:j/TkFA7G
>>678
動画見たがすげぇ
とにかく足が凄くないか?
こんな強靭な足腰欲しいわ
どんなトレーニングすれば良いの?
680バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:34:49.35 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ryGDEDhq80E&feature=related
ほれ、10歳の女でもこれぐらい常識レベルだよ
マイクコンリーJrなんか雑魚だよ
681バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 00:58:21.30 ID:CxxmAy/O
>>680
うん、凄いのはわかった
強靭な足腰の鍛え方を教えて欲しいんだが
バスケットボールを用いた鍛え方ないかなぁ…
682バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 01:21:03.07 ID:???
こういうのは子供の方がスグに出来る様になるよな。

スレチだがポストプレー参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=CMOSDD14DrI
683バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 02:25:28.78 ID:???
>>678
>>680
これ見たらいかに日本のバスケがレベル低いか呆然とさせられるね
田臥もむこうに行った時とにかく向こうはドリブルが上手いって言ってた

少なくともプロのバスケ選手が口にする言葉じゃないんだよね

あれから田臥も必死こいてスキル上げたからいいけど

バスケが身近にあるし土壌が全然違うんだよ
ここでドリブルできない奴を叩いてる奴は
見下すだけでなんの為にもなってないけどな

まだきちんと説明してくれてる人はいいんだけどさ
日本人コンプレックスで出来る人まで叩きまくってる人は
いったい何と戦ってるのか知りたいわ

十分うまい人でも説明してくれてる人でも動画あげたら
「そんなのしょうがくせいでもできるわ」って叩くとか終わっとるとしか言えない

動画出してる人見て叩きまくって、スレを荒らすって
相当現実で実力もないし認められないだろうね

せっかくスレの流れが良くなったのに大した意見でもなく誹謗中傷のみ
この上から目線(実際はコンプの固まり)の自己顕示欲丸出しの奴は
この板からはここでうpと説明できる人を出てこないようにしてる

きちんとうp動画をあげてくれるなら、ためになる動画を上げてくれそうな人はいるのに
日本人がやることに意味があると思う
向こうとサイズやリーチ、環境が違うんだし
ここにはそこそこ上手くて説明できる人がいるわけだろ。

自分はここの住人にはうまくなって欲しいと思ってるし一緒にうまく行っていきたい。
だから映像をみせても、少なくとも小学生でもできるとミもフタもないことを言ってる奴には疑問を感じる

一度こういう煽ってばかりの実力があるのか怪しい人に、自分のドリブルを披露してほしいものだ。
こういういう人達はここに紹介されてる小学生でもできるドリブルスキルをもってるいるのだろうか。

解説付きの動画うp者を叩きまくって、さらに見下して一切誰の為にもならないレスをして帰っていく
バスケは自己顕示欲と煽りだけの手段で、ここでうまくなる人が気に入らないわけだ。

練習したら誰も上手くなるんだし、バスケが上手くなれば楽しいだろ?
うまい人を通して自分もうまくなりたいだけなんだけどな。

たったそれだけだよ。

熱く語ってしあたってしまってごめん。
684バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 02:31:56.20 ID:???
相手よりはるかに強靭な足腰があればドリブルなんか大して出来なくても抜ける
その鍛え方を教えてくれってのはこのスレで聞く事じゃないような気が
685バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 08:13:38.92 ID:???
走るフォームの超スローモーションをある程度やると足腰にかなり負荷が来るよ。
それやりながらドリブルの各種バリエーションを、今取り組んでいる。
一人練習だと限界点が低いけど不可避かな、現実的に?
チームの競争原理が何よりの肥料なのは当然だよな。
686バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 08:35:09.12 ID:???
ひたすらディフェンスだけしてくれる友人がいるなら頼めば良い
687バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 09:10:45.28 ID:ncVeUXYM
ボールハンドリングの練習は当然として、
フットワークの練習をみっちりやることだな
688バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 19:43:23.95 ID:???
>>683わかったから仕事しようぜw

>>684強靭な足腰が欲しいってのは評価しよう、でもそんなの誰でもわかるだろ、素人か?

ドリブルがどんなに上手くても、それに伴うスピードがなければ抜けないし
スピードがあっても、それに伴うハンドリングがなければ抜けない

抜くために必要な要素
間合いの把握>緩急>スピード>ハンドリング
こんなところだな、それを全然理解してないのがこいつw
http://www.youtube.com/watch?v=RlpJPwCDXFc
http://www.youtube.com/watch?v=MnqhLusWJxU
689バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 20:40:46.15 ID:???
>>688の奴は>>107の動画見て

ごめん。こんなドリブルなら俺でも簡単にできると思う。
ボールハンドリング長すぎるからコントロールしやすいし。
ただ素早い動きになると話は別だけど。

うーん>>107>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ

とか言うやつだからなおいしすぎる

http://www.youtube.com/watch?v=GGIELEz-GV4&feature=related
690バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 22:43:18.68 ID:???
>>688
誰でもわかるというがわかってるとは思えないからあえて書いたわけでw

実際フットワークやれという単純な返答と言ってる事は同じだよ
691バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 22:59:29.00 ID:???
>>688
シュートフォローが不安定すぎる
ボールにスピンかかってないから高いリングだと成功率ぐっと落ちる
ドリブルや動きが遅すぎで小学生相手にお山の大将にでもなってるのか
692バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:30:47.26 ID:???
言葉の遊びが好きだね?レベルギャップがある限りその議論は不毛だよ。
693バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:37:38.55 ID:oLMRmVnA
 
694バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:43:17.44 ID:???
まだあったのかこのスレwww

究極のプレイヤー達
ttp://www.youtube.com/watch?v=enMBYHd3eVI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=NHJL-uh2P0Y&feature=related

>>688
またおまえか
でもこのスレがここまで伸びてるのその人のおかげだなw
695バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:46:51.73 ID:???
>>587
>>604
の動画はいいね
ためになる
696バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:52:11.41 ID:???
ドリブル下手な奴はとにかく肘が固まってんだよな
腕が一つの棒みたいになって肩関節と手首だけでドリブルしてる奴が多い
697バスケ大好き名無しさん:2012/06/27(水) 23:56:11.32 ID:???
>>696
確かに肘と肩でわかるね
見ただけでボールハンドリングが上手いかヘタか
経験者かそうでないかわかる
うまい人は自然にドリブルの瞬間柔らかくできてる
698バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 01:12:32.58 ID:???
一文字の師
699バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 01:30:30.80 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=6P3GffBsz5A&feature=related
これは普通に凄いと思うんだ
700バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 01:36:09.88 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=cx0BH8Es_uM&feature=related
これをトラベリングというやつはボールハンドリング下手
701バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 17:50:03.47 ID:7tzRvZTk
指の力や、体幹バランスを鍛えたいんだが、ボールを使ったトレーニングって何かないですか?
702バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:40:36.26 ID:7tzRvZTk
ハンドリングスキルを高めたいんだが、6号買って練習した方が良い?
7号は既に持ってる
703バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 22:57:23.94 ID:???
別に5号でもおk
いろんなコトしたらしただけボールハンドリングは上手くなるよ
指は普通に指だけでドリブルすればよろし
体幹は色んな種類のドリブルをすることかな
クロスオーバー練習するといいよ
704バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 23:37:29.65 ID:???
流れと関係ないかもですが、ボール使ってプッシュアップするのって何か意味あるんですか?
705バスケ大好き名無しさん:2012/06/28(木) 23:50:49.26 ID:???
それほど大きな意味はない、バスケボールに慣れるって意味もあるが
バランスボールプッシュアップでもOK
706バスケ大好き名無しさん:2012/06/29(金) 22:37:58.51 ID:???
ボールの大きさ異なると元の大きさで下手にならないか
707バスケ大好き名無しさん:2012/06/30(土) 02:30:54.63 ID:???
あんまり変わらない希ガス
(遊びでやるときは)7号でもボールの空気とかマチマチだし
どっちかというと大きさより空気のほうが気になる
708バスケ大好き名無しさん:2012/06/30(土) 02:54:25.45 ID:???
初心者初級者ならボールはバスケットオンリーがいい
バレーボールやハンドボールは使わない方がいい
でもバスケボールならどの5〜7号、NBA号(6号)、どれを使っても問題なし
むしろ色々してみたらいいと思う。

>>707みたいに空気の方が確かに重要
弾み過ぎたり、全然弾まないとかはちょっとねw
でも股を通すのが上手くなるのは5号だと思う
参考意見として小耳に入れといて

前に出してた動画の人は5号と7号を両方使ってる感じだったけど
たぶん5号の方が使いやすいんだろうね
709バスケ大好き名無しさん:2012/06/30(土) 03:09:38.05 ID:???
弾まないボール使ったり、手袋してドリブルしたりって練習は昔からあるよね。
710バスケ大好き名無しさん:2012/06/30(土) 07:50:18.26 ID:???
キッドかナッシュか忘れたが
テニスボールで練習したらしいな
やってみたけどイラついてすぐやめたw
711バスケ大好き名無しさん:2012/06/30(土) 10:57:02.15 ID:???
テニスボールでのドリブル練習は効果があると思う。
ボールの中心を捕らえる力が身につく。
うちの子がミニバスを始めた時によくやらせた。
712バスケ大好き名無しさん:2012/06/30(土) 16:04:03.45 ID:Vm7oHRDk
>>708
ドリブルとハンドリングが初心者なんだが、練習したい
5号か6号だったらどっち買った方が良い?
今7号を一個持ってる
713バスケ大好き名無しさん:2012/06/30(土) 21:59:02.71 ID:???
ドリブルとハンドリングは初心者w
普通の初心者じゃね〜かw
714バスケ大好き名無しさん:2012/07/01(日) 09:59:28.91 ID:???
7号買って>>9をやる
715バスケ大好き名無しさん:2012/07/01(日) 23:33:00.02 ID:xTsuri+n
始めてから一ヶ月なんだけど俺が経験者を抜きまくるにはどうしたらいい?
716バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 01:45:11.71 ID:???
年齢と練習時間による
基本的に勝てないと思った方がいい
717バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 02:36:53.74 ID:???
筋トレ
718バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 07:29:40.44 ID:axZHqZbU
>>716
俺33歳独身
練習時間 先月から毎日1〜2時間
過去にボクシング7年
筋トレしてない細身

相手24独身女
過去にバスケ部6年
バリバリのスポーツウーマンで筋肉質

動きのしなやかさが全然違うがなんとか1onで勝ちたい。
719バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 07:52:17.33 ID:???
>>718
身長と体格差を教えてくれ
720バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 16:20:00.35 ID:axZHqZbU
>>719
俺170-56
相手160-不詳(およそ55)

元PGだそうだ。
あと五ヶ月でなんとしても勝ちたい。
721バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 17:13:44.76 ID:???
>>720
軽っ。ボクサーだからですか?フットワークとかは凄そうですね。
男vs女だったらポストアップごり押しでだいたい勝てると思いますけど、それじゃ目的と違いますかね。
まずはピボットがスムーズに使えるようにすることと、その場シュート、ワンドリジャンプシュートが
使えるようにすることでしょうか。
人によって意見は違うと思いますが。
722バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 17:26:21.07 ID:???
最低でもクロスオーバーはできないと
あと緩急をつけるといい
抜くと見せてワンドリブルからクロスオーバー(レッグスルー
ビハインドザバックでも可)で抜き去るという手もある
723バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 18:03:54.78 ID:???
その勝ちたい女がただのブサイクなら
背中向けて一番遠いところでドリブルしながら
腰でゴリゴリとゴール下まで押し込む

可愛いならシェイク→ロッカーモーションで
スペースあいたらジャンパー打って、体の接触をしないよう気をつける
それで適度に止められたら、アドバイスもらう
724バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:04:18.00 ID:???
>>720
ディフェンスで抜かれないように間合いを開ける奴居るがかえって逆効果
詰めてくると自分が下がりざるをえない
それでまた詰めてきたら接触のないポストアップになってしまう
手が届く距離を維持しシュートもドライブも止めれるように心がけるとよし
ドライブしたらピッペンやボウエンみたく腕を接触させる手も(ファウル注意)
725バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 19:50:15.03 ID:axZHqZbU
おおいろいろとアドバイスサンクス!
でもクロスオーバー、ビハインドバック、シェイク、ロッカーモーション等の専門用語がわからないorz
いまは遠心力使ってクルッて回ってかわすのを練習してるよ。
シュートはゴール下とフリースローと庶民シュートを練習してる。
スラムダンク見てお勉強しながら…w
726バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:11:05.74 ID:???
俺も30半ばからバスケし始めたから、マジで嬉しい。
動画を見ながら孤独に練習してる毎日だけにw

1on1ならこの動画が参考になると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=UunALJ4Hr0w&feature=related

ビハインドバッグ入れて、勢いを殺すくらいなら、
強引に抜きに行った方が良さげ。
727723:2012/07/02(月) 20:11:36.04 ID:???
シェイク(正式用語かは知らない)
ボールを持った状態でドリブルを開始する前に
肩をキレよく振ることでフェイントをかける

ロッカーモーション
主に前後の揺さぶりで、行く振りしてステップして
戻ると見せかけて、やっぱり行く。みたいな動き

共通しているのはボールを動かすんではなくて
体の動作でかけるフェイントなので、ハンドリングがおぼつかなくても
ボクシングをやっていたような人ならやれるかもって点
728バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:21:18.91 ID:???
ボクシング経験者がどんなドリブルするのか見てみたい
729バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:26:12.44 ID:???
蝶の様に揺さぶり、ハチの様に鋭いクロスオーバーだな
730バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 20:57:41.20 ID:axZHqZbU
用語解説サンクス!
でもクロスオーバーって何なんだぜ?

ボクシングしててもまだボールがうまく扱えないから、足に当たったりすっぽ抜けたりで酷いよw
ステップとか構えは完全にボクサースタイルでやってるけどね。
731バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:41:56.26 ID:???
経験者って女かよw
732バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 21:49:47.40 ID:???
ボクサースタイルって、両足でぴょんぴょん跳ねながらカニ歩きみたいにボール運びそうだなw
733バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 22:06:44.75 ID:???
アリシャッフルからのカットインとかかっこいい。
734バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 22:47:05.43 ID:???
>>730
クロスオーバーは、相手の目の前でボールを切り返して抜く技だ。
http://www.youtube.com/watch?v=EEzRGFBu67c
この2:00からが世界で一番有名なクロスオーバー
735バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 23:02:15.12 ID:???
ティム・ハーダウェイの動画
http://www.youtube.com/watch?v=V0HRPIu02Xo
30秒辺りで肩を入れてるのがわかる(特にフェイクでやると効果的)
ゲイリー・ペイトンも言ってたがドライブは”肩から切れ込め”
736バスケ大好き名無しさん:2012/07/02(月) 23:21:06.17 ID:???
1on1の技術は積み重ねだからね
その女性の技術にもよる
ボールハンドリングが上手かったら
勝つのに最低半年は技術を磨かないと無理
つーか上でも言われてる通り勝てないと思った方がいい

ポストプレーでゴールに押し込んでゴール下orレイアップ
押しこむと見せかけてジャンパー

とりあえず、これがセオリー
技術がないんじゃドリブルでは抜けないんじゃないかな?
737バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 00:03:40.78 ID:???
まあこのスレで抜くって事を理解してるのは1割程度だろ
厨房スレだし多くは期待してないけどな
残りの9割は「抜く」ことで頭いっぱいって感じ
>>688が理解出来ない奴は何をしても無駄
738バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 00:23:38.40 ID:???
相変わらず見えない何かと戦っているのか…
739バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 07:48:47.61 ID:???
男が女相手に抜くとかおまえら…
740バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 19:59:11.86 ID:kN/7HtVJ
今日も負けちゃったよ(´・ω・`)
741バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 20:18:19.49 ID:???
>>740
ホントに毎日のようにやってんだね。うらやま。
その体格でボクシング経験者なら運動する下地は十二分にあるんだと思う。
あとは技術なんだろうけど、つべとかで動画でも見て気に入ったムーブとかあれば
徹底的にマネしてみるのもひとつの方法かと。
その時に、なんとなくマネるんじゃなくて、リズムやスタンス、重心の位置、目線、腕の角度、足の角度など
細かいとこまで観察すること。自分のプレーを撮影して確認できればなおよし。
742バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 20:47:08.82 ID:???
見落としがちなボールの持ち方

http://www.basketball-zine.com/jomoblog/archives/2009/11/post_9.php
4枚目の「手首を立てている状態」のマネをすべし
743バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 20:58:11.39 ID:kN/7HtVJ
>>741
毎日やってるよ〜
この遊べる環境に感謝しつつ(^∀^)

とりあえず動画をマネてやってるけどボールがすっぽ抜けてうまくいかない(-.-;)

あと今日は3onを30分くらいやって一回シュート決めたぜ。
きれいなアーチを描いてたって言ってくれた(*^o^*)
744バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 21:10:40.62 ID:???
取り敢えず相手がよっぽど速いなら別だがそうでないなら
ディフェンスの間合いは開けないほうが良い
俺の場合は50cm〜100cm位がちょうどいい
あとアウトサイドシュートが強いなら余計詰めるべき
745バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 21:59:42.59 ID:???
相手の戦力教えれ
どうやって負けたかわかれば
3ヶ月あれば勝たせてあげられるかも
746バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:36:46.11 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
747バスケ大好き名無しさん:2012/07/03(火) 22:51:59.17 ID:UE4ceTLR
>>743
3onって3on3?
748バスケ大好き名無しさん:2012/07/05(木) 20:47:18.84 ID:efisLCdG
>>747
そうだよ。

今日は試合30分してゴール0だったよ(´・ω・`)
一人でシュート練習してたら8割入るんだけどな〜。
749バスケ大好き名無しさん:2012/07/05(木) 20:59:32.74 ID:???
一人のシュート連をもっと実践にするのさ
キャッチしてシュートとかドリブルしてストップシュートとか
パスフェイントかけてのレイアップとか
そう簡単にカットインはできないからね
750バスケ大好き名無しさん:2012/07/05(木) 21:15:23.69 ID:efisLCdG
そうか〜
いまはフェイントからシュートの練習やってる。
ドリブルはようやく手元見ないで出来るようになった。
ボールを地面に置いた状態でぺしぺし叩いてバウンドさせるのも右だけ出来るようになったよ。
751バスケ大好き名無しさん:2012/07/05(木) 21:25:32.44 ID:???
人の成長は何だか嬉しくなるよね。
752バスケ大好き名無しさん:2012/07/05(木) 21:28:22.54 ID:jFdysXSO
ゴール下のレイアップとジャンパーが8割?
ペイント(フリースローラインの台形ね)辺りからのジャンパー入るようにしたらいい
そこでパスを貰って打てるようにすれば、フェイクもできて中にドライブできるようになる
このへんは複雑なドリブル技術はいらない
1on1で抜くのもシュートフェイクしか効かないと思う
ドリブル技術で抜くのはきつそう

クロスオーバーやロールターンはもう少しレベルが上がってきたら
試合でも使えるようになっていくよ
それも強引に体を入れて抜けるようになってからだけど
753バスケ大好き名無しさん:2012/07/05(木) 22:48:12.61 ID:???
ここで厨房に教えてもらうより
確実に上級者の彼女に聞いた方が早いわなw
754バスケ大好き名無しさん:2012/07/05(木) 23:26:31.74 ID:???
習うより慣れよ
実践にて鍛えるのが一番うまくなる
755バスケ大好き名無しさん:2012/07/06(金) 01:06:22.02 ID:???
>>753
滅多に会える訳ではないんだろw
アメリカだったらNBA選手のクリニックとかあるんだが
ジョーダン等は大人でも参加できるのを開いてる
756バスケ大好き名無しさん:2012/07/06(金) 04:55:27.37 ID:???
女に聞いてる上でここで聞いてんだろ、馬鹿か?
まあお前に聞いたら確実に下手になるだろうなw
757バスケ大好き名無しさん:2012/07/06(金) 12:10:05.76 ID:???
お前に聞いたら更に悪化するがな(笑)
758バスケ大好き名無しさん:2012/07/06(金) 20:28:35.48 ID:otWdCf5x
ホントとにかく習うより慣れろだよ
759バスケ大好き名無しさん:2012/07/06(金) 22:06:57.03 ID:???
個人技ならそうだが5on5の動きは別
760バスケ大好き名無しさん:2012/07/06(金) 22:46:07.85 ID:???
試合も慣れだけどね
チーム練習と色んな試合を見るのも慣れ
つか>>750は1on1で抜くのが目標なんじゃねーの?
761バスケ大好き名無しさん:2012/07/07(土) 08:15:39.62 ID:???
アホ〜
習ってから慣れろ、だろ。
762バスケ大好き名無しさん:2012/07/07(土) 08:49:27.78 ID:Z8kNx1t5
>>750です。
始めてから一ヶ月半、今は朝30分昼休み30分帰り30分やってる。
まだ完全じゃないけど股を通すのを連続で出来るようになった。

相手の玄人女は普段は違うことしてて、
たまに教えてもらって1on1してる。
いつもは他の素人と3on3とかで遊んでるよ。
俺が1番弱いけど(^^;

ほんとボールで遊んでストレス発散させてる感じで毎日楽しいよ。
763バスケ大好き名無しさん:2012/07/07(土) 13:49:30.57 ID:???
>>755
ジョーダンのは特別だぞ
なんせ参加資格は35歳以上で参加費は1万5千ドルというw
764バスケ大好き名無しさん:2012/07/08(日) 19:38:45.22 ID:???
ジョーダンはすさまじくケチですからwww
目の前の儲けしか頭になくそのせいで山猫はどん底状態
765バスケ大好き名無しさん:2012/07/11(水) 11:23:57.05 ID:???
もう誰も来なくなったね(´・ω・`)
766バスケ大好き名無しさん:2012/07/20(金) 17:28:54.73 ID:???
750は上達したかな
767バスケ大好き名無しさん:2012/07/25(水) 18:35:56.41 ID:???
750は死んだのさ〜♪
768バスケ大好き名無しさん:2012/08/06(月) 16:25:32.51 ID:???
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>763さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
769バスケ大好き名無しさん:2012/10/14(日) 10:42:27.66 ID:TgoFPdLU
ボール・ハンドリングの動画
http://www.youtube.com/watch?v=0pTp9TXqPIc
770バスケ大好き名無しさん:2012/10/14(日) 18:08:27.13 ID:???
771バスケ大好き名無しさん:2012/10/21(日) 08:22:56.24 ID:KI4mSXf4
ドリブルに関するルール:
・一度持ったボールを一旦離して再びボールに触れてからドリブル開始 
・ドリブル終了の条件(ボールを支え持つ)
・ダブル・ドリブル
・ボールが手に触れていないときには何歩進んでもいい
・ボールが手に触れている間は何歩進んでもいい
772バスケ大好き名無しさん:2012/10/21(日) 10:08:54.99 ID:KI4mSXf4
ドリブル終了の条件を満たさなければドリブラーは
ボールが手に触れている間何歩でも進んでいいことが
ルール上明らかになった。
具体的にはボールに上向きの力を加えなければ
何歩進んでもいいことになる。
現実問題としてボールに上向きの力を加えないで
どれだけ進めるか?
みんなに検証を頼む。
773バスケ大好き名無しさん:2012/10/21(日) 21:44:04.28 ID:???
誰かアイバーソンのクロスオーバーについて
詳しく教えて下さい

特にフェイクの振り幅と入れ方を知りたいです。
774!nimja:2012/10/22(月) 02:11:43.13 ID:???
テスト
775バスケ大好き名無しさん:2012/10/23(火) 11:23:25.61 ID:SC2Jd4uJ
776バスケ大好き名無しさん:2012/10/23(火) 15:14:45.74 ID:???
>>771
下ふたつは意味ねーな。
777バスケ大好き名無しさん:2012/11/01(木) 16:59:14.93 ID:lrq2JtT4
日本のNo.1テクニカルドリブラーはストリートのTANA
この人のパフォーマンスとキレはマジハンパない
778バスケ大好き名無しさん:2012/11/02(金) 02:44:45.25 ID:wMYgRagh
>>769
これ見て練習しても上達出来る気がしないんだが……

最初のですら思うように出来ない

ボールが勝手に手から離れていく
なんでなの?誰か分かる?
779バスケ大好き名無しさん:2012/11/02(金) 10:17:18.70 ID:NxlmnY5o
ボール・ハンドリング動画集。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3B5228E002F51D89
780バスケ大好き名無しさん:2012/11/02(金) 15:35:19.04 ID:???
781バスケ大好き名無しさん:2012/11/02(金) 17:22:54.28 ID:wMYgRagh
778だが、まずは6号のボールで練習した方が良いの?

あんまり関係ない?
782バスケ大好き名無しさん:2012/11/02(金) 18:54:15.10 ID:???
あんまり関係ない

最初はボール見て練習したほうがいい
それから徐々にボール以外に意識を向ける練習をする
ボールを見ないんじゃなくて、ボール以外に意識を向ける
783バスケ大好き名無しさん:2012/11/02(金) 19:04:38.43 ID:???
>>780
ハンドリングは凄いが目がコワイ。
784バスケ大好き名無しさん:2012/11/03(土) 12:09:43.07 ID:d9qa4P9I
>>782
意識を向ける?

どこに意識を向けたら良いんだろ…

一人で練習してる時は、相手いないしなぁ…
今は家の中だけで練習してるんだよね

ボールは見てるんでしょ?
どうやれば良いの?マジでわかんないよ…
785バスケ大好き名無しさん:2012/11/03(土) 14:13:05.21 ID:???
コートがあるならゴールを見ながらドリブルすると良いのでは
堅材の床でもコンクリでもいいからコートにはできるだけ足を運ぶべき
786バスケ大好き名無しさん:2012/11/03(土) 16:18:52.39 ID:???
>>784
ボールは見んなw
視点はどこでも良いけど。
787バスケ大好き名無しさん:2012/11/03(土) 18:34:56.76 ID:d9qa4P9I
>>786
なるほど、前見ながらとかか
788バスケ大好き名無しさん:2012/11/03(土) 19:54:02.84 ID:???
782だが

目隠ししてドリブルするより周りの状況を把握しながらドリブルするほうが難しいし実践的。
家の中(?)ならテレビ見ながら、テレビの中で誰が何を着ているか、どう動くとかに意識を向けたり。
ボール見てなくても意識をボールに傾けてたら、簡単だし、あまり意味ない。

というのは上級向けの練習で、
全くの初心者なら最初はボールがどう跳ねるのかから観察したほうがいい。
789バスケ大好き名無しさん:2012/11/03(土) 20:08:02.61 ID:???
補足

周りを注意しながらのドリブルは視覚をボール以外に使ってるのに対して
目隠しドリブルは視覚を休ませてるだけだから>>788

790バスケ大好き名無しさん:2012/11/07(水) 09:16:41.61 ID:???
ステップ1 ボールを見ながら、ボールがどこに跳ねるか覚える
ステップ2 視線を上げて、ボールの軌道を思い出しながら
ステップ3 完全に視線を上げて、周りの状況を確認しながら
ステップ4 故意に首を振ってフェイントに使いながら
791バスケ大好き名無しさん:2012/11/20(火) 11:23:21.97 ID:rhTpSzOc
ドリブルが上手くなりたい奴は、ドリブルしながら日本横断すればOKだろ。
792バスケ大好き名無しさん:2012/11/20(火) 12:51:15.66 ID:???
ドライブで抜く練習も必要
空気⇒コーン⇒人という順でやってけばいいと思う
793バスケ大好き名無しさん:2012/11/23(金) 22:55:07.84 ID:???
ドリブルには「道」があって、それが見える奴と見えない奴がいると思うんだ。
その「道」はずした途端にミスするんだけど、はずさない奴は「道」が伸びるんだよね。良循環と悪循環の分かれ道は見えてるか見えてないか。

それがわかってないとすべての練習は無になるよ。
794バスケ大好き名無しさん:2012/11/24(土) 00:34:34.67 ID:???
わかったようなこと言ってんじゃねえよ
795バスケ大好き名無しさん:2012/11/25(日) 04:18:26.80 ID:???
俺が道外れちゃったからわかっちゃうんだな。ドリブルって神が与えたギフトなのかなって思う今日この頃。
796バスケ大好き名無しさん:2012/11/28(水) 18:42:11.23 ID:???
基本を忘れるな。
どんな細かいことも確認しながらとにかく練習。フットワークやドリブルしてない側の手の動かし方も含めて。
シュートやパス、セットプレイにも言えることだがイメージが重要だ。
ある選手を参考に、その選手を完成系としてイメージしながら、そのイメージ通りドリブルを突き体を動かし続ける。
イメージ通りに練習できたなら体が自然と相手を抜き去る技術を覚えていることに気付く。
俺は現NBA最強の攻撃型PGデリック・ローズとラッセル・ウェストブルックを参考にしている。
ローズは大怪我したorz。
俺独自のやり方かもしれないけど半年で見違えられる程上手くなった。
理論の追究も忘れずに。
797バスケ大好き名無しさん:2012/11/28(水) 19:40:01.54 ID:???
練習メニュー参考までに
798バスケ大好き名無しさん:2012/11/28(水) 19:44:19.75 ID:???
アイゼイア=トーマスがアイドルだった。MJといろいろ有ったりはしたけど。ドリブルは好きだったな。
799バスケ大好き名無しさん:2012/11/28(水) 20:16:00.52 ID:???
ローズのキレはやばいな
800バスケ大好き名無しさん:2012/11/29(木) 00:19:46.59 ID:???
ウェイドが一番理想なペネトレイトしてると思う
まぁ身体能力がけた違いだから誰にも真似できないんだろうけど
801バスケ大好き名無しさん:2012/11/29(木) 23:00:56.28 ID:???
ドリブル能力だけでいえばナッスとAIが断トツ。
クリポは結構ファンブルするのがな。
802バスケ大好き名無しさん:2012/11/29(木) 23:09:14.13 ID:???
>>776
めちゃくちゃ意味あるだろ素人かよ
803バスケ大好き名無しさん:2012/11/30(金) 01:56:33.65 ID:NcfGk73D
>>800
ウェイドはあんまり好きではないけど、あの下半身の強靭さはハンパないね。
少しでも見習いたいわ。

>>802
日本語訳の問題かな。2つを足したら「いつでも何歩でも進んでいい」ことになるからね。
こういう競技規則の定義みたいなものは、どんな駄文になってもできるだけ詳細に表現しないとダメだね。
804バスケ大好き名無しさん:2012/11/30(金) 13:34:23.57 ID:???
俺はデロンを参考にすることが多い
よく見りゃわかると思うがステップとかめっちゃ多彩
805バスケ大好き名無しさん:2012/12/02(日) 08:44:39.24 ID:???
>>796さんへ、まじめな気持ちで質問です。「ドリブル練習」って毎日やってますか?方法は?
どうか教えてください。お願いいたします。
806バスケ大好き名無しさん:2012/12/02(日) 08:46:37.60 ID:???
↑気持ちが折れそうになってるんで。上手くなる人って同なんだろうなって言う気持ちからです。はい
807バスケ大好き名無しさん:2012/12/02(日) 08:47:14.72 ID:8uyi9xPu
同なんだろうなって⇒どうなんだろうなって
808バスケ大好き名無しさん:2012/12/02(日) 09:06:43.32 ID:???
>>805
796じゃないけど↓ドリブルの練習法。

http://www.youtube.com/watch?v=OaBLwoVJvVw
809バスケ大好き名無しさん:2012/12/03(月) 22:09:05.63 ID:???
>>803
ウェイドが好きじゃないって理由がわからない
かなりの人格者とは思うが
810バスケ大好き名無しさん:2012/12/04(火) 01:57:11.87 ID:epMgr/Tt
>>750
安心しろ。バスケ歴約4年で未だに右手でしかドリブルできない奴がここにいるからw
811バスケ大好き名無しさん:2012/12/04(火) 03:07:02.56 ID:???
>>809
ふだんのウェイドは知らないけど、ノビツキーの咳を茶化してたのは好きじゃないな
803じゃないけど
812バスケ大好き名無しさん:2012/12/04(火) 11:35:53.02 ID:???
>>809
人気者だとは思うけど、万人が好きなわけじゃないだろ。
能力高いし、凄いけど審判に優遇されてるのも事実。
自己顕示欲のかたまりのようなレブロンに対して、一歩引いてる感じは好感もてるけど。
813バスケ大好き名無しさん:2012/12/04(火) 19:42:22.40 ID:???
自分も右手でしかドリブル出来なかったけけどシュート以外は左手使ってたら左のほうが上手くなった
814バスケ大好き名無しさん:2012/12/04(火) 20:27:01.29 ID:???
右利きはすぐシュートできるように左にドリブルしろってレブロンが言ってた
815バスケ大好き名無しさん:2012/12/05(水) 15:37:43.34 ID:???
>>814
どゆこと?
816バスケ大好き名無しさん:2012/12/06(木) 04:20:09.07 ID:U8xV7qbh
817バスケ大好き名無しさん:2012/12/06(木) 12:03:11.42 ID:???
>>815
814じゃないけど、右手でジャンパー打つ人は、左サイドにドライブ、つまり左ドリブルからの方が、ストップからボールをセットするまでの時間が少し早いってのはある。
818バスケ大好き名無しさん:2012/12/06(木) 22:06:14.87 ID:???
きき手じゃない方のドリブルの方がジャンプシュート行きやすいのわかる
ステップもジャンプシュート行きやすい感じするしな
819814:2012/12/06(木) 22:15:36.14 ID:???
>>817-818
ありがとう

>>815
レブロンはひじの向きで説明してた
左にドライブすると右ひじがゴールを向いてるからすぐにシュートできる
右に行くと右ひじをゴールに向けるのにターンしないといけないと
確かにステップも左ドライブなら右足がゴール側に出るんだな
820バスケ大好き名無しさん:2012/12/06(木) 22:48:02.04 ID:???
とにかくドリブルは両手で出来なきゃ話にならない
練習あるのみ
821バスケ大好き名無しさん:2012/12/07(金) 22:59:17.92 ID:???
息をするようにドリブル汁
822バスケ大好き名無しさん:2012/12/08(土) 15:03:42.88 ID:83me+dgv
上手い人と自分の具体的に何が違うのか考えるのが大切

下手な人はボールに間違った力のかけかたして
力がボールの重心からズレたところに伝わってる。
ボールのどこに力をかけるべきか意識しながら、あとはそれを完璧に実行できるように反復練習あるのみ。

それと、足とボールが地面につくタイミングも上手い人を参考にするべき。
右手ドリブルでボールが接地する瞬間に右足着地してる下手くそたまにいる。
823バスケ大好き名無しさん:2012/12/09(日) 00:29:25.36 ID:???
「右手ドリブルでボールが接地する瞬間に右足着地してる」

解説が必要です。どうかお願い致します。
824バスケ大好き名無しさん:2012/12/09(日) 07:06:14.02 ID:???
要するに次にドリブルチェンジしにくいってことじゃね
825バスケ大好き名無しさん:2012/12/09(日) 22:28:19.46 ID:IGvhI7Zy
>>823
やってみりゃわかる
右ドリブルでボールと右足一緒に地面についたらボール蹴っ飛ばすだろ
826バスケ大好き名無しさん:2012/12/10(月) 14:38:00.71 ID:???
俺レフティだから2歩目は右になるんだけど
左ドリブルでも右ドリブルでも右足で抜くけどな
827バスケ大好き名無しさん:2012/12/10(月) 19:32:41.56 ID:???
>>826
軸足が必ず左足ってことか?
右に抜くときも右足が地面につく前にボール一回ついて手元に帰ってきてるだろ。
遅れると突きだしでトラベリングしたり足に当たったりする。
828バスケ大好き名無しさん:2012/12/11(火) 21:37:17.08 ID:???
フェイクやステップによって右足ついた状態で右ドリすることもある
829バスケ大好き名無しさん:2012/12/11(火) 23:07:43.70 ID:???
>>827
ピボット(軸足)じゃない足が先に出るけどね
足付いてからドリブルだろ
830バスケ大好き名無しさん:2012/12/12(水) 22:07:32.73 ID:???
>>829
日本だとそれはトラベリングだな
異常なまでに厳しい。
831バスケ大好き名無しさん:2012/12/13(木) 18:28:31.35 ID:???
右ドリ⇒右足に当てて(わざと)ボールの方向を変える

っていうのは技として成立しませんか?


無理か。
832バスケ大好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:13:08.67 ID:???
どの部位当てる気かしらんがキックボール
833バスケ大好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:26:28.47 ID:???
故意ではなく偶発ぽく見せて実は故意

みたいにして虚を突く作戦ですけど、結局けり球反則ですよね?
834バスケ大好き名無しさん:2012/12/13(木) 22:48:44.47 ID:???
>>833
工夫したら出来るかもしれんが、三回目からはわざとってバレてキックボールだなw
835バスケ大好き名無しさん:2012/12/13(木) 23:16:25.73 ID:???
故意じゃなくても問答無用でキックボールだろ
836バスケ大好き名無しさん:2012/12/14(金) 11:19:03.43 ID:???
>>835
キックボールは故意じゃないと成立しないよ
837バスケ大好き名無しさん:2012/12/14(金) 19:20:19.52 ID:???
邪道はやめときます。コントロール不能っぽいし。
838バスケ大好き名無しさん:2012/12/14(金) 22:05:24.25 ID:???
でも、そうやってパスするってのはありか?

1回限定の乾坤一擲レベル


ナイターで試してみよ。良い子は真似せぬように
839バスケ大好き名無しさん:2012/12/15(土) 02:01:51.28 ID:???
つーか、サッカー選ぶべきだったのかな?
840バスケ大好き名無しさん:2012/12/15(土) 23:29:04.79 ID:IRgI7qXb
>>838
実戦じゃ使えんだろ
ただストリートだと膝でドリブルしたりするからやってるやついるかもな
841バスケ大好き名無しさん:2012/12/15(土) 23:48:18.58 ID:???
インサイドアウトのキレを鍛えた方が役立つ罠
842バスケ大好き名無しさん:2012/12/17(月) 19:12:48.32 ID:???
1週間くらいハンドリングをやらなかったら
ファンブル連発しちゃうんだけど
みんなこんなもんなのかな?
期間をハンドリングが鈍りにくい方法とかない?
843バスケ大好き名無しさん:2012/12/18(火) 22:13:10.24 ID:???
つまり何日サボれるかって話ですか?
844バスケ大好き名無しさん:2012/12/18(火) 22:55:46.47 ID:???
なんてそんな言い方するつもりじゃなくて、超回復理論を絡めつつ球触り感覚の賞味期限って何日なのか手話をぜひ忌憚無く。
845バスケ大好き名無しさん:2012/12/18(火) 22:59:53.90 ID:???
なのか手話→なのかって話

忌憚無く→きたんなく。つまり、遠慮無しでって事.

でした。スンマセン
846バスケ大好き名無しさん:2012/12/18(火) 23:01:36.93 ID:???
最近このスレ、やっと読む価値出てきた感じでうれしいっす。
847バスケ大好き名無しさん:2012/12/20(木) 23:41:52.49 ID:???
>>843
何日サボれるかじゃなくて
何日サボっても大丈夫にしたい
848バスケ大好き名無しさん:2012/12/31(月) 15:42:53.39 ID:???
>>841 のいう通り、インサイドアウトはできた方がいい


あとフロントチェンジを2回連続でするドリブルも効果的


うまいDFほど読んでくるから、その読みを利用するのもいいとおもう
849バスケ大好き名無しさん:2012/12/31(月) 18:08:50.88 ID:nICZtzWJ
age
850バスケ大好き名無しさん:2013/01/01(火) 01:28:16.93 ID:???
インドで悲しいニュースがありました
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/india/

でもマスコミは海外の危険性をほとんど報道しません
また日本で同じような犯罪が多発してるのにも関わらず報道しようとしません
こんな日本でいいのでしょうか?ちゃんと犯罪が罰せられる国にしましょう
851バスケ大好き名無しさん:2013/01/03(木) 22:44:12.66 ID:???
この練習したら、クロスオーバー出来るようになったよ!
http://www.dotup.up_picture.www.uploader.asia/image_up.2013/01/03.org00001.jpg
852バスケ大好き名無しさん:2013/01/05(土) 04:46:52.72 ID:???
↑死ね
853バスケ大好き名無しさん:2013/01/27(日) 01:43:17.01 ID:???
ハンドリングの事ばかりに気を取られてる人が多いけど
まず手をきちんと開くって事を指導した方がいいと思うんだよね。

親指と人差し指の角度が90度以上になり
親指と小指の先端が反対側を向くように手を広げる。
これが出来てないといくら練習がつらくなる。

慣れてないうちは手を開いてるとツリそうになるけど
きっちりと手を開いてドリブルをすることを意識すること

ドリブルは指先や手のひらでするのではなく
指先と付け根の間の指の腹の部分で扱い
ボールと手のひらの間は少しスペースを空ける
そうすることで柔軟性のあるドリブルが出来る

まずここらへんの基本をきっちり守らないと
いくらハンドリングの練習してもなかなかうまくいかんよ
854バスケ大好き名無しさん:2013/01/27(日) 01:49:58.43 ID:???
少し書いてる人もいるけど肘の使い方も重要ね。
最近は少なくなってきたけど肘が身体にくっついて
肘から先だけでドリブルしてる人がいるけど
ドリブルでボールを動かせる範囲が狭くなるから絶対ダメ

肘は身体から話して自由に動かせるようにするし
「基本的に」ボールよりも肘が上がるように意識した方がいい。
これは肘の上下動

そして肘は前後左右にも動かしていかないとドリブルが出来ない
特に肘を身体よりも後ろ側にもってきて
ディフェンスから身体でボールを守るようにしてドリブルする技術は
ガードからセンターまで必須と言える技術

前後左右にボールを動かすドリルがあるから
肘の動き(と肩の動き)を意識しながら
自分の限界まで大きくボールを振ってドリブルしてみよう
855バスケ大好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:25:46.06 ID:???
あと抜くドリブルってのが派手に見えるから
いろいろ書いてあるようだけど別に難しく考えなくていいよ

(1)自分とリングを結んだ線と相手のポジション・姿勢
(2)相手との間合い

に応じてプレイすれば良いだけ
オールコートで速攻の場面では相手のポジショニング次第では
単にフロントチェンジするだけで抜いてレイアップに行けるシチュエーションもあるし
ハーフコートでボールのもらい方次第では
簡単なフットワークであっさり抜けるシチュエーションもある。
そのシチュエーションをどれだけ知ってるか・どれだけ意図的に作り出せるかが重要

(1)(2)を把握した上で自分から積極的に仕掛けて抜きたいというなら
ドリブルを使って前後左右にフェイントを入れる方法を知れば良い。
856バスケ大好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:33:14.54 ID:???
前後ってのはいわゆる緩急って奴でチェンジオブペースだったり
ロッカーモーションとかも前後のフェイントに入るのかな
前後のフェイントは相手との「間合い」を意図的に動かして
スペースを作ることでチェンジディレクションをしたり
スペースを無くす事で相手を抜き去っていくために使う

前後のフェイントで多くの人が意外に忘れがちなのがバックステップ
バックステップで一瞬できるスペースを使う。
「相手とのスペースを作ってテクを使う」ってのは汎用性が意外にあって
いろんなシチュエーションで使うことが出来る考え方

左右に振るってのはいわゆるクロスオーバー系の技だけど
左右のフェイントは「ディフェンスのポジション」を意図的に動かし
相手を適正でないポジションに追いやる事で抜き去るために使う。

動画とかいろいろ出てるけど難しく考えないで
一回肩を入れてショルダーフェイクするだけでもひっかかる。
このショルダーフェイクは他のフェイントとの組み合わせが簡単で
非常に汎用性が高いから普段のドリブルから肩を動かすのは意識していいと思う。

無意識だと足を踏み出すのとドリブルの突き出しが同じリズムになるんだけど
一歩目で大きく足を踏み出す時に意図的にドリブルの突き出しを遅くして
相手が反応したら切り返し、相手が反応しなかったらそのまま抜くってのがある。
非常にお手軽なフェイントだけど効果は大きいし汎用性も高く
これをショルダーフェイクなどと混ぜれば勝手に相手が動いて道を空けてくれる。

こうやって前後と左右を組み合わせて相手の「間合い」と「ポジション」をずらしてやればいい。
この前後と左右、前後と左右を組み合わせるって考え方がわかったら
そっから先は自分で技術や身体の使い方を組み合わせ
自分独自のスタイルを作ってけばいい
857バスケ大好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:42:09.08 ID:???
ただ自分で抜く技術ってのは身に付けるのに苦労する割に
試合では1試合に数回使うかどうかって事が多いからね。

必要かどうかって言われたら不要なのかもしれないけど
自分で仕掛けて抜いていくってのは純粋に楽しいから
ハンドリングやドリブルの練習をするモチベーションになるし
技術の組み合わせ方次第で
自分独自のスタイルを作っていけるから
主体的にバスケを考えるようになれるきっかけになると思う。

NBAとか見る時に1on1でスルスルって抜けていった場合は
必ずフェイントの種があると思っていいよ。
基本的にNBAにいる人達はディフェンスもきっちりしてる人たちで
その人達が抜かれるってのは何らかのマジックの種があるから。

「なんでここで抜けたんだろう?」「シュートにもってけたんだろ?」って考えると
NBAなどのハイレベルな試合も主体的に見ることが出来ると思う。
(マジックの種明かしするためにはディフェンスの知識も必要とされたりするけど)
858バスケ大好き名無しさん:2013/02/02(土) 16:07:11.21 ID:???
久しぶりにバスケ板来たけどこのスレがまだ残ってたことに驚き
859バスケ大好き名無しさん:2013/02/19(火) 10:04:12.66 ID:3Z4kuvHY
ついてついてつきまくれ
860バスケ大好き名無しさん:2013/02/20(水) 20:52:56.30 ID:???
相手を「振る」動きがまだ出来ない。何とか身に着けたい。
861バスケ大好き名無しさん:2013/02/21(木) 16:27:03.67 ID:???
インサイドアウトを練習しれ
862バスケ大好き名無しさん:2013/02/21(木) 21:08:00.70 ID:???
Yes,coach!
863バスケ大好き名無しさん:2013/02/22(金) 22:18:59.50 ID:???
頑張りすぎて接触のときアバラ骨いためた。ヒビかな?
864井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/03/02(土) 16:18:46.24 ID:vZoR7riP
>>817>>819
勉強になるな
865バスケ大好き名無しさん:2013/03/23(土) 20:00:00.50 ID:???
>>863
3週間ほっとけば直るよ
病院いっても2,3時間待たされて
レントゲンとらされて金とられるだからやめとけ
866バスケ大好き名無しさん:2013/03/23(土) 20:16:30.08 ID:???
そろそろ治ってきましたです。
867バスケ大好き名無しさん:2013/03/24(日) 19:09:44.00 ID:???
D側が密接した瞬間の対応力がいまいち。パニクって技出せない。そこが勝負の瞬間なのはわかりきってるんだが。
868バスケ大好き名無しさん:2013/03/30(土) 19:22:31.35 ID:???
ドリブルって宗教か?

ま、信じるけどさ。
869バスケ大好き名無しさん:2013/04/10(水) 18:21:32.10 ID:N4i8De/E
死守
870バスケ大好き名無しさん:2013/04/15(月) 00:49:49.10 ID:???
密接がどういう状況かわからんけど
ドリブルなどはシチュエーションによってかなりやる事決まってるし
その中で自分がその状況で何をするかあらかじめ整理して決めといたほうがいい

アドリブでの対処も重要だけど
アドリブしなくていいとこでもアドリブしたらミスが増えるだけだから

パワーで押すなりロールするなりバックステップからクロスオーバーするなり
テクはいろいろあるから自分でどの状況で何をするか考えて選んどけよ
871バスケ大好き名無しさん:2013/04/16(火) 07:21:36.16 ID:???
Yes,coach!
872バスケ大好き名無しさん:2013/05/28(火) 09:04:11.67 ID:???
↑うん、スペルミスじゃ無かった。良かった良かった。
873バスケ大好き名無しさん:2013/06/07(金) 18:49:10.06 ID:???
久しぶりにバスケしたらボールが手に付かなったわ
874バスケ大好き名無しさん:2014/02/02(日) 03:03:04.90 ID:???
1on1よりボール運びのコツが知りたい
875バスケ大好き名無しさん:2014/02/06(木) 19:12:34.34 ID:???
>>873
長い間ボール触ってなかったら手につかなくなる
876井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/25(火) 21:22:34.52 ID:ZB5qmtSc
保守
877バスケ大好き名無しさん
パワードリブル。これ位の強さ、速さが欲しいよね。
http://www.youtube.com/watch?v=itHLtr0xPDc