【SF】フォワードの為のスレッス【PF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ママドゥ・ジェイ
今検索したら意外と無かった、フォワードについて語って。

そんな俺はPFからSFにコンバートしますた。


【関連スレッス】
【PG】ポイントガードに就いて【PG】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1109344716/
【C】センターについて【C】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1083960525/l50
2バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:26:24 ID:???
つまんねースレたててんじゃねーお
SFなんてヒルいらいくそしかいないお
PFもうらかたのリバウンドとスクリーンにてっしたプレイヤーがおすすめだお
というわけでこのすれはもれがのっとるお
3バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:31:24 ID:SUxmZlzM
6げっと
4バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:31:57 ID:???
7ゲトー
5バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:32:17 ID:???
1のメール欄を見ると1に嫌悪感を抱くことができるお
6バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:32:33 ID:???
7バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:34:26 ID:???
れきだいさいきょうSFはバードとみせかけてピップ、とみせかけてKGだお。
ナチュポジがPFやCだろといわれたらこまるお。
8バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:37:19 ID:???
>>7
ナチュポジがPFやCだろ
9バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 20:40:06 ID:???
ぼきのなかでれきだいSFさいきょうはKG。PFさいきょうはびしょうじょダンカンたそだお。
なちゅぽじはしらんお。うひょひょひょ。
10バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 21:00:22 ID:???
1が変な自演をして楽しむスレがあると聞いてやってきました。ここでよろしいですか?
11バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 21:02:37 ID:???
ここが一目見て房が立てた糞スレだと分かった俺が来ましたよ
12バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 21:08:30 ID:z5n+iG0J
>5
漏れはSFだから気にならんのぅ
13バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 02:55:28 ID:???
age
14バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 14:43:20 ID:???
KGのなちゅポジはPFだろ
高さあるしターンスピードあるしシュートはいるしドリブルつけるし
15便ス:2005/08/08(月) 20:17:28 ID:4bLdMU2v
現役最強SFは俺だ。
後、PFとかは単なるでくの坊
にすぎんぞ。
16バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 21:50:55 ID:???
>>14
ぼきもしょうじきKGのなちゅぽじはPFだとおもうお。
すべてにおいてたかいレベルを維持するKGはほんとうにすごいお。
チームはかてないけどがんがってほしいお。
>>15
カーヤーのなちゅぽじもむずかしいお。
ダンクにちゅうもくがいくけれどもがいかくシュートがうまくドライブもあるから
こじんてきにはSGかなとおもうお。
このへんはもはやあいまいになっているお。むずかしいお。
17バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 13:30:57 ID:???
あげとく
18バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 13:44:18 ID:???
スリーが打てないSFはどうすればいいですか?
普通のSFよりもポストに入る回数が多いです。ドリブルで強引に中に入って
フックで決めて、それを応用して跳ばせて2ショットもらったりするプレーが得意なんですけど。

でもやっぱり強引なプレーだとファウルがかさんでしまいます。
スリーの練習ももちろんしますが、それまで時間がかかりそうなので、なんか策を覚えておきたいです。

おしえておしえておしえてクレクレ!!
19バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 14:03:44 ID:???
スリーよりまずミドルじゃねの? それフェイクにして切り込んだり。オレは基本そんなカンジだけど。できるだけ簡単なプレイで点を取ることが大事。
20バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 14:20:59 ID:???
なにこのスレッスwww
21元便ス今は安土湾:2005/08/09(火) 19:55:40 ID:ur3DCeLB
俺を一言で表すとホットソースとJウィルと
プロフェッサーを組み合わせたプレーヤーかな。
22バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 20:18:47 ID:W+puJfzp
ペイントエリア内にカットインして、ポンプフェイクしたりピボット使ってスキをみてシュートかパス。
単純なプレイだが、これは使える。
上にも書いてあるように出来るだけ簡単なプレイで点を取るのが大事。ダンクだろうがレイアップだろうが2点は2点。
23バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 20:38:30 ID:/jErwc0X
>>18
自分に何が足りないか分かってるなら答えは簡単 練習しろ 
スリーでもミドルで毎日納得できるまで入れろ(最低100本くらい) 
シュートフォームは図書館にでも逝けばバスケの本があるからそれで勉強するか
シュートが巧い香具師にでも教えてもらえ 
2〜3ヶ月したら結果が出る 
24元便ス今は安土湾:2005/08/09(火) 21:08:01 ID:ur3DCeLB
シュートは主に下半身の力でボールに
勢いを伝わらせるんだ。下半身6に対して
上半身4の割合がちょうどいい。スナップをきかせて
リリースの最後に指先でボールをコントロールする
最初は外れて当たり前。だんだん慣らしていけば
最高のシュートへと変化を遂げる。
25元便ス今は安土湾:2005/08/09(火) 21:34:25 ID:ur3DCeLB
まあシュート上達なんてPFじゃあ無理。
でくの坊だから。
26バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 21:36:17 ID:???
ぼきののっとったこのスレにこんなに人があつまってうれしいお。

>>18
スリーがうてないSF、いいとおもうお。
ただ、どうしてもシュート力がないのは弱点になりうるかられんしゅうするお。
あなたがフリーでうつためのセットはつくらないだろうけど、ながれの中で
うまくマークにすきができたらキャッチアンドシュートをきめられるとだいぶちがうお。
でもぼきはちょうしょをのばしてほしいからポストプレイでだれにも負けないようになってほしいお。
>>19
かんたんなプレイで点をとるのがだいじ。
あんさん、すごくいいこといったお。
それがあたりまえにできるチームはつよくなるお。
>>21
ストリートでは神だお。
しろでょこのマイアミいりはぼきもちょっときになるお。
>>22
そのプレイもこうかてきだけど、たまにはカットインからそのままレイアップにいかないといけないお。
あんがい、プレイってのはかたよってしまうから気をつけるお。
>>23
それもだいじだけど、ぼきとしては「ここからならぜったいにはずさない」という
シュートエリアを一つでいいからつくるのがおすすめだお。
>>24
いたってせいかいだとおもうけど、NBAにはフォームもリリースもめちゃくちゃなのに
アホみたいにシュートが入る選手がたまにいるお。
かれらはほんとうにすごいお。
2718:2005/08/09(火) 22:35:11 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
実は今受験生で、志望校が文武両道の鏡と言われる高校で、県内中軸クラスなんです。

なのでアドバイスどおりミドルとスリーを使えるレベルにして、簡単なプレイで得点する
能力を身に着けて、今結構得意なポストプレイももっと強くして入学したいと思います。

とりあえず週1で社会人バスケに混じって、引退したけど部活にも時たま参加するようにして
がんばります。(今の僕の中学は3年が抜けてサイズと人数がなくなって大変らしい)
28バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 22:41:50 ID:???
>>18
わかくてうらやましいお。
ちみにイチローのこんなはつげんをあげるお。
「昔はバットを振った、当たった、ヒットになった。だった。
 今はどういう球種がどのコースにきたからどう振ることによりあっちに飛ばすことができたというのを
 きちんと言葉で説明できる。
 これをボキは「必然のヒット」とよんでいる。」
ちみも「必然のシュート」をうてる選手になれるようにがんばるお。
29バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:25 ID:???
「お」の人意外に歳食ってんだな
30バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 23:05:09 ID:???
下半身を強化するには何すればいいですか(x_x;)誰かメニュー教えてください!
31バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 16:21:52 ID:jnqO6fVL
筋トレ、ランニングだろ
縄跳びもいいですね
32バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 16:30:26 ID:???
日本でSFやってる人は下手だし成長しない。
万能だか言ってるけど、何もできないからじゃn?
33元便ス今は安土湾:2005/08/10(水) 17:09:20 ID:DNFYl8f6
>>32PFのほうが
成長しないだろ。PFはリバンができるが、
上のレベルに行くと、使えないチビに変貌する。
Gの技術の有るPFなら別だけど・・お前はでくの坊の
PFだろ?
34バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 18:27:59 ID:???
<31
ありがとうございます!
35バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 18:38:17 ID:???
「お」の人、乗っ取ったって言う割にメチャクチャ親切だなw
36バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 19:19:09 ID:???
実は良スレ?
37バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 16:00:40 ID:???
とりあえずパワーフォワードもスモールフォワードも身に着けなきゃいけない
基礎能力は同じだよな。ガードとセンターの能力を併せ持つこと。
得意分野がインサイドなのとアウトサイドなのとの違いなんだが。
38バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:28:40 ID:MrjlrQ9/
皆さんのなかでSFはどのタイプ?
スラッシャー?
3P?
DF?
その他補足して。ただしALLはツマラナイなぁ(;¬_¬)
39バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:38:10 ID:???
>>29
バルセロナくらいからほんかくてきにみはじめた年代だお。
すきなせんしゅはラウーフだお。きいてないってか。うひょひょひょひょ。
>>30
インサイドでスクリーンアウトとかをごりごりするのかによるお。
それならぜひスクワットやランジといったトレーニングをするお。
まあボキは筋トレよりも練習でつくしぜんなきんにくがすきだお。
>>35
ほめてもなにもでないお。
というかきたいされてもこまるお。してねーってか。うひょひょひょひょ。
>>37
なんかびみょうにその考え(GとCののうりょくをあわせもつ)はまちがえてるとおもうけど、
ひとそれぞれかもなお。
チームによってもちがうだろうしなお。
ボキのイメージだとフォワードがしっかりしているチームは土台がしっかりしてるチームなきがするお。
そうかんたんにはゆらがない安定感があるチームというかそんなイメージがするお。
>>38
すきなSFがどのタイプか、というならばディフェンスタイプだお。
ワンマンレスキューマンセーだお。うひょひょひょひょひょひょ。
40バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 21:06:20 ID:???
>>38
デリックマッキーみたいなデヘンスタイプ
41バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 13:21:28 ID:???
俺は明らかにスラッシャーっぽいよ
42バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 13:32:55 ID:???
おれはオフェンス特化型タイプ。1on1得意だったから
43バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 01:08:49 ID:???
スリーポイント+小技オヘンス+オフェンスリバウンド
44Tim:2005/08/28(日) 01:32:52 ID:???
orehathimudankanda.wazawazanihonnnointa-nettonikiteyattazo.
NBAderaisi-zunnmosaikyoufowa-dowoizisuruze.
shaqmosiaidebuttobasusu.YA-HA-
45バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 19:07:43 ID:???
【関連スレッス】
【PG】ポイントガードに就いて【PG】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1109344716/
【SF】フォワードの為のスレッス【PF】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1123413838/l50
【C】センターについて【C】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1083960525/l50
46バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 00:52:50 ID:???
フォワードというのは悪く言えば「おまけ」である。
しかしおまけにも良いものがあり、どうにもならないのもある。
そしてバスケにはやはり必要なものなのだ。
フォワードとは一つ「汗かき役」であると思う。
地味な仕事を淡々とこなし、いわばサッカーでいうボランチ(言い過ぎか)
つまりは縁の下の力持ち的存在にならなければならない。
SDの流川のようなプレイヤーはむしろ対極に位置する。
まずは状況を判断することが一番だ。(基礎的なテクは習得した上で)
そのためにはフリーのときは自分のマークマンと味方のPGの動きを常に把握し
ボールを持てばCの動きを見る。Cにボールが入れられなければ1on1でブレイクを狙う。
これが最もオーソドックスなフォワード(主にB番)の概念である。
理想像はKG、ピペンみたいな万能系が望ましい。プレイでチームの穴を埋めれる存在になるべきだ。
もう一つ重要なのが「オフェンスリバウンド」。いわゆる飛込みである。
これは余裕があればC、Dにも求められるが、特にBに求められるのは間違いない。
他のポジションが打ったシュートのセカンドチャンスを狙って飛び込む!これが
SFの醍醐味だろう。しかしこれは@、Aがペネトレイトしたときは控える。
バックガード(セーフティ)がいなくなるからだ。
…基本的にフォワードのプレイは自分の判断に委ねられるが、
その柔軟性とともにプレイの責任は意外に大きい。判断ミスは命取りになる。
47バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 01:01:14 ID:???
ミドルよりもディフェンス(2線と3線の切り替えの速さ=視野の広さ)、と
1on1でペネトレイトの方が重要。Bは主にブレイカー(マークマンを抜いてローテーションを起こさせる役目)
を担っており突破力はかなり必要。ミドルや3PTはそれが出来てから。
また速攻には必ず一番手で参加し、セットのときはORBを奪わなければならないため
スタミナは最重要かも。センスないと思ったら走り続けること!!
48バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 01:06:46 ID:???
PFは主にインサイドプレイヤーだが時に外に出ることも必要。
どれぐらいの割合で外に出るかはチームの方針にもよるし自分のスタイルによる。
他の面子にスクリーンを積極的にかけるのも大切。
マローンのようなプレイヤーより、得点力に自信がないならセンターの黒子に徹するべき。
ごり押しでいくよりもその場その場でパスアウトするほうが望ましい…かも。
49バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 01:08:15 ID:???
あとPFはセンターがかわされた後のカバーが大切。ブロックよりもヘルプや
スティールを狙うべし。。
50バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 01:14:24 ID:???
フォワード全般に言えることだけど体を張るのが大切!!
SFは脚力で、PFはあたりの強さで。
51バスケ大好き名無しさん:2005/12/18(日) 00:59:00 ID:???
age
52バスケ大好き名無しさん:2006/02/23(木) 01:10:26 ID:???
揚げ
53バスケ大好き名無しさん:2006/02/24(金) 08:45:30 ID:TMB3ylZn
糞スレッス
54バスケ大好き名無しさん:2006/02/25(土) 04:42:07 ID:???
↓「お」の人が格言を言う。
55バスケ大好き名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:17 ID:???
>>54
しめいがきてしまってはでてくるしかないお。
ひさしぶりだお。

「結婚するまえはりょうめでしっかりとみること。結婚してからはかためでぼんやりとみること。」

バスケにはかんけいないけれどもこんな格言がすきだったりするお。
結婚まえはしっかりとあいてをみきわめるべし、結婚ごはたしょうのことはめをつぶれ、
といった格言だおだお。
うちのかみさんは逆だからこまっているのだお。うひょひょひょひょ。
56バスケ大好き名無しさん:2006/03/14(火) 20:29:02 ID:???
格言乙!その名言をいろんな人が見れるように相互リンク貼っておきますね。
☆★☆技術関連スレッド☆★☆
【スパッ】シュートを極める!【パスッ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1086089903/
3Pシュートについて☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1138618328/
【これこそ】ドリブルを極める!【最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1084709168/l50

☆★☆ポジション別スレッド☆★☆
ガードに必要なものとは?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1139657053/l50
【SF】フォワードの為のスレッス【PF】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1123413838/l50
【C】センターについて【C】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1083960525/l50
57バスケ大好き名無しさん:2006/03/14(火) 23:55:05 ID:bJkAdv9V
オレは一対一でジャンパー行くときよく玉叩かれちゃいます。山王戦のルカワみたいに!どうしたらい?
58バスケ大好き名無しさん:2006/03/15(水) 02:09:12 ID:???
玉とりゃいいやん
59バスケ大好き名無しさん:2006/03/15(水) 20:56:44 ID:???
7ヶ月くらいにCからSFになったんですがもともとCだったせいか1on1が苦手なんですよ
特に左に抜けない(右しか行けない
1on1ってどーすれば巧くなりますか?
あとスラッシャーってなんですか?
60バスケ大好き名無しさん:2006/03/15(水) 21:54:06 ID:M3X/MlLX
SGからPFに転向したんですけど、
これを生かすプレーを教えてください。
もう全然違うポジションでかなりイヤなんですけど、やるしかないんで

得意:3ポイント、アウトサイドの一対一
体格:175でかなり細め
61バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 00:46:24 ID:r5bWbUW5
>>59
スラッシャーについてはこちら
http://www.1click.jp/sportstrans/index.cgi?page=useful-information/reference-material-data/glossary_nba.html
俺もCからFに転向したけどやり方は色々ある。例えばポストアップからやる
のも一つの方法じゃねぇ?30代になってからMJが良くやってた感じ。正面
からドライブするだけが1オン1じゃない。
>>60
3Pが入るならディフェンスを広げられる。ガードが中に突っ込みやすくなる。
体はがっしりしてる方が良い。リバウンダーがいないなら自分がやるしかない。
嫌かもしれないがチーム事情なら仕方が無い。俺もずっとアウトサイドでやり
たかったけど、リバウンドは俺がチーム1だったし、でかくてもアウトサイド
上手い奴いたからそれなりに納得してやってたよ。

62バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 20:22:38 ID:???
でもやっぱり普通の1on1が強くなりたいんですよね
身長も177ですごい高いわけではないんで
誰かアドバイスください!
あといいサイト教えてください!
63バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 21:04:45 ID:???
サイトよりビデオでも観て研究した方が…

まずペネトレイトを仕掛けてみることから始めよう。
ロッカーモーション使ったりドリブル前に左右に振ったり
はじめから成功する訳ないんでまずは失敗を重ねるべし。
64バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 23:00:14 ID:???
ロッカーモーションってなんですか?
65バスケ大好き名無しさん:2006/03/17(金) 20:46:53 ID:???
行こうかな?
やっぱや〜めたっと…
見せかけて
抜く!みたいな
66バスケ大好き名無しさん:2006/03/17(金) 23:16:02 ID:HAgTt1sr
>>62
お前は1オン1がどうとか以前の問題だ。
右からしか抜けないとかポストアップからは仕掛けたくないとか言ってるけど
上手くなる気ないだろ?
よほどのクイックネス持ってるなら多少ドリブル下手でも抜けるけどそうじゃ
ないなら基礎からやり直せ。
67バスケ大好き名無しさん
右から抜けるならそこそこスピードと感覚はあるんだろうから
あとはハンドリング練習してどっちでも同じレベルのドリブルできれば
左右どっちからでも抜けるだよ!!

日ごろから意識してターンとかいつもと逆でやってみれ