記念パピコ
必要なのか?
……まあ、どういう結末になるにせよ、確かにレスはいっぱい付きそうだな…
このスレ持つのか?
8 :
1:2005/12/30(金) 01:21:46 ID:???
2日でこのスレも消費。福岡の選手はいい年越しだなぁ。
裁判起こします!
自慢してもいいですか
社長のお出ましだぜ
船田です 投稿者: 船田幸夫 投稿日:12月30日(金)06時01分15秒
株式会社福岡レッドファルコンズの新社長に就任致しました船田幸夫と申します。
掲示板にコメントを出すことが適切かどうかは分かりませんが、一言だけ述べさせて頂ければと思います。
私は今年10月よりチームに携わらせて頂いておりますが、今回色々な経緯がありまして社長の任に就かせて頂きました。
報道が先行し、皆様にご心配ご迷惑をお掛けしていることを心よりお詫び申し上げます。
本日、選手及び現場関係者に対し現状説明を行います。
そこでお話致しましたことや決定致しましたことに関しましては、改めて皆様にご報告させて頂きます。
年の瀬をこういった形で混乱させたしまい、大変申し訳ございません。
船田
[email protected]
13 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/30(金) 11:26:46 ID:MSJnArFQ
1月に横須賀へ見に行こうと思っていたのにorz
理念とか構想よむと腹が痛い。
社長はいつ退院するんだ?3ヶ月も入院してんじゃねえ!
つうか、前社長ってのはどれくらいDQNなんだ?
15の知事が叩き出した、サガンの前社長とどっこいなのか?
サガン鳥栖でちょっと。
社長・経営陣もますかったけど、小学校の学級会だった株主も終わってたし。
チェアマンは両者ともに有害と見て、前運営会社をキレイさっぱり潰した。
高校バスケは福岡が男女とも優勝!
福岡の時代がきた!!
19 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/30(金) 15:07:19 ID:vXG8FBsO
金つかちゃったんだよね。もう5割が確保できなかった
21 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/30(金) 15:18:38 ID:wl4gpOqP
解散ではなく全日本出場だと!
大学6位の慶応大には勝ってくれよ。
恐らく、また借金で遠征費捻出したのだから?!
22 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/30(金) 15:25:45 ID:F88kzoP6
>>15 福岡にはホークスもアビスパもあるからな
宮崎とか鹿児島とかで始めればよかったかもな
まあサガンだって2回ぐらい潰れたみたいなもんだから
形だけ残してまともな船頭をどこかから引っ張ってきてやるしかないだろ
鳥栖はJリーグが除名だなんだと脅しつつも、結局はいろいろ便宜をはかってくれたからなあ
社長またきてくれたね
25 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/30(金) 16:30:36 ID:tHkg7HKQ
しかしバスケは笑かしてくれるな。埼玉の観客動員を煽っていたら、それを上回る
ねたを提供してくれるんやから。
サラリーキャップもドラフト制度もないJリーグ、
しかも二部リーグのJ2のサガン鳥栖
それがホームゲームで平均7000人集客かあ
戦力均衡とかいう幻想思想なんて関係ないよなあ。
経営陣の努力と無名選手の頑張り、さらには
地方活性化のために行政も一体となった税金投入による援助の体制、
さらにはショー的要素がなくてもささえてやるというサポーターの存在
これだよねえ。
そういえば福岡はブースターじゃなくてサポーターって言ってたっけ?
27 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/30(金) 17:54:14 ID:jHlYzXu7
全日本の遠征費は自費ななかな?それで終わり?
bjにすればよかったのにね
リーグとして何の対応策も講じてくれないのは辛いね
全日本の後が全く見えない
最後にするなら最後にするでそれなりの幕のひき方ってもんが
あるだろうに・・・
ここで潰すと責任問題が発生するからねぇ。
福岡が奇跡的にスポンサーを見つけてきて、
問題が解決されるのを祈るしかない。
>ここで潰すと責任問題が発生する
発生しないのがJBLクオリティ
>28
当面は無給、無報酬で活動 福岡レッドファルコンズ
えっこの記事開けない!!!ほんとなの?
34 :
バスケ超好き!:2005/12/30(金) 19:35:17 ID:ejuBum+/
どうも!!
こんにちは!!!
35 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/30(金) 19:36:35 ID:ey9noXbu
37 :
古田敦也:2005/12/30(金) 20:37:34 ID:zTWxU8k5
我々サヨクヤクルトが資金援助しますよ
嘘じゃねえよw
こら!
BASKETBALL FOR ALL すべての人々のためにバスケットボールはある
http://pro.jabba-net.com/index2.html プロとしての成立のために
日本のバスケットボールは、学校体育を中心に、アマチュアリズムとボランティアの精神で発展してきました。
しかし、プロリーグは今まで培ってきたその精神を受け継ぎながらも、その成立のためにはビジネスとしての
成功と発展が必要となります。
興行権、肖像権、商標権、放送権、といった周辺諸権利の整備や保有方法も含め、価値の最大化を目指さ
なければなりません。また、現在の日本の社会環境、経済環境を考慮しながら、将来的にも破綻しない
リーグ・チーム運営のための施策も平行して行っていく必要があります。選手が安心してプロへの扉を開ける
ように、現役選手を退いた後の道を考えることも必要です。プロ競技を判断できる審判制度の確立も急務と
なります。
これらプロリーグへの移行期で行うべきさまざまな変革を、全ての関係者の皆様と、密接なコミュニケーションを
取りながら進めていくことが、私たちの責務だと考えます。
(財)日本バスケットボール協会プロリーグ設立準備委員会
オールジャパンは自己資金で移動で仕事はタダで働け?
マジですか?これがプロですか?何なの。
ふざけた話じゃないですか。選手も今は苦しいが、今シーズンは
全部プレーしたくて、メディアにアピールしようと思ってるかも
しれないけど。
新社長も急にこんな役されて、かわいそうだと思うし
誠実な人だと思うけど、謝罪だけで具体的な解決策なんもいってないですよね。
実質、つぶす気なんじゃないでしょうか?
公式でもせっかく、スポンサーになりたい人たちの話も満足にきかないらしいし。
何様?つぶれて当然。
フロントと協会は許せないね
騒ぎを利用して大口のスポンサーが見つかればいい
不確定要素がたくさんあってとっても不透明。
一番わかりやすいのは、お金の出入りから探っていくこと。
・現時点で数千万の債務超過
・残りのリーグ戦に7000-8000万必要
・協会からの援助は期待できない
・入場料収入等はチームに入らない
・とすると、収入源はスポンサー獲得か募金くらい
・現時点でスポンサー獲得のメドなし
43 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 03:05:15 ID:BthMS1eD
プロ選手がただで公式試合プレーしたらもうオシマイ。
選手とか怒らなかったんだろうか?
東京まで自分でいってくださいとか。俺らが心配するほど、
給料安くないのかな。実は。
選手の家族とか新婚の嫁さんとかかわいそう。
公式の人もかいてるけど、先がきまってないなら
選手ただ練習させていいんだろうか。
練習して、1/21試合できませんでしたじゃあ。
JBLは儲かるスポーツじゃないのに、なぜ福岡は参戦したの?
選手からみれば、ファルコンズは詐欺チーム
46 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 03:34:44 ID:x20pewRO
天皇杯はどこに泊まるのかな?
とりあえず商事は実家が埼玉だから電車で通えるな。
それとも出身大学の寮とかか?
47 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 04:43:04 ID:rzOou3bX
東京には1泊4500円のビジネスホテルがあるからそこに泊まったら
いいのでは?
48 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 06:15:22 ID:sIVk1Ry7
福岡ってプロチームなの?
それってアマ規定に抵触しないの?
それはともかく、ライブドアに頼めばいいんじゃね?
もっと騒ぎがでかくなれば、逆に広告価値が高まるから、
金の余ってる大手がスポンサーになってくれるかもね。
>>48 ライブドアは、bjリーグの運営にちょっと絡んでなかった?
(絡むというレベルではないかな・・・)
だから、ライブドアには頼みにくいのではないのかな?と思う。
(頼みにくいと言っている場合じゃないけれど)
50 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 07:55:00 ID:BthMS1eD
ライブドアはじめ最近よく耳にする新興企業はJBL相手にしないでBJだよ!
旧態とした体制嫌うのと事業のスピードが違うから。
>>42 >>・入場料収入等はチームに入らない
いつ聞いても、ひどいなと思うが、今回はなおさらだな・・・・
勘違いしていけないのは、船田という社長は10月からフロント入りしているということ
コスト削減会社の社長だから、その時点で経営は破綻寸前、社長はその時点で眼中にないだろう
JBLは援助するつもりはないから、選手の財布がいつまで続くかだけの問題
今後スポンサーが付くとは思えない
すると、福岡の将来は2つしかない
・シーズン終了後に解散
・シーズン終了前に解散
そういや河内もそんなこといってたな
54 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 09:01:39 ID:BthMS1eD
今の社長は後始末が仕事。
解散の時期を後半戦前か後かを考えるだけ。
辞めるなら少しでも借金増やさない為に前だな!JBLもそっちに動くだろ?
ヴァンフォーレ甲府の海野社長も、就任時は会社の清算、後始末をするつもりでやってくださいと
言われたそうだが…
>>55 条件(スポンサー収入、観客動員、クラブ会員の全ての倍増)を出されて全てクリアしろという命令はキツイ罠
「役員が無報酬」
役員が無報酬です、自慢していいですか?
60 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 10:32:34 ID:rzOou3bX
後半戦前にスポンサーがつくかどうか。
付く目処が経たないなら速やかに解散するのが吉。
債務超過・金策のあてがない状態で「選手は無報酬じゃない」と言ってもなあ・・・。
結局どこからか最低限のお金をひねくりだすしかないんだろうが、1社2社のスポンサー
で打開できる金額じゃなさそうだし。このままだと日一日と状況が悪くなる一方のような
気がする。
62 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 10:46:30 ID:aHLd+e9Y
なんで参加したんだろう?
資金計画立てずとも入場料収入ないから資金がショートするのは明らかなのに
63 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 11:11:42 ID:tPW3sG4c
そもそも日本リーグがbjリーグに対抗して無理して作ったからだろ。
分裂の犠牲だな。
福岡でははサッカーアビスパも毎年の市の税金投入で累積赤字30億作ってる。
プロチームでまともなのはホークスだけ。
64 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 11:12:52 ID:0Zq4IQO4
今度は解散試合
>>63 そういう事は芸スポの煽りスレで思う存分語っててくれ。
君等の全財産いくら?
旧経営陣が金もって逃げて、会社つぶすつもりだったの?
まさかファルコンズで金稼ぐつもりで、チームつくったのかな。
破産すれば、金かえさなくていいし。
福岡人も新聞の記事でどうたらでは話すすまないし
大事なのはこれからの計画でしょ。これから、どう金を借りて
やってくのか?それを公式で聞いてほしいよね。
謝罪はわかりました。存続にむけて、がんばるっていってるけど
どうやってやっていくんですか?新聞の記事では金がかりられず
選手の給料、社長が払ったんでしょと。
新社長もいい人っぽいけど、ウソついてる可能性もあるよね。
新聞とどっちがいってることが正しいのか
70 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 14:22:47 ID:rJ57ckg0
新社長も金持ちなんだろうが、
一人でチーム全員分立て替えられるくらいしか
もらえないのか…
71 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 14:51:29 ID:x7PHEqy2
プロ化は無理だ 経営が続かないって
もう何年も前からJBLスレでループして問題提起されていて
選手達もそれが解っていて 金が欲しさに移籍したのに
被害者なんておかしいよ
しかも皆、賞味期限の切れたテクの薄いプレイヤーばかりで
プロだなんてメンバー見ただけで 詐欺だと思うがな
そんな奴等の面倒を押し付けられた社長の方が可哀想だ
>>71 プロだなんてメンバー見ただけで 詐欺だと思うがな
こんなこと言ったらbjなんてどうなるの?
福岡より遥か下のメンバーがプロ名乗ってるんだけど
サラリーキャップもドラフト制度もないJリーグ、
しかも二部リーグのJ2のサガン鳥栖
それがホームゲームで平均7000人集客かあ
戦力均衡とかいう幻想思想なんて関係ないよなあ。
経営陣の努力と無名選手の頑張り、さらには
地方活性化のために行政も一体となった税金投入による援助の体制、
さらにはショー的要素がなくてもささえてやるというサポーターの存在
これだよねえ。
そういえば福岡はブースターじゃなくてサポーターって言ってたっけ?
使途不明金でゴタゴタしてる所にはスポンサーはつきにくいだろうなぁ・・・
一般論だけど。
実際この「会社」ではスポンサードは厳しいと思う。
方法としては「今の運営会社」を清算して別法人を新たに起こして
レッドファルコンズを存続させるしかないと思われ。
ただしそれをやるには前経営陣への会計上・法律上の責任追及が
出てくるだろうし、このチームの発足の経緯考えると前責任者
のバックにいるであろう協会側とケンカするしかなくなるんじゃないかな。
結局bjが受け入れざるをえないのか
その場合福岡のファンは移籍を歓迎するのかな
こんなもんで。
・今期のリーグ参戦中止発表、選手契約打ち切り
(これで選手個人は自由に。bjのトライアウトに間に合う)
・会社の存続、来期以降の方針、責任追及とかは時間をかけてじっくり
(万が一ドロ沼化しても選手に迷惑かからない)
組織やチームを残す意味は全く無いだろ
bjが福岡にチーム作るなら新組織・新チームを作ればいい
外人選手はもちろん帰国したの、もうすでに?
JBL、bjの外国人はみんな帰る。
福岡はまたトライアウトやろう!1人一万だ、参加費。
年間2億かかるって、選手の給料、選手の移動費でしょ。
大部分。
だから、存続ってことを考えれば、選手を首にするのが1番じゃないかい?
3人ぐらい。勝ち負けはどうでもいいから、まず金のかかる外国人。
82 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 16:12:50 ID:VKR6Yujt
使途不明金はなんらかのルートで協会に流れた悪寒。
このチーム自体を愛してる奴なんていないだろ、選手を切るなら無くなればいい
ファルコンズ→協会→JOCの予感!!
85 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 16:57:45 ID:BthMS1eD
既に外人一人いなくなった!後半戦外人補強できると思う?ハードル二つ、金と理事会の承認。シーズン途中での外人選手の交替は怪我が理由が普通。
福岡が更にそんなリスク犯すメリットあるかな?
それどころじゃないだろ
とりあえず、今日はクソして、寝よう。
庄司は自費で東京までいかされるのだから、オールスターまで
東京にいていいよね。自宅でマターリ
88 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 20:14:25 ID:BthMS1eD
オールスター前に解散なら出れないだろ?
野球は何で身売りするときも
買い手がすぐ見つかるんだ
うまみがあるからじゃねえ?損するなら、買わないし。
ヒント:脱税
↓国税庁通達コピペ
>>89 税金対策もあるが、その他にも宣伝効果が他のスポーツの比でないってのも大きいな。
読売と巨人様のお陰お陰。ま、そろそろ賞味期限切れだがね・・・。
94 :
バスケ大好き名無しさん:2005/12/31(土) 23:52:57 ID:kayQhJ/B
HPにオーナー自殺発言キター!!!
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
俺は匿名希望者と社長のやりとりが自演に見えてならんのだが
やらせ 実際には給料支払われなく、スポンサーもきてない
(無題) 投稿者: 匿名希望 投稿日:12月31日(土)22時07分56秒
私の家族の者はレッドファルコンズスタッフの一員ですが、
まだ12月分の給料を貰っていないと聞きました。
オーナーが自殺したとか、しないとか、詐欺のようだと
言ってましたが本当なのでしょうか?
家族の1人として心配でなりません!!
今日はエイプリルフールじゃないお
社長否定してねえし
よく考えたら、新聞でるよな。
自殺したら。ウソ書き込みかな。
でもすごい興奮しますた
102 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 07:06:11 ID:ogu0PxjW
○○未遂で入院だろ?
しかし現社長がああ格好つけれた発言したならばシーズン途中の解散は出来なくなったかな?
天皇杯終了後に何か動きがあると予想
>>56 ヴァンフォーレは出された条件全部クリアしたぞ。
サッカーの場合、経営者の努力と工夫次第でどうとでもなるって印象があるんだがなぁ。
バスケだと、サッカーのようにはいかんのかね?
バスケはアメリカスタイルだから、市民運動好きの層(つまりJを支持する層)からまったく共感をうけない。
アメスポ厨は苦境のチームに興味がない、アメスポ厨は基本的に勝ち馬にのるだけ
>>104 バスケでもbjのように独立採算のチームならいろいろクリアしようもある
だろうし努力のしがいもあるだろうが、JBL系だと入場料にしろ放映権に
しろひたすら上に吸い上げられるだけで一定以上の努力のしようがない
んだよな・・・
107 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 10:47:58 ID:wDk8N1IJ
けど、バスケのチームの運営費って2億近くもかかるの?
確かにそう簡単に集められる額じゃないよね・・・。
むしろ、2億程度しかかからないとも言えるな。
費用だけ見れば、プロスポーツとしては結構お得だと思う。
会場も、既存施設の使用を自治体に申し込めば格安で済む。
さらにbjでは、サラリーキャップをかけてるし。
ただ、福岡のいるスーパーリーグはプロじゃねぇんだよなぁ。
しかも経営を改善したところで、それが報われるシステムかと言うと・・・。
109 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 10:57:07 ID:DwtAPcoR
福岡の現状をみると新潟の凄さがわかるな
福岡の掲示板、宗教みたいだな
企業としては完全に破綻しているのに
チームとして存続できるわけないべ
福岡の出来た経緯を理解すればbjに鞍替えなんて出来るわけない
オールジャパンが見納めになる可能性もあるから、物好きは見に行くがヨロシ
>71
しかも皆、賞味期限の切れたテクの薄いプレイヤーばかりで
プロだなんてメンバー見ただけで 詐欺だと思うがな
・・・っていうけど、アンタ庄司とか竹田、信長のプレー見たことあんの?
112 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 11:02:03 ID:QNk8Ie1I
>80
あ、そういえば福岡ってトライアウトやったよな?
111
上山もいいよ。
堀田は生で見たことないけどよさそう。
社長は選手が無報酬だとは言ってないとかいってるけど
どうマスコミに話したんだろ?
いってないのに、勝手に新聞記者がかくなんてありえる?
選手の給料も1人30万としても、全部で400万くらいだよね。
1億ぐらいの金もってたら、ポンとだせるけど
先がみえないのに今、出しても意味あるのか?俺なら出せないような気も
するんだが。第一、自分だけ悪いわけでもないのに。
現在、金も借りられないのに、スポンサーとかいろんな支援がきったって
ほんとかよ。おかしい。ちょっと信じられないな。
115 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 12:00:44 ID:wDk8N1IJ
>>108 いや、やっぱJBLで2億弱は高いよ。
サッカーでもJ2の下位なら予算は2〜3億だもん。
しかもサッカーの場合、観客は数千人単位で入るし(入場料とれるし)、
スポンサー料は他所の企業と割り勘できるし、会場その他で自治体が便宜はかってくれること多いし
Jリーグ本体から放映権料その他の分配金が入るし、移籍金制度のおかげでいい選手を育てれば売れるし・・・。
それ考えたらJBLのチームの予算が2億ってのはどう考えても高い。金が集まるわけないじゃん。
>>115 うむ。
だからこそ、「プロスポーツとしては」と書いた。
プロリーグではない今のJBL内で、プロチームを2億で
運営するというのは、無謀以外の何者でもないよな。
福岡の選手が集団で自転車こいで、東京のほうにいったよ
119 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 12:24:24 ID:obpQfsPs
おまえらチームを愛してるんならチケット買って試合観に行けよ。
そうすりゃチームに金入るだろ。
って言えないのがきついな
ピンハネのほうがまだマシ、というレベルの現実がなんともはや・・・。
協会やJBL制度のまずさを浮き彫りにする結果になったのは皮肉だなぁ。
福岡にカーターとか来ないかにゃ。
初めてこのスレ読んだのですが
新潟が出て行く実質的理由だった
興行権の取り扱いをJBLが配慮した上で
福岡は参加したのではないのですか??
もし、そういう配慮が殆どなされて無いなら
前のレスにあったとおり入場料収入が無しで
チーム運営費賄っていく訳で、参加決断した
福岡のチーム自体が相当甘い見通しだったか
裏があるかとしか思えないんだけど。
バスケファンとして、福岡には頑張って欲しいけど、選手はどうしてbjじゃなく福岡へ行ったのだろうか。
組織上、意思に反して行くしかなかったというのなら応援する気も起きるけど、bjに行くくらいならっていう気なら全く応援はできないな。
bjはレベルも低いし、給料の条件もその時は悪かったのでは?
あと代表に選ばれたいとか。レベルって意外と大事でね。
選手生活なんて、10年だから、高いところでやりたいのよ。
自業自得
128 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 20:44:40 ID:ogu0PxjW
庄司なんて満員の会場で吠えて絵になるに勘違いしてたね!タケも広瀬コーチの下だからこそ生きたのに、ホッキーも他のチーム蹴っての福岡入り。新潟から行った三人に関してはまさに自業自得。
それは今自分達が一番感じてるはずだよ!
bjは月給20万、代表には選びませんだからなあ。福岡に行くのも別に批判される筋でもないだろう。
将来の目算がちょっと…いや大きくはずれたが。
まあ前半戦終了時に既に存続危機になってるとか誰も予想できないけどなw
130 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 20:54:35 ID:ogu0PxjW
新潟から来た連中は多分そんな給料じゃないよ!?
会社員もそうだけど、能力のあるやつは
生き残れるからね。
福岡の選手もまたJBLで食ってけるよ。
新チームができたらさ。
日本リーグもあるしね。
JBLのシーズン本に新潟から移籍した3人のインタビュー記事がある
2、3ページに渡ってびっしりかいてあるよ
理由はそれぞれ違うが、新潟より福岡という環境を求めていった点は同じ
福岡で頑張ることが彼らの使命だよ
133 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/01(日) 22:25:37 ID:6au9WnTZ
まぁbjには来なくていいよってことだ
すんません
福岡ってどのくらいのレベルなんですか?
豊田通商
日立電線
千葉
←ここくらい
大塚商会
石川
東京海上日動
WC制した福岡とやったらどっちが強いの?
福岡は確かに弱いけど、どこぞの試合放棄するチームよりは全然強いよ
実際はね
>>123 >>JBLが配慮した上で 福岡は参加したのではないのですか??
bjからマスコミの目を少しでも逸らそうと、
急遽作ったチームだからな。
配慮も何も考えてないだろ。
プロリーグについても、あの時bjにマスコミの目が逝くのを
阻止したかったんだろ。
どうせプロリーグは立ち消えだろ。
139 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 09:49:22 ID:1j1ae8gy
今日、慶応に公開レイプされる
140 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 11:26:54 ID:cBHycmb1
JBL選手って結構給料高いの?一流企業だけど、社員よりも貰ってないんじゃない?
141 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 12:47:38 ID:W27cfXnf
JBLに集客能力なし
おそらくダ埼玉にも劣る
142 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 13:56:58 ID:XaDwB6Nv
学生6位なら負けないだろ?JBLに遠征費面倒みてもらってるのだろから礼儀として勝てや!
143 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 14:32:14 ID:m37kHoMK
JBL最弱でスポンサーも観客もおらずあるのは借金だけ。
もしも学生6位に負けたらその時点で解散宣言すべき!
どっちにしろ次のアイシンで終わりだしね
145 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 14:49:42 ID:XaDwB6Nv
アイシンはリーグ調子悪いから全日本は全力でやってくる!また120点ゲームかな?
初勝利!後半戦もこの勢いで!!
って応援してんみる。
明日負けるのが前提ですね
148 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 19:21:05 ID:XaDwB6Nv
明日はハンデ30点もらってどうなるか?
149 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 19:34:27 ID:DWiBSeT9
なんか公式BBSの雰囲気だと大丈夫のような感じが
してるんだけど。
借金はあっても、やってけるんですか?
あの騒ぎは何だったんですかねえ
150 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 19:38:04 ID:XaDwB6Nv
JBLが面倒みるみたい?!
151 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 19:40:26 ID:DWiBSeT9
よかったね。 (・∀・)ニヤニヤ
152 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 19:43:42 ID:DWiBSeT9
公式戦初勝利??? 掲示板は大騒ぎだ
女社長の自殺未遂
1月以降の給料の見込み無し
これについては放置ですかそうですか
>企業・個人様からのご支援のお申し出を多数頂いております。
155 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 20:02:56 ID:XaDwB6Nv
歳末助け合い運動ご協力ありがとうございます。
156 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 20:43:24 ID:CGA7lyZ7
選手がかわいそう・・・色んな苦労がありすぎて、実力が発揮できないでいるのが凄く分かる。
157 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 21:15:46 ID:XaDwB6Nv
心配が現実になった!ホッキー怪我?!
158 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/02(月) 21:32:49 ID:m37kHoMK
公式戦初勝利で掲示板は大騒ぎ。
学生6位に勝ったぐらいで・・
恥ずかし・・
こいつらのレベルには学生で十分
学生に負けた富山グラウジーズよりマシという事で精神の安定を
図ったらどうだろう
福岡の人って、東京にいくのに飛行機?
やっぱ金かかりますよね。
俺なら、天皇杯にいかないかも
しっかし、日本リーグって存在意義あるか?学生に負けるって…。
学生時代よりも下手になってるんじゃないの?
今、スポルトでオールジャパン。福岡だけとりあげてた。
庄司のインタビューも
164 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 00:12:38 ID:2a+bfWcU
なんで福岡の試合は木場が吹くんだよ。
チーム関係者とべたべたじゃんかよ。
>>163おれも見たよ
給料不払いのことは触れられてなかったよね?
庄司笑ってたよ。フェルコンズは永遠に不滅ですってこと
っていうか協会が大学に圧力かけたんじゃないの?
福岡にかったら君らの就職先もねえ、わかるよねえ、
みたいな
168 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 07:00:59 ID:sGgaOUbn
リーグ後半戦も出場の意気込みらしい?社長も選手も何を喋っても自由だが、支援の確約があったのか、馬鹿なのか?自分で首絞めてる!
169 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 10:43:55 ID:rRzptl5q
28連敗しろ
170 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 11:01:46 ID:sGgaOUbn
昨日の試合も勝には勝った程度の試合だったみたい。今日の結果では本当に後半戦止めた方が怪我人出さないだけいいかも?
ホッキーの治療費も自費だろ?!
171 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 13:46:49 ID:SQayiBSS
172 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 14:31:32 ID:fFI11WUs
そもそも問題あったんでしょ〜
どっちが親かわからない。年の差感じねえーぞ。
それより、熱い福岡サポーターから、お金を寄付してもらう
話が発表されるらしいね。
あれだけ、掲示板で訴えたのだから、1人一万は楽にだしてくれるはず
174 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 14:50:56 ID:2a+bfWcU
>>173 アンチ叩きに必死だったのが6人くらいいたから、6万は堅いなw
いやいや1000人は固いでしょ。それで借金かえして
トンズラww 金払うのはいいけど、途中で(2月、3月で)チームつぶれたら
ふざけんなだよな。
注意深く見守りましょう。
176 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 15:00:32 ID:2a+bfWcU
>>174 まあ、それでも「チームの役には立った。よかったよかった」って納得すべきだよな、あの掲示板の雰囲気は
177 :
176:2006/01/03(火) 15:01:36 ID:2a+bfWcU
まあ、どうでもいいけど
福岡 ( ^ω^)<おもすれ〜
JBLチームすれで2までいったの 福岡が最初だってねえ。
天皇杯 完
180 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 16:49:23 ID:2a+bfWcU
181 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 17:21:07 ID:sGgaOUbn
後半は控えが出た?それとも福岡頑張った?
今年のアイシン調子悪いな!
182 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 17:32:54 ID:cVLs8zuq
アイシンは小宮とエリックが途中で負傷してひっこんだ。
てゆーか堀田ってすごいね。あんなシュートフォームでよく入る!
183 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 17:39:06 ID:sGgaOUbn
あの身長で当たりが弱いんだ!だからインサイドだめだから外だけ!最近は当たってるからまだいいが!
184 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 17:49:02 ID:cVLs8zuq
あと田中がダンク決めた。個人的にはアイシン戦だから信長に出てほしかったな。
城間は悪くないね。
序盤あからさまにアイシンが手を抜いていたが、網野と納谷は終始よかった。
福岡ファンのヤジが感じ悪かったけど、小宮が負傷したとき「小宮」コールしてたから許す。
福岡ファンなんていたんだ
JBLって工夫次第で経営できるリーグなのか?
チームの収入源って何?
JBL=ジャパソ部活リーグ
189 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/03(火) 22:45:14 ID:sGgaOUbn
それ以外ははじき出された新潟とぶっつぶれる福岡だけ。
千葉はつぶれないの?
千葉は日本リーグだし、身の丈にあった生活してますから
福岡も日本リーグならなんとかなったの?
千葉の選手はどういう契約かわからん。福岡の選手は全員プロ。
選手のレベルがちがうんだ。
選手全員変えて、日本リーグレベルの選手ならやってけるんでは?
日本リーグで。でも福岡人は見に来ないだろうね。昇格もないから
協会への上納金と選手の給料はどっちがでかいの?
上納金。
2日の「すぽると」で福岡映ったね!庄司くんが複雑な表情でコメントしてた!
ヤマのスリーとかも映ったな
>162
しっかし、日本リーグって存在意義あるか?学生に負けるって…。
学生時代よりも下手になってるんじゃないの?
・・・オレも同感!バレーのV1チームだって学生には負けないぜ?
かるくヤバいッ!!!
198 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 09:02:53 ID:VWmSh1fK
167
でも、慶応のダブルチームは凄かったね!福岡のガードが何度も止められてたじゃん!
慶応ってわざと負けたんじゃないんじゃない?いくら福岡だって慶応には負けないよ
>>197 仕事してんだよ!、寒けりゃアップするのもしんどいし、審判気に入らなけりゃ試合放棄もへっちゃらだぜ!!なんせ単なる部活動だからな
人・金・物の「金はスポンサー」と言い切ってしまう協会リーグに未来はあるのか?!請うご期待!!
前スレからずっとみてると「!」とか「?!」とかやたら連発する
香具師がずっといるな。文体が大体似てるから多分同一人物
だと思うが。
202 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 11:53:51 ID:RXd84Ulx
「!」「?!」なんて一般的に誰でも使うだろーが、バーカ!!!!!!
203 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 12:42:02 ID:F6lOtnIq
ちなみに、文末に?がついてりゃ教えて君認定だからな。
204 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 12:57:33 ID:veDzZYlU
甲斐さん父さん
いちいちageるなよ
解散します
まじで?
?!ってすげー違和感
普通!?だろ
!?もあまり使わないよ
なにぃ!?
211 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 20:58:13 ID:hLCOBY12
前社長、やっぱ自殺未遂だってよ。
福岡のローカルニュースでやってた。資金繰りに困り練炭で自殺未遂だってさ
ソースキボンですよ
ある意味協会の犠牲者だな。
無能だったかもしれんが07年のプロ化といいもっとバックアップがあると期待していたはず
214 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 21:15:46 ID:hLCOBY12
>>212 ニュースでポッとやっただけだからなぁ。
当然ビデオもとってないし・・・。
ふーん、もし嘘なら通報しまくるんで覚悟しとけよ
必死だなw
>>215 おいおい、協会工作員ならそれくらいの情報持っとけよw
どうもすみません
公式掲示板に聞きに言ったやつがいるな
うわぁ…
さすがにここまで来るとコワス
福岡のテレビ局に問い合わせれば一発なんだけどね。
どこの局よ
さぁ、チラッと見ただけだから俺は覚えてないよ。
つっても、福岡の民放なんて5つしかないわけだし
明日になりゃ分かる
練炭で自殺未遂って最悪のパターンだよな
229 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 22:52:52 ID:hLCOBY12
命に別状は無かった。
資金繰りで悩んでいた、とかいってたな。
230 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 23:05:20 ID:NMlvbaj/
ファルコンの掲示板見てると ファンで凄いんだって思う
自腹で援助するなんてな
選手が金をタダみたいにもらって 飲みだのコンパだの車だの
贅沢に使って まぁ妬ましいながらも それだけ働いて企業からもらっている
んだって感覚で見てきたけど 個人から寄付だなんてなぁ
金をタダみたいにもらってって、どういう意味?
ファンが援助するんだったらそれに見合うファンサービスをしないと刺されるよ。。。
ってか、bjへの嫌がらせクラブにファンなんていねーよw
公式BBSでスルーされてるところを見ると、事実だな>自殺未遂
なんにしても都合の悪い事はスルーって姿勢は止めてほしい。
自殺未遂はマジです。今日の夕方ニュースでやってました。
そんで、死んだ保険金をチームの運営費にと考えてたみたい。
>>237 俺も福岡でニュース見たが保険金まではいってなかったぞw
複数の局でやってた可能性もあるわけか
KBC?
そうです。
ソースは2ちゃんねる、とかいうオチじゃなかったのね
ID出して進行しろw
断る
保険金を運営ってのが実現しなくてよかったと思う
もし実現してたらチーム関係者などはいたたまれなくなるだろう
247 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/05(木) 04:31:57 ID:uIVd7W/T
そこまでして福岡残す必要ある?JBLは残してくれるの?
ええっと、認めちゃったな。>公式
249 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/05(木) 08:04:18 ID:gI1fK9FP
>208、209
直前の文章の終わり方のニュアンスによって「!?」と「?!」は使い分ける
んだよ。そんなのも知らないの?基本だよ
250 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/05(木) 09:41:20 ID:tmNneAme
なんかもう目茶苦茶だな・・・
元社長の自殺未遂ニュースを見てやってきた福岡在住のサカヲタです。
で、ここ読んでもサパーリわからん事だらけなのだが・・・
入場料収入がないとか書いてあったのだが
じゃチームは何処から収入を得てるの?
スポンサー収入のみ?
何でいきなり福岡でトップチームが生まれたの?
bjとやらに対抗するため作らされたの??
サカヲタ ちったー自分でググれよ。
過去ログ読み返せよ。
J1 1年で落ちてくんなよ。
公式に、今回の報道に関する暴露レスがついてるな。
本当なのかどうかは分からんが・・・。
すごいな。
本当に、どうなるんだろう、福岡レッドファルコンズ。
公式のbjヲタうぜーーーー
で、結局今後の展望は…
消される前に逃がしとくか。
お願い!! 投稿者: 博多大好き 投稿日: 1月 5日(木)17時47分32秒
レットファルコンズの応援者の皆様、新年あけましておめでとうございます。正月休みの間にいろんな書き込みがあっていてビックリしました。
それに、皆さんも知っていると思いますが、昨日夕方5時30分のRKBのニュースで前森社長の自殺未遂の報道を聞き、とうとう、くるべき時が来たかと思い私が知っている情報を掲載する事で応援者の皆さんには、現実を知ってもらいたいし、選手を励ましてもらいたいのです。
ある筋から情報がもれ、RKBの報道にスパ抜かれたそうです。その報道のVTRのなかに、12月30日に私が投稿したキーマンM田氏も登場していたそうです。(記者会見の模様)遺書には、M田氏を憎む、だまされた、など書かれていたそうです。
また、今入った情報ですが、明日の地元紙から一斉に新聞報道されます。週刊誌も取材をしています。バスケのスキャンダルがおもてにでます。
今一番の被害者は、選手です。M田氏とJBLからだまされ福岡にやって来たのに、オールジャパンの遠征の朝、昼、夜の食事も自腹でばらばらに食べなきゃ行けない環境を生み出したのは誰だ?
経営の事、チームの存続の事、いろんな投稿があります、しかし、現社長の船田さんがどうするのか分かりませんが?
この年末年始、金もなく不安な状況で試合をした選手の事をどう考えているのですか?社長お答えください。JBLから貸してもらったのか分からない秋田の遠征費、
秋田の人に聞くと体育館のこけら落としイベントでスーパーリーグを開催したらしいじゃないですか、秋田のローカルテレビも放送枠をとっていたこともあり、JBLの方から頼むから出てくれと言ったらしいですね。
それが事実なら選手はノーギャラで秋田遠征に行ったことになりますよ。おかしいですよね?社長?
選手の日当をJBLに請求してもいいんじゃないですか?社長なら従業員を守るでしょ!!社長お願いします。選手を守ってください。
それと今入った情報です!!今後の練習場所、日時等は、未定らしいです。連休明けに動きがあるようです。
さっきKBCでもやってたよ
>>258 状況が状況でなければ電波の垂れ流しにしか見えんが・・・・
ことこの件に関しては、ネット上の情報が恐ろしく正確なので、
ソースが出るまでは様子見だよなぁ・・・。
つか、リークが止まらんといった感じだな。
福岡の内部はガタガタなんだろうか?
一斉報道開始と報道の内容。
掲示板のレスは、ほぼ全て真実だったか。
こりゃ内部リークで確定かな。
1だと、10月に自殺だったじゃん?どういうこと?
俺は福岡にこれだけバスケファンがいたことがうれしいし
それがわかっただけでもいいんじゃないの?
バスケチームが育つ土壌があるってことで。
ここからJBLでやったって、生きてけないし、実際勝てないよ。
勝てないのもつらい。
社長がチームや選手のために、死のうとしてんだよ。
それでもう十分だろ。これ以上チームに金やったって
ドブにすてるようなもんだ。将来、bjめざせ。
チームの維持よりも大切なものがあるよ
もう終わりにしよう
偉いことになっとるな
スレタイ「そして伝説へ」にしなくて良かったな
洒落になっとらん
JBLが話さないんなら、今までの経緯を話すのがスジだよな。
なんで社長がこうなったとか、だまされたのは本当かとか
だれがだましたかとか。
つぶれるなら、こういう話してほしい。JBLに残るなら、無理っぽいけど
そして病院へ
273 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/06(金) 00:49:13 ID:yhKXM4dl
>>215 >>221 ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おら出て来い
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
|___| | | | へ//| | | |
| | | | |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=---- < | |
まあまあ
そんなに工作員さんをいじめなくても
生暖かい目で見守ってあげましょうや
ついにきますたか
川面を勝手に引退とかかきこむなよ。地元人なのに
埼玉にいけとかさ。選手はJBLでやりたいのよ
>選手はJBLでやりたいのよ
じゃあ無給でプレーしろよ
福岡はそんなチームだ
いや、きちんとした環境のあるJBLチーム
トヨタとか豊田とかとよたとか戸世田とか
寂れてきたな
って前が速かっただけか
続報ないしねぇ
10日には、社長からの発表があるんでしょ。
それまでは、うだうだかな。
○○「自慢していいですか?」
△△「自殺していいですか?」
レットファルコンズは、JBLスーパーリ−グに手続き的には、
加盟出来ていないチームのようですよ!加盟金の800万を
払ってから理事会の承認をとり加盟になるらしいですけど
理事会の議事録もあやふやで、レットファルコンズは、
800万払っていないのが事実です。
加盟していないのにリーグ戦を戦っている事自体間違って
いると思いませんか?選手はしっているのですかね?
森前社長の自殺未遂もJBLとの約束が守れなかった事も
原因の1つらしいです。
他スレにあった
他スレというより公式だな。
まぁ、福岡の誕生自体が新潟が抜けた分の帳尻あわせなんだから、
加盟金なんぞは目をつぶってるんだろ?>理事会。
チームが無いとリーグ戦出来ないんだし。
しかし、知ってる情報なんでもばらせばいいってモノじゃないんだけどな。
理事会だって「今すぐ払え」なんて言うわけないんだから、運転資金を
確保することに専念するべきだと思うぞ。チームが落ち着いたら考えりゃ
いいんだから。
こんなこと書いたら致命傷になるかもしれんぞ。
致命傷というか、もう安らかに眠らせてやった方がいいような気がしてきた
生まれた事自体が不幸だったのかな(´・ω・`)
288 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/07(土) 17:21:10 ID:4cFApQ72
>>287 福岡にもファンいるだろうに
その連中はどう思ってんのかね
289 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/07(土) 20:51:30 ID:kny1DWC2
とうとうこれもバレタ!遠征費の立て替えも含めJBL内大騒ぎかな?
800万は日本リーグで、スーパーリーグは1200万だろ?
値下げしたのか、それとも福岡が特別なのか…。
291 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/07(土) 23:01:38 ID:kny1DWC2
そうだわ◎
JBLは1200万払うし、BJは6000万もらうしやっぱり経営的にはここから違うはなぁ!
>>290-291 JBLの年会費って1200万円もするの?
入場料収入を丸々懐に入れられる、サッカーのJFLでさえ年会費は1000万円だよ
数年前の栃木SCはその1000万が払えずに危うく降格処分になるところだったがw
いまやJ参入を目指せる位置にまで来たな
大体、800万だの1,200万だの払わせて何に使うんだ?って気もするけどね。
リーグ側が出さなきゃならないのは審判やオフィシャルの派遣費くらいだろ?
グッズやガイドブックは赤字にならないように作ってるだろうし、あとはプレーオフの
会場使用料くらいか。年間1億近い金が必要とは思えん。
>>289 騒ぎになるわけない。おそらく、理事会は「知っているのに知らん振り」
だったんだよ。とにかく新潟の穴埋めチームを用意しなければならなかった
のだから、多少の不手際には目をつぶるつもりだったのでしょう。なにせ、
新潟と埼玉の退会が正式決定したのは4月だったものね。
目をつぶるつもりだったのを公式で大騒ぎしたら、理事会も追及せざるを
得なくなる。藪をつついて蛇を出す危険性に気付いてないのかなぁ。
>>294 それプラススポンサーからの協賛費用もあるしね。
JBL(というか役員?)けっこう潤ってると思うよ
296 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 12:10:02 ID:XzWusdqY
そのせいでプロ化に及び腰、やる気なし
>>295 プログラムやHPをよくみると野中か麻生かの名前があるでしょ。
いくら2ちゃんとはいえ、これ以上は言えねーな。
興行権をリーグ側保持って事は
試合の開催経費はリーグ持ちって事なんじゃないの。
>>298 経費はクラブ持ち、利益はリーグが吸い取るという嘘のような本当の話
じゃあ経費なんて極力かけない方がいいじゃん。
モギリや案内も高校生のバスケ部員でも借り出して、ボランティアでやらせないと。
>>299 ( ゚д゚)ポカーン
放送権料とかは チームに入るんだよね、ね、ね
それか優勝とかの賞金がでかいとか
>>300 地方の会場は実際そんな感じだぜ。あの子らにはおそらく報酬なんてないんだろうな…
304 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 18:48:05 ID:9E40XMiC
福岡の現在の結果が分かる話。現在のシステムいじらないでの再建は無理だな。
305 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 18:49:29 ID:xHDPlCm0
何でアメリカはあんなにバスケの人気があるの?
306 :
最強:2006/01/08(日) 18:59:17 ID:0yfkNqZe
生でダンクをみると興奮するからな
放映権料も入場料収入もなく賞金もなし?
親がなかったら速攻あぼーんじゃないの・・・・
どうやってそれで運営しろと言うんだ・・・福岡カワイソス(´・ω・`)
>>299 マジで??
興行権を協会が一括保持って
サッカー協会が課題となっていた全国リーグ発足の
為に編み出した手段だったと記憶しているけど
その時は試合開催経費は協会負担だった筈。
(チーム運営費はもちろんそれぞれの企業負担。)
そう考えるとバスケの興行権の扱いって
ホントにリーグのやりたい放題になってるんだね。
309 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 20:09:19 ID:9E40XMiC
だから残念ながら解散するしかないのよ。
>>308 この辺の話はいすゞとボッシュがあぼーんしたころのスーパーリーグスレで
語られている。2代目か3代目のスレだったかな。漏れも最初に知ったときには
目が点になった。
逆に言えば、よく新潟は去年まで持ったという話だな。bj立ち上げたのは
理念云々以前に「これ以上は体力が持たない」ってことなんだろう。
>>310 新潟は最終的には県協会と仲良くなったからね。
興行権を融通してくれたりと出来ることは少ないながらも、新潟の収入に協力してくれたし。
厳密に言うと、JBLが自分で運営しているのは東京ゲームだけで、
それ以外は都道府県のバスケ協会に興行権を譲渡している。
当然開催に関する負担は地方協会が受け持つんだけど、財源のない
(登録料は岸体育館にいくからね)地方協会に負担できるわけがない。
結局ホームチームが経費を負担するしかない……ということだと思う。
細かい金の流れは漏れにもわからんけど(一ファンに過ぎないし)、
「JBLが責任を負ってるのは全体の1/4にも満たない東京ゲームのみ」
ということは重要ポイント。譲渡試合自体は旧日本サッカーリーグにも
あったんだけど、こんなに割合が高かったのかなぁ。
313 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 21:29:01 ID:9E40XMiC
結果、BJがいい悪い良いは別にして、JBLの下では企業チーム以外は存続できないのを福岡は実証したということ。
オイ "博多大好き" よ
そこの掲示板はview-sourceで見たらリモホバレバレだぞい
この際だから「博多大好き」には行けるところまで行ってもらいたい
どうせあの掲示板の様子は手遅れっぽいし
公式でアレをやっちゃってるってのが見てて痛いけど
行こうぜ、ピリオドの向こうへ
317 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 23:27:07 ID:CTUEkqjP
リモホ、ってなんですか?
せんせい!リモホ、ってなんですか?
Remote Host: p5155-ipad112fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
これって、新潟の公式BBSでも荒らしていたな
相変わらずなんだ
日本リーグの石川や千葉は存続しているんだよな
アマだから選手の人件費がかからないとか、リーグへの負担額が少ないとかの違いは
あるんだけど、福岡の負債額を見るとこれらの違いとは次元の違う大きさなのが腑に
落ちないんだけど・・・
石川はNPO法人らしい(具体的にどう運営費を捻出してるかはわからん)
千葉はスポンサー(おそらくホテル会社と観光会社)からのお金で賄っていると思われ
>>322 チームからはまだなんの発表もされてないよ
もし本当なら公式でなんらかの発表があるかもね
ヤフーの掲示板を真に受けるなよw
おおかた新聞報道を見て解散が決定したと早合点したんだろう。
しかもその投稿、明らかに偏見に満ちてるだろ。
バスケとは関係ないが
>残念だねスポーツ文化が無い立派な証拠だよ。
>ラクビー協会はまた15年後の開催地招致を決めたがやめろの一言だ。
W杯の招致はラグビー文化を根付かせる起爆剤だろが。
でも明日解散してもおかしくない事は確か
>>324-325 選手の給料も支給されず、解散も視野にいれた話が行われていることは知っていました。
決定と断定的に書かれていたので、公式ページ見てもそのような事はなかったので聞いてみたのですが。
どうもありがとうございました。
327 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 02:54:27 ID:iKP3/lSh
最近の話
福岡の社長がbjの事務局に河内さんを訪ねたんだよ
マヂ!?
マジっすか
330 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 03:12:59 ID:iKP3/lSh
マジなのか。。
けどJBLのチームを援助できる状態にbjがあるとは思えないし
脱退してbj加盟なんてJBLが許さないだろうし・・・
いいとこただのJBLへの揺さぶりかな
332 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 03:40:11 ID:vkwUwCzN
来シーズン選手の移籍ぐらいは河内さんの度量であるかも?福岡は既に他のグループが手を挙げてるからチームごとの移籍リーグ加入はない。
もう手がないので訪問したのだろ、これで福岡は後半戦の前に解散かな?
現在の会社の存続はかなり厳しいとして、選手たちを次のチーム(JBLかbjか問わず)に
スムーズに移籍させることができたら、「よくやった。おつかれさん」と言いたい。
いや、経営や集客のノウハウを勉強に来たのかも
ともかく訪ねてきたのは確かだよ、何もしないよりいいよね。
>>322 少ない情報と、思い込みで書いた内容でしょ。
公式HP掲示板の社長の書き込みを待つしかないね。
>>323 石川は北陸電力が出資してるんだろ?
北電にしてみれば、企業の部活動として出資するよりもNPOへの
出資にした方が体面が整うわな。いざとなったら切り捨てられるし。
まぁ、社長が河内さんのところに行ったのはプロチームの運営方法について
レクチャーしてもらうためでしょ。サガン鳥栖の社長さんもあちこちの
Jチームに話を聞きにいったみたいじゃない。バスケの場合、東芝や
アイシンに聞きにいっても意味はないから、河内さんしかないものね。
それはおかしい。JBLに聞きにいくべき
338 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 08:21:07 ID:vkwUwCzN
JBLはもう支援しないからだろ?
たぶん、もう解散するから、選手を半年ひきとってくれって
言いに言ったんじゃないの?
340 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 09:35:12 ID:vkwUwCzN
今月のトライアウト受けてから!
強引にbjに行くという手段もあるな
既成事実を作ってしまえば狂会もJBLからの脱退を認めざるを得ないでしょ
どっちにしろJBLでは生きる術はないんだし
bj加盟は負債の整理をしてからの申請じゃないと審査の時点で落とされると思う
343 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 13:17:15 ID:/UCy8IM7
発表まだかな?
社長が自ら今日発表すると掲示板に書き込んだのだから、
スルーはないと思おうのだが?
明日じゃなかった?
明日だと思うが。
346 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 17:28:18 ID:vkwUwCzN
明日だな!
>>332 河内さんは新潟のローカル放送で、
JBLもbjも地域密着型プロになった後、
将来統合するだろうって話してたからなー。
福岡には少なからず共感持ってるだろうね。
JBLのプロ化も成功しなければ意味は無いから、
ある程度のアドバイスもするんじゃない?
JBLのプロ化は成功しなくても構わんが、レッドファルコンズが潰れるのを
見るのは忍びないと考えてるかも
アングラ雑誌バスケットボールマガジンを読むとおもしろいんじゃないか?
福岡人は。
杉様はJBLではチームにお金ははいってきませんとはっきりいってるからね。
プロ化に関してもJBL、日本リーグ、新参入チームと合計で
8〜12チーム。
選手はアマ契約でもいいし、企業名いれてもいいし、目指す方向は
ヨーロッパのクラブ方式とかほざいて、何がなんだかわからなくなってきたよ。
アメリカのスポーツなのにさ。
今のJBLとかわんないね。
350 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 18:50:11 ID:Fu8sfBsB
福岡で今日やったっていうニュースはどんな内容?
俺が就職活動したときに会社説明できいたんだけど
光通信みたいに無理に客をとるのよくないっていわれてね。
光っておぼえてたんだ。
それでバイトする機会があったんだけど、面接の時の部屋で怒鳴り声が
聞こえるんだよ。後ろの部屋からだけど。
「おまえ、いつもそうじゃねえか!」
「契約とってこれるまでかえってくんな!」
すごい声でね。バイトの面接官は「うちの会社は元気があって・・」って
笑いながら話してたよ。「営業はどうですか?やってみませんか?」って
聞かれもしたけど。バイトはアポをとる仕事だったけど、毎日、電話しても
アポ取れないから、2週間でやめた。よく相手に泣かれた。
「なんなんですか?毎日、毎日電話してきて」俺以外にも電話してるらしい・・
金はきちんと振り込まれたし、その点はしっかりしてたな。
でも部署のトップが22歳くらいで30、40才の人を呼び捨てでつかってたり
あいつはつかえねえから、押し付けられて困るとか。
M出氏って、光通信関係なんでしょ。だまされても、しょうがないよな。
>>350 今の会社を清算して新会社を設立して後半戦を戦っていくらしい。
しかし、運営に約9000万円必要らしいいが。
マジか。
9000万て、その金は一体どっから出てくるんだ?
そもそも金がないからこんな事態になったんだろうに…。
>>349 某競技のJFLというカテゴリーがまさにそんな感じな訳だが
>>75みたいな方法になるわけか。
協会の責任みたいなのは発生しないのかな?
359 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 21:58:41 ID:vkwUwCzN
企業として9千万出して続ける意義は何あるの?
そんな意義があるなら、とっくにスポンサーがついてるんじゃまいか。
新法人「福岡にレッドファルコンズを残したい」って、
すごい名前の法人だなw
>>358このスレに行くと、噂の新社長の顔が動画で見れる
消滅フラグが力強く屹立してる法人名だな…
新法人「福岡にレッドファルコンズを残したい」
て、願望かよ!
>>352 JFLはトップカテゴリーじゃないし、入場料収入はチームに入るようになってる。
リーグ運営のための供託金1000万さえ払えば、あとは各チームのやり方次第、
じゃなかったっけ?JBLとはかなり違うぞ。
それにしても9000万って…どう考えても無理だろ。
JFLは放映権を自分で売れるしな(Jはリーグが管理)
まあネット中継くらいしかないが・・・
JBLのプロリーグでは興行権は各チームに移るんだろ?
JFLは勝ったら五万、一得点は1万強化費で入るんだっけ?
369 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 01:09:07 ID:7GboZMIP
JBLでチームの収入源ってナニ?
>>369 ない。親会社からの経費で全部まかなわれてる。チームとしては全チーム赤字だよ。でも、企業名ついてるから
広告の意味と、福利厚生で企業のイメージアップって事で、経費をだしてくれてる。
371 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 03:02:15 ID:GMnHnqwq
JBLに残るも地獄だし解散も地獄だな><
>>370 福岡に氏ねって言ってるようなもんだな、
レッドファルコンズ炎上・・・・
373 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 08:08:08 ID:xa5arHr0
新会社設立への疑問。
新会社設立前提で破産宣告することは可能か?
債権者が異議申し立てすれば、その時点で新会社の設立は難しいのでは?
クリアーできる時間がなく後半戦までにこの会社のスタートは難しい。
JBLは前のチームの加盟金未払いで新チーム加入を認めるのか?
確か申請はチームの会社として申請しており、再度の申請は必要なはず。
(これは一昨日のJBLの理事会で承認されたかも?)
9000万をどうやって集めるのか?
今村ちゃんきたよ!
バスケSリーグ・福岡の“騒動”の責任
バスケットボールの福岡レッドファルコンズの問題は、なんとも不可解である。
日本の男子では最高峰のスーパーリーグに昨年新規参入したが、前期リーグは
0勝14敗のうえ、財政的に立ち行かなくなり、昨年末には給料が一部払えなくなった。
ここまでは他のプロスポーツの弱小チームでも聞かれる話だ。
しかし、昨年暮れ、58歳の女性社長が「生命保険金を選手の給与など運転資金にしてほしい」と
未遂に終わったが、一酸化炭素中毒による自殺を図ったというから尋常でない。
正月の全日本総合選手権は新社長が旅費、宿泊費を工面し食費などの雑費を選手が負担して、
何とか出場にこぎつけたという。
もともと福岡というチームは昨季まで存在しなかった。IT関連企業をバックに寄せ集めで
作られたチーム。女性社長は、出資した運送会社のオーナーで社長を押し付けられた格好だった。
Sリーグクラスでは人件費を含め運営費は年間2億円は必要だが、最初から資金計画がずさんで、
福岡県協会は早い段階からチーム運営を疑問視していたという。
もっと大きな問題は下部リーグの在籍経験もないチームに、いきなり参入を認めた
日本リーグ機構(JBL)の資格審査の甘さだ。
当時、プロリーグ(Bj)発足を目指した新潟が退会。「今季7チームでの変則リーグを
余儀なくされる。そこに福岡の話が飛び込み、十分な審査を行わずに参加を認めたのではないか」と
関係者は指摘する。
Sリーグ後期は21日に始まる。残り14試合で必要な数千万の運営資金は捻出できるのか。
資格審査で『優良格付け』までしたJBLと、指導的立場にある日本協会の責任は大きい。
(サンケイスポーツ 今村忠)
8000千万借金あって、それは破産でチャラ。
残りの試合を行なうためには9000万
これから集めます。スポンサーお願いします。こんなことありえる?
ファルコンズに金かした連中はどうなる?
破産したチームに金貸してくれるの?
芸スポにも貼ってたな。
それはいいんだが、両方のスレで8000千万という表記はいかがなものか。
377 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 09:03:37 ID:CQG2YF/x
既に福岡ではBJ加盟を目指すチームがあることもお忘れなく。
最悪?の場合、そこが選手拾うかもな
>>377 なにそれ聞いたことないんですけど
ググれば出てくるかな
380 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 09:19:29 ID:CQG2YF/x
まだ内緒だったかな?
だからスポンサー集めは簡単ではない。
つか、選手はbjにいきたいのか?
行きたくないんじゃない?
行くと二度とJBLでプレーできなくなるし、仮に活躍しても日本代表には選ばれないし。
でも、行かなきゃバスケは続けられないし、食っていけないと・・・。
383 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 13:46:21 ID:wUJ58Hft
やる気がないなら来なくていいよ
無意識であろうと妨害工作に加担しておいて
会社潰れたから入れてとはまさか言ないよね
全ては船田さん次第
385 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 14:20:24 ID:e08tMNCL
全ては金次第。
>382
給料無しよりいいよ
「経営はなんとかするから。もうしばらく無給で耐えてくれ!」
と言って何もできないでいるのが一番不誠実かな。
ダメならダメでさっさと潰して(リーグ戦不参加の活動休止でもいいけど)、
選手たちを自由にしてやってほしい。
実際、状況は何も変わっていないし
時間が過ぎるだけ、給料のあてのない選手は苦しくなる
そしてそれを華麗にスルーし続けるJBLって素敵!
自慢していいですか?
390 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 15:03:57 ID:e08tMNCL
いいですよ。
でもいつかはそのツケが廻ってくるけどね。
ツケは登録費で払うので問題ナッシング
でも、船田社長が
「1月10日付けでJBLに対し質問状を送付致しました。」
ttp://www.redfalcons.jp/ 質問状をpdfでHPに公開してるから、さすがの協会もに華麗にスルーはできないんじゃないの
答えが公開されるとは限らないけどね
質問状ドコー(゚Д゚≡゚Д゚)?
刑事告発って...いったい何を告発するの?
395 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 15:51:08 ID:e08tMNCL
もろもろの法的手続き間に合わないな。
後半戦は全日本と同じで、社長と選手の両方で負担かな?
福岡がいくら赤字を出し続けても
協会に入る金は減らないんだよな。多分。
プロバスケ・福岡レッドファルコンズ、2000万円の使途不明金
同社は負債約8000万円を抱えて債務超過に陥っており、不明金の一部はチームの
元関係者が個人的に流用した可能性があるという。
福岡県警もすでに、同社で不透明な会計が繰り返されていたとの情報を把握している。
経営立て直しのため昨年12月末に就任した船田幸夫社長は、この元関係者について、
損害賠償請求するとともに、県警に業務上横領容疑などで告発する方針。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06011002.htm
ファルコンズもうだめぽ
運営会社が設立された2004年12月には資本金分の7000万円があったものの、
昨年6月のチーム発足の時点で、数百万円しかなかったことが判明。
引き出された金の中には、領収書がないものや、福岡市内の高級ホテルの宿泊、
別会社の運営資金に回されたものもあるという。
うはー
皮肉なものだな
JBLが生み出した福岡が自らの首を絞めようとしているとは
福岡が倒産しようが消滅しようが興味ないが、船田社長の頑張りには期待したい
JBLをつぶすのは外圧ではなく、思いがけず現れた内部からの浄化かもよ
げ。マジで横領で告発かよ...何じゃこのチーム。
これを期に日本バスケ界がかわらないかな
なんかおかしいと思っててんな!
公式ホームページの掲示板がなぜかレンタル掲示板やから。
お金がなくてプロには作ってもらえなかったのね…
おまえの文章もおかしいな!
406 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 16:40:46 ID:xGbMH6FD
船田社長ってbjに向いてると思うんだけどな〜
あんまり人の事お前って言わんとってくれるか?
ただあなたが理解できないだけ。
ちょっと紛らわしいけどな
408 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 16:44:20 ID:e08tMNCL
福岡発JBL崩壊あるかも?
あの質問状、ある意味でJBLに喧嘩売っているよ。
>407
師ねよ厨房
人のこという前に日本語勉強せいや
あ、在日の方ですか
失礼しました
411 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 17:05:23 ID:e08tMNCL
2005年4月度JBL理事会(4月13日(水)開催)にて、
当該チームのJBL入会とスーパーリーグ新規加盟についての審議を行い、
スーパーリーグで戦っていける戦力を整えることを条件に満場一致で承認(理事総数21名、承認21名)した。
その後、スーパーリーグで戦っていける戦力が整ったことを受け、
JBLの専門委員会の一つである規律資格審査委員会において精査し充分な戦力があると総合的に判断し、
今回の理事会にて、JBL入会とスーパーリーグ新規加盟について、正式な承認に至った。
負担金払わなくても正式な入会だし、
JBLも責任ないとは言えないな。
この問題で会長等への責任追及はあるのかな。
413 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 17:13:01 ID:xGbMH6FD
会長は何も知らなかったりして
今度の新法人の負担金を払わなくていいというのならまだ分かるが、
完全な新規参入で払ってないというのは変だよな
JBLの承認のポイントは戦える「戦力」
つまり経営面はろくに審査してなかったということだな
っていうか冷静に考えて800万円もかかるならどこも参入しないだろうに。
417 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 17:39:08 ID:e08tMNCL
BJは選手の給料6000万リーグが面倒みてくれる。
多少亀だが
>>373 手順としては、
1.新会社設立
↓
2.株式会社福岡レッドファルコンズからJBLでの営業権を買収
↓
3.選手、スタッフは株式会社福岡レッドファルコンズを解雇&新会社が雇用
↓
4.書類上のみの会社になった株式会社レッドファルコンズの清算
という手順になると思う。これは清水エスパルスとサガン鳥栖が実行した方法で、
法的には問題ないはず。債権者がゴネたところで、新会社での興行は可能。
問題は営業権の譲渡費が不当に安いと債権者が(多分)怒ることで、必要な
金は9000万では済まない可能性がある。
JBLについては……認めないわけにはいかないだろ?来週にはリーグ戦
再開するんだし、興行に穴を開けるわけにはいかない。大体今回の件は
JBL側にも落ち度がある可能性が高いんだし、旧会社を認めて新会社を
認めないわけにもいかんでしょ。
9000万は…知らん。ただ、これだけグチャグチャな会社だとスポンサーなんて
つく訳ないわけで、今後のリーグ戦を乗り切る上では唯一勝算がある
方法じゃないかな。勝率はきわめて低いだろうが、諦めたらそこで試合終了ですよ。
まさにファウルゲーム。必死すぎてテクニカルとられるかも。
>>408 つい最近までは、バスケ村の住人じゃなかったから出来るんだろうなあ
これを機会にバスケがマスコミから完全に抹殺される可能性があるね。
クーデターに失敗した体操女子の様にさ。
なんか公式で新潟のヤツ、うざいね。
名前がちがうとか
ホスト調べたりさ。気持ち悪いんだよ。
BBとか通りすがりとか
完全に喧嘩売ってるね。
河内にいざとなったら選手は引き受けるって確約もらったかな?
427 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 21:50:04 ID:PNrST/3+
またプロリーグとチームを混同してるし。
bjのことだとミスリードさせるためだけにチーム作ったのかよ!
福岡はプロチームだけど、プロリーグじゃないんだよな
あーややこしい。JBLはさっさとなんとかしる
429 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 21:53:15 ID:9inyZFvY
でも相手は常識の欠落した老害どもだからまだわからんね
協会とJBL参加チームの中から爺共を成敗する気のある奴が出てこないと
あんまりつつくと逆切れして除名したりして。
>>409 あなたより十分勉強してますし、
簡単に人にシネだのなんだの言う程の低脳ではございません。
あなたの顔が見てみたいわ。
また、鬼塚の首切って終了。
本当の老害までは辿り着かない悪寒。
ではここからはスルーで。
プロが何を指してるかわからないんでしょう。
>431
今度福岡の試合行くからよろしくな
あ、消滅するからダメか
トヨタと松下がbjに電撃参戦すればすべて決着がつく。
9千万集まったら、債務返済に宛てろよ。
借金返済したくないから潰したんだよ。
清算していいですか?
439 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 00:49:05 ID:ECuxH8Ji
ダメだよ!子供たちに夢を与える職業の人たちが破産をするなんて。
責任があるのはJBLと経営陣なわけで、契約切れした選手達が
新しいオーナー探してきて新しいチーム作ってbjに加盟しても問題ないだろ。
新潟がJBLじゃ、どうにもならんとbjに鞍替えしているわけだから
それ対して福岡に融資する方も投資リスクとか貸し手責任とかあるわけで、
潰して新しいチーム作っても別にいいんじゃないの?
>>440 理屈的には可能だけど スポンサーが得られるかどうか・・・
今回の件でマイナスイメージが付いたから
別のチームだと言っても および腰になるのが常
>>441 だからこそ、社長はこうなったことに対する責任を徹底的に追及する
構えなわけだ。原因を調べ、改善点を整理して提示しない限り、
新スポンサーに対して説明できない。旧会社の清算のためだけじゃないんだね。
>新しいオーナー探してきて新しいチーム作ってbjに加盟しても問題ないだろ。
問題はないけど、選手は変わるけどいいんだな。新潟の3人は
bjなんて嫌だってでてったんだからな。
今日、スポニチにのってるかなと思ってみたら、普通に社会面で
でてたぞwww
話し合いまであと30分か・・・まさか新会社での運営を
認めないなんて斜め上の結果は出ないよな?
そもそもこんな重要な話が、一日で結論がでてしまうわけが無いと思ってるんだけれど。
ちゃんと審査するって言って、話し合いだけで結論でてしまうんかね。
446 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 16:01:14 ID:KFMYkvbv
協会の談話ってただの一つもまだ出てない?
あの「自慢していいですか?」のボケじじいも。
447 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 16:08:35 ID:ECuxH8Ji
JBLの質問状はそれを明らかにする目的もあるのでは?
>>445 「来週末にはリーグ戦を再開する」という事実が厳然として存在する以上、
慎重に検討している時間はない。再開1発めは東芝ーアイシンとの
ダブルヘッダーだから興行に穴が開くという事態は避けられるけど、
ダメならダメで早めに通知しないと神奈川県協会に迷惑がかかることになる。
少なくとも今週中には結論をつけないと。
そもそも、こんな事態に陥らないように事前に財務状態をチェック
しなければならないのに、それを怠ったJBL側にも責任はあるんだよ。
のんびりしてると債権者はJBLに殴り込みをかけるぞ。
ま、債権といっても選手の給料、会場使用料、交通費、ホテル代あたりが主だから
殴りこまにゃならんほど零細な会社はないけど・・・・
やっぱ一番不憫なのは選手ってことになるのかねえ。
福岡ローカル 船田社長が今の会社を清算し新しい会社を
起こす計画をリーグに報告 インボイスに支援要請だって
JBLの反応とかは報道されなかった
インボイスはbj埼玉に金出してなかったか??
うる覚えだが。
452 :
451:2006/01/11(水) 19:15:50 ID:???
違った。インボイスの社長が、bjの社長だ。
どうなるんだ??
>インボイスの社長が、bjの社長だ。
会長でしょ?
自慢していいですかの人キターーーーーーーーーーーーー!!
456 :
:2006/01/11(水) 20:05:06 ID:???
そんなことやってっから自慢できなくなるんだよwww
インボイスの社長は個人でいろいろ協力してるって
いってたけど。会社だと認められないからって。
しかし、ずうずうしいな福岡は。
ブラヨロでさ。末期がんの患者に対して、未承認の薬を使いましょう。
家族に家とか売ってもらって話になった時、外科医が言うんだよ。
「君はそれがどれほど残酷なことかわかってるのか?」って。
俺も福岡人にいってやりたいよ。福岡レッドファルコンズ(末期がん患者)を
存続させることがどれほど残酷なことかわかってるのかって。
JBLに訴える。会社つぶして、また新会社つくります。
具体的な解決策なんてないじゃん。
新チームでもいい選手は来年からこないだろうし、毎年毎年
連敗。1勝もできず、何年もJBLにいたら、福岡はSリーグにいて
意味あるのって話。JBLはチームは金稼げないシステムなんだから。
解散して終わり。これでいいだろ。
口で優しい事を言っておいて支援策はなしってとこか
>>457ではないけど解散したほうがいいな・・・・
選手の移籍先だけはどうにかしてあげて欲しいけど。
インボイスか
bjの影響力が福岡通してJBLに入り込めるじゃんよ
記者「前回はスポンサー欄が未記入でも審査を通したのに今回は三日で資金を整えろとはなぜですか?」
民秋「ちょっと自慢していいですか?」
記者「はぁ?」
民秋「今回我々はホントに頑張ったと理解していただきたい」
インボイスなら当座の資金は工面できるだろうな。
しかし、恩を徒で返すのが協会クオリティ。
よく考えた方がいいぞ。
三日以内とか審査に特別扱いしないとか
しっかりと悪役にてっするあたりは自慢していいな
存続しても、また次の年2億かかります。次も2億
2億2億2億2億2億2億2億2億2億・・・・・
1勝もできずに金払うわけですか。企業名なのればちったあ貢献してるって
感じだけど。
465 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 20:43:42 ID:ECuxH8Ji
場外乱闘になっておもしろくなってきた!
協会は豊田合成が来期参入するから福岡を
邪魔者扱いにしているとしか思えない。
467 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 20:47:00 ID:sKHNLp7T
既にインボイスの飛び道具だな
恐らくシーズン後にはbj移籍
bjレッドファルコンズでJBLになぐり込み。
469 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 21:16:04 ID:ECuxH8Ji
だから福岡の存続認めずか?
インボイスは協会のカモ。むしるだけむしって金は返しません。
とりあえず、「新会社に営業権を移して旧会社を清算」は破綻した
スポーツクラブの処理方法としては世界標準といっていいことは
知っておいて損はないぞ。
とりあえず3月までは存続させるしかないの。現に日程が決まってる
んだから。2月中に九州連戦が予定されてるけど、「チーム解散につき
ドタキャン」なんてことになったら九州の県協会全てがJABBAの敵に
回るぞ。ただでさえ登録費問題でヒンシュクかってるのに、本業の
合間に時間を割いて準備してきたことが全てパーになるんだからな。
「審査に落ち度はありません」なんて、地方の人間が信じるわけないじゃないか。
追い詰められてるのはJABBA/JBL側だと思うがな。
地方の人間じゃなくても信じねえよw
内部から崩壊ですか・・・。
もともと地方協会は中央との結び付きが強いところとそうでもないところがある
仙台や新潟は後者の一例だな
地方協会を味方につけよう作戦
外堀は埋まりつつあるな
480 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 22:23:28 ID:SeU+jPRY
3月4日で終わりなのに約2ヶ月で9000万って出すスポンサーいるのか?
ただでさえもイメージが悪いのに・・・もうだめぽ><
というか2000万だかの使途不明金に協会の人間が絡んでた証拠握られてたら
このうえない攻撃材料じゃないか
インボイス引き込んでってのはそこらへんの牽制だろ
つか、財務が不明朗なうちはまともな支援なんて受けられるはずがないw
なんでバスケファンはこれについて触れないの?
バスケ関係のブログとか見てたけど、ほとんど誰も触れてないよ。
485 :
450:2006/01/11(水) 22:35:16 ID:???
今になってもインボイスの文字がどの記事にも
出てないなー FBSデマ流したんかなぁ・・・
486 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/11(水) 22:39:31 ID:8Ot2aQq7
bj応援系のサイトには、この問題について書いてるとこけっこうある。
協会叩きの攻撃材料、というより、
素で義憤にかられて書いてるっぽいのが笑える。
>>486 なるほど。
バスケ、ブログじゃbjはヒットしないのか。
488 :
486:2006/01/11(水) 22:55:22 ID:8Ot2aQq7
>>487 あ、検索したことないです。
bj公式ブログにコメントしてるとこから見たりしてます。
bj系の面白いブログってどれ?
490 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/12(木) 00:09:14 ID:Lm9jTvz6
インボイスが支援するの?
もし本当なら河内さんやインボイス社長のコメントが聞きたい。
いまんとこ船田が勝手に言ってるだけでしょ。
返事があったかどうかはともかく、お願いはしたと。
JBLと対立するbjの影をちらつかせる事でJBLに対する脅しの材料にしたいんでしょ。
策士だな ずしし
ややこしいから誰かドラゴンボールに例えて説明してくれ
JBL=フリーザ
bj=孫悟空
福岡=ヤムチャ
>>482 会社の登記(法務局に届けて受理されるまで)には1週間ぐらいかかる
カネの事とか色んな状況関係無しに 14日までに設立するのは無理
JBL=フリーザ
福岡=フリーザの部下
実力が備わっていない弱小の分際で、ええかっこしいでその割りに盗賊根性のbjはヤムチャ
>>493 惑星ベジータ滅亡の真実を知ったベジータが反旗を翻そうとしてるところ。
JBL フリーザ様御一行
ファルコンズ 惑星ベジータ
福岡前社長 ナッパ
福岡現社長 ベジータ
bj 孫悟空御一行
インボイス ドラゴンボール
金持ち逃げした人って誰かわかってるんですか?
499 :
名無し:2006/01/12(木) 01:27:48 ID:yn1maVzj
明白
500 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/12(木) 01:51:28 ID:RWBLwLEX
ダメ!
騒ぎ過ぎると残った選手の価値が更に落ちる。
>>484 バスケファンといっても、その大多数を占めるNBAファンにとっては
この件は他人事だよ。彼らにとって、バスケとはアメリカでやるもので、
日本でやってるのを同じスポーツとは認識していない。
国内のバスケを中心に見ている人は、何らかのコメントを出してるよ。
502 :
:2006/01/12(木) 07:25:21 ID:ZUzsjvzq
確かに知人のバスケファンはこの騒動はおろか福岡もbjも全く知らなかったなあ
NBAには詳しいんだが
それはNBAファン
福岡前経営者 姉歯
協会 木村建設 兼 イーホ
チーム 耐震偽装マンソン
選手 その住民
今日の週間新潮にのってたな。小さい記事だが
女社長に福岡が時期にプロリーグになって、ビジネスになると
話したらしい。インテントとJBL関係者が。すっかり信じ込んだらしい。
最初に8000万くらい資金があったのに(1月ころ)
就任した6月時点で数百万しかなかった。監督は心神疲労で交代。
今の社長も逃げ出したヤツラのグループの1員だったので
俺は実はグルだと思ってる。激しく批判されないようにうまく福岡を
消し去るようにたのまれたんだ。
この問題はうやむやにして欲しくないけど、責任追及する立場の今の社長がそれじゃ見通しは暗いな
正義感顔してファンの矛先をずらしながらうまく批判をかわしつつ、処理していくんだろうね。
で最後は死力を尽くしたものの力及ばずって感じで終わるんだろうね。
落し所がうまいな、すっかり社長に飼いならされてる公式のヲタ哀れすぎるな
新社長もやり方がエグイな、ある程度の支持を得たと思ったら
「会社経営失敗による自己破産の際の経験を以って、淡々と整理作業に着手しようとしたのが事実でございます。」って発言
ファンには希望を与えつつ黙せ、一方で解散も仕方ないみたいな雰囲気を作っていってる。
JBL Sリーグ参入審査時の経営計画で、スポンサー企業・後援会企業を含めた収支を示す
(具体的企業名は載せず、営業目標のみの見込み値だけ)
↓
スポンサー企業・後援会企業が全く集まらず
↓
運転資金と使途不明金だけで資本金を食い尽くす
↓
リーグ戦が始まり、途中での会社清算も減資もままならず債務超過
IT企業ではよくあるパターンだが、レッドファルコンズという名の下に集まった資金をどうにかしようとする
利権に食いつぶされた形
JBL関係者がからんでいると言う噂が本当なら新会社を作っても利権関係を断ち切れないので、資金を
出す企業は多分現れない
スーパーリーグ参入から始まる一連のキナ臭さは資本と経営者を入れ替えるだけじゃ解決しないからね
>この問題はうやむやにして欲しくないけど、責任追及する立場の今の社長がそれじゃ見通しは暗いな
いや、俺の考えだから・・でもどんな経営者でも厳しいと思う。
やるとしたら、JBLが1億負担で2ヶ月だけ試合やってもらって
解散。選手は移籍。
bjに福岡のチームが2年後にできるってなれば、ファルコンズの話題は
あっというまに消し去るだろうなぁ。
甲府の社長も就任時は「淡々と整理作業に着手しようとしたのが事実」だけど
あっちは客が入れば即クラブの収入になるからなあ('A`)
スーパーリーグの収入構造じゃ、淡々と整理作業に着手するしかないわな。
512 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/12(木) 12:14:13 ID:y2sQGw0T
その通り。
残念だが、現在のシステムではそれしかない。
なんで新潟とさいたまがリーグをでたのかまだ分かってないんだな協会は。
あのままやってたら、新潟とさいたまは福岡と同じ道を歩いていたんだよ。
514 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/12(木) 16:23:02 ID:qIL1d4zS
>>513 >分かってないんだな協会は
わかってるに決まってる
ただ結局利権を手放す気がないからbjを潰して生き残る気でいるし
その為に福岡ごとき捨てゴマがどうなろうと知ったこっちゃない
協会もJBLもバスケの将来なんて考えるワケないじゃん
515 :
教会:2006/01/12(木) 16:45:43 ID:???
自慢していいですか!
我が身だけを考えてます
ここまで腐った組織も凄いな、
というかそれが表にこうまで出るのが凄い。
普通腐っていてももっと巧くやるもんだが。
JBLが難色を示せば、そのせいでチームが潰れたとJBLを一方的に非難する作戦だな。
プロ野球の合併問題でライブドアを拒否したNPBやオーナー連が一方的に悪者にされたように。
もうすでに福岡とJBL、どっちがどれだけ相手を悪者にする事で自分は逃げるかの戦いになってるんだな。
JBL、馬鹿だからなー。福岡の連中上手い事逃げ切るかもね。
そらまあ現社長は会社清算のために来たんだし
明らかにbjリーグ側のインボイスをスポンサーに選ぼうって意図がわからんな。
インボイスがJBL側に寝返るというのか、
もう協会とはやりませんという意思表示なのか、
bj出資者の立場とスポンサーとは違うというスタンスなのか、
それ以上に相手を選んでる余裕がないのか。
>それ以上に相手を選んでる余裕がないのか。
どう考えても余裕はないでしょ
敵(JBL)の敵(bj)は味方。
インボイスの名前を出すことで状況を混乱させて、
少しでも自分たちの責任を曖昧にしようとしてるんでしょ。
パターン1
インボイスが支援しない。
パターン2
インボイスの支援を取り付けるが、協会が承認しない。
パターン3
インボイスの支援を受け、チームが存続する。
どういう展開になるかな。
ただ、インボイスの名前が出たって事は、県内には支援する企業なり個人がいないって事なんだろうな。
福岡のファンには悪いがこの際チームを潰してもらって、徹底的に協会を糾弾して協会が変わる方向になれば少しは存在意義も有ったという物。
個人的にはこのまま生き延びてもらってbjに編入。
以降、スーパーリーグ入りを希望してるチームもbjリーグに乗り換えっていう展開をキボンヌ。
チーム数増えてbj自体が活性化してくれば幾ら無能な協会といえども認めざるを得ないだろうし。
援助といっても、単純に考えても債務超過分の負債と半期分の運転資金が今すぐ必要な訳で、
スポンサー云々というより経営参加する規模の話になると思うんだけどな。
んで、あたりまえだがレッドファルコンズはスーパーリーグの興行権を依然として持っていないし
回収の見込みの無い投資なんてどこもできない訳で。JBLの構造上の問題だしね。
bjだのJBLだの以前の問題として、インボイスも対処できないような気がする。
インボイスが助けた時、チーム名はやっぱり
インボイスレッドファルコンズだよね。
それか福岡インボイス。
インボイスに助けを求めてるって、2chのほうがはやかったよね。
天皇杯で話したのかな。
>>524 bjの方は来期新加入チームが既に発表されているわけで
福岡の編入ってそう簡単にはOK出来ないかもね。
潰れるしかない・・・か
今の福岡が負債をかかえたままbjに編入ということはありえんだろうな
JBLで作った負債をなぜbjが負担しなければならないという話になる
仮に編入があったとしても、今の会社と財務を切り離した上での新会社移行が条件になるんじゃないの
現状でbj参入に名乗りを上げているところがいくつかあるから、レッドファルコンズだけ
特別扱いはしないと思う
単にJBLに貸しをつくるつもりじゃないのかな
532 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/12(木) 20:42:08 ID:V6Ls1VC5
代表訴訟リスクがあるからインボイスには無理じゃないか
あまりにも期待収益が低すぎる
>>525>>529 過去の負債を新スポンサーに負担させないために新会社を作ってチームを
そこに移すんよ。旧会社は新スポンサーに迷惑かけないように清算するの。
サガン鳥栖と同じやり方。
>>533 基本的にはそうなんだろうね
既存株主が今の資本金を減資して残った債務超過分の負債を、分担して負担することに
なるのだろうけど、その前に食いつぶした資本金の使い道を明確に株主に示さないといけ
ない。
旧会社の清算のメドがたたないと新会社のスポンサーもGOサインが出せないから、結構
時間がかかると思うよ。
明日には答えが出ないとまずいわけだが。
福岡の社長も「精一杯頑張る」とは言っているけど、「絶対残す」とは一言も言っていない罠
>>534 だから、サガンの場合は「チームの営業権を新会社が旧会社から買い取る」
という形式になっていたと思う。旧会社の債権者にはチームの営業権を
欲しがる奴はいないはずだし、株主だって今更営業権売却に文句は言わんだろ?
サガンの場合も必ずしも生産の目処がたっていた訳ではない(それどころか、
経営陣と一部株主の対立がこじれきってどうしようもなくなっていた)のだから、
何とかなるんじゃないかな。
協会的には今潰れれば責任問題がうやむやになるかもと言う期待があり
福岡関係者たちは今なら一人の犠牲で逃げ切れるかも・・・
他の7チームも短期的には試合が無くなればその分の経費が浮くというメリットがあり
長期的にはやりたくも無いプロ化を強制されずにすむ可能性が高くなる・・
つぶれてほしいと願っている奴ばっかりに思えてきたw
>>537 サガンは一般の小口株主が減資と債務超過分の負担を拒んだために問題が長期化した。
減資が絶対条件だったJリーグの迂回融資もご破算になった。
要するに既存株主が自分たちは損をしたくないので、新スポンサーに債務を負担してちょうだい
というムシのいい話を、チームの営業権という名目で買い取ったということで特殊な例。
この言い分だと、旧会社の債務超過分の負債と新会社の出資の両方を新スポンサーが負担
する話になるので、そうそう新しい出資先は見つからない。
そもそも旧会社の負債は旧会社の経営陣と株主の責任であって、新会社の出資者が負担する
義務も責任も無い。
新会社にチームの営業権が無条件で譲渡されてなければ、出資者なんて見つからないと思う
けどなw
レッドファルコンズは興行権がないからな
つーことは、会場の広告スポンサーも営業がかけられないということかな
んじゃ、ダメじゃん
興行権を得たとして採算とれるのかな?
543 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/12(木) 23:35:28 ID:qIL1d4zS
仮にインボの支援が承認されたとしても
興行権も収益もゼロなまんま続けないでしょ
いまはダンマリ決め込んでシーズン終わったらすぐbjに転籍
JBLは来季のことを考えたらそのまま福岡に残られても困る
ただ、bjに塩を送るのは嫌なので結局はこのまま潰す
インボとしては今の所どっちでも傷がつくわけじゃないし
「名乗りを上げたのに潰すたぁどういうこっちゃねん」と
難癖つけることもできる
福岡はやきうもそうだけど新しいモノにすぐには飛びつかないばかりか
冷ややかな目をむける土地
アビスパだって未だに苦労してるし
バスケが危ないからって簡単に手を差し伸べるような温情のある土地じゃない
選手はどっかで拾うかもだけど
負債負わされた連中がどこまでメディアを釣れるかがポイントかな
545 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 00:18:46 ID:QoQBHHpN
>>544 日程調整なんぞそう対したことでもない
東京の会場は問題起きそうだけど
んー、来期参入の2チームはいくつかの応募チームの中から所定の審査で選ばれている
福岡は別団体も名乗りを上げているし、所定の手続きをすっとばしてJBLの急造チームである
レッドファルコンズを特別扱いするのは難しいんじゃないかな
つか、bjの審査を通るのかな>このチーム
>>545 東京よりも、地方の方がたいへん。
権利金、運営経費、チケット代(チーム券として企業負担)が地方協会に入らない。
これがあるから、地方が開催したがるのだから。
14試合分を補填しないと、地方はbjにつくかもね。
通常ならJBLはリーグ離脱した場合の金銭的補償は、福岡に求めるような気がする。
規約がどうなっているか次第だけど。
>>549 それが未払いの800万円だか1200万円だかだろ。
なんか、Part3もありそうな勢いだなw
>>543 福岡は新しいもの好きだよ、冷めるのも早いけど
たから最初は飛びついた、アビスパにしても
それ以前にホークス、アビスパとの大きな違い
ホークスはダイエーというでかい企業が持ってきて、地元政財界もバックアップ
アビスパはJリーグ人気を見て 福岡市が中心となって持ってきた
レッドファルコンズの場合、よくわからんうちに誕生した上 地元メジャー企業のバックアップすらない
そもそも誕生からしてよくわからん
「九州にチームが無いから、とりあえず作っておくか(しかも大分にbjが出来たから、九州でバスケ=bjとならない為にも)」
程度で生まれたような気がする
>>539 書いてある事がおかし杉
そもそも株主は有限責任だから債務超過の負担をする必要は無い。
(債務超過分=債券の負担はしなくていい)
ただ株券の価値が0になる可能性は有る。
Jリーグの融資も1年限定だったので その場しのぎで抜本的な改革ではない。
(リーグ側はその1年間に再建できなければ見放す事になっていたので
経営陣の体制を変えないと同じ事の繰り返しになるだけだと考え反対した株主も居た)
また借金分(債券放棄される事も有る)も含めて営業権を買い取る事は一般的に珍しく無い。
良い商品や技術力を持っているにも拘らず経営がマズく債務超過に陥る企業などの場合が当てはまる。
つまり借金を負担してまで 債務超過企業(チーム)を買い取る価値が有るかどうかの問題。
ちなみにサガンがとりあえず再生出来たのは 県がバックアップする事になったから。
(新社長も県からの推薦)
>>538 素でそう考えてそうなのが怖いんだけど、興行に穴を開けるのはプロじゃなくても
問題ありまくりだぞ。代々木と松下電器体育館でやる試合はともかく、
その他の試合は地元のスポーツ洋品店やら高校の先生やらが1年前から準備
してるんだから。「金返せ」と言いたくなるような試合でもしないよりはマシ。
だから、Jリーグでもザスパ草津に緊急融資をしてまでシーズン途中での
破綻を食い止めたわけで。
よく考えたら、1億ぐらい協会は払える。
今シーズン限りということで、福岡でまた感動話がうまれそう
556 :
既出?:2006/01/13(金) 07:55:37 ID:???
インボイス木村社長コメント
「ファンの声が大きければ、支援も前向きに考えたい」
「JBLと敵対するつもりはない」
「今季のスーパーリーグ全試合をやり終えて、チーム側が希望するなら、
福岡が来季からbjリーグに参戦することも可能だ」
by朝日新聞西部本社版より抜粋
557 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 08:08:35 ID:855/rP1w
来期4チーム加盟になったら更に面白くなりそう
>「JBLと敵対するつもりはない」
>「今季のスーパーリーグ全試合をやり終えて、チーム側が希望するなら、
>福岡が来季からbjリーグに参戦することも可能だ」
思いっきり敵対してますやん
インボイスが福岡を買い取るって事ね
強烈な揺さぶりかけてんな。
ひでーやり方だな、bjって汚い
562 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 10:34:01 ID:gNFf2QQ4
>>561 勘違いしている。
助けを求めてきたのは、福岡(JBL).
DQN(JBL)が作った出来損ないのガキ(福岡)に校正のチャンスを与えようとしているのがインボイス
このパターンではDQNが「口出しすんじゃねーよ!」と逆ギレするのがパターンだが、JBLはどう動くか
福岡の選手はbjには入りたくないでしょう。
バスケットボールの選手を辞めて道化師になれってことですからね。
面白くなってきたな
566 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 12:02:32 ID:n/jBqzwX
ホリエモンの近鉄の時よりも面白くなってきた。
協会関係者が様子見に来てますな
568 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 12:14:01 ID:MzjNnp93
>>564 JBLのほうは選手じゃなくて社員だけどね
代表だって既得権を主張してるだけで
569 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 12:14:54 ID:uGnO84ck
>556
ま、つまり
インボイスはbjもJBLにもどちらにも恩を売れる余地はあるわけだ。
これからの世論の流れでどっちに行くか決めるってことで。
恩を売るもなんも、インボイスの木村社長はbjリーグの会長だが
あ、bjリーグの運営会社の会長ね
JBLは恩とは感じないでしょ
潰れるのも再建するのも福岡の問題というスタンスだから。
仮に福岡が潰れた場合、損害が出てもJBLは被害者顔するだけ。
bjリーグも潰れそうなのにやさしいな。
>>564 道化師の方が鎖でつながれた象より全然マシだよ
でも選手はバスケがしたいんだから・・・
福岡の選手は全員JBL寄り
577 :
:2006/01/13(金) 13:56:19 ID:???
ていうか普通どう考えてもJBL側が拒否するだろこの案は
金出すと言ってるのに協会が拒否したらしたでまた問題になるかも
どうだろうね
>>556を見ただけだとbj移籍を視野に入れた支援とも取れる発言だし。
つか、今後も興行権を持たないチームへの出資は難しいだろうから、経営視点からしても
妥当なんだろうけど。
JBLからすると今の運営を否定されるような感じになるし、おもしろくないんじゃないかな。
うまく利用すればいいんだよ今シーズンと来シーズン
07シーズンからプロ始まるんだからbjにいく必要はなし
よーわからんが、JBLに留まって独立採算で黒字を出す見込みはあるの?
営業努力を協会に吸い上げられるだけの構造なら、とても出資なんて出来ないと思うけど。
>>581 bjに移っても黒字が出るかどうかはわからんが、自分たちの
興行と営業努力次第で独立採算を目指せるからね
インボイスの社長もこのあたりは熟知しているはずだから
将来的にもJBL残留なら出資するかどうかわからないだろうね
そもそもこのあたりがネックで新潟はJBLを飛び出したんだし
33 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/01/13(金) 12:47:56 ID:MqDLkQ9H0
もし福岡に出資するとbjの会長は退任するだろうからそれはそれで問題だろう
思いつきもしなかったw
>>580 協会側のプロリーグは独立採算を目指せるリーグなのか?
名前だけ変えて実態は現体制のままで終わりそうな予感
>>563 亀だけど…
×校正
○更生
ね。社会出て恥かかないように、覚えてね。
586 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 15:54:43 ID:eYVUj8V0
M田ついに捕まるか!?
>>584 無理。協会がつくるプロリーグがどんなものか知りたい人は今月号のバスマガ呼んでほしい。
(抜粋)「大事なものは三つ。人・金・物。
人は選手。金はスポンサー。物は体育館等のインフラ。」
って言っちゃう奴が委員長やってるんだぞ?
人が集まろうが集まるまいが、スポンサー頼みの形態は変えたくない。
要は何も変えたくないけど、bjは邪魔だから潰したいってのが本音。
金がスポンサー+ファンなら間違ってはいないが…
589 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 16:48:53 ID:MzjNnp93
JBLが本気でプロ化するわけないじゃん
甘い蜜はいつまでだって吸いつづけていたいよ
人金物と言うなら…人は選手じゃなくてフロントだろうな
サッカー以外はどのスポーツも改革が必要ですね。
サッカーも改革はともかく改善は必要だがな
選手がプロフェッショナルになるのに10年
これからは監督がプロフェッショナルになる
協会やフロントがプロになるのはさらにその後 だそうだ
>>592 先ずは運営がプロにならないと by木之本
自分への刺客すら受け入れるbj
加入の資格すらあやふやなJBL
汝の敵を愛しなさい・・とキリストは言ったな
社長は早起き。でもJBLで生きてけないから。どう考えても。
はやくわかってね。夢を語るのはいいけど。
どうやら、解散へとヒタヒタむかってますね。
船田社長は今までのバスケ界の常識からするとかなりぶっ飛んでるな
かなり気に入った
602 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/14(土) 08:11:15 ID:IZZCF2uQ
やっぱりダメだったみたいだな。
603 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/14(土) 08:27:46 ID:48WKUpY9
604 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/14(土) 09:15:26 ID:YM+qAUZc
公式にきてるぞ。
書類提出できず。期限の延長を打診。でも厳しい状況は変らず。
といったところだな。
エビデンス添付の再建案を今日までに提出なんて無理に決まってんじゃん。
>>606 横領や背任だと10億円単位じゃないと関連機関にガサは入らない
新社長の賢いとこはすべて情報を開示してるとこだな。
エビデンス添付なんて協会は問答無用でつぶしにきてるとしか思えない。
なにかそうしなきゃいけない理由があるんだろう。
そしてbj行きをちらつかせるなんてヤリ手だよ。
BBSに書いてあるのが本音かうわべかは知らないが
結果的にはbj行きをちらつかせたのは賢い。
もし協会につぶされてもbj行けるし、そうなったらbjに注目と同情が集まる。
bjは頑固者で情熱家の河内とビジネスセンスある木村が
車の両輪になって動いてるのはほんとに強みだな。
お互いに補完しあう関係だ。
bjのスポンサーもでかいとこが集まってるし
CSでの放送がレギュラーで始まるほどじわりと人気が出てきてる。
できれば協会で河内さんがリーダーシップとって改革できれば良かったのにな。
JBLが厳格な審査の末福岡を除名するところまではほぼ確定?
その後福岡が解散するかBJに加入申請するかが今後の注目?
610 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/14(土) 10:37:24 ID:hopLonci
その河内さんが明日のアルビの試合のFMの解説だよ。
直接本人に聞いてみるかな?
木村社長はビジネスセンスがいくらあっても、いつ株主に刺されるか分からないので
あまり頼りにするのはどうかとw
613 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/14(土) 11:40:05 ID:L1F3nGBa
>>564 おもしろい釣りだ。
勝つ前に倒産するチームのメンバーってことですでに道化師だろw
給料ももらわないでバスケしちゃうんだから、すごい道化師魂だよな。
ここは福岡スレなのに、どっちが釣りなんだろう
今日のオールスターでの3Pコンテストでの庄司
司会に意気込みはと聞かれ
庄司「・・・生活が厳しいので。」(w
617 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/14(土) 21:02:11 ID:VrGsMI7O
福岡が審査を延期してくれって頼んだからこの結果なんだろ。
経営難の福岡は継続審議/JBL
バスケットボール日本リーグ機構(JBL)は14日、男子のスーパーリーグで経営難に
陥っている福岡のリーグ参加について臨時理事会を開いたが、福岡から資金計画の提出が
なかったために結論は出ず、継続して審議することになった。
福岡からの要望をくみ、同計画の提出期限を14日から25日に延ばした。蒔苗昭三郎
会長は「JBLとしてできる限りの支援はしたい」と話した。同リーグ広報は、福岡の
現状を調査するため16日以降に関係者を福岡へ派遣する意向も示した
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/sp_1137238126.htm
継続審議はちゃんとやってるように見せかけるだけの茶番っぽいな。
答えはもう決まってるんだろうなぁ
>>619 >同リーグ広報は、福岡の
>現状を調査するため16日以降に関係者を福岡へ派遣する意向も示した
なんで今頃……問題が表面化したの、1ヶ月も前だろ?JBLにはのぞみの
乗車券を買うお金もないのか?
622 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/14(土) 22:25:49 ID:2/ChPaVB
協会の金はオレノカネ。自腹はやだ。
623 :
:2006/01/15(日) 00:27:59 ID:jOKxntgM
桂馬 「なぁ」
香車 「うん」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「ぶっちゃけ暇じゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「・・・・・・」
桂馬 「寝んなよ」
香車 「寝てねーよ」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか歩の野郎出すぎじゃね?」
香車 「気のせいじゃね」
桂馬 「気のせいか」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「銀のおっさん、右寄りすぎじゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「やっべ、角のアニキ特攻しちゃったよ」
香車 「すげー」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか来た」
香車 「まじで」
桂馬 「斜めからものすごい勢いでなんか来た」
香車 「あ、成った」
桂馬 「――――」
香車 「もうだめかもわからんね」
福岡は、期限を2月上旬まで延期することを、求めていたはずだが。
626 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/15(日) 13:52:44 ID:isZtVUCZ
2月上旬をのまず25日か・・・どうせ21日に公式戦始まるんだから
25でも2月頭でも大差ないと思うんだが。やっぱりJBLは福岡を
潰したいんだろうか
bj行かれるよりは潰したほうがマシとか考えてそうだな
628 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/15(日) 23:29:58 ID:x7CFvDBq
正解なんだ… orz
潰すと狂会の面子丸潰れ
いや、だからbj行かれるよりはマシなんじゃね?
JBLで消滅しかかったチームがbjで何とか経営できる状況に回復。
これ協会の悪夢なり。
組織としてどちらが上か、決定的な証拠を突きつけられたも同然。
潰すも何も、別にJBLじゃなくても興行できる以上「JBLへの加入を認めるか否か」
の問題でしかないだろ?加入を認めなければbjに逃げられるだけのことで、
協会には福岡を潰す力は既にないと思われ。
634 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/16(月) 15:56:02 ID:J1T4/3zK
今日は事態に進展無し?
15日の記事だが既出かな?JBL側の見解が詳しくなってるようだけど
「福岡」問題、再建計画書提出期限を延期
会見したJBL・蒔苗昭三郎会長は「25日ごろまでに出せないようでは(引き続きリーグに
所属していくことは)無理」と、次回が最終期限との考えを示したが、「計画書があれば、
JBLも資金面などで支援策を考えたい」と話した。
また蒔苗会長は、スーパーリーグとは別のプロリーグ「bjリーグ」運営会社の会長を務める
インボイス・木村育生社長が、福岡を支援する意向を持っていることについて、
「問題はあるにしても喜ばしいこと」と容認する姿勢を見せた。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/spomain/0601/sp_601_06011501.htm
問題があるなら容認するなよwww
>「問題はあるにしても喜ばしいこと」
苦虫を噛み潰しながら言ってる様が目に浮かぶよ
どこにどんな問題があるんですか?
チーム数が奇数では、リーグ戦に不都合がある。
と言ってみるだろう。別のところにあるかもしれんが。
奇数が問題なんじゃなくて、協会自身が問題なんだと(ry
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすが協会だ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ 平気で敵から塩をもらうけど
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ!
l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
l_i____i__| |___i,__i_|
それなんてアッガイ?
アッガイファイト、レディーゴォオオオオ
645 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/16(月) 21:25:57 ID:7JtMcBZS
選手は一枚岩なのか?生活があるんだぞ!
646 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/16(月) 21:36:12 ID:Sszk4GII
選手は1年契約。スリーグかbjトライアウトを選ぶだけのこと。
647 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 03:32:42 ID:v+vdfSRf
社長の報告に選手と新たな契約結ぶとあった。
648 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 08:12:26 ID:DkUKUPrV
選手の中には、もう他の移籍先捜しているかも?
声かけてもらえるなら、俺でも考えるはな。
今から考えていないとアウトだろ
他のチームだって余裕はないのだから
650 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 10:22:14 ID:DkUKUPrV
エージェントに止められコーネル試合出れないだって。
28連敗まっしぐら!
651 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 11:11:22 ID:jDw0CEdd
bjファンからしてみれば、福岡がはいってくるのは
納得できないよな。ほかにも入りたいところあるんだから。
なんで福岡だけ特別なんだ。しかも、ろくでもないチーム。
メリットなし。
福岡にバスケファンがたくさんいて、おいしい土地ということが
わかっただけで十分。つくるなら、ちがう運営会社でやってほしい。
ファルコンズはいらない!
今の社長も「JBLとかbjとか関係ない」←ハァ?JBL所属でしょ?
インボイス支援でも許可する(協会)←bj関連から支援うけるのを許すな。バカ!
家族同士の付き合いでさ。祭りとか言って、自分の子供が他人の親に
「これ買ってください」って言う?しかも他人の親に自分の子供が
「これ買ってください」っていってるのをみて、それもアリだなって
思う?たのむよ。スジをとうそうよ。
ファルコンズはJBLのチームだし、bjから助けてもらうなよ。
>650
契約社会からすれば、無給で試合に出るなんてあり得ないだろうな
これがbjヲタか・・・程度低いな
協会を叩くしか脳が無いって本当だな
バスケの発展とかカッコつけるなら心広く持てよ
bjにはファンなんていませんが何か?
つーか現実的に考えて福岡は潰れると思うけど
潰れないだけでも奇跡なのに、そんなチームが来年の事考えられるの?
とりあえず協会側の責任を明確にしてほしいな。
656 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 11:52:52 ID:DkUKUPrV
全日本であるまいし、
14連敗のチームが外人抜きで勝てるわけないだろ。
そこまでして存続の意味あるの?
657 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 12:24:50 ID:jDw0CEdd
今週は神奈川までまた自費ですか?
試合も一方的になるから、客もいかないだろうね。
福岡のレッドは明太子のレッド
ハルウララみたいに注目されるかも!
負け続けるレッドファルコンズが勝つのはいつだ!
659 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 17:39:50 ID:YArvKwUA
今週試合なのに、チームの存続も決定せず、外人もいない。
もう止めて方が賢明。
これ以上続ければ選手がボロボロになる。
移籍したい人間は好きなチームへ行けばいい。
拾うチームがない選手がいれば、
次のことを一日も早く考え対応した方が選手達の為だ。
このような騒動のあとの試合は、総じて観客が増えるものだ……たぶん。
荒らしの書き込みが凄いスピードで消されてるな
>>660 でも、お客が増えても福岡は楽にならない・・・
やっぱりこれが問題だな
福岡bj入りした方がいいと思う
新潟と福岡が入れ替え戦をすればいいジャマイカ
実力とかいう以前に福岡がbj来たいなら、
bj2からスタートして翌年、昇格目指すのが筋
何がスムーズなんだ?
監督には協会の息がかかっているからか?
669 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/17(火) 23:51:11 ID:kFliPS1I
何年か前に金銭関係で高校の監督をあぼーんしたからか?
使途不明金は関係無いのかな
671 :
無し:2006/01/18(水) 00:15:29 ID:MrDevL6+
それより、去年行われたトライアウトの結果はいつになったら出るんでしょうか?
>「新会社の設立をスムーズにするため」としている。
意味が分かりません><
>後任は未定。
ちっともスムーズじゃないです><
あれじゃないの?
bj移行への抵抗勢力だったんじゃないの?カントク。
憶測だけど
674 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/18(水) 08:42:17 ID:Gd59hO8D
あれは協会のまわし者だったのかな?
675 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/18(水) 11:28:35 ID:WeboxDbJ
>ハルウララみたいに注目されるかも!
クソワラタ
>それより、去年行われたトライアウトの結果はいつになったら出るんでしょうか?
もうでたでしょ。アメリカいったって
ふーン。
>>679 インボイスに助けてもらったら、bjの協会切り崩しって捉えるんじゃないのかな?
協会連中は
681 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/18(水) 23:53:35 ID:Yj4d0R0Q
逆だろ。福岡の社長の方から頼って来てるんだから。
協会の内部崩壊。
自壊していいですか?
684 :
民秋:2006/01/19(木) 12:28:54 ID:???
自慢していいですか?
今回の騒動は、日本ではバスケのプロ化は成り立たないって事を
身を持って皆さんにお示ししたんです。
監督は選手がやるんだよな。たぶん、試合にでない選手が
やるんじゃないかな?
686 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 12:42:23 ID:v7h9Bc5A
やるとなれば信長かな?
うわキタコレ
689 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 13:04:46 ID:XKsBloJj
>>687 やっぱりね。
で、今後はどうするの?
解散?それともbj入り?
690 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 13:11:28 ID:OdQgbNEa
解散だったらこういう報道ではないと思う
脱退よりも重要な情報だし
で、「脱退」という表現は、福岡側の意志という意味で
リーグを首になるわけではない
だから多分bj行くってことでは
>>687 Xdayキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
今日の練習中止、最悪の方向かも? 投稿者:博多大好き 投稿日: 1月19日(木)12時54分16秒
皆さん、緊急事態です。急遽、練習中止です。2時から東京 代々木の岸記念体育館にて、JBLと船田社長の緊急記者会見があるそうです。 さりさんすいません。遠征なくなる恐れ大です。私は、良いほうに決めてもらいたかったのに・・・・・・残念・・・・・最悪です。
なぜ、なんだ 悔しい
キタキタキター!
695 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 13:25:26 ID:rYn+XTtl
bj前提での脱退で記者会見はないだろう?
やっぱり解散かな?
社長も手を尽くしたけれどやっぱりダメということか?
記者会見何時からだろう?
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 内定 |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
699 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 13:34:21 ID:f5LuRVAe
解散じゃなく脱退?
JBL的にはどう違うんだろ。
700 :
bj基地:2006/01/19(木) 13:38:18 ID:Iw6pG8Ix
バッドラック
20 名前:名無しさん@恐縮です sage New! 投稿日:2006/01/19(木) 13:34:53 ID:CoDiiS0D0
Ji Ba La
702 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 13:41:52 ID:NEOgfqr6
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
解散ではなく脱退という事は・・・。
703 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 13:44:56 ID:NEOgfqr6
脱退はともかくbj加盟なんてできるのかね?
あの協会の事だからスーパーリーグ入りさせた際何か一札を取ってるかも
やはり監督は抵抗勢力だったか
でも703の記事には福岡の新社長はbjの会長もしてるって書いてないかい???
福岡新社長=bj会長ってことは福岡がbj入りあるのか?
>>706 日本語って難しい。あの記事「、」の位置が違うよ。
改行の仕方もおかしいしな
スポナビはそういうところだろう
>>705 今さら何を・・・原田は石川や清水と並ぶ日体3バカで老害中の老害の一人だぞw
過去にはこんなこともやらかしてるし。
バスケ名門 樟蔭東女短監督を解雇へ
強豪として知られる私立樟蔭東女子短大(大阪府東大阪市)のバスケットボール部で
数千万円の使途不明金が発生している問題で、同部の原田茂監督(56)が責任を問われ、
3月末で解雇されることが11日、関係者の話で分かった。
同短大の伊賀節郎理事長は「学校側でも調査中だが、不明金の額が多すぎて把握できない。
監督を信用していたのに残念だ」と話している。
同監督は「今は名誉のためにも辞められない」などと反論している。
使途不明金については、今月8日、部員の保護者らが「前コーチらが使い込んだ」として
詐欺容疑などで前コーチ(44)と前寮監(51)を大阪府警に告訴、受理されていた。
一方、前コーチ側は「監督が流用した」と主張している。
やめて尚強い樟蔭東。
原田は無能だってこった。
>>710 最近福岡あたりでも似たような話を聞いたぞw
714 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 14:40:46 ID:NEOgfqr6
産経速報
経営難の福岡リーグ脱退へ。バスケのスーパーL。
後半戦14試合行わず。存続に向けインボイス木村社長に
支援要請。
>>710 ちょっ
それと似たような事件がファルコンズでもwwwwwww
718 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 15:00:42 ID:rYn+XTtl
タケ、新潟に戻ってこないかな?
庄司、堀田はいらない!
719 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 15:05:28 ID:5sp4bUZ9
JBLが特例でシーズン中の移籍を認めるって公式掲示板にあった
よかった、これで今期中にbjの庄司とか根間とか見れんじゃね?w
bjの方が受けいれ出来ないだろw
サラリーキャップがあるんだし
723 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 15:11:13 ID:f/sS9Yjd
使い込みの件で原田から石川一派へと追い込みかけれないかね?
ヤツらを潰してくれたら新社長はマジで神。
基本的に国交断絶状態>JBL⇔bj
福岡は亡命
725 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 15:23:06 ID:d+RGrFNW
自慢していいですか?
726 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 15:34:00 ID:rYn+XTtl
自慢してもいいぞ!
ただし、JBLの問題をこのままでは済ませないから覚悟しいや!
>>722 そこは面倒みたほうが後々問題になるから仕方ない
融通きかせたっていいだろうに。超法規的措置とか何とか言ってさ。
超法規的措置なら福岡設立の時に既にw
きょうかいのぱーてぃからにいがたとさいたまがだったいした。
きょうかいはこまっている。
きょうかいはばすけであそんでいたしょうねんをごういんになかまにいれた。
しょうねん「ふくおかといいます。パーティにはいったいじょうがんばります」
ふくおか:レベル 1
HP 10
ゴールド なし
もちもの なし
--------
レベル1のふくおかがきょうかいのぼうけんについていくのはむりだった。
ふくおかはちからつきた。
ふくおかにやくそうをあたえますか?
はい
いいえ ←
ふくおか「ひどい・・・」
ふくおかはパーティからはずれた
きょうかいのHPが1あがった。
きょうかいのひょうばんが100さがった。
パーティのなかまはきょうかいにふしんのまなざしをおくっている。
きょうかいはじまんしている。
たおれたふくおかのもとにbjがあらわれた
ふくおかにやくそうをあたえますか?
はい ←
いいえ
ふくおか「ありがとうございます、このごおんはわすれません」
bjのHPが10さがった。
bjのひょうばんが100あがった。
おもろい。まあそういうことだな
スライムにも負けそうだ。
>>727 ちゃうちゃう。たとえ書面上問題なかったとしても1年持たずにクラッシュした以上、
入会審査にミスがあったということでJBL側にも過失がある。試合が出来ないと
一番困るのはJBLなんだから、当座の運転資金の貸付を依頼するのは
間違ってない。昨年のザスパ草津に対するJリーグの支援と理屈は同じ。
……しかし、いいのかなー。こんなことされて一番怒るのは2月に試合を
予定している九州各地の協会だぞ。会場自体は既に借りてるし、今更
キャンセルも出来ないから「代わりにbjリーグがイベントやりマース」なんて
ことになったら九州全体がbj側につきかねない。
そんなことより、週末の横須賀ゲームを予定してた神奈川協会は怒り心頭なはずなんだが。
開いた会場で福岡VSbj6チーム+来期参入2チームをやってー
bjは日程どうにかやりくりしる
736 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 17:15:46 ID:f5LuRVAe
民秋の自慢トークと石川のハダカ踊りで
737 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 17:17:19 ID:Iw6pG8Ix
楽天にすら勝てない福岡ファルコンズ
今年になってからに限定しても
「私は協会側を支援します、協会が正しい」
と自分の名のもとに発言した関係者がいたであろうか?
いっぱいいるじゃん
民秋、石川、薪苗、杉浦、、、
OSGって協会が正しいと思って協会プロリーグに参加するんじゃないの?
じゃあどっちつかずな人にはっきりしてほしいな
中原、奥野、倉石、田臥、あたり。。。
中原 ・・・ 中途半端にウダウダ言ってるだけ、チキン
奥野 ・・・ なんか関係ある?
倉石 ・・・ 同上
田臥 ・・・ 協会が何と言って丸め込むか、bj行くならアメリカだろ
>>739 そりゃあよお、自分たちのやってること間違ってましたなんて言えねーよなあ。
と、釣られてみる。
744 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 17:29:37 ID:Iw6pG8Ix
とりあえずSLで作るプロリーグは
オーエスジー、アイシン、三菱、日立で十分だよ
トヨタはいらないの?
>>744 世間の逆風、評判を嫌いそうな会社が揃ってますねw
>>742 イイネ、次こいつらも頼む
塚本・・・
田臥・・・
安永・・・
陽子・・・
パブ・・・
塚本・・・ 中原とツーカーなので同じ
田臥・・・ ガイシュツ
安永・・・ 誰?
陽子・・・ あくまでジャーナリスト気取り、日本のバスケがどうなろうとNBAでメシを食う
パブ・・・ 私は雇われの身ですが何か?
>>748 ガンガレ
原田・・・
加藤・・・
南山・・・
島本・・・
岡山・・・
これも頼む
超ガンガレ
佐古・・・
外山・・・
古田・・・
北郷・・・
川村・・・
ベンワー・・・
751 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 17:56:57 ID:oSw5RRFx
次の就職先があったのは竹田と堀田だけ。
庄司は給料高く、年だからオフアーはないか?
あとは、失業保険もらうか?(個人契約だからこれもないか?)
752 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 17:58:29 ID:tQ4TfFbr
解散
佐藤健介・・・
754 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 18:01:04 ID:v7h9Bc5A
庄司は河内さんの所へ行って詫び入れBJのどこかに拾ってもらえ!
スラダン井上・・・
マイケル富岡・・・
nanda南原・・・
756 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 18:07:07 ID:WeTxUIr5
福岡が脱退、残り試合欠場 バスケのスーパーリーグ
バスケットボール男子のスーパーリーグ、福岡の船田幸夫社長と同リーグを管轄する
日本リーグ機構(JBL)の蒔苗昭三郎会長は19日、東京都内で会見し、福岡が経営難の
ためリーグ脱退を表明し、JBLも了承したと発表した。スーパーリーグ(8チーム)は
20日に再開する後半戦で、1チームが欠ける異例の事態となった。
蒔苗会長は、福岡に所属する選手をJBLで受け入れる意向を示した。また、福岡の出場
する予定だった後半14試合を開催する会場では、下部の日本リーグの試合などを振り分けるという。
福岡はリーグ戦前半で14連敗。昨年末に選手への給与未払いが発覚し、会社の破産整理を
した後に新会社設立を進める意向だ。
船田社長はプロリーグのbjリーグへの参加の可能性を含め、福岡にチームを残す方向で作業を
進めていく考えを示した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20060119-00000040-kyodo_sp-spo.html
バスケット:福岡レッドファルコンズ、リーグを脱退
バスケットボール男子のスーパーリーグに今季参入した福岡が19日、今季後半戦(14試合)への参加を断念し、バスケットボール日本リーグ機構(JBL、蒔苗昭三郎会長)に脱退届を提出、受理された。
昨年末にチーム運営会社「福岡レッドファルコンズ」の経営悪化が表面化し、同社の船田幸夫社長代行が再建を図ったが、資金確保などのめどが立たず、JBL側が求めていた再建計画も提出できなかったため。
シーズン途中での脱退は旧日本リーグ時代を含めて初めて。
JBLでは、21日再開の後半戦は福岡を除く7チームで実施。
特例として今季中に、福岡の選手12人(うち外国人1人)を下部の日本リーグを含めた他チームへの移籍を進める方針。
福岡戦の開催予定会場には、他会場の試合を移すなどの対応を図るが、開催中止となる会場も生じる見込み。
蒔苗会長と船田代行は19日午後、東京都内でそろって会見。船田代行は「誠心誠意努力したが限界。
ファンや関係者におわびしたい」と謝罪した。現在の会社は清算し、新会社を設立して運営を移行する方針を示していたが、「債権を確定できず、新会社の法人形態も定まらない。
そんなに甘くなかった」と語った。
今後も新会社により新たなチームの設立を目指し、独立プロリーグ「bjリーグ」会長の木村育生・インボイス社長から支援を受ける可能性も示唆した。
蒔苗会長は「14試合を戦える体質ではないと判断した」と説明。
JBLの責任について「認識が甘かったと言われてもやむを得ないが、入会審査時に出された資料では問題がなかった」と弁明した。
福岡は、bjリーグ参加のため昨季限りで脱退した新潟に代わり、今季からスーパーリーグに参入。前半戦は14戦全敗で最下位。
昨年末に選手への給与遅配などが明らかになり、前経営者による使途不明金が発覚するなど経営が混乱していた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060120k0000m050026000c.html 長い記事があった。
チーム解体だって
解体して1から作り直すんだろ。bj目指して。
選手もいなくなって会社も一から作り直すんじゃ
何のために無理して継続するのかわかんないよね。
計画前倒ししてまで来年からbjに入れる必要があるのかな?
今年の申請に出すんだろ。来期には加わらない。
そこまで特例扱いすることもないだろ。
でも、ここで超法規的措置とったらいよいよ協会の面子丸つぶれ。
選手がいなくなってチーム名とサポ(bjに移るとブースターだが)だけが残って
一から選手集めなおしてやり直し。
昔サッカーでそういうのがあったな。フリューゲルスだっけか。
チームを大事にするのならそういうやり方でもいいと思うな。 いつかはbjと
協会が手をとるときも来るかもしれないし、その時にファルコンズが優勝した
らこれほどおもろいことはない。
>>749-750 原田・・・結花だよね?基本的に活動範囲が国内に限られてるのでうかつなことは言えない。
加藤・・・ジェット=中原の嫁。亭主のやることに口は出せまい。
南山・・・バスケからとっくに足洗って居酒屋を経営中。名古屋に来たらぜひまいど屋へお越しを。
(つか、中原が飲みにきたのを目撃したことがあるww)
島本・・・基本的にプロマンセーの上にbj関係者ともお友達。協会とはまず縁があるまい。
岡山・・・あんまり考えてないんじゃなかろか。島本についてきそな気はする。
佐古・・・しがらみ多そう。同期があらかた現役から引くまで何も言えなさそうである。
外山・・・プロ意識は高いが、それだけにサラリーに対しては忠誠心高そう。
現役の間は何も言わんだろう。佐古と同じくしばらくはアイシンの社畜。
古田・・・日体出身で三菱→トヨタ。どんなに酷い体制でも代表には参加する。
バリバリに体制派つーか、まぁよくもここまであの協会に忠誠誓えるもんだ・・・
まぁ、言いたいことがないわけじゃ無さそうだが・・・
北郷、川村・・・知らん。ただまぁあの協会の犬・中村率いるOSGってことでお里が知れるかも。
ベノワ・・・いや、プロだし。何処へでも行くでしょ。
島本はヒーデビの広報担当だし、ベノワは埼玉の選手(現在加療中)のわけだが・・・
でも、ここいらの人が一斉に協会批判して、石とか民とか蒔とか追い落として欲しい。
766 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:08:05 ID:1XppQPrp
なんでバスケファンは怒らないんだ?
腐った協会には腐ったファンってことなのか?
767 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:10:02 ID:v7h9Bc5A
JBLはどうゆう責任とるのかな?
会長辞任は必至だろ!
マスコミも原因追求するだろうし、このままで世界選手権なんか出来ない。
>>768 飽きれてたら何も変わらないぞ。
腐った協会が腐ったまんま生き延びるだけだよ
それでもいいのか?
>>766 バスケファンのうち相当の割合がNBAに目が向いてるから
あんま国内のチームがどうなろうが関心ない層が多いと思われ。
>>770 つまり、国内リーグや代表がどうなろうと知ったこっちゃないってことか。
そうなら仕方ないのかもしれないが、それはさみしいね。
>>766 腐ってるのはファンじゃなくて、
バスケをネタに飯を食ってる奴らだろ?
会長に責任とらすなよ?
それじゃ今までと同じだから。
>>772 腐った連中を野放しにしてるのも同罪ってことじゃない?
まあ、サッカーファンみたいにリアルでデモやったり暴動したりしたら、
何かかわるのかもしれんがw
とてもそんな気力はないな
777 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:26:20 ID:xMG4aA5p
778 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:26:38 ID:v7h9Bc5A
JBLの会長は企業の社長だろ?ホリエモンにでもやり方聞いて風評流すか?
佐古・・・しがらみ多そう。同期があらかた現役から引くまで何も言えなさそうである。
一度でイイから見てみたい、こいつが(協会)批判コメントするところ by歌丸
野放しっていうかファンは無力
改革しようって人は片っ端から飛ばされた
だいたい権力が会長<副会長
出来る事と言えばbjを応援するくらい
ファンが批判しようが意見送ろうが暖簾に腕押し生姜にみかん
>>780 あの連中なら、暴動がおきても平気な気がする
むしろ自慢する
バスケ界のセルジオ越後が必要だなw
テレ朝がガチンコで「朝まで徹底討論、協会対bjリーグ」
やってくれたら、最高なんだがな
関係者は強制出席w
>>783 マイナーすぎて視聴率が取れませんorz
785 :
764:2006/01/19(木) 22:39:44 ID:???
>>755 井上雄彦・・・島本とお友達で基本的にはプロ化きぼんぬ。
でも基本的にNBAファソなので国内バスケには積極的に関わらんと思われ。
後の二人はどうでもいいだろw
あとファソ云々に関しては
>>780に岡村しく同意。
つかこれまで何十チーム潰れようが何人の選手が路頭に迷おうが
何もしてこなかった協会に今さら期待するヤシはいないだろ・・・
つか、基本的に国内バスケ、特にJBLファソってヲタか選手の追っかけか
どっちかだけだから、別に怒っても何かアクション起こそうなんて気合の入ったのは
皆無に近い。
昔大和とか三井が潰れた時とか、ブロンコスがまだ日本リーグだったときの
選手加入問題とかで署名運動とかやったのもいないわけではなかったが、いずれも
協会の馬鹿っぷりを確認するだけに終わっただけだった。
井上雄彦・・・島本とお友達で基本的にはプロ化きぼんぬ。
でも基本的にNBAファソなので国内バスケには積極的に関わらんと思われ。
毎年キリンカップのパンフレットの表紙とかポスターの絵を書いて、
積極的に国内のバスケにかかわり、かつ
協会と仕事をしているわけだが
787 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:44:24 ID:ZrAJYabp
井上雄彦は有明の開幕戦に来てたっけ
元アイシンの後藤もbj見に来てたね
>>785 > 岡村しく
さりげなく小ネタを入れてる、おまいが好き
>もう1チーム
どこだ?
JBLから抜け駆けするチームとかはいないのかな?
794 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 04:36:55 ID:0jd62hkx
秋田か?秋田だな?
今年秋からだとするとある程度チームが出来上がってるところで
ないと準備不足になってしまうな。
797 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 05:45:05 ID:RxdLxN8f
秋田は協会の重鎮がいて無理!こいつが今回の騒動の主人公の一人だろ?
逆に奴がバスケ界からいなくなればそれも可能で、JBLもBJもなく上手くいくはず!
JBL=自腹(JiBaLa)
800 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 11:48:20 ID:M8ocwNs7
>>船田社様
このHPやBBSはいつまで継続されるのでしょうか?やはり「新生ファルコンズが始動」するまでは休止になったりするのでしょうか?
2チャンネルなども見ますが内容が無い意見がほとんどで情報自体もあまり信憑性が無いものも多いです。
みなさん、内容のある話をしてください
在籍選手への説明は20日に行うが、1月分の給与は「払える見込みはない」としている。
ははは・・・・悲惨ですね
アラヨ
bjリーグ参入を正式表明 バスケットの福岡
バスケットボール男子のスーパーリーグを脱退した福岡は20日、福岡市内で選手、スタッフに対して説明会を開き、その席で船田幸夫社長はプロリーグのbjリーグ参入の意向を正式表明した。23日にもbjリーグに対して参入に関する書面を提出する。
bjリーグ会長で情報通信サービス会社インボイス社長の木村育生氏は「来季からbjでやるというのであれば、是非来てほしいと思っている」と、あらためてbjリーグ加盟を歓迎する姿勢を示し、早ければ来季から“新生”福岡がリーグに参戦する。
また、この日の説明会にはスーパーリーグを管轄する日本リーグ機構(JBL)の阿部克三専務理事も出席。23日にも所属チームを集めて会議を開き、スーパーリーグの他チームに移籍を希望する福岡の選手の受け入れを要請することを明らかにした。
(了)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20060120-00000007-kyodo_sp-spo.html
アサヒに出てるコメント読む限りでは、
川面ってそのまま福岡に残ってbjでプレーするってことだよね?
普通の感覚なら、こんな目にあったらスーパーリーグに望む物なんてなにもないんじゃない?
スーパーリーグの選手・チームに恨みはないけど、日本のバスケをボロボロにした老害たちには
さっさと退場して欲しい。
JBL会長の写真、新聞が狙ったのかと思いきや、ずっとこんな表情だったんだなw
永眠してるんだろ。
選手は参戦続行希望=Sリーグ脱退の福岡
経営難のためバスケットボール日本リーグ機構(JBL)の男子スーパーリーグを脱退した
福岡レッドファルコンズの船田幸夫社長代行は20日午前、福岡市内の球団事務所で、選手
らにこれまでの経緯を説明した。JBLから阿部克三専務理事らが同席した。
福田代行は、いったん運営会社を清算した上でbjリーグ参入を目指すことや、選手がJBL
の他チームに移籍できる場合があることなどについて言及。不払い分の給料は、支給のめど
が立っていないとした。
これに対し庄司和広主将は「JBLに行けない選手もいる。ファンのためにも残り試合を全う
する道はないのか」と参戦続行を希望したが、認められなかった。
既に監督を解任された原田茂氏も説明を求めて会場に現れ、「実のある解決をしてほしい。
選手たちの気持ちを考えると無念だ」と船田代行への不信感を示した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/jbl/headlines/20060120-00000054-jij-spo.html
>>811 お金の問題を抜きにすると、こういうコメントが出てくるよね。
というかお金の問題なくしてこの問題は語れない
選手の今後についての問題だって語らなきゃダメだろ
他のチームに移れたとして、正社員になるの?
とりあえず原田はいらねえからどっかいっちまえ
原田は次期日本代表監督
船田への不信感の前に、協会と前経営陣への不信感を持つべきだろ、原田w
ってか、同じ穴の狢だって事を記者は分かって書いてるのか?
>>816 それは受け入れ先次第だろうね
そもそも受け入れ先が出てくるかどうか
まったく、自分のケツ拭けないマケボノみたいな組織だな。
学閥で救われる奴と救われない奴が出てくるよ。
>811
原田さんよお、どの面さげてそういうこと言えるんだ?
前経営陣の陣容を教えていただけませんか?
825 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 15:19:51 ID:u8s+z0m+
これで福岡がBJに行って上手くいけば、JBLは面目丸つぶれ。
恐らくBJもそのあたりを狙ってのことだろう。
826 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 15:41:57 ID:geFVRyYc
自慢していいですか?我々が吸い取ったんです。
828 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:01 ID:nLmK3OUu
日本の殆どのスポーツ競技の協会首脳連中はバスケ同様酷いもんだよ
野球のお偉いさん達もたいして変わらない
サッカー界がマジうらやましい
bjリーグ頑張れ、日本のバスケを変えてくれ
もうすでにこの扱いかyo!
ひでーな、まったく
バスケットボール JBLスーパーリーグ その23
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1130553380/ >613 名前:バスケ大好き名無しさん[] 投稿日:2006/01/20(金) 17:13:27 ID:yKT3gwC6
>このスレ的には、福岡はどうでもいいの?
>
>614 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 17:14:07 ID:???
>福岡はもうスレ違いだろw
>
>615 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 17:16:16 ID:???
>お前らひどいな。福岡は協会の一番の被害者なのに・・・
>
>616 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 17:30:12 ID:???
>脱退したから関係ありません
>
>617 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 17:32:42 ID:???
>言っとくけど人ごとじゃないよ。
>
>再来年から始まるプロリーグに参加するのに当然稟議通すんだろ?
>
>こんな状態のリーグじゃ稟議通す会社なんかないよ。
>
>618 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 17:38:43 ID:???
>福岡は完全にスレ違い
もうbj来ちまえよ
HPを見ればちゃんとファンの方に目が向いていると言うのがわかる
九州ダービーだっておもしろそうじゃねえか
熱いファンがいるところはいつか絶対強くなるぜ
ホームページではずっとファンのことをサポーターと呼んでいました。
そして現に我々をサポートしてきてくれた彼らです
bjに入ったら強制的に彼らをブースターと呼ばなきゃいけないんでしょうか?
サポーターとの信頼関係が、
ブースターと強引に呼び名を変更することで、
また一から作り直すことになるかと思うと残念で成りません。
サポーターでは な ぜ いけないのですか???
東京よりは
遙 か に マ ト モ
です。
悲しい私は東京ブ
bjリーグ参戦表明 バスケ福岡
経営難に陥り、バスケットボール男子スーパーリーグ(Sリーグ)を脱退した福岡レッド
ファルコンズの船田幸夫社長代行は二十日、プロリーグ「bjリーグ」への参入を表明した。
福岡市東区のチーム事務所で同日、所属選手やスタッフにこれまでの経緯や今後の方針など
を説明。船田社長代行は、新会社を設立してのチーム存続を強調し、「二十三日にbjリーグ
への参入届を提出する」と語った。bjリーグの木村育生会長は福岡支援の意向を示し、
2006―07年シーズンからの受け入れ準備に入っている。
新会社でのbjリーグ参戦までは「資力がなく活動できない」(船田社長代行)とし、選手の
他チームへの移籍に便宜を図るという。コーチやトレーナー、通訳らには退職を勧告する。
説明会にはSリーグを管轄する日本リーグ機構の阿部克三専務理事らも同席した。選手たちは
突然のSリーグ脱退とbjリーグ参戦に困惑の表情。「Sリーグ後半戦にも出場したい」
「借り上げ寮はどうなるのか」などの要望や質問が相次いだ。
(西日本新聞) - 1月20日14時36分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000073-nnp-kyu
ホームページではずっとファンのことをサポーターと呼んでいました。
そして現に我々をサポートしてきてくれた彼らです
bjに入ったら強制的に彼らをブースターと呼ばなきゃいけないんでしょうか?
サポーターとの信頼関係が、
ブースターと強引に呼び名を変更することで、
また一から作り直すことになるかと思うと残念で成りません。
サポーターでは な ぜ いけないのですか???
気持ちは分かるけど、チームに当たるのは筋が違うってもの。
JBLは見捨てた。
>>834 どっちだっていいだろ。福岡のファンはそんなことでそっぽ向くのか。
もういいからずっとサポやってろ
>>834 その程度の名前にこだわるような人間は、サポやめちまえ。
フリューゲルスと違ってチームが残るだけ感謝しろよ。
新潟からの3選手も、スーパーリーグで戦いたいから福岡に入ったのに
bjに参戦しますなんて言われたんじゃ、たまったもんじゃないよな。
どうしてもチームを残すためにbjに入るのなら、
それにふさわしいカスを集めて参加しろ!
いや、スタッフと選手、全員クビだってさ
842 :
バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 23:31:29 ID:hJ2/g4cQ
くだらん。
やっぱり解散か。
無理してクラブからだ。
だまされた選手がかわいそうでならん。
843 :
バスケ大?Dき名無しさん:2006/01/20(金) 23:32:13 ID:m6JTxx4A
?@
>>840 でも行けるとこがないからゴミみたいな福岡に拾って貰っただけでそ
何だろ化けるな