観衆発表を肴にマターリ語るスレ2014 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1徳光G党
ホレ
2代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 22:42:10.77 ID:5sOAlP3E0
いちおつ
3代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 22:50:15.26 ID:eokH14ms0
明日の甲子園の観衆発表が楽しみ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
4代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 22:51:38.71 ID:QIz3mwFqO
>>1 おせ〜よ
5代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 22:55:15.42 ID:OTe2T8v90
ハマスタはスカスカだったのに1万超えてたとはねえ。
ナゴヤドームは安定の平日数値だったなw
6代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 22:57:36.47 ID:CUsjFnxR0
ライト側は結構埋まってたでハマスタ
7代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 23:01:25.88 ID:n6ZSzFOj0
各球団の動員数の累計(2005〜2013)
1 阪神 26818593人
2 巨人 26132534人
3 ソフトバンク 20271529人
4 中日 20215645人
5 日本ハム 16318802人
6 広島 12790260人
7 ロッテ 12687448人
8 西武 12631644人
9 オリックス 12049908人
10 ヤクルト 12006991人
11 DeNA 10594904人
12 楽天 10167134人

セリーグ 650試合
パリーグ 640試合

各球団の平均動員数(2005〜2013)
1 阪神 41259人
2 巨人 40204人
3 ソフトバンク 31674人
4 中日 31101人
5 日本ハム 25498人
6 ロッテ 19824人
7 西武 19737人
8 広島 19677人
9 オリックス 18828人
10 ヤクルト 18472人
11 DeNA 16300人
12 楽天 15886人
8代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 23:02:05.75 ID:n6ZSzFOj0
平均観客動員順位

2005   2006   2007  2008   2009  2010   2011  2012   2013
@阪神 @阪神 @阪神 @阪神 @阪神 @阪神 @阪神 @巨人 @巨人
A巨人 A巨人 A巨人 A巨人 A巨人 A巨人 A巨人 A阪神 A阪神
B中日 B中日 B中日 B中日 B中日 B中日 Bソフ.. Bソフ.. Bソフ..
Cソフ.. Cソフ,, Cソフ.. Cソフ.. Cソフ.. Cソフ.. C中日 C中日 C中日
D日公 D日公 D日公 D日公 D日公 D日公 D日公 D日公 D日公
Eオリ.. Eオリ.. E千葉 E千葉 E広島 E西武 E西武 E広島 E西武
F千葉 F千葉 Fヤク. F西武 F西武 F広島 F広島 F西武 F広島
Gヤク. Gヤク. G横浜 G広島 G千葉 G千葉 Gオリ.. Gオリ.. Gオリ..
H西武 H西武 Hオリ.. Hヤク. Hヤク. Hオリ.. Hヤク. Hヤク. Hヤク.
I広島 I横浜 I広島 Iオリ.. Iオリ.. Iヤク. I千葉 I千葉 I横浜
J楽天 J楽天 J楽天 J楽天 J横浜 J横浜 J楽天 J楽天 J楽天
K横浜 K広島 K西武 K横浜 K楽天 K楽天 K横浜 K横浜 K千葉
9代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 23:02:41.02 ID:n6ZSzFOj0
5月25日終了時点

巨人40,322人
阪神38,791人
ソフトバンク33,003人
中日28,003人
広島23,853人
オリックス23,029人
日本ハム21,889人
西武20,481人
ヤクルト20,409人
DeNA20,260人
楽天19,614人
ロッテ15,716人
10代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 23:49:04.47 ID:SXTXTey00
横浜スタジアムでカープファンの方が多いってそこまでして話を盛りたいのかねえ
単純に横浜スタジアムは外野が狭いから必然的に客が埋まる
ライト層は友の会で埋まっている一塁側を避けて三塁側に逃げる
勝ち負けを抜きにして三塁側は客の引きが明らかに早い
試合を見れれば取りあえずお腹いっぱいってな客が多いが故にね
神宮の事情はよく知らないけど似たようなものだと思うけどね
11代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 23:54:55.35 ID:eZhmtpmF0
>>9
千葉は巨人戦終わってもそれか。。
12代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 00:33:34.91 ID:FeWYI1Ru0
2013/05/20(月)
札幌ドーム(日−巨) 34740人
Kスタ宮城(楽−ヤ) 15199人
西武ドーム(西−神) 21882人
QVCマリン(ロ−広) 11938人
京セラドーム(オ−De) 12961人
ヤフオクドーム(ソ−中) 34740人

2014/05/26(月)
東京ドーム(巨−日) 46658人
神宮(ヤ−楽) 13044人
横浜(De−オ) 11478人
ナゴヤドーム(中−ソ) 26451人
甲子園(神−ロ) 中止
三次(広−西) 12074人
13代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 00:40:12.28 ID:vXoqOXHHO
>>10
これだけは言える
横浜スタジアムなのに横浜ファンが少ないのは確か
14代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 00:53:08.67 ID:Ht4LBVpF0
ハマスタ行けば横浜ファンが増えてることくらいわかるだろうに
15代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 01:27:15.85 ID:1LvJHMSA0
>>13
ベイスターズファンは決して多くはないのというのは確かだが
少なくとも横浜スタジアムではカープファンよりは明らかに多い
何でそこまでしてカープファンの方が多いという印象付けを強引にしたがるのか
その理由や動機を是非知りたいものだ
16代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 05:41:33.84 ID:ebIz1gwQ0
>>15
今年はベイスファンが少しは増えて頑張ってるんだろうけどさ、去年はカープファンに半分ハマスタを真っ赤に染められてる試合がけっこうあっただろう
俺個人は今年ハマスタに一回行った(マエケンで負けた試合)けど、三塁内野から見た印象としては4割5分が広島ファンって感じだったたな
外野スタンドの密集度と応援のボルテージは広島のほうが上だったな
失礼だけど広島ファンから見れば横浜はヤクルトと同じ他力本願球団だよ、自力で球場を満員にする力はないよね
満員になる試合は必ずビジターファンがいっぱい来てくれる対巨人、阪神、広島 だもんね
ゴールデンウィークや天気の良い土日でも対中日、ヤクルトだと2万ちょっとしか入らないのが現実
ビジター客が来てくれなきゃロッテ並みの観客動員だよ
まあ激安ファン倶楽部チケット乱発で去年よりかはあきら増えてるのはわかるよ、でも対中日、ヤクルトで満員にできるようにならないとね
17代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 06:05:05.96 ID:ZqMFMNfA0
今プロ野球は球場で贔屓チームのレプリカユニフォームを着て応援する熱心なファンは増えたものの、大多数の一般のファンを取り込めていない状態。
http://diamond.jp/articles/-/53584?page=2
18代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 06:21:13.86 ID:ebIz1gwQ0
今年はロッテ主催の対横浜と対広島が土日なんだよね
横浜ビジターも頑張ってQVCを満員にしてみなよ
19代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 07:42:05.28 ID:fd0ey+5R0
セリーグ首位なのに
週末にしかお客さんが入らない地方の不人気チームがあるらしい(泣)

昨日はたった、12000!
20代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 07:58:45.69 ID:aveasZAb0
昨日は三次開催なんだよなぁ
21代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 08:17:58.79 ID:f61CblBu0
22代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 08:34:32.41 ID:Jv+xwPP40
甲子園の交流戦翌日順延って過去にあったっけ?
今日は1万台かなあ。
23代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 08:57:22.02 ID:1LvJHMSA0
≫16
「三塁内野から見た印象としては4割5分が広島ファン」
実に素敵な印象論で御座いますね
失礼ながらそう見える時点ですべてがおしまいだと思います
カープ女子とかカープ人気とか物凄く羨ましい限りです
24代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 09:55:37.24 ID:SgIwfNBs0
>>22
5年くらい前のロッテ戦であったのは覚えてる
発表は2万人台後半だったと思う
当時より人気下降気味だから、今日は2万ちょいくらいかね
25代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 10:12:47.75 ID:fd0ey+5R0
関東は5球団あるのに
地方は1か2球団しかない

それで、神宮より少ない地方チームは不人気すぎる(悲)
26代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 10:35:29.63 ID:aFRl/lSE0
>>24
今は阪神FC会員はアルプス席をワンコインで10枚まで買えるからどうなるかな
27代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 10:43:09.00 ID:aFRl/lSE0
前スレ>>999
> 今日マツダ行ったけどめちゃくちゃ入っててワロタ
> 去年と比べて明らかに埋まる埋まる

異議あり
2013年 日ハム戦
5月25日(土) 28,017 人
5月26日(日) 30,380 人
西武戦 
6月8日(土) 28,421 人
6月9日(日) 28,065 人

2014年
5月25日(日) 29,961 人

>去年と比べて明らかに埋まる埋まる
>去年と比べて明らかに埋まる埋まる
>去年と比べて明らかに埋まる埋まる
28代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 10:44:49.71 ID:YXp0G46Q0
>>25

>>608
ふふ
なんだまたお前か
毎日マルチしてカープsage活動お疲れ!

お前は昨日のこいつだろ
↓↓↓↓↓↓


690:代打名無し@実況は野球ch板で 2014/05/26(月) 17:50:29.04 ID:VmCiM5CS0
相変わらず広島の平日はいつもガラガラだな・・・
土日しか客が入らないって不人気すぎるだろ
チケット代安いのに

中日の選手が広島戦は客が少ないって言ってたし
29代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 12:39:16.13 ID:BgoCRQHe0
【公式戦】 (2005年以降)最少観衆  および  最多観衆発表 (ひとケタ発表限定) 
2011/10/20木 神×横 24,688 人 甲子園  【神】 48,576 人 2005/09/29木 神×巨 
2011/10/04火 巨×横 32,584 人 東京D   【巨】 46,831 人 2012/07/12木 巨×広 
2005/04/01金 日×オ. 10,258 人 札幌D   【日】 43,473 人 2006/06/06火 日×神 (合計4試合で記録) 
2010/04/27火 ソ×楽. 22,676 人 福岡YAD .【ソ】 38,561 人 2012/05/26土 ソ×神 (合計21試合で記録) 
2007/04/18水 西×日  5,890 人 西武D   【西】 38,480 人 2006/05/05金 西×ソ 
2010/06/16水 中×日  6,947 人 ナゴヤD .【中】 38,381 人 2012/07/15日 中×巨 
2007/03/28水 オ×日  8,245 人 京セラD・大【オ】 35,904 人 2006/06/18日 オ×神 
2011/09/15木 オ×楽   7,449 人 ほっと神戸【オ】 34,545 人 2010/05/30日 オ×ヤ 
2010/06/14月 ヤ×日  6,202 人 神宮    .【ヤ】 34,162 人 2005/08/20土 ヤ×神 
2011/05/24火 広×ロ. 10,412 人 マツダ   【広】 32,284 人 2010/10/03日 広×神 
2013/09/09月 ロ×西.  6,729 人 千葉・QVC【ロ】 31,024 人 2006/08/19土 ロ×日 
2005/06/10金 横×オ.  2,260 人 横浜    .【横】 30,039 人 2013/08/04日 横×中 (合計2試合で記録) 
2006/04/12水 楽×日  7,275 人コボスタ宮城.【楽】 23,377 人 2014/05/04日 楽×ソ 

2011/04/15金 楽×オ. 15,562 人 甲子園   51,554 人 1985/10/30水 神×西 日本シリ-ズ第4戦 
2006/04/05水 日×ソ. 11,693 人 東京D    46,671 人 2013/07/01月 ソ×日 (パ球団の主催公式戦、最多) 
2006/08/31木 巨×ヤ 20,087 人 福岡YJD   1970/07/18土  神宮.   38,887 人 セ×パ オールスター第1戦 
2011/04/22金 楽×日.  5,633 人 ほっと神戸.  2010/10/22金 ナゴヤD. 38,432 人 中×巨 CS 第2S 第3戦 (翌日も同数) 
2005/09/23金 広×神 30,059 人 倉敷マスカット 2013/11/02土 Kスタ宮城 25,271 人 楽×巨 日本シリーズ 第6戦 
 
最終更新日  2014年5月4日(日・祝) …… コボスタ宮城 (公式戦) 最多更新。 
30代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 12:43:47.12 ID:m5OvCrDG0
>>27
日曜デーとナイター比べて意味ある?

2012年 5月27日(日) ロッテ戦 20,178人
2011年 5月22日(日) ロッテ戦 23,194人
31代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 12:52:31.41 ID:aFRl/lSE0
>>30
文章を理解できる?
>去年と比べて明らかに埋まる埋まる

「去年と比べて」
32代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 12:57:42.74 ID:uTeSfYRl0
33代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:00:06.49 ID:Jv+xwPP40
東京ドーム水木の楽天戦は何かイベントやるの?やらなければ4.2万台だろうけど。
34代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:13:17.39 ID:m5OvCrDG0
>>31
同じ条件で比べれば普通に入っていると思うが
2013年
5月11日(土) 中日 18,639人
5月12日(日) 中日 21,816人

2014年
5月10日(土) 中日 29,771人
5月11日(日) 中日 31,724人
35代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:14:48.88 ID:V5mFO8AZO
平日の観客動員って昔より難しくなってんじゃないの
うちの会社じゃ15年ほど前だと、レクリエーションと懇親を兼ねてってことで、仕事早めに切り上げて、ノー残業デーにして、部全員50人くらいで大阪ドームに野球見に行ったこともあるけど、ここ最近はそんなのはない
仕事に追われて、残業するのが普通、早めに帰りづらい雰囲気になってるし、そういうイベントやる雰囲気もない、言い出しっぺもいない、部長が提案しようにも個人優先で来ないのも多そうで、言い出しづらい
平日の会社勤めだとそんな感じになってるとこが増えてるんじゃないのかな
36代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:16:46.28 ID:OiJdxfzI0
5/27(火)振替試合は「スペシャルワンコイン応援デー」実施

本日26日(月)の対千葉ロッテマリーンズ戦が雨天中止となりましたので、振替試合を行う明日5月27日(火)は
「スペシャルワンコイン応援デー」を実施いたします。

該当日の1塁・3塁アルプス指定席の当日券が、会員様に限り、通常FC割引販売価格 【大人】2,300円のところ、
ワンコイン500円でお買い求めいただけます。

とってもお得なチケットとなっておりますので、ぜひご利用ください。

http://hanshintigers.jp/news/topics/info_3336.html
37代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:25:13.16 ID:BgoCRQHe0
>>3
前回の、交流戦中止→中止即翌日消化の事例は、

2年前の、2011年5月24日(火)に、○阪神5−3西武● 甲子園 27,323 人が有る。

>>29 で示した通り、甲子園の最少観衆発表は、2011年10月20日(木)の、24,688 人。

これを下回らない事が、阪神球団にとっての大目標だね。

しかし、阪神−ロッテ戦の中止は、交流戦10年目にして4試合目。(2006年、2009年、2010年、2014年)

ホーム・ビジターを合計しても、【※対楽天戦のみ、宮城での中止。】
対楽天(1)、対日本ハム(1)、対西武(1)、対オリックス(0)、対ソフトバンク(0) と比較しても、
対ロッテ戦(4) だけ 突出して中止が多い。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:35:39.52 ID:fd0ey+5R0
広島の影の薄さは異常
セ首位なのに、客は入らねーわ
ニュースはスルーやし
対戦相手のファンも相手が広島やと興味ないんやろなー
中日の選手に

「広島戦はお客さん少ないので見に来てください」って言われとったからの
39代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:37:47.32 ID:4uhKx/xx0
>>35
んだからリーマン集まらないからどこも女性客集める工夫してるのよ
チケット回ってきても使えない→使用率悪けりゃ翌年買い控えってスパイラルだから
40代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 13:49:15.03 ID:BgoCRQHe0
>>36
このスペシャルワンコインデー(1アルと3アル=500円)は、      (※2005年以降に限る)
2009年5月26日(火) ●阪神2−3ロッテ○ 甲子園 26,680 人と、当時の最少観衆発表に

なったのを受けて、2010年より ファンクラブの会報に明記されたものだ。

それ以降、交流戦の予備日開催試合は、
2010年に対ロッテ戦(甲子園 27020人)、2011年に対西武戦(甲子園 27323人)が行われたが、
上の試合を下回る観衆数になってはいない。

ところでこれ、例えば「千葉ロッテの公式ファンクラブ会員証の持参者」は、ワンコインに割引されるのだろうか……!?

鎌ヶ谷の日本ハム−阪神2軍戦(2013年7月)などで、阪神公式ファンクラブ会員証にて、
半額入場の割引を適用された事も有るので、そういうのを ちょっと気にしてみた。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 14:25:29.68 ID:aFRl/lSE0
>>34
だから前スレの999は今年の5月25日にマツダに見に行って
「去年と比べて明らかに埋まる」って言ってるんだよ

その中日戦の比較とか関係無いわけ
文章見たらわかるだろ
42代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 14:29:34.12 ID:aFRl/lSE0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1399354947/999
>999 :代打名無し@実況は野球ch板で :2014/05/25(日) 23:14:39.84 ID:W05JlPLY0
>今日マツダ行ったけどめちゃくちゃ入っててワロタ
>去年と比べて明らかに埋まる埋まる
43代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 14:41:54.73 ID:CEJSB9DO0
カープが去年より入ってることは否定しようがないわ
中日戦なんて+1万だぜ1万

どっひえええ
だわw
44代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 14:54:21.00 ID:m5OvCrDG0
誰か見ても去年より入ってるよな

ここを否定したがる意味が分からん
45代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 15:16:50.81 ID:aFRl/lSE0
>>44
面倒くさいけどアホでもわかるように解説してやるよ

>999 :代打名無し@実況は野球ch板で :2014/05/25(日) 23:14:39.84 ID:W05JlPLY0
>今日マツダ行ったけどめちゃくちゃ入っててワロタ
>去年と比べて明らかに埋まる埋まる

これは5月25日が去年より明らかに埋まってるって意味だろ
どうせ調べもしないでイメージで語ったんだと思うから資料を出して訂正してやったんだよ

なのでお前が言っている2011〜12、2014中日戦の話とか論外なわけ
そんな話一言も俺はしていない

>誰か見ても去年より入ってるよな
>ここを否定したがる意味が分からん

これもだが、どのレスを見ても否定などしていない
お前の妄想
勘違いしてつっかかってきただけ
46代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:19:05.51 ID:CEJSB9DO0
5/25が去年より入ってる、なんて意味じゃなくね
そもそも1日単位で比較したって
曜日や時間帯や対戦相手がぜんぜん違うんだから

単なるお前の勘違いだろ
47不人気広島ファンが巡回してるんだねwww:2014/05/27(火) 17:23:40.70 ID:fd0ey+5R0
あああ

不人気の田舎者、広島県民が発狂しちまった

だーーれも、広島とか興味ない

スレを汚すな・・・田舎者
48代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:30:06.98 ID:aFRl/lSE0
>>46
日本人ならあの文章を見れば「去年の今日」と判断する
49代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:34:16.19 ID:m5OvCrDG0
自分の勘違い認めろよw
50代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:42:27.14 ID:CEJSB9DO0
>>48
諦めろ
51代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:43:09.52 ID:rhso9Sug0
楽天、本拠地での巨人戦チケット完売

楽天は27日、6月14日、15日にコボスタ宮城で主催する巨人戦のチケットが完売したことを発表した。チケット完売は今季5試合目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-00000051-nksports-base
52代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:48:08.72 ID:BgoCRQHe0
甲子園、GAORAの中継が始まっている(17:30〜)

当然ながら、今現在はライトもレフトも含めて球場全体ガラガラだが、

7回ウラのジェット風船あたりでは、どこまで集客できるか……!?
「おーー、ライト 意外に埋まってるなーー」 という状態にまでならないと、

>>29 の最少観衆数の数字が更新される事とて有りえるね〜〜。

予告先発:(阪神)藤浪、(ロッテ)涌井 というのも、実は集客にはマイナスの要素に思えてくる.....。

そのココロは……「藤浪はスタミナが無いし、涌井は甲子園が得意そうやし.....今夜は苦しそう。。」 的な。

(サン) 「テレビじゃ視れない甲子園劇場」 熱い試合を期待したいです......。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:49:03.87 ID:aFRl/lSE0
ちなみに
2013年
金曜日は1日中雨
5月11日(土) 中日 18,639人  雨のち曇
5月12日(日) 中日 21,816人  快晴

2014年
金曜日快晴
5月10日(土) 中日 29,771人  快晴
5月11日(日) 中日 31,724人  快晴

>>49>>50は仲がいいな 同一人物か?
54代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:50:44.53 ID:BgoCRQHe0
>>51
星野監督、せめて仙台でのE-G戦には復帰してくれないと、
多くの楽天ファンが がっくりしてしまうね〜〜。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 17:56:53.64 ID:BgoCRQHe0
前スレ 999氏 が去年2013年行ったマツダスタジアムの試合は
2014/5/25(日)よりも明らかに 「埋まっていない」 試合だったのだろう。

去年観に行った試合については、日付も曜日も対戦相手も何一つ触れていないのだから、
いちいちツッコミ入れる必要も無い.......と思われ。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 18:09:33.12 ID:vXoqOXHHO
>>51
あの小さなキャパで今まで4回しか完売しなかったことに驚きだわ
パ・リーグはスターがいなくなると一気に冷めるな
57代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 18:53:06.15 ID:A8gLoJHl0
>>53
コレ見るとやっぱ今年のカープすげえな
58代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 19:02:32.68 ID:HIbWgkfD0
>>51
15日が完売って、とうほぐ民はコートジボワール戦には関心低いってことか。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 19:04:32.50 ID:A8gLoJHl0
>>58
ワールドカップあんま興味ないけど
試合中継は午前中じゃなかったっけ?
60代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 19:51:06.30 ID:OjPDTK040
このスレは人数だけで席の高い安いは関係ないけど
今日の甲子園は当日売りの安い席(アルプス)が埋まっている。
2000席弱のビジターや年間席を考えると2万後半の観衆発表じゃないかな。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 19:55:29.77 ID:HKVMsQo80
甲子園ってハマスタとかみたいに
ビジネスマン向けのハーフ割ってあるっけ

ハマスタだと19時半以降に入場できるチケットあるじゃん
62代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 20:13:39.67 ID:o1FnsUSv0
甲子園26441
63代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 20:14:01.33 ID:aFRl/lSE0
26441
64代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 20:15:11.60 ID:65YZwZtK0
甲子園は26441人か
以前よりも年間予約席が減っているな

>>61
いっさい無いね
65代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 20:15:26.51 ID:HKVMsQo80
振替の割に結構はいったね
66代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 21:06:04.95 ID:Ju2HghjR0
予備日でよく入ったな
67代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 21:29:17.36 ID:ZTn6UzIV0
>>35
というかリーマンだろうね
東京名古屋はあのときより良くなってるけど
関西だけ置いてきぼりな感じなんだよな

前は甲子園は狭いけど、チケット安かったけど
今は高い(それでも平均より低いほうだが)
関西圏の景気が悪い。あとなんだかんだで、暗黒期終了から10年経って
そういう飢餓感がなくなってきたとかいろいろあるな
68代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 21:43:40.58 ID:CZbyXtBy0
週末の札幌久しぶりの4万超えあるかな?
2010年は阪神戦で4万1千人記録したが
69代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 21:48:11.41 ID:mXihaXtw0
>>65

>36 これが効いたのかな?
まあ悪条件ながら それなりの手は打った
70代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 22:06:32.71 ID:Hyg6E2K20
中止翌日の平日に2万6千人(実人数は1万6千人ぐらいかな)も集めるって、考えたら凄いな。
予めならともかく前夜とか当日に「見に行きたい」と思っても実行に移せる人なんてそう多くない。
しかも会社から近いとか街中に球場があるならともかく、マイナー路線の阪神線だもの。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 22:13:07.52 ID:Hyg6E2K20
>>60
あれだけビッシリいるように見えてビジター応援席って2000人もいないだね
甲子園球場自体の器が大きいのか全般的にビジター動員が過大評価されるのか
72代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 22:19:15.32 ID:CZbyXtBy0
阪神ファン緑ユニ(ウル虎の夏)着る奴も増えてきたから
もうTVとかで、
パット見じゃ阪神ファンが確認できなくなってきてるな
もうピンクやら赤やら緑やら何だか分からなくなってきたよ
ロッテと広島みたいに統一しろや
73代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 22:43:36.19 ID:OjPDTK040
調べたけど2000人って東京ドームや横浜だとレフト席の半分程度、神宮だと3割ぐらいでしょ。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 22:49:57.01 ID:aFRl/lSE0
レフトビジターは売り切れてないでしょ
75代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 22:55:13.77 ID:IkO0eDfV0
>>73

球場って扇形なので前列と最上段では席数が異なるけど
2000人って40席×50列、100席×20列だからな。
甲子園はそうでもないけどほとんどの球場は内野が列数が多く外野の列数は少ない。
横方向で捉えやすいテレビだと人数以上に多く感じてしまうのか。
76代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/27(火) 23:21:43.51 ID:mtFOcr8r0
今日も千葉珍は仕事もしないで朝からカープアンチ活動か
書き込み読むと基地外過ぎて悲しくなってくる
77代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 00:25:44.71 ID:Fos1hyiq0
甲子園はこれぐらいがちょうどいいな
今日はブリーズの真ん中の席だったが両隣2人と1人だけで席の移動はしやすいし、
足を斜めにして座れるし、帰りは改札で詰まらずにスムーズに電車乗れたし、
25000ぐらいがちょうどよい
78代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 00:52:18.36 ID:wB86eBSc0
阪神は連戦になるのか
キツイな
79代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 00:52:48.10 ID:wB86eBSc0
あ、でも一番キツイのは移動するロッテか
80代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 07:55:56.39 ID:pdhr12Hw0
>>51
Kスタでの土日巨人戦デーゲームって初めてじゃね?
81代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 08:59:53.36 ID:caB20qE80
>>64 
甲子園のセ・パ交流戦で、26441人は、10年間で ワースト・最少 の観衆数。 
たぶん当日券の客は >>36> >40 も有って2009年当時よりも多くなったはずなんだけど、 

そもそもの集客のスタートラインとなる 年間指定席の契約席数が、5年前に比べ1000席以上は減っていると思われ 
よって、昨日は交流戦ワーストになってしまった。 【阪神】 藤浪 【ロッテ】 涌井 という有名とごろで記録してしまうとは...... 

 【いちおうのまとめ】 甲子園での交流戦・観客数、少ない方から 20 試合分。  きょう・明日もランク入りしてくるかな......。 
              内訳…… 対ロッテ(7)、対オリックス(5)、対日公(3)、対西武(2)、対楽天(2)、対ソフトB(1) 

2014/5/27(火) 甲子園 26441 人 ○阪神2−0ロッテ 振替    2013/5/29(木) 甲子園 34858 人 ●阪神0−2楽天 
2009/5/26(火) 甲子園 26680 人 ●阪神2−3ロッテ 振替    2012/5/17(木) 甲子園 35303 人 ●阪神1−4日公 
2010/5/25(火) 甲子園 27020 人 ○阪神8−0ロッテ 振替    2012/5/28(月) 甲子園 35590 人 ●阪神0−3西武 
2011/5/24(火) 甲子園 27323 人 ○阪神5−3西武.  振替    2006/6/19(月) 甲子園 36193 人 ○阪神5−2日公.   振替 
2013/5/28(火) 甲子園 32481 人 ●阪神4−7楽天.         2005/5/26(木) 甲子園 36252 人 ○阪神10-0オリックス 
2006/5/22(月) 甲子園 33002 人 ○阪神8−2オリックス 振替    2011/5/26(木) 甲子園 37053 人 ●阪神1−4ロッテ 
2013/5/15(水) 甲子園 33165 人 ●阪神2−9オリックス        2005/5/25(水) 甲子園 37451 人 △阪神6−6オリックス 
2012/5/31(木) 甲子園 33187 人 ○阪神2−1ロッテ        2010/5/13(木) 甲子園 37818 人 ●阪神4−8日公 
2013/5/14(火) 甲子園 33508 人 ●阪神0−1オリックス        2012/5/30(水) 甲子園 37867 人 △阪神9−9ロッテ 
2006/6/20(火) 甲子園 34713 人 ○阪神2−0ロッテ 振替    2012/6/11(月) 甲子園 38168 人 ○阪神1−0ソフトB 
82代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 09:02:33.19 ID:4bQJwwc40
>>80
東日本とは別の大地震で予定された巨人戦デーゲームが飛んだことならあった。
83代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 09:30:33.34 ID:caB20qE80
>>61
阪神主催の甲子園のナイターでも、去年2013年開幕時より、「遅割」 が用意されている。

1塁アルプス・3塁アルプス・ライト外野指定・レフト外野指定・レフトビジター応援席の
屋根なしの5席種に当日券が残っていれば、20時ジャストより各席種とも 大人1000円 (こども500円) で販売される。

他球団の同種サーピスに比べて、ちょいと遅い時間帯となる。


阪神タイガース公式サイトの「遅割」の案内HP。(なんか読みづらい.....)
http://hanshintigers.jp/ticket/koshien/osowari.html

20時からでも遅くはない!「遅割」 はじめました。 のポスター写真 (↓)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d2-0a/villamomo/folder/959120/16/61945616/img_0

お値段1000円でも、甲子園の1軍 阪神戦は全席指定席です。チケット(↓)は こんなヤツ。 (画像が小さくてゴメン)
http://stat.ameba.jp/user_images/20140412/21/soshite-kobe/40/cf/j/t02200165_0800060012906591336.jpg
84代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 09:38:22.93 ID:rE27sq+p0
阪神ファンしかいないアンチ巨人スレ age
85代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 10:05:19.55 ID:o7/PgvwA0
阪神の一番人気なかったころは2012だよ
2013でだいぶ盛り返した
2014は2013以上だろうね
86代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 20:29:21.48 ID:Q3TjYtuL0
プロ野球解説者の年収が一般人以下の例も 引退を渋る理由か
87代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 20:38:12.13 ID:Q3TjYtuL0
88代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 20:49:14.23 ID:Q3TjYtuL0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.3 **.* **.* *1.1 *1.7 *3.4 *0.2 **.* *4.4 14/05/11(日) EX__ 13:55-14:00 プロ野球 阪神×巨人 みどころ
*6.0 *0.7 *1.3 *2.0 *3.2 *6.6 *0.3 *0.7 *2.7 14/05/11(日) EX__ 14:00-15:55 プロ野球 阪神×巨人

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.1 *1.1 *0.3 *1.4 *1.5 *3.3 *1.3 *1.2 *1.8 14/05/18(日) NTV 15:15-16:58 プロ野球 広島×巨人
*2.7 *0.8 *0.1 *1.3 *1.3 *1.5 *0.8 *0.7 *1.4 14/05/18(日) NTV 16:58-17:10 ダッグアウト
89代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 21:26:02.97 ID:jlFTB4G10
東京ドーム 43877人
ナゴヤドーム 26834人
甲子園 34889人
マツダスタジアム 26959人
神宮 19108人
横浜 19824人
90代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 21:26:49.70 ID:HKxhKINh0
>>86
解説者だから当たり前では?解説者多いし

Jリーガーは一般人以下の年俸w
91代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 22:29:29.47 ID:HsasJgWd0
92代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 22:29:45.52 ID:HsasJgWd0
なお今日の観客動員
 仙台 1−0 G大阪  [ユアスタ 7965人]

 鹿島 0−3 神戸  [カシマ 6054人]

 鳥栖 2−0 清水  [佐賀陸 5231人

 甲府 1−2 浦和  [中銀スタ 9074人]

 名古屋 1−0 柏  [瑞穂陸 5941人]

 徳島 1−1 大宮  [鳴門大塚 3956人]
93代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 22:58:07.26 ID:ncKzRoO40
マツダがナゴド上回ったとか凄いな
周辺人口考えたら驚異的すぎる
94代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/28(水) 23:53:16.85 ID:khylhs0c0
>>92
サッカーを本当に好きな人は少ないんだな
代表が弱くなったらどうするんだろ
95代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 01:50:32.60 ID:et0LWNdZ0
神宮やたら多かったな。何か理由有るの?大谷だから?
96代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 01:57:49.46 ID:UrWV5zHh0
>>95
神宮って水曜日が一番平日で入りやすいんじゃない?
ビジネス街で水曜がノー残業デーの人の割合が他球場に比べ多そうだし
97代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 02:03:50.85 ID:eQSOqKIn0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.6 **.* *0.1 *1.3 *1.8 *8.5 *0.1 *1.6 *4.5 14/05/17(土) 18:10-18:45 NHK西 プロ野球・巨人×広島
11.8 *1.2 *1.4 *1.3 *1.9 12.0 *0.2 *1.6 *8.9 14/05/17(土) 18:45-19:00 NHK西 ニュース・気象情報/他
14.8 *1.5 *2.4 *1.0 *2.9 15.9 *0.5 *3.9 12.2 14/05/17(土) 19:00-19:30 NHK西 NHKニュース7/他
*9.7 *1.7 *0.9 *1.5 *1.9 11.7 *0.9 *1.0 *5.9 14/05/17(土) 19:30-21:15 NHK西 プロ野球・巨人×広島
98代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 15:38:21.15 ID:YO8nGq4i0
きょうも名古屋のTBS系列は独自さしかえでナゴド中継か
なんかそっち見たい気もする
99代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 16:21:21.61 ID:0HC+Vt0B0
関東以外の、地方のチームはいつも同じスタジアムでしかゲームがないのに

いつも、ガラガラだねw

田舎者(兵庫、愛知)は、娯楽がないのに何してるんだろう?(2Chだけ)
100代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 16:22:07.81 ID:0HC+Vt0B0
関東以外の、地方のチームはいつも同じスタジアムでしかゲームがないのに

いつも、ガラガラだねw

田舎者(兵庫、愛知)は、娯楽がないのに何してるんだろう?(2Chだけ)
101代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 17:00:02.94 ID:FIf029N70
102代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 21:25:52.87 ID:WWxHAHjv0
3月28日(金) ○ 9 - 1 DeNA 小川 26,145 人 3:20 神宮
3月29日(土) ● 4 - 5 DeNA 石川 20,012 人 3:34 神宮
3月30日(日) - 中止 DeNA 神宮
4月4日(金) ○ 5 - 2 阪神 小川 17,640 人 3:33 神宮
4月5日(土) ○ 12 - 11 阪神 石川 24,728 人 4:05 神宮
4月6日(日) ● 8 - 15 阪神 中澤 22,201 人 4:26 神宮
4月15日(火) ○ 8 - 4 巨人 ナーブソン 15,955 人 3:14 静岡
4月16日(水) ● 8 - 9 巨人 八木 21,373 人 4:15 神宮
4月17日(木) ● 3 - 5 巨人 古野 18,118 人 3:03 神宮
4月22日(火) ● 4 - 7 広島 ナーブソン 10,577 人 3:29 神宮
4月23日(水) ● 3 - 6 広島 八木 16,383 人 3:03 神宮
4月24日(木) ● 2 - 9 広島 古野 17,147 人 3:08 神宮
4月25日(金) ● 3 - 4 中日 石川 11,603 人 2:53 神宮
4月26日(土) ○ 8 - 4 中日 木谷 21,177 人 3:09 神宮
4月27日(日) ○ 5 - 4 中日 ナーブソン 15,362 人 3:25 神宮
5月3日(土) ○ 5 - 2 阪神 木谷 30,435 人 3:00 神宮
5月4日(日) ● 1 - 4 阪神 ナーブソン 29,964 人 3:13 神宮
5月5日(月) ○ 13 - 1 阪神 八木 27,287 人 3:15 神宮
5月6日(火) ○ 4 - 3 広島 古野 28,545 人 2:35 神宮
5月7日(水) ○ 6 - 0 広島 石川 15,558 人 2:43 神宮
5月8日(木) ● 7 - 13 広島 徳山 17,540 人 4:08 神宮
5月25日(日) ● 2 - 3 楽天 八木 20,840 人 3:17 神宮
5月26日(月) ○ 4 - 1 楽天 古野 13,044 人 2:59 神宮
5月28日(水) △ 4 - 4 日本ハム 石川 19,108 人 5:13 神宮 (大谷先発)
5月29日(木) 日本ハム 木谷 15,317人 神宮


神宮やっぱり昨日は大谷効果か
103代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 21:40:57.78 ID:rZF3YnWq0
東京ドーム 42822人
ナゴヤドーム 26252人
甲子園 30044人
マツダスタジアム 24844人
神宮 15317人
横浜 17362人
104代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 21:56:07.13 ID:URV5PqtM0
昨日今日甲子園やばいな
105代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 22:07:20.12 ID:Edk5tEBP0
こうして見ると、ナゴド−甲子園−マツダの平日観客数は結構接戦だなw
106代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 22:19:00.10 ID:lF0PcNyN0
水木曜日が一番客入らない
金土日曜日は入る
明日移動日かよ
107代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 22:21:08.86 ID:z+YAd7Zg0
浜スタどっちかは2万超えると思ったんだがな
108代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 22:30:43.19 ID:X80gbKxU0
西武って甲子園で一番狭いビジターブロック割り当てだっけ
109代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 22:31:46.61 ID:vR45ciEh0
>>107
パ・リーグのビジター動員はしょぼいから無理
110代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 22:54:56.33 ID:PewjAfl+0
平日のセ主催ゲームは、パファンの絶対数が少ないせいで
まともに客が入らない
111代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:06:00.15 ID:m6SDVMIo0
>>110
セ・リーグのチームが交流戦を減らしてくれと願う理由のひとつだな…
112代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:09:30.87 ID:PewjAfl+0
明後日のオリックス巨人は、
京セラ史上最多観客数も狙えるな

首位オリックス×人気球団巨人
交流戦共に上位
金子vs菅野
113代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:13:58.39 ID:0HC+Vt0B0
甲子園 30000入ってないぞ
マツダと同じくらいやんw

不人気やな
114代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:28:20.97 ID:sVOgkGC10
>>112
巨人ファン7割
オリックスファン3割
くらいになるんちゃう?

関西にはうじゃうじゃ巨人ファンおるからな
115代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:30:47.71 ID:zKLwC9jKO
>>111
交流戦を減らして欲しい理由のひとつというより、理由のすべてでしょ
116代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:37:43.57 ID:wRUuCNWc0
平日の甲子園なんて酷いときは25000だぜ
それでも25000入るってめちゃくちゃ凄いと思うけどな
117代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:40:49.80 ID:qJC/sucK0
>>92
鳴門では客居なすぎてついにダンボールにユニ着せて見た目だけ水増ししたらしいぞ
118代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 23:53:09.97 ID:zKLwC9jKO
>>116
人口考えたら毎試合満員にならないとおかしい
広島、仙台の何倍人口があるんだよ!
119代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 00:13:10.78 ID:Z7WH1ry80
>>118
兵庫の阪神より、大阪のオリックスの方が人口は多いが、観衆の数は・・・。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 00:19:53.07 ID:hrCjN1gL0
ふるさと納税みたいに、ビジター客のチケット代金のいくらかはビジターチームの収益にすればいいんじゃね?

神宮に阪神や広島ファンが来たら、そいつらのチケット代は阪神や広島に渡す。
もちろん、甲子園やマツダに来たヤクルトファンのチケット代はヤクルトに。

出入り口に回収ボックスでも置いといて、ビジター客がチケットを切り取ってそこに入れとけば、
計算も簡単なわけで。高額の内野A席が◯人、外野自由席が◯人とかすぐに分かる。

韓国なんかは、ホームとビジターで入場料収入を完全に折半にしてるらしいから、
別に突拍子もない考えでもなさそう。

ビジター客のチケット代を取られても、彼らが球場で飲み食いする金はホーム側に入るわけだしさ。
神宮の阪神広島ファンは、別にヤクルトの球団努力のおかげでもないし、90年代みたいにヤクルトが
ビジター球場でギャルファンを大動員するみたいなことだってまたあるだろうし。

そうすれば、交流戦のセパの不公平感も多少は薄れるのでなかろうか。
121代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 00:56:59.33 ID:Tf/wf+pQ0
>>118
月2回しか試合しないサンフレッチがコレだぜwww
平日で24000だの26000は上出来だよ

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=7r9-T84Ekyk


<参考>月2Jリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
122代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 01:21:04.28 ID:uOYG1t+T0
>>112
自由席がないから無理
多い時は立ち見が発生してるよ
123代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 01:54:48.66 ID:4dwbMKa80
今年全体的に観客入るなぁ〜
いいことだ
カープ、楽天、オリ、ベイスターズ
ここらへんの底上げが特に効いてるね

ベイスターズは明らかに営業サイド頑張ってる
ニコ生からの新規獲得も成功してるね
「弱いから応援する」ってタイプの人間は
今ならカープではなくベイスターズになってる
124代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 05:30:21.80 ID:Wyqw492eI
交流戦一番嫌がってるの阪神だろw
125代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 06:43:26.96 ID:e+SvRN6w0
5/26月 *8.0% 19:00-20:54 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×日本ハム
5/27火 22.5% 19:20-21:32 NTV キリンチャレンジカップサッカー2014・日本代表×キプロス代表
5/28水 *6.0% 19:00-20:36 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×楽天

http://i.imgur.com/StizMGg.jpg
126代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 08:15:39.28 ID:PqXS/LCS0
広島なんかはむしろ中日、ヤクルト、横浜戦よりもパ・リーグ相手のほうが客入ってんじゃね???
127代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 08:41:55.94 ID:BLeE9IEO0
>>126
そうゆうレスするときはソース持って来い
128代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 08:45:54.64 ID:RQ63AHms0
>>126
当然、1カード3連戦より 2連戦の方が1試合あたりでは入る
129代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 09:52:49.97 ID:64h6/fgE0
ビジター客云々言う前に自前で埋めろって話w
130代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 10:05:57.35 ID:tPA1003N0
>>127
お前義務教育受けてんのか?
131代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 11:30:54.64 ID:SYofmc9n0
>>103 >>104
阪神のセ・パ交流戦に対する考え方、現在は 「削減でも、現状維持でも、どちらでも……。【要は巨人に同調します。】」 だと思っているが、
それが、削減容認派に変わっていくかも知れない。というのが、昨日の甲子園 30044人 だったね。

下の表は、「阪神主催・甲子園・8月以前の試合」 という条件で挙げていった、2005年以降の観衆数ワースト20試合。

昨日以前ならば、「何だかんだ言っても、交流戦の方がマシ。、対中日・対DeNA・対ヤクルト・対広島戦の方が客入りが悪く出る。」
だったのが、ここへきてついに、「交流戦、振替日で無くても、対セ・リーグ戦Bカードより悪い数字が出た。」 阪神球団にとっては衝撃的だった。


2014/5/27(火) 甲子園 26441 人 ○阪神2−0ロッテ 交流戦 振替  2010/5/25(火) 甲子園 27020 人 ○阪神8−0ロッテ 交流戦 振替 
2009/5/26(火) 甲子園 26680 人 ●阪神2−3ロッテ 交流戦 振替  2011/5/24(火) 甲子園 27323 人 ○阪神5−3西武. 交流戦 振替 

2014/5/29(木) 甲子園 30044 人 ●阪神2-13西武  交流戦.     2013/5/28(火) 甲子園 32481 人 ●阪神4−7楽天.  交流戦 
2013/4/30(火) 甲子園 30055 人 ○阪神11-3広島.           2013/4/12(金) 甲子園 32811 人 ○阪神2−0DeNA 
2012/7/12(木) 甲子園 30170 人 ○阪神4−1中日           2006/5/22(月) 甲子園 33002 人 ○阪神8−2オリックス 交流戦 振替 
2012/4/13(金) 甲子園 31164 人 ○阪神3−1中日           2013/5/15(水) 甲子園 33165 人 ●阪神2−9オリックス 交流戦 
2014/4/10(木) 甲子園 32102 人 ○阪神6−5DeNA.          2012/5/31(木) 甲子園 33187 人 ○阪神2−1ロッテ 交流戦 
2013/4/19(金) 甲子園 32109 人 ○阪神7−3ヤクルト           2014/5/16(金) 甲子園 33203 人 ●阪神1−3DeNA 
2012/7/10(火) 甲子園 32165 人 ○阪神1−0中日           2012/7/31(火) 甲子園 33261 人 ○阪神7−2ヤクルト 
2012/7/11(水) 甲子園 32413 人 ●阪神1−2中日           2013/5/14(火) 甲子園 33508 人 ●阪神0−1オリックス 交流戦 
132代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 11:54:30.17 ID:BLeE9IEO0
>>130
そんな義務教育レベルの煽りとかいらないから数字持って来いカス
133代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 12:06:01.00 ID:IzCBETfW0
>>131
表が見づらいね
主張に不要な情報は入れないほうがいいよ
134131:2014/05/30(金) 12:28:57.59 ID:SYofmc9n0
>>133
このスレには、かなり丁寧にカキコしても、

・これ阪神がビジターだった試合も含まれてる???
・これ甲子園以外の阪神主催も含まれてる???
・広島戦は人気カード、交流戦以上に客は入る!!!

とかゆう、実質が伴わない思い込みのカキコが絶えないので、あえていろんな情報を盛り込んであるの。

まぁ、見やすく、という ご要望なので、今日は非番だし。。1行ずつの表に直してみましょう。

2014/5/27(火) 甲子園 26441 人 ○神2−0ロ 交流戦 振替
2009/5/26(火) 甲子園 26680 人 ●神2−3ロ 交流戦 振替
2010/5/25(火) 甲子園 27020 人 ○神8−0ロ 交流戦 振替
2011/5/24(火) 甲子園 27323 人 ○神5−3西 交流戦 振替
2014/5/29(木) 甲子園 30044 人 ●神2-13西 交流戦
2013/4/30(火) 甲子園 30055 人 ○神11-3広
2012/7/12(木) 甲子園 30170 人 ○神4−1中
2012/4/13(金) 甲子園 31164 人 ○神3−1中
2014/4/10(木) 甲子園 32102 人 ○神6−5De
2013/4/19(金) 甲子園 32109 人 ○神7−3ヤ
2012/7/10(火) 甲子園 32165 人 ○神1−0中
2012/7/11(水) 甲子園 32413 人 ●神1−2中
2013/5/28(火) 甲子園 32481 人 ●神4−7楽 交流戦
2013/4/12(金) 甲子園 32811 人 ○神2−0De
2006/5/22(月) 甲子園 33002 人 ○神8−2オ 交流戦 振替
2013/5/15(水) 甲子園 33165 人 ●神2−9オ 交流戦
2012/5/31(木) 甲子園 33187 人 ○神2−1ロ 交流戦
2014/5/16(金) 甲子園 33203 人 ●神1−3De
2013/5/14(火) 甲子園 33508 人 ●神0−1オ 交流戦

「阪神主催・甲子園・8月以前の試合」 という条件で挙げていった、2005年以降の 観衆数ワースト 20 試合。
135代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 13:01:44.78 ID:UFdkWTXr0
必死なのは
読売コンプレックスの阪神ファンと不人気田舎広島ファンだけかよ・・・・
136代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 13:28:23.55 ID:SYofmc9n0
巨人ファンは、観衆発表スレにはあまり興味を示さないだろう。
理由は、「1試合おきの変動がとても小さいから。」

まぁ、報知新聞元記者で、巨人大好きの物書きだった 故 宇佐美徹也 氏や
のような、野球データに関する事ならば、なんでも来い!

みたいな人物がこのスレに現れたならば、少し面白くなるかも。。だけど。

1975年9月14日(日) 甲子園 阪神−大洋戦……満員整理のため試合開始遅れ 
 宇佐美徹也氏が書き加えたと思われるコメント―→ 【巨人戦以外の超満員 異例】 ………を見た時はワロタ.....w

出典は、【プロ野球記録大鑑 P.208 宇佐美徹也著 講談社 1993年8月1日発行】 より
137代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 17:34:11.30 ID:64h6/fgE0
古すぎてついて行けないのが殆ど
俺も全く判らん
138代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 18:43:55.89 ID:SYofmc9n0
2011/5/24(火) マツダ 10412 人 ○広島4−3ロッテ  交流戦 振替
2012/4/19(木) マツダ 10694 人 ○広島6−1DeNA
2010/5/25(火) マツダ 10699 人 ●広島7-10西武  交流戦 振替
2013/5/08(水) マツダ 10702 人 ○広島3−2DeNA
2013/5/07(火) マツダ 11018 人 ●広島3−7DeNA
2013/5/10(金) マツダ 12122 人 ●広島3−4中日
2010/4/27(火) マツダ 12210 人 ○広島3−0横浜(現:DeNA)
2012/4/20(金) マツダ 12320 人 ●広島0−2中日
2012/4/11(水) マツダ 12368 人 ●広島1−4阪神 
2010/4/14(水) マツダ 12425 人 ○広島6−3ヤクルト
2013/4/26(金) マツダ 12469 人 ○広島3−2中日
2012/4/10(火) マツダ 12485 人 ●広島2-10阪神
2011/4/22(金) マツダ 12504 人 ●広島0−5ヤクルト
2010/4/15(木) マツダ 12563 人 ●広島1−2ヤクルト
2013/4/18(木) マツダ 12655 人 ○広島6−5DeNA
2010/4/13(火) マツダ 12776 人 ○広島3−2ヤクルト
2013/4/16(火) マツダ 12933 人 ●広島3−6DeNA
2013/4/17(水) マツダ 13158 人 ○広島1−0DeNA
2009/4/14(火) マツダ 13436 人 ●広島1−4横浜(現:DeNA)

2011/5/26(木) マツダ 14386 人 ●広島2−3西武  交流戦 ※ワースト 27 位 
2012/5/17(木) マツダ 14862 人 ○広島4−1楽天  交流戦 ※ワースト 29 位 

「広島主催・マツダスタジアム・8月以前の試合」 という条件。
2005年以降の 観衆数ワースト 19 試合 プラス 参考 2 試合
139138:2014/05/30(金) 18:47:10.11 ID:SYofmc9n0
>>126
広島の場合は、ワースト 2位 と 4位〜26位 までが、対セ・リーグ戦ばかり ズラずらズラと ならんでしまう。
広島vs阪神戦とて例外なく、ワーストランキングに入ってしまう事を考えれば、

広島球団がセ・パ交流戦=現状維持と考えたくなる要素は、阪神球団よりも強かろう。
しかし、それでも、「本当に、広島は交流戦を減らしたい!! 」 という感じであるのならば……

「広島カープさん、広島vs巨人戦1試合分は、セ・パ交流戦、何試合分の価値、と考えておられますか…!?」
と、問いたくもなるだろう。
140代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 19:10:44.04 ID:FHow9WIw0
交流戦云々より4月ばかりだね。
自分が広島訪れた印象ではやたら暑い場所なんだけど、4月の広島って寒いの?
141代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 20:29:11.76 ID:M+sh3xJc0
4月の屋外球場のナイターは寒い
ましてや雨なんか降った日には・・・
ほぼ毎試合見に行くコアなファンは別として、年に数回〜10回程度見に行く人で好んで寒い日のナイター見に行く人はいないでしょ
5月に入ったくらいから「暖かくなってきたからそろそろナイターでも見に行こうや」って感じなんじゃないの?
それが交流戦の始まる時期と被る
ワースト記録が4月に集中するのは当然
142代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 20:47:07.94 ID:BLeE9IEO0
>>138
ほとんど4月やな
4月は寒いから客は入らんで
143代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 21:30:20.30 ID:SYofmc9n0
>>140-142
「4月のナイターは寒いから客は入らん」 論が出揃った所で、
お昼の自己レスに回帰します。

>>134
阪神・甲子園のナイターが、7月でもワースト入りしてしまう、のは ナンデやろね……!?
別にそれら全ての試合で天気が悪かったワケでもないんよ。

あと、天気がハッキリ良かった昨日5月29日(木)の3万人台ギリギリという試合も......。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 21:43:28.59 ID:i6EU2hTV0
>>128
それ去年も言ってたよな
何で毎年リセットされる奴が多いんだろ
145代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 22:10:56.31 ID:e+SvRN6w0
146代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 22:21:07.90 ID:/Glg3w7i0
Jリーグ観戦調査
www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2013.pdf
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2000 12.6% 11.2%  26.0%  27.5%  14.3%  8.2% 
2001 12.0% 11.4%  26.2%  28.9%  13.2%  8.3% 
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4% 
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2%  
2008.  5.9%  6.8%  14.3%  31.3%  25.5% 16.2%  
2009.  6.8%  6.8%  14.8%  29.8%  24.9% 16.9%  
2010.  5.9%  6.1%  14.1%  29.4%  26.3% 18.3%
2011.  6.9%  5.7%  13.1%  27.5%  26.7% 20.0%
  
2013.  6.5%  6.5%  11.6%  23.6%  23.4% 23.1%
147代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 22:25:27.07 ID:e+SvRN6w0
http://www.ntv.co.jp/sports-sp2014/images/01_01.png
応募について
@ 5月26日(月)、27日(火)、28日(水)よる7時から、日本テレビ系にて放送される対象スポーツ中継番組内にて発表される電話番号に、お持ちの携帯電話・スマートフォンから番号を通知の上お電話ください。
※1通話あたり50円(税抜)の通話料がかかります。
A お電話がつながると、自動音声ガイダンスが流れます。それでプレゼント応募は完了です。お電話をお切りください。
B 第1夜、第2夜、第3夜、3つの番号すべてにお電話いただくことで、3夜連続ダブルチャンス「商品券10万円分」プレゼントにも応募したことになります。※3夜とも同じ電話からおかけください。
C 当選された方には、お電話をいただいた番号に後日ご連絡いたします。
http://www.ntv.co.jp/sports-sp2014/images/03_01.png
http://www.ntv.co.jp/sports-sp2014/images/03_02.png
http://www.ntv.co.jp/sports-sp2014/images/03_03.png
http://37.media.tumblr.com/848e70001ea0b269725d33bd89591382/tumblr_n6dertbmID1rugroso1_1280.jpg
148代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 23:34:15.23 ID:e+SvRN6w0
149代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 23:46:37.17 ID:/Glg3w7i0
>>148
相変わらずサカ豚は低脳アホだな。野球コンプレックス何とかならないのか
若者が見てるのはサッカー代表だけ
150代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 23:47:52.53 ID:/Glg3w7i0
毎日このスレを監視するサッカーファンwwww
151代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 02:27:59.87 ID:9cIDdzJw0
>>143
2012年の7月には甲子園九連戦があって、その五六七戦目が三連休にあたっていた。
さらにオールスターあけたらまた週末三連戦があった。そんな中で、連戦序盤、週前半の
平日の中日戦に客が入らないなんて、驚くことでも何でもないだろう。

そもそも阪神は8月の日程の影響で7月のホームゲームが増えがちなんだよ。2012年が
ホーム15、ビジター6で、2013年がホーム16ビジター5だからね。なんぼ客がアホでも
限度がある。それぞれ松山二試合、那覇二試合が組まれているし、他の年でもたいがい
倉敷一試合は入るように、試合が多すぎればさすがに入らないというのは、球団にも
自覚があるようだけれどね。

なお、4月ナイターばかりが少ない方に並ばない理由は、客がアホだからで間違いない。
毎年毎年球場来てから寒いことに気づいて凍えている人間が多すぎる。
152代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 08:02:06.83 ID:aiqnk5a20
>>151
阪神・甲子園の4月の平日の一部試合には、2002年以降毎年、
「西宮市民ご優待」 1枚=500円の特別割引入場券が販売されているからね。全試合合計して7000名。

今年2014年4月の対象試合は (画像)→ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/3e8e7499e6cb8fd6a495183facec91f7.jpg
9水(33707=De)、10木(32102=De)、18金(35030=ヤ)、19土(45117=ヤ)、20日(43029=ヤ)、29火・祝(46027=広)


2012年4月の「西宮市民ご優待」については、阪神タイガース自身が公式HPで結果報告をしている。

「西宮市民デー」 → http://hanshintigers.jp/company/society/
(2012年) 4月18日(水)〜19日(木) 「阪神vsヤクルト」、4月24日(火)〜26日(木)「阪神VS広島」
【18水=37182・ヤ】、【19木=34106・ヤ】、【24火=37634・広】、【25水=37471・広】、【26木=35013・広】

を「西宮市民デー」として、地元、西宮市民の皆様 7000名 (5試合合計)の方々に
3塁アルプス指定席 と レフト外野指定席を特別価格 (500円税込<おとな/こども共通>)でご優待。
市民の皆様から 25,351 通 ものご応募をいただきました。


もちろん、タダではなくて 500円 頂いており、立派な企業努力に他ならない (阪神球団においては、「社会貢献」との位置づけ。)

けれど、こうゆう 「特別な仕掛けを行ってもいい試合数には、限度がある。」という事だろう。
こうやって、4月の試合で最少観客数を記録しない反面、5月・7月の試合で、それより低い数字が出て頭をひねる……という状況かな。
153代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 08:10:47.09 ID:g8zfz9Ba0
【速報】 報ステでお前ら特集 キモすぎと話題にwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401460160/
154代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 08:21:36.15 ID:rC+EC8Xc0
NPBも120万人くらいパーっとガチのタダ券配ればいい

【サッカー】Jリーグが昨年に引き続き、20歳の若者120万人を対象に無料招待券配布
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400209912/

Jリーグ「俺のターン。ドロー。魔法カード発動。」

若者「なに!?」

Jリーグ「〜J.LEAGUE MAGIC〜」

若者「マジ!?」

Jリーグ「全国120万人の若者を対象にタダ券をバラ撒・・・」

若者「トラップカード発動!」

Jリーグ「なに!?」

若者「ノーセンキュー。」

Jリーグ「マジ!?」
155代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 12:15:33.43 ID:MYQSqEwN0
今年入りが悪い札幌ドームだけど、土日阪神戦なら4万超えそう?
156代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 14:20:39.25 ID:4UUg0KvN0
北海道は地元の阪神ファン多いからな
今年はジェット風船の数やばいやろな
157代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 16:37:56.05 ID:ZC8J6flSO
マリン 24840人


正確な数は出ないんだろうけど、今日の神宮は、3万は越えているな
158代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 16:56:51.53 ID:jvATHeRn0
どこも盛況だな
159代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 17:58:57.32 ID:x264Bg830
西武27047
コボスタ23123
160代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 18:01:45.87 ID:jgXfRMK30
161代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 18:04:38.38 ID:IXPeIcik0
>>157
パリーグからすればベイス、ヤクルト、中日戦の観客動員が期待薄だから良い事ばかりじゃない。
ただベイス戦にしてはよく入った方だ。
162代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 18:09:41.94 ID:IXPeIcik0
>>138
過去にマツダで閑古鳥が元気に鳴いた試合が平日のヤクルト戦、ベイス戦ばかり。
交流戦削減なら巨人戦、阪神戦が増えるのはありがたい一方でヤクルト戦、ベイス戦も増えるから痛し痒し。
163代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 18:15:30.37 ID:q6OZqDQ50
カープは本拠地を神宮球場に変えれば全てが解決するんじゃねえか。
広島人はもう野球に飽きてるんだろ。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 18:22:31.09 ID:IXPeIcik0
広島戦ビジターで客が入らない球場ってもはや札幌ドームくらいでは?
今日のコボスタもかなり入ってた。
165代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 18:26:42.59 ID:DWzMdUOY0
ほんと単純すぎて草生えるわ
年間約70試合あるホームとビジターじゃ全然違うだろ
今熱心に通ってるビジターファンが年間70試合になったらみんな通うとでも思ってるの?
166代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 19:05:43.92 ID:hQvl1WkL0
>>160
嘘だろ
Jリーグより入るわけないじゃん
167代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 19:12:48.91 ID:ohDK3xdh0
朗報
オリックス、明日の試合も含め早くも今季10試合目の主催試合観客3万超え
(昨季は年間で僅か4試合(;´Д`A)
168代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 21:24:35.29 ID:MAwQjZ7c0
札幌 34,379人
阪神に往年のビジター動員力はもうないね
169代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 21:43:41.93 ID:sMHcUYye0
ヤフド 34323人
京セラ 35903人
170代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 21:48:48.26 ID:WooSFmUE0
>>160
すげええ
早慶戦なんでそんなに入ったの?
171代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 23:04:29.49 ID:9cIDdzJw0
勝ち点とった方が優勝なんだよ。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 23:06:04.72 ID:q6OZqDQ50
天気よければ毎年春は入ってるだろ
173代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 23:14:49.72 ID:WooSFmUE0
>>171
>>172

明日はもっと混むんじゃないか?
でも神宮これ以上入らんか
174代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 23:27:01.11 ID:B4ZhzJiu0
春の初戦は新歓で早慶戦みて夜は飲み会だからな混むんだよ。
動員力ある早稲田が明日の優勝はなくなったから減るんじゃないか。
ただメンツ的に同数で発表するだろう。別に六大学は実数じゃないからな。
175代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/31(土) 23:48:42.97 ID:tjjy746T0
京セラは巨人ファンが多いなw
176代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 00:15:07.66 ID:ozHCKoqV0
>>175
関西では阪神の次に読売は人気あるからな
しかし仙台のカープ戦は客入ったな
177代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 00:16:41.54 ID:jGgS8khU0
>>175
檻ファンはみんなニコ生で見てるから(震え声)
178代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 00:28:41.03 ID:sU9jisc90
オリックスファンの弟が阪神戦と巨人戦は値段が高いから
行かないと言ってたわ
179代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 00:43:33.86 ID:AyEJtB6g0
>>164
東京ドーム
中日より少ないよ
180代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 01:01:43.03 ID:xzlZmyUX0
何より22時過ぎても空席があまり目立たなかったな。京セラは甲子園以上に交通の便がいいって事か。
181代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 01:05:24.70 ID:Recg96rk0
遠方から来たファンはさすがに途中で帰ってたね
182代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 02:11:09.71 ID:jIqaIl2TO
>>181

加古川の人とか?
183代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 05:54:11.95 ID:vrHbhuLL0
阪神近鉄なんば線に感謝しないとねw
184代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 09:49:18.82 ID:8ZhEE5bS0
>>181
東京から来て帰り夜行バスとか
JRバスの場合は22:50が最後だな
185代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 09:51:39.23 ID:8ZhEE5bS0
昨日の巨人は昼甲子園→夜京セラのハシゴ組もいただろうし本当にご苦労さんという感じだなw
ちなみに選手では藤村と横川がファーム交流戦スタメン→一軍ベンチかな
186代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 10:39:02.31 ID:nEm+iUhn0
>>180
普通帰るわ
4時間も見るか!
187代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 10:46:07.20 ID:C1ugQk2F0
地方から京セラまで行く人も多いかな?
188代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 10:50:28.97 ID:NDBK+9IK0
加古川は23時40分くらいが最終だったぞ
だから余裕
189代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 10:54:41.35 ID:UzAbKZbxO
天気がいい土日なのに相手が横浜や中日だと満員には程遠いな
千葉も埼玉も相手が阪神、広島なら大入り満員だろうに
190代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 12:06:53.42 ID:cm1jvEA8O
マリン えらく客の出だしがいいな

ベイエリアシリーズ(東京湾シリーズだっけ) も定着してきたのかね
191代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 12:45:17.84 ID:Ca9sGO7A0
>>190
セパを代表する不人気チーム対決だけどな
192代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 12:46:31.40 ID:N3ggowui0
もはやベイスは人気球団になってしまったなw
193代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 13:04:08.09 ID:UzAbKZbxO
>>192
人気球団なら満員にしてみろ
せいぜい25000が限界だろ!
194代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 13:12:35.39 ID:AyEJtB6g0
早慶戦見てるが
満員じゃねーかよw
195代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 13:25:20.22 ID:Ca9sGO7A0
>>193
25000も入らないでしょう
千葉も埼玉も昨日よりも少ないと予想しておく
予想
札幌 33000
仙台 22000
千葉 23000
埼玉 25000
大阪 34000
福岡 33000
196代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 14:33:45.51 ID:A/yQkngz0
>>167
2006/6/18(日) 大阪 35904 人 ○オリ5−1阪神  交流戦
2014/5/31(土) 大阪 35903 人 ●オリ0−1巨人  交流戦 ← new !
2014/4/29火祝 大阪 35895 人 ○オリ5−3ソフトB
2011/5/3 火.祝 大阪 35864 人 ●オリ3−6日本ハム
2012/6/02(土) 大阪 35338 人 ○オリ7−2巨人  交流戦
2010/6/09(水) 大阪 35075 人 ●オリ2−9巨人  交流戦
2006/6/17(土) 大阪 34932 人 ●オリ1−5阪神  交流戦
2008/3/25(火) 大阪 34911 人 ○オリ5−4楽天
.          神戸
2006/5/11(木) 大阪 34468 人 ●オリ0−2巨人  交流戦
2013/6/02(日) 大阪 34359 人 ○オリ7−1広島  交流戦
.          神戸
.          神戸
2011/7/03(日) 大阪 34065 人 ○オリ2−1ソフトB
2014/5/21(水) 大阪 34039 人 ●オリ6−7阪神  交流戦
2005/5/3 火.祝 大阪 33887 人 ●オリ3−8ソフトB
.          神戸
2010/9/26(日) 大阪 33428 人 ○オリ6−4ロッテ
2011/6/11(土) 大阪 33399 人 ●オリ2−6巨人  交流戦
2013/5/31(金) 大阪 33281 人 ○オリ4−3阪神  交流戦

大阪 = 京セラD大阪 ← 大阪ドーム
神戸= ほっともっとフィールド神戸 ← スカイマークスタジアム (← ヤフーBBスタジアム ← グリーンスタジアム神戸)

2010/5/30(日) 神戸 34545 人 ○オリ3−1ヤクルト交流戦 (大阪・神戸合わせて 9 位)
2010/5/3 月.祝 神戸 34354 人 ●オリ4-11ソフトB.     (大阪・神戸合わせて 12 位)
2014/5/24(土) 神戸 34142 人 ○オリ8−1広島  交流戦 (大阪・神戸合わせて 13 位)
2006/6/16(金) 神戸 33585 人 ●オリ3−6阪神  交流戦 (大阪・神戸合わせて 17 位)


「オリックス主催・全主催試合対象」 で調査した、観衆発表数 ベスト20 (2005年以降)
197代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 14:34:49.31 ID:4eNhtmsg0
現時点での速報値ってでないのかな?
198代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 14:42:17.62 ID:68/zh3dK0
大阪満員だお
199代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 15:58:01.42 ID:i38+2lVu0
東京競馬場も満員だお
200代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 16:10:05.09 ID:1Rg+RFZL0
西武28551
マリン22835
京セラ35982
201代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 16:12:54.03 ID:0nnbulT20
京セラ35,982人
202代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 16:14:09.40 ID:0nnbulT20
実数発表後最多更新ですな、京セラ
203代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 16:20:10.69 ID:UzAbKZbxO
>>200
セパ観客動員最下位同士の試合だけあって千葉はしょぼい数字が出たな、
今日はキャパの小さい仙台に負けるんじゃね?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 16:27:17.34 ID:xYdaR83I0
野球大人気ワロタwwwどこも大繁盛じゃねーか
205代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 16:32:19.83 ID:nEm+iUhn0
京セラ史上最多入場数キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
206代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 16:39:37.64 ID:4zYamRKD0
札幌31,106人
207代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 17:02:53.43 ID:5+AL1Vyl0
コボスタ23,065人
208代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 17:04:48.30 ID:OraRBvxq0
札幌って今年4万越えあった?
土日の阪神戦っていうと大抵4万超えてたけどな
209代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 17:20:40.16 ID:xYdaR83I0
そんなの5年前の話
日ハムの観客が27000とかあったころだ
210代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 17:24:28.34 ID:5+AL1Vyl0
ヤフオク36,186人
211代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 17:41:03.09 ID:UzAbKZbxO
>>209
都市圏人口考えたら平均25000はないとおかしいんだけどな
日ハムファンは弱いチームを応援する耐性がないのと北海道の経済が冷えきっててるのが原因かな?
212代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 17:50:56.95 ID:4zYamRKD0
ハムは東京の球団が札幌で試合やってるようなものだし
面白い勝ち試合見せないと客は集まらないでしょ。
213代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 18:04:06.56 ID:4805c8iG0
5/31(土) 35,903人 オリックス×巨人@京セラドーム
5/31(土) 34,379人 日ハム×阪神@札幌ドーム
5/31(土) 34,323人 ソフトバンク×ヤクルト@ヤフオクドーム
5/31(土) 27,047人 西武×中日@西武ドーム
5/31(土) 24,840人 ロッテ×横浜DeNA@QVCマリン
5/31(土) 23,123人 楽天×広島@KOBOスタ宮城

5/31(土) 33,000人 2014春季リーグ戦1回戦 慶応義塾大学×早稲田大学@神宮球場
http://pbs.twimg.com/media/Bo-Jww1IMAATqHa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bo8a-IDIUAAy-do.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bo_pfN2IYAASJmo.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bo8PC-sIQAABcNq.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bo83z2sIgAAxwJM.jpg:large?.jpg
214代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 18:04:37.06 ID:4805c8iG0
6/01(日) 36,186人 ソフトバンク×ヤクルト@ヤフオクドーム
6/01(日) 35,982人 オリックス×巨人@京セラドーム
6/01(日) 31,106人 日ハム×阪神@札幌ドーム
6/01(日) 28,551人 西武×中日@西武ドーム
6/01(日) 23,065人 楽天×広島@KOBOスタ宮城
6/01(日) 22,835人 ロッテ×横浜DeNA@QVCマリン

6/01(日) 34,000人 2014春季リーグ戦2回戦 慶応義塾大学×早稲田大学@神宮球場
http://pbs.twimg.com/media/BpBhEUGIcAAaSgB.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBo5moIUAAWMwp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBj5T9IMAAJI9l.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBWbWAIQAEVrXq.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBNgfsCEAEDpxf.jpg:large?.jpg
215代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 18:05:27.92 ID:4805c8iG0
おまけ

本日のJリーグ

6/01(日) 33,837人 浦和×名古屋@埼玉スタジアム
6/01(日) 12,600人 FC東京×鳥栖@味の素スタジアム
6/01(日) 11,044人 神戸×仙台@ノエビアスタジアム
6/01(日) 10,667人 鹿島×清水@カシマサッカースタジアム
6/01(日) *7,902人 大宮×新潟@NACK5スタジアム
6/01(日) *7,554人 柏×徳島@柏サッカー場
216代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 19:55:15.23 ID:92l3r12A0
早慶戦すごいな
だいたい慶応側が埋まりきらないんだが優勝かかってたしホントの満員だな
217代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 20:15:39.57 ID:8ZhEE5bS0
京セラドームはホーム側にも巨人ファンが紛れ込んでたし(フィールドシートにもいたw)
本当に交流戦様々だよなぁ
そらセリーグはとっとと廃止したいパリーグは何が何でも存続で平行線になるわけだ
218代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 20:16:14.11 ID:fFVIbL5z0
オリックス 18年ぶり主催試合7試合連続3万人超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140601-00000110-spnannex-base
219代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 20:47:05.18 ID:J0qdX/ad0
>>217
ただセリーグは交流戦を止めるとヤクルト戦、ベイス戦、中日戦という観客動員でのお荷物カードも増えるから良い事ばかりじゃない。
220代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 20:55:34.46 ID:CE+D32BB0
>>219
アホなセオタはこういうことが分かってないんだよな
221代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 21:16:58.75 ID:J0qdX/ad0
>>220
巨人は平日のヤクルト戦、ベイス戦を徹底的に地方開催に回してる。
平日に通常通り東京ドームでやっても客来ないから。
222代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 21:29:58.28 ID:bSEmdclj0
>>221
ベイスファン強くなったらビジター簡単に埋められると言ってるんだが
223代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 21:43:43.13 ID:UzAbKZbxO
>>222
ハマスタを自力で埋められないのにどうやってビジターを埋めるんだよ
224代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 21:47:44.69 ID:pq5KAGMJ0
昨日今日の神宮の早慶戦
すごい観衆だったな

ヤクルト戦ではありえんくらいや
225代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:00:01.89 ID:8ZhEE5bS0
>>220
セヲタじゃねーだろ交流戦廃止派のセリーグ球団だろ
226代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:04:13.16 ID:EpB8AD1w0
歴史が違うがな
GT戦より伝統の一戦だろw
227代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:07:20.76 ID:XLqkI+pr0
神宮といえば昔は外野の立ち見が何重にもなっていたが今は安全上の事もあってしないのかな
228代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:12:35.46 ID:28EBvxAy0
24試合くらい交流戦やるのはいいと思うけどな
12-12で分割するのはありかなと思うけど
オールスターは1試合にしてね
229代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:24:38.11 ID:ka744HtD0
神宮、早慶戦で7万なんて言ってた時代もあった。90年代でもプロで満員4万8千なんて言ってたが、実数では
3万5千くらいだったのか(笑)
230代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:44:25.90 ID:WH16NHJP0
いやぁプロ野球大人気っすなぁ
ソレに比べて税リーグは・・・(;´д`)トホホ…
231代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:44:39.42 ID:0nnbulT20
交流戦24試合
オールスター2試合
これでいいんだよ
232代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:47:11.88 ID:+aGa5npS0
>>229
神宮は何度も改修して座席数がどんどん減ってるんだけど?
そんなことも知らないで(笑)とかニワカすぎるわ
233代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 22:50:40.40 ID:OraRBvxq0
>>221
客が来ないといっても、
東京ドームでやれば最低35000ぐらいは来るだろ
まあ、空席は目立つだろうが
234代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 23:08:43.83 ID:/RINP8kdI
>>225
巨人と阪神以外全部じゃねえかw
235代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 23:16:31.03 ID:OFj/O8rJ0
オリックスはにわかを増やしてどれだけファンになってくれるか重要な年だ今年は
236代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/01(日) 23:53:43.96 ID:28EBvxAy0
関西で比較的人気のあるごぶごぶって番組でもオリックス応援してるんだよね今年
237代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 00:06:34.66 ID:TBELq7Qf0
前回オリックスが優勝した時、
神戸でパレードした時、阪神やったらもっと嬉しいというてた人がいたが、
それがすべてちゃうかな?
阪神の次に応援してるのは結構いてるが
238代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 00:08:52.03 ID:IzH3TdY60
大阪都市圏は1800万人いて2球団しかない

オレみたいに阪神に興味ないヤツも一杯いる
200万人前後の都市圏で頑張ってる、ハム・広島・楽天に比べたらチャンスはある
昔は阪急・南海・近鉄の3球団で水増込みとはいえ330万人以上動員したこともあるんだから
オリックスが200万人動員しても不思議でない土壌はある
239代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 00:14:02.06 ID:IzH3TdY60
>>237

それはない

当時は関西のマスコミ全部が大オリックスブームだったし、
神戸復興のシンボルとなったオリックスは神戸で圧倒的に指示された
特に女子高生女子大生には圧倒的にオリックスの方が人気あった
土日は神戸の3万人の観衆の半分以上が若い女の子だった

オリックスの試合は土日は全試合、平日のナイターも結構中継されていた
240代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 00:54:18.16 ID:RRnuBjDB0
またおじいちゃんのボケが始まったか
ところどころ記憶が改変されてるな
241代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 02:33:17.32 ID:ZcrslEii0
>>239
バーカ
じゃその時熱心に支持してたファンとやらは一体どこに行ったんだよ
普段は阪神応援してる連中が、オリックスが強い時だけニワカファンになっただけじゃん
2001年に大阪ドームに詰めかけた連中も同じ
242代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 03:08:34.72 ID:rLVHDIGZ0
神戸の大阪に対する対抗意識は凄いよ。
オリックス=神戸に出来た始めての球団と自前の素晴らしい球場で、西宮に有りながらも大阪の象徴的存在の阪神に対するライバル意識は強かった。
243代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 03:38:44.29 ID:TBELq7Qf0
>>239
グリーンスタジアムは、途中経過で阪神が勝ってると、拍手する人間はたくさんいた。
また阪神のメガホンでオリックス応援してるの結構いた。
元々関西の人間はセは阪神、パは近鉄阪急南海という輩が多いやろ?


あと同じ関西でも、あの当時神戸市民はオリックス支持だが、大阪や京都、滋賀までいくと、
普段は主に阪神支持だが、パではオリックス頑張れよみたいなファンは多い。
244代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 03:49:38.92 ID:TBELq7Qf0
僕は中央調査社の人気スポーツ調査に毎年注目してるが、
96年阪神の暗黒真っ只中、
関西2府4県で見ると、一番好きなチームは
阪神27,5%、オリックス7,7%となってるな。
この調査は93年から始まってるが、阪神の支持率が関西地区でこの年最も低いパーセンテージだった。
さすがに、神戸ではオリックス>阪神だが、
それ以外の関西は普通に阪神でしょ。
245代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 04:38:32.42 ID:niY6vTQT0
>>241
>じゃその時熱心に支持してたファンとやらは一体どこに行ったんだよ
>普段は阪神応援してる連中が、オリックスが強い時だけニワカファンになっただけじゃん

なんで普段応援している連中だと思うんだろう
その時熱心に支持してたファンはニワカ阪神ファンになったんだろ

>>243
途中経過で阪神が負けていると球場でドッっと笑いが起こってた
246代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 05:01:51.80 ID:Ae5TMF3c0
当時の甲子園と阪神が強くなってからの甲子園とではあきらかに客数が違うよね
247代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 05:04:12.57 ID:Ae5TMF3c0
拍手している人なんて少数でギャハって感じで笑ってる人が多数だった
248代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 05:12:45.51 ID:Ae5TMF3c0
浮動プロ野球ファンは多い
一つの地域に一つの球団だとしゃあなしその球団を応援するために球場に行くけど
249代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 05:27:25.85 ID:39xbeAFz0
星野時代辺りが阪神の球団史上で最も人気絶頂期だったんじゃね?
たぶん昔強かった時でもあれだけ球場を満員にできなかっただろ
250代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 06:57:29.37 ID:8JWMj+Z50
https://twitter.com/hochi_giants/status/473113095317880833
昨日の京セラドーム報知のバスツアーあったんかいw
ホームチーム関係の団体ツアーってのはよくあるがビジター側のツアーってwww
251代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 07:09:25.49 ID:qCBjhwUOO
オリックスは巨人、阪神、広島のドル箱カード消化であとは不人気3球団だけだからもう交流戦で3万超えることはないだろな
252代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 07:58:07.27 ID:76SCj/Re0
>>250
ビジターのツアーとか阪神もやってるけど珍しくもないだろ
253代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 08:07:12.96 ID:76SCj/Re0
これが大正義動員や
https://www.youtube.com/watch?v=vPjpg5b7KBM
254代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 08:21:00.83 ID:cXiiKes50
ビジター席の右側にはほぼ無人のブロックが見えるね
255代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 08:25:53.42 ID:5XAh98Yx0
>>242
は?神戸も阪神ファンが大多数だよ
大体、オリックスが本当に神戸市民に支持されてたなら
合併も大阪移転もしなかったはずだろうよ
99年頃からのGS神戸のガラガラっぷりはマジで凄まじかったぞ
256代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 08:57:33.46 ID:R9wcbUr40
昨日大阪D行ってたが1塁側までGファン侵食してたからな
潜在的に多いわなんだかんだGファン
坂本以降イケメンがいないのはややつらいかもしれんが
257代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 08:58:56.43 ID:TBELq7Qf0
90年代の阪神暗黒時代は、
阪神最下位だから、近鉄やオリックスに夢を乗せたファンは多かった。
普通、人間の心理からすると、弱くてどうしようもなくなったら、
現実逃避するでしょ。
阪神ファンからしたら、せめて同じ関西の近鉄やオリックスにカタキとってくれ
いう思いちゃうかな?
258代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:02:32.71 ID:B/hZnLPk0
阪神ファンしかおらんやんw
不人気ケロカスは前田逃げ太か

読売と阪神が東西の横綱なのは昔から変わらん

オリックスファンはオリックスグループの関係者だけやろ
球場以外の現実社会で聞いたことないで
259代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:03:05.05 ID:TBELq7Qf0
>>256
関西では、今も昔(暗黒期)も阪神の次に多いのは巨人ファンだよ。
巨人ファンは球場には来なくなったけどね。
昔は阪神巨人でも3割から4割巨人ファンだったけどから。星野監督なってから、
野球無関心層が一気に阪神となった。
260代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:22:03.95 ID:76SCj/Re0
>>254
あれは発売してないんかな
https://www.youtube.com/watch?v=lNVLDbpt3fc
261代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:26:28.20 ID:76SCj/Re0
空席は発売してない席でした
アンチ残念wwwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=8W75ItFpUPs
262代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:30:02.99 ID:76SCj/Re0
>>168
はい残念wwwwwww
阪神は1塁側に一杯いてますwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=8W75ItFpUPs
263代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:31:37.83 ID:fj6VvA7u0
日ハムファンより阪神ファンのほうが多かった
264代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:41:23.37 ID:NFHnshm50
>>251
ヤクルトとベイスは平日 13000人くらいと予想
久々に内野上段の幕が復活する

中日は週末←モバイル会員向けに入場料割引あり 23000人くらいと予想
265代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 09:55:40.40 ID:XQBG2VhB0
いやー昨日のオリックスはマジで凄かったね
オリックスファン増えすぎぃ!
266代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 10:33:31.40 ID:DnbJBL7w0
G戦や珍戦でライト下段侵入されなかったのはたいしたもの。
267代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 13:50:28.87 ID:7F5/CTxz0
明日からのコボスタ阪神戦、ヤフオク巨人戦は平日なんでそこそこ入っても満員までは行かないか。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 13:57:55.45 ID:qCBjhwUOO
>>267
コボスタは厳しいな
269代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 15:21:54.32 ID:B/hZnLPk0
>>259
阪神ファンが聖地甲子園での読売戦になると「待ってたでー!」で速攻前売りチケット買うからやろ
少しは読売ファンに遠慮せんと
おもろいヤジ合戦がなくなってしまったやんw
270代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 18:18:49.43 ID:jP/rTWgt0
>>263

ハムは新庄ダルみたいなのがいないからね
下降気味みたいだよ
記事になってた
大谷が今後がんばるしかないんじゃないの
271代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 19:08:50.22 ID:Khuzm+Pb0
さすがにカープファンも平日に蝦夷地まで遠征するほど暇じゃねえんで明日、明後日の札幌ドームは日ハムファンの自力で埋めてくれや
都市圏人口250万の札幌なら平日でも3万人くらいは余裕やろ
272代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 19:17:36.75 ID:dr8LktDW0
どこにでもいる阪神ファン
どこにでも行くロッテファン、広島ファン(追加)

こんな感じか
273代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 19:40:03.03 ID:811DNTBA0
北広島とか言う、広島を追われて蝦夷地に移住した屯田兵の末裔の村民どもはちゃんと応援に来る様に!
札幌ドーム近いんだから。
274代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 19:53:30.35 ID:76SCj/Re0
>>272
どこにでもいるは見た目で判断できる
どこにでも行くは一人ひとりリサーチしないとわからない

格好つけるために自分たちではやらせようとしてるだけ
275代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 20:05:39.38 ID:loQjLp5I0
広島と阪神が盛り上がる一方で
逆に中日はビジターファンの集まりがあからさまに悪くなったな。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 20:07:51.69 ID:39aqgFtz0
>>275
ヤフオクの中日戦のビジターエリアはヤクルト、ベイスと変わらんし。
277代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 20:20:16.22 ID:dr8LktDW0
札幌ドーム
3万超えたのは今シーズン4試合だけ
うち2試合は阪神戦、1試合は開幕戦、1試合はGW大谷登板日
278代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 20:22:40.87 ID:dr8LktDW0
なんか広島も巨人と阪神と同レベルみたいな書き込みw
広島ビジターは平日ガラガラだろ
休日限定だろ
279代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 20:29:17.23 ID:dr8LktDW0
6月12日(水) ● 1 - 6 阪神 吉川 25,905 人 2:58 札幌ドーム

去年の平日

これ超えてみろよ平日ガラガラ不人気ケロカスwwwwwwwwwwwww
280代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 20:50:49.36 ID:qCBjhwUOO
>>279
今年の日ハムファン自体がやる気ないからカープファンが頑張ってもムリ、まあカープファンも頑張らんけど
明日の札幌ドームは22000くらいだろ
281代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 21:01:13.86 ID:cOxzQZzl0
>>278
阪神は人気あるよ
その阪神を応援するお前も人気者だよ
これでいい?
282代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 21:13:25.49 ID:Khuzm+Pb0
>>281
そうそう阪神は人気あるある、でも関西圏以外では年々じわじわ人気は下降中
283代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 21:37:31.41 ID:76SCj/Re0
札幌ドームの一塁側の、甲子園でいうアルプス席の外野側にテーブル席作ってるやん
あれのせいで大分損してるな阪神戦の時は
テーブル席+それが死角になる席も黒のシートかぶせて販売してないし
284代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 21:56:58.42 ID:O12C06Iq0
2005年からずっと優勝してない阪神がファン減るのは無理ないし
むしろこれだけ優勝できなくてもこれだけ動員できるのは凄い

ゴキ売りでも無理な底堅さやな
285代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 22:13:32.85 ID:TBELq7Qf0
人間て、子供の頃のファンと、大人になってから応援するチームて変わるんかな?
例えば、北海道の25歳以上なんて、ガキの頃はテレビが巨人戦しかやってないから、巨人ファンなわけだが、
ハムが2005年きて、ハムファンに変わったわけやん。
俺なんて、ガキの頃からサンテレビ見て、阪神ファンだけど、たとえば名古屋転勤なっても中日ファンになろうと思わない。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 22:15:42.60 ID:ZP9c1oGs0
そんなもん人それぞれだろ。
みんながみんな同じだったらキモいわw
287代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 22:43:15.75 ID:O9DxyWFx0
>>282
関西圏でも視聴率は激減してるがな
ただ球場に行くやつは視聴率ほど減ってるようには見えないし
視聴率でよくでてくる個人視聴率みたいな年寄りばっかでもなかったりするけど
288代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 22:56:45.51 ID:q1Cuk5aO0
阪神が人気でも自分の懐には一銭も入ってこないのにさ 哀れな連中だww
289代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 23:04:19.44 ID:76SCj/Re0
>>287
昔はBSもCSも虎テレも違法視聴も無かったからな
290代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 23:08:10.40 ID:t6ctbyH60
たぶん2006年だったと思うが、
横浜スタジアムで観衆700人があった。
最悪な条件がそろいすぎた。

交流戦の雨で流れた予備日。
半端ない雨の中の試合。
試合の最中にW杯の日本代表の試合とかぶった。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 23:09:45.77 ID:3hgu/vtm0
そんなこと言いだしたら、
一番人気なくしてんのは巨人ということになるわけで…
292代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 23:12:33.64 ID:lzzNGEgL0
一番人気増やしたのはどこだろ?
やっぱベイス?
293代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 23:23:52.62 ID:8HfWRb9n0
比較する時代次第でなんとでもなるからなあ。

サンテレビ開局前と比較してしまえば、阪急南海より人気のなかった阪神の
今の姿は桁違いだし、南海末期の暗黒時代とソフトバンク、ファンという
概念すら怪しかった東京時代のハムと今のハム。

一方で、今年良くなっているオリックスや大洋も、それぞれ95年、98年に
比べればまだまだだ。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 23:47:08.29 ID:k72uge7U0
>>293
今年良くなっている大洋とは一体何なのかじっくり説明してもらおうか
295代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 23:57:37.43 ID:5kRa6ACS0
>>269
混雑になれていないバファローズファンは、
混んでてチケット代の高い読売戦と阪神戦とを回避する。これ常識な。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 00:41:47.18 ID:u9oAqt5i0
楽天阪神は火曜売り切れたっぽい
水曜も残り僅か
297代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 00:45:50.90 ID:LzU41ZgY0
>>285
叔父貴が熱烈な西鉄ファンで所沢移転後も健気にライオンズば応援しよったが、
ホークス移転後にコロッとダイエーファンを公言するようになったばいw

九州も北海道と同じく巨人ファンが一番多かったが、今じゃほとんどホークス植民地状態。
そもそも南海時代から応援してるホークスファンなんて想像できんわな。
298代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 01:46:10.38 ID:4+OXtDkb0
読売ジャイアンツ ナイター視聴率2014

03/28(金)NTV 10.0%
04/01(火)TBS *9.2%
04/04(金)-CX *7.8%
04/06(日)TBS *7.8%
04/11(金)-CX *8.5%
04/15(火)-CX *7.9%
04/16(水)-CX *7.9%
04/18(金)NTV *7.9%
05/10(土)TBS *8.2%
05/17(土)NHK *9.7%
05/26(月)NTV *8.0%
05/28(水)NTV *6.0%
299代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 01:49:48.23 ID:OI95PJQX0
>>298
阪神戦、ベイス戦、広島戦だけか
9%超えてるのが
300代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 07:00:28.50 ID:9A3pCUdM0
أسيجة الظلام، أكثر
مكان طبيعي يُصوّر
في إيرلندا
الشمالية، وهو طريق
تحيطه وتغطيه
أشجار الزان المتشابكة
قرب قرية آرموي
301代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 07:55:45.88 ID:EYrV+gJk0
■早期復帰願い12日の東京ヤクルト戦を『星野仙一デー』

腰痛で休養中の星野監督の早期復帰を願って、12日の東京ヤクルト戦(ボコスタ)を「星野仙一デー」として開催することを発表した。
今年3月に東日本大震災の復興に向けて直筆で書き入れた「誰かの為に」というメッセージをプリントしたTシャツを、来場者全員にプレゼントする。
302代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 08:00:31.75 ID:EYrV+gJk0
5月31日(土)広島カープ戦に星野監督の早期復帰を願う野球ファンの皆さま全員で「星野監督ボード」を掲げていただきました。
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/img1406/02hoshino/003.jpg
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/img1406/02hoshino/001.jpg

皆さまのご賛同を多くいただき、このたび、6月12日(木)の東京ヤクルトスワローズ戦で星野仙一監督の早期復帰を願い、「星野仙一デー」を開催いたします。
当日は、来場者全員に「星野仙一Tシャツ」をプレゼント。
背中には、星野仙一監督が今年3月に直筆で書き入れた「誰かの為に」の言葉が入ったTシャツです。
星野仙一監督は不在ですが、そこには20,000名以上の星野仙一Tシャツを着たイーグルスファンがいます。
コボスタ宮城に集結するイーグルスファンがこのTシャツを着てイーグルスを応援することにより、星野仙一監督へエールを送ろう!
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/img1406/140601senichiday/77.jpg

■星野仙一Tシャツ概要

対象試合
6月12日(木)東京ヤクルトスワローズ戦【試合開始18:00】

対象者
当日の観戦チケットをお持ちの方(全員)

時間
15:00(予定)

場所
スタジアム正面広場:特設ブース

http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/4237.html
303代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 08:51:08.08 ID:3gc11uUP0
>>298
やっぱ19〜21時の民放(全国)は数字出ないな

BSかCSで18時から見てる奴は チャンネル変える理由が無いしな
304代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 09:02:12.19 ID:YBLQ5Tn+0
>>270
交流戦でのパリーグ主催DHなしを一番推したのは日ハムだろうなぁ
305代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 09:03:04.46 ID:YBLQ5Tn+0
>>302
???「あんな弱いチームを応援して大変だね(笑)」
306代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 09:53:05.34 ID:xFWd0O4t0
>>278
一時的に強くなってブームが起きる。
マスコミが煽る(熱心なファンが多くて盛り上がる!とか)
浮かれたファンが勘違いして痛い発言を始める。

10年くらい前のロッテファン、
5年くらい前の日ハムファン
そして今年は広島ファン
不人気球団のファンが一度は通るハシカみたいなもんだ。
暖かく見守ってやってくれ。
307代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 10:02:11.66 ID:ugqbaucN0
カープ女子とかぬかすカルト宗教みたいなバカ女連中はプロ野球の価値を貶めるだけだからさっさと消えてもらいたい。
広島なんか所詮はBクラスが当たり前のゴミ球団だからすぐに馬脚を現して客も減る。
308代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 10:25:19.06 ID:rzNRW8Ap0
>>306
ロッテファンとか未だに勘違いしてる奴多いからな。そしてロッテファンの存在こそチームの最大の売りとか思い上がってるし。
いまや12球団1の不人気チームなのにね。
309代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 10:34:58.98 ID:xLZNIOLD0
ベイスもカープもついに叩かれるほどの人気球団になってしまったか
310代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 10:51:31.32 ID:rxuwHPuS0
>>309
ですね〜,微笑ましい
311代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 11:18:44.82 ID:Bekdpd33O
女子に人気がないからって僻むなよ

こないだNHKで見たんだけど、どっかの黄色い球団がカープ女子の真似して「トラ子」とかいうのを流行らせようと必死になってたわ
元々カープ女子ってのは関東で自然発生したもんだ、意図的に流行らせようとしても流行らんし、トラ子はネーミングもグッズもダサい絶対流行らん
そもそもあのチームには若い女が夢中になるイケメンがおらんし…
312代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 11:33:35.88 ID:N3ROfb0G0
男子人気も女子人気も阪神が圧倒的に上
ファンの数では阪神の10分の1以下
313代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 12:34:29.92 ID:b3V3dg4k0
今日の観衆予想
球場 大本営 実際
札幌 20000枚 15000人
宮城 25000枚 23000人
千葉 12000枚 6000人
西武 18000枚 12000人
大阪 15000枚 8000人
福岡 38561枚 33000人
314代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 13:17:12.96 ID:b8tqtKLt0
阪神なんてそもそも関西で唯一巨人と対戦できるから人気になっただけ
昭和40年代なんて巨人戦以外は水増しで5000人とかざ事実を知らないゆとりとナマポがドヤ顔してもな。
315代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 13:34:23.09 ID:+/kgAi3r0
316代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 14:24:54.71 ID:xFWd0O4t0
>>314
それを言うなら広島なんてセリーグだから存続できたわけだけどな。
博多ですら球団が維持できなかったんだから
広島がパだったら昭和40年代に消滅している。
広島楽天ゴールデンイーグルスで復活したかもしれんが。
317代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 14:49:44.10 ID:QFEbveNF0
まぁでも関西から少なくとも1チーム以上巨人と同じリーグに
なる球団はできる。
近鉄や阪急がもう1チームはいってりゃ親会社の体質からして
阪神が燕、ベイになる確率は高いw
318代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 16:37:17.67 ID:7ZNniwzf0
イースタン・リーグ公式戦 室蘭開催チケット完売のお知らせ
http://www.fighters.co.jp/news/detail/4468.html

6月7日(土)室蘭市で開催するイースタン・リーグ横浜DeNAベイスターズ戦のチケットはご好評につき完売いたしました。
立見入場券を含む、当日券の販売は一切ございませんので予めご了承ください。
319代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 17:25:20.59 ID:fxF765ll0
>>311

カリスマ虎子の ちあきだ プゥー
(`ε´)
320代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 18:34:09.90 ID:BD009O0k0
>>318
相変わらずハムの道内開催は強いなぁ、去年円山で5000ちょいだっけ
321代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 18:43:49.97 ID:0Z/QFiZv0
>>316
それを言うなら阪神がパリーグならどうだったのよ?ww
関西球団を裏切って巨人と同じリーグに加盟したのは
先見の明があるがな
阪神タイガースの正体って本おすすめするわ
322代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:04:49.06 ID:4+OXtDkb0
野球ドラマの比較

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.9 14.0 17.4 *3.7 *4.4 *4.2 *8.4 *9.6 *4.6 14/05/10(土) 21:00-21:54 NTV 弱くても勝てます・青志先生とへっぽこ高校球児の野望
10.4 *8.3 15.2 *3.2 *6.7 *2.8 *5.2 *8.8 *5.8 14/05/17(土) 21:00-21:54 NTV 弱くても勝てます・青志先生とへっぽこ高校球児の野望

13.7 *3.1 *5.7 *2.3 *6.7 10.3 *3.9 *6.1 12.0 14/05/11(日) 21:00-22:04 TBS 日曜劇場・ルーズヴェルト・ゲーム
13.8 *2.7 *2.2 *3.4 *7.6 10.9 *4.9 *7.9 11.4 14/05/18(日) 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ルーズヴェルト・ゲーム


KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 
M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 
M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上
323代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:11:12.90 ID:zPUoHV8i0
>>322
意味不明。サカ豚か?
ドラマは元々F3とM3が高い。何の問題もない
M1が多いと凄いか?視聴率低すぎて打つ切りになったサッカードラマでも見れば
324代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:13:07.39 ID:zPUoHV8i0
■ 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.3 *0.3 *0.0 *0.2 *0.1 *2.4 *0.4 *0.2 *2.2

14/04/12(土) 14:50-16:00
NHK西 Jリーグ中継・セレッソ大阪×ガンバ大阪
325学会で変死:2014/06/03(火) 20:13:58.89 ID:L5+JlznH0
お前もうなー。
その人が誰か知らんのにんでんでから解らんくしとる事にしろ。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:15:05.63 ID:RM6VOp+40
本日の紅ショウガ具合はいかがですか?
試合は悲惨なことになってるようだけど
327代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:16:33.33 ID:leqQgFyP0
Jリーグは月2回土曜日試合なのに
2万人入らないとか恥ずかしすぎ
それでも税金使えばいいから楽だな

相変わらずサッカーファンはこのスレを荒らすし、どうしようもない低脳集団
ますます嫌われる。優勝パレードもガラガラ
328代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:22:27.44 ID:yd+gbDmR0
>>324

関西で暮らして10年になるけど、
Jリーグの話題が出たことは一度もない
野球の話は1000回以上はあるけど
329代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:39:59.51 ID:DmZcSfmM0
コボスタレフトスタンドに黄色がかなり侵食してるな
330代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:48:08.36 ID:b8tqtKLt0
>>316
君はわからない人だな カープは何回か潰されそうになったり合併させられそうになったのを知らぬのか?
それよりもパリーグへ行ってしまったらで阪神電鉄程度の規模からして支えられずに真っ先に消滅してるのを心配した方がいいと思うが
331代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 20:59:37.98 ID:RM6VOp+40
>>330
知らねーよ、ジジイw
いい年こいて真昼間から何やってんだww
年金暮らしか?
332代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:10:14.86 ID:h451NyfL0
札幌 24,528人
333代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:12:15.31 ID:Mmy6yadA0
仙台のホーム側内野席に阪神ファンがいてワロタ
334代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:15:19.52 ID:RM6VOp+40
楽天ファン早く逃げてー
335代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:29:26.73 ID:WdrPJNiE0
コボスタ21183
ヤフド35598
マリン13291
京セラ15644
西武14024
336代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:34:21.43 ID:eXKMdW2z0
仙台の虎ファンて地元の人間?それとも関西からの遠征?
337代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:41:17.66 ID:Bekdpd33O
>>335
阪神ビジター大したことねえじゃねえかよ
22000にも届いてねえし
全国的にも阪神ファンは確実に減少してるわ
338代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:45:02.95 ID:mn4i2lne0
そら和田やもん
339代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:46:15.81 ID:cPCpPfTD0
>>337
嫉妬すんなよ
ビジターの阪神ファンのほうがむしろ多かったくらいやぞ
340代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:50:09.04 ID:qURohan10
あれっ
オリは人気チームの仲間入りしてたはずだが
ヤクルトのせいにするのかw
341代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:51:16.14 ID:zPUoHV8i0
札幌と仙台よく入ったな
342代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 21:54:31.19 ID:sLImvIFeO
コボスタ 平日2万越えは十分だろ

観客数とは違うが、交流戦はグッズの売り上げはいいという話だ
胴元に搾取される札幌ドームと違い、球団で押さえているコボスタは美味しいだろ
343代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 22:02:56.10 ID:B5esSoLu0
去年のオリックス×ヤクルト休日だったので
2012年の平日オリックス×ヤクルト京セラ
11447人(水) 
13014人(木)
344代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 22:03:59.25 ID:EIJYX16r0
コボスタ、1塁ライトいっぱい風船立ってたね。で、そこへ牧田の痛烈な打球が来て…
「母さん、あの風船はどこへ行ったんでしょうね(笑)」
345代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 22:34:58.23 ID:RM6VOp+40
人間の証明乙
ピンチの場面で呑気に風船を膨らませているやつはアホだと思う
346代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 22:36:11.36 ID:eHl+hhXr0
>>328
Jリーグ発足の93年?あたりは
大阪でも話題になることがあった
347代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 22:47:43.12 ID:xFWd0O4t0
>>330
巨人戦の放映権で生き残っただけだろ。
348代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 22:56:24.55 ID:b8tqtKLt0
>>347
それは阪神も全く同じかもっとひどい 80年代以前の巨人戦以外の観客数を調べてみ
349代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 23:20:57.64 ID:cPCpPfTD0
キー局制度っていう与えられた特権を自己利益のためにひたすら利用し
ゴミ売りマンセーを一方的に全国へ押し付けていた時代の数字・人気を語っても意味無い
350代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 23:39:30.32 ID:crOuX5sF0
>>348
なぜか巨人戦だけ満員
他のカードは南海や阪急とあまり変わらなかった
351代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 23:56:53.08 ID:b8tqtKLt0
>>349
ゴミ売りマンセー押し付けの恩恵を一番受けたのが阪神 

>>350
その通り
352代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 00:08:18.52 ID:rs55ZIpD0
阪神は巨人とやれるから人気あったと言うのはかなり眉唾で、サンテレビ以前は阪急南海の方が
人気あったし、サンテレビ以後も、中継映るのが人口中心ではない兵庫京都だったせいで、そう
観客が爆発したわけでもない。巨人戦の観客が多かったのは大阪あたりから巨人ファンが大量に
来ていたから。だから甲子園三塁側内野席はオレンジシートという名前だった。地方開催枠を
使うのは西京極だった。

関西キー局の中継進出、サンテレビがいつの間にか大阪全域で見られるようになる、時々優勝する、
ということがあって、大阪でもファンが増えて、阪神ファンだけで埋まるようになった。地方開催は
大阪ドームになり、改装とともにオレンジシートの名前は消えた。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 01:14:52.25 ID:ep1y/tyZ0
オリックスはまた水増しかよ

中日とオリックスは水増しやめろ
354代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 01:22:36.56 ID:15OIKyIu0
水増しなんかやってないけど
また低脳が来てるのか
355代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 03:45:47.99 ID:73r2EEJg0
セレッソとかサンフレッチェとかFC東京の水増しをまずはやめないとね
356代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 06:51:10.92 ID:cLqqwNzX0
焼き豚のレスってほんとつまんねえからな
サッカーヘイトの感情だけでコピペやレスをしてるから読む側の気持ちが全然わかってない
お前らほんとつまんねえんだよ死ねや
357代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 06:58:02.40 ID:L/0dfRIjO
358代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 07:02:40.88 ID:L/0dfRIjO
>>313

仙台は仮設スタンド撤去されてるのに25000も入る訳なえだろ!
今現在の定員は23000だ
359代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 07:38:51.13 ID:pDi/9mSx0
発表されてる観客動員数ってチケの販売枚数?
実際の入場者数?
360代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 07:55:53.87 ID:YztD6bCO0
>>359
コンピューター管理の時代ですよ
オンライン販売枚数に窓口販売枚数をプラスして発表です
入場ゲートで手作業カウントしてる球団なんてないでしょう
361代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 07:58:38.61 ID:LEaNM9tN0
【プロ野球】球界では“過去の人”…日ハム斎藤「キャスター転身」の現実味
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401824380/
362代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 08:20:54.98 ID:byRg2bfoO
>360
阪神などはそうゆうことが出来るだろうけど
オリックスやロッテのように日付指定のない自由回数券や招待券が存在するところでは無理じゃない?
363代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 08:36:12.87 ID:YztD6bCO0
>>362
その種の球団は適当発表(水増し発表)
364代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 09:01:15.75 ID:15OIKyIu0
>>356
野球板にきて何を言ってるの?
毎日ここで野球をバカにするお前らが精神異常者
出て行け不法滞在者
365代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 09:03:52.09 ID:qkJO/aKz0
15000人・・・オリッ糞の史上最多観客数とはなんだったのかw
金子のノーノー未遂で、燃え尽きたか?

追記 「広島戦はお客さんが入らないので、みなさん見に来てください」
366東日本大震災:2014/06/04(水) 09:05:34.44 ID:EdLes/990
馬鹿じゃねーの?
普通家族の部下じゃなくてトラブルが無くて誰か知らないはず。
職務質問をタイミングよくとかじゃなくて普通は初めて会ったら誰か知らないはず。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 10:13:45.87 ID:P8hQp6AP0
>>311
NHKにインタビューされる阪神ファンって人選に悪意があるんじゃないかと疑うレベルで
893みたいなのばっかり出てくるよなw
そのトラ子の時にインタビューされた「一般の阪神ファン」も893みたいな風貌ばっかりだったw
368代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 10:18:03.68 ID:7iHCoLC60
>>362
QVCの内野ゲートは入場券の種類別に切り取って壺に入れてく
シーチケ・球団直売・招待・その他プレイガイド、てな具合
偶に制服が枚数数えてるから定時で報告してると思われる
369代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 10:58:35.78 ID:sU8qbMhc0
>>352
かつて村山実が言ってたわ
甲子園の巨人戦はバックスクリーンを境に巨人ファンと阪神ファンが
真っ二つに分かれてたって
今のように阪神ファンが圧倒するなんてことは無かったんだよな
370代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 11:26:54.53 ID:q2LX3faN0
予想
札幌 26,000
コボ 22,000
西武 13,000
QVC 11,000
大阪 16,000
福岡 33,000
371代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 15:26:56.40 ID:ElbJx+5x0
>>370

平日は水曜だけ入るよ

会社員をしたことある人はわかるよね
372代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 15:30:45.85 ID:L/0dfRIjO
>>371
金曜日が早帰りの会社のほうが多いだろ
373代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 15:31:17.24 ID:vwpsSufL0
      南海   阪神   阪急   近鉄
1952  65万   25万  15万   9万
1953  76万   62万  61万  24万
1954  73万   68万  39万  21万
1955  74万   59万  35万  20万
1956  71万   89万  38万  16万
1957  60万   93万  35万  15万
1958  74万   83万  38万  35万
1959  85万   52万  19万  50万
1960  70万   63万  26万  32万
1961  89万   56万  19万  32万
1962  62万  101万  28万  41万
1963  72万   70万  24万  62万
1964  64万  106万  62万  32万
1965  55万   95万  25万  21万
1966  57万   69万  26万  22万
1967  53万   79万  57万  29万
1968  63万   82万  47万  47万

1969  47万  103万  63万  53万
1970  45万  105万  34万  39万
1971  45万   71万  48万  25万
1972  47万   80万  38万  30万
1973  65万  106万  44万  39万
374代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 15:33:37.96 ID:vwpsSufL0
>>352  >369 >>373
都会のターミナルに球場が有った難波の南海はともかく、

阪神と同様に梅田から電車に乗って行かなければならなかった、
西宮北口の阪急に、観客動員で阪神が劣った事は、「一度も無い。」

関西のパ・リーグ3球団の、根が深い低迷ぶりを なめてもらっては困る。
サンテレビ放送開始(1969年)以前から、すでに阪神とそれ以外との格差は拡がり始めている。

だからこそ、開局早々、サンテレビは阪神主催試合の中継にに強い意欲を示したの。
本当は、阪神と阪急両方とも(兵庫県ゆえに)中継する方針だったけれど、阪急球団は数年間はそれを断ったの。
375代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 15:58:53.91 ID:qkJO/aKz0
結局は読売のおかげってことやろ
阪急がセ、阪神がパなら、パの阪神は消滅した他って事

現実を認める勇気があるかどうかだな
376代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 16:18:20.23 ID:7iDSuU9y0
実際に関西に同じリーグで3球団ってのは、ちょっと多過ぎだったかもね。
阪急なんか相当色々イベントして営業努力は、阪神の比べ物にならないレベルだったから、やっぱり読売の恩恵は否定できないね。
ただし、南海、近鉄がなくなり、オリックスと阪神の現在の人気差は、セパの問題ではなく、オリックスという企業に対する親近感のなさ、阪急以来のシブい野球ってのがあるのかもな
377代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 16:29:49.15 ID:ZIeYIUAy0
>>376
今は伸びてるじゃん

>>375
違うよ
天覧試合のお陰
378代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 17:19:27.13 ID:miuDbSvn0
ゴミ売りはキー局制度のお陰
379代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 17:52:05.03 ID:15OIKyIu0
http://imgur.com/dO44zrf.jpg
http://imgur.com/q4xD7a4.jpg
http://imgur.com/l2H2TWm.jpg


<Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた>

引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)

■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。
(中略)Jリーグは1993年に企業スポーツからプロ化するにあたり、
多くの企業が「責任企業」として「赤字を出したら補填する」ということで誕生している。
包み隠さず言うと、要は責任企業を持つJクラブは現在もほとんどが実質的に赤字構造なのだ。
横浜FマリノスもJリーグ創設以降、ずっと日産から赤字を埋め続けてもらってきた。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 18:04:41.00 ID:/j7wwyRT0
税クラブの親会社は大したもんだわ
会社名出せないのに赤字補填はしてる
よく株主に追及されないな。

阪神なんか株主総会で監督や選手批判喰らうのに
381代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 18:08:17.92 ID:l80MVZX+0
横断幕の簡単な漢字も書けない奴が金持ってるわけない
金がないから株を買えない→株主総会に出れない→ネットで暴れるだけ
382代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 19:11:36.32 ID:eN2Fe9JS0
なんで関西のマスコミが4球団当時あった中、阪神後押ししたかというと、
巨人と同じリーグだったから。
キー局のテレビが巨人戦中継し、当然巨人ファンが増える。
関西では、巨人に対抗する球団として、阪神に目をつけマスコミが後押ししたいうこと。
昭和30年代までは、甲子園の阪神巨人より、大阪球場の南海西鉄の方が客入った。
昭和40年代にテレビに露出に差が出て、人気が開いた。
383代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 20:13:44.87 ID:2sPBTGtS0
1968年の阪神の観客動員数は>>373の通り82万人なんだけど巨人戦で計521000人
2割しかない巨人戦で63%を稼ぐ異常な状況といえ巨人戦以外の平均は5000人台と関西パリーグ以下のレベル
とてもじゃないが球団の維持はできなかったと思われる
384代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 20:40:18.15 ID:UJRTSjPv0
大谷マエケン効果か

札幌 27,687人
385代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 20:42:39.60 ID:LEaNM9tN0
386代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 20:50:39.90 ID:LUUoZpMD0
札幌、広島戦ビジター4ブロックしかないんだが…
去年5ブロックあったのになんで?
1塁側内野みたら広島ファンけっこういるのに
387代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 20:53:18.18 ID:eN2Fe9JS0
>>383
巨人戦が1試合4万、その他5千ぐらいやね?
その当時は、巨人戦しか見に行く風習がなかったんだろうね。
昭和40年代の甲子園は、巨人戦で9月の勝ったほうが優勝に近づく試合しか客入らなかったときく。
俺が物心ついた昭和50年代で巨人戦3万〜4万、その他2万が相場だった。
確か巨人戦4万以上、Bカード3万以上で大入り袋がでたはず。
阪神ファンも、巨人戦以外は特に見にいきたいと思わなかったんちゃうか?
もちろん、その時代は巨人ファンもそこそこいたし。
星野監督がチームを強くして、ファンを呼んだし、営業面で改革した。
阪神の球団史上というか、プロ野球の球団史上最もチームによい選手を引っ張ってこれるパイプを持ち、
人を呼べる監督やから。
388代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 21:01:03.95 ID:miuDbSvn0
特権、優遇制度によって支えられてきただけのゴキ売り
389代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 21:04:58.40 ID:VvuqMv3d0
>>386
広島は去年土日
札幌の外野を平日でも全ブロック埋めれるのは阪神だけやろ
390代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 21:39:48.20 ID:XM2QZgKk0
コボスタ21498
ヤフド35490
マリン13811
京セラ17092
西武14892
391代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 21:51:39.95 ID:ppVCtC5T0
コボスタ、阪神ファンが普通にホーム側にいるんだよな
あいつらどこから湧いてくるんだろ
392代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 22:03:50.16 ID:irMA57mj0
阪神ファンはホーム側ビジター側の観念がないよ
393代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 22:11:45.36 ID:Hhfko6KB0
東京ドームの1塁側でも所構わずうるさくやってます。見えよがしにバンザイする奴も。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 22:35:47.39 ID:4I3YU+Ji0
別に応援席やないんやからどこに座ってもええヤン。
大リーグの球場なんてホームのファンとビジターのファンが混雑してるなんて当たり前でどこにでも座ってるよ。
YGシートみたいに固まって座るなんて気持ち悪いやろ。
395代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 22:50:05.01 ID:2sPBTGtS0
>>387
昭和50年代は同意だけどそれ以前は人気が無かったんだと思う 昭和37か39か忘れたけど
甲子園での優勝決定試合で20000人だもの
396代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 22:57:57.21 ID:HKTE/GO60
このスレいきなり爺が増えたなw
397代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/04(水) 23:48:47.21 ID:VZu4SzM80
阪神ファンがたくさんいたね
398代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 00:43:10.97 ID:GM+tlM4N0
京セラの一塁外野上段でオレンジ着てでかい声で応援してた讀賣ファンウザかったわ
顔もキモかったわ
399代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 00:47:26.66 ID:JAgFXBHf0
かつて楽天の監督が毎日阪神と試合がしたいと言ってたな
400代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 00:49:29.25 ID:QeIUhCHc0
昔、こんな事があってな。東北人は関西嫌いかと思ってたが阪神ファン結構いるんだねw

東北熊襲発言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80
東北熊襲発言(とうほくくまそはつげん)とは、大阪商工会議所会頭だった佐治敬三(当時サントリー社長)が起
こした舌禍事件。

1988年(昭和63年)2月28日、TBS系列「JNN報道特集」で、東京からの首都機能移転問題が扱われた[1]。この中
で、佐治敬三が、
「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」

と発言した。この発言が原因で、サントリーに対し東北地方での不買運動が起こる事になった[2]。
熊襲(くまそ)とは、古代の日本において九州南部にいた反朝廷派勢力をさした言葉である。対して、東北地方の住民
は蝦夷(えみし)と呼ばれていた。よって東北が「熊襲の産地」とする史料は存在しない。両方の呼称ともヤマト王権側
が付けた蔑称であり、ヤマトタケル神話などではともに征伐される対象として登場するため、どうあれ文明の低い「未
開人・蛮族」というニュアンスで使用したと考えられている。現在の日本の基盤となっているヤマト王朝の中心地として
栄えた畿内(近畿一円)から離れた地域は歴史的にも下位に見る傾向があった(東夷など)。
401代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 01:08:30.82 ID:Wd8/Uysj0
今年の交流戦平日でもそこそこ入ってるなぁ
雨が少ないってのもあるが・・・
今日あたりから天候わるくなりそうだね
402代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 01:09:43.62 ID:/Qm9yeVZ0
東北は征夷大将軍の夷なのにね
403代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 01:10:43.53 ID:S8bY78SPO
>>391-392
このA連戦は一塁側のチケットはすぐ売り切れたみたいだし仕方ないよね

そーゆー所もしっかり見てからコメントしてね^^

>>393
別に万歳くらいいいだろww

ちっさ
404代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 01:11:54.31 ID:77jiMo5g0
大昔、日本は関東や東北で奴隷狩りをやってて
それで全国に強制移住させられ、のちに被差別部落になってたりしてる
405代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 07:56:15.54 ID:TRbjvvfB0
中卒かな?
406代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 07:56:23.11 ID:uX9udYhF0
札幌は同じ条件(大谷登板あり)でも広島と中日では2日で9000人の差がありますね

広島さんならQVCを2日とも満員にできると思いますんでヨロシクです。
407代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 08:03:09.14 ID:RcfI/kBZ0
>>406
三塁側を買おうとしたら既に売り切れてた。
仕方ないのでカープを一塁側で応援します。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 09:01:32.80 ID:xYz+VFTf0
ファールボールを取ろうとして、ペーニャと衝突している客がいたなw
409代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 09:31:12.40 ID:6L8tIFkw0
>>395
1970年代以前は阪神人気無かったよ
年間動員で中日に負けるのはザラだし、当時の国鉄サンケイと同じくらい
弱小の広島に負けることもあった

ちなみに1979年の観衆は
ヤクルト 168万人
中日 170万人
阪神 165万人
410代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 10:03:09.47 ID:ZJsCdAig0
>>409
ヤクルトは、ビジターファン多いし、水増し率ひどいでしょ。
実数15000で、発表は27000人とか。
甲子園は実数と発表数が近い。あと広島もかなり近い。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 10:03:10.89 ID:NVCTCYeX0
昭和50年〜52年頃、小学2〜4年頃甲子園によく行った

当時の発表は、巨人戦は平日48000、週末58000とか
他の試合は平日13000、週末23000くらいだった

ただ、当時の平日はアルプス席は閉鎖してたし、
外野の観客席はほぼ無人
1塁側の現在のアイビーの下半分とネット裏下半分しか客がいなかった。

当時の座席表から数えてみたが、
実数だと平日は5000人くらいしか入ってなかったと思う。

平日は巨人戦4〜5万超
他は5000人前後

そんな感じだったと思う
412代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 10:03:51.34 ID:xqK+/ijs0
>>375
読売のおかげであったことは否定しないがそれだけではない。
阪神電鉄はその他三社と比較して弱小であったからこそ、
野球をコンテンツビジネスとして努力していたと思う。
大阪タイガースといったように「阪神」の名さえ捨てていた時代があったし
テレビ放映も積極的だった。

阪急は沿線住民サービスというか電鉄のブランド維持としか野球をとらえていなかった。
甲子園がある西宮に球場を作ったのが何よりの証拠だし
最初から最後までチーム名から「阪急」を外さなかった。
南海が球団を手放すまで球団を維持し続けた。
テレビで放映されると客が減るからという理由でテレビ放映に消極的だった。
テレビ時代の到来を見誤ったんだろうな。
413代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 10:11:44.55 ID:NVCTCYeX0
>>411

同じ時期のヤクルト

巨人戦では55000人を連発していた
当時の定員は立ち見込みで38000人だったから確かに水増しがひどかった

ただヤクルトの水増しは東京六大学の責任もあるんだな
ひどい時は早慶戦で観衆70000人とかやってるから、
それに合わせていたこともある
早慶戦は平成に入っても、開放してる座席が26000席しかないのに45000人とかやってた

この間も確かにほぼ満員なんだけど、
その前のヤクルト阪神が売り切れで3万前後の発表なのに、
34000人と、微妙に水増ししてるw
414代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 11:29:18.37 ID:OqkxDh570
阪神が大阪Tから阪神Tにかえたのは、阪神電車がそのほとんどが
兵庫県走ってるのに大阪Tだと兵庫県民に違和感もたれるのが
怖いから名前変えただけだろw
415代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 11:35:48.12 ID:fxT94vFI0
>>414
神阪タイガースになる可能性も有ったらしいよ。
416代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 11:45:48.87 ID:/o7478qz0
>>395 >>387
要点を整理すると……。

・阪神の観客数は、阪神vs巨人戦(甲子園)の大入り・満員ばかりに依存する体質が
 昭和50年代前半(1978年ごろ)まで続いていた。

・阪神が観客数で、各球団を常に上回れるようになったのは、広島(1962年〜)、大洋(1979年〜)、
 ヤクルト(1997年〜)、中日(2002年〜)と、多くは かなり最近になってから。

・阪神が今ほどは人気が無かった……と言っても、関西での存在感は一貫して確保できており、
 南海とは抜きつ 抜かれつ、阪急や近鉄には常にリードを保って安定した位置につけていた。

これらの情報が部分々々で ごっちゃになって語られるもんだから、
時に歴史を改竄したかのような作り話がいろいろ語られる事になるのじゃないかな。阪神の過去バナは。。


そして、観衆数の水増し指摘については………阪神だって、他のセ・リーグ球団だって、
さらには発表数の少ないパ・リーグ球団にしたって、各々手を染めていた事を考慮せねばなるまい。
ただ.................、広島だけは かなり良心的な発表をしていた、というのは昔からよく言われていたね………。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 12:13:25.91 ID:/o7478qz0
>>414-415
1935年に球団が出来た当時、略称表記は「タイガース」を強調し、「大阪」とは呼ばせなかった。
「タ軍」というのも結構使われたが、1940年には英語使用自粛で「阪神」に。(この戦中期は、略称ではなく正式名称だよ。)

1946年〜1961年までの間は、正式名称こそ「大阪タイガース」に戻るが、略称表記は やはり「阪神」。 ※「猛虎」はボツに。。

阪神の事を指して、「大阪」と呼び慣らしていた事は「全くない」とは言わないが、かなり限定的にしか使われなかったのよ。
ビジターユニフォームには 「OSAKA」 と綴っていても、新聞・ラジオ・テレビでは普通に「阪神」と呼ばれていたんだから。

1962年、正式名称が「阪神タイガース」になった際、それに違和感を唱えた人もほとんど無く、例外は 古関裕而 氏だったとか。。
418代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 12:26:59.70 ID:/o7478qz0
>>417
ああ、ごめん、資料を見ずに書いたら年を間違えた。

大阪タイガースは、1960年まで。 翌年の 1961年からが 阪神タイガース だね。

タイガースが歴史上唯一、「完全試合」 を喰らった、1960年川崎球場の観衆は、6500人か。

2年後(2016年)より、その日は祝日となる、8月11日(木曜日)のダブルヘッダー第1試合の出来事でした。
419代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 15:55:32.16 ID:4FiP16IN0
>>373
昭和50年以前の阪神は、優勝するか読売と競り合い2位で終わった年は100万動員してるね。
関西のパ3球団が100万動員するのたしか昭和末期だったはず。
昭和40年代は、
本拠地の動員力は、
読売がダントツ、ついで阪神中日、残りの三つでしょ。
この頃の球団順位と比例してるね。
昭和39年優勝決定試合35000人
昭和37年優勝決定試合20000人
ともに甲子園だが、メディアが発達していない時代やし、テレビなんてまだ地上波なんかなかったんちゃう。
交通機関も整ってないし、京都とか滋賀、和歌山だと甲子園にかなり時間かかる。

逆に巨人がV8決めた甲子園たしか2万人。
その翌年の阪神巨人勝ったほうが優勝の試合48000人。
 
この頃はビッグゲームでも札止めならない。
平日でもダブルヘッダーしたり、ファンサービスもなく、ただ試合を消化してる感じ。

よくノムさんが、阪神は客が入り、南海はガラガラというてるが、ノムさんの記憶違いのはず。
阪神がほぼ全試合満員なり、ビジターでも動員してるのは2003年から。

1985年にも全国的ににわかファン増えたが、弱くなったため、数年後にわかは消えた。
420代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 15:57:16.43 ID:eB348VsS0
11 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:09:08.02 ID:ZyMJRMPp0
6/3火 ゴールデンタイム

11.5% ビター・ブラッド〜最悪で最強の親子刑事〜 
10.9% 幸せ!ボンビーガール
10.6% ロンドンハーツ オアシズ大久保さん43歳の誕生日!
10.5% クローズアップ現代「動物園クライシス〜ゾウやキリンが消えていく〜」
10.4% 林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル お金のヒミツ『年金』と『投資』
10.1% 開運!なんでも鑑定団【妻激怒!歴史マニアの夫が大金で買った新選組の宝】
*9.7% 火曜サプライズ
*9.7% カスペ!・ヘンないきもの2014最新ランキング大発表SP
*9.4% ナイナイお見合い大作戦
*9.3% NHK歌謡コンサート「愛と夢 熱い思いを歌に」
*4.5% プロ野球交流戦 ソフトバンクVS巨人
421代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 16:33:53.57 ID:d4kZcC8/0
12球団平均観客動員数 6/5現在

巨人 40,781人
阪神 37,791人
福岡 33,358人
中日 27,844人
広島 23,546人
大阪 23,420人
日本 22,894人
西武 20,584人
楽天 19,961人
東京 19,836人
横浜 19,733人
千葉 16,113人
422代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 16:49:38.34 ID:889QQEW10
>>406
外野はともかく内野までカープ側から売れてるって
どういう事だよ今度のカープ戦@千葉・・・
>>407
同じく、3塁側買おうとしたら完売で仕方なく1塁側買った
>>416
昔の広島に関しては、ナイター球場(=旧広島市民球場)完成により
赤字(当時)ながらもそこそこ客が入るようになり
水増し発表する意義など無かったというのもあるかも
423代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 20:05:04.88 ID:Qc81OcMt0
昔は阪神確かに人気なかったのは事実
だけど動員数の比較は上でも出てきてるとおり、実数に近い発表を昔からしていた阪神広島と
大幅な水増しをしていた他の10球団を単純に比較しても意味はない
結構最近までも西武5万とか千葉4万とか大阪D4万8千とか定員を遥かに上回るメチャクチャな発表を
していたからね
いくら主催者発表とはいえ目に余るものがあった
まあ他がやるならうちもという醜い見栄の張り合いだが
巨人も「後楽園よりは定員が増えたので」という理由で東京Dの定員約4万6千なのに
5万6千発表(途中から5万5千へ変更)を堂々としていたからねw
「球場が変わるのを機会に観衆発表も実数に近い数値にします」ならまだ許せるのだが・・・
424代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 20:05:53.55 ID:+L4jMnyh0
【6月11日(水)東京ヤクルト戦】男子学生限定!! 超応援エリアが登場!
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/4250.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
男子学生限定!!
1,000円(消費税・手数料等含む)
外野自由エリアの一部

女子学生限定「私たちの推しセン!タケロー応援隊」概要
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/4198.html
女子大学生・女子短大生・女子専門学校生・女子大学院生・女子高生
1,000円
内野指定席1塁側B
425代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 20:08:03.67 ID:+L4jMnyh0
>>421
近年、巨人以外の関東の球団が苦戦気味だね
西日本や地方がまずまず好調かな
426代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 20:09:09.36 ID:LmqVsZK0O
まもなく札幌ドームの2014年3月期決算が発表される(6月25日頃)
昨年2013年3月期決算は

売上高 36億45百万円 (前期比 0.8%増)
経常利益 4億32百万円 (前期比 4.7%増)
当期純利益 2億43百万円 (前期比 4.8%増)

イベント開催日数 138日
(内コンサートは10日)
イベント来場者数 277万人 (前期比 6.5%減)

日ハムでほとんど持っているといってよい

自前球場じゃないから、飲食代、グッズ代など、球団に入らないで、札幌ドームにかなり搾取されている面もある

自前球場だと入場料収入以外でかなり潤っていると思われる
427代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 20:18:19.52 ID:LmqVsZK0O
札幌ドームの使用料は
入場者数2万人まで1日 800万円
2万人越えると一人につき400円
(3万人だと1200万円)


(サッカーの場合は育成すると言う観点から使用料の7割は札幌市が負担する)
428代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 20:21:51.90 ID:3vOmdbJb0
自前球場にする為に莫大な初期投資が必要だがw
429代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 20:27:02.15 ID:wjkLw0JK0
>>423
東京ドームは座席数は4万3千じゃなかった?
立ち見席が3千くらいで。
過去の日本シリーズで、4万6千位の時と4万3千位の時がある。
東京ドームが5万6千発表なのは、その当時甲子園5万5千満員発表していて、
日本一になりたいのか知らんが、プラス千人で、5万6千としたときいた。

甲子園や広島はかなり実数に近く、潔いよね。

昔はテレビで人気を集める時代だったが、巨人戦は全国ネットだから、視聴率取れないと放映できない。
その点、阪神戦はサンテレビ中心でU局やから、そこまで視聴率のこととやかく言われんから。

阪神の人気の歴史は昭和44年からサンテレビが完全中継で放送し、その5年から10年後くらいから、徐々に人気が膨らんだいうことやね。
昭和50年から昭和59年までの10年で観客が倍になり、翌年の優勝で260万人を記録した。
阪神はサンテレビ様様やね。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 21:19:51.13 ID:nJtAw0dJ0
>>427
いくらなんでも酷過ぎ
431代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/05(木) 23:08:01.80 ID:QdsM8XO/0
>>428
大阪ドームみたいに破綻して、投売りすればよろし
432代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 07:01:06.82 ID:Ueq7Q3MUO
>>430
東京ドームはもっと高いだろ
433代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 07:39:25.77 ID:LLPfxNyr0
>>427
特別使用料が高いとは思わんが…

毎年コンスタントに200万人動員すれば何の問題もないだろ
札幌の都市圏人口なら毎年230万人くらい動員して当たり前
当たり前のことができないことに問題あり
434代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 08:02:35.17 ID:mYQSpgPf0
>>427
コンサドーレは日ハムに土下座しないとなこりゃ
435代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 08:42:09.37 ID:ikjpefzB0
今日も満員は読売のカラクリだけになりそうだな
読売以外のセ・リーグ5チームが交流戦削減を訴えるのもわかるわ
436代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 08:45:56.54 ID:63WGmghK0
>>419
パの(関西)3球団が100万人を動員する記録が出るのは、
阪急・近鉄が1986年から。南海は身売りまで100万人達成は出来なかった。

ノムさんがプロ野球界に入ったのは、1954年(昭和29年)。以来、60年にわたって
南海の栄光の時代も、苦難の低迷→大阪からの移転を含む、大変幅広い時期に当たるが、

>> 「阪神は客が入り、南海はガラガラ」
の時期だって見ているワケで。記憶違いというより、むしろ記憶は確かなもの。なのだが、

「南海の栄光の時代、あんたが主力打者として大活躍してた時期のコトを、なんで強調して語らないのか…!?」
という個人的な意見に聞こえるナ。

あと、1962年10月3日(水)の阪神−広島戦、1964年9月30日(水)の阪神−中日戦は共にテレビ中継
されている。かつて新聞の大阪発行版(地元やから見れる。)のテレビ欄を調査した時に、それは判明している。

ただ、朝日放送(ABC)だけが放映したのか、それ以外の局との2・3局の同時並行中継だったかの
記憶があいまいなので、いい機会だから もういっぺん図書館に行って調べて来るわ。

>> 「交通機関も整ってないし、京都とか滋賀、和歌山だと甲子園にかなり時間かかる。」
―――現在の半分も客が来てない時代の話。球場に通える近辺の 大阪・兵庫のヒトの事だけを考えれば十分でしょ......。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 08:52:10.02 ID:MVZ0YRrm0
2014年 読売ジャイアンツ ゴールデンナイター視聴率 結果一覧

03/28(金)NTV 10.0%
04/01(火)TBS *9.2%
04/04(金)-CX *7.8%
04/06(日)TBS *7.8%
04/11(金)-CX *8.5%
04/15(火)-CX *7.9%
04/16(水)-CX *7.9%
04/18(金)NTV *7.9%
05/10(土)TBS *8.2%
05/17(土)NHK *9.7%
05/26(月)NTV *8.0%
05/28(水)NTV *6.0%
06/03(火)-TX *4.5%
06/07(土)NHK ----
438代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 09:04:58.10 ID:NjQAcQP/0
>>437
何このゴミ
439代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 11:36:56.72 ID:zV2E86ih0
ヤンマースタジアム長居  収容能力47,816人
キンチョウスタジアム    収容能力20,035人
              ※キンチョウとヤンマーは同じ長居公園の敷地内にあります


2013Jリーグ ディビジョン1 セレッソ入場者数
第1節  15,051人 長居    新潟     1○0
第3節  13,702人 長居   F東京     1○0
第4節  13,721人 長居    仙台     1△1
第6節  13,384人 長居    大宮     1●2
第8節  14,037人 金鳥    大分     0△0
第10節 32,378人 長居    浦和     2△2←長居にタダ券爆弾投下開始!!!!
第13節 16,362人 金鳥   名古屋     2○1
第15節 13,272人 金鳥   横浜FM    2○1
第17節 9,119人 金鳥     鳥栖     4○1
第19節 13,633人 金鳥    甲府     0●1
第21節 16,196人 金鳥    清水     4○1
第24節 30,579人 長居    川崎F    0△0←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
第26節 33,174人 長居     柏     1△1←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
第27節 15,704人 金鳥    磐田     2○0
第29節 15,766人 金鳥    湘南     2○1
第32節 17,489人 金鳥    広島     1○0
第35節 36,361人 長居    鹿島     1●2←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
440代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 11:38:28.68 ID:jin6hdlt0
>>433
十分高いよ
最も問題なのはJリーグの使用料が税金で賄われること
コンサドーレだけじゃないからね
ほとんどのチームがこれ
441代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 15:30:58.00 ID:9BzQBwDW0
>>435
平日で満員になってたらそれこそスタジアムキャパの選定ミスだろw
休日どうすんだよ
442代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 15:36:11.13 ID:6b/ycVwb0
マツダはほぼ満員っぽいけどね

休日は毎年満員だけど金曜ここまで売れてるのは記憶に無い
443代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 15:36:46.11 ID:IbCsMzft0
ってかそもそも今日ドーム以外試合無理だろ
444代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 16:09:02.25 ID:dx7z+tBg0
>>443
なんで?
445代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 16:25:13.38 ID:Q0PpurPy0
雨だろ
446代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 16:26:24.48 ID:Q0PpurPy0
ってかすでに中止になってたw
447代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 16:30:11.24 ID:VrCKsl5+0
>>433
北海道の飲み屋やソープは安い
それは経済力が弱いってことなんだよ
448代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 16:56:00.01 ID:Ueq7Q3MUO
>>447
福岡も安いだろ
449代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 19:04:29.76 ID:Xwp0p2ue0
ソフトバンク相手だからじゃないか?

明日は完売。しかもビジターパフォーマンス席まで完売になってる

広島過去最高値いくかも
450代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 19:05:41.26 ID:Xwp0p2ue0
449だが
>>442
451代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 19:16:55.29 ID:x9cOkBWF0
>>450
わけわからんことすんな、ボケ。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 19:38:49.20 ID:GNg+H/qd0
しかし広島は交流戦でこの体たらくなのに明日はチケット完売、来週末のQVCも左半分が完売で一塁側が広島ファンに乗っ取られる可能性まで出てきてる。

>>449
広島は交流戦だとソフトバンク戦はドル箱。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 20:02:56.10 ID:+HOt2WgI0
カープファンは決してカープのことを広島とは言わない。
454代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 20:59:48.80 ID:pDBuk8Vb0
東京D 44093人
ナゴド 26291人
甲子園 36755人
マツダ 29983人
 
455代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 21:15:41.51 ID:MVZ0YRrm0
456代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 21:20:16.10 ID:GNg+H/qd0
ヤクルトからすれば明日のロッテ戦が中止濃厚なのが痛い。
土曜のロッテ戦はヤクルトにとっては貴重な収入源。
457代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 22:49:18.93 ID:01ipn3QJ0
>>426
札幌ドームってライブの集客がイマイチなんだよなぁ。
ミスチルや嵐でもやっと完売できるくらいだし。
458代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 23:04:52.87 ID:YRdZZYZ90
>>433
札幌都市圏の人口が230万なので200万は軽いと思ったんだろうが老若男女合わせてだからな
浅はか
459代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 23:22:41.00 ID:zV2E86ih0
やっぱ金土日はよく入るね
問題は水木曜日
460代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 23:27:06.82 ID:BPcvxUxz0
>>456
ロッテは安い外野席しか埋まらないので収入源とはならない
461代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 23:34:22.44 ID:LXpRuW5z0
>>454
マツダすげえw
甲子園のオリ戦も去年の平日より大幅増だな
462代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 23:44:30.65 ID:ikjpefzB0
週末に観客が入って、そんなにうれしいのかw

さすが、田舎者だな
463代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/06(金) 23:47:36.78 ID:ikjpefzB0
あ、ごめん
ずっと、ガラガラだったからね  地方の兵庫と広島

喜ぶのも無理ないな
464代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 00:18:18.17 ID:UrKicyf/0
>>463
だからおまえは月2回しかやらない週末にすら客が入らない税リーグでも応援してあげろやw
465代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 04:50:39.40 ID:gaiOqMDp0
466代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 06:10:39.40 ID:gaiOqMDp0
【野球】野球がサッカーに負ける日−。プロ野球界に差し迫る恐怖。野村克也氏もぼやく「サッカーをする子供は年々増えるだろうな」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402067626/
467代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 08:49:15.71 ID:UE6FIWEj0
これから1ヶ月プロ野球は空気と化すのか
468代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 09:01:31.99 ID:/9Nnv/ul0
朝っぱらから旅サラダ飛ばしてサッカー見せられているのに、のっけから2点取られててワロタ。
469代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 09:07:36.78 ID:k1rnAqYP0
>>468
まあまあ、そういうこと言うと非国民とか言われるよw
470代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 09:18:17.75 ID:UATMfPMW0
>>454  >>461
年間のトータルで(2005年以降)最低だった 2年前の、

2012年6月8日(金)でも、甲子園 40311人 【○阪神3−1オリックス】
だったワケだから、そんなに褒められないな。

なみに、その翌日、2012年6月9日(土)は、甲子園 46831人と、札止め超満員。
同じ、阪神−オリックス戦。どんより曇り空で 本日はいかが相成るか!?



471代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 09:57:32.09 ID:c4WfaKR+0
各チームの前売り見てるけど、どこも来週から売り上げがガクッと落ちてるな。
やはりワールドカップの影響だ。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 12:57:46.13 ID:1Op0DhvE0
>>454

巨人の水増し、だんだんひどくなってるな

43338席 で、あれだけ空席あって定員オーバーの発表してる

実数1年目の開幕シリーズで43000人台の発表して、
関係者が、「昨年までの55000人より多く入っています、超満員です」
という話はなんだったのか、と
473代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 12:59:37.47 ID:1Op0DhvE0
>>472

最初の頃の43000人台が、今は46000人台になってきてる
10年後には55000人に戻ってるんだろうw
474代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:09:00.88 ID:1Op0DhvE0
各球場の座席数

東京 43338
神宮 30850
横浜 26514
ナゴ 38414
甲子 47541
広島 30350

甲子園・神宮・横浜は2014年のデータを採用
甲子園・神宮・ナゴヤは座席数以下の発表をしてる
475代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:11:55.79 ID:FkOgXCTr0
一番客が入る土曜日中止は痛い
476代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:18:53.94 ID:DURhMiJuO
野球は



試合途中、



特に相手の攻撃時に



トイレやショップに行くために







席を離れることが多い。



知らないやつは、
やっぱり足で球を入れなんだろうね
477代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:27:29.51 ID:gaiOqMDp0
478代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:31:27.46 ID:uWW2Mn7c0
東京ドームの観客発表は怪しいんだよ
甲子園の超満員の時よりも多いことが多々ある
どうみても水増ししてるだろ
479代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:41:34.11 ID:DURhMiJuO
毎日やるリーグ戦と、



→たまにしかやらない代表戦←



比べられちゃうなんて
やっぱり野球すごいね
480代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:41:43.79 ID:gaiOqMDp0
548 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 13:38:05.37 ID:2kyOqMp0O
Kickoff30分前画像だが…豚局で中継あるけど大丈夫かこれ?w
http://pbs.twimg.com/media/BpgCJFrCAAAAop3.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpgALvLCMAA1L_2.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpgBERFCYAEwCql.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bpf_6X2CcAEkarC.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bpf9o7dCMAEalgR.jpg:orig?.jpg
481代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:44:16.91 ID:DURhMiJuO
東京ドーム

毎日立ち見客
すごい数いるよ
482代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 13:49:12.58 ID:UE6FIWEj0
>>480
係員の方が多いんじゃね?
483代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 14:12:05.04 ID:PJcOrHjm0
>>474
阪神でも、もちろん人気あって客多いけど、
全体的に埋まってる時でも虫食いの空席が普通にあるのにな。

実数を知りたいんだよ。
でないと重要な試合との盛り上がりの差を比較出来ない。
484代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 14:21:07.76 ID:D6FXoYwX0
マツダスタジアム満員なのに昨日同様今日もクソみたいな試合になりそうだな。
485代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 14:58:38.60 ID:bWiokxHP0
今日の神宮球場。
中止ならもっと早く言えよ。馬鹿!
http://i.imgur.com/BVXe945.jpg
http://i.imgur.com/Gb28oPL.jpg
486代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 15:23:37.52 ID:yTD9pBMm0
阪神は親会社がマスコミでない上に近隣にライバルがいる中で
人気球団になったのはある意味凄いと思う。
487代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 15:30:33.22 ID:Okmz6du60
>>486
讀賣のおかげってみんな言ってますけど。
ヤッパリそうなの?
488代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 15:31:45.64 ID:xPyh2+Xv0
東京ドームは見えないのに立ち見分を出し過ぎ。
カネ取って見えないのは詐欺でしかない。
489代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 15:33:22.35 ID:BsbieFnA0
>>478
不人気サッカーファンの嫉妬か?
490代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 15:35:54.61 ID:tai/sm3N0
>>486
逆だ。
野球が一番盛んな関西地区で一番古く球団設立されたために人気を
独占できたわけだ。
後からできたチームは後発なだけではなく人気がないパリーグだった
ためいまいちファンが増えなかった。
491代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 16:25:14.31 ID:IBc5+aDe0
>>490
古いから?
アホとちゃうか?

>>373 を見てからコメントしろよ。ボンクラ。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 17:18:03.45 ID:h/C8crVe0
>>480
Kickoffと書いてるのは年配のガラケーおじさん?
493代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 17:29:14.50 ID:SxiHBLY70
甲子園42946
ナゴド31932
マツダ31466
494代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 18:09:30.88 ID:XZLdw/p80
>>490
違う
南海は人気だったよ
南海に入ろうという選手多かったし
南海>>>阪神
だった

黒い霧で西鉄が終わったら
終わった
495代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 18:20:09.04 ID:koST40DZ0
>>465
これ男?女?
496代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 18:42:28.44 ID:xPyh2+Xv0
相変わらずマツダとナゴドは接戦だな
497代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 18:57:07.67 ID:vFqX9zOz0
違うわ
毎日に騙されてパリーグに移った連中が負けただけじゃねーかw
阪神は土壇場で読売側に寝返った
498代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 20:53:05.26 ID:X9DdU2yY0
東京D 44365人
499代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 22:17:01.29 ID:bWiokxHP0
パリーグスクラッチでもやってみろよ
ホームランで1点(200円)あたったぜ!
500代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 23:37:11.21 ID:gaiOqMDp0
 W杯は4年に1度。来年から3年間は熱狂も収まるさ…と安閑と
構えていて、いいのだろうか、野球界は。日本代表がベスト8、
ベスト4と勝ち進んだら、状況も一変するのではなかろうか。

 サンケイスポーツ専属評論家の江本孟紀氏は、警鐘を鳴らしてきた。

 「サッカー界は日本協会のもと、アマチュアからプロまで、子供から大人まで、
組織が統率されている。J3制導入で、裾野も広がった。これは脅威。
野球界がそれを、どこまで認識しているか、だね」
501代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 23:41:14.90 ID:k1rnAqYP0
江本も確か球団増やせ論者だったからな、Jリーグがうらやましいのかな。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 23:56:36.74 ID:nISkCMyp0
>>373は戒めの為に永久保存したほうがいい
503代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 01:36:22.58 ID:yJ/aj45q0
>>499
ごぶごぶ見てたが当たりそうに
なかったぞ
504代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 08:10:59.74 ID:W4jGu1nK0
>>497
せやな
読売×毎日

阪神は読売についていって正解やった
505代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 08:20:38.22 ID:V94VdtgH0
609 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 07:40:08.76 ID:cX+lYGTK0
20年前、サッカーがJリーグ開幕して、その後W杯を自国開催して…その流れでサッカーは
国民的スポーツになったけど、その流れで他のスポーツへも人材がかなり行きやすくなったと思う
これは昭和の野球一極集中だった頃は野球が人気的にも経済的にも強すぎて、他のスポーツが
非常に肩身が狭い思いをしていたわけで…その野球の牙城にサッカーが風穴を開けたおかげで
他の競技も自由にのびのびやれるようになった
学校の部活動なんかでも「野球部だけ特別」みたいな傾向はだいぶ減ったと思うよ
勿論80年代半ばに家庭用TVゲーム機がヒットして、90年代後半からは携帯とネットが普及した…
これらの娯楽の増加も大きいけどね…とにかくもう昭和の頃のような野球が王様の時代は終わったんだよ

それらを認識した上で、「じゃあ今の子供に野球をやってもらうにはどうしよう?」を考えるべきなのに、
サッカーや他の競技を攻撃していても何も始まらないよ
506代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 08:24:49.31 ID:7/rtOuka0
てかサカ豚が一番サッカーだけは特別って思考回路じゃん
507代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 08:47:38.13 ID:3oMgL+SW0
視聴率悲惨なのに巨人の観客多いのはタダ券が大量配布されているという事実を隠すマスゴミ
508代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 09:17:03.91 ID:1l7g+Lqy0
昨日のNHKの巨人戦の視聴率は流石に朝のサッカーの練習試合には勝ってるよな
509代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 09:43:30.66 ID:bKeNtUZw0
      南海   阪神   阪急   近鉄
1974  56万  108万  41万  31万
1975  42万  139万  44万  44万
1976  55万  136万  44万  40万
1977  64万  139万  59万  48万
1978  44万  139万  79万  54万
1979  46万  165万  80万  79万
1980  60万  169万  64万  73万
1981  54万  164万  61万  57万
1982  43万  192万  61万  57万
1983  65万  179万  70万  57万
1984  61万  193万  94万  64万
1985  55万  260万  64万  56万
1986  60万  236万 114万 102万
1987  88万  212万 123万 100万
1988  91万  206万 110万 108万

     ダイエー  阪神 オリックス 近鉄
1989 125万  184万 104万 130万
1990 134万  189万 105万 123万
1991 157万  182万 123万 141万
1992 167万  285万 124万 128万
1993 246万  276万 118万 106万
1994 252万  270万 140万 113万
1995 249万  207万 165万  96万
1996 220万  186万 179万  91万
1997 230万  226万 171万 186万
1998 216万  198万 134万 125万
510代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 09:50:38.29 ID:jK4F5IZN0
各球場の座席数

東京 43338
神宮 30850
横浜 26514
ナゴ 38414
甲子 47541
広島 30350

甲子園・神宮・横浜は2014年のデータを採用
甲子園・神宮・ナゴヤは座席数以下の発表をしてる
511代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 09:52:27.33 ID:jK4F5IZN0
各球場の座席数(見にくいので並び替えた)

甲子 47541
東京 43338
ナゴ 38414
神宮 30850
広島 30350
横浜 26514

甲子園・神宮・横浜は2014年のデータを採用
甲子園・神宮・ナゴヤは座席数以下の発表をしてる
512代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 10:09:09.99 ID:ggy7fugM0
視聴率への盲目的な信仰、これがいつも不思議。

独占企業ビデオリサーチ(電通の子分)が、
好きなように選べるサンプル、
関東のたった600世帯で出す数字によって、
日本全国の趣味を決めてしまうとかね。

良くそんな数字信じられるなぁと思う。

そしてこの数字の怪しさは一切追求しないマスゴミ。
513509:2014/06/08(日) 10:18:50.22 ID:bKeNtUZw0
>>423 >>429 >>502 >>373

本当の戒めにすべき数字は、こっちの表やろうね。

1985年、阪神タイガースが日本一となった。「猛虎フィーバー」という言葉も生まれ、
その騒ぎはプロ野球の枠を飛び越えて社会現象となった。

関西2府4県の商業施設では阪神とはそれほど関係のないストアまで
(ニチイやダイエーなど)、「阪神優勝(日本一)セール」を行う状況で、
昭和末年の関西パ3球団は、【これはもう………不人気不人気と自嘲してる場合ではないな……】
と感じたのだろう……。

1986年、阪急と近鉄の観客数が ”倍増” する。
表向きの理由は、「西武と優勝を争い、さらに清原和博が西武に入団した事で、パ・リーグへの注目度が上がった」
という事になっている。しかし、倍増はやりすぎだった。

1988年 南海球団ははダイエーに身売り。阪急球団はオリックスに身売り。
翌1989年には、ダイエーは平和台球場を拠点として、球団創設以来初の入場者100万人を達成。
1991年 オリックスは神戸に本拠地を移転。「はーい、移転して正解です。お客さんが増えました。」

1992年 阪神は「亀・新フィーバー」で、日本一の年を超える観客数最多動員285万人を記録。
でも、当時の久万オーナーは、1992年末の講演で 「実際には200万人ちょっとでして......」 と語った内容が出版されてたり.....。

1993年ダイエー「福岡D 48000人」1995年・1996年のオリックスも、「神戸 40000人」、1997年近鉄・阪神 「大阪D 48000人」……………。
514代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 10:32:39.08 ID:V94VdtgH0
925 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 10:30:29.25 ID:cX+lYGTK0
野球の方が敷居高いのは誰が見てもわかること
それなのに野球界はサッカー人気に文句言うだけで、自分達で野球を普及しようという努力が全然見られない
これじゃあ差がつくのは当然だよ

子供って言うのは将来の支持層だからね
今の野球ファンは40〜50代以上の男性達がメイン
あの世代は子供の頃からずっと野球をやっていた
だからサッカーが若者の間で人気になってもすぐにサッカーファンになったりしない

でもそれと同じ事が今のサッカーやってる子供達にも言えること
そのことがノムにはわかっているんだろう(ならお前もなんかしろよ、と思うんだがねw)
515代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 10:44:23.32 ID:bKeNtUZw0
>>513
あーごめん。20年ぶりに確認したら、 誤×【200万人ちょっと】 → 正○【250万人足らず】 やったわ。
 
久万俊二郎オーナー(当時)の講演 「ことしの阪神――電鉄・甲子園・タイガース」より  
1993年1月26日(火) あまがさき未来協会「トゥモローセミナー」

「ちなみに昨シーズン(1992年)のタイガースの入場者数は、発表で280万人(←原文のママ)
 実質で250万人足らずでございました。まだ決算いたしておりませんが、まず赤字にはならないだろうという――――」

「当社はわりにウソをつくのも小さいほうだと聞いておりまして、よそさんがどの程度。本当の入場者数を発表して
 いるのかわかりませんが、ともかく (阪神の場合は、) 実質入場者数が170万人あれば多分黒字になる、それ以下であれば
 いかがなものでございましょうか。」

【 「阪神学事始」 1994年11月22日発行  河内厚郎 編・著  神戸新聞総合出版センター 】  P.59 に収録。
516代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:28:01.69 ID:BhQN/w9G0
>>507
Jリーグなんかただ券もらっても行かない
517代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:28:51.29 ID:BhQN/w9G0
>>508
オールA代表が負けるようじゃ悲惨だろ
144分の1に過ぎない
518代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:31:26.90 ID:iZckbK5YO
野球はすごいね
519代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:34:55.41 ID:mR2/fYAD0
焼豚のレスってほんとつまんねえからな
サッカーヘイトの感情だけでコピペやレスをしてるから読む側の気持ちが全然わかってない
お前らほんとつまんねえんだよ
焼き豚集まると過疎るとはよく言ったもんだわ
520代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:35:43.34 ID:yzVrbUAy0
野球を攻撃してもサッカー人気は上がらないのに
毎日この板にくるサッカーファン
だから嫌われる
521代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:39:14.51 ID:yzVrbUAy0
>>519
ここは野球ファンの板。何を言ってるのサッカーファンは
コピペ荒らしはいつもお前らが始める
捏造しか出来ない低脳

サカ豚が集まって過疎る芸能スポーツ板
息を吐くように嘘を付くサッカーファン

ここに来てそんなレスしてるのが可笑しい。サッカーファンがなぜここに来るの?
だからサッカー板は過疎って、代表戦以外は誰もみない

野球コンプレックス捨てろ
522代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:43:10.54 ID:jK4F5IZN0
甲子園 58000
神_宮 55000
後楽園 50000

元はといえば、このあたりの収容人員を超える水増し発表が酷く、
それに西武球場が追随して、その後の新球場も続いた感じだな
523西村瑠希:2014/06/08(日) 11:43:26.24 ID:IuDrXZdr0
捏造け?
524代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 11:49:00.73 ID:fCrP39hR0
04年?のダイエーの頃の福岡ドームの西武との天王山で観衆発表を水増ししようとして消防署とモメてたって
事があったけど、どうせウソの数字なんだから何でそんな事になるのか不思議だった。
それにしても堂々とセクハラしまくって最後は逮捕された球団社長は本当に人間のクズだった。
525代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 12:03:35.19 ID:1l7g+Lqy0
プロ野球もアジアカップとかやればいいのに
4カ国くらいでw
526代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 12:17:46.03 ID:BhQN/w9G0
サカ豚が集まると過疎る
芸能スポーツ板が証明したな
ブリーフ仮面を中心とする視聴率スレのサカ豚がうざうざ
まともなサッカーファンも逃げた
527代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 12:58:54.86 ID:1l7g+Lqy0
だって、お前ら煽ると面白いんだもん
煽り耐性ゼロのオッサンばかりだからw
528代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 13:36:20.38 ID:4Iilp4+I0
NGに入れて終わりなんだけどなw
529代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 13:52:54.83 ID:jK4F5IZN0
2013年

プロ野球を生観戦した人 5,470,000人
Jリーグを生観戦した人 530,000人

1チーム当たりだと
プロ野球 456,000人
Jリーグ   13,000人

サッカーのほうがよっぽど心配だが

サッカー日本代表=浅田真央=世界水泳
とかで、日本代表は本来のサッカー人気とはなんら関係がない    
530代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:11:29.83 ID:++oy+jBS0
甲子園46459
東京D44790
ナゴド33368
マツダ31621
浜スタ22400
神宮17072
531代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:15:20.86 ID:bKeNtUZw0
2014年6月8日(日) 全試合デーゲーム 
http://www.daily.co.jp/baseball/score/20140608bb_sb.shtml

46,459 甲子園  阪神 − ソフトバンク 
44,790 東京D  .巨人 − 西武 
33,368 ナゴヤD 中日 − 日本ハム 
31,621 マツダ  .広島 − オリックス 
22,400 横浜   DeNA − 楽天 
17,072 神宮   ヤクルト − 西武 
532代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:18:42.33 ID:IPtz1rRyO
6球場で、195,710人
惜しくも20万人届かず
533代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:26:52.96 ID:qcFKSfMg0
>>529
おまえはプロ野球の数字間違えてるぞ
534代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:31:57.27 ID:jK4F5IZN0
>>533

どこが?
535代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:34:12.60 ID:qcFKSfMg0
>>534
>プロ野球を生観戦した人 5,470,000人

なんだこれは
536代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:39:21.94 ID:BhQN/w9G0
>>530
神宮どうした
537代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 17:44:41.90 ID:9oJ4w+Dl0
神宮は雨降ったり止んだりの天候だった
538代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 18:44:54.44 ID:d4Lz8J/C0
やっぱり、6月15日は野球はお休みにすべきじゃなかったか?
野球の方が後に決まったんだから。
539代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 20:10:30.70 ID:V94VdtgH0
【野球】国際野球連盟(IBAF)フラッカリ会長 「2015年のプレミア12は99.9%台湾で開催」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402224444/
540代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 20:51:55.56 ID:yHDZQe/z0
>>538
サッカー終わるの12時で試合は14時とかだったら問題ないと思うけど??
541代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 21:40:55.78 ID:jK4F5IZN0
>>535

プロ野球を生観戦した人 5,470,000人

実際の観客動員数は「のべ人数」
これは2013年に1度でも球場で生観戦した人の数

1チーム当たりだと
プロ野球 456,000人
Jリーグ   13,000人

Jは同じ人がほぼ全試合行くだけなので、
ただのオタク文化になっている
542代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 22:18:49.55 ID:W4jGu1nK0
>>541
野球も同じだよ
関東の5球場では広島戦や阪神戦、隣をみれば同じ地方出身者

方言丸出し田舎っぺ
543代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 22:51:13.67 ID:db+VzmjT0
>>531
西武は超変則タブルだなw
544代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 23:06:47.74 ID:DNNDxkxn0
>>513>>515
君、阪神の観衆やプロ野球の観衆のこと目茶苦茶詳しいので、知ってたら教えてほしいことあるだが、
阪神て昭和50年以前の話で、巨人戦以外で甲子園札止めてあるの?
君の随分前の投稿で、昭和50年あたりの大洋戦で札止めと投稿してあったのだが、
その試合は何か特別な試合だったのかい?
僕の記憶の限り、昭和50年代ぐらいからだけど、巨人戦以外で札止めて、GWでもないと思う。
おそらく、昭和60年の優勝まで、巨人戦以外では札止めなんて記憶ないねん。
もし知ってたらおしえてくれないか?
545代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 23:13:24.17 ID:BhQN/w9G0
>>542
週6回試合だから無理
Jリーグはホームで月2回しかやってないのに
ほとんどのチームが2万人以下
同じ人ばかり見てるだろ
546代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 23:51:33.77 ID:UDW4T2Wu0
いやぁ今日はどこも前年より素晴らしい客入りだったなw

>>471
前売りの売上ってどこでわかる?
547代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 23:56:16.13 ID:UDW4T2Wu0
>>510
それぞれソース貼ってくんない?
548代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 00:10:23.12 ID:XFUtpV+70
京セラの14日の指定買おうとしたらネット裏もライブ指定もA指定も売り切れって言われたけど売上落ちてるの?
549代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 00:22:16.92 ID:bKW41sg90
>>541
だったらわかりにくいように書くなよ馬鹿
まあJリーグがリピーターだらけってのは有名な話だからな
野球の場合は外野がリピーターが多い
550代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 02:07:35.03 ID:Gyc4179q0
サカチョン多すぎだろここ
税リーグはまずプラネタリウムに勝ってからだわなw
551代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 05:56:46.60 ID:92emSS280
浦和を無観客試合に陥れた卑劣な「JAPANESE ONLY」横断幕事件。
どうやら、野球工作員のJリーグ潰しの為の活動確定のようです。
尖閣のプロ活動家ばりにどこにでも出没し、「サッカー好きがいかに差別的か」という事を広め続けている輩が多く八つ当たりしているらしい
552代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 06:36:47.17 ID:0lZDgcP40
【国内】球界関係者があきれる 自民党「プロ野球16球団」構想 「大金持ちの道楽」でなければできない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401187158/
553代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 07:42:21.19 ID:0lZDgcP40
568 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 07:31:30.01 ID:BaKIUKBB0
お前ら難しく考えすぎなんだよ。

野球ファンの7割が50代以上なの。つまり後20年もすれば大半が死んでしまうわけだ。自分も20~30年後にはプロ
野球はつぶれてなくなってると思う。つまり野球が直面しているのは「衰退」じゃなく「崩壊」なのよ。ところがなぜか、野
球関係者や野球ファンにはそれが分からない。薄々気づいてて逃げてるのか、それとも基本的に野球関係者はあほ
だからこんな小学生でもわかることにすら気づいていないのか・・・。年寄が死んで若者の補充ができなければ衰退す
るのは当然なのだが。 (´・ω・`)

じゃあなぜ、ファンの7割が50代以上といういびつな状態なのかというと、まさしく「洗脳」のたまものだわな。メディアに洗
脳されてきたかどうか、それが境界線になっている。しかもネットをやらない世代だから洗脳が解けない。いわば最後の貯
金。その貯金を年々食いつぶして行ってるわけだ。

日本の野球ってのは、メディアの北朝鮮並の過剰・異常・洗脳報道によって「のみ」成り立ってきたわけだ。別に野球
が面白かったからではない。その洗脳が解けてきたのよ。ネットとか衛星放送とかサッカーなどの台頭で。簡単に言えば
世界の国際化によって。「化けの皮がはがれた」この一言に尽きる。野球の本来の力なんて、独立リーグの客が1000人
入るか入らないか程度の規模でしかないのよ。それを「アメリカの命令」で、メディアが「日本人を愚民化するために」野球
を刷り込んだ。1未満の規模しかない野球を、電波を飛ばして(巨人戦など)10に見せかけてきただけ。だから中身は
詰まっていない、ただの空気なの。野球バブル。
554代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 07:55:57.56 ID:8b05EjgZ0
6月9日(月)ロッテ戦の入場券販売終了について

6月9日(月)に行われる日本生命セ・パ交流戦「巨人対ロッテ」(東京ドーム 午後6時試合開始)の入場券は、
前売り販売で所定の枚数が完売したため、指定席および立ち見ともに当日、東京ドーム窓口での販売は実施しません。
555代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 08:06:50.01 ID:NDec51Ja0
立ち見が多そうで嫌!
556代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 08:55:05.80 ID:FTTapL/hO
>>551
プロ野球ファンはJリーグに外人がいることすら知らないと思うぞ
557代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 08:58:32.49 ID:Prs234Xm0
12球団平均観客動員 6/8現在

巨人 41,144人
阪神 38,248人
福岡 33,358人
中日 28,104人
広島 24,347人
大阪 23,420人
日本 22,894人
西武 20,584人
楽天 19,961人
横浜 19,844人
東京 19,725人
千葉 16,113人
558代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 10:17:49.23 ID:WzwMxwqp0
頑張ろう神戸の時は関西マスコミは今と違いオリックス一色だった?
559代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 10:34:55.92 ID:QGdPZB6D0
>>522
昭和40年代はそれくらい入っていたと思う。
あの時代の連中の同一方向行動性と混雑耐性は凄いから。
球場とかの規制もぬるくて、ばんばん入れる。
体格も今と比べて1割くらい小さいし、子供はうじゃうじゃいるし
席の多くは詰め込み可能な長椅子だから
今なら定員10名くらいの椅子一列に15人くらい詰め込んでもおかしくない。
560代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 10:47:53.40 ID:G45YNIBH0
>>558
ニュースでは仰木監督やイチローとか阪神より取り上げられてたけど
チームイメージは今と大差ない
561代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 10:49:45.09 ID:TiwXPnb60
>>558
あの頃は阪神がド暗黒だったから関西での野球熱が冷え切ってた。
562代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 11:59:12.24 ID:SOrct/j80
一過性のブームで終わらせたオリックスがアホだった
563代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 14:38:39.08 ID:0iq28IdP0
阪神主催試合が入場100万人突破

 阪神の14年度公式戦入場者数が、7日オリックス戦(甲子園)をもって100万人を突破した(102万4471人)。内訳は(甲子園・94万4943人、地方・7万9528人)。
過去最速は04年5月21日(20試合で103万1000人)、実数発表後の最速は07年5月27日(24試合で104万6514人)。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/06/09/kiji/K20140609008333320.html
564代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 14:53:47.97 ID:yHCvwYA80
今日の呉
14時に当日券の販売を開始して30分弱でチケット完売した模様
まあ、キャパ小さくて12000〜13000しか入らないうえ
285枚しか残ってなかったし(枚数ソース:呉市Facebook)
565代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 16:02:28.23 ID:VovGEikaO
>>544
513 515ではないが 9月14日の日曜ナイターで満員札止め ABCの中継も無し
566代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 17:05:35.96 ID:nFv14EcA0
>>544  >>565
京都新聞 縮刷版 昭和五十年 九月号 P.477 【試合翌日 9月15日(月・祝)の 朝刊 15面】 の記事より


タイガース人気・試合時間遅らす
 
 関係者が予想もしなかった人手となり混乱を避けるため試合開始が15分遅れるパプニングが有った。
 午前11時過ぎには切符売り場に人の列が出来、予定を繰り上げ 15時30分に 発売・開門でまず 5000人 がスタンドへ。
しかし、行列は増えるばかりで 18時になっても球場前は黒山の人だかり。

「開始するとスタンドの歓声で並んでいる人がどっと殺到する危険がある」 とみて、
阪神の長田球団社長が 鈴木セ会長へ電話連絡し 「非常事態のため開始を遅らせる」 ことになった。

 試合開始の18時45分には全席満員札止めとなったが、大した混乱は起きなかった。好調阪神と連休が重なっての
公式発表は58000人と、巨人戦と”同格”の入りとなった。 同社長は「今月(9月)末の中日戦、広島戦でも
こんな事態が予想される。巨人戦並みの内野席の前売りを考えている」 とのこと。



8/31(日)〜前日9/13(土)まで、広島・広島○→神宮・ヤクルト△○→川崎・大洋○○→甲子園・巨人○○○→甲子園・大洋○
と、阪神は9戦負けなしの8連勝(1分)。4日前の9月10日(水)には、首位・広島を抜いてゲーム差0 ながら、阪神が首位に立った。

実はその”阪神首位”の夜、●広島4−5中日(広島 25000人)の試合終了直後にファンが乱入、中日の6選手に暴行を働いたうえ、
約1時間もの間、選手をダグアウトに閉じ込めた。試合管理人の広島・重松球団代表は、「場内警備に自信が持てない。」として、
翌9月11日(木)の広−中戦(広島市民球場) を中止にと申し出、協議の上、当日の14時半、セ・リーグ会長から試合中止が発表された。

こんな状況の3日後の、3連休の甲子園2日目だったの。 観衆は、甲子園 30000 → 58000 → 30000 いずれも大洋戦ナイター・シングルゲーム。
567566:2014/06/09(月) 17:45:20.57 ID:nFv14EcA0
長年の疑問事項だったので、図書館行って調べて来たよ。

1975年(昭和50年)9月14日(日曜日) 甲子園 58000人(満員) 阪神−大洋 試合開始予定 18時30分ナイター(1試合)

この1975年は、甲子園ナイターの開始時間は、18時30分、薄暮・ナイターのダブルヘッダーの場合は、試合開始 16時00分
テーゲームの場合は、試合開始 13時30分 という、なんともなじみのない時間の組み合わせだった。



この当時は、甲子園の試合でテレビ中継が有るのは、まず阪神−巨人戦が時間延長なし(19:30〜20:55)でほとんどの試合。

それ以外のBカードは、朝日放送(ABC)が月2回くらい放送 (デーは基本14:00〜、薄暮は16:30〜、ナイターは19:30〜放送)。

時々NHKでも放送してる(巨人戦もBカードも) けど、  毎日(数は少ない)、関西、読売の3局は、阪神−巨人戦のみの中継やね。

阪急主催試合は、関西テレビで土曜の夕方16:00〜中継していたけれど、甲子園からの中継(巨人戦を含む)には試合数で及ばない感じ。

 阪神が強みを持っていたのは、ラジオ中継の方で、この1975年当時でも、すでに朝日放送ラジオ(1010kc)、毎日放送ラジオ(1210kc)
の2局並行のラジオ中継が、ホーム・ビジターの多くの試合を覆っていた。(10月の改変期以降は、さすがに中継は無くなってしまってたけど....。)

つまり阪神ファンは、かなり昔から、ビシターゲームでも、またホームのテレビ中継が終了してしまった後の時間帯でも、
試合終了の模様はラジオで確認する事が出来た。という事やね。

ラジオはなんだかんだと、放たれる情報が多いから、いろいろと うんちく タレるファンが、着実に増やされていった……と、言えなくはないかな......。
568567:2014/06/09(月) 18:15:21.73 ID:nFv14EcA0
え、なんでサンテレビの話が無いのかって……。

おいら、兵庫県民ではないので、
サンテレビの古い時代の中継記録を調べるのには他府県まで出なければならなくて、とても大変なのよ。だから、放置。



さて、その調査した試合が行われた当日、広島は再び首位に返り咲き、阪神は優勝争いから後退、やがて脱落します。
代わって、前年1974年優勝の中日との間で、10月まで優勝争いは続くことになります。

この――――1975年(昭和50年)は、近鉄が初の優勝(パ・リーグの後期だけどね。)、阪急−広島の日本シリーズ。
巨人初の最下位転落、阪急が初の日本一、と、新しいことづくめの、稀有なシーズンでした。

阪神は、大洋戦で超勲員!、と喜んでたら、約1か月後の、10月15日(水)には、甲子園 500人○阪神4−3ヤクルトと、
同じ日の後楽園球場の 「ちょうど100分の1の観衆発表」 を行う羽目に陥ります。
さらに翌日も甲子園 500人○阪神6−4中日 ............で、これが甲子園最終戦! ^ともに平日のデーゲーム13時30分開始でした。

いろいろと、オモシロイすぎる1年ですね。時間をかけて全カード全試合の調査してみようと思っています。(思っているだけです.......。)
569代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 21:18:00.95 ID:lR9Cau4b0
東京D46745
甲子園33116
ナゴド26358
神宮16094
郡山10929
呉13334
570代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 21:31:57.39 ID:qpyafQrO0
東京ドーム、しょっちゅうオレンジユニ配布してね?
571代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:04:57.07 ID:I8jyTkZn0
カープやばいな
転落まっしぐらww
572代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:11:41.36 ID:0lZDgcP40
6月7日土曜日

16.6% サッカー国際強化試合・日本×ザンビア
16.2% 土曜プレミアム・AKB48第6回選抜総選挙生放送SP・第1部
11.4% 土曜プレミアム・AKB48第6回選抜総選挙生放送SP・第2部
*9.7% AKB48第6回選抜総選挙生放送SP 
*9.1% 嵐にしやがれ
*8.9% <土ドラ>ファースト・クラス【沢尻エリカ八つ裂き!最狂の敵登場!】 #08
*8.6% プロ野球 「巨人」対「西武」
*7.4% 弱くても勝てます 〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜 #9
*7.1% 炎の体育会TV
573代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:14:09.93 ID:kjBkw8j60
>>570
回数くらいググれよw
574代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:15:27.85 ID:0lZDgcP40
*8.0% 18:10-18:45 NHK プロ野球・巨人×西武
16.4% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7/他
*8.6% 19:30-20:55 NHK プロ野球・巨人×西武
575代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:19:22.57 ID:0lZDgcP40
サッカーと北米4大スポーツの年収ランキング 2014年アメリカ経済誌フォーブス調査
http://www.forbes.com/pictures/mlh45egml/no-1-cristiano-ronaldo-real-madrid/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eeikd/1-drew-brees-2/
http://www.forbes.com/pictures/mli45ehehg/1-kobe-bryant-5/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eidji/1-ryan-howard/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eghje/1-sidney-crosby-3/

サッカー
1位 7300万ドル(約73億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 6500万ドル(約65億円) リオネル・メッシ
3位 3400万ドル(約34億円) ズラタン・イブラヒモビッチ

アメフト
1位 5100万ドル(約51億円) ドリュー・ブリーズ
2位 4900万ドル(約49億円) アーロン・ロジャーズ
3位 3830万ドル(約38億円) トム・ブレイディ

バスケ
1位 6450万ドル(約64億円) コービー・ブライアント
2位 6110万ドル(約61億円) レブロン・ジェームズ
3位 3860万ドル(約38億円) デリック・ローズ

野球
1位 2570万ドル(約25億円) ライアン・ハワード
2位 2520万ドル(約25億円) クリフ・リー
3位 2500万ドル(約25億円) ジョー・マウアー

アイスホッケー
1位 1650万ドル(約16億円) シドニー・クロスビー
2位 1410万ドル(約14億円) シェイ・ウェバー
3位 1280万ドル(約12億円) ザック・パリーゼ
576代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:28:39.61 ID:uFJePnpH0
野球は巨人の1強だな
なさけない
577代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:45:12.61 ID:0lZDgcP40
【野球】「プレミア12」日本開催せず 台湾、確実に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402318308/
578代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 22:46:35.61 ID:GtXFTEw30
基地外サッカーファンがまたコピペ荒らしか
野球に粘着してうざい。日本に粘着する韓国みたい
579代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:08:41.15 ID:MQyTlv8J0
サカ豚ww
580代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:09:31.63 ID:0lZDgcP40
サッカーに負ける日…プロ野球界に差し迫る恐怖 ノムさん「サッカーをする子供は年々増えるだろう」江本氏「裾野拡大のサッカー界は脅威」★9
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402293845/
581代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:28:45.70 ID:0lZDgcP40
立ち見がーでは絶対言い逃れられない程空席が目立つ東京ドーム

【2014年6月9日(月)・東京ドーム】
◇巨人×ロッテ・4回戦 ◇観衆46,745/46,314 収容率100.9%
http://pbs.twimg.com/media/BprobWmCYAA4YsP.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpsDN81CMAEeI10.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprv_ezIgAAcKUn.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprnI1zCAAAokj7.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprrDYnCMAE-Psh.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpsK9OjCYAMHJsB.jpg:orig?.jpg
なっちゃん ?@_natsumiiikan
野球のこと全くわからないけど、東京ドームで巨人戦観戦なう。

【2014年6月9日(月)・明治神宮野球場】
◇ヤクルト×西武・・4回戦 ◇観衆16,094/34,572 収容率46.6%
http://pbs.twimg.com/media/BprnFksCcAEdzfE.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprpC9WCAAAm-u8.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprkWPmCEAAr42O.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprs3-jCAAAp9tv.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpsHVJdCYAMtitc.jpg:orig?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/856249481.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprm6TuCYAAD58m.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bpro6PuCcAA7zJf.jpg:orig?.jpg

【2014年6月9日(月)・郡山総合運動場開成山野球場】
◇DeNA×楽天・4回戦 ◇観衆10,929/18,200 収容率60.0%
http://pbs.twimg.com/media/BprsKJTCQAIKAwy.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprcbMVCYAAuIez.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprnZI5CAAA7WB1.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprsOlVCcAEqh73.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprpC4DCYAAUQak.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprspkdCUAAP7XZ.jpg:orig?.jpg
582代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:29:59.51 ID:yientgUB0
>>544
昭和50年9月の甲子園での大洋戦、この試合は親父に連れられて観戦した
俺が語ってやろう。

確か、ビジターで勝利を重ね波に乗り聖地凱旋。前日も勝って8連勝で首位奪還。
しかもこの年では甲子園での最後?の日曜の試合だったような。
ここで勝てば優勝も見えてくる、というような一戦だった。
しっかし、当時から奇をてらったことの好きだったムッシュ吉田が先発にマッシー
村上を送り万事休す・・・・。初回にポンポンと3点ぐらい取られて大敗した。
そんな試合でした。
観衆は5万8千、文句なしのフルハウス。
甲子園の雰囲気も異様な上に、開始が遅れて殺気が加わりヒートアップ。ところがその雰囲気に呑まれた
村上が初回ノックアウト・・・・。初回で勝負あり。村上がマウンドを降りる時の罵声が凄さを子供心に
記憶していますな。
何とも駄目な阪神らしい一戦でした。

長文スマン。
583代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:30:49.71 ID:0lZDgcP40
ナゴドと甲子園は収容率の数字と画像が違いすぎ

【2014年6月9日(月)・ナゴヤドーム】
◇中日×日本ハム・4回戦 ◇観衆26,358/38,414 収容率68.6%
http://pbs.twimg.com/media/BprrPhuCIAIq2BQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprj7x1CcAA70dJ.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprn-ZjCAAA94e5.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpsBX2mCIAEg8-n.jpg:orig?.jpg←サッカーユニw
http://pbs.twimg.com/media/BprmuMKCcAAkxED.jpg:orig?.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/5c85o
http://pbs.twimg.com/media/BprrRYfCMAAq0l-.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprrgj6CcAAMRIe.jpg:orig?.jpg
なあちゃん @vaaancho69
名古屋ドームなう 野球わかんないけどww

【2014年6月9日(月)・阪神甲子園球場】
◇阪神×ソフトバンク・4回戦 ◇観衆33,116/47,757 収容率69.3%
http://pbs.twimg.com/media/Bpr1VhvCIAAEG3y.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpryAyqIYAAcmtV.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bpr0CS4CIAAoUUY.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprvy3dCYAEgkTO.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bpruw5HCQAA_sbz.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpryiwiCQAEzShR.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprtrYoCMAA6cOV.jpg:orig?.jpg

【2014年6月9日(月)・呉市二河野球場】
◇広島×オリックス・4回戦 ◇観衆13,334/15,000 収容率88.9%
http://pbs.twimg.com/media/BprxQEfCMAAQv3b.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprpW4RCEAEq5HL.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BprradGCIAIg3I3.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bprox0UCcAEjkXl.jpg:orig?.jpg
584代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:38:42.41 ID:kjBkw8j60
585代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:40:14.11 ID:L6C0fb6x0
サカ豚って何が悲しくて一人でコピペ貼ってんだろうな
586代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:45:54.32 ID:MQyTlv8J0
サカ豚ww
587代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/09(月) 23:49:58.65 ID:uH3fQUIK0
またサカ豚が荒らしてるのかよ、弱いくせにw
588代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 00:02:10.00 ID:0lZDgcP40
林修「運動神経が良い子の数は限られてる。僕らの頃は皆、野球だったがキャプテン翼のお陰でどんどんサッカーに奪われた」(昨年、類似発言)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402084449/
589代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 00:08:27.48 ID:3Ktbujq90
【野球】渡辺恒雄氏最新状況「数10mの距離でも歩かせるのは難しい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402272044/
590558:2014/06/10(火) 00:08:33.24 ID:9hrpO5b50
>>560
>>561
関西では阪神はそれなりに扱われてたということはやはり
魅力的な球団だったんだろうな
591代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 00:37:13.56 ID:Q9wU1uKY0
このところ入りの悪い札幌ドームで、巨人戦+大谷先発でどんな数字が出るかな。
一昨年の平日の日本シリーズですら入りは悪かったが。
592代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 00:47:49.90 ID:hcTgXDR/O
>>590

阪神の一番の魅力=南海、近鉄、阪急には無い魅力

それは、巨人と対戦があること
593558:2014/06/10(火) 00:52:52.15 ID:9hrpO5b50
>>592
あんまりそれは影響ないんじゃない
スター選手や劇的な優勝とかの方がでかいんじゃないか
594代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 00:52:55.48 ID:3Ktbujq90
970 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/10(火) 00:39:42.25 ID:FfwL5obD0
野球にもサッカーにも関わっていて思うんだけど・・・

サッカーは協会やプロの指導を受けることができる。
しかし野球にはそれがなく、名球会のものとか、高校野球で最近解禁された一部。

プロアマの壁も問題だけど、最近は場所自体がないんだよね。
野球界は儲けの一部を球場とかグランドに還元してほしい。

とにかく野球の後進を育てる気のなさは心底やばいと思う。
595代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 05:35:57.09 ID:OqQEeo6J0
>>593
スター選手なら阪急の方がいたでしょう。
596代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 07:23:32.18 ID:3Ktbujq90
117 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/10(火) 02:16:15.55 ID:CCuEuyME0
野球の問題は競技人口じゃないのを理解しないと…
今の日本の野球を支えてるのは競技経験者じゃない。
野球のルール自体を知らない若年層増えてるし、このあたりの
競技者じゃないけど野球好きの人口を増やさないと斜陽に拍車だろうな。
かといって協会がばらばらで派閥だらけ、自分達の利益しか考えない
野球じゃ裾野の拡大は無理…
597まこと:2014/06/10(火) 07:54:02.20 ID:DQOe5waP0
あたしの萌える妄想(82個)
『[超]ハイレグ水着[競泳水着、ビキニ、スクール水着、ワンピース水着(スカート無し)、シンクロ用水着]姿で両手両足を縛られた状態で立っている伊藤沙月の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして彼女の腹をバットで何度も滅多打ちする。そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。
それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『[超]ハイレグ水着[競泳水着、ビキニ、スクール水着、ワンピース水着(スカート無し)、シンクロ用水着]にハイソックス姿[ナイロンハイソックス姿、ニーソックス姿]で両手両足を縛られた状態で立っている伊藤沙月の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして彼女の腹をバットで何度も滅多打ちする。 そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。
それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『ハイネック[超]ハイレグ女性用水着[水球用水着、競泳水着]姿で両手両足を縛られた状態で立っている伊藤沙月の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。そして彼女の腹をバットで何度も滅多打ちする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『ハイネック[超]ハイレグ女性用水着[水球用水着、競泳水着]にハイソックス姿[ナイロンハイソックス姿、ニーソックス姿]で両手両足を縛られた状態で立っている伊藤沙月の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして彼女の腹をバットで何度も滅多打ちする。そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。
それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
598代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 08:12:01.97 ID:VzLdpun00
>>582
この試合↓ですね。何とも懐かしい名前が並んでますな。
http://2689.web.fc2.com/1975/TW/TW25.html
599代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 10:17:28.66 ID:XYslrzQ90
>>562
近鉄消滅で悪の親玉みたいになったしなぁ
600代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 11:44:26.15 ID:UDBE+u8Y0
>>562
オリックスは阪急色を徹底的に消したから昔からのファンが少なかったんだと思う。
だからブームがあっても続かない。
阪急ファンだった自分も土井監督で切れたし。

>>592
阪急ファンから言わせてもらうとそれは違うと思う。
阪急がセリーグであっても阪神ほどの人気が出たとは思えない。
せいぜいがベイスターズくらいの人気で終わったんじゃなかろうか。
セパ分裂後セリーグの方が人気が出たけど、
それは巨人と阪神で作った人気だと思う。
阪神人気は高校野球の聖地というブランド力のある甲子園球場をホームにしていたから。
西宮球場と甲子園球場どちらに行きたい?といわれれば
甲子園に行ってみたいと思う人が大半だと思う。
601代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 12:18:16.25 ID:cSBdX8UC0
>>544
あと、「1975年(昭和50年)よりもさらに前に、巨人戦以外で甲子園札止めってあるの?」

という疑問について、だけど、全試合の観衆数をチェックし終えたワケではないが、

「たぶん、無い。」 と思っています。


1976年以降の観衆数は、全試合チェックし終えていますが、
やはり、巨人戦以外で58000人が発表されているのは、

1975年9月14日(日)  甲子園 58000人 ●神2−8洋    と敗戦デビューし、

1976年5月5日(水・祝) 甲子園 58000人 △神9−9広、●神4−6広 のダブルから
 
    ↓                            9年間の空白、が有って、

1985年5月5日(日).   甲子園 58000人 ●神3−5中  と、やっぱり敗戦。

1985年5月26日(日)   甲子園 58000人 ○神12−3中 で、やっとやっと勝利できました。

対巨人戦の満員は当然心構えが出来ているけど、
それ以外の満員は、「見渡す限り虎党一色に染まる」 のが 選手にはかえってプレッシャー、という感じ、
これは2003年の優勝以前には普通に感じられた風景でした。
602代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 12:19:51.85 ID:Ikl+daC10
キチガイが自演で埋めるスレ
603代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 12:30:43.91 ID:EntAdHwwO
早いもので球界再編騒動からもう10年になるけど、あの騒動によって交流戦の導入も楽天球団の誕生もなかったわけだけど、もしあの騒動がなかったら球界は今ごろどうなっていたのか…
604代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 12:47:21.73 ID:Ikl+daC10
交流戦もCSも興行的には大成功
楽天も優勝した
いいじゃな〜い
605代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 12:50:55.65 ID:cSBdX8UC0
>>603
まぁ、「プロ野球の終わりの始まり」 と言ったスポーツ評論家たちの予想は、
楽天球団誕生によって覆された。と思って良いんだろうね。

しかし、アタマの中が野球一色、野球さえ開催されれば後はどうでもいい、的な人々が、あまり考えもせずに口走った、
「近鉄売却、アコムでええやん」 「ライブドアに身売りせよ!」 「阪神球団株上場で球界は新たなステージへ」

とかいう妄想を、逐一はねつけて一顧だにしなかったのは、これは、ナベツネの功績だ、とも考えている。

ナベツネは本当に長きにわたって球界を牛耳っているのは隠しようのない事実で、多くの野球ファンに嫌われている存在だが、

では!?、遠からず訪れる 「ナベツネがいなくなったプロ野球界」 は、ナベツネがいた頃のプロ野球界に比べて
ファンに支持されるより良い運営が実現しているのか――――、と言われると………、  大きな疑問(???) が拭い去れない。

独裁者が去ったあとは、小粒な指導者たちが争い合って、手の付けられない混乱に拍車がかかって止まらない……とかいうの、
これは、政治の世界に限った事では無い、とも思えるのよねん。。
606代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 13:33:47.22 ID:02sCPv210
>>603
近鉄の代わりにダイエーが消滅してたんじゃね?
607代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 13:56:59.46 ID:bXXxZa1I0
その年にダイエーは身売りしたがなw
ロッテとの合併だけは100%なかった
筆頭株主のダイエー社長が拒否してたから
608代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 14:00:14.72 ID:bXXxZa1I0
毎日がその経緯をインタビューで書いてるな
http://mainichi.jp/sports/news/20140610mog00m050001000c.html
609代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 14:02:05.43 ID:WX6VQ0Cs0
球界再編がなかったら、セのクライマックスシリーズもなかったんじゃないか?
610代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 14:04:46.89 ID:bXXxZa1I0
確かにそれもあるが
セントラルの読売戦放映権ビジネスモデルが崩壊したのが大きいかな
611代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 14:27:43.22 ID:Ikl+daC10
今やスカパー頼みのJリーグより
NPBのほうが興行として地に脚ついたビジネスしてるよね
皮肉なことに
612代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 16:05:15.67 ID:S624+4bj0
12球団平均観客動員数 6/10現在

巨人 41,325人
阪神 38,071人
福岡 33,358人
中日 28,049人
広島 23,967人
大阪 23,420人
日本 22,894人
西武 20,584人
楽天 19,961人
東京 19,586人
横浜 19,488人
千葉 16,113人
613代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 16:11:36.06 ID:Ikl+daC10
>>612
ヤクルトと横浜も今年みんなで2万台乗せて欲しいな
614代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 16:23:51.36 ID:8Jr4uQX90
>>612
すげ〜

>>610
再編の頃は問題なかった
>崩壊
というより
ネットで地上波が不要になった
615代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 18:46:50.93 ID:3Ktbujq90
403 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/06/10(火) 08:24:13.28 ID:KzNK0B2e0
客観的に見て…
野球は興行的には非常に良くできたシステムなのは間違い無い
それは言うまでもなくピッチャー以外は連戦可能という競技形態だから
あくまで野球を見る客がいるかぎりという話にはなるが、このシステムによる野球の観客動員力は
他の競技より大きいのは間違い無い

問題はその「野球を見る層」が日米共に次世代を作れなくなっていることだね
野球関係者もその事は理解しているのだろうが、かといって根本的な解決策は見つかっていない
それはやはり野球という競技の持つ魅力が21世紀現在、他の競技や娯楽に敵わなくなっているからだろう
野球は情報が閉ざされ限られた空間では流行りもしたが、世界的な普遍性のある競技ではなかったと言える
616代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 18:53:42.97 ID:vTYUclsd0
自分のレスをいちいち貼るサカチョンは一体なにがしたいんだ?
617代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 19:05:47.73 ID:s+GfL+DRO
野球があれば毎日楽しい
618代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 19:06:31.61 ID:w/GQneO50
野球が気になってしょうがないんだろ。サカ豚は。
まさにチョンが日本を気にするが如し。
619代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 19:29:23.26 ID:3Ktbujq90
【プロ野球/呑気なスポーツ】野球観戦は今の時代にはそぐわない 若い層にとっては進行が遅く、イライラするスポーツと映るのではないか★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402387779/
620代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 19:36:47.51 ID:uUod3XLo0
日本語分からなくてもコピペ貼るだけの簡単な仕事
621代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 20:23:43.02 ID:0lTFoUZKO
日本プロ野球は観客動員数で言えば、世界2位のリーグなんだからな、日本の誇れる文化なんだよ

後、よく平均観客数を持ち出すのがいるが、大事なのは総数なんだよね

例えば土日の客は多いからってことで、ディズニーランドやイオンが土日しか開かないとしたら、興行として収益は成り立たないんだよ
平均客数は下がっても総数の方が重要だから、平日も営業しているのでも、当たり前のこと
総数で世界2位は素晴らしいことだよ
622代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 20:52:44.02 ID:1v8zHiUu0
明日のロッテー阪神は中止濃厚だな。
金曜の予備日じゃ観客数にも影響が出る。
一方の楽天ーヤクルトは中止になっても大して影響はない。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 21:29:13.63 ID:eKVe/5L+0
>>622
あっ!ほんとうだ。
降水確率90%だよ。せっかく楽しみにしてたのに。残念。
624代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 21:34:59.66 ID:1v8zHiUu0
ロッテー阪神は平日のQVCだと24000人前後だろうけど予備日だと2万は微妙。
625544:2014/06/10(火) 22:43:59.93 ID:ODCvWQTH0
>>601
調べてくれて、ありがとう。
過去の阪神戦観衆、ひょっとしたら図書館とかで、過去の新聞の縮刷版で調べてるの?
2ちゃんねるの掲示板は、互いの趣味を語りあう場だけど、俺のためにわざわざ図書館まで
調べにいってくれたのなら、感謝はもちろん、その熱心さに敬服します。

本題だけど、やっぱり巨人戦以外の札止めて、昭和50年9月14日が初めてそうだね。
僕は小林が阪神来たころから、記憶あるが、土日の巨人戦以外は空席目立ってた記憶ある。
昭和50年代後半から、かなり客増えてきて、昭和60年で爆発した感じ。

とにかく、ありがとう。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 15:55:29.79 ID:8eUmK0DN0
中日はナゴドの観客動員減少に歯止めがかからないのは周知の通りだが、中日戦のビジターも減ってるな。
今や中日戦のビジターはヤクルト戦、ベイス戦と同じ扱い。
627代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 17:06:08.30 ID:ZFnevVuM0
>>625
>昭和50年代後半から、かなり客増えてきて

いや
増えてない
60年の優勝でいきなり
本当にいきなり増えたよ
628代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 18:34:16.86 ID:lilTE1VuO
2003以降は平日ナイターも結構入るようになった。
それまでは三塁側はガラガラの空席で発表26000人とかだったな。
629代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 18:37:38.40 ID:hsfPZMkZ0
QVC
拷問だなw
630代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 18:53:52.74 ID:hrgBKHpD0
>>625
>>509 で昭和50年代(1975〜1984)の阪神の年間観客数が確認できるけど、

1975年に130万人台、1979年に160万人台、1982年・1984年に190万人台と
ステップアップしていっているよね。

1975年ごろ〜、Bカードの客入りが、平日でも1万人以上になった。

1979年〜   ダブルヘッダーの開催日がぐっと減り、週末シングルゲームの合計観客数が増えた。
 (ダブルヘッダーの観衆は、第2試合の観衆数のみを2試合分として加算する、というルールが有るため。)
 (↑は観客入れ替え無し、の場合。)

1982年〜   Bカードの客入りが、さらに増加した。阪神の成績イマイチやのに……

あと、秋の消化試合の観客数も、1000人以下、なんて試合が1976年以降は無くなる、のも大きいかな。

1985年優勝決定のちょうど10年前の同じ日(↓)、時代が変われば変わるもんやね〜〜

http://2689.web.fc2.com/1975/DT/1975DT.html (←甲子園 500人。1975年10月16日(木) ○阪神6−4中日)
631代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 19:00:31.88 ID:8eUmK0DN0
>>629
ヤクルト戦だったらあっさり中止にしただろうけど、阪神戦だから豪雨でも強行。
632代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 19:10:32.31 ID:CA+iyh050
>>619
Jリーグより圧倒的に若いファン多いけど
633代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 19:14:41.68 ID:hsfPZMkZ0
QVC豪雨過ぎるだろ
試合できるレベルではないぞ
634代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 19:36:34.89 ID:8eUmK0DN0
阪神戦、巨人戦と広島戦は豪雨でも強行か。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 20:28:19.32 ID:xQHd7GR00
>>300
巨人ファンがそんなにいるのか・・・
636代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 21:00:00.74 ID:wNnnxYnQ0
強行ワロタwwさすが阪神
637代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 21:48:21.47 ID:gE+3nWT+0
ヤフド34023
コボスタ18405
マリン18106
京セラ17989
札幌30477
638代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:02:07.53 ID:w3Myt97A0
QVCは雨で当日客逃した感じだな
639代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:11:31.58 ID:Pp3C4HeU0
札幌はなんかもう落ち着いちゃった感じだな
640代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:13:31.65 ID:ezGMyhy20
相変わらずハムの攻撃は詰まらないし
客が増える要素無しだ
641代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:14:43.80 ID:K8vP45EQ0
ちなみに日ハムの去年巨人戦は27000か
明日はどうなるかな
642代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:16:24.11 ID:Pp3C4HeU0
巨人がドームで満席で、神宮でスカスカになるのはなぜ?
やっぱファンはホームでみたいってこと?
643代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:23:04.00 ID:U51DBkuH0
札幌ドームは巨人のビジター席も結構埋まってたけどそんな数字か。テレビには映りにくい内野の上層部が
結構空くんだね。一昨年日本シリーズのこのカードでも平日で埋まらなかったね。
644代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:36:16.05 ID:eB9O2NF90
QVCは雨じゃなければ2万越えただろうな…勿体ない
645代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:42:09.20 ID:G5JVZIws0
>>642
巨人ファンはヤクルト嫌い多いから神宮には殆ど行かないよ
んなことも知らんのかw
646代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:48:02.29 ID:AqOAnfbP0
日ハムが、北海道来る前の2002年くらいに、札幌ドーム平日でも巨人ファン満員という
ことあったが、その時の巨人ファンどうなったんやろな?
そいつらが、日ハムに変わったとしても、今日はナイターでやってんねんから、
ほぼ満員になる思うけど
647代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 22:57:29.62 ID:AqOAnfbP0
いつも思うけど、北海道や東北なんか巨人ファン多かったが、地元に球団できたら
あっさり鞍替えしてまうねんな?
俺は阪神ファンやけど、東京来ても巨人ファンに変わろうと思ったことは一度もない。
648代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 23:05:26.07 ID:Oyk7MquK0
>>647
地元に球団がくるのと自分がオノボリで東京行くのが同じわけないw
649代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 23:13:56.20 ID:NX5ZeKEi0
>>646
実際問題日ハムの試合を見るだけなら無理に巨人戦でなくてもいい

他に考えられるとすれば、日ハムの土地で巨人は応援しにくくなり
球場行くのをやめたり野球ファンではなくなったり・・・なんてのが
野球ファンでなかった所から日ハムファンになったのより多いのかな
>>647
そういう意味だと、北海道&東北よりも凄いのが福岡(九州)
ホークスのライバル・ライオンズの土地だったのがあっさり鞍替え
まあ地元球団というのはそういうもの
650代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 23:14:52.21 ID:pldYW9R60
>>644
レフト側はほぼ満員だったけどね〜
http://i.imgur.com/RpFzLtj.jpg
651代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 23:34:04.34 ID:kslzd1RsO
今週末のQVCがとんでもないことになりそうだな
赤20000 黒10000と予想しておく
652代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 23:42:53.16 ID:/6LvkKmD0
マリンのロッテファンはそこまで黒くないから・・・と揚げ足
653代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 00:08:33.63 ID:QBbKTkfp0
月曜に戻ってスマンが、郡山ってやっぱ楽天ファンの方が多いよね。比率はどのくらい?
654代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 00:16:21.54 ID:q3TGppHy0
>>651
ロッテファンはワールドカップで野球どころじゃないだろうから7割ジャックもありえる
655代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 00:29:16.23 ID:ZkQoedW00
まあ、西武ドームみたいに半々が限界だろう>土日QVC
単一券種「外野自由席」のオリックス主催とは違って
ビジターファンはライト入れないし

そもそも、自由席はともかく何でライトがまだ完売してないんだよ・・・
その次の土日マツダはパフォも含めてライト完売してるというのに
656代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 00:43:40.93 ID:+NhifXtG0
>>642
東京ドームの巨人戦チケットがぴあ等にも解禁されて、誰でも買える様になってから神宮の巨人戦が入らなくなった気がする。
ってか自分はそのパターンだな(´・ω・`)以前はドームや銀座のブレイガイド等限られた場所に並ばないと買えなかったし
657代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 00:54:30.58 ID:+YrC7XMaO
>>656
神宮は駅からけっこう歩かなきゃならんし大学野球が終わるまで並んで待たないといけないからなぁ
年齢層が高い巨人ファンにとっては東京ドームがパラダイスなんでしょ
658代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 01:14:45.14 ID:MNt2n7Ew0
珍カスは半島がぴったりお似合い
半島気質珍カス
地球の汚物、糞珍カス 他人の不幸喜ぶゴミ集団
在日半島人はほとんどが阪神ファンという事実
犯珍  犯罪  韓国人  不正  暴力  恐喝  殺人  生活保護・・・・ 連想させるものが有る

【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/

甲子園で亀井選手が顔面に死球くらって流血して
タンカで運ばれるとき阪神ファンは『蛍の光』大合唱しました。
うずくまる亀井選手に対し『立て!コラァ!』と汚いヤジも飛ばしました。
阪神ファンは『くたばれ読売』も『蛍の光』も正当な応援、応援の一種だと主張するのです。
珍カスは ヒトとして最低
よく生きてられるな  ゴキブリドモ
キミタチ こんな半島球団応援するのやめなよ
どこかの因縁キチガイみたいに。。。。
http://i.imgur.com/ghb5Wf5.jpg
買収?  コイツも最悪アホ審判   珍パイア
http://i.imgur.com/35sbbug.gif



マトモな日本人になろう
659代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 07:47:38.24 ID:G52yEWdR0
>>657
年齢層が高い?
仕事帰りのサラリーマンが多いから?

知ったかぶりはやめな
田舎者は恥かくだけ
660代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 07:51:22.05 ID:B/0pBlcx0
>>657
神宮の方がオッサン多めな印象だわ
661代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 07:55:15.28 ID:okH9qlZU0
年齢層は高いだろw
ドームは関東近郊含む地方から年に一度の野球観戦とかでくる人や、企業の年間指定があるからじゃないか
神宮は東京住みの人しかいかないからな
662代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 14:57:03.73 ID:q3TGppHy0
普通にファンの平均年齢は巨人が一番高いでしょ
663代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 19:04:31.45 ID:Xz7kthG90
ファンの平均年齢の低いチームなんか12球団見回してもあるのかよ。
言いたくないけど球場にはジジババしかいないよ。
664代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 19:40:36.97 ID:ksV9EfiR0
ジジババしかいないってどこの球場だよw
665代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 20:03:47.08 ID:+YrC7XMaO
>>664
東京ドームの内野席はジジババ比率高いよ
あんなバカ高い料金設定でもほぼ毎試合満員になるのは財布にゆとりがあるジジババのおかげだよ
666代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 20:28:03.51 ID:NP6mHgyg0
ジジババかはともかく30代維持だわな。
20代はほとんどいない。
667代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/12(木) 20:43:19.18 ID:eUOYBbKP0
>>664
札幌
668代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 00:41:02.57 ID:G3/ffy410
5連勝中でパリーグも交流戦も首位の、強いオリックス。
糸井、坂口、T-岡田などスター選手だらけ
先発は日本のエース金子
大阪のど真ん中でのホームゲーム

それで17000の(実数は10000ぐらいか?)客入り。これはひどすぎる。
669代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 00:43:14.05 ID:dPSITQ4Q0
>>661ー662
それでもJリーグより若い人多いよ
670代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 00:43:28.98 ID:sd0SUrow0
今日の京セラは平日のわりにかなり客いたぞw今もニコ生でやってるからドゾー
平日で17000は上出来だ
671代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 00:44:29.87 ID:sd0SUrow0
ちなみに去年のオリVSを横浜の平日戦の動員は12900w
大幅アーップ
672代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 00:45:16.09 ID:sd0SUrow0
>>668
17000じゃなくて18000な
大幅アップだぜ
673代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 01:17:20.46 ID:eALKz1CFO
オリックスはリーグ戦に戻ってから平日でどれだけ人来るかでしょ。

年2試合しかないヤクルト、DeNAより少し減ると思うけど。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 01:18:19.66 ID:WrPlgGOK0
週末の京セラ中日戦は何かイベントあるの?
675代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 01:23:11.00 ID:OnFmRRZA0
2014年6月12日(木) 
http://www.daily.co.jp/baseball/score/20140612bb_sb.shtml

34,632 福岡ヤフオクD ○ソフトB 4x−3 中日● 
27,438 札幌ドーム    ●日本ハム2−11巨人○
19,763 西武ドーム    ○西武 5−4 広島● 
18,013 京セラD大阪.  ○オリックス 9−5 DeNA● 
17,608 千葉・QVCマリン●ロッテ 7−8 阪神○ 
  中止  コボスタ宮城    楽天  −  ヤクルト
676代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 05:04:23.67 ID:Pb8JrzFT0
ロッテはマジでどうにかならんの?
パの恥だろ

オリとかベイスとか頑張ってるだけに
マジでこのお荷物糞球団が許せんわ
677代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 05:40:02.21 ID:A4AGgBVu0
広島戦は阪神戦並みに入るって西武ドームのビール売り子に期待させちゃったけど
ぜんぜん入ってないじゃねえかヽ(`Д´)ノウワァァァン
平日阪神戦みたいにみっちり入るかと思ったら内野自由はスカスカ。
ソフトバンク戦の方が売れますねって言われてしまったぞ。
678代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 07:05:47.94 ID:yf1L7E5m0
>>665
平日は指定席D引換券で1階内野席をもらった人も多いよ。
平日の引換時に並んでいる人を見たことあるか? 
野球場とは思えない、どっかのギャンブル場みたいだ。
679代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 07:29:54.30 ID:dSMsaZ0w0
>>676
ロッテは、バレンタインの時、かなり入ってなかったか?
平日ナイターでも2万以上はいってたよ。
ロッテオービーの有藤さんが、我々の時代は実数で500人とかの日も多く、今の選手は
恵まれてるとかいうてた。
バレンタインは客寄せるために、パフォーマンスとかかなりやってた。
昔は優勝争いすれば、客勝手に入ってたが、現代人はあきやすいので、
やはりバレンタインや仰木さんみたいに、ファンサービスせんとあかんやろ。

ただ、バレンタインは優秀な監督だが、5億の年俸は高すぎる。
普通、1軍の監督なんて、優秀な奴でも2億くらいやろ?
補強にまわさんかい
680代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 07:54:57.81 ID:gBedvlY80
仙一はいないのに

楽天13日「仙一デー」ほぼ全席1001円
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140612-1316545.html


 楽天は12日、13日のヤクルト戦(コボスタ宮城)のほぼ全席を1001円で販売することを発表した。

 12日の同戦は、腰痛で休養中の星野監督の回復を願い、「星野仙一デー」として企画されていた。だが、
雨天中止となったため、順延される13日の試合で同じ企画を実施。加えて、監督の名前にちなんだ
特別価格1001円でチケットを販売する。

 [2014年6月12日19時17分]
681代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 07:55:26.90 ID:tMCMhmTn0
■楽天の今日の試合は『星野仙一デー』

 (特典1) 全席なんと「1001円」!

 (特典1) 「星野仙一Tシャツ」を来場者全員にプレゼント!
682代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 08:10:43.82 ID:rW4OY7ZGO
バレンタインのファンサービスなんて大したことないぞw
社交ダンス踊るとかどうでもいいだろw
過去の人だから美化されてるだけ

普通に05年に30何年ぶりに日本一になって
物珍しさで集客できていただけ
むしろ今は新参者お断りの排他的雰囲気でファミリー層は寄り付かない
悪い方に行っちゃったね
もう無理だよ
移転して、応援もオーソドックスにした方が良い
683代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 08:15:48.87 ID:HN9iW8Il0
ナゴヤドームはマジで、ジジババとそれに連れられた孫しかいません。
野球に無関心な30-40の親層がそっくり抜け落ちてる。
でその孫もスマホいじったりDSに興じたりで試合なんかろくに観てない。

他の球場はどんなもの?
684代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 08:38:31.10 ID:lBMqr9/M0
昨日はチバテレビの実況と解説の倉持が阪神ファンの数に驚いてたな
ロッテの事もフォローしてたけどw
685代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 08:45:30.95 ID:mOp35gfm0
うちの地元球団はかっとばせーって言って全く試合みてないバカばっかりです
686代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 09:17:55.98 ID:SZv5qZzC0
次の巨人戦なんか外野席ですら2000円も取るのに…
687代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 09:18:38.79 ID:SZv5qZzC0
Kスタの話ね
688代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 10:40:36.76 ID:OnFmRRZA0
開始〜終了まで制作するサンテレビは、意図的に
試合のさなか、投球と投球の間の数秒間に、わざわざ
子供の表情もアップ写しして 「スタンドの若々しさ」を アピールして来たよね。40年以上前から。

それだけでもカメラの仕事が増えるワケだから、よく考えて映像作っていると、思ったわ。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 10:53:25.47 ID:JelOtkvZ0
>>680
これって振替だからだろ
690代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 12:51:02.08 ID:Pa7tdd6Y0
>>682
まあその他雨天中止時に一部の選手に急遽サイン会させたりはしてたけどね。

前に数回ライトスタンド行ったけどMVPが居た頃よりも居なくなってからの方が新規客お断り雰囲気になっちゃってるんだよね。なんでだろ?
691代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 14:43:03.71 ID:tMCMhmTn0
今日は闘病生活の星野を励ますための、「星野仙一デー」。

「We are Tohoku」 
キャンドルアート 〜誰かの為に77〜
http://i.imgur.com/8oEeAyH.jpg
http://i.imgur.com/L7pCVpr.jpg
692代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 17:05:43.40 ID:SZv5qZzC0
>>689
チケット価格の方は振替試合での追加企画だな。
仙一デー自体は最初から昨日の試合の企画としてあった
693代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 19:51:28.24 ID:nx/Ojtce0
みのもんたなんかゲストに呼ぶなよ
694代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 19:59:10.88 ID:nx/Ojtce0
失礼。中継スレと間違えました
695代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 20:02:09.87 ID:7JQlCoMg0
実際問題15日の各地の前売りはどこまで掃けてるんだろう?
696代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:05:07.82 ID:kmZ/yW760
しかし関東の広島戦は集客力があるな。
西武ドームは平日で26737人か。
697代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:07:50.28 ID:mqoA6eSy0
>>696
今年の西武ドームはビジターへのサービスが悪い。反省汁。
698代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:18:46.71 ID:sEM0UP9D0
>>696
しかしカープファンにはあまりにも悲しい試合内容。・°°・(>_<)・°°・。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:20:06.11 ID:dPSITQ4Q0
>>683
ほとんど40代に見えたけど?お前行ったことあるか
女性ファンは少ないね
700代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:33:34.20 ID:J+WAr6zu0
コボスタ22641
701代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:38:14.23 ID:kmZ/yW760
>>700
平日のヤクルト戦でこれは快挙。
702代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:41:24.96 ID:dPSITQ4Q0
>>700
凄いな。何をやったんだ
703代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:46:36.53 ID:tMELKOEJ0
今日振替だよね?1001円とは言え凄いな
704代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 21:54:47.91 ID:h2dQZbvM0
705代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 22:08:34.89 ID:OnFmRRZA0
>>700
むしろ、ここまでいっぱい入るのなら、22755人分入って、(=あと114人多く入れば……)
楽天主催の1試合平均 20000人 になって欲しかった。  (6/13(金)現在、19996人。) 惜しい……。
706代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 22:09:54.33 ID:q9Zhfkok0
明日のマリンはまだ内野自由チケット完売してないね
何か寂しいな
707代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 22:10:41.92 ID:POoEqKBr0
普段いかにふっかけてるかよくわかる
708代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 22:24:02.86 ID:jvGEsSXo0
カープ転落まっしぐらwwwwwwww
709代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 22:27:43.58 ID:4PX1s6ia0
星野の追悼試合で随分稼いだな(笑)
710代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 22:37:52.43 ID:uztNAjXW0
>>706
売れてるほうじゃね今週
711代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 22:59:16.08 ID:lzMxZnJD0
ロッテは身売りしないともう無理だろ
内部闘争でイメージ悪すぎだし金使わないし
上がり目はないよ
712代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 23:03:32.95 ID:Jndy/m8W0
移転はあっても身売りはない
713代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 23:09:34.59 ID:TocQ+1iF0
>>684
その千葉テレビが昔サンテレビの阪神中継垂れ流していた影響はまだ残っていると思うんだが、
そこらへんの視点はないのかな。

>>696
阪神戦とのセットチケット(通常2600円のB指定が二試合計で2500円になるという謎企画)を
消化に来た人が私がチケット売り場に居る数分で数名居たのだけれど、それでの底上げはどの
程度あったのだろうね。
714代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/13(金) 23:49:59.47 ID:UTTsMZii0
阪神、読売戦以外はチケット代安いくせに客入らんな
パリーグ球団は、「広島戦はお客さん少ないので見に来てください」とアピールせんと
715代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 00:00:12.00 ID:YZDwH9Rq0
つまらん
716代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 00:37:16.58 ID:PkFk9doV0
Jリーグのチケット価格見た後だとくっそ高く感じるw
717代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 00:46:39.05 ID:nn2UxBvP0
>>685
兵庫県?
718代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 03:03:54.71 ID:tI3v94w80
千葉ロッテというものの千葉にまったく浸透していないのが現状。
一部の応援ヲタが外野席に騒ぎに来てるだけ。
だからホーム・ビジター共に外野「だけ」入るというヘンテコな現象が起こってる。
移転よりあのアホ臭い応援を撤廃しキモオタを一掃する方が、
まともなファンが戻ったり新規ファミリー層が定着するなりして動員アップする可能性が高い。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 07:10:20.06 ID:Dsi4fHle0
>>718
その外野も埋まらなくなってきてるんですが
720代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 07:19:03.20 ID:4TVcOaYT0
>>717
あそこの外野席は野球を見れない造りなのでしかたがありません
721代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 07:54:21.51 ID:osa+GveZ0
>>702
値段割引にTシャツ配布かぁ
そらぁ、来るだろ
722代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 07:56:00.28 ID:osa+GveZ0
>>706
3塁側完売だったぞ
なぜロッテファンはQVCに来ない?
723代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 07:58:49.18 ID:osa+GveZ0
>>714
西武ドームって平日巨人、阪神戦でも3万近く入るのか?
724代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 08:08:15.30 ID:D50wL8sH0
>>722
親会社がキライなウヨな人が多いんじゃね?身売りを願って球団には金を落とさないように遠征しかしない奴もいるようだ。
身売りよりも合併とかで球団がなくなる可能性も考えた方がいいと思うけどね。
725代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 08:20:40.95 ID:JXdkZ0e30
>>696
平日の広島戦で3万人近くというのは珍しいな。
>>713の抱き合わせチケット(連休の楽天戦との抱き合わせチケットもあったし)の効果か、
でなければ18連敗した時のロッテと同じ連敗効果が出てきたか。
726代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 08:37:04.60 ID:sGORTcyT0
ロッテは応援スタイルではなく
日シリ優勝なりAクラス→翌年Bクラス(酷けりゃ断トツ最下位)を繰り返すから
人気延びないんじゃね。
727代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 08:49:21.51 ID:6qAfe7Uz0
>>723
去年、平日開催の巨人戦は3万入ってるが阪神戦は入ってない
728代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 09:14:15.06 ID:T1NQ5MoV0
300万人集めてたときの阪神ならともかく今の阪神では平日3万人は難しいね。
まだ西武球団は特別扱いしてくれてるが。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 09:40:43.78 ID:/N39SI4x0
>>728
特別扱いって?入場料をボッテルだけじゃねえの?
730代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 10:31:11.11 ID:ZeLg07iC0
>>729
それが特別扱いの最たる所。
「巨人戦・阪神戦は混むから行かない……」 とかいうヘタレは来てもらわんでよろしい。

そういう人々は、優勝争いが盛り上がった試合、クライマックス、日本シリーズも、
「混みあうから行かない。」程度のファンなんだから。
731代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 10:34:12.45 ID:P7JbVaKl0
ワールドカップ期間なのにチケット売れ行き半端ないなw
732代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 10:39:00.25 ID:osa+GveZ0
ワールドカップ放送って午前中だろ?
733代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 11:05:56.00 ID:5j7p7SUs0
>>730
ボられて喜んでるw
馬鹿だのうw
734代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 11:28:58.61 ID:fw/j/Elo0
巨人阪神ファンは富裕層が多いからチケット高いんだよ
735代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 11:31:10.30 ID:0SjIzcpV0
今日あたりから
「うわ、このご時世に野球なんか見てるの?ダサッ」という空気が世間に広まってくる。
野球観戦に足を運ぶことに抵抗が生まれる。
しかしその空気は日本が敗退した瞬間に消える。
736代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 12:39:42.55 ID:OomBIkFb0
>>735
サカ豚以外誰も思わない
キチガイ発想
WC関係無いし
737代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 12:49:17.32 ID:KNGYS/0c0
>>736
オチまでキチンと読んだらw
738代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 15:43:20.25 ID:r5SMB/Ue0
満員御礼だって。
http://i.imgur.com/Q0WC08b.jpg
739代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 16:28:42.00 ID:d8MscZew0
>>738
綺麗な球場だな
740代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 16:30:34.93 ID:QNsuDnq20
広島ファンのが多いな
741代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 16:30:44.00 ID:pBdiqKnm0
西武ドーム33,851人
742代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 16:44:10.61 ID:iUtIzcI30
>>741
流石阪神。
743代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 16:58:46.67 ID:btqSA4qm0
巨人ファンが楽天の外野席まで浸食してた
まだそこそこいるんだな
744代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 17:00:31.54 ID:cJamv03l0
コボスタ23445
マリン29839
京セラ27860
ヤフド37689
745代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 17:45:14.52 ID:O/FHAGwD0
マリンて週末はライトスタンド全席指定なの?
グループで群れるの好きな連中多いからそれで来ないのでは。
746代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 17:52:39.31 ID:Lei88GGO0
>>745
対巨人、阪神、カープだけじゃないの?
カープも成長したよなあ。
747代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 18:14:50.89 ID:fw/j/Elo0
西武ドーム西武側内野は3割は阪神ファンだった
748代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 18:31:34.08 ID:ZeLg07iC0
>>201 >>744
6/1(日) 京セラDに続いて、
6/14(土) コボスタ宮城(公式戦)でも、vs巨人戦で最多観衆が更新されたか。。
749代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 18:47:00.49 ID:IZxiPFVOO
特に関係ないけど、飲みに行く前にオランダ−スペイン戦みているが、以外にも空席多いんだな
コバルトブルーの空席が目立ってる
テレビに映ってるのはスタジアムの下の方だけど、映らない上の方だともっと空いてるんじゃね
大した対戦じゃないからかもしれないけど
750代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:07:56.56 ID:qhb1zvsM0
日本でのW杯でも日本戦以外は空席結構あったよ
751代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:12:58.32 ID:T1NQ5MoV0
>>746
巨人阪神並の扱いより一段下がるみたいですね
それでも、その他球団よりは上の扱いだから「特別扱い」と言えるけど
http://www.marines.co.jp/ticket/general.php
752代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:13:34.14 ID:xWN41AIG0
コボスタ、3塁側内野の後ろにまだ増設工事しているね。完成するとどのくらいになるの?
753代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:21:59.18 ID:vQZSbB+10
カープの崩落っぷりが凄まじいんだが
ファンが離れないか心配
754代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:37:42.11 ID:25GknuqQ0
>>753
ここ2年ぐらい交流戦ぐらいまでは首位をキープしてその後失速を繰り返したロッテの今年を見ると、かなりヤバいだろうな。
755代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:38:04.06 ID:AcYmOMxQ0
巨人戦阪神戦なんか年4試合しかないだろ
せこいことすんなよ
756代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:44:20.08 ID:nzDwSULo0
>>749
仮に日本でWBCを開催しても台湾VSメキシコの試合ではそう簡単に満員にはならないだろ。それと一緒。
757代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:52:33.44 ID:6MtSh4Q30
野球客入りすぎだろwwちったぁサッカー見に行ってやれよ月2回しか無いんだからw
758代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 19:56:46.36 ID:hT+Wdkkn0
>>753
今日のQVCもレフト、三塁側から埋まって行った。
ナゴドや甲子園もカープ女子が金落とすのを期待して広島戦ビジターエリアをかなり拡大してるから、他球団の営業担当も気が気じゃないだろう。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 20:13:09.80 ID:EA8N1qiR0
>>738
紅白模様みたいだったのに実際には赤の方がお通夜会場になっていたという
760代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 20:21:47.92 ID:/trQlygS0
今日の札幌ドーム、ビジター席4ブロックある?
この前の横浜の土曜は3だった記憶だが
761代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 20:21:55.57 ID:d8MscZew0
>>753
19年連続Bクラスも耐えてきた
762代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 20:44:59.97 ID:d8MscZew0
中継見てるけどやっぱ土曜日はよく入るね
札幌ほぼ満員じゃないかよ
763代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 21:34:03.15 ID:Sfbfr/Od0
札幌ドーム 22383人

何かおかしくないかね、見た目より少ない
764代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 21:53:03.82 ID:gMCjcxYe0
ハムは戦力をどうにかしないと更に客が減るな
765代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 21:54:22.67 ID:qhb1zvsM0
自分の見る目がおかしいんだろw
766代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 23:11:05.40 ID:ryX3XwEH0
札幌はまだまだ不景気なんで
テレビ中継が増えたら観客が減った
視聴率は15%〜20%の安定飛行で
20%を越えることもある
767代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 23:27:59.32 ID:W+GVGRWF0
マスゴミに完全に無視されてるのに
この動員は凄いな
768代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 23:30:16.60 ID:ryX3XwEH0
明日は昼前に日本戦があるから
ちょっと厳しいかもしれんな
769代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/14(土) 23:41:03.73 ID:nzDwSULo0
>>768
いっその事試合前に球場を開場して日本代表の試合を衛星中継すればよいのに。
770代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 00:31:43.32 ID:RZNL8+h30
>>768
12時ごろ終了で、掛け持ち、という人も多そうだな。
市街地からの距離によって、試合開始が分かれているのが興味深い。
771代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 00:42:22.23 ID:ylflk/N00
TBS日本戦まもなくキックオフ
何時間前だよw
俺は明日西武ドーム行くが試合前。日本戦の時に川藤のトークショーをぶつけてきた
西武は評価するw
772代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 01:14:49.95 ID:cm7fGgqM0
ロッテはマジで移転して欲しいわ
いくら人口多いと言っても千葉県民でロッテファンなんて数%
これなら地方に移転してそのエリアの人口を独占できる方が
ファンの数が増えるよ

西武は鉄道が東急と繋がったのが大きいな
773代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 01:37:35.43 ID:LQR/kGtI0
親会社にやる気がなければ移転したって客は来ないのは楽天が証明したじゃん
ロッテのやる気のなさじゃ地方行っても客は来ないよ。
774代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 01:41:02.72 ID:NpZEWC6d0
仙台以上の市場、四国か北陸空いてるよ


04 福岡・北九州都市圏    542     14.4
05 札幌都市圏           251      7.2
06 岡山・高松都市圏     259      7.0
07 金沢・富山都市圏     222      6.6
08 広島都市圏           219      6.1
09 仙台都市圏           204      6.1
10 静岡・清水都市圏     145      4.6
11 浜松都市圏         123      3.9
12 新潟都市圏         135      3.9
13 熊本都市圏         146      3.9
14 鹿児島都市圏       109      2.5
15 那覇都市圏         103      2.2
16 松山都市圏          70      1.7
775代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 01:41:31.80 ID:cm7fGgqM0
>>773
リクシルに身売りすればいい
千葉は巨人に明け渡せばいい
今年もマリンで巨人ユニ来た連中が稲毛から来たとか船橋在住とか言ってるの見て悲しくなるよ
776代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 01:42:21.22 ID:cm7fGgqM0
岡山・香川がいいね
テレビも一緒だし

瀬戸内リクシルマリーンズで
777代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 01:46:45.35 ID:Mxv3hEf10
岡山と香川って繋がりなんかほとんどないだろ。
高松は神戸しか見てないし。
778代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 01:56:53.50 ID:cm7fGgqM0
>>777
はい?
瀬戸大橋ってどことどこを結んでるの?
テレビの放送エリアはどういう区分になってる?
よく勉強してね
779代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 02:10:45.70 ID:mDdjSMgs0
最速で観客100万人突破=プロ野球・ソフトバンク

ソフトバンクは14日、DeNA3回戦(ヤフオクドーム)で3万7689人の観客を集め、
今季主催30試合目で観客動員が100万人を突破(100万7011人)したと発表した。
親会社がソフトバンクとなった2005年以降では、12年の31試合目を上回る最速。
780代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 04:04:23.06 ID:r2KbeIjK0
>>773
楽天は新球団で人気出てきたじゃん

>>779
おめでたいねー
781代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 04:48:26.45 ID:tOuEO9ul0
>>766
それ、去年とかおととしの話でしょ?
782代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 06:41:50.30 ID:He0h/ZYc0
−−野球の競技人口も減っている

 「大会に参加する少年野球チームが毎年、減っている。野球はお金がかかる。月謝が4万円のチームもあると聞いた。
用具代もかかるので、子供が野球が好きでも親がサッカーに転向させるケースもある。プロ野球界は、金の卵がどんどん減っている実態を分かっていない。
野球界をアマからプロまで一本化し、底辺の拡大を考えた上で、球団を増やす議論をしていくべきだ」
783代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 07:55:43.05 ID:MQobpLTP0
>>758
カープ女子()
ビジター動員自慢はもういいから、今日こそ勝てや。いっそのことロッテの記録を目指すか?

この時期の自慢は毎年のことだけどウザいわ
784代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:01:01.68 ID:LQR/kGtI0
>>780
星野が金かけさせて拡大路線に変えたからでしょ
健全経営路線時代は不人気球団で客全然入らなかったじゃないか。
785代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:19:08.30 ID:D+LyYYO20
>>783
自慢、て思っちゃうあたり僻み根性なんだよな
観客動員スレ的にはたくさん入るのはいいことじゃないか
786代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:21:24.82 ID:cm7fGgqM0
ロッテは移転があるとしたら身売りと同時でしょ
そうしたらやる気のある会社が出て来るだろ
今の時代、球団持ちたいなんて、よほどの野球好きか名を売りたい野心家のIT企業ぐらい
DeNAは観客増やしてるし、リクシルもたぶん大丈夫
787代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:24:39.28 ID:bhBy5/B50
>>784
全然入ってないっておまえJリーグファンに怒られるぞ
788代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:34:36.62 ID:WWPJu0TJ0
>>786
移転したら客が増えるのか、移転しなくても経営変わったら客が増えるのかもどちらもかなり疑問だけどな。
もう仙台より条件悪い移転先しかないし、ロッテも別に全く無策だったわけでもない。
そうなると球団買い取る意欲もなくなる。ロッテが辞める時というのは、球団が一チームなくなる時かもしれない。
789代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:34:39.21 ID:cm7fGgqM0
っつーかあのぐらいの身の丈経営で大きな赤字出さずにやれるんだから
岡山辺りならイケるだろ
790代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:36:31.59 ID:cm7fGgqM0
>>788
岡山は都市圏的に辛うじて仙台・広島レベルだよ
ここが本当に最後だろうね
ただのベッドタウンで東京に出る人口のおい千葉よりは集客できるよ
地元の新聞・ラジオ・テレビ、朝日系だろうと読売系だろうと全部味方になってくれるし
791代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 08:38:00.09 ID:cm7fGgqM0
あとロッテが関東から消えることで関東の球団が5→4になるから
残った4球団、特にパの西武は関東でパを見られるのが西武ドームだけになるから
その恩恵は計り知れないよね
関東のパは1球団に人気を集約させて生き残らせるべきだと思う
792代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:02:15.35 ID:LQR/kGtI0
移転ばばあが来てるw
793代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:02:26.74 ID:shjMbTIB0
野球人気なんて縮小していくだけなんだから何をやっても無駄なんだよ
794代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:11:09.86 ID:cm7fGgqM0
とにかくパの関東球団を1つにすることが大事

ところでオリックス、京セラの7月6日西武戦、ホームの1塁側指定席が全てソールドアウトじゃんw
795代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:23:12.28 ID:dIKk+yRN0
平均500人の差をつけられる楽天
9年分のデータだから70×9で600
500人×600試合で30万人以上の差をつけられている

各球団の平均動員数(2005〜2013)
1 阪神 41259人
2 巨人 40204人
3 ソフトバンク 31674人
4 中日 31101人
5 日本ハム 25498人
6 ロッテ 19824人
7 西武 19737人
8 広島 19677人
9 オリックス 18828人
10 ヤクルト 18472人
11 DeNA 16300人
12 楽天 15886人
796代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:34:35.33 ID:WWPJu0TJ0
>>790
高松を強引に加えた都市圏の数字が実態に合うのかねえ?
橋でつながってるイメージほどは一体感はないぞ。
797代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:37:04.25 ID:cm7fGgqM0
>>796
合うよ
テレビの放送エリア一緒だし
テレビで地元の球団として放送されれば親近感わくしね
大阪と兵庫だけでなく、近畿地方の和歌山や奈良にも阪神ファン多いのは
テレビの影響だしね
798代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:51:05.94 ID:WWPJu0TJ0
>>791
期待してたほどはないよおそらく。ロッテファンのかなりの割合は巨人ファン兼任だから、巨人ファンに収まるだけ。
同じリーグの別のチームに鞍替えするような人はそんなにいない。オリックスと近鉄が合併した際も多くのファンは去ってしまった。
巨人以外の在京チームは期待してたら痛い目に合うし、むしろ明日は我が身と心配した方がいい。
799代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 09:54:57.93 ID:cm7fGgqM0
>>798
オリの場合は合併と言う負のイメージが付いて回ったからだよ
関東のビジターのファンは西武ドーム観戦に集中するからプラスだよ
800代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 10:00:20.65 ID:mwE6fOrN0
鷹ファンもビジターは減った印象(テレビで見た印象だが)だけど鴎と違ってホームは埋まってるんだよなあ。
801代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 10:15:19.05 ID:AXFCXYuq0
>>797
ネエよ。馬鹿がww
802代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 10:50:44.47 ID:967tpzUJ0
瀬戸大橋とテレビ局共通化で多少なりとも影響があったとしたら、香川の岡山化ではなく、
岡山の(広域)近畿化だわな。甲子園で岡山からの遠征客を多く見るようになったし、千鳥は
大阪芸人のような顔して座っているし。昔は完全に切り離された文化圏だったのだけれど。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 11:04:34.94 ID:NxMw0Fzk0
高松から松山まで関西弁喋ってはりますやん。
岡山なんて田舎モンとしか見てないよw
804代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 11:05:48.52 ID:8tIW4Z0W0
>>797
お前が瀬戸内海の小島出身なのはわかったからww
805代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 11:08:19.73 ID:WWPJu0TJ0
>>799
移転されてしまうってのは十分すぎるほど負のイメージだよ。
あと、マリンと西武ドームがどんだけ離れてるか考えよう。どっちも通いやすいところに住んでる奴なんて相当に少ない。
だから、マリンがなくなったらそのままやめちゃうか、数少ない東京ドームのパリーグ主催試合に全精力を注ぐだけ。
806代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 12:11:26.94 ID:gH6rydt90
今日野球見に行く人って、嫌味じゃなくて元気あると思うわ。
何もする気が起きないし球場で声出す気力すらない。
807代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 12:14:16.59 ID:shjMbTIB0
広島ファンかな?ご愁傷様
808代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 12:16:10.17 ID:mDdjSMgs0
809代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 12:22:38.07 ID:D3JVpLnU0
簡単に考えてる奴多過ぎ
平日ナイター開催で当日の内に帰ってこられる距離じゃないと無理よ
810代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 12:36:02.49 ID:MQobpLTP0
>>785
ひがみ根性てアホか
誰が赤貧球団に(ry
811代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 13:30:20.36 ID:WPrlqDHV0
W杯の影響ほとんどないんじゃないかw
812代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 14:15:52.16 ID:ROvshE8F0
サカ豚哀れ
813代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 14:50:27.00 ID:Se6wrz+c0
西武ドームは今日も立ち見しか残ってないし、昨日と同じくらいの数字が出るな
814代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 15:04:04.38 ID:tF99vWpp0
ザッピングしてみたけどどこも満員じゃねーか・・・なにがW杯だよ・・・
815代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 15:17:03.23 ID:CAsjCe760
サッカーに1ミリも興味のない人間も10万人近くいるってことか。
816代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 15:31:27.61 ID:Se6wrz+c0
極論だなぁ
サッカー見てから野球観に出かけた人も多いだろうに
817代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 15:49:47.76 ID:62dNFuvvO
6/15 東京ドーム 35,000人

実数じゃないからどんだけ盛ってるかは知らない
818代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 15:55:56.17 ID:Se6wrz+c0
何のイベントか書いてくれないと分からん
大学野球は神宮だし、そんなに入るわけないしな
819代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 16:05:58.79 ID:Se6wrz+c0
ああ、ワールドカップのパブリックビューイングね
ぼったくり料金なのに集まるもんだな
820代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 16:08:05.48 ID:tPtvDDvt0
今日の各球場の発表はまだなの?
821代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 16:45:48.32 ID:jySdwL3S0
コケ芸選手権もなんのそのの圧倒的集客力でワロタ
822代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 16:52:10.91 ID:zcB+VV7L0
W杯=四年に一度、渋谷で騒ぐイベント
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/06/TxRyagdmJNnqguM1402807080_1402807100-500x372.jpg
渋谷スクランブル交差点、敗戦にもなぜかハイタッチ。“バカ騒ぎ”の理由にW杯を利用
http://www.footballchannel.jp/2014/06/15/post43936
W杯初戦で日本敗戦も渋谷は大盛り上がり…駅前では警官800人が整理誘導にあたる
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20140615/200773.html?view=more
823代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:08:21.08 ID:XA6Mh0Uq0
ヤフオクドーム 38561人
コボスタ宮城 23386人
札幌ドーム 22401人
京セラドーム 29325人
西武ドーム 33901人
824代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:08:58.74 ID:ptP5eDXa0
>>806
むしろ忘れたいんだ

しかし、応援チー味がサッカー代表と全く同じ内容で負けたww
825代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:11:41.18 ID:Mxv3hEf10
>>822
勝っても負けても関係無いじゃんww
だったらむしろ全敗した方がイイな。
826代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:16:22.23 ID:Se6wrz+c0
コボスタ以外昨日より客増えてんじゃねーか
827代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:20:47.27 ID:ROvshE8F0
>>822
サカ豚哀れ
828代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:34:03.60 ID:zcB+VV7L0
829代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:48:03.53 ID:He0h/ZYc0
【野球】「金でチーム作り、やめて」 株主総会で阪神批判 [6/13]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402663552/
830代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 17:57:37.40 ID:Se6wrz+c0
QVC 27,833人
831代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 18:00:22.36 ID:ptP5eDXa0
>>823
昨日より入ってるじゃんwwww
832代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 18:17:14.30 ID:Xay1/WWs0
>>830
15時試合開始がちょっと影響したな。
空席は一塁側内野席に目立ってから相変わらず広島ファンが多かったな。
833代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 18:31:05.03 ID:yUwg5P1M0
>>825
正直敗戦で本当にショック受けてる人なんて日本人の数%だろ
みんな「あー負けちゃったやっぱり弱いなあ」と笑顔で言い合ってるような感じ
834代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 18:35:04.06 ID:I3n7Wjeq0
心の底からコートジボワール応援してよかったわ。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 18:37:01.00 ID:9kBfVcA80
ここにきて、セリーグ5球団が

巨人を優勝させようと必死になってきたwwwwww
836代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 18:59:22.95 ID:llapCJgA0
6/14(土)〜6/15(日) プロ野球

37,689人 6/14(土) ソフトバンク×横浜DeNA@ヤフオクドーム
33,851人 6/14(土) 西武×阪神@西武ドーム
29,839人 6/14(土) ロッテ×広島@QVCマリン
27,860人 6/14(土) オリックス×中日@京セラドーム
23,445人 6/14(土) 楽天×巨人@KOBOスタ宮城
22,383人 6/14(土) 日ハム×ヤクルト@札幌ドーム

38,561人 6/15(日) ソフトバンク×横浜DeNA@ヤフオクドーム
33,901人 6/15(日) 西武×阪神@西武ドーム
29,325人 6/15(日) オリックス×中日@京セラドーム
27,833人 6/15(日) ロッテ×広島@QVCマリン
23,386人 6/15(日) 楽天×巨人@KOBOスタ宮城
22,401人 6/15(日) 日ハム×ヤクルト@札幌ドーム
837代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 19:03:35.19 ID:llapCJgA0
鷹の祭典@東京ドーム

7/1(火) ソフトバンク×ロッテ@東京ドーム

チケット既に売り切れ
838代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 19:16:21.91 ID:yUwg5P1M0
ワールドカップの影響全くなしか
839代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:06:46.67 ID:967tpzUJ0
影響はあったぞ。パブリックビューイング帰りなのか代表ユニフォームを来た人間を何人も
見かけたし、その他でも試合内容への愚痴を聞いた。普段1時開始のパリーグ球場も2時3時
開始にするという、共存政策がうまくいったんだろう。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:08:07.59 ID:+wpq2GBv0
7/11(金)・12(土)・13(日)札幌ドーム3F立見入場券発売決定!!
http://www.fighters.co.jp/news/detail/4487.html

7月11日(金)・12日(土)・13日(日)の「WE LOVE HOKKAIDOシリーズ」福岡ソフトバンクホークス戦(札幌ドーム開催)のチケットが完売となりました。
つきましては、札幌ドーム3F立見入場券を、6月20日(金)10:00より販売する事が決定いたしましたので、お知らせいたします。
841代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:09:23.22 ID:Bdf+AG6z0
>>839
家に帰ってフテ寝しとけばいいのに。
842代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:18:01.30 ID:rb3FTZPo0
コボスタ、去年の日本シリーズはライトの半分くらい?しかビジター席無かったけど、今度のはセンター左にもG
ファンが浸食してたね。
843代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:19:51.01 ID:BC4wF4ZN0
>>839
ロッテなんか便乗商法でわざわざ青いTシャツ売ってたしw
しかし、ついにカープにもホームジャックされるようにまでなったか。一塁側にもずいぶん赤い連中がいた。
844代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:20:17.22 ID:He0h/ZYc0
845代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:33:40.19 ID:ptP5eDXa0
846代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 20:56:28.94 ID:He0h/ZYc0
 国内最大級のパブリックビューイングとして、約3万5千人が集まった東京ドーム(東京都文京区)では、一般の観客席に加え、人工芝のグラウンドも解放され、サムライブルー一色に。
野球のレフトとライトの位置に設置された505インチの大型画面と常設のオーロラビジョンの3カ所に映し出された選手たちに熱い声援を送った。
http://pbs.twimg.com/media/BqJDXKDCEAESpOk.jpg:large?.jpg
847代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 21:07:17.31 ID:ydqQFLrT0
>>841
ふて寝するほど真剣に応援してる奴はほとんどいないからw
848代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 21:07:29.09 ID:ROvshE8F0
サカ豚ざまぁww
849代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 21:39:00.23 ID:D8gGOvw+0
だいたいあんなとこ痴漢されるの分からんと行ってるのかよ
850代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 22:07:56.02 ID:wcaEeG/X0
マリンはこの2日間ロッテファンも普段の休日よりかなり多かったね
西武Dの平日広島戦の2万6千超えにも驚いたが、今年動員減らしているこの2球団の広島戦でのホームファンの健闘が目立った
ホーム側が普段の入りだったら完全なジャック状態だったがほぼ互角と言っていいくらいだったからね
広島ファンに負けないようにと普段は球場に行かないホームのファンが足を運んだのだろう
851代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 22:25:26.58 ID:786tBt2J0
ワールドカップいっさい関係ない動員力でワロタ
やっぱすげーなぁ
852代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 22:34:56.31 ID:ylflk/N00
西武ファンだけど今日の西武ドームレフトスタンドに大量の虎が
ついにここまで来たかw
853代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 22:51:44.96 ID:ylflk/N00
西武ドーム今シーズン最多動員
ワールドカップ関係ないね
854代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:00:56.13 ID:FYZCDg7w0
今日、QVCで広島ファンが掲げた「野球よりサッカー」というゲーフラが
NHKで晒されて祭りになってる。
そういう人が今日の動員を下支えしたんだろう。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:01:58.49 ID:LQR/kGtI0
これでも野球はサッカーに負けて斜陽産業だって言い張る芸スポ板のサカ豚w
856代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:02:21.29 ID:FYZCDg7w0
>>854
晒される前に自己レス
×「野球よりサッカー」
○「サッカーより野球」
857代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:03:24.81 ID:I3n7Wjeq0
>>852
トラブルにならんかったの?
858代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:05:16.29 ID:ydqQFLrT0
プロ野球観客動員 土曜175067人 日曜175407人

マジで影響なかったなw
859代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:21:43.18 ID:dUg7BOlp0
>>806
朝7時に出て東京〜仙台往復したからサッカーなんか見てる時間ありませんわw
860代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:26:25.45 ID:dUg7BOlp0
>>837
それ一般に売られるチケットなんてごく僅かだろ
861代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/15(日) 23:54:26.09 ID:NpZEWC6d0
中国地方の岡山は駄目だろう
頻繁に通える距離では無いとは言え近くに甲子園もあるし

あの辺りに置くなら未進出地域四国の香川県だよ
四国3県と岡山からのアクセスが良い坂出辺りに球場置いて
ここなら岡山からも平日でも快速で通える範囲内だし、四国と岡山合わせた市場作りが可能
862代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 00:06:57.19 ID:AkEhwIRW0
ワールドカップPV東京ドーム3000円以上すんのか
高いのによく35000も集まったな
東京ドームのビジョン見にくいだろうし
863代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 00:14:13.24 ID:EvQuO/j10
生で見れる訳でも無いのに万単位のユニがバカスカ売れるアディダスの集金イベントだから
財布の紐もゆるいゆるい
864代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 00:25:32.53 ID:nDDHsRgy0
>>862
巨人戦の外野より高いのかよ!
865代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 00:30:38.08 ID:AkEhwIRW0
歴代最強メンバーでこれだから
1-2のスコア以上に差を感じたわ
4年間の集大成が残念だよ


予選リーグ敗退なら野球人気復活だなwww
866代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 03:25:08.86 ID:XyNnp+Ke0
ワールドカップなんて元々何の影響もない
Jリーグにすら無関係
867代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 07:29:37.29 ID:oRIlCZKj0
ってかそもそも儲かりまくりの東京ドームでPVひらくのがオカシイ
てめーらはサッカースタジアムが大赤字なんだからそこでPVひらいてろって思うw
868代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 09:08:00.63 ID:/d2zwFlK0
>>867
「芝が荒れる!グラウンドに人を入れるな!!」
869代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 09:31:51.90 ID:mfhri4Ky0
>>868
マジでそれなんじゃね?
実際にほっともっとフィールドの被害もあるし。
まあ、スタンドに押し込めばいいんだが、それでも巨大ビジョンが充実してるのは野球場の方だからな。
870代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 11:59:51.93 ID:d1Q38UY50
天然芝は靴で踏まれたら速攻痛む
ヒール系の一点に圧が集中するタイプだと顕著
日本だと洋芝のランニングコストが馬鹿高だから大変
871代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 15:22:23.71 ID:1cmB57be0
西武ドーム(大宮を含む)交流戦過去5年間(2010〜2014年)動員数を
↓の動員データを用いて計算してみた。
http://baseball-freak.com/audience/lions.html

平均動員
平日 20,470 /休日 30,785

チーム別平均動員
G 平日28,233 休日33,915
T 平日26,293 休日33,901
C 平日19,535 休日32,172
D 平日16,105 休日29,004
B 平日15,499 休日28,553
S 平日16,104 休日27,895

休日32,000人超え(ほぼ満席状態)となった試合数
G 4試合(うち1試合は平日)
T 5試合(全試合休日)
CDB 各1試合(全試合休日)
S 0試合

平日2万人に満たなかった試合数
G 平日7試合中0試合
T 平日5試合中0試合
C 平日6試合中5試合
DB ともに平日6試合中6試合
S 平日5試合中4試合

まとめ
巨人、阪神が別格で平日動員数も高いが、阪神は好不調の差が大きく巨人は安定的に動員する傾向がみられる。
その他4球団は、休日は安定して動員しているが、平日は大半が2万人割れであり動員力に乏しい。
広島は一部で言われるほど動員力は高くない(特に平日)。ただし、下位三球団よりはマシである。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 16:01:55.46 ID:w4e34/Nm0
なぜ、広島ホームテレビは巨人戦を放送するのか

1 : 風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/06/15(日) 13:18:22.73 ID:YNPgXQJ+ [1/1回]
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/147136201406151400.action

絶対に許さない
873代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 16:16:58.77 ID:touN7NDn0
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/4c8df416007.pdf
http://www.doc.kyushu-u.ac.jp/toshi/research/2010/2010-b-arimasa.pdf

SBの場合平日2日土日2日合わせたものだが、基本的に遠方(県外)からの来客は土日がメインかな
広島の平日の来場者住所構成は似たようなスペック(県面積、県や市の人口規模)の楽天と殆ど同じ感じだった

平日の来場者の7〜8割方は平日の往来が合理的に可能と思われる>>774の範囲内に収まってるっぽいな
874代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 18:50:16.94 ID:W+tCpcYc0
>>871
誰もがわかってるから
ただ広島さんがウザイから皆スルーしてるだけだよ
875代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 19:00:27.16 ID:jmo6wfGj0
>>871
パリーグペナント戦での平均動員数は何人なの?
876代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 20:02:40.35 ID:muWYtiyD0
>>421>>557>>612

12球団平均観客動員数 6/15現在

巨人 41,325人
阪神 38,071人
福岡 33,728人
中日 28,049人
広島 23,967人
大阪 23,406人
日本 23,221人
西武 21,685人
楽天 20,198人
東京 19,586人
横浜 19,488人
千葉 16,964人
877代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 21:50:06.57 ID:mO3d7wRyO
ワールドカップでの観客数は
チケット販売枚数 + メディアへの取材許可発行枚数

これは、ヨーロッピアン フットボール でのカウントの仕方と同じ

チケット持っていても会場に来なかった場合も収益になるわけだから観客数には数える
席を占拠して取材している記者も観客数として数える
というのは合理的である
878代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 22:47:58.26 ID:Ev5LY9tK0
>>876
1番下のチーム次は交流戦明けの檻戦だぞ..
879代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 23:44:05.87 ID:gcJ5lh4A0
>>760
土日とも札幌に行ったけど、ビジターは4ブロックだったよ。
一昨年の週末ヤクルトも4ブロックだったから、
北海道には遠征含めてそれなりに居るのでは?
若松勉という北海道にとってはスター選手に居たチームだったから応援してる人も
居るぐらいから(元STVの喜瀬とか)ね。
880代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 23:47:10.40 ID:Bg6CIHT40
>>876
いい球場なのになんでマリーンズは観客が来ないんだ?
応援も評判いいんだろ。
千葉県民はサッカーのが好きなんかな?
881代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/16(月) 23:53:25.03 ID:owi3TZxn0
東京駅以外からだと、京葉線沿いはそもそも人が全然住んでない。西船経由の南船橋乗り換えしか行く方法が無い 球場作るなら総武線沿いにするべきだった
882代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 00:00:14.10 ID:WGhl5ieM0
>>881
そんなこと言ったら西武ドームの沿線や周辺の方がよっぽど悲惨だがな。
883代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 00:15:12.17 ID:zI2KWGsn0
巨人と阪神は3000人も差がついたのか
掛札監督まったなしだな
884代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 00:16:05.71 ID:zI2KWGsn0
掛布w
885代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 00:28:59.16 ID:J4TqYCRf0
>>880
マジレスすると千葉で一番人気のプロ野球チームはジャイアンツ
886代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 00:42:17.13 ID:2Uw3TcDC0
>>880
>>881が言うように京葉線側というのが結構致命的。他の沿線から京葉線に出るのはかなりハードルが高い。
だからこそマリンの客もあの辺で働いてる連中も幕張本郷からバスというのが結構いる。

それに千葉はサッカーの方もかなり微妙。
柏駅から結構歩かされ、バスアクセスも普通の路線バスに頼る(それもホーム側とアウェイ側で運賃が30円違う)日立台、
都内からの距離が幕張よりも遠い上に中途半端な距離歩かされてシャトルバスが無いフクアリとどっちもアクセスはマリン以下。
それにジェフはJ2生活長くなったしどっちもキャパが少なめなので動員数もそんなに多いわけではない。
887代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 00:48:09.50 ID:IFlr0yXX0
千葉県民だが船橋より上の方は、千葉市方面なんかにはいかない 
888代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 01:26:32.50 ID:Zh8zn6jpO
>>885
なにしろ巨人発祥の地が谷津だからね…
昔は千葉出身の選手多かったし
今も阿部と由伸と片岡と横川がいるか
889代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 01:46:19.59 ID:fyPJr4CE0
>>880
都民の鴎だが、海浜幕張から結構距離があるのが致命傷。
幕張副都心に勤めてる人でも球場まで気軽に行けない。神宮や東京Dなんか会社帰りに寄れるからね。
あと夏場の晴れた日のナイターはいいけど、春先や秋の天気の悪い日なんかは雰囲気良くない。帰りも真っ暗だし。
でも、デーゲームも動員が落ちてる(交流戦含めて)。成績もパッとしないし、メディアでも取り上げられないから一見さんが減ったのか?
「枯れ木も山の賑わい」ってやつで、人が多ければ盛り上がってて、また来ようという気になるものなのか。
890代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 02:02:59.66 ID:Nb4v06CC0
千葉は急に減った。
平日に行ったけど、内野はガラガラ。
外野もギッシリとは言いがたい状況。

交通の便なんて元々だし。
本当になんで急にこんなに減ったのか。
891代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 03:18:31.65 ID:RecQp6OB0
>>890
マジレスするとベイファンに乗り換えた→ベイス集客20%アーップ
892代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 07:36:19.51 ID:sPsLM3n50
>>890
応援がキモいんですよ。カナリ。
893代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 08:05:51.77 ID:f2Cvn0tE0
広島連敗9でストップ 敵地埋めた赤ヘルファンの力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000013-tospoweb-base

やっぱすげーな
テレビでも何かある度に客の表情抜かれてたよなw
894代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 09:52:27.02 ID:7XtnwV370
>>893
土曜の観客数は先月24日土曜にやった巨人戦よりも多かった。
コボスタも満員になってるしカープ女子は東北、関東、関西、九州で急増中。
895代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 10:04:16.95 ID:I8FmVMFv0
関東でカープファン増えたのは間違いない
5,6年前からだよ
896代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 10:40:02.68 ID:nLkepCSb0
カープのビジター戦が首都圏だけで年間40試合くらいあるからね。
897代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 10:53:28.40 ID:rPUuxM2Z0
新橋にある広島県の物産館には、サンフレッチェとカープのグッズがあるくらいだからな。
898代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 10:55:11.11 ID:rypMw/B10
キショッ
899代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 12:36:39.50 ID:mqbf9RFF0
>>877
というか、それが世界の標準。
900代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 21:38:10.10 ID:o8XY9sG60
901代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 21:50:00.15 ID:e5QxB0Bc0
東京D45745
浜スタ22536
甲子園33562
浜松10204
902代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 21:50:53.10 ID:Za/+fhqn0
甲子園は平日全く入らなくなったな

数年前は平日でも4万入ってたと思うが
903代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 08:32:31.59 ID:3TNe8Hbk0
全く入らんようになった
ほんま全くや
ゴキ売りだったら4万発表するくらいの入りやけどなw
904代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 08:51:20.70 ID:OQRgJsnO0
月も潮も満ちれば欠ける引き下がる。
まー、いずれ(今年とは限らないゾ)盛り返すさ。

監督のせいで客入らん、とか言うてても、また何年後かには繰り返すワケやしな........。
負広、鬼平、ムッシュ、ノムラ……ゴルフ、チュッチュ、松村邦洋………etc
905代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 09:13:42.26 ID:rXBKJVEw0
やっぱりセリーグ在京球団にとってはロッテ戦はドル箱だな。
昨日の浜スタは平日で22536人だから。
906代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 09:43:15.42 ID:7IEb3MSS0
ドル箱の意味がわかってないやろw
22000で喜ぶのはケロとヤクファンぐらい
907代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 10:14:52.34 ID:nC9OgV6u0
2012年に戻っただけ。20%減ったよね
でも去年20%増加
今年また減った

和田のせいだろ。成績も2012年と同じ
908代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 11:52:20.79 ID:3v/8+0sb0
チンカス300万www
909代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 12:32:29.56 ID:3TNe8Hbk0
ゴキブリ46000wwwwwww
スカスカなのに立錐の余地無しwwwwwwww
910代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 12:36:44.92 ID:nW+kWSJJ0
売り上げは過去最多>阪神

グッズが売れてるのかね
911代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 12:59:01.28 ID:RjQw2pC70
からくりはどう見てもそないに入ってるように見えんがな
青い空席が目立つし
912代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 13:16:46.99 ID:ydDIFD1C0
まあ阪神は去年より増えればいいよ
913代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 13:20:59.41 ID:ydDIFD1C0
今日大谷だから37000人くらい行くかな
914代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 13:31:47.45 ID:HXMFyGea0
915代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 13:34:14.90 ID:P9MHBMvX0
プロ野球板と殿堂板のホルホルアドレスは何だw
ほんと、やり口がいちいち根暗で陰険でチョンそっくりだな、運営もw
916代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 16:48:10.11 ID:wwJbOCRz0
不人気チンカスが発狂してるのか
917代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 17:01:02.97 ID:3TNe8Hbk0
嘘とインチキとゴキブリ

不潔新聞
918代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 17:26:00.32 ID:nW+kWSJJ0
東京ドーム完売
919代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 17:46:11.89 ID:BiexVCQb0
交流戦なら基本チケほとんど売れるよな<試合少ないし
大阪の球団は不人気だけどw
920代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 17:46:38.58 ID:BiexVCQb0
ごめんあそこ兵庫だったw
921代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 17:51:56.38 ID:WjXXwl/TO
器の小さい奴だなぁ
922代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 18:01:38.05 ID:rXBKJVEw0
交流戦を止めたら阪神だと巨人戦、広島戦が増える一方でヤクルト戦、DeNA戦、中日戦という観客動員で期待薄のカードも増えるから痛し痒し。
923代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 21:26:32.76 ID:Esgr95wR0
>>919
ビジターファンは来るな!と言わんばかりの座席配分だからな兵庫県の球団は
924代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 21:44:23.56 ID:TRq0/z/n0
>>919
大阪府の球団が不人気ってのも間違ってない。
他都県(広島、兵庫及び東京)の球団のファンにほぼ埋め尽くされるんだからな。
925代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 21:58:32.60 ID:2MPrxvK/0
今日のマツダはワロタ
楽天ファンは20人くらいだったか?
たった20人のために1600以上のビジター席を用意する広島球団は凄いw
スタンド全体でビジターエリアだけが無人空間で異様な
他球場では逆でビジターファンは狭いエリアに押し込まれて窮屈な思いせんといかんのにな
926代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 22:11:12.41 ID:7+O9OvpA0
交流戦初期に甲子園で楽天ファン4人ってのがあった
927代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 22:55:33.01 ID:EWYfwgoH0
世論調査では楽天ファン多いはずなんだが…
ズムスタの楽天のチャンテに虚しさを感じたのは俺だけじゃないはず
928代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 22:55:51.05 ID:5Rf3xFh90
>>925
確かに。25000人以上入ってて、あそこだけ川崎球場の外野状態だったw
929代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 23:00:46.98 ID:j2b9Nrth0
東京D46292
甲子園35261
ナゴド26840
マツダ25431
浜スタ18422
930代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 23:10:05.48 ID:3v/8+0sb0
チンカス200万www
931代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 23:11:20.19 ID:UAhxxNKI0
東京D、今日は何かの企画あったの?
932代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 23:41:59.20 ID:nW+kWSJJ0
何もない
933代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 23:43:49.96 ID:N1A26s3m0
高橋由伸デー・・・
934代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 00:38:48.60 ID:6zaFd6qf0
>>931
いつもニコ動で見てた人が大挙して押し寄せたから(震え声)
935代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 00:39:30.57 ID:nfvJnJER0
交流戦優勝争いってことか?
936代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 00:43:14.42 ID:Es7sahMX0
>>931>>932
17日、18日は先着10000名様(G-Po会員は別途5000名)にグローブプレゼント
おかげで開場時間付近はすべての入場ゲートに長蛇の列が
http://www.giants.jp/G/gnews/news_398257.html
937代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 00:56:08.30 ID:Es7sahMX0
西武ライオンズ 『TVアニメ ヤマノススメデー』
http://www.yamanosusume.com/event/index.php
セレモニアルピッチ
時 間:試合開始直前
場 所:西武ドームフィールド
    ※予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
場内アナウンス
時 間:2回裏、3回裏のアナウンスを担当予定
    ※予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
トークショー&アニメ特別上映
時 間:試合終了後
場 所:西武ドームフィールド センター付近


ついに試合終了後のアニメ鑑賞会を始めてしまった…
西武ドームへの専用列車も走らせるようだ…
938代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 07:42:23.94 ID:lGPPWCSO0
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#1

Favorite Sport to Watch, by Age
18〜34歳  35〜49歳  50歳以上
 49%    43%    39%    アメフト
 15%     9%    12%    バスケ
  7%    10%    14%    野球
  0%     3%     5%    ゴルフ
  5%     3%     0%    サッカー

50歳以上
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]]]]]] 野球
]]]]] ゴルフ
サッカー

35〜49歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]] 野球
]]] ゴルフ
]]] サッカー

18〜34歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]] 野球
ゴルフ
]]]]] サッカー
939代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 08:37:17.08 ID:Ju8DzoEs0
>>937
>ついに試合終了後のアニメ鑑賞会を始めてしまった…

昔「がんばれタブチくん」ナイトシアターってのやってた、グランドで
観れたのは嬉しかったわ・・しかしタブチくんは家族でも見れるアニメ
だから良いんだが今年のはな・・・
940代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 08:48:36.29 ID:fHFnrZzb0
>>937
コレやらないと試合見ないでサッサと帰るんだよアニヲタは。
941代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 13:55:29.53 ID:mDVLZYiU0
東京ドームの檻戦大盛況だったな。
昨日一昨日と現地に居たがビジター席も立ち見も満杯だった。
売り子曰く檻戦はここ数年お客多いって言ってた。
942代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 14:03:15.42 ID:Es7sahMX0
>>939
まぁこれも内容的には問題ないと思うが
集まってくる客とその客に合わせたトークショウがな…
943代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 18:10:39.09 ID:a0l2Wr980
巨人人気は増してるけどメディアは伝えようとしないな
今更って感じだからどうでもいいけどさ
944代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 18:19:07.67 ID:UTbYf8Xn0
オリは社員に配ったりでもしてるんかね?
SBとかと違ってホームではないからほぼ巨人ファンで埋まる、そのうえで数千程度配れば埋まりそうな気はする
945代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 18:19:34.11 ID:3rx1re9X0
オリが人気だからが増えた理由じゃないだろw
946代打名無し@実況は野球ch板で
馬鹿なんでしょ彼は。前提として金を出す巨人ファンが増えてることを認めなたくない層