bjリクー゙への素朴な疑問にブースターが勝手に回答するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
サラリーキャップってほんとにやるんですか?
ドラフトって意味あったんですか?
6チーム中4チームがプレーオフって大杉
国際ルール無視してまでの独自ルールのメリットは?

などなど
21:2005/07/01(金) 19:58:10 ID:???
bjリーグの関係者は2ch見てるそうなんでコソーリ回答してくれてもオケーです。
トリップつけて関係者きてくれたらそれにこしたことはありませんがね。
3バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 20:26:11 ID:J2CUlW+w
テレビ中継はあるの?
4バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 21:42:22 ID:???
アパッチのサイトは使いやすくならないの?
5バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 22:25:20 ID:???
5年で解散するの?
6バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 22:49:05 ID:???
>>3
ないです、現地観戦をお勧めします
>>4
アパッチはポリシーが「自己マンおナぬ」ですからそのままです
>>5
5年で解散はしません
7バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:07:33 ID:???
インターンは交通費もらうだけで満足なの?
8バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:14:31 ID:???
何年でFAの権利取得ですか?
9バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:37:34 ID:4zJd7I0r
このリーグのレベルとチケットの値段どのくらいになりそうか教えて
10バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:39:51 ID:???
>>7
時給700円でいいからほすい
>>8
3ー5年で検討中です
>>9
レベルは高いです。チケットは3000以上かな
11バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:41:40 ID:???
もう少し安いんじゃないの>チケット
12バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:50:22 ID:???
3000以上というのは3000円も含まれるんだお
13バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 00:04:59 ID:???
高いよ
14バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 00:33:48 ID:???
おまえはこなくていいよ
15バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 01:14:10 ID:???
わかった
16バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 16:49:16 ID:???
bjリーグにくる外国人は六本木で暴れたりしませんか?
17バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 18:43:28 ID:???
5年で解散するとさかんに書き込んでいるのは協会関係者なんでつか?
18バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 19:16:18 ID:???
>>17
知らん
19バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 20:00:22 ID:???
アパッチのフラッシュつくった厨房は得意顔で2ch見たりしてるんですか?
20バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 22:48:54 ID:oDglPWFI
日本バスケ界の最高意思決定機関である協会が、
あんなに泣きそうになりながら「五年で終わる!」なんて
書き込むわけないですよ。
21バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:42:15 ID:???
>>20
じゃあ誰が書いてんの?
サカ豚?妬き豚?バレー協会工作員?
22バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 20:27:59 ID:???
日本バスケ界の最高意思決定機関の割には目の前の事も決めれない連中が
そんな遠い未来の事書き込めるわけないよなあ
23バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 23:08:37 ID:???
スリーグ所属の日本人選手(別に外人でもええが)の中でbjリーグに関してコメントした人はいますか?
24バスケ大好き名無しさん:2005/07/05(火) 10:22:55 ID:???
サンデー毎日の記事書いた人はbjリーグの記事は書いてくれないんですか?
25バスケ大好き名無しさん:2005/07/05(火) 10:24:46 ID:???
書いた書いた。
26バスケ大好き名無しさん:2005/07/05(火) 17:43:57 ID:???
スリーグのレベルは何年で抜くと思いますか?
27バスケ大好き名無しさん:2005/07/05(火) 18:37:05 ID:???
>>23
いません、皆逃げています
>>24
叩くだけ叩く記事なのでbjリーグの記事は難しいかもしれません
>>26
あっというまでしょう
28バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 15:54:55 ID:???
bjリーグのチームと契約した選手の中で未だに2m以上の人はいないというのは本当ですか?
29バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 16:23:05 ID:???
>>28
いません。おそらく外人で固めるものと思われます。
30バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 17:19:59 ID:???
>>26
無理。
31バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 17:59:12 ID:???
無理じゃねーよ。今いる中堅ベテラン勢が引退していくと同時に、若手はどんどんbj入りする。それは協会見てればわかるじゃん。
32バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 17:59:53 ID:???
無理じゃねーよ。今いる中堅ベテラン勢が引退していくと同時に、若手はどんどんbj入りする。それは協会見てればわかるじゃん。
33バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 18:24:19 ID:???
有望新人はbjなんか行かねーってよ。
今年の新人見たって、bjよりレベル高いじゃん。
庄司・竹田とかが正解。
大学生相手でも勝てないさいたまのいるリーグなんだろ。
34バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 18:56:19 ID:???
ここはブースターが勝手に回答するスレなんだが。空気嫁
35バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 20:43:39 ID:???
俺はそんなヘッポコリーグだから応援してやってるんだ、バーカ。裏を読め。
36バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 22:38:06 ID:???
ネタなのにね(ボソッ
37バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 22:55:37 ID:???
bjリーグより先にJABBAが解散する気がするのですがいかがですか?
38バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 23:07:12 ID:???
来年パブたんがいなくなったら、もう代表に魅力なくなる
北京五輪なんて日本人指導者で目指せるもんか?
そんな糞代表に入るよりはbjリーグで夢を追ったほうがいいよね。

来年のさいたま2006以降、スリーグ離れが進み、みなbj入りするでFA?

っていうかあの石川傀儡政権の協会がパブの後任を探してこれるわけがないw
39バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 23:16:34 ID:???
河内タンを会長にできないのかな?
40バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 00:58:29 ID:???
あのクソ協会の選ぶうんこパブに何の魅力を感じてんだお前は。
2年もやって今度ABCで5位とか6位とかだったら、ブッコロもんだぜ。
てかそうなるんだけどな。
41バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 01:00:20 ID:???
佐古とか折茂とか北とかでいけば?平均年齢35歳ぐらいでwwww

笑いもんだな。韓国や中国からは「ぷっ、世代交代失敗?日本バスケ終了だなwww」
42バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 01:05:05 ID:???
こわいよー(涙
43バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 01:57:42 ID:???
反パブ派がマジになってますyo

ここはネタスレだというのにね、やれやれ
44バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:05:48 ID:APesAbzO
>43
何事にも本気にならずに斜に構えるほうが
かっこいいとか思ってる世代?
45バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:08:55 ID:???
「斜に構える」を辞書で引こう!
きっと新しい発見があるはず
46バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:11:17 ID:???
スレタイを十回でいいから声に出して読んでみよう
4744:2005/07/07(木) 02:13:36 ID:APesAbzO
>45
…まさかこれ間違った使い方ですか!?
48バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:13:47 ID:???
おいおい、それより
>>1
にすっごく重要な質問があるじゃんさ





















6チーム中4チームがプレーオフって大杉
49バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:18:17 ID:???
>>47
まあ、誤用してる人多いから、そのうち正しくなっちゃうよ
あとは「すべからく」とかかな
50バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:19:33 ID:???
親父uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
51バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:20:05 ID:???
うざかったか、ごめんよ
5247:2005/07/07(木) 02:25:50 ID:APesAbzO
>49
間違いなのか…
知らなかった…
感謝します。

ところで、プレシーズンマッチとかやらないんでしょうか?
53バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:25:59 ID:???
氏ね
54バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 02:31:32 ID:???
>>46
読めない
5547:2005/07/07(木) 03:18:48 ID:APesAbzO
>53
糞レスつまらん。
日本語まともに使えるようになってから書け。


ところで協会のプロ化検討委員会だかなんだかはもうできたんでしょうか?
56バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 03:47:37 ID:???
できたけど、一般のお前らには教えない。
57バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 09:58:49 ID:???
>>47=>>53
だとしたら相当のヴァカですね
5847:2005/07/07(木) 12:30:07 ID:APesAbzO
>57
さすがに違います。
59バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 13:06:53 ID:???
だからおめえはネタスレにマジレスすんなっての
60バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 14:26:06 ID:???
>>55
できてないよ。5月に発足って書いてあったんだけど、何もなし…。
61協会:2005/07/07(木) 22:34:39 ID:???
自慢していいですか?
62バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 23:03:52 ID:???
ダメ
63バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 01:17:41 ID:???
ダメなんだ
64バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 15:34:34 ID:???
>>1

>サラリーキャップってほんとにやるんですか?

やると言っているだけで実現は夢物語な気がします

>ドラフトって意味あったんですか?

たんにやっただけで意味があったかといえばあったようなないような

>6チーム中4チームがプレーオフって大杉

ごめんなさい、ゆるしてください

>国際ルール無視してまでの独自ルールのメリットは?

もうね、馬鹿かと、何考えてんのかと、だって裁けるアンパイヤーがいないじゃん
65バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 17:32:07 ID:???
ワンジジが週給800万って?
66バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 17:58:49 ID:???
2試合出ただけで800万? おかしいよ
67バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 18:50:55 ID:???
勝手に診断書〜!!!!

NBA型命名
ヒートデビルズ
89ers

存続型
アルビレックス
ブロンコス

もろJリーグの影響(〜ズじゃない)←少なくともNBA型ではない
アパッチ
エヴェッサ
68バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 05:34:29 ID:???
これどっかで見たけど何が言いたいかわからない上につまらない。
69バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 10:04:02 ID:???
頭悪いんだろ
70バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 10:07:53 ID:???
71バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 10:08:13 ID:???
バスケ厨は氏ね!!
72バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 10:42:56 ID:???
学業努力をしてない人間は惨めですね
73バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 11:36:45 ID:???
学業努力ってなに?勉強してるってこと?
74バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 12:33:46 ID:VYsUAR9i
バスケ豚は腐り切ったJリーグの猿真似しかできない低能在日です
Jやbjは口だけの地域密着で自治体の金を吸い取る寄生虫です
最後には必ず悪は滅びるでしょう
75バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 12:52:09 ID:???
衰退した滅びるしかない焼き豚は芯でください
76バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 12:57:00 ID:VYsUAR9i
Jビーフの脛をかじってるbjはJもろとも滅びてしまえ!
サカ豚やバスケ豚はDQNが多すぎるな
在日か部落民なのか?
77バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 13:10:05 ID:???
ひさびさに本格的な煽りの人きたな
78バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 16:55:31 ID:???
おちんちん舐めたい!!
79バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 17:10:42 ID:???
だがそれがいい
80バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 22:25:28 ID:???
協会の協力が得られず、大手の企業のサポートもないんでしょ?
この先ホントに大丈夫なの?
81バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 23:00:15 ID:???
>>80
会場に足運んでくれ…。俺らファンが支える、育てる。
82バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 01:56:15 ID:???
>>81
究極のアフォだなwww
83バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 02:21:27 ID:???
ブースターじゃない人は発言しないように
84バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 02:22:44 ID:???
ほんと他人任せな連中ばっかりだな。
そんなことだからチンケな焼き豚が出てくるんだよ。
85バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 03:08:01 ID:???
>>80
無理。
86バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 03:09:16 ID:???
>>83
大体ブースターなんているのかよ?
いねーだろーなw
87バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 19:22:53 ID:???
俺たちで新しいチームでも作ろうか
88バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 21:01:05 ID:???
命名酢豚決定。
89バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 01:27:41 ID:???
あげ
90バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 03:09:11 ID:???
トライアウト1次審査って体力テストですよね。
30歳超えてる選手は1次審査をクリアできるんでしょうか?
91バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 11:39:58 ID:???
テストなんて形だけで、実際はコネがあるかどうかが重要です。
92バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 16:19:46 ID:???
自慢していいですか?
今日もbjスレを荒らしました
93バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 23:16:06 ID:???
だめ!ぜったい
94バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 20:20:49 ID:???
bjリーグは6チームしかないでしょ?
ユースとか2軍とかJ2みたいの作らなくていいの?
外国人枠なしだし、単純計算で17×6で100人くらいの枠があるけど、
いきなり2年目でbj入りするのがドラフトで6×3としても約20人、
いきなりほうり出される20人の行き場所はどーなるの?
95バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 20:21:49 ID:???
>>94
まぁ初年度だしどんどんチーム増えるんじゃないかと
96バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 20:30:09 ID:???
Jリーグの鈴木昌チェアマンは9日の1部(J1)実行委員会で、Jリーグ入りを目指すクラブが
全国に約40チームあるという調査結果を示し、将来的に2部(J2)と日本フットボールリーグ
(JFL)の再編が必要になるとの見解を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000161-kyodo-spo
97バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 21:21:02 ID:???
クソみたいなサッカーの話をここでするんじゃねーよ、バカだなお前は。
98バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:33:27 ID:???
今野球界ではパ・リーグにつづいてセリーグでもプレーオフ制度を導入しようとしています。
問題なのは年間順位3位のチームが日本シリーズに進出して、日本一になってしまう危険があるってこと。
一年間戦ってきたリーグ戦の意味がないんじゃない?軽く見られない?
ってのがすごく言われてる。

なのにbjリーグは全6チーム中4チームがプレーオフへいける。
4位のチームが日本一っていうか初代チャンピョンという事態もありえる。

これでいーんですか?

ふだんのリーグ戦を見に行く人がだれませんか?
ホントに選手たちは真剣勝負するんですか?
プレーオフまで試運転のような試合を続けませんか?
リーグ戦の価値が落ちませんか?
99バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:34:52 ID:???
ちゃんぴょん
100バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:45:31 ID:???
クソみたいなプロ野球の話をここでするんじゃねーよ、バカだなお前は。
101バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:48:17 ID:???
100げっと

>>98
じゃあ上位2チームで即ファイナルで
102バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 22:48:54 ID:???
101だった〜
103バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 23:08:08 ID:???
【NBA】ドラフト制度の終焉【国際化】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1123552704/l50
なおbjリーグがドラフト制度を取り入れてしまったようだが、思いなおして辞めることを忠告しておく。
104バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:23:57 ID:???
>>1
>国際ルール無視してまでの独自ルールのメリットは?

より魅力のあるプレイができるようになります。
日本人に合ったルールで、ブースターのみなさんがより楽しんでもらえることが目的です。
つまり、日本のバスケが国際ルールで通用しないままでも知ったこっちゃない、という考えに基づいています。
105バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:26:30 ID:???
>日本のバスケが国際ルールで通用しないままでも知ったこっちゃない、という考えに基づいています

国際感覚の欠如、まったく時代と逆行してますねw
106バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:27:03 ID:???
国際ルールでやったところでどうせ世界には通用しないんだから
見てて楽しい方がええやん
107バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:29:26 ID:???
それって部活はきついだけだから、ストリートで楽に楽しんだほうがええやん
ってこと?
108バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:31:17 ID:???
bjリーグの話してるのに、なんでいきなり部活の話になるんだよ
109バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:32:10 ID:???
独自ルールでやって見てて楽しければ・・・・な。
もし盛り上がらんかったら・・・・。

110バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:33:25 ID:???
独自ルールってことは、もうバスケットボールではないんじゃないかな?
111バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:35:35 ID:???
そんときゃまた考えればいいだろ
ルールってのは変えてくもんだ
112バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:36:18 ID:???
>>110
NBAはどうなるんだよ
113バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:38:36 ID:???
>>107
いや、ストリートで楽しいのはやってる奴らだけだろう。
そりゃ自分の楽なペースでやってりゃ楽しい。
でも客集めて見てて楽しくなきゃだから。
114バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:39:23 ID:???
NBA=アメリカは世界から孤立してる

日本が独自ルールでやると国際化がキーワードの現代社会で、低く見られる
115バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:41:17 ID:???
別に低く見られてもいいじゃん
面白けりゃ
116バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:42:06 ID:???
>>112
NBAプレーヤーはレベル高いから、細かいルール変わってもバスケ強えよ。
普段NBAルールでも国際ルールでもおかまいなし。
117バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:42:10 ID:???
正直独自ルールはつまらんと思う、思いっきり引く、萎える
118バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:45:35 ID:???
でも独自ルールって言っても大きく違うのはタイムアウトと
チームペナルティのフリースローくらいだろ
思いっきり引くほどのことかねえ
119バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:47:53 ID:???
ちょっとくらいという考えがまず嫌
ルールは世界で統一しなきゃ意味がないし。
自分らだけ違うことを平気でやる精神がおかしい。
120バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:50:20 ID:???
足で蹴ってリングに入れたら5点にしようぜ
あと目をつぶってスリーポイントラインから決めたら4点な
121バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:50:29 ID:???
ずいぶんナイーブな人なんだな
122バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:52:08 ID:???
私一人くらい駅前に自転車止めても平気でしょ?
123バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:53:38 ID:???
>>119
別に国際試合するときはみんな同じルールでやるんだからいいじゃんよ。

しかもタイムアウトとフリースローが違うだけなら、日本のレベルに影響なし。
鞭なやろうは独自ルールと聞いただけでバスケットじゃなくなるだとww
124バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:54:09 ID:???
独自ルール採用のbjリーグはFIBAの許可とってるの?
それともJABBAから独立してるリーグというだけじゃなくて、
全世界から非公認の独立リーグなわけ?
125バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 00:58:01 ID:???
やれやれ原理主義者の相手は疲れるな
126バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:03:03 ID:???
>>125
素朴な疑問にブースターが勝手に回答するスレなんだから堅くなるなよw
127バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:04:55 ID:???
>>124
どの協会からも非公認ですが何か?
128バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:07:00 ID:???
>>126
おお、すまんかった
129バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:08:00 ID:???
そういう非公認リーグって日本では受け入れられにくいyo

JABBAに対しては経緯とかあってまあ理解はあるかもしれないけど、
FIBAの無許可は日本人的に引く、ドンビキ
130バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:11:21 ID:???
>>129
いや、JABBAも公認のルールです。
131バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:14:49 ID:???
>>98
たしかに6チーム中4チームは多い罠
132バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:16:35 ID:???
>>129
でもFIBA未公認ってのは、独自ルールとは関係ない話だからなあ
国際ルールでやったとしても、JABBAに公認されない限り、
FIBAに公認されることはないだろ
133バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 01:19:16 ID:???
>>86
尿意
134バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:03:21 ID:???
ボールはNBAサイズらしい。
6号と7号の中間のサイズだっけ?
小さいボールで慣れると7号でやるときに下手にならない?
135バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:08:48 ID:???
マンUとリバプールって、国内リーグの優勝回数ってどっちが多いの?


136バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:17:10 ID:???
>>135
スレ違い、死ねよ!!
137バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:22:20 ID:???
わざわざデメリットの方が格段に多いNBAボールでやる理由がわからない。
素直にミーハーな理由なの?
138バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:29:48 ID:???
メリットはボールが扱いやすくてパフォーマンス性が高いことか?
デメリットは?
139バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:35:07 ID:???
どうしてデメリットがわからない?

まずbj入りする時にボールが変わって慣れなきゃいけない
bjリーグ選手が代表、五輪目指す時不利
ボールが違うことによる、ワールドスタンダードからの脱落
国際感覚の欠如
140バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:40:19 ID:???
NBAボールはパフォーマンス性が高いとのことですが、
もしそうだとしたらどうしてFIBAは導入しないんですか?
いやFIBA主導でなくとも世界の国のリーグは導入しないんですか?

そんな誰も取り入れないものがメリットなのか?

っていうか本当にパフォーマンス性が高くなんの?幻想では?
141バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:45:43 ID:???
いいんじゃん、どうせJABBAとは関係ないとこで、バスケやるわけだし。
142バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:48:13 ID:???
俺もそう思いまッス
143バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:49:50 ID:???
ふたつ質問がある

本当にパフォーマンス性は高まるの?
なぜNBAボールを世界中のリーグは採用しないの?
144バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:52:04 ID:???
>っていうか本当にパフォーマンス性が高くなんの?幻想では?

パフォーマンス性は高くなるような気はするが実際どうだろうな・・・・
もしそうなら、NBAしか使ってないのは、
他リーグに比べてNBAは競技というよりもエンターテイメントで、いわばショー的要素が強いと考えれば説明がつく。
145バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:55:23 ID:???
bjリーグはスポーツ競技団体じゃなくて、サーカス的興業優先なの?
146バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:56:55 ID:???
だったらbjリーグは日本人でもダンクしやすいようにリングの高さを低くしたり、
3Pラインを近くしたり、そういう独自ルールがあってもいいんじゃない?

パフォーマンス性は高まるし、
ルール変更はアメリカのように柔軟であるべきだと思うよ。
147バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 10:59:36 ID:???
はいはいワロスワロス
148バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:00:03 ID:???
日本人はあいまいが好きというか中途半端だったりするからな

ボールちょっと小さくするくらいならまだ大丈夫
リング低くしたりすると日本のバスケがレベル落ちてやばい

ってとこか
149バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:01:40 ID:???
>他リーグに比べてNBAは競技というよりもエンターテイメントで、いわばショー的要素が強いと考えれば説明がつく。

うん、これでなぜNBAがNBAボールを採用してるかの説明にはなるね。

でもそれならなぜFIBAは導入しないんですか?
いやFIBA主導でなくとも世界の国のリーグは導入しないんですか?

なぜ日本のbjリーグだけが導入するという愚行をするの?
日本人はアメリカに対してイエスマンであることが誇りなの?
150バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:03:32 ID:???
>>148
上のほうでレベルは多少落ちてもエンターテイメント性を優先する方がいいって書いてあったよ。
すこーしくらいリングの高さを低くして、ダンク連発のがいいんじゃない?
151バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:09:07 ID:???
どっかブログにでも書けば?
152バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:12:09 ID:???
どうせ5年で消滅するんだろ?
153バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:14:58 ID:???
オレは独自ルールもNBAボールも反対。
理由はやはりバスケ界というよりバスケ界以外の反応。

どうせbjリーグはJABBA非公認だし、というのはバスケ界でしか通用しないよ。

一番のおそれはJOC系、オリンピックを目指す団体組織なら確実に受けられる恩恵、資金援助とか社会的活動を公認されるかいなかにも影響してくる。
五輪で使用してないルール(ボール)で運用されてるbjリーグがいくら良いことをしようとしても、スポンサー様、公共活動は援助しずらいよ。

デメリットが多すぎる。
メリットはパフォーマンス性が高まるとかっていうけど、
やはり正々堂々とパフォーマンスを高めたいなら練習練習しかないじゃん、プロなんだし。
道具とかルール変更で何とかしよういう考えはずるいし、日本的に受け入れられないたぐいのものだと思う。
バスケ界ではオッケーでも、日本社会ではNG
154バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:19:55 ID:???
はいはいワロス




気は済んだか厨房?
155バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:26:28 ID:???
ワロスってw
NBAボール導入賛成の人は
根拠のない「パフォーマンス性が高くなる」として発言できてないじゃん

デメリットに対するコメントくらいしろよ
156バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:30:10 ID:???
(´・∀・`)ヘー
157バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:31:14 ID:???
>>149
察するにbjリーグNBAとFIBAその他リーグとでは目的が違うんじゃないの?

>>153
俺は(俺も?)NBAくらいの高いレベルなら独自のルールでやってもいいと思う。
日本の低いレベルの範囲でルール変更とかでなんとかしようというのはやっぱずるいよな。
おまえの言うとおりだ。
プロなら練習して上手くなれ!
158バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:38:20 ID:???
なんだか恥ずかしくなるようなジサクジエンですね
159バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:41:10 ID:???
自演かどうかは別にして、
NBAボール導入賛成は今まであがったデメリット意見にコメントしてください
160バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:46:44 ID:???
bjリーグオフィシャルに
bjリーグ概要として
http://www.bj-league.com/gaiyo.html

JABBAとの関係
日本バスケットボール協会とは協力関係を持ち、国内のバスケットボールの
発展・振興に努める

と明記されてますが、独自ルール、NBAボールの導入はこれに反しませんか?
161バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:54:46 ID:???
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
162バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 11:59:57 ID:???
なんだ、やっぱりミーハー的にアメリカ風でかっこいいってだけかw
アメリカ風で僕も高く飛べると勘違いしたいのかな?

NBAのドラフト制度という世界に稀に見るユートピアはすでに過去のものである。
前世紀まではNBAを頂点として、その門をくぐるのはNCAAの卒業生がほとんどであった。
だが時代は変わった。
ドラフト制度自体の欠陥が目立ち始めているのである。

制度そのものができた当時の意図とは別に現在言われているのは戦力の均衡だ。
しかしジノビリを見ればわかる。1999年57位という指名のマヌ・ジノビリが
もしもNCAAのスターだったらどうだろう。きっともっと上の順位で指名されていただろう。
もちろんジノビリだけじゃない。アメリカ以外の国から下位指名でNBA入りするスターも多い。
近年ではドラフト外で海外からやってきて大活躍する選手もある。
これがまず一つ目の理由、戦力均衡という目的に機能していない。

二つ目、これはドラフト指名したばっかりに縛られてしまう現象だ。
バルセロナ五輪以降世界のバスケットボールのレベルは上がり、
またヨーロッパを中心にマーケット、特に将来有望な若者への契約金は高騰している。
つまりドラフト指名したことにより、国際的な資金競争力でNBAが負けるという皮肉な現象が起きているのだ。

共通して言えるのは、ワールドイズアメリカ合衆国だった時代はよかったということだ。
あの時代はよかった、と懐古するだけならそれでもいいが、時代は流れている。
グローバルスタンダードと言い出したのは元某大統領だが、今一番世界から孤立しているアメリカを象徴するのがアメリカ、NBAのドラフト制度なのだ。

もう一度書く。
NBAを頂点として、その門をくぐるのはNCAAの卒業生がほとんど。
外国のプロから直接NBAへ来るのはほんの例外という時代なら素晴らしく機能する素晴らしい制度だった。

だがもうルールだ、制度だ、伝統だ、アメリカ様だと言っていてはいけない。
ドラフト制度などという共産臭い制度は排除し、いっこくもはやく完全自由競争に切り替えなければ、世界の嫌われ者アメリカはますます孤立していくだろう。

なおbjリーグがドラフト制度を取り入れてしまったようだが、思いなおして辞めることを忠告しておく。
163バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 12:01:47 ID:???
┐(´〜`)┌

そんな長文読めませんよ
164バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 12:04:52 ID:yXw/rmkL
>>162どっかで見た
165バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 12:09:09 ID:???
166バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 12:28:17 ID:???
bjイラネ!!
167バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 12:28:50 ID:???
bjがいらないんじゃなくて、アメリカの猿真似bjはいらないね。
168バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 14:12:57 ID:???
>>167
うるせーよ!!
日本にプロのバスケなんかいらねえーんだよ!!
169バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 15:15:53 ID:???
今野球界ではパ・リーグにつづいてセリーグでもプレーオフ制度を導入しようとしています。
問題なのは年間順位3位のチームが日本シリーズに進出して、日本一になってしまう危険があるってこと。
一年間戦ってきたリーグ戦の意味がないんじゃない?軽く見られない?
ってのがすごく言われてる。

なのにbjリーグは全6チーム中4チームがプレーオフへいける。
4位のチームが日本一っていうか初代チャンピョンという事態もありえる。

これでいーんですか?

ふだんのリーグ戦を見に行く人がだれませんか?
ホントに選手たちは真剣勝負するんですか?
プレーオフまで試運転のような試合を続けませんか?
リーグ戦の価値が落ちませんか?
170バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 15:35:51 ID:???
はい、そうですね。








次の質問ドゾー
171バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 16:13:17 ID:???
>>169の言うようにこんな制度だったら5年で解散するだろうね。
日本にバスケ文化が根付く訳ねーんだからよ!!
プロバスケなんてやめちまえよ!!
172バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 16:20:54 ID:???
ジサクジエンは疲れませんか?
173171:2005/08/11(木) 17:10:48 ID:???
>>172
俺は>>169じゃありません。勝手に自演呼ばわりすんなよ!!
バスケヲタってどうして糞みたいな奴しかいないんだよ?
サッカーファンと大違いだわ。
bjなんて5年で消滅しろよ、マジでな!!
174バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:14:34 ID:???
灰皿はお持ちですか?
175バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:18:33 ID:???
何でサカ豚ってこんなに知的レベルが低いんだろう?

どーでもいーけどなんでそんなに必死なの?

オレの知り合いにもいるんだけどさ、すぐキレんのよ、そのサカ豚。

なんか人として未完成で見ていてかわいそうになってくるよ。
176バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:21:27 ID:???
だいたいさー、誰もサカ豚にbjの話なんてしてない訳よ。

勝手にサカ豚がしゃしゃり出てきて好き勝手なこと言ってるってどーいう事よ?

ちっとも役に立たねーし、文字通り社会のゴミだなこりゃ。
177バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:21:59 ID:???
6チーム中4チームがプレーオフ進出で優勝の可能性アリってマジ?
リーグ戦の意味がないような・・・
178バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:27:33 ID:???
(・з・)キニスルナ!
179バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:28:50 ID:???
bjリーグなんて名前にしておきながら、
どうしてバスケファンはサッカーのサの字が出ようものなら
発狂寸前なくらいにヒステリーをおこすのですか?

bjリーグ

って名前なのに
180バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:31:04 ID:???
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
181バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:32:53 ID:???
アパッチのサイトはフラッシュ版を作った意味があったの?
182バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:34:49 ID:???
豚はどんどん論点をずらすのですね
183バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:37:53 ID:???
じゃあズバリ論点はどこなんだ?言ってみそ?
184バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:40:12 ID:???


さあ真のバスケファンがいう「論点」の発表です、どきどきしますね

185バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:42:54 ID:???
必死なサカ豚(*´Д`)ハァハァ
186バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:44:41 ID:???


さあブースターによる真の「論点」の発表がまたれています、まさか逃げた?!

187バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 17:53:49 ID:???
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工


誰がブースターなの?( ´,_ゝ`)プッ
188171:2005/08/11(木) 18:00:40 ID:???
>>174
俺喫煙者だけど、携帯灰皿は持ってないよ。
もっとも歩きタバコはしないし・・・
こう見えても灰皿の無いトコでは吸いませんよ。
つーか、何でそんな事聞くんですか?
189バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:02:21 ID:???
サカ豚の笑っちゃうのは必死すぎることですね

てめぇが何したわけでも、何するわけでもないくせに

まさにゴミだな
190バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:03:35 ID:???
>188

だれもお前なんて相手にしてないから

いちいち出てくんなよ

つーか喫煙者は氏ね、今すぐに
191171:2005/08/11(木) 18:05:22 ID:???
バスケヲタは池沼の宝庫だなw
192171:2005/08/11(木) 18:09:37 ID:???
>>188
ネット上でケンカ売って楽しいのか?
サッカーファンはまともだよ(日本のサッカーファンは)
サッカーの事でネット上で論争はするけど、
「喫煙者死ね」なんて言いがかりつけないから。
バスケヲタは糞以下だな!!
193バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:10:28 ID:???
>>189
だれもお前なんて相手にしてないから

いちいち出てくんなよ

つーかコンプレックスの塊は氏ね、今すぐに
194バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:10:44 ID:???
自分にレスですか?

さすがクソ以下ですね!
195バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:11:37 ID:???

182 :バスケ大好き名無しさん :2005/08/11(木) 17:34:49 ID:???
豚はどんどん論点をずらすのですね


そろそろ「論点」が何か教えてくれよ

196171:2005/08/11(木) 18:12:45 ID:???
>>193
お前はサッカーファンなの?
それともバスケ厨なの?
197バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:12:49 ID:???
198171:2005/08/11(木) 18:22:33 ID:???
>>194
今気づいた。
俺が言いたいのは、>>190だよ。
199バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:32:13 ID:???
171さんはまともそうだから聞きますが、
全6チームなのにプレーオフ制度導入ってのが滑稽ですよね。
前期総当り15ゲーム後期総当り15ゲームで
前期優勝タイ後期優勝で7戦やって先に4勝したほうが優勝のがよくないですかね?
200171:2005/08/11(木) 18:37:52 ID:???
>>199
俺はバスケ嫌いだが、アナタの質問にお答えしますが、
そのやり方の方ががいいかも知れませんね。
かってのJリーグみたいな感じでいいんじゃないでしょうかね・・・。
前・後期同一チームが優勝したら、プレーオフはなしって事で、
完全優勝みたいにすればいいんじゃないでしょうかね?
現在の案だと3分の2がプレーオフでしょ?
そんなやり方じゃ5年で解散しますよw
201バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 18:42:46 ID:???
今のところブースターからの回答は

(・з・)キニスルナ!
しょうがない
数年後チーム数が増えれば

というもののみで、
初年度の6チーム中4チームがプレーオフへ行き優勝の可能性があり、
リーグ戦の価値をいちぢるしく低下させることにはコメントがほぼない。
(つまりチケットを買って観戦にいくのに最初から消化試合ばかりなの?と)
202バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 08:21:18 ID:???
今日も遊ぼうぜ!ヒマだろ!サカ豚のみなさん!
203バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 10:15:35 ID:???
>>202
だったらまず>>201に答えろよ、おまえがブースターならな
204バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 10:30:59 ID:???
ブースターって何( ´,_ゝ`)
205バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 10:33:19 ID:???
ブースターって具体的にサポーターとどう違うの?
206バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 10:37:17 ID:???
さあ?

事務局にメールでもしなよ

ところで今日は灰皿持ってる?
207バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:33:27 ID:???
事務所って何組?

っていうかここはブースターが勝手に回答するスレだから>206みたいな餓鬼はでてくんな
208バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:43:20 ID:???
いやいやサカ豚さん今日は血気盛んですね


ところでサポーターって何?定義は?
209バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:52:39 ID:???
ブースターとは
地域とチームの結びつきの中で、チーム選手の力となり、また共に喜びを分かち合う存在です。
一人一人がいろんな面でbjリーグを盛り上げていただくことで、日本のバスケットがより刺激的になります。
210バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:56:56 ID:???
いやサポーターについて教えろよ



コピペする時間があるくらいだからヒマなんだろ
211バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:56:56 ID:???
bjリーグやパリーグのプレイオフに文句言ってるやつがいるが

NFLは32チームで全16試合、 各カンファレンスからレギュラーシーズンの成績の
上位チーム6チーム、計12チームがトーナメント方式のプレーオフに進出、しかも1試合勝ち抜け
理不尽にもほどがある

でもアメリカ人気NO1スポーツ

212バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 12:02:36 ID:???
日本人とアメリカ人の感覚の違いか

bjリーグのプレイオフについて何のためにレギュラーシーズンをがんばるのかわからないというが
NBAでは「少しでもプレイオフで有利な組み合わせになるために」がんばってる
つまりプレイオフで勝ち抜くことが最終目標だから頑張れる
213バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 12:10:38 ID:???
それはアメリカだからだろ?
ここは日本ですよ>>211さんにオレも同意だよ。
アメフトいいよね。でもbjリーグは日本で日本人に人気でなきゃね。

>>212
少しでも有利っつーか、bjリーグは4位でも1位でも特に差がないよね。
あ1位2位はホームゲームが多いのかな?
でも消化試合ばっかりな普段のリーグ戦になりそうだよね。

選手ががんばれるかどうかじゃなくて、金払って観にいく観客にとってどうかな?
214バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 12:14:21 ID:???
そうすると>>200みたいな案のがいいのかもね
215バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 12:22:09 ID:???
>>200のもいいかもな

1位になれば対戦相手が弱い4位になるからいいんじゃん。
でもまあ日本人は勝率のほうが好きなのかねえ。
216バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 12:25:27 ID:???
>>200ってか>>199案ね。
現実的には初年度のbjリーグにはこれが無難と思うが。

どうしてもアメリカ猿真似がいいのかねえ
217バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 12:27:58 ID:???
猿真似した結果意味があればいいけど
218バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 12:31:11 ID:???
そうそう、意味があればいいけどねえ。
単なるオナニーで終わる公算が高いね。

実際bjはドラフトやったけど、なーんの意味もなかった。
一般層にうったえたものも皆無。
情報もすごく遅いし、実況すらなかった。
昼にドラフト始まったのに、夕方になっても公式に情報でなかったんだよ。
219バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 13:04:30 ID:???
だからなにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
220バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 13:22:25 ID:???
>>219
だから何?じゃなくて、bjリーグが無謀に採用したドラフト制度が全く意味がなかったって言ってるわけ。
わかる?
「www」ばっかり多用してごまかしてるつもり?
よーく考えれ。
アメリカの猿真似でいいことなんて一つもないぞ。

何度も言うがアメリカ国内ならそれでもいい。
しかしここは日本だ。

日本にとっては欠点だらけだし、なじまないし、まあそれはそれでいいけど。

プレーオフ制度だって6チーム中4チームってヴァカですか?
221バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 13:34:30 ID:???
ヘー(´・∀・`)スゴイネー
222バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 13:40:35 ID:???
ブースターってイパーン的にどんくらい知られてるの?
223バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 13:51:00 ID:???
サポーターになりたいのですが給料はどの位ですか?

完全週休二日制希望です
224バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 13:58:20 ID:???
bjリーガーになりたいのですが給料はどの位ですか?

完全週休二日制希望です
225バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 14:28:18 ID:???
楽しそうですね!
226バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 14:30:57 ID:???
地域密着をうたったbjリーグ、理念といい名前といいサッカー界にずいぶんと媚びてませんか?
227バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 14:37:17 ID:???
こびることじたいはどっちでもよい
228バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 14:41:38 ID:???
>>227
どっちでもいいかじゃなくて、媚びてることは事実ですよね?
229バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 15:14:23 ID:???
あははそうですねすごいですね!
230バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 15:28:02 ID:???
>>228
まあ媚びてるように見えるが、それが事実かどうかはbjの関係者自身しか分からんだろうな。
それで、事実だとしたら?
231バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 15:39:54 ID:???
それでいーんじゃん


サカ豚はそれで満足だろ
232バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 15:52:45 ID:???
ああ、それで満足するのか。
そうだよ、媚びてるよ。
分かったら帰れ。
233バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 15:57:35 ID:???
またぁそんなこと言っちゃって


ヒマなくせに
234バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 16:10:02 ID:???
ほんとコンプレックスの塊だなw
235バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 16:19:53 ID:???
いやいや自己紹介はいいから
236バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 16:23:51 ID:???
プレイオフは
2位 対 3位 勝った方が1位と対決
が妥当だと思うがな。
237バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 16:29:21 ID:???
>>236
それパ・リーグじゃん
238バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 17:36:32 ID:???
アメリカマンセーな人じゃないとインターン生になれないってほんとですか?
239バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 21:57:34 ID:yY/FVubV
>>236
レギュラーシーズン1位の有利さがはっきりしてて、
長期間がんばった勝率好きな日本人にはいいかもね
240バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 21:59:12 ID:yY/FVubV
6チーム中、上位4チームでプレイオフするなら
それまでのレギュラーシーズンは何のために戦うのか
がんばる意味がなくなる

という人多そうだから。
241バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 23:03:12 ID:???
PO逝けなかった2チームの恥ずかしさと惨めさが際立つよな
242バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 23:15:52 ID:???
>>240
同位します
243マイケル・オーウェン:2005/08/13(土) 09:00:03 ID:???
5年で解散!!
244バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 09:08:47 ID:???
スレタイ嫁
245ウェイン・ルーニー:2005/08/13(土) 09:12:16 ID:???
5年で消滅!!
246バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 13:48:19 ID:???
あと三ヶ月ぐらいで開幕ですね。
各チーム最終的にロスター決定はいつくらいなんでしょうか?
いわゆる登録締めきりといいますか。

開幕前にでそろって写真撮影して、イヤーブックくらいは発売してほしいんですが
247バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 13:57:42 ID:???
こんな所で管巻いてないで事務局にメールしろよ
248バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 14:00:55 ID:???
スレタイをよく嫁
249バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 14:05:25 ID:???
「ブースター」ってアフォそうな名前ですよね?
250バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 14:08:42 ID:???
わたしは地元でのゲームは全試合見にいくつもりですが、
ブースターとだけは呼ばれたくないんですが。
251バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 15:11:17 ID:???
>>250
>>わたしは地元でのゲームは全試合見にいくつもりですが、

なんて言ってるヤシほど、一年近くしたら「五年で解散」なんて言ってそうw
252バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 15:14:41 ID:???
bjリーグ所属の6チームのホムペはNBAみたく統一してほしいなあ
253バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 15:16:56 ID:???
>>252
統一ってどういう意味?
詳しく教えてよ!!
254バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 15:19:35 ID:???
URLが途中まで一緒であとチーム名つくだけなとこ。
全チームメニュー項目がほぼ一緒
チーム名選んで簡単にいききできるとこ
255バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 15:22:03 ID:???
>>254
詳細サンクスです。
でもそれって、個性が無いんじゃないかな?
Jリーグの公式ホムペは結構個性的だよ。
256バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 15:47:53 ID:???
おまえらまだNBA型の模倣にこだわってんのかw
世間はもう嫌米なんだよ、アメリカンスタイルはもう逆風なの。

それはマクドナルド見てればわかるだろ?アメリカの象徴なのに、
今日本のマックはヨーロッパ風イメージ戦略やってんだぞ(愚行だが)
ありゃ売れるわけないよな、アメリカの一般家庭に憧れた日本人たちってのは過去の異物だよ。

まだある。
スラムダンク、MJブーム、バッシュ騒動のころbjリーグができてたらどうなってたと思う?
マクドナルドやコカ・コーラが我れ先にbjリーグのスポンサーになろうとしただろうよ。
その証拠にあの時代、サッカーのJリーグが始まるや、読売ヴェルディ(当時そういう名称だった)の胸スポンサーはコカ・コーラだったし、腕の袖部分にはマックのロゴが入っていたんだぜ。

その後Jリーグブームは去り、ヴェルディはコナミやモルツがスポンサーになったが、それも納得だ。
日本で本格的なアメリカ離れが始まったんだ。

アメリカはユーゴに空爆し、イラクに進攻し、罪のない人を殺し続けた。
また狂牛病の牛を輸出しつづけ、遺伝子組み換え食品もアメリカの得意分野。

かたや日本はエコロジー、スローフード、スローライフで世間は欧州ブーム、
日本でアメリカ型産業はもううけないよ。

今からでもおそくないbjリーグはアメリカ色を薄く汁
257バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 16:14:38 ID:???
確かにヨーロッパ風のがいんじゃない?ってのは分かる。

戦争後、アメリカ文化が大量に入ってきたから、
アメリカ風なのがスタンダードだったけど
今の若者が野球離れし、サッカーに付いて、騒いでんの見ると日本人はもともと
ヨーロッパ人の感性に近いんじゃないかと思う。

スペインのプロバスケットボールの試合を見たことあるけど
サッカーみたいにずっと大声で歌って応援してた・・・

アメリカ → バスケも野球も歌って応援なんてしない
スペイン → バスケもサッカーも歌って応援
日本 → バスケもサッカーも歌って応援

アメリカ風は日本人に合わない(ビジネスモデルは知らんがな)
258バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 16:20:21 ID:???
アメリカ型がほんとうに悪いかは別にしてイメージの問題だよね

老害=おやじ=野球=アメリカ
IT社会=若者=サッカー=ヨーロッパ

バスケは若者のイメージだけど、アメリカ型でやると時代遅れ感が出てくる
259バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 16:38:37 ID:???
バスケ自体が下らんスポーツだが・・・
260バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 16:44:45 ID:???
くだらんバスケを売り出すのにアメリカ型でやったら普通。
サッカーっぽくパッケージして売り出せばヒット確実
261バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 17:11:31 ID:???
会場で弁当を売る
   ↓
客が弁当を買う
   ↓
弁当に1万円が入ってる :客「なんじゃこりゃ━━━!!!(ガビーン)」
   ↓
大ヒット
262バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 17:19:11 ID:???
>>261
妄想乙!!
さすがはバスケ厨だなw
263バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 17:36:14 ID:???
ごめんなさいm(__)m
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:26 ID:???
5年で解散も高橋愛も来るとはこのスレも認めれたってことだね
266バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 18:54:50 ID:???
最大の違いは
Jリゴは日本のサッカーのために存在する。
だから必要であれば(サッカーの為になるならば)出来る範囲でいくらでも改革でもなんでもするという意思がある。

NPBは読売新聞の拡販の為(親会社の宣伝の為)に存在する。
だから読売やその他親会社の利益が最優先で、野球は後回し。
もっと言うなら、宣伝になるなら別に野球じゃなくても良く、
(事実ナベツネはJリーグが出来た時に「野球はもう終わり。これからはサッカー」と言ったし、そのつもりだったのだろう。ナベツネの考えは頓挫したが)
企業の利益に抵触しない、負担にならない程度なら、野球の為に何かしようとするかもしれない。
267バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 19:51:50 ID:???
モー娘とニュース呼べば5年はもつかと・・・
268バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 21:33:37 ID:???
とりあえず、サッカーみたいな1点入ったくらいで、ぎゃーぎゃー騒ぐクソスポーツの話はすんな。
269バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 21:34:37 ID:???
俺は1試合で平均15点取るが、サッカーにそんなヤツいないだろう。
270バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 22:25:46 ID:???
>>246
これについて未回答ですよ、みなさん
271バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 22:53:06 ID:???
>>246知らんがな
272バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 22:57:28 ID:???
>>256
>>257
>>258

いいねえ
273バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 02:01:20 ID:R+Is/Y4a
漏れもアメリカは好きじゃないが、スポーツだけは別。見習う所は沢山ある。
かといって完璧なわけでもないから、何でもかんでも猿真似すればいいというものでもない。
アメリカの良い所を日本に合うようにアレンジすればいい。

アメリカンスタイルを取り入れた場合の欠点は、アメリカ的な要素がほんの少し入っただけで
過剰に反応するアメリカ大嫌い厨が粘着化すること。Jマンセーのサカ豚に多い。
274バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 02:14:33 ID:iU6dG/du
なんでこのスレこんな伸びるようになったんだろ
みんな開幕楽しみにしてるのかな
僕は楽しみです
275バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 02:26:31 ID:???
>アメリカの良い所を日本に合うようにアレンジすればいい。

6チーム中4チームがプレーオフへ行くのがいいの?
276バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 02:29:17 ID:???
>>273
アメリカの良いところで、なおかつ日本に合うようにアレンジできそうな所、
これを具体的にあげてください。
どのようにアレンジしたら日本に合うのか聞きたいです。
277バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 02:50:10 ID:Q2pQ26aR
プレオフは猿真似としかいえないね。
工夫のあとがないかもね。
オレは個人的にはバンバンスティックがうざくて嫌いなんだが。
278バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 09:59:01 ID:???
会場をデパートの真ん中でやったら話題性もの凄いと思うんだけど・・・

AND1みたいな雰囲気でそとでやったら?
↑こっちはマジで思った。
279バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 13:20:43 ID:???
以前のJリーグみたいに、前期と後期でやってそれぞれの優勝チームを
戦わせて年間王者を決めるやり方が一番良いよ!!
280バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 14:48:46 ID:???
>>279あれだとファンは2回優勝を味わったような気になれるんだよな?
281バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 20:09:42 ID:???
273は早く>>276の質問に答えてください、まさか逃げた?!
282バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 20:44:39 ID:???
豚は粘着で嫌ですね

あーキモイキモイ
283バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 00:01:54 ID:Q2pQ26aR
アメリカのいいとこで日本向けにアレンジできて有効なとこなぞ皆無っつー事
284バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 01:37:54 ID:???
相変わらず粘着な上に都合よく勝ち誇りだしたか
さすが豚だな

みんながお前みたいに暇なわけじゃないんだから
ちょっとレスが遅いぐらい我慢しろよ豚
285バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 06:02:36 ID:???

>>273
アメリカの良いところで、なおかつ日本に合うようにアレンジできそうな所、
これを具体的にあげてください。
どのようにアレンジしたら日本に合うのか聞きたいです。
286バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 10:16:45 ID:lhFTGwWk
けっこうアメリカのいいところあるけど、
市場規模なんかも考慮に入れると日本っていうかbjリーグには合わない気がしてきた
287バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 14:27:52 ID:???
273はまーだ>>276の質問に答えてないんだね
288バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 16:16:44 ID:???
これから日本バスケはど〜なっていくんですか?
289バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 17:09:06 ID:???
ゆるやかにJリーグに吸収されるだろうな
290バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 02:31:55 ID:???
サカ豚しかいないスレになりつつあるねえ。
盆休みとはいえ相当暇なんだなあ。
291バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 07:39:10 ID:???
ブースターって何人くらいいるですか?
チームごとのブースターの横のつながりとかあるんですか?
292バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 08:58:52 ID:???
>>288
さらに衰退していくよw
293バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 09:33:52 ID:???
>>292
そうだな。
294バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 17:32:21 ID:???
bjリーグ11月開幕

不運にもJリーグのナビスコカップの決勝と同日なんです。

その後も年内イベントというと
Jリーグでは毎年盛り上がるJ1昇格争うと降格するチームはどこか?というのがあります

そして問題はプロ野球です。

野球もサッカーもオフの冬にやればバスケも十分勝算ありと思ったようですが、
野球は昨年以上の盛り上がりになるでしょう。

すくなくともシーズン中のつまらない試合より、ナベツネが復帰した場外戦は注目の的ですよ。
ナベツネVS古田再びとなったらマスコミは黙ってない。

っていうよりソフトバンクはいいけど、西武やオリックス、ロッテあたりの赤字による
身売り騒動、合併問題は再熱化必死
ナベツネがまた変なこといいだして、今度こそ野球界存亡の時を迎えそう。

だって去年あれだけさわいで結局改革元年の今年何をやったというの?

あとは清原が楽天に行くのか
星野が巨人の監督になるのか
という話題だけで年内はスポーツ新聞は埋まるだろうな。

年が明けたら3月の世間一般の決算時期にむかって、赤字球団の大リストラが始まってまたまた世間はいよいよ野球潰れますか?
と楽しくてしょうがない。

ついでに2006年はサッカーワールドカップ、2月3月4月と近づく本大会に向けて
社会の空気はドイツっぽくなっていくのですよ。

bjリーグ大丈夫か?
295バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 17:36:43 ID:???
来年三月のWBC(ワールドベースボールクラシックス)忘れてるぞ

たぶん大会そのものより、古田率いる選手会と大リーグとナベツネの争いのが盛り上がると思うけどナー
296バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 04:14:00 ID:???
bjはラグビーのトップリーグと、客入り競うぐらいのもんだろ
それ以上なにか有るとも思えない
297バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 10:04:02 ID:???
bjリーグの成功って具体的にどういう状況ですか?
298バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 10:09:00 ID:???
バスケ人気があがって街にリングができて
子ども達があちこちバスケして遊ぶようになること
299バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 10:57:39 ID:???
>>298
だったらJリーグ百年構想みたいにしなきゃ。
ユース含む下部組織を義務つけて、チーム数を毎年どんどん増やしていかなきゃね。

ドラフトとかやって、高校大学からの選手供給しか考えてないんだったら、
街にリングなんか増えないよ。
300バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:02:44 ID:???
なんで?
301バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:06:25 ID:???
下部組織を義務付けるとか、Jリーグみたいにするとかだとどうしてリングが増えるんだ?
302バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:09:03 ID:???
例えばJリーグのようにbjリーグ加盟条件に
5000人以上はいるアリーナの確保
チーム運営会社の法人化
下部組織の保有
そして
ホームタウンの街にフープを○箇所以上設置

みたいな感じにして、日本全国一都一道二府47県にbjクラブ作ればいいじゃない。
303バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:10:34 ID:???
逆に聞きたいのだが、

>バスケ人気があがって街にリングができて
>子ども達があちこちバスケして遊ぶようになること

これがbjリーグの成功のひとつとして、
どういう理由でこういう風な未来の日本になるの?ヴィジョンあるの?


>ドラフトとかやって、高校大学からの選手供給しか考えてないんだったら、
>街にリングなんか増えないよ。


これに反論よろ
304バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:14:13 ID:???
>299

答えろよ
305バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:15:30 ID:???
>>304
へっ?>>302で回答してますが
306バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:17:54 ID:???
>>303
熱いねえ
307バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:18:36 ID:???
>>306
なるほど、ヴィジョンなしってわけねw
308バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:23:08 ID:???
いい年してジサクジエンって楽しいですか?
309バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:26:12 ID:???
>>308
じゃああんたが変わりに答えてちょーだい
だいたいここはブースターが勝手に回答するスレだ

>バスケ人気があがって街にリングができて
>子ども達があちこちバスケして遊ぶようになること

これがbjリーグの成功のひとつとして、
どういう理由でこういう風な未来の日本になるの?ヴィジョンあるの?
310バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:27:15 ID:???
まあまあ、
答えるべきはイキガッてる>>304だろ?
自分の質問には答えてもらったんだから、てめえも回答するのが筋だろ
311バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:28:09 ID:???
豚は言葉遣いが汚いですね

婦女子に嫌われますよ!
312バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:29:01 ID:???
>じゃああんたが変わりに答えてちょーだい



なんでだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とりあえずサカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:37:55 ID:???
なんだ>>304=>>312かよw
314バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:39:55 ID:???
298が夢想し杉
315バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:40:00 ID:???
いいから答えろよ豚の人
316バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:42:56 ID:???
bjリーグさんへ

サポーターという言葉はパクらずにブースターとかいうわけわからん言葉発明ご苦労
すでにbjリーグなんてモロパクなリーグ名にしちゃったみたいだけど、
これ以上サッカー界からパルらないでね。
野球はこれだけサッカー界からパクり、すりより、媚売ってますがな。

・日本代表     「全日本」だった呼び名がいつの間にやら変わってた
・○○世代     年代別のチーム、大会とか無いから必要ないのに
・地域密着     今まで散々貶したくせに
・アウェイ      "ビジター"で事足りてたのに
・サポーター    "ファン"じゃなかったの?
・26番目の選手  その"サポーター"の事らしい
・○○ダービー  本拠地が近いとこう呼ぶ パクるなら"○○シリーズ"をパクれば良いのに
・Iリーグ      四国リーグの愛称 なんと学生からもパクった
・空中戦      ホームラン攻勢の事らしい
・レフティー     サウスポーの事
・ツートップ     一、二番の打者の呼び方
・スーパーサブ  "代打の切り札"の新名称
317バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:46:08 ID:???
>>309
初めてのプロバスケだから、とりあえずドラフトで今すぐつ使えるやつを集める。
成功しないかもだからあまり手の込んだことせずに様子見。

盛り上がって儲かるようなら、これからもっとバスケの定着、育成のための動きをする。

バスケ人気があがって街にリングができて
子ども達があちこちバスケして遊ぶようになる

どう?

318バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:46:36 ID:???
今日は豚が多いな
319バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:49:19 ID:???
>>314いいとこ突いてるな
320バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:54:03 ID:???
まーたジサクジエンですか


懲りないですね


だから豚なんですよ
321バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 12:20:35 ID:???
>>317
途中までいいんだけどバスケ人気があがると
どうして街中にリングができるのかがわからない。

どこに作るの?公園?
322バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 12:47:03 ID:???
人気あがると子ども達はバスケして遊びたくなるじゃない。
でも、街中じゃなくてもいいけど、バスケで遊べるところ少ないじゃない。
だからそういう所が増えるかなと。

公園の一角とか、どっか空き地をコートにするとか、バスケできるとこが増えるといいな。
323バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 12:54:28 ID:???
公園は各地方自治体の持ち物だし、その土地のPTAも絡んでるから
bjリーグの人気がいくら出ても無理。
日本バスケットボール協会主導でもかなり難しい。

逆にディノのようなNPO法人が動いたほうが可能性は高い。

どっかの空き地をコートにっていうのは何?
今は戦後復興期の日本ですか?

そもそもお>>322の想定するリングって誰の金でつくるの?
ナイキなどのスポンサーマネー?
bjリーグの黒字マネー?
協会マネー?
税金?
324バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:02:38 ID:???
国民の運動不足解消、健康増進のために人気の出てきたバスケのコートを自治体が設置する。

ってのはどう?
325バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:07:46 ID:???
>>324
いいね。

でも誰が申請するかが問題だ。
例えば仙台だとしたら、ナイナーズがどれほど自治体に(地域密着して)その街に貢献してるかが問われる。
それも楽天イーグルスやベガルタ仙台以上に貢献してないと納得されないぞ。
全宮城県民の税金なんだからね。

ベガルタなんかは積極的に他球技とコラボした普及活動してるけど、
そういった一般市民にも理解できる活動がないと難しい。

バスケ界のみの利益になるような申請になればなるほど税金は投入されずらい。
326バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:08:36 ID:???
未だにディノの名前が出てくる理由が分かんない



もう関係ないのに
327バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:10:51 ID:???
ディノはNPO法人としてバスケの普及をしたいからbj辞退した。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/nba/chu/0801-takehara.html

だから街にバスケコートを作るという目的なら、と具体例として名を出したんだが。

bjリーグは日本地域社会への還元というのはどーでもいいの?
bjリーグが潤えばそれでいいの?
328バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:19:00 ID:???
まず、みなさんにバスケットの面白さ、楽しさを感じていただくこと。
それによって各チームの利益等を地域のバスケットの発展、みなさんの楽しみ作っていくことで還元していこうと考えております。
その相互作用の効果を期待しています。
329バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:24:51 ID:???
これのbjリーグ版ってないの?
http://www.calbee.co.jp/proyakyu/index.php
330バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:28:41 ID:???
Jリーグの理念・活動方針
http://www.j-league.or.jp/aboutj/rinen/rinen.html

5.サッカーだけでなく、他の競技にも気軽に参加できるような機会を多くつくっていきます。


こういうものをうたい、かつ実践してるからこそ税金を出してくれるのよ、わかる?
331バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:30:27 ID:???
たまに出てくるディノ厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee

未だにディノの選手欄にはもう他のチームの選手が入ってるし


あれ確信犯だろ
332バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:32:04 ID:???
やっぱり日本って、他人の足を引っ張り合う社会なんだな。
バスケ界もそうなんだね
333バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:33:46 ID:???
世間を知らない厨房がほざいてますね
334バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:38:45 ID:???
>>333
あんたはそうやって丸くなって、長いものに巻かれて生きてきたんですね?
先輩は自分の意見をちゃんと言えますか?

まさかあなた協会の人ですか?
335バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:41:59 ID:???
>>330
サッカー関係の何に税金が使われてるんだ?
336バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:46:07 ID:???
>334

ますますションベン臭いなぁ

社会出てから挫折するぞぉ
337バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:47:19 ID:???
>>329
Bjリーグチップスってか?
まだbjリーグの選手って20人もいないんじゃないか?
スターも皆無だし
338バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:49:06 ID:???
ドラフトしたことは意味がなかったという人がいましたが、
それはどういうことですか?
339バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:54:48 ID:???
ドラフトして意味がなかった

1−たいして盛り上がらなかった
2−ルールがわかりずらい
3−裏交渉で事前にチームが決まっているとの噂が流れ、実際そのとおりだった
4−トライアウト受けて、ドラフトされなかった人が直後にbjリーグの練習生になっていた。ワケワカメ
5-ドラフト制度でなく自由競争のほうがメリットが多いと思われる
340バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:55:05 ID:???
豚は話を変えるのが大好きだな


自分で大風呂敷広げたくせに
341バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:55:54 ID:???
>>340
自作自演のかまってちゃんはすっこんでろ
342バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 13:59:21 ID:???
豚のくせに生意気だぞ
343バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 14:00:05 ID:???
豚って何?
344バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 14:14:51 ID:???
煽るならもうちょい斬新な視点でかつセンセーショナルに頼む
345バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 14:33:42 ID:???
>>344
例えば?
346バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 14:38:11 ID:???
┐(´〜`)┌ これだから豚は・・・
347バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 14:58:01 ID:???
一応bjリーグもNBA風にアルファベ3文字考えよー

大分 BEP
東京 APC
仙台 SEN
新潟 NAB
さいたま BRO
大阪 DQN
348バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:01:29 ID:???
ワラタ


とか書いて欲しいのかね




なんでバスケ板って厨房ばっかりなんだろう
349バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:11:31 ID:???
ドラフトして意味がなかった

1−たいして盛り上がらなかった
2−ルールがわかりずらい
3−裏交渉で事前にチームが決まっているとの噂が流れ、実際そのとおりだった
4−トライアウト受けて、ドラフトされなかった人が直後にbjリーグの練習生になっていた。ワケワカメ
5-ドラフト制度でなく自由競争のほうがメリットが多いと思われる
350バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:15:59 ID:???
サカ豚って好き勝手なこと言うクセにまともな答え一つできないんだね


まさに厨房!いや外道!
351バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:22:31 ID:???
サッカーコンプレックスを抱えている大人が駐在しているスレはここですか?
352バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:31:14 ID:???
いいから消化試合でも見ていろよ
353バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:32:45 ID:???
クスクス
354バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 15:35:04 ID:???
>>305
どこの質問に答えてほしーんだい?
355バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 09:10:24 ID:???
9月からプレシーズンマッチが始まるね
(野球風のオープン戦じゃなくてサッカー風にプレシーズンマッチなのね)
プロになったというのに土足厳禁、外履き持ってきてね、ってのはいかがなものか。
356バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 10:33:22 ID:???
ほほう。
357バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 10:53:50 ID:???
応援ってどんなカンジになりますか?
JBLみたいになんか音楽流してブースターみんなで「ディーフェンス!」とか言うんですか?
358バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 11:04:10 ID:???
ディーフェンッ、は一般人がどんびきの恐れあり
359バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 11:14:16 ID:???
やめたほうがいいですよねえ。
どうなるんでしょうか?
360バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 11:20:14 ID:???
ほんとに緊迫した場面でここ一本ディフェンス守りたいって時に、
ディーフェンスディーフェンスってやればいいと思うんだけど。

試合開始直後から半ば強制的にディーフェンスコールをしろよ、みたいな会場の音楽があったらいやだよね。
強弱なく一試合通じて一定のテンポみたいな、企業スポーツって感じ
361バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 11:31:36 ID:???
わかる。いきなり強制的。
362バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 16:49:34 ID:???
韓国、中国と3カ国オールスター戦実施へ

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/bj/2005/top-bj.html
363バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 21:33:48 ID:???
●ヤクルト
年間指定席、有料入場者、ファンクラブ特典で来た会員、招待券による入場者の合計。
八回途中までの分をまとめ、九回表に発表する。

●巨人
年間予約席、有料入場券の販売枚数、招待券による入場者の合計。
チケットの半券などをもとに、五回終了時に数えて八回終了時に発表。

●阪神
最大収容人員は巨人戦が4万8000人、他のカードは4万7000人。
これを基本に当日券の残り具合や招待券の数で増減させ、七回ごろに発表する。

●広島
有料入場者と招待客数を七回終了時に集計し、年間指定席分を加えて発表。

●横浜
係員が七回終了時まで各入場ゲートを通った人数を数え、集計したものを八回終了時に発表。

http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/image/2005_0413_15.jpg


bjリーグももちろん観客数は実数発表でしょうけど、基準は公開してほしいよね。

招待券(無料券)で来た人もカウントするのは仕方ないにしても、年間チケットで売れた分もその日来場してるしてないに関わらずプラスするのはやめてほしい。
364バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 00:23:18 ID:???
>>355
> 土足厳禁、外履き持ってきてね

なんか間違ってると思う
365バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 10:40:35 ID:???
ブースターって響きがかっこわるい
366バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 14:40:53 ID:???
bjって外国人しか2メーター超えがいないんですね。
367バスケ大好き名無しさん:2005/08/20(土) 12:39:46 ID:???
bjの選手はどのくらいのレベルなんですか?
日本のトップ?
大学生トップくらい?
368バスケ大好き名無しさん:2005/08/20(土) 12:44:14 ID:???
何のレベル?笑い?煽り?
369バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 02:36:28 ID:???
スーパーリーグよりは格下だろ
370バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 02:43:01 ID:???
企業の部活動なんてぬるいだけ
371バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 02:45:48 ID:???
bjはさらにそれよりレベルが低い
372バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 02:49:51 ID:???
bjリーグはまだ始まってない、メンバーも決まってない、だから実力は誰も知らない
373バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 02:55:32 ID:???
予想よ、予想
374バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 02:57:54 ID:???
福岡の外国人は決まってない
375バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 16:59:55 ID:???
レベルが低くても、必死なプレイとかそういうのがあれば、大丈夫じゃね?

高校野球だって、プロ野球に比べりゃ、レベル全然低いのに、見るわけで…。

高校バスケだって…。
376バスケ大好き名無しさん:2005/08/21(日) 19:58:22 ID:bxuTKTkv
p
377バスケ大好き名無しさん:2005/08/22(月) 01:32:10 ID:???
http://alljapan.jabba-net.com/2002/results/t_m39.html

アパッチに入った仲摩純平って、拓殖大学のバスケ部を途中でやめたの?
この頃は、一年なのに、バリバリスタメンで使われてたのに、2003年とかにはメンバーにいないんだが…。
378バスケ大好き名無しさん:2005/08/22(月) 15:33:22 ID:???
>>375
いいこというね
379バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 03:47:03 ID:???
見たところスーパーリーグよりは能力的にかなり上だと思うよ。
トップレベルの選手の中からNBAに行く選手が出てきたとしてもなんら不思議はないくらいだよ。
380バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 11:53:33 ID:???
bjリーグはサラリーキャップ制度を導入するそうですが、
いまだに金額的なことはなにも公開されてません。
限度額はいずれ公表されそうですが、
何より問題なのは、すでに契約した各チームの選手たちの年俸がいくらなのか
まったく公開されてないことです。
これじゃあサラリーキャップのチェック機関は内部の人のみで
ファンはまったく関与するなってことでしょうか?

また外国人も何人か決まっているようですが、これも年俸は未発表なんでしょうか?
本当にサラリーキャップ制度なんて機能するんですか?
381バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 13:10:13 ID:???
コピペしかできない厨房には教えてあげない
382バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 14:28:29 ID:???
サラリーキャップやると宣言しちゃったが、ハードルが多くて実現は不可能

よって全ての金の流れを非公表にして、実現したとみせかけるわけです。
383バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 14:40:20 ID:???
た ら ば が に
384バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 14:46:03 ID:???
>>1

>サラリーキャップってほんとにやるんですか?
>ドラフトって意味あったんですか?
>6チーム中4チームがプレーオフって大杉
>国際ルール無視してまでの独自ルールのメリットは?

サラリーキャップについては未公表でやるらすい、その他に発言ナシ
ドラフトについても大して説得力ある必要論なし
プレーオフにいたっては初年度だからしょうがない、チーム数が増えればという意見と
初期Jリーグのように前期後期制にして1位対1位で年間王者決める方式がいいとの意見があった。
独自ルールについてもデメリットは数多く意見がでたが、
賛成派意見としてはエンターテイメント性が高まるとの意見以外なし、
しかしルールをいじるくらいでエンターテイメント性が高まるのかは不明なうえ、
プロならルールに頼るのではなく、練習していいプレーを見せろとの意見あり。

385バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 03:01:18 ID:???
>>384
よくまとめれました!
386バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 06:04:07 ID:???
男は小さくまとまっちゃいけねぇ
387バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 08:26:38 ID:???
bjリーグ事務所にサラリーキャップ制度担当者っているの?
388バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 13:26:13 ID:???
>>387
今はいないと思う・将来的には担当部署が必要と思われ
389バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:17:39 ID:???
bj事務所から各チームへはサラリーキャップの上限額が伝えられてると考えてよろしいでしょうか。
でないと新外国人と契約交渉するときいくらまで払うとか決められないもんね。
390バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:30:15 ID:???
あの・・・

バカですか?
391バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:34:05 ID:???
じゃあいくらまで人件費で使ってよいのでしょうか?
392バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:40:42 ID:???
時給3600えん
393バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:42:29 ID:???
それはおまえのオキニの娘の時給だろw
394バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:43:34 ID:???
貧困な想像力ですね
395バスケ大好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:45:47 ID:???
クレーマーのようですね
396バスケ大好き名無しさん:2005/08/25(木) 23:24:17 ID:???
ですね・・・・
397バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 00:18:32 ID:???
BJ式サラリーキャップは秘密主義路線ですか?
398バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 04:09:06 ID:???
はい、秘密主義路線です。
都合のよろしくないことがありますので、そのようなことは秘密主義を通し、ごまかしていこうと考えています。
399バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 05:26:49 ID:???
しっ、お前、実は、それも秘密なんだぞ。
400バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 08:10:42 ID:???
たぶん出し惜しみがマーケティングだと思ってるんだろうな。
2chで発表まだー?って書かれる事=反応がある、期待されてる
と勘違いしてるんだろうな。

たまにあるじゃん、そういう手法、
アイドルがわざと出身地とかいろいろプライベートな事いっさい公表しないで、
逆に注目されるみたいな。

それを狙ってるけど、単に(ry
401バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 15:52:44 ID:???
402バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 01:56:36 ID:???
どうも田臥選手の所属チームが決まりません
噂ではbjリーグのチームに電撃入団か?
などといわれています。

さてbjリーグは戦力均衡をうたい、合同トライアウト、ドラフト制度、
(サラリーキャップもやるみたいですね?よくわかりませんが)
急に田臥選手が受け入れて欲しいとなった場合、
興行面を考慮すると拒否もできませんが、
開幕元年から特例を認める参加になる懸念はありませんか?

また田臥選手が入団したチームはよいですが、
そのチームのみが突出した人気を集め、
またグッズが売れ、
スポンサーがつき、
というような、戦力均衡リーグが根底からくつがえりそうなのですが、どうでしょうか?
403バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 02:33:04 ID:???
>>402
合同トライアウトを受けていない日本人はbjリーグと契約できない決まりになっているよ。
404バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 02:36:51 ID:???
練習生扱いならbjリーグのチームに参加できると聞いたことあります。

例えば田臥選手がアパッチの練習生扱いで入団し、
給料はほぼなし状態、
でもナイキからある程度もらってプレーするという形もありえるのでは?
405バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 03:12:28 ID:???
田臥また渡米したし自身が諦める迄はΝΒΑしか見てないんぢゃない??
406バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 03:13:56 ID:???
「あきらめるまで」ですか?

ではいつの日か「諦めたよ」という日がきて、
そういうわけでbjよろしく、って感じでくるのかな?
407バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 14:07:34 ID:???
引退か自分が教える側になるとか。
408バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 23:48:07 ID:???
日本のテレビ局との打ち合わせで日本側が「中継延長は30分、その後は打ち切り」との姿勢を伝えたからだった。
メジャーではまずあり得ない中継スタイル。プロデューサーは「米国ならファンがスポンサーの不買運動を起こすの
は間違いない」などと嫌味を並べたが、最後まで日本側が方針を変えることはなかった。

http://www.sanspo.com/top/am200508/am0828.html


こういうメジャーではとか、アメリカではとか、NBAではこうこうこういうのが当たり前みたいな論調は糞だな。
日本には日本にあったやり方があるはずなんだよね。

なんでもアメリカ式がいいと思ってんじゃねーぞ
409バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 09:47:31 ID:???
じゃねーぞ!
410バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 10:55:45 ID:???
女子のプロバスケリーグ、wbjリーグはいつできますか??
411バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 11:20:01 ID:???
車椅子バスケットのプロリーグ、Real-Jリーグはいつできますか?
412バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 11:38:27 ID:???
wjだけは勘弁してください
413バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 11:43:57 ID:???
rjも簡便してください
414バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 23:49:35 ID:???
検便?
415バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 14:15:55 ID:???
bjリーグはサラリーキャップ制度を導入するそうですが、
いまだに金額的なことはなにも公開されてません。
限度額はいずれ公表されそうですが、
何より問題なのは、すでに契約した各チームの選手たちの年俸がいくらなのか
まったく公開されてないことです。
これじゃあサラリーキャップのチェック機関は内部の人のみで
ファンはまったく関与するなってことでしょうか?

また外国人も何人か決まっているようですが、これも年俸は未発表なんでしょうか?
本当にサラリーキャップ制度なんて機能するんですか?
416バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 17:23:51 ID:???
面白ければなんでもいいですよ
417バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 18:18:07 ID:???
極論だが面白さだけを追求すると薄っぺらい文化にしかならない。
歴史が悲しいものになる。
威厳と伝統には明確なルールが必要。
418バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 18:34:23 ID:t9kDXB/P
まあね、面白けりゃいいだとある時代の世論が3点シュートより4点シュートのがいいよね、
ってなったときバスケとはなんぞやということだよね。
面白いからアメフトみたいなタックルも偶数クォーターはありにしようか、みたいな。
419バスケ大好き名無しさん:2005/08/31(水) 00:16:08 ID:???
面白ければなんでもいいですよ
420バスケ大好き名無しさん:2005/08/31(水) 01:51:02 ID:???
おまえには欽ちゃん球団がお似合いだよ
421バスケ大好き名無しさん:2005/08/31(水) 23:09:09 ID:???
つまらん
422バスケ大好き名無しさん:2005/09/01(木) 11:11:39 ID:???
bjリーグはチェストパス禁止なんですか?
423バスケ大好き名無しさん:2005/09/01(木) 21:07:59 ID:???
はい。チェストパスはバイオレーションとします。
従来のプレイにしばられない、創造的でエキサイティングなバスケを楽しんでいただくためです。
424バスケ大好き名無しさん:2005/09/01(木) 21:21:43 ID:???
いっそのことbjはファンダメンタル禁止にしちまえばいいのにね。
玄人好みのバスケが見たい奴はス・リーグ見ればいいわけだし
425バスケ大好き名無しさん:2005/09/01(木) 21:22:26 ID:???
おもしろおかしくトヨタがbj入りを探ってるんじゃないのかもしれないかもね、みたいに書いたのはわたしです。
芸スポやら坂板のbjスレやら各地にコピペされてて
さも真実のようになってますが、あれはわたしが書いたシャレです。
っていうかここ勝手に解答するスレですからね。

そういうことであれは噂が呼んだ噂です。火のないところに煙はたたないっていいますけどねえ。
426バスケ大好き名無しさん:2005/09/01(木) 21:41:14 ID:???
面白ければなんでもいいですよ
427バスケ大好き名無しさん:2005/09/01(木) 21:45:34 ID:???
>>424
いずれbjリーグがJBLを吸収し、2カンファレンス制・全12チームになります。
したがって、424さんの言われるような玄人好みのバスケットボールは見れなくなるかもしれませんが、
より地域に根付き、観てて楽しいプレイを提供することで、全バスケットボールファンが楽しめるようにしていきます。
428バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 07:26:28 ID:???
正式にプレスリリースでましたね。

ユニの胸(や背中)部分にはNBAのようなチーム愛称ロゴじゃなくて
サッカーのようにスポンサーロゴが入るんだってね。

全6チーム計12カ所がまずは埋まるかな?

http://www5c.biglobe.ne.jp/~totolife/sponsor.html
429バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 09:45:58 ID:???
>スポンサーロゴ
地域密着なら地域の名前入れろや、こらぁ!
430バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 11:18:23 ID:???
それで何か間延びしたデザインに見えるのか
431バスケ大好き名無しさん:2005/09/03(土) 12:28:43 ID:???
>>429
地域の企業の名前が入れば、それが地域密着では?
新潟は「亀田製菓」と明朝体で入れろや
大分はあえて「地獄めぐり」と書道体で入れろや

さいたまはかんたんだ、胸に「浦和レッズ」と入れたまえ
432バスケ大好き名無しさん:2005/09/03(土) 13:19:58 ID:???
>>431

大阪 「づぼらや」

東京「月島もんじゃストリート」

仙台「カニトップ」
433バスケ大好き名無しさん:2005/09/03(土) 15:25:18 ID:???
>>432
いいねえ、背中は?
434バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 15:06:10 ID:???
>>431
浦和レッズいい!
まじにスポンサーになったらおもしろいのに...。
435バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 15:16:45 ID:???
「面白い」だけじゃあお金は動かないんだよ

分かったかい厨房
436バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 15:48:46 ID:???
バスケ厨は池沼しかいないようだなw
437バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 15:56:54 ID:???
ヤチウは好きか?
438バスケ大好き名無しさん:2005/09/07(水) 19:41:26 ID:???
>>434
uwa厨房くさ
439バスケ大好き名無しさん:2005/09/14(水) 06:52:19 ID:G5v8m6TV
ピッペンの甥とヘリコプターはドラフト外のB契約だから
アパッチのドラフト指名されて日本人二人より
年俸が安いってほんと?
440バスケ大好き名無しさん:2005/09/16(金) 11:38:32 ID:???
バスケ板で見かける焼き豚やサカヲタも池沼しかいませんよwww
441バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 12:07:58 ID:BC1AGJu6
来年のトライアウトはいつやるんだろう?
選手は全員1年契約だったよね?
米独立リーグみたいに新しい年に新しい選手が来るって形になるのかな?
442バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 07:02:19 ID:???
サラリーキャプについてまとめてあるサイト教えて、bj番
443バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 11:46:17 ID:???
んなもんねーよ
444バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 18:55:57 ID:???
初歩的でスマソ

なんで、リーグが分裂したのですか?
経緯を知らない素人ですが、教えてください。
445バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 20:24:19 ID:hEmdGZ/Z
446バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 20:42:13 ID:???
>>445
ありがとう!いただきました。
まるほど、わかりやすい・・・。
447バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:30:42 ID:???
協会「スーパーリーグを作ります!このリーグは、段階的にプロ化し、5年以内にプロ化させます!」

NHK「まじで!?応援するよ!放送してあげる!!」
新潟「プロ化賛成!参加するよ!頑張りましょう!!」

その後、何もせず。ただ、時間だけが過ぎていく。そして、次々と企業の部活チームは廃部。
チャンピオンのいすずまでも廃部に…。NHKも愛想尽きて殆ど放送しなくなる。

新潟はサッカーで得た知識をもとに、地域密着をしていく。サッカーファンにも来てもらおうと、
タダ券配ったりする。おかげで、JBLで一番お客の入るチームに!!

けど、せっかく得た入場料も全部リーグに吸い上げられる。プロチームとして、もっと色々
ショーアップしたいのに、金かけれない…。おまけに、吸い上げられても、協会にプロ化への動きなし。

去年の春に新潟は聞く「協会さん、スーパーリーグ作ってから、5年どころじゃない歳月がたってるけど、
プロ化の件はどうなりました?」
協会「(無視)(返答なし)」

新潟「しょうがない。もう、待っても無駄だ。我々でプロリーグを独自に立ち上げよう!脱退します!」

協会「許さん!駄目!(新潟の入場料収入の吸い上げがなくなったら、我々へ入ってくる金が大幅に減るじゃないか!!)」
448バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:48:17 ID:???
>>447
ちょーわかりやすい♪

449バスケ大好き名無しさん:2005/11/13(日) 10:45:45 ID:DHfUPBvS
現状では日本代表選択権を協会が握り、bjに対し優位に立っているが、
選手が抱く夢の終着点がNBLとなれば、その優位も揺らぐ。

今後協会が締上げを強化しても、民意は協会になびくことはない。

一方bjも盤石な明るい未来図が現実化する保障があるわけでもない。経済的安定の確保は急務である。

長期戦を生き抜けばbjの勝ち。
bjのビジネスモデルが崩壊し旧態のシステムが生き残れば、再び暗黒時代が到来する。
450バスケ大好き名無しさん:2005/11/15(火) 21:01:11 ID:???
451バスケ大好き名無しさん:2005/11/16(水) 16:18:58 ID:???
>>447
新潟が入れてくれ、って頼んだんじゃなかったか?
本来なら全実とかで勝ち上がらなきゃいけないとこを、
所沢の例を挙げてダダこねた新潟を入れてやったわけじゃん。
452バスケ大好き名無しさん:2005/11/16(水) 17:00:00 ID:???
工作員乙

新潟はJBLの将来のプロ化を前提に加入しましたが何か?

約束を守らないのは協会ですが何か?

自慢してもいいですか?
453バスケ大好き名無しさん:2005/11/16(水) 17:34:57 ID:???
凶会は新潟のおかげで儲かったくせにw
454バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 16:40:22 ID:???
じゃあ協会が入って下さい、と新潟に頼んだというのか?
そこまで過去をねじまげちゃうのか。
455バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 16:59:14 ID:???
>ageてる人
これでOKですか?
なにか訂正があればよろしくお願いします(`・ω・´)

協会「スーパーリーグを作ります!このリーグは、段階的にプロ化し、5年以内にプロ化させます!」

NHK「まじで!?応援するよ!放送してあげる!!」
新潟「プロ化賛成!参加させてください!頑張りましょう!!」

その後、何もせず。ただ、時間だけが過ぎていく。そして、次々と企業の部活チームは廃部。
チャンピオンのいすずまでも廃部に…。NHKも愛想尽きて殆ど放送しなくなる。

新潟はサッカーで得た知識をもとに、地域密着をしていく。サッカーファンにも来てもらおうと、
タダ券配ったりする。おかげで、JBLで一番お客の入るチームに!!

けど、せっかく得た入場料も全部リーグに吸い上げられる。プロチームとして、もっと色々
ショーアップしたいのに、金かけれない…。おまけに、吸い上げられても、協会にプロ化への動きなし。

去年(2004年)の春に新潟は聞く「協会さん、スーパーリーグ作ってから、5年どころじゃない歳月がたってるけど、
プロ化の件はどうなりました?」
協会「(返答なし)」

新潟「しょうがない。もう、待っても無駄だ。我々でプロリーグを独自に立ち上げよう!脱退します!」

協会「許さん!駄目!」

新潟「bjリーグ開幕します!」

協会「・・・・われわれも別でプロ化する!bjからは代表は選ばない!bjで審判やってるやつももう呼ばない!
    テレビもスポンサーに頼んで規制させる!」
456バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 17:01:23 ID:???
>>449
考え甘すぎ。JBLにいたってNBA目指せるだろ
457バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 20:42:43 ID:???
今度一人で観戦に行こうと思ってるんですが、
一人で行くって人は結構いるんでしょうかね?
458バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 21:00:50 ID:???
俺の周りは一人観戦ばっかりだったな
他は知らんけど
459バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 04:22:49 ID:???
スーパーリーグの開幕は2001年の秋。
開幕してから5年も経っていない。
新潟が入ったのは、スーパーリーグじゃなく、日本リーグ。
NHKは視聴率の問題。
460バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 08:57:45 ID:???
NHKはプロ化を前提に放送頻度を増やしたと聞きましたが

プロ化しなかったので逃げちゃった大手スポンサーもいたそうですね

もったいないですね
461バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 21:26:16 ID:???
はなから興行収入をあてにしている新潟は、JBLのプロ化の話がなければ、確実にバスケ参入をスルーしていた事は確か。
462バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 21:54:09 ID:???
そりゃソーダ。金稼ぐためにプロ化するんだから。
463バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 23:58:20 ID:???
JBL(日本バスケットボールリーグ機構)に属するとそのチームがホームで試合をする場合、
毎試合の開催権として分担金をJBLに支払う。※スーパーリーグの場合、100万円から200万円。
ほかに体育館の使用料、設備費、審判料など試合のための費用をチームが負担するのだが、
開催権はあっても興行権は持てない。
スーパーリーグの場合、分担金を加えるとホームでは毎試合約300万円、遠征では約200万円の経費が必要になる。

一方チームが得る収入は地場スポンサーや後援会のカンパぐらい。
興行権を持たずに入場料収入がなくては毎試合、経費を垂れ流しているようなものだ。
それでも、大企業にサポートされたチームなら問題はないのだろうが、新潟アルビレックスのようなクラブチームは
存続そのものにかかわる。

そこで河内は、興行権を持つ県の協会から興行権を買い取った。会場に掲げる地元スポンサーの看板料という名目で、
1試合30万円を協会に払い、興行権を手にしたのだ。


河内「入場料収入は確保できたんだが・・・・。うーん。スタンドは確かに埋め尽くされるようになった。しかし、アウェイでは
収入はない。売上は上がったが利益が出ない。これでプロといえるんだろうか・・・。JBLの中にひとりプロチームがあるだけでは
逆に飲み込まれてしまう。ダメだ!これでは!」
464バスケ大好き名無しさん:2005/11/26(土) 05:22:18 ID:???
そんなの最初からわかってて加入したんじゃないの?
あとから、やっぱ儲けが少ないから駄々こねて、やっぱ辞めるわ、ってのも
まともな大人の頭の中とは思えないよな。
465バスケ大好き名無しさん:2005/11/26(土) 11:49:09 ID:???
>>463
福岡レッドファルコンズも可愛そうになぁ、こんなシステムじゃあ・・・。そりゃ、騙された感強いわな。

>>464
プロ化をすぐにすると思ってたんじゃないの?そもそもスーパーリーグできて5年もかかってもプロ化できないって・・・。
5年もありゃ、司法試験にも合格するっつーのにw
466バスケ大好き名無しさん:2005/11/26(土) 13:12:31 ID:???
段階的にプロ化って何もしてこなかったんだろ
スリーグ開幕以来何もしてこなかったんだから、プロ化前提に参加したならたまらんわな
それでbjできたら、あせって2年でプロ化、自慢していいですか?今回は本当にがんばりましたって・・・
467バスケ大好き名無しさん:2005/11/26(土) 16:57:43 ID:???
>>466
新潟としては、プロ化するまではなんとか、耐えしのいで我慢しよう・・・ってな考えだったんだろうな。
468バスケ大好き名無しさん:2005/11/26(土) 22:28:12 ID:???
>>467
だろうね。っつーか、「我々は今回頑張りました」ってwww今までの5年間は頑張ってこなかったって事かw
469バスケ大好き名無しさん:2005/12/02(金) 07:28:34 ID:???
だからお前ら5年も経ってないだろ、って話じゃねーの・・
>スーパーリーグの開幕は2001年の秋。
470バスケ大好き名無しさん:2005/12/02(金) 07:30:03 ID:???
>>469
新潟県の人は引き算ができない、というのは有名なんだから、
わかってやれ、ボケナス。
471バスケ大好き名無しさん:2005/12/02(金) 08:50:50 ID:???
日本リーグもプレスーパーリーグもスーパーリーグも基本的に同じだから


違うのはチーム数が減少していることだけだよ
472バスケ大好き名無しさん:2005/12/02(金) 16:36:05 ID:???
2005−2001=
4けたの引き算は難しい。
473バスケ大好き名無しさん:2005/12/03(土) 08:10:19 ID:???
結局、河内の金儲けに踊る阿呆供の群れだろ。
474バスケ大好き名無しさん:2005/12/03(土) 17:19:55 ID:0aYCQoPP
ブスーターってなんですか?
475バスケ大好き名無しさん:2005/12/03(土) 17:57:24 ID:???
お前のこと。
476バスケ大好き名無しさん:2005/12/05(月) 10:24:37 ID:???
すべてはトヨタの動き次第だよ。
477バスケ大好き名無しさん:2005/12/05(月) 20:16:52 ID:NLE6EmjN
478バスケ大好き名無しさん:2005/12/07(水) 15:44:03 ID:???
bjのスレを荒らしているのは日体大の人間です
生徒か教員か分かりませんが、協会の毒は根深いですよ

[登録者名] 日本体育大学
[Registrant] Nippon Sport Science University
[Name Server] ns1.internetfacilities.ne.jp
[Name Server] ns2.iprevolution.co.jp
479バスケ大好き名無しさん:2005/12/11(日) 23:26:56 ID:???
つまり河内の手下だな。
480バスケ大好き名無しさん:2005/12/24(土) 03:21:31 ID:???
BJってマネージメント成り立ってるんですか?
481バスケ大好き名無しさん:2005/12/26(月) 17:21:03 ID:???
福岡よりはマトモな経営してますよ
482バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 01:14:32 ID:???
高校バスケのセネガル人はドラフト対象なの?
今すぐ契約したらどーなるの?
外国人はアパッチとかでもシーズン中に補強してるじゃん
例えば10日間契約みたいなので、10万円くらいで来てくれてもいいようなもんだが、
集客力もあるだろーに
483バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 09:23:13 ID:???
本人にその意志があればね

高校卒業後なら学校は関係ないし
484バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 19:05:29 ID:b7ZGr1eg
ドラフトとサラリーキャップがいまいち分からないんですが何なんでしょうか?どなたか教えて下さいませんか?
485バスケ大好き名無しさん:2006/01/04(水) 19:45:04 ID:lRYMjVcb
>483
在学中が駄目な理由がわかりません。
また外人ならドラフトなくてよくて日本人には自由がないのも納得できません
486バスケ大好き名無しさん:2006/01/07(土) 07:43:29 ID:???
スタッフも当然プロなんでしょ?
487バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 12:51:14 ID:???
女子バスケプロリーグ作ったほうが人気でたろうなあ。
で、そのあとに男子、のほうがスムーズ。
488バスケ大好き名無しさん:2006/01/18(水) 13:47:55 ID:???
489バスケ大好き名無しさん:2006/02/04(土) 14:21:46 ID:???
age
490アイシン巨人軍:2006/03/12(日) 16:40:55 ID:5wYAh+R6
新潟のチアとセクースしたいっ
491バスケ大好き名無しさん:2006/03/12(日) 18:11:11 ID:2M3ymNKx
佐古がbjに来ない理由の建前と本音を教えて
492バスケ大好き名無しさん:2006/03/12(日) 18:13:14 ID:???
bjリーグでなんでトレードがないのか教えて
493バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 11:21:32 ID:???
>>484
ドラフトは選手の選択。サラリーキャップは、選手の総年俸の合計額をきめること。
494バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 11:24:24 ID:???
>>486
当然
495バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 11:31:30 ID:???
>>490
がんがれ
496バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 11:35:06 ID:???
>>491
建前 アイシンに感謝している
本音 バスケ=協会
497バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 11:50:18 ID:???
bjリーグでなんでトレードがないのか教えて
498バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 11:52:52 ID:???
>>492
>>497
これ以上埼玉が弱くならないようにだよ(怒)
499バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 12:02:30 ID:???
アイシン巨人軍とかいう馬鹿があちこちに
デマソースを流して困ってます。挙句の果てに新潟チアとセクースしたいなどとほざいていますが
この馬鹿はスローすべきでしょうか
500バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 12:55:05 ID:???
>>498
ん?よく分からないな。
将来のドラフト指名権とかをプラスして現実的なトレードとかしないの?

埼玉関係なく、アパッチとエヴェッサ間でトレードとか
使いもんになってないドラフト1位の栗とかをトレードしろよ
501バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 13:06:45 ID:???
502バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 13:13:10 ID:???
>>499
そこは華麗にスリー!!

でエアボール。
503バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 17:56:33 ID:???
>>500
ごめんネタ。
つか、はじまったばっかじゃん。
504アイシン巨人軍:2006/03/13(月) 19:29:23 ID:+LGqDZds
半井小絵たんのヌける画像ください
505バスケ大好き名無しさん:2006/03/13(月) 19:54:26 ID:???
>>503
それで開幕してからトレードは何件成立したの?
506503:2006/03/13(月) 21:14:19 ID:???
多分ない思うよ。
そして公式みたら3月2日で今期のトレード期限だって。
507バスケ大好き名無しさん:2006/04/03(月) 02:21:03 ID:???
来シーズンは何チームになるの?
508バスケ大好き名無しさん:2006/04/03(月) 06:55:12 ID:???
2チーム減って4チームになります。
509バスケ大好き名無しさん:2006/04/03(月) 13:30:11 ID:???
それJBLのことじゃない?
510バスケ大好き名無しさん:2006/05/09(火) 11:32:19 ID:???
bjリーグもなんとか一年間シーズン終了しましたね。

ところでインターン生として働いた若者は
来季どうなるのですか?
ちゃんとお金もらえるスタッフに昇格するのですか?
使い捨てですか?
一年間で蓄積したノウハウだけもらって、また学生を新しくつれてくるの?
511バスケ大好き名無しさん:2006/05/09(火) 11:56:10 ID:???
使えるのなんていないだろ、たぶん

bjが欲しいのは即戦力だよ

ガキの戯言は戯言で必要だから、使えないヤツはいらない
また新しいの連れてくればいいだけ
512バスケ大好き名無しさん:2006/05/13(土) 01:18:07 ID:???
年俸いくらですか?
チームによって違うんですか?
513バスケ大好き名無しさん:2006/05/16(火) 00:55:50 ID:???
インターン生はただ働きなんだよ!!
514バスケ大好き名無しさん:2006/05/16(火) 05:52:17 ID:???
B契約って年俸いくら?
515バスケ大好き名無しさん:2006/05/16(火) 16:29:29 ID:???
>>514
公式で調べろ
516バスケ大好き名無しさん:2006/05/16(火) 20:24:01 ID:BAUBaRK/
てか外国籍選手枠作ったほういいよね!せめて三人までとか!
517バスケ大好き名無しさん:2006/05/16(火) 21:07:41 ID:???
現実的には
アメリカ国籍はオンザコート1
ロスターには最低日本人を5名入れる

これで十分かと

アメリカ人以外が6-7人いてもいいじゃまいか
518バスケ大好き名無しさん:2006/05/22(月) 10:00:49 ID:???
来年度、ルール変更あるかな?
個人的にはあのタイムアウトの取り方キライ
519バスケ大好き名無しさん:2006/05/22(月) 10:23:01 ID:???
なんで?

理由を教えて
520バスケ大好き名無しさん:2006/05/23(火) 15:58:23 ID:???
日本人がレベルアップするために外人がいるのはいいけど、
コートにたてるのは一人か二人がベスト。
大阪なんか四人もコートにたたせるし、
他のチームも三人はコートに外人。
そして当然活躍するのも外人。
それなら普通にNBAをみたほうが楽しい。

521バスケ大好き名無しさん:2006/05/23(火) 20:33:01 ID:???
年俸は平均いくらぐらいだろう?
プロだから最低年俸とかもあるんですよね?
522バスケ大好き名無しさん:2006/05/23(火) 22:44:15 ID:???
>>520
スレタイ嫁
質問するならいいが
意見ならチラシの裏へカケ
523バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 22:01:41 ID:???
保守
524バスケ大好き名無しさん:2006/07/06(木) 11:02:02 ID:???
オフサイドが未だによくわかりません
525バスケ大好き名無しさん:2006/07/12(水) 11:14:13 ID:jjp/ChxM
新潟スレはなんであんなに荒れてるの?
526バスケ大好き名無しさん:2006/07/13(木) 20:09:30 ID:???
>>525
昔から何故か荒らされてるんだよね。
527バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 11:10:06 ID:???
新潟はサカスレでも荒らされているよね。
反町監督の生意気な発言と観客動員に対するやっかみから
一部のアンチ新潟のサカ板の住人の書き込みがここまで来てるらしい┐('〜`;)┌
528バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 13:52:32 ID:rLB9JIvf
新潟の住人はどこ行ったんや?
荒らししかおらんがな┐('〜`;)┌
529バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 20:25:10 ID:dJdskJzO
スリーグの五十嵐(日立)が俺の東京のユニホームに唾を引っ掛けられました
530バスケ大好き名無しさん:2006/07/17(月) 09:02:15 ID:???
ブスばかりだからブースターと呼ぶの?
俺はブサメンだから男の場合はブサスターでいいの?
ちんちんおっき人教えて!
531バスケ大好き名無しさん:2006/07/17(月) 09:44:57 ID:77oFL9xm
>>530 死 ね
532バスケ大好き名無しさん:2006/07/18(火) 01:12:56 ID:???
なんだちんこ小っさいのかw
533バスケ大好き名無しさん:2006/07/18(火) 01:16:13 ID:???
うん、16cmしかない
534バスケ大好き名無しさん:2006/07/18(火) 16:19:22 ID:???
bjイラネ!
535バスケ大好き名無しさん:2006/07/18(火) 23:08:54 ID:YbkVuAQt
>>529
529のユニホーム(←ここもw)からは唾が出るのか?
それが五十嵐に引っかかったのか?

ド根性がえるみたいなユニホーム(←ここもw)だ
536バスケ大好き名無しさん:2006/07/18(火) 23:36:42 ID:???
「引っ掛けられました」ってのは敬語かも知れないよ
537バスケ大好き名無しさん:2006/07/19(水) 08:21:43 ID:???
ニートがうらやましい
538バスケ大好き名無しさん
開幕直前age