巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
601代打名無し 
どうせ巨人が優勝するんだろ
602:2001/05/28(月) 12:34
テスト
603あああ:2001/05/28(月) 12:40
ヤキューなんてすぽると見てりゃ十分だ。
604代打名無し :2001/05/28(月) 12:46
巨人戦が地上波から消えるのはまだですか?
605代打名無し:2001/05/28(月) 12:55
TV板の情報によれば
日曜のTV朝日の中継は14.9%だったらしい。(未確認)
606代打名無し:2001/05/28(月) 13:09
で、5月の平均15%切るの?切らないの?どっち?
607入来ヲタ:2001/05/28(月) 13:09
バックネット裏の席で黄色いメガホンを振ったり、
ゴム風船を飛ばす阪神ファンウザッ
608代打名無し:2001/05/28(月) 13:12
ドキュソファンはそのうちに駅のホームで殺し合いを始めて淘汰されていくでしょう。
609>606:2001/05/28(月) 13:31
まだ試合があるからね・・・。でも15%前半ではあっても15%を
割り込まないような気がする。
それでも去年の同月比5%下落という恐ろしい事態ではあるが。
610代打名無し:2001/05/28(月) 13:56
曜日別のデータを見ると土曜が平均19・1%で一番高い。
なのに阪神戦で13・8%か…
まあ巨人ボロ負けだったしこんなもんか
611代打名無し:2001/05/28(月) 13:59
とりあえずsageで。

「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
の9.勝敗別のデータ間違っとるぞ。
自分で計算したら
勝ち 17.8
負け 15.1 になった。

直しておいた方がよいと思われ
612代打名無し:2001/05/28(月) 14:00
TBSまだぁ?
613(゚д゚):2001/05/28(月) 14:13
ホントだ、鬱だ氏脳。
 9.勝敗別
13.ホーム/ロード勝敗別 のデータを修正しました。

他にも間違いがあったら指摘してください。
614代打名無し:2001/05/28(月) 14:15
金土日3連戦だとなぜか土曜日に視聴率が高くなる日が多かった。
裏番組の関係かも知れないけど。
615代打名無し:2001/05/28(月) 14:25
>>612
TBSは水曜日のビデオリサーチの更新までわかんないかもね。
616代打名無し:2001/05/28(月) 15:35
テレビ板とここの話を総合すると、これでいいのかな?

5/25(金) TBS 阪神4-12巨人 13.8
5/26(土) NTV 阪神10-0巨人  13.8
5/27(日) ANB 阪神3-7巨人  14.9

テレビ板「★ 視聴率 最新情報 VOL6 ★」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=990889246
617ののタン:2001/05/28(月) 15:36
>TBSは13.8%
視聴率最新情報VOL6 より
618:2001/05/28(月) 15:37
コピペシテルアイダに、鬱だ
619代打名無し:2001/05/28(月) 15:39
週末の伝統の一戦が13〜14とは救いようがないですな。
620代打名無し:2001/05/28(月) 15:41
>>616
金・土がまったく同じ数字っていうのなんか間違ってないか?
土曜日は正確だが、金曜日は信頼性が小。
621代打名無し:2001/05/28(月) 15:48
土曜日が13.8%ってのはマジ?
土曜の最低視聴率大幅更新ですね。次の土曜はサカーの
コンフェデ・カメルーン戦・・・。
昨日のような展開ならXデー来るか?
622代打名無し:2001/05/28(月) 15:53
え?日曜日、阪神戦でしかも巨人勝ちなのに15%行かなかったんですか?
623代打名無し:2001/05/28(月) 15:56
>>621
×昨日のような → ○一昨日のような
624 :2001/05/28(月) 15:57
それにしても低い数字だ。
もう下げどまらないのか。
個人的には、イチローが大不振に
陥ったり、佐々木がぜんぜんダメに
なったりしたら
日本のプロ野球への回帰が起こる
と思う。
625奈々氏:2001/05/28(月) 16:00
>>624
それって足を引っ張るってことか?
バレーボールやサッカーの足を引っ張って来た様に
626ニールセン:2001/05/28(月) 16:05
長嶋しぼーん。
627阪神戦つっても:2001/05/28(月) 16:05
阪神ファソにとってはすでに消化試合だからなあ。
628名無し:2001/05/28(月) 16:09
巨人戦の影に隠れて阪神の視聴率低下が実はかなり深刻らしい
629 :2001/05/28(月) 16:13
>>625 そうじゃなくて、今はマリナーズとか日本人選手がいるチームが
調子が良いから、大リーグを見まくっている。んで、もし
日本人選手が通用しなくなったら
巨人戦をその分見るようになるのではないかと思うのです。

つまり、野球自体の需要は下がっていないのではないか?ってことです。
630:2001/05/28(月) 16:18
ほんとのファンなら両方見るんじゃない?
631代打名無し:2001/05/28(月) 16:19
5/25(金) TBS 阪神4-12巨人 13.8? ※暫定、VR更新で確認
5/26(土) NTV 阪神10-0巨人  13.8 ※NTVなので間違いなし
5/27(日) ANB 阪神3-7巨人  14.9  ※いつも視聴率を教える人なのでおそらくホント

こんな感じでは?
632 :2001/05/28(月) 16:24
巨人が「俺が俺が..」ってやらなければ簡単に解決するんです。
メニューは12種類あるのにいつも1種類だけしかディスプレイしてないん
ですから廃れても当然のことです。
633代打無しだ:2001/05/28(月) 16:27
・メジャーやサッカーに対するネガティブキャンペーン実行。
・選手の海外流出を禁止、完全鎖国。
・不人気球団を減らし、巨人中心の1リーグ制へ移行。
・野球版toto(のようなもの)導入。
・毎試合芸能人を両軍ベンチに入れて随時レポートさせる。

後ろ向きな改革案を考えてみました。(w
634 :2001/05/28(月) 16:30
巨人のテレビ中継を支えていたのは、アンチ巨人
だっていうことを
読売首脳が理解していなかった結果だな。
635代打名無し:2001/05/28(月) 16:32
>>633
1000万円クイズ、ナベツネの圧力で規則を改正させて上限を1億円
まで引き上げる。はどう?
636バイト2号:2001/05/28(月) 16:37
阪神じゃ相手にならないな2勝1敗か、まぁ3連勝しょうとすれば簡単に出来たんだろうけど
まぁこの時期に阪神を潰してもしょうがないからな
こうゆう言葉がある(勝って兜の緒を締めよ)まさにこの言葉が当てはまる
次からはヤクルト戦である気合を入れなければヤバイ相手である阪神と訳がちがう
ヤクルトには、唯一負け越したからな神宮3連戦は、まさにガチンコ試合になる応援するほうも気合がはいるぜ
我が読売ジャイアンツよ必ずヤクルトを3タテにせよ、そして巨人ファンを喜ばせよ巨人は必ず優勝するだろう
そして長嶋茂雄監督を胴上げしている姿をアンチ諸君もみることだろう。
637 代打名無し :2001/05/28(月) 16:38
ネガティブキャンペーンみたいのはもう始まっているでしょ。
読売新聞 とってない人は一度図書館でもいって閲覧してみな。
大リーグ関連の記事のあまりの少なさに驚くから。

野茂がベストピッチした翌日の記事なんて、結果だけ載せただけだったよ

まじでむかつくよ。アカラサマナな無視ぶりにはさぁ。そういうことをやるから
巨人戦の視聴率が下がるってことを理解してない。
638代打名無し:2001/05/28(月) 16:41
金を絡めて欲しくないがなぁ・・・
639MLBファン:2001/05/28(月) 16:41
>>636
バイト2号君は長嶋信者?
640 :2001/05/28(月) 16:43
>>636
バイト君は句読点の打ち方を勉強してきてください。読みづらい。
641代打名無し:2001/05/28(月) 16:47
じぶんとこで情報操作できると勘違いしてるんだろう
あきれるし、その考えは危険だよなぁ
642代打名無し :2001/05/28(月) 16:48
虚塵オタの鼻息荒いなあ
643代打名無し :2001/05/28(月) 16:52
長嶋信者の目は異常ですよ。
長嶋を悪く言われた時の、プリティや徳光を見ればわかる。
644代打名無し:2001/05/28(月) 17:02
ここの住人のアンチは、視聴率が下がれば喜ぶだけの連中が多いな
俺は、他板の住人だけどここのスレ毎回同じことばかり書いてるヤツが多い
俺も巨人ファンだけど弱い球団の応援していて楽しいか、アンチの気がしれねぇ
>>636
激しく同意します。
645名無し:2001/05/28(月) 17:07
阪神の地盤沈下はどうなんだ?
ホントに阪神て人気有るのか?
646バイト2号:2001/05/28(月) 17:14
そ、う、か、読、み、ず、ら、い、か、悪、か、っ、た、な、ぁ
>>644
そ、の、と、う、り
サ、ン、キュ、ベ、ル、マ、ン、チョ
ア、デ、オ、ス
647名無し:2001/05/28(月) 17:14
長嶋信者はオームに近いな。徳光なんて大幹部だなあ。キモイよまじで。
慈善事業じゃないんだから来年は中継数減らしてね。
648代打名無し:2001/05/28(月) 17:19
少年達、そうやって大人をバカにするがよい。
649関係者:2001/05/28(月) 17:20

5/25(金) TBS 阪神4-12巨人 13.8
5/26(土) NTV 阪神10-0巨人  13.8
5/27(日) ANB 阪神3-7巨人  14.9

上手く勝ちを一つ譲ったのにこの数字。
厳しいよ、実際。
650代打名無し:2001/05/28(月) 17:22
5月のここまでの平均は15.3%で
残りはヤクルト3連戦のみ。
この3試合が中止なしで平均12.6%以下なら
5月平均が15%以下になる。
31日を考慮すると可能性はあるかもしれない。
651放送人:2001/05/28(月) 17:27
しかし惨憺たる結果だな。来年は放送される試合かなり減るね。
市場原理ってやつかな。全日本プロレスみたくなるかもめ。
652 :2001/05/28(月) 17:30
昔はプロレスは
ゴールデンの放送があったと聞いたことが
あるのですが、>放送人さん

その時は具体的に何の影響で人気が凋落したの
でしょうか?
653代打名無し:2001/05/28(月) 17:35
ここ10年間で5月の最低記録は18.6%か。ちなみに
去年は20.5%。もの凄い落ち込みっぷりだな。
しかも巨人は首位なんだよね(ワラ。
654代打名無し:2001/05/28(月) 17:36
いい加減セ・リーグの巨人以外の5球団は、パ・リーグ
と組んで新リーグを作れ。
それでテレビの放映権料なんぞに頼らなくても、収支が
黒字になるような経営を目指せ。
巨人は1球団で勝手に何かやらせておけ。
655代打名無し:2001/05/28(月) 17:36
バイト2号ってネタでやっているんだと思っていたんだけど、
もしかしてリアルなの?
656題だ菜なし:2001/05/28(月) 17:36
>>646
頭悪すぎ、餓鬼の反応。
657代打名無し:2001/05/28(月) 17:37
しかしスポーツ紙が雁首揃えて「大リーグ」「中田」「競馬」ってのも変じゃない?
売れようが売れまいが自分らの方針は変えないっていうマスコミがあってもいいと思うけど。
報知は絶対に大リーグは記事にしないとかそういう根性見せて欲しいよ。
読売、日テレの場合は異常だけどね。
658代打名無し:2001/05/28(月) 17:40
>>644
>>646

巨人ファンには現状に対する
危機感がないの?
ないとしたら不思議だ。
659やっちまった。:2001/05/28(月) 17:40
報知も放置できんのよ。くっ!
660おそらく:2001/05/28(月) 17:40
>>652
タイガーマスクが引退したから
661 代打名無し :2001/05/28(月) 17:43
タイガーの引退で、視聴率もとれなくなったんですか。
それくらい人気だったんですね。
ってなんでわざわざ引退したんだろう?
662名無し:2001/05/28(月) 17:44
>>657
すると関西のマスコミは根性が有るってことになるのか?
いつも阪神阪神だけどな
あれはあれでいいのかな?
663ナナシ:2001/05/28(月) 17:46
それは根性あるってことだね。
もしくは、いつかファンが戻ってくることを
確信しているからか・。
そのとき「俺らは阪神を見捨てなかった」って
大見得切れるでしょ
664660:2001/05/28(月) 17:48
>661
無敗なのに引退。何故かはわからん。
プロレス板いけば詳しく教えてくれるかも。
665佐山サトル:2001/05/28(月) 17:48
だってキツイんだもん。
666代打名無し:2001/05/28(月) 17:49
徳光、テリー伊藤、中居、ねじめ、大友、北野兄、黒鉄、西田、日テレ
ラジオ日本、日テレの解説者、特に船越アナ マンセー マンセー
667どーむらん:2001/05/28(月) 17:53
>>646
どうしてこんなにバカなの?
668沢村忠:2001/05/28(月) 17:54
やはり真空跳び膝蹴りが必要なのか。
669代打名無し:2001/05/28(月) 17:57
>>649
金曜日と土曜日は同じ視聴率で確定ということか?
670〜につける薬:2001/05/28(月) 17:57
>>667
そんなこと聞いても判る訳無いって!
671他科ノ花おめ:2001/05/28(月) 17:59
>>637
ネガティブキャンペーンとか考えると、今日の放置が相撲一面だったのは
「相撲には負ける心配ないから一面載セといたれ」
ってことなのかなあ。
672:2001/05/28(月) 18:06
>>671
ナベツネは相撲のほうでも理事だかなんかじゃなかったけ
本当は巨人よりも野球の方が好きだって話もあるし・・・
673:2001/05/28(月) 18:07
>>672
野球じゃなくて相撲ね。
674>672:2001/05/28(月) 18:12
そっか、ナベツネが絡んでるから相撲の人気も下がったんだね!納得
675 :2001/05/28(月) 18:13
今日の放置は貴だけど見出しは「小泉」。
676代打名無し:2001/05/28(月) 18:14
新庄イチローの活躍によりなまじメジャーが身近になったばかりに
遙か遠くの存在だった"世界"がその気になれば手の届く物になってしまった。
そうなると、"日本一"の価値がとても小さくなって、そこで止まるNPBへの興味も低くなってしまう。

W-cupなりオリンピックなり本気で世界と戦う場所を用意すべき−
なんてのはいまさらな意見だけど・・・
677代打名無し:2001/05/28(月) 18:14
ナベツネは就任当時野球は知らんと公言していた。
実際、巨人の練習を見て、『相撲の方がはるかに科学的
で優れてる。』と野球をこき下ろしてた。
678代打名無し :2001/05/28(月) 18:20
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/e10/20010528eimi043828.cfm

巨人、人気に陰りか?・大リーグ人気に押され、視聴率低下

巨人戦のテレビ視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は4月の平均で17.4%。昨年より2.8ポイント下がり、月間平均を集計し始めた1989年以来、最低となった。5月に入って落ち込みはさらに激しい。かつて20%は当たり前と言われたが、22日現在、その数字を上回った試合はゼロ。11%台も珍しくないという惨状だ。
679キャンペーンか?:2001/05/28(月) 18:22
今日の日テレ、ザ・ワイドのトップは貴乃花の優勝
680代打名無し :2001/05/28(月) 18:32
>>678
読んだけど、まるでこのスレ参考にしてるような内容だったね。
681代打名無し:2001/05/28(月) 18:35
マスゴミの情報操作は常套手段。
自分で判断する能力と、マスゴミに対する耐性を育てないと。
最近はダマされる人間は少なくなってきていると思う。

さっきニュース見てたけど同じ内容を扱っていながら、
フジは「小泉マンセー」、テレ朝は「小泉危険、注意セヨ」ってカンジだもの。
フジのアホ丸だしのマンセーっぷりも呆れるが
テレ朝の靖国神社ネタやら教科書問題ネタへの拘りっぷりは見苦しくてヘドが出る。
682代打名無し:2001/05/28(月) 18:36
>>680
というよりも、考える事は皆一緒なんだと思う。
683内部関係者:2001/05/28(月) 19:41
改革をしたいけど身動きが取れないのです。
莫大な既得利益がありそれを維持するしか現在のところ選択の余地はないのです。
セ・リーグの各球団は巨人戦の放映権料と観客動員で経営しているため1リーグ制による試合数の減少は絶対に呑める条件ではないのです。
彼らが強硬に現状維持を唱えるためにリーグはマンネリ化、ジリ貧に陥っています。
しかし既得利益は手放せない・・。
果たしてこれからの野球界に未来はあるのでしょうか?
684代打名無し:2001/05/28(月) 19:46
んなこと言ってるうちはあかんわな。
685代打名無し :2001/05/28(月) 19:48
>683
よければ、さしつかえない範囲で「既得利益」の内容を教えていただけ
ないでしょうか?
部外者にはまったくわからないので・・・。
686代打名無し:2001/05/28(月) 19:50
「弱いチームを何故応援するの?」と主張する巨人ファンは、
巨人が弱くなったら応援をやめるのでしょうか。この辺お聞きしたいところです。
「弱くなることはあり得ない」という答えもアリです。
687代打名無し:2001/05/28(月) 19:52
まあ全部白紙に戻すべきじゃないか?
このままじゃMLBの植民地と化すのは明白。
こちらからも打って出ないとな。
そのためには巨人のオーナーと監督を代えんと。
あの2人でNPBを守れるとは思えない。
688代打名無し:2001/05/28(月) 19:53
>>683
既得権益を手放さない限り、未来なんかあるわけないじゃん。
選択肢は既に2つ。

・現状維持で滅びる
・既得権益を放棄して大改革し可能性を繋げる

選手や親会社は痛みを伴う改革をしてファンに訴えないと今より良くなる可能性はゼロだよ。
今後例え視聴率が上がったとしても一時的なモノで、
「他に見るものがないから」という消極的な理由しかありえない。

NPBが何をやるべきかなんて誰だって知ってるし、できるかできないかの問題。
できないなら終わり。できたら面白くなる。それだけ。

松坂クラスの何十年に一人というスーパールーキーでさえ
2,3年目になったらすっかりトーンダウンするような現状なんておかしいって。
689代打名無し:2001/05/28(月) 19:53
>>686
スレ違いでは?
690代打名無し:2001/05/28(月) 19:58
>>685
過去スレに山ほど出てるよ。読め。

かいつまんで言えば
セの球団は巨人戦の観客動員と放送権で黒字になっているんだよ。
逆にパは全球団が赤字だった。
(ダイエーは去年単年黒字になったとかならないとか)

1リーグ制やセパ交流戦が増えれば
当然セ球団にとってはドル箱の巨人戦が減る=収入が減って赤字転落。
当然セ球団は現状維持を希望してジリ貧。
目先の黒字を追う限りなんの変革もできるわけがない。
691代打名無し :2001/05/28(月) 20:00
これも過去レスに出てるかもしれないんですが、高校野球って
誰が得してるの?
692代打名無し:2001/05/28(月) 20:01
テレビ板より
132 名前:>JOCX 投稿日:2001/05/28(月) 19:54
>>123
金曜日の巨人戦の数字は違うっしょ。
手元に資料がないから不明だけど、チラッと見た感じでは14.?だった気が。。。
まちがってたらスマン。

金曜日は13.8じゃないのか。。。
693代打名無し :2001/05/28(月) 20:02
>>691
床屋
694 :2001/05/28(月) 20:04
なんだか政治によく似てるなあ。
自民=巨人
自民党員=マスコミ
野党=パリーグ?
橋本派=なべつね
無党派知事=メジャーリーグ
小泉=???
695 :2001/05/28(月) 20:08
虚人ファン=農村部住民、もしくはゼネコン社員

みんな考えることは同じなんだなあ。
696今更ながら:2001/05/28(月) 20:09
>>688
結局、利権に絡んでいる人間なんて
自分の任期中に甘い汁が吸えれば良い
としか考えていないでしょうね。
先の事なんてどうでも良いんですよ。
まるでこの国の官僚体質そのものでしょう。
そういえば、球界のトップは天下りばかり・・・
697代打名無し:2001/05/28(月) 20:13
>>693
不意打ち喰らった。ちょい藁
698 :2001/05/28(月) 20:13
巨人ファン=巨人戦しか映らない地方の田舎もんor犯罪者(特にレイプ)
699ブッシュ:2001/05/28(月) 20:16
>>694
やっぱ、メジャーリーグはアメリカそのものでしょう。

それにしても、小泉は誰なんでしょうね。
古田じゃ弱すぎるし・・・
700代打名無し:2001/05/28(月) 20:16
小泉=オリンピック

一時、みんな夢中になる