球界初!人工芝から天然芝へ(千葉マリン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ついに人工芝から天然芝への移行が始まりました。
これで選手は怪我を恐れず、ダイビングキャッチしてスーパープレーを魅せてください。
膝痛は激減、福浦も大塚も大丈夫。
東京ドームが天然芝だったら桑田の怪我もなく、今頃大活躍だったかもね?
2 :2001/07/07(土) 06:43
あまり過剰な期待はいざ裏切られた時立ち直れなくなるぞよ
3 :2001/07/07(土) 06:52
困難でもこれは今のトレンド
4  :2001/07/07(土) 06:54
またこのてのネタか
5麻弥:2001/07/07(土) 06:54
天然芝大賛成!(ふやそ
6 :2001/07/07(土) 06:55
これ、嘘なん?
7しちょう:2001/07/07(土) 06:58
コストダウンの為、内野に芝は張りません
8桑田真澄:2001/07/07(土) 07:06
天然芝化はチンクエンタ、チンクエンタ
9 :2001/07/07(土) 07:08
おれは中山競馬場の芝を張り替えて欲しい。
ボコボコ馬場のG1はみっともない
10 :2001/07/07(土) 07:08
>>2
まーそーだけど、期待せざるをえない。
ドーム化は無いと思う。
11 :2001/07/07(土) 07:11
絶対買わないと誓った報知を買ってきたけど、この「ハイテク人工芝」があやしいな。
どんなもんなんかな?
12 :2001/07/07(土) 07:15
放置がスッパ抜き?
13 :2001/07/07(土) 07:17
>>1
東京ドームが天然芝だったら芝が育たず、コンクリの上で野球やって怪我だらけ
14 :2001/07/07(土) 07:18
ガセだよ。
怠け者の日本人が手のかかる天然芝を採用するわけが無い。
15 :2001/07/07(土) 07:18
>>12
スッパ抜きかは知らんが、ロッテスレに報知ってレスがあったので買ってきたら本当に書いてあった。
16先天性免疫不全症候群:2001/07/07(土) 07:19
ガセじゃねえよ・・・(w
17 :2001/07/07(土) 07:23
風邪がつよいから、土やクサが飛んで目がいたいぞ。
18 :2001/07/07(土) 07:23
ロッテの菓子は上手い
19先天性免疫不全症候群:2001/07/07(土) 07:24
>>17
怪我を恐れてのしょぼしょぼプレイ見せられるよりかは
幾分マシでは・・・?
20 :2001/07/07(土) 07:25
タイムが多くなるな
21  :2001/07/07(土) 07:27
>>14
カンコックな方ですか?(ワラ

実際金がかかるからやらんだけだろ。
ただでさえ収支が厳しいところが多いのに。

ってかロッテよくそんな金あるなぁ・・・
22 :2001/07/07(土) 07:27
球界初!人工芝から初芝へ(千葉マリン)
23 :2001/07/07(土) 07:28
サッカー場でできて野球場でできないはずは無い。
24 :2001/07/07(土) 07:30
千葉市金あるの?
25死体:2001/07/07(土) 07:31
グリーンスタジアムが前から人工芝を採用してるが?
26 :2001/07/07(土) 07:32
球界初!内野が土から御子柴(芝)へ(甲子園)
27死体:2001/07/07(土) 07:34
25間違ったYO!
×人工芝
○天然芝
28:2001/07/07(土) 07:35
多分M○Pがなにかしらの動きするとおもうけどね
http://salad.2ch.net/base/
29 :2001/07/07(土) 07:39
芝に潮風ってどうなの?上手く根が張るのかな。
30コピペ:2001/07/07(土) 08:00
天然芝化は大歓迎だが、ドーム及び人工芝を否定することは、ナベツネ率いる
プロ野球権力利権集団に反旗を翻すことになり、千葉県がナンクセ付けて実現
しないような気がする。当然、その殻をブチ破ってほしいのだが・・・


なこたーないよね?           
31 :2001/07/07(土) 08:03
>>25
>>27

グリ神は最初から天然芝だろー?(違ってたらスマソ)
人工芝から天然芝への移行が実現すれば球界初ということ。
32代打名無し:2001/07/07(土) 08:08
なったらなったで>>17のような苦情が球場に殺到するだろうな。

個人的には先に内野の金網とかフェンスとかを早く改善して欲しい。
33代打名無し :2001/07/07(土) 08:16
テレ朝のやじうまワイド見た人へ

ねじめ正一がどんなコメントしていたか教えてください。
34 :2001/07/07(土) 08:31
遂に念願かなう時が来たか!
35代打名無し :2001/07/07(土) 08:34
放置見たけど、この際ハイテク人工芝とやらで妥協するのもありでないか?
36 :2001/07/07(土) 08:38
モロがハッスルする姿が目に浮かぶ・・・
37マリンちゃん:2001/07/07(土) 08:44
天然芝ってさ、匂いがまたイイんだよね。
そよ風がそよそよ〜、芝の香りがぷい〜ん。
天然芝ぎぼぎぼぎぼ〜ん。
38 :2001/07/07(土) 09:37
甲子園の天然芝なんていいよ
39代打名無し :2001/07/07(土) 10:59
http://www.fieldturfbaseball.com

High-tech artificial turf
40う〜む:2001/07/07(土) 11:00
潮の薫りと芝の薫りのダブルミックスですか(^_^;
天然芝は賛成ですが、むずかしいだろうなぁ。
でもがんばれ〜。
41 :2001/07/07(土) 15:52
初芝はあんまり変わらなそうだ……
42ロッテ:2001/07/07(土) 15:57
芝草獲得へ
43ロッテ:2001/07/07(土) 16:37
芝草ってどんなもん?

俺的には初芝もいいけど。
44みんな間違ってるよ:2001/07/07(土) 16:44
1.資金的には千葉ロッテマリーンズには関係ない。所有者は千葉市。
2.海辺のスタジアムなんてサカーじゃ腐るほどある。難しくもない。
3.ハイテク人工芝はかなり開発が進んでる。FIFAも公式戦使用を認可。
45 :2001/07/07(土) 16:54
国立や神戸みたいなティフトン&ペレニアルライグラスの二毛作は可能かな。
ベント芝なら潮風にも強いだろうけど、夏の管理が難しいだろうね。
下手したらドーム作るよりコストかかっちまう。
高麗を使っても強いけどご存知のとおり汚らしい<広島市民球場参照
46代打名無し:2001/07/07(土) 17:03
天然芝萌えage

ハマスタも見習ってほしいな
47代打名無し :2001/07/07(土) 17:08
川崎も人工芝にした意味なかったな(ワラ
48匂いが違う:2001/07/07(土) 17:29
マリンスタジアムしばらくご無沙汰だったけど、天然芝になったらまた行こうかな〜
49 :2001/07/07(土) 17:29
あれは俺も嘆き悲しんだよ・・
「川崎の良さがなくなっちまうじゃねぇか!」って
やっぱり川崎は天然芝、ロッテは天然芝、よって千葉も天然芝
50_:2001/07/07(土) 17:33
ハマスタ及び神宮も天然芝にすべし。
ついでに邪魔な内野の柵も取ってほしい。
ファールも避けられないような運動音痴は野球場に来なくて良い。
51代打田野倉:2001/07/07(土) 17:46
(株)阪神園芸さん!東京支社を早急につくってください!
 天然芝の管理・整備にかけては日本一、いや、世界一の
阪神園芸に任せれば、千葉の天然芝化も大丈夫!
52 :2001/07/07(土) 18:04
ドームはともかく野外球場は天然芝を原則としたほうがいいね。
日本の田植えの技術を駆使して外で育てた芝をなんとか芝を植えられないのか?
それならドーム球場にも使えると思うのに・・・
イセキやヤンマーガ開発してくれないかな。
53 :2001/07/07(土) 22:03
ハイテク人工芝って何だ?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/index.htm
54代打名無し:2001/07/07(土) 22:10
>>52
張る作業だけなら、農協と各社の協力でなんとかなる。
1日あれば十分だな。

しかし根が張るまでに1週間かかる。
そして3日で枯れる。
55 :2001/07/07(土) 22:14
芝ってもんが日本の気候には合わないんだよな。
芝より苔がいいよ。滑るけど。
56神宮も天然芝にしろ!:2001/07/07(土) 22:18
柵もいらないね
57代打名無し :2001/07/07(土) 22:22
人毛を加工した黒い天然芝がいい
58代打名無し:2001/07/07(土) 22:37
天然芝だったら、「高校生クイズ」の関東予選はマリンでやった方がいいんじゃないか?テレビ的にも面白い絵が撮れそうだし。
59>>58:2001/07/07(土) 22:39
芝が荒れるんで勘弁してくれ。
60 :2001/07/07(土) 22:46
東京ドームで天然芝が良かったと思ってる1はヴァカ
61  :2001/07/08(日) 00:39
東京ドームは人工芝やろうとして失敗したとかなんとか。
サッカーの時だっけか?
62 :2001/07/08(日) 00:47
日本は気候に対する芝のブレンドの技術が確立されてないんじゃないの?
中山競馬場もかなり苦労しているみたいじゃん。
63    :2001/07/08(日) 00:56
今日の小坂の横っ飛びファインプレーを見ると、
今の人工芝じゃあな・・・と思うな。
64:2001/07/08(日) 01:03
>>61
あれは、天然芝を東京ドームに持ち込んだ。
Jリーグバブルの所産
65 :2001/07/08(日) 01:04
>>63
同感。小坂が現役のうちに一刻も早く天然芝にしてくれー
66       :2001/07/08(日) 01:11
>>39
そのHP見たよ。>ハイテク人工芝
タンパベイが採用してるんだね。
検討の余地あり。
67 :2001/07/08(日) 01:12
>>64
持ち込んだ時既に腐ってたらしいよね。
68 :2001/07/08(日) 01:16
宮崎のマリンスタジアムは内野も天然芝のメジャーチックな球場。
今年から巨人がキャンプに使ってる所なんだけど
プロ野球公式戦年2試合、あとは高校野球ぐらいにしか使わん・・・。
69 :2001/07/08(日) 02:25
>>62
今年結構故障発生しとらん?<中山
70 :2001/07/08(日) 02:43
>>69
中山は墓場です
71ななし:2001/07/08(日) 02:47
京都、阪神も負けておりませんぞ
72 :2001/07/08(日) 14:04
 ロッテ・諸積兼司外野手(選手会副会長)
「いいですね。天然芝のほうが衝撃がないから体にいいし、みんなもそう思っているのでは」
73 :2001/07/08(日) 14:07
たいへんすばらしいことだよな
選手も大歓迎だろう
絶対天然芝の方が野球が面白くなるから、
どんどん天然芝の球場が増えて欲しい
74 :2001/07/08(日) 14:56
冬にはまず枯れる。
マリンはイベント収入が多いので千葉市が実現に踏み切るとは思えない。
残念ながら現状維持とみてる。
75 :2001/07/08(日) 15:16
福浦の守備力アップ!
76 :2001/07/08(日) 15:25
内外野とも「土」ってダメなの?
77代打名無し:2001/07/08(日) 15:37
新生マリン球場は天然芝
鶴岡新市長「経済的に可能」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20010706_43.htm

◇ハイテク人工芝 毛足を伸ばしたり、砂とゴムチップを入れるなどして
衝撃性を和らげた特殊な人工芝。国内では数社が製造。米国の球場でも
「メーン球場が天然芝、サブ球場がハイテク芝」というセットでの利用が
増加中。国内では主にテニス場、サッカー場などで利用されている。
78代打名無し:2001/07/08(日) 16:20
フィリーズのベテランズ・スタジアムもそうだろ<ハイテク人工芝
以前とは明らかに見た目が違う。
79 :2001/07/08(日) 19:06
海風の影響ってないの?
80 :2001/07/08(日) 19:08
潮に強い芝を作る、技術が無いと言いたいのか?ゴルフ場を見た事あるか?
81代打名無し:2001/07/08(日) 19:33
>>80
ゴルフ場と違って農薬・肥料漬けにはできないから
結構影響あるぞ。
でも夏しか使わないから、その分ゴルフ場より楽かもね。

日本ならではの問題点も結構あるよね。
夏は体温近くまで気温が上がるのに冬は雪が降るとか、
冬のように乾燥した日が続くと思えば、梅雨があったり
年間10個も台風が来たり。
アメリカで大丈夫だから・・・ってワケにもなかなか。
82 :2001/07/08(日) 21:18
鶴岡新市長が先走ったってことはないか?で、結局役人の抵抗により頓挫。
なこたーないよね?
83代打名無し:2001/07/08(日) 21:21
>>82
選挙前にちょろっと口走っってしまったので
一応動いておかなきゃってのが本当のところ。

県が反対したからダメってことで決着するんじゃない?
841=七誌:2001/07/08(日) 21:21
ファンの質
ロッテ  何連敗しようとも俺たちの誇りと選手を励ます。
     非常に熱く、皆均整が取れている。ロッテの応援を真似する
     球団がでるほど応援に人気がある。
駄遺影  少し負けたくらいで監督に卵をぶつけるドキュソぶり。
     バックスクリーンで全裸で応援するドキュソ。
     スパイをしようが、犯罪を起こそうが洗脳されている哀れさ。
選手の質
ロッテ  皆優しい。心が温かい。サインも快く引き受ける。
     また、ファンとの交流もよくある。

駄遺影  スパイ、脱税やりたいほうだい。城島は生意気。
     井口はピッチャーにバットを投げつける。
球団の質
ロッテ  ファンサービスも多く、非の打ち所がない球団。

駄遺影  ドームを学会に貸したくせに奪い取る野蛮な球団
よって、ウンコチンカスダイエーファンは正義のロッテにたてつくことは出来ない。
85代打名無し :2001/07/08(日) 22:06
>>82
>>83
それ最悪なパターン。
86代打名無し :2001/07/08(日) 22:12
誰か >>39 の適当な個所を和訳してください
87 :2001/07/08(日) 22:15
180 名前:  投稿日:2001/07/04(水) 21:33
広島は天然芝の野球専用球場を検討中
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/0329.html

274 名前:総天然芝球場 投稿日:2001/07/08(日) 04:37
グリーンスタジアム神戸
宮崎サンマリンスタジアム
鶴岡ドリームスタジアム
http://www.city.tsuruoka.yamagata.jp/Tsuruoka/koho/1999/9905_DreamStadium.html


275 名前:  投稿日:2001/07/08(日) 04:41
このコラムでは、天然芝の維持費は年間約1億円となっています。
本拠地球場なら十分払えるのでは。
http://www.sanspo.com/morespo/amakara/am0103/0305.html
88 :2001/07/08(日) 22:20
コスト削減の為に人工芝・・・つー意見がありますが、
既存の地方球場は、なぜ天然芝なのでしょうか?
地方自治体に金があるとは思えませんが・・・
89代打名無し :2001/07/08(日) 22:23
ロッテファン恒例の七月七日論、今年はこのことだったんじゃないか?
90代打名無し:2001/07/08(日) 22:29
>>88
全面土じゃみっともないから、外野部分だけ芝を入れるってのが実情。

プロのレベルで管理しなくていいなら、天然芝の方が安いよ。
使う前に刈るだけで済むでしょ? 枯れていても文句言われないし。
めったに使わないからね。

地方球場なら、芝自体も高いものを使わなくてもいいし。
そこいらの公園の芝より酷いところもたくさんあるよ。
91 :2001/07/09(月) 14:01
レス読んだけど、流石に人工芝を肯定する人っていないね。
92 :2001/07/09(月) 14:35
放置のネタと充分かんがえられる
93     :2001/07/09(月) 16:03
でもなあ。高温多湿、雨の多い気象条件を考えると、維持管理は大変だね。
この新しいタイプの人工芝というのが、救世主になるのか?

住友ゴム「ハイブリッドターフ」
http://www.sumitomorubber.co.jp/industrial/omn/omnlpile.html
94代打名無し:2001/07/10(火) 20:57
やっぱり政治的な問題になるんだな。土建屋国家ニッポンは!
純粋に天然芝で野球が見たいんだよ!俺は。
95 :2001/07/10(火) 21:07
なんだかんだ言ったって、昔は全部天然芝だったんだよ〜〜〜〜〜〜う
96代打名無し:2001/07/10(火) 21:08
>>94
愚痴を出すより金を出せ。
97代打名無し :2001/07/12(木) 04:17
>>96

誰が?
ファン?自治体?親会社?
98 :2001/07/12(木) 04:20
>>94
近所の球場で高校野球を観戦されることをオススメします。
99 :2001/07/12(木) 18:19
芝の維持管理費やイベント収入の減少は
球場のネーミングライツを販売して補えないかね?
100代打名無し:2001/07/12(木) 18:29
ギモン1 GS神戸は諸問題どーしてるの? ギモン2 調布の東スタはイベント時に芝の上に何か敷くらしいが?
101代打名無し:2001/07/12(木) 18:37
つうか、君たちはサカーを見たことがないのか?
少なくともJ2以上の28チームの本拠地は、
全て天然芝だぞ。

サカーに出来て、野球に出来ない訳ねぇだろが、べらんめい。
102 :2001/07/12(木) 18:39
天然芝もいいが球場のフェンスを柔らかくしてほしい気もするよ・・・。
103 :2001/07/12(木) 18:40
>>101
稼働率が違うので、一該に一緒にしてはいけません。
104 :2001/07/12(木) 18:44
つうか、君たちは競馬を見たことがないのか?
少なくとも中央競馬の10の競馬場は、
全て天然芝だぞ。
競馬に出来て、野球に出来ない訳ねぇだろが、べらんめい。
105
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□