ごくろうさん、横浜高校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい
よくやったよな。
胸を張っていいよな。
2:2001/08/20(月) 23:46
畠山の将来を考えたら、今日の試合に少ししか投げなかった
のは良かったと思う。
横浜はプロに行く選手が多いから、監督は将来のことまで考えて
先発させなかったんだろうね。
福井がつかまりかけても、登板させなかった監督はえらいと思う。
目先の勝利にこだわってなかったよ。
でも、それは横浜だからできたと思う。
優勝経験にない高校の監督だったら、多少無理させてでも
投げさせたような気がする。
3 :2001/08/20(月) 23:46
ъ( ゚ー^)イイヨ!
4 :2001/08/20(月) 23:46
>>2
コピペかよ!!
5 :2001/08/20(月) 23:46

                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     ふーん  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| ふーん
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6:2001/08/20(月) 23:47
神奈川代表として恥ずかしくないだろ。
ベスト4だもん。
6−1から追いついたのはさすが横浜って感じだったよ。
横浜の強さは、どんな相手でも接戦に持ち込めることだよ。
日大三と互角に戦えたのは横浜だけだしね。
ほんとによくやったよ
7 :2001/08/20(月) 23:48
横浜が神奈川の第2シードだったことを考えると
感慨深いものがある。
8 :2001/08/20(月) 23:49
投稿も怒ってないよな?この結果なら
9:2001/08/21(火) 00:00
松浦はほんとによく打ったよ。
普通ならあのまま終わってるよ。
今日は横浜の底力が見られて満足。
10 :2001/08/21(火) 00:01
>>6
また、コピペかよ。
と、つっこめばいいのですか?
11:2001/08/21(火) 00:02
日大三は今後、甲子園に出ても勝てないよな気がする。
今年のチームが最後かもな、甲子園で勝ち進めるのは。
12 :2001/08/21(火) 00:03
近江もな
13:2001/08/21(火) 00:04
来年の横浜はどうなんだろうな??
福井、荒波、円谷、田仲が残るが、甲子園は難しいかもな。
14:2001/08/21(火) 00:08
ここ数年、意外なとこが決勝までいくな。
東海大浦安、岡山理大附、京都せいしょう、近江。
でも皆準優勝。
近江もおそらく準優勝。
15水島:2001/08/21(火) 00:09
神奈川を制すものは全国を制す、これ四錠明大。
16:2001/08/21(火) 00:10
来年は桐蔭が強そうだな。
栂野はかなりいいからな。
17 :2001/08/21(火) 00:11
>>13
層の厚さ考えると戦力は今のチームより少し落ちるでしょう。
18 :2001/08/21(火) 00:11
でも横浜ってブサイクぞろい・・・・・
19 :2001/08/21(火) 00:12
>>13
どうだろうね。でもキャッチャーが残るのは大きいよ
208.17に甲子園にいた横浜OB:2001/08/21(火) 00:12
実に惜しい試合だった。

でもよく頑張った。
21 :2001/08/21(火) 00:12

                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     ふーん  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| ふーん
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22:2001/08/21(火) 00:13
>>19
田仲って甲子園ではいいとこで打ったよな。
1番活躍したんじゃないか。
23 :2001/08/21(火) 00:14
>>22
うむ。ミート上手し
24 :2001/08/21(火) 00:14

                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     ふーん  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| ふーん
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25:2001/08/21(火) 00:14
明日の決勝より、横浜 vs 松山商の3位決定戦が観たい
と思っているのは俺だけか??
26 :2001/08/21(火) 00:15
本当によくやった
神奈川県のノルマを果たしたことは大きい
来年の神奈川県代表もがんがれよ
27 :2001/08/21(火) 00:15
畠山の世代がもう3年かぁ〜。早いもんだ
28babyblue:2001/08/21(火) 00:15
大河原はプロへ行くの?
29 :2001/08/21(火) 00:15

                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     ふーん  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| ふーん
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30 :2001/08/21(火) 00:16

                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     ふーん  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| ふーん
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
31 :2001/08/21(火) 00:17
荒波がどこまで成長するか見守るよ
国体もあるけど、まずは神奈川県秋季大会に注目だな
32:2001/08/21(火) 00:18
今大会のチームから大学経由かもしれないが
多分1人はプロ入りすると思われ
33 :2001/08/21(火) 00:19
国体はいけそうだ。
秋季大会弱そうな予感・・
34:2001/08/21(火) 00:19
福井って、やる気なさそうな構えから、当てるのうまいよな。
今日も2安打。
35 :2001/08/21(火) 00:20
大河原ぐらいだな。今年指名されるとしたら
36プロ:2001/08/21(火) 00:21
畠山、大河原、松浦、杉浦のどれか1人はプロにいくだろ。
37  :2001/08/21(火) 00:21
横浜もいいけど、たまにはY高が見たいと思うのは俺だけか?
38 :2001/08/21(火) 00:21
>>34
奴は何気にバッティングに良かったな。
39都民:2001/08/21(火) 00:21
神奈川にしてはよくやったんじゃない?
今回はくじ運に恵まれたね。
40babyblue:2001/08/21(火) 00:22
大河原は守備の時、飛んできたゴミ(ナイロン袋)を取りに行ってた。
好青年だった。
41 :2001/08/21(火) 00:22
本当によくやってくれた。
個人的には、98年チームも良かったけど、それよりなんか感動を与えてくれた。
42横浜市民:2001/08/21(火) 00:22

来年は?横浜?桐蔭?横浜商大も強いとゆー噂…。
今年の横浜は強かったよ!守備のミスさえ無ければ勝ってたと思う。今更だけど…。
43 :2001/08/21(火) 00:22
>>36
北村ももしかすると逝けちゃったりするぜ
44 :2001/08/21(火) 00:24
来年は桐蔭と当たらないことを願ってるよ。
栂野がさらにグレードアップすると思うとゾッとする
45今日の大河原上:2001/08/21(火) 00:24
横浜高校の主軸として4番まで打ったのに
畠山や松浦、荒波ばかり注目され、
「若者のすべて」の萩原聖人のような仕打ちを受ける屈辱
46 :2001/08/21(火) 00:24
>>42
 俺もそう思う
 せめてミスが1つだったらな。
 日大三相手に接戦に持ち込めるのも今のところ、横浜だけ
47 :2001/08/21(火) 00:24
>>41
むしろ今回の方が俺は好きだ
48都民:2001/08/21(火) 00:24
惨敗した気分はどうですか?
自分達のレベルがよくわかったかなあ?
49 :2001/08/21(火) 00:24
>>37
おまえだけじゃないよ
たまにはみたいな、あのワイルドブルーのユニフォーム・・・
50 :2001/08/21(火) 00:25
今年は良いチームだった。
経験メンバー多いしね
51 :2001/08/21(火) 00:27
>>49
 俺もY校きぼん
 来年こそは出てきて欲しい
52 :2001/08/21(火) 00:27
来年はハマスタでYY戦やって欲しいよね。
53 :2001/08/21(火) 00:29
神奈川予選の決勝って横浜スタジアム?
54都民 :2001/08/21(火) 00:29
なにげに頑張ったんじゃねーか?
55 :2001/08/21(火) 00:29
明日決勝戦見る気になれねえよ。
56:2001/08/21(火) 00:29
西東京は都民とは言いません。
山梨東部。
57 :2001/08/21(火) 00:30
県立高に期待してるのは漏れだけか?
58 :2001/08/21(火) 00:30
目犬ミには近江をボコボコにやっつけてほしいぜ
59都民 :2001/08/21(火) 00:31
>>56
あほか?
60 :2001/08/21(火) 00:33
俺は埼玉県民だけど、やっぱ横浜が決勝行った方が見る気になったな、明日。
日大三はたしかに強いけど、何か横浜の方がドラマ性が感じられるんだよな。
日南戦もすごかったし。
61 :2001/08/21(火) 00:34
今日で俺の夏は終わりました・・・・。
62都民:2001/08/21(火) 00:34
みんな泣け。今日は泣け。
63 :2001/08/21(火) 00:34
うむ。日南倒したんだから優勝してほしかったぜ
64 :2001/08/21(火) 00:35
>>60
わかるわかる
65 :2001/08/21(火) 00:35
>>53
そう
66YOKOKO横高:2001/08/21(火) 00:37
俺は熱烈に横浜高校を支持します。
67 :2001/08/21(火) 00:37
横浜ファンになりました
68 :2001/08/21(火) 00:37
>>60
そうだよねぇー。
ドラマを作るでしょ。

しかも、それなりに強いし。
だから、いい意味・悪い意味で、他県の人でも注目されるんかな。
このスレにいる、アンチもいるみたいだし。
69 :2001/08/21(火) 00:38
横高って地元から愛されてるよな。
70 :2001/08/21(火) 00:39
>>69
 なんかそういう徳があるんだろうね
71 :2001/08/21(火) 00:41
渡辺はもう監督ヤメテクレ。
馬鹿だあいつは。
72:;:2001/08/21(火) 00:41
福井はよく投げたよな。
73 :2001/08/21(火) 00:42
来年も予選見に行くぜ!!
円谷のプレーを生で見れる奴は幸せだ
74 :2001/08/21(火) 00:43
>>72
うむ。0930の片方に似てた
75 :2001/08/21(火) 00:43
いつもは横浜好きだったけど杉浦が激ムカついたのでいい気味だ
76 :2001/08/21(火) 00:43
>>71
 今日の試合見てたか?
 渡辺監督じゃなかったら、日大三相手にあそこまで試合できなかったよ
 
77:2001/08/21(火) 00:43
畠山の将来を考えたら今日は良かったよな。
78 :2001/08/21(火) 00:43
>>73
 早く来年の夏になってほしいよな
79??:2001/08/21(火) 00:44
>>75
なんで杉浦むかついたの??
80 :2001/08/21(火) 00:44
>>71
何が名将だよな。
チキンじゃねーかあの監督。
81 :2001/08/21(火) 00:45
普通あの展開なら勝つのによ。
すげえ悔しいさ
82都民 :2001/08/21(火) 00:46
>>62
あほか?
83 :2001/08/21(火) 00:46
今の神奈川県って、横浜・桐蔭・桐光が強いの?
84 :2001/08/21(火) 00:46
決勝見る時は1時間前に行かねえと内野は無理っぽい
8575:2001/08/21(火) 00:47
>>79
寺原に死球くらった時の態度にムカついたから<杉浦
86 :2001/08/21(火) 00:47
>>83
この夏はそんな感じだったよ
87・・・:2001/08/21(火) 00:47
やっぱドラマって、何度もそうはおきないよ。
88 :2001/08/21(火) 00:48
>>85
なるほどな。
89 :2001/08/21(火) 00:49
良い選手取れよ!!>小倉
90都民:2001/08/21(火) 00:49
負け犬の気分はどうですか?
やっぱ悔しい?
91 :2001/08/21(火) 00:49
川崎の高校が代表になる事は二度と無いのかな
法政二頑張れ
92 :2001/08/21(火) 00:50
また来年頑張れ!春は出なくていいよ
9391:2001/08/21(火) 00:50
河原が居た時が最近では唯一のチャンスだったのかなあ
94都民:2001/08/21(火) 00:51
ほーけーいおーわーがぼこー
ほーけーいおーわーがぼこー
95 :2001/08/21(火) 00:51
>>91
トウコウは川崎じゃないの?
96 :2001/08/21(火) 00:51
俺、神奈川県大会のほうが好きだなぁ。
毎年会場で売られてるパンフのトーナメント表見ると
ワクワクするんだよ。
97ももたろう:2001/08/21(火) 00:52
さすがは横浜。
いい試合を見せてもらった。
しかし、つまらないミスも多かったな。
98 :2001/08/21(火) 00:52
>>93
今年の百合ヶ丘は?...やっぱ無理だったかな。
99都民 :2001/08/21(火) 00:53
偽者くんな!
100 :2001/08/21(火) 00:53
そろそろスカイAの録画中継が始まるYO!
俺はビデオ撮って寝るけど
101 :2001/08/21(火) 00:54
いいかげんに神奈川は二校にしろよ!!
今回のでも実力が分かっただろが
102 :2001/08/21(火) 00:54
藤沢勢もイマイチだしなあ
103都民:2001/08/21(火) 00:55
>>101
おまえら田舎だから必要ないだろ。
もっと校数増やしてからいいなさい。
104 :2001/08/21(火) 00:55
そう言えば、何年か前に川崎球場で決勝戦やらなかったっけ?
あれは何で?
105 :2001/08/21(火) 00:55
NHK教育テレビで横高の練習風景が見れたが、強いわけが分かったわ
106 :2001/08/21(火) 00:56
>>101
そうそう。
神奈川・大阪・兵庫は2校でいいよ
その方が絶対大会のレベル上がっておもろいのにな
107都民:2001/08/21(火) 00:56
>>103
偽者来んな!
108:2001/08/21(火) 00:58
まだ1時間しか経ってないのに、107もいってる。
すごいね。
横浜人気。
109 :2001/08/21(火) 01:00
あ〜あ、今年は優勝すると思ったのによ。
だがよくやったぜ!!
110 :2001/08/21(火) 01:01
>>108
なんつったってベイスターズより強いからな(藁
111都民 :2001/08/21(火) 01:01
おまえって何様?
マナー違反のほどがある?
112 :2001/08/21(火) 01:01
>>108
キチガイレスも入ってるけどな
113 :2001/08/21(火) 01:02
今年って、もともと優勝候補にあがってたっけ??
114 :2001/08/21(火) 01:03
常総か上宮太子にあぼーんされるって
言われてたよ。
115 :2001/08/21(火) 01:03
>>113
 あがってたよ
 朝日新聞だったら、5日の朝刊見てみ
116 :2001/08/21(火) 01:04
さっきから都民って奴うぜえよ!
お前こそマナー守れっつうの。つーかお前だけ浮いてる(藁
117 :2001/08/21(火) 01:04
>>116
しっ!レスしちゃ駄目!
118都民 :2001/08/21(火) 01:05
なんかよう?
119町田市民:2001/08/21(火) 01:05
>都民
日大三高のある町田は実質神奈川。
こんなときだけ一緒にすんな。

横浜いい試合だったよな。9回はマジ燃えた。
120 :2001/08/21(火) 01:05
正直常総にあたったらやだなと思ってた。
秀岳館も手ごわかったけどさ。
121滋賀人1号:2001/08/21(火) 01:06
本当に横浜はよくやったと思う。
6−1で最後で追いついたのは感動的だった。
あの盛り返した強さは誉められていいと思う。
流石に優勝候補に挙がっていただけはある。

横浜、横浜ファンの方、お疲れ様でした。
122 :2001/08/21(火) 01:07
松浦が打った時はマジで大泣きしたぜ。
やっぱすげえよ横高って
123都民:2001/08/21(火) 01:08
ほんとよくやったよ。
レベルの低い神奈川代表にしては上出来だ。
今日は負けて悔しいだろうがこれが現実ってモンだ。
124:2001/08/21(火) 01:10
>>123
西東京の方がレベルの方がよっぽど低いぞ。
西東京が勝ち進んでるのは今年だけだろ。
125 :2001/08/21(火) 01:10
なんか今年の面子は味があったね。
126 :2001/08/21(火) 01:11
>>124
しっ。 今年から見始めたんだから。
127都民 :2001/08/21(火) 01:11
がいきちがいるため、

終了でよろしいか?
128 :2001/08/21(火) 01:13
>>124
しっ。78回大会から代表校が2校も出てるのに、3回戦を超えたことは無かったんだから。
129*:2001/08/21(火) 01:13
>>124
確かに。
130 :2001/08/21(火) 01:15
選抜出ちゃうと夏出られなかった時悔しい思いしそうだなぁ。
131ごるみ:2001/08/21(火) 01:15
来年は東海大相模も強そうだね。
132:2001/08/21(火) 01:17
神奈川は4年連続ベスト8以上だぞ。
どこがレベル低いんじゃ。
98 横浜(春夏優勝)
99 桐蔭(ベスト8)
00 横浜(ベスト8)
01 横浜(ベスト4)
133 :2001/08/21(火) 01:17
Y高はなぜ最近でれなくなったの?
134 :2001/08/21(火) 01:19
>>132
おー、すげえ
135もう1回質問:2001/08/21(火) 01:20
104 名前:  投稿日:2001/08/21(火) 00:55
そう言えば、何年か前に川崎球場で決勝戦やらなかったっけ?
あれは何で?
136 :2001/08/21(火) 01:21
9回おさえて延長までいけたら横浜が勝ってたな。
いい試合だったよ。
137:2001/08/21(火) 01:21
>>134
小倉部長が横浜に移ったからです。
横浜が強くなったのも彼のおかげです。
138 :2001/08/21(火) 01:22
渡辺監督の采配に乾杯!
139 :2001/08/21(火) 01:23
スクイズ失敗の時の渡辺監督の顔。
あれで負けを確信しただろうね。
さすが名将。
140 :2001/08/21(火) 01:23
そーだったのか
141都民:2001/08/21(火) 01:25
>>132
ん?夏一回しか優勝してないじゃん。
それでレベル高いの?
最近は優勝以外、緒戦負けと同じ価値しかないんだよ。
142 :2001/08/21(火) 01:26
>>141
誰かアフォにマジレスしてあげて下さい・・・
143???:2001/08/21(火) 01:27
>>141
んなこたあない。
144都民 :2001/08/21(火) 01:28
>>141
リアル厨房か?
145 :2001/08/21(火) 01:29
渡辺監督、98年を経験してからがつがつしなくなった感じがするよ。
昔は勝利至上だとばかり思ってたけど。
146都屁:2001/08/21(火) 01:30
マジレスする必要ねえよそんな奴には。
まあ今回が最後のチャンスだと思いな
147 :2001/08/21(火) 01:31
>>135
ありました。93年の決勝戦横浜商大VS横浜が
浜スタの改装のため川崎球場でやりました
148 :2001/08/21(火) 01:32
神奈川は横浜以外は
大相撲しか期待できない
149 :2001/08/21(火) 01:32
>>141
とりあえず逝ってよしね。
150:2001/08/21(火) 01:32
>>145
何かの本で読んだことあるよ。
昔は「腕が折れてでも投げろ」と言ってたことを認めてた。
151 :2001/08/21(火) 01:35
とにかくレフトとショートの守備がメチャクチャ上手かった(藁
152 :2001/08/21(火) 01:36
なべのやってることは賛否両論いろいろあるね。
153 :2001/08/21(火) 01:36
>>150
何!?そんな監督だったのか。(昔だろうけど
154:2001/08/21(火) 01:36
>>151
ショートって何かまずいプレーしたっけ??
155  :2001/08/21(火) 01:36
>>147
ありがとう。
でも、浜スタ改装って夏だからもちろんベイスターズはシーズン中だよね?
何で高校野球だけ川崎だったんだろう?
156中区:2001/08/21(火) 01:36
俺はもう横浜見切った。
Y校復活してほしいね。
157:2001/08/21(火) 01:39
>>153
どこの監督もそうだよ。
渡辺監督はそういう機会がなかっただけ。
天理・本橋、沖水・大野の時の監督は頭おかしいよな。
158 :2001/08/21(火) 01:39
正直、Y校相手でもビビらなくなってる
159 :2001/08/21(火) 01:39
お、一部キティもいるみたいだけど
良さげなスレだ。

横浜負けて残念。
でも今年もよいチームだった。
ちょっとミスが多かったけど。
正直Pがあんなにいいとは思わなかった。
やっぱ、横浜はあのユニがかもし出す雰囲気が
いいね。
160 :2001/08/21(火) 01:40
>>147
あれ改装だっけ?
確か雨で延び過ぎて、プロが使うから急遽川崎になったんじゃなかったっけ?
161 :2001/08/21(火) 01:40
今年の日南の監督も・・・
162 :2001/08/21(火) 01:41
9回の粘りはさすがだなと思ったね。横浜。
163トンビ:2001/08/21(火) 01:42
>>161
170球ぐらい投げられるよ。若いんだから。
164 :2001/08/21(火) 01:42
>>160
それなら納得。
俺のくだらん質問に答えてくれた147さん、160さんありがとうね。
スッキリした。
165 :2001/08/21(火) 01:42
横高のユニフォームはいい!どっか売ってねえかな
166 :2001/08/21(火) 01:42
塚原青雲の監督は選手になにか指導してたのかな?(藁)。
167横高OB:2001/08/21(火) 01:43
いい試合だったな。
9回の攻撃はマジ鳥肌たったし。
しかし今年の横高はミスの多いチームだったが
よくベスト4まで行っよ。胸をはって帰って来い。
168 :2001/08/21(火) 01:43
>>165
 松坂にもらっておこうか?
169:2001/08/21(火) 01:43
>>157
沖水はその年の国体で、他のピッチャーが投げてたけど、結構好投してたよ。
なんでそいつに投げさせなかったんだろうな。
控えピッチャーくらい1人くらいいるだろ、どのチームにも。
ましてや沖水ほどの名門になれば、中学時代ピッチャーやってたの
少なくとも2,3人はいるだろ。
栽はあほだな。
170 :2001/08/21(火) 01:44
渡辺の馬鹿さ加減に呆れた。
171 :2001/08/21(火) 01:44
さい監督、もうやめちゃったんだっけ?
172 :2001/08/21(火) 01:45
大野が壊れたから違うやつに投げさせざるをえなかったんじゃ無かったっけ?
173151:2001/08/21(火) 01:45
>>154
日南戦でエラー。
今日の出鼻の都築の難しい当たりだったけどいきなりはじく。
174:2001/08/21(火) 01:45
>>171
まだ現役だと思う。
175   :2001/08/21(火) 01:45
来年は東海大相模、桐蔭が強そうだね。
176147:2001/08/21(火) 01:46
わりい。そうだ。あれ、その年は保土ヶ谷が改装だったっけ?
93年の決勝の映像って何回も見たけど白坂、平馬、紀田が
泣き崩れてるのが浜スタじゃなくて川崎ってのが何か違和感
あるんだよね
177U-名無しさん:2001/08/21(火) 01:47
負け惜しみ言ってんじゃねーよ神奈川県人。
数だけがとりえの神奈川風情が最強の日大三にいい勝負できただけでもラッキーだと思え。
あんな戦力で本当に日大三勝てると思ってたの?
178愛知人:2001/08/21(火) 01:49
神奈川は2校出場でもいいと思う。大阪も。
愛知の枠あげます。
179 :2001/08/21(火) 01:49
なんかよっぽど構ってほしい奴がいるみたいだな。
円谷は県大会では守備が褒められたが、甲子園はまた別か。
180 :2001/08/21(火) 01:49
>>176
その年って多村、矢野が今でもプロで活躍してるね!
ちなみに横浜商大高には斉藤(オリ)もいたね
181:2001/08/21(火) 01:50
>>173
それは円谷がミスったとこしか観てないから、そう思うだけだよ。
神奈川大会、甲子園でもすばらしい守備をしてたよ。
小倉部長も「守備の1番うまいのをショートにする」って言ってる
しね。
たまたまミスしたのが、日南のときだっただけ。
182 :2001/08/21(火) 01:50
白坂も紀田もプロじゃ通用しなかったね
183 :2001/08/21(火) 01:50
【厨房の為の参考資料】
高校野球選手権大会(神奈川県代表優勝校)
・1949年 湘南高校
・1960年 法政二高
・1970年 東海大相模
・1971年 桐蔭学園
・1980年 横浜高校
・1998年 横浜高校
※準優勝は2回
※春の優勝は4回、準優勝は3回
184 :2001/08/21(火) 01:50
円谷、県大会ではいい守備してたんだけどなあ・・・
185 :2001/08/21(火) 01:50
>>178
ありがとう。遠慮なくいただくぜ。
186 :2001/08/21(火) 01:51
Y校の一番が稲妻って選手で応援歌が巨人の松本だったのは笑えた
確かに青い稲妻だわ
187 :2001/08/21(火) 01:52
生で円谷のダイビングキャッチみたが、ありゃ本物だよ。
二年生なのに大したもんだ
188 :2001/08/21(火) 01:52
>>183
最多優勝県は何処?
189七資産:2001/08/21(火) 01:52
>>173
円谷君ね。彼は中学の後輩だからよく知ってるけど
今日は最後まで泣き崩れてて、何か可愛そうだった。
本来、彼は守備がイイんだけどね。県大会も1人だけ
ノーエラーだし、県予選の決勝でも好プレー連発してたし。
まぁ人間的にもしっかりしてるし、今日の悔しさを来年に
活かしてくれると思うけどね。あと前レスにもあったけど
松浦の3ベースは嬉しかった。1年の時に石井から打った
場外ホームランは何せ衝撃的だったからね。最後にやっと
らしさを見せてくれたね。
190 :2001/08/21(火) 01:53
私立校の野球部監督にとって勝利至上主義なのは当然。
彼らは教育者ではなく学校の宣伝マンだから。
でも渡辺の場合は采配がクソだから優秀な駒が9枚以上揃わないと全国
優勝は出来ない。(藁
191横浜最高:2001/08/21(火) 01:54
ごくろうさん は目上から目下に向かって言う言葉です
お疲れ様 と言いましょう

なんて書きましたが、今日は泣きました。泣かされました、、

今年の本当の優勝高はぜったい横浜高校!
192 :2001/08/21(火) 01:54
大阪?
193:2001/08/21(火) 01:54
1年の時大河原ショートじゃなかったか?サードだっけ?
194 :2001/08/21(火) 01:55
>>190
 どのへんを見てくそと言ってるんですか?
 例えばどの場面?
195調査団:2001/08/21(火) 01:55
>>188
大阪  17回
愛知  16回
兵庫  12回
和歌山 12回
広島  11回
196 :2001/08/21(火) 01:55
>>191
ホント、エラーさえなけりゃ優勝は横浜だったと思うよ
197 :2001/08/21(火) 01:56
>>191
俺はありがとうといいたいよ
>>193
ショート
198 :2001/08/21(火) 01:56
優勝すれば松坂も気合い入ったろうに
199 :2001/08/21(火) 01:56
>>193
1年の時はショート。
200 :2001/08/21(火) 01:57
畠山が一年の時の姿が入ったビデオテープ消さなくてよかったぁ〜

奴は本物だ
201 :2001/08/21(火) 01:57
>>195
神奈川も全国で見ればまだまだ甘いんだな。
202 :2001/08/21(火) 01:57
>>195
それは春夏あわせて?
203 :2001/08/21(火) 01:58
正直、常総に負けると思ってた
204 :2001/08/21(火) 01:59
俺は2年前に今年全国制覇すると思ってた。
でも負けても勝ちと同等のものが見られたね。
205調査団:2001/08/21(火) 01:59
>>202
そうです。
ちなみに神奈川は10回、東京は9回となっております。
206:2001/08/21(火) 01:59
負けるときはこんな感じだろ。
エラー、バント失敗・・・。
他のチームなら大差で負けていることだろう。
でも、横浜やPL学園なんかは、どんなことがあっても接戦に
持ち込める強さがあるね。
ただでは負けないね。
207 :2001/08/21(火) 02:00
>>195大阪は浪商、愛知は中京商業が戦前、戦後間もなくの大会で
かせいでるだろ
208  :2001/08/21(火) 02:00
確かに采配は糞だったかも・・・
制球が不安定で、今でも崩れそうな時にバントして助けてあげたり。
選手のバント失敗が多いの見て、切り替えてもらいたかった。
209都民:2001/08/21(火) 02:01
>>206
なに自惚れてんだ?
三高が油断したから接戦になっただけだろ。
馬鹿じゃねーのこいつ。
210調査団:2001/08/21(火) 02:02
>>207
そのとおり。
ちなみに、戦後だけの集計では、
大阪  16回
神奈川 10回
東京  8回
和歌山 7回
愛知、愛媛、徳島、兵庫が6回となっております。
211選手権大会優勝回数:2001/08/21(火) 02:03
都道府県ベスト10
大  阪 ■■■■■■■■■(9)
和歌山 ■■■■■■■(7)
兵  庫 ■■■■■■■(7)
広  島 ■■■■■■■(7)
愛  知 ■■■■■■■(7)
神奈川 ■■■■■■(6)
愛  媛 ■■■■■■(6)
東  京 ■■■■(4)
福  岡 ■■■■(4)
京  都 ■■■■(4)
212-:2001/08/21(火) 02:03
>>200
 高校推薦200校以上きた人だからね。
 
213 :2001/08/21(火) 02:04
>>206
同意

>>209
放置
214 :2001/08/21(火) 02:04
>>191
いや、単なるベスト4です
215:2001/08/21(火) 02:04
>>209
日大三が強いのは今年だけです。
来年からは甲子園では勝てません。
今年だけ幸せ気分に浸ってください。
216 :2001/08/21(火) 02:05
>>206
同意

>>209
無視
217 :2001/08/21(火) 02:05
「横浜」の名前って威圧感あるのかな?
218 :2001/08/21(火) 02:07
>>217
いかにも神奈川っぽくていいぜ!
威圧感はあるだろうね
219 :2001/08/21(火) 02:07
>>211
神奈川って意外に優勝してないのね。
220 :2001/08/21(火) 02:07
松坂のイメージが定着したんだろうな
221 :2001/08/21(火) 02:08
ブランドイメージはあるだろうね。
222 :2001/08/21(火) 02:08
>>210
愛知は戦前10回も優勝してるのか。
大阪は浪商、PLで和歌山は箕島と智弁だな。
まあ神奈川は80〜90年半ばにかけて横浜と
桐蔭が優勝候補にあげられながら早々と敗退っつー
パターンを繰り返してくれたからな 
223 :2001/08/21(火) 02:08
神奈川と大阪は2校でいいと思う
北海道と東京は1校でいいよ
224 :2001/08/21(火) 02:09
松坂以降は比較的地味だけど
しぶとく勝つチームカラーになった気がする。
225 :2001/08/21(火) 02:11
大体町田なんて神奈川のようなもんだ。
町田よりも登戸の方が都心に近いしな
226 :2001/08/21(火) 02:11
 神奈川横浜高校と言われると県立のトップ校みたいだけど
実は、私立の○○高校
227 :2001/08/21(火) 02:11
>>217
横浜の甲子園春夏通算戦績 50戦 35勝 15敗(8月21日現在)
この成績から見ると、やっぱり威圧感はあると思う。
228:2001/08/21(火) 02:12
>>215そうですね。きっと横高対三高の試合はもうないでしょうね。今度出てくる時は何十年ぶりの出場ですとかいわれてたりして。
229都民:2001/08/21(火) 02:13
横浜なんか東亜学園より弱い。
神奈川はレベル低すぎる。
230 :2001/08/21(火) 02:14
>>225
しかも町田からバスを乗り継ぎ・・・
231調査団:2001/08/21(火) 02:14
和歌山は箕島が4回、智弁と桐蔭(和歌山中)が3回、向陽が2回優勝してるね。
232 :2001/08/21(火) 02:15
>>227
同意

>>229
痴呆
233都民:2001/08/21(火) 02:15
>>227
ぜんぜんねーよ。
自惚れるな。
234 :2001/08/21(火) 02:15
>>227
PLは90勝25敗だけどな。
235都民:2001/08/21(火) 02:16
なんかまた負け惜しみ言ってくれヨー
236 :2001/08/21(火) 02:16
>>227
同感

>>229
馬鹿

>>233
無視
237 :2001/08/21(火) 02:16
近藤って神奈川人なんだろお?
238:2001/08/21(火) 02:16
町田って神奈川だと思ってる人はいるでしょ。他県の人なんかは。
239 :2001/08/21(火) 02:17
>>234
すげーーーーーー!!!!!!
勝ちすぎだろおい
240スレ作って:2001/08/21(火) 02:17
ドームが増え中止が少なくなった今、全6試合中止はまずありえない。
そんな中、21日は可能性がある。
「プロ野球は全6試合中止になりました」を聞きたい。
これって何年ぶり?


タイトルは「全6試合中止は何年ぶり?」でよろしく
241 :2001/08/21(火) 02:17
来年のチームは誰が中軸なの?候補はいるの?
242+:2001/08/21(火) 02:17
ホントいい試合でした。
243  :2001/08/21(火) 02:19
中京は117勝39敗。まあ、戦前に稼いでるけど
244都民(新宿区):2001/08/21(火) 02:20
まじで町田は神奈川県だと思ってた・・・(w

今日の試合は良かったね!久々に感動しました。
荒波も円谷も福井も田仲も次にまたがんばれ!
245 :2001/08/21(火) 02:20
>>238
首都圏以外じゃ町田なんて知らない人も多いだろう。
稲城や狛江なんか更に
246 :2001/08/21(火) 02:21
西のPL東の横浜って感じ?
247都民:2001/08/21(火) 02:22
神奈川の人の思考回路って韓国人と同じだね。
自尊心保つのに必死ですな。
248 :2001/08/21(火) 02:24
>>246
そんなとこでしょ
他にも強いとこあるとは思うんだけど
ここ!っていうのがパッと浮かばない
249 :2001/08/21(火) 02:24
戦前の東日本は甲子園出られなかったの?
250某県民:2001/08/21(火) 02:24
>>245
実は、狛江って埼玉かと思ってた。
251 :2001/08/21(火) 02:24
>>246
 西のPL,東の帝京
252 :2001/08/21(火) 02:25
西のPL東の日大三だったら藁えるね!
253 :2001/08/21(火) 02:25
>>241
田仲っぽい
254 :2001/08/21(火) 02:25
北の育英 東の横浜 西のPL
255 :2001/08/21(火) 02:25
日大三の甲子園春夏成績
出場回数23 通算31勝 22敗 ハハハ
256 :2001/08/21(火) 02:26
南は沖水か?
257:2001/08/21(火) 02:26
稲城、狛江なんて初めて聞いた。横浜市民だけど。
258 :2001/08/21(火) 02:27
>>257
俺も。初耳
259 :2001/08/21(火) 02:27
狛江はミスチルの歌かなんかで聞いた
260調査団:2001/08/21(火) 02:27
     勝  負
中京   117 39
PL   90 25
平安   82 57
県岐商  80 46
松山商  76 34
東邦   60 32
広商   60 33
高知商  58 34
天理   57 32
高松商  54 40
261 :2001/08/21(火) 02:28
春夏10勝以上している高校の勝率でいくと・・・

>>246
西のPL、箕島、池田、智弁和歌山、上宮
中部の 中京大中京
東の 習志野、横浜。
262 :2001/08/21(火) 02:28
>>260
伝統ある学校ばかりだなぁ。
263 :2001/08/21(火) 02:29
町田情報
実は町田市の中には、川崎市麻生区の土地が一部入っている。
こうなると町田は既に相模原市か川崎市になってもおかしくない。
でも、町田はドキュソのイメージがあるので正直いらない。
264 :2001/08/21(火) 02:29
>>253
田仲か、サンキュ。
今年以上につなぐ打線だね。
265 :2001/08/21(火) 02:30
>>263
確かにドキュソの匂いが漂うな。
絡まれた友人がいるので気をつけよう
266都民:2001/08/21(火) 02:31
川崎は東京でいいよな。
そう思わない?
267 :2001/08/21(火) 02:31
>>263
そのDQNイメージに拍車をかけてるやつがいるし
268 :2001/08/21(火) 02:32
>>260
やっぱPLはすげーな。
大阪は激戦だから甲子園来るだけですごいし、甲子園での勝率もすごいな
269 :2001/08/21(火) 02:32
とりあえず寝るわ。
こんな時間だしよ。また明日
270 :2001/08/21(火) 02:33
普通電車なら町田は新宿よりも横浜の方が全然近かったりする
271 :2001/08/21(火) 02:33
今日は負けたのに寝つきが良さそうだよ。
272:2001/08/21(火) 02:33
しかしPLすごいなー負け数が少ない。今年はでれなかったんだよね。暴行事件だっけ?そんなの今に始まった事じゃないんでしょ?まー運がわるかったのかな?
273-*/:2001/08/21(火) 02:34
ahoばっか
274 :2001/08/21(火) 02:34
んじゃ俺も寝よー
275 :2001/08/21(火) 02:34
鶴見は川崎っぽい
276 :2001/08/21(火) 02:34
>>272
 暴行事件とやらはどうでもいいから、やっぱPLに
出て欲しかったな。PLが出場すると、違うからな
277 :2001/08/21(火) 02:35
今大会で渡辺は株を下げたよ。
もう横浜は応援しない。
278 :2001/08/21(火) 02:35
鶴川は?
279 :2001/08/21(火) 02:36
>>278
DQNですが。
280 :2001/08/21(火) 02:36
眠れねえ。
なんであんなところに負けるかなしかし。
281 :2001/08/21(火) 02:36
鶴川、玉川学園前は残念ながら・・・・・・・・・
282 :2001/08/21(火) 02:37
 百合丘でも勝てるチームなのによ
283 :2001/08/21(火) 02:37
 
284 :2001/08/21(火) 02:38
>>281
 残念ながら、何?
285都民:2001/08/21(火) 02:38
>>280
日大三>>>>>>東亜学園>>横浜>>桐光

これが現実。
286 :2001/08/21(火) 02:39
よっぽど相手にされたいんだな・・・(w
287YH対YS:2001/08/21(火) 02:40
95年の川崎球場の決勝は雨の影響で横スタのスケジュールが
都合つかなかったはず、確か永井真理子だかのコンサートが
横スタであったと思う。結局川崎球場での最後の決勝戦になった。
288 :2001/08/21(火) 02:40
>>285
1回だけふるけど
新ネタないの?
289 :2001/08/21(火) 02:40
百合丘>>>日大三
290くっ:2001/08/21(火) 02:40
>>282
まあ落ち着け。常総も負けたんだし。夏は春とは違うということよ。
291 :2001/08/21(火) 02:41
>>284
あの町田市所属です
292:2001/08/21(火) 02:41
横浜>>桐蔭学園>>横浜緑ヶ丘>>百合丘
293 :2001/08/21(火) 02:42
永井真理子が横浜スタジアムでコンサートをやれるような時代があったのか・・・
294:2001/08/21(火) 02:50
荒波はいいとこで打ったなー。
295:2001/08/21(火) 02:53
そーいえば今年緑が丘がんばってたね。
296 :2001/08/21(火) 02:57
横浜が結構強かったのは認めるけどどうみてもそれ以上に三高の方が強かっただろ。
ミスもあったとは言え完全な力負け
297代打:2001/08/21(火) 02:59
横浜は監督fが無能だから勝ち目はなかった。
298 :2001/08/21(火) 03:06
あれで力負けにされちゃかなわないよ〜
日大三の打者に余計に力があるのは認めるけど(w
自滅だね。
299 :2001/08/21(火) 03:07
>>296
一点差だぞ?
力負けではないと思う。
エラーしたから負けたっぽい。
300:2001/08/21(火) 03:12
力量は互角だろ。
301 :2001/08/21(火) 03:13
今年はくじ運で勝ったようなものだし負けてもいいよ。
302 :2001/08/21(火) 03:15
桐光のセカンドのエラー、野呂の糞采配さえなきゃ
横浜は甲子園さえ出場できなかったからね
303296:2001/08/21(火) 03:15
悪かった。でも今日の畠山の出来では絶対勝てない。
横浜が三高に勝つには畠山が日南戦みたいなピッチングしないとね。それで互角
304 :2001/08/21(火) 03:20
>>303
多分畠山が調子よくても打たれてると思う。
あの打線は高校生のレベルじゃないよ。
305んー:2001/08/21(火) 03:24
>>304
そうかもな。特に最初のタイムリーを打った奴の打球は凄かった。
306ごくろうさん:2001/08/21(火) 03:26
    ┌───┐
    │  横  │
    │  浜  │
    │  高  │
    │  校  │
    │  之  │
    │  墓  │
  ┌┴───┴┐
  │          │
┌┴─────┴┐
│  平成十三年  │
│八月二十日永眠│
┴───────┴
307 :2001/08/21(火) 03:27
>>305
内田ね。
あと殆どワンバウンドに近いボールを打った都築モナー(レフトへのランニングホームラン(?)のやつ)
308 :2001/08/21(火) 03:41
文化放送の野村邦丸って知ってる?
309:2001/08/21(火) 03:49
PL無き甲子園は横浜が勝たなきゃいけないのに。
横浜対PLまたみたい。
310かまくら:2001/08/21(火) 03:57
今夏を観ている限り春はともかく、センバツのかかった秋に鎌倉学園に
負けたのが信じられん。
高校生ってのは、一冬越すとここまで変われるんだな。
311:2001/08/21(火) 04:04
畠山、松浦、大河原、この3人の中で法政に行くのは誰なんだろうな??
3人とも実力的には充分なんだけどな。
312:2001/08/21(火) 04:05
畠山>>>松本祥平(桐蔭ー法政)だろ。
313来年:2001/08/21(火) 04:07
1番 荒波
2番 円谷
3番 田仲
4番 ???
5番 ???
6番 ???
7番 福井
8番 ???
9番 ???
314_:2001/08/21(火) 04:09
>>308
知ってるけど何かあるの?
315:2001/08/21(火) 04:10
近藤ってプロ注目なの??
いつも打たれてるイメージがあるんだけど・・・
316来年:2001/08/21(火) 04:13
桐蔭>>横浜>>東海大相模>>商大>>桐光
317横浜:2001/08/21(火) 04:13

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
318:2001/08/21(火) 04:14
>>316
桐蔭と横浜のアベック出場を求む。
早い段階で当たらなければ、いいが・・・・
319 :2001/08/21(火) 04:20
桐蔭はダメだって。試合運びに粘りがない。
320:2001/08/21(火) 04:22
渡辺監督、今大会はかなり動いたよな。
初球はほとんどバントしなかったし。
バスター多かったし、三盗も多かったし。
もう少しどっしり構えてもよかった気もするけどね。
321:2001/08/21(火) 04:24
>>319
確かにそうだよな。
横浜戦も畠山に完全に抑えられてたしな。
いやらしさがないな。
322せんばつ:2001/08/21(火) 04:25
最近、センバツ出てないな。
出てないと言っても、松坂の次の代には出てたけどな。
今年は行けるのかな???
323 :2001/08/21(火) 04:34
桐光っていつ頃から強くなりだした?
324こじま:2001/08/21(火) 04:36
桐蔭の土屋、いい加減にクビにしろよな。
校長に気に入られてるんだろうけど。
325 :2001/08/21(火) 04:51
来年は〜
326よたこー:2001/08/21(火) 04:58
日藤がんがれ
327ごくろうさん:2001/08/21(火) 04:58
    ┌───┐
    │  横  │
    │  浜  │
    │  高  │
    │  校  │
    │  之  │
    │  墓  │
  ┌┴───┴┐
  │          │
┌┴─────┴┐
│  平成十三年  │
│八月二十日永眠│
┴───────┴
328 :2001/08/21(火) 09:30
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw01082116.html 試合経過
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw01082126.html 一人一人の評
松浦、ほんと真面目だね。最後に最高の仕事をしてくれたよ。
329 :2001/08/21(火) 09:57
ほんと、松浦は真面目な奴だな。
3塁打は涙でた。
今年のチームはなんかいいよ。
まだまだ、見ていたい。
330 :2001/08/21(火) 12:03
うむ。今年のチームはもっと見ていたかったよ。
331 :2001/08/21(火) 12:05
>>324
なんたって土屋は初出場初優勝のときのキャプテンだからねえ
金看板の威力は絶大だよ!
332/:2001/08/21(火) 13:10
松本って亜細亜大いるの?
333 :2001/08/21(火) 16:21
>>332
法政だった気がするんだが
334:2001/08/21(火) 16:26
今年のチームって「史上最弱」って言われてたのかよ。
そうには見えなかったけどな。
「史上最弱」でベスト4か。
横浜はすごいね。
335:2001/08/21(火) 16:27
>>332
亜大は、小山と小澤。
松本は法大。
336よくやったよ:2001/08/21(火) 16:34
今年は寺原君打ち崩して日南に勝っただけでも100点やっていいと思うよ
337名無し:2001/08/21(火) 16:37
>>334
当初は春夏連覇のチーム
より上っていわれてた
はずだよ。ただ、畠山
がおもったより伸びなかった
のと故障者が多かったからね。
338 :2001/08/21(火) 16:38
日南倒したんだから優勝しろや!!
339名無しさん:2001/08/21(火) 16:51
横浜、国体優勝?
340名無し:2001/08/21(火) 16:53
国体は交流試合的
要素が強いから優勝
してもそんなに価値はない。
去年は2年が多くいたから
優勝できたんだし
341 :2001/08/21(火) 16:54
横浜、しばらく冬の時代が来る予感。
342 :2001/08/21(火) 16:56
おれは日大三卒だけど横浜は昔から好きだったよ〜。
三高は神奈川出身の奴多いよ〜。
ちなみに松坂の時のショートって町田出身じゃなっかったっけ?
みんな仲良くやりましょう!
343  :2001/08/21(火) 16:56
最終回、2点差の場面で福井に代走を送ったのは何故?
確かに併殺を防ぎやすいだろうから無意味ではないが。
あと円谷に代わるショートがいれば代打畠山って手もあっただろうなと思うと残念。
(大河原はもうショート守れないのか?)
スクイズは転がしさえすればほとんどセーフだったね。
まだ空振りの方がホームスチールの可能性があったかも(w
しかしいい試合だった。
日大三相手に互角に渡り合えるのは横浜以外じゃせいぜい日南くらいだろう。
344マヌ:2001/08/21(火) 16:58
畠山は1年のとき松坂2世とか言われてたよね。
345 :2001/08/21(火) 17:06
都民=大島村民
346 :2001/08/21(火) 17:06
これで日大三高が近江に負けたらどうなるものやら?
347 :2001/08/21(火) 17:07
エラーさえなければ・・・と思うとホント悔しいな。
でもよく追いついたよ
348 :2001/08/21(火) 17:07
>>346
横浜が弱いと思われるね
349 :2001/08/21(火) 17:10
>>344
うむ。結局そうならなかったが
350:2001/08/21(火) 17:14
今年のメンバ-で直でプロ入りはきびしいよね。
どっか経由してもダメかも。
351 :2001/08/21(火) 17:38
まあまあ、高校野球でエラーを悔やんでも仕方ないでしょ。
そういう未熟な面も今年のチームの魅力(?)だったと思ってる。
352でも:2001/08/21(火) 18:07
日大三だって、実質神奈川代表でしょ?
結局、同じ神奈川代表に僅差で敗れただけじゃん。
353あのぉぉぉ・・・:2001/08/21(火) 20:53
>>352
・・・、いい加減「東京or神奈川」論議はやめませんか?

日大三、桜美林、桐蔭、桐光、東海大相模なんて、
地域的には「ご近所」と言っても差し支えない。

俺は町田育ちで今は相模原住人。
昨日の試合は、どっちが勝っても良かった。横浜も大好きだし、
実際、9回表・裏の攻防は鳥肌が立ったよ・・・。

ところで、最近Y校、法政二が元気ないね。ちょっと寂しい。
んでも、Y高は古屋監督が復帰するようだから、暫くしたら
復活の可能性あるかもしれんが。
354柳野って:2001/08/21(火) 23:04
2年のときからレギィラーだったけどバッティングはかなりヤバイと思うけど何でレギィラーだったの?
確かに守備は上手いけど。他にいい選手がいなかったの?
杉浦サード(去年の鳥羽戦の9回にサードに入った)、セカンドに誰かを入れるとかでできなかったの?
355 :2001/08/21(火) 23:15
横浜の渡辺監督そろそろやめそうだね。
オグオグが監督やるのかな?

けど、オグオグの性格だと渡辺と一緒にやめそう。
そうなると横浜野球部ってやばそう
356 :2001/08/21(火) 23:16
>>355
 俺もそんな感じがした。
 今回でやめないよね?
 日大三戦見てると、これが最後っていう雰囲気がした。
 やめないで、渡辺監督
357 :2001/08/21(火) 23:17
レギィラー
358 :2001/08/21(火) 23:19
渡辺がやめることが確定しているのなら、去年、横浜御用達シニアの中学生が商大に行ったのも分かる。
359 :2001/08/21(火) 23:23
>>355
確かにやめそうだな。
体が限界なんじゃないか?
でも、今年からOBがコーチしてなかったっけ?
360 :2001/08/21(火) 23:24
やはり渡辺と小倉の存在は大きいな。
彼等を尊敬する球児っているんだろうな
361 :2001/08/21(火) 23:24
>>359
 やめるんだったら、先に言って欲しいよ
 中村監督みたく最後は甲子園きぼん
362 :2001/08/21(火) 23:27
木内みたいに、どっかの監督になるんじゃないか>渡辺

いい加減進学校モードに入りたいんじゃない横浜も。
363 :2001/08/21(火) 23:31
クソ監督渡辺は神奈川の恥。
自分さえよければいい最低の男。
364  :2001/08/22(水) 00:31
>>363
あーあー。
おまえのせいでスレが盛り上がらなくなっちまったよ。
氏ね。
365赤坂中:2001/08/22(水) 01:01
三高が神奈川に移転したら人気出るだろうな、きっと。
どっか土地ないか?統廃合する公立の校舎買い取れ。
町田じゃ駄目だって。これからは商大の時代なのか?
オグは先生なのか?東京農大卒って渋い学歴だな。
366 :2001/08/22(水) 01:05
やめるとしたら、秋の大会始まる前かな?
毎日ドキドキな日々になりそうだな
367勇退したほうが・・・:2001/08/22(水) 01:11
この夏優勝してたら、勇退してたのかな。熱い人だから
体に負担かけてる、惜しいがもうゆっくりしてほしい。
木内監督みたいにあっけらかんとしてないから。優勝して
やめるのが花道、来春の選抜優勝したら引退かな。後は
高野連理事長なるんじゃないかな。今56歳だっけ、定年まで
やるのかな?
368 :2001/08/22(水) 01:12
>>367
 見た目が若いけどね。
 木内監督って自分でまだノックしてるのかな?
369負け犬神奈川は:2001/08/22(水) 01:15
逝ってヨシ!!
もう2度と出てくんじゃねーぞ、ボケ!
370 :2001/08/22(水) 01:16
>>369
連続1回戦負け記録更新中の福島県民
371 :2001/08/22(水) 01:19
>>367
高野連の理事長なんかなれるわけねぇだろ!
372ぷぷ:2001/08/22(水) 01:19
>>370
笑わせんな、ヘタレ負け犬神奈川土民がっ!!(爆
373 :2001/08/22(水) 01:22
>>372
胴衣。まったく恥晒しだぜ、カスの巣窟神奈川だけはよ!
なあ、みんな(一同失笑)
374 :2001/08/22(水) 01:23
神奈川予選などわれら性交で充分突破可能
375横浜うざっ!:2001/08/22(水) 01:26
関東の嫌われ者のクセに、過去の実績だけを持ち出して勘違いする痛い人種。

誰もてめえらが関東の雄なんて思ってねーんだよ、カス!
376 :2001/08/22(水) 01:28
おーい、自作自演祭りはここじゃないぞ。
↓こっちだ。
★史上最強軍団日大三優勝への軌跡★ part2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=998410289
377神奈川県のという意味です:2001/08/22(水) 01:31
>>371
渡辺監督は現在神奈川高野連の副理事長ですよ。もう一人の副理事長は
商大高校野球部の牛上野球部長です。
378カカカカカ:2001/08/22(水) 01:31
弱いとこつかれて慌て出す土民発見!!
横浜って千葉とどう違うの??(クス
379 :2001/08/22(水) 01:34
あっ。
日大三スレで煽られたからって、こっちに都民が逃げ込んできてるよ。
ばればれだぞ。
380ボケが:2001/08/22(水) 01:34
371
神奈川県の野球見たことないな。グラフ買って
勉強しろ
381 :2001/08/22(水) 01:37
昔は渡辺監督がTVKの高校野球中継の解説やってた気がするんだけど、
今でもやってる?
382 :2001/08/22(水) 01:40
去年はやってた気がした。
他にも色々出てる
383ヨコスタ:2001/08/22(水) 01:41
>>381
初戦(オープニングゲーム)は渡辺監督がやります。
384 :2001/08/22(水) 01:41
>>381
今年もやってたよ。
あれって打ち合わせあるのかなぁ。他校の選手誉めることしか
しないんだけど。どこが悪いとか絶対言わないし。
385日大三優勝!:2001/08/22(水) 01:42
横浜ごくろうさん。
弱かったよ。
386 :2001/08/22(水) 01:42
>>378
クスは半角のほうがいいよ
387 :2001/08/22(水) 01:44
情報ありがとう。
やっぱり現役監督だといろいろ言いにくいのかな。
388 :2001/08/22(水) 01:45
なあ、378。
何もそんなに画面にかじりつかなくてもいいじゃねーか。
ゆっくり呼吸を整えてから落ち着いて書き込めって。
お前みたいなやつの書き込みだってみんなちゃんと
読んでくれてるはずだからさ。なっ。
389 :2001/08/22(水) 01:46
横浜はPLと並んでプロご用達校だけど、横浜でプロの卵を養成してるのは
技術論を持ってる小倉部長のほうで、渡辺氏はアマチュア派だと聞いたことがある。
そういえば大河原は渡辺氏を尊敬してて将来指導者になりたいから、
将来的にもプロには行かず大学で教職を希望していると聞いたけど。
390 :2001/08/22(水) 01:47
寺原には日大三なんて眼中にないみたいだね(ぷ
国体で横浜倒したいだってさ。
391 :2001/08/22(水) 01:49
>>389
横国大進学?
392 :2001/08/22(水) 01:50
畠山の肘のこと、将来を考えて準決投げさせなかった
んだったら俺は尊敬する
393性交:2001/08/22(水) 01:51
>>390
その前に俺達がボコるよ
394神奈川の野球は:2001/08/22(水) 01:52
土民の一揆野球(w
395 :2001/08/22(水) 01:52
>>390
そりゃあ、日大三倒したいなんて10年早いよ。
横浜に勝ってから言いなさいってもんだ。
396 :2001/08/22(水) 01:53
>>389
指導者になりたいと言ってはいたが、プロには行かないとは言ってない。
最近はプロにいっても指導者の道は閉ざされていないからな。
397図師:2001/08/22(水) 01:55
三高ってまだ優勝したことないんだろ。
398横浜は:2001/08/22(水) 01:56
少年野球レベルだろ(プッ
399 :2001/08/22(水) 01:56
>>393>>394
おおっ。
日大三スレが終わったんで、こっちに来たな。
もう、ばればれなんだから。
都民は正直すぎるほど正直だな。
400   :2001/08/22(水) 01:58
都民へ。
自分のところが荒らされ終わったからといって、
こっちに来るな。
氏んでください。
401関西人:2001/08/22(水) 01:58
別に横浜を叩くなとは言わんがスレの雰囲気考えろよ<日大三ヲタ
横浜叩いても大丈夫な雰囲気のスレで叩けよ。
402都民:2001/08/22(水) 02:01
やんのか?
403 :2001/08/22(水) 02:02
糞都民黙らすためにも横浜には勝ってもらいたかった
404ゴキジェット発射!:2001/08/22(水) 02:03
>>401
ギャハハハッハハハ。
出たよデタヨ、カスの大阪ゴキが便乗してほざいてやがるよ、オイ(爆

おまえんとこ、何回戦までいったんだっけか?(ウププ
まさーか、初戦ボロクソ負けなーんてことないよね??

ねえ、おしえてちょ??(失笑)
405 :2001/08/22(水) 02:03
ザンネンデシター
406 :2001/08/22(水) 02:04
>>404
ワラタ(404の必死さに)
407関西人:2001/08/22(水) 02:05
>>日大三ヲタ
日大三は凄く強いのは認めるけどお前はヘタレ。
             以上
408 :2001/08/22(水) 02:06
>>404
( )の中は半角でいこうぜ
409 :2001/08/22(水) 02:06
>>407
でた負け犬の遠吠え
410関西人:2001/08/22(水) 02:06
>>日大三ヲタ
日大三の選手がすごいのであって別にお前が威張るような事じゃない
411神奈川土民:2001/08/22(水) 02:07
おいらは神奈川の土民ってちゃんと自覚あるから東京にゃ逆らわないよ。
でも、横浜のヤツって勘違いが多くてマジハズいよな。

同じ神奈川土民として身分をわきまえろって感じだよね。
失礼があったら許してください。都民の皆様。
土民は知能が劣りますので。
412関西人:2001/08/22(水) 02:07
>>409
殺すぞ、ボケナスが!!
413関西ですが:2001/08/22(水) 02:10
横浜高校よく頑張ってくれてありがとう、さすが我がPLと五分の盃をかわした
本当の「カリスマ性のある」強豪校です。ただ今回は相手が日大三でしたから
せっかくの素晴らしい試合だったにも係わらず、「球史に残る名勝負」とまでは
いかなかったのが非常に残念でなりません。 相手がもしPLだったら「球史」に残って
いた事でしょうね。
横浜高校があるからPLもまた華が咲き、PLが存在するからまた横浜も・・・。
やっぱり甲子園で 横浜 vs PLがないと大会の盛り上がりは、今一つだ。
414関西人:2001/08/22(水) 02:11
>>日大三ヲタ
こいつヘタレだな。
こんな奴に応援されてる日大三の選手と真面目に日大三を応援してる人がかわいそうだ
415 :2001/08/22(水) 02:13
こら、よそのスレを荒らすな。
こっちで存分にやろうや。
★史上最強軍団日大三優勝への軌跡★ part2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=998410289
416 :2001/08/22(水) 02:14
>>413
確かに、PLとだったら観客は満員札止めだったでしょうに。
そして、もっと高度なプレーを見ることができただろうに。
417しばらくは・・・:2001/08/22(水) 02:15
今年も中本牧S・泉中央Bなどの主力が商大に入学した。
なんか、地震の前のねずみみたいだな。みんな嗅覚すぐれて
るからな、顕著に表れるよY校もしかりだった。みんな背は
でかいけどガタイが小さしネ。でも逆にまとまってたけど。
418 :2001/08/22(水) 02:15
>>411
その内容で5行も消費するならもっと工夫してほしかった
41923区内:2001/08/22(水) 02:18
>>411
おめえはわかってるよーだから、特別許す。
420 :2001/08/22(水) 02:20
>>416
あの守備じゃあ、どことやっても無理無理。
421 :2001/08/22(水) 02:20
仲間が引き取りにくる411
422南区民:2001/08/22(水) 02:20
>>411
おまえ東京都下民だろ。
423横浜は:2001/08/22(水) 02:25
どーせ東京の3軍ぐらいなんだから、コソコソ生きてればそれでよし!
424関根です:2001/08/22(水) 02:30
日大三、赤坂から町田に都落ち
425 :2001/08/22(水) 02:36
>>413
偽関西人発見!
横浜人の自作自演か?
PLのほうは横浜なんか眼中ないっての。
プロ選手輩出数考えてみろ井の中の蛙が。
426 :2001/08/22(水) 02:39
都民=青梅市民
427ほんまや:2001/08/22(水) 02:39
大阪の人間は横浜なんぞ眼中にないし、虫が好かんよ。
たいそな物好きもおるもんやな(ワラ
428じゃあ:2001/08/22(水) 02:41
眼中にあるのはどのあたりですか?
429 :2001/08/22(水) 02:42
松坂ぐらいから高校野球見始めたから
横浜とPLは東と西の大御所、ライバルってイメージがあるなあ。
430 :2001/08/22(水) 02:43
フロントとは何か。
 プロ野球の球団は“背広組”のフロントと“ユニホーム組”の現場の二部門で構成
されている。これは米大リーグも基本的に同じ。フロントは「前線」を意味し、編成、
スカウト、管理、事務など球団経営の最前線部隊だ。
 フロントと現場の上に代表、社長がいて、さらに頂点にオーナーがいる。代表や社
長はたいてい親会社からの出向で、野球の素人が多い。
 ここが大リーグとは決定的に違う。大リーグでは、それぞれの部署に専門知識が要
求され、野球とスポーツビジネスに精通した人材が登用される。
 しかも球団トップにはゼネラルマネジャー(GM)がいて、監督を含めたチームの
編成、広報、スカウト部門、ファームの統括などチーム強化の全責任を負っている。
ドラフトやトレードなど補強の決定や実行もGM指揮下のフロントの仕事である。
 対照的に日本の球団フロントは、GM制度がないこともあって、最も重要なチーム
強化の責任の所在があいまいだ。だからチームの成績が悪いと、まず監督のクビが飛
ぶ。
 阪神はその典型といえる。結果が出なければ、監督を代えればいい。しかもその監
督を中心に球団フロント内にも派閥が生まれ、監督交代のたびに、フロントの構成要
員までがガラリとかわる。過去何度、そんなお家騒動が繰り返されたことか。
 こんな光景があった。
 シドニー五輪で、柔道の試合会場に阪神の編成部長が姿を見せ、「日本の選手の試
合は終わったの?」と顔見知りの記者に尋ねた。ドラフトを控え、野球の五輪代表を
視察するための渡豪のはずなのに、本来の仕事はどうなっているのか。記
431あんた間違ってるよ:2001/08/22(水) 02:46
>>430
一生懸命カキコしてるのはわかるのだが・・・。
432横浜商業:2001/08/22(水) 02:55
近江 相手なら20対0で勝てただろ! 日大三とは事実上の決勝戦。
あっ関東大会か! 近江はトーナメント宝くじに当たったくらいめぐまれた!
433正直:2001/08/22(水) 03:00
横浜はカスチームだった。by都築
434 :2001/08/22(水) 03:02
俺が万全なら完封 by畠山
435 :2001/08/22(水) 03:02
1は近江ファンだろ。氏ね
436 :2001/08/22(水) 03:03
>>432
そういうこというのはやめな!
437 :2001/08/22(水) 03:15
俺は近江が勝つと思うけど
438妬むな:2001/08/22(水) 03:17
負け犬の田舎土民が!
>>437
439横浜商業:2001/08/22(水) 03:24
「近江」はどう見たってマグレ&対戦相手にめぐまれたよ。
「日南」「明徳」「常総」「仙台育英」「習志野」より下でしょ。
440関西ですが:2001/08/22(水) 03:24
横浜のみなさんご迷惑かけています。 せっかくイイ感じのスレだったのに
途中から、甲子園=勝ち負けのみ。 の単純細胞愚が来てから雰囲気が崩れてきた
のが残念です。

>425・427 のようなアホばかりが関西人ではありません。おそらく同一人でしょ

確かに少し前まではPLと横浜の甲子園実績はかなり離れていたが、
松阪の年や、そして今回の横浜校の活躍で PL vs 横浜 こそが高校野球最高の
カードと認識して当然である。 PLと同程度のカリスマ性をもはや横浜は手に入れ
ている。 (球場に足を運べばわかるよ。観客の雰囲気などでね)
441  :2001/08/22(水) 03:26
近江の投手陣は一級品だろ?
名前と野球板に影響されちゃいかんな。
442神奈川って:2001/08/22(水) 03:31
なんか地味だよね。
今年のヨタ校も、なんかぜんぜん花がなかったし。
日大三なんかのスターチームと比べたらすっげ地味だよね。
あ、俺は東海人だけど、客観的に見てるからね。
やっぱそう考えると日大三とかのタレント世ってか、花があるってのは
メジャー級だよ、うん。
443 :2001/08/22(水) 03:34
☆    *   ∧_∧  *    ☆ ∧ ∧    ☆  *
       ( ´∀`)   ☆    (゚ー゚*) 〜♪    ☆
┏━━━━○━○━━━━━━∪∪━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃仲良くしようよ、日本に住む仲間じゃない・・・                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━┷━━━┷━━━━━┛
444横浜商業:2001/08/22(水) 03:35
>440よ。横浜商業はもう甲子園には行けないのかな?
「横浜」やっぱ監督いいすねえ!
445あっ、:2001/08/22(水) 03:35
>>442
おいらも九州人だけど、同じこと思ってたよ。
日大三ってほんとスター揃いで花のあるタレントチームだよね。
446 :2001/08/22(水) 03:36
今年は地味でスターもいないけど
良いチームだった。
447そうそう:2001/08/22(水) 03:40
>>442
俺はちょっと恥かしい関西人だけど、やっぱ同じこと感じたよ。
やっぱ、みんな感じてることは同じなんだなあ、ってか。
日大三ってほんとに、スター軍団で人気あるチームだよね。

それに比べると言っちゃ悪いけど横浜って、やっぱ田舎のクソチームってか、
まったく花のないカスチームだったね。
448東北人:2001/08/22(水) 03:41
>>447
ハゲシク同異!!
449 :2001/08/22(水) 03:41
☆    *   ∧_∧  *    ☆ ∧ ∧    ☆  *
       ( ´∀`)   ☆    (゚ー゚*) 〜♪    ☆
┏━━━━○━○━━━━━━∪∪━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃仲良くしようよ、日本に住む仲間じゃない・・・                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━┷━━━┷━━━━━┛
450 :2001/08/22(水) 03:43
神奈川はもっと選手かき集めないと勝てないだろうな。
451アメリカ人:2001/08/22(水) 03:43
日大三ニハハナガアリマース。
ゼヒメジャーニキテクダサイ。
452坂本ちゃんでも受かる日大(w:2001/08/22(水) 04:18
>>442 >>445 >>447 >>448 >>451

ジサクジエンでした。
453江戸人:2001/08/22(水) 04:22
鼻はあるが華はなし。 打つだけで守備はボロボロだね
その自慢の鼻も、秋には鼻詰まってセンバツア・ウ・ト当確!!!
また来年も千葉・神奈川から戦力補強するのかえ〜。

日大サンのアルプスは毎試合ガラガラ。 近江戦はアルプス応援対決も見物だな
三高生徒からも愛されない三高って。いったいどこまで今大会の甲子園を盛り下げ
たら気が済むんだい。
454(・∀・)b:2001/08/22(水) 04:24
>>447
良スレを汚す日大三ヲタハッケソ(藁
455 :2001/08/22(水) 04:36
そもそも、高校野球にスター性を強く求めてる時点で、
なんか勘違いしてるというか、なんというか。
プロ野球見てるノリで高校野球見てねーか?
456 :2001/08/22(水) 10:26
>>447

分かりやすい嘘はやめよう
457チヨノフG:2001/08/22(水) 10:30
控え投手の福井は来年に期待。
458 :2001/08/22(水) 11:03
福井は体つきが投手らしいしスリムだけどなんかこれ以上球速はあまり伸びない気がした。
むしろ変化球のキレが良かった。
459 :2001/08/22(水) 11:11
うむ。変化球は低めに決まってキレもあったな。
460 :2001/08/22(水) 11:12
投手陣の層が薄そうだなぁ。何か心配だ
4614O7:2001/08/22(水) 11:17
>>452
ごめんなさい。悪気はなかったんです
462さてと、:2001/08/22(水) 12:06
カス神奈川土民の嫉妬を尻目に、史上最高レベルとスケールの決勝が始まるぜ。
俺もスター軍団日大三だけは見ておかないと悔いを残すことになるな。

あんな、タレント集団もう出ないだろうからさ。
あ、俺が京都人だけど、やっぱ気になる三高。
オーラが違うもんな〜(驚愕)
463 :2001/08/22(水) 13:23
>>462
ここまで執着する都民って見たことないぞ。
そーとー、神奈川県勢の活躍をただただじーっと見ているのが辛かったんだろうな。
きっと、童貞ヤローなんだろな。
かわいそー。
464見たか土民ども:2001/08/22(水) 15:51
東京代表、日大三圧倒的力を見せつけて優勝!!

ギャハハッハッハハハ!!!

神奈川呑百姓の悔しがるツラが目に浮かんで気分イイぜ!!

思い知ったか、エリート地区東京のパワーを!!
465 :2001/08/22(水) 15:53
>>464
チャック開いてるよ
466来年は:2001/08/22(水) 15:57
成瀬がエース
467 :2001/08/22(水) 15:58
都民つーか市民でしょ。そっちは
468 :2001/08/22(水) 15:59
とりあえず秋季大会だな。
神奈川はどこが強そう?
469神奈川土民:2001/08/22(水) 16:01
へへ〜(土下座)
恐れ入りましただ〜。
さすがパワーエリート大東京のチームは格が違いましただ。。

オラたち土民は今後2度と勘違いはやめましただ〜。
東京様の奴隷として身分をわきまえて関東の隅っこでコソコソ
生きていきますだ〜。無礼の数々お許しくだせえ。
470ぷぷ:2001/08/22(水) 16:14
>>469
東東京ってどうだったんだっけ?(w
葛飾区民さんよ。
471 :2001/08/22(水) 16:36
もはや東京に住んでることしか自慢するものがないんだよ。
可哀想だと思わないか?
そう思うのなら、そっとしといてやれ。
472 :2001/08/22(水) 16:52
東京ってはじめて優勝できたの?
よかったね、よかったよかった。
473:2001/08/22(水) 17:50
初めてだったの?そりゃビックリ高校野球で強豪チームは?って聞かれても東京の名をあげる人もいないか〜
474:2001/08/22(水) 17:57
日大三は当分甲子園で活躍しないだろうな。
今回は10年に1度のチームだよ。
コンスタントに好成績残すような高校じゃないだろ。
475来年:2001/08/22(水) 17:58
来年は甲子園、厳しそうだな。
福井にはある程度期待できるが、打線がへぼそうだな。
476:2001/08/22(水) 18:00
東京の強豪校といったら、帝京くらいしかおもい浮かばないね。
西東京がこんなにいいとこまで行ったの久しぶりじゃない。
平成に入ってから初めてじゃないかな。
477:2001/08/22(水) 18:02
神奈川も横浜、桐蔭以外が観たいね。
478AAA:2001/08/22(水) 19:10
アジアAAA野球の代表に18選手=高野連
 日本高校野球連盟(高野連)は22日、第4回アジアAAA選手権大会(8月30日―9月4日、台湾)
 に出場する全日本高校選抜チームの18選手を発表した。
 第83回全国選手権大会で注目を集めた日南学園の寺原隼人投手は右足内転筋肉離れのため、メンバーから外れた。監督は智弁和歌山監督の高嶋仁氏が務める。
 ▽投手 村上尚史(常総学院)畠山太(横浜)松崎伸吾(光星学院)秦裕二(智弁学園)
 佐々木康太(習志野)真田裕貴(姫路工)大竹寛(浦和学院)
 ▽捕手 石丸太志(松山商)山城尚悟(宜野座)上田祐介(常総学院)
 ▽内野手 松浦大輔、森岡良介(以上明徳義塾)都築克幸(日大三)小林一也(常総学院)弓達央和(松山商)
 ▽外野手 内田和也、原島正光(以上日大三)井手正太郎(日南学園) (了)
479はっ:2001/08/22(水) 19:11
なんで大河原が選ばれてないんだ??
おかしいだろ、高野連よー!!
480407:2001/08/22(水) 19:34
>>461
おい、ヘタレ日大三ヲタ、俺の振りしてんじぇねーよ。ホントヘタレだなお前。
日大三の強さと日大三ヲタのヘタレっ振りのギャップがすげーな
481せっかくいいスレだったのに:2001/08/22(水) 20:31
日大三おたのおかげでさんざんだよ。
よかったね優勝できて。
もう自分の高校のスレにでもいきな。
482 :2001/08/23(木) 01:34
>>466
成瀬は期待できそう。
福井と成瀬を選抜で見たいね。
483 :2001/08/23(木) 01:37
なんで監督は高嶋監督なの?
484 :2001/08/23(木) 01:39
 東海相模が今のところ一歩抜けてるというのが
関係者の一致した意見みたいだな
485 :2001/08/23(木) 01:41
>>476
 春に国士舘、夏は日鶴、創価がベスト4or8までいってる
486 :2001/08/23(木) 03:23
>ヨタ高、Y高、桐蔭、東海大相模と比べると見劣りする。
487 :2001/08/23(木) 03:54
かなり時間経ったけど、松浦が3ベース打った時の、
「カキーン!」ていう快音がまだ耳に残ってる。
あれは一生忘れないな。ビデオとっとけばよかった。
488:2001/08/23(木) 08:25
>>485
日鶴も創価もベスト8。
それも5年以上前の話だろ。
最近はどこが出ているのかも忘れる程存在感ないぞ。
489平成:2001/08/23(木) 08:35
平成に入ってからの成績
横浜・・・・・優勝2回、ベスト4、ベスト8、1回ずつ。
東海大相模・・優勝、準優勝、1回ずつ(センバツ)。
桐蔭学園・・・ベスト8、1回。
横浜商・・・・ベスト4、1回(センバツ)
日大藤沢・・・ベスト4、1回(センバツ)
490:2001/08/23(木) 08:38
>>484
東海>>桐蔭>>横浜>>桐光>>日藤>>商大>>Y校。
こんな感じか??
甲子園の可能性があるのはここまでかな。
491:2001/08/23(木) 08:39
横浜隼人、相洋、平塚学園、藤嶺は今年もだめそうか??
492 :2001/08/23(木) 08:44
>>490
東海相模は何と言ってもベスト4メンバーのうち
レギュラー6人、準レギュラー1人残って投手も
主力3人がそのまま残ったからね。近年の東海の
秋春将軍振りを見てると、春まではすんなりいくと
思うけどね。
493ぷぷぷ:2001/08/23(木) 09:06
負け犬、神奈川土民スレ(クス

みっともねー!(爆

反省会かい?クククク、永久にてめえら、ダメ人間の田舎者だちゅーの、ターコ!
494 :2001/08/23(木) 09:10
>>491
あと10年は無理だろ。
最近、隼人をかう人がいるがなぜだ?隼人なんか強豪の部類には入らんだろ。
俺的には横浜商工あたりが恐い存在になりそうな予感。
桐蔭の村上はどこにいくのだろう?足が速くて、結構いい選手だった。
横浜戦で一人気をはいていた。
495 :2001/08/23(木) 09:27
>>489
夏は横浜、春は東海大相模って傾向がハッキリ出てるな。
それ以外のチームの出場だと期待薄(藁。
496 :2001/08/23(木) 09:33
そういう>>493は、茨城県人(w
497 :2001/08/23(木) 09:37
>>496
彼は都民なんですよ。
しかも葛飾区。
無視しましょう。
498 :2001/08/23(木) 09:39
 桐蔭は高木大成の時のベスト8だけか。
92年夏は開幕戦で沖縄尚学にサヨナラ負け
94年春は一回戦で北陽に負け、95年春は一回戦で
宇部商業に負け。97年は二回戦で西京高校に負け。
特に95年なんて優勝候補とかいわれながら8点差を
逆転されてるからね。90年代初め〜中頃は横浜と桐蔭が
大会前は優勝候補でも一回戦負けを繰り返してくれたからね
499  :2001/08/23(木) 09:46
>>498
それで神奈川県民は自信をなくしちまった。
今でも、その時の後遺症に悩まされてる。
神奈川代表がいくら強くても初戦に勝つまで心臓が
もうバクバクで、目も開けてられん。
500 :2001/08/23(木) 09:54
>>499
そうだよね。96年に横浜が一回戦で北嵯峨に
勝ったとき、丹波のこともあったんだろうけど
渡辺監督泣いてたもんね。
501ベスト8くらいは・・・・・:2001/08/23(木) 10:50
商大は93年に出場、浦添商、新潟明訓、と2回勝った。
3回戦は優勝した育英それも接戦だった。2回戦からだったら
ベスト8.とりあえず代表は最低でも2回は勝ってほしい。
初戦負けはちょっとね。
502:2001/08/23(木) 11:54
丹波って兄弟で横高野球部だった人?
503 :2001/08/23(木) 12:06
近藤(大野台中)、諸角(藤野中)のバッテリー、
内田(釜利谷中)、 なんで日大三なんかへ行ったんだよ。
特に釜利谷はヨタに近いじゃないか!
といいつつ、杉浦(関中)、田仲(東大和第一中)は
東京みたいだけど。
504 :2001/08/23(木) 12:15
ここ数年神奈川代表が甲子園で負けた相手は
関東と沖縄だけだよね。
確かそれ以前も、格下とみられた関東と沖縄には相性が
悪かったはず。
505ここ悲惨だな:2001/08/23(木) 15:55
惨めにボッコボコにされた横浜のいいわけスレ(ププ

みっともな〜。
しょせん、田舎者は勝てないってことか。
506秋の大会:2001/08/23(木) 16:14
秋の大会がんばれよ
507 :2001/08/23(木) 16:19
横浜は来年の方が強い
508 :2001/08/23(木) 18:43
>近藤(大野台)はチャリでも行ける。
509 :2001/08/23(木) 18:56
>>507
そうかな?劣るような気がしてならない
510:2001/08/23(木) 22:05
東海かー。
春は強いから期待できるな。
511 :2001/08/23(木) 22:22
手許に高校野球特集をお持ちの方
1982年以降の夏の出場校と結果を教えてちょ〜。
1980横高・優勝
1981横高・2回戦
の後がかなりうろ覚えなんよ。
512kanagawa:2001/08/23(木) 22:23
>>471桜美林が優勝経験あり。
513 :2001/08/23(木) 23:46
誰もプロいかなかったとしたら、
畠山→亜細亜
大河原→法政
松浦→関東学院
北村→国際武道
杉浦→日大
こんな感じかな。
514 :2001/08/24(金) 00:00
>>511
www5c.biglobe.ne.jp/~mori95/khb/khb.htm
>>513
畠山・大河原は両方法政進んでほしい、何となく。
515  :2001/08/24(金) 00:05
>>514
2つも枠があるのか?
俺もいってほしいけど。
っていうか、松浦もいっしょにいってほしい。
横高3羽烏から法政3羽烏へ
516   :2001/08/24(金) 00:36
横浜は高校からは普通だが、中学から入るやつが
高校受験をすれば県立2番手はいける!
学内でも別扱い。
しかし高校からでも進学率は中間の県立よりはいい。
てか神奈川の県立は入ってから差ができるし面倒見わる!
県立トップより、高校からとらない私立のがレベル高いので
かしこい奴はみな中学受験をする。落ちると県立トップ。
つまり、横浜中学からの奴は横浜高校からの奴と同じに
されては困っている。
517意外と:2001/08/24(金) 00:51
ほんとに賢い生徒はスポーツクラスだったりする。
518:2001/08/24(金) 15:58
2年連続国体優勝はありうるな。
519:2001/08/24(金) 16:16
東京は帝京が強そうだな。
520 :2001/08/24(金) 21:50
大河原が亜細亜の練習会に参加だって。
法政枠は畠山か?それとも誰も評定を満たしてないのか?
521 :2001/08/24(金) 21:51
大河原は真面目で学業成績も結構優秀そうな気がするけどなー。
522 :2001/08/24(金) 21:55
>>520
そうか。
なら、法政枠は松浦だな。
法政はああいうプレイヤーが好きだからな。
523 :2001/08/24(金) 21:57
>>522
後藤とかぶる面はあるな。大学に入って一気に
素質開花ってとこか
524 :2001/08/24(金) 22:01
>>523
そういうことです。
松浦の素質は誰が見てもいいと思うでしょう。
後藤もケガさえしなければ甲子園で大活躍していたと思う。
県大会準決勝の商大戦の本塁打を見た時、こいつは大物になる
と感じた。
525 :2001/08/24(金) 22:11
>>514
さんきゅー。
夏は61年の法政二と81年の横浜が、優勝旗を全員で甲子園に返還できたんだね。
春は74年にも横浜が全員で優勝旗返還してるのか。

ああそれにしてもこういう表を見ると悔やまれる。
1990年の「神奈川・優勝10年周期説」不成就。
526kanagawa:2001/08/24(金) 22:13
横浜>桐光>>>東海相模>>>>>>>>>>>>>>>桐蔭
527 :2001/08/24(金) 22:15
桐蔭はエースの栂野が凄かったと思うんだけどワンマンチームなの?
528智弁学園:2001/08/24(金) 22:16

                /⌒⌒ヽ
               /ノノ⌒⌒ヾヽ
               |(| ∩  ∩|)|
              从ヽ _▽__ノ从  < 智弁学園命!
..              凭ヽ__ノ~iヽ
             //二二二\\
            // ノ------ゝ ..\\
           彡ヾ  |,,,,,,ヘ., ⌒〉.   ソミ
                 |_ |/./
                 |-.|ヽ..ゝ
                /__.|
529まだ見てる??:2001/08/24(金) 22:19
>>511
遅レスですが、御参考まで。

82年 法政二
83年 Y校
84年 桐蔭
85年 藤嶺藤沢
86年 Y校
87年 Y校
88年 法政二
89年 横浜
90年 Y校
91年 桐蔭
92年 桐蔭
93年 横浜商大
94年 横浜
95年 日大藤沢
96年 横浜
97年 桐蔭
98年 横浜・平塚
99年 桐蔭
2000年 横浜
530 :2001/08/25(土) 04:29
>>527
打線が弱かった
531:2001/08/25(土) 08:06
>>530
横浜戦まではかなり打って、ほとんどコールドだったのにな。
532 :2001/08/25(土) 08:10
栂野は全然伸びてないそうです。
533511:2001/08/26(日) 11:49
>>529
さんきゅー。>>514のリンク先もかなり参考になったわん。

秋の地区予選で、桐光は法政二に12安打を浴びて完敗だそうだね。
横高はこれから国体に向けてのチームと
新チームを平行して作らないといけないから、秋はどうかなー。
534:2001/08/26(日) 18:29
今日、京急に乗ってたら、福井が女といちゃいちゃしてたぞ。
535 
スレ保全