星条旗よ永遠なれ■頑張れアメリカ代表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンチ米スレや五輪一般スレはあるが
バスケ男子アメリカ代表を応援するスレは無いので
立ててみた。

アメリカ凋落は時代の趨勢とか
日本人がアメリカを応援する義理はないとか
いろいろ言われることもあるが
ワシはNBAファンとして米代表を応援するよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:44 ID:???
潔いね、いい心がけだと思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:46 ID:???
>>1
同意

このスレでは尺がいれば、神戸がいればとかそういうのナシでいきたいね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:49 ID:???
事実は事実として受け入れるが、
やはり本心はアメリカが圧倒してくれるとうれしいな。

とりあえず予選突破を願うのが現実か(;´Д`)
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:51 ID:???
国際ルールでこれからも世界大会を戦っていくという前提で話ししたいが、
DT1のように練習時間もとれてスターが皆参加というのは現実的ではなし。

またルール上NBAと同じスタイルがそのまま国際舞台で通用するでもなし。

どこまで妥協して国際基準の上でアメリカらしさを出していくかが問題。
そのためには常に選考時にこういう選手は必要との判断があっていいはず。
例)シューターは2〜3人必要とか

そもそもアメリカらしいアメリカ代表チームってどんなかな?
アトランタもシドニーも金とったけどアメリカらしさは発揮してないんじゃ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:51 ID:???
リトアニア戦が見たいんだが、20点差であっさり勝つよ
一番のベテラン、カーメロの活躍で
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:55 ID:???
誤解してる人多いのかもしれないがDT1の時もじっくり練習する時間あったわけじゃないぞ。
合宿の為に集まってから大陸予選の初日まで1週間しかなかったんだから。
今回みたいに予選と本選の間隔が大分開くよりはマシかもしれないが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:06 ID:???
>>5
国際ルールとNBAの違いは今後のポイントになりそうだ。
国際大会で勝つためには、NBAの日程を犠牲にするくらいの
覚悟がいるかもしれない。
まあ国際ルールに慣れると逆にNBAに戻るのに時間がかかるから、
俺は現実的には無理だと思うが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:09 ID:???
国際ルール向きの選手を選考していくのが現実的じゃない?
逆にあきらかに国際ルール向きじゃない選手ははずすとか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:18 ID:CfSp1XK+
ブルズ>>>>>代表
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:25 ID:???
>>1
○五輪の歴史−100年以上
○NBA参加の歴史−12年

私は1992年以前の国際バスケ歴史が比較的正常で、(といってもセリエAなどのプロ選手はなぜかアマチュア選手扱いで国際大会に出てましたが)
今の1992年以降NBAが参加した12年の国際バスケ歴史は特殊な国際バスケ史と考えてます。
今の形態の五輪で「世界一」を決めるには開催期間的に短すぎるしNBAなど各国リーグとの歩調が全く合っません。
もしプロ選手を含めた世界一を決めたいならサッカーのワールドカップのように1つ特別な冠大会を作るしかないのでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:27 ID:???
そうそう、なんでバルセロナ以前にアメリカ以外のプロ選手は五輪出場できてたの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:34 ID:???
>>11
まったくごもっとも。現状の五輪は、
各国が全力を尽くした「真の世界一決定戦」にはなっていない。
ただ例えばW杯を作っても、リーグとしてNBAが一人勝ち状態である以上
世界大会に大きな意味と価値を持たせることは難しいと思う。

アメリカ以外の国も頑張っていい選手がNBAに流れないようにし、
国内リーグをNBAに匹敵するぐらいのレベルに上げれば
W杯が興味深いものになるし権威が高まる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:36 ID:???
なんかスレの趣旨とずれてないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:38 ID:???
どっちが先かの議論になるが、
世界大会の権威がないのはアメリカが本気を出さないからじゃないの?
アメリカ以外はけっこう本気だと思うんだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:40 ID:???
ジェファーソンの0点はきついもんがあるな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:44 ID:???
で、1はどこへ行った?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:56 ID:???
>>12
11ですが当時のヨーロッパではソ連・東欧が絶大な発言力を持っていました。そしてソ連・東欧選手が助っ人選手
として参加していた欧州各リーグは自国が認めるプロリーグではなく(共産国は職業スポーツを認めていなかった)
セミプロリーグと位置付けていたからだと思います。アメリカはこのセリエAなど「事実上のプロ選手」の国際大会参加にも
断固拒否していたので1989年4月のFIBA投票(NBA選手を含めたプロ・セミプロ選手の国際大会参加を認めるか拒否するか)
にも反対票を投じました。しかし結果は賛成票が圧倒的に多く(56対13だったかな?)プロ選手の参加が容認されました。
でもそのおかげでディバツ(LAL)、ペトロビッチ(POR)、マーシャローニス(GSW)、ボルコフ(ATL)等がNBA各チームに入り
今の外国選手基盤を築きましたけど。

>>13
その通りですよね。まだNBAとヨーロッパリーグには目に見える差があります。この差が埋まった時にこの問題は解決すると思います。

>>14
失礼消えます…
191:04/08/18 23:09 ID:???
>>17
や、いることはいるが
2chでは話題統制しても荒れるだけだからな・・・・
基本的には流れにまかせようと
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:11 ID:???
1さんいるのね。
1さんは今のメンバーでぶっちゃけ金メダルいけると思うの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:13 ID:???
1さんじゃないけどこれでアメリカ代表が金メダル取ったらオレはペジャに責任があると(以下
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:15 ID:???
>>20
一応優勝候補の一つ、としか言えないと思う。
シューター不足は、練習や試合を経ても改善されないし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:21 ID:???
というか、とにかくバランス悪い。
ダンカンがベンチに下がったらセンターがいないからインサイドアウトもできない。
もし今のチームにシューターがいても実力出せないのでは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:22 ID:???
NBAより3Pラインは近いんだから3P決めるのなんて簡単なんじゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:27 ID:???
>>23
いや、敵のマークがはずれないからじゃなく、
フリーに近くてもかなりはずしてるだろ。
インサイド脅威はダンカンだけかもしれんが、他国にすごいCがいるわけじゃなし
言い訳にはしにくいと思うが・・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:31 ID:???
>>25
といってもそれぞれの所属チームでこれだけペリショットを外してるメンツでもないし
精神的な問題が大きいと思うんだよね。だから単にNBAで確率の良い選手とすげ替えて
解決する問題かなあとも思うんだよなあ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:38 ID:???
マブリなんてシーズン中は1試合30点とか40点とか一人でとってるよね。
誰にもパスしないでガンガンなのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:41 ID:???
>>26
うむ
現メンバーでももっとマシな闘いができるはずだと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:43 ID:???
やっぱヤオにしろジノビリにしろNBAの自分のプレイと代表チームの自分のプレイを持っていると思うんだ。
で、その他の代表選手達もそれぞれの所属リーグチームでの自分のプレイと代表チームでの自分のプレイを持っていると思う。
アメリカだけがそれがなく本番で四苦八苦してるかんじ。DT3と呼ばれたアトランタ五輪代表の初戦もアルゼンチン相手に
前半1点差の接戦だったしね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:46 ID:???
アメリカもアメリカ代表チームのスタイルを決めるべきじゃん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:09 ID:???
「世界選手権は2週間の練習で負けたから今回は3週間練習する」という考えがふざけてるw
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:10 ID:???
テロ(荒らし)にあっても文句言えないようなスレタイだね
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:31 ID:???
今日は深夜2;00から対オーストラリア戦を
BS−1で放送です
15点差以上の勝ちを期待する
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:20 ID:???
10点差ですた
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:30 ID:1aZ9zNIq
アメリカ出身じゃないダンカン頼りなアメリカ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:36 ID:ZgSB77X/
昔はよかったよ。

ジョーダン・マジック・バード・ドレクスラー・バークレー・ユーイング・ロビンソン・ストックトン・マローン・ピペン・・・・・

情熱が感じられた。あのころがよかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:31 ID:???
AUS戦 勝ち
お疲れ様デスター

しかし絶対ジェファーソン→レブロン
外シュートは相変わらず×だがそれでもジェファーソンよりゃいいぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:03 ID:0Jr76o2E
オレテキニハ
PG ビビー
SG アレン
SF マリオン
PF ザーメン
C  ダンカン
がいいと思うね
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:12 ID:???
リトアニアとは、もう1回あたるだろうから予選は放送しなくてもいいとNHKは考えてるのかもね。
オレは放送してほしいが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:19 ID:???
今の勝敗から単純に力関係を計算すると、リトアニアには勝てんということに・・・
逆にここで勝てばメダルが見えてくるな
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:54 ID:???
カーメロUSAB TOURではポイントフォーワードで輝いてたのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:07 ID:???
リトアニア戦放送無いの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:44 ID:lMrMWM/8
こんなヘボイ奴らが何億円貰ってるって詐欺に近いな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:01 ID:???
>>39
単に他競技の中継優先で弾き出されたとおもわれ。
その日のBS1の中継予定は男子サッカー準々決勝と女子レスリング一色だからね。
今だってテレ朝で女子バスケの日本vsロシア生中継の予定だったのに全く中継する気配なし・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:14 ID:???
今やってんのは、中継?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:01 ID:???
豪州のヒールはNBAの選手?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:08 ID:???
>>46
MINとSASにいてカットされた
http://www.nba.com/playerfile/shane_heal/index.html?nav=page
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:18 ID:???
あの上手さでNBA無理なのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:30 ID:6s5beFyF
ボールのでかさにタッチ狂ってる感じ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:38 ID:???
>>49
でも去年をふくめて今までの代表はちゃんとアジャストしてたからなぁ。
ま、一軍半のメンツじゃ仕方ないか??
51atama:04/08/21 00:50 ID:8EvyqR2y
gamnnmabaee
52名無し:04/08/21 01:40 ID:u7L0BHxt
アメリカ代表の試合は後何試合あるの?
決勝トーナメントは何チームで行われるの?
おまえら教えて下さい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:04 ID:vjV3bD+Q
倉石の解説アフォくさっ。
アメリカマンセーしすぎだし、アメリカ人でもねーのに。
やたらシェーンヒールオタだし、他の選手は背番号でしかいわんし。
ボガトのシーンが流れてるときも、アメリカの話しかしねーし、最悪、氏ね
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:07 ID:???
ヒールはオーストラリア人だろが!ポン助!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:10 ID:???
情報入ってこなきゃ解説しようもないしな。
むかし女子マラソンのロバだったかアフリカの選手が優勝した時、30才とか40才とか解説グチャグチャだったのと似たもんだべ。
じっさいは25才ぐらいだったはずだが(w
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:14 ID:vjV3bD+Q
いや、背番号分かってるってことは・・・ってことよ
名前ぐらいは放送前のチェックしとけよ、って感じ。
「ヒールがいないから点数止まりましたねー」ってそれまで入りすぎてただけだろw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:44 ID:???
>>55
プププ
いくらでも調べようがあるだろ。

俺も今回の倉石さんの解説はいただけんな。
野球の星野も同様だが、NBAの知識以外一切準備なしできてるのが分かるぜ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:16 ID:???
細かいこと気にすんなよ。
女子の原田結花なんか「ナイジェリアの選手」「ロシアの選手」みたいな呼び方してたぞw。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:06 ID:???
>>58
日本チームが出てる場合は単なる「応援団」となるのも
仕方ないじゃないかよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:24 ID:???
正直言って、NBA以外どうでもいいよ。そのぐらい存在感大きい。
アメリカチームだから放送されてんだし。
倉石氏はいまのままでやってください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:09 ID:???
>>60
NBA以外どうでもいいとは思わないけど
他国の選手名覚えてないからといって
いちいち粘着することはないと思う。

覚えてほしかったら世界クラスになればいいだけ。
じっさい倉石もオスカー・シュミットとかボディロガ
とかナバーロとかNBA以外でも世界クラスの選手は
知ってるし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:12 ID:???
つか、せっかくの機会なんで
米以外の優秀な選手のことも知りたかったんだよな・・・
その点は今回の倉石さんには期待できん
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:02 ID:???
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:10 ID:???
うおお
また1Qディフェンス後手か
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:17 ID:???
フリースロー入れられないってのが痛い
ってか情けない
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:26 ID:???
どうせならとことんファウルガツガツ取らせてやれ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:10 ID:???
おい、1よ。何か言うことがあるだろうがっ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:16 ID:???
残り全勝で行きますか
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:32 ID:???
冗談でも解説って仕事で給料貰ってるなら
カタカナくらいは間違わずに読んでほしいところ 
読めないんならいっそ黙っててくれたほうが親切
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:47 ID:???
本日の実況・解説を評価する板・スレがあったら結構面白いかもな
世間の求めるテレビの姿が少しは見えてくるかも。
五輪体操団体男子は実況・解説ともによかった

まあ、2chの世論なのが問題なのかもしれんが
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:42 ID:???
今日の敗戦には落胆しました
正直話題にもしたくないくらいです
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:11 ID:???
1

アメリカ凋落は時代の趨勢とか
日本人がアメリカを応援する義理はないとか
いろいろ言われることもあるが
ワシはNBAファンとして米代表を応援するよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:14 ID:???
俺さあ、こんなアメリカ代表なら今の日本代表でもひょっとして
って夢見ちゃったよ。

日本でこんな感じなんだから世界中の国にそう思われてるハズ。









なめられたもんだアメリカチーム
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:20 ID:???
あんたか必死だなw
おまえみたいのが言い訳厨の筆頭株主だよ。

http://www.sponichi.co.jp/usa/nba/antaka/2004/0818.htm
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:41 ID:???
>>73
それはない
中国に歯が立たない日本が・・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:52 ID:PeCfsxhB
>>62
塚本清彦か北原憲彦がいいと思うんだけどな。それかいっそうのこと現役の佐古あたりにやってもらうとか。
倉石はNBA絶対主義者だからアメリカしか応援しないし。
77 :04/08/22 17:34 ID:Vdx0rWej
サッカーは国と国の力が拮抗してきてるけど
バスケも同じ傾向かな?
やっぱ高度情報化とグローバル化で
選手育成のノウハウとか、いろんな情報が
世界に拡散してる。もちろん核技術の情報も。
アメリカもビデオで徹底的に研究されてるだろうし
簡単には勝てなくなるのは仕方あるめえ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:48 ID:???
なんか世界のレベルが上がったというより
アメリカが激弱くなったと思うのは俺だけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:53 ID:???
いや世界のレベルは上がってるよ。
外国選手のNBAでの活躍だけでもわかるよね
アメリカが激弱くなったのは(今回のメンツ)に関しては同意だけどねー
だからといって、NBAトップLVの選手がそろえば全然違っただろうと思うよん
80 :04/08/22 18:24 ID:Vdx0rWej
>>78
確かに初代DTに比較したら弱くなったように感じるけど
バルセロナ五輪の試合では相手チームは勝ちはあきらめて
皆親善試合モードだったからね
激しさが全然違う
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:43 ID:???
初代ドリームチームと比べるなら
今のNBAの選手で初代並みの面子をそろえて比べるべき
82 :04/08/22 18:45 ID:???
>>81
今のベストメンバーで比較するなら
初代より今の方が技術は落ちるような気がする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:52 ID:???
94年の時点で変わってたけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:55 ID:???
パワーフォーワード、センター(オワジュワン以外)は今の方が上だと思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:59 ID:???
確かに技術なら初代だけど
フィジカルなら今だよね
86 :04/08/22 19:00 ID:Vdx0rWej
オラジュワンはナイジェリア代表ともみなせるけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:08 ID:???
ああ、オワジュワンと打ってしまった・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:17 ID:???
この使い方じゃあ、ラリーブラウンは選手から’94のドンネルソン以上に嫌われそうだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:20 ID:???
長島監督にチェンジ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:31 ID:???
>>74
あんたかって人を初めて知ったんだけど、
内容どーこー以前に文章力のない人だなー、
と思った。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:32 ID:???
>>85
フィジカルで大きく差がつくのがオラジュワンとシャックだけなんだけどね
技術はダンカンとKGは相当なものがあると思うけど?
Gは初代のほうが全てにおいて一枚上手って感じだね

92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:39 ID:???
現DALアシスタントで中国コーチのデル・ハリスの発言
「NBA30チームのうち、15〜20チームはオリンピックで優勝できるだろう」
外国人が主力のチームを除くと何割か減るだろうが、興味深い発言だ。

http://sports.yahoo.com/oly/basketball/news;_ylc=X3oDMTBpYTg2ZTBwBF9TAzk1ODYxOTQ4BHNlYwN0bQ--?slug=bm-olybasketball0821&prov=yhoo&type=lgns
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:58 ID:???
ソフトボールのアメリカ代表は強い
グループリーグで41得点0失点
準決勝も5−0で勝ったし
今回のドリームチームはソフトボールの方だな・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:02 ID:???
もしくは女子バスケ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:33 ID:???
>>92
確かに個人の技量は劣るものではないしね
今回米の敗因として挙げられてるチームワーク
なんかも問題ないし
ただ上位チームには結構欧州の選手が入ってるのが問題かな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:33 ID:???
まったく言い訳厨ってやつは。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:42 ID:???
>>95
今年の上位チームで言うと、DET、LAL、NJ、IND、MIN
なんかは外国人抜けても大丈夫だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:43 ID:???
25チームは優勝できるだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:46 ID:???
>>96
というかさ勝てると思うわけ??
それの方が不思議なんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:48 ID:???
>>99
相手にしない方がいいよ
喜んじゃうから
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:00 ID:???
素人ねんちゃくサカオタが一人紛れ込んでますね
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:28 ID:???
ちゃんとアメリカ応援しろよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:31 ID:???
アメリカチーム&倉石最高
確かに今回の倉石は笑えるな
こんなはずじゃない、って感じが画面から伝わってくる
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:24 ID:???
どーもねー
マーブリーのディフェンスが穴のような気がする。
アローヨと、リトアニアのヤシケビシウスもPGじゃないのか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 06:56 ID:dnEonabH
金メダルとれると思っている香具師が一言
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:22 ID:???
ここからメークミラクルが始まるのだあああああ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:05 ID:0fFWJQGE
NBAのレベルが低くて普通に弱いだけだということに気付いた22歳の夏。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:08 ID:0fFWJQGE
もうNBAは駄目かもわからんね・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:22 ID:???
素人意見やめてください
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:01 ID:???
宮地陽子が良いこと書いてる
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:08 ID:a06ldMQc
シャックがいたら変わったかなー?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:23 ID:???
>>112
オフェンスファウル取られすぎで使いもんになんね
そもそもあいつはやる気ないだろ、大金でも積まない限りは。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:26 ID:???
>>108
遅い。普通は16ぐらいで気付くべきだ
でも倉石より早くてよかったね
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:45 ID:???
今日はやっと楽に勝てそうだ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:56 ID:???
次の相手はどこですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:08 ID:???
116
たぶんアトランタ・ホークスぐらい強いチーム
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:15 ID:???
準々決勝の相手はどこになるかなあ〜
つかアルゼンチンの可能性90%だな。
さあお願いしますよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:23 ID:???
ガチンコ勝負になったらヨーロッパチームをガンガン当ててホシイ
アルゼンチンもプエルトリコも信用できないよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:25 ID:???
>>119
何のことやら
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:38 ID:???
USA配下の国なんか緊張して力出せないってことですよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:26 ID:???
次はスペインか・・・
普通に負けそうだ_| ̄|○
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:41 ID:???
>>122
性条旗よ永遠に
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:18 ID:???
どこと当ってもレベル同じだから自己との戦いだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:27 ID:???
スペインが「ギリシャの方がやりやすかった」と相当嫌がってるらしいなW
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:03 ID:???
調子に乗ってる3強全て叩き潰してやろうぜ!
プエルトリコは残念
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:33 ID:???
>>125
地元とやりたがるとは珍しいな、田舎の不良みたいだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:40 ID:JeZyILsa
サッカーと野球の日本代表が敗れた。
目標のレベルはそれぞれ違ったけど、指揮官の能力が足りなかったため
目標を達成できなかったようにおもたよ(;´Д`)ハァ

バスケの米代表は選手は最高ではないけど、指揮官は世界で5本の指には入る希ガス。

Player         POS HT    PP   TOT  APG ..SPG  .TO
Carmelo Anthony  F   2.05  21.0  6.1 .  2.8  1.18  3.01  DENVER NUGGETS
Carlos Boozer    F   2.08  15.5  11.4  2.0  0.99  1.79  CLEVELAND CAVALIERS
Tim Duncan      F   2.13  22.3  12.4  3.1  0.90  2.65  SAN ANTONIO SPURS
Allen Iverson     ...G   1.82  26.4  3.7 .  6.8  2.40  4.35  PHILADELPHIA 76ERS
LeBron James   ...G   2.03  20.9  5.5 .  5.9  1.65  3.46  CLEVELAND CAVALIERS
Richard Jefferson  .F   2.03  18.5 . 5.7 .  3.8  1.12  2.41  NEW JERSEY NETS
Stephon Marbury  G   1.87  19.8 . 3.1 .  9.3  1.38  3.23  NEW YORK KNICKS
Shawn Marion    F   2.00  19.0 . 9.3 .  2.7  2.11  1.97  PHOENIX SUNS
Lamar Odom      .F   2.05  17.1 . 9.7 .  4.1  1.06  2.95  MIAMI HEAT
OKAFOR Emeka   .F   2.05                         UNIVERSITY OF CONNETICUT, STORRS (USA)
Amare Stoudemire ..C   2.00  20.6  9.00  1.4  1.16  3.22  PHOENIX SUNS
Dwyane Wade     G   1.93  16.2  4.00  4.5  1.41  3.21  MIAMI HEAT

Σ (゚Д゚;)無茶苦茶手を抜いてるようなイメージだったけど、各チームのトップが出てるではないか
背が低いのが気になるけど、名将ラリーブラウンならいけるんじゃないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:55 ID:???
トップというよりも、これからチームリーダーとして引率していく選手ばかり
若手ばっかじゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:17 ID:???
プレイオフに出てないチームor1回戦負けチームのトップクラスばかりだなw
裏を返せば1,2年目の若手がトップクラスのチームはこれからのチームということ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:25 ID:???
別にアメリカが弱くてもどうでもいい
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:35 ID:???
>128
まともなガードもチームを引張っていけるリーダーもいない。
AIはいつもの怪我。ダンカン一人じゃなんもできん。
若手ばっかで世界を舐めてる。TOが注目。
Dフェンスだめぼ
これじゃ勝てるわけない罠
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:40 ID:???
http://www.athens2004.com/en/BasketBallMen/results?eventFrag=BKM400000_C85A&btnSubmit=%3E%3E

これを見る限り、アメはシュートは下手だけど、リバウンド、ディフェンスはかなりがんばるという、
ラリーブラウンっぽいチームだねぇ。ディフェンス強いのはトーナメントになってからはかなり有利に働くだろう。
リバウンド多いのは自分がシュートはずして、オフェンスリバウンド取ってるからかな(;・∀・)
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:37 ID:???
ダンカン中心にするなら、いやでもDFがつよくなるわな
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:53 ID:???
>133
なるほど。
思ったほどDフェンス、FG悪くないな。
3P命中率が問題だな。
フリースルーが少ないのも響くなあ。
フォワード達の経験少ないかインサードでプレイしてないかが原因かな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:06 ID:???
3Pビリ、FTブービーてのがなんともトホホだね。
あとカーメロは練習中の態度が悪いことなどのペナルティでラリブラに出場時間制限されてるとか。
これが今のところ凶と出ているような…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:25 ID:JeZyILsa
スペインチームはほぼ国内組のようだねぇ
Team Spain Basketball Men
Player              POS HT   .Club
CALDERON Jose Manuel  G  1.90  TAU CERAMICA, VITORIA (ESP)
COMAS Jaume         G  1.86  CAPRABO LLEIDA, LLEIDA (ESP)
DUENAS Roberto       C  2.21  F.C. BARCELONA, BARCELONA (ESP)
FERNANDEZ Rodolfo    .G  1.96  DKV JOVENTUT, BARCELONA (ESP)
GARBAJOSA Jorge     ..F  2.07  BENETTON, TREVISO (ITA)
GASOL Pau           .F  2.15  MEMPHIS GRIZZLIES, MEMPHIS (USA)
ITURBE Iker          .F  2.01  ADECCO ESTUDIANTES, MADRID (ESP)
JIMENEZ Carlos        F  2.04  ADECCO ESTUDIANTES, MADRID (ESP)
NAVARRO Juan Carlos   .G  1.91  F.C. BARCELONA, BARCELONA (ESP)
REYES Felipe         .F  2.06  ADECCO ESTUDIANTES, MADRID (ESP)
YEBRA Oscar         G  2.00  FORUM VALLADOLID, VALLADOLID (ESP)
de la FUENTE Rodrigo    G  2.00  F.C. BARCELONA, BARCELONA (ESP)

         PP   TOT  APG .SPG  .TO   ..FG%  3FG% .FT%
Pau Gasol   17.7  7.70  2.5  0.56  2.40  .482  .267  .714

United States vs Puerto Rico  73-92
United States vs Greece     77-71
United States vs Australia    89-79
United States vs Lithuania    90-94
United States vs Angola      89-53

Spain vs China            83-58
Spain vs Argentina         87-76
Spain vsItaly             .71-63
Spain vs Serbia/Monteneg    76-68
Spain vs New Zealand       .88-84

リーグ選結果とトーナメント表
http://www.athens2004.com/en/BasketBallMen/results?rsc=BKM400A00&eventFrag=BKM400000_C76&btnSubmit=%3E%3E

唯一のNBA選手はポーガソール?
所属チームでは大黒柱だけど、アメはそれが大半だからねぇ
フリースロー成功率、与ファールは最良の隙のなさそうなチーム
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:37 ID:PuqMzh1r
ズバリ予想大会開始!!!!

↓↓
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:49 ID:???
81 - España (18+22+16+25):
Rodríguez (-), Navarro (26), Jiménez (4), Gasol (19), Garbajosa (6)
-cinco inicial-, Angulo (8), Felipe Reyes (12) y Paraíso (6)
75 - Estados Unidos (27+23+15+10):
Andre Miller (4), Reggie Miller (6), Pierce (8), Wallace (12), Antonio Davis (4)
-cinco inicial-, Finley (9), Lafrentz (13), Baron Davis (3), Brand (9) y Williams (7).

Arbitros: Resser (GER) y Mercedes (DOM).
Excluyeron por personales a Pierce y Andre Miller.
Incidencias: encuentro por la quinta y la sexta plazas del Mundial 2002 disputado en el Conseco Fieldhouse ante unos 3.000 espectadores.


2002年対戦時のメンバー
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:43 ID:???
アメリカガンガレ(・∀・)!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:56 ID:???
人多いかもしれないので五輪実況(男)板に実況スレ立てておきますた。

【バスケ】スペインvsアメリカetc
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/ootoko/1093516995/

もし落ちたり、連投規制で書き込めなくてもこの板の実況スレがあるのでケースバイケースで実況しましょ。

【実況避難所】NBA 03-04 Playoffs 10th
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1086062659/  
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:20 ID:???
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:13 ID:???
アメリカ必死だなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:24 ID:???
>>143
どこがどう必死なんだw
サカオタのくやしさににじんだ顔が浮かびますなー(・∀・)ニヤニヤ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:31 ID:???
まー選手達もコーチ陣も実際必死だったと思うけど予選と全く違うベストゲームをできるってのはアメリカの底力なのかね?
スペインは>>125の予想が不幸にも的中してしまったようだけど、メダルクラスだったと思うよ。おつかれさま。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:38 ID:???
あとブっ潰したいのが2,3います。
一つ一つ倒して行きます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:19 ID:???
いやはやお疲れさん。
相手の外シュートがものすごくないと割と似たようなバスケで勝負できるから
いいな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:56 ID:???
ダンカンがいるチームが強いって思った。
代表でもチームでも
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:59 ID:mEVg9xvG
>>128
はっきりいって野球で監督が存在する意味は殆ど無いと思う。
バントや糖類なんて線種自身がその場その場でベストな判断できるし。
更に言えば一発勝負なうえにある程度野球の実力があれば金はとれる。
選抜ではなく日本野球の一つの球団が代表として行っても運がよければ勝てる。

150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:40 ID:???
>>149
そんな単純には言えんだろ・・・・
野球はバスケと違い、一球ごとに選手に指示できるし。
バントは打者、走者合意してなきゃあまり成功しねえよ。

ただし監督というか、チームとして機能してるかどうかが
バスケより重要でないのは同意だがな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:44 ID:???
野球はなんといっても投手の出来がポイントだからな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:40 ID:???
いよいよアメリカもスペインに勝っておおはしゃぎする時代になったんですね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:09 ID:???
>>152
負けたけど、認めざるを得ないチームだ。スペインは今大会のベストチームじゃないか?
ただ、アメリカも随分良くなってきているのは確か。 あとはチームディフェンスだけじゃないかな。
アイバーソンのドライブインにこだわる姿勢が不可解だったしね。
外れても3P打ち続けたほうがいいとは思っていたよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:19 ID:???
>>128
日本の野球はアメリカのバスケより鉄板だと思ってたよ。当たり前か・・

でも日本は代わりの監督を置くべきだったとは思う。 
あれじゃ中畑が気の毒だよやっぱり。無能かどうかは別として。

サッカー山本まさは人情派なとこがいけないと思った。オーバーエージ選考の際、
前回出れなかった小野、いつも代表で試合に出れなかった曽が畠、W杯に出れなかった高原
不遇な人たちのモチベーションに期待したんだろうけど・・ オーバーエージ枠の選考だけ納得できないなあ・・
特に小野は中盤でゲ゙ームメイクする人間なんだから周りと合わないのは分かっていたはずだし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:25 ID:???
>>153
対アメリカに限っていえばアルゼンチン>スペインと思う。
スペインは守備より攻撃がいいチーム。
アルゼンチンは攻撃はもちろんいいがそれ以上にディフェンスがいいチーム。

アルゼンチンはスペインと違ってベンチの層も厚いしロースコアのゲームに持ち込まれるとアメリカもきついのでは?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:02 ID:???
なるほど、アルヘンはDがいいのか

スペイン戦でアメリカの3Pが入りすぎたのも、外にプレッシャーかけなかったというのもあると思うな
予選リーグでは殆どの国がそんな感じの守り方してたし。「どうぞ、3P打ってください!」みたいな

アルヘンが外をケアするようなD最初からやってきたらアイバーソンやマーブリあたりは
ペネトレーション仕掛けてくるような気がするし、そっちのほうがアメリカは都合がいいかもな。
彼ら2人はNBAでも1:1で止めれる選手はほぼいないわけだし。 
アルヘンのインサイド選手がどうヘルプに来るかが鍵になるかも。ダンカンがファウルで苦しまない限り、アメリカ有利
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:47 ID:???
この競技3p入れたもん勝ち
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:56 ID:???
さすがに切れそうだ。
準決、決勝ともに録画でしかも1時間かよ。
NHK職員氏にゃいいのにな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:09 ID:???
>156
突撃系Gに対してのディフェンスは結構良いと思うよARG
課題はリバウンドだろうなぁ

しかしあれだ、SA内部対決が見れるかと思うとついヨダレが
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:12 ID:???
>>159
リバウンドに関してだが去年大陸予選で2度対戦してるけど、
アルゼンチンは最初から諦めてた感がある。
もうアメリカに拾われる前提でアメリカがボール持った瞬間囲むって方に力いれてたよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:12 ID:???
悪いな諸君。
フルで見れるのは俺たちの特権なんだ。
番組編成落ち着いてからマスターテープを家に持ち帰ってゆっくり見るとするか。
でもバスケ好きの渡部課長が先に借りてっちゃうからな・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:13 ID:???
>>158
切れたらどうすんの?

ナイフか?w
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:15 ID:???
おい、みんなでNHKのバスケ好きの渡部課長を応援しようze
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:18 ID:???
>>158
うんうん確かに、さすがに短い編集版だからといって何試合も録画し続けると尻切れしそうだよな。
職員氏にはいいんだろうけどな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:20 ID:???
>>162=餌にかかった猿
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:27 ID:???

いやとにかく渡部課長を2ちゃんねらーの力をつかって出世させればバスケ放送増えるって
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:34 ID:???
それより渡部課長をTEAM USAのメンバーに選んだ方が手っ取り早いだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:34 ID:???
おいおい、NHK職員リスト入手したら、渡辺って課長いたぞ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:56 ID:???
>>160
去年はダンカン以外にコニールがスタメンで控えにブランドとケニオがいて
インサイドのリバを支配してたもんね。キッドとT−MACもいつものように
そこそこ取ってて相手に10本以上差を付けてたとおもう。

今年は去年よりインサイド弱いチームだからアルゼンチンと互角だと思う。
あとチーム組織力はアルゼンチン、スペイン、リトアニアの方が上かな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:39 ID:???
>>158
五輪放送でのアメリカ代表の肩身は狭くなったね。俺がNBA見出した95-96シーズン
オフにあったアトランタ五輪ではアメリカの試合は全部放送してたのに・・・・
あの頃のビデオを見返したけど、チームのバランスがめちゃくちゃいいね。
インサイドには当時のビック3センター、オラジュワン、ロビンソン、オニール
PFにはマローンとバークリー・・・インサイドでやられてる今大会のアメリカ代表見
てると、あの頃を思い出す・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:23 ID:x0xVLqmT
アルゼンチンチームはスペインリーグが多いのね。NBAはスペイン同様1名
Argentina Basketball Men
DELFINO Carlos Francisco   G  2.00  SKIPPER, BOLOGNA (ITA)
FERNANDEZ Gabriel Diego   C  2.04  FORUM, VALLADOLID (ESP)
GINOBILI Emanuel David    .G  1.98  SPURS, S. ANTONIO (USA)
GUTIERREZ Leonardo Martin  F  2.00  OBRAS SANITAR., BUENOS AIRES (ARG)
HERRMANN Walter        .F  2.03  UNICAJA, MALAGA (ESP)
MONTECCHIA Alejandro Ariel G  1.82  PAMESA, VALENCIA (ESP)
NOCIONI Andres         F  2.02  AU CERAMICA, VITORIA (ESP)
OBERTO Fabricio         C  2.08  PAMESA, VALENCIA (ESP)
SANCHEZ Juan Ignacio     .G  1.93  LUCENTUM, ALICANTE (ESP)
SCOLA Luis Alberto       .C  2.04  TAU CERAMICA, VITORIA (ESP)
SCONOCHINI Hugo Ariel    .F  1.93  OLIMPIA, MILANO (ITA)
WOLKOWYSKI Ruben      C  2.08  OLYMPIAKOS, PIRAEUS (GRE)

2003-2004 Spurs Regular Statistic
            PP   TOT  APG .SPG  .TO   ..FG%  3FG% .FT%
Emanuel Ginobili  12.8  4.50  3.8  1.77  2.09  .418  .359  .802

ジノビリか、レギュラーシーズンは3番目の得点源
ダンカンのチームメイトね。
優勝した年もプレイオフで10点ぐらいずつ取っていたらしい。
http://www.nba.com/spurs/stats/2002/nba_finals_stats.html
大一番の経験と3ポイントが得意というプレースタイルからスペインのガソールよりも
手ごわいかもしれんねぇ

しかしチーム全体の背が低いのと、
http://www.athens2004.com/en/BasketBallMen/results?eventFrag=BKM400000_C85A&btnSubmit=%3E%3E
リバウンドに弱いのがなんともアメリカみたいタイトなチームには弱いような希ガス。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:26 ID:???
デルフィーノはピストンズと契約しますた。
ラリブラの前でどんなプレーするか楽しみ。

ノシオーニもブルズでのプレーが決まっています。
名無しを決める企画です。
バスケ板の皆さん投票お願いします。

そろそろ名無し決めないか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1092897674/l50
174158:04/08/28 01:49 ID:ZUkrYt06
なんだーおい
決勝はNHK総合で生放送でやるんじゃないかよ

NHK職員は生きていいぞ
これからも精進せいよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:00 ID:???
>>174
油断してるとまた取り消しになるので要注意だ
真っ直ぐで良い奴だなおまいさん
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:53 ID:???
お疲れさまでした
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:31 ID:???
決勝がアメリカじゃないなんて・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:55 ID:???
銅くらい取れよ、といいたいが、イタリアか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:43 ID:???
どうもあまりにブザマな戦いのアメリカ代表のせいで、
アメリカ政府筋から放送をハイライトのみにせよとの要望があったらしい。

アメリカが負けると日本が調子にのるというのがその理由。
たしかにアンゴラ戦だけ生中継されたのを見ると納得がいく。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:43 ID:???
まじすかw
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:57 ID:???
リトアニアにあってことは銅もやばいな・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:45 ID:???
ストックトンとロビンソンとカーとロッドマンを出していればこんなことにはならなかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:50 ID:lSw3d0q8
>アメリカが負けると日本が調子にのるというのがその理由。

???????????????
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:33 ID:Oo/p/R3r
アルゼンチン戦の放送ひどすぎ。
あそこまでカットしなくたって。
しかしカーメロもジェームズもアマーレもアルゼンチン戦に
出てたのか?まったく姿が見えなかったぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:36 ID:???
>>184
メロ −0:00(ベンチ)
レブ −2:57
アマレ−1:49
http://www.athens2004.com/en/BasketBallMen/results?rsc=BKM400202&frag=BKM400202_C73
1861:04/08/28 19:39 ID:???
>>1ですが残念でした。
もうあとの試合は見ません。
昨日のアルゼンチン戦も負けたと知った時点で録画してません。

これから通夜ですので故人を弔う方は
下千田町の興福寺の方までご足労願います
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:52 ID:Oo/p/R3r
>185
納得。何であんなの選んだんだろ?
やっぱり個人技オンリーではダメですね。
MJとかマジックならともかくとして。
フルコートプレスもほとんど不発だし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:49 ID:2Te8ZDQp
アメリカも弱ぇぇなぁwwwwww
世界最強のアメリカバスケが優勝を狙って銅とはなwwwwww
まったくもって一発勝負は恐いなwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:51 ID:???
勝っても粘着するのかw
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:33 ID:???
素人は無視。これ最良。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:28 ID:???
アメリカもどこかの国みたいに
「金と同じ」と書くメダルで満足しているのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:23 ID:???
アメリカを応援(ry
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:51 ID:???
ピストンズ初練習の日。
アルゼンチン(金メダル)のデルフィーノがHCに一言


194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:54 ID:MpbldxQh
      /
(ヽ´Д`)  194
      \
195バスケ大好き名無しさん:04/10/08 16:59:15 ID:NaLcm/OJ
>>193
実際気まずそうだな
196バスケ大好き名無しさん:04/10/08 17:22:58 ID:???
おまえらアメリカと日本って同じこと言ってるぞ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1095238244/255
197バスケ大好き名無しさん:05/01/07 10:33:13 ID:???
晒しage
198バスケ大好き名無しさん:05/01/07 10:45:26 ID:???
>>196
ワロタ
199バスケ大好き名無しさん:05/01/07 10:53:42 ID:???
>>179のがウケタ
200わはは大王:05/01/07 11:00:25 ID:65tnHAKz
200ゲット
201バスケ大好き名無しさん:05/01/07 12:44:56 ID:???
202バスケ大好き名無しさん:05/01/08 20:03:10 ID:x6sfgl9z
NBAのレベルが低くて普通に弱いだけだということに気付いた22歳の夏。
203バスケ大好き名無しさん:05/01/09 17:38:38 ID:???
>>202
だな。五輪で駄目駄目だったカーメロがNBAであんだけ得点重ねてんの見ると、
NBAのディフェンスが糞なんだとしか思えない。
204バスケ大好き名無しさん:05/01/12 13:49:29 ID:c4P4Ddc8
ウェイドもなー(ワラ
205バスケ大好き名無しさん:NBA発足59年,2005/04/03(日) 23:31:51 ID:???
晒しage
206バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 13:39:22 ID:???
>>74が消えていたのでキャッシュをコピペってときます

“アンチNBA”に苦戦する五輪代表
--------------------------------------------------------------------------------
 オリンピックでUSAチームは苦戦している。メンバーの偏りや不足は前回述べた通りだが、
これは当初発表されたメンバー(まさにドリームチームであった)が自己都合で辞退したため、
補填された形となりパッチワーク状態になり、バランスが悪くなっており、苦戦している選手は責められない。
選考委員会や辞退したスーパースター達を責めるべきであろう。

 またナショナルチーム(代表チーム)の組み方も長年問題視されている。
他国が毎年長期のキャンプを行い、メンバーにケミストリーが生まれるのに対し、
大会ごとにメンバーを変え、2週間程度のキャンプだけでは1ON1の戦いとならざるを得ない。
1ON1の戦いならUSAは強いが、ゾーンを敷かれると1ON1ではなく1ON2や1ON3となってしまい、NBA選手でも不利になる。

 国際大会ではNBA選手に不利なことがある。第1がジャッジの問題である。NBAではより高いパーフォーマンスを見せるため、
少し位の身体接触にファールの笛は吹かない。
笛のためプレーが途切れ途切れになっては、見ている方がつまらないためだ。
ただ、プレーオフ、特にファイナルとなると話は別で、勝負そして大金が掛かっているためジャッジはシビアになり、
少しの接触で笛が吹かれる。
207バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 13:40:32 ID:???
しかし国際ルールはもっとシビアである。
プレーオフの比ではない。
ペネトレーションする選手に対し、軽く手で触った程度で笛が鳴る。
選手にしてみればたまったものではない。
今までの概念を根本から覆されたようなもので、海外からNBA入りした選手が触れ合い押し合いで驚いたように、
USA選手がビクビクものでディフェンスしているはずである。
特に今回のようなディフェンス主導のチームがディフェンスに集中できないようでは、力の半分も出せないことになってしまう。

 またレフェリーにも問題がある。
NBAの味方でなくともクビを傾げざるを得ない笛が多い。
例えばキューバ戦でフリースロー時、ルールではシューターの手からボールが離れるまで線を越えてはいけないのだが、
明らかにシュート前にギリシャの選手が足を踏み出しブーザー(?)を押していたのだが、それを押し返したブーザーにファールが宣せられた。
その他USA選手への接触は寛大に思え、アンチNBA的ジャッジが多かったように見える。
208バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 13:42:15 ID:???
最初のドリームチームが出場したバルセロナ大会後、
「オレはジョーダンのファールをコールした」と自慢していたレフェリーがいたと噂で聞いた事がある。
これがエスカレートしてくると、
「NBAだって許さないぞ」となり、目を皿のようにしてUSAを見ることになる。
少しの接触や、推測だけで笛を吹く可能性も高く、またNBAだから押されたって当然だろうとか、
NBAは必ず接触していると頭から決めつけているジャッジが多い事も確かだ。

 NBA選手に不利な第2点目は、ボールの空気圧が強いこと。
NBAのボールを触った事のある人は分かると思うが、NBAのボールは物凄く柔らかい。
少しの力でボールはへこむ。そのためドリブルは強く突かなければならないのだが、
空気圧が低く反発の弱いボールはシュートが入りやすいという利点がある。シュート時の大事な要素であるボールが指から離れる時の感触、
人差し指と中指が最後に離れるのだが、ここでボールをコントロールしてシュートする。
柔らかいとボールに長く触れられるためコントロールしやすくなりシュートを入れやすくなる。

 またボールをコントロールできなく、リングに当たった場合も柔らかいボールでは跳ね返りが少なく、
リングの中へ落ちる確率が非常に高くなる。
純粋のシューターならすぐにアジャストできるのだろうが、残念ながら今回はシューター不在である。
209バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 13:44:29 ID:???
>アンチNBA的ジャッジが多かったように見える。

www
210バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 13:12:47 ID:???
負け犬アメリカの言い訳ガイドライン

ベストメンバーじゃないから負けてもしょうがない
→ アルゼンチンもリトアニアもイタリアもベストメンバーじゃなかった

チームとして練習する時間が足りない
→ 自業自得、しかも何年前から言われていることなんだろう

国際ルールで不利だった
→ アメリカ以外にも各国NBA選手はいるし、そもそも世界基準はFIBAなのだから勝手に独自ルールやってる方が悪い

211バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 15:05:27 ID:???
>>202
あんだけ五輪で活躍してたアロヨがNBAではあんなゴミだったとはな
NBAのレベルの高さがわかるぜw
212バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 17:17:06 ID:???
あんだけNBAで活躍したウェイドが五輪ではゴミ同然だったとはな
NBAのレベルの低さがわかるぜwww
213バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 17:23:29 ID:???
確かにウェイドはしょぼかった>五輪
214バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 22:32:53 ID:???
ファイナルMVPのダンカンですら五輪ではしょぼかった
215バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 23:07:43 ID:???
アメリカ、ダサッ
216バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 01:14:08 ID:???
>>211-212
ここらへんを見ると、やっぱ五輪とNBAは別物なんだなぁと感じるな
217バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 02:24:31 ID:???
NBAでオナニープレーだけしてろってこった>アメ公
218バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 06:34:38 ID:???
2006さいたま世界選手権、アメリカ大陸予選の
アンノーンナイトメア of team America

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

Michael Batiste (Panathinaikos-Greece/Arizona State ヤ99);
Jerome Beasley (Sioux Falls-CBA/North Dakota ヤ03)
Charlie Bell (Leche Rio-Spain/Michigan State ヤ01)
Ernest Brown (Fayetteville-NBA Development League/Indian Hills C.C. ヤ00)
Tyus Edney (Lottomatica Roma-Italy/UCLA ヤ95)
Corsley Edwards (Sioux Falls-CBA/Central Connecticut State ヤ02)
Noel Felix (Yakima-CBA/Fresno State ヤ03)
Lynn Greer (Dynamo Moscow-Russia/ Temple ヤ02)
Jimmie Hunter (Sebastiani Rieti-Italy/Life ヤ00)
Kris Lang (Unicaja Malaga-Spain/North Carolina ヤ02)
Aaron McGhee (Pusan KTF-Korea/Oklahoma ヤ02)
Marque Perry (Olympicos-Greece/Saint Louis ヤ03)
Melvin Sanders (Dakota-CBA/Oklahoma State ヤ03)
Alex Scales (Samsung-Korea/ Oregon ヤ99)
Ron Slay (Asheville-NBA Development League/ Tennessee ヤ03).

http://www.usabasketball.com/men/2005/05_mtoa_roster.html
219バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 10:37:15 ID:???
ギリシャ、スペイン、イタリアらのクラブがアメリカ人選手派遣を拒否してる模様。
なんで我々が金払ってる選手をアメリカ大陸予選に出場させなきゃいけないんだ?

怪我でもされたらどーすんの?
220バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 22:43:46 ID:???
ヤングメン、ベスト8アメリカ戦で40得点し、アメリカを葬った男
バンクーバーの若者だー
http://www.pittsburghpanthers.com/sports/mbball/bio.asp?PLAYER_ID=2961

アメリカ、ださっ
221バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 04:56:03 ID:???
まあ予選で負けても、日本には推薦でこれそうだしな。
222バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 23:51:40 ID:???
いいなあ、それ。
223バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 01:15:48 ID:???
逆にNBAルールで国際試合やってみろ!アメリカの圧勝!!!
224バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 02:49:22 ID:???
なんでアメリカのやり方でやらなきゃなんねーのか意味がわからん。
国際ルールは守れよ、って話だろ。
225バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 03:10:02 ID:???
ハァ?そんな決まりねーよ
226バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 03:26:27 ID:i0lpUFVa
恐らく次の世界選手権でもアメリカは惨敗する
そしてNBA人気は、ますます低下するだろう
外人天国のNHLが、マイナーになったのと同じようにね
NFLみたいにアメリカ人しかやってなくて、挫折を味わわ無くて済む競技のみに
人気が集中する
227バスケ大好き名無しさん:2005/08/22(月) 15:32:24 ID:epIaShHq
うっせーぞ、ユニバ優勝記念あげ
ざまみろ
228バスケ大好き名無しさん:2005/08/22(月) 21:37:19 ID:???
政治と一緒だな、すぐ何でも自分達で決めたがる。
それがアメリカ、自由とわがままの区別のつかない国。
229バスケ大好き名無しさん:2005/08/22(月) 21:38:53 ID:???
ワロス、NBAはこんなことしねーよな

【野球】大リーグ機構が日本に警告。WBCに不参加なら「経済的補償を要求する」「国際的な孤立を招く」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124515006/l50
230バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 00:38:45 ID:???
ロドマンがあのタレント揃いだった90年代のことさえ「今NBAは低迷している。あまりにもひどいチームが多いから、ブルズが過去の偉大なチームにいかに匹敵するかは言いづらい」とか言ってたから、今は相当低迷しているって事だな。
231バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 16:47:23 ID:???
http://www.latinbasket.com/pur/pur.asp

ここで面白い投票やってるよ。
今度のアメリカ大陸予選で勝つのはどこだと思う?

アルゼンチン
アメリカ
プエルトリコ
ドミニカ
その他

結果は投票するとでるよん
232バスケ大好き名無しさん:2005/08/25(木) 03:59:07 ID:???
アルゼンチンもクソみたいな代表出してきてっからなー。
233バスケ大好き名無しさん:2005/08/25(木) 07:10:45 ID:???
>>231
ドミニカってそこそこ強いの?
234カーター:2005/08/25(木) 14:11:22 ID:aEBq0xGS
自分的には
PG アイバーソン
SG コービー
SF カーター
PF ガーネット
C ダンカン
+ベンチ
アレン
ラシード&ベン
ビビー
キッド
マグレディー
来季のための若手数人
235カーター:2005/08/25(木) 14:11:56 ID:aEBq0xGS
自分的には
PG アイバーソン
SG コービー
SF カーター
PF ガーネット
C ダンカン
+ベンチ
アレン
ラシード&ベン
ビビー
Mレッド
キッド
マグレディー
来季のための若手数人

236バスケ大好き名無しさん:2005/08/25(木) 14:12:56 ID:???
そのメンバーなら負けた時にベストメンバーじゃなかったって言い訳しない?
237カーター:2005/08/25(木) 14:15:39 ID:aEBq0xGS
勝つと信じたいが、もし負けた時はバルセロナの時みたいに蘇ってほしい
238バスケ大好き名無しさん:2005/08/25(木) 14:19:47 ID:???
祈るような姿勢が>>1と同じ謙虚さがあっていいね、がんがれ
239バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 15:28:31 ID:hbcqZL8+
今やっとる世界選手権予選は、なしてNBA選手不参加なん?
240バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 15:32:30 ID:???
241バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 15:34:08 ID:???
>>239
まさかの予選落ちしたときの言い訳するための保険だよ
242バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 15:37:51 ID:???
>>239
最下位でも推薦枠で本戦に出れるから。
今はNBA選手を休ます+マイナー選手のPRの一石二鳥のウマー。
243バスケ大好き名無しさん:2005/08/26(金) 15:40:09 ID:???
>>242
それとさいたま世界選手権本番で負けた時
「他国は長く一緒にプレイしているメンバー、我々は十分に一緒に練習する時間がなかった」
と言い訳するための布石。

本当なら今から固定メンバーでディフェンスの仕方とかゲームを通して練習するべき
NBA選手も国際ルールで国際試合をたくさん経験しとくべき。
それをしないで、本番負けても言い訳三昧
244バスケ大好き名無しさん:2005/08/27(土) 05:40:29 ID:???
国際ルールよりもNBAルールの方がエンターテイメント性があるのは確実
245バスケ大好き名無しさん:2005/08/27(土) 09:30:13 ID:???
エンタメ追求の結果、
国際感覚の欠如
国際試合での競争力の低下
世界のバスケット界での地位の低下
本来のバスケットボールでの力量発揮不能インポ状態

そして言い訳のオンパレードw
246バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 10:22:55 ID:???
言い訳?

おいまさか、アメリカ様が国際試合に興味あると思ってるの?
相手にされてないのを、ビビッてると脳内変換するなよ・・・
247バスケ大好き名無しさん:2005/08/28(日) 14:53:21 ID:???
すげー言い訳キター!!!!!
248_:2005/09/02(金) 07:12:26 ID:???
もう言い訳すらできんとこまできてるなWw
次は逃げ出すんやろな
249バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 07:19:32 ID:???
アルゼンチンにまた負けたらしいね。
しかもアルゼンチンで一番点とった香具師はアルゼンチンリーグ所属の若手らしいよ。
250バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 11:32:29 ID:???
1.5軍のアルゼンチンはプレトーナメントで3軍以下のアメリカに負けたり
初戦でいきなりメキシコにボコ負けしたりスロースタートだったけどさすがだな。

つかそのメキシコはアルゼンチン以外の国にボコ負け全敗して予選で散ったり力関係が
まったくわからん大会だ。アメリカにボコ勝ちしたカナダも予選で消えたしな。
251バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 16:34:19 ID:???
USA世界選手権出場決めたっぽいね
いつもながら代表をマジメに組まないUSAの姿勢には腹立つけどこのメンバーくらいで予選突破できるとは思わなかった。。。
252バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 20:12:24 ID:???
アルゼンチンは1・5軍なんだ。誰がいたの?
253バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 21:12:12 ID:???
>>252
俺も詳しく知らないけどA代表経験者はアテネメンバーのフェルナンデスとレオナルド・マーチン?
あとレイバとフェデリコとかもアテネ予選あたりでいたような…
ま、このメンバーの1/3〜半分近くは来年のA代表で来る可能性高いから1.5軍ぐらいじゃないかな?
別にどうでもいいけど。w
254バスケ大好き名無しさん:2005/09/03(土) 02:50:26 ID:???
ジーコジャパンの国内組みたいなもんか
255バスケ大好き名無しさん:2005/10/06(木) 08:02:57 ID:???
アメリカ人は狂牛病の肉食ってるからダメ
256バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 18:01:13 ID:???
 8 Gilbert Arenas(Wizards) 1,91(cm)/ 86,6(kg)
14 Elton Brand(Clippers)  2,03(cm)/123,4(kg)
13 Tim Duncan(Spurs)    2,11(cm)/117,9(kg)
10 Steve Francis(Magic)  1,91(cm)/ 90,7(kg)
 4 Allen Iverson(76ers)  1,83(cm)/ 74,8(kg)
 9 LeBron James(Cavaliers) 2,03(cm)/108,9(kg)
11 Shawn Marion(Suns)   2,01(cm)/103,4(kg)
 6 Tracy McGrady(Rockets) 2,03(cm)/ 95,3(kg)
15 Brad Miller(Kings)   2,13(cm)/118,4(kg)
 5 Paul Pierce(Celtics)  1,98(cm)/104,3(kg)
12 Amare Stoudemire(Suns) 2,08(cm)/111,1(kg)
 7 Dwyane Wade(Heat)    1,93(cm)/ 96,2(kg)
\_____________________________/
                Y
                  
                    
                        ___
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r   
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― '
257バスケ大好き名無しさん:2005/12/19(月) 22:09:41 ID:???
恥さらし
258バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 00:36:37 ID:???
おまえらよかったな、これで金メダルとれなくてもいい訳できるぞwww

ダンカンは北京五輪不参加
http://www.nikkansports.com/ns/sports/nba/f-sp-tp5-060108-0026.html
259バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 00:46:00 ID:wojga655
参加・不参加関係なく、今出来るアメリカ最高メンバーってどんな感じ?
260バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 01:54:45 ID:???
主力がアメリカ人のピストンズかヒートを中心に補強してけば勝てるんじゃない?
261バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 02:03:04 ID:???
>>259
妄想イラネ

>>206
たぶん国際ルールに対応できないからまけるよ
262バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 03:02:03 ID:???
ageageage
263バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 10:35:07 ID:oEBA+Yz7
今、千葉にいるアメリカ人(黒人)選手でオリンピックにも出たことある選手なんだけど誰か知りませんか?
264バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 13:21:27 ID:???
千葉っつっても広いしねぇ
265バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 15:02:36 ID:oEBA+Yz7
では、千葉ってどんなチームがあるんですか?彼は、背が2mはあると思います。そして髪の毛は長くて、ブレイズで編みこんであります。唇の下にピアスしてます。わかるからいたらお願いします!
266バスケ大好き名無しさん:2006/01/10(火) 19:11:42 ID:zdm/uT1q
じぇふ れいしー
267バスケ大好き名無しさん:2006/01/13(金) 14:41:11 ID:eYVUj8V0
早く世界選手権のメンバー出してほしい
268バスケ大好き名無しさん:2006/01/15(日) 22:07:48 ID:???
アメリカはプエルトリコ、イタリアに負けた経験あるし、
ひょっとしたらスロベニアがベストメンバーなら
(ラショ、ウドリッチなどなど)
タコられる可能性あるな。

まあ運良く一次ラウンド突破しても、
アルヘン、セルモン、リトアニア、スペインあたりに虐殺されて、
言い訳こいて、泣いて帰国しそうだがな



そして最後の言葉は、「NBAリング>>>>世界選手権だからしょうがない」

「アメリカではこんな大会誰も知らない」



だもんなw

だったら最初から来るなw
269バスケ大好き名無しさん:2006/01/20(金) 08:52:55 ID:???
>>1
ガンガレ
270名無し:2006/01/22(日) 12:20:22 ID:Ea4lUe7K
アメリカ代表
4アレン・アイバーソン
5ジェイソン・キッド
6トレイシー・マクレイディー
7ジャーメイン・オニール
8コービー・ブライアント
9レブロン・ジェームス
10ケビン・ガーネット
11ベン・ウォーレス
12シャキール・オニール
13ティム・ダンカン
14レイ・アレン
15ヴィンス・カーター
スタメン
PGアレン・アイバーソン
SGコービー・ブライアント
SFケビン・ガーネット
PFティム・ダンカン
Cシャキール・オニール
271バスケ大好き名無しさん:2006/01/22(日) 12:38:39 ID:???
ダンカンは辞退を表明済み
272バスケ大好き名無しさん:2006/03/05(日) 21:41:33 ID:???
コービー・ブライアント(ロサンゼルス・レイカーズ)
ドウェイン・ウェイド(マイアミ・ヒート)
レブロン・ジェームス(クリーブランド・キャバリアーズ)
ギルバート・アリーナス(ワシントン・ウィザーズ)
アントワン・ジェイミソン(ワシントン・ウィザーズ)
チャンシー・ビラップス(デトロイト・ピストンズ)
ルーク・リドナー(シアトル・スーパーソニックス)
ラシャード・ルイス(シアトル・スーパーソニックス)
ジョー・ジョンソン(アトランタ・ホークス)
クリス・ポール(ニューオリンズ・ホーネッツ)
マイケル・レッド(ミルウォーキー・バックス)
カーメロ・アンソニー(デンバー・ナゲッツ)
アマレ・ストゥダマイヤー(フェニックス・サンズ)
ショーン・マリオン(フェニックス・サンズ)
シェーン・バティエ(メンフィス・グリズリーズ)
エルトン・ブランド(ロサンゼルス・クリッパーズ)
クリス・ボッシュ(トロント・ラプターズ)
ブルース・ボーエン(サンアントニオ・スパーズ)
ジョシュ・ハワード
273バスケ大好き名無しさん:2006/03/05(日) 21:42:50 ID:???
274バスケ大好き名無しさん:2006/03/05(日) 23:49:34 ID:???
ダンカンもアイバーソンも出ないならキャプテンは誰がやるんだろ?
275バスケ大好き名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:21 ID:???
【バスケ世界選手権06JAPAN】コービー、レブロンら23人米国男子バスケ代表候補が決定!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141645173/
276バスケ大好き名無しさん:2006/03/07(火) 18:06:18 ID:v3Cp8iK+
デュークのシャセフスキーいわく、「得点をとれるGより、パスを回すGを選んだ」
その結果AIは外された、とのこと(当然だ)。
シャックは呼ばれれば召集OKらしい、とESPNで言ってた

つかベテランは、ボーエン・ビラ・コービーということか。
POもあんのに大変だな。
277バスケ大好き名無しさん:2006/03/07(火) 18:38:07 ID:???
アリーナス、神戸に比べたらパスまわすぞ
278バスケ大好き名無しさん:2006/03/07(火) 19:09:38 ID:???
ナショナルチームは指揮する人の好みで選考するものだ

世界の常識だ
279バスケ大好き名無しさん:2006/03/15(水) 00:09:04 ID:???
アメリカの野球ってカナダよりも日本よりも韓国よりも弱い
280バスケ大好き名無しさん:2006/05/11(木) 14:06:04 ID:???
晒しあげ
281バスケ大好き名無しさん:2006/05/15(月) 19:32:32 ID:???
10 Gilbert Arenas(WAS)
 4 Chris Bosh(TOR)
14 Elton Brand(LAC)
 8 Kobe Bryant(LAL)
13 Tim Duncan(SAS)
12 Dwight Howard(ORL)
15 Allen Iverson(PHI)
 9 LeBron James(CLE)
11 Shawn Marion(PHX)
 7 Lamar Odom(LAL)
 5 Paul Pierce(BOS)
 6 Dwyane Wade(MIA)
282バスケ大好き名無しさん:2006/05/16(火) 00:41:40 ID:???
なんで男根とか愛馬がいんだ?
283バスケ大好き名無しさん:2006/05/17(水) 22:51:53 ID:dYDy5o5V
これだけのメンバーがいるわけだが試合終了十秒前で一点ビハインドとかの場面だったら誰にボールわたすんかな!?
284バスケ大好き名無しさん:2006/05/17(水) 23:02:15 ID:Drqjdevr
神戸
285バスケ大好き名無しさん:2006/05/21(日) 22:32:39 ID:tOxD1HvC
ここはあえてマリオン
286バスケ大好き名無しさん:2006/05/24(水) 15:30:23 ID:4RNoFHet
マリオンはないだろ!やっぱ神戸、レブあたりが妥当
287バスケ大好き名無しさん:2006/05/26(金) 19:17:04 ID:ieIK5Wp7
でもマリオンってほんとにえらいよね
二度も屈辱チームに加わったのにそれでも率先して出ようとするなんて・・・
nbaで最高のナイスガイじゃないの?以前田ぶせにおくったメッセージも痺れた
代表のエースはとにかくコービできまりでしょ。
これだけロールプレーヤーがそろった以上とにかくコービはスコアリングに徹しなきゃね
てかD・ハワードのド迫力のプレイを早く生で見たい・・・


288バスケ大好き名無しさん:2006/05/29(月) 01:34:54 ID:USCiIVSN
でも純粋なセンターがミラーだけってのはきつい気がするな
個人的にはアマレがセンターでどこまでやれるか興味あるんだが
てかアマレは世界選手権間に合うのか?
289バスケ大好き名無しさん:2006/05/29(月) 13:29:43 ID:L7y8yywk
てか間に合ったとしても将来のために絶対出て欲しくない
290バスケ大好き名無しさん:2006/05/29(月) 15:09:07 ID:???
7/19-25 第一次合宿
7/31-8/3 第二次合宿
 8/3 vsプエルト・リコ(親善試合)
8/4-10 第三次合宿
   エキシビジョンマッチ(対戦相手未定)
8/11-17 韓国ソウル合宿
 8/13 vsリトアニア(親善試合)
 8/14 vs韓国(親善試合)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以下世界選手権本番(札幌会場)

8/19 vsプエルト・リコ
8/20 vs中国
8/22 vsスロベニア
8/23 vsイタリア
8/24 vsセネガル

こうしてみると、2002年の自国インディアナ開催だった時と準備量が雲泥の差だ。
4年前は正味2,3日のチーム練習で予選リーグ中に練習まがいのことして大顰蹙買ってたから(w
その結果があの惨敗。
さて今回はある程度本気のチームUSAを観ることができるかも?
291バスケ大好き名無しさん:2006/05/30(火) 12:54:47 ID:3G4OE2WN
てかなんでわざわざプレーオフの試合数長くししたんだ?
多くなったせいで一回戦の流れつかみにくくてつまんなくなるし準備期間短くなるわで分けわかんね
292バスケ大好き名無しさん:2006/06/03(土) 14:00:26 ID:???
>>290
アテネ五輪の時はかなり長期に練習して、あのザマだったけどなー
293バスケ大好き名無しさん:2006/06/03(土) 15:55:34 ID:???
アテネ五輪の時は本番1ヶ月前にやっとメンバーが揃ったぐらいだったが
294バスケ大好き名無しさん:2006/06/03(土) 16:30:50 ID:???
うそつくなよ、欧州へ行って、イタリアやドイツ、セルモンなんかと練習試合をたくさんやって、
それからギリシャにのりこんだじゃん
295バスケ大好き名無しさん:2006/06/03(土) 16:37:10 ID:???
いや、アテネ五輪の時は、テロだ結婚式だ体調不良だなんだで辞退者が続出し
最終メンバーが決まったのが7月10日ぐらい。

7月最終週に初練習で、1週間後の8月上旬にはもう欧州ツアー。
そこでイタリア等に惨敗し、日本でもTV中継された。
そしてこの頃に、カーメロ等若手数名がいけない問題起こしてラリブラに強制帰国させられそうになるw
で、ゴタゴタを抱えたまま8月中旬にアテネ五輪開幕。
はっきりいって内容のある、濃い練習はほとんどできてないと思うよ。
296バスケ大好き名無しさん:2006/06/03(土) 17:02:34 ID:???
自業自得w
297バスケ大好き名無しさん:2006/06/03(土) 17:56:02 ID:???
下手したら7フッターゼロのスモールラインナップになるからインサイドキツイな。
ACにダントーニとマクミランがいるから外シュート頼みになるかも。
でもレブやオドムのポジションでミスマッチを作れるのは強みになるね。
アテネでの苦い経験を生かしてほしい。
298バスケ大好き名無しさん:2006/06/03(土) 21:29:22 ID:???
俺いつもはNBAしか見ないから世界のバスケのことよくわからないんだけど
実際のとこアメリカが予選を通過する場合何位くらいで上がってきそう?
299バスケ大好き名無しさん:2006/06/04(日) 18:33:34 ID:???
1位かもしれないし、
2位3位くらいの可能性もあるな

1位がガチってことはない
300バスケ大好き名無しさん:2006/06/04(日) 18:59:23 ID:???
1位か2位 USA、イタリア
3位か4位 プエルトリコ、スロベニア、中国
6位 セネガル

こんなかんじじゃない?
プエルトリコはアローヨが出れば上いくと思うけど。
301バスケ大好き名無しさん:2006/06/06(火) 20:49:38 ID:???
>>299-300
遅れながらサンクス
イタリアって強いんだ、知らなかった
302バスケ大好き名無しさん:2006/06/07(水) 09:21:32 ID:???
イタリアは10年計画の代表強化が成功して今の代表はイタリア史上最強といわれている。
2年前のアテネ五輪で銀メダルを取り、五輪直前のテストマッチではアメリカ代表を圧倒し勝利したぐらい。
アルゼンチンも同様に強化成功した例だね。
15才ぐらいからほぼジュニアメンバー〜A代表が固定されてる。
日本サッカーの小野・高原・中村達黄金世代成功例のようなかんじかな。
今が黄金期。
303バスケ大好き名無しさん:2006/06/08(木) 14:53:05 ID:???
本来こういうレスを世界選手権スレで見たかったんだが・・・
もう向こうのスレは駄目だな
304バスケ大好き名無しさん:2006/06/08(木) 22:32:44 ID:???
むこうのスレは永遠チケットゲットー
とヤフオク宣伝のスクツだったわけだがw
305バスケ大好き名無しさん:2006/06/19(月) 22:21:03 ID:???
>>278
ただ実際にはそうした指揮する人の好みも時代や環境によって左右されたりするもんだけどな。
最近のアメリカを見てると、単にスーパースターの才能に頼るだけでは勝てないと考え、
よりチームとしてのバランスを重視する方向で強化を進めようとしているのだろうが、
結果としてチーム全体が小粒になって相手にとっては楽なメンバーになってしまったように見受けられるな。
おそらくイタ公やアルヘンは今頃釈や愛馬や男根がいなくてラッキーって思ってるだろう。
306バスケ大好き名無しさん:2006/06/20(火) 00:29:13 ID:???
シャック,KG,ダンカン等はNBA優先して辞退してるんだよ。
やつらはUSAとしては何が何でも出て欲しい選手リスト最上位だわw
307バスケ大好き名無しさん:2006/06/25(日) 18:48:10 ID:???
KGが出たところで優勝へ導けるのか??はなはだ疑問だなw

シャック?ファールしとけばFTはずしまくりだろ?国際試合じゃ駄目駄目だなw

ダンカンなんて、ファールアウトしまくりでそ?nBaルールでしか活躍できない男
308バスケ大好き名無しさん:2006/06/27(火) 00:19:57 ID:???
KG一人が優勝に導くかどうかはともかくとして
戦力になるのは明らかだろ
309バスケ大好き名無しさん:2006/06/27(火) 13:28:30 ID:/+v+FxnE
もしガーネットが参加して縁の下に徹したとしたら最高だろうね
コービとの相性も抜群だし
やっぱこうゆう存在感のある選手一人くらいゴール下におかなきゃ駄目でしょ
てか国際試合のセンターだったらダンカンとかよりもラシードウォレス
が一番理想的なような気がする
310バスケ大好き名無しさん:2006/06/27(火) 23:00:46 ID:???
また「たら」「れば」かよw
311バスケ大好き名無しさん:2006/06/28(水) 03:22:28 ID:???
おでんの代表参加はまだでつか?
312バスケ大好き名無しさん:2006/07/09(日) 01:45:46 ID:???
あげ
313バスケ大好き名無しさん:2006/07/13(木) 20:56:31 ID:???
チーム練習てもうやってる?
314バスケ大好き名無しさん:2006/07/13(木) 21:58:22 ID:???
>>313 まだ19日から。
315バスケ大好き名無しさん:2006/07/13(木) 22:09:25 ID:???
ハインリックが追加召集されたな。
316バスケ大好き名無しさん:2006/07/13(木) 23:27:26 ID:???
>>314
1ヶ月前からかよ
以前はもっと遅かったのか
317バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 08:20:32 ID:???
しかもこれから最終選考するんだろ?
各国はすでに基本メンバーは決まってて、
最後の2−3ひとをどうするか合宿中にしぼっていく段階なのに

これもアメリカお得意の言い訳用意?
318バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 18:38:29 ID:???
オデンも召集されたか。いい経験になるな。
319バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 21:52:41 ID:???
オデンって誰?
320バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 22:02:01 ID:???
>>317
ジョーダンやユーイングが主力だった1984ロス五輪選考がこのスタイル。
二十数名から数段階に渡って12名に絞り込んだ。
バークリーが最終選考で落とされてHCのボブナイトと確執できたのが有名。

結論からいうとアメリカは言い訳どころか22年振りにこのスタイルで選考
やるということはけっこう本気だな。
もっとも1984ロス五輪の時はNCAAトーナメントが終わった4月から
数ヶ月に渡り準備してきたので今回とは単純に比べられないが。

初顔合わせから1ヶ月ぐらいの練習で上位狙えるほど、今のバスケ情勢は甘くない。
が、前回2002世界選手権や2004アテネ五輪に対する準備に比べれば
はるかに本腰入れてる印象。
321バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 22:29:34 ID:???
>>320
つまり今回は準備が中途半端と
322バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 22:51:34 ID:???
オデン? 奴はアメリカのバスケ界の宝となる男よ。
323バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 23:06:22 ID:???
プライドが極端に高いNBAプレイヤーを競わせるのは今までタブー視されてたから確かに本腰入れてる感じだな
324バスケ大好き名無しさん:2006/07/14(金) 23:59:40 ID:???
負け犬アメリカの言い訳ガイドライン

ベストメンバーじゃないから負けてもしょうがない
→ アルゼンチンもリトアニアもイタリアもベストメンバーじゃなかった

チームとして練習する時間が足りない
→ 自業自得、しかも何年前から言われていることなんだろう

国際ルールで不利だった
→ アメリカ以外にも各国NBA選手はいるし、そもそも世界基準はFIBAなのだから勝手に独自ルールやってる方が悪い
325バスケ大好き名無しさん:2006/07/15(土) 00:58:43 ID:???
また反米バカか
326バスケ大好き名無しさん:2006/07/15(土) 02:22:23 ID:???
なんだただのNBA信者かw
327バスケ大好き名無しさん:2006/07/15(土) 14:08:59 ID:???
ピアース、オドム辞退ですか。
328バスケ大好き名無しさん:2006/07/15(土) 14:11:20 ID:???
571 名前:スポーツ好きさん 投稿日:2006/03/27(月) 21:42:44 ID:8nCtaP+G
バスケ世界選手権とwbc
アメの本気度はどっちが高いの?

573 名前:スポーツ好きさん 投稿日:2006/04/28(金) 02:11:09 ID:2olQon9P
>>571
同じぐらい本気度低いとおもわれ。
アメバスケはいまだかつて世界選手権で本気チームを送ったことがない。
オリンピックで連続金メダル取ってた時でも世界選手権には大学下部リーグのメンバー構成で
最初の9大会中1回しか優勝してない。
NBA参加以降でもトップクラスの選手は辞退が目立つ。
世界選手権史上最高のメンバーを集めドリームチーム2と呼ばれた1994大会でも、
当時トップクラスだったカール・マローン、ストックトン、デビッド・ロビンソン、ピッペン、バークリー等
ドリームチーム1のメンバーは早々に辞退を表明していた。
今回もダンカン、KG、シャック、最高勝率のデトロイトのメンバー等は辞退を表明しているという。
コービー、レブロン、ウェイド等は来ると思うが、メンバー的に本気度はあまりかんじられないね。
329バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 01:59:07 ID:???
世界選手権の扱いってアメリカ以外でもそのレベルかもよ。
8年前のサッカーワールドカップでフランス優勝した&ジダンMVP取った
は世界中で有名だけどさ、、、

その直後に行われた(はずの)バスケ世界選手権は
どの国が優勝して誰が活躍したとか知ってる人は相当少ないよね…。
330バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 06:21:21 ID:???
先に言っとく

ベストメンバーじゃないのはアメリカだけじゃない
イタリアはバルガーニがでないし、
メンバーうんぬんの言い訳は情けないからやめてねw
331バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 07:05:55 ID:qVnLnNe4
ベストメンバーか否かって言うかさ
なんだかんだでこのメンバーで負けたら認めていいと思う
時代の変化を・・・
332バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 07:40:37 ID:Q+q/qD82
まず認めなければならないのは世界選手権の無意味さ
333バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 07:58:15 ID:wKgcg69S
>>330
ベストメンバーから極端に程遠いのはアメリカでその次はセルモンなのはガチ。
言い訳があるとすれば、負ける言い訳というより
「なぜベストメンバーを揃えてベストな準備をしないか?」に対する言い訳だな。

答えはバスケには残念ながらサッカーのW杯に匹敵する国際大会がないから。
はっきり言ってNBA選手が国際大会とNBAリーグを両立させるには今のままでは無理がある。
そしてこのままズルズルあまり価値のない国際大会を続けるようであれば、
バルセロナ以前のプロ参加禁止に戻ることもあり得る。
というか、その方がいいね。
元々アメリカはNBA選手の国際大会参加に反対で一貫して反対票を投じてきたのだから。
334バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 08:22:33 ID:3WTilAiH
で、コービが来なくなって、今現在、来日予定は誰々??
335バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 11:43:36 ID:???
神戸も辞退か。まあウェイドが奮起するだろう。
336バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 12:23:09 ID:???
JJ・レディック出ないからモリソンは確定かな
337バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 13:29:33 ID:???
>>333
それはアメリカの都合であって、
アルゼンチンやドイツ、スペインらはNBAと代表と両立してるし、

「バスケ大国」アメリカなんだから全員プレーオフ組から選出しなくても
いいじゃんかww
338バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 13:30:44 ID:???
なんだかんだアメリカの言い訳w見苦しいw

アメリカも海外組を招集すればいいじゃないか
339バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 14:12:55 ID:???
野球でメキシコに負けたときも思ったが
サッカーが宗教みたいな国に負けまくってるのはアメリカ信者にはつらいだろ
面子を保つために大学生送るしかない
ホッケーなんてガチメンバーでも北欧に勝てないし
340バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 16:51:17 ID:???
ageの反米バカうざい
書いてることも4年前からワンパターンで全然進歩ない
知識の無さと頭の悪さ晒して楽しいのかねえ
341バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 17:41:23 ID:???
さあ
アメリカ代表楽しみだな
342バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 17:53:26 ID:XJrY9YYp
神戸のばかは出れないくせにわざわざわざベンチを埋めに来るらしい
343にしこりは“至極まともな判断”をした:2006/07/16(日) 18:00:49 ID:???
>アルゼンチンやドイツ、スペインらはNBAと代表と両立してるし、

アルゼンチン
 NBAに影響与える大きなケガもなく両立できてるのは素直に凄いと思う。
 (しかしジノビリは年々ケガがちになり、オフの代表活動がシーズンに影響与えてる?)
 が、どこからそれだけのモチベーションが湧き出てくるのかチト疑問に思える。
 WBCの韓国代表と通じる気色悪さがある。
 世界バスケ(=WBC)ごときでシーズンに影響与える故障をすることは
 NBA(=MLB)所属チーム・ファンに対する重大な裏切り行為。
 「愛国心」がそこまで勝るとは韓国は奇妙な国ですね。
 あ、アルゼンチンのはなしだったか。
ドイツ
 NBAプレイヤーはノビツキーのみ。
 今までは若さに加え、アテネ五輪不出場で休養できる期間があったり、
 マブスが早々にポストシーズン敗退、
 等でたまたま両立出来ていた可能性が強いと思うがね。
 今年は6月下旬までシーズンがあり、世界バスケの影響は来シーズン確実に表れる
 (=両立できない)と予想する。マブスが優勝狙えるレベルのチームになった今、
 次に書くガソルのような「至極まともな判断」にシフトしていくだろう。
スペイン
 スペインは上2国と異なり、既にNBAと代表の両立が苦しくなっている。
 アテネ五輪では主力の一人ラウル・ロペスが所属チームユタジャズを優先し代表辞退。
 そしてガソルはアテネ五輪後に下のコメントを発する。
 「所属するグリズリーズがポストシーズン勝ち進むレベルのチームになれば、
 私はオフシーズンの代表活動を辞するつもりだ」←至極まともな判断
 つまりNBAと代表は両立できないということですな。
 現に昨シーズンオフは代表を辞退し完全休養にあてNBAシーズンでは大活躍した。
 ただし“所属するグリズリーズがポストシーズン勝ち進むレベルのチーム”にはなってないが。

>それはアメリカの都合であって、

NBAと代表の2つを両立できない風潮はむしろアメリカ以外の国からはじまった。90年代中盤頃から。
クーコッチ(クロアチア)、サボニス(リトアニア)、シュレンプ(ドイツ)、ムトンボ(コンゴ)、
フォックス(カナダ)、*帰化前のオラジュワン(ナイジェリア)等々…
*オラジュワンは帰化後にアメリカ代表参加
所属チームで責任重大なポジションまで登りつめた主力選手達は揃って
「NBAと代表は両立できない」という至極まともな判断で代表辞退してましたな。
両立できてる選手は昔も今もほとんどいないと言って良いだろう。
(アメリカ以外でそれが最も顕著な国はセルビア・モンテネグロ)


日本でもWBCの影響からか「愛国心」を強調するヤツが増えたよね。
ファンからしてみれば、自分のひいきチームがNPBと代表を両立できないで
失速低迷するマリーンズのようになってしまうのだけは勘弁してほしいが。
344バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 18:08:39 ID:XJrY9YYp
長いて
345にしこりは“至極まともな判断”をした:2006/07/16(日) 18:11:32 ID:???
>>344
ごめんね
346田臥は“至極まともな判断”をした:2006/07/16(日) 18:29:31 ID:???
文句言わせない
347バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 19:58:49 ID:dgICW57c
ようはアメリカの都合だろ?

欧州の選手は欧州で激しいシーズンを一年やったあとにちゃんと代表活動してるわけで。
348バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 20:21:52 ID:YegBg+7D
アルヘンも韓国も民度が低いのはデフォ
349バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 20:32:03 ID:???
>>347
NBAにいる欧州とかアメリカ以外の選手に辞退者続出してるのにその書き方はおかしい
350バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 20:48:57 ID:???
「ちゃんと代表活動してる」って変だよな?
欧州はサッカーは特に親善レベルの大会に代表参加を認めないのが常識なわけで。
351バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 21:47:36 ID:???
サッカーは関係ないがな
352バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 22:07:05 ID:???
うむ
関係ないな
353バスケ大好き名無しさん:2006/07/16(日) 22:12:25 ID:???
>>329
いや欧州でプレーしている選手だって一年リーグ戦ったあと、
代表も参加してるって意味なんだけど。。
354バスケ大好き名無しさん:2006/07/17(月) 02:36:01 ID:???
この時期タブセがNBA挑戦するのは風物詩
反米厨が詳しい人にコテンパにやり込められるのも風物詩
355バスケ大好き名無しさん:2006/07/17(月) 07:07:57 ID:???
負け犬アメリカの言い訳ガイドライン

ベストメンバーじゃないから負けてもしょうがない
→ アルゼンチンもリトアニアもイタリアもベストメンバーじゃなかった

チームとして練習する時間が足りない
→ 自業自得、しかも何年前から言われていることなんだろう

国際ルールで不利だった
→ アメリカ以外にも各国NBA選手はいるし、そもそも世界基準はFIBAなのだから勝手に独自ルールやってる方が悪い
356バスケ大好き名無しさん:2006/07/17(月) 07:19:45 ID:???
>>343
こいつはたんならアメリカ厨
357バスケ大好き名無しさん:2006/07/17(月) 19:59:20 ID:???
カーターってなんで辞退したの?
358バスケ大好き名無しさん:2006/07/18(火) 00:50:09 ID:???
343が言いたかったのは最後の1行のみw
359バスケ大好き名無しさん:2006/07/21(金) 06:19:30 ID:???
メル欄ageの反米厨がめっさ悔しいのがよく分かるスレでつねw
312=313=316=317=321=330=337=338=341=351=352=353=355=356

特に>>351-353は釣りか?思うほど知障気味w
360バスケ大好き名無しさん:2006/07/22(土) 00:06:30 ID:???
お前のイコール多様っぷりから、ニートなのがよくわかるw
361バスケ大好き名無しさん:2006/07/22(土) 09:25:47 ID:???
どこが優勝しようとアメリカ1が揺るがない虚しい大会>世界バスケ

しょせんヤキウWBCとアメフトワールドカップで日本が優勝しちゃったぐらいの無意味な世界大会w
362バスケ大好き名無しさん:2006/07/22(土) 10:37:14 ID:???
アメリカがナンバーワンなのは身勝手さと守銭奴っぷりだけだろw

363バスケ大好き名無しさん:2006/07/31(月) 05:18:03 ID:3DpOHy4D
今の世代にもジョーダンみたいに練習頑張って欲しいな
364バスケ大好き名無しさん:2006/07/31(月) 06:11:45 ID:wn6DAl7m
クレメンスが必死こいてボコボコにされてたのは泣けた
365バスケ大好き名無しさん:2006/07/31(月) 08:25:57 ID:???
普通に日本人なら唯一の同盟国のアメリカ応援するだろ
366バスケ大好き名無しさん:2006/07/31(月) 21:27:37 ID:???
アメリカは人殺し国家、日本は手を切るべき
367バスケ大好き名無しさん:2006/08/04(金) 08:09:32 ID:???
アメリカ対プエルトルコのテストマッチは今日
368バスケ大好き名無しさん:2006/08/04(金) 11:16:29 ID:???
>>290の予想当たってるかもね
369バスケ大好き名無しさん:2006/08/04(金) 14:49:24 ID:???
United States routs Puerto Rico in exhibition game 114-69
ttp://www.usatoday.com/sports/basketball/2006-08-04-usa-puerto-rico_x.htm
370バスケ大好き名無しさん:2006/08/04(金) 20:42:51 ID:???
【世界バスケ】米国がプエルトリコに114-69の大勝! バスケ男子練習試合
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154689830/
371バスケ大好き名無しさん:2006/08/04(金) 21:38:22 ID:???
372バスケ大好き名無しさん:2006/08/05(土) 15:49:29 ID:???
ウェイドが9番か。
373バスケ大好き名無しさん:2006/08/05(土) 16:17:27 ID:???
今後の予定

8/6-8 中国遠征
8/7  USA vs. China
8/8  USA vs. Brazil

8/11-16 韓国遠征
8/13 USA vs. Lithuania
8/15 USA vs. Korea
 
8/17- 2006 FIBA World Championship For Men - Japan
8/19 USA vs. Puerto Rico
8/20 USA vs. China
8/22 USA vs. Slovenia
8/23 USA vs. Italy
8/24 USA vs. Senegal
ttp://www.usabasketball.com/seniormen/2006/06_mwc_training_schedule.html
374バスケ大好き名無しさん:2006/08/06(日) 06:43:05 ID:???
ブラジルとリトアニアとの親善試合である程度戦力わかりそうだ
375バスケ大好き名無しさん:2006/08/06(日) 07:08:12 ID:1Q9uJ+eb
今日は広島に原爆を投下した日だな、アメ公の野蛮性が永遠に人類史に残った日だ。
その後もベトナム、イラクと世界中をレイプしまくり、人類史上類を見ない
侵略強姦国家を作り上げたアメリカは、きっと千年後2千年後も人類史の汚点として、
この名前を残すだろう。
民主主義を世界に広げた国ではなく、世界中に災いをもたらした暗黒国家として。
376バスケ大好き名無しさん:2006/08/06(日) 09:28:32 ID:???
hissisugi
377バスケ大好き名無しさん:2006/08/06(日) 23:07:06 ID:???
>>375
www
378バスケ大好き名無しさん:2006/08/07(月) 19:27:34 ID:S938md7y
アメリカは政治では大嫌いだけどスポーツは大好き
379バスケ大好き名無しさん:2006/08/07(月) 20:33:51 ID:ac8YjXQj
>>378みんなそやろ
380バスケ大好き名無しさん:2006/08/07(月) 21:56:26 ID:???
>>378
調子のいいこと言ってんぢゃねーよ、糞が
381バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 02:05:14 ID:ifJXr4JZ
LeBron leads Team USA past China with 23 points

USA 119
China 73

ttp://sports.espn.go.com/oly/wbc2006/news/story?id=2542151
382バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 02:20:32 ID:ifJXr4JZ
USA 119, China 73
August 7, 2006 Guangzhou, China

Box Score (Final)
ttp://www.usabasketball.com/seniormen/2006/06_mwc_exhibition_box2.html
383バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 02:46:43 ID:???
ヤオ抜きの中国じゃこんなもんか…

明日のブラジルは楽しみだな。
今回のブラジルは下手したらアルゼンチンに勝つぐらいのメンバーで仕上がりもいい。
384バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 03:04:28 ID:???
裏アメリカ代表

G ビラップス、キッド、アレン、コービー、マグレディ
F ハミルトン、プリンス、ラシード、ガーネット
C-F ベン、ダンカン
C オニール


DETヲタですがなにか?
385バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 03:13:51 ID:???
いっとくけどスタメンはもちろんビラップス、ハミルトン、プリンス、ラシード、ベンで残りはベンチで声出し
386バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 05:01:50 ID:???
フツーに強いと思うけど机上の空論。以上
387バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 06:04:23 ID:???
そこまで必死になる利益がないから
388バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 08:48:24 ID:???
今日のブラジル戦は日本時間で何時から?
389バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 11:33:07 ID:???
明日の朝9時
390バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 12:21:00 ID:LWrnez0q
てかピストンズじゃなくてもチームとしてちゃんと整ってるならnbaのどのチーム(外人主体のチームは除く)が
でても金メダルは狙えるでしょ
戦力的にも他の国の代表チームに劣ってるはずはないし
391バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 14:01:05 ID:???
だからピストンズなんじゃねぇーか!!!
392バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 14:01:36 ID:???
>>384
ベンいなくなって残念だね
393バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 14:03:06 ID:???
てか
PGキッド
SG
SF
PF
Cダンカン

ならあとは適当に選んでもだいたいは勝てそう
394バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 14:10:12 ID:???
ダンカンが居れば勝てる とアテネでは思ったんだが・・
395バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 14:19:36 ID:???
あの人シーズン終盤にならないと調子上がってこないからねえw
396バスケ大好き名無しさん:2006/08/08(火) 14:35:24 ID:???
ふとこのスレをのぞいてみたら、2年前に俺が立てたスレだったァアアーー
397バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 00:05:29 ID:???
Team USA edges Brazil in exhibition
ttp://sports.yahoo.com/nba/news?slug=teamusaexhibitions&prov=st&type=lgns

USA  90
Brazil 86

やっぱ今回のブラジルは強いね
398バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 00:32:59 ID:???
2Qにメロがスリップしてケガしたっぽい
ケガ後アウト
ttp://sports.yahoo.com/nba/news?slug=ap-us-brazil&prov=ap&type=lgns
399バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 01:38:07 ID:???
>>396
良スレ立ててくれて有賀d
400バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 06:45:19 ID:???
【世界バスケ】親善試合 米国がブラジルに4点差の辛勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155059110/ 
401バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 08:02:19 ID:???
402バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 08:34:15 ID:???
>>401
リバとFG%で惨敗したか。
やはり相手プレイヤーがNBAでも活躍するくらいのレベルになるとスモールラインナップじゃ相当厳しいみたいだな。
フランス、アルゼンチン、スペイン、リトアニア、スロベニアあたりにもフツーにゴール下負けそうだわな…
403バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 09:07:27 ID:???
バレージョだけでこの結果ならネネがいたらもっと酷かったかもね。まあ
メロが急に抜けてシステムが狂ったぽいけど、主にインサイドを任されてる
ハワード、ボッシュの経験の足りなさはずっとウイークポイントになりそう。
あとウェイドのファウルトラブルも気になる。てか両方合わせて61ファウル

このゲーム粗すぎw
 
404バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 13:51:49 ID:???
ブレゼッチとラーショがいるスロベニアには完全にゴール下負けそ
405バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 16:12:42 ID:???
アメリカ代表の試合ってテレビでやってんの?
406バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 18:11:07 ID:???
バスケコートでやってる
407バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 21:13:59 ID:???
>>404
ラショとプレゼッチごときに支配されるなんて・・・
NBAじゃ考えられないのにやっぱ国際大会はまったく別物なのか・・・
ハワード、ブランド並べれば大丈夫に見えるのに、試合見てないからなんとも言えないけど
408バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 22:02:37 ID:???
アメリカってほんとにバスケ強いの?
409バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 22:22:29 ID:???
高いだけの欧州チーム相手ならインサイドで劣ってもサンズのようにスピードのアドバンテージで勝つだろうが
ブラジルのように高さもありバルボサ、マチャド、ガルシアとバックコートも安定してるような国相手には苦しむだろう。
アルゼンチン、スロベニア、フランスなどなど。

今回のチームUSAは高さの弱点と同時にゲームメイクするPGも弱点だったりする。
3Q開始からの0-16ランなんかは映像を見てないけどストラグルしまくりPGの映像が想像できてしまうよ(ニガ

410バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 22:25:42 ID:0W896GLK
>>408
アルゼンチン代表F.オベルト、「アメリカはいつも70%から80%の確率で金メダルを取ることができる。過去の戦いではアルゼンチンを見くびっていたと思うけど、今はリベンジを狙っているね」
と、王者復権を狙う米国を金メダル候補の筆頭にあげている。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20060809-00000303-ism-spo
411バスケ大好き名無しさん:2006/08/09(水) 22:36:47 ID:???
>今回のチームUSAは高さの弱点と同時にゲームメイクするPGも弱点だったりする。

今回は、っていうか今回もwww
毎度毎度の3度目じゃあ、説得力ないよね
412バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 00:09:06 ID:???


あえてもう一度聞くよ

ア  メ リ カ っ て 本 当 に 強 い の ?

413バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 00:10:51 ID:???

 知   ら   ん  。

事実はともかく、俺はアメリカに「強くあってほしい」と思っている。
414バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 01:29:33 ID:???
>>412
そんくらい自分で考えろ
415バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 02:33:43 ID:???
鼻糞ほじくりながら勝てる時代じゃなくなったな。
DT1の頃はアメリカが頭3つぐらい抜けてたのが
今はかろうじて頭ひとつ抜けてるぐらいになった。


 
416バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 03:04:20 ID:???
>>409
確かにそうなんだよな
バルボウサなんてNBAじゃめちゃ不安定なのになんで国際試合で安定した活躍するんだろ
417バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 03:06:59 ID:???
USAバスケは親善試合だろうが逐一逐一大差勝ちを求められてるのが全てを物語ってると思う。
サッカーや野球じゃ考えられない不自然で不健康な現象だよね。
2002世界選手権王者のセルモン、2004五輪王者のアルゼンチンは接戦しようが負けようが
そこに至るまでの試合結果はほとんど注目されてないのにな。いちおう書いておく。

2002セルモン優勝までの軌跡
一次予選リーグ
vsアンゴラ 113-63○
vsスペイン 69-71●
vsカナダ 87-71○
二次予選リーグ
vsプエルトリコ 83-85●
vsブラジル 91-69○
vsトルコ 110-78○
決勝T
vsUSA 81-78○
vsニュージーランド 89-78○
vsアルゼンチン 84-77○(OT) 

2004アルゼンチン優勝までの軌跡
予選リーグ
vsセルモン 83-82○
vsスペイン 76-87●
vs中国   82-57○
vsニュージーランド 98-94○
vsイタリア 75-76●
決勝T
vsギリシャ 69-64○
vsUSA 89-81○
vsイタリア 84-69○
418バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 03:12:10 ID:???
DT1の時はミニバスとNBAくらいの差が他国とアメリカにはあったな
419バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 05:40:29 ID:???
ねーよ
420バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 05:56:44 ID:???
>>416
国際試合の舞台は、対戦相手にとってデータがあまりない初物づくしのパターンが多いからかもね。
たとえばバルボウサのいるブラジルをはじめフランス、ドイツ、スロベニア、トルコ辺りの準強豪国は
揃ってアテネ五輪予選で予選落ちしてるので親善試合してない国にとってはデータがまるでない。
でもリーグに入ると例えばNBAならプレシーズン含めて100試合近くやっていくうちにデータが
取られて対策も練られ、そのディフェンスを実行できるスペシャリストも豊富にいるので
NBAでは不安定になるのではないだろうか?
421バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 06:40:05 ID:???
おまえらあいかわらず言い訳ばっかだなw

NBAでのアメリカ人の質が落ちてんだよw
422バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 06:41:07 ID:???
定期無知乙
423バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 06:44:46 ID:???
反米厨は意地でも「他国のレベルが上がった」
とは言わずに「アメリカ人の質が落ちた」と言うトリビア
424バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 07:02:08 ID:???
トリビアの泉は9月で糸冬わるからこのスレの反米も一緒に糸冬わってくれ…
425バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 07:50:49 ID:???
まぁスターンが必死こいてサッカーのように平均化しようとしてる罠
http://www.afpbb.com/article/780684
426バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 08:16:38 ID:???
>>425
スターンもそういう口立ちしたいなら、スパッとNBAやめて
FIBAの役員にでもなってから思うぞんぶんやれよ

一役員としてね

川淵みたいなことやってんじゃねーよw
427バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 09:21:40 ID:???
FIBAとFIFAじゃ天と地の差が。。。
428バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 09:44:17 ID:???
>>426
425だけど俺はお前みたいな盲目反米・反NBAバカじゃないからすっ込んでろ
429バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 13:19:29 ID:???
まぁアメリカも普通に強いだろ
ただ昔みたく優勝が当たり前にならなくなっただけで
サッカーだって別に優勝しなくても強豪国はあるだろ?それと同じ
やっと普通の国際大会になっただけ

ただもしちゃんと本気のベストメンバー組めば頭一つ抜けていると俺は思うけど
揃えられない時点でチームとしては成り立たないから名
430バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 13:24:41 ID:???
サッカーのブラジル代表に似ているな。
今回は確か準決勝あたりで負けたが、次回も当り前のように優勝候補になるだろう
431バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 23:41:07 ID:???
>>418
ソ連とユーゴが分裂しなければもうちょっと抵抗できたけどね
432バスケ大好き名無しさん:2006/08/11(金) 00:06:33 ID:???
>>428
どこらへんが反米なのか理解に苦しむ
433バスケ大好き名無しさん:2006/08/11(金) 04:47:07 ID:???
434バスケ大好き名無しさん:2006/08/11(金) 09:39:16 ID:???
来週韓国と試合するのな、、

法則が発動しなければいいのだが…
435バスケ大好き名無しさん:2006/08/11(金) 20:30:51 ID:???
日韓Wカップ直前のフランスはジダンを削られたよなw
レブとウエイドが無事に帰って来れますように。
436バスケ大好き名無しさん:2006/08/11(金) 20:54:40 ID:???
香港で練習を行う米国代表

http://www.afpbb.com/article/788780
437バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 10:21:45 ID:???
>>435
削られるのが恐いお子チャマは「国際舞台」には出てこないでよ、そんで
自国の井の中の蛙リーグでだけプレーしてねw

国際試合はショーじゃないんだよw
438バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 10:44:02 ID:???
相変わらずいたいやつ
439バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 10:49:28 ID:???
エキシビジョンと本番の区別が付かない池沼発見
440バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 10:52:54 ID:???
え、国際試合なのに怪我が恐くて心配な香具師っているの?

そういうのを見抜けないで選んじゃったHCってマヌケだよな


>>439
NBAってエキシビジョンだったの?


ここはがんばれアメリカスレなのに、
NBA至上主義者がどーこー言ってもねえええ
441バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 10:59:15 ID:???
バ・カ・ス・ギ
442バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 11:02:16 ID:???
反米バカは韓国人と判明しますた
443バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 11:05:19 ID:???
アマリカ愁傷間違いなし

あ、間違えた

アメリカ優勝間違いなし!!!
444バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 11:14:21 ID:???
チョソ必死スギ
445バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 11:26:24 ID:???
>>437によるとバ韓国は親善試合で相手選手を削るのがデフォらしい。
やっぱりあの国は表舞台に出すべきではないな。
446バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 13:00:28 ID:???
447バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 17:21:38 ID:???
明日は対リトアニア戦ですな。
強豪だけに勝ってはずみをつけたいね
448バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 19:13:03 ID:???
うん
449バスケ大好き名無しさん:2006/08/13(日) 04:05:00 ID:???
なんつーか、今回のチームって良くも悪くも“軽い”んだよな。
漏れとしてはアメリカのバスケットはシャックやゴリみたいな
ごっついセンターを中心としたポストプレーのイメージが強いもので、
今のアメリカが変に“世界”を意識しすぎて迷走した
ペレ引退直後のブラジルサッカーとダブって見えてしまう。
450バスケ大好き名無しさん:2006/08/13(日) 04:26:30 ID:???
>>449
正にZOも敬愛するジョン・トンプソンと旧ビッグイーストカンファレンスのバスケね。
ただ今はアメリカ国籍のビッグマンは絶滅の危機に瀕していて最後の砦のシャックや
ダンカンは早々に辞退表明してたから今回のチームは仕方ないっしょ。
10年以上前からオラジ、ムトンボ、スミッツ、サボニス、ディバツ・・・と優秀なビッグマン
が続々とアフリカや欧州から入ってきてた歴史があるし。

長期計画のコーチにコーチKとダントーニをコーチに据えたということは、
「今後しばらくの代表チームは小さくて走れるチームしか作れない」と腹をくくった末の
決断だろうね。
451バスケ大好き名無しさん:2006/08/13(日) 12:45:54 ID:???
チームUSAのメンバーって3年間はこうやって練習しなきゃならないんだよな
これでウェイド、レブロンとNBAの未来を背負う二人がケガしなきゃいいけどな
452バスケ大好き名無しさん:2006/08/13(日) 15:37:15 ID:???
>>451
怪我をするのが恐いお子チャマは「国際舞台」には出てこないでよ、そんで
自国の井の中の蛙リーグでだけプレーしてねw

国際試合はショーじゃないんだよw
453451:2006/08/13(日) 18:28:21 ID:???
まぁこれは俺の本心だからな
国際試合なんてあんまり放送してくれないから
NBAがつまんなくなるのはいやだ
454バスケ大好き名無しさん:2006/08/13(日) 21:17:40 ID:???
そりゃ当然つまらん国際試合なんかでケガしてほしくないな
455バスケットマン:2006/08/13(日) 22:29:14 ID:Mi5ISNRx
レブロンにチョー期待デス!!ガンバUSA!!!!!!!!!1

456バスケ大好き名無しさん:2006/08/14(月) 20:46:13 ID:???
>>454
NBAみたいなつまらん試合に出ないで
国際試合に出て欲しいな、ヤシケとかイルゴーとか、ペジャとか
457バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 03:36:10 ID:???
お前みたいな超変わり者ニートの欲望を満たすためにそんなことするかアフォw
458バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 10:29:48 ID:???
アリーナスが離脱ですな!
第二セットの得点の柱だけに痛い
459バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 11:37:32 ID:???
ウェイドと
ウェードって
どっちが正しいの??
460バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 12:23:38 ID:???
>>458
マジ?超期待してのに・・・・
461バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 13:55:15 ID:???
開幕まで1週間を切ったー
ベスト16の8試合のうち4試合のチケットを勝ったが、
アメリカが来てくれればいいが・・・・
462バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 14:02:53 ID:???
>>461
ベスト16に来るのは絶対間違いない。
1位かどうかは知らないけど。
463バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 14:06:15 ID:???
>>462
半分の試合買ったわけよ。それで心配している
464バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 16:52:40 ID:???
>>463
D組の1〜4位の各試合を買えば良かったのに。
どれを買ったの?
465バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 17:04:03 ID:???
アメリカ戦だけを期待してる奴はほんとの馬鹿
466バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 17:07:47 ID:???
4Qに”ベーハイムさんといえば”の2-3ゾーンやってたけど本戦で使える?
467バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 17:08:35 ID:???
>>464
それは無理。
スケジュールは「ベスト16」ということしか決まっておらず、
何試合目に何組の何位が試合をするか未定なのだ。

チケット発売後に未定になり、主催者は大ひんしゅくを買った。
468バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 17:12:34 ID:???
>主催者は大ひんしゅくを買った。

大ってほど話題にもなってないわけだが、プゲラw
469バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:06:08 ID:???
世間的にじゃなくて
チケット買った奴らの中で
って話だな
470バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:26:10 ID:???
買ったやつが馬鹿なだけじゃん
471バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:29:44 ID:???
何で。
472バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:06 ID:???
やっぱりわかんないんだw
473バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:12:22 ID:???
何が。
474バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 00:34:31 ID:???
>>472
お前の存在意義がわかんねーよ
475バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 01:56:05 ID:???
>>467
え?大会HPにのってる、例えば8/26なら
[61] A1位 vs B4位、[62] C2位 vs D3位、[63] B1位 vs A4位、[64] D2位 vs C3位
って関係ないの?
「試合順はグループラウンド終了後に決定」ってあるけどその日の試合順じゃなくて26、27日全体の試合順のこと?
476バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 02:04:41 ID:???
>>475
まじかよ・・・・・
477バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 06:38:22 ID:???
だーかーらー、「買ったやつが馬鹿なだけじゃん 」って言ったんだよ、プゲラw
478バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 08:44:16 ID:???
>>458
エキシビジョン見てた?
まったくと言っていいほど役に立って無かったよ。
ボール持ち過ぎる小柄な選手は、国際大会じゃ不要なのアテネとか見れば解りますよね?
479バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 08:47:32 ID:???
>>475
日にちが替わることは無いよ、なんか不安にさせて楽しんでるのが一匹いるけど
480バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 10:07:27 ID:???
>>478
アイバーゾンの事かああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
481バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 10:18:53 ID:???
>>475
チケット発売前は、何試合目がD1、D2の試合と明記してあったんだよね。
それが発売後に順不定に。
で、俺は8試合のうち半分の試合を買ってたから、アメリカを見られる確率が50%になった。
482バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 10:30:28 ID:???
>>480
ウェイドの事だろw
483バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 14:15:01 ID:???
>>479
なーんだ
484バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 20:22:52 ID:7KGeXRRb
アメリカ対韓国の試合の動画見れるサイトってありますか?
485バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 20:27:36 ID:???
AI批判する奴は頃すm9(´ω`)
486バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 21:00:31 ID:???
ZEEBRAと競演した歌手?
487475:2006/08/16(水) 21:14:43 ID:???
>>479
>>481
サンクス!つまり1日分を買い占めれば関係ないわけか
しかし順位を予想してその順位だけの買って見れなくなったヤシはかわいそうだな
488バスケ大好き名無しさん:2006/08/18(金) 01:06:23 ID:???
28日に公開練習の話はマジ?
489バスケ大好き名無しさん:2006/08/18(金) 21:20:24 ID:???
一応言っておく、

ア メ リ カ  の 優 勝 だ  け は な い 


アメリカが優勝したら蛸とセックルしてやるよw
490バスケ大好き名無しさん:2006/08/18(金) 21:29:21 ID:???
ただし魚市場でせりの最中にな
箱の中でうごめいているタコをいきなりつかんで突っ込みます
491バスケ大好き名無しさん:2006/08/18(金) 21:30:46 ID:???
優勝したらなw


するわけねーけどw
492バスケ大好き名無しさん:2006/08/18(金) 23:47:19 ID:???
>>489
日本版バークリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
493バスケ大好き名無しさん:2006/08/19(土) 21:23:18 ID:i7YKji4w
盛り上がってますね〜
100失点は不味いんじゃないでしょうか。
494バスケ大好き名無しさん:2006/08/20(日) 01:13:47 ID:???
メロのファウルトラブルと怪我だけが恐いな
彼がいないと負ける
495バスケ大好き名無しさん:2006/08/20(日) 08:27:09 ID:???
皆 体のキレはいいな。
496バスケ大好き名無しさん:2006/08/20(日) 19:21:09 ID:???
全チーム2戦見た感じ、アルゼンチン、スペイン以外には負けない
497バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 00:46:44 ID:???
二戦目までの内容を見る限り、これからもハイスコアゲームが多くなるのは間違いなさそうだな。
498バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 00:51:51 ID:???
対中国戦のウェイドは良かった。
まああれがウェイドだと言ってしまえばそれまでだが。
相手ゾーンでも3pt外からゴール下まで行くのはすごいね
499バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 16:25:29 ID:2CPatlKW
2Q 10:00
ドイツ22-26スペイン
500バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 16:26:31 ID:???
意外とハワードが凄いw
これでフォワードのスリーが決まり出したら最強
501バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 16:27:00 ID:2CPatlKW
俺の中でボールが挟まるのは荒れ試合のフラグ
502バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 16:28:23 ID:???
あ、上の二つ誤爆すまん
503バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 21:59:08 ID:???
>>500
プエルトリコ、中国のインサイドはかなり弱いですから
504バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 23:09:29 ID:???
ヤオも舐められたもんだw
505バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 00:42:50 ID:???
アメリカは優勝します。
もしアメリカが優勝出来なかった場合ちんこうpします。
506バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 01:41:50 ID:QHMNaDTb
アルゼンチン見て来たけど以外と微妙だった!セルモンのが見てて楽しかった。
507バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 07:23:50 ID:???
アメルカw
508バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 16:06:17 ID:???
俺のチケでアメリカの試合が見られるか、そこが重要だ。

頼むぞ・・
509バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 22:25:26 ID:???
予想どおり高さのあるスロベニアにはインサイド圧倒されたけど
それでもスピードが全然違うから試合は圧勝。PHXの勝ち方みたいw
510バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 01:15:14 ID:???
今日の対イタリア戦はどっちが勝ちそう?
511バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 02:42:10 ID:???
>>509
たしかにサンズみたい
スリーだけはアテンプトも率も低いけど
512バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 02:54:29 ID:???
>>510
今年のイタリアは調子悪いから圧勝するぐらいじゃないと
アルゼンチンとかスペインとかには勝てない気がする
513バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 09:55:55 ID:hRBX4nQj
今回はアメリカほんと強いな、合宿もしてきたし、ロールプレーヤーもいて「チーム」になってる。
準ホーム並に日本人は応援してくれるから、アテネん時みたいにひどいブーイングも受けない。

これでアメリカがアルゼンチンに負けたらどう言い訳するか、すっごーく楽しみw
514バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 11:24:37 ID:J34RvI9H
お前は天使と悪魔か
515バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 11:41:04 ID:fUVRvZll
言い訳が必要なのはアルゼンチンがアメリカに負けた時だろがw


4年前と2年前にアルゼンチンが勝ったアメリカは今回よりずっと粒ぞろいだったからなw


3年前は惨敗してるがそれは排除してやるよw


516バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 11:50:46 ID:???
対スロベニア戦、ビッグマンにやられたというより
どーもガードが抜かれ杉なような気がした。
ゴール下まで来られ米のインサイドにファウルがかさんだ。
スチールを狙いすぎているため、やや抜かれやすいのかもしれん
517バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 11:54:38 ID:Jzfcj6ee
当たり
エキシビジョンから気になってたんだけどペネトレイトに弱いね
あとディフェンスのトランジションがイマイチ
まあでも勝負所のディフェンスは素晴らしいんだけどね。
若さからかオンとオフしか無い感じで、リード広げてオフになると、途端に駄目駄目になるw
518バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 11:58:07 ID:???
何年もかけて作り上げた他国の代表がたかだか1ヶ月ぐら
い練習しただけのヤングMENアメリカにボコられるの見ると
バスケはまだまだ不健全だとおもふ今日このごろ。。。。。
519バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 12:05:57 ID:???
いや〜
そんなに何年もいっしょにやってる国ばかりじゃないだろ。
特に欧州の強豪国は、選手それぞれ違うリーグに行っているからな。
集まること自体が楽ではない
520バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 12:06:08 ID:???
いやぁ〜、若いっていいですね。
521バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 12:39:50 ID:WFdViQXF
>>515
アメリカ超絶エリート黒人が、アルゼンチンサッカ-残り糟白豚に負けるなんて有り得ない。
522バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 12:50:31 ID:???
>>515
何が粒ぞろいだよ
アイバーソンとか普通に邪魔なだけだったし
キッドがいないアメリカなんて糞チームだよ
マブとか呼んでたりしてたしな

キッドにかわるクリポーが今回いるから今回のがよっぽど粒がそろってる
523バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 12:57:34 ID:etcV7agD
1〜3番は粒ぞろいだけど・・・
4・5番は史上最弱
524バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 12:58:49 ID:???
ハワードは普通に凄いと思うけど
ブーザーはほしかったね
525バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 13:03:07 ID:???
ペキンではアマレがセンターでとマリオンとオドムがコンボFで頑張るんでないの?
そしたらレブロンが本来のスモールFメインのコンボG兼用スイングマンに戻れて
もっと面白いチームUSAが観れるのだ!

コービーは・・・・・(゚听)イラネ
526バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:05:14 ID:???
>>524
スカパみれない奴カワウソ
ハワードとブランドの門番ぶり
527バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:06:45 ID:???
ダンカンがいても金とれなかったんだから、今回も無理ぽ
528バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:12:50 ID:???
ノビツキーとかガソ−ルとかジノビリとかヤオミンとかの他国の主力NBA組みが揃って不調だから勝てるカモよ−−

つ−かこんな本調子に程遠いゆる−いバスケの試合見せられても全然おもしろくないですがなにか?
529バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:22:29 ID:???
ジノビリ不調なの?
よかった、好調なフランス戦観れてw
530バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:28:07 ID:???
ジノは「病み上がりからずっと不調だろ
DALに負けた戦犯
アルヘンのエースは今やスコラ
531バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:31:37 ID:???
スコラはしぶいね
てかスコラ、オベルト、ウォルコスキー(だっけ?)の3人はインサイドで
いい働きするよな
532バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:35:07 ID:???
スコラとヘルマンだお
533バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:43:17 ID:???
ヘルマン、来年からバックス?
534バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:46:41 ID:???
ヘルマンはとても可哀想な過去を持ってるんだよね・・・・・
535バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:48:48 ID:???
>>534
kwsk
536バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 14:59:30 ID:???
ID???はスルーで
537バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 15:39:37 ID:???
>>535
お母さんとフィアンセを事故で亡くしたんだって・・・
応援してます。
538バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 16:40:47 ID:97th8Dkb
PFはブランドのほうがいいと思うな〜。 
539バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 16:46:00 ID:etcV7agD
>>538
SF レブロン カーメロ
SF-PF マリオン オドム
PF ブランド
PF-C アマレ
C ハワード

FとCはこれでいってほしい
540バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 20:50:41 ID:???
>>533
ボブ猫だお
541バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 21:31:41 ID:???
カーメロがいなかったらマジで負けてました
542バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 21:34:16 ID:???
インサイドの弱さをまざまざと露呈したゲームでした。
競ったゲームでボッシュやハワードがまるで使い物にならない。
PGも若すぎる。
543バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 21:40:55 ID:???
アルゼンチンに虐殺wwwwwwwwww
544バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 21:44:21 ID:???
つ〜かレブロンよりカーメロの方が将来性豊かもね
545バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 22:24:50 ID:???
>>544
にわか乙wwww
546バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 22:27:35 ID:???
アメリカ好きという時点でにわかw
547バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 22:31:54 ID:qGrlAnS+
イタリアは確実にスペイン、アルヘンより一段落ちるチーム。
アメリカ、今回も厳しいかも…。
ちょっとディフェンスのいいチームにあたると点が入らなくなる。
548バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:38 ID:???
また言い訳用意しとけよw
549バスケ大好き名無しさん:2006/08/23(水) 22:43:13 ID:???
>>546
自称真のバスケファン乙w
550バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 00:56:20 ID:???
やはりアテネ五輪予選メンバーの豪華さと華やかさと強さはこのメンバーには全くないな
551バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 01:24:29 ID:???
>>550
アメリカってちょっとでも負ける可能性があるときは辞退者多いのなw
予選みたいなヨーロッパと戦わなくていいときだけ、豪華で華やかなメンバーww
552バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 01:45:31 ID:???
アメリカはまぁかわいそうだよ
勝ったら当たり前。負けたらメダルとってもバッシング
そりゃ出たいとはあんま思えないよなー
メロが活躍してて嬉しいわ。いまんとこ全チームでのMVPじゃないか?
553バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 03:09:53 ID:???
>>551
にわかおつ
楽勝で勝てると言われてた時代から辞退者続出

1994世界選手権の主な辞退者
    ピッペン、マローン、バークリー、ストックトン、ドレクスラー、ロビンソン、ユーイングetc
2000シドニー五輪の主な辞退者
    シャック、コービー、マローン、ウェバー、ロビンソンetc

1996アトランタ五輪は辞退者少なかったが史上最強72勝ブルズのMVPジョーダンは辞退
    
554バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 03:20:31 ID:???
2-300台のレス読むと,一,二ヶ月前は
「プエルト・リコ,イタリア,スロベニアのうちどれかに負けるだろう〜」的な予想が普通にあったのにねえ
それ考えたらアメリカはやっぱ凄いですわ
にしても>>300さんの予想は完璧です!
大沢親分からアッパレもらえそうww
555バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 03:23:04 ID:???
追加>>290さんも凄い!
というかこの辺りのレスは凄く面白くて参考になる!
まともなスレ発見したかもww
556バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 03:53:38 ID:???
USAはD組1位確定か。
トーナメント初戦で当たるC組4位はリトアニアOR豪州ORブラジルで何気にどこも強豪なのな。
AB組4位とえらい違い。
557バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 05:03:49 ID:???
日本が4位になったらバスケの神様に失礼 
558バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 05:14:01 ID:???
アテネの時みたいに下位でトーナメント出て予選全勝のスペインとリトアニアを食っちゃえば面白かったのに。
559バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 08:54:19 ID:k6846sXX
どうせアルヘンに負けるyo
560バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 09:41:34 ID:Zi6vaJsd
今回のチーム実はディフェンスが悪すぎる、とくにトランジションが悪い
561バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 09:53:44 ID:???
レブロンがボール持つと、周りの足が止まってしまいリズムが悪くなる。
562バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 11:22:00 ID:???
アテネ五輪大陸予選USA厨は、決勝の話ばかり。
最強メンバーで接戦だった予選でのアルヘンとの試合は何?
最強なのに4Q残り1分半まで4点差w
563バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 11:33:34 ID:???
>>561
オフェンスを始める前、ちょっと静止する癖があるなあ。
フィニッシュ時はパスありで柔軟なんだが。
564バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 11:41:28 ID:???
>>562
ATLがSASに勝つことだってある
全盛期のCHIだってできたてのTORに負けたしな
アメリカなんてかってんだから結果がすべてなんだよ
565バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:37:27 ID:???
アテネ五輪大陸予選メンバーでも最強ではないんだが・・・
566バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:45:00 ID:???
コリソンOUT シャックIN
ケニオンOUT ガーネットIN
ジェファOUT コービーIN
567バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:49:44 ID:???
G キッド ビビー アイバ アレン コービー
F マグレディ カーター ブランド ザーメン ガーネット
F−C ダンカン
C シャック
568バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:50:59 ID:???
アイバーソンは国際試合では無用だと何度言ったら(ry
569バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:55:02 ID:???
G キッド ビビー ハミルトン アレン コービー
F マグレディ カーター ブランド ザーメン ガーネット
F−C ダンカン
C シャック
570バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:55:22 ID:???
>>565
その年代に思い入れのある厨なんでしょ、ミーハー受けし易そうなメンツだし
スルーしてあげてください
571バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:57:41 ID:???
最強でもないUSAに30点以上差で負ける(笑)
572バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 13:59:33 ID:???
アテネ五輪予選メンバーってどんなんだったの?
573バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:07:10 ID:???
ま、今回もアメリカは優勝なし。
下手すりゃ、決勝T一回戦で激戦区C組の4位通過チームに負けるw
574バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:09:43 ID:???
575バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:10:55 ID:???
アルゼンチンの方が決勝来る前に消える確率高いがなw
576バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:16:19 ID:???
結局、今回のアメリカもアテネ五輪のときと変わらん。
オフェンスは個人まかせ。だから、イタリアみたいなディフェンスのいいチームにあたると
すぐに脆さを露呈する。
しかも、イタリアは世代交代を進めている最中のチーム。
こりゃダメだ
577バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:22:52 ID:???
いいからアルゼンチン心配してろよ
セルモンに負けそうだぞw
578バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:25:28 ID:???
アルゼンチンヲタなどいない、いるのはアンチアメリカだけ
579バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:26:08 ID:???
>>576
確実に優勝とは言えないがアテネん時よかは絶対マシ
580バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:28:09 ID:???
>>576
ディフェンスの意識が非常に高いことが全然違う。
581バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:31:07 ID:???
アテネとの違いは苦戦しても最後は立て直して勝ちきることだな。
ブラジル、リコ、イタリア・・・・・
コーチK&バティエのデューク師弟が精神的支柱になってるのかもしれん。
582バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:33:02 ID:???
>>580
アテネの時ってファール取られて強くあたれないような記憶があったけど
今回はそれほど無いね
583バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:35:21 ID:???
顔ぶれと実績はアテネメンツの方が豪華だけどやっぱバスケはチームスポーツだね
オールスターゲームやって金メダル取れる時代は20世紀まで
584バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:36:04 ID:???
選手層が厚いことを上手く使ってる。
どの選手も長時間出ないから疲れずDを頑張るよ
585バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:36:24 ID:???
>>580
具体的にどのへんを見て意識が高いと?
オールコートでついてくるから?
586バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:43:06 ID:???
>>585
さあ。見た目つねに必死なように思います(笑
あとスティールは多い
587バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:54:10 ID:???
>>586
588バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 14:56:01 ID:???
576はただのイチャモンだろ
スルー汁
589バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:02:43 ID:???
だよね・・
FG57%、3P50%決められてるイタリアのディフェンスがいいとは思えない・・
フリースローは56% 19/34で落としすぎ
590バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:04:27 ID:???
>>584
イタリアは後半疲れてたな。
591バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:13:25 ID:???
>>589
メロのおかげだろ
592バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:14:27 ID:???
>>589
実際に試合をみてないんですね
593バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:16:38 ID:???
ひっし(笑)
594バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 15:24:27 ID:klVH3CKq
すみません。札幌会場に試合を見に行かれた方に質問です。
そこで流れてる、女性アーティストの曲、たしか、「Don't Say,Good say」
ッていうフレーズだったんですが、この曲知ってる方おられますか?スカパー
でもハーフタイムに会場でよく流れてました
595バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 22:26:25 ID:???
アテネとの最大の違いは
 マ ー ブ リ ー が い な い こ と
596バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 22:53:50 ID:GHdIlRiM
ウェイドでなかった…
597バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 22:59:26 ID:???
うでグルグル巻きに包帯してたよね
598バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 23:00:41 ID:???
>>597
筒型サポーター
599バスケ大好き名無しさん:2006/08/24(木) 23:10:24 ID:???
あれサポーターなんだ
600バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 00:08:21 ID:MBvNkVNY
アメリカはまだ負け無し?
601バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 01:01:00 ID:???
よくよく考えるとマブ、アイバ、RJってどんなトリオだよ
602バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 01:15:16 ID:???
それに熱狂してたNBA厨@アテネ五輪ww
603バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 03:18:35 ID:???
マブって頭悪いの?
604バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 04:18:57 ID:???
今回のチームは脆さという点ではかなり改善されているが、
それほど圧倒的に強いという印象はないな。
プエルトリコ戦も本来ならもっと差をつけて勝たなきゃいけなかったのに。

あとはアテネ予選のメンバーを見て思ったんだが、
この頃から既にインサイド弱体化の兆しは見えてたんだな。
釈レベルの怪物はなかなか育たないとしても、
せめてゴリや提督みたいな選手が出てきてくれないと・・・
605バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 05:03:45 ID:???
基本的に中弱いからな

アテネは逆にアウトサイド陣が馬鹿すぎた
というより監督の起用がry
606バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 08:54:11 ID:???
メロのシュートタッチが異常に良すぎる件
607バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 11:27:42 ID:???
>>606
あれが優勝に導けるとは思えないところがミソだな
608バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 11:55:27 ID:???
ロリブラも実は頭が悪いんじゃないか?
ロリブラとマブの師弟コンビなんて笑えるw
609バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 13:04:09 ID:???
マブは予選メンツのキッド、ビビーに逃げられビラに断られしぶしぶ選んだ感がありありだったよなw
ピックアップされたのも最後の方だったし。
でも準々決勝のスペイン戦で爆発したからいいじゃん。
俺あれフツーに予選無敗のスペインが勝つと思ってたから驚いた。
610バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 20:26:35 ID:???
まぁマブはそれだけだったよな、てかラリブラは向いてなかった

でも思ったんだけどなんでガソルとかは中を支配してるのに
なんでもっと実績を残してるハワード、ブランドのコンビでインサイド支配
できないの?
611バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 21:31:39 ID:???
馬鹿だね〜
どこがガソルより実績残してるの?
それに元来のサイズも結構違うし
612バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 22:30:01 ID:???
ほんとガソルに失礼だよね、とくにハワードとかとはもう格が違う。
ってかメロ、マジでありがとう。
君がいなかったら俺のチケットが意味の無いものになってた。
613バスケ大好き名無しさん:2006/08/25(金) 23:54:52 ID:???
>>601
ひどすぎたな。
614バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 00:55:35 ID:???
みんな落ち目だもんな
615バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 01:04:04 ID:???
>>612
各が違うといわれても今回は各は無視したチーム構成だからね
616バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 02:13:24 ID:???
生メロ可愛い、小顔でびっくり
617バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 02:28:32 ID:???
NBAでの実績はブランド>ガソルだろ
618バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 06:04:24 ID:???
先月くらいにコランジェロだったかが「シャックだけは24人と別にいつでもチームUSAに入っていい」
とか言ってたのが苦しいチームUSAの台所事情を表してるのww
619バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 06:12:01 ID:???
ブランドとガソルなんてプレースタイルとかも全然違うのにとんまな事言ってんなよ610
620バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 12:50:14 ID:f72xigAy
でも身体能力的にもブランド・ハワードのほうがガソウより
圧倒的に上だし少なくともリバウンド争いではこの二人のほうが
ずっと上でしょ
ただガそるの高さと柔軟性のあるオフェンスってのはnba全体でも
抑えられんのはほとんどいないんじゃない?
621バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 13:04:58 ID:???
しらんがなw
専門家に聞いてこいや評論家かぶれさん
622バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 13:35:33 ID:???
ハワードやブランドは長い時間掛けてくり返しくり返しチームで反復練習した中で
リバウンドやポイント重ねてるんじゃん。
身体能力だけでインサイド支配する選手ではない。
それに身体能力だけで大会に出ても苦労するのはシャックやダンカンが証明済み。
ハワードとブランドはこのチームであと2年練習すればもっと期待できるんでないの?
でもブランドがセンターやるのはどっちにしても無理ありすぎ。
アマレの完全復活待ち。。。
623バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 13:50:12 ID:???
つかガード・フォワードにこれだけ得点力があるチームで
PFとセンターに求められるのはまずディフェンスとリバウンド。
ブランドとハワードが他チームのセンターと比べてどうとか
あまり深く考えても意味ないだろ。
624バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 14:10:56 ID:???
>>622
ダンカンは身体能力だけなのかよw

ガソルはMEMにいるせいかしらんがパっとしねーんだよなぁ
マックスなのにスタッツもそれにしては平凡だし
625622:2006/08/26(土) 14:20:30 ID:???
たぶん610はNBAでブランドとハワードのリバウンドスタッツがガソルよりずっと上位だから
ああいうこと書いてるでしょ。
だから身体能力だけでリバウンドもぎ取れるほど簡単じゃないということ言いたかった。
このチームはチーム連係がまだまだ足りなくてシュート打つタイミングとPFやCが
リバウンド取りに入るタイミングが若干ズレてるんだよね。
あと相変わらず不用意にアリウープパス投げたり、勝負が付いてないのに派手なプレー
狙ったりもする。
そのあたりはガッチリキッチリ組み立てる試合巧者の欧州、アルゼンチンを手本にしてほしい。
626622:2006/08/26(土) 14:24:10 ID:???
>>624
ダンカンが身体能力だけと書いたのはアテネのチームは練習してないという意味ねw
来日直前のレブロン「アテネ五輪の前は1週間しか練習できず、チームとはいえなかった。
今回の北京五輪に向けたチームは練習を多く取り正しい方向に向かっている」
みたいな内容のインタビューから推察したw
627バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 17:52:08 ID:???
ブランドは竹内よりタッパが
628バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 21:42:06 ID:???
今日の試合を見て、インサイドはスペインが圧倒的な事を再認識しました。
もしスペインと決勝ならブランドが何処まで頑張れるかが鍵、スペイン戦でハワード、ボッシュは使えない・・。
629バスケ大好き名無しさん:2006/08/26(土) 22:08:12 ID:???
俺はスペインのガードに相当やられたように思った。
ガソルももちろん強いが、リバウンドでは圧倒してなかったような。
630バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 00:11:03 ID:???
>>629
今日の試合リバウンド凄い差だぞw
631バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 03:11:52 ID:???
>>604
ところでゴリって誰のこと?当然湘北の赤木のことではないよね?
632バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 09:49:00 ID:???
ハエたたきー
633バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 12:29:05 ID:qzXd7FXb
カーメロに頼りっきりなオフェンス、彼のシュートが入らなくなったら・・・と思うと怖い・・・。
634バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 12:33:16 ID:???
>>631
ユーイングじゃねえの。
635610:2006/08/27(日) 19:59:53 ID:???
>>626
そうなのか・・・
リバウンドも単純じゃないんだな
636バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 23:08:15 ID:???
カーメロは1歩目が速いドライブか、ドリブルストップジャンプシュートか
フェイク入れてそのままシュートしかないんだけど、すべての精度が高いから止められなくなってるな。
637バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 00:05:19 ID:???
なんかやっとカーメロの凄さがわかった気がする
本スレでも昔比較されていた大学では最強だったビックドッグも
国際試合では強かったのかなぁ
638バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:37 ID:???
向きだろうな、けどカーメロのがドリブルも巧いしインサイドも強いしドライブ断然速い
シュート力はビッグドックかな・・・?
639バスケ大好き名無しさん:2006/08/29(火) 08:38:41 ID:???
>>633
そうなったらつぎ他の奴に頼むから大丈夫だよ
640バスケ大好き名無しさん:2006/08/29(火) 08:45:51 ID:???
メロは相変わらずミドルレンジでのひとりぼっちオフェンスなんで
いないならいないで構わんかなと思う。
641バスケ大好き名無しさん:2006/08/29(火) 10:19:41 ID:???
まあそう妬くなw
642バスケ大好き名無しさん:2006/08/29(火) 13:17:26 ID:???
>>640
ほかの奴もそう変わらん
643バスケ大好き名無しさん:2006/08/29(火) 13:40:36 ID:???
変わらんどころか、他が糞過ぎたイタリア戦以外、カーメロチームオフェンスに撤してるやん
いいポジションでボール待ってる
644a:2006/08/30(水) 18:00:11 ID:???
レブロンはワンマンチームでないと活躍できないことがわかった。
パスを無理やりアシストにしてくれるチームメイトがいないからな。
勝手に1ON1やってろ。
645バスケ大好き名無しさん:2006/08/30(水) 21:42:22 ID:k4Xs+TKn
今日のハインリックは良かった
なぜかドワイトの起用時間が減ってしまった
646バスケ大好き名無しさん:2006/08/30(水) 21:46:05 ID:???
イタリア戦や今日のドイツ戦みたいなゲームやってたら
アルゼンチンorスペインどころかギリシャにも危ない。
コーチKの手腕でガッチリ修正してほしいところ。
647バスケ大好き名無しさん:2006/08/30(水) 22:07:29 ID:???
ハインリックとバティエーのディフェンスはかなり良かった。なんか相手が凡ミス少なきゃこんな点差にはならなかっただろうが
648バスケ大好き名無しさん:2006/08/30(水) 22:55:40 ID:???
つかメロがすべてのチームという事が分かった
ギリシャもスペインもアルゼンチンもそれは重々承知してる
649バスケ大好き名無しさん:2006/08/30(水) 23:14:30 ID:???
前半は様子見なんだろ。で、後半に本気モード。
対戦相手は最初から全力で守るしかなく、どうしても後半がしんどくなる。
650バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:10:42 ID:???
ギリシャって強いのか?
651バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:23:15 ID:???
アテネでUSAやアルゼンチンと接戦してたし去年のユーロバスケ王者だから強いっちゃ強いんでない?
ここまで負けてないしトーナメント入ってからブロウアウト続いて調子上がってるみたいよ。
652バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:30:24 ID:???
>>646
具体的にドイツ戦のどこが気に入らないの?
3ポイントが入らなかったのはコーチがどうこうできることではないよね?
653バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:32:55 ID:???
ドイツ戦はあれだけシュートが入らなくても大差で勝った。
むしろ今んとこ死角はないね
654バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:34:40 ID:???
今日、ノビがもっといい感じだったらもっと面白かったのに。
655バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:38:40 ID:???
ジェイミソンとミラーはぜんぜん使われないな
ケイマンとか選んどいたほうがよかったんじゃね?
656バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:39:08 ID:???
外れても外れてもオフェンスリバ取ってセカンドチャンスサードチャンスポイント出来たからな。
デカイギリシャやスペイン相手にはこうはいかないよ。
657バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:43:56 ID:???
ギリシャはリバウンド弱いよ
658バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 00:53:08 ID:???
確かそうだな。
背もそれほど高くない
659バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 01:22:51 ID:???
つうか、相変わらずゾーンの対処が今二位なんだよな (´_J`)
660バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 01:26:13 ID:???
完成形を2年後に据えてるチームですかラァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)
661バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 01:29:34 ID:???
しかし確かに、今大会でもあまり外のシュートに困ってないのに
ビラプス、レッドが加わると心強い
しかし今大会好調なので代わりに誰が抜けるか難しい
662バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 01:40:35 ID:???
>>640
と言うかそれがフィニッシャーの仕事でしょ。
663バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 01:42:23 ID:???
とんちんかん乙
664バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 12:43:51 ID:???
相手のガードにやすやすとペネトレイトされすぎ。
一発狙いすぎてるなw
665バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 12:44:53 ID:???
>>664
いいんでないの
そういう戦い方なんだし
666バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 14:31:17 ID:pwA9YkaO
来年おそらくドラフトされるオデンって北京の代表にはいると思いますか?
667バスケ大好き名無しさん:2006/08/31(木) 20:37:06 ID:???
>>666
はいるはいる。
668バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 02:43:26 ID:???
>>665
わしもそう思う。
相手の3ポインターを消しているからこそできる隙に入ってきているだけ。
ペネトレイトされたところでブロックがあるから相手に簡単にレイアップを許しているわけでもないんだし。
669バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 08:37:24 ID:???
スペイン、アルヘンのガードはレベルが違う
修正必要
670バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 11:38:57 ID:???
>>669
だから具体的にどうして欲しいのかな?
外の徹底チェックを止めるのかな?
それとも外のチェックしたままでペネトレートも止めろとかいう理想主義?
671バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 11:48:19 ID:???
誰かドイツ戦のスタメン教えてください!!
672バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 11:49:51 ID:???
>>671
ポール、レブロン、メロ、バティエ、ブランド
673バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:13:42 ID:bKmP0iFr
>>626
もうそろそろ程度の低いフットボール用語使うのやめよう
::運動能力::です!!
674バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:18:16 ID:???
イタリアには外もペネトレイトもやられてたね
ドイツ戦のファウル多さがギャンブルしすぎてる証拠。
とりあえずポールじゃパパやカルデロン、サンチェスあたりに軽くあしらわれるだろうねw
675バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:23:41 ID:???
Kがファウルトラブルになれば一瞬で終わるアメリカ。

強引なペネトレートで審判がアメリカよりにジャッジをしてくれるか
3pが大当たりしないと勝ち目が薄い。

ま、アメリカなんてギリシャに負ければいいんだけどな
676バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:26:05 ID:???
カーメロが調子よければ勝てる
調子悪かったりファウルトラブル陥ったりすれば負ける。
要はカーメロ
677バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:28:14 ID:???
米とのかみ合わせではスペインが恐いような・・・・
この大会でも随一抑えにくいビッグマンのガソルがいるので
678バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:39:32 ID:???
その前にギリシャに勝てるかな?
679バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:43:21 ID:???
俺はギリシャには15点差で勝つとよそう
ディフェンスがいいといってもアメリカを抑えきるレベルじゃないと
680バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 14:49:13 ID:???
最低でも15点差はつくだろうな。
681バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 15:47:44 ID:???
レブロンがオフェンスの邪魔しなければ結構あっさり勝ちそう。
682バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 16:08:37 ID:7ayBvZRI
>>644
今年オールスターは?
683バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 16:11:44 ID:???
レブロンがボール持つと解りやすいくらいオフェンス硬直するよなw
684バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 16:13:47 ID:???
カーメロもそーだよなw
685バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 16:16:22 ID:???
そうか?
外で待ってるだけじゃね?
686バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 16:18:32 ID:???
この大会に限ってはチームへの貢献度は比較にならないよね
687バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:23:31 ID:???
やっぱりディフェンスが悪過ぎましたね
688バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:27:17 ID:???
コービーがいればなぁ…
689バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:28:05 ID:???

  荒らしはスルーで議論スタート

690バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:30:42 ID:???
もしコービーがいたらどうなってたと思う??
691バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:31:59 ID:???
何であんなしょぼいガード陣連れてきてんの?
他のもっと良いガードは選べなかったのか?
692バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:32:54 ID:???
>>690
まぁ、なんとかしてくれただろうな
浮き足立つチームを、冷静にしてくれただろう

結論 チームUSAにはリーダーが不在だった
693バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:33:47 ID:???
>>691
うーん北京五輪に全盛期っぽい若手PGというと
クリポ以上の選手はそうおらんし・・・。
694バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:34:26 ID:???
誰々とかじゃなく錬度の問題でそ
695バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:35:15 ID:???
ダンカンがいれば
696バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:36:24 ID:???
今はこの屈辱にじっと耐えるのみ。
北京まであと2年・・・長いな・・・。
697バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:36:38 ID:???
>>665
>>668
>>670

馬鹿乙w
698バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:37:48 ID:???
誰とは言わないがガードがまず抜かれるんだよな、それがこのディフェンスの悪さのすべて
699バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:21 ID:???
679:バスケ大好き名無しさん 2006/09/01 14:43:21 ??? [sage]
俺はギリシャには15点差で勝つとよそう
ディフェンスがいいといってもアメリカを抑えきるレベルじゃないと

680:バスケ大好き名無しさん 2006/09/01 14:49:13 ??? [sage]
最低でも15点差はつくだろうな。
700バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:46 ID:???
>>693
マブ、アリナス
701バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:50 ID:???
A級戦犯はレブロンとコーチKだな
702バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:54 ID:???
全米が泣いた
703番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 18:40:27 ID:GrqdZCk5
判定がマジで糞!
普通の審判だったら15点差位でアメリカが勝ってた!!
704http://kamenrider2.blog50.fc2.com/:2006/09/01(金) 18:40:32 ID:97//6y6K
☆ギリシア情報はこれ↑

705バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:41:08 ID:???
>>701
なんであのたかが10点リードの時、それまで良かった選手達を替えたのかな?
ギリシャはそんなヤワじゃないの知ってるだろうに・・・。
706バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:41:42 ID:nWt+WZ/o
俺が思うにアメリカは弱いから負けたんだと思う
707バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:45:56 ID:???
>>706
正解!
708バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:46:04 ID:???
>>697
うんうん。だからお利口さんの>>697の戦術を聞かせてくれよ。
だれも語らないことをぜひ語ってくれ。
709バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:46:48 ID:???
北京に要らない選手は?
710http://kamenrider2.blog50.fc2.com/:2006/09/01(金) 18:47:31 ID:97//6y6K
☆ギリシア情報はこれ↑なぜ強いかこれをを見ればわかる!
711バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:48:04 ID:???
Bミラーw
712バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:48:57 ID:nWt+WZ/o
今日からレブロンはキングから奴隷に降格
713バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:49:02 ID:???
>>709
JとW
714バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:51:38 ID:???
もうマンツーマンだけで勝ちぬける時代じゃ無いよ。
Kはゾーン使ってくれると思ったんだけどな。
715バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:53:24 ID:???
バティエは良い仕事したと思うな
ドワイトも、途中良かった タフだし
カーメロもJが安定していたし、国際ルールには必要
カークもまぁまぁ

後は全員いらん
716バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:54:21 ID:???
米国は代表辞退者多いしなぁ
今回だって選ばれてない選手でチーム作った方が確実に強いでしょ

とは言ってもバスケだけはやっぱり米国最強であって欲しい
寂しいもんだ
717バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:55:52 ID:???
NBAはザコの集団wwwwwwwwwwwwww
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1157102963/l50
718バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:56:06 ID:???
>>716
カミさんが「負けたじゃん」って必ず言って来るんだよな、それがウザイw
719バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 18:58:30 ID:???
不幸中の幸いというか何というか、これでアメリカは来年の北京五輪アメリカ大陸予選に参加することになった。
今回の故障等離脱組とカット組からの加入組を含めてしっかりチームアメリカを作り上げて北京に臨んでほしいところ。
NBAとの両立は並大抵でないと思うが。

故障等離脱組カット組
アリーナス
ビラップス
ボーエン
コービー
マリオン
モリソン
オドム
ピアース
レディック
レッド
リドナー
アマレ
720バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:00:29 ID:???
>>719
ビラ、ボーエン、ピアースは無いな。
アマレはもしかしたら候補にすら挙がらんかもしらん・・・。鬱だ・・・。
721バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:04:29 ID:???
>>720
いや、ビラップスは必要じゃない?
ディフェンス上手いし

後は
コービーと、オドム、マリオンあたりが必要かなぁ

あとやっぱ、ダンカンとKGに頭下げて出てもらうしかない。
722バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:04:29 ID:???
プリンスとか入れた方が勝てる気がする。
高さがなさ杉田。
スペイン、アルゼンチンにも負けてたと思う。

予選1戦目から
外が入らず速攻でしか点が取れないのを痛感していたので優勝は厳しいと思っていたが
いざ負けるとショックw
723バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:05:34 ID:???
KG、アレン、ラシード、ビラップス欲しい。
724バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:05:38 ID:???
マリオンはいらん。
速攻出せなくて苦しくなった時のハーフコートで頼れる奴が欲しい。
ポストアップできる選手がいなかった。ブランドはやはり高さがない。
725バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:08:25 ID:???
もうさ、練習時間の問題じゃなくなったんだから
その年の優勝チームにちょっと味付けしたようなチームじゃ駄目かね?
726バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:09:59 ID:???
ていうかね、お前ら一人忘れてないか?アメリカに真に必要なのは、
サイズがあって外からも中からも自在に得点できて、
ブロックやリバウンダーとしても優秀で、ムードメーカーでもある・・・



ラシード・ウォレス!
727バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:10:07 ID:???
>>725
ダラスやSASが優勝したらどうするんだw
728バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:10:50 ID:???
>>727
そうでした^^;スンマセン
729バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:12:32 ID:???
アメリカ4大スポーツ

アイスホッケー  アテネ五輪で惨敗
ベースボール   WBCで惨敗
バスケットボール 世界バスケで惨敗
アメリカンフットボール まともな世界大会がないのでアメリカ最強 
730バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:13:09 ID:???
ラシードは確かに国際試合向きだな
731バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:13:59 ID:???
>>729
なるほど!
だからアメフトが1番人気なのかw
732バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:14:08 ID:???
なんですぐ誰がいれば良かった、なんて話をだすのか不思議
733バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:16:35 ID:???
だって負けちゃったしなあ
734バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:19:36 ID:???
>>729
アメフトはまともな大会があってもアメリカ最強だろうな
アメフト真剣にやってる国なんてアメリカの次に日本が来る位でしょ
735バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:19:48 ID:???
他国の場合”打倒アメリカ”って目標がでっかくあるから
モチベーション上がるだろうけど、
アメリカの場合”オフに無理して怪我したくねぇ”って選手が多そう

そういう選手の気をどうひくか
みんな地位も名誉も金ももってるし難しいだろうね
736バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:21:48 ID:???
>>735
今、地位と名誉というほど、NBA選手たちは尊敬されてるかね
はなはだしい疑問
737バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:23:59 ID:???
>>735
今回そのあたりはコラパパの面接で確認済み(となってる)
738バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:24:13 ID:???
他の国は国の国民やメディアが盛り上がってるだろ
アメリカはまったくこういう世界大会は盛り上がらないしな
739バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:25:01 ID:???
>>738
そりゃまずいな。
世界情勢みたいにNBAが孤立しちまうじゃん。
740バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:28:19 ID:???
前回のアメリカ開催でもまったく盛り上がってなかったのに
時差がある他国の日本開催で盛り上がるわけないじゃん
741バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:28:38 ID:???
日本人なのに外国のナショナルチームを応援する感覚ってどんなもんなんだろう
自分には理解できない世界だ
742バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:29:07 ID:???
>>735
NBAプレイヤーの辞退はNBAが世界的に普及した為に生じた新たな問題だな
イルガスカスやヤシケのリトアニア、ペジャなどのセルビア、オクールやターコルーのトルコ
ドラ1指名されて辞退したバルガーニのイタリア等々
ヤオ、ガソル等も北京以降は白紙
この辺りのFIBA〜NBA間の補償問題や日程調整をクリアにしないと問題は解消されないだろうね。
743バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:30:12 ID:???
744バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:38:32 ID:???
サッカーだとW杯もシーズンオフに開催だけど
ほぼ例外なくどの選手も出たがるけどな
バスケにもそういう価値のある国際大会があればいいんだろうけど
そういうのって作ろうと思ってできるもんじゃないしな

まぁ競技人口や人気が全く違うから比べるのもなんだが
745バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:43:17 ID:???
とりあえず五輪まで我慢。
金メダルってのは大きいだろうし・・・
陸上のように金メダルが究極目標じゃないからなんとも言えんが
とりあえず世界選手権優勝よりはモチ上がるンジャマイカ?
746バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:49:27 ID:???
コートを広くして、スリーのラインを遠くして、試合時間を48分にすれば
まだまだアメリカが圧倒的に強いと思うお。
747バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 19:58:57 ID:gObo86Nm
記念パピコ
748バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:23:17 ID:???
スリーのラインは関係ないお
749バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:49:29 ID:???
アテネオリンピック
国・地域別メダル獲得数
位 国・地域 金 銀 銅 計
1 アメリカ合衆国 35 39 29 103
2 中国 32 17 14 63
3 ロシア 27 27 38 92
4 オーストラリア 17 16 16 49
5 日本 16 9 12 37
6 ドイツ 14 16 18 47
7 フランス 11 9 13 31
8 イタリア 10 11 11 32
9 韓国 9 12 9 30
10 イギリス 9 9 12 30
15 ギリシャ 6 6 4 16

750バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:52:58 ID:???
>>749が何をしたいのかが分からないし見難いし。
751バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:04:25 ID:Izih5BMF
アメリカ、中国、ロシアは団体球技がダメなんだよ。
マイナースポーツが強いだけ。
752バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:08:17 ID:???
>>729
アメフト世界1は日本w
753バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:10:04 ID:???
ていうか米露が強国とのイメージを植えつけるために
オリンピックのマイナースポーツでメダル取りまくっただけなのに
まんまと洗脳された連中が多い
754バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:11:01 ID:???
トリノオリンピック
国・地域別メダル獲得数
(最終成績)
位 国・地域 計
1 ドイツ 11 12 6 29
2 アメリカ合衆国 9 9 7 25
3 オーストリア 9 7 7 23
4 ロシア 8 6 8 22
5 カナダ 7 10 7 24
6 スウェーデン 7 2 5 14
7 韓国 6 3 2 11
8 スイス 5 4 5 14
9 イタリア 5 0 6 11
10 フランス 3 2 4 9

755バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:15:53 ID:???
アメリカなんてでかい北チョンといったところだな
756バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:25:36 ID:???
アメリカは馬鹿だね
素直に昨年のSASとDETの混合チームにしとけばチームワークで勝てたのに
Gビラ 
Gリップ 
Fボーエン
Fダンカン 
Cベン
757バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:28:24 ID:???
まずは3決のvsアルゼンチンorスペインでチャレンジャーの気持ちでぶつかるだな。
元々今回チームの実力はまだまだ熟成してなくてアルゼンチンorスペインより下なんだから。
758バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:33:57 ID:???
今敗戦を知りますた・・・・
大ショックです。
759バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:37:20 ID:???
もう・・慣れたよ・・・
760バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:38:19 ID:???
>>735
スポーツ選手ごときが地位名誉とか簡単に使うなよw
しかもニガーwwwwwwwwww
ニガーが地位???笑わせるな!!!
白人いなきゃ何も出来ない何もなれない寄生虫どもがぁ???
MJも白人がいなきゃ有名になれてねーもんなw
ニガーは所詮ニガー。どれだけ身体能力高くとも金持とうとも白人にはなれない
そういえばボクシングヘビー級も白人に独占されたなw
ジェフレイシーみたいなリトルタイソンも白人にボコボコにやられてたしなw
ドーピング使用してるニガー最近続出だよな。ガトリンにその前の世界記録作ったニガーも
マリオンジョーンズもボンズも・・・・そうか・・・薬の力か
761バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:38:49 ID:???
慣れねーよアホッ!
インディアナ、アテネよりはるかにいいチームに見えたぞ
762バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:41:45 ID:???
>>761
インディアナ、アテネよりはるかにいい成績で楽にベスト4まで来れたじゃん
ここから先の2勝は反復練習に反復練習を重ねてじっくりチームケミストリーを高めていくことだね。
763バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:42:05 ID:???
まあさすがにこれでアメリカもチャレンジャーになれるんじゃん。
それで勝てるかどうかは知らんけどw
764バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:43:39 ID:???
>>741
ラオウも昔はそんな感じだった、愛に目覚めれば分かる
765バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:44:14 ID:???
愛=理解
766バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:45:23 ID:???
>>741
単純に、日頃見ているリーグが世界最強であってほしいということ
767バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:46:22 ID:???
NBAはどのチームも急造チームじゃないだろ
NBAとUSA代表は似て異なる物
768バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:46:35 ID:???
今回はガチで合宿して、チーム練習してきたんじゃなかったっけ?ww
769バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:49:05 ID:???
大会前のログでも漁りてーな
770バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:02 ID:???
>>768
だからこのメンバーでも予想外にグループリーグ全勝首位で決勝トーナメントも楽にベスト4まで来れた
いつものような1週間前後の練習じゃ下手したらベスト16止まりだったかもな
771バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:53:24 ID:???
>>769に座布団3枚
772バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:55:29 ID:???
>>769
このスレの前の方見ればいいじゃん
773バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 21:56:52 ID:???
アルゼンチンとか・・・負けるだろうな・・・
774バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:01:09 ID:???
新・負け犬アメリカの言い訳ガイドライン

ベストメンバーじゃないから負けてもしょうがない
→ 別にギリシャだってベストメンバーではなかった

チームとして練習する時間が足りない ??
→  今回はガチで合宿して、チーム練習してきたんじゃなかったっけ?ww

国際ルールで不利だった
→ アメリカ以外にも各国NBA選手はいるし、そもそも世界基準はFIBAなのだから勝手に独自ルールやってる方が悪い












神戸がいれば勝てた
→ ヤレヤレw
775バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:06:20 ID:???
最後だけ同意w
776バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:07:27 ID:???
アメリカ敗戦にがっかりしました。
あほの相手をする気がおきません
777バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:09:23 ID:???
今までと違いここでチーム解散させない方針だから未来は明るいよ
778バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:12 ID:???
>>298-301あたり読むと、予選1位通過も疑問視されてたのだから上出来と前向きに考えませぅ
779バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:24 ID:???
>>777
それは言えるかもね。
アマレのヒザもいい状態だといいなぁ。
780バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:33:02 ID:???
>>777
それでもこのチームから3〜4人は入れ替わるだろ。
特にインサイドは計算できるビッグマンを入れないことには・・・
781バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:35:56 ID:???
ブラミは抜けるだろうね。
アテネで予想外に活躍したオドムかマリオンあたりが入るのかなあ
アマレは計算できない
782バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:42:14 ID:???
マリオンはぜひはいってほしいなぁ。
身体能力という点で見れば究極のアメリカ人プレイヤーだし。
国際バスケの流れに逆行するような選手だけどw

不安なの一緒にやってきたPGが
キッド・ナッシュといった超一流PGということかな?
783バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:45:12 ID:???
良い収穫をひとつあげるとすればバティエの選出かな
主力を固定してロールプレーヤーで固めたほうがいい
784バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:47:07 ID:???
そういえばもうバティエ&ガソルは見れないんだね・・・。大会中も会ってたかもね。
785バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:47:39 ID:???
>>753
そもそもスポーツの世界では大国と小国の差は
マイナーな競技になればなるほど広がっていくものだよ。
もちろんルーマニアの女子体操や韓国のショートトラックみたいに
特定の競技だけを集中して強化すれば話は別だけど、
そうでなければ大抵は大国の二線級アスリートが
メダルを根こそぎかっさらっていくケースがほとんど。

そうでないメジャーな競技であれば、
個人競技なら多くの場合一握りのスーパースターが勝ちまくるから、
国別のタイトル数ではなかなか極端な差は出ないし、
団体競技なら国の大小を問わず出場可能な選手の数は限られてるから、
中心選手の出来次第で大国がコロッと負けてしまうことも珍しくない。

いずれにしても、スポーツは政治や経済や軍隊ではないのだから、
半ば多数決で勝負が付くような競技なんて面白くもなんともないよ。
実際五輪は米ソ(最近だと中国も)が競技場内外で派手に荒くれたせいで
欧州の人々はすっかりしらけちゃったし。
786バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 22:49:32 ID:???
インサイドが糞すぎ
センターがBミラー一人ってwwwwwwwwwwwwwwww
ハワードレベルが代表に入ってる時点で終わってる
787バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:03:26 ID:???
バティエは今までと違うタイプの代表選手だが
ディフェンス力と精度の高いアウトサイドシュートは機能してたな
もし次回レブ、メロ、ウェイドを残すなら神戸とかマグとかそういった選手はもういらない気がする
788バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:06:39 ID:???
> 高いアウトサイドシュートは機能してたな
公式のフォトギャラリーのバティエなんかいい感じw

レブ・メロは良かったと思うけどウェイド・・・
今大会アウトサイド駄目だったのかな?
789バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:09:51 ID:???
ゾーン敷かれると厳しい典型的な選手がウェイド。
つかアメリカもゾーンやれよw
790バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:10:21 ID:???
ファイナルまで行ったらコンディション維持厳しいんでないの?
とノビとウェイド見てオモタ。
レブロンあたり2年後ファイナル行ってるかもな…
791バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:11:34 ID:???
>>790
代表3年契約にはそういう落とし穴もあるな。
まあウェイドは出ているが。
792バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:12:56 ID:???
>>789
ギリシャ戦は確かにあれだったが、
ウェイドはゾーンをペネトレイトできる貴重な選手。
793バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:13:05 ID:???
NBAのゾーンディフェンスとアーリーエントリーを変えない限り、これから
もギリシャのような組織力があり3Pが高確率ではいる国には勝てないだろう 
 ゾーン解禁は言わば、シャック ア ハックでしかシャックをとめることが
できなくなったから、解禁したと解釈してるんだけど、NBAでは、ほとんど
使わないのでゾーンを崩そうとするオフェンスが身にしみついていない
 密集地帯をどう攻略するか、外からいきなり撃つのと1対1だけでは。
 ドリームチームTの選手はNCAAを4年間経験しているが、アーリーエン
トリーによりNCAAを短年だけ経験した選手が入ってくる限り、運動能力だ
けではいってくるとNBAでは通用するが、FIBAでは通用しないだろう 
 NBAの選手の運動能力だけで対応できなくなった今、NBAとFIBAの
バスケットボールは別のスポーツになったようだ
 NBAでもチームディフェンスでゾーンを多用したゲームを展開するのか、
スーパープレイのハイライトがよくでるこのままのシステムでいくのか、
代表だけを特別に訓練するのか、アメリカは岐路に立っていると言える
794バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:16:27 ID:???
ハックアシャックだし読みづらいし・・・
795バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:17:14 ID:???
せっかく長文書いてもこの一行が

>ドリームチームTの選手はNCAAを4年間経験しているが
796バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:40 ID:???
ハックアシャックだったな
それと4年ではないが3年は大学にいただろう
ジョーダンが3年だったか
NCAAの選手で勝てない以上、NBAを変える以外勝てないと思う
797バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:20:42 ID:???
ちがった
ジョーダンも1年か
798バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:49 ID:???
ボロボロだなw
799バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:33:13 ID:???
多分負けたんで呑んでいるんだろうw
気持ちは分からなくもないけど。
800バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:38:52 ID:???
>NBAとFIBAのバスケットボールは別のスポーツになったようだ

ノビやガソルやジノビリやナッシュのような他国のNBA選手はNBAでも国際試合でも大活躍してるのだからこれは間違いでしょ。
アメリカ代表のNBA軍団だけが所属するNBAチームのようなチーム練習を代表で積んでなく、
ノビやガソルやジノビリは所属するNBAチームでも代表チームでも相当なチーム練習を積んでいる。
別のスポーツというのは間違いで、単に「能力ある選手達が多く練習を積んだ方が勝つ」正常な国際スポーツになったのかと。
801バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:40:25 ID:???
>>800
いや、ジノビリも今大会、4年前のような突出した輝きは無い。
ノビもシュートが入らない。
やはりNBAでやってきた影響はあると思う
802バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:40:44 ID:???
アメリカは二流バスケ国
803バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:44:34 ID:???
>>801ドイツーフランス戦とアンゴラードイツ戦
ハイライトすら見てないでしょ?
804バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:45:33 ID:???
>>803
順位決定戦だろ。あの試合のノビは良かったな。
805バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:47:04 ID:???
アメリカのハワードとボッシュはあわせるのとリバウンドだけってのもな
ゾーンの時、ハイポストから攻めるとかできないのか
ロビンソンやマローンとかは相手チームをインサイドをファールトラブルに
してたのに
ハワードの試合みてないからわからない
806バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:47:24 ID:???
>>801
4年前のノビと2年前のジノは当時バリバリのNBA選手でそれぞれ大会MVPだよ?
はっきりいってジノはスパーズで毎年5〜6月まで過酷な試合をし、オフに国際試合をする生活が
何年も続いた蓄積疲労があると思う。昨シーズン途中の故障以降プレーオフでもパッとしなかった。
ノビは自分でも言ってたけど、ファイナル疲れが取れず本調子に程遠い状態。
2人とも今年はコンディション調整に苦労してたみたいで、それぞれ4年前2年前のコンディションであれば
もっと活躍したかと。
807バスケ大好き名無しさん:2006/09/01(金) 23:55:16 ID:???
明日のアルゼンチン戦はきっと負けるだろうな
808バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:06 ID:???
ジノはNBAと国際ゲームを交互に優勝するパターンが崩れたな
809バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:35:10 ID:???
PGはチャウンシーかキャセールがいたら良かったねぇ。
勝負強く安定感があるベテラン。
810バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:36:24 ID:???
>>809
だから面接で北京にも出るかと(ry
811バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:44:54 ID:???
>>809
ビラプスはベガスの練習には参加してたよね?
今回は休養だったかで辞退したけど、この負けでやる気マンマンになったかも
812バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:48:07 ID:???
もう、どうすれば勝てるのか分からなくなってきた・・・。
813バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:54:27 ID:???
名前:809[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 00:50:57 ID:???
>>811
チャウンシーは子供が産まれそうだから辞退だったかと
814バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:58:34 ID:???
>>812
そう?
親善試合はじまる前まで良くてベスト8、下手すればグループ3か4位でベスト16止まり
ぐらいに思ってたから全体3-4位はまずまずだと思うけどな。
親善試合〜予選〜トーナメント1,2回戦までが順調に勝ち進みすぎて過大評価されまくって瀧がする。
正直スペインとアルゼンチンはどちらの国もそれぞれのナショナルチーム史上最強で今回のアメリカ
とは次元が違うと思うし、ギリシャもまた相当強い国だとわかった。
終わってみれば世界中の国の中でこの4ヶ国が抜けてたのは間違いないわけで、
過去2大会に比べればそれほど悲観しなくてもいいと想うよ。
815バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 01:08:24 ID:???
なんか見てて重苦しいというか、若い奴らなのに・・・背負ってるもの大きいんだけど
何回も負けてるんだし、もうちょっとチャレンジャー精神でやれないものだろうか
816バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 01:09:14 ID:???
コーチKの采配にかなり疑問が残った
817バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 02:17:25 ID:???
1番から5番までのスター選手と
1番から5番までのシュートの上手い
ロールプレイヤーあとはシューターとPG。

スター背選手は当たってる選手を
2人ほど出してあとはロールプレイヤーで試合を進める。

これで完璧。
818バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 05:03:26 ID:???
>>816
だから疑問があるなら具体的に書けってばよ。
オマイは負けると全部それで済ますスポーツ新聞癖直さないとろくな老後にならないよ。
819バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 07:07:00 ID:???
ずっとカリメロ頼みだったから
こうなると思った。

カリメロいなかったらイタリアに負けドイツにも負けてそう。
820バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 07:17:11 ID:???
すすきのや六本木で遊びすぎたんだろw
821バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:29:36 ID:CHYYL1MP
アテネの頃から言われていたが、
なぜアメリカ人の優れたビッグマンがこんなにいなくなったんだろうね。
それが敗因の一つでは?
822バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:31:18 ID:???
さなかおブログ
ttp://www5.nikkansports.com/sports/basket/player/sanada/2006/09/post_17.html

思えばUSAの面々は、ゲーム開始前まではここまでの結果はあまり予測がついてなく、
ギリシャに対しては少し楽観視しすぎていたような感じがする。

「なんだかんだいって、俺たちNBA、世界で一番人気のUSAチーム、他の国チームなんて、ださいんだもんね」
みたいな驕りが、やっぱりあったように思うし、
緊張感にもいまいち欠けていたか、と。

去年まではまだ、USAバスケが一番かっこいい、そうだったかもしれない。
でも、今年からは違うかも、というのを、私は今日、肌で実感した。
ごくごく一般的なバスケットボール・ファンのみなさんも、
既にUSA以外の国のバスケのかっこよさに、気づき始めている−−−と。
823バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:40:24 ID:lWiEfXAx
マイケル・ジョーダンのハゲのせいで
アメリカ以外の国のレベルがこの10年間で上がってしまった
(日本は除く)
824バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 08:45:46 ID:???
ウェイドがギリシャリーグでプレーしても
たんなる色物外国人の一人で終わるだろうな
825バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:16:48 ID:???
ブラミが一番フィットしたりして
826バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:27:16 ID:???
>>822
このブログに限らず、バスケ雑誌とかよんでも
アメリカ目線の記事が多すぎて気持ち悪い
プロのジャーナリストとして恥ずかしくないのか
827バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:32:18 ID:???
アメリカンカルチャーに憧れてました
悪く言ったらかぶれていた時期がありました

いよいよ就職するとき、うまくもぐりこんでバスケ雑誌の編集者になりました
これでアメリカに浸った生活がおくれます


なのにここ数年どうでしょう、なんで俺がアメリカ屈辱の敗退とか記事を書かなきゃいけないんだ??
アメリカは世界ナンバー1じゃなかったんでしょうか?

アメリカは世界の正義じゃないんでしょうか?
828バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:44:57 ID:???
829バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 09:52:59 ID:???
>>828

ここまでくると「必至だなw」「ワラw」の世界、お花畑だなw

最初のドリームチームが出場したバルセロナ大会後、
「オレはジョーダンのファールをコールした」と自慢していたレフェリーがいたと噂で聞いた事がある。
これがエスカレートしてくると、
「NBAだって許さないぞ」となり、目を皿のようにしてUSAを見ることになる。
少しの接触や、推測だけで笛を吹く可能性も高く、またNBAだから押されたって当然だろうとか、
NBAは必ず接触していると頭から決めつけているジャッジが多い事も確かだ。
830バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 11:32:53 ID:aP0A/nsj
女性に質問です。
性欲処理とわかっててもレブロンやメロたちと
ファックしたい?
831バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 11:46:50 ID:???
これで分かったろう。
バスケはチームスポーツだ。
個人能力の高い者をいくら集めようと、チームの戦術とシステムと基礎がしっかりしてないと勝つ事はできない。

ギリシャのディフェンスを見ろ。
まるで、全盛期の能代のようだ。
あんな高い位置からプレスをかけられたら、平常心でいる事の方が難しい。
832バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 11:48:07 ID:???
全盛期の能代って例えのレベルが低い
833バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 12:36:49 ID:???
アメリカじゃ全然話題にすらなってません
なのでNBA最高最強!!!!!!!!!!!!!!!
834バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 12:39:29 ID:???
>>826
S田Kおるの黒人まんせーぶりは確かにきもいね
835バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 12:51:58 ID:???
引退選手で組んだほうが強いかもしれんね。受けるだろうし
836バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 12:55:49 ID:???
「初代ドリームチームは穴らしい穴が無かった」
「初代ドリームチームなら今でも・・・」

と未だに聞くが、正気か?と言いたい。
初代ドリームチームはPGが大穴だったじゃん。マジック、局長ともに故障で
ピッペンがPG務めたりして。
あの状態で今のギリシャ、スペイン、アルゼンチンと相対したら
徹底的にPGのところを潰されて試合作らせてもらえなくなるよ。
837バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:00:13 ID:???
>>836
禿げ同。
時の流れの止まったオヤジ達には何言っても通じないと思うがね。
838バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:04:46 ID:aP0A/nsj
>>836
確かにアイゼイアいなかったな。
しかし個人個人のディフェンス力は凄かったと思う。
今回みたいに簡単に1対1でやられる事はプライドが許さない。
839バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:07:18 ID:???
>>838
ヒント:各国のバスケのレベル向上
840バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:10:39 ID:???
つうか対戦相手の意識が全然違うわな、当時と今では。
試合後には記念撮影、試合中ですらリトアニアの選手が写真取ってた。

それを
「ようするにそれだけDT1のメンバーはオーラがあったということ。
DT1のメンバーが出てきたら今でも対戦相手は崇拝しちゃうかも知れませんよ。」
とか言ってたのがいたな。アテネ五輪の頃だったと思うが。
841バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:13:46 ID:???
アメリカバスケは日本の女子バレーと同じ末路をたどってるよな。
ヨーロッパや南米が真剣に力を入れてなかったころは東洋の魔女、
魔法が解ければただのチビチーム。
842バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:19:19 ID:???
まあ、代表戦で勝てなくなっただけで
「世界のベストプレイヤー」みたいなのを選べば
まだまだアメリカからも多数選ばれるだろうから
日本バレーと同じにするのは可哀想でしょ。
日本バレーには個々のプレイヤーでも世界トップクラスなんていなくなったから。
843バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:23:14 ID:???
ドリームチームTの試合をもう一度見たほうがいいぞ
コーチKはインサイドをまったくつかっていない
今回コーチKの采配がみれたのは、オーストラリア戦で垣間見れただけだ
アルゼンチン戦でどうするか見ものだ

協会ニヤニヤw でもギリシャは強かった
844バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 13:30:16 ID:???
>>843
ドリームTがどんにすごいメンバーだったかなんて誰でもわかるよ。
ただ、その頃と今を比較しても仕方ないかと。
各国の選手は、当時とは比較にならないくらいレベルが向上しているしさ。

845バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:08:49 ID:aP0A/nsj
>>844
それは分かってますよ。各国のレベル向上は。
本当に凄い選手の精神力は時代関係無いよ。試合前のランシュー見ても、
今回のUSAには鳥肌たたなかった。
生で現地で ジョーダン 観た事ある?
846バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:13:53 ID:???
>>843
インサイドはあまり使わない方向で頑張ってたんだろが
それが采配だ
847バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:14:26 ID:???
なんか「初代ドリームチームまんせー」の人って
「沢村は160キロ投げてた」の懐古ジジイの似てきたな。
年代は全く違うはずなのに。
848バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:15:35 ID:G8CqH876
アメリカ沈没
849バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:17:59 ID:???
最近アメリカが国際大会で勝てないのを
DT1のメンバーは喜んでるだろうね。
今のアメリカ代表がだらしなければだらしないほど
自分達が神格化されるから。
850バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:18:09 ID:???
>>845
すみませんが、何が言いたいのかイマイチ…。
生ジョーダンは観たことありません。観てどういう感想を持ちました?

851バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:25:45 ID:???
今のアメリカはオイシイ相手だよな
勝てることは証明されてるから威圧感をあたえることもなく
負けてもあたりまえ勝ったら金星扱いだから思い切ったプレーが出来る
正直相手が120パーセントの力を出すための条件そろいすぎ
もうNBA選手出さなくて良いよ、雑魚共が勘違いしてる姿が哀れ
852バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:27:57 ID:???
>>845は生ジョーダン観たことを自慢したいだけの懐古オヤジだろw
ドリームTというが、例えばインサイド。
コング、冷蔵庫、魔ローン、デビロビ等をダンカンと比べて、どっちが上か
明確に述べられるか?述べられたとしても、そこに大きな差はないだろう。

ダンカンは、アテネでオベルトをはじめとするアルゼンチンのインサイド陣に
手こずった。
つまり、ドリームTがアルゼンチンと対戦しても、インサイドで圧倒的優位に
たつことは不可能
853バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:28:44 ID:aP0A/nsj
>>850
あなたは本当に大事な事を他人に質問して、
それを自分が理解できるという人生観なのですね・・・
854バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:30:45 ID:???
>>853
逃げ乙
855バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:31:09 ID:???
(´-`).。oO(>>845は後光とか見えるんだろうな)
856バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:32:35 ID:???
>>855
たぶん、その程度の感想しか持てなかったんだろw
857バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:33:20 ID:???
「長嶋さんはオーラがある。会うと震える。あなた会ったことないでしょ?」
とか言う人もいたが、それと似てるんだろうな>>>845

実際には長嶋のオーラとやらはカール・ルイスには全然通用しなかったわけだが・・・
858バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:34:11 ID:???
>>845は懐古厨なので近づかないように
859バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:35:41 ID:???
アンチジョーダンの工作と思いたい
860バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:35:59 ID:???
ヘイカール!!
861バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:36:04 ID:???
>>858
は〜い!
862バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:41:15 ID:???
DT1は戦略的にたいしたことないよな
個人技で圧勝してただけで他のチームが弱すぎた
863バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:42:50 ID:???
>>862
つうか他のチームが最初から戦う意志が無い感じだった。
864バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:44:45 ID:aP0A/nsj
>>852
確かにダンカンは最優秀レベルのPFです。
しかしアテネではバックコート陣が弱い。その分インサイダーは
プレイしにくくなると思いませんか?
で、事実として生MJ観た事ないんだね???
865バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:48:25 ID:???
DT1のPGなんて最弱じゃん。
ピッペンだぜ?
今だったら徹底的にそこを付け込まれてトラブルに陥るよ。
あと、ピック&ロールへの対応もかなり甘かったぞ。
チームディフェンスが出来なきゃ昨日のギリシャ戦みたいになるだけ。
866バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:55:13 ID:???
>>864
おまえ、質問する相手間違ってるぞw
全部一人でアンチ米の書き込みをしてると思いたいようだが、
どうやら、俺いがいに最低1人はいるようだw
867バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:55:24 ID:???
これでまた米国におけるNBA人気が低下するわけだが
868バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:55:46 ID:???
また昔と今〜?
もう懐古厨しつこすぎ
869バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:58:10 ID:???
>>852
PGを除けばインサイドもアウトサイドも
アテネよりDTTの方が層が厚かったことは確かだろうよ。
アテネでは男根が明らかに孤立してたけど、
DTTはさすがにスター揃いだけあって
誰かが極端に孤立するような場面はほとんどなかったし。
870バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 14:59:54 ID:???
>>864
バックコート陣が弱いとインサイドプレーヤーは5ファール退場になるのか〜。
ふむふむ、さすがドリームチームT世代!勉強になります!
871バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 15:02:35 ID:???
ダンカンが3人いたら勝てたよ
872バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 15:03:26 ID:???
>>869
てか、あの時代の世界大会で、NBA選手が攻めあぐねちゃだめだろw
873バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 15:06:11 ID:aP0A/nsj
>>866
あぁ、ありがと。
もっと強いチーム作れるはずでしょ、米代表。
って言いたいだけですよ
874バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 15:09:12 ID:???
>>873
まあ、今の代表メンバー(代表候補含む?)で北京にも乗り込むんでしょ?
どのようなチームに仕上げてくるのか、楽しみが一つ増えたってことで良いんじゃないか?
875バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 15:20:54 ID:???
はずでしょ、って言っても北京までやる気のある選手から最良を選んでるんだが
ダンカンがどうたらとかやる気が無いんだから意味無し
あぁジョーダンを復帰させれば良いのか、対戦相手がオーラでびびるから
876バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 15:22:51 ID:???
フルパワーでオーラ出してもバテると思うよw
87791:2006/09/02(土) 15:25:16 ID:???
ようは>>873=ジョーダン生観戦オヤジは、一流どころを集めれば勝てると
勘違いしてるのかね?もう一流の「名前」だけ集めりゃ勝てる時代ではないんだぞ。
878バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 15:57:26 ID:aP0A/nsj
いや、そうじゃないんだよ。代表としてあのPGが最良?
会社でも威信をかけた新部署に君たちニートを雇わないだろ?
87991:2006/09/02(土) 16:01:08 ID:???
>>878
中小企業会社員乙
880バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 16:03:21 ID:???
>>878
ワロタ
881バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 16:06:51 ID:???
>>878はアメリカ好きの俺をよけいみじめな気持ちにさせるつもりだな・・・
文句があるならコラ父にでも言ってくれ
882バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 16:17:22 ID:???
参考までにESPNの投票
Why did TeamUSA fail to win gold at the FIBA World Championship?
USA didn't send the best players 28%
USA style of play 38%
The rest of the world's talent level has caught up 35%
883バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 16:23:23 ID:???
>>865
本当ならトーマスがいれば磐石だったんだが、
冗談とメチャクチャ仲が悪かったことと
学生枠で使えない奴をベンチ入りさせたせいで弾かれちまった。
884バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 16:44:23 ID:aP0A/nsj
>>882
thanks!
ただ、USA didnot send the best players が
その質問の答えとして28%だとして
72%がUSA sent the best players にはならない事は
フリーター諸君にも分かるよな。
885バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 16:46:45 ID:???
ネッツ優勝やメロ新人王やコービーMVPに7〜80%も票が集まるネット投票なんかどうでもいい
886バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 16:49:05 ID:???
>>884
文句があるならコラ父にでも言ってくれ
887バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 17:02:54 ID:???
一番の原因はその項目にないけど練習時間でないの?
HCもまだまだチームとして経験不足すぎると言ってたじゃん。
国際試合何試合もやって経験させれば二年後は強くなることはあっても弱くなることは無い。
他国がどれだけレベルアップするかは計算出来ないが、この四年見てるとそろそろ頭打ちの気がする。
セルモンとかリトアニアとか一気に落ちたよね。
888バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 17:05:50 ID:???
このチームでNBAシーズンとおして戦えばいいのに
889バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 17:18:36 ID:???
当時のDT1の面子が
今回出場してたら余裕で勝てるかな?
890バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 17:22:25 ID:???
ナンセンス

時代が違う
891バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 17:38:31 ID:???
前年度覇者、じゃなくファイナル負けたチームが行くってのはどうだ
892バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 17:41:45 ID:???
>>841
かなり違うな、まず日本のバレーに特別に力が入ってたこと自体がないからな
893バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 18:25:37 ID:9FHYZqT+
>>891
ノビの居ないマブスがか?
たぶんレイパーズより弱いよ。
894バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 18:40:07 ID:???
コロコロメンバー変えて勝とうとしても泥沼にはまるだけ。
どっかのナベ○ネのチームみたいにね。
今の方針を変えずにペキンまでじっくり熟成させるべし。
とっくに挑戦者なのだから挑戦者の気持ちを忘れずに。
895バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 18:53:17 ID:???
>>889
ぶっちぎりで勝つ。
896バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 18:53:27 ID:???
そう思いたくても、相手が挑戦者根性丸出しでかかってくるんで無理。
どうしてもアメリカというよりNBA代表のプレッシャーを拭い去ることは出来ない。
897バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 19:02:09 ID:???
アメリカどこに宿泊してるの?
898バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 19:12:37 ID:???
すすきの とか 吉原
899バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 20:54:09 ID:???
今年のASでピストンズの面子が出た途端得点が止まっただろ?
やっぱり個人の能力なんじゃなくてチームの力なんだよなぁ
個人の能力はどの選手もどの国いってもエース並みになれるような面子
が揃ってると思うよ
900バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:07:07 ID:???
>>894
>>899
同意
901バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:23:51 ID:???
やっぱ本気のアメリカはつえーわ
902バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:44:52 ID:???
ゾーンでハイポ攻めようとしてブランドが立ってても、レブロン、カーメロ、ウェイド、こいつら全く入れる気無かったな。
毎大会言われる事だけれども、スラッシャー多すぎ、シューター少なすぎで、アレン、レッド、ビビーが駄目なら、マイク・ミラー、ブレント・バリーでも良かったと思う。
後インサイドは起点作れる奴、ラシードとか、良い時のウェバーみたいなのが欲しかった。
後誰かが書いていたけれど、高さ対策で、ケイマンてのは良い選択ではなかろうか?

USAもそうだけれども、各チーム辞退者が多くて残念です (´_J`)
903バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:45:26 ID:???
なぜどうでもいい3決で本気出して

セミファイナルで本気ださないの?
904バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:50:22 ID:???
○昨日は本気でやって本気で負けた
○もし決勝でスペインorアルヘンと当たってたら高確率で負けていた


この気持ちで北京に向けて臨まないといけないと思うよ。
まだまだチームUSAは弱い。そして来年再来年と強化されていくだろうが、
突き詰めていくと最大の敵は「慢心」なのだ。
905バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 21:55:43 ID:9FHYZqT+
>>904
決勝でアルヘンに高確率で負けるってのは無いよ。
準決勝と3決見て解ると思うけど
ギリシャがダントツで強いだけなんじゃないの?

明日もスペイン虐殺されると思うよ。
906バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 22:13:37 ID:???
ガソルいないなら、虐殺だろうな
ガソルいたら、どっこいどっこいだろ
相性、流れとかあるからな
特に国際大会は
907バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:18 ID:???
世界のバスケットボールの中で、アメリカには特別な役割があると思ってるの
で、このままチームをコーチKに熟成させていってもらって北京でも楽しみた

ありがとうUSA
908バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:26 ID:???
>>887
セルモンやリトアニアが落ちたのはアメリカが落ちたのと同じ理由じゃないの?
他国が上がった分、昔からの強豪のランクは下がった。
909バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:40 ID:JUhzjLK8
アメリカの選手にとって、大会中も最重要なのはNBAだ。
負けても本当に悔しいと思う選手は少ないだろう。
一方、アルゼンチンは前回大会以上の成績=優勝 なわけだから
それが適わなかった絶望は計り知れない。

かつ、昨日の負け方(一点差)というのもきついだろう。
910バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:17:37 ID:???
LeBronze For The United States

これは上手いんか?
911バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:27:04 ID:???
>>909
アルヘンはそんなショックないだろ
優勝できなかった時点で
それにアルヘンの主力はNBAなんだし
912バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:28:32 ID:9/H7fl1X
で、北京五輪は金取れるんだよね?
913バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:29:42 ID:???
ブロンズセイント最強
914バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:33:56 ID:???
>>912
そんなこと聞いてなんて答えて欲しいんだよ
NBAを最優先することは確かだが
五輪で優勝することもその次に大事だとしか思ってないだろ選手は
915バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:40:12 ID:???
しかし中国遠征からずっと見てるけど、オフェンスリバウンド取られすぎ。
だから内容圧倒してても大差が付かないんだよなあ。
916バスケ大好き名無しさん:2006/09/02(土) 23:46:29 ID:???
>>915
普通は逆なんだけどな
内容は僅差なのに大差付くことが多い
ちゃんと試合観れ
917バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 00:09:09 ID:/JSWWzQ7
それよりFTの下手さはどうにかならんのか?
918バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 00:40:07 ID:???
つかすべてはディフェンスなんですけどw
919バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 01:35:59 ID:???
>>918
だからディフェンスをどうしてもらいたいか言ってみ?
っていうとだれも答えないんだよなー
920バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 02:08:03 ID:PnWFgXK0
アメリカのインサイドプレーヤーは2対2の対応がウンコ杉。
ディフェンスのトランジションが異常に悪い。
カバーが遅い。
ディフェンスもワンパターン、ゾーン併用しなきゃもう無理。
でも今日のゾーンはワラタ
921バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 05:10:00 ID:???
>>908
セルモンやリトアニアが落ちることはある程度予測できた。
セルモンは内戦と国家分裂のツケが大きすぎるし、
リトアニアはサッカーで言うチェコみたいなもので、
たまたま優秀な選手が近い世代で集結しただけに過ぎないし。
922バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 10:05:40 ID:???
セルモンやリトアニアが落ちたのは単純に国のエース級のNBA選手がこぞって代表参加しなくなったからでしょ。
強かった頃はサボニスやディバツやペジャのようなNBAでもスターの選手がオフシーズンは
お国のために国際大会に参加してたもんだが…
どの国でも代表離れが深刻のようで。
923バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 13:09:09 ID:???
あげまーす
924バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 13:10:04 ID:???
 
 
 
 
 
  友達がいなくて暇つぶしに来た、構って君はスルーしましょう。
 
 
 


925バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 13:12:13 ID:???
リトアニアみたいな小国は西ヨーロッパや南米が台頭してきたから相対的に落ちたんじゃないの?
926バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 13:13:54 ID:???
>>925
小国は人材不足や経済の状況に振り回されるんじゃないかな。
でも、リトアニアは去年のU-21で優勝してるはず。
小国にしては安定してるんじゃない?
927バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 15:20:34 ID:???
>>921
>たまたま優秀な選手が近い世代で集結しただけに過ぎないし。

ちょっと!ちょっとちょっと!
リトアニアは92年のバルセロナ五輪96年アトランタ五輪00年のシドニー五輪と
3大会連続銅メダルでこのシドニー五輪準決勝では2点差でUSAに負けたけど、
初めてNBA軍団のUSAに勝ちそうな国になりそうだったのよ。
04年アテネ五輪も予選グループ5戦全勝の金メダル候補で、(ここでUSAに勝ってる)
準決勝でイタリアに負けて4位に終わったけど、ソ連が分裂してからずーっと
欧州上位だったのよ。
凋落の原因はセルモンと同じく、代表を引っ張ってきたエース選手を含む選手達の
大量辞退が大きな理由かと。
リトアニアはヤシケビウス(IND)イルガウスカス(CLE)など
セルモンはペジャ(NOH)ラドマノビッチ(LAL)クリスティッチ(NJN)
レブラチャ(LAC)ヤリッチ(MIN)など

特にリトアニアはヤシケ、セルモンはペジャの辞退が大打撃だったかなあ。
2人ともナショナルチームではマブスに於けるノビツキーぐらいの大エースだったので。。。
928バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 18:06:07 ID:???
リトアニアといえばサボニス
バルセロナの3位決定戦で元ソ連の大部分を占めるロシアを下した時は本当にうれしそうだった。
929バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 19:03:46 ID:dmT2WEOP
やっぱり主力がほとんどアメリカンの04〜06年ピストンズに
ちょっとピアースとかを補強して、それを世界選手権に送れれば勝てたな。
チームの成熟度も最初から高い。
930バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 19:07:37 ID:???
>>929
お前ってくだらない人間だな
931バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 20:14:59 ID:???
>>929
何ヶ月も前からがいしゅつ
932バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 20:16:19 ID:???
一つのチームに負担のかかるような選出するわけない
933バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 20:17:03 ID:???
いや、一応代表選考委員会ではそういう案も無いことはなかったらしい。
実際には採用されなかった
934バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 20:19:54 ID:???
PGとCが問題なんだよ、ナッシュとシャックが必要だった
935バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:56:14 ID:???
ナッシュはアメリカ国籍ではない
936バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 02:40:33 ID:qFsacwHe
コーチKで勝てなかったのは、正直たまげた。
アメリカのアマチュア界のカリスマだぜ。
今回のことで、テキト−にNBAの人間人選するだけには、
勝てない時代なんだなーと思った。
NBAでも平均以上のディフェンス能力は最低限の選考基準で、
インサイドには、得点能力高い派手な選手。
アウトサイドには、地味で確実に3P決められる選手。
バランスを考えないとアメリカでも勝てないんだなと。
937バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 02:47:30 ID:qFsacwHe
ドリームチーム1が引き合いに出されて賛否あるみたいだけど、
このチームのバランスは、良かったと思う。
同じポジションの選手でもプレイスタイルは全然違ってたから、
いろんなシチュエーションに対応できた。
今のチームにはそれが足りない。
938バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:04:42 ID:qFsacwHe
ちなみにゾーン攻略できないから、
NBAはゾーン解禁すべきとか言ってるバカいたけど
攻略法は超簡単。アウトサイドからシュート入ればいいだけ
バスケやってた奴ならわかる常識。
それがダメなら、フロントコートから、積極的にディフェンスして
相手がゾーンを敷く前にランアンドガンで得点を重ねる。
逆にゾーン相手にやってはいけないことは、
アウトサイドが入らない上での遅攻(セットプレイ)。
今回のアメリカはそれでなかったか?
939バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:19:48 ID:???
あの〜今回のチームUSAは3P入った方だと思いますよ、それぐらいいつも酷い・・・
940バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:37:39 ID:L1WUrtvF
普通ゾーン相手はインサイドが肝なんだがな・・・
941バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:46:44 ID:S6QIyru0
>>640
しー!w
942バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:48:21 ID:S6QIyru0
ごめん>>940だった
943Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/04(月) 05:02:17 ID:IUqZ6bzU
コービーブライアントin代々木公園9/4

誰か立てて

944バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 10:24:33 ID:???
NBAも数年前からゾーン解禁になってる。完全ではないが。
それでもあまりNBAチームがゾーンをやらないのは、
3ptエリアが広いからゾーンをやると外も守れない、中も人がいないという中途半端なことに
なりやすいからじゃないかなあ。わし素人ですが
945バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 10:50:02 ID:???
リバウンドが取りづらいからでしょうね
946バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:14:45 ID:NdTfWVns
ゾーンだけならアウトサイドで破れるけど(NBAレベルの精度)、今のアルゼンチン、スペインといったアメリカを倒せるほどの強豪は全体で連動して数種類のゾーンに変化させてる印象があった。あとマンツーマンへのスイッチもスムージ〜。
そりゃジャンプシュート外しまくったアメリカが土を着けられるのも無理はない。
947バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:18:46 ID:???
>>946
いや、負けたギリシャ戦も95点とってるから、オフェンスが悪かったとは言えんと思う。
FTをあれだけはずして95点だし。
948バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:56:51 ID:NdTfWVns
95点取ったとはいえ、 あれだけ試合を支配されたら成功とはいえないよ。オフェンスがよかった印象はないなあ。
949バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:59:46 ID:???
それは敵のオフェンスが成功したっつーことじゃないの・・・
950バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 17:40:05 ID:???
>>927
リトアニアってなまじ早くからNBA進出が始まっただけに
チームが集まりにくい欠点もアメリカに似てしまったのかもね。

>>936-938
アメリカのバスケットとアメリカ以外のバスケットって、
プレースタイル以前に目指す方向性自体が違ってきちゃってるんだろうな。
それこそ日本とアメリカとヨーロッパの競馬の違いと
同じぐらいの性質の違いがあるように思える。
951バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 22:15:34 ID:???
ギリシャのFG%があり得ない数字だしな、どう考えてもUSAのディフェンスが悪い
952バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 22:30:09 ID:NdTfWVns
ギリシャのスーパーパス、 超強引3ポイント、ダンクしないシャキール・オニール。
あとリバウンド、スティールからのファストブレイクが鋭かった・・。

アメリカはこれを上回る攻撃をしないと勝てなかった。アメリカだから95点取ったってのも確かだけど。
953バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 22:36:59 ID:KcKvEKyA
こいつら何しに来やがったんだ?

A級戦犯:アメリカ代表&日本代表
954バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 23:27:13 ID:???
955バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 06:30:56 ID:???
アテネの南米予選が最強だったな。
キッドとビビーとマグとカーターとコニールが必要。

PGがハインリックとポールな時点でやばい。特にディフェンス。
2m級のPGがいる強豪相手だとミスマッチになりすぎた。

インサイドもやばかった。
ブランドは小さいし、ハワードはポストプレーができないし、
ボッシュは細すぎるし、ジャミソンはすべて劣っているし、ミラーは観光。
956バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 08:07:52 ID:???
ヒント;南米予選にはヨーロッパ勢がいない
957バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 09:24:10 ID:???
どうしてブラミラ使わなかったんだろう?
958バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 16:16:59 ID:ijD2fzcj
何よりも15大会で3度も…というより3度しか優勝してないことを知ってかなりに驚きますた。オリンピックならまだしも世界選手権は取らないと国内は荒れるでしょうな。
959バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 16:24:17 ID:???
いや〜そうなるぐらいならもっと代表の強化とか練習に力を入れて、
近年このような成績には終わってないと思うが・・・
米国内で代表に関心が薄いからこうなるという面がある
960バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 16:26:01 ID:5b0Lfm+E
>>955
うん。そうでしょ
878の時点ではその意見なぜか通らなかったみたい。
961バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:04:53 ID:???
>>955
ウェイド、メロ、レブロンがいる時点でマグ、カーターはまずいらんだろ
コニールが国際大会でインサイド出来るか微妙だな
だったら、ハワードの2年後の方が期待できる
キッド、ビビも現時点では欲しいが、
2年後を考えるなら、ポールでも問題ないと思う
962バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:51:01 ID:???
>>958
初期の世界選手権はオリンピックよりかなり低い扱いで、
アメリカ、ソ連、ユーゴのような強豪国は、オリンピックチームと別に
実業団チームや軍隊チームで参加してたんだよ。
ちなみにアメリカは1982年までの初期10大会で1回しか優勝してないけど
オリンピックではボイコットしたモスクワオリンピック除いて10大会中9回優勝している。
963バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:53:15 ID:UwNiwyn9
>>961
いや、問題あるよ。ドイツ戦見てたが1対1でやられてた。
悪い選手じゃないがあのクラスのガードをディフェンスで圧倒してほしい。
サイズよりハートの大きさを求める。
・・て書いてニート君の反発をまた買う
964バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:56:19 ID:???
来年は正PGビラップスで控えクリポだろうな
ビラはやる気マンマンだよ
965バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:01:39 ID:???
>>963
おいおい、頼むよ。
俺は2年後と書いたんだが。
だからお前は就職できないんだよ

それにお前バカだろw
なんだよ、ハートの大きさって
サイズとハートを天秤にかける奴を初めて見ました
966バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:03:04 ID:???
>>958
バスケの世界じゃオリンピック>>>世界選手権な
サッカーとは違うよ
967バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:07:06 ID:???
>>963
ポールはドイツに限らずやられてたよ
だが、今後あと2年あれば、NBAでも認められるぐらいになる可能性がある
だから、召集されたんだろ
968バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:07:17 ID:???
>>965
ポールを見てても鳥肌が立たないからダメらしいよ
生ジョーダンはびんびんに感じられて凄いらしい
969バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:09:37 ID:???
>>963

サイズよりハートの大きさを求めるのなら

是非タブセ君を応援して上げて下さい。
970バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:16:22 ID:???
アテネ予選メンバーは毎度お馴染み急造メンバーだったけど、
ネッツトリオがセカンドチームでクッション的役割を担えたのも大きかったよ。
でも本来であればシャックを正センターで入れてダンカンをF−C、KGを入れてコンボF
で起用するのがラリブラもやりやすかったろうね。
結果的にシャックもKGも予選メンバーにも首振られて「これでアメリカに金メダルを
持ち帰るチャンスが失われた」とアテネに旅立つ前にネガティブコメント発したラリブラ…
971バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:20:31 ID:???
>>954の選手の評価を高い順に並べてみた

Carmelo Anthony A-
LeBron James   B
Shane Battier    B
Dwyane Wade    B-
Elton Brand      C
Dwight Howard   C-
Kirk Hinrich      C-
Joe Johnson     C-
Chris Paul       D+
Chris Bosh       D-
Antawn Jamison  F

Brad Miller       INCOMPLETE
972バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:30:17 ID:???
今までのアメリカ代表はその場限りのオールスターゲーム感覚でPGが育つ環境じゃなかった。
アリウープパス投げてるPGの記憶はあっても。ゲームメイクできてるPGの記憶がない。
それでも勝てて来たのがアレなんだけど、もうそういう時代じゃなくなったんだな。
973バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:48:46 ID:???
>>963
今回のメンバーは面接して北京まで確約を取ったやる気第一なメンバーなんで、
替わりとか言われてもしょうがないんだけど…
例えばPGはどうすりゃ良かったのさ
ビラに出産なんてシカトしろとか言うの?
キッドにヒザ悪いだろうけど頼むわって言うの?
まさかアイバ?マブ?ビビー?アンミラ?
974バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:57:55 ID:???
>>973
もう突っ込まないでやれよ。
多分、アメリカ叩いて調子こきたかっただけだと思う。
975バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:03:11 ID:UwNiwyn9
>>968
過敏に反応してくれて嬉しいよ。
自慢できる過去、実績を持たない負け組たちへ
現在お前らは全力でプレイしてるのか?
976バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:05:31 ID:???
>>975
ワロタw
ナイスボケ。
977バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:13:04 ID:???
まぁ、北京ではビラップスに期待って事で。
978バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:17:55 ID:???
>>975
乗ってやったのに替PGは無しかよorz
979バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:19:52 ID:???
>>978
UwNiwyn9
こいつ前もFIBAのスレで暴れてた厨房だから
相手にしない方がいいぞ

ジョーダンはすごいの一点張りであの時も誰も相手にしてなかった。
980バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 22:27:51 ID:???
だから選手の才能はピカ一だって
これから成熟させてけば最強だろ
981Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/06(水) 04:39:33 ID:yFFnq4tB
>>973
そうそうメディアによると北京にも参加するって約束した人を中心にとったから
レブ、ウェイド、メロは絶対2年後もいる
そう考えると2年後もこのチームのままいくんだろうか
コービーやビラプスとか入れて欲しいんだが
982バスケ大好き名無しさん
北京のPGにはリヴィングストンを推す。
現時点でDとゲームメイキング能力は今回の二人より上。
一度コケたら終わりの国際大会にスコアリングガードは要らない。